2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:08:23 ID:2mM4Mo+00
2だったら
俺のカーセックル動画うp
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:12:29 ID:150jjE6F0
>>2
家でも電気を一秒も無駄にせず消してるから
点灯派
┃
┣━違法合法どっちでもいいよ
┃ ┣━発進時付け忘れるから危険だよ
┃ ┗━視認性が落ちるから危険だよ
┃
┗━消灯は違法だよ
┗━とにかく1秒でも消したら違法だよ
消灯派
┃
┣━違法合法どっちでもいいよ
┃ ┣━停車時は視認性が上がるよ
┃ ┗━臨機応変に消すよ
┃ ┣━譲るとき消すよ
┃ ┗━踏み切り等相手に迷惑がかかるとき消すよ
┃
┣━消灯は違法
┃ ┗━仕方ないけど臨機応変に消すよ
┃ ┣━譲るとき消すよ
┃ ┗━踏み切り等相手に迷惑がかかるとき消すよ
┃
┗━消灯は合法
┣━合法だから止まるたびに消すよ
┗━合法だから臨機応変に消すよ
┣━譲るとき消すよ
┗━踏み切り等相手に迷惑がかかるとき消すよ
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:32:27 ID:522Y5xdg0
点灯派━視認性が落ちるから危険だよ←それで危険になる奴の方が危険だよ
┃
玉砕
┃
消灯は違法だよ←違法じゃないよ、警察に聞けばわかる
┃
玉砕
┃
発進時付け忘れるから危険だよ←付け忘れなきゃいいんだろ
┃
玉砕
┃
┣━まだ元気だから一番上に戻る
┃
泣きながら捨て台詞を残して去る
┃
IDが変わったので一番上に戻る
だろ
適材適所というのがあるから、法律の中で、切らないとダメな交差点があると、決められているわけで、
意味の無い法律など無い。
>>7 道交法の「灯火が他の車両の通行を妨げる場合は、灯火を減じまたは消し」とかいうくだりのことだな。
消さないとダメな交叉点があるとは書いていなかったはずだ。
もし、信号待ちで消さないと他の車両が通行できないようなら、
そう明記した看板でも出さなきゃだめだな。
青になってロービームをつけてそれなりの速度で行き交うことができるのが不思議だが、
消灯クン的には問題ないんだろう。
>>7 つまり、消さなくてはダメな交叉点で、圧倒的多数のドライバーは
消していないわけだから、それら圧倒的多数のドライバーは違法行為
をしているわけですね。
警察はなんで取り締まらないのですか?
>>9 それはヴァカが読み間違えてるから。
灯火の操作は「政令に〜」という一文があり、実際は政令である
道交法施行令をあわせ読まなくてはいけないんだがサルにはそれ
が出来ない。
ちなみに道交法施行令では信号待ち消灯を認めていない。
勝手に消して事故に遭って下さい
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:12:22 ID:vUqPpbc00
まだやってたのかw
もう5年越しだなww
尊氏どうしてるかなあ・・・(遠い目)
正解は一つじゃないこともあるってことに気づけ!!
もうそろそろ本気で終了でいいだろ。
いつまで堂々巡りやってんだ。
だかさらぁ・・
牛丼が好きか豚丼が好きかって話じゃないんだよ。
信号待ちでは消灯してはいけない、これが答え。
で、何のためにわざわざ消すんだっけ?
2ちゃんでこのスレに参加するため。
「尊氏」でわかってしまう人が結構いるというのが面白いね。
根強い消灯ファン(尊氏ファン??)がいるんだろうか?
彼らは相変わらずリンキオーヘンに消しまくって、消灯の喜びに浸っているんだろうか?
かまぼことか坂道とか言いながらまぶしがって消しているんだろうか?
前スレのごとき「マナー」とか「バッテリー保護」などの発言はどう思うんだろうか?
相変わらず合法性を信じて消しているんだろうか?
ロービームがまぶしくて困る人も大変だなろうなあ。
>>19 は〜い、尊師ファンです。
これからも電波を振りまいて煽り続けてこのスレを盛り上げてくれ。
俺はほとんど書込みせず遠くから応援してるよ。
ちなみに俺は今年になってから一箇所でしか消灯してないよ。
それでも消灯クンにされちゃうんだろうな。
>>20 ええっと、尊師じゃなくて尊氏ね。
尊氏の電波発言を要約すると以下の通り。
・ロービームはまぶしくない。
・臨機応変に消灯したところで、その応変が正しい(安全性が上がる)かどうかは誰にもわからない。
・最善なのは、交叉点ではライトのスイッチに触らないこと。
・ロービームが危険なほどまぶしい交叉点は極く稀であり、その交叉点は改修の必要がある。
消灯クン的理解だと「1度でも消灯すれば、消灯クン、消灯信者」でしたね。
私は先日盛り上がった踏みきりで先頭で列車の通過を待つときに消しました。
徐行しないと同乗者がびっくりしちゃうくらいの盛り上がり方でした。
消灯クンたちもいろいろとタイヘンだねw
こうもびくびくしながらチマチマ消すくらいなら
点けっぱなしの方がはるかにマシだと思うけどねw
ところで、
>私は先日盛り上がった踏みきりで先頭で列車の通過を待つときに消しました。
>徐行しないと同乗者がびっくりしちゃうくらいの盛り上がり方でした。
これってつっこみ所かなw?
ええっと・・じゃ、
>>21 >徐行しないと同乗者がびっくりしちゃうくらいの盛り上がり方でした。
これって、徐行しなかったから車が跳ねて同乗者がびっくり
し ち ゃ っ た、ってことですか?それとも、
徐行しなかったら、お そ ら く 同乗者がびっくりした
だ ろ う ってことですか?
または他の状況ですか?
普通に読めば前者ですが、それだと、
>私は先日盛り上がった踏みきりで先頭で列車の通過を待つときに消しました。
って一文となんとなくつながらないので・・・w
もしかして往復したとか?
で、いずれにしろ、踏み切り付近で「徐行しない」ことが
どうすればあり得るのかと・・・。
>>24 一時停止後は徐行はしますね。そこではしました。
正直、慣れてるところでは、
信号機がないところでも一時停止しないこともありますけど。(かったるいしね)
単に、徐行しないで40km/hぐらいで突っ切れば、
すごい衝撃がありそうなほど盛り上がってたと言いたかったのです。
日本語、変でしたか?
消灯クン的には尊氏は「完全無欠の点灯」ということになっているようなので、
消すこともあるよ、と言いたかったわけね。
私の経験的には、ロービームがハイビームのごとく見えるなら、
これくらい盛り上がってるはずです。
もうカキコするな。
点灯君、消灯君、二つの考えがあったっていいじゃないか。
人間が皆同じ行動してたら、気持ち悪いよ。
それじゃ人間じゃなくてロボットだ。
消灯君が存在して20年以上は事故が起こってない以上、
あまり意味のある議論とは思えない。
もう終了ね。
もっと他に考えることがある。
>>25 そうですね、日本語が変だし、内容も変でしたね。
「完全無欠の点灯」を主張してる“点灯派”なんていませんよ。
緊急避難的に消灯することは「あり得る」のですから。
もちろん、それに「踏み切りでの消灯」は含まれませんけど。
食い物の好き嫌いの話じゃないですからね。
「二つの考えがあっていい」なんて冗談じゃありませんw
みんなが普通に、“ロボットみたいに”信号とかに従がっているのは
確かにある意味気持ち悪いことかもしれませんが、それはしかたありません。
消灯クンのよる事故は実際に起きているし、だから一匹でも消灯クンが
この世から減るなら、ここでの議論は十分意味がありますよ。
他のことは他の場所で考えましょうやw
>>28 誤解しないでね。
僕は点灯が安全だと思ってる。
でも、消灯君の誰一人として説得できなかったでしょ。ここまで来ても。
これはもう、禁煙と喫煙くらい話がまとまらないことだと思う。
消灯君のいうこと全てが間違いではないし、なるほど、と思うこともある。
タバコだって、喫煙の人はこんな時代になって少し可哀相だとも思う。
正反対であるお互いの言ってることが正しい、ってことも世の中にはあるんだよ。
その中で、多数派少数派で、正義が決まるんだと思う。
タバコはそうでしょ。
少し前までは、喫煙が悪いなんて誰も言わなくて、喫煙が多数派だった。
しかし、喫煙が少数派になりつつある今、喫煙=悪になってる。
それは少数派になってしまったから。
世の中、多数派=正義、少数派=悪になる。
多数派が常に正義とは限らない。しかし、多数派は正義になってしまう。
それだけのこと。
だからこのスレは不毛なんだと思う。
永遠にお互いが分かち合うことはないだろうから。
>>26 無灯火が一因の事故はたくさんあると思うよ。
出合い頭事故とか右直事故とか対歩行者事故とかね。
私、仕事柄、怪我人から直接話を聞くことが多いんだけど、
「見たつもりだった」「確認したのに」という発言はよく耳にする。
消灯クン的には「動いているときは関係ない」んだったっけ?
さらには「車幅灯が点いていれば無灯火ではない」とか
「信号待ち消灯は無灯火ではない」でしたっけ?
キミの言うレベルでは、点灯したままの事故も起こっていないと思うよ。
(消灯クン的には、まぶしくて危険な交叉点が多数でしたっけ?)
じゃあなんで消すんでしょう?
まぶしいから? マナーだから?
バッテリーの寿命のため?(再発進できなくなるとかいうすごいカキコもあったね)
私にしてみれば、みんなが自分の判断で点けたり消したりするほうがずっと気持ち悪い。
意味がないと思っているんなら、こんなに下がっているスレをクリックしなけりゃいい。
2ちゃんねる専用ブラウザを使っているならログを捨てればいい。
なぜ、わざわざのぞきに来て「もう書くな、もうやめろ」と言うんでしょう?
(sageで書け、というのなら理解できるけどね)
>>27 日本語って、仮定法現在とか過去みたいな区別はありましたっけ?
それはさておき、完全無欠の点灯を主張する人がいることになっているんですよ。
一部の消灯クンが「尊氏」と呼んでる人ですけどね。
要するに私です。
踏み切りの消灯はもちろん含まないけれど、
そのくらい盛り上がってなきゃまぶしくないよ、と言ったんです。
>>29 過去には、この類いのスレッドを読んで消すのをやめたというカキコもあったよ。
さらには、こういうスレッドは高校生だって読むかもしれない。
免許取り立ての人だって読むかもしれないね。
なんにも考えずに消していた人が考えるきっかけになるかもしれない。
喫煙を例にあげても意味ないと思うけど。
喫煙が悪なのは少数だからじゃないよ。
それに、今でも地域や年齢層や職種に限定すれば多数派だよ。
それに、公共の福祉に反しないように吸うのなら悪だとは思わない。
個人の嗜好の問題だからね。
(まあ、医療費増加分を補う程度の税金は払ってもらいたいけど)
>>31 >日本語って、仮定法現在とか過去みたいな区別はありましたっけ?
これってどの部分のことですか?どうでもいいけどw
で、あなたが 当の「尊氏」なら、おかしさはさらに拡がりますよ。
日本語も内容も。
>踏み切りの消灯はもちろん含まないけれど、
>そのくらい盛り上がってなきゃまぶしくないよ、と言ったんです。
あなたそんなこと言ってませんよ。
眩しいか眩しくないかにかかわりなく、消 し た ん で す よ。
あなたは。
そもそも「眩しくても」消してはいけないのではないのですか?
>>33 はて?
話しがかみ合いませんね。
盛り上がった踏み切りの向こうにいる対向車のヘッドライトがえらくまぶしいから、
消しました。相手もほぼ同時に消しました。
それに、遮断機が下りてもなかなか通過列車が来なかったし。
私も消灯クンですか?
ちなみに、信号待ちで消灯したのは免許取り立てのころだけですね。
以来20年近くになるけれど、消したことはありません。
kudarane-
>>32 喫煙は合法的な嗜好物だから違法である信号待ち消灯とは
違うと思うんだが
>>34 話がかみ合っていないというか、あなたの言っていること、言いたい
ことがわからないのです。
つまり「尊氏」であるあなたも、決して「完全無欠の点灯」ではなく
場合によっては消すこともある、ということでしょう?
つまり消灯クンの描く「尊氏」像と実像、主張(電波発言?)する
ところは違う、と言いたいと言っているわけでしょう?
しかし、そうすると消灯クンの「リンキオウヘン」を完全肯定すること
になり、また消灯否定理由、いわく「点け忘れるから消すな」「眩しい
なら目をそらせばよい、夜用サングラスを使用せよ」「発進時のいきなり
の点灯で幻惑が危険」「逆行さえ存在しないのは危険」等、ほとんどの
消灯否定理由を否定することになります。
まさに「喫煙」と同レベルの話になってしまいますw
>>32 過去には、この類いのスレッドを読んで消した方がいいのかなというカキコもあったよ。
何も考えずに点けっぱなしにしてた人に余計なこと吹き込んじゃったね。
こんなスレ読まなきゃ、生涯、消灯なんかに興味持たなかったかもしれないのに。
>>37 臨機応変を完全肯定ってなに?
消灯クンは消灯域値が低いから問題なんだよ。
つまりは消しすぎなわけ。
私が10年に一回ぐらい踏み切りで消したから,消灯クンを肯定したことになるわけ?
「完全無欠の点灯」を掲げる人はいないんでしょ?
>>38 一人の消灯クン誕生に対して,二人の消灯クンが減ればそれで十分でしょ?
誕生と消滅とどっちが多いのか知らないけどさ。
>>39 どうも歯がゆいなw
その個人個人の「消灯域値(点灯域値)」の高低からくる、
その場その場における点灯消灯を、個人の「臨機応変」に任せる
ことが「問題」なのでは?
10年に一回なら「消し過ぎ」ではない・・それはそれでいいですけど、
では10年に4、5回なら?5年に12、3回なら?
「消し過ぎ」か「消し過ぎ」でないかそれぞれ適正な閾値を置くことは
できるのですか?
喫煙のたとえで言うなら、いくら喫煙が体に害があるといっても個人個人
で実害が発生するにたる閾値は異なるし、そもそも健康や長寿だって
相対的な価値に過ぎないでしょう。
だから分煙などによって他者への悪影響の可能性がないと仮定できる
なら、喫煙を「個人の判断に任せる(臨機応変に任せる)」ことは
妥当かもしれません。
しかし、もちろんこれは喫煙が害がある(害がない)という話とは
まったく別の話です。
翻って、交通に関しては、喫煙の場合とはまったく逆で、実害を個人
にのみ限定させることは不可能だから、「個人の判断に任せる(臨機
応変に任せる)」という物言いをする場合、極めて慎重にならなけれ
ばならないのです。
あなたが、件の踏切で「びっくりするくらい道路が盛り上がっている」
「踏み切りが当分開きそうもない」「こっちが消したら相手も消した
(だ か ら 眩 し か っ た は ず だ )」という、
「臨機応変」で消灯した以上、それが一生のうち一度消しただけでろう
とも、あなたは間違いなく消灯クンを肯定したことになるのはもちろん、
あなた自身が「消灯クン」ですよ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:11:51 ID:pTJ7iQeS0
痛いとこをつかれたのか、ピタっとレスが止まったな。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:37:17 ID:VspMj4AZ0
点灯派
┃
┣━違法合法どっちでもいいよ
┣━発進時付け忘れるから危険だよ
オレは↑だな。実際忘れてる奴多いし。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:42:12 ID:/uRodoEw0
信号で対向車がいたら100%消すやつを臨機応変とは言わない。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:48:46 ID:GIQujKZh0
俺はつねに消灯している。
車は感で走らせるべきである。
目で見ていたのではそれなりにしか走れないからだ。
神経を研ぎ澄ませて対向車の動きを見ていれば
当たりに来るバカ車もよけられる。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:52:23 ID:GIQujKZh0
人も気配で感じ取る必要がある。
ライト付けていても人を轢くやつは轢く。
安全思考になるから、本来持っている能力を退化させているのだ。
>>44 あんたみたいなヘボいドライバーが事故らなくて
済んでるのは周りの車が避けてるんだよ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:31:07 ID:P7BypLdD0
>目で見ていたのではそれなりにしか走れないからだ。
と言っていながら…
>神経を研ぎ澄ませて対向車の動きを見ていれば
すぐその後に「見ていれば」とくる。
神経研ぎすませてる割には自分が何やってるのかもおわかりでない。
結局見なきゃいけないのなら、視認度は高い方がいいに決まってる。
で、あなたの消灯する理由は結局何なのですか?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:49:53 ID:GIQujKZh0
文章を間違えたくらいで揚げ足取るなよ。
ニュアンスだよ、ニュアンス
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:56:28 ID:GIQujKZh0
>あんたみたいなヘボいドライバーが事故らなくて
>済んでるのは周りの車が避けてるんだよ
ワラタ。
俺は前を走ってる車が急ブレーキ踏んだ場合で、
俺も急ブレーキ踏みながら、後ろのバカ車も見ながらぎりぎりの線で止まれるから
実際、目が眩むほど眩しいと思った事は無いが
ケースバイケースで自分が消す事もある
でも絶対灯け忘れはしない。
w
その「後ろのバカ車」も
「俺は前を走ってる バ カ 車が急ブレーキ踏んだ場合で、
俺も急ブレーキ踏みながら、後ろのバカ車も見ながら
ぎりぎりの線で止まれる」
と考えて、
その「後ろのバカ車」も・・・
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:05:11 ID:P7BypLdD0
>>48 いや、実はそのニュアンスはわかってるつもりです。
「見る」という行為を単純に捉え、「スモールも見えないような
ドライバ−の方がよっぽど危険だ」などと言ってる人も多いですし…
ただ目で見るだけでは見にくい(見えないとは言いませんよ)ものも、
視認度が上がれば、「神経を研ぎすませ」なくても認識&判断できます。
視野のもの全てに対して常に同様の注意力を割当て続けるわけにはいきません。
ただ動かないから目立たなくていい、というわけではなくて、その対象物が
自分の運転に影響があるのかどうか、いち早く判断するためにも視認度は
高い方が良いのです。あくまで判断するのは他の運転者です。
(停止車両が点灯してればその照射範囲の物も視認度向上しますし…)
>でも絶対灯け忘れはしない。
残念ながら、不可能です。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:16:32 ID:Pehl/gJg0
後ろのバカ車が寝ていたらオカマほられるが、最悪対抗車線など逃げられるところには逃げるわな
つっか、8年無事故なのはそれだけの対応、対策とってるからな。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:21:08 ID:Pehl/gJg0
車メーカーに、停車時はライト自動減光の装置を全車につけてもらえばいいじゃん
バカ車がほとんどならば、法律で自動減光の装置義務付けするように運動しろよん
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:33:42 ID:Pehl/gJg0
街乗りは、ギアを落して乗る
危険回避をしやすくするためだよ、ガソリン代は保険と考えてるね
もちろんブレーキ、タイヤ、サスペンションもそれなりのものに替えてるよ
ほんと、バカ車が多いから大変だw
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:37:18 ID:Pehl/gJg0
俺は、ライトは明るい奴に変えている
今日片側が切れたので替えようと思ったときにこのスレみたので
ゴメソ!!
もう、こねーよww
>>41 別に痛くもないけどね。
「消灯クン」の定義の問題です。
>>41 終わりかけたスレいちいちageんな。構って君
改めて意識して夜間の運転を顧みると、
ある視点(自車)から見て、たとえ逆光であっても、対向車その他が
消灯している方が視認性があがる、ということはまずないことがわかる。
また、対向車その他の自車以外のライトの存在が認識できれば、
普通のドライバーならまず間違いなくそのライトの近辺に意識が働く。
これは「なにもない」状態よりもはるかに「視認性が優れている」
と言ってもいいだろう。
61 :
50:05/02/22 22:20:33 ID:3++Ix1L30
>>53 君には不可能だろうね
私は100%灯け忘れは無い
>>61 うーんw
んこしてないのにケツを拭き忘れることは確かに不可能だね。
>私は100%灯け忘れは無い
残念ですが、君でも他の誰でも不可能です。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:25:20 ID:u3zFl7bT0
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:22:55 ID:rsc1jEi00
>>60 私もやたらと眩しがる人が多いので、ひょっとしたら全く眩しくない
自分の目の方がおかしいのでは、などと思って意識して見るのだけれど
やっぱり眩しくない。直視してもほとんど眩しくない。
ちょっとでも明かりのある交差点なら点灯対向車のナンバーだって
判読可能。
おそらく私が見る車は全てたまたま光軸がずれてないか、ずれてても
通常より下向きにずれていて、私の通る道路は全てたまたま傾斜等の
条件が眩惑を生じないようになっているのだろう。
>>65 実際、そうだろ。
まぶしく感じないなら、すべての車がハイビームで走ってても問題ない。
66って交差点でハイビームにしてんの?
68 :
50:05/02/23 22:15:03 ID:dLFLEU+W0
>>62 だからぁ、なんで自分に出来ないからって
他人にもできないと思うのかね・・・
100%いや 120%灯け忘れなんて無いんだよ
おまいらみたいにボケェ〜っと運転してねぇんだよ ヴぁか
スモールランプとか言ってるけど、法律的には駐車灯だろ?
信号待ちは駐車じゃないよな。
運転中。
そういうことだ。
>>69 やっと消さないと眩しい事があるのを認めたんだね。
付け忘れを無くす事が可能である事も認めたんだね。
だから次の議題に移ったんだね。
論点ずらして逃げた訳じゃないよね。
ループさせる気も無いよね。
さあ、次の議題に移ろう。
スモール停車は違法か?
>>69 車幅灯と駐車灯は法的な扱いは異なるぞ。
>>70 それとっくに終わった話題な
ちなみに結論は「違法」。
>>68 だからよーw
「俺」も「おまえ」も「自分」も「他人」も関係ねぇんだよ。
「出来る」とか「出来ない」とかじゃねぇんだよ。
「思う」とか「思わない」でもねぇんだよ。
「100%付け忘れない」ことは絶対にあり得ねぇんだよ。
おまえがどうしても「俺は100%付け忘れない!」と言いたいのなら、
おまえが現時点までにおいて本当に「付け忘れた」ことがなく、かつ、
おまえが車の運転を現時点から生涯やめてしまうしかないぞw
それにな、
テレビとかで「よい子はマネしちゃだめだよ!」っていうだろ?
「ボケェ〜っと運転してる」(子供)くせに、おまえさんの
「完全無欠な」消灯(大人)を形だけマネする奴が増えても困るだろ?
さらには、そういう子供は
>>68みたいなせりふもマネするんだよ。
困るだろ?な?
つまりはそういうことだw
>>70 もちろん認めるわけがないし、誰が何を認めようが認めまいが
事実は変わらない。
「眩しい(と感じる)」=「消さないといけない」ではない。
付け忘れを無くす事は絶対に不可能。
信号待ちでのスモール停車は違法。
>>71 現在の法律では残念ながら「合法」だぞ。
自分に不都合なところはスルーですか。
まるでオタクですねw
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:14:07 ID:cTq5Js/P0
付け忘れなど無いと言ってる奴、仮にお前が付け忘れが100%無いとしても、
現実に付け忘れているクルマは多い。付け忘れなど無いと言ってる奴は
脳内でクルマに乗っているとしか思えない。
76 :
50:05/02/24 21:32:21 ID:PbR4TEYO0
>>72>>75 ケースバイケースで消灯だってば、基本は点灯。
しかも滅多に消灯なんてしないのよ
つい消しちゃう、なんて状況は無い。
走り出すまでに忘れると思う?何時間も信号待ちする?
現時点で100%なんだからいいんじゃないか?
ま、でも君らには出来ないだろうけどな。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:32:57 ID:Xt5NDOOT0
夜間はヘッドライトで照らすことにより、これから走ろうとしている自車の存在を
死角になって見えていない前方の交差方向の道路から見えるようにして安全に気をつけなさい。
消灯は許すべからず。
ここで叩かれようが何しようが、消すヤツは消す。
スレの無駄づかい。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:05:49 ID:cTq5Js/P0
付け忘れないという考え方が間違ってる事に
気付かないのか?
オレは事故はおこさないから、シートベルトは不要って
言ってるのと同レベル。
ヘッドライトの間に人が入ると見えなくなります。
消灯を始めたころは10回に1回ぐらい付け忘れたことがあったけど、
よっぽど明るい街中でない限りすぐに気付くし、慣れれば100%消し忘れはなくなります。
シフトチェンジしたりするのと一緒で体が勝手に反応するんでしょうね。
あと、後ろにトラックがついた場合まぶしくないですか?
夜間長距離を走ったときなど、後ろの車が消灯してくれると目が楽になるんだよね。
>>80 お前はそれで良いとして、点け忘れるヤツもいる。
そんななかで消灯を勧めるんだから、点け忘れるヤツの責任を負うべきなんだよ
お前がな
82 :
80:05/02/24 22:57:20 ID:tDH7gTWM0
83 :
50:05/02/24 23:01:13 ID:PbR4TEYO0
>>79 >オレは事故はおこさないから、シートベルトは不要って
言ってるのと同レベル。
違うと思うが・・・
考え方云々については、まぁ置いておこう
付け忘れない人もいるというのは認めてくれたって事ね
(車両等の灯火)第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
(罰則 第1項については第120条第1項第5号、同条第2項第2項については第120条第1項第8号、同条第2項)
1項、夜、道路上にいたらヘッドライトつけろ
2項、
・他の車両の交通の妨げになるおそれがある
・すれ違い、又は直後を進行している
この二つが該当する時のみ減光する。1項により、コレ以外は灯火していなければならない。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:23:46 ID:cTq5Js/P0
>>83 馬鹿か?絶対付け忘れないというのは、今まで付け忘れたことが無い
からだろ?(本人が気付いていないだけだと思うけどね)
今まで事故おこしたこと無い奴が絶対事故など起こさないって言ってる
のと同じだ。 論破終了
87 :
80:05/02/24 23:31:05 ID:tDH7gTWM0
法律論よく出てくるけど、実際つかまった人いるの?
俺はパトカーの前で消灯しても一度も注意を受けたことないけど。
道交法は半分建前みたいなもんでしょ?
法律上は制限速度を1キロでもオーバーしたらアウトだろうけど、実際10キロオーバーまで黙認じゃない。
雨の高速50キロ規制が出てるときに小雨なのに50で走る人いないよね。
昔、ハロゲンは頻繁に消灯点灯を繰り返すと寿命が縮むって聞いたけど、どうなんだろう?
>>87 事故に関わった時の過失割合には影響する。
89 :
80:05/02/24 23:39:57 ID:tDH7gTWM0
>>86 事故はもらい事故ってのがあるけど
もらい付け忘れって・・・
だからね、体が勝手に動くんだよ、付けるように。
MT乗ってる人がクラッチ離し忘れることないでしょ。
慣れれば100%忘れなくなるの。
1ヶ月試してみればわかるよ。
>>87 自分で答え出してるじゃんw
制限速度を1キロでもオーバーしたら違法。違法は違法。
取締りの実態は別の話。
現在の法律では残念ながら「合法」だぞ。
前スレで散々既出だ。ループするにしても、もう少し時間おけよw
92 :
80:05/02/24 23:51:45 ID:tDH7gTWM0
>>88 判例出てるの?
専門家らしいから聞くけど、
信号交差点で右左折時に横断歩道を渡ってる歩行者が
対向車のヘッドライトの間に入って見えなくて事故になったってことある?
>>90 何が言いたいの?
>>92 >何が言いたいの?
言ってる通りですよ。
眩しい?
眩しかったらスピード落とす。
徐行で通過。
何も問題ない。
>>93 その条文では取り締まることは出来ない。
個々の判断に任されているのが現状である、と散々議論して結論がでている。
少しは前スレも読め。
97 :
80:05/02/24 23:59:27 ID:tDH7gTWM0
>>94 違法は違法だからやめろと?
じゃあ、制限速度を1キロもオーバーしたことがない人が人が何%いると思いますか?
未成年で飲酒、喫煙したことがない人が何%いると思いますか?
>>97 違 法 で は な い ( だ か ら 消 し て も
文 句 を 言 う な ) と い う 意 見 に 対 し
違 法 で あ る 、 と 言 っ て い る だ け で す 。
消してはいけない理由は、 危 険 だ か ら で す 。
99 :
80:05/02/25 00:07:06 ID:tDH7gTWM0
>>99 ??
ならいいんでないの?
おまわりが一キロオーバーをいちいち取り締まらないことをもって、
未成年で飲酒、喫煙が常態化していることをもって
それらが違法か違法でないかの判断は出来ないし、それらの本質的な
危険性の判別もできないんだから。
さっき信号で止まったとき前の車スモールにしやがったんで
ハイビーム食らわせてやった *えへ*
消灯派の俺が消灯派に反論してみるテスト
ちなみに、ガイシュツな反論です。過去ログ読んでごらんなさい。
あなたたちの理論は散々に論破されてます。
>>50 100%はありえない。どうがんばっても。
消さなければ絶対に本当に100%付け忘れることは無い。
現時点で100%?だからなんだ?
未来が100%じゃないと意味が無いんだぞ。
まあいい。お前はたったの1度でも付け忘れたら点灯派にでもなってなさい。
>>97 その理論は首を絞めるぞ
過去スレで散々ガイシュツな消灯派の言い訳だ。
103 :
80:05/02/25 00:14:42 ID:NjQZBaaN0
結局コレの繰り返しなわけね。
ループループと叫んでる奴の理由がわかった。
進歩のないスレだな。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:21:08 ID:AyyGYlUm0
まぶしい → 消すと危険 → 消すのは違法 → 1km/hでも速度違反をするな
↓↓ このスレの奴らは全員【★】 ←(左の『★』をトリプルクリックしてね)
■■ ■■
■■ ■■
■■ ■■
■■■■■■■..
■ ■ ■ ■..
..■ ■ ■ ■.
■■■■
■■■ ■..
■
■■■ ■ ■■..
■
■■ ■■■
■■ .■■..
■■ ■■■..
...■ ■■
いや、決着の付けようの無い話題ですから。
テーブル上でオフトークしても解決できんでしょ。
答 え が 無 い ん だ か ら。
107 :
50:05/02/25 00:23:52 ID:gLo230ve0
>>86 はぁ?論破?意味わかって言ってんの?
マジでそう思ってんのかなぁ?おめでたい人だ・・・
運転どころか、脳みそまで未熟だったか。
違いを説明しても、君にはまず理解できないだろうから
面倒なのでヤメておく。
いいよ 論破で終了ね。おめでとう
108 :
80:05/02/25 00:25:01 ID:NjQZBaaN0
俺ははじめてここに来たわけで、過去ログもう見れないんだよな。
で、
>>6-7に過去のまとめがあるわけだよね。
そう思ったら早速
>>7から延々と法律論続いてるからなんだかなぁ、と思ってさ。
で、新たに蒸発現象を持ち込んでみたんだけど、こっちは誰も答えてくれないorz
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:25:28 ID:PQMuXRP70
>>103 >消灯してる車が見えなくて事故るなんてことは俺からすれば考えられないんだが。
「見えない」わけじゃなくて、見えにくいことで運転する上での認識&判断&操作の
一連の流れに悪影響があると言っている。少なくとも消灯メリット<<点灯のメリット
であり、「蒸発現象」なども確かにあるが、かといってあなたの引用したページでも
他のどこでも「蒸発現象」への対策としての「消灯」は選択肢にない。
>>96-97 違法は認めるのね
だったらそれで説得力あるじゃん。
消灯は違法だから点灯する。
111 :
50:05/02/25 00:31:33 ID:gLo230ve0
>>102 ついでに言うと
残念ながら100%なんだよ。おそらくこれからも
やり方ってのがあるでしょうが、
まぁオリジナルではなくて教えてもらったモノの応用だけど。
灯け忘れるとしたら、もう日常生活にも何らかの支障が出るだろうから
運転自体してないと思うよ。
>>110 俺は点灯派だが、法律論(現時点での法律に照らしての解釈)には
興味ない、つーか無意味だと考える。
現時点での法的解釈に過ぎないから、実は説得力もない。
消灯は危険だから点灯する。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:36:13 ID:rx/rXrIaO
じゃあ路上で注意してあげてください。
法律どうのこうのでなくて、人間が最低限文化的、社会的に生きていく上での唯一無二のマナー、すなわち「他人に迷惑を掛けない。」 それだけです。
信号待ちでの停止中に、前照灯を点灯して無くとも、車幅灯さえ点灯されていれば周囲に視認されます。むしろ危険なのは霧灯の常時点灯ではないですか?すれ違いですか? エエ解ってます。
>>111 だから、考え方が間違っているんだよ。基本的に。
物理的に消し忘れる可能性を100%払拭」できない上、
こ れ か ら も
100%点け忘れないということはあり得ないのだよ。
115 :
80:05/02/25 00:38:23 ID:NjQZBaaN0
>>113 法律云々は終わったわけね。
マナーは大事です。
しかし安全よりマナーを優先してはいけません。
スピード違反のkm/hオーバーは誤差の範囲
道路運送車両法で車検が義務付けられててそこに速度計の検査も含まれている。
Vがスピードメーターのメーター読みで40km/hを指した時に
実測31.0km/h≦V≦44.4km/h
ならば車検は通る。
メーター読み60km/hで走行していて実測66.6km/hなら取り締まれない。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:39:44 ID:rx/rXrIaO
習慣にしちゃえばいいんだよ。
そしたら忘れないから。
え?消灯はゴウホウですよね?
