【期待の】カーセキュリティーについて14【パンチラ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 16:05:51 ID:6nWVpsNa0
>>925
791XVはカナリ飛びますよ。
スキー場の山頂から1回試しにエンスタ掛けてみたら掛かった・・・
ビックリした。
自分の車(1BOX-3ナンバー)の幅方向が1cm位に見える距離で(わかりにくい?)
車を見下ろす方向にはカナリ飛びますね。
ちなみに我が家(鉄筋コンクリート2Fで車との距離約60m)からなら
家のどこからでもエンジンスタートします。
警告を発した場合にリモコンにも通知来るし・・・
SHOPの人の話聞いて想像してたより飛ぶので、重宝してます。
>>925さんの使用条件が分からないですが、参考まで・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 16:27:12 ID:tkbHItDx0
>>952
スキー場だから飛んだだけであって、自宅近辺では飛ばないですよね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 16:35:36 ID:DYhJOnOY0
飛ばんよスキー場は 飛ばんよな?

飛ばんでしょうね( ´,_ゝ`)
955952:05/02/04 16:37:39 ID:6nWVpsNa0
>>953
我が家は鉄筋コンクリートのマンション2Fで駐車場の方から4軒目。
(各部屋約50uの2LDK)で車はマンション側から数えて6台目。
そんな感じでもイケてます。説明ヘタでスマソ 
956952:05/02/04 16:42:21 ID:6nWVpsNa0
コードレスホンの子機レベルで考えれば丁度良い感じかと・・・?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 18:27:59 ID:tkbHItDx0
他のセキュが500mとか物によっては1km弱ぐらい飛んでいるのでやはりDEIってあまり飛ばないのですね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 18:37:19 ID:uyUNtRFz0
飛ばんよセキュは 飛ばんよな?

飛ばんでしょうね( ´,_ゝ`)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:12:27 ID:Gy5Myxt80
アーーーーーーアァ〜(゚Д゚)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:25:15 ID:LcTxXfOE0
車上荒らし&いたずら対策がメインなのですが、
VIPER650+ボイスマン
だけじゃダメ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:08:41 ID:U9YtXvly0
ここで質問すると漏れなく栗かパンチラ勧められます
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:45:23 ID:MLx49hzG0
>>960
栗買え
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:51:48 ID:YL+aEbMO0
中古で買った車に栗のコンセプト200っていうのがショップインストールされてる
みたいなんだけど、このモデルのセキュリティ能力って使えるの?
それともただの気休め程度のレベルなの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:05:05 ID:mrrFuIHM0
エンスタ付きの栗でエンジンかけたままキー抜く方法忘れてしまいました。
工口い人おせぇて!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:58:26 ID:aXiIqi920
>>964
インテリスタート4だよな?

1.エンジンをかけた状態で、ギアをパーキングにし、サイドブレーキを引く。
2.リモコンの「*」(=エンスタボタン)を押す。
3.スモール2回点滅→点灯したら、キーを抜く。

でいいはず。
MT車の場合、1がどうなるかはよくわからん。
ただし、リモートスタートでエンジンをかけた場合、アフターアイドリングは出来ないので注意。
(リモスタで掛けた場合1、2、3、の手順をやると、3でキーを抜いた時点でエンジンがストップし、再度エンジンスタートする)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:54:43 ID:yHHnUn3h0
上上下下左右左右栗
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:43:40 ID:KB8Y06o60
上上下下左右左右栗栗
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:24:00 ID:4JQsQNvs0
セキュリティー価格の半分は、安心でできてるんだなぁ。
                       みつお
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:31:44 ID:SnlwPqBY0
>>960
ここは栗信者が多いから栗勧める香具師多いけど、蛇650でも全然問題ないよ。
俺付けてるから。でもちゃんとしたジャパン仕様(−J付き)の奴にしてね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:48:21 ID:j+Nl+qeX0
栗つけることは安心なことかな
                実篤
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:29:55 ID:J9+ahvHP0
蛇でも全然問題ないよ 問題ないよな?

