1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
どうよとかどうよ?
<丶`∀´>ニダ!!
ヵョヮィ ヵッォ ヵ゙ 2get ゃ
>>1 1ォッ
>>3 ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ。 ヶッ ヵュィ ゎぁ
>>4 ゎぃ ゎ ヶッ ヵュィ, ォィ ヶッ ヵヶ
>>5 ぁぁ… ヶッヶ" ぅょぅょ ゃゎ…。
>>6 ぁぁ… ぁぁ… ヶッ ゎ ぃゃゃゎ…。
>>7 ぁぁ… ゎぃ ゎ ヶッ ョヮィ…。 ぃゃゃ…。
>>8 ぃゃ… ぃゃゃ… ぁっぃ… ぁっぃ… ぁぁ…!
>>9 ぁぁ… ぁぃっゎ っょぃ… ゎぃ ゎ ョヮィ ヵッォ ゃ
>>10- ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゎぃ ょぅっぅゃゎ…。
999ゲトーッ!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:50:42 ID:zi5i9mQG0
チョン!
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:58:29 ID:mretP1fj0
まんこ
どうせFFニコイチ車しかないんだろ。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:15:29 ID:XdQYhbODO
韓国とかうんこ
キムチ臭い
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:48:06 ID:glbKqT1/0
スバル、日産<ヒュンダイ
販売台数
irane
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:14:43 ID:aPQ9ZvNW0
ハングル板の自動車スレで
衝突実験の写真が流れされてた
笑った
大宇マティスはジウジアーロだそうだけど…
肥えたカアちゃんみたいで漏的にはNG
http://ns.jdpower.co.jp/press/pdf2004/2004USIQS_J.pdf J.D. パワーアジア・パシフィック1
2004 年5 月6 日
今年の調査結果では、韓国ブランド車の初期品質が初めて米国ブランド車と欧州ブランド車を上回っ
た。韓国ブランド車の初期品質はこの6年間で57%改善しており、1998年の272 PP100が今年は117
PP100となっていた。これはヒュンダイの大幅な改善によるところが大きい。韓国ブランド車の劇的
な改善は、韓国ブランド車と欧州ブランド車の差が116 PP100 離れていた1998年当時の状況と極めて
対照的であるといえる。今年の調査結果では韓国ブランド車の初期品質は欧州ブランド車を5PP100、
米国ブランド車を6PP100上回っていた。また日本ブランド車には下回ったものの、その差はわずか
6PP100だった。「10年前韓国ブランド車が一般的に品質面での評価が低くその解決に苦慮していた
頃には、韓国ブランド車の初期品質が米国ブランド車や欧州ブランド車に追いつくことはもとより実
際に追い越すことは全く予測できなかった。
日本、韓国、米国、欧州各ブランド車の初期品質の推移
韓国 日本 欧州 米国
1998 272 163 156 182
1999 227 144 171 177
2000 222 132 154 164
2001 214 135 141 153
2002 172 123 137 137
2003 152 126 135 135
2004 117 111 122 123
http://response.jp/issue/2004/0525/article60588_1.html 2004年5月25日
カリフォルニアのマーケットリサーチ会社、ストラテジック・ビジョン社が行った2004年モデルのトータル
・クオリティ・インデックス調査の結果が発表された。ユーザーに所有するクルマの「良い点」「悪い点」
を挙げてもらい、そのバランスでユーザーの車に対する総合的評価を判断する、というもの。
その結果、「良い点」が「悪い点」を大幅に上回り、もっとも「ターゲットとするユーザーに対して品質の
高い車」とランク付けされたのは、キャデラック『XLR』ロードスター。
しかし個々のモデルではなくメーカーとして見ると、評価が高かったのはVW、日産、ホンダ、続いてGMとい
う結果。GMの向上には目を見張るものがあるが、まだ最高点には到達していない、という評価となる。また
ヒュンダイは『サンタフェ』がスモールSUVのカテゴリーでトップになる、など前年度と比べての躍進が目
立った。
逆に前年度と比べて評価が下がったのはトヨタ、BMW。特にBMWはトータル・クオリティ・インデックスにお
いては長年メーカーとしてトップの座を守っていたが、新型モデル(特に『5シリーズ』、『7シリーズ』)
のスタイリングに対する不満、ドライブシステムの「分かりにくさ」などが評価を下げた原因、と見られて
いる。
《Sachiko Hijikata, US editor》
http://response.jp/issue/2004/1210/article66299_1.html 2004年12月10日
米国JDパワー&アソシエイツが9日発表した調査によると、自動車買い替え時に再び同じブランドのクルマを購入する比率は、トヨタ自動車の2ブランドが最も高いという結果になった。
これは2004年版の消費者ブランド保持調査で、新車の購入者と車を処分した人、約17万1000人から調査した。まとめによるとトヨタが60.6%、レクサスが59.5%となり、1、2位を独占した。3位は昨年の調査でトップだったGM(ゼネラルモーターズ)のシボレーで58.9%だった。
このほか日本車ではホンダ(55.2%)が6位、スバル(48.0%)が12位となった。外国メーカで健闘が目立つのが韓国勢で現代(ヒュンダイ)が4位、起亜(キア)が10位に入っている。
《池原照雄》
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/29/20041229000084.html 海外市場で現代(ヒョンデ)・起亜(キア)ブランドに対する好感度が高まっていることが分かった。
現代・起亜自動車はブランド価値が高まったことで、来年度の販売目標を今年より30万台多い360万台に設定するなど、攻撃的な経営に乗り出す方針だ。
大韓貿易振興公社(KOTRA)のデトロイト貿易官は29日、最近、全米自動車ディーラー協会(NADA)が実施した自動車ブランドの好感度調査で現代自動車が3位、起亜自動車が6位を占め、前向きな評価を受けていると明らかにした。
調査は米国で販売されている35の自動車ブランドを対象に行われた。
レクサス(トヨタの最高級ブランド)が95.9点を付け1位を、88.5点を付けたトヨタが2位を占めた。現代自動車は84.9点で3位、起亜自動車は80.9点で7位となった。平均点数は73.4点。
現代・起亜自動車は内需と輸出を合わせた来年度の販売目標を今年より30万台多い360万台に引き上げた。
現代・起亜自動車の崔漢英(チェ・ハンヨン)戦略調整室社長は「来年、現代自動車は240万台、起亜自動車は120万台を目標にし合計360万台を販売、日本のホンダを抜き世界自動車業界の販売順位で7位を維持する構え」と語った。
これに向け、来年は米国のアラバマ工場の生産量を当初予定していた9万台から最大15万台に増やすなど、米国、中国、インドなど海外現地生産の目標も上方修正することにした。
金宗浩(キム・ジョンホ)記者
[email protected]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/07/20041007000056.html 起亜自動車の2004年型ミニバン「カーニバル(輸出名セドナ)」が米国の消費者調査機関ストラテジック・ビジョンから「消費者満足度 最優秀賞」を受賞した。
起亜自動車は7日、ストラテジック・ビジョンが昨年10月から今年3月までに新車を購入した米国の消費者7万4910人を対象に実施した顧客満足度調査で合計731点を獲得、トヨタやホンダ、クライスラーを含むライバル車を抑え最優秀賞に輝いたと明かした。
ホンダ「オデッセイ」やマーキュリー「モントレー」はそれぞれ726点で2位タイだった。トヨタ「シエナ」は706点で4位などの順だった。
今回の調査は価格、性能、保証修理、標準仕様、耐久性、中古車価格などを総合評価し、アンケート調査に応じた全消費者の満足度平均値は689点だった。起亜自動車は2002年にもミニバン部門で消費者満足度「最優秀賞」を受賞している。
金宗浩(キム・ジョンホ)記者
[email protected]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004080501001284 【ロンドン5日共同】ドイツの自動車は故障が多いが、韓国や日本の車は信頼性が高い−−。英消費者
団体の雑誌「ウイッチ?」は4日、読者を対象とした自動車の信頼性に関する調査結果を発表、高価格
のドイツ車について「信頼が落ちており、明らかに割高」と厳しい評価を下した。
同誌が「最も信頼性が低い車」としたのはドイツのスポーツタイプ高級車「アウディTT」(価格は最
高3万2000ポンド=約640万円)。高級車「メルセデスベンツEクラス」もワースト2位に挙げ
られた。
一方「もっとも信頼できる車」には韓国の現代自動車の「ゲッツ(GETS)」(価格は最低7000
ポンド=約140万円)や、トヨタ自動車の「カローラ」などが入った。
同誌は読者から約3万4000台の車に関する情報を集めたとしている。
http://japanese.joins.com/html/2004/0728/20040728164755300.html 現代(ヒョンデ)自動車が国産モデルの「ポニー」を初めて輸出して以来、28年ぶりに「1000万台輸出」を達成した。 現代車は1976年にエクアドルにポニー6台を初めて輸出、98年には累積輸出台数500万台を記録した。
現代車は28日、蔚山(ウルサン)で金東晋(キム・ドンジン)副会長ら役職員およそ200人が出席した中、1000万台目の輸出車「トゥサン」の船積み記念式を開いた。
金副会長はこの席で「現代車は昨年、年間100万台輸出体制に突入し、日本のトヨタに次ぐ世界2位の輸出車企業になった」とし、「国内およそ2000の協力業者で100万人以上の雇用効果を創出している」と述べた。
現代車は昨年101万1376台を輸出し、109億5761万ドルの販売高を記録した。 今年も輸出額が120億ドルを超える見込みで、国内総輸出予想額(約2400億ドル)の5%を占める見通しだ。
車種別には「エクセル」が183万3467台で、これまで最も多く輸出された。 次いで「アクセント」114万3083台、「ベルナ」95万7769台、「アバンテXD」70万8913台、「サンタフェ」57万9681台、「EFソナタ」53万3800台の順。
地域別には「米国」が381万6916台でトップとなり、次いで「西ヨーロッパ」260万2284台、「アフリカ・中東」96万4641台、「アジア太平洋地域」87万123台、
「中南米」75万6557台、「カナダ」74万6044台、「東ヨーロッパ」24万3435台の順となった。
輸出対象国家も80年には38カ国にすぎなかったが、今年は193カ国にのぼり、海外販売ディーラーだけでも5000を超える。
崔翼宰(チェ・イクジェ)記者 <
[email protected] >
峠でトロい韓国車は絶対譲ってくれない。
あいつらまじで頭おか(ry
GM 9,098,000.
フォードモーター 公表せず
トヨタ 7,547,177.
VW グループ 5,093,181.
ダイムラー・クラ 4,617,699.
プジョーシトロエン 3,405,100.
現代 3,375,421.
日産 3,194,119.
ホンダ 3,181,624.
ルノー 2,471,654.