交差点によっては、消さないといけない場所があると書いてあるように、見えますが。
>>116 マナーの最大公約数が法律なわけで・・・
安全≧法律>マナー
だろ・・・
>>120 ちゃんと条文読んでるか?
スモールOKなのは路駐の時だけだぞ。
123 :
80:05/02/25 00:52:31 ID:NjQZBaaN0
もう法律論は・・・
消し忘れ
忘れる派 qvdQBNBu0 wrBAXLca0 2人
忘れない派 50 80 rx/rXrIaO 3人
それぞれ好きにすればいいじゃん。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:53:01 ID:rx/rXrIaO
>113
毎日のように夜間運転しますが、停止時の前照灯の消灯については危険を感じることはありません。
車幅灯のみの点灯であっても、視認性は十分あり、かつ、対向車両への幻惑を未然に防ぐ効果も期待してます。つか車幅灯見落とした奴居る?
125 :
50:05/02/25 00:56:59 ID:gLo230ve0
>>114 君は運転する時ステアリング握り忘れた事ありますか?
外に出かけるとき靴を履き忘れた事ありますか?
私としては「灯け忘れる」方が信じられないんだが・・・
まぁレベル低い人には理解できないか、なんとも歯がゆい
じゃおやすみ
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:05:01 ID:rx/rXrIaO
121にいっこ だけ反論 道路上でよい子にすると(マナーを守ると)とっても安全なんですよ、何となく。じゃあお休み。
>>125 点け忘れて交叉点を通過するクルマはたくさんいる。
無灯火車両を見たことがないのかな?
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:11:02 ID:PQMuXRP70
>>115 周囲の状況についても点灯している方がよく見えます。
点灯によって見えにくくなるのはライト周辺のごく限られた範囲で、
よく言う「蒸発現象」も、歩行者の全身が見えなくなるような状況は
ごく短時間のことです。また点灯による視認度向上のメリットは、交差点を
右左折してくる車両に対しても有効な情報となります。
そのJAFメイトの過去の記事で、実際に点灯時の蒸発現象についての検証があり、
蒸発現象はごく限られた条件で起こるもので、消灯時の(車両の周囲のものも含む)
視認度低下と比較して、全体としては点灯している方がよい、と結んでいるもの
もあると前スレにはあった。
>>124 それはわかったからさ、何でわざわざ消すのさ?
スモールで十分と言う一方で、「幻惑怖ーい」っつーのも、バランス悪いよ。
ロービームによる幻惑で事故ったやついる?
>>121 「公約数」というと違う。
マナーと法律は境界が明確なわけではないがとりあえず明確に違うもの。
マナーはマナー(個人の裁量に任せることが可能)であって
法律(絶対的)とは違う。
マナーの延長で法律なる場合もあることはある。
消灯が正しいマナーであり、安全上必要なら信号待ち消灯を
法制化を前提に議論すべきだろう。
つーか、信号待ちで消灯するのは「マナー」だから?
「相手が眩しいかもしれないから」もしくは「『あなたが眩しいかも
しれないと私はちゃんと気を使ってますよ』と相手にアピールする」為?
そ の 程 度 の こ と な ら、
やっぱり安全よりマナーを優先してはいけません。
お前らが考えるより、法律は計算された物なんだよ。
ちょっと車が運転できるからとか、ちょっと経験があるからとかで、
勝手に法律云々いうのは、おかしいんだよ。
暫く書き変わっていない法律は、間違って無いと思います。
法律も、時代に合わせて最適化されているわけだし、いまだに消灯OKと言うことは、
それなりの理由があるから、消灯OKになっているんですよ。
無理矢理切り開いた、日本の道と、スケールが違う海外と一緒にするのも問題です。
日本には、日本の道路事情があるもんです。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:17:04 ID:PQMuXRP70
>>124 もちろんスモールのみでも見えますよ。ただロービーム点灯した方が
もっとよく見えます。単純な見える/見えないの話をしているのでは
ありません。移動している車から見て、十分手前から(=時間的余裕を
もって)見えていた方が、早めの認識&判断ができるのです。
60km/hで走行中なら1秒で16m以上進んでいるわけで、例え停車中で
直接自車の走行に無関係だとしても、ずっと手前からそのことを認識して
いるのと、直前で認識するのには大きな違いがあります。
>>131 >間違って無いと思います。
*******
弱〜い。
>>125 確かにレベルが違いすぎる・・・
危機管理って知ってる?
車の関してはレベルがすんげぇ高い人、例えば中嶋悟みたいな人でも、
「ステアリング握り忘れることは必ずある」とか
「外に出かけるとき靴を履き忘れることは必ず起きる」とか
「信号待ちで消灯したら、発進時に点け忘れることは必ずある」って
考えることから始まるものなんだ。
あと、「絶対につぶれない会社の論理」とか
「絶対に腐らない牛乳の論理」って知ってる?
「昨日もつぶれなかった、今日もつぶれなかった、だから明日も
つぶれないだろう」
「昨日飲んでも大丈夫だった、今日飲んでも大丈夫だった、だから
明日飲んでも大丈夫だろう」って考えることなんだ。
じゃおやすみ
135 :
80:05/02/25 01:22:34 ID:NjQZBaaN0
>>128 >>歩行者の全身が見えなくなるような状況はごく短時間のことです。
人は絶えず視線を動かしながら走ってるわけで、その短時間が重なったときが怖いんですよ。
>交差点を右左折してくる車両に対しても有効な情報となります。
車幅等で十分存在はわかると思うけどなぁ。
>と結んでいるものもあると前スレにはあった。
も、ね ~~だからJAFの
>その時々の状況に応じて、安全性、マナーの面からの選択してください。
これがFAじゃない?
>>133 私に文句言う前に、法律を作った日の丸に文句を言ってください。
私は非国民ではありませんのでね。
こんなとこに書いて、法律変わると思ってんのw?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:34:00 ID:PQMuXRP70
>>125 人間は必ずミスを起こします。
あなたが自分では完璧な運転をしているつもりでも、あなたの認識や
操作が間違っていて、不安全であったこともあるかもしれません。
それがたまたま事故につながらなかったり、そこにあった危険性を
自分では認識できていなかっただけで、他の車両や歩行者の動きが
少し違っただけでも事故になっていた可能性もあります。
多くの場合、事故とはそうして起こるのです。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:37:12 ID:PQMuXRP70
>>135 短時間の判断の重要性を言うなら、やはり視認性をわざわざ低下させるような
行為は慎むべきです。「蒸発現象」も「眩惑の危険性」も確かにあるでしょうが、
それでも停止時には消灯しましょう、と決して言わないのも、全体としては
点灯している方が安全だからです。
交通事故の原因は単純に「スピードの出し過ぎ」とか「脇見運転」
で片付けられる事が多いですが、スピード超過している車はたくさん
いますし、道端の物にちょっと気を取られることはよくあるでしょう。
それが事故に繋がるのには必ず他の要因があるのです。
ちょっとくらい視認性が下がったからといって、スモールのみで停車
しているところへ他車が突っ込んでくるような事故に繋がるとは私も
思いません。かといって全く他への影響がないと考えるのも不自然です。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:39:23 ID:PQMuXRP70
>>136 法律でもあくまで点灯が原則です。
消灯したい人が駐停車時を想定した条文を無理矢理に
信号待ち等にもあてはめて合法だと言ってるようですが、
だとしても、決して消灯がデフォルトではありません。
140 :
80:05/02/25 01:44:20 ID:NjQZBaaN0
>>138 全体としては点灯している方が安全だからです。
水掛け論になるから・・・
>>かといって全く他への影響がないと考えるのも不自然です。
どのような悪影響が考えられますか?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:54:14 ID:PQMuXRP70
>>140 「人は絶えず視線を動かしながら走ってるわけで、」視野の中のものが
自車の通行に影響があるかどうか、ごく短時間に判断し、関係ないと
思えば次の瞬間には忘れてしまいますし、注意が必要であると思えば
もっとよく見ようとするでしょう。とりあえず今は無関係だが、接近
したら気をつけよう、というような判断もするでしょう。
認識の遅れは判断の遅れに繋がります。他に接近している車両や歩行者など
あった場合に、消灯していたためにほんの少し認識が遅れたものに対して
注意を向けなければならなくなれば、それだけ他のものへの注意力の低下は
避けられません。
当然このようなことはごく一瞬の話で、それが直ちに事故に繋がるケースが
多いとは思いませんが、少なくとも「安全」であるとは思えません。
142 :
80:05/02/25 02:04:19 ID:NjQZBaaN0
>>141 >消灯していたためにほんの少し認識が遅れた
これは逆だと思うんだけど。
さっきあなたが言ったように、停止車のライト周辺はよく見える。
そこは横断歩道だから、歩行者がいる可能性は高い。
そのほかの部分が見えにくくなることはない。
143 :
80:05/02/25 02:18:16 ID:NjQZBaaN0
>132
124がもう寝たようなので代わりに
右左折時には10〜20キロだと思う。
>>131 だからちゃんと条文くらい読めって、
スモールOKなのは路駐の規定。
信号待ち消灯は違法。
>>144 他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、
灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
~~~~~~~~~~~~
うん。消していい場所があると書いてあるね。
ちゃんと読んでますが、何か?
146 :
ラーメン:05/02/25 10:02:42 ID:eE+psgWVO
みんな赤外線スコープつければ問題解決だ
>>145 細かいことは省略するけど
その場合の「灯火を消し」というのはハイビームの事だよ。
ロー、ハイの切り替えの無い車は「灯火を消す」
切り替えのある車はハイを「消す」。これが所謂、減光の事。
ローを消す事は、走行中は認められていない。
詳しくは道交法施行令うんたらかんたら。
ただ、問題なのは赤信号の停車。
先ず、交差点付近うんたらは駐停車禁止。
但し、危険な場合やオマワリが許可した場合は別。
で、赤信号の停車に関しては、
止まらなきゃ「危険」だから前者の危険な場合にあたる。
つまりは、赤信号は危険を回避する為の停車。
だから、その際の点灯義務は、駐停車のそれが適用される。
だから赤信号の停車はスモールのみでも合法。
と、これが合法派の考えの根幹。
ループしないように判り易く書いてみました。
俺は法律云々は無意味だと思っているのでどっちでも良いですが。
子猫ちゃんはお元気?>尊氏
>で、赤信号の停車に関しては、
>止まらなきゃ「危険」だから前者の危険な場合にあたる。
>つまりは、赤信号は危険を回避する為の停車。
>だから、その際の点灯義務は、駐停車のそれが適用される。
>だから赤信号の停車はスモールのみでも合法。
>と、これが合法派の考えの根幹。
これでいいの?w「合法派(信号待ちは合法だから消しても
よい系の消灯派)」としては?
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:44:19 ID:3MyA/Szy0
じゃあ車のライトスイッチはなんで残ってるのよ。
常時点灯にしときゃいいじゃん。
一時、昼間も常時点灯が流行ってたけど、もはや誰もやってない。
バイクと違って車は常時点灯にすることはできない。
信号待ちスモールで付け忘れる危険性があるというが、
それで事故が増えた、もしくは要因の一つに考えられる事例が一つでもあるのか?
ウダウダいってんじゃねえよ。
能書きたれたがりが。
そんなに、信号待消灯を推奨するんなら、実社会で発言権もったら。
2chなんて閉鎖された空間でウダウダいってないでよ。
そんな運動する気もないのに、危険だからやめなきゃダメなんていってんな。
説得力がないんだよ。
俺らをギャフンといわせてみろよ。
消灯派の俺は、点灯派の意見を鼻で笑ってしまうよ。
理想論と妄想オンリーの能書きたれが。
>>145 全然読めてねぇじゃねぇかよサルが
大事な文は「政令で定めるところにより」ってやつだ。
政令ってのは道交法施行令や道交法施行細則などを指す。
152 :
50:05/02/25 22:24:07 ID:QYbjvyBZ0
>>134>>137 誰も運転上ミスしないとは言ってませんけど・・・
こと、灯け忘れに関しては絶対やらかさないのよ
そういう操作をしてるの、忘れないような。
何度も言うけど、基本は点灯、ごく稀に消灯。
じゃあ何かい?俺は今まで死んだ事が無いから
これからも死なないんだぁ
とでも思ってると言うのか?
ど〜でもいいけど、ホントにレベル低いのが多いな
>>152 言ってることむちゃくちゃだよw
>じゃあ何かい?俺は今まで死んだ事が無いから
>これからも死なないんだぁ
>とでも思ってると言うのか?
そうそう。
君はまさしく「俺はそう思う」と言ってるわけ。
154 :
50:05/02/26 00:04:44 ID:i9n0qU6e0
>>153 ホントにダメだな
灯け忘れない方法てのもあるの
君はそれを知らないし、想像すら出来ないだけ。
理解できる脳ミソ持ってないだろうから仕方ないけど
て もういいや 低脳の相手は面倒だからヤメた
>>154 ここまで引っ張っておいて、その方法を晒さないのか?
晒さない限り、ずーっとがきの戯言だと言われるだけだぞ
あ、そうだね、なんでその「120%灯け忘れない方法」ってやつを
教えてくれないのかな?
ほんとうなら画期的、革命的だ。
なにしろ原発にしろスペースシャトルにしろ、最高の頭脳集団に
よって何重にもセイフティを設けても、システムの問題ではない
事故は起きてるわけだから。
「違法」「合法」「消せ」「点けろ」だ言ったって、結局、自分自身が対応するしかないんだな。
このスレにいる交通安全なんてどうでもいい、ループしたいだけの連中には関係ないことだが。
確かに画期的だ。
ヒューマンエラー対策で毎日ヒイヒイ言ってる俺のためにも
是非開示して頂きたい。
ついでに言うと、それを体系化できれば一生遊んで暮せるぞ。
>>155 信号待ち消灯なんざ認められてねぇよ
道交法施行令くらいちゃんと読めタコ
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:06:47 ID:Jx52VCLH0
>>154 別に消灯のデメリットが「点け忘れ」だけと思ってるわけではありません。
停止車の消灯による運転上の認識&判断の遅れによる危険性はイメージ
し難いのでしょうが、視覚情報処理や認知科学、または航空/医療/工場等
の事故事例等について少しでも読んだりすれば、ヒューマンエラーがいかに
簡単に頻繁にまた思いもよらぬところから起こるのかすぐにわかります。
黒田勲氏の著書等、参考になります。
>>160 ちゃんと読めば消灯なんか認められてないと思うのが普通ですが、消すのを前提に
無理矢理読むと、信号での停止は通行中ではない→停車&駐車時の規定が適用可
→スモールのみでも可、となるようです。
「停車=駐車以外の停止」と定義があって「通行」の定義がないのでグレーゾーン
が生じるのは仕方ありません。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:44:59 ID:u314uLYmO
消すの(車幅灯)って相手や前の車に対する配慮じゃないの?
走ってる時だって本当はハイビームじゃないといけないけどみんなロービームだし。
あと道路脇に止まる時やお礼のハザードはどうなんだろうか。
挨拶や人を呼ぶ時、邪魔な車や人がいる時のクラクションは本来ダメでしょ。
99%以上の車はスピードオーバーだし、道交法守ってる車なんていないし
消す消さないよりスピードを出し過ぎる方が危ない。
つけ忘れが心配だからやらない。
そこまで考えられる人であってほしい。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:05:57 ID:o1L9L1FB0
>>161 判断が遅れるとどのような危険が生じるの?
で、その危険は点灯していれば殆ど防げるの?
そもそも停止車両が存在しないときは、その危険は放置なの?
放置じゃなければ、どのように予防すれば良いの?
質問ばかりでスマンね。
信号での停止も「通行中」だと思うよ。
進行と停止の繰り返しで通行になるんだと思うけど。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:03:42 ID:Jx52VCLH0
>>164 運転中は外界からの様々な情報を見聞きして、その必要性や重要性について
瞬時に判断しています。その中であるものに注意が向けば、他のものへの
注意の配分は相対的に低下します。視認性が高い方がより手前から見え、
余裕を持って判断できます。消灯で事故が急増するとは思いませんが、
すくなくとも消灯の効果で事故が減少することはないでしょう。
消灯の理由に対向車への配慮を挙げる人もいますが、わざわざ
道路上の物の視認性を下げて他の運転者の判断材料となる情報量を
減らす方が余程マナー違反のような気がします。
人間の情報処理能力の特性と交通安全の関係について簡単にまとめられた
ものを見つけました。
http://www.tec-r.com/forum/kuro2.html
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:04:57 ID:Jx52VCLH0
あと、「通行中」については同感です。が、これも「進行」も
定義がないので、道交法の総則で「停車=駐車以外の停止」と
定義されている以上、駐停車中の規定を持ち出されても、「そりゃ
条文の意図とは違うだろう」くらいの反論しかできません。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:51:02 ID:bQCr0Lo30
信号で停車したときに背の高いトラックが後ろで消してくれると
まぶしくなくなってありがとうって思うけど、そんなレベルでの
話はだめでつか?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:55:26 ID:g7vRrJD30
俺は時と場合によって使い分けるけど
8〜9割は点灯している消灯派です。
状況に応じて使い分けるのが大人
とにかく停止時は絶対消灯、意地でもスモールにしないとか言ってるのはただの餓鬼
使い分けると言いながら「1〜2割」消してたり、
「状況に応じて」だのと言ってる時点で既に消し過ぎ。
スモールにするのって対向車の眩しさを軽減するためだったとは、驚いたね。
消されてありがたいと思ったことがなかったもんだから、そんなこと考えたことがなかった。
そんな親切は自己満足っていうか、自己満足に浸りたい人が自己満足に浸りたい人の運転する
対向車と出会ったときに互いの自己満足の快感を理解し合ってほくそ笑むためのものだと思う。
>>170 と、状況判断が出来ずに点けっぱなしの馬鹿が言ってます。
174 :
50:05/02/26 22:30:57 ID:xD01FLyp0
>>171 少なくとも私は、消してくれないかなぁ と思う事があります。
私は基本的には消しません。
今年になってから、やっても2〜3回程度でしょう。
消した時のまま操作スイッチに指添えてれば忘れない。
それでも忘れる人は注意力散漫、車の運転自体向いてない。
法的な結論で追い詰めてしまったことは逆効果かもしれない。
消灯クンはいわば確信犯。
結果的には犯罪行為なのに自分が正しいことをしていると信じている。
議論が成立してうちはまだしも、正論で負けてしまうと、
一転理屈を放棄して、宗教的狂信、テロリズムに走る。
まあ、それでもできることはセッセと信号でスイッチをパチパチ
弄くりながら悪態でもつくくらいだがw
>>174 >消した時のまま操作スイッチに指添えてれば忘れない。
一応確認するけど、まさかこれが「120%点け忘れない方法」
「点け忘れることが絶対にあり得ない方法」ではないよね?
177 :
50:05/02/26 23:57:10 ID:CnWf3b0r0
>>176 現実に点け忘れありませんけど
画期的な何かを期待してたの?
誰がやっても120%かは知らないけど
私がやれば120%
点け忘れるかもしれないとしたらどんな状況が考えられる?
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:08:19 ID:2+sdHhaEO
ジェミニやミュー、ピアッツァとかのいすゞの乗用車はスイッチがメーター周りに押しボタン式に配置されてるからウィンカースイッチひねる方式より習慣化が楽。
あと、前照灯点灯派と車幅灯のみ点灯派でののしり合いがあるみたいだけど、明日からヘッドライトつける派とスモールだけつける派であえて主張と違う行動に出てみるとかはやってみない?
ヘッド消す派はつけてヘッドつける派は消すの。お互いの主張が解るかもよ?ちなみに俺は「場合によっては消す派。」
俺も消すときはあるが、極力消さない派
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:24:38 ID:2+sdHhaEO
消す派ってだいたいの人が「たまに消す派」だと思うんだがどぉ?
てかまた俺個人の意見。今の新車ヘッド明るすぎてウザい。雨の日とか特に。そんなのが信号待ちで対向車線の銭湯に居たらさすがに「消ェェせエエよオオオ!!!」とか思います。メーカーもスモールとはいかないまでも車速が0q/hになったら光度落とす装備付けてもいいんじゃないかなと。
>>177 だから、その考え方がおかしいんだってば。
「今までも大丈夫だった」なんて言う時点でダメ。
>誰がやっても120%かは知らないけど私がやれば120%
らしいけど、その「誰か」と「私」とは何が違うのかな?
結論を言えば、何 も 違 い は な い んだよ。
>点け忘れるかもしれないとしたらどんな状況が考えられる?
つまり、君の「方法」では、信号待ちで消灯中にライトのスイッチ
から手が離れたらアウトなのだろう?
いくらでも考えられる。
タバコや落ちた荷物に気を取られるとか、助手席の彼女のまんこに
思わず手を伸ばしてしまうとか。
その方法では、信号待ちでは消さない場合でも必ずスイッチに手を
置いて確認することを習慣にする必要もある。
効果的な習慣とは思うが、残念ながら「120%確実な方法」とは
ほど遠い。
/ /
__/ /
 ̄ ̄
──┐┌──
││
││
極端に書いたが
対向車が少し自分から見て左を向いているときは
まぶしいと思うが、通常の十字路ではまぶしい道理がない
自分自身が「消灯」「点灯」することについて議論するんじゃなくて、周りの車が消灯していて見難かった時どうするか?とか
反対に対向車のライトが眩しい時はどうするか?とかの意見を交換する方が建設的だと思うんだが。
184 :
50:05/02/27 00:51:58 ID:40Jp2AN70
>>181 何かに気を取られてスイッチから手を離す、ねぇ・・・
タバコ?吸わないし
落ちた荷物?何が落ちるって言うの?
手マン?してたらそもそもライト消さないっつの
何が違うって、注意力とか安全運転に対する意識の差でしょ?
車の中の荷物が落ちるほど散らかしているような
君がダメな奴だって事だよ
120%点け忘れ ございません 以上 おやすみ
>>184 君が
>点け忘れるかもしれないとしたらどんな状況が考えられる?
というからとりあえず「考えられる状況」挙げたわけで、
それを「俺はしない」「お前だけ」と返す時点でこれまたまったくダメ。
やはり注意力とか安全運転に対する意識もかなりゆるいレベル。
ちなみに君の場合、走行中の車内では、自分はもちろん、同乗者にも
喫煙、飲み食い、カーナビ、ラジオ、CDその他操作は一切厳禁にして
るのかな?
>何が違うって、注意力とか安全運転に対する意識の差でしょ?
あれれ?
君が「120%点け忘れ ございません」なのは、
「信号待ちで消灯する場合はスイッチから手を離さない」からだろ?
つまり物理的な「方法」論で 「120%点け忘れございません」なわけだ。
なんで「注意力とか安全運転に対する意識の差」が関係してくるんだろう?
186 :
50:05/02/27 01:25:23 ID:wgA1+lZF0
>>185 早いレスだね なんだか嬉しいよw
同乗者の行動がスイッチから意識を逸らせる
どんな行動だかイマイチわからん
仮に指を離すならば、点灯してから離せばいいだけの話
しかも>181で言ってる
>その方法では、信号待ちでは消さない場合でも必ずスイッチに手を
>置いて確認することを習慣にする必要もある。
その必要はない、信号待ちの度に指を添えるなんて面倒だし
消した時だけ(しかも月に1回あるかないか)そえてればいいでしょ?
そもそもコレを始めたのが、「点け忘れるかもしれない」と言う考えからなわけで
その対策としての行動なんだからさ
その行動を面倒と思うか、意識できるかどうか
てのが注意力、安全運転意識につながる訳でしょうが
君はイイから散らかしっ放しの車内を片付けなさい。
つか免許持ってる?
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:24:46 ID:aQFOqEL10
消したいときに消す。
なんか文句ある?
じゃね。
た か だ か 信号待ちでライト消すだけだろ?
なんでそんなに唸ってるの?
そんなの人の自由じゃん。
ほっとけ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:25:43 ID:xED3VuSB0
お 腹 が す い た よ ぉ 〜
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 05:40:50 ID:RXSCvNdH0
大出力アンプ&ウーファー積んでるからアイドリング停車時は
ヘッドライト消してバッテリーを労わってる。
音楽聴きたいから音量は下げない。
理由があるから消してんだヴォケ!
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 06:28:27 ID:4vIoKQh3O
>189
禿同。
別に対向車どうでもヨロシ。
漏れの車は旧車だからなおの事節電意識。
全てはバッテリーチェッカーの都合次第。
杞憂
>>189 へんてこな理由をいっぱいくっつけて熱弁を振るうから突っ込みたくなるわけだ。
安全性向上、迷惑、バッテリー保護、合法などなど。
でもって、巷の消灯の多くは任意の交叉点で行われているわけだ。
だから「意味なんてない。オレは消したいから消してるんだ」
とか言ってくれるほうが、ずっとわかりやすい。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 08:34:39 ID:apugcdjPO
ちょい乗り、渋滞ばっかり繰り返していると、
早いときは2年でバッテリーが死ぬ時がある。
最近の車は大丈夫とか言うけど、オルタの性能なんて、10年前からそんなに上がってない。
バッテリーの規格は、良好の時で12V。
しかし、ほとんどの車は、12Vもでていない。
ライトを消すだけでも、12V維持はできる。
寿命には関係ないという椰子はいるけど、
車の使う電力は、ほとんどヘッドライトに使ってると言っても過言ではないのだが。
最近はオーディオのハイパワー化、カーナビの標準装備化で、
バッテリーの負担は大きくなっているが、
当然純正バッテリーでは問題ない。
しかし、安物バッテリーでは問題が出てくる。
で、現状売れているのは、その問題のあるヤツ。
安物付けてるんなら、ライト切っとけ。
アンメータ付けろ。
>>193 エアコン装備して無いなんて30年前の人でつか?
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:55:37 ID:apugcdjPO
>>194 エアコンの動力源なんか知ってるか?
あえてエアコンと書いてない事が理解できていない時点で(ry
毎回消してるとお得なのかな。バッテリー、電球とか。
そこらへん、間違いない情報を知りたいよ。
>>195 まさかコンプレッサーで暖房までしてるとか
思ってないよな?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:19:47 ID:apugcdjPO
>>197 え?お前、ヒーターの熱源も知らないの?
ひょとして、冬場、水温計の針もみないままスイッチ入れてるの?
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:24:03 ID:3LZZJ4F70
スレ違いになるから、これでやめるけど、
マニュアルエアコンだろうがオートだろうが、熱源は車の水温。
オートは冷えきった車内だと、温風の温度も検知せずに全開になるから余計に寒い。
コンプの動力はエンジンから直接ベルトで取っているから、
車の空調は、ファンと制御だけが電力負担になるだけ。
空調はバッテリーが死んでも効くけど、ヘッドライトは確実に暗くなる。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:02:32 ID:4Z23MByR0
>>200 >オートは冷えきった車内だと、温風の温度も検知せずに全開になるから余計に寒い。
知ったかぶりカッコ悪い
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:19:20 ID:apugcdjPO
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:25:19 ID:08CWrEv70
>>165 止まっている車が点灯して目立つと言うことは
その周辺のものは点灯している車よりも
相対的に被視認性が低下しているって事ですよね?
ならば止まっている車は消灯していた方が良さそうに感じるけど。
仮に消灯で自分自身の被視認性が低下したとしても
止まっている車なんだから別に構わないような気がするけど。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:50:07 ID:fOqimVuNO
今初めてこのスレ読んだものです
結論から言うと、私は今日から消灯を控えようと思いました
ランプ等の寿命は確実に短くなると思いますが
因みに昨夜は後続車がスモールライトで走っていたのでストップランプを細かく踏んで教えてあげました
それよりも、千葉県市川インター降りた辺りの産業道路では、高照度ヘッドの対向車とカーブですれ違う時に3秒間くらい光しか見えなくなります…特にチャリオッツやイプサム等のタイプが青い高照度にしてるとヒドイ…街灯が無い為かとも思います…なんとかならないでしょうか?
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:54:57 ID:apugcdjPO
青信号をそのまま加速して通過しなければ、危険は避けられる。
対抗車さえ点灯していれば、死角が減って良いと言うのは、正論だが、蒸発現象を避けるために、減速するのが正しい。
しかし、対抗車のライトが消えている場合は蒸発現象は発生しない反面、死角が増える可能性もあるので減速すると言うのも正論。
結局どっちも対処方法が一緒。
結果、
対抗車のライトなんて気にしていてはダメダメ。
交差点は、運転者全てが自己防衛するしか、方法がない。
過去に、停止中のライトは危険だから、消すなと言うスレは立ったことはないが、
眩しいから迷惑というのは、何度も見た。
と言うか、現にまだあるわけだ。
この違いはなんだろうな。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:59:13 ID:6dxNJNjm0
ライトのスイッチに手を添えていれば忘れない。
あほ過ぎる発言だな。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:23:29 ID:7mqi1fc20
>ライトのスイッチに手
やってみた
点け忘れた
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:30:04 ID:SWznaR9D0
その昔、永井電子工業ってとこで車速検知して、自動的に減光する
ハイワッテージ用のリレーがあったのって誰か知ってる?
自分は付けていたけどH4規格からH1規格の車に変えてから使用していない。
もっとも、今はHIDだと全然使用できないが。
交差点がかまぼこ状で、盛り上がっていて自分のライトが対向車の
顔面とか直撃しているとこは、皆減光しているんだよね?
こういった場所でも、ライト消さないの?
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:43:29 ID:qWebqG/f0
信号待ちで後ろの車のライト光がバックミラーを通じて目の中に入ってくる。
こちらが車高の低い車で後ろが車高の高い車だと、最悪条件で
もうどうやってもダメ。
幻惑でしばらく目が見えない状態に陥る。
こういう事もよくある。
だから時と場合による、と何度もいってるのに、どうしてこんな小学生でも理解できそうなことが
わからないのかね。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:55:09 ID:OePN+34eO
209と同じく。ライト消すよ。でも明らかに暗すぎる交差点などは、付けとくよ。
212 :
sage:05/02/27 22:58:30 ID:SWznaR9D0
>>210 だって、幼稚園生なんだもん!
全部を読んだわけではないけれど、流れ的にはケースバイケースってより
点燈派、消灯派に関わらず意固地になっているように見えるけど。
自分はどっちでも良いので、もう終わりにします。
>>186 おや? 「以上 おやすみ」じゃなかったのかな?
君が普段の運転や生活において、周りにどんな「サイン」で
自分の意思を伝えているのかちょっと心配だね。
>同乗者の行動がスイッチから意識を逸らせる
>どんな行動だかイマイチわからん
「わからん」のは、君に想像力と論理能力と危機意識、安全意識が
欠如してるからだよ。
とにかく、君の場合、走行中の車内では、自分はともかく、同乗者
にも喫煙、飲み食い、カーナビ、ラジオ、CDその他操作は一切禁止
していないわけだね?
>仮に指を離すならば、点灯してから離せばいいだけの話
つまり、君は、場 合 に よ っ て は、信号待ちで消灯して、
またすぐ(まだ当分発進するわけではなくても)、つまり周りの状況
とはなんら脈絡がなくても点灯することもあるわけだね。
周りからみたら、君のそんな行動は支離滅裂で、実に不気味で危険な
存在に映っているよ。
>>186 >その必要はない、信号待ちの度に指を添えるなんて面倒だし
>消した時だけ(しかも月に1回あるかないか)そえてればいいでしょ?
