【高効率】車用ライトバルブ統合スレ H22【明るく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:05:35 ID:1NzHoBGE0
>>948
忘れてた。
圧着工具&ワイヤストリッパー(又は汎用の電工ペンチ)
って感じでおk?

ちなみに端子とセットで800円の電工ペンチ使ってる。
なんかカチオン塗装っぽく黒くなっているけど、刃の部分まで塗られていて、
動かしたり、かしめていく度に剥がれていく貧弱さ。
ワイヤストリッパーは被服剥くのに10秒はかかるし、
バネが入ってないから、一度握ると手を離して開かないといけないし、
端子が硬いと満足にかしめられないっつーとんでも商品。
親父が使ってた2000円程度のはもうちょっとマシ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:56:19 ID:qcnkFcffO
H4のリレーハーネスに興味があるおいらが来ましたよ。

どなたかマジで自作された方とかおられますか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:03:04 ID:36LS9/ZmO
自作しようと思ったら、バッテリーがトランクに有ることに気づいて悩んでいるオレがきましたよ。
電気の知識が有るんなら、何の問題もないと思うが
問題はリレーをどうやって入手するかだ、おそらく15Aクラスが必要と思われるが結構な高容量だけに、何処で買えばいいかわからん。
教えてタモレ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:21:29 ID:iknDqUMP0
>>953
H4ではなくここでは話題にならないHB1で自作った。
ハーネスの製作は難しくは無いが、配線の取り廻しやリレーの設置場所を決めるのが難しい。
>>954
黄帽子や自動後退で探してみそ。
多分エーモン製のリレーが置いてあるはず。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:21:41 ID:YzfYLB04O
>>955
>配線の取り廻しやリレーの設置場所を決めるのが難しい。
そうなんだよな
リレー固定に新たにステー必要になったり
俺のは古いしスペースには困らなかったけど
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:29:36 ID:KInLsHnG0
>>953
自作している人は結構居ると思うよ。
オイラはボッシュのリレーハーネスキットを一部改造したもの使っている。
H4用リレーハーネスキットともなると定価は高いし、
カー用品店の店頭にはまず置いていないので、自作する人も多いだろう。

H4カプラーやヒュージブルリンクは手に入れにくいので注意。(少なくともHCには置いてない)

この辺参照。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/at-lab/myex_headlight_wiring.htm
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:18:16 ID:Dbaplhmo0
キット改造とかしてる人以外はカプラーは純正を切って使ってる?
なんか戻せないのはイヤだな。あれ単体で売ってるかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:48:01 ID:WVi/RFpA0
ネタギレから配線自作スレへ、スレ末期にしてはいい流れだ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:53:51 ID:/s3HVUib0
>>958
じゅんせいを きるなんて とんでもない
カプラは、オクとかでジャンクのH4ハーネスキット買ってばらしたほうが
いいと思う
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:22:31 ID:iknDqUMP0
>>958
解体屋で交渉して見るといい。
それかネットで探して見るのもいい。
アメリカでは比較的簡単に買える。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:38:06 ID:KInLsHnG0
>>958
H4カプラーなら、少し上のレスを見ればよい。
通販でも、店頭でも手に入る。
問題は、HB系等のオスカプラーかな。

>>959
HIDマンセーや、なんちゃってHIDマンセーより良いじゃないか。
ハロゲンの可能性を、最大限に引き出せるかも知れないグッズだ。
大まかな事だけでもテンプレに追加すれば良いと思う。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:50:56 ID:jvXXINjL0
HBのカプラ高いからね。
一般人では手に入らないだろうな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:56:04 ID:AowLunEj0
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 五つ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112148497/

ここの906が言ってたんだが
>ミラーウィンカーを後付けで車検に通すには、純正で装着されて
>る車と同じように、ミラーウィンカーを除くサイドから見えるウィンカー
>(マーカー)を点灯しないようにキャンセルする必要があります。