スズキ 1,986,749.
三菱 1,413,403.
BMW 1,250,345.
マツダ 1,134,421.
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20050124/m20050124013.html 2005年01月24日(月)
摩擦再燃懸念も
世界の主要自動車メーカーの二〇〇四年(一−十二月)の世界市場全体での販売台数がほぼ出そろった。
前年に比べ、ランキング上位に順位の変動はみられなかったが、トヨタ自動車、日産自動車、ホンダの日
系三社と韓国の現代自動車が前年比10%前後の増加と大きく伸長。伸び悩みが目立つゼネラル・モータ
ーズ(GM)など欧米勢に肉薄している。主力の米国市場で、燃費効率の良い小型車や顧客ニーズに合致
したピックアップトラックが人気を集めているためだ。(樋口教行)
トヨタの販売台数は10・0%増の七百四十七万台。一昨年、永く世界二位だったフォードを抜き去り
話題を集めたが、昨年はフォードとの差を一層広げた。今年も前年比7%増の八百三万台の世界販売台数
を計画し、首位GMを追撃する構えだ。
日産は現在、販売台数を集計中だが、仮に目標としていた三百三十万台を確保すれば、11%増の伸び
となる。ホンダも9・0%増の三百十六万台と好調だった。このホンダを抜いて世界八位に躍り出たのは
韓国の現代自動車で、13%増と大躍進を果たした。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050202/101365/ 2005年1月の北米自動車市場は、新車販売台数が約106万台で、DSR(1日当たり販売台数)が前年同月比
約2.3%増となり、2カ月連続のプラスの伸び率になった。
米国メーカーでは、GM社(Saabを除く)が27万4939台でDSRが前年同月比1.1%増、Ford Motor社
(Jaguar, Land Rover, Volvoを除く)が18万5492台で同5.4%減、DaimlerChrysler社Chrysler部門は
14万8111台で同9.2%増となった。
日本メーカーでは、トヨタ自動車が14万954台でDSRの前年同月比6.2%増、ホンダは8万1504台の同2.1%減、
日産自動車が7万6584台で同15.0%増、スズキが5414台で同15.0%増、富士重工が1万2340台で3.0%増となっ
た。三菱自動車は7269台で同50.2%の大幅減、マツダは1万7060台で同0.8%減、いすゞ自動車は1093台で同
26.7%減となった。
韓国メーカーはHyundai Motor社が2万6009台で同18.7%増、Kia Motors社は1万7154台で同9.1%増となった。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050118/100727/ 2005/01/18 19:34
欧州自動車工業会(ACEA:European Automobile Manufacturers Association)は、欧州26カ国におけ
る2004年の新車販売台数を発表した。販売総数は1451万6879台で、前年比2.1%増となった。メーカー別
では、韓国のHyundai Motor社が前年比21%増、Kia Motor社が同44%増、Daewoo社が同19%増となり、
韓国車メーカーが好調だった。
日本車メーカーは、日産自動車が前年比8.2%減となったが、トヨタ自動車(前年比7.1%増)、ホンダ
(同13.1%増)、マツダ(同18.7%増)、スズキ(同11.8%増)、三菱自動車(同1.8%増)がプラスに
なり、日本車メーカー全体では前年比5.8%増となった。
2005年1月14日
欧州自動車製造者協会(ACEA)が14日に発表した西ヨーロッパ(EU15カ国+EFTA)の2004年の新規登録台数は、1451万6879台と前年同期比2.1%増のプラスに転じた。
企業グループ別ではVWグループ((VW、アウディ、セアト、シュコダなど)が262万3694台(同1.5%増)、シェア18.1%で1位だが、ブランド別でみるとシェア10.3%のルノーがトップに立った。
グループごとの順位は以下の通り。グループがついていなものは、そのブランドのみの数値。台数(伸び率)シェア。▲はマイナス。
1:VWグループ 262万3694台(1.5%) 18.1%
2:PSAグループ 203万6251台(▲3.3%) 14.0%
3:フォード・グループ 162万4847台(4.0%) 11.2%
4:ルノー 148万8895台(▲1.1%) 10.3%
5:GMグループ 139万3471台(0.6%) 9.6%
6:フィアット・グループ 105万5602台(0.0%) 7.3%
7:ダイムラークライスラー・グループ 91万2775台(▲1.0%) 6.3%
8:トヨタ&レクサス 72万5687台(7.1%) 5.0%
9:BMWグループ 70万3285台(12.2%) 4.8%
10:日産 ・36万6025台(▲8.2%) 2.5%
11:ヒュンダイ 29万8089台(21.8%) 2.1%
12:マツダ 24万5948台(18.7%) 1.7%
13:ホンダ 21万7216台(13.1%) 1.5%
14:スズキ 16万4478台(11.8%) 1.1%
15:キア 15万4803台(44.4%) 1.1%
16:デーウ 13万7959台(19.3%) 1.0%
17:MGローバー・グループ 11万3469台(▲16.4%) 0.8%
18:三菱 11万8571台(1.8%) 0.8%
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050621AT2M2100321062005.html 【ロンドン=佐藤紀泰】欧州自動車工業会(ACEA)がまとめた5月の新車販売
台数(主要18カ国)は前年同月比1.3%減の122万3000台だった。伊フィアットと
独ダイムラークライスラーの不振が目立つ一方、韓国と日本の大手は依然として
好調な販売を維持している。欧州では燃料価格の高騰などで新車販売の回復が遅
れている。
各社別では、長引く経営不振で強力な新型車のない伊フィアットの25.5%減は予
想の範囲内だが、業界関係者を驚かせたのはダイムラーの高級車「メルセデス」
部門の大幅な落ち込みだ。メルセデスの販売は12.8%減だった。最大のライバル
である独BMWの22.2%増と対照的だ。BMWの新型「3シリーズ」が大ヒット
し、ダイムラーの基幹車種「Cクラス」の販売が打撃を受けたためだ。
一方、特に好調だったのは韓国車だ。現代自動車は8.8%増の2万5400台と、堅調
な伸びとなった。同グループの起亜自動車は小型車などのヒットで49%増の1万
7500台と、ホンダとマツダに肩を並べている。 (10:01)
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/north-chinamotor-industry-senryaku2002-tyukimitoshi01-sale01-2001-2003.html 【2004年度、各社の乗用車販売台数】(各種報道より)
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/north-chinamotor-industry-tyukimitoshi01-2004-soukatu01.html ●「上海VW」 1月〜12月 販売台数: 355,006台 (年間目標を46万台から40万台へ)
●「一汽VW」 1月〜12月 販売台数: 300,118台 (年間目標を46万台から40万台へ)
●「上海GM」 1月〜12月 販売台数: 252,109台 (年間目標を28.5万台から25万台へ)
●「広州ホンダ」 1月〜12月 販売台数: 202,066台 (年間目標の20万台は達成か)
●「北京現代」 1月〜12月 販売台数: 144,090台 (年間目標の13万台は確実)
●「天津夏利」(ダイハツ) 1月〜12月 販売台数: 130,031台 (年間目標の13.2万台は確実)
●「吉利汽車」 1月〜12月 販売台数: 101,000台 (年間目標の10万台は確実)
●「長安スズキ」 1月〜12月 販売台数: 110,052台 (年間目標の11万台は確実)
●「東風シトロエン」 1月〜12月 販売台数: 89,129台 (年間目標を14万台から11万台へ)
●「奇瑞汽車」 1月〜12月 販売台数: 86,568台 -
●「一汽トヨタ」 1月〜12月 販売台数: 81,879台 (年間目標は10.8万台)
●「一汽海南」(マツダ) 1月〜12月 販売台数: 66,131台 -
●「新東風汽車」(日産) 1月〜12月 販売台数: 60,782台 -
●「東南汽車」(三菱) 1月〜12月 販売台数: 60,068台 (年間目標は8.7万台)
●「一汽轎車」(マツダ) 1月〜12月 販売台数: 35,213台 (年間目標は3.5万台)
●「東風ホンダ」 4月〜12月 販売台数: 10,500台 (年間目標は1.2万台)
●「東風悦達起亜」 記載報道なし (年間目標の8万台は確実)
●「南京フィアット」 記載報道なし (年間目標を5.5万台から3万台へ)
2005年02月01日(火)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20050201/m20050201001.html 【北京=福島香織】中国自動車工業協会がこのほどまとめた二〇〇四年のメーカー別乗用車販売ランキ
ングによると、景気抑制政策で自動車市場が調整局面を迎える中、日本と韓国系のメーカーが急速にシェ
アを伸ばしていることがわかった。三十一日付の中国各紙が伝えた。
十大メーカー中、最もシェアを伸ばしたのは韓国・現代自動車の合弁企業、北京現代。販売台数は前年
比二・七倍の十四万四千九十台で、前年の十位から五位に躍り出た。二番目がトヨタ自動車の合弁、一汽
豊田で73・2%増の八万千八百七十九台と初のベストテン入りした。
ホンダの合弁、広州本田も72・5%増の二十万二千六十六台で、五位から四位に上昇した。
一位は前年に続き独フォルクスワーゲン系の上海大衆だったが、販売台数は前年の四十万台から三十五
万五千六台に激減。二位の一汽大衆は三十万百十八台、三位の米ゼネラル・モーターズ系の上海通用は二
十五万二千百九台だった。
昨年の乗用車販売台数は15・2%増の二百三十三万台。伸び率は〇三年より大幅に鈍化した。
http://news.searchina.ne.jp/2005/0408/general_0408_001.shtml 発信:2005/04/08(金) 17:34:40
中国自動車工業協会によると、2005年第1四半期(1−3月)における中国全土の自動車メーカー39社の乗用車販売台数は、前年同期比7.69%減の57.43万台だった。8日付で競報が伝えた。
しかし3月に入ってから、中国国内の自動車業界に好転の兆しがみえた。39社の乗用車販売台数は前月比72.79%増、前年同月比2.48%増の25.6万台となった。
およそ70ブランドのうち、3月の乗用車販売台数の上位は、「伊蘭特(エラントラ)1.6」「夏利(シャレード)TJ7101U」「奇端(チェリー)QQ」「捷達(ジェッタ)」「桑塔納(サンタナ)」の順。
そのうち上位3位の販売台数は1万台を突破した。ちなみに、3月に発売されたばかりの「皇冠(クラウン)」は1190台だった。
3月末時点で、販売台数が3万台を突破した企業は10社。第1位は、北京現代(ヒュンダイ)で5.61万台。
第2位以降は、広州ホンダ、上海GM、天津一汽、長安集団で、販売台数はそれぞれ、4.5万台、4.45万台、4.07万台、3.70万台だった。
前年同期と比べると、上海GMと長安集団では販売台数が減少したが、その他3社は伸びた。
伸び幅が最大だったのは、北京現代で、およそ1.6倍に達している。(編集担当:田村まどか)
>>14 随分良くなってるな。昔は酷いが。
しかし、車はブランドイメージも大事。
過去のマイナスイメージを消すのは容易ではない。
ヒョンデもパクリじゃない独自の新ブランドで売ればかなり逝けるかも。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:13:42 ID:/6aoG6au0
