【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ6速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2ちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか
運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。
ネタやデムパグッズや燃料費削減術は該当スレへ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:51:35 ID:V0ZWq20G
前スレ1:【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063518107/ 倉庫入り待ち

前スレ2:【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ2速
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068909588/ 倉庫入り待ち

前スレ3:【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ3速
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073725735/ 倉庫入り待ち

前スレ4:【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ4速
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1080108524/ 倉庫入り待ち

前スレ5:【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ5速
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095198654/ 倉庫入り待ち

燃費向上に詳しいサイト
ttp://www.nenpikoujyou.com/
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/

ECU診断コネクタにつなぐだけ、燃費マネージャー
ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000.html

ECUの配線横取り方式燃費モニター HSK CAMP (生産終了製品)
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/camp.html
販売終了したもののまだオークションで入手可能
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:52:04 ID:V0ZWq20G
Q1:燃費ってなに?
A1:ねんぴ 0 1 【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。
自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

Q2:低回転高負荷4速と高め回転低負荷3速、どっちがいいのよ?
A2:ATだとトルコンも絡むので、一般に低回転有利。
パワーなさすぎな極端な低回転、アクセル踏み込みが全開に近くなる
状態を避けるなら、低回転がいい感じ。MTだとしばしば低いギアが有利。

Q3:暖機は何分必要?
A3:基本的に停車したままの暖機運転は燃料のムダ。
すぐ走り出して、エンジンその他各所が暖まるまでおとなしく走ればヨシ

Q4:夏と冬、どっちが燃費いいの?
A4:エアコンをつけないなら一般には夏。
理由は暖機時間短縮、スロットルロス低減と思われる

Q5:アーシングはこっちですか?電波スレですか?
A5:ボーダーラインって感じだけど、とりあえず専用スレがあるので
   そちらを勧める。このスレ的には燃費向上には否定がほとんど。
   (これまでも時々話題になっているのでまあいいのかな・・・)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:53:09 ID:V0ZWq20G
Q6:とりあえずATでの燃費向上ドラテク教えれ
A6
・燃費計つけてアクセルワークを工夫
・ブレーキを踏まないように先読み運転
--以下3スレからピックアップしたもの
・まず不要な荷物おろせ
・減速時のエンブレによる燃費カット
・信号手前では後続車を意識しながら惰性を利用
・安全のためにも燃費のためにも下り坂道でのシフトダウン。
・上り坂ではセレクトレバー位置での差は意外と少ない。シフトダウン
 した方が言い場合もある。ならば運転しやすい分シフトダウンした方がいい
(と言う意見もある)
・急発進、急アクセルをしない
・標準空気圧またはチョイ高め。
・燃費に優しいタイヤを選ぼう。
・暖房時にはACを切る、曇るならまずは少しだけ窓あけてみる
・冷房時にはMAXにしない
・車の特性を覚えて、加速時変速ポイントでアクセル緩めて早めシフトアップ
・高速ではアクセル離すと 弱いエンブレと共に即エンブレ燃料カットできる。シフトダウン不要。
・中低速以下の速度ではNレンジに近い空走となる。
・Nレンジ走行は効果薄くメカにイクナイとの情報もあり

Q:その他
*プリウスに乗り換えると燃費は凄くよくなるらしい。
 20km/L以上は当たり前、30km/L以上も可?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:54:48 ID:+BMV3LRG
減量しる
補助タイヤイラネ(パンクしてもシラネ
タイヤ空気一杯入れる(タイヤすべってもシラネ
エキゾースト長くしてトルクアップ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:45:05 ID:efM3vqmr
>>1乙。
でもCAMPはまだHKSのHPにも乗っている取扱商品だよ

おまけ
Q.カタログ燃費の何割くらい逝けば普通の燃費といえる?
  カタログ燃費に対する実燃費の比率で偉いかどうかが決まりますか?
A.普通の燃費なんてない。道路状況次第。
  だから燃費数値や燃費数値/カタログ値を他人と競い合うのは無意味。
  燃費数値そのものを目標にせず、上昇具合を自己満足の指標に。
  達成した数値を目標にするなかれ。燃費向上のプロセスを楽しむべし。

○プリウスには暖機短縮用魔法瓶が付いている!
 ttp://www.tiger.jp/press_releases/news_1509.html
○プリウスの電池は安くなっている。5年10万キロ保証で12.8万+工賃。
○燃費の悪いでかい車にもそれなりのエコランがある。煽るな。

賛否両論:継続審議
○アイドリング暖機はエンジン保護に役立つか
○アイドリングストップは5秒でも有効か
○AT車でN走行
○燃費=最近はどうもメーカーですら燃料費の意味で使われることが増えたらしい。燃費の定義とは関係なく燃費が良い=低燃費ってことも多いから注意。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:01:53 ID:uGdzj4Ak
AT車でN走行でエンジン壊れるってほんと?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:24:18 ID:j5WUpAOj
壊れるのはATの方じゃないか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:35:24 ID:LngUUWyK
ATでシフトダウンの多用ってAT寿命に影響あるかな?
10万キロ持てば充分と思っています。
ATFはディーラーで2〜3万キロに1回かえてます。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:36:57 ID:LngUUWyK
60km/h上限で2速ダウンをよく使っています。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:12:46 ID:9VPTyZa9
ダウンもアップも同じだと思いますがどうですか?詳しい人
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:02:42 ID:bFYA4Oeq
>>9
100kmの状態でいきなり2速とかめちゃくちゃなことをしない限り
気にするほどのものでもないと思われ。
漏れの車はアクセルオフで勝手にシフトダウン(〜2速まで)するし
停車時には勝手にニュートラルになるよん。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:09:05 ID:uxGcy90P
星野一義はATのシフトダウンは良くないって書いてる。
俺はそれ見て、シフトダウン止めました。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:37:15 ID:nb3dAULX
現在のATはダウンシフトによるエンジン過回転防止機能があるから
問題なし。
それよりニュートラルからアップするのが遅れて
先にアクセル踏み込んだら非常に危険。
ATはエンジン掛けてから停止するまで
いじらないのが基本。
下り坂でダウンするくらいが例外だったが、
現在は一部安物以外自動ダウンするのが殆ど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:49:05 ID:WcDNp6jK
>>14
俺、このまえ高速合流で1速ベタ踏みしてみた。
・・・・・・・・・・7500rpm(レブリミット7000rpm突破)いっちゃったんですけど・・・・・・
ATは、リミッターは何をしている?・・・タコメーターの誤差と言うことにしておこう。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:07:29 ID:UTwnY7SK
思うんだけどさ、都内と地方の市街地って全く燃費が違うね。

俺は街乗りでリッター10〜11kmだぜ!とか、同じ車で都内走ってると
とても考えられないような好燃費を報告されるけど、都内から地方にドライブいって
現地で燃費計算すると、一応、観光市街地を走り回っても都内より1〜2割高い
んだよね。

あと、一般道も凄い違う。 田舎の大通りって信号であんまり捕まらない。
街から街への移動で、数十分、一回も信号で捕まらないで走り続けるとかザラ。

都内じゃあり得ないよ。
って事で、イナカもんの報告する燃費って都会人には全く参考にならないと
おもいますた
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:13:15 ID:NjYlSTJ3
>16
「何を今更」というようなことを長々と言いやがって。

田舎もんの報告は都会人からすると「参考にならない」
都会人の報告は田舎もんからすると
 「うわー悲惨(同じ車でそんなに燃料無駄にしてるんだァ)」
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:41:50 ID:VS+LsoDL
>16,17
そこらへんをうまく説明する文章を400字以内にまとめよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:53:41 ID:D6NjamTh
東京都内燃費はたしかに5kmLだけど目的地まで5kmなんよ。
岩手県内燃費は同じクルマで10kmLだけど
目的地までが30kmなんよ!!
同じクルマで燃料無駄にしてるのはどっちでしょう?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:57:44 ID:qjJxHDHL
>>19 目からウロコ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:01:07 ID:fH+IQrSk
その考え方で言うと、ガソリンを無駄にしているのは岩手、、、、ではなく東京。
理由:公共交通機関が充実しているのに車に乗っているから。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:14:56 ID:7e5LlRbG
>>19
まあ、5kmと30kmで、なぜか30kmの方が早く着いたりするんだよな。

杉並からアキバまで、1時間半かかるが、18km位しかない。

ガソリンも時間も湯水のように無駄にしてる都内じゃ車乗らないってのは
確かに正しいんだが・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:31:26 ID:0mVwCqNp
>19
分かりづらいけど、要はすごい田舎だと目的地(隣の家すら)まで
遠いから燃費良くても結局距離走っていい燃料を消費してしまう
ってことね。

んーじゃあ、田舎だけど5km以内に買い物するところなり
遊び場なりある俺のところは勝ち組ってことで。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:36:57 ID:qjJxHDHL
それは勝ち組だなぁ うらやましい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:48:32 ID:N/4F5P+c
まぁまぁ、燃料代じゃなく燃料消費率を語り合うスレですから。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 02:23:04 ID:0mVwCqNp
↑? 誰か燃料代の話してた?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 02:39:39 ID:qjJxHDHL
お前は勝ち組だから余計な事言うないな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 03:49:05 ID:0mVwCqNp
負け組のお前(qjJxHDHL)が勝ち組の俺にいっぱしの口を聞くなよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 09:17:09 ID:7e5LlRbG
燃費が良くなるよなド田舎に住んでるような奴は負け組。

人生の敗北者。 一生、寒村に引き籠もってなさいってこった。

新都心新宿区に一軒家を構えている俺は人生の勝者。 
地球人類の一握りの勝ち組、日本人の中のさらに勝ち組。
俺こそキングオブキングス
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 09:28:29 ID:Sx4/O8GA
た〜ちあが〜れ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 09:36:32 ID:udEQc0H7
勝ち組は市街地なんか自分で運転するなよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 10:42:57 ID:qtozZOu5
勝ち組は千代田区港区に一軒家を構えるものですね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 11:37:48 ID:WBt0GF8M
作家や一流俳優なんかも田舎住まい結構いるよ、って何のスレだよ
燃費か。よし、ネタを振ろう。


ない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 13:17:18 ID:W5ZYQ/bo
>>29
おまえは公務員かよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:22:57 ID:7e5LlRbG
ド田舎もん必死だな(w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:09:28 ID:uNcSaZAD
>29
だいたい想像力ないと勝ち組・金持ちというと
新宿・世田谷に一軒家とかそんなもんだよな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 09:49:41 ID:na7H5s2q
>>29
>俺こそキングオブキングス

2chやってて、キングオブキングスというのもどうかと
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:59:47 ID:NWXUXw6L
ケンカはやめよう

とりあえずサイクロンとトルマリンについて語ろう
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:19:46 ID:obL3GbYK
>>38
スレ違いだょ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:56:47 ID:nUFvQWJ9
プロは燃費改善に本気で取り組んでる。
クルマ単体の燃費なんて事ではなく、運行システム自体の効率化
から手をつける。
だから運行システムのコンピュータソフトに大金をかける。
一般ドライバーではそこまでやるヤツはいないが、
例えばカーナビだって燃費改善策になりうるということ。
2ちゃねるだったらそこまで考えるくらいでなきゃ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:35:34 ID:e9IGvEd/

何言ってんのこいつ。「大金をかける」という時点で
もう燃費改善する意味がない気がするが。
42DQNは短命:05/01/15 16:00:48 ID:poNdv1AY
>>4

いいスレだね。参考になった
アイドリングストップも燃費向上になるっしょ?
5秒以上でないと意味がないと聞いたけどホントかな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:48:38 ID:JKjVkQGN
>>42
始動時増量分燃料を食うので、普通にアイドルさせるよりは
消費量が悪化します。

またバッテリーの消費分も燃費が悪化するので5秒というのは
それなりに根拠があった数字だと記憶しています。
(ソースは自工会の調査結果だったような気が)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:57:45 ID:JKjVkQGN
>>41
費用対効果、という言葉があります。

例えシステムに1億かかっても年間2000万燃料費が下がれば
5年で回収するでしょう。

無論個人で出来る話ではないのは言うまでもありませんが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:23:34 ID:G5WDYIxn
>43
MT車で始動と同時にクラッチつないで発進するとどんな按配ざんしょ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:44:25 ID:wnQ/zSIJ
>45 エンスト
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:46:09 ID:obL3GbYK
>>44
まあそこはねえ。
車の燃費の場合、開発費を投じる人と、燃費向上の利益を受ける人が別々。
ここはもう一段階、開発者が、燃費向上したことを車の購買者に
納得させ、その利益を回収する仕組みを作らなければいけない。
売れ行きが良くなるとか、より高い価格設定でも売れるとか。

そういうプロセスが入るのでカタログ燃費でもはったり技術でもなんでも
客が信じればOK。逆に客が理解しにくいものは投入しにくい
という部分が介入してしまう。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:46:37 ID:obL3GbYK
>>45
今時の車はそれ自体不可能だね。クラッチスタートで。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:14:32 ID:+P6gXxTn
カーナビ連動だの低燃費車だのと、ややこしいことに投資する前に、
信号の管制プログラムを何とかすべきだろう。

たとえば、千葉県内の某幹線道路での話。
信号青→ごく普通に加速→60キロ程度の巡航速度に乗る→数百m先で次の信号が
黄色・赤。これの繰返し。
すいてる夜中でこれだもん。
猛加速して120キロで突っ込むか、30キロMAXで運転しろとでも言うのか?

信号の管制を「止まらせずに流すこと」という哲学でやれば、たとえローテクグルマ
ばかりだったとしても、社会全体で相当な燃費改善になると思うのだが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:22:44 ID:cf/i6He1
おれもそうおもう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:49:39 ID:v4eDBchf
おれもさうおもふ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 02:19:09 ID:z4ilDtxH
>>49
逆方向が流れるようになってるんじゃないの?
それか左右の交差している道路の方を流すようにしてあるとか
深夜のスピード出しすぎの事故が多いからわざとかもしれないけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 03:49:09 ID:Dys3UkLx
>>49 非常に難しい問題だが、信号の中の人も考えてると思う。多分現状が一番いいようになってるはず。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 09:25:08 ID:v4eDBchf
>>52>>53
そうでもないんでないの?
俺の近所にもそういう感染道路がある。
昼間はどっち方向もそれなりに流れているのに、午後9時半あたりから朝まで、一方向の流れが極端に悪くなる。
100q/時超で突っ込めば大丈夫なんだが、緩やかなカーブの下り坂で、底に点滅信号&横断歩道があって、事故覚悟でないと飛ばせない。
昼間は交通量が多くても流れる信号設定が可能なんだから、深夜もそうすればいいだけ。
深夜は飛ばす人が多いけど、30q/時で走って丁度のタイミング、100q/時超でギリギリ突破できるとなると、事故を誘発するだけと俺は思うけどね。

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:16:23 ID:OGL3HlqI
>100q/時超でギリギリ突破できるとなると

そんなことするのオマイだけだと思われ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:23:36 ID:9a28+tvV
>>54
一般道で100km/hと30km/hの選択なら、普通の奴はあきらめて信号待ちするだろう。
40km/hオーバーはしたくない。
80km/hなら悪魔がささやくかも知れない。

その場所信号はいくつあるのかな?
もし2つなら両方向で流れをよくすることは可能だと思うが、
数が増えると厳しくなるかも知れない。
5749:05/01/16 23:56:02 ID:J6oQm/GT
>>52
千葉県切っての幹線、国道16号、片側2車線中央分離帯あり。
これ以上に優先すべき道路がどこにあると?
特に千葉市よりも南はひどいぞ。
横方向なんてガラガラの道ばっかりなのに。
>>53も、一度走ってみな。
それでもまだ同じことが言えるかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:23:19 ID:CdmDymVi
オレはクルマも燃費向上対策を施しているが、
運行する前に、最短経路や安全経路などを調べてから走る。

知り合いにハイブリッド車買ったのがいるが
燃費が良いからと考えもなしに走り回るのでガソリン代が
かえって増えたそうだ。
5954:05/01/17 00:45:41 ID:0dNgmnM+
>>55
俺は先導して突破してくれる車があるときだけ、そいつを露払いにして突破しています。
それ以外のときは、ま、あきらめ。

>>56
で、そういう流れを妨げる信号が、5キロ弱程度の間に数百メートルおきにあるわけです。
繰り返しますが、昼間は50〜60でどっち方向から走っても次々に信号に引っかかることはありません。
つまり、夜〜朝の時間帯の信号設定がおかしいとしか思えないわけです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:55:30 ID:D/UW9gFP
>>59
俺のよく通る道路が、深夜時、昔は3つ全部青信号で突っ切れたのが、3つ全部引っかかるようにタイミング変更された。
たぶん、交差点同士の距離が短く、青信号が3つ続いてるのが見えるので、「行ける内に」と思って飛ばすやつが多かったのだろう(俺も含め)。

で、当然今まで突っ切れたのに、急に止められるようになったので、ぶちきれたアホドライバーが信号無視連発→事故多発。
結局、元通りの一気に抜けられるタイミングに戻された。
警察も結構柔軟に対応するんだなと思ったよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:23:24 ID:8rGMZDy7
>>59
たくさんの信号がある場合の適正な周期・位相?と速度の関係ってどんな感じで計算すればいいんだろう?
信号が5kmに渡って数個あるとして、
どこかで引っかかっても青になれば残りの信号で引っかからない最低条件は、
単純に同期した信号で、信号が青の時間で5km走りきれることだよな。
60km/hなら5分。交差する車線で信号待ちする身としてはちょっと長い?

そこの信号は単純に同期していないってことかな。
5キロ弱の信号を同期されるとやっぱり厳しいのではなかろうか?
同期のための通信もめんどくさってことかも。
昼間に通過できるのはたまたまでないの??

同期しないで、対向車線も問題なく流れる方法誰か知ってたら教えて
6245:05/01/17 12:38:12 ID:sc3oChn6
>>46>>48
スマソ、書き方が悪かった。
再始動していったん回転が上がるときに合わせて発進するやりかた。
燃料が濃いと出力も少しは上がってるだろうから、その余分なエネルギーで
発進まで済ませてしまおうという算段なんだけど。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:41:16 ID:8rGMZDy7
>>62
アクセル閉じては無理だろうからアクセルもあけないと行けない。
ものすごく忙しい操作になりそうだな。さすがに苦労に見合う利益が出そうにないので・・・パス
6445:05/01/17 15:06:43 ID:sc3oChn6
>63
いや、いつもより大きく回転が上がるだけでいたって普通に発進できるよ。
アイドリングストップも含めてその行為が収益に繋がっているかどうかを知りたい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:31:39 ID:8rGMZDy7
>>64
言われてみれば俺のATでのアイドリングストップは似たようなものだな。
ふき上がり(といっても1000rpmちょい)が収まらないうちに
Dに突っ込むと走り出す。マジで。ちょっと感動(ry
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:05:03 ID:kXzdOyPy
タイヤの空気圧は、タイヤが冷えているときに(常温のときに)調整するのが決まり。

長い距離を走行した直後とかではダメということ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:47:18 ID:xjKzIaMi0
信号無視して燃費改善に努めてるヤツなど
当スレッドの趣旨からして対象外だな
聞く価値ないよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:58:31 ID:2KpCfVvp0
おなじ60k一定走行でも燃費には差が出る

アクセルをちょっと戻したくらいの部分で燃焼効率がリーンに入る部分だ
私はこれを続けて4tトラック8000ccディーゼルで燃費8kオーバーをマークしました

同じような速度でもリッチ(濃い)、リーン(薄い)、ミクスチュァ(中立)があることを
覚えておけば500km走行でも数キロは違ってくる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 01:04:25 ID:vsf6okwp0
>>68
ごめん、馬鹿だからもっと詳しく教えて!
結局同じ速度でもアクセルを少しは踏んでいたほうがいいって事?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 01:13:25 ID:egLweLZB0
さうだ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 01:18:16 ID:GB1f0mE+0
>68
私も教えて欲しい。アクセルをちょっと戻すってどこから?
ベタ踏みからかな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 01:35:03 ID:egLweLZB0
ベタ踏みなど豚でもない
定速走行中に速度が落ちないギリギリのところまでアクセルを戻すということだ
なかなか難しいぞ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:22:50 ID:GB1f0mE+0
>72 スマンがそれってMTの話?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:40:40 ID:2KpCfVvp0
アクセルわずかに戻してくとエンジンが「ふわっ」と軽くなる所がある
それを持続するだけ
発進はMTの場合ATのシフトタイミング真似して運転する
ポン、ポン、ポン、、って感じでシフト
なのでわずかな距離でトップに入ってる
もちろんノッキングはダメよ
自分の運転は決してトロトロではなくむしろ交通をリードするくらいですよ
国道なら深夜80kペース以上
燃費が平均5〜6k台のレガシィGT(AT)でも10k以上マークする自信あります
長距離に限るけど、、、
高速はクルーズコントロールは絶対使わない。アクセルコントロールがラフだし。
あと、、、エンジンと対話すること忘れなければ誰でも燃費稼ぎは出来ると思います。
ですぎた発言すまそん
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:46:48 ID:2KpCfVvp0
>>71
自分が希望の速度まで気持ちよく?加速して定速になった直後です
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:49:35 ID:Nsri64nf0
信号待ちでクラッチを踏んだほうがいい?

http://www.geocities.jp/team_eternal_flame/kiso/3/01.html
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:52:38 ID:vsf6okwp0
>>74
シフトアップについて質問。

早めのシフトアップでトップに持っていくのは分かったのですが、
それは加速を良くして早めにトップまで持っていくということですが?
それとも回転数をあまり上げないようにシフトアップしていくということですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:54:06 ID:2KpCfVvp0
うーん、そこまでしなくても良いかと、、^^;
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 03:03:58 ID:GB1f0mE+0
>74,75
ありがとう。
MTだとアクセルゆるめると速度落ちそうだけど、落ちないくらいの
ゆるめ方があるんだね、きっと。いろいろ試してみるよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 07:19:23 ID:gGpKoW3U0
>>68
ディーゼルとガソリンエンジンではアクセル戻すときの挙動違うからなあ・・・
ディーゼルは全開以外は前部リーンでないの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 10:05:54 ID:rNDNzSqOO
すまん、流れ切る質問。


いつも40リッターはいるはずなのに、昨日入れたらたったの32リッターしか入らなかった。ちなみに、いつもセルフで給油。
気になって、朝一にマフラーみたら少しグレーがかった排気ガスが。

水溜まりすぎ?
水抜きは、1ヵ月してません。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 10:16:51 ID:DqK+7VVxO
水抜きしなかったらどうなるの?俺三年くらいしてないw
8381:05/01/18 10:47:51 ID:rNDNzSqOO
誰か教えてけれ〜m(__)m
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:11:36 ID:CpLQyMrs0
>>83
少なくとも水抜きは関係ないだろう。8リッターも水がたまったら流石にエンジンが目を白黒させると思うよ。
単にいつもより8リッター多い状態で給油したか、いつもより低い液面でストップが掛かった、
(いつもより泡立ちが少なかったとか)ってとこではなかろうか。
8583:05/01/18 11:19:30 ID:rNDNzSqOO
↑さんくす(・∀・)

そうですよね、考えてみればそうだww
でも、水抜きって大切なんですか?


今がそう燃費のよい車ではない(しかもハイオク仕様)からなぁ…。
次はFit一択で(ぉ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:37:02 ID:B4abggOO0
信号のタイミングが悪いって話があったけど、数百mならまだまし。
片側2〜3車線中央分離帯ありのほぼ直線な幹線道路で制限速度が40km/h
50〜100m毎に互い違いに赤信号、20km/hで走っても必ず全ての信号に
引っ掛かる。信号ダッシュで抜けるとオービスが待ってる。
そんな道もある。
郊外訴訟でそうなった様だが・・・お上も民間団体も激しくバカだろ。
そんな道を通る俺も。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:55:34 ID:CpLQyMrs0
>>85
>でも、水抜きって大切なんですか?
必要ないって意見が多いね。俺も必要ないと思うしディーラーもそういってる。
自分の車のディーラーに聞くのが一番かと。

>>86
それはご愁傷様。それは確かにストレスで切れそうな道だなあ。
しかも原因が公害訴訟??ますます???
・・・・>>86がマターリできますように
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:21:40 ID:egLweLZB0
そんな道で、オービスで摘発されるのはアンフェアってことを主張したんだろうな
登坂車線区間終了あたりでオービスを設置するのもアンフェアだろうな

ところで、先日MT乗りの義兄に俺の愛車=プログレ(2500cc)を貸したら、燃費が5キロ切っていたよ
俺が乗ったら10キロは堅いのに
アクセルワーク一つで燃費はむちゃくちゃ変わるもんだと久々実感したね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:48:14 ID:drkDQ0oS0
Z33(MT)で京都−東京間すべて国道で11.9いきました。
(休憩なし、もちろん何箇所か渋滞、3000RPM以下、発進すべてアイドルスタート)
二度とやりたくありません。
所要時間約14時間でした・・・

9089:05/01/18 15:50:35 ID:drkDQ0oS0
普段は6前後です。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:15:43 ID:2KpCfVvp0
>>77
場合にもよる
坂道ーー加速を良くして早めにトップまで持っていく
平坦路ーー回転数をあまり上げないようにシフトアップ
ATみたいなシフトパターンをまねすればOK

>>89
スゴイ、、
それがいずれ快感になる
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:21:01 ID:drkDQ0oS0
>>91
長距離は勘弁だけど、もうなりつつあります。燃費計のせいだああああ!!!
峠いっても、下りしか攻めないようになりますた。
9389:05/01/18 16:24:42 ID:drkDQ0oS0
燃費計の数字が0.1あがっていくたびに、きもちイー!くなってきたんであります。
購入時に燃費など全く気にしてなかったんだが・・・・・
やはり燃費計のせいだああ・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:16:02 ID:QbDkAFBz0
>>88
お義兄さんは運転下手すぎだと思ふ・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:26:49 ID:tlEmgo0AO
>>85
どうせ入れるなら、純粋な水抜き剤入れるよりも複合添加剤入れた方がいいよ。
たかだか\300ぐらいの違いなんだし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:26:02 ID:4Ko0Cfwv0
もちろんガソリンスタンドのタンクにも結露で水がたまるんだよねそれは水抜き剤を入れるの?
それなら反応し切れなかったその残りの水抜き剤がガソリンにまぎれていて
自動車にはそれで十分とかいう話は無いの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:01:54 ID:vzZwftGm0
水抜き剤なんて必要なし。
結露しようが何しようが、車は揺れるんだから
自然にガソリンに混ざって燃焼されるだけ。
踊らされるなよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:30:55 ID:rYyAhuWF0
君たち、ガソリンに水抜き剤なんか入れたら
どーなると思う
水分が抜けてしまい、粉末ガソリンが残ってしまうんだ
粉末がエンジンに入ったらどういうことになるか
君たちにも想像はつくだろう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:47:28 ID:gBCuZlNE0
>>98
ドライクリーニングは粉末orガスでやってると思う?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:55:49 ID:S/BfbRpiO
ひゃく
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:58:28 ID:S/BfbRpiO
初めてゲトした…
(*´▽`*)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:02:35 ID:e+m9ezU10
水抜き剤は高性能OAクリーナーとして重宝してまふ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:03:14 ID:dwrfB6Ij0
高速道路はアクセル一定より100→アクセルパーシャル→90→アクセルONを繰り返す
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:23:27 ID:yFpyMqTR0
>>103
詳しく
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:51:51 ID:e+m9ezU10
>103
CAMP等で裏付けよろ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:22:03 ID:ZCIsXhPB0
>>103 100って全開かよ!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 02:42:13 ID:HnOfeHLE0
100って100km/hって意味だろ。違う?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 02:54:52 ID:ZCIsXhPB0
>>107 そういうことか・・。すいませんでした。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 06:28:22 ID:uGKQK7Cb0
パーシャルで速度が落ちるの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 08:54:33 ID:DgE2DLTd0
>>109
パーシャルというより、100km/h巡航よりアクセル閉じ目ってことでしょう。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 12:16:44 ID:McclRoFe0
スレ違いスマンが、アクセルゆるめる(完全にオフにしない)と速度おちるよね。
これもエンブレが効いたためということ?
それとも完全にアクセルオフにしないとエンブレにならない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 12:21:15 ID:wZTlg8P80
>>11              i
i
i
i
i
J
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 14:12:57 ID:ONMpf2iy0
今の車は燃料噴射をコンピュータでやってるから
高速で100キロ走行は、アクセルだけでなく
ブレーキをちょんと踏んでやると燃料OFFになり
燃費がハイブリッド並みに向上するらしい
だからアクセル〜ブレーキ〜アクセル〜ブレーキ〜
が燃費的にはいいということ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 15:03:22 ID:9C4XjM4n0
燃料カットしたところで、その節約分以上にエンブレがかかるわけだから
燃費的にいいわけない。いいと主張するなら裏付け資料持ってきてくれ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 16:44:24 ID:RpEOfvTe0
べた踏みよりも少し緩めたエンジンの効率点に近いほうが
燃費がいいのは当たり前なわけで、
踏む、緩めるを繰り返すよりはべた踏み少し手前で固定のほうが
もっと燃費がいい筈だ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 16:53:23 ID:ZCIsXhPB0
燃料消費効率ってエンジン単体だから、ギア比とかその他の駆動ロスとか風の抵抗とか
考えるとどうなんだろう・・。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 17:48:39 ID:z76XNK9q0
>113
>ブレーキをちょんと踏んでやると燃料OFFになり

ええー、ブレーキ踏むの?

>114
逆にエンブレ・燃料カットで燃費が良くなる、という裏付けができる資料
なんてあったの?あんたはなぜこっちを信用する?

