スポーツカー以外でMT車に乗ってるヤシのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スポーツカーだとMT車が多いので。

それ以外の車であえてMT車に乗ってる人のスレ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:02:20 ID:1RfbjeED0
2ka?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:03:37 ID:1RfbjeED0
ちなみにYRVざんす
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:04:16 ID:wmTgdKxh0
とりあえず1は生涯童貞です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:05:13 ID:DYxj1+mT0
5くみ
6Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/28 00:28:35 ID:tlW1tDUf0
サニトラをばかにしてんのか!(w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:46:05 ID:UVdNQr1A0
パルサー(MT)乗ってるぞ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:24:54 ID:i++IcvPR0
R34 MTに乗ってる
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 02:47:12 ID:FOqGwBpL0
初代ルシーダ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 15:41:05 ID:oge7zlhB0
フル加速のギアチェンジはカッコイイが街乗りでガチャガチャはショボくて興ざめ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 15:42:19 ID:qsfiVQeC0
N360には何のオイル使ったらいい?
空冷小排気量で割りと高回転まで回すから熱的に強いものを頻度高く変えようかなと
あれってミッションオイルって共用なの?クラッチとか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:25:45 ID:nfrIG5dr0
旧型アクティ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:39:20 ID:FbYMgLMj0
サンバー(KV3)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 02:10:44 ID:l2hTcuu50
Y61サファリの4ドアバン・グランロード
ディーゼルエンジン+パートタイム4WDのSUVに乗るのに、
ATで乗る人間の感覚が分からん! スタックなどした場合、
どうやって脱出するつもりなんだ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 02:51:42 ID:aIfPz5y3O
スタックしないように乗れば良いじゃん?
みんながクロカンするわけである舞氏。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 02:52:28 ID:Uy7oCeuW0
車高の高いセダンです
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 04:06:44 ID:a3EysrdN0
ビートルだす。1973年式
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 04:12:30 ID:xbRBn8WJ0
その昔。親父が乗ってた車なんだけど、
ミッションレバーの横に前進!後進!のマークがあるレバーがある車があった。
んでミッションは2速しかなくって、上と下だけね。
そのもうひとつのレバーを後進!にすると2速バックと言うより
エンジンが逆周りする。ありえねぇ バックでも2速だぞ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 04:16:30 ID:yb4m7HoOO
BMW318iのMTに乗ってます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 06:06:15 ID:hSib01Tq0
ブルーバードSSSのU12〜♪

いいよぉいいよぉ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 07:38:48 ID:wxNvi0G1O
旧ミニ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 07:42:45 ID:fRM5fw5S0
まずはスポーツカーの定義を(ry
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:32:45 ID:tKwDGYT/O
ランエボに乗ってます。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:34:50 ID:3OLKMOGS0
ミニカ5MTぶん回しても燃費良し
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:01:40 ID:d5IKUAaYO
キャロルターボだす
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:06:03 ID:90pK4U/NO
スイフト5MT
いまいち
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:12:48 ID:FD/XMpKs0
日産アトラス(幌・PG付)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:14:20 ID:xEnTRwRE0
キモオタご用達のランエボ出ました〜
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:18:21 ID:R0YszrHvO
>>18リフトかよッ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:25:59 ID:dH6A3s2T0
ミニバンでフルエアロ・ローダウン・爆マフよりはまし。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 13:20:36 ID:phqk+ZqE0
>>14
ATだったら岩を巻き上げて壊しにくいし、川を渡るときに左脚ブレーキ+アクセルで排気管からの浸水が防げる。
(MTだとヒール&トゥでクラッチ踏むのかな?)

でも、スタック前提だったり雪国だとMTの方が扱いやすいとの話もあるしなぁ。
(だから中古ジムニーはMTとATの両方が多いのか?!)

>>23
それはれっきとした「スポーツカー」のような気がする。
4枚だからスポーツカーじゃないとは言わせんぞ。動力性能を見るかぎりれっきとしたスポーシだ。

>>22
とりあえず
・走り屋御用達の車
・スポーティーさをCMや雑誌広告で売りにしている車
  ってところか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:23:17 ID:TP1+WIeZ0
>>28
君の決め付けに同意するつもりも、ランエボ乗りの方々を煽るつもりもまったく無いんだが、
たしかに会社の先輩(アニメ・PCゲー・声優ヲタ)の車はランエボだ……。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:19:52 ID:98W3CyXN0
ヤンマー、では駄目かい?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:25:36 ID:86Vwt6NG0
漏れはY30のコラムマニュアルに乗ってる。
初めて乗せた奴は大体びっくりするよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:26:05 ID:I56mfhf/0
25年ほど前のアクティ・・・
MTうんぬんより、ワイパーがONとOFFしかないのが激しく辛い・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 03:51:35 ID:xV8g2NoQO
スバル360に乗ってます。 まだまだ元気に動きます
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 04:05:10 ID:4LrDQ8Y/0
リベロなんだけど知らないだろ
用品屋で「リベラ、ですか?」なんて言われた・・・
シビックRより速いのにorz
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 07:51:33 ID:b0ImZskYO
森信一の歌みたいだな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 09:20:57 ID:UDwJSX9L0
>>38

それは(冬の)リビエラ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 09:26:13 ID:lVEEL/750
おれはワゴンRだけどMTだよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 09:30:09 ID:lpvQ71Bl0
おら方は先代レガチィのランカスタ。副変速機もついてる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 09:33:06 ID:2N5qThAlO
仕事でキャンター乗ってますorz
4314:05/01/31 11:16:47 ID:h1duKFI+0
>42
田舎の母親が先代キャンターの広幅・14尺荷台の3トンに
乗っています。因みに、無過給155psの6速MT車です。
父親は現行型ファイターのベッド付き標準幅・20尺荷台の
4トンに乗っています。因みに、無過給225psの6速MT
です。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 11:18:55 ID:VOIhAO6ZO
ボックスワゴンのMTは貧乏だからだろ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 11:19:55 ID:hkLiubFS0
>>42>>43炎上に注意してくださいね

ジムニーのMT所有
この寒波で雪降ってくれないかワクワクしてる・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 11:50:21 ID:+HrhrENZ0
SUVってMTがメインなんじゃないの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 13:30:44 ID:We8aViGa0
雪国なのでランドローバーのディフェンダーが愛車です。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 13:56:30 ID:TnbVrzyJ0
遅インプ
本当に遅いのでMTじゃないと乗ってらんない
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 14:41:29 ID:D/gLDYAg0
初代レガシィのRS
このグレード、MTしかありません
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 14:44:52 ID:ePb+hnTz0
ムーヴ乗ってます。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:53:59 ID:4ACT8z/v0
カローラフィールダーの6MT
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 11:40:43 ID:qu0mlJ8O0
A33セフィーロ
購入時に比較した100系マーク2も、2L-MTでした
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:42:04 ID:Mo/pxdXJ0
スプリンターマリノの4AG搭載車のMT、という
微妙な車乗りなんですがダメでしょうか(´・ω・`)

>>46
スポーツユーティリティビーグル乗りの人はATがおおいのかも。
MT乗りはクロカン乗りって感じ。ランクルの40とかw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 20:04:40 ID:sIr16lt60
>>53
じゃあ、HR-V5ドアでMTに乗ってる俺が勝ち組と言う事だなw