前スレの勢いはどうした>在日
http://response.jp/issue/2004/0729/article62517_1.html 『オートモティブニュース』紙の報告によると、ヒュンダイは早ければ2007年にも、アメリカ国内でラグジュアリーブランドを立ち上げる予定だという。
トヨタのレクサスに匹敵するブランドで、品質面でもトヨタに真っ向からチャレンジする。
噂では新ブランドの目玉となるのは、韓国で発売予定の後輪駆動ラグジュアリーセダンと、『XG350』をベースとしたモデルとなるが、ヒュンダイでは2台以上のブランドモデルをすでに予定しており、
「いつ立ち上げるか、という時期の問題であって、立ち上げるかどうか、という“if”の問題ではない」という。
JDパワーの調査などでも日本車を猛烈に追い上げている韓国ブランドのラグジュアリー進出だけに、注目が集まっている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/31/20050531000010.html 現代(ヒョンデ)自動車が米国市場で新型ソナタの価格を日本の競争車種と同じ水準に策定し、高価ブランド戦略を繰り広げている。
現代車は新発売したNFソナタの米国現地価格を1万7895〜2万2895ドル(約1800万〜2300万ウォン)に策定した。
これは以前のソナタ価格(1万5000〜1万7000ドル)より10〜15%引き上げられた価格だ。
これによって、NFソナタは競争車種であるホンダのアコード(1万6295〜2万6850ドル)、トヨタのカムリ(1万9380〜2万6540ドル) などと同じ水準の値段で販売されている。
現代車はこれまで日本の車種より15〜20%安い価格を武器に、米国市場を攻略して来た。
チェ・ジェグク現代車社長は「去年米調査会社のJDパワー・アンド・アソシエイツの調査でソナタが1位を占めるなど、現代車の品質が認められ始めた」とし、
「これからは競争車種より先に優れた安全、便宜整備を取り揃え、消費者の満足度を高める方向で勝負する方針」と述べた。
品質にベースにした高級・高価ブランドイメージで勝負をかけるというのだ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/20/20050520000022.html 現代(ヒョンデ)自動車のグレンジャーXGの後続モデル、新型グレンジャーが発売開始2日目にして1万1000台を超える契約を達成した。ビッグヒットを予告している。
19日、現代自動車によれば、今月18日に新発売された「グレンジャー」が発売開始2日目にして、計1万1701台の契約を達成したと発表した。
グレンジャーは1か月前から受け付けた事前予約で1万台余が契約されており、新発売初日に655台の注文が殺到、発売開始1日で1万1362台が契約された。
グレンジャーの初日契約実績は1999年10月に新発売された「Trajet」(1万5183台)以来、最も多いもので、去年発売開始された「NFソナタ」の実績(7504台)を上回るものだ。
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=2005032503796c6 現代自動車「アクセント」の2006年モデル=24日、ニューヨーク〔著作権:AP.2005〕
【ニューヨーク=田中昭彦】韓国の現代自動車が米国で攻勢をかける。開催中の
ニューヨーク国際自動車ショーで24日、最上級モデルとなる「アゼラ」を11月に投入
すると発表。最廉価で入門(エントリー)クラスの「アクセント」も全面改良し、今秋販売
する。品ぞろえの拡充で、米国の今年の新車販売台数を前年比15%増の48万5000台
に引き上げ、日本勢を追撃する。
「アゼラ」はV型6気筒・排気量3800ccの大型セダン。「独メルセデス・ベンツSクラスや
独BMW7シリーズより広い室内空間」(米国現地法人のエド・ブラッドリー販売担当副社長)
と充実した安全装備などを売り物にする一方、価格は3万ドル(約318万円)以下に抑え
る見込み。トヨタ自動車「レクサス」やホンダ「アキュラ」といった高級車ブランドの最低価
格帯が3万ドル前後となっているのに対抗する。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050329/103175/ CSM Worldwide社のグローバル市場展望から
「韓流ブーム」は日本のお茶の間だけではなかった。世界の自動車業界でも、「2004年は韓国の年」だった。
韓国系メーカーは欧州、米国でシェアを獲得し、今後はグローバル生産、特に人件費の安い新興市場での生産を立ち上げる。
米CSM Worldwide社が、同社のクライアント向けミーティングで発表した。
韓国車の評価が急上昇している。米国の消費者情報誌Consumer Reports誌の調査によると、最新の調査において不具合が最も少ないモデルは韓国Hyundai Motor社のセダン「Sonata」(2004年型)だった。
すべてのHyundai車両の評価が良かったわけではないが、Sonataに関しては調査項目100件中で不具合は2件。米国の81万人を対象にした調査では、Lexusなどの日本車よりも不具合に関して評価が高かった。
これまでも顧客満足度に関する調査で上位に入っていた同社製品だが、今回のレポートでは、改めて信頼性の高さが裏付けられた。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:13:14 ID:bygryRaD0
ザイチョンが必死に盛り上げる香ばしい糞スレだなww
知り合いの韓国人はカローラに乗ってる。
理由は「安いから」と・・・
ようするにコストパフォーマンスが高いというわけだ。
韓国車は決して安いわけではない。
しょせん値段相応のクオリティだということだ。
知り合いの韓国人はBMW。見栄が張れるからだそうだ。
そのお袋は中古のカローラ。安いし壊れないし乗りやすいからだそうだ。
二人に「韓国車は?」と聞くと「あははは、冗談きついよ。ただでもいらない」と。
まあカローラ以下良質の大衆車がこの値段で売られてる国で勝負出来るシロモノではないわな
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:31:40 ID:+ezcNpOJ0
どっかにトヨタとヒュンダイの比較画像を掲載しているサイトがあったな。
モロにデザインが明らかに同じで笑ったよ。
普通に、日韓ワールドカップで公式スポンサーを務めた企業がこれかよと・・・。
やっぱり韓国だなぁと・・・。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:24:31 ID:EZVkfwk90
>>14 当たり前の結果かもしれない。だって、韓国メーカーは三菱、マツダ、ホンだから技術供与を受けたことがあるわけだから良くて当然だよ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:28:42 ID:HKUsi30s0
朝鮮人ハカエレ
クサイゾ!
現代自動車、インドでの増産投資決定は同社株価にプラス
http://www.aizawabtc.com/k_newskr.html#4897 2月16日、現代自動車はインドに第2工場を建設する計画を発表した。インドの自動車市場の成長に
備え、年産能力を現在の25万台から2007年までに40万台に引き上げることを狙っている。インド市場
における現代自動車のシェアは2004年で17.4%に達し、第2位につけている。増産投資は同社のシェア
維持に寄与しよう。また、増産投資はインド工場を輸出基地に位置づける同社の経営戦略にも合致す
るもので、同社のグローバル自動車メーカーへの成長を支援することになろう。なお、インド市場に
おける現代自動車のライバルとしては、マルチ、タタ、GM、トヨタなどが挙げられ、競合他社も活
発な増産投資を行っている(東遠証券アナリストのスン・ムーン・スー氏が執筆した2月17日付けレポ
ート「現代自動車」より)。
トヨタ、ロシア市場での販売台数8割増・2004年
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=2005011503889c6 【モスクワ=古川英治】トヨタ自動車は14日、ロシア市場での2004年の乗用車販売台数が前年比
79%増の4万7426台になったと発表した。同社はロシアを「最も重視する市場の1つ」と評価。
現地生産に乗り出す計画を打ち出し、現在サンクトペテルブルク市を中心に工場建設を巡る調整
に入っている。
ロシアでは経済成長に伴い富裕層が拡大しており、自動車販売が急速に伸びている。トヨタの販
売台数はこの2年で5倍に増えた。
ただ、現地生産に取り組む韓国の現代自動車の2004年の販売台数は前年比3.5倍の5万686台に拡大。
低価格を武器にトヨタを抜いてロシア市場で外国車販売のトップに立った。
[1月15日]
韓国の自動車輸出、1月も好調続く
http://www.aizawabtc.com/k_newskr.html#4843 韓国の自動車輸出が引き続き好調だ。最近のウォン高ドル安傾向にもかかわらず、1月の輸出台数は
前 年 同 月 比 6 3. 6 % 増 を 記 録 し た。
韓国車の品質とブランドイメージの急速な向上、割安感、現代自動車(コード005380)と起亜自動車
(コード000270)の対欧輸出の好調持続などが背景だ。国内販売を含めた総販売台数も前年同月比
42.6%増の305,954台となり、好調を持続している。一方、低調が続いている国内販売についても、
2005年4〜6月から回復が見込まれている。3月から新型車の発売が活発化する上、最近の株高で資産効
果も期待されているためだ(東遠証券アナリストのスン・ムーン・スー氏が執筆した2月11日付けレポ
ート「オート・マンスリー2005年2月」より)。
現代自動車の躍進≪日本経済新聞1/5日号より要約≫
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2005/0131.htm ■ 韓国現代自動車グループの昨年の世界販売が前年比13%増の318万台となり、初めてホンダを抜き、
世界の自動車業界で八位に浮上した。同グループは2010年に世界の五位以内に入ることを目指していて
今年も米国現地生産開始や中国工場増強など海外事業を大幅拡大し、世界販売を約17%多い372万9000
台に引き上げる計画である。
■ 現代自動車と子会社の起亜自動車の2004年実績は、韓国の内需不振で国内販売が15万台減少したが、
輸出と海外生産が大幅に増加した。両者の内訳は中小型乗用車を中心に現代209.8万台、起亜8.2万台で
中小型乗用車だった。2005年の販売計画は国内販売91.5万台、輸出と海外生産が281.4万台である。
■ 現代自動車グループが特に力を入れるのは海外生産の増強である。三月に現代が米アラバマ州で年間
15万台規模で乗用車「ソナタ」の生産を始める。現代と起亜はそれぞれ中国合弁会社で第二工場の建設
に乗り出す。さらに起亜はスロバキア工場を建設中で、両社今年の設備投資額は現代が8200億ウォン
(約820億円)で、起亜9300億ウォン(930億円)となる計画である。
■ 現代自動車グループの海外事業拡大で、日本車との競合も本格化する。同グループでの中国での合弁
生産規模は2008年までに乗用車だけで年間百万台を超える見通し。さらに米市場では、現地生産開始を
にらみ、高級車を扱う第二ブランド販売網新設の準備にも着手した。これはトヨタの「レクサス」など
を意識した戦略である。
■ 同グループのチョン・モング会長は今年の最重要課題として「顧客のための革新」を掲げている。同
グループは最近、品質やサービス向上の重要性を繰り返し強調している。今年の研究開発投資は現代自動
車が1兆9600億ウォン(1960億円)、起亜が1兆100億ウォン(1010億円)である。設備投資を上回る額で、規
模拡大とともに技術・サービス面でも日本車追撃態勢を整える構えだ。あとは、燃料電池車などにおける
先端技術の向上をしなければならないだろうが、日本メーカーを追い抜く日もそう遠くないだろう。