「面倒」なのかぁ・・・
そういうこと言うからますますなにもわかってないって言われるんだよ。
君に限らず、普通は、スイッチには操作する時以外は手を置かないだろ?
だけど君の「方法」ではそうはいかなくなるんだよ。
これは脳機能の基本なんだけど、シフト操作とかは最初は意識を集中させる
ことが必要だけど、そのうちにいわゆる「体が覚え」て、ほとんど「意識」
することなく操作できるようになる。
で、安全上重要なのは、実は体が覚える(慣れる)ことや運転技術を向上
させることではなく、シフト操作に集中させていた分の「意識」を他の
ことに向けることができる、つまり余裕を持てること。
だから、君の「スイッチに手を置いておく方法」の問題点は、
その「余裕」を無駄に喰ってしまうことと、
そもそも「人間が意識を集中させなければ維持できない」ことは
必ず失敗が起きるという点。
>>186 >そもそもコレを始めたのが、「点け忘れるかもしれない」と言う考えから
>なわけでその対策としての行動なんだからさ
>その行動を面倒と思うか、意識できるかどうか
>てのが注意力、安全運転意識につながる訳でしょうが
だからさ、君は「120%点け忘れしない」と断言してるわけだろ?
だからみんなその「方法」を知りたかったわけさ。
ところが、なんとそれが「スイッチから手を離さない」という、
「面倒と思うか、意識できるかどうか」だの「注意力、安全運転意識」
てレベルの話だったから、あきれ果ててるわけさ。
「意識」のレベルの「方法」で「120%大丈夫」なんて言うのは
「自分は絶対に死なない」と言ってるのと同じレベルなんだよ。
残念ながら、君の考え方は、安全運転意識の向上に完全に逆らって
いるんだよ。
>>186 >君はイイから散らかしっ放しの車内を片付けなさい。
君は、
「人間がしてはいけないことを挙げてください」と人に問うておいて、
「人殺しや泥棒です」と答えた人に、
「じゃ君は自分が人を殺したことを反省しなさい」と言うわけだね。
君って、運転してて、よくクラクション鳴らされたりしてるだろ?
消灯派って前の車のブレーキランプには怒り出したりしないのか?
サイド引けコラ!っていう奴がいても良さそうなもんだがな。
219 :
50:05/02/28 22:56:59 ID:XIiS6tHF0
>>213 >おや「以上〜
のツッコミで確信したよ、君まだ子供でしょ?
ダメダヨこんなトコに首突っ込んじゃ
同乗者の飲み食い云々は別に禁止してないよ
運転に支障をきたすレベルの事をしませんから
基本的に皆大人だし
まぁ君は運転中のパパにちょっかい出すから怒られるんだろうけど
支離滅裂な行動?
まぁ、もしその場合に限って言えば、対向車が?と思うだけでしょ
君のパパのようにウインカーも出さずに右左折するような行動のほうが
よっぽど警笛の対象になると思うが?
>>214 ワケワカンナイね
スイッチに指添えるだけだよ?ステアリング握ったままでも
指2本スイッチにかけとけば可能なんですが?
たったそれだけの事にどれだけの注意がそがれると言うんだか・・・
君のパパはそんなイッパイイッパイの運転してるのかい?
>>216 信号待ちで物が落ちて気を取られるかも知れない
と君が言うからには、君にはそういう経験があると思っただけで
停車してる最中に車内に積んである物が落ちるなんて、私には考えられない訳ですよ
したがって、君の車の車内は落ちそうなものがある=散らかっている
という事実を言っただけです。
点け忘れしない人もいるんだ と言う事だけは覚えておくように
そして私に絡まないでくれ、低脳猿。
221 :
50:05/02/28 23:23:04 ID:LqD+oMdD0
>>219 >>おや「以上〜 のツッコミで確信したよ、君まだ子供でしょ?
>ダメダヨこんなトコに首突っ込んじゃ
ツッコミって・・まあ、こちらも、
>君はイイから散らかしっ放しの車内を片付けなさい。
というツッコミ(?)から、それなりの「確信」はあったけどw
>同乗者の飲み食い云々は別に禁止してないよ
>運転に支障をきたすレベルの事をしませんから
>基本的に皆大人だし
>まぁ君は運転中のパパにちょっかい出すから怒られるんだろうけど
またも、想像力、論理能力、危機意識、安全意識の著しい欠如。
「大人」なら「大人」で、飲み食いしてて車が弾んだ拍子に喉にモノを
詰まらせて車内をパニックに陥れてるだろうし、CDの操作がわからず
大音響でドライバーの君の心臓を縮み上がらせてるだろうし、
手が震えてタバコをシートに落としてそれを見て頭に血が上った君は
その同乗者に罵声を浴びせながら横断歩道の小学生の列に突っ込んでる
わけだ。
>支離滅裂な行動?
>まぁ、もしその場合に限って言えば、対向車が?と思うだけでしょ
>君のパパのようにウインカーも出さずに右左折するような行動のほうが
>よっぽど警笛の対象になると思うが?
なんで対向車限定?
まあ、対向車限定でもいいけど、無駄に「?」と思わせていることは
認めるわけだね。
で、なんでぼくチンのパパがウインカーも出さずに右左折するような
行動してるって君は知ってるの?
>>219 >ワケワカンナイね
>スイッチに指添えるだけだよ?ステアリング握ったままでも
>指2本スイッチにかけとけば可能なんですが?
>たったそれだけの事にどれだけの注意がそがれると言うんだか・・・
>君のパパはそんなイッパイイッパイの運転してるのかい?
だから、ワケワンナイのは君には想像力と論理能力と危機意識、安全
意識が欠如してるからなんだよ。
しかし、なんでそう「パパ」に拘るのかな?
君みたいな頭の性能では、エディプスでもないだろうし。
>>219 >信号待ちで物が落ちて気を取られるかも知れない
>と君が言うからには、君にはそういう経験があると思っただけで
>停車してる最中に車内に積んである物が落ちるなんて、私には
>考えられない訳ですよ
>したがって、君の車の車内は落ちそうなものがある=散らかっている
>という事実を言っただけです。
・・・なんという思考w
「殺人事件はこのようにおきるかもしれない」と述べることが、
実際に殺人を犯した、殺人を経験したことと同義だとは・・・
しかし、なんでいきなり「停車してる最中」なんていう
わけのわからない条件が?
で、助手席に置いた荷物が床に落ちるくらいのブレーキングすら
経験していない人の方が普通なのかな?
>点け忘れしない人もいるんだ と言う事だけは覚えておくように
君がそう思い込むことは仕方ないけどね。
そんな人はいないんだよ。残念だけど。
より正確に言えば、人間は「点け忘れをしないことはあり得ない」
「点け忘れは確実におきる」
これが現実。つらくても現実は現実。「大人」なら受け入れようね。
>>219 >そして私に絡まないでくれ、低脳猿。
結局はこれだね。問題は。
安全意識や危機意識の向上に最も障害となるものたち。
すなわち、歪んだ被害者意識、被害妄想、際限のない自己正当化と
過剰な権利意識。
特に自我の未熟な人間には、高性能な欲望の増幅装置と化す車に
おいてはこういった傾向が顕著になる。
悪い結果(事故)は自分が悪かったのではない、
自分が前走車にくっついてて、急ブレーキをかけてカマ掘られたのは
100%後ろの車が悪い、
横断歩道の歩行者を撥ねたのはそんなとこ歩いていた奴が悪い、
こんなところに横断歩道を設けた行政が悪い・・
こんなゴミタメ掲示板で恥を書いたのは俺様に「絡んだ」奴が悪い・・
226 :
ラーメン:05/03/01 00:33:05 ID:3cx0L7WhO
あほのあつまりかいここは藁
>>221 状況判断能力欠如、「だろう運転」の傾向あり。
なんとか努力はしてみようね。
んじゃさいなら。
個人的な言い争いはお互い捨てアドでも交換して、個々にやってくれ。
はっきりいって迷惑だし、無駄。
今まで価値のある書き込みがあったかどうか疑問だな。
「個人的な言い争い」なのかどうか知らんが、
「迷惑」「無駄」だと思ってる人より、
「おもしれえ」「もっとやれ馬鹿同士w」って思ってる人の
方が多いんだよね。はっきり言って。
悲しいけどこれも現実なのよね。
>>219 まあ、手をスイッチから離さなけりゃ
100%とは言わないまでも、ほぼ点け忘れはないだろうな。
停車中に荷物が落ちるとか車が弾むとかは
俺も経験が無いからな。
走っている最中に荷物が落ちるとかはあるけど。
停車中にライトを消して
その後に点け忘れない方法を議論している最中に
その方法に対する反論として走行中に起こり得る障害を書き連ねてもね。
話は噛み合わないよ。
100%点け忘れないなんて事は有り得ないって事には同意だけどさ。
そこまでして消して、何かいいことあるのか?
実用的じゃない
手がだるくなる
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:46:40 ID:EEV27q/n0
ライトSWに手を添える。これで100%忘れない。
左手は添えるだけみたいなものだな。
これでライトのつけ忘れを危惧する奴は論破されたな。
>>235 それで証明されたのは君だけは点け忘れしにくいということだけ。
消灯する人間全てがそうするわけじゃないし、その方法を使っても点け忘れる人間がいないとは言えない。
論破という表現は早計。
あと、違法行為wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>236 で、違法論が論破されたらまた
付け忘れたら危険だ
とか言うんだろWW
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:29:26 ID:Gz3Yfkmq0
どこの国の法律?
>>237 スィッチに手を添えるのは方法として良いかもしれない(それは認める)けど論破は出来てないってこと。
>>238 >>84に貼った条文を読むと、信号待ちの消灯は違法としか読めない。
>>145は条文を部分的に切り取ってるだけで、
・他の車両の交通の妨げになるおそれがある
・すれ違い、又は直後を進行している
という条件で適用される条文を改ざんしている。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:34:48 ID:NQ78zWlp0
暗いときはライトつけないと走らないように安全装置をつけてほしいよ
8000K〜くらいの真っ青のHIDで、信号待ちの度に消灯(数秒のときも)する間抜けな14シルビアに後ろにつかれた。マフラー変えててうるさいのもあり、かなりウザかった。以上チラシの裏。
>>239 条文は全部読んでね。
一応日本は民主主義なので実害のないことを禁止する法律なんてないんだよ。
いまだに信号待ち消灯は合法と信じて疑わないやつがいるとはね。
>>242 信号待ち消灯は実害があるので犯罪です。
諸外国もそうだし日本もそう。
245 :
50:05/03/01 23:42:24 ID:iPqIsHM80
>>222 君は想像力豊かだね、バカだけどw
実際に自動車を運転するようになったら
色々わかってくると思うが、まぁあと8年後くらいですか?
まぁしかし、たったあれだけの事で
点け忘れしない私が優秀って事だけはハッキリしたよ。
的外れの罵詈雑言、屁理屈サイコーです
すまないがもう相手してあげられないけど
今後のレス見て一人でほくそえんでますので、どうぞよろしく
付け忘れたことに気づいてないだけだよ
>>245 お、120%付け忘れない人だったっけ?
スイッチに手を添えてとか言ってたのお前だったよな?
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:17:41 ID:K+qFV7DgO
ここでは、合法なものまで違法にされるからな。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:31:01 ID:wu0NeND5O
樹脂レンズだから消してんだよ
夜歩いて自分の車に戻るとき、ハイビームにしていたら側溝のフタが無いのが見えなくて溝に嵌ってしまった。
しかし、ロービームで眩しくて見えないようなことはまず無い。ハイビームにしなければ全くもって無問題。
ここで、「俺は注意してるからライトを付け忘れない」とか言っているやつは、
「俺は注意してるから任意保険になんて入らない」と言うのと同じくらい馬鹿だと思う。
252 :
50:05/03/02 21:08:17 ID:8cv7re4+0
>>247 君はあの子供とは違うよね?
「指を添える」ね
>>251 全然違うから・・・阿呆丸出しだね
>>248 信号待ち消灯を合法と言い張るのは無理。
確実に違法なんだから諦めろ
>>253 なあ、お願いだ、諦めて反則金払うから捕まえてくれww
>>231 「噛み合わない」のは、多分あなたが論点をいまいち理解されて
いないからです。
これは「120%点け忘れない」ことは可能か?可能ならその方法は?
という話です。
もちろん結論は、「不可能」「そんな方法はない」。
車の運転は因果のはっきりした連続した動作ですから、
「走行中に起こり得る障害」は、当然「停車中にライトを消して
その後に点け忘れない方法」とも無縁ではありえません。
「120%確実」な方法なら尚更です。
普通の常識力を働かせれば普通にわかることですが、
例えば、走行中に何かの拍子にカバンか何かが床に落ちる、しかし
気にはなっても走行中に拾い上げたりすることが危険なのは当然です。
だから、信号待ちで止まった際に拾い上げることはあるでしょう。
これはその他の「走行中に起こり得る障害」でも実は同じことです。
その「拾い上げる」動作が、「信号待ち消灯」「“指をスイッチに添える”w」
「点灯」という一連の動作になにも影響を与えないとはまず考えられません。
少なくとも安全確認為の余裕が減るのは確実です。
「レアケースだ」「不可抗力だ」と言うかもしれません。
しかし、事故はこうした偶然、間の悪さ、「不運」によって起こるのです。
だからこそ、本当に危険なもの、予兆は日常的には意識しにくく、人は
「(昨日も今日も大丈夫だったから)自分は(ずっと)大丈夫」という
錯覚に陥りやすいのです。特に・・・w
もちろん、不可抗力の事故、「100%被害者」はあります。
しかし、信号待ち消灯という行為で自ら危険を招きいれている以上、
「運」「不可抗力」はもちろん、いかなる言い訳もできませんし、
有事の際にも「100%被害者」もあり得ません。
>256
運転した事無いだろ?
あるいはもの凄い不器用か、だな。
大丈夫だよ、誰も120%つけ忘れ無しなんて支持してないから。
>>256 おまえはそうすりゃいい。
ただ人にそれを押し付けるな。
俺は消したいから消す。
お前みたいな偽善者気取りが一番ウザイ。
車はある程度自由があるからいいんだよ。
規則規則で縛られたら、車が車でなくなる。
罰則がないから、お前がどれだけいおうが誰も聞く耳持たない。
259 :
50:05/03/03 01:15:03 ID:hH2bPKkR0
>>256 早くも前言撤回で申し訳ない
物を拾い上げる動作のみについて言わせて貰うね
私の車は右ハンドル 右にライトスイッチ
例えば助手席の物が落ちたもしくは落ちそうなら
よほど重いものじゃなければ左手で(ry
よしんば停車した瞬間に物が落ちたとしよう
その場合は消灯という行為にすら及んでないと思われ・・・・
もしくは、拾ってから消すw
よって相変らず点け忘れないね おあいにくさま
はい他のパターン考えてぇ!
俺は120%付け忘れしないとか言ってる馬鹿は1匹だけだろ?
日本語通じない相手とのやり取り見てるとウザイんだけど
261 :
50:05/03/03 01:36:09 ID:hH2bPKkR0
>>260 点け忘れる大馬鹿様、無視してくれりゃイイよ
ついうっかり見ちゃうのか?
>>261 自分がその馬鹿の一匹だと自覚があるようですね。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:17:58 ID:ctyDBBZe0
>>256 食い物が喉に詰まったり、タバコが落ちるとか
全て走行中の話だろ?
要するに信号待ち消灯をする前の話だよ。
したがって、その事による安全確認為の余裕が減るのは
点灯している奴も、これから消灯するであろう奴も同じだよ。
落ちたものを拾い上げたとして、その後に消灯して、指を添えたままにして
でも拾い上げた事が気になって気になって、その結果点け忘れる。
これは有り得なくは無いが、差があるのはこの事だけ。
そもそも120%点け忘れない事自体が有り得ないんだから
その差を論じても仕方が無い。
俺に限らず他の数人も似たような事を書いてるだろ?
長文を書く労力は、本題に注いだ方が良いと思うよ。
それから最後の一行はいただけませんね。
仮にキミが信号待ち消灯車に衝突したら
保険の過失相殺等は別にしても
キミの中では
「俺は100%の加害者ではない」
こういう認識なの?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:09:27 ID:mDqwkjsBO
いかなる状況でも、止まっていい場所に止まっているんなら、
突っ込んで来た方が悪いと思う。
消灯車があろうが、そこに車がいなかろうが、進入してはいけない場所だから。
このスレで過失割合に言及するやつは本当に頭が悪いね。
言ってもわからんのだろうが。
266 :
50:05/03/04 22:01:42 ID:iSUbjySV0
今日付け忘れちゃったよ
微妙に偽者であることを曝してはいるが、120%偽者とも言い難い。
なにしろ、十分にありえることだからねw
120%違反しない方法ってあるのか?
車に乗らない以外で
265って自虐体質?
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 04:26:41 ID:0cX8eFzj0
あまりの長文論争は読んでませんが
自分がスモールにする時は
2車線以上の比較的明るい幹線道路での交差点内右折時か
登り坂での信号待ち
そん位。
たまーに気分でSUVの車高高いから悪いなーって思った時。
日本人は確かにライト付けたり消したりし過ぎ。
アメリカじゃ4時過ぎからライト点灯してる車も珍しくないし
いちいち停止時にライト消すやつなんかいないね。
>>269 この流れで過失割合を話題にするやつはバカ。
でもキミにはそれがわからない。
>>271 確かにバカだな。
自分が話題にしてるのに気づいて無いんだから・・・
実害はないからどっちでもいい。
拘るほどのことではない
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:58:47 ID:+GwFtelpO
>>270 フロンティア計画で広大な余った土地に道路を引っ張った国とは多違いだからなぁ。
狭い土地に強引に道を引っ張った日本と同じように比較されても・・・。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:01:35 ID:P+QpS4uo0
>>270 点灯派だけど海外ではこうしてるというのは
あまり理由にならない。
日本と同じようなパターン(民度、経済レベルも含めて)
なら別だけど、そんな国は無い。
>>270 右折待ち消灯は確信犯。いいことなんか何もない。
登り坂程度ではまぶしくない。
>>275 日本でだけこのような行為が見られるのは不思議ではある。
悪条件での点灯が遅いのと無関係ではあるまい。
日没後にもかかわらず車幅灯のみで走行する車両の多さにはあきれる。
これも日本に特徴的だ。
>>274 欧州各国でも見受けられない。
事実、日本でも一部車両だけが熱心に消している。
どの地域でも消灯車両は過半数には届かない。
またはじまった。
日本だけが、日本だけが。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:47:09 ID:XWZ3V5Ee0
タクシーはよく消すよな。
このスレ今はじめてみて、熟読もしてないんだが
ライト(スモールランプは残す)消したら、走行の意思が無いと判断されてもおかしく無いよな
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:55:37 ID:h0eD3ahx0
>>279 だって本当に日本の中の「特殊な一部」だけだもんw
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:24:56 ID:l7gSLOKZ0
>>276 そうか?結構眩しいぞ。
ましてやフル乗車のセダンが右折待ちしてると眩しい。
オートレベライザー付いてれば問題ないが。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:48:42 ID:h0eD3ahx0
284 :
50:05/03/05 23:50:55 ID:3inxmWvK0
一部じゃないけどね
いくら日本の都心部でも全員消灯するような
不気味な地区は無いぞ
敵の敵は敵ですなw
>>257 所詮「俺」「おまえ」でしか考えられないあなたも120%クンと同類。
支持する、しないもない。
これは単に120%点けわすれないことはあり得ない、という話です。
>>263 普通の話をわざわざややこしく解釈する必要はないのですよ。
「走行中」も「停止中」も関係ない。
それとも、「食い物が喉に詰まったり、タバコが落ちるとか」が停止中に
は120%起こらないとでも言いたいのかな?
>要するに信号待ち消灯をする前の話だよ。
>したがって、その事による安全確認為の余裕が減るのは
>点灯している奴も、これから消灯するであろう奴も同じだよ。
>落ちたものを拾い上げたとして、その後に消灯して、指を添えたままにして
>でも拾い上げた事が気になって気になって、その結果点け忘れる。
>これは有り得なくは無いが、差があるのはこの事だけ。
>その差を論じても仕方が無い。
あなたの想定する工程がよくかわからないが、
「拾い上げた事が気になって気になって」までが常点も消灯も同じで、
その後に「点け忘れる」「点け忘れない(常点)」という、決定的な差が
出るのなら、まさに「この事(差)だけ」をもって論じるには十分です。
>俺に限らず他の数人も似たような事を書いてるだろ?
>長文を書く労力は、本題に注いだ方が良いと思うよ。
誰が何を書いていようが関係ありませんよ。
おかしい書き込みに、おかしい、と論じているだけですから。
もっとも、この程度で「長文」と言ったり、わざわざ「長文を書く労力」
などと揶揄したり、自らは何ら「論」ぜずに「本題に注いだ方がよい」など
というのも、おかしい書き込みに入るわけですが。
>>206 >それから最後の一行はいただけませんね。
>仮にキミが信号待ち消灯車に衝突したら
>保険の過失相殺等は別にしても
>キミの中では
>「俺は100%の加害者ではない」
>こういう認識なの?
これは「本題」扱いでいいのかな?
「いただけない」の意味はわからないが、
「最後の一行」は、司法や保険等の意味で言ったわけではない。
司法や保険等関係で言えるのは、仮に自分が、信号待ちで規定通りの
位置にちゃんと停止してたのに、車や自転車にぶつけられた場合、
消灯状態であったことが、自分にとって不利になることはあっても
有利になることはない、という程度ですかね。
ここでの話は、(状況に応じて)信号待ち消灯は是か非か?だと私は
理解している。
(あなたや他の人(?)も言ってるように「120%点け忘れない話」や
「信号待ちで必ず消灯する」話とかは、議論のする価値のない、せいぜい
お遊びだから、まじめなあなた方は無視すればよいのです)。
で、私は信号待ち消灯は危険だ、とする立場です。したがって、
「(消灯停車しててぶつけられた)俺は100%の被害者」
「(消灯停車してた車にぶつかった)俺は100%の加害者」
もあり得ない。
この「加害」「被害」を、刑罰や保険の過失相殺の面からしか直感的
に理解できないのは、かなりまずい、とてもいただけない、とは思い
ますね。
それから、120%クン、どうやら「自分に関して考えうる点け忘れる
状況をクリアしていけば、120%点け忘れないことが可能だと証明できる」
とでも勘違いしているようですが、その方法論に付き合うとしても、
例えば、「信号待ちで、消灯し、(点け忘れないように)スイッチに右手の指
を置いている時に、落下してきた隕鉄に右手の親指を吹っ飛ばされ、
結果として、点け忘れてしまう」可能性をゼロすることは物理的にまず不可能
なので、やはりどうがんばっても「120%点け忘れないことが可能」だと
証明することは不可能です。
>>290 そんな状況を想定してない、ヒューマンエラー0%の話をしてるんでしょ。
空気嫁。
点け忘れる自信がある香具師は消すな
でFA?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:58:29 ID:jaCJdcnm0
そろそろ、交通安全に役に立つ議論をして下さい。
>>291 あの・・「ヒューマンエラー0%」ってなんですか?
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:45:50 ID:IWlENQbL0
>>295 おそらく隕石云々などという極端な例を引き合いに出さなくても、
「消灯中スイッチに手を添えておく」のような、人間がやってる
対策では、100%の効果は見込めない、=ヒューマンエラーは
完全にはなくせない、ってことでしょう。
>>296 なぜ、人間がやってる対策では、100%の効果は見込めない、=ヒューマン
エラーは完全にはなくせないのですか?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:46:23 ID:LuABPhdR0
オマイら文明の利器って知らないのか?
自動減光装置ってのがメーカー標準のオプションにあるではないか。
たかだか3マソくらいだ。うだうだ言ってないで装備汁
>>297 人間の行動による対策で100%の効果がある例を挙げてくれ。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:00:14 ID:Y6cxYnVP0
都心で普通に信号待ちしてると、消さない車の八割は地方ナンバー
田舎者を一発で判断できる
他県ナンバーに最も厳しい警視庁のパトロールも
この要領で職質してるそうだよ。
>>299 そんな例なんか知らないし、あるとも思えないよ。
しかしそんな例はないと証明することは俺にはできないし、たぶん
あたなにもできないよ。
だから、なぜ人間がやってる対策では、100%の効果は見込めない、=
ヒューマンエラーは完全にはなくせないと言えるのかって聞いてるんだがね。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:33:44 ID:IWlENQbL0
>>301 別に「証明」なんかする必要があるとも思えない。
「ない」ことの証明はできないから、「ある」と主張する人がすべきこと。
ヒューマンファクターとかヒューマンエラーでググれば事故防止対策に
ついてはたくさんひっかかるから、いくつか拾い読みすればだいたい
のことはわかると思う。航空業界とか原発などの大規模なプラントに
関するものが多いけど、毎日起きてる交通事故だって多くはヒューマン
エラーが原因。
>>301 なんかヤケクソになってるみたいだけど、
ヒューマンエラーってどんなものか分かってる人間なら
普通お前みたいなつまらん質問はしないとおもうぞ。
とりあえずググッてお勉強しておいで
なんか俺言うこと無くなったw
>>302 話が噛み合ってないかな。
例はないと証明することはできないというのは事実。
(ある、ないを)証明する必要があるとは誰も言っていない。
事故の多くがヒューマンエラーに起因することも事実。
なぜ人間がやってる対策では、100%の効果は見込めない、=ヒューマン
エラーは完全にはなくせないと言えるのか、ってことを、これを言ってる
>>296本人に聞いてるわけ。これはググって出てくることではないよ。
>>303 >>301のどこがヤケクソなのさっぱりかわからないけど、
>>296に対する
>>267の質問の意味がわからない人も、
『ヒューマンエラーってどんなものか』分かってない人間だよ。
昼間は消していいか?
してその理由は?
申し訳ないけど揚げ足とりたいようにしか見えない。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:17:20 ID:IWlENQbL0
>なぜ人間がやってる対策では、100%の効果は見込めない、=ヒューマン
>エラーは完全にはなくせないと言えるのか、ってことを、これを言ってる
>本人に聞いてるわけ。これはググって出てくることではないよ。
「ヒューマンエラー」とか「ヒューマンファクター」でググった内容を
ちょっとでも読んだならこんなことは聞かないと思う。
足を揚げずに答えられないのかね?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:51:54 ID:jaCJdcnm0
悪りぃ、お前(
>>306)じゃなくて
>>305に対して、揚げ足〜を言った。
せっかくだから、答えてあげるけど昼は消してもいいよ。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:12:52 ID:8TbUhdpv0
横からチャチャいれて申し訳ないが、
点け忘れる心配がある、といっている人は、
朝でも昼でも常時点灯してるんでしょうね?
昼走っていて夕方、点け忘れる心配が出てくるでしょ。
あれを忘れてないか心配、これも忘れてないか心配、、
正直ノイローゼと話してると、こっちまで鬱になる。
うつ病は伝染病らしいから。ああ、俺まで鬱になっちゃうよ。
そんな心配性な人は、車に乗らないことが一番でしょう。
他人のミスまで予見してフォローするのが、真の安全ドライバー。
他人がどういう行動しようが、自分は自分と平静を保てる人が事故をおこさない。
他人の行動が気になる人(この場合は、点灯し忘れる人の事が気になって仕方のない人のことね)は、
車の運転に向いてないよ。
そんな些細なことに、神経がとんでるんだから。
>>312 いやー犯罪者はなんでも他人のせいなんだね
>>312 事実、夜間の無灯火車両のほとんどは信号待ち消灯に起因している。
(夕方の無灯火は意識が低いだけだけど)
そして、右折待ち消灯なんていう確信犯もいて、
彼らの何割かは無灯火のまま交叉点を通過する。
この消灯にどんな意義があるのかしらないけど。
「他人のミスをフォロー」とかトンチンカンなことを言うキミには、
危機管理のことなんか一生わからない。
>>314 で、昼間も常時点灯してるわけ?
してなかったら、夕方付け忘れることは絶対ないわけ?
120%ないわけ?
他人のミスをフォローできない人ばかりな車社会だったら、事故だらけで大変なことになりますね。
あなた方はそんな自己中心的な運転をしてるわけですか。
世の中にはこんな人もいるってことで。
それになんで昼間はわざわざ消灯して被視認性を下げて良いの?
>>315 だから、キミには危機管理のイロハは一生わからないんだよ。
「ミスしないようにがんばれ」とか言ってなさいね。
絶対ミスる自信がある人がハンドルを握ってるのかと思うと恐ろしい
「人は(必ず)ミスをする」のだし、「他人のミスをフォローする」のも
当然だからそれは別にいいけど、
「自分のミスをミスと認識できない、自分のミスを他人にフォローして
もらっていることに気がつかない、ミスをミスと指摘されると逆切れする、
フォローしてもらって逆恨みする」人がいるから問題なのだよ。
ここでは常点(昼点)の話もありなのかなぁ?
>>317 鬱病患者には、否定的な意見をいっちゃだめなんでしたね。
すいません。
で俺なにか間違ったことをいってる?
それと最後に質問に答えてよ。
あなたは、昼間も常時点灯してるのですか?
そして、昼間常時点灯してないのなら、夕方点け忘れる心配はないんですか?
どうなんですか?
>>318 ミスをするんだよ。キミも僕も。
キミのような人間がハンドルを握っているほうがよっぽど怖い。
>鬱病患者には、否定的な意見をいっちゃだめなんでしたね。
まったくシロウトはこれだから・・w
>>321 あのね、「ミスしないようにがんばれ」「他人のミスをフォローしろ」なんていうのは、
危機管理なんて言わないんだよ。
間違ってると言うか、無知だね。
私は昼間も点灯しています。
夕方の点け忘れはありえるでしょう。
ところで、この質問にはどんな意味があるんでしょう?
信号待ち消灯と同じくらい意味不明ですね。
危機管理?
はぁ〜?
一人でいってろよ。
あなたが昼間常時点灯することによって、バイクが昼間常時点灯している意味が半減されます。
>>325 それは一つの見識でしょう。
違う意見もあります。
ちなみに私はオートバイも運転します。
常時点灯の話題はここではスレ違いです。
>>326 じゃあ「交差点でスモールランプ」にするのも一つの見識でしょうが。
違う意見を違う意見として認められない、あなたは見苦しい。
>>327 ライトを消したがる人にもそれなりの意見あるのは知っています。
まぶしくて迷惑、ロービームは危険、蒸発現象の恐怖、バッテリー上がり予防などなど。
欧米各国では見られない不思議な慣習です。
消灯が盛んな地域でも過半数には達しません。
ちなみに、信号待ち消灯は道交法違反です。
欧米では赤信号を守らないと言う習慣があるが
>>329 そういう人もいるのは事実でしょう。
何でも欧米の真似をすればいいわけではありませんね。
それに、欧米人が皆正義の人であるはずがありません。
あなたが言うほど信号無視は頻発していませんよ。
2ヶ月ほどヨーロッパ各国をドライブ旅行したけれど、
信号無視は見かけなかった。
(そもそも、ランナバウトが多くて信号は少ないんだけどね)
点けわすれるかもしれないから消さない
事故るかもしれないから・・・乗らないでFA?
>>330 >欧米各国では見られない不思議な慣習です。
なんてことを出しておきながら
>何でも欧米の真似をすればいいわけではありませんね。
言ってる事がよくわからん。
西欧の話はもう良いだろ。十分やった話だ。
それを出すなら、晴れの夜にフォグランプつけて走ってるやつらを
取り締まれといいたいが、スレ違いなのでやめておく。
信号待ち消灯が道交法違反か
ま 間違っちゃいないけど。
制限速度5キロオーバー程度の認識でしょ。
○か×か っていや×
世の中にはロービームの光でも、角度変われば
眩しっ!
って感じる人もいるんだよ。
俺は基本的に点灯のまま、たまに消す事はある。
付け忘れる事もある。
違反じゃないよ。
日本ではね。
>>331 消さない人の消さない理由は「点け忘れるから」ですか?
点け忘れを排除する方法さえあれば消灯は合理的ですか?
なぜ事故のリスクを承知で(まっとうな人は任意保険に入ってますよね)運転するかというと、
リスクを補ってあまりある程の得や喜びがあると考えているからです。
そこに得や喜びを見出さない人は運転しません。
>>332 もちろん、欧米の真似をしたほうがいいこともあるわけです。
そんなこともわからないんですか?