あんたの車より俺の車の方が微妙だよ・・・orz
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:54:58 ID:HDOa90GN0
うちのワゴンRは5MTです・・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:17:02 ID:OiETXPuO0
ソアラのMTです。結構希少
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:17:56 ID:d6tKxKQX0
プジョ106
寒い日の朝は2速が入らん・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:37:59 ID:oQ+STdlR0
おまいら軽トラを忘れてないか?
最近はATな軽トラが増えてきているが、ほとんどMTだぞ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/06 16:19:01 ID:MNzOLj120
2代目のカルディナ(白)。
現行のカルはATしか無いんだよなぁ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:13:02 ID:Zfx6FvUF0
MTは微速調整が難しいからダメだな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:35:17 ID:3wD1bYjs0
>>60
練習汁
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:46:37 ID:3X8M6CiD0
セラのMT乗ってるよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:48:04 ID:BcJxgNdu0
>>60
逆にMTのほうが簡単だよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:23:07 ID:vWKciO870
超希少なY31セドリックセダン スーパーカスタムMT 平成14年式です。
18で免許を取ってすぐ新車で買いました。
ノーマルサスはふにゃふにゃなのでダウンサスを入れて
前後のバンパーはダサかったので3ナンバー用のワイドバンパーに交換しています。
別に覆面見たいにアンテナやミラーをつけている訳ではないのですが
どこに行っても覆面?と言われたり不思議そうな目で見られます。
パトカーに敬礼されたこともありました。
なので高速や国道ではもの凄い威力を発揮します(w
何か勝手に勘違いして無茶をしてくる車がいないし、MTなので運転しててすごく気分がいいです。
これからも大事に乗っていきます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:18:03 ID:C4mivNHh0
ワゴンR RR 5MT乗ってます。
会社にMT車しかなかったので練習を兼ねて買いますた。
会社の車(ユニック、作業車)のシフトパターンと
軽のシフトパターンをたまに間違える。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:57:53 ID:yjgeftgG0
アリストにスープラの6速MTのせてます
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:12:08 ID:ET/ctY8t0
アリストとかクラウンって良いとこいってるのに
MTが無くて残念だよね。
昔のツアラーVみたいな怪しげな車があれば良いのに。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:48:26 ID:674YnlFd0
>>67
リア駆動ツインターボ280ps
ABS以外のデバイス無しという
トヨタにしては相当に物騒な車だった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:50:18 ID:oNgLKpmh0
CK2Aランサー。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:04:31 ID:Yl1J+YKrO
>64
素晴らしい!その手があったか。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:29:14 ID:6fbFke0+0
>>64
いいねそれ
普通の車買うなら覆面と間違われる車種がいい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:01:00 ID:/0LUX5er0
U14ブルバド(白)とかR34セダン(シルバー)は覆面っぽい臭いがする。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:50:46 ID:/VvGB1dy0
ハイエースバンのMTに乗ってます。
2‐3速がワイドでイマイチ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:51:12 ID:U5vCEUKA0
ステージア(34)チタンのシフトノブがちめたいよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:49:48 ID:MwgjBbTv0
>>52
A33のMT…
全国で何台売れたんだろう…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 20:48:49 ID:1tkh+XU80
ホンダ・アクティ、EG6のエンジン移植車。
めっちゃバランス取れてないので雪ドリするとこけそう・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:29:35 ID:wlqkcRUj0
仕事でギガの7速マニュアル乗ってるYO!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:14:42 ID:8+AHc9DI0
プラッツ 1000CC 5MT。
加速力のない上に、
ギアチェンジのために一回アクセル戻さなければならん。
そうすると、うしろのATがじれてる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:29:02 ID:RIgN4iqU0
>>78
ATだと、もっと悲惨になりそうな悪寒。
80小道:05/02/13 00:49:37 ID:COA42sj20

 MT車に乗られていると言うみなさまに是非お尋ねしたいのですが。

 今年頭に念願の免許を取得したのですが 現在アルバイトの自分には
 車を買う維持費やら保険がどうなのか恐い。。
  かといってこのままペーパードライバーではいずれ公道に出れなく
 なってしまいそうでそれも恐い。。
 父親が乗ってる車を借りることはできてもAT車・・・・
 AT車に乗ってるとMTは乗れなくなるような気がするし(現に
 教官からも言われました)
 中古でエアコンなしのボロでも維持できるなら乗っていた方が
 よいでしょうか?(月収10くらいで維持できるだろうか・・・?
 MTが慣れる前にAT乗りになってしまうのはやはり
 あとあと危険がおおいですよね?是非アドバイスいただきたいです。
 お願いいたします。

 >36 360いいですね!車体金額&維持費やっぱり高いのでしょうか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:57:17 ID:O7JLSPQl0
維持費安いのは550時代かな?todayとか
軽トラなんて税金優遇されるし燃費はそれほどでもないけど
年齢制限関係ない任意保険も使えたりするうえに
ロー向けのギアチェンジが頻発でトルク型のエンジン特性で面白い
ある程度はオフロードも走れてしまう、素人でも
見た目悪いけどね

必要ないのに無理して購入する必要は無いと思われる
レンタカーもATばかりで実質AT限定になるだろうけど
MT運転する必要が出たら教習所か何か金を払って練習できる場所で練習すればいい

トラックとか、一人でドライブするには楽しいけど
腕を維持するためだけに金を払うだけの価値があるとも思えない
レジャーとして車を所持したいという気持ちがあれば所持していい
それともギアチェンジのセンスだけ衰えさせないようにMT原付乗ってみる?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:02:41 ID:bcVrbuFk0
MT原付はいいね
トルクが無いし意外に車、排気量の大きいバイクより難しいw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:20:04 ID:M4OyQkij0
>>80
最初に慣れなくてはいけないのがMTの操作ではなく交通の流れ。
俺は免許取ってAT車2年乗った後、MT車に乗り換えたんだが
なんの不都合もなく乗れた。
個人的には父親のAT車を借りてまず交通全体に慣れるのが先決だと思う。
先にATに慣れてもMTに乗り換える時、MTの操作だけやればいいので
苦労はしないだろう。
維持費は思ったよりかかるので自分で調べてみれ。
MT車に乗れなくなるという理由でわざわざMT車を買う必要はないと思われる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:56:34 ID:bfpyZqjd0
新車買おうと検討したけど、スポーツカーじゃないMT少ないよ・・・

検討してみたけど、普段使おうとすると、燃費悪いし荷物や人のれないわ、
乗り換える訳にいかないしなぁ。

今のってるADバンも、MTなくなっちゃったし、ステーションワゴンやミニバンって
MTどんどんなくなっちゃうよ。
スポーツっぽいのを売りにしてるのだと残ってるけど、全然実用的じゃないし
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 02:00:53 ID:fjj23k7BO
>80
俺は親の車がMTだったから初心者の頃からMTだった。だからといってそれほど苦労はしなかった。
もし車を買うなら軽の中古とかどうだろう。地方都市なら車庫証明いらないし。
ちなみに俺は仕事でスズキのKeiのターボを借りて乗ったが、ATだけど走りが良かった。燃費もよかったし。
これがMTなら更に楽しかっただろう。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:20:53 ID:BP/4Kshe0
シビックセダン MT
8780:05/02/13 16:03:19 ID:COA42sj20
 みなさまアドバイスありがとうございます。確かにまずは
 交通の流れに慣れなくてはいけませんよね。自分はまだそれも
 できていないのでまずは父親のATでそっちを勉強しつつ
 コツコツ自分でお金を貯めてMTを購入したいと思います。