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/it/media/index.cfm?i=i_nri152 韓国自動車産業を代表するHYUNDAI(現代)・KIA(起亜)自動車グループは、現在、ホンダ、日産を上回る世界第7位の販売実績を誇るまでになっている。
2010年頃までに年間500万台生産販売体制を構築、グローバルトップ5企業入りを目指しているという。本稿では、今後同グループの持続的な成長を牽引していく「グローバル戦略」について考察する。
急展開をみせるグローバル生産体制
HYUNDAI・KIA自動車グループは、生産現地化によるグローバル生産体制を積極的に展開している。この取り組みは、競合自動車メーカーと比較して、その著しい展開の速さと、
主要市場攻略のための効率的な役割分担体制という2つの点で際立っている。
同グループは、1997年にトルコ、1998年にインド、2002年に中国で現地生産を始めた。今後、2005年には米国、2007年にはスロバキア、さらに、長期的にはロシア(現在ノックダウン生産中)および南米で新車生産を開始する計画である。
この計画により、現在約50万台の海外生産台数が2006年には125万台、2008年には170万台、2010年頃には200万台程まで拡大する。トヨタが半世紀かけて築いてきたグローバル生産体制を10年足らずで実現しようというのであるから驚く。
この急展開の背景にあるのは、世界市場セグメンテーションによる生産体制の役割分担である。今年稼動する米国アラバマ工場は中小型車およびRV中心、
トルコ工場とスロバキア工場はヨーロッパ市場向けの小型車およびディーゼル乗用車、東南アジアの工場は商用車およびバスなどの組立拠点、といったように、近接する市場の攻略を意識した役割分担がなされている。
BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国の新興成長市場)における現地生産能力の拡大も顕著で、インド、ロシアに次々と進出する海外企業のなか、販売台数1位を独走中である。
今後、インドは軽小型車の生産・輸出拠点として育成していく方針であるという。中国では、現在、中国の合弁完成車メーカーのうち第5位だが、中国へ進出した海外自動車会社のなかでは最短の24カ月で生産台数20万台を記録した。
今後、フルラインナップの生産体制を敷き、現在の30万台を2008年には約100万台に拡大し、中国市場をリードする狙いであるという。
今や自動車も韓流? デザインもイケメンの韓国車
ttp://tenshoku.inte.co.jp/msn/news/0181.html 日本の自動車メーカーの躍進には目を見張るものがある。特にトヨタは2003年に続いて2004年もフォー
ド(679万8,000台)を抜いて世界販売台数第2位(747万台)となり、2005年の販売台数は803万台と見込
んでいる。2004年度に899万台を販売した業界1位のGMに肉薄する勢いだ。ところがそんな日本の自動車メ
ーカーを韓国の自動車メーカーがじりじりと追い上げている。
ヒュンダイ自動車、ホンダを抜き去る
現在、韓国の自動車メーカーはヒュンダイとキア、デーウの3社があり、このうちキアはヒュンダイの傘
下にある。ヒュンダイ・キアの2004年度世界販売台数は前年度比13%増の318万台に達し、ホンダの316万
台を抜いて業界8位に踊り出た。
欧州を中心に韓国車の評価は高く、欧州自動車工業会が発表した2004年度メーカー別新車販売台数では
ヒュンダイが前年度比 21%、キアは同 44%増、デーウは同 19%増と大幅に躍進している。
シェアはヒュンダイ2.1%、キア1.1%、デーウ1%。日本勢はトヨタ・レクサスが5%で筆頭、続いて日産
2.5%、マツダ1.7%、ホンダ1.5%の順であり、欧州市場では韓国車は日本車の強敵となっている。
世界最大の自動車市場である北米でも韓国車の評価は上がりつつある。J.D.Power社は購入90日以内のユー
ザーに対して満足度を調査するIQS(Initial Quality Survey:初期品質調査)を行っているが、2004年
度の調査ではトヨタに次いでヒュンダイは2位の好成績。全米自動車ディーラー協会の行ったブランドイ
メージ調査でも、ヒュンダイは3位、キアは6位である。安いばかりで質が悪いと言われてきた韓国車の
イメージは大きく変わったのだ。
http://www.awahei.com/seizougyou/jidousya.htm 低迷が続く日本の産業でひとり気を吐いているのが自動車だ。しかし、安定成長軌道
を描いているかというとそうではない。お膝元の国内は今年5月まで9カ月連続で、新
車販売台数が前年実績を下回っている。堅調な米国では韓国の現代自動車が猛追するな
ど日本勢の牙城が崩れる可能性も出てきた。
米国頼みからの脱却――。これまで繁栄を謳歌してきた日本の自動車産業の大きな
課題である。
「日本メーカーは北米市場だけで儲けてきたと言っても過言ではない。今後は米国で利
益を確保しつつ、日本、欧州、アジアでもバランス良く利益を上げられるメーカーが生
き残る」。メリルリンチ日本証券の中西孝樹シニアアナリストはこう見る。
世界最大の自動車市場である米国で成功を収めた日本メーカーだが、欧州市場は各
社ともに赤字を計上、苦戦が続いている。求められるのは、欧州で主流のコンパクト
カーで確実に利益を上げられる体質作りだ。
欧州市場ではなお苦戦中
これまでの日本メーカーは、利益を出すのは高級車が中心で、コンパクトカーでは台
数を稼ぐという戦略を続けてきた。一方、欧州メーカーは1つのプラットホーム(車台)
を複数の車種で共有するなどして、1台当たりのコストを引き下げ、価格競争力のある
コンパクトカーを開発してきた。
真のグローバルプレーヤーになるには欧州市場で確固たる地位を築くことが不可欠。
トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車などは世界戦略を投入し、販売増とともに収益力
の向上に躍起となっている。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:26:02 ID:w2S7nUcC0
同じスレが立ってるのはなぜ。もう一つのほうが、パート2になってるってことはそっちのほうが先に立てた?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 03:45:12 ID:nOcJ3ARm0
どこに同じスレがある?
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/07(木) 04:36:40 ID:fC0yg6XR0
韓国車これから伸びる
中国でさえシェア5位だぜ
世界で日本人だけだな興味ないのw
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 05:16:10 ID:fC0yg6XR0
質感は一昔前のVOLVOレベル
結局、そこそこの性能の割に安いから売れてるって事だよね。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:30:05 ID:S4+Iolih0
一昔前のボルボって質感という点ではかなり疑問符だが
今作っているのに、一昔前のそれに劣っているのか
それって・・・・韓国車買うなら、中古のボルボ買えってことじゃないかwww
質感はともかく耐久性その他でも上回りそうで怖いな>中古ボルボ
何かこのスレ、もうpart2が出来てるのだが・・・。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:48:55 ID:sSGU4ktZ0
どこに???
韓国車の人気ぶりを証明しておりますな
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:38:10 ID:fC0yg6XR0
質感は一昔前のVOLVOレベル
日本車なみなら日本車を買う。
まず韓国車に車に対するこだわりが感じられない。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:08:51 ID:fC0yg6XR0
中国メーカーによる初の欧州向け輸出車が5日、
ベルギー北部のアントワープに荷揚げされた。
ホンダも中国の合弁会社で生産した欧州向け小型車の輸出を開始。
今後、中国製自動車の欧州展開が本格化しそうだ。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:11:46 ID:Od0st1bc0
毎日出てくる、中国や韓国のニュースを見れば
国や国民や産業レベルがわかるってものだ
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:14:19 ID:fC0yg6XR0
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:33:11 ID:DlC5RXcW0
■ 韓国の徹底した小国いじめ (P.218より抜粋)
> 台湾には、韓国に対する「借り」はほとんどない。 逆に「貸し」があるぐらいだ。 1963年、韓国がはじめて
> 経済開発五ヵ年計画を開始したときも、まっさきに資金援助をしたのは台湾だった。
> だが、1992年の中国・韓国国交樹立にともなう台湾断交直前、韓国は台湾政府の弱みにつけこんで、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 国際市場で人気がなく 売れなかった韓国車を 5万台も台湾国民党政府に無理やり買わせるという、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> ゆすりたかりを働いた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 韓国は日本人がつくった − 朝鮮総督府の隠された真実 】 徳間書店 2002年
著者 黄文雄 (台湾人 現在 拓殖大学客員教授)
( 黄文雄氏 関連著書 )
【 台湾は日本人がつくった ― 大和魂への「恩」 中華思想への「怨」 】 徳間書店 2001年
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/24/20050424000040.html 中国の自動車輸出の競争力が韓国に迫っていると、米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙が報道した。
NYTは21日付の「自動車輸出をリードする中国」と題する記事で、現代(ヒョンデ)自動車・北京法人の
関係者の話として「中国で生産される車の品質が韓国製の品質と似ている」と報じた。
同紙は、中国の自動車輸出が部品輸出を含め、2004年に118億ドル(11兆8000億ウォン)を記録したほ
か、2010年には最大1000億ドル(100兆ウォン)まで急増するものと予想した。
また、中国の自動車会社である「哈飛」と「奇瑞」がすでに中南米やアフリカ、中東に向け自動車を輸出
し始めたほか、米国やヨーロッパ市場に進出する日も遠くない、とした。
同紙は「中国の自動車は昔、品質が悪く、輸出競争力が低かったが、今はそうではない」とし、「1時間当
たり平均2ドルに過ぎない低賃金も、輸出競争力の強化に大きく加担している」と指摘した。
金宗浩(キム・ジョンホ)記者
[email protected]
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005030209836c0 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国現代自動車グループ傘下の鉄鋼メーカー、INIスチールの
金武一(キム・ムイル)副会長は2日記者会見し、「5年後の2010年ごろに高炉事業に進出する
予定」と語った。同グループは粗鋼一貫生産のため高炉に進出する計画を表明しているが、具
体的な時期を明らかにしたのは初めて。
現代自動車グループの鄭夢九(チョン・モング)会長は自動車用鋼板の安定調達のため、高
炉進出に強い意欲を示している。INIスチールの金副会長は「会長の意向に従い、できるだ
