( `Д)再び軽で普通車をチギる(Д´ ) part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
さぁ、普通車海苔が軽の後ろに忍び寄ってきた。
軽は絶対譲りません! 譲るわけがない! 抜けません。抜かせません。
普通車海苔が右に左に懸命にプレッシャーをかけますが、抜けない! 抜けない!
押さえる軽、押さえる軽。凄いバトルだ!!軽が行く! 軽が押さえる。どんなにしても抜けない。
ここは市街地。絶対に抜けない。さぁ、しかし、こっからの立ち上がりは軽は速いぞ!こっからの立ち上がり軽は速い!
軽が逃げ切った! 軽が押さえきった!ギリギリいっぱいのところで、 この軽のマシンは我慢しました。( `Д)

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1107872220/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:17:17 ID:bV9Nh3rZ0
0.66リットルじゃ過給してもたかが知れてる>トルクと馬力
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 14:13:25 ID:WO1FkvEg0
エアコン入れたら、もう終わり(w
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:52:10 ID:DDjSh2TX0
( `Д)普通車をナメたらアカンよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:46:29 ID:Tx4RIOaA0
連休って軽く軽にあしらわれるような普通車海苔が多いよね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:05:54 ID:fTtu5c2q0
軽海苔ですが何か?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:14:52 ID:/UTX6vIW0
俺なんて一生軽でいいと思ってる
この板でそういうと「車板来るな!」とか毎回叩かれるんだが
頭おかしいんじゃないか。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:16:21 ID:DDjSh2TX0
一生軽m9(^Д^)プギャーーーッ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:25:14 ID:IJYt0vXJ0
俺も軽でいい
つまらん見栄はる事もない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:45:54 ID:bWfe5ml8O
見栄はる事はないが実際黄色は白に勝てない。五年落ちのムーブ乗ってる軽糊の俺も認める。白は強い。そんな柔な拳ではこの体に傷一つつけることはできぬわー状態
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:22:22 ID:PggGLscG0
軽って、結構速いよぉ
先日もFCでドライブ中に、信号発進で、
チギられました。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 04:04:27 ID:Zwhs2jHYO
軽は負け組
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 04:30:53 ID:S5pEWtuM0
ジムニーにごぼう抜きされてる普通車群を見た。
鈍重な車というイメージがあったが、
意外と軽快で早いやつもあるんやね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 04:42:18 ID:EWONT/FY0
クーパーSに乗ってる、けして速い車じゃないから抜かされることはよくあるが、
はなからそういうトコロを意識して車なんか乗ってないから、
気にもしないしチギられた事にはなっていないだろう。
こっちは車を楽しんでいるんだ。

しかし、車で負け組みとか言ってるやつは価値観が低いな。
何乗ってても人のモンなら一緒だろ、それこそ負け組みだ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 08:48:29 ID:rYf2Sav10
>>13
必死にキックダウンしてるだけ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:19:29 ID:DuAYFJqw0
前ボロいミラを借りて乗ったんだが
坂のキツイ峠通ったらアクセル全開でもスピードが
伸びずずっとタンクローリーに煽られて
マジ恐かった。
峠行くならリッターカー以上かターボ軽
じゃないと危ないな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:39:25 ID:4V6IoRtw0
>>16
だろうな。
ターボならローリーなんて一瞬にして点にする(w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 11:30:48 ID:M36hFkxL0
>>16
そういう点からみるとNAの軽はちょっと危ないよな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:39:47 ID:Qw506AhF0
高速で向い風の強風だと軽はつらい・・・
130キロから140キロまでの間でどうしても伸び悩む。
街中じゃ速いので道を譲る必要もないがこういうときだけは仕方ないな(´Д`;)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 20:35:20 ID:/Kwq3ujj0
おれ広島で去年の9月に台風にあったとき、社用の軽に乗ってたんだよ。
死ぬかと思った。本当に浮きそうになるし。路肩に止めてずっと風がおさまる
のを待っていたけど、その横を普通車がビュンビュン通るわけよ。
このとき軽の限界を知ったよ。安全性とは衝突だけでは無いわけだね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:51:18 ID:fmTlHnue0
>>20
白いアルトが横転してたw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:55:53 ID:/Kwq3ujj0
>>21
そう、結構横転していた車があったよ。割合で言うと1対9ぐらいで圧倒的に
軽自動車が多かった。おれが見た限りではね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:04:58 ID:/Kwq3ujj0
うそだと思うなら、
【広島】 2chねらーで佐方SAを埋めたい 7 【広島】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113069550/l50
あたりで聞いてみな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 02:15:51 ID:VCKs6WwUO
風に横転させられる車って…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 04:13:16 ID:8lrDBEuM0
軽いうえに重心が高い車種が多いからしゃーないでしょ。
まぁそれはおいといて・・・・

軽で必死になるより、中古のEG6あたり買ったほうが最終的に金もかからんし、
いろんな意味で速いんじゃないかい??
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:46:33 ID:6NO64Imz0
>>24
あの時の台風は街路樹を軒並み倒していたからな〜

たしかに軽自動車の横転が多かった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:04:38 ID:hJdyvkOA0
市街地といえどそんな車にチギられたりしてるんだから恥ずかしいよね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:13:12 ID:h+wYSj5S0
なんか軽って劣等感丸出しだな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:15:42 ID:sU4nuGvB0
>>27
べつに〜
「必死でw」と微笑んでいます。
あっ、風の強いときは気を付けてね♥
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 09:19:37 ID:Buw2YuAW0
そういや福岡ではよくトラックが横転してたな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:06:39 ID:qFqUquh20
しかし軽のタイヤってけっこう持つよなあ。
3万5000キロ走ってもまだ山がかなり残ってる。
タイヤにやさしい俺の運転のせいもあるかもしれんが
軽のタイヤは価格も耐久性も財布にやさしく出来てるんだな。

ファーストカーのセブンは255/40タイヤで価格も耐久性も財布にやさしくないのが悩みだが・・(_ _;)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:30:22 ID:aoFGXMDN0
>>30
横転したトラックに潰されるのも軽
風の強い日は気をつけろよ(笑)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:38:24 ID:6oC/RQty0
ここ最近の普通車対軽自動車の衝突による例をやふーで全て出してみた。
軽自動車に死亡がないのは山形県の事故のみ。この事故はワゴンに軽が追突し
てワゴンが中央分離帯に乗り上げたので純粋な衝突事故とはいえないけど。
後は全て普通車はひどくて軽傷、軽は死亡者が居るケース。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0503/nto0503_10.asp
八戸で衝突事故、4人死傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000185-mailo-l20
24時:松本・正面衝突で男性重傷 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000064-mailo-l14
ひき逃げ:ドライブの3人が死傷−−小田原 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000012-maip-soci
山形自動車道 軽乗用車とワゴン車衝突、9人死傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000264-mailo-l25
事件・事故:出合い頭に衝突し、女性死亡 /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000025-mailo-l20
24時:朝日村・出合い頭に衝突して2人死傷 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050426-00000257-mailo-l32
事件・事故:益田で女性が死亡 /島根
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:50:33 ID:qFqUquh20
普通車と衝突したら質量が違うんだから軽がダメージ多いのは当たり前じゃないのw
それ考えたら自転車やバイクなんて怖くて乗れないよね。
普通車乗ってても死ぬ奴は簡単に死ぬんだし軽でも安全にしかも速く走れる人間は多い。
車なんて乗り手次第でどうにでもなるんだよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:04:30 ID:6oC/RQty0
>車なんて乗り手次第でどうにでもなるんだよ。

乗り手でどうにもならないよ。
決定的に差があるわけだから。
しかし人体車や自転車対車なんか出して必死だね〜
このスレは車(軽自動車)対車(普通車)のスレで無かったの〜
というと必ず最後は「安全安全言うなら2トン車にでも乗れ」だろうけどw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:12:25 ID:qFqUquh20
>>35
スレタイも読めないのかな?
軽が普通車をチギるスレであって衝突時の安全性かんたらの話なら他でやりな。
自分のほうが検索までして優位性を誇示しようと必死になってる事に気付かなきゃねw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:15:32 ID:aoFGXMDN0
>>36
わかったからご自慢の軽に乗ってそこらの普通車チギって頭冷やして来い。








・・・ただし風には気をつけよ(プヒ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:16:11 ID:6oC/RQty0
では何で>>34で反応したのかなw必死だね〜説明つかないと又必死だね〜

あの検索結果は別スレのためだよ。ここでもついでに張り付けただけw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:24:33 ID:qFqUquh20
>>38
(´_ゝ`)フーン ついでに張り付けただけねw

まああんなものを検索して喜んでるんだからどんな人間性なのかは大体想像つくよw

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:26:00 ID:1JcEJeNzO
ゴミがスピード出しても、
必死だなプゲラって感じだよ


41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:32:02 ID:6oC/RQty0
>>39
軽イジメが趣味だからねえ〜
だいたいこのスレ19ぐらいから安全性の流れだろ。
それを必死に誤魔化そうとしてw必死だね〜
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:39:39 ID:qFqUquh20
>軽イジメが趣味だからねえ〜

アハハハ本当にいるんだねそんな人間がw
俺もあんたみたいなのを辱めるのは嫌いじゃないよ。
セブン持ち出すまでもなく軽で十分遊べそうだしねw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:41:58 ID:6oC/RQty0
しかし、ID:qFqUquh20みたいな自称ファーストカーはセブン乗りの実質軽海苔
野郎が引っかかってくれたから、検索のし甲斐があるってもんだな。
このスレで普通車と軽の両方を持っていると言う香具師のほとんどが軽の方を
持つというのが不思議だね〜
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:45:29 ID:6oC/RQty0
間違い
このスレで普通車と軽の両方を持っていると言う香具師のほとんどが軽の肩を
持つというのが不思議だね〜

が正しいね。

いまは「ID:qFqUquh20」イジメが趣味です。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:47:28 ID:qFqUquh20
>>43
そりゃそうだろw
自分の車を悪く言うわけないし、上手く使い分ければ軽はそれなりに面白いんだからさ。
でもあんたの日本語少しおかしいところがあるからそっちを勉強するほうが先決だと思うよw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:53:16 ID:6oC/RQty0
と脳内セブン乗りが申しております。

軽は軽としか言わないのが惨めだね〜

しかしここまで見事にひっかかってくれてうれしいよ。他のスレでは反応がないから。
まだ午前中だけど今日一番の「必死野郎」の称号をID:qFqUquh20に送るよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:59:27 ID:qFqUquh20
>>46
軽?ワゴンRのターボだがそれが何か?
そこまで言うからには自分の車ぐらい晒せるよねw
まさか軽と見間違えるような車じゃないと思うけど
前から不思議に思うのは立派な普通車に乗ってれば軽なんて眼中にないだろうに
なぜに軽スレに出入りする普通車海苔は必死に軽を叩こうとするかなんだよな・・・w

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:05:28 ID:Qvb6oZfk0
>>45
今日一番の必死野郎オメ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:13:33 ID:aoFGXMDN0
>>47
>前から不思議に思うのは立派な普通車に乗ってれば軽なんて眼中にないだろうに
>なぜに軽スレに出入りする普通車海苔は必死に軽を叩こうとするかなんだよな・・・w

普通は軽は眼中にないというより、普通車とか軽とか気にすることはないよ。
ただウインカー出さずにヒュッと車線変更したり、黄色で加速して赤で交差点渡っ
たりする車に軽(特にフルスモーク)が多いから、なんだかなーと思うのな。
特に俺のいる地域は軽の台数も多いから目立つんだよね。
俺も時々軽に乗るから危険なのも便利なのも少しはわかってるから特にそう思うの
かもしれない。

まあGWも終わりかけているしスレに張り付かないでドライブにでも逝って来ようぜ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:13:43 ID:2rMpLVIp0
>>46
脳内セブン乗りワラタ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:18:29 ID:Qvb6oZfk0
>>50
w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:18:34 ID:2rMpLVIp0
軽が良くない・・・
というより、軽ドライバーはマナーがイクナイ!と思うのだが
どうだろうか?
その辺の年齢性別職業データとかってどうやって具ぐればいいんだ
・・・そして俺VIp
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:30:42 ID:qFqUquh20
脳内セブン海苔にされちまったか・・・
まあいいや結局誰も車種を晒せないみたいだしね(^^
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:42:44 ID:MTr+X8Uq0
>>32
一応セダンに乗ってますので…
軽は家にあるけど運転しにくいから乗らない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 12:59:13 ID:/1ZcSmdY0
あ〜、3車線一桁国道でまた先導してきた。
おめぇ〜ら、おせぇ〜んだよ(w
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:36:38 ID:/gnfcOcm0
>>53
最後まで必死乙
57クラウンアスリート:2005/05/04(水) 13:39:23 ID:Ftjts0mf0
鍛え上げられた走り、それはドライバーの技量と車両性能の融合である
大井・青海・奥多摩、数々の伝説を残した我
クラウンアスリートという至高の一台を拝し、神降臨

まぁ、比較するのもクラウンに失礼だが
180度ターンがつづく見通せる登りで道ゆづらないDQN軽にマナー教育W
インに入って軽く抜いたら、そのバカ次にアウトからかぶせてきた
SECTを2速にたたき込み軽くドリさせてアウトを幅寄せしたの
結局それっきりおとなしくついてくるようになった
公道での序列・秩序ってやつを学べたこの軽海苔は恵まれているな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:59:53 ID:+t2Rhxl10
>>57
お前が下手であほらしく止めたと思う。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 14:26:43 ID:ibqvTVje0
なんだか悲しいいんたーねっつですね。
60クラウンアスリート:2005/05/04(水) 20:08:50 ID:mluXpKeu0
こないださぁ、だるいからマターリ走ってたのマターリ、そしたらよ
いかにもDQNって感じのライフがボーボー爆音たてて抜こうとしてきたわけ
こういうの狩るのが漏れの責務だと思うし、軽くブロック・タバコ投げで軽海苔の温度あげて
4灯つけていかせたの、案の定対抗きて、漏れは余裕で並走、軽はすざましい白煙でフルロックWW
ハイビームでそのバカおってきたけど、3RGが一蹴りW
軽の分際ではってくんなつーのW
交通安全啓蒙というライフワークは軽海苔全員狩るまで終わらない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 20:14:35 ID:MmZHv6Bt0
俺は軽持ってるけどクラウンアスリート50周年記念車を来月買うよ、しかもキャッシュでw
クラウンアスリート+軽持ちの俺のほうが上になっちゃうね、お気の毒様・・・w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 20:48:07 ID:qsSYhJn80
キャッシングの間違いだろ( ´_ゝ`)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:13:14 ID:H85J6ONZ0
王冠ネタは飽きたな。
「SECTを2速にたたき込み軽くドリさせてアウトを幅寄せしたの 」って・・・・・
ここ最近のトヨタ高級車(セルシオ、クラウン、マークU系)はその全ポテンシャルをもって
姿勢を崩す動作はブロックするはずだが。電子スロットルや姿勢制御装置で荒い運転による
ドリフト、さらにスピンは完全ブロックされるしCPUいじって解除するとしても制御が結構
難しいから走りの素材といてはイマイチと書いてあったがな。
軽くドリねぇ・・・ふ〜ん( ´_ゝ`)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:09:16 ID:hRXX+TSe0
やっぱり今日一番の必死野郎はID:qFqUquh20だな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:18:37 ID:OEucewA+0
とりあえず軽の1BOXにターボ付ける意味がわかんね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:53:38 ID:kr5VNhzx0
>>61
軽をファミリー用。
セカンドカー?でポルシェ911を買った人がおるよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:09:40 ID:MmZHv6Bt0
今日一番のDQN野郎はID:6oC/RQty0 だろ
登場の仕方からして病的なものを感じるぞ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 06:51:23 ID:oUT+CYtW0
↑必死なID:qFqUquh20乙w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 07:30:39 ID:kOlYD57a0
別に軽でいいと思う人は軽でいいと思うけど、それならスレッドのタイトルがよくないね。
あんなちっこい車で普通乗用車並みに飛ばしたら危ないじゃん。
つっぱらないで道譲った方がいいね。
ぶつかったり、普通乗用車に弾かれて死んだら、自分に一切落ち度が無いとか言っても、
な〜んの意味もないよ。
もれなく負け組みだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 08:14:33 ID:zbWu3q480
>>61
軽をメインで
セカンドでエンツォフェラーリのミニカー買った人ならいるよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 08:32:01 ID:jGo1r/Be0
>>69
そのリスクも楽しさに入る
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:01:13 ID:hN/1u3Ao0
軽だからといって普通車に道を譲らなきゃいけないような走り方を
してなけりゃ遠慮して道を譲る必要なんてこれっぽっちもない。
抜きたけりゃそれなりのリスクを侵して勝手に抜いていけばいいだけの話(抜ければねw)
そもそも相手が軽だからと態度を変えるような香具師のレベルなんてたかが知れてる。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 16:37:08 ID:qEdhZ/FG0
ただの負け惜しみ
74ジュウザ:2005/05/05(木) 16:59:39 ID:9TGiVrLoO
抜くだのチギるだのは勝手だが、間違っても公道でレースごっこはするなよ
イタ過ぎるからw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:04:52 ID:tCXPyzSC0
軽はゴミ
軽乗りもゴミ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:13:04 ID:5QY1Lo1N0
おまえもゴミ(w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:22:38 ID:qut+caTt0
軽はシート一番下げてもハンドルに足が当たるから危ないわ。
おまいらよくあんなの運転できるな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:53:07 ID:J85gzUZ10
隣の姪っ子のせて安全運転でディズニーランドへ向けて
運転してる俺のFDを追い抜いて、軽のドライバーはちぎってやった
とか考えてるのね

馬鹿というか白痴
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:15:07 ID:tCXPyzSC0
そのとほり

軽乗りはゴミ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:19:38 ID:vMnPATSy0
>>78
軽に抜かれた事を変に意識しすぎてるんじゃないの?
たぶんあちらは抜いたことに対しては何とも思ってないと思うぞ。
そうなると意識しすぎてるあんたのほうがバカで白痴と言われても仕方ないと思うがね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:37:34 ID:sv/pivRS0
>>77
ハンドルに足が当たるのは、デブだからだと思われ
身長170体重60で足太い方だと思うけど、足がハンドルに当たった事は無い。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:49:53 ID:TivrEaY00
足が長いんだゾ
と、自慢したいんだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:32:42 ID:C6wcJ2fN0
>>80
追い抜いたあとワザワザ俺の前の車線に
来てエンブレとか嫌がらせされても??
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 02:48:03 ID:05DZObcS0
軽は俺みたく180以上の奴の為に作られてない。175でも結構狭いんじゃないか?
190の連れは軽は絶対運転出来ないと言ってるし。
軽は170以下のチビの乗り物だな。つーか女用だろw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:43:31 ID:2+aaIfHZ0
>>77
バケットシート入れれば?
入れれば改善されると思うよ。
それに軽のシートはショボイから入れた方が良いよ。
漏れはレカロのセミバケ入れてる。
極端に下げたいならフルバケ+ローポジのレール。
8677:2005/05/07(土) 11:23:39 ID:hTLzzk4M0
>>81
身長170程度のチビッコに186の気持ちはわかんねーわな。

>>85
そういう問題ではないと思う。

最近の軽は、天井は無駄に高いくせに何で足元はあんなに狭いんだ?
やっぱ小人か女用なのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 16:22:44 ID:QqJ2HljS0
体が大きい人はこれから先食糧難で真っ先に死ぬハメなのに
偉そうなこと言ってんじゃないわよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 16:44:54 ID:+pPOX3fe0
さすがに身長186で軽は無理だろ。
それどころかスポーツカーだって無理だ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 16:53:10 ID:4OVQ6z/H0
↑そんなことはない。>>86の言うとおり軽は足下が・・・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:03:17 ID:xMfLE+qC0
>>77は性格悪いな。日本人の平均って170くらいじゃね?
身長がデカければモテると勘違いしてる童貞の僻みですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:06:36 ID:4OVQ6z/H0
いやいや、>>77の言い方はきついが合っているところもあるぞ。
175の俺でも足下は窮屈。たしかにユーザーに女性が多いからメーカーもそのへん
は割り切りすぎて造っているのだろうけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:19:42 ID:dYhRk/wc0
軽で普通車チギって得意げになってるやつも性格がいいとは思わないがな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:04:50 ID:SQXQF7hh0
つまりこのスレは
「再び女用の車で普通車をチギる」
ってことだな。

チギった側は「女用の車にチギられてやんの」と得意げになり
チギられた側は「女用の車に乗ってやんの」と勝ち誇る
ってスレなんだな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:20:56 ID:07e2Km+v0
>>1の内容が全てを物語ってると思うけどねw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:35:48 ID:Ge43CIGq0
>>94
で実は>>1の普通車には枯葉マークの爺ちゃんが運転していましたとさ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:45:06 ID:F+9pdSv00
>>1を読むと抜こうとしてる普通車を軽が必死にブロックしてるだけに思えるんだが・・・
ギリギリいっぱいのことをチギると言うのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 09:59:05 ID:YrI4QcAy0
軽で普通車チギって喜んでるやつは
体のサイズも人間的にも小さいってことで桶?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:29:31 ID:0chKNe900
ビートやカプチみたいなクルマなら分かるけど、
ワゴンRとかアルトを買う理由が分からない。

安いだけでクルマを選ぶのはちょっと理解できない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:06:40 ID:7kBRbdfb0
他に普通車のスポーツカー持ってれば軽のスポーツは選ばんよ。
その小さいがゆえの面白さがイイというのであれば別だが。
むしろワゴンRなどのほうがスポーツカーに足りない部分を補える。
軽一台だけならワゴンRなどの背の高い車が色々と使えていいと思う。
むしろわからないのはそれ以外の背の低い昔ながらの軽を買う理由だ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:11:30 ID:0chKNe900
>>99
荷物とかで便利なクルマが欲しければ普通車買えばいいと思ったんだけど。
安いだけで軽を選ぶのはどうかと思っただけ。

クルマに興味無いなら別に良いけど。。ここ車板だからさ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:35:24 ID:q1j2HHgC0
他人の趣味だからな
オマエラが講釈たれても無意味
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 16:39:18 ID:7kBRbdfb0
>>100
便利さなんて人それぞれで俺にはこの程度の大きさが街中でチョコマカ走るのにちょうどいい。
所詮セカンドと割り切ってるしそんなに山ほど人と荷物積むわけじゃないしな。
それに安さで言えばむしろコンパクトや中古ミニバンでも買ったほうが安かったと思うけどね。
俺の場合は軽ターボで150万以上したけどコンパクトなら100万ちょっとでもあるんじゃない?
いくら軽が維持費が安いと言ってもその差額を埋めるには最低5年ぐらいかかるだろうしね。
人によって車を選ぶ理由は単純に価格だけというわけじゃないんだよな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:28:53 ID:n9kEqwh50
趣味で軽スポーツ買う奴いねーよ。
レースする為なら分かるけどさー
結局普通車のスポーツ系に手が出ないだけだろ。
だから中古のボロ買って改造しただの何だの言って対抗したがってる。
だからそれ系の軽はボロ車が多い。中もボロだし。洗車もしてない奴が多い。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:40:55 ID:o3qvXlzZ0
少数派と言え
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:49:09 ID:Cb7R23yG0
ビート、カプチーノ、AZ-1てのは恥ずかしくてとても乗れんわ。
フルエアロのワゴンR、ムーヴ、ライフよりもたぶん恥ずかしいわ。

あんなの乗ってるやつって恥ずかしくないのかね?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:03:57 ID:mCeqsgUQ0
何で恥ずかしいの?
ヴァカじゃね?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:07:04 ID:WWqEbbON0
>>1
モナコモンテカルロ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:08:26 ID:nufJb53iO
オマエガナー
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:13:55 ID:iS6mFMWjO
セカンドカーとしてビートとか買うんならいんじゃね?完璧に趣味車だし。


ファーストカーとして買うなら恥ずかしいがな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:39:37 ID:FpcA22m00
あんなのセカンドでもいらね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:09:58 ID:n1k+B1nS0
アルトとかワゴンRに乗るくらいならカプチに乗る。
糞遅いしダサいアルトには乗れん。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:21:38 ID:ejCdRO4r0
カプチーノのが遥かにダサい氣がする
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:24:13 ID:n1k+B1nS0
>>112
お前センス無いな。アルトなんかそこらへんのババァが乗ってるぞ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:30:51 ID:qUNq9YZTO
ごめんカプチーノとその辺のスポーツカー比べたら
カプチーノの方がカッコイイや

速さ(だけじゃないけど)はムーブやアルトと段違い
乗れば考え変わるわ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 06:12:04 ID:P68ztTJO0
アルトワークスは?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 07:35:38 ID:6XlaACwz0
FFってとこが×
4駆もあるが、4駆だったらまだFFのほうが楽しい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:53:07 ID:9bTmgUZ4O
ワークス最高だろ
カプチーノと比べちゃうときついが
俺はワークス好きさ
RS-Z乗ったらすごい衝撃だったよ
これ反則だろって
軽さはFFだけど、サーキットなんかだとやっぱ四駆がいいよな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:22:59 ID:+vzFvWMX0
サーキットは狼
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:50:16 ID:aF+NBzCV0
軽はおとなしくトコトコ走っているのが自然な姿。
走りがどうこう言うような代物でもない。
軽は車のオモチャであることを認識すべし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:55:26 ID:D6VfBAUE0
軽が行く!軽が押さえる!譲るわけがない!軽は絶対譲りません!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:02:58 ID:h011hw6/0
つまり軽が遅いくせに邪魔してるってことだな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:05:06 ID:Jvv1X5mA0
こっからの立ち上がりは軽は速いぞ!
こっからの立ち上がり軽は速い!
軽が逃げ切った! 軽が押さえきった!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:17:26 ID:35OPfRbC0
現実を見ろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 07:19:46 ID:c/DJn8cxO
俺は軽乗りだけど普通車とのスペックの違いは素直に認めて譲ります
譲っても馬鹿にして煽るやつはさすがにムカつくけどね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:16:11 ID:CLWvVWkX0
>>124
カーブの途中とか危ない所で譲ったりしてない?
頭が軽なDQNは気にするな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:31:22 ID:SA3NvTYs0
軽なんぞ税金が安くで動けば何でもいいと思ってる奴が乗る乗り物だろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:00:07 ID:vTcRvipB0
そのとおり
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:13:22 ID:iOU9Itb00
軽なんぞ税金が安くで動けば何でもいいと思ってる奴が乗る乗り物だとわかってるが
貧乏なのはしょうがないので軽を買った俺だ
最初はショボイと思ってたのだが、慣れてくるとかなりハードに走れる事を知る
峠の下りなら・・・・・とか言うと仁Dヲタだと言われそうだが
仁Dヲタとバカにする程度の奴なら煽れるぞw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:51:37 ID:qZgHMwsi0
所詮軽
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 02:28:23 ID:CgPHZnfW0
人が動けばどんな車でもいいと思ってる人は多いんじゃないの?