 オクでスバル360みたいなクラシックカーを買うのはやっぱり
 まずいでしょうか?デザイン的に60年代〜70年代の車が
 好きなので。。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:08:09 ID:O7JLSPQl0
その車についてどれぐらい知ってる?スペックとか
2st4stもわからないレベルじゃないよな?
その年式で長期放置した車のエンジンがかからない場合の原因が思い浮かぶ?
錆止めには何を使うと効果的か知ってるか?
知識と腕の無い分は金でカバーできる、補うための金はあるか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:19:46 ID:3irQAo8+0
>>88、まあまあ、モチツケ。
買うなら買うでその車の事を勉強するのは基本。
頭デッカチになっても困るから、まずは買え。>>80
それからが勉強だ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:25:01 ID:O7JLSPQl0
>>89
初めての車にN360を購入し、今までノントラブルです
年齢は20歳です
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:30:04 ID:3irQAo8+0
なんだ、お前のほうが>>80に全然近いじゃん。
おまいさんの経験を聞かしてやればいいんだよ。
Nっころ、俺も憧れていた時期があったよw
これからもがんがれ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:34:00 ID:O7JLSPQl0
何故か暖房が排気ガス臭かったり
115キロ出るはずの最高速が70しか出なかったり
マフラーが穴いたり
なんかエンジンがかからなくなったりするのはトラブルのうちに入りません
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:35:27 ID:3irQAo8+0
ああ、全然ノントラブルだなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:41:11 ID:yq1ftwSt0
スバルR2(今の型)のMTに乗ってまつ
長距離通勤(片道50キロ)なので、燃費重視でMTに。

おかげで、リッター22キロくらい走ってくれます。

非力だから高速では4速7000回転とかしてますが
そういうときは燃費悪いね・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:48:17 ID:3irQAo8+0
高速で4速って。
5速ないの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:54:20 ID:O7JLSPQl0
2stなら予備のシリンダーとピストンさえあれば
とりあえず取り返しは付くような気もするけど
多少整備の出来る素人なら腰上ぐらいは交換できるし
ただ状態のいいピストンシリンダーを手に入れることがまず…

4stならオイル管理をしっかりしておけば多少の排気漏れは大丈夫、多分
空冷だと車種によって高回転多用するとオイルの消耗することがある
そういう場合に気づかないと焼きつかせることになる
そうでなくても劣化が激しいからオイル管理は神経質
あとカムにオイルいってなくてかじることもあるかもしれない
水冷だと水周りのトラブルがあったりして、水漏れ放置したら危ない
2stもそうだけど初期の水冷はどこが弱いのか理解しておかないと…
そこら辺放置して万が一焼きつかせたら、2stより面倒なことが待ってるし
ピストンもシリンダーもやっぱり…

排気漏れとかプラグの被りとかは乗って覚えていけばいいでしょ
燃調も、どうしたらちゃんと走るかってのが触っているうちにわかってくるよ
周りに詳しい人がいると安心なんだけど、これは贅沢
とりあえず修理中の足として設計の古い原付買っとけばどうだろう
2st欲しいなら2stで、4st欲しいなら4stで
後ろブレーキはドラムのほうがいいな

>>95
Nコロは4速です、ホンダ1300も4速だったからスバルR2も同じではないでしょか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:55:36 ID:JiStDNfI0
友達がインプレッサワゴン1、5Lのマニュアルに乗っています
あと知り合いがレパード(あぶない刑事と同じタイプ)のマニュアルに乗っています
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:07:39 ID:3irQAo8+0
オイオイ>>94のは「今の形」って書いてあるだろ。
昔のR2が4速なのは知ってるってw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:10:02 ID:O7JLSPQl0
4stならベンリィ系、2stならコレダ系お勧めしとく
横型だけど空冷で、シフトはアレだけど
ベンリィはカブ系でパーツ豊富だし
コレダはチャンバーの無い時代のエンジンでパーツはある
両方前後ドラムブレーキでしょぼい
一度バラしちゃえば、なんとかなるような気がしてくるはず


>>98
うげ、最近発売したやつか〜
そりゃおかしいよね、アハハ
10094:05/02/13 21:08:12 ID:htHWgieh0
>>95

登りで120キロ維持したいときは、4速じゃないとのぼらないんです・・

普通に走る分は問題ないけど、登坂車線があるところはおとなしく左に寄ります。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:15:26 ID:CQD+mhhN0
100kで我慢しろよw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:34:53 ID:KmBsmzqF0
フェンダーミラーじゃないけど、マジェスタ、セルシオ、センチュリー
にも受注生産でMT車の設定があればいいと思う。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:56:34 ID:W79H+CmD0
カローラのMT、インプSTiと乗り継いだけど、カローラのMTの方が出来がいいと思う。
インプはギアの入り悪すぎ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:08:03 ID:bDvHNbhJ0
>>103
硝子の5MTの方か?今の6MTはどうなんだろ
105103:05/02/14 00:47:19 ID:J21ov0cp0
>>104
そう。GC8なんでガラスのミッションだよ。
今の所壊れた事はないけどね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:52:15 ID:3/4jxg+u0
MT欲しいならg外車が狙い目かなぁ?
日本車よりかは”熱い”希ガス。
ゴルフGTiとかフィエスタSTとか・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:43:46 ID:0vT/Mknp0
>>106
まぁ、日本はATが主流になってきてる(もうなってる?)から
MTが主流のヨーロッパ車はいいかもね。
ドイツじゃ6速MTのベンツがタクシーなんだとかw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:17:15 ID:tLBRycG30
>>103

GCをガラスのミッションっていうやつは、雑誌から情報得てる奴か、叩き込み必至の競技人ぐらいだYO!!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 06:42:17 ID:u/HiYq8Z0
>>107
そりゃ、ベンツに対するイメージが違うからだろうな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:43:56 ID:hBh3CUqP0
オレはAE101を2台(セレスとFX)乗り継いで、今はGF6インプワゴンに乗っているが、
AE101の2台は10万キロ越えたあたりから、ミッション温まるまでセカンドに全然入ってくれなかったけど、
つい先日10万キロ越えたGF6は朝っぱらからセカンドでも何でもスコスコ入る。
111106:05/02/14 22:29:54 ID:3/4jxg+u0
>>107
ドイツのタクシーって運転荒いらしいよw
”急いで”みたいなこと言うとバカ飛ばすらしい・・・

日本の交通事情にMT(走る)は合わないのかなぁ〜
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:33:00 ID:sp5dS7YD0
スズキ・エブリィ5MT。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:40:25 ID:m/k2SlJT0
確か スポーツカーでなくてもレビンとかトレノとかはMTありますよ。
クーペならスポーツカーでなくともMTありましたよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:00:31 ID:5+MX2lfo0
タウンエースノアのスーパーエクストラのディーゼルターボ
一回目のマイナーチェンジで設定が消えた・・・・。

