【雑誌】自動車の本は何読んでますか?第3版【書籍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
3にいくよ〜

前スレ
【雑誌】自動車の本は何読んでますか?第2版【書籍】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1067560124/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:35:12 ID:Hgn6++Rj0
ガタピシ車で行こうを書いてるなんとかマサユキって人の絵のタッチが好き
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:58:48 ID:B1Tef6IR0
おっと初代ね

初版 03/01/25発行
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1043491477/

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 14:10:51 ID:B1Tef6IR0
なんで車雑誌はハッキリ言ってやらないのだろう??
「今のジャガーはジャガーじゃない、ただのアメ車だ。フォードは
ジャガーの名前をもう使うな。新型のXKなんて見てらんねぇ」って。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:09:57 ID:w6dmccys0
>>4
はげどう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:40:45 ID:itI+b5oG0
>>5
はげどう
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:45:31 ID:7DkLVpPG0
>>4
旧XJなんかはふいんき(rはホントにあったけど、機械としては
古くてネコ足だなんてとんでもなく、なんとかごまかして乗りこなす車。
「そこがいいんだろ?往年の機械が絶品で」とかなんとか言いながら。
そういうことすら理解してないやつらがそんなこと言える訳がない。

8ノエル ◆9hJQr3//3o :2005/05/30(月) 22:10:02 ID:YcIta2Cj0
オートメカニックの増刊号のみ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:13:31 ID:iGFmUUBU0
>>8
ノエちゃん意外とシブいんだね
少し見直した
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:41:57 ID:gZmjhpg80
ROSSO
ENGIN
NAVI
GarageLife
月刊自家用車
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:43:39 ID:7WRZbcYB0
REVSPEED
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:34:49 ID:VyEtom0L0
AUTOCARは誤植が多い。とにかく多い。
軍配あげなかったほうに「OUR CHOICE」とか書いてあるの、普通。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:52:27 ID:BGQzJY5a0
やっぱ「オートメカニック」でしょ。うん
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 06:56:18 ID:Uy/LIzN00
>12

だってネコだもん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:56:46 ID:6i8RrLmm0
カッチャオ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:09:38 ID:KmybSnnk0
AUTO CARは今までは中古屋の広告は皆無だったけど今月は1つあるな
17ノエル ◆9hJQr3//3o :2005/05/31(火) 21:53:47 ID:SBwPHVPM0
>>9
最低限の知識でも身につけないと、
この板で討論を他のメカニックと対等にできませんからね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:59:09 ID:7taQeP520
オートメカニック系はいろいろ読んだ気がするけど、全然対等には話せない orz

でもAM系は好きやねぇ。車いじり好きにはなかなかの参考書だと思う
役目柄AW系の世話になることも多いけど、やっぱりAMははずせないっす
これがTipoとかになるとかなりマニアックやし……
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:40:23 ID:B6NUi5Am0
整備書
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:22:18 ID:EvfgHMqw0
J's Tinpo
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:53:33 ID:icFD+HrI0
ホリデーオート
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:50:55 ID:8SAgN8ps0
買えるわけ無いのについついゲンロクとかロッソとか買ってしまう俺
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:52:43 ID:jtkeqWFS0
いいじゃん?そこに夢があればw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:17:50 ID:07ZmlExe0
オートカー面白いね、このスレ見るようになってちょくちょく読むようになったよ
多く書いてる外人さん(名前忘れた)の記事は好き、あとベストチョイスを探るのも面白いね
でもメインの記事の対象に興味がないと買う気にはなんないなー
そんなにいい紙使わなくていいからもう少し安くしてくれたら多少興味ない対象でも毎号買うのに
綺麗な写真見せようとしてる雑誌は多いけど、俺的にはメインは文のほうなんだよね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 14:03:16 ID:lFuqhdtA0
ん〜しかしモータージャーナリストなんてのは、どの程度のものか
わからないからなぁ〜。知ったかぶりも多いし。書いてる人間で
読む読まないは決まる。以前NAVIかなんかで評論家番付あったなww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:11:45 ID:07ZmlExe0
>>25
雑誌ではないが昔レスポンスで好きな自動車評論家ランキングのアンケートがあった
ただどっかからクレームが入ったのか知らんが大々的な結果発表は何もなかった・・・
ああいうのって何かマズイのかね?アンケートに答えた人間に結果を知らせないってのは酷い話だと思うが
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:54:00 ID:enmhYLxX0
 ス−パ−かんさつ絵本 はたらく くるま300
28長文失礼:2005/06/07(火) 16:46:17 ID:lFuqhdtA0
俺はそういう自称自動車評論家のランキングって言うか評論家評論っていうのが
ある程度は欲しいな。誰がどうやって決めんのよって言うだろうけど。
しかし、ポルシェだろうがメルセデスだろうがクラウンだろうが、なんでもかんでも
ワインディング性能、0−100・・・・なんてアホはいい加減やめたらって思う。
それに、スーパースポーツは仮にも世界に名だたる性能を持った車なんだから
少なくともGTとかFポンに出てるレーサーに評論して欲しいもんだよ。関谷さんとか
アグリでも良いし。イギリス版はたまにだけど琢磨もでてたし元F1ドライバーも
出てたよな。ちょっと運転できる人間とPやFが同等のレベルにあるわけはないと思うね。
そうでなかったらわかりやすく筑波とか富士・鈴鹿で何に乗ってタイム幾つって
だしてくれ。逆にセダンなんかはそれほど車の構造に詳しい人はいらない。一般的な人の
感覚で乗り心地が良いとか装備が使いやすいとか感想を書けば良いんじゃないかと思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:14:00 ID:x+OpLyN80
27年前からのカーグラが1号も欠けずに家に取ってある
いいかげん置き場所に困るんで処分しようと思うんだが、
粗大ゴミにしかならんかな?
それともどこかで売れたりする?

古いのだと表紙がポルシェ935の伊太利屋カラーだったり、
ストラトスが現役でラリー出てたりするよ
新車レポート&テストがサバンナRX-7・リミテッド(SA22C)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:20:28 ID:Lrrwr8q80
ヤフオク出せ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:48:13 ID:yVsFtpf50
>>29
@500円x12ヶ月x27年としても16万になるな。
次の車検費用にはなるじゃないか。
買うヤツが居れば、だが。

>>1
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:09:39 ID:HNYTLf+I0
>>28
レーサーは、日本語書けないし、話せないんだよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:28:11 ID:JO9dhdAy0
ハイパーレブ

たしか40冊以上あったと思う。
思うんだけど、シルビアとかインプレッサとか何冊もダブってるんだよね。
ダブってても使えるのがこの本のいいところだったりもするんだけど。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:40:48 ID:MLhQINTa0
今月のオートカーの軽対決のって、なんでワゴン尺だけローダウン車なんだ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 17:36:12 ID:NjeiPTD00
広報車がなかったんじゃねーの?ww
須々木はケチだから新車おろして貸したりしないでしょ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:08:37 ID:KRkMAglH0
F-ROADの“USED966チェックポイント”ワロス
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:19:50 ID:+wNysgAq0
ラピタまでNAVIっぽくなっちゃって…。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:48:05 ID:HlPHkM7w0
F道は、もうダメポ。
まともな書き手が残ってない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:08:51 ID:cLZlr7MI0
くるまにあと統合しる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:32:00 ID:4QUSYNhI0
>>39
マイナスにマイナスをかけたらプラスになるってか・・・
でもね、マイナスにマイナスを足してもマイナスなんだよね。
正直あの会社は、本体のエロ本出版社に吸収された方がいいと思う。
少なくとも赤字は減るぞ・・・。
でもなんでF道、あんな本になったかなあ〜。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:28:53 ID:7QNwljr+0
>>40
それを言うならくるまにあも…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:25:41 ID:PIIHCySx0
935 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2005/06/16(木) 18:02:54 ID:HXdqOS4D
        .lillllllliiiiii,,,,,,、 .,,,,,,iiiiiiii,,,,,,、    
    ,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllliillllllllllllllllllllll,,_    
    :!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,  
    ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,, 
   .,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙ 
  :llllllllllllllllllllllllllllllll!゙lllllllll゙゙llllllllllllllllllllllllllllllllllll:
   .,llllllllllllllllllllllllllll,,,,lllll!°゙llllllllllllllllllllllllllllllllllli
  .lllllllllllllllllllll!llllll゙゙llllllll、  lllllll!l゙゙゙!llllllllllllllllll゙°
  .゙゙lllllllllllllll!゙,,iilllilillll゙,゚゙″ ..,lllllliiii,,,lllllllllllllllll! 
   'lllllllllll゙lill!゙゙!li、 ゚゙゙!li,, ,,ill!!!「.゙゙゙゙!!llll,llllllllll. 
   .:illl!!゙!llllllll .-: !l,, .lllliiilll!".,,l!li,、 ゙lllllll!!!lllli:
   .:lll|  .lllllll,_ '" ゙!l,,iillll`llli,. '゙゜'゙!li、lllllll、 .llll:
   `!llli, .:llll゙゙!!iiiiiiiiii!!!!lll、゙゙!!liii,,,,,,iiiil゙゙!llll: ,ill!′
    :lllll .llll:  ,、:  .'!lliili、 : ゙゙゙゙゙゙゙!ii,,.,illl,,lllll 
    .'!llliiillll .:il!li,,、:  `   : .,iii、゙゙".lllllllll!` 
     ゙゙!!llllli,,.´ .゙゙゙゙゙゙lllllilliiiiillll゙゙゙″ .,,llll!゙’  
       ゙゙!llliii,,,_           ,,,,iill!l゙:    
        : ゙゙゙゙!!liiiii,,,,____,,,,,iiiill!!l゙゜     
              ゙゙゙゙!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙″       

