廉価版セキュリティを語るその4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
主にセキュリティ専門店で扱われている
廉価版カーセキュリティ全般に関する疑問・質問・雑談スレです。
廉価版限定と言う訳ではありません、マターリ意見交換できる人なら誰でもOKです。
分かり切っている話ですが煽りは完全に無視してください、レス番の浪費です。

それではどぞ

前スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1096808723/

カーモニ http://www.carmoni.com/index.html
アギュラス http://www.yupiteru.co.jp/catalog/sec_idx.html
守護神 http://www.e-comtec.co.jp/index.html
スクリーマー http://www.pro-tecta.com/01car/02products/scrimer.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:12:24 ID:d9GXilYW0
前スレより参考程度に…

・2ちゃんお薦めの廉価セキュリティ
スクリーマー800DX 19,800円(税別)

リモコン2個付属、赤LED付属
バックアップバッテリー、ドアロックコントロール用リレー内蔵
2ステージショックセンサー
ドアトリガー接続可能(ボンネットセンサー取り付け可)

ただし、サイレン一体型なので取付位置と固定方法をよく検討しショックセンサーの感度を鈍くしておかないと誤報の嵐。
"構造材近くの鉄板にタッピングビスで固定したら、爆音車が通っても誤報が無かった"という報告あり。
コンパクトカーなら十分実用になる模様。
ただし、イモビはついてないので、別途安いイモビを買い同時にセキュ取り付け屋に持ち込めば、C/P最強かも。


・ステアリングロックアラーム

WRAP
ttp://www.pro-tecta.com/01car/02products/wrap.html

ポケベル式ステアリングロックアラーム
ttp://to-fit.co.jp/slockalarm/slockalarm.html

(これはアラーム無し…)
オートロック 2000
ttp://www.mitokogyo.co.jp/tounanboushi%20car%20kikaishiki/tounanboushi%20car%20kikaishiki%202.1.html

但し、単体使用はお勧めできない。あくまで、メインのセキュプラスアルファと考えるべき。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 14:16:39 ID:bCoovOom0
サイレン一体型のショックセンサーが不正確と言うより、サイレンは基本的に外につけるもので、
センサー類は車内につけるもの。温度差や湿度などでサイレンに付いた回路がダメージを受け
やすいというところにあるらしい。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 14:17:36 ID:bCoovOom0
センサー類ってより本体な。ゴメソ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/24 22:48:54 ID:N6vjxtIU0
ABやYHでよく置いてあるRobo8についてのレスが無いのですが・・・
まさしく廉価品なので、皆さんスルーの対象なのでしょうか?
自分は田舎住、非高級車持ちで、車上荒らし除けにどんなものなのかなあと思い、
評価等を知りたいところです。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 09:52:45 ID:x7Zs37HT0
前スレがまだ終わってませんですよ。

ABやYHは行ったけど正直Robo8ってのは初耳。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 16:07:37 ID:W0MH5pEqO
出番age
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:38:42 ID:6WlqmOTd0
age
9名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 22:37:33 ID:ZIcNL7ZD0
>>6
ttp//www.nissin-tool.co.jp/contents/robo.htm
ABの西日本一帯の店舗で見かける品なのですが・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:47:47 ID:5kknG+130
セキュとは名ばかりの廉価
コンビニでエンジンかけっ放しおkな地方向けだなw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:35:55 ID:lsGdsTEP0
前スレで書いたけど、
カーモニ500解除法無しでも、ドア開けて線切るだけでページャー無反応だった。
何度か実験してみた。

それで、素人がカーナビ外すまでにかかる時間も計ってみたら数回練習するだけで、
5分で外せるようになった。

これがもしプロで、内装の傷とか気にしないと2分以内に侵入、ナビ外し完了だと思った。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:15:26 ID:DHTRO1Cg0
藻煮は地べた這ってピッキングもしくはガラス割りして
バイザーから引っこ抜くだけで済むからなw
数秒は無反応で良くても警告だけだから、
その間に、家電量販店でケーブルを買うと入れてくれる
アルミコートの袋に入れてしまえば、バックアップサイレンも
無効になる罠
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:29:09 ID:Vigvgko10
相変わらず脳内が・・・・w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:05:57 ID:zHXyfpY70
うちのモニはドア開けて急いでケーブルを外しても絶対に間に合わない。
開けた数瞬後、ケーブルに手を伸ばす初期動作中に鳴る。
車の大きさや車種にもよるのかも。
例えば、車内が大きい車やドア開閉音が小さい車は反応が鈍いとか、
ドア進入部からサンバイザーまでが近い車とか。

心配ならドップラーONにしとけば、それこそ地べたを這わないと無理。
俺は郊外常駐で中古のフィットだからこれで良い。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:53:33 ID:MEknFr2p0
このスレ的には本当の廉価版の情報はもとより、並行業者や、以前正規業者でも
元締めのあまりに惨い仕打ちに看板下ろして並行取り扱いになった業者(安いのに
ノウハウと技術力がある)の情報も載せるべきではなかろうか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:37:20 ID:iUQSAPVo0
>>15
同意。もうじきPの名前が…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 11:45:48 ID:ib1OMyXmO
>>12
今となってはC/Pの悪さ & セキュリティホールの存在から藻煮を薦める気は無いが
本体-サイレン間の通信が切れた時点でバックアップサイレンが鳴る。

>>14
>うちのモニはドア開けて急いでケーブルを外しても絶対に間に合わない。
闇の藻煮殺しの方法はそんな方法ではなくて
******を*******することで******が*******となり…(Ry

>俺は郊外常駐で中古のフィットだからこれで良い。
田舎だから、高級車じゃないから、わざわざオレの車は標的にならないだろ"
という牧歌的な発想はもはや通用しない。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 11:54:09 ID:7mevF49U0
>>14
そりゃ、本体やワイヤレスサイレンは鳴るよ、当たり前だが。
速攻電源落とされるとページャーリモコンに飛ばないんだよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:01:27 ID:7mevF49U0
ページャーに飛ばなきゃあの程度のサイレンは無視して2分でナビ持っていかれるよ・・・
ドップラーセンサーは雨で誤報多いし、いちいちページャーに飛ばしてたらまともな生活送れない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:51:48 ID:zHXyfpY70
>>18
うちのはリモコン側の処理で1秒くらいラグがあるが、鳴ったけど?
もしかして、オートセキュONにして実験してない?
近くにリモコンがあると、そっちの解除通信に取られて、
警報通信をしていない可能性はある。

>>17
とりあえず、毎年夏に被害に合っていた車上荒らしが今年は無かっただけでOK。
去年はカギ穴近くの塗装を剥がされて、アホらしい出費があったから。
車に熱い思いがあるわけじゃないし、地主も含め周りも対策しつつあるから、
必要に応じステップアップしていくだけ。
最近はセキュを解除した状態を盗むのも多いんだそうだ。
狙われた場合、車検や点検等、人にカギを渡すときが一番危ないらしい。

>>19
俺は常時オンです。出先でも入れっぱです。
モニのドップラーは雨の誤報はない。台風等の大雨時は知らない。
ただし、狭い月極だと隣の車の乗降に反応するかも。

ちなみにうちのナビ、4年前の安物なんだけど、
専門取り付け業者による説明出来ないくらい凝った取り付け方法で、
その業者独自の工具でないと無理。
切るには刃が入らず、レンチも入らない隙間の中のとある場所のナットを外さないとダメ。
ナットの大きさも形状も場所も個数も企業秘密だそうな。
製品の筐体を開け壊すか、モノコックを切るか、
ファイバースコープで除けば解除できますが、とは言われた。

カーセキュリティにばかり力を入れて、
ナビの取り付けはマジックテープって人は結構多いらしい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:44:27 ID:wfZsw91z0
>>20
自宅、マンション2階(電波入る)に嫁置いといて、
解除実験したんだよ。この条件だとオートセキュONOFF関係ないね。
距離離れるとタイムラグ広がるよ。それに1秒で解除可能。

ドップラーは駐車場条件によって使い物にならないからまあ、モニは気休め程度だな。

パンテーラZ701か501どっちかつける。

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:11:56 ID:iUQSAPVo0
>>20
>切るには刃が入らず、レンチも入らない隙間の中のとある場所のナットを外さないとダメ。
やつらは、車の内装の事を全く考えてないから取り付け部の周りにドリルで穴空けて持っていくよ。

>カーセキュリティにばかり力を入れて、
>ナビの取り付けはマジックテープって人は結構多いらしい。
それでもいいんじゃない?ただし駐車時はナビを取り外すのが必須となるけど。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:49:19 ID:bcDQ8ZBA0
カーナビゲはお金無いんで買っていません。
カーステレオは最初からついていません。
あとクルマは25年ほど前のリッターカーですが、
オイルシールがもう無いので白煙でるし燃費も落ちてるみたい。
カーセキュリティを付けたいのですが何が良いでしょうか?
なるべく安いのをお願いします。会社も倒産したもんで。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:12:30 ID:YwXHUohc0
>カーナビゲ
スマン・・・チョトワロタ
カーステレとカーセキュリになってたら笑えなかったけどね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:56:24 ID:gPU/5BoXO
骨の717Gてやつが15000円で売ってたんだけど、これ安いの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 03:19:05 ID:v+nJ9IpL0
アギュラスVE-S70Rのリモコンとアンテナが格好悪くて悩む…
機能と価格的には満足なのに…エンリコフミアイラネ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 12:19:31 ID:zZ3gyLNg0
>>23
25年落ちまで逝くと屑鉄を通り越してプレミアム価格になってる悪寒
マジレスすっと、藻煮の中古品を個人売買で買うのがお勧め
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 19:57:08 ID:6GG3Hm6L0
マルハマのカメラの付いたセキュ使っている人いますか?(LS-77ST)
よければ使い勝手や性能など教えてください。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:40:20 ID:M/iYCXZr0
【期待の】カーセキュリティーについて14【パンチラ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103333787/l50

↑で並行物の話が出ているよ。下手すりゃ本物の廉価品より安いかも。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 15:39:46 ID:z6Xg6t370
ハンドルやペダルやシフトレバーを
物理的に固定するロックの効果はどんなもんでしょうか?
車上荒らしに取られるようなものも置いてないので、
車自体をやられなければOKなのですが。
過去スレ読めないので、既出でしたらごめんなさい。
31ホシュ:05/01/31 10:17:21 ID:rcEBsQ8n0
>>29
その飽きるほど見たからもうイイヨ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 12:39:18 ID:P5wQoNjC0
これってどうですか?
↓↓↓
ttp://www.shop-cs.com/file2/security/security.html
あまり情報が無いので使ってる人がいたら報告お願いします
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 16:34:09 ID:kN7S298e0
このスレも終わったかな?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 17:00:29 ID:zZUBdeGCO
意外と気に入って読んでいたのでほしゅ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 17:23:03 ID:vTQ/Jbw20
並行品が幅を利かせるようになったから、わざわざ安モンをつける必要もないし。
しかも物によっては安モンより安くて性能は遥かにいいからな。

あとは地域限定でお勧めの並行業者についての情報交換か。こればっかりは
向こうのスレではまともな値段出して買った香具師らが嫉妬のあまり邪魔しそうだし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 19:58:23 ID:FR0UErsr0
>>35
>まともな値段出して買った香具師らが嫉妬のあまり邪魔しそうだし

俺は並行業者の値段がまともで、他が詐欺だと思うぞ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:55:00 ID:9m591NZi0
>>35
だからぁ、過去ログ嫁って、繰り返し繰り返し・・・ったくレスストッパーだのう

わざとやってんのは解ってるけどなw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:09:40 ID:QvPvkVo30
>>36
禿道

>>37
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 16:57:28 ID:jkqKPQEP0
東海地方でオススメの並行業者ってありますか?
教えて君ですいません。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:29:32 ID:A3kDZyuo0
>>30
欧州じゃ効果があるって聞いた事あるよ。値段にしてはいい物だと思う。
最近はセンサー&リモコン付きとかあるからいろいろ見てから購入してみるのがいいと思う
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 13:26:01 ID:cLjEg1wB0
>>39
RHC.
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 18:42:30 ID:XXwg9Onw0
結局、これってみんな興味なし?
ttp://www.mrhm.co.jp/safety/ls77st.htm
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:24:38 ID:vG+PImjZ0
これって検索しても全然見つからないんだけどどうなんだろ?
80dBって微妙だよね
近所迷惑にはならないが威嚇効果なら十分なのか?

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p10477103
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:20:29 ID:q09RZQs50
>>42
初めて知った
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:26:54 ID:yrb/4S9T0
>>43
ただ貼るだけじゃあな。
ベリッ、ポイッでおしまい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:45:48 ID:LN0pnSAa0
>>43
プロのようないろんな機械知ってる犯人には意味無いけど、小僧の悪戯には効果ある

昔同じようなの着けてたけど、リモコンの電池が切れてドアロックがめんどくさかった時
買い物程度ならアラームセットして開けたままで行ってた
ばらして基板をルームランプの中にセットすればなおバレにくい

安全は買えないけど安心感を買うと思えばいいんじゃない?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:54:58 ID:PehNd3w50
>>42
安いiモビゼス(だっけ?Apexの)みたいなもんか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:05:58 ID:oPxDTK770
1.クリフォード[栗](盗難防止装置)
2.パンテーラ[パンチラ](盗難防止装置)
3.コードアラーム(盗難防止装置)
4.セプター(盗難警報装置)
5.バイパー[蛇、毒蛇](盗難警報装置)
6.クライムストッパー、アルパイン、エクスカリバー、K-9、マークスマン、新ホーネット(Gシリーズ)(盗難警報装置)
7.旧ホーネット[蜂、骨](Mシリーズ・盗難警報装置)
8.ボルテックス、ブーメラン、JAZZ(盗難警報装置)
9.バリケードSQ5000(簡易盗難警報装置付エンジンスターター)
10.守護神(対象年齢18歳以上のおもちゃ)
11.カーモニ、オートポリス(対象年齢10歳以上のおもちゃ)
12.ダミーLED

プロの車窃盗団から車を守りたいなら、1,2をセキュ専門店で取り付け
プロの車上荒らしから車を守りたいなら、1〜6をセキュ専門店で取り付け
近所のガキの車上荒らしから車を守りたいなら、1〜12
10円パンチや当て逃げから車を守りたいなら、シャッター付駐車場
近所の誰かに恨みを買っている、嫌がらせを受けているなら、引越。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:20:11 ID:oPxDTK770
対車上荒らし
↑                        ★クリフォードG, パンテーラ
|                   ★コードアラーム  
|                          
|                  ★セプター     
|            ★フォース,マークスマン,マトリックスRS   
|          ★バイパー,クライムストッパー,マトリックス   
|         ★ホーネットG             
|                          
|      ★ホーネットM                
|                          
|     ★アギュラス,ボルテックス             
|  ★カーモニ500                    
|    ★スーパーバリケード               
|   ★守護神                   
| ★カーモニ200                     
|                          
| ★カーモニ100                     
|★オートポリス                      
┼─────────────────────→対自動車窃盗

※備考
クリフォードGシリーズは2ポイントイモビ搭載機種
その他は、グレード明記していない場合最上位機種
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:18:04 ID:EOgjGgYb0
>>43
俺つけてるよ。プロには意味無いだろうけど、厨房のいたずら防止にはいいと思う。
俺が買ったときはもすこし高かったけど、
安価にお手軽セキュリティって意味では合格だと思う。

難点はルームランプに影が出来るw
あと、たまに解除し忘れて40秒後に自分がビックリするorz
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:00:59 ID:1BFMyfl30
質問させてください。
通販で購入を考えている安いセキュリティが
「FM式なので駐車場とご自宅が遠い方でも安心です」と説明に書いてあるのですが
距離が詳しく書いていません。
FM電波ってそんなに飛ぶものなのですか。使ってる方いたら教えてください。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:14:12 ID:rQENqIXf0
>>51
せめて機種名を書いたら、ユーザーさんが答えてくれる鴨〜
5351:05/02/09 23:40:41 ID:+0KjWp490
>>52 そうですね(・∀・)
ページャ・セキュリティシステムというのです。
ttp://www.buildup-audio.com/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000003&GoodsID=00000188
これが通販のお店の説明のページです。
使ってる方いらっしゃいましたら感想お願いします。
5452:05/02/10 03:22:30 ID:K76ccQQ00
この機器は分からないけど、FM式だと概ね
以下の値ぐらいじゃないですか?

http://www.1st-car-courage.com/pager.html
800m

http://gooparts.com/study/setup/impre02/
見とおせる距離:1500m、市街地100〜300m

http://www.prossjapan.com/products_fpage.html
1000m

http://www.urbansystem.com/fseinou.html
特定小電力機器と同じ周波数・出力のFM電波を使用し、
最大電波到達距離は約1キロとなっています。(ただし、
障害物が多い市街地ではもっと短くなります)

※参考
特定小電力
http://www.ktab.go.jp/radio/bijaku/
5551:05/02/10 14:41:33 ID:AkmUmJL30
>>52さんありがとう。すごく参考になったよ。
そんなに距離あっていいわけでもないね・・。
うちから駐車場まで300mくらいだけど途中に鉄筋の建物があるからな(´・ω・`)
ちょっと悩もう。つけてから届かない、では遅いもんね。ありがd♪
5652:05/02/10 19:12:43 ID:lAMAYVu60
>>51
ついでに販売元に問い合わせてみましたよ
「見通しのよいところで900〜1200m」とのことですた
参考までに・・・
5751:05/02/10 20:03:24 ID:AkmUmJL30
>>52さん
わーーーありがとうございます(*´Д`)
なんて親切な人なんだ。
購入踏み切って車につけたらレポしますね。ほんとに感謝です。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 08:45:19 ID:d8Uz9Egb0
漏れは 今月末にヴォクシー納車で守護神(SS350)をつけたいのだが、使っている香具師いたら、感想を聞かせておくれ
クレクレ君でスマソ 
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:25:32 ID:fa0rRimW0
>>58
ヴォクシーなんて誰も盗まねーよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:34:46 ID:ROisVD2T0
>>59
ヴォクシーは要らなくても、中のオーディオやナビが欲しい奴が…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:02:07 ID:z2QDp6cQ0
車上荒らしは車種関係ないしな。
車本体だって最近は色々なのが盗まれるし…
62":05/02/11 17:40:24 ID:a7z8tppyO
高級車や4駆の車両盗難は以前からだが、最近は
軽の盗難が増えている。先日はS2000なんて
マニアックな車も盗まれているぞ
どんな車も盗まれる恐れのある時代だね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:57:59 ID:2lofXvwbO
プロによる犯行はそのままに、最近は素人&ガキんちょの荒らし・盗みが増えて
きたっぽい。セキュなしなら簡単な知識で盗めるし簡易セキュでも解除法分かれば
簡単。悪い意味で行動力を持つヤシが増えてきたんだろうね。盗まれても数日後に
ハケーン(興味本位の盗み)て話が多いし。。

ここ五年たらずで件数は1.5倍超、検挙率は二割以下に・・ 昔の常識は早く
忘れたほうがいいよね(´・ω・`)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 15:51:46 ID:EJDb8aDj0
現在、ユピテルのアギュラスVE-S70Rを使ってます。
http://www.yupiteru.co.jp/catalog/security/ve_s70r.html
使い勝手もよく気に入っているのですが、サイレンの音が
小さい(100dB)ようなので、何とか大きく出来ないものかと
頭を悩ませてます。
皆さん、何か工夫されてますか?(例えば社外品のサイレンを
組み合わせたり)

後、ホウコーポレーションのWHガードシリーズが、何気に良さそう
なんですけど、使ってる方いたら、インプレお願いします♪
http://www.wh-guard.net/
65アギ千使:05/02/13 00:26:20 ID:3OThBxv30
>>64
オプションのコードレスボイスユニットを付けるしか無い&手っ取り早いんじゃないの?
VE70だとボイスユニットが車内にあるのよな、だとすると
車外へサイレンを設置するだけで格段に変わると思うよ。

ちなみに漏れは1000のオプション大音量サイレン(125dB)を付けてる、が、
実際には元々のボイスユニット(100dB)とそんなに違いを感じなかった。

あとはどこまで金をかけるか?って事が悩みどころなんじゃね?
6664:05/02/13 00:40:57 ID:txb9TEzt0
>>65さん
なるほど。
コードレスボイスユニットの存在は知ってましたが、
エンジンルーム内に取り付けられれば、車外への
アピール度は高くなりそうですね。

ちなみに、VE70に標準でついてるサイレンは車内
取り付けになります。

貴重なアドバイスありがとうございました。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:30:16 ID:PZ9ToJnq0
>>32
漏れはここのキーレスを使ってて自分で取り付けたんだけど
特に問題なしだねぇ。
今度車買い換えるのでセキュリティの方にしようかな、と思ってる。
キーレスに関しては自分の配線ミス以外のトラブルはありませんよ。
キーレスは取り付けリポートとか結構あるんだけどねぇ・・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 10:44:41 ID:JLUaGr640
俺は、軽自動車と乗用車2台持ってるんだけど軽自動車の方が
駐車場借りてそこに停めてんだけど、うちの周りは治安が悪くて
イタズラやらパーツ泥棒やらがかなり多くて。。。

かと言って軽に金かけてセキュリティ入れるのもなぁと思って
ヤフオクでカーセキュリティX55ってのを2980円で買った。
ショボイし気休め程度だと思いつつ使ってます。

最初ぶっ壊れてて
販売元メーカーはもう有り得ない程小さいビルの一室で数人規模でやってるような
所って印象で、サポートの対応は激悪。普通にタメ口。

もうちっと高いの買おうかなぁと検討中。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:36:48 ID:Nyb/7oJo0
>>64
WHガードって俺も気になっていたんだけど、
どうもセキュのON/OFFが不明瞭なんだよな。
自分が誤爆しないためにどうなってるんだ?ディレイタイムが30秒ぐらいあるのか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:34:50 ID:fknFAlkGO
スパイダー使っている人いる?レポよろしくです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:51:02 ID:md7/mvuG0
つけようと思ってやめた。並行物の栗的のほうが半額以上安かったから。
7264:05/02/16 10:03:09 ID:ATARPYzR0
>>69

http://www.wh-guard.net/note/index.html

このレポによると、

『ドアを開けてキーをACCにするまで監視状態が解除されませんから、
 クルマに乗るときにいちいち警報音が鳴るのではと思いましたが、
 少なくともエルグランドでは普通に鍵を開けてクルマに乗り込みキー
 を入れるまで警報音がなることはありませんでした。ただ、そのまま
 ドアを閉めるとしっかり鳴ります。また、エンジンスターターでエンジン
 を始動したときにどうなるかも心配だったのですが、エンジンが始動
 するときにACC電源が流れますから、その時点で監視状態は解除
 されました。』

との事なので、69(エッチ〜♪)さんの言うように、何秒かの猶予が
あるようですね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 19:30:10 ID:sUlcQQ9d0
ドアロッくんセキュリティーVってどう?
やっぱり値段相応なおもちゃレベル?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 09:59:34 ID:/nenphmW0
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:31:18 ID:U64uBxrQ0

知らね
要らね

てか、まだ発売してないみたいだし

ん・・・
よく見ると、なかなか良さそうですねw(スペック的には)
でも、サイレンをマグネット取り付けをウリにしてるのは痛い

取り付け易い=外し易いですからね〜
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 14:06:52 ID:wllgiirp0
問題はリモコンの電池のもちだな。充電できなくなるなんてのじゃ話にならないし。
しかしアンサーバックって必要か?さらに言うと通報機能も。近くにいなきゃ役に
立たないんだろ?自宅のガレージに入れている間の監視とか言うような状況じゃ
なきゃダメだろうし、そう言う状況ならサイレンで気がつくと思うのだが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:18:33 ID:ILYo57Xe0
(・∀・)イイ!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:07:58 ID:xV71/D4P0
SQ7+リモコンって感じかな。
本体がエンジンルームじゃ、通信距離は期待できそうにないね。
実売2万以下なら買いかなぁ。
7975:05/02/19 13:51:03 ID:9hNONIIx0
>>74
昨日、近くのABに行ったら置いてあったよ
44,800円ですた
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:37:28 ID:sh3kMfLg0
却下

並行モンにするー
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:53:15 ID:f35KILG80
ABは高いよ、技術の無い割りにはね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:48:02 ID:IY0tpd4R0
技術がいるものは横に○投げ。あの手の店は大抵そうだろ。技術のある奴が
いつくわけないし。

友人が車を某操縦席に預けたら、俺が行きつけているチューンショップに入ってた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:33:22 ID:e+St/SIl0
最近の書き込み数と頻度を見ると、このスレも終わったな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:38:02 ID:IY0tpd4R0
本との廉価品より並行モンのほうがいいに決まっているからな。
もっと加速されて、日本製品が適正価格になることをキボン
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:49:38 ID:8II0hIZ10
ユピテルのアギュラスVE-S3500、8500は、並行輸入のバイパーと比較して、
どのあたりが劣っているのでしょうか?

ヤフオクには、VE-S3500、8500は全く出品されていないのですが、
あまり人気のない(市場に出回っている数が少ない)商品なのでしょうか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:17:18 ID:HjN4frEx0
>>85
敢えて言えば、ユピの方がアンサーバックの電波が飛びすぎることかな?w

一昔前は輸入もんの方が明らかに優れていたから、バイパーとか
付けてると「おっ、すげ〜!」みたいな感じだったけど、今は国産の
方が総じて優れているよ。
それを、時代錯誤も甚だしく、未だに舶来もんを有難がっているのは
勉強不足だよ。
わが国のパクリの技術を侮ってはいけない。

もちろん売り手は輸入もんを進めるけどね。儲かるから。

俺、今月一杯で、この業界やめるつもりだから。
最後の置き土産として、この言葉を残していくよ。

って事で、見栄で選ぶなら並行輸入もの。
性能で選ぶなら国産。これ常識。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:56:28 ID:CVXhzuhl0
駐車場が遠い場合は、ユピテルが良いということですね。
ありがとうございました。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:53:12 ID:WBGMZ6IG0
電波のトビで言ったらスーパーバリケドもね
実質の遠隔距離を比べたらユピ3000以降のほうが優れているかも

どっちも日本の厳しすぎるくらいの電波法でよくこんだけやれるなと、マジ感嘆する
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:20:47 ID:Y0bsi8sb0
そりゃそうだ。日本製が毛唐に負けるわけなかろうが。気に入らないのは
日本製品の値段を毛唐製のアフォ価格に合わせていること。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:50:26 ID:6KZSShHT0
>>83
理由は、ここの>>2に現時点でC/P最強の結論書いてあるから。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:43:04 ID:vdHcOALG0
>>89
胴衣
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:09:41 ID:yeAJuO/t0
質問です

小僧の車上荒らしから車を守りたいと思います
車をゆすってセキュリティーの有無を確認するアホ小僧で、アラームとかが鳴動したら逃げる馬鹿に有効なお勧めって有りますか?
住宅地なので通過する爆音バイクとかで動作すると困りますが・・・
値段が安いと有り難いです
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:40:43 ID:MkudWu/G0
ttp://to-fit.co.jp/calls/calls.htm
これってどう?
純正キーレス使えるから、
別にリモコン持つ必要なくて良さそうだけど。
9492:05/02/22 22:22:13 ID:a2d6lqBI0
>>93
リンク有難うございます
安くて良いですね、検討したいと思います

サンバイザーに取り付けるタイプってどうなんでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:30:37 ID:/ECDPdND0
>>93
バックアップバッテリ内蔵のスクリーマーのほうがいいんじゃねぇの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:52:23 ID:GIRL/Hhg0
298円のぴかぴか光るだけのセキュリティ風マシンをつけている俺のストリーム。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:37:08 ID:thS8lAlB0
>>96
この車には、"セキュついてませんよー!!!"
と宣伝してるようなもんだなw

少し前に本スレにあった
"ダメなセキュリティ&ユーザー類型"にそのまま当てはまる。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:45:35 ID:0+9JA3dX0
>>92、そのアホ小僧をシバけ。話はそれからだ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:10:39 ID:/NghEU4G0
カメラとセンサーライトで車全体を監視だな。
100アギ千使:05/02/23 14:37:04 ID:gT9rHswU0
久々に登場しました、その後新たに発見した事がありましたので報告します

アギュラスのエリアセンサーですが、今までずっと感動調整のダイヤルは
センサーユニットから発するデムパの強度を調整しているのだと思っていましたが
実際には受信感度を調整しているような感じを受けてます。
要するに動体検知の為発信しているデムパは一定で、受信感度のほうを
調整しているのではないかと。
感度最大にすると外乱に物凄く影響を受けるみたいで、警告のオンパレード
なんと一晩でリモコンの電池が無くなりましたw(音は消していましたのであしからず)
同じ電波を発しているモノ(他のセキュとかカーナビとか??)の影響をガシガシ
受けるみたい(詳細は謎です)
つまり感度ボリュームは絞り気味で使った方がイイようだ、と言う事です。

インスコ一年かかって、また一つアギュのクセが見えた気がします
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:42:33 ID:cU0HJ8/d0
一般的に感度調整は「受信感度」です。
出力を変更したら技適が面倒そう。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:16:09 ID:uqWIVUVE0
安価なセキュリティでも数万円ってのが痛い…。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:24:54 ID:1PFdwfeB0
>>102
数万円を痛いと言ってるいるような102さんなら
狙われるような車にも乗ってないだろうから、
セキュリティで守る必要自体がないと思われ。

いや、煽りとかでなくって、マジな話、そう思いますた。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:40:23 ID:00+RjNI10
>>102
車を盗まれたり、車上荒らしに遭うともっと痛いし
精神的なダメージも甚大。(これは、やられた人しかわからないだろうけど)
つーか、その程度の金も出せないって、車買うときに年間の維持費とか計算しなかったの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:28:38 ID:DidXFt8q0
バリケードのポン付け型のセンサーの精度ってどう?
SQ5、SQ7とか。
ボンネット取り付けだからイマイチかなぁ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:16:11 ID:HdGBIY6j0
>>103
一般で言う、狙われるような車に乗ってる人間は廉価スレにはこないだろ。
107103:05/02/24 13:45:10 ID:1PFdwfeB0
>>106

102タンは、どんな車のオーナー?
プロファイリングしてみてよ^^
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:56:46 ID:HzXO2Aer0
>>97
職場にクリフォードつけていながら付属のLEDはどこかに隠して
ダッシュ上にダミーのとなぜかホーネットのを2つわざと付けてる人いるなあ。
その人曰く「付属の使ったらプロの奴にどこのメーカー使ってるか
教えてるようなもんじゃん」だと。
その人の車ステッカーもわざと100均で売ってるようなの貼ってる。
車はカローラフィールダーだがオーディオにナカミチとか使ってるような人。
オーディオにかけた額が車本体よりやや多いらしい・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:42:30 ID:0XP3VgTk0
家と駐車場が350mくらい離れてて間にマンションが2件あるんだよね・・・
ABとかで展示してあるアギュとかスーパーバリケードの稼働展示品
貸してもらってテストとか出来ないかな〜?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:11:17 ID:HdGBIY6j0
>>107
新車のヒュンダイTB。
めったな事じゃ狙われないけど、韓流ブームでもしかしたらやられるかもって思い、セキュを物色中。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:24:49 ID:00+RjNI10
>>108
古い本や、ネット上のゆがんだ知識を鵜呑みにして
車や装備品を泥棒から守るという主旨から外れ、泥棒を騙す事に
傾倒してしまった典型的な例

セキュリティの理想は、車に全く被害を受けない時点であきらめてもらう事
わざわざ、"仕事"のやり易い車と思わせて、実は…というのは
ドラマティックではあるが幼い考え方

ホーネットなら簡単に盗めると思っているレベルの泥棒を呼び込んで
車に無用な傷をつけられるのがオチという事に気が付いて無い

セキュリティのメーカーを知られて
"その機種/メーカー特有の弱点を突かれる"と思うなら
(既にこの考え方が泥棒の能力を過大評価しているわけだが)
その弱点を補うインストールをプロショップにしてもらえば良いだけの話

どうしても、セキュのメーカーを知られたくないのであれば
わざわざ、"なめられる機種"に見せかけるのではなく、"機種不明"に仕上げればいい。
といっても、タイヤを軽く蹴られれば、セキュの機種なんてバレバレなんだが

セキュの重要事項である誤報の少なさについても
まともなショップでインストールすれば誤報がほとんど無くなる栗の
利点をホーネット(誤報多い)によって帳消しにしてしまっているな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:59:18 ID:QmhBSnij0
その車が魅力的でどうしても手に入れたければ、
車を完璧に守れば一番弱い鍵がついた状態を狙われる訳で。

その車にそこまでする価値(リスク=刑期とリターン=転売や悪戯)が無ければ、
そこそこのセキュでも手を出されない訳で。

盗む方も盗まれる方も考え方は人それぞれ、
クリ入れたからMAX、完璧、対策終了だと思っている奴が、
スキャナで騙して「乗り逃げまでの時間を稼ぐ」ことが間違いだとは笑えないだろ。まだ対策が不十分だと思ったら、人を否定する前にまず自分の襟を正せ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:19:02 ID:00+RjNI10
>>112
>スキャナで騙して「乗り逃げまでの時間を稼ぐ」ことが間違いだとは笑えないだろ
そもそもの考え方がずれている
乗り逃げまでの時間を稼ぐなら、別系統でトランスポンダータイプのイモビを付ければよい。
>スキャナで騙して
"泥棒が混乱する"という事を期待しているようだが、そのような希望的観測が甘い。その上、低レベルの泥棒を呼び込んでいる。

