【広い】名古屋交通事情 1だぎゃあ【流れる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名古屋人

 道路が広い、マナーが悪い、工事が多い、流れが速い、
 そんな名古屋の交通事情を語って下さい。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:01:53 ID:cExLPyDpO
2だぎゃー
3元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :05/01/29 11:10:10 ID:OrOQXYDf0
一部道路で採用されてるコンクリ舗装を何とかして欲しい。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 12:08:55 ID:oXyveutl0
板違い

運輸・交通
http://society3.2ch.net/traf/
51:05/01/29 12:52:30 ID:KFIPGBgf0
名古屋独特の車とかあればこの板の方がふさわしいのではないかと思う。
唐草模様のスープラ見た奴居るか?

名古屋走りについても語ってくれ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:15:20 ID:stH+rJ270
>>3
どこかで「地盤が軟らかいから、アスファルト舗装をすると路面がぐにゃぐにゃになってしまって
補修がたいへんらしい」という書き込みを見たことがある。

ホントかどうかは知らんが。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:20:49 ID:KFIPGBgf0
確かに交通量は多いし、過積載も多いところがよくグニャグニャになってる。
噂によると一昔前まではお役人の上が変わると舗装し直しをすると聞いた。
アスファルトの所はコンクリート、コンクリートの所はアスファルトってね。

ホントかどうかは知らんが。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:47:06 ID:QGU7dMo70
アスファルト
・施工費が安い
・施工後、直ぐに運用できる(敷いてから5〜6時間後には使える)
・耐久性が低い
・静粛性が低い(路面表面が粗いから)
・雨に弱い(浸透性が低いから)

コンクリート
・施工費が高い
・施工してから強度が出るまで時間が掛かる(コン打ち後、最低2週間は必要)
・耐久性が高い
・静粛性が高い(路面表面が細かいから)
・雨に強い(浸透性が高いから)

国道は仕様基準が国(国土交通省)によって定められています。
県道、市道も国道基準で施工されています。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:06:20 ID:H9dmDT1k0
で、どっちがいいんだ。名古屋の道路で増えてるのが低騒音の透水性アス
ファルト。コスト高だろうけど雨の日は水しぶきも殆ど無く走りやすい。
だからスピードが上がるのかな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 08:48:40 ID:kYs33Kqw0
>>9
コストはさほど変わらないらしい
ソースはジャフメイト
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:06:24 ID:4FrCLUkt0
維持コストが高いんだよ
水通すから砂やゴミがつまりやすいんだよ
ソースはテレビ
12蓮之家円数:05/02/06 09:35:48 ID:RAD6zNsl0
名古屋といえば100m道路(双方向の全幅)
走れるところは30m(車線のあるところだけ)
信号から信号までも100m道路。(細切れストップ作戦のため)
ま、渋滞してれば死亡事故は減少しますわな。
ワーストワン返上運動の一環、でもないでせうが。
クラッチ重い車にはキビシーでございます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:46:17 ID:pJpfI7ZW0
100m道路の片側4車線より伏見通の片側5車線が実質走るところとしては広
いな。まあ1車線は駐車専用みたいになってるが・・。

希に逆走しそうになって慌ててる香具師いるけど大抵は県外車。強引に行っ
て順走車右往左往させてるのは大抵オバ半だ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:40:42 ID:z0BKfNC20
>>5
数年前に、中村区で見た。岩塚の辺りで。
その後、フリーロード(だったか?)に載ってた。
ラーメン屋の主人だったかな。
店も中村区だったかと。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:13:13 ID:HvlSuIn+0
>>14
俺は岩塚から西へ川渡ってすぐぐらいのパチンコ屋の駐車場で見たな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:48:02 ID:yrgju3CX0
名古屋だったら、ういろう舗装がデフォルトじゃないのかと思う今日この日。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:58:51 ID:P0T8jYEK0
とりあえず、2ch見てる奴ぐらいは、
「進路変更時、合図出す」
を実行しないか?

