【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952939:05/02/16 17:25:23 ID:jg7DyWp+0
>>949-950
えーそーなの?知らなかった。パール塗装しか乗ったことないから、知らなかったよ。
じゃあ、ソリッド塗装だと、表面のクリア塗装ってそもそも存在しないの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 17:32:08 ID:RDFCqYnF0
>>952
ソリッドでもクリア塗装があるのと、ないのがありますよ
最近のはクリアかけてるのが多いと思いますが
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:58:00 ID:YjknaF9o0
ガラスコーティングは良いですよ。
ただし、あまり厚くかけすぎると表面が七宝焼きのような感じになっちゃうんですよね。
新車納車後、3週続けてコーティングしちゃったもので・・。
結構奥が深いわ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:03:39 ID:o9O203UNO
ひび割れしませんか?オレもやってみようかな。
956927:05/02/17 01:00:23 ID:cqTEddzw0
>>949-950
車は10年落ちで色はクラシックレッドです。
クリア塗装がされていなくてワックスが研磨剤入りだったので、色が落ちてしまったんですね。
ワックスはたくさんありすぎたので適当に買ってしまったのですが、選択が悪かったようです。
研磨剤の入っていないワックスを買いなおすか、あるいはコーティング剤を使ってみようかと思います。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:34:53 ID:JimYOYVC0
とりあえず水垢と鉄粉を落としてから
お好みの処理をしては?
おすすめはガラス系です。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 02:11:25 ID:r0MX/uCd0
スーパーワックスっていうの使ってる人います?
店に置いてあるのみたことないんだけど、、、

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 11:46:47 ID:2M0tiBT5O
このスレでも愛用者多いみたいだけど、ソナックスのグロスシャンプーって泡立ち具合どうですか?説明読んだら他のシャンプーよりだいぶん希釈割合が薄いんだけど。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:42:41 ID:wfXmW0ob0
次の用意しておきました。

【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108611717/
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 15:30:24 ID:dt21BsGO0
>>959
泡立ち悪くはないと思うけど、ずっと使ってるから他のシャンプー忘れたわw

俺の場合、希釈時にできる泡はルーフ・ボンネット辺りで消えてしまうが、
アイオンのPVAスポンジをモニュモニュするとちゃんと泡立つ。

そしてこのモニュモニュが・・・(;´Д`)ハァハァ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:00:14 ID:2M0tiBT5O
>961
レスアリガチョ(・∀・)今のシャンプーなくなったら買ってみよう。ちなみに俺もアイオンのスポンジ愛用中だよ。あのムニュムニュ感はたまんねぇ〜。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:28:00 ID:6L+XbOmF0
なんかこのスレ来るようになってから、店で売られてる特売品とか「ハン?」って感じ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:37:33 ID:zHaeEeCQ0
特売品もバカにはできないぞ
特売品=売れ残り
は、ほぼ確実だろうが
売れ残り=粗悪品
ではないからな
むしろ良い物だからといって必ずしも一般人に受ける訳ではなく
粗悪品でもセールスがうまけりゃトップ取れる
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:11:25 ID:VfBzejlN0
今の時期は一ヶ月にいっぺん洗車でも問題ない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:24:32 ID:jf4I7+eYO
融雪剤とかタクサン着いてるなら豆に洗ったほうがいんでね?サビ始まると大変でつから!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:26:43 ID:h1mfoF1DO
融雪剤で錆だ感じがたまらん!
(;´д`)ハァハァ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:36:47 ID:+fbISoVGO
オートグリム高価いけど扱いやすいし仕上がりもええよ
シャンプーだけでも価値あり
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 14:43:10 ID:PvnJa2HbO
初めてフクピカを買ってきました。注意事項を教えてください。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 14:54:37 ID:n4zFEjas0
汚れたら違う面を使用する。
 ボディが熱かったら醒めてから使用。
ヌルヌルポッポを歌う
971915:05/02/18 15:04:06 ID:w7wCi71E0
上のほうでフクピカは傷つくって書いてあったけどなぜですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:12:10 ID:HD6fYXv80
>>971
洗ってないボディの上に砂粒があって、その上からフクピカみたいなもので
こすって汚れ落とししていたら当然砂粒でボディが傷つくべ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:14:14 ID:JBCIvSW70
洗浄ガンで取れなかったらフクピカの出番。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:16:50 ID:Dh6dpLkcO
俺は綺麗に洗車してからフクピカ使う。
975915:05/02/18 15:24:01 ID:w7wCi71E0
>>972
あっ、そういう意味なんですね(納得)
きれいに洗車したあとにフクピカなら問題なしですネ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:21:45 ID:ai+kE3c80
エンジンルーム用フクピカって使うと、チューブやエンジンヘッドが白いムラにならない?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:12:17 ID:xTHosAE00
>>976
エンジンルームの汚れはそう簡単には落ちないから繰り返し拭く
まさかエンジン切ってまだ暖まってる時に拭いてないよね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:28:17 ID:KdVILpnZ0
エンジンルーム用といえども、不適や苦手な場所はあると思うよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:24:57 ID:PvnJa2HbO
洗車してからフクピカ?拭くだけでピカピカなんじゃないの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:27:53 ID:iNYxEqSO0
きれいに洗車したなら、汚れたら拭けの意味ないね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:40:08 ID:Dh6dpLkcO
洗車してワックスもしたいけど時間がないって時にフクピカ。つまり洗車っていうより簡易ワックスとして使ってる。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:09:54 ID:jU8wAVj40
既出かも知れないが、水をかけた後で
タオルやセーム皮を一生懸命左右に動
かす人いるよね。漏れはそれを見ると
いらいらする。拭き取りじゃないんだ
よね吸い取りだよ。漏れはセーム皮を
広げて横の端を持ってバシッとボディ
に叩き付ける。そしてゆっくり引くと
水滴や筋は全く残らない。固く絞って
それを繰り返す。結果的にそっちの方
が速い。この前それをやっていたら、
隣の人が最初不思議そうに見ていたが
真似し始めて感心していたw。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:31:54 ID:oPWtPSiY0
>>982
大きいサイズ人工セーム使ってるんだけど
風にあおられるとビシっと広がらずにヤな感じ。
決まればキレイに吸い取るんだけどねぇ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:22:04 ID:uavbrKop0
>>982
>タオルやセーム皮を一生懸命左右に動 かす人いるよね。
ゴーグリしてんじゃねえの