>115
ベタ踏みから考えると、例えば空力の関係で90km/hが燃費に優しいとすると
トップギアではなく一つ二つ落としたギアでと言うことになるね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 18:46:47 ID:V0MmWK4Q0
http://www.nenpikoujyou.com/camp/cruise.htm
テンプレにあるこれで結論ってわけにはいかないの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:34:24 ID:VV1M4U9E0
>>113
その技は対応車種+街乗りで使えるけど、高速では不要。
高速ではほとんどのAT車がアクセルオフだけで燃料オフになるよ。
街乗りでは、アクセルオフだけではだめだが、
ブレーキチョンすると適切にシフトダウンしてエンブレ+燃料カットする車があるらしい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:38:35 ID:1/pVpsGm0
>>118
勝手にシフトダウンするCVTじゃなければ多くの車種に適応できるんだけどねえ。
保留ってとこでは。ATのODロックアップならもう少し減速が緩やかである可能性があるので。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:03:11 ID:WpmHYUsH0
>ブレーキちょん
後続車に迷惑にならない程度にお願いいたします。 高速であれば、なおさら。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:43:49 ID:eG2Ktrx50
>121
ブレーキランプがついた時点で、

死んでくれ

っておもうよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 01:15:10 ID:Fsg7XPQ70
>>113
アクセル踏みながらブレーキも踏むって意味か?さすがに無意味では?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:16:21 ID:rXxVUCxn0
ブレーキちょんするだけで燃料カット?
ブレーキちょんして一切、あとはアクセル踏まないの?
踏まないとスピードがゼロに徐々に落ちるでしょ。
だから、ちょんした後にアクセル踏み続けるんだから燃料カット意味無いじゃん。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:32:32 ID:kUjwQIIN0
>>103
これ聞いた事あるんだよね。
大型トラックドライバーさんが言うには、慣性を利用するとかなんとか。
重量が大きい車は慣性も強くなるから有効みたいに書いてありました。

真偽のほどは漏れには分かりませんけど、回りにプチ迷惑で疲れる走り方なのは確かでしょうね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:01:22 ID:MtEtu2mh0
大型はスロットルを大きめに閉じると排気ブレーキがかかる。
でもちょっとだけ閉じた時はかからない。
その差がけっこう大きいから、ちょっとだけ閉じたときに
最も効率が良いように錯覚しやすい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 08:38:58 ID:xuuI3UCE0
ディーゼルとガソリンではこのあたりちょっと違ってくるだろうな。
ディーゼルではアクセル閉じても(排気ブレーキさえ掛からなければ)エンブレはあまり掛からない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 08:40:39 ID:xuuI3UCE0
>>125
慣性を利用って文句、どっかでも聞いたな。理解不能だったが。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 08:57:21 ID:FQ3S7ekV0
シフトをNに入れて慣性走行だろきっと。。。

ちなみに、エンジンブレーキ利用しまくりですが、燃費がすごく良いです。。。
Nには入れません怖いです。。。
ハンドブレーキも多用ですが。。。

10年以上前の某ドイツ車です。。。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 09:14:20 ID:kDs1kInv0
>>113
燃料カットの条件には「スロットル全閉」が入っているので
そんな事にはなりません。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 12:33:34 ID:bJHjFjz90
急加速と急ブレーキを控えるだけでもかなり燃費向上する。
それぐらい意識しとけば十分。上級者ならそれ以上のことも考えるんだろうがね。

アクセルコントロールで燃費がかなり向上することを教えたら、
その事に集中してブレーキがおろそかになり、おかまほった知り合いがいる……。
アクセルの一定固定に集中しすぎたらしい。教えなきゃ良かったよ…… orz
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 14:31:00 ID:KpP8rNH+0
>>103,>>125
それって列車の走りかたと似てるな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:01:33 ID:/CFktbh70
クラッチ切って滑走する方が遥かに列車に近いけどね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:57:00 ID:6cvQhTe+0
>127
「ディーゼルは」じゃなくて「重量車は」じゃないのか?
4dとか10dとかだと、エンジンの抵抗ごときではほとんど減速しない、と。
ハイエースなんかだと、ガソリンよりディーゼルの方が明らかにエンブレ強いぞ。


ついでに、「慣性」というより「惰性」でしょう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:08:42 ID:hluuVg2t0
ディーゼルにはスロットルバルブが無いから、ガソリンよりもエンブレがかからないよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 03:53:14 ID:D6o0UUKh0
信号停車中にシフトNにするとDでブレーキ踏みっぱなしより燃費良くなるってほんとですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 06:36:27 ID:Kyn+QVEG0
>>136
本当です。ただしATが痛むといってシフトチェンジを推奨しない
メーカーもあります。
(止まって車から降りるまではずっとDレンジに入れとけ、という事らしい)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 11:14:29 ID:LD41h1A20
まじめなお話中、申し訳ないですが、ノズコレさん(新Ωの法則の人)をヲチするスレは消えてしまったんでしょうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 11:50:55 ID:QeYA7go90
>>138
消えました。スレ使い切れずデータ落ちと言うことなので、需要がないんでしょう。
需要があると思う人がスレ立てしてください。
でもこの板でいいのかな?車で飯食っている人のヲチスレと一緒にして良いのかとも思う。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 14:07:13 ID:yeGlnFBF0
停車中にDはATオイルに大きな負担がかかるから
劣化するらしいぞ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 16:26:06 ID:QeYA7go90
>>140
走行中よりは遙かに負担少ないと思うが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:18:11 ID:lj18Gswv0
昔のホンダマチックに慣れてた姉は、いちいちATでもガチャガチャ、、、
Dに入れておけば自動と何度言っても信じてくれない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 08:47:56 ID:wXCZDplo0
ATでN惰性走行の目安(自己責任でな〜)
バキューム計がついていれば簡単。ぶっちゃけ、NよりDの方が
負圧が大きければブレーキになっていると思っていい。
燃料カットしそうにない状態で上記なら、N有利かも。

坂道発進
ATの場合車体があまり動いてなくてもエンジン側は回りまくる。
低速だと登坂距離/消費燃料がきわめて悪化する。
特に坂道発進の場合、このロスが大きい。
動いてないヘリがホバリングで燃料食いまくるとか、ロケットの重力損失と似ている。
坂道はさっさとシフトダウンして早め加速すべし。ちんたら加速は坂道には×。
発進時は1速発進してさっ20km/h以上まで持って行ってからDに入れるとよさそうだ。
回転の上げすぎに注意。俺は2500rpmまでとしている。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 11:47:01 ID:ZdCXiWz00
最近のATはDに入れていても燃費を考えて自動でNにしてくれるよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 14:30:45 ID:wXCZDplo0
>>144
停車時のことか?それなら結構増えてきた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 17:16:04 ID:LGebrXed0
>144,145 表示もNになるの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:02:58 ID:ZdCXiWz00
>>145
走行中も。ちなみにカローラ。
>>146
なわけない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:38:39 ID:wXCZDplo0
>>147
へぇ〜とうとう出たか。フィーリングはどう?
#昔からあるワンウェイクラッチのことじゃないよな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:20:29 ID:SmW2COiE0
>147
>なわけない。

じゃあどうして停車時Nになったって分かるの?
音?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:46:55 ID:ZdCXiWz00
>>148
> ワンウェイクラッチ
そんなのがあるんだ。それと勘違いしてたのかも。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:12:39 ID:vp2ovYyQO
タイヤのサイズを185から195にしたら燃費がガクっと落ちたん
だけどこんなもん?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:26:36 ID:OGe5fIll0
>>151
そんなもん。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:57:50 ID:rZokjsBo0
>>151
空気入っているかぃ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 07:05:50 ID:T8RPa7X9O
>>153
パンパンに入ってるよ。今までは緩やかなカーブでも鳴く様なタイヤ
だったんだけど、G―グリッドにしたらいきなりこれだよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:26:15 ID:u3q8ep0f0
タイヤサイズよりもハイグリップタイヤになってるのが大きいんじゃないか?
ハイグリップ=路面抵抗大なわけで。

俺は185/14から195/15で燃費アップしたぞ。
軽量ホイールに省燃費タイヤという組み合わせだが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 15:47:44 ID:cHjOgcoJ0
>155
タイヤの径も少し大きくなった分燃費にプラスになっているかも
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:25:58 ID:u3q8ep0f0
>156
偏平率書いて無いけどカタログとかで調べて外径は合わせたよ。
カタログサイズで1〜2mmは違うけど磨耗考えると誤差範囲。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:25:40 ID:77zWN9jk0
>>156
距離計の誤差のことだけを考えれば、
直径を大きくしたときには、燃費はマイナスになる誤差がでるでしょ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:24:45 ID:A01M6rEp0
>157
失敬。ホイール径とタイヤの径はまた別でした。

>158
前にその話ありましたね。
直径を大きくしても走行距離メータは大きくする前と変わらないので
走行距離メータで計算すると実際より悪くなる、でしたっけ?
でも実際はタイヤのサイズが大きくなれば燃費もよくなるのでしょ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:46:56 ID:8cGT1YQL0
タイヤの直径はあまり関係が無いんじゃないでしょうかね
それよりもタイヤの幅が増えたことによって接地面積が増えたのでは?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 15:22:29 ID:c880rdO+0
直径だけを見た場合、大きくすると
作用点が離れるので重くなる。(言葉がわからんのでそのまま書いてみた)
加速時に余計にアクセル踏む様になる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:42:38 ID:GPW7boq+0
>>159の下の方、間違い。
タイヤの直径(円周)を大きくすると、走行距離メーターが距離を少なく計測するように変わるので、
走行距離メータで計算すると燃費が悪くなる。

「実際はタイヤのサイズが大きくなれば燃費もよくなる」というのも、一概には言えないと思う、
>>161の書いてる通りギア比の問題で、高いギア比ほど燃費がよくなるというのは迷信なんでしょ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:49:39 ID:GPW7boq+0
この場合「ギア比」とはいわないのかもしれない。「ギアとタイヤの比」?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:34:13 ID:c880rdO+0
ギア比が高いと実際の速度がアクセル開度についてこなくて、
マップとの差が開きやすいので最適化されない時間が長くなる。
それに見合ったアクセルワークが必要。
ただし、上手くいけば回転数が低くなる分、単純に燃料消費量は少なくなる。
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:03:17 ID:XNVH9nbu0
俺タイヤ替えた。
B−ス他いる。
B社製。
燃費0.5から0.7kmくらい良くなった。
これ普通な事あるか?
俺少し感動した。
涙で前がかすんでやがるぞこの野郎。
誰でもいいから相手してくれ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:43:46 ID:XCX+5W7H0
下り坂や惰性で走れる時は、出来るだけアクセルオフと同時にニュートラルに入れてます
たったそれだけでも2q/lくらい燃費が良くなりました
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:02:31 ID:YfcwApJS0
やっぱり、停止するときはエンブレ+燃料カット、
それ以外はできるところでニュートラル惰性走行の方がいいのかなぁ。

陸橋とかで下りは5速エンブレで降りてたけど、ニュートラルの方がいい?
(その先で信号で止まるとかなければ)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:40:18 ID:NVe3XWXp0
燃料カットの規定回転数以上の時はエンブレだと消費量は0ccだけど
ニュートラルでエンジンをカットしないとアイドリング分消費するよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:58:52 ID:wI0/+Nxw0
CVT車でニュートラル+エンジンカットって危険ですかね?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:59:20 ID:YfcwApJS0
>168
>ニュートラルでエンジンをカットしないとアイドリング分消費するよ

ニュートラルでエンジンをカットすることってできるの?
それとも「ニュートラルだとエンジンをカットしないからアイドリング分消費するよ」の間違い?
とりあえずニュートラルだとアイドル分消費は知ってる(このスレでは常識か)。

上手く言えないけど、エンブレ+燃料カットはいいけど速度落ちる(抑える)分、その後また
アクセル踏んで加速するのと、ニュートラルでアイドル分燃料消費はあるけどそのまま惰性で
速度をさほど落とさずに行くのとどっちがいいのかな〜、と。もちろん下り坂のあとしばらく
走り続けること前提でね。前にもあったような気がするな、そういう話。
うろ覚えだけど前に下り坂またはその後200-300m以上走るなら惰性の方がいい
という話なかったっけ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:07:02 ID:IlaAAKX70
>>165
俺が相手してやるよ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:14:13 ID:5ez0RnK00
>>166
マニュアルだしょ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 10:48:01 ID:B0tmuRlN0
>>170
ニュートラルだと、キーオフでエンジンを止めない限り燃料を消費するよ=エンブレの方がいいよ
と、>>168は言いたいのだと思われ。
ニュートラル走行自体が問題ない環境なら、速度を維持できるかどうかで決めればいい。
エンブレ(シフトダウンなしアクセルオフだけ)で速度を維持できるなら、こっちがいい。
しかし、それでは速度落ちすぎて再加速が必要になるなら、ニュートラルが有利かもしれないと言うだけ。

でもって、エンブレ+再加速とニュートラルでどっちがいいかなんですけど、なんともいえない。
とりあえず俺の経験ではMTならニュートラルが有利。
ATだと微妙だけど燃費だけで言えばやっぱりニュートラル有利。
ATはニュートラルで突っ走って大丈夫なのかどうか怪しげなので、なんともいえませんが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:13:12 ID:W0RxsGMM0
それこそ状況によるでしょ
坂の勾配、その距離、前後の車の状況、カーブでの減速が同じでも
車によって転がり抵抗も違うだろうし転がり抵抗が一緒でも
フリクションロスの違いによるエンブレの効き具合とか
ATだとさらに伝達効率が悪くなるだろうから違ってくるだろうし
個々の車で燃費計を付けてみないとどれが一番とかわかんないよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 19:54:55 ID:It0HN4OP0
ATは取説に「長距離を牽引しないでください」と書いてあったりするので
ニュートラル走行はあまり良くない加茂。

あとニュートラルにしてもエンジン切っちゃダメyo
ブレーキ倍力装置が数回で効かなくなるから危険(JAF掲載)。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:24:05 ID:+jebGh1a0
AT車って牽引できるの?
初めてのAT車なもんで説明書を読んだのですが、
牽引せずにディーラーかJAFに連絡してくれみたいな内容が書いてあったんですが。
牽引したら駆動系に重大な故障が発生する可能性があるとか。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:58:40 ID:ynhirV5F0
AT車でも駆動輪が接地してなければ、普通に駆動できます。
免許教習のテキストにも、そう書いてあります。

駆動輪が接地した状態で牽引すると、AT内部の部品に摩擦熱
が発生して、部品が劣化する。だから駆動輪側を浮かせて
牽引する。

エンジンが動いていればAT内部にATFが循環するから、Nレンジで
惰性走行の場合は多少冷却されてはいる。メーカーも安全を考えて、
(イレギュラーな)惰性走行をしても、多少は耐えられるように
設計している。

しかしNレンジでの惰性走行は、あくまでイレギュラーな走行で、
メーカーの想定外の使用方法。
トルクや回転も通常とは逆に出力側 → 入力側に伝わる。
車はNレンジと認識している状態での走行だから、ATFの
循環量も、各部品を潤滑・冷却するのに十分な量か疑問が
残る。

燃費の為のNレンジ走行は、代わりにATの大事な部分を
劣化させかねない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 11:07:04 ID:IVReiMrT0
>トルクや回転も通常とは逆に出力側 → 入力側に伝わる。
エンジンブレーキは?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 12:29:32 ID:wPoGZUTK0
ATはトルコン油圧が低下するとかいう話を聞いたことがあるので
ニュートラル走行は駄目だよ。
Dレンジ入れっぱなしでアクセルの踏み量を半分にして、
なるべくアクセルオフのエンブレで止まるようにすれば良いんじゃないかな。
坂道は2・Lを使ってアクセルオフ+フット。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 12:33:52 ID:kV+d20Jl0
>>179
エンジン切ったら油圧が低下する
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 12:45:53 ID:ynhirV5F0
Nレンジでは、エンジンの回転はAT内部に伝達されない。
つまりAT内部の回転部分は、大半が停止した状態。
その状態で出力側から回転・トルクが入って、部品が動き出す。
エンブレと状況は違うんじゃないですか。

それに頻繁にNレンジに入れれば、その分だけ関連部品の劣化が
進みます。どの程度進むかは設計構造・制御方法等によって変
わりますが、少なくとも私はやる気になりません。

またATやエンジン等を含む車両全体がN状態だと認識し、
それに合わせた制御状態になるのですから、問題が無いとは
言い切れないと思います。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 13:21:03 ID:APB02IOz0
>>181
エンジンの回転はATオイルポンプとクラッチ手前までを回します。
車体の走行はNでトルクをほとんど伝えないまでも、空回りでちょっとは伝えるので
ぐるぐる空回りするところとゆるゆる回るところとがあります。トルク伝えてないので
歯車はエンブレ時ほどそれほど熱は持たないように思える。
あとはオイルポンプの出力の問題じゃないの?1000rpmそこそこの回転で
問題あるのかないのかってとこでしょう。オイルが回ってさえいれば大きな問題は
ないんではなかろうかと思う。思うだけで根拠示せないですけど。
強いて言えば、メーカーが故障の原因になるから禁止と言っていないので安心して使ってる(w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:17:06 ID:grrx2GZZ0
アイシンAWの資材部の人に聞いたら
Nレンジで慣性走行は絶対やめてくださいと言ってたYO
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:17:47 ID:HPQy4riuO
吐き捨てレスで構わないのでご教授ください。
この中でどれが一番燃費いいですか?

・エルグランド
・アルファード
・エスティマ
・ランクル
・ハマー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 15:00:03 ID:2WfTL/o/0
エスティマ
理由:車重が軽いから
186182:05/01/30 21:01:57 ID:SPMTR9h20
>>183
そういう情報は貴重だなあ。ほんとならやばいってことか。
だったら取扱説明書に書いて欲しいな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 23:48:50 ID:Velszq860
>トルク伝えてないので歯車はエンブレ時ほどそれほど熱は持たないように
>思える。


N走行時に車輪側から伝わる、回転・トルクを忘れていませんか?
車輪からATへ回転・トルクが伝われば、内部で摩擦熱が発生します。
だからAT車の牽引では、駆動輪を浮かせるのです。

ATFの循環量は基本的にエンジン回転数に依存しますから、1000rpm程度の
油量で十分に冷却できるのか疑問が残ります。
Nレンジ時のエンジン回転数は、通常の使い方を前提に設定されている値です。
N走行で発生した通常以上の発熱まで冷却できる循環量があるか、疑問です。

また確かに油の粘性等による回転・トルク伝達がありますが、クラッチ作動時
の伝達トルクに比べてかなり微小です。
私はこのトルク伝達量を測ったことがあります。基本的に クラッチ作動時の
伝達トルクを測る試験機と同じ構造の試験機を使いますが、トルクが微小な為、
感度の良い専用のトルクセンサーを使用します。
このような微小トルクで、AT内部が回転するか疑問です。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 08:22:32 ID:ilnJBivv0
>>187
>N走行時に車輪側から伝わる、回転・トルクを忘れていませんか?

ん?だから(運転時やエンブレ時ほどは)トルク伝えていないので、少ないのではないかと言ったつもりでした。
1300rpmくらいで延々と走り続けているのと、1000rpm位で空回り(歯車は動いている)で数百メートル走行するのと
比べるとどうなんだろ?と疑問に思った次第です。
1000rpmでのオイル吐出量はそれを心配するほど少ない物だと言うなら危険を認識せねばなりませんね。

ついでに質問なんですが、うちのコだと、Nで走ってみると,アイドリング回転700rpmに対し1000-1100rpmまで
上昇します。これはエンスト防止などでそういうECU制御してるのでしょうか?それともATのトルク伝達による
回転数上昇なのでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:17:37 ID:LBPFHDMh0
Nで切れるクラッチは、動力伝達の順序どうなんですか?
正しいのはどちら?
エンジン→トルコン→ギア→クラッチ→タイヤ
エンジン→トルコン→クラッチ→ギア→タイヤ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:47:20 ID:CiHrNIt40
>>189
確かMTのようなクラッチがあるわけではなく、すべての遊星歯車のロックを解除すると
トルクを伝えないことをもってNレンジとしているのだと思いました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:41:16 ID:33uJkHgH0
まぁ、あんまりATのレバーをガチャガチャやるのは
よろしくないという事ですな。
MTレバーほど耐久性は高くなさげだし。

惰性N走行であまり燃費節約できるとも思えないし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:50:16 ID:1FXM4bBG0
あと、燃費について言うと、電子制御式インジェクションは
インテークマニホールドの負圧感知式が主流。
なので、エンジン回転数とアクセルの開度によるインマニ内部の
負圧を感知して燃料を薄くするか濃くするかを決めてる。

だから、低回転であんまりアクセルを開けると、インマニの負圧が
下がりすぎてCPUは「加速しようとしている」と判断して燃料を濃く
しようとする。あまりアクセルを開けなくてもアクセルを乱暴に操作
すると同じ現象が一瞬だけ起こる。

大体加速時の燃調が1:8で定速走行時やアイドリングが1:16の
燃調なので約2倍の燃料を消費する計算になるな。これはNAの
一般的な数値なのでターボとかディーゼルでは異なる。

高級車だとアクセルその物にもセンサーが付いてて、アクセル開度
に合わせて燃調や加速を調整するようになってるので、上の現象は
いくらか抑えられる。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:51:46 ID:1FXM4bBG0
最近の車を低燃費で走らせるなら、エンジン回転数に
合わせてアクセルをじわっと開けるのが正しい。
キャブ車ならなるべくアクセルを開けた方が燃費が
良いんだけどね。加速ポンプが作動しない程度で。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:33:37 ID:4p7/+sGJ0
 >193
 キャブ車もアクセルを開けると加速ポンプが働き、燃調のような状態
になるのだろうが、最近の車は余計?な燃調がありアクセルワークが雑
な人では好燃費を期待出来ないってことですか?

 ポンピングロスを減す為、速やかに加速し定速走行に移行するのと、
穏やかな加速で定速までの時間を長くするのでは、どちらが良いので
しょうか。

 私は後者を支持するが、欧州では前者を奨励するメーカーも在る。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:37:16 ID:1TPqzeMo0
>>190
ということは走行中のNはともかく、停止中のNは問題なさそうだね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:51:26 ID:8NlAXwQH0
>>189

Nレンジ時に空転するクラッチが何処にあるか、という事ですか?
でしたら、ATの機種・メーカーによって制御が異なる為、一概には言えません。
よくある例では、トルコンの回転が最初に伝わるクラッチで空転します。

Nレンジの時だけでなくDレンジでの停車時でも、この部分が空転する
ATもあります。厳密には完全空転でなく、クラッチが滑っている状態
に近いですが・・。
目的は燃費向上で、上の方にある「最近のATはDに入れていても燃費を
考えて自動でNにしてくれるよ 」というのが、そうです。


>>188

上記の様にNレンジでは一部のクラッチが空転して、エンジンの回転を
伝えないようにしています。逆に言えば車輪側の回転も、途中のクラッチが
空転する為、エンジンやトルコンには伝わりません。
ですから、トルク伝達ではないと思われます。もっともメーカーや機種に
よって構造・制御方法等が様々なので、はっきりと断定はできませんが。

ところで「1300rpmくらいで延々と走り続ける」というのは、どれ位の
速度で、どういう走り方の場合ですか?車種や使い方にもよるのでしょうが、
自分の場合は、大体2000rpm前後が多いものですから。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:58:29 ID:nvTcDVVV0
2000rpmって言ったらずいぶんスピード出ないか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 00:11:40 ID:BlN96dC80
大抵のクルマは60km/hで走っている時のエンジン回転数は1500rpm前後じゃない?
軽などは除いた場合ね。ATとMTでも違うだろうけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 00:35:42 ID:SHq4YLgF0
AT海苔です。
信号などで停車中はNレンジに入れた方が燃費向上しますか?

停車中はNレンジでも痛めませんかね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 00:55:57 ID:pL91llQx0
信号待ち程度ならNに入れない方が良い。
シフト機構(レバー機構)の摩耗劣化が心配。(10年乗り時)
大衆車以下はちゃっちいから。コラムATは割と頑丈だけど。
そういえば、ATのNポジションってつかわないなぁ。
あんまり要らないような気もするんだがなぁ。

あと、走るなら30km/h道路よりも40km/h道路。
40km/h道路よりも60km/h道路を選択する。
30km以上のドライブなら市街地だったり渋滞がない限り
60〜70で走行した方が低燃費。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:06:09 ID:36zaOIDc0
>>198
1,3Lとか1.5Lの車でもMTなら60km/hトップギヤで1,800rpm前後だと思うよ。
ATだともうちょっと低いから1,500rpmちょっとくらいのが多いのかな?

昔の1.6L DOHC NAのMTだと2,000rpm超えちゃうのが多かったような。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:26:36 ID:jbwVezl30
酷いスレですね。
何も知らない初心者は信じてしまうかもね。

軽い車が燃費がいい。
へーえ、アルトワークスがモビリオより燃費いいですか。

ニュートラで走ると壊れる。
日本中の車の半分は壊れているんでしょうねえ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:45:40 ID:CwFZChIH0
>>194
確かに0〜40迄は加速があまり遅すぎると
ローギアードで長く走るから燃費は悪くなるだろうね。

大体、出勤時の流れの加速の半分程度くらいが一番
ベストだろうな。50〜は殆ど4・5速なのでできるだけ
ゆっくり加速した方が燃費が良いだろう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:51:44 ID:yL4AATns0
「チェンジレバーをNに入れたままで走行すると、
トランスミッションの故障の原因となるおそれがあります。」

日本で一番売れてるAT車の説明書P.193より抜粋
http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/2908/M12832_3_7.pdf
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 09:36:41 ID:9Xb4UpCJ0
>>196
うちの車は平坦な道で50km/hでマターリDレンジで走っていると
1300rpmでロックアップ走行しますね。
車はGC8(初代スバルインプレッサ)のATです。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 09:39:28 ID:9Xb4UpCJ0
>>196
リフトしたままエンジン掛けるとNレンジでもタイヤがゆっくる回る車があるのですが、
このような車は空転させるクラッチ機構がない車と言うことでしょうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 09:46:17 ID:5QejPSuW0
>>200
Nが必要な時ってどんな時なんだろうね?
おりも思うよ。

ATで登りの坂道ってどんな運転がいいですか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 11:35:29 ID:F0ORUXRn0
>>207
そこは疑問だね。結局Nって短距離牽引専用モードなのか?
停車中ならPレンジがあるし。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 12:40:04 ID:yL4AATns0
走行中エンジンが止まってしまった場合に走行したまま
Nレンジにすれば緊急避難的にエンジンをかけなおすことができるんじゃないかな

あと燃費関連のことをいうと信号停止のアイドリングストップ時は
Pに入れたほうがいいんだろうけどそこからDにする時に
間違ってRに入れて後退するのを防いだりできるかな
あとその時Nだとチェンジレバーボタンを押さなくてよかったりとかかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 12:58:02 ID:F0ORUXRn0
>>209
そこがふしぎなのよ。
逆にそんなに出番がない、走行中使用が推奨されないNレンジがなぜ
ロック解除ボタン押さずに入る仕様が一般的なのか?

走行中エンジン止まったら最も推奨されるのはそのまま停止することじゃないのか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 13:23:29 ID:36zaOIDc0
>>206
MTでニュートラルにしていても車輪回るぞ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 13:29:36 ID:F0ORUXRn0
>>211
それってクラッチは切っていない状態でしょ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 15:54:03 ID:xb/ESEfG0
思うに、アイドリングストップってエンジン痛めるよな。
だってエンジン始動して少しするまで油圧が安定しない訳だから。
セル回している間とその後十何秒かは通常の何倍もエンジンを痛めてる。
それを信号の度に繰り返せば、エンジンの摩耗は早くなるし、
故障がおきやすくなるはず。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 16:06:39 ID:VEK3JhNb0
Nレンジが無かったら、AT車はエンジン掛からない限り全く動かせない車になるじゃん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 17:00:30 ID:xb/ESEfG0
だったら端の方にNボタンでも付けておけばいいじゃん。
緊急時に押してくださいとか買いて。

時々Nに入れたこと忘れて空ぶかししちゃうんだよな。
Nに入れなきゃ良いんだけどね。ついつい入れちゃう。
まぁ、Nの方が止まってるとき振動が少ないんだけどね。
軽とか小型だと。微妙にプルプル言うからな。
まぁ、Pに入れれば良いんだけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 17:21:27 ID:uLEgTe6O0
>213
アイドリングストップ程度で切れる油膜なら大問題だけどね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:26:16 ID:xb/ESEfG0
>>216
コンロッドとクランクシャフトにどれくらいの圧力掛かってる
か知ってる?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 19:28:51 ID:Gvq3Iqxx0
>>213
コールドスタートを繰り返すわけじゃないから大した問題じゃない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:30:05 ID:Cg1t4wqf0
>213
アイドリングストップしまくりで26万キロ走ってて無問題ですが何か?
218の言うとおり、冷えた状態でならおまいさんの言うことももっともだが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:06:19 ID:xU791bkK0
信号待ちでアイドルストップは実質意味なし。
1分未満の停車ではエンジン止めるな。
反対に燃費や排ガス悪化の可能性がある。
1分以上の踏み切り、動かない渋滞、
コンビニでの買い物中などはストップする。
因みにスタータは消耗品。頻繁に停止するなら
早めの(部品)交換が必要。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:19:21 ID:XdiJm1tM0
>220
あれ?前に10秒だか20秒以上アイドルストップすると節約になるって
どこかで言ってなかった?
前に「エンジン始動時に燃料食うから、アイドルストップ無意味では」と言ったら
回答では意外と始動時の燃料消費少なかった(エンジン数十回転分とか)。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:48:01 ID:++4Aumnq0
>>220
初心者丸出しですね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 06:56:28 ID:GzgZLV0y0
>>213
プリウスは、信号待ちなどの停止時はもちろん、
走行中でもアクセルオフ時や弱アクセルオンで低負荷時は、エンジン停止する車。
ちょっと走行しても1日最低、数百回は停止していると思われ。

4年で7万キロほど走行しましたが、エンジン故障は1回もなく絶好調。
初期型のプリウスで電池を無償交換したハナシはよくあるが、
エンジンの故障は、ネットでも全く見かけたことがないYO
224223:05/02/02 07:09:07 ID:GzgZLV0y0
つけ加えると、

コールドスタート時は、暖機モード?になるようでエンジン停止しにくい。
なので最初の5分間は当然燃費は悪いが、エンジン保護のため仕方ないかな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:58:56 ID:vb3cBmRd0
>>221
ソースになったデータがすごくあやしいという指摘もあったよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:20:21 ID:tskXUXqm0
再始動後にアイドリングしてたら無駄に回転が上がってるんだろうけど、
始動と同時に走り出せば無駄は最小限に抑えられるし、普通はそうするはず。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:35:21 ID:V3pp7SqI0
NHKの番組ではアイドリングストップは5秒でも効果があるって言ってた。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000524.html
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 02:37:31 ID:TJbXE4vM0
>>228
エコドライブについて書いてる真面目なサイト?でも5秒で効果あるとありました。
まぁ環境のために少し大袈裟に言ってる可能性もなくはないんだろうけど。
てゆーか、メーカーに(ry
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 13:31:12 ID:ju8L1OUc0
>227,228 あとはバッテリーさえ大丈夫ならバンバンやるのだが>アイドルストップ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:01:30 ID:tXRMfnrj0
最近気づいたこと。
ブレーキキャリパーを対向ピストン型に交換すると燃費が良くなった。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:41:52 ID:JKMSWce/0
純正をオーバーホールしても良くなるけどね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:11:33 ID:JH6siWVh0
前スレでいちゃもんつけたものです。ちょっと書き換えて再掲してみる。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000524.html
>実験方法:
>300メートルごとに停止、3キロメートル走行。
>アイドリングストップする場合としない場合で消費を比較。
>結果:
>アイドリングストップした場合:210ミリリットル
>アイドリングストップしない場合(5秒):230ミリリットル
>アイドリングストップしない場合(10秒):251ミリリットル
>アイドリングストップしない場合(20秒):254ミリリットル
>アイドリングストップしない場合(30秒):260ミリリットル

仮に300mのスタートストップの条件がそろっていると考えると、アイドリング
ストップしない場合のデータの差は、アイドリング時間によるものと考えられる。
5秒のデータを基準にすると、+5秒で+21ml、+15秒で24ml、+25秒で+40ml。
時間に全然比例していない。なぜだ?
これを説明するのは、停止直後はとても燃料消費が高い車であること、又は
その他の条件(300m走行)がそろっていないこと。
アイドリングの変化で説明しようとすると、それでも説明がつかない20秒データを
無視するとしても、最初の10秒が25ml/min、10〜30秒が2.7ml/min(!)であることに
しなければ説明がつかない。こんな車を前提にするなら普通の車には使えない。
走行条件に誤差がありすぎるだけじゃないかと思うのだが。
こんなデータだけをよりどころに5秒アイドリングOkというのは問題ありだと思う。

300mごとゴーストップで11km/Lの燃費が出る車のようなので、 おそらくアイド
リング消費燃料は10ml/min未満が妥当でしょう。5秒×10で削減できる燃料は
多くて8ml程度のはず。 再始動でさらに差が詰まるはずなのに20mlもの差が出て
いること自体変だと思いませんか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:46:27 ID:sg3R/JRi0
車載コンピュータが賢くて十秒以内の停止の場合は
踏み切り、一時停止等もあって再加速の準備のために割と燃料が濃い目であり、
停止時間が長くなるケースの場合は信号等での長期停止と判断して
燃料を薄めに調節して無駄な消費を抑えるようになってると考えると
納得いきませんか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:05:06 ID:qWSRcmRR0
>>229
エンジンが暖まった状態なら、再始動に使う電力は些細なもの。
よほど腐ったバッテリーでない限り、心配はいらん、

アイドル止めるのって、燃費もあるけど、交差点付近に
無駄なガスを撒かない思いやりって面も大きいと思って
特に住宅地ではよく止めるようにしている。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:48:15 ID:aGtxVQTh0
>234
レスありがとう。エンジンの暖まり具合で始動の電力が変わるなんて
知りませんでした.。(同じじゃなかったのね)
たまに友人乗せてるときにアイドルストップすると「バッテリーがへたるから
やめたほうがいい」と言われるけどそんな心配することないんですね。
(でも大通りの交差点とかでやるのはちょっとドキドキ)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 05:19:49 ID:qwpHaV+40
セルの音を何度も聞くのもなんか嫌だな。。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 05:29:50 ID:RVvgx+pl0
>>232
生データに文句つけても仕方ないだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:30:21 ID:ae0d8gGA0
>>236
歯車がガリガリ逝ってるとか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:38:38 ID:I1xTD7Ns0
>>223
ハイブリはエンジン停止を前提に作っているので、それ相応のメカ・機構対応があってしかるべき。
ハイブリのメカとレシプロ系を同列に語るとヤヴァイ気がする。
そもそもバッテリーの容量も違うし、動力伝達構造も違うし。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:44:45 ID:qWSRcmRR0
だからよー
暖まったエンジンだったら、セルを一瞬回すだけで再始動するだろ?
これでどうやってバッテリーがヘタるって言うのよ?
それに、信号でせいぜい1分や2分止めたって、油膜が切れるわけないだろ。
くだらねー心配してないで、必要ないときにはエンジン止めやがれってんだ。
無駄にガスばらまいてんじゃねーよ。

と思って、ちょっと長く待ちそうな信号とか、
直前で赤になってしまった場合には、ほぼ確実に
エンジン止めてます。
もうじき27万キロですが、問題ないですよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:03:12 ID:84nygSdZ0
アイドリングストップって停止前10m程度でエンジン切っても問題ないですか?
いつも速度0の停止状態で切ってるんですけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:44:56 ID:FVtZ1plI0
>>241
非常に危険なのでマジデ止めてください。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:49:42 ID:QnLilMp20
>241
ハンドル切って避けることがありえない、かつ、ABS無くても真っ直ぐ止まれる
状況なら問題ない。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:02:02 ID:0UQFK/s00
>>241
危険。ブレーキ効かなくなると思う。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 04:06:34 ID:c0Ppv25D0
>240
通りの多い交差点でもやってる?
片側二車線とかでも。

バッテリーはへたる心配はしてないけど、実はバッテリーがもうへたり気味で
エンジン再始動しなくなった、というのが何か怖い。

単なる俺の妄想ならいいのだが。
今年から本格的にどんどんアイドリングストップしてみるか。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 04:08:29 ID:c0Ppv25D0
>243,244 キーを全部戻すのではなくて、アクセサリでも駄目なんだっけ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 07:34:14 ID:38UBXWTy0
>>244
車によるってとこかな。たいていの車はエンジン切っても1,2発のブレーキ用バキュームは残っている。
でも停止線付近で動きながらキーを回すようなややこしい操作は避けて欲しいな。
回しすぎてハンドルロックしないようにちゅういせんといかんし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:48:26 ID:faT2YSjp0
>>245
その程度のリスクなら問題ないでしょ。動けなくなる前に始動が怪しくなるからわかるし、
ぁゃιぃと思ったらアイドリングストップを中止すればとりあえず立ち往生することはないと思われ。

でおまえら、実際節減できた?
俺も以前1年位給油毎にアイドリングストップする運転としない運転を交互にやってみたことがあるけど
両者で燃費は5%程度しか変わらなかった。しかもアイドルストップありの方が悪い・・・orz
249240:05/02/05 17:19:46 ID:6YnpXiPt0
>>245
道を選ばずやってます。
もし電装品の多い車で、しかも滅多に乗らない人だったら
バッテリー弱ってる心配した方が良いかも?
その辺は自分の車の状態を考えてやってね。
ちなみに俺は、他人の車ではやらない。
整備状態わからないから。

>>241-244,>>>246
いきなりブレーキ効かなくなるなんてことはない。
アクセサリーならハンドルも動く。
でも、走行中のエンジンオフは基本的にお勧めしない。
いざというときの回避ができないから。
夜中なんかで、前にも後ろにも横方向にも誰もいないときなら
別にいいだろうけど。

>>248
たしかに、実際の効果を数字では実感してないね。
俺はエクセルに記録して3回平均と5回平均を出してるんだが、
それでも毎回走行条件が違いすぎて、何を試しても
成果がはっきりしないのが鬱orz
信号の少ないところを走ることが多ければ、アイドリングストップの
効果なんて全然わからなくなるし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:44:08 ID:biOFvyav0
燃費を良くするなら、一定速度(できたら高速)で停車を少なくするのが
一番ベストなんだろうね。
自分は通勤に車を使っていて、普段は10.3L/kmの燃費。けど高速で京都まで
往復+京都観光をした時は、13.4L/kmになって驚いたことがある。

ま、それが難しいから、言い方は悪いけど、これまで
に出てきたような小手先的方法が議論されるんだろうけど・・・。

 
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:47:59 ID:E1DSNBut0
軽のNAの5MTに乗ってます

40Kmで巡航している時、4速で走るのと5速で走るのではどちらが燃費が良いのでしょうか?
4速だとアクセルを軽く踏むだけでOK、5速だとチョイ深めです。

252250:05/02/06 01:53:57 ID:biOFvyav0
間違えた。L/kmじゃなくて、km/Lだった・・。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:58:53 ID:KomuBoi20
>>238 あんまり気持ちのいい音じゃないからです・・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:22:42 ID:Dfd4ZOMf0
>251
5速の方が深め(回している)なんてことあるのか?
255251:05/02/06 02:24:19 ID:E1DSNBut0
回してるっていうか、維持するのにパワー不足(?)で>5速

回転低いのがいいのか、アクセル浅い方がいいのか。。。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:25:19 ID:Dfd4ZOMf0
>255
ああ、そういうことか。なら4速だな。
257251:05/02/06 02:29:13 ID:E1DSNBut0
>>256
ありがとう。今まで回転数低いほうがいいと思って5速で走ってたよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 06:33:54 ID:4na1yqFv0
アイドリングストップをしょっちゅうしてると
エンジンに悪そう・・・。
とくに昔の車は。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:01:30 ID:F24wmyOR0
>>219
>アイドリングストップしまくりで26万キロ走ってて無問題ですが何か?

