1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
質問する前に………最低限のことは調べてからの方が良いですよ。
有名検索サイト「ぐーぐる」のアドレスは…
http://www.google.co.jp/ です
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ _______ | | _____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
|※ココに知りたい単語を入れるのだよ_│・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
↑
どうせ英語解んないんだからコッチ押しとけ
※結果が多すぎる時は「すぺーすきー」で間を空けてから単語を入れると
どちらの単語も含む結果が引き出せます。
スペースのあと、半角で-(マイナス)を入れると、その単語を除外できます。
保険設計や保険料の質問をしたい人は、このテンプレを使って下さい。
尚、見積もりだけの場合は見積もりサイトに逝って下さい。
●契約者の年齢(及びその車に乗る一番若い人の年齢)
●車の使用目的(業務か通勤通学か日常レジャーか)
●年間走行距離(5000km未満 or 5000km超)
●免許証の色は?
●運転者の限定は?(家族限定or夫婦限定or本人限定orつけない)
●等級は? (初めてなら新規)
●車の年式、及び型式 (分からなければ車の名前と年式)
●車両保険金額
● 〃 の種類 一般条件or車対車+A
● 〃 の免責金額 (0-0、0-10、5-10、5-5など)
●対人保険金額は? →無制限を推奨します。
●対物保険金額は?→無制限を推奨します。
●人身傷害補償保険の金額は? (最低は3,000万)
●搭乗者保険の金額 (日額か部位症状別)
●付けておきたい特約 (等級プロテクト、弁護士特約など)
●その他要望&質問
これくらい書いておけば、だれか有識者でヒマな方が答えてくれるでしょう(w
頼むので「スポーツカータイプの保険料はいくらですか?」っていうアバウトな質問だけは
やめてください。
保険会社・保険商品寸評
【東京海上日動火災】
言わずと知れた国内トップシェア損保。その対応力・販売力・開発力も推して知るべし。
第三世代自動車保険「トータルアシスト」を販売開始。尚、今後も併売されるTAPナビはスタンダード的で良い保険です。
【損保ジャパン】
ONEを改良した「ONE-do」が主力。年齢条件の自動変更や無過失時の車両保険使用にリスクが無いなど新概念満載。
特約も非常に充実。また独自の年齢条件制度により24歳の人が運転する場合は保険料が突出して安くなるケースも。
【三井住友海上】
他社よりも補償が厚い自動車保険「MOST」が主力。その補償の過剰さは問題になった程で今は一部改定されている。
またキャッシュバック付きの「もどリッチ」もあり。第三世代自動車保険「MOSTファーストクラス」が間もなく販売開始される。
【あいおい損保】
無料ロードサービスのパイオニア。唯一自前のロードサービス網を構築しており、さすがにサービス内容は優れている。
トヨタの影響が非常に強くナビシステムのG-BOOKに連動した保険やレクサス保険などというものも開発中とか。
【日本興亜損保】
日本で最初のキャッシュバック型自動車保険「GET BACK」を開発した。今も継続して販売している。
現行保険の「クルマックス」は際立つ特徴は無いものの基本はきっちり押さえた良い保険です。選ぶ意味はあるでしょう。
【ニッセイ同和損保】
現行保険の「ぴたっとくん」は運転者範囲の種類の多さが特徴的で、また使用用途による割増引が無いのは珍しい。
日本生命の子会社で日本生命の生命保険加入者に対する割引制度がある。国内損保の中では事故処理体制が先進的。
【富士火災】
国内損保では珍しく【免許証の色・車の使用用途・年間走行距離】の3大割引制度のある保険「FAP-NEO」を扱う。
キャッシュバック型自動車保険もあり。大手社に追従するように補償拡充タイプの「ベリエスト」を発表した。
【アメリカンホームダイレクト】
ご存知の通り最古参の通販損保であり、リスク細分型保険のパイオニア。そして実際にリスク細分項目も多い。
現行保険は運転者年齢条件が無く家族の運転者をそれぞれ登録する仕組みで初心者にとって解りやすくなっている。
【三井ダイレクト】
通販の中でも特に破格の保険料を提案してくる脅威の通販損保。但し保険料が安い分ロードサービスなどの各規定は他社に
比べるとケチ臭いので注意が必要。尚、保険そのものはシンプルな形でリスク細分項目も最小限になっている。
【チューリッヒ】
顧客満足度、保険金請求対応満足度NO.1の実績を誇る損保。契約者に対する各種無料サービスも最高レベル。
通販損保の中でも等級プロテクション特約(なんと2等級から付帯可能)を備える保険を扱うのも珍しい。
【ソニー損保】
走行距離割引メインの自動車保険を扱う。使用用途区分は「家庭用」と「事業用」の二区分であり、通勤通学使用
でも「家庭用」に含まれる解りやすさはソニー損保ならでは。謳い文句は「年間走行距離11000km以下なら要チェック」。
【アクサダイレクト】
ゴールド免許割引を初めて導入した損保。リスク細分項目や割引項目が多く年齢条件も一歳刻み方式を取り入れて
いるのでハマれば格安の保険料を叩き出してくる。また人身傷害補償1000万円などは業界初の試みか。
自動車保険の補償内容について
【対人】(オススメは無制限)
他人の身体に与えた傷害を補償する。自賠責である程度カバーされるので使用頻度は多くないが、
いざ使う時はウン百万という補償額になる。これを外して任意保険に入る意味は無い。
ごく一部の人だけ無制限以外で加入しているが、無制限が無難かつ常識。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【対物】(オススメは無制限、最低でも1000万円で)
他人の財物に与えた損害(車、建物など)を補償する。物に対する損害は自賠責では一切カバー
されない上、物を壊さない事故は滅多に無いので非常に高い頻度で使われる。高額賠償になる
ケースが少ない為に無制限にしている人は意外と少ないが最近は徐々に無制限が主流に。
因みに、500万は結構ギリギリなので、最低でも1000万で契約を。無制限にしたくても保険料が
気になる場合は免責3万円をつけるのも手段の一つ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【搭乗者傷害】(補償が厚いのは「日額払い」)
契約した車に搭乗していた人が事故によって怪我をした時に補償する(単独事故も含む)。
保険金は治療費等とは無関係に支払われ、性質的には「お見舞金」と言える。
尚、補償のタイプとして「日額払い」と「部位症状別払い」があり、それぞれ入通院日数や
怪我の症状度合いによって補償の額が決まる。
又、死亡した場合は保険金額満額が、後遺障害の場合は障害の度合いによって別途補償される。
近年になって人身傷害補償という新商品が出た為に影が薄いが、いわゆる「事故太り」を狙うなら必須。
