新規スレッド立てるまでも無い質問@車板224

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:24:08 ID:Hcsqo5Nx0
255サイズのタイヤを履きたいのですが、ホイールサイズは9jでOKですか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:24:20 ID:ZbkLjYVM0
>>950
土ならともかく日祝はどうかなぁ?
人が居て部品さえあれば気のイイとこなら開けてくれるかもだけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:27:48 ID:YKU1bmgm0
>>952
ブリヂストンのカタログで調べた限りでは、9Jで大丈夫
あとは、タイヤのカタログで適合リム幅を確認すればなお安心だよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:28:06 ID:7GP3GgKK0
>>950
日曜日が休みのディーラーなんてあるんだ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:28:22 ID:gcUrTil+0
良く行くディーラーの休みが土曜日なの?

なら他のディーラー行けばいいのに。たいてい土日は開いてると思うんだけど
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:29:18 ID:ZbkLjYVM0
>>955 営業のみで工場が開いてないってのは結構あるんじゃね?
958952:2005/03/25(金) 22:30:51 ID:Hcsqo5Nx0
>>954
速レスさんくすです!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:31:40 ID:gcUrTil+0
ああ、ディーラーが休みなんじゃなくて取り寄せの流通が休みなのかな?
行動範囲内のディーラー全店に電話して在庫確認・・・・普通在庫してない気もするけど
960945:2005/03/25(金) 22:35:32 ID:pw4TMrbr0
そうです。工場がやってないって言われました。
確かに販売を土日にやってないディーラーは無いですよね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:48:28 ID:FoXuZMrW0
真面目にageで聞いてイイでつか?

マイカーのエアコンスイッチ(A/C)のとなりに
ECOって書いてあるスイッチあるんですけど
あれなんですかねぇ?

車種は660アルトワークスです。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:50:55 ID:mMVBViTE0
>>879
今日バッテリーを交換してきたよ
昨日はおかしかったけど
今日は大丈夫みたいだったけど交換する必要はなかったのかな?
バッテリーを交換すると燃費が良くなるのですか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:52:12 ID:4c1wjeb40
>>951

【CT・CV】スズキワゴンR Part11【MC・MH】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109679495/l50
964ワゴンRスレ537:2005/03/25(金) 22:53:48 ID:OXYmWHhj0
>>963
そこからココで聞けと言われ来ました。orz
965951:2005/03/25(金) 22:57:34 ID:FoXuZMrW0
ワシの車はわごんあーるじゃねーですヨ旦那!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:01:03 ID:7lVMO5uA0
>>961
とりあえず取説嫁ってことで。
たぶん常時AC付かずにたまに付くモード。
967961:2005/03/25(金) 23:05:36 ID:FoXuZMrW0
自分がレスった番号を間違えていたのはワシです。

もう、今年で15歳の中古なんで、ハナから説明書ないです・・・tt
で、>966のコメントを慎重に吟味・検討した結果

「結局はエアコンのスイッチなのだが、勝手についたり消えたりする、ようけ訳のわからん状態に突入するスイッチ」
と認識してみましたが、これでヨロシイデスカ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:05:38 ID:6qhnHgYv0
漏れの行きつけのDラーは工場のみ日曜休みだよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:05:54 ID:gcZh6VNL0
>>964
走行してる時の回転数はどうなの?回転だけ上がって30kmしか出ないんだったら
動力伝達系がって疑うのはわかるけど回転も上がらないんだったら別。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:06:40 ID:YKU1bmgm0
>>964
正直、DIYで対応できない範囲な希ガス

理由
・エンジンが吹けるってことはミッション関連を疑いたい
・エンストしかける、ということはミッション内部の異常の恐れがある
・Dレンジに入れても普通に回っていて、シフトアップしないだけなら、センサー類かシフト周りのスイッチの異常で制御系が誤動作しているか
 あるいは、実は間違って1速に入れてるだけの可能性があるが、どうも違うくさい