936 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 18:05:14 ID:aEoXHPBZ
>>935
パ、パピィ〜〜〜〜〜〜!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:30:56 ID:t2I3HcfQ0
自動車ガイドブック
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:59:31 ID:Y0eXHmXB0
間違いだらけの、おまんこ選び
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:06:06 ID:Owhb9YNU0
仁D
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:54:35 ID:xZqVu6j10
ホシュ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:44:36 ID:GCxb6JBV0
保守
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:28:25 ID:KCXJSUgnO
今日あたりは車雑誌の発売ラッシュだな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:35:26 ID:nA1U5BWjO
最近ヤングバージョン見かけないんですが、廃刊になったのでしょうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:27:14 ID:SMRkB+Ym0
オートジャンブルが出てない。25日発売予定だったはずだが。
廃刊?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:34:59 ID:4gBfN/az0
ロッソのDVD、河村隆一がいるトークショーの会場が女だらけに見えた
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 06:09:26 ID:6UikWpoBO
ロッソとカー&ドライバーかな〜
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 06:11:47 ID:bWEeAE2Y0
月間コリアCar
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 06:15:22 ID:4gBfN/az0
そーいえば、オートカーに広告が異常に増えて萎えた
仕方ないんだろうけど
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:50:52 ID:tH/RhA7y0
>>50
自分も書店探したけどどこにも置いてなかった。関東だけど。
月曜には出るかな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:03:05 ID:SMRkB+Ym0
>>55
ホームページ見たけど、
まだ更新されてない・・・
ポルシェ6気筒のやつになってる。

何があった?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:26:46 ID:fZHESqiD0
ローマガ カスタムカーだけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:12:59 ID:IjNGaRih0
ほとんどの本が立ち読みOKだから、販売部数少なくても、
結構読まれているような。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:42:16 ID:T4KQtHee0
GENROQ
ROSSO
ルボラン
エンジン
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:55:17 ID:rTp9IRBc0
>>54
先月中古車屋の広告が1件初めてあった。そして今月・。。。
いくらアプルーブドがほとんどとは言え、ロッソ辺りと一緒になる日は近いんだろうな。。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:35:50 ID:Kd8UtNI80
AUTO CARのP28のベンツGクラスみてくれよ。
まじでアメリカの会社にデザインさせちゃダメだって。腐りきってるじゃん。
フォードがジャガーを腐らせ、クライスラーがメルセデスを殺すって感じ。
どっちも破綻寸前の腐れ会社だし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:37:11 ID:VITMPpqo0
どうでもいいが、運転免許試験場内で、どちらかというとDQN系とも思える雑誌を売ってるのは
どうかとは思う。

空港の書店で一番目立つところに「なぜ飛行機は墜落するのか」なんて本も置いてあったが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:46:48 ID:RLiuCzGHO
新車
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:48:14 ID:RLiuCzGHO
新車王の読者コーナーにガクブルのAAが
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:00:12 ID:iEm8DJRC0
>>60
オートカーの行く末が心配だねえ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:50:58 ID:8/pFhzea0
>>ALL

オートメカニック以外で自分で整備するのに参考になる月刊誌って
ありますか?AWってなんの略だろ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:52:04 ID:/Xyljihw0
AutoWorks
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 04:47:38 ID:49bYCUJh0
hoshu
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:55:44 ID:P66RoZk30
雑誌なに読んでるかよりも毎月発売日になると車雑誌のところに
うざい立ち読みどもが鈴生りになってるのが嫌だ!!
じゃまだ!!どけ!!雑誌くらいさくっと買え!!しかも、そういうやつは
1冊だけじゃぁ済まない。だからほんとにどかない。もうそれもわかったから
行ってすぐにそいつらどけて雑誌を取りとっととレジに行くけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:15:16 ID:cRevit0H0
>>69
禿同、立ち読みリーマン、マジウザイ
読みたければさっさと買え、暇潰し&涼みで立ち読みに来んな
少なくとも他の客の邪魔になるな、後の客が来たら気い使ってどけろよ
立ち読みの分際でで自分のスペースを主張するかの如く振舞うってどういう神経だよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:38:02 ID:N0PInR0d0
オートカー広告多フィス!!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:16:15 ID:1wqHbk5Q0
立ち読みすんのはまだいいにしても、自分のかばんを平積みに
なってる雑誌の上に乗っけたり、読んだ雑誌を元の場所に戻さずに他の雑誌の
場所に置いたりほんとバカ多過ぎ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:38:23 ID:4SiQAHnh0
オートジャンブルは28日に無事、発売された。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:40:14 ID:8vLHcYJN0
BUBUKA
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:02:34 ID:ZWJu0Pdr0
オートジャンブル

初期頃のけっこうなごちゃ混ぜ内容で
お買い得価格だった850円に戻って欲しいな

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:26:17 ID:AW6iMGPS0
AUTOCARはひどくなったな。このままよくあるクソ雑誌になってしまうのか。
認定中古車企画を連載なんて五番煎じもいいとこだろ。しかも森慶太責任編集だって。
くだらないのはお前の文章の言い回しだけで十分なのによ…。
中古車企画ならちょっと古めで外車が良かった時代の車を薦める企画すればいいのに。
普段そういう記事をこの雑誌では書いてる人が多いんだから。

軽は好きじゃないし自分で買おうとも思わないけど、
これなら先月の軽の比較テストとかの方がよっぽど良かった。
実用車を真面目に考えてるし、なんか自動車への愛が感じられていいじゃん。



77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:17:51 ID:exMM4vkD0
くだらん中古車の記事はもっと紙質悪い奴にしてくれ。重いんだよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:29:23 ID:0oZVYZuS0
>>76
はげどう!! 今月は買わなかったよ。誌面のデザインも悪くなったし
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:24:40 ID:/PKkAuYQO
Road&Ster買ったお
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:49:03 ID:b0H6GnKp0
ベストカーがいいね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:58:49 ID:DyULauAD0
インターネットやるようになって本はほとんど読まなくなったなー
オートメカニック臨時増刊号のカー用品徹底テストみたいなのは面白かった
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 06:47:41 ID:9wnjbtN/o
何か「最近、クルマにも興味無くなってきたんだよね」って言いがちな人みたいでつねw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 06:51:57 ID:+tnLRjCNO
オートメカニックは毎月買うなぁ‥
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 07:11:44 ID:/PKkAuYQO
オートメカニックって今から読み初めても意味ある?内容が難しそう・・・
自分でボンネットあけて見たり、パーツの取り付けをしたり、出来るようになりたいんだけど
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 07:45:53 ID:+tnLRjCNO
>>84メンテの手順なんかは写真で追ってるし、整備要項書より分かりやすいかもw
やっぱ自分のクルマの面倒くらい自分で診たいよね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:04:29 ID:3DQqbjuIO
>>84
その気持ちを忘れなければ夢はかなう。
ガンバレ!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:37:28 ID:mz+Hf7JY0
Auto motor und sport
AutoBild
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:05:38 ID:7aPGNSBnO
エンジンて雑誌どうですか?
89:2005/07/02(土) 21:04:20 ID:UFqjP2zKO
GT-Rマガジン読んでるよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:27:39 ID:uYNz8bVV0
本は元の位置に戻せよハゲドモ。
今月のENGINEはファッションがメインでほんのちょっと車の記事が
ある感じだね。
あれはファッション雑誌コーナーに置いたほうがいいんじゃねーのか。

ほんと最近まともな車雑誌ないよ。
くだらねーけどベストカーだけは毎月買ってる俺。
あれ軽いし安いし読みやすい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 07:49:52 ID:Lp9pt7dc0
中身がトンデモないのを除けば、いい雑誌だよね>ベストカー

新潮社は「ニコラ」以外にファッション誌ないし、ノウハウも何もないんだよね
ファッション誌の読者から見るとツボが全然押さえられてないので使えない
車雑誌には車の写真の見せ方とかツボがあるっしょ
逆に文春の「タイトル」が車特集したときもツボはずしてて笑った
マシなのは12月に各男性誌がやる車特集かな
あれは集広のために必死なので切迫感があって、集めた車も写真もいい
でもまあ、書いてあることはクソ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:14:50 ID:AgIkmhuy0
カーグッズマガジンのモデルがかわいい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:16:25 ID:uMCBJ6+VO
デラベッピン
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 05:19:45 ID:iraGA6mo0
保全
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:58:14 ID:jNBaseo40
2輪と4輪が一緒に載ってる雑誌ってある?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:31:13 ID:oYug2ZYe0
MagXの総括が毎月の楽しみ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:02:41 ID:/3iClSRq0
あげ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:17:51 ID:O+RxOkDjO
Dカア とオートワークス
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:35:23 ID:B80G8fBnO
Road&Ster
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:36:04 ID:97WDaWPc0
NAVI:昔は結構面白かったけど今やダメダメ
スピードマインド:廃刊
PC Wave:廃刊
レブスピード:内容が更に薄くなったので買わなくなった
PD:惰性で買ってたけど止めた
今やベス○カーだけだ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:50:52 ID:jrWUqL200
ぬるぽ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:45:06 ID:Ccm/uDL5O
>>95
カーグラフィック
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:25:08 ID:CV/sUzfK0
スピードマインド:廃刊 → 最近復活。

>>101
ガッガッガッガッガッガッ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:33:10 ID:Hhrxu8rD0
ベストカー最新号?の顔面整形の記事さ

シルビアの間違ってませんか?S13とS14とS15がごっちゃになってるような
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:35:29 ID:Sj4269Je0
driver
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:48:02 ID:msyxM9Q+0
オプ○ョン2はどうよ・・・・・






論外かorz
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:20:25 ID:mZYchDly0
マガジンXとドライバー、ベストカーを毎号購読してますー。

…中学同級の委員長♀が、ワゴニストとVIPワゴンに
愛車といっしょに掲載されたと知って orz
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:54:30 ID:i77mIIrB0
>>107
せつなーい気持ちお察ししますw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:15:50 ID:bVe1l8F+0
いつものことですがヨタ車ヨイショぶりはひどいですね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:17:04 ID:yDo9sxUh0
>>109
業界全体か?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:42:05 ID:hmPf+NKn0
hozen
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:09:59 ID:VRGsvgfV0
ホリデーオートって電波ユンユンだなw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:12:23 ID:1mE7PAWb0
走り屋予備軍なら追オプ○ョン2にかぎる!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:15:15 ID:s7DzlsB8O
オートメカニックと自動車工学
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:21:13 ID:eMOkT8FC0
機関車トーマス
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:35:27 ID:N7oXi2hJ0
オートカーの中古車ネタウゼ工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
それよりも新ロドスタとかを取り上げて☆かったよ。
それからたまにはミニバン・1BOXネタも取り上げて欲しい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:22:44 ID:F+8ko5bY0
>>59
オマイは俺ですか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:41:44 ID:Aqyte1E5O
>>117
覚えてないのか?
>>59を書いたのはお前だぞ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:19:58 ID:riHqoOU/0
>>103
スピマイ復刊してたのか?
全然知らんかたよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 04:45:07 ID:97cPC7Zy0
ホシュ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:25:59 ID:jrJHygkQ0
おっとっと
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:49:26 ID:egaPCmTrO
車種別カッチャオ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:06:49 ID:M4sroUaO0
めんどくさがり屋さんの本は洗車?