使っても保険等級に影響しないので、0:10のもらい事故でも躊躇せずに請求できる。
【人身傷害】(3000万が多数、7000万円以上を掛ける場合はよく考えて)
契約した人とその家族に対し、車相手の事故での怪我を過失割合に関係無く「実費」で補償する。
「搭乗中のみ担保」の特約を付けていなければ、歩行中であっても補償される。掛け金がそれほど
高く無い上、相手が無保険であっても自分が100%悪くても無関係。治療費の立替払いもしてくれるので、
どんな事故であろうと怪我の治療に関しては絶大な効果を発揮する。また使っても等級に影響しないので、
使用にリスクが無いのも特徴。 また人身傷害を核にしたワイド補償を提供する保険なんかもある。
東京海上が開発したが、その後ほぼ全損保会社がマネをした程の優良商品。無保険DQN対策に。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【車両保険】(新規で車両保険を掛ける場合はよく考えて)
契約した車の損害を補償する。一般は故意以外なら殆どの場合で補償されるが、車対車+Aは「当て逃げ」と
「単独事故」は補償されない。盗難はどちらも補償される。
(※車対車+Aの内容は保険会社によってかなり違うので、契約時には要注意)
尚、補償金額を50万円程度減らしたところで掛け金はあまり変わらないので、掛けるならきっちりと。
インプ・エボ・インテR・GT-R・ランクル・アリスト・セルシオに乗るならほぼ必須。特にイモビライザー非装着車は悪い事言わないから
契約しとけ。掛け金のほぼ半分を占める程高い補償だが、当然それだけの価値がある。
【搭乗者傷害保険について補足】
◆日額払い方式
入通院日数に応じて保険金を受け取れるが、長期間入通院などになった場合は
ほとんどのケースで保険金を一部カットして支払うというのが現状。
特に「むちうち」などで長期間通院した場合は50%カットなんてことも有り得る。
それを巡って保険会社と争う契約者も実に多い。
また全体的に、引受禁止・補償廃止の方向に進んでいる。
◆部位症状別払い方式
部位症状別払いは約款にきっちりと支払い金額が記載されているので、払い渋りのしようがなく
満額がきっちり支払われる。日額払いに比して補償が分厚いのは「骨折」について。
逆に「むちうち」については補償が非常に薄いので注意が必要。
また「倍額払い」を設定している保険会社もあり、その場合は単純にケガに関する保険金の支払いが
2倍になるので非常に補償が分厚くなるケースも多々ある。
◆まとめ
どちらを選ぶかはきっちり考えて欲しい。日額払いが良いといわれているが、自分・家族の生活
環境によって選ぶ意味はあると思う。日額払いは結果的に補償が分厚くなるケースも多いが、
その分こまめに治療に通う必要があるという時間的ロスと、保険会社の払い渋り等もある。
但し、人身傷害補償を契約しないのであれば、日額払い方式しか選択の余地は無いと言える。
保険料については四輪の場合はそれ程変動はないが、二輪の場合は大きく変動する。
自動車保険の特約について(特に質問の多いものを集めました)
【等級プロテクト特約】
名称の通り、無事故等級を守ってくれる特約。
この特約があると事故で保険を使っても1回目の事故なら等級ダウンせずに等級据置き扱いになるので、
等級ダウンを気にすることなく保険を使えるという非常に大きなメリットを得る事ができる。
特約としての効力はまさに最強だが掛け金の負担が大きく、また保険会社各社も引受規制状態に入っている。
通販ではほとんどの損保がこの特約を扱っていない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【対物超過費用特約・対物全損特約】
ここ数年で急激に注目されてきた特約の1つ。
自動車の価値というものはいわゆる時価になる為、事故相手の車が古い軽自動車などの時に【時価<修理費】という
状態が発生することが往々にしてある。そういう場合でも保険会社は修理費ではなく時価までしか弁済しない為に
争いになることも少なくない。しかしこの特約があると修理費が時価を超えた場合でも所定の額を上乗せして相手
に弁済することができるのである。
尚、この特約は相手に対するものであり、自分の車両に対するものではないので注意。まさに善意の特約である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【弁護士費用特約】
これもここ数年で急激に注目を浴びてきた特約の1つ。
被害事故(オカマ掘られたなど)では自分の保険会社は動く事ができず、自分自身で加害者や相手損保と交渉しなければ
ならない。そんなときに加害者や相手保険会社の態度によっては弁護士にお願いしたくなるわけだが、この特約
があると弁護士に相談したり示談交渉を依頼することによって発生した費用をカバーすることができる。
悪質なDQNが増えてるので契約しておくと便利。人身傷害補償や車両保険を契約しないなら必須と考えても良い。
自動車保険の基礎
●契約者
保険契約をする人のこと。保険料を支払う義務を負う人。
契約内容を変更したり解約する場合は契約者の意思(署名捺印等)が必要です。
●賠償被保険者(記名被保険者)
契約した車を主に使う人のこと。運転者限定や子供追加特約は賠償被保険者を中心に考える。
通常は主に車を運転する人が保険の契約者になるので「契約者=賠償被保険者」という綺麗な図式が成り立つが、
子供が使用する車などは親が契約者になっている事も多く、また、そういう場合でも「賠償被保険者」として子供の
名前を設定していないので、子供の運転する車の保険は賠償被保険者が実態と異なっている事が多い。
一般の人は「契約者」と「賠償被保険者」を区別していないし、区別されていることもほとんど知らないので
【子供追加特約】とか【運転者家族限定】で間違った理解をしている人も多い。
「子供が主に使う車=子供が賠償被保険者=子供追加特約は駄目=保険料が高い」という構図を嫌がるから、
あえて賠償被保険者を設定しないのかもしれないが。
但し、この辺りをきっちりしていない時点で「告知義務違反」となり、保険会社に契約解除の強権を委ねることになる。
●家族の範囲
本人(賠償被保険者) ・本人の配偶者 ・本人と同居の親族と姻族 ・別居の未婚の子供
※別居の親兄弟や結婚して独立した子供は「他人」となります。
※シングルマザーでも結婚暦がない場合は、未婚の子となり家族扱いです。
●契約の引継ぎについて(等級の引継ぎについて)
契約を引き継げるのは【賠償被保険者とその同居の家族】だけに限られる。
結婚の有無を問わず別居の子供などは親の契約を引き継げないので注意すること。
もし親から独立する際に車も一緒にもって行くのなら、先に名義変更を済ませておくと良い。
Q・ずっと親の名義のまま契約して車を使ってたんだけど、親と別居している現状では契約は引き継げない?
A・引き継げないです。但し、賠償被保険者の変更忘れという状況を考慮してなんとかしてくれるかも?
Q・少し前に結婚して独立したんだけど、名義変えるの忘れてた、何とかならないの?
A・保険会社によっては過去1年以内の結婚や別居等なら名義継承を認める場合があります。
Q・別居の親が車を手放した、その保険契約を引き継ぐ方法を教えろ!
