【錆・お漏らし】ボロ車スレ Part16【重課対象車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メルン先生 ◆MERUNr7sPo
このスレは、
・単なるボロ車
・とにもかくにも手のかかるエンスー車
・他車を牽引するとラグビーボール状に細長くなる車
・更に誰はばかる事も無くミニ&ジムニー
・自動車税が重課される車
と、彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えている
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げます

なお忘れられかけてますが、"ゴルァ進行"でおながいします。

過去スレは絶対に2に書いてやるぞゴルァ!!
2メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/05(日) 10:03:55 ID:DoaYNo5C0
過去スレ
ボロ車を語るスレ
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987565722.htmll
Part 2
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993576206.htmll
Part 3
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10012/1001250873.htmll
逆襲のボロ車スレ(Part4)
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10050/1005036726.htmll
ボロ車スレ Part5 (群雄割拠編)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10110/1011025101.htmll
ボロ車スレPart6(乗らずに泣くな、乗って泣け)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10191/1019151710.htmll
ボロ車スレPart7(頑張っていこう)HTML待ち
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022409553
3メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/05(日) 10:04:58 ID:DoaYNo5C0
過去スレその2
【夏本番】ボロ車スレ 復活編【天然サウナ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027725711
【ポンコシ】ボロ車スレ Part9【上等】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038233273
【それでも】ボロ車スレ Part10【乗り続ける】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1052675208
【修理・交換】 ボロ車スレ Part12 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10822003477
【修理・交換】 ボロ車スレ Part13 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10913731211
【やめられない】 ボロ車スレ Part13 【とまらない】 (実質14スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098807475
【だってだって】ボロ車スレ Part15【好きやねん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104943333
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:39:59 ID:MGhJoK0w0
>>1
スレ立て乙だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
5スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/06/05(日) 14:52:17 ID:/hdhl3070
最近書くことが無いが>>1乙ゴルァ!

あ、C2の燃料ラインが砂で詰まったままだったorz
ゴルァ!
6メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/05(日) 19:00:55 ID:DoaYNo5C0
ツレのAE111に乗って移動してる時に、新4号国道で、
前輪左側のスタビライザー接続が外れてるY33セド後期見たぞゴルァ…。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
路面に合わせて上下してたから、スタビに間違いないはずだゴルァ…。
って云うか、こんな部分フツー壊れないよな!?('A`)

スレ違いだが、即死回避の為だゴルァァァァン。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:29:59 ID:nTW0U3qO0
下周り繋がりで・・・
先日、夜中に道路脇の広場から出て来て
何だか盛大にモノを引き摺る音をさせて
漏れを追い越していったヤツ。

昼間にその広場を見たら、コンビニ弁当食ったカスらしき袋が
いっぱい落ちていたぞゴルァ!!

マフリャーにゴミ袋貼り付いてないか?ゴルァ!!
それ以前に、異音に気付けゴルァ!!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:34:04 ID:ITxR7+580
俺はボロ車ちゃんに
ハードオフで買ったヘッドユニット(半田付けで直った、定価15万が4千円)と、
米国製4ch400Wパワーアンプ(端子手直しで直った、定価25万が4千円)を搭載!

だけど機関の音で機嫌を気にしつつ走るから鳴らす音は蚊の鳴くような音w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:34:34 ID:ITxR7+580
あ、音は良い感じですゴルァ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:24:36 ID:N02poCOt0
>>6
それはスタビリンクじゃなくフツーにショック抜けだゴルァ!
10マソキロが見えてくれば、ショックの1本や2本は抜けるのがデフォだゴルァ!

ンダは抜けないけどなゴルァ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:10:31 ID:R9IGmQdc0
ステレオつけても走ってると聞こえねえぞゴルァ!
空冷をナメんなよゴルァ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:13:50 ID:R9IGmQdc0
って下げちまったじゃねえかゴルァ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:15:41 ID:WzljtfFC0
いい感じで走ってたら・・・突然アイドリングが無くなったヨ・・・
信号がつらいんだよゴルァ!
30金かかるよゴルァ!
でも楽しいよゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:30:43 ID:+R5wVSTR0
右のウィンドウが閉まらなくなったよゴルァ!
ギアの歯が欠けたみたいだゴルァ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:59:04 ID:gnDx4kOz0
>>1
スレ立て乙だ、ゴルァ!

>>14
漏れの車の左後ろの窓は年に1回くらいしか開かないぞ、ゴルァ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:18:40 ID:AFr4sqor0
オレのヴォロも運転席以外のパワーウインドウが死亡だゴルァ!
あと、サンルーフも雨漏りだぞゴルァゴルァ!

それと、ATFが漏れてるぞゴルァ〜。
あとあと、油圧センサーも壊れたぞゴルァゴルァゴル…(ry
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:29:53 ID:tFDmk8w60
塗装が・・
18さんたな:2005/06/06(月) 01:38:13 ID:2mrbfprg0
>17
運転席ドアとルーフ以外オリジナル塗装は残ってませんがゴルァ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 02:10:28 ID:tFDmk8w60
>>18
ルーフとボンネットが真っ白に。ガンメタなのにゴルァ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 06:21:24 ID:eNLnRBSZ0
水虫塗装がデフォ課よごるぁ...(r
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 08:57:02 ID:e6TsTiBH0
もう一台買える金かけて全塗装しますたよゴルァ
変態扱いされたよゴルァ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:35:21 ID:lZZYnqZA0
おまいら、とうとうトチ狂って新車買っちまったぞゴルァ
だってヨメが「そのクルマと家族どっちを取る気?」という厳しい選択を
迫ってきて、ヘタレな漏れは家族を取ってしもうた結果ですわ。
17万キロ走破の俺のヴォロ車は○菱デーラーに○○万円(実質値引きw)で
ドナドナされてヴォロ車の修理交換地獄からは解放されたが、今度はローン地獄が
待っている・・・orz
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:23:33 ID:Tt3w+9iP0
>>22
十数年乗れば再びボロ車に仲間入りーだゴルァ
それまでひたすら乗り続けゴルァ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:25:08 ID:Tt3w+9iP0
>>22
ちなみにドナドナされたボロ車はなんだ?ゴルァ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:42:32 ID:sY63vv4w0
このスレ的には…
VR-4かランタボの悪寒だゴルァ!!
26ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/06/06(月) 23:06:49 ID:iXoahAvi0
ランタボ乗りは漏れですので違います(w

ああ・・・新車イイナア・・・ ゴラァ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:46:22 ID:us86tdiX0
>>21
オレは、2.5マソで買った車に板金塗装で35マソ掛けたぞゴルァ!

今となっちゃ希少ってや希少だけど
なんてこたぁない13歳の大衆仏車。

周囲からはもう、ヴァカかと。アフォかと。
28参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/06/07(火) 00:12:30 ID:NUsmh55t0
くそぅ…
ここ一連の流れは、ハケ塗り全塗を企むオレへの牽制なのか、ゴルァ??
29かに某@GA2(ry:2005/06/07(火) 03:34:34 ID:yMFHREGA0
>1
  新スレ激しく乙ですよゴルァン

>28
  ( ´∀`)っ鹵 そんなアナタに缶スプレーだゴルァ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 17:22:29 ID:9FTDoFOa0
>>25
22だが、なんで解ったんだぁぁぁゴルァ
E84AのVR−4でしたゴルァ
このスレ的にはE39Aなんでしょうがね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 17:59:37 ID:+Wrdv2o/0
えっ!このスレそんなに新しい車でもいいの?
オレのなんか…  ゴルァ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:15:41 ID:EGHj1i9T0
屋根がクリカラモンモンになったTA01Wだが、
フェンス等に塗る水性サビ止め塗料で塗ろうかと思ってます。(わりと色が合う しかもハケ塗りで)
やっぱラッカー系の塗料じゃないとますいかな?教えてゴルァ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:40:12 ID:pjcn7OLQ0
>>31
平成生まれでもボロ車ならOKだゴルァ
TVRのタモーラ買った人居るけど新車のハズなんですが
入退院繰り返して結局1年ほどでドナドナされたヨー ゴルゥァ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:22:13 ID:Mq0TWFFL0
>>32
小屋とかの屋根だと適当なもんで塗るとパリパリ剥がれてくるので
トタン用のがいいと思うぞゴルァ!!

2〜3年ごとに塗り直しで
35ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/06/08(水) 01:04:25 ID:Xii3zQll0
刷毛目が・・・(;。;)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:09:20 ID:NvP0KAtC0
「イルカペイント」だゴルァ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:12:42 ID:/XgGvjdj0
はけ塗りすんなら硬化が非常に遅い塗料を使うと目立たないよ。
3837:2005/06/08(水) 20:13:35 ID:/XgGvjdj0
すまん打ち間違った。
目立たないのは刷毛目ね。
39参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/06/08(水) 21:11:15 ID:y2WnGKgD0
刷毛目出したいから刷毛塗りしたいんだよゴルァ!!
4037:2005/06/08(水) 21:19:39 ID:/XgGvjdj0
>>39
こりゃまたすんずれいしました。ゴルァ!!
41ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/06/09(木) 00:54:50 ID:cZS0JBaj0
いっそのことローラーを使って鱗状にとか・・
42 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :2005/06/09(木) 02:08:44 ID:Op3oHNOl0
トタン用の塗料は熱膨張での伸縮も考えてたわむような感じの
塗料だから、夏とかにズルリとき霊に剥がれ落ちるらしいよゴルァ。

暫く調子が悪いと思ってたマー坊のキャブ。
アルミ他複合金属の塊なゴミと変化していました。
手持ちの後期ガタのは憑かなかったヨ。
鬱だ。。。。。orz
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 05:57:59 ID:uAKc+MKg0
>>41

自動洗車機使うと、激しく毛がなくなる予感だゴラァ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 08:13:31 ID:H0nGsTfn0
>>42
おめでとうございます。ゴルァ!!

わしのは、アルミのエンジンブロックが冷却水の管理が悪く
アルミ他複合金属の塊なゴミと変化していたぞゴルァ!!

オーバーホールのめどがたたず途方にくれているぞゴルァ!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:05:47 ID:EpemAibj0
うるし塗りに代表されるように
古今東西、最高級の塗装はすべからく刷毛塗りなんですよ 
堂々と刷毛目に胸をはれ ゴルァ!!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:55:48 ID:fJjwuXk70
刷毛目と言わず”ヘアーライン仕上げ”と言いましょう。
ビミョーなラインで空気抵抗が減るカモヨ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:42:59 ID:i966CAaO0
うるし塗りに刷毛目があるか ゴルァ!!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:03:06 ID:SiIEqvfFO
ツレのFC3S(24万q走行)のダッシュボードの入れ替え手伝った。全部組み換えてエアコンのダクト付ける順番間違えたのわかって全部やり直し…
_¶ ̄‖○
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:06:07 ID:KyL+KMKZ0
漆塗りに刷毛目が無いのは
刷毛の毛が細いのと仕上げに研ぎ工程が入るからだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:03:24 ID:ZIiqxKrQ0
どこかのサイトで、単車のタンクだかカウルを漆塗りで仕上げた猛者がいたなゴルァ
当然、1〜2年でダメになったらしい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:02:35 ID:47rKMShO0
そういや昔オプションに黒板(学校にある緑のアレ)を塗ったソアラが載っていたぞゴルァ!
しかも、ちゃんとチョークで字が書けて黒板消しで字が消せてたぞゴルァ!



俺もちょっと塗ってみたかったり・・・
52参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/06/09(木) 23:10:28 ID:D1EGP5Zh0
それいいなぁ…
雨降ったら新品(?)の輝きか、ゴルァ??
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:38:06 ID:KyL+KMKZ0
ホンダZ(360tの昔の軽)のボディカラーには
メーカー標準で「ボディ全面艶消し黒」の設定があって
まさに走る黒板だったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
54メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/10(金) 00:25:31 ID:QDTfzQMt0
>>51
黒板用塗料のソアラ、アレは激しくワロタ。まさにテラワロスwwwwww
誰かジムニーに、あの黒板用塗料を塗る猛者おらんかね!?
あの色はジムニーにピッタリだと思うんだがゴルァ!?

地元のドラスタで、思わず↓コレ買っちまいましたよ。
ttp://store.yahoo.co.jp/nippon-emile/k004.html

近所(ウチから300m)のスタンドで、Y32を満タンにし、
自宅に戻ってから、燃料タンクに「ハイオクくん」をいきなり2本投下。
明日以降に期待。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ 
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:46:05 ID:LdEma9QQ0
>>54
> ※ただし、限度本数は15リットルに1本です。
> 絶対それ以上入れないで下さい。

ってリンク先に書いてあるけど、ガソリン減って
残量15リットル以下になった場合どうなるんだろ?

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:10:52 ID:a3c3zvUt0
>51
天才レーサー浮谷東次郎の愛車S800は、黒板用の塗料でハケ塗り仕上げだった
そのS800は後に「カラス」の異名で国内レースを荒らし回ったとか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:12:01 ID:a3c3zvUt0
あ、ゴルァ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:56:23 ID:MG08h+ub0
今日の朝日新聞社会面の記事
「ボロ車 中古車市場席巻」の見出しに激しく萌えた

リサイクル料負担逃れの転売に関する記事のようだが
59ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/06/11(土) 01:58:00 ID:YRSBScYi0
漏れも萌えた!! ゴラァ!!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:04:21 ID:zOh8y53p0
国もマスコミも車雑誌も些細な「リサイクル料金」の事を騒ぎ立てて注目を集め
それに隠れて個人間部品販売や解体部品の購入、部品取り車の所持をシメ上げる
リサイクル法は車会社を生かす替わりに車好きを飢え死にさせる天下の悪法だが
本来なら潰される車が一時的にせよ流通するのはせめてもの救いかな?

直して乗り続ける美徳に少しでも多くの人間が気付いてくれるといいんだけどね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:15:54 ID:Bejja0II0
徹底的に乗り潰すことこそ、真のリサイクル精神だゴルァ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:30:14 ID:1i5E/Qf5O
心の底から同意する!ゴルァ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:36:42 ID:1i5E/Qf5O
ということでいつも限界まで頑張ってもらってるウチのクルマにイリジウムプラグをプレゼントだー!ゴルァ
白金はチョッとお高いのでイリジウムで我慢してねー。ゴルァ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:25:59 ID:lLieX1ce0
中古で買ったヤツだが、プラチナのが付いとると思ってて
ぼちぼち10万キロだでプラグでも変えるか、つってプラグ外したら、
寿命のとっくに終わってそうな白金じゃない普通のが付いてやがったゴルァ!!
6563:2005/06/11(土) 18:01:15 ID:/L0RwGqS0
>>64
そりゃガッカリだなゴルァorz

イリジウムに交換したら奥までアクセル踏み込んだ時の回転の上がりが良くなったぞゴルァ。
気持ち良く走ってる最中にふとメーターを見てみると水温計が0指したまま応答無しだゴルァ
どこか接触不良なのかorz
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:39:23 ID:eRqVMbPT0
よ〜し、パパ イリジウムにしちゃうぞ!








・・・・・。
ディーゼルです。

フォ、フォルァ!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:12:10 ID:BHAV7Uvs0
イジリウムなら俺らデフォだぞ、ゴルァ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:22:52 ID:LF+YLL7l0
漏れの車、ホームセンターでプラグ探したら「草刈り機用」のとこにあったぞゴルァ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:42:03 ID:KekRzlG90
>>68
芝刈り機もいけますか?ゴルァ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:09:27 ID:smRHlxLQ0
プラグネタなら・・・
某国産V6FF車はプラグ交換が困難なバルクヘッド側はプラチナ
楽ちんな側は普通のプラグだそうな。

ちなみに、うちの車はプラグを新品に交換する際
先端のターミナルナットを外すのがデフォだゴルァ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:40:16 ID:ZtUcgOFd0
ぁぁぁ
ついに漏れのボロとおさらばする日が来そうだ。

まだまだ快調に走るんだが最近の車と比べると壊れる頻度が高い&壊れた場合の部品調達に苦労する等々が重なって
うちの嫁さんに死刑宣告を受けてしまいますた。
車検はまだ一年もあるし壊れてるところもマフリャー折れたのと、減ったブレーキパッド交換するくらいなんだが・・。
捨てるのは忍びないが売れるわけもない極上の一品
部品鳥車付でロハで欲しい香具師おらんか?ゴルァ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:48:05 ID:bjQV2KAc0
>>71
車なんだ?ゴルァ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:03:31 ID:IncwdGTk0
>>70
その某国産V6FF車は
タイヤミサイルが標準装備のメーカーですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:17:07 ID:khM7LQOd0
>>65
大丈夫、きっと水が全部抜けちゃっただけでつよ ゴルァ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 04:03:52 ID:UJnIoaWg0
>>71
某錆取り雑誌の売ります欄にでも出せば売れるんじゃねえか?
あるいは中古品プレゼントの景品とか。取来人でも良さそうだし。
うまくいけば貰った人がレストア記事書いて雑誌に載るぞゴルァ!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 09:26:50 ID:IpIGfz9b0
>>70
それって思いっきり漏れのクルマやないですかぁゴルァ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 10:55:12 ID:tu6bK3710
田舎なんで
ホームセンターはおろか自動後退や黄帽子にすら
プラグが売れてねぇぞ、俺のFC3S(w

プラグは注文がデフォだゴルァ。orz
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:39:35 ID:GGoOkFH6O
ソーロソーロ昼間にクーラーレスでクルマの運転が過酷な季節になってきました。
皆のボロ車の自然クーラー及び機械的クーラーは元気ハツラツゥ?
ウチのボロ車は元気有り杉だーゴルァ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:42:12 ID:bKwRNl9J0
エアコンが効かないと暑すぎて怒りっぽくなる。
他のドライバーの涼しい顔を見ると更に怒りが増してくるよ(w ゴルァ
80参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/06/13(月) 19:36:31 ID:6bXQ95dI0
>>79
修行がたりないぞゴルァ!!



田舎在住でよかった…w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:31:43 ID:UJnIoaWg0
うちの天然クーラーは全開バリバリだぞゴルァ!
渋滞はまるとオーバーヒートより先に熱中症になりそうだぞゴルァ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:01:34 ID:tP5NMjiA0
ウチの先代ヴォロはエアコンのスイッチが壊れて
エアコンが切れなくなりますた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:05:11 ID:6HnatYBM0
エアコンかけて昼寝してたらオーバーヒートしました。
10年式でこれかよ。 電動ファンの故障が原因か…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:57:39 ID:ie2678Zn0
>>83
10年敷き、、、メッチャ最新の自動車じゃないっすか。
一体、どこのメーカーやねん。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:23:42 ID:PZINh0vf0
>>83
昭和10年式?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:33:47 ID:ie2678Zn0
>>85
戦闘機かいな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:53:03 ID:7ljmAlDn0
>>86
昭和で呼ぶなら試作機だなゴルァ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:32:27 ID:UjUqcPJw0
>>83
去夏似たような目に(原因まで)遭ったよゴルァ
こっちは昭和61年式だゴルァ
>>85
昭和10年式車にエアコンなぞあるのかゴルァ
89ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/06/14(火) 23:38:53 ID:qenZVnNK0
クーラーのガス入替えたいなあ・・
R12は面倒じゃ脳 ゴラァ!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:44:21 ID:7rhD5w2D0
今までエアコンレスの車に乗ってて、エアコン付きの車に乗り換えると
始めは嬉しくてエアコン使いまくったが、最近は無意識に乗ってると
暑さを感じたらエアコンのスイッチより窓のほうに手がいってしまう…
同乗者がいたら気を遣ってエアコン入れるが一人で乗ってるときはほとんど
使ってない希ガス…エアコン入れると燃費も加速も悪くなるのが気になるのも
あるけど…こんなんでいいのか、俺…ゴルァ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:00:21 ID:a6QsVQtY0
>・更に誰はばかる事も無くミニ&ジムニー

ミニにジムニー用のキャリアをつけて林道に行ってみたら
溝にはまってJAFのお世話になりましたorz

http://aploda.org/dat2/upload42764.jpg
小加工でついたよ>キャリア
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:17:31 ID:IahSL/O80
>>91
クソかわいい!!
何年式のミニ&ジムニーくんだゴルァ

クソかわいいぞゴルァゴルァ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:20:53 ID:IahSL/O80
あ、あと貼ってあるステッカー、フリックスキャット?か?ゴルァ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:24:02 ID:Unyonu8Z0
>>91
いやんメチャクチャかーいーなーハァハァゴルァ!
9583:2005/06/15(水) 01:32:19 ID:gUEjxTxP0
>>84
日産でつ
3ヶ月前はヒーターコアパンクで車内が冷却水だらけ・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:36:33 ID:sMAXHsG90
>>91
ミニ・クラブマンのクラブマン・チェッカーズ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:41:00 ID:Aui4Haaw0
>>95
やっぱ空冷がいいんだな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:00:42 ID:sMAXHsG90
>>95
車内があま〜い匂いがしそうですねゴルァ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:04:34 ID:sMAXHsG90
>>92
おそらく90年〜92年くらいだと思われるゴルァ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 10:13:23 ID:CoXLjd4N0
>>96>>99
大当たりだゴルァ
92年式9.6万だったぞゴルァ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:25:18 ID:hGdu4t9Z0
>>91
プリティじゃねぇかゴルァ!!
(;´Д`)ハァハァ

ど〜でもいいけど、うちのチョロQ(H3ビート)
とうとうエアコンのガスが抜けましたよ(´・ω・`)ショボーン
全部外しちまうかゴルァ!!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:45:14 ID:J6ziFuRz0
片方のフロントウインカーが割れた。
アクリル板貼って補修。
片方だけクリアウインカーだゴルァ。
10399:2005/06/15(水) 11:57:15 ID:FLhbZFDi0
>>102
割れずとも年数経てばウィンカーカバーのオレンジ色が色落ちしてクリアーになるぞーゴルァ
上の方が透明に成ってきたからカバーを上下逆さに取り付けたぞーゴルァ

>>91
ジムニのキャリア、、、機能的でよさげだゴルァ
モンテキャリア付けたけどカッコカワイイだけで荷が載せにくいぞゴルァ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 14:16:46 ID:TS5jFZ/o0
>>93
最初から付いてたチェッカーフラッグのシールと思われゴルァ


…やっぱミニ海苔多いなこのスレ オレモナー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:15:39 ID:mFN6Qv//0
>>99>>104
サンクス、ミニかわいすぎだモルァ!!
10699:2005/06/15(水) 18:43:18 ID:qo6Yj1bGO
見掛けに惑わされてミニを所有しているわけだが
とっぷりハマッてしまって止めれそうに無い世(*´Д`)ハァハァ萌ルァ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:29:01 ID:j9Sj8her0
>>91
昔乗ってたミニと同じ形の泥はねがにドアに飛んでて懐かしかったよゴルァ
10899:2005/06/16(木) 12:59:34 ID:097JOux10
普段、窓全開で走行してるがクーラー使用時に窓閉じると車内にガソリンのニホイが、、、ゴルァ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:00:30 ID:uqU7Fsaq0
>>108
スバル車ではデフォです。車が生きている証拠です(ゴルァ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:29:09 ID:Y059FRcQ0
英国人曰く:車内がガソリン臭いのはガソリンが入ってる証拠だゴルァ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:59:13 ID:qc+39YiH0
>>108-110
車内でタバコ吸ったら爆発するぞゴルァ
M菱車よりタチ悪いなw
112 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :2005/06/16(木) 23:20:10 ID:Oh8QsmeR0
以外に爆発しないもんだよ。ガソリンって。。。。。フルォァア
まぁそう言うつまらない余裕が折れみたいにバイクを全焼
させて大惨事を引き起こしたりするわけだがwww


腐り切ったキャブを一生懸命薬剤につけている今日この頃。
悪あがきもここまで来てしまえば惨めさだけが残る小雨時。。。モロァ!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:24:15 ID:X6vvCyjI0
>>111
自爆装置付きでつか。
ボンドカーみたいだぞゴルァ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:16:01 ID:ZX3yxb2r0
>>109
長年いろいろなスバル車に乗ってるけどガソリンのにほひはさすがにないぞゴルァ!
オイル焼け(ロッカーカバーから漏れ)やブレーキフルード(マスターから漏れ)で臭いのはしょっちゅうだが。
11599:2005/06/17(金) 08:23:17 ID:JWGCR1Yk0
無煙家なので激しく萌えることは無いだろう。
タマーニJOMOっぽいほのかな香りがする程度だ。

>>112
ウケウリだが液体の状態でタバコを当てると消えちゃうそうですね。
やったコト無いけど。(ほならばやってみよーっと真似するなゴルァ)
ガソリンは液体より気化した時の方が危険が危ないゴルァ
シカーシ、カホリがすると言うコトは気化状態(´・ω・`)?
116メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/17(金) 15:35:02 ID:JYNCjcGe0
>>115
以前乗ってた三菱ミラージュ、現在の日産グロリアでは経験ないが、
昔乗ってたホンダCR-Xでは、たま〜にガソリンのニオイしたなゴルァ。
漏れは当時日石スタンドの店員だったので、ダッシュレーサー100のニオイが(w
ベルノ店の工場長にその事聞いたら、気にしなくていいレベルと聞いた。
でも、その詳細は忘れちゃったぜヒィヤッハァーー!!
それと、ガソリン液体にタバコ当てると火が消えるのは本当。
だけど、ガソリンは非常に揮発性が高いので、液体にタバコが触れる前に、
気化したガソリンに引火して燃えるぜフゥハハハーハァー!!

只今、漏れのグロリアはリフレッシュ工事中(`・ω・´)シャキーン
ttp://miharu63.at.infoseek.co.jp/VG30DET.jpg
しかし、代車のAE100カローラ(5速MT)が激しくボロだゴルァ…orz
3速シンクロが逝かれ気味で、4速からのシフトダウンがアレだぞゴルァァァン…。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:22:10 ID:+Srfqjv70
>>116
V6エソジソ(;´Д`)ハァハァ

オレのはOHV4気筒ゴルァ…。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:42:27 ID:X6vvCyjI0
漏れは2気筒…
ゴルァ
119参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/06/17(金) 20:48:40 ID:/na8iRnF0
漏れは2スト3亀頭・・・だった。
ゴルァ!!
120さんたな:2005/06/17(金) 22:32:03 ID:8YYZiY3V0
世界初のDOHC5気筒ですがゴルァ!

>119
完全バランス(;´Д`)ゴルァゴルァ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:09:39 ID:GCwkOIeQ0
>>120
> 完全バランス
でも給排気は不等長・・・ゴルァ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:39:57 ID:Cvjlg6Aa0
自動気筒休止システムなんてついてないぞ


・・・今の所は。
ゴルァ!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:59:11 ID:ts7+cwck0
漏れのは自動アイドリングストップついてるぞ。
たまに効くんだが、再始動できんぞ…

ゴルァ!
124メルン@携帯 ◆MERUNr7sPo :2005/06/18(土) 01:05:43 ID:nvseZ/h7O
>>117
見込みでレス。


KP61かB310(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
違ったらスマンゴルァ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:07:04 ID:FHlmAPGk0
>>114
先代と先々代のレガツーならばエアコンONにすると(ry

オイル臭も経験済みだゴルァ
スカトロR30ぐらいが良いなゴルァゴルァ
126BG5A56F:2005/06/18(土) 02:00:36 ID:B3Axl1v40
最近のはどうか知らないが、古いレガ・インプはロッカーカバーから漏れたオイルが直でエキマニに垂れる構造だから悲惨。
さらにドライブシャフトのブーツ(内側)が破れたときもグリスがエキマニに直撃するので火事かと思うような煙が出たりする!
127117:2005/06/18(土) 09:19:16 ID:vQiVByiv0
>>124
そんないい車じゃないぞw
いすゞのUBS69だゴルァ!