「運転上手」=「せこい」 ではないよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:30:40 ID:3BszL2bH0
>>17
俺は昔から進路変更の時は合図してるよ。

進路変更で何の合図も出さないのは、オッサン(45歳以上?)が運転するセダンに
目立つ気がする。しかも、国道19号を伏見から熱田まで走っている時の目撃率が
高い。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:29:18 ID:qYd0wBH30
シロノワール食いてえ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:31:26 ID:mOf1WYBK0
>>16
古出来町線のバスレーン舗装か。あのレーン昼間空いてるし、いい意味
シケインで楽しい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:51:50 ID:N+gISXyH0
自動車排気ガスの害

発がん性あり
呼吸器疾患・肺がんになりやすい
生命に危険を及ぼす気管支ぜんそくを発症・悪化
花粉症の発症・悪化、アレルギー性疾患の発症・悪化、アレルギー反応増
浮遊粒子状物質が肺にたまりやすい
超微小粒子が肺の細胞をすり抜けて血液やリンパ系に入り込む
環境ホルモン(内分泌かく乱物質:微量でも生物機能に影響)
大気汚染がひどい地域で生まれた子供の心臓病を持つ確率が高い
妊婦が排ガスを吸うと子どもがアトピー性皮膚炎やぜんそくなどアレルギー体質になりやすい
浮遊粒子状物質(SPM)が増えると死亡率上がる
硫酸を大気中にばら撒く(硫酸の毒性:皮膚に接触すると薬品火傷。蒸気吸入により肺水腫)
酸素不足発生、一酸化炭素中毒を起こす危険性

大気汚染・光化学スモッグ・酸性雨・水源の汚染・土壌汚染・植物枯死・温暖化

なるべく車に乗らないようにしているが…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:49:04 ID:7frGPH7P0
名古屋人よ、
工事の車線規制で2車線から1車線に合流する時、
なんでだいぶ手前から片側に入ろうとするのだ?
一番奥まで併走していって最後で一台ずつ交互に入れよ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:09:02 ID:zsv4YcpN0
>>22
入れてくれないあふぉが多すぎるんだよ。だから事前に入って自衛する。
しかし、中にはあふぉに変身する奴も多いな。それが名古屋人か。悲し・・。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:58:12 ID:VrCSvjqH0
>22
名古屋人は、ハザードを点ければ割り込みOKと思ってるDQNが多い
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:19:12 ID:qi2z+NRw0
R153で三好ら辺を走っていると、
右車線を延々50km/hで走る奴は三河
ウインカー点けないで車線変更する奴は尾張小牧か岐阜
信号が青になってもなかなか発進しないのが名古屋ナンバー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:29:22 ID:qjMp5Fu+0
地元の人に質問です。

名古屋駅西口のロータリー内にある駐車場の連絡先(電話番号)を
知っている人いませんか? 領収書には「太閤通口自動車整理場」
って書いてありますが、ググっても出てきません。前にwebで料金
表を見たことがあるんですが、無くなったのかな?

実は今日、最初の20分間駐車場無料とのことで車を止めて、15分
で車に戻ってきたのですが、料金所(自動精算機)でトラブってい
る人がいて(インターフォンで話をしていた)、料金所渋滞ができ
ていました。結局、足止めを食ったために駐車時間23分となり、
料金を660円も取られました。料金所の都合で出庫を待たされた上、
0円だったはずのものがいきなり660円ですよ。本当はその場で
インターフォンで文句を言いたかったのですが、自分の後ろにも
行列がまだ続いていて、辺りに殺伐とした雰囲気が漂っていたので、
とりあえずすぐに払って出てきてしまいました。このままでは
とても腹立たしいので、せめて電話で文句でも言ってやろうかと
思っているところです。104で聞けば電話番号はすぐに分かりそう
だけど、文句を言う電話代以外にさらに60円払うのも腹立たしい
です。

あ〜でも、事情を書いてちょっとすっきりしたわ。誰か連絡先を
知ってましたら、よろしくお願いしますです。
2726:05/03/18 14:44:09 ID:n2ukAa+s0
解決しました。
連絡先の糸口が見えなかったので104に聞いてみたところ、「そのような
名称は登録されていません」でおしまい。次に、同じ駐車場を利用してい
るレンタカー会社にダメ元で問い合わせたところ、管理者はJR東海バス
ということが判明しました。

さっそく電話で話をしたところ、先方はその時間帯に精算機でトラブっていた
ことも把握していて、すぐに駐車料金を現金書留で送ってくれるということに
なりました。

こちらは一晩経って頭を冷やしてから話をしたので、苦情を言うというより
お願いというがある、という姿勢で話をしていたのですが、先方はまた大変
冷静かつ丁寧な対応でして、改めてけんか腰の口調で切り出さなくて良か
ったと思ったりしました。

