★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
エッセイストとして、モータージャーナリトとして、COY選考委員をはじめ様々な分野で攻撃的に珍論し、
時に国交省の役人をボコボコにしたりしている岩貞るみこ女史を生暖かく見守るスレッドです。

前スレ
★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その8★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1094958084/

お友達リンク
★カニジョンイル引退にサワガニ1000匹カケマス@ヒョウンカ国沢153★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103609311/
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】150.5☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101838774/

生誕の地
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】87.5☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069908444/

セレブなルミンバの日記&掲示板
岩貞るみこの日記&掲示板
ttp://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?good2
話題の人、国沢光宏氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:37:18 ID:Zu2JLgOJ
セレブなルミンバの日記&掲示板
岩貞るみこの日記&掲示板
ttp://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?good2
話題の人、国沢光宏氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/

セレブなルミンバの推察と論及
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
デナイノ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/auto/2055/
過去ログはこちら
国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:37:47 ID:Zu2JLgOJ
「*ちゃんが死んだら社葬が大変だから、それまでに退社しよう!」
「なんたって*氏、病気により****のおかげで(?)
 顔色はよくなるわ、カラダ中の***は取り除いてもらえるわで、
 返って元気になったほど。タバコもやめられたし、よかったですよね〜、*っちゃん!」
「ラブ&ピース!」
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:38:58 ID:Bkh60r3u
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:15:18 ID:/KIC6VTP
>>1
乙デナイノ!!
6駄文記更新age!!:04/12/26 10:35:55 ID:Vzu7DEqt
12月23日(木) 岩貞るみこ  No.2240 2004年12月25日(土) 16時13分

朝から原稿。がんばってます。がんばってますよ〜!(誰に言っているんだ?)


12月24日(金) 岩貞るみこ  No.2241 2004年12月25日(土) 16時16分

朝からコンピュータに向かって原稿書き。
昼に新車発表会に顔を出し、家に帰って電話インタビューをひとつ。
終了後はふたたび原稿書き。がんばってます、がんばってますってば〜!


12月25日(土) 岩貞るみこ  No.2242 2004年12月26日(日) 09時54分

メリー・クリスマス。今年のクリスマス・プレゼントで一番、嬉しかったのは、
書きかけの大作をチェックしてもらったら「面白かった」と言ってもらえたこと。
たまに原稿を送っても受け取り連絡すらないときもあるけれど、
やはり、編集者や関係者の期待する原稿を書けて「よかった」と言ってもらえるのは嬉しい。
夕方までがんばって、夜はクリパへ。
なんとクリスマス当日だというのに、あの予約のとれない店で超有名なラ・ベッ○ラ・ビスを貸し切り!
持つべきものは、顔の利く友人? 裏イタリア・クリスマスの特別メニューは、ひゃ〜、なおいしさ。
ワインもすごい銘柄がばんばん開けられ、ワイン音痴の私にはもったいなーい。
久しぶりに顔を合わせた友人達と、飲んでしゃべって結局、23時半。終電で帰宅。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:38:14 ID:Vzu7DEqt
> 夜はクリパ

クリパ?
クニジナルの向こうを張ってゴチジナルですか?(w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:39:23 ID:mdCJ4Aq0
>>6
ゴチかどうかは不明だが、結局他力本願なんだな。
要するにたかり。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:43:58 ID:AjwE4NW9
> 終電で帰宅。
帰りのお車代は出なかったようで(w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:53:37 ID:CMkgsfZk
>>8
他力本願とは、そういう意味で使う言葉ではありません。
ぺろぺろぺろ〜ん。ラブ&ピース。ごちっ。
11ときどき記保全:04/12/27 01:15:09 ID:g5YmaTMu
12月26日(日) 岩貞るみこ
No.2243 2004年12月27日(月) 00時04分

文字通り、朝から晩まで原稿書き。オシリがいたい。目も痛い。
でも明日のデッドラインまでに書けてやれやれ〜。
今日は晴れていたかどうかもわからない状態だけど、一区切りついて充実感。
本当はこれからが勝負なんだけどね。
このところの運動不足で確実に太った気がする……。年末年始はジムに行こうっと。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 08:18:31 ID:RY6DjO4s
>>11
> 今日は晴れていたかどうかもわからない状態だけど、一区切りついて充実感。