あらゆる所からお漏らし中だゴルァ…。
12899:2005/06/18(土) 09:55:47 ID:1cQ/K9mcO
>>118
2キトウエンジン(*´Д`)萌ルァ
12999:2005/06/18(土) 11:41:33 ID:/3DINvyz0
>>91
今日、仕事関係のジムニ使いの人と>>91さんのキャリアの話してたら
余ってるジムニのキャリアを譲ってもらうコトになったヨゴルァ

>小加工でついたよ>キャリア
このへんの詳細をご教授ねがいますm(_ _)m
って>>91さん見てるかなーゴルゥァ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:33:35 ID:Acojej1K0
チョイ待て早まるな。っつっても遅いか。

漏れのはこれ。ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15060486
(出品者じゃないよ。)(しかも俺は1万で買っちまったorz)
で、前側の足はピッタリなんだが後ろ側は2センチずつぐらい広い。
だから足をプラスドライバーとスパナで外して、万力で固定して少し曲げた。

一応図
ttp://aploda.org/dat2/upload42850.jpg
13199:2005/06/18(土) 23:08:02 ID:LocedssE0
>>130
激サンクス!
今日頂いたところなのでまだ取りつけて無いよ
明日、取り付けてみますゴルァ
132メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/19(日) 00:49:37 ID:HAY5Xp6t0
>>127
UBS69!? 最初解らなかったんでぐぐったら…。
これはこれで(;´Д`)/ヽァ/ヽァモンだゴルァ!!(w


漏れのグロリア、本日退院(`・ω・´)シャキーン
で、夜10時過ぎに(・∀・)スンスンス-ン♪って、久喜IC付近を走ってたら、
( ゚Д゚)ハッって感じで、パチンコ屋に止まってた赤い車が目に入って。
ttp://miharu63.at.infoseek.co.jp/PULSAR.jpg


…父ちゃん懐かしくて、涙出てきたぞゴルァ…・゚・(ノД`)・゚・。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:53:57 ID:80iG11410
車種スレがあまりにも閑散としてるんでこっちに書かせてもらいますゴルァ

鬼のように整備したぞゴルァ!!車種はJZS143前期型3.0ロイヤルツーリング80000km
【交換箇所】
タイミングベルト/テンショナー/ベアリング/ファンベルト/クランク・カムシャフトシール/ウォーターポンプ/
タペットカバーのゴム(外した瞬間にパキパキと・・) /燃料フィルター/F・Rブレ-キパッド/エアコンフィルター/ギアボックス付近のゴム/
部品はヤフオクで部品安く出品してた人に直メールしたら合計4万ちょっとだったゴルァ!!

そしてコストコで1箱(12リットル)1700円のシェブロンATFを2箱、エンジンオイルを1箱、ヤフオクで2万で
買った旧CD楽ナビを持って行きつけの町工場へゴルァ!!

結果鬼のように調子が良くなったぞフォルァ!!工賃合計3万だったぞゴルア!!
2JZエンジン(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
134133:2005/06/19(日) 03:08:48 ID:80iG11410
そしてこれにはネタでもなんでもないんだが聞いて欲しいぞゴルァ
このクラウンは嫁と嫁の家族で乗ってる車なんだが、クラウンの修理が終わってから
漏れの車(コベンツw202C220 130000km)のVベルトやエンジンマウントや
ウォータポンプやらを直しに部品持って環七走って工場に向かったんだゴルア


そして追突されたんだフォルアア(;´Д`)
向こうの対物超過が+50マソまででもうホントギリギリだゴルア(;´Д`)
トランクは開かねーわ首はいてーわもうさんざんですよゴルアorz
体鍛えてるおかげで軽い鞭打ちですんだが横に人乗せてたらと思うとゾッとするぞゴルァ

>>133
代車でいいから乗りたい(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
135133:2005/06/19(日) 03:11:55 ID:80iG11410
× >>133
代車でいいから乗りたい(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
○ >>132
代車でいいから乗りたい(;´Д`)/ヽァ/ヽァ

寝ぬるぽおやすみゴルア
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 07:58:29 ID:vLksOXhc0
>>132
見事にパネルごと退色具合が違ってるあたりもハァハァ
13799:2005/06/19(日) 14:53:14 ID:nJlLq7Q30
>>130
>>91さんアドバイスありがとうでした。
キャリアの巾を前方4cm、後方7cm切断したので完全にミニ専用ジムニキャリアの完成ゴルァ
ジムニの方がミニよりルーフ広いのねゴルアァァ

ミニ&ジムニキャリア↓
ttp://u12.0zero.jp/ib/view.php?uid=kiu93&dir=185&now=&i_now=0&cate=2&so=&th=&no=9

以前つけてたモンテキャリア↓
ttp://u12.0zero.jp/ib/view.php?uid=kiu93&dir=185&now=&i_now=0&cate=2&so=&th=&no=1
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:08:54 ID:O2EjkHTD0
>137
乙!
見た感じジムニキャリアの方がスッキリしててカコイイね〜
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:35:26 ID:1CWSHbn60
>>126
初代セルシオなどの古い1UZエンジン搭載車でも似たようなトラブルが多いぞゴルァ
PSポンプがお漏らし(コレが多いこと多いこと)こくと、直下のオルタがソレをかぶり
大抵アボーンだゴルァ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:36:24 ID:HBhgnhnN0
窓落ち対策の為、窓全開目前で窓開停止
肘を掛けると激痛が
ガラスで大怪我?と思い肘確認すると、電気ビリビリのツボに当たっただけだった。

PWボロ車乗りは気をつけろゴルァ
14191:2005/06/21(火) 20:23:51 ID:Bmbk7d1b0
>>137
シルバーのボディにアルミ無塗装のキャリアってカッコよすぎるぞゴルァァァ。
でも中身はボロなんだよなゴルァ?
14299:2005/06/21(火) 20:49:49 ID:kG1xHW340
>>141
>91さんと似たアングルからうp。
ttp://u12.0zero.jp/ib/view.php?uid=kiu93&dir=185&now=10&i_now=0&cate=2&so=&th=0&no=11

ウチのジムニキャリアは↓こちらのタイプでした。
チョッと古いタイプのキャリア。>91さんのキャリアの方がカコイイ。まぁ貰い物なので贅沢は言えません。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55289023

>91さんと近い年式のミニ千。
先日、プチ日帰り遠征に出かけた時、水温センサーが走行中に外れ
水温計が振り切った時は汗りまくりでしたよゴルァ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:01:29 ID:EEEoBKy30
応援求む!このスレ↓のエセ環境厨790=823のキモヲタバカを誰か論破してくれ。
コミケに来そうな痛い車を考えるスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1082118692/l50
144ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/06/22(水) 01:26:33 ID:QHd22lLy0
キャリア・・ええねえ


>>132
ウチに金色のこれが有りましたよ・・(初期型だったかな)
デザインは好きだったがハンドル重いしシートは悪くて腰痛くなるし・・
145 ・∀)つ☆と(∀・ ◆ST50RoadAU :2005/06/23(木) 01:35:25 ID:eMSnOAYi0
>>139
まさに家の子がそれですよッッゴォルァア!

でもパワステの故障はそういう仕様なんです。これ基本。
沢山漏れるんですよ。中に外にとそりゃもう沢山。
ディーラーに何度も修理に出してたら、ある時オイルタンクの口一杯まで
オイル入れられて「これで暫く大丈夫ですよ〜」って。。。ぉぃw
結局全部直してもらって20万くらい掛かりますた。


今もあちこち壊れ続けてるんだけど、最近は一切気にしない様にしてるよ。。。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:20:10 ID:Qs3rMoKd0
漏れのはパワステ壊れたことなんか無いぜ!
最初からついてないから…
ゴルァ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:22:00 ID:hFrr5YDk0
何度洗車しても、3日くらい経つと
リヤバンパーの隙間あたりにクモの巣が張ってるぞゴルァ!!

コイツはクモのくせに関東−関西をタダで何往復もしてやがる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:29:16 ID:PQCn+ce50
これからテレ東のワールドビジネスサテライトで
アイシン精機がヴォロ車から復活させた初代カローラのの話をやるそうだ・・・
こう書いてももう遅いかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:41:26 ID:bn8AgNvF0
>>148
世界最強自動車メーカートヨタ(アイシン)の歴史とプライドを垣間見た後、羞恥心とプライドの無さの象徴であるウィッシュのCMが流れましたよゴルァ!!
150148:2005/06/24(金) 00:15:06 ID:8tQpgbN60
あ・・・ さっき文末にゴルァ付けてなかったスマンゴルァ!
現車は噂通り元は相当なヴォロですた。レストアの労力のバロメーターでつなゴルァ
若い社員にとって初代のメカはえらく単純な代物に映ったのかもなぁ。
にしても懐かしいK型のサウンドのスポーティなこと。対してNCVカローラの静かなこと orz
>>149
あのギャップは素晴らしかったでつねゴルァ!!
まぁトヨタ本社でなくアイシン独自の企画だたのが彼らのプライドの表れかと。
アイシンが無きゃ今のトヨタ車も無いでしょうなゴルァ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:33:48 ID:gALzIGOw0
空梅雨の暑さの中、クーラーレスのボロ者乗りの皆様いかがお過ごしですかゴルァ
漏れはわがミニにビーズのシートカバーを装着するか否かで to be or not to be ですよゴルァ

そしたら自動後退の広告で、こんなのを見つけた
ttp://www.bonform.co.jp/products/j/original/5456.html
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:39:14 ID:dObb0c1K0
これからエアコンにRESPO添加してくる。
ゴルァ
153メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/06/25(土) 14:13:38 ID:E0D8jegO0
>>151
ビーズのシートカバー、あれは中々(・∀・)イイ!もんだぞゴルァ。
あれ、ビニール素材のシートの人には必須アイテム。
法人タクシー(ビニールシートが多い)の乗務員さんにも、
ビーズのシートカバーを使ってる人多いですよゴルァァァァン。
しかも、適度なツボ刺激になるので長距離でも疲れなくなるぞゴルァ〜。

…見た目が悪くなるのが最大の欠点だけどなゴルァ…(;´Д⊂)
154参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/06/25(土) 14:33:27 ID:VvLsnRL70
ビーズのシートカバー・・・・
エアコンのコンプレッサー焼き付いた漏れのボロJA11にも付けたいのだが


フルバケ入ってるんだよゴルァ!!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:38:25 ID:22jz896M0
>>151

レカロベントもどき作ろうと、熱帯魚用ポンプで代用しようとしたが、
風量足りないみたい(´・ω・`)ショボーン

>「ジェットクールがまた進化しました。」
進化したらしいぞゴルァ!
156ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/06/26(日) 00:38:58 ID:X+PY1g5D0
ビーズシート・・・M3に付けてるオサーン板よ_| ̄|○
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:53:49 ID:GwRuK/AX0
今日は名古屋ノスタルジックカーショーへ行ってきた。
ポートメッセは暑かった・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:00:42 ID:VRnnjlU90
>>157
あそこの空調は在って無いようなモノですからねぇ・・・特に1号館が・・・  (゚Д゚)ゴルァ!!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:47:41 ID:9dnBYD2J0
>>154
SP-Gにビーズ付けてますゴルァ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:36:35 ID:AEbAzJNM0
そういやエアコン付いてない奴スレは今年は無いのかゴルァ!


…ここがそうですかそうですか
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:40:54 ID:Qqss4HHK0
【君は】エアコンなしで夏を乗り切る【生き残れるか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119783429/
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:10:33 ID:AEbAzJNM0
おぉ立ってたのかthx ゴルァ

…逝ってくる
163吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2005/06/28(火) 18:25:07 ID:IhkoJrWv0
>151
ビーズのシートカバー、あのタマの一個一個がカーボン風仕上げになってたら欲しいかも
HKSとかラリーアートのブランドで出してホスィ

タマの色変えてゲームキャラのドット絵とか、自作したろか
164参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/06/28(火) 23:42:23 ID:F9jwsrB50
> 玉の色かえて…

考えること一緒じゃねえか、ゴルァ!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:41:34 ID:OoPTa2ke0
汗で背中に色移りする悪寒 ゴルァ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:16:14 ID:C0f8sulK0
カストロRS10W−50とシェブロン10W−40が倉庫から出てきた。
さてうちのボロにはどちらを入れようか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:56:22 ID:A9WEdHtq0
会社から12年落ち・11万走行のアベニール貰ったぞゴルァ
オートマ2速までしか変速しないぞゴルァ
ガス入れたのにエアコン効かないからおかしいと思って
エバボレータ分解したらフィンに砂埃が詰まってたぞゴルァ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:12:29 ID:0UpS/AbH0
>>166
混ぜて、カスブロン10W−45にして入れてみる。
169SUキャブ ◆minikK1EQk :2005/06/30(木) 07:41:24 ID:htnzUKwr0
はじめまして ゴルァ
前をはしるトラックの排気がやけにひどくて、前がよく見えんぞゴルァ!
と、思ってたらうちの配線が燃えてたぞ!ゴルァ
17099:2005/06/30(木) 16:15:30 ID:RDno02co0
>>169
SUさん、おいでやす。
炎上の一歩手前ですなゴルアァ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:55:36 ID:zjt2bTLW0
義父から車がボロになってきて買い換えるから乗らないか?と言われた。
ゑ!オイラの車のほうがずっとボロなのに・・・orz
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:10:36 ID:8tAvOVf20
>>171
ボロサに対する単位が円とリラくらい違うとオモワレ
ゴルァ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:47:34 ID:n60eCtZw0
暇つぶしにディーラーに逝ったら、15年落ちのナイスでガッツなマイカーが
査定50kだと、逆に金払うと思っていたので新車購入はヤメ。
あと5年は乗りますゴルァ
174メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/07/02(土) 00:09:37 ID:Q2jeMyBE0
>>171
有り難く頂戴しておきましょう…( ゚Д゚)y─┛~~
そして、貴方の手ですんばらしいボロ車に成長させるんですよゴルァ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:20:10 ID:uegne44z0
ボロ車輪廻転生の法則だゴルァ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:23:38 ID:Q5Ajp1A80
959 Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 sage 2005/07/02(土) 10:02:58 ID:KfhQ0Ejg0
おまえら勘違いするな。

トヨタで良い車じゃない。
トヨタのクルマを買ってくれる良い人、がいるということだけだ。

客が偉いんだよ。
トヨタのクルマじゃない。
177171:2005/07/02(土) 12:46:46 ID:qTX/PVz80
>>172 >>174
しかもガレージ(シャッターつき)保管の車だから
おいらから見たら新車同然なのだなゴルァ。
17899:2005/07/02(土) 19:43:21 ID:xudN7tcB0
雨、、、雨、雨。
雨降るとアクセルワイヤーの戻りが鈍いぞゴルャァ
ギアチェンジでニュートラル戻すとウォーンって唸ってるぞゴルャァ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:27:28 ID:bww6oVE50
雨が降ると、なぜかヘッドライトが曇るんだよな…ウインカーも。

ゴルァ
180メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/07/03(日) 02:50:48 ID:ebjl1AxM0
>>177
とりあえず、車種は何だゴルァ!?
おまいさんが要らなくても、他に欲しい人が居るかも知れないぞゴルァ。


…個人的には、C33ローレルのRB20DETなんかだったらうわなにをするやめrゴルァ!!
181171:2005/07/04(月) 14:47:15 ID:vLT3YdrI0
H7?年式クラウンマジェスタ 走行距離は聞いていないけど結構走ってるはず。
(ワンオナ、事故歴ナシ、傷皆無)
排気量がでかいから維持できるかどうかがとても悩む・・・orz
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:10:59 ID:HvrRtHDY0
ナヌー!マジェスタとな!?
マジで欲しいぞゴルァ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:03:33 ID:eVtWOBKo0
>>181
オマイがいらないなら漏れが貰う!(w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:19:10 ID:bbrdToy80
んじゃ、俺にはバンパーお願いするぞゴルァ!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:43:21 ID:3L/v1GSK0
ここのスレで引き取り手を探したらパーツ剥ぎ取りオフ会が開催される悪寒、ゴルァ
186メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/07/06(水) 01:02:12 ID:qJpxKfZb0
>>181
マジェスタか…。漏れは辞退させて頂くぞゴルァ…。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 03:36:20 ID:VK93Pmu10
H7年式のマジェスタは漏れから見たら新車だぞゴルァ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 05:41:41 ID:tvx4EDr50
>>186
ぼろくないから、欲しくないんだだらう?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:02:47 ID:lvshHpxa0
メルン先生…
>>174と言ってること違うゴルァ…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:48:13 ID:HHcOAKdc0
>>189
自分に厳しく
という事では?
191183:2005/07/06(水) 22:10:42 ID:jt8xauCy0
>>183
語尾にゴルァ付けるの忘れてたぞゴルァ アク禁のせいで今まで訂正出来なかったぞゴルァ。(w
192190:2005/07/06(水) 23:25:38 ID:HHcOAKdc0
漏れも忘れてたゴルァ
193メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/07/07(木) 02:20:23 ID:RDr5lV/y0
>>189
漏れは>>171氏に、貰っておけって背中押しただけだゴルァ!
もう一回>>174を読み返せゴルァァァン。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:34:28 ID:NQD1l/KY0
それよりもエンジンが1Uか2Jかそれが問題だ、

2Jだったら(・∀・)クレ!! ゴルァ!
195171:2005/07/07(木) 12:53:33 ID:+5u1pRHg0
>>194
1Uとか2Jは分からないけど、後ろにV8ってあったから4000ccと思うよ !ゴルァ!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:12:47 ID:3Wu3fgYI0
1UZキター!要らないなら漏れにクレ!
ゴルァ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:07:31 ID:xRUN5x3u0
>>171
スレ違い(・∀・)カエレ!

ゴルァ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:52:25 ID:z4MXWFsU0
ボルァ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:33:44 ID:YGL14A3U0
フォルァ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:47:46 ID:T4nYSIXf0
ヴァカァ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:59:22 ID:1KTCuMcw0
ID見てみて高級感たっぷりでしょ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:20:51 ID:jkpB3HQL0
俺の車はH5年式ミニカだゴルァ!!
最近買ったのだがパワ−ウィンドガタガタ、エアコン故障 アイドリング
下がらず、(サ−モスタットの故障)全部クレ−ム修理、つまりタダで
直してもらったぞゴルァ!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:59:53 ID:RnyWf+po0
>>201
KTCキター!
次はスナップオンを(ry
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:01:56 ID:/L53Vn6m0


      /⌒ヽ
     / ´_ゝ`) <よんだ?
     |    /
     |/||
     // ||
    U  U
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 05:58:09 ID:TFKbngcxO
あの止まってる時回転数が下がってエンストしちゃいそうなぐらいガタガタするんですが何処が悪いんですかね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 06:22:17 ID:TFKbngcxO
エンジンはかかるのに回転数下がってガタガタいいだし止まる一歩手前になるってのは何処が悪いんだ?ゴルァ!信号待ちで一、二回止まるから怖いざゴルァ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:32:54 ID:kIR2ecJ/0
      /⌒ヽ
     / ´_ゝ`) フーン
     |    /
     |/||
     // ||
    U  U
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:49:35 ID:KfDbJgTU0
1981年式ホンダリッターカーです。
オイル交換だけでエンジン、ATとも快調です。
オイル上がりが出始めてますが、テフロン系添加剤で
抑えられると聞き試してます。確かに効果はあるようです。

壊れるまでは乗るつもりですが、既に部品供給が無いので
時間の問題かも。あくまでも実用車として使ってるので
部品改造してまで延命はしません。

ゴルァはキライなんですがきまりみたいなんで。。。


コ ゙ ー ー ー ー ー ル ァ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:08:01 ID:kb2TSES10
>>205,206
キャブ調整しとけゴルァ!





…え、キャブじゃない?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:39:19 ID:qGqI9P7+0
>>208
部品、あるとこにはあるものです。
漏れと同い年のクルマ、大事にしてやって下さいゴルァ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:39:48 ID:IHUxUjs+0
電子デバイス満載のヴォロはタチが悪そうだなゴルァ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:48:23 ID:1fzQRyGB0
>>211
現行のセルシオやマジェスタ・プリウスがボロ化したら
素人は完全に手が出ない状態だろうね。

ゴルァ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:19:08 ID:nbip0GAV0
そこでシトロエンXMですよ。ゴルァ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:01:50 ID:sBu2j2GV0
ボロ車でも洗車して鉄粉取りして
超ミクロンとか書いてある売り場で一番
目の細かいコンパウンドで車体の塗装全体を軽く研磨して上げて
シュアラスターの一番安いやつでいいので塗って拭きとって
鏡面クロスかぼろい古いTシャツで丁寧に磨くとピカピカになるよ

塗装があんまりヤバイ車は駄目だけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:07:01 ID:sBu2j2GV0
塗装がピカピカになるとなぜか
ボロ車でも新車に負けない気がしてくる
216参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/07/12(火) 19:38:36 ID:oQ9BLwiB0
まず錆落としからはじめて…
全塗した後からだな…ゴルァ!!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:29:10 ID:kb2TSES10
錆落としたら裏側に貫通しちまったぞ…ゴルァ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:07:17 ID:hsXzYVgN0
先日久しぶりに洗車した時リアゲート開けたら緑のコケが生えててワビサビを感じましたよゴルァ
219ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/07/12(火) 23:17:16 ID:5T++uSLi0
車拭くのって古いネルのシャツが最適だよな・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:46:51 ID:Bam5wVFw0
>>219
おまいら着てる服は・・・ボロ?


ゴルァ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:46:33 ID:/dv6xELc0
車磨くのに最適になったよれよれやわやわのシャツなんて
金持ちは持ってないよな… ゴルァ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:03:52 ID:j9NDL7j10
>>221
売ってやるよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 11:00:21 ID:/dv6xELc0
>>222
大丈夫、俺も売るほど持ってるから ゴルァ!
224(´・ω・`):2005/07/13(水) 11:52:24 ID:K06XDPmJ0
さっきワックスがけしたぞゴルァ
元々半艶になってた紺色にホワイト用シャンプー使ったら
ボディーにムラができちまったからだゴルァ
慌ててホームセンターまで走ってワックス買うハメになったゴルァ
艶が出たら目立たなくなってホッと一息ランチタイムだゴルァ


でもこれが多分この車最後のワックスがけだショボーソ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:54:43 ID:VnQXSTog0
>>224
ボロ車から足を洗おうってのか?!
寂しいけどちょっとうらやましいぞ…ゴルァ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:02:27 ID:VLNb0WsR0
ワックスは10年に一度ときめてるんでねーの
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:53:00 ID:O7RWcWxz0
>>224
もしエンジンに異常がなくて外観が
ぼろいのがいやなだけだったら
>>214をやるといいよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:04:30 ID:TKa09++00
>>211
そういうのをこのスレでは「ハイテクヴォロ」と呼びましょう。
>>215
なに寝ボケたこと言ってるんですか?ボロはもともと新車に負けてませんよゴルァ!




刺激的な乗り物、という意味では。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:59:15 ID:EqSAiEBw0
>>228
「ハイテクロボ」みたいでカコイイぞゴルァ

てかハイブリッド車って自己修理不能だよね。
電子系壊れても見た目わからんし、電子部品はすぐに製廃になってそうな
…ゴルァ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 09:37:19 ID:Nu+P4RPB0
>>229
ハイブリッド車の駆動系統には結構な電圧がかかっていて、素人が下手に
いじると感電して逝っちゃうこともあるらしいぞゴルァ
231ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/07/14(木) 23:46:47 ID:DdyD6JbZ0
バッテリー高いぞ・・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 03:53:33 ID:k0bCiyG80
>>213
カコイイと思うけど、前期モデルは壊れる+修理に金掛かりまくるので要りません。
後期モデルは信頼性うPしたけどタマ数少ない上に高いので買えませんよゴルァ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:54:23 ID:NnRmd2yj0
そこでルノー21ターボですよ。
234224:2005/07/15(金) 14:01:22 ID:TgzhcKro0
ボンネットなでたらススがいっぱいついてたんで昨日またワックスかけたぞゴルァ
二度あることは三度あるというがさっき目当ての車が手配できたと連絡入ってきたゴルァ
ポンコツじゃないけどH14年製の中古だゴルァ
今の車はこれでホントにおしまいだショボーソ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:25:33 ID:sR4fWkyw0
>>234
平成14年製じゃこのスレ的には新車だろうがゴルァ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:27:57 ID:TgzhcKro0
>>235
誰が好き好んでボロ車に買い替えるかゴルァ
だが安心しろゴルァ
運転ヘタだし扱い荒いからしばらくしたらこのスレに帰ってくると思うぞショボーソ
23799:2005/07/15(金) 16:47:30 ID:YHvz9crjO
好き好んでボロ車と共生してるぞゴルゥァ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:35:45 ID:pw9SABE40
>>234
どうするんだ、今の?
まさか動くのをサイコロや煎餅にするんじゃなかろーなゴルァ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:22:06 ID:AQkpoios0
>>234
21世紀生まれか ゴルァ!
超未来カーじゃないか ゴルァ!
240234:2005/07/15(金) 18:50:24 ID:KeZW+ZQs0
2台も持つ余裕ねーんだゴルァ
ドナドナされた後は俺にもどうなるか分からんゴルァ
とりあえず前ぶつけてエンジンマウントが狂ってて
オイルパンとエンジンブロックからオイル漏れてるぞゴルァ
こんな車はいったいどうなるんだショボーソ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:11:59 ID:OWwfKcql0
>>240
ヒント:自動車リサイクル法
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:33:57 ID:sR4fWkyw0
>>240
ガイアの夜明け見たかゴルァ!
多分バラバラにされて中東へ輸出だな…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:10:47 ID:HfRrZPli0
>>241
氏ねや盆暗。価値ないわ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:59:18 ID:Yi/Lw+kO0
いいスレ見つけた・・・
俺も一番楽しかった車は貰って初マイカーの昭和60年式AE85だ・・・
ノンパワ捨て、キャブで車の基本を教わった気がする
ボディが軽くて160km/hクルーズは余裕だったぞゴルァ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:48:46 ID:5Vb7D9Wa0
>>244
俺の初マイカーもAE85だったぞゴルァ!
ただし59年式だったな・・・ノーマル同士なら下りでFCを煽れたっけ。

一番楽しかったのは5万で買ったシトロエンAX-GTだったかな。
軽くて俊足、故障知らず、シートは極上のホールド感。

俺のクルマ人生、重ステとワイヤークラッチがデフォだぞゴルァ!!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:55:55 ID:CNMsfGQH0
公道のゴミ屑共 早く朽ち果てろやプゲラ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:56:10 ID:AbStY52r0
↑社会のゴミ屑
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:45:47 ID:0Z8KpB+x0
>>247
きっと新車を買った直後で、嬉しくてたまらないんだよゴルァ!!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:53:58 ID:6J2zDDxj0
>>248
しかもエアコン・パワステ付きでATの軽トラをな。(w ゴルァ!!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:51:29 ID:5Vb7D9Wa0
>>249
それでもちょっと羨ましい俺ガイル・・・ゴルァ!!

いや、きっとクルマすら買えないんだよ
免許もないのかなぁ

(´・ω・)カワイソス
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:47:58 ID:vI1k1prt0
をい、ワイヤーじゃないクラッチってあるのか?ゴルァ
252ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/07/17(日) 00:36:38 ID:j/MNoX+p0
おいおい・・・油圧の方が基本では?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:45:59 ID:IgpuQBIY0
ワイヤーのほうが安心だゴルァ
マスターシリンダーなぞあるから壊れるんだゴルァ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:14:49 ID:Wxwa34t+0
ワイヤーだと逝く時は一発じゃないか?
油圧だと、2,3回は踏める。

大差ないが
ゴルァ
255251:2005/07/17(日) 11:27:35 ID:wgSGhuW80
>>252
ありがとう。ワイヤーの車しか乗ったことなかったから知らなかった。
いつも予備ワイヤー積んでるから安心だぞゴルァ
でもブレーキは油圧なんだな…ゴルァ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:46:16 ID:d0BORdmi0
安物クルマにワイヤークラッチってのは定番だぞゴルァ

俺はワイヤーのダイレクト感が好き。
油圧はゴム手袋の厚さのコンドーム付けてるような気分になる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:46:34 ID:b1h7T2w40
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload317367.jpg
つや消し豹ハケーンゴルァ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:30:23 ID:GIffSBjB0
近所のルノーディーラーに、内外装ともにボロボロなV6ターボが…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:12:52 ID:gMCGkfdb0
>>258
おまいの一生をかけて生き返らせてあげるのだゴルァ!