>その車が魅力的でどうしても手に入れたければ、車を完璧に守れば一番弱い鍵がついた状態を狙われる訳で。

>まだ対策が不十分だと思ったら、人を否定する前にまず自分の襟を正せ。
主語と述語の関係がおかしい。特に上の文章(その車が〜)
まず推敲してくれ、話はそれからだ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:37:56 ID:QmhBSnij0
>>113自身も自分が希望的観測をしていることに気が付かない甘ちゃんなんだが。
「話はそれからだ。」って、もう終わりだよ。
無駄だから。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:39:40 ID:cEV5mCuuO
>>114は論理的思考が苦手なお子様だから相手しちゃダメw
以後スルーで。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:49:45 ID:3O34JGTM0
廉価版なのかワカランが、ガラスエッチングってどう?
車体番号だけなら1万ちょいでガラス4枚できるから
やってみようと思うんだけど、ありゃ車上荒らしには効果ないよな…。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:53:39 ID:GZ0stBhg0
評判の悪いホーネット買いました。
最新のV830なんで少し期待してるんだけど。
またレポします。
118アギ千使:05/02/25 00:53:35 ID:peCBfSlA0
>>101
ありゃま、あっさり答えられちゃいましたな
もっと早くその情報があれば・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:21:11 ID:njrbsSzKO
やっぱり守護神SS300は廉価版に属すよね?
誤報?が多いんだけど使ってる人いない?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:04:10 ID:ygEOs/ma0
クリ入れたら万全って感覚が希望的観測なんだよな。
実際は高級車のセキュ付き車が被害にあっているのに。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:23:22 ID:V8vodCyJ0
>>116
盗難防止について意識しているというアピールにはなるね
ただし、犯行が夜間の場合目立ち見くいかもね。
会社によっては、文字の上に蓄光シールを貼って目立つようにしている
みたいだけどLEDやハンドルロックより目立つという事はないので
優先順位としては低いと思うけど。

あと、サンドブラスト方式と薬剤使ってガラス面を溶かす方式と
2種類あるみたい。
漏れが見た所、ガラス面を溶かす方式の方がくっきりと綺麗に書かれてた。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:49:45 ID:rwnKvOEE0
旧車でバッテリーが6Vなのですが、
使用できるセキュリティってありますでしょうか?
また、バッテリー式を諦めて電池式としたら何が最高なんですかね。
天然イモビ(始動にコツが必要)はあるので主にパーツ泥対策なんですが、
ご存知の方いたら教えてくださいませませ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:57:05 ID:E9h07uP00
ガラスエッヂングって、意味あるの?
薬剤使って文字彫るんだったら、薬剤使って見えなくすることできるでしょうに。
で、そうなってる車見つけたら、これは盗難車だ!!って、
警察とか国が動いてくれるならわかるけど、どうにもそうは思えなくてね。
なんか無駄金のような気がする。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:30:20 ID:peCBfSlA0
気休め以上にはなるだろ
PHS位置検出機能とかと併用すればカナリ意味ある
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:40:50 ID:xpD5wBVB0
>>105
SQ50を使っているが、そのままでは誤報しまくりでつらい。要改造です。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 02:17:56 ID:PeTT1zj10
しかしあれだな。
後退やら帽子などの量販店に行って1マソとかの工賃しか払ってないのに
プロショップ並みのインストールを要求するやつが絶えないのは何故なんだろう。
法外な工賃を量販店で払ったのに雑な取り付けをされたなら理解できるのだが・・・
俺にはガストのハンバーグと高級レストランのハンバーグを比較して文句言ってるように感じる。
量販店でもショップでもいいが、結局は信頼できる店をみつけることが一番なんだろうな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 03:35:02 ID:RtFQcIYO0
どこの後退が1万でインストロールしてくれるのか教えてくれ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:39:46 ID:XZmrvCeSO
>125
改造方法詳細キボン
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:59:46 ID:lTMREFcH0
>>125
誤報は本体の感度調整と設置場所でかなり軽減できる。
反応してしまうのは改造マフラー車、大雨くらい…誤報といっても1秒、2秒なので問題ないが。

最近発売になったSQ500の情報求む!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:27:50 ID:Ph6OMrSm0
SQ500なんて発売になってないんだが…。
バリケード24のことか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:28:21 ID:OYehJDfE0
>>128
分解してショックセンサーをとりはずす。ペラペラで曲がりやすいので注意。
ショックセンサーは短い線で本体に接続されているので、数メートルのものに取り替える。
そして本体を元通り組み立てる。延長した線をうまく本体外にひきだしてくれ。あとは、
本体:エンジンルーム
ショックセンサー:車内
にそれぞれ設置するだけ。ショックセンサーの場所は自分でいろいろ試してくれ。
ショックセンサーはそのままだと固定しづらいから、てきとうなケースに収めてやるとよい。
プレステのメモリカードケースがちょうど良かった。

>>129
すぐ隣に止まった車のドアの開け閉めで鳴らないか?
上記改造を行ってからは爆音車等でも誤報しなくなるますた。もちろんドアなどを強めにたたくときちんと反応する。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 13:26:47 ID:lTMREFcH0
>>130
品名/品番 バリケード24/SQ500
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:22:40 ID:eZt5bcuB0
>>126
漏れも後退や帽子で1マソでやってもらおうとする香具師なんて
聞いたことないが・・・(極々一部にはいるだろうが…)

そもそも、後退や帽子でセキュる香具師の多くは、それ以外の
(セキュ専門店の)存在自体を知らないか、知ってるが経費を
安く抑える為に割り切って簡易セキュを付ける香具師等だと
認識しているが。

ほんとに、126の言ってるような香具師が、後を絶たないほど
いるの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:24:21 ID:ZYeZfdCRO
>>133
セキュについて知らない人が多いから仕方ないよ。て言う漏れも関心持つ前は
専門店があることすら知らなかったし、設置の手間も分からなかった。だから
ABとかに頼んで不具合あったヤシが、○万(商品の1/3?)の工賃取るんだから
しっかりやれや《゚Д゚》ゴルァァア!!!と怒る気持ちも分かる。。自分で車バラして
みないと工賃の意味が分からないよね(´・ω・`)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:17:28 ID:t72pAinc0
整備士やってる知り合いに、安くセキュ付けてもらおうと思ったら、
「スコーピオン」ってのを奨められました。
聞いたことないんだけど、これって信頼できるのでしょうか??
136133:05/02/27 09:01:33 ID:kfVeuCuv0
>>134
うんうん
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:17:05 ID:kfVeuCuv0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:47:54 ID:/RGevVp30
>>135
その知り合いの整備士ってのがだいたい信頼できるヤシなのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:54:42 ID:HYYVfPVB0
今日、バリケードのSQ7を取り付けようとしたところ、
ボンネット裏にマグネットが付かない。
あれ、なんでだろ???

あっ、俺の車アルミボンネットだった。orz


さて、どうしようかなぁ。両面テープで付けるか。
他の場所にするか。良い場所あるかな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:44:23 ID:1dzNbIy60
車を買うときにセキュリティをオプションで組んで買ったけど
盗難や車上嵐が心配なので
カーモニ500買った(値段が4万切ってたので・・・)けど、効果はどのくらい?
今みたらカーモニはダメな方に入っているけど・・・・

イモビ(装備) + セキュリティアラーム(装備) + カーモニ500(自分で取付)

誰か教えてください
141135:05/02/27 22:14:44 ID:t72pAinc0
>>137
すまん。おれだってググれるんだよ。

>>138
いや、いまいち・・。
なのでここで聞いてみた訳なのだが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:05:12 ID:UcPTP+Ra0
>>140
効果は、>>2の1/3以下。

>イモビ(装備)
は一定の効果があると思うが

>セキュリティアラーム(装備) + カーモニ500(自分で取付)
は、C/P最悪で金をドブに捨てるようなもの。
143140:05/02/27 23:56:17 ID:1dzNbIy60
そうですか・・・orz

セキュリティアラームは
・ドアのこじ開け
・ボンネットのこじ開け
ぐらいで、車上あらしの防止はなし(窓の破壊には警告なしみたい・・・)

イモビ + セキュリティアラーム(盗難防止)
カーモニ500(車上あらし防止)
で一定の効果はあると思っていたんですけど・・・

金を貯めてしっかり選びなおそうか・・・・(´Д⊂
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:23:34 ID:FGPP+StN0
>>143

カーモニには大きなセキュリティホールがあるので
あまりお勧めできないが、簡易セキュの中にも
いいのはあるので、色々研究してみると面白いですよ。

それと、>>49のテンプレも、ある意味いい加減。
一番上の方のセキュでも被害に遭う時は遭う、
下の方のセキュでも効果がない訳じゃない。

ちなみに、漏れはアギュの70を改造インスコ+
自動後退で買ってきたダミーLED(配線隠し)+
バイパーのステッカーw
だけど、漏れの隣の駐車場のセプターインスコして
いる人は被害にあって、漏れはセーフなんてことが
あった。オーディオ類は似たようなレベル、車はウチの
方が高級車だったんだけど。

結局、被害に遭う時は遭うわけで、その時に、
「セキュ代けちったから、やられちゃった・・・
 もっと高いのにしておけばよかった・・・」と思うか、
「30マソもかけてインスコしたのに、やられたんだから
 仕方ない」と思うかの違いって大きいんじゃない?

逆に、30マソもかけたのに、やられちゃうなんて、
金かけただけ損した・・・と思うこともあるだろうけどw

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:49:15 ID:RV6BdSSe0
うちの近所のABはアギュS8500取り付け工賃10K〜だったな。
量販店で30Kとか50Kも取ったりするんか?
それともアギュは車種用ハーネス使用だから安かったのかね。
ちなみに北関東の某店。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:28:34 ID:p1050PqYO
>>143
ヤムチャ並の戦闘力でつ(―人―)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:46:02 ID:wn2kKeikO
>144
アギュ70の改造方法詳細キボン。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:31:05 ID:Br4Vm0ia0
>>144
>一番上の方のセキュでも被害に遭う時は遭う
金が無いから、廉価セキュの中でC/Pの高い物をインストールしたというのなら判るが。
"どうせ同じだから"とあきらめて"アギュ"というのでは、単なる敗北主義だな。

インストール時に"プロショップの存在を知らなくて、量販店で適当な機種を
付けた奴が都合のいい理論で自分を慰めているだけにしか見えないな。

>だけど、漏れの隣の駐車場のセプターインスコして
>いる人は被害にあって、漏れはセーフなんてことがあった。
>オーディオ類は似たようなレベル、車はウチの方が高級車だったんだけど。
車上荒らし?まぁ、99%作り話だな。
なんで、"隣の駐車場"のオーディオ類のレベルやインストールしてるセキュまで知ってるの?
一見安そうなヘッドユニットでも、とんでもない価格の製品はあるんだよ。
(kobayashiチューニングのCD700Uとか ttp://response.jp/issue/2003/0919/article53987_1.html)

知り合いや友人と言うなら、こんな所でその人の不幸を晒すのか?

仮に本当だとしても
もし車両盗難なら、単に窃盗団への"注文"があったかどうかの違いだろ。

大体、セプター"9001"ならオンボードイモビ内蔵なので盗難"防止"装置。
"アギュの70"の盗難"警報"機(よくてリレー使用の簡易スターターカット)とは似て異なる物。
比べる事自体が間違い。

駐車条件がほぼ同じで、セプター9001インストール車とお前さんの車が
同じ車種/カラー/グレードなら、あちらは未遂で終わり、お前さんの車は盗まれる
可能性が高いということ。

バイパーのステッカーなんか貼らずに
栗/コードアラーム/パンテーラのステッカーを各セキュの純正LEDとセットで貼っとけば?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:17:17 ID:mrjImRO90
↑なんかムキになってるな。
144に恨みでもあるのか?

まったりと廉価版について語ろうぜ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:08:07 ID:Br4Vm0ia0
>>149
嘘つきと、自分に都合のいいようにしか考えないヌルイ香具師が嫌いなだけw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:21:13 ID:wn2kKeikO
>150
邪魔…どっか逝け
152144:05/02/28 21:36:36 ID:usTpO4EN0
144です

>>147さん
ここで晒したら、苦労して差別化はかった努力が水の泡ですから・・・
詳しくは教えられませんが、144で書いた以外にも仕掛けを
作ってあるということだけ・・・この辺で勘弁して下さいm(__)m

>>148さん
こういう事書くと、148さんみたいな意見の方も出てくると
思ってましたが、そうムキにならないで下さい(; ̄ー ̄A

敗北って?w
勝つとか負けるとか、そんな話してませんよwww

もう一度、よく読んでくださいね。
>>144の「結局」以下が、言いたいことです。

何かあった時に、どう思うか。
後悔したくない人はセキュ代の予算は必然的に上がるだろうし、
ある程度で割り切れる人は簡易セキュを選べばいい。
148さんのような考え方の人ばかりじゃないって事です。

後、148さんの書いてる事はごもっともですよ。同じ条件なら、より
上位機種の方が被害にも遭う可能性も低いでしょう。
でも、それは可能性の話で、現実は逆になる事もあるということを
言いたかった訳です。

153144:05/02/28 21:37:53 ID:usTpO4EN0
続きです

>大体、セプター"9001"ならオンボードイモビ内蔵なので盗難"防止"装置。
>"アギュの70"の盗難"警報"機(よくてリレー使用の簡易スターターカット)とは似て異なる物。
>比べる事自体が間違い。
ここがポイントで、148さんが比べるかどうかは、私には関係ないんです。
148さんは比べなくても、「族」は比べるんです、確実に・・・♪
で、その「族」は、私のアギュ70+バイパーのLED+ステッカー+○秘な仕掛けで
寄ってこないんですから、結果オーライだと思ってます。
訳分からないから、やめておこって感じですかね。
それとも、148さんが言うように私のは「たまたま」狙われてないだけなのかも
知れません。いずれにせよ結果オーライだと思ってます。

色々書きましたが、そもそも、私の144のレスは140さんが142さんの
レスで、やけに凹んでいるようだったので、励ます目的で書いたものです。

148さんはセキュにいくらつぎ込んでるのか知りませんが、仮に30マソだとしましょう。
その30マソのセキュは148さんが考えた最高のセットだとします。
でも、実際には50マソかけて、もっとハイレベルな事だって出来る訳ですよ。
どこかで割り切る訳で、50マソかけてる人から言えば、148さんのセキュもヌルイ訳ですよ。
自分が考えた最高のセキュを、馬鹿にされたら、頭にきたり、凹んだりしません?

140さんが、どんな所に住んでいるかや、どんな車や装備かによっても、
セキュリティ装置にかける予算や対策って変わってくると思うんです。
だから、ただ単に金さえかければいいって言うんじゃなくって、
「色々研究してみると面白いですよ」と〆た訳です。

そもそも、ここは廉価版セキュを語る場であって、「上位機種>廉価版」は、
みなさん承知の上で、色々と工夫を試みて、またそれを楽しんでいると思うんです。
また、それが楽しいんですw<私の場合

長文スマソ・・・orz
154144:05/02/28 22:16:26 ID:usTpO4EN0
148さんの質問に何点か答えてなかったので、今更ながらですが・・・

>車上荒らし?まぁ、99%作り話だな。
すごい推察力!!
でも、ハズレ。
実話ですよ。

>なんで、"隣の駐車場"のオーディオ類のレベルやインストールしてるセキュまで知ってるの?
なんで、"あかの他人である私"の近所付き合いのレベルや事件が起きた時のことまで知ってるの?
148さんの近所付き合いはどうだかは知りませんが、隣人が被害に遭えば、お見舞い
ぐらいいきますよ、私の場合。で、話の成り行き上、どんなものが被害にあったのか、
いくらぐらいの損害なのか、どんなセキュリティ装置を付けていたのかぐらい普通に
話しますよ。
それが、そんなに不自然ですか?

>知り合いや友人と言うなら、こんな所でその人の不幸を晒すのか?
別に面白がって話してる訳じゃないですよ。
セプターをインストールしてても、やられることがあるんだって、
私だって、驚きましたよ。
だからこそ、教訓になればと思い敢えて書いたわけですが。

155144:05/02/28 22:19:52 ID:usTpO4EN0
>大体、セプター"9001"ならオンボードイモビ内蔵なので盗難"防止"装置。
大体、セプター"9001"だなんて、一言も書いてませんが何か?

148さんは、廉価版と上位機種を比べる事に過剰に反応していますが、
比べるのは、148さんではなくて、"族達"ですから〜〜〜、残念!!

148さん、セキュリティ装置に詳しそうだから知ってると思うけど、
バイパー狩りと、クリフォード狩りとか、セキュリティ装置自体を
狙っていく集団があるのもご存知でしょ?
世の中、何が幸いして、何が災いするか分からないんですから、
怖いですよね。

>駐車条件がほぼ同じで、セプター9001インストール車とお前さんの車が
>同じ車種/カラー/グレードなら、あちらは未遂で終わり、お前さんの車は盗まれる
>可能性が高いということ。
どうも、決め付けるのがお好きなようですが・・・orz
"お前さん"の車のムフフな仕掛けを知らない内は、比較出来ないのでは?

車上荒しでも、色々いるんでないですか?
Aの車はクリフォードっぽい。
Bの車はアギュ70+バイパーっぽい+何やら意味不明な仕掛けがありそう
こんな場合、クリフォードの攻略が得意な車上荒しなら、Aに行く確率が高くなる
場合だって考えられませんか?
勿論、Bの車を、子供騙しっぽいと思って狙ってくる荒しもいるでしょうけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:43:09 ID:4oVeBMY40
沈黙の警告と
Vaioのガードマスターの
評価をあまり見ませんがどうなんでしょうか?
お求めやすくて良さそうな感じなのですが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:58:32 ID:KTAkxLbN0
>車のムフフな仕掛け
車のスイッチと同化させた隠しキルスイッチ
ビューズ自爆
エアバックが開く仕掛け
このくらいかな?

>クリフォードの攻略が得意
栗の攻略が得意でアギュ70の攻略が苦手な泥棒がいるって?
これは、ちょっと妄想が過ぎますよw
アギュ70改なら耐えられて
まともなプロショップでインストールしたフルオプションの栗AG5で耐えられない
手口なんか無いでしょ。
その逆は山ほどあるけど…。

>何やら意味不明な仕掛けがありそう
これは、栗装着車でも同じ事、2つのものを比べる際には
条件を揃えないと…
片方をひいきするのは止めましょう。

ところで、栗の"どこが"蜂/蛇や廉価セキュと違うか知ってるの?
現実は厳しいよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:53:49 ID:wn2kKeikO
>157
どこが違うの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:03:48 ID:JpAZlKI00
ていうか、クリフォードの話はやめてくれ。
ここは廉価版スレ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:11:20 ID:wD+ztxi6O
↑そりゃそーだ!
誰かアギュ70のベストセッティング教えてくれ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:44:15 ID:N7g7w6x/0
>>160
車内を上げすぎるとドア開け誤報になるのでここは絞り気味で
車外は最大でも良いが警告が頻繁で気になる
音圧は実際に衝撃の反応をみて大→小のポイントを探す
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 05:33:37 ID:jt2H1jPh0
>>160
>アギュ70のベストセッティング
は…













ヤフオクで売り飛ばして>>2を付ける
これがベストセッティング、間 違 い な い。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:37:51 ID:nTMSxrEy0
>>162
漏れは現在アギュVE-S70Rを注文中
カーモニ500よりましと思ったけど、早くこのスレ見とけばよかった・・・orz

車のリモコンキーと連動しない機種は面倒みたいだしなぁ。
店にキャンセルできるかどうか電話してみよう。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:46:23 ID:KrUwzmSS0
スクリーマーってインプレ見たことないんだが。
脳内だけで言ってるんじゃねぇか。

あとドアトリガー拾うってのは、このスレ的には荷が重そうだが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:45:52 ID:II3XX0zxO
スクリーマー800DX買って、セキュ取り付け屋に持ち込んで取り付けてもらいました。
内容は、電源、アース、ドア開検出線、ドアロック線への接続とボンネットスイッチ追加(スイッチ代1,000円)
LED(スクリーマー付属品)取り付け。接続は全て半田付けで、工賃は16,000円でした。
バイザーにつける4万ぐらいの簡易セキュ買おうかと思っていたけど、ここのテンプレ見て
検討した結果こっちにしました。バックアップバッテリー内蔵が決め手でした。総合計36,800円。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:10:06 ID:aNG9sWVm0
バックアップバッテリーって1年半ぐらいで寿命になっちゃうって話だけど、自分で交換できるの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 12:46:39 ID:k/7OvWl4O
>>166
店員は二年と言ってた・・ まぁバラして(ryすればいいし、バラせなければ
隠しバッテリを(ryしてもいいし、なんとかなりそうだが・・ どっちにしろ
これ単体で安心しちゃ(・A・)イクナイ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:11:40 ID:Vd/KhFXp0
>>157
なんか、あれだな、上位機種オタクって必死だなwww

>栗の攻略が得意でアギュ70の攻略が苦手な泥棒がいるって?
144氏は、こんなこと一言も言ってないじゃん
144氏は「同じ条件なら、より上位機種の方が被害にも遭う可能性も
低いでしょう。」と認めた上で、廉価版をアレンジすることで、効果を
上げようとしてるだけでしょ?

>これは、栗装着車でも同じ事、2つのものを比べる際には
>条件を揃えないと…
>片方をひいきするのは止めましょう。
これも、上と同じこと。
単体で比べた場合、どっちの方が効果があるかは今更書かん
でも分かってること。(144氏も書いてるが)
アギュ70だけでなく他に何かありそうと思わせる事で、栗単体
より犯人を寄せ付けない事もあるのでは?という一例でしょ。

セキュに30万とかかけてる香具師は、10万以内で工夫して防犯
している香具師に負けたくないのは分かるが、現実問題として、
30万のがやられて5万のが助かる場合もあるってこと。
もっと言えば、セキュリティの装置を付けてなくても、一生車上
荒しや盗難に遭わない香具師もいるってことだ罠。

30万払った香具師らに言っておくが、お前らはよくやった!
それで十分じゃないか。
だから、もう帰れw

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:12:43 ID:Vd/KhFXp0
俺は、その30万でオーディオのグレードアップさせてもらうよ。
防犯カメラ付きシャッター付きのガレージだから、そんなに
セキュリティに金をかける必要もないしな。
セコムが駆けつける前に、門を乗り越えて、シャッターこじ開けて、
カメラの配線切られて盗難にあったら、その時は諦める罠。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:15:07 ID:9QYChlVd0
ずーと
ガレージに置いとくのか?
171163:05/03/01 15:23:41 ID:nTMSxrEy0
アギュVE-S70Rキャンセルできた。

>>168
>廉価版をアレンジすることで、効果を上げようとしてるだけでしょ?
努力はしているようだが、結果として失敗しているね。
アレンジって…ぷっ

>アギュ70だけでなく他に何かありそうと思わせる事で、栗単体より犯人を寄せ付けない事もあるのでは?
それは無いだろw

>>170
そう書くと、俺は出先でも防犯カメラ付き/警備員がいる駐車場にしか止めないとか、無理なことを書いてくるんだよw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:14:41 ID:ZoBQutN40
>>165
んで、スクリーマーのショックセンサーの感度ってのはどう?
いい感じにセッティングできてるの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:15:16 ID:wD+ztxi6O
>171
おまえだって一度は70R注文したじゃねーかプ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:43:59 ID:jt2H1jPh0
>>173
金銭的損失を0で済ませた>>171は、まぁ利口。
廉価セキュをアレンジすることで、セプター装着車より安全というレアケース
にしがみついてアギュ70にこだわる>>144は精神病院行き確定。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:49:07 ID:jt2H1jPh0
・・・マジレスして良いのかな。。。^_^;

クリを解除するのが得意な人が
「バイパーっぽい」物を解除できないとは思いませんが・・・

「何やら意味不明な仕掛けがありそう 」ってのも
クリにミラージュのステッカーでも貼っておけば
「ミラスペ?」と思わせられるでしょうし。。。
あんまり意味ないですね・・・

「バイパー」「アギュ」と機種を見せてる段階で
セキュリティーとしては性能落ちると思いますので
それならクリ等の上位機種をインストールする方が
賢明だと思いますよ。

2Chでも投稿されてますね。。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:38:42 ID:wqg+/8Bu0
>>175
ちちち、要は結果が全てなんだよ
廉価だろうがセキュに100マソかけていようが、結果としてやられてないヤシの勝ち


とりあえず煽り専門厨房は>1のスレ立て人の意向を尊重しれ!
廉価だろうが本セキュだろうが、防犯レベルを上げるってのが共通の目的だろ
何より車上嵐やら車両盗難が無くなる事が最も良い事だろうがよ。
それなのに明らかに煽り目的なのが判るヴァカは正直ジャマ

それが嫌なら「廉価セキュを叩くスレッド」でも造ればイイ
スレ立ても出来ない「スレ立て童貞君」は氏んでクレ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:46:53 ID:jt2H1jPh0
>>176
>要は結果が全てなんだよ
こういうあたりまえの事をあたかも自分だけが考えついたように話す
香具師に限って仕事ができなくて、万年平社員。
お前が仕事で結果出せよw

>>144に寄せられた心温まるメッセージの数々を紹介します。

失礼ですが、掲示板に書き込む前に、セキュリティの基礎から勉強しなおす事をお薦めします

精神病院行き確定

こういう特殊な例を持ち出して、なにがしたいのかねえ。
事故時にシートベルトしてて腹腔損傷で死ぬこともあるから、
シートベルトを締めるのも善し悪しだとでも言い回ってるんだろうか。

クリフォードが攻略できる賊ならアギュなんておもちゃ以下だろ。
自分に都合のいい解釈すんな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:08:06 ID:CkugTIgcO
廉価スレで栗と比較するなYOYOyo・・・…
179144:05/03/02 00:08:26 ID:CUh0rRBh0
144です。
正直に書きます、アレは作り話です。
2ちゃんねるだから許してください。

"140さんが142さんのレスで、やけに凹んでいるようだったので、励ます
目的で書いたものです"というのも嘘で、苦労して差別化はかったアギュ
70を自慢したかっただけです。ああいった話でもしないと、安くて性
能のいいセキュを知る前にアギュを買ってしまった自分を納得させら
れないんです…。

本当はクリフォードを付けたいのですが、安月給でアギュ70とその他
の仕掛けをするのが精一杯でした。
高級車と書いたのもあくまで比較してのことで、近所の車が大衆車な
だけでうちの車は300万もしません。

すいません、回線切って首吊ってきます。
だから、このネタに触れるのはもう勘弁してください。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:14:42 ID:TAlD1XxC0
>177は負けず嫌いな煽り厨房確定w
藻前は>176氏の意見を単なる煽りとしてしか見れてないだろ、被害妄想も甚だしいぞ
多分童貞ってのに過敏に反応してるんだろうけどなww

とりあえずソープでも行って初体験する事を勧める、マジで
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:21:21 ID:7MYsP0uz0
藻前ら餅付け

>>177は廉価セキュスレ立て当初から常駐してる煽り専門野郎だよ
昔に較べりゃ話が出来るようになったもんさ、大人なところを見せてスルー汁!!

正直この流れには秋田
182144:05/03/02 00:46:12 ID:3XRkI3O+0
とうとう偽者さんが出てきましたね…
わざわざ>>153で「上位機種>廉価版」と書いてるのに
何処が不満なんでしょうかね…

煽りたい人は勝手に煽っててもらって結構ですが、
せめて自分のセキュリティのセットと費用、それと、
どうしてそれだけの費用をかけてるのかぐらいは
書いて頂けると、廉価版スレ住民的には嬉しいです。

そういう話を聞くと、廉価版付けてる人と、上位機種
付けてる人の環境や考えの違いが見えてきて、
有意義なスレになるんじゃないですかね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 09:22:13 ID:cZ4qVihS0
>>182
ここで煽ってるのは自分では煽るほどの知識がないから
「【栗か】カーセキュリティーについて15【パンチラか】」に、
ここのレスをコピペして、有識者の意見を募ってるぐらい
たいしたことない奴だよ(藁
コピペ見たが、ここで話してる上位>廉価の前提を書かず、
上位<廉価について書いてる部分だけクローズアップして
煽り仲間を探してる痛いヤツだ。
こういう論法どこかで見たと思ったら創○公○板に多いんだよな。
Aの場合Bだみたいな話をしてるのに、
Bだの部分だけクローズアップして揚げ足取ってるの。
もう、ア○かと馬○かと
関係ないのでsage
184165:05/03/02 10:47:32 ID:WbnZmIbL0
>>172
>んで、スクリーマーのショックセンサーの感度ってのはどう?
>いい感じにセッティングできてるの?
小さな衝撃(Aピラーをゲンコツでゴン)の場合
短く警告が鳴りますが、警報(サイレン)を鳴らそうと思ったら
かなり強く殴らないように感度設定できたので、結構いい感じだと思います。
爆音車には反応したことはないです。
ちなみに車は国産4ドアセダンです。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:56:26 ID:rSxtkinBO
レアケースをいかにも、現実論のようにすり替えて
セキュ選びをしようとする人をミスリードするのは結構ですが

せめて自分のセキュリティのアレンジ内容、それと
どうしてイモビライザ無しの盗難警報機で安心できるのか?
どうして廉価スレで比較対象に栗が登場するのか?
書いて頂けると、廉価版スレ観察者的には嬉しいです

そういう話を聞くと、廉価版付けてる人の
深い洞察に基く値段以外の選択基準が見えてきて
有意義なスレになるんじゃないですかね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:56:53 ID:CkugTIgcO
昔の雑誌に載ってたデータ。
都心30km圏内・サンプル数722

被害に逢った人 17.5%
対策してる人  32.0%

10万以上の対策 15%
5万以上の対策 16%
 1〜5万の対策 36%


廉価だから被害が多いのかね。廉価に済ますならいろいろトラップは必要(((゚Д゚;)))ガクブル
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:28:51 ID:3zMtPWV50
>183
>Aの場合Bだみたいな話をしてるのに、
>Bだの部分だけクローズアップして揚げ足取ってるの。

その"Aの場合"の例えがあまりにも特殊で自分に都合のよい例だから
笑われてる事になぜ気付かないのかな?

この文の事だろ?

車上荒しでも、色々いるんでないですか?
Aの車はクリフォードっぽい。
Bの車はアギュ70+バイパーっぽい+何やら意味不明な仕掛けがありそう
こんな場合、クリフォードの攻略が得意な車上荒しなら、Aに行く確率が高くなる
場合だって考えられませんか?
勿論、Bの車を、子供騙しっぽいと思って狙ってくる荒しもいるでしょうけど。

書き直しておいたよ

車上荒しでも、色々いるんでないですか?
Aの車はクリフォードっぽい+何やら意味不明な仕掛けがありそう。
Bの車はアギュ70+バイパーっぽい+何やら意味不明な仕掛けがありそう
こんな場合、クリフォードの攻略が得意な車上荒しなら、Aに行く確率が
0.0001%から0.0002%に高くなる場合だって考えられませんか?
いずれにせよBに行く確率は99.9998%ですし、そもそも
"クリフォードの攻略が得意な車上荒し"がアギュ70+バイパーに
躊躇する確率は0.0001%以下です。
勿論、Bの車を、子供騙しと見破って狙ってくる荒しがほとんど100%でしょうけど。

こう書いておけば"誤解"されずに済んだんじゃないの?
こう"書けなかった"のは>>179のニセモノが書いてた事が図星だったからじゃないのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:57:38 ID:G3r0848W0
>>187
おまえ、ええ加減うざい。
粘着にも程がある。
セキュの知識云々より前に
人間として痛い。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 02:29:02 ID:Xm5by99Q0
カーモニ500買おうと思ってたんですけど、監視状態を他人が簡単に停止させられるものなんですか?