自称セレブのくせに、窓がない部屋に住んでいるのか?(w
藻前は充実してるのかもしれないが、藻前の駄文を読んだヤシは脱力だ、間違いない!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 08:20:53 ID:51JQ0noj
>>7
クリスマスパーティー。クリプレとか応用多数。

前スレにも書いたが、クリパというよりクルパにしか見えんが。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 08:52:35 ID:RY6DjO4s
なるほど、クルクルパー、略して…(略w
石神井のヒョウンカと一緒に媒体から消えて欲しいな。
来年のこいつの身の振り方が楽しみだな(w

命運をともにするつもりはさらさらないんだろうから…
ゴチ駄文記、違うヒョウロンカのサイトに引越し&寄生したりして(w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:39:45 ID:70jaDc0k
>>11
年末年始に、また狂ったようにジムでがんばると、
また膝を自爆させて、高尾山登山、できなくなりますよ・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:24:37 ID:psY1rsQ/
膝が悪いならジムじゃなくてプールに行けばいいのに。
17ときどき記保全:04/12/28 04:41:07 ID:WDVK/G8+
12月27日(月) 岩貞るみこ
No.2244 2004年12月27日(月) 22時18分

朝から原稿書き。一区切りつけてお昼前に女性誌の取材へ。
撮影場所がうちからタクシーで5分ゆえ、らくっちょ状態。近いっていいなあ。
ファミレスで美味しいハンバーグをいただき、インタビューのあとは、
ケーキを買って帰宅。だってオーボン○ュータンの目の前を歩いたら買わないわけには。
このところの運動不足解消のため、二駅手前で降りて歩いてみたり。
これで心置きなくケーキが食べられる?
夕方から原稿書き。無事に年が越せるかどうかは、明日次第。ひゃ〜。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 04:47:14 ID:WDVK/G8+
小学生の夏休みの絵日記並みだな。
せめて国沢の日記程度の内容を書けよ。
0点。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 06:38:08 ID:/wIhO0D7
>>16
ジムならゆったりとしたウェアで(ry
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:46:01 ID:mvhEth5d
>>18
小学生は純粋な心で書くから読ませるものがあるけど、ゴチの駄文記は
40過ぎのゴチ行動記で読み手を不快にさせるものだから、一緒にするのは
小学生に失礼かと(w

こいつには国沢並の日記を書くのは無理でしょうな。
ゴチ以外にネタがないから(w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:37:52 ID:hneqEv0K
>ファミレスで美味しいハンバーグをいただき

仕事より先にこれが来るのかよ。

>オーボン○ュータン

オーボンビュータンだろ、その伏せ字に何の意味があるんだよ。他にも
ラ・ベットラ・ビスとか。ここで実名でが出たって誰も相手にしてないっての。
読んでるのは俺たちだけだってばw 哀しい自意識過剰ですな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:26:26 ID:iJ7guOrl
無意味な伏せ字は伏せ字にされた店に対しても失礼じゃないかね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:31:21 ID:iJ7guOrl
名を秘す必要が在れば一般名詞で老舗の和菓子屋なり気鋭の中華料理店なり書けば良かろうに。
それにしても20年前の昭和軽薄体の劣化コピーでいつまで遊んでいるのやら。
まさか遊びじゃなくってあんな文字列しか綴れないってことはないんでしょ?(w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:11:47 ID:Zq6msa9N
>>17
40過ぎのババァが
>らくっちょ
かよ、、、、、、、、、。
はっきり言って、こいつの言い回しは全てが気持ち悪い、、、、、、。
もう良い年なんだから、年齢に合った文章を書こうよ、、、、、。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:30:33 ID:G6FmRE15
こんな文字の羅列しか書くことができないんだろ、このオバサンは。
それを恥とも思ってないのが凄いところ。
自分の知的レベルがとんでもなく低いことを世界中に晒しているのに(w
スゲーよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:13:34 ID:NDAef1cp
>>25
>知的レベルがとんでもなく低い

あのプレゼン資料を見てしまった後では、
こう評価されても仕方ないとしか言えないな、確かに。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:16:34 ID:yPhmspd1
駄文記来たな。
今回も伏せ字ありだ(w
負けず嫌いなんだな、おばさん(w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:30:24 ID:myclgmPB
12月28日(火) 岩貞るみこ
No.2245 2004年12月29日(水) 20時35分