すごく嘘臭いな。
ただでさえ高負荷なのに26万?
特別な対策でもしない限り普通は無理。

エンジンの構造から言って、コンロッドとクランクシャフトの間には
常時油圧を掛けてやらないと油膜切れを起こす。
普通はその為にクランクシャフトの中にはオイルの通り道があって、
ベアリングに直接油圧が掛かる様になってる。
このベアリングには燃焼の度に相当の圧力が掛かっている訳で
油圧無しでは直接金属同士がこすれ合って摩耗が進む。
金属の研磨加工のような物。
例えばスタートの度にベアリングがこすれ合って1/100000_ずつ
摩耗していたとしたら1000回で1/100ミリもガタが増える計算になる。
これを何年も繰り返していれば、異常振動やその他様々な異常な
症状が出てきて全くおかしくない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:32:15 ID:Z6uV/iuC0
その前に、セルが壊れそうな気がする。あくまでも気がするですが。
アイドリングストップは、長時間駐車以外しません。
信号待ちごときでやってられるか!緊急回避すら出来なくなっちまうよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:21:39 ID:Xk+d0WH00
>>259
そうでもないよ。
アイドリングストップ程度でそんなに磨耗してたら繰り返されるコールドスタートには耐えられない。
理論的には寿命が短くなるのは間違いないけど、実用上の影響はそんなに大きくないでしょ。
>>260
セルよりもセルスイッチやリレーの方が弱いという話は聞いたことがある。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:07:59 ID:F24wmyOR0
>>261
まぁ、上の数字は大げさかもしれないが、メーカーは
必要十分の強度しか設計してない可能性がある。
車種や排気量やエンジン形式にもよるが。

俺は絶対お勧めしないね。
アイドルストップ用に強化された物か、元々高耐久
なエンジンでないと、異常振動や何かが出たらいやだからなぁ。
新車で3年乗りなら別に構わないが。
でも掴まされた方は損するね。(w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:23:10 ID:cAGfO6yv0
アイドリング時の油圧自体も雀の涙みたいなもんだから、ストップ後の再始動で
エンジンの痛み具合って、アイドリングし続けてたときと変わらんと思うけど。

ストップしすぎて壊れたって話を聞いたら考えることにするよ。とりあえず
セルや接点が壊れたって話すら耳にしないからまったく気にしてないけど。
264219:05/02/06 23:13:35 ID:Zw9URx9q0
>>259
残念ながら嘘ではないよ。
そりゃ、距離相応のパワーダウンはしてるし、多少オイルは食うけど、
まともに走るし、変な音もしないし、燃費も平均で14キロ以上だ。
さすがに冷えた状態では止めたり回したりしないけど
(停車暖機はしないですぐ走り出すけど)。

ちなみに1500ccのカロバンです。
そうそう、セルは20万キロでリビルト品に交換しました。
普通でもそんなもんでしょ?

理屈を言う前に実践してみたらどうだ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:19:17 ID:rvuOaEEA0
トヨタカローラはその辺の耐久性に関しては強いだろうな。
現行のカローラのエンジンはプリウスのエンジンが元になってるんでしょ?
さらにアイドリングストップに強そうだね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:47:08 ID:ucKdmSSv0
>>265
プリウスのエンジン、セルモーターがねーし。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:13:02 ID:+p4T0MnM0
>>264
メーカーが止めろと言ってることをやる馬鹿が何処にいるんだよ。(w
リスタートを頻繁やる状況がエンジンに良い訳がない。

エンジンのOH代>>>>>アイドリングストップで節約できる燃費

こんなの常識。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:14:55 ID:6NqVgr1v0
>>267
とりあえず
アイドリングストップで節約出来る排気ガス排出量>>>>>>>エンジンのOH代
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:16:13 ID:+p4T0MnM0
ちなみに、

エンジンおよび車の乗り換え周期が早まることによるのトータルコストの増大 >>>>>> アイドリングストップで節約できるエネルギー

車の買い換え周期・整備周期が早まる方が、社会全体として見てもコストが高い。
それだけ大量の鉄を溶かして加工するエネルギーが必要だからな。
エネルギー消費≒石油消費って事でね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:16:49 ID:YDel42jF0
アイドリングストップでエンジン劣化するようなクルマじゃ
10万キロ走れませんってw

あんまり短時間の始動―停止はまずいだろうけど、
それ程心配することじゃないのでは。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:21:51 ID:fbAbEe2P0
アイドリングストップで痛むってスターター位では
スターター壊れる前に普通は買い換えるだろうし
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:24:09 ID:+p4T0MnM0
>>270
アイドリングストップまともにやったら、例えば実働200日
で1日平均50kmで信号に25回止まったら、年間約5000回も
スタートストップする計算になるが。
10年で50000回。
都内なら500mおきに止められるから4倍の年2万回にもなる。
都心の渋滞などで少し進む度に再スタートしてれば更に倍の
4万回近くに達するぞ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:28:19 ID:+p4T0MnM0
アイドルストップって電気が勿体ないと言ってPCの
HDDストップサイクルを1分に設定している奴と同じ。
そして数年後にHDDが壊れて「○○のメーカーのHDDが
壊れた壊れた」と言って騒ぐ。
使い方が悪いだけ。
電気を数百円節約して、1万円のHDDをぶっ壊す。

車でも同じ。
節約だと思っていることも、ちゃんと考えてやらないと、
ただのオナニーになる。


274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:41:52 ID:P8p1dIUNO
>273
だね。俺の友達は燃費を異常に気にしているくせに、しょっちゅうこすったりぶつけたり。
修理代が半端ない。保険の等級が・・・、なんて一人騒いでるw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:45:23 ID:5RIkoIAY0
ここはID:+p4T0MnM0の公開オナニーの会場ではありません。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:35:26 ID:x3m7XJPG0
計算してみたが、1分間エンジンを止めて稼げる燃料は20〜30cc。
距離にして200〜300m分程度。
お金にして2・3円といったところだな。
年間5000回繰り返してもまぁ、+10000円にしかならんな。
それで単価100万から300万の車が傷む訳だから、割に合わない。

車を一台製造するのには何十万〜何百万もコストが掛かる。
このコストには部品や車両の輸送用の燃料や製造のための電気が
入ってる。
電気の70%は石油を原料にしており、火力発電の効率は
最高でたった40%だからいるから、トータルな燃料消費は
±では完全にマイナスだな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:44:19 ID:psHwbvbS0
>>276
痛まないって言ってるだろ
10年乗れば10万の差
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 03:07:20 ID:VIZc5VEO0
一年で10000円って結構節約できますね
実際にアイドリングストップでスターターってこわれた人いますか?
自分はだいたい15秒以上くらいとまらないといけないときはエンジンきってます。
あとここはトータルコストを安くあげるスレではありません。
あくまで燃費向上のためにどうすればいいか?ということを語るスレです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 03:45:27 ID:wS4hfa1m0
一万円にしかならないという感覚がすでにこのスレ向きじゃないね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 08:49:35 ID:0OfBc2gb0
とりあえず、場所変えない?
『アイドリング ストップしてるか?モマエラ!』
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095431193/l50
話題なくて落ちそうになってるし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:12:16 ID:AtnyMC7u0
ビッツのインテリジェントパックは燃費が1割以上向上している
22.0km/l ノーマルビッツ1.0L Sper CVT-i 2WD
24.5km/l トヨタインテリジェントアイドリングストップ装着車
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:29:20 ID:MvFvfB+R0
>>281
インテリジェントパックですけど

> ■空気抵抗をさらに低減
> エアスパッツ(フロント・センター・リヤ)により、
> Cd値を約3%向上しました。

とありますけど燃費にどのぐらい関係してくる物なの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:22:12 ID:XZB0zHbl0
>>280
スレ紹介産楠。
まぁ、アイドリングストップは燃費だけじゃなくて二酸化炭素削減という
目的もあることだし。燃費や機器状態だけで語れる事象じゃないでショ。
以降は移動します。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:11:59 ID:Up+l+rme0
>>267
えっと、(信号・踏切待ち時)アイドリングストップをするなと取扱説明書などで注意書きしている車ってあるの?あるとしたら多いの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:26:37 ID:6CgDL6Vv0
>>278
燃費ケチって車体痛めてたら±マイナスだろ。
それくらいの差し引きもできないの?

鉄鉱石から製鉄するまでにコークスを燃やす。
製鉄してからプレスするのに電気を使う。
プレスから組み立てでも電気を使う。
その他作業でも電気を使う。
カムシャフトの類に至っては、
切り出し・加工・研磨等々滅茶苦茶コスト掛かってる。

それらの製造サイクルが早まるって事は、
見えないところでのエネルギー消費が
増えるって事。日本全体でもマイナス。
CO2消費も増える。
自分の財布も軽くなる。
資源も消費する。
全然意味無いね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:43:06 ID:FirO4AJ50
最近の市バスって信号待ちでエンジン停まるけど
大丈夫かね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:44:34 ID:fOcDBh6l0
>>285
エンジン自体は問題ないだろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:04:57 ID:6CgDL6Vv0
ディーゼルは割と頑丈だから大丈夫じゃないかな?

問題は小型車。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:10:10 ID:6CgDL6Vv0
あと、ターボなんかもやばいな。
まぁ、やんないだろうけどね。
普通車でも耐久性がギリギリの設計なら
トラブルの原因になるね。

スタート時はノックも起きてるし、エンジンに良いことは何もない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:16:50 ID:YuND9KuI0
エンジンが潤滑状態になってるかいないかぐらい始動してみてばわかるだろ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:42:42 ID:5RIkoIAY0
痛むなら甚大な損害だが、まったく痛まないからノープロ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:25:44 ID:IV2NKW9p0
始動時に一瞬でもノック起こしてるんだから回転が不正なわけで、
エンジンは痛むっしょ。
ベアリングに相当な負荷がかかってる。しかも油圧0だからなぁ。
もともと耐久性が高めの設計か、特別に強化された物以外はお勧めできないね。

エンジンは買ってすぐは慣らしをするくらい微妙なバランスが重要。
ホンの1/100ミリが重要。その隙間でベストなオイル潤滑や回転具合や
シーリングを確保しているわけで。
ホンの1/100ミリ、1/1000ミリのクリアランスの違いが性能や耐久性に
大きな影響を与えるわけ。エンジンって奴は。
何度も何度もエンジン入れたり切ったりして、信号待ちの度にエンジンをドッカン
ドッカン言わせてたら、そういうのが少しずつ狂ってくる。
そうなったら数年後にはオーバーホールで4・50万飛んでいく羽目になる。
部品交換やら労力やら無駄って事。
本来なら10万キロ、10年間バラす必要のない物がだよ。
それに、クリアランスが増えれば、オイルが燃えやすくなってしまう。
そうなれば、排気ガス中に含まれる有害物質の量が増えるし、
シーリングが悪くなったり回転が不正になれば、エンジン出力が低下して、
燃費も十数〜二十数%下がって何らおかしくないね。何年もやってれば。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:40:27 ID:cPCo9jeO0
エンジン工場のラインで働いていましたけど、
そんな試作品みたいに精密に組めませんて。

なんせ流れ作業ですから。もっとルーズな設計ですよ。市販車は。
まぁ、>>124さんのレベルにしたかったら、
パーツとして全部だして部品を研摩して検品して
自分で組む事ですね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:42:11 ID:zp1lJ7iU0
無負荷で低回転だから大丈夫だな。
295293:05/02/09 02:46:19 ID:cPCo9jeO0
>>124さん、じゃなくて >>292さん でした。

失礼しました。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 05:52:53 ID:S482jMmg0
ホンダのTYPE-Rのエンジンは熟練工が手で研磨してたんだろ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 10:03:14 ID:n/haA4UW0
>292
そんなアホな精度が必要ならカローラのエンジン一機で最低1000万円はするな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:27:31 ID:FI6DHZpf0
通勤車でアイドリングストップ無し。1日2回始動。

営業車の1日の始動回数。通勤車の1ヶ月分。

292が乗っている車のエンジンは始動する度ドッカン
ドッカン言うのか?

 それはもう壊れてるのじゃないか?↑じゃないが
壱千万掛けてF1エンジン並みの精密オーバーホール
すれば。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:05:01 ID:gXOJEPuA0
だから>>292さんよお、例えばそのものすごい精度でくんだとして、
アイドルストップしてて壊れた人っているの?
あんたの話全て仮定の話で信用性ないよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:08:53 ID:gXOJEPuA0
多分>>292のエンジンは単なるハズレエンジンなだけなのでは?お気の毒に。
2〜3年でエンジンぶっ壊れるとはかなりのババつかまされたね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:13:47 ID:mNXqZx3D0
普通そんなに早くエンジンが壊れたらメーカーの保証があるんじゃないの?
それこそクレームがきてリコール対象になるでしょエンジンのスタータの無料交換とかね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:17:39 ID:zx2v7at40
なんで壊れるってことにしたいのかわからん。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 20:05:17 ID:bNhGt/Dv0
痛むのは確かだろうけど大抵の車は寿命限界のはるか手前で廃棄されてないか?
だったらアイドリングストップや暖気の抑制で多少傷みが早くなった所で問題ない。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:16:12 ID:YVSZZ76H0
たった1/100ミリの精度のOHに1千万?
>>293は三菱のライン工でもやってたんか?(w

ド素人どもがよく言うぜ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:19:41 ID:gXOJEPuA0
>>304
苦しい反論ですな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:37:03 ID:zx2v7at40
え?>>293なんかただのライン工だろ?
部品のせいどなんか理解してるわけ無いじゃん。
雰囲気で適当なこと言ってるだけだろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:29:37 ID:bPX7jHZ70
であなたはどこで学んだ知識で部品精度をかたってるんでしょうかw

実際のところスタートでエンジンに負荷がかかるとして、それがエンジンに影響が
出るほどの負荷とは思えない。そんなにエンジンて弱いの?
走行中にかかる負荷や、急ブレーキかけたときかかる負荷のほうが間違いなく強いとおもうが?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:04:28 ID:HHaGRVZ50
>>306
すんませんそこまでラインなめてもらっちゃこまりまする
あなたの話すべてがデタラメな妄想で電波ゆんゆんです
みんなから相手してもらってるからうれしいでしょうけど
309293:05/02/10 02:18:44 ID:HEDYSrNl0
もう、退職したからかきますけど、ある国内メーカーの部品課に勤務していました。
まぁ、信じるかどうかは、どうでもいい事ですが。
そこでは、新入社員で入社すると5〜6月に研修として、工場のラインに一ヵ月入らなくてはいけないのです。

大体、1日のノルマが200台程度だったかな。僕が自身作ったところは、不馴れだから不良率5%位。
ライン速度についていけなくて、大丈夫か、これ出して。
買う人。スマンと思ったエンジンも何台かありますよ。
もちろんその部分は班長が後から解体して直していたようですが。

大体エンジンの可動部品点数と1日のライン製造数を考えたら、1個つづ部品を検品なんてしてられませんよ。
部品、函に入ってガサッとくるし。

もちろん、研修中に自分で一番簡単なエンジンも一から全部組みました。
部品精度の事も技術部の人から、ある程度聞きましたし。
結局、販売コストに合ったものしか出来ないという事は判りました。
ただ、ある程度ルーズに設計しておけば、製造する時も楽だし、長持ちもするという事なんですよ。

あと、ラインに入っている人も、全員熟練工って訳じゃないですしね。
こういう人もラインに入っているのですから。運ですね。どの程度で壊れるかは。
だから、メーカー保証があるのじゃないですか。

あと、僕は『1/100ミリの精度のOHに1千万?』なんて一度も書いてませんよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:20:37 ID:lnjhcp6S0
エンジンの部品は知らないけど、A/Tの部品では
寸法公差が±50μm程度ってのは珍しくませんよ。

エンジンの場合は知りませんが、A/Tでは一見雑に組んでいる
ように見えて、ちゃんと精度出るようになっています。
誰がやっても、同じ品質の物を作れる。これが生産ラインの理想です。
だから部品の形状・寸法や、工具・治具を工夫する事で、簡単に精度が
出せるようになっているし、そうでなければならない。
ここが、技術部(設計)・生産技術部・品質保証部等の部署の、腕の
見せ所です。

あと去年の得意先との会議で、○ヨタ向けと○菱自動車向けの部品図面を
見比べる機会が過去に一度ありましたが、一般に○菱自動車の方が公差が
緩いみたいですね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:33:17 ID:lnjhcp6S0
>1個つづ部品を検品なんてしてられませんよ。
>部品、函に入ってガサッとくるし。

購入部品なら、購入先(その部品を作ったメーカー)との基本契約に、
全数保証が含まれているんですよ。

全数保証とは、100% 良品である事を保証する事。不良品が見つかっ
たら、部品メーカーが補償・責任を取るという事です。

部品メーカーも馬鹿ではありませんから、全数保証できるような検査を
して納入しています。それでも不具合が出たら、最悪の場合は車両メーカー
の工場等まで行って、部品を回収したりしますが。

社内で作っている部品も、同じです。全数保証できるような検査をしています。
さらにエンジンやA/Tなどの主要部品に限って言えば、見落としを防ぐ為に、
完成品検査を全数やるのが普通です。
「班長が後から解体して直していたようですが」というのは、不慣れだから
監督者が注意していたか、完成品検査でNGとなった物ではないですかね。
312293:05/02/10 02:54:27 ID:HEDYSrNl0
>>311
たしかに、その通りだと思います。
部品に関しては完璧な体制を引いていると思います。

ただ、それを組むのは人間ですから。
やっぱり、午前と午後で集中力も変わりますし、誰かが休めばそこの応援につれていかれる事もある。
インパクトドライバーで無理にネジを締めた様な気がする時もあるのです。
しかし、基本的にラインは止められなかったですし、そのまま流すしかなかった製品も幾つかありました。

理想は>>310ですね。
しかし、勘に頼る部分が有るという事です。

そういう製品は、完成品検査でNGに成ると思いますが、全てでは無いでしょうね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 03:33:14 ID:CvH34j9p0
>>312
勘に頼る部分なんかないよ。
あなたが品質管理の基礎すら理解していないだけのことでしかない。
もちろん自動車メーカーの社員全員が品質管理を理解していなくても問題は無い。
決められたルールを守っていれば品質が保たれるような仕組みが作られているから。
あなたが「勘」だと思っている部分は統計的な裏付けがあってのものだから心配しなくてもいい。

普通は標準外作業が行われる場合には特別な品質確認が行われる。
それも品質上重要なレベルによって管理体制も重み付けがなされている。
中にはルールを破る人間もいるけど、それはどちらかというと個人的な犯罪行為に近い。
それが発覚した場合の措置も自動車メーカーではちゃんと決まっているはず。

まあ、一介の作業者レベルじゃ自分のやっていることに粗も見えて心配になるんだろうけど、
自動車は他の工業製品と比べて民生レベルでは格段の管理体勢だよ。
メーカーによっても多少の差異はあるけど・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 04:32:43 ID:AEbv1QSr0
>>311
正直幻想だと思うなぁ。。その網の目を掻い潜って奴は来る(w
2ちゃんでは良く見かける設計は偉い、組むのはだれでもかわらんだろ?の思考を持った勘違い氏も
理解していないと思う、NGは図面で起こってるんじゃない(その時もあるか・・・)現場で起こってるんだ
@織田(ry古いな
検査済みのハンコが何個あろうとも、製造元に戻されて逝くのはあるでしょ?そんな事はどの工程でも起こり得る
極論ではパートのおねい〜おばちゃんの気分次第w世の中そんな物なのさ。。
>>292
油圧0は厳しいって言えばキビチイのだが、別にゲージで見る油圧でフローティングが出来るものじゃないんだし
必要な所には十分油は残ってると思う、、
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 05:06:37 ID:CvH34j9p0
>>314
全数保証は不良ゼロってわけではないよ。それでも限りなくゼロに近くする必要はあるんだけど。
全数保証は幻想じゃないよ。現実として保証されている。でも不良がゼロというのとはちょっと違う。
それでも自動車に使われる部品の数と生産台数を考えると、部品一つあたりの不良率はppmレベルを要求されるんだよね。
これを実現するにははじめっから不良を作らない工程設計が必要で、検査工程の強化などでは全く対応しきれない。
でないと工場が不良品の山になってしまうからね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 08:35:34 ID:F1ROoVLb0
で、何のスレだっけ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 08:39:28 ID:xNb9ROGj0
多くの台数を作るのだから、一つ一つの作業になるべく余計な
労力を使わないようにしているのだろうけど、それをルーズと
言ってしまうのはなぁ。
午前午後で集中力が変わるの何のって、もしかして○菱の方?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 11:51:39 ID:9aGoP4NX0
完璧に品質保証が出来るなら、メーカー保証なんていらないヨナ。


だいたい、ここに書いてる奴で、何のエンジンでもいいけど
自分で実際に一から組んだ事のあるやつ何人いるんだよ。



319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 13:24:20 ID:c6S6JIpR0
>317 はきっと疲れを知らない機械人間なんだろうな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 16:51:24 ID:piVnUhXK0
>318
つーか燃費スレで「エンジン組んだことある奴何人だ」なんて
問うているあんたがおかしい。

>319
えぇー!?何で俺を攻撃?
ああ、午前午後で集中力がどうとか言ったからか?
つーか集中力がどうだからっていい加減な仕事を
してしまっていいような事を言われるとねぇ。
本当に社会人なんだろか?
321:05/02/10 19:14:08 ID:mc8jKIyC0
まあ、細かい事気にスンナよ。誰が書いてるかワカンねーんだから。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:58:52 ID:DIo0AdbZ0
ちょっとサイドチェンジしようぜ
俺は車の中でラジオや音楽聞くのが趣味なので
アイドリングストップはできないなぁ
これもドライブの楽しみの一つなんでね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:23:15 ID:hyocaRvh0
アイドリングストップも、何もほんの一時停止で絶対やらないといけない事じゃなくて
黄色で信号でつかまってこりゃ結構かかるな、とか踏み切りで数分は足止めだな〜って時とか
1日に5回以下だよ。全然問題ないって。

とてもじゃないがエンジンの寿命に影響与えるほど頻繁なアイドリングストップなどめんどくさくてできないぞ。
なんでこんなことでエンジンの公差とか考えなければならないのかが問題だ(w
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:48:16 ID:hkoz/zmc0
ミラVはアイドリングストップ付 30.5km/L 
ガソリン車で世界最高の燃費
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:01:01 ID:CvH34j9p0
しかし排ガスに問題が・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:14:20 ID:Ya3MuJg00
>>323
東京でやったらかなーり多いな
東京が特殊例なんだと思うけど
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:58:15 ID:7lx2z+690
車なんか、ダメになったら買代えりゃいいじゃん。
その頃には、新しい技術が開発されてるんじゃないの。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:34:59 ID:gir5CALA0
信号でエンジンストップ。
自分は環境に優しい人間だと自分を褒める妄想に浸っている。
青になってふと我に返りあわててアクセルを踏む。
クルマ動かず
あわててエンジンを掛け、前が空いたので必死にアクセルを踏む。
結局、ガソリン消費、排ガス、スタータモータを消耗する。
環境には優しくなかった。
>>あんたのことだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:45:11 ID:MGRZWXkx0
極論を持ち出してなんでも否定するのはあまり建設的じゃないな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:53:40 ID:QDWhx7Bw0
あのー疑問なんですけど、アイドリングストップを目のかたきにしてる人って
アイドルストップしてる人と何かいやなことでもあったんですか?
なんだかいろんな理由つけてケチつけていますが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:55:31 ID:QDWhx7Bw0
ちなみにオイラアイドルストップしてから燃費が1割アップしたよ
車もこわれてないし
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:13:00 ID:3NwM6Vau0
>>330
環境に悪いことをしている→屁理屈で自分を正当化する→そうしないと自責の念で苦しむから
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:51:51 ID:6dhKHwDP0

>>311

>購入部品なら、購入先(その部品を作ったメーカー)との基本契約に、
>全数保証が含まれているんですよ。
>全数保証とは、100% 良品である事を保証する事。不良品が見つかっ
>たら、部品メーカーが補償・責任を取るという事です。


あなたは自動車メーカーの人ですか?私は部品メーカーの者です。
全数保証ではなく不良品が出たらクレーム品として扱われ、大騒ぎ
されるだけです。全数保証の意味がわかりません。もちろん返品、交換
はしますが。

>部品メーカーも馬鹿ではありませんから、全数保証できるような検査を
>して納入しています。それでも不具合が出たら、最悪の場合は車両メーカー
>の工場等まで行って、部品を回収したりしますが。

全数検品?パートのおばちゃんです。しかも全数検品なんてできませんので
パラ検です。"最悪の場合は車両メーカー の工場等まで行って" 最悪の
場合ではなく必ず呼び出されます!時間、曜日関係ありません。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:13:21 ID:sA8fDAUx0
>>333
>311は、自称A/T屋だから、全現場の品質管理の現状なんてほとんど知らんだろ。
まあ、机にへばりついて考えた理想を言ってるんだから、夢みさせといてあげなよ。

何の業種でもそうだけど、実際、各現場入ってみなきゃ実情なんてわからないものさ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 02:20:14 ID:QAvSuTLV0
おまいら、アイドリングストップとかいう前にちゃんと車整備してっか。
触媒なんて、30,000 km程度で外見は綺麗でも、水分と硫化ガスで中はグズグズだぞ。
排気管の中も掃除しないとすげー煤だぞ。
プラグも消耗品だからメーカー推奨時期で交換しないと駄目だな。
発火能力が下がれば燃費に影響するからな。
オルタネーターだってブラシが50,000 km位で無くなって粉が中に飛び散って、
アイドリング時の発電能力が下がってバッテリーに負荷が余計に掛るしな。

こんな細かいとこまで車検の時みないぞ。普通の整備工場は。 各々気にしなくていかんだろう。
そして、アイドリングストップでええんじゃないかい。

あと、強制はせんけど、アイドリングストップとかいう前に、夏エアコンつけんな。
夏は暑いものなんだ。窓全開でしょう。
寒いのは命に係わるからしょうがないけどな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 02:55:07 ID:GZvcaWbs0
何をそんなにムキになってるのかサッパリわからん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 03:06:00 ID:09xLSCd+O
ふ〜ん(ロ_ロ)ゞ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 03:13:34 ID:r7bEhowM0
>>336
再起動も困難な(ry、ユニークな整備状況の車両をお持ちなのかも知れない。
書いてる事も支離滅裂〜ただ一つの2ちゃんの楽しみ方としては、否定しません。。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 03:51:27 ID:PZF+9Aqp0
んまぁ。俺が言ってるのはコンロッドとクランクシャフトの
間の油圧の問題。
ココには常時油圧を掛けてやらないと、燃焼や圧縮で
発生するパワーで金属同士がこすれてしまう。
アイドリングストップってのは、油圧0でメタル同士を擦り
合わせる機会を増やすことになるのでお勧めできないって事。
走行中は常に油圧が掛かっていて、金属同士は接触しない。
アイドルストップでも確かに油は残っているが、油膜切れは簡単に起きる。

設計の10倍以上のスタート回数に耐えられるかは疑問だね。
たとえ、耐えられたとしても、エンジンの痛みは進む。
ガタが増えれば、吹けや振動に影響が出る。=燃費悪化ってこと。
せいぜい5年(5万)も乗れば出てくるんじゃないかね?
340:05/02/11 05:07:11 ID:VPCoR3tp0
どなたですか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 05:14:41 ID:VWm0Hw/H0
要は、>>335 はアイドリングストップする前に、距離がいった車は
細かい整備もやってやらなきゃ燃費は延びんといいたいのだろう。

あと燃費を上げたければ夏にクーラーつけるなって事なんだろうね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 06:48:07 ID:NaNIJSeF0
>>333
確かになんでもかんでも全数検査するわけじゃないね。
必要なものは全数検査を行う。
品質が保証できるならば検査は不要。
でも全数保証と不良が出ないということはまた別だよ。
そして直接部門の人はそういうことを理解していなくても大丈夫。
ルールを守っていれば品質が保証できるようにちゃんと仕組みが作られている。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 08:10:50 ID:49mm+hDd0
>>335
>オルタネーターだってブラシが50,000 km位で無くなって粉が中に飛び散って、

この一言で他の文句まで信じられなくなったわ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:20:57 ID:wXTHsxlF0
燃費の話しようぜ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:25:32 ID:ZnuYHRD50
>324,325
ん?ミラVって排ガスに問題あるの?詳しく教えて。

>330
もしかすると、エンジン技術を語るスレでは知識・経験不足で語れず
技術的なレベルが低い(と思った)このスレでエンジン語ったところ賛同得られず
腹立った、ってところかも。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:35:29 ID:/KOJ+2LP0
ヘッドランプをLEDに代えて
エアコンをモータ駆動インバータに代えて
・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:59:31 ID:KMSh1KE90
各バーツの耐久消耗度なんて、メーカーによってかなり違うがな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:04:46 ID:IuELpcv90
>>347
君はタイのメーカーにでも勤務してるのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:59:59 ID:JeuftHxu0
アイドルストップ、車種にもよるだろうけどやればいいってもんじゃないよね。
頻繁にエンジン停止→かけなおしをするとかえって燃費も悪くなるし・・・
オレは「この信号、青に変わるまで時間かかるな」って時だけアイドルストップ
やってます。
350347:05/02/11 13:40:04 ID:nIqXCCNv0
>>348
うちの車。外車だから、オルタネーター、スロベニア製でIskraってメーカーのものだけど、
街乗りで、ブラシなんて40,000kmもてばいい方だよ。

知らないって、幸せなことだね。ぷっ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:05:02 ID:ZnuYHRD50
>349
それが普通だと思うよ。
赤信号に掛かったらとにかくストップと言う人少ないのでは。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:26:39 ID:49mm+hDd0
>>351
まあ5秒でもアイドリングストップなんて寝言言わなければいいと思われ。
停止時全部アイドルストップなんて言ったらアイドルストップ無問題派の
俺でも多少は心配になるわ。
タイミングが分かっているいつもの信号で、例えば2分以上かかりそうだと
いう場合だけやればよし。効果が大きい部分に限定すれば頻度も減るしな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:40:40 ID:sb5h287S0
明るさだけでなくまぶしさも検査項目に入れろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:21:57 ID:a8a09IrW0
独りageては「油圧だコンロッドだ」と叫んでアイドルストップ叩きしてる念仏屋がいるな。
言ってるフレーズが毎回同じで飽きた。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:59:18 ID:u0rOHfrM0
アイドリングストップで盛り上がってますね。

かつて、鳴り始めた踏み切りや長い信号(1分以上程度)で実行してたような記憶・・・
プリウスに乗りかえてからは、車で勝手にやってくれるので意識しなくなりました〜。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:17:39 ID:R5ED1UBV0
燃費向上って、走行中の燃料消費量を下げる事じゃないのですかネ ?

アイドリングストップって、
燃費向上というよりいかに燃料を使用しないかって事ですよね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:31:04 ID:ZnuYHRD50
>燃費向上って、走行中の燃料消費量を下げる事じゃないのですかネ ?