核も持つべき?>欧米のマネ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:50:12 ID:jaCJdcnm0
消灯派が苦し紛れに昼間点灯の話ししだしたな。
もうボロボロですね。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:59:47 ID:o7xTKtqBO
坂道だけ消す。
終
そんな道理が通る連中ではない
坂道とかかまぼことかいう言葉に反応して消しまくるってのも不思議。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:29:23 ID:/83sAmxoO
違法でないのなら、対向車が眩しそうだと思ったら消す。
それ以外は消さない、でいかがですか?
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:31:52 ID:mIApnraW0
>>343 それでいいよ。このスレの中で、交差点先頭の時
100%点灯or消灯の奴っているの?
スモールにする奴って心の中で「お前も消せ」って言ってるように感じる。
ワシも他人に「お前も消せ」って無言の圧力を掛けているように思われたく
ないのでワシは消さないようにしてる。
346 :
50:05/03/07 00:49:41 ID:PML84SY60
>>290 >落下してきた隕鉄
あいかわらず笑わせてくれますねぇ
そんなもの引き合いに出さなくても
信号待ちで車が突っ込んできて自車が大破で充分じゃない
しかし果たしてその場合「点け忘れ」という問題なのか?w
>>345 対向車がライト消した時は状況見て
眩しい のサインかと思って消す事あるが・・・
きっと君は色んな事で無言の圧力を勝手に感じてるんでしょうね
>>344 このスレにいる点灯派ってのは100%点灯だ。
一瞬でも消せば消灯派だ
それはそうと、建設的な話をしてみる。
>>50の方法は、100%と言えば嘘だが、なかなか有効だと思う。
消灯派の俺は思わずやるようになった。
近所で必ず消す場所が1箇所あるんだけど、
今まで10回中1回くらい点灯が遅れる感じだったんだが、
まあ、今のところそれは無くなったな。
>>347 何のための消灯か知らんが、がんばって消しまくれよ。
苦労が耐えないな。
建設的な話しに涙がちょちょ切れたよ。
ま、ヴァカにつけるクスリは無いって言うしな
無駄な消灯行為に人生ささげてくれ
>>347 実は俺もやってみた、つけ忘れし難くはなると思うけど
その前に消すのを躊躇う事が増えた気が・・・・
>>349 その書込みがココでは無駄な行為であることに
気付かないヤツが1名
>>345 「被害妄想」とか「自意識過剰」って言葉知ってるか?
>>324 2ちゃんに書き込んだくらいで、「危機管理」してるなんて、恥ずかしいこと言うなよ。
ここで「消灯君」叩いたところで、あんたの嫌いなスモール停車は無くならないよ。
ここに書き込んでいることが「危機管理」“してる”ことになる??
どこからそんな発想が・・・w
事故るかもしれないから車に乗らない
だろ?
車に乗らないわけにはいかないから事故らないようにしよう。
≒
消灯しないわけにはいかないから点け忘れないようにしよう。
≠
点け忘れるかもしれないから消灯しないでおこう。
そうか?別に大した用もないのに乗ってないか?
免停になったら生きていけないのか?
んじゃ、
{事故るかもしれないから車に乗らない、免停になったら生きていけない}
≠
{別に大した用もないから車に乗らない、消しても意味ないから消さない}
≠
{点け忘れるかもしれないから消さない}
ズボンのチャックはどうだ?
上げ忘れるから下げない?
>>359 その例えなら信号待ち消灯ってのは無闇矢鱈と
チャックを上げ下げしてるのと同様。
クラッチスタート(良いか悪いか別にして)とかは何で
出てきたんだよ?説明できねぇんだろが
>>359 チャック下げっぱなしでも別に違法じゃないし
しまい忘れはヤヴァいけど
どうやらションベンする度にチャックを上げ下げしない香具師が居るやうだな
親の教育がなってない
親としては子供がズボンにもらす方がましだね。
チャックからチンコ出し入れしながら街を歩く
>>363よりは。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:51:59 ID:XP0hpozn0
トイレでチャックを下げる必要性と信号停止とかで消灯する必要性が同様と思ってる
時点で消灯癖が病気レベルだ。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:57:01 ID:qR6a7gOV0
トイレでチャックを下げる事の方が消灯より必要性はありそうだ。
チャック下げずに小便するのって至難じゃね?
妙にテカッてるジャージしか着たこと無いんじゃね?
既出かもしらんけど、地域差があると思うよ。
例えば、奈良だと消灯率高いけど、名古屋だと低い。
たまたまどっちも住んだことがあるからわかるんだけど。
首都圏も消灯率高いよ
育ちの悪い田舎モノは消さないってことじゃね?
>>369 都心で目立つのはタクシー。
特に個人タクシー。
どんな交叉点でも消すアホもいる。
きっと、お育ちがいいんでしょうね。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:20:19 ID:SX1rtqd90
>>371 消す奴が見られるまで、と思ってしばらく見てたが結局5分くらい見て
消したのは2台のみ(しかも両方タクシー)。
まぁ、たまたま育ちの悪い田舎モノしか通らない時間だったんだな。
やっぱ右折待ちで消してるバカやつけ忘れバカいたぞ。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:41:43 ID:cHGX1Imd0
ヘッドライトはこまめに消した方が
寿命は長持ちする?
夜間での信号待ちなどの際に、ヘッドライトをこまめに消す人がいる。「ライトを長持ちさせるため」とのことだが、本当に寿命が延びるのだろうか?
答えは「ノー」。ライトの発光体となるフィラメントは、電気が流れた瞬間に最もストレスを受ける。したがって頻繁な点灯と消灯は、フィラメントに過度のストレスを与えることとなり、逆にライトの寿命を縮めてしまうことになる。
ただし、勾配のある交差点などで対向車が眩しく感じてしまう場合などには寿命を気にせずに消灯する必要がある。時と場合で使い分けよう。
「「「「勾配のある交差点などで対向車が眩しく感じてしまう場合などには寿命を気にせずに消灯する必要がある」」」」
大抵こうゆうスレでライト消す事が気に食わない人は↑この事を忘れている。
>>374 点灯派によると、まぶしいと感じる人間は眼科に行ったほうがいいらしい
点灯派によると、それによる幻惑より発進時点灯忘れのほうが危険らしい。
点灯派によると、消して付けた瞬間のほうが、つけっぱなしより眩しいと感じるらしい。
消灯派でも、このスレの人はみんな寿命については分かってると思うよ。
376 :
50:05/03/08 01:05:10 ID:EWtpPWjN0
信号待ちとはズレるけど
対向右折車とか、細い道でのすれ違いなんかで
譲る意思表示として、消したりしない?
時差式信号で対向車が右折待ち、自車進行方向の信号が先に変わったら
消しながら減速・停車する、なんて事もあるけどな。
育ちが悪い香具師に「譲る」と言う感性はない
「育ち」としか連呼できない377は根拠なく消灯してしまう
変態さんである。
譲ると異常行動の区別がつかないのは駄目人間。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 09:26:13 ID:1/g4E4B/0
>点灯派によると、まぶしいと感じる人間は眼科に行ったほうがいいらしい
>点灯派によると、それによる幻惑より発進時点灯忘れのほうが危険らしい。
>点灯派によると、消して付けた瞬間のほうが、つけっぱなしより眩しいと感じるらしい。
そうでないというのなら、具体的に反論をどうぞ。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:12:16 ID:LIE+HZkAO
点け忘れ危険と言っても、ものの数十メートルも走ればわかるだろ。
最近流行の容量の少ない安物バッテリーを使ってると、
夜間アイドリングでも電圧が下がるから消灯しようね。
しかも、ちょい乗り繰り返してると2年くらいで逝くから。
バッテリーに影響がないのは、あくまでも純正品か、同等以上の物を使っての話だから。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:14:40 ID:jaeFLV8i0
スモールで数十メートルも走って危険じゃないのか?
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:18:49 ID:LIE+HZkAO
安全ではないけど、点けなくても見えてるわけだから、
そう目くじら立てて怒るほどてはないよ。
消灯による事故があるかどうか、探すほうが苦しいと言うのに。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:22:54 ID:UXFDwO+C0
見えてる?
自分から他の車は見えても
他の車から自車は見えないよ
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:23:10 ID:aVDiCYfx0
>>383 消灯によって見えなくなったものは、見えてない人にはわからない。
人間の視力なんて、特に夜間、移動中となると非常にいいかげん。
わざわざ視認性を下げるような行為は慎むべき。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:27:41 ID:aVDiCYfx0
あと、単純に見える/見えない、の問題ではない。
必要な時期にきちんと認識できるかどうかの問題。
スモールライト自体が見えない、なんてことはない。
移動している車の運転者の視野の中心になくても
適切に認識されるかどうかの問題。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:33:04 ID:LIE+HZkAO
数十メートルで、時速何キロ出ると思ってんの?
俺ゼロヨンなんかしないぞ
すぐ止まれない速度に達するまで気がつくのが普通。
早くて発進した瞬間。遅くて交差点をぬけたあたり。
青信号なんだし、漫然と発進するのはイクナイが、そう恐がる必要もない。
消すと点け忘れるので消さないようにしてる。
点けないで走ってるほうが危険だからね。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:46:05 ID:aVDiCYfx0
>>387 この程度なら大丈夫、というのは運転者が勝手に思ってるだけで、
他の要因が重なればどんどん危険度は上がる。
実際の事故でも酔っぱらって100km/h以上で爆走、みたいな
明らかな危険運転によるものは少数派。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:50:13 ID:olh10DkN0
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 11:03:06 ID:LIE+HZkAO
>>389 そういったとこで、まぁ赤信号を渡ってくる歩行者に対して、視認性もヘッタクレもないと言う事にいい加減理解したらどうなんだ?
無視するヤツは前しか見てないから事故がおこるもの。ライト云々以前の問題。
実質、交差点通過するまでゆっくり走れば良いわけだし。
あと、右折の時は横断歩道の歩行者を威圧する事があるから、消しほうが良い。
盲人やお年寄りが、安心して横断してくれるからね。
それに見えてないはずの「点け忘れ車」の存在をなぜ知ってる?
見えないんじゃないのか?
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 11:12:43 ID:aVDiCYfx0
>>391 「前しか見てない」状態なら、なおさら点灯による視認性向上が有効ですよ。
視野の中心部以外にあるものは、特に夜間&移動中は、極端に見えにくくなるから。
目をつぶって運転する人なんかいないのだから、「視認性」が無関係な事故なんて
ありえません。
あと、横断歩道の盲人と点灯/消灯の関係がまったく理解できませんが
バカな私に解説をお願いします。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 11:13:33 ID:aVDiCYfx0
前の信号が青になったので、発進しましたが、
突然飛び出してきた信号無視の歩行者を跳ねました。
で、こんな事故が発生したとして、ライトを点けていたのにという言い訳は通らない。
なんで慌てて発進したの?と絶対問われる。
逆に、なんでライトを点けないで走るの?と、聞かれることはない。
やはり、慌てて発進するなと言われるのがオチ。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 11:17:59 ID:aVDiCYfx0
>>395 点灯してれば歩行者側が車に気づいて飛び出さなかったかもしれない。
点灯してれば飛び出してくる歩行者に早く気づいてブレーキなどの
回避操作ができたかもしれない。
ヘッドライトがない後方や側面は被視認性が低い危険な状態ってわけだ
>>393 しかし、ライトを点灯していれば信号無視で突っ込んでこないだろうと言うのが一番危ないんですよ。
さっきも言ったように、交差点は通過するまで、
ゆっくり走れば、すぐに事故にはなりません。
多少点け忘れによる飛び出しの可能性が減っただけで、
避けるのは自分しかいないんですよ。
あと目にハンデを持っておられる方は、車のライトには敏感に反応します。消して、横断を待ちましょう。
>>400 そう言う人が自分の後ろを走ってないことを祈るしかないな
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 11:47:33 ID:aVDiCYfx0
>>398 点灯してれば側方や後方からでも、スモールだけのときよりは
遥かに被視認度は上がりますよ。
>>399 誰も「ライトを点灯していれば信号無視で突っ込んでこないだろう」なんて
言ってませんよ。
消灯している方が見えにくいから歩行者が逆に用心してくれるんですか。
私の近所に盲人がいて、信号機なしの横断歩道を渡るのを手伝ったことがあり、
「一人のときにはどうしてるんですか」と聞いたら、音だけで判断するしかないが、
車が来ているかどうか、あるいは停止してくれたかどうかはすぐ分かる、
って言ってましたよ。まぁ、弱視の人なんかはまた別の対応なんでしょうが、
目の不自由な人のために消しましょう、なんてのは聞いた事無い。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:31:37 ID:9gZRbIe60
>>386 適切に認識する必要が無いんだよ。
止まっている車のヘッドライトなんてモンは。
適切に認識する必要があるのは
センターライン、歩行者、動いている車、その他諸々。
当然「停止車両」も。
停止車両のヘッドライトの被視認性を上げても無意味。
被視認性を最大にするには前後霧灯の常時点灯が有効
当然やってるんだろうな?>点灯厨
>停止車両のヘッドライトの被視認性を上げても無意味。
被視認性を上げる、とは?
>被視認性を最大にするには前後霧灯の常時点灯が有効
最大の被視認性とは?
被視認性を最大にする理由は?
質問に質問で答えてはいけない。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:10:46 ID:9gZRbIe60
>>405 「被視認性を(が)上げる(上がる)」
その反対は
「被視認性を(が)下げる(下がる)」
どういう意味だと思う?
想像で構わないから書いてごらん。
やはりわかってないな・・・
>停止車両のヘッドライトの被視認性を上げても無意味。
普通、停止車両の被視認性は下げさえしなければよく、
上 げ る 必要性はまったくないのだが、
ここでいう被視認性を上げる、とは?
>被視認性を最大にするには前後霧灯の常時点灯が有効
最大の被視認性とは?
被視認性を最大にする理由は?
>質問に質問で答えてはいけない。
質問内容の意味が不明なら質問内容について質問するしかない。
ガソリンゼロで「さあ走れ」と言われても無理。
>質問内容の補足
被視認性が高く合法的な「霧灯」を常時点けていますか?
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:04:40 ID:9gZRbIe60
>>408 >普通、停止車両の被視認性は下げさえしなければよく、
上 げ る 必要性はまったくないのだが
その通りだね。下げてはイケナイ。
でも、もし下がっているものがあるなら上げた方が良いでしょ?
そしてその方法が、ヘッドライト自体の被視認性を下げる方法でも
問題無いと言っているんですよ。所詮ヘッドライトですから。
それが正しければ
消灯しているヘッドライトを点灯させると言う事は
そのヘッドライトの被視認性を無意味に上げて
少なくともヘッドライトよりは重要で注意が必要なものの
被視認性を下げていると言っているんですよ。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:41:11 ID:mESJwLCB0
>>410 車両はとりあえずよく見えた方がいいですよね。点灯することで、より手前から
(=時間的に余裕を持って)認識することができます。重要かどうかはそれを
見た人が自分の運転との関連から判断する事です。
点灯すれば周囲の歩行者や路面の状況等、他のものの視認性も上がります。
点灯による眩惑や蒸発現象で見えにくくなる場合ももちろんありますが、
全体から見れば稀なケースで、点灯のメリット>>消灯のメリットだからこそ、
「眩しければ視線を逸らせ」「蒸発現象に気をつけて」と指導はしても、
「信号停止では消灯しましょう」となっているのです。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:51:58 ID:mESJwLCB0
>>411訂正
「信号停止では消灯しましょう」とはなっていないのです。
>稀なケース
常に光束上にない光源付近の通行者の被視認性は相対的に落ちる
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:03:38 ID:mESJwLCB0
>>413 その歩行者はヘッドライトのすぐ脇にいつつも、照射範囲には入らないように動くのですね。
で、なおかつ移動している他車の運転者の視点から見てそのような位置に居続けるのであれば
相当稀なケースでしょう。
歩行者じゃなく通行者な
脇からくる自転車とか
決して稀ではない。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:13:02 ID:mESJwLCB0
>>415 そうした歩行者や自転車には点灯によって視認性が増すケースも多いでしょう。
私は点灯が100%安全に寄与するとはいいませんが、点灯のデメリットを考慮しても
総体としては消灯よりは安全だと思っています。
ライトが大光量化した。
スモールは見え辛くなった。
>>416 それを「主観」と言う
対義語は「客観」
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:11:37 ID:mESJwLCB0
>>418 「客観的に」消灯したほうが安全なら、信号等で停止時には原則消灯とするよう
法制化すべきです。あるいは停止時に自動消灯する機能を標準化するのも
よいでしょう。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:48:16 ID:8pbTS9gN0
要はつけっぱなしって
いきがりたい年頃かかなり鈍感な奴
或いは、バルブ劣化しない為にケチってるだけ
基本的に対抗車にまぶしい思いをさせない為の、日本人独特のおせっかい的な心遣いでね
イナカヤクザや地方DQNは路駐やコンビ二でも点けっぱなしw
消灯安全説は相変わらず健在だなあ。
消さずにはいられないよね、ここまで来ると。
「主観」を述べるのは勝ってだがそれを根拠の他人を批判することは出来ないと言う原則があるのを
知ってるかね?
>>424 恐ろしく拙い日本語だ。
誰に向かって吐いているのかもわからない。
このような議論で抽象的な“正論”で優位に立とうとるのは
白旗揚げるのと同じ。
↑と、白旗を揚げてる
428 :
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:05/03/09 14:50:41 ID:3Zi4WZFv0
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ やいデブヲタ!!おまいらひょっとしてマジスレなんですか?
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
そんなに悔しいのか?
まっ、消すのは自己満足なんだけどね。
結論
好きな方でOK
>>427 認めたようですなw
>>431 却下。
昼飯はコンビニ弁当にするか牛丼にするかの話ではないのでw
>>432 >昼飯はコンビニ弁当にするか牛丼にするかの話ではないのでw
確かにその通りだ。
肉にするか魚にするか程度の話だな。
消灯と点灯のどっちが肉か知らんけど、全然たとえになってないと思うよ。
消灯したい人はどっちでもよくないから、わざわざ消すんでしょ?
まぶしいとか、めいわくとか、安全のためとか、バッテリーのためとか言ってさ。
好きな方でいい。
法で規制されて無い以上その選択に理由など要らない。
>肉にするか魚にするか程度の話だな。
ところがどっこいそれってワリカンなんで、いくら好き好きとはいっても、
方やさば800円のさば味噌定食で、方や3000円の松坂牛すき焼きランチ
ってわけいかないのであしからずw
じゃ、通報でもすれば?
>>435 却下。
法で規制されてます。選択の余地はありません。
また、日本は厳密な意味ので法治国家ではないので、
法で規制されていないからといって個人の自由に委ねられている
わけではありません。
>>438 アナタが法律?
アナタが気に入らないと違反?
アナタと違うことしたら氏刑?
>>439 ちゃうちゃうw
世間がいわば法律なの。
つーか、開き直るなあほw
自分が「世間」=「常識」だと思い込んでないか?
なんか・・・・
>>434 真面目にレスしてくれたのに申し訳ないが
そもそもがコンビニ弁当の話だからさ、ね。
サラッと受け流してもらえると幸いです。
わざわざ消す人の気持ちはわざわざ消す人に聞いて下さい。
>>441 そういうトンチンカンな事を言ってしまうのは、キミが、こんな極当たり
前の話にすら、ついてこれてないからだよ。
「“やっていけないこと”は必ずしも法律で禁止されているわけではない」
これならどうかな?
勘違いしないように言っとくけど、これって信号待ち消灯とは関係ないよ。
信号待ち消灯は法律で禁止されてることだからね。
消灯好きにとっては禁止されてない(ことになってる)わけで……。
>>443 では、合法で被視認性がより高い霧灯を昼夜問わず前後常時点灯しない理由はあるのかね?
それに停止時に前照灯の灯火義務は日本ではない。
そして「自分こそは当たり前の常識を持ってる」と思ってないか?
「自分と違う思想・行動・習慣=マチガイ」と思い込んでないか?
>>445 ちょっと待てw
「では、」がどことも繋がってないぞ。
キミが信号待ち消灯を自ら否定するならともかく。
そもそも、被視認性を「なんとかして高める」話と
「わざわざ低くする」話は違うぞ。
>〜と思ってないか?
思ってない。思いようがない。
>〜と思い込んでないか?
思い込んでない。思い込みようがない。
>>446 >では
キミは可能な限り被視認性を保つべきと主張してるヒトではなかったのかね?
よって車幅灯では充分ではないと主張してるのではないのかね?
それとも理由などなく、とにかく前照灯を点けてればいいと言うだけかね?
>思い込んでない
では自分の思想を理由もなく他人に強要するべきではないと思うぞ。
「自分は非常識かも」と言う発想も持ってみたらどうかね?
結論
好きな方でいい。他人の思想に拘らない。
>>447 ミニバンに乗っているであろうキミが消灯に対して
支持または理解を持っていると言う事は悪いことではないと思う。
法的解釈はキミの言う通りだと俺も思う。
ただ、
絶対に消してはいけないvs絶対に消すべき
この両者の戦いでは、後者の方が分が悪くなるよね。
このスレって、そう言うスレだから仕方ないけど。
>>448 個人的な話しをするなら
オレはセダン乗り。
そして信号待ちでライトは消さない。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:13:14 ID:tK2GHBQm0
>>449 それは失礼。
思い込んでしまいました。(w
>>445 だからさ、信号待ち停止時だって灯火義務はあるんだってば。
自分が右折の場合ですが信号が黄色になった時、停止すると腹を決めた直進対向車はライトを消してもらうとありかたい。
>>452 夜間限定で他人を信用しきるあなたはダロウ運転ですね。
そんな合図で右折のタイミングを早めたって、クルマ一台余分に右折すらできないよ。
別に違法でもなんでもないから、どうでもいいよ。
>>455 夜は昼より2台余分に右折できるんですか?
>>451 キミの中の「常識」ではそう言った義務があるのかね?
>>454 信号待ち消灯は犯罪。つーか夜間に消灯すんな
>>458 つーか
正義のため、そしてみんなのためにそんな輩が居たら通報してください
貴方の常識が正しいかどうか公的に行政が判断してくれます
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:08:31 ID:Y4oxhKk10
(車両等の灯火)第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
(罰則 第1項については第120条第1項第5号、同条第2項第2項については第120条第1項第8号、同条第2項)
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:27:02 ID:v3AHJTruO
最近の警察はハイビームを推奨している。
警察の担当者のコメントでワロタのが対向車には眩しいですが夜間の人を早期に発見するためハイビームでの運転を推奨しますだってさ…
じゃあ対向車が事故しても良いのか?
>>460 法令文は散々既出だが停止時の灯火操作がどうなってるかが問題なんだよ
よかったら探してみてくれ。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:43:34 ID:3Tz1Rpt70
ここの討論が一番アツイですね!
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:51:06 ID:3Tz1Rpt70
自分が消すのは、消しといて発進するときつければ、「発進するよ」って合図になるから。
なんとなく消す。
ここで「消さない!」って言ってる人はこれから先、いかなる場合でも意地でも消さないンでしょうね・・・
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:53:03 ID:3Tz1Rpt70
歩行者からするとマブシイのはかなり迷惑でっせ。
ものすごい威圧感・・・
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:54:53 ID:mQ1fQi+V0
うんうん。消す消す。
んで、青になる寸前につける。
前の人もそれで発進準備ってかんじかな。
迷惑行為ではないと思う。
別にいいんでないの?
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:00:04 ID:3Tz1Rpt70
ですよね!
一人で運転とかしてる時、けっこうスピードだして、赤信号はけっこう急ブレーキ。
歩行者が横断歩道渡るのちゅうちょしてるときある。
そんな時ライトをスモールにすると「止まりますよ!」って合図にもなる。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:41:58 ID:Y4oxhKk10
>>462 ・車両
・夜間
・道路上にある
以上の条件を満たしている時は点灯
停止時も含まれる。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:17:11 ID:kb8OAkhW0
>>467 死ね。
たとえスモールにするとしても完全に停止してからだ。
ルールを守らない奴は死ね。
「消灯は停止の合図、点灯は発進の合図」
消灯されたところで安全な速度まで落ちていなければ右折も横断もできない。
無灯火発進の多さは言うまでもない。
合図にならないだけでなく、のんきに信じたら事故の元だ。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:23:50 ID:luT+z1T+0
>>468 消灯合法派は道交法じゃなくて、道交法施行令の第18条の2を
根拠に合法だという主張です。普通に読めば信号待ちなんか
含まれるとはとても思えない条文ですが、「停車」の定義が
「駐車以外の停止」と定義されているため、そう読めなくもありません。
そこまでして消したがる情熱にはある種の感銘を覚えますが…
というわけで、せいぜい、「違法の可能性が高い」くらいのことしか
言えません。まぁ、前スレでもあったように可罰的違法性なし、
ってのが妥当なところでしょう。
>>469 来たねー狂暴なの^^
完全に止まってからスモールにしてますー^^
ルールの守りすぎは逆に危ないでちゅよ。
マナーとモラル重視でちゅ。
完全にルールを守るのは不可能だよ。
それにしても細かいとこつっついてくるねー
(ルールは最大限守ろうと努力しています。?)
まあ、そこまでこだわって消灯しても、多くの消灯車両は動き出してから点けてる。
少なくとも、何回かに一回はフライングしているよ。
発進の合図を主張する人は、発進の3秒前に点灯しないと違反だよ。w
>>472 少なくとも、スイッチをいじくり回さなければ、
無灯火走行の愚をおかす可能性はものすごく低くなるよ。
475 :
sage:05/03/09 23:32:42 ID:luT+z1T+0
>>471(訂正)
「感銘」は、受けたりしたりするもので、覚えるものではないですな。
消灯(自分がいうのはスモールですが)がこだわりでなく、
つけっぱの主張がこだわりじゃないですか?
ここにいる「つけっぱ派」はきっと停止中「絶対消さねー」とか思ってますって。
自分も先頭でつけっぱのときとかはあるけど、
マブシイって!!
HIDとかとくに。
461の人が言ってたけど常時ハイビームとかありえないって!!
ルールももちろん重要だけど、やさしさも重要だよ。
>>477 あげあしヨ。
どうして危険にさらすことになるんですか?
オ・シ・エ・テ
>>474 いじくりまわすテ、あなたの車はスモールにするのにいくつスイッチ操作するの?
>>478 木に登って降りられなくなった子猫をはしご車で救出したのはいいけど
帰る時にそのはしご車がその子猫をひき殺した(実話)みたいなもん。
>>480 わかりづらいッス。
もうちょっとだけわかりやすくお願いします。
>>469,473
2ちゃんなんかに書き込んでないで、警察に通報するなり、取締りを要請するなりすれば?
>>481 ですね・・・
でも・・・
・・・じゃない!?
>>471 第18条第2項には第3項のように「第1項の規定にかかわらず」と
記載されてないので、路駐以外は第2項の扱いにならないんだが
消灯ザルには理解できないらしい。
>>483 夜、点け忘れて無灯火が危険ってことね!!
確かにそれは危険ですな。
でもそれは習慣づける努力をすべき事では?
若葉マークの人とかがスモールとか必要ないけど、
自分の車に完全に乗り慣れて、余裕(ゆとり)がでたら、
やさしさや、思いやりのある運転をこころがけるべきじゃないですか?
だって絶対まぶしいもん。
絶対まぶしいて!
「絶対消さない!なぜなら点け忘れるから!」派のひとが
こんなに大勢いることがはじめてわかりました。
どうりでまぶしいわけです。
でも自分はシートベルトをしめわすれることがないように
発進での点け忘れも絶対ありません。
運転歴が30年以上のベテランだからかもしれません(無事故)。
「止まったらスモールにしろよ!」って
言ってるわけでなく、愛車に慣れたらおもいやりのある
運転をこころがけてほしいものです。
譲り合いやおもいやりのある運転を全ての人が
すれば事故の数は桁違いに減るとおもいます。
ルールを守ればいいってものじゃありません。
「確かに点け忘れは危ねーなー」と正直おもいました。
でもこれを機に点け忘れは自分はないです(前から無いけど)。
でもゆとりができたら・・・是非スモールに・・・
・・・
だって、マブシイもん!!!
469みたいな人は「ルール守ってればいい」って人だとおもいます。
「死ね」とか軽く口走っちゃうような人こそ絶対運転しちゃダメです。
ルールは守るけど事故を引き起こす人です。
常にゆとりある運転を・・・
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:14:11 ID:sCqVhsci0
>>487 >「第1項の規定にかかわらず」と記載されてないので
それも第1項の「通行中」に信号停止などが含まれるかどうかの
定義がないから(普通に条文を読んでいけば通行=進行+信号等の停止
と思われるんだが)、通行に停止は含まれない、とすれば矛盾はない、
ということらしい。
まぁ、屁理屈こねる連中にかかれば、法律の条文なんて抜け穴だらけ
だってのがよくわかりましたよ。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:17:25 ID:sCqVhsci0
>>490 私が消灯しないのは、「点け忘れるから」ではありません。
たとえ停止時でも視認性をわざわざ下げるような真似は
したくないからです。
譲り合いや思いやり云々は確かにおっしゃるとおりだとは
思いますが、他者の運転の認識&判断の材料を減らすような
行為はかえって事故の増加に繋がりますよ。
>>490 30年も違法行為を続けてたのを認めたくないのかも
知れんが、そんな悪習は日本の都市部だけしかやってない。
いい加減、消灯なんて無意味な行為はやめれ
>>490 桁違いになんか減らないし、
「思いやりを持て」などと現実的に無理なことを言っても仕方がない。
「安全運転しなさい」とか「事故を起こすな」とか「家族が泣くぞ」と同じく、
こんな説教を並べたって、全く無意味。
その無意味さ加減は信号待ち消灯と同等である。
そして、何割かは消したまま発進する。
キミはあと20年ぐらい消し続けなさいね。
>>494 傾向として、信号待ち消灯が好きな人はハザードチカチカも好き。
されないと不機嫌。「オレがやってるんだからお前もやれ」みたいな感じ。
被害妄想
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 12:09:55 ID:KBZWlxJ20
パンおいしいねん
自分だけ消して周りが消さなかったらバツが悪い。
自意識過剰
おもいやり程度の消灯にさえいちいち抵抗するのは
地方出身のコンプレックスのあらわれ
それはデブヲタのささやかな自己主張。
ライト消されたくらいでそうイライラすんなよ
どっちでもいいだろ
ルールとマナーの違いが解ってない香具師が居るな。
他人に強要出来るのはルール
マナーは出来ない
自らが行って、それを見たモノが共感してくれたらきっとマネしてくれる
>502
そんなことでイライラする奴なんていない
危ないからやめろと
>危ない
その根拠が実際にはないと思う。
何故なら事故例がないから。それとも見聞きしたことがあるかね?
スピード違反などは事故例があるからはっきり条文に明記し取り締まりをしてる。
信号待ちの消灯が事故の原因になった例がないから禁止する理由がないだけだ。
発進時の付け忘れは勿論違反。それは60キロ制限の道を60キロで走るのは良いが
それ以上だしたら違反と同じで、61キロ出すかもしれないから60キロ出しちゃダメと
同じレベルだ。走行中の消灯は止めろは正しいがその前を批判するのは自分の存在を
否定するのと同じだぞ。
将来犯罪をするかもしれないから今のうちに氏ねと言ってるようなもんだ。
>>505 何度言っても判らんらしいが、まず夜間ライトを点けないと違反。
そして消しても良い例外に信号待ちは入ってない。
現時点で犯罪を犯してるんだから消灯なんて無益な行為はやめれ
>>506 また危険だと証明するのを放棄したのかww
>>506 行政(警察)がそう認識してるなら取り締まりをするよ。
してるの見たことあるかね?
なんなら通報してみたらどうかね。
110番通報なら必ず動いてくれるぞ。
結果報告を待ってるよ。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:51:09 ID:uwFNGNpY0
まあ立ちション便も犯罪なんだけどな(・∀・)ニヤニヤ
通報したら取り締まってくれるぞ>タチション
>スピード違反などは事故例があるからはっきり条文に明記し取り締まりをしてる。
無灯火も事故例があるからはっきり条文に明記して取り締まりをしている
OFFは無灯火でスモールは無灯火じゃないなんて主張してもダメで
スモールは無灯火であると定義されているのだから法律に従えばいいのだ
ウソはイケませんな>取締りをしてる
>>508 危険なら警察が取り締まるというのは、論理的に誤り。
警察が取り締まるのは取締りの対象だからであって、危険かどうかは関係ない。
その理屈だと、点灯がまぶしくて迷惑で危険なら、警察が取り締まるはずだな。
>>512 少なくとも、無灯火は切符を切られるよ。
>>513 どちらも危険ではなく、被害もないので取り締まらない
タチションベンは被害があるから取り締まる
無灯火での走行は危険なので取り締まる
法令に沿った停止車は事故の原因にならないので危険ではない。
よって取り締まる妥当性がない。
ウソはイケませんな
>>513 [警察が取り締まるのは取締りの対象だからであって、危険かどうかは関係ない]
全くもってそのとおりですな!!