公道でのステータスを気にして良い車を買うだけでさ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 08:29:49 ID:GYoWqVvw0
税金のお知らせハガキが来た。
2台所持なんだが
7200円(軽)
39500円(2ちゃんで言うと貨物な車)

この時期になると、軽のありがたみがな

軽は遊びの車で、ゼロヨンでノーマルFDよりちょこっと速い仕様
保険は事故率高い車かもしれんが軽は一律だから格安
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:37:22 ID:Vrf4vSS+0
普通車をちぎるぐらいの気持ちで走ってる軽に文句はないけどさ
右左折の時に車幅も車長もないのに反対側に振ってから右左折したうえ
反対車線にはみ出す。
右折のために何キロも手前から追い越し車線をノロノロ走り、走行車線の
軽とノロノロなデッドヒートを繰り広げ、後ろは大渋滞
大体こういうコトをするのは軽
軽は普通車をちぎるくらいの気持ちで走って貰って、ちょうど後ろの車の
邪魔にならないくらいだから。そこんとこ認識しといて
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:59:33 ID:jQn5cZW90
折れ蚊プチーノ海苔。
結構、高速運転するんだが割と飛ばすのよ。
Kが200キロでかっ飛ばしてると超DQNに見えるらしくて
誰も追っかけてこないよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 15:56:13 ID:AkCYGFDJ0
目の前で突然壊れて部品が飛んできそうだしね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:38:26 ID:7KigzTow0
>>132
激しく同意。
確かにチギッてやるという気持ちで
アクセルベタ踏みで走れば後ろの車の人
がイライラしないレベルになるだろう。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:13:38 ID:IIW9GEGl0
>>132
いや、だからおまいは俺より遅いんだっての(w
137L-502 ミラ改:2005/05/14(土) 20:51:38 ID:zQzF9kqr0
今日、バイパスでCL-1(ノーマル)を、軽くいなしてやった。
2200ccVTECなんざ、ちょろいもんだ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:13:37 ID:rxQgoq8H0
30%の走りに100%で勝ってうれしいか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 02:35:24 ID:0ftNGCJT0
軽はゴミ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 06:18:55 ID:bhq7QJ++0
速いとか遅いとか以前に、軽に乗るにはまず羞恥心を捨て去る必要がある
軽はそういう乗り物
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 13:16:07 ID:i2aDMIfD0
コーナーからの立ち上がりも良く、
パワーもある、
そして一度も競って負けたことのない、
R34乗りの俺が来ましたよ。
軽乗りの諸君w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 13:37:30 ID:9SY7EAV40
↑ハイパワーマシーン海苔は来ちゃだめですよ

 大体その次はバイク海苔が・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:57:47 ID:i2aDMIfD0
じゃぁ、弟のS14前期ならいいかな・・?
( ´・ω・`)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:52:06 ID:b+cVZJ/G0
基本的にファミリーカー以外はご遠慮願いたい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:40:57 ID:i2aDMIfD0
>>131
あーと!誰にも相手にされていない!
俺がレスしたるw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:01:04 ID:ivSK9MQA0
軽乗りがマイペースで走ってるの見るとマジでウザイ。
頼むからもっとアクセル踏んでくれ。軽でもベタ踏みだったら
交通の流れに乗れるだろ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 07:59:47 ID:vUnWavzq0
普通の軽自動車は気にならないけど、やたら五月蝿いマフラーや
エアロパーツ付けてる軽自動車はバカだと思う。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 08:43:26 ID:Loi0/mPBO
家族の為のスポーティセダンRX-8乗りの俺が来ましたよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:47:37 ID:YZUnW19zO
だからどうしたの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:10:32 ID:VgYAA1tl0
ガッチンポー
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:30:31 ID:qqch+qZQ0
>>147
軽に限らずバカだと思う
車検対応マフラー付けてるけど排気効率さえ良ければ純正がいい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:10:01 ID:ThlRgiDvO
おまえら文句言うなら俺の車チギってから言ってくれ
前スカイラインのケツはりついたぞ
40`制限の道をとばして100とか出すもんだからちょっと遊びのつもりで
5ナンバーだったけどな

まだスープラとかにしかちぎられたことない
S2000とか180SXとかにもチギられんかったし

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:16:32 ID:uAAaqGyR0
・・・わけで、個人的には大満足です
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:05:58 ID:+uxCVVbL0
一人しか乗れない軽は要らない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:54:00 ID:mnew7PKM0
軽でも100`出るんだね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:57:52 ID:lbjHz7ygO
純正でも120くらいまでなら
とりあえず安定してるが
嫁のAZ-WAGON RR Fではフロントタイヤが軽く弾みだす…。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:03:43 ID:oY2hjC8l0
140まで余裕だよ、ヴァカ(w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:28:59 ID:uAAaqGyR0
>>157
120を超えるとふわふわするんですけどw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:34:11 ID:uSKQQf5d0
背が高いからだろ
サンバーバンで140ふりきったとき揺れまくった
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:39:46 ID:HLMslnGH0
軽でも140`出るんだね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:48:13 ID:HLMslnGH0
軽=金の無い学生や買い物オンリーの主婦の乗る車。
一回乗った事あるが、まるでオモチャみたいだったよ。
 ぶつかったら多分死ぬな。
1よ、安全のため後続車に道を譲りなさい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:11:24 ID:z+mQUACv0
>161
そのオモチャ感覚が楽しいんだよ。
ぶつかったら死にそうだから緊張感も楽しめるんだよ。
軽が遅いというより、軽に乗ってる奴はトロイのが多いだけだよ。
速い軽もいるから邪魔しないでね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:42:30 ID:+uxCVVbL0
一般の普通車>速い軽
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:46:23 ID:252QXsor0
軽乗りは162くらいの気持ちを持ってもらった方が良い。
軽でゆったり走られたら渋滞になる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:11:34 ID:W1wc2/Yc0
軽が飛ばしてるとなぜかワロテまう。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:15:31 ID:1DEZjtu3O
軽VIPスタイル(笑)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 01:28:25 ID:qwcQGZ1+0
>>163
常識的にはそうなんだけど、最近不自然な位トロい普通車(3ナンバー比率高し)
が多くないか?軽NAですらイライラするほど遅くて、後ろが大名行列状態
だったりするんだが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 10:53:13 ID:EyXLA6HRO
>>167
たしかに。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:18:46 ID:0Ff1+mc5O
軽乗りっていつも必死だよね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:25:54 ID:eSI3xJYsO
必死に走らないと怒るくせに;Д;
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:26:10 ID:36kfMqQ50
必死に走るのが面白い
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:34:23 ID:W4N9uEtr0
>>171
ギア比とトルクの関係から必死じゃないと走れないという側面も。
H9ワゴンRFT5MTで5速60km/hで2700r/m
5速で坂道(近くの峠)登ろうとすると80km/h出さないとトルクが足りない。
快適に巡航するためには80`で走らないといけないんだよな。
危険ではある。
が、軽好きとしてはそれがまた良い。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:41:51 ID:uXpEMRyV0
>>172
MTなら普通にシフトダウンすればええやん。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:46:23 ID:w0oeooIL0
ATでもキックダウンすればいいだけだと思うんですけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:37:40 ID:y8xVdIHkO
(★`д)ラパンをなめたらアカンぜよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:03:52 ID:Mudc2Wws0
普通に走れば遅いと言われ、飛ばせば飛ばしたらで「必死だなw」となる。
結局どうしろと??
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:05:25 ID:Wx3FkPTd0
>>176
だから遅いから必死で走れって。
お前周りの迷惑も考えろよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:32:59 ID:b9kY6hgs0
初めてこのスレ来たんだが、
このスレの趣旨は
・軽で普通車をチギる事はできるかを討論するスレ
・軽で普通車をチギる為にはどうするか議論するスレ
・軽で普通車をチギるなどといってる必死厨を叩くスレ
のどっち?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:07:06 ID:3YQfuAkS0
最後
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 06:19:28 ID:BKpu2WsF0
いや違う、軽にチギられて顔真っ赤な普通車海苔を叩くスレ(w
181菖蒲沢ひろみ@ぁゃゎー本店 ◆fYvs2W9nrk :2005/05/20(金) 06:45:47 ID:jVWEOmhW0 BE:171657784-##
軽自動車とか貧乏くせえなヽ(・ー・)ノ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 07:13:38 ID:VgzIl9uU0
この前、軽のくせに追い越し禁止の道路なのに追い越し
かけようと対向車線にでてきたので軽くアクセル踏んで
加速してガードしました。
前に2,3台連なって60km/hで走ってるときの話でした。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 11:38:34 ID:GLr+Nifi0
>>178
このスレは

・軽で普通車をチギった話を報告するスレ

で、結果的には

・軽で普通車がチギれるわけないだろと喚く脳内免許野郎を釣るスレ

になってる罠
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 17:07:09 ID:opKloSah0
>>182
おまえがDQN

185178:2005/05/20(金) 20:43:45 ID:QIxsB+HN0
>>183
成る程、報告スレなんですな。

それならこの間我が家の軽(プレヲ)でゴルフをチギりましたよ。
某峠の下りだったのですが、トロトロ走っていた前のゴルフを
普通に抜いて走ったのですが、軽なんぞに抜かれた事が
気に入らなかったのか、猛然とスピードを上げて追っかけてきた。
私も急いでいたし一度抜いた手前抜き返されるのも嫌なんで
逃げてみましたが(下りだからなのだろうけど)結構イケましたよ。
当然加速は向こうが速いんだけどこっちは軽くてブレーキが
我慢できるからコーナー過ぎる度にどんどん離れていって
結構簡単にチギり完了する事ができました。
ただ後半はプレヲの4輪ディスクをしてブレーキが
フェード気味になりましたが。
要は走るステージとある程度の足回り次第で
軽でも普通車に太刀打ちできると。

・・・とネタ投下すれば叩かれ、のち釣り返されるとw

面白いスレだ(*^^)♪
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:52:57 ID:sEORALJM0
>>1
軽海苔用語ではギリギリいっぱいで逃げ切ることをチギルと言うのでしょうか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:53:33 ID:j50o6y/WO
>>185
じゃあ漏れも…。
こないだ山道をマッタリ(60くらい)流してたら
後ろハイビームで煽ってきたワゴンR RR Fリミがいたんだが
あまりにうっとーしいんで
ちょこっと加速して下りのコーナーを二つ抜けたら
豆粒になってたよ

軽ではファミリーセダンすらちぎれないと

これも…(ry
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:41:33 ID:8Ao2OHjs0
ワゴンR・・・・
相手が良かったなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:46:01 ID:BEFYDbyi0
言える事は、普通車(ミニバン含む)でプレオやアルトをちぎっても
何の自慢にもならないし、話のネタにもならないが、
その逆はそうでもない。。

そういうことだ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:05:46 ID:CYTQOnHv0
>>187
>ワゴンR RR Fリミ

おまい、軽の事くわしすぎw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:21:01 ID:HGtK04+G0
プレオの4輪ディスクって、RSとかRMのスーチャー?

普通に速いだろ?
192178:2005/05/21(土) 01:35:34 ID:84BsRJC60
>>191
RSです。
確かに出足は私の車(宿敵普通車w)より速いかも。

嫁が車に疎いと知ってわざとRS買わせましたw
プレヲの走りはエンジン以外普通車の作りとか
言われていたので走らせてみて納得しました。
排気量とボディサイズだけの違いと捕らえれば
このスレタイも強ち嘘ではないなと。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 05:23:21 ID:UVDyNYmf0
ワゴンRで飛ばしたら横転しそうで怖いな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 09:47:36 ID:CGkgydakO
(★`д)ラパンをなめたらアカンよ(∀′★)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:15:27 ID:OepXAA4o0
ボクシングで言えば軽は、モスキート級
いくらがんばってもヘビー級とは比べられないな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:06:40 ID:4ocCXRZ10
>>195は日本の国技を愚弄するつもりのようです
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:27:39 ID:CGkgydakO
(∀´ )犬で言ったらラパンはチワワ、普通車はブルドックソースなんだよ( `д)ノシ★`A`)
チワワのほうが可愛いんだよ(`∀′)ノあーはははははははははははは!!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:49:07 ID:OepXAA4o0
あはっはは、確かに日本の軽は・・・とういうか軽自動車という
ジャンルは日本だけ?

アメリカ大陸やユーラシア大陸に行った人は、解るとおもうけど
軽自動車って絶対怖いよね、まだバイクのほうがいい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:13:59 ID:BATobNsG0
スレ違いかもしれんが。

軽自動車は1人で乗るときはなるべく流れに乗せるように
してるけど、他に人を乗せたら無理に流れに乗せられない罠。
音も振動も普通車に比べるとすごいし、細いタイヤで
カーブを曲がろうとするとふらつくし。

1.6リッターのミニバンにも乗ってるけど軽よりははるかに
快適だな。
余計にアクセル煽らなくたって良いし、カーブでも
ふらつかないからな。

・・・当たり前か。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:36:19 ID:Xe8GpIMN0
>>199
だから、ミニバンが売れるのです。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:57:36 ID:pTJTpLOH0
まっ軽は女子供向けとうかおばさん用だからな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:59:53 ID:kzB5h1eP0
>>1
いきがり厨房の考え方だな・・・
まあ死なないように頑張れや
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:49:37 ID:DhPMw62j0
>>202
1の文章うまいよ。笑った。
臨場感が伝わってくる。

最後の落ちもいいよ! エンジン泣いているってか。たしかに。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:37:55 ID:sAZO9aEU0
だから軽海苔用語ではギリギリいっぱいで逃げ切ることをチギルと言うのか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:51:23 ID:W0TRqiwL0
>>204
そうだよ
その車の持つポテンシャルを引き出せないヘタレ普通車乗りを
ギリギリの必死な走りで逃げ切る面白さが良い
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:58:21 ID:pTJTpLOH0
>>204
そうだよ
その車の持つポテンシャルを引き出す必要もないマターリ普通車乗りを
ギリギリの必死な走りで逃げ切る面白さが良い

端から見てw


207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:02:08 ID:W0TRqiwL0
>>206
本人は楽しいんだよ
いいんだよ、他人の目なんか気にしないから
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:59:05 ID:K9QEYMtI0
>>204
そうだよ
その車の持つポテンシャルを引き出す必要もないマターリファミリーカーを
ギリギリのスポーツチューン軽で必死な走りで逃げ切る面白さが良い
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:14:05 ID:Z4/I/gHN0
>>208
スポーツチューン軽って普通に速いぞ
間違ってもファミリーカーじゃ話にならん
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:21:42 ID:okZYTRtX0
まあこのスレに来る普通車海苔のほとんどが過去に軽にしてやられた
心の痛手を持っているというのはここでは定説なんだけどねw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:59:02 ID:rTIBAV1l0
トッポBJ-RでプレオRSと底辺の争いをしてきました。
途中でシビックRに2台ともゴボウ抜きにされような気がしました。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 06:51:20 ID:9j5UMTniO
>>209
そうなの?漏れの車もファミリーセダンだから
今度煽ってみるよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:37:04 ID:3dn62p1y0
>>210
軽海苔の定説だろ。昔捕まったどっかのセミナー並みの定説w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 08:24:17 ID:87sDISVv0
ごまめの歯ぎしり、必死さが端から見てて哀れ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 08:25:57 ID:UcWriU1O0
つまり軽はスポーツタイプの普通車にはどんなにがんばっても勝てないってことだね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:59:09 ID:SEhctm2B0
デブになった新規格は知らんが
旧規格の軽でタービンECUインジェクター交換で
ゼロヨンは14秒フラットくらいだな。

こう書くと
普通車を改造したほうが速いとかレスがつくのも定説

まあこのスレに来る普通車海苔のほとんどがコンパクトだろ?
NAはお手軽パワーあpできねぇもんな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:37:48 ID:GP3vofkBO
つまり、普通車はどんなに頑張っても一部のスポーツタイプじゃないと軽に勝てないってこと。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:10:39 ID:xNI+h6cr0
↑なんか大きな勘違いwがんばれ
21932歳ランエボ乗り:2005/05/22(日) 14:27:44 ID:TP0F1Q2H0
こんちは♪
ランエボ海苔のクセに街中でよく軽に煽られとるヘタレ・ドライバーです(笑)。
仕事でハイゼット・カーゴ(現行)に乗ってますが、一昔前ならともかく今は軽の性能上がってて
別に必死に走らせんでも全然OKだと思うけどなあ。
ベタ踏みしたこと数えるくらいしかないし。
こないだ夜中に見た現行ライフ・ターボなんか凄かったぜ。
青信号スタートダッシュであっちゅう間に100キロくらいまで立ち上がって
ウチの車なんざ完全にちぎられて(笑)消えていった。
なんじゃあの加速!?あの車ターボラグっちゅうもんが無いんか!?(唖然)って。
あれ、現在、世界最速の軽だって誰か言っとったが、納得。

にしても、あのライフ、何であんなに急いでたんだ?  
もしかして…












ウンコ漏れそうだったのか?(爆)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:28:55 ID:Z/Ogd5+40
巷で軽に一番敵意剥き出しで煽ってくるのがコンパクト海苔である。
でも軽海苔からしてみたらコンパクトは動力性能も低いのであまり相手にしてない。
ここで軽がチギるという対象車はそれより上のクラスの普通車であるからして面白いのである。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:32:45 ID:xNI+h6cr0
↑なんか大きな勘違いwがんばれ
22232歳ランエボ乗り:2005/05/22(日) 14:48:11 ID:TP0F1Q2H0
>220
なるほど、それで、ウチの車よく軽に煽られるんすね。
でも高速道路では逆に軽だけが不思議と煽ってこないんですよ。
120km/hぐらいに抑えておとなしめに走らせてるのに。
なぜだろう?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:51:00 ID:9j5UMTniO
漏れの車、1300ccのファミリーセダンだが
マッタリ流してると軽にも良く煽られるが
コーナー二つくらいクリアしただけで豆粒になるぞ
スタートダッシュで踏み込んでも
改造した軽じゃなければ余裕だよ。
224灰烏:2005/05/22(日) 15:55:02 ID:FfryrGp40
地方に行くと夕方から夜にかけてやたらと煽ってくる軽が多いな
それも少し飛ばし気味で走ってるとね
ケツにピッタリはりついてこられるとヤレヤレって思うよ、
あまりひつこいんで加速してクネクネと道をしばらくうねって行くと
だいぶ後ろに置いてこれたんでホっとするのもつかの間、
前が詰まりだしてスローダウン、マッタリ走行になると
軽が猛然と追いついてきて懲りずにベッタリ・・・
「どーよ!追いついたゼ!」ってつもりかな・・・幼稚な奴
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:22:01 ID:CpSV5cAE0
>>223
改造した軽じゃなくても速いですよ。
上でプレヲでゴルフチギったとか書いた者ですが
少なくとも1308ccのスポーツカーは負けましたよw
嫁と並んでヨーイドンで鼻先出たのはあっちでしたorz
全体的には普通車の方が速さは上なんでしょうが、
特定の回転域では普通車にも負けないくらいの
パワーが出るものだなあと感心したものです。
曲がりは足回りの構造次第。
コペンでは接地感無いと感じるところも
プレヲだと安定してたりとか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 17:09:29 ID:62DHiwbJ0
↑なんか大きな勘違いwがんばれ
227223:2005/05/22(日) 19:03:13 ID:9j5UMTniO
>>225
1300ccのファミリーセダン勿論ノーマルだが
プラッツかもしれないし
ボローラかもしれないが
基本的にMT海苔なんでプレヲだろうが
アルトワークスだろがミラターボだろうが
その辺りのDQNには負けたことは無いけどな
カプチやAZ-3くらいには環境によって負けるかも知れんがな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:22:55 ID:TEcVxRdc0
>>227
>その辺りのDQNには負けたことは無いけどな
結局乗り手にもよるって事ですよね。

てかAZ-3はむしろ強敵かとw
揚げ足スマソ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:50:40 ID:Z4/I/gHN0
>その辺りのDQNには負けたことは無いけどな

比較相手を間違ってる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:55:37 ID:fBhYMxSw0
俺2500tのステーションワゴン乗ってるが軽に煽られたことない。
やっぱり軽海苔は相手見て煽ってくるのか?

ちなみによく煽ってくるのは大体1BOX。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:28:25 ID:Z4/I/gHN0
ここは煽った事を報告するスレではない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:51:06 ID:9j5UMTniO
>>230
軽は相手の車を見て煽ってくるよ。
俺の低排気量(1300cc)は良く軽に煽られる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:12:14 ID:9VH4kMd50
>>232
俺も1300だがターボ付なんで煽ってこない
正確に言えば軽は俺に追いてこれてない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:01:30 ID:XmXThAzV0
俺は3リッターツインターボのスポーツに乗ってるからさすがに軽は煽ってこない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:55:44 ID:Mkknhmr/0
>>227
AZ-3ってえらいマニアックな普通車出して来たなw

俺はAZ-1海苔
高速でなぜかみんな譲ってくれるんだが、逆にありがた迷惑な時もある
前車について走ってるとみんなどいちゃう
せっかく譲ってくれたので、抜いてから走行車線に戻るっていうのが多い
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:49:55 ID:gevSQsWr0
>>235
AZ-1裏山。
一度は乗ってみたいバブルの申し子。
私がもし乗るとしたらトレッド広げて白ナン登録で・・・。

それで軽をチギると(^^ゞ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:46:55 ID:W1pZWyP50
1300ターボといえば、EP82に乗ってた事がある
アルトワークスも乗ってた事がある
ノーマルだとアルトワークスと似たようなもん
ブーストUPすると少し速くなるが
やはりブーストUPしたアルトワークスと似たようなもん
軽よりはトルクがあるから、上りで少しだけアドバンテージがあったような、なかったような
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:34:43 ID:rcMFRd8a0
被害妄想全開です
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:46:24 ID:3HOm2c4E0
一応、RX−8って1.3LのNAだよな・・・?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:59:27 ID:xlPVfT0Z0
654ccの2ローターだっけ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 05:11:42 ID:gfpQd//t0
代車で乗ったトゥデイハミングマジ最高だった。
ハンドルめっさ軽い。アクセル全開で踏み込んでも全然スピードでない、
ATなのにMTのシフトミスしたときみたいな変則ショック、
車幅イメージが一瞬でつかめる、狭い道でもまったく問題なし、
不覚にも、これ以上楽しい車はないと思ってしまった・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 06:03:43 ID:JIO2bjgE0
ハミング、出た〜(w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 06:43:09 ID:w0pIVNrI0
俺の車はエクストレイルのターボグレード・GTなんだがエンブレム外してるし
ホイール以外は純正仕様なんで良く軽に煽られる。
特にワゴンRが多い。高速とか山道とか普通に煽られるよ。
多分普通のNAのエクストレイルだと思ってんだろうけど一応280PSなんだから
無駄に煽るのやめて欲しい。実際加速するとついて来れないしね・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 06:59:22 ID:JIO2bjgE0
>>243
その度に見せつけてやればいいじゃん、相手も
萎えるし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 10:45:40 ID:VGVAxkd/0
>>243
エクストレイルって良いな
レガシィはツインマフラーだからバレちゃうんだよね…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 14:24:59 ID:BbQDPGHV0
>>243
あおられるのは単純に遅いからでしょ。
譲るか速く走るかすれば。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 15:55:56 ID:55bAaqOP0
60キロ道路を70〜80キロで走ってるのに煽るバカ
それがDQN軽海苔

>>246みたいなのがバカの代表
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:25:29 ID:206ZU6Bs0
その時の道路状況によるだろ
藻毎が空気読めてないのかもよ
素直に譲ってあげなよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:15:14 ID:l5nCFOnP0
>>246
243は峠のコーナー連続区間で軽に煽られ、直線になった途端にぶっ飛ばしていくんだろう。