ちょっと屁理屈っぽいけど、走行というのは出発点から目的地まで
車で行くこと全部を指していると考えていいのでは。
アイドリングストップは道路上でやることだし、信号待ち・ひどい渋滞とかで
やるものだし。駐車場でエンジン止めるか否かだったら確かに違うって話になるね。
また「止まっている=走っていない」だけあって止まっている時の
燃料消費って意外と馬鹿にならなかったりするので、燃費の話にアイドリングストップ
はよく出てくるよ。
358356:05/02/11 19:53:07 ID:ky2oJMlE0
ふーん。
たしかに、アイドル時の燃料ばかにならんよね。
この間、昼間 首都高、東池袋から九段下ジャンクションまで50分かかったけど、
その間、ずっとアイドル走行だった。すっーげぇ燃料へったよ。
で帰り同じところ深夜に通ったら、15分くらいで燃料殆ど減らなかった。
そう考えれば、アイドリングストップやりたくなるな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:04:43 ID:GZvcaWbs0
普段は高速:14km/L、市街地:7.5km/Lぐらいなんだけど、
たまたま給油した直後に1時間以上渋滞に捕まったので
もう一回満タンにして燃費計算したら2km/Lを切ってたよ…
エコドライブとか気を遣ってたんだけど、激しく無力感に襲われたよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:10:14 ID:VlQAcsg00
どれくらい走って(何L消費して)給油したの?
一時間渋滞だとさすがに燃費悪いのは仕方ない。
また満タン給油後は燃費が気持ち程度に悪くなると聞いているが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:25:26 ID:Kps/qtn00
メーカーってスタートストップテストしてるのかな?
何万回までOKってお墨付きが出るまで俺はやらないね。
一番エンジンに負荷がかかるのがスタート時だからね。
362359:05/02/11 20:37:11 ID:GZvcaWbs0
>360
スムーズに走れた分も合わせて30`程度。細かい数字は忘れたよ。
全く動けないんならエンジン切るけどゆるゆる動くんですわ、信号の多い道だったから。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 22:52:44 ID:tt/IKpTj0
>あなたは自動車メーカーの人ですか?私は部品メーカーの者です。
>全数保証ではなく不良品が出たらクレーム品として扱われ、大騒ぎ
>されるだけです。全数保証の意味がわかりません。もちろん返品、交換
>はしますが。

私も部品メーカーの者です。全数保証の意味が分らないって、本当に
部品メーカーの人ですか?得意先から部品メーカー各社に渡される、
品質保証マニュアル(品質に関する、得意先との取決め事項が書かれ
ている)を見た事がないのですか?
そこにちゃんと、全数保証が書かれていますよ。

>全数検品?パートのおばちゃんです。しかも全数検品なんてできませんので
>パラ検です。"最悪の場合は車両メーカー の工場等まで行って" 最悪の
>場合ではなく必ず呼び出されます!時間、曜日関係ありません。

全数検査が不可能?現実に、私の勤め先では現実にやっていますが?
検査するのは人間だけでなく、機械でもできるんですよ。
最近では画像処理やセンサーが発達していて、人間では見逃すような微細な
不具合でも検出できます。それに人間による検査では、ヒューマンエラーが出
るのは、品質保証では常識です。

A/Tメーカーでは、完成品を全数テスターにかけて動作チェックするのが常識です。
私の勤務先は数社のA/Tメーカーと取引があるので、実際に得意先の工場で見て
います。それに車両メーカーでも、完成車は全数チェックしていますよね。

私の勤め先は、車両メーカーは3次仕入先ですから、普通は直接の取引先に
行って不具合品を回収します。
しかし取引先からも流出している可能性がある場合は、完成車メーカーの出荷
を止めてもらい、人海戦術で完成車からA/Tを降ろして、不具合品を回収したり
します(実際に、私もやった事もあります)。
最悪の場合とは、こういう意味です。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 22:57:24 ID:C9i162jy0
>362
それでリッター2km切ったということは、仮にリッター2kmとしても15L、
ちょっと消費しすぎの様な気が。もともと燃費のいい車ではないのかな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 22:57:33 ID:WGUzcGbr0
ず〜っとおんなじ奴じゃん、コテでもつけとけや
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:05:32 ID:dBAS1YNxO
ドイツでは踏み切り待ちでエンジンを切るのは普通の行為なんだそうだ。
燃費向上ではなく、CO2低減が目的らしい。
『良い所は見習わなくっちゃ』と日記にには書いておきました。 おしまい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:12:37 ID:H4umxaI50
大通の交差点はよく止めてる。
矢印付きだとスタートのタイミングがわかりやすいからありがたい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:29:00 ID:C9i162jy0
↑横の信号を見てれば矢印付きでなくてもタイミングわかると思うが
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:48:59 ID:OyfVpMz20
長文はやめてくれ。鬱陶しいから。
まっ、スルーだけど。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:15:41 ID:Y27kBiHBO
俺の車、妹の車とも取説に『頻繁なアイドリングストップはやめて下さい』というような事が書いてあるが、何故だめかは書いてませんね(笑
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:29:34 ID:W5gAa2Uq0
某社のCMみたく、車体持ち上げて足で走れや
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:57:59 ID:mDsDu6AT0
壊れたら、廃車にすればいいんじゃない。それが耐久消費材。
廃車までに、如何に燃料を使わないで距離を乗るかを話すのが、このスレでしょ。

リサイクル料金も前払いしてるしねぇ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 03:40:03 ID:jPY9b/bd0
セルで外からエンジンを回すだけだから、
クランクシャフトに爆発力はかからない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 08:40:56 ID:DRVDxVjS0
今日さ、パルサーが俺の前を走っていたのよね
んで、なんだかよくわからないが100メートル前が赤信号で、ひたすらクリープ走行
こっちは車体半分ズラシテ「後つかえてますよ〜」ってあおっても、全く無視
MT車なもんで、AT車のクリープにあわせて走るのは大変難しい
信号青になった途端、普通に走り出したから、故障とかいうわけじゃないらしい
俺は燃費走行に理解あるほうだが、いくらなんでもそりゃないだろ!って思った
長文スマン
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:16:25 ID:y8wpDXDD0
>>374
抜け
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:22:50 ID:CJ9KcAnI0
向こう(AT)がおかしいということは間違いないとして。

わからんけど、こっち(MT)も1or2速のアイドルで走ってしまえば?
エンジン暖まっていれば回転もそんなに上がらないし、
すぐにエンストするわけでもないし。それでも追いついてしまう
場合は好きじゃないけどブレーキ掛けて間を開けるか、
最悪不快ない程度にホーン鳴らすかもしれない(100mじゃ必要ないか)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 12:42:01 ID:DRVDxVjS0
>>375 >>376
そだね 今冷静に考えてみれば、いろんな選択肢があったね

ところでさ、うちの会社エンジン形式のフォークリフトあるんだが
それはもう一日何十回もアイドルストップをしかも毎日繰り返してんのよ
フォークリフトのセルモーターと車は一概には耐久性とか比べられないかもしれんが
フォークの免許撮りに行った時も、メーカーの技術者が「使わない時はまめにエンジン停止してください」
っていったの
上のほうでアイドリングストップはセルに負荷がどうのこうのって議論もあったけど
俺の感覚からすれば、全く無問題じゃないか? と思う
たびたびの長文スマン
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:28:10 ID:09xQT1Xz0
オイル交換して8000`ほど代えずに走った後、オイル&エレメントを交換したら燃費が1割ほどUPした!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:46:58 ID:DOzf0T0R0
ヤフオクでパーツを漁っていたらよく見かけるんだが、胡散臭い燃費向上グッズって結構多いのな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:58:09 ID:q5t8ErWbO
>379
うーん、俺はあんまり良い印象はないな…。



うちは11年式カリーナ15000cc、現在69000キロ。
で、燃費は特に意識しないで、(アイドリングストップもやってない)約12キロ。30000位の時は15キロいったことあるけど、夜中走っていたときだしな…。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:04:02 ID:YzlEjst+0
>347
348は、"バ"ーツに突っ込んでるんだって気付いてageて
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:05:00 ID:VOPmMLDX0
今年でる新型シビックって
ハイブリッド並みだそうだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:41:39 ID:VOPmMLDX0
漏れが次に買う車の条件
1.スマートキー
2.アイドルストップ
3.後席センターアームレスト
4.5人乗り2ボックス
5.10.15モード20Km/L以上
6.Aピラーが寝てないこと
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:49:22 ID:2Y7UypVl0
>>380
1マン5セソCCのカリーナ
ハァハァ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:51:34 ID:x80hTruP0
>>380
すげーな センチュリーのエンジン3機つんでるのか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:04:40 ID:9nGizrXr0
むかしの車は軽かったから
燃費も悪くなかった
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:14:58 ID:6RKPW/DV0
>>380
きっと、ベンツの OM442LA ,V8 14,680ccインタークーラー・ターボ付き(530PS)の
エンジンに載せ替えたんだね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:50:58 ID:8GHHE2f30
マフラー変えるとかなり燃費悪くなりますか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:57:54 ID:Lvf8VoyW0
逆だよ、むしろ抜けが良くなって燃費が上がる。
でも音が良くなって無駄に吹かすため下がる事もある。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:01:45 ID:8GHHE2f30
カーステ、ウーハーなどバッテリーを食うものって燃費悪くなりますか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:03:35 ID:oRAPEQ7g0
>>390
オルタネータの負荷が大きくなって、なおかつ車重が重くなるわけだから、
理屈の上では悪くなるな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:12:32 ID:wRW6YwBb0
MT車なら60Km/hで5速に入れてしまう。ほぼ慣性走行で、回転数
2000切ったら4速にして速度上げる。
ATがこんな感じで低燃費走行してました。低速トルク無い車は無理です。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:18:53 ID:wRW6YwBb0
首都圏なら車より電車の方が便利だな。遊び上手な人って実は結構
車持ってない率高い。曰わく、「遊べるとこは駐車場空いてないから」
ごもっともで。

というわけで燃費=燃料費と考えてできるだけ電車の利用というのはだめ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:44:14 ID:ncL4UT450
都心はパワーアシスト自転車が一番便利!!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 02:03:45 ID:QBAN4FVk0
限チャリマンセー。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 02:12:16 ID:JMbYU6530
アイドルストップ心得
エンジンが十分に暖まるまでは行わないこと。
信号待ちや踏み切りは状況を見て、1分以上の停止が予想できる場合に
のみ行うこと。
エンジンは早めに再始動させ、円滑な交通の流れを妨げないこと。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 03:52:01 ID:ncL4UT450
小排気量車にのれ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 04:06:51 ID:qg3EB/U80
>379
うーん、俺はあんまり良い印象はないな…。



うちは1年式フィリピーナ1万5千人、現在69000人。
で、肌の色は特に意識しないで、(アイドリングストンピングもやってない)約12回。30000円の店の時は15回いったことあるけど、夜中こすっていたときだしな…。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 04:19:48 ID:bv78qT0A0
>>398
あほ!氏ね
400380:05/02/13 05:14:29 ID:rt5AKa2sO
釣れまくりでビビった。無視されると思っていたんだが・・・。
Pu
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 07:54:29 ID:qDMDnA2x0
>>400
このスレの人は環境やら燃費を考えてるくらいだし基本的に真面目だからね
>>398 みたいのは例外
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:00:32 ID:zcpaV9mL0
>>400
そこは、お約束ということで!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:29:55 ID:uDPHW4VL0
>>402
おまいも真面目だな
素で間違えて、あわてて釣り宣言出した>>380に対してマジレスするなんて

そうれはそうと、昨日イリジウムプラグ交換したが体感できる程のトルクアップした
きっと燃費も相当良くなってると思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:34:22 ID:cXKuB4x60
>>404
体感云々はおいといて、燃費は正直それほどあがらないです
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:35:15 ID:jonLN81U0
>>404
その分、アクセル踏んで「すげ〜」とか言って走り回るから燃費はわるくなる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:41:51 ID:ytglGnR50
>404
僕も初めてイリジウム使ったときそう思った。
実際低い回転数で走れるようになったし…
期待していっそう省エネ運転に励んだつもりだったけど
結果としてハッキリとした燃費向上効果は見られなかったよ…orz
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:57:15 ID:f1OvtPK30
その日に使う分だけタンクから給油して出かければ燃費がよくなる
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:18:57 ID:IAUAys1A0
俺はネオジウム!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:52:34 ID:sduMhQHi0
>>366
外国の列車は長いからね。
30両とか平気であるらしいし。

まぁ、開かずの踏切とかなら日本でも一緒だね。
でも今の時期寒いかも(w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:56:03 ID:sduMhQHi0
あのー。オルタネーターで発電された電気で、
バッテリーには入りきらなくなった電気は捨てられてる
訳で、エアコン切ったり電装品を少なくしても燃費には
影響しないんじゃないかなぁ。
アイドリング時はエンジン回転が上がったりするから
変わるだろうけど、走行中は1500以上で回ってるので
殆どの電気は捨ててる状態だと思う。
そうでなければ、バッテリーが上がってしまうわけで。

だからエアコン切っても理論的には燃費向上しないと思うよ。
412漢ならACオフ、ヒーターオフだぁ〜:05/02/13 22:00:47 ID:fVUPZFUT0
燃費向上の心得

雨にも負けず

風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けぬ

丈夫な体を持ち・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:12:33 ID:jonLN81U0
>>411
発電した電気は棄ててはいないよ。
発電機は必要以上は発電しない仕組みになってるんだよ。
だから回転が上がっても、電気を必要としなければ発電しない。
そうすると発電機を回す力がかからなくなるから,空回りしているのと同じ状態になる。
するとどうなる?。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:49:18 ID:sduMhQHi0
>>413
え?オルタネーターってクラッチ機構でも内蔵されてるの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:56:53 ID:Gc9A89sH0
>>414
オルタネーターは発電機だけでなく電動機(モーター)にもなる。
発電機とモータは同じ構造で、電力と物理的な力の入出力が反対なだけ。


発電するときはオルタネータに電流が流れるから、
発電と同時にモータとなって、エンジンの回転を抑えようとする。

発電しないときはオルタネータに電流が流れないから、
オルタネータはエンジンに対してなにもしない。つまり負荷とならない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:59:23 ID:sduMhQHi0
>>415
は?
オルタネーターの原理は永久磁石による磁界誘導だろ。
永久磁石の磁力やブラシの抵抗は不変なので、
抵抗に変わりはないはずだが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:02:21 ID:/dD0i8Mf0
アイドルストップ付きの自動車税を半額にすれば
ハイブリッド向けバッテリー増産で安くなる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:03:27 ID:Kx6m6HGw0








                  「磁界誘導」






419415:05/02/13 23:08:10 ID:Gc9A89sH0
>>416

スマソ 永久磁石使っていることは知らんかった。
それでもコイルに電流が流れないと、
そのコイルは永久磁石に対して力が働かなくなるから
エンジンに対する負荷は軽くなるんじゃないの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:11:33 ID:pXrhI7IE0
>>416
普通のオルタには永久磁石なんか使っていないよ。
発電コイルに磁界を与えるのは電磁石なので、電磁石に流れる電流を減らせば抵抗は減る。
ゼロにすれば機械的抵抗だけになる。磁界のないところでコイルを回しても抵抗は生じない。

>>415
説明に最初の2行は不要では?言いたいことは分からないでもないが、話を混乱させるだけだと思うぞ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:15:55 ID:MWp14Dn10
とりあえず sduMhQHi0 はこの話から抜けた方がいいな
オルタネータとダイナモの区別さえ付いていない上に「磁界誘導」だからw

話を余計混乱させるだけだ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:21:04 ID:XtMpxCng0
Gc9A89sH0 も既に自分の知識の範囲を超えて「〜じゃないの?」などと
もはや想像の領域で語ってるだろw

話を余計に混乱させるだけだ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:24:00 ID:5/3Z+vVY0
バカばっか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:30:01 ID:VyKAi7od0
で、結局走っているときは電気を捨てているの、いないの?

教えて、頭のいい人。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:34:26 ID:6Y9O3Dko0
なぬ?永久磁石が入ってないのか?
バッテリーが上がったら押し掛けできないな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:36:52 ID:Jcr4x3UL0
(少しでも電気を知ってる人はこんな低次元な論争を続けているスレにいつまでも居ないと思われ・・・)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:38:26 ID:4UU66fz60
ネロンガが食べている
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:39:40 ID:Jcr4x3UL0
>>425 そういう勘違いをしてるからバカにされるw)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:40:30 ID:Jcr4x3UL0
(まあ別の理由で今のMT車は無改造では押し掛け出来ないワケだが・・・・・・)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:25:33 ID:MwH51X4T0
(初耳だ・・・・・・)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:51:29 ID:Avht+sKu0
>>429
クラッチスタートシステムだろ。5年位前からだっけ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:59:45 ID:rTg8Y8cF0
まぁ、磁界の抵抗があるにせよ、ブラシの抵抗やベルトの抵抗は
減らない訳だし、大して燃費は違わないだろ?
出力は数%程度変わるだろうけど。
俺は1500以下の車に乗ったことがないから、小型の燃費は
知らないけど、普通車は大差なかったぞ。
むしろエアコン使えるメリットの方が大きいね。
10km/Lの車で100kmドライブしたとして、エアコンオフで
燃費が5%改善したとすると、100kmの5%の5km分、
つまり500ccのガソリンが浮く計算になる。
100円/Lとして50円となる。
1時間〜2時間で50円だからなぁ。

夏場は別として、冬場はエンジンの熱を拾うからそんなに
出力は要らない。
それに車内が暖まってしまえば、維持の電力だけで良い。
これは冷房も同じ。温度を調節する最初のときだけ燃費が
かさむだけで。差し引き0以下だと思うけどね。
春秋なら殆ど作動しないだろうしね。

あ。これはオートエアコンの場合で、ノーマルの奴はダメだけどね。
常に出力一定だから。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:17:53 ID:YfYd7F+Y0
おとなしくヒーター使うっつー選択肢はないのか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:23:53 ID:bQzyF5CC0
首都圏とは言っても北関東で車持ってないと買い物もデートも出来ない交通弱者になっちゃうよ。
東京でも多摩ニュータウンなんかは車無いと不便だし学生でもやたらと原チャリ持ってる。
多摩ニュータウンで学生やってた時はチャリじゃ不便なんで原チャリ買った。
都心じゃ〜車はおろか自転車も持ってない人多いよね。
都心の繁華街で自転車乗ってる人ってあまりいないし。置く場所もない。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:29:19 ID:C254nWhg0
>>433
雪国では冬もエアコンは必需品。 どんなに丁寧に服や髪や靴に付いた雪を払って
車内に乗り込んでも、あっという間にガラスが曇る(前も横も)。
雪が降ってる時は元々湿度が高い上、どうしても払い残った雪が車内で解けて
さらに湿度が上がるからね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:33:32 ID:t2fDBxYf0
ヒーター(&クーラー)とエアコンの違いがイマイチわからん。

いつもデフォでエアコン・オンにしてるからなぁ〜。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:44:16 ID:bXxc2dhz0
ヒーターは電熱線でエアコンはエバポレーターでしょ。
エバポレーターは機体圧縮の気化熱交換。
発熱コストは
エバポレーター>>>>ヒーター

そのかわり、エバポレーターは冷却にも使える。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:44:34 ID:FyYZuJTg0
>>436
A/Cをオンにするとコンプレッサが稼働する。オンで除湿効果アリ。
冷風は原理的にA/Cがオンの状態(コンプレッサ稼働)でないと出てこない。
暖風はA/Cのオン・オフ関係なしに出てくる(エンジン冷却水を熱源に使用
する為)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:48:49 ID:FyYZuJTg0
>>437
>ヒーターは電熱線

すごいクルマにお乗りですね! ぜひ車種を教えて下さい。
よほど大きなバッテリーを積んでいるんでしょね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:49:57 ID:r/nFuUOu0
(リアガラスの電熱線じゃあるまいし・・・・・・・・w)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:51:05 ID:pHXdBNsB0
>>411
ではエアコンは何の力で動いているのだ?君の車には永久機関でも
入っているのか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:51:19 ID:t2fDBxYf0
>437,438
説明ありがとう。ヒーターはあってもクーラーは無いのね(送風ってとこか)。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:12:37 ID:blofUavE0
ちょっと遅いけど、今メンテナンスの為、
とある海外メーカーのオルタネーターバラしています。

正解は、>>420さん。
この製品の場合、内側の回転する部分にマイナスを流し、
外周の電磁石コイルでプラスを発生させています。
軸部分にはボールベアリングが入っていますので、手でも簡単にまわせます。
ちなみに抵抗は、ほとんどありません。

ついでですが、押しがけの原理はオートバイのキックのクランキングと
同じ原理なので発電するのに別に問題ありません。
実際の処、バッテリーがなくても、一回エンジンプラグが発火する発電量を確保すれば良いので
バッテリーの代わりにコンデンサーを接続してもエンジンはかかります。参考までに。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:22:31 ID:blofUavE0
もうひとつ、うちの車、旧車の外車なんですが、ヒーターはエンジンの廃熱を使用しています。
現在の車では、電熱ヒーターはシートなど局所に、室内全体はエバポの圧縮熱を流用すしたの
エアコンが一般的な仕組みでしようね。
445444:05/02/14 02:27:33 ID:blofUavE0
間違えてしまって、すみません。

×流用すしたの→◯流用した
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:35:24 ID:t27JJqvU0
だいたいサー。節約って言ってもさ。実際に効果がある
レベルじゃなきゃ無駄だし意味無いでしょ。

地球環境云々にしたって、ガソリンを例えば10%消費を
抑えたとしたら、ガソリンが10%余るって事になる訳だから、
市場原理の需要と供給の関係で価格がそれだけ下がる。
価格が下がるって事は消費が増えるって事で±0だね。

もともと市場システムが大量消費大量廃棄を前提にした
高効率システムなんだから、人間側の意識だけでエコ
唱えても実現不可能だっつーの。
デフレに拍車を掛けて消費を減退させるだけなんだな。

時間50円節約しても何にもならんよ。
500ccガソリン節約しても、単価が下がって消費が
増えるから、日本や世界のCO2排出量は減らないよ。
お前の消費が減って、他の奴の消費が増えるだけ。
シフトするだけなんだな。

だから、効果のあるレベルでやらないことは全て無駄。これ真理。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:41:16 ID:t27JJqvU0
資源にしたって、OPECだのなんだのが総量規制でも
掛けない限りは、取れるだけ取って、使えるだけ使う。
それが資本主義。
ワクがあれば一杯まで使いましょう。ってのが市場な訳で。
食えるだけ有れば何としても食わせようとするし、
生産できれば生産できるだけ消費させようとするわけだな。

全てが市場経済で動いているわけだし、エコなんて基本的には
自分の得られる物を削って他人に与えることでしかないわけだよ。

自分がスーパーのレジ袋を1枚節約したと思ったら、
石油製品の価格が下がって、コンドームの値段が下がって
コンドームを大量消費するDQNが出てくるわけだ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:41:39 ID:JmauEwxX0
それ以前に永久磁石を使っていようがいまいが消費電流が少なくなれば発電負荷は低くなる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:45:32 ID:t27JJqvU0
上は極端な例だが結局全体としてみればそういうこと。
世の中は性善説を唱えて性悪説で動いてるんだから、
自分だけがまんしても無駄無駄。システムの欠陥だから。

自分の財布に影響のない物なんて経済的には何の
意味もないのだよ。

ガソリンケチって車に負担を掛けます。それじゃあ、
ガソリン代が車代にシフトしただけ。
エアコンケチって体力使って汗が出た。寒かった。
それじゃあ、飯や水を多めに取ったり、体調を崩し
がちになって医療費が掛かる。同乗者もいい気は
しないよな。

全てシフトするだけだよ。±どっかで合うんだよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:53:02 ID:t27JJqvU0
先進国が環境対策を強化したと思ったら、
工業後進国が環境悪化させる。
日本が大気汚染対策したと思ったら、
中国韓国の汚染が日本海側にやってくる。

欧州日本の先進国がCO2規制掛けると思ったら、
中国がモータリゼーションで大量消費。

地球全体でエコの気運が高まったら、
イラク戦争で大量破壊、大量消費。
どれくらいの燃料とどれくらいの鉱物資源を消費したか。

全てシフト。バカバカしい。
政治が、経済システムが悪い。

自分が考えられるのは自分の財布と自分の利益だけ。
後は政治家を選ぶことだけだね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:57:12 ID:JmauEwxX0
バカバカしいのはお前だ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:59:38 ID:XRdeArev0
いっぱい書いたオナニー文 御苦労。
だけど、スレ内容と違うのでスルー。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:02:29 ID:/6qEpCg10
>>446 >>447 >>449 >>450 のツマラン長文は
無駄なエネルギーの浪費として認定されますたw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:08:30 ID:ofsM8iFX0
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
京都議定書?CO2?
産業機械化の進んだ現代において経済活動とCO2消費量は比例するよね?
って事は大々的に日本は経済停滞させますって公約するんだ。
自分で自分の体縛るの?Mなの?

石油は増産している。日本の消費が減ればどこかの国がそれを消費する。
日本の国土の中に油田が有れば、生産減=貯蓄となりうるが、
外国、サウジやイラク。生産減=他の国への消費シフトでしかない。

じゃあ誰のための石油?日本のため?世界のため?
いま、石油消費を拡大しているのは中国?20億人?
もっと増えるよね。今現在原油が足りないので大変だって?
日本の省庁にも一杯華僑の関係者居るよねぇ?
中国様の消費する石油を日本が我慢しようって?
10年以内に日本の経済を上回るって?
そしてASEAN諸国を併合して日本は軍門に下るって?
馬鹿馬鹿しいにも程が有るじゃないか。
戦略も糞もない。節約しても浪費しても、戦略がないからどっちでも同じ。

誰かが使わなければ、誰かが使う。
日本が使わなければ、アメリカが中国が使う。
それだけのこと。
戦闘機飛ばすのには大量の燃料が居るし、大陸間弾道ミサイルも同じだね。
大量の鉄鋼もいる。
なんだい?最近じゃ、日本の廃車鉄くずを大量に中国に輸出しているそうだね?
その鉄くずは何に化けるんだい?東風じゃないと良いね。(w日本に向いてる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:28:29 ID:ofsM8iFX0

まぁ、つまりは必要以上の我慢は体に毒以外に何もないってこった。
誰かが消費しちまうんだからな。
今の世界の経済システムでは。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:29:44 ID:rHWbccW+0
激しくスレ違い  氏ね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:32:23 ID:CdrSPqv50
>ofsM8iFX0 >t27JJqvU0

板違い。こちらへどうぞ ↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1058092344/l50
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:38:47 ID:JQy85S3C0
>>454-455

>>1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 16:50:54 ID:V0ZWq20G
>2ちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか
>運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。

上に転載したスレ趣旨をよく読んで理解してから投稿しましょう。
1回読んで理解出来なかったら10回でも100回でも読みましょう。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:46:18 ID:XRdeArev0
? 多いいなぁ。住人に聞いてんの。聞いても誰も答えんよ。

スレ無駄に消化するだけだから、もうやめな。
論争する気も無いし、読まんよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 04:01:50 ID:2eATprWe0
地球の為って何だ?世界の為って何だ?
地球には侵略的な国家もある。彼らの為か?
我慢した奴は消費が減る。我慢しない奴は消費が減らない。
我慢しない奴を抑える方法はない。
我慢しない奴はどんどん使う。一向にお構いなし。
工業後進国は対象外って何だ?
中国やインドや朝鮮半島のために俺が我慢するのか?

戦争には大量の燃料が要る。彼らの戦争のためか?
我慢すればするだけ、戦争に使える分の燃料が増える。

何のため?人間の幸福のため?
じゃあ、俺の幸福は人間の幸福じゃないのか?
他人の幸福?誰の幸福だよ。
教祖か?総理大臣か?大統領か?高級官僚か?大富豪か?
誰だよ。我慢が何になる?

我慢すればもったいないと誰かが使う。食う。
それが世界のシステムじゃないか。
使うことに何のためらいがある。何もないじゃないか。
自分にはこの流れを止められないじゃないか。
我慢をすればしただけ、経済は停滞し、貧しくなる。
我慢をしなくても、浪費して貧しくなる。
結局貧しくなるしかないじゃないか。
じゃあ、我慢をしないで貧しくなった方がマシじゃないか?
我慢をして何になるんだ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 04:12:07 ID:2eATprWe0
まぁ、これは極論だけどね。
ほっとくとバカがどっかで使っちまうって矛盾が言いたかっただけさね。
一人一人の意識なんてのは全くの偽善で意味がない。
それよりもシステム的に規制することこそ最善で、それ以外に
方法はない。
個々人ができることは、自分の持っている物のパフォーマンスを
適切に確実に引き出すことであって、偽善に走って見えない浪費を
することは全く意味がない。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 04:15:09 ID:JmauEwxX0
あんた、一体誰に感化されたんだ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 04:28:25 ID:XRdeArev0
もしかして、コピぺ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 04:31:18 ID:2eATprWe0
いや、経済システム勉強してたら馬鹿馬鹿しいナーって事に
気が付いちゃって。
オイルの取引なんか需要があるとなれば高くなるし、
需要が無いとなれば安くなる。
ガソリン消費減=需要がない=消費減というわけで、安くなって
化学メーカーなんかが落ち目買いをする。そうすると、やっぱり
消費は増えるわけだな。最終的に産廃処理するときにCO2は
出るし、原油の増産を止めない限りは増え続けるわけだ。

ところが、原油の採掘は世界中の金持ちが富の拡大をたくらん
だり、ファンドを作って一攫千金を狙ってる奴らが、ガンガン
油田を掘ってる。そして、当たれば大金持ち。
これは止められないって世界中出ると聞けば地面という地面を
海底まで掘り返してる。宝の山だからな。

そんなこんなだから、一人一人が消費を止めても売りつけよう
とするし、実際に消費する奴はいるし、戦争は良い商売相手
な訳で、そこいらでドンパチやってるし。
環境云々は今の状態では全く意味ねーなーと。

あと、行政の環境対策ってのもまた環境の名ばかりで浪費の
オンパレードなんだが、やらない方がよっぽど環境に良いって
言うか、公金使う名目っていうか、そういうのも見てるとあほ
臭くてね。黙ってらんなくなっただけ。偽善臭が鼻について。

リアルでは絶対に言えないけどね。(w

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 04:33:01 ID:2eATprWe0
まぁ、リアルでは臆病なネット弁慶の戯言ですよ。(w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 05:11:53 ID:JmauEwxX0
個人的動機は経済性でいいんだよ。
環境とか関係ない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 05:26:20 ID:WfBPFHQP0
>2eATprWe0

>>1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/06 16:50:54 ID:V0ZWq20G
>2ちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか
>運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。

上に転載したスレ趣旨をよく読んで理解してから投稿しましょう。
1回読んで理解出来なかったら10回でも100回でも読みましょう。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 05:43:01 ID:a2wT5SMn0
ぷっ。経済システムの勉強だって。
こっちは、リアルで石油先物取引で苦労してるのにさ。
指標となっているWTIの取引量が全世界の産出量の何%か知ってるのかよ。

石油の精製システムも知らん奴が、なに戯れ言ほざいてるんだか。
>>460
自己満足と趣味を越えて、マジで地球環境のための燃費向上を振りかざす人と、
そんな奴がほとんどだと勘違いして無意味に批判しまくるする人は、少なくともこのスレには似合いません。
どこかの掲示板みたいなアフォな奴はここにはあまりいないと信じたい。
遊びで燃費向上に取り組みつつ、車を乗り回す己の罪深さを知り、ついでに環境を守るためのちょっとは勉強し、
環境対策のための規制などに理解を深めて、いろんな施策を応援したり批判したりできるように・・・なればいいなあと
いったところでしょ。
皆が少しずつ意識すれば世の中は少しは滅亡一直線から逃れられる・・・・かも?と思っている脳天気なをれ。
多分正しくないがそう思いたいなあ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:15:57 ID:aByjiBOc0
>>469 クソの役にも立たない長文カキコの典型w オマエも>>1を熟読しろ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:21:47 ID:Wv+YQWjx0
469 :ここはなんちゃって環境派を気取った燃費マニアのスレです

・・・・・アンタここの管理人気取りか? 勝手に定義付け? つか自治厨?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:30:12 ID:E/rrbYT10
勉強してエコランした。
そしたら先月よりガソリン代が500円浮いた。
よし今日の昼飯はラーメンにチャーハンもつけちゃうぜ!・・と

この過程が楽しくてしょうがない人が集まるスレでしょここは。
少なくともおれはそうだ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:44:38 ID:p9ZIRlja0
まぁなんだかんだ言ってもエコラン心がけたおかげで
財布に優しくなっていること事実だしな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:41:44 ID:NY3xbYDC0
>>472
そうそう、そんなノリw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:54:39 ID:rXrA+4ay0
>>439
昔の軽自動車は伝熱線ヒーターだったよ。
バッテリーは普通サイズ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:59:04 ID:apuzEkwH0
・車のエアコンは電気で動いているのではなく、エンジンの動力で動く。
・車のエアコンは冷却機能しか持っていない。
・車内を暖めるのはエンジンの廃熱である。
 ヒーターではファンの電力程度しか必要としないので燃費にはほぼ無関係。
・エバポレータが連続した除湿機能を保てるのは外気が+5℃程度以上まで。
 それ以下になった場合、エバポレータが凍りつき機能を成さない。
・ヒータで外気を暖めると湿度が一気に下がるので冬場はエアコン不要。
・冬場に内気循環の場合は必要(駐車前に換気すると車内が凍りつかない)。
477469:05/02/14 13:46:26 ID:JIAxAOJQ0
○| ̄|_
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:53:13 ID:sT3ucl230
>472
それそれ。
むしろ目標はそれだ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:56:59 ID:MznB9zTN0
ふつう、環境のことを考えたら、自動車使わないだろ。
クルマ乗ってる時点で環境破壊の片棒担いでる。
それが燃費、燃費って。お笑いですか。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:40:54 ID:jNslSVNS0
なんか頭の固いひとだな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:58:54 ID:E/rrbYT10
>479
環境を守るためにこのスレ見てる人ってほとんどいないと思う。
普段車を使う上で、燃費向上をゲーム感覚でやってる人のが
多いんじゃないかな。
それでガソリン代が浮いたらチャーハンのおまけが付いてくる。

逆上がりとか二重飛びみたいに、出来たからどうなるってもんじゃなく、
ただ自分が嬉しい。自己満足の世界だよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:33:54 ID:AwT6o/X20
久しぶりに燃費スレ見たら、アイドリングストップの話とか "環境のために"
みたいな流れで「変わったな」と思ったんだけど、ほんとはみんな481みたいな
気持ちでしょ。
5km/Lで渋滞する道を5km走るよりも、10km/Lでいける道を20km走る方を
選ぶ、って感じで。

1 -> 2 -> 3 て順番にシフトアプするよりも、
1 -> 3 て飛ばした方が燃費いいのかな。
親方がそんなことを書いてたんだけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:41:38 ID:JmauEwxX0
あたりまえだろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:17:01 ID:K/5biHgG0
>>482
トラックの話らしいがこんなことが書いてあったよ
http://www.isuzu.co.jp/cv/cost/ecodrive/03_2.html
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:39:09 ID:XU5e93YR0
12速セミATでMTモード付(さらにクラッチあったり)!!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:59:23 ID:pHXdBNsB0
>>482
1速で引っ張るのってなんか燃費悪そう。
俺は1→2→3→5だな。60km/hでも5速で走る。ほとんど慣性走行。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:58:06 ID:4WQv0r2pO
>482
俺の友達、アルトで1>3ってやってる。理由は1>2>3だと加速が遅れるし面倒だからみたい。
燃費は20000キロ走行車で14.5位。まだ新しいからね…。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:01:19 ID:txoSuy28O
↑いけね。アンカーになってもうた…。1>2>3ってやりたかったんです。
スマソm(__)m
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:01:57 ID:oWi4DO990
>>476
>・ヒータで外気を暖めると湿度が一気に下がるので冬場はエアコン不要。

なんでこんな嘘を平気で書くかな? 雪国の冬を知らんのか?
たとえ外気導入でヒーター効かしてもしても、エアコンONにしなきゃ
窓が曇りまくりで怖くて運転出来ない罠
(もちろん窓ガラス内面はきれいに拭いてあっても同じ)

雪国スレに行って住人に聞いてみろ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:13:54 ID:ahIPz+hg0
それは嘘とは言わんのでは。
少なくとも漏れの住んでる地域では極寒時でも無問題だし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:04:49 ID:gBhZP1nz0
雪国っつーても地域差はあるだろそりゃ
曇る>>489、曇らん>>490、どちらも真実だろう
従って>>476が「不要」と断定するのは良くない
だからといって>>489は興奮しすぎw
とりあえずもちつけ
492433:05/02/15 06:53:08 ID:ppTrvFr30
>>435
あー、確かにそうだな。
最近あったかいとこに住んでて忘れてた。