け作業進行を急ぐ」と語った。
現代自動車グループの04年の世界販売は前年比13%増の318万台。米国や中国など海外販売が
好調だった。今後も旺盛な需要が続くとみている。鉄鋼事業の拡大で安定した調達ルートを確
保する。自動車メーカーが自ら鉄鋼事業を傘下に持つのは極めて異例だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/27/20050227000040.html 韓国と東南アジア諸国連合(ASEAN)間の自由貿易協定(FTA)の締結合意は、人口5億のアジア市場をめぐる韓中日3国間の通商戦争で、韓国が一歩リードする足場を固めたとの意味を持つ。
韓国とASEANは今回、「2005年は商品分野でのFTA交渉の妥結、2006年は投資・サービス分野での交渉妥結および商品分野のFTA発効開始、2009年は実質的な無関税化でFTA完了」というロードマップに最終合意した。
一方、中国はASEANと2010年から、日本は2012年からお互い商品分野で無関税交易を行うようになる。
アジアで中国、インドに次ぐ人口を誇るASEANは、何よりも原油、天然ガス、ゴム、原木など天然資源に恵まれた地域だ。このため中国や日本をはじめ、インド、オーストラリアなど各国の注目度は高い。
さらには、ASEANが東南アジアの自由貿易地帯をベースに経済ブロックを形成する前にASEAN参入を果たすため、ASEANとのFTA交渉に神経を注いでいる。
現在、ASEAN市場で最大の影響力を誇っているのは日本。しかし、FTA競争では中国が最もリードしている。
中国は2010年までASEANとの商品関税を撤廃することで合意している。中国とASEANの10か国は2010年からFTAで結ばれる場合、17億人口にGDPだけでも2兆ドルに達する巨大な単一中華経済圏を形成することになる。
中国の進出に脅威を感じた日本もFTA交渉に出たが、今のところ際立った進展はない。
仁荷(インハ)大学のチョン・インギョ教授は
「ASEANは主な工業製品に対する関税率が9〜30%と高いため、FTA競争で立ち後れる場合、国内企業は中国企業や日本企業に太刀打ちできなくなる」
としながらも、「2009年に韓・ASEAN間のFTAが発效されるようになれば、ASEAN市場を韓国製品が先占するだろう」と話した。
経済的利得も相当見込まれている。通商交渉本部の某関係者は「製造業市場でのみ12兆ウォンの生産増加に7万人以上の雇用創出が期待できる」とした。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050126/101104/ 2005/01/26 20:05
韓国Hyundai Motor社は、米国で高齢者の車に対する意見・要望を集めるための調査チーム「HIT
(Hyundai Investigative Team)」を組織すると発表した。調査チームは、定年退職者の組合である
「Association for the Advancement of Retired People」から選出した60〜78歳の男女8人で構成し、
シカゴモーターショーを見学してレポートとインタビューテープを提出する。これらの結果は、他の調
査結果と組み合わせ、同社のマーケティングおよび製品開発部門が参考にするという。
同社はこれまでにも同様の調査チームを組織している。2003年には、ジェネレーションYと呼ばれる世
代(18〜25歳)の6人の男女、2004年にはさらに10代の女性(16〜19歳)8人の調査チームを組織し、シ
カゴモーターショーに出展したコンセプトカーや市販車についての意見を集めた。米国の国勢調査による
と、2011年にベビーブーム世代は65歳前後になる。今回の調査チームによって集めた高齢者の意見は、
今後増加する高齢者に好まれる製品の開発に役立てる。
現代(ヒョンデ)自動車グループの鄭夢九(チョン・モング)会長が25日、「透明経営」を宣言した。
これまで鄭会長の経営スローガンは「品生品死」だった。品質に全てを懸けるとの意味だ。
しかし、同会長は25日、済州(チェジュ)島・南済州郡・表善(ピョソン)面のコンドミニアムで開かれた現代自動車グループの新入社員1200人を対象にした講演会で、軒並み「透明性」を強調した。
自動車産業のように規模の大きな産業では透明性が命だということだ。
鄭会長は同日、「透明性の足りない企業は顧客の信頼を失って滅びる」とし、透明性が足りず、滅びたケースとしてイタリアのフィアットを挙げた。
フィアットの場合、関連会社との関係で不正が多く、発展できなかったというもの。また、「自動車会社は透明な仕事さばきで関連会社との信頼を培ってこそ、品質の良い自動車を作れる」とした。
続いて、「起亜(キア)自動車の買収後にまず行ったことが、関連会社との不正腐敗をなくし、信頼を回復することだった」と話した。その結果、1年で黒字に転じ、5年で3倍に成長したと説明した。
鄭会長は「透明かつ倫理的企業だけが世界的な企業になれる」とし、「会社の競争力は新技術や品質、価格などにあるが、その土台は透明性」と強調した。
また、新入社員を前に「各自が透明性を追及し、専門性を備え、チームワークを作り上げるなら、品質は改善され、ブランドイメージは高まり、会社は黒字を計上するだろう」と語った。現在、現代・起亜自動車の関連企業は8500社で、年間の購買額は57兆に上る。
鄭会長は国内自動車産業が一大転換期を迎えているとした。国内の自動車産業は国内の内需景気の低迷に加え、激しいグローバル競争で、一歩間違えれば国際舞台から転落しかねないとの説明だ。
また、「日本の5大メーカーのうち3つが米国やヨーロッパのメーカーに買収された」とし、「独自の生存能力がなければ淘汰される」と警告した。
続いて「これを克服するためには品質や生産性など基本的な競争力だけではなく、研究開発(R&D)への投資を拡大し、製品の競争力を高めなければならない」とし、「環境に優しく、最先端の情報通信技術をつぎ込んだ先端自動車への投資を拡大すべき」とした。
自動車が単純な交通手段に甘んじるのではなく、最先端の文化生活用品として定着するようリードすべきとの意味だ。そうあってこそ、2010年に国内外を合わせて500万台の生産販売体制を整え、念願の「グローバル・トップ5」入りが果たせるとの説明だ。
鄭会長は最後に「現代・起亜自動車だけではなく、韓国の未来を背負って立つといった使命感を忘れず、主体的かつ自発的な姿勢で挑戦と開拓のベンチャー精神を大切にしてほしい」と訴えた。
表善(済州)=チェ・ウソク記者
[email protected]
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2005/0701.htm ■ ホンダが中国で生産した小型車の対欧輸出を始めた。中国で外資系自動車メーカー
が本格的な輸出を行うのは初。パソコンや家電では世界市場に浸透している中国製品で
あるが、高度な製造技術が求められる自動車に至ってはまだ輸出産業となっていない。
今回のホンダ合弁の欧州向け出荷は、同国が世界の自動車輸出基地となれるかどうかの
試金石となる。
■ ホンダと現地企業の合弁会社「本田汽車」製造の小型車は8月半ばにドイツで売り出
される予定で、年内にはイタリア市場にも出荷する。2005年は1万台の輸出を目指して
いる。ホンダは2006年から中国でシビックを生産するため、日本以外で初めて世界戦略
車(アコード、シビック、CR-V、フィット)の最新モデルが出揃う。中国製とはいっても
品質問題はないため、今後競争力が高まれば徐々にその比重を高めていく方針だ。
■ 欧州ではコスト競争力のある中国繊維製品の輸入が急増していることから、中国自
動車への警戒感は隠せない。しかし中国製の最大の武器となるのはコスト競争力もただ
ちに発揮できるわけではないようだ。
■ 生産コストの観点では、例えば欧州向け「ジャズ」(日本名フィット)は日本での生
産に依存する点が多い。現在6割前後という現地調達率をいかに引き上げるかが、コス
ト削減達成に不可欠だ。他にもコストとしては、中国の煩雑な通関制度や輸出事務経費
が問題となっている。また人民元切り上げ問題も競争力に大きく関わってくることも十
分考えられる。
■ それでも中国が自動車輸出の拠点にしようという機運は確実に高まっている。中国
の高い国内需要は健在で、昨年は自動車生産500万台を突破した。ホンダやトヨタ、米
GM、独VWなど進出企業は揃って大幅増産を計画しており、06年の生産台数は600万台を
超える見通しだ。しかし中国政府の金融引き締め策などにより国内販売の伸びは鈍化し
ており、輸出という選択肢を検討しているメーカーも増え始めている。今後は本田汽車
以外にも中国政府から「輸出専用工場」の認可を取得する企業が出てくるだろう。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:01:35 ID:8QXYsuIm0
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:12:05 ID:WktGO5L00
そのうち統合されるかもしれないが
韓国車のダメさ語れば2〜3スレじゃ収まらないだろw
今 重複スレが連なっててワロス だからsage
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:10:56 ID:RQyRHNvz0
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/html/car.html ↑
ここを見ればどれだけ韓国車が日本車や世界のメーカー車のデザインを
パクってるかが分かる。普通に極一部真似するとかならまだ可愛いもんだが
露骨にここまで真似されるともう救いようが無いな。
ホンダのオデッセイなんてそのまんまじゃんw
ヒュンダイのソナタとホンダのアコードが隣合って縦列駐車した画像見てみろよ。
あれそのまんまパクってるじゃんwもう本当救いようが無いんだな。
日韓ワールドカップの公式スポンサーを務めた企業がこんな事してんだから・・・。
こんな事するメーカーが作った車なんぞ買いたくない。
内部の機関もどんな作りになってるか・・・。露骨にトヨタやホンダや日産の
を粗悪コピーしてそうだ。評判悪いしな韓国車。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 05:26:37 ID:z3kCFPse0
レクサスは韓国の車ですか?
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:22:11 ID:z3kCFPse0
うるせーモンゴル顔
誰か実際に反日韓国車買ってレポート上げてくれよ
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:12:08 ID:lSYSSczf0
レポするぞwwwwww
って、何をお伝えすればいいんだ? 韓国車暦9ヶ月だが、あまりに普通すぎ、
特徴なさすぎで、あえて言うことなんてないのだが。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:34:54 ID:lSYSSczf0
理由???? 一度きりの人生だからオフザケが半分、未知への期待が半分。
怖いとか不安とか思わない?
↑
あっそ、よかったね。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:26:21 ID:a5ewSQqp0
ヒュンダイ>スバル、スズキ、マツダ、三菱
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 04:44:19 ID:a5ewSQqp0
国産車のカタログ燃費は日本独自の10.15モード燃費基準に基づいており、国産車はほぼ例外なく、この10.15モードで最高の燃費をマークするようなセッティングになっています。
問題は10.15モードが実際の使用状況とはかけ離れた状況である点で、国産車の実燃費は大体カタログ燃費の60〜70%程度です。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 05:42:02 ID:/jpNuH6S0
そもそもチョン車は何処で買えるんだ?
直輸入しかないの?