とすると、ちょこっといじくってどうなる範囲でもないような……

他の意見があったらおながいしまつ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:07:06 ID:gcZh6VNL0
>>967
省電力モード
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:08:23 ID:YKU1bmgm0
>>967
エアコンの能力を落とすことで燃費があまり悪化しないようにするスイッチ
だと思う
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:11:18 ID:IaP/dmItO
180sxの後期テールをR32風に見せるパネルが中古で1万弱で売ってて、おもしろそうだなと思ったんですが、これって安い方なんですかね??
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:12:40 ID:gcZh6VNL0
>>973
全部そろってるならヤスイかもね。
ってかその手の話は車メ板逝った方が詳しい話聞ける。
975961:2005/03/25(金) 23:14:54 ID:FoXuZMrW0
>971>972 thxでっす。

で、再び検討してみた結果

「結局はエアコンのスイッチなのだが、
勝手についたり消えたりして、あんまバッテリーやら燃料やらを食いまくらへんよう
控え目に生きていこうと思いますって状態に突入するスイッチ」

という認識でオッケーですか?

ちなみに、「ECO」は「エコ」でいい・・・んだよね??
976945:2005/03/25(金) 23:16:43 ID:pw4TMrbr0
みなさんありがとうございました。行動範囲のディーラーへの問い合わせ、
修理工場への電話確認、明日やってみます。もちろん弟がですが。
最後に、費用と時間ってどれくらいかかるものなんですか。教えてください。
977ワゴンRスレ537:2005/03/25(金) 23:18:17 ID:OXYmWHhj0
>>969
走行時、回転数は上がりません。
30km位でノッキング?のようなガタガタした症状がでます。

>>970
体感ですが一応変速はしているみたいです。
Dレンジで普通にはまわりません。普通にエンジンが回るのはN,Pのみです。
あと、1速には入れてないですし、サイドも引いてないです。

色々考察して頂きありがとう御座います。
DIY対応できなさそうとの事なので、明日ディーラーに持っていってみますが
何せ新車購入して5年目(470,00km)の初トラブルなので少々戸惑っております。
978945:2005/03/25(金) 23:18:52 ID:pw4TMrbr0
あと、このスレってsage進行だったんですか。
ずっとあげっぱなしですまんです。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:20:49 ID:gcZh6VNL0
>>976
ハブボルト自体はスゲー安い、驚くほど。
でも工賃は諭吉さん一枚以上二枚以下くらいかな・・・俺は1マソくらいだった記憶がある。
>>977
そっか・・・たぶんATミッション内部じゃないと思う。ミッション内部部品の磨耗とかだと
回転数は上がっていくけどスピードでねぇ!って症状になると思うから。
ディーラー行きですな。案外あっさり直るかもしれんし気を落とすな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:21:08 ID:gcUrTil+0
>>975
ググって見た。
ttp://www1.plala.or.jp/maria/chie0.htm
皆さんの中には車のA/Cってスイッチを入れっぱなしにしていないかな?
これはエアーコンディショナーの略で夏場にクーラーを利かせるためのスイッチなのだ。
しかし冬はヒーターしか使わないのでこれを入れておくと燃料を喰うばかりで全然メリットがないぞ。
又、A/Cの他にECOというスイッチもあるが、これはエコノミーの略で半自動的に
エアコンとヒーターを切り替えるものだ。だから入れっぱなしにしておくならこっちのスイッチを
入れておいた方がいいのだ。でも冬場はやっぱり切っておこうね。省エネ省エネ!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:21:27 ID:5gdmGoIw0
理想的なフォグランプの配光ってどういう感じ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:24:54 ID:gcZh6VNL0
>>981
自分が運転しやすいのは(明るいと感じるのは)正方形に近い物。
でも大抵フォグランプってのは上下は少なめで横方向に広がる感じで作られてる。