A・ないです。諦めてください。
●契約の引継ぎについて…補足
引継ぎと書くと分かりにくいが、つまりは無事故等級をそのまま受け継ぐ事ができるということである。
また以下のような技もできる。
子供が免許を取り、車を持つようになった場合など通常は新規6等級(場合によっては7等級)から始まる所を
親から等級を貰い、親の等級(最大20等級)などからスタートする事が出来るのである。
無論、等級を渡してしまった親の方は新規契約扱いになるので等級も6等級(もしくは7等級)になり、今までの
契約よりも保険料が高くなってしまうが、子供の契約よりも年齢条件が有利なのでその分安くなる。
結果として親と子の合計保険料で大きな差が生まれてしまう可能性があるので検討の価値あり。
但し、親の等級を貰うということは親と同居でなければ駄目ということなので注意すること。
●セカンドカー割引について
セカンドカー割引とは車を増やした時に、新たに契約する保険に適用できる割引のこと。
車の所有者が同一者なら無論のこと、同居の家族が所有する車でもセカンドカー割引を適用できる。
(但し、通販保険では車の所有者が同一者でなければ駄目な場合が多い)
※ 別居の子供が取得・使用する車にはセカンドカー割引は適用できないので注意すること。
※ セカンドカー割引は他の車の保険が11等級以上であることが条件です。
Q・親から独立する直前に買ってもらった車にはセカンドカー割引は使えるの?
A・問題ない。但し、独立する際には契約の名義も変更しておくように。
Q・車を買い換えることにした。現在の等級は3等級で困っている。実は他にも車を持っていて
その保険の等級は16等級なんだが、新しく買い替える車にセカンドカー割引(7等級)は使えるのか?
A・残念ながら無理です。買い替えという状況では契約を引き継いでしまいます。
●子供追加特約について
子供追加特約とは親が所有・管理する車を子供も運転する場合に適用できる特約のこと。
年齢条件を下げるよりも若干割安なので、状況に応じて使うと良い。
尚、車検証上の車両所有者名義が子供の場合は子供追加特約を適用できません。
Q・実際は子供が主に使う車なんだけど、親に保険を掛けてもらって子供追加特約をつけても良いの?
A・駄目です。やるなら自己責任でどうぞ。
Q・親と別居なんだけれど、親に保険をかけてもらって、子供特約で別居の子供を補償できるの?
A・親が管理する車なら問題ないが、別居の子供が管理する車は絶対にやめた方が良い。
●ゴールド免許割引について
ゴールド免許割引はその車の主な使用者がゴールド免許を所有している場合に適用できる割引のこと。
Q・自分はブルー免許だが、妻がゴールド免許だ、割引は期待していいのか?
A・主に貴方が車を使う場合は駄目。奥さんが主に使うなら問題ない。お互い使用するなら問題ないかと。
Q・車を主に使うのは自分だが、妻名義にしたところで保険会社に実態はわからんだろ?
A・確かにわからんな。しかし自己責任でどうぞ。
Q・18歳で免許とったばかりで車買ったんだけど、親(ゴールド免許所有)に契約してもらったら割引きくの?
A・割引は利くかもしれないが、賠償被保険者(主な使用者)が実態と異なってしまうので自己責任でどうぞ。
●走行距離割引と使用用途割引について
Q・週に平均して2〜3日は通学で使うんだけど、日常レジャー使用でいけるのか?
A・ほとんどの損保では問題なく日常・レジャー使用になりますが、契約時に確認してください。
Q・ほぼ毎日通勤で使うけど、日常レジャー使用でも保険会社にバレないよね?
A・事故った時に調査が入るケースが多いですので、発覚しても知らないですよ?
Q・年間走行距離って保険会社に嘘付いて少なめで契約してもバレないよね?
A・更新時に現在の走行距離メーターを保険会社に告知する仕組みになってる損保もありますが?
借りた車での事故の補償について
●ドライバー保険
自分は車を持っていないが友人や親戚の車をよく運転するという場合は「ドライバー保険」が有効です。
但し、ドライバー保険では「借りた車の修理費」などについては一切補償されないので注意して下さい。
尚、ドライバー保険は国内損保なら大抵のところで扱ってますが、ホームページなどには記載されていない
ことも多いようです。
●他車運転危険担保特約
自分の車も運転するけど、友人や親戚の車も頻繁に運転するという場合は自動車保険の特約の1つである「他車運転
危険担保特約」が有効です。この特約はほとんどの場合、自動車保険に自動的にくっついてきますので改めて追加
する必要はありません。
この特約の補償は「対人・対物と自損事故保険」に限定される場合が多いので、注意が必要です。
但し、自分の車の保険に「人身傷害補償(搭乗中のみ限定をしないこと)」をかけておけば補償のカバーが可能です。
また借りた車の損害についても補償する損保がここ最近増えてきました。詳しくは契約してるところに聞いて下さい。
尚、この特約の対象となる車両(借用自動車)には自分や同居の家族の所有する車両は含まれません。
また、ややこしい部分がかなりありますので、この特約を頼りにする場合は保険会社等に必ずアドバイスを受けて
下さい。
●良くある質問 契約編
Q・先月更新手続きしたんですが、年齢条件を変更することはできますか?
A・年齢条件も含め、条件変更は保険期間のいつでも出来ます。 保険会社か代理店に電話しましょう。
Q・一週間前に契約したんだけど、まだ証券こないし、保険料の引落としもまだみたい…大丈夫なの?
A・新規契約の証券は発行に時間がかかります。また保険料の引き落としは通常、契約開始月の下旬からですが、
翌月から始まるという損保もあるようです。心配なら保険会社に確認して下さい。
Q・車を貰ったんだけど車両名義が前の所有者のままだよ…。名義変更するまでは保険を契約できないの?
A・主に国内損保では契約の時に提出する車検証写しに一筆捺印加えることで契約できます。
一筆の内容は「当該車両は○○○○が購入・管理するものであり、現在名義変更手続き中です」とでもすればOK。
Q・事故のため3等級になりました。他の損保に黙ってれば6等級でスタートできますよね?
A・できません。保険会社間(一部共済含む)では照会をかけますので必ずひっかかります。
Q・事故のため2等級になりました。この車を廃車してもう一台を妻名義で買えば新規契約できるよね?
A・できません。1〜5等級の契約は13ヶ月間を空けないと引き継ぎますし、家族名義の車両・契約であっても同様です。
Q・事故のため1等級になりました。もはやどうしようもないので、共済に逃げようと思います。OKでしょうか?
A・無理だと思われ。共済を契約する際に以前の保険契約を告知する必要があり、1等級だとまず断られるでしょう。
またそこで虚偽の申告をすると事故った時に大変なことになります。
Q・ステアリングを変えて運転席エアバッグがなくなりました。保険料上がるの?
A・一部の車では保険料が上がる場合もあります。保険会社に必ず確認をとって下さい。
また、車検に対応していない改造の場合は問題がありますので、保険会社に要確認です。
Q・ちょっとまてよ!契約する時に保険屋に言っておいた特約がついてねぇよ!どうしてくれるんだ!