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:59:00 ID:0LVJgrPc0
民潭と総連に相談汁
ブランド別ランキング 100 台当りの不具合指摘数 単位:PP100
81:レクサス Lexus
88:ジャガー Jaguar
95:BMW
100:ビュイック Buick
104:キャデラック Cadillac
104:メルセデス・ベンツ Mercedes-Benz
105:トヨタ Toyota
106:アウディ Audi
109:インフィニティ Infiniti
110:ハマー HUMMER
110:ヒュンダイ Hyundai
112:ホンダ Honda
113:GMC
113:リンカーン Lincoln
116:アキュラ Acura
118:業界平均 INDUSTRY AVERAGE
120:ジープ Jeep
120:マーキュリー Mercury
120:日産 Nissan
121:クライスラー Chrysler
127:シボレー Chevrolet
127:フォード Ford
129:三菱 Mitsubishi
129:ポンティアック Pontiac
130:ダッジ Dodge
130:ミニ MINI
134:サイオン Scion
136:サーブ Saab
136:サターン Saturn
138:スバル Subaru
140:起亜 Kia
>>103 満足しましたか?ヒュンダソなんか買うなら鈴木を買うけどね。
忘れ物した
ヒュンダイ>ホンダ>>>>>>日産>>>>>三菱>>>>>>>スバル>>>>>>マツダ>スズキ
案外乗り物だと思わなければ悪くないのかも知れないな>韓国車
韓国じゃ車ってデモで火つけて燃やすために作ってるんでしょ?
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:13:38 ID:M41AcD410
いつも韓国車スレでコピペしてる馬鹿。
在日だからって、韓国車を持ち上げたって本国でもお前ら差別される立場の人間。
在日は日本人からも差別対象。差別を助長、推奨するつもりは全くないが、
在日は強制連行されたとわめき、日本人ですら生活が厳しい人間は沢山いるのに
在日特権(税の優遇、通名制度)他多大な恩恵を受けているにも関わらず
日本は過去に強制連行してきただの未だに言っているから。
そんなに日本が嫌だったら国籍は朝鮮や韓国なんだからてめぇの国へ帰れよと・・・。
日本に居座り日本の文句を垂れる。日本が好きだったら帰化でもすれば?
日本に帰化もせず、国へも帰らず特別な恩恵だけ受けてブーブー垂れる馬鹿在日。
しかも実際は過去の戦時中の強制連行の期間は半年にも及ばない。
つまりは、強制連行もされずに日本の特権と韓国よりもいい生活特権を受けに
来ている馬鹿チョンが大勢いるって事だ。
馬鹿チョンは見苦しいからこのスレに来るな。
韓国車の肩持ちコピペウザ杉。一生日本車を筆頭に世界の自動車メーカーの
デザイン内装機関をパクり、三流自動車メーカー、粗悪コピーメーカー車と呼ばれて下さい。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 03:24:09 ID:M41AcD410
違法コピー、著作権侵害、商標権侵害、肖像権侵害、日本国内の外国人犯罪、
在日特権を利用し巣食う、政権運営のプロパガンダ反日、
製品、文化のパクリ大国、整形手術大国、犬肉食文化、ゴミ餃子日本輸出事件では
「韓国国内には出回ってないから安心しろ」発言、ノムヒョンの北朝鮮ミサイル配備は
日本に向けてあるから安心しろ。発言。
日韓共催ワールドカップ公式サイトには各国訳文があるが日本の和訳ページは無し。
日本が負けたら大喜びした国。
と言えば何処の国か分かるよな?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 03:30:37 ID:CgrF5/6R0
諸君、一応ここは韓国車スレで韓国スレではないんだが
スズキとマツダが貧乏人御用達メーカーだったのって
日本だけじゃなかったのね
これじゃあ買わないよなあ、安売りしなきゃあ
それにしても、チョンダイどころか起亜まで差し置いて最下位かよ
>>112 その貧乏人御用達メーカーの作ったプラットフォームを
そっくり流用しているフォードやボルボ…
スレ違いなのでこの辺で
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:48:21 ID:Aff8nq6s0
>>61 それって結構いいじゃん。
ボルボおきにいりなんだが・・・
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:59:49 ID:I5lQi06c0
>>114 「昔のボルボみたい」ではなく、「レベルが昔のボルボ」ってことでしょ。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:02:09 ID:On7o+C3v0
スズキ・マツダの近くにスバルがあるじゃない(泣)
119 :
阿李 ◆213ELDzm5. :2005/07/15(金) 00:03:56 ID:Vyum+qJuO
ヒュンダイはメルセデスが資本投資してる。んでXGにLorinserがある。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:15:13 ID:DjpCysfA0
ヒュソダイはプラスチック部品が多すぎと整備士が言ってた。
ニュース速報板で見たソースでは
100台あたり399件だったんだが。
10万キロ保証もごねられて、結局してくれないみたいだな。
あと天井の接着剤がはがれてきたのも
接着剤メーカーにして対応してくれないとか。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:03:10 ID:+N1BNO4B0
どうでもいいわ。車の出来がどうとかより
あの韓国人がつくってるつーだけで虫唾が走るよ。
おまえらは韓国内だけでオナニーしてろ。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:33:51 ID:DtPP0rw10
ニュース速報板で
アメリカかどっかで
韓国車は貧乏人が乗る車で避けられるという
ソースを見たんだが
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:10:33 ID:gxlJ23yD0
重複うzeeeeeeeeee
今日マティス見た
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:46:04 ID:y2lG4OBX0
重複並列
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:47:57 ID:ZwpVGk8y0
韓国人の9割が
日本人を信用出来ない
との調査結果があります
日本人の俺も、韓国人は信用してないけどね
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:51:15 ID:YdLo9biu0
現代(ヒョンデ)自動車が“ヨン様”ことペ・ヨンジュンで日本市場の攻略に乗り出した。
同社は9月、ソナタの日本発売を前に、韓流スターのペ・ヨンジュンを日本現地での
広告モデルに電撃キャスティングしたと20日伝えた。
同社は「ペ・ヨンジュンとソナタの優しく節制された美しさがイメージ的に調和すると
思われる」とし、「日本の広告界で“金の卵を生むスター”と呼ばれているペ・ヨンジュンを
広告モデルに活用することにより、ソナタの日本進出と売上増大の大きな力になるだろう」
と伝えた。
また、『冬のソナタ』というドラマの題名に、車名と同じ「ソナタ」が入ることから、
ソナタのイメージを連想させる効果が高いだけでなく、今回のコマーシャルが韓流と
連携した企業マーケティングの新しい方向を提示すると期待している。
引用元:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/20/20050720000036.html
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:49:53 ID:AaElV7il0
浅はかというかなんというか、そういうのはドラマの放送期間中に
タイアップするから意味があるんだよ
>>117にソナタのクラッシュテストも載ってるけど試験した中で一番変形が激しいね
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:14:40 ID:xPBbDG1w0
,,.,、
、ぃ"゙`´ー''''''''''''-,,_--、、,_
,/、、、、、、、、、、、`″|: : :
.,lツ..,-ツ`.,、..,.、、、、、、、、、、.-ミュ
l│l゙│、// l`、、、、、、、、、、、`\
|`゙l|,,,|、 | | .l,、r'″、、、、、、、、、、丿
,il、/,i゙呼゙'巛、″|、,,.!.、、、、、、、、..
'|''り| .|,,,_ “ .|、`゙,''ミッ、、、、、、、│
,,ア" ヽ,i冖゙゚゚'≒v,,,|、i、\、、、、、、、、丶
.l"__ 、 [゙'`゙'i、`゙″、、、、、`,l゙
゚、` ゙ ヽ\,,ニy、.、、、、、./′
=r. ,l: ,,l゙ ,|、、、、、 |
.″ ,,,,,,_,,,i´、、、、、 |
|` `.,,,,,,ー、、、、、、 |
‘'''''ー、,、 : '',v,,,,,、、、、、、丿
`ヽ、 _,,-'" 、、、、..,/
|,,,r‐'" ,r" ヽ、,-"
.,-''″ ,,-‐" -“'''-、
.ーi、 .,,/ ゙'ヽ
ィ''''" .゙!,,,,,-'"` `'i、
゙'i、 ` \
│ ヽ
ヒュンダイ・・・・・・・・・好きデス
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:16:14 ID:OJKjK2ZA0
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:07:43 ID:dvFiOrWE0
ぬるぽ
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:12:17 ID:9Yfjmo7V0
韓国車に乗ったら「結構普通に走るじゃん」と思うだろうが、
そんなの当たり前。クルマなんだからw。
現状で日本人に受け入れられてないんだから、
いくらアメリカでは云々、欧州では云々と言ってみても、
だから何?という感覚しか出てこない。
日本人が気に入るクルマを作らなきゃ日本人には売れないよ。
,,.,、
、ぃ"゙`´ー''''''''''''-,,_--、、,_
,/、、、、、、、、、、、`″|: : :
.,lツ..,-ツ`.,、..,.、、、、、、、、、、.-ミュ
l│l゙│、// l`、、、、、、、、、、、`\
|`゙l|,,,|、 | | .l,、r'″、、、、、、、、、、丿
,il、/,i゙呼゙'巛、″|、,,.!.、、、、、、、、..
