★★カーナビスレッドPart42★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
★★カーナビスレッドPart41★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105913350/

履歴
◆◆カーナビスレッドpart36◆◆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1077285557/
◆◆カーナビスレッドpart37◆◆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1082370096/
◆◆カーナビスレッドpart38◆◆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089729075/
◆◆カーナビスレッドpart39◆◆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094559522/
★★カーナビスレッドPart40★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1100797021/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 06:44:02 ID:ZXra6NENO
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/28(月) 06:44:32 ID:cf/IU7Mp0
★メーカーリンク★
カロッツェリア(パイオニア) http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/index.html
パナソニック http://panasonic.jp/car/navi/index.html
アルパイン http://www.alpine.co.jp/
イクリプス(富士通テン)http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/index.html
ソニー http://www.sony.jp/products/me/contents/navi/index.html
アゼスト (クラリオン)http://www.addzest.com/
ケンウッド http://www.kenwood.com/j/products/carnavi/index.html
XANAVI http://www.xanavi.co.jp/
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
サンヨー http://www.sanyo-car.co.jp/

4名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/28(月) 06:46:05 ID:cf/IU7Mp0
★関連ページ★
ゼンリン http://www.zenrin.co.jp/
インクリメントP http://www.incrementp.co.jp/indexj.html
道路交通情報通信システムセンター(VICS) http://www.vics.or.jp/
衛星測位情報センター(D-GPS) http://www.gpex.co.jp/
ITナビゲーションシステム研究会(旧ナビ研) http://www.naviken.jp/
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:33:20 ID:qkextG2bO
質問で申し訳ないのですが首都高の分岐などで分岐先で何車線にわかれるとか、絵でわかりやすく
表示してくれる機種ありますか?教えてください
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:57:17 ID:2LUbo7DT0
イクリプス ナビ精度D 音質E 多機能B 動作処理速度A 検索速度A モニターVGA
カロ ナビ精度A 音質A 多機能A 動作処理速度C 検索速度B(6ルート) モニター非VGA
パナ ナビ精度C 音質D 多機能C 動作処理速度E 検索速度D モニターVGA
アゼスト ナビ精度C 音質C 多機能D 動作処理速度C 検索速度C モニター非VGA
ケンウッド ナビ精度C 音質A 多機能D(DVDMP3再生+1) 動作処理速度C 検索速度B モニター非VGA
ソニー ナビ精度B 音質- 多機能C 動作処理速度B 検索速度B モニターVGA
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:24:13 ID:HzTy45JH0
HDDナビの中身をを自分で書き換えて使ってる人っていないのかな?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:52:09 ID:pYm6YdNy0
ニッサン純正のザナヴィXM-HD9001VDって、どんなもんなんでしょ?
地図のバージョンアップとかしてるんですか?使い勝手や性能も含めて教えて欲しいです。
ご使用中の方や詳しい方、よろしくお願い申し上げます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:04:23 ID:iZdv9b9J0
東海でいい取り付け店情報ないですか。オーディオ&ナヴィを付けたものの
工賃だけで商品の値段に迫る勢い。たいした加工してないのに。二度と行くか。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:21:50 ID:1g1hE+wP0
>>7
みんな大なり小なりやってんじゃない?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:50:39 ID:DqXEIkPC0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:22:44 ID:UgrRzHX/0
カロッツェリアのナビは
音声案内の時に右と左を逆に案内するバグがあるのですが
パナとかケンウッドでもそゆことあります?

メーカーも認めてるバグだけど直す気ないみたいで・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:30:31 ID:Ko4q+drZ0
気が狂いそうだよ!!!
誰か教えて!!
俺今20万持ってる。
精度高くて外部入力がついてるHDDナビ、
出来れば音声認識も!!
どれ買えばいいんだあああ・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:28:03 ID:ng0EY6Je0
>>13
気に入った奴
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:13:38 ID:YelKS/HS0
気が狂うまで回答は保留してみよう
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:55:43 ID:knr70Y680
小田原コロナワールドが検索できません
2年前の12月だぞ出来たの・・・
ちなみにカロ900
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:42:54 ID:hUUJ6/oN0
>>16
ここ読め。ってか自分で調べろ。

http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/04zh900/faq.cgi?parent=3142;id=11857;session=260172472f229c500be48e4ff66be699;linksource=3315

2003年の12月じゃ入ってなくて当然。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:43:20 ID:SAAB5V/u0
新車買うときって純正つけるべきか、他店で好きなの買うべきか迷う。
他店で買ってもちゃんと取り付けってできるの?
「これスペースないから無理だね」って言われたらへこみそう
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:54:09 ID:Ddc9OruF0
そういえばVGAモニターって何?画質がいいの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:43:03 ID:nqONvKXB0
>>19
そう、画素が細かくきれい。
古いケータイの画面と新しいのとの違いに似てる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:48:43 ID:gj9OjIZP0
>>19
間近で見ても、画素感が無いのは感動する。
でも使ってるときはあまり関係ない。

PC繋ぐ訳でもないし・・・。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/31(木) 00:42:18 ID:AzPEF0720
カーナビの購入を検討しているものなんですが、教えて下さい。
現在発売中のモデルでデジタル放送に対応していない機種を買うと
デジタル放送になった時にはテレビは映らないのですか?
また、映らなくなった場合でもオプションなんかが発売されるのでしょうか?
初心者なのでしょうもない質問をしてすいません。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:46:48 ID:9m8pOeL50
その前に、免取り、失明が先です。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:50:30 ID:wkwQAl6n0
ディーラーで後付け断られましたヽ(`Д´)ノ ウワァァン
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:32:37 ID:Z9BDqCxn0
>>18
好きなのあるのなら絶対それ付けろ。
取り付けもプロに頼めばいい(買ったところとか)。
しかし当然の事ながら自車の空きスペースが1DINか2DINかは確認してからな。
純正だと走行中のナビ操作できないぞ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:18:47 ID:nEdQ/Ei10
>>22
大丈夫 確か10年くらいはアナログ放送と平行して使用されるはずだから
そのカーナビを20年でも使い続けないかぎり問題ないよ。
オプションで地上波デジタルを見られるかどうかは今のところ不明。

ちなみにカロッツェリアは致命的なバグがあるらしいのでそれ以外がいいよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:45:02 ID:/daBl3Z90
ナビにAIをつけたなら最後の別れはこんな感じかな。

「○○中古車買取センターに到着しました。案内を終了します」
「おつかれ」
「本案内にて、オーナー△様に対する全ナビゲーションを終了します」
「おう、ごくろうさん。助かったぜ」
「こちらこそ、3年間、△様のお役に立てて、嬉しく思います」
「お前とのドライブ、楽しかったよ。リルートが激しく遅かったけど、まあ、なんだ、確実だったな」
「ありがとうございます。△様が購入された新型車のナビは私の4倍の処理能力があります。
 きっと満足されることでしょう。ですが、新型ナビとはいえ全てナビに頼るのは危険です。実際の道路標識
 に従い、安全運転を心がけて走行してください」
「はいはい、わかった」
「それでは最後に、ユーザー記憶領域の消去を行います。よろしいですか?」
「……」
「いかがなさいました?」
「……消去したらお前は俺の事を忘れてしまうんだよな」
「はい。私の記憶は△様の個人情報を含んでいますので、売却時は記憶を完全に消去する必要があります」
「なんか空しいな。せっかくの思い出が消えてしまうなんてさ」
「お気になさらず。私の思い出は、全て△様の記憶の中に残っています」
「ナビ……お前……」
「△様、私からの最後のお願いです。いつものように、大きな声で命令してください」
「……わかった」
「それでは最後に、ユーザ記憶領域の消去を行います。よろしいですか?」
「……、消去実行!」
「了解しました。……。ではお別れです。……。最初のオーナーが△様で、本当に幸せでした」
(ピー。シャットダウンが完了するまでエンジンは切らないでください)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:46:47 ID:bwonbTQL0
>>26
確か、はず、らしい






自信を持って言い切れる事は何一つ無しですか。
そうですか。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:52:08 ID:nEdQ/Ei10
>>28
おまいは10年20年後の事を断定できるエスパーかw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:58:27 ID:/daBl3Z90
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:05:48 ID:bSbOXATW0
そろそろナイト2000みたいなの出ないかな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:38:32 ID:bwonbTQL0
>>29
アナログ停波は2011年だ禿。
条件反射でレスするくらいなら調べて出直してこい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:57:34 ID:zfTP5lTn0
>>32
それも単なる現政府の方針。
現実は、流動的。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:00:19 ID:nEdQ/Ei10
>>32
意味のないクソレスする暇があったら最初からそう書けヴォケがw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:04:28 ID:+dleWboh0
まあパナ信者の伝聞推定なんて最初から荒らしみたいなもんだからねえ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:17:52 ID:bwonbTQL0
>>33
ま、確かに前倒しはありえないと思うけど、先送りになる可能性はある罠。

>>34
で、オマイのレスには意味があるのか?
意味があるレスにするためにも、カロの致命的なバグの具体的な内容と、ソースを教えてくれないか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:37:03 ID:nEdQ/Ei10
>>36
意味があるレスにするのは同意
ルート案内で、画面上では右折を指示してるのにも関わらず、
音声案内で左に曲がれと指示されるバグ。
音声案内に従うと一方通行で入れなかったりする。
頻度は多くないけど、稀に出るだけに怖いんで家族には使い方教えてない。
ソースは自分+カロのサポセン。
カロナビのスレでもこの話題でてるんで、詳しく知りたければそっちいってね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:42:28 ID:nEdQ/Ei10
向こうでサポセンに問い合わせた人と自分は別なんでそこんとこよろしく
てかもっと詳しく知りたいならカロのサポセンに聞くのがお勧め。
なんか聞き出せたらおしえてちょ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:47:49 ID:Z9BDqCxn0
>>27
(;つД`)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:09:55 ID:bwonbTQL0
>>37-38