軽からすれば、そのまま目的地なり谷底なりに落ち着いて目の前から消えてくれればいいんだけど
大抵は次のコーナー区間でまた邪魔をするからタチが悪いんだよなー。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:54:55 ID:JIO2bjgE0
>>243は直線番町か?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:21:44 ID:tt4FG0LEO
峠のコーナーで煽ってくる軽をかるく突き放す。
車は1300ccでNAのどノーマルだから非力だが
AZ-1や改造車でなければ余裕だよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:04:33 ID:x44O1ZuJ0
軽をチギっても自慢にもなりません。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:20:52 ID:BeOX2NIq0
つうか軽に高速で煽られる280馬力海苔なんているのかよw
そりゃドライバーに相当問題がありそうだな。
たまに追い越し車線をチンタラ走ってて左から抜かれてしまうアレか?
こういう奴って流れを無視して自分のペースで走っちゃうから軽に煽られても仕方ないんじゃないの?
前に割り込まれてからあわてて車間を詰めて怒ってるようなタイプなんだろうねきっと。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:22:06 ID:GtzT2WmA0
みんな、軽で普通車チギろうよ・・・orz
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:36:21 ID:Dr5q5Bod0
130でリミッターかかるから無理
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:51:18 ID:QZkbc/9E0
140だろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:10:45 ID:Dr5q5Bod0
自分のは130なんだスマソ
でも140でもムリポ無理
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:33:12 ID:whDaQTUB0
>>243 俺の車はエクストレイルのターボグレード・GTなんだがエンブレム外してるし

GTエンブレム外す→軽に煽られる
GTエンブレムそのまま→大パワースポーツ・セダンに煽られる
あきらめてください。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:35:41 ID:ARuwxc6R0
リミッター効いてもヘタレ普通車乗りぐらい煽れる

場合もある
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:43:04 ID:WKJrz2Zi0
>>258
そもそも、エクストレイルのエンブレムなんか誰も見てないし。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:59:31 ID:QZkbc/9E0
それ以前にエクストレイル自体が地味だから誰も見ないんじゃないの?
確かヒュンダイにこんなデザインの車あったよね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:53:22 ID:uvARXO9O0
軽のスポ車って思わず踏んづけちゃいそうだよね。
263243:2005/05/25(水) 05:39:18 ID:+MOlRnqp0
詳しく書かなかったので勘違いされてるんだが、煽ってくる軽は爆音マフラーに換えてる車が殆どで
自分がチンタラ走ってるわけでもないです。制限速度以上出してて煽られます。
高速で煽られたときは普通の車線です。何故追い越していかないのか理解できませんね。
それに自分は直線番町でも何でもないですよ。この手の車に速さは期待してませんからね。
前車は先代ステージアの25RS−FOURだったんだが一度も煽られたときはありませんでした。
やっぱり車に問題がありそうだ・・・ 実際NAのエクスはパワーないしね!
ちなみに友人のレガシィGT-Bも煽れたときは1度もないらしい。
いつも煽る方だからと冗談混じりで言われたよ。
264243:2005/05/25(水) 05:43:39 ID:hSt7shLr0
>>258
DQN軽に煽られるんだったら大パワースポーツ・セダンに煽られた方がマシです。
>>260
GTグレード以外はエンブレムないみたいです。自分も人の車のエンブレムまでいちいち見ませんよ。



265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 05:59:37 ID:nVWF0kNv0
>>243
走行車線で煽られたのか?
バトリったかったんじゃないの?(w
それはむかつく罠
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 10:57:19 ID:G6odY0Rs0
130キロとか140キロとかそんな低次元な速度で煽り合いして楽しいですか?
その速度域で”バトル”とか笑うしか無いのですが・・・

巡航で220キロくらい、かっとばしたら280キロ以上は普通だし
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 11:46:26 ID:Ssnn4cqX0
フーン(AA略)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:14:17 ID:8ZmL7DJI0
⊂二二二( ^ω^)二⊃
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:29:24 ID:aM5fEA8d0
それブーンだし
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:42:10 ID:nVWF0kNv0
ダメハツ ブーン
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:07:59 ID:jQY9k2IqO
もう眠いぉ(∩д⊂)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:31:06 ID:CVq72+7m0
>巡航で220キロくらい、かっとばしたら280キロ以上は普通だし

そのままお星様になってしまったり・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:38:05 ID:wcXPLvVA0
だめだクソしてねる
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:57:50 ID:I6uF4Gs40
コレコレ君たち
普通車をちぎるとかいう以前に、この125ccの原動機付き自転車に
勝ってからそう言うこといいなさい
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5112.mpg.html
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:03:40 ID:xZJ2DZeR0
バイク厨ウゼ
呼んでねーんだよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:59:32 ID:At6244ax0
リッターバイクにぶち抜かれて泣きそうになる
おらの軽より排気量あるし・・・・orz
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:57:58 ID:+ZQcc0bY0
軽より大きいバイクは山ほどある。
小さいバイクよりも遅い品
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:47:06 ID:PcLDUGCD0
まぁ、エンジンにまたがって走ってるようなものと比べちゃいかんだろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:31:46 ID:nADyvquX0
セロ乗ってたけど、軽よりは速かった記憶がある。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:41:54 ID:ZVQPdrEE0
>>279
信号なんかで、きっちり回せば出足は速いでしょ?
隙間を縫って前に出た癖に軽にすら簡単に追いつかれるほど
ダラダラと走られると困ったチャンなんだけどね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:22:38 ID:nADyvquX0
>>280
だらだら走ってるのは軽でしょ?
軽は流れに乗れないから隙間縫って追い越さなきゃいけない状況になる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:31:16 ID:e6mtR4Br0
しょせん車ではバイクには勝てない http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116781822/l50
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:46:28 ID:0+MvBH6I0
つーか軽ごとき250でもちぎれる。
ガチンコ勝負するとしたら400や大型クラスの出番は無い。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:51:22 ID:R7R4EaqN0
別にバイクに勝てると思ってないし(w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:57:21 ID:7CoEvyzh0
軽は、体感速度は、確かに速いな〜
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:58:07 ID:3SJJrAIR0
軽はうるさい。まじでw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 02:08:40 ID:0+MvBH6I0
>>284
普通車をちぎれるって言ってる奴は
思ってるんだよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 15:13:10 ID:It/ETX2A0
>>281
と思うでしょ?これがやたらと遅いのがいるんだ。
あと3ナンバーでやたらと遅い奴。運転しているのは大抵、定年退職
したような爺さん。
数年前はあんまり見かけなかったんだけど、ありゃ団塊世代の先鋒かな?
とにかく、「怖い年寄り3ナンバー」が増えてるからご注意あれ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:09:13 ID:MDBvIFZV0
箱と2輪で張り合うなよ・・・・・
みっともないというか、不毛な争いというか・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:02:54 ID:5UMkJ1QIO
まず同じ土俵に上がろうとするのが間違い
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:39:15 ID:hdzXnYs90
直線限定ならおまいらの言うとおり
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:32:51 ID:It/ETX2A0
そりゃあ、スタートからのダッシュだけ比較したら、チョロQの方が速いって。
(後からすぐ抜かれるけど)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:08:52 ID:KWAdLiuyO
スカイラインさんをチギってやったわよ( `д)。оО(おせーんだよ)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 03:13:58 ID:6LXUFTPg0
J( 'ー`)し<タケシ、うそはだめよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:41:33 ID:Iy4oJmFv0
>>243
あれってホントに280psあるのk(ry
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:55:13 ID:RjlWekFc0
当方ゼロヨン14秒フラットくらいの軽だった。
現在は車検対応マフラー&触媒ついてる。
メンテもあまりしなくなった。今はどれくらいのタイムかわからん。

夜中の4時くらいに帰る途中
アルファードだったと思うがエアロと爆音のDQN貨物がいた。
後ろから見てて運転もDQNって感じ。
夜中だから道ガラガラ。
市街地の信号ダッシュで3回遊んでもらった。
1回目けん制っていうか、俺はノーマルブーストにした。
相手はATだろうから、回転数もアイドリングから発進。
俺のほうが、ちょい速い程度。
50キロ制限の道だから俺は出しても70までなんだけど
貨物はそのまま抜いてった。100ちょいくらいだと思う。
信号で止まって2回目。ブースト上げた。
発進時は俺のほうが速いのわかりきってるから
20キロくらいまで並んでてそれから加速。
まぁラクに勝てるわな。
また俺70キロくらいで止めたんだが
また貨物はそのまま抜いてった。やっぱ100くらいだろうな。
3回目。もうオサーンだし現役じゃないけど、回転数上げて発進。
ラクに勝てた。また70までだったけどやっぱり抜かれた。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:55:57 ID:RjlWekFc0
また信号で止まった。
DQN貨物は左折っぽくウインカー出した。
ちぇっ、もう終わりか・・・。
俺は、そこ右折だったんだけど。
信号青になった。
DQN貨物は、なんかわからんけどそのまま左に突っ込んだ。
フロントから民家の塀に自爆。
けっこう大きな音がした。
時間も遅いし、俺も眠いからそのまま帰った。

最近の貨物は大きなくせにけっこう速いな。
多分ファミリーカーとか新規格のターボ軽とかより速いぞ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:15:42 ID:RVNRcuj40
旧規格タ−ボ(boost↑)と、アコ&トルVTEC(ノーマル)は、どちらが速い?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:46:07 ID:+Oi2loGe0
言うまでもなく後者だな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 13:27:46 ID:Mf3BGkiu0
ミニサーキットでカリカリに弄ったアルトにタイム負けそうになったYO
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:47:23 ID:iGPMHmoM0
お前の車があるとなんだろ(゜,_ゝ゜)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:51:36 ID:kkz2nZlRO
( `д)普通車の外観がダサすぎる件について
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:14:04 ID:KVMenWJF0
軽自動車って、ノーマルだったら、ターボでも0-100Km/hで
9秒〜10秒くらいでしょ?

ここで軽は加速がいいって言ってる人いるけど、
ローギアードだから、そう感じてるだけじゃない?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:26:36 ID:NTD88Nn60
少なくとも、トゥデイハミングではマーチには絶対勝てない。
両方乗っていたからわかる。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:15:07 ID:Kj59OKUA0
>>303
俺のAVYは6秒で100km/h
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:39:56 ID:KVMenWJF0
>>305
それじゃ誰も釣れないよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:15:43 ID:+xT3hHv90
コルトターボでいかにも改造してあるっていう感じの軽抜いた
改造車なら何でも良かった
今は反省している
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:32:54 ID:SnRlX3Z1O
普通車が大人だとしたら
軽は子ども
つまり軽海苔はロリコンヲタなのかも知れない
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:40:07 ID:ZYjjnjFd0
熟かロリか選べって言われたらどうよ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 05:46:19 ID:Fw72QXtB0
軽はトミカのミニカー
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:31:01 ID:Nr1/Ah390
って事は小型車は19歳くらいかな?(*´Д`)ハァハァ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:34:30 ID:w1h0qOmH0
排気量が年齢?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 15:04:38 ID:o6cKYuW1O
軽は5歳
普通車は10歳から排気量の千の位と百の位
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:56:01 ID:Ac2i5Ak10
3リッター以上はオッサンてことか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:46:52 ID:CeheUbYO0
>>303
>軽自動車って、ノーマルだったら、ターボでも0-100Km/hで
>9秒〜10秒くらいでしょ?
軽のターボがそんなに速いわけないだろ
釣りか?(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:56:08 ID:eD23X0e60
新規格の前期ワークス3気筒Turbo・MT車乗ってますが、低中トルク重視の特性のためか、
出だしだけ元気なだけで、直線はやっぱ遅いな〜。  

流れ変りますが、昨日山道走ってたんですが、栃木の某林道(舗装)
を走行しました。 前をベンツ(オープンカー)が走っていて、どんなもんかと思い、ちょっと刺激して
みたんだけど、そうしたら予想と違って、向こうはペースを上げて、ちぎりにかかってきた訳です。
タイトコーナーが延々と続く路。コーナーでは接近するけど、登りの直線は加速が違いすぎて、
離されます。 で途中遅い車がひっかかるですが、ベンツだと簡単に譲ってくれるんだよね。
ちなみに自分の軽も便乗させてもらいました。 昨日は結局ほとんどの車が譲ってくれました。
その道は距離長くて、1.5車線幅の区間が多くて(時には1.2車線)、メジャーな観光地と
繋がってるためか対向車もけっこう来るんで、流石に無理はできないから、適当に車間取って
追いかけこは止めた訳ですが。でもベンツはその勢いのまま走ってたようです。 

必至だったのかな?

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:12:04 ID:o6cKYuW1O
>>314
3000ccクラスを越えると親父車ばかりだろ?
若しくはオッサンしか乗れないような値段とか

REは×1.5掛けか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 16:25:32 ID:tf66c1P9O
多分軽がノロノロしてるのは軽の性能以上に下手なドライバーが多いのが理由だろな
運転に自信がなくて潰すかも知れんのに高い普通車なんてもったいねーよ!って事で
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:02:47 ID:6er1NOMn0
このスレに来る普通車海苔は
コンパクトが定説
どんぐりの背比べだなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:20:35 ID:xsOEaOBN0
>>306
6秒は言い過ぎたが12秒もあれば100kでる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 04:59:33 ID:CFE5ZMs00
>>319
まあ君の軽はその背比べにも参加できない訳だが
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 06:14:36 ID:Hnub0JLeO
確かに俺は軽と1300ccの普通車海苔なんで
2ちゃんねる的には貧乏人の部類…orz
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:42:16 ID:gEK6cqEVO
脳内の連中が平均をかなりつり上げてるような気もするが
(´・ω・`)知らんがな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:11:52 ID:wqqsRbrE0
軽って結構楽しいんだな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:10:30 ID:D55/q4BV0
軽規格でアルピーヌA110みたいな渋いスポーツ軽でないのかな。
コペンはなんか餓鬼っぽいし。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:54:18 ID:er9m/66x0
660ccのロータリーを軽として認可・・・駄目っすね・・やっぱし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:24:22 ID:STAYbPdj0
>>326
ロータリーなら440ccじゃないと軽として認可されないかも。
要らぬ係数を掛けられるから・・・orz
自動車税を払う度に疑問に思うんだよなあ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:14:35 ID:SOIweMHs0
>>327
そもそも排気量の計算方法が違うんから、ロータリー係数は仕方ないでしょ。

13Bなんか1.3リッターを名乗ってるけど、全燃焼室の排気量を合計すると4リッターだし、
実際の排気量は2.6リッター相当だから。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:40:52 ID:ZURIzSgW0
>全燃焼室の排気量を合計すると4リッターだし、

意味ワカラン
330328:2005/06/02(木) 21:01:44 ID:8FcWAlUm0
>>329
13Bは6つの燃焼室を持っているわけですが、1燃焼室当たり654ccの排気量を持っています。
したがって、全燃焼室で考えれば、654cc×6=3924ccになります。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:04:15 ID:zFRyfcdL0
>>330 ふーん、なるほど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:13:26 ID:ZURIzSgW0
エキセン1回転では1回の燃焼だから6倍する意味がワカラン
2ローターならエキセン1回転あたり燃焼は2回だから654cc×2=1308cc
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:59:17 ID:8FcWAlUm0
>>332
なら、4ストローク2000ccはクランク1回転で500cc×2回だから1000ccか?

アキーテクチャの異なるものを排気量で単純比較すること自体が無意味だといってるのに
「意味がワカラン」とか、お前はバカか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:08:24 ID:ZURIzSgW0
アキーテクチャの異なるものを排気量で単純比較すること自体が無意味だといってるのはワカルさ
2サイクルと4サイクルども比較になるようで比較にならんし
単に13Bを3924ccと言うオマエがワカランと言ってるだけ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:51:48 ID:HEYyUvI/0
        , -―- 、
    /了 l__〕      〈] ♪ちったかたー♪ちったかたー♪ちったかちったかたー
     7| K ノノノ ))))〉.  ゆかりんマーチはデスマーチ♪
     l」 |」(l| ┃ ┃|| ∩ ♪ちったかちったかたー
     | |ゝリ. '' ヮ'丿!彡    黒うさぎはデスマーチ♪
     | ⊂l⌒l ⊂彡      ♪ちったかちったかたー
     'l l | (_)  |  ☆
     !リ   (((_)☆
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:52:35 ID:8FcWAlUm0
>>334
4ストにおける排気量の計算と同じ要領で、ロータリーの排気量を計算すると
4リッターになるといっているだけです。

そもそも排気量の定義が異なるということ、そして排気量による単純比較が無
意味であるということの例として挙げているだけですから、4リッターという値自
体にそれ以上の意味はありません。

理解していただけました?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:58:05 ID:FLWhuhkF0
実際の燃料消費が3リッター並なのに2リッターの税金で済んでるんだからセコイよな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:18:20 ID:g0pFxe5h0
軽はもっとセコ(ry
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:25:05 ID:RcGhkHId0
たしかに、軽ターボの燃費ってリッタークラスと同じぐらいか、
かえって悪いような。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:14:12 ID:aDFyPPqf0
ライフターボの実測燃費は他社のNAとひけをとらないようですな

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:26:45 ID:pSSLx0/N0
ライフにターボ付ける意味がわかんね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:22:19 ID:qxGy1Gza0
全然スレ違いなんだけど面白い話だから突っ込む
>>330>>336
その計算おかしいくないか?燃焼室はプラグのある区画で、そこの最大容量が排気量だろ。

排気=◆△◆=吸気
      □
      ↑プラグ

ローター右回りとして、ロータリーの模式図ってこんな感じだっけ?
で普通は□が排気量になるんだけど、330は◆ふたつも排気量に入れろっつってんの?
この計算方法なら、2ストはリードバルブ以降のクランクケースも排気量に換算する必要があるなw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:40:01 ID:13783oHs0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:11:43 ID:qxGy1Gza0
>>343
で?
345330:2005/06/03(金) 20:18:47 ID:OLiKzZbT0
>>342
>燃焼室はプラグのある区画で
プラグを中心に考えればそうですが、ローターを固定して考えれば、
同心円状に配置された3つの燃焼室が有り、プラグが順に点火して
して回っていることになります。この様子は、多気筒エンジンが各筒
を順に点火するのと似ています。

プラグ付近にある燃焼室以外が完全に遊んでいるのでない限り、
燃焼していないからといって完全に無視するのはナンセンスじゃありませんか。

>330は◆ふたつも排気量に入れろっつってんの?
入れろなんていってません。勝手な曲解は迷惑です。

>この計算方法なら、2ストはリードバルブ以降のクランクケースも排気量に換算する必要があるなw
クランクケースで燃焼は起こりませし、クランクケース内の吸気はそのまま筒内へ
移動するだけで、排気量に直接関係する事象は有りません。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:33:24 ID:13783oHs0
>>344
ああ失敬。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~evo4/tune3.html
ようやく見つけた。
なんでピストンエンジンは行程容積なのに、ロータリーは下死点に相当する最大容積で評価するの?

あと、>>330の主張は、
「ローターの3面はピストン上面にあたるから、1ローターは同容積3気筒に相当する」
という解釈はできない?

ということで、 (作動室の最大容積-最小容積)×ローターの面数 で計算するとどうかしら。
根拠レスな係数 ×1.5 よりは意味があると思うのだけれど。

…と書いているうちに >>345 本人に先を越された。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:20:14 ID:U9pDLegz0
理屈云々もいいけど実際乗ってみろ。

ノーマルFD相手だったら
ゼロヨンなら俺の軽で勝てた。
カプチとかでも130ウマくらいあれば
FDと同じ加速が出来るぞ。
このへんが、このスレに来るコンパクト海苔には
わかってもらえないところだな。


代車でFD借りたけど、すげぇおもしろいな。
会社サボって、年甲斐もなく山登りしちまった。
今の軽、今度エンジンブローしたら直さず歯医者にして
中古の安いFD買おうと思った。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:28:48 ID:qr/L/ujN0
クダラナイ屁理屈も楽しかったり
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:58:22 ID:dXW5FH+90
>>347

あ・・ご主人様・・そんなことやめて・・壊れちゃう・・
す・・捨てないでお願い・・・

という恵子ちゃんの悲鳴が聞こえるような気がする
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:43:45 ID:0hlrYxs20
>>347
かなり恥いな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:36:37 ID:9z0/Nf1y0
どんなに気を使って運転しても6〜7km/Lという燃費の悪さが

ドライブ依存症の俺のKターボからの乗り換えにブレーキをかけている(w

Kターボは回しても14km/L程度。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:56:55 ID:0czbA5tv0
>>345
>ローターを固定して考えれば
「地球を固定して考えれば太陽が地球の周りを回ってる」と言わんばかりですなwww

>入れろなんていってません。勝手な曲解は迷惑です。
(゚д゚)ハァ?
じゃあどこを計算したら4リッターになるのん?

>クランクケースで燃焼は起こりませし、クランクケース内の吸気はそのまま筒内へ
>移動するだけで、排気量に直接関係する事象は有りません。
ロータリーの吸気ポート側と排気ポート側も混合気と排気が移動するだけですがねえ?

>>346
>ようやく見つけた。
何を読ませたいのかわからん。しかし下死点の容積なら問題ないと思うけど?

>あと、>>330の主張は、
>「ローターの3面はピストン上面にあたるから、1ローターは同容積3気筒に相当する」
>という解釈はできない?
できない。
ピストン上面が三面あっても燃焼室は一つしかないから。

ていうか、この二人は神だな。専用スレたててもいいだろ。

【新たな】13Bって4リッターだろ?【神降臨】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1117281195/l50

続きはこっちでどうぞw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:03:02 ID:sbHw2jnf0
>>347
恥ずかしい奴だ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:13:17 ID:iNc106AH0
確かにな
ファミリーカーを煽るのやめろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:26:04 ID:GsZ9FCLE0
おお、IDが見事にあほだ
恥ずかしい奴だ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:47:44 ID:iNc106AH0
(ノ∀`)アチャー
ID変わってないかな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:09:35 ID:2jr4KT790
ID:AHO(W
358330:2005/06/05(日) 14:32:18 ID:u37lePel0
スレちがいなのでただ一点だけ。

>>352
> 「地球を固定して考えれば太陽が地球の周りを回ってる」と言わんばかりですなwww
2ストの話といい、論点をはぐらかすばかりで中身のない書き込みですね。
359330:2005/06/05(日) 14:41:44 ID:u37lePel0
書き忘れたので追記

地動説のことを言いたいのでしょうが、「地球を中心に考える」と地動説は違います。

電波のお花畑はお一人でどうぞ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:24:07 ID:A9xEgz4u0
http://www.sportech.co.jp
うちでチューンするといいですよ^^
361330:2005/06/05(日) 16:42:33 ID:u37lePel0
訂正
×地動説
○天動説
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:56:15 ID:6eT63Tlc0
1点と言いながら3回もw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:50:55 ID:zJnyQrNE0
お前等が笑ったコピペ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111653716/l50
↑で328のレスがあった。

328はただの馬鹿だったのかもしれないが、
それよりも粘着がウザイ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:47:15 ID:gP5DAtVa0
以前Copenのってた。
こんぴーた交換のみで速度計1回転行けた。
DB-DETエンジンマンセー!
ただし横風が来たら生きた心地しねぇ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:13:34 ID:ND2Vsj0m0
>364
なんで、乗り換えたか気になるな。ECUなしでも1回転行けるけど。
あとJB−DETね。揚げ足スマソ
366364:2005/06/07(火) 08:43:55 ID:ZLg5EZKq0
>JB-DET
あひゃ! 打ち間違えた(TT
//キーの位置はぜんぜん違うけど(w

リミッターはECU交換で解除されたんで、燃調補正無しで一回転するかは試してないんですよ。
ノーマルECUではメーター読みぬわえKm/h加速も巡航も問題なしでした。

1年間楽しませていただきましたが、ジムカーナに目覚めてATではきつかったのでMTの車に
買い換えたのをきっかけに別の車種に乗り換えちゃいました。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:29:53 ID:Z+uAZu8/O
突っ込みどころ満載のスレだな…
368364:2005/06/07(火) 11:45:35 ID:ZLg5EZKq0
誤:ぬわえKm/h
正:ぬあえKm/h
orz

>ぬわえKm/h
軽トラでも出る罠
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 17:13:25 ID:QGOUwWkk0
>>363
笑ったコピペを貼るスレで、貼られたのに対して粘着って言うってことは

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111653716/501
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:03:26 ID:ezJN8b0Y0
契約で普通車を契りましたが何か?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:04:25 ID:ipMtg7n50
うるせー馬鹿
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:10:09 ID:kxzthHWHO
>>1が普通車をチギっていない件について
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:40:27 ID:Xp41YYVi0
>>372
核心を突くのは時として善くないこともありまふ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:58:09 ID:M7T9AB6DO
昨日随分とロールの少ないムーヴに煽られたよ…orz
山道だから直線では軽い方に分があるみたいで
コーナー手前で差が縮まって
コーナー終盤で差が広がるの繰り返し
コーナー五つ抜けて豆にしたけど
足回り入ると速いな。
山限定だろうけど
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:34:51 ID:1rGd79ga0
両方とも下手すぎw
コーナー終盤で差が広がってるのなら直線では普通車が圧勝のはず
結局踏み切れてないだけ。
ムーブは突っ込みすぎのバカ
軽四ならスピードを殺しすぎずスローインファーストアウトをきちんとする
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:37:33 ID:Sl2Oiy/j0
>>374
下手なくせに、あのクルマは速いとかいう奴の気がしれん。
聞いてるほうが恥ずかしい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:08:00 ID:M7T9AB6DO
さすが2ちゃんねる…。
仕事の帰りで疲れてんのにマージン削って走らねーよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:07:42 ID:OoYeIlai0
>>377
仕事の帰りで疲れてチンタラ走ってるのに、
>コーナー手前で差が縮まって
>コーナー終盤で差が広がるの繰り返し
とか言って、足回り入ると速いとか言ってるのはどうかと思うぞ。

だいたいお前のマージン=制限速度+10km/hくらいなんじゃねぇの?
ダンプでも曲がるぞ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:31:10 ID:eBcBjN700
藻前ら皆スレ違いだな。
だいたい1からしてスレ違いだしなw

・・・勿論俺もな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 06:34:50 ID:nPyZs7cZO
俺のチェイサーに勝てないんだから黙ってろ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:07:03 ID:9EbB1thy0
チェイサーは知らんが兄弟車のクレスタは速いな。以前首都高でバイクと激しくバトってるの見たよ。
壁に擦りまくってベコベコだったけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:44:15 ID:/BdUWcBt0
>>381
それなんてゲーム?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:18:48 ID:bZ428tkH0
軽海苔が誰もいない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 07:35:44 ID:Cmh0A6v00
毎日見ているんだが、つっこみようがないな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:19:19 ID:94qvV6/60
クレスタといえばグレートティーチャー鬼塚だよね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:15:44 ID:hx7jNBBu0
なんでトヨタのセダンってDQNが好むの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:33:32 ID:CbN4TTym0
DQNがセダン好きなだけで、トヨタだけでは無いと思う。
グロリアとかインスパとかも多い。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:54:42 ID:Cmh0A6v00
インスパイアのDQNなんて見たことないな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 03:36:11 ID:05j8o8NH0
いるだろw
ほんとはセル塩やマジェを買いたいが、
どうしても手が出なくてインスパのフルスモで我慢してるDQN。
さらに我慢のDQNは一昔前のカクカクな5ナンのクラウソやマークU
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:55:08 ID:soRvOLHq0
>>388
旧型なら結構いるですよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:18:29 ID:hQcvcs050
なんか、旧型のインスパすら買えない(維持できない)奴が、
ライフとかワゴンRのDQN仕様に乗ってるんだろうな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:08:11 ID:OsvXy+7J0
かかって来なさい
ヘタレ普通車乗りども
お前達が早いのは直線だけだ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:25:04 ID:hQcvcs050
>>392
そういうかまって君も飽きた。
もう少し新鮮な餌だせよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:33:17 ID:ezfO4dJi0
今はどうかしらんが
ジムカーナで軽クラスなんてないよな。
1300cc以下だったと思う。
軽はシティとかと同じクラスで
軽が上位ってことはなかった。

ジムカーナは興味ないけど、上のようなこと聞いたぞ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 04:32:56 ID:FfXZENMFO
俺のステージアには叶わないだろうな…
ATだけどニスモのスポリセしてあるから速いよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 10:43:22 ID:Z9vwTK7c0
軽で事務課はあるぞ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:07:10 ID:lh433mB40
>>385
それは教頭だよね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:58:31 ID:S9wyiU4tO
レスが二日も無い。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:07:05 ID:pmhTdtgj0
餌!
餌!
奇態age
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 07:56:24 ID:ePiNSyIr0
十五日午後五時二十分ごろ、横浜町横浜の県道で、同町椛名木、
同町役場職員小川素子さん(54)の軽乗用車が、道路右側の電柱
に衝突した。

小川さんは腹などを強く打ち、野辺地病院に運ばれたが午後七時
二十分、出血性ショックのため死亡した。
401385:2005/06/17(金) 12:55:15 ID:1W+/rWcX0
>>397
そうです。
クレスタちゃんです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:22:19 ID:Mp13ibp40
愛車はビート!
ビートっていうのは軽自動車では最速のマシンです。
お店の店長が言うにはMRはむずかしいらしいんだけど結構乗りこなしてると思う。
ここではそんな俺のレーサーまでの道程を書いていきたいと思います!!