A・どうもしないです。証券を確認しなかったアンタも悪い。証券は届いたら必ず確認しましょう。
●良くある質問 車両保険編
Q・車両保険の保険金額(補償金額)をどれくらいにすれば良いのか全然分かりません。
A・車両本体価格の定価+オプションの定価(エアロパーツ.オーディオ.ナビなど)=車両保険金額。値引きや諸費用は考慮しない。
Q・保険料もったいないから車両保険の保険金額(補償金額)を減らしたいんだけど?
A・駄目です。それは一部保険といって禁止行為みたいなもんです。また補償金額を100万円ぐらい減らしても保険料
は大きく下がらないのできっちり契約した方が万が一の時に泣かずに済みますよ?
どうしても保険料を節約したいなら、免責金額をつけてはどうですか?
Q・古い車でも車両保険は契約できるの?
A・できます。但し10年落ちで新車価格の10%程度しか補償金額はつきません。また通販だと断られる事も。
Q・40年近く前のプレミア物の車なんだが、車両保険でプレミア価値やビンテージ性は補償されるの?
A・補償されません。経年から算出される時価しか補償しません(10年落ち以上だと新車価格の10%程が上限になる)
クラシックカー保険というものを扱ってる損保が一社ありますが詳細不明です。
Q・○○ダイレクトで契約してるんだが、今年の更新(無事故)で車両保険は契約できないと言われた、なんで?
A・おそらく貴方の車の事故率が高いからだと思われます。車両料率クラス9になると引受規制が入る事も多いです。
Q・カーナビの保険ってあるよね?ナビが盗難された場合はカーナビの保険と車両保険のどっちを優先するの?
A・カーナビの保険とやらにもよりますが、カーナビの保険を使う場合は加入してる自動車保険の証券が必要なケースも
多いようです。つまり、車両保険を優先するということでしょう。当然ながら保険金の二重取りはできません。
Q・自分の車はオーディオに300万円かけてます。車両保険で補償きくの?
A・300万円のオーディオを車両保険の補償金額に上乗せした状態であれば大丈夫でしょう。けどまぁそういう
契約ができる損保を探す必要がありますが・・・(明細書や写真を添付すれば契約できる損保もあります)
●良くある質問 補償・その他編
Q・車を2台持ってるんだけど、人身傷害補償って片方の車にだけ掛けておけばどっちの車も補償されるよね?
A・駄目です。確かに【他の車】に搭乗中の事故も補償されますが、その【他の車】には自分や家族の所有する
車は含まれません。
Q・じゃあ所有する全部の車に人身傷害補償をつけないと駄目ってこと?
A・そうなります。但し、2台目以降の車は「人身傷害補償・搭乗中のみ担保」にすれば保険料を一部カットできます。
Q・人身傷害補償を掛ければ搭乗者傷害は不要だと言われたけどホント?
A・不要と言えば不要ですが、保険料が苦にならないなら小額(部位症状別など)でも契約した方が良いです。
事故で怪我をすると何かと入用ですから。補償の内容についてはテンプレを参照して下さい。
Q・他車運転危険担保特約で別居の親は・・・・
A・この特約の内容は各社異なる場合が多いので、契約している損保に直接聞くことをオススメします。
Q・軽四はどれでも保険料同じなんですか?
A・基本的には同じですが安全装備による割引あり。車によって保険料が変わるのは「自家用普通乗用車」と
「自家用小型乗用車」だけです。また、軽四でも軽四貨物と軽四乗用車は保険料が異なります。
Q・ディーラーで試乗してる時とか、納車で車を持ってきてもらう時に事故ったらどうなるの?
A・自動車業者専用の保険がありそれが掛けられているので大丈夫です。但し、試乗中の単独事故の場合は業者の
保険の有無に関わらず修理費を請求されるケースもあると思われます。
Q・信号待ちで車に追突されました。でも、自分の加入してる保険屋は動いてくれません。なんでだ?
A・0:10で相手側が一方的に悪い事故だからです。示談交渉サービスは契約者に過失がある場合に、相手側と示談交渉
をするものであり、自分に過失がないということは自分の保険への保険金請求がないということになり、損害賠償
の必要がありませんので加入している保険会社は動けない、ということになります。
●答えられない質問について
Q・安くて良い保険を教えて下さい。
A・そんなのがあればみんな苦労しないですよ。
Q・○○海上ってどうなんですか?
A・どうっていわれてもそんなのわからない。
Q・△△損保って事故対応どう?
A・事故対応は最終的に事故担当者の人格や力量による部分が大きいので何とも言えないです。
Q・◇◇ダイレクトって保険料安すぎて不安なんだが・・・。
A・通販保険は安すぎる保険料にこそ意味があります。保険料の高い通販保険に加入する人はいません。
但し、契約の内容誤りなどには細心の注意を払うこと。特約が抜けてて保険料安かったなんてこともあるので。
Q・ゴールド免許で一番保険料が安くなる保険はどれ?
A・全ての損保の事情に精通してる人はいないので、そういった質問には答えられません。
あと、保険会社を騙すような内容の質問は駄目。
ていうか「貴様が今考えとることは、その10年前に既に誰かが考えとる!」と思って下さい。
テンプレは保険屋さんの著作物だから消すんじゃなかったのか?(w
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 08:39:28 ID:zqAfxe5C0
新スレage
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 08:54:44 ID:SGpsGHAg0
NGワード=「保険屋(さん)」
理由:自分の職業が卑しいと思ってる某コテが暴れるので。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:31:43 ID:oGbaP+kV0
こないだうちの母が郵便配達員に「あ、ちょっと、郵便屋さぁ〜ん!」
って呼びかけたら、エラい剣幕で怒られてた。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:31:59 ID:e9VxKxS40
>>25 > NGワード=「保険屋(さん)」
>
> 理由:自分の職業が卑しいと思ってる某コテが暴れるので。
某へっぽこなw
28 :
へっぽこ代理店:2005/06/28(火) 21:45:49 ID:kg6y3Qfg0
俺から直々にテメェらに1つだけ言っておくことがある。
俺を保険屋と呼ぶな。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:47:06 ID:kOK9yGIyO
新しい車に保険を継続させるために保険の人に前に乗ってた車の登録事項何たらって奴を持ってきてといわれたんだけど陸運局でもらえますか?去年の三月に廃車にしたんだけど
30 :
へっぽこ代理店:2005/06/28(火) 21:50:24 ID:kg6y3Qfg0
・・・とでも書いておけば25とか27は満足するんか?
31 :
へっぽこ代理店:2005/06/28(火) 21:53:45 ID:kg6y3Qfg0
>>29 登録事項証明書は陸運支局に行けば発行してもらえます。
廃車したのであれば現在証明だけで事足りると思うけど、転売しているのなら詳細履歴を発行してもらわないと
意味ないです。
あと・・・去年の3月に廃車した車の保険の契約を引き継げるんか?
うちは中断証明書は解約日から1年以内に手続きしないと中断証明書出せないしなー。
まぁその辺りも規定に差があるのかもしれん。
以上。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:22:32 ID:kOK9yGIyO
サンクス。登録事項証明書を出せば継続出来るっていわれた。まぁ親父の代からずっと入ってるからかな。印鑑とか必要ですかね?