これおかしくね?
サイドのウインカーは後ろから見えればどこでもいいんじゃなかった?
しかも一個っていう決まりはないでしょ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:09:48 ID:LZE9siRA0
>>963
エーモンのスピーカー端子で作れますよ〜
カプラ本体は共販で2コ600円くらいで買えたと思う
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:11:40 ID:lBJqv3tu0
キャンセルした場合は側面方向指示器の取り付け基準が適用されると思う。
でも、キャンセルした灯火のレンズが残ってるとマズイだろうね。
同時点灯してる場合は補助方向指示器(タクシーのルーフサイドとかの)の基準になると思う。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:15:50 ID:AowLunEj0
でも純正オプションだかなんだか分かんないけど
フェンダーとミラー両方についてるのあるじゃん?あれもタクシーと一緒?
968掛川 ◆sHiMiN68Eo :2005/08/03(水) 23:22:03 ID:vlCk3TDu0
前面方向指示器
後部方向指示器
側面方向指示器

以上の3対は義務で絶対必要

補助方向指示器(ドアミラーとかタクシーの奴)

↑は1対に限り追加装着可能。

だもんでドアミラーに追加する分にはサイドウインカーは殺す必要はないはず。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:29:00 ID:lBJqv3tu0
側面方向指示器の取り付け基準
・車輌前縁から2.5m以内(全長6m以上の場合は60パーセント以内)
・取り付け幅は600mm以上
・車輌最大幅部分より400mm以内
・車輌後部角より横に1m離れた場所で高さ1m〜2.5mの位置より視認出来る事。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 03:14:31 ID:RFJk6VKz0
ネイキッドで丸目マルチリフレクタのバイクに
バッ直リレー自作して100w/90wのバルブ入れたんだが
かなり明るくなったね。真夏の渋滞でも今のところ溶けてないし

四輪の方は純正でHIDなんだが、こっちよりも明るく路面が見やすい気がする
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 03:32:57 ID:42niiF6FO
光軸調整ってライトのどのへんのねじを回せばいいんですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 03:33:46 ID:ZBHvP7kr0
>>971
だいたいそこらへん。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 03:36:21 ID:lMG59E3c0
>>971
違う違う。もっと内側のそこ。そこの上のそのネジだよそれ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 06:28:07 ID:FBKlS5sl0
>>906がどうにも嘘くさかったんで聞いてみた
結論から言えば全くのデマだよ
ようするに横と後ろから見えれば全く問題ない
そもそも純正かどうかで決まるって言う曖昧な法律があるわけないだろ

【高効率】車用ライトバルブ統合スレ H22【明るく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119955732/964-969
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 06:28:47 ID:FBKlS5sl0
ゴバークorz
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:11:53 ID:JsKylu4q0
オルタ直結ヘッドライトハーネスの自作について語られてます。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/at-lab/myex_headlight_wiring.htm
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:26:48 ID:bAHHIzE90
東芝のHIRバルブにH4も設定するようにリクエストしておきました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:48:30 ID:ysTB5pDR0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17792589
これってメーカーどこ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:30:01 ID:JsKylu4q0
>>978
肝心なところがピンボケで判別できないが
俺が持ってるFETのMB-36ではない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:21:57 ID:3k//0Brh0
前面の指示器が側面の指示器を兼ねてる場合もあるよね。
突起を設けて後方から見えるようにしてたり。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:01:38 ID:PS/HJcdxO
>>971
糞光軸で走るなよ
調整はD行け
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:01:59 ID:URxCG56D0
>>978
確実じゃないが、多分スタンレー
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:32:35 ID:2OtSWB/e0
ウワサのIPFの緑バルブはなんてぇ名前なんですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:04:37 ID:lzoW+iuwO
んで、一番明るいのはIPFの赤箱XXかレークリにZETAかな?
でも、赤箱ならコネクターどころかヘッドライトまで溶けちゃったりする?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:38:01 ID:s0Nc40230
漏れの肛門も溶けそうです
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:55:31 ID:fQ02O71u0
そんな懐かしいレスをするな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:28:46 ID:PS/HJcdxO
>>984
普通にリレーにしとけ
昇圧装置はバルブ何個あっても足らん
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:40:46 ID:IWIEZB6n0
純正バルブ+ZETAでも結構明るい
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:03:09 ID:ubisg5I00
次スレマダー?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:17:27 ID:i58x3DsA0
>>968
> 前面方向指示器
> 後部方向指示器
> 側面方向指示器
> 以上の3対は義務で絶対必要