漏れはシャンプーで洗車する前に砂や埃を
水掛ながらスポンジで落としてる香具師が苛つく
そんなことしたら洗車キズだらけになるだろうと思ってたら
シャンプーの取り説にシャンプー前にボディの砂や埃は
水で洗い流して下さいって書いてたのにビックリしたYO
そんな漏れは1回目のシャンプーで砂や埃を落とす
2回目のシャンプーで汚れや水垢を落とすと思っていたんだけど
この洗車方法はやりすぎなのか
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:25:47 ID:ptjgJfYx0
>>984
釣りか…

普通に読めばシャンプー前に水だけで落とせって事だろう。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:02:11 ID:85k8efGu0
>>984おまいファンキーなやつだな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:11:15 ID:OezOhbha0
>>985
釣りじゃないYO

漏れは水道のホースでノズルをストレートで水かけてるんだけど
大き目の砂とかは取れるんだけど細かい砂が取れないんだYO

水だけで落とせってスポンジ使うなってことかガッテンガッテンガッテン
トレビの泉よりためしてガッテンだろ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:25:48 ID:NS95l3tR0
コーティングの上から液体ワックスかけて艶を出そうかと思ってるんですが、
セームでかけてもok?
少し水分残ってる状態から吹きかけて滑らすようにかけようかと思ってるん
ですが。その後に鏡面クロスでから拭きあげで(゚д゚)ウマー?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:32:05 ID:DdiLriCs0
>>988
いいんじゃないかな
スポンジの方がムラ無く塗れそうだけど
綺麗なセームなら良いんじゃない?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:06:49 ID:7Hdz6jWR0
マッドガードに擦り傷があるんだけど、これって「激落ちくん」
みたいなやつで消せるの?
どっかにそんなこと書いてたような・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 05:52:30 ID:v4UBBZdDO
え?水かけながらスポンジで洗うとまずいの?じゃどうやって洗車すれば綺麗になるんですか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 06:11:26 ID:hUQh9r+f0
>>991
1、シャンプー前に水圧だけで車体のホコリ・ゴミ・砂などを落とす。
2、よ〜く泡立てたシャンプーをスポンジ(セルロースorPVA)につけ、車体を泡でやさしくなでる。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:30:27 ID:hwXm8Ljs0
洗車は集中豪雨のあと車体のホコリがなくなった状態
でしか行っていけない
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:49:21 ID:skJrVvQC0
>>990
消せるかもしれないけど、塗装もやられてしまうのでお薦めできない
まずはスピリッツかコンパウンドで試してみれば?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:19:24 ID:8oAvs+Jy0
液体ワックスお薦めありますか?
ゴーグリはあんまし艶がでなかったので他探してるのですが、、、

ワックス派の人はみんな固形タイプの評価ばっかりなんでぐぐっても
わかりませんですた。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:21:29 ID:Oa9ZJfu+0
これから黄砂や花粉で大変なシーズンだな。
みなさん頑張りましょう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:23:30 ID:1g7XYX5O0
>>995
ワックスっていうよりコーティング剤になるけど、アクアクリスタルだな。
高いけど(ドンキホーテで4000円した)楽だし効果がある。
固形なんてやってられないよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:06:20 ID:vLGWGBiB0
>>982
その改行に性格が出てるな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:08:21 ID:avWxofABO
セームで拭くとき、ボンネトは端もって引っ張ればいいけど、側面はどうするの?
10001000:05/02/19 12:09:46 ID:eKC4C+B/0
      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ゚,_ゝ゚)∩  ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム  >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン      
    ⊃  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ゚,_ゝ゚) ニヤニヤ                      ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
                               ^Y^Y^Y^Y^Y 

ヽ( ゚,_ゝ゚)ノ バカジャネーノ?ププッ               ヽ(゚く,_゚ )ノ オマエコソバカジャネーノ?ププッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。