想像だけど 廃車日<保険終了日 でまだ1年以内なのではないかな?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:20:27 ID:inM1n1sL0
●契約者の年齢(及びその車に乗る一番若い人の年齢) 21才
●車の使用目的(業務か通勤通学か日常レジャーか) 日常レジャー(バイトの通勤にも使います。全体で週4くらいかな?)
●年間走行距離(5000km未満 or 5000km超) 5000km超
●免許証の色は? グリーン
●運転者の限定は?(家族限定or夫婦限定or本人限定orつけない)本人限定
●等級は? (初めてなら新規) 新規
●車の年式、及び型式 (分からなければ車の名前と年式) 軽 (中古のアルトワークスあたり)
●車両保険金額 なし
●対人保険金額は? 無制限
●対物保険金額は?無制限
●人身傷害補償保険の金額は? 3000万
●搭乗者保険の金額 部位症状別
過去ログ見てても21才で若葉免許の人のは無かったので書き込みました。
よろしくお願いします。ちなみに初心者卒業はあと半年後くらいでその少し前に22才になります。
保険料一括払いは到底無理ですが、月額1万切るでしょうか?
テンプレ
>>16 >●走行距離割引と使用用途割引について
の使用目的に付いて質問です。
「通勤・通学」なら通勤・通学と日常・レジャーでの事故も補償されるって事ですよね?
「業務」>「通勤・通学」>「日常・レジャー」でOK?
37 :
似非保険屋:2005/06/28(火) 23:56:54 ID:SRE4VxP00
>>34 月7800円ぐらい。21歳が効いている。セカンドカーを使えれば月6500円を切る。
免許でグリーンとブルーに差を付けてる会社は無いような気がする。
>>35 OK。
でも業務は別モノ。通勤・通学etcの延長上にあるものとは考えない方がいい。
38 :
似非保険屋:2005/06/28(火) 23:57:36 ID:SRE4VxP00
39 :
35:2005/06/28(火) 23:59:30 ID:JTD9HRm70
レスありがとうございました。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:37:20 ID:0rTQMLpF0
俺はこの前新車を買ったんだけど
車両保険を追加で掛けようと思うのだけど
新車購入時は車両保険を付けた方が良いのでしょうか?
皆さんはどうしていますか?
間違えて重複スレに書き込んでしまったので本スレに書き直します。
別居の夫婦は、保険の上では"家族"ではないので家族限定を外さないと
保険は効かないのでしょうか? 「別居でも夫婦なら家族だ」という返答
があっちのスレにあったのですが、それは正しいのでしょうか?
ちなみに住民票は別々です。
42 :
似非保険屋:2005/06/29(水) 01:51:37 ID:PCVIUkV40
>>41 家族限定における範囲の定義は以下の通り。
(1)記名被保険者
(2)記名被保険者の配偶者
(3)記名被保険者・配偶者の同居の親族
(4)記名被保険者・配偶者の別居の未婚の子
つまり配偶者は同居だろうと別居だろうと構わない。
ややこしいのは、別居の夫婦とそれぞれ同居している親族。
例えば夫と子供、妻と祖父母がそれぞれで同居してる状態など。
定義からすれば大丈夫なんだろうが、心配なら電話で問い合わせるのが吉。
この家族限定の定義からして、全損保共通とは限らないのでね。
饅頭怖いじゃないけど
本当は「保険屋」さんと親しみを込めて呼んで欲しいけど
恥ずかしいから悪態ついて「保険屋」と呼ぶなと言ってるように思う
だから保険屋さんこれからもガンバッテね
卑しくてもなんでも立派な職業だし誰かがやらないと困る職業だから
自信持ってやってください
後は渋いお茶がホスィ〜
中卒でも出来る仕事であっても自ら誇りを持ってやれば大丈夫
大卒が好き好んでやる仕事じゃなくても喰っていけるならいいじゃない
保険屋ネタ、いい加減しつこい
励ましてんだがな
セカンドカー割引で、
1. 親の保険の車両を入れ替えて、子の車に対する保険とする
2. 旧来の車をセカンドカーとして、新たな保険を契約する。子供には運転させない。
というのは出来ない相談なんですかねぇ。
49 :
似非保険屋:2005/06/29(水) 22:39:39 ID:PCVIUkV40
>>48 普通にできる。出来ない相談どころか常套手段。
契約を交換するのは増車した時にしかできないから、知らないと損をする。
50 :
34:2005/06/30(木) 00:59:20 ID:/J2JDHO00
●契約者の年齢 23歳
●車の使用目的 通勤
●年間走行距離 5000km超
●免許証の色は? ブルー
●運転者の限定は? 本人限定
●等級は? 9等級
●車の年式、及び型式 H12 T1NFU
●車両保険金額 95万円
● 〃 の種類 車対車+A
● 〃 の免責金額 (5-5
●対人保険金額は? 無制限
●対物保険金額は? 無制限
●人身傷害補償保険の金額は? 3000万
●搭乗者保険の金額 部位症状別
●付けておきたい特約 無し
●その他要望&質問
現在、日本興亜損保に加入しています
車の買い換えで引き続き日本興亜損保でいこうかな、と思って電話してみたんですが
引き継ぎ手続きをするだけで5000円くらいかかると言われました
車両保険を付けると35000円くらいかかると言われました
月々支払う保険料とは別にお金がかかるような事を言われたのでびっくりしました
実際車の買い換えで保険の内容を変えるだけでお金がかかってしまうのでしょうか?
よろしくおねがいします
見積もりもお願いします
>>51 引き継ぎ手続きの5000円って何だそりゃ?
保険料とは別にそれだけ払えって言うの?
それ、絶対おかしいよ
それに、質問の意図がどうもつかみにくい文章だよ
新たにプジョーを買って車両入替をしたいのか、
更新の時に車両保険を付け足したいのかがよくわからない
35000円ってのは、その差額分?
差額分にしちゃ、ちょっと安すぎる気もするし
普通に見積もると、13万円くらいになる内容だけど
わかりにくくてすみません
プジョーを購入して車両入れ替えです
更新の時に車両保険を付けたいと思っています
5000円っておかしいと思って色々考えてみて
現在の保険料が3620円で一月ごとに支払っているんですが
車両保険をつけないで引き継ぎをすると今の年間の保険料に5000円プラスされるということかなぁって推理してみました
35000円は車両保険を付けた場合で
今の保険料と年間35000円払えば車両保険を付けられるって事なのかな、って推理してみました
これなら納得がいくんですが
電話の内容だとそうじゃなかったので質問させてもらいました
わかりにくい文章ですいませんでした
54 :
へっぽこ代理店:2005/06/30(木) 07:14:45 ID:DZZWFE3Q0
>>51 単純に今の車よりも新しい車(プジョー)のほうが料率高いだけじゃないんか?