これからも更新していくから応援よろしくね!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:09:04 ID:5AjBHnsP0
餌か?

ふつうにライフターボのほうが速いかも。
まぁたしかにおもしろい車ではあるが。
がんがれ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:24:16 ID:ZyZ87Sn+0
釣れたふりをする餌か?



405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:50:50 ID:qENyJtJM0
旧規格Kターボ車(ワークス&アバR&RX-R&ダンガン-4&カプチ&AZ-1)

0-100Kは、どのくらい?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:55:44 ID:bK4LLtxiO
今日後ろから白のAZ-WAGON(AT)が
後ろにビッタリくっついてきたので
態と減速して抜かせて煽り返して
遊んであげたよ。藁
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:18:40 ID:TD2vEyRo0
器がお猪口のように小さい406に乾杯!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:21:41 ID:keEDRmAZ0
>>405
9秒くらいだと思う。
ゼロヨンは16秒くらい。ノーマルで。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:08:07 ID:C9LQElch0
カプチ、AZ-1、ワークスで9秒後半。
それ以外は10秒以上。

ブーストアップのワークスが8秒後半くらいだった。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:29:20 ID:++gFfcYG0
660ccぜんぶ発電機にしろ。そしてモーターを回せ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:33:28 ID:6ufiTyox0
公道での速さがDQN度に比例する件
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:04:06 ID:VeDRvg14O
数年前に首都高で遭遇したアルトワークスは結構速かったな〜 ラリー車みたいだったけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:02:12 ID:jvvi5mZR0
昔、首都高をジムニーで攻めてる香具師いたな
ナンバーが黄色だったかは覚えてないが
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:59:52 ID:vDvNQxAX0
>>364

俺もコペンと80ス−プラ乗り

コペンはリミッタ−カットとマフリャ−しか弄っていない・・。
80ス−プラはECUとIC、OCマフリャ−のみ

コペンは全開で大体ぬおや辺りしか出ない・・。

でも体感的にはス−プラに乗っている時ならふええで走っている感じ・・。
抜かれた奴らは(゜o゜)になる・・。

でも純正オプションのSパックサスとLSD付きで何とかと怖い思いをしないで済む
軽で高速道の下りのカ−ブをぬおおで走れるのには驚いた・・。

でも箱型のタ−ボ付きの奴ははさすがに怖くて走れないよ・・。

あんな車で高速を走るのは怖いよ・・。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:12:01 ID:NGDypd1P0
いいなwこのスレ。

俺は軽海苔じゃないけど

こういうバカで熱いスレ、大好きだよ!w

軽海苔がんばれ!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:53:22 ID:wmBb/tY20
>>413
白いナンバーのジムニーは80キロ出るかどうか…

白煙モクモクで凄いことになるぞw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:29:45 ID:WkRT3k2E0
>>416
じゃあ黄色だったのかな?
車高落しててぶっといタイヤ履いてたなー
そこそこ速かった気がする(少なくとも首都高個タクよりは)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:15:12 ID:xd0IkIJc0
わごんRの宣伝
114〜121万だってさ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:17:16 ID:IaapFX9T0
もっと安いのも高いのあるだろ
多分だが・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:24:15 ID:3CCOitGm0
ジムニーって1.3Lのもあるんだろ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:59:59 ID:Y4Gy6InTO
軽四でいきがってるみなさん達〜(^_^)/~





男ならスポーツカーやツアラーをちぎってみてねwww
とりあえずランエボやチェイサーやレガシィあたりから(ノ゚Д゚)ドゾー
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:05:17 ID:44+8jS/z0
うん、千切ったよ・・・REXでwwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:00:15 ID:acVB1dXA0
レガシィ?
カモですがなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:11:40 ID:YoMMsbIj0
旧規格Kターボ車で、2000cc〜2200ccNAセダンにゼロヨンで勝つことは可能でしょうか?

可能なら、どの程度の事を、すればいいですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:06:04 ID:0dKM5BXk0
軽のメリットとデメリットを教えてくれませんか?
426DB9:2005/06/28(火) 22:59:26 ID:OJqmi6mo0
公道はサーキットではありませんわ。

あたくしのように、DB9でも購入して、優雅に走りなさい!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:01:20 ID:xSOB1niUO
峠で軽にちぎられました。その軽は知り合いが乗ってたんだけど、その人は峠を走らせたらマッチより速いのでちぎられてもしかたないのです。 つまり乗り手次第で軽だろうと速く走れるということ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:37:42 ID:gvg9XP0j0
>>424
2000cc〜2200ccNAセダンの車種は何だ?

ノーマルのカプチ、AZ-1、ワークスで16秒くらい
今は無きテンロクNAと同じくらいだ。

タービン、インジェクター、コンピュータ交換で14秒くらい。
アルトワークスでもFFだったらスタートきびしいな。
これくらいでだいたいの2LターボのFRのノーマルとなら遊べる。
ギリギリ勝てるくらいだな。
でも背の高い軽はやめとけ。ATは論外。

4WD軍団を相手にするのはキツイな。スタートから負けるわ。
貨物のレガスィには勝てたけどな。

でもゼロヨン走ってるヤツならノーマルではないだろ?
その2000cc〜2200ccNAセダンも何かしてあるだろ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:21:20 ID:wW0t5HDl0
軽のり必死だなぁ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:39:38 ID:WqVNiGff0
軽自動車税金安くていいな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:18:11 ID:BlZDM7s1O
軽海苔といわずゼロヨンやってるヤシは皆必死だよな。
リアシートなかったら内張りなかったり。
エアコンまではずすのもいるし
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:24:14 ID:RXLGHogz0
vivioはゼロヨン16秒08

筑波
vivio RX−R FF  1分16秒04
カプチ         1分16秒12
ワークス RSX FF 1分16秒49
vivio RX−R 4WD 1分16秒76
ミラTR-XXリミテッド FF 1分19秒17
ビート 1分21秒11
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:27:47 ID:YygsllMt0
2000cc〜2200ccNAセダンの車種は何だ?
             ↓
プリメーラ&アコ、トル&アルテッツァなどのノーマル車です。         
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:34:52 ID:q1geU60Q0
軽自動車って男性向きのかっこいいデザインの車は無いんですか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:36:30 ID:K7t58//q0
>>434
サンバー
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:15:36 ID:BL3CgnYW0
1 12秒55 スカイライン  GT-R  4WD
2 12秒69 インプレッサ  STi Ver.6  4WD
3 12秒73 NSX  タイプS zero MR
4 12秒78 ランサー  EvolutionY  4WD
5 12秒80 MR2   GT-S   MR
6 12秒92 RX−7  タイプRS   FR
7 12秒95 GTO  ツインターボMR  4WD
8 13秒62 ステージア  260RS  4WD
9 13秒70 シルビア スペックR(250馬力)FR
10 13秒85 スープラ  RZ   FR
11 13秒94 フェアレディZ  TwinTurbo   FR
12 13秒98 カルディナ GT−T(260馬力)4WD
13 14秒08 マークU  ツアラーV   FR
13 14秒08 インテグラ タイプR(200馬力) FF
15 14秒14 アリスト  V300   FR
16 14秒20 プレリュード タイプS(220馬力)FF
17 14秒26 クラウン  アスリートV   FR
18 14秒28 スカイライン  GT−T   FR
19 14秒29 リベロ  GT (215馬力)  4WD
20 14秒30 フォレスター S/tB (240馬力)4WD
21 14秒31 ギャラン  VR−4  4WD
21 14秒31 レグナム  VR−4  4WD
23 14秒33 S2000 (250馬力)   FR
24 14秒76 レガシィツーリングワゴンGT-B  4WD
25 14秒80 MR−S (140馬力)   MR
26 14秒85 アコード ユーロR(220馬力)FF
27 14秒93 レガシィ  B4  4WD
28 14秒99 シビック タイプR(185馬力)FF
29 15秒00 FTO (200馬力) FF
30 15秒31 アルテッツァRS200(210馬力)FR
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:24:15 ID:BL3CgnYW0
コピペでスマンが
馬力書いてないのは280馬力

2000年とか書いてあったような・・
ちと古いような気がするが
もう今の雑誌にゼロヨンタイムなんて書いてないもんな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:45:16 ID:QwIuh9/Y0
MRSが140馬力で14秒台って凄いんだけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:23:48 ID:kFLGuisE0
軽で0-400はどうでもいいだろ?
むしろ市街地での普通車とのバトルなら0-100とか0-200が大事かと。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:03:31 ID:Mv7GRQLo0 BE:113616544-
軽も自主規制やめて、100馬力とかにしろよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:14:01 ID:54M+GHFg0
なんせ軽いわ、MRだわで、他とちょっと様子が違うからな。

エリーゼ111R入れたら凄そうだな。700Kg程度で200PS近いからな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:31:33 ID:cP+4MmCb0
今日、信号待ちしてたら歩道を暴走してセルシオに横付けする軽四がいた
追い越しに腹が立ったのだろうか
若い奴が軽四か降りてセルシオに乗ってるおっさんを引きずり出して連れて行った
どうなったのか知りません

軽四はやくざが多いのでご注意ください
普通のセダンやミニバンは一般人が多いので安心

軽四とか高級セダン、外車は怖い

日本では年間3万人の行方不明者
その中で事件に巻き込まれたものも多い


443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:48:26 ID:wa7Sfw9k0
セルシオまで読んだ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:29:22 ID:5tMhJVjVO
今日スゲー勢いで無理に15シルビアに抜かれた。
そりゃ山道で前誰もいないのに60`で走っていたのは悪かったが頭にきて後ろについてやったw
見た感じライトチューンのシルビアだった。
その峠ほとんど長いストレートがないから簡単に煽れたw
シルビアの方も頭にきたらしく道を譲ったかと思いきや抜いた瞬間猛ダッシュで追い掛けて来た。
でも長いストレートのほとんど無い山道では普通車なんか鈍ガメ以外何物でも無いw
いくつかコーナー過ぎたら見えなくなったよw
シルビアって遅いね〜〜wちなみに乗ってるのはアルトワークスRSZ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:54:56 ID:oDufaZp+0
見た感じでわかるのか
すげぇなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:03:22 ID:VATv9Xt00
カーブのキツい峠は軽最強だよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:13:43 ID:dCcZ0Bm9O
道幅狭いんならな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:14:03 ID:eJzfpp0RO
それはシルビアに乗ってた人の腕の問題がかなり関係してると思われます。シルビアが遅いんでなくね…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:21:20 ID:D/lTXjJh0
>>448
それ何てゲーム?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 05:45:14 ID:dyvmA8gN0
>>449
http://www.ongen.net/free/trial_download.php?id=tr0000012914&file_id=fl0000000001&stream_flag=1
「別れても好きな人」

ロス・インディオス&シルビア
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:37:37 ID:/B43CxdaO
444です
確かにあのシルビア腕が余りにも酷かったw
ラインもぐちゃぐちゃだしブレーキがかなり遅くて逆にタイムロスしてたw
やっぱ峠はワークスだよwミニサーキットでも結構いい線いくしw
普通車はコーナー遅杉w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:45:50 ID:ppggCHnoO
>>444脳内バトル乙



453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:50:29 ID:D/lTXjJh0
シルビアなんてカスそんな早い車じゃないしなw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:51:10 ID:NxKgad73O
日曜日にアルトワークスと
直線の少ない曲がりくねった山道でバトルしたけど
そんなに速いかね?

相手はバカでかいゲートの抜ける音とロールの少なさと
下品で貧乏ξエアロで改造だとは感じたが
速いとは全く感じなかったな
散々煽ってきた割にコーナー3つでいなくなった。
単にシルビアが下手だっただけだろ?
因みに俺はどノーマルのRX-8 Type S
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:56:55 ID:D/lTXjJh0
>>454
その場合はアルトワークスの乗り手がカスだったかもなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:01:02 ID:vjzVgt3B0
バトル(笑)
会社の同僚に話してみろよ(笑)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:03:21 ID:Pq+gQNLKO
どこつっこめばいいんだ?w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:23:05 ID:/B43CxdaO
RX8なん糞杉w
デザインは好きだけどね。君は本物の軽乗りと遭遇してないんだねw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:24:56 ID:cME68MXD0
仏壇車なんて要らないw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:26:38 ID:ojYKH5/T0
Kサイコー
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:14:08 ID:Pq+gQNLKO
リアルで山道速い軽みたことないなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:50:08 ID:DEpjZFgpO
本物の軽乗り…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:39:15 ID:DSQcnNbp0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:55:04 ID:D/lTXjJh0
軽NAダウンヒル峠最速伝説
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:46:08 ID:NxKgad73O
RX-8は糞車ですか…orz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:12:19 ID:PnDms5HH0
みんな自分以外は糞なんだよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:22:10 ID:y/oVniwu0
さすが軽だね


トラックと衝突、軽乗用車の若者3人死亡…茨城・古河
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000302-yom-soci
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:58:52 ID:UkkMOfxp0
ベンツでも死ぬときゃ死ぬ
死にたくないなら戦車とか乗っとけ

衝突安全とかいらんから
もっと軽量化してくれ
エリーゼいいよな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 07:42:21 ID:GsuQgXuaO
タイトな峠なら とかヌカしてて恥ずかしくないの?
大体、同じ土俵に上がろうとするのが間違いだw軽はスミっこ走って
ればいい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 07:59:04 ID:5FJbEKYzO
日本は106みたいなのが走ってないから錯覚してるんだろ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 08:18:08 ID:RwberNgxO
高速コーナー主体でも相手によっちゃ勝てる。

レガターボ、エボ(これはかなりしょっぱい香具師)とか
アコトルはそこで抜いた。直線は全開だから速い速い。コーナーに入ると…
実際シルビワやシビックをチギッテは投げするかプチいもなんかもいますし。
ちなみにもらは軽が最高、峠で一番速いとは思ってません。
めちゃ楽しい車だとは思いますがね。遅いのも含めて。

ある意味軽は性能的に一番下だからプレッシャを感じない=速く走れる のかも。
逆だったらチギラレタ時もいらはorzになるし。(w

パワーをあてにしないから腕も上がる人が多い。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 08:44:45 ID:2Ef3tZPq0
事故れば即死だけどね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 09:19:21 ID:J+OIc+aP0
>>471
かなり痛い奴だな。エボ抜いたとか。
お前の言ってるのはGTO NA がGT-R抜くのと変わらんよ。
さらに抜いたのは下りの話だと思うけど、パワーあてにしない・・って下りでパワーあてにする奴なんかいねーよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:41:05 ID:Rk3utZwR0
軽NAダウンヒル峠最速伝説
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:33:55 ID:RwberNgxO
>>473
どうして一緒?抜かさせてから追い掛けるんだから
ネ申コピペとは違うでしょう?相手が軽だと思って気軽に抜いてきたのを逆にチギルんだし。

でもエボはホントーにヘタクソだったっぽい。直線も多分160位しか出せてなかったし。
普通なら200位出せるはずなのに。

だからあんまり面白くなかった。これがシビックとかだと踏む踏む…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:39:07 ID:5B/5WqJOO
軽乗りさん2車線の、左で初心者マーク煽るのやめてくれませんか

抜けないからってパッシングは、ないでしょう
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:15:24 ID:xZT/RXBl0
軽は初心者ぐらいしか煽れないので許してやってください。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:33:54 ID:oT02Kf720
香ばしい香具師がいるな
抜かれた事に腹立てて煽るなんて最低だな
同じ軽乗りとして恥ずかしいやっちゃ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:56:30 ID:RwberNgxO
漏れですか?わざと抜かさすんですよ。峠幾といるでしょう、
速い車(スポーシカー)乗っていい気になってあおってくるヤツ。
そやつらを返り打ちにするだけの事です。
さて、久しぶりに車で山上がろうかな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:50:25 ID:+R/eZ14Y0
↓ここの下の方に0→100のリザルト出てるよ

ttp://www.geocities.jp/kasokusure/index.html

赤字が普通車でオレンジが軽
軽少なくてちょっと参考値にしにくいな( ̄ェ ̄;)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:10:30 ID:J+OIc+aP0
479頭悪いな。とりあえず、脳内で200位だしてるシビックにでもエボにでも勝ってこい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:22:35 ID:+R/eZ14Y0
軽での180とか190km/h付近って、平気な顔して走ってっけど
内心なにげに恐い。。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:23:50 ID:3R5tEpqi0
事故れば即死
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:26:06 ID:+R/eZ14Y0
やっぱり?(^_^;)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:59:04 ID:ArKn748UO
481頭悪いな。
軽は遅い。
認めよう。
が、峠なら軽は早く走れる。
そんな事常識だぞ。
普通車で軽にちぎられて悔しいのはわかるが、ホイールベースの短く、車重が軽く、中低速重視のチューンした軽が速いという現実を見ろw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:04:32 ID:TcQN0YrS0
F1カーで峠走ってみたい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:09:37 ID:RwberNgxO
遅いのわかってますけど…設計、コスト的に不利なのはわかってます。

それに峠=軽有利なんて思ってませんよ。だからこそ峠を走る、んですが。

それと前途の通り軽が速い、とは思ってないですよ。

遅いけど楽しい。遅いからこそ速い車と張り合って勝てる楽しみ。

自分、ハードルが高い程燃える馬鹿なんで。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:13:58 ID:ArKn748UO
F1は速くない希ガスw
おそらく造りが1番F1に近い、コースでバカ速のケーターハムスーパーセブンの隣乗せてもらった事あるけど、オーナーの人がたいていの峠はアップダウンと道の劣化が激し過ぎてタイヤがくわずアクセルが開けれないと言っていたw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:21:21 ID:mxd/9aVP0
F1はサーキットでは一番速いだろうが、峠ではマトモに走らす事は難しいだろう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:29:29 ID:TcQN0YrS0
そういえばそうだな。
ガタガタの山道走ったらF1のソフトタイヤじゃぼろぼろだな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:36:21 ID:Nha/GS9g0
あのぉ〜
サーキットにはさーきっとの
峠にはとうげのセッティングってもんがあるんちゃう?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:39:17 ID:TcQN0YrS0
ていうかサーキットって坂というか高低差がないもんな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:43:49 ID:TcQN0YrS0
F1カーは車重600kgだから軽だよね?w
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:45:55 ID:mxd/9aVP0
600kg弱で900馬力以上も出してるから、化け物マシーンだな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:47:28 ID:aAnCa2Qa0
1車線しかないアスファルト舗装もない峠道を

軽トラで遊んでいる俺が来ましたよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:48:34 ID:MlleFlkmO
俺普通車乗りだけど、ヴィヴィオって速いね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:50:23 ID:TcQN0YrS0
>>495
峠というより林産業者の林道だなw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:52:25 ID:TcQN0YrS0
谷底に落っこちないように気をつけろよw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:50:56 ID:Z+QSj/Qd0
言っておくが軽は遅い
その遅い軽を速く走らせる楽しさがある
とは言っても、どこでも速く走れる訳じゃない
条件が揃った時だけ
だから軽は遅い
その軽を速く・・・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:31:26 ID:khRIH1jO0
>>485
昔ジムカで軽と同クラス(1300cc以下)は
上位はシティーしかいなかった件
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 03:31:19 ID:ogKEkib80
>>493
今のF1のレギュレーションは3LのNAじゃなかったかな??違うかもだけど。
まぁ全然軽じゃないのは確かだよ。
本当かどうかは知らないけど、0-200km/hが2秒らしい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:32:25 ID:CQMNwEIm0
古い本に、80年代のマクラーレンホンダMP4/4ターボのデータ−が載っていた。

0〜100km/n   2・8秒  平均加速度 1・02G
0〜200km/n   5・5秒        1・03G 
100〜140km/n 1・0秒        1・13G

フェラーリーF40ターボ

0〜100km/n   4・7秒    0・603G
0〜200km/n   12・2秒   0・465G
100〜140km/n 2・2秒    0・515G

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:16:04 ID:bWcU9hsQ0
スレ違いだが、F1って空力悪いから300キロからのエンブレだけで減速Gが1.5Gくらい出るらしいね
1.5Gっていったら市販ポルシェのフルブレーキング以上
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:53:07 ID:mNdZQv0P0
まぁF1はフルブレーキで4Gくらいかかるらしいからな。オールージュとかすごそう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:03:47 ID:JaseQFVh0
オールージュ俺の軽で登れるかな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:29:22 ID:8N1OTXjQ0
スバルはWRCに出られる軽を作るべきだ。R2の車高をもっと低くしてだな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:36:29 ID:bWcU9hsQ0
昔彼女が乗ってた三菱の2気筒の軽は、坂登らなくてまいった
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:48:56 ID:EZtgPxVdO
500
シティ速いと思うよw
こないだの走行会の時に某ショップがシティにB18C積んで爆走してたw
あれにはさすがに例えストレートのほとんど無い峠だろうと勝てる気がせんよw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:54:04 ID:Vmf/T3nM0
B18Cじゃフロントが重くなってコーナー遅くなりそう
510キリンレモン:2005/07/07(木) 16:58:11 ID:g+O2s2zq0
>>508それはシティが速いんじゃなくて、B18積んでるからでしょ?


軽は、64馬力に縛られている限り遅いです。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:04:47 ID:EZtgPxVdO
510の言う通りw
てゆうかこのスレで軽で普通車ちぎったって言ってる軽糊達がまさかノーマルとでも?
ノーマルなら普通車糊の言う通り相手にもなんないよw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:23:21 ID:p5anF66VO
タイヤについては誰もふれていない件について
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:20:34 ID:yWzfaReV0
すまん、俺のvivio RX-R、
貧乏リミッターカット(ネジ1本追加)で200km/h近く出る。
加速勝負もNA2リッター以下なら普通に勝てる。
タイヤはRE-01
514513:2005/07/07(木) 19:21:07 ID:yWzfaReV0
ぜんぶノーマル
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:33:41 ID:4y1nYb7N0
大抵の車は200km/h近く出るだろ
どのくらいで到達するかが重要
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:43:31 ID:EZtgPxVdO
ネオバはいてるけどタービン組んだらアクセルワークがシビアになりすぎてorz
Sタイヤにしようと思ってる。
145、55、R14で探してるけどなかなか見つからなくてまたまたorz
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:49:09 ID:RSSenS4T0
美人な走り屋のホームページ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:17:53 ID:khRIH1jO0
>>513
そういやヴィヴィオってハイオク仕様だってな
そのうち誰かがノーマル車種別最高速貼ってくれるだろな。

>>516
なぜ145・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:50:41 ID:EZtgPxVdO
518
町乗り&峠用にねw
サーキット用には185、65、14のSタイヤがある。
でも普段これだと燃費とタイヤ代が飛んでいくからねorz
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:56:05 ID:0eoM9HHx0
軽ターボならノーマルでもミニバンとか遅いセダンとかよりは速いよね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:08:11 ID:EZtgPxVdO
場所による。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:12:09 ID:Zoj1jlDr0
>>515
200出るコンパクトカーがそんなに多いワケ無いだろ。
コンパクトカーのくくりを5ナンバーサイズすべて可とするなら話は別だが。
ここで言うコンパクトってのは軽と張るくらい小さいって意味だろ。
523522:2005/07/07(木) 23:13:46 ID:Zoj1jlDr0
すまん。スレ違い誤爆だった。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:25:19 ID:Lb6xTsI20
>>518
185/60/14 直径578mm
155/55/14 直径526mm
タイヤの直径×3.14
578×3.14=1815
526×3.14=1652
1km=100万mm
100万÷1815=551
100万÷1652=605

タイヤの直径は去年のカタログのG3。
タイヤサイズは似たようなのしかなかったから
参考にならんかもしれんが
これでも1kmで54回転くらい差があるから
走行距離から燃費割り出すのもな・・。
とか言ってみる。
ネオバでいいんじゃ?