なお、今後もし似たようなことがあれば、インターフォンで呼び出せばその
場ですぐにゲートを開けることも可能とのことでした。また、今後しばらく
駐車場の利用状況を見て、事前精算機の設置なども検討して行きたいと
のことでした。実際に検討してくれるのかどうかは別として、非常に好感の
持てる電話対応でした。

ってことで、JR東海バスは筋を通して話をすれば、ちゃんと対応して
くれる会社です。名古屋の駐車マナーは全般的に悪いのでここに限
った話ではないのですが、名古屋駅新幹線口のロータリー内に違法
駐車してバスの運行を妨害したりせず、積極的にロータリー内の駐車
場を利用しましょう。20分以内なら無料なのですから。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:00:56 ID:LTa/Ye3H0
>>22
>一番奥まで併走していって最後で一台ずつ交互に入れよ!
地域によってはそれも嫌われる希ガス。
>>24
三河ナンバーもその傾向高いような・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:30:09 ID:/T/VPqpS0
出来町線のバスレーン及び庄内(矢田)川堤防道は
スムースな運行の出来ない素人の方は決して走行してはいけません

ちんたら走って大名行列を作ったら怖い人がドア際に立ってたり
堤防から落とさんばかりに強引な追い越しを掛けられますよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:06:49 ID:UV+tC/Aq0
万博が始まると出来町線では右往左往する車が増え、接触事故が多発する
予感がする。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:48:01 ID:JU7pjiJd0
つうか車で(・∀・)クルナ!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 09:32:12 ID:satL8OPR0
長久手まで来てから駐車場がないことに気づく香具師多そう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:49:01 ID:SU1A+N4s0
>>32
長久手にもちゃーんと駐車場あるよ。
あと三好とかにも…って、どうせ吐汚多の社有地(原野)を
『有り得ない程高〜く』売却したんだろうけどね

哀痴窮薄が終わったらそこにはきっと吐汚多ホームの建売住宅が立ち並ぶんだろうね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:43:30 ID:7v09xtt+0
ここの社用車、むかつく。煽りすぎ。
ttp://www.miwahobby.co.jp/atlasa/jatlas/toriatukai/sakusei/toukai/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:22:17 ID:VCilqEq70
あげ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:37:41 ID:3Ad76fCb0
>>34

煽られない様に走れないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:00:00 ID:+4HMmngy0
>>22 23 24
それは名古屋の運転手ではないんだよ。(名古屋ルールを知らないという事)

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:25:23 ID:0IinRYlC0
右折待ちの最後尾はウインカーを点けよう。。
交差点の真ん中に停まるのはやめよう。。。。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:24:24 ID:sR4buV6o0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:04:26 ID:00ZTUbev0
ここの社用車の運転むかつく。
ttp://www.miwahobby.co.jp/atlasa/jatlas/toriatukai/sakusei/toukai/
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:56:15 ID:MGPK/xyM0
東海模型age
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:25:42 ID:V7etTRGv0
てか基幹バスレーンが知らない人間にとっては最悪じゃね?
バスレーン上にいる右折車にクラクション鳴らしまくったことか・・
田舎者はくるな
43ユウユウ:2005/03/25(金) 17:46:42 ID:lD92rmsz0
ちょいと皆さん、今や「名古屋の高速って値段高すぎ」ですよ。
それもここ2年。今どう思います?この事を。今からでも遅くないんです、
道路公社に嘆願書送ったりしましょう!!!!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:54:32 ID:3StOs4gE0
ここの社用車の運転むかつく。
ttp://www.miwahobby.co.jp/atlasa/jatlas/toriatukai/sakusei/toukai/
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:19:00 ID:M4u7JFO/0
>>44
いろんなスレにコピペしてるけど、その会社に、お前さんの事を伝えようか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:37:26 ID:LelNOZf/0
>43
何いっとんの?そんなのみんな知っとるでよ。
知っとるで高速に乗らんがね。