全ての車が同じ保険料ってわけじゃないから、料率の高い車に乗り替えれば補償内容を据え置いても
保険料が上がる(追徴保険料が発生する)ことなんて普通にあるし。
まして車両保険を新たに付けるなら保険料が一気に上がってそれなりの追徴金が出るのは当たり前だしな。
日本興亜が言うところの「引継ぎ手続きで5000円」ってのは言葉の取りようだが、
単純に「車両入れ替えのみで5000円の追徴保険料が出る」ってことだと思うけど。
車両入れ替えなどで契約内容を変更したら、変更したことを証明する【自動車保険承認証】ってのが発行される。
それには「変更によって発生した保険料」なども記載されるので、貴方がよほどの間抜けでなければ、
詐欺なんてできないんだけどな。
>>51 追記。
どうしても腑に落ちないなら、代理店ではなく、カスタマーセンターに聞けば良いと思うけど。
56 :
国内既存損保:2005/06/30(木) 09:00:30 ID:fPB/lsr/0
>>51、53
35000円ってのは、車輌保険をつけた場合の「残りの保険期間」の追徴保険料だと思われ。
なんでそんなややこしい説明をしたのか分からないけど。月額の保険料で言ってくれたら
混乱することもなかっただろうにね。
今の車の型式が何かを書いてくれないと、車輌保険なしの条件で5,000円うpが妥当かどうか
判断できないっすよ。へっぽこ氏も書いているとおり、型式ごとに保険の料率が違っている
ので、車輌入替時に追徴&返還が出るのは普通のことなんだよ。
型式テンプレの料率クラス検索を調べてもらったら分かると思うよ。
>>51は、残りの保険期間がどれくらいなのかも書かなきゃ正確な話はわからんよね
●契約者の年齢(及びその車に乗る一番若い人の年齢) 36才
●車の使用目的(業務か通勤通学か日常レジャーか) 通勤通学
●年間走行距離(5000km未満 or 5000km超) 30000km超
●免許証の色は? ゴールド
●運転者の限定は?(家族限定or夫婦限定or本人限定orつけない)ついてない(らしい、見積りには書いてない)
●等級は? (初めてなら新規) 12
●車の年式、及び型式 日産ティーダ DBA-C11
●車両保険金額 190万
● 〃 の種類 車対車+A
● 〃 の免責金額 (5-5
●対人保険金額は? 無制限
●対物保険金額は?無制限
●搭乗者保険の金額 1000万
現在、損保ジャパンのSAPで契約中。
30歳未満不担保を35歳未満不担保に、かつゴールド免許割引を付けようとすると
One-Doに換えないと駄目らしい。
SAP → One-Doに換えるメリットって何?
One-Doの方が5000円ばかり安くなってるけど
59 :
58:2005/06/30(木) 19:33:42 ID:GFKk5t8R0
>>58 自己レス
●車両保険の免責金額 (5-10でした。
判る人が居たら、御願いします
私の出番ですかな?w
ONE-doに変えるメリットは、まさにそこ、
35歳以上担保とゴールド免許割引きが使える事です。
(日常レジャー使用なら、その割引きが使える事も)
全く同じ補償内容にしようと思ったら、その割引きが使えるか否かで
>>58さんの言うように保険料の差となって現れるわけです
さらに、SAPとONE-doでは自動付帯する補償もONE-doの方が多いので
微妙にお得だったりします
(自動付帯する補償については、今は自宅なんで正確な事は書けません(^^;)
それに、今までがSAPで、人身傷害も付いていなかったのでは?
ONE-doだと人身傷害は必須なので、人身傷害なしのSAPからONE-doへの乗り換えだと
35歳以上の人の場合はONE-doの方が補償内容が厚いのに保険料が安いという現象が起きたりします
あとは、送られてきた案内ハガキ等があれば、そのおすすめプランには
おそらく弁護士費用特約も含まれているはずで、その分も入ってるのに保険料が安いのでは?
とにかく35歳以上で、今までSAPだったのであればONE-doに乗り換えて
デメリットは全くと言っていいほどないはずです
強いて言えば、SAPでは搭乗者傷害が日額払いだったのが部位症状別払いになるのが
微妙に損する場合があるかもしれないって程度ですかね?
今現在学生で一人暮らしをしているのですが、
住民票は親元にあります。
友人から車をもらうことになったのですが、私が親と同居していることにして親名義の保険と入れ替えて
その直後(1週間程度)に独立したことにして保険の名義変更をすることは現実的に可能でしょうか?
また事故を起こしたときに調査が入った場合まずいですか?
62 :
61:2005/06/30(木) 23:45:43 ID:q6Bp0XnD0
連投すみません。
学生の一人暮らしで車を譲り受けて保険に入る際に
少しでも保険が安くなる方法はありますか?
やはり新規ではいるしかないのでしょうか?
63 :
48:2005/07/01(金) 00:15:55 ID:hyvca3hj0
>>49 ありゃ。思いのほか早く返答が付いてたんですね。
感謝します。
>>61 >>14-15 あたりを読みましょう。
納得できないなら、親御さんの加入している保険会社に直接問い合わせるなり、
あれば代理店に相談するなり…
65 :
61:2005/07/01(金) 02:05:10 ID:wWOvG5/W0
>>64 一応読んでみたんですけど本当にダメなのかあきらめきれなくて><
そうですか、あきらめて新規でがんばってみます。
66 :
58:2005/07/01(金) 08:57:19 ID:pf+KJioy0
>>60 あ、ありがとうございます。
調べてみたら、他車運転特約とか自動的に付帯されるみたいですね。
>とにかく35歳以上で、今までSAPだったのであればONE-doに乗り換えて
>デメリットは全くと言っていいほどないはずです
了解しました。この線で話しを進めていこうと思っています。
代理店=ディーラーですから、担当カーライフアドバイザーに話しをすればOKなのかな?
>>66 >調べてみたら、他車運転特約とか自動的に付帯されるみたいですね。
いや、他車運転特約はSAPでも自動付帯です(^^;
ONE-doで自動付帯されるものには
・人身被害事故の目撃情報収集費用補償
・車両保険には社用無過失事故に関する特約
等があります
他にもあったような気がするけど、正直細かすぎて把握しきれてません(苦笑)
>代理店=ディーラーですから、担当カーライフアドバイザーに話しをすればOKなのかな?
これはどうでしょうね?
その担当さんが保険も担当していれば問題ないでしょうけど、別人の可能性も高いような?