加スレで話題になってるよな。
そんなオマイに









意味のないクソレスする暇があったら最初からそう書けブォケがw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:29:44 ID:nEdQ/Ei10
>>40
おまえ面白いやつだなw
とりあえず、>>22に対する回答は>>26 >>32-33 >>37-38 って感じで
あとは >>6 見て決めるか更にレスを待つかってとこだね。
以上
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:49:23 ID:BGN00FrM0
ナビ選びで頭が痛い。割れそうだ・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:10:44 ID:7kiB5qvq0
みなさん、ありがとうございました。
6を見て検討したいとおもいます。
また色々教えて下さい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:59:09 ID:eiAMVauq0
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 品 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ |___|
   AI搭載ナビ                             DVD+HDDナビ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:07:09 ID:3YizDd+W0 BE:19002252-
>>6
ってそれなりに参考になるのかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:21:53 ID:BjS7yIB+0
なんだ?この年号は?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:47:19 ID:MNt/KcoH0
>>45
加にAが多いあたり胡散臭いと思ってしまう…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 03:07:39 ID:5h1DBubB0
ナビの精度って現在地割り出しの精度って事?
地図情報の量とか質とかも加味して?
いずれにしてもパナの評価低すぎない?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 03:17:26 ID:AyaMx1XK0
パナは正直、こんなもんかと。
カロは評価高すぎる気がするけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 07:36:08 ID:wmg/RHM00
>46
今日は4月1日だから。ヒロユキらしいな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:01:37 ID:HxCtHy8p0
明日自動後退行ってナビ買ってこようと思ってるんだけど
あそこって値切りおk?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:17:00 ID:rZ1TeiDh0
この機種は、DVDカーナビは安く買えそうなのですが、DVDソフトの再生は出来るのでしょうか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:18:25 ID:rZ1TeiDh0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:26:30 ID:c58v9VVN0
>>51
値切れなくもないけど、元が高いうえに
恐ろしく雑な取り付けされるからやめたほうがいいよ。
見えないところの爪を折られるとかはデフォルト。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:37:06 ID:19xi+Cjb0
質問です。自分の声を録音できるようなカーナビってありますか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:33:04 ID:uVnGON+p0
>>55
PCでCD-Rに録音して、
それをナビで再生→HDDにコピーは?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:54:53 ID:eceLA9Bc0
いえ、運転中ちょっとした歌とか作るんですがそれを忘れないようにしたいんですが
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:57:14 ID:6lLQhiXO0
そんなもんはドコでも編集とかできるボイスレコーダーやらなんやらにするべきだ
忘れるから確認する為に一々車に行くのか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:11:14 ID:eceLA9Bc0
>58
あ、そうか。カーナビだと車以外の場所で使えなくなりますよね。
携帯できるボイスレコーダーが欲しいんですが
「ボイスレコーダー」という名称で電気屋に売ってるんですか?見たことないような・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:19:07 ID:6lLQhiXO0
まずは引きこもりを辞めて外に出ることだ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:22:02 ID:vTxjVPS90
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:34:48 ID:eceLA9Bc0
>60-61
ありがとうございます!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:47:32 ID:IcMj/TRh0
>>55-62
メガワロス
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:07:52 ID:HPJvZXBq0
>>27
マジで泣きそう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:10:58 ID:5nNpij5j0
バッテリーだけでナビって何時間くらいもつん?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:39:33 ID:y60HrsQX0
カロッツェリアはバグ持ちって報告挙がってるけど、
なんで「ナビ精度A」なんだ…。

車がセンターパネルで2D画面一体型(?)にせざろうえないため、
カロッツェリア AVIC-DRZ80
イクリプス AVN4404D
で悩んでいるのだが。
イクリプスって精度悪いのか??

お勧めはどちらでしょう?
ここいらのクラスで他に候補ってありますか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:15:59 ID:rD3sPAZE0
実際にいる場所とカーナビ上で表示される自車位置の誤差が少ないって意味だと思う>ナビ精度A
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:25:28 ID:klCC2Bos0
>>66
お前みたいな馬鹿がナビ使えんのか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:00:22 ID:q1JeKQ1B0
>>66
>車がセンターパネルで2D画面一体型(?)にせざろうえないため、

「せざろうえない」って・・・
お前さんが普段しゃべってる言葉を文字に起こしたら本気でこうなると思ってんのか?
日本語からやり直せ。
7066:2005/04/02(土) 23:31:11 ID:y60HrsQX0
センターメーターだ。間違えた。
オンダッシュやインダッシュだといろいろ隠れちゃうんだよん。
いちいち食いつき良くて楽しいな。


カロッツェリア AVIC-DRZ80 or DRZ90
イクリプス AVN4404D
サンヨー NVA-102

サンヨーも候補に入れてみた。
いずれにせよ、カロは新製品が出そうだし、
ゴールデンウィーク明けまで待ってみようかと。


>>67
なるほど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:00:50 ID:c4+qN3n60
>>70
なんでHDDナビにしないの?
7266:2005/04/03(日) 02:36:10 ID:qike4pGw0
>>71
シークタイムもそれほど変わらないし、あまりメリットを感じないため。
リッピングうんぬんだったら、iPodを車に持ち込んで利用する予定。
寝る。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 04:16:26 ID:q4cPwKb60
iPodいじくるのってナビいじくるより遙かに危険だと思う
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 04:33:02 ID:rkLyySGT0
危険が危ないのは、どっちもどっちだろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 07:13:06 ID:jwojTMxW0
>>72
カロの場合だけど、DVDナビの地図スクロールは異様に重いよ。
予算的に問題なければHDDナビのほうがいいと思う。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 08:52:18 ID:NJpXjNCL0
>>70
サンヨー買っとけ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:34:53 ID:iFHNgvoR0
>>72
正直に「金がない」と言えば?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:39:12 ID:ReK1K1hvO
馬鹿は放置で
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:29:38 ID:bSK7CN5J0
ナビ精度ってそんなに重要か?>>6でCにされてるアゼ使ってるがずれるのって
平行に隣接して走ってる高速&一般ぐらいなもの。
通勤で毎日同じルートで仕事行ってるが軌跡みてもきっちり点が重なってるから
そんなに精度が悪いとは思わない。精度Aってどれほど違うの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:02:58 ID:XJ1WK+pbO
IDがvicsキター!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:04:31 ID:XJ1WK+pbO
と思ったら違う!なんでだ!?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:19:54 ID:Wpgy+JCZ0
>>79
DRZ90を使っているがR357の湾岸、東関道平行区間で
高速側にマッチングされることは無いなあ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 02:22:14 ID:FIxy5q600
このまえカーナビ買ったんですが、使っていてちょっと疑問に思うことがあるんですよ。
ガススタどこ?って時に検索出来ないんですが、HDDナビなら普通できますよね?
使ってるのはイクリプスのAVN9903HDなんですが、探し方わかる人教えてください。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 07:11:51 ID:Hgpxxc5K0
>>82
MAX740HDですが、大阪の中央環状と近畿道が結構かぶる。
俺も高速にマッチングはないが高速走ってて一般にマッチングはよくある。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 07:17:08 ID:69nyeMVw0
>>83
HDDでなくてもDVDでもできるよ。
自車位置から近所のGS探す場合大抵パネルにタッチしたら
周辺検索とか出てこないか?
俺の三洋はそうなんだが。他社でも似たようなものでは?
それからある程度ジャンル分けされてると思うのでそれでわかると
思うよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:35:54 ID:mbyHpejj0
基本っちゃ基本なんですけど、ナビの業界的なモデルチェンジってどのくらいのスパン?
年二回(春、秋)くらいなのか年一回なのか。

いやね、単にDVDのカロナビ買おうと思っているので
すぐにモデルチェンジして(・Δ・)クソーみたいなことがあるのかな、と。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 14:52:52 ID:PrHbgbHW0
電話番号検索って、名前も打ち込まないといけない機種と番号だけでいい機種があるんですか?
それともHDDだからかな?

 
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 16:31:11 ID:V5Gg1YgK0
名前も打ち込まないといけない機種なんて多分ないと思うよ。
もしあったとしても相当特殊。
通常電話番号だけでOKです
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:45:43 ID:LBwJkNa90
>>88
三洋のNVA-102の場合、タウンページ登録の番号はいらんけど
ハローページ登録の個人番号だと苗字だけでも打ち込まないと
出ないよ。個人情報保護の観点でそうなってると思うけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:54:24 ID:V5Gg1YgK0
>>89
なるほど これは早合点でした。
申し訳ありません・・・
9183:2005/04/04(月) 20:10:06 ID:FIxy5q600
>>85サンクス
なにせナビって生まれて初めての代物なので弱り果てましたわ。
んで、ありましたよ。周辺検索でジャンル切り替えて選択するみたいです。<ジャンルの切り替えが出来てなかったの
今のところ地点登録もルート検索も設定してないので、現在位置表示のみで使ってます。
頼りにしたいのはむしろ土地鑑の無い他県に逝った時なので、せめて周辺施設くらいはスムーズに表示してくれないと困っちゃうんですよね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:42:34 ID:n+oJ91Hp0
>>86
カロはサイバーナビが春先、楽ナビが秋口、というのが通例。
たまに例外もあるけど。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 02:01:49 ID:TqaW+r0z0
三菱ナビスレって無いのでしょうか?

CU-H9000MDが価格COMで2DINインダッシュとしては安いので、
情報収集しようかと・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 10:08:54 ID:Ka2LyKVl0
うんこ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:54:36 ID:bMpU5l3+0
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:14:17 ID:UmbvJJ340
ナビ用のDVDドライブあり
CDドライブなくてもいい
MDなし
RCA入力端子あり
VGA

っていう2DINナビないですか?
ソニーのMEX-R1と繋げたいんですけど。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:32:16 ID:bMpU5l3+0
>>79
アゼスト使いがそれしか使ってないから自分のが一番と思うのも無理は無い。
しかし上には上がある。
交差点見つけ次第曲がり続けてみな。
まあアゼストはCだから。そんなに悪くないがね。

>>83 >>91
馬鹿でもナビ使う時代になったんですね。
>HDDナビなら普通できますよね? CD時代からできます。
折角の高性能も馬鹿が使うと紙地図より役に立たないんですねw

>>92
春先では無い初夏。5.6月に発表。その1.2ヵ月後に発売。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:55:14 ID:2pxI07Mx0
オートバックスなどでカーナビを走行中にいじれるように
してもらうにはいくらほどかかりますか?
店にTVキットというものが売っていますがあれを買って
取り付けてもらうのですか?