ワケワカメw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:16:22 ID:bEXkBq8iO
よく立ち読みすんのがオプションワゴンとスタイルワゴン。内容によっては買う。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:07:30 ID:OslEHfOP0
ザッカーとマガジンX
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:17:36 ID:p1jJxyyo0
リクルートが駅で配ってるカー雑誌しか読んでないな
しかも雑誌名すら思い出せないし>昼間読んでたのに。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:38:21 ID:ePl0a56T0
そんなもんあるんだR25じゃなくて
128キリンレモン ◆KEvdKzCTYE :2005/07/24(日) 13:10:59 ID:pZUQV7zM0
そういえば、VTECスポーツ出ないね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:33:14 ID:qGjOxoRb0
>>126
CAR SMLIEかな?
おれは読まないけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:20:27 ID:GWHIgkYj0
>>129
そうそう。CARSENSORの抜粋版みたいな感じ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:54:31 ID:qO2eCxLj0
今日は色々発売日age
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:58:09 ID:m5lcLRN4O
色々見たけど買わなかった。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:24:02 ID:4zIS+NOM0
今週のCARトップの表紙酷いね。
「次期NSXは3.2L・V4!」とか書いておいて、
内容は「搭載したらいいなあ」ってオッサン二人が妄想してるだけ。
まあV4って時点で真実味なしだったけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:27:10 ID:w/VPReTx0
AUTO CARの翻訳記事。バカっぽい文章書いてるのは○慶○だろ
辞めろ。やめちまえ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:48:14 ID:SiQzjg3E0
>>134
あれは翻訳ではなく、自分の文章だろ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:23:47 ID:w/VPReTx0
>>135
クリス・ハリスあたりの翻訳文はやってそうだ。無意味なカタカナとか
馴れ馴れしい文章。反吐が出る。興味ない車なら良いが、そうでない場合はな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:37:39 ID:c7DM9k6x0
森慶太が書いてるかどうか知らんけど別にエエやん
そんな堅苦しい普通の文章が好みか?俺はクリス・ハリスの記事大好きだよ
堅苦しい文章は日本語勉強して知識得れば書けるかも知れんけど、ああいうのは難しいよ
軽い文ってのは誰にでも書けるもんじゃない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:58:42 ID:rbuCexVk0
森慶太は不敵な笑みを浮かべてたよ 後ろの方のページで
だから辞めないよ 絶対に
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:30:43 ID:ajsdPu4/O
クリスの翻訳文体は、実際の人柄に合わせて、という理由で途中からああなった。
そこまでする必要は無いと思うが。
初期は極普通の文体だった。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:17:47 ID:jLVaN4NK0
このおっさんいろいろ語ってるけど、宇宙にいったことあるの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:16:41 ID:GofjkE8U0
森慶太、今月のオートカーでメルセデスのATに文句言ってたが
Dレンジ復帰は一発で出来るんだよ
オーナーなら誰でも知ってる簡単な方法でな(w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:52:41 ID:63O6OI000
>>141
あいつは全然試乗する車の予習しないからわかりっこないんだよ。
前に読んだ記事で「後からわかったことだが」だの「気付かなかった」だの
ふざけたことを書いてやがった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:55:17 ID:GLD8/2N0O
ノスタルジックヒーロー
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:21:16 ID:6MDCebaR0
AUTOCAR、先月は急に誌面がダサくなってがっかりしたんだけど、今月はかなり元に戻ってた。
やっぱ評判悪かったのかな?

>>141
何かにつけて「W124風味が〜」とか書きまくる割には・・・?って感じだよね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:44:46 ID:nd8VxoBg0
俺も今月のAUTOCARは面白く読んだよ。0-100-0なんて下らないっちゃ下らない企画
だが、筑波でなんとなくタイムアタックするだけの日本の雑誌より全然面白い。

沢村慎太郎は毎月連載じゃないのかな? 好きなんだけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:11:26 ID:Ko7S6bH80
AUTOCARは、たまにやる「並行輸入という世界」が好きだな。
自分にとっては縁のない世界だけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:31:02 ID:u+j2dqpo0
AUTO CARの今回からの連載「工具箱日記」に期待している。
あほが中古車でスペースとるけど、良さげな連載が始まって良かった。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:19:18 ID:e7n7cIPF0
森慶太って以前自著で「(クラシック)ビートルの設計図を見てマジ震えがきた」
とか書いてたけど一体どの程度理解してるのやら…。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:10:50 ID:WKLj/U1f0
なんでああいう貧相な奴に限って自分の顔を晒すんだろう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:12:28 ID:M4zlKudq0
>>147
工具オタクの吉村誠也だろ。
10年以上前から同じような連載いろんなとこでやってるぜ。
もーいい加減飽きた。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:13:41 ID:M4zlKudq0
>>149
内藤なんとかの顔ウザイ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:28:12 ID:j+XzAqv00
お笑い雑誌としてチャンプロード(笑)を立ち読みしてます(笑)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:02:51 ID:boP4WifJ0
今月のCARトップ表紙グラビアの娘ってなんて名前?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:51:21 ID:bJdnSHIU0
>>153
山崎真実(やまさき まみ)

事務所の社長は99矢部兄
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:40:31 ID:WdH3CeOR0
車雑誌の絵葉書コーナー
なんであんなに下手糞なの?

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:45:02 ID:9AHAqFgCO
ドリ点
チャンプロード
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:57:26 ID:jHeUYbjw0
ペーパードライバーがひとまず話題に乗り遅れない程度の情報
仕入れるのに向いた雑誌ってありますか?
というか、すでに10年分ほど浦島太郎してるのですが……
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:06:04 ID:a9LnANEs0
>>157
月刊自家用車あたりがいいんじゃない?
マニアックな人間には全くつまらない雑誌だけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:21:19 ID:89gOlGP9O
オートワークス

え!?もうない?
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:42:53 ID:pvGEB7Tw0
久々にベストモータリングのDVD買ったけど
やっぱ黒沢元治のなまった発言は聞いていて癒される。
アリストとフーガの試乗でのやる気なさそうな運転の仕方も
見ていてなぜか癒される。
愛してるぜ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:40:11 ID:NkB8lJtz0
>>157-158
あとは、ベストカーとかドライバーあたりかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:45:22 ID:18wi9BUf0
すっぴーどマインドが復刊したらしいが何処に売ってんだ?
ジュンクや三省堂にも無かったぞ・・
もしやまた休刊ですかい・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:47:20 ID:KWc4ofOt0
AUTOCARは日本人の記事は全部いらない。
本国版が定期的に入手できる書店(通販でも良いです)ご存知でしたら
教えて下さい。
地方在住ゆえ、よろしくお願いします。
ノーブル欲しいなあ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:55:42 ID:TzfDA/Wi0
ちんぼー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:19:40 ID:aJrurSPe0
チャンプロード!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:31:51 ID:ftf69+Gx0
ベストカー
VIPカー
月刊自家用車

レクサス情報はここんとこかかさず読んじゃうな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 03:10:35 ID:8LAnuEAO0
>>163
むちゃくちゃ高いよ。2000円を少し超えるくらいだと思う。
俺は日本人全部とは言わんがMとWはいらない。クソだあれは
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:12:52 ID:nQX2EuZY0
>>163
本国版は週刊だから、本国から直接エアメールで年間購読した方が速くて安い。
クレジットカードがあればOK。

でも正直な話、本国版はスクープ記事は価値あるけど、
ほかの記事は結構いい加減だし、
ロードテストだって、あくまでイギリスの価値観でやってる。
実用車とかだと、「エアコンが標準」「パワーウィンドー装備」で高い評価付けたり・・・

昔は権威あったかもしれないけど、
今は速報重視の日本のDRIVER誌みたいなもの。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 03:31:55 ID:8CBx9Z5I0
ゲンロQ、
案外、独自(独善的)の切り口がおもしろかったな。
XJをカビ臭いとか、発表されたw221についてもかなり厳しい感じだったし、

w221は踏絵か?
退屈でつまらんことしか書いていないものとか、各誌落差があるな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 04:59:49 ID:lzz+9ZSsO
カッチャオ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:35:36 ID:o4YNvJvC0
>>157
兄貴、おつとめ御苦労さんでやんした。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:14:33 ID:cCIdQiyr0
>>167-168
ありがとうございます。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:34:50 ID:C9XZ1ml90
>>157
ザ・マイカーやカートップなんかもいいんじゃないかな?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:16:55 ID:a4YMZK6b0
AUTO CAR。いっつも文句書いてるけどブログはなかなか面白い。
次号から連載されるらしい中尾・斎藤対談は良い感じかな?これは楽しみ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:26:50 ID:MBhDlKoIO
エンジン

JAFメイト
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 15:40:03 ID:3wlGA16DO
XaCAR
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:24:08 ID:ZERWa41xO
4WD CRAFTはやっぱり月刊誌のほうが良かったなぁ…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:08:27 ID:mnE+74BuO
CG/NAVI/ENGINE/MAGX/GENROQ/AUTOCAR/ROSSO/CARMAGAZINE/TIPO/MOTORMAGAZINE/BESTCAR/BUSMAGAZINE以上の車雑誌を購読しています。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:12:56 ID:yHNFWeJP0
AUTOCAR。濃い雑誌ですよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:33:49 ID:Um+dRRSZ0
オートジャンブルの濃さにはかなわんがな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:49:19 ID:dC6e4U9a0
今月のCARトップは抜ける
SUVの乗降性比較の写真とか
フジトモの足とか、15歳ロリ水着とか
ミニバンの中で水着とか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:30:42 ID:8Kx6Qa1H0
>>178
正真正銘、社会人としてのクズですね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:57:58 ID:YEvpobRA0
ドイツ車専門雑誌に成り下がったモーターマガジンはもういらない子だな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:27:15 ID:I1KejahyO
>>182
なぜですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:27:48 ID:Y2mJAGlJ0
ホリデーオート誌、終わっとる…
つまらなすぎ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:45:24 ID:totp11ta0
>>185
次期NSXV10化をどこよりも早くスクープしたんだがな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:38:59 ID:5OEsedIOO
脳内だろ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:07:09 ID:fE9gBYVA0
>>186
関係者乙!
しかし、惨めなヤツだ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:10:59 ID:Q/FnoibN0
オールドタイマー、ノスタルジックヒーロー、オートメカニック
たまに、カーボーイ。