問題ないでしょうね( ´,_ゝ`)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:32:37 ID:uwZiASUD0
>>960
VIPER650=CliffordMatrix2
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 12:17:43 ID:GXnyqNTd0
>>969
何で日本仕様じゃなきゃマズイんですか? 電波法・・・?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:34:13 ID:H7M3AmR90
>>965
出来ました。サンクス

>>966.967
どのボタンが上下左右ですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 14:02:33 ID:LpDuUXbO0
>932
折れのはC400+オムニなんだけど、
リモコンでレーダーON/OFFできるよ(外側のみOFFと内外OFF両方可)

「バレーモードとはセキュリティー機能を一切使わなくするモードです」とPのトリセツに書いてある、
バッテリーはずしても鳴らない。

ところでバックアップサイレンのバッテリー交換時期ってどのくらい?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 15:14:56 ID:CQ3/oxL10
>>932
 バレーで外してみたけど俺もならない。
 2〜3年だとさ。俺は2年で交換する。
 米国製だからNi−Cdじゃねえの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 20:23:22 ID:Elj0+Pp40
今夜の自演マダ〜?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:46:27 ID:aiZ5pZTt0
栗なら全然問題ないよ 問題ないよな?

問題ないでしょうね( ´,_ゝ`)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:11:45 ID:7VB9ILd70
アーーーーーーアァ〜(゚Д゚)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:34:01 ID:7VB9ILd70
次スレ立てたよ。
テンプレの一部にパンチラを加えてみた。

【栗か】カーセキュリティーについて15【パンチラか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1107627584/
981932:05/02/06 05:50:47 ID:4xLQxXjx0
>>975
 外側と内外両方のON/OFFをリモコンでできるというのは
 レーダーだけ単独に?
 レーダーとオムニ別々に?
 それともオムニ+レーダー?(いわゆるセンサーバイパス機能)

 噂で聞いたのですが、G4シリーズはリモコンでレーダーセンサーを
 単独でON/OFF可能だけど、G5はできなくなったと聞きました。
 どうなのでしょうか?
 ちなみに当方はG5シリーズです。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 06:19:35 ID:99l3JOIX0
 (゚ д ゚)
¢≠U≠∩==|二二三三>    
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:36:24 ID:7VB9ILd70
>>982
(+д+)カコワルイ
984960:05/02/06 11:56:52 ID:xH+uRqmR0
>969
レスサンクス。ちなみに蛇650にオプションは何かつけてます?
もし付けてれば感想なんかおしえて!そしてやっぱり日本仕様
のほうがいいのかな・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:22:17 ID:8SISYu740
>>984
私は蛇650(日本仕様)にフィールドセンサー・傾斜センサー・バックアップ
サイレンを取り付けてます。
650はクルマによっては反転リレーが必要になったりするから、注意してな
986985:05/02/06 16:31:28 ID:8SISYu740
んで、感想だけど、フィールドは雨の日に誤作動するかもしれん・・・。取り付け位置
にもかなり影響されると思うが、自分のはしないんだけど、世間ではよく聞くので念
のため・・・
傾斜センサーはまだ作動したことがないので分からないのですが、坂道対応タイプが
良いと思います。高価なホイールを付けてなくとも、盗まれるときは盗まれますから、
もし純正だとしても、純正だからと油断はしない方が良いかも・・・
バックアップは作動する状況になることはまだないので、感想の言いようがないです。
バックアップは見えない(手の届かない)ところに取り付ける店と、届く位置に取り付け
る店があるが、そこはどっちが良いかは自分で考えて、店を選んでくれ。
手の届かないところに取り付ける店は「もし電源を遮断された場合の最後の砦だから」
と非常に面倒な位置に取り付ける。
手の届くところに取り付ける店は、バッテリー交換などをする度に鳴ってしまうから。
などの理由で、外しにくいものの手の届くところに取り付ける。
個人的には、前車の方が良い気もするが・・・

長文でスマン
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:01:38 ID:vDo8zvBO0
>>984
私は蛇650(日本仕様)+傾斜センサー+バックアップサイレン+ボンネットピン。
今の所この組合せで被害無し。
私の車は盗難ベスト10内に入っている車種で、■自動車盗難110番■ホムペの
盗難車情報検索に何回も出ている車種の1つ下のグレード。
でも1つ上のグレード(実際に盗難され続けているグレード)仕様にしてるから、
窃盗団のチェックはキッチリ入ってると思う。