'|''り| .|,,,_ “ .|、`゙,''ミッ、、、、、、、│
,,ア" ヽ,i冖゙゚゚'≒v,,,|、i、\、、、、、、、、丶
.l"__ 、 [゙'`゙'i、`゙″、、、、、`,l゙
゚、` ゙ ヽ\,,ニy、.、、、、、./′
=r. ,l: ,,l゙ ,|、、、、、 |
.″ ,,,,,,_,,,i´、、、、、 |
|` `.,,,,,,ー、、、、、、 |
‘'''''ー、,、 : '',v,,,,,、、、、、、丿
`ヽ、 _,,-'" 、、、、..,/
|,,,r‐'" ,r" ヽ、,-"
.,-''″ ,,-‐" -“'''-、
.ーi、 .,,/ ゙'ヽ
ィ''''" .゙!,,,,,-'"` `'i、
゙'i、 ` \
│ ヽ
あのさぁ、俺生粋の韓国人なんだけどさぁ、BMWに乗ってるから分かるんだけど、
ヒュンダイ車って正直言ってカスだよね。
あ、今俺が言ったこと韓国人には言わないでクダサイ。
ぬるぽ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 17:55:43 ID:DsiJGgxp0
かったぱしから燃せ
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:03:40 ID:BLSrLGb30
この前韓国車試乗した。
アクセル踏んだら走りだす。
ちょっと感動。
ブレーキ踏んだら止まりだす。マジ。
でもステアリング切って曲がらないときがあるからちょっとヤバい。
だって「そこの交差点右折して」って言われて直進したら困るっしょ。
「おい!右折だって!」って言われてもお前、
俺今必死にハンドルぐるぐる3回転くらい回してただろって。
そんなの嫌っしょ。
とにかく日本人は韓国車のヤバさに気付くべきだと思います。
そんな韓国車に試乗した俺、超凄い。もっと頑張れ。超頑張れ。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:32:57 ID:iydAnZj80
>>147 そんなのあんの?? オラのJMは言うこと聞くよ。
知り合いでツダ海苔がいるんだけど、TMがおかしくなったのかバックできない
状態に陥った香具師がいた。んでディーラーに連絡したら「見るからもってきてくれ」
って言われたそうな。バックできねーのに持っていけねーって言ったら「とにかくバック
しなくてもいいように運転してきてくれ」とキレられたそうな。
金輪際ツダはやめるそうだが。
かたっぱしからぬるぽ
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:38:55 ID:SQOSgdvs0
興味持とうぜ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:51:33 ID:Aq7jLjii0
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:54:58 ID:Aq7jLjii0
>>152 >(4)突然エンジンが爆発することがある
((((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 10:11:47 ID:MFIEZ/0v0
どんなに性能良くても安くてもキムチ汁で走るチョン車だけは嫌。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:59:19 ID:NF5tCYBX0
>>151 洒落になっとらん。
よくよく見ていくと、1台だけ中の人大ダメージじゃん。
>>151 文章と写真が合っていないんだが
ちなみにNFソナタはトップクラスの安全性らしいぞ
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:20:30 ID:AxijDzxL0
民団(在日本大韓民国民団)HPの統計より
http://www.mindan.org/toukei.php ◆年度別人口推移では年々在日の数が減っている。
近10年の統計 1993年682,276人→2003年613,791人
1年当たりの減少数6,850人
◆帰化者数
1993年→2003年の10年間で106,500人
◆婚姻状況
2003年度8662件、うち日本人との結婚は89.3%。
しかもそのうちの韓国人男性と日本人女性の結婚が61.4%を占める! ←ココ重要
◆職業状況
無職462,611人 在日の総数636,548人に対して実に73%が無職!! ←ココも重要
◆地域別分布状況
関東199,580人 32.52%
近畿264,133人 43.03%
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:35:43 ID:KqIZJiMK0
山田くーん!
>>161に座布団2枚持って来なさい
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:44:42 ID:kZDizgMO0
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:51:31 ID:sNqYu4940
いずれチョン車は消えてなくなる
怖いのは中国車の台頭だ
166 :
米「自動車満足度」、現代自が6位に垂直上昇 1位はトヨタ:2005/08/20(土) 16:32:12 ID:av9jQ9eK0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/17/20050817000040.html 自動車メーカー別に車の持ち主の満足度を評価する「ミシガン大学・米国消費者満足指数」によると、
トヨタが100点満点中87点を獲得、1位になった。 アンケート対象となったドライバーは、全体的な総点
と期待値を比較した相対的な満足水準について答えた。 また、自分が理想的だと考える自動車と比
較し、現在所有している車の満足度を評価した。 ホンダ自動車、BMW AG、ゼネラルモータース(GM)
のキャデラック、ビュイックが上位に入った。 現代自動車は99年の調査では評点68点と、満足度が最
下位の水準にとどまったが、絶え間ない品質改善、業界初の10年10万マイル保証制度を導入したこ
とにより、今年は評点84点と6位に急上昇した。 この指標を作成したミシガン大学のクラレス・フォネル
教授は、「現代自動車の急激な満足度向上は、品質が満足度の改善につながる核心的な変数である
という点を物語っている」と指摘した。
http://www.theacsi.org/second_quarter.htm Toyota Motor Corporation 87
Honda Motor Co., Ltd.86
Bayerische Motoren Werke AG (BMW) 86
GM ? Cadillac 86
GM ? Buick 84
Hyundai Motor Company 84
Ford ? Lincoln, Mercury 83
GM ? Saturn Corporation 81
GM ? GMC 81
Ford ? Volvo 81
DaimlerChrysler ? Mercedes-Benz 80
DaimlerChrysler ? Chrysler 80
GM ? Pontiac 80
Mazda Motor Corporation 80
Nissan Motor Co., Ltd. 78
Volkswagen AG 78
DaimlerChrysler ? Jeep 78
GM ? Chevrolet 78
DaimlerChrysler ? Dodge 78
Ford ? Ford 75
最下位脱出おめ
日産より販売台数多いし
結構がんばってるって気もするけど
現代の車って実際んとこはどうなの??
って、みんな乗ったことなかったりだと
答えは返ってこないとかなんだけど
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:38:38 ID:h/wCgmJt0
オーナーですが。
国産との違いを見つけるのが難しい、ってとこかな。あくまでも外見上。
中身は知らん。そんなにメカに詳しくないんで。
以上。
韓国車に乗る人間って車は走ればいいって人たちなのかな
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:11:04 ID:xAexGv/v0
車は走ればいいし、飯は食えればいいし、服は着れればいいし、PCはそれなりに
容量があればいいし、女はやれればいいし、、
水の如く低きに流れ、か。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:25:18 ID:q0hgPTLP0
どんな車種があるか知らない
つか、知りたいとも思わない
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:50:12 ID:oPAwZyNF0
知った時点で法則発動
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:07:11 ID:6aQZNXAq0
給料が下がったのも法則発動なのかな?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:09:31 ID:VoNoPTC10
>>151 ソナタだけキャビンが・・・・
しかもエアバッグついててもフロントガラス突き破ってるってどういうこと?
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:56:50 ID:fS0bPu5S0
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:13:00 ID:AxffrH9y0
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:25:31 ID:7ZWjTfVe0
NFソナタ
ヒュンダイ自動車の主力車種、何故か日本で売らないのは、失敗の許されない車だからという噂があるほどヒュンダイの自信作ブランド
車体長:4800mm×車体幅:1830mm×車体高:1475mm エンジンは3.3LのV6と、2.4L・2Lの直4の三種類
北米でアコードとカムリに完全バッティング、ついにこの秋に日本上陸は勝算アリ?
TB(本国ではクリック、ヨーロッパではゲッツ)
デザインも良く、日本には1300ccのみで90万円という破格値だが、ヴィッツフィットはあまりに強敵
エラントラ(アバンテXD)
日本仕様車には1800ccと2000ccの直4DOHCエンジン セダンとハッチバック、コロナ(プレミオ)あたりとバッテイングする
中国で売り上げトップ、力が抜けてあんまり突っ張った一所懸命さがないのがいい、もうじきモデルチェンジ
XG
セダン型の自動車で日本におけるヒュンダイ自動車の最上級車種、FFで2.5Lと3.0Lは共にV6、グレンジャーに上級移行の予定
巨体にエレガントなフォルムで実物のデザインはなかなかだと思う、日本はこういうのはうまくない
ヒュンダイクーペ
V6・2,7L 6MTorスポーツモード付き4AT FFのグランドツアラー的クーペ、4気筒セリカとスープラの間を取ったような車、サンルーフとか本皮シートとか、装備は大人向けだが外観は子供っぽいのが残念
JM (韓国や米国などではTUCSONツーソン)
日本仕様はFF直2.0、四輪駆動V62.7、ホンダのCRVに近い街乗り4駆、日本グッドデザイン賞受賞
トラジェ
7人乗りミニバン FF直2.0L、FFV62.7L、旧型のホンダオデッセイの影響を受けた、ヨーロッパデザインがかえってダサイ(ヨーロッパはミニバン下手だな)ミニバン
日本グッドデザイン賞って申請すればほぼもらえるような賞だから
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:30:22 ID:bS9MbFKO0
ここの言うところの「日本での成功」って何台売れば成功になるんだ?
身の回りにその車があっても驚かなくなったら成功だと思う。
カローラとかワゴンRあたりの存在か。
>>179 >ヨーロッパデザインがかえってダサイ(ヨーロッパはミニバン下手だな)ミニバン
なぜかヒュンダイ車のデザインの失敗がヨーロッパのせいにされてる件
>>179 車の善し悪しにかかわらず
これでは日本では売れないだろうなというラインナップに思えるけど
これは、日本の市場が世界からズレてるということ?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:10:53 ID:tzCxjvKN0
>>185 日本車と代わり映えのしないキャラクター
日本車と代わり映えのしない価格
日本車と雲泥の差のリセールバリュー
日本車そっくりだけど三流品です。でも値段は大して変わりません。
そういう車は誰も買わないって。
すべてをひっくり返す魅力がどこかにあれば、ロシア車だって売れるのに
韓国車にはそれがない。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:17:48 ID:0iJBZCLn0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/29/20050829000059.html 現代NFソナタ、米国で日本製自動車と激突
現代(ヒョンデ)自動車のNFソナタが、米国の中型セダン市場をリード
していたトヨタのカムリとホンダのアコードに挑戦状を突きつけた。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは26日、「06年型ソナタは、05年
モデルとは完全に変貌を遂げ、米国内でブームを巻き起こしている」とし、
「価格に比べて優れた性能を重視する消費者が、数千ドルをもっと支
払って高い日本製自動車を選択することは想像し難いだろう」と記した。
昨年7月から本格的に販売開始された新型ソナタは、強いエンジンと
新型の変速ギアで運転性能を向上させたため、販売開始1か月でおよそ
1万台の売れ行きを記録し、販売台数が引き続き伸びる傾向にある。
また、米国のアラバマ州の現地工場が本格的に稼働したことから、
販売伸び率が急速に高まるものと見られる。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:18:22 ID:0iJBZCLn0
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:32:08 ID:EphflN1z0
ヨン様が
「好きです。ヒュンダイ ソナタ」ってCMしそうw
アメリカで評価されたクルマが日本で売れたことがあったかどうか・・・
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:40:09 ID:+5A91BDQ0
アメリカで認められてるのに日本は認めない、とネガティブキャンペーンに使う予定
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:45:36 ID:IUSWyVKF0
「日本は謝罪しろー!」
「日本は軍国主義国だー!」
「島はわが国のものだー!」
「我々の言うとおりに教科書作れー!」
「車作ったので買って下さい。」
日本では外車は国産車よりいいところが無いと売れない。
日本車並みになったでは駄目。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:22:33 ID:lAhgybs/0
これってビジネスモデル作っていけばいいんじゃね?
個人向けカーリース(レンタカー?)
車両価格が安い=リース代が安くなる。
リセールバリューが悪いのは韓国に戻してそこで売れば高く?売れる。(ホントかよ?)