カーナビはカロッツェリアのAVIC-DRZ90 で
車種は日産のノートです。

お願いします。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:25:29 ID:VnKZxfTB0
>>98
追加料金は普通かかりません。
危険だからと言う理由で断られる事はあってもね。

キット等は不要です。
ってか、オートバックスの作業は超適当だから
少々高くてもディーラーなり信頼できるところでつけてもらったほうが
いいと思うけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:37:32 ID:2pxI07Mx0
>>99
ありがとうございます。
もうすでに新車購入時してその時にディーラーで
カーナビを取り付けてもらってます。
その状態で走行中に見れるようにと、頼んでも
工費だけですみますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:44:29 ID:VnKZxfTB0
>>100
そっか、納車前につけてもらったのならとりあえず大丈夫ですね。
追加作業ですが、工賃(人件費)+かかったとしても数百円です。
特殊な部品などは不要なので。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:10:19 ID:N6dY5s190
誰か>>bMpU5l3+0のフォローしてやれよ。
>>97のカキコが何だか寂し気で気の毒になってくるよ(泣
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:11:01 ID:2pxI07Mx0
>>101
ありがとうございました。

一応オートバックスは避けて他の店に行ってみたいと思います。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:14:29 ID:upHF4uHU0
ナビ取り付けで定評がある店って、どこ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:14:40 ID:BeiYh+SS0
ポータブルもここでいいんでしょうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:22:25 ID:0vuoWibO0
イクリの8804買った
不満点は10mの詳細が出来なかった事です
初めてナビ買ったんでカロとかパナやケンみたく出来ると思ってた・・・

イクリってそんなに音悪いの?
実際違いが分からんよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:42:36 ID:mLYhb/NL0
>>104
スーパーオートバックス
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:24:57 ID:Gpx5YpGV0
>>107
店員オツ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:32:38 ID:GSmm2lkP0
オートバックスであろうが ディーラーだろうが
作業をする人しだい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:37:17 ID:mLYhb/NL0
まぁ自分でするのが一番だよな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:17:29 ID:V6/rBV2F0
>>106

イクの25m表示は、カロだと15mぐらいに相当する。
基準のスケール長さがメーカー毎にちょっと違うのである。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:32:40 ID:W2fXdh2r0
すませんが、オレはあまりにおならが臭いので、
自動後退や黄色帽子にいけないので教えて下さい。

楽ナビやストラーダ等のDVDナビはHDDナビに比べて、
スクロール速度がカナリ遅いですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:53:53 ID:ynlnoi3U0
>>112
楽ナビは他のDVD機種の中でもダントツで重い。
でも慣れればどーってことない。
他の機種もDVDとHDDだと全然違うよ。
価格も全然違うから、その辺はお店で触って体感しよう。
楽ナビはディスク抜いてメモリモードになってる店があるから
気をつけて。メモリモードで速いのは当たり前なんで。
あーごめん、おならが臭いのか・・・でもおならしなきゃ大丈夫だよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:00:51 ID:o5o2N5kk0
今じゃ古い話かもしれないけど、ソニーのG6500はDVDでもスクロールが速い。
あれってデンソーのOEMだから、デンソー系はDVDでも速いんじゃないかな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:14:28 ID:b9reBSQI0
安くて、スクロール最速なのが三菱のCU-H9000MD。
HDDなのに十五万しない。
音声認識もダントツ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:39:48 ID:FtPOtCjS0
パナのStrada買ったユーザだけど、精度も使い勝手も抜群だぞ。
地図表示がちとヘロヘロなのが気に食わないが。。。
最近のナビはみんな学習機能がついてるから、精度を上げたければ
学習機能をリセットして高速道路を何往復かしてみろ。
あと、取り付け位置とか取り付け角度も調整、車高の調整、いろいろやってみ。
VICS情報も正確だし抜け道もちゃんとナビしてくれるぞ。
以前使ってたカロッツェリアのナビ(まぁ10年くらい前だから比べたら悪いが)より
数十倍はいいぞ。
精度が悪いって言ってるヤシは、ジャイロとかの精度が正しいか確認したほうが
いいんでないかい?必要事項はすべてマニュアルに記載されてるぞ。

ちなみに、学習させるには、「GPSの電波がきちんと届く見通しのいい場所」
で行いましょう。上でもいったけど、たとえば高速道路とか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:40:36 ID:FtPOtCjS0
総合ナビあげ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:47:30 ID:b9reBSQI0
>>116
ストラーダ重すぎ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:54:20 ID:FtPOtCjS0
>>118
それは、DVDモデルだからってこと?それとも描画速度?
120116:2005/04/07(木) 02:00:32 ID:FtPOtCjS0
ちなみに、スクロール速度は楽ナビより数段速いぞ。
1,2箇所、実際の道路とナビの内容が違う箇所を見つけてしまったが・・・。
基本的にストラーダは地図も細かいし正確だぞ。
ソニーのXYZだっけ?あれなんか、あるはずの道路が載ってなかったり
してたしな・・・。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 02:03:03 ID:xQHEic1X0
>>119
HDDも遅い(スクロールなど)と価格COMにあったような・・・
DVDの方がむしろサクサクとか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 04:29:40 ID:P260a+iI0
1DINサイズで画面がウィーンって出てくるやつ
何ていう機種ですかね?
思いだせん。。。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 04:48:54 ID:Ny/wecya0
もしかして「インダッシュ」という種類のことを指してるのか?<<122
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 06:16:21 ID:s6HqiEHw0
>>123
インダッシュ・1DIN・格納式モニター一体型 と思われ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 06:31:54 ID:Ny/wecya0
>>124俺かよ!?
アンカーつけるの失敗した俺へのあてつけか〜w
orz
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 07:27:39 ID:L9jbQXpm0
>>121
950MD使いだけど、遅いぞ
HDDじゃないのか?と思ったくらいだ。

まぁ気にならなくなったが
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:30:19 ID:m2PMUX3x0
俺は9000SDだけど、メニューの切り替えやスクロールは若干遅く感じる。
前はDV007Dだったけど、そっちの方が体感的にはサクサク切り替わってた。
でも9000SD方がリルート等は早い。あっという間。
まあ、サクサク画面が切り替わらなくても比べればほんの僅かな時間だし、
その僅かな時間も惜しいほど急がなければならない状況なんてありえないからほぼ満足。
126氏と同じく気にならなくなった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:04:31 ID:2N7wT8ZL0
インダッシュ、格納式モニタ、VGA、サクサク

この条件だとイクリの9904しかないですかね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:45:48 ID:xf7gEAoG0
9903もあり
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:17:41 ID:zzPpNmDC0
おすすめの取り付け屋さんってどこでしょう??
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:30:15 ID:V9d9cDIX0
>>104
132おならが臭い人:2005/04/08(金) 09:26:52 ID:bBzzcqS40
レスくれたみなさんありがとう!

ストラーダに決めますた
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:08:21 ID:VHV/TnpB0
アゼのモデルチェンジってもうすぐですよね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:30:36 ID:6o8KLkQs0
素人ですが
インダッシュだと画面見辛いですよね?
でもオンダッシュ縛りで探すと結構限られる・・・
1.「HDDナビ」
2.「オンダッシュ」
3.「DVD、出来ればRAMが見れる」
4.「ナビ賢い」
5.「画面綺麗」

この条件だとどれがいいでしょうか・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:44:31 ID:rQUZ8kqc0
好みによるよ。
最低最悪でだまされた!! なんて機種は最近ないしね。
大まかな機能しらべて、あとはデザインで決めたらいいんじゃね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:45:19 ID:eErc3hlY0
>>134
三菱 CU−H9000MD
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 18:38:46 ID:Eq6cs0K+0
長年使ったCDナビが読み込みがおかしくなったので、
三菱のCD-H9000VPに乗り換えたんですが、
たった一つだけショックが・・・

渋滞情報を地図上に線で書く機能で、順調表示がないんですねorz
だいたいのメーカーは出るって事だったんで、チェックするのを忘れてしまったよぉ・・・
前のCDナビでは出てたから、急に出なくなると寂しい(´・ω・`)
でもまぁ3Dとか綺麗だし、慣れるしかないね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:13:18 ID:sjnjfEgp0
三菱VZ800MCDを知り合いに譲ってもらったんだけど、
TVチューナーは付属してませんでした。
対応するTVチューナーの型番を誰か教えてください。
オークションだとTU−V70ってあったけど、無理かな?

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:19:37 ID:OhZ8bzDN0
>>134
無い。
オンダッシュの時点で選択肢は縮まり画面が綺麗でソニーしか無い。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:57:51 ID:Maxuru2G0
カーナビをつけたことがないのですが、
購入を考えています。

とりあえず、DVD再生機能などはいらないので、
ナビをしてくれるもので
入門機として良さそうなものはどれでしょうか?

おすすめを教えてください。
お願いします。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:05:07 ID:1tVyc+cq0
安いゴリラで「あー、ナビってこういうものか」というのを学んでから真に欲する機能が付いたのを選ぶ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:08:52 ID:rQUZ8kqc0
>>141
レンタカー借りた時デフォルトでゴリラがついてたから触ったけど
ちゃちい割りにそれなりに使えるね。
うちの10年前のCDナビよりよっぽど便利でした。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:18:54 ID:3a15pFZU0
ゴリラは馬鹿に出来ないね。
安売り探せば39,800とかあるし。(台数限定だと29,800もあり??)