>>503 うざい。
そんな馬鹿でもわかる。
いちいち説明しないで。
ところで香具師テなに?
>>514 高速道路の二人乗りはかっては取り締まられたが今は解禁された。
運転席助手席のシートベルト被着用は以前は取り締まられなかったが今は取り締まられる。
後部座席のシートベルト被着用は今も取り締まられていない。
ウソはいけません。
被害とか危険性は関係ない。取締りの対象だから取り締まるんです。
そして、その停止中の消灯車両の何割かは数十秒後には無灯火で動き出します。
>>515 2ちゃんねる辞典を調べれば分かります。
いまどき「香具師」なんて書いているのは、初心者の中学生だけです。
いろいろな意見がありますね。
これは結論はでませんね^^
ここからはおもしろおかしくしません??
法律の話をしている奴に言っておくが
現行法において、赤信号の消灯(スモールは点灯)が
違法だと言い切れる条文は無いからな。
あくまで違法の可能性があるグレーゾーンだ。
消して良いか否かとは別問題だが
揉める元だから止めた方が良い。
現行法においては、赤信号の停車は駐停車の例外の一つに含まれる。
したがって、灯火義務は駐停車のそれが適用されるかもしれない。
つまり、尾灯が点いていれば違法ではないかもしれないし違法かもしれない。
司法の判断(判例)が無い以上、これが限界だよ。
>>516 法は実態と必要に応じて改正されてる
停止時の灯火に関しては改正がない
つまり現行で不都合がないと言うことだ>危険性も被害もない
取り締まりはそれら法のもとに行われる
それに一般道で60キロ出した車の何割が61キロ出すのかね?
キミの理屈だと60キロ走行車も取り締まった方がよくないかね?
>>520 司法が判断しないのは誰も起訴されてないから
つまり事件・実害がないから。
裁判官によって判断が別れてるのならばグレーだが、少なくとも現在は真っ白。
「グレーゾーン」だの、わけのわからない言葉で誤魔化そうとしても無駄。
違法は違法。
仮に「グレーゾーン」、司直においてもケースによって判断が分かれる
としても、違反である可能性がある以上違法である、と考えるのが正解。
これ、安全意識の基本でもある。「かもしれない運転」ね。
自分自身が危険で違法であることを周りで行われていることに対して、何もしないのは罪があるんじゃないの?
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:15:56 ID:g/tlBLPe0
可罰的違法性なし。
信号待ち消灯による事故例なんてあるわけない。
だってたとえ消灯で歩行者が見えなくてそこに右左折車が突っ込んでも
事故原因はあくまで突っ込んだ車側の不注意になるんだもの。
でもね、もし点灯していれば
曲がってくる車から歩行者がハケーンしやすいんでねぇか、って事だと思うのよ。
対向車がマブスィだろうと気を使うよりも、
歩行者・自転車を少しでも安全にするほうが思いやりってもんです。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:25:25 ID:mgTqoxrC0
>>525 話をすりかえてるねwwwwwww
問題は違法か合法かだ。
信号待ちが停車にあたるなら、信号待ちの携帯電話使用がOKになってしまうのだが、この点についてはどう考えるの?
>>521 その理屈だと後部座席のシートベルト非着用も問題ないわけだ。
改正されていないのは問題ないからだ。(←神が与えた法律みたいな考えだね)
キミたちの言うとおり信号待ち停止中に限って消灯は合法だとしよう。
でも、その何割かは発進後に点ける。
確実に違法である。
でも取り締まられてはいないね。
制限速度の話はここでは全く関係ない。
発進直後は違法だ?
硬いねぇ。世の中そんなデジタルじゃねぇよ。
ゲームじゃあるまいし。
許される違法と許されない違法くらい常識的範囲で理解しろ。
法律的には信号待ち消灯は違法だね。
だからなに?
絶対点灯してないと違法だという人は、
法律的には正しいが、常識的には間違い。
そこまでケチをつける人は、気持ち悪い。
風紀委員でもやってるのか?
もっと大らかに生きた方が楽しい人生おくれるよ。
法律的には違法だね。それでいいんでしょ?
それでも俺は消灯するよ。時と場合によってね。
世の中にはデジタルな物差しは通用しないよ。世間知らず君。
世の中、法律を全て守っている人がいたら、みてみたいよ。
裁判官も警察も国会議員もなにかしら法律違反はしてるもんよ。
しってかしらずかはしらんけど。
>信号待ちの携帯電話使用がOKになってしまう
okなんですけど、しらないんですか?
法改正の際に、警察の方が会見で言ってましたよ。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 03:57:16 ID:8ePsWGVe0
>>529は安全意識が無いのか?
ものすごく危険なことを何でもないことのように言ってるが・・・
>>530 となると、必然的に信号待ちの消灯もOKになりますね。
だとしたら、法律がいかに不完全かがわかるというものだ。
信号待ち中に携帯電話をいじっているやつが、青になる前にいじるのをやめるだろうか?
安全確認もそぞろに急発進したりしないだろうか?
話をしながら動き出す可能性が高いのではないだろうか?
右折先の横断歩道上の人をはねる事故は非常に多いが、ケータイがそれを助長しないか?
ケータイもオッケーだから消灯もオッケーなどと、のんきに喜んでいいわけか?
>>529 だからね、わざわざ消して、なんかいいことあるのか? ということよ。
消したい人にとってはいろんな喜びがあるらしいね。
(逆に、点灯には苦しみがつきものらしいね)
>>534 あの手のヴァカは消灯すること自体が目的になってるからな
自分がヘンな行動してる事を認められないんだよ
>>533 キミの言っている事は至極マトモな事だが
違法か否かの話とは次元が異なる。
不完全な法でも、法は法。
携帯や消灯が危険を助長するのは間違いではないが
だからこそ止めるべきであって
違法だから止めろと言うのは間違い。
発進後に点灯するのは間違い無く違法。
>>528 速度は関係ないのにシートベルトは関係あるのか
話に一貫性を持て
だれもが危険で違法と思うならグレーになどせず条文にハッキリ明記する
携帯電話やシートベルトよりヘッドライトと赤信号の歴史は長い。
害が無いから規制しない。それだけの話しだ。
をい藻前ら知ってるか?
灯火とはハイビームの事を言うんだぞ(w
つまりロービームもスモールも法文上は灯火ではないのね(w
>>538 停止中ではなく、さらに他の通行者が前方に居ない場合はその通り>ハイビーム
信号待ちは速度0km制限で進行中だろ
日本の法律は日本語で書いてある
>>537 アホかあんたは。
信号待ち消灯なんていう変な慣習を前提に法律が書かれていないだけだ。
害がないから規制しないなんていうのんきなことがよく言えるもんだ。
国家は神か?
>>542 この国の法が気に入らないなら出て行って良いんだよ。
アホか?
>>543 法の批判をすると「出て行け」か?
笑える。
さすが消灯バカ。
>>542 信号待ち消灯を前提に法律が書かれていないにしても、なんらかの害が
あるなら、当然規制する動き、少なくとも公的な議論が発生するのでは?
シートベルト、携帯電話の禁止にしてもそうだったはず。
あなたの言い方だと、もともと法律内で想定していなかったシートベルトの
着用義務も携帯電話の禁止も規制できない、ってことになるよ。
もちろん「俺はそんなこと言ってない」なんだろうけど、
まずはよく考えてみよう。
>>544 少なくともアンタの常識と立法・司法・行政の考えに大きな差があるのは確かだ
笑いながら出て逝ってヨシ
まあ、法律なんて物が出来た時には自動車など無かった訳だから自動車を想定した法律も無かった訳だ。
>>542の言い方だと道交法を作る事自体が出来なかったはずだな。
>>547 道交法の公布/施行は昭和35年。
消灯厨の変態じみた主張は通らない
早く通報しろよ。
もしかしたら相手してくれるおまわりさん居るかもよ?
>>548 アホだな、道交法じゃなくて法律の話をしてるんだよ。
その程度の読解力も無いアホが馬鹿みたいなを主張したって笑われるだけだぞwww
何十年経っても改定も規制もされないことが実害がない証拠だしな。
危険だといくら吠えてもそれが妄想であることを事実が物語っている。
何十年たっても「悩んで消しましょう」なんていう法律ができないことには、
何か意見はないのかね?
ところで、走行中のハザードランプ点灯はおまいらデムパから見てどうなんだ?
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:58:19 ID:0gTQd5wK0
>>551 もともと信号停止なんぞで消す事なんて想定してない。
とにかく消したい人が消すのを目的に無理矢理条文を曲解して
読んでるだけでしょ。
公的には何十年も前から、蒸発現象や眩惑への対策について、
「注意しましょう」「視線を逸らしましょう」とは指導されていても、
「消灯しましょう」という選択肢はありませんよ。
点灯によるメリット>>消灯によるデメリット
であることを物語ってますね。
これだけ議論ごっこやって、決着付かないってことが結論だな。
>>554 想定してなくても実在してるんだから必要なら改正して消してはいけないと明記すればいいだけの事。
改正しないのは必要が無いから。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 01:45:52 ID:EVreQuOUO
まだやってたのか・・
自分の思い通りにならないと納得いかないの?キモいな。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:48:59 ID:XKDHfVpN0
>>556 法では点灯するよう明記されてますよ。
個人的には点灯させるために法改正する必要も、消灯してる車をわざわざ
取り締まる必要もないと思ってます。もっと取り締まるべきことはたくさん
あります。
消灯による視認性の低下で生じる危険性について過小評価する人が多いのも
仕方ないと思ってます。人間の視覚とか認知の特性をよく知らない人には
人間には視野内のもののうち、いかに多くのものを見ていない(重要でない
と無意識に無視してしまっている)のかを自覚するのは非常に困難です。
消灯で視認性が下がったり、実際より遠くにあると判断したりしても、
その事だけで直ちに事故に繋がる事はないでしょう。ただ、他に注意を
必要とする事が複数あったりすると、運転上必要な判断・操作に悪影響を
及ぼす可能性は高くなります。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 04:33:29 ID:NM5mW0Gu0
車キセノンなんだけどみんな眩しい?
信号待ちの時ハイビームと勘違いされてパッシングされること何回もあるんだけど。
停車中はスモールにはしてないけどライトの角度を5段階できるから一番下にしてる。
これじゃだめっすか?
>>550 自分だけ周囲とズレた話してる事に気づけ
>>559 消したがりの余計なお世話ってやつだろ
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 06:42:47 ID:SzMrnYvX0
大型車のキセノン電球11Kの奴は鬼です。
普通車のキセノンは純正で4300kに対して11000kが4発同時に発光でロービーム。
明るすぎて信号待ち等で、前の車をライトアップするのが楽しみです。
>>552 国民の義務は納税・勤労・子供の教育
その他は権利と規制。規制されてないことは自由。
親にお願いして義務教育受けなおして来い。
>>558 止まってる車より動いてる他の通行者の被視認性が優先かつ重要。
被視認性は相対的なモノ。
ロービームよりハイビームの方が自身の被視認性は高いが
その周囲の被視認性が落ちるのでかえって危険とも同じ理屈。
勿論周囲に他の優先すべき通行者が居なければどちらでもいい。
「眩惑防止」の趣旨を理解しろ。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:10:14 ID:3a3n1/9B0
>>562 >止まってる車より動いてる他の通行者の被視認性が優先かつ重要。
もちろんそうですが、だからといって視認性をわざわざ下げるような
行為は慎むべきだと思います。
何が重要かは見た方が自分の運転との関係で判断する事であって、
そのためにはまず対象を認識しなければ話になりません。
「スモールのみとロービーム」と「ロービームとハイビーム」
では、その意味合いも外から見るた眩しさの差も全く異なります。
ですから道交法上も、ハイビーム使用には対向車への配慮も明記
されていますが、ロービームを消灯させるような条文はないのです。
「眩惑防止」の趣旨を理解しましょう。
まっどっちでも良いと思う。
消灯派は付け忘れが無いことを前提に。
点灯派は光軸を合わせることを前提に。
おれは点灯しているけど。昔消灯していたけど付け忘れが結構あったから。
>>563 通行者とは車だけではないことを考えましょう
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:57:18 ID:3a3n1/9B0
>>565 何度も書いてますが、車両の周囲の通行者その他のものについても
全体としては点灯している方が視認性が上がります。
本当に見えにくくなるのはライトのごく近くのごく一部の部分だけです。
点灯により視認性が下がるのは、時間的にも空間的にも、ごく限られた
条件でのみのことです。もちろん一瞬でも見えにくくなるのは危険な要素
に違いありませんから、「蒸発現象に注意」とか「眩しいときは視線を逸らせ」
などと指導されており、「消灯しましょう」とは指導されていませんね。
「眩惑防止」の趣旨を理解しましょう。
ってゆーかロービームで蒸発現象がでるとか思ってる
奴は運転したこと無いんじゃねーの?
この話題、まだ続いているんだなw
俺は信号待ちの時にスモールで待っている車については
危険を感じるほど見えにくいと思ったことは無い。
むしろ、スモールで止まっている車は実際見えにくいから
やめて欲しいとか言っている人たちには危険を感じるので
運転をやめて欲しい。
貴方視力2.0?
俺は0.7だけど何か
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:44:57 ID:3a3n1/9B0
>>569 >危険を感じるほど見えにくいと思ったことは無い。
消灯による視認性の低下で生じる危険性について過小評価する人が多いのも
仕方ないと思ってます。人間の視覚とか認知の特性をよく知らない人には
人間には視野内のもののうち、いかに多くのものを見ていない(重要でない
と無意識に無視してしまっている)のかを自覚するのは非常に困難です。
消灯で視認性が下がったり、実際より遠くにあると判断したりしても、
その事だけで直ちに事故に繋がる事はないでしょう。ただ、他に注意を
必要とする事が複数あったりすると、運転上必要な判断・操作に悪影響を
及ぼす可能性は高くなります。
>>572 言っていることは分かるけれども、
赤信号スモール待ちの車が見え難いとか言っている人に
夜間運転されたら、こっちは怖くて路側帯を歩けないって
言ってるの。わかる?
>>573 あのね、ロービームで信号待ちの車とスモールで信号待ちの車。どちらが見えやすい?
>ID:3a3n1/9B0
アナタは走行中と停止中の区別が法的にも必要な被視認性に関しても
ついていない。
停止中の車の灯火によって上がる他の通行者の被視認性は、その停止中の
車と同一方向からの視野のみ。対抗方向からの被視認性は常に落ちる。
決して「稀に」ではなく常時。
物事は多角的に考えることをそろそろ覚えましょう。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:01:53 ID:3a3n1/9B0
>>573 消灯されたら見えなくなってその車に突っ込んでしまうかも、などと
言ってる訳ではありません。
人間の視覚認識はある意味いいかげんなものです。
夜間、移動中、となると視野中心部以外のものはほとんど見えてない状況です。
なにしろ見えてないわけですから、そのこと自体自覚するのは困難です。
被視認性でロービーム>>スモールのみ、なのは確かですよね。
わざわざ視認性を下げてまで消灯するメリットはないと言ってるのです。
眩しさについて言えば、ちょっとでも車以外の明かりのあるところなら
点灯停車してる対向車のナンバーだって読めますよ。眩しいという人は
ライトそのものを凝視しちゃってるとしか思えないんですが。
>>576 キミはどうでもいいだろうけどw
573にのレスに対して聞いているんだけどね。
キミ性格的にかなり独りよがりだねw
>>577 止まってる車に求められる被視認性と他の通行者に求められる被視認性はどちらが
大ききですか?
アナタの理屈だと路肩駐停車時も被視認性を下げる理由はなくなりますよ。
消してはいけないと法律には書いてありませんが点けてますか?
わざわざ被視認性を下げてませんか?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:12:24 ID:3a3n1/9B0
>>575 そんなことはありません。自車の照射範囲中心から外れた
対向車線側(とくに道路外側)のものは、対向車が点灯してれば
例え逆光でもよりよく見えます。
>>576 ですからそれを判断するのは見る側が、見た後に判断するのです。
停まってるのをより手前から見つけて、自車の運転との関係に
ついて早く判断ができれば、他のものに注意を配分できます。
>>581 もう一度小学校にもどって理科の実験でもやり直して来てください。
なぜ月は満ちたり欠けたりするのか。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:18:03 ID:PeMw6+6GO
スモールライトだけだと見えにくいんだよ
この前突っ込みそうになったよ
危ないから信号待ちでヘッドライト消すなよな
>>583 いや、危ないのはアンタ
その視力じゃ無灯火の歩行者をひき殺すぞ
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:23:26 ID:3a3n1/9B0
>>582 光量や照射範囲のことを考えれば、太陽とロービームを比較するのは馬鹿げてます。
理科の実験等と言わなくても、実際に夜の交差点で見ればわかります。
停車中の対向車付近を見れば、「対向車の」ライトに照らされたものが見えるでしょ。
このうち自車のライトの照射範囲から外れてるものは、対向車が消灯したら
視認性は確実に下がりますよ。
>>577 消すことで自分側(消した側)にメリットはないのは分かる。
しかし、赤信号待ちしている他のドライバーに「消すな」というのは?
その車が見え難いと感じるからではないのですか?
比較で言えば消すと見いえ難いのは当たり前ですが、
あなたはスモール待ちしているは危険を感じるほど見え難いわけですか?
そんな人には夜間運転をしてもらいたくない、と私は言っているのです。
そんな人が夜間に車を運転しているのかと思うと怖くて外を歩けません。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:25:18 ID:PeMw6+6GO
視力は免許更新の時に検査して問題なかったよ
普段車しかいないはずの所が暗かったから何もいないと判断して突っ込みそうになった
ちょっとぼーっとしてた俺が悪いんだが
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:26:56 ID:3a3n1/9B0
>>584 夜間運転中にものを見るというのは、単純な「視力」だけの問題ではないです。
>>585 信号待ちの車の照らしているライト、確かに役に立つとは思いますが
それに頼っているには如何なものかと。
ていうか、信号待ちの車がスモールにしていたから横断していた歩行者を
撥ねたとか言っても、何の言い訳にもならないわけで・・・。
夜間、目が慣れてないうちはやっぱりスモールは見えないよ。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:30:01 ID:3a3n1/9B0
>>586 危険を感じるかどうかの問題ではありません。
運転中、周囲の様々なものを見て、自車の通行に影響があるかどうか
判断していく過程の中で、道路上にある車両の視認性の大小が
一連の認識&判断の流れに影響を及ぼす、と言っているのです。
>>590 慣れてから発進してください。
路上に居るのは自動車だけじゃありません
>>592 「現実に影響ない」がそれこそ現実ではありませんか?
対向車が消灯してたから歩行者を跳ねてしまったのですか?
そんな事例をご存知なのですか?
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:33:12 ID:PeMw6+6GO
消すことのメリットは無し
ということですな
特殊な場合として近所のビデオ屋の屋上駐車場は近所迷惑になるので点灯禁止ですが
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:35:06 ID:3a3n1/9B0
>>591 路肩に寄せて駐車中の車両と、信号等で車線上に一時的に停車している車両
とでは周囲に与えるべき情報には違いがあってしかるべきです。
法律上も夜間通行中は点灯しなさい。また駐停車中だからといって
無灯火ではダメで、ハザードを点けるなどしなさい。
…という記述の仕方になっています。
>>596 通行中と停止中は同じなんですか?
法律も前照灯を消しなさいとは書いてませんよ。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:41:02 ID:3a3n1/9B0
>>594 >対向車が消灯してたから歩行者を跳ねてしまったのですか?
そんな単純な話ではありません。
事故の原因はほとんどの場合、単一ではありません。
よく交通事故原因は「速度超過」「脇見運転」などと単純化されがちですが、
制限速度を超過した瞬間、脇見した瞬間、事故が起こるわけではありません。
他の複数の要素が絡まって、認識&判断&操作の流れの不具合が重なって
はじめて事故になるのです。
前にも書いたことがあるが、点灯派さんたちは消灯派さんたちに
「見え難くなるので消さないで下さいね。お願いします」と言うのが正しい言い方。
「消すな」とか命令調で言ったりするから話がループするのです。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:43:04 ID:PeMw6+6GO
何の意味があって消してんだろ、バカじゃねーの
っていう気持ちがあるからね
>>598 あなたの書いていることは否定しませんが、それでも
「消さないで下さいね。お願いします」
と依頼する形式で書くのが正しいと思います。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:44:40 ID:3a3n1/9B0
>>597 道交法には「通行」の定義はないものの、条文を読めば信号等での「停止」
も「通行中」であると考えられます。「停止」に対しては「進行」という語が
使われています。
>>598 その上で事実上影響ないんじゃないですか?
もしあるなら法ではっきり規制し、行政も取り締まるんじゃないですか?
アナタが言うような危険な行為ならなぜ警察が全く関与しないのですか?
事実上影響ないから法の整備が無い=取締りがないと考える方が自然だと思いますよ。
実態のない妄想はそろそろやめてくださいね。
では失礼します。
>>602 日本の法律は日本語で書かれてます。
日本語では止まってる状態を通行中とはいいません。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:48:13 ID:3a3n1/9B0
>>599 消灯してる人に点灯させようなんてことはとっくの昔に諦めてます。
「消すな」とは一度も書いてませんよ。
全体として点灯している方が、消灯よりも安全だと言ってるだけです。
消したい人は「臨機応変」でも「マナー」でもお好きな理由でどうぞ。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:53:56 ID:3a3n1/9B0
>>603 前にも書きましたが、消灯車を取り締まれ、とも思いませんし、
消灯で事故が激増するとも思いません。
しかし全体の安全性から点灯>消灯だからこそ、警察も眩惑とか
蒸発現象とか点灯車への対応策は指導しても、消灯させるような指導は
していないのです。
>>604 道交法上、「通行」と「進行」は明らかに区別して使用されています。
>明らかに区別
それはどこで?
>>603 信号待ちなどの一時停車は「通行中」に含まれます。
恥ずかしい無知をさらけ出すな。
日本では赤信号は一時停止ではないぞ
赤点滅が一時停止だ
免許取り直して来い
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 14:21:20 ID:3a3n1/9B0
>>608 あらゆるところで、です。
「通行」=「進行」+「停止」
として矛盾がある箇所かあれば教えて下さい。
>>610 >>609のは法の規制による一時的な停止、という意味でしょう。
歩行者の被視認性がうんぬん行っている人は、
状況に合わせて、歩行者がいないときは付けているんだろうか?
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:25:51 ID:pV9L7nRh0
おれは点灯
消灯のメリットとデメリット、点灯のメリットとデメリットを考えると点灯のメリットが勝つ。
免許取得者は非免許取得者よりも責任が大きい。
自分を守る必要性が大きいとも言える。
考えるところは他者から見た自車の視認性につきる。
消灯中の自車に突っ込んでくる他車を考えた場合、100%突っ込んでくるほうに過失責任があったとしても、
痛い目(怪我等)や事故処理のための時間等の被害をうける。
これを回避できる可能性が消灯と点灯で比べたら点灯にあるのは明白。
自分がやってるからと無責任に消灯を勧める人に抵抗を覚える。
>>611 具体的に明確に示してください
例えば定義等で
>>613 くどいようだが通行者は自動車だけではない
「赤信号スモール待ち」が法的にOKなのかNGなのか、よくわからんが
取締りの対象になったということを聞いたことは無い。
交通安全週間の時などで大きな交差点毎に警官がいる時に
一番前で赤信号スモール待ちをしていても警官から注意されたことは無い。
「スモールのまま走り出す場合があるだろ?」という例を挙げる奴がいると
話がループする。赤信号スモール待ちという行為が法的にOKかNGなのかを
論じている時に、その延長線上にある問題を混ぜて話をするのは厨。
仮に赤信号スモール待ちが法的にOKだとすると、点灯派が消灯派に対して
書くべきことは「点灯したままの方が良い」ではなくて「点灯したままにしておいて下さい」
である。ヒトに物事を頼む時に「*した方が理にかなっているだろ?だから*しなよ」と
言うよりも素直に「*していただけませんか?」と言う方がスマートだと思う。
自分自身は殆どの場合点灯したまま、たまに消灯である。
赤信号をスモールで待っている車を認識できないほど危険だと感じたことは無い。
むしろ、それを危険だと感じている点灯派が夜間に自動車を運転しているという
事実の方が恐ろしい。歩行者用信号が青であっても十分に周囲の車の動きを
見つつ横断しなければ、と再認識した。運転免許を持っているからといって、その
運転手が安全な運転をできるだけの能力を持ち合わせているわけでは無いという
ことがよくわかるスレである。
法律上で灯火しなければならないのはハイビームだけであり、またすれ違い時や前に他車が居る場合は消灯もしくは減光する操作をしなければならない。となっている。
そして政令上では操作について、ロービームやフォグランプの有る車はソレを点けてハイビームを消灯、それ以外の車は減光もしくは下向きにしなさい。となっている。
車両停止中の事はなにも謳ってないんだぞ
藻前らが停止中に消灯するのは勝手だがそれを人に押し付けるのは筋違いだ。
停止中消灯を広めたいのなら、「私はこう考えますが皆さん賛同して協力いただけませんか?」とお願いすべきではないのか??
まぁ藻前らのような利己主義な考え方の香具師らでは無理かもな(w
ちなみに停車と停止は違うぞ!停車中はハザードたかなければなりません(w
(幅5.5m以上の道に限る)
もし違法ならバッテリーを積んでない自転車(軽車両)は夜間信号で止まったら全て違反。
オマワリ自身のチャリも。
試しに通報してみたまえ。
>>616 スモールのみのクルマを見つめながら「見えないな、危険だな」と思っているわけではない。
そのへんが理解できないから、キミはのんきクンなのだよ。
積極的に見ろよ
>>619 法文から告示まで読み直してから出直して来い(w
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:04:32 ID:pV9L7nRh0
>>616 消灯はしないと言う点を除くと私と良く似たスタンスだと思いレスします
>赤信号をスモールで待っている車を認識できないほど危険だと感じたことは無い。
>むしろ、それを危険だと感じている点灯派が夜間に自動車を運転しているという
>事実の方が恐ろしい。
この部分、「点灯派」を運転者に読みかえると、事故からの防衛手段としての点灯を理解してもらえると思う。
>歩行者用信号が青であっても十分に周囲の車の動きを
>見つつ横断しなければ、と再認識した。運転免許を持っているからといって、その
>運転手が安全な運転をできるだけの能力を持ち合わせているわけでは無いという
>ことがよくわかるスレである。
理解を超えた非常識な人間が運転してる時が往々にしてあるんですよね。
その事実を含んでの点灯です
>>620 そんなレスしか返せないあなたには
夜間に歩行者を轢いてしまう前に免許を返納されることをお勧めします。
車を運転している人間の中には身体能力的が低い奴が紛れているという
事実は恐ろしい。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:14:25 ID:5Z6gaxgQ0
>>624 単純に「見えない」とか「認識できない」と言ってるのではありません。
夜間視力とか個人差のある話じゃなくて、人間の情報処理の特性として
認識&判断でミスをする可能性は大いにある、と言ってるのです。
「ヒューマンエラー」とか「ヒューマンファクター」とかで
ググってみましょう。
人間は外部からの情報を感覚器で受け止め、認識し、判断しますが、
処理能力が限られているので判断する前の過程でバッサリ情報量を落とします。
運転中に目に入ったものでも、その多くは重要でない/危険性はないものとして
意識して判断する対象にはなりません。
その中にはたまたま事故に繋がらなかっただけで、実は不安全であったというもの
もあったりするのですが、もともと認識&判断対象から漏れてるので「危険と感じる」
ことはできません。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:15:06 ID:PeMw6+6GO
消灯派はなんで積極的に消したがるのかな?
>>625 ですからね、そんなことを言ってたら歩行者を轢き殺しちゃいますよ、
その前に免許を返したらどうですか?と言っているのです。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:27:43 ID:5Z6gaxgQ0
>>627 個人差のある身体能力なんぞの話ではなくて、人間の特性上、
人間なら誰でもおかしうるミスの話をしてるのです。
>>626 >>628 点灯派が点灯待ちした方が良いと思っている理由が
「点灯することで自車の存在を積極的に示し、事故から自分の身を守るため」
であるのならば、消したいヒトは勝手にどうぞ、でいいのでは?
他人の消灯を問題視するのは、自己の能力の低さが原因で引き起こしてしまう
かもしれない追突事故を回避したいという理由からなのでは?
そうであるのなら、消灯待ちしているヒトには「点けたままで待ってください」と
お願いすればいいんです。
しかし、そんなヒトには夜間に運転してもらいたくないというのは本当に感じている
ことです。夜間、青信号で横断歩道を渡っている時に車に轢かれて、その車を
運転していた人間が「これは人間なら誰でもおかしうるミスです」なんて考えていたら
それは恐ろしいことだと思わないですか?
もし、夜間に赤信号をスモールで待っている車が危険だと思うほど見え難い方は
夜間の運転は止めたほうがよいと思います。死んだヒトは生き返りません。
>>622 見直した。
オマイが間違ってる。
ウソはイケませんなw
>>629 なぜ「自己の能力の低さ」などというトンチンカンなレスしか帰せないのか不思議なんだけど、
これが理解力の限界とか認識の甘さってやつなんだろう。
ロービームがまぶしいとか迷惑とか騒いでいるほうが、夜間運転の適正がないと思うけどね。
>>631 あなたのレスを読んで感じることは
「あなたは他人と物事について語り合う能力が低い」ということです。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:18:01 ID:5Z6gaxgQ0
>>629 >点灯派が点灯待ちした方が良いと思っている理由が
>「点灯することで自車の存在を積極的に示し、事故から自分の身を守るため」
>であるのならば、
違います。
私の駄文では何度書いてもご理解いただけないようですね。
人間の特性として、人間ならだれでも起こしうるエラーのことを
「ヒューマンエラー」といい、事故の原因分析とか事故防止対策
には無視できない、というよりここをなんとかしないと事故防止
には繋がらない重要な要素です。
別に人を轢いた運転者が開き直るためのものではありません。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:19:03 ID:5Z6gaxgQ0
>>629(つづき)
車の衝突時の衝撃吸収性能とか諸々の安全対策で死亡事故は減って
きてはいますが、事故件数自体はなかなか減少しません。
人間の視覚とか認知とかの特性を知り、その過程で生じる可能性
のある不安全な要素を摘み取っていかなければ、いくら車を改良
しても事故はなくせません。
薄暮時の早めの点灯とか、さらに進んで昼間の点灯とか、視認性
を高めて事故を防止しようという取り組みがなされている中、
わざわざ視認性を下げるようなことをどうしても止められない人に
点灯するようお願いする気なんてありません。
被視認性じゃなく?
ところでロービームは眩しくないとは、ドコからダレが見たときの話?
まさか対向車線の車からのみの話?
上方遮光されてるのは正面に向けてだけで、斜め横からフィラメント丸見えなの
知ってる?
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:36:04 ID:GY2Sy1Yt0
ハザードの使い方も含めて、自動車学校で習ってないし、法律にもないことを「マナー」と決めつけ強要したり非難したがるヤツが多い!
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:43:04 ID:DHcEYsVV0
ライトの点灯とは、「ハイビーム」をさしており、時と場合によって「ロービーム」へ減灯する。
これが法律の正しい解釈。
「ハイビーム」で走行してる車なんかないわけで、ほぼ全員が法律違反に相当する。
終了
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:53:11 ID:5Z6gaxgQ0
>>638 交通量が多くて前走車や対向車が絶えなければ、ロービーム
(=すれ違い用前照灯)を継続使用することになっても違反ではないでしょう。
ただそのまま郊外を走ったりするときにハイビームに切り替える人は
少ないので、地方の警察ではもっと積極的にハイビームを使用するよう
指導しているところもありますね。
通行中はね。
停止中じゃなく。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:54:39 ID:5Z6gaxgQ0
>>640 「通行中」に「停止」が含まれないという記述が
道交法のどこかにありますか?