嫁がクラッチ操作下手なので5万キロくらいでクラッチペダル重くなる。
すでにクラッチディスク等2回交換済み。
現在126000キロ。いつまで走れるだろう・・・・。

ノアの修理でオートマの代車借りてきたら、あわや暴走激突。。。。
軽四の古いの奴だったから、馬力がないのと、
サイドブレーキが効いていて、助かった。。。。。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 16:22:23 ID:sm4S8guN0
ATに慣れたので車に乗ったら無条件にキーを回してしまう
早く始動できるので便利だが、
MTに乗ってもまずキーを回してしまうので自分で自分が怖い
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 17:32:14 ID:oiWQn1uv0
2代目のソアラ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:29:05 ID:H/TUg2wB0
漏れの友人のやつは
エスティマ・エミーナだったかルシーダだったかの5MT。

長距離で運転交代したとき、ついついセレクタレバーを動かそうとして左手が空振りした。
MTだとわかっていても、あの手の車だとコラムに手が伸びてしまう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:16:12 ID:fKK+TiQBO
マーチのMT乗ってる。
インテリキーも4WDも設定されてないのがイタイ。
けど4ATよりは5MTだよねヤッパシ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 02:32:07 ID:Lp7foQVn0
EKシビックフェリオRS。ギア比がワイドで登りの山坂みちは苦手だな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:52:51 ID:zBOvbRid0
 
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:52:50 ID:v9Fr/7Ot0
2ZZのエンジン載せた車に乗って
NAのフィーリングを楽しんでみたい。
クロスミッションとやらも体感してみたい。

セミオートマ(+と−のヤツ)?はかったるい。
男は黙ってMT車。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:50:49 ID:pXlTqyVl0
EFシビックSiRのってたがMTしか設定無かったな。
無茶して5速おかしくしちゃって、5速だけダブルクラッチが要るようだったけど
その後の8年8万キロそれ以外の問題はなくよく走ってくれた。

いまだに、MT車乗ると5速入れるときにダブルクラッチの癖が・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/24 00:29:36 ID:LsEGougv0
MT車乗ってます。

EP91スターレット・1300ルフレf。初期型なので、4MT(゚Д゚;)です。
初めて乗る車なので、ぶつけてもいい、ボロの車という事で購入した
のですが、いざ乗り始めると、ぶつけたくなくなり、大切にしたくなりま
した。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:14:54 ID:Q3mAORZv0
>>122
5速つかえるなんて180km/hぐらいからだよな。
そんな速度域でなにやって壊したんだよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:10:12 ID:5SrtfHP80
>>123
>初めて乗る車なので――
>いざ乗り始めると――

ものすごくよくわかる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:40:26 ID:UNsBveG20
なんちゃってクロカン、パジェロミニ。
けっこう愛着あるな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:44:06 ID:V+WhoKz10
A32セフィーロ5MT
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:07:54 ID:Nyjs/FDoO
1700t ディーゼルターボ 5MT 88ps(カタログ)

さぁ なんでしょーか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:19:57 ID:Io39pzt8O
ジェミニ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:25:54 ID:SJq7GqS60
HR−V3ドア4WD→インプワゴンNA2g
HR−V買うときはホンダの人に本気かと聞かれた
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:09:57 ID:z8cfXcErO
ダイハツミラ。
昨日、愛車のスカイラインがぶつけて廃車になったから…。
ラジエーターに亀裂いったらしく、これって修理すると、数10万するでしょ?
だから、MTのミラ、しかも古い…。何かショックで眠れない。
相手はBMW…ま、保険使うけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:48:45 ID:mkZ9XJGhO
>>131 俺だったらそう簡単には愛車を廃車にはしない。だって愛車だもん。

という俺はミニカトッポ5MT(ハイルーフ)
インタークーラー、ターボ付き
背が高いし風の強い日はころがりそうで怖い…。
燃費は普通に乗って15km/Lくらい
後部座席を倒して布団を敷けばお馬さんごっこもできるよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:06:23 ID:4OXdFh7w0
ラジエーターなんて解体屋からでっかいやつ適当にちゃっちゃとつけてOK適当うげげ
でもスカイラインか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:00:58 ID:Y+kZ11Qn0
B12形サニー 5MT
もう回りに同型はいないorz
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 09:56:59 ID:IXSPIQXL0
>>134
ティーダとラティオ、ウィングロードのMT設定希望。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:16:08 ID:KEgEJHRmO
A31セフィーロ、ミッチョン
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:45:05 ID:GuR6K6kf0
小排気量車でATを選ぼうって人の気が知れないなあ、トルクの低いエンジン+ロスの多い段数の少ないミッションの
組み合わせって最悪じゃん。排気量が小さい車こそ5速以上の多段ミッションが必要なのにさあ、実際は逆になってる
わな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:39:31 ID:7pdwhphy0
小排気量車に乗る用途が「チョイ乗り」とメーカーが割り切ってるんじゃない?

ユーザーも女性やエントリーユーザー層だからATでいいや。って
でもエントリーユーザーで、運転が上手くなりたいって思ってる人には
MTをオススメしたいよね。

少しの傾斜の登り坂とかでも交通の流れによっては4から3にシフトダウンが
必要だったり、そういうのって路面の状況や
聞こえてくるエンジンの音とスピード感のズレとか、
流れに合わせたりとか
いろんな状況を判断しなくちゃいけないから運転技術が身に付くと思うんだけど。
上記はATでも出来る事だが、+ギアを任意で操作する必要が増えたら
さらに運転に注意が必要だしね。

ちなみに私は今はATで、今度MTに戻るつもりです。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:58:56 ID:wMjPJbnt0
AT車は運転が退屈。私の場合、運転が乱暴になってしまいます。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:01:47 ID:CXwXNFbX0
B13 MT
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:04:52 ID:YKejJBjQ0
旧型アウディA4のマニュアル乗ってます
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:05:30 ID:IK3gHxUc0
>>128
ファミリア(エンジンはいすゞ製)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:21:47 ID:gOcxsJTD0
ヒロシです。インサイトに乗ってます。
楽しすぎて今まで以上にガソリン代がかかるとです。
ヒロシです。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:22:13 ID:ZY3JxYEu0
軽トラックです5MTです。
145中古one海苔 ◆JV/c3QGwa6 :05/03/06 23:17:34 ID:V+sriGQJ0
miniです。
小排気量でもMTだと楽しいな。運転するのが楽しくってしかたがねー
次はスポーツカーなMTにも乗ってみたいと思ってる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:19:44 ID:cwUxOAJk0
MINI COOPER
MINI COOPER S

Sってスポーツカーになるわけ?