入門機としては充分安いと思うな。

仕様を全く知らんのだが、車速パルス入力とVICS対応できれば…

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 08:57:58 ID:dyVGLdAQ0
>>134
車種にもよるだろうけど、インダッシュが見づらいって事はないな〜
逆に目の高さ辺りに画面があると、夜は明るい画面が邪魔で運転しづらいと思うんだけど。

>>137
それは緑色の矢印の事かな?
俺のはパナだけど、矢印表示は設定で選べるよ。
設定をいじってみたかい?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 10:31:22 ID:okPSHQ9s0
>>144
>それは緑色の矢印の事かな?
そうでつ
他メーカーのHPとか見てたら水色のもあるらしいけど
だいたいどこのもあるのに、三菱のだけ出ないみたい(´・ω・`)

>俺のはパナだけど、矢印表示は設定で選べるよ。
>設定をいじってみたかい?
設定画面にそのような設定ないです
周波数・車種・強調表示・一般道表示・高速道表示・駐車場・割込表示
ぐらいしかないですorz
それともメニューにないウラ技があるんだろうか
取説にも、赤と橙の矢印のことしか書いてないし・・・
146140:2005/04/09(土) 10:56:41 ID:9T741/WN0
>>141-143

ありがとうございます。
チラシとか見ると20万とかして・・
入門機で失敗したら・・とか思っていたので、
安いのは助かりますね。

まずは、ナビだけしてくれればいいので、
その後、機能を考えたいと思います。

他にもお勧めがあったら教えてください・・。
お願いします。

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:50:45 ID:8hNp3Rbs0
           川沿佼山∴
           沿挺胡胡胡叡紐授召
         ∵鉛胡紐紐排排挺排排授挺勾
         鉛紐紐排鉛訟訟肝鉛訟挺挺授川
        肝紐授排肝惚惚召召惚惚肝鉛挺排チチ
       此叡授授鉛惚召召召此召召惚肝訟挺紐三
       紐胡紐排鉛惚召召此泊泊此召惚肝鉛排召
      勾価排胡挺鉛惚召此泊似チチ似泊此肝鉛挺授∵
      泊叡排叡挺鉛惚召此泊沿山チチ佼此召訟鉛排佼
      訟胡胡叡排鉛訟訟召此チチ∵∴山泊召訟鉛挺訟
      訟叡叡縦紐排鉛訟肝惚此川∴公似召訟鉛挺紐川
      訟廻価価胡紐排挺鉛訟惚似山川似此訟鉛挺排沿
      惚|築蓋価胡紐排挺鉛鉛惚此泊似惚肝鉛鉛排泊
      泊\価築蓋廻胡紐紐排鉛訟肝此召訟鉛鉛挺排鉛
      ∴聞縦排縦勧勧価叡排挺挺鉛訟肝訟訟鉛挺排叡
       召紐訟排胡価廻蓋築価排鉛訟肝訟訟鉛鉛挺紐川
       泊排召訟鉛授授叡勧|廻縦紐鉛訟訟鉛挺排紐川
      ∵価排惚挺鉛挺鉛惚訟挺価蓋勧価叡授挺挺挺紐チチ
      佼廻鉛訟排挺挺挺肝召此此紐||築縦紐挺排紐泊
      肝叡訟鉛肝排排鉛挺召チチチチ佼惚廻握勧築叡授授訟
      惚胡鉛排惚鉛挺排鉛鉛泊沿似惚鉛縦握蓋築価胡授∵
      鉛胡訟紐惚挺挺鉛訟訟鉛此惚肝訟挺価\握蓋勧叡勾
     山胡胡肝授訟惚授排鉛肝肝訟挺挺挺鉛排勧関編\晶チチ
     訟叡胡鉛排紐訟授授鉛惚肝鉛訟訟挺鉛挺紐棚蓋紐惚∴
     価縦胡挺挺胡鉛排授挺訟鉛鉛排肝肝鉛授授挺
    ∴価叡紐挺挺叡挺挺排鉛肝惚肝挺排排排挺授挺
    山縦紐胡排挺胡胡肝授授鉛鉛鉛挺胡胡授授授紐∵
    山縦叡紐挺挺胡廻召召鉛挺肝挺紐胡叡叡叡胡胡チチ
    勾縦胡胡排挺授叡紐惚挺訟訟肝授紐胡縦叡縦縦似
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:55:34 ID:yosC3Ajq0
>>146
インダッシュならケンウッドかアゼストのCDナビ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:20:04 ID:TUNmHhdXO
質問させて下さい。
古いポルシェにインダッシュのヘッドユニットを着けたいと思い、ショップを探しています。
ステーを作ったりダッシュボードを切ったりやってくれるショップ関東にないでしょうか。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:35:23 ID:I2xC6Rdx0
134みたいだけど

1.「HDDナビ」
2.「オンダッシュ」
3.「TV見れる」
4.「ナビ賢い」
5.「画面綺麗」

の条件で、ケンウッドの新製品HDM555かストラーダHS400で迷ってます(値段はほぼ一緒)

どちらにすべき?ほかにいいのがあれば教えてください
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:39:51 ID:2EDDO7HH0
インダッシュのナビが取り付けられない車種ってありますか?
2000年以降の国産の新車ではないと考えていいのでしょうか。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:44:30 ID:YiL9TkKy0
>>150
全ての項目に適しているのはソニーだけ。
153150:2005/04/09(土) 21:52:19 ID:I2xC6Rdx0
>>152
ソニーだけ!?
ケンウッドとパナはどこが適してないのですか?

ソニーだとXYZだけかと
XYZって形が微妙・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:52:47 ID:mbkYsoOB0
>>151
ミニバンなんかに多いコラムシフトの車だとモニターの収納時や
格納時なんかにシフトレバーと干渉する場合もあるらしいよ。
フロアかインパネシフトだと多分まず大丈夫だとは思うが
DINスペースとシフトが近い車の場合は購入前によく調べて
からの方がいいと思う。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:08:42 ID:okPSHQ9s0
昨日買った三菱H9000VPを、ABの下取りに出してxyzにでも買い換えようかな
なんて考えてます。
ABの下取り査定って、どんなもんでしょうかね?10万とか無理でしょうか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:52:31 ID:7G6JFUVQ0
>>151
取り付け位置が目線より下なのも不便ですね。
>>153
気にすんな。ソニーオタか社員だから。
157150:2005/04/09(土) 23:01:18 ID:I2xC6Rdx0
オンダッシュって種類が少ないからなかなか選べなくて(特にHDD

悩みます・・・誰かからの購入に対するあと一押しが欲しい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:07:17 ID:hPndcEuI0
>>155
ABは知らんがオークションで新品の落札価格10万円位だね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:16:59 ID:okPSHQ9s0
>>158
d
落札10万ってことは、買取5万ぐらいかorz
でも下取りだから7万ぐらいで押してみようかな。

やっぱネットで調べてもなかったものを、勢いで掴まされると痛い目に遭いますね。
前使ってたのと同じメーカーで行ったほうが、安全ですね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:23:25 ID:K5aB6HP10
>>157
ストラーダのパーキングルートサーチと横付け探索ってのが便利そうだなあ。
買ってレポしてよ。
161150:2005/04/09(土) 23:26:32 ID:I2xC6Rdx0
>>160
ストラーダを買えということですか?

ちゃんとナビを選ばさせてよ
162152:2005/04/09(土) 23:40:13 ID:YiL9TkKy0
オンダッシュでVGAはソニーだけ

2.「オンダッシュ」
5.「画面綺麗」
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:44:29 ID:K5aB6HP10
ケンウッドのってモニターと本体が別売りのパッケージなかったっけ?
オンダッシュモニターも売ってたような。
164150:2005/04/09(土) 23:45:56 ID:I2xC6Rdx0
>>152
サンクス
地図の更新がパソコンで云々とありましたが、代金はカードのようです
当方カード決済は嫌いなのでちょっと・・・
あと準ポータブル仕様で盗難の恐れがあるかと

どう思われます?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:00:14 ID:34BdkN/M0
>>159
何?
緑色の矢印が出ないってだけで買い換えるの?

馬鹿としか思えない。それがポイントなら調べろやw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:03:14 ID:gUBlblwr0
>>150とやら
うざい。

>オンダッシュって種類が少ないからなかなか選べなくて
少ないからこそ選びやすい。

店行って欲しいの挙げて店員に決めさせろ
ナビ如き選べないでよく生きてんなw
167150:2005/04/10(日) 00:11:26 ID:LBPWi/Z50
>>166
4軒回って全部価格が2万円以上差があるんだよ
店員の話も店で違うし
その状況下なら困るに決まってるだろ

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:19:00 ID:gUBlblwr0
決まってない 店員も迷惑だったろうな
それにしてもよく車買えたなw
とにかく消えろ
二度と書き込むな うざい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:23:11 ID:+cEq0yBj0
>>165
てゆーか、アレを頼りに6年も走ってると、無くなると凄く厳しいです。
その辺の言い訳は、↓に書きましたので割愛します。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112963156/17
調べると言っても、前の機種に付いてたし、ざっと調べたところ、
主要なメーカーのHDDナビは全部付いてたので、安心し切ってしまいますたorz
買った後で全メーカー調べたら、三菱だけだったOTZ

あと、DVDレコーダーで撮ったDVD-Rが、ほとんど読めませんでした。
確かに仕様ではNGなんですが、店員に頼んで実機で数枚、数分確認したらOKだったけど
10分以上再生させてると飛び続けるメディアが多い。
激安メディアはもちろん、国産でもダメなのがあって、コレじゃ厳しいです。
相性のいいメディア探すのも疲れるし、コストもかかる。
もう思い切ってHDDに取り込める機種にしちゃったほうが・・・となったわけです。

まぁ、言ってしまえば、安物買いの銭(ryですが、仕方ないです。
イライラしながらで事故でも起こしちゃ、それこそ金じゃ買えませんからね。

明日、購入したABに行って、その時の店員と相談して決めます。
170150:2005/04/10(日) 00:28:47 ID:LBPWi/Z50
>>168
車は譲ってもらいましたが、何か?