>>633 人間である以上、誰でも間違いを起す可能性はある、ということですか?
あなたは違うと言いますが、点灯派の言い分の根底にあるのは
「夜間にスモールで赤信号を待っている車は見え難くて危険である」
「わざと見え難くしている車に衝突したとしても悪いのはスモールで待っていた車の方である」
ということであるように思えるのですが。
けれども、夜間であっても歩行者は問題なく認識できている、と。
おかしくないですか?
ヒューマンエラーを少しでも回避するために
夜間に赤信号スモール待ち車を見え難いと感じているヒトは夜間は運転しない方が良い
これについてあなたはどう思いますか?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:09:14 ID:5Z6gaxgQ0
>>642 >わざと見え難くしている車に衝突したとしても
>悪いのはスモールで待っていた車の方である
そんなことは言ってません。(消灯車に衝突する、という事故
だけを想定してるのではないと何度も書いてるんですが…)
消灯停止車に衝突したとしても結果的には見落とした人が責めを
負いますし、そのことに異議はありません。
>夜間であっても歩行者は問題なく認識できている
夜間、歩行者が轢かれる事故はたっくさん起きてますよ。
歩行者に対しては夜間でも目立つような服装をするよう
呼びかけられてますし、多くの場合、停止車両が消灯する
よりも点灯している方が、周囲の歩行者などの視認性も
上がります。
>夜間に赤信号スモール待ち車を見え難いと感じている
>ヒトは夜間は運転しない方が良い
その車をじっと見ても見えない、っていうのなら視力の問題です。
検査を受けて運転時に要求されるレベルを満たせないなら
免許を返上、ってことになるでしょう。
私が言ってるのは単なる視力の問題ではありません。あなたが
危険を感じないからといって、あなたが運転している間に
不安全要素が全くなかったということにはなりません。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:11:19 ID:5Z6gaxgQ0
>>643 道交法総則の定義に「通行」はありません
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:16:15 ID:/cVMjeb+0
>>629 > 「点灯することで自車の存在を積極的に示し、事故から自分の身を守るため」
> であるのならば、消したいヒトは勝手にどうぞ、でいいのでは?
ほんとクルマの視点でしか書いてないよねぇ。
自分を守ろうとせず、交通弱者を守りたいという考えすらない人が消すんだなと。
こういう人は耳の遠い老人とも、小声でコミュニケーションをとろうとするのだろうか。
わざわざ認識されにくい状態に移行するのは何故だろう。
見通しの悪い交差点では、交通弱者にとってクルマの光とはクルマの実体そのものになる。
光がより確実に見えるほどクルマを認識できる確率が上がるし、より遠くから認識できるほど
より早く安全を確保するための行動が始められる。
>>644 シンプルに答えて頂けるとありがたいのですが、
たとえ免許を更新するだけの視力があったとしてもヒューマンエラーを少しでも回避するためには
夜間に赤信号スモール待ち車を見え難いと感じているヒトは夜間は運転しない方が良い
これには同意されますか?
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:20:11 ID:PeMw6+6GO
夜間スモールで信号待ちしてるお前。危ないんだよ。俺が突っ込んじゃうぞ。
俺を加害者にしないでくれよ。
ちなみに俺は夜も運転するし免許も返上するつもりはありません。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:22:04 ID:5Z6gaxgQ0
>>647 いいえ、そういう人は消灯停止車は見えにくいから注意しようと
思うでしょうし、自車の被視認性についても気をつかうように
なるでしょう。
潜在的な危険性に全く無頓着な運転者の方が余程危険です。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:23:41 ID:/cVMjeb+0
「通行禁止路でも、クルマ置くだけなら違法ではない」とか
平然と言い出しそうな人も居るのか。
>>645 つまり「停止中も通行中である」と言う定義もないと言うことでよろしいかね?
定義にあるのは
19.停車
車両等が停止することで駐車以外のものをいう。
キミの解釈だと駐停車中も通行中となり前照灯の点灯義務が生ずるが守っているのかね?
ちなみに赤信号時、停止線の手前で何をしてるのかね?停止してないのかね?
>>649 つまり、夜間の視力に不安を感じていても、注意していればOKだと?
夜間の視力に不安を感じながらも、一瞬のことで人命を奪ってしまう自動車を
運転している方はヒューマンエラーへの対応の甘さを感じますが。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:33:51 ID:5Z6gaxgQ0
>>651 通行=進行、停止の繰り返しです。
(停止といっても信号等、法令の規定による一時停止)
信号等での一時停止は、運転者の意思による駐停車とは
別のものです。
>>650 いいところに気付きましたね。
通行止めになる前に該当道路に止まってた車は、通行止め後、その場から動かなくても
路上に在る限り通行中であるから通行禁止違反である。
そう言いたいのですね?どうすれば違反にならずに済むのですか?宙に浮いて空を飛ぶしかありませんか?
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:36:17 ID:5Z6gaxgQ0
>>653 その「信号等での一時停止」とはどこに書いてある条文ですか?
赤信号は「停止線(位置)を越えて進行してはならない」だったと思いましたが
どこに赤信号は一時停止と書いてあったのですか?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:41:11 ID:5Z6gaxgQ0
>>656 >「停止線(位置)を越えて進行してはならない」
これは法令による規定ですね。そのことを踏まえて
道交法第44条を読んでみましょう。
>>655 視力の話ではないとあなたは言いますが
ではどういう話なのです?
ちなみに「視力とは何か」については、あなたが聞きたいことがあれば
それに答えられる位の知識が自分にはありますので。
視力の話は良いので、どういう話なのか聞かせてください。
通行:人や車が道を「通る」こと
通る:ある通路・地点を経由して、人・物・乗り物が「移動」すること
移動:位置を変えること。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:46:16 ID:/cVMjeb+0
違法行為の存在を前提にした議論ほど不毛なものは無いか。
「スモールだけで見えないなら夜間は、運転しないほうが良い」とか言う以前の問題で、
違法行為の存在を前提に、運転適正検査の基準を決めたりはしていないわけで。
地形の問題で光束が相手の目に入る、という例外的な状況は、此処で言う"点灯派"も
議論の対象にはしないだろう。問題は平地の交差点で、消している人間が未だ数多い、
これは何故かというところか。
実際はロービームは”幻惑防止灯”であるのだから、それが相手に対して平地でも
眩しさを与えるとは考えなくても良いし、それでも実際相手が眩しい状況になっていれば
取るべき手段は消すことではなくて、メーカや省庁への苦情を出すことだ。
>>657 (停車又は駐車の方法の特例)第48条
車両は、道路標識等により停車又は駐車の方法が指定されているときは、前条の規定にかかわらず、当該方法によつて停車し、又は駐車しなければならない。
交差点の付近5m以内は駐停車禁止
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:55:10 ID:5Z6gaxgQ0
>>659 停止が通行中でないなら、車椅子やベビーカーを押している人は
立ち止まった瞬間、歩行者とは見なされなくなりますよ。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:57:20 ID:5Z6gaxgQ0
>>661 で、第44条は無視ですか。信号待ちは法令の規定による
一時停止でないのですか。だとしたら赤信号での停止は
駐停車禁止が適用されますよ。
>>662 「法令の規定若しくは警察官の命令」を除く
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:58:13 ID:pV9L7nRh0
>>664 もう一度よく読んでね。
停車及び駐車を禁止する場所)第44条
車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、
「法令の規定」
若しくは
「警察官の命令により」
又は
危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
夜間に赤信号スモール待ち車は見え難いと感じている人間であっても
消灯停止車は見えにくいから注意しようと思いながら運転すればOKであるというのは
ヒューマンエラーの観点からは著しく危険な行為です。
夜間、路上に存在する物を認識するのが困難と感じることがあるならば、夜間の運転を
控えるのがベストなわけです。危険を認識しながらも夜間の運転を中止しないというのは
問題があります。ヒトを轢く前に気づいていただきたいものです。
他力本願(スモールにしないで欲しい)でのヒューマンエラー回避を期待するよりも、
自分の決心のみで可能なヒューマンエラーの回避を望みます。
暗くて見え難かったから轢いてしまった・・・は言い訳にもなりません。
つまり交差点で停車してはならないのは
「法令の規定がないとき」=停止信号ではない
「警察官の命令がないとき」
「危険がないとき」
の3つ。
停車中の灯火方法は条文通り。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:37:51 ID:/cVMjeb+0
>>654 なぜ定常的な「通行禁止路」が、突如出現する「通行止め」になっているのかは
分からないが、通行禁止路に駐車したクルマがどうなるかは第51条で明白だろう。
>>670 常に通行禁止の道は進入した時点で違反ではないのかね?
空から舞い降りて駐車したと言う設定かね?
>>622 あれ?告示に無かった??スマソ
通達だったか行政会議だったか質疑応答だったかな??
漏れは前調べた時に辿りついたぞ
あと漏れが言いたいのは
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
藻前らが停止中に消灯するのは勝手だがそれを人に押し付けるのは筋違いだ。
停止中消灯を広めたいのなら、「私はこう考えますが皆さん賛同して協力いただけませんか?」とお願いすべきではないのか??
まぁ藻前らのような利己主義な考え方の香具師らでは無理かもな(w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑コチラだからな!しっかり答えろよ
>>672 ダレに訊いてるの?622を書いた人に訊いてるの?
オレも答えてよい?
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:50:22 ID:5Z6gaxgQ0
>>668 あなたが路上のものの認識に不自由を感じないからといって
それを感じている人よりも安全な運転をしているとは限りません。
運転中は視野に入る様々なものを見て、それが自分の運転に関係あるか
どうかを判断しています。この「見る」部分ですが、目に入るもの
全てについていちいち判断できないので、前処理でバッサリ情報量
を削ってしまいます。これは視力の差云々の問題ではなく、人間の
情報処理の仕組みです。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:51:18 ID:5Z6gaxgQ0
>>668(つづき)
自分が見ているものは実は外界のもののうちのごく一部でしかないのです。
その過程で視認度が低いものは見落とされたり、認識が遅れたりします。
認識するのに困難さを感じたとしても、それはまだ認識できている
のですからいい方です。
あなたのように何ら不都合がないと言っている人こそ、普段視認度の低い
ものを不要なものとして認識すらしていなくて、認識に困難さを感じている
人よりも路上のものが見えていないのかもしれません。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:51:40 ID:/cVMjeb+0
>>671 「通行」に「停車」が含まれないとカン違いしている人がいるから、こういう話になるわけで。
>>669も「停車中の灯火方法」というものはない。駐車が可能である場所にクルマを
駐車しているのではなければ、
> 第52条 車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯
> その他の灯火をつけなければならない。
に従って灯火を点ける必要がある。
ID:5Z6gaxgQ0の脳は第44条の内容を理解できない仕組みです。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:56:41 ID:5Z6gaxgQ0
>>669 話がかみ合ってないような…
交差点で赤信号で停まるのは、信号が赤の場合の
法令の規定により一時停止しているわけですよね。
これって間違ってます?
一時停止は赤点滅の場合
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:05:04 ID:5Z6gaxgQ0
>>680 それは信号の灯火の意味であって、赤信号時の規定に従って
停止位置を超えて進行しないようにして、結果としてみんな
一時的に停止しているわけで、第44条でいう法令による規定により
一時停止する場合、に含まれてるんでしょ。
実際に車を運転しない人ほど熱心に書き込みしてる予感
>>668 「ヒューマンエラーの観点」とか言う割には全然ダメじゃん。
「自分の決心のみで可能なヒューマンエラーの回避」ってなに?
「他力本願」????
「がんばって消し忘れないようにしよう」とか言いそうだな。
責任の所在に言及するところもあまりにもアホ。
お話にならない。
>>676 >「停車中の灯火方法」というものはない
道路交通法施行令
(道路にある場合の灯火)第18条
2 自動車は、法第52条第1項前段の規定により、夜間、道路の幅員が5.5メートル以上の道路に
「停車し」
、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は
「尾灯」
をつけなければならない。
>政令で定めるところにより
停車中の灯火方法はしっかり政令で定められてますぞ?
停車とは路肩に限るとどこかに書いてありますかな?
>>681 あと10回読んでみそ。
「一時停止」は危険を防止するための場合。
別に警官の命令が無くても危険なら止まって良いんだよ。
赤信号は「法令の規定」
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:11:26 ID:5IUtBvfl0
>>684 そりゃ駐停車のとき。駐停車は左端に止めることになっとる。
>>685 青信号でも止まっていいんでしょ。
運転手が危険だと判断したらさ。
たとえば、向こう側が渋滞だったら止まるでしょ。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:15:00 ID:5Z6gaxgQ0
>>684 信号待ちで停まる度にハザード点ければ、スモールさえ消してもいいんですねぇw
>>684 それは52条の規定と「替わる規定」ではない、と正しく読めている?
今のクルマでいえば、駐停車時には非常点滅表示灯(ハザードランプ)「も」
点灯せよという規定であって、前照灯を消して良いという規定ではない。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:18:10 ID:5Z6gaxgQ0
>>685 何回も読まなくたって一度読めば、
「法令の規定」「警察官の命令」「危険を防止するため」の
全てが「一時停止」にかかっていることはわかりそうなものですが。
>>687 今度は青信号の話にするのか?
その通り。青信号でも危険と感じたら止まって良いよ。
危険が無くなったら任意に発進できる。
任意に発進して良い停止を「一時停止」と言うんだよ。
赤点滅信号や「止まれ」看板と同様にね。
赤信号は青になるまで任意に発進してはならない。
つまり一時停止ではない。
青になるか警官が指示するまで無期限に停止してなければならない。
>ハザードランプ
キミがそう思ったら点けてもかまわないんじゃないかね?
赤信号で停車してる車がハザードランプを点滅してると危険なのかね?
見えなくてぶつけてしまうのかね?
それとも赤信号なのに追い越すのかね?
>>689 その理屈だと路肩に駐車してるときも前照灯の灯火義務が生じますな。
実行してるのかね?
>>674-675 あなたが見え難いから危険を感じているからといって、
同じ状況を大多数の人間があなたと同じように危険だと感じているとは限りません。
あなたは自分の感覚を基準に物事を判断したいのですか?
あなたが危険だと思うことには他人に対して物事を要求し、
他人があなたの行為を危険だと感じていても、それは自己が注意すればOKだと。
どうして素直に他人に頼むことが出来ないのですか?
「申し訳ないですが・・・していただけませんか?」と。
>>638 あー、そう貝。
>>691 「若しくは」
と
「又は」
を無視してないかね?
全てが一時停止にかかるのなら、交差点では停車や駐車ではなく
3つの条件以外の「一時停止」を禁ずる条文になるのではないかね?
何度も言うけど、信号待ちは駐停車じゃないよ
前照灯に関しては走行中と同じく50m先がよく見えない暗さの中では点灯しなければならない
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:30:44 ID:5Z6gaxgQ0
>>693 危険を感じてないから安全ですか。そうですか。
>>691 (前略)法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合
のほか、停車し、又は駐車してはならない。(抜粋おわり)
では「法令の規定」と「警察官の命令により」はどこにかかってるのですか?
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:30:53 ID:oGF0xTwF0
おしつけをしてるのは点灯派。
消灯派は同意してくれる人がしてくれたらいい。
嫌ならしなくてもかまわない。
でも点灯派は消灯するなとおしつけてくる。
ただそれだけの話。
>>695 一応日本には法律ってものがあってそれをルールとして交通社会が
成り立ってる。
条文にない規則はないんだよ。
>>698 へんてこな理由をくっつけるから、その理由を否定しているだけじゃん。
それに「まぶしい、気を使え、消せ」という書き込みは過去多数あったよ。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:35:23 ID:5Z6gaxgQ0
>>696 >>683は言葉は悪いですが内容的には正しい指摘だと思いますよ。
「ヒューマンエラー」についてわからないのなら、無理にこの
用語を使用する必要はありませんよ。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:38:42 ID:5Z6gaxgQ0
>>698 私も個人的には「点けろ」と書いた事はないです。
取り締まれとも思いませんし、法改正して
>>699のような曲解を
させないようにしろ、とも思いません。
>>695 たしかに法令を読む限り、そう解釈しなければ破綻するね。
信号待ちは44条から「法令の規定による一時停止」であって、停車ではないと。
>>697 >>701 素直に他人に物事をお願いできない悲しい人間ですね。
ヒトを轢いてからでは遅いのですよ。
危険だと感じるのなら、夜間の運転は止めたほうが良いです。
ヒューマンエラーという言葉、あなたは自分に都合よく解釈しているだけです。
>>698 その通りです。
>法令の規定による一時停止
とは赤の点滅信号のことかね?赤信号と赤点滅は同じ意味ということかね?
仮に赤信号が一時停止で停車ではないのなら駐停車を禁止する条文の
中になぜ「一時停止」を除くなどと書く必要があるのかね?
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:53:03 ID:5Z6gaxgQ0
>>703 他にも信号待ちで、路側帯がある道路だと左に余地を残しつつ、路側帯に入って
停車しなければならなくなる、とかね。
どう考えても、信号待ち停止を駐停車と一緒くたに考えるのは変。
>>704 運転という行為に、特に夜間に、何ら危険性を感じることのないような
鈍感な方にこそ運転はご遠慮願いたいものです。
「ヒューマンエラー」に興味がおありなら参考になる文献等
ご紹介しますが。
>>705 >赤信号と赤点滅は同じ意味ということかね?
どちらも
・法令の規定又は危険を防止するため一時停止する場合
という点では同じかと。
信号が青に変わるまで一時停止するか、安全を確認できるまで一時停止するかの
違いでしかない。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:58:31 ID:5Z6gaxgQ0
>>705 (前略)法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合
のほか、停車し、又は駐車してはならない。(抜粋おわり)
では「法令の規定」と「警察官の命令により」はどこにかかってるのですか?
>>706 ヒューマンエラーという言葉に関心はありません。
関心があるのは
「夜間に赤信号スモール待ちしている車は危険を感じるほど見え難い」というドライバーが
存在しているということです。それでも夜間に平気で運転を続けているのですよね?
事実であれば、路側帯しかないような道は怖くて歩けません。
鈍感なのはあなたの方だと思いますが。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:10:23 ID:5Z6gaxgQ0
>>709 前にも書いてますが、信号待ち等での消灯がただちに事故に繋がるとは
言ってませんよ。ただ何であれ路上のものの視認性が低くて、それを
見落としたり認識が遅れたりすれば、運転上の認識&判断&操作の流れに
何らかの影響がないわけはなく、他の複数の要因と相まって危険な状態に
なることもある、と言ってるのです。
これは運転者が誰かに関係なく起こりうる事です。
あなただってたまたま事故に繋がらなかったから自覚できてないだけで
不安全な状態に陥っていることが何度も何度もあるかもしれませんよ。
>>709 消灯クンはどこまでも歪んでるね。
路側帯のないような道はものすごく危険だよ。
クルマが来たら運転手を信用しちゃいけないね。
止むを得ずそんな状況に立たされたら、オレならヘッドライトを睨んで立ち止まる。
ヒューマンエラーに関心がないなら「ヒューマンエラーの観点から」なんて書かなきゃいいのに。
>44条
10回読んで来ました。
私の間違いです。
スマソ
赤信号は一時停止ですね。
逝って来ます。
>>709 >ヒューマンエラーという言葉に関心はありません。
先ずスモールランプを消すことが合法か違法化について関心を持ってください。
>事実であれば、路側帯しかないような道は怖くて歩けません。
>他力本願(スモールにしないで欲しい)でのヒューマンエラー回避を期待するよりも、
>自分の決心のみで可能なヒューマンエラーの回避を望みます。
他力本願にしないで、歩かない決心をしたらどうですか。
その例の「平気で運転」している状況も、”スモールのみ点等の走行”ではないね。
あなたの意見は、「自分はスモール点等だけのクルマばかり走っていても平気だ」というように見える。
>先ずスモールランプを消すことが合法か違法化について関心を持ってください。
なんだこりゃ
○先ず前照灯を消すことが合法か違法化について関心を持ってください。
点灯が点等になっているし。
>>710 赤信号をスモールで待っている車について、あなたは見え難いと感じているわけですよね?
それならば、消灯派に対して「見え難いので点けたままで待つようにお願いします」と頼めばいいのでは?
自分が感じていることは歩行者の立場から、夜間に赤信号スモール待ち車は見え難いと感じているヒトには
夜間の運転は控えていただきたい、ということですが。
>>711 またキミかw
うんうん、そーだな。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:24:22 ID:5Z6gaxgQ0
>>716 念のため聞きますが…
ロービームも点けてる車と、スモールだけの車と
どちらが見えやすいですか。
で、改めて
「一時停止」も「停車」である
理由は同じく第44条の
「・・・一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない」
つまり一時停止は停車の中に含まれる。
仮に一時停止と停車が別なら、交差点付近で一時停止禁止と言う条文はないので
どんな理由でも一時停止は許されることになるから。
一時でも常時でも「車が停止することを停車」と定義されてるし。
停車中の灯火方法は条文通り。
これでどうだ?
>>713 >他力本願にしないで、歩かない決心をしたらどうですか。
まじめに考えて書いたレスですか?
>その例の「平気で運転」している状況も、”スモールのみ点等の走行”ではないね。
>あなたの意見は、「自分はスモール点等だけのクルマばかり走っていても平気だ」というように見える。
違います。
>>717 答えが分かりきっていることを他人に尋ねる意図が分からないが、
当然ロービーム。
あなたは勘違いしているのかも知れないが、自分自身は点灯待ちですよ。
そして再び書きますが、
赤信号をスモールで待っている車について、あなたは見え難いと感じているわけですよね?
それならば、消灯派に対して「見え難いので点けたままで待つようにお願いします」と頼めばいいのでは?
自分が感じていることは歩行者の立場から、夜間に赤信号スモール待ち車は見え難いと感じているヒトには
夜間の運転は控えていただきたい、ということですが。
もしかして今このスレに実際に信号待ちで消灯してるヒト・・・一人も居なかったりして
オレも点灯待ちだし。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:37:26 ID:5Z6gaxgQ0
>>718 いや、一時停止も停車、でもいいんですが…
例えば第47条の「停車又は駐車の方法」(施行令第14条の5第2項)
路側帯のある道路で停車するときには左に余地を残しつつ、
路側帯に入って止めなきゃいけなかったりするわけですが、
これ信号待ちでやりますか?
>>722 それは
「人の乗降又は貨物の積卸しのため停車するときは・・・」
に置いてでしょ?
>あなたの意見は、「自分はスモール点等だけのクルマばかり走っていても平気だ」というように見える。
>違います。
では何故、「スモール点灯で停車中のクルマが見え難い人は、運転は控えて」と言えるのかな?
前照灯が点いている状況で見えれば、運転は問題ないよね。それでも一歩行者として不安なら
>他力本願にしないで、歩かない決心をしたらどうですか。
ところで
止まってるのにその存在を1万カンデラ以上の灯火で誇示しなきゃならないなんて・・・
法令通りに止まってるのにそんなに危険な存在なのか?
いったい何をやらかすんだ?
例えばでいいから教えてくれ。
>>724 点灯派の言い分は「赤信号をスモールで待っている車は見え難いから危険」ではないのですか?
普通に考えて、点灯派は前照灯を点けた状態で走行している状態での話ですよね。
前照灯を点けた状態で夜間に赤信号スモール待ちしている車と歩行者とでは
どちらの方がより見え難いですか?
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:54:49 ID:5Z6gaxgQ0
>>723 路側帯が出てくるのは第3項。
その中で「前2項の規定にかかわらず」とありますので、
第1項の「人の乗降又は貨物の…」は関係なくなります。
停車の理由は関係なく路側帯に入って停めなきゃいけなく
なりますよ。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:58:29 ID:5Z6gaxgQ0
>>726 自車のロービームの照射範囲は限られてますよ。
他車が点灯していることによって、その車とその周囲のものは
全体として視認度が上がりますよ。
あなたのいう他力本願とかでなく、わざわざ視認性を下げるような
行為にどれだけの意味があるのですか。
>>728 もう一度
>>720を読んでみてください。
そして、
前照灯を点けた状態で夜間に赤信号スモール待ちしている車と歩行者とでは
どちらの方がより見え難いですか?
あなたの答えは?
>>727 あ、ホントだ。こりゃ失礼。
でも次の48条で
「車両は、道路標識等により停車又は駐車の方法が指定されているときは、前条の規定にかかわらず、当該方法によつて停車し、又は駐車しなければならない。」
ってありまっせ。
赤信号は停止線(又は停止位置)で止まれって指示でしょ?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:05:20 ID:5Z6gaxgQ0
>>729 そんなの車両がどこにいるか、停止車両で消灯しているのが
先頭だけか、街灯があるか、歩行者がどこにいるか、歩行者が
どんな服装をしているか、点灯している自車がどっちを向いてるか、
…などの条件で変わるので一概にどっちとは言えませんね。
>>726 >点灯派の言い分は「赤信号をスモールで待っている車は見え難いから危険」ではないのですか?
個人的にこの「見え難い」は、”クルマを直視できない人”の立場での「認識し難い」になる。
この”直視できない人”の行動によっては、簡単に”クルマの目の前に飛び出す”状況が出てくる。
「クルマは居ないようだ」と認識してしまうことが、「なら安全だろう」となって、誤った行動に
結び付くとは考えられないだろうか。
”直視は出来ないが、前照灯の光が見えている人”が、この状況を作り出すことは考え難い。
クルマが居ると分かっていて、その前に飛び出すことになるからだ。
>>660 あなたが違法だと、思っているんだったら、警察に通報なり、取締りの要請をすればいいんじゃないの?
「消灯君」には苦情を出せという割には自分は、なにもしないんだな。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:12:30 ID:5Z6gaxgQ0
>>730 赤信号が「道路標識等による指定」とは考えにくくないですか?
「交通の教則」では「標示により駐停車の方法が指定されている
ときにはその方法に従うこと」とありますし、前条では「法令の規定」
という表現使ってますし。
>>734 停止線は道路標識でしょ。法令の規定によって道路に書かれた指示標識なんだから。
>>733 そんな人、居ると思うの?
居たら発狂するだろうね。違法行為なんか無数にある。
>>736 違反者に対する通報は無数にされてるだろ。
無数にしなくていいから1回やってミソ。
>>731 「一概にどっちとは言えない」があなたの答えなのですね。
私は「歩行者の方が、より認識し難い場合が多い」と考えているので
一連の書き込みをしいているのですが。
>>735 信号待ちに適用できるかな?追加の特例だし、停止線は違うかと。
>通報
ちなみにオレは1回やった。
メーカー純正のオートライト(停止すると完全消灯するタイプ)が違法ではと
騒いでみたが警察庁から「信号でも渋滞でも停止時の消灯に違法性ナシ」と蹴られた。
その理由が「定義通り停止は停車だから・・」だった。
法務省にも言ったが警察庁の見解が正式だと言われた。
>>732 キミからのレスは頭の中で整理し難いよ。
もう少し分かり易く書いてもらえるとうれしい。
>>741 道路標識でも「停車又は駐車の”方法”の指定」ではないね。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:37:52 ID:5Z6gaxgQ0
>>738 いや、いろいろと理屈をこねましたが、一般的には歩行者の方が
見えにくいと思いますよ。で、信号停止で車が消灯したら
周囲の歩行者だって見えにくくなるのでは?
点灯による眩惑とか蒸発現象はあるので、それへの注意は呼びかけられて
いますが、歩行者のために信号待ち中は消灯しましょう、なんて指導は
されてませんよ。
>>744 消灯派に対しては
「スモールで待つな」というのではなくて「点けたままで待ってください」と
お願いするのが正しい言い方ではないのですか?
歩行者が見え難くて困るのは動いている車両側にとってであり、
信号待ちしている車側ではないのですから。
>>742 交差点は大きいとは限らない。
片側一車線の狭い道路に信号交差点があり、その交差点には細い路地がつながっているとしよう。
この路地の両側がコンクリート壁であるとすれば、夜間にこの路地を交差点に向けて進む自転車には
信号と交差点の中しか見えない。信号待ちのクルマが居ても、それは直視できない。この状況で
・クルマが前照灯を点けていない
・自転車の人がクルマの存在を認識できていない
・自転車の人が目の前の信号が赤になった後で飛び出す
・クルマが青信号直後に発進する
という事象が重なれば、飛び出し事故になる。
事故になれば「飛び出した自転車が100%悪い」ということにはならないし、お互いに不利益を被る。
これで自転車の人が死んでしまったら、何を悔いるだろうか。
クルマの存在をより明確に知らせるべきだった、前照灯を点けておくべきだった、と後悔しても遅い。
自他に利益が無く、不利益を生じかねない消灯という行為に、自分は意味を見出せない。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:51:41 ID:toh8vtT30
いつまでやっても無駄。
>>740に
正式な回答がある。
これ以上の議論は無駄。
>>736 なんだ、何もしないんじゃなくて、何も出来ないんだ。
せいぜい出来るのは便所の壁に落書きぐらいか。
何故か後で出てくる「正式な回答」・・・
自分なら真っ先に出すな。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:57:48 ID:5Z6gaxgQ0
>>745 全体としては点灯してる方が安全、だと思ってるだけです。
言いたい事はそれだけなのです。それでも消す人にわざわざ
お願いして点灯させる気なんかとっくの昔になくなってます。
ですから正直消灯が違法でも合法でも(点けてる私には)
どっちでもいいですし、ついでに言えばライトバルブとか
バッテリーの寿命などにも興味はありません。
全体としては点灯してる方が安全。言いたい事はそれだけです。
>>750 わかりました。
いいたいことがそれだけでしたら、もう書き込まなくてもいいです。
さようなら。
______▼________▼▼▼__________
______■■▼______▼■▼___________
_____▼■■_______■■▼___________
____▼■■▼______▼■■▼▼▼▼■■▼_____
____■■■__▼▼___▼■■■■■■■■■▼____
__▼▼■■▼_▼■■▼_▼■■▼▼▼▼▼■■■_____
_▼■■■■▼▼■■▼__▼■■■___▼■■▼_____
_▼■■■■▼▼■▼__▼■■▼■▼_▼■■■______
__▼■■■■■■▼_▼■■▼▼■■▼■■■▼______
___▼■■■■▼▼_▼■▼__▼■■■■▼_______
____▼■■▼▼■▼_▼____▼■■■________
____▼■■__■■▼_____▼■■▼▼_______
_▼▼▼■■■▼■■■■▼__▼▼■■■■■▼______
_■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼__
_■■▼▼▼■■__▼▼■■■■▼▼__▼■■■■■▼__
_▼▼▼__■■_▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼__
__■■■▼■■▼■■▼■■▼_▼■■■■▼▼▼▼▼___
__■■■▼■■▼■■▼▼▼__▼■■■■■■▼_____
__■■■▼■■_▼■■_____▼▼■■■■▼_____
_▼■■■_■■_▼■■▼__▼___▼■■▼______
_▼■■■_■■__■■▼_▼■■▼▼▼_________
_▼■■▼_■■__■■▼_▼■■■■■▼▼_______
_▼■■▼_■■__▼▼__▼■■■■■■■■▼▼____
_▼■■▼_■■_______▼▼■■■■■■■▼____
______■■__________▼■■■■■▼____
______■■____________▼▼▼▼_____
2条(停車の意味)
次の場合も停車になります。
・法令の規定による一時停止(赤信号など)
・警察官の命令による一時停止
・危険防止のための一時停止
44条(駐停車禁止の場所)
交差点とその端から5m以内には、駐車も停車もしてはいけません。
しかし、赤信号や踏切の直前など法令の規定により一時停止する場合や
警察官の命令、または危険防止のために一時停止する場合は除かれます。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:07:13 ID:txgJKdSs0
>>747 警視庁では違法の可能性もあるが、それはそのときどきの状況による判断だ、
と言ってました。
思うに企業の経済活動を制限するような聞き方をしなければ、答えは違ったかも
しれませんよ。最近は停止時に減光するタイプはあっても、完全消灯するタイプは
なくなったのでは?
>>746 赤信号をスモールで待っている車を認識し難くて、キミの運転している車が
その止まってる状態の車に突っ込んでいったとしたら誰が悪い?
キミか?相手か?両方か?