原稿、原稿、原稿、原稿、原稿。ひたすら原稿。
ずーっと原稿を書いて、頭から煙。夜は息抜きに友人とアル・○ルトにご飯を食べに。
やっぱり美味しい食事はいいなあ。一気に元気回復。
残り3日。原稿はあと2本。あと少しなんだけど、ここからが長い。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:31:23 ID:myclgmPB
12月29日(水) 岩貞るみこ
No.2246 2004年12月29日(水) 20時39分

ゆうべは夜中まで原稿を書いてしまったら、寝付けず困った。
でも今日もとっとと起きて、散乱している部屋の中をそうじ。
久々のゲスト。仕事も大事だけど友達はもっと大事。手抜き料理でよかったらいつでもウェルカム。
今日はキャリア集団。M嬢x2+H嬢。
しかし気がついたらM嬢のひとりがシュラフにくるまって寝ていた……おーいっ!
みんな全力疾走で冬休み突入し、息切れしてばったり状態。働くなあ。
またしても食べてしゃべって気がついたら6時間経過。
雪の中、どうもありがとう。新年を迎えたらまた集まりましょう!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:22:56 ID:B1IYpjsl
俺このスレ見るのやめるわ。
なんかもう可哀想になってきた。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:56:08 ID:tVjR7G/P
>息抜きに友人とアル・○ルトにご飯を食べに。

事務的な関係しかない出版社の編集と一緒に経費で落とさせて。

>仕事も大事だけど友達はもっと大事

仮にもプロを名乗るなら同列に語るなアホ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:12:28 ID:yvpkdhm2
今日東スポの9面を見てたら、競艇選手と岩貞がいた。
よく見たら林田ペーとパー子が冬ソナの扮装をしているだけだった。

パー子と岩貞が似ているのにちょっと驚いた。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:23:44 ID:xwOP5hMd
>>31
今気付いたのだが、この人って何で
「アルポルト」の事を「アル・○ルト」って書いているの?

アルポルトには「なかぐろ」要らないんですが。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:29:29 ID:xwOP5hMd
×林田ペー
○林家ペー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:42:27 ID:LEoPdSAW
>>33
や〜ね〜、素人はこれだから困るのだ。。
アル・ポルト(al Porto)ってイタリア語で「港にて」って意味。分かる?
イタリアに2年も留学してた私からすれば、アルポルトってひとまとめに書くのって、腑に落ちないし。
店のオフィシャルな表記がどうこうより、原語に忠実な事。これが大事。
お分かり?おかわり?ずぼぼぼ〜ん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:52:45 ID:DmpfazVp
> ずーっと原稿を書いて、頭から煙。

無意味な文字を羅列するだけで頭から煙が出るのかよ。
だったら、物事ちっとは真剣に考えたら頭が炎をあげて燃えるんじゃねーの?(w

燃え尽きてくれよ、早く。
37ときどき記保全:04/12/30 01:00:56 ID:OBhG400x
12月28日(火) 岩貞るみこ
No.2245 2004年12月29日(水) 20時35分

原稿、原稿、原稿、原稿、原稿。ひたすら原稿。
ずーっと原稿を書いて、頭から煙。夜は息抜きに友人とアル・○ルトにご飯を食べに。
やっぱり美味しい食事はいいなあ。一気に元気回復。
残り3日。原稿はあと2本。あと少しなんだけど、ここからが長い。
38ときどき記保全:04/12/30 01:01:26 ID:OBhG400x
12月29日(水) 岩貞るみこ
No.2246 2004年12月29日(水) 20時39分

ゆうべは夜中まで原稿を書いてしまったら、寝付けず困った。
でも今日もとっとと起きて、散乱している部屋の中をそうじ。
久々のゲスト。仕事も大事だけど友達はもっと大事。手抜き料理でよかったらいつでもウェルカム。
今日はキャリア集団。M嬢x2+H嬢。
しかし気がついたらM嬢のひとりがシュラフにくるまって寝ていた……おーいっ!
みんな全力疾走で冬休み突入し、息切れしてばったり状態。働くなあ。
またしても食べてしゃべって気がついたら6時間経過。
雪の中、どうもありがとう。新年を迎えたらまた集まりましょう!
39オラーバ駄文インプレ更新age!!:04/12/30 09:37:15 ID:+zyq9RP8
世界のコンパクトカーはこれで間違いなく変わる!  スズキ スイフト 2004/12/24