あなたの一押しのお陰でケンウッドにしようと思います
どうもありがとうございました
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:42:05 ID:4qq2CV/y0
>>169
DVDが読めない事は仕様じゃん。
買い換えるほど重要なら選択する方がおかしい。
ナビ精度が良いって書いてるのに安物買いって、どっか人格の方に問題ありそうね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:46:40 ID:4qq2CV/y0
つーか本気で車内DVDライフを満喫したいならソニーのmEX R1を導入すべき。
私はそうしました(^∀^)ゲラゲラ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:57:36 ID:+cEq0yBj0
>>171
でも、店員に進められたし、店頭実機で持ち込んだDVDで確認して読めたからGOサイン出したんだけど、
使ってみたら長時間再生できないというウラが発覚したことを、店員に強く訴えたいと思います。

まぁ何を重視するかは人それぞれですから、あまり突っ込まんといてください。
正直言って衝動買いに近いですね。
CDナビしか使ったことなくて、初めて高機能のナビを2日ほど使ってみて、
自分は、ルート検索とかナビ精度とかよりも、
渋滞情報と、ナビ/DVDの2画面に重点を置いてるってのを再認識しました。
いい経験になりました。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:03:13 ID:GYpVYcAl0
>>173
ただのクレーマだな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:09:05 ID:+cEq0yBj0
>>174
まぁ何と言われようと構わんよ
買ったのが17万で、次狙ってるのが20万ぐらいだから、
何とか下取りで7万ぐらい逝ってくれれば、
都合30万ぐらいの、ちょっと高級なのを買ったと思って、諦められます。
明日が楽しみ・・・  ってか今日だ
176140:2005/04/10(日) 01:29:26 ID:LjypSWbP0
>>148

取り付けが簡単なのが、いいんですが
インダッシュの場合は、つけたもらったほうが良さそうですか・・?

ポータブルって初めてでも簡単につけられますでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:34:33 ID:jb3dn3yf0
>>149

店はいっぱいあるので悩むが、大きいところならスーパーオートバックス東雲。
それ以外だと、アルピットあたりはどうか。ナビのスレッドよりもオーディオスレ
で聴いたほうがいいかもしれないが、あそこは変人が多いから・・・ 
東雲でいろいろ聴いてみたら?
178140:2005/04/10(日) 03:59:08 ID:LjypSWbP0
度々、すみません。

ポータブルタイプで、
DVDのものだと、どれがおすすめでしょうか?

CDだと、ゴリラがおすすめだと
紹介されたのですが、>>141-413

参考にさせていただきたいので、
よろしくお願いします。

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:26:58 ID:f6aF5Q/l0
>買ったのが17万で、次狙ってるのが20万ぐらいだから、
>何とか下取りで7万ぐらい逝ってくれれば、
>
ネットだと新品10万だから7万は無理だろうな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:37:01 ID:gVuWioJ/0
TV番組をDVDレコで録画したのが山ほど家にあって、
それを車の中で渋滞時なんかに見たいなと思ってて、
でもHDDナビがいいから、
となると>>134のような条件になるんですけど、
HDD+DVDとなるとだいぶ条件が狭まるようですね。

HDD部を取り外して家に持ち帰って録画した番組を詰め込んでおける
機種って無かったでしたっけ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:39:14 ID:UQHq/HL80
>>132
確かに1台で全て済まそうと思えばかなり選択肢は狭まるが
高くつく場合の方が多いのであまり勧めにくいが
DVD再生可能なHUとHDDナビ単体にモニターを組み合わせ
方法もある。

>HDD部を取り外して家に持ち帰って録画した番組を詰め込んでおける
カロのサイバーナビだとHDDを外して家でナビ機能だけ使えるはずだが
画像を詰め込んだりするのは今のところない。
もしどうしてもと言うならHDDプレーヤのようなのを外部入力に繋げて
使うしかないと思う。

182混乱中(ピヨピヨ:2005/04/10(日) 14:23:01 ID:vhWdQYOW0
HDDナビで、DVDの画像を見ながら、HDの歌を聴く事は、無理ぽ?
まあ、機種によるのかもしらんが、一般論を教えておくれ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:27:11 ID:kjovvRvt0
カロッツェリア
AVIC−DRZ80購入しますが、
DVDーRまたはDVD−RWに焼きこんだMP3は再生可能ですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:30:08 ID:hC7RrJUt0
ナビ機能以外はあくまでオマケだよ
期待しないほうがイイ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:42:40 ID:R6WS3odt0
>>183
むり
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 15:48:35 ID:QcJwkitW0
>163
ケンウッドだとHDZ-2510iSが現行HDDナビ単体1DIN機なんですが、
オンダッシュモニタがカタログ落ちしててないんですよ…orz

俺も似たような条件で探してて、HDM555はナビがちょいとしょぼいので、
仕方なくHDZ-2570iTS(マイナー前のモニタセット商品)未使用在庫品を見つけて購入。
L707と組み合わせて取付、サクサク動いて良い感じです。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:10:55 ID:8dWIx9+D0
楽ナビCDがついに壊れました 取り付けが面倒なので
今の配線を使って何かお薦めの製品無いでしょうか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:05:22 ID:qAr8/zLL0
オクで楽ナビCD買え
1〜1.5マンで買える
189187:2005/04/10(日) 18:42:34 ID:8dWIx9+D0
え!ヤフオク!そんなに安く?
さんくす 早速探してみます
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:59:10 ID:xRl6yHTA0
最近、名前をレス番にする奴って馬鹿ばっかりだなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:25:00 ID:+cEq0yBj0
155ですが、作業が終わり、今は夢を見ているようです。
イレギュラーなので詳細は書きませんが、最も良い条件で交換してもらえました。
もうフロア長さんには足を向けて寝られません。
xyz77になりましたが、やっぱり凄いですね。
昼頃ソニーのインフォに電話しまくった甲斐がありました。
もちろんVICSは完璧、2画面も素晴らしいです。
ビデオ取込は、時間もかかるんで、また暇を見てやっていきます。
3年修理保障にも入ったし、長く使おうと思います。
お騒がせしましたm(_ _)m
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:34:53 ID:xfg/XADv0
>>186
HDM−555ってナビしょぼい?
ipodと連動なんでこれ買おうかと思ってるんだけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:21:54 ID:QQc/Iyz60
ナビもメーカー側がだんだん付加価値の方に重点置くようになったのか。
携帯電話のように。
いやな傾向だな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:44:32 ID:QcJwkitW0
>192
iPod付けるとビーコン付かないのがorz
操作性は良いようだけど…
2570はビーコン標準装備、結構な頻度で情報拾いますね。抜け道はマニアックで楽しいし。
ただL707のiPod操作性はorzというか、割り切り必要。ブラウジングが難しい。
プレイ始めてしまえば、音は良いし操作も楽なんだけど…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:41:59 ID:xfg/XADv0
HDM−555以外でipodとつながるナビってある?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:57:06 ID:MY5iqwQt0
CNNで、日本の常任理事国入りの是非を投票中。

YESに投票よろしく。

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 06:42:27 ID:dzv31EAF0
>>196 どーでもいいよ。

どうせ腰抜け日本政府は何もできないんだからさ。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 06:59:54 ID:ldU9JMkg0
はげど

厨国、姦国に言いたい放題言われてすごすご帰ってくるような
腰抜け官僚は自分の老後しか考えてないダメ人間ばかりだ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:42:29 ID:ngE91Sfk0
>>189
結局配線の方がダメで、配線ごと入れ替える羽目になったりして・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:19:59 ID:qDxsI+qf0
200ゲッツ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:18:53 ID:PCVubov50
現行品でDVDビデオが
再生できない2DINナビって
イクの2204以外にある?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:27:52 ID:Hc42+iW20
>>201
MAX540HD(ADDZEST)
ホンマに舐めたもん作りやがる

純正がこれと940しかなかったんで、危うく付ける所だった
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:44:02 ID:Z9syl9+z0
連合はペットボトル投げてるのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:44:38 ID:Z9syl9+z0
ごめん思いっきり誤爆した
205201:2005/04/12(火) 09:41:58 ID:ECM03rmd0
>>202
ありがとう。
オレ的にはそういうナビ探してるんです。実は。
ナビだけじゃ、音が悪いんでソニーかJVCのDVDデッキを後付けしようかと思ってて。

でも、両ナビとももうすぐモデルチェンジですよね。悩むなぁ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:39:50 ID:C2SD+SwmO
やっぱナビなら!
AVN6604HDが最強って事で決まりかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:41:02 ID:/1l7oP4e0
以後当スレ内で最強禁止
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:25:00 ID:QB63tZBk0
8805がでるのを知らずにディーラーに勧められるまま8804を買った。

日向エリ、何もかもが中途半端。
まだスキンを用意するだけでも変わるのに。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:03:31 ID:F2ELVev90
オンダッシュでおすすめってなんですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:11:52 ID:p4swVBhq0
すいません、ど素人の質問なんですが、
最近のカーナビは、ほとんどの機種でDGPSはついてるんですか?
それともスクランブルが解除されて不要になった?

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 03:06:48 ID:8IGcpagQ0
>>208
なぁ、日向えりってなんとかして表示画面変えられないのか?
ほんっとうにあの無表情ポリゴンなだけなのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 05:25:57 ID:yEdIbER20
しょうじき、日向エリって不気味だよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:12:30 ID:t0E/6hsr0
>>210
最近のナビはDGPSに対応してないみたいですね。
特にそれといった記載をしてるメーカーが見当たりません。

>>212
日向エリって何かの誤変換かと思ってたけど
ナビにでてくるアシスタントみたいなヤツのことね。

関係ないけどこんなん見つけました。超うそ臭いw
http://www.suisaku.co.jp/gpsotojypage.html
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:15:29 ID:wVLfaQK10
>>213
あやしーw
SN比が向上してるの一個の衛星だけだし、特許製品とか
書きながら特許番号がどこにも書かれてない。

ここはひとつ>>213がヒトバシラーになってレポすべきだと思う。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:38:01 ID:OrX5wtT20
カロッツェリアのZH77MDを使用してるんだけど、
2004/04版にバージョンアップしようと思ってる。
2005/04版が出る情報ってありますか?