ところで、オートワークスって廃盤?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:00:47 ID:KbKJ3UvcO
ヤングオート
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:23:03 ID:QnvrPu9oO
>>179
オートワークス売ってるよ。
毎月21日発売、セブンイレブンに2〜3年前から置いてあるよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:25:04 ID:QnvrPu9oO
↑すいません間違えました>>189へのレスです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 06:01:36 ID:HJkt+QSY0
カーセンサー
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 16:53:23 ID:PaVjb16b0
クルマの神様
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:32:42 ID:PrU6Hh/s0
Mitsubishi?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:26:53 ID:Ga5Fu4P3O
10日から20日までは車雑誌の発売が少ないので寂しいです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:14:04 ID:Qa/jgwy90
チャンプロ(ry
散々出尽くしたネタですか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:51:30 ID:4735lMUq0
七万部売っているのに未だ公式サイトなし、つい最近ケータイサイトOPEN
http://www.champroad.net/

この時代にメルトモではなく、ハガキによる文通欄に8ページも割いている。
「俺の魂の叫びを聞いてくれ」といった投稿コーナーのノリや、
登場する人物もバイク・クルマも全て20年前にタイムスリップした感覚に陥る。
投書をもとにしたという、ヤンキー少女(笑)のチープな漫画も最高。

正味、イカレてるとしか思えないが
慣れてくると、ものすごく「手作り」な感じがしてきて、そこだけは好感がもてる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:57:45 ID:98y3XIA1O
ヤングオート
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 08:39:26 ID:ovozaRIqO
エロトピア
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 08:40:17 ID:ovozaRIqO
えろとぴあ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:20:07 ID:47ctbxeq0
「クルマのツボ」見た?
ゴルフに積まれてるフォルクスワーゲン独自のDSGトランスミッションっていいよね
みんなで普及を要求しよう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:47:02 ID:79gJ4QzI0
>>202
GOLF5GTI試乗したけど、たしかに素晴らしい出来だった。
でも、たぶんVWが特許とってるんだろうから広く普及するかは??
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:05:08 ID:uUJHC4YsO
Daytonaの創刊号から70まであるんだけど売れないかな?
これ、プレミアとか付いてる?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:46:49 ID:J/Z3U22d0
カートピア
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:04:47 ID:9XKVcf/60
これって本当?

1.最近中古車雑誌のメ−ルマガジンの掲載無くなった。
2.例の情報漏えいで宇宙石油のサイトもアボ−ン。
3.オ−トジャンブルも偶数月の発行&発行元が学研になって
  アボ−ンにになりしかも売れていない。
4.エルフ用排ガス規制対応レトロフイットキットも三井物産の偽造テ−タの
  影響で売り上げが落ちている。
  しかも景気回復で新車に乗り換える方に客が流れている。
5.この時一緒にやった兼坂の爺さんも亡くなった・・・。
6.その事で兼爺さんのつてで付き合っていたいすゞ時代の関係者とその取引部品屋達の関係者は
  兼さんの後光で付き合っていたが香具師の実態を知っているので付き合うことを止めた
7.前記4.5で付き合うメリットが無くなった為に次第に軽油を供給する宇宙石油も引き始めた・・。
8.mag−xの総括もモロ−の独善で読者が引き始めて、売り上げ激減
  しかもXサイトも2chスレでもっと良い情報が世間のやつらで見えることに気が付いた
   そこで編集長もモロ−の方針に従った為に責任を取らされる形になった。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 03:05:00 ID:nsC0YniO0
ホシュ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:28:10 ID:KK2AkJtT0
さーて、本屋行ってくるかage
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 15:13:39 ID:NbXbDNCrO
マキシマムチューニングカー
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 15:27:51 ID:uNw1OLinO
カー&ドライバー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 02:13:01 ID:dkbM0b+j0
オートカージャパン今月号P179見たら、307XTがXSの装備省略版って…。

XSとXTの違いは、シート生地(ファブリック/ベロア)と
化粧パネル(アルミ調/木目調)とボディカラーの選択肢だけ。
それ以外は価格も含めてすべて同じ。

あと、オーディオは全車カセットが標準でCD/MDはオプション。

記事書いたの誰だ? あ、モリケ(ry
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:42:25 ID:OQKrU1l5O
GENROQをつい買ってしまう。なんかひかれるんだよなぁ〜。絶対買えない車ばかりなのにw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:53:50 ID:e04hnq1R0
オートカーのDVD、前に見た斉藤タソとあまりに違ってダンディズムだから惚れた
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:26:46 ID:ffe+NFBq0
プロボクサー斎藤
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:26:30 ID:ASDDIiKvO
プロフェッサー斉藤
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:07:59 ID:X6p57ANe0
997DVDでの野暮ったいヒゲ顔とは別人だよなあw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:07:26 ID:/20joc/Q0
森慶太のオールロードの原稿は日本語とは思えない。
オレか?オレの読解力が足りないのか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 02:14:40 ID:JN0jWv1O0
ナビとエンギンを潰すにはどうすればいいですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:40:57 ID:ywe5uGRE0
>>217
心配するな。俺もまったくわからなかった。
アストンマーチンの記事もひでえな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:23:03 ID:MXB0mPpnO
>>218
なぜですか!?
私は、毎月10冊程度車雑誌を購入して、購入しない雑誌もほとんど立ち読みしていますが、その2誌は大好きですよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:35:19 ID:NyuQ2UVRO
月刊自家用車。
毎月どんな値引きDQNが出てくるかが楽しみ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:26:43 ID:1tQulAwn0
>>220
鈴木編集長乙。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:01:51 ID:idrMHOWb0
オートジャンブル。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:27:06 ID:MeeZqA+o0
今月のNAVI、薄すぎ(#`д')
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 03:25:51 ID:6+gxjuNu0
>>221
あの値引きリポートってDQNなんだ。
普通の人じゃないんだね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:27:50 ID:WkkAmkDh0
いじりんぐティムポ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:55:22 ID:Dk6VBtf20
ニューSクラス登場で
またぞろ進歩もなく、ヘドが出るベンシマンセーが始まったな、、

飽きもせず、20年以上前からよーやるわw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:01:13 ID:52bp8DJy0
保守
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:16:27 ID:SHSqcZSv0
揚げ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:16:49 ID:Pxfn8DI/0
>>221
月刊自家用車はBIP本級のDQNさだと思う。
一般人の振りをしてる分、余計性質が悪いかも
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:43:25 ID:WXxBtorN0
ベストカーだかカートップだか忘れたけど、未来日記風に
「新型GT-Rの前に出来た人だかりは…」みたいに妄想オナニー
特集があって辟易。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:47:12 ID:9Y2V678c0
>>230
BIP・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:28:30 ID:ccVTOadh0
月刊自家用車なんか読んでる人間の品性を疑う。
最低のクソ雑誌だろ、あれは。

それこそ、チャンプロードとかヤングオートのほうが、まだココロザシが感じられる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:35:58 ID:8qUPlPmy0
>>233
アレ出してる出版社もDQN。何しろ他所が「みんなで使えるように」ってあえて登録しなかった
「カー オブ ザ イヤー」を勝手に登録。で、COTYからその出版社追い出したからな。
それ聞いて以来、内外出版社の出版物は新品では買わなくなったが。(AT誌のみブクオフで100円でゲト)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:36:55 ID:8qUPlPmy0
>>234
AT誌じゃねぇや、AM誌。(あれも一年分あれば別に要らないか。どうせ同じネタばかりだし。)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:44:06 ID:4sUT7kna0
>>230
BIP・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:01:56 ID:M9mR++s/0
>>236
2ch車板へようこそ。
此処ではVIPと言う意味と正反対のVIP車乗りDQN・改造VIP車をBIPと呼称します。
238775RR:2005/09/10(土) 20:30:54 ID:DdWQ77T+0
>>235
AM誌ってテンプレ的なネタがあって内容がループしてるのか、
それともその都度記事を一から起こしてるんだけど結果的に似通ってしまっているのか、
どっちなんだろうか?
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:04 ID:eNYdmDmS0
だれだ一人でBIP必死に流行らせようとしてるやつ
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:47:33 ID:hEMvh7e20
もう定着してるって>BIP
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:05 ID:DdWQ77T+0
上のほうでスピードマインド復刊してるって書き込みがあるけど書店で見掛けない・・
まさかまた(ry
242ウロボロス:2005/09/10(土) 20:56:01 ID:6hPfiIuMO
新開設☆車好きの人集まれ〜☆別に悪徳なサイトぢゃないからご安心あれ(笑)http://pksp.jp/uroboros-32/
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:45:46 ID:HAQYNRpH0
hoshu
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:33:12 ID:LgLHMryi0
保守レスがあるくらいだから好き勝手書いてみよう。
ベストカーに発行部数で大きく遅れをとっているcarトップだけど、
それを焦る余り、特集の文中に「当誌既報の通り」とか、「いち早く当誌で
お伝えしたように」とかのオレがオレがって主張がうすらみっともない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:39:15 ID:ZnWPVTwB0
>>186のホリデオト関係者よりかわいいんじゃね?
>>186の負け犬はベストカスレでも暴れてたしw
カトップよりホリデオトの販売部数は深刻すぎるwww
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 16:00:27 ID:VSDNHK2B0
ベストカーとかカートップは毎回買ってる。
内容は薄くて馬鹿馬鹿しくてくだらないけど、通勤電車での暇つぶしとして。

いいかげん淫腐vsランヘボとかやめて欲しいな。
あと極端にスポ車・高級車かぶれの評論家どもの妄想とか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:28:34 ID:gusQU6hA0
>>246
あー分かるな。ランエボとインプレッサの話。
世の中の大部分のドライバーはこの2車の乱暴で雑で横柄な運転に
うんざりしてるってことが分かってないんだよな。そしてその原因が
雑誌にもあるってことが。