なんかスレの雰囲気がよくなってきたもより。
今日もチャーハンのためにガン( ゚д゚)ガルぞっと。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 08:55:14 ID:npuLXMDQ0
>>492
最近はチャーハン代稼ぐのが簡単になったね。哀しいことに・・・
逆に油断するとチャーハン代飛んじゃうって訳で(ToT)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:25:15 ID:jx4M8SG20
俺は燃費を考えた走行をこころがけているが
20代、185a、体を使う仕事をしてるので
とても大食い 嫁さんに「あなた自身の燃費が悪すぎる」と揶揄されています
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:28:32 ID:NeSCcrUj0
.エコランする
  ↓
浮いたお金でチャーハンを食べる
  ↓
太る
  ↓
燃費悪 orz
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:41:35 ID:D0ee+uJz0
>>489
温まって乾燥した外気をまず湿った足元に当てて湿気を含ませつつ冷やしてから
車内を循環させると、冷えたままの窓は間違いなく曇る。
冬季は吹き出し口をデフォッガもしくはデフォッガ&足元にしてサイドウィンドウ
にも直接当てるようにすると、前三枚の窓はまず曇らないはず。
それでも曇るようなら車の造りに問題があるか、車内に大きな湿気の元がある
としか思えない。

ちなみに駐車前に換気しなかった場合、外気より水分保有量の多い車内の空気中の
水分が内張りにビッシリと張り付き、走り出すと蒸発して車内の湿度を高く保つ。
たとえ外が雨でエアコンを使用して車内の方が湿度が低いとしても、ヒータを
使っていてなおかつ水分発生源の人間が車内にいる限り、車内の空気の方が
外気より水分保有量は多い。

冬季は駐車前に車内の空気の総入れ替えを実施するべし。
雨や雪が振り込む場合は、ファン最強&ヒータ未使用で外気導入すればほぼOK。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:29:22 ID:npuLXMDQ0
>>495
じゃあ浮いたお金でジムに通うというのが一番か。
そして体力をつけてチャリ通勤を始めると(w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:36:19 ID:z87l3fzL0
>>496
それは甘いよ。雪国じゃなくても雨天時は、服などに付いて室内に持ち込まれた水分が、
暖房で蒸発して結露を招く。ガラスを暖め続けるといつかは曇らなくなるが、それはかなり先のこと。
前三枚はどうにかなっても、後方やリアのサイドガラスは曇ってしまい視界は不良。
>車内に大きな湿気の元があるとしか思えない。
まさにこれが問題になる場合が多いわけ。あなたの言う方法でいくらかは改善するがなお
どうにもならない場面は存在するよ。それが「車の作りが悪い」と言うことならどうしようもないが。

最強は窓全開+デフ温風全開かな。これならたぶん曇らないだろう・・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 14:17:45 ID:vXXEjcZy0
>車内に大きな湿気の元があるとしか思えない。

そりゃ、人間だって。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 14:40:50 ID:NeSCcrUj0
いっそうのこと押入に入れる湿気取りでも車内に置いておくか
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:22:40 ID:npuLXMDQ0
>>500
昔やってみた。焼け石に水。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:11:42 ID:D0ee+uJz0
>>498
その気温ならヒータが湿度を下げる力が小さいのと、エアコンが有効だから
エアコン使えば桶かと。リヤならデフォッガもあるし。
積雪するような気温まで下がれば無理してエアコン使うより外気導入にすれば
効率的にデフォグできるという話。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:28:30 ID:jeIwOkZZ0
>>500-501
いれてすぐ効くもんじゃない。
一カ月以上置いておくと、シートの布地が乾いてきて曇りにくくなるから。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:49:53 ID:5g1WhIF60
あの湿気取りは、本来の用途に使ったときも含めて気のせい以上のものは
期待できないと思う。

車に仕込んで一晩置いといて、湿度が30%から20%に下がったとしよう。
明くる朝ドアを開けて車に乗り込んで一走りしたら、車内の湿度は
また外と同じ湿度まで上がるだろう。
目貼りしておいて一週間寝かせておくというなら多少効果があるかも
しれんが、通常の使い方をしながら外気と明らかな湿度の差を
生じさせることは無理だと思われる。
押し入れでも同じ。全く開け閉めなしで密閉でもしておかなければ意味なし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:57:01 ID:voFS9GoO0
車から降りるときは窓を開ける
曇ってるときは窓開けるかエアコンON
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:05:29 ID:jeIwOkZZ0
>>504
シートが乾いていると、人間の体からでる水分の一部をシートが吸ってくれる。
どうしても密着している背中は体温の逃げ場が無いので汗をかきやすい。その水分を吸ってくれるおかげで
曇りにくくなるんだよ。
シートって結構湿気すってるもんだよ。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:15:06 ID:NBTmJSnb0
いいかげんなこと言うな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:49:37 ID:hGXC+2Iq0
10・15モードの0-20km/hの加速は7秒、0-40km/hの加速は14秒
0-50km/hの加速は18秒なんだね結構遅くない?
今度助手席に誰か乗せて計ってもらって自分の運転と比較してみようかな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:37:39 ID:7HAaFejh0
>>506は正しいが、押入れ湿気取り2,3個にそれを後押しする力はない。
10個くらい積めばあるいは効くかもしれないが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:43:46 ID:634tS9PS0
室内ガラス、曇り止めとかしてないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:32:48 ID:f8YnOlLm0
まじめに曇り止めを語り合うスレ

でも作ってそこで議論したほうがいいじゃないのか オマイら
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:42:31 ID:5QBERZub0
>>509
すぐには無理だよ。
置いて最低でも一カ月以上経たないと効果がでないよ。
その代わり一個でも効果はあるよ。
毎日乗る車は無理だけど、週一ぐらい乗る車なら
乗せる価値はあるよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:59:59 ID:xlXNYFCl0
しつこいな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:07:04 ID:GVjwlaMz0
まあ除湿エアコンのドレンからでる水量と、乾燥剤容器に貯まる水量を比べれば分かること。
1個当たり5日分もないだろう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:14:31 ID:9rZW+VX70
>>511
去年そういうスレがあったね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:25:05 ID:IipSOTv30
おまいらしつこい
燃費の話汁!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:25:57 ID:HpIEX7VE0
湿気取り代も考えろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:44:21 ID:sXvOwj+d0
>>514
除湿器は急激に湿気を取らないから、1個で約3カ月。エバボレーターも乾燥するからエアコンつけた時のいやなニオイも減ったよ。
冬場は湿気が溜まってしまうよりはやく、車の振動で乾燥剤がコナゴナになってしまうのが玉に傷。

>>516
だったら燃費向上のネタをくれ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:49:54 ID:0oKIqZfK0
そんなわけないだろw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:53:34 ID:QpNSWm9t0
知り合いと渋滞の時の燃費の話になったんだけど、
超低速の場合はMTよりもATの方が燃費が良いって言ってるんだけどそれは本当なのかな?
MTは発進の時の回転をあわせたりクラッチによるロスがあり、
ATだとトルコンがあるおかげでトルクを有効に活用できるって言うんだけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:02:18 ID:RoDCI9Bp0
燃調を弄ってパワーダウンさせたら燃費向上するかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:17:31 ID:i1T5MjUM0
同一車種ならATよりMTの方が軽いので、例え>>520の言う通りだとしても
結局トントンではないだろうか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 02:13:07 ID:1DgRkKqL0
どういう状況を超低速と言っているのかなあ?時速数kmで継続的に走行する状況?
それとも渋滞時のように、頻繁に発・停車を繰り返す状態の事かなあ・・。

信号待ちのような停車では、Dレンジで停車するのが普通。つまりトルコンの出力側を
ロックした状態だから、エンジンに相応の負荷がかかる(だからアイドル回転数は、
Nレンジの方が高くなる)。

それにトルコン自体が流体伝達を利用する機構上、回転伝達のロスを避けられない
(これが、A/TがM/Tよりも燃費が悪いと言われる理由の一つ)。
それを考えると、一概にA/T有利と言えないのでは?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:03:06 ID:nCw5FkJk0
>>523
止まってればトルコンの負荷
クリープで走れば負荷開放
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:17:21 ID:bgv0HeIw0
超低速が>>523の言う時速数kmで走る状況だとして、クリープの
強い車ならば、ATの方が有利かも。
MTで1速クラッチつないだだけぐらいの超々低速度でいいとすれば、
MTの方が有利な希ガス。
ただ、>>520の友人の言う、クラッチのロスってのがどうも
納得いかないんだが、クラッチのロスよりATFのロスの方が
断然多い気がするんだけどどうなのよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 04:48:35 ID:XyJpddkl0
>>525
半クラ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 06:00:17 ID:bgv0HeIw0
>>526
確かに半クラはロスしてるね。ってことは、超低速ってのは、発進と
停止を多く繰り返すような状況ってことか。
確かに、>>520でも「発進の時の…」って書いてあるし。
じわっとした発進ならAT有利ってことかな。
>>525の前2行も正しいとすれば、時々動く渋滞ならAT有利…なのかね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 07:54:52 ID:3S3qb5au0
トルコンも滑りまくりだろ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:44:58 ID:QpNSWm9t0
ATのトルコンのトルク増大作用があるため
低回転でも十分なトルクが発生するから発進の時に有利という話らしいんですが
ついでに話の中でCVTのあるモデルでも4WDモデルはATが多いのは
トルク増大作用があるからとか聞いたんですけど具体的にどんなんですかね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:27:07 ID:uTvKDX3p0
車を走らせるエネルギーはMT/ATどちらも同じ。
問題は車がアイドリング回転数維持にかなり燃料増量するのがあって
超低速の渋滞時、アイドリング回転でも走行エネルギーが有り余る状態で
それをMTならクラッチ、ATならトルコンとブレーキでロスさせてる形になる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:34:29 ID:3S3qb5au0
トルクは増大するけど、そのときもやっぱり滑っていて伝達効率そのものは決して高くは無い。
あと、CVTも多くのモデルはトルコン積んでて、そいつはトルクの増大作用がある。
4WDに採用されにくいのはコストや積載スペースそして伝達トルク容量の制約があるからじゃないか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:48:16 ID:RPEL8sPt0
トルコンの場合は、DでもNでも燃料消費は
そうかわんない。D→Nにすると回転が上がるが
制御がかかってないから変わらない。
Dで停止時に自動でNになるのは、それに合わせて
ecuが制御して減らすように作ってる車だけで、
そういう仕組みの無い車はDでもNでも変わらない
そーだよ。

MTでスタートする場合、どうしてもアクセル開けるよね。
ATだとブレーキ放せばスタートできるから、アクセルワーク次第で
MTより燃費を延ばせると思うよ。
下手ならどっちもどっち。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:49:38 ID:Z0sIjFMr0
発進の瞬間の極低速域のみAT有利。それ以外はMT有利。結局、MTの圧倒的勝利。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:51:12 ID:uTvKDX3p0
渋滞時の燃費は、ほぼアイドリングの燃料消費だから
トランスミッションの違いはあまり関与しないのでは。

二輪で試したけど、オーバーヒート対策なんかでアイドリングを
1000から750回転位に落としたら街乗りでは燃費が良くなった。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:03:48 ID:Z0sIjFMr0
ATはアイドリング時にMTより多めに燃料を消費しています。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:47:35 ID:4DHmNKiz0
>>535
排気量が小さいのは差が大きいけれど、排気量が大きくなるにつれて差はなくなるね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:18:35 ID:5ExFRybk0
>>532
>制御がかかってないから変わらない。
制御の掛かっている車はDとNで燃費は変わるし回転数は変わらない。
ここ10年に製造された車はほとんどそうじゃないか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:08:40 ID:D4mlZKMi0
532はMTで平端路でアイドリング・スタート出来ないのか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:17:14 ID:4DHmNKiz0
>>537
書き方がまずかった。
制御がかかってるのだけど、D→Nにしたとき、アイドルが少し上がる場合はアイドルを下げるように制御がかかっていないって意味。
つまり、Dレンジの時のデューティー比のままエンジンが回ってるからアイドルが上がってしまうって意味だ。つまり、燃料噴射量は変わらない。
D→Nで回転数が一度上がり、すぐに下がった場合はデューティー比のステップを一つ下げるわけだから、その分燃料噴射量も減らすよう制御される。


540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:18:01 ID:Hv3bSUnz0
ATは加速だけすればあとは惰性でわりと低回転でシフトアップして走る
MTもクラッチ踏めば惰性で走る
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:52:42 ID:4DHmNKiz0
>>538
出来ない。フライホイール軽すぎ・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:43:22 ID:fAP4iMNv0
燃費向上を語るスレなのにATかMTかで比較したってしょうがないと思うのだが
もっと有益な話にしてくれ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 01:10:38 ID:bryjp8q50
>541
 フライホイール8→4s強化クラッチ70°カムで普通に出来たが?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:05:33 ID:P3e32fYE0
>>538
ウチの車のばやい普通にガクガクして止まるが、
根本的にトルク足りない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:58:38 ID:eUVLVb7G0
発進時にアイドリングより回転数が下がる場合は気をつけた方がいい。
油量が足りなくなって、油膜が薄くなる。
変にに燃費を稼ぐためにアイドリングで発進するより、すなおにアクセル踏んで普通にでた方がエンジンには優しい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:56:59 ID:pOAKhAqK0
ガソリン満タンにしないっての結構いいかもね
50Lタンクなら残り5Lまで乗って30L補給とかで(遠出は別にして
年間で結構変わりそう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:38:50 ID:7AxnZYge0
>>546
タンクにサビが発生しちゃうよ。
満タンにすることをしないと。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:46:01 ID:FiFTu1GM0
まじっすか(´ρ`)
じゃあ残り1Lまできっちり使うことにする
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:24:27 ID:ma7bpkSs0
このスレ的にはありえないけど、逆はどうなの?
ちょっと使ってすぐ給油するのは、重い以外に問題になるのかな。

漏れは給油ランプが付いたらトリップをリセット。
へたれなのでそこから80km〜90kmぐらい走ったら給油。
大体それでも2,3Lは残ってるね…。でもチキンレースは怖いから…。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:41:42 ID:5PQjBh4z0
タンクにサビができるという話はよくあるけど、
実際タンクにサビができたとか穴が空いたという話は聞いたこと無いな。

俺の中ではタンクのサビおよび水抜き剤の効果は都市伝説化してるな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:03:35 ID:UWnd8DX20
知り合いのベンツは穴開いて修理したって話してたなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:05:12 ID:aSDsq15D0
いまや省燃費目的の軽量化のために樹脂製タンクが主流じゃないの?
鉄製タンクにしてもかなりのコーティングがされているそうだし。
あと夏場ならガソリンが気化してタンクに充満しているんじゃないの?
名古屋あたりで立てこもった男がガソリンを撒いて、
つけた火が気化したガソリンに引火、爆発した事故があったのは去年だっけ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:03:04 ID:d5dds2ue0
その気化したガソリンが腐食の最大要因。ダントツで。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:23:11 ID:pLtQfFLL0
運転していてガソリンがタンク内ではね回ってれば
中から腐食することはないんじゃない?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:28:01 ID:BHEFZKBi0
穴は空いたことないがタンクの錆で燃料フィルターが詰まったということはあった。
自分のクルマではないけど。最近のクルマで錆びるかは知らない。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:12:39 ID:hYmQQ/gC0
実際サビやら腐食が出てトラブルになるなら相当数出るだろうし、
もっと話題になったり「水抜き剤なんて気休め」なんて話も
出ないと思うんだけどなぁ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:20:44 ID:oucmlJ7j0
燃料フィルターはまだ鉄製だよなぁ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:28:57 ID:T7ynswSX0
今の車は樹脂製だから大丈夫だけど
25年くらい前の車は鉄製だから実際錆びました。
タンク本体より、燃料キャップやパイプ部分の
空気と接しているところです。
同じ理由で水抜き剤は殆ど効果ありませんでしたね。
もう絶滅した用品の話なんかいいでしょう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:04:54 ID:d5dds2ue0
かといって水抜き剤まで絶滅すると安いOAクリーナーが入手できなくなって困る。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:47:06 ID:ewv7xA8w0
>>521

どこかの車雑誌で実験してましたよ。
CPUの燃調マップ変更したら燃費一割くらいは良くなった記憶が・・。
ガソリンをだた薄くすればいいってわけじゃないから難しいそう。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:35:24 ID:hqP6uSqJ0
高速はATのほうがギヤ比の関係で燃費いいみたい。
通勤で全線下り坂の高速使っているけど(帰りは一般道)、最大トルク発生回転数までぶん回すから、燃料計の動きが激しい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:00:08 ID:SOKOLDkj0
気が付いてることだが、長距離のほうが短距離より明らかに燃費がよくなる。
たとえ発進回数が同じでもだ。
すると燃費が違うのはクルマが温まるのに時間がかかるということか。
だったらクルマが温まった状態を作れれば短距離でも燃費を上げられるのか。
マジでエンジンヒーターでも作って試験したい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:03:40 ID:XI/OTHKh0
>>560
オートメカニック誌でもやってたな。
たしか、車種はルーチェ(爆
実際に燃費が良くなった。

あと、日産社の場合インパルのコンピュータ入れたらよくなるみたいね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:04:26 ID:Rhqa08Tk0
>562
その考えだときっちり暖機運転すれば短距離も長距離も燃費が
同じになっちまうな。

結論:考察足りません
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:09:13 ID:R/GVpVGE0
それも多少はあるけど支配的な要因じゃないと思う。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:12:22 ID:qOkbZCiY0
>>562
北米版プリウスには冷却水の保温装置がついている。
http://www.tiger.jp/information/news_1509.html
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:17:34 ID:RCP0gPuf0
>>563
スズキのツインは他の車種と共通のエンジンみたいだけど、
馬力を抑えたものになっている。
車重が軽いので他と比較しにくいが燃費もいいのでそういうことかも。

>>566
現行のモデルはついてなかったっけ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 03:18:50 ID:bLkFtSmX0
>>564
暖機に同じだけ燃料を使ってるから長距離のほうが得。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 03:28:42 ID:NSwfEm2H0
>>564 短距離ってことは自然と何度もエンジンを切ることになるから、
暖気回数が増える。
それと、長距離だと自然に平均スピードも速くなってることが
多いはずだから燃費がいいんじゃないかなぁ。


570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 03:55:54 ID:PDD7jUta0
>568,569
あまり現実的な話でないので引っ張るのもなんだが。
>562を見てもらいたいけど、「発進回数が同じでも」と言っているから
暖気回数も同じだと思うけどねぇ。これで発進回数が同じというのが
エンジン停止状態からの発進と信号待ちからの発進がごっちゃになって
いるとしたらアホな話だ。
あと多分562さんは平均スピードとかも同じでと考えているような気がする。

考えてみると「発進回数が同じでも」という条件って凄いな。
571560:05/02/22 10:12:19 ID:wxotdwW+0
ターボ、NAと同じエンジンでターボエンジンのNA域燃費をNAエンジン
並にできないものだろうか。
感覚的には負圧域でも排気エネルギーで吸気ロスを防いでいるように思えるけど。
やはり圧縮比が低いのが致命的なんだろうか。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:26:48 ID:R/GVpVGE0
設計次第。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:47:51 ID:fPX57lvA0
>>571
その考え方で設計されたエンジンが
ライトプレッシャー・ターボ。
ブースト圧がが0.5以下で、na並の
圧縮比の奴ね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:59:03 ID:e8BfZZhK0
AT車でステアマチックやシフトに+−が付いている車種の
場合ですが、D固定で走ったのと全て手動でシフトした場合は
どちらが燃費がよくなるのでしょうか。どなたか長期テストを
したかたはいませんか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:11:08 ID:GAIrqIFA0
テンプレのサイトでも取り扱ってるよ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/manualmode.html
CVT車なら確実に燃費は悪化する。メリット無いし。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:04:27 ID:uX9kDvJd0
>>575
CVTはオートにすると勝手にエンブレが効くので燃費悪くなる。
タコメーターとスピードを見比べたら分かるがマニュアルモードでも
ちゃんとロックアップしてる。方式によるのかも。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:35:19 ID:R/GVpVGE0
>>576
CVTに限ったことではないけど、最近の車はエンブレ効かなくなってきてるよ。
あと、CVTのトルコンは油圧ATよりもロックアップしやすくなってる。
もちろんどちらもカタログ燃費を伸ばすため。
578574:05/02/22 20:53:46 ID:f1KhtODk0
>>575-577

早速の返信ありがとうございます。なるほど、車種にもよるが
ロックアップを行ってくれないマニュアルモードでは燃費が悪く
なるのですか。

>>CVTはオートにすると勝手にエンブレが効くので燃費悪くなる

とありますがエンブレ利いている間は燃料カットされるので
燃費が良くなるのかと思ったのですがどうでしょう?

傾斜センサーが優秀な車であれば坂道下りでアクセルを抜いただ
けで強力にエンブレを利かせてくれるが、そうで無い車の場合マニュア
ルモードで積極的にエンブレを利かせればその分燃料カットが行われ
効率よくなるのかと思ったのです。また、峠道などのアップダウンの多い
道の場合は前もってシフトを+−することによって車速を殺さず登板、
かつエンブレによる燃料カットにより燃費向上につながるのではと考えま
した。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:34:31 ID:ifNQvf9v0
>>578
今の車は傾斜センサーついてねーよ。
アクセル開度と、車の加速の差で傾斜を逆算してる。
それに燃料カットは一定の条件を満たさないと動作しない。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:36:11 ID:ifNQvf9v0
そうそう。
それに、cvtの場合、エンジンの回転を一定の保って
運転するように作ってある。
下手に操作して回転変動させるのはいかがなものかと。
581574:05/02/22 21:44:23 ID:f1KhtODk0
>>579-580

なるほど、傾斜センサーでの制御ではないのですか。
cvtは色々奥が深そうですな。所でこれらはトルコンAT
にも同じことが言えるのでしょうか?<積極的に強力なエンブレを
使うことによる燃費向上
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:31:41 ID:5Us5+k210
エンブレは燃料の節約分以上に減速するから、減速が必要なときにだけ使うべし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:55:33 ID:AYSfIlno0
長い下り坂でエンジンブレーキを使うような例は問題ないが、
平地では出来るだけフットブレーキもエンジンブレーキも使わないで
済むような運転の方が良い。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:56:16 ID:J7LDN1JF0
ほとんどのCVT車はそれ特有の事情があって、速度が落ちてくるにしたがい
エンジンブレーキが強くかかる。思ったより車速が殺されてしまう。
緩く流れる渋滞など、他のT/Mには無い余計なアクセル踏み増しがいる。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:57:18 ID:xBr8wqrj0
>>578
マニュアルモードでハイギアにすればATやMTと同じようにアクセルを緩めたとき
惰性で走るけど、Dではギヤ比が勝手に大きくなるので乗りにくい。
燃料カットが働くぐらいシフトダウンしてくれたら燃費はいいかもしれないけど、
不必要な減速はマイナスなのでマニュアルモードのほうがいいと思う。
必要なときはエンブレもできるし。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:58:12 ID:eNpWfu8l0
効果が怪しいんだけど「リッツスーパーヒューズ」「ウルトラ」
とかのヒューズ交換って効果でるのかな?

ディーラーのメカの人はおすすめですって言っていたけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:03:47 ID:0Q3y6iH10
実際、信号前の減速で節約できるガソリンの量なんて、無に等しい。おまけに燃料カットからの復帰時にプレ噴射を行ってカット漁期からの復帰時に
エンジンが異常振動起こさないように制御してるからねぇ。
それなら高いギアのままで回転数を落としてやる方がずっと効率的。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 04:51:21 ID:IgzpwhAs0
ということは、先が赤だったらできるだけ手前からアクセルオフで
進んだ方が高燃費かな。
車間が開いている間に青になれば、再加速の燃料もかなり節約できるし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:44:24 ID:wiEa6i850
HyperCVTは下り坂でエンジンブレーキが効くようにギア比を落とすようになってるけど、
それを止めるように設定変更できる。ディーラーで対応してくれるらしい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:03:33 ID:NSDKwwJp0
プリウスでアクセルOFFのときクリープも回生ブレーキも働かないようにすれば最強かな。
アクセルを踏んで初めてクリープ前進し、ブレーキを踏んで初めて回生が働くように変更したい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:19:12 ID:RaA6ut0A0
ソフトウェアのバグは怖くない?
簡単にディーラーで設定変更できるような物は大丈夫かなと思ってしまう。
コンピュータの書換えによる殺人事件とか出来そう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:47:39 ID:8e7fcADl0
>>588
実際は信号が赤に変わって再加速・アイドリングするほうが無駄なので
交差点手前で前の車との車間距離をなるべく開けないように加速するのが最もよい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:31:00 ID:61B7MGD00
592は何が言いたいのかよくわかんないんだけど、
すぐ前の信号が赤、後続車がいないという状況ならアクセルの調整だけで
最低限の減速をして、青になった信号に突入できるようにするのが一番いいんでしょ。
赤が長ければエンジンブレーキを最期まで使い切って惰性だけで進んでるのを
足ブレーキで止める、という感じで。

このスレを見てるみんなたちには関係ない話だろうけど、次が赤なのに
信号ダッシュで全開加速をくれるのは止めて欲しい。
加速し過ぎるから、青になる前に信号にたどり着いちゃって、止まらされて
また走り出すよりも、微妙に加速を調整して減速はすることなしにタイミングよく
青で通過する方が時間的にも得だということがなぜわからんのだろう。
前の車があほ加速をしたときは「どうせ赤だから無駄なのに」と思いつつ、
「後ろの車も急いで赤信号に逝きたいんだろうな」という気配を感じ取って
あほ加速に付き合う。さびしい
でも、一人で見極めたつもりになってゆっくりしてると、たまに前の信号が
思いの外早く青に変わって、「普通に加速しときゃよかった」となることもある。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:38:24 ID:X1NzUugV0
>593
気持ちは分かるが、世の中燃費に無関心だったり、
車にいくらつぎ込んでもOKな人もいる。

未だに友人から「なんで燃費気にするの?」って言う奴いるよ。
そいつと俺ほぼ同じ距離走って、俺ガス代月5000円弱、友人月2.5万円
アホかと、馬鹿かと。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:52:48 ID:XTSQfwJU0
>>594
君が軽で友人がデカベンツとかじゃないだろな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:08:52 ID:zTC7w8+50
>595
594はディーゼルで友人はハイオクという可能性も。

全く同一条件だとしたら、5倍ですよ。
友人が5Km/Lとしても594は25km/L走らにゃならん。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:18:57 ID:jlLf/4Eq0
>593ぐらいの運転ならこのスレ的に合格レベルだと思うがどうよ?
おれもだいたい同じ事考えながら運転してる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:29:49 ID:vWe91qtU0
>>593 はいい線いってるね
俺もほぼ同じ事考えてる
あとみんな>> レスアンカーつけろよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:31:37 ID:RaA6ut0A0
歩行者信号が点滅して、こっちも赤になるなというときに
後に車がいると少し減速しにくいよね。アクセルも半分ぐらいしか戻さない。
こっちも赤になったらアクセル全部閉じるけど。
あと青になった瞬間に交差点突入は自分が先頭になった時は
出会い頭の事故が多そうな交差点ではワンテンポか、もうちょい遅らせるかな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:36:30 ID:2EEEKiWd0
切羽詰ってガス代ケチる人なんて滅多にいないでしょ。
「燃費がいいとちょっとウレシイ」…ただそれだけのこと。自己満足。
そういう意味では「乱暴運転がキモチイイ」と同レベルじゃん、
交通の妨げになる程極端なことをするのでなければ
いちいち気を遣ってやることもないんじゃないかな?

俺、ワガママですかね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:15:50 ID:PZI2HObx0
カタログ燃費20kmくらいの車でエコドライブしてリッター16kmくらい走るとする(例えばフィット・ヴィッツ)
あんまり気を使わず、アイドリングしまくり、アクセル踏みまくりでリッター12km走るとする。
この二つの条件で10万キロ走るとするなら

エコドライブなら     6250Lのガソリン、728750円。(税込115円で計算)
アクセル踏みまくりなら 8333Lのガソリン、958333円

やっぱり大事だよ。10万キロ乗れば同じ車なのになんと23万円も違ってくる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:57:22 ID:gNKGP+I80
まぁお金のことを引き合いに出すと・・・
車をローン組んで買うのもお金もったいないと思う。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:44:59 ID:hLMtyetS0
燃費の良いガソリン乗用車ベスト10について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090331_.html

の今年版って何処にある?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:09:16 ID:61B7MGD00
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:15:11 ID:9IRFzGDi0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:18:01 ID:UyK/LwN30
>596
おしいな。
俺コンパクト(レギュラー)、友人スポーツカー(ハイオク)。
燃費、俺18-20km/L、友人4-7km/L
俺エコドライブ、友人アンチエコドライブ。
俺の利用GS安い、友人の利用GSちょっと高め(近くに安いところ合っても利用しない)

この前その友人俺に感化されてエコドライブやって9km/L行ったって大喜び。
甘いな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:10:51 ID:M5R0ospg0
後ろは徹底的に無視して、多少煽られても無視すれば良い。
付き合わなければ、キレた様に後ろの奴が追い越しなど危ない
走行しても、事故を起こして賠償責任が発生するのは煽った
後ろの奴だからね。
付き合って速度を上げても自分のリスクが増えるだけで意味がない。

まぁ、煽られるの怖いと思うなら別にどうでも良いけどさ。
俺は気にしないし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:21:21 ID:TYzOgBAx0
友人達と車で長距離旅行する時、自分の運転する部分の燃費が1〜2割伸びる。
普段そこそこパワーのあるのに乗ってるんで、丁寧なアクセル操作+先読み
特に雪道は嵌らないんで今は殆ど俺が運転させられる状態。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:56:35 ID:RaA6ut0A0
>>607
いや、無保険車は怖いよ。
あまりに煽られたら、無視するよりもすぐに避けた方が無難。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:16:36 ID:kycNsfHQ0
>>609
少額訴訟で車と給料の差し押さえをする。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:31:20 ID:rwaodq2/0
燃費向上の3原則
第1条:安全に運行する <安全>
第2条:第1条に反しない限り燃費をよくする <お金>
第3条:第1条、第2条に反しない限り、目的地に早く着くこと <時間>
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:08:14 ID:oi4ZJ5Nm0
もう少し考えろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:58:12 ID:9jBmZjbQ0
3原則
持たず作らず持ち込ませず
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:15:58 ID:3Sb+rzSr0
>>591
HyperCVTは、Dのまま駆動輪が空転するとそれ以降ギア比が固定される、という
バグがある(一度マニュアルモード等にすれば解消される)から、気にしてはいけないw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:44:48 ID:ni4tvZgj0
マフラーを変えると燃費が悪くなるって聞いたのですが、本当ですか?

ガソリンスタンドによって燃費が変わるって本当ですか?
ENEOS、IDEMITSU、ESSO、JOMO、コスモ石油、Mobilなどなど。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:55:02 ID:EpxoGiNK0
>>611
燃費だけを考えるなら前を走ってる車が左折したら、その車をかすめるように直進したらいいんだろうけど、
さすがにこれは出来ないですね
燃費を使わない代わりに神経使うだろうから疲れるし危ないし、
やっぱほどほどにってことなのかな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:12:32 ID:AmBeYUd60
>>616
車間距離を取れ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:30:52 ID:ay7jrtWr0
>615
基本的には、マフラー替えると抜けが良くなって低速トルクが減るからアクセルを
多めに踏まないとならないから燃費は落ちる。
俺がエクセルに記録してる限りでは銘柄による差は無い。むしろ立地条件に左右される。
(通勤で利用するスタンドとか、遠乗りする前に利用するスタンドとか)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:38:53 ID:dc2TyDLL0
>>618
マフラーは逆じゃないの?
「替える」といった場合、基本的には太いのに替えるんだよな?