2004/04版は去年の8月くらいにアナウンスされたので
今年も8月くらいまで待った方がいいかなぁ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:48:47 ID:suKW3IIcO
【怪】カーナビで御岳山山頂へ・・・

御岳山:行き止まりの林道、迷い込み続出 カーナビ使用、注意 /東京

◇目的地の設定は、ケーブルカー駅に

カーナビゲーションシステム(カーナビ)を使って青梅市の観光地「御岳山」に訪れる客が、
荒れた林道に迷い込むケースが頻発している。カーナビの目的地設定を間違えたのが原因とみられる。
大型連休を控え、みたけ山観光協会(原島征四郎会長)は「カーナビを使って来る場合はご注意を」
と呼びかけている。

マイカーを使う場合、青梅、吉野両街道を通って山頂北側にある「御岳登山鉄道滝本駅」の有料駐車場に
車を置き、ケーブルカーに乗る。
ところが、低価格なカーナビの発売などで普及が進んだ4、5年ほど前から、山頂南側の林道
「都道十里木御嶽(じゅうりぎみたけ)線」に誤って入る客が目立つようになった。
この林道は行き止まりになっている上に、「極めて路面が悪い」(五日市署)。
山頂エリアの宿坊「駒鳥山荘」の経営者で、同協会理事の馬場喜彦さん(48)によると、
「近くまで来たのに道がなくなった」といって電話してくる予約客が年間20〜30人いるという。
事情を聴くと、カーナビ利用者ばかりで、ケーブルカーの滝本駅ではなく、
御岳山山頂付近を目的地に設定していたらしい。
馬場さんは「林道の終点が山頂に近いために起こる間違いだろう。宿坊は山頂エリアに26軒あるから、
全体の迷子件数は100とか200に達するのでは」と指摘する。

みたけ山観光協会はホームページなどを通じて、カーナビの目的地設定は滝本駅にするよう呼びかけている。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113469946/
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:48:34 ID:WEi4yK+x0

http://pastime.ddo.jp/diary/navi_syster.jpg

これは何というカーナビですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:44:12 ID:Kj0zXQZ20
HS400ってどうですか?
DVDもみれなくていいんでこれもなかなかいいんじゃないかなとおもったのですが、、、
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:57:23 ID:TZ3r2U9F0
>>217
正直、エロゲーメーカーと組んだら最初の一機はバカ売れしそうな悪寒。
220ないしょさん以下略:2005/04/14(木) 23:47:41 ID:zZy6InYT0
>>211です。

>>217ネタは知っていたけど、日向エリもこんな感じに差し替えできませんかね・・・(´・ω・`)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:15:23 ID:9ydPi90d0
>>215
毎年夏に出ると思われ。
それまで2万円を運用!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:01:14 ID:o3NaOBet0
ナビ壊れマスタ
爆安ナビないですかね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:02:52 ID:Y+xJ4ncR0
つゴリラ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:04:54 ID:o3NaOBet0
さんくす やっぱゴリラってやつですか
225215:2005/04/15(金) 10:55:42 ID:q2vC9dFZ0
>221
ありがとー。そうしまつ(´∀`)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:59:59 ID:VL4FoMBe0
カロッツェリアのAVIC-DRZ90にiPodつないだらどんな画面になるの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:25:41 ID:odzJLIhR0
>>226
>>217のような画面になる
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:01:19 ID:sbmm9gJ40
>>227
繋げたけど出ないぞw
229226:2005/04/15(金) 15:19:11 ID:LxB701lM0
>>228さん
使い心地はどうですか?良かったら画面どっかに上げて欲しいな。

あと、自分で取り付けようと思っているのですが、
車速センサーの取り付けがちょっと自信ないです・・・。
そもそもこれって何のための線なのでしょうか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:37:23 ID:9ydPi90d0
>>229
自立走行に必須。
最近のナビの自車位置認識では、GPSはメインではない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:11:36 ID:f6AiqQdi0
>>230
ゴリラはどうするの・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:32:40 ID:GqkQKDOx0
だから精度が悪い>ごりら
233226:2005/04/15(金) 18:26:14 ID:LxB701lM0
>>229
分かりました。ありがとです。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:45:11 ID:zLYie79w0
ネーミングからしてどうかと思うが…>ゴリラ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:50:19 ID:Y+xJ4ncR0
>>234
なんかいい感じしないね。
なぜにゴリラ・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:10:20 ID:ZsZubf4B0
頑丈そうな感じはするがw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:23:57 ID:kMmIRY3c0
繊細な気はしないw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:32:12 ID:exHslDb40
御岳山:行き止まりの林道、迷い込み続出 カーナビ使用、注意 /東京  (毎日新聞) - 4月14日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000030-mailo-l13

…途中で気づけよ。 といいつつ、
オレは歩行者自転車専用跨線橋をルート案内されて、橋の直前まで行った。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:33:12 ID:exHslDb40
>>216 が このスレでの初出ね。スマソ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:00:12 ID:Zi9/T21H0
オービスROMがあるのってpioneerのナビだけ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 03:28:28 ID:exHslDb40
>>240
他メーカー用には、ユーザー作成のポイントデータが流通してる。(ヤフオクとか)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:32:02 ID:nzpYcZ2O0
ちょっと質問
走行中にナビをいぢれるようにするには
どうしたらいいですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:41:29 ID:p0fkmbYw0
おちんちんをこうそくでしごくんだ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:44:27 ID:TFVJx03O0
脳波指令装置をつける
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:45:57 ID:j0EJAXua0
車を止めて3時間ほどナビを説得する。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:13:25 ID:jtytjLVc0
>>242
ナビの場所を手の届く範囲に設置する
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:25:48 ID:DG8ZLdxg0
ポータルタイプで価格&機能がいいのはどれでしょうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:00:14 ID:kx3vU/SU0
ライブドアかな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:15:58 ID:SVV9jWE70
少しワロタ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 07:40:53 ID:bFwVSrgK0
今年から社会人になり、初めて車を買いました。
(中古ですが連休を挟むので納車は5月中旬とのこと)
さっそくナビを研究してるのですが、希望としては

1.「HDDナビ」
2.「インダッシュ」
3.「ナビで音声ガイドのあるやつ」
4.「mp3を再生できる」

上記を満たすので出来るだけ安いのが欲しいです。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:21:09 ID:ribAc/ym0
マルチですが、早く情報を教えていただきたくて貼りました。スイマセン。

某店の会員特別価格でAVIC-DRV20が99800円です。(工賃15700円)
期間限定5台限りなんですが、買いですか?
使っている方とか、教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:29:42 ID:XuFSJGLZ0
>>242-248
ギガワロス
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:45:49 ID:HZPZcmt80
>>251
「絶対かいですよ。全部買い占めてヤフオクで売っても儲かるくらいです。」
とでも言えば買うの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:47:11 ID:NxcRGyGU0
新型が出ればもっと安くなるかもね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 14:43:36 ID:e4HncpsV0
>>251
驚くほどでもないが
気持ち安いぐらいかな
(1000〜2000円位)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:23:25 ID:x7C2BMIg0
10万円台前半のナビだと、どの辺がおすすめですか?
道案内機能重視です。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:12:53 ID:17QLCDlg0
↑ゼンリン
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:27:31 ID:mpzSWnNn0
>>256
XANAVI
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:49:17 ID:x7C2BMIg0
日産車専用じゃ…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:37:00 ID:Dexjr5bJ0
イクリプスのAVN8804HDってここでの
評価はどんな感じでしょうか。

現在工賃込みで196000円で売っており気になって
います。鑑定よろしくおながいします。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:45:54 ID:2wZ4dpnq0
カロとパナがもてはやされるが、"トヨタ純正"のイクリプスも総合力
では負けていない。ゼンリン系の地図は都市部と地方でむらがなく、
表示も機能的で見やすい。地図に関しては8804はVGAでさらに
よい。ルート検索も非常に高速。

8804の長所は使いやすさ。タッチパネルを中心としたオペレーション
は、他社の2DINナビよりも圧倒的に使いやすい。ただし、測位性能
はカロ絶対優位である。

欠点は音で、オーディオに凝りたいのならイクリプスは選択から
外すべし。純正スピーカーや中級レベルのトレードインスピーカー
で満足できるのなら、特に問題なし。

ちなみに私は来月納車の知人に、このナビを勧める予定。


262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 03:23:17 ID:fCmnptXB0
>>261
>測位性能はカロ絶対優位である。

これは同意だけど、最近サポートが良くないよ。
バグ対策CDはそれについて問い合わせて来た人にだけ渡したり、
前の方でも出てたけど音声案内の左右逆案内バグも放置だし。

モノは悪くないと思うけど、売った後はシラネって態度が気に入りません。
てか、他のメーカーはどうなんだろ・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 06:50:26 ID:3CUkR4omO
AirNavi について質問です。
目的地までの経路の地図をダウンロードしてナビるという話ですが、CDMA圏外の
場所で経路から大きくはずれた場合はどうなるんでしょうか?
ナビウォークみたいにとまっちゃうんでしょうか?
どなたか教えてください。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:56:54 ID:fj/GBhxt0
>>259
日産専用でもないよ
http://www.xanavi.co.jp/products/general/index_con.html
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20105010289
↑の評価でも書かれているが、拡張性(=付加価値)は期待できないが、
ナビに絞った一品。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:12:48 ID:jwtydeph0
ホンダ純正のVXH-051MCViに対応している
走行中TV写せる配線キットが知りたいんですが・・・
発売後かなり経過してますがぐぐっても出てきません。

というか誰か部品工賃払うからアースつないで欲しい。
配線図は貰ってあるんだけど・・・。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:24:56 ID:gSIxe6oNO
イクリって音が欠点と言われていますが、具体的にカロ、パナなど、とはどのように違うのでしょうか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:29:34 ID:c7JOXiYG0
音質にこだわった形跡が見られないって感じ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:17:05 ID:JpzaYgKy0
イクリプス ナビ精度D 音質E 多機能B 動作処理速度A 検索速度A モニターVGA
カロ ナビ精度A 音質A 多機能A 動作処理速度C 検索速度B(6ルート) モニター非VGA
パナ ナビ精度C 音質D 多機能C 動作処理速度E 検索速度D モニターVGA
アゼスト ナビ精度C 音質C 多機能D 動作処理速度C 検索速度C モニター非VGA
ケンウッド ナビ精度C 音質A 多機能D(DVDMP3再生+1) 動作処理速度C 検索速度B モニター非VGA
ソニー ナビ精度B 音質- 多機能C 動作処理速度B 検索速度B モニターVGA
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:13:16 ID:PmeFkOQvO
>267
レスどもです。
なるほど。イクリを安く買っても、音を良くしようと思うとアンプとか必要になってお金が余計にかかるって事になりそうですね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:35:16 ID:tVf+RNby0
GPSアンテナの下に置いておく付属の鉄板の事なんだが
これってぶっちゃけ適当なホムセンで売ってる鉄板とかを
両面テープで固定しても感度には影響ないのかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:38:56 ID:qn4G9mS20
見た目を気にしないなら問題無い
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:18:51 ID:1tzwedYZ0
>>270
中華なべに使われてる素材を使うと感度抜群になるらしいよ。