>>750 消灯待ちが違法でないならば、その車に点灯待ちしてもらいたいなら
「自分にとっては点灯待ちしてもらっている方がありがたいのでお願いします」
と頼まないと。
ちなみに関西で消灯待ちしているヒトが多いのはバッテリーの寿命云々とは
無関係ですよ。あそこは周囲のためにと思ってスモールにしている。
他人の為にと思ってスモールにしているヒトがいて、しかもその行為が違法で
ないならばそれを止めてもらいたいのなら「お願いします」と頼むしかない。
>>754 また警視庁が出てきたな。
警視庁に電話して聞いたんだったっけ?その時の担当部署は?
警視庁よりも
>>740の警察庁の方が重みがあると感じるけどね。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:18:37 ID:txgJKdSs0
>>755 個人的には過失割合にも興味はありません。
消灯を止めさせようとも思いません。
あと、私なら
>>740の「メーカー」に天下ってる警察関係者は
どれくらいいるのか調べますね。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:27:10 ID:Epf1NtiF0
つまり、ハザードさえつけえれば法的に問題はないということ。
「親切」な輩はハザード待ちを実行することでしょう。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:57:04 ID:uTGvO0Me0
このスレの総括
警視庁:
違法の可能性もあるが、それはそのときどきの状況による判断だ、
警察庁:
「信号でも渋滞でも停止時の消灯に違法性ナシ」と蹴られた。
「定義通り停止は停車だから・・」
法務省:
警察庁の見解が正式
点灯しなければいけない、という強制力は全くない。
点灯してる方が安全、だと思ってるだけで、確証はない。
とりあえず「ループ」は終了。
他の視点からの話題以外は、もうしないでくれ。
結論が出てる事項:
違法性、バッテリーの低下、バブルの寿命。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:02:46 ID:ylW30Yya0
違法性に関して結論は出ていない。
2chで「オレ聞いた」は信憑性ゼロ。
わざわざ消灯するメリットも全くない。
>>760 そう思うのなら、自分で確認してください。
「ループする話題」は厳禁。
次のステップへ進みましょう。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:21:04 ID:ylW30Yya0
まぁ日本人気質だと、シートベルトも携帯電話もそうだけど
「取り締まりが厳しくなるまではやってもいいのさ」になるんだろう。
諸外国では違法だったりDRLが義務だったりしても、お構いナシ。
何故そうなっているのかも興味ナシ。
海外で逮捕されるDQNも出ているようだが、法律以前に
普段から何が総合的に最善かを良く考えて運転しましょう。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:26:41 ID:ylW30Yya0
延々と続く構図
点灯派「一体消灯することに何の意味があるのか?説明しておくれ。」
消灯派「点灯しなければならないという法律は無いはずだ。自由にさせてくれ。」
消灯猿どもは理解できないらしいが、信号待ち停止は停止では
ないから消灯できないのではなく「通行中」に含まれるから
消灯できない。
消灯なんて日本と都市部ローカルでしか通じない。しかも廃れつつ
あるエセマナーにこだわるヤツらは、条文すらまともに読めない
低脳ぞろいなんだな
どこの国の法律だよ
>>764 素人が法の解釈をしても説得力なし。
他の自動車が赤信号スモール待ちすることでキミ自身には
どういうデメリットがあるのか書いてみなさい。
>>766 あんたこそ、わざわざ消してどんないいことがあるのか書いてみろよ。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:25:24 ID:Pjd/m2aZ0
>>767 あん?書いてみろってか?
じゃあ書いてやるよ。
消しても消した側にとってのメリットは無いわな。
で、次はあんたが答えてね。
他の自動車が赤信号スモール待ちすることであんた自身には
どういうデメリットがあるのか書いてみなさい。
>>768 うざい。
消された側のメリットがあるような書き方だな。
>>769 他人には返答を要求するのに
他人からの質問には答えないのは何故?
それとも「うざい」というのがあんたの答えかね?w
再びあんたに質問。
他の自動車が赤信号スモール待ちすることであんた自身には
どういうデメリットがあるのか書いてみなさい。
キモイw
>>769 消えたのか?
ここのスレにいる点灯クンはキミみたいなキモアホばっかだなw
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:54:21 ID:bwDnQ86M0
こうやってスレを立てつづければ、とりあえず意識してくれる人が増えるだろう
どっちの立場の人が増えるかは・・・・・・・
点灯クンが正直に
「消されると見え難くなって、止まっている車にぶつかりそうになったり
横断中の歩行者を轢きそうになったりして、こっちの方が困っちゃうんだよね」
と言えばいいのに、それを言うと負けみたいに思っているのか、
ウダウダと法律の素人解釈をしたりするから話が収束しないんだよなぁ。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:40:02 ID:8nIdT2Ku0
>>775 視認性が下がって危険性が増えるのは、消灯してる人も同じですよ。
「消灯車も歩行者も自分には見えてるから危険性はない」
って思いこんでいるらしい人が多いみたいですね。
人間は周囲のもののうちごく一部しか認識できてない、ということが
分かってないうちは何を言っても無駄ですが。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:54:31 ID:ylW30Yya0
延々と続く構図
点灯派「一体消灯することに何の意味があるのか?説明しておくれ。」
消灯派「点灯しなければならないという法律は無いはずだ。自由にさせてくれ。」
点灯派「クルマの都合だけでなく、交通弱者からの視認性も考慮するべきだ。」
消灯派「クルマ視点だけで考えれば良いではないか。相手のクルマが眩しいから消すのだ。」
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:00:09 ID:ylW30Yya0
>>776 >「消灯車も歩行者も自分には見えてるから危険性はない」
暗くなってもライトをなかなか点けない人と同じだね。
「オレは見えるから良い」という自己完結の行動。
他人から見たときの、自車の認識しやすさは考慮しない。
結果として、認識が出来なかった人、認識が遅れた人と事故を起こしてしまう。
こんなときでも「オレは見えていたぞ!」と吼えるのだろうか・・・
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:11:26 ID:ylW30Yya0
点灯派
「クルマの都合だけでなく、交通弱者からの視認性も考慮するべきだ。」
「周囲の自車を直視できない人間、弱い光では見え難いに対する最大限の配慮の結果が、ロービーム点灯だ。」
消灯派
「クルマ視点だけで考えれば良いではないか。相手のクルマが眩しいから消すのだ。」
「スモール点灯だけでは見え難いという人間は、老人や障害者も含めて夜の街に出てくるな!」
違法性については結論は出ています。
一時停止はわざわざハザード出したりしなくてもよくて、
でもハザードも出さずライトも消す行為は完全な犯罪行為です。
この点灯、消灯ってのは列の先頭にいるとき限定?
俺は先頭にいるときは被視認性のために点灯、2台目以降なら
前の車用に消灯してるが。
後ろに付かれたとき、点灯したまま寄せられるとミラーの反射で
めっさ眩しいんだが。。。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 12:45:37 ID:mz2tUl620
このスレのおさらい
警視庁:
違法の可能性もあるが、それはそのときどきの状況による判断だ、
警察庁:
「信号でも渋滞でも停止時の消灯に違法性ナシ」と蹴られた。
「定義通り停止は停車だから・・」
法務省:
警察庁の見解が正式
点灯しなければいけない、という強制力は全くない。
違法性はなしですからお間違えのないよう。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 13:14:41 ID:ylW30Yya0
このスレのおさらい
点灯派
「一体消灯することに何の意味があるのか?説明しておくれ。」
「クルマの都合だけでなく、交通弱者からの視認性も考慮するべきだ。」
「周囲の自車を直視できない人間、弱い光では見え難い人間に対する最大限の配慮の結果が、ロービーム点灯だ。」
消灯派
「点灯しなければならないという法律は無いはずだ。自由にさせてくれ。」
「クルマ視点だけで考えれば良いではないか。相手のクルマが眩しいから消すのだ。」
「スモール点灯だけでは見え難いという人間は、老人や障害者も含めて夜の街に出てくるな!」
>>782 信号待ち消灯は違法だっつーのに
条文くらい嫁 > 低脳
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:59:00 ID:Pjd/m2aZ0
相変わらず点灯クンはアホな事を言ってるね。
俺が消灯派の人たちにおめーら(点灯クン)の本音を代弁しておいてやろう。
信号待ちでスモールにして待つのは止めていただきたいのです。
第一に、スモールにされると信号待ちしているあなたの車が見え難くなるのです。
止まっている車に衝突してしまうと、その責任の全てを私が負うことになります。
さらにもうひとつ、いえ、こちらの方が重要なのですが、信号待ちしている車の
ヘッドライトを点けたままにしておいてくれた方が横断する歩行者を認識しやすいのです。
スモール待ちをしている方がヘッドライトを点けたままにすることに協力してくれることで
横断している歩行者を轢く危険を減らすことができるのです。
どうかご理解いただき、ご協力いただければ幸いです。
つか、おめーら(点灯バカ)は俺的に判断すると運転不適格車&強がりの低脳集団だなw
いや。スキなようにしていいよ。
>>776 >>778 赤信号で止まっている車がどうすれば自ら歩行者や他の車両とぶつかるわけ?
アホじゃないの?
点灯クンは
他の自動車が赤信号スモール待ちすることであんた(点灯クン)自身には
どういうデメリットがあるのか書いてみなさい。
これに正直にかつシンプルに答えればいいのだよ。
>>788 中の奴が動くのか寝てるのか分からない。
>>788 ワタシが代弁しよう!
「なんとなく気に食わない」
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:29:02 ID:ylW30Yya0
>>791 中の奴が動くのか寝てるのか分からない。
先に逝けってことなのかと思って先に行こうとしたら
いきなりガーッて走りだして妨害したりする。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:37:18 ID:ylW30Yya0
>>786 代弁なんか要らないわけだが。というか
>>783読め。
>>788 特にデメリットは無いな。勝手に意味も無く不利益を享受してなさいという感じ。
あとは
>>783の通り、クルマのことしか考えてない、自分勝手な存在だという印象。
>>788 ここにいる点灯バカは
1.法を素人解釈するバカ
2.自分の総合的な運転能力の低さに起因する交通事故を回避したいという理由で
少しでも自分にとってのマイナス素因を減らすことに必死。
しかも正直にその理由を書かない。正直に書くことは恥だと思っているのでしょう。
そのいずれもが掲示板で無駄な啓蒙活動をしているバカです。
放置するのが一番です。
街で基地っぽいヒトに話しかけられても無視するか適当にあしらうのが無難ですよね。
それと同じことです。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:44:13 ID:ylW30Yya0
>>795 またきましたか、「光の認識能力はドライバーだけにあればいい」論が。
「無駄な啓蒙活動をしているバカ」に啓蒙しようとするバカ、笑止。
>>795 >街で基地っぽいヒトに話しかけられても無視するか適当にあしらうのが無難ですよね。
>それと同じことです。
なるほど。そう考えればいいのね。すっきりしたよ。
ありがとさんです。
都内でも確実に消す人が減ってきているね、いい傾向だよ
気に入らないから?
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:29:16 ID:naeY58H60
視認性が下がって危険性が増すというのは、運転能力の個人差等
とは関係なく、運転者はもちろん、歩行者、自転車等、路上にいる
全ての人間にあてはまること。
ここで消灯しない人の運転能力云々言ってる消灯派は
人間の視覚情報処理に関して全く無知なので、
「自分の周囲にある全てのものが自分には見えてる」
と思い込んでるだけ。
無知故のイタい発言は大目に見てあげましょう。
>>795 法の素人解釈は消灯厨の専売特許だろーが
またキチさんが餌(
>>800-801)を撒いていますよw
キチに関わりあっても時間の無駄ですよー。
キチは放置が一番。
一日中部屋に閉じこもって2chやってる自称玄人は
消灯が違法と扱われた事が無いという現実を受け入れられないようです。
で、何のためにわざわざ消すんだっけ?
消灯厨には夜間消灯が禁じられてるという
単純な事が理解できないようだ。
・・・・駄目じゃん
>>803 点灯さん達はその現実を受け入れることができません。
だからキチなんです。
キチワールドはキチにしか理解できません。
つか、ヒマなんで少し前のほうまで読んでみたけど、点灯さん達は自分達の意見がマトモらしく思われるように
大切な言葉を抜いてみたり、消灯さんが書いていない言葉を書き加えたりしていますね。
詐欺師の手法と似ていますね。
>>6のサイクルが短くなってきたな
点灯厨モウダメポ・・・
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:00:28 ID:AhSomEFy0
自分が見えてない物について、自分が見えていないということを
自覚するのは簡単ではない。
その辺りをいくら説明されても受け入れる事ができないのが消灯派。
消灯したら視認性が下がり、危険が増す
→停まってる車がスモールだけだと、見えなくて突っ込んじゃうかよ
せいぜいこんな単純なレベルの話しかできない。
日本人の学力低下とか叫ばれるようになって久しいが、
もう取り返しのつかないレベルになってると痛感する。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 05:48:56 ID:xvuEHkHm0
消灯派
「スモール点灯だけでは見え難いという人間は、老人や障害者も含めて夜の街に出てくるな!」
例:
>>716等
「歩行者の立場から、夜間に赤信号スモール待ち車は見え難いと感じているヒトには
夜間の運転は控えていただきたい」
‥歩行者、自転車乗りなどクルマ以外の立場でも見え難い人が居るという現実を無視
→実際には全ての人間に対して「見え難いなら夜間ウロウロするな」と言っている意見になる
この意見だけでも消灯派の「自己中心主義」「クルマ中心主義」が良く分かる。
>>716等は「見え難い=ドライバーの視力に問題」と実に狭い視野で語っているが、
実際には
>>746のように「自転車からは障害物のせいでスモール程度では見え難い」など、
対象者にも原因にも、様々な要素がある。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 06:22:44 ID:xvuEHkHm0
>>809 同意。
「信号待ちで前照灯を消すこと」という他に限定条件の無い話であるのに、
「消したクルマに別のクルマが突っ込んでくる」という話しかしていない。
この話は”危険予知”の一つの題材だと思う。
1予測しか出せずに、「運転は控えていただきたい」という人間にこそ、
運転を控えてもらいたいものだ。「認知」、「判断・予測」、「操作」という運転の
基本手順において、「予測」が出来ないんだと自ら公言しているようなものだから。
点灯厨によると警察庁は法律が理解できない素人らしい
ごく普通にあり得る状況を危険だ、危険だと繰り返し発言している点灯クンこそ、
「認知」という運転の基本となる能力が低いのです。
点灯クンみたいな身体的能力の低い人が運転免許を所有し、公道で車を走らせている
という事実を知ると恐ろしく感じます。
このスレを読んで思ったことは、点灯クン達から自分の身を守るため、赤信号を
スモールで待つのはやめたほうが良い、ということです。
私も以前から疑問だったので警察庁に電話して法律ではどうなってるのかを
訊いてみましたが、点けた方が良いのか消した方が良いのかは状況によって変るので
法ではハッキリ定めてないとのことでした。つまり消した方が良い場合、消さなきゃ違反なのか、
また点けた方が良い場合、消したら違反なのかと尋ねましたが、どちらも違反ではないので
「個々の判断で思いやりを持って点灯、または消灯してください」と言われました。
私はこの回答が妥当だと判断したのでここで「違法だ」と言う輩の意見よりこちらを信じます。
ちなみに「通行中」の定義を尋ねてみましたが「速度がゼロではない状態」とのことでした。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 10:06:47 ID:AhSomEFy0
>>815 「ごく普通の状況が危険」と言っているのではなく、「ごく普通の状況の
中にも危険となる要因が存在している」と言っているのです。
人間の情報処理過程の一部である広い意味での「認知」については、
視力とか所謂運動神経のような個人差はなく、「身体的能力」などと
いう言葉を使っている時点で無知をさらけ出しているのと同じです。
>>816 当たり前ですが、「状況により個別に判断する」というのは
警視庁の見解と同じですね。
「通行中」の定義は道交法にも施行令にもありません。
条文中では速度がゼロでない状態は「進行」という語がわざわざ別に
使用されており、また、「通行」が一時的な停止を含まないとすると
矛盾が生じる条文がいくつかあります。
>>817さん
もし明確に違反なら「個別に判断」ではなく常に取り締まり対象ではありませんか?その点はなんと説明されたのですか?
通行の意味に関しても警察にそう言ってみてはどうでしょうか。
私は法の専門家ではありませんので独自の解釈をする能力も権利もありませんので、貴方の解釈より警察の解釈を信じますし
それによって特に矛盾も問題も無いと思います。
個々の判断で思いやりを持ち状況を判断し安全に運転せよとの指導にご不満なんですか?
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:11:19 ID:vC2wTShp0
>>818 >個々の判断で思いやりを持ち状況を判断し安全に運転せよとの指導にご不満なんですか?
その指導自体には全く不満はありませんよ。
明確に点灯が危険な状態(そのような状況は経験ないのですが)であれば私も消すでしょうし、
普通の交差点でも消灯してる人に「点灯しろ」などとわざわざ言う気はないです。
点灯している自分にとっては消灯が合法か違法かについても基本的にはどっちでも
いいのですが、消したい人が消すための「独自の解釈」をするときには、それは違うのでは?
と言ってるだけです。
警察の指導で言えば、「眩しいときには視線を逸らせ」「蒸発現象には注意せよ」、であって
「消灯しましょう」ではありません。全体として点灯している方が、消灯しているよりも
安全なのです。単に「眩しい」という程度で消灯するのは「思いやり」だとは思いません。
>>819さん
私の意見ではなく、その警察が「思いやりを持って消灯または点灯しましょう」と言ってるのですよ。その理由が法で規制していないことだからです。
法で規制してることで「各自判断せよ」などと言うわけありませんもんね?法に従えでお終いのはずです。
眩しいと感じさせたり蒸発現象に注意させなきゃならない状況での相手に対する思いやりは無いのですか?
思いやりにも明確な法律が必要なんですか?それとも眩しい方が安全なんですか?蒸発現象発生中の方が歩行者には安全なんですか?
どちらにせよ貴方が点灯がより適当と感じる状況なら、それが思いやりであって、それで良いことではありませんか?私はそれを否定しませんよ。
貴方も同様に各自、個々の場面での行動や判断を万事否定する理由も権利もないのではないですか?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:01:03 ID:qWbbXPE20
>>820 私が警視庁に聞いたときには、「違法の可能性もある。違法かどうかについては
具体的な状況によって個別に判断する」とのことでした。特に異存はありません。
全体として点灯している方が安全なので、警察の指導にも「消灯」の選択肢は
ないのです。
停止車両のロービームが眩しいと感じる人は一部対向停止車の運転者などだけです。
その他の運転者歩行者などの路上通行者は、点灯車両自体の視認性向上と共に
その照射範囲にあるものの視認性向上によるメリットを常に享受できます。
眩惑や蒸発現象による危険性はこれらメリットに比べ、時間的にも空間的にも
非常に限定された状況下での事象です。
安全性を低下させるような行為がマナーだとは思いません。
消灯する人の判断を「万事」否定する気はありません。ただ、視認性の低下に
よる危険性を過小評価するような発言に、それは違う、と言ってるのです。
赤信号をスモールで待っていて、誰が困っているっていうの?
(青になったときにスモールで走り出す”かも”というのは無しね)
普通に考えると車を動かしている側の人間だよね?
動いていない車が他の物・人にぶつかられることはあっても
ぶつかることはないからね。
点灯クンは
最前列にスモール待ちしている車がいる交差点で横断歩道を渡ってる歩行者を轢いたら
「あの車がスモールで待っていたから歩行者が見えにくかったんだ」
とか言い出すんでしょうかね?困ったものですね・・・。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:14:41 ID:qWbbXPE20
>>822 視認性の低いものの認識が遅れる、あるいは結果として認識できない、
ということは誰にでも起こる可能性がある事です。
見えないものは自覚できないわけですから、「私には周囲のものは
何でも見えている」と思ってる人が多いのは仕方ありません。
事故を起こした人の言い訳だとか、過失割合などには興味はありません。
しかし横断歩道を渡っている歩行者をなぜ轢いてしまったか、を事故防止の
観点から考えた場合、停止車が点灯していれば状況は変わったかもしれない、
とは考えます。それも「困ったもの」でしょうか?
>>821 警察でも違法かどうか判断しかねる状況(状態)を警察が取り締まると思いますか?
赤信号をスモールで待つことが違法かどうかを判断できる人間は現状では裁判官しか
いないと思いますよ。ただし、その前に警察が検挙して検察が立件しないと裁判にも
ならないですが。警察も検察もメンツがありますから勝てる見込みが少ない裁判には
関わりたくない。つか、くだらないことで検挙した警察が検察から注意を受けるんじゃないですか?
警察官の中には職業を離れて個人としてであれば、あなたと同じ考え方をしている人が
いると思うのですが、そういう人が赤信号をスモールで待っている車の運転手に反則切符を
切らないのはどうしてだと思います?
>>823 多分、あなたの関心事をと私の関心事は違います。私は事故を起こした人がスモール待ちの車が
いたことを言い訳に使うか、使わないにしても心の中でそう思うかに関心があります。
というか、あなたは停止車が点灯していれば状況は変わったかも知れない、と書いていますから
もしあなたがそういう事故を起こした時には少なくとも心の中で「スモールではなくて点灯してくれていれば・・・」
と思うんでしょうね。
困ったものだと思います。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:40:34 ID:qWbbXPE20
>>824 消灯が違法だから取り締まれ、なんて思ってませんよ。
交通事故は、特に夜間であれば、現場周囲のものの視認性は非常に大きな
ファクターです。交差点での事故で停車車両の点灯/消灯が事故に全く
無関係であることはありません。
歩行者を轢いた人が、どう言い訳しようが、心の中で何を思おうが、次の
運転時の安全性向上に活かせなければ、事故防止の観点からは何の意味も
ありません。「スモールだけで見えにくかったから、自分は消灯を止めよう」
と思うなら意味もあるでしょうが…
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:42:42 ID:qWbbXPE20
>>814(つづき)
どうすれば事故を防げたのかを考える事故分析の観点でいえば、事故を起こした
人がいい訳をしているかどうかとか、被害者に対して申し訳ないと思うかどうか
は直接関係ないのです。むしろ責任追及が前面に出ると、責任逃れのための証言を
する可能性が高くなり、原因分析には障害となります。航空機事故では何十年も前から
事故を起こした操縦士は、事故当時の正確な状況を話すかわり責任を問われることは
ありません(飲酒とかしてりゃ別ですよ)。
別に車でもそうしろ、とは思いませんし、業務上過失致死/致傷についての罰則は
今よりももっと重くしてもいいと思ってますが、今の交通事故の原因分析は事故防止の
ためというよりも、過失割合決定のためという性格が強いように思います。
少なくとも航空機事故に比べると非常に大雑把です。発生頻度から見れば仕方のない
ことですが、個人の過失を責めるだけでは事故防止にはならないのです。
>>821さん
つまり警察の指導とは警視庁のことで警察庁の意見は無効であると言いたいのですね?私は逆だと思いますよ。
それにロービームが眩しくないのは、通常そのバルブ・レンズユニットに装備された遮光板の先に在る対向車の乗員等だけじゃないですか?
それに対向車が停止してるかどうか、停止義務があるかどうかを勝手に決め付けてませんか?別に停止してる車は対向車に眩惑されても歩行者
が蒸発しても事故にはなりませんよね?問題は動いてる車や歩行者じゃありませんか?
当然右折信号が出ていれば対向車は停止せず右折して来ますよ。その時も視線を逸らさせるんですか?視線を逸らすとはその物体及び
その間にある物に対し注意力を下げることになりませんか?
走行中の車に歩行者の発見を遅らせることにメリットがあるんですか?点灯した対向車が止まってない交差点は歩行者にとって危険な状態なのですか?
それに歩行者に対する視認性が上がるのは点灯してる貴方から見た視野の中ではありませんか?
試しに今貴方の部屋の照明を天井からではなく目の前の壁からにしてみてください。そしてその壁の照明に向かって書類でも手相でも結構
ですから翳して見てください。めんどくさかったら天井の照明に向かってやってみても良いですよ。よく見えますか?壁一面が輝いているなら
影絵として見えやすいかもしれませんが貴方の車のライトは壁照明じゃありませんよね?
対向車のライトと、自分のライトで照らしてる歩行者ではどちらが明るいですか?人間の目はカメラと同じで一番明るいものに露出を合わせて
しまうのご存知ですよね?逆光って言葉の意味もご存知ですよね?もう少し素直に現実を見たらどうですか?
同じく
>>825さん
事故を起こした人が走行中の話しですか?止まってるときの話ですか?止まってる人がライトを消してたから人を轢いてしまうんですか?
それともライトを消していた対向車にその責任を転嫁するのですか?
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:35:44 ID:qWbbXPE20
>>821に書いた「警察の指導」は「交通の教則」などにも乗っていることです。
何度でも言いますが、全体としては点灯している方が安全なのです。
右折信号が出ているときの対向右折車はいつまでも対向停止車を見つめる必要は
ありませんよね。これから進入する交差道路の状況にも注意を向ける必要が
ありますが、そちらを見る際にも交差道路の停止車両が点灯している方が
車両や歩行者等の状況把握がしやすいですよ。
対向車のロービームは常に広範囲な眩惑を起こす程眩しいですか?
対向車のロービームで歩行者の全身が完全に見えなくなるような
蒸発現象が常に発生していますか?
ロービームで常に眩惑されているのなら、視線を逸らすという動作が
うまくできていないか、あるいは眼球や脳神経系の疾患がある可能性もあります。
>>828 あなたの論理が全体として整合性を保つには、最後の二行は補足説明が
必要ですよ。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:39:34 ID:qWbbXPE20
(つづき)
たとえ逆光でも明かりがないよりは視認性は向上しますよ。
歩行者等の存在を知るには対向車の照明も有効です。順光よりは見にくくても
ないよりはましです。特に自車のロービームの照射範囲中心から外れている
対向車線外側の被視認性は向上します。
運転上は手相を見る必要もなければ書類を読む必要もありません。
手がある、紙がある、それだけでは不足ですか。
交通事故の原因は単一ではありません。「スピードの出し過ぎ」
「脇見運転」などがよく挙げられますが、速度超過した瞬間事故が起きますか?
運転に関係ないものを見た瞬間事故が起きますか?
停止車両の消灯が事故の直接の原因になるとは言ってません。ただ視認性の低下の
影響はゼロではありませんし、それは必ずマイナス要因に働きます。
>>828 宜しければ他の質問にもお答え頂けますか?
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:48:59 ID:qWbbXPE20
>>831 他の質問
→お答えしたつもりですが、不足があればお手数ですが再度お尋ねください。
>>825-826 あなたはあなた自身の理想を書いているだけです。
譲れる部分は譲ることで人間関係が良好に保たれている。
赤信号をスモールで待っている人間は黙って見過ごしていられない、
あなたはこの赤信号スモール待ち行為については譲ることができない
ということですか?
あと、
>>825に
>歩行者を轢いた人が、どう言い訳しようが、心の中で何を思おうが、次の
>運転時の安全性向上に活かせなければ、事故防止の観点からは何の意味も
>ありません。「スモールだけで見えにくかったから、自分は消灯を止めよう」
>と思うなら意味もあるでしょうが…
と書かれていますが、「スモールで見えにくかったから、自分は消灯をやめよう」と
いう部分、誰がそう思うのですか?歩行者を轢いた点灯派がそう思うのですか?
あなたの書き込みには不思議な部分が多いです。
点灯派としての意見と消灯派に対する希望とが、あたかもあるひとりの人間の
思考過程であるかのように書かれています。
あなたは言葉の詐欺師ですね。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:55:56 ID:qWbbXPE20
>>828 基本的にロービームは「すれ違い用」の名の通り、眩惑を生じないよう
配慮されているものです。これが運転に支障がある程の眩惑を頻繁に
発生させているのであれば、見る方に問題があるのか、あるいは現在の
光軸や照射範囲の基準に問題があるかのどちらかではないでしょうか。
で、個人的にはそんなに眩しいと思った事はないのですが…
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:58:35 ID:AKii+Pr80
おい、二元論っていう時点で終わってる。
坂道の信号なら消した方が迷惑じゃないし、
対向に何もいなければ消そうが消さまいが周りにとっては同じことだし、
いろんなケースにおいて、そのときの要件で決定される事項だろう。
まぁ、オレは原則点灯しっぱなし(ていうか昼間点灯厨だし)で、
迷惑だな、って思ったときだけ消す。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:05:57 ID:qWbbXPE20
>>833 ですから前にも書いたように消す人に点けろとは言ってないでしょ?
ただ、全体としては点灯してる方が安全ですよ、と言ってるのです。
あとはお好きに判断して、臨機応変に消していただいても結構です。
私の駄文のせいで誤解が生じたのは申し訳ないですが、
「スモールで見えにくかったから、自分は消灯をやめよう」と思って
くれればいい、というのは消灯する習慣があった運転者がそう思うなら、
ということです。(前提は「点けてる方が安全」ですから…)
>>832 では教則は正しく警察庁の意見は無効である。間違いであると言うことでよろしいでしょうか?
また貴方の車のライトは面照明で歩行者等が影絵のように見えるのですか?貴方の車のライトは歩行者より大きなレンズなのですか?
貴方のライトと走行中の車の間にちょうど歩行者が入った場合のみ、歩行者がその光を遮断することによって初めてその存在がわかるのではないですか?貴方の車のライトは歩行者より大きなレンズなのですか?
また全体としてとはどう言う意味ですか?部分的にはそうでない状況があると言う意味ですか?それは無視してよいと言うことですか?
常に蒸発現象が発生してないと消す理由にはならないのですか?逆に点灯してた方が良いのは「常に」なんですか?なら「全体として」ではなく「絶対に」と書いたらどうですか?
脇見や速度超過時、事故は起きてますよね。ですから「前方不注意」も「速度超過」も指導ではなく禁止事項ですよ。ご存知ですよね?
そして逆光による視認性の低下の影響は「絶対に」ないのですか?
ロービームが絶対に眩しくないのなら視線を逸らす必要などないはずじゃないですか?あり得ないことにその教則はいったい何を指導してるのですか?
眩しい→視線を逸らす→その時その間に何かが居る=蒸発現象じゃないですか?
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:31:06 ID:/E8ySLjQ0
歩行者が遠方にいるときは自分の車のライトが十分に歩行者を
照らすことができないので簡単に蒸発現象が起きますが
交差点では蒸発現象は99%「有り得ません」
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:32:38 ID:/E8ySLjQ0
そうか、分かった。
キミたちはライトを消しているから歩行者が蒸発してしまうのだ。
>>838さん
「1%」はあるんですか?
それとも「有り得ない」のですか?
日本語は正確にお願いします。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:43:48 ID:qWbbXPE20
>>837 これも何度も書いてるのですが、点灯によるデメリット=眩惑、蒸発現象は
確かに存在します。(バルブやバッテリーの寿命は全く興味ないので省略)
ですがこれは時間的にも空間的にも限られた状況下で起こる現象です。
周囲の人のうち一人が蒸発現象を観測していたとしても、別の場所から見る場合は
やはり点灯による視認性向上効果があるのです。点灯で同時に多くの人が眩惑されたり
蒸発現象で歩行者等を見失う事はないので、全体として点灯している方が安全、
と言っているのです。
だから「眩しいときは視線を逸らせ」「蒸発現象に注意せよ」と指導されてます。
「状況によって消灯しましょう」という指導は聞いた事がありませんが、あなたが
電話した相手がそう言ったからといって、「交通の教則」が無効だとか、その発言が
間違ってる、とは言いませんよ。
まぶしいライトの車は消すべき。(1%)
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:44:48 ID:qWbbXPE20
>>837(つづき)
あと逆光でもないよりましです。正面にしゃがんで直視でもしないかぎり、
周囲の人の目に入るロービームの光は拡散した光ですから光源の形は
あまり関係ありません。現実を素直に見ろ、と言われましたが、
あなたこそ実際に現実の状況を見てないのではないかと思えます。
あと、あなたの蒸発現象の定義、激しく間違ってますよ。
>>843さん
時間的空間的とはどう言う意味ですか?事故は一瞬で起きますがその限られた時間や空間で事故起こりえないと言うことですか?
貴方は常に蒸発現象が起きるかと訊いてるのに、点灯による利点は「常に」じゃなくて良いのですか?確立の問題で必ずどちらかを選択しなければならないのですか?
また散光だから・・・とはどう言う意味ですか?フィラメントと網膜の間に遮光物が無ければ直光ではないですか?