リモコンで異常を受信したら、鉄パイプ持って犯人をボコってやろうと思うのですが、鳴らなかったら意味ないし・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 02:52:16 ID:k5HkBcmm0
あと数ヶ月待て、カーモニ700ってのがでる。
これはかなり凄い。
すべての弱点をクリアーしておる、もちろんイモビも搭載する。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 06:30:12 ID:3zMtPWV50
>>188
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
典型的厨房の反応。

論理的に反論してみなw

◆要約
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 08:48:06 ID:WTlseZUP0
スクリーマーって、バッテリバックアップサイレンですよね。
んで、これのバッテリー寿命が2年ほどできれるんで、
2年経ったら交換しないといけないとか。結構金かかりますよね。
バッテリー切れても、通常のサイレンと同等の機能は果たすのでしょうか?
であれば、車もナビも新しい間の2年間はバックアップサイレンで安心、
その後は、確率低くなっていくだろうから、通常のサイレンでもOKって感じでいけそうですが。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:15:27 ID:/lFpEG8F0
>>192
>バッテリー切れても、通常のサイレンと同等の機能は果たすのでしょうか?
これは問題ないと思います。

>その後は、確率低くなっていくだろうから、通常のサイレンでもOKって感じでいけそうですが。
これについては、その地域(ひいては日本)の治安の悪化とのバランスにより
どうなるかわからないと思う。
最近は、装備品を盗む為に、取り外し作業をより安全に執り行えるよう、邪魔の入らない静かなところに車輌を移動する手口が増えてきているので
最初から後付けのイモビはつけておいたほうが良いと思う。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:30:06 ID:EgeJopBe0
単体イモビ+3万くらいのセキュで良いと思うけどな。
スクリーマーやらクライムストッパーやらで。
保険でカバーしてるし、本格的な香具師らに狙われたら…なんて
考えたらキリが無い。車庫周りのセンサーライトやら自宅の警報装置やら
まで考慮に入れないと効果も半滅するような。
取り敢えず玄関に鍵を置くのをやめる事から始めないとねぇ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:47:52 ID:JPyJVIzf0
30万以上掛けない奴に語る資格なし!!!!氏ね!!!!!!!!!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:06:29 ID:sxcJWp7ZO
>195
30万掛けたヤツしか書けないならスレ盛り上がらねーじゃねーか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:47:45 ID:FDH8V6w30
物理的にシフトロックするヤツってどうよ?
あれだと、盗難防止に加え、インパネ外しが困難になり
オーディオ類にも一定の保護効果があるんじゃない?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:21:49 ID:vutlMOSq0
セキュに金掛けて車両保険ケチってるバカが意外と多いんだよな・・・わけわからん。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:22:09 ID:/lFpEG8F0
>>194
>クライムストッパー
見てみたけど、肝心のバッテリバックアップサイレンが用意されて無い。
例え工賃込5万以下でも、バッテリのマイナス端子脱着されただけで無効化されるセキュはイラネ。

最近、単体価格が安くて、液晶リモコン、エンスタ等の目立つ機能は充実していているが
肝心なところが抜けているという商品が多いな。

一見、本格盗難"防止"装置 だけど実は 盗難"警報"装置
本格セキュリティという言葉で誤魔化されているな。

VIPER,HORNET,OMEGA,VORTEX(リモコン混信のおまけつき)、クライムストッパー、マークスマン
全部このパターン。イモビが付いてても、リレーを利用した簡易スターターカットw。
ぬるぽ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:50:36 ID:/lFpEG8F0
連続カキコスマソ
>>197
MUL-T-LOCKの奴?
ttp://www.j-vehiclesecurity.com/missionlock.htm
威嚇にはなると思うけど、内装に傷つける事を気にしない賊だと
ベース部分付近の内装にバールをハンマーで叩き込まれたらあとは梃子の原理でやられそうな希ガス。

>>198
いいんじゃない、そんな馬鹿はほっとけばw
そいつらのせいで、車両保険の料率がUPする危険が減るわけだし(ニヤリ)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:02:22 ID:wqOsLljeO
>>190
>あと数ヶ月待て、カーモニ700
>これはかなり凄い
価格設定もすごい事になるのかな?

>すべての弱点をクリアー
強制解除法が闇で出回っているとか
ワイヤレスサイレン付けても、警報音が小さいとか
バックアップバッテリが本体ではなくシガライタに内蔵してあるとか
リモコンがアンチコードグラビングではないとか
レーダー探知機と間違えられて、モニ本体がターゲットになるとか
ドアロック連動でないとか
車のハザード連動しないとか
ですか?

>もちろんイモビも搭載
リレーを使った簡易セルカット?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:52:16 ID:JPyJVIzf0
警備員が車内で寝泊りします
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:56:10 ID:EgeJopBe0
>>199、単体イモビと断りを入れている訳だが


バイパー用のアクセサリーでどうにかならなかったかね>>バックアップ云々
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:30:43 ID:SFObYBre0
カーモニにイモビ付いたら、最大の売りであるポン付け型でなくなる罠。
ポン付け型でなくても良いなら、もっと良いのいくらでもある罠。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:16:13 ID:tDTydgKQO
ボイスモジュールだけ取り付けはできるんですか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:05:52 ID:DPkRAnUHO
今日スクリマ届いた。期待してなかった(当たり前?)の機能がついててニヤリして
しまったけど、やっぱ一体型はダメかも・・ 現物見てたら解除法が頭に浮かんで
きたよ。。 自分で付けるから浮いた工賃分で別のセキュ&トラップも付けまつ。
バックアップバッテリーは交換できない感じだから、2年後は中級セキュのDIYに
チャレンジ予定(゚∞゚) それまでプロの被害にあわないよう祈りまつ(―人―)ナムナム
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:12:03 ID:wFysTN2c0
>>201
まだ仕様も公表されてないモデルにイチャモンつけて長々とレス書き込むなYO どうせ何言われてるかワカランだろうが
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:49:10 ID:G3r0848W0
>>191

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する

お前、これ↑コピペじゃねーか
ばっかじゃねーのか
自分のオツムで考えられん厨房は逝ってよっし〜w

てか、脳足りんには無理な相談だったな
漏れも逝くよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:17:37 ID:bSyOgXoq0
>>208

>お前、これ↑コピペじゃねーか
だから、何?
それほどお前が"典型的"厨房だということだ。
何、鬼の首でもとったように騒いでるの?
真性の馬鹿か?
8:知能障害を起こす
だな

>自分のオツムで考えられん厨房は逝ってよっし〜w
これがお前が必死で考えた論理的な反論か?

で、結局>>187に対する反論は無しで逃亡か。
最高にカッコイイなw
よく人に"頭悪いね"っていわれるだろ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:29:06 ID:tbmNyF0x0
長いなー、、バカの長文っつってなw言いたい事アレもコレも書こうとするから
単に長いだけの訳ワカメな文章になっちゃうんだよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 08:06:32 ID:cwu9Oxzk0
オートバックスとかで売ってるダミーのセキュリティーでも、
少しは車上荒らし対策になりますかね?
すぐダミーってわかっちゃいますかね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:02:46 ID:5WenaGDK0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:35:38 ID:cwu9Oxzk0
>>212ありがとう。
でも素人には難しそうですね。
安いの探したり、もうちょっと勉強してみます。
とりあえずダミーでしのぐか・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:09:16 ID:Tir74Od10
並行品に汁
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:16:22 ID:2lrDMJGh0
>>209-210
おまえらまだいたのか(プ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 14:26:23 ID:Dy2yOP+qO
長文が苦手なtbmNyF0x0の>>187に対する反論マダーーー?( ・∀・)っ/▽-☆チンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 16:11:37 ID:bSyOgXoq0
>>216
無理、無理、>>210は、自分の将来を真剣に考えた事が無い
低賃金、低技能の使い捨て労働者だから。

"理路整然とした文章を書く"という能力がないんだよ
物事の筋道を立てて考える能力も無いな。

読む本はマンガと三流週刊誌だけの、知識を得る事に喜びを見出せない
「今が楽しければいい」というタイプ。

単発的な数行の罵倒を書き込む事が精一杯なんだろうな。
反論なんて無理だし、ましてや論破なんて夢のまた夢。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:17:49 ID:37Mbxjk30
>>217
長けりゃイイってもんでは無いと何度言えば解る??ママンにも同じ事言われ続けたろw

やり直し
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:22:27 ID:bSyOgXoq0
>>217程度の文で、"長いと感じる"幼稚な脳しか持たない
かわいそうなお前用に特別に書いてやろうw

 /      /           \  \
/                          ヽ
|              \           | ____ ○
|                \         |      /
|                ̄         │      /
ヽ                         /      /    ││/
 \         ( ─          /      /       /
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:27:27 ID:Dy2yOP+qO
長文が苦手な37Mbxjk30の>>187に対する反論マダーーー?( ・∀・)っ/▽-☆チンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
長文が苦手な37Mbxjk30の>>187に対する反論マダーーー?( ・∀・)っ/▽-☆チンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
長文が苦手な37Mbxjk30の>>187に対する反論マダーーー?( ・∀・)っ/▽-☆チンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
長文が苦手な37Mbxjk30の>>187に対する反論マダーーー?( ・∀・)っ/▽-☆チンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:52:19 ID:dOHxnrNh0
同じ文章を繰り返すのがまた幼いw
癇癪おこした餓鬼だな、親が怒らずに育てたものとオモワレ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:03:00 ID:eRIWSKae0
知人へのプレゼントにル・モンドのドアロッくんセキュリティを送ろうかと思ってるんだが
これってどうなの?車上荒らしには効果ある?

ttp://www.lemonde.co.jp/doorlock/index.html?spsid=facc7937f60b2ce29131cac46fddd790

ヤフオクで1万5千円ぐらいだし、キーレスが付いてるので良いかなぁと思って。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:23:04 ID:pUL/mKPR0
知人は取付けが苦にならないヤツなのか?
224222:05/03/05 12:46:26 ID:eRIWSKae0
>>223
多少のものならできるとは思う。

思い出したが、ドアロッくんセキュリティを候補に入れたもう一つの理由に
専用ハーネスがあるから、多分こいつでも簡単にできるだろうと。
225すばら〜し:05/03/05 15:35:37 ID:QahIAqPF0
トリックスターってどうなんですか。外見で装着がわからないことに意味があるのだろうか?
226?・?I^?c?`?μ:05/03/05 15:47:24 ID:QahIAqPF0
意味あんのなら安いセキュほどLED関係はつけんほうがよいのか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:51:22 ID:am6iGjSh0
戦意を喪失させるのが目的だから栗純正のLEDを別回線で引いておけば?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:06:51 ID:jOcdwYNd0
>>227
禿同
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:59:35 ID:UmC8TKtM0
>>226
そうそう、金をかけたけりゃ、栗でもパンチラでも
付ければいいし、金かけずに最大限の効果を
ってのなら、>>227に同意。

本物つけるかどうかの違いは、もしも、本物
LEDがあるにも関わらず、狙われた時に、
ダミーなら傷付けられて、更に盗難に合う
可能性はあるわな。
本物でも、ダミーの時と同様、傷は付けられる。
けど、盗難の可能性は低く出来るわな。

たまにココに煽りにくる馬○みたいに、ただ、
高いの付ければイイって○○の一つ覚え的に
考えるんじゃなくって、駐車環境や予算によって
考えればヨロシ。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:42:20 ID:05CKWdhE0
>>229
同意。
ただ、あまりにも予算が少なすぎるのは論外だけどね。
"お前納税してるのか?"と問い詰めたくなる香具師が時々いるなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:24:56 ID:9iVW3gcQ0
バリケードSQ7取り付けた。
う〜ん、やっぱムリがあるかな。センサ一体型ってのは。
エンジンルームの助手席側に付けけど、
助手席のガラスを叩くとよく反応するが、運転席側とか
リアハッチなんかだと全然ダメ。

かなり感度上げたけど、雨降ったらやばそうだな。こりゃ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:11:53 ID:MfuaRZNH0
>>231
過去ログを読んでませんね?人柱の報告が既にあったのに・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 08:53:59 ID:mhreYyru0
とりあえずアギュラスでも買ってから次考えよかな。
悩んでる間にやられちゃったら終わりだしね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:50:02 ID:OxSrwMiq0
だったら配線ブッタ切らないVER70系とか藻煮とかのほうが良さそげ
転売も楽珍だしなぁ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:55:39 ID:zjnLhaKf0
沈黙の警報 RP-410SU が最近かなり安いので検討中です。
日産セレナ(TC24) インテリジェントキー付き
に取り付けること可能でしょうか?
キーフリーシステムは利用せずに、ハーネス使わず直付け(DIY)予定です。
また、本機種を付ける場合、こんな点を工夫した方がいいよといった情報あれば
教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:35:34 ID:JICddTGH0
今回、初めて車を購入したのですが、
友達がサンヨーテクニカのCS-110ってのをプレゼントしてくれました。
これはセキュリティ的にどうなんでしょうか?
教えてやってください。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:05:39 ID:extmmWET0
>>235、過去ログによると誤報が多いそうな…

ブルドッグ捨てたいなぁ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:53:42 ID:dIUoQTuCO
>>236
報告キボン! DQNガキ用の威嚇(サブセキュ)として使いたい・・・ 問い合わせ
した事あるけど赤外線探知エリア角100度前後・探知距離2mって言ってた。
気圧センサーの出来(誤報)も含めどんな感じか教えてくれщ(゚Д゚щ)
239231:05/03/07 20:21:09 ID:7lbSVbUb0
>>232
いや、結構過去ログ読んでるんですよ。ハハ。
ポン付け廉価版だとサンバイザー取付け型が多いでしょ。
そういう意味では室内に無粋な物体が無いバリケードは貴重でして。

今度、荷室に両面テープで取り付けて実験してみよう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:03:20 ID:iMpZf6We0
純正イモビとホイールロックボルトと
ドアアラーム(キーレス以外で開けたらなる奴)
付けて、車両保険入っていたら、
ガラス割り対策で廉価版セキュリティー付けるだけでもいいよね。
アギュのVE−S70Rって誤報少ないって聞いたけど。
クレーンで持って行くとか滅多にないでしょ。
10円パンチは本格セキュでも防げないし。

まあ、過去ログ嫁 って言われそうだ。w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:12:39 ID:iMpZf6We0
ちょっと過去ログ読んできたけど、
よくわからんがアギュ70は禁句なのね。

ごめんなさい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:09:38 ID:Us5Yy6mq0
廉価なイモビでいいものってありますか?
オートバックスのアルティアのイモビはどうでしょうか。
こちらです。

http://www.altia.co.jp/products/original/onsei-imobi/index.html
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:22:55 ID:H0UyekKv0
廉価版セキュってだいたい幾らくらいまでのことだろう?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:03:35 ID:n09MFL6J0
>>243
チミはどうおもってんの?
おれは取付込み、もしくは自分取付で5万までとおもってっけど
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 02:28:30 ID:v9kU7oB90
ファルコンF-500ってどうなんでしょうか??
ABでもらったパンフに載ってるんですが、
この機種の書込みが見当たらないので・・。
カーモニ200と比べると、どっちがおすすめですか??
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 09:44:24 ID:cf6DUFSa0
>>242
車種別専用ハーネス使用という時点で、検討対象外だな。簡単に取り外される。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58152192
あたりをVIPER取り付け屋に持ち込んだほうがぜんぜんまし。

あらかじめ言っとくが出品者ではない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 09:58:37 ID:pQyq+lT20
>>244
5万も出したら中堅クラスの栗の並行品がつくぞ。栗のエントリー
レベルなら工賃入れて1万以上釣りが来る。

俺が廉価で探していた時は込み込みで15,000円以内と
考えていたけどロクなのがないから、並行品にした。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 11:50:47 ID:wRkdh+hr0
とまあ論議の出来ないオバカの登場で、またもやループが始まるのであった・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:39:06 ID:+XgcU9bG0
>>241
アギュのVE−S70Rも含め、ユピテル製品は電波が
よく飛ぶので、アンサーバックを重視したいならお勧め。
俺は、よそのメーカー使ってるけど、使えねー

こう書くと、どうせアンサーバックに警告入って、車の
様子を見にいったら暴行を受けるだけだから、アンサー
バックなんて要らね・・・なんて煽る香具師いるんだろうなw

ところで、http://www.wh-guard.net/ ってどうよ?
72あたりに少し出てるけど、これ使ってるエロイ人いたら
教えてー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:23:04 ID:pQyq+lT20
>>248
ハァ?バカはおまえ。廉価版の看板のついている物だけが議論対象かよ。
安けりゃいいだろが。



                  ばーか




 
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:56:52 ID:+XgcU9bG0
>>250

素朴な疑問なんだけど、「廉価版の看板」ってなーに?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:03:14 ID:07zHw8n90
>>250
>1を参照汁
餓鬼はすっこんでな!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:45:06 ID:pQyq+lT20
>>252
ハァ?

もう少しがんばりましょう。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:40:02 ID:13f3pox3O
もちつけ(´・ω・)つ旦~~

廉価=安いの定義は人それぞれでいいんでない?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:04:28 ID:wqy/2Fuj0
栗は十万オーバーだからもちろん高級だよな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:51:11 ID:13f3pox3O
>>254だが、人柱になるべく廉価つけたぞ《゚Д゚》ゴルァァア!!!
ボンネットピン・ドア・トランクトリガー&おもちゃイモビ(スターターキル)&
ハザードフラッシュ&バックアップサイレン&2ステージ衝撃センサー&LED・・・
しめて2万5000円だ《゚Д゚》ゴルァァア!!!


付けてみて一言・・・・・・・・・・・・フィールドセンサー欲しい(´・ω・`)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:45:43 ID:gq6z9Myb0
>>254
モチロン!
ここのスレ立てのキホンはマターリ話ができれば何でもOKだし


ただ・・・並行物をキッチリとインスコしてくれて、保証も数年はバッチリってまず無いダショ
少なくともうち家からの半径50キロ円中には無い
しかもクリクリクリクリって、、だったら本スレ行きゃいいのに!と思うだけで
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 09:45:02 ID:TQmecfVd0
>>256
フィールドセンサーは場の張られ方に関して特性をよく理解していないと難しい。
栗なんかはハート型に広がるんだって。つまりセンサーを中心に同心円状じゃない
ということ。常識ならスマソ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:29:40 ID:l0baa54U0
>>256、何を付けたの?
260256:05/03/09 12:00:14 ID:OdD5kfXq0
>>259
ハリーマークのトノスです
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:49:58 ID:l0baa54U0
くそ、真面目に検索しちゃったよ…




若いから必要ねーよオサーンwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:06:37 ID:/xWkG/UCO
>>256だが・・・ 昨日はインスコ完了でテンション上がってしまった(;・∀・) スマソ
256に書いた以外にも便利機能けっこう付いてるしセキュだけじゃなく満足してまつ。
ただ、これからセキュを付けようとしてる人には勧められないかも。。 自分で
インスコしたから欠点丸分かり、廉価の意味がよく分かるよ・・・ とりあえず
何かを(漏れ)って人なら値段対効果は(・∀・)イイ!!セキュだけどね。荒らし防止の
抑止力は弱いわ(汗
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:46:18 ID:4zTOFppt0
今日おたくらのオススメ、スクリーマー800DXが届いた〜!
でもどこも6万くらい請求してくるよ。
なに欧州車代金3万て?OTZ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 09:50:43 ID:lcd7PSJU0
未だにドイツ車じゃなきゃ車にあらずなんて言っている
おかしな奴らに対する嫌味価格ですな。ご愁傷様。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:30:38 ID:asvgjXhU0
10年しか乗らないなら日本車、それ以上乗るならクセがある外車だ罠。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:28:33 ID:+BfmnbMiO
hoshu
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:41:43 ID:ykhLYDhcO
>>263
自分でやれば? 2マソまでは払う価値ある作業だと思うがそれ以上は・・(ry
しょせん廉価。ショックを確認する犯人(慣れた)なら意味はあるけど、素人で
ガラス割られorボンネットこじ開けられた後に発砲=盗られるリスクは少しは
減るだろうけど、被害額はあんま変わらない。。。不人気車&高いナビ・オーディオ
付けてないならかなり効果はある。てか欧州車に廉価は・・・(´-ω-`)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:19:22 ID:cylPgss40
後付けの単体イモビの導入を検討しています。
ネットで調べたところ、下記の3つの製品を見つけましたが、
素人のため、決め手がありません。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。


フリーズ
http://www.bblanks.com/freeze/index.htm
ACデルコ
http://www.altia.co.jp/products/original/imobi/index.html
アルティア
http://www.altia.co.jp/products/original/onsei-imobi/index.html
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:51:30 ID:lTHXpZ4Q0
268さん。私もイモビ探してます。
アルティアのがいいかな〜って思ってたんですが
ホーネットのV830(イモビ付)をヤフオクで3万6千円くらいで見つけて
今はこちらにひかれてます。バイパーとかもイモビつきの650XVとかヤフオクで安いのですよね。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:51:56 ID:sQyexJXJ0
>>100
"インスコ一年かかって、また一つアギュのクセ"って…
目的と手段が入れ替わってないか?

手口や環境の変化に対応して、セキュリティについて
定期的に考えなおすのは、定期的なメンテナンスと共に
とても大切な事だと思うが、同じ構成でセッテイングを1年かけて追い込んでいく
とかは、盗難防止装置の扱い方としておかしいだろ。

中途半端なセキュつけて1年間いじって無駄な時間過ごすより
ちゃんとした専門店で、相応の金払って本物の盗難防止装置をつけたほうが
他のもっと楽しい事に時間を使えると思うが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 01:10:09 ID:/AEH0Xpw0
凄まじい遅レスだなw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 09:58:05 ID:XcHCy1fs0
凄まじい粘着だなw

>>270
今更分かりきったこと書かんでよろしいwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:06:57 ID:Bx0qL9Z20
ハンドルロック購入を考えてるんですが、どうですかね?
工具あったらロックやハンドルなんて簡単に壊せそうな気がしますし・・・
壊せなくてもハンドル外せれば交換で終了っぽいし・・・
気休めにしかならないかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:32:07 ID:yoQs4I2AO
>>273
切れば数秒で・・・ブレーキにかますヤシのが効果ありそう。とりあえず単体はだめだよ

>>270
ここは安物を試行錯誤して楽しむスレだYO マジ話したら(ry

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:59:39 ID:caPmYnEQ0
うちのマンション駐車場の隣のセレナが昨晩三角窓割られて車上荒らしに遭い
警察が来ていた
その両隣(片方はうちの車)はカーモニ500を付けてたから面倒と思われたのか、
被害を免れた

ちなみにちょうど1年前の3月に同じ駐車場でうちの車が盗難に遭ったばかり
(その時はセキュリティ一切なしだった)
今の場所が治安が悪い所と悟り、引っ越すまでの我慢と思い
盗まれてもおしくないボロ車を買い、カーモニ500を付けている

ま、カーモニでも車上荒らしの抑止効果程度にはなるのかな・・と
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:02:28 ID:XcHCy1fs0
>>275

>盗まれてもおかしくないボロ車

???

「盗まれてもおかしくない高級車」
「盗まれたらおかしいようなボロ車」なら分かるが・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:15:34 ID:caPmYnEQ0
>>276
よく嫁
盗 ま れ て も お し く な い 
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:26:22 ID:vc53npiD0
厨獄人も参考にしてますから
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:31:12 ID:zNA7kPVbO
車内には侵入されないけど、イタズラはどうにもならないね。

去年の暮れから自宅前に止めていても

パンクと十円パンチの荒らし、カメラ仕掛けても覆面してくるから手に終えない。

警察も調書取るだけ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:36:55 ID:iqOgRv7q0
プロに狙われたら、どんなものを付けてもあびられるよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:19:07 ID:WffTdjQi0
>>280
>あびられるよ

ここまで浸透してるのかw
あび○…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:52:40 ID:P45MU6OC0
「箱ごとごっそり業者だよ」とは…言い得て妙ですなw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 14:50:30 ID:yid2wKPy0
>>280
そだね

近所に印譜海苔(爆音DQ仕様)いるんだが、最近見事にパクられたらしい
自宅の駐車場に置いていてヤラレてたそうだ。
セキュもインスコしてたみたい(機種不明)
何よりショックだったのが、駐車場の真隣で本人が寝てたのにヤラレたって事
あんな爆音車どうやって気付かれずに持って行ったのかフシギだ
(五月蝿くてウザかったから近所の人は影で哂ってるみたいだが)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:13:34 ID:YBRhS/s10
サイドブレーキ解除して、ロープか何かで引っ張って行ったとか。
で、目立たないところで積載車に乗っけるとかは?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:36:09 ID:C3Iv+mZs0
>>283
とりあえず事前に合鍵造られてたのは確実だな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:07:08 ID:JG4H3I7i0
シートに撒きビシを置いておくのはどうかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:15:28 ID:qwH4y+Ie0
>>286
忘れて自爆しそうな希ガス
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:39:15 ID:lZEi4L5q0
セキュ厨以外は気休め程度に思ってたほうがいいですね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:45:43 ID:2/8zT9W30
最近の窃盗犯はセキュ搭載は当たり前のものとして運ぶ。
だから現場ではセキュを解除しないケースも多々ある模様。

たぶん>>283の場合は、四輪に台車を噛ませ運ぶ手口かと。
車両の一方に車1台のスペースがあれば、車体下に電動リフトを入れ、
超低速で垂直に持ち上げ、台車を噛まし数人掛かりで移動させる。

プロに狙われたらセキュなんて本当に無意味。
今回のような手口か、セキュを解除している時を狙うから。
セミプロレベルの流し的な犯行であれば効果有るけど、遭遇確率は低め。
車内の金目の物が目的の奴らの方が遭遇確率は高く、
その手の輩は廉価なセキュでも抑止効果は有る。

結局、どのレベルまでは防ぎ、どこまでは諦めるか、という問題。
クリはOK、モニはNGという、クリ最高というレベルで諦めるのか、
車庫はOK、月極はNGという、さらに車庫で最高というレベルで諦めるのか、
保険で良いや、で諦めるのか、
等々、結局、個人の主観によるレベルの違いだけ。
どれが正解、最低レベルなんて、決められるものじゃない。
個人の主観や車への愛情、住んでいる地域、経済性等で様々だからね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:48:02 ID:jKB9AiNT0
>>289
おおむね同意。

>プロに狙われたらセキュなんて本当に無意味。
これは、プロの車泥棒の能力を過大評価してない?
実際、私の加入しているクラブでプロショップでセキュを装着した車が盗難未遂で終わった例がここ1年で8件ありましたよ。

>今回のような手口か、セキュを解除している時を狙うから。
確かに強盗には、ブラックジャックぐらいしか、対抗手段がないですね。
あとは、ココセコムぐらいですか?
(ジャミング電波を感知したらフルサイレンが鳴るように別途機器を設置済)

>セミプロレベルの流し的な犯行であれば効果有るけど、遭遇確率は低め。
遭遇確率の根拠は?ソースキボンヌ。

>車内の金目の物が目的の奴らの方が遭遇確率は高く、
これに関しては、そのとおりで、車両盗難の件数より車上荒らしの件数が多いことから遭遇確率は高いという事が言えると思う。

ちなみに、>289氏は車上荒らしや車両盗難に遭ったことある?
漏れは、10年以上前だけど、車上荒らしに遭いました。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:56:40 ID:GmxXSg5P0
アギュラスVE-S21Rを買ってみました。
自分自身こういった製品は初めてなので、他製品との比較はできませんが、
何か質問があればわかる範囲でお答えします。多少なりとも参考になれば良いのですが。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:01:04 ID:wXiE2k7x0
>>273
ハンドルロックはほんとめんど臭いし邪魔だよ。
>>2のハンドルロックもアラーム+αと思ったほうがいい。
別にハンドル覆ったところで同レベルで、壊す必要も無さげ。

ttp://pro-tecta-kyushu.com/photo/info/インプレッサ盗難未遂.jpg
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:39:16 ID:xW+jBahKO
>>289
まぁね・・ どんな世界でもピラミッド型だろうしプロ中のプロに狙われたら
終わりっしょ。ほとんどはセミプロ?〜こづかい稼ぎのDQNだろうからとりあえずの
廉価でも、本体丸見え&バッテリーで解除なんて物じゃなければ意味はあるよね。
漏れはDQN荒らしだけ防げればいいや・・。被害にあったら投資ケチった自分を
恨むよ(´・ω・`) 盆・ドア・虎トリガー、ドップラー(別)、バックアップ、スタキル
しか付けてないし( ̄θ ̄)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:59:18 ID:Aecuw7E40
>>293
>どんな世界でもピラミッド型だろう
コレは、統計を取れる種類のものではないので一概には言えないと思う。

それに、本スレ>594の本" 盗まれるクルマ―自動車窃盗団の手口 "によると
プロ中のプロは、盗む技術を多くのDQNに組織的に伝えている可能性が高い。
(特に、捕まってもすぐ釈放される未成年を使いたがるらしい)

仮に車泥棒の人数が"プロ<こづかい稼ぎのDQN"としても
組織化されている窃盗団(プロから技術を伝授されたDQN含む)が組織で盗む"台数"の方が
こづかい稼ぎのDQNが盗む台数より多いのではないだろうか?
そうじゃないと、ここ数年の盗難車の急増が説明しにくいのでは?

こづかい稼ぎのDQNによる車上荒らしの増加は
"ヤフオクを始めとするネットオークションなど換金の手段が増えたから"
というのがあると思うけど…。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:10:48 ID:2otxk5+G0
>>290
>これは、プロの車泥棒の能力を過大評価してない?
>実際、私の加入しているクラブでプロショップでセキュを装着した車が盗難未遂で終わった例が
>ここ1年で8件ありましたよ。
プロの泥棒の能力デンデン以前に、身近に8件/年の盗難未遂率ってのがスゲェだろ
いったいどこに住んでんだよ
あとクラブって車のクラブ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:25:21 ID:xW+jBahKO
>>294
盗難より荒らしを重視してる。盗難に関しては小遣い稼ぎDQNが簡単に盗めるわけ
ないし組織化されてるだろうけど、荒らしに関してはまだ小遣い稼ぎDQNの方が
多いんじゃない? 被害見ても簡単安易な荒らし方が多いような気がする・・・
まぁプロもそうやってるのかも知らんが数的にはまだ(汗 漏れは廉価で済ましてるけど
いちお配線・スタキルも延長(隠し)したりして特定&外しづらくしてまつ。メンテ性
完全無視だからトラブったら大変な事になるよ(;・∀・) ナビ止めてる螺旋も変えたり
塞いだりして、大がかりな道具ないと内装壊すのにも時間がかかるようにしてる。
サイレン鳴りっぱなし状態で短時間にこれを解除(盗難)orナビ・オーディオ盗める
ようなプロ(orレッカーするヤシ)はあきらめてるorz 出掛けてる時も人がいるor
音鳴ったら迷惑(誰かしら反応する)な所にしか止めてない。廉価で済ます以上、
これぐらいはね・・ 

恐ろしく長文スマソ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 04:04:47 ID:re8dhFNW0
>>295
会員制のオナクラだがなにか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:53:58 ID:Cl7Yd0C8O
田舎ですが、悪知恵の働くDQNがいまして

車上荒しを繰り返し、実行する奴は中高生を使っている。

セキュリティは付けていて、内は大丈夫だけど、必ずタイヤパンクとボディに傷つける。
また捕まる度に知恵付けるからサイアク
299名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/15 17:57:11 ID:??? BE:40997344-#
即レス。

クルマのセキュリティはやるなら
ものすごく高いものにするか
1000円くらいのにするかしかない。

おすすめは
ハンドルにつける
バイクのU字ロックみたいのかな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:16:14 ID:C38mDgh20
>>車上荒しを繰り返し、実行する奴は中高生を使っている。

そこまで知っているなら手口や犯行場所・時間を事細かに印刷した紙を
電柱や壁に貼って住人を啓蒙するのが一番じゃないの?
「見つけたら住人全員で袋だたきにしましょう」とでも書けば良い。

俺なら釘打ち機を「誤射」ってことで活用させて頂くよんw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:56:32 ID:FPT9H5sZ0
>>299
オーディオやカーナビの盗難は、どう防ぐの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:03:28 ID:Nag+fre50
>>298
なんかネタ臭いなぁ
中高生なんぞ手先にしてたらソッコーでイモヅルだろ

まぁ俺だったら餓鬼の家と親の仕事先に街宣活動しかけるな、仕事は辞めてさ
それでもプラスになるくらいの身入りは取れるかな?ワカンネけど面白そう
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 02:35:52 ID:/uroAL3R0
アサコから遅延メール
エミからauに替えたよメール
ユリからFOMA自慢メール
キョウコからツーカーに負けたよメール
ボ ー ダ フ ォ ン な ら 友 達 に も 解 約 さ れ 放 題 !


304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:15:55 ID:WuO7EALS0

一応ナビの防止策は、インダッシュの場合、パネルや取り付けネジにトルクス使っている
カーステの場合も同様かな?
100%完璧じゃないけど。

イタズラといえば、最近は11月〜3月が多いそうな
受験勉強のストレスでやるって
しかも落ちると、余計にやっちゃうから
お前ら気をつけろよ!

漏れの家は、塾と駅の通り道だったから、かなり酷かったよ!
毎年このシーズンは監視カメラで警戒。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:47:25 ID:8sO5ovWs0
>>298
私の住んでる地域でも最近厨卒業したてのやつが現役厨房とつるんで近所の車ぱくりまくって乗り回していたとか。結局捕まったらしいけど、まさか自分の住んでる地域でここまで犯罪が低年齢化してるとはびっくりでした。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:55:51 ID:8PVQIEjtO
ホーネットのページャリモコンは、いったいいつになったら発売するんかね?
カタログで近日発売になってたけど、もう半年以上たつんだよねぇ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 13:35:57 ID:SVn8qAoK0
ハンドルロックってどうじゃい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:17:13 ID:CH6mmAXj0
>>307
今となってはハンドル外すかカットされて終了。
被せるやつも、裏側から何とでもなる見た目重視商品って感じ。

でも千円くらいのでいいから付けとくといいかもね視覚的な効果はあるから。
何万もするのはボッタっぽ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:17:47 ID:lPMOrbOG0
無いより、ちょっとマシというレベル
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:59:10 ID:NSU+Rihw0
バイパーとホーネットで悩んでいるんですが、
エロイしとどちらが正解か教えてください!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:05:30 ID:OKaERlOZ0
>>304
中に入られて、それでいて、ナビやオーディオ取れなかったら、
車に危害加えられそうで怖い。
オーディオ類以上に金かかっちゃうかもね。
中に入られちゃったら、むしろ素直に持って行って貰った方がいいかも!?
とか思ってしまったんだけど、ど?

やっすいセキュで、諦めてくれたらラッキー、
中に入られるような、セミプロor何も気にしないガキには、
逆に物持って行ってもいいから、車に傷付けないでとか思って、
オクで1万以下で手に入る沈黙410SUを買った。んで外部サイレンもプラスした。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:39:39 ID:xdEH/P020

>>305
うちの会社の営業車は常に鍵を付けていることが多いのですが(昼休みと始業時間前)
先日厨房に狙われやられました、結局取引先の方が見つけて通報→逮捕
やった奴の名前等は教えてくれないんですね>警察

>>311
平気で消化器&屋根に乗りまくりするよ奴らは。
以前乗っていたアリストはまさにそれだった。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:07:23 ID:ujzUzAfW0
これ付けてみた方いらっしゃいますか?