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:33:19 ID:o4BFMxYb0
ヴィッツ RSTです。
まだ燃えてません。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:57:06 ID:AReJ6+940
>>137
むしろ排気量小さい車のMTはこまめにチェンジしないと満足に走れない
で、ロスが多くなってATのようにスムースに走れない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:29:12 ID:qx63y8wu0
AHO?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 08:59:32 ID:OBrzNSTTO
マークUワゴンの5MT乗ってます。
パワーはそんなに無いけど、MTだから楽しく乗れる。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:23:27 ID:ktoS/OmK0
トヨエースの6MTを仕事で使ってます

高速の登りは5速に入れないと80Km/h巡航出来ません
152CB5 ◆ogeINSPIRE :05/03/07 23:15:39 ID:ejg5C80SO
インスパイアCB5のMTです(´∀`)ノ
ただ単にオートマが怖いだけです…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:03:09 ID:I9UVJ+ev0
フォレX20です。副変速付きです(^^
クラッチペダル無いと落ち着かないっす
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:15:47 ID:z5nkj77B0
スプリンターカリブ(非4A-G)のりです
4A-Gが欲しいよ〜
てかカローラGTが欲しい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:29:28 ID:98QYr5PVO
セニックRX4乗ってます。
156ぽむ ◆pomu/vcAsA :05/03/09 00:40:05 ID:Vy+czM080
AZ-ワゴソ&FAMILIA Sワゴソ。共に5MT
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:41:18 ID:Vy+czM080
名前が…orz

うゎー(ノД`)゚・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:32:06 ID:0enOAWoTO
ムルティプラ試乗してきたが、インパネめっちゃええ!
右ハンだがペダル位置悪くないし。

MTミニバン流行らんかなー
つーか、エディッ○スMTモデル欲しいな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:25:56 ID:JQLjul9+0
>>158
英国にはエディックスのMTモデル、あるみたいよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:35:05 ID:K03KjnOZ0
輸出仕様のエスティマにもMTあったような気がする。
つーか、何で日本だとATオンリーなんだ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:19:21 ID:dsz+OG+FO
インプのスポーツワゴン、I'sスポルト
ウェイトパワーレシオが軽ターボに負けるよ。・゜・(ノ∀`)・゜・。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:51:32 ID:tEe9FL9IO
>>160
ミニバン需要のある大半の家庭において
クルマ購入の決定権を持っているのが







「奥さん」だから。
163CB5 ◆ogeINSPIRE :05/03/12 02:48:33 ID:cNR57zGpO
>>162
奥さん運転すんのかゴルァ!


…といいたい(笑)

うちの母はAT否定派、MTを見つけるのが難しい車種のMTをわざわざ買いました(苦笑)
父は最近はAT車がいいと言ってAT海苔。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:09:34 ID:QLhJRKx70
旦那は電車通勤で昼間は奥さんがミニバンでお買い物、
って家庭も多いぞ

>>153
MCで副変速機消えたねー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 14:46:34 ID:cVw9fI6NO
おっ!?こんなスレがあったのか。
俺は、11年式カリーナ1500です。エンジンを鍛える走りをしていたら、燃費も上がったし、なにより目茶苦茶速くなった。
頼もしい車です。じいちゃんの車。愛着がわいて、自分の車を買う気になれない・・・。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 03:21:38 ID:wk4USWVu0
親父の車だけど、エスクードがMTもあっていい感じだと、ディーラーへ
ディーラーは楽ですよ!!都内だと渋滞もしますしとATを勧めてきた。けど「MTがイイ」と親父
限定モデルの色がイイと契約のしようとしたら「あっATしかありませんね。前のモデルはあったんですけどねー」とディーラー
迷わず標準モデルMTを契約。心意気を感じた。


けど、何色にするかはめちゃめちゃ迷ってた・・・ 
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:48:54 ID:YY1pAJul0
似た様な話だな
うちも「エクストレイルが欲しい」ってディーラー行ったら、中の人が
装備充実したSttってのを薦めてきたけど、「MTじゃなきゃ」って最下グレードのSになった
が、要る装備付けてたらSttより高価に・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:29:25 ID:zC7brj8f0
MT乗りにはせちがらい世の中ですな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:11:13 ID:McKgDs/I0
MT乗ってると速度調整が簡単だから、ゆっくり流れる程度の渋滞のときとか
前がトラックとかで、追いつかないように一定速度で走っている時、たまに後ろの車(きっとAT)が、スピード上げてくっついてきたり
止まって離れたり・・
漏れってすごく迷惑かけてる希ガス
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:49:30 ID:gC8N7REL0
>>169
その後ろの車の方が後続に余計な迷惑をかけているような気がする・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:06:56 ID:pIx6xy/cO
>169
道路状況にもよるが、基本的に速度を一定に保つ方が正しい。
中央線のある空いてる一般道の、一車線なら60キロ、二車線なら70、80キロぐらいが理想的なのでは。
後ろから離れたり煽ったりのような、一定速度維持ができない奴はただの下手くそ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:10:51 ID:PqY/sHkN0
信号が赤なのにズルズル前に進むのって
MT糊からすると理解できん。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:27:12 ID:MAB/LJz5O
ATだと無茶な発進で右左折時にアボーンする香具師多くないですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:29:46 ID:TKH4w+XZO
おれ 大学三年(ダブりなしガススタでバイトちう)でジェミニ のディーゼルのってます。 乗り慣れるとMTの方が楽です。精神的に、超長距離はしったこと無いですからわかんねぇですけど。
ATだと低速走行がしにくかったり極低速走行がしにくい場合があります。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:52:59 ID:/pRhT4B7O
ゴルフ2GTI
MTは運転に集中出来るかな。
追い越しとかでシフトダウンが気持ち良く決まるとこれまた楽しくなる。
でも面倒くさいなぁ〜と思う事は時々あるかな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:20:50 ID:5K8F9vxQO
今のミニバンって、MT無かったのか。
気付かなかった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:38:38 ID:K0IZ47Gw0
>>176

そ。日本メーカがMTミニバン出さないから

結局ムルティプラにしたよ。
車幅185cmはやばいと思ったけどもう慣れた。
6人広々乗れて荷物もたっぷり入るのに
1600ccだから街乗りの燃費は良好です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 07:32:36 ID:syp3+VscO
俺の親がダイハツムーヴ(平成13年式、4WD)のMTに乗ってます。
ウチ以外でMTのムーヴ乗ってる人って全く見ませんね。
(´ー`)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:16:44 ID:+oA81Gqo0
フォレスターS/tbの5MT海苔です。
クラッチのジャダーで三回クラッチ板交換して貰いました。
5年目/三回目で対策品が出たそうで、ようやくしっかり感のある
ミッションになりました。
180 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:27:22 ID:Iv9PXqX60
Luteciaの5速MTだよ。
クラッチペダル無いけどね^^
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:38:52 ID:YSx++zKb0
20セルシオに2JZエンジン載せてスープラのミッション移植した。
改造費結構かかって借金風呂に浸かってるわ。
んでもサーキットでは目立つから満足してる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:44:35 ID:A348FCVF0
>>177
大正解。
昨日、5年以上前の設計のムルティプラと、
最新の設計で「走りのミニバン」アピールしているプレマシーに試乗した。
走る、曲がる、止まるに関しては、全てムルの勝ち。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:02:11 ID:e0rj6b5m0
>>176
少し前のミニバンにはMTが有ったのに
そんな漏れは元セレナのMT(ガソリン)乗ってたけど
SR20+リヤ―マルチリンクサス+MTで楽しかった

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:10:53 ID:zrnt1QA1O
NCVカローラ(セダン)の5MTに乗ってる。
自家用でMT載ってる同型のカローラ見たことない。(営業用ならいる)
因みに前のクルマは91カローラの4MTで、高速走ると騒音が酷かった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:24:51 ID:vhEJ0M2N0
若葉マークでセドリックバンのコラムマニュアルに乗ってるよ。
フロアMTより運転が楽。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:55:48 ID:YpoMSRR00
ミニバンを欲しがる層=主婦層=ATを求めるの構図だから、
日本ではMTミニバンが売れないんだろうな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:43:36 ID:8OJ/Fac10
ここレガシィ海苔いねーな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:50:37 ID:AAlWAC+y0
RVR海苔の俺も良いのか?このスレ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:24:33 ID:Ua5B0ZpW0
初代デミオの1300MT、サンルーフ憑きに乗ってまつ。
1トンを切る車重、シュンシュンと爽やかに回るエンジン、
ガッシリと手ごたえのあるステアリング。
大きなガラスサンルーフを開け放して走れば、気分爽快!