>>522
誤爆乙
200はネタだから・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:12:37 ID:MwUrUaOP0
>>519
軽に185まで履かすのか・・・。
漏れの1.3Lと一緒かorz
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:39:02 ID:eLw/PaQZ0
私の1.3Lは205
527525:2005/07/09(土) 20:45:17 ID:MwUrUaOP0
(・ω・` ) ショボーン
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:24:16 ID:FAb8eDmMO
タービン組むと185じゃないとズルズル滑るんだよw
コーナーで踏んでいけないと軽の持ち味が無くなるからねorz
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:34:58 ID:MwUrUaOP0
なるほど。パワー上げても外へ流れたら意味ないもんな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:46:56 ID:D3y9mRff0
>528
駆動系は大丈夫か??
最近の軽はじょうぶなんかなぁ
そうだったらスマソ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:52:34 ID:hjBloFrM0
相手 キャロル(ターボつき
こちら グロリア(不人気でおなじみY34、3リッター240馬力

性能は段違いなのに制限速度40のところを相手は65キロオーバーで
走ってやがった。漏れはついていくのがやっとだった。
しかも運転してたのは40過ぎのババア、タバコをうまそうにふかしながら
余裕の表情だった。まるで文太だと思った。正直悪夢である
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 07:50:40 ID:FaxNHsZc0
前を走っている車のバックミラーでドライバーの表情を読めるなんて
すごい視力の持ち主だな。
俺は裸眼で0.1ないからな。
視力わけてくれ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:08:20 ID:OWL5ql5d0
結局信号で停まったんだろ
ターボな軽四に多いパターン
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:26:27 ID:s9R5v5DF0
たまに軽のるけど
普通車チギろうとアクセル床まで踏んでも
なんか回転上がるにつれ壊れそうな音になってくる。
おいおい大丈夫かよと心配しつつもアクセルを踏む。
でも遅い。やっぱ無理だな。
実際営業車にも勝てそうにないな。
急いでいる時の営業車は地味に速いし
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:30:07 ID:LnDaKvpwO
まあ、早さを求めて車乗ってる訳じゃないしなあ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:19:01 ID:P6uMNSm00
>>535
結論が出ました。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:01:44 ID:DomFb1QgO
キャロル欲しいな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:28:08 ID:ctID02B+0
事故れば即死
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:58:44 ID:FaxNHsZc0
戦車買っとけ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:45:30 ID:yIaLnrpf0
>>538->>539
永遠のループw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:47:55 ID:1a4i08YkO
530
デフがすぐたれる希ガスorz
友人に安く譲ってもらったヘリカルが半年で二回調整してる…orz
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:07:42 ID:fF2jjj8X0
GT−Rに勝てない軽!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:08:34 ID:MlcB5WpS0
GT-RをちぎれるのはGTOだけですが?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 05:05:13 ID:gP3b/8go0
ファミリアGT−R
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:17:53 ID:uLiLdAYy0
セリカにもGT-Rってなかったか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:08:11 ID:mKWA4xc4O
おまいら小さいな
どっちだっていい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:40:31 ID:DkiNVSiG0
ビビオRxRa(昔ラリーやってた)でレビトレ(形式問わず)とかには勝てた
吸排気プーリーコンピューターいじって
ミッションもRxR(クロスミッションじゃないやつ)にしてるけど
勝負相手の車は主に友人と店に出入りしてる人、場所はサーキット及び公道の直線
サーキットのタイムはSタイヤの車だけで比べてNA1300〜1600(除くホンダ)
位のタイム出てた
走行会終わった後ホームストレートで軽に抜かれた
車のパーツの売れ行きが良くなる(店長談)そうだ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:51:51 ID:OC4M91Ry0
・普通車のパーツの売れ行きが良くなる
・速い軽がいる→軽のパーツも売れる

店にとってはウマーですな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:23:24 ID:3HkoYiXBO
( `д)ラパンをなめたらあかんよ(д´ )
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:31:04 ID:z7/o4KNw0
軽なんか弄って恥ずかしくないのかね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:04:39 ID:Y/Xp6My+O
おぉーっと
軽にチギられた>>550が来ましたよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:43:32 ID:jhrMRTby0
>>550
案外オモロイぜ!!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:56:08 ID:3YPgG/5r0
貧乏人のささやかな楽しみってとこじゃね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:50:34 ID:+A6V9y9J0
他のスレからのコピペ

コンパクト1500>軽ターボ>コンパクト1300>軽NA>コンパクト1000

どうやら貧乏の基準らしい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:31:35 ID:+vphPPXV0
グロリア海苔だが、今日はクラウンアスリートにちぎられ、
フィットに煽られた。
多分ekワゴンとやったら煽られるどころか追突されるだろうな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:00:04 ID:VkHFxsCu0
馬力とトルクにモノ言わせて煽って来るラリーカーもどきがムカついてしかたがないのだが…。

一瞬でいいから加速でタメ張りたい…。軽にニトロってどうなんだろうか…?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:29:26 ID:fUt4rK/Y0
事故れば即死
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:13:03 ID:Uqw+QRJo0
そんな事は判ってるから
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:50:42 ID:Z3auO0vm0
( ´д)コンパクト VS 軽(Д´ ) vol.9

新スレ早く立てろこのやろう!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:54:39 ID:Sjiajiso0
>>557は怖くて家から一歩も出れない引きこもり
外出ると危険がいっぱいだからな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:03:27 ID:OoM3O2vm0
>>559
ニュース速報板でスレ立ててもらえ。
正直な回答をもらえるからな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:17:58 ID:V5C+yOWU0
>>556
ニトロはまずいだろうから今流行りのNOSなんてどうだ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:03:41 ID:DSNfI15y0
>>562
オナジダロw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:41:17 ID:sKefGsAB0
ニトログリセリンとナイトロをきちんと区別して書いて欲しい人なんじゃね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:25:44 ID:9wieuDiW0
事故れば近隣住民に大迷惑
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:24:05 ID:OvA7ZIBE0
ラジコン用の燃料がケロシン+ニトロ(20〜30%)だなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:44:29 ID:21u/amDgO
自分は普段は軽に乗ってます。前に何もいなければどんな道でも普段は法定速度×2で乗ってます。
前に遅いのが走っていたら何でも抜かします。速くても抜かします。
2年乗ってる軽だけど、今までは渋滞中以外に煽られた事もないし、煽った事もないです(煽る前に抜かします)
一生懸命煽ろうとする人もいるけど途中で付いてこなくなります。直線なら追い付かれるハズなのになぜかそんなに近づいて来ません。やっぱ上手くて速い人は軽を煽るなんて事はしないんだなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:42:09 ID:MrP+x0RT0
80q制限の有料道路とかで160qとか出してるのはてめーか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:01:30 ID:gxlJ23yD0
どうして渋滞中煽られるのはなぜ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:18:21 ID:Siwkk8/WO
抜かしますって日本語変じゃない?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 06:30:41 ID:AQJG3vaj0
変だけど慣れた
抜かすって方言だろ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:20:34 ID:gxlJ23yD0
フカします
だな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:22:44 ID:If4E7T+Q0
抜きます
だろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:18:19 ID:201vcn2C0
漏れは「抜かす」って言うけどなぁ(´・ω:;.:...
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:43:17 ID:39N7JIcc0
軽も普通車にも当てはまるけど、一般ドライバーの走り方見てると、もう直線番長大杉だね。
ワインディングだと、遅すぎのクルマ(ドラ)多し。下りの直線でずーっとブレーキ
踏んでる香具師も多い。 
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:06:03 ID:CLvSW9PA0
>>575
オマイは一般ドライバーちゃううんかと小一時間問い…(ry
どーいう経歴なのか詳細教えれ。プロレーサー、テストドライバー、ライセンス所持どれなんだ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:12:53 ID:IQEtSzNzO
>>576
曲線番長
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:37:47 ID:uOGvMiE90
>>576
昼間の峠しか行かない君
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:29:18 ID:gbU4G9/x0
>>575
>下りの直線でずーっとブレーキ踏んでる香具師も多い。 
それを後ろからずっと見てニヤニヤするのがイイんでないか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:50:32 ID:YKS3cKEU0
>>575
爺様や婆様、オバちゃんや初心者、いろんな人が走ってるんだから当たり前の事だろ
そんなのとテメエを比べて優越感に浸ってるのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:57:55 ID:VSoSiAzz0
軽で飛ばしたたり普通車の前を流れに乗って走ってたりすると、
なんか「必死」って感じがして恥ずかしいから軽には乗れない。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:20:31 ID:FdwkYSRe0
>>581
だれもオマエなんか気にしてないって
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:45:38 ID:hDPha5mJ0
>575です。 書き方悪かったかな、スマソ、オレも一般ドラの分際です。普通車と軽2台所有してて、
メインに使うのが軽の方。
575で一般ドライバーと書いたけど、サンドラという意味に取って欲しい。
爺、婆、女の運転は、もうあきらめてるし。

>>下りの直線でずーっとブレーキ踏んでる香具師も多い。 
>それを後ろからずっと見てニヤニヤするのがイイんでないか?  
そんな運転してるのばっか(男でもけっこう多いと思った)だと、やるせなくなってきて、鬱になります。

抜ける状況だったら、容赦無く、軽で追い越してます。




584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:05:10 ID:LJex1ykA0
父ちゃん母ちゃんとおまいの分か?
所有してるとは言わんぞ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:40:12 ID:9hcKiJY20
軽必死過ぎ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:16:06 ID:bHk8o3zp0
>>582
他人の目以前に自分が我慢できんわw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:17:07 ID:XXIGGX4g0
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/crashcardata(data)2.htm

F D な ん て ぶ っ ち ぎ り で す が な に か ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:49:25 ID:k0qlRicl0
FDと軽ターボの両方持ってるけど事故なんて起こしたことないがな(^^

両方とも速くて(・∀・)イイ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:09:06 ID:ws/8Qlof0
↑軽海苔 オンリー


590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:36:53 ID:NUmQiAPtO
↑走る場所を脳内補完できないヤシ

速さなんか場所で変わる
確かかなりの前スレに「軽は峠を走るもの」発言をしたネ申がいたが、今回のレス相手にはあながち間違いではないのかもしれん
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:29:07 ID:jTZGK4ib0
↑いっている意味が分からない。それと>>589にどういった関係が?
592赤い彗星☆彡:2005/07/24(日) 21:16:49 ID:EnOHRVJfO
自分もワークスのフルチューン乗ってますか、軽では限界が…
本気のフルチューンの普通車にはかないません(T_T)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:18:23 ID:uYOktbTN0
長い間、軽にのってから
乗用車に乗ると凄い衝撃をうける
何だこのクルマは!
速すぎるじゃないか
特に加速が別次元
ちょっとの坂でもたつくこともないしな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:03:13 ID:9+MNAqro0
>>593
それ良くわかる
でもそんな車に乗ってて軽にチギられる奴はある意味凄い
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:41:57 ID:NET1Ddj10
まぁ、R34のGT-Rに乗ってNAのGTOにちぎられる場合もあるのだよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:54:31 ID:cwqOHHWQ0
フルチューンとかいうヤシは
フルチューンであった例がない。

やったとこすべて述べよ。
597赤い彗星☆彡:2005/07/25(月) 08:34:17 ID:gWRyCLN0O
やった事ですか?
タービン、ピストン、コンピューター、足回り、吸気&排気とボディー以外はたぶんやってるとは思いますけど(*_*)
あとは何かありますか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:42:17 ID:TKRSqSIs0
直進区間は制限速度+15〜20q程度をキープ。
カーブ連続区間になって、若干踏み込むと、
離れていく普通車は意外と多いです。
もっとも、どノーマル車なので、
走り屋さんとかが相手だと全く歯が立たん。
(この人達は直線で大概追い越して行っちゃうけどね)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:56:36 ID:LGSpRw1W0
街ん中は原チャが最高、全ての車が敵ではない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:59:15 ID:LGSpRw1W0
申し遅れた、ベトナム産のカブ100です。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:20:01 ID:lCjZF5Vv0
>599
渋滞有りの街中では250の2ストオフ車が最強では?

0→100km/hが4秒弱
歩道・縁石関係なし
その気になればセダンタイプならクルマの上にも上れる
転けてもあまり壊れない
楽しい大道芸がいっぱいできる

欲しいなぁ、、、...( = =) トオイメ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:03:41 ID:lq479/tH0
>>597
それって、ピストン以外エンジン自体はなにもしてないんじゃぁ・・・
せいぜいボアアップくらいってことでしょ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:11:30 ID:w+p8aTWc0
>597
Eg腰下降ろしてないの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:43:25 ID:0TlGhI4iO
おまいら…
597はタービンピストンコンピュータ足回り吸排気とボディ以外はいじってない=ノーマルってことやないか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:58:15 ID:Zb/bs3ZCO
踏んだくって、130しか出ないNAシングルカムの怪しい軽は逝ってよしですか?
13インチにしたら、パワー食われる、食われる…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:59:43 ID:xaSU9pW40
130ウマしか出ないNAシングルカムの怪しい軽なら
乗ってみたい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:44:33 ID:flZk8svw0
この前漏れがワゴンR(NAで4AT)で高速を走ってる時、前に遅いSM-Xがいたので、
キックダウンして追い越し車線に入ったら、ソイツは軽に抜かされるのがイヤだったらしく
加速して行きました。で、漏れはいつものペースで走り続けていると、
他線合流のためきついカーブになっている手前で追いつき、そのままSM-Xを抜き返した格好になりますた。
また抜かされるかと思ったら、さっきとは別人のようなローペースでミラー越しに消えていきました。

ヤツは何がしたかったのだろうか・・・。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:20:55 ID:q1cWj7XTO
カキコしてる方は、どんなに凄い車に乗ってるんですか?聞かせてください。
m(__)m
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:47:29 ID:J5DQRmFM0
>>608
アルトワークスで、ゼロヨン12秒台出したことあります。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:09:53 ID:khbpu0iW0
13秒前半入るか入らんかがギリギリのラインだと思うが。

やったとこすべて述べよ。
あと測定方法。
FFだろ?4WDか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:48:30 ID:9VeuHZIiO
12秒台が公式の記録なら雑誌とかにのるのでは??
!!( ̄ロ ̄;)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:29:04 ID:bsCLwRro0
>609
12秒ったら、パワーウェイトレシオ 2弱の中型スポーツバイク並じゃん
6132ndカーはL502S:2005/07/28(木) 23:19:15 ID:ehayUtea0
先週の日曜日、2ndカーで県北の峠(コーナー緩い多)を、走っていたら、後ろから、クラウンの古いの(3000cc)が、べたつけしてきたので、
少しペースを上げて走ったら、コーナーでは、ついてこれず、少し直線になったら、おいついてを繰り返して峠を過ぎた。そして、少し広い道に、
出たら、4台前にいてつまったので、ペースダウンしたら、クラウンは自分を抜いて、そのまま他の車も抜こうと、対向車線を走っていった。
すると、対向車線から車(たまたま、パトカー)がきたので、慌てたらしく急ブレーキを踏んでパトカーとお見合い状態になって止まった。
その横を、自分はそのまま通りすぎながら、奴は何をしたかったのだろう・・・と考えた、日曜の暑い午後だった。

ちなみに、クラウンの奴はあの後、どうなったのだろう。。。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:23:23 ID:HCXrsTuK0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .次、ボケて!  |
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
615609:2005/07/28(木) 23:29:56 ID:i4Sy7gqS0
>>610−611
セ○トラルサーキットのJDDAフリー走行でだしますた。4WDでつ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:36:46 ID:VQEF9gl60
やったとこすべて述べてくれよ
あとどんだけブーストかけてるのか

ネタかどうか判別しちゃる。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:23:53 ID:pDRpNp+o0
700kg台で12秒出すなら300馬力以上必要?
618609:2005/07/29(金) 20:19:48 ID:482xJDLs0
なんか誤解があるようでつが、おいら12秒台っていっても12秒8でつよ?
12秒0いくつとかではないんであしからず。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:52:56 ID:tRyZIv+zO
てか〜!軽自動車で12秒代の車は、1台しか知らない!!
雑誌とかでも有名な、ドラキャロだけだよ!
そのタイムなら、雑誌に出るはずですよf^_^;
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:40:14 ID:S4SM+aPo0
一応言っておくが、世の中雑誌やネットがすべてではない
そういうメディアには出てこない好き者が作ったモンスターがいてもおかしくない
おかしくは無いが、事実かどうかは知らん
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:14:09 ID:o6oK/3810
>>620
まさにそうだな。
俺、大阪の某ゼロヨン会場でジムニーにロータリー積んだつわものと話したが、
タイムとかには全然興味がないって言ってたよ。
すんごい速さだったけど。
有名になりたい人ばっかりじゃないんだろうね。


622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:19:41 ID:tRyZIv+zO
軽自動車にロータリー積んだら、軽自動車じゃ無いじゃん(*_*)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:27:46 ID:tRyZIv+zO
はじめましてm(__)m
皆さんは、ストリート・ゼロヨンはやりますか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:30:47 ID:o6oK/3810
>>622
ああ、赤い彗星☆彡さんでしたか。
ご自分のフルチューンを否定されて悔しいのは判りますが、
私にあたらないで下さいよw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:57:35 ID:tRyZIv+zO
そんなつもりでは無いんですが、どのような仕様でタイムが出せているのか興味がありまして…
八つ当たりのつもりないです(*_*)
ごめんなさいm(__)m
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:32:05 ID:qjn3BAVC0
まぁ620の言うこともわかる。
仕事で作るんじゃなくて、自分の時間を好きなだけ使えるからな。

俺もけっこういろいろやってて
すべて述べよとか言われても答えられないと思うし、
パワー測定とかはさすがに恥ずかしくて出来ないが・・・。

タービン何使ってて、どんだけブーストかけてるかくらいは
答えられると思うんだが。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:24:52 ID:CfDckMuc0
まぁタービンにしたってタイムにしたってネットなら何とでもいえるだろ
あんまり真に受けるなよ
628L500:2005/07/31(日) 02:16:52 ID:eeUp2wiAO
軽乗りですけど、ついさっき普通車?にはじめて煽られそうになった
車種を特定できるほど近寄ってこなかったけど、とあるくねくねワインディング道でアベレージで約100kちょっとだったけど、ずっと200m位うしろにいたので気味が悪かった。
普通に考えて、最低でも並のラリースト程度のスピードで走っていたのに、余裕かどうかは解らないけど、そんなに離れなかった驚いた。
でもワクワクし始めたらいきなりいなくなった
629626:2005/07/31(日) 04:37:42 ID:+EEZU/hM0
>>627
最近は180ウマとかあるっぽいからな。
多分それだと12秒台可能かもしれん。

全く知識のないヤツに語られたくはないんよ。
ググればわかるとか言われそうだけどな・・。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 07:42:53 ID:jYrmOoto0
>>628
で、オマイは並のラリーストなのかと小一時間…
軽四で100平均でクネクネ道を走るのは相当イジってないと出来んことだと思うが?
普通に考えて軽四で普通のラリースト並の走りが出来るんなら普通車乗ったらトップラリーストですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 08:37:56 ID:btnY/Slb0
一言でクネクネ道と言ってもな、主観の違いで様々な場合があるよね
軽四で100平均で余裕で走れるクネクネ道って、オイラん家の近くにあるどw
40〜50キロあたりでアップアップのクネクネ道もある

それと言っておくが、普通車と軽で一番性能の差が出るのは加速性能
クネクネ道でのコーナリングスピードはあんまり変わらん


632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:25:13 ID:eeUp2wiAO
慣れた道路でラインも知っていて雨で100k平均が限界位のくねくね道です
バンクはだいたい均等で下り5%くらい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:54:41 ID:jDl/wWx+0
前マフラー変えてるビートが横に居たので信号ダッシュした。
ビートっていってもテンロクよりおせーんだな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:58:56 ID:qCrmt6cU0
当たり前じゃん
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:25:00 ID:OMzxXrYe0
ビートはな・・・

ノーマルのAとかCとかヴィとかで
ゼロ発進は
だいたいテンロクNAのレビトレとかロドスタと同じ程度。

つーか、マフラー変えてるなんてわかるなんてたいしたもんだな。
今はほとんど見かけんな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:40:28 ID:7ZxrXHtoO
>>635
AとかCって?
Aがアバンツァート
Cがカプチーノ
ヴィがヴィヴィオ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:45:48 ID:0BzljNzR0
>>636
横スレでスマソがAはAZ−1じゃないか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:52:04 ID:7ZxrXHtoO
>>637
あ、きっとそうだ!
アバンツァートだったらAじゃなくてMだ!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 03:23:47 ID:2513NgLX0
平成ABCトリオ
A・・・AZ-1
B・・・ビート
C・・・カプチーノ

ホンダABCトリオ
A・・・アクティ
B・・・ビガー
C・・・CR-V
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 03:25:19 ID:2513NgLX0
ビガー、Vやった(−−;
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:28:21 ID:HDsjhuXO0
このスレの最初のほうの人たちがみんな必死でワロタ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:23:33 ID:scpOuWKM0
CR-Xもお忘れなく
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:53:31 ID:SeyE78Jy0
ビートはなあ・・・・・
たぶん30ウマなかったぞ。13マンキロまで乗りつぶしたが。
買ったときはシルバーだったのに、最後は灰色と赤錆のツートンだったw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:21:00 ID:Y6bN/piO0
カプチーノに峠の下りでは大体の奴は勝てないだろう…。
絶対に勝てると思っている奴はかなりの自信家か無知。
それなりの腕どうしなら軽さがものをいう。
軽さを甘くみてはいけないよ〜
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:22:51 ID:miuMh3+i0
↑漫画読み杉
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:59:27 ID:NUMAj6Ug0
>>644
カプチはすぐスピンするよ。
ワークスは怖いくらいだけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:44:36 ID:B9AgLeL+0
>>645
オマエは経験無さ杉
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:38:16 ID:Jch3j3EP0
軽さを甘く見るつもりはないが、軽さだけでも勝てるわけないやん。
お前の文章読むだけなら、峠で異なる車重の2台が走ったら軽いほうが必ず勝つことになるぞ。
ほとんど直線がない峠ならそうかもしれんが、そんな所少ないしな。
まぁお前みたいな漫画読みすぎな奴にわかりやすく言うと、ちょっとでも直線があればドバッと差が開くってやつw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:46:53 ID:7ZxrXHtoO
みんな速く走りたかったら馬力はどうあれ、なるべくパワーバンドをキープする練習をしましょうよ!車いじるのも大切だけど、慣れと腕磨きも結構大事ですよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:52:04 ID:fpteqILL0
じゃあおらのエリーゼが最強ってことになるべ?
買ったはいいが、最近、自分の選択に自信が持てなくなってきた・・・orz
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:17:46 ID:S13mOqY50
自分が2人いて、普通車と軽に乗ってよ〜いドンすりゃよくわかるなw
俺が自信を持って言える事は、乗り慣れた車が良い
へタレだから車が変わると慣れるのに半年はかかる・・・orz
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 05:38:01 ID:cZmKfuK5O
644の言う「大体の奴」ってのは
他の軽やミニバンとかの一般車だな。
そこらへん走ってる車の割合から見れは「大体の奴」

そりゃ勝てる罠


とりあえず644はカプチーノ海苔ではないことは確かだ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:38:58 ID:ZY6iQTvH0
>>648
直線でどばっと広がらないんだよん
重い車と軽い車はコーナリングスピードが違うから
立ち上がりで10kmのスピード差があって
次のコーナーで5mブレーキングポイント違ったら
ついては行けるが抜けないぞ、サーキット行ってみ
FFのNAが平気でターボ車抜いてくから
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:09:00 ID:i40oSef70
場所によるんじゃね?
直線ったって、地元では「滑走路」なんて通り名が付くほどの
直線を含む峠もある。バイクだとここで240km/hくらいまで出る。
軽でこの場所はかなり不利だし。。。

よくある制限速度30km/h表示の峠で下りなら、軽が最強カモ。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:40:43 ID:ZY6iQTvH0
軽ってどうしてもインリフトしちゃうから
デフ入ってないと立ち上がりがきついんだよね
一般的にデフなんて組む人は稀だろうから
軽はコーナーも遅いって思われてるのかも
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:50:50 ID:4gxMrcsS0
>>654
サーキットでFFのNAが最強のとこってどこだよ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:52:32 ID:4gxMrcsS0
すまぬ654じゃなくて653だ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:07:11 ID:ZY6iQTvH0
>>656
最強かどうかわからんけど一般車のレコードホルダーは32GTRだよ
レースの方はスプリントか耐久かで勝つ車は変わってくる
ホームストレートでNA抜いてったターボが
次の週は抜き返されて戻ってくる光景をよく見ないかい?