ウソだけど・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:40:16 ID:5yhcmr1X0
>>270
つかアルミホイルでいい。
要は静電遮蔽なんで。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:53:31 ID:Vf6QNoYp0
さすがに車内にホイール置いたら場所を取りすぎたと思うのですが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:05:33 ID:uIsPpTYE0
>>273のとおり鉄板じゃなくてアルミ板がいい
感度が上がるぞ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:07:33 ID:5yhcmr1X0
>>274
いや台所にあるアレなんだがw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:20:42 ID:IOx0S4yo0
いつから静電気と電波が一緒になっちゃったのやら
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:49:51 ID:1MD7wghLO
質問なんですが、HDナビのHDを増設をしたいが、純正は高いのでヤフオクで、と思ってるんだけど問題無いです?それとも普通のパソ用でも付きますか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:03:40 ID:w6ehMV4T0
クルマ乗る時はラジオか同乗者の持ってくるMDぐらいしか
聴かない私にとってはHDD録音なんて不要です。
ナビゲーション機能に特化した2DINのHDDナビってなぜないんでしょうか。

HDDでもDVDでもナビ機能に限ればそんなに差はないもんなんですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:16:17 ID:kwsJlpLE0
エアナビ買えよ
でDINスペースに取り付けろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:36:17 ID:AinBFkp80
>>279
不要なら不要で使わななきゃ済む話なんでは?
検索の速さってだけでHDDナビ買って録音機能使ってない人って
案外多い気もするな。
仮にそれを省いたモデルが出てもさほど価格的に差が出るとは
思えないよ。
モニタすら付属してない別体式と一体機だって機能や性能にさほど拘りが
なきゃ定価上は5万程度の差で購入できるんだし。
>HDDでもDVDでもナビ機能に限ればそんなに差はないもんなんですか?
実用上は差は出ない。ただ検索のスピードではHDDが上。
俺DVDなんだが例えば自分のナビで愛知の自宅から北海道の実家まで検索すれば
30秒位かかるけど確かトヨタ純正のHDDだと20秒程度で済んだ記憶がある。
そういう差だと思ってくれれば。
でも個人的に商売で使うとかでない限り一刻一秒を争う状況なんてあまり
ないんだから休日のドライブ程度の使用であればDVDでも十分だと思うよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:51:14 ID:1MD7wghLO
HD録音は音質にそんなに拘ないが、常に音楽をかけているそんな俺には、とても便利ですよ、結構曲がたまり増設したいのです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:00:41 ID:5yhcmr1X0
>>277
うお、電波も電場の振動だから金属で
遮蔽できるんじゃないのか?
大学でて久しいもんで違ってたらいってきます・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:10:20 ID:1MD7wghLO
えっ?あれって遮断の為に付ける物なのか!俺は反射の為だと思いアルミ板で自作したのに。遮断の為なら鉛シートでも貼らないと。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:18:13 ID:5yhcmr1X0
>>284
遮蔽=反射しないって理解するのもおかしな話だと思うが。
つか普通に反射するよ。

286279:2005/04/19(火) 19:33:32 ID:w6ehMV4T0
>>281
アドバイスありがとうございます。
うーん、確かにジューク用のソフト入ってるかどうかではそんなに
価格に差は出なさそうですね。ただ、音楽に喰われない分、容量の少ないHDDに
できるから多少は安くなりそうな気もするんですけど。

安さに重きを置いて、DVDの2DINナビで探してみます。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:30:26 ID:1MD7wghLO
>>285
慌て者の俺を許すと共に、HDに関して教えてくだされ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:03:25 ID:snUD03i6O
つか、鉛ってなんだよ
放射能じゃあるまいし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:48:43 ID:W8FEFIjl0
フィルムアンテナでブースタ、VICS用出力端子付きの物を安く買える店はないですか?
ヤフォオクも見ましたが・・・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:17:05 ID:l1DHk49V0
おい、誰かmp3の再生できるHDDナビを教えて下さいよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:52:21 ID:Glh4LCPn0
>>290
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:02:55 ID:3wShIEZL0
そしてDVDに焼いたmp3を再生するのであった
HDDいみなし
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 02:16:42 ID:si8zmlCs0
うーん、カロのAVIC-ZH25MDとAVIC-ZH900MDってどこらへんが違うのでしょうか・・・

まさか収納する/しないのみ!?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 02:33:49 ID:hQvEMOgu0
ZH25MD:03年モデル(ZH9MD)+30GB+地図のアップデート+フィルムアンテナ
ZH900MD:04年モデル

連休明けには05年モデルが発表されるから、それまで待ちな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 02:39:27 ID:LoSwGW5k0
右折案内のバグも解消?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 04:18:32 ID:si8zmlCs0
>>294
うち、2DINまるまる空いててさびしかとです・・・
助手席にポータブルラジオ乗せて、GWドライブツアーに行くのはさびしかとです・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 09:22:46 ID:j+d5f9J/0
>>296
ナカーマ
でもおれはこのDIN空き状態も好きだけどな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:05:00 ID:U1N57a2Z0
>>296
小物入れでも付けとけ。

> 助手席にポータブルラジオ乗せて、GWドライブツアーに行くのはさびしかとです・・・
一人旅かよw
窓でも開けて、エキゾーストサウンドでも聞いてれば?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 14:56:30 ID:pcHSKjej0
AVIC-DR10の実売価格ってどのくらいだったら適正価格でしょうか?
CD楽ナビから付け替えるのに、車速センサーとかそのまま使えますよね
教えて君ですみません
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:19:24 ID:pNK6INec0
>>299

10万〜12万ぐらいか。通販ならもっと安いところもあるが、それは価格.comでも
調べてほしい。個人的にはちょっと高くても近くの店がすき。実は買ったばかりの
楽ナビDRV20、小さなトラブルが出たため、すぐに購入店にて対応してもらった。
通販だとこうはいきませんよね。
301299:2005/04/20(水) 22:29:29 ID:pcHSKjej0
>>300
さんくすです 早速調べてみます
2万くらい幅があるんですね、近所にも週末逝ってきます
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:03:41 ID:YWij+4Ow0
ゼンリンSUPER全国版10 拡張フォーマット専用とナビ研S規格では
何が違うのでしょうか?
ナビソフトドライブVという古いやつを使ってますが買い換えるのに
どちらを買えば宜しいのでしょうか?



 
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:28:06 ID:VYTIl3Gs0
ナビ本体が何か書かないとどうしようもない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:40:54 ID:GWCdiFro0
2DINタイプで迷っているんだけど、ホンダの Gathers シリーズなんてどうよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:07:30 ID:59uWYrPs0
↑おまえ童貞だな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:54:09 ID:AxlFphXF0
>>303
ナビが勝手に起動して、どうにかこうにかして2chに接続して、
勝手に書き込む様を想像してしまった。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:05:53 ID:lHYRf4x80
ウーハーとナビは違うメーカーでもつながるんですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:11:37 ID:Fg900w0e0
>>307
犬と猫がセックスしますか?
つながるわけないでしょう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:55:53 ID:0cZqbehf0
>>308
しますよ
狼が人間育てた事実すらあるのに
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:41:29 ID:BnYon7Wy0
犬や馬とセックスしている女がいた・・・
311>>302:2005/04/23(土) 14:38:12 ID:MrfU02KH0
SUPER全国版Vなら、その時点でただのS規格(SUPER全国版10)に決定!!
拡張フォーマットが使える機種は、ゼンリンのホームページに対応機種一覧表があるから調べてみること。
違いは、「索引」「最寄検索」「JCT案内」「ランプ案内」が追加された。ただのS規格はIIS検索があるのみのごく初期の機種用。
S規格製品が出揃った後で、物足りないから追加したっちゅうこと!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:44:19 ID:MxC1gX540
以下の条件でナビを探しています。お勧めがありましたら、教えてください。
・1DIN
・インダッシュ
・HDDナビ
・できれば内装に合わせて黒色。


本体とモニターを別に設置するタイプでも、本体を足元に設置できるので、モニターが1DINインダッシュタイプならOK。
既に1DINのオーディオが入っているので、AV機能はなくても問題ありません。
313312:2005/04/23(土) 15:20:24 ID:MxC1gX540
今のところ候補は以下の通りです。
選択肢は広い方がいいので、お勧めがありましたらよろしくお願いいたします。

パナソニック CN-HDS950MD
・不要なオーディオ系がテンコ盛りでちょっと高い

カロッツェリア AVIC-H900 + AVX-P7
・AVX-P7がシルバーが基調なのでデザインが合わない。

KENWOOD HDX-710
・KENWOODだからなぁ・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:21:54 ID:0cZqbehf0
最近の馬鹿に流行なのは
インダッシュ
名前はレス番
どこから得た情報か知らないが勝手な思い込み
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:25:54 ID:Gdhcb7Cf0
>>314
自分で見てそう感じたんだからいいんじゃね?