銘柄は、車との相性があるみたい。
俺の車では、ENEOSと出光、JOMOが3強で、
最悪はノッキングしまくりのシェル。
好条件で走ったのに燃費悪いし。
でも、シェルが良いと言う友人もいる。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:20:22 ID:pBTMkSwU0
低回転域でトルクを上げたいなら背圧を上げないとならない。
つまり細いマフラーの方が燃費には有利。俺の知っている車では
アルテッツァのエンジンが低回転時に出口の口径を絞るデバイスを
装備していたはず。
この手の装備は最近のスポーツバイクでは至極当たり前になりつつある。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:39:52 ID:pi8gnI4h0
マフラー換えた程度じゃ大して変化ないよ。
社外マフラーは見掛け倒しばかりだからね。
こもり音が大きくなるだけ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:20:41 ID:PXKVpuGe0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:04:35 ID:pi8gnI4h0
悪いデータのスタンドはサンプル数が少なくて当てにならないな。
このデータからスタンドによって燃費が異なるという結論を出すのは難しいと思うぞ。
まあ、生データだから仕方ないけど、比較する段では信頼性の低いデータは除外すべきだな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 05:28:40 ID:3PuS7fEZ0
イナズマもどきの自作で作った大容量コンデンサ入れて
バッテリー容量アップしてデンソーのイリジウムタフ入れてアーシングして
エバポレータを自分で徹底洗浄(家庭用エアコン洗浄剤でマジで驚く程
臭いも冷房等効率アップする)ウインカー、ストップランプ、バックランプ
ポジションランプ、室内ランプ等をLED化。ワコーズFUEL1でエンジン内綺麗にして燃焼効率上げて
燃費がリッター3キロアップした。まぁこれだけやっても金は
意外とかからないよ。プラグは全部でヤフオク2800円だったしFUEL1も1100円。
エアコン洗浄剤は300円にアーシングは3000円。LED化は全部で15000円。
コンデンサは純正イナズマの5倍の蓄電能力の容量で作って2500円。
バッテリーは純正の倍の容量のボッシュ入れて6000円。

個人的にトルマリンや磁石や石のような胡散臭い物はパス。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 07:54:08 ID:3PuS7fEZ0
あっ、3キロ以上ね。平均4.5位。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:04:40 ID:8VUfGtxU0
どれがどれくらい効いたのだろう?はたして元々調子のいい車にも効くものなのか?
謎は深まるばかり・・・・。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:06:57 ID:OxBdxSb30
燃費マネージャーのFCM2000ってどう?
買いたいけどちょっと高いのでまずはみんなの感想が聞きたいです。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:15:26 ID:plDH8CU10
いつもハイオクを入れるのは不経済なので燃料タンクを2つ積んで
負荷が高いときだけハイオクを使うようにできないだろうか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:45:55 ID:nfFFK1Gv0
ハイオク車ならハイオクを入れた方が経済的じゃないか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:56:30 ID:DlUHm4Ep0
>>627
このスレの最初の数速目から、話題になっていたから良いと思われ。

燃費計で計測して、自分なりに運転を工夫するのが燃費向上の早道であり王道。

自分も発売当初から欲しかったけど、やはり高杉。
なので、最初から車についてた標準の燃費計でガマンすっ。



631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:27:38 ID:Do7x0gCZ0
>>628
余分なお荷物積んでるのと一緒でFA?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:55:08 ID:3aTYJO9x0
>>628
最初からレギュラー仕様を乗っておけばいいんじゃないの?。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 06:37:59 ID:U1QeJNcy0
そーいえば、一昨日首都圏でも積雪があったけど、
雪の中での燃費向上も、あるのですか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:57:15 ID:dKGUY7dP0
>>633
できるだけ滑らないように走る。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:17:47 ID:Ejin7/xa0
加速時以外はツルーンって滑った方が燃費が良さそうだけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:37:13 ID:CfmwmaxN0
ぶっちゃけ燃費をよくする努力よりも
家の光熱費を節約するほうが楽で経済的
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:21:30 ID:lz+oZKiq0
タイヤを4輪ともテンパーにすると
驚くほど燃費がよくなります
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:39:18 ID:m8Sx5GPm0
それはタイヤ外径が小さくなるので距離計が早く進んで、
見かけの燃費が良くなるだけの話では?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:48:52 ID:3hgX/NnH0
はぁ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:27:18 ID:aoU9VVwN0
>>638
そんなテンパーなら片方だけテンパーにしたら大変だが。
フルタイム四駆だと駆動系壊れるかも知れない。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:45:24 ID:dKGUY7dP0
>>640
実際、発注ミスでテンパータイヤの径が異なり、4wdシステムに異常をきたした症例があった希ガス。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:44:09 ID:z9s30Sns0
細いタイヤにすると燃費は良くなるのは事実だけどね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:25:29 ID:5EcbJ2B3O
さらにゴムタイヤを鋼鉄車輪にすればもっと燃費は向上する。

体調の保証はしないが。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:41:12 ID:XTwyCjEL0
>639-640
テンパータイヤは、ノーマルタイヤより外径小さいのが普通だぞ。
同じにしてる車もあるかもしれないけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 02:00:05 ID:Nfb5DDJ90
>>643
鉄輪のトラックが線路を走っているのを目撃しますた。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 03:40:06 ID:AnreVH+J0
またレアな車両を・・・踏切から進入するんだよな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 04:53:19 ID:aS5Zlf/O0
>>637
そんな事試すなんて凄いな、アンタ。
実際、どれ位まで燃費が良くなるもんなの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:10:28 ID:+NKVoAze0
>>638
径が小さくなったってタイヤは余分に回転するのだから
ガスも余分に消費しているよ。つまり車に付いている距離計
を基準にしていたらタイヤの径の違いがあっても同じ燃費になる
はず。ただし加速走行を除いた定速走行の場合のみ。
だが径の大きいタイヤは車の距離計以上に走っているから実質燃費はタイヤ
の径の大きい方がいいね。
それからテンパータイヤはタイヤ幅が小さいため転がり抵抗が小さいんだよ。
初代のプリウスはかなり細いタイヤを履いていることを知っているかな。
これは燃費を稼ぐためなんだよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:16:57 ID:t2VO+9eF0
>648
前半は間違いとは言わないが、そういう傾向もあるというだけの話で、
実際はそうならない。
テンパーの話は半分は正しいが、空気圧が高く接地面積が小さいことを
忘れている。
プリウスの話は正しいが、常識。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:09:11 ID:AnreVH+J0
空気の渦
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:18:18 ID:ZidBmEF+0
加速すれば必ず減速する
減速エネルギーを再利用する装置があれば重くても搭載する
そうすれば定速走行の燃料だけでどこまでも走れる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:33:07 ID:Ie4cfPvX0
>>637
緊急時に制動距離が伸びてあぼーん
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:15:15 ID:g5cMABWa0
>>651
重い物を積んだら加速が鈍くなって、同等の加速を得るためには燃費が
悪化するわな、永久機関じゃないんだから100%回収はありえんしよくて
プラマイ0なんでねえ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:37:15 ID:iWRUHj3p0
>>653
現状は減速エネを全部捨ててるから
加速時の燃費悪化より減速時のエネ回収が上回る可能性は
十分あるんじゃないの
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:40:13 ID:/2QkKy0O0
私も>>653と同意。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:34:25 ID:6hAzp4Zh0
>>654
ハイブリッドの燃費向上は、そこじゃなくて、エンジンを効率のよいポイントで運転できる事に重点があると思うけど。
そのシステムを流用して、回帰してるわけだから、グリコのオマケみたいなものでないの?。
本当にそれで良くなるなら、登った分、下り坂をのエネルギーすべて蓄えないと意味がないでしょ。
プリウスとて蓄えられる距離はせいぜい1km程度しかないのだし。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:30:28 ID:IJX2/D1V0
トルクバンドで効率よく回す技術はCVT
ハイブリッドに限ったコトじゃない。
加速時のエンジンの回し方は実は大して燃費に影響を与えてなくってブレーキ時に捨てるエネルギーが問題。
燃費は”少ない燃料で走った距離”より”無駄に捨てたエネルギー”の方が支配的
300kmノンストップで走れても、最後の1kmがSTOP&GOの繰り返しなら燃費は伸びない。
ハイブリッドはその最後の1kmを無かったことにしてくれる。それだけでも十分な意味があるかと。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:33:53 ID:ZOAZUz3y0
加速時のエンジンはけっこう燃費に関係あるよ。
もし関係ないなら、マイルドハイブリッドが存在するわけないからね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:37:14 ID:HjtA+nhj0
>>657
そこがハイブリッドの最大のメリットだよな。
減速時に貯めておいた電気エネルギーを使って、
低速からの加速が得意なモーターで加速する。
エンジン、モーターそれぞれの相乗効果で高燃費を達成できるわけだ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:29:30 ID:skVy5HHa0
>>657
>トルクバンドで効率よく回す技術はCVT
全然違う。ATでもMTでもトルクバンドを維持して運転することは出来るけど、普通はそんな「無駄」なことはしない。
もちろんCVTもまた然り。

>燃費は”少ない燃料で走った距離”より”無駄に捨てたエネルギー”の方が支配的
大嘘。ハイブリッド車の回生エネルギーの燃費寄与率はシステムの重量増と相殺する程度しかないという事実を知っているかい?
ハイブリッド車においてすら、燃費はいかに少ない燃料で長い距離を走らせるかの方が支配的。

>300kmノンストップで走れても、最後の1kmがSTOP&GOの繰り返しなら燃費は伸びない。
全然そんなことない。速度を抑えたノンストップ走行では定地燃費に近い数字が出る。
もし仮に最後の1kmが10.15モードの1/10しか走れなくてもトータルで10.15モードを超える数字が出るだろう。

>ハイブリッドはその最後の1kmを無かったことにしてくれる。
この例では無かった事にはしてくれない。ハイブリッドは適度なストップアンドゴーの条件下で効果を発揮する。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 02:39:58 ID:HjtA+nhj0
トルクをエンジンで出すか、モーターで出すかの違い。
モーターの方が効率よくトルクを引っ張り出せるだけ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 02:54:52 ID:skVy5HHa0
>>661
それも微妙。
モーターを動かす電力がガソリンに由来している以上、基本的にはモーターの効率がエンジンの効率を上回ることは無い。
ただし、エンジンの効率の高い領域や回生で蓄えたエネルギーをエンジン効率の低い領域で使用できるからメリットがある。
瞬間的に見ればモーターの効率がエンジンの効率を上回っているように見えるけど、全体で見るとそうはならない。
もちろんその瞬間的な高効率に意味があるわけだから間違いとまではいえないけど。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:12:32 ID:eHlyLELI0
負荷が小さい領域ではエンジンは無駄に回転していることを知らないようだね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:20:45 ID:ZAMPXIYb0
>>663
低負荷運転時は変速機を利用してエンジン回転数を下げるのが常識
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:38:51 ID:eHlyLELI0
それでも必要以上に回ってるんだけど。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:42:46 ID:ahiTBD6B0
>>664
それでも常に燃料消費率最小になるようにはエンジンを運転できません。
100km/hで走っている時と10km/hで走っている時のエンジン回転数を
比較して後者は前者の1/10以下の回転数になってますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:58:12 ID:1Olxb+Hz0
ふと思ったがこんな車はどうだ?
減速時、車両の惰性で車高を上げる。トラックなら荷台をあげる
加速時、車高を下げながら車軸にトルク供給
へたな電気的回生装置より効率いいかも
他に考えられる効率よい機械的回生装置ってないもんかな?
巨大フライホイール(事故時(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル)
コンプレッサー+蓄圧タンク+タービン
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:59:22 ID:c67ioDcT0
>>662
だから、エンジンによる効率が低いときに
電気にして貯めて置いたものを使ってモーターを回すんだろ。
常時エンジンの効率が上回ってたらモーターは不要だろ。
なんでハイブリッドは燃費がガソリン車を上回るんだ?

停止時にアイドルストップをするエンジンだと、君の理想に近くなるけどな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 13:00:04 ID:c67ioDcT0
>>667
からくりトラックかよ(w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 13:09:48 ID:1Olxb+Hz0
>>657
既に書いている人がいるけど、ちんたら巡航している時って実は効率悪い。
最高効率時の出力の1/10でちんたら走るより、最高効率時出力で10分エンジン回して充電して
あとはエンジン止めて90分モーター走行できれば充電効率や重量増を差し引いても良くなる
可能性はあるわけだ。そこまではいっていないんだろうけど、のろのろ走行時だけでもこれを
実現できれば加減速以外にも効率向上のチャンスはあると思われ。
さらに、追い越しのような短時間高負荷時、エンジンを効率悪い回転まで回さず、効率よい回転で
足りない分はモーターに頼ることでも良くなる可能性がある。
回生ばかりに目がいくけど、高負荷、低負荷時の非効率を回避するところにもハイブリッドの
狙いがあるんだと思うがどう?


671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 13:51:14 ID:UMiYM0R90
高速走行で何キロ以上かになったら車高を下げる車はありますよ。
空気抵抗の低減と走行安定性だったか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:06:01 ID:/hsFZsyXO
オートマ車を全面禁止にすればCO2大幅削減。
エアコン禁止にすれば更に削減。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:26:49 ID:KHaAESG/0
>>672
それなら自家用車2000CC以上禁止のほうが効果あるだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 15:02:40 ID:eHlyLELI0
10.15モード燃費15km/L未満禁止ってのは?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 15:22:16 ID:40bME/U80
ガソリン税大増税が最狂
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:42:04 ID:HnPptgRr0
>>675
確かに。
商用車以外、リッター1000円とかすれば、ハイブリッド車の価格差もすぐにモトがとれるし、
そもそも、みんな必要最低限しか車を乗らなくなる罠。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:39:59 ID:xHQxDPuO0
>>676
みんな商用車に乗るようになる罠
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:42:25 ID:4UnCnupD0
>>リッター1000円とかすれば、ハイブリッド車の価格差もすぐにモトがとれるし、

意味ねー
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:08:22 ID:KQQ7YCkU0
>>666
10km/hのときと100km/hのときの回転数は10倍も違わない。
低回転のときはパワーがなく、中回転でその10倍のパワーは出てしまう。
回転数が10倍になれば10倍以上出ることになる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:56:36 ID:J0d6oN9G0
ココ、燃費向上を語るスレだけあって、さすが脳内ばかりだな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:29:29 ID:nzORVXqe0
>>667
それ、意外と効率悪いよ。位置エネルギーに変換する時点でのロスが多いから。

巨大フライホーイル(総重量2t)の蓄電システムを持ったバスはあった。バス停毎に充電(?)してはしってたそうな。
バッテリー替わりね。別に重くしなくても回転数を上げれば計量で同じ分のエネルギーを蓄えれるよ。

コンプレッサーの方も効率が悪い。蓄圧してると温度が下がって入った分だけエネルギーがでてこない。
高圧タンクに油と水を入れで冷凍。油が固体になるほど高圧縮した油圧で走る車は試作車であったのをテレビで見た。

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:24:51 ID:+Ui0XIMT0
>681
巨大ゼンマイかゴム動力による回生システムでどうよ?
ふつうのFF車の後輪にでも後付けできたらいいな・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:48:25 ID:EEwllz5s0
加速時にオルタ止めて、減速時に止めてた分の発電をさせて馬力を喰うことで
多少なり回生システム的なことやってるのがあったな。
ハリアーやクラウンに載ってるとか。
安くて効果のあるチューンスレで話題が出てた。
これなら実現できてるな。
多少の出費と技術でどんな車でも燃費向上できそうだね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:07:10 ID:DZInvmL90
NAの軽なら減速時だけエアコンONで夏でもほとんど燃費悪化しない技
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:21:57 ID:/astTbmk0
>>684
でも結局その労力が大変だし、運転中の操作は危険だから
止めとけって話。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:31:51 ID:4sfnh8uj0
>>681
回生モードにはいったらすごい減速Gがかかりそうな予感・・・・。

>>685
アクセルoffの時だけ、エアコンスイッチが入るように、ペダルにマイクロスイッチつけたら?。
俺の車は、フルスロットル時にエアコンが切れるよう、スイッチがついてた。非力だから・・・・・・・・。
687683:05/03/10 01:00:10 ID:6T12rF4u0
>>684-686
そういえば今日の必ずトクする一言ってサイトで水銀スイッチ使って作ってた。
「山本式Gセンスカーエアコン制御装置のナゾ」
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9807.html#980703
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:19:24 ID:hVOdmBxy0
アレだよな。1500で60km定速走行時はエアコン付けっぱなしでも
まったく燃費に影響無いのな。
登坂や加速があるとアクセル量が多くなるかもしれないけど。

レースでオルタを切るのは加速エネルギーを稼ぐのが主目的で
であって、高効率目的ではないわな。

大体、電気モーターで30% ガソリンエンジンで25%の
エネルギー変換効率が最大だから、エネルギー変換が
起きるということ自体が既に70%以上のエネルギーロス
なんだよな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 06:56:44 ID:gzS3mUm00
>>688
よくもまあ、こう出鱈目ばかりを並べたもんだな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 07:54:19 ID:gb2ObIso0
>>688
>1500で60km定速走行時はエアコン付けっぱなしでも
よほど燃料浪費的運転してない限り影響ありまくり。

>レースでオルタを切るのは加速エネルギーを稼ぐのが主目的
なぜここで突然オルタの話が?まさかエアコンの動力の大部分は
電動だと思っている?

>大体、電気モーターで30% ガソリンエンジンで25%の・・・
算数からやり直せ。
ついでにいまどき変換効率30%のモーターなんて使わないだろう。
ハイブリッドや電気自動車に使うのは90%はあったはず
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 08:33:35 ID:34pBN0Uh0
>>690

>算数からやり直せ。
まあまあ。70%以上には変わりないだろう(w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 08:35:44 ID:34pBN0Uh0
>>690
モーター単独じゃなくて発電機ー蓄電機構ーモーターの効率なら低いかも
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:06:53 ID:3mqwL3Sl0
エアコンが電気モーターで動いていると思っている人は少なからず
いるみたいね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:27:07 ID:WhGpXj950
仮にエアコンが電気モーターで動いていたとしても同じ事だけどな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:35:45 ID:KXhKRJcQ0
燃費とかエコとか
みんな中国の陰謀だってことがわからんのか
そうやって先進国の成長を鈍らせて
その間に環境破壊しまくりで先頭に立つ戦略なんだよ
さすがに米国は気がついて警戒してるのに
日本人の能天気なこと  気がつけ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:57:40 ID:qi+uGSeX0
信号が赤になってる時DからNにして止まってハンドブレーキを引いて待ってる
のですが、これもガソリン食うんですか?
1000CCの車でアイドリングを30分ぐらいすると何CCぐらいのガソリンを
食うのですか?乗っている車は旧型のVitzです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 15:17:57 ID:HBf+niWs0
>>696
エンジンって何で動くのよ?動いてりゃ食うに決まってんだろ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 15:43:52 ID:WAhs23Eg0
>>696
正直、3分以上連続した停止状態を保つのであればエンジンを切った方がいい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:29:14 ID:I7Vwhvah0
排気量2000ccのエンジンを1時間アイドリングすると約1Lのガソリンを消費するよ。
排気量が小さければ消費量は少なくなるけどね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:48:17 ID:c4KG5YSD0
>>699
はたしてそうかな・・・フッフッフ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:31:17 ID:XOKBkHjB0
>>699
おらの車だと燃費計上では0.7L/hr
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:31:32 ID:XOKBkHjB0
2LのNA車ですだ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:48:24 ID:XiyAMNGf0
> 429 [05/03/12 13:12:26 ID:Fpmdtvfz0] 名無しさん@そうだドライブへ行こう <sage>
>
> >>420
> フィットの燃費に関しては
> ttp://www.geocities.jp/dropsvollry/
> ここまで詳細に「実証」されちゃってるんだけどね。
コンパクトカースレから拾って来た。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:46:56 ID:QwtyDEqM0
>>703
そのサイトを見させてもらったけど、
最後まで「暖まるまで濃い目の燃料を噴く」っていうのを分かってなかったって
ちょっとレベルが低い。
まあわざと分からないようにしているメーカーにも問題があると思うが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:54:17 ID:I7Vwhvah0
>>703
リンク先全部読んだが、そいつ単なるクレーマーじゃん。
最初に高速道路走った燃費が悪いのは120km/h以上だしてたからだろ
しかも営業社員が退職するほどクレームつけてるみたいだし、最悪だな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:15:29 ID:NIOd3buX0
エンジンが暖まらないと燃費が悪いというのを知らない人もいるんだね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:22:27 ID:txoLkW8q0
>>705
当然のクレームだと思うが。ホンダって糞だな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:07:12 ID:BXp1NRdjO
結局水温計動き出してから走るのとエンジンかけてすぐ走るのではどっちがいいの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:08:08 ID:E2F6s1aG0
燃費向上を目的に小型車に買い換えて、燃費が悪かったはずの旧車より悪化したら誰だってキレるわな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:25:11 ID:m+h4A8Ct0
>>708
エンジンかけて15秒くらいしてから動き出す。
暖機のためだけにアイドリングをするのは燃費低下。
暖機を兼ねてゆっくり走るのがオススメ。

しかし、俺ん家はすぐに幹線道路に出てしまうんだよな…orz
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:08:41 ID:ylW30Yya0
>>703見てみたけど、

>毎日の買い物や駅までの送迎でのチョイ乗りと、たまの高速という私の使い方に関する限り、
>カリーナ1800ccに間違いなく軍配が上がる。

とか”平成1年式”のクルマと比較してどうするの?という感じ。

トヨタは過去の製品に誇りが無いのか何の情報もサイトに残していないけれど、この頃のクルマなんか
今の基準で見れば「ダンボール箱」のような衝突安全性でしかないし、かなり軽いはず。
そこからずっと高い衝突安全性を手に入れておきながら、燃費だけで旧車に軍配上げてもなぁ。

>どんなに多数のサンプルを集めても、走行条件が特定できないデータでは、順位をつける事自体が無意味に思える。

は真実だけど、モード燃費の性質すら知らずに思い込みであちこちに手間をかけたアンタも反省しろ!というところ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:16:39 ID:ylW30Yya0
>>704
>まあわざと分からないようにしているメーカーにも問題があると思うが。

分からないように出来ないよう走行モードを定めていない国にこそ、真の問題があるな。
やはりもっと現実の走行に近い走行モードが採用されるべきなんだ。

議定書の話もあることだし、新モードでより現実的な燃費が出るようにして、
乗用車は燃費を元に、軽自動車とか車重に関係なく税金を決めてしまえばいい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:27:51 ID:/XXq6Ug60
>>712
それは変だよね。
だって燃費のいい車は長距離走ってCO2たくさん出しても
払う金額が少なくなっちゃうんだから。
議定書の話を持ち出すのなら、ガソリン税の増税で十分でしょ。
それはそれで嫌だけどw

要は現状の走行モード(10・15とか)がロックアップ後の40〜80km/h辺りを
多用する設定になっているから、市場の使われ方(停止からの発進が多い)
との乖離が大きくなるんだと思う。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:57:51 ID:ylW30Yya0
>>713
燃費が良いクルマに乗ると、途端に長距離を走るようになるって?
そんなセコイ世の中なら、無駄な空間抱えて走る、重くて燃費の悪い
ミニバンなんかも受けてないかと。

走行モードも前半は停止と「トロトロ加減速」、低い最高速ではないの。
路上であれだけノンビリ走ってる人は居ない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:27:19 ID:/XXq6Ug60
>>714
言葉がたらんかったかなぁ…
車の燃費(L/km)だけじゃなくて
走る距離や運転の仕方で使う燃料(≒CO2排出量)が
変わるのだから、京都議定書の削減義務達成のためなら
燃料そのものに課税するのが妥当じゃないか?と言っている。

必要最小限しか車を使わないけど燃費の悪い車に乗っている人、と
燃費のいい車に乗ってるけど、歩いていけるコンビニに車で行くヤシ、と
より多く税金払うべき(=環境意識が低い)なのはどっちでしょう?

後半は勘違いスマソ。
トロトロ加減速だと、Acc.開度は小さくても事足りそうだな。
トルコン付だと一般的な状況と大きな差が出そう…。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:24:20 ID:vfDbyGAd0
「自動車燃費情報」ホームページはどうしちゃったの?

あぼーんしたなら2chで燃費情報立ち上げない?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:39:27 ID:rCUh2BY60
>>703
>>前車カリーナ1800Dエクストラ

オイ、ディーゼルとくらべてんのかよ、しかもMTなんだろうな・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:26:19 ID:Kjmd3OQN0
>>717
カリーナのガソリン1800リーンバーン・ATと思われ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:39:55 ID:HKEwdGTN0
カリーナの1800リーンバーンって7A-FEのやつ?
あれは94年か95年のMCで追加されたはず。

彼のは平成元年式って書いてあるし、そもそも[D]ってしっかり書いてある。
ミッション形式はわからんけどね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:40:59 ID:UFU4cgN30
書きに記すもの以外でニ万円以下で燃費向上する方法ありますか?
・アーシング
・ホットイナズマ装着
・プラグコード交換
・プラグをイリジウムに交換
・エアークリーナー交換
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:42:17 ID:HKEwdGTN0
ついでにいうと7A-FEって燃費いいんだよね。

だからもし7A-FEのAT車だったとしてもそのFITに遜色ない数値が出そう・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:45:46 ID:Kjmd3OQN0
スマソ。リーンバーンじゃないや。
ガソリン1838cc 4S-Fi、ATが該当するようだ。DとかSDはないからSEかSGのエクストラ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:00:51 ID:HKEwdGTN0
そうかあの頃のカリーナのディーゼルは2000なんだよな。

なんかそこらへん車とかにあんまり詳しい人じゃないんだろうな、
数値とるのだけは得意みたいだけど。

モード燃費が出ないからってクレームつけられても・・・
ただフィットが誇大広告気味なのもあるとは思うけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:05:51 ID:4ofSIsIo0
>>720
二万とか以前にそれらで燃費向上はしないと思うね。
ただゴミ、劣化等で燃費悪くなっていた物が元に戻るだけって感じ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:49:59 ID:2DtPSfRv0
僕は4S-FEのカルディナに乗ってます。
街乗りメインだと8〜10km/L、高速を使うと10〜15km/Lですね。
夏場にエアコン使いまくり、冬場の極低温状態だと稀に8km/Lを切る場合があります。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:57:55 ID:hbmtyIXr0
じゃあ
・アーシング
・ホットイナズマ装着
・プラグコード交換
・プラグをイリジウムに交換
・エアークリーナー交換
・そのほかにあれば
で一番回復するのは?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:05:40 ID:VgHLXOOA0
症状次第
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:14:30 ID:4ofSIsIo0
>>726
つーか何が悪くて燃費悪化しているかによるじゃん。

思ったんだがあんたの頭の悪さ加減からすると何もしない方がいいと思うぜ。
定期的に点検してもらいな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:22:26 ID:2DtPSfRv0
>>726
アーシングは試したけど、古い車なら多少は効果あるかも。
とにかく古い車は純正アースの接点をしっかり磨くといいね。

やはり一般的な人ならエアクリーナー交換が最も効果がありそうだが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:26:44 ID:fdBHBiAf0
“どれがいいの?”って聞かれてポンと答えが出るなら苦労しないってば(w
とりあえず「燃費一番」のレポ読んでみるとか・・・

っていうか尋ねるならこっちだと思うよ↓
★ 燃費向上グッズってどうよ? ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1093013677/
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:27:41 ID:wGmXaeYkO
ウチの祖父ちゃん360ccの車(ナンバープレートちっちゃいガラクタみたい車)に乗ってるけど、20`/gって言ってる。
実際そんなもんなのか?

車検は毎度10万円を軽く超えるらしい。

意地で乗り続けてるんだってさ… 変なの
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:50:18 ID:syLVcR180
スバル360?
軽セダンに買い換えたほうがいいよ MTなら20`/g近い数字がでるだろうし
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:55:30 ID:vS/+aMaM0
人の気持ちも考えず買い換えろと言っているのはどうかと思うな。
燃費的にも乗り換えの方が車代の分悪くなるし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:33:02 ID:F5AxJDaI0
そこまで行くとクラシックカーとして楽しんでるんでしょ、
燃費がいいのはおまけ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:58:38 ID:Yb+w+Ynt0
>>729
ところで、ディーゼルはともかく
ガソリンエンジンでエアクリーナー清掃って燃費に効果あるんだろうか?
スロットルよけいに絞っているだけのような気もするんだけど。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:06:01 ID:xvuEHkHm0
>>715
”人の行動”次第でかかる税金というのは、現状でもう充分かと。

燃料をたくさん使うほど税金を沢山取られることは皆知っているけど、
燃費の悪いクルマは売れ続けている。
”クルマの選択”次第でかかる税金を強化すべき。

モード燃費だけでは「浪費の走り」が無視されてしまうから、イタリアのように
最大馬力も考慮に入れるべきか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:23:19 ID:bxw6VGy80
>>735
踏み込んでも吹けが悪かったら更に踏み込む。
するとどうなるか分かるよな。
だからといって、スポーツタイプのエアクリに変えてスカスカにしても意味がない。
吹けが良くなりすぎて回さないと走らない車になってしまう。

なんだかんだで純正に戻してます>俺
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:52:30 ID:DZER8Rnv0
プラグもへたってたら燃費下がるよね。
プラチナでもなきゃ2万乗ったら交換期なわけだし。
エアクリより回復度は大きい希ガス。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 01:45:59 ID:Gk3OknNQ0
>>735
そこで、吸気温度アップですよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 02:28:37 ID:W0gOHPBl0
山道の走り方、峠とかって(登り)どうすれば燃料節約して走れますか?
高いギアーだとアクセル開けないと失速してかえって燃費悪い気がするし
低いギアーだとエンジン回さないといけないから燃費悪そうだし
どっちがマシなの?
ちなみに非力な車なんです
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 03:39:03 ID:dlgNEIvd0
>>738
かわらねーよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 10:57:39 ID:qgVr3QIW0
登りは最大トルクの回転数で登る。
そのかわり下りでトラック運転手や佐川のプロが良くやってるのは
エンジンを切って惰性で下る。
うまいヤツだと箱根くらいならエンジン一度もかけずに降りる。
燃料1滴も使わないから、これ最強。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 11:44:54 ID:qxBUwb0cO
峠の下りでエンジン止めるのはよくやるなぁ。
ブレーキの油圧死ぬからそれだけは細心の注意してさ。

静かに走る自動車って結構萌えるよ。
ブレーキは目一杯踏めば効くし。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:12:01 ID:rg+P/Z5K0
本当に上手いやつはエンジンかけたままエンブレを使い、
下り坂のエネルギーでエンジンを回し、燃料を使わない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:39:28 ID:DflGoboA0
>744
幻想。
つーか急坂以外は燃料食うよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:41:10 ID:/aVD1PvK0
下りのエンブレ状態でも燃料消費してるんだ…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:44:39 ID:r+jkytZh0
>>741
プラグ変えたら2上がったんだけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:58:55 ID:m/F4dbCt0
>>745
車によるよ。そう急坂でなくてもストップするものもある。
俺の車はOD限定だけどアクセル離せばいつでもストップ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:01:41 ID:W0gOHPBl0
ほとんどの車種がエンジン1500回転より上のとき、アクセル全閉すると
燃料カットするから燃料一滴も使わないんじゃないの?→下りではさ
だからエンジン切らなくてもいいと思う
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:12:22 ID:KF6njULJ0
>>742
最大トルク=燃費最高ではない
アクセルを踏んで強いトルクをかけるよりも
軽く踏めば回るギアのほうが効率がよさそう
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 15:27:36 ID:4xMmZCbB0
>>749
最近のATやCVTだと積極的にギアを落としてエンブレを利かせる傾向があるよね。
燃費対策かな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 15:47:53 ID:kEuI96W50
>>750
ちょっと矛盾。
多くは燃費最良回転数<最大トルク回転数で、
アクセルを踏んで強いトルクをかける回転数<軽く踏めば回るギアの時の回転数
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:14:43 ID:ZhasPxlq0
ヒント:高回転 ピストン 摩擦の影響
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:46:01 ID:ZW4f5uH20
>>752
燃費最良回転数は速度、走行条件、ギアの設定によって違う。
要求されるトルクが軽いときは重めのギアで走ったほうが燃費は伸びるし、
坂道ではアクセルを踏んでる割にトルクが出にくいギアでは
絶対的なトルクが不足しているので負荷を減らして速度を保てる
軽いギアのほうが燃費がいいと思う。エンジンの最大トルクを使う運転は避けるべきだ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:13:30 ID:dlgNEIvd0
効率が高い領域だからといって、余計な負荷をかけたら燃費は落ちるということ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:19:23 ID:NvNl6X1d0
最大トルクの出る回転数ってどうやったら分かるの?
教えて〜エロイ人。

カタログの出力線図ってアクセル全開時の特性なんでしょ?
全開じゃ無い時でも同じ特性なのかなぁ??
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:25:08 ID:dlgNEIvd0
違うよ。
でも体感する以外にそれを知る方法は無い。
傾向だったらどこかのサイトに出ていたけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:44:23 ID:8jZA33qX0
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:11:20 ID:dlgNEIvd0
ああ、それそれ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:21:31 ID:Lf8W/EnC0
>754
重いギア軽いギアって?
大径小径ってこと?
カーボンにするとかギアの素材から考えた方がいい?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:28:48 ID:ksJ6K/Dn0
>>760
藻前わかってて遊んでるだろ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:42:03 ID:mpP/DC6T0
減速する時にATでエンブレをかけるのは逆効果なんですかね?
回転数が上がる時に燃料を消費するような気がするんですが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:39:57 ID:gXTHlIH30
>>762
燃料カットされてる。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:37:32 ID:yhH5X7gx0
>>762
エンブレ時の回転数はガソリンを使って回しているものじゃないだろ。
タイヤがエンジンを回しているのだ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:41:03 ID:SZgJHd2S0
>>763
ATではエンジンブレーキ中も燃料は完全にはカットされない。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:41:59 ID:btEzVxLR0
>>765
車速とギアとエンジン回転数によるだろ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:50:10 ID:Ch3TQY710
>>765
 一昔前のどこぞのメーカーは、2000回転以上でアクセルがオフの場合
燃料をカットするって書いてあった覚えが… 車速は覚えがない…

年々ちょっとずつ進化してるはずだから、だいぶ良くなってると思われ…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:57:16 ID:btEzVxLR0
最近のATは積極的にシフトダウンしてエンブレを使って燃料消費を抑えてるんだよ。
例えば4速ATのクルマに乗って、緩い下り坂でアクセルを離すと分かるよ。
すぐさま3速に落ちて緩いエンブレが掛かるから。
アクセルを踏まない状況でも車が進むようであれば燃料カット。

昔のAT車のような空走感を体験できるATは少なくなったね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:17:43 ID:f4kDfDru0
>>768
ん?緩いエンブレ?
って、カットされてないんじゃないの?
と言うことは、ガソリンはアイドリングと同じ量噴射されてるから、
単純に下り坂でアクセルオフ=速度をある程度抑えたいとき
っていう前提を元にシフトチェンジのプログラムを作っているだけの話で、
燃費とは関係ないと思うんだけどなぁ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:07:54 ID:W7WyjoAR0
>>769
カットするしないはECUの判断。
ECUがカットしても支障ない状況だとちゃんと判断できるなら、緩いエンブレでも燃料カットは可能。
どの車がやっているかは分からんが、いくつかの車はアクセル離すとDレンジのままで30km/h以下まで
燃料カットを続けるらしいです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:52:12 ID:j7fowtEh0
>>769
それは昔のクルマの話。
最近の車はもっとシビアな設定になってるよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:07:05 ID:mwEddntxO
MTの省燃費運転はなるべく早くに高いギアに入れる、でオケ?
ロゴなんだけど5速で50〜入って60km/hは平気でしょうか?
デメリットはないですかね?
7734ep:05/03/20 18:43:24 ID:gLsJxfb+0
>>772
再加速時にそのままのギヤではまずいですが
巡航するのであればなるべく高めのギヤを選択し、
可能な限りロットルを絞った運転をするのが
燃費に好影響を与えます。
(MTでもATでも同じですね)
774772:05/03/20 19:00:08 ID:mwEddntxO
>>773
ありがとうございます。
ロゴはかなり燃費良さそうなので省燃費の限界にチャレンジしてみます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:38:27 ID:oNTkJh7n0
>>772
低回転=省燃費というのは、巡航状態でのこと。
加速時は力の出る回転数で適度に引張り、早く巡航速度に入れた方が良い。

それから、5速50キロでノッキングしないならそれでもいいけど、
あまり低回転で頑張りすぎるとエンジン傷むよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:49:06 ID:gP38UPok0
一概に言えないけどノッキングしない程度の低回転より
少し回すぐらいがいいみたい。パワー/トルクカーブと同じく
燃料消費のカーブもあるからそれを参考にすべし。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:53:11 ID:gLsJxfb+0
>>776
カタログに載っていた燃料消費のグラフはあくまでも
WOT(スロットル全開)の値なのであまり参考にはなりませんが?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:00:27 ID:gP38UPok0
>>777
あれ?あれは単に回転数とそのときの燃費のグラフだったと思うけど、
私の勘違いか。
スロットル全開で回転数がリミットまで行く課程のグラフなのか。
つまりリミット以外はほんの一瞬だと。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:09:33 ID:gLsJxfb+0
>>778
仰るとおり回転数とそのときの燃費ですがスロットルは全開ですし
基本的な単位が一般的な燃費とは異なります。

単位は(g/ps.h)、で記載されていませんか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:12:00 ID:W6+KIMHn0
確かにスロットル全開のグラフだけど、ほんの一瞬だとは限らないよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:14:20 ID:gLsJxfb+0
>>778
>スロットル全開で回転数がリミットまで行く課程のグラフなのか

ダイナモにエンジンを載せ、クランク軸回転を測定ポイントに合わせて
スロットル全開の時の値です。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:17:01 ID:gP38UPok0
>>779
なるほど。
でも厳密な値は参考にならないかも知れないけど
スロットル絞った場合でもそのグラフから燃費のいい回転数とか
推察できないですかね?