正直言って、買うまでは全然期待してなかったクルマだけどw、
今は他に欲しい車が見当たらないぐらい気に入ってます。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:37:17 ID:y3OvprpkO
188 ナカーマ(・ω・)人(・∀・) 俺はH4年式X ハイパー欲しいよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:58:51 ID:ENaPvSy20
スバルサンバーのトラック スーチャ付きですが、これはスポーツカーには
はいりませんよね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:16:22 ID:pDmGMu6XO
>>191
ライトウェイトピックアップスポーツw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:57:23 ID:Uwg4yio7O
スイフトの一番安いモデルのMT海苔
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:07:55 ID:NPi3CunY0
HU14 SSS
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:19:00 ID:xNrJ9OOw0
安インプのFFMT海苔
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:21:05 ID:fqg+eYoQ0
10年式カローラ 1300で4MT
たまーに友人を乗せると「えっ?5速じゃないのかよ」とバカにされます。
粘りのあるエンジンのおかげなのか3速で走れる速度範囲が広いので
楽をさせてもらいました。
でもあと2日でお別れです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 05:52:20 ID:F/rcbQhx0
>>189
3AT運転したことあるけど、軽快に動くよね〜
ただ、アクセル踏み込んだ時の恐ろしいまでのシフトショックで
3AT買うくらいなら、たとえ20万高くてもMTのほうがイイ!
と、思いました・・・なんで3ATなんてものが存在するのだろ・・・?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:39:36 ID:o2zVx1r/O
3ATの存在価値を疑われたら、2ATのC1コルベットはどうすればいいんだ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 18:39:17 ID:4GBCe1jI0
贅沢言うな
2ATのミラパルコに乗ってた俺の立場はどうなる
死にそうなくらい遅かったぞ
アクセルは常に全開で単なるONOFFスイッチだったぞ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:04:09 ID:Of2zvZLM0
コラムマニュアルあこがれです。

まったり運転できて良いですね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/22(火) 21:07:33 ID:ARLOOLB40
当方ワゴンRワイドのMT(4WD仕様)相当珍しい・でも北海道は多いらしい
202sage:2005/03/22(火) 21:39:58 ID:B/B4Wstl0
旧規格のミラ5MT
20万キロ突破しました。クラッチ交換してないけど
滑ってるカンジもしないし、燃費も落ちてないから
大丈夫なのかな?街海苔のみでリッター19km
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:06:52 ID:H8P23+K70
Vits 1.3 4WD 5MT
同じ仕様の人いまだにしらない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:56:53 ID:YeCyv1GYO
ランドローバー・ディフェンダーのMT(しかない)もスポーツカー以外のMT車って事になるかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 02:48:58 ID:lK3ZiyKy0
>>79 MTのほうが速いと思いがちだが、1速、2速辺りは
ATのほうが基本的に速い。トルコンのトルク増大やら
シフトアップ、ダウンに時間がかからない等の理由で。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 14:56:40 ID:0ag0rFJt0
フィアットムルティプラELX
インパネMT。とてもいい車です。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:56:30 ID:0chG0Sqq0
軽自動車のクラッチを踏むのに
踏みづらくないですか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:10:48 ID:oka8HNxG0
>>207
辛くないよ。
アクセル踏んだつもりがタイヤハウスだった事ならあるけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:22:05 ID:9oRiUIxD0
昔、友達の軽で北九州〜岡山まで行った事がある。
確か、年式は昭和後半のミラだったと思うけど・・。
正直、しんどかった!!
シフトチェンジは頻繁にしないとあかんし
死ぬほど遅い・・・。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:11:24 ID:5xHjiuhK0
9年式、ランクル80ターボ無しディーゼル5速GX乗っています。
たまにATに乗ると勝手にシフトUP,DOWNするのが嫌いです。
211 ◆GUNBOYdbqE :2005/03/24(木) 19:16:32 ID:??? BE:76869656-#
プレリュードはここのクルマの仲間かな?
おれXXのMT海苔だったな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:23:14 ID:b++dDDan0
>>207
普通車→軽に乗り換えたときクラッチ踏んだつもりがブレーキだったことがある
すぐに慣れたけど
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:13:44 ID:l9lGt0Ud0
>>208
普段のらないから、たまに軽に乗るとオレもショッチュウやってしまう・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:30:03 ID:20DoXgVX0
19の時に彼女のMT・NAのミニカで北海道一周したっけ。
軽でも長距離全然楽じゃん、と思っていたあの頃。
それが若さだと気が付いたのは…orz

>>221
スペシャリティクーペだと確かに微妙だよね。
まぁ峠やサーキットではあまり見ないしここでも良いんじゃない?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/25(金) 23:51:04 ID:SgNXfNyS0
あんま関係無いけど、教習所に昔通ってた頃に高速教習で使ったB○WのMT車
アレ足元狭すぎ...........................それ以来BMW嫌いになったよ
(足元広くても前が見難いランボなどもあるけどね)

ATなんか教習所で乗って以来もう10年以上乗ってないので、今更よーのらん
MTまんせー
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:41:05 ID:nPTIMJPpO
>>215
B○WってMTあったのか。
B○Wとかベン○買う層ってMT乗りたがる人少なそうだから
ラインナップ全員ATかと思ってた。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:10:37 ID:ywkLlvZ5O
ドイツは今でもMT乗り多いんだよ。車好きの国だからね。ATに乗るのは女だって言われるほど。ベンツにもMTあるぐらいだし。そんな私はニュービートルターボMTでし!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:15:37 ID:g5FEOBf00
プラッツ 1500の5MT、カローラフィールダー 1500の5MT
友人がそれぞれ乗ってるなぁ。
漏れはカローラフィールダー 1800の6MT

5ナンバーのステーションワゴンのMTで探したらフィールダーに行き着いた。
6MTは50`から6速にしても普通に走るので楽。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:35:36 ID:FfkVTzrh0
夏までしか乗れないフレンディディーゼルMT乗りです
現状新車で買える6人以上乗れるMT車ってないよね
アトレー7新車で買いそびれた
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:02:17 ID:bsUtHtr40
B13サニーのセダン・MT海苔
けっこう楽しい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:56:54 ID:G/HymNFd0
私はバモスのLタイプ
周囲でMTは自分と父だけ…さみしい
彼氏はATどころかペーパーだし
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 14:53:42 ID:5bop+pLP0
>>201
おぉ!! 仲間発見!!
僕もRワイド MT 4WD乗りです!!
必要十分なパワーに雪道走破性に満足してまつ(´ー`)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:52:17 ID:OsgLgyb5O
遅レスだが、ベンツやBMWの本国仕様はほとんどのモデルに6MTが設定されてる。で、本国のカタログ見ながら乗りたいと思ったのはBMW323xiとBMW318d。
それぞれ四駆とディーゼルだから、まず日本には入って来ねぇ。どんなもんなんだろ?スレ違いスマソ…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:12:18 ID:dz9033Ad0
欧州って燃費重視→環境に優しいって考え方だから、
燃料の消費が少ない、ディーゼル+MTの組み合わせが人気