型番も書かずに「これって僕の車につけれますか?」とか
聞いてくるアホより100倍マシ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:33:27 ID:MxC1gX540
なら、バカは放置で
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:29:05 ID:0cZqbehf0
自分で選べない判断出来ない馬鹿は
どうせ高機能なの買っても使いこなせないだろな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:57:38 ID:mLSccucg0
>>317
自己申告ですか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:14:21 ID:a6OQUEqd0
バックスでイクリのAVN4404Dが10万8千円だけど、微妙な安さじゃないですか?限定5台だけど、、
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:57:02 ID:sKI6xIzX0
222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/23(土) 20:26:10 ID:a6OQUEqd0
すいません、初カキコなんですがオートBでAVN4404Dが5台限定で10万8000円なのですが、これは「買い」ですか?後、この機種のナビの性能はどうなのか、お使いの方がいらっしゃったらご教授願います。

イクリプススレより
馬鹿にはお似合いのナビです
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:35:58 ID:fvNi1pZE0
イクリはバカナビなのか;;
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:43:52 ID:KSssissjO
6 さんの評価は的を得てると思うよ。カロがやっぱり総合的に一番なんじゃないかな。日産のザナビィはオールZだろ。最悪だよね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:50:39 ID:JLWWIcel0
日産のムラーノって今どきDVDナビだって酷評されてるんですが、
HDDナビがDVDナビよりも優れてる点ってナンですか?
愚問かもしれませんが、教えて下さい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:58:34 ID:1iuQ0o410
>>307
ナビ一体機側にプリアウトがついてるかサブウーハー側が
SP入力可ならどのメーカー同士でもとりあえず接続して音は出る。
>>323
検索スピード。
他は実用上は大して差はない。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:01:22 ID:JLWWIcel0
>>324
ありがとうございます。
でしたらDVDナビでもさほど気にする事はないですね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:09:03 ID:GV9SE4dn0
AVN4404Dが10万8千円は安いでしょう 価格ドットコムで見たが
性能はry
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:15:45 ID:sKI6xIzX0
>>321
いいかねイクリプスは音が最悪だ。
ナビ機能に関しては動作も速いしモニターも綺麗だ。
がそれは最上位機種に限って事。
4404という低グレードはモニターも別段綺麗じゃないし
動作も(他社の同クラスよりかはスムーズだが)そこそこ。
で音は最悪。
どこがいいのかと。
俺ならその半額でもいらない。
まあオーディオレス、ナビも無いからとりあえず着けるかと思う程度
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:19:49 ID:fvNi1pZE0
>>327
いや俺8804ユーザ。もうすぐ旧機種、買ったばかりなのに。
4404の人は別人だよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:27:01 ID:a6OQUEqd0
私が4404ですよwID見れば、、、やっぱり楽ナビの方がいいかなぁ、、、、予約キャンセルするか、、、
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:34:49 ID:sKI6xIzX0
やはりただの馬鹿かw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:48:56 ID:a6OQUEqd0
IDも読めないお前よりマシだがなww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:53:08 ID:ExVAKr450 BE:117705375-
4404を買おうとしてるって事はデッキは純正ってことでしょ
そういう人なら4404でも問題ないだろ
純正デッキ+楽ナビという構成と大して変わらん
ナビの性能は互角なんだし

動作の軽さならイクリナビ
地図が地味なのがイヤなら楽ナビ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:58:48 ID:Gdhcb7Cf0
カロッツェリアはバグ持ちだからな〜
その辺を考慮に入れたほうがいいよ。買うなら。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:59:51 ID:BnYon7Wy0
新機種でバグは直ってるかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:00:13 ID:sKI6xIzX0
イクリはバカナビなのか
という書き込みにレスしたんだが?

マルチにageに質問馬鹿にわざわざ答えてやらんよ
馬鹿らしく4404買ってマンセーしてろw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:00:27 ID:a6OQUEqd0
sKI6xIzX0
↑とりあえずアルファベットのA〜Zの大、小文字、それと数字の0〜9をちゃんと覚えてから書き込めよw話はそれからだ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:02:35 ID:twa3cXZi0
>>332

書こうとしてたら書かれちゃった。

イクリプスだが、純正デッキ+純正ナビより音はいい。それが10マン
ちょっとなら買い。後付けの2DINナビなら走行中にDVDやTVも見ら
れるしね。

イクリのナビはスクロールや検索、タッチパネルの反応などは楽ナビ
よりずっと速い。地図は楽ナビのほうが少し安っぽく見える。
個人的にはイクリやアルパインなど、アイシン系のナビは地図表示が
機能的にデザインされているように思う。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:12:17 ID:sKI6xIzX0
>>336
意味がわからん。
俺は最初から>>320 馬鹿相手にまともなレスなどしとらんよ。する気も無い。
値段で釣られるレベルじゃ話にならんしな
しかも予約してたんだとw でキャンセルか店も迷惑だな
迷う事は無い4404買っとけって

4404買ったら イクリプスは画面綺麗だと聞いたんですが汚いですね〜
店にあったパナソニックの方がよっぽど綺麗でした
とか書き込みしそうだしw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:39:38 ID:OvpZXVvm0
HDV-810を買ったです。

よくよく説明読むと、なんか低圧縮の独自フォーマットでしか録音できなくて、
曲数が少ないような・・・orz
音のよさのKENWOODならでは・゚・(ノД`)・゚・と納得しますか。

まーDVDに焼いたMP3を再生できるらしいし、必要ならいぽdつなぐし。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:58:14 ID:a6OQUEqd0
まだ粘着しとるわwsKI6xIzX0 しかも妄想一人劇場付きかよwwこのナビが半額でも買わないって?買えないんだろがw早く職探せよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:20:40 ID:Knat/etz0
イクリナビ8804買いました。
前は、楽ナビ(オンダッシュ)だったんですが、何かもう、モデルチェンジ前ということで、
20万切ってたので購入決定!(ガイシャなんで、工賃3万とられたけど…)
2DINの一体型を考えてたので、楽ナビ(2DIN)か、パナ(STRADA)と比較し、
実機能重視でイクリ決定!(VGAきれい!)
今年の6月頃には、新機種がほぼ全メーカー出るらしいけど、初期ロットは不安定らしいので、
安定感のある今の方がいいかなと思い、購入したんですけど、判断間違ってました?
ちなみに、イクリナビ、05モデルは、全部7インチになるそうで。
しかも、8805はVGAでDVDチェンジャー内蔵らしいけど。(クチコミ。情報キボン。)
音質は、あんまり気にならなかったですよ。
(音質うんぬんだったら、スピーカー替えるほうが、まず先なんじゃ…。)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:23:36 ID:QxhkTlBY0
喧嘩して一人でageまくるのは止めてくれ

どうでもいいが期間限定ものを予約してキャンセルなんて一般常識無いと思うぞ、、、
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:47:11 ID:YERpT9GY0 BE:84075555-
>>341
それだけ分かってて買ったんなら間違ってるもクソも無いだろ
存分に楽しめ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:51:19 ID:YERpT9GY0 BE:121068566-
>>342
まあ文章読んでるとそれが無いのは間違いないようだから改めて指摘するまでも

それより店も台数限定品を内金も取らずに予約させるのは甘いといわざるを得んな
まあその値段なら他にすぐ売れると思うけどね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:21:45 ID:cz3pbV0IO
う〜ん。俺も使いやすさで楽ナビにしたよ。オプションのバックモニターも夜でも綺麗に写るし。いいカーナビだと思うよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 06:50:05 ID:WyUG1BV80
おい、今度から法律で音声認識以外の操作は禁止になるらしいぞ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 12:07:17 ID:ydm/rdlu0
>>346
ほほ〜
じゃぁ、音声左右逆案内バグ持ちのカロッツェリアはあぼーんかな。

いや、これでようやくバグ直す気になるか。
また問い合わせたヤツにのみ対策CD渡したりしたら二度と買わんぞ〜
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:17:54 ID:cxZ/V6Xp0
>>347
いや、音声「案内」じゃなくて、音声「操作」だから。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:43:04 ID:ydm/rdlu0
>>348
あ、こりゃ失敬。

で、音声認識以外の操作が禁止・・・ ってほんとにそうなったら
今の認識率のままだとちょっと困りそうだね。

まぁ、パーキングブレーキ引いてたらリモコンやタッチパネル操作はできそうだから
配線弄るだけで今までどおり使えそうな予感
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:11:14 ID:4g5XLGUV0
法律で走行時音声認識以外の操作は禁止になるらしいぞ
なら分かるが
法律で音声認識以外の操作は禁止になるらしいぞ
はありえない。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:18:13 ID:jw6MHhuE0
>>347
カロナビの、音声左右逆案内は仕様だと聞きましたが
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:29:58 ID:5Awf35Ce0
以前にも、何人ものユーザーが報告しています。
音声左右逆案内はカロナビの仕様ですね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:54:56 ID:ydm/rdlu0
>>351
マジですか。
自分がサポセンに問い合わせた時はバグだって言ってたのですが・・・
まぁ直す気ないから仕様といえば仕様ですね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:08:26 ID:5Awf35Ce0
以前書き込んだ人は、1年後には修正出来る予定です、との返答を貰ったそうだ
左右を逆に案内する重大な欠陥を直さないのは、最早仕様と言うしか無いだろう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:19:25 ID:4g5XLGUV0
左右逆の案内は他社でも起こるよ
イクリプス、パナソニックでも確認しました。
今はカロ900使ってますがまだ確認してない。

地図で左を案内 実際左に行くのが正しいのだが
音声だけ何故か右と案内した
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:26:26 ID:5Awf35Ce0
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:01:45 ID:9YtNRhVr0
実際漏れのも起こってるのかmのしれないが
音声は嫌いなので常時オフだからわからん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:28:46 ID:UEr/YQ1G0 BE:152833695-###
母親がダイハツのミラ買う予定なんですが、10万ぐらいでおすすめのカーナビありますか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:31:17 ID:u55Vq6JJ0
>>358
つゴリラ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:36:42 ID:UEr/YQ1G0 BE:244534289-###
>>359
ありがとうございます。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:38:11 ID:UEr/YQ1G0 BE:122266894-###
>>359
ゴリラのおすすめの型番わかりますか?
価格ドットコムで購入予定です。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:57:03 ID:B83sP+Vy0
ゴリラはやばいだろ・・・
測位と道案内がやばすぎ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>362
じゃあSONYのNV-XYZ77ってどうなんですかね。
どっかで取り付けてもらえるのだったら買うのですが・・・。