一般道の方が車の重量って効いてくるよ。逆に馬力は効きづらい
狭くてRきつくて荒れた路面にわだちにエスケープゾーンのないコーナー
いくら4駆とはいえ大変だよ。ブレーキに足乗っけただけで
ABS効きだすような場所もあるし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:20:02 ID:ZY6iQTvH0
ごめん追記
さすがに4WDターボには軽じゃ歯が立たない
向こうは重量のハンデを跳ね返すだけの馬力がある
コンパクトスポーツ位までならいい勝負できる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:31:26 ID:S13mOqY50
なんだか必死な奴がいるな
気持ちはわかるが総合的には結局軽は馬力が無さ杉なんだよな
条件が噛み合うと結構イケるケースもあるが、それはレアケース

でも、俺は馬力の無い軽で必死に走るの好きw

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:33:43 ID:zeE8qZKLO
なぁおまいら
インリフトで接地だのデフだの言ってるが
そんな激しく荷重を移せば横転しますよw
インリフトはせいぜいコーナー直前からアクセルあけるまで
コーナーの中までブレーキしてるとか遅らせてるとか言う奴は勾配の激しい峠なんかを走った事が無い奴か脳内
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:08:17 ID:yzW2t7VA0
軽四って、ビックリするくらい簡単にこけるからなぁ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:43:30 ID:n+uKnTQ40
カプチーノみたいな軽ならこけないだろ?
下りは速いぞ。カプチーノなんていじっている場合がほとんどだし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:04:39 ID:kHkdF8Yg0
他人の車を憶測で語るなと小1時間(ry
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:08:05 ID:/rLI+Rxr0
圧倒的に車幅が足りない
ワゴンRみたいなワゴン系?は論外だが
ABCクラスでも足固めてセミスリ履いてると、ちょっとしたきっかけでアレレレ・・・・って
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 03:54:53 ID:+fbLFHr8O
実際にC乗っているが、ダラダラ回るようなカーブって大体逆バンクなわけよ>峠
だからノーマル足なんかのロールする足じゃ01Rとかネオバはいてると非常に怖い
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:26:53 ID:2OWXBlDU0
まぁゲームや漫画で山は下りがメインであるみたいになってるが、実際は上りしかやらないよ
下りやってるところもあるけど、かなり稀。しかしこのスレ内のみ下りがどうのこうの言ってる。
下りが速いとか言ってる奴大丈夫?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:24:46 ID:+fbLFHr8O
>>667
実際うちの走る場所の3つのうち1つは下りメインなわけだが
もう1つはダムでもう1つで下りを攻めたら横転確実だが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:01:30 ID:i58x3DsA0
>>667
実際に下りでバトルした事が無い奴の典型的なレスだな…。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:13:47 ID:/rLI+Rxr0
>>677
上りは安全だからな
スピード乗らないし、止まりやすいし、オーバー出にくいし
でも上りだけ走って楽しいか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:59:36 ID:qakLl9AQ0
と言いますより軽はしょぼいです。遅いです。どーにもなりません。
使い捨てならいいけど・・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:22:47 ID:+0+oCUN50
>>667
NA・AT・ドノーマルのヴィヴィオにGV履いてますが何か?
サスが完全にタイヤに負けてますが何か?
ABS付いてないから最初のうちは雨の日に峠攻めたりするとマジで怖かった
でもそのおかげで今ではフロントロックしても余裕で対処できるようになった
加速も悪いからより速い速度でコーナリングするための走り方とか色々勉強になったし
テクニック身につけるには良いと思うよ、軽四は

でも、登り坂とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに(ry
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:23:40 ID:+0+oCUN50
間違えた・・・orz
>>667じゃなくて>>666
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:19:56 ID:osnBFntO0

必死な黄色ナンバーが多いと思ったら、そういうことだったのか(w

サイフが貧しいと、心も貧しくなるのね〜
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:05:41 ID:nptcPn8D0
軽はゴミ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:14:14 ID:cnzUT16w0
S14でドリやってて、そのあとインプ買ってグリップしてましたが、
現在コペン乗ってます。
S14時代 : なんだか脅迫観念に囚われてて「誰よりも速く美しく」と必死でした。
インプ時代 : サーキット行ったが、どうしても表彰台に上がれず、断念。
コペン : 楽すぃ(´∀`)

なんというかS14/インプの頃はほんとに必死でした。多少無茶してもいいと
ガイキチじみた運転してたし、峠で速いやつを勝手にライバル視して金もつぎ込み
まくってたし。事故も多かったし。
家庭を持った今、憑き物が落ちたように楽しく運転してますよ。
絶対に自分が怖いと思う領域は踏まないし、煽られようが速そうな車が来ようが、
マターリと運転できてます。まあそれでもファミリーカーくらいなら普通に追いつくくらいの
性能ですんで楽しいです。軽を買わなかったら今でもDQN走行してたんだろうな・・・(w
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:10:47 ID:eMU3+daV0
軽だと死ぬ確率が高いからね…
安全運転で。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:09:27 ID:xwHMhn/d0
>>669
釣り?下のスレ立てたのも軽海苔?まぁ下りやるやつはいないってことは周知の事実で50レスくらいで結論出てて
もうすぐ落ちそうだがな。661が勾配の激しいとか言ってるけど勾配の激しいとこで下りやってるやつなんて見たことねぇ

峠の登りで勝負?プ雑魚じゃん。下りこそ最速
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117663468/
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:04:52 ID:DHupcdNn0
軽で欲しい車種を挙げろと言われると、軽トラくらいかな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:24:14 ID:+fWgWobA0
サンバーこそ最高の軽自動車だ
小回り効くし、エンジン音とか最高ジャン
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:30:00 ID:2lEQ+5zg0
サンバー550のころはよく壊れたぞ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:16:55 ID:UC3LiOm+0
>>678
本当に下りでのバトルってしたことないの?というか見たこともないの?
俺にはそのほうが信じられん。俺の地元は山がたくさんある地方だが
下りは急勾配だしその下りで張るのは当然なんだよな…。
俺の場合下りでも何でも煽られたら当然のごとくバトルがはじまる…。
あんたどこに住んでるの?東京?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:48:13 ID:WvEYhW870
>>680
〒に勤めているんで、色々なメーカーの軽の1BOX乗り比べているのですが
確かに、サンバが一番良いと思う。
4気筒と、R4(リアエンジン・フルタイム4WD)レイアウトのお陰で静かだし
室内広いし、両面スライドドア(←配達に使うんでコレ需要!)だし…。
次点は、アクティー、その次は、エブリーかな。

あと、いつも感じていることなんだけど、
軽って雪道走らせたら、すごくない?
ツルツル道路でも、止まるわ、進むわ…、自分の車なんかよりよっぽど踏めますよ。
つーか、俺のはチェイサーのアバンテFourで重いからなぁw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:41:48 ID:rP/RrTOq0
あんまり雪の多い地域ではなさそうだな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:42:59 ID:j/XBHiPKO
軽4WDドリは雪こそ真骨頂
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:49:52 ID:hsjtwCRR0
>>685
ダートも入れてくれ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 06:24:11 ID:rwPP80G20
FD海苔ですが時々煽られますよ
アニメ関係のステッカー貼りまくっているのがいけないのだろうか
引きまくって車間取ってくれることを望んでいるのだが
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:46:55 ID:Fvam0DRZ0
逆効果もいいとこ。
こいつ煽っても怖くねーって思われてる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:59:09 ID:nq6BD5TY0
>>687
ああ、ボンネットにオニャノコ描いてるFD、あなた?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:57:03 ID:eJwgkG240
実際、旧規格軽ターボなら市街地で大衆車以下に負ける事はまずありえないでしょ?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:27:24 ID:zHsR1x4c0
>>690
幻想見過ぎ
現実を直視しないとね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:19:09 ID:qwSDFECV0
以前このスレの主旨を問うた俺が来ましたよ。

久々にこのスレに来たけど、軽海苔VS普海苔の
叩き合いは相変わらずだけど基本的にマターリ進行してていい感じ。

んで、軽で普通車をチギった話は?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:04:31 ID:iDZc6/kx0
>>689
ボンネットではないですが後ろにリリカルなのはを貼ってます
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:37:10 ID:AFFZNoud0
>>690
2000ccくらいのNA普通車なら、旧規格軽自動車の方が速い。
※シビックには負ける
2500cc以上だとけっこういい勝負or普通車の方が速い。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:18:40 ID:kJdcSbne0
>>692
いつもちぎってるから書く必要ないw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:39:56 ID:aN20dPGt0
ホンダS6は軽とみなす?
あんな楽しい車ないぜ。 
今でもなんの問題もないと思うよ。
もちS8、SR311、ヨタ8なんかの
おもしろい車はあるけど、規格が軽だけとなると
S6になる。
同じ思想でもう一回作ってくれないかね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:52:25 ID:rSb0ViCd0
おれ、ゆうべレガシーに負けた、、、
シグナルグランプリも何回か続いたんだが、
出足一瞬勝っても2速途中でおいていかれてしまう。
160km/hくらいでの一般車スラロームになると
そこそこ同じ速度域で楽しめるんだけど
それ以上になるとぜんぜん話にならんやね。。。

レガシーめ〜〜!峠とかで会いたいな〜〜
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:49:32 ID:qvxNx8Sv0
>>697
高速域は、どーしようもないだろう?
いくらエンジン弄ったって、ギア比が高速向きじゃないんだから
諦めるしかないだろう。
軽の長所殺してまで、ギア比を高速向きにするヤツは、流石に居ないだろうし。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:31:00 ID:XH+pN+FQ0
>>696
面白いかどうか知らんが、アレは遅杉

>>698
40点
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:34:02 ID:ceG0q2fG0
軽を普通車並みのギヤ比にすると

低速=そこらの軽より更に糞遅い
高速=最高出力がモノをいう→ウンコ

つまり最悪ちゃう?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 05:24:24 ID:E3Lh6sK5O
>>695
俺も


無謀にも信号ダッシュでレジェンドにやっぱ負けた
タービン交換までやったら結構行けそうな希ガス


この前の話、峠に向かう途中にトンネルが続くスピード出し放題な道があって
なんかヨタのステーションワゴンが100〜120`位で走ってるのに後ついてきて
うっとーしいなと思ってたけど
峠に入ったらコーナー二個位でミラーから消えた


702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 05:32:09 ID:E3Lh6sK5O
後、山で180SXに張り付いてたが遊ばれてただけか?
かなり遅かったぞ…
遊ばれてたならかなり腹立つ(一回遊ばれて次やったらチギられたことがある)
下りなんかやる気なかったみたいだし

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 05:52:45 ID:E3Lh6sK5O
>>556
120馬力とかにしたら100`位までタメ張れるらしい


確か240馬力のイエローバードがゼロヨン12秒代だったよな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:23:36 ID:YzkVMczs0
240馬力のイエローバードかぁ・・・・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:59:58 ID:yme3FS5b0
>>698
鱸の場合、自分の知ってる範囲では、結構流用が効くね。。
5速をロングに変更予定(0.837から0.783へ)、これは最高速狙いじゃなくて
巡航時静かにしたいからだけど。。
新品購入ならw(上記のはミッション圧死で購入)他に0.757/0.715/0.712が付く可能性もある。。
(未確認だけど)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:45:19 ID:yme3FS5b0
>>692
AZ-1VSでぃあ万手3.0、発進以外は横見てたがw、ゆわkm/h以下の速度領域だけど前に出れたねぇ
こっちの2速老け切りって所で、マンテのフロントフェンダー分位の差だと思った。。
あのクラスはエンジンよりミッションの問題なんだろうなぁ。。速度が3桁台なら話にもならんだろうし・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:07:37 ID:E3Lh6sK5O
>>704
スマソ!
240は馬力じゃなかった
最高速度だった
しかもまだ踏めるけど足回りに不安があって計測してないくて
最高速狙いのハイギアードファイナルのままゼロヨン計測して12秒4らしい
軽のボディでこんなおそろしいことやってるなんて…
170馬力以上らしい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:15:40 ID:udHZey0g0
軽海苔にとって、むかつくのは、高速道路で調子こいてる輸入車。
だいたい150km/h超えてから「どうだ!」的な、加速見せ付けて、
後ろから煽ってきやがる…

まぁ、向こうは、150km/h超でも、大した緊張感無いんだろうけども
こっちは、唸るエンジン音と車体のギシギシ音で
かなりのプレッシャー受けているの解っているのか?
だーーー、缶コーヒー片手に…かよぉ?、くっそー。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:36:26 ID:YzkVMczs0
>>708
その緊張感が軽の楽しさじゃないかw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:35:48 ID:9QJSpBHx0
今のケイは150もでるの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:05:59 ID:Kq0I8inQ0
おれのボロ軽は非常にトルクが薄く馬力が無いので、道路の勾配に敏感に反応するw
普通車乗りには勾配が付いてる事すら絶対気付かない場所も、瞬時にスピードの変化で判ってしまう・・・orz
高速の長い下りならリミッターの生きてる普通車を追い詰める事も可能だが
高速の長い上りでは荷物満載の大型トラックがライバル・・・・orz
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:27:20 ID:Wcv/D1PW0
>>711
NA? ターボ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:54:36 ID:+B8mLHib0
ターボ
714711:2005/08/13(土) 10:55:33 ID:Kq0I8inQ0
NA
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:38:37 ID:FxfthDSw0
>>710
今の軽で150km/h付近って、いっぱいいっぱいじゃないの?
旧規格ターボとかならリミッターカットだけで常用域になると思うけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 15:24:02 ID:Aqobsmr00
150も出る訳が無い。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:58:06 ID:qCiSBQVv0
何とかロータリーを積めないか検討中
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:06:38 ID:Wcv/D1PW0
>>716
リミッターカットで出るんじゃないの。
ウチのNA1.3Lでもメーター読みで(ry

でも軽でリミッターカットしてる人ってどれくらいいるのか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:08:43 ID:Wcv/D1PW0
>>714
NAでも下りだとそんなに頑張れるのか・・・

連投スマソ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:01:01 ID:99Opd5UG0
代車で借りたマックソのNAは120`しか出なかったんだが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:15:11 ID:Qfz9f/vj0
>>720
パルコだとそんなもの
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:11:31 ID:Kq0I8inQ0
年の為に言っておくが
軽のNAといってもいろいろあるから
ミソもクソも一緒に考えるなよw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:46:49 ID:14MDBm5+0
昔は3速ATとかだったな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:33:58 ID:LPQIN5Bm0
H.6年式ノーマルVIVIO(RX-R)の最高速はKカースペシャル誌上の計測で177.8km/h
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:39:21 ID:uzO52cWk0
>>723
その昔は、2速ATだったね。初めてハンドルを握った
車が、このミラ・パルコだったんだが、いったいいくら
出たのやら。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:49:49 ID:Eh1DPL++0
旧企画の軽なんかもう消え行くゴミなんだから
比較に出すなアホ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 09:26:40 ID:meSaEXjL0
リミッターカッツしただけで、170`とか出したらヤヴァそう。

前乗ってた、ミラター坊はノッキング and マフラーから白煙出てたよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 09:42:37 ID:YUQ2K1cA0
140km/hまでしか、メーター表示ないのに
どーやって、150だ170だ…って解るのか問いたい!w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:45:53 ID:U7yOPPuP0
軽って140までもメーターあったんだ。
80ぐらいまでしかないとか、普通免許じゃなくAT限定でもなく軽限定ってあるのかと思ってたよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:10:19 ID:meSaEXjL0
>>728
デジタルメーター付けるんだよ。
折れは、アペックスのレヴスピードメーター付けてた。
その機能の一つにリミッターカットがあるわけ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:44:00 ID:cdNVNzQI0
軽四で何キロ出したと言ってるヤツは褒めてもらいたいのか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 16:48:22 ID:Eh1DPL++0
普通車が買えなかった怨念を
普通車のりにぶつける事に必死なだけ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:22:33 ID:fWAxlHPw0
>>732

違う。
軽海苔は基本的に家のセカンドカーやサードカーとして
遊び的要素を持って所有している場合が多い。

さらに走り系の軽で普通車をチギるという行為は
ザクでガンダムを倒すような快感がある。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:25:33 ID:1vK4Hks90
>>733
>セカンドカーやサードカーとして遊び的要素を持って所有している場合が多い。

それにしては普通車(特にコンパクト)に異常な執念を持って絡んでくるw
ちなみに俺の連れでスズキのサービスがいるがNAはセカンドが結構あるがターボ
はほとんどがファーストだと。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:49:04 ID:U7yOPPuP0
>>733
カールルイスが街中を歩いてるのを後ろから走ってきて追い抜いて
「俺はカールルイスをチギった!!」
って自慢してるのと同じことに見えて仕方がない。

風邪を引いてるシュワちゃんに横から不意打ちでも可
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:49:44 ID:dmrQY8YV0
金のあるない関係なく好きで乗ってんだが?
俺のCNはぬゆわ出るが?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:03:06 ID:fWAxlHPw0
絡むにしたって、コンパクトは眼中にないなぁ
遅すぎて相手にならんから、単なる走るシケインでしかない。
飛ばし気味のセダンなんかを後ろからプッシュしていて、
気が合えばバトルスタートって感じじゃね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:09:38 ID:Eh1DPL++0
軽をセカンド、サードて言ってるのは大抵大嘘
嫁とか親とかのを入れてるか、
自分のが軽で親が普通車ってパターン。
金持ってりゃ普通車+普通車+コンパクト 位だろ

>>737みたいな奴はまさに典型的な必死な軽乗り
旧規格の軽を引っ張り出してファミリーカーをチギって喜んでる輩
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:17:44 ID:fWAxlHPw0
>>738
家のセカンドカーやサードカー
って書いてある。よく嫁。

4人の核家族でも家に軽1台だけなんて、普通ありえんだろ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:21:09 ID:1vK4Hks90
>>739
いままでは自分で2台持っているパターンが黄金パターン。
過去レス及びスレ良く嫁。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:34:53 ID:fWAxlHPw0
今まではそうだったから…とか、惰性で仕事してちゃだめよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:38:18 ID:1vK4Hks90
>>743
要は自分では軽しか持っていないわけだろw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:42:26 ID:I2+UHgLo0
ノーマルのムーブとラパンで130km/h出したらすっげー怖かったよ(´・ω・`)
心許せるのは100km/hくらいまでかな・・・
同じノーマルでそれ以上出せる奴ってすげぇな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:49:16 ID:1vK4Hks90
軽でハイトは車幅が無いからね。コーナーでのロールも酷いし。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:24:28 ID:oKx44TwZ0
世の中には変わった奴もいて、高級車というかデカイ車に全く魅力を感じない奴がいる
コンパクトスポーツの一つマツダロードスターが気になって購入を考えて試乗したがその重さにすっかり幻滅し
シビックRに試乗するとそのデカさに開いた口が塞がらず
結局旧規格の中古軽を買った俺は変態かな?
オモチャと割り切れば結構面白いんだけどなぁ・・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:41:31 ID:1vK4Hks90
>>745
オモチャとして乗れば楽しいな。
俺も過去ビートに乗っていたから気持ちは解る。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:19:58 ID:fWAxlHPw0
おお!まさにその感覚
おもちゃで勝っちゃった!ってのが快感なんだな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:28:01 ID:JWPR59TK0
俺昔は軽なんて必要ねーと思ってたけど
大型トラ乗り出してからは軽メインで乗ってる。
さすがに長距離は疲れるけど1日700キロぐらいだったら苦になんない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:38:34 ID:1vK4Hks90
>>747
毎日が楽しかったよ。特に土曜日は待ち遠しかった。
ただ、スレの趣旨とは違うけど、おれは周りの車はほとんど意識せずに走って
いたからね。
あの車より速いとか、あの車を抜いてやるという感覚は0だった。

ほんとうに自分のオモチャだからね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:51:10 ID:lFKyyqnE0
おれ、昨日初めてリミッター効かせたw
以前は138k/h位でやめていたんだがw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:26:57 ID:zWrER7mm0
現行ライフNAなんだが、80km/h以上は、怖くてだせない…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:36:07 ID:HqbqY/qd0
550NA乗りだが、170までなら怖くない
それ以上は出ないけどw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:39:55 ID:L3iSQwX+0
そんな化石みたいな車捨てろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:41:27 ID:yKPAhq7h0
今日は、ドライブいって、山道で10台(軽も含む)は抜いたかな。 
でも抜いても抜いても、前走車が現われる。 
まあサンドラがほとんどなんで、抜いたと言っても、何の自慢にもならないし、
逆にここでは叩かれるだろうけどね。

新規格軽なんだがパワーが無いから、登りだと抜かすのは、ちょっと厳しい。
道路・対向車状況・タイミングを見計らって、パスする。

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:42:15 ID:zWrER7mm0
>>752
170km/hのときは、どんな運転感覚ですか?

その速度だと、欧州製コンパクト(どノーマル)
でも結構怖いですよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:46:48 ID:uS2F/pJp0
軽自動車は基本的に全然興味ないけど、昔あったビートとかカプチーノとか
は乗ってみたいなぁと思う。バブル期とはいえ、よく日本のメーカーがあんな
車作って売ってたよなと思う。

お金ないから無理だが、普段乗りの車ともう一台ああいう車買って走らせる
と楽しいだろうね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:57:07 ID:HqbqY/qd0
>>753
新しい車に魅力を感じないんだよ
>>755
慣れって恐ろしいよね
慣れてしまうと怖さは無くなる
てか、オン・ザ・レールな感覚でしかないw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 01:23:23 ID:pCNYv3n8O
はいはい。どんどんブッちぎってください。
以前、信号待ちで停車してたら軽太郎にカマ掘られた。
ムカっときて降りて文句言いに言ったら2人仲良く並んで死んでた。
業務上過失傷害(こっちのカスリ傷ね)被疑者死亡の現場検証は本当に疲れた。
任意保険にも入っていない小僧だったので喪中の親に車の損害賠償請求はさらに疲れた。
あんなヤワな車でカッ飛ばしてくたばるのは自由だが、頼むから漏れの車にぶつかって死ぬのは勘弁してくれ。
てか、走りたけりゃちゃんとした車買えよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 08:08:40 ID:KdweFxqT0
大型トラック海苔乙
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:07:19 ID:6Wgfct3jo
メーター読み180付近って、かなりふわふわしてたけど、
サスとショック換えてからはだいぶマシになった。

普通車(走り屋以外)と中速バトルになると
150〜180キープでしばらく走ることも多いから
これは助かる!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:09:29 ID:ulz1zfk2O
あるとわー糞ノリは、貧乏人の馬鹿しか居ないな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:43:57 ID:TlgDd6em0
オレは、古い軽のターボ車と、1.5L現行デミオの2台所有。
以前は2Lクラスのターボ車にも乗ってた。

「軽自動車でも弄れば速い!」って言うから、そんなことはねーだろ、
と思いつつも、なんでもやってみないと気がすまないオレは、
100万かけてエンジンチューン。

結果は、たしかにノーマルよりも速くなったけど所詮は軽。
しかも、クルマ自体が古いこともあって、メンテにいろいろと
金がかかるようになり、維持費もデミオよりかかるようになった。

745さんみたいに、純粋に小さなクルマが好きな人はごく少数派で、
多くの人は例えば同じ購入価格・維持費であれば軽自動車では
なく、普通車を選ぶんじゃないかな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:52:45 ID:mu3Xo5G00
やっとものわかりの良い軽のりが出てきたか。・゚・(ノД`)・゚・。
屈折10スレ目
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:16:45 ID:/kl3D7yu0
>>755
ワークスだと140以上になるとダウンフォースが効いて結構安定する。
ミラはちょっとふわふわ。

ビビオは怖い。
765通常の名無しさんの3倍:2005/08/15(月) 22:23:59 ID:cW5980R/0
>>733
>ザクでガンダムを倒すような快感がある。
それが理解できる香具師はそもそも軽をバカにしないと思われ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:25:20 ID:qtAefUwk0
ビート欲しい
あのオモチャ加減がイイ!
普通車チギれなくてもいいから
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:31:22 ID:7ig9rDl40
軽は大人の玩具だよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:44:21 ID:qtAefUwk0
>>767
ガキには理解出来ん罠
中古のセル塩やイボがステータスなんだから
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:07:50 ID:I7IqTudz0
15日午前8時20分ごろ、広島県三次市海渡町の国道375号で、
同市三和町羽出庭、会社員、甲山聖人容疑者(20)運転の乗用車が
対向車線にはみ出し、同市畠敷町、会社員、迫希代美さん(36)運転の
軽乗用車と衝突。軽乗用車は大破して全焼。迫さんと同乗していた長女で
保育園児の悠理ちゃん(5)、母親の光守尚美さん(58)の3人が全身を
強打し、死亡した。甲山容疑者は軽傷。県警三次署は、甲山容疑者を
業務上過失傷害容疑で現行犯逮捕し、危険運転致死容疑に切り替えて
調べている。
 調べでは、現場は片側1車線で緩い左カーブ。迫さんら3人は、
遊びに行く途中だったらしい。甲山容疑者は、同市内である成人式に
向かう途中だった。同署は、甲山容疑者が前方の車を追い越そうとして、
対向車線にはみ出したとみている。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:34:26 ID:w9xtxGlZ0
>>762
100万の内容出せよ
どうせまた以前にいたような脳内だろ