どこか地方のオンボロ一軒家でのんびりレストアしながら暮らしたいなぁ…
殺伐とした毎日に疲れたよゴルァ!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:33:20 ID:L13Z8epj0
>>257
TR-Xか?隣のパルサーも貴重だから二台映せゴルァ!

>>259
車だけにかまうなら家はまともなほうがイイぞゴルア!
俺の家は先週やっと雨漏り直したぞドルァ!

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:48:25 ID:jpdYeeeM0
漏れが学生時代に住んでいた貸家の家主は、大きくはないが数寄屋造りの凝った
平屋建ての家に住んでいるのに、クルマは車庫保管のU11ブルーバードですたゴルァ
この間寄ってみたらまだ乗っていてビクーリ。「買い替えるときは漏れにください。」
と言っておいたが、ヲーナーも結構ボロなんで漏れの手に渡るときはアッチ逝ったときか
免許返納したときのいずれかだろうなゴルァ
26299:2005/07/21(木) 18:27:17 ID:mSuGnTKjO
暑いぞゴルぁ
炎天下の中での運転は精神的にも肉体的にもヤバくなってきたぞゴルゥァ

先日、部屋の掃除ついでにプレステGT2のデータを引っ張り出してみたら
ガレージにはボロ車ばかりコレクターされてたぞゴルァ
もし実現出来たら明らかに近隣の方から究極の変人扱いされるぞゴルゥァ

今のボロ車一台で精一杯だぞゴルゥァ
263メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/07/21(木) 21:34:04 ID:wiqdBPYN0
>>261
車庫保管ってのはやっぱり車が長持ちするんですかねぇゴルァ!?

うちも車庫あるけど、昔乗ってたCA4Aミラージュに占領されてるぞゴルァ(w
っても、仮に車庫開いてても、昔に作った車庫なんでY32は入らないゴルァァァァン…orz
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:39:04 ID:mVE2mkG10
もういい加減に愛想尽きそうになった俺を
引き止めてくれるのがこのスレだゴルァ
26599:2005/07/21(木) 21:43:25 ID:lc8yWzHc0
>>263
直にお日様や酸性雨にあたるより長持ちしますなぁゴルァ

>>264
化石燃料が無くなる日まで載りまくろうゴルァ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:10:07 ID:nI/n64fh0
【錆・お漏らし】ボロ家スレ Part16【リフォーム対象家】 はここですか?ゴルァ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:10:41 ID:rPhC+jFh0
>>265
化石燃料が枯渇しても植物燃料で走り続けるのだゴルァ
26899:2005/07/21(木) 22:16:15 ID:lc8yWzHc0
>>267
やはり動物性より植物性ですねゴルァ
今からアブラナでも栽培するかゴルァ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:37:24 ID:+fMnJ7Sq0
植物性燃料ってエタノールの事ですかゴルァ
建築廃材を絞って作るって言ってるけど本当ならエコっぽいですねゴルァ
27099:2005/07/21(木) 23:48:16 ID:lc8yWzHc0
>>269
えっ?菜種油だと思ってたゴルアァ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:48:01 ID:mmB7UpNN0
おとといWBSで廃プラスチックからガソリン作る装置を紹介してたな。
純度の良いプラじゃないと無理らしいけど。
番組ではペットボトルのキャップを使ってたよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 10:28:22 ID:24Fv1Xzu0
スレタイ通り「お漏らし」がラジエターから始まりました。
ディーラーでオイル交換の際に発覚。
リビルト品使用でも工賃コミで5万くらい掛かるそうだぁ。
オーヴァーヒートにでもなったらもっと高くつくし・・・
う〜ん、困った。

車は平成5年式90系マークU:走行距離約13万キロだす。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:47:32 ID:2cbMyRJS0
>>270
日本人なら松根油だろ。

飛行機だってこれで飛んだんだぞ、60年前には。

…ゴルァ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:13:27 ID:T//6r4dp0
漏れの15年落ちニッサソの車検を今日予約してきたぜ!
まだ乗るぞゴルァ!!!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:46:52 ID:ihBMhC5S0
>>272
とりあえずヤフオクで中古品漁れ。
276234:2005/07/23(土) 13:15:02 ID:T1tIVf4v0
週末に店に届くはずだったのにまだ到着してないぞゴルァ
一週間ほど今の車の寿命が延びたぞゴルァ

だがこの猛暑の中、いつまでもつかが問題だショボーソ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:18:42 ID:XzYPFSeY0
>>276
きっと今の車が離れたくないと言ってるんだよ。
貴重な1週間、思い出作りしてやれよ、ゴルァ…
278234:2005/07/23(土) 15:51:16 ID:T1tIVf4v0
これ以上想い出作ったら余計お別れしにくくなるじゃないかゴルァ








(´д⊂
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:43:05 ID:YyfL6dsF0
>>273
やっぱり木炭車だろ、ゴルァ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:22:54 ID:ceSwatYf0
>>279
燃料税(?)を払わないので公道走れないです
28199:2005/07/23(土) 23:45:13 ID:frnxSPqw0
>>280
発揮税。

木炭、、、排ガス規制と言うより排煙規制?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:33:55 ID:n8sk95Bx0
野焼き禁止の条例にひっかかるな
283ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/07/24(日) 22:39:51 ID:EqJlilGC0
今日も新たな錆ハッケソ!  _| ̄|○
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:13:05 ID:Wp2vewjW0
>>272
90マークUならそんなに難しいことはないから自分で交換してみれゴルァ
そんで中古使う場合は詰まってないかよく確認しるゴルァ
きっと今以上に愛着が湧き、気が付いた頃には藻前もすっかりボry
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 13:25:30 ID:hvAtkhsr0
マークUてJZX90ターボだったらいいのになぁ
286272:2005/07/25(月) 15:26:43 ID:VWmoZiNv0
↑グランデだよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:54:56 ID:oueMUEfU0
>>286
グランデってこたぁGX90か?
1Gなら尚更簡単で、おまけに中古・リビルト部品も豊富ときたもんだゴルァ
もしJZX90なら・・・・ガンガッテみれ。

あと藻前らちゃんとゴルァつけろやゴルァ!!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:25:10 ID:KQr44qiM0
信号待ちしてたら、アイドル不調のような振動が・・・
ついにこの車もダメか・・・
と思ったら、地震だったぞゴルァ!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:40:40 ID:X7erAYRO0
地震のせいだけじゃないかもしれんぞゴルァ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/29(金) 12:51:12 ID:aHn0qyPL0
後部座席でじいさんがスクワットしている・・・に一票
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:22:35 ID:xJIXPUlE0
                                                                         /⌒ヽ
                                                                        / ゚ д ゚) ハイ? 
                                                                        |    /
                                                                        |/| |
                                                                        // | |
                                                                       U  U
292234:2005/07/29(金) 16:25:16 ID:zNY09nfq0
ttp://kazuo.moo.jp/img/img21_nebukuro.JPG

それはともかくおとといに新しい車の契約してきた、
来月8日前後の納車予定
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:31:14 ID:Ho/2Nt4IO
今日ラジエータの中みてみたら冷却水がなくなっててびっくりしました。水いれてみたら700mlぐらい入りました これは何処が悪いんですかね?ちなみにウォッシャー液もなくなってました
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:26:05 ID:mZaNCsay0
>>293
ホースから漏れてるかもゴルァ
リザーブタンクはあるのですか?ゴルァ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:49:05 ID:tsQGtTwT0
ここ数日暑かったから、きっと中の人がのry
296293:2005/07/29(金) 18:46:55 ID:Ho/2Nt4IO
>>294
リザーブタンクはあります。そっちは全然減ってないんですよ けどラジエータの方は減ってます、ホースって何処のホースでしょうか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:50:28 ID:gx4RfiIp0
>>296
ラジエータホース。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:51:03 ID:gx4RfiIp0
>>296
ラジエータホース。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:52:02 ID:gx4RfiIp0
>>298
ぐはっぁ。2重レススマソ。ゴルァ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:47:33 ID:gx4RfiIp0
>>296
ココ↓でも見てくれゴルァ
ttp://www.lilac.co.jp/idemitsu/syaken_how3.htm

一人でこんなに書き込んでいいのだろか,,,,,orz
しばし逝ってくる,,,,,,λ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:39:51 ID:eLWwUEyW0
>>296
ラジエータホースゴルァ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:05:54 ID:7xv334un0
おれのは空冷だから絶対に水漏れしないぞゴルァ!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:08:50 ID:Ho/2Nt4IO
ラジエータホースとはリザーブタンクとラジエータをつなげてるホースですかね?特に漏れてるような気はしないんですが…。何回もすみません ありがとうございます!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:01:14 ID:v+t5VGYs0
>ラジエータホース
普通はラジエータとエンジンブロックを繋ぐホースの事を言うのでは?
305メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/07/30(土) 03:13:14 ID:TGJRiDG/0
ラジエータホースは>>304氏の言う通り、エンジンブロックとラジエータ繋ぐホースの事だゴルァ。
リザーブタンクとラジエータ繋ぐのはリターンホースじゃないかゴルァ!?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 04:03:08 ID:vFpSIn2m0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 07:22:57 ID:KG9inpT50
足下のカーペットが濡れてたり、何か甘いニオイがしてたら、
ヒーターコアもアヤシイぞゴルァ
あとラジエターキャップのパッキン不良もよくあるぞゴルァ

でも1番怖いのは、エンジンオイルがコーヒー牛乳みたいな色になってたら
ブロックがorz...
308272:2005/07/30(土) 13:03:00 ID:N9IHWjKP0
>>293
おいらと同じ症状・・・ゴルァ

ラジエターのアッパータンク(名前違ったらスマヌ)にヒビが入っていないですか?ゴルァ

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:03:57 ID:OVKlKL8j0
>でも1番怖いのは、エンジンオイルがコーヒー牛乳みたいな色になってたら

不吉な事を言うもんじゃない!言霊の力は侮れないぞ。ゴルァ !
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 05:58:53 ID:EuKCgSqm0
漏れの場合
 コアに穴が開いてコア交換
 キャップのパッキン不良でキャップ交換
 コアとアッパータンクの継ぎ目から液漏れで交換
コレが2年の間に次々と・・・orz

やっと落ち着いたと思ったら、ヒーターホースに膨らみが・・・
部品発注してきまつ。ゴルァ

あ、それからブロックも怪しいけど、どっちかっつーと
アルミ製が多いヘッドのほうが・・・orz
311ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/07/31(日) 17:47:05 ID:dOOtjtPJ0
水の経路をすべて見て、漏れた痕が無いか確認だゴラァ!
キャップはもちろん交換だぞゴラゴラァ!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:48:56 ID:P/6fa4UB0
俺の場合、とりあえず駐車場の地面を見てみるけど。
ボロ車の年式なら、それで大体の漏れ箇所わかるでしょ。

静止状態であんまり漏れてなければ、アイドリングさせながら下を覗いてみる。
2人いれば、アクセルを煽りながら観察。(エンジンルーム上部から覗ければ1人でもOK)

ヒーターホースから水をぴゅーぴゅー噴きながら、鎌倉から板橋まで走りきったことがある。
真冬だったからまだ良かったけど、給水のために2リットルのぺットボトル3本をがんがん使い回したぞ。ゴルァ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:55:12 ID:mRnVpGbC0
>>312
給水しつつ水の残量を気にして走る…

蒸気自動車みたいだなゴルァ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:45:15 ID:P/6fa4UB0
>>313
お褒めに預かりまして光栄だぞゴルァ!

リザーバタンクがない車だったので、給水のたびにラジエターキャップ
開けてたから、蒸気をぷしゅぷしゅ吐きまくりですた。

もちろんタオルで押さえながら開けてたけど、そのタオルを車内に置いてたので
あの冬の夜、東名高速でもっとも甘いムードの車だったはず。

・・・ジエチレングリコールの香りでなっゴルァ!!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:16:05 ID:qBqSk7Ic0
13年前の車に、ナビとタイヤをつけた(ホイールはそのまま)。
両方合わせて50万近くかかったわけだが、

間 違 い な く 車 両 本 体 の 数 倍 は 高 い

漏れって、何か間違ってるかゴルァ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 03:21:39 ID:xLkhGDV1O
皆様マジでありがとう!!アイドリング状態でも地面には落ちないんですよね けど減ってる…リザーブタンクは減らないのに…ラジエータホースからは漏れてないっぽいです自分も正に今蒸気機関車です。アッパータンクとはどの部分の事でしょうか?目に見えてわかります?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 06:19:24 ID:/u9wjeDB0
ラジエターキャップが付いてる、ラジエターの上の部分

ttp://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/product/engine/r/r.html

こーゆートラブルもあり

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/reikyakusui.html
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:35:34 ID:F8oM3YXf0
>>315
0による除算エラー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:42:12 ID:bRKTxX380
>>315
50年乗ればプレミアついて何倍にもなって帰ってくる






かもね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:43:10 ID:qBqSk7Ic0
>>315
土に帰ってるの間違いじゃないか?



ゴルァ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 03:27:59 ID:n17Y508V0
>>315
本体価格25,000円で買った14年落ちのフランス製下駄車に
37万円の板金塗装代をぶち込んだ俺が同志と呼ぶぞゴルァ!

ちなみに、車を買ったときプラス7万でHDカーナビとETCも
付けてしまった(外さなかった)ことは、このスレでは内緒だ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:02:30 ID:4M8AVWZ+0
7マソのカーナビっってなんだゴルァ!と思ったが読み直して納得
HDDじゃなくてHDか、ディスクの枚数と入れ替えが大変でないかい?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:20:28 ID:xcFbrpKl0
白色ナンバーの軽四って重量税いらんねんなぁええなぁ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:31:38 ID:RcQmjRJZ0
   |__
   |   |_ ダレモイナイ・・ブッブ-スルナラ イマノウチ
   |     |
   | ̄◎ ̄


   ♪    /\/\  ブッブブ- ブッブブ-
      ♪ \     \
          ◎\    /  ブッブブッブ ブ-
            \  \
            ◎\/



   ♪      /\/\
     ♪  /     /   ブッブ ブッブ ブッブ ブ-
        \   /◎
         /  /   ブッブ ブッブ ブ-
          \/◎
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:37:43 ID:GGL8InIW0
 ♪ ブッ・・・
      /\/\ / \
      \   //  /  バキッ!!
        ◎/  \  \
            ◎\/
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:09:17 ID:c/SnTJeR0
>>325
テラワロスwwwwww ゴルァ!!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:50:25 ID:1k3Y8ZT70
>>325
ピラーレスハードトップのセドリックですか?(゚Д゚)ゴルァ!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:36:20 ID:WNAzMZVT0
最近セルモーターが「キュキュキュ」から「ガガ、ガリッ」に変わったんですか、
一応エンジンは始動してくれます。

これって死にかけですかゴルァ?16年落ちニッサソです。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:11:28 ID:cg2XVxHn0
>>328
スターター死にかけっぽい。
ギアがうまく噛みあってないんじゃないかな。
放置してるとそのうち回らなくなると思われ。

希少車じゃなければ解体屋で入手できるだろうけど、たぶん自力交換は大変だと思う。

しかし、ニサーン車を16年落ちで維持できてるのはエライぞ。
その前にあちこちガタが出てくるのに疲れて捨てられがちな年式だし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:49:40 ID:Nzy/9rq10
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:36:11 ID:5SEUO58r0
>>329
>しかし、ニサーン車を16年落ちで維持できてるのはエライぞ。

え?そうなの?
ニサーン車って壊れる部分決まってるし部品も共通ってのが多いから長生きしそうなんだけど
という俺の車は鉄仮面、考えてみると22年前か・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:20:09 ID:zl++FjRL0
>>331
という俺の車は鉄仮面

仲間ハケーン
22年前というとマイナー直後ですな。
うちのは、その年の10月に追加されたやつだゴルァ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:27:41 ID:JBrYPRJn0
>>331-332
先輩達ハケーン

R31前期だす
ボロは着てても心は最愛だぞゴルァ
334328:2005/08/06(土) 21:32:14 ID:CojMXt5t0
>>329
回答さんくす。
回転弱いんでバッテリー(4年落ち)も疑ったけど、やっぱりスターターですか…
去年リビルド品付けたばかりなんすがorz
GA15のパルサーで、手を加えまくって捨てられなくなったゴルァ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:39:04 ID:apAzBNxZ0
なんかニッサンのニオイが漂ってきたので来ますたゴルァ

俺もパルサー
それほど手加えてるわけじゃないけど
妙にレア車になちゃったから捨てられんぞゴルァ
今日も水温計と睨めっこ
336メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/08/06(土) 22:30:52 ID:CN1Ur5pF0
PBY32海苔の漏れが来ましたよ…。

日産って、ヘンな魔力がある気がするのは何故だろう!?
ホンダやトヨタには感じない何かがある…。絶対にゴルァ。
…ん、三菱にもこういうへんな魔力あるなゴルァ!?
337329:2005/08/06(土) 23:40:44 ID:cg2XVxHn0
>>334
ニサーン乗りじゃないけど、この人生で3台のスターターを看取ったのでwww

「キュ・・・キュキュ・・キュキュキュ」とかだったら電気足りてないっぽいけど、
「ガガ、ガリッ」だったらギア舐めてる音じゃないかな、と。

ちゃんとしたリビルド品なら、少なくとも新品の半分くらいの寿命があると
思うんだけど・・・もしかしてエンジン側の問題かも。
う〜ん、エロイ人よろしく。

>>336
古めのダイハツといすゞ(純正)にもヘンな魔力感じる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:27:09 ID:zvGrb/8P0
>>337
近所の初代ピアッツァを見るたびにハァハァしてしまう漏れが来ましたよ。(w
339メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/08/07(日) 07:37:57 ID:qocQ1gRD0
>>337
セル不調で異音がする場合は、セル側のギアが逝ってる場合と、
エンジン側のギヤ、つまりフライホイール(MT車)やドライブプレート(AT車)についてる、
セルモーターと当たるギヤが逝ってる事があるぞゴルァ。
エンジンの構造上、どうしてもセルモーターのギヤは、
フライホイールやドライブプレートの同じ部分に当たりやすくなる。
だから、セルモーターのギヤが逝ってる分には、セルモーター交換で済むけど、
最悪の場合はミッション降ろして、フライホイールやドライブプレートの交換するハメになるぞゴルァ。
当然、ミッション降ろす事になるので、工賃も相当な額にゴルァ…。
340329:2005/08/07(日) 15:07:12 ID:A7Kz8NdP0
>>338
ピアッツァは、内装というか操作系のヘンさ加減にも萌えますなハァハァ

>>339
エロイ先生サンクス。
ドライブプレートという言葉が出てこんかったナサケナス
良心的な工場+一般的な構造の車で、ミッション降ろすだけなら5マソ掛かるこたないでしょう。

ただ、車が車だからな・・・ゴルァ

341234:2005/08/07(日) 17:29:39 ID:P1eqoCza0
新しい車受け取って旧車をドナドナしてきますた(´・ω・`)イママデアリガトウ、キミノコトハワスレナイヨ・・・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:28:37 ID:fsE/x5Cu0
   _, ,_  パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン゚
( ;д;)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
  ⊂彡☆))Д´)>>341
343参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/08/07(日) 20:31:27 ID:gtJT0Ds30
>>341
もちろん新しいヴォロを入手したんだよな,ゴルァ!!
344参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/08/07(日) 20:34:54 ID:gtJT0Ds30
とか言うオレも,2ストよりオイル喰うJA11ジムニーから
横転歴有り,フロントガラスにヒビ付きの新しいJA11ジムニーに
乗り換える予定ですよ,ゴルァ!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:01:37 ID:eVo5Q1L50
>>新しい車受け取って旧車をドナドナしてきますた

数年後、どうしてもドナドナ号が忘れられず
また同じ車種を買っちゃったりするやつがいる。

ちなみに、買替えでなく買足しだったりして

・・・。オレのことだゴルァ!
346334:2005/08/07(日) 22:41:11 ID:tbNMsC1p0
実は先週車検受けたばかりだゴルァ!
セルモーターは去年引っ越す前の近くの板金屋でリビルド付けたばかりだゴルァ!
俺の選択は以下のとおり。
1.板金屋に「もう壊れたーヨ」と泣きつき、マケてもらって交換。
ただエンジン側だと板金屋から工場に廻され、工賃アップの悪寒。
2.車検受けた工場に「もう壊れたーヨ」と泣きつき、交換
ただリビルド知らずに両方交換されて工賃アップの悪寒。
3.床の間に飾って一ヶ月ほど泣く
4.ナンバーだけ同型車に付け替え(ry、不正で逮(ry

>新しいヴォロ
この矛盾っぷりが最高だゴルァ!
347334:2005/08/07(日) 22:51:53 ID:tbNMsC1p0
>>336
路面に吸い付くようなコーナリング感覚、
どんな車種でも説明書の漫画車のイラストは一緒
どんなバルブも受け入れるガラス製ヘッドライト
重いステアリング操舵、硬いシートと足回りという男臭さ
素っ気無いインテリア、エクステリア
あんまり役に立たない、壊れる原因にもなるハイテク装備

…か?ゴルァ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:25:59 ID:935cxtnF0
今日、高原をヴォロでドライブ中、外が涼しかったので窓全開。

やがて山を下り、暑くなってきたので窓を閉めようとすると…、
運転席以外の3つの窓がウンともスンとも言わなくなりますたゴルァ。

パワーウインドウなんて(゚听)イラネ、ゴルァ!!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:52:33 ID:o25byjwo0
クーラーがスレ内に設置されますたゴルァ

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ソヨソヨ
350ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/08/08(月) 00:26:04 ID:6w3x3K2l0
今日の天気はエアコン効きワルカターヨ

フロントガラスからの直射日光が暑い!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:29:41 ID:bGLzdLBj0
嘘かと思われるかも知れないけど国際通りで60キロ位でマジで白いGTOのATを
抜いた。つまりは白いGTOのATですら元年式ミラウォークスルーには勝てない
と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
・・・・・旧ネタでスマソ。ゴルア!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 03:24:46 ID:xpEVtDiq0
>>348
同感だ。
幌だって電動がもてはやされてるが、そんな壊れる要素増やしてどうするんだゴルァ!

・・・オープンカースレではバカにされるんでここで吠えてみたクスン

>>349
乙。
しかし、エアコンじゃなくてクーラーなのがこのスレらしいぞゴルァ!
353メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/08/08(月) 07:48:46 ID:sjrLUXoB0
>>347
それらの事項は三菱と日産の共通項!? 双方に完全に共通するのは、
壊れる原因にもなるハイテク装備くらいかゴルァ!?
ステアリングは日産より三菱の方が軽いと思うし、
三菱は、説明書の漫画車のイラストは全部一緒ではなかったはず。
足回りとシートの堅さは両社とも、グレードで変わるしなぁゴルァ!?

>>351
沖縄の方ですかゴルァ!?
354234:2005/08/08(月) 07:57:57 ID:NS6159tE0
>>349
俺の部屋はン十年前につけたクーラーがいまだ現役だゴルァ!!



一度も故障した事ないんだよな、さすが昭和生まれ(´・ω・`)エアコンホスイ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:16:54 ID:DoPwIoqx0
  |
  |
(([○ ]))
 川   ブーン

(;:`Д´;)暑いぞゴルァァァァ!

35699:2005/08/08(月) 15:59:23 ID:R/hdwo6n0

     〃 ̄ヽ 〜〜
   r'-'|.|  O | 〜〜
   `'ーヾ、_ノ 〜〜
      | ,|
   ,,-/ ̄|、
   ヽ__シ

(;:`Д´;)間違ってもハロゲンヒーターじゃないぞゴルァァァァ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:51:24 ID:xpEVtDiq0
>>356
ハロゲンヒーターでもいいじゃないか
塗装の焼き付けに使えるんだもの

・・そうか?ゴルァ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:06:18 ID:xzdDXi690
 r──────────┐ 
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ 
 | |王三王三王三王三|  .| // 
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-= 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

                      プスン
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:21:10 ID:m3c7U1bU0
エアコンまでもヴォロかよゴォゥルァァァァァァ!!!!w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:32:37 ID:EADb4Q7m0
あああっ!
有志がつけてくれたクーラーが24時間ももたずに!!


車の部品みたいにコンコンて叩いたら直るかなゴルァ!!
36199:2005/08/08(月) 22:46:38 ID:t3fB7D2v0
  || |_!ノLl」!
  |ヽd ゚ ー゚ノ   | |
   と    )   | | 
    Y //ノ  | |
     // )  | |  ガン!!
   _//し' //人
 /    ̄\ <  >
// 【16t】  |  ∨ r──────────┐
| |___  /      | l王三王三王三王三l o==ニヽ
\___/      | |王三王三王三王三|  .| //;
             ゝ乂━━━━━━━乂_| 
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・ガッ!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:50:55 ID:t3fB7D2v0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _/_/  _/  _/ _/  _/ _/ 
/ /  /  / /  / /  モワモワモワ〜

(;´;ω;`;)熱風が出てきたがな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:54:13 ID:t3fB7D2v0
(´;ω;`)ゴルァつけるの忘れてたゴルァ!
36499:2005/08/08(月) 23:05:24 ID:t3fB7D2v0
人並みにヴォロスペックな我が愛車のクーラーに添加剤を投下してみようと思いますゴルァ
ちなみに投下するメーカーはニューテックだゴルァ
これで燃費向上、騒音低減、コンプレッサが作動した時のショック・パワーロスが低減されるそうだゴルァ
365ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/08/08(月) 23:21:14 ID:6w3x3K2l0
漏れもガス入替え、+添加剤したいぞ! ゴラァ!!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:06:38 ID:ThmmA2690
某店にスノコのコンプレッサーオイル添加剤が大量に投げ売りしていて
使ってみようか考えているんだが・・・。

バイ○グラ飲んだじいさんみたいに突然死しないか心配だぞゴルァ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:52:09 ID:yJCKZEEQ0
あうあう…(つД`)
車上狙いにやられた…
24年落ちのヴォロから剥ぐって逝くなんて鬼の様な香具師だ…
まるで羅生門だぞゴルァ!