集光ではないなら話はわかりますが昨今の車のバルブは最低でも55W程度のハロゲン光ですよね?リフレクターによって集光されてなくても夜道を歩いてきた歩行者等には眩惑されるに十分過ぎるほどの光源ではありませんか?
そして貴方のライトは歩行者の裏側も照らす特殊な光なんですか?歩行者等の厚み?より長い波長の光を発するライトなんですか?それは人間の目に見える光ですか?もしかして赤外線も見える特殊な目をお持ちなんじゃないですか?
もしそうじゃないならどこから跳ね返った可視光が歩行者をくまなく照らすんですか?誰かがレフ板でも持って貴方のライトを拡散し、返してくれるんですか?
暗室で、手の平より小さな光源に向かって手を翳してみてください。何か見えますか?また今度は自分からも同じライトを手に向かって照らし、
手の平を先のライトからずらし、それを点けたり消したりしてみてください。逆光があるとのないのとでどちらが手を見やすいですか?
本当に一度やってみてくださいね。現実に。
その上で最後にもう一度訊きますよ?車のライト(レンズ)と、その車がその後ろから照らしてる物体(逆光状態)。どちらが「常に」明るくハッキリ見えますか?
蒸発現象の定義、では正解をどうぞ。強い光源付近の物体を見失うことではないのですね?
そして、絶対眩惑されるはずのないロービーム。視線を逸らす必要など「常に」有り得ないと言うことでよろしいですか?
今まで一度も視線を逸らしたことが無いんですね?眩しいから視線を逸らすと言うのは貴方の中では単なる空想なんですね?
追伸
貴方の住む街に鉄道の盛り土状の踏み切りはありますか?そこでもやはり列車運転手その他のために点灯してるのですか?
対向車が消したら「危険だな。眩しいとでも思ってるのかな。きっと病気だな」と思うのですか?
>今まで一度も視線を逸らしたことが無いんですね?
対向車のライトをいつも直視してるんですか?
>>843 >あと逆光でもないよりましです。
無いのは「何」ですか?
その「何」かが有るのならば逆光は不要又は邪魔だと言う事ですか?
一度も見たことないのか?
運転したことあるのか?
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:34:58 ID:xvuEHkHm0
>>835 坂道とか例外的な事象は、議論の対象外。
>>848 警察の言う「状況により判断」ってのはそこじゃないか?
違反ならその例外的な事象でも禁止だしな。
それとも平坦な交差点に限っての話にするか?
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:44:02 ID:xvuEHkHm0
>>844 >その上で最後にもう一度訊きますよ?車のライト(レンズ)と、その車がその後ろから照らしてる物体(逆光状態)。
>どちらが「常に」明るくハッキリ見えますか?
クルマの視点でばかり考えていないで、クルマの外の人間の視点で考えなさいな。
光に気付いてもその前に居座る人間なんか居ないわけで。
「光に気付かせる」ことが点灯の目的であって、その対象はクルマだけではない。
前方まで照らしてよりはっきりと気付かせることで、光への感受性が弱い人、クルマが
直接見えていない人にも。”クルマの存在”を気付かせることが出来る。
何度言ったら分かるのだろうか。
>>849 例外を許容しないようなクルマの構成はまだ義務化されていない。
今義務化されて検査されているのは、平地で幻惑しないための灯火のみ。
オートレベリングの義務化さえこれからだし、現状ではクルマが傾けば
光束が幻惑となる方向へ向いてしまうクルマは数多く存在する。
そういう状況では、消さなければならない。
問題と論点はそのような状況に関係なく消すことの是非。
>>851 「眩しいから消す」ではなく「常に消す」ってレス。どっかにあったか?
いったいダレと論争してるんだ?
停止時にスモールについて、語るスレだから坂道の場合もいいんではないかと・・極まれなケースなら考えものだが。
よしおれ明日から消そうっと
点灯クンは言葉の詐欺師です。
消灯容認派が言った事が無いことを、あたかも言ったことがあるかのように書きます。
そして、スレの話を途中からしか読んでいない人間を自分側に引き込もうとします。
要は、自分の思い通りの結果を出すためには手段は何でもありなんです。
詐欺師はヒトを騙すのが仕事です。
詐欺師はヒトを騙すのが得意です。
詐欺師の言うことには耳を傾けないように。
詐欺師の言うことに関心を持った時点で、あなたは詐欺師の用意した蟻地獄に
落ちてしまっているのです。
>>852 例外状況を除いた上では、「眩しいから消す」もおかしいわけ。
自車のライトが眩しいと感じるなら、それは欠陥とも言える。
消すことではない行動を取るべきだし、苦情を入れている人も居る。
>>851 >光束が幻惑となる方向へ向いてしまうクルマは数多く存在する。
>そういう状況では、消さなければならない。
いや、むしろそういうところだからこそ消灯はやめていただきたいですね。
信号が変わり、発進する際には、まず間違いなく対向車の動きに目がいきます。
するとどういうことになるのかは説明はいらないでしょう。
結局、目をそらすなりの対応が可能な点けっ放しが、もっとも「相手に
配慮した行為」なのです。
>>857 眩しいときはどんな状況か少しは考えろよ。
そもそも例外ってなんだよ。平坦じゃない交差点なんてそんなに稀じゃないだろ。
後ろにデブが乗っても車はケツが下がるぞ。
頭は生きてるうちに使え。
>>857 どうもわかにくい。
「幻惑」と「眩しい」の違いは?
というか、区別が可能だとあなたは考えるわけですか?
>するとどういうことになるのかは説明はいらないでしょう。
たしかに説明は要らない。
車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等
灯火を操作しなければならない。
また走行中に話を戻すわけだ
走行中はライト消すなってスレでも立てたらどうだ?
>車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等
>灯火を操作しなければならない。
灯火を消しても前がよく見えないような暗さにしてはいけない。
>>859 >後ろにデブが乗っても車はケツが下がるぞ。
そのためにオートレベリングの義務化に向け動いているわけだけど、
それだけ「例外」を並べて楽しいわけ?まともに詭弁。
「何か例外が無ければ、消しません」というのが現実と合っていれば
言うことは無いのだけれど、そうではないから議論の余地がある。
>>861 ・・・すまないけどなにが言いたいのかわかんねえやw
やっぱり説明しときます。
信号が変わり、発進する際には、まず間違いなく対向車の動きに
目がいきますから、そこで(再)点灯されてしまうと、最も危険な状況下の
ひとつにおいて最悪の幻惑が引き起こされる可能性が極めて高くなるわけです。
>>864 その義務化が完了したら欧米と同じ法律になるんじゃね?
警察が状況によって判断てのはそこじゃないのか?
眩しくない交差点では消さない。そうじゃなきゃ消す。
これじゃ不満なのか?
アンタはどうなんだ?その例外的な場所ではどうしてるんだよ。
常に消せっ香具師居たら
>>864の相手してあげて〜
>>866 >眩しくない交差点では消さない。そうじゃなきゃ消す。
この「眩しい」が警察が違法と判断する要件を満たしている場合は、
もはや議論する意味は無い。アタリマエの話になる。
もちろん閾値は人によって違うだろう。しかしそれは重要ではなくて
「判断して使い分けていること」に意味がある。
>常に消せっ香具師居たら
>>864の相手してあげて〜
ここには居ないかもしれないし、消灯論を書いていても自分は消さないという
レスも多々ある。しかし現実に、「常に、何の判断も無く消している」と思われる
人間は存在する。ある種の依存症と呼べるだろう。
すげー粘着厨がいるな(w
ガンガレよ消灯厨(w
×「点灯派」「消灯派」
○「「判断して使い分ける派」「何も考えていない派」
幸い「何も考えない派」はもはや自分で気付いていないだけで、
誰かが気付かせればやめる人が多い気がする。Webサイトを作って
叫んでいる人もいるけれど、最近減ってきた気がする。
>>867 同様に何も考えずに「メンドクサイから点けっぱ」ってのも居るよな。
どっかの保険会社調査で点けっぱの大半がそうじゃなかったか?
それはいいのか?
>>850 車の前に居座っても良いだろうが。
相手は止まってるんだから。
止まってる車の存在をハッキリ気付かせて
それからどうするの?
やっぱ消さない
メンドクサイから?
>>861 サルには理解できない「政令で定めるところにより」
いい加減、道交法施行令くらい理解してくれ
>>874 ちなみにその「道交法施行令」には停止中はライトをどうしろと書いてあるのですか?
警視庁のオマワリサンとは違う解釈ですか?
くだらない。くだらない。
みんな自分が正しい。
だったら好きにすればいいじゃん。
(白熱しすぎるとつまらないね〜)
>>874 カタブツは読解力が足りないね。
「前照灯の光度を減じ、更にその照射方向を下向きとすること」なら良いんだが。
1万カンデラをロービームにしても、ロービームとして機能していない場合はどうするわけ。
「他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは」が全てなのさ。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:17:50 ID:W8y6KgN90
_________
| ________ | ___
| |消灯は違法!w_ _| | , ─── 、 /___ \,,
| | 二__, --、r'"___、.| | / ) 、 \ |-、ヽ |. ヽ
| |.'~,-,、 ! ! ' '" ̄ | | d-´ \ ヽ | |─| |
| |ー'~^~_/. ヽ.ミ:ー‐‐'| | 亅三 ヽ | |-′||) /
| |ー―'"( o ⊂!.' ヽ | | (___ | / \ __ ヽへ/
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | / /二二l
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥ / ) |
|. | / | /ヽ/ |
|__________| ◯ | / /____|
( o ノ ( ̄ | 丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
「オマワリさんにそういえばいいのにねw」 「相手してもらえるといいねw」
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:25:31 ID:C8q39DNX0
はだしの元のガラス屋と同じ。
>>870 悩んで点けたり消したりしている人と事故率が変わるとは思えない。
完全に消さない人のほうが安全かもしれない。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:50:31 ID:nJqE0Avz0
偏見
>>844(亀レスすまんが)
> 時間的空間的とはどう言う意味ですか?
点灯車両が停止していて、それを見て眩惑や蒸発現象がおきる場所は
限られているし(=空間的)、それらの現象は長時間続くものでは
ありません(=時間的)。
こちらも停止していて対向車等のライトが眩しければ視線を
逸らせばすむことですし、
こちらが移動中ならロービームで眩惑されるような状況は一瞬でしょう。
蒸発現象については光源と歩行者等の位置関係から前述の通り、特に全身が
完全に見えなくなるような状態が発生する場所は限定的ですから、歩行者等が
その位置を過ぎれば問題なくなりますし、こちらが移動中であれば、蒸発現象が
発生するような点灯車両ー歩行者等ー自車の位置関係になるのはほんの一瞬です。
>>844(つづき)
>事故は一瞬で起きますがその限られた時間や空間で事故
>起こりえないと言うことですか?
前にも書いたように、制限速度を超過した瞬間に事故が
起こったりするわけではありません。
車同士や車と歩行者などの衝突、という事故そのものは一瞬でしょうが、
事故の要因となる事象は衝突のかなり前から繋がって発生しているものです。
「事象の連鎖」あるいは「事象のチェーン」というのを聞いた事はありませんか?
単一ではさして危険でない複数の事象が重なって、その連鎖を断ち切れなかった
ときに事故となるのです。視認性の低下、もその要因のひとつです。
>>844(つづき)
>貴方は常に蒸発現象が起きるかと訊いてるのに、点灯による利点は
>「常に」じゃなくて良いのですか?
>確立の問題で必ずどちらかを選択しなければならないのですか?
前述のように眩惑や蒸発現象の発生する条件は限定的です。ある停止車両の
ライトが眩しいと感じる人がいたとしても、他の場所にいれば、そのライト
によるメリットを享受できるできるのです。
全体として点灯している方が安全なのはこのためです。眩惑や蒸発現象等の
点灯のデメリットに注意しましょう、といいつつも「消灯しましょう」
という指導がされてないのはこのためです。
>また散光だから・・・とはどう言う意味ですか?フィラメントと網膜の間に
>遮光物が無ければ直光ではないですか?
>集光ではないなら話はわかりますが昨今の車のバルブは最低でも
>55W程度のハロゲン光ですよね?リフレクターによって集光されてなくても
>夜道を歩いてきた歩行者等には眩惑されるに十分過ぎるほどの光源ではありませんか?
停止車両が点灯してたとして、道行く人はみなそのライトを直視しますか?
私は歩いているとき車のライト自体をじっと見たりしませんし、歩行者が
停まっている車両のライトを直視する必要性がわかりません。(そりゃ意図せず
視界に入ることはありますが、視線をほんのちょっとずらせば大丈夫でしょ?)
>>844(つづき)
>もしそうじゃないならどこから跳ね返った可視光が歩行者をくまなく照らすんですか?
>誰かがレフ板でも持って貴方のライトを拡散し、返してくれるんですか?
車のすぐ下には道路というものがありまして、そこにあたった光が少なからず
周囲を見やすくしてくれます。
>暗室で、手の平より小さな光源に向かって手を翳してみてください。
>何か見えますか?また今度は自分からも同じライトを手に向かって照らし、
>手の平を先のライトからずらし、それを点けたり消したりしてみてください。
>逆光があるとのないのとでどちらが手を見やすいですか?
>本当に一度やってみてくださいね。現実に。
そんな実験で光源と対象の相対的な大きさとか距離とか、
路面その他周囲のものとか、実際の道路上の状況を再現できるとお考えですか。
そんな事考えてないで実際に夜間、道路を走行してればわかることです。
>>844(つづき)
>その上で最後にもう一度訊きますよ?車のライト(レンズ)と、その車がその後ろから
>照らしてる物体(逆光状態)。どちらが「常に」明るくハッキリ見えますか?
光源自体と発光しない物体のどっちが明るいか、なんて質問自体がナンセンスです。
歩行者が車のライトそのもの以上に明るく発光する必要はありません。
>蒸発現象の定義、では正解をどうぞ。強い光源付近の物体を見失うことではないのですね?
あなたが書いたのは
「 眩しい→視線を逸らす→その時その間に何かが居る=蒸発現象じゃないですか? 」
ですよ。
>そして、絶対眩惑されるはずのないロービーム。視線を逸らす必要など「常に」有り得ないと
>言うことでよろしいですか?
「絶対」なんて言葉は使ってません。勝手に付け加えないで下さいね。
何度も何度も「眩しければ視線を逸らせ」と書いてます。
>>844(つづき)
>追伸
>貴方の住む街に鉄道の盛り土状の踏み切りはありますか?そこでもやはり列車運転手
>その他のために点灯してるのですか?
>対向車が消したら「危険だな。眩しいとでも思ってるのかな。
>きっと病気だな」と思うのですか?
ここでは踏切の話は基本的に関係ないとは思います。普段踏切はあまり通りませんが、
踏切で停止中なら交差点と状況が異なりますから消してもいいと思いますし、
対向車が消しても病気だなんて思いませんよ。(普通の交差点でも思った事はないです)
最後に。
わかりにくい駄文を書いてる私が言うのも気が引けますが、あなたの質問の
答えに当たるものはほとんど元の文章に書かれてる事ですし、
私が書いてもない事について尋ねられても困ります。
ざっと読んでわからないことは全部聞いちゃえ、っていう感じに見えるのですが、
あなたの質問自体読みにくいし、答えるのには結構疲れました。
質問する前に疑問点を整理して、質問はシンプルにお願いします。
長いよ。読む気がしない
3行ぐらいにまとめてくれ
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 03:43:32 ID:eA+j0Veq0
うわこのスレくだらねー
相手からのライトがまぶしかったら自分も消せばいいんだよ、そんだけだろ?
そこは丘状になってて向こうもまぶしいわけだからな。
>>877 道交法施行令の引用例なんざスレのいたるところに
あるからキチンと読んでみろ。
>ID:B3atuGqd0
もっとまともに答えたらどうかね?
つまり
路面からの照り返しで停止車の前にいる歩行者を見つつ、停止車からは目を逸らせと
器用な目ですね。
まぶしかったら見なきゃ(・∀・)ィィ!!じゃん
んで信号が青になって進行するときゃ徐行ですよ
交差点内は徐行!
したら事故も起きないっしょ?
やるヤツぁ居ないだろうけどさ。
目をつぶって徐行?
…そういやそこまで眩しい事もあるような気がしてきたよ
交差点に向かってやや登っているところに停止線があって
そこに車が止まっていると、ちょうど光軸が対向交差点の運転席に
ってやつでしょ?
ウチの近くにあるわw
でも距離あるから(35mくらい)、「眩惑」までは起きてないんだと思う
たしかに距離近かったら難儀するだろうな
で、結局そういう場合でも「減光」したら違法?
違法というか
・捕まる(可能性がある)
・事故起きたときに、その原因の一部にされる
この2点が気になる
>>895 捕まる事も事故責任を問われることもない。
法令に従って停止してる車両が事故の責任を問われた事例がそもそもない。
停まってる車が責任を問われるのは違法駐停車等の場合のみ。
>>889 キミが気ににするほどまぶしくないし、そんな交叉点はないよ。
「ない」と言うと「ある」と強弁するんだろうが、
そんなことを気にするより、他に気にすることがいくらでもあるだろう。
>>895 減光はハイビームをロービームに切り替えることであって、スモールのみにすることではない。
「ちょうど光軸が運転席に」なんていことはまずなくて、ちょっとまぶしい程度。
それを騒ぎ立てて消すのは自由だが、消さなくたって何もかわらない。
「変わる」と信じるなら消せばいい。
>>893 キミの頭か目がおかしいだけで、誰でもできます。
「視線をずらせ」というと「あっち向いてホイ」を思い浮かべるバカが多くて疲れる。
>>895 違法ではないし捕まらないが
原因の一部にされる事は有るかもしれない。
但し、その責任を問われることは無い。(と思う)
まあ、青信号で通過した車も起訴される昨今、何が起きるかわからないので
滅多な事は言えないけど。
点灯したままなら事故が起きそうだとキミ自身が判断したのなら消せば良いし
そこまでの必要は無く逆に消灯したら事故が起きそうだという判断なら
点灯しておけば良いと思いますよ。
>視線をずらせ
視線をずらした方が視認性があがるのかね?
会社の同僚が、深夜 片側車線5m程の幹線道路としては道幅の広いところで、荷くづれを起こして停車中のトラックに、ノーブレーキで突っ込み(居眠りが原因)一時間後に死亡(T_T)した時、止まっている物にぶつかったという事で、過失割合10対0でした。参考まで
>>900を読む限りでは、「止まっている物にぶつかったという事」で、
過失割合10対0なったわけではない。
状況次第で「止まっている側」に五割以上の過失を問うケースもある。
でもなんで「居眠り」ってわかったんだろう?
死ぬ前に供述したのかな?
>>900 本線だったら6:4
路肩路駐に追突なら10:0
>>901 ブレーキ跡もハンドル操作もなければ居眠りと判断される。
司法解剖で心臓発作や脳障害等での意識不明状態であったかもわかるから。
トラック側に死傷者が出なかったなら不幸中の幸い。
別に法も視認性も関係ないが、心理学的に深夜の連続運転では明暗にメリハリはあったほうが良いらしい。
タクシー運転手は停止してるときはライトを消し、目の前を暗くすることで神経を休めるって話しを聞いたことがある。
スイッチ操作をして指先を使うのも脳への刺激になるだろうし。
オレはサンドラなのでその経験はないし、踏み切り・盛り土交差点の先頭時や意図的に道を譲る合図として以外は消さないがな。
>>902 本線でも対向車線なら10:0だよな
道幅があったので、路肩扱いだったのですね。 居眠りは、文章が長くなってしまうので|(-_-)|
あっいや、追突された方もすさまじい衝撃で大怪我しましたよ|(-_-)|
>>903 しかるべき“判断”はね。
文章にちょっとひっかかりを感じたから聞いたまでだけど。
状況次第で、ギンギンに覚醒しててもノーブレーキで「駐車車輌」に
突っ込むことはある。
要は、たとえ路肩駐車であっても、止まってさえいれば過失0とは限らない、
とくに最近は「ぶつけられた側」の責任を問うケースが増えている、
ということ。その点誤解なきように。
>>906 保険屋さん?
「法令に従って適当な停止してれば免責」は大原則じゃないのですか?
そこに例えば意図的な眩惑行為等の通行妨害があれば別だろうけど。
病気等が原因なら過失だが、居眠りや飲酒が原因なら重過失なんじゃないかな。
その「ギンギンに覚醒」は精神疾患として病気扱いになるのかな?
どの道ノーコントロールでの事故ってことで10:0でしょう。
ところで、
視線を逸らした方が視認性はあがるの?
>>908 視線を逸らすという行動を分析せよ。
視線を逸らすとは、対象を視野中心から外すということだ。
これは対象の位置が認知できていないと実行不可能。
さらに人間は視野中心に無い物体も位置や状態を追跡できる。
909は異常なまでの視野狭窄らしい。
誰だよこんなヤツに免許やったのは・・・
>>909 まともに答えろよ。
視線を逸らした方が視認性はあがるのか?
Yes?or No?
視認性
通常のロービーム点灯車直視>スモール点灯車直視>稀に眩しい時のロービーム点灯車視線外>スモール点灯車視線外>無灯火
交通の教則
対向車のライトが眩しいときは視線を逸らし、蒸発現象に注意してください(←走行時)
警察の指導
他の通行者を眩惑してる恐れがあるときは思いやりをもって消灯してください(←停止時)
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 17:27:04 ID:zae7aPWc0
>>912 聞くようなことかい?
昼間、太陽の近くに飛行機が飛んでいるとする。
太陽を視野中心にするか、太陽から目を逸らして飛行機を視野中心にするか。
どちらが見やすいだろう。
答えは簡単で、太陽のように見ると幻惑が生じる光源であれば、そこから
目を逸らしたほうが視認性が上がる。というか幻惑されてしまっては、
視認性は損なわれる。
クルマの場合も、路面の形状で直視すると幻惑が生じる状況でも、
ドライバーとしてはライトから目を逸らすことで視認性を確保できる。
相手もクルマのためだけに点灯しているのではないのだから、
披視認性の確保のためにロービーム点灯を続けて良い。
×路面の形状で
○路面の形状のせいで
現実が眩惑されてる
現実から目を逸らすと非現実がよく見えるらしい
_________
| ________ | ___
| |飛行機が見えるw| | , ─── 、 /___ \,,
| | 二__, --、r'"___、.| | / ) 、 \ |-、ヽ |. ヽ
| |.'~,-,、 ! ! ' '" ̄ | | d-´ \ ヽ | |─| |
| |ー'~^~_/. ヽ.ミ:ー‐‐'| | 亅三 ヽ | |-′||) /
| |ー―'"( o ⊂!.' ヽ | | (___ | / \ __ ヽへ/
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | / /二二l
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥ / ) |
|. | / | /ヽ/ |
|__________| ◯ | / /____|
( o ノ ( ̄ | 丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
「飛行機から目を逸らすと何が見えるんだろうねw」 「天使でも見えるんじゃないw」
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:31:27 ID:cNCnvTmF0
視線を逸らせば幻惑される事無く視認性を確保できる。
じゃあハイビームにした方が安全だな。
>>913 そんな異常な指導する警察なんざ見たこと無いんだが・・・
キミの脳内ではそうなのか?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:25:02 ID:n+4MGM/00
相変わらず対向車の運転手を照らしたまま信号待ちをしてる馬鹿がいるな。
信号が青になった瞬間にハイビームで点灯してやるのが快感だなw
警察官にもいろいろいます。
消すのが好きな人もいるでしょうね。
他の通行者を(ハイビームが)眩惑してる恐れがあるときは(法令云々以前に)
思いやりをもって消灯(減光、ロービーム)してください(←停止時も)
ってことじゃないの?
認めたくない気持ちもわかるが違う
認めるもなにも、信号待ち消灯は違法ですか?と聞かれて、
「違法ではない、違法性はない」と答える警察官はいないし、もしいたと
したもその警察官が無能だってだけのこと。
警察官も「流れに合った速度で走りましょう」とは言うが、
「速度超過は違法ではない」とは言わない。
どんな警官でもアナタの意見より信頼できる
>>926 後半2行は当たり前のことですよね。
前半3行と並べて書かれている意図が理解できません。
>>928 どういう文脈でのことなのかはともかく、わざわざ警察官の意見を
出すということは、ある行為が(正しいことかどうかは別にして)
違法性があるのかないのかを問うているのです。
そこが理解できていないと、どんな「意図」で書かれていようと
理解はできませんよ。
というか、
>>913において、中段、後段を並べてる「意図」はなんなんだろうね?
交通の教則には、「他の通行者を眩惑してる恐れがあるときは思いやりを
もって消灯してください(←停止時)」とは書いてないってことでしょ?
なぜだろうね?
日本で唯一この法律の解釈を出来るのは「警察庁」
ここではなくそちらに問うてみたらどう?
>>929 まず自分が希望する仮説を書き、
次に誰もがそうであると判断できる事実を書く。
そして、先に書いた自分の仮説がいかにも正しいかのように読み手に錯覚させる。
幼稚な手法ですよ。
もし違法なら踏み切りの先頭でも消せなくなるし、全国のオマワリサン愛用の自転車も早急に
バッテリーライトを装備しないと夜間の使用が出来なくなるね。
>>931 法律の解釈をするのは裁判所であって警察庁では無い。
無知無能なお子様か?
残念。道路交通法の所管は警察庁。
裁判所は適法か合法かの「判断」をするところ。
>>932 そんな「幼稚な手法」で十分だってことでしょうねw
ちなみに
>>926には「仮説」はありませんよ。
「錯覚」しないようにねw
ていうか、赤信号をスモールで待っている車に対して
警察官が違反切符を切った事実が過去にあったのですか?
(こう書くと「違反切符が切られた事実は無いが、それだけで
この行為が違法では無いとは言い切れない」とかいうレスが
付きそうだけれど、そういうレスなら不要ですので)
返答は「あった」もしくは「無い」もしくは「知らない」のいずれかで。
>>939 虚勢を張る悪い癖が付きますよ。
ていうか、もう手遅れですかねw
信号待ちでライト消してるパトカー結構いるなぁφ(.. )
>>923 警察官にもいろいろいます。
殺人が好きな人もいるでしょうね。
でも警察官でも人を殺せば罰せられます。
消して罰せられた警官はいますか?
>>940 「虚勢を張る」の意味すら理解できないのですねw
>>943 気に障ることを言っちゃいましたかね?w
じゃあね。
>>944 相変わらず支離滅裂で虚勢を張る悪い癖ですねw
じゃあねw
今夜は点灯厨のレベルが低いな
もうちっとガンガレ
>>935 「解釈」抜きで「判断」ができるのですか?
まぁ点けっぱなしにしてたらそれはそれで「まぶしくてウザい」とか
言われるんだろうな。今HIDが標準の車もあるし。。。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 05:02:54 ID:Mg668KvS0
>>928 どちらも「警察官が言った」という点では同じ。
しかしその言葉が「司法の判断」ではないことも同じ。
何を言っても法律に関する「警察官の判断」でしかないし、「警察官の判断」で
違法性があると判断した行為を摘発するまで。
速度超過にしても、「警察官の判断」で違法だと言われても、それだけで
必ず違法であり、刑事罰に応じる義務が生じるわけではない。
裁判所で「司法の判断」を得る権利があるし、それだけが合法/違法を「決定」する。
したがって「警察官の判断」は
>>754のような形式にしかならないし、「警察官の判断」で
合法または違法であると”結論付ける”ような主張は、詭弁でしかない。
ここが最も肝心だが、
>>937のようにここから逃げた議論を始めると、議論が発散するだけ。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 05:27:26 ID:Mg668KvS0
>>947 「容疑」がかかっていないのに「司法判断」はできない、ということはあるね。
「警察官の判断」は合法/違法の判断ではなく、容疑をかけるか否かの判断でしか
ないのは確かだけれど、容疑をかけるか否かは警察官としての法の解釈がベースになる。
個人的には、今の法律で容疑をかけるのは、冤罪になる可能性も大きいだろうし難しいと思う。
より明確な法律を作って、取り締まる方向なら、海外のように警官がしっかりと容疑がかけられて
切符が切れるようにはなってほしい。
日本人として知っておくべきことは、「消す行為が悪くない」と他の先進国にいったときに考えては
いけないということか。日本の恥になる。
>>947 条文の解釈は各法の所管に問い合わせ、それにしたがって審議し、有罪か無罪かを判断する。
所管を無視した裁判所独自の法解釈などしない。日本は一応三権独立。
それに警察が信用できないなら裁判所に問うってみたらどうだ?
アナタが誰かを起訴すればきっと審議してくれるぞ。
そこまでがんばって消灯しても、自己満足以外に得られるものはないんだけどね。
消えたままタイヤが動き出した瞬間には確実に違法だ。
警官はとがめないだろうけれど。
そして、消えたまま交叉点を通過する車両(特に右折車両)は危険だ。
右直事故や右折先の横断歩道上の事故の原因にはなり得る。
>動き出した瞬間・・・警察はとがめない
同じ質問してみれば?
違法の可能性があると言うか、違法だが取り締まらないと言うのか。
はたまた眩惑してる恐れがある時は思いやりを持って消灯したまま進みましょうと言うのか
必ず点灯してから進みましょうと言うのか。
勿論「走行中になんでライト点けないの?」って板を作れば応援しますぞw
>自己満足
アンタが今生きてることも同じじゃね?
存在意義がなくても違法じゃなきゃ自由だし、害があって違法ならちゃんと処分してくれる。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 10:10:01 ID:21vI3abn0
最近は面倒だから、対向車や先行車、自分が眩しく感じない限り点けっぱなし。
消灯しないといけない場所だけは、しっかりと消灯していればいいと思うよ。
山形になってる交差点で点けっぱなしにしている
とくにHIDの人には気を遣って欲しいね。
気遣いのできない人はHIDは禁止!w
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 10:24:48 ID:xQ0Pq4z00
警視庁:
違法の可能性もあるが、それはそのときどきの状況による判断だ、
警察庁:
「信号でも渋滞でも停止時の消灯に違法性ナシ」と蹴られた。
「定義通り停止は停車だから・・」
法務省:
警察庁の見解が正式
停車中も点灯しなければいけない、という強制力は全くない。
なんか、自分が法律だといって聞かない点灯派がいますけど、もうほっといたら?
何回いってもきかないんだから、もう頭のおかしい人だと思わざるを得ない。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 10:27:57 ID:p5vVVsvP0
ここで詭弁をたれてるバカは、
上り坂でも点灯しっ放しで停止するのでしょうね。
視線を逸らせばその先の視認性が上がるから更に良いそうですよ。
>>949 再びダメダメな内容の書き込みをしているね。
速度超過は違法。
違法の根拠となる速度計測が正しく行われたかどうかということが
問題となり裁判になることはあるが。
赤信号スモール待ちが違法かどうかという事と関連付けて書く奴は
このスレで何について語り合っているのかを理解できていないバカ。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:06:49 ID:9aCxe1EUO
>>950 いや、歴史的建造物が保存され立ち並ぶ、日本らしい素晴らしい文化だ。
そこに縫うように作られた交通ルール。
海外とは違うのは当たり前。むしろ俺は日本の美であり自慢できるものだと思うよ。
外人は京都が好きだし。
まだ「違法だから絶対消すな!基地外!」って方いらっしゃいます?
「自分は点ける」とか「点けてた方がいいと思う」なら良いんですけどねぃ♪
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:58:20 ID:kwtyfAtU0
常時点灯厨は消したくても消せません。
原付に乗ってますから!(w
>>950 > 個人的には、今の法律で容疑をかけるのは、冤罪になる可能性も大きいだろうし難しいと思う。
> より明確な法律を作って、取り締まる方向なら、海外のように警官がしっかりと容疑がかけられて
> 切符が切れるようにはなってほしい。
何もしないのに、願い事だけは立派ですね。
署名集めたり、嘆願書出したら?
「違法だから絶対消すな!基地外!」って言った人、最近いたかな?
書かれていない文字が頭の中に浮かんでくるんですかね?
点灯クンはこんな奴ばっかりなんですか?
>>960 >「自分は点ける」とか「点けてた方がいいと思う」なら良いんですけどねぃ♪
その通りだと思います。
>>953 は? 生きていることが自己満足ってなに??
消灯も生きていることも自己満足??
キミはなんで消すの?
安全性が上がるから? 迷惑をかけて申し訳ないから? バッテリー保護のため?
違法ではないから?
こういう理由をくっつけて消したいなら好きにすればいいけど、全部でたらめだよ。