なんだよ「2Lクラスのターボ車」って
      ↑↑↑
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:03:46 ID:MsI2MyMQ0
チューン内容全部書け野郎キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:06:07 ID:hNhBcH940
>>762
エンジンだけで100万なら、うまくすれば
雑誌なんかでよく出てる200馬力軽ターボがつくれるんジャネ?
それじゃなきゃ、単にぼったくられてる阿呆か。

それはそうと、旧規格軽ターボって64馬力といいながら
実測はかなりオーバーしてるんじゃない?
NAとか新規格ターボと加速が違いすぎる。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:06:59 ID:TDCi/4Ci0
重量の違いを忘れてないか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:14:01 ID:hNhBcH940
>>773
いや、もちろんそんなんも含めて。
元気良すぎの暴れん坊って感じで。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:18:34 ID:TDCi/4Ci0
いや、それを含めると元気良すぎの暴れん坊って感じにはならないだろ?
同排気量でヘタすると200キロ前後重くなってるんだぜ?
今時の軽は800キロ台からヘタすりゃ1d級までいるからな・・・orz
800キロ台といえば昔のスターレットターボクラスなんだが・・・・

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:22:37 ID:hNhBcH940
新規格の軽は遅くてデカくてメリット無さ杉
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 02:51:58 ID:fUDIjus50
まさにゴミ車ってことだな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:21:14 ID:iXFGgzLA0
新規格の軽は税金が安いという以外の軽のメリットを全て捨てた歪な車
今乗ってるボロ軽がダメになったら乗り換える車が無い・・・orz
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:57:17 ID:rxbqZh5n0
ロータリーターボに還装しましょうよ(^^
シングルロータリーなら軽の排気量に収まるっしょ。
780762:2005/08/16(火) 11:14:18 ID:FhnQdktq0
>>770
H6年180SX、H11年RX-7(FD)だよ。FDの車台番号の末尾6桁は503***な。
いちいち書くのめんどくさいし、脳内だとか言われるの
ヤダから書かなかったんだけど、逆に脳内扱いかよ(w

Kカーの車種はあえて伏せておくが、
698ccボアアップ、MGMタービンA/R9、Boost1.5K仕様だよ。
もちろん、燃料ポンプやらインジェクターやら変えてるし、
鍛造ピストンもいれてる。
一緒にラジエーター交換やらHID化やらエンジンO/Hやらしたので
総額200近くいったから、エンジンにかかった費用の正確な金額は
わかんないんだよ。
ま、いずれにせよ普通に2Lターボ車の方が加速は速い。

>>772
100万円で200馬力?雑誌に出てる?
出ねーよ、阿呆はおまえだろ(w

正確には、シャシダイ計測用のセッティングならなんとか
出るのかもしれないけど、そんなので街乗りなんかできないだろ。
本当に200馬力出てる軽自動車があるならぜひ、見せて欲しいな。
オレ群馬に住んでるから、近くなら見に行ってやるよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:27:58 ID:FhnQdktq0
>>779
さんざん既出だがマツダ既存のREの流用ならダメ。

13Bは654x2なので、シングルローターなら660に収まりそうだが、
国土交通省的に、ロータリーの排気量は1.5倍で換算するので、
軽の排気量に収まらない。440cc未満の排気量のロータリー
エンジンを作れば軽枠で認可されるかもしれないが、
新規開発では採算ベースに乗せられないと見るのが妥当じゃないかな。

ちなみにFC、FD、RX-8は654x2=1308c.c.だが、1308x1.5=1962で
自動車税は1500超2000未満ということで\39,500-。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:45:07 ID:rxbqZh5n0
>>781
いや、それらは知ってるけどあくまで内緒で積むという方向で・・(^^
783770:2005/08/16(火) 12:22:59 ID:w9xtxGlZ0
>>762
スマソ。2Lクラスとか書いてあったから
はっきり2Lって書けと思ったからな。
RX−7なら理解できた。
でも
MGMタービンA/R9、Boost1.5K
インジェクター、鍛造ピストンだけでも
そのH6年180SX、H11年RX-7(FD)くらいなら
ゼロヨンとかだったら勝てるだろ。
勝てるのはあくまでもゼロ発進だけだが。
でもさ
>>698ccボアアップ、MGMタービンA/R9、Boost1.5K仕様だよ。
もちろん、燃料ポンプやらインジェクターやら変えてるし、
鍛造ピストンもいれてる。
工賃込ボッタクリ価格でもだいたい50マソくらいだと思うが

俺は772ではないけど
100マンあればボッタクリ価格でも200ウマ出るだろ。多分
でもたしかに200ウマあれば俺も見てみたい。
150ウマくらいがちょうどいいわ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 12:26:18 ID:iXFGgzLA0
オマイら金持ちなんだな・・・・orz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 12:59:20 ID:TOUNY6kl0
>>763
乗ってる人はわかってるって思うよ?チューニング費用で速い(自車比)中古車が買える事だってね・・・
でもね、自分でxxをしたって事が重要だし、結果よりプロセスが重要でもあるんじゃないかな?
良い想い出にはなるだろうから。。

>>780
漠然と速いを狙わずに、何処何処で速いを目指せば、違った方向性と結果が無かったのかな?
仕様の違うミッションが3つあるがw、気が向いた時に一人で持ったり出来るのはすばらしいぜ〜
自分で何かするって時は軽である事がありがたい。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:50:42 ID:iXFGgzLA0
軽に直線番町勝負をさせようってのが間違い
いくら銭を叩き込もうがお門違い
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:19:35 ID:rBzKS3ua0
そろそろ算数すら満足に出来ないウエイトレシオ厨が湧きそうだな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:26:04 ID:+ZwWmzjB0
1cc1馬力厨でブッチギるって方向も良いのかも知れんが(w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:39:18 ID:RTSLyva30
誰かオモロイ燃料投下願います!!隊長!!!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:28:13 ID:UJMDmigs0
んじゃあ、俺の地元にはゼロヨン12秒台のカプチーノがいる ってのはどう?
NOS使ってるらしいぞ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:08:55 ID:mUcjr2AZO
じゃ峠最速のFF、4WD、FRを決めようじゃないか
普通車でね
それに勝とうw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:50:01 ID:fk3mif1G0
はいはい、Kでリアルにいじってる俺が来ましたよ(w
ノーマルブースト(1.0K)、燃調弄ってボアうpなしでギリギリ100( ゚д゚)ウマー

コレが限界っすかね?厚揚げ、タービン交換すれば130行くとか聞いてるんだが、
低速が犠牲になる・・・とかも聞きます。街乗りでそれは致命的なんで、抵抗あるっす。
一応、これで、六甲山にてGT−Rカモれる仕様です。シビックはカモれません。
ステージが違うんですけどね(w。
エンジンチューンより足回りの方がはまります。触っては走り触っては走りでセッティング
してます。

あと、最高馬力、俺が知ってるのは某水色のカプチが230くらい行ってたかと。排気量UPはしてる
と思います。コペンでも214だったかな。Kスペ読んでりゃ載ってますよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:17:34 ID:AINA7VI/0
>>792
お前テラカッコヨス
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 03:26:37 ID:rHoSXSWm0
まあ漏れの脳内ワゴンRは300馬力越えているわけだが
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 04:42:43 ID:JzX0Hizw0
カプチーノかワークスの話ばっかのスレですね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 06:59:33 ID:CRhR6kgR0
プラッチックもなんだが・・。
タマが少ないから、もう社外品パーツの選択肢がないんだな。
Kスペ読んでると、カプチやらが今になって
社外品で新しいパーツいろいろ出てきてるのが浦山氏。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:45:35 ID:P8SxozUp0
>>792

六甲山で軽自動車でGT-Rカモれるなんて、君プロ級に上手いんですね。
すごいですね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 03:23:56 ID:HPbm9/VA0
GT-Rのりが携帯で話をしながら運転してたんじゃないの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 05:41:17 ID:ej7eH57Z0
>797
ども。792です。六甲ではGT−Rはステージ違いです。50-100kの加速・軽さが重要なんで。
ハイパワー4WDは美味しいところ使い切れないって感じです。
狭くてかなりのワインディングだからでしょうね。シビックやFCの方が速いです。
あとでかい車はラインが選びにくいってのもあるかも知れません。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:49:08 ID:chMI2bEb0
チューンド普通車 >> チューンド軽4
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:15:18 ID:5HtX89OXO
GT‐Rをカモるとか言ってるヤツは
GT‐Rに触ったことすらない件
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:26:07 ID:kYhRsT320
GT-Rったってみんなが速いワケじゃない。
特に一般車かわしながらのストリートだと
流れ読めンGT-Rなどすぐ消えるワナ。
全長短い軽の方が割り込み楽だし。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:45:33 ID:5HtX89OXO
晒しage
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:52:37 ID:kaP2cQVG0
>>803
千切られて、直ぐ消えた尺使い?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:48:43 ID:eFllp+YSO
GT-Rってセリカかファミリアのことだろ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:04:31 ID:kaP2cQVG0
FCのRX-7も?いや、それはそれで凹む香具師が・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:21:35 ID:NpTW8QyY0
GT-Rって、名前だけで速いイメージが先行してるけど
SSバイクなんかで実際のストリートバトルで絡むと、
驚くほど遅っせーよ?
軽だと勝てるステージだいぶ限られるけどね、、、
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:33:40 ID:kaP2cQVG0
ファミリアのGT-Rは1.8Lターボフルタイム4WDの180ウマー位で結構速かった記憶があったが
見かけないよな、あれ。。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:24:59 ID:gtdSM4iz0
道路は直線だけじゃない
GT-Rのドライバーが皆上手い訳じゃない
レアなケースではあっても、ありえない話じゃない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:54:57 ID:KEdaUr9/0
六甲は狭いからRにはキツ過ぎる。むしろ小型車に勝てるRの方が少ないだろ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:56:16 ID:Vx/dILP60
GT−R乗りって遅い奴多いよ〜。
そういう奴もサーキットだと速いのだろうか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:36:33 ID:a2sCUnA10
別に速く走る為に買った奴ばっかじゃなかろうに。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:48:27 ID:g0GQg87h0
まあGT-Rは峠走る車じゃないしな。FUJIで勝負したら話にならんでしょ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:51:55 ID:jeGn2PTlO
このスレ初めて見たけど、>>1のセリフはセナ対マンセルのモナコでの実況だね。
既出だろうけど・・・
815R海苔:2005/08/19(金) 06:32:13 ID:v7ieF4uMO
あえて釣られにやってきましたよw
軽は所詮軽。
ポテンシャルも限界もまるで違う。
「普通車のスポーツカー乗りたいけど、
税金高いし保険も高いしガソリン食うし…。
ま、軽のターボでいいや」
みたいな中途半端なあなた方と一緒にしないでくれ。
現実はゲームとは違うものなんですよ。
部屋に閉じこもってないで、お外に出てみましょうよw



そして現実を知れ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 06:46:00 ID:NMJAy54RO
確かに
限界とかあるけど
普通車限界までいじっても峠やらミニサーキットしか行かないから
意味ないし、普段の足だからつまらんし
軽って楽しいぞ!
軽で速いやつはドライバーも上手いってことでしょ?
普通車がいくら速くても、車に乗せられてるやつや、腕がなくて遅いやつ
多くないか?

はっきり言って、軽乗ろうが普通車乗ろうが人の勝手だし、事情も色々あるだろう
それをバカにするのは良くないと思うぞ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 06:59:07 ID:NMJAy54RO
>>792
俺もエンジン、タービンノーマルで、厚揚げと燃調で、ブースト1.1か1.0位で
速くしたいと思ってますが、中々うまくセッティングできないんで
コツとかあったら教えてもらいたいんですが…
もしかしたら燃調をショップにやってもらったとかですかね?
燃調は何で調整してます?
俺は古い簡単なコントローラーつけてますけどeマネ位なきゃ駄目ですかね

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 07:36:19 ID:11+drZnh0
>>817
古い簡単なこんとろーら〜が気になるのと車種は?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:18:46 ID:ao/GeEAS0
お前ら頑張れ!
ランエ簿のチューン車だが、速さはこんなもんだ。

外誌のランエ簿実測データ
FQ-330 Mitsubishi Evo VIII 330馬力
0−60マイル 5,28秒 0−100マイル 11,97秒
FQ-340 Mitsubishi Evo VIII 345馬力
0−60マイル 4,92秒 0−100マイル 12,21秒
FQ-400 Mitsubishi Evo VIII 405馬力
0−60マイル 4,64秒 0−100マイル 10,92秒
ノーマル964ターボ2
0−60マイル 4,4秒 0−100マイル 10,7秒

ノーマルの91年ポルターボより遅い
アルトワークスで150馬力ぐらい有れば勝てるだろ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:33:27 ID:KBU5DzDl0
直線だけ勝っても意味が無い
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:46:00 ID:KNmgE6mT0
>>820
峠で勝っても意味がない
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:49:19 ID:ZRd1oRAa0
>>815
君のリアタイヤ1本分で、軽のタイヤ2本は堅いし、銘柄欲張らなければ4本行ける
RはRの頂点を目指・・・必要ないけど(w
Rでナンバー切っちゃうと大変そうじゃない?積車はちゃんとしたの用意する必要ないのかな?
軽だと1t積みの平トラックでも乗っちゃうしね。
Rに乗るのが仕事ならとやかく言えないが、趣味の範疇なら長く続けれらるってのは
素晴らしい事だと思うのだが・・・続けて逝けそう?
>>819
「,」「.」は使い分けましょうよ(コピペなら罪は無いのだが)、出来れば数値は半角が良いと思う。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:09:35 ID:lS4ore6q0
>>815
六甲で>>792をチギってからもう一度書き込んでくれるかな。期待してるよw
824R海苔:2005/08/19(金) 12:41:46 ID:v7ieF4uMO
>>819
オマイはゼロヨンしたことあるの?
こんなもんだとか言ってるけど、10秒台出す車なんてそうそういないよ?

>>822
そうそう、維持費がかからないから
家計を圧迫しないで楽しめるところが軽のいいところなんだけど、
でも所詮は軽だから。
まー人それぞれ好みがあるでしょうから、
それをバカにするつもりはないけど、限界ってのがありますよってこと。
速さってのは乗り手によるけど、限界は車で決まるから。

>>823
人に頼らず自分で相手しようとは思わないのかい?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:53:02 ID:CWFcM88R0
ハイハイハイ!
小遣い月3万円でラジコンとバイクと車を楽しみたい
欲張りな30代のオヤジがやってきましたよ!

ふふふふ、旧規格軽ターボ以外考えられません!無理!!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:38:31 ID:ZRd1oRAa0
・・・限界は福沢さんの頭数で決まるのです(w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:26:38 ID:NMJAy54RO
>>818
コントローラーはフィールド技研のSFC-R(確かこんな感じの名前)ってやつで
車種はワークスCR22Sです
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:41:40 ID:ZRd1oRAa0
えーまねでも減量が出来ないし、ブースト1.0〜1.1kg/cm2だけしてみるとかは?
SFCホニャララは圧力センサーに割り込んでるタイプなのかしら?ヤフにでも(w
まあ、急がずに外して取っておくで良くない?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:35:17 ID:iKO/DOVm0
どうせここは口だけ番長の巣窟
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:33:09 ID:m5kMh0fI0
>>824
よく読め。どこにゼロヨンタイムが書いてあるんだ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:16:15 ID:YfQlNr+u0
ノーマルのターボ軽に乗ってるのだけど、マフラー変えたグランツァと直線加速比べてみた。
初期加速で15m程手前に出るも、80位からの中間加速で並ばれる。
その後120からが伸び悩んで、20m程前に出られた所でリミッター。
リミッターなければもうちょっとだけ付いてはいけるだろうけど、どちらにしても離れてく一方だね。

流石にノーマル軽(女性向けの買い物車)で直線オンリーだとキツイわ。
いや、足回りもデフもノーマルだとまるで話にならんな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:37:06 ID:VNyJBw5z0
つーか、裏六甲だろ?

あんなとこで軽が日産のGT-Rに勝てるわけねーだろ。
実際走ってた奴なら嘘ってすぐに分かるよ。

改造軽の勝てる部分なんて、ヘアピン曲がって最初の加速2、3秒くらいでしかない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:53:57 ID:wZ7b17pu0
グランツァSも大変だな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:56:32 ID:YfQlNr+u0
>>833
いや、Vですよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:01:32 ID:tB2XT1yHO
堤原峠に比べたら六甲なんてぷ〜だぞ。
自殺名所の一つでもあるから仏さんの一体や二体見つけても不思議じゃないが暗闇だからまずないな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:13:11 ID:4wpeIyJs0
>>832
そういうオマエさんも走ってない事実
走ってないから脳内全開w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:27:02 ID:YfQlNr+u0
>日産のGT-Rに勝てるわけねーだろ。

ごめ、ワロタ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:49:05 ID:RWI7gylkO
>>R海苔
現実を知らない痛いの多くてスマソ。
839R海苔:2005/08/19(金) 22:05:09 ID:v7ieF4uMO
>>830
ゴメソ、良く読んでなかった…。
0-100mile/hってことだったのね…。
いや、ランエボの馬力からみて、ゼロヨンしたら似たようなタイムだろうなって。
勘違いしてますた、スマソ。
ゼロヨンは1/4マイルですたね。
と、謝罪はするけど賠償は(ry

でも、Rに乗ったことない人、一回乗ってみてよ。
どっかの中古車屋で試乗でもいいから。
本当にいい車って分かる…と、思う(´∀`)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:29:21 ID:4wpeIyJs0
バカだな・・・
Rがいい車なのは承知の上で軽で弄ぶのが面白いって話
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:18:10 ID:HJfO3JLe0
Rねぇ・・・・
どうもあのカタチとスカイラインってだけで嫌悪しちゃうからねえ。
よっておいらはFDとワゴンRターボに乗ってますよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:59:26 ID:a4P0clwM0
R海苔やらインプ海苔やらと遊ぶのが楽しいわけよ。

おおっ!流石にはえぇ〜 って感嘆するときもあれば、
ぷぷ(w乗りこなせてねぇなぁ って小馬鹿にするときもあるわけですよ。

先日、ベンツの最新っぽいのに道譲らせたときは爽快ですた。
ひょっとしたら、893さんだったかも知れませんが・・・。
まぁワインディングロードくらいは優越感持たせてよ(w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:18:57 ID:amVVWFh60
ここはあほの集まりだな。ププッ

軽が速いって思ってる。まぁいくらでも語ってくれ。
必死に語れるのもこの場だけだから。
大体、速い軽が来てもまず軽の時点で相手にしないよ、↑のベンツの
ように道譲ってあげるよ。ぎゃは。カプチーノ・ビート・ワークス・
etc、速い速くないよりも普通のスポーツカーは相手にしてくれないよ。
相手にしてもらってるって思ってる軽は痛すぎ。必死にがんばれ!!

勝ち負けで言ってるようだから言うけど、GT−Rやエボ、インプ、FC、FD、
etcは遅い奴が乗ってても軽には負けないよ。(ステージとか、どうこう言わない
でね。あくまでストリートの話でね。)

さぁさぁ、ここまでいわれて黙ってられないでしょ?どんどん攻撃してきて。
もう一生ここ見ないから俺には伝わんないけど。ぎゃははは!!腹いてぇ。

ほかの軽以外の車乗ってる人もこう言う馬鹿な奴らには反論せずに勝手に言わ
せておいてあげましょうよ。ここでしか勝てないんだからさ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:26:57 ID:r1hPmMwR0
カワイソウな奴だな
乗った事も無いGT−Rやエボ、インプ、FC、FD、のスペックでモノを言ってるだけなのが哀れみを誘う
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:34:42 ID:SeQhMdf90
大体>>843のように長文で煽る香具師は過去に軽に赤い顔にされてる経験があるんだよなあw
俺みたいに軽とFDを使い分けてるとそれぞれに抜かれたときの相手の反応が非常に面白い。
市街地でなら軽ターボ程度の瞬発力で>>843を真っ赤にすることぐらい俺だったら簡単だけどなw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:37:36 ID:tMMmgKbdO
Rって、ワゴンRのことじゃねぇだろな…。


まぁワゴン尺のくせに、でこのスレにいるお前が好きだ。
仮にFDあるんなら、軽スレなんて見んだろが
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:41:43 ID:amVVWFh60
↑ぎゃは!!反撃レスみたいから来ちゃったぁ。ごめんね。
もうこないから許してね。
スペックでものを言ってる??あほだぁ、この人。もうそのスペックは体験
してるんだけど・・・・
ちなみにうそだと思われるから書き込まなかったけど、現在34乗りなんだ
けど・・・GT-Rって事わかるよね?・・・・(13年式・VスぺU)
乗ったことないのはあんだじゃないの??ププッ
まぁ脳内で乗ってろとか、こんな奴はGT-Rに乗せられてるって攻撃するんでしょ??
どうでもいいけどさ。ぎゃは。実際乗ってる自分としては、でかいし車重があるから、
エボ・インプのほうが速い気がするよ。(エボ・インプは乗ったことないからわかんな
いけどね。)

さぁさぁもっと攻撃してきてね。自分以外のGT-R乗りの人や、エボ、インプ乗り
の人たちは君たち見たく幼稚じゃなく大人な人だから相手にしてくれないと思うから
さぁ。幼稚なGT-R乗りを攻撃しよう!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:43:18 ID:SeQhMdf90
>>846
俺の事だったら両方持ってるぞ。
よってこのスレを見る理由もあるわけだ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:44:05 ID:bvDIuvYWO
免許取って2ヵ月の初心者ですm(__)m
ワゴンRってやっぱ乗りやすいですか?
ぼくはテリオスキッドに乗ってるんですが、教習車慣れしてしまってる自分にとって、クラッチ位置が妙に深く何げに固いのがちょっと乗りにくいです。
気抜いて発進するとエンストしちゃいます・・・。そこら辺はやっぱり慣れなんでしょうか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:46:36 ID:SeQhMdf90
>もう一生ここ見ないから俺には伝わんないけど。
>>847
ちょっとからかえば絶対に来ると思ってたよ、お前バカだなあ(^Д^)ハハハ
でももう阿呆らしいからお前の長文は読まないよバイバイw
851843:2005/08/20(土) 00:53:02 ID:amVVWFh60
845みたいなあほなFD乗りもいるんだね。
雨の日は鈍亀のくせしてさぁ。
軽に抜かれた経験は・・・・・・・ないなぁってか、地元の軽乗りの人?も
ここにいる幼稚君たちとは違うから、そんなの意識してないし。

やっぱりちょくちょくここに来てあげる。みんな攻撃してくれるみたいだからさ。
相手にされないと思ったらみんな真剣でさぁ大変って感じ。ぎゃはぁ!!

あぁ怖い、怖い。軽のターボに負けるってさぁ、50m競走?100m競走?って
言うレベルで言ってるのかなぁ??それなら負けるかなぁ?2000rpm以下では
負けるかな。(ブーストが正圧になんないしね)??うーん、まぁ別に負けても勝
ってもどうでもいいんだけどね。だって勝ち負け以前に比較にならないしねぇ。
852843:2005/08/20(土) 00:57:09 ID:amVVWFh60
850(SeQhMdf90)←この人、又絶対来るよ。
だって反撃したいでしょ??無視できるほどそんなに大人じゃないし。
あほらしいなら、最初から書き込まないでしょ???きゃは、ばかだねぇ。

さぁこい!!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:57:51 ID:tMMmgKbdO
矢印入れんなよ…

>>848
俺はタービン換えしてある2シーター軽なんだが、休日にしか乗らんミニバンもある。
だが、そのミニバンスレには行かんな。

俺がFDと軽持ってるとしたら、多分軽スレは覗かないだろな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:58:33 ID:eNCe27eK0
プッ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:58:43 ID:30R5F+Gm0
12段変速チャリと三輪車の競争うんぬん程度の争いみたいでカコワルイ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:02:09 ID:eNCe27eK0
プウ 屁出たスマン
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:05:10 ID:7wAgLLiyO
もうねなんていうかさおまいらがダサいとか
言う前にねスレタイの「チギル」てのがダサいのよね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:12:01 ID:7wAgLLiyO
オイオイなんも言えないてか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:18:51 ID:n8Qp+9TX0
ターボだー簿ってうるさいけどホンダのNAはどうなる?
E07Aとか・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:38:55 ID:80zPlfNp0
下りの軽をナメナイ方がいいと思うのだが…。軽と言ってもカプチーノとかアルトワークスね…。
下りでタイトなコーナーが続いていて加速出来る直線の短い峠で本当に勝てると言い切れる奴が凄いと思う。
軽くて馬力のない車を下りで全快走行させてみると結構な実力がある事がわかると思う…。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:05:27 ID:r1hPmMwR0
今日はビートでルーフのイエローバードをチギったぞ
流石に速かったが、オレの敵ではない
ま、コースによるがエル・キャピタンなら勝てる

GT4の話じゃダメ?

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:09:00 ID:zLUwNhVJ0
>>860
マンガ読み杉
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:28:11 ID:M71POiLk0
軽で峠に来るなんて恥ずかしいってわかんないの?www
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 03:33:06 ID:6kwf86jY0
なんか、マンガの影響か、本気で軽が速いと思ってるのがいるな・・・。すげーわ。
865:2005/08/20(土) 03:58:57 ID:kUiek4rnO
下りの峠であまり負けたことないよ。

必死になって抜こうとしていたフォレスターのドライバーを思い出すと笑ってしまう。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 04:13:12 ID:7wAgLLiyO
>>865 それ以前に走り屋な君の
キモオタぶりに笑える
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 04:21:09 ID:TE4kz6QY0
どうでもいいよ、そんなの
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 06:26:00 ID:M71POiLk0
場所とか限定しなきゃ勝てないようなら
勝ったの負けただの言う資格なんか無いわアフォ(゜,_ゝ゜)
普通車に負けるとしゃくにさわるからわざわざ勝てるとこばっか走るのかwwwwww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 06:37:39 ID:7wAgLLiyO
いやだから走り屋自体が馬鹿…
いや何でもない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 06:42:03 ID:R5K1I0WkO
はいはい お前らワロスワロス
ついでにsageろや
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 06:44:40 ID:r1hPmMwR0
あのさ、勝つ為に軽に乗ってる訳じゃないの
普通車より速いなんて言ってないの
必死に走らせるのが面白いの
872ロビノテ:2005/08/20(土) 08:11:32 ID:BBVK69VgO
必死に走るのはサーキットだけにしなさい

公道で必死になるなよw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 08:47:42 ID:j1Kn4cmhO
>>828
あれやっぱダメなんですか?
減量した時より増量した時の方が速いから、今は増量してます
ないよりは速いですよ
つまりe-マネージつけろってことですか?