まあ、それはその店にしかわからない事ですから・・・
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:46:44 ID:X0p5Gkb40
●契約者の年齢(及びその車に乗る一番若い人の年齢); 28歳
●車の使用目的(業務か通勤通学か日常レジャーか); 日常レジャー
●年間走行距離(5000km未満 or 5000km超); 5000km未満
●免許証の色は?; ゴールド
●運転者の限定は?(家族限定or夫婦限定or本人限定orつけない); 家族限定
●等級は? (初めてなら新規); 新規
●車の年式、及び型式 (分からなければ車の名前と年式) H14年式 SG5(フォレスター)
●車両保険金額 ; 175万
● 〃 の種類 一般条件or車対車+A ; 一般条件
● 〃 の免責金額 (0-0、0-10、5-10、5-5など) ; 0-10
●対人保険金額は? ; 無制限
●対物保険金額は? ; 無制限
●人身傷害補償保険の金額は? ; 5,000万
●搭乗者保険の金額 (日額か部位症状別) そんなの選択可所ありませんでした・・・。
●その他要望&質問
同じような内容で見積もりとりました(年額)
【損保ジャパン】 218,400 円
【アメリカンホームダイレクト】 140,770 円
【ソニー損保】 153,840 円
やっぱり通販保険は安いですね・・・。
身内の知り合いの損保ジャパン代理店の方に見積もっていただいたんですが、かなり信頼でき評判がいい人なので、
安さと安心どちらをとるか迷っています。
初めて車を購入したので、車両保険はひとまず外せない内容です。
宜しくお願い致します。
>>68 うーん、俺が見積もったのと金額が違うなぁ・・・
俺の見積もりより安いんだけど
うちのお客さんに対して付けてる特約とか抜いた金額の見積もりより
さらに安いから、何か条件が違ってると思うけど?
損保ジャパンなら、人身障害を付けてるなら
その人もONE-doで見積もってると思うんで、
搭乗者傷害は500万か1000万の部位症状別払いのはず
安さと安心どちらを取るかって選択肢も、ちょっと違う気がするけど
仮に値段のためにアメホやソニー損保を選んだとして安心できないなら
保険をかける意味が薄れる気がする
70 :
51:2005/07/02(土) 00:49:12 ID:wi3rZqQh0
書き込みが遅れて返事をしてくれるかどうかドキドキですがカキコします
今乗っている車の型式がK33
初度検査年月が H5
です
今の保険の満期がH18 5月1日です
よろしくおねがいします
71 :
68:2005/07/02(土) 02:13:22 ID:iJ6c7n8r0
>>69 早速のレスありがとうございます。
ご指摘どおり、搭乗者傷害は500万か1000万の部位症状別払いだったみたいです。
すいません。
実際に事故を起こした場合、他2社でお願いしていたら、どのような方が対応してくれるのかはわからず、未知数な部分が多い。
保険会社の善し悪しよりも、担当者の力量・人格によるって話をよく耳にしますので。
ですから、通販が安心できないってわけではなく、損保ジャパンなら代理店の信頼おける人と繋がっているという安心があるな・・・と。
72 :
国内既存損保:2005/07/02(土) 02:35:24 ID:X2CPEWHN0
>>70 K33という型式が無いんだけども? K330ならセド/グロなんだけど・・・?
(セドグロだとそんなに料率が変わらないわけで、話が合わないんだよな。)
ひょっとしてK11(マーチ)かな?
始期が5/1なら未経過11ヶ月で計算してるだろうから、年間3.5マソうpも有り得る話だと思う。
>>71
ならば、その「安心感」と「価格差」を天秤にかければ良いのでは?
73 :
51:2005/07/02(土) 02:37:09 ID:wi3rZqQh0
あれ?車検証を見たんですが・・・
スバルのビビオです
E-K33って書いてますです
74 :
51:2005/07/02(土) 02:38:45 ID:wi3rZqQh0
うぉー
E-KK3でした
すいません
ヴィヴィオからプジョーに乗り換えるなら保険料それぐらい上がるだろ。
軽自動車の保険ってかなり安いので。
ついでに質問、軽自動車って普通車の料率にするといくらぐらいなんですか?
76 :
似非保険屋:2005/07/02(土) 06:38:07 ID:6p4rMYSz0
>>51 俺のとこだと+5万ぐらいになる。
どうも見積内容が合ってない気もするが、+3.5万ぐらいなら普通だな。
それと車両入替時は月ごとの支払額はそのままで、追徴金をまとめて
一括で支払うから気をつけて。
>>75 軽乗用だと、大雑把に言えば車両1/対人2/対物3/傷害2ぐらい。
77 :
私MS:2005/07/02(土) 09:59:59 ID:vzbQsEqn0
>76
え?翌月から均等にUP出来ないの?似非氏の扱い会社
毎月3000円 追徴金5万円 残り月数翌月から5ヶ月 だとすると
5万÷5=1万 翌月から13.000円の引き落としでOK何だけど*返戻も同様
勿論異動日から補償OKだし、電話手続きもOK
これがスタンダードかと思ってたけど・・・・違うのか
78 :
へっぽこ代理店:2005/07/02(土) 10:30:51 ID:ldNipqMa0
>>77 一般分割だと追徴・返戻ともに分割で扱えるところがほとんどだと思うけどね。
団体分割だとチェックオフデータの兼ね合いで追徴・返戻ともに一括てのがスタンダード。
どうしても分割にしたければ中途更改しかない。
79 :
へっぽこ代理店:2005/07/02(土) 10:39:32 ID:ldNipqMa0
>>78 一応、補足。
団体保険の場合は団体毎の規定によって分割追徴・返戻の可否が変わってくるので。
分割処理できる団体扱ったことないから詳しくは知らんけど。
ああ 団体の話だったのか早とちりスマソ
81 :
へっぽこ代理店:2005/07/02(土) 10:56:49 ID:ldNipqMa0
>>80 え?団体の話なのか?
漏れはあくまで一例として、団体の場合は分割出来ない場合もあるよーって書いただけで。
まぁどっちでもいいんじゃねーか。
ところで似非氏ってどこの保険扱ってんのかさっぱりわからん。
国内でローカルなとこって以前書いてたが。。。
ちょこっと質問がありんす
極端な話で申し訳ないですが……
保険の更新が近づいたので契約書を見てたのですが、家族限定
とかで運転手を限定した契約をしたばあい、例えば車が盗まれて
それが事故を起こした場合って、保険からお金は出るのでしょうか?