あとミニバンやらコンパクトカーの台頭をいつまでも恨みがましく
嘆くのは止めてほしい。インプレッション記事を書くのがつまらない
のは分かるが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 10:47:12 ID:K5w+SJa10
浮世離れした的外れな評論家どもの傾向
○ スポ車マンセー。その理由は2ちゃんレベル。
○ レクサスよりもシーマ・フーガ、ベンツよりもBMW。スポーティーなブランドイメージで偏向評論。
○ Mクラスミニバン憎し。金があるにもかかわらず、わざわざアルファードやエルグランドに乗る連中は
   叩かずに、コミコミ300万以下で家族全員で楽しく旅行というささやかなリーマン家族の楽しみを無条件批判。
○ 自らはフェラーリや5Lクラスのドイツ車に乗っているくせに、プリウスマンセー。偽善バレバレ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:26:14 ID:JF2VvyR00
ベストカーやらカートップやらホリデーオートあたりは
「スポーツカー出しときゃ読者がコーフンするだろ!」という
バカの一つ覚えだよね。

それって写真週刊誌の「女のハダカ出しときゃ(ry」と同じ低レベルだと思うんだが。

>>246>>247
「トヨタF1参加記念車orスープラ後継スーパースポーツ」の妄想話題で
引っ張り続けるのもいい加減にシロ!と思う。そんなモンど〜でもいいっつうの。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:56:34 ID:Gd5FO3rs0
>「トヨタF1参加記念車orスープラ後継スーパースポーツ」の妄想話題
そういやそうだ。そればっっっっっっっっっかりだよな、ここ3年くらい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:28:20 ID:Ugi61s4T0
>>249 セダンの復権にはスポーツセダンだ!というのもバカの一つ覚えだべ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:32:00 ID:fyt3d1aO0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18493240

セルシオとマーク2だけ欲しいのだけど。交渉してみるか。
253名無し職人:BELLONA WAD:2005/09/16(金) 15:44:13 ID:dXaEJLlV0
L/S
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:34:16 ID:kDQM0spN0
保守
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:15:04 ID:8aQZuzfu0
月刊自家用車の値引コーナーは
本当の話なのかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:26:39 ID:IMUz3ISv0
揚げ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:30:32 ID:FW9EoPO80
TipoとJ'sTipo
別にネコ・パブリッシングの回し者ではないですー
ただの変態エンスージアストっす
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:37:23 ID:7MAZ5Igl0
driverで2ちゃん語使ってる記事があって萎えた
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:07:48 ID:0oJc3Qw90
>>258
潮騒キボンヌ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:35:01 ID:7MAZ5Igl0
>>259
詳細キボンヌとかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!とか( ゜д゜)ポカーンとか
まあブログ風の記事だから使ったんだと思うからだと思うがどうもね・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:53:02 ID:0oJc3Qw90
>>260
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! か。 電車男の影響もあるのかも?(w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:57:17 ID:jpQSJl2R0
電車男のブームを見て
「2ちゃん語使えば読者も禿しく同意してくれるに違いない!」
で書いたのか?
>>249 の指摘じゃないが安易だなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:37:16 ID:yXGawvtj0
さーて、来週月曜日発売のカートップは
○ 次期GT−R
○ 東モ
○ フジトモ
の3本でおおくりいたしま〜す
いたしま〜す
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:43:08 ID:D3Zfp+bMO
ナビ、11月号は今日届きました。いつもは遅いが、今月は早かった。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:37:22 ID:CMwm2qcw0
カートップ・ベストカー発売日あげ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:10:09 ID:Ctx4X0w50
ベストカーは24日に出てたけどね。
いつも一日前の25日に出るけど、
今月は25日が日曜だったから、
更にその前の24日に出てた。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:26:49 ID:ZMk3mLki0
ROSSO買ってた
飯田裕子が書かなくなって買わなくなったな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:28:31 ID:ewci1Z1r0
オートカーから森慶太出てって欲しい。あの電波文章に金出したくない。
奴は欧州車かマイナー車ならなんでもいいんだろ。
今日買ったベストカーはぶしつけで面白かった。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 03:02:36 ID:ZqfeyyDv0
森慶太って見栄張と似てないか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 14:15:28 ID:Ro4gF90P0
ネコの出した「マスタングクロニクル」って雑誌に森が文章かいてて
プロフィールに「自他ともに認める業界一アメリカ車に乗った評論家である」
って書いてあったけどそんなのデタラメだよね?
こいつはやたらルノーとかベーシックな欧州車ばかり乗って褒めてると思うんだけど…。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:55:47 ID:8vRDrkAT0
そりゃネコが出す本だもん
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:18:42 ID:hFWhDmgI0
ネコも森慶太も無責任にマイナーな欧州車を勧めまくるよなあ。
せめて沢村しんたろう程度には金を出す人間の身になって評論して欲しいよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:26:55 ID:0su8uFp10
CGとチーポage。
前者は車の学習とポール=フレールタンハァハァ、後者は笑うため。
ナヴィは服の広告がウザいのでやめまひた。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:02:26 ID:VzhguX1D0
評論家といえばベストカーによく書いてる竹平(だっけ?)が生理的にダメ。
写真では必ずあのヒゲ面で『ニンッ』て感じに笑ってるのがジジィのぶりっ子
って感じでもう最悪。キモい、ラリー中崖下に転落でもして死んで欲しい。
ランエボ伝道師を自任してる感じもダメ。
ただ唯一「外車褒める時“味がどーのこーの”としか言えんヤツは評論家ヤメロ」
と主張してるのはイイ!!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:11:22 ID:MF7UOGze0
日付変わって今日はモーターファン別冊シビックのすべてが発売。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:22:25 ID:cEF1CqIC0
ナビにたまに載ってる神足氏の書いた記事は好きだな。
まああのおっさんも本業が何かわかんねぇ風体、
手塚漫画のアセチレン=ランプ似だけど。
以前の高級車の記事でマイバッハに乗ってたけど、悔しいが似合ってた。

大して同号の特大事、銀座でロールスの横に並んで写真載ってたけど
ホームレスと区別つかねぇよ!な汚いジジイに写っててゲンナリ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:26:51 ID:l93dfmiq0
『L』みたいなマークってどこのメーカーの車なのかわかるかた
いらっしゃいませんか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:39:32 ID:votAM04TO
ビプーワゴン
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:03:59 ID:SMKGJVP70
今朝 『L』 マーク付いたハリアー見ましたよ。
交通量多めの2車線の道路で無理やり車線変更繰り返すDQNでした。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:10:13 ID:AXVj8vvUO
サビ取り雑誌の増刊号、発売遅れているの?


>>277
三河の百姓と日系ブラジル人労働者が作った高級車モドキ。(w
って、どこかのスレの住人が言ってたな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 02:08:09 ID:h8+Nylx+0
>>277
ローレル
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:29:05 ID:dbZILNpk0
スピリット
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:50:53 ID:0aE/VhTd0
>>281-282
今でいうと、ブルバードシルフィか…。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:23:24 ID:1lxooXbj0
オートメカニックの増刊号置いてる店知りませんか?大阪、京都、奈良辺りりで。
内容見てから買うかどうか決めたいので。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:27:43 ID:HCc5wnBg0
愛読書?
月間「カートピア」だよ。
知人は定期購読
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:56:38 ID:OFSSPQRB0
エロトピア、いいねえ〜
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:57:24 ID:9DO4HLVBO
エロトピアには世話になったな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:02:04 ID:B8j9Jlvo0
【L】のマークはロッテリアに決まってるっぺ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:48:16 ID:GzJ3kdQBO
オートメカニックでエキマニにアスベストテープを巻くと高回転域でパワーアップみたいなこと書いてるが…
車からアスベストばらまいて走れってことか?
常識外れもいいとこだろ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:42:33 ID:QMPXEz8L0
石綿((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:20:14 ID:AuJ4CMoR0
>>289
20年くらい前からの記事ネタ使い回しの悪寒
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:13:17 ID:JYaaqSXl0
あれ?
そういえばサーモテックとかってアスベストなの?

DIYでエキマニミイラ化しましたが…orz
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:25:16 ID:KvV70od40
>>289
実際にアスベストばら撒いては知ってたんだぞ、アスベストの使用が禁止されるまでの国産車全部。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 09:29:59 ID:z8moZk4C0
>>293
ヒィィィィィ〜〜〜〜!!!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:44:00 ID:gWx/J/W40
オートメカニックも写真入で良いのだが,読み物としては物足りないなぁ。
俺は自動車工学を買ってるよ。新車情報から新技術,整備アラカルトまでコンパクトに
まとまっているから気に入っている。よく読めば勉強しったって気にもなるしね。
ただ気楽に読むには向いていないよね。
新車情報誌やチューニング雑誌は腐るほどあるが,まともな雑誌は少ないね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:21:54 ID:3srAdNMz0
>>294
ブレーキパッド&シュー、クラッチディスクにもアスベスト。車種によっては青石綿なんて極悪なのも。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:55:44 ID:WkME2iTe0
AUTOCAR、沢村慎太郎の連載はなくなってしまったの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:08:54 ID:PnuiRiUY0
「クルマはなぜ壊れる」のこと?
来月掲載されなかったら打ちきりっぽい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:22:46 ID:RXWmyNEi0
おうおうおう。。
>298
ま、ネタ切れなんだろうな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 13:51:57 ID:pMfZS0/r0
ベストカー→週刊新潮を読むように読む。
CARBOY→毎号ではないが記事に興味があれば即買う。
オプション→ノリでかう。嗜好品のようなもの。
J´sティーポ→好きな車種の特集があれば即買う。
○○マガジン→愛車の専門誌なんで毎号必ず買う。
オートメカニック→現在、事情により愛車の整備が自分で出来ない環境にあるため
         以前買っていたが空しくなるので買わなくなった。
         最近CARBOYもあまり買わなくなってきた。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:49:28 ID:D58bKUEb0
ベストカーのライターのヲタ臭い文章が最近とみに鼻につく。
『やっぱり若いGALはいいよね(←それかよ)』
『なんとも気が利いてるよな(←そりゃ商売だから)』
『実に心が洗われるねえ。店員がGALだと(←結局最後までそれかい)』
こんな一人突っ込みの文章が失笑を買うだけって
どうして分かんないんだろう。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:11:21 ID:tUbfOnfo0
おいおまいらマガジンXは読まないのか?
特に統括のコーナーはおまいら的にどうよ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:17:29 ID:2Phf9e37O
Dcar (エロ本)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:19:03 ID:tUbfOnfo0
ちょい古いけど良かったら読んでみてくれ

http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/

ちなみに統括→総括の間違いですたスマソ。
2000年当時、この人らがすすめる国産車はHR-Vとエスクードらしい・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:34:32 ID:BCuaZ8Jn0
>>302
名前が出ないからという事で辛辣な事を書いたりできるんだろうが、裏を返せば
名前を公表して批評できないと言うことだからな。今は腰抜けにしか見えん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:24:19 ID:XMr5S+L40
>>302
総括の内容自体は納得できる部分も多いし、インプレも的確だと思うけど
スタンスというか、メーカーやユーザーを小馬鹿にしたような?感じはイクナイと思う。