例えば、スロットル絞ってもやはり同じ回転数で燃費がよくなるとか。
全然違うカーブ描いちゃうのかな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:19:30 ID:gLsJxfb+0
>>782
スロットルを絞ると吸入の速度も燃焼の広がり方も
機種によってはバルブタイミングも変化するので
残念ですが実用的には無理ですね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:20:26 ID:gP38UPok0
>>783
なるほど、分かりました。
じゃあ、カタログの燃費効率のグラフは無視ってことで。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:58:16 ID:W6+KIMHn0
部分負荷ではグラフが低速側に移行する傾向がある。
目安程度には使える。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:45:24 ID:U5fQonip0
>>782
定量性皆無なので役に立たないけど、
部分負荷時はそのグラフにスロットルロスを加味したものと考えられるので、
負圧×回転数に比例した分ずれていく。
そのため、アクセル開度一緒でも最高効率点が低回転側にずれる。
さらに、同一運転条件(同一速度、同一出力)の巡航なら、アクセル開度もかわっちゃう。
シフトアップすれば回転数落ち負圧が小さくなるので、そのグラフに近づく。
シフトダウンすれば回転数上がり負圧も大きくなるので、そのグラフより悪化していく。
結局やってみるしかないのではなかろうか。自分の車の場合は性能図上は2500rpm当たりが
最良だけど、平地巡航では1500-2000rpmで最もいい燃費をたたき出す。
加速時ならシフトダウンしてアクセル開いて加速時間短くする事ができるので、
そのグラフに割と近い線で行けると考えていいと思う。加速時はそのグラフが示す効率の良い回転数で逝け
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:39:28 ID:JQ8IhYvcO
とにかくアイドリングストップしまくる漏れ。
宅配トラック顔負けの停車寸前エンジンカット。
発車直前までぎりぎり粘ってエンジン始動即発車。
MTで無駄な電装品が少ないから出来るのかも知れない。
セルの稼働率は凄まじいので無駄に電力消費の激しい車なら蓄電池持たんでせう。

たぶんエンジンには全然優しくないんだろうけど、常に意識しているので燃費は確実に上がったのは確か。
時々エンジン始動失敗して後続車に迷惑かけるけどそれはまぁご愛嬌という事で_ト ̄|〇
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:06:03 ID:DvNsB7LK0
>常に意識しているので燃費は確実に上がったのは確か。

なんか曖昧だなぁ。実際どれくらい上がったかわかる?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:20:21 ID:Gip9bLN10
知るかボケ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 15:25:41 ID:Rc1m/vEd0
ワゴン尺MTでアイドルストップする前と後だとリッターあたり大体1〜1.5キロあがった。
18〜18.5km/lが、コンスタントに19〜20km/lになった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:22:29 ID:JQ8IhYvcO
調子がいい時はリッター3〜4`は伸びるです。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:15:29 ID:iVhTw9Xt0
・・・・・・・

アイドリング回転数をギリギリに下げた方が楽じゃね?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 05:56:57 ID:o0srAfUAO
>792
それは、意図的にいじるという事だよね?
それをやるとエンジンに良くないよ。エンジンが止まりそうな位回転を下げて、ブルブル振動している状態だと、かなり負担がかかってくる。
ガソリン代より高くつく事があるので注意。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 07:29:28 ID:GFunawMY0
>>792
今時の車の大多数を占めるアイドルコントロールつきの
EFI車ではそこまでアイドルを下げる事自体が出来ないのですが?
795Silkyhat:2005/03/22(火) 08:17:54 ID:IRytlfXw0
ちょっと気になってここを通りました。 全ては読んでません。スマソ
私のテリトリーは田舎道で、愛車はヨタの2CT(ディーゼルエンジン)でMT・FFで、燃費は18〜21Km/Lです。
いつも行っているスタンドでは、現時点で軽油が87円/Lで、1km走行するのにおおよそ4.6円掛かります。

ここへのカキコは、交通量の多い地域で暮らしている方々なんですか?
田舎道じゃ単独走行が多いから、ここに書かれているコマゴマとした走行テクニックは実践できるんですけど、
交通量の多い地域では、走行テクニックが分かっていても回りの車に合わせて走るから、思い通りに燃費が向上しないような・・・
私の場合1番効果があったのは、軽量ホイールの使用でした。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 08:56:48 ID:nTOrosc00
最後の一行で台無しだねw
797Silkyhat:2005/03/22(火) 09:42:16 ID:8XxilAS70
>>796 「軽量ホイールにして、その上どうするかの話なんだよ」なんて、被せないで下さいよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:02:26 ID:lZb9gi4E0
おまいら、タイヤと空気圧はどうなんだ。

空気圧を見直せば、走りも燃費も良くなる気がするよ。
799Silkyhat:2005/03/22(火) 23:08:42 ID:jt5cp5ak0
>>798 具体的には?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:20:56 ID:JJD5k5Iv0
>>798
とりあえず指定空気圧で問題ない。
指定より上げると乗り心地が硬くなるし、タイヤの偏磨耗も激しくなる。
その割に燃費の向上はあまり望めないという罠。
多めに入れても指定空気圧+0.2kg/cmまでにしておくべき。

逆に空気圧が低かった場合、
0.5kg以上低いとこれはヤバい。
明らかに燃費が落ちているはず。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:21:01 ID:ZSM/c66Q0
>>796
でもホイールの軽量化(てっちんからアルミに変えるだけ?)も
割とポピュラーな燃費向上策だけどね。

>>798
空気圧が低くて燃費悪くなっているなら改善するが、
空気圧十分で更に空気圧高めても燃費は良くならないよ。
あくまでも空気圧は燃費向上というよりは燃費を今より悪くさせないためのもの。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:16:53 ID:angFIjyb0
ホイールの軽量化は燃費のことを気にせずにぶんまわす人には効果的

エコランを実践している人には効果が薄い罠
803Silkyhat:2005/03/23(水) 00:36:01 ID:GxDOFbYc0
タイヤ・ホールをセットで変更する場合、外径が純正タイヤと同じなら、
扁平率やタイヤ幅が変われば燃費に影響するんでしょうね。
804Silkyhat:2005/03/23(水) 00:38:38 ID:GxDOFbYc0
>>802 は、どっち派?(ぶんまわす派? エコラン派?)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:32:51 ID:fF5p5sVH0
以外に忘れているのがブレーキの引きずり
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:06:46 ID:oVmSI9hj0
>>801
てっちんよりも軽いアルミホイールはごく一部の例外を除いて、ほとんど無いのだよ。
ホイールの軽量化で燃費が向上なんて言ってる奴はオカルトグッズに引っかかるタイプ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 06:24:56 ID:ZK6eawoD0
>>806
じゃあなんでみんなアルミ履くの?
見た目の問題?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 06:38:58 ID:ZK6eawoD0
みんなスマン、コイツ(>>806)釣りだった orz

バネ下1kg減るだけで車体15kg分減らしたのと同じになるんだってさ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:49:16 ID:oVmSI9hj0
純正アルミで純正てっちんより軽いものは無い。
鋳造アルミで純正てっちんより軽いものは無い。
別に釣りじゃなく、本当のこと。
バネ下の軽量化の効果が無いと言っているわけではない。
元がとれるか知らんが、本当に軽量な鍛造アルミを履けば多少は効果があるだろう。
しかし、低燃費走行下で違いを体感できるほどのものとは思えん。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 10:15:28 ID:UDAfZXWb0
いいからはやく巣にもどるんだ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 10:56:11 ID:oVmSI9hj0
話の流れが意外だな。
ほとんどのアルミがてっちんより重いなんて既に常識になってるかと思ってた。
812Silkyhat:2005/03/23(水) 11:32:16 ID:obGA0LZM0
私の場合、純正は185/70-13+てっちん(ホイールキャップ込み)の総重量が、約13.4Kg。
今使っているのが、195/60-14+鋳造アルミの総重量が約12.2Kg。
純正はバラしてないので、てっちんそのものの重さが分かりません。スマソ。
鋳造アルミは軽くてお手頃価格のものを探し、TC-005で重さが約4Kgです。
また、雪路用のセットも持っており総重量は計測していませんが、
こちらも鋳造アルミのES-TARMACというもので、同じく約4Kgです。
エコラン:スポラン(SPORTS RUNの略のつもり)の割合言えば、4:6でスポラン傾向です。
エコランをもっと意識するのであれば、純正サイズのタイヤでそれに合う軽量ホイールにするでしょう。

元をとれるかどうかという話になれば、どうなんでしょう?
とれないかもしれませんね、たぶん。
私の場合、スポラン寄りの運転なので純正では頼りない感じがしました。(ファミリーセダンですから)
軽い分やはり加速は純正に比べて良いです。

元をとるとかだったら、純正のまま定期的にメンテナンスをし、
回りの流れを無視してエコランに励めばいいでしょう。
そして何より車の買い替えを少なくすし、超長期間使用することをオススメします。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:24:08 ID:TgvS6DKR0
>>oVmSI9hj0
とりあえずアルミ製が鉄製より重いというソース出せ。
それが出ればみんなお前に同意するさ。

検索しても「アルミ=軽量(鉄の1/3の重さなんて本当か?)」とか
「アルミホイール=軽量化ホイール」とか出ても
「重さ:アルミ>鉄」みたいなのはお目にかかれないな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:55:05 ID:SV6G+dsO0
一概にアルミホイールと言ってもいろいろあるからな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 17:01:39 ID:oVmSI9hj0
>>813
以前に比較したサイトを見たんだが、どこだったかわからん。
探すの面倒だから別に同意してくれなくていいよ。
ただ、他スレでもみんなも知っていたみたいな口調だったから、今回の反応がちょっと意外だっただけ。
まあ、俺は今後もほとんどのアルミは重いと信じて生きていくことにするよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 17:06:08 ID:sDy/cYBkO
タイヤショップ中原にオデッセイアブソルートのホイールと16インチてっちんが同じって書いてあったな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 17:06:20 ID:FhbT77oK0
まぁあれだ。
軽い鍛造アルミでもインチアップしていれば
いろんな要因で燃費は悪くなるわけだ。
・重量は同じでも半径が大きくなる→慣性モーメント増
・低扁平タイヤは構造上重くなりやすい→重量増→慣性モーメント増
漏れの場合
純正15×6J 195/60R15 → SE37K 16×7J 205/50R16
で手で持った感じ(官能評価スマソ)SE37Kの方がやや軽かった。
でも燃費はほとんど変わらんかった。
まぁ当時は田舎住みで、加減速の少ない運転だったからかも。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:04:49 ID:vEBcjd1m0
ホンダのフィットとトヨタのカローラしか見てないんだけど
純正メーカーオプションで変更した場合の車両重量の変化は
フィット14鉄→15アルミで0〜10kg増(最小単位が10kg)
カローラ 14×5.5JJスチール→14×6JJアルミ 増減なし
14×6JJスチール→14×6JJアルミ 増減なし
14×6JJスチール→15×6JJアルミ 増減なし
ヴィッツもざっとみたけどトヨタは基本的に増減なし?

アルミホイールが軽いなんてことはないのでは?
インチアップだとむしろ増えるらしい。
正直、誤差の範囲を超えない程度の差しかないと思う。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:06:01 ID:9ayVoEwq0
エネオスヴィーゴ給油&長距離走行しただけで燃費が倍になった件について



嬉しいんだか悲しいんだか…orz
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:04:43 ID:NQQzbfEv0
>>817
タイヤ径が大きくなると、たしかに慣性モーメント増で加速時には
余計にエネルギー食うけど、ギア比が小さくなるのと同じ効果があるので、
定速巡航の燃費は良くなるのでは?
ただし、メーター上の見かけの燃費は悪くなるので計測は難しいと思うが。

>>819
燃料系統やバルブの汚れが取れたのかも?
次回、レギュラーで長距離走行してみたら、今までより良いかもよ。
821817:2005/03/23(水) 23:05:33 ID:FhbT77oK0
>>820
いやいや、インチアップでもタイヤ径は変えないのが基本でしょ。
俺が言ってるのは、タイヤ外径&重量は同じでも
リムの径を大きくすると…う〜ん適当な単語が思いつかんが
車軸と平行な断面での重心点(?)が外側に移動するから
慣性モーメントの構成要素のうちレバーが大きくなる。ってこと。

回転系の慣性モーメント低減を狙うなら、より外側の重量低減を試みるのがセオリー。
その点からすると、省燃費タイヤが軽いのは理にかなっている。
(リムを軽くするよりも効果は高い)
822820:2005/03/23(水) 23:40:32 ID:NQQzbfEv0
>>821
あぁ、読み間違えてたyo。
よくわかった。理にかなってる。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:59:41 ID:g4qV5mACO
一般的な普通車だと、リッター何kmくらい走れますか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:03:48 ID:jXRiAIs50
また答えにくい質問だな。

概ね7-14km/Lくらいか。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:16:56 ID:g4qV5mACO
レスありがとうございます。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:27:00 ID:eZHChHbLO
>>823
走り方や走る道にもよるけど
おおよそカタログ値の6〜8割
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:31:05 ID:SnuQuOkQ0
安物アルミなんて見かけのためだけでしょ。軽量化と思って付けてる人はいない。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:50:06 ID:upwBwTjs0
>>821
慣性重量の低減は回転落ちが早くもなる。
巡航には関係ないし…燃費には影響ない。
もしそれで燃費が良くなるならフライホイールを軽量化したらもっと燃費良くなるはずだろ。

せいぜい燃費に影響があるのは単純な静的重量だけ。
>>808なんかはあくまでサスペンションの動きやスリップ時の回帰性に関しての事だよ。
減速時に慣性重量で車を進ませる運転が前提だが、
慣性低減で気にするほどの燃費向上効果は ない。

それから、
扁平高いタイヤは装着時もの凄い潰れ方をしているだろ?
低扁平タイヤとはカタログで一緒でもあれは事実上タイヤ外径は若干の減と見る。
試しにカタログ通りの外周になるか、タイヤにマーキングしてタイヤ一周分車を進ませ、移動した距離を測ってみるといい。
タイヤ外径が違えば満タン法での測定など全くアテにならない事はわかるよな。
考えて見れば、同じ距離を外径の大小異なるタイヤで走行した場合、
小さいタイヤでは言ってみればギア比が低いわけだから負荷は少ないとしても、
回転数が多くなる分駆動ロスなどの総量は多くなるわけだ。
ところがメーター的には回転あたりの負荷軽減分しか反映されない。
限度と言うものがあるものの、タイヤ外径はデカい方が燃費には効く。
上記のことから ロープロタイヤはおそらく満タン法で測れば燃費悪化に見えるだろうが、
実際の燃費は良くなっている、と俺は考える。

なんか勢いで書いてみましたが、いかがか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:51:51 ID:E7SjuxwJO
300C買ったがめちゃ燃費悪い、分かってたけどさ・・・渋滞走行は不得意だね。
なんか良い燃費アップグッツないかな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 14:14:38 ID:RoB8CCh20
>>828
そんな長文でいろいろ言及してるのに、正しいことがまるで書かれていないというのはどういうことだ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 14:25:32 ID:DZJql2lC0
おまえら俺体重92くらい。
60くらいに減量したらやっぱ燃費良くなるよね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 14:30:51 ID:UZX0ukXD0
>>831
身長不明だが健康のためにも75ぐらいに減量しろ、
燃費以上に将来の医療費が軽減できる
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:50:15 ID:V+PSg2FM0
>>828
>フライホイールを軽量化したらもっと燃費良くなるはずだろ
ってことは慣性重量が多少は燃費に効くって事じゃないの?w
まぁブレーキと名のつく物を一切使わないなら言ってることも分からんではないが。

あとタイヤは静荷重時の半径と動半径と違うんだが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:15:16 ID:OyUXNwRX0
>>833
じゃなくて、
ホイール外周の軽量化が燃費向上に有効ならフライホイールだったらなおさら、と言ってるわけだ。

>あとタイヤは静荷重時の半径と動半径と違うんだが。
…否定するわけではないが、ドラスリじゃあるまいし。

つまるところ、慣性重量低減のみで燃費に有意差の現れている検証結果なんて見た事ないんだが。
所詮満タン法とは言えどもな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:08:17 ID:/Vppeoeu0
Fitについてる燃費計ってアテになるの?最近速度計とタコメーターと燃費計ばかり見るようになってしまった。
こんなことしてるといつか事故りそうだ。あまり神経質にならなくても無駄な加減速に注意するぐらいで
燃費ってだいぶ改善されるのかな?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:44:06 ID:V+PSg2FM0
>>834
ホイールの余剰運動エネルギーはブレーキで熱に置換されるけど
フライホイールの場合は殆どが他所の運動エネルギーに置換されるから
ちょっと違うと思う。

慣性重量に限らず燃費は塵を積み上げて稼いでるんだから
(シリンダーの鏡面加工しかり、車体軽量化しかり、転がり抵抗低減しかり)
単独で大きな効果が現れるようなアイテムは、とっくに採用されているか、
他性能のトレードオフが大きいかのどちらかじゃん?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:47:54 ID:WVDjsImhO
>>836
>シリンダーの鏡面加工しかり、
素人丸だし↑
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:07:48 ID:V+PSg2FM0
ええエンジン製技は素人ですが何か?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:10:28 ID:k16Bpw0F0
シリンダーが鏡面じゃまずいのでは?って話なんでしょ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:07:39 ID:bXG67Jvy0
プラトーホーニング
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 02:45:21 ID:/Ke0iabb0
>フライホイールの場合は殆どが他所の運動エネルギーに置換される
ホント素人だな。
842Silkyhat:2005/03/25(金) 07:00:54 ID:L0CXvWSL0
コマゴマとした事はよく分かりませんが、フライホイールの軽量化は、タイヤ以上にフライホイールが高回転になるから
慣性重量を減らすには有効的と考えていいんですか?
じゃあ、フライホイールを無くしたらいいじゃん。 なんて考えるのはどうでしょう。
そもそもフライホイールは何のために付いているんでしょうね?
ピストン・コンロッドの往復運動をクランクシャフトの回転運動に移行するとき振動します。 (爆発してるから振動するけどね)
また、一般的な市販エンジンはレーシングエンジンと違い、ピストン・コンロッド・クランクシャフト・などの重量(及び配分)のバラツキが多いため
振動を吸収するにはそれなりのフライホイールを、メーカーは計算やテストを繰り返しベストバランスにして取り付けているのだと思います。
もし軽量フライホイールを取り付けるのであれば、ピストン・コンロッド・クランクシャフト・などの精度を上げないと意味がないかも・・・
軽量フライホイールだけの交換では、高回転になるに従い振動が大きくなりエンジンの破損につながるかと思いますが、どうでしょう?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:55:20 ID:Nz3M5L1b0
>>836
タイヤの慣性重量低減てのは「車の慣性重量」じゃなくて、
車の構造を考えればエンジン回転の慣性重量にほかならないと思うんだが。
だからフライホイールを引き合いに出しているわけで、
あくまで「「それで燃費が良くなると思えない」」と言ってるんだ。

>燃費は塵を積み上げて稼いでるんだから
これには同意ではあるが。

>>842
繰り返すけど俺は(エンジン回転の)慣性重量低減は燃費に効果ないと思っているわけで…
もし効果アリならフライホイールを軽量化しつつ、バランスって事ならそれを補うのにクランクダンパーなんてものもある。
燃費向上策として有効ならメーカーがそれをほうっておくわけないし、
アフターパーツでフライホイールを純正の半分の重量まで落とす余地がある事を考えると、ね。


ただね、俺なりに考えてみたんだが、
慣性重量低減で燃費が良くなったと言ってるケースは、
AT車ならシフトスケジュールが変わったのかなぁと思った。
加速が良くなるのはワカルから、それで負荷軽い→早めシフトupみたいな。
逆に回転重い場合は、それよりもう少しゆっくりアクセル開ければ燃費には影響ないはず。
ちなみに俺が燃費走行で重点を置いているのはまさにATのシフトスケージュールを管理すること。
アクセルを開けなさすぎてもダラダラと低いギアで引っ張るし
微妙に開けすぎるとシフトupして欲しいところで「加速中」と認識されるんだか
丁度シフトupして欲しい2000回転チョイくらいで変にもたついてしまう。
これができるようになってから、
ゼロスタートで前車との車間も結構適正にとれたあたりで巡航速度に乗れるし、
燃費もたんなるトロトロ走行でリッター7`程度だったのが8.3にまで伸びた。
アクセル開度は、ブースト計がついてるからそれの負圧を目安にして踏んでる。
844Silkyhat:2005/03/25(金) 14:50:15 ID:/ch8GlNj0
私の場合( >>795 >>812 )、例外だと思っています。
スポーツ車や高級車などと違いファミリーセダンなので、燃費にこだわって軽量ホイールを選ぶのは稀でしょう。
燃費が改善された要因は、車両重量に対するタイヤ・ホイールの重量の割合が大きいからかもしれません。
車両重量が多くなればなるほど、タイヤ・ホイールの重量を1kg減らす事はあまり意味がなくなり
燃費にはさほど影響しないかも。(サスペンションの追従性が良くなるとか、故意にホイールスピンさせやすくなるとかは、ありえる)
逆に、車両重量が少なくなればなるほど、タイヤ・ホイールの重量の1kg減は
かなり燃費に影響するんじゃないでしょうか。 (私の場合、これだと思います)

軽量フライホイールに関しては、全ての車種用にラインナップされているか分かりません。
(検索すると、トルク不足になるとかならないとかっていう問題もあるようで・・・)

燃費の改善を図りたいのであれば、まずはきちんと記録することでしょうか。
あと、アクセルワークも重要で、特にアクセルペダルの感触が分かる靴を履くと良いでしょう。
私の場合、この冬燃費が良くありませんでした。 というのは、底が硬い靴を買ってしまい
アクセルペダルの感触が分かり難いまま運転したからです。(車内で靴の交換という方法もありますが、
寒くて面倒だった。 去年なら21km/Lは行っていたが、今年は19.5km/L止まり)
ブースト計は元々付いていないし、取り付けてもいませんが、アクセルペダルの踏み込み具合を量る装置を自作して付けています。
底の硬い靴では、知らず知らずのうちにアクセルペダルを踏み込み過ぎていたようです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:01:55 ID:/Ke0iabb0
長文でレベルの低い問答をしているな。
両者共あまりに滅茶苦茶な内容で、とても指摘しきれないな。
できれば初心者スレでやって欲しい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:07:37 ID:NuswmCoe0
理論上は向上する
でもあまりに微々たるものでわからん

それで充分じゃないか。
一輪あたり1kgの差なんてわからん。
理論上車重換算1.5倍位には影響する可能性はあるけど、6kgの車重差なんて検証不能。
847843:2005/03/25(金) 21:06:04 ID:aFo68+JO0
>>845
よし、ハイレベルな貴様に一つ説明を頼もう。
タイヤ+ホイールの慣性重量低減で、顕著な燃費向上効果はあるのか?
要はそこが知りたい。できるだけ詳しくな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:40:38 ID:KmhFSlrw0
車両側の改善で、顕著な燃費向上効果のあるアイテムって何があるか興味津々。
コストはいいけど他性能のトレードオフはヤダヨ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:15:29 ID:9Pv5iCdG0
>>848
超高性能なベアリング。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:40:44 ID:pO3z6eZ20
>>847
845では無いけれど、暇だし計算してみよう。

タイヤ&ホイールの重量軽減分をw[kg]と仮定する。車両重量をw0[kg]とする。
現在、一定走行で走っているものとし、その速度を維持するに必要な駆動力をn[N]とした場合、
走行抵抗の変化するファクターとして、
重量軽減による車両総重量の軽減。→定速度走行なので、車両重量変化は関係ない。
路面追従性向上によるグリップ力の増加→定速度走行なので、駆動力n[N]以上あれば問題がないので、関係なし。
路面追従による微振動の他車輪への影響→あまりにも小さいので誤差範囲。

よって、慣性重量低減による定速度走行への貢献度は0であると推測されました。
次に、加速時と荒れた路面での燃費貢献度を計算します。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:41:27 ID:pO3z6eZ20
でも、眠いからまた今度。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 10:05:55 ID:tKQ6XD0G0
>>850
ありがとう。
考慮して欲しいのは
加速は低いギアから慣性低減が効果を発揮し、
減速時は高いギアでエンジン慣性が生きてるという点かな。
それでブレーキ踏む分くらい帳消しになると思うんだけれど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 11:22:15 ID:yawj/KOW0
ずっと60k〜80kで走れば燃費いいよね。(信号につかまらない、カーブで減速しない)
(多少良いタイヤを履くことでも燃費改善と安全性を高める。)

どうも俺は燃費重視タイヤを信用できない。
曲がる 止まる の性能こそが車には大切だと思う。
(安全に関してはスレ違いになるけどね)

 俺の車種(中型セダン)だとDNAエコスよりDNA-GPのほう良かった。
 まあ走る場所と、車種、いろいろとあるだろうけど。
 DNAエコスで、山道は攻められね。GPなら少しはまし。


スリップストリームもいい。
トラックの後ろにつければ、結構車間ありでスリップストリーム状態をキープできる。
(目安としては、雨の日に撥水剤コーティングをしたガラスで水滴が飛ばないようにする。)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:19:04 ID:4QAkPT4i0
80km/Hを越えた辺りから風の抵抗による燃費の低下が顕著になるよね。
とくに200km/H以上は空気抵抗を征しないと、いくらパワーがあっても辛いらしい。
855Silkyhat:2005/03/26(土) 13:27:06 ID:ko5+K6M60
速度の2乗で空気抵抗が増え、その空気抵抗を制するには3乗のパワーが必要だっけ? 自信ナシ・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:36:55 ID:jOPTYdgS0
いわゆる一般的な車で一番空力がいい車だと
パワーを効かさずにどのくらい速度出せるんだろうね。
(車高の低いスポーツカーも60-80km/hがちょうどいいということは
 ないと思うのだけど)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:00:22 ID:FW0Luu3V0
>>855
パワー=仕事率ならその通り。

ただし燃費への寄与については、燃費の一般的な単位がkm/Lなので、
時間あたりではなく距離あたりの仕事量となるんで、速度の二乗が関与。

>>856
明確な境目なんてないのでそのような質問に答えるのは苦しいだろう
転がり抵抗より空気抵抗が上回る速度、とかしないと。
普通の車なら80km/hくらいかな?箱っぽい車だともっと低い速度かも
858Silkyhat:2005/03/26(土) 14:43:53 ID:YFuloIh70
オレの場合、65〜70km/hがベスト
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:59:05 ID:lXzEGRG50
車種によって空気抵抗が転がり抵抗を上回る速度域が異なるからね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:42:02 ID:8Dqu4uSk0
ほどんどの車が速度を上げたら揚力で前と後が浮き上がる作りなので、
タイヤにかかる車重が軽くなり転がり抵抗は少しへるのかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:29:32 ID:hFIha5gIO
高速以外なら静岡の1国を走った時にS13のNAでリッター14Kmという数字が出たことがあった 非常に走りやすい道路でした
862Silkyhat:2005/03/26(土) 19:21:32 ID:Yl7lhR++0
>>828 ちょっと前のレスでスマソ
このレスで、純正タイヤに比べそれ以外のタイヤを装着した場合、
(ここでは >低扁平タイヤとはカタログで一緒でもあれは事実上タイヤ外径は若干の減と見る。)
外径に違いがあり(ない場合もあるが)満タン法での燃費測定は正確性に欠けるようなことを述べていました。

ここで疑問なんですが、純正タイヤとそれ以外のタイヤの外径の差どれくらいなら、誤差の範囲以内なんですか?
また、純正タイヤと言えども使用しているうちにトレッドが減るわけで、
擦り減ったタイヤ(外径が小さくなる)の方が見かけ上の燃費は良くなるんですか?
例えば、新品で外径が600mmが5mm擦り減ると外径が590mmになります。(微妙な事を言えば違うが)
(計算が苦手なのでここで止めとく)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:58:03 ID:tGb5falT0
計算が苦手とかいう話でもないと思うが・・・
微妙な事を除くなら単純に10/600だけ狂う。
どれだけを誤差範囲と見るかどうかは比較条件や実測値の再現性で異なる。
まあ、通常はミリ単位の違いは1-3%程度の差しか出ないから無視してもいいと思う。
ちなみに満タン法は給油法にもよるが、手軽な割には再現性がそこそこ良いと言われている。
外径が変化しているなら、その分を加味して計算してやれば目安としては充分に使えると思う。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:17:17 ID:YHnNoOZH0
>>862
実際のところ自身も含めて一般人には満タン法しか測定方法がないだろな、とは思うわけで。

ただ外径を変化させた上での実移動距離とトリップメーターの差異くらいは
タイヤを付け替えてある程度まとまった区間移動をしてトリップメーターを見比べれば出るよ。
たとえば225/55/16でA地点からB地点まで、と
265/35/18でA地点からB地点まで、ってね。
あくまで実移動距離でのメーター差異の比較だから走行ラインだけ守れればOKでしょ。

さすがに同じタイヤでのスリ減りによる変化は特に気にしなくていいと思うけど。
865Silkyhat:2005/03/27(日) 01:30:40 ID:nDCL0NLz0
例えば、ビックカーのタイヤの外径が680mmの時、燃費が6km/L 軽自動車のタイヤの外径が530mmの時、燃費が22km/L だとします。
それぞれ5mmずつ擦り減った場合、(1+10/680)X6=約6.09km/L  (1+10/530)X22=約22.42km/L になります。 
この計算(自信ナシ)から分かることは、
外径が大きく燃費の悪い車が、数ミリ程度擦り減って外径が小さくなったとしても
燃費測定への影響は少ないと思われます。(0.1km/Lでも違うと気にする人がいるかもしれないが・・・)
逆に、外径が小さく燃費の良い車ほど、数ミリ程度の擦り減りによる外径の違いが
燃費測定への影響を及ぼすと思います。 (計算上では約0.4km/L違うが、やはり誤差の範囲内?)