いや、普通盗まれた時点で(全くとはいいませんが)責任はない
のでしょうけど、人身事故とか盗んだ奴が起こしたのに自分が
払う羽目に陥ったとかなったとき保険でカバーできるのかなぁ…と。
83 :
国内既存損保:2005/07/02(土) 12:02:01 ID:X2CPEWHN0
>>74 車名書いてくれれば当てられたのに(w <KK3
車輌なしの月額うpが2,000円にしかならないんだよなあ。
NKならばうちとそんなに変わらないはずなんだけども・・・。
車輌をつけると月に3300円うpなので、残り期間を考えると3.5マソはちょうど合う。
とりあえず納得が行くまで代理店から説明を受けてください。
>>81 Fだと思ってましたが<似非氏
>>82 それは家族限定が関係するのではなく、車輌保険の付帯の有無が関係する問題ですたい。
盗難車輌での事故による損害賠償は、盗んだ香具師が行うべきであって契約者が払う羽目
にはならないと思われ。
84 :
国内既存損保:2005/07/02(土) 12:04:30 ID:X2CPEWHN0
>>83 あ、車輌の損害のことじゃないっすね、すんません。訂正です。
誤:それは家族限定が関係するのではなく、車輌保険の付帯の有無が関係する問題ですたい。
上記文章を脳内削除でおながいします。
85 :
似非保険屋:2005/07/02(土) 12:44:35 ID:6p4rMYSz0
俺のとこが特殊だったのか・・・ orz
間違いなく、俺のとこでは追徴は一括で貰うよ。返戻も同じで一括。
分割に混ぜようとしたら中途更改するしかない。これは団体でも大口でも同じ。
これが当たり前だと思ってたよ(w
>>81 うちと競合する事はまず無いからね。わかる方がおかしい。
>>83 残念。
>>82 前に聞いたけど、所有者にもある程度の管理責任があると考えるらしい。
ただ、重大な過失(キー差しっぱなし等)が無ければ賠償責任は無いと考えられている。
重大な過失があったとしても、盗難から時間が経つほど賠償責任は低くなると考える、
とも言われた。実際のところよくわからない部分も多い。
車両保険は出ると考えていい。
86 :
MS:2005/07/02(土) 12:50:03 ID:vzbQsEqn0
似非氏
ぐは、つーことは年齢条件変更(減)で口座分割だと中途更改?
(まだ貰ってないから一括返還出来ないよね?)
大変ですな・・・・途中変更できるから車両追加とかしやすくなったよなぁ導入時
*5年前位から導入だっただろうか??
これネタにF奪取するか(ぉ
87 :
似非保険屋:2005/07/02(土) 12:56:33 ID:6p4rMYSz0
>>86 >ぐは、つーことは年齢条件変更(減)で口座分割だと中途更改?
>(まだ貰ってないから一括返還出来ないよね?)
その通り。もしくは満期まで待ってから返戻。
半端じゃなく不便なんだけど、契約者の大半が一括払いで条件変更も
滅多に無いから助かってる。何とかして欲しいんだけどねぇ。
あ、Fじゃないんであしからず(w
88 :
82:2005/07/02(土) 20:08:22 ID:qAGTlWnD0
>>83-84 >>85 ありがとうございます
なるほど、盗まれたときの話は家族限定とはまた別の次元のお話、ということ
ですね。了解しました。仮に盗まれた場合は、ケースバイケースだけれども
盗んだ香具師が一番の責任を負うという考えなんですね。
まあ、9年目の不人気車なんでキー挿しっぱなしでない限り盗まれることは
そうそうないと思いますが……
89 :
51:2005/07/03(日) 03:42:20 ID:wN1ytmVS0
なんだか書き込んだのに書き込まれてないようなので
もう一度書き込みますです
月曜になったら日本興亜損保に電話してみようと思います
ほいで、ちゃんと結果も報告させてもらいますです
質問に答えてくださった方々、ありがとうございました(`・ω・´)
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:12:00 ID:IPVkwxckO
告知義務違反に引っ掛かったんだけど同じ人いる?
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:27:15 ID:ACNLPZiR0
搭乗者障害と人身障害の違いがいまいちわかりません・・・。
どっちも過失割合に関係ないし、等級も変化なし。
見積もりを出すと、人身障害3千万円をかけるのと、
搭乗者障害3千万をかけるのとでは、搭乗者障害の方が安いので
そうしようかと思うのですが、なにか難点があったりしますか?
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/04(月) 21:07:03 ID:OmHCOIHJ0
車両保険で効いてくる,車種ごとの「事故率」ですが,
毎年更新されるんですか?
今オレの車(B4RSK)の車両等級が6で,高いほうに入るって言われました。
車両保険の額って,その車の現時点での価値で変わるのですか?
だとすれば,オレの車も年数が経てば車両保険に払う額も下がってきますか?
93 :
国内既存損保:2005/07/04(月) 22:49:57 ID:zPhXS0u90
>>91 テンプレ
>>9>>10 これを10回声に出して読んでみて、その上で質問があれば書いてくださいね。
>>92 料率の見直しは、毎年1/1時点で変わります。(うp、ダウソともに1つずつ)
料率クラスは1〜9に分かれており、4が標準ですから6だと高いほうに入ります。
車輌保険の保険金額は毎年下がります。車輌標準価格表というのがありまして、
この型式のこの年式は100〜130といった具合に表示されていますので、その範囲
内で設定することができます。10マソくらい差ではそんなに保険料は変わらないこと
も申し添えておきます。
94 :
92:2005/07/04(月) 23:50:12 ID:OmHCOIHJ0
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:44:38 ID:I9LgOrAn0
保険料が料率クラスが変わらないにもかかわらず上がった(数百円ですが・・・)ので、
なぜかと付き合っている代理店に聞いたところ、乗っている車の車種別の事故率の関係だ
と言われました。
そこで質問なんですが、車種別の事故率を個人が調べる方法ってありますか?
自分の乗っている車がどのくらいの割合で事故を起こしているのか知りたいので。
96 :
へっぽこ代理店:2005/07/05(火) 11:45:01 ID:rerJpkpr0
>>95 型式別料率クラスが去年と同じなら、それが理由で保険料があがることはないよ。
料率クラスが変わらないのに事故率云々なんて関係ないし、そもそも料率クラスが事故率を表現するわけだから。
なので・・・それは代理店の言ってることがオカシイと思うんだが。
保険料が上がった理由はわからないけれども、おそらく改定とかあったんじゃないの?
保険の改定ってほぼ毎年のようにあるし、それが理由で保険料が増減することも多いので。
あと事故率を調べる方法はしらない。多分無いと思うけど。
調べたところで意味ないと思うし。
97 :
国内既存損保:2005/07/05(火) 11:56:28 ID:knUSiPc50
>>95 折れもその説明はおかしいと思う。
料率が前回と同じでも保険料が変化するのは、うちの場合だと、年齢条件での料率の
見直しと対人部分に自動付帯する特約がついたためのことがほとんどです。
(エコカー割引の見直し、これが一番痛いけどorz)
保険料説明は詳しく話し始めるとキリがないから、適当にお茶を濁されたのだと思うけどね。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:36:33 ID:ITaM8xG10
親と同居してるかって、どうやって審査するんですかねぇ?
年末あたりに車を代えるので、うまく等級を引き継げれば良いと思うんですが。
他の会社は知らないけど、あいおいは5月から保険料上がったって
チラシが入ってきたよ。
<上がる>
対人対物搭乗者、21才未満、26才未満、料率クラス1〜3、5、エコカー割引
<下がる>
車両、人身、全年齢、30才未満、35才未満、料率クラス4、6〜9
自分はもろに上がった影響を受けたのか、他の会社とかなり差がついたので
乗り換えた。(24才未満もある損保ジャパンに)
>>98 質問の意図が不明。
保険会社が不振だと思えば戸籍謄本や、間違いなくそこに在住していることの証明を
請求することもできる。どこまでやるかどうかはその保険会社と担当次第。
契約時はスルーしてくれてもデカい事故起こしたら調査入ることもある。ま、色々。