エンジンスターターとキーレスエントリーが出来て
ちょっとしたセキュリティ機能もあればいいなって
使い方なんですが。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32174809
決して出品者ではありませんので…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:28:17 ID:vFZ+0nsm0
>>313
参考にどぞ

http://qualitycaraudio.co.nz/AlarmPage.htm#Samisen
(英語です)

台湾製なのになんでベンツの名前を出すのか小一時間・・・・・


315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:54:37 ID:168HFRFk0
>>306
おそらくこのリモコンの単品売りだと思う
http://www.kato-denki.com/products/hornet/hz007.html

このスレ的にはこっちかな
実売が4万円切るならカーモニ500よりイイ感じ
http://www.kato-denki.com/products/hornet/hz001.html
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:29:32 ID:jHqvTJOd0
>313
マルチすんなよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:39:38 ID:xYs/rvVS0
煽りとかでは無く、まじめな意見です。

HORNET ZERO に対して感じた事なんですが。

一見、便利そうで実は使えないアンサーバックリモコンなんかつけるより
どうして、バッテリバックアップサイレンを付けないんでしょう?(丸鍵式ではなくて、セキュ本体と通信して連動するやつ)

ボンネットセンサーも標準では無いし、アンサーバックリモコンの液晶にもボンネット開の表示が無いようですが、泥棒は真っ先にココを狙ってくると思います。

加藤電機は、上位機種を差別化するために、無理やり重要な機能を削っているとしか思えません。
そろそろ、消費者も気付き始めるんじゃないかな?

識者の方どう思われます?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:52:43 ID:KA6cMQRdO
蜂のユーザーはボンネットセンサやバクアップサイレンつける人が少なくて、
だから、蜂は突破される!ていわれるんでないのかね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:26:01 ID:QvTl9cdl0
ABのような量販店に陳列できる蜂の値段が上がるのを嫌がってると思われ。

量販店でセキュを取り付けする意識の低い人(表現が良くない、ごめん)には、
セキュの値段+取付工賃は高すぎだと感じてしまうだろう。
詳しくない人たちはバックアップサイレンやボンネットロックより、
ページャの方が役立つと勘違いしてしまうと思う。
しかも、バックアップサイレンとかボンネットロックは取付時間がかかるから、
店側もあまり取付したくないんじゃない?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:57:16 ID:KA6cMQRdO
ユピテルの新製品のoptてオプションかとオモタ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:13:12 ID:0vB5LyQN0
>>318
ユーザー数が多いからでない?
事前にセキュの情報が揃っていればセキュ穴になっちゃうじゃn
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:20:43 ID:DJD8pQu90
★交通検問情報が今すぐGETできる方法!!

関西地方で大人気!!検問情報お知らせサイト「満点くん」が全国対応になりました。
検問情報サイト「満点くんhttp://55100.com」 は会員のみんなで地域の検問情報をお知らせしあうサイトです。
登録するとご希望の地域の検問情報が"リアルタイム"でメール配信されます。
全携帯電話&PCに対応、ご利用は無料です。あなたも登録してどんどん取り締まり情報を送ってね!
「満点くん」は交通安全意識の向上と交通違反「0」を目指す情報共有サイトです。
詳しくはこちらで→http://55100.com/pc/pr/index.html
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:48:30 ID:KA6cMQRdO
Opsだった…(^_^;)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:49:15 ID:ai+x/HmmO
アギュのVE−S70R使っている人インプレお願いします。

もし良かったら購入したいと思っています。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:45:51 ID:rT1sRrIT0
弱点はサイレン室内設置でとにかく音が小さい。
発砲してもドア閉めれば外にはあまり聞こえないみたい。
実際、うちの嫁が解除方法分からずに、そのまま強引に運転して
うちに帰ってきた(w

ただ、簡易タイプとしては一番コストパフォーマンスは良いとは思う。
あくまでも本格セキュまでのつなぎですけどね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 02:17:06 ID:jQjml8GYO
>>325
>嫁が・・・
ってダメじゃん(((;゚д゚)))

>>324
それメインは厳しいよ。スレを最初から見れ(゚д゚)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:47:32 ID:qaVK8qk70
>>324
325氏も言ってるように、全体のバランスはいいけど、
サイレンの音量が小さいのが、残念!!
って事で、ワイヤレスサイレンを買って、エンジン
ルーム内に付ける。更に、アンプで増幅して
別スピーカーに出力すれば最強!
ここまですると、高くなっちゃうけど・・・orz
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:34:00 ID:AAAkHfjKO
タッピングビスって何?>>2に書いてあるけど・・
構造材ってのはバルクヘッドとかの事だよね・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 05:52:38 ID:umD8ySXc0
これのどこがダメなんですか?
http://www.fuji-denki.co.jp/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:53:07 ID:4JbiVPv50
>>328
googleって知ってる?
ttp://www.kai-you.com/tapping-screws.htm
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 16:05:21 ID:lVpVL593O
>>330
トン!
なんかえらいビスを想像してた(汗

 
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:12:53 ID:JYaU8KfM0
>331
マジレスだったのかw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:07:41 ID:afoWhI/oO
廉価で衝撃・ドア開を感知するヤツ付けているのですが、車内に侵入された後が
心配です。赤外線やマイクロ波、ドップラーメインのお薦め廉価ってありますか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 16:27:41 ID:FgTt0ud20
>>333
浸入されたら負けでしょうに
浸入されるまでの敷居を上げる為にエリアセンサーを導入するのが正攻法では?
にしてもエリアセンサーはかなり大雑把だよ
アギュラス系や栗系全て誤報は必ずあるみたいだしね
それを承知で廉価二個付けはアリかも
車体前後の見える位置にセキュリティー二個で、エリアセンサーもあるとなると
DQの車上嵐にはものすごく有効なんじゃないかな

廉価でエリアセンサーは、アギュラスか鴨煮500以上限定になっちゃうんじゃね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 19:30:55 ID:YKmVrUnAO
>>334
どうもです。解決しました。今セキュにオプション出力あって購入店に聞いたら
『オプションはありません』ってハッキリ言われて(´・ω・`)してました。が
今日納得いかず別店で聞いてみたら『●が付けれます』って教えてくれました。
やっぱり複数セキュはリモコン操作面倒ですしね。 ありがとうございました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:53:34 ID:wf1TwQEV0
(・∀・)ヴァギナ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:36:13 ID:UNb/uhtiO
アギュのVE‐S21Rもサイレンの音どうなんだろ?
1万チョイだからなかなか良さげなんだけど、買った人いたらインプレよろしくです。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:18:29 ID:hD5OIUvd0
>>337
小さな音でとても静かなので人気あります(T_T) (近隣住民にとっても、泥棒にとっても)
止めといた方が…。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:56:11 ID:iWN4SA8C0
今日、小学生の息子が学校で配られた警報ブザーを持ってかえってきた。
俺のつけてるアギュVE‐S70Rよりデカイ音だった。

DIYで「車のドアを開けたらピンが抜ける防犯ブザー」を想像した
バカな俺だった。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:48:44 ID:UNb/uhtiO
>>338
そうでつか。泥棒にやさしいんじゃやめときまつ。
あんがと。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:47:27 ID:ybcRczNI0
>>336
ヴァジャイナ!(・∀・)ガタダシイ!!!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:21:46 ID:uJH8HHPy0
>>339
俺も家庭用のとかで考えたけよw。

鳴らさないでセットおよび解除出来ないんだな、無線がないと。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:38:40 ID:B5obQ0Ha0
今日アギュVE21のキティちゃん仕様を見た
あんなの付けるヤシいるんだろうか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:31:26 ID:Z5/Cm+DBO
>>343
目立たないよう下に置いておいてページャにだけ期待するのはいいかも・・・
50mくらいなら飛びそうですよね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 03:03:12 ID:ZYuoU1wXO
hoshuで
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:10:24 ID:S7WaNod20
はじめまして。
どうしても検索しても出てこないので質問させてくださいです。
「ボイスモジュール516L」を取り付けるとphone端子からCD等の音声を
録音することができるのはわかったのですが、
その音声をセキュリティー起動時、解除時に使えるのかどうかがわかりません。
知っていらっしゃる方、ご教授いただけないでしょうか。。。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 03:19:33 ID:dM4FYgeWO
衝撃・???・イモビ×?・ドア・ボンネット・トランク・??・バックアップ・
??隠し・サイレン隠し・ライトフラッシュ・。ページャ・・・これで五万以下
なら十分っしょ。プロ(確信犯)はあきらめ。みんなが嫌う費用対効果でこんな
結果になった。新車じゃないヤシはこんな門でしょ。なんかあったら報告しまつ。
てか、この板にきて真剣に考えた人は被害に逢わない状況を作ってるよな・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:13:17 ID:AqxvFTBK0
まぁなんにしても狙われ難い環境が一番大事です
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:14:43 ID:CVPmaXts0
http://www.red-king.com/outlet.htm#car

レーダー探知機にカテゴライズされてるカモニ500w
350初心者:2005/03/30(水) 02:12:45 ID:ScQpM9nJO
質問ですがセキュリティつければキーレスとして使えるんですかね? それともオプションで何か必要? 沈黙の警報付けたいんだがキーレスとしてつかえるの? 車に集中ドアロックはついているんだが
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 02:29:05 ID:tKMy4iDr0
>>350
沈黙自体そもそも情報が少ないのでなんとも言えん

アギュラスに関しては中位機種以上でほとんど使える、おまけでエンスタも使えたり
ただし別セキュのオプションを流用したりとノハウハはいる
この辺りのグレードだと超バックスあたりが意外に情報多い
一度バックスで冷やかしがてら話聞いてみれば?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 03:02:32 ID:tmz9AGitO
>>350
沈黙を量販店で入れるなら論外。○○・・・外されて(ry
セキュ板全て見て判断汁。俺でも簡単に(ry
353初心者:2005/03/30(水) 13:20:16 ID:ScQpM9nJO
センキューです! 基本的に田舎だからセキュリティよかキーレスが欲しくどうせつけるならセキュリティもためしにみたいな感じだったんで、とりあえず超後退行ってきます
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:58:56 ID:O01bWVXRO
>>353
キーレスのついでだったんね。スマソ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:13:53 ID:pE3JDBpu0
>>352
どゆこと?
実は近所の店の処分品で買った沈黙が家に転がってたりする。
DIYがマンドクサくてまだ放置したままだよ…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:14:56 ID:V5ODad4w0
>>355
>どゆこと?
誤解を恐れずに言うと、残念ながら
沈黙は対象年齢10歳以上の"おもちゃ"ということ。

キーレス目的でも、沈黙が未開封ならオクで売って
>>2を買った方がイイと思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:03:07 ID:6k6jRoIo0
>>356
いやだからさ・・・あえてそれを選ぶ人もいるって事

他人の考えを理解しろよ
理解できないならせめて見るだけにしとけ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:18:51 ID:V5ODad4w0
>>357
>いやだからさ・・・あえてそれを選ぶ人もいるって事
>>350からの流れ嫁。

>>355は、沈黙がどの程度のものかわかってないようだから書いたんだよ。
わかっていて、あえてそれを使う香具師を非難したいわけではない
あと、廉価スレだからこそ、よりコストパフォーマンスの高い選択支を提案しただけ。

>他人の考えを理解しろよ
>理解できないならせめて見るだけにしとけ
オマエモナー。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:20:24 ID:f4nn064B0
流れを切って、
最近はエイデソにもモニ売ってるんだね。
物騒な世の中になったなぁ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:19:11 ID:qSWL01ZG0
>359
どっかで「車上荒らしの被害品がモニだけだった」って書き込みを見たなぁ
ちょっと笑えないが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:20:20 ID:c18ffmlD0
アギュラスS70Rのサイレンをボンネット内に入れちゃいました。
いちおコーキング剤で防水処理っぽいことして濡れなさそうなとこに設置しました。
音が大きくなり、個人的には大満足です。
どっかでドアの内張り剥がして中に入れるとかいう案もあったが、それもよさげだね。

ヤフオクでS71Rなるものを目撃したんですけど、あれはS70Rと何が違うのですかね?
362初心者:2005/03/31(木) 16:38:19 ID:xYdJi/RpO
超後退に沈黙聞きに行ったら知らぬ存ぜぬだったよ、ちなみに音がならないのがよかったから沈黙いいなと思ったわけなんよ、
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:28:02 ID:KT4HE0mYO
>>362
もう買ったの? あるならいいけど、これから買うなら別のがいいかもよ。
セキュに興味湧いてきたら(近くで被害あったら)(ry    
同じ金額払うなら全然レベル違うの買えるし、後々オプション付けれるし・・・
キーレス&ハザード付きはたくさんあるよ。調べれ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:39:24 ID:I7hrZyt20
イモビが標準装備でなかったのでオプションで付けました。

でもイモビ搭載してもステッカーは目立たないし、特にLEDとかも
あるわけではありません。
こんなので盗難防止効果はあるのでしょうか?

ドアこじ開けられた後にイモビがあると分かっても
犯人を逆上させるだけじゃないのかな...
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:36:51 ID:KT4HE0mYO
>>364
種類によるけど、スタキルなら(ryで誰でも始動できるorz あんま書けないけど。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:50:00 ID:KT4HE0mYO
>>365追加
イモビに抑止力は全くないよ。逆上するかどうかは環境(駐車場)しだい。
367初心者:皇紀2665/04/01(金) 05:17:46 ID:ht7fC3iaO
沈黙買おうとしてたヤシだがセルスターに問合せたらキーフリーシステムとは書いてあるがキーレスとしては使えないって言われました、危うく買うとこでした! 他のをさがしまっす
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 07:30:09 ID:I7hrZyt20
ところで厨房連中は、車の中でピカピカ光っているLEDが
カーセキュリティが入っていることを意味しているって知っているのでしょうか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 09:26:17 ID:vh4Gqck10
昨夜近所のファミレスで隣に止めてあったスカイラインの車内で、
いきなりフラッシュが焚かれたのでちょっとびっくり。
店内から見えるところだったので見るともなしに見ていたら、5分
に1回位のペースで閃光を発してた。
発光部はルームランプ付近だったが、自作なのかな。
対厨房への抑止効果はかなりあるかも。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 09:42:26 ID:PzYqty9I0
防犯用ストロボフラッシュは売ってるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:12:32 ID:zcictveo0
>>368
元ヤンのアホ同僚は、知らなかったようだ。
盗難防止装置はわかるが、"car security system"の意味がわからない専門学校卒w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:52:03 ID:XIhR9oBL0
なんかチカチカ点滅してるくるまを揺すったがなんにもならず
残念。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:12:41 ID:lM48zvdP0
>>372
ん?何が残念だったの??
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:39:53 ID:5o4XhAE60
VIPERのスッテッカーなんてセキュ知らない一般人から見たら、VIPチームかと思われそう・・・
しかも結構目立つのでDQN臭い・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:15:10 ID:H1tIr7Sy0
Code AlarmでもなくCLIFFORDでもなくVIPERを選択した時点でDQN臭…(Ry
実際カーステ屋の片手間セキュSHOP(店長DQN上がり率92%)で取り扱いが多いのがVIPERだ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:39:40 ID:xDguERZ90
CLIFFORDの並行物付けてもらおうと思ってるんだけど
やっぱり並行物だとダメとかあるんですか?
正規代理店だと12〜3万(取り付け工賃込み)いっちゃうからどうしても…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:15:36 ID:xEPK3QFnO
サンバイザー取り付けタイプのセキュ付いてる車の近くで(5メーターくらい離れて)
ドアを強く閉めたら発砲してた・・・音圧センサー付き?セキュは誤報多そうだね。
さらにサイレンの音の小ささにビックリ。深夜の住宅街なのに少しもプレッシャー
感じなかった。ドア閉まってるからなんかね・・・これじゃ威嚇にならんだろって
オモタよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:57:56 ID:lqIFgJ0V0
>>376
禿シクショップによるだろ
並行モノ取り扱いやってて夜逃げ同然に逃げたって例もあるみたい、
正規品であれば他の店への引継ぎとかあるんだろうけど・・・
あと初期不良がやっぱりあるみたいなんで信頼性第一のセキュにおいては
かなり致命的じゃね?

っつか廉価スレでは答えれる人が少ないかと
まぁ並行モノに関しては本スレでも聞き難い罠
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 11:32:00 ID:GSvSQuZt0
>>376
最近、加藤は並行物取付業者を潰しにかかってるみたいだから、
取付してもらうなら、早めにするのが吉。

具体的に加藤がどんなことをしているかは知らないが・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 15:25:38 ID:K8YdXgYH0
>379
公取委が内偵に入るほどえげつないことしてるよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:06:42 ID:cjzpiAmx0
>>380
どんなこと?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:34:11 ID:GzBqKcK1O
>>380
詳しく
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:39:36 ID:wY3Q2Uc30
>>379
某掲示板にあった情報
現在は一部削除されてるがw

MAG-X(現在発売中)のホーネットZEROの記事に載っていたのですが
2006年7月1日より"イモビライザー等盗難防止装置の構造基準"に適合して
いないセキュリティ装着車は、車検に通らないという情報がありました。
所詮スクープ記事専門の三流雑誌の記事だから信じていませんが
もし本当なら加藤電機は客をなんだと思っているんでしょうか?

この基準は●●●●が省庁に働きかけて(金を使って)作らせたのは、厳然たる事実です。
http://www.mlit.go.jp/pubcom/02/pubcom116/pubcom116_2.pdf
http://www.mlit.go.jp/pubcom/02/kekka/pubcomk116_.html

"イモビライザーは、失陥発生時にあっても安全な運行に影響を及ぼすおそれのないものであること"
を拡大解釈すれは、イグニッション線をカットするようにインストールしたCliffordのオンボードイモビ装着車
は回路OPENが基本なので、基準に適合しない事になるかもしれません。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:46:10 ID:smS9p+3M0
本スレから移動してきました。
蜂のVってどうですかね?安く手に入りそうなので取り付けたいのですが。
センサーの精度が気になります。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:55:37 ID:RwjqAs9J0
>>384
V830付けてるけど
精度は問題ないようだけど・・・
風、地震での誤爆は一度も無いし、
タイヤ蹴飛ばすと注意されるし。
オートバックス取り付けで問題ないから
だいたい大丈夫なのではw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:12:01 ID:smS9p+3M0
>>385
ありがとうございます!
なにか不満なところとかはないですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:22:05 ID:RwjqAs9J0
>>386
リモコンに液晶とかないから
細かな設定するとき
説明書みながら、「このボタン押して、3秒以内に
コレとコレを押して、この音が鳴ったら設定OK」と
面倒だが、そう設定触るものでもないし
それ以外は満足。

住宅街駐車なので誤爆が無いのが助かる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:36:34 ID:LD39HFmt0
もろ廉価だと思うのですが、ディーラーオプションであるような
「キーレス以外でドア、ドランク開けるとアラーム」
ってのは、全然ダメでしょうか....
ドア開けずに窓から侵入されれば、ナビも守れない訳ですよね...
自分の鍵で開けても鳴るという...
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:16:14 ID:cLdsP0sC0
沈黙の警報って使ってる方いらっしゃいますか?
16,000円くらいで最上位機種が売られているんで、買おうかと思ってるんです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 05:27:58 ID:mgEqqnLo0
>>389
9000円以下なら買い。
オクで買って自分でつけると良いよ。

あと、サブに簡易型も買ってつけておくと
車上荒らしに効果的かな?

値段分の安心感はあると思います。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:28:49 ID:bSXb5scT0
>>389
楽天のオークションとかで9000円位で売ってる。410SUゲットした。
少しでも安心するため、オプションアラームも3,500円位だったかな?
こちらはYHでゲットした。

でもまだ付けてない.......
取り付ける上で、こんなふうにしたらいいよ、みたいなアドバイスありますか?
花粉症ひどいんで、G.W.まで情報収集中です。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:29:01 ID:BQ+h8wYO0
>391
ずるずる取り付けを引き延ばしてる間に盗まれる悪寒。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:06:56 ID:5OVDA6Pg0
>390
OH!
そんなに安いんですか。ちょっと探してみます。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:44:30 ID:gWH8nrFl0
>>388
ディーラーオプションだと確実性を最優先で追求するだろうから、ショックセンサーとかの
各個人の使用環境に激しく依存するようなオプションは難しいでしょうな。
よって誤報・故障がほぼ皆無という意味でその選択しか無いでしょう。

で、価格対満足度でそれをどう考えるのか?って事になるだろうなぁ
ガラスだけ割られて浸入されるってパターンも少ないんじゃね?
どっちにしても見えてるとこにナビがある時点でヤラれる可能性は大きくなる
格納式で擬装しとけばそれでも十分な気がするけど。
あとエリアセンサーの機能をポン付け廉価セキュでカバーしてやるってのもアリかも

選択肢は広い・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:15:42 ID:5OVDA6Pg0
390>>
沈黙1万円くらいで買いました、情報ありがと。
大音量アラームは他社のでも付くかな?
知ってる人が居たら情報ヨロ。

後はドップラーでも使って近づくと「捕捉したぞ、発砲されたいん?」みたいに
色が変わるLEDスキャンとかストロボ発光とか光で警告、威嚇するタイプがあると
センサーの誤爆をあまり気にせずに悪戯を防止するには効果的だと思うんだけど
そんなのは無いかなぁ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:45:35 ID:UIv0Iw40O
>>395
付けたら誤報とかの報告キボンヌ。  いちお幹線道路脇や、隣で別車のドア強く
閉めたりとか、狭い駐車場&爆音車近くで感度調整してからどうぞ・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:51:28 ID:5OVDA6Pg0
>396
まだ対象が納車されてませんので早くても今月下旬以降に成ります。
報告は暫くお待ちください。

2800円で秋月電気にドップラーセンサーのキットがあった。
使いようによっては面白い事が出来そうな・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:16:43 ID:UIv0Iw40O
>>397
感度調整さえしっかりやればいいセキュだと思うので頑張ってね。
399388:2005/04/07(木) 00:01:28 ID:QID4mGuT0
いちおNAVIは格納型オーディオフェイスなんですけど、分かる人にはナビだって
分かるわけで、NAVIの盗難ロックもトップモデルのくせしてついてませんし、
ディーラーオプションのアラームなんて、ドア開けノミにアラームなんてのは
盗む側も承知だと思いますし、ガラス割ってドア開けずに進入なんて深読みしすぎ
でしょうか....
そんな心配するなら、最低ホーネットとかにしておくべきなんでしょうけど...
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:45:23 ID:5dpZ1YMZ0
>399
折れもDOPのドア開けのみアラームだが、赤外線センサーユニット出力を
ドアSWにパラってるよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:42:43 ID:v/ywPvE20
見えない所、そこらじゅうに名前でも書いとくとセキュになるかな?
予算はマッキー一本で済むし。
402388:2005/04/07(木) 23:51:50 ID:tibcmp370
>>400
なんか難しそうな事してますね...
DIYとか無知なんで、結局ホーネットとかをカー用品店とかで付けてしまいそうだな,,,,
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:07:07 ID:nXPVQQYk0
400ではないが、簡単に言えば
スイッチ二つを並列に繋いで
どちらからも作動するようにして
いるだけの事。

簡単な回路だよ。
404395:2005/04/08(金) 19:40:24 ID:g9VWwtuc0
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

でも、車がまだorz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:33:08 ID:munbCV7f0
>402
そうそう、要するにドアスイッチをいろいろなところに増設してるだけだよな。
例えばマイクロスイッチをオンダッシュ設置のナビモニタの下に付けて、モニ
タを外すとアースに落ちるように接続しておけば、窓を割るなどしてドアを
開けずに侵入した奴がモニタに手を付けたとたんセキュが動作する。

400氏がやってるのはそれを赤外線センサキット組んで非接触でやろうと
していると思われ。
この手の人感センサキットは秋月電子とか千石電商とかで2-4000円で
売ってるよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:47:28 ID:uboUoYzYO
>>405
理屈さえ分かればオプションなし廉価に別センサー付けるの簡単だよね。

赤外線って誤報多いイメージだけど実際どうなん? ドップラーがベストなん
だろうけど、調整難しそうだし駐車場所によっては感度変えないとヤバそう・・・
超音波なら車内だけだから誤報は少ないよね。って理由で漏れは超音波にしてる。
・・・威嚇にならんけどね_| ̄|〇
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 09:52:56 ID:pImq9kR20
>406
赤外線は温度で感度が変わる。ドップラーは電波を使ってるので車室外にまでエリアを張れる
が、動く物には何でも反応。車室内の監視と考えれば、超音波は良いと思うけど。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:41:25 ID:PyhAwDYd0
激安商品X55 を買い取り付けしましたが誰か付けてる人いますか?
あまりに安値でしかも生産が・・・チャイナ・・・。サンバイザーに取り付け
ではなくハンドルの下に取り付けしました、何しろ安さ丸わかりですから・・。
ダッシュボードにはとても置けません。7段階感度があり自分は最高の7に設定。
ま、オークションで買ったんですが。店の人曰く「感度7にすると鳥がフンをしたり、猫が
ボンネットに乗っただけ、窓を軽く叩いただけでも鳴りまっせ〜!」・・・全然窓叩いても
鳴らないんですけど・・・。車体少し揺すっても鳴りません・・。唯一鳴ったのは
フロントバンパーをゴン!とおした時だけでした。取り付け位置が悪いのかな・・。
付けてる人居たら教えてください。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:38:08 ID:enYBkW510
>>408は【パンチラ】カーセキュリティーについて16【好調?】で
荒らしまっくてるんで皆さんスルーしちゃって下さい。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:39:21 ID:PyhAwDYd0
>>409
荒らしまくったってそれなりの理由があるからだろ。ってかもう
こんなところできかね〜よ!>>232 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/04/10(日) 12:18:55 ID:NDqqAKW50
いるわけねぇだろ。思いつきで目についたスレに書き込みすんなよ。
234 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/04/10(日) 12:42:44 ID:NDqqAKW50
だからね、思いつきで書くなって言ってるの。
>1読めますか。日本語できますか。
238 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/04/10(日) 13:01:58 ID:YiIBKaUWO
>>233
ここは激安商品使ってるカスが質問する場所じゃねーんだよ
氏ねや
こんな事かかれてこっちにきたらまたこれかよ!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:05:44 ID:GtNncXew0
>>408
そんなオモチャは捨てて>>2を買った方がいい。

ただ、クルマの心配をするより、自分の手が後ろに回ることを心配した方がいいよ。
君の加入しているプロバイダが警察にログを提出するのが再来週ぐらいなので
警察が家にくるのが、連休明け。
無理だと思うけどいい弁護士探してね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:24:59 ID:PyhAwDYd0
じゃーみんな逮捕だねワロタ!実名出してる人やらいっぱいいるしな。

スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
 個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:51:29 ID:JE947mrXO
>>412
どーしても付けたいならサンバイザーに。感度は3で。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:58:20 ID:PyhAwDYd0
>>413
>>411が仰る通りに「おもちゃ」は捨てました。
弁護士がいないと裁判は進まないんですがね。しかも刑事になるんでしょ?民事じゃなく。
じゃー思い切ってどこのスレも潰して貰いましょう、警察に。
名誉毀損、不法行為、暴言、脅迫何でもありですから2ちゃんねる自体
無くなった方がいいんですよ。こっちはこっちでこの2ちゃんねるのお約束
に則り民事とさせていただきますそれが良いですよね、>>411
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:10:11 ID:J9Oqn/Nr0
>414
コテ付けてくれ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:22:05 ID:PyhAwDYd0
ちゃねらーではないのでコテとは何でしょうか?御教授下さい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:23:30 ID:PyhAwDYd0
コテハンとは何でしょうか?御教授下さい。プライドが高い方たちが多いようですが
知能指数が高いんでしょうか?御教授下さい。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:27:30 ID:J9Oqn/Nr0
>417
固定ハンドルネームの事だ。
名前欄にハンドルネーム入れてくれ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:31:16 ID:PyhAwDYd0
それは何か意味がある事でしょうか?刑事事件について。逮捕されますから
関係ないと思います。同じ名無し@そうだドライブへ行こう です
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:32:05 ID:PyhAwDYd0
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:32:09 ID:zM38UT4z0
>>417
一日中書き込んでますね。少しは休んでマターリしなさい。
ってかもう書き込まないでね、キモヲタニート君。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:33:05 ID:PyhAwDYd0
>>421
反応しましたね?
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:34:32 ID:PyhAwDYd0
一日中書き込んでますね。少しは休んでマターリしなさい。
ってかもう書き込まないでね、キモヲタニート君。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:35:08 ID:J9Oqn/Nr0
>419
そんなんはIPアドレスで特定されるんだから捕まる時は関係ないよ。
付けないんだったら消えろ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:35:15 ID:PyhAwDYd0
いやいや、どうせパクられるんですから何回やっても同じですよ
どこでやっても同じ〜
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:37:01 ID:PyhAwDYd0
消えろとはこの世から消えてしまえ!( ゚Д゚)イッテヨシ!ってことですね。
遺書に書いときます
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:37:37 ID:PyhAwDYd0
一日中書き込んでますね。少しは休んでマターリしなさい。
ってかもう書き込まないでね、キモヲタニート君。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:38:19 ID:PyhAwDYd0
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:40:19 ID:PyhAwDYd0
消えろとはこの世から消えてしまえ!( ゚Д゚)イッテヨシ!ってことですね。
遺書に書いときます
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:42:04 ID:PyhAwDYd0
NGワードって便利だね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:52:03 ID:PyhAwDYd0
>>411
逆だろ、警察若しくは裁判所〜プロバイダー〜警察〜パクり〜送検〜起訴〜判決だろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:53:20 ID:J9Oqn/Nr0
RP-410SUのオプションセンサー用のコネクターがどの様な作動しているのか
解る方が居たら教えて下さい。

ドア開閉は他メーカーと違うのは解ったのですが、オプションセンサーはどうなんでしょう?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:54:21 ID:PyhAwDYd0
今の状態でよくこれるな〜(・∀・)ほう
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:03:01 ID:2s7CVT270
あげ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:06:54 ID:PyhAwDYd0
晒しあげ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:27:07 ID:PyhAwDYd0
執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:56:38 ID:/lhx1Blh0
>>PyhAwDYd0

ぜんぜん関係ない話で流れて
スレが機能しないよ。
その話はここでなくちゃダメなの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:00:06 ID:2s7CVT270
他掲示板にもスルー要請したから大丈夫じゃない?
こいつ頭かかえてるよ。




439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:22:06 ID:PyhAwDYd0
執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:24:47 ID:PyhAwDYd0
437
ここで発生したからやり続ける。逮捕じゃねーのか!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:30:51 ID:PyhAwDYd0
粘着は怖いぞ!謝れ!頭抱えてるやつがいるぞ(^O^)/ギャハハ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:44:19 ID:PyhAwDYd0
執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:45:26 ID:PyhAwDYd0
執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:46:25 ID:oBWD1FFi0
カーモニ500ってどう思います?