世界戦略車ゆえに、手抜かりのない仕上がり

うっそ〜。ひと昔前のギャル語が思わず口に出そうになり、あわてて言葉を飲み込んだ。
そのくらい衝撃的だ。どうしちゃったのだ、スズキ?このスイフトの仕上がりのよさは?

デザインは確かに洗練された。赤やオレンジといったボディカラーをまとった姿も
洒落ていて、見た目的にはかなりイケている。しかし乗り心地はいかがなものか。
なんたって「軽ナンバーワン」と堂々と軽自動車メーカーをアピールするスズキである。
こういっちゃなんだが、リッターカークラスは片手間に作っている感が否めなかった。

けれどけれど。スイフトに乗った瞬間、いや、運転席に座ってドアを閉めた瞬間の
音の快さ。ここでまずびっくりである。さらに車内に広がる外部との遮断された心地よさ。
眼前にあるインパネの質感。あれ、これってスズキのクルマだったっけ?と頭のなかに「?」が
浮かんでくる。

そしてエンジンを始動して走り出すと、それこそ「うっそ〜」なのである。エンジン音の
軽快さ、振動の少なさ、シフトアップするときの気持ちよさ。そしてなによりハンドルを
きったときの手ごたえ感と応答性のよさ。これではまるでドイツ車ではないか。スズキに
限らず、こんなにステアリング・フィールの確かな国産コンパクトカーがいままで
あっただろうか。いや、ない。
40続き:04/12/30 09:38:09 ID:+zyq9RP8

実はこのとき私はふたりの同業ジャーナリストといっしょに乗っていた。そして3人して
目が点になっていた。我々の行き着いた結論は「これはオペル・メリーバの骨格であろう」と
いうことだ。申し訳ないが、スズキにここまでのクルマは作れないであろうということ。
ならば同じGMグループの一員であるオペルの同クラスのクルマを母体に作ったに違いない
という判断だ。

しかし違った。GMに確認すると「関与していません」。そしてスズキに尋ねると「はい、
100%自社製です」。あちゃ。

スズキいわく、これまではコスト削減を第一にかかげ軽自動車をベースとした
クルマ作りを行っており、リッターカーへの独自開発費用がとれなかったらしい。
けれど今回のスイフトは日本、中国、ハンガリー、インドと同時生産開始する世界戦略車で
あり、今後逆に同じGMグループの小型車の母体となる骨格ゆえ(次は05年に
イタリア・フィアットのSUVになるらしい)、徹底的に予算と時間をとって開発した、
ということだ。

オペルからは「関与していません」という回答だったものの、そこはそれ直接携わっては
いないかもしれないが、今後、オペルも使う骨格となるとやはりヨーロッパで売るための
基準やノウハウの伝達というのは、それなりにあったことだろう。そしてスズキもその
リクエスト、並びハードルをひとつづつ着実にクリアしていったということだ。

そしてできあがった極上リッターカー・スイフト。スズキ、やればできるんじゃん!

当然のことながら、この「スイフトめちゃいい」の事実はクルマ業界を駆け巡っている。
ジャーナリストのあいだはもちろん、ライバルメーカーの技術者、担当役員が
ぴりぴりしている。おそらくどこも早々に買い求め、試乗し分解し研究していることだろう。

みなさん、本当に「うっそ〜」なくらい、いいんだから。だまされたと思って、
一度、試乗してみてください。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:57:23 ID:KbXwTx0a
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 12:52:35 ID:yiJ+zEyB
スイフトを持ち上げすぎて、鈴木さんダメポな印象しか伝わってこない文章ですね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:15:01 ID:6nOorwYo
スズキの実力の高さは車好きなら誰でも知ってるはずだが
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:20:52 ID:W2hr6mPm
>>42
今までのスズキがダメであると印象を受ける事によって、
岩貞が今まで誉めていたスズキ評はすべて嘘か、
カネの為の提灯だったと判明したような文章ですね。

