軽トラのすばらしさを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:41:28 ID:Dg/i25LH0
2サイクルのキャリー(すねたような顔のあれ)がほしい
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:13:49 ID:zklchlHd0
ハンドルが細いから切り返しの時とかしんどい。
ハンドルカバーでも付けるかな。黒色の普通のやつ。
白はさすがに・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 05:16:51 ID:xMIrJISMO
ヤフオクで激安ハンドル買え
まーボスのほうが高そうだが。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:21:41 ID:8KVkliEp0
車体が白ならハンドルカバーも白がいいよ。
でもシフトノブは水中花&気泡入りロングで。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 16:12:25 ID:inUoTjM00
片手でハンドル回せる奴 これ最強
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 16:17:30 ID:inUoTjM00
でもパワステ無いと使えない、諸刃の剣
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:44:37 ID:CDFRZwppO
そこでフロントタイヤをテンパーに交換ですよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:51:04 ID:EkRTKSkV0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 03:11:17 ID:NS3VmVLY0
てか軽トラのハンドルを片手で回せない奴ってどんだけ力ないんだよw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:19:48 ID:n9Po73JK0
ドロドロ道でバック中にタイヤとられると
ハンドルがものすごい勢いで回るよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:25:31 ID:XWjtXs4o0
>>765
タイヤが空転したらあっという間にタイヤが磨耗してしまう
軽トラの4WDで乾燥路を走るとどうなるか知ってるよな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:47:25 ID:liYqV3j60
↑4WDは、舗装路を走ってはいけないの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:54:11 ID:7PAFJCgp0
↑↑ いまさらピントがずれた事を言われてもな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:18:54 ID:D2syv8zY0
>>890
知りません。どうなるんですか?教えてください
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:00:11 ID:hAk2kqK/0
4WDは、湿っている所しか走ってはいけないの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:50:03 ID:ID0H3QTQ0
キャリー買おうと思ってたけど、ここまで全部読んでみるとスズキは良くないのかな?
でも、そんな皆さん言うほど良いとか悪いとか無いですよね・・・。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 02:27:27 ID:c+71HCK70
スズキはやめとけ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 08:07:37 ID:7Mcdi8Wi0
うるさいきゃりぃにのってますよorz
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:30:52 ID:j0Q9o/+x0
農家の友。戦友だね。

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:16:56 ID:7Mcdi8Wi0
んできゃりぃはサビるんだorz
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:17:38 ID:d9DzrP7f0
スズキの高級車グランドエスクードもすぐサビやがる。どして?
901湘南児:2005/04/13(水) 21:19:14 ID:zT8mmO980
軽トラほどすばらしい輸送専用車はないねw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:04:37 ID:BRSs38Y2O
半世紀近く歴史があるはずなんでは。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:15:17 ID:6qLRtTHO0
ホームセンターでキャリイAT借りた
重ハンドル
内装しょぼい
ATだけどパワフルで軽くて自分の身体の一部のように機敏に動いてくれる
流れに乗ったり追い越したりもすいすいできる
楽しくてエキサイトしてしまい広い道路で車間を縫いながら追い越ししまくった
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:25:55 ID:mAqIIQN20
>>903
ホムセンの借り物でやんなよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:23:54 ID:fAqaykkX0
軽トラと箱バンの妥協点としてデッキバンはどうかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:26:14 ID:5Q10EfmnO
帯に短し、襷に長し。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:01:43 ID:hnDHW4XH0
帯に短し、吉岡たすく
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:09:30 ID:Q2S40BQXO
あの全長では両方は無理。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:53:44 ID:QRjE/nQA0
そこでデッキスルーですよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:56:32 ID:ZFr01YTxO
普通の軽トラで、シートの後ろのパネルが取り外し出来たらおもろいのにね。

安全性なんて、相手役次第だし。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:28:16 ID:wZ5g/Cal0
流石ツーシーター
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:13:07 ID:o52A6yPw0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  ワックソ!ワックソ!
  ⊂彡
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:07:53 ID:8UGBy2tOO
一番走りに向いてる軽トラといちばん居住性(荷台じゃないぞ)が確保されてる軽トラって何?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:30:43 ID:Nlq9E+ZzO
走りなら、サンバーWRX STiこと、サンバー赤帽仕様が最強かと思われ。
高速道路でクラウンを煽り倒したという噂も。
居住性だ?邪道だ!軽トラに居住性など求めるな!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:47:46 ID:MEV9lQqN0
>>913
走り:
田舎の911と田舎のNSXと
FRだがエンジンがかなり後ろ寄りにある
キャブオーバー型最後のキャリイ(ターボチャージャー仕様もある)
ttp://www.pawanavi.com/carcenter/news/07/11165.jpg
居住性:
ハイゼット ジャンボと
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/tokusha/haiso_jumbo/index.htm
ハイゼット デッキバン
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/tokusha/haiso_d_van/index.htm
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:42:36 ID:9y3sHWRQ0
一車種くらいは装備がスゴイ軽トラもあったら良いと思うな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:32:24 ID:GQKeIog50
>>916
昔のホンダT360みたいな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:27:23 ID:Bi0lkfPr0
>>915
ミツ○シは・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:32:19 ID:NkfsGZ1K0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:50:40 ID:UgZA4mga0
今日、ハイゼット(FR)に乗ったんだが、ケツが滑る滑る。
いつもは四駆のアクティだから、すげー面白かったw
MRのアクティに乗りたくなったわ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:48:36 ID:x6eHoc6D0
四駆のアクティーって切り替え出来ないの?
俺サンバーだけど4WDボタンで切り替えできるんだが
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:42:19 ID:9JxPRYzS0
キャリーに乗ってる人に、鼻糞穿っている人が多いのは何故ですか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:20:05 ID:b8FDfznn0
中古で買った95年式のキャリイに乗ってるんですけど、この車の荷台のサイズって
わかりませんか?荷台にマットを敷こうと思ってまして・・・。
あと、皆さんは荷台のマットの厚さは何ミリのやつを敷いてますか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:24:59 ID:NJhvIBfX0
ケツが滑るって最近の軽トラのデフはすごいのか?!!
陰側空転して滑る所か前にすらすすまねーよw?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 08:36:32 ID:Hz9dHZOD0
>>924
喪前、軽トラ乗ったことないだろ?w
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:55:43 ID:qAX1bR7YO
>>923
8かな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:32:18 ID:IgHyska20
牛乳配達をしてたとき、田舎だったんで、未舗装道路とかも走るんだけど、
普通にケツが滑る滑る。もちろん、マニュアルの軽トラでつ。

いっぱん、小川に落ちそうになってニッチもサッチも行かない状況があったけど、レガシーにロープで引っ張ってもらったYO!
あの時のお兄ちゃんありがと!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:10:33 ID:U6ushO4O0
>>921
アクティーはフルタイム4WDだ、しかし、腹に潜ってミッションケースの所の
ボルトの向きを変えてやれば2駆になる、今の鼻付きのヤツは分からないけどね。
やり方はサンバイザーから・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>928
詳しく