ダミーにはいいかな、と。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:52:16 ID:PyhAwDYd0
いちいちageて書いてんじゃねぇよ まったく ┐('〜`;)┌
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:56:39 ID:PyhAwDYd0
輸入業者が見るとどうなるんだ?ww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:59:41 ID:zhBpIFji0
うはwww
こっちにも沸いてるよww<PyhAwDYd0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:02:22 ID:PyhAwDYd0
輸入業者が見るとどうなるんだ?ww
タイーホされるぞ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:03:42 ID:GgzDFa2q0
逮捕してほすぃーーーーーーーーwwwwwww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:08:18 ID:PyhAwDYd0
それはあなたたちが逮捕ですよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:08:47 ID:GgzDFa2q0
日本語になってねぇよバカw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:11:23 ID:PyhAwDYd0
執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:17:47 ID:PyhAwDYd0
さてみなさん、おやすみなさいませ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:28:05 ID:PyhAwDYd0
っと思ったらマジで怒って電話が来た!ヤバいよやバイよ!マジで告訴とか言ってる!
誰だよ、バカにしたの!商社が怒っちゃってるぞ・・・マジで俺は知らん・・・
教えてやっただけだからな・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:32:31 ID:PyhAwDYd0
(・∀・)モウヤメレ!! マジでヤバくなった雰囲気・・・見てるぜ、多分関係者全員
俺はバカにしてはいないから安心だけどな、やっぱ教えるべきではなかったな・・。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:36:35 ID:+HUTLVjwO
僕禿げで―す
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:49:50 ID:J9Oqn/Nr0
このおっさん、業者?
オクで栗とか蛇をかなりの数捌いてるようだ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:54:44 ID:Sq2IKIv10
何だ?猫、栗もおもちゃだな〜
猫さん UID:3384566558253227 ID:1081269
2005/04/10 20:15:20
表記ユーザーが某巨大掲示板で荒らしまわっています。
この掲示板の方々もスルーでお願いします。



439 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/04/11(月) 18:52:53 ID:Sq2IKIv10
2ちゃんと書いといてやったよ。他にあっただろ、X55  逮捕はどうなったんだよ?
やる事がチヤッチイな。どこでも行くからお前ここで吠えてねーで会って話そうぜ。
どうなる事やら・・。出れねーだろ?ビビリだからな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:52:42 ID:Ya0g4O+H0
レスストッパ降臨お助け アゲ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:30:02 ID:e9hRzXB00
ところでX55の質問は廉価版スレで良いのでしょうか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:55:28 ID:QUh0MBgR0
>460
多分良いと思うけど、奨める人は居ないと思うよ。
って言うか釣り?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:12:34 ID:dbM7k8Jg0
テグスとリード線、防犯ブザー(女の人が持ってるアレ)
で誤報ゼロかつ、仕掛けた場所知らないやつが
ドア、ボンネット、クラクションを空けたら確実に発報するアラーム作りました。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:12:05 ID:QUh0MBgR0
>462
トランクでは無いのか、もちつけ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:35:54 ID:uukHXpt5O
>>462
詳しくは書けないでしょうけど、解除面倒じゃないですか?(;・∀・)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:43:23 ID:JNYrj9/40
セキュリティーをどこで取り付けたらいいか、毎日悩みすぎて頭が割れそうです
5万くらいで骨付けたい....
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:51:29 ID:p+IFcd750
>>465
そこでDIYですよ
予算5万なら栗AG5いけます

DIYでセキュリティ4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110202371/
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:11:31 ID:RXyxdQnDO
>>466
栗AG5ってどんなの? スマートセルフとかフィールドセンサーは別なんだよね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:13:49 ID:fgrWEiZBO
カーモニ200R発売されたけど、今年中に500Rも発売されるのかな?
ちと欲しいかも…。
469465:2005/04/13(水) 00:24:22 ID:93OW+tPB0
>>466
そんな知識があればいいのだが、電気の知識なんて皆無な私には
ナビすら付けられない....
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 08:17:23 ID:19zXjYN20
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 08:56:37 ID:RXyxdQnDO
>>470
d!! これで4万は買いだね(・∀・) 今セキュのバックうPの寿命が終わったら
これにしまつ。

>>469
時間はかかるけどなんとかなるよ。ディーラーに行って接続線(&内装外し)調べ、
あとはネットでDIY体験記と電気関係(セキュの)読みまくる。それでもイメージ
湧かないなら仕方ないけど・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 09:49:34 ID:mXknT6P+0
>>463
ぃゃん、はずかしぃ…そうですね、トランクですw

>>464
えっと、マスターになるスイッチ1つとダミーのスイッチをいくつか
サイドリップの裏側に両面テープで付けてます。

もし窃盗犯が下見していて、私が乗降している際なにか触ってるな…
というのを見られてたら破られそうなのですが、

下に潜り込んで覗き込んだらスイッチがon on off on …とか意味ありげに
並んでるのを見れば多少は躊躇させれるかな?と。

発報するブザーは四個で見えにくい場所に設置してるので
慌てて探しても全部止めるのに10分はかかると思われます。

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 09:53:27 ID:mXknT6P+0
もうひとつ、駐車場のフェンスと車をフック付きのテグスで繋いでおいて、
フック外してから車を移動しないと4つブザーが鳴ります。

注意深く見れば直ぐ判るので犯人の慎重さによっては
余り意味無いかも判りませんが…。

今考えてるのは、見える場所に設置した防犯ブザーを
テグスで更に奥まった場所にある防犯ブザーのピンに括りつけ、
犯人がブザーを止めようと引っ張り出すとハマるセキュリティ考えてます。
コントっぽくて面白いですし。

材料は全部で3000円ぐらいで済みますし、電気的な知識はそんなに要りませんから
やってみたい人にはオススメ(?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:08:16 ID:RXyxdQnDO
>>472>>473
なんかすごい事やってるな(;・∀・) 電池交換忘れそうだけど面白い(・∀・)!!
駐車場フェンスと繋いで発砲より、大電流対応スイッチをスターター線に噛ます
orリレーのがいいかも・・・出先でも操作できるしね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:36:24 ID:HO5ajcgE0
漏れは前後の牽引フックにフェンスの柱を接続してる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:57:08 ID:i8+/Uj7Q0
解除に10分もかかる車なんて、相当欲しい場合以外はめんどくさくて盗もうとは思わないだろうな・・・
477465:2005/04/14(木) 23:47:27 ID:Fge+f3v90
てぐすをプチプチ切っちゃえば済む話でないのですか?......
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:29:46 ID:kb7Xbj77O
ho
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:43:31 ID:/vDAYyJg0
やられた。朝、駐車場を見たら俺の車のカバーがめくれてるので、もしや!?
と思って急いで行ったらカギ穴こじられてた ちくしょう

幸いドア開かなかったみたいだが・・両側キーシリンダー パア どーすんだコレ
むかつくコソ泥見つけたらブっ子炉してやる

あー安いのでいいから俺もブザーつけたいよ・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:10:10 ID:FIrG6S9t0
付けたいよとか言ってないでさあ…ええ??
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:12:40 ID:iQ9/3rIV0
>>476,477
あ、いや、1個のメインスイッチ切っとけば発報しませんよ。
テグス使ってるのはフェンスと車繋げてる部分。

ドア部は両面テープと携帯ストラップ使ってます。
(見栄えが悪いので一時お風呂栓のチェーン使ってたけどアイドリングで煩いw)
どっちかというと解除より毎回のセットが面倒なので
磁石スイッチとリレーで再構築するつもりです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:29:48 ID:w9Dv4jek0
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=3426987&pid=101053&hid=32985&oid=2370

↑コレ買おうと思ってるんだけど、使ってる人いますか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 20:16:14 ID:NMVwjuif0
>482
安いんだから慎重になる必要も無かろう。
買ってオマイがレポート汁!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:56:49 ID:A69JS0gw0
>>482
レベル的にはクリフォード、パンチラクラス。
特に車両盗難防止に効果がある。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:44:51 ID:2u07F+rC0
うそつけw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 07:13:07 ID:8LIwZqqG0
アギュラスってどうなの?
487ゆき :2005/04/16(土) 22:07:58 ID:ibser2S00
>>482
ID:w9Dv4jek0は荒らし常習犯のキチガイだがら相手しちゃ駄目w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:35:11 ID:8UKPHPISO
抜いてきたぽ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:20:44 ID:5grPiqBS0
最近はナビに携帯電話使うタイプがあり、
その携帯電話を常設タイプ(設置場所は車両内部)にしていただくことで、
警報発動と同時に携帯電話に連絡する機能のものを開発しております。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:06:06 ID:lJ5zB4PN0
>>489
携帯の電波をシャットアウトするだけでドロン

http://www.sherlock-holms.com/catalog/keitai2.html
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:50:36 ID:PIypLNDQO
某廉価セキュに4面ステッカー・トランクは穴塞ぎ、ボンネットはワイヤーカバー
して本体は隠し、サイレンはアルミ&ビス留めで守って室内オプション付けて
バイパス線ひいて(メインハーネス切られても無問題)、イモビ追加して疲れた。
なまじ廉価つけると心配が絶えないねorz
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:24:06 ID:RGCaFW4MO
栗つけても似たようなもん。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 14:43:49 ID:eowWpDI00
点火確認信号のケーブルにスイッチ
いれてオープンさせとくとクランキング
しても初爆のみで始動不可になるぽ。
掛けようとしるとダイアグに残るけど
激安でイモビ風になるでつ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:16:38 ID:qA+GfONS0
>490
抜かりはありません。
495アギ千使:2005/04/18(月) 23:33:31 ID:Ch9h8YOj0
>>486
遅レスだが
アギュラスなかなか良いよ、キーレス無し車だったら特に価値がある。
純正キーレスと違ってはるか遠くからでもキー開閉できるし
ロック状態の確認をリモコンで確認できるしさ。
ただ、アギュラスも漏れが使ってる1000は誤報を無くすのがケッコウ大変
今のモデルは多少改善されてるみたいだからこっちのほうが良いだろうね。

アギュプロやパンテーラはさらに誤報が少なくなっているようだけど、いかんせん
インスコ業者が少ないのが難点

っつかアギュラスっつーても色々あるでよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 03:03:54 ID:MDCWf5n40
ttp://www.wap.co.jp/answer.html
↑この商品の評判はどうなのでしょうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 03:52:41 ID:yNK/8yRi0
日本への罵詈雑言、中傷画像が展開されている
常任理事国さまの人気掲示板「百度貼?_中国?」へ、
「国際感覚豊かな常任理事国の皆さんの知的な抗議活動」と
書き込みをしたら、下の画像共々ものの30分で削除・・・w

警告文には「法律違反の書き込みをしないで下さい」 ワロタw

http://wibo.m78.com/clip/img/46656.jpg
http://wibo.m78.com/clip/img/46657.jpg
http://wibo.m78.com/clip/img/46659.jpg
http://wibo.m78.com/clip/img/46661.jpg
http://wibo.m78.com/clip/img/46660.jpg
http://wibo.m78.com/clip/img/46662.jpg
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:19:58 ID:S91+URXF0
アギ千使氏、レスありがとう。

薦められたのはVE8500ですた。誤報、多いの?プロの方がいいのかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:36:49 ID:nJmljomd0
来月あたりに蛇か蜂つけようと思っているんですが、
皆さんの評価はどんな感じなんですか?機種は両方とも中堅クラスです。
できれば誤爆が少ないほうが良いのですが…。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:24:51 ID:zpFShcOn0
ごひゃく
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:00:05 ID:J1vIZSn90
ってゆーか俺、昨日ドアロックしてなかった orz
盗まれて人身事故でも起こされたらトンデモない事態になってるとこだった。
疲れてるな・・寝よう
502アギ千使:2005/04/21(木) 00:23:17 ID:bI1eo4IV0
>>498
8500っつーとエンスタ付きのリモコン2個だな
1000&7000よりは誤報少ないと思うよ
どうやらエリアセンサーも見直しされてるみたいだし
インスコ業者が頼りなかった場合、DIYで調整する気があるんなら
イイ選択だと思う。

プロorパンテラを扱う店が近くにあって、予算が許すのであれば
そっちのほうが断然いいと思う。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:27:31 ID:o9r2lGlp0
アギ千使殿、ご教授ありがとう。

もうひとつ教えて。アギュラス8500とバイパー850なら、どちらが買いですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 14:00:27 ID:cCEsbH15O
age
505アギ千使:2005/04/22(金) 14:02:14 ID:ltyZI9R/O
どっちも糞w
506アギ千使:2005/04/23(土) 01:09:16 ID:P/sbSSvO0
>>503
バイパーは使った事無いのよねー、周りでもいないし
っつかそもそも車上嵐にあったヤシでもセキュ入れる事をあんまり考えていないのが現実で
最寄りのショップで実績があるほうを選ぶのがイイんでないかい?

漏れはインスコしてもらったショップがアギュラス自体ほとんど扱った事が無く
初期セッティングがまるっきり使えない状態だった。
っつか元々ダメだった時に尻拭いさせる為に、ショップにインスコ頼んだんだけどね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:05:36 ID:AXp/vZD7O
デーラーでキティの売ってけどどうでしょう?
セキュリティっぽく見えないで良いかなと思ったんで
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:42:21 ID:herDBlwkO
昨日、蜂V830付けた
39800円で工賃15000ぐらい円だった。
でも取り付けなれて無いみたいで、10時間ぐらいかかってた。
ちょっと今後、不具合起きないか、不安…。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:54:13 ID:He0JI7T40
>>508
セキュ取り付け失敗の典型。
金をドブに捨てた上、この後誤報で近隣住民に迷惑をかける確率99.9%


510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:54:56 ID:weWu24FoO
>>508
時間に関してはなんとも言えないけど、工賃15000はちと不安・・・レポよろ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:31:27 ID:+dqDl72p0
守護神SS-150付けた。
おもちゃって書かれてるけどアンサーバックも付いてるし結構満足〜
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:53:16 ID:ZuWLhM000
その店もお人好しだよなぁ、専門店じゃないだろ?
安い工賃でそんなに時間なんかかけちゃってさ
儲けなんかまったく出てないじゃん

ちゃっちゃと適当に取り付けて工賃なんか思いっきり
ぼったくればぼったくるほど
>>508-510みたいなバカは安心して大喜びなのにさw
バカな客の扱い方が全然わかってねぇな

さすが専門店は元オーディオ屋だっただけに
そこんとこよくわかってるよな、セキュなんて施工技術いらねぇけど
バカな客に他所とは技術が違うと思わせるように持って行く
原価の高いETなんて一切使わずにハンダ付けして材料費は浮かせる
けど客には「一本一本ハンダで接続しています」と
たかがハンダなのに、さも手間がかかってるかのように説明して
(コレ重要、バカの判断基準はハンダかET、高いか安いかだけだからさw)
チェックシート渡す時に専門用語を使って難しそうに説明してやるだけ
そうすりゃ得意のわかったフリして満足顔で大枚払うんだよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:55:04 ID:8y/JGSPa0
>48
>49
の中にフジ電機のブルグレアーシリーズがないけどなぜ?
ちょと前に高いナビ盗まれて(車は軽だけど)オートバックス行ってよく分からんから
詳しい店員の勧めるブルグレアーEシリーズTYPE2付けたんだけど、
なぜか>48>49に載ってないからちょと心配になって・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:12:12 ID:mXf8HdqL0
カー用品店取り付け組みだが、配線カバーしてくれるのは当たりまえ?
よく、セキュの配線むき出しで取り付けなんて事をきくけど、そういう店もあんの
かな?
専門店じゃないにしては優秀?

今のところ誤爆ゼロの蜂です
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:01:44 ID:mBF2nlnxO
ageとく
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 12:32:19 ID:wr9nzRw40
>>514
蜂で誤爆0は優秀なんじゃね?
あとは失報が無けりゃベスト
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 14:03:31 ID:5DEAwHjC0
他スレで聞いたらこっちで聞けといわれたのできますた。

横浜のアーバンシステ○での取りつけってどう?
K-9あたりがコストパフォ高くていいかなと思うのだが。
ここ利用した人の意見聞ければありがたいのだが。

ちなみに予算は8万前後で青空駐車場です。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:58:27 ID:CkTkE/Wc0
廉価スレのお前ら、バイク板のここを読んで研究汁。
いろいろ役に立つ情報が載ってるぞ!

【1マソ以下で】金をかけずに盗難防止【効果アリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109164395/
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:44:19 ID:TlbK2AGC0
>517
8万出すなら10万円出して、もっと上位機種を買った方がいいと思う。

俺はその店に出向いて、その機種希望でいろいろ話を聞いたが、結局
付けなかった。
一番気になったのはK-9を扱ってる店が少ないこと。
これくらいの価格になると購入装着して終わり、じゃなくアフターも
必要。店が潰れたり引っ越したらアウトでしょ。
ただ店自体の技術力や店員さんの対応は否定も肯定もしない。
ご自分でご判断ください。

それと工賃込みの価格は特別安いわけでもなく、性能なりの値段だと思う。
ボンネットセンサーつけて7万円台だった。
そう考えると実績のある有名店で、安めの機種(それでも性能価格ともK-9
よりは上)を買う方がいいと判断しました。
そのラインが上に書いた10万円くらい
520517:2005/04/26(火) 01:09:09 ID:Jec3Cc9h0
うーむ8万じゃ中途半端ですか。
安心を買うのはなかなか高いですな〜
返事ありがトン519さん
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 10:48:05 ID:ouDsPmyrO
>>520
便利機能付きの盗難警報機を買うより
8万で買える盗難防止装置(CEPTOR 9001)をPでつけたら?
予算OVERだけど、できればバッテリバックアップサイレンも一緒に
つけたほうがいいよ。(これで11万弱程度か?)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:39:18 ID:4vAgoMxz0
>>520
当たり前の事言わせてもらうと安心を買うのにいくら使うかは人それぞれ
その時の場合にもよる。俺はカーモニでさえ高いと思っていたが車両盗難後は
栗を導入する予定にした。そこまでしてまた盗難にあったら諦めがつく気がする
車両盗難・荒らしは金銭的より精神的にくるものがあるよ
絶対安心って事は無いから自分が納得出来るラインがどこか検討すれば良いと思う
それが8万ならそれでいいんじゃね?あとは何を選ぶかだね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:29:57 ID:LjNwoY+W0
・車のガラスを割られた時。
・車のドアを開けられた時。
・車に衝撃を受けた時。
安い奴でも、そこそこする奴でもうたい文句でこの3つは書いてるけど
安い奴と高い奴だとどう違うのかよく分からない。
安い奴だとガラス割られても鳴らなかったりするのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 15:13:53 ID:aKB5GF000
今現在、何の対策も施しておらず、何を付ければよいか分からない場合、
とりあえずハンドルロックとCarmoni500の併用だな。敵がチンピラ荒し程度なら充分有効。
これは買ったその日から使える簡易型としては今のところ最高レベルの対策。
続いて間髪置かずロックナットとナンバープレートロックボルトを装着。
そして最後にイモビライザーを装着すればほぼ完璧に近い状態になる。
高度なセキュリティシステムを1パッケージで装着するよりも、
ローテクで効果的なアイテムを複数装着して、物理的な手間を増やしてやるのが効果的。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 15:33:22 ID:P3v//dLSO
>>524
鴨煮はどうかと思うが・・・手間を増やすには同意。
廉価でいく以上、自分でできることはすべてやり、何かあったら諦める(―人―)
526514:2005/04/26(火) 23:21:34 ID:5U09CTzK0
失報ありそうだな....

試しに?昼間の街道沿いに5分くらい路駐したら、オモイッキリ鳴ってました...

駐車場は私道の奥だし、道路沿いでもないし、閑静な?場所だから誤報もないの
かと...

蜂の皆様は衝撃レベルってドンくらいにしてるのでしょうか?

527820:2005/04/27(水) 01:25:57 ID:0DfyBIP80
おれセプターにするよ!
9001とRだったらどっちがおすすめかな?
値段似てるしマニュアルだからRも候補にした。
みんないい人だな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 08:53:33 ID:c7SLrJmJ0
>>527
9001の方がイモビライザーがオンボードで
安全度が高いからおすすめ(バックアップサイレンは忘れずに)
漏れも、>>521と同じで便利機能はイラネ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:01:45 ID:c7SLrJmJ0
連続投稿スマソ
外出時は使えない方法だけど
自宅車庫なら、泥棒の手間を増やす方法として
車に近づくために必要な空間に自転車やパイロン、木箱などを設置し
動かすと100円SHOPで売ってる痴漢防止ブザーが複数(3つ以上)鳴るようにする。
盗む物自体に意識が集中しているので意外と引っかかりやすいと思う。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 18:29:20 ID:KK6JbwV40
>48
上のランクだと、
フジ電機のブルグレアー Eシリーズ TYPE2はどのランクくらいになる?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:27:50 ID:hQPyh9q80
>>530
9と10の間、あえて言うなら
"対象年齢19歳以上のおもちゃ"
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:51:30 ID:pcIH7qtb0
>531
そうなんでつか・・・
オートバックス行ったら店員お勧めでそれ付けたんです。
ブルグレアー Eシリーズ TYPE2にオプションのLEDランプ(1万くらい)とセキュリティバットと
工賃込みで5万セット販売ですた。
(もっと早く勉強してればよかった)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 13:00:04 ID:b2jxYfzL0
誰かブルコンってセキュについて知りません?最近知り合いに勧められたんだけど、あんまし聞かないし‥
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 14:49:40 ID:SbOGdPoc0
>123
>薬剤使って文字彫るんだったら、薬剤使って見えなくすることできるでしょうに。
禿藁。無知ってのは幸せだな(ププ

ショップでやってもらうと4カ所1万〜が相場らしいが、
自分でキット(ガラス手工芸用のエッチングキット)買って少し頑張れば3千円でおつりがくる。
ショップで高い金出してやるほどの価値はないな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 18:09:24 ID:7+YftaBbO
>>534
藻前、知ったかぶりの上にセコ過ぎw
一生結婚できない予備軍確定。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 18:19:06 ID:MmApUzlA0
>533
>531
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 18:28:33 ID:tE5uwgqy0
>>534
>ガラス手工芸用のエッチングキット
あのなぁ、車に使ってるガラスは、手工芸で使うガラスとは違うぞ。
薬品使わないなら、安全の為、普通サンドブラストでやるんだよw
車の合わせガラスや、強化ガラスにヘタにリューター使うと
削りすぎて必要な安全性を失くしたり、ひび入ったり、一瞬で割れたりするぞ

>買って少し頑張れば3千円でおつりがくる。
で、失敗して、結局ガラスを発注するハメになる
7,000円をケチって、数万円〜十数万の損をする、典型的な馬鹿貧乏スパイラルw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 19:32:54 ID:V7k7zEehO
某お薦め廉価のショックセンサーって優秀だね。感度6/10ぐらいにして幹線道路横
(片2・80kmの流れ・トラック多数・車線から1m)で実験してみた。トラック通る
たび車がかなり揺れても、DQNトラック(マフラー超うるさい)でも平気だったよ。
でもガラスをドンって叩くときちんと反応する。ほんとは感度8/10ぐらいにしたい
けど、控えめのがいいよね。どしゃぶりの時とかに誤報があったら嫌だし、これで
様子見る予定。室内オプションも付けたから、あとはホイールナットぐらいかな。
いちおのスタキルも付けたし(それ用の線あり)。まぁ本気で狙われたら(ryだけど、
安車だからこんなもんかな・・・(汗
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:28:08 ID:us5cfExe0
>>538
某お薦め廉価のショックセンサーって何よ
540820:2005/04/30(土) 02:50:50 ID:gW8cX9fg0
おれセプター買うことにしたよ。
9001に決定!
しかし施工日までが心配になるな!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 03:07:21 ID:9CzuieB10
誰?
542820:2005/04/30(土) 13:28:09 ID:t8yibHJs0
俺は517=520=527=540だす。
間違えて820と入れたので820になりました。
いろんな意見参考になったよありがとん。
しかし10万あったらうまい棒が1万本食えたな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:34:11 ID:+uWbwJNW0
>>540
効率の良い金の使い方だと思う。(セプ9001)
それに比べて"きっと俺は盗まれないから、セキュに金かけても実際に使う事はない"と心の底で思いつつ
+5万をケチって、いまだに○ニ買ってる香具師ときたら…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:39:12 ID:qDVYoIS00
セプターのくせに?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:06:43 ID:jF8K0EZtO
age
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:18:43 ID:xjoQy69A0
所詮センサーでピーピー鳴るオチャみたいなもんばっかだしな。
目くそ鼻くそって感じだろ。
きちんと車両保険入ってたら、あんな変なものに高い金出す必要無いと思うんだが・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 06:04:59 ID:9tMo4bgx0
漏れはカーモニをバラしてマップランプケース内に埋め込み、
オプションのホイールセンサーを装着しますた。
オプションのワイヤレスサイレンのブザーを換装して家の玄関内に設置。
車にはハンドルロックとイモビも取り付けてありまつ。
自宅の車庫なもんで、これで充分かと・・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 07:57:02 ID:wrmrPqOs0
>537
エッチングって処理は薬剤で溶かすヤツだよ…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 08:01:27 ID:wrmrPqOs0
>547
カーモニの機能やセンサーはイイなと思った。
DIYスレに場所を移して詳しく。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:43:32 ID:rIU4Ov58O
>>546
ガキの浅知恵だなw
それでは、車ドロボーが嫌がらないだろ。
泥棒の思う壺。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 10:06:45 ID:33rKrsV+0
>550
泥棒が居る限り、誰かのが盗まれるんだ。盗み易いのが無くなったら(ry
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 18:38:54 ID:+uWbwJNW0
>>546,>>551
>きちんと車両保険入ってたら、あんな変なものに高い金出す必要無いと思うんだが・・・
この部分が、浅知恵と笑われているんだろ?

結局、盗難車両に対して支払われる車両保険金は
多くの人々が薄く広く負担していることに気付けない見識の無さを
笑われているんだよ。

全体的な流れを考えれば、保険会社も利潤を追求する企業なんだから
>546みたいな自衛を考えない餓鬼が増えると、結局
保険料(掛け金)の値上げになって、泥棒ではなく、多くの善良な市民の
首を締める事になる事がなぜわからん?

そもそも、車両保険へ厚く入るのは、十分条件ではなく、必要条件。
車両保険の保険料を払えないのは、身分不相応なクルマに乗っているという事。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:08:54 ID:2rdHLThf0
ナビは40万のを付けてます。
車両自体も300万円台の車です。
車両保険も、ナビとか盗難にあった場合も支払われます。
でもDQN対策として私は蜂をつけてます。

みんなセキュに対してはこんな感じでしょ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:57:30 ID:rIU4Ov58O
>>553
(´,_ゝ`)プッ
バッテリー端子外すだけで沈黙する蜂でDQN対策?
金の使い方を知らないな。
誤報で近隣住民に迷惑かけまくりだろw
車に思い入れというものが無い香具師みたいだが、精神的ダメージと言うものが
考慮されてないな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:36:40 ID:jF8K0EZtO
>>554
廉価スレで吠えても意味ない。てか蜂でもバックうPつけてるかも知れないし。
もちつけ(´・ω・)つ旦~~
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:09:38 ID:EO6+gUze0
たとえ奮発して新型で高いの付けたとしても
半年から1年程度で解除方法が闇に出回る御時世ですからね。
まぁ、どうしても車や備品を守りたいというならば、
敷地内にガレージ建てて家屋まるごとセコムでセキュリティする位の覚悟が必要です。
月極青空中車場の分際で、身分不相応な車やナビ&カーステを持つのがそもそも間違い。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:13:49 ID:vstkfmz10
私は蜂を取り付け半年経ちますが誤報ゼロですよ

DQNといっても、所詮廉価なのでガキンチョ程度までのDQNですからね....
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:04:20 ID:FZ63tCBr0
人の用途だな
俺はガキンチョ撃退できれば、それでいい
カーモニレベルで十分
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 02:06:16 ID:EO6+gUze0
ココは2ちゃんだからねー。
自分の車だけは大丈夫という甘い考えで管理に無関心なのは論外としても、
カーセキュリティ取付業者が必要以上に恐怖心を煽ってることは否定できない。
警視庁の統計を見ても、盗難被害の大部分はキー挿しっぱなしやロックし忘れなど、
自分の不注意が原因となっていることが大半だという事実を理解しなくてはならない。
また、取付業者の廃業や、辞めていった元従業員らによる顧客情報漏洩のリスクも考慮すべき。
重要なのは各々の盗難被害に対する意識レベルであって、栗を装着すれば万事桶という訳ではない。
サンデードライバーで乗らない日は駐車場へ足を運ぶこともしないのでは何を付けても一緒。
何度も被害に遭う者はセキュリティグッズに頼りっきりだったりしてないか?
5マソのシステムで駄目なら10マソのシステム、それでも駄目なら20マソ・・・。
そんなことより、毎日数度、いや、通勤通学の行き帰りのどちらか一度でもいいから、
愛車の様子を見に行って、些細な変化を感じ取る努力を怠らない様にね。
何度も被害に遭うのは自分に大きな問題があることを自覚すべき。
ついでに荒されて行く周囲の他車にも迷惑が掛かる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 06:24:45 ID:WoHrKLEx0
>半年から1年程度で解除方法が闇に出回る御時世ですからね
モ○レベルならそうかもしれんが、藻前、ネット上の情報を鵜呑みにし過ぎw
泥棒の能力を過大評価してもしかたないだろ.

>蜂でもバックうP
あぁ、○I○の○ー○ペ○で簡単に解除され
手の届く場所にしか取り付けられず、さらに内蔵バッテリのみの交換ができないアレですかw

>私は蜂を取り付け半年経ちますが誤報ゼロですよ
ショックセンサーを警告/警報側とも感度0にしているならいいが
そうでなければ、単に設定が鈍感すぎるだけで、肝心なときに失報する.
敏感すぎてオオカミ少年になるよりは、100倍マシだけど.

蜂買うなら、>>2をつけたほうがいいね.
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:11:10 ID:EO6+gUze0
業者乙
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:19:00 ID:n/qAPTYkO
業者晒し上げ・・・・・・と言いたいが俺つけてるYO。

たしかに感度あげても誤報ないけど、所詮廉価だよ。費用対効果はすごいけどね。
欠点潰しに時間と労力がいる。オプション付ければホイール盗難も防げるけど、
やっぱ本体をどう守るかがすべてになるよね・・・どうせDIYするならセプターかAG5
がいいよ。ネットならAG5五万以下で買えるし・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 02:29:41 ID:Pf4PV+mH0
影武者ってどうなんだろう・・?
話題にでてないけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 06:53:43 ID:6ALFgZY+0
結局なにがいいのやら
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 09:11:22 ID:3cQambpg0
>563
kakaku.comで話が少し出てるな
ココは>2の業者が必死だから、あまりアテにしない方がいい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 03:51:55 ID:WimTGDka0
今夜は風もないのに、やけにフィールドセンサーが反応してます。
0時を過ぎてからだけでも7-8回はリモコンに通報が届いてる・・・。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:45:50 ID:TPjLD1wx0
>>566
自縛霊のせいだよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:12:37 ID:havt38nZ0
守護神SS−300つけてますが、誤作動ありです・・
ほんまに狙われたのかもしれませんが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 06:01:08 ID:hAm0OQ7h0
蜂付けてますって書き込み見てて思いついたんだが、
車内に本物の蜂を飼っておくというのはどうだろうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 07:17:03 ID:XeiEmNVhO
自分が乗るときどうするのさ(w
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 08:51:13 ID:RQRa3ijI0
線香焚く。仏陀があるとより効果的。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:30:50 ID:9OjLZbS1O
VISIONの1440Sに関して教えてください。

製品ページ:
http://visionsecurity.jp/jp/systems/1440S.html

某欧州車海苔なんですが、現在
・Dラー純正イモビ
・Dラー純正赤色点滅LED
・本国Dラー純正セキュリティステッカー
・ホイールロックナット
だけで、しのいでいます。

ただ、これだと窓を叩いたり車体を揺すられると、
実は完全無防備なことが素人目にもバレバレなので、
追加でショックセンサーの導入を検討しています。

・セキュリティ用のリモコンを別途持つ必要がない
・どのメーカーのセキュリティかを判別できるものが、
 目につくところにない
・安価でインストも簡単そう
…などの動機で、候補にあがったんですが。

同程度の価格帯で買える簡易セキュリティと比べて、
防犯性や精度はどんなもんでしょうか。
使ってる人インプレ教えてください。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:47:50 ID:hbMHxw8a0
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=3426987&pid=101053&hid=32985&oid=2370
↑これつけました。人の目に触れないようにシートの下に取り付けました。
感度良好!いい品ものですな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:03:26 ID:7pCj8Czi0
バリケード24
ttp://www.carmate.co.jp/barricado/barricado24.html

既出?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:24:56 ID:EO2xRhdi0
ニッサンのディーラーオプションで超音波センサーというのがあるのですが、
超音波センサーってのは一般的なんでしょうか。
今日超後退行って商品を見てきたんですが、そう言った表記は見当たりませんでした。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 06:42:19 ID:AjBkLIV40
>>572
の説明ページ見た。
ttp://visionsecurity.jp/jp/systems/Resources/x1440sa.jpeg
"DIPスイッチで機能をせってする"
ワラタ…
さらに横にはヒューズが…
これがVISIONクオリティw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 09:30:46 ID:yfYjI7fhO
>>575
ドップラーのがメジャーだよね。超音波つかってるけど、車内に揺れるようなもの
(コンビニ袋とか)を置いてると発砲しやすいから注意。そこを気を付ければ誤報は
ない。ガラスを無衝撃で割ってドア開なしで侵入される事を想定してつけたけどさ。
赤外線よりはマシかと・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 09:33:21 ID:2nuvE6ne0
>>573-574
その程度の餌では…とてもとてもw

万が一マジで書いてるなら、取り外されて踏まれて無効化される機械は役に立たないぞ.
まぁ、その機能で"いい品もの"と思えるアナタは、ある意味幸せ者かも知れないが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 10:24:58 ID:JEjW6+zP0
>>574
おお!新しいバリケードシリーズ出てたんですね。
なかなか機能が充実してる模様。
これまでSQ7使ってて盗難&車上荒らし多発地帯で新車・カーナビありで大丈夫だったから
これ使えば鬼に金棒かな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 11:21:26 ID:AWAvcbCZ0
クマー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 11:52:58 ID:VifmgUHk0
>>577
なるほど〜。7万でこれ付けるくらいなら、もうちょっとがんばって栗
付けた方が幸せなのかなあ・・ありがとうございました^^
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 12:15:44 ID:7+NbrNcl0
セキュリティーバットってあんまり需要ないのかな?
オートバックスでブルグレアーとセット販売してて買ったんだけど
俺の欲しかったのはブルグレアーだけだからバット、オークション出品してるけど
なぜか3日経ってアクセス4件だけ・・・
もし欲しい人いたら入札してください。500円スタートです。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17334604
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 12:49:08 ID:AWAvcbCZ0
タイトルが悪いと思う
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:03:38 ID:7+NbrNcl0
>583
まじでつか!
ヤフオクってタイトル変更できなかったような・・・ううっ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:24:26 ID:pt6dZmLBO
蛇の話はここで良いのでしょうか?
近いうちに付けようと思っているのですが、
ダブルガードショックセンサーを内蔵した機種の方が良いのか、外付けの方が良いのかどちらなのでしょうか?
密集住宅、街青空駐車なんで出来るだけ誤報は避けたいです…。
詳しい方よろしくお願いします。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:48:04 ID:UVPtXAUh0
>585
外付じゃないと取りつけ箇所の自由度が無いよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:34:20 ID:pt6dZmLBO
即レスありがとうございます。
やはり自由度が制限されるのはかなり問題ありますね…。
外付けで決まりだな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:54:17 ID:ibzZ21I8O
>>587
本国DEIではリモート調整式のショックセンサー内蔵モデルに切り替わってきてるみたいだね
でも、現行の下等伝記の蛇ラインナップから選ぶなら外付けモデルにしておいた方が間違いなくいいよ
セキュ自体の性能差もあるし、なによりセンサー外付けモデルならセキュ本体を
しっかり隠してインスコできる
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:14:13 ID:cxcp1wQKO
>574
金額は?
取付け検討するかな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 05:46:27 ID:35O2NwWX0
皆の衆、長期休暇で放ったらかしにしていた愛車は無事だったか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:26:32 ID:ACX3el75O
>>590
ノシ