あと上下方向が広いと対向車とかがまぶしーので迷惑かけたくないなら控えめに。
983945:2005/03/25(金) 23:27:10 ID:pw4TMrbr0
>>979
情報ありがとうございます。おかげで、隣で弟が orz してます。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:28:34 ID:IaP/dmItO
974さんありがとです(^-^)車メ板いってみます♪
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:32:50 ID:3UyYEnG50
>>964
ディーラーにはまだ行ってないんだろ?
まず行けよ、おそらくすぐ直るから。ってか何年車?
986ワゴンRスレ537:2005/03/25(金) 23:33:16 ID:OXYmWHhj0
>>979
色々ありがとう。
原因判明したらまたカキコしますね。

さてと、そろそろ寝ますわ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:33:48 ID:5gdmGoIw0
>>982
お前、ありがとうございます。
988ワゴンRスレ537:2005/03/25(金) 23:35:06 ID:OXYmWHhj0
>>985
2000年モデルだと思います。ワゴンRRの初期で青い奴です。
すぐ直ればホント良いのですが。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:36:42 ID:VsFuDUG60
>>980
うーん、このソース自体、内容が微妙なんだよなぁ・・・。
エアーコンディショナーとクーラーってのは、ちょっと違うんだよな。
クーラーってのはあくまで空気を冷やすもの、
エアコンはクーラーとヒーターを一緒に働かせてちょうどいい温度を作り出すもの、って解釈が妥当かな?

んで、冬場だからA/Cスイッチを入れる必要ねーのか、と言えばそんな事はなくて、
A/Cが入っていると除湿ができるんだよね。
要はクーラーが入ると空気を冷却すると同時に空気中の水分を取っ払ってくれるから、
コレと暖房をうまく組み合わせれば、冬の雨の日とかでも窓が曇らなくてすむ訳よ。

ECOスイッチはこういう、クーラーとしての最大限の機能はいらないんだけど、切っちゃうと窓が曇っちゃうんだよなぁ、なんて時に使うと、
無駄にだらだらコンプレッサーを動かさずに済み、節約につながるって事なんだよね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:38:36 ID:3UyYEnG50
>>988
あぁ、その手ならおそらくすぐ直るね。コンピュータ取換えて終わり。
ギリギリメーカー保証で直るんじゃないの?と思う。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:41:11 ID:B4Q/x29p0
>>989
ECONって要は弱冷ってことなんですか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:44:05 ID:gcZh6VNL0
>>983
. . : : :: :: :: : ::: :: : ::::: ::: ::: :::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::
     .... ..: : :: :: :::: ::::::: :::::::::::/彡<_`;)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . . . / :::/   ⌒i :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      /:彡ミ゛ヽ;)ー 、. ./ :::/    ::| |: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ ヽ、 :::i:(_,ノ     .::| |:: . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __| |____.: . . .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ.  ̄ ̄|  FMV   |_  (u ⊃
           |_____|/

こんな風景を想像したんだが。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:47:07 ID:3UyYEnG50
>>991
そーだよ。ちなみにECONってエコノミー(節約)って事。
994989:2005/03/25(金) 23:48:13 ID:VsFuDUG60
>>991
そゆこと
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:50:50 ID:6JVzIjcy0
タービンの寿命を左右するのって何ですか?やはりどれだけターボ使ったかですか?
普段ほとんど使ってないので乗り潰れる時まで無交換でいけたらなぁと思ってます。
よろしくです。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:51:17 ID:B4Q/x29p0
日産マキシマに乗せて貰った時、エアコンのパネルに「エコノミー」って日本語で書いてあったんですが、
じゃあそれも「弱冷」スイッチですよね?
997989:2005/03/25(金) 23:52:18 ID:VsFuDUG60
>>996
そだよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:52:26 ID:3UyYEnG50
>>996
全く同じもの。ECONは短縮してるだけだからね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:52:57 ID:gcZh6VNL0
次スレ建てるから書き込みちょっとまって(*´Д`)
1000945:2005/03/25(金) 23:53:13 ID:pw4TMrbr0
>>992
左はほぼ正解。ただし床でやってますが。
右は…やっぱりそんな感じかな〜。明日確認して在庫がなかったら、最悪の場合レンタカーですから。
PCは不正解。自作のミドルタワーです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。