同グレードの他社のクルマより半額の金額でリースすれば「販売台数」は増大する。
リース会社は儲からないだろうけどね。
2000ccクラスが毎月¥20000で三年で交換されていくなら72万の払いで乗れるワケで
これはイケるかと。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:25:27 ID:fdOGj9DD0
税金・保険・メンテ(油脂、消耗品全て含む)
ここまで面倒見て
>>197くらいなら売れるカモね
>>198 >税金・保険・メンテ(油脂、消耗品全て含む)
>ここまで面倒見て
>>197くらいなら
車両本体代金をマイナスにしないとムリポ
200get!
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:29:16 ID:+/C7awT50
ヨン様効果を狙って――ヒュンダイの新型セダン「ソナタ」デビュー
ヒュンダイ・モーター・ジャパンは、新しい中堅セダン「ヒュンダイ・ソナタ」を、2005年9月6日に発表、9月10日に発売する。
ヒュンダイ・モーター・ジャパンの菅原俊朗社長(左)と、現代自動車海外営業事業部営業本部長の金在日氏(右)。
韓国ブームの火付け役となった『冬のソナタ』に登場する某輸入車SUVが売れたといわれている。「ソナタ」もその波に乗りたいところだが、もう少し時期が早くても……という気がしなくもない。
■2.4リッター、208万9500円から
日本におけるヒュンダイとしてはSUV「JM」(2004年9月発売)に次ぐニューモデルとなる「ソナタ」。わが国では小型セダン「エラントラ」の上級という位置付けのミドルクラスFFセダンである。
インストルメントパネルは上下二分割した意匠。
本国の韓国では1985年に初代がデビュー。今回上陸するのは2004年リリースの5代目で、2004年は世界で約23万台が売れた「世界市場をフィールドとする、ヒュンダイの世界戦略車」(プレスリリース)だ。
「人間工学に基づいたデザイン」「一段と強化された安全性」「インパクトある価格設定」など、車両の特徴もさることながら、TVコマーシャルに“ヨン様”、ぺ・ヨンジュンを起用したことが前面に出されている。
韓流ブームの火付け役『冬のソナタ』にあやかってブレークを狙いたいところだ。
2.4リッター直4+4段ATのみで、自慢の価格は208万9500円から267万7500円まで。年間1500台を販売したいとしている。
日本仕様は2.4リッター直4のみとなる。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017126.html
カムリより30万くらい安いな
日本では普通に売れないサイズ。
カムリより横幅ある。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:29:37 ID:uSuT1tUl0
>>203 そうね、「大型FFセダン」ってだけで既にハンデだもんな
日本市場なんか相手しないで東南アジアとかで売った方が儲けられるような気がするね
2.4Lなのに直4で4ATでFF。
さらにセダン。
横幅は置いといても売れないよ。
この手のセダンなら最低2.5L、V6、6AT、FRとしないとだめ。
いったいどんな人をターゲットにしたんだろう?
全幅1830か。ちょっとキツイな
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:03:29 ID:OedXEmwO0
韓国車並行輸入しようとした知人がブレーキで車検に引っかかったらしいが。
安全って観点ないからアメリカみたいな国なら通じるかも
>>526 >■エンジン 90年代旧型の三菱EG
んなバカな、ヒュンダイは新開発って言ってたぞ。
現行グランディスの直4の2.4とはボア×ストロークも違う。
チェーン駆動、前方吸気レイアウトっていうのも世界の潮流に沿っている
こりゃマジでヒュンダイは脅威かもしれん。
自力で新型エンジンを開発したくらいだしな
まああくまでスペックだけの話なんで、フィーリングとかがダメなことを祈るよ。
…って思ってたら、なんと三菱も新型エンジンを開発
ttp://response.jp/issue/2005/0908/article74133_1.html 2.4直4…まさか…
なんとなくいつもの予感がしてきたwww
すまん誤爆した
ヒュンダイ三菱ダイムラー共同開発のワールドワイドエンジンなんだが・・・
最終設計はヒュンダイらしいが
レガシーのデッドコピー
>>最終設計はヒュンダイらしいが
誰が言ってるの w
ヘッドカバーの設計を最終設計と言っているだけだったりして。
一番後回しの部品を担当したとかさ。
ウリナラの場合ライセンス生産品もウリジナルになるから油断ならない
最終設計したのは灰皿だろ
>>217 そんな重要部品を((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
221 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:43:04 ID:92jf4qZa0
222 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:48:24 ID:Dku5hJH+0
223 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:25:37 ID:0BM36P1i0
くさい
九歳スレ
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:09:36 ID:PA8V+4Wr0
SONATAのサイト、日本語誤植発見。
メーター類紹介のところなんだけど「電子発行」だってある。
そしてオーディオはCD+カセット。
こんなところに韓流を感じるな。
>>225 カセットで外部MP3プレイヤーを接続
曲代かからずウハウハですよ、IT大国ですからw
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:13:46 ID:r19xWl/S0
いや、あの車はペファンのババァをメインターゲットにしてるからCD+カセットが最適だというヒュンダイの読みだろ
おまいらチョンは国へ帰れ!
しかし韓国の新聞サイト見ると、ひどいね。
常に日本の悪口を書きつづってる。
中には記事とは言えないような感情的に書いてるものも多い。
ほんとに火病ってあるんだね、韓国には。
でも、これらの記者も韓国教科書で韓国に都合のよい嘘八百のでたらめ歴史を教えられて、韓国政府に洗脳されちゃってるんだろうな。
日本からの経済援助なんて絶対に教えないから、知らないんだろうな。
ほんとうに困った国。こんな国の製品を買ってあげて、個人的経済援助する理由ないよ。
ナビくらい用意してもよさそうなんだが…
やっぱ少量販売じゃ無理かあ
年間万の死者が出る自動車は走る凶器とも言えるもの
反日国家の作る自動車に自分と他人の命を預ける気にはならない
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:43:52 ID:y3oYIrMT0
ダイソー等の100均ショップにカタログ置いて、
全車種100千円均一なら売れるかもよ。
俺はどんなに安くても絶対に買わないが。
俺の車H3年式なんだが今ヒュンダイ乗り換えたらすげえ進歩したって感じるかな?
酷いボロ家
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:20:36 ID:8NqlkAUD0
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:32:20 ID:PgLUm0bG0
北欧製ワゴン車、異臭の原因は荷室の尿
グミ、ガム等も標準装備が白人労働者基準。
昼休みビール飲んでるしな。
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
XGって結構走ってるな。
タイヤも韓国ブランドだった。
欲しくはないけど。
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:50:22 ID:Fqu31Xyd0
沖縄行った時に、TB(?)って奴をレンタカーで乗った事あるんだけど、ほんとに普通の車だったよ。
印象に残った事を書き連ねると・・・
1.非力。加速わるい。特に出だし最悪。
2.狭い。内装安っぽ杉。シートのすわり心地悪杉。
3.見た目旧型デミオのデッドコピーみたい。『』悪。乗ってて恥ずかしい。
以上。
デミオをオヤジが持ってるので、まぁそれと比較してって感じで。
それ以外は普通の車だったよ。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:57:25 ID:+Iap3UD10
キムチ臭いよね!
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
252 :
夜の帝王@低血圧:2005/09/24(土) 22:19:06 ID:H3BRNYoD0
ヒュンダイ・ソナタ。
今日見たけど、後ろなんかモロに現行型インスパイアのデザインぱくってるね。
絶対いらん。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:26:18 ID:6mhj0EeQ0
ポンコツ公害車 さすが三流国車
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:30:20 ID:ws3l5/W60
安さ以外に魅力がないので
あえて日本で買う意義ってなんだろ?
変わった車に乗ってみたいなら、選択肢は無数にあるわけだし
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:33:55 ID:gF59cSbL0
韓国車?ドイツ車と変わらんような気がするけどな、
言っておくがトヨタは金を積んだらいくらでもいい車作るぞ。
セルシオなんてトヨタに言わしたら高級車じゃない。
高級車が大量生産?w そんなレベルじゃなくもっとすごい車作れる技術
がある会社がトヨタ。1億の車作ってくれ!と言ってみろ
作れるのがトヨタ。
火病かよ w
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:19:15 ID:AM8bizTM0
盗難にあわないと思うし、そんな車を買ったうちは貧乏人と思うので強盗に入
られるどころか、お恵みをもらえるかもしれない。買ったその日から走る邪魔
な鉄くず。韓国ドラマを見るとお金持ちそうなうちが乗っているような車は、
日本ではヤンキーも相手にしない。どんな韓国車も日本では大衆車以下のステ
イタスでしかない。日本の軽以下であり、軽より安くなきゃ意味がない。
貧乏ちょんめ、日本ではヤンキーがS600に看護婦がBMW740に中学教師がフェラ
ーリに乗っているんだ。
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
>日本ではヤンキーがS600に看護婦がBMW740に中学教師がフェラ
ーリに乗っているんだ
それは、犯罪者
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:52:50 ID:uckkYjS/0
ポンコツ車でも本気で車売る気ならディーラー増やすのが先だと思うけどね・・・
さすが馬鹿チョンだけの事はある!!笑
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:56:34 ID:2NYQo9Pk0
>255
1億の車って何台作るの?
1台しか作らないなら十億以上するだろうし。。。
つ御料車方式
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 10:41:40 ID:CMwm2qcw0
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:08:29 ID:JLMEZT+r0
パチンコ屋の社長が現代乗ってるよ。
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
>>265 センスないなぁ…ヒュンダイの内装は。
全体的に近未来感を持たせようとしてるが単にちゃっちくなった感じだ。
アテンザもレガシィもシルバー基調なんだがこういうちゃっちさはないんだよなぁ。
最近のソニー製品みたい<近未来感を持たせようとしてるが単にちゃっちい
しかし、原価で考えるとトヨタのほうが安かったりするんだろうか。
トヨタは安いものを高く見せるのが得意だからなぁ、すごい。
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
270 :
夜の帝王@低血圧:2005/09/29(木) 15:19:41 ID:Ytj9416Z0
新聞で見たが、CMにペ・ヨンジュンを起用したためかヒュンダイ・ソナタの
問い合わせが多いとのこと。
…ヨン様ファンのオバちゃんがダンナに買わせるのだろうか?
価格だけ見ると安いが…絶対イラネ。
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\
>>270 問い合わせは、車のことではなく、
来店時にもらえるヨン様グッズらしい。
車の認知につながれば、との話しだった。
いい車みたいだね、ソナタ。
売れるといいな。
________
| × ガッ禁止 ×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| /
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| ドンドン
|:________:_| \
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ゴリャゴリャゴリャー・・・
|::::::::::::::::::::::::::::::::: O||
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| バンバン
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < ぬるぽぬるぽぬるぽ・・・
( ・ω・) \__________
(つ_つ__
 ̄ ̄ ̄旦 ̄\| VAIO |\