・・・てかまだGW中。月曜の朝を迎えるまで油断できずorz

蜂のショックセンサーってそんな悪いの? 使ってないけど、値段もソコソコだし
それで誤報あったら嫌だね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:14:22 ID:wOqgu3FtO
予算4、5万で考えてるんだが
迷っているのが蜂と蜘蛛でABを考えてる
で誤報は少ない方がいいんだが他にお勧めとかある?
ちなみにパジェロロング
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:31:43 ID:mNOVA3J60
>>582
ゴドルフィンではデットーリの控えで、
ゴドルフィンやめた後、
オブライエン厩舎の主戦ジョッキーやってたけど
クビになった奴だよね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:28:05 ID:gOgTRTTy0
今日、超自動後退でミッションに取り付けてPレンジから動かないようにする
セキュリティ用品を見てきたんですが、これ如何でしょ。
やっぱ子供だまし?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:34:12 ID:8sA4GVjw0
>>594
あまり意味無いな。
内装に傷入れてもかまわない泥棒なら
バールかタガネを叩き込まれて、梃子の原理で…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:48:42 ID:gOgTRTTy0
そうか〜・・・。ハンドルを直接外してしまうハンドルロックと比較して、
ミッションを外すわけにもいかないだろうから効果あるかなあと思った
んですが。
あと・・足踏み式パーキングブレーキをロックするってのもありました。
こちらならテコの原理でも外れないかな・・。台車とか乗っけられたら
アウトだろうけど、そこは別セキュリティを組めばある程度は相乗効果
あるかなあと思うんですが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 01:10:50 ID:t31cZ99z0
>>596
>あと・・足踏み式パーキングブレーキをロックするってのもありました。
>こちらならテコの原理でも外れないかな・・。
足踏み式パーキングブレーキペダルそのものを切られて…秒殺。

>別セキュリティを組めばある程度は相乗効果
機械式ロックは、相乗効果というほどのものではなく
あくまで泥棒の仕事にかかる手間を増やすための
メインのセキュの補助と対外的なアピール程度に考えた方がいいと思う。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 01:23:20 ID:vXW6lQLP0
キツイっすな・・。でもパーキングブレーキペダルってそんな簡単に
切断できるんでしょうか。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 09:53:21 ID:pPhFeWwB0
カーモニ500止めて
CLIFFORD買おうと思うとるんですが
自分で取り付けってやったらいけんのですか
オークション見よったら取り付け代行なんてたくさん出てくるから
よっぽど特殊なの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:12:35 ID:5qngnDBzO
>>599
探せるだけのDIYインスコ例と被害手口を見て、丁寧に時間をかければ鴨煮より
全然いいと思う。既存の配線と区別がつかないよう、簡単に発見・切断できない
ようにできれば後は調整次第かと・・・自信がないなら持ち込みありセキュ店で
いいと思うよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 18:38:55 ID:TerOF+Og0
HORNETの725Gで、
リモコン効かなくなったんですけど設定変化ですかね?
特に操作した覚えは無いんですけど。

普通に純正キーでロックかけた後に操作してないのに、
短く数回鳴り出したり、と変な予兆はあったんですけど・・・。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:22:54 ID:pPhFeWwB0
>>600
ありがとう。
探してみると結構出てきますな
しかしオシロスコープが使えるほどの弱電の知識が要りそう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:26:06 ID:BLmD/x050
>>601
リモコンの電池切れになってんじゃないの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:37:11 ID:5qngnDBzO
>>602
そういう知識は最悪の失敗をしないために必要だけどね。接続先さえちゃんと
分かっていれば大丈夫。DIYでやる以上、説明書で分からない場合は無理しないで
しっかり調べてね。間違った接続は車両火災につながるから。配線もハンダか
(熱収縮チューブで)ギボシでしっかり、コルゲートや自己癒着テープできちんと
処理。それができてから既存配線と違和感ないよう、切断しづらいよう手間をかけて(ry
せっかく栗入れるんだからできるだけ妥協しないようにね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 06:45:36 ID:8nS60/vX0
>>599
激しくスレ違い。

DIYでセキュリティ4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110202371/
へ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:31:50 ID:a3sYdxYD0
>>605
>599は分かっててわざとやっているものとオモワ・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 17:08:54 ID:xWtZdCQGO
守護神SS300はホント失敗だった。
誤報は当たり前、セキュリティ解除してもドア開けたら鳴りっぱなしで止まらないし、修理出しても異常なしで返ってくるし。
買い換えで6万円ぐらいで、エンスタ付きならバリケードとボルテックスならやっぱり後者ですよね?
エンスタ無しで蜂の方が良いですかね?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:30:03 ID:rvDJodL70
>>607
世間的にはボルテックスだけど・・・とりあえず量販店で売っている機種
は難しいよね・・・攻略法も知れ渡ってるかもしれないし、その前に施工技術が
。。。俺の某気休め廉価は感度上げても誤報なし、でも叩けばしっかり反応する。
セプターと同じショックセンサー使ってるらしいけど、値段の割りにびっくりするよ。。

本気なら専門店で、無理してでも奮発したほうがいいよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:33:06 ID:ZgMRLs/QO
>>608
地域によるよ。廉価で済むなら平和なトコ。やばい所で廉価は(ry 金かければ
よしってわけではないけど、結局は覚悟の問題になる罠。
610607:2005/05/10(火) 02:23:59 ID:xW0ZznFkO
>>608
あなたの言われるその「某廉価機種」を教えてもらえませんか?
基本的には本気になって防御網を張るほどの危険区域ではないので誤報、誤作動さえなければ近隣住民の方々に迷惑かけずイタズラ程度を防止できるかと……。
大雨の日なんていつ鳴るかと気が気じゃないんで。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 02:47:44 ID:kUot8BCd0
>610
俺ん家だと大雨より戦闘機の爆音が問題…Orz
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 03:01:53 ID:kUot8BCd0
>609
俺、かなり恵まれてるかな。自宅敷地の駐車場だし、積載車が入って来るのは可能だけど直に
積載は不可。危険区域って訳でも無いし、昨日バックアップサイレン着けてたら向いのご主人(定年者)が今日は何付けてるの?って。

カクカク云々、鳴ってたら覗いて下さいね(ハート

日中、半径50m以内に居る人間は大凡10人程度、全て顔見知り。

知らない人=不審人物に限りなく近い(W

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 03:34:09 ID:uYmDQc9R0
500にオプションサイレンでおつりが来る!!!

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 06:37:02 ID:eLzkols/0
>>612
使い古されたツッコミですが。

クルマで外出しない方のようで…w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 13:23:10 ID:PT+HxByZ0
海とか行って一日放置とかあるんでここ見てたんだけど
危険地域って、皆さんどのへんにすんでるの?関東?関西?都市部?
ちなみに23区西部のマンション一階の駐車場で10年くらい他車も含めなんも無しです。
こんな状況はめずらしいの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 14:32:06 ID:3GmjWw+eO
鴨煮500とワイヤレスサイレンを使用してる方に質問です。
オン、オフの時の作動音はワイヤレスサイレンでは鳴るのですか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 15:31:33 ID:JmzU65pSO
>>615
自分は埼玉県で一番車上荒らしが多いところに住んでます。

知り合いが何人か車ごと持って逝かれました…。
話は変わりますが近いうちに蛇付けようと思ってるんです。
やっぱり値段ははりますが腕の良い公認店の方が良いのでしょうか?
取り付ける店はJAMPRODUCEかファンタジースポットかで悩んでいます…。
詳しい人にお聞きしたいんですが直リンさせるとまずいて思うんで、名前をググッて見てもらえると幸いです。
店選びが重要だと聞いたんでどちらが良いか悩んでます…。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:04:42 ID:WgOw28hE0
>>617
他の方ほどセキュに詳しくは無いですが、
川口在住で最近セキュつけた者です。
やはり直接お店に行って話をされるのがいいと思いますよ。

自分の場合は、Jさんは行ってませんが、Fさんと他3店まわりました。
それと、Jさんはぐぐってみましたが、平行物or持込のお店のようですね。
ご自分でも気にされているようですがまずその時点で大きく違ってきますので、
その部分をご自分でどのように捕らえるかがポイントだと思いますよ。
金額的なメリットを見出すのか平行物というのをネガティブに捕らえるのか。
平行物でもショップさえしっかりしていれば問題ないことが多いと思いますし。

とりあえず、一度直接お店にいくか、
事前にメールなどでいろいろ問い合わせてみるのが一番だと思います。
複数のお店で話をすればそれぞれの内容の比較も出来ますしね。
技術もそうですが、アフターフォローや合う・合わないというのもありますし。

もし、既に両店ともお話をされているのでしたら、
的外れなコメントで申し訳ございません。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:45:53 ID:I9rjZK6I0
やっぱり値段ははりますが腕の良い公認店の方が良いのでしょうか?
取り付ける店はJAMPRODUCEかファンタジースポットかで悩んでいます…。

大間違いをしているなw
いい加減な取り付けの為に手直しで持ち込まれる店があるんだよ
もっと探れ、道は開かれよう。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:59:49 ID:JmzU65pSO
>>618
>>619
アドバイスありがとうございます。Jの方は安さに釣られて何回か問い合わせのメールを送りました。
Fの方は友人が取り付けた場所です。やはり何回か足を運んで見極めたいと思います。
入間のゼウスドライブも気になるところです…。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:18:55 ID:uYmDQc9R0
バリケードとホーネットZREOとどっちがええの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:07:20 ID:U2o2xDU30
>614
するよー、缶コーヒー買うのに降りる位だけど(W
最近は駐車場に置いて一泊とか無いから(有る意味悲しい)買い物中に駐車くらいだな。

衝動的な窃盗犯はあまり気にして無い。
盗難の多い車種なんで自宅にいつも在るのが気懸かり。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:53:17 ID:ZgMRLs/QO
>>610
>>608>>2の事言ってるんじゃない? セプターと同じ工場で生産してたような・・・
詳しい人フォロー頼む。もし>>2なら、あれは一体型だから感度にムラが出るよ。
手の届かない場所か、簡単に壊せないようカバーした方がいいし、面倒かもね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 02:13:42 ID:IyKSHjiF0
バリケードって自分で付けれる?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 02:14:13 ID:IyKSHjiF0
5000の方なんだが・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 03:05:00 ID:vdWFzMhs0
カーモニの新しいR シリーズは闇対策済みと聞きましたが
どう変わったのでしょうか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:12:13 ID:QkJ0po/JO
>618
結局どこで買ったの?
参考までに教えて
628618:2005/05/11(水) 14:00:05 ID:h8K7H9/A0
>>627

購入は結局機種をパンチラz301にしたのもあってプロテクタ多摩です。
入間のゼウスまで視野にいれてるなら、プロテクタも行ってみては?
(Fもパンチラ扱ってますけど、私的にFは最初の対応がイマイチだったので。)

他に自分が回ったのは、上尾のGTIと川口のワイズっていうところです。
どちらも栗、蛇の正規店ですので加藤電気のページから探してもらえば、
すぐにわかると思います。GTIの方はWebページもあります。

ご希望でしたらそれぞれの店の私的インプレッションもお教えしますけど、
下手するとスレが荒れちゃいそうなので、
必要であれば捨てアドでも取っていただければメールします。
629627:2005/05/11(水) 20:56:22 ID:QkJ0po/JO
>628
当方現在携帯のみorz

会社帰りにでも行ける範囲で探しているのでファンタジーと上尾のGTI?だっけな?とトップガンには行ってみた
初めてなんで応対がどんなものかはよくわからんがこの中ではファンタジーが良かった気がする
ワイズには行ってない
印象を良かったら書いてみてくれまいか?
ちなみに川口在住で蛇検討中
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:09:35 ID:G6YMj64O0
Fは線丸見え本体ブラ〜リ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:35:46 ID:biMbR97z0
>>629
荒れたらごめん。チラシの裏だと思って流してもらえるとたすかります。
周った順番は G→F→Y 後日 P
Yまでの段階では蛇、栗が候補でした。取り付け技術の話は自分にはそこまでわかりませんので一切触れません。
G
 自分にとって最初に行ったこともあって、かなり丁寧な説明をしてくれました。
 また、こちらの要件に対してもいろいろアドバイスしてくれました。
 デモカーを見ながらいろいろ説明してくれます。
 インストーラーご自身で研究されているようで、インストールしたデモカーにホースで水かけてセンサーの反応みたり、
 いろいろ線を切ったりして動作をみているようです。
 セキュ専門(メイン)のショップらしくらしくいろいろ研究されているようでした。
 後日メールでの相談にものっていただきその対応も丁寧でした。
 私が見た限り、技術はお一人でやられているようで、
 よくも悪くも職人的な印象でした。
 (もうひとり雑務をやられている女性がいました。)

(続く)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:36:40 ID:biMbR97z0
F
 自分がGで一通り説明を聞いたこともあって、
 こちらから新たにいろいろ聞こうとしなかったからなのか、
 あまり熱心な対応をいただけなかった印象です。
 価格の話をしても、「およそこれくらいです」的な話で終わってしまい、
 見積もり書としての提示もなく、
 こちらがメモを取って合計しているような状態でした。
 自分的にはその時点で候補から外してしまいました。
 店内にはデモカーも展示されていますが、
 特に説明しながらというわけではありませんでした。

Y
 当初予定はなかったのですが、Fで肩透かしをくらったこともあって、
 急遽こちらにも行ってみました。
 こちらも熱心に対応いただき、こちらの要件にたいして、
 どういったセンサーをつけたほうがいいとかいろいろアドバイスいただきました。
 デモカーを見ながらいろいろ説明してくれます。
 こちらは、私がいったときには技術二人でやっておられました。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:37:54 ID:biMbR97z0
ということで、3店周った時点でG or Yでの取り付けと
機種的には栗のIG850が最有力候補でした。
良←私的評価→悪 
 金額
G≒Y≒F?
 自宅からの距離
Y>F≧G
 対応
G≧Y>F
 規模
F>Y≧G
私にとってのGのネガティブポイントは、一人でやられているっぽかったので、
非常時の対応で不安な点がありました。
(携帯で受付けるという話はしていましたが。)

3店回ったあとどうせ栗のIGにするならと、
最近話題のパンチラも気になったので、Pさんへメールして
いろいろ聞いてるうちに、一度現物がみたくなり、Pさんへいくことにしました。
そこでお話して、機械的にもショップ的にも特段問題がなかったのと、
金額的にもG、Yの栗IG850よりも5万くらい安かったこともあり、
PさんでパンチラZ301のインストールを決めてしまいました。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:40:19 ID:biMbR97z0
おまけ(P パンチラについて)
パンチラですが後でリモコンで自由に設定できることもあってか、
車体に合わせた標準的なインストール(センサー感度、アルゴリズム設定)だと思われます。
リモコン操作でインストール初期状態に戻せることを考えたら、
初期値にもう少し駐車環境、ユーザ要望をヒアリングしてもいいのかと思いますた。
(感度調整が必要な場合は、後日電話で話しながらでもお教えします的な対応でした。)
自分自身はこういった設定とか嫌いじゃないので、
マニュアル読めば一通りのことは出来そうでしたが、
なおさらショップインストール初期値を丁寧にしてほしかったです。
あと、希望としては、設定値一覧をドキュメントで貰えればさらに良かったんです。
取り付け後、今のところ問題は発生していません。

以上チラシの裏でした。長文スマソ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:01:01 ID:5GAQ2Ly70
パンチラは廉価版セキュでないと思われますが・・・。
話を聞くと「ショップインストール初期値」ではなく、「出荷状態の初期値」になると聞きましたが・・・。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:28:11 ID:biMbR97z0
>>635
>パンチラは廉価版セキュでないと思われますが・・・。
書きたかったのは、Pのインストール時の対応として、もっと細かく聞いてもいいんじゃねってことです。
あと設定一覧を紙でくれよってことと。
わかりにくくてすまん。
>>1
>廉価版カーセキュリティ全般に関する疑問・質問・雑談スレです。
>廉価版限定と言う訳ではありません、マターリ意見交換できる人なら誰でもOKです。
>分かり切っている話ですが煽りは完全に無視してください、レス番の浪費です。
ってことで、許して。

>話を聞くと「ショップインストール初期値」ではなく、「出荷状態の初期値」になると聞きましたが・・・。
ttp://www.panthera.jp/02products/301.htm
■クイックリカバリー機能
センサー感度やアルゴリズムなど、セキュリティ関係の設定値を【販売店で設定した値】に
アンサーバックリモコンを使ってリカバリーできます。
 ↑
実際にはまだやったことないんだけどがせ?
じゃ、なおさらインストール初期値を紙でくれよ。って感じですな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:58:59 ID:BlfKNTG4O
Pかぁ・・・ボッタくられたり(ボンピン、相場の三倍)、嘘つかれた(付くはずの
オプションを、ハッキリ『ない』と言われた)思い出が・・・すべてのPに電話したら
結局、その店だけがいいかげんだと分かったけど・・・本店はいい人だった。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:03:58 ID:pgPhxX240
頼む、どこか教えてくれ
お願いだ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:50:34 ID:R796r5Dv0
あっちだ →                                     (*´д`*)ハァハァハァアハァ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:35:29 ID:mONO4yE90
いま、簡易的なセキュリティ装置の設置を考えています。
車両盗難抑止がが目的です。(車上荒らしは諦め)
http://www.bal-ohashi.com/security/security.html
のページ上段の3つ中でどれが一番効果があると思いますか?
なお過度な期待はしておりません!

自分的には「ステアリングロック」と「アンブレーキロック」はテコの原理で
グリってやれば効力がなくなってしまいそうなので「用心棒」が一番いいかな?
と思ってます。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:36:09 ID:8oE2/rB60
>>640
釣り?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:05:24 ID:V7zcHDVIO
アンブレーキロック。

てかレッカーされたらどうするん・・・廉価でいいからなんか付けないと・・・
643617:2005/05/14(土) 17:35:15 ID:m66Ld+P+0
>>631-635
亀レスですが、情報ありがとうございます。
ここ1ヶ月間アク禁食らっていたので携帯でしか書き込みできませんでした…。
Fは俺の友人曰く店員が人当たりが悪く、接客や説明はあんまり良くないと言っていました。
でも2年半くらい前にインストした蛇は、誤報も無く正常に動いているようです。

色々調べた結果ゼウスに決めました。今思うと並行物&取り付けショップで付けようとしていた自分が恥ずかしいです…orz
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:50:30 ID:NYSkRtUc0
←こっちだ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:59:31 ID:NYSkRtUc0
サイレンが鳴るよりも肉声でドロボー!ドロボー!誰か警察呼んで〜!しばくぞ!
って怒鳴るのが欲しい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:02:11 ID:mONO4yE90
>>640
いえ、釣りじゃないんですが...

>>642
アンブレーキロックがお勧めなのですね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:43:03 ID:N7hOc1bF0
>>646
>アンブレーキロックがお勧めなのですね。
今や、機械的ロックだけで車両盗難抑止は無理

>チューブラーキー
未対策品の場合●I●の●ー●ペ●で簡単に開錠される。

>用心棒
ハンドル切られて"あぼーん"

あと>>597
足踏み式パーキングブレーキペダルをブレーキペダルと読み替えると…

>>2にも書いてあるが
"単体使用はお勧めできない。あくまで、メインのセキュプラスアルファと考えるべき"
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:09:26 ID:iEhRjbS30
>>647 さんありがとうございます。
そのようですね...。+α程度のものと考える事にします。

どちらにしろ先の3商品も物理的に破壊されてしまったら無力
ですよね。盗難車人気ベスト5に入る車なので自分の中では
「盗まれる事を前提」に行動していく予定です。悲しいですが...
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:10:07 ID:mwQDI8B/0
守護神SS-300だが、誤報ないし、なかなか気休めにはいいぞ。3万そこそこだし。
威嚇の意味での赤LEDが目立たなすぎるのは残念だが。
青とかのダミーLEDつけようかなぁ〜
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:55:28 ID:31W8czx10



バリケード24がええ!!!ええんじゃ!!!(;´Д`)…ハァハァ




651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:05:11 ID:31W8czx10
カーモニ500が発売されてから随分になるが・・・そろそろ新型か?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:13:25 ID:YZc86rRK0
>>651
100と200もRに変わったからね。
500も先週ホームセンターで一日限り2万5000円で売っているの見たよ、
多分Rに変わる前の在庫一掃投売り状態でしょうな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:15:03 ID:31W8czx10
>>652
ほー!!!それは凄い!!!
もう少し待つ事にします。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:24:43 ID:ttIgB9nS0
バリケード24っていくらするの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:39:11 ID:31W8czx10
24が気になる事は確かだ・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 04:01:54 ID:TV1MtV1R0
>653
沈黙410SUなら1万くらい、リベンジャーバックアップサイレンも6千円くらいで手に入って
接続可能だよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 06:46:58 ID:31W8czx10
SQ5000って、自分で施行できるん?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:19:01 ID:3jv4eZLd0
>657
喪前には、漏れが結婚するのと同等のハードルだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:54:40 ID:AZiWZCXO0
>>657
キーの裏はカプラーポン付け

その他、5箇所ほど加工場所あり。
施工難易度は>>658の結婚と同程度(難易度68)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:13:41 ID:gAq1MhdV0
>>654
バリケード24,WEBページ見てみた。
傾斜センサーは評価するけど…

ttp://www.carmate.co.jp/barricado/barricado24.html
だめだこりゃ。

>ワイヤレスランプセンサー
夜、駐車場に他のクルマがハイビームで入ってくると…

>強力マグネット内蔵の本体により、エンジンルーム内の金属部分に
>「ピタッ」と付けるだけでOKです。
ワンタッチ取り付け=ワンタッチ取り外し…orz

>ショックセンサー(微衝撃センサー・高衝撃センサー)は電磁誘導式
イライラ棒…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 16:33:02 ID:31W8czx10
>>660
まあ、待てや・・・

ワイヤレスランプセンサーは横からの光を遮断するよう工夫されている。

ワンタッチ取り付けイコールワンタッチ取り外しって、
ボンネット空ける時の振動で激音がして腰が抜けるだろ・・・

イライラ棒って、かなり洗練されたイライラ棒だと聞いたが・・・

よって、おいらは購入する!!!

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 17:14:51 ID:31W8czx10
いや・・・実はカーモニ500の新型が出るらしいだが、
総合的に判断してパリケード24にしたぞい・・・
来るのが楽しみじゃて・・・(;´Д`)…ハァハァ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 17:31:12 ID:oQVpEj7g0
>>662
俺もバリケード24(通報w)に期待してる。
これだけじゃなくて、アルティアのイモビも一緒に付けようかと。

センサーの具合とか、電波の届き具合とかレポよろ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:34:58 ID:31W8czx10



バリケード24!!!楽しみでしょうがない!!!あああ!!!



665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:45:52 ID:bFed+TmbO
おまいら!廉価なんだから小細工してるんだろうな?
ポン付けで(;´Д`)ハァハァしてんなよ(゚Д゚)y―┛~~ 

・・・・・・レポよろしく
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:13:19 ID:CrbHOx800
車から離れるときはブレーキパッドはずしとけばいいじゃね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:27:21 ID:V+4GXEVg0
バリケード24はリモコンでロック連動しないんじゃないの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:45:03 ID:h/DWwC0mO
>662
カーモニの新型いつ出るの?
500R?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:54:22 ID:mPzFORX/O
>>649
本気で言ってる?
俺は守護神SS-300一年ぐらい使ってきたが散々迷惑したよ。
誤報なら感度調整でなんとかなるが誤作動は、どうにもならん。
運転してる最中に突然始動したり、ロック解除したはずなのにドア開けたら鳴りっぱなし、その後リモコンが効かず延々と恥ずかしい思いをしたのも数知れず……。
店にクレームつけたら、相当な件数のクレームが入ってる機種だと教えてくれたよ。
ボルテックスにしときゃ良かったよ……。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:17:50 ID:tKQwuvqt0
>>650-664
守護神、バリケードはネタだから本気にしちゃ駄目だよw

ネタをネタと見抜けない人には、2ちゃんの利用は難しい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:48:26 ID:SwO+6WBI0
沈黙の警報って素人でも取り付けってできるでしょうか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:51:00 ID:WM9Lhlib0
余裕。
勿論外すのも余裕。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 04:10:03 ID:SwO+6WBI0
じゃあ注文することにしてみます。
どうも。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 05:15:14 ID:k130azaf0
バリケード24は本命だ!!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:19:13 ID:CgxZVUT/0
>>666
残念!ブレーキパッド外してもピストンが出張ってきて一応止まれるよ

シートにカエシのついたでっかい釣り針を仕込んどくのが手っ取り早くていいんでない?
ワイヤーでつないでたら逃げれない、普通の人は麻酔無しでは抜けないからナ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:42:28 ID:7H72VVyRO
>>666
泥棒が事故って、関係の無い人を殺傷したら、未必の故意で藻前も犯罪者の仲間入りw

>シートにカエシのついたでっかい釣り針
このスレは、免許未取得のお子様お気に入りのネタスレに成り下がってしまったようだな。
頭のおかしいバリケード24厨も粘着してるしw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:30:38 ID:gw5RhF5J0
確かに、、>676みたいな煽るだけのスレ汚し厨房がスレ番無駄遣いするし 藁
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:21:08 ID:0AN7FOu40
>671
バックアップサイレンも追加汁!
物は6千円位で手に入る。
接続も簡単。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:28:02 ID:JURqgnIE0
>>661
>ボンネット空ける時の振動で激音がして腰が抜けるだろ・・・
ボンネットを開けるのに、こじ開けるしか方法が無いと思い込んでいる時点で…(Ry
自分のクルマのボンネットオープナーのワイヤーが何処を通っているかぐらい確認しとけよ。
機械オンチの男は、モテナイゾw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 16:17:43 ID:hD7uAtwL0

なにやらウチの車種が最近窃盗団に人気とディーラーに聞き、
対策を考えております。
さすがに十年落ちで盗難保険も入れない車に廉価版以上の
ことはできないのですが、いわゆる「廉価版をより有効にするノウハウ」
等、実施されてる方がおりましたらそのへんをお伺いしたく。
(バッテリー配線切られないように××したよ!等)

モノは自動後退のネットで特売中の「ガードマスター」です。
これって全然話題に出ないのですが…単純に蜂互換というわけ
ではないのでしょうか?

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:27:15 ID:DYG8Ro950
正直ユピテルが熱いと思う
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:51:30 ID:mPzFORX/O
ターボタイマー(スターター)付きでの選択なら、やっぱりボルテックスで良いですか?
6万円程度(工賃込み)で装着できる?無理?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:35:19 ID:A1uL1oZtO
>>682
腕時計型リモコンのがYHで工賃込4万だった(キャンペーン)。あれを付けて
DIYで小細工するならありかも、バックアップが付くなら。

>>680
犯人の気持ちで(ry 最低、ワイヤー(グリル)&バッテリー&本体&サイレンカバー
、開口部&室内(外)センサー付けて、スタキルなら2つ以上・なにかあったら確実に
鳴り、どんなムチャしても解除に2分はかかるように(2分は鳴り続け、エンジン
かからないように)ガンガれ。(シリンダー抜きは基本ね) それをして
全面ステッカー(ホイールハウスも)・複数LED、狙われる装備を外すか隠す
(特定できないように)。思いつく事はすべてやる。盗難防止ナットやボルトを
ふんだんにetc・・・キリがないな_| ̄|〇
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:55:29 ID:UeS+f3Yv0
>>669
本気でいってる?
守護神ss-300誤報、誤作動・誤報全くないよ。669みたいな内容は一度もない。
取り付けが悪かったのか、ものが悪かったかは知らんが・・あんた運悪かったね。
工賃込みで3万ちょい。悪い買い物じゃなかったよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 07:25:33 ID:BNUFJJhdO
>>684
そんなに無理して自己暗示かけなくてもw
ホントはそんなオモチャじゃ不十分な事は気付いているんだろ?
痛杉。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 09:38:16 ID:poIKLvW90
昨日、2chの廉価セキュスレ行ったんです。廉価セキュスレ。
そしたらなんかポン付け厨がめちゃくちゃいっぱいいるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ポン付けセキュ工賃込み3万、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ポン付け工賃込み3万如きで普段来てない廉価セキュに来てんじゃねーよ、ボケが。
3万円だよ、3万円。
なんか10年落ちのクルマにガードマスターとかもいるし。ネットで処分特価中のセキュとは、おめでてーな。
よーしパパ、カーモニ500R予約しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、加藤電機の社長の顔写真ステッカーやるからそのスレ開けろと。
廉価セキュスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
一つ前のレスの奴といつセキュリティホールの晒し合いが始まってもおかしくない、
ばらすかばらされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと落ち着いたかと思ったら、バリケード24で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、バリケードなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バリケード24で、だ。
お前は本当にバリケード24を付けたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、バリケード"通報"って言いたいだけちゃうんかと。
セキュ通の俺から言わせてもらえば今、セキュ通の間での最新流行はやっぱり、
全額前払いでア●タッ●リ●テ●ド、これだね。
全額前払い、トラップだく。これが通のセキュリティ。
トラップだくってのはトラップが多めに入ってる。そん代わり追金多め。これ。
で、さらに携帯通報。これ最強。
しかしこの店に頼むと夜逃げされて前金の返却無しの危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ダミーLEDでも付けてなさいってこった。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 11:18:44 ID:Oc+M3lTV0
長いよ
要約すると ウエ〜ハッハッハ!ってことですか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 11:36:44 ID:d66gO4Cf0
>>686
>セキュ通の俺から言わせてもらえば今、セキュ通の間での最新流行

ギャハハハ ビッグキティガイ
ハライタイ オモイッキリワロタ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:18:41 ID:SQkyyhDJ0
>>688
吉牛のガイドラインを知らない微笑ましい2ch初心者(d66gO4Cf0)が一匹w

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:24:47 ID:d66gO4Cf0
ii
691686:2005/05/17(火) 12:57:52 ID:poIKLvW90
みなさんに笑っていただこうと思って>686を書いたのですが
まさか、マジレスしてくる初心者がいるとは...orz

ひょっとして、"ネタにマジレス"というネタでしょうか?
と思ったら…

>690
>ii
PC操作の方も初心者のようでwwwwwwwww
とりあえず、餅付け ID:d66gO4Cf0
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:04:31 ID:vbCwyJHp0
>ばらすかばらされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
ワラタ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:14:50 ID:d66gO4Cf0
>セキュ通の俺
>まあお前らド素人は、
ステキッ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:30:27 ID:SQkyyhDJ0
頭の悪い(ID:d66gO4Cf0)が誤魔化そうとして必死なので
トドメを差しておくかw

吉牛 Part16【Uの字テーブル】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1093358613/

>>686は、上記スレの2を改変した、"ネタ"です。
>686が自分の事を、セキュ通と思っているわけではないと思うのだが…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:44:08 ID:cwWfQBbZO
>>688-694
ワロタ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 15:07:18 ID:MQfEketp0
たまに読むと笑えるなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:34:59 ID:OKqy7QqC0
>>694
オリジナル初めて見たよ。携帯編と自動車編は知ってたけど。
GTO神に並ぶ名作だね。

ところでユピテル最高。これぐらいで充分だな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:54:13 ID:oxy6sls80
吉牛コピペを知らないド素人が
マジレスするスレはここでつか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:56:44 ID:Qcnho3W60
そうでつがなにか?(・ω・)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:02:30 ID:EtkaIebQ0
>>686
なげーよー!!!要するに、バリケード24は革命的ってことだな!!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:16:44 ID:Zts8myJU0

久々に吉牛みるとおもろいなー。全部読んじゃったYO!

で、

>お前、バリケード"通報"って言いたいだけちゃうんかと。

そっか、24ってそういう意味やったんか。今更気がついた・・・orz。
読んで賢くなったよ、いろんな意味でありがd>686タン
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:30:04 ID:BJqMDoj90
純正キーを使用したいんで、ホーネット700Tか、ルモンドVAIOV-302か
どっちがいいかな?
703671:2005/05/18(水) 01:51:30 ID:80fd/seK0
>>678

了解です。
一緒に購入します。
アドバイスども。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 07:01:08 ID:sQB0UnRi0
そんな事よりお前らちょっと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
吉牛のガイドラインで>>688が晒されてるんです。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1093358613/282-285
しかも、それについての改変ネタまであるんです。
まぁ、>283は関係ないけどさ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 07:13:25 ID:bLLvpKde0
>>704
テラワロス GJ!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:18:20 ID:FQCu7/mN0

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:32:20 ID:Chiql7U+0
>703
515Rっヤツな。
バックアップサイレン 汎用でぐぐれ。
純正オプション品では無いぞ。

本体のサイレン用端子は、発報時に導通
する仕様だ。片方をアースに接続
もう一方をバックアップサイレンの
?入力を接続汁。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:38:26 ID:hwmGeB0e0
?に化けてるが、0Vに置き換えてね。  
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:32:33 ID:C4iFW+IU0
キーレスでルームランプが点滅するだけでわかりにくいんで
ハザードアンサーバックの機能を付けたくて、どうせ付けるんなら
気休め程度でもセキュリティの機能付いてるのを取り付けようと考えてます。
車は不人気車で盗まれる心配ないけど、アルミ・ナビが狙われる・・・かも?程度
駐車場と家が200m程離れてるので双方向リモコン付がいいな〜
と探したらアギュの3000かスーパーバリケード5000が候補に挙がったんですけど
どっちがいい?他にオススメある?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:11:40 ID:Ni6CL6Bo0



バリケード24、到着!!!