だで、日本一高い高速料金なんだがや。みんな諦めとるわ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:55:45 ID:83RFuLmn0
名古屋高速って別に使わなくてもそれほど問題ないからな。
営業マンやトラックが使う程度。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:57:25 ID:XgZsUNbm0
過去に暇で深夜に10周位した事あるなw
49ノエル ◆9hJQr3//3o :2005/03/26(土) 18:20:44 ID:wdYXcPHj0
俺も慣らし運転卒業式の日、15周ぐらいした覚えあり
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:37:48 ID:v/2EP1Sh0
ここの社用車の運転むかつく。
ttp://www.miwahobby.co.jp/atlasa/jatlas/toriatukai/sakusei/toukai/
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:01:11 ID:KNUseDGV0
>48
>49
いつの話?そんな周れたらいいなぁ・・・
環状線2〜3周くらいすると待機パトや高速隊に捕まるよ
特に今の時期は多少混雑してるし事故も多くなりそうだから
公安もピリピリだしあっち系の奴らもおとなしくしてる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 14:35:41 ID:BSC4KPze0
ここの社用車の運転むかつく。
ttp://www.miwahobby.co.jp/atlasa/jatlas/toriatukai/sakusei/toukai/
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:37:34 ID:YMEM5FPZ0
県外ナンバー増殖してきた。三重、岐阜、所沢、大阪、熊本、30分で
これだけ走るの確認出来た。う〜、カーナビ眺めてウロウロするのは
辞めて欲しい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:41:34 ID:T2QQpEkL0
オレは22号線ちょっと流しただけで足立×2、練馬、富山、福井を見たよ。
名古屋の3車線国道はほとんどキチガイだから、どうかみなさんお気をつけて・・・
万博見に来て事故って帰る事の無い様にw
あと、小牧・尾張旭・春日井・瀬戸は車両盗難・車上荒らしも多いので気をつけて。

・・・ってここに書いてもしゃーないかw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:11:41 ID:wuI89hvT0
>>42
というか名古屋のバスレーンのような形態って全国的に見ても
僅かなんでは?俺の知ってる限りでは北海道はあのようなバスレーン
はないな。
>>51
>>48だけど別にそっち系の車に乗ってるわけでもないし
飛ばしてるわけでもないからかも。
でも捕まるどころか高速上で白黒と遭遇したのって殆どないよ。
19号とかならよく珍走追跡してるの見かけるけどな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:11:22 ID:kfjRAvoN0
まったり走っている県外ナンバー様、車間距離を取りすぎたり流れに乗れず
まったりしすぎると、12tの大型だろうが原付だろうが煽られ割り込まれます。
呉々も流れに乗って走って下さい。特に朝晩の速い流れ(80〜90)に逆らう
と非常に危険です。

ぶっちゃけた話、ノロノロ走る車は土日だけで勘弁して欲しい。遙かなる昔
より、名古屋の地は並んだ車と加速を競う習慣があるw

オラオラ、信号青だぞ。はよ〜行かんかい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:52:45 ID:WOBrxg1V0
まじ質問。
19号 小牧IC近辺とかって普段はやっぱガンガンですか?
四国から万博目当てで遊びに行きます。
なんかずっとレス読んでると名古屋ってとんでもないんですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:33:22 ID:EzQgdzOe0
>57
左車線なら無問題。追い越し車線をダラダラ逝く奴は(ry
煽られても車線が多いので勝手に抜いて逝きます(クワラ
慣れれば道も広いし走り易い。万博行ってらっしゃい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:33:54 ID:qLl/NJDW0
>>57
名古屋でヤバい国道は19号、22号、23号、41号あたりです。
これらは時間帯によっては左車線でも80キロがデフォですよ。
家族に臆病者がいる場合は避けた方がいいかも。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:58:27 ID:TMD9VLFB0
ところで初心者のころは若宮でナチュラルに車線変更しちゃってみんなに迷惑かけた。

ほんと、すまんかった。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 03:22:30 ID:I3Cy9i/z0
>>57
複数車線で左から追い抜かれることに慣れよう。抜かれなくなったら名古屋
に馴染んできた証拠。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 04:02:19 ID:88cz+GWP0
19号は深夜や早朝は割りとスムーズだけど、昼間は渋滞でトロトロしか進まないよ。
一番気をつけないといけないのが、タクシーの乗車とか。奴ら平気で2重駐車しやがる。
しかもウィンカー出さないし。割り込みも強引。
あと、大曽根のあたりはいつまで工事やってんだ?5年くらい同じところ掘り返しているように
みえるんだが・・・

23号は深夜は通るのはやめたほうがいいよ。信号無視が当たり前のように行われてるし。
赤で停車してたら後ろからクラクション鳴らされた。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:42:22 ID:zhuUU7Ef0
>62
クラクション鳴らされただけならいいじゃん。
漏れは、鳴らされつづけて、煽られましたが何か?