HR-Vは乗ったことないけど、エスクードは確かにいい車だったなぁ。全然売れなかったけどw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:05:58 ID:ICbBsVXH0
なるほど・・・だいたい僕が思ってた感想と一致しますね。
でもほんとあれ読んだあと、HR-Vの3ドアとか相場チェックしてる自分がいますたよw
典型的な日本人なもので。しかしあんなん気にしてたら国産車で買える車なんて
ほとんど無くなってしまいますな・・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:58:58 ID:U6Y5rbp20
総括のやつらって意見合いすぎじゃね?だから自作自演説が出るのかもだけど
これだけメーカーや車種があるなかでそんなに誰もが求める「正義」のようなものが
一つの方向に存在するとは思えないな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:26:05 ID:bUsE+qyb0
ヤングバージョンて編集長変わってから糞つまんなくなった
その1年後廃刊w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:43:15 ID:+HOxVFrMo
>>305
2chで何言ってんだかw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:18:41 ID:uLSOuuPaO
AUTO BILDはどうなってんの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:21:42 ID:pLHTo15n0
創刊号で廃刊・・・?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:41:21 ID:62w3fxcV0
おめえらYOUNG YOU が休刊ですってよ!
ハチミツとクローバーはコーラスに移籍だよ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:47:58 ID:QT/+qJi80
>>311-312
ちゃんと出てたぞ2冊目が。

>>313
マジデスカ。

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:20:34 ID:rktXFzvJ0
総括はモロの自作自演だろ
O.Gが他誌で暴露してたw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:22:16 ID:mUldVvem0
なんで2000年6月で終了したの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 09:38:46 ID:OUINwfhcO
>>314
ローバーミニが表紙のやつ?
もう2ヶ月くらい本屋に並んでるけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:36:32 ID:p3GWXlOpO
月刊自家用車を読んでるけど、値引きページでえげつない
値引き例が無くなってきたなぁ。あと明らかに馬鹿面値引き野郎って感じの奴も見なくなった。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:06:11 ID:riYfbzNW0
「総括」はともかくとして、俺はなぜクルマ雑誌に左翼親父の
コラムがあるのか非常に疑問に思うんだが<マガジンX
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:58:23 ID:4Kj3ApjZ0
ホシュ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:06:31 ID:KJN6q3WX0
ホシュ(2回目)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:39:53 ID:/BtZTBzk0
モーターショウの全てはまだ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:10:52 ID:GDJVATRp0
そういえばエンジンってランキング出すの止めたね
圧力でもあったんですか、鈴木編集長?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:05:54 ID:KJN6q3WX0
月刊誌がこぞって東モ特集組んでるのに、東モ専門の臨時創刊までしてもう見飽きたよ。
GT-RとLF-AとLSと颯爽とランエボXとオロチでしょ。

いいかげんにしてくれ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:13:58 ID:53b7BZ4l0
颯爽よりは先駆の方が見所あると思うけど。
ロータリーの直噴化にめどが付いたわけだし。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:31:51 ID:oQgw0nO80
>>323
レクサスが糞でランキングに載らないからコーナーごと潰したかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:10:45 ID:DVQMshb/0
NAVI増刊のフェラーリを通販で買う方法
本誌で続けて読んでなかったから楽しかった
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:10:54 ID:zCw4RRxs0
http://www.hobidas.com/blog/autocar/editors/archives/ikeda2.html
AUTOCARの池田 均ってかなりピザだな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 01:38:07 ID:N80gSTmV0
消されてて見れねーな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 05:23:49 ID:SHbJmNq/0
クルマ雑誌なんて『フ○ンス書院』の文体真似てテキトー書いてるだけだって
馬鹿にされたんでココ行ったら、もっと気分悪くなったウェップ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1009548611/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1073557344/l50
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 03:44:11 ID:HvxEJyhp0
hoshu
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:17:34 ID:8Y4Pt0Cp0
今月号のザッカー思わずふいた
熊倉の言う悪いインプレッションてそれ中谷(ry
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:40:02 ID:jPCdQbwRO
東モがあると、どの雑誌も同じような内容ばかり。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:46:14 ID:KsLafQob0
明星と平凡パンチとGORO
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:17:28 ID:98LoNbXI0
>>333
確かに。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:06:08 ID:xy9iJQ060
そんなことにかかわらず、どの雑誌も同じような内容バッカじゃん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:40:41 ID:oaBrC9+AO
Auto Bild Japanは廃刊ですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:03:39 ID:EuWGc5hS0
これからはアウトドア雑誌の時代だよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:08:39 ID:82MQ7njS0
今出てるベストカーの読者投稿のとこにまたカローラ叩きが載ってた。
定期的に現れるよな、ああいうバカって。
「自分は間違ったこと言ってない」って自身満々だけど、間違ってはいないが的外れなんだよねw
ブランド合計なのはカローラだけじゃないのに叩くのはいつもカローラ「だけ」。
ただ単に首位なのが気に食わないだけだろ、と。
それに批判するならトヨタや自動車工業会じゃなくて、ランキングを発表している自販連だろ、と。
その自販連も「車種別」ランキングだから頭に「カローラ」がついてれば当然カローラで集計。
レガシィやティーダとかモビリオとかも同様。
もう僻みや妬みで恥を晒すのは止めて欲しいよ。

それと今出てるカーTOP。
前澤(だったっけ?)のサービスエリア・パーキングエリアに関する知識の無さに呆れた。
あれもすっごい大恥な記事だよ。
現在ほとんどのSA・PAを運営しているのは道路公団とは関係のない一般企業。
しかも多くのレストランは利益をむさぼるどころか赤字であるのが現状。
おみやげコーナーなどの利益により、トータルではプラスになっているようだが。
(サービスエリアではレストランの存在が条件なので赤字でもやめるわけにはいかない)
味に付いても道路公団とその天下り先(j-sapa、ハロースクエア)が口を出しているわけではない。
値段が高めなのは街中なんかにあるレストランより賃貸料が高いので、価格に反映せざるを得ない状況。
もうあの記事を読んでてあまりの無知さに笑ってしまったよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:52:05 ID:uosZPPcn0
>>339
殆ど同意だが、
>味に付いても道路公団とその天下り先(j-sapa、ハロースクエア)が口を出しているわけではない。
は微妙だね。
j-sapa、ハロースクエアから天下ってくる奴が口出してるかもしれんし。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:51:17 ID:Fajr2G2Q0
まずいのに高いから赤字になる。
赤字になる原因は賃料の高さ。

じゃ、賃料設定してるのはどこだ?
342おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :2005/10/27(木) 18:57:34 ID:nqcmuDFt0
>>339を読んでの雑感。ワシはベストカーは何年も読んでいない
のでよくわからんけどね。

まあ、ある種なるほどね。カローラだけが叩かれているってのは
言われてみればそうだなぁと思う反面、「でもなぁカローラは
記録更新のためにわざとやってたしねぇ」とも思う。

派生車種が出来た結果、自然にカローラがファミリーになって
いるケースだってあるんぢゃろうけど、一方であきらかに記録の
ための意図的なものもあったからねぇ。
例えばフィルダーは前者ぢゃけど、スパシオは後者でないかね。
少なくとも他のメーカーで累計生産記録のために意図的に
シリーズ化している例はないような気がする。
だからどうだってわけではないがね。

SA,PAの経営が赤字だとしたら、その高い賃貸料に問題がある
のではないかねぇ。で、それはどうせ公団が直接受け取るの
ではなくファミリー企業が間に入っているのではないの?
まあそういう裏づけをちゃんと取らないで記事を書く姿勢に
問題があるのは同意ぢゃけど、道路公団の正しい批判は
継続してやって欲しいと思うねぇ。個人的に。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:32:07 ID:8T4zoiYP0
4X4MAGAZINE読んでる香具師っていないの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:40:51 ID:0wkC4P7+0
関係ない企業と行ってもね。。天下り外郭団体って
ことはないのかね??役員構成調べないとわからんね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:36:26 ID:zpWDpFPX0
オートジャンブルが66号をもって休刊になってしまった。
その代わり「モビリスタ」なる雑誌が同じく小学館から出るそうだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:36:05 ID:zpWDpFPX0
>>345
小学館じゃなくて学研だった。失礼。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:08:44 ID:fMFCTiuAO
オートメカニック
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:10:49 ID:W1xWp+18O
スタワゴ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 10:25:53 ID:BuviBk7c0
>>340
俺は大学生のとき4年間サービスエリアで働いてたけど、
味に付いては本当に口は出してないよ。
メニューについての意見、又はごり押しはある。
>>342
直接受け取ってるのは財団法人の「ハロースクエア」又は「J-SaPa」(管轄による)ですよ。
ちなみに自分の働いてたサービスエリアもレストランだけは赤字でした。
「出来ることならレストランの営業は辞めたい」と言ってましたw
>>344
SAとかでタダでもらえる高速道路地図の裏を見ればどこが経営してるか分かるよ。
天下り団体が運営してる所も一部あるけど大抵はそこそこ有名な一般企業だったりする。
自分が働いてたとこは下界にも店があるし、道路公団とは何の関係もないとこ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 10:27:31 ID:BuviBk7c0
ちなみに俺もカートップ見て呆れ笑いしたよw
351おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :2005/11/01(火) 11:52:30 ID:7Em95ws50
>>349
なるほどね。内部の人の意見はやはり説得力があるねぇ。
で、せっかくだから内部にいた人ならではの公団改革に関する
意見を聞かせて欲しいねぇ。

みんながこう納得いかないというか、公団憎しと言わんばかりの
態度なのは、過去の口約束を反故にされてきたりとか、今回の
小泉のインチキ道路公団改革とかをみて、甘い汁を吸っている
ようにしか見えないから批判が噴出するわけぢゃろう。

少なくとも世界一高い通行料金なんかは批判されて然るべきだと
思うし、そもそも道路特定財源を審議も経ずしてお手盛りで使える体勢
はなんとかしないと誰も納得できないぢゃろう。