ってどこかで聞いたような記憶が…?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:33:18 ID:KmtzX/SbO
ヨーロッパのアコードには2.2Lで177馬力のトルク40キロぐらいのグレードがあるらしい。鬼トルクを体験したみたい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:24:10 ID:woXypU7U0
ディーゼル+MTから
ガソリン+MTに乗り換え

そうしたらエンストしまくり。ガソリントルク無さ過ぎ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:48:48 ID:Na6hY6TI0
欧州には日本人ようにディーゼルやMTを嫌うという風潮は無いらしいな。
メーカーも今ディーゼルに力入れてるし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:02:03 ID:iAMEKisBO
日本の場合、自動車会社のディーゼルの排ガス対策遅かった為に
某都知事に文句言われるまでになったからディーゼル=遅い臭いが定着したね。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:44:28 ID:MjKMiTTR0
環境問題に対する認識の違いかも

欧州=未来を考えた地球環境が大事
日本=自分たちの生活環境が大事
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:43:34 ID:jlYhv9Eb0
>225
確かカーグラで出てた希ガス
ガソリン車より全然乗りやすいって言ってたな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:21:09 ID:PPbXRIE6O
シビックMX(V-TECついてない)1500 乗ってます。
走り好きな仲間からバカにされまくってますが、
街乗りだから快適です。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:19:04 ID:6IBdoOTPO
ジムニ-でMTは多いだろうな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:20:49 ID:+i42Z6QG0
CR-VのMTです。
色々な駐車場とかで同型車のぞきますが、一度も俺と同じMT車が
いませんでした。
街中では燃費向上の為、気休めですけど5速で走ってます。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:56:05 ID:UUr6lQRH0
HNP10プリメーラT4のMTです。
4速と5速がオーバードライブになってるから4WDだけど燃費はいいかも。
だいたい9〜11km/lってとこです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:22:43 ID:vgFPBGVk0
非スポーツ系でMTって盗難にあいにくいってことはないんか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 02:54:16 ID:oWED/nb30
>>235
不人気な訳だからそういう事もあるんじゃないか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 05:54:34 ID:OldJaHgx0
部品取り目的の場合は関係ないような希ガス
すべて国内で捌く訳じゃないだろうし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:30:28 ID:3pKQZy5h0
>227
日米以外は多分MTが普通でしょ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:28:14 ID:fTfL4GZW0
エコラン運転したいためにMT車に乗っています。

2000回転以下の低回転で走ることが快感になっています。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:34:53 ID:OCAQ5Bpz0
GX100クレスタの5MTを発見。車両価格638,000円。
買おうかな。今クルマ持ってないし。
241銀走駆主 ◆RUNX/9mfpg :2005/04/03(日) 18:12:57 ID:5KP6KkL/0
昔ターセルの4速マニュアル車に乗っていた。>>196さんと同じ4Eエンジンの。
軽いので結構面白かった。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:52:59 ID:pMhoNO8d0
 冬は専らダイハツミラに乗ってます。
 夏は...初代セリカLBに乗ってるけど、街乗りだと体感性能にそれほど差が
無いんですよ。
 そういう意味ではどっちもスポーツカーじゃないような気がする。
 ファストバッククーペと思ってるんだけど、定義はどうなんだろう?
 
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:08:28 ID:EOIEX0+L0
>>239
エンジン痛めるよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:02:29 ID:dg6e+UL90
>>239>>243
2000回転以下なんてディーゼルエンジンの車みたいだな。
エンジンいたわるなら、シフトアップ前は少し回転あげないとね。
でも50km/hで5速に入れるとか極端な、ノッキング気味な運転しなければ
良いなじゃない?
エコランするなら信号が少ない巡航で
ガソリン5MTの乗用車なら、40km/h未満は3速
40km/hで4速 1500rpm 60km/h 2000rpm前後
80〜100km/hで5速 2500〜3000rpmが理想。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:13:06 ID:6wW8gfvz0
>>239
俺は1500回転でギアのチェンジをしているが?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:26:47 ID:LzJKKiai0
バス運転士ですが、毎日マニュアル乗ってます。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:31:50 ID:CeWWilZj0
>>246

仕事乙
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:34:12 ID:jh/60JnH0
MT軽自動車(4MT)乗りの俺は