今でも忘れねぇぜ。黒でフルスモのDQN SM−X
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:43:23 ID:C6ZIOhkj0
>>62
23号で危ないのは名古屋市内よりもっと先だよ。
長島の辺とか四日市とか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:22:20 ID:uoUxCoZy0
夜中の23号程快適な道路は少ない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:40:35 ID:2CqfrMKl0
車線をまたいで走行→名古屋走り
停車時もヘッドライトは常にON
名古屋って愛媛県でしょ?

県外に出た時にそう言われた
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:53:59 ID:eTwiSf9i0
>車線をまたいで走行→名古屋走り

これって全然見ない。
名古屋のどこで行われてるの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:13:49 ID:OwSnf2m+0 BE:37137762-#
> 車線をまたいで走行→名古屋走り
> 停車時もヘッドライトは常にON
> 名古屋って愛媛県でしょ?

納得w
他県行くと停車時にライト消す車が多くて驚くね。

>>67
二車線道路で路駐車を避けるために、二つの車線にまたがって走行する事。
名古屋のどこへ行っても普通に見られますけども。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:41:40 ID:zzKVrcA60
>>65
夜中の伊勢湾岸も楽しいぞ
リミッターカットしたら行くべし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:43:21 ID:hXAJFGvl0
>>68
路駐車を避けてはみ出て走るのなんて日本中どこへ行っても普通に見られますけども。
どこが名古屋走りなわけ?

昔、違うスレで>>68みたいな発言に対して
「いや、名古屋走りは路駐車を避けるためじゃなくて何も無いところで行われてる」って言われてたよ。
そんなんに実際出くわしたら盛大にクラクション鳴らしてやるんだけど、いないんだよねw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 02:33:12 ID:RGoq9/BS0
>>70
タクがやってる
まぁ、相手がタクならクラクション鳴らし放題だし
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:09:02 ID:aSMVRIU60
やべ、自分たまに名古屋走りしるんデスケドorz

ちなみに名古屋人のこっそりイイ!!ところは二重駐車をしない
関西で左車線が埋まってたら右端に停めとる椰子ラにはビビった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:19:45 ID:aSMVRIU60
PS (タクは例外)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:59:09 ID:rJQe+K8S0
タクは3重駐車も当たり前だからね。
やめて欲しいよ。>R19御園座前の客待ちタクシー
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 14:54:00 ID:JoD0SJHB0
歌舞伎町の靖国通りなら4重駐車もあたり前だけど。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:04:14 ID:3Rs3+FWN0
22号線でよく見かける分離帯(?)で区切られた一番左の車線は何ですか?
左折専用レーンとかバス専用とかいう説がありますが
見たところ路上駐車場として使われているようです
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:45:12 ID:7WR3lMce0
名古屋のバイクってすり抜けしないね。
バイクの数自体少ないけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/03(日) 17:15:54 ID:ZaIkRiCf0
>>77
オコマの愛車で東京の青梅街道を通ったときには参ったよ。
あらゆる二輪がすり抜け、すり抜け。
前よりミラーばかり見てたよ。
名古屋の車より東京の二輪の方がマナー悪いよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:18:35 ID:EQMENe2i0
>>78
二輪(原付)のマナーだったら『京都』です。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:48:58 ID:JoD0SJHB0
名古屋人よ 東京のバイク原付もマナー悪いでしょ。
俺が名古屋行った時は確かにバイク少なかったけど、逆に車の
マナーが良くなかった。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:00:17 ID:q/JIJdR60
信号青になる前にフライングした車と矢印消えた直後に突っ込んできた車がぶつかってた
どっちも悪いから遠慮なく笑った
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:29:35 ID:3Rs3+FWN0
>80
四輪のマナーの悪い地域では二輪なんか恐ろしくて乗れんとです
だから二輪乗りは少ないとです
東京から福岡に帰ってきて痛感しますた
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:54:38 ID:N5I2E2rJ0
>>82
四輪のマナーも二輪のマナーも激悪な大阪・京都は・・・。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 09:10:34 ID:AK5Bzbxh0
京都でタクシー乗ったが、急げなどとは言ってないのにほとんどベタ踏みだった
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
週末深夜23号を200km/hくらいで飛ばしてたら
あやうく信号無視の馬鹿のせいでガクブルだったよ・・・
四日市方面へ向けて名古屋出たあたりからは気をつけろ
ホント馬鹿ばっかりだから。t車も多いし
白黒はあんまいないけど、昨日スピード違反のハガキきたwww