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:18:17 ID:i9oWDCnsO
必死に走らせるのがいいって…軽のりの劣等感がでてますな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:26:33 ID:hO9gkv8z0
このスレで出てくる「R」とはGT-RではなくワゴンRの事です
GT-Rには軽では絶対勝てません 旧規格軽でも無理
お前等無駄なあがきは止めとけ 人には分相応と言うモノがある 車にも当然ある

どうしても勝ちたかったら路肩にでも誘い込め 対向車が出てきた時点でコッチの不戦勝w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:04:05 ID:DYJE+/vh0
このスレは毎回いきなり勢いが増すな
追い越されて顔を真っ赤にしながら追いかけてくる軽四のようだw
877:2005/08/20(土) 11:49:23 ID:kUiek4rnO
使い切る楽しみがあるから乗ってんの。
おいらのはリミッター切れているから小馬鹿にしない方がよい。
878:2005/08/20(土) 11:55:10 ID:kUiek4rnO
しかし軽だから、踏ん張るのにも限界がある。(>_<)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:14:32 ID:wmiG8vWH0
>>873
騙されたとw思って、CO調整用レジスタとマジックでマーキング後にデスビ廻しwで
中速域はSFC使うよりマシにならない?
レジスタは一応全域に効いてます、値はぐぐって、デスビは手前側に回すと遅角、奥に回すと進角
(で良いんだっけw)
心得は…1.元に戻せる様に、2.少しだけ弄る、3.危なっかしい雰囲気がしたらアクセル抜く
体調の良い「感」の鋭い時にでも。。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:04:03 ID:ZOlTUl7zO
お前らスレ違い
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:19:37 ID:bvDIuvYWO
ぼくのちんちんはタイトライト
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:14:53 ID:IBLuxfZt0
冬場スキー場で働いてるんだけど、ACTYまじ速いよ?
インプとか普通にちぎれるしな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:21:21 ID:CojMO0h00
R最高( ´,_ゝ`)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:28:41 ID:8epUWQM10
軽が必死に走ってもたいした事はないよ
気軽に全開できるから面白いんじゃん
原付みたいなもんだよ(スクーターの話じゃないぞ)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:51:37 ID:njXLcSurO
雪の下りは軽が最速って知らない厨がいるらしい
あ、ストーリア×4があるからやっぱり軽じゃ無理だ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:21:18 ID:M71POiLk0
知っててなんか得でもあんの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:25:23 ID:6kwf86jY0
軽で公道を必死に走って何が楽しいのか。傍からみたら危ないし迷惑なだけ。

ポルシェだのGT-Rだの煽った抜いたっていうけど、本当に速い人は公道で馬鹿
みたいに飛ばさないし煽らないよ。それに、そういう真のスポーツカーは普通に軽
く流すだけでも十分に楽しいし満足できる。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:34:23 ID:4mfiVH++o
異常、普通車の主張のお時間でつた。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:47:36 ID:ZOlTUl7zO
だからテメーらスレ違い
白ナン速いのは知ってるっつーの

軽は気軽に全開出来るってのが楽しい
腕の勝負って思えるのが楽しい
格下の車で格上の車より速く走るのが楽しい
限界までやってるのが楽しい
そんな楽しいがあるから軽が好き

チェイサーとか14やら色々乗ったけど走らせて楽しいってのがなかった
楽しいと思えた車が軽だった

大体峠走ってる奴が軽遅いって言うの聞いた事がない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:47:59 ID:/T68jqeS0
よーし、なんだか軽の本当の凄さを知らんやつが多いようだから、
某峠にてGTR(33だけど)をミラタボで煽ってる動画をうpしてやる!

あんまり峠行かないレベルのやつがRを運転してるんだけど勘弁してくれ。
上の方では”ドライバーの腕は関係なくGTRは煽れない”らしいんで。

・・・さてと、ホームビデオからPCに取り込むことからせねばならんか(w
あとナンバー隠したり、撮影者が個人名言いまくってるのをなんとかせねば
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:07:59 ID:sdBMwK7v0
本当の軽の凄さって何だよw
オレも軽乗りだが面白いとは思うけど、凄いとは思った事ないぞ




892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:10:17 ID:1rTW8siLO
>>890
がんばれよ!




(´<_`)プ
893名無しさん@妖怪:2005/08/21(日) 02:22:45 ID:Zmv+tA330
おらも軽で峠走ってるけど。軽の凄さってパワーが無い車をいかに早く走らせるかがポイントだと思う。
軽はアクセル、ブレーキともシビアなコントロールが要求される(でないとすぐ失速する)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 02:42:55 ID:Uw0moLORO
結局このスレでのやりとりは軽乗りと軽にちぎられた経験のある人の言い争いがメインなのですね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:07:40 ID:SuUKHbjDO
違うよ ただキモい走り屋が熱く語るスレだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:12:52 ID:a1TqQJGK0
>>894
いや、違うだろ。実際には車にも乗った事がない奴が語っている。
下りで軽とバトルした事がある奴ならすぐにわかるさ。軽の下りは速いよ。
言っておくがストレートの短いところの話。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:48:19 ID:Yw7tFoVY0
自分の乗ってる車は親のR2でR34とやったのだが、下りだとパワーの差は多少なんとかなるが直線はいる
とあっという間に突き放され大敗。軽でがんばるのはそれなりのテクとチューンが必
要だな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:40:33 ID:ASTvf0Xc0
>>897
変なところで改行してるけど
どこか縦読みするの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:18:30 ID:i7kYb56AO
自分の車は親の車だからな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:01:30 ID:9SkQBF/00
チギってもチギられてもどっちでもいいけど、まずは道路交通法に違反して
一般車両や周辺住民に多大なる迷惑をかけてることに気づいてね。

頭まで軽いと思われるのは嫌でしょ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:25:06 ID:aj4Zx6Au0
>>900
切り番オメコ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:50:13 ID:rr/g7vZCO
>>897親の車って聞くとATなのかな〜?って思っちゃうんだけど、実際ATなの?
軽が速いって言ってる人はATとMTどっちの方が速いと思う?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:09:51 ID:jStR95fb0
最速の軽はNA AT フルエアロ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:29:42 ID:ScffPd0tO
>>903           話にもならん遅さだよw軽虎のほうが早いかもプッ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:32:10 ID:jStR95fb0
>>904
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。な(ry
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:42:26 ID:Uw0moLORO
>>902
ATかなぁ…アクセル踏んでる限りターボラグをほとんど感じないし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:47:47 ID:rr/g7vZCO
ATなんだ〜。ネイキッドのMT買ったんだけどATにしときゃよかった・・・。
別に峠を攻めるためとかじゃなくて、MTはめんどくさい上にガチでも遅いってなると・・・ハァ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:58:54 ID:2ZQAhzhL0
現行アルトを代車で乗ったんだが、大きさはコンパクトクラスと何ら変わりないな。
ただ、1トン超えの車重にNAはさすがにキツイ。
平成22年燃費基準車は3速AT+超ハイギア設定。
当然発信はモタつく。まあ、動力性能以外はいいクルマなんだけどね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:59:26 ID:IZtDUWI10
>>902
スーパーチャージャー装備のR2ならATしかない。

>>907
ATは、MTなら人間がやる変速作業を車がやる。ということは、クラッチを踏んでシフトレバーを動かすチカラを車が捻出しているわけで、そのぶんエンジンのパワーを食われている。
同じエンジン出力ならATよりMTの方がロスが少ないわけだからMTの方が速い。
ところが、それはあくまで理論値の話であって、つまり上手にシフトチェンジができないならAT(車まかせ)の方が速いこともある。

単純にゼロヨンで考えてみよう。
一般的にはATよりMTの方がパワーロスが少ないぶん速い。
ところが、MTでシフトチェンジするのに「アクセル離して〜クラッチ踏んで〜シフトレバー動かして〜クラッチ離して〜アクセル踏んで〜」とか考えながら変速するのに2秒かかるような下手糞なら、アクセルを踏み続けるだけのATの方が速い。
最近はMTより速いATも出てきたが、つまり人間より機械が考えて変速するほうが速くなってきたということだ。

まあネイキッドは攻める走りの車じゃないが、MTはATよりは燃費もいいし速くキビキビ走らせることが可能。
しかし、すべてはドライバーの腕次第。そこがまた車の面白さでもある。
MTのネイキッドは貴重だから大事にしてやってくれ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:51:57 ID:LXzx1yvdO
>>909
おいコラ、テメー何得意気に語っちゃってる訳?
知ったふーなことをつらつらとさー。
「ATはクラッチ踏んでシフトレバーを動かす力を車が捻出してるから…云々」だぁ?
いっぺんATをばらして構造を勉強汁!
ATとセミATを一緒に砂!
ATは動力伝達機構上、流体を使用してるからロスが出てくるんだろーが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:47:45 ID:aTwh21P90
>>910
ばか両方あるっての
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:48:35 ID:yUJn/0T00
下りのタイトな峠でしか勝て(ることがあるかもしれ)ない軽
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:09:09 ID:JW630udR0
>>912
いや、それで十分だし
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:50:50 ID:t8P9l3zA0
まず軽は乗らんし
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 03:33:36 ID:EHDK3+KJ0
ECU     「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU     「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
吸気弁    「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
排気弁    「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU     「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU     「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁    「それより燃料投下キボンヌ」
ECU     「水温うp」
排気弁    「↑誤爆?」
排気タービン 「ブーストage」
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
吸気弁    「神降臨!!」
排気タービン 「ブーストage」
ECU     「糞ブーストageんな!sageろ」
排気タービン 「ブーストage」
ブーコン   「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
ノックセンサ    「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
ECU      「氏ね」
プラグ     「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
排気タービン 「ブーストage」
エアフロメータ   「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁 
ECU      「おまえ判っていないだろ。>>エアフロメータ」
エアフロメータ   「脳内に言われる筋合いはないが?」
A/F計   「薄いんですけど」


916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 04:48:38 ID:yUJn/0T00
ワロオタ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:08:16 ID:TaYIN7BN0
>>910
最近あちこちで「キハ40のエンジンを積んだ車を出してくれ」って書いてるのがいるがお前か?

>>912
つーか腕次第だし

>>915
ワロタ
上手いな
しかしスレ違い残念!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:51:47 ID:NaD4SmDR0
0-100kmh、コペン(給排気)で9.8秒だった。
動画うpしたいけど携帯電話なんでうp不能orz

http://www.geocities.jp/kasokusure/index.html

2000ccNAなら加速は負けない感じ。
このスレには軽で10秒以下のスコアの保持者が沢山居そうだからUPおねがいします!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:30:47 ID:8j8NyFiH0
え? 2000ccクラスのNAって、0-100kmh10秒もかかるか?
920910:2005/08/22(月) 21:52:09 ID:R3mD0FJQO
>>917
何?キハ40のエンジンって。

で、スレ違いはオマイな訳だが…
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:53:06 ID:1kvKEYSQ0
>>919
7〜8秒ぐらいだと思う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:28:40 ID:JW630udR0
俺のは20秒超える・・・・orz
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:45:08 ID:k66Corwo0
>>919
2Lでも軽めの作りか結構すぽーちーなモデルだと思うよ、MTならもう少し10秒切り出来そうなのが
多そうだけど、数無いからATが基準で良いんだよな?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:46:42 ID:TNfc3Lh/O
>>909わかりました。大事にします。
>>910結局ロスは生じてしまうわけですか。
先輩等の話はほんま勉強になりますm(__)mありがとうございます。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:46:43 ID:8j8NyFiH0
>>922
アルトラパンあたり?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:59:55 ID:N35asTsQO
>>920
いわゆる汽動車のディーゼルエンジン
電車ですね

正確には電車じゃなくて汽車なんだが
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:07:00 ID:1wQxlbC50
>>926
キハ391用のガスタービンのほうが、魅力的だな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:01:50 ID:88LflEGlO
1300ccのノーマルエンジンでも6秒台後半は出るぞ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:24:11 ID:mrRueezj0
2L NAで セダンならかなり秒数かかるだろう
スポーツカーで7〜8秒台
エンジンや足回りいじって、煽って繋いで6秒台ってとこかな?
バイク、車加速スレ、まとめサイト参照魚
以上、スレ違いスマソ厨
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:27:07 ID:okzHaFO/0
>>918

俺のVIVIO RX-Rも8秒強だった。
ちなみにフルノーマル。
4駆だとも少し遅くなるね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:03:06 ID:drGY6fiQ0
>>929
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU200.cgi?DEFAULTSTID=CS212000&DEFAULTTRCD=TR006_ACT&DEFAULTKTCS=F00000000021000209000428100002000000AAAAS00000099990000Z0000000000000000000000***&PGID=CS000000
見れないかな?ここらの面子では2LNAとATの組み合わせだった場合、半分位が10秒切り
って所じゃないのいかな?2.5〜3Lが主要なグレードで2Lは廉価版って扱いの香具師は
大概、遅いと思うし。。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:06:12 ID:qJL/Xm800
このスレ的には、
「XXXXccのNAに勝てる」なんていう比較の時には相手は「普通のセダン」です。
例↓
1000cc パッソ
1300cc ヴィッツ
1500cc カローラ
1800cc プレミオ
2000cc アベンシス
2500cc マークU
3000cc クラウン
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:37:00 ID:gRXVreOs0
うんうん。
ターゲットはあくまで「普通のセダン」だな。
走り重視の大排気量車に本気で走られたら、普通は勝てん。

でも「普通のセダン」乗りの中には、自分たちが同様に
走りで「軽」に勝てると勘違いしてる奴も多いから、
遭遇するとけっこう面白い絡みになる。
ムキになって追いかけてくるのがすっげ〜笑えるし快感?・

「軽」に普通車が負けるということは、
大人が子どもとケンカして負けるみたいな無様さだからね。

「旧規格軽ターボ&スーチャ」の実力を知らない輩も
1回チギられれば勉強になるだろ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:22:08 ID:/LMwgwP+0
>2500cc マークU
>3000cc クラウン

ゼロヨンタイムどれくらい?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:56:13 ID:drGY6fiQ0
>>934
クラウンは現行アスリートだと15秒台、炉射やるとか他のグレードは良くわからないが
17秒程度じゃないのかな?(違っていたらワルス)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:13:12 ID:6V1Q7Ubz0
0→100タイムだけど、
クラウン25……8.77秒ってのが出てるね
ttp://www.geocities.jp/kasokusure/index.html
あと
クラウン 2.0ロイヤルサルーン SC ……………10.8秒
クラウン2L-T 2446ccディーゼルターボ……15.80秒
ってのも載ってた。
>>934
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:29:50 ID:drGY6fiQ0
>>934
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6375/tourer-hihyou02.html から
姉妹車を多く含むから参考程度に・・・Vで13秒後半!!から15秒中盤台、NAだとグランデGが16秒後半
兄弟でも車重の差があったのと、プロドラ&コースの問題で一般道の一般人では+.5〜+1必要かも?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:35:48 ID:6V1Q7Ubz0
>>937

よく知らんが、Vはターボ付いてるんじゃないか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:43:15 ID:drGY6fiQ0
>>938
2500ccマークUと3000ccクラウンについて聞きたがってるから、まあ両方あった方が良いじゃんね?(w
この手のは遅い車両のタイムを載せたがらないのもあるし。。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:33:32 ID:qJL/Xm800
マークUシリーズのタイムは↓こんな感じだね。
2000〜3000まであるからどれがどれかは判らんがね

JZX100マークUツアラーV 6.03(20)
GX70Gマーク2ワゴン改 7.10(★)
クレスタ スーパールーセント(2500ccNA 4AT FR) 7.43(★)
トヨタ 97年式クレスタ 10.40(★)
クレスタ 2L 4AT 10.80(★)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:06:43 ID:jHK8qMX+0
>>940
タイムより「(20)」「(★)」の意味が気になる(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:08:58 ID:jHK8qMX+0
>>940
失礼!こっから取って来たのか。。。
p://www.geocities.jp/kasokusure/
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:51:41 ID:7s1J0Hvc0
>>932
まあ、オレが書いたのは普通の軽(車種は書いてないが)だし、相手も普通のセダンで妥当じゃね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:53:50 ID:jHK8qMX+0
>>940
JZX100マークUツアラーV 1JZのシングルターボだったとオモウ
GX70Gマーク2ワゴン改 素は1Gだと思うけど、改造車ってのが…1JZ?

トヨタ 97年式クレスタ 10.40(★) 1Gか1JZのNA、下のタイムから1G搭載車か
クレスタ 2L 4AT 10.80(★) そのままw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:33:47 ID:07S9QSjM0
いつのまにかスペヲタのスレになっとるな。

純粋な性能で言えば軽が普通車に勝てるわけねえだろアフォか
性能に勝るはずの普通車が実際に走ると軽より遅いからネタになるんだろうが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:44:26 ID:uSEpS/Ya0
>>945
気にするな
少なくともここにいる奴の8割は脳内
乗る人の腕に関して何も考えてないからw
それがどれほどの違いを生むか分からないから
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:46:24 ID:xDhwdoKF0
もうどうでもいい・・・

K売って蓮車買うことになったんで(w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:51:06 ID:drGY6fiQ0
純粋な性能ってのもよーわからんが、夜の部は頑張って盛り上げてくれ
おやしみー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:00:58 ID:kJ+CYXPk0
ま、脳内で議論するより動画をうp出来る香具師のほうが偉い
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:49:40 ID:Jw90VhX+0
前に県外ナンバーの軽トラが125キロ出してますた。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:01:10 ID:q/NNHCtx0
おっさんのGT-R
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:05:50 ID:SJfrZZv90
軽トラが速い訳がない
速いとほざく奴は100%乗った事が無い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:39:17 ID:bnALqW3M0
>>952
軽トラは峠では速いよ
近所に軽トラ乗ってるおっさんがいて、
仕事で県境の峠超えるときによく遇う
こっちはB4なんだけどついて行くのが一杯一杯
普通に走ってアレなんだから本気で走られたら多分チギられるよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:43:02 ID:7U/nTEUc0
>>950
ちなみに徳島道で高知ナンバー
ACTYの多分1世代前のやつ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:01:52 ID:ji+4Dt1g0
>>953
ぼく、がんばって めんきょをとろうね!
そのとうげは、なんしゃせんか わかるかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:21:08 ID:CYyRpQuq0
走り用に仕立ててあって、なおかつ腕があり、
シチュエーションが低速テクニカルな峠なら
軽トラでもイケるのでわ?

ノーマルだとタイヤがサイドウォール使いまくりでパンクしそう。
957953:2005/08/26(金) 10:28:36 ID:bnALqW3M0
>>955
いや、俺免許持ってるっつーのw
ちなみにその峠は片側1車線だ。
京都の途中越って言ってわかるかな?山中越じゃ無いよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:56:16 ID:CYyRpQuq0
>>957

むむ、ペース上がるとなにげに恐いルートだな。
以前京都在住のときはワキの江文峠にバイクで通ってた。

途中越のタイトなとこならアリエールかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:33:41 ID:ji+4Dt1g0
途中越は知らんが、片側1車線なら見通しが利くし問題ないだろ
B4が軽トラに遊ばれるとは思えん。
アクセル開けるタイミング遅く、チギられてる感がするだけだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:44:31 ID:5m0jrNDP0
>>959

たぶんB4がパワー使える場面がほとんどないと思う。
>そのルート
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:11:11 ID:ZFOY12qYO
てゆーか、ただ単に>>953がヘタレなだけと思われ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:21:13 ID:GT8hZ5Jj0
どっちが免許もってないかわからんな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:30:52 ID:ZVT3u1+iO
昼でただの観光客で走り系の奴じゃないと思うが、
群馬の某山の上りでインプをチギった
ただ普通に走ってただけかもしれないけど、他の車より速かったから…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:01:45 ID:vHoOpzhg0
>>815R海苔の>>792撃墜報告がまだのようだが。
どこかで聞いたようなカッコイイ台詞を並べ立ててたが結局脳内君か。

まさか秋名で勝負しろとか言わんでくれよ?

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:31:20 ID:EVoNihiA0
>>964
粘着キモイ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:04:26 ID:bnALqW3M0
>>965
IDがエボ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:52:20 ID:FKlOSlIe0
む。軽トラ速い説を挙げてくれたので一言。

俺もちょっと昔アクティに乗ってた。あれはミドシップなんで旋回早いのよ。
近所の友達とサスいじったり補強したりして、○甲とか走らせてたね。
裏とかだったら遅いランサーEvoなんかに道譲らせたりしてた。
懐かしいなぁ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 06:33:36 ID:6aVRXrpPO
大体アクティ乗りの9割9分がDQN
きんもーっ☆
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 07:17:04 ID:1R04McJB0
軽海苔は100%アホ
きんもー
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:36:14 ID:1GexWFgu0
>>968
東海道線の快速…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:19:18 ID:PIm1WCAJ0
ウオーリーではなくカプチーノを探せ。ビートちょくちょく見る。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:48:27 ID:W3PXAlsP0
アクティーのオール2階建ては萌えるな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:34:47 ID:PIm1WCAJ0
こないだ中古屋でAZ1見たよ。萌え〜
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:06:26 ID:vPgQxMXE0
>>967
マターリ走ってる時や、慣らしの時に後ろから煽られたらエボだって道譲るだろ。
それをわざわざ自慢してるお前みたいな勘違いがネ申になって行くんだろうねw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:01:00 ID:oHFpfvrz0
>>974
全開で走ってて抜かれたのに
「今、慣らし中で・・・」とか「峠を全開で走るなんて危ないことするかよ」とか
言い訳してるエボ乗りやインプ乗りも多いんでないかい?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:51:12 ID:HLJJnYoV0
インプ乗っているやつがみんなうまいわけじゃないし、公道で無理をするわけじゃないだろ…。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:42:53 ID:nZHRPmoj0
ttp://www.eonet.ne.jp/~pen2/2.wmv
思ったよりパワーが出ていない気がするけど(労ってるから?)、面白そうではあるねぇ、、
自分ならもう少しパワーを落として、末永く遊べるのを目指すけど、見てる分には楽しいや

汁のブーストうぷと良い勝負かもなぁ。。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:49:49 ID:cxN1MFsb0
劣等感丸出しのスレだな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:27:46 ID:uudQA89VO
昼間にマターリドライブ気分で走ってるのに煽る人はなに考えてるのか
前詰まってるのにさ
やはり喧嘩売ってるんでしょうか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:14:02 ID:VO+0upLo0
>>965
粘着ってのはね、済んだ話題をいつまでもしつこく蒸し返す厨のことを言う。
>>815R海苔はやれと言われたことをちゃんと済ませていないから催促されるのはアタリマエ。
現実を知れとかデカイことを言ったからにはちゃんとケジメつけてくれんとね。

もしかして>>965=R海苔で、>>815は脳内妄想のネタだったのに蒸し返すなボケ!とか言うつもりなら粘着扱いでも構わんけどな。
つまり「>792をオトしてくる」か、「脳内でした」とゴメンナサイするか、粘着キモイと言い続けて事実上の「脳内でしたと自白する」かの三択ってわけだよ。

まあ本当に六甲に行ったら行ったで現実を思い知らされるだろうけどねw

>>975
それ全開(限界)なのは本人だけで、車の性能は2割も引き出せてないと思われw

>>979
それ普通車に多いね。軽が目の前走ってるってだけで不愉快だと感じる池沼が普通車乗りには多いということが
このスレの普通車乗りのカキコで証明されてるしね。
直線部分でパワーにまかせて前に出ておいて、カーブ連続区間になるとチンタラ走って邪魔なくせに絶対どかないんだよな。軽なんかに負けたくないという劣等感丸出しで鬱陶しい。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 04:06:52 ID:NWCGFHg00
ツアラーVは反則だろw
982R海苔:2005/08/28(日) 06:03:58 ID:ZkNE5w60O
>>980
勝手に勘違いしないよーに、粘着くんw
てか、勝負するんなら相手に来てもらわないと。
ガソリン代と高速代、そこまで行くとバカにならないから。
一介の妻子持ちサラリーマンなんで、自由に使えるお金限られるのよw
とゆーわけで、前にも言ったが、オマイが勝負しに鯉。
俺、九州だから。遠い象w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 07:05:03 ID:TOvqkt8d0
いるよな、出来ない言い訳ばっかする奴って
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 07:06:49 ID:JR4i3wM00
>>980
とりあえず必死だなということだけわかった
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:01:38 ID:2PcASqp10
>>979
普通車同士でそんなことあったぞ。
結局無理に前に出ようとして2回も事故りかけてた。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:02:36 ID:d8Rb40C+0
知らない者同士がバトルする時って、サインとかある?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:26:49 ID:IBwt8Jxf0
パッシングした後に追い越せば大体怒って追いかけてくる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
ハハキトクハヤクカエレ・・・電報があったのかも知れないぞ
ゆっくり走ってやんなさい(w