711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 18:50:09 ID:khYZAKP50
>701
24、漏れは喪前のレス見て初めて気が付いたorz
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:16:06 ID:Ni6CL6Bo0



ただいま未開封の24を眺め(;´Д`)…ハァハァしております・・・



713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:24:58 ID:6qCB2U+Y0
>>710
いくらだった?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:45:46 ID:gosP65RD0
ホーネットZEROってどんなもんでしょ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:51:37 ID:6qCB2U+Y0
>>714
リモコンがカコイイ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:12:39 ID:eCZs25170
>>709
最寄りのショップでインスコ経験の多いほうを勧める

どっちかつーとアギュラスのほうがリードしてるかな?
この辺は人により意見が変わるものとオモワレ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:27:27 ID:6WB8beE0O
>>709
量販店だとけっこうな値段しない? だったら専門店でセプターRのがいいのでは。
九万、センサーのできが全然違うよ。センサー近くならトンって叩くだけで反応、
でも爆音&大型(スレスレ)・強風・地震(4)には反応しない。専門店ならノウハウ
あるから攻略しづらい設置するだろうしね・・バックうP付けたら10万越えちゃうけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 01:04:13 ID:S9xKiNlZ0
>>713
3万円と少しだと思われ・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 06:49:09 ID:S9xKiNlZ0
バリケード24命
http://monkey08.fc2web.com/dsc01063.jpg
('A`)ノシ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:39:50 ID:MMtL0Qp10
>>716
>>717
アドバイスありがとうございます!
DIYの予定なので予算は本体+オプションで5〜6万です。
元々の目的がハザードアンサーバックなのであまり予算が無いんです・・・
ホーネットZEROも気になるなぁ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:50:25 ID:mN3bAb3H0
>>719
包装はきっちりと剥きましょうね。
だらしない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:03:27 ID:6WB8beE0O
>>720
量販店で買わずにネット通販のが安くていいのが見つかるよ。たとえば
カーポインツ
http://www.carpointz.com/cgi/shop/shop.cgi
商品探して気になるのがあったらネットで詳細調べる。取り付けで迷ったら
カーセキュリティ情報
http://csi.or.tv/cs/とかで聞いてみる

DIY初心者? 十分調べてからガンガってね。。。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:17:17 ID:ZEJlFGra0
ガラスのエッチングってありますけど、アレってどれくらいの深さまで
浸透(?)するんですかね? もしかして表面研磨すると消えちゃうとかだったら意味無さそう。。。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:44:03 ID:OOtu3bxL0
バリケードSQ500(24) 命!!!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:48:51 ID:EVsDodTmO
バリケードSQ500(24) 命日!!!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:04:11 ID:93DoftYV0
バリケード24(>>719)は、これに対して全く無力であることが判明!
http://img.a-master.com/image/2004/07/5/images/img011.jpg
('A`)ノシ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 07:32:13 ID:nEsJqjbP0
ユピテルしかねえだろ。
12800円。これで充分。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:27:48 ID:yS5J57/90
>>722
ありがとうございます!
安っ!Viperとか取り付けちょっと大変そうですけどいいっすね!
DIYは初心者です、ナビ取り付けくらいしかやったことないっす。
一応電気系の学校出てるんで車の勉強にもなるかと思いDIYチャレンジしてみます!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:02:27 ID:zGgCYszXO
カーモニ200をオークションで買おうと思うのですが、使ってる人どうですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:10:08 ID:MbjnPx920
>>729
ageてマルチとはネタなのかバカなのか。。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:37:14 ID:gQho5Hij0
>728
ソニーのサイトに、車種別である程度の内張り引っぺがす手順が出てるよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 10:34:49 ID:3gXvz9kF0
おぉ、同じ時期に沈黙を買う奴が居たのか。
俺はDIYスレでインプレを見て買ってみたクチだけど、
なんかマルチみたいになっちゃったな…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:45:29 ID:llT1684/O
730カバチャンです 笑
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:32:55 ID:lJ7ZXnll0
実はおれも「沈黙」買って昨日届いた。
まさか同じ店か?
おれは大阪の店だった。

てっきりシガーでポン付けかと思ったらちがうのな。
説明書見たら結構配線いじるのね・・・
取り付けはゆっくりやるべ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:47:32 ID:zBMwVzDU0
バリケード24かホーネットZEROと社外イモビつけようと思っていたけど(ネタではなくほんとに..orz)
セプター9001が取り付け込みで8万位で付くと解った今、激しく悩み中。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:21:33 ID:zMT8AZg30
アギュS70Rかカーモニ500で悩んでるんだけど
これってどっちもサイレントモードついてるのかな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 16:16:30 ID:6HeRjP4u0
ヤフオクで「沈黙」がかなり売れてるようだけど、廉価版セキュリティとしては性能
いいのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:28:30 ID:zWGY+xoVO
>>735
セプター9001は廉価セキュじゃないけど、その選択肢の中では絶対にセプター9001がオススメ
あの価格帯の中では圧倒的に高性能だよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:49:24 ID:w9fsEkqEO
>>735
間違いなくセプター。
>>736
音圧センサーは誤報ひどいよ(近所に付けてる人いるけど、なんかかわいそう)
>>737
沈黙のショックセンサーは爆音・大型に(ry。他にも誤作動報告もあるし・・・

高価だろうと廉価だろうとまず、『誤報がない』ってトコが一番重要かと。。。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:10:06 ID:+a0svF7F0
>>737
まあ、あれだけ機能があって7000円程度で買えるセキュは無いだろうからね・・・
でも、まあ、あれだ・・・

やめとけ・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:47:29 ID:GzJA9pMz0






バリケード24 命!!!






742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 04:39:38 ID:9KRF8aj10
>>740

なんで?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:15:32 ID:0IgRpJwA0
>>742
ショックセンサーが安物で誤発報しまくり。
狼少年状態となり、本番で全く役に立たない。
電流センサーは、現在主流の電動ファンのクルマには使えない。
"3段階"の感度切替機能付という時点で、使いものにならない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:51:22 ID:pxmpbqGX0
>743
なんで電動ファンだとダメなの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:43:39 ID:+a0svF7F0
取付がマンドクセから、パイソンつけようかな・・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:57:46 ID:NDS0TyMVO
>>745
やめとけって…
窃盗犯に楽させてどーすんのw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 17:49:22 ID:4dEucPan0
>>744
欧州車などはエンジン切ってからも電動ファン回ったりするけど
国産車だったら関係ない。
まぁ欧州車などでも回路組み換えるかリレー追加するだけで大丈夫なわけだが
かといって沈黙はどうかと

廉価版ってそんなに選択肢ないのか?
DIYだとかなり選べるんだがなぁ
一度、調べてやってみるのもいいのでは?
やってみると案外たいしたことないぞ
オーディオ取付の延長ぐらい
748745:2005/05/22(日) 17:49:36 ID:+a0svF7F0
いや、セキュリティつけようと思ってるんだが・・・
仲のいい連れがセキュリティショップ経営してて、クリのAG5を込みで15万で
付けてくれるって言うんだが、俺の予算は5万以内。

そいつに言わせると、輸入物の格安セキュなんかに手を出すなと。
プロ意識が高いから安物の取り付けは認めてくれないんだよね・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:25:10 ID:OSEr5eaP0
>>747
廉価のほうが選択肢は多いだろ?
本セキュはインスコする店がそもそも少ないし、種類も限られてる

DIY並行モノなんかは後々の保証が不安
それとイモビなんかはイグニッションまわりの配線イジルのがな
オーディオ配線は失敗してもヒューズdでしまうくらいで走行にはあんまり関係ないから
難易度はかなり差があるものとオモワレ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:06:27 ID:3M7F34qK0
>>748
正規物で15万なら何も考えずにつけようよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:38:12 ID:w36hx7SK0
太陽電池で充電するのが使えないとかなら理解出来るけど、電動ファン??

付いてるの「電圧センサー」です。で、エンジンが掛かってる状態じゃ作動しないし…
電動ファンもイグニッションOFFで作動しないでしょ。する車もあるのか?ちょっとそこは
確信無いが。

イグニッションOFFの状態での電圧を監視しているだけです。
問題点もあるでしょうが根拠の無い誤報しまくりとかは購入を考えてる人を惑わせるだけですが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:42:12 ID:z1XTstzA0
>>751
元所有していた英国車は、IGオフしても最大20分間、電動ファンが回ってました。

「欧州車」と括ると全部がそうかは知らないけど、少なくとも事例はあります。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:47:41 ID:w36hx7SK0
大体考えてみて、セキュの基板がPCのママンと比べてどうよ?
少なくとも工業製品として何万もするのはボッタクリっぽいと思わないか?
開発費がそんなに掛かる代物とも思えない。
比較的簡単な回路でしょ?

本体を数千円で売ったらインスコで何万も取り難いだろう。
けど、手間はそれなりに掛かる。工賃は高くても当然。

でも、車種や用途でセキュは必要とも考える。ただ、今現在適正価格とは漏れには思えん。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:21:19 ID:4dEucPan0
>>749
まず専門店に見積もってもらったんだが総額24マソだったんよ
でも本体はオクで15kで売ってる
22マソも余計に店に払うぐらいだったら自分でやってみようかな?
失敗すれば店に出せばいいや、ぐらいの気持ちでやってみたんだが
やってみればたいしたことなかったけどなぁ
エンスタ付きだったけどIG線なんてたかが5本だし
失敗するほうが難しいと思ったぐらい
個人輸入じゃあるまいし並行物でも不良品は普通に交換してくれるよ

>>753
それは俺も思った
取り付ける配線は全部で14本だったが、専門店はアレを全部ハンダ付けして
隠して、ノウハウが経験がって言っても工賃22マソってちょっとねぇ

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:36:49 ID:JRDUI/1yO
>>754
AG5の配線数って14本なの? ノウハウ・処理なんかを考えるとDIYと専門店では
えらい差があると思うが、まぁありだよね。下調べさえしてれば意外と簡単だし。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:45:46 ID:w36hx7SK0
>754
しかし、工賃をそんなに取るのか。
手が入らない場所は別として、ギボシ付ける方が半田より手間食う。

そんな中、値が崩れた沈黙もDIYすればCPが抜群な訳で、性能がと言われても
2万掛からずページャー、バックアップサイレンまで装備出来るので他と比べ様が無い。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:48:45 ID:EbNaQhpP0
バカボッタ栗屋が荒らしていきそうなネタだなw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:16:35 ID:yqpW4lWcO
バリケ24・・・メインに1WAY付けてるヤシのサブセキュとしては面白そうだが
ポンピンもトランクもないのに4万とは・・( ̄θ ̄) 1.5〜2万なら買ってた
かもしらんけど。。。とりあえず人柱キポン
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:10:37 ID:W439We+0O
それより新しく出たホーネットZEROHZ007にかなり惹かれるんだけど、あれの実力や、いかほど?
エンジンスターターとの連動も可能ですか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:28:52 ID:aobYAKOAO
>>759
話の腰を折るようで申し訳ないけど
HORNET/VIPERクラスの盗難警報機をつけた車にエンジンスタータを
付けるのは、安全度が下がるので止めておいたほうがいいと思います。
(自動車メーカー純正のトランスポンダータイプのイモビ付きの車は特に)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:29:58 ID:3zHfwPve0
カーモニ200を使ってます。
性能云々はおいといて、あのリモコンの充電器のコネクタってなんか特殊ですよね
あのコネクタってどこかで売って無いでしょうか。
USBの角型mini4pinかと思ったのですが微妙に異なるようで・・・
762sage:2005/05/23(月) 20:51:07 ID:JVbtmQb40
RX-8にアギュラス3500を取り付けているのですが、失報のないように
調整すると誤報が多く、誤報のないようにすると失報してつかいものになりません。
今現在、誤報なしの方向で、両センサー共に最高感度からやや戻し気味、
マイクロ波センサーは、二つのサンバイザーの真ん中(ルームミラーの上)に
音圧センサーは、ステアリングコラムの左付け根あたりにつけてます。
誤動作防止レベルは最高にしてあります。
捨てろ、売れ、は無しの方向でどなたか良きアドバイスをお願いします。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:53:26 ID:rX2uGnfa0
>762
失報の基準は何?
764762:2005/05/23(月) 20:53:48 ID:JVbtmQb40
ageちゃった。ごめんなさい。
765762:2005/05/23(月) 21:23:38 ID:JVbtmQb40
今の設定では、ドアノブを強くガチャガチャやると弱衝撃、でもうろつきには
反応無し。
誤動作防止レベルを一段下げると、爆音、強風などで煽られたガレージのシャッターや
ガレージの外を走る車のライトに、
それぞれ弱衝撃、うろつきで反応。
そこからセンサーの感度を、爆音やシャッターに反応しないように絞っていくと、
かなり強めにガラスを叩かないと無反応、うろつき近寄りも警告無し。
これを失報と考え、どうにかしたいと思っています。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:27:48 ID:yqpW4lWcO
>>765
マジのようなのでマジに返す。
マイクロ波(超音波でしょ?)センサーはうろつきに一切反応しない(窓しめたら)。
音圧センサーはセキュとして最も信用できない(=都合よく調整できない)。

特に音圧センサーは恐ろしく使い物にならない。隣のドア閉・強風・爆音で発砲、
鈍くしたらあなたが言うとおりの結果・・・
捨てろ、売れの話を聞きたくないみたいだけど・・・それじゃRX-8を守れないよ。

盗難話も聞く車種なので、最低でもセプターあたり(Bサイレンも)を付けれ。。
爆音・強風・大型・雷雨・地震には反応しない、でも叩けば(ry
767762:2005/05/23(月) 23:25:45 ID:JVbtmQb40
丁寧なレス、有難うございます。
ちょっとショックですが、別のセキュ考えます。

セキュスレいろいろ見てみたんですが、セプターは9001ってことですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:40:06 ID:HwYrQG5vO
セプターは9001以外(120を除く)はイモビが違う
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:00:03 ID:6e0JM5tbO
>>767
セプターは9001、オンボードイモビだから。2WAYにするなら栗かなぁ・・・
なんで勧めるかは、誤報超少ないセンサーで最安だから。RX-8は油断できない
車だしね・・・車両保険入ってれば廉価でいいけど、何かあった時に(ry
誤報ないのがセキュに求められるすべてだと思う。狼少年なんて誰もなりたくないし。
でも予算はあるしね、最悪セプターDIYでもいいと思う。六万〜。純正と同じ処理
できればあとは調整次第。もっと調べてください(;・∀・)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:56:10 ID:Kh9a1UXnO
>>760
やっぱり廉価版セキュの中ではHORNETやVIPERは優れてると理解していいんですかね?
しかしHORNETのあの新型液晶リモコン凄い良さげに見えます。欲しい……。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:55:29 ID:3BpmjSy00
値段無視すりゃいい方に入るんだろうね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 10:56:03 ID:GDCsBIcY0
カーモニ200rゲットしました
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 11:28:10 ID:lHmZiQn/O
>>770
正確には、"盗難警報機の中では、ちゃんとしたプロがインストールすれば、まだマシ"というレベル
"盗難防止装置"ではないので、誤解しないように…

例:スクーターの中ではまぁマシなほうだけど、スーパースポーツと比べる事自体が間違い
774762:2005/05/24(火) 19:26:19 ID:DEWkpPrx0
レスを下さった方々、有難うございます。
また、調べてみます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:58:41 ID:QdLB0oApO
773
スクーターとビッグスポーツは言い過ぎじゃない?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:55:12 ID:M7/kSVha0
「オンボードイモビ」って、最近の車に付いてる純正イモビとは仕組みが違うって事ですか?
性能悪い(抜け穴多し)って事?アルティアから出てるのはこれなんでしょうか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:03:47 ID:5ijFNc1J0
>775
まぁ、まぁ、セイコーとローレックスくらいでどお?
値段は違うけど、耐久性は違うけど…(ry
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:08:58 ID:5ijFNc1J0
MoTeCがフルコンにセキュリティー機能追加したら最強かも知れないなぁ。
779アギ千使:2005/05/24(火) 22:34:01 ID:Bknk9bGh0
>>765
その要求を満たすセキュって廉価では無理っぽいぞ
>かなり強めにガラスを叩かないと無反応
これを失報と取るとするなら、本セキュでも無理かもしれない
業界一と定評の栗でさえキッチリとセッティングしなかったら誤報あるんだからさ

アギュラスの特にエリアセンサーについては、かなり大雑把なモノと考えたほうがいい
金属には特に激しく反応するよ、車のドアとかね
よって車通りの激しい場所や狭い駐車場で感度を上げて使う物では無い、ほとんど人通りが無い
場所で威嚇牽制の目的で使うもんだな、よって漏れは普段は感度を落として使ってる。

音圧センサーは文字通り空気の振動を拾うモノだから、爆音トラックなんかには特に良く反応する
にしてもRX8くらいの狭いスペースの車だとセッティングし易そうですけどね?
漏れは国産ワンボックスのフルサイズに乗っているんで、取り付け位置からリアドアまで
約5mあります、しかも車自体の密閉性が低いんでセッティング幅が狭くて苦労しました。
今は本警報の誤報はゼロです、あと車内向けのエリアセンサーがあるんで音圧センサーとの
組み合わせで、失報のほうも間違いなくゼロです。

で、最近問題が・・・
あまりにもセッティングを繰り返し過ぎて、コネクタの部分がプラプラになってきちゃった 泣
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 02:05:25 ID:+k7NYjEF0
バリケード24、最強!!!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 03:17:59 ID:SoOZvFGt0
ルモンドVAIOどうよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 15:56:50 ID:FgbyeRl00
ホーネットZEROの待機中消費電流公表まだー?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:59:51 ID:HwGZ+rejO
>>781
>ルモンドVAIO
"バッテリーの+/-に繋ぐだけの簡単配線"
"電流センサー"
カーアクセサリと同じ感覚でカーセキュを作っている会社は、だめぽ。
格言:簡単配線セキュにまともなモノ無し

>>782
悪い事言わないから、蜂はやめとけ。
待機中消費電流は低くても、誤報しまくりでバッテリーが弱る
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:27:31 ID:/+XVst+50
栗フォードは配線とかかなり取り替えることになるらしいですけど
車自体のメーカー保証はなくなるのでしょうか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:49:53 ID:0Fy4mMvi0
マルハマのLS-77STロックオンってどうよ?
なんかすごい高機能なんだが・・
ttp://www.mrhm.co.jp/safety/ls77st.htm
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:53:17 ID:utl/dekG0
マルハマのLS-77STの購入を考えています。
http://www.mrhm.co.jp/safety/ls77st.htm
CCDカメラに魅力を感じているんですが、使用感は如何でしょうか。
アドバイスお願いします。
787786:2005/05/26(木) 00:55:04 ID:utl/dekG0
>>785
かぶった(;´Д`)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 03:28:07 ID:Q17wdsiLO
VORTEX夏に新型出るらしいけど、そうなると3200Jは安く出回るのかな?
今だと本体6万+工賃4万考えるとやっぱり蜂のZEROHZ007にするべきか……。
いずれにしても現着の脱着工賃……2万ぐらいでいける?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 04:03:13 ID:0Z0BNdj30
3年ほど前に愛車のインプSTI-6 LIMITEDが盗まれてセキュリティの大切さを知りました。
車両保険おりてRX-7 スピリットRに買い換えたんだけど今だに犯人ぬっ頃したい気分です。
んでココセコムに入り守護神SS150を付けたんですが3年間誤作動も無いし2重のセキュリティってことで
安心感もあるし精神的にかなり楽になりました。結構オススメですよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:12:03 ID:ToqEicSlO
>>789
FDにココセコムと守護神で精神的にかなり楽って…あのなぁ
ある意味幸せ者だけど、予算配分を明らかに間違ってるぞ
ココセコムは残すとして、速攻で、盗難防止装置をつけないとヤバいよ。

ここ嫁。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116840457/6-7
791782:2005/05/26(木) 09:42:09 ID:iqioB1cC0
>>783
>悪い事言わないから、蜂はやめとけ

すでに718M使ってる・・・_| ̄|○

ってか、言われてるほど誤報無いんだが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:06:07 ID:i98UaMgk0
>>791
蜂は出荷時誤報が出にくいようにセンサーの感度を低くしてある。
リモコンで感度上げても??ぐらい感度が悪い時もあるぐらい・・・
本体を開けて中で感度調整をすると恐ろしく誤報しまくり >タダの感度の上げすぎ
ちょうど良い所が無い…orz
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:40:22 ID:2g3KqKCtO
>>789
ココセコムで見つかってもこうなるかも。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/car/1113918795/356
ポン付けセキュは威嚇でしかないから、いざ行動を起こされたときに防げないよ。
FDスピRっていい車でしょ。。。被害を受ける前に本格的なセキュをどうぞ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:58:29 ID:MSsfSA/k0
USAオーディオで栗購入しようかな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:59:36 ID:MSsfSA/k0
純正キーで操作可能。
純正イモビ付なんでエンスタイラネ

おすすめはなーーーに
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:45:17 ID:XNHyxT3V0
蜂のZEROHZ007って ページャどのくらい飛ぶ?
エロエロ教えて〜
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 04:35:42 ID:8Cxmh6rq0
ページャーの飛距離とか、エンスタとか、ボイス機能とか
そんな下らん事気にするより、イモビとバックアップサイレンを優先して考えろよ。
今時、イモビが内蔵されてない警報機レベルの機械を検討するその意識の甘さが信じられん。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:32:49 ID:gNsFUQXB0
盗難率の増加で本気で盗難対策としてセキュ欲しい人と
ドレスアップの延長でセキュ欲しい人と二極化してる気がするね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:28:53 ID:2F3f0eY60
それは5〜6年くらい前からSUV界では現れていた傾向でしたがね。
タホ海苔は遊びで、ランクル海苔はガチでっていう。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:11:25 ID:OnAvbAK20
安物セキュリティは花火大会で誤発砲しまくります。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:23:17 ID:suslNSTEO
>>800
栗やパンチラは花火大会の近く(発射地点から300mぐらい)でも誤報しないの?
あの、ド゙ンっで反応しないショックセンサー(単体)は実際の悪戯にも反応しない
んじゃ・・・幹線道路脇・雷雨でも誤報しない(コンって叩けば警告する)漏れの
廉価はどうなんだろ。。。さすがに花火大会の会場近くだと鳴りそう(´-ω-`)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:58:45 ID:APxcPr6B0
>>801
花火と雷はオムニでも駄目と思われ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:28:02 ID:Uj9Z7exSO
>>801-802
それは、ちゃんと調整してないからでは?
漏れの栗(G4)は、爆音車、地震、花火大会、雷、すべて誤報なし。
心配になって、山の中に行って自分でゴツンとやったら、フルサイレンだったよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:07:33 ID:aMtIkBmQO
カーモニ500の別売サイレンって本体との通信が出来なくなった時点で鳴り出すみたいだけど、
本体の充電切れダウンとかでも鳴り出すのかな?
1週間に1度ぐらいしか乗らないから、いきなり鳴りださないか心配…。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:13:30 ID:nI+jByLa0
>>803
そこまでキチンとセッティングされてると安心ですな、いや難しいよ実際
プロショップでもそこまで出来る店は数えるくらいじゃないか?

以前だんじり祭りでの事、駐車場近くを通ってる時に栗やその他のセキュが
だんじりの進行と合わせるように次々と発砲、ちょとワロタw
大太鼓の音って周波数がビンゴ!なのかね?
まぁ実用上は問題無いと思うけど、太鼓の音なんて普段無いから
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:47:30 ID:OnAvbAK20
>>805
蒲郡市の花火大会では全国でも珍しく3尺玉が三回打ち上げられるが、
花火の音にあわせて駐車場からいっせいに、ピヨピヨ、ブー、キョッキョッ、ウーって聞こえてくるよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:27:17 ID:T2OzZgxc0
ルパン、ルパーーンだぁーー(ry)ってな状況だな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:20:51 ID:CGfhG4Qi0
バイパー5000つけます
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:43:19 ID:DvNjicp4O
>>804
異常検知してから通信切れでサイレンが鳴るので、
本体バッテリーが充電切れではサイレンは鳴らないでしょ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:55:26 ID:t4MKDZIC0
これが最強のセキュリティーだ!!!
http://www.uploda.org/file/uporg111964.jpg
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:01:04 ID:DvNjicp4O
どうせならオメコ載せてくれや!!!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:15:36 ID:CGfhG4Qi0
>>810
おまえ・・・
自分で恥ずかしくないか?
うけると思って貼ってるのか?

本当に少しは考えろよ・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:02:53 ID:p8tloAfJO
よっしゃぁ〜、蜂のZEROHZ007付けたよ。
やっぱり【18歳以上のオモチャ機種】より断然良いね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:34:10 ID:hfNLLTQgO
人柱期待age
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:25:33 ID:3AxuPfh60
家の裏のワンルームマンションに最近入ってきたやつの車のセキュリティーが車に乗り降りする度にピッピ耳障りでウルサイ。
音を小さくするか切るように本人が車から降りる時に捕まえて言ってみたのですが仕様で切れないとのこと。
装置の名前は当然わからないのですが一般的にそういうものですか?

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:42:07 ID:5ssKQYqT0
>>813
"断然"という言葉を使うほどのシロモノではない。
しょせん蜂は盗難"警報"装置
>>797の2行目嫁。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:20:27 ID:+s2IXDBs0
>816
イモビは車両標準装備の可能性も否定できない。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:07:38 ID:MpzcHi+s0
>>815
普通のセキュならサイレントモードが付いてると思われ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:08:19 ID:ypowa7OTO
>>815
うちの駐車場にもいるよ。前は誤報しまくりだったけど今は絞って音も小さく
してる・・・でも強めにドア閉めるとかならず鳴るよ。鳴るたびゴメンって
気持ちになるorz 調整しようがないんだなって( ̄θ ̄)  これからセキュ
買う人は音圧ポン付けはやめれ。鳴らす側も鳴らされる側もいい気しないから。。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:48:30 ID:lAxTq0Sl0
>>810
それが最強だと?ばかものが!!!百年早いわ!!!

http://monkey08.fc2web.com/dsc01063.jpg
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:28:55 ID:pY8rfTEP0
>>815
>仕様で切れないとのこと。
>装置の名前は当然わからないのですが一般的にそういうものですか?
このように、出来の悪い(セッテイング不足の)セキュのせいでセキュ全体がこの程度のもの
として誤解されるのは本当に迷惑だな。

>>819
>前は誤報しまくりだったけど今は絞って音も小さくしてる・・・
>でも強めにドア閉めるとかならず鳴る
>これからセキュ買う人は音圧ポン付けはやめれ。
改善できないなら、既に買っている人も買い直して欲しい…
買い直すのが無理なら外して欲しい。
近くに停まっている車の出来の悪い(セッテイング不足の)セキュに誤報を繰り返されると
他の車が本当に被害に遭っている際に"また誤報か"と思われてしまい、駐車場全体の安全度が下がる。
822813:2005/05/30(月) 10:26:05 ID:2ruZGf4LO
>>816
確かに蜂のZERO HZ007は「盗難"警報"装置」。
しかし駐車場は家の目の前なんで、そんな神経質には考えてないのが本音。
傾斜センサー、イグニッションセンサーも付いてて付属の液晶リモコンで細かく状態が確認できる部分で個人的には満足。
誤報、誤作動を繰り返し悩まされた【18歳以上のオモチャ機種】と比べると雲泥の差。
廉価版を選んでる以上、高望みはしないよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:10:43 ID:ffmBCttt0
>>815
こいつが言っているのはロック、アンロック時のセット音ではないかと…

安物は音のほかにセットしたかどうか確認方法が無いから無理
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:17:12 ID:kCooCyHj0
>>813
人柱乙!
スマンが、待機中の電流測って教えてくれ。
825813:2005/05/30(月) 11:44:48 ID:2ruZGf4LO
>>824
別に人柱になる為に買った訳じゃない。発売の情報を見た時点で決めてた。
失敗は無いはずだけど、詳しい事はショップへ行って聞いたほうがいいよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:13:05 ID:Kqj/ssCQO
スモール点灯&チャープ音付きキーレスが欲しくて、ホーネット725Tかバイパー710HVプラス512Nで悩んでいます。

725Tの機能って725Gとは何が違うんでしょうか?

とりあえず、上記キーレス機能が賄えればいいのですが…わかるかたお願いします
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:13:43 ID:C4hPhSae0
815です。
ドアの開閉で鳴っている訳ではないようなので、823の人がいうものですかね。
ピピというかキキって感じで。(一回しかならない時もありまが、、)

もちろんその車に犯罪にあって欲しくはないですから装置はずしてなんて言えませんし、
そういうものをつけないといけない状況というか、車上あらしの存在が悪いのはわかりますけどね。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:48:13 ID:ypowa7OTO
>>827
アーム音ね・・・誤報かとオモタ(;・∀・) 
安いセキュにはサイレントモード付いてないかもね。付いてたとしても音が
鳴らなくなる(ショックセンサーバイパス)だったりするし、音量は調整
できないでしょ。迷惑そうだけどなんとも言えない・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:08:41 ID:839EfaHF0
>>827
サイレンにガムテープ張ってやれ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:24:52 ID:nb6kJsiW0
>>827
蜂ならボタンの押し方で、アーム&ディスアーム音を消せるけどね。
(漏れも閑静な住宅街に住んでるので、夜は音消してるよ)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:13:16 ID:IxqtFBoi0
ZERO HZ001出荷まだですかねぇ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:17:43 ID:6NxwyOwS0
新車のジャガーXJだが・・・

ユピGV-330DWとコムGL760つけとる。
これで十分。
だが、ちょっと疑問・・・
カーロケはユピが鳴ってもコムは沈黙・・・
これ常識?

とここまでは、マルチ・・・

で、セキュだが、バリケード24と守護神とカーモニ計三台で万全!!!

がははは!!!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:20:06 ID:NQ7i+DvM0
>>832
おめでたい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:50:30 ID:ztcKU/STO
>>832

    |
    |

  プチッ
    |
  ペッ、J
   /V\
  /◎;;,ヽ フー 釣られそうだったぜ・・・
_ ム(゚Д゚;)|
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
 `ー∪"∪

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:35:15 ID:b7s9P5Z30
ヒマだからマジレスすっけど、ジャガーってどこがいいの?
あの車だけは価値がわっかんねーんだよなー
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:47:41 ID:MpHTx0VU0
ジャガーがいいん じゃがー(寒
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:57:31 ID:yXTIl9KZ0
>>835
ボンネットに付いてる豹が欲しい人だけ買う車。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:41:07 ID:qmUJ7ltAO
オートテッ○で蜂付けてもらったんだけど誤報が多すぎて切ってます。
外注だと思うけどもう少し頑張ってくれよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:44:34 ID:h/6kEie30
>>838
フィールドセンサーと、内蔵衝撃センサーか?
クレームつけて完璧なセッティングさせれ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:09:08 ID:MAl+XyXTO
>>838
蜂のショックセンサーは調整しようがないって有名。いたずらに反応させようと
したら他の要因で誤報しまくり、誤報しないようにしたら実際のいたずらにも
反応しない感度になる・・・。蜂は周り静かな田舎&中型〜・爆音車・強風・
航空機等の影響が全くない環境で威力を発揮するセキュと思わないと・・・
フィールドの508D?は調整次第。新しいセキュを入れる予定ないなら、トランク
助手席・運転席のシリンダー抜いてボンネットグリルにカバー付けて全面に防犯
ステッカー貼って、荒らし・盗難対策はしてますよって暗な威嚇をしないと(ry
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 02:16:09 ID:IdipPuaQ0





蜂はパトカーなど業務用と割り切れ!!!

一般人が使うものではない!!!