本来は、一般財源にして他の予算と同じように国会の予算審議を経て
使うようにすべき。それがアレだけの道路特定財源に世界一高い通行
料金を加えてもまだ赤字なんてありえないことを言い出すから、結局
それはファミリー企業に流出しているんではないかと言う話になるのよ。

調べたわけではないが、殆どが随意契約なんぢゃろ? 多分。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:11:07 ID:WtNtqC3KO
モーターマガジン
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:23:21 ID:nQKRl7KIO
バンやろ 懐かしい・・・
354349:2005/11/04(金) 10:20:12 ID:qUj1sjwv0
>>351
道路公団の擁護をする気も無いし、実態についてもよく知りません。
サービスエリアはどうなっているのか、ということしか知りません。
道路公団に雇われてたわけでもないし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:41:09 ID:G3z0qmVx0
批判だけなら小学生でもできる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:56:48 ID:OpIP2B6F0
保守
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:56:49 ID:er7BU8sb0
                       _                  _ _ ∩
                    ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おっ!     ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
 lll ノ( ゚∀゚ )ヽ lll  おっ!     `ヽ  ヽ' ))            ( 二つ
  ミ、_つ とノ彡             ノ   ノ             ノ 彡ヽ
   (_( ̄)_)              し' ⌒J              (_ノ ⌒゙J    

 (\  _ _ /)            _
  \( ゚∀゚ )/   ぱい!     ( ゚∀゚) ミ   ぱい!     ⊂ヽ
    |   |             γ 二つ つ           ((( (_ _ )、    ぱい!
    |   |              {   (                γ ⊂ノ, 彡
    し ⌒J              ヽ,_)ヽ,_)               し'⌒ヽJ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:32:05 ID:vgpb77Yv0
あげ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:59:20 ID:z9OGrVgD0
新車王よく読むんだけど
お笑い芸人の体験レポート記事が鬱陶しい
なんで毎回3組も・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:17:24 ID:p8Dwj/C/O
漏れはレブスピード読んでる
別にスポ走行する訳ではないけど基本的な運転の仕方とか解説してくれてるから勉強になる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:02:14 ID:72QO2xUC0
交通事故鑑定人環倫一郎
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:46:15 ID:h2giuZseO
>360
俺漏れも オプチョンとか厨房が痛すぎてみてらんない。
文体も鼻につく。「〜じゃないかな」とか「〜だよ」とかな。
というかただの広告誌だなありゃ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 04:13:13 ID:tHV29ASu0
ホリデーオートの新車予想CG,なんだありゃ?
いくらなんでもあれはないだろ!?
レベル低すぎないか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:16:00 ID:HM7j7QBx0
>>363
カタログのヘッドライト画像もってきて拡大してそのまま貼ってあるな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:20:56 ID:WVSO86pe0
>>362
新幹線移動で暇だったので7〜8年ぶりくらいにopt買ったら更に質が低下してた
広告も某医療系とか金融系が多くてホント使えない雑誌に成り下がってるよな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:15:44 ID:3yuLDl5t0
>>363
よその雑誌の予想CGをパクっているのがバレないよう
意図的にレベルを下げているとかww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:11:03 ID:bIhkszSFO
ハチマルヒーローって本を表紙が86だからつい衝動買いしてしまった。80年代の車が好きな折れにとっては懐かしくてかなり内容が充実してて良かった
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:39:22 ID:9vR3zxsn0
J's Tipoは次号から隔月刊になるらしい…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:41:35 ID:4d7zMPbsO
やっぱりAUTOCARが好きだな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:31:02 ID:M0LXI1+F0
>>369
なんか最近普通の輸入車雑誌になっているような気がするんだが…
やっぱり、翻訳記事だけじゃやっていけないんだろうか
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:06:19 ID:MLAAETbU0
>>370
あと価格もちょっと割高感を感じるよね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:32:22 ID:Nl6RvAme0
AUTOCARは自動車ヒョーロンカ界のターザン山本、森慶太がいるからなぁ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:52:59 ID:S7M/pTXD0
>>371
古本屋で集めると面白い。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:40:45 ID:PWcG1Lpu0
>>369
エ・クリッパー消滅ってホント?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:30:53 ID:BTJc/SyN0
最近出た雑誌で名前は忘れたけど、国産車ははっきり○×つけて評価するのに
外車のコーナーになると普通に車の紹介。
アホらしくなった・・・。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:33:38 ID:o/vWr+bX0
YVってまだある?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:37:03 ID:LrK/vT9l0
>>376
多分廃刊と思う
全然見ないもん
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 06:50:19 ID:EewWtjRe0
商用車専門の雑誌ってないの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 08:37:27 ID:DkEnOtgcO
>>378
モータービークル。最近見ないけどまだあるかな・・?
あとワーキングビークル。ちなみに最新号は霊柩車の特集。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:50:02 ID:bo+R9CoH0
>>376
今年の3月で廃刊
2004年4月にリニューアルして糞つまらん雑誌になってた
編集長とか変わると大きいんだね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:15:39 ID:Gx/y8yS90
某誌を休刊に追い込んだ奴を知ってる


仇討ちでそいつが所属するオナクラが潰さ(ry
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:25:35 ID:ns6V1xxk0
おなにーくらぶ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 08:35:22 ID:K/5JG18GO
今日はいろんな雑誌が発売age
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:26:43 ID:DBrvQ147O
本が家に届きません
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 02:48:01 ID:TT7kxnpH0
AUTOCARは森と渡辺は本当に追い出して欲しいね。
二人とも評価の基準が偏りすぎてるか曖昧すぎ。しかも日本語が変だし。
あとディーゼル車をやたらと持ち上げるのは止めて欲しい。
それとディーゼル車が潰したと恨んでいるのか石原叩きも見苦しい。
実際ドイツではディーゼル車が増えすぎたせいで大気汚染が深刻化して
東京みたいにディーゼル車の流入を拒否する都市まで出てきてる。
それを観てボッシュはDPF内蔵型直噴ディーゼルエンジンを投入してきた(第三世代型)。
新世代型以外の旧式の直噴ディーゼル車の価値が急落してオーナーは困惑してるよ。

ディーゼルは二酸化炭素を減らす上で可能性を秘めていると思うが
少なくとも現状では安易にいいぞと勧めるのは如何なものかと思うよ。

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 09:35:21 ID:x9j90ungO
今月のAUTOCARつまらん。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:06:53 ID:O5LmYryD0
>>386
確かに今月も面白くない。
個人的には結構古いが,軽自動車対決やDセグメント対決は
見ていて楽しかった。
今月はリスキーな並行輸入車が取上げられていて,どうも食指が...。
でもモータマガジンAuto Bildが企画倒れになっている今は
こういうのは貴重なんだけどねぇ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:43:37 ID:x9j90ungO
やっぱりAUTOBILDは休刊か。
発売前に付録につけて、気合い入ってたっぽかったのに。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:46:46 ID:J7Gv4xLa0
オートカーの「ハンドリングカー世界一決定戦」は今月?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:51:17 ID:r8PwlG4C0
あっちゅーまに消えたね、Auto Bild
珍記録更新か?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:30:35 ID:X2Czi1J00
ていうかなんでAUTOCARにバイクの試乗記があるの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:38:23 ID:gtGON17F0
CARトップの今月号のトップ記事(GTーR関連)は
おそろしく駄文。校正はやってないんだよな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:13:19 ID:bTQ9i4U20
日本語はいつもちゃんとしてるのにねえ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:29:22 ID:p2MQtLOj0
>>391
それ云ったら軍用車の記事とか如何すんだ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 06:00:01 ID:tZJ5UO6t0
軍用車の記事ってどこに?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:55:28 ID:9JqFSwJ60
ずっと前に軍用巨大トラクターヘッドの試乗記があったよね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 03:37:31 ID:x/aahZVZ0
ずっと前に何時のこと?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 03:39:27 ID:x/aahZVZ0
>396商才キボソ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 08:48:06 ID:5PCsaJvk0
日本版創刊まもなくの頃>トラクターヘッド試乗記
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:19:33 ID:Fs6EOFlPO
モーターマガジン発売
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 05:22:02 ID:Dj3aINHr0
なにやらボンバー池田絡みでMAG-X編集部に個人情報漏洩疑惑が出てるらしいね?
向こうの板で祭りになりかけているw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 07:15:13 ID:nmARNtYa0
4X4MAGAZINE読んでる香具師はおらんのか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:31:11 ID:viR479Q1O
そんな提灯雑誌読みません。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:11:10 ID:gawA2cj10
自動車雑誌の読者投稿コーナーが痛くてみてらんない。
2ちゃんに書いとけよっていつも思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 09:17:51 ID:4PgMDXSR0
>403どこが?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 05:13:34 ID:Wqc0Knn70
いじりんぐTipo#11って、発売されてますか?
前号には11/26発売予定となっていましたが、どこ行っても見当たらなくて・・・・

J's隔月刊化が何か影響あったのですかね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:19:52 ID:mcApUdO50
>>406
休刊になったようだよ
↓参照
ttp://www.hobidas.com/blog/120tipo/
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:28:02 ID:7vGob/HC0
>>407
レス&情報有難うございました、好きな雑誌だったので残念です
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:27:43 ID:rkzaa+9RO
カミオン
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:27:49 ID:jHgEsECj0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:11:54 ID:I9qWjX5c0
ホシュ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:50:47 ID:05ffceBT0
オートカーにディーゼルブームが起こるって書いてあるけど、
庶民のディーゼルに対するイメージがどんなもんなのか分かっているのかね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 06:17:40 ID:/+q/lvgA0
>>412
欧州のディーゼル事情について、手短に解説ヨロ。
日本の庶民のイメージ(イメージって言うか、実際に黒煙モクモク、アイドリング音ドヒヒヒなわけじゃん)と、欧州のディーゼル車って技術的にも別物なのか、そこがわからんのですよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:51:08 ID:MTmDbfot0
>>413
全部雑誌等の受け売りですが
アイドリングとかはガソリンと比べ振動があるか程度
トルクあっていい
とかそんな感じ
トルクあって、燃費が良い(熱効率がいい)とかで、欧州では一般的
日本メーカーも各社ディーゼルエンジンでリリースしてる

ヒットの引き金は、燃料噴射にコモンレールが発明されて、触媒もよくなり、NOx、SOxが減ったから?
(日本も、今の首都圏での規制に対応してればそれほど黒煙もひどくないと思うがどう?)