せっかく完全復活して調子よく走る様になったばかりなのに。
ウアーンヽ(`Д´)ノ
3681750GTAホスィ:2005/08/09(火) 13:01:54 ID:jvY1J4150
おまぃら、もしかしてエアコンガスは12Rフロンじゃね?
環境に激悪だしガス高いしで大変だよな。神奈川県では表向き売ってくれません。

>>367
お悔やみ申し上げつつアレだが、車上泥って車種年式カンケー無いみたいですよ。
金目の物が乗ってそうならソレこそ古い車の方が開けやすいし。クラシック欧州車なんか
だと金持ちも少なくないから逆に野良われやすいかも。見える所に荷物を置かない
方がいいですわ〜
369うぉー訂正:2005/08/09(火) 13:09:46 ID:jvY1J4150
「逆に野良われやすい」=×
「逆に狙われやすい」=◎
37099:2005/08/09(火) 13:37:05 ID:tmWH3fqhO
>>368
(-"-;)じゅ、じゅうにですゴルァヽ(`ε´)/
添加剤、お店に13しか無かったので取寄せてもらったぞゴルァ
今週中に入れてもらってお盆の長期ロードで試してみるぞ。ゴルァ

ウチも盗難未遂あり。
ガソリンキャップの鍵穴こぜられたぞゴルァ
タンク容量の小さい車から盗るなゴルルルルァ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:40:56 ID:oElOTgPv0
漏れは夜12時に車の荷物出しに逝ったら、ゴソゴソしてる椰子見つけたぞ。
ゴルァしたら逃げたので速攻でとっつかまえて締め上げて、嫁呼んで警察テレホン。


俺のボロの隣に置いてある「アルミ空き缶」ドロですた。
どっちにせよ不法侵入なので連行されて逝きますたけどねw
あ、締め上げるとき「メキメキ」音がしたのはナイショ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:43:16 ID:oElOTgPv0
>>367,370
つ「ココセコム」
つ「ホーネット」
つ「ドアロッくんセキュリティー」




つ「点滅するLEDだけ」
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:24:03 ID:PfXs4I++0
>>368
R12代替対応ガスでてるよ。
少し冷えは悪いけど、ゴルァ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:46:09 ID:6ovGKYwn0
うちはヴォロ三台全部R12だゴルア!去年と今年、二台にガス補充したらいきつけの
工場の在庫が無くなったぞゴルア!次に入庫した誰かのカロバンが仕方なくガス変換
キットいれてた…スマソ
37599:2005/08/09(火) 19:58:35 ID:Veusbsvd0
>>374
R12、2年連続2台もガス補充って大人買いねw

お店の人にR12の添加剤取り寄せて頂いたものの
入ったら連絡するわーって言ってくれたが電話がこないorz
無かったのか?ゴルァ
37699:2005/08/09(火) 20:01:22 ID:Veusbsvd0
>>372
ヴォロスペックが盗難防止だと油断してたぞゴルァ

ガソリンスタンドのお兄様に「キャップこぜられてますよ」
って言われてかなり焦ったぞゴルァ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:06:53 ID:rBdjIYC40
>>376

ギャソリン高いから盗まれるのか?
こぜられてると見てわかるのか?

…ゴルァ
37899:2005/08/09(火) 21:13:54 ID:Veusbsvd0
>>377
ガソリンすら買えない貧乏人が盗るのでしょう。
こぜられたらスグ分かるよ。鍵穴がへしゃがってたからゴルァ
379374:2005/08/09(火) 22:26:15 ID:6ovGKYwn0
ちなみに補充と書いたが実際には二台共残料0で真空引きだったぞゴルア!
更に一台は1シーズンもたずにコンプレッサーのスイッチが入らなくなったぞゴルア!
付き合い長いから俺のシテ欲しい事良く分ってるじゃないか…萌え〜
380ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/08/10(水) 00:16:31 ID:PHA3d0kM0
R12の真空引きでおいくらかかりましたかぁ〜?
381374:2005/08/10(水) 02:56:27 ID:vMsN7i3D0
>>380
え〜と、今年やったほうは

工賃    ¥6800
ガス二本  ¥8000
オイル   ¥2000
漏れ検知剤 ¥1600
消費税    ¥920

合計   ¥19320

でつた…ゴルア?
382メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/08/10(水) 14:31:18 ID:Nx3aUl0C0
>>367-368 >>370 >>376
むしろヴォロだからこそ、セキュリティーが必須な気がするぞゴルァ…。
場合によっては、車上荒らしで部品壊される→
部品がメーカー在庫無し→orzになる場合もあるだろうし。
あと、最近は珍走とかがガソリンパクるの多いみたいだぞ。
漏れの知り合いのAE111とカルディナ、ゲーセンに車止めてて、
フューエルリッドをこじられてた形跡あったしな…。

漏れも車はヴォロだけど、一応安物のセキュリティー付けてるよ…。
デジカメとカーコンポ盗られたらそれだけで9万、
たま〜に、トランクにノートPCも入れてるんで、これも持って行かれたら+13万…。
って、車本体よりも高くなるんだが…orz ゴルァ!!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 14:33:52 ID:nPSG7vOS0
おれも蜂の安い奴、718Mだったか、付けてるよ
モラァ
384ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/08/10(水) 22:40:50 ID:PHA3d0kM0
た、高い _| ̄|○
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:14:07 ID:XcuY2BN80
∩∩
(;・x・)たたた高い
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:54:12 ID:ZB3Dfglf0
ヴォロ車にセキュリティーなんて必要ない。
折れは1晩キー付けたまま、サイフ置いたままで無事だった。
同じ場所でフルセキュリティーのランクル盗まれてるし(w
ココセコムなんて役にたたなかったらすぃ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 04:47:52 ID:m/ZTW3p20
>>386
∩∩
(・x・)運が良かっただけ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:01:26 ID:xzNAyiDJ0
セキュリティが一番高価な装備になるぞゴルァ
セキュリティを守るためにセキュリティを(ry
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:25:37 ID:QxdDNwkv0
ツレのボロドスタ海苔は普段鍵を閉めてないらすぃゴルァ
なんでも「金目のものは何一つないが、なまじ鍵をかけてるとホロを
切られて物色されるんで、それだけは避けたいから」と言っていたゴルァ

つう訳で、車両価格は雀の涙・金目のモノは何一つない香具師は、鍵をかけないことを
お薦めしますゴルァ
39099改めクラブマン1000:2005/08/11(木) 20:07:04 ID:+ZSVfILPO
>>370
クーラー添加剤を注入してもらったぜゴルァ

 効果はフリクションの低減
 燃費の向上
 エンジンへの負担軽減
 冷却性能の向上など

お店の人がメーカーに聞いてくれたところR12専用じゃなくて134でもオッケーらしいゴルァ
なんか理由がよく分からんがそれならなぜR12専用があるんだゴルァ?

家に帰ったら家の偉いサンに車静かになった?
今まで腹に響く音がしてたけど軽い音がしたから違う車かと思った。
!これは早くも効果有り?っと思ったらコンプレッサーのベルトにスプレーしてもらったので音鳴りが止んだ為みたいだorz

今の所、気持ちフリクションが低減したような気ガス。
ノーマルでもエンジン音が騒がしい車なので静粛されたのかどうか分かるかな。

一週間後、効果のホドに期待だゴルァ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:56:56 ID:oTiZMvzK0
15年落ちのトゥデイにHDDナビとバイパーを付けて、
さらに全塗装に25万円掛けた俺様が来ましたよゴルァ





それらの値段から見れば車の値段は10分の1ぐらいですよゴルァ・・・orz
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:24:13 ID:XZi4yrBT0
>>391
トゥデイで全塗装って事は白と黒に塗ったんだろうな、ゴルァ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:25:04 ID:T1cgAwny0
全塗装25マソなら安いと思うぞゴルァ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:35:45 ID:gH58sW520
12フロン用エアコンと134用エアコンでは、確か加圧量が異なる?かと思ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
なので12用に134入れると冷えないばかりかぶっ壊れるとか。。。
寝耳に聞いた噂だから責任はとらねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!・・・


てか、あと1ヶ月半我慢すれば10月じゃん〜
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:07:50 ID:d6TMHQdv0
>>392
コミケでお披露目か?国際展示場駅前ロータリーは駐停車禁止だゴルァ(w
39699改めクラブマン1000:2005/08/11(木) 22:15:48 ID:+ZSVfILPO
>>394
確かに12より134の方が圧が高いです。
なので12に134を入れると壊れますゴルァ
今回いれたは添加剤です。ゴルァ

12はもう店の在庫しか無いって言われたよゴルァ
在庫が無くなったら代替フロンか134が入るようにパーツを変更するしか無いようだゴルァ
代替は冷えがイマイチ弱いらしいゴルァ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:05:35 ID:pQUthoMa0
>>391
白黒に塗っただけでは…ボンネットバルジとパトライトを装備しないと雰囲気でないぞゴルァ
より本格的にやるならエンジンをDOHCヘッド+ターボ化!
あと忘れちゃいけないモトコンポでどうだゴルァ!

ちなみにタイーホしちゃうぞとパトレイバーとどっちだ?ゴルァ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:31:10 ID:YRhyzTcS0
>>395
駐停車は禁止だがヴォロだからブチ壊れて (ry

…ゴルァ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:46:11 ID:XG1rvWla0
>ちなみにタイーホしちゃうぞとパトレイバーとどっちだ?ゴルァ

パトレイバーの隊長車はスーパーチャージャーだったはずだぞゴルァ
400メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/08/12(金) 13:50:56 ID:VTl2DOH+0
おまいら、お盆の帰省は無事に乗り切れそうですかゴルァ!?

ちなみに漏れは実家住まいなので帰省とは無縁なのだが、
母方に居るしょっぱい親戚の応対で、
漏れ自身がヴォロになりそうです…。ああ、胃が痛い…orz

ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
401クラブマン1000:2005/08/12(金) 14:28:14 ID:9OZpFp/k0
>>400
同じく帰省とは無縁ですが何もしなければ無事に過ごせるトコロを
お盆休み渋滞の中、長距離プチ旅行してくるぞゴルァ

>>390
普段あまりクーラー使用しないので添加剤入れても
昨日はあまり変化が感じ取られなかったが
今日通勤で(今日も仕事だゴルァ)試しにクーラーつけて運転してみると
4000回転時の胃に響くような不快な共鳴音が無くなったよゴルァ
(ベルトの音鳴りが治ったせいかもしれなかったが、、、)
あー、、、でもやっぱフリクションロスは低減してるぞゴルァ

ちなみに投下したのはコレネ
ttp://www.nutec-japan.com/lineup/compboost_nc-200.htm
402クラブマン1000:2005/08/12(金) 14:31:05 ID:9OZpFp/k0
>>401
ってエアコンの話題をしてもここ住人の大半はエアコン、クーラーレスですかゴルァ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:11:06 ID:00VbhLWH0
いやいやちゃーんとエアコンついてるよ
ただ、その日に動くか動かないかは車の気分次第だがな!ゴルァ
404391:2005/08/12(金) 18:52:54 ID:IVDyo5GS0
>>392>>395>>397
俺のトゥデイは角目の型だぞゴルァww
白黒も考えた事は有ったけど色は現行型のアコードのシルバーです

因みに盆は仕事があるので有明方面には行きませんよゴルァ

つか、長時間高速走行したらトゥデイが潰れると思うぞゴルァ

>>393
まあ、知り合いの店に出したので幾らかはまけてくれてると思いますよゴルァ
ただ、数万円で買った車に25万円の塗装は高いと思っただけなんで・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:25:43 ID:2EB8BAAC0
だれか原作最終話のツインエンジン仕様造ってくれよ・・・ゴルァ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:44:37 ID:od3+Q1OH0
エアコン自体は問題なく動くんだがな。









たった一つだけ、冷えた風が車内に来ないんだ。
407クラブマン1000:2005/08/12(金) 23:18:22 ID:XR8sEV+z0
>>403
そうか仕舞いには車自体も気分次第で(ry

>>406
w問題アリじゃないっすかゴルァ
ただの送風機?
408ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/08/12(金) 23:24:27 ID:r2pD5azS0
ウチの近所のディーンに白黒元コンポ置いてあるぞ・・
409参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/08/13(土) 02:27:10 ID:rQdev9jp0
元コンポならうちの家に3台程あったはず…


ラジオしか聞けなくなった「元」コンポだった物体だがな…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:04:38 ID:w2Nx8d4M0
お盆も仕事だゴルァ!

どうでもいいが漏れの右腕が妙に黒いんですがお前らは如何ですかゴルァ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:52:02 ID:8J/56/qR0
>>410
顔面も右側からグラデーションになってるのは秘密だぜゴルァ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:53:55 ID:NpuToqjo0
>>410
窓枠に右肘かけて運転して日焼けしたか?おれも右腕だけ黒くてカッコ悪いぞw

お盆は普通に仕事だ。トルコンが逝って加速不良のAT2tトラックで走るぞゴルァ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:56:56 ID:TW+kjvHm0
俺様は左腕だけが黒いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
うらやましいだろう‥‥

デモボロハボロナンダガナー‥‥
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:21:40 ID:ktch/jgY0
>>413
サンルーフが壊れてるのか。
あるいはホロに大きな穴が開いてるか。

このスレには相応しいな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 18:08:33 ID:aUoigmxa0
今度買った車のルーフは前半分がガラスだから左側にも日が当たるのさ♪







って、しっかりUVカットじゃん_| ̄|○
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 18:10:46 ID:DRVfvLAR0
>>415
なんだよ〜左ハンドルっておちじゃないのかよ。

ポンコツイタリア車かと思ったのによ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:17:22 ID:u2Mj6RAo0
413≠415だよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:45:07 ID:g3E/mjzW0
免許が無いってオチじゃないのかゴルァ

…うちのヨメの左腕も黒いんだがorz
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:31:55 ID:eCfw4uHf0
>>416
左腕の黒い漏れはポンコツフランス車…orz
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:42:53 ID:rACOQWnd0
爪と指の間が黒いのはスレ住人の証…

「黒い」違いダケドネ、ゴルァ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:05:08 ID:gxa2AdSV0
しかもその黒がPORっだった日には・・・プォルァ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:45:47 ID:cqYVftx30
平成4年式145クラウンを近いうちに廃車にします_| ̄|○
エアサスの修理代がバカにならんぞゴルァ !!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:14:17 ID:uV7eDW340
つっかい棒くくりつけて走れゴルァ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:18:45 ID:o1vWiI/s0
>>420
その黒いのを取ろうとして
常に深爪になってる。or2。。。。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:51:19 ID:yengDJvv0
後付けエアコンの部品欠品、既に買い替えもできないじゃんゴルァ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:07:30 ID:QsydDuAa0
>>424
判るw>深爪

爪楊枝でオイル汚れ穿ろうとしたら、手が滑って爪と指の間に…
ゴルァーンンン!!(つД`)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:40:58 ID:vRWqKzSj0
>>426
やめれえ!色々思い出すぢゃないか…

>>425
米国にCJ用でまだ手に入るって聞いた事ある。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:41:57 ID:anovJ5LR0
屋根のクリヤー塗装が剥がれて汚くなってたので
缶スプレーとか買って作業始めたが、
中途半端に残った塗膜剥がしてる途中で急に面倒になって
結局最後は屋根全面ペンキで刷毛塗りだゴルァ!!

まあとにかく綺麗になって良かった
これでどこに行っても恥ずかしい思いしなくて済むな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:23:58 ID:khuEP3Rv0
>>425
アメリカの旧車のエアコンヒーター関係専門会社、その名もオールドエア(w
役に立つかわからんけど取りあえず貼っとくね
ttp://www.oldairproducts.com/shop/index.php
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:40:02 ID:y+eOrFFF0
>>420
車いじる前に石鹸濡らしてツメでひっかく

ツメの間に白いもの付着

車いじって手が汚れる

洗い流すとキレイキレイウマー!

じゃこれからセルモーター換えに行って来るわノシ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:57:49 ID:eznQ3Nua0
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:26:56 ID:mHE/SxKb0
>>430
いっそのことクランク手回し式にしてみては?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:53:57 ID:lq1nAfGR0
16年落ちのトゥデイに乗っています。外装が傷だらけです。
屋根がへこんでいます。ボディーに穴が開きました。
動いているのが奇跡と思われるかもしれませんが、機関系は
良好です。10万キロ超えました。そろそろ壊れても良いよ
直してあげるから。         ゴルァ!


434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:22:15 ID:6Gdge9QI0
トゥデイどころかロングロングタイムアゴーだなや
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:07:46 ID:vLem2EU/0
ホンダ車の伝統だな。
エンジン元気でボディ逝く。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:52:20 ID:YFAi56XI0
>>434
やっと貴殿の言いたいことがわかった。
437クラブマン1000:2005/08/21(日) 23:02:38 ID:WwRtSfta0
>>436
ワロタがなゴルァ。

みんなゴルァを忘れてるぞゴルァ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:24:15 ID:9bjpUArP0
エンジンが強くて塗装がぼろい伝統を
いつまでも受け継いでますねHONDAは
439参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/08/22(月) 21:02:22 ID:MpokotZZ0
>>438
エンジンくらいは元気じゃないと・・・
ホンダ車のエンジンルームには手を入れたくない・・・ゴルァ!!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:07:39 ID:+7FdO9Lg0
ボンネットが落ちてきて手を噛まれる、とか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:45:53 ID:XUl3VUFj0
このスレまだあったか(w
スレタイに【ポンコシ】があった頃はちょこちょこ見てたんだが、
暫く見てなかったってか車板にすら来てなかったからなぁ・・・

うちのエボも、限りなくボロになってってる。

1・ボンネットがカサカサになってきた。

2・屋根のクリヤーが水虫状態で、錆が浮いてきた所も・・・。

3・駐車場の草刈時にやられたっぽい左リヤドアガラスがくもの巣。

4・↑をなんとか直す(ヤフオクでたまたまドア丸ごと出てた・2年前ぐらい)も、
最近になってPWのワイヤーがからまり、友人の助けを借りてステンの針金で固定。
オクで手に入れたドアは、ガラスだけ取ってアボーンしてたので部品取り出来ず。

5・4年ぐらい前に、追い抜いたDQNに信号待ちで追いつかれ、左リアドアを何かでどつかれて凹む。

6・フロントタイヤハウスの内張りのバンパーの下にくる部分が、垂れ下がりガムテで補修するも、
また垂れ下がって来てズタズタの状態・・・

7・マフリャー脱落。針金で補修の後、車検時にゴム取替え。

8・グローブボックス脱落。ヒンジが真っ二つ。取ってトランクへ。足元広々スーパーシートと脳内変換

9・エアコン効かず。購入時は多少効いてたが、オーバーヒートしてからまったく効かなくなった。
放置してたら、操作部が触ってないのに勝手につく暴走フルオートエアコン(冷風無し)に・・・

とりあえず、このくらいか・・・・
放置癖があるのが、ボロを作る原因だとはわかってるんだゴルァ!orz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 03:20:57 ID:N2lc0ubF0
すげえ。スーパーシートにフルオートエアコン…
進化しとるぞ、ゴルァ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:27:24 ID:CSX8YvBH0
ボロになっても進化し続けるとは・・・
まさにエボリューションだな、ゴルァ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:36:05 ID:XbiVQdg30
ゴルァは半角でねw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:11:31 ID:cBchxU6x0
ボロく進化するのでつかゴルァ
446クラブマン1000:2005/08/23(火) 22:18:33 ID:MpZusqZL0
>>443
ここの住人の所有車は進化する「ディジェネレーション」。
エボWとか対抗してディジェ\とかゴルァ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:35:03 ID:KDDI3ggt0
漏れのも進化してる。

 水抜き穴が増えた。
 空が見えるようになった。
 エンブレムが見えにくくなった。
 ミラーが鏡面だけ外せるようになった。
 フルオートアイドリングストップがついた。

エンジンは絶好調です。回ってさえいれば…ゴルァ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:54:53 ID:B/czqk5M0
ヘボリューションでつなゴルァ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:35:47 ID:Fd76To6U0
このスレにランサーが出てくるときは、ランタボの年代だとばかり思ってたぞゴルァ

ランサーエボローションではどないだ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:40:59 ID:VdRRBxp60
ロ、ローションでつか(*´Д`)ハァハァ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:44:33 ID:3FoPlDMe0
エロポーション
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:56:52 ID:WPTkIx0G0
ランサー え!?ボロ〜しょんorz
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:39:07 ID:dOuGHcOd0
もう、ズバリ!
エロロ〜ションでいいじゃないか!

ゴルァ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:55:57 ID:ZhV2B6sd0
もう素直にヘボリュ〜ション良かね?

 ゴルァ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:10:30 ID:rs+2yMza0
>>453
エロローションってすごいな。
なんかエロエロじゃないか。
大人のおもちゃって感じがして…ゴルァ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:10:36 ID:ACyefW5L0
前々から思っていましたが
ホント、このスレの住人はエロイ言葉に敏感&食い付きが良いでつね、ゴルァ!

勿論おいらもですよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:22:42 ID:AvAI2ZeX0
ノシ あっしもでげす

ボロとエロの関係について盗撮、いや考察していこうゴルァ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:07:12 ID:SE2LfoGT0
エロイ言葉に敏感

H(エッチ)

Hの語源は変態


ボロイ車が好き

イパーン人からしたら理解不能

変態




という訳ですな(w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:03:54 ID:AvAI2ZeX0
>>458
クルマ変態と呼ばれて納得してる俺的にはちょっと同意。
ただこのスレの住人が

変 態 → 変 態 性 欲 者

でないことを祈るばかりだ。

ただし俺の場合、クルマにもエッチにもフェチ入ってる自覚があるとカミングアウトするぞゴルァ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:31:07 ID:Nh1s4lKo0
<<458
IDがGTO。その分析はネ申憑かりか?ゴルァ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:10:07 ID:HqmDc9O20
>>460
残念ながらそれはGT0(ゼロ)だ。
462460:2005/08/29(月) 00:33:43 ID:E1gKKh2Q0
>>461
ガアァァァァァン・・・・しかもアンカーミスまで.....
逝ってきます、旅立ったボロ達の許へ
463461:2005/08/29(月) 02:15:53 ID:7ZDeXcim0
待て、早まるなっ!
おまいを待っているたくさんのボロの声が聞こえないのか!?









ナオシテヨォ...                   ステナイデヨォ....
          エンジンダケハゲンキダヨォ...
                             マダマダハシリタイヨォ...
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:38:45 ID:odceq0ut0
>>459
> ただし俺の場合、クルマにもエッチにもフェチ入ってる自覚があるとカミングアウトするぞゴルァ!

くあしく
465460:2005/08/29(月) 22:46:24 ID:E1gKKh2Q0
はっ!・・・・そうだ・・・・あいつらは折れがいなければ解体屋逝き・・・
また明日からガンガリます!ゴルァ!
466459:2005/08/30(火) 02:43:47 ID:G8EASGFX0
>464
とりあえずクルマの場合、サイドミラーとかバンパーのメッキ部品に萌える。
これがまたオンナの場合、シルクのシャツや伝線したストッキングに萌える。
撫で回して頬ずりしたくなる。



あんまりディープなのを書くと、こっ恥ずかしいのでこの辺で勘弁しとけゴルァ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:05:05 ID:FqfCWA0l0
> これがまたオンナの場合、シルクのシャツや伝線したストッキングに萌える。
> 撫で回して頬ずりしたくなる。

藻前は俺ですか?ゴルァ!

あぁぁ…朽ち果てる寸前のコンテッサを見つけてしまった
早く忘れなければ…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:22:43 ID:XSDpszCpO
>>466
>>467
フェチ板向けだなゴルァ


しかし、このスレも限りなくボロフェチしか居ないヨカソだゴルァ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:28:58 ID:4HMTQ1em0
>>468
他の人よりも長く乗って、すっかり馴染んだ車がいとおしいだけですよゴルァ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:51:14 ID:XI4H4OXS0
見た目はおとなしめだが、その実は飛び抜けた動力、運動性能の車に萌え。
ユーロRとか、VR−4とか。

オンナだと、おとなしめのロリ顔なのにその実は爆乳でミミズ千(ゴルァ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:37:59 ID:HjLBKcF/0
スレまで廃車になるとこだったぞゴルァ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:19:17 ID:Y3VIvsay0
>>468
ボディのサビを見つけて萌えるとか

へこみを撫でさすっては身悶えるとか

内装の破れに頬擦りするのが至福の時間だとか

水温計の針がセンターを越えて上がっていくのを見るとカウパー汁がにじむとか


そういうカミングアウトするヤツがいないだけマシだろゴルァ
473かに某@GA2WCL:2005/09/02(金) 11:23:55 ID:2epFqWT30
カウパーはにじみませんが、あちこちからガタギシアンアン言ってないと落ち着きません
 
       ||ヽ('A`)vー~ 
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:19:46 ID:wQYn8xZT0
>>473
その気持ちわかる、わかるぞゴルァ

以前にセル塩を運転したときは、エンジン音すら良く聞こえなくて気持ち悪かったw

俺の場合、磨き抜かれたすっげえナイスバディの美女が、ベッドからシーツ1枚で手招きしても、
愚息が役立たずのままに終わってしまう気がする。

それを世間では負け組というのかな・・・ゴルァ!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:35:14 ID:0NlyVD9C0
昨日から借りてるボロ代車に愛着沸いちまったよorz
エアコン掛けるとエンストするし、トランク開けたら雨漏りでカビやらキノコやら生えてたぞw
とりあえず手始めにライトレンズ黄ばんでたから磨いて、
ライト暗いから余ってたバルブに付け替えて、エアクリ掃除して・・・

短い間だけど止まるなよ・・・ゴルァ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:42:29 ID:jYL/8Fid0
YOU買っちゃえよ。





・・・で、クルマは何?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:00:16 ID:XHj8/kCv0
>>476
おそらく13,4年前のサニー。AMラジオしかついとらんw
今年、車買い換えちまったからいらないよ・・・
半年前まで元年ボローラ2乗ってたけど久々にボロ乗ると楽しくて・・・ゴルァ
478クラブマン1000:2005/09/05(月) 15:17:00 ID:TT2fIC760
皆の衆、蚊とリー名級だった台風14号が迫ってますよゴルァ
豪雨対策は万全かーい?ゴルァ

ってか東京の様に床上1.5Mも浸ったらニューだろうがボロだろうが
関係ないぞゴルアァ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:36:57 ID:eGzKl0uT0
>>478
水没車はたいてい全損扱いだから、部品取り車 or 解体部品がいっぱい出回るぞ。
しめしめだゴルァ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:55:42 ID:CdJtViuB0
>>479
保険の扱いは全損でも洗えばキレイになるから掃除して売っちゃう
車屋も多いぞ。

ボロくない車を買ったつもりが・・・

てならないように気をつけろよゴルァ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:35:15 ID:C8bYR6H20
>>480
カビ&泥臭そうだなゴルァw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:41:12 ID:Uc83bjb90
>>480
481の言う通り、水没車の臭いはなかなかとれない。
内装を全部剥がす勢いで掃除(ってか施工のレベル)しないとぜんぜんダメ。
芳香剤でごまかしても、試乗したら一発で客はひく。

・・・ってことはヤフオク業者のご活躍だなゴルァ!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:40:08 ID:8OXfRzcx0
>>477
その頃のサニーなら、ヘッドライトがガラス製じゃないのかゴルァ?
漏れのはその時代のパルサーだが、隣のろくに手入れしてないアリストはライトが黄ばんでて
俺のはクリャーだから、凄く手入れがよいと勘違いされて得な気分だドルァ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:41:00 ID:G8IkDNMV0
もちろんシートとかカーペットとか全部外して洗うさ〜。

だってさ〜、只同然の値段で仕入れて来た1年落ちとか2〜3年落ちの車が
買い叩かれたとしてもいくらで売れるか。

掃除にも気合いが入るぜゴラ!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:24:53 ID:bmAZWsQu0
10年ほど前の名古屋大水害時も似た様な話があったなぁw
「そんな車買い付けてどうするのん?」ってな感じのを大量に仕入れた某業者…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル


数年経ってからECU基板が錆だらけとか怖すぎるぞ、ゴルァ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:46:30 ID:fDz18EU70
>>485
現行エスティマが発売された年だから、10年って事は無いな。
(ディーラーに展示してあったエスティマがあの水害でそのまま廃車コースへ・・。)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:21:25 ID:tb5c4Ysz0
モタイナイ、コルァ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:21:46 ID:Xn1ynELl0
大雨まっただ中に、整備工場の順番待ちで外に置かれる初代ランサー(丸目)