先代スイフト評
ttp://www.carview.co.jp/vip/Iwasada/SUZUKI/SWIFT/2001.asp
「片手間でやっている車」に胡散臭い提灯記事。

岩貞のコメントは信用出来ませんな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:46:50 ID:mcMKbXaj
>>44
今の文章って2001年当時より劣化してないか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:05:27 ID:W2hr6mPm
>>45
2001年は校正やダメ出しありだろ。

オーラバはダメ出しも校正も無いんじゃない?
だからライターの実力がそのまんま出るから、
昔からライターとしては相当低レベルだったと
思って間違い無いと思うけど。

しかし、欧州車に「ドアの音云々」って今更なんだろうね。
実はアベンシスやゴルフVのドアを閉める音より、
先代末期のスズキワゴンRの方が重くて
硬い音だったりする記憶があるんですけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:15:27 ID:llXqmcnf
>>39-40

>我々の行き着いた結論は「これはオペル・メリーバの骨格であろう」ということだ。
>申し訳ないが、スズキにここまでのクルマは作れないであろうということ。
>ならば同じGMグループの一員であるオペルの同クラスのクルマを母体に作ったに違いないという判断だ。
>しかし違った。GMに確認すると「関与していません」。そしてスズキに尋ねると「はい、100%自社製です」。あちゃ。

おかしな判断を下してスズキやGMに電話する前に、調べものをしる!
スズキの開発者に失礼だ。
メリーバと新型スイフトは試作車の発表時期が同じ2002年9月だし、ホイールベースが240mmも違う。
少し調べればメリーバの骨格流用なぞしているはずがないことがわかる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:20:36 ID:mcMKbXaj
>>46
ああ、小見出しに騙されたのかも知れない。スタッフが付けたのかもねアレ。
抜いただけですげー読みにくくなるわ。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:09:38 ID:sI3XaUDX
>>39-40
こらもう、どこから突っ込んだものやら…。
さすが国沢の類友としか言いようが…。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 17:26:58 ID:iQQxB753
うっそ〜なくらい、いいんだから・・・って、何なんだよ。
こんなんでも、モータージャーナリストというのにはなれるのか・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:44:39 ID:u794pjA6
>>50
自称だから(w
名刺に「モータージャーナリスト」と刷れば、その日からモータージャーナリストになれる、
と言ったのは福野だっけ。

それだけにアウトプットが重要なんでしょうけれどね、本来は。
粗悪品しか供給しないのに、市場で淘汰されずに残っているんだよなぁ、これが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:42:54 ID:pq44OYYr
二輪四輪ともスズ菌に冒された俺ですが、このバカ女に呪詛を送ってもよろしいですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:36:47 ID:tB9aufuM
>世界戦略車ゆえに、手抜かりのない仕上がり

じゃあ国内専用なら手抜きでいいのかと。どうせ書くなら
「世界戦略車の仕上がりに手抜かりなし」くらいの方がいいんじゃないのかねえ。
ゆえにって。軽自動車メーカーの雄を全否定じゃん。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:55:00 ID:2bClf5Yb
>>52
俺の分も送って。
55ときどき記保全:04/12/30 22:40:11 ID:cfx/lAPr
12月30日(木) 岩貞るみこ
No.2247 2004年12月30日(木) 21時33分

30日は毎年恒例の餅つき大会。お手伝い班は6時起きにてネギ切りに参上!
昨日はひどい天気だったけれど、今日はすっきりと晴天!
そんななか100人近い業界関係者等々が集まり、50臼近いお餅をついて、
飲んで食べてしゃべっての集い。みなさんお疲れさまでした〜。
今日もエプロン姿で張り切らせていただきました!
よいお年をお迎えください!