来年Eクラスディーゼルをメルセデスが日本導入予定
ただ、新長期規制は輸入車の特別措置を使ってるらしいから完璧に対応したわけじゃないらしい
まぁ対応するだろうけど

(特に規制のあたり)間違ってたら訂正よろしくです
415413:2005/12/14(水) 20:56:47 ID:/+q/lvgA0
>>414
なるほど、何となくわかりました。ベンツ次第では日本でのディーゼル観が覆される可能性はありそうですな。「むしろディーゼルがいいんだって!」みたいに。
なぜ気になったかというと、自分が狙ってる車の現地トップグレードがディーゼルなんですわ。そいつがそのまま入ってくる可能性はあるのか、ガソリンの廉価グレードしか来ないのかということが読めないもので。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:35:04 ID:dui52D2s0
ヨーロッパでディーゼルがもてはやされる一つの要因として、
精製コストや輸送コストのかからない北海油田の存在がある。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:50:23 ID:oaaslFbb0
昔、あまり裕福でない農村地帯や漁港では、トラクターや漁船の燃料を
こっそり自動車用に転用してたからディーゼルが普及してるんだ、と。
だからガススタがなくても燃料補給できるし、おまけに安いからね、と、
向こうで何年か暮らしてた人が話してくれたことがある。

本当かどうかは知らない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:58:57 ID:5tTH5SDo0
コモンレールでも微細PM(微粒子状物質)は除去出来ず、未だに環境規制でNGなんだから
ディーゼルが日本で早々に復権するとは思えんよ。
国の施策を見てもディーゼルよりもハイブリッド・燃料電池系を明らかに推しているし。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:21:03 ID:n1ebTqPB0
307のディーゼルが平行輸入されて新長期規制をクリアしたってところあるな
読んだけど良くわからず
実際に乗っている人もいるみたいだけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:26:02 ID:5pfhJg310
またホリデーオートがNSX V10説に続いてヒットさせましたよ。
どこよりも早く。

【デトロイトモーターショー06】日産、バイクをイメージした アージ を出展
http://response.jp/issue/2005/1215/article77395_1.html
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:23:28 ID:GUwP2A//0
>>418
奥田乙。アンタの所はディーゼル撤退する気か?(w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:39:19 ID:Pv2wprUu0
driver 1/20 号の巻頭のオープンカー特集、文章が揃いも揃ってキモ過ぎない?
コペン、ロードスター、Zは特にひどい。なんでこれOKになったの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:39:08 ID:vwbdg/TT0
>>422
誰が書いたの?漏れ地方在住なんで発売日にドライバー誌最新号まだ読めない。 orz
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:20:12 ID:4qZs9sHqO
はたらくじどぅしゃ
幼児が見る絵本を見てますたw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 03:50:30 ID:UUfUfFnE0
今月はほとんど24日発売で出揃ったぞ。
収穫は、南原がノーブルを日本に入れるって事か。
AUTO CARで事あるごとに絶賛されてるやつ。
ソースはENGINE
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:49:44 ID:u3bGUIry0
クルージン
デイトナ
〜のすべてシリーズ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:24:03 ID:bbBWi62D0
前は買ってたけど今は立ち読みで済ます事が増えた>オートカー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 03:55:19 ID:xFl0hD6F0
俺も。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 11:38:25 ID:mKzBDYYF0
読める車雑誌って何よ?紹介して
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:28:07 ID:x97FipqpO
チャンプロード
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:31:43 ID:sg1s5l6pO
エンジンの鈴木編集長の記事はなんで平仮名が多いんだ?
今月号の巻頭特集の記事など読みにくくてしょうがない!
文字数かせぎとしか思えない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:37:17 ID:M+V13IDw0
チャンプロードはマジ面白い。
立ち読みしてて笑ってしまいそうになる。もちろん買わないけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:19:56 ID:W/1szWa60
>>328の人、名前変わってね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:19:25 ID:vCllN//I0
>>431
マジレスすると全共闘世代の方々は運動に熱心で勉強する暇がなかったからです。
もしかしたら「漢字」なんてのは保守反動の象徴的存在でそもそも学ぶ気すら
なかったのかもしれません。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:10:16 ID:rarttkFHO
最新号のベストカーにJsティーポのツボ8とDR30に乗ってる奴が投稿してた。

編集者が違う出版社に投稿するってありなの?

Jsティーポも隔月になったしそろそろやヴぁいのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 22:14:02 ID:ir5J5KQFO
>>431
難しい漢字では無く簡単な漢字ばかり平仮名で表記するので漢字を知らない訳では無いと思う。
何か意味があると思うだが。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 23:15:14 ID:Qw22033f0














どうしてDQNって左手の肘を肘掛に乗せて右手を思いっきり伸ばしてハンドルの上の部分を握る不自然な体勢で運転するの?w
















438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:39:29 ID:EI6LXgEu0
ここ半年くらい買わなくなったオートカー。
久し振りに買うかなと思って手に取ると分厚い。
充実してるのかとパラパラめくると後半分くらい
中古車チラシ。外車情報並の雑誌に落ちていた。
やっぱり買わない。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:09:41 ID:sKmaQHQ60
ヲマイさんが買わないから苦しいんだよ
察してやれ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:13:32 ID:ghbG6e3k0
>>437
脳味噌腐った連中の思考を察しても意味無いよw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 01:00:27 ID:EktHBBQL0
新型シビック5ドアの試乗記がよかったんで買おうと思ったが、森慶太がうざいのでやめた。
斎藤浩之も一見まじめそうでテキトーな記事書く名人だし。フィアットならなんでもOKかよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 18:16:36 ID:MTGL+N4j0
清水がベンツの犬なら森はルノーの犬。
森は最新のオートカーのレクサスSCを褒めて「トヨタにもモノのわかった
チーフエンジニアが一人ぐらいいることがわかって安心した」なんて言ってたけど
こいつ何様のつもりなんだろうな。確か自動車と全く関係ない大学出て二玄社に
入ってから免許とったような奴がえらそうに…。
RX−7のチーフエンジニアだった小早川氏とか日産のトップテストドライバーだった
三好氏も最近評論家やってるけど実際に車の開発に携わった事のある人は自動車が妥協の産物
だって事がわかってるからこいつ(だけじゃないけど)のようにボロクソにけなしたりしない。
森や斉藤はルノー、フィアット、シロトエン、ランチアあたりはベタ褒めだね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:07:51 ID:XxHjBkUv0
アホか? ダイクラの予算とルノーの予算なんて比較にもならねェだろ。
ルノーのよいしょして食っていかれるほど世の中甘くねぇんだよ。
フィアットもシトロエンも金持ってないし、ランチアなんてなぁ。
そう言う商売するなら普通世界一の金持ち企業トヨタの尻を追っかけた
方が手っ取り早いに決まってるだろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:46:56 ID:owkItnWA0
442が撃沈しましたw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 20:52:50 ID:NLU07r/a0
この手の雑誌記事を書いている外車かぶれの評論家は
故障を自慢話にするようなのばっかだからな・・・
罪深い連中だと思うよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:30:27 ID:7ctvK3Of0
年末のベストカー、ハマーH3の提灯記事にてサイズの話

>日本車でいえばランクル100シグナスより全長で30mm短く
>全幅で40mm幅広で、全高では30mm低くなっている程度。
>日本の道でもまったく問題なく走れるサイズとなっている。

問題なく走れるワケないだろ。1980mmの横幅なんだぞ。
もうちょっとアタマ使って文章書けバカチンが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:34:09 ID:X5qaLo9s0
森は、マイナーなバンドが好きって言って喜んでる厨房といっしょだな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:17:36 ID:hl+lf26M0
>>446
その提灯記事書いた方を、是非とも暗峠に招待したい。
もちろんハマーH3での走行を希望する。

なーに、峠と言っても国道だし
>日本の道でもまったく問題なく走れるサイズとなっている
と書いてるくらいだから大丈夫でしょ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:45:03 ID:0dPkelYK0
復刊したスピマイはじめて入手できた(・∀・)
紙面割も大体以前と同じで違和感が無くて安心。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:45:30 ID:NyF1HdLr0
>>448
山形の酷道458号線にも招致したいな、それ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:44:06 ID:5XpZlXxzO
>>438
掲載のないメーカーにも見出しがあるよね。
広告を誘ってるようでいやらしい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:04:05 ID:BOGnniaF0
日本の田舎道しか走ったことないんじゃないの??
目黒とか青山とか走って見て下さい。すんごい不便
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:09:57 ID:MSaZSrK60
言いたいこと自体には異論ないけど、何で目黒と青山なのか不明。

路地が細いと言うなら普通世田谷とか言わないか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:32:26 ID:d5zA5R0K0
雑誌名を教えていただきたいのですが、企画でチタンボルトとステンレスボルトとクロモリ(?)ボルトの3種類をトルクレンチで締めていって
どの位で破断するかというテストをしていた雑誌の名前をしらないですか?

バイク雑誌だったか車かも良く覚えていないのですが・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:21:20 ID:ItTC4xBu0
オートワークスかオートメカニックあたりで読んだような
違ったかな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:22:47 ID:idLLaRds0
>>453
たまたま住んでるから実感を書いてみた。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:56:18 ID:dm7ZzE1P0
>>417
それは日本でもかつて同じだった。
かつては漁村や農村ではディーゼル車に軽油引き取り税のかからない漁船や農機向けの燃料を入れていたのでディーゼル車が多かった。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:22:43 ID:XT6IX08d0
>>457
そして農林漁業の揮発油税財源身替のために、「農免道」が生まれた。

農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業(農免農道)等の農道整備主要4事業についての解釈
http://www8.plala.or.jp/forestroad/newnoudou/noudouload.html
> たとえば農免農道は農業漁業用機械に使用する揮発油税(1リッター48.6円)を財源としており、
> 特定以上の受益面積の地域に農道網の幹線として定められた基準の基幹道路を
> 農業の効率化/合理化のために作る事業。通称、農免農道整備事業。
>
> ちなみに林漁業用揮発油税財源身替で作る林道を農免林道といいます。漁港の整備にも使われます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:48:26 ID:P7ywEIKTO
455>          オートワークスでつ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:43:24 ID:P7ywEIKTO
459>          の続き 2006.1月号
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
今出てるベストカーにストリームのことをストーリアって書かれてたよ。
初めてのことではなくて、記憶にあるだけで3度目。
ベストカー編集部ではあれはもうストーリアってことになってんのかなw