いたわってやれゴルァ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:55:20 ID:s9oGFXfL0
上げてみるぞゴリャー
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:39:31 ID:W6EjsTE30
部品取り車を貰ってきたが部品取り車のほうが程度が良かったぞゴルァ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:49:36 ID:3MgypbGA0
>>490
じゃあそっちに部品を移植するんだゴルァ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:55:56 ID:1pUThVGS0
解体屋で死を待つ車の列に自分のより年式の新しい同型車を見ることもしばしば
そういうとき
「オレがその気になればお前はいつでもあの中に加わるんだからな!」
とサディスティックに愛車を叱咤する俺は
493クラブマン1000:2005/09/08(木) 20:32:40 ID:AIICp0i/0
>>490
そういう時はもう一台部品鳥車を手配するんですよゴルァ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:22:02 ID:YO9r+OUO0
>>493
そうやって手持ちのエーダブが6台になった連れがいますよゴルァ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:32:40 ID:ZZu9Umwm0
>>494
カキコ時間までミスター2でつね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:53:59 ID:BUPkgjOK0
497クラブマン1000:2005/09/09(金) 14:10:41 ID:uDhb+5Bq0
>>496
同意ですゴルァァ!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:22:11 ID:rS8CepJG0
>>496
元通りひっくり返すと走れそうな気がする
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:58:04 ID:h0J/QSJb0
>>496
まだ使えそうだから欲しいぞゴルァ〜
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:54:16 ID:/bWXOsPr0
もまいら不謹慎ですよゴルァ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:02:02 ID:PsIFCCWp0
ブロアモーターとドラシャがいかれたぞゴルァ(泣
15年落ち14万キロのピンクのキャロルだゴルァ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:12:48 ID:LBDpAtbL0
>>501
ウド○木も乗っていたあれだなゴルァ!
がんがって直してくれゴルァ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:17:50 ID:Z8z/Rczy0
>>498
ワロス
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:05:14 ID:9IaR0ZO70
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:44:41 ID:L3SDk/MM0
今朝ロードスター君が緑色のゲロ吐いてますたw
風邪でしょうか?
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:54 ID:0y+ZEKIB0
二日酔いだから明日には元気になっているでしょう。
でも二日酔いの場合は水分を十分に取ることが重要です。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:08 ID:RuKcqkQJ0
尿漏れ
508ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/09/10(土) 23:23:05 ID:hm9wLI0O0
ジムニーだな・・・・

ウチの近所(善福寺川)は浸かってたみたいだな・・ウチも停電したし
マンションは敷地が高いからウチのボロランタボは無事デスタ
大量の雨が水弾きしないボディをどのように濡らしたかは知らないが(゚ε゚)キニシナイ!!
ゴラァ!!
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:56:22 ID:nTaRGpm90
54年式LC41V乗りの俺が初カキコですよ。
冬は大量の塩カルの被害を防止するため、JA11に載ってます。


俺って 幸せな生活だゴルァ!
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:22:13 ID:BdvyDaWo0
テールランプん中に水溜まってたぞゴルァ!
511クラブマン1000:2005/09/11(日) 19:37:46 ID:K/oJmY/C0
>>510
それは非常用の飲料水としておいておけゴルァ
512クラブマン1000:2005/09/11(日) 20:00:54 ID:K/oJmY/C0
>>496
走行距離10万`を超えた車を語る 【5ガタピシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122361952/
↑の702の動画を見ればこのぐらい余裕♪
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:24:28 ID:pe/IDRCF0
穴の開いたガソリンタンクを直そうと切った張ったしてたら気化したしたガソリン
に引火して吃驚したぞゴルァ!
514513:2005/09/11(日) 20:50:20 ID:pe/IDRCF0
ゴルァ! を半角にしてなかったぞゴルァ!
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:15 ID:WGAmpBPA0
>511
真っ先にクーラントの補充に使えると考えたオレは
もうダメポな人間なのか・・・orz
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:10 ID:Q82wH7/S0
>>509
あんたここから土産持って帰った香具師かい?ゴルア!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:13:01 ID:YIlYEigm0
>>516
ご紹介ありがと。
錆取り道に邁進すべく、精進中。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 10:53:12 ID:Fm4sf5ht0
>>513
解体屋に部品買い(貰い)に逝ったとき、社長のオサーンが酸素でタンクを外し始めた
そのとき「どっかーん」と音と共にタンクが「おいなりさん」に化けた光景なら
見たことあるぞゴルァ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:24:17 ID:4FTMNN620
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:30:52 ID:EGVU4S3u0
おいなりさんと聞いて飛んできますた!ゴルァ!
521510:2005/09/13(火) 11:32:39 ID:/PwIY2H+0
アロンアルファの細いノズルで、レンズの隙間を全部埋めてやったぞゴルァ!!
明後日の雨で早速実験だゴルァ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:34:37 ID:4t5iyvz10
レンズが白化して終了する予感
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:05:38 ID:OAI7emRa0
>>522
禿同!
接着剤には気をつけろゴルァ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:20:21 ID:SigRz73I0
わ、わかりやしたぁ〜!お、おやかたぁ〜!!ゴルァ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:16:33 ID:zG07ELnN0
スネークマンショーでつかゴルァ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:17:01 ID:yYJ/CvOe0
シンナー






(゚Д゚)ゴルァ!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:32:53 ID:FvczEzKo0
>>525
それ、知らんかっとんてんちんとんしゃんゴルァ!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:54:24 ID:SigRz73I0
ジャパニーズポンコツカー!スタンダッププリーズ!!ゴルァ!!!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 02:13:56 ID:nnDwIYhj0
整備不良で逮捕する。開けろ。

ここはけいさつじゃないよ〜
530529:2005/09/14(水) 04:25:14 ID:nnDwIYhj0
.....ゴルァ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:32:14 ID:O24QTWzy0
だいじょうぶです。心配ありません。
血行を良くしてお休み下さい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:48:36 ID:XL18q3Il0
「おう、俺のセルシオ6ヶ月点検持って来たぞゴルァ!」
  『はい、キーをお預かりいたします。店内でお待ちください^^』
「・・・あれ・・・なんですか?ゴルァ」
  『下取りのジムニーです。・・・お乗りになりますか?』
「は、ははは!いえいえwwゴルァwwww」
  『ハハハハハ』
「あー、マークXもなかなかいいねーゴルァ!」
  『はいマークXは剛性と上質感を増しなんたらかんたら〜』
「・・・・・・あれ・・・・・・なんですか?・・・・・・ゴ、ゴルァ・・・・・」
  『下取りのジムニーです・・・・・・お乗りになりますか?』
「・・・私が?・・・はははwま、まさかwwwwゴ、ゴルァwwwww」
  『・・・・ハハハハハハ』
「えーと、そ、そうそうプリウスもちょっと興味あるんだよー!ゴルァ!!」
  『プリウスはトヨタの最先端の技術をうんたらかんたら〜』
「あの・・・・・・・・あれ・・・・・・・・・・なんですか・・・・・ゴ・・・ゴルァ・・・・・・」
  『・・・・・・・・・・・ジムニーです・・・・・・・・・お乗りになりますか?・・・・・・・』
「・・・・・・・・・ください・・・・・・・・・ゴルァ・・・・・・・・・」
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:38:35 ID:EqDpc+QO0
「こなさ〜ん、みんばんは〜!」

「今日、私はカンタマが○ゆいので〜す。」

以下、自主規制28馬力...orz
ゴルァ
534さんたな:2005/09/14(水) 21:39:49 ID:cGq1olsh0
久しぶりだゴルァ!
近況報告だゴルァ!!

雨上がりの快晴時に、停めっぱのさんたな号に乗り込んだら
メガネが曇ったぞゴルァ! いつの間にサウナを装備したんだゴルァ?

車体のドア下方部分が錆びてて、気になってドアの下触ったら、
茶色いオブヂェクトが手に付いたぞ、何だゴルァ?
試しに4枚とも触ったら ・゚・(ノA`)・゚・ ゴルァ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:09:42 ID:IMIjjOhD0
>>534
そのオブヂェクトのプロパティを潮騒報告キボンヌゴルァ
536さんたな:2005/09/14(水) 22:50:18 ID:cGq1olsh0
>535
プロパティ:ザラザラしてたぞゴルァ!
どうらら最近まで、ドアの一部だったらしいぞゴルァ!
サンプルとろうとしたら、ゴムっぽいオブヂェクトがビロンと垂れ下がったぞゴルァ?

このゴムがパーツリストに載ってないサウナ装置か ・゚・(ノA`)・゚・ ゴルァ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:52:03 ID:sojvAG1k0
>>534
今夜のBGMは「哀愁のヨーロッパ」、哀切のトーンに酔いしれとけやゴルァ!

メガネには「メガネクリンビュー」がオススメ。
絶版だがな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:59:00 ID:TTB7Ml7G0
>>534
以前乗ってた車(SW)は、雨漏りくらい平気だゴルァと気にせず乗ってたら、
乗るたびに風邪のような微熱とひどい咳に悩まされるようになったぞ。

・・ヴォロでもいいが内装のカビには気をつけろだゴルァ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:34:28 ID:XdVg0ILr0
だからと言って、カビキラーを使うとしばらく刺激臭に悩まされるぞゴルァ!

アルカリ製品と併用すると天国逝けるがなっ!!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 02:38:47 ID:Ros3BCn50
>537
♪♪osaka no umi ha kanasii iroyanen〜♪ か? ゴルァ
カルロスのギターがむせび泣くぜゴルァ!!

原題は、哀愁でも腐臭でもないただのEuropaだゴルァ!!!!!


>539
こんな感じかゴルァ?

     いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


    サンポール ( ゚д゚)  ドメスト
       \/| y |\/


             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。
        (\/\/



       ⊂⌒~⊃。Д。)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 10:15:07 ID:v1auYvEX0
>>540
逝くなゴルァ!笑っちまったじゃねーかゴルァ!
542お丸:2005/09/15(木) 10:23:03 ID:tGMGsfMC0
ドライブへ行こうさん死ね
543お丸:2005/09/15(木) 10:23:51 ID:tGMGsfMC0
hbgfひbkdbfqjkうぇbfbqkwb
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:04:34 ID:1S7A20SlO
DR30買ったぞゴルァ!前のサニトラより快適だぞゴルァ!

金払う前にアイドラブッシュ交換とタイヤハウスの穴塞いできたぞゴルァ…。
545クラブマン1000:2005/09/15(木) 11:17:35 ID:+XdPjjwY0
>>544
DR30カッコよさげー。
前のサニトラはどうなったGORuAa!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:53:25 ID:U33oj0ro0
R30…ウラヤマシス
もしかして赤黒痛豚でつか?ゴルァ!

>>538
在郷軍人病もどき…テラコワス

板違いだがランタボスレが落ちてたぞゴルァ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:55:59 ID:cqwR0m/N0
>>537
メガネすっきり曇りなし!
これで車内の湿気も無問題だねゴルァ!

>>544
アイラブブッシュに見えたゴルァ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:00:16 ID:1S7A20SlO
>>545
サニトラはDRのオーナーと物々交換だゴルァ!
>>546
赤黒は自分のティン(ry
あんなの乗ってられるかゴルァ!
白の四枚だゴルァ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:38:57 ID:uRqyTV3Q0
>>547
曇りとれたが肉は無し
             
       
       by亀井円鏡
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:44:20 ID:KSIvG5Xo0
>540 劇藁
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:24:49 ID:dhrHkxvJ0
>>548
残念、白だったのかゴルァ
赤黒だったら、角刈りにパツパツのスーツ、革グローブをはめ片手にショットガン、
拡声器を持ち「自分が西部けryゴルァ」と言って欲しかったなゴルァ

ところで、マスィンXはジャパンベースだっけか?ゴルァ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:20:05 ID:EVrzfA4R0
>>540
レスさんくす。
カルロスというツッコミがなかったら回線切って放浪の旅に出るとこだったぜ。
しかもクリソツネタも併用とはさすがだな。

オイラのボロ車では、カセットで1960〜70年代のロック垂れ流しだぞゴルァ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:50:58 ID:sXvfVHt20
>>548
ナカーマ
俺もDR30の白の4枚

ただ、NA、2.1l、ソレックス44、メタルヘッドガスケットで武装済の鉄仮面だ、ゴルァ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:27:30 ID:1S7A20SlO
>>551
先週はスピーカーついた車運転してたぞゴルァ
>>553
漏れはノーマル・・・・


ゴルァ
555さんたな:2005/09/15(木) 23:44:15 ID:J8k491/r0
壊れたCDチェンジャーとニコイチするために上級機を落札したぞゴルァ
当然、ジャンク品だゴルァ!!
これでまた、大阪の海は悲しい色やネ〜ン♪が聞けるかもしれないぞゴルァ

壊れる前は、オートアンテナが勝手に上下して不気味だったぞゴルア!
しかも、アンテナが助手席側のフェンダーに付いてるから、視界の
片隅でニョキニョキしてたぞゴルァ!!

ニョキニョキが自然治癒したらチェンジャー部が逝ってCD監禁されたぞ
・゚・(ノA`)・゚・ 何だゴルァ? ラジオ専用機になったぞゴルァ

落札したチェンジャーもラジオ以外不動の可能性ありだゴルァ
まぁ、それはそれで高音質なラジオ専用機になる訳だゴルァ!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:18:25 ID:hQDvs1u50
オートアンテナはおまいのティンポに連動してニョキニョキしていたと思われ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:27:32 ID:RA1ky4Ea0
>>555
×自然治癒
○固着

iPod+トランスミッターとか、ラジオ専用機でも手はあるぞゴルァ!
って俺のことなんだが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:29:55 ID:Jbboduag0
がんがれ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:27:48 ID:SoBGvEtW0
週末はシリンダーヘッド下ろしてヘッドガスケット交換だ、ゴルァ!

まだアメリカから部品が来て無いぞ、ゴルァ・・・orz



560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:20:57 ID:/dcgI2zN0
コード付テープがあるのになんで
トランスミッター売ってるのかと思ってたけど
テープが無い車用なのか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:54:30 ID:L6ruc7fW0
エアコンは気合だぁーゴルァ!

ステレオは鼻歌だゴルァ!


部販さんお世話様です。ショボボーン
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:10:30 ID:7xqUU3Cc0
俺の車さ、俺の歌しか鳴らないんだよね。
と、友人は言う。ラジオも付いているのに何故か友人の歌しか車内では響かない。
気の良い奴で車大好きなんだが、俺と同じ貧乏なんでオンボロなミラターボが愛車。
近所の本屋へと行く際にも率先して車を出してくれる。
俺は毎度申し訳無いと思いつつ、オーディオ止めて。
とお願いをする。
夜になってライト点灯する時、3回に1回は片目のライトが付かない事がある。
友人は仕様なんだよね、と言いながら軽くライトレンズを叩く。
すると車のライトは必ず点灯する。
俺がいくら叩いても点灯しないのに。
そんな俺の友人のミラをみんな屑車扱いするが、
俺や俺の友人はこの車位しか乗った事無いから良く判らない。と言い切る。
今日もこのミラでもう一人の友人宅へと移動。
ちょくちょくセルが廻らない。今日も廻らなかった。
これも仕様らしい。
友人が何度か弄るとセルが廻り出す。
不思議な車だ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:41:14 ID:VoX21Dw20
俺の車はハーマソカードソTC400Qなる米国製アンプが鎮座しているぞゴルァ!
定価25マソで、皆に「車より高い」といわれているが、
ハードオフで端子不良4000円(+修理分解中に突然部品が元に戻って復活)だゴルァ!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:40:06 ID:vTcBlmCO0
あれじゃねーのなんつーの電気の方向性決めてるちっちゃい電子部品 それのスイッチ入ったんじゃねーの?じゃねーのゴルァ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:01:29 ID:ksUcfCKb0
>>564
それは 大王道 のことかゴルァ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 03:02:41 ID:6iZvLPzs0
大王道 ワラタ。
なんとなく王大人思い出したよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 05:09:38 ID:WsSTPCyi0
大王道 死亡確認 とか言うのかゴルァ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 06:25:15 ID:BFzFWIab0
>>565
ちっちゃい電子部品がずいぶんと偉そうでワロタぞゴルァ

ほかになんかないか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:04:43 ID:CSj19AyH0
大王道、イタダキw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:07:36 ID:VHJJTLWn0
>>538
遅レスでスマソ。

折れはAWだが、時たま消毒用アルコールを霧吹きしてます。ゴルァ
571さんたな:2005/09/17(土) 10:16:26 ID:q8/CrYAg0
>557
自然治癒だゴルァ
ラジオのon/offに連動して動いてるぞゴルァ!!

ジャンク機は今日到着予定だゴルァ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:33:38 ID:lhPhhVRF0
○号生筆頭 大王道邪鬼!とか
573参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/09/17(土) 10:43:28 ID:gA7qNAiz0
大王道・・・気に入ったぞゴルァ!!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:03:17 ID:64C0KpI30
さっそく2典に載せてもらおう!
575574:2005/09/17(土) 13:04:42 ID:64C0KpI30
ゴルァ!!
忘れてたぞゴルァ!!
576565:2005/09/17(土) 14:46:01 ID:ksUcfCKb0
思わぬ反響に驚いてるぞ >大王道
リア厨の頃、技術の先生がこういう発音してたのだよ。
U先生、あのとき教わったことがやっと世間の役に立ちました…
ゴルァ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:47:13 ID:ta0VZKNo0
今、『大王道』の意味がわかったぞゴルァ
578さんたな:2005/09/17(土) 17:58:11 ID:Hc+5McD90
ニコイチ用のジャンクCDチェンジャーが来ましたよゴルァ
予想を裏切らず 高 音 質 レィディオ になりましたよ ・゚・(ノA`)・゚・ ゴルァ!

まぁ、内装にあった面構えの機体だから、良しとするぞゴルァ!!
今度は、完動品又はニコイチ用機探しだゴルァ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:28:43 ID:GD3NEonC0
検切れで車庫保管してあった愛車のボンネット久しぶりに開けたら…


プラグコードをネズ公に囓られてますたょ、ゴルァ!(つД`)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:33:39 ID:9d45veJy0
車の中がディズニーランドな方々のスレはここですかゴルァ?

俺も彼女の趣味のおかげで、スパルタンなインテリアにでっかいぬいぐるみが鎮座…
吸音材だよゴルァ!!!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:47:47 ID:06kSi9bI0
>>580
衝突時にぬいぐるみによって命を守られるかもしれんぞ…ゴルァ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:37:59 ID:LoJIa3YG0
>>580
彼女?
そんな言葉えらい昔に聞いたことがあるような?
それは重要な物なのか?ゴルァ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:50:31 ID:NQuIcMny0
>>580

そのうち直射日光で退色して正体不明の物体に・・・
584参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/09/18(日) 20:47:01 ID:iRuC5CRh0
彼女がなっちまうのか、ゴルァ??
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:50:48 ID:R4iTxxMs0
殺伐とした愛機を縫いぐるみだらけにしたくないから
カノジョはいらない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:41:18 ID:xFzax5270
最初の頃はカコイイね♪とか言ってくれたのに最近は散々な言われようだぞゴルァ
まぁNVHの集大成、狭い、気まぐれなエアコン、夏場の渋滞は御法度、
ぬいぐるみアクセサリーなど禁止etcなんで、文句言われてもしかたないわな
乗り換えるつもりないって分かってても言いたいんだろうなゴルァ
587クラブマン1000:2005/09/19(月) 00:25:27 ID:cpJmW1z80
>>586
ナビに乗る人はみんなそんなもんさゴルァ
今日はナビの人とそんな内容を漂わす会話でしたぞゴルァ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:44:05 ID:3hh9W4gGO
ナビ?ナビシートに荷物いっぱいで誰も座れないぞゴルァ

リアシートは初めてからついてないぞゴルァ




(´・ω・`)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:53:16 ID:dBJX2pf00
学生時代、荷物置き場と化した俺の車のナビシートを見ては
「ん? 彼女いないな」
と言い放った友達を思い出した。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 04:32:22 ID:LB5DEnA40
>>586
「キミと一緒じゃどんな飾りも無意味だから、
アクセサリーは要らないのさ」って言い続けよう。
間違っても「キミが怒るとエアコン要らないくらい
ゾッとするよ」とは言わないように。

好きなうちは文句言いながらも乗ってくれる。
キライになったら全てがキライの理由になる。
「ガキのくせにベンツ乗ってる所が嫌い」とか(w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:02:22 ID:CzjN4i/x0
彼女という聞き慣れない単語がちらほら出ているのでつが、
それはボロではない車には標準装備されているアイテムでつかゴルァ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:35:22 ID:+pcsf6wQ0
彼女というアイテムが標準装備にもOPにも設定がなく
後付けの社外品も今のところ設定がない俺の車。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:45:30 ID:M9TLX3rl0
数年前にやっと装備したが、気が付くと
助手席に眠るトドがいるぞ ゴルァ

取り替えた憶えもないし、経年劣化か、
あるいはウワサに聞く隠蔽修理の結果・・・

うわよせやめくぁ! ズバッ(゚//д゚)ウボァー!!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:06:08 ID:hw7fgMVS0
助手席外しちゃったよ(笑
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:45:08 ID:dBJX2pf00
>>593
はやく捨てて買い替えろ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:43:59 ID:gKSa6V7Z0
>>593
車より早くヴォロになるんだなあ…ゴルァ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:03:49 ID:0Fy4Rioz0
>>581
DQNのお子様エアバックはしないから、ただの凶器だゴルァ!
>>582
そのうち実家から「見合い汁」の圧力が強くなって、法規制の対策部品のように
装備する必要になるから覚悟しとけゴルァ!
>>583
暑がりなので後方三面はスモーク、前のドアもUVカットのほとんど透明なの貼っててウマー。
キレイにするためドア分解してガラスだけ抜き、風呂場のシャワー使って貼ったぞゴルァ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:14:48 ID:dBJX2pf00
>>597
法規制は逃げられないけど、実家圧力はスルーしているうちに逃げ切れるから安心しろゴルァ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 05:21:49 ID:FvFzkjbI0
>>597

> >>582
> そのうち実家から「見合い汁」の圧力が強くなって、法規制の対策部品のように
> 装備する必要になるから覚悟しとけゴルァ!

それは嫁だゴルァ!
嫁はいても彼女はほしいゴルァ!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:02:56 ID:+HlI1QtN0
助手席はずすのって法手によかったっけ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:35:25 ID:QRC8W1rD0
>>599
ほれ、好きなの選べゴルァ!
つ ttp://www.realdoll.jp/gallery/index.html
602クラブマン1000:2005/09/20(火) 08:15:10 ID:+SDr9epp0
>>600
車検時は通らないですなゴルァ

>>601
全部パスだゴルァ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:27:19 ID:yl6tcOc+0
暑さ寒さも彼岸まで・・・女心と秋の空・・・。
エアコンなし、渋滞でオーヴァーヒートは当たり前のヴォロ車とヴォロ海苔の
諸兄には優しい季節になってきたぞゴルァ
これで漏れも原チャリ(4st:3.8ps)生活から素晴らしい4輪ライフへ・・・
早速ガス欠寸前のジムニの給油に逝こう!ゴルァ

レギュラー124円ってナニ?orz
ゴルァ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:05:42 ID:QRC8W1rD0
レギュラー124円でオナニー?orz

に見えた
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:25:41 ID:B2ZUhH7u0
>レギュラー124円

ガソリン価格高沸の今、無駄を減らそうとする世の中、
こういう今こそ無駄な装備の少ないこのスレの車が活躍できるわけですよ。

漏れは燃費向上のためにエアコンを外して軽量化してますよ。
ええ、使えないモノを付けといても仕方ないですからね、ゴルァ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:38:43 ID:C82tR/iF0
「あ、今日はエアコン動かないな。やっぱ○○子が可愛いから車が焼いてるんだな〜あはは」
「じゃあこの前エアコン動いたのは可愛くなかったからなのねっ、ふ〜〜〜〜〜んそうなんだ〜〜〜」
「いあ、ちが、えと、んなわけないじゃんあははは!あ、見て見てポルシェ!あれは996っていって〜(以下略」

嫌な汗ゴルァ・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:04:50 ID:8TRdKsFv0
>>606
のろけにしか聞こえんぞゴルァ orz
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:28:31 ID:xbFYxz3d0
>>606
そういうの一度男同士でやったことある
あとは
「見て、夜景がすごくきれいね○○○」
「いや、君とk(ry」
というのをこれまた男同士でやったこともあるなぁ

言っておくが俺の属性は普通だ
ちなみに彼女というのは未知の存在だ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:34:20 ID:C82tR/iF0
わ、分かった、じゃ、じゃあこうしよう


「あ、今日はエアコン動かないな。やっぱ○○子が可愛いから車が焼いてるんだな〜あはは」
「・・・フゥ・・・・」
「・・・・・・・・・ゴメン」

嫌な汗ゴルァ・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:14:46 ID:QRC8W1rD0
もっと嫌
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:24:07 ID:bu+6jO+OO
エアコン?漏れのはクーラーだゴルァ!!

相方が凍りつくぞゴルァ!!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:26:47 ID:OQnRF2JQ0
全員ボロ車とケッコンしたほうがいいんじゃないのか?ゴルァ

おれも仲間に入(ry

orz

>>603
3.8psの原チャリはホンダの中国製バイクTodayやね?
車はボロでバイクは安物。そんな生活寂しくないか?ゴルァ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:30:24 ID:b3bXxRZy0
>>596
ちがう。ヴォロ車のナビシートに座らされてるうちに、
ヴォロ成分が体に染みて、身も心も車と同じヴォロに・・・

と、30年落ちヴォロ車のナビシートでつぶやいてみるゴルァ!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:54:05 ID:Qc4fL+XD0
>612
ベンリィを忘れてもらっちゃぁ困りますよ、ゴルァ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 08:46:14 ID:IQ0YmSLZ0
>>612
まだ学生(院生)なんでブルジョアなクルマには乗れんのだorzゴルァ

ちなみに、オニャノコ乗せるときはパパソのティアナをこっそり借りてる。
みんな、パパソにはナイショだよゴルァ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:57:53 ID:bgEnC5sB0
>>611
凍りつく?
漏れのクーラーは熱風しか出んぞゴルァ!!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:31:05 ID:y2L2RD4E0
>>611
なんだちゃんと動くじゃないか
>>616
コレクト!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:38:31 ID:vwW8fDDl0
なぁ、漏れたちはなにか忘れてはいないか?

そう、ボロ車乗りの女子のことを!

杉野はい〜ず〜こ〜 ゴルァ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 04:44:41 ID:SocJraDD0
はぁ? ボロ車乗りの女子?

そんな妄想をしていた時期もありました。

ハイハイゴルァゴルァ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:59:09 ID:PwAZko5t0
昭和57年式のRR車に乗る女性なら身内にいますがなにか?ゴルァ
621クラブマン1000:2005/09/22(木) 11:23:07 ID:fSqqPLoc0
>>620
その女人も昭和57年シキならなおさらOKだゴルァ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:39:52 ID:IsfWpbsJ0
>>621
1957ネンシキにきまってるだろゴルァ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:09:19 ID:PwAZko5t0
620だが、その「女性」は昭和3年(1927年)式だゴルァ。
624クラブマン1000:2005/09/22(木) 12:16:32 ID:fSqqPLoc0
>>623
それはソレでカッコいいねゴルァ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:41:41 ID:SocJraDD0
>>623
それじゃどっちもボr・・・うわなにをするやめrzsゑxdrcftvgybふんじんこ、lp.
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:54:18 ID:uSqSse7/0
ホゥ!超ヴィンテージ!!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:14:00 ID:QBIHLv7T0
>>623
で車種は何だ ゴルァ!
昭和57年ってスバルはもうないよね ゴルァ

まさかポル(ry
628620:2005/09/22(木) 17:06:49 ID:shRlJZF40
>>627
いんや、営農サンバー4WDだゴルァ。型式はK78だったか?
外装は泥だらけでボロいがヘッドからオイル漏れがある以外は全く異常ないゴルァ
「ばあちゃんと同じだな」って言ったら鎌持って追っかけられたぞゴルァ
まあ田舎にはありがちな農作業専用のチューンドバイ百姓仕様だゴルァ

そのばあさん家のご近所も見事なボロ車ばかりだゴルァ
サンバーと同時期のアクティやZ20積んだアトラス、物置と化した2st時代のハイゼットバン
(これはボロそのものかw)とか・・・。
おかげで漏れのボロジムニが浮かずによく馴染むんだこれがゴルァ

やっぱり田舎っていいなゴルァ
ばあちゃん、サンバーと共に長生きしてくれゴルァ
長文スマソゴルァ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:16:51 ID:3fD6Jw080
古時計のように動かなく・・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:25:04 ID:5nMMXUXw0
>>629
やめれw ゴルァ!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:19:20 ID:63WOOUnH0
なんだよ。RRってロールス・ロイスかレンジローバーかと思ってたのに。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:46:14 ID:vQZTKYwM0
>>631
>RRって(略)かレンジローバーかと思ってたのに
( ゚д゚)ポカーン
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:56:53 ID:DoQIyfR/0
腐っても鯛とはいうがボロになったらレンジもロールスもボロだよなゴルァ!