842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 06:41:44 ID:R24B2vruO
蜂は廉価版の中では相当使える部類だと思うが。
調整次第でしょ?
>>638
機種は何なの?
843838:2005/06/01(水) 12:39:46 ID:qmUJ7ltAO
機種は719MでOPは508Dだけです。
ヘリや飛行機の音で誤報ならまだ良いんですが、
二日前の雨でけたたましくなったのはまいりました…。
とりあえず仕事が終わったらゴラァしてきます。

下手に蜂なんかに手出さなきゃ良かった。orz
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:23:29 ID:p3uNzSgs0
チルトセンサーって結構、誤報あるんですか?
自分はWH GUARDのチルトのある奴買ったんですけど、
誤報が無いっていうから買ったのに…
取り付けようかどうか悩んでます。チルトの誤報防ぐ方法ってありますか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:00:30 ID:9/v6s1Ub0
>>843
わざわざゴラァしに行って、ただ感度落としてもらうだけだろ?
しかもかなり落とされるのは目に見えてる
蜂の調整なんてサルでも出来るんだから
完璧にセッティングしたいなら、それぐらい自分でヤレや
それでもダメだった時に取り付け位置を見直してもらえ

サ ル 以 下 か よ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:16:16 ID:qmUJ7ltAO
感度落としてもらうだけでも良いんです。
近所に迷惑かけっぱなしですから。自分の精神状態も落ち着くし…。

それより蜂の調整(フィールドセンサー)てそんなに簡単なの?
猿でもできるなら自分でやってみようかなぁ…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:23:32 ID:edGd1RMr0
>>846
取説嫁
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:09:01 ID:l5F18sNR0
バッテリ外すといいよ
おすすめ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:51:34 ID:eM4bAd9J0
フィールドセンサーだけ優れた安いセキュってなんでしょう。
威嚇重視です。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:53:36 ID:R24B2vruO
実際問題、フィールドセンサーって必要なものなの?
俺的には過剰すぎる程の防御網のような気がする訳だが。
予め誤報を承知で付けるならいいと思うんだけどね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:06:35 ID:eM4bAd9J0
誤報というか、近づくとLEDだけで威嚇するようなものです。
音圧だけだとさわられるまで威嚇しないでしょ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:17:25 ID:lrfo2YxQ0
>>846
>蜂の調整なんてサルでも出来るんだから
>完璧にセッティングしたいなら、それぐらい自分でヤレや

蜂で完璧なセッティングできると思っているの?
完璧なセッティングがあるとしたら、それは
"ショックセンサー&電流センサーOFFで、ドアトリガーのみモニタする"

これしかない。

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:52:03 ID:abnO+O/I0
>>852
できるよ、電流センサーはいらないがショックセンサーは
設置位置替えるだけでだいぶ違ったな

アンタはできなかったんだろ?
セッティングもできなかった人に「これしかない。」とか言われてもねぇ
そりゃアンタにはそれしかないんだろう(ぇ

まぁサル以下はドアトリガーのみモニタで我慢しとけってこった
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 06:52:36 ID:g5zu4yoP0
>>852
なるほど、こういう自己満足のオナニー猿が誤報で人に迷惑かけた上に駐車場全体のセキュリティレベルを
下げるわけだw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 06:53:46 ID:g5zu4yoP0
あ、間違えた、オナニー猿は>>853のID:abnO+O/I0。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:57:20 ID:0vH0ETBZ0
>852氏の言う完璧と>845氏の言う完璧では、"想定している誤報の少なさのレベルが違う"と思われ。

>852氏は>>803のレベルくらい?
>845氏は暴風雨で誤報しないレベル?
もし、バーネンでインストールしたセキュ(まじで超絶的なノウハウ)や
パンテーラのレーダーセンサーとの協調によるレベル(誤報はごくまれ)を
単なるセンサーの移動や感度調整で実現できると思っているなら
そいつは"ネ申のGTO"と同じ井の中の蛙。物笑いの種。

廉価セキュに多くを望むのは間違いだが、誤報が多いままの状態でセキュを使っている香具師は
"隕石が振ってきて"(近隣住民に)フロントガラスを叩き割られる事になっても文句は言えないな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:11:40 ID:OtV1+2dC0
サイレン一体型(718Mとか)のショックセンサーだが、取付場所を鋼板の厚いフレーム部にしたり、
ブラケットの厚さを厚くしたりで、結構改善できる。
あと、本体の角度を微妙に変えても、感度がだいぶ変わる。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:01:17 ID:Yw2JJb5f0
守護神のSS-300ってどう?つけてる人いたら情報よろしく
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:04:28 ID:/WThZvoH0
>853
雷とか花火の音に反応しなくしたら、Iパンチにも反応しないんじゃない?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:24:03 ID:K1ohiYEiO
>>859
10エソパンツは防ぎようがないだろ。
すれちがいざまの一瞬で終わるんだから。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:07:01 ID:g5zu4yoP0
>>859
安物はなw

>>860
文盲は、半島にカエレw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:02:16 ID:+Hynp+mU0
>>861
お前の文章は見る人を不愉快にする
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:50:57 ID:VCihvX+TO
>>858
俺が何回も書き込んだけど、悪い事は言わない、【18歳以上のオモチャ機種】は止めておけ。
迷惑ばかり被るとんでもない劣悪機種だよ。
何の役にも立たないし、あれなら着けてない方がよっぽど精神衛生上良い。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:37:16 ID:HyjtJonJ0
>863は禿シクスレ違い

しつこいねえ、パンチドランカーだなw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:10:07 ID:C13bRLtFO
>>864
はぁ……?
お前、何言ってんだ?
スレ違い?パンチドランカー?
俺は質問に対して真実を答えたまで。SS300愛好家のキミには、ちと厳しい現実の話だったかな?
捨てて分かるあのゴミ機種の使えなさ。
しかしまるっきり理解に苦しむね、キミの書き込みは。言葉を覚えたての厨房か?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:51:08 ID:ZJ18jhsC0
みんな仲良く汁!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:25:15 ID:Hd6U/I0lO
>>864
おもちゃで車が守れるなら、みんなそうするよ、希望的観測をするのは、ガキの証拠w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:09:57 ID:yYA/gyxc0
>867
おもちゃすら付けて居ない人の方が圧倒的に多いと思うのは気のせいだろうか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:12:52 ID:UUGYYpcw0
>>868
そこがミソ。
何もつけた事の無い香具師から見ると、たとえおもちゃでも、付ければ
少しは安全に思えるから、買いやすい値段もあって、結構売れるわけ。

で、散々誤報で近隣住民に迷惑を掛け、自分自身もイヤだと思いつつ
"車の安全の為には仕方ないか"などと、自分に言い訳をして使いつづける。

そしてある日、泥棒から見ると何も付けてないのと同じレベルだった事に
自分の車が忽然と消えた駐車場で途方にくれた後で気付く。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:58:17 ID:zW+K/qtqO
>>869
まぁまぁヽ(・ω・`) ほぼ同意するが、来るもの全て叩く、ではオナヌーレスだぞ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:02:28 ID:qyBvlzKo0
妄想もいいとこだな。。
誤爆で迷惑かけてるって決め付けてるとことか
盗まれると決め付けてるとことか

そんなに心配なら車なんか乗らなきゃイイのに
そんな選択も出来ないのか、現代の被害妄想ヲタクは
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:23:00 ID:71qvU/Oz0
いやむしろあからさまに「おもちゃつけてま〜す」の車は
付けてない車より狙われやすいような気がする。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:24:22 ID:71qvU/Oz0
ところで

アギュでおすすめといったらどれかな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:11:44 ID:g1+Mocwe0
>>873
ゴノレゴ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:35:23 ID:quWwDSX40
>>872
>付けてない車より狙われやすいような気がする。
お前が廉価スレにいる意味がわからんのだが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:02:56 ID:I3W4CrLnO
>>872
激しく同意。
おもちゃ装着車≒セキュにかける金が少なく防犯意識の薄いオーナー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:33:47 ID:jdl61XXE0
>872
自分がもし泥棒だったらそうするのか?

漏れだったらリスクは極力回避する。何も付いてないのを素直に狙うが。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:01:31 ID:HV+5zDXO0
つまりできるだけ隠しておいた方がいいということ
デフォ設定はこのネット時代に効果無し

・セキュ付けている=目立つ+何か高価なものがあるかも
・おもちゃだと分かる=セキュ無しとほぼ同じ
・付けていない車=まさか何か隠れて付いているかも
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:13:13 ID:K/gkL0/+0
これつけたい。
国内取扱店教えてくれ
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/1768.html
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:43:05 ID:AB9Og0bCO
SS300マンセーの頭の悪い>>864は逃げたのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:10:09 ID:kuH0OKNL0
>879
強奪防衛装置って所かな?

もしも、盗難防止装置に連動させたら…

仕事から帰ってきたら車両は金属を残して塗装までもが燃え尽き、見る影も無く
それより何より自宅が全焼、ガレージからは男性の焼死体が…とかになる悪寒。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:31:47 ID:87PMW1t+0
その手があったか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:38:40 ID:zW+K/qtqO
>>879
ガレージなら家が、月極なら両隣の車が・・・(((゚Д゚;)))ガクブル
でも、これ使って愛知でおとり捜査したら面白そうだね。。。
最新のオンダッシュナビ・オーディオ・レーダー、助手席にバック置いて
バイザーにカード数枚、ETCカード差しっぱ、でLED・ステッカーなしなら確実に(ry
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:45:22 ID:r1AjXcAJ0
肉付けてライオンの檻に入っていくようなものだな。
兼価版じゃ力不足で盗まれそうだから、パンテーラとかクリフォードの性能テストしてみたいな
そういえば今日立川でパンテーラのステッカーをいっぱい張ったベンツS見たよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:05:38 ID:IrxBqHJg0
>>878
漏れは君とは意見が違う。
下記が妥当だと思う。

>・セキュ付けている=目立つ+何か高価なものがあるかも
パンテーラとかクリフォードクラスなら、他の車にいく。

>・おもちゃだと分かる=セキュ無しとほぼ同じ
これは、同意。

>・付けていない車=まさか何か隠れて付いているかも
そんな風には思ってくれない。
周りの状況を確認して"仕事"に取り掛かられる。

>>879
>南アフリカの法律では、生命に関わる正当防衛であれば、相手を死に至らしめても罪には問われない。
いい国だw

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:36:21 ID:ss+YLQgC0
>>878
・付けていない車=まさか何か隠れて付いているかも
とか言ってる奴は乙w
付けないほうがいいってか?

あ ほ か
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:42:32 ID:TZH/fhSG0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:00:00 ID:4fYtfHqR0
ぶっ叩いて確認すれば良いじゃん。
犯行は後日でも良い訳だし、付いてて
も、誰も来ないと判れば付いて無いのと
同じ様なもんだ。  
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:33:03 ID:gPIyh2At0
>879見て思った

シート下部に毒バリ装置取り付け
もちろん自分が乗る時ははずす。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:39:15 ID:1fTDo4R00
>887
オーリー塗らないといけないな(w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:02:43 ID:IrxBqHJg0
>>884
>兼価版じゃ力不足で盗まれそうだから、パンテーラとかクリフォードの性能テストしてみたいな
ここにも、廉価のことを"けんか"と読むと思い込んでいる、厨房が一匹w
立川でウロウロしてる暇があったら、漫画と車雑誌以外の本を読め、本を。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:04:52 ID:r1AjXcAJ0
ん、本なら読んでるよ。戦場の今とか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:11:04 ID:aXZSMKKAO
兼価版!!!激ワロス
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:00:32 ID:0JFiLekN0
>>891
漏れもそう読んじゃってたよ〜(´・ω・`)
895ちか:2005/06/05(日) 22:26:55 ID:OupHuEbFO
ボクシーを新車で買ったんですがオススメのセキュリティ教えてくださいお願いします
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:34:27 ID:VVu7CVaT0
>>895
地下駐車場?
897ちか:2005/06/05(日) 22:47:18 ID:OupHuEbFO
屋外ですマンションの前に月極めでガレージ借りてます
よくホーネットとかバイパーとか聞くんですがオススメ教えてください
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:09:43 ID:MI0EAM+IO
ボクシーならバイパーで十分
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:21:02 ID:dUAsUgVYO
>>897
ホーネット&シガーソケットに挿して本体をバイザーにってヤツはやめれ。
量販店じゃなく専門店でどうぞ。量販店は無駄に高い商品を無駄に高い工賃で取付(ry
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:24:30 ID:FoTB3KAX0
>897
俺なら何も付けない。

つかね、ナビの有無等、盗難の対象に成るような物がついてるのかでも変わるし
周辺環境や使用状況、警報が鳴った場合に直ぐに様子が伺えるのか?
個々置かれた環境が違うでしょ。詳しく書かなきゃ分からんよ。
あと予算も大事だし、セキュリティーに何を求めてるの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:28:16 ID:xtCwor/E0
ここでこれ使ってる人いないんでしょうか?
いくら検索してもヒットしません。
インプレが聞きたいんですが・・・。

http://www.phenix-elc.co.jp/jazz/welcome.html
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:33:16 ID:qv6NxIfPO
ギルシードつけろ(・∀・)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:05:08 ID:xtCwor/E0
ギルシード見ました
最初は面白がって喋らせるけどすぐに飽きそうですね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:11:04 ID:qv6NxIfPO
ギルシードに
もうマイケルのワガママにはついて行けません
って
しゃべらせたい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:25:31 ID:31HZWGu7O
ところでスナイパーはどうなんだろ?
雑誌でハイコストパフォーマンス機種として評価されてたけど。
安い割には多機能みたいだし。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:28:50 ID:rDkS7Q4gO
楽天にホーネット(台湾製)が売ってるよ〜。
以外に良さげかも‥‥
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:34:59 ID:1Lg7SFHe0
>>901
JAZZほしいの?
俺新品未開封持ってるから売ろうか?
ヤフオク出そうと思ってたが出すのマンドクセ。

送料込みで20000で良いよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:39:45 ID:xtCwor/E0
901です
>907
JAZZがエンジンスターターが付いてて3万以下だったので
ちょっと気になって聞いてみました。
どうして取り付けなかったのですか??
送込2万  ・・・揺さぶられますね


909907:2005/06/06(月) 02:10:06 ID:1Lg7SFHe0
>>901
いや、以前セキュリティどれつけようか悩んでて
ほしいやつを片っ端から購入してしまって・・・・

結局今の車純正イモビやら、純正セキュリティ付いてるやらドアロックが特殊やらで
JAZZのようにエンスタ付のものは辞めとこうと・・・・

マジでほしかったらメルください。
メル欄参照。アットを@に変えてください。
取付のサポートは出来ませんのであしからず・・・

送料込み20000で良いけど、沖縄や北海道の人じゃないよね?

910ちか:2005/06/06(月) 03:00:26 ID:s8LwwqYXO
ホーネットやバイザーに取り付けシガーに差し込むタイプの物は良くないのですか?
ホーネットがよく売れてるみたいなんで良い感じがしたのですが…。値段が安い割によいのはないですかね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 03:50:17 ID:A6bHqOJGO
>>910
ご予算は?
それとセキュリティにどこまでの事を求めるの?
912ちか:2005/06/06(月) 06:35:16 ID:s8LwwqYXO
予算は五万円くらいで車上荒らし対策にで
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:14:23 ID:SnPw8O3YO
隣のガキが家の駐車場の前でボール遊びをします。
よくぶつけられるので、音でビビらせて別の場所で遊ぶように仕向けたいのですが、どのセキュがいいでしょうか?
盗まれるような車じゃないので、いい物じゃなくてかまいません。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:48:00 ID:k/kF1OGQO
カーモニでいいんじゃない?8000円くらいから買えるし。
ただボールが当たって反応するかは微妙
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:18:18 ID:qv6NxIfPO
ホーネットとバイザーにつけるものは
とりあえず全然違うので安心汁w

ただホーネットつけるならバイパーつけなさい
もしくはホーネットつけて外見バイパーにしる

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:19:24 ID:6jGepqwo0
>>913
お前が直接注意した方が早いと思うが・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:04:43 ID:DqkeAyJB0
>>912
最近の車上荒らしは、一度車を別の場所に持っていってから
ごっそり剥ぎ取っていくので、>>2のスクリーマー+ヤフオクにある安いイモビ
(車種別ハーネスを使わないタイプ)を装着するのがいいと思う。
工賃込みで、ぎりぎり5万か?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:42:52 ID:aVNf5V8I0
>>879
対人地雷のほうがいいな・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:53:58 ID:DqkeAyJB0
>>904
これじゃダメ?
ttp://www.monitor-research.co.jp/onsei_sample.html
"無駄ですよ" 
"おやめなさい"
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:32:29 ID:mCZ3xTAc0
JAZZって製造終了したの??
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:11:05 ID:f35F4Ps50
>913
漏れのガンダムカー(インプ)に群がる餓鬼を
追い払おうとパニックアラーム鳴らすたら
音に釣られて更に寄って来たぞ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:31:06 ID:SygfsxDM0
>>921
普通の反応。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:52:32 ID:Bk+KAirf0
>913

うちの近所、子供がバイクにボールを何度も当てて(故意ではない)
警報なりまくり。でもそこで遊ぶのはやめない。
最近の親は「ボール遊びするときの心得」とかきちんと躾けないみたい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:25:39 ID:13UCwBZ+0
ボールがぶつかって「無駄ですよ」


きっとおもしろがって何発もぶつけられるな。
うちの近所じゃ、誤報が多いので廉価セキュ付けていた人はみんな外したよ。
誤報で近所から十円玉やマジック、小石が振ってくるらしい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:59:50 ID:xmH4Uuof0
>919
ヽゝ゚ ‐゚νATフィールド全開
とか言わせたい(;´Д`)ハァハァ・・・

お逝きなさい(釈由美子)も(・∀・)モエッ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:02:16 ID:pt1q66ZrO
誤報しまくりって安物のせいだけじゃなく調整してないヤシが多いんだろうね。
国道(大型ダンプ)や、隣で別車のドア強く閉めたりエンジン吹かしたりして調整
すればいいのに・・セキュ付ける以上最低限のマナーというかセッティングだと
思うが・・・調整したら使い物にならない(発砲しない)ならそれは自分のせい
(無知)だし・・・  DQN扱いされても仕方ないよね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:15:55 ID:xmH4Uuof0
>926
フィールドセンサーと同時に限り弱いショックでも発砲とか、アルゴリズム組めるセキュってあるの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:31:43 ID:pt1q66ZrO
>>927
廉価にあるか分からんけど、ないなら予算(覚悟)不足で仕方ないのでは? 犯人に
反応するように、でも隣人や関係ない人にも反応するならそれはキャンセルしないと
周りの人に失礼だよ。鳴らす方だって気まずいしさ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:47:11 ID:xmH4Uuof0
>928
いや、アルゴリズムの自由度が高ければ廉価じゃ無くても構わん。
漏れは自分でインスコする派だから、廉価だろうが本格派だろうが
平行物を使えば値段の開きは小さい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:49:48 ID:xmH4Uuof0
ついでに言うと銘柄違うOPセンサーでも、仕様が分かれば繋ぐ事に躊躇しない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:59:53 ID:pt1q66ZrO
>>930
DIYできる(買える)機種は分からないわ。パンチラとか買えないよね・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:02:19 ID:xmH4Uuof0
>931
パンチラだと出来る?
栗は売ってるね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:17:39 ID:hH6p8jwgO
>>932
漏れが知ってるのはパンチラだけだわ・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:25:40 ID:FnAydcU80
>>932
栗はパソコンでセッティングできるんじゃないの?
バイパーならビットライター(だっけ?)で細かなセッティングできるし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:35:47 ID:aYpNVwpS0
DIYすんには面白そうだね。スレ違いだからこの辺で止めとく。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 17:03:57 ID:y9RQ9PGc0
>>934
隣の女が後部座席のガキを乗せ下ろしする度にドアパンチするので
すぐ横にサイレンを付けて、ドアを開ける度に毎回パニックモードを
しつこく使っていたら反対側のドアから乗せ下ろしする様になったw
937936:2005/06/07(火) 17:04:45 ID:y9RQ9PGc0
アンカー間違えたw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:48:17 ID:TYfWmL0P0
>936
パニックじゃ無くても鳴るだろ←ドアパンチ
鳴らなきゃショックセンサをドアに追加汁。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:16:30 ID:ZhmBtN1PO
次スレのテンプレに追加よろ。
>>2、感度7割で幹線道路脇・大型・爆音・強風・雷(近)・地震で誤報なし。
スタキル・オプション(超音波or栗用チルト)・トランク・IGセンサーあり。
一体型なので設置位置はもちろんカバー(破壊されないように)の必要あり。
被害がほぼない地域&自宅ガレージならお薦め、駐車場離れてるなら厳しい。

オプション・ボンピン・5極リレーを通販で買えばトータル3万。DIY好きなら
通販で栗・蛇(バックうP・ページャ)の方がC/Pいい。過剰な期待しないならあり。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:14:49 ID:UQVo9BzEO
カーセキュのスペックってどれも似たようなもんだよな。高価なカーセキュとの違いってナンだ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:41:24 ID:qCilJM1sO
>>940
つ【イモビ】
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:51:25 ID:XB8ewew40
>>940
つ【ブランドイメージ】
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:34:27 ID:QFoVJm670
>>940
つ【セキュ屋の営業力】
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:28:16 ID:AUue4ih50
>>940
つ【誤報の少なさ】
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:29:11 ID:AUue4ih50
>>940
つ【本気で隠しこむインストール】
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:30:46 ID:AUue4ih50
>>940
つ【バックアップバッテリとセキュ本体の通信】
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:48:48 ID:fr3g+EKg0
>>940 がどのセキュを高価と思っているのかは知らないが、どのセキュも大して値段は
変わらない。要は国内代理店の卸価格とインストール料金が違うだけ。

少しアメリカにいたことがあるが、セキュ代20万、取り付け15万、合計35万円なんてのは
見たことがない。Viperクラスのエンスタ+イモビのセキュ取付でも、物代$300〜400、
取付代$200〜300、高くても合計$700くらい。
クリフォードの最高機種(当時はAG4だったと思う)を付けても$1000かからない。
(ちなみにAG4はAG5よりも、取り付けの手間はかかると思われ・・・)

現に最近は国内でも、並行品だと、Viperの最高機種791xvvで4万円弱、クリフォードの
最高機種AG5で5万円弱で購入できる。並行だと5万円弱のAG5が国内定価20万円超え。
この辺を高いと思うか安いと思うかは、判断を任せる。

いわゆるインストーラーの工賃もボリすぎ。ショップによっては、『防犯上の理由』から、
オーナーにも本体やセンサの位置を教えない。調整などは必ずショップに行かなければ
ならないわけだ。ユーザーの囲い込み。
取り付ける機種によって、インストール料金も大きく異なったりするが、機能が同程度なら
作業量にほとんど差はない。

要は大した根拠無く、大金を払っている人が大勢いる訳だ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:01:37 ID:XHvuvFSE0
>>947
確かにそのとおり。
加藤電気の信者の正規取扱店が
平行のものはすぐに壊れる、国内正規と中身が違う、並行輸入は違法だ
等々・・・・

うそを並べまくり自分たちのボッタクリ価格を正当化

まあ最近はヤフオクで出張取付なんかあるし平行ものがもっと世に出てほしい。

949947:2005/06/08(水) 23:50:51 ID:fr3g+EKg0
>>948
ちなみに、国内正規と並行で物が違うものがあるのも確か。国内正規では電波法をクリアしている。
ちなみに日本では電波法違反は販売者ではなく使用者が罰せられるので注意が必要。
リモコン使ったからといって罰せられるかどうかは分からんが。

余談だが、俺は趣味と実益を兼ねて(?)、知人の車にセキュを取り付けている。それほど難しいもの
ではない。今までに20台くらいは取り付けた。1台あたり2万円ほど頂いている。
知人に勧めているのはRSX3.5かAG5。今のところ調達が容易だから。
値段も大差ないし、どうせならAG5にしとけば、と言っているが、意外と双方向リモコンの人気が高い。
あと駐車場が遠くて、どうしても長距離リモコンが欲しい人は、2WSS-ASを付けたことがある。

いずれにしても自分でやれば5万円、友達に頼めば+2〜3万円で最高級のセキュが付けられる訳だ。
ショップだって並行品使って、物+取付費で10〜15万円も貰えば十分に元が取れると思うが・・・

ちなみに俺はハンダは使わん。車の配線のように取り回しが悪く、かつ後で色々と動かす可能性の
あるものにハンダを使うのはどう考えても間違えている。ギボシの方がまだましだと思う。
ちなみに俺はリングスリーブで圧着(共噛し)。作業も早いし、確実。  スレ違い、ゴメソ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:04:25 ID:w5IKZq3l0
うーん、取り付けてくれる人がいればいいんだけどさ・・・。ヤフオク並行ものでもディーラーで取り付けてくれればいいんだけど。
無理だからヤフオク出張業者かな・・・。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:13:36 ID:IC1swUVh0
ここは>>947のオナニー自慢スレとなりました。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:21:45 ID:98T2s3150
>>950
俺ヤフオク出張業者使ったが、しっかりやってくれたよ。
7時間ほどかけて丁寧に取り付けてくれた。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:56:09 ID:IDvfigzEO
ヤフオクにも出してる並行出張業者がインストールした車を見せてもらったが、
ボンネット開けたらサイレン様が鎮座…orz
自分の車じゃなくてよかった
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 03:01:14 ID:W8ftSM4D0
>>947
俺も同じ様な事やってる。
10台ほど取り付けて、今までに貰った手間賃は
仲のいい奴の車しかやんないからだけど¥120〜¥10000だよorz

俺が色んなセキュを見たいので毎回違う機種をオススメにしてるのは秘密だが
2WSS-ASはリモコンのデカさにびっくりしたなw

ま、DIYスレ行こうや
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:33:42 ID:bK55x1e60
>>949
>ちなみに俺はリングスリーブで圧着(共噛し)。作業も早いし、確実。
漏れがインストールをお願いしたプロショップは
場所と線の太さ、場所、用途によって
ハンダのみ、リングスリーブ、リングスリーブ+ハンダを使い分けていたよ。
(場所によっては、純正の線を入れ替えたりもしてた)
嫌な客かもしれないけど、純粋に技術的興味からという事を話して
見学を許可してもらいました。

ところで、栗AG5だと、ブラックジャックを生かすためには
走行中に断線すると車が止まる場所にイモビを結線するよね?

>949の腕をどうこういうつもりはなくて、人間だからミスはありえるという観点からだけど
もし、リングスリーブでの圧着が不十分だったり、強く圧着しすぎてリングにヒビが入ったり
して断線したら、その20人の知人の中から事故る人もでる可能性もあるよね。

金銭的には、君の友達がうらやましいけど、漏れならお互いの為にちゃんとしたプロショップに頼むな。
だから、セキュのブランド/性能も大切だけど、ショップ選び(作業者のスキル見極め)もかなり大切だと思う。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:37:13 ID:3w/p9g2LO
埼玉にあるヤフオク業者って正規のところより、時間かからず取り付けてくれるからお薦め。

並行なのに保障が一年もついてるし、価格もかなり安いしね。

正規のショップでつける奴って世間知らずでしょ…。

調べりゃ本場の品が手ごろに付けれるのに。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:07:14 ID:0ppTs9OU0
日産の純正の、超音波式のアラームをつけています。
にもかかわらず先日、マドガラスを割られ、インダッシュのナビを狙われて
間一髪でした。

うろつき感知、ページャー着きで、ボンネットセンサーがあるもの(オプションでも)で、
今の純正アラームを邪魔しないものを探しています。

カーモニ500はあまり良くないそうですが、今の純正のサブ的用途だと
そこそこ使い物になりますかね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:51:04 ID:rZN/sFFeO
>>906 楽天で台湾ホーネット買って付けたよ。
量販は持ち込みNGで何軒か回ってやっとだった。

初セキュリティだったけど全然満足ですぞぃ!
M買う金で取り付けまでできたしやっぴー!!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 14:32:59 ID:bK55x1e60
>>956
ただ単に"セキュをつけたい人"はそれで良いかも知れんが
>>953の例もあるから、車を守りたい人"はまともな"専門店に頼んだ方がいい希ガス
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:36:09 ID:L1zVMFrr0
>>955
> もし、リングスリーブでの圧着が不十分だったり、強く圧着しすぎてリングにヒビが入ったり
> して断線したら、その20人の知人の中から事故る人もでる可能性もあるよね。
まさか >>949 がペンチでスリーブを圧着しているわけじゃあるまい。
何のために線径によってスリーブのサイズが決まっていたり
圧着工具がサイズ毎になっているか考えたことがないのかと小一時間・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:41:54 ID:ycMNuT2vO
蛇の850、650、350ってどうよ?誰かつけてる人いる?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:01:54 ID:FrcVfiQgO
>>960
どうしてそんなに必死なのかと子一時間w
スリーブのみ<スリーブ+ハンダだろ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:02:47 ID:jdQYHUje0
沈黙410を買ったが、やる気の無いサイレン音に脱力orz
515R取り付けは必須ですな。

純正の線向いてセキュの配線をねじって半田付け→600Vまで対応の絶縁ビニテで
絶縁ってヤヴァイのか…スリーブの使い方知らなかったよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:15:25 ID:sMeMMZ/o0
>963
レベル1〜2の時に、あのやる気無いアラームを鳴らせる設定も欲しくね?

半田付けした部分から幾分、余分にテープ巻くなり熱収縮チューブ使うなりして固定した?
もし、してなかったら汁。半田付けは染みてない境目が金属疲労で断線し易い。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:22:27 ID:Y1sBNuq60
>947と仲良くなっても2万円とられる。素人のクセに2万円もとるな。
>954とトーテモ仲良くなれば缶ジュース1本でつね。俺と仲良くなって下さい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:24:10 ID:svFzeoNp0
今、栗DIYするために情報収集してるけど、とてもじゃないけど
人の車にジュース1本で取り付ける気にはなれない。
>>954は凄くいい人
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:49:46 ID:Jck02POZO
>>963
正直、ほとんどの廉価版セキュには515R追加が必須だな。
内蔵バッテリ交換ができない(寿命1.5年前後)とか、鍵がXXXとか欠点はあるが
緊急停止は諦めて補機類を外さないとアクセスできない場所にインストールするのが吉。
安いし(WEB通販で8,000円程度)
968ちか:2005/06/10(金) 10:19:42 ID:5+A6NgEiO
ホーネット718Gプラスつけました
そしてバイパーの光るロゴのやつをセットしてもらいました
これは変ですか?バイパーのロゴのはつけないほうが良かったですか?これは恥ずかしい事ですか?初心者なんで解らないのでアドバイスお願いします。さらにつけるとよいオプションなどあればよろしくお願いします
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:24:21 ID:q9t9LzHs0
AVガードってどう?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:52:11 ID:gZevYN6p0
>>968
残酷なようだけど、はっきり書くと、無駄な金使っちゃったね。
なるべく早く515Rと後付けのイモビの取り付けをお薦めします。

HORNET程度では、この車は簡単に解除できる警報機をつけてますよ。
(盗難防止装置までは装備してませんよ)と宣伝しているようなもの。
抑止効果が期待できるのは、中学生のいたずらレベルだろうね。

あと、あのELは直射日光に弱いので、半年で色が薄くなるよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:18:12 ID:fGw3/vxIO
>>968
機種を特定される物は外しましょう(ステッカー・特徴あるLED…)。
バックアップサイレンの追加、別イモビライザーは絶対に必要・・・。
サイレンを鳴らしながら乗り逃げされた報告(ホーネット)やサイレンが鳴らずに
荒らされた・盗まれた報告(ホーネット)も結構あったのでお早めに。。。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:53:51 ID:zITyI+C/0
>>964、レスd。きつく巻いておきます。

>>967、後々栗AG5を付ける予定なので使い捨て感覚で導入します。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:24:49 ID:ggcOVEhZ0
>>962
ハンダマンセー
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:01:23 ID:a3ShvefnO
機能として、イモビ、ダブルショックセンサー、ボンネットセンサー、バックアップサイレンが欲しいんだが、お薦めあるかな?
975974:2005/06/10(金) 13:19:44 ID:a3ShvefnO
ごめん。あと、傾斜センサーも。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:59:16 ID:NDHOLFmF0
>>974
セプター9001+バックアップサイレンで約10万
977974:2005/06/10(金) 15:20:05 ID:a3ShvefnO
>>976
レスd
やっぱり蛇クラスとかじゃダメかな…
978ちか:2005/06/10(金) 15:28:00 ID:5+A6NgEiO
515Rとは何ですか?ドコノメーカーのものでいくらくらいしますか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:45:52 ID:gZevYN6p0
>>978
>いくらくらいしますか?
藻前はたった11個前のレスも見てないのかと子一時間。
>>967

> 515Rとは何ですか?
"ぐ ぐ れ"
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-37,GGLD:ja&q=515R
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:18:51 ID:p4KZvqbC0
ページャー型で、消費電力の少ないお勧めの機種は?
今ミレニアムなんとか使ってるんだが、バッテリーが1年くらいで弱ってくる_| ̄|○
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:07:24 ID:fGw3/vxIO
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:18:55 ID:O2QWyQKn0
セプターつけるか、クリフォードかコードアラームのエントリーモデルをつけるかで悩んでいます。
10万ちょっとくらいなら出してもいいかと考えているのですが・・・
クリならArrow5J Concept 450 Concept 550J くらい、
コードならPowerElite 4100Jかな・・・4200Jだともう結構キビシイ。
セプなら上で書かれてる9001にバックアップサイレンで11万弱ってのがかなりよさそうだと思っています。

この中でならどの選択肢が一番でしょうか?
有名ブランドの廉価製品と普通メーカーの上位(?)モデル、より安心を得られるのはどっちなんでしょう?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:37:06 ID:EkvPySiJ0
セプターは9001がベスト?
私は本体 + バックアップサイレン + チルトセンサー + ボンネットロックと
考えています。

R と 9001どちらにしようか迷っています。
双方向通信はあればいいですが防犯面で優位な製品を
付けようと思っています。

店員さんは9001を勧めますが在庫処分てことはないですよね?
きっと9001のほうが高性能ですよね?


1 ボンネットロックは必要ではないと店員に言われた。
  どんな種類があるか分からないし、必要なモノ?

2 R と 9001 の違いは?
  ・防犯面で衝撃センサーが振り子か加圧の違い
  ・衝撃センサーの調整が2段階でできる
  ・他にも重要な違いがある?

3 みなさんならどちらを付けますか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:19:22 ID:AIpB1dOCO
>>983
セプターなら絶対9001
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:39:25 ID:t3LuJnMH0
>>984
> セプターなら絶対9001

絶対ですか・・・。
何も説明無く言われるとド素人の私には説得力あるんですよね。

でもなんで、後続機に性能が低いモノをラインアップに入れたか
訳わからんのですよ。 違うブランドでも良いのに。
私の固定観念として後から出たモノは高機能、高性能と
思っているもんで。


もう少し、皆さんの意見を待ってみようと思います。
ご返事、ありがとうございます。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:40:15 ID:BGL0xjD20
>>984
激しく同意。
Rは、簡易スターターカットの蛇レベル。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
そろそろ、新スレ立ててくれ。漏れのホストからだと立てられん orz

>>1
>>2
>>939
を参考でヨロ。