1速 〜15km/h
2速 15〜25km/h
3速 25〜35km/h
4速 40〜100km/h

なにこれ('A`)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:51:41 ID:wlpQlxLI0
>>248
35〜40km/hは何速で走ればいいんだ?w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:54:32 ID:5QQ9WqLqO
エアトレックやエクストレイルのターボモデルってマニュアルないんですか?カタログには出てないけど。
あれば絶対面白いし売れると思うけど
変わったのでは旧エスティマやステージアのマニュアルは見たことあるけど。
ディーラーで注文すればエアトレックとかでもマニュアル作ってくれるんですかね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:07:36 ID:pMhoNO8d0
>>250
 そりゃちょっと難しいでしょうね。
 輸出仕様にMTが設定されていれば、それを逆輸入という手は
有るかもしれませんが。
 1台を注文という形ではなく、ディーラーを訪れる客の多くが
「MTならなぁ」とか言えば、マイチェン時等に追加されるかも
しれませんね。
 そうなることを期待しています。
 「あれば絶対面白いし」の部分も賛成です。
 スポーツモデル以外のMTターボは商品として難しいかも知れ
ませんけどね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:10:01 ID:gI51x95GO
>>250
RVRにはあった気がする。
フォレスターでいいじゃないか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:17:43 ID:LTVxOT7KO
確かにRVRにはMTあるけどRVRのターボのやつは何故かATしかない。
意味ねーじゃん
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:21:45 ID:gI51x95GO
>>253
YRVもターボになるとATのみになる。
なんでだろうか…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:29:20 ID:OTBhu92YO
なんでターボにマニュアルないと意味ないの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:39:55 ID:cbM/PHZQ0
>>253
あるぞ。
タマ数が少ないだけで。
http://www.goo-net.com/catalog/1040/10402007/index.html
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:27:24 ID:JMgfxt2p0
三菱シャリオ(平成元年)
120km/h以上でないけどきにしな〜い
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:37:22 ID:wj8hcAwXO
>239
ちんたら加速するのはかえって燃費に悪い。
むしろ道路状況によって目標速度を40〜60ぐらいに定め、そこまでは一気に加速。後は5速で一定の速度で巡航。
歩行者信号が100メートルぐらい先で赤になったらアクセルオフで惰性運転にする。後続車に迷惑がかからない程度に。
繰り返し言う。ちんたら加速は後続車に迷惑。そして加速時間が長いことは燃費に悪い。
加速を速やかにすませ、巡航の時間を長くとる方が燃費にいい。
無駄なアクセルのオンオフ、ブレーキングをしないことだね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 19:04:14 ID:4M5W8pE70
インプSTiRA。
スポーツカーじゃ無いし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:17:39 ID:HfdgaJLS0
確かに狭義ではスポーツカーじゃないけど
ある意味では競技ベース車両=ピュアスポーツじゃんw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:41:44 ID:PxeqHp6VO
アクセラの2lにMT欲しい奴挙手
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:13:19 ID:LTVxOT7KO
コルトターボとかランサーセディアワゴンターボ、エアトレックターボにマニュアル作るべき。
三菱は全然分かってねー
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:21:01 ID:IzMNrKDZ0
チューニング雑誌の裏表紙にセディアワゴンを載せるメーカーだから。
少しは空気嫁
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:03:51 ID:wj8hcAwXO
>261
俺も挙手だがsage。2Lならプリメーラの後継車として買える。2.3Lの速さも魅力だが、あそこまで速さは必要ない。
265264:2005/04/05(火) 00:14:00 ID:CX2B+gDUO
しまった。あげてもうた。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:51:17 ID:2f4tf7th0
>258
 僕の車、1000ccの5mtなんですけど、
 60キロまで加速するのに、結構時間がかかるんで、
 目いっぱい早く加速しても、後ろの車はじれてるんですよ。
 それはしょうがない?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:22:55 ID:9SyWxt6xO
1000CCだからトルクが小さいのはしょうがないよ。だから回転で補うんだ。
1000CCという排気量は、車重と排気量のバランスが、燃費的に一番いいはず。
そこいらの軽より燃費がいいはずだから、どんどん回して走ったらいいんじゃないかな。
ラテン系の「アバルト」とかのホットハッチは元々、小排気量の車の猿人をぶん回して走ることに醍醐味があるわけだし。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:34:47 ID:9SyWxt6xO
ちなみに俺は、エアクリーナー内部にi-DASHというトルマリンのシールを貼り、燃料パイプに強力マグネットを巻き、
ホットイナズマやアーシングをしたら、見違えるように速くなったよ。回転も鋭く、トルクも太くなった。
これらの商品は、総額でもマフラー交換するよりも安い。俺の車は1800だけど、小排気量車ならもっと体感できるよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:08:02 ID:YcSzHRWg0
>>261
ノシ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 02:23:35 ID:m0xhMSoE0
>>261
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:45:58 ID:0dSpKe400
車のバッテリーはなぜ12V?
272261:2005/04/07(木) 20:52:52 ID:BY4X2Z7cO
以外に賛同者が多くてビクーリ。

……そうか、アクセラに限らず今2LクラスのMTがほとんどなかったんだ。
ドライバーの12/5号を見直していまさら気がついたオレ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:22:08 ID:gkmFrHuv0
マチックのバス運転する際上り坂発信って怖くない?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:41:39 ID:RLagw1ZH0
このスレを偶然見かけたので記念カキコ。
漏れもウイングロードのMTに乗ってます。意外とスポーツカー以外でMTに乗ってる香具師もいるものですなあ。漏れは周りでは変人扱いされてるがw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:44:09 ID:APNvobm0O
>272
燃費と速さが絶妙なバランスで両立されているのは、1.8〜2LのMTだと思う。そして車重は1200キロ台がいい。
そうすると、もしアクセラの2LにMTがあったら、すごくツボをついてると思う。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:43:57 ID:akYjos8R0
>>266
1000ccというとヴィッツかマーチ辺りのMTか?
あれらで目一杯加速してもじれてるなら後ろが飛ばしすぎ。
後ろの人が普通の人だとしたらあなたが回してないだけ。
一段低いギアでしっかり踏み込んでごらん。

>>275
概ね同意だが車重はもう100`軽いと嬉しい…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:03:58 ID:clLBtnRnO
Mazda5(プレマシー)のMTに乗ってみたいと思った香具師挙手!

漏れは…… 別にいいや
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:48:09 ID:nlbWM1gQO
!∪゛→⊃゛→…∪゛
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:48:19 ID:Zi6KFGYY0
MTの良いところはATと違い、トラブル時の修理代が安い
ATだとATF交換が必要だが、MTはクラッチの管理だけなので
メンテナンスがし易いのと燃費がよい、
ATに比べメカニカルロスが少なく伝達ロスが少ない。
しかし日本じゃ大型車や営業車以外の普通と軽自動車を含む小型自動車は
ATの方が人気があり、MT車が少ないので残念。
渋滞する都市部を除いたら、MTの方が良いのにね?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:17:40 ID:fh78k40h0
車をコントロールする楽しみを味わいたいからMTに乗っている。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:05:59 ID:aV8uBF460
フォレスター ターボモデルは駄目?

MTだと燃費いいと思ってたら楽しくてつい踏んじゃって
ATより燃費悪い...(´・ω・`)ボンショリ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:54:16 ID:LqLs4hv70
およそ10万プラスしてまでATモデルを買う気にならん。。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:02:23 ID:Pmh522LlO
しかもATよりギヤ一個少ないしな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:04:21 ID:Pmh522LlO
間違えた。MTより一個少ないだった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:14:19 ID:9VeaveyI0
_________________________
    <○ノ
     ‖
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:01:49 ID:x7dqjTmfO
ひとは糞スレと言うけれど〜好きもののダベり場なんだから〜嗚呼ほっとけよ〜♪はあ〜よいよい♪
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:32:00 ID:VHRy01Mr0
AT車が信号でズルズル進むのが気に入らん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:43:35 ID:6FotOgBr0
平成7年式ファミリアセダン。5MT。リヤスポ付。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:45:04 ID:LV31yAPlO
>>282
その10万ってのは補助輪代なんですよ。ほら、あったでしょ。自転車に乗れない子供が付けてるガラガラうるさいアレ。
MTに乗れない&満足に運転できない子供が買うモンだと思えば暖か〜い目で見られるでしょ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:47:55 ID:fWtpKU3h0
MINI COOPER S 6MTだす。
2500回転以上にしないからいっつも出足が遅いです。
トラックといい競争です。
踏み込めばホイルスピンしながらかなり速いダッシュができるんだけど、
なんかエンジンの音?というかうめいてるようで・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:48:00 ID:LgKczQEu0
なんで、MT車がおもしろくないかわかった。
バイクと違ってパワーバンドが広いからだ。
あと、スポーツカー以外のMT車は、シフトフィールの節度が無い。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:49:33 ID:fWtpKU3h0
>>290です。
燃費をあげること以外頭にありません。
この前ガソリンいれたら47Lで5700円でした。
高くて涙が出そう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:32:07 ID:K4DRZ5xZ0
>>287
JAFメイト見たけど、信号でNにするのは良くないそうだ。
Dでしっかりブレーキを踏んでおくのが正しいそうだが、
そのブレーキがしっかり踏めない香具師が多いって事だな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/22(金) 22:38:06 ID:X2j1nKOi0
ファミリアSワゴンの1.5RSに乗ってます。

パワーも十分だし、シフトもサクサク。
けっこう楽しいぞ♪

295名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>294
最後のファミリアだ。大事に乗ってやってくれ…(ノД`)゚・