昔94年式産婆をエンジン不調で修理に出したら
84年式くらいの産婆が代車できたぞゴルァ!
内装がガムテでとめてあるボロだったぞゴルァ!

代車MT指定したらロクなもんかしてくれないぞゴルァ!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:43:19 ID:aQa237rd0
内装があるだけマシと思えボルァ!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:54:23 ID:EbQlIvfk0
ウチの近所には、黄色ビート乗りのおばあちゃんがいまつ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:55:35 ID:9lSLP5I80
営農産婆って赤帽産婆と同じく、頑丈に作ってあるんだそうだ。
板厚増したり、材質変えたり、塗装厚くしたり…
普通車も同じくらい真面目に作ってくれゴルァ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:21:18 ID:FsuaenubO
ボロけにくくなってしまうぜ、ゴルア!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 03:50:30 ID:fafTkvZF0
>>636
言われた通り真面目に作ると、ボディが重いだの燃費が悪いだの塗装が野暮ったいだのと叩かれるぞゴルァ!

・・・世知辛え世の中になっちめえやしたねえ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:01:44 ID:PA4T9d8U0
営農サンバーって以外と強かったのか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:36:11 ID:jumZ7OXq0
最近のサンバーって軽トラのくせに、
全車4気筒、EGI、OPでパワステ付きだっての知ってるか?

オレはこないだ初めて知った・・・orz ゴルァ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:37:24 ID:8tuGd6//0
>>640
さらに4WD車は6速MTだぞwゴルァ!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:42:50 ID:NDu7uKAy0
やはり、産婆は和製スーパーカーと言えよう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:53:33 ID:9lSLP5I80
>>642
何せミドシップの2シーターだからな。
これでリトラクタブルヘッドライトとガルウイングドアがあれば無敵ぢゃないかゴルァ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 16:22:41 ID:9K1cNAGR0
RR
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:30:23 ID:tgoutyhM0
>>643
ガルウィングはこのへんが参考に・・・・
http://www.autoklein.com/k_car/iketeru/index.html

頭が痛くなってきたw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:53:33 ID:NDu7uKAy0
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:54:31 ID:NDu7uKAy0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:00:14 ID:fafTkvZF0
どれもボロ車じゃないじゃないかゴルァ!

・・・クズ車だけどwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:54:41 ID:eABPWVKr0
>>645
これはただのバカだろうw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:44:21 ID:64zSgWSq0
車検たいへんそうだな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:49:48 ID:QMGvMbMb0
>>643
確かミッドシップはアクティ−ではないかと。
リアサスもドディオンアクスルという凝った構造。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:00:20 ID:BVwrDG490
田舎のNSX対田舎のポルシェの図式でつなゴルァ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:45:59 ID:rX4MVFxB0
>>645
こういうふうに無駄金使ってくれる人がいっぱいいると
日本の景気も少しは回復しますよきっと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:41:43 ID:7siza01T0
そのエネルギーと情熱を、少しは古いレア車の維持に廻してくれると
ありがたいんだが・・・

オースターユーロハッチとか、初代プレリュードとか、エチュードなんて
絶滅したのかゴルァ!!!?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:37:05 ID:4rwX/DOY0
停車しててドアミラーに映った車を「エチュードか!?」
とオモタらツートンのファミリアだったぞごるぁ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:12:04 ID:O35mBqf50
更にレアを追い求める
プレリュード→クイント
エチュード→ユーノス100
オースターは・・・・・・いいか・・・・ゴルァ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:16:33 ID:mckkft9j0
更に追加してみる
バラード(もち4ドアな)
トレディア
コルディア
RZ-1
パルサーEXA
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:55:59 ID:XqhFlgPB0
>>656
スタンザ忘れるなドルァ!
659656:2005/09/24(土) 18:57:43 ID:O35mBqf50
>>658
忘れちゃいないさw
ただ学生時代、オースター&スタンザ兄弟の低迷を指して「泣きっ面に蜂」と評して
いたのを思い出し不憫にorz
じゃあ、あれはどうだ?ほらダイハチで売ってたカローラ。なんだっけ?あれあれ!
ゴルァ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:59:39 ID:7/IHVOWQ0
シャルマン。
アプローズに生まれ変わるも、アカヒ新聞の火事キャンペーンで撃沈…

アルティスも生まれながらにレアな運命だなゴルァ!!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:36:10 ID:cXM8ona50
いすゞのアスカを買ってもいいですか?ゴルァ

もちろんレガシィベースのな!w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:52:16 ID:K8F0xh940
70年代のレアな日産車って言ったら二代目シルビア(S10だっけ?)
を忘れるなゴルァ!

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:08:07 ID:cEx1dzV00
バイオレット・リベルタ

スタンザ、オースターの兄弟車というか、元々こっちが本家だゴルァ
しかしFF化して、この名になった途端、急降下

挙げ句に、サブネームだけ使われてアボーン

まぁ、そのサブネームもらった、リベルタ・ビラも・・・orz
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:32:33 ID:pC3otMtM0
H3式ジムニー乗ってるぞ。新車で買って14年目。
7回目の車検はユーザー車検で通した。

車検も通って、その帰りに、野太い音がし始めたなぁ、と思ったら、
カリカリと異音もし始め・・・。
コンビニの駐車場に止めて下回りをのぞき込んだら、何と
マフラー折れてた。ポッキリと。
車検の下回り検査ではマフラーは叩かないと思うけど、いずれに
せよ折れかけ寸前だったのか。

車検とおって、マフラー落ちる・・とシャレにならない一日だった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:57:06 ID:ofiLCvSx0
車検場に向かう途中で落ちなくてラッキーだったじゃねーか、ゴルァ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:10:03 ID:mckkft9j0
>>665の前向きな考え方が大好きだぞゴルァ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:00:41 ID:7/IHVOWQ0
漏れの工具箱から欲しいの持ってけゴルァ
つ針金
つマフラーパテ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:12:03 ID:b44YM99J0
>>667
あと、空き缶が2本程あると良だゴルァ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:08:08 ID:l48W8MzJO
このスレ>>1から読んで爆笑したぞゴルァ
読んでたら11年前廃車になった親父のいすゞジェミニで
エアコンの雨漏りと走行中シフトレバーのグリップが
上下真っ二つに割れたことを思い出したぞゴルァ
当時ガキだった俺でも愛着のある車だったぞゴルァ

…そして今の車ももう11年目でボロ車の仲間入りか。
壊れた部分や具合の悪い部分はまだないが…ゴルァ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:51:28 ID:Uom4QOBL0
>>664
うちのはH2年式JA11だゴラァ!
メイン車の塩カル対策用に冬だけ乗ってたら、やっぱりマフラー折れちゃったぞ。。。

10月には引退して、H8年式JA11に乗り換えだ   うれしいな!  ゴルァ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:46:00 ID:96ia0JeV0
>>669
5年目で初期の不具合を洗い出し
10年目で慣らし運転が終わり
15年目で脂が乗ってきて
20年目で自らの手足のように動き出し
25年目で使い込んだ気になり
30年目で神の領域に足を踏み入れ
35年目で伝説を語り始める

それがヴォロ車だゴルァ。11年で壊れてないのはこれからだゴルァ!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:36:17 ID:brQsz7is0
車齢10年以内でも、「壊れた部分や具合の悪い部分はまだない」の前に
「自分が気になる範囲で」の但し書きが入れば立派なボロ車乗りだ。

ちなみにウチの1号機は神の領域から伝説に移行中、2号機は脂ノリノリのお年頃だぞゴルァ!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:30:53 ID:/fsUnQmR0
>>670
H8年式?そんな最新式の車ぢゃヴォロになるまで時間が掛かって大変だぞゴルア!
折れのは
一号→脂のりのり
二号→伝説
三号→慣らし終了だゴルァ!!
674671:2005/09/25(日) 22:34:15 ID:96ia0JeV0
俺のは
1号→脂のりまくり
2号→慣らし終わり
でつ。
今日もヴォロ日産1500ccで現行アリストぶち抜いて来ましたよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:40:04 ID:WnI33QtD0
現行アリストなんて飾りです!エロい人にはそれがわからんのですごるぁ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:05:23 ID:brQsz7is0
>>673
高年式でも過走行ならすぐにボロの仲間入りだボルァ!
H8年式ならそうだな、20マソkmは欲しいね、うん。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:13:54 ID:WnI33QtD0
>>673
慣らし運転前なんだから新品とかわらんよなごるぁ
678673:2005/09/25(日) 23:29:03 ID:/fsUnQmR0
>>676
過走行…20マソKm…琴線に触れる言葉だゴルァ!
因に二号車は買った時からオドメーターが逝っていたので分解/清掃して0Km
に戻したらフカーツ!しかし近所を試走してるうちに再びアボーン!今では昭和44年
式走行0.2Kmの極上車だゴルァ!
679673:2005/09/25(日) 23:40:10 ID:/fsUnQmR0
>>677
そうか!新品だからクーリングオフしてもっと良いのにできる!>670よ、まだ間に合
う!LJ10に変えてもらうんだゴルァ!…連投スマソ

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:42:46 ID:WbN9XQN50
なんだと20マソkmだ?ゴルァ!

オドメーターが五桁までしかねーから、只今14マソなのか34マソなのか分かんねーんだぞ、ゴルァ!

仕方ねーから書類上は1969年式の4マソ走行車だゴルァ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:46:54 ID:obY2+dYZ0
うちもだゴルァ
もうすぐ多分3回目の00000kmだゴルァ!

前琵琶湖のほとりのホームセンターで「GHQ」とか書かれたジープを見かけたが
オドメータが4桁しかなかったぞゴルァ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:48:33 ID:obY2+dYZ0
あ、すまん
でも多分マイル表示だ
スピードメータはマイルスケールにシールでKm表示を追加してた
ふるオリジナルの極上車だったぞゴルァ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:23:58 ID:SmNBHOc50
どっちにしろ4桁でわ大して変わらんなゴルァ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:45:09 ID:SszqmcuH0
>>678
そいつは極上車じゃなくってメーター戻しの極悪車だろがゴルァ!
・・・それとも普通に一回りしたと思われるだけかな?

ちなみにウチの2号機は、中古のメーターパネルへ交換のため、6マソkmから13マソkmへ大出世した偽悪車だゴルァ!
685クラブマン1000:2005/09/26(月) 05:28:38 ID:YYDC0LA20
みんな“極上車”と言ってるがここの住人の車は“御苦情車”だからねゴルァ by TRICK
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:55:15 ID:H7ADuckLO
ここの兄貴たちに聞きたいぞゴルァ!
マフラーのジョイント(片方がラッパ状で、そこにもう片方を差し込んで、繋ぎ目にジョイント金具を被せて固定)がボロボロになってしまった…。
何かいい固定方法はないですかゴルァ!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 14:49:34 ID:ht7ZD3yV0
>>686
溶接しるゴルァ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 15:03:29 ID:KkAeXUeZ0
空き缶の上下をカンキリで外す
片方に通す
マフリャー合体
バンドで締め上げる
パテモリモリ

俺は予備をヤフオクでゲトー済みゴルァ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:24:42 ID:3nfBlVpv0
>>686
単管で直管マフリャーを自作し(自主規制 ゴルァ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:21:00 ID:tNCPiRwX0
ワンオフ製作依頼だゴルァ!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:27:59 ID:+6TdsBaE0
えぇー?空き缶と針金でいいじゃんwゴルァ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:31:36 ID:GrRzc5iW0
>>691
ボロ車スレなのでそれが正解。
溶接や、ワンオフマフラー製作は邪道です。

走行途中で真っ二つになるって結末で真のボロ車です。


ゴルァ
693690:2005/09/26(月) 21:59:24 ID:tNCPiRwX0
すまんかった。ワンオフ見積依頼→空き缶だった。調子に乗って反省しているゴルァ!
694686:2005/09/27(火) 00:43:33 ID:2LoP7Ji8O
やっぱり空き缶ですか、ゴルァ!
ありがとうございます、ゴルァ!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 03:25:58 ID:2bPfL+lQ0
>>690
排ガス規制前のおいらのクルマは直管OKなので勝ち組www

・・・と思ったら明らかに排気漏れしてるじゃねーかゴルァ!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 12:31:16 ID:gmmFbFTUO
>>674
ぶち抜くのは構わんが、撃たれるなよゴルァ!


もし撃たれたら、ボロ車最後のご奉公として相手に特攻(ry
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:45:49 ID:MBpKLizh0
>>696
例の事件の犯人のクルマ、白い旧型クラウンワゴンらしいぞゴルァ
大阪、奈良界隈のボロ海苔諸氏は注意しるゴルァ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:56:40 ID:SeRzS3qF0
>>696
特攻するもその距離は開くばかりなりorz・・・ゴルァ!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:16:42 ID:tuj//XQq0
>>696
被害者がごくふつーのファミリーと、20代夫婦でマジェスタだったな。
後者はカーチェイスまがいのことをやったらしいんで、
DQNの香りがプンプンと・・・同情はしねーw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:57:10 ID:oYDzjx/80
親父の平成2年式初代セルシオが70万Km超えたぞゴルァ!!
仕事と旅行しすぎだゴルァ!

エンジンは2回載せ変えてるがなゴルァw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:44:42 ID:2Kb3UzFD0
>>699
多分、煽り倒したんだろ?
撃たれて死ねばよかったんだ(w
コルァ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:02:20 ID:ndhh5Yw7O
DQNアゲだゴルァ!
703スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/09/28(水) 23:15:52 ID:NKkbRvhQ0
やぁ!最近色んなスレでここの住民に発見されちゃってる裏切り者だよ!
新車はエアコンも効くしパワステもETCもついてるしで快適快適
おまけに何もトラブル起きないから退屈だなぁ・・・


でも2輪がボロばっかりで
シェルパは高速でオイル撒いてエンジン焼き着くわ
C2SSはキャブの錆が回って吹けないわ
RZ50は未だに廃車証明を送ってこないから放置してるわ

せっかくのツーリングシーズンなのに何だコレゴルァ
704スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/09/28(水) 23:20:54 ID:NKkbRvhQ0
良く考えたらパート10くらいまで読んでない人にはただの荒らしだった
SJ30(ドナドナカウントダウン中)で逝って来ます
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:28:32 ID:SZ5r4G100
ウラギリモノ・・・
706ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/09/28(水) 23:48:01 ID:eLokm7Bm0
オオカミが出たぞ〜〜


エアコン直すの来年でイイや・・
それより早くミニのエンジン直そうっと
707吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2005/09/29(木) 02:53:20 ID:hwb7A9C00
春の交通安全週間
速度超過もしてないのに街に溢れる紺色公僕様にビクビクしちまうぞゴルア!
現行法灰色領域の直管、4点、33φステまで取り締まるまい・・・ゴルァ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:08:57 ID:UBrFQjeE0
ボロ車乗りとして、もっとも危険なこれをお忘れではないかい?

つ【整備不良】
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:49:11 ID:yQjgeOBN0
>>708
夜は特に怖いよね。
いつライトが切れるかビクビクもの。
点かなくなっても叩けば点くことが多いんだけどな…ゴルァ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:27:00 ID:gO6ppZ780
リアクォーターウインドーに「オニグモ」が巣を張っていたぞ、ゴルァ!
しかも見つけた途端に撤収作業を始めやがって行方不明に・・・まだ車内に住んでいるみたいだぞ、ゴルァ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:36:58 ID:VMz1fspA0
>>710
ウニモグいいな・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:56:41 ID:dS1UqOPf0
>>710
ウニモグの巣にハァハァゴルァ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:46:03 ID:vVvUS6TB0
>>710
そんなオマイにコレを差し上げよう。
つパルサン

遺体を掃除機で片付けないと今度は移動蟻さんハウスだぞゴルァ!!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:06:18 ID:dx8n+vBpO
駐車場が土の所のヤシは気をつけろ・・・

冬の間に乗らなかったら、ドアのゴムの所で蟻が繁殖してた事があるorz
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:20:11 ID:EXZex4jp0
次スレタイは

【蟻・オニグモ】ボロ車スレ Part17【車にバルサン】

でおk?
716クラブマン1000:2005/09/30(金) 12:35:48 ID:Rs3lpfiq0
>>715
おkゴルァ


先日、親の天下のトヨタクルマを借りて乗ったんだがメーターに水温計が無いぞゴルァ
エンジン始動したら水温ランプがピコッっと点くだけである程度上昇すると消える。

普段、夏季のメーターの目視優先順位が水温計→回転計→速度計→燃料計。
夏の炎天下に走行するときは水温計が振り切らないかドキドキしながら乗ってる
自分にとっては衝撃的な出来事だぞゴルゥア!?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:12:14 ID:IX6MEyX50
>>716
漏れのは最初から水温計ないぞ。
空冷だから…ゴルァ

その代わりに、夏は後付けした油温計から目が離せないぞゴルァ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:25:53 ID:HCc5wnBg0
このスレの住人たちはまだまだ「水温計は必ず付いてるもの」と思ってるようだね。
俺も半年前に知人のボクシーに乗るまで知らなかったよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:41:58 ID:T6FcMGrf0
ウチのシトロエンAXも警告灯のみで水温計ないぞゴルァ
それでも、破れたヒーターホースから水を垂れ流すのを給水しつつ、平塚から板橋まで走りきったぜ。

国産車の水温計って走行中ほとんど動かないから警告灯でいいんじゃない。
720スコフ〜:2005/09/30(金) 15:49:10 ID:rQ6oXp8g0
スイスポも水温計ないぞゴルァ
そんなトコでコストダウンかよゴルァ
スポーツを名乗っててそれでいいのかゴルァ
721クラブマン1000:2005/09/30(金) 16:42:41 ID:Rs3lpfiq0
>>719
ウチの行き付けの整備士さんがマツダさんより聞いたところ
国産の水温計は実際、上がったり下がったり多少しても
メーターには反映しないようになってるそうです。

運転者が動揺するから?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:54:57 ID:5Yjrkwpr0
>>715
冬になったらいなくなるんジャマイカ?
暖房効いてれば冬でも繁殖するかもしれんがな ゴルァ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:14:04 ID:28KIJnnS0
つまり純正水温計が再び上昇し始めた時はすでにヤバイって事だゴルァ!
真夏のジムカーナ練習会で連続5本走ったら、通常時からちょっと針が上昇しただけでリザーバタンクからクーラント溢れたぞw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:15:31 ID:T6FcMGrf0
>>721
>運転者が動揺するから?

いや、まじにそうらしいよ。
鈍く作ったら水温が安定していると好評だったってwww

某輸入車ディーラーの奴で聞いた話だと、国産車から乗り換えた奴が血相変えてくることがけっこうあるそうだ。
「走ってると水温計が上下するんですっ!!」

ゴルァ!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:28:35 ID:pxRib23E0
その昔、日産ではクレーム対策wで鈍い水温計に変えたそうな。
今ではほとんど飾りだよなぁ…動いた時には手遅れらしいぞゴルァ!!
そんな皆様、後付けで水温計つけてまつか?ゴルァ!!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:40:17 ID:T6FcMGrf0
輸入車と違って、国産車の水温計に温度表示がないのは、
「目安ですから」って言い逃れするためなのかな。

おっと、そーいや水温計がないどころじゃなくって燃料計がイカレてるんだった。
距離計に注意しないと、日常的にはこっちの方が致命的だぞゴルァ!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:10:26 ID:5DRTn5NA0
漏れの連れは水温計付けて動揺してましたよ。
「マジやばかったっすよ、こないだ渋滞にはまったら、
水温がぐんぐん上がって100℃近くになったんすよ!沸騰しちゃいますよ!!
沸騰したらエンジン壊れますよね!?しょうがないから停車したらすぐにエンジン切って、
動き出したらときだけエンジンかけて何とか脱出しましたよ!いや〜水温計無かったらヤバかったっすよ!」



少しもちつけゴルァ
728ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2005/09/30(金) 19:51:33 ID:z8uvHCMt0
>>727
>100℃で沸騰・・・
>すぐにエンジン切って・・・
テラワロスwゴルァ!!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:15:53 ID:4rxAfeV30
純正の水温計の指針なんて
下:低温
真ん中:高温
上:手遅れ

こんなもんだゴルァ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:23:39 ID:cHEcPxA30
初代ピアッツアは平常で3/4くらいを指すらしいぞ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:14:40 ID:dx8n+vBpO
我が家のサニトラ(営業用兼ボロエボのガソが無い時の漏れの足)の純正水温計は元気に動くぞ(w

止まれば上がり、走れば下がる。水温計はこうでなくちゃ!




ただし、寒くなってくると、ドツかなければ動かない(燃料計も)と言う
別の意味で鈍いのには困りモノだゴルァ・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:04:22 ID:KDnytR9r0
以前、走行中に急に水温計の針が「H」まで跳ね上がり、
しばらくしたら何事もなかったかのように、普段の位置へ・・・。
前々から電気系が怪しかったので、
てっきり水温計(電気系)がイカレたと思ってたら、魚ポンが逝ってたぞゴルァ!w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:01:29 ID:jUAh1aP90
以前乗ってたPF60も普通に上下してたぞ。
普通に上行ったり下行ったり。末期は普通に走ってたのにどんどん上がってたけど。
油圧計もアクセル踏めば上がるし電圧計もウインカーのカチカチに合わせて上がったり下がったり。
スピードメータの針がぶらぶらしてたのは気になったが。

今の車は暖機が終わると1/2でぴくりとも動かない。正直つまらんゴルァ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:14:21 ID:4sI/pfMA0
冬の間はオドメータが止まります
冬眠してるのかなぁ ゴルァ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:57:43 ID:4aEK43tC0
水温がグングン上がって、サーモスタットの働く温度で下がり始めると安心するぞゴルァ!

でも、最近ラジエーターコア打ち代えたら、そこまで温度が上がらなくて不安だぞゴルァ!
736クラブマン1000:2005/10/01(土) 13:00:54 ID:5HMlIRWm0
>>734
たぶん夏場働き杉て疲れたんだよ、きっとゴルァ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:42:41 ID:RkcJsti+0
以前乗ってたレオーネ、水温計の動きが怪しかった。
ある日峠道を上っていたら、ぐんぐん水温あがってH固定。
まーいつものことか?と思っていたら、香ばしい香りとともに車の前が
真っ白になったぞ ゴルァ!


乗る前にラジエターキャップ外して補水した後、きっちり閉まってなかったよ。orz

以来メータ見る時は、水温計からだ! ゴルァ!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:17:02 ID:ADmq4DWv0
俺の前の車は

スピードメーター
 :常にぶらぶらと30km/hの幅で振れているので、速度は振れの中心を見極めることで測定する。
タコメーター
 :どうやら2000bpmの時3000bpmあたりを指しているらしい。見た目だけでもレッドゾーンまで回せるのは楽しかった。
排気音警告灯
 :点きっぱなし。頑張れば、点かない車内灯の代わりになるので放置。
油圧計
 :目盛りの下から四分の一の範囲で動作している。油圧警告灯も点きっぱなしだが、針が動いていれば正常なので無問題。
燃料計
 :フロートが割れているので強い横Gが掛かるとき以外は針は動かない。走行距離で残量確認。

これで東京〜新潟〜名古屋〜東京ツアーはさすがに怖かったぞゴルァ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:25:29 ID:WBqQ6ttX0
>>730
最終型でも平常で3/4だし、夏場は赤の直前になります。

ココ何年か、メーターが110キロを超えると思い出した様に「チンコロ、チンコロ」鳴りやがるぞ、ゴルァ!
どうせなら完全に壊れてくれりゃ静かでイイのに・・・。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:44:34 ID:XlA39OvX0
そういえば昔はスピード出すとチンコロチンコロ鳴る車あったよな。
うちのヴォロはついてなかったか元々壊れてたのか分からんけど鳴ったかどうか覚えてない。

もっともあんまりスピード出すとオーバーヒートするヴォロだったから、チンコロ鳴るほどスピード出さなかったからかゴルァ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:03:48 ID:eGhCc7aF0
>735
サーモか水温計がお亡くなりなんじゃないかゴルァ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:29:21 ID:Mw6MznB40
うちの現役さんは100km超えたくらいから「ヴィー!!」って、ブザーが鳴る仕様だ。
最近聞いてないけどな。ゴリァー
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:06:49 ID:9WFCQWPk0
100km+αで警告音が鳴るのは、一時期の国産全社共通仕様だろ。(軽は除く)
いつ頃からなくなったんだろ?