ここまで、外径大=燃費悪 、 外径小=燃費良 の図式になってしまっていますが、
これではダメなので、外径大の車でも燃費が良ければ誤差が大きくなりますし、
外径小の車でも燃費が悪ければ誤差は小さくなります。 (ということを付け加えておきます)
いずれにせよ、誤差の範囲内なんでしょうね。  つづく・・・
866Silkyhat:2005/03/27(日) 01:57:42 ID:nDCL0NLz0
さっき検索していたら、「燃費マネージャー」っていうのがありました。
ttp://www.emart-jp.com/nenpi/
すでに知っている方がいると思いますが、使っている方はいますか。 どうなんでしょう?
(残念ながら私の車には対応していません。)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 03:49:57 ID:1cbVLLju0
>Silkyhat
タイヤの磨耗を燃費の変化で捉えることなんか実際には出来ないよ。
同じ道を走るわけでもないだろうし、運転状況だって一定にすることは出来ない。
気候の変動だけでも燃費は変わるし、エアコンなんか使用したら当然ながら結果は全然違ってくる。
それにメーター上の走行距離が伸びても、極僅かながら燃料の消費は増える傾向にあるから、計算で出てくる燃費も相殺される方向に出てくる。
タイヤの磨耗みたいな長いスパンで小さな変化しかないような要素は完全に埋もれちゃうよ。
で、つづく・・・とか言わないで、いいかげんこの話題は終わりにして欲しいな。

燃費マネージャーが対応してないならHKSのCAMPってのもあるので試してみたら?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:17:11 ID:xFQey40g0
素朴な疑問新ネタふっていい?
前から思ってたんだけど、加速時にアクセルをあけるとスロットルロス少なくてウマーだけど
早く加速が終わって、巡航に移るじゃない。でもって巡航ってスロットルロスでかい。
もちろん巡航時にシフトうpするならそれでもさっさと加速して巡航に持ち込んだ方が
よいのだろうけど、60km/hくらいで走っている道路で70まで静かに加速のように、
ギアが一定の場合はどうなんでしょ。ちんたら加速と早め加速はどちらが有利?
話を簡単にするためにMTまたはロックアップのATということにして。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:09:06 ID:6+c02rWs0
>>868
どこかのサイトで見たんだけど、
短距離ならズバッと加速して惰性走行で燃費を稼ぐ(ドイツ式エコランというらしい)、
中距離(以上)ならヌル加速(日本式)。

良くみなかったけど、短距離てのはせいぜい街中での信号→次の信号間程度の距離ぽい。
やろうと思ってもやりにくいだろうねぇ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:24:03 ID:C5okmXsw0
871Silkyhat:2005/03/28(月) 22:50:09 ID:mbGZqFMa0
>>870 >>2 にあったんですね。
872Silkyhat:2005/03/28(月) 22:53:02 ID:mbGZqFMa0
>>867 HKSのCAMPはディーゼル車に対応してるんですか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:53:31 ID:XVsC7eUKO
本当に燃費を気にするならスバル360!
ビックリする程低燃費!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:50:00 ID:WVQjVSw80
大体どれくらい?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:55:08 ID:EhRsFstb0
普段の足用にカブ買うってのも現実的。
リッター120kmオーバーは軽い。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:03:00 ID:lFCpbVtp0
ウソツケ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:05:14 ID:EhRsFstb0
ウソも何も別にカブ乗ってる人間にとっては普通の数字だが。
全開でも60km/Lいく。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:06:22 ID:0pZNwii70
つーか車の燃費の話でカブ出してくる奴氏ね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:06:59 ID:EhRsFstb0
400ccのシングル(SRとSRXとか)でも22〜28km/Lだぞ。
単車の燃費舐めちゃいかん。2stは燃費悪いが。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:07:41 ID:EhRsFstb0
>>878
車使う必要の無い移動でカブに乗るってのは
現実的じゃないかなぁと思って。コンビニに弁当買いに行くとかな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:10:44 ID:0pZNwii70
>>880
だから、「車の燃費」の話題でカブ出す奴はry

ついでに「自転車だともっと燃費いいよ」と言う奴ももっと氏ね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:12:16 ID:EhRsFstb0
解ったよ、氏ぬ氏ぬ。氏にますよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:11:28 ID:jeQSR7Wc0
EhRsFstb0は勘違いしてるようだが、このスレは燃費のいい乗り物を探し出すのが
目的じゃなくて、好燃費になる運転(及びそれに類すること)を模索するスレ。
よって、カブで100km/Lよりもガヤルドで10km/L出る話をする方が有意義。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:13:50 ID:EhRsFstb0
>>1に書いてあるもんな。燃料費削減は該当スレへって。スマンかった。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:07:53 ID:lFCpbVtp0
>>877
何が普通の数字だよ。
120Km/Lなんてほとんど30km/hの定地燃費じゃねえか。
適当なこと言ってんじゃねえよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:09:17 ID:EhRsFstb0
乗ってから言えって。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:13:33 ID:lFCpbVtp0
乗ってるっての。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:16:34 ID:EhRsFstb0
そうか。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:08:26 ID:IOCEr8/v0
せいぜいよくて75km/lぐらいだな普段は50km/l前後かな?あ、排ガス規制前の四速ね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:59:01 ID:24Amj/Bv0
バイクも燃費いいとはいえん。
XJR1300で約11km/L。車重は人入れて300kgぐらいか。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:02:47 ID:YyPIbSj10
当方ワゴンRを買った時は18KM/lだったのが20KM/lをコンスタントに
超えるようになったのでどのような事をしたのか書いてみます

・信号待ちではアイドルストップ
・やばいくらい汚かったオイルを交換
・車間を少しあけ、パカパカブレーキをふまないようにする

ベタですいません

最近燃費がジリジリさがり気味の方はオイル交換とプラグ交換がいいかもしれません。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:08:51 ID:HPYsTcXQ0
>>891
最後のが一番大きいだろうねえ。
893Silkyhat:2005/03/30(水) 12:54:19 ID:RXdBVsf30
真夏(エアコンは使わず窓開放)と真冬(雪がない地域)では、どちらが燃費いい?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:09:48 ID:bplGnmye0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:55:56 ID:YKe1OK380
>>893
議論の余地なく夏だな。暖気、および窓の曇りでエアコン使わなくちゃならないから。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:58:00 ID:bplGnmye0
エアコンは使わなくてもいいだろ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:02:16 ID:YKe1OK380
>>896
ああ、窓開けろってか。
でも窓開けると空力悪くなるし、寒くなるからパス。
(暑さは我慢すればいいが、寒さは我慢しても体の動きが鈍るからなぁ)
ちょっと開けるくらいでもなかなか曇りがとれないし。
エアコンなしはいいこと無いね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:19:55 ID:bplGnmye0
ん?>>895はマジレスだったのか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:37:27 ID:4WPYoVa50
>>891
燃費よすぎ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:58:22 ID:YKe1OK380
>>898 至ってマジレスだが何か?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:41:25 ID:W2taYlRb0
>ID:YKe1OK380
もしかして、ヒーターは発電した電気で空気を暖めていると思ってる?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:44:47 ID:YKe1OK380
>>901
はぁ?誰もヒーターの話なんかしてないだろ。
「除湿が必要だからエアコンが必要」というような話はしたが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:01:22 ID:57rmDOXS0
冬場に除湿したいなら外気導入、これ最強。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:04:20 ID:1K6fcnLP0
またその話題か・・・
905Silkyhat:2005/03/30(水) 20:27:41 ID:4zEZ5wxP0
エンジンオイルに関してどんな事に気を使う?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:55:35 ID:wOE15AIA0
3000kmで交換。ドレン開けたら暫く放置。フラッシングしない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:12:33 ID:vGnsL2wS0
>>901
そういえば、スバルのR1だったっけ?。
久しぶりにヒーターにフィルムヒーター(電熱線)搭載したね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:20:36 ID:iplzc7hp0
>905
高回転・高荷重域が犠牲にならない範囲で柔らかいオイルを使う。
同じ銘柄で10W40から10W50に変更したら二輪・四輪共に6.5%程度の燃費の
悪化が見られた。今度はまた10W40に戻す予定。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:53:21 ID:F7YDRzpB0
古いエンジンオイルはどのように処分されているのでしょうか。
焼却処分されているとしたら、オイルの交換頻度を上げるのは逆効果になったりしないのかな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:59:11 ID:wOE15AIA0
仲良しショップのオイル廃棄ドラムカンにお邪魔させて貰ってる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 04:07:13 ID:nr4Lw/RwO
何かに吸わせて可燃ゴミ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:31:03 ID:U33xY7H00
>>909
>焼却処分されているとしたら、オイルの交換頻度を上げるのは逆効果になったりしないのかな

どういうこと?処分方法であなたの車の燃費が変わるの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:52:10 ID:HdTaEg2CO
雪無くなったからリッター10`から13〜になったヨー(´・ω・`)ノ
当方1300cc NA AT フルタイム4WDのスタ乗りでつ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:30:26 ID:T0BzVgPX0
>>912
低燃費=エコロジー
そういう考えの人もいるってことさ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 17:38:04 ID:xNwrFAJR0
人間生きてりゃ何かしら環境に負荷がかかるわけだから
自殺する人間増やすのもエコロジーの一環だな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:52:13 ID:ErozjY+c0
エコロジーを言い出すと、
ハイブリッドの善悪が微妙になる件について。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:32:24 ID:m9gO9glT0
このスレは燃費を抑えて効率よく走って、財布に優しくするのが目的だしな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:00:24 ID:kzD84FQ60
徒歩やチャリンコがエコロジーだろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:03:28 ID:FuD2XBcB0
財布は関係無いだろ。燃費にホントに効くパーツが有れば3年分のガソリン代であっても装着してみたい!ってスレだろ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:16:30 ID:T0BzVgPX0
>>919
違う。いろいろな奴がそれぞれの目的で低燃費を目指すスレだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:28:25 ID:ErozjY+c0
このスレ的には
燃費=燃料消費量 なのか
燃費=燃料費 なのかどっち?

前者なら、タンクの中身は必要最小限で最寄のGSでこまめに給油。
後者だと、ちょっと遠くてもとにかく安いGSで目いっぱい給油。
と給油方法だけでもアプローチが変わってしまうのだが。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:47:08 ID:m9gO9glT0
>>921
リッター単位での航続距離を伸ばす、と考える人が多いのではないかと思っているのですが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:51:38 ID:FuD2XBcB0
少なくとも、燃料代削減は目的じゃないって>>1にも有るな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:04:27 ID:ErozjY+c0
>>922>>923
thx
だとすると、km/Lを伸ばすために
わざわざ遠回りの高速に乗って、
しかもまったり80km/hで流すような行為も
このスレでは許容されるということですな。

だって俺の車、80km/h程度が一番機嫌がいいんだもん...orz
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:07:16 ID:eTxdOI7+O
そういうこと
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:20:32 ID:T0BzVgPX0
>>923
燃料代削減じゃないっていうのは、過去スレに違法脱税燃料のカキコを連投した人がいたから。
合法的な範囲であれば燃料代削減が目的でも構わないだろう。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:26:43 ID:m9gO9glT0
>>924
エコラン初挑戦してちょっと燃費よくなったーとか、日常生活の中で単にアクセル開けっ放しで
走るか、それとも加速-惰行したほうがいいのかとかの、ちょっとした燃料消費低減のコツについて
小市民観点でワイワイやるのが目的では。

上のほうのレスで、いつもラーメンのみの食事に、燃料節約した分でチャーハンもつけるのが
目標だ、とかいう書き込みがあったが、あれが一番よくここの状態を表してると思う(笑)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:26:54 ID:FuD2XBcB0
燃料代削減てなると、公共交通機関を使うとか言う話にも発展し得るぞ。
先のカブとかもそうだろう。それはどうなん?
929Silkyhat:2005/03/31(木) 22:27:05 ID:pSgz5YOk0
スマソ >>893 です。
すでに >>3 で取り上げられていたんですね。 (最新50からしか見てなかったもんで)
オレのようにトンチンカンな質問をするようなヤツが出ないように、
次スレからは、1のレスの中に「質問する前にまず>>2>>3>>4を読め!」などと書いてくれれば有り難い・・・
930Silkyhat:2005/03/31(木) 22:31:10 ID:pSgz5YOk0
ハイオク仕様の車に、レギュラーを入れると燃費が悪くなるとか、
レギュラー仕様の車に、ハイオクを入れると燃費が良くなるとかってあるんですか?
(オレは軽油なので分からん)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:58:51 ID:AQJdF06x0
>>921
どっち?ってどっちもだと思うが。あえて言うなら前者か。

>後者だと、ちょっと遠くても・・・アプローチが変わってしまうのだが。

変わらないって(w このスレ的には遠くの安い店に(ガソリンだけ入れに)行くのは無駄。
安いところで入れてもせいぜい数十円〜百円浮くくらいだし。

>>928
ダメに決まってるだろ。車の燃費の話でカブ出す奴は(ry
あと公共機関使えって話に発展させても意味ねぇ
(九州から北海道まで車で行くとかいう奴には飛行機使えくらい言っても
 いい気がするが)

>>923
そんなこと書いて無くてもテンプレらしきものを読むのは常識だろ。
自分の常識の無さを他人のせいにするな。

>>930
レギュラー自体安いから燃費というようりは燃料費が安くなるかも
しれないが、ハイオク車としての性能が生かせないから俺はお勧めしない。
ハイオク入れないのならレギュラー車に乗れって感じ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:34:25 ID:m9gO9glT0
普段レギュラーの車にハイオクを入れると燃費っつーか、リッター当たりの航続距離が伸びる、って
たまに聞くな。実際どんなもんか試したことないからどうなのかわかんないが。。。
少なくともハイオクとレギュラーの価格差をひっくり返すほどは伸びないっしょ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:42:40 ID:bej8dOcp0
俺の友達、カルディナ乗っている(1つ前の型)。
レギュラー指定の車だったけど、ハイオク入れたら燃費が上がったって。
価格差も含めて良くなったってさ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:11:09 ID:tsLF6c8r0
カルディナがどうかは知らないけど、一部にはもともとハイオク仕様で作ってある
エンジンをレギュラー用として売っていて、ハイオクを入れると点火マップが
本来のハイオク仕様に戻って調子も燃費も良くなるものがあるらしい。
しかし普通はレギュラー仕様のエンジンにハイオク入れても添加剤以外はほぼ無駄。
935Silkyhat:皇紀2665/04/01(金) 04:54:08 ID:HM0VHk/X0
>>893 で、冬の方が良いっていう回答を期待してたんですが、逆だったんですね。
理論上、エンジン単体で見た場合、気温の低い方が空気密度が上がり燃焼効率が良くなるため、燃費も良くなる。
しかし車全体としてみた場合、空気密度が上がる事により空気抵抗が増え燃費が悪くなる。
(試しに、夏冬同じ下り坂でニュートラル走行をしてみると、スピードの違いが分かる。)
ただ、燃焼効率が勝るか、空気抵抗が勝るかは車種によって違うかもしれない。(オレの場合冬の方が燃費が良い)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 07:36:41 ID:/GC8X+GV0
>>935
よくある間違いだが
空気密度が上がりパワーアップすることと、
燃焼効率や燃費向上とは関係ない。ガソリンエンジンではむしろ相反する。
同じ運転するためにはパワーアップした分スロットルで絞ることになり
スロットルロスが増えますから。
937Silkyhat:皇紀2665/04/01(金) 08:21:52 ID:sjj07PQO0
>>936 そうなんですかぁ〜
ディーゼルエンジンとだと違うみたいなんですね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 08:47:44 ID:OCcs554V0
>>935
>エンジン単体で見た場合、気温の低い方が空気密度が上がり燃焼効率が良くなるため
ってことはないと思うよ。気化のロスなどで燃焼効率はむしろ悪いでしょう。
それに加えてガソリンエンジンでは>>936も影響。
とりあえず俺は圧倒的に夏の方が燃費がいい。(エアコンオフ状態で)

>夏冬同じ下り坂でニュートラル走行をしてみると、スピードの違いが分かる。)
どれくらいの速度域の話?
これは駆動系の油温も影響する予感。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 09:30:22 ID:CYUAG1UZ0
>>935
思いこみって凄いなぁ。燃費まで変えるなんて。

この人の理屈でいうと冬の方が空気密度が高い -> 一呼吸の酸素摂取量が多い
ということで人間の体で考えると
・疲れがとれやすい。
・活性酸素が発生しやすい
となるんかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 10:05:53 ID:9IF+L2YE0
なんせエイプリルフールですから。
941Silkyhat:皇紀2665/04/01(金) 21:53:23 ID:uVXk1RSo0
>>938 なるほど。 気温が低いとガソリンが気化しづらいんですね。
寒いとき、空気を最適な温度に上げるような装置があれば燃費が良くなるのかな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:33:20 ID:lEQkInXt0
>>941
なんかまだこの人勘違いしているようなんだけど・・・
気化と空気の温度って関係ないだろ。
空気の温度でなく流れで気化(霧化)させるのだから。
(でなきゃ直噴はどうなる?)
943Silkyhat:皇紀2665/04/01(金) 22:42:21 ID:zwzV4HCv0
>>938 >>夏冬同じ下り坂でニュートラル走行をしてみると、スピードの違いが分かる。
オレの場合ですが、勾配が4%?(国道で、表示されていないがキツイ坂)で、距離は約2km。
頂上の平坦路を初速60km/hで走行し下り坂に差し掛かったらニュートラルにチェンジ。
夏場の夜間(25℃位)、麓で80km/hは楽に超えますが、冬場の夜間(0℃位)、麓で80km/hに達する程度です。
(走行中窓から手を出すと、夏と冬では抵抗感(手で感じる空気の重さ?(風圧?))が違います。)
944Silkyhat:皇紀2665/04/01(金) 22:52:15 ID:zwzV4HCv0
>>942 スマソ、>>気化と空気の温度って関係ないだろ。 の意味が分かりません。
冬は何が原因で燃費が悪いんですか?

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:53:55 ID:R070qVDS0
Silkyhatが常駐するようになって、明らかに話のレベルが下がったな。
まあ、最近停滞気味だったから一から出直すのも悪くはないのかな?
でも既出の話題を繰り返すのは構わないが、間違いに拘泥して長引かせるのはどうかと思う。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:03:37 ID:rt6Ojpmu0
>>944
>>気化と空気の温度って関係ないだろ。 の意味が分かりません。

水道の水をチョロ出ししておいて、そこに思いっきり息を吹き付けたら霧状になるっしょ。
この場合、水の温度が高かろうが低かろうが関係ないよな。
車の燃料も似たような仕組みで混合気にしてる。ガソリン温めて蒸発させて燃やしてるんじゃないぞ。

947Silkyhat:皇紀2665/04/01(金) 23:04:59 ID:zwzV4HCv0
>>945 レベルが低くてスマソ。
レベルが低いオレを無視してくれたらいいのに、付き合ってくれてアリガd。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:05:20 ID:POP9g8000
まぁ密度が1割違ってくるけどなぁ・・・俺にはわからん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:11:10 ID:1Ey1iyiK0
>>943
冬と夏で空気抵抗が変わるというのは初めて聞いた。
詳しく教えて!
950Silkyhat:皇紀2665/04/01(金) 23:12:53 ID:zwzV4HCv0
>>946 >>938 の、>気化のロスなどで燃焼効率はむしろ悪いでしょう。 は、どのように理解すればいいですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:14:23 ID:/GC8X+GV0
>>943
25℃と0℃だと、空気密度の差は9%。
大ざっぱに言ってこの辺の速度で総抵抗の1/2が空気抵抗だとしよう。(実際にはもう少し少ないかな)
2kmで冬場ジャスト80km/hまで加速するなら、平均加速度は0.054m/ss。
一方摩擦無い場合で予想される加速度は9.8*0.04=0.392。よって平均全抵抗は0.338m/ss相当。
ここで空気抵抗が9%減少=全抵抗が4.5%減少と考えると、平均全抵抗は0.015m/ss減少し、
その分加速するため平均0.069m/ss程度は見込める。これで60km/hから2km加速すれば
84.7km/hが見込めます。結構微妙な差だね。

9%の空気抵抗を手で感じるのはまあ無理だと思う。同時に比較できないし(半年前の感覚なんて
分からん)、温度が異なりすぎるので手への刺激が修飾されすぎ。
952Silkyhat:皇紀2665/04/01(金) 23:32:47 ID:sjj07PQO0
>>951 計算、乙! オレには難しすぎる・・・
>結構微妙な差だね。 ←この積み重ねが燃費に影響してくるんですかね?
>9%の空気抵抗を手で感じるのはまあ無理だと思う。 ←実際にやってみると分かるかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:52:36 ID:lEQkInXt0
>>944
私も全部きっちり説明できるわけではないが、

まず発進時エンジンが暖まってなくオイルも駄目駄目なわけで
そこでエンジンを暖めるのだが当然冬の方が寒いのでアイドルの回転が
高めかつ長目になる。ここで夏はアイドリング短めで若干有利。

走行中はエアコンつける・つけないで燃費に影響が出る。
エアコンをつける分には夏冬に大きな燃費の影響の違いはないと思うが、
じゃあ夏と冬エアコン止めやすいのはどちらかと言えば夏。
夏は窓開ければいくらかマシになるが、冬はガラスの曇り、体の冷えによる動きの
鈍り等考えるとエアコンつけないのは厳しい。
(着込めばいいと言う人いるけど、いっぱい着込んで着ぶくれして、それで曇らないように
 窓あけて・・・なんかスマートじゃないね)

他にも原因あるかも知れないけど思いつかない、他の人に譲るわ。
季節でいつが燃費がいいかとなるとおそらく暑くも寒くもない春・秋って
ことになると思うよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:00:04 ID:lEQkInXt0
>>951
おまけにそれって気圧一定の場合でしょ。
気圧なんて常に変わってるし、ちょっとカブるけど風邪の方向・強弱、
天候・気温(昼、夜)などでその辺の抵抗も変わるだろうから微妙な差が
ますます微妙になりそう。

私全然詳しくないけど、湿度のある空気とない空気だとやっぱり湿度のある空気の
方が空気抵抗あるものなの?
冬の密度高めの乾燥した空気と夏の密度低め・湿度高めの空気では
空気抵抗はどうなんだろ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:00:54 ID:E6mldytO0
>>953
俺は冬場にエアコンなんか滅多に使わないぞ。
窓が曇って窓開けたくらいじゃ取れないときだけだ。
もちろんヒーターは使う。
エアコンとヒーターの区別は出来てるよな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:07:32 ID:lEQkInXt0
>>955
お前か、いつもその話繰り返そうとする馬鹿は。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:08:06 ID:R070qVDS0
>>954
気圧を考えるなら常に変わってるなんてバカなこと言わないで、季節ごとの平均気圧を考えればいいだろ。
ちなみに夏は気圧が低く冬は高い傾向にある。
その差は10hPa以上あるらしい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:09:21 ID:+EPXNNhw0
>>954
車ではないが、ゴルゴ13でそういう話があったと思う。
気温が低いと空気密度が高い&湿度が高い で
空気抵抗が上がって、弾道が変わるとかなんとか。

しかし車でそこまで影響するとは思えないんだが・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:09:57 ID:E6mldytO0
>>956
お前がバカなことばかり言うからだ。
軽トラックじゃあるまいし、冬だからってそう四六時中窓が雲るかよ。
お前の意見は恣意的に過ぎるんだよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:11:52 ID:E6mldytO0
ちなみに前回指摘したのは俺じゃないぞ。
誰もが当然に感じるって事だ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:15:25 ID:OQ3cc+500
>>957
平均気圧で考えようが上でも書いたとおり風の強弱、天候で
空気抵抗も変わるんじゃないの、ってことよ。

私が言いたいのはただでさえ微々たる差なのだからそこへ気象条件
が加わると更にその差があまり意味をなさないのでは、ってこと。
(気圧一定、無風、天候も常に同じならまだしも)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:18:01 ID:+EPXNNhw0
>>959
といっても四六時中は確かに曇らんが、車体が冷えてる時は大抵曇ると思いますが。。。
最初だけだからガマンしろ、っつーわけにもいかんだろうし。
冬場の曇り取りでエアコンを除外して考えるのは意味がないのでは。
963Silkyhat:皇紀2665/04/02(土) 00:18:38 ID:XdjoRc2D0
>>953 スマソ。 >>944 の、聞き方がマズかった。 冬ではなくて、気温が低い時でした。
コマゴマと説明してくれるのは有難かったんですが、そう言う事ではなく、
低温時とエンジンの燃焼効率の関係が知りたかったんです。
>>936 >同じ運転するためにはパワーアップした分スロットルで絞ることになりスロットルロスが増えますから。
の、意味が分かりません。
パワーアップした分アクセルを緩める事になり、燃費が良くなるように思えるのですが・・・(エンジン単体では)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:23:10 ID:OQ3cc+500
>>959
お前もホント馬鹿だなぁ。良く読め。必ず曇るとは言ってないだろ。
エアコンが燃費に影響を及ぼすし、エアコンを止めやすいのは
夏か冬かどちらかといえば夏だと言ったんだ。「どちらかと言えば」。分かる?
言い換えれば「止める可能性がちょっとは高い」ってことだ。
一般的に考えて「夏だって窓開ける奴なんていないよ、エアコンつけっぱだよ」
というのなら夏も冬も変わらないだろ。
「寒さは我慢できるからエアコンつけないけど、暑さは我慢できないから夏は
 エアコンつけるけど」「俺は窓曇っても平気」とかいうのなら冬の方が燃費いいんじゃない?
だけどそんなの一般的だと思うか?
ヒータをつける人もいるかも知れないが概ねエアコンの付いている車はみな
エアコンを使うよ。冬でも夏でも。違うか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:23:14 ID:E6mldytO0
>>961
だったらはじめから気圧なんて持ち出さなければいいのに。
>>962
冷え込んだときも別に俺の車は曇らないよ。
曇るのは多人数乗車した時くらいだ。
冬場は2・3回エアコン使うかどうかだ。
それもほんの数分間。
それ以外はヒーターだけしか使わない。
だから除外して考えるのが妥当だと思ってる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:24:46 ID:VKzEGBJH0
湿度は空気中の「水蒸気」量だから、液体じゃなくて気体だよね?
だとすると直感的には、同音同圧下では
窒素N2や酸素O2より水H2Oの方が軽い気がするんだけど、どうだろ?

理想流体じゃない実際の空力では、大気の粘性(動粘度か?)が効いてくるはず。
(乱流の発生の様相が変わってくるから。微小だけど)
気体の粘度は気温とほぼ比例するんだよな…。
てことはどうなるんだ??
いかん、寝ぼけた頭じゃどうにもならん。
気が向いたらまじめに考えてみる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:27:02 ID:E6mldytO0
>>963
アクセルを緩めても入ってくる空気の量は夏場の同じ出力時と同じくらい入ってくる。
したがって当然のことだが基本的には、同じだけ燃料を消費する。
しかも、スロットルを狭くした分だけ抵抗が増えているので、その分余計に燃料を使うことになる。
簡単に書いたけど、これでわかるかな?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:31:41 ID:E6mldytO0
>>964
本当にヒーターとエアコンの違いわかってるか?
エアコンがついていれば使う?何言ってるんだ?
このスレは燃費向上を語り合うスレだぞ?
必要のない無駄なエネルギーをわざわざ使うわけ無いだろ。
969Silkyhat:皇紀2665/04/02(土) 00:40:19 ID:XdjoRc2D0
>>967 なんとなく分かるんですが、基本的な事が分からないです。
スロットルを狭くするとは、アクセルペダルを緩めると解釈していいですか?
ガソリンエンジンって、インジェクションですよね?(キャブレターではないんですよね)
空燃比がいつも一定じゃないと考えていいんでしょうか?
(瞬間的にではなく、今回の場合、空燃比が継続的に基準からずれている?(ガソリン量が多いままとか))
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:40:36 ID:OQ3cc+500
>>965
>だったらはじめから気圧なんて持ち出さなければいいのに。

あの気圧は気象条件の基本だが。風も気圧の違いで発生するし。
天候も気圧の違いで変わるし。カブると書いたのはその辺のことをふまえて。

>冷え込んだときも別に俺の車は曇らないよ。〜妥当だと思ってる。

あっそ。俺の車は一人で乗ってても曇るよ。
後、私、親戚、友人、各の家族全100人の話きいても、車に乗せてもらっても
ヒータだけ使う人なんていないね。中にはエアコン切ってヒーター・送風にする
仕方さえ知らない人いるよ(エアコンのボタンつけっぱなしが当たり前だと思ってる)
こんなことお互いの環境が違うから言い合ってもしゃあないけど、一つだけ聞かせて。
アンタの意見と同じ意見の人多くいると思う?
世間一般的にはどう?みんな2・3回だけエアコン使ってあとはヒーターだけ
使うと思う?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:43:12 ID:E6mldytO0
>>969
スロットル開度はアクセルペダルの踏込み量と思っていいよ。
あと、むしろ空燃比一定で考えた方がわかりやすいと思うよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:47:57 ID:OQ3cc+500
>>966
>窒素N2や酸素O2より水H2Oの方が軽い気がするんだけど、どうだろ?

軽かったとしたらどうなの?上昇してしまって地表付近は水蒸気がない?
そんなことないよね。

>>968
あのさー、一般的な話をしてるんだよ。
燃費向上を一所懸命しているここのスレならこまめにエアコンON,OFFするだろうけど
一般的にはそんなことしないだろ。駐車場でエンジンつけてエアコンつけて寝ている
奴がいるくらいだから。
それはさておき、仮にヒーターで暖まれるにしろ窓が曇ったらエアコンつけて除湿
するのは極普通でしょう。このスレ的にはヒーターつけた状態で窓開けることを
推奨しているの?そんな話聞いたこと無いよ。しかもせっかく暖めた空気を
逃がした上に曇りだってすぐにとれないかもしれないのに。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:50:44 ID:E6mldytO0
>>970
だから、一般論としてどうかは問題じゃないんだって。
(一般論としてもヒーターを使う人は決して少なくないと思うけど)
より無駄なエネルギーを消費しないで済む方法があるんだから、それを基準に考えればいい。
ここは、その方法論を議論するスレなんだから。
俺には冬場のエアコン使用を前提に考える理由がわからんよ。
これまで6台の車を乗り継いできたけど、どれも変わらなかったぞ。
冬場に積極的なエアコン使用の必要性を感じたことは無い。
もしかして、君は汗っかきの体質か?
煽りじゃなく、汗をかきやすい体質かどうかは影響あるかもしれんとは思うんだが。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:54:36 ID:E6mldytO0
>>972
燃費を気にしない人が冬場にエアコンを使うってのはあるだろうな。
だが、その一般論とやらで比較して、それにどんな意味がある?
実際には一般論でもなんでもないと思うが。
ここでは燃費向上を話してるんだぞ?
その一方で夏はエアコンを使わないなんて恣意的としか言いようが無いだろ。
975Silkyhat:皇紀2665/04/02(土) 01:04:50 ID:XdjoRc2D0
>>971 度々スマソ。 頭がこんがらかってきた・・・
スロットルを狭くするとは、空気量が少ないと考えていいんですか?
>あと、むしろ空燃比一定で考えた方がわかりやすいと思うよ。
であれば、やはりガソリン量も少なくていいような・・・  ん〜、分からん。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:08:37 ID:OQ3cc+500
>>973
じゃあ、私の上の発言での「エアコンの影響」の所をはぶいてくれ。
それでいいだろう。

無駄なエネルギーを消費しない方法論を議論するスレではあるが
必ずしもその全部の方法を実施しなくてはいけないわけではあるまい。
エアコンの議論で熱くなったときも確かにヒーターをつけることで燃費を
良くなることはみな賛同したがではそれを必ず実施できるかといったら
みながみなそうでは無かったはず。そういう意味合いを含めた上で
「どちらかと言えば」「可能性がちょっとでも高い方は」として述べた。
(「絶対」「必ず」という言葉は一切使っていない)

あんたが6台乗り継いでどれも変わらなかったとしてもそれはあんたの
環境のあんたの個人的意見だ。冬場にエアコンの必要性を感じないのも
あんたの個人的意見だ。そんな個人的な局所的な意見を言った挙げ句
言うに事欠いて知りもしない私に「汗っかきか?」とはどういう了見だ?
少々あんたの品性を疑うね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:08:43 ID:CnGD8P620
ID:OQ3cc+500はヴァカ認定という結論でよろしいか?
ID:OQ3cc+500の周囲もヴァカ認定っぽいという推察でよろしいか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:11:01 ID:OQ3cc+500
ID:CnGD8P620が馬鹿なのは認定済みだ。
議論に参加できないのならさっさと寝ろ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:12:16 ID:E6mldytO0
俺の冬場の使い方だと、基本的には外気導入のヒーター使用が基本。
巡航時はブロアも回さない。
市街地ではブロアは使うけど、もちろんエアコンはOFF。
多少、曇りそうだと思ったら、1cmくらい窓を空ける。
別にそれで室内が冷えるということもない。
もともと捨てる熱量だから、もったいなくもない。
ごく稀に窓を開けるくらいじゃ曇りが取れないことがある。
そのときはじめてエアコンをつける。
曇りが取れたらエアコンは切る。
俺の周囲じゃ常識とまでは言わないが、そうしている人は多い。
俺自身、人から教えてもらったわけだし。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:16:11 ID:CnGD8P620
少しでもエコを考えて快適に運転しようと思うなら、
夏場は内気循環エアコンオン、冬場は外気導入エアコンオフヒーターオンだ。
夏場に外気導入エアコンオンは無駄、エアコンオフはどっちでも不快。
冬場に外気導入エアコンオンと内気循環エアコンオンは無駄、
ヒーターオフは不快、内気循環エアコンオフは自殺行為だ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:18:20 ID:OQ3cc+500
>>979
私の場合は曇ったらエアコン、曇りがとれたらエアコンオフ。
曇りがとれる頃には車内も少し暖まっているし窓も開けないので
冷えも少ない。寒さに強いので(かつ住んでいるところがあまり寒くないので)
曇らない限りエアコンはつけないね。もちろん廃熱はありがたく利用するよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:21:55 ID:E6mldytO0
>>975
冬場は空気の密度が高いから同じ体積の空気を吸入しても空気量としては多くなるんだよ。
だからガソリンもそれに見合った量が消費される。
同じ体積を吸入すると夏場より出力が大きくなるから、同じ走りをするならば夏場よりスロットルを絞ってやる必要がある。
ここで夏場より大きな吸入ロスが生じる。
同じ出力を得るには基本的には同じ空気量を吸入する必要があるんだけど、実際は吸入ロスの分だけ余計に空気を吸入する必要がある。
当然、その分だけガソリンを多く噴射することになる。
同じ出力で大目のガソリンを消費するわけだから、熱効率は落ちるわけで燃費は悪くなる。

実際は暖気の影響の方が大きいような気がするけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:35:01 ID:CnGD8P620
>981
外気導入でも曇りが取れるって知ってる?
冬場にヒーターをプラスしたらエアコンよりも遥かに良く効くよ。
984Silkyhat:皇紀2665/04/02(土) 01:38:40 ID:XdjoRc2D0
>>982 了解しました。
ガソリンエンジンの場合、スロットルロスというのは影響が大きいんですね。
空気密度を低くする装置があれば、燃費が良くなるのかな?
(装置を作動させる分エネルギーが必要なわけで、相殺されるか・・・)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:46:41 ID:OQ3cc+500
>>983
知ってるよ。それほど寒くない時はむしろ窓開けて曇り取っている。
ヒーターは使っていなく基本的にエアコンのオンオフくらいだが、かといって
エアコンも基本的にはほとんどつけない。同乗者に「つけてもいい?」と
言われたときだけつける感じ。
(ああ、もちろん曇ったら逐一つけるけどものの5分でとれるし、とれたらすぐ消す)

窓開け+ヒーターは今度試してみるよ。ありがとう。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:47:20 ID:OQ3cc+500
>>958
ああ、外気導入って窓あけと違うのかな。だとしたら失敬。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:48:02 ID:OQ3cc+500
>>986
958は>>985の間違い。ダメだ、寝よう。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:08:24 ID:VG4BGdmT0
>>972
密度が変われば分離するというもんじゃない。気体の場合分子運動でかき混ぜられますから。
そうでなければ地上はアルゴン100%に (w
それはともかく、空気の平均分子量28.8に対し、分子量18の水蒸気は空気密度を下げる方向にあるので、
結露しない限り水蒸気量上昇は空気抵抗を下げるでしょう。
ただし、30℃程度の夏場の湿度100%でも空気1m^3に対し水蒸気30g程度なので、微々たる影響でしょう。
30℃湿度0%と100%の両極端で空気密度は1.6%の差
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:27:35 ID:SWJtg+Cb0
もう最悪、先日給油して計算して見たら18km/L初めて切った(17.5km/L)。
燃費最悪記録だよ。車に乗る自信なくした・・・orz
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:12:00 ID:BH96baaM0
>>941
インマニ⇔ヘッド間に挟むヒーターなんてのもあった。
不評だった。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:47:05 ID:r4WWKFvV0
>>970
冬は殆どエアコン使わないよ、ヒーターがメインで外気導入
世間一般ではないかもしれんがね。
私達の意見が絶対的では無いように、貴方達の意見も絶対では
無い事を忘れずに。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:02:57 ID:+22LR4Mb0
私達って誰だよ(wお前一人だろうが、ボケッ。

俺は余計なふかしはしない、速度ださない、アイドリングストップ、
なるべく信号のない・止まらないルート、エアコンは普通に使用
で平均20km/L行くよ。

お前は燃費どれくらい?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:47:46 ID:+22LR4Mb0
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:49:40 ID:+22LR4Mb0
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:52:21 ID:vBR8U0+tO
フラッシングて、昔は愛車の為にと随分多用したんだが…

効果ないの?



泣くよ(/д`);
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:54:42 ID:+22LR4Mb0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:56:48 ID:+22LR4Mb0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:00:48 ID:+22LR4Mb0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:02:35 ID:+22LR4Mb0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:03:32 ID:E6mldytO0
1000!ギャハ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。