前面と側面は条件を満たせば兼ねることができるよ
現に漏れのカペラは前後の2対しかついてない
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:13:58 ID:zYsaUvZw0
>>ミラーウィンカーを後付けで車検に通すには、純正で装着されて
>>る車と同じように、ミラーウィンカーを除くサイドから見えるウィンカー
>>(マーカー)を点灯しないようにキャンセルする必要があります。
ドアミラーに突いているのは、ウインカーじゃないんだよ。
だからキャンセルする必要はないの。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:19:27 ID:DLG9lwpx0
ウインカーでなければ何の灯火?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:52:11 ID:6uQqHURMO
H1で一番明るいバルブお教えれ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:58:57 ID:FGiu1vDk0
おまいら、いい加減な知識で保安基準を語ってんじゃねーよ。
サイドマーカーは日本では必須だが、ヨーロッパ車でデザイン重視でサイドマーカーの代わりに
ドアミラーウインカーが採用されるようになって、はじめは特例的に車種ごとに認定が出てたんだが
それが緩和されて、ドアミラーウインカーはサイドマーカーと同等という扱いになった。

ただし、条件としては全面だけでなく、後方からも確認できることが必要。
なので、ベンツなんかの奴はミラーの真横まで光る部分があって後ろからでもわずかながら見えるように作ってある。

フロントのウインカーだけでサイドマーカーがないと言う車種は、屁理屈のように前面のウインカーに
脇に出っ張りをつけてサイドマーカーですということにしてあるというもの。
一昔前のクリアタイプのウインカーで、ライトより外側にウインカーがあったタイプではやったことがある。

結論としては、サイドマーカーがないといけないが、ドアミラーウインカーをサイドマーカーの
代わりにするには、きちんと後ろから見えるという条件と、発光部の面積の条件を満たさないといけない
市販の後付けのものはそこらへんを満たせるものが少ない。
そしてその場合は従来のサイドマーカーを点灯できないようにするとか外すなどの措置が必要になる
電球を抜いて点灯しませんからと言って通るかどうかは陸運支局の検査官次第。
なので、サイドマーカーがついている車種ではドアミラーについているのはアクセサリーですと
いって通すのが賢いやり方だろう。アクセサリーの場合はタクシーの補助灯と扱いが一緒になるので
それほど厳しく言われないだろう。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:59:37 ID:IWIEZB6n0
>>993
新種のage言葉みたいだw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:07:22 ID:4n38qhXy0
新スレよろ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:11:14 ID:bffOaMPN0
>994
左右対称という縛りもあったよね。
で結局そういったことを満たしていればドアミラーウインカーつれても保安基準に
適合しているってことかい?
しかしディーラーオプションにある以上保安基準適合ってことだよね。
998994:2005/08/05(金) 00:20:41 ID:NKz1sgui0
現状ではドアミラーにサイドマーカーがついていても認められるということだが、同じ機能のものが
2セットついているのは不可ということ。
従来からついているサイドマーカーは、そのままではどう言い張ってもアクセサリーにはならないから
外してしまうとか、灯火の基準で認められているほかの色に変えてしまうとかしないと殺せない。

ディーラーオプションでもフェンダーからサイドマーカーを外しますというものでない限り
ただのオプションアクセサリーでしかないんだよ。基準を満たしていても、現状だと
ドアミラーについているものだと、アクセサリーとして通るので。

純正ドアミラーウインカーの車ってサイドマーカーがついてないでしょ。デザイナーが
フェンダーにオレンジのレンズがくっついてるのを嫌って、ミラーに配置したものだからね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:23:00 ID:spx5I7iRO
埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:24:10 ID:FMWCnfE9O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。