ガキの頃、親父の車で東北行ったときには、ず〜〜〜〜〜っと鳴らしっぱなしで
いい感じの子守歌だったぞゴルァ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:10:10 ID:gEJkjjeE0
加速スレのミニキャブの警告音はなかなか良かったぞゴルァ

ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6396.wmv.html
745クラブマン1000:2005/10/02(日) 21:56:47 ID:nOS6aJEE0
>>743
いつから無くなったんでしょうねー。
以前H2年式のトヨタセダン乗ってましたがキンコンキンコン鳴りましたね。

今のクルマは100km/h以上だすと別の音がしますよゴルァ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:36:56 ID:oylrP2hJ0
2年式アスコット乗ってたけどキンコン鳴らなかったなあ。
あのあたりが境なのかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:59:51 ID:9WFCQWPk0
年式よりも、型式認定された時期によるかもわからんね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:20:33 ID:fAX0iEOF0
H1年式ジェミニは付いてなかったが、S63年式ジェミニには付いてた。
749クラブマン1000:2005/10/03(月) 00:45:31 ID:QA/BK9hs0
>>748
トヨタセダン。
調べたら初年度登録がH2年だけどモデルの登場はS63年だから
平成になってから無くなったのかなぁゴルァ

E-GX81 スーパールーセントG 2.0
最高出力170psに対し今のクルマはその1/4しか無いorz
なんて快適なクルマを身売りしたんだ?自分よゴルァ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:44:17 ID:EHW3UEEf0
>>749
ウホッスーチャー搭載モデルですか、ソレ欲しかったんだよなぁゴルァ
結局はそれを買わずMX83なんていう最も買っちゃイケナイ型に手を出し、
ボロ海苔への登竜門をくぐってしまった訳で・・orz
ゴルァ
751クラブマン1000:2005/10/03(月) 12:23:55 ID:dTgNIJXf0
>>750
MX83か〜それもいいなー。

チャージかかるとピコッと緑色のランプが点いて
ガバガバッとガソリンが減ってキンコンキンコンと鳴るぞゴルァ
自分的には非の打ち所の無い完璧なセダンだったよ。

今のクルマは非の打ち所だらけだがそれなりに楽しいぞゴルァ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:37:15 ID:tIKeFkcMO
何とか猛暑を乗り切ったマイボロ。
夏場はセカンドカーをメインにしようかと思っていたが、このスレを見て、そっちもボロだったことに改めて気付く。

…ジムニーJA11
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:15:41 ID:MdYRI2XGO
ボロエボに乗る前に乗ってたボロスカ(R31・S63年式)には付いてた<キンコン

でも、キンコン自体もボロだったらしく、
キ…ン・・・コ・・・・ッって死にかけた音出してたぞゴルァ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 20:33:48 ID:+gXUdlNk0
ボロ車によっては、「キンコン」の「キン」しか鳴らないのがあるよな。
前に乗った代車で、それすら死にかけてて、忘れたころに「キン」とか鳴るのが気持ち悪かったぞゴルァ!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:39:27 ID:hnjMdBIB0
パワーウィンドウをsageて、ageると途中で止まるんですがorz
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:31:06 ID:G2sRyB/O0
ウチの前のボロは
速度が早くなるとキンコンのサイクルが速くなりますた
ぬおわ越えあたりはキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコン
喧し過ぎますよゴルァ !
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 09:04:16 ID:qoA1moLS0
パワーウィンドウって、未だに操作が分からんゴルァ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 09:30:24 ID:yup92gEV0
ぬおわなんてスピード出したことないぞゴルァ
ヴォロでそれだけでるとはすごいゴルァ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:15:13 ID:1jh/9FK40
>>757
人の車で窓を開閉しようとすると、最初必ず逆方向に動かしてしまうのは仕様ですかゴルァ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:58:38 ID:MkTRXcCl0
サファリパークでウィンドが半分落ちたことがあるぞゴルァ
ライオン虎ゾーンの前にパーキングがあって
内装ひっぺがして修理できたからよかったけど。

群馬サファリパークはボロ車のことを考えて途中にパーキング作ってるんですね(違
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:05:11 ID:gOZgq+Ks0
>>760
ボロ車でサファリ行くなw
マジ死ぬぞ、ゴルァ!
762クラブマン1000:2005/10/04(火) 16:23:02 ID:wk27HilT0
>>761
サファリでエンコしてJAFを召喚したコトある猛者は居ないか〜ゴルァ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:41:23 ID:SqgMR66n0
うちのカリーナ
超の付く高級装備車で電動サンルーフなんていうのも当然あります。
でも動いたり動かなかったり・・・。
最近はあまりの恐ろしさに動かすことが出来ないぞゴルァ!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:50:11 ID:LMFi7qH20
>>762
JAFの中の人はサファリパークまで救援に来てくれるのだろうか?ゴルァ
ホントに来てくれたら満場一致で猛者認定だゴルァ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 17:11:18 ID:1jh/9FK40
まずはサファリパークの中の人を呼んだ方がいいと思うが…ゴルァ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:55:58 ID:W/16cfve0
>>755
モーターにパワーがないのかも
俺はそうなったら窓の間から水入れてすべりをよくしてあげてる
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:01:24 ID:LdF+IJCI0
>>755
前後方向(車の、ね)に傾いてると、ageるときに抵抗になってしまうことがある。
モーターだけ換えて改善しなくて、原因がこれと分かったときには落ち込んだぞゴルァ!
海外調達で左右セットで8万円・・・orz
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:51:02 ID:+GrW9JpUO
漏れはすき間からシリコンスプレーを流しこんだ。

…上げ下げする度に油膜が付くようになったorz
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:34:41 ID:iZNj8SZD0
あのキンコンは振動センサーだよな


orz
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:59:15 ID:GHb0xMWNO
二ヶ月前中古五年落ちの軽買ったら、信号街で盛大に後車に白煙攻撃かましてましたよゴルァ!
仕様ですかゴルァ!
そして早速ボロの仲間入りですかゴルァ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:26:25 ID:GHb0xMWNO
連投しますよゴルァ!
よくよく見たらあちこち塗装がえらい事になってますよゴルァ!!
しかもハッチに錆発見!!
なんじゃゴルアァァーー!!orz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:38:56 ID:DIMzRBBF0
たったの5年でそれはひでーなーw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:52:34 ID:GHb0xMWNO
だよなぁ…
しかし、ガンガッて20年は乗ってやるぞゴルァー!!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:22:45 ID:/b4LOVFo0
>>773
悪名高きイタ車だって5年でそこまで落ちぶれないぞゴルァ!
車名と購入方法聞きたいな。普通じゃないwwwwww

白煙の原因によっては20年どころか20日で逝くぞゴルァ!
オイルかな? 水混入だったらヤバス
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:27:53 ID:syFjY72tO
がんがって20年乗ってくれよゴルァ!
応援sage
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:39:20 ID:GHb0xMWNO
ダイハシ ネイキッドだゴルァ!
購入方法は元上司のムスコが働いてる車屋で、金額的に結構無理な条件で買った車だから、
あんまり文句言えないのよゴルァーーン!!
今日は白煙全くナシ…ナニコレ?機嫌次第?
とりあえず帰りにオイル見てみるよゴルァ!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:17:16 ID:w5uiK9iZ0
>>776
それは事故車を起こ(ry
素直に手放した方が良いんじゃないか?  マジでゴルァ! した方が良いかも。。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:58:59 ID:GHb0xMWNO
777
そうかもね…
でも…
この車が好きになっちまったんだからしょうがないゴルァ〜…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:19:49 ID:sU1KQm7l0
久々に下にもぐってクルマぶっ叩いた

錆片を落としてまた数百グラムの軽量化ができた うれしす。
780770:2005/10/06(木) 03:05:20 ID:Zal7Wga1O
帰りも白煙デター(゜∀゜)ー!!
帰宅後エンジン冷えてからオイル見てみると、量も問題なく入っており、何か混ざった様子もなく、正常の模様。
ゴルァ??
ちなみにオイルキャッチタンクも着けてます。
その他改造等ナシ。
分かる人タシケテ…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 03:19:41 ID:VhGIb7Sv0
>>780
初期型?
ネイキッドスレに初期カムシャフトで白煙なんたらって書いてあったよ
逝ってこいゴルァ!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 03:42:45 ID:Zal7Wga1O
その問題にはオイルキャッチタンクで対処出来ると某サイトに載ってたし…
しかも高速でガンガン回した場合その症状出るとの事。
俺が体験したのは、いづれも

一般道路をチンタラ(ターボとか着いてないので遅い)

信号停車

何と無くミラーで後ろ見るとビクーリ!

てな感じなんでゴルァ
あ、マフラー社外でもこの場合関係ないよね?ゴルァ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:36:06 ID:unA0mduQO
雨上がりの朝、愛車を眺めてみる。
ん?ボンネットに何かモヤモヤが。
触ってみると、ブヨブヨしている…。
クリアー層が薄く剥離して、隙間に雨が溜まったらしいorz
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:22:50 ID:MA2R8Wbg0
>>770
詳しくないんだけど、嫁さんが初期型のNAに乗ってる
症状は違うけど、アイドルがばらついてしょうがないので車検時に工場に泣きついたら
バルタイ可変システムとかを油圧で動かしてるらしいんだけど、
けっこうOIL鮮度に敏感らしくなんかすぐ詰まるらしい
それを工場からメーカーへとりあえず文句を言うと交換してくれるらしい

で、1ヶ月くらいは調子良かったぞゴルァ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 13:11:25 ID:nJLPo1Pf0
>>784
1ヶ月経ったらどうなったのだ…ゴルァ
786吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2005/10/06(木) 18:04:16 ID:0nfvEamm0
>770
水食い?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:27:41 ID:Zal7Wga1O
水食いとは?ゴルァ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:47:47 ID:z6pTz66q0
とにかく冷却水が漏れてもいないのに
減りまくるのですよゴルァ!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:07:14 ID:v0fyh15l0
そりゃ、コアにピンホールが開いてて
アイドリングじゃ漏れないが
ある程度の圧力が掛かると漏れるってヤツじゃないのか?

あと、キャップのパッキンが新品でも
そのパッキンが当たるラジエター内側が変形してる場合
走行中に圧が高くなると微妙に漏るぞゴルァ

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:17:59 ID:PN7zNQvx0
冷却水の量が減ってるのにオイルの量が増えてたらもっと怖い事態だぞゴルァ!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:47:30 ID:9wMNdbBPO
恐くなって冷却水量見たけど、変化無い様に感じるぞゴルァ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:50:28 ID:KZsRYnqm0
>>785殿
>>784ですよゴルァ!
1ヵ月経って、交換前を10 交換直後を0とすると今は5くらいですよ

こっちのオーダーは、ブルってるのはマウントがボロになったのかな?
だったら、エンジンマウントを後期型用の液体封入タイプに交換してくれてもいいよ
つか、しといてよ〜と言っておいたんですけど
メカの人の判断ではマウント自体に劣化は殆ど無いから無交換で、
んで代わりにカムがヤバいって事でやってもらったんですけどねゴルァ!

あと、リアゲートのウチ張りを留めてる+ネジ、緩み易くてガタガタジリジリと音がします
半年に1度は軽く締めてますよゴルァ! というわけで、ネイキッドが立派なボロに育つまで
可愛がってあげてくだちいですよゴルァ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:54:51 ID:9wMNdbBPO
きっと立派なボロネイキッドに仕上げますよゴルァ!
車内のガタガタ音は全く気になりませんと言うより、今迄乗り継いできた車の中で一番静かで寂しい位ですよゴルァ!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:29:24 ID:f+u5a72E0
>>787
水害なんかで水をかぶった車の隠語です、スマソゴルァ!
ウチのタダ同然2駆パジェロミニも水喰い疑惑アリ、カスカナニホイが・・・ゴルァ!

>>793
頑張って下されゴルァ!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 04:29:22 ID:fR8tIbWqO
親子二代乗り続けてる、ウチのボロちゃん。   一番迷惑してるのは、近所の車屋さん! 一年のうち、半分くらいは代車借りっぱなしじゃー!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 09:13:31 ID:xU56jOY10
ボロの負荷を減らすべくもう一台購入決定!欲しい車は…


過去の名車、つまり今の基準でボロ…ゴルァ!ドルァ!ニョルァ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:21:25 ID:9wMNdbBPO
794
勉強になりましたよゴルァ!
御声援誠にありがとうございますゴルァー!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 16:50:25 ID:7I0ogzEr0
>>796
車の負担は減るかもしれんがお前さんの負担は確実に増えるぞゴルァ!
799544:2005/10/07(金) 17:30:03 ID:9J4d1lYJO
やっと車検取れたぞゴルァ!

一回目
タイロッドエンドのブーツ切れ発覚→部品来るまで一週間。
二回目
ライトの光量不足で落とされる→アフォオクで美品?落札。来るまで三日
三回目の前
なんかバーフェン付けたくなった→来るまで三日→昨日取付

で今日だゴルァァァァン!!

しかもフェンダー加工・錆剥がし・塗装でしばらく乗れないコルァン…。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:26:50 ID:H8hfdCGx0
>>799
おめでとうゴルァ!
フェンダー加工ってまさかシルエットフォミュラ…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:40:22 ID:7ppJ1/vTO
>>800
錆落としの工程だと考えてくれゴルァ。

厨房の頃捨ててあった430をダンボールでフォミュラ仕様にした記憶があるぞゴラァ!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:55:25 ID:BXO0SroI0
うちのEG6、新型出たから先々々代になったぞゴルァ
段々でっかくなって萎え_| ̄|○
新型はかっこ悪いのでこのまま乗り続けるぞゴルァ
まあオイルのお漏らしはしょうがないとして、
うちのもクーラントも食うんだが、ディーラーで聞いたら蒸発してるだけだと思いますと言われますた。
ひと夏位でリザーブが空になるのだが、これって蒸発なのか???まあ補充でしのぐ!
走行13万で慣らしが終わったくらいなのでこれからも8300までぶん回すぞゴルァ
ボディは自己修復能力があるので(傷がつくとなぜか事故って新しくなる)結構綺麗ですよゴルァ
左前→左後→リア→もう一度左前→右後・・・次は右前かな・・・
左後以外は全部相手持ちだからお財布にはやさしいぞゴルァ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 07:24:25 ID:ocVN4lMK0
>>802
エンジンルーム内のアルミパーツが粉吹いてないか?

鉄のパーツの錆が酷くなってないか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:49:57 ID:uW8VHfTI0
>>802
相手や保険会社に
「車両価値以上なので全損扱い(なんだからとっとと捨てろ、保険金なぞ誰が払うか氏ねゴルァ)です」
と言われずに済む方法教えてくださいドルァ。
805クラブマン1000:2005/10/08(土) 13:37:43 ID:O02pQoJQO
まだまだ乗り続けると言う強い意思を見せる。


ゴルァ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:53:21 ID:MyTh/C9D0
融通の利く板金屋・整備工場とお友達になっておくのが一番

ゴルァ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:56:14 ID:bKDXYtwn0
>>804
新車に買い替えろゴルァ



ってか、ぶつけられたらどんなボロでも経済的損害は発生するので、全損・分損いずれの場合でも
額の多寡はあれ、対物損害賠償保険金は支払われます。
また、いくら古くても実動車であれば、減価償却しきっても新車価格の10%の残存価値はあります。
それ以上の損害賠償を求める場合には、冷静かつ論理的にゴネましょう。
1.車検を取ったばかりならば、領収書や請求明細を突きつけて
  「まだまだ乗るつもりで金掛けたのに、おまいがぶつけたせいで掛けた金がパァじゃねーかゴルァ」
2.同程度同年式の車の中古車市場価格を突きつけます。
  「こんだけ市場価値があるじゃねーか、勝手に値切ってんじゃねーぞゴルァ」
  「価値が○万円しかないってんなら、その値段で同じ車探してこいやゴルァ」

ただ、あなたの愛着がいかに深かろうとも、ボロはボロで客観的な経済的価値はあまりありません。
やり過ぎるとただのDQN扱いされるだけなので、妥当な落とし所で手を打ちましょう。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:57:38 ID:r5/I2Onp0
>>807
同程度同年式の車がほとんど市場にないっつー俺はどうすればorz
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:39:57 ID:oG6Oy1mZ0
ボロすぎて同程度の車はスクラップにいってしまうってことですか?ゴルァ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:05:35 ID:iNiOYTao0
おまいら質問だゴルァ

もし金に糸目を付けないでガレージも時間もあったとして、
非現実的でも夢でもいいから
「この一台だけはどうしても手に入れたい!」車はなんだ?

俺は初代(吊り目じゃない角目)FFジェミニ3drATセイシェルブルーだゴルァ!
あああ神様お願いです僕にチャンスををおおおおおおお
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:07:22 ID:TRNwlDxQ0
メッサーシュミット KR-200を完動で!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:26:15 ID:A4Zq2F850
初代カローラSLにロールケージ付けて3K-Rを積んで通勤車にしたい…。
あれにターボは無粋だよな…。
813ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2005/10/08(土) 21:45:46 ID:6kgGyobP0
>>811
メッサーシュミトー、近所でよく走っていたが、
最近見かけないなぁ・・・
南国土佐にて。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:54:08 ID:bKDXYtwn0
おまいら、金に糸目をつけない・非現実的可って条件なのに、揃いも揃って夢が控えめなんで
俺の心はポカポカしてきたぞゴルァ!
・・・・・・苦労してるんだな。

俺の夢はフェラーリ250カリフォルニアスパイダーだ。
どんなボロでも、並大抵の犯罪おかしたぐらいじゃ無理だぞゴルァ!

だからこの間イタリアの蚤の市でミニカー買ってきますたwww
815メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/10/08(土) 22:14:20 ID:vOhp04Uh0
>>810
スプリンターTE71の4ドア後期、
しかもエアコン付きってのは不許可ですか…orz
もう一度TE71乗りたいんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
(カローラ2ドアHTのTE71(GT)を所有してたが、ボディの錆に負けて手放した…orz)
でもエンジンは2T-Gではなくて、AE92後期4A-G辺りを積みたい…ヽ( ・Д・)ノ┌┛Σ)Д`)ノ・゚・。

あ、ゴルァ!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:26:38 ID:NyFfiMQT0
コブラがほしい。
817スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/10/08(土) 22:30:43 ID:+1wXgKFt0
>815
もれ前期のシャシNo.1363・・・って自分で廃車にした奴ねorz
フルレストアード+グループ4公認4バルブヘッドなれどDジェトロで楽チン仕様ヨロ。

818ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/10/09(日) 00:10:32 ID:+f27Es/s0
マーコスミニを(ジェムでもOK)あーしたり こーしたり ニヤニヤ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:20:33 ID:g3x5QC5g0
>810
カニ目。
もうちょっとで発売から半世紀たちますが、
可動車は現存してるのかゴルァ
820810:2005/10/09(日) 00:28:58 ID:UksqLX200
凄い・・・さすがボロ車スレ
みんなの「この一台!」でOFF会やったら、
一体何の集まりなのか絶対に分からないぞゴルァ・・・
821参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/10/09(日) 00:31:42 ID:yEawJiWn0
・・・・・・タフト


ゴルァ!!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:47:44 ID:ZywKuG760
ユニキャブとか言ってみる…ゴルァ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:55:00 ID:N+hh9uZC0
ファミリアGT-Rを新車で
在庫部品かき集めて1台組み上げる
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:15:57 ID:pYMaUaGT0
>>819
ヒーレースプライトか?
こないだ旧車イベントに来てたぞ。
探せばそれなりにあるんじゃないのか?
英車だから部品出るだろうし、金さえあれば部品組んで新車も…ゴルァ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 04:14:05 ID:r47VJcyE0
>>824
正確にはヒーレースプライトMk1だな。
それ以降はもっと普通の車(ドアノブもトランクフードも付いてる)になって
MGミジェットに統合されたし。

数年前のカーマガあたりで、1300cc積んだ復刻版の記事を読んだ記憶が。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 04:56:07 ID:LhIvpTBvO
ジェミニ(JT190)ZZ ハンドリングbyロータス
をエンジン新品、足回り新品状態で乗りてェ…ゴルァ!
…手放すんじゃなかったorz
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:35:24 ID:C7o9F25/O
塗装の表面の薄皮?が剥がれはじめました。
進行を食い止めるにはどうしたら良いですか?
ゴルァ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:38:36 ID:ZDmaCz9P0
本日、素人板金決行したぞゴルァ

やる前は金槌跡がボコボコ残ってしまうかと思っていたが、
ぜんぜんそんなことはなくて、むしろガンガンめいいっぱい叩かないと凹みが修正できなかったぞ
これでもか、これでもかと叩いたけど、組み付けてみたらまだ足りなかったようだort
これで、前々オーナーがつけたと思われるリアフェンダーの凹みも目立たなくなって
テールライトの角度が歪んでいたのも気にならない程度になったぞゴルァ
当然、厚付けされてたパテと叩いた所の塗装は剥がれたけど気にしない
フェンダーを固定するボルトが3つ減ったけど、軽量化
(固着しててボルト折れ、ボディ側に溶接されてたナットが外れて空回り→ボルト切断、
腐っててスパナかけたら周辺2cmが崩れ落ちるort)

金槌でガンガンやるだけで結構きれいになる、お勧め

テールレンズ外すとき、バックランプを割ってしまったのでナンバー灯から拝借したのは内緒だゴルァ
明日はギシギシアンアンなホイールベアリングをどうにかするぞゴルァ!!

>>827
近いうちに再塗装するつもりでいれば気にならないぞゴルァ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:39:22 ID:ZDmaCz9P0
>>827
あくまで「つもり」というのがポイントだゴルァ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:29:45 ID:DZAt1EG20
>>820
もしそのようなOFFをすれば
会場まで辿り着かないのが2割
会場でエンジンが掛からないのが1割
会場から家路まででトラブル2割

そのくらい覚悟しとけよ(゚Д゚ )ゴルァ!!
831参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/10/10(月) 00:03:44 ID:FZPf+X8B0
>>830
7割到着できるなら御の字だな、ゴルァww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:27:41 ID:OTcn7cQE0
「この一台」でなくても、現状で車内の錆取り&穴塞ぎやっててシート降ろしてるから、
動かせねーぞゴルァ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:44:15 ID:fvKM/aUr0
>>830
そのときは、工具一式と予備部品一式をちゃんと持って来いよ。
牽引ロープも必須だぞゴルァ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 03:45:38 ID:HPClzsuh0
>>833
牽引ロープはいらないだろゴルァ!
他の車を引っ張ってあげられそうな車じゃないし、周りも引っ張ってもらえそうもない車ばかりだぞwww

万が一ロープで牽引したら、記載事項変更出さないとダメだぞー。
引っ張ったせいで、びよよ〜〜んと全長が伸びちゃってるからなー。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:36:23 ID:YM7Z9pa80
念のためにキャリアカーを準備しておかないといけないなゴルァ!!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 10:20:24 ID:Nma0D2Un0
おまいらアフォだなあ。
引っぱるから伸びるんだよ。



押せばいいだろw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 10:26:25 ID:YUpIAJSy0
押したら縮むだろーがゴルァ!
838参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/10/10(月) 17:12:43 ID:FZPf+X8B0
いいこと思いついた!

引っ張りながら押すんだ!!!

俺って頭いいな、ゴルァ??
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:28:33 ID:LQzzn8S50
混んでる交差点でタイミングチェーンぶち切れて立ち往生じゃゴルァ!
JAFにTELしてる間にタクシーが直ぐ寄ってきて安全なとこまで引っ張ってくれたぞゴルァ!
タクシー運転手見直したぞゴルァ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:36:04 ID:BZ5VVyFV0
なぁこれ参考出品車なのに既にボロ車の風格が漂ってないか?
ttp://response.jp/issue/2005/0930/article74758_1.html
NEWフロンテ欲しいぞゴルァ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:07:10 ID:wQ8ZioQP0
市販するならバンパーとステレオコンポのDIN穴が付くから
たぶん原型をとどめてないと思うぞゴルァ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:15:20 ID:HPClzsuh0
>>840
>ルーフに手が届き洗ってあげられる全高の低さ、大事な人との距離をもっと近づけるよう、
>狭めた運転席と助手席の距離など、フロンテ360にも通じる“自分だけのパートナー感”が満載だ。

サブロク軽で一挙解決だゴルァ!
かわいいよサブロクかわいいよハァハァ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:10:27 ID:zZ6Ef0gl0
>>834
伸びるだけならまだしも、どっかで見たが雪でスタックしてる車引っ張ったら
バンパー付近一式吹っ飛んだ面白動画があった気がするぞ(゚Д゚)ゴルァ
しゃれにならないくらいにああなりそうな車が集結しそうだゴルァ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:17:09 ID:o2jtkOTq0
>>843
JT191Fですな、たしか外国のだったなゴルァ!

>>810
FFジェミニ3drATセイシェルブルー昔乗ってたよゴルァ!
妹の嫁入り道具になったぞゴルァ!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:33:18 ID:oMFlmr+h0
>>843
フィアット500を引っ張ったら、きれいにフロントパネル一式が剥がれたって話もあるぞゴルァ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:05:44 ID:ufnTM5ceO
>>842
最近360の軽トラと箱バンを見たぞゴルァ



最近の軽トラ等の比率を見慣れてるから、
中の人が巨大に見えるぞゴルァ(w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:28:52 ID:ktzlsgf30
>>810
微妙にお前は俺かな車種だなゴルァ。漏れはそれのNAVI-5で
メーカーオプションのブロンズガラス付きが欲しいぞ。ゴルァ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 05:13:55 ID:7HV3vGPPO
MTやATじゃなくナビファイブかよゴルァ!
ちょっと運転してみたいぞゴルァ!
849メルン先生 ◆MERUNr7sPo :2005/10/11(火) 07:23:21 ID:7JcIOZiD0
アスカのNAVI-5を、3週間ほど運転した事がある漏れが来ましたよ。
以前に乗っていたミラージュで貰い事故にあって、
相手が全額保証って事で、オヤジの友人の板金屋に修理に入れたら、
「代車何でもでもいい!?」って渡されたのがアスカだったぞ(w
いやぁ、アレはAT車慣れしてると、かなり違和感あるぞ…。
スッカスカな感触のMT風シフトレバーは全く馴染めないし、
クリープ現象がないから、車庫入れとかやり難かったぞゴルァ!
ただ、燃費は良かった記憶がある。

まぁ、NAVI-5は、ここの住人的に面白いだろうけどゴルァ。
って、あの事故は10:0で、相手が全額負担だったら、
今考えたら、レンタカーを借りても良かったかなゴルァ!?('A`)
850吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2005/10/11(火) 19:10:45 ID:0IMnQnTi0
>810
メチャ改のS15かFCかな?、街で見かけると、キュン、となる気持ち・・・・・

4駆マンセー、快適&スポーティーな小器用車マンセーの過去、走り系に行きたくて行けなかった青春
出来ることなら、ブっ飛ばすために色々捨てたような車に乗って、イってみたい

それらの車と同列で、一番近くから手招きするのがSJ30、今更、林道に狂ってみる?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:47:23 ID:2MEvmXjQ0
>>849
昔、いすゞのディーラーでNAVI担当メカだったけど、あれには苦労しましたよ。
ちゃんと整備されてる奴は良く走るんだけど。
アスカディーゼルNA85.5型が一番乗りやすかった。

あっ、ゴルァ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:50:24 ID:fFFLU45e0
R29沿いに「オンボロ」っていう喫茶店見つけたぞゴルァ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:45:09 ID:41CQyrdm0
>>852
そこでオフやるか?
ゴルァ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:22:10 ID:O+ps1cyC0
>>835
ソレダ!(゚∀゚)最初からキャリアカーで運んで来れば無問題!レッカー車で引いて来れば一層らしくなるよゴルァ

 −以下長文妄想−
日曜の朝、某P.A.に続々とやって来るキャリアカー達。どれも荷台には(恥ずかしいので)シートに包まれた
謎の車両が載せられている。休日にしてはただならぬ雰囲気に、眼差しを向ける一般車の人々。

やがて列を成したキャリアカーを降りた男達は挨拶を交わすと、それぞれの荷台でシートを緩め始めた。
名車コレクタークラブのお宝自慢ミーティングか、ラリーのスタート地点に移動する卸したての競技車か、
それとも公道テストに繰り出すメーカーの擬装試作車か。周囲の車好き達の間で囁きが飛び交う。

一斉にシートが剥がされる。期待と共に息を呑んで見守る人々。と、「ステージ」に姿を現わしたのは、
かつての名車の威光も無い、錆だらけの小さな英車や軽四輪駆動車や査定ゼロの元高級車や(以下ry)。
次の瞬間、周囲から轟々たる罵声と空き缶と弁当の空箱が一斉に降り注いだ事は言うまでもない。


 スマン、効き目の無いシリコンプラグコードで首吊って逝ってきます ゴルァ orz
855クラブマン1000:2005/10/11(火) 22:24:41 ID:WfewMehh0
>>852
知ってるぞゴルァ。
ってことはお住まいはお近くですねゴルァ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:26:12 ID:LmVkOsiW0
キャリアカーのレンタル費用で、自分の車が買えちゃいそうなヤツ












はい( ゚д゚)ノシ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:33:00 ID:apmxivEj0
>>856
ノシ ・・・・・・ゴルァ!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:44:21 ID:7HV3vGPPO
854
ワロタ
859ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/10/11(火) 23:53:07 ID:e3rPM1tj0
キャリアなんて贅沢なもん借りるお金がありませんゴルァ!

>>854の現実バージョンを書いたけど長いので書きませんゴルァ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:04:10 ID:fcCOI8kI0
>>854
夜中にハゲワロタ

> 一斉にシートが剥がされる。期待と共に息を呑んで見守る人々。と、「ステージ」に姿を現わしたのは・・・

FFジェミニ3drAT、メッサーシュミットKR-200、初代カローラSL、
フェラーリ250カリフォルニアスパイダー、スプリンターTE71の4ドア後期、コブラ、
スプリンターTE71前期、マーコスミニ、カニ目、タフト、ユニキャブ、ファミリアGT-R、
ジェミニ(JT190)ZZハンドリングbyロータス、FFジェミニ3drNAVI-5、メチャ改S15などなど・・・

これは凄いよゴルァ!
これでオーナーがみんな仲良く話してる光景は想像を絶する
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 06:04:40 ID:ntEu3BMJO
しかも、揃いも揃ってボロなんだろ(w


キャリアカーより平ボデートラック(ユニック付き)に山積みの方が似合いそうだゴルァ・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 06:57:54 ID:sLuMoDin0
>>860
メッサーなら軽トラでおkだろゴルァ!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 10:01:08 ID:vp9h3EeB0
会社にあるキャリアカーもボロですゴルァ!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:47:20 ID:sDfIlWB7O
>>863
キャリアーにキャリアーがいるなゴルァ!
865クラブマン1000:2005/10/12(水) 16:52:42 ID:G43fhnDMO
キャリアカーにボロ車を固定するロープを引っ掛かる場所に困りそうな車ばかりやなゴルァ






牽引フックに引っ掛けて力強く締めるとフックが歪んじゃいますよゴルァ
866822:2005/10/12(水) 17:09:28 ID:1QNs/mjb0
>>860
ゴルァ!!なんで俺のユニキャブは半角なんだあ!