近所でランエボがやられてるから、私も自宅周辺が完全に窃盗団の徘徊エリアというのを
認知している。その環境下でこのセキュでも今の所OKだから、多分問題ないのかな。。。

日本仕様が良いと言うのは、製品に問題が有った場合、加藤の保障が効くという点じゃない?
それに例え並行物をショップに持込で付けてもらって、何かあっても相談しにくいでしょ。
ショップの側にしても、「そんなの並行物を付けたからでしょ?知らないよ
あんたが付けてくれって言ったから付けただけ」って思うだろうし。
長文スマソ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:16:45 ID:nnO+HU+c0
栗(バックアップサイレン付)付けてますがバッテリーが上がってしまって
エンジンが掛からなくなってしまいますた。
一応LEDは点滅してるけどセキュリティーは生きてるのかな?
バッテリー逝ってもイモビは大丈夫?
来週の日曜にバッテリー交換するけど、それまで持つだろうか!?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:44:09 ID:MfpaI10t0
バレーモードにしておかないとバックアップサイレンが発砲する悪寒。
最近寒いからバッテリーの電圧すぐ下がるぞー。
1.すぐバッテリーを買いにいく。
2.バレーモードにする。
3.バックアップサイレンが内蔵電池終了まで鳴り響いて狼少年化。
どれを選ぶ?
990988:05/02/06 20:51:01 ID:nnO+HU+c0
>989のを見て焦ってきたのでたった今バッテリー交換(一応夕方に新品でバッテリー買ってた)してきました。
この時間帯に発砲すると近所迷惑になりそうだったので日曜日にと思ってました。
何とか無事に交換する事が出来ました。
一応ショップに問い合わせてみたんだがバレーモードにしてたら発砲はしないとの事で
実際に端子外しても鳴りませんでした。でも交換後にバレー解除してセキュオンにすると
発砲します(一応誤報ではなく仕様とのこと)
0.5秒鳴ってすぐに止めましたが、焦りました。
凄い音するんですね、、、、、これが夜中に鳴ったらと思うと、、、、、
991988:05/02/06 21:12:22 ID:nnO+HU+c0
やっぱり一週間が限度だね。
乗らずに一週間過ぎるとバッテリー駄目になるわ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:14:03 ID:lqMHotyq0
>>990
> 実際に端子外しても鳴りませんでした。でも交換後にバレー解除してセキュオンにすると
> 発砲します(一応誤報ではなく仕様とのこと)

俺この前ディーラーでETC取り付けしてもらったときにバレーモードで車預けて、家帰って
セキュオンしたら同じように発報して焦った。
仕様だったんだ。
これからは鳴ってもいいところで一度セキュオンしておく必要があるな。
993989:05/02/06 21:35:22 ID:MfpaI10t0
わりー、交換した後セキュオンすると発砲するって書くの忘れた。
(経験者)あとパワーウィンドウとかもリセットする必要あるかも。
けどバックアップサイレンが発砲し続けて、近所のDQNに恨み
買って、10円パンチされるよりいいでしょ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:43:18 ID:pA/OBsPu0
994
995960:05/02/06 22:49:53 ID:xH+uRqmR0
>985
>987
返信送れてすまんです。そして詳細な感想ありがとう。
すっご〜〜〜〜く参考になりました。予算的に蛇650がいいなと
思ってたので、かなり安心しました。やっぱバックアップは必須なんですね。
そして、盗難多発車種に乗っててなおかつ、窃盗団徘徊エリアに
お住まいとのことですが、何もないといいですな。
ご無事をお祈りします。
お二方本当にどうもありがとう!!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:02:51 ID:3+IJKy/hO
>991
マジですか?
997988:05/02/06 23:27:46 ID:nnO+HU+c0
>>996
バッテリーの状態にもよるけどこの寒さの時期が時期だけに、、、、、
以外にも結構電気喰うみたいだね。
なので標準バッテリー34B19R→40B19Rの大容量バッテリーに変えますた。

オーディオ&エアコンガンガン使う人は大容量タイプに変えたほうがいいと思いますよ
ちなみに¥5008でしたが、、、、、、
998988:05/02/06 23:32:44 ID:nnO+HU+c0
998
999988:05/02/06 23:34:21 ID:nnO+HU+c0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:34:50 ID:X/KX/Ek/0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。