と思ったら自分でも半角でかいてたぞorz
逝ってきます。旅立ったヴォロ達のもとへ・・・・・・・・ポルァ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 17:55:53 ID:wHQoQurf0
>>866
まあ軽だし半角でも良いではないか。
むしろ軽っぽさを表現するには半角しかあり得ないぞ、ゴルァ!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:29:42 ID:bB3VTr120
ユニキャブってべレットと同じエンジンじゃなかったっけ?
G型の1300だったか。
八王子のディーラー社員が綺麗なのを持ってるよ、ゴルァ!
869スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/10/12(水) 22:52:18 ID:5NUmzEcv0
日曜に名神下りでメッサーを見たのでage
90km/h位でトコトコ頑張ってたなぁ

ゴルァ!
870スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/10/12(水) 22:55:20 ID:5NUmzEcv0
あがってねぇしorz

ユニキャブとミニキャブを素で間違えた奴
日産キャブオールで逝って良し
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:21:10 ID:L3nI9NY60
>>860
何気にいすゞ車多い希ガス。やっぱり旧車好きには人気あるな。
かく言う漏れも元いすゞ(JT-191F)乗り・・・ゴルァ。

>>868
以前海老名市の某いすゞ車が得意な整備工場に置いてあった希ガス。
>>867
三菱ジープ並の大きさだよ>ユニキャブ。ちなみにFRで4WDは無しだゴルァ。(w
872ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/10/13(木) 00:23:57 ID:H3VXuZBb0
マーコスミニのボロは怖いぞ・・・なんせベニヤとFRPだからな・・・
ゴラァ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:41:33 ID:A4yfYS650
いいなあ、簡単に直せそうで。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:52:10 ID:zWeDU1fL0
ワロタ
素人サンデーメカニックレベルが純正か
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:35:41 ID:DFp+HXtO0
>>872
絶対にサビないんだから良いではないか、ゴルァ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:50:20 ID:2y34HH+70
>>872
マーコスミニとミニの関係は
光岡のビュートとマーチの関係みたいなものですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 03:33:03 ID:n+9sI5SD0
>>875
サビないけど腐り落ちるぞwwwwww

>>876
光岡のビュートとマーチの関係を3〜4倍濃くすると
マーコスミニとミニの関係に近くなる

マーコスミニより、マイダスゴールドが欲しかった
そんな頃もありました
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 06:04:00 ID:ILiz7GUwO
>>869
メッサーですら90kmで巡航できるのか。
うちのボロは100km巡航が精一杯だ…ゴルァ

倍以上の排気量があるのにorz
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 06:31:20 ID:SZFQcU560
マーコスミニとミニマーコス
前車は、チェッカーモータースが発注したチューニングカーで
後車は、キットカーで同じ仕様が1台もないし、ミニとは外観も異なる・・・。

って覚えてたんだけど、これでいいのか!?ゴルァ
教えてエロい人。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:13:19 ID:n+9sI5SD0
>>878
ヒント:倍以上の車重

ってか、1つだけの後輪で90km巡航を行うその勇気に敬服する。
サブロク軽で高速乗ったとき、わだちにうまく合わなくてすげえ怖かったぞゴルァ!

>>879
「マーコス」はメーカー名なので、マーコスミニが正解、と思ってたんだが。
他にマンチューラって車もあったな。
伊車好きで英車はあまり詳しくないんだ。ごめんなゴルァ!
881スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/10/13(木) 19:15:43 ID:5ITozN+W0
>>877
マイダスゴールドってゴードン・マーレイ設計のグランドエフェクトカーじゃないか
通だなおまいさんゴルァ
>>880
ていうか煽られまくってたんでかなり必死だったと思われ
あまりに不憫だったのでしばらく後ろに着いてブロックしてあげますた
バイクじゃ意味無かったかも知らんがなゴルァ

マンチューラはV8積んだニアコブラ
GT解禁になった頃のルマンに出てたが、フェンダーを膨らませすぎてお多福風邪みたいで笑った
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:25:51 ID:3iVZRLOJ0
ガソリンはハイオク指定だぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
2000ccあるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
ボディは1.1tあるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
リッター6kmしか走らないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
それでいて馬力が91馬力しかないんだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
S O H C な め ん な よ ゴ ル ァ
俺の車は(#゚Д゚)ゴルァ3CLI 周りから馬鹿にされても乗り続けるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:09:30 ID:kqcebpCK0
途中まで「喪前は漏れか」状態だったw

>ガソリンはハイオク指定だぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! →○
>2000ccあるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! →○
>ボディは1.1tあるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!  →○ほぼ近似値(1065kg)
>リッター6kmしか走らないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! →△(7km/l)
>それでいて馬力が91馬力しかないんだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! →×(10年前の計測だが、約270ps)
>S O H C な め ん な よ ゴ ル ァ  →◎(禿同)
>周りから馬鹿にされても乗り続けるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! →◎◎!!

でも現在御不動様(つД`) この2年で走れた距離、1000km以下かも…
全然動いてないのにもうすぐ車検だゴルァ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:38:12 ID:n+9sI5SD0
>>881
マイダスは、学生の頃中古車雑誌で見た。コンパクトで量感溢れるクーペスタイリングに萌えた。
しかし当時30マソのボロに乗ってた俺にとって、300マソ台後半という価格は夢のまた夢だった。
そうこうするうちに伊車好きに宗旨替えして、今日に至るまで詳細知らないんですorz

オリジナルのマンチューラは60年代だけど、80年代くらいに外観を手直しして再販されたんじゃなかったっけかな。

>あまりに不憫だったのでしばらく後ろに着いてブロックしてあげますた
高速で登り勾配になるとみるみるスピードが落ち
ギアを5速から3速まで落として、なおかつ登坂車線に逃げ込まないといけないボロ乗りの経験としては
軽トラだろうがバイクだろうが、後ろに付かれるだけで
「ひぃぃぃぃぃぃぃごべんだざぁぁぁぁぁぁいぃ・・・・・・お願いだから先に行ってぇぇぇ・゚・(ノД`)・゚・。」
と泣きそうになる、とだけ言っとくぞゴルァ!


サブロク軽のときは「見りゃ遅いのわかるだろ。知らんがな(´・ω・`)」と開き直ったけどな!

まさに外道
885スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/10/13(木) 22:18:30 ID:5ITozN+W0
オリジナルマンチューラは直4だった気がしてきた
http://www.fast-autos.net/marcos/lm600.jpg
テライカスwww

>>884
クリ○タルの観光バスに煽られまくってたんでブロックしてあげたんだが
逆効果だったか?ゴルァorz
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:55:29 ID:ILiz7GUwO
煽られて泣きながら走っていて、前に80キロ位で走る軽トラ見つけると安心して後ろに付きます。
ゴルァ!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:21:20 ID:HvVZhxahO
高速の登り坂で2速になってしまう俺が来ましたよ。(4AT)ゴルァ。
888ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/10/13(木) 23:51:11 ID:H3VXuZBb0
漏れの言うマーコス(もしくはジェム)はミニのエンジンと足を利用して
(前と後ろのサブフレームをセットで)FRPのボディと合体させた方な・・・
90年代にマーコスミニとして売ってたやつはミニのエンジンちょっといじって売ってた
(チェッカーモータースで)バージョンな・・・

ちなみにFRPのマーコスも90年代に復刻して売ってました
889さんたな:2005/10/13(木) 23:58:16 ID:Dj8IOrmE0
3速140km/hであと2段残っている、さんたな様が来ましたよゴルァ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:12:01 ID:yK0Jno5q0
>>885
カラダ張って割り込んで、車間確保してあげたのかな?
俺なら次のパーキングでがっつり奢ってあげたくなるな。・・・・・・缶コーヒーでいい?www

>>898
ちっくしょー、自慢かぁぁぁぁゴルァァァァァ!?
3速140km/hで2時間巡航できたら褒めてやろう。

今の俺の車?
30分で油か水を噴きそうだよママン.....orz
891参丸 ◆SJ30tqOUyE :2005/10/14(金) 01:34:53 ID:dMvK3yzK0
つーか、まぢやばい
SJ30よりオイルの消費量が…

ゴルァ・・・・・・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:05:48 ID:lR5A8Tmw0
>>886
「遅いのは俺じゃない、前を行く軽トラですよ(゚ε゚)」という振りをする俺も来ましたよ。
「じゃあ追い抜けよ」というツッコミはなしだぞゴルァ!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:13:33 ID:FfHsiWfR0
前がトラックやバスだと、スリップストリーム入ると引っ張られて速くなるんだよね。
で、調子こいて追越し車線出ると加速しないの。

空気抵抗はでっかいぞ、ゴルァ!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:17:34 ID:GEOGSBLWO
下ってすぐに登りがある場合、位置エネルギーを有効活用するため、教本の挙動とは異なり、加速して下り、続く登りにおいて、後続に不安のない速度を維持する必要があるグライダー軽トラに乗る俺も来ましたよ。
895クラブマン1000:2005/10/14(金) 15:53:29 ID:GeYPrAa4O
>>894
ソレは常套してます。
上り坂の前に助走をつけないと途中で減速してしまうぞゴルァ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:18:40 ID:ut72wuIn0
>894
東北道・中央道あたりの長い坂だと、助走をつけてもヒイヒイ言いながら登るのがボロの宿命だぞゴルァ!

坂の頂を睨みつつ、ステアリングを握りしめ、
「いけえええぇぇぇぇぇーーーーーーーーーっっ!!!!」
と叫びながら、床を踏み抜かんばかりにアクセルを踏み込む俺ガイル

FIAT500に乗るツレは、ホントに踏み抜いたがなwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 19:58:15 ID:wZpkbTUf0
>>896
不覚にもワロタ
898スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/10/14(金) 21:24:01 ID:oVsrEs2W0
ボロでも5速でメーター振り切って小一時間走れる車ばっかり乗ってきた漏れは
幸せ者だったのか?ゴルァ

あ、勿論秋刀魚るは別よ(メーター振り切っても100km/h程度だな)


899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:36:08 ID:2P180fpW0
>>896
「バカな、連邦のボロ車は化け物か!」
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:45:39 ID:JgMmyhoo0
ボロードスターw
・レストアしようと思ったけど庭のオブジェに・・・。
・一週間に一度エンジン掛けてたけど、嫁に「ウルセー!コロスゾ!」と言われ、最近エンジン掛けてない
・雨漏り
・なぜかキャブ仕様。オーバーホールしようかと思ったけど金ない。
・白いボディが下から緑色のツートーンにw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:54:48 ID:2P180fpW0
>>900
週1ぐらいで何十キロか乗らないとだめになる気がする
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:35:01 ID:ut72wuIn0
>>900,901
じゃ、もうだめだゴルァ!

♪ブンチャッチャ ブンチャッチャ ブンチャ プァ〜〜〜
903ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/10/15(土) 00:57:47 ID:1uegaE920
錆び〜錆び錆び〜 さっびさび〜!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 07:41:10 ID:dLdbxF0o0
おまいら

【サビサビ】錆対策を語れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104149225/

がdat落ちしたのは対策する気が無い連中ばかりだからですか?ゴルァ!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:03:51 ID:Rcv5z/0M0
シャシーの下が錆びるので
あんまり対策がない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:24:12 ID:9J5ILext0
いくら対策してもサビまくるんでつ。
床なんか穴ぼこだらけになっちまったんでつ。

絶対にサビない薬とかあったら手を出してしまいそうだゴルァ!
907894:2005/10/15(土) 13:35:26 ID:qmxttnWpO
錆び?
厚さ二ミリもない屋根にばっちり咲いてますよ?クリヤ吹いて放置して観察してますゴルァ。
日記はつけてませんが。 上に乗ればへこむし、裏からドツイたらしっかり証拠が残る強度の屋根なぞ、はがれ落ちるまで待てばよいのじゃゴルァ!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:40:16 ID:Rcv5z/0M0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:11:09 ID:ZakjN5vHO
>>904
見なかった事にするから無駄だゴルァ(w
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:24:17 ID:UOomN/nK0
錆の上から塗装して錆は無かった事にするぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
911ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/10/16(日) 00:13:53 ID:YMfFFIVH0
和路田!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:59:00 ID:EzDPmWTX0
>>910
つ POR15
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:04:31 ID:IK500DMx0
正直、錆よりも他のトラブルが気になってそれどころじゃないのだが…
細かい事はスルー汁だゴルァ!!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:17:17 ID:4P5rX5IU0
>>913
錆より気になる他のトラブルってなんだ?ゴルァ!!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:49:32 ID:2X0r8t4d0
錆まくっていようが苔が生えていようが
エンジンかかって走行出来れば幸せだゴルァ!

いくら綺麗にレストアしたってエンジンかからなければ
只の置物だす…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:41:53 ID:EzDPmWTX0
しかしサビまくってるとシャシ折れてエンジンだけ走って行くかもだぞゴルァ!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:40:32 ID:pEqqHpaw0
>>916
ルパ〜ン! ってなかんじだな ゴルァ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:54:46 ID:wZvPO6YQ0
強度に関係無い部分が錆びてきても全然気にならないぞゴルァ!
919913:2005/10/16(日) 23:00:56 ID:IK500DMx0
>>914
今気になっているのはドラシャからカッカッカッと肛門様の笑い声のようなメッセージが聞こえる
ことだが、それはさておき、このカキコをしているMacのキーボードが“3”の入力を中々
受け付けてくれないのが…orz…ゴルァ!!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:55:14 ID:N1vL7OWR0
>>919
東野英治郎のカッカッカッだったらちょっと危ないな
921913:2005/10/17(月) 02:55:04 ID:2fQou8890
>>919
ff車の典型的なトラブルですね!
がんばってドライブシャフト交換してください。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:23:41 ID:ih6umGn60
>>899
「連邦のボロ車」ときて何故かトラバントが思い浮かんだw
よく考えりゃアレは連邦じゃなく東側のボロ車だなゴルァ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:11:05 ID:kR/v6SRf0
昨日何年ぶりかにレオーネツーリングワゴンを見た
外装も綺麗で元気に飛ばしてた
見とれてしまった
最高にかっこよかったぞゴルァ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:17:29 ID:vJeKfRZY0
旧車好きのスレの住人キモクね?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:29:09 ID:J8pGeiR80
>>924
詳しく
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:52:28 ID:vJeKfRZY0
>>925
いやなんとなく

つ●●●旧車好きの人【Part.14】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121948535/
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:48:19 ID:IphNhfhI0
何だかあっちは、年式で旧車と中古との線引きをしたいみたいだね。
好きで乗ってるんだから、どうでもいいと思う。

むしろ年式より、ブォロ具合のほうが問題だ ゴルァ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:18:23 ID:1Nl1aj7B0
>>927が良いこと言った!
929913:2005/10/17(月) 20:12:13 ID:fioomRd+0
>>921
応援マリガトン!それはさておき何故折れのレス番を騙る?www
930偽913:2005/10/17(月) 20:29:59 ID:2fQou8890
>>929
間違っただけ。or2。。。。。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:03:41 ID:mU8zWH6f0
>>927
禿同

漏れのなんか元設計は終戦直後だが年式は平成なもんで、旧車イベントにも出られない。
ただの中古なんだか旧車なんだかわからない。でもそんなの関係ねえ。

漏れの車はヴォロだぜ。天下一品のヴォロだ。

ヴォロっぷりではここの誰にも負ける気がしねえ。何せ鋼板の防錆処理がしてn(ry
932ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/10/17(月) 23:43:35 ID:r/089SMW0
九社の線引は過去何回と亡く話題になって立ち消えて・・・
みんなしつこいっての・・定義なんかどうでもいいのさ!
ボロかボロでないかなんてどうでもいいのさ! 走りさえすれば・・・
ゴラァ!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:58:57 ID:9LerDfs/0
・・・あの・・・・・走りさえ・・・・しないヴォロは・・・・・ダメでしょうかゴルァ!!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:11:27 ID:kPGbTiA+0
>>933
それは、一般的にはゴミという。

マニアの間では、レストアベースもしくは部品取という。

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:43:24 ID:e9Aq1l3+0
これが田んぼ又は畑の側にあると、物置又は道具入れ
1ボックスだったりすると、休憩所だゴルァ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:51:59 ID:7oJpOdNq0
走らないボロはただのボロだ…




…走ってもボロはボロだがなゴルァ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:04:45 ID:/z/v/chI0
結局ただのヴォロじゃないかw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:20:55 ID:XBimS4L00
「車」が付かないがなゴルァ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:53:19 ID:sHI08raA0
>>934-938
ボロ車とただのボロの定義ですかゴルァ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 17:48:08 ID:iVx5miCHO
錆があり、かつ不具合がある車がボロだゴルァ!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:15:45 ID:tGAHcfAk0
小さくて、いちばん安いVW車がポロだゴルァ!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:29:59 ID:CfftV7A70
「プォロ」とかいうのかゴルァ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:05:21 ID:vCgTIDC70
ガキの頃はボロクソワーゲンとか言ってたのを思い出した。今は少し反省しているゴルァ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:18:55 ID:JxvzaDRX0
漏れのBXはよく行く修理屋にタダでもらったんだゴルァ!
だが寄る年波でお役御免も近そうだ。そしたら


「『BXタダで誰か要らない?』ってお客さんがいるんだけど」


ゴルァ!!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:18:21 ID:RVpc+V+B0
>>944
BXに魅入られたなゴルァ
喜んで頂戴するが良し



お漏らしには注意しろよゴルァ
予備のLHM積んどけよゴルァ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:41:28 ID:1+1uZ+3J0
>>944
別の車種に乗り換えたら酷い目にあう呪いではなかろうか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:59:32 ID:YQ2cegG10
>>944
部品鳥ゲットオメ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:27:50 ID:iMaNFN7f0
>>944
どっちを部品取りにするか悩むとこでつね。
何しろこの国のリサイクルはリサイクル料ぶんどるだけが目的だから、
あなたが貰い受けて活用すればそれが本当のリサイクルになると思うぞゴルァ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:39:46 ID:uRoVBrvK0
>>947
部品「取られ」の間違いでは?ゴルァ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:28:29 ID:q1NV2tTOO
ルノー21ターボはボロでよろしいかゴルァ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:22:53 ID:3QZdJ8AJ0
英・仏・伊のクルマは無条件でボry
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:57:13 ID:apNCZQPFO
ボルボ?




とかぬかしてみるゴルァ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:38:24 ID:FJOe6olk0
>>951
崇高なるイタ車を英仏なんかのボロ車と一緒にするなゴルァ!




大ボ(ry
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:54:32 ID:E+9+37TZ0
リサイクル料、国産の高年式のより随分高いんだけど、仮に粉砕してもゴミの量は少ないし、
使われている材料だって今ほど煩雑じゃねーよ、ゴルァ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:19:09 ID:iz1LydCc0
>>954
素材の問題では?ゴルァ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:46:20 ID:QPpzEjag0
>>954
ほとんど酸化鉄になってるから体積が増し(ry

ゴルァ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:31:22 ID:94nbH1An0
>>951
下取り価格が屑鉄ベースでキロいくらと言われている米を忘れてるぞゴルァ!

露・韓あたりは新車のうちからボうわなにをするやめdrcfvgbふじこlp.;@
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:59:43 ID:RICkZEqVO
>>944
ニコイチに出来るぞ、ゴルァ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:07:22 ID:aw3AXrre0
>>957
1俵60kgで30000円くらいだな。
 ってか鉄くずキロ70円くらいで新米より遙かに安いぞ、ゴルァ!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:13:17 ID:UbcoTtXx0
S63AWです。
何年かぶりにカー用品店なるところに行ったところ、
店頭の適合表に載っていませんでした。
オイルとか、フィルター類とか、オーディオとか・・・
ことごとく・・・
まさに全敗。

このスレに合流させてもらってよろしいでしょうか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:22:34 ID:dOYYyx1O0
>>960
十分及第点だと思うぞ(>>1参照)
それから当スレは「ゴルァ進行」ですので、その辺お忘れなく。

とりあえずオーディオはラジカセを後部座席に…。

ゴルァ
962960:2005/10/23(日) 01:37:10 ID:UbcoTtXx0
>>961
あい。

あ、後部座席はありません。
その代わり、雨漏りは標準装備ですよ。

ゴルァ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:23:08 ID:y4vvmu+g0
このスレ的には助手席を一番前にスライドさせた時の後部空間を一人分とカウントすると思われ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:17:01 ID:P7qXg84m0
AW11に後部空間なんてあったっけゴルァ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:58:06 ID:tWm0IyJYO
エンジンルームのことですよゴルァ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:41:53 ID:UbcoTtXx0
>>963
SWは緊急時用にはそのように使えるそーな。
ウーハーBoxが椅子になるとか。

よい子は真似しちゃ駄目ですよ。ゴルァ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:25:07 ID:P7qXg84m0
さて、当家のBXだがいきなりブレーキランプが点かなくなったぞゴルァ。
後ろの車があわてて後ずさりしていくんで気がついたんだがな。
で、車載工具がないんでコンビニに緊急停車してドライバーセット調達して
電球見てみたけど異常なしだゴルァ!

・・・・・・ブレーキランプスイッチのリード線の半田が外れてやがった orz

原チャリでホームセンターにヒアウィゴゥ!(・∀・)
半田ごて買ってオッケェェェイ フウゥゥゥゥゥゥ!
なぜかブレーキランプの照度がアップした気がするぞゴルァァァ!!!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:37:23 ID:5VP2kgCA0
>>967
ついでに反対側のブレーキランプも今のうちに半田付けしとけ。多分切れるから。

ゴルァ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:54:51 ID:I1gNnpIt0
久しぶりに“ヒアウィゴゥ”をみた。懐かしいなゴルァ!!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:26:43 ID:YqIk/q9Z0
>>967
ボロ車には工具セットを常備して、ブチ壊れてもその場で直す根性が要るぞゴルァ!
漏れは板金屋に「この廃車明日捨てるけど欲しい部品あるなら持ってけ」と言われ
同型じゃないからヒューズとリレーと電球を根こそぎゲットしたぞゴルァ!

ところでおまいら東京モーターショーへは逝かないんですか、10年後の愛車を見定めにw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:32:02 ID:y4vvmu+g0
>>970
20年後だろw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:15:18 ID:mGQLl7tl0
あ〜このスレおもしれー。オレの昭和61年のボロ仏車だけど仲間にいれてよー。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:23:48 ID:iqgAYtOF0
>>970
いや、10年後には年式が10年新しくなってるだけだからwww
1995年のモーターショーの特集ムックでも見たほうがいいぞゴルァ!
974ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/10/24(月) 00:48:54 ID:lKuGuqb40
けふは後ろのショックを交換・・・(あ、車はランタボね)
タダでもらった中古のビルから同じくタダでもらった中古のカバヤのラリー用へ
ビルはなかなかなめらかな感じが良かったのだがいかんせん中古・・・
へたっているのでフワフワ感が今一・・・で、固いけど試しにラリー用へ
これがなかなかしっかりとしてて良い感じ・・でも所詮ボディがヘナヘナだからなあ
良いんだか悪いんだか・・・

ビルはOHしてもらおうかなあ・・(それ以前に替える順番を待っているパーツがいろいろと)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:22:30 ID:RTO6GSZ20
E-JZA70。

トランクが錆びだらけだったのでハツって磨いて塗装したらクラチレリーズシリンダーから大量のお漏らしして直したら
今度はECUの中のコンデンサがお漏らしして巻き添えROM死亡で走行不能になってローダーで引っ張ってきたら
当然財布が大量にお漏らしして涙もちょちょぎれてそれでもめげずに自分で直して乗ってたら今度はラジエーターがとんでもないお漏らしして
これも大枚叩いて直したら今度は3回もタイヤが空気のお漏らししてもうしばらく何も無いだろうと思ってたら今日自分でオイル交換した時
MTケースから大量のアレのお漏らししてるの見つけて・・・・・・



ハァ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 03:03:25 ID:WOoyQQzq0
単に読みにくいだけ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 06:27:15 ID:iqgAYtOF0
>>972
ボロという自覚があるだけで仲間だゴルァ!
ましておいらも仏蘭西のお買い物車ときたもんだ。

歓迎レスとか期待せずに、好きにカキコすればいいぞ。
過去ログを漁れば、独り言を書き連ねては「ゴルァ」と吠えるレスが目に付くはずだ。

ってなわけでゴルァ進行、sage推奨でよろ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 08:29:18 ID:r0tWEOBs0
おまいら、このスレもそろそろ次期モデルにバトンタッチの時期ですよゴルァ!

>>972
早速壊れっぷりを披露するのだゴルァ!
979972:2005/10/24(月) 08:35:22 ID:TNGpt5FB0
ありがとう!では書き込むぞゴルァ。
未舗装路を走ってたら突然、燃料、電圧のレベルが0になりライト、
ウィンカーもつかなくなったぞゴルァ。ボンネットあけたらレギュレター
(電圧を調整するもの)がエンジンの上におっこちてショートしてたんだゴルァ。
むしろ原因がそんなことで安心したぞゴルァ!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:36:28 ID:tDmgNUGZ0
>>967
俺の場合はソケットが錆びてたぞ ゴルァ!
錆落としのヤスリも車載工具に必須だ ゴルァ!!
981980:2005/10/24(月) 09:54:10 ID:tDmgNUGZ0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:01:20 ID:td4vEgLF0
>>981
乙だ、ゴルァ!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:36:04 ID:ka61k1tT0
>>979
ボロで未舗装路に挑むその心意気や良しだぞゴルァ!
俺のクルマは段差のたびに内装から色々なものが落ちるので、
未舗装路なんか入ったらレーシーな内装になっちゃうぞゴルァ!

>>981
乙!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:25:26 ID:FkKZ02KJ0
>>981
乙!

>>966
以前乗ってたときにそれやったことあるぞゴルァ!!
4人目はトランクへGOだ!!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:37:55 ID:ka61k1tT0
>>984
トランクは排ガスで死ぬるぞゴルァ!

死体を運ぶのなら問題ないがな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:59:37 ID:+pygijeq0
>>984
SWのトランクに?おまい豪傑だなwwゴルァ!!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:05:48 ID:ka61k1tT0
ビートのトランクに人を詰められたらネ申だなゴルァ!
988ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/10/24(月) 22:32:32 ID:jNThtAF30
ゴラァ 忘れてたぞ ゴラァ!!

今度は自分がお漏ししないように気をつけろ ゴラァ!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:35:51 ID:eqKkFb+F0
人としてやっちゃぁ逝けないが、ア○ンボなら入るぞゴルァ!

罪のないところでは、モナーぬいぐるみなら入れた事が有るはずのやつを知ってるぞ(´∀`)ゴルァ!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:39:57 ID:D8IHegwf0
クラッチリリースシリンダーのお漏らし:リペアキット\8,000
ECUのコンデンサのお漏らし:ECU基板(中古)\45,000
ラジエーターのお漏らし:溶接修理\6,000
タイヤの空気のお漏らし:パンク修理\1,500
MTケースのお漏らし:液体パッキン\1,500

自分のお漏らしで失うプライド:priceless
991クラブマン1000:2005/10/24(月) 22:56:04 ID:4aPUdSbN0
>>987
まさしくネ申だよ。

新生児ぐらいしか入れんぞゴルァ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:11:27 ID:D8IHegwf0
>>989
人としてやっちゃぁ逝けないことをやる
      ↓
人 を 超 越 = ネ申


ただし、電波系な ネ申wwwwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:16:58 ID:YSlO/dG20
>自分のお漏らしで失うプライド:priceless

一泊二日コース人間ドック行けば、そんなプライドは屁でもなくなる
そういう俺は、まだ30前半のオサーンだ ゴルァ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>993
じゃあ

自分のお漏らしを掃除する情けなさ:priceless


人間ドックよりもうちのボロの車検が無事取れるかどうか気になるw
そういう俺は、もう30半ばのオサーンだゴルァ!