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:41:10 ID:cfx/lAPr
どこの餅つき大会だ?
どうせたかりのゴチだろ。
犬貞のエプロン姿なんて想像しなくても吐き気が出るわ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:59:30 ID:2bClf5Yb
>>55
>よいお年をお迎えください!
お仲間に年を越すときついのがいるのに、わざとですか?
58去年の12月30日の駄文記(w:04/12/31 09:35:23 ID:j/aAKdwO
12月30日(火) 岩貞るみこ
No.1967 2003年12月30日(火) 18時33分

年末恒例、K氏宅お餅つき大会。
今日も好天に恵まれ、全部で40臼ほどつきました。ひゃ〜。
あんこと、きな粉と、大根おろしと、納豆に加え、今年から「ねぎ醤油」もあり。
ついたそばから食べるお餅は最高〜。
例によってのし餅を一枚、いただいてきました。これを切って冷凍しておくと半年は大丈夫。
ついたお餅を食べると、市販の切り餅は食べられなくなります。いや、ほんとに。
早朝よりお手伝いいただいたみなさん、お疲れさまでした。
今年も残すところ30時間を切りましたが、日記を読んでくださったみなさん、ありがとうございました。
イワサダは結局、ジムばっかり行っているわけでして。ノー天気な野郎ですが、目標あってこそ。
微妙に目標を修正したりはしていますが、来年もジム通いは続きます。
チェックするたびに「またジムかい」と思われないためにも?
新年からは日記をときどき記に変え、その分、ちょっとだけ濃い内容にしていきたいと思っています。
2004年も、みなさんにとってよい年でありますように。
Felice anno nuovo!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:26:44 ID:6b3f2fU7
この年末に、個人宅に100人も集まり、
モチつきをやる業界って、いったい・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:32:31 ID:IidLCE2k
八分がコワーいムラ社会だったりして
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:46:16 ID:0xaz2byi
>>56
元マガジンハウス副編集長、元COY委員の加藤氏。
岩貞が故渡辺靖彰氏とともに最も世話になった人達だよ。

餅つきの時期になると思い出すのが以下のフレーズ。
「なんたってM氏、病気により左足切断のおかげで(?)顔色はよくなるわ、
 カラダ中の静脈瘤は取り除いてもらえるわで、返って元気になったほど。
 タバコもやめられたし、よかったですよね〜、Mっちゃん!」

>昨年大手術をした松岡さん
ttp://www.fushiki-etsuro.com/diary.home30.html
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 11:18:28 ID:GEUJ5PTC
これが斜に構えた励ましの言葉になると本気で思いこむほどバカな人なんですか岩貞って人は?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 11:53:24 ID:Je2ARZAK
日記がときどき記になっても内容の薄さは変わらずか。
6461:04/12/31 13:27:09 ID:9rPs3aov
×元マガジンハウス副編集長
○元ターザン副編集長
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 14:14:39 ID:j/aAKdwO
今も隠然たる力を持っているのか、それとも急に縁は切れないのか。
いずれにせよウエットな業界ですな。

年の瀬も押し迫った30日に、たかが餅つきのために業界人が100人も
集まるとは。他にすることがあるだろうにねぇ。

そんな寄り合い(w も、ゴチにとっては存在証明か。
「イタリアに2年も行ってたこと」だけが売りの似非イスト、必死だな(w
6652:04/12/31 16:09:45 ID:G8Whd13f
>54
では僭越ながら務めさせていただきます。
エコエコアザラク、エコエコアザラク・・・



スイフトはデザイナーがイタリアに長期滞在して発想&デザイン。なんて話が出てるのに、
そのことには全く触れないんだね。
せっかく自分の得意なフィールドに話を膨らませられそうなのに。
イタリアで何やってたんだろうねこの人。
67ときどき記保全:04/12/31 18:08:05 ID:Je2ARZAK
12月31日(金) 岩貞るみこ
No.2248 2004年12月31日(金) 15時26分

今年最後の日は、うわ〜、真っ白。すごい雪。
さっき、ウチの前の坂道をMR2がぎゅるぎゅる言わせて横滑りしていたっけ。
みなさん、今年も読んでくださって、どうもありがとうです。
今年の私はジムに行く回数こそ減ったものの、やりたいいくつかのテーマに集中して取り組め、
ひじょーに充実した一年を送ることができました。
前半は2種類の学校に通って、自分をちょっとだけスキルアップ。
後半はクルマとは別の世界をのぞいて、幸せな気分のなかでの取材活動。
相変わらず英会話とペン習字という課題は放ったらかしだけど、
生きてきた人生のなかで3本の指に入る充実した年になったと思います。
来年も、今年の自分に負けないように、がんばろう。
1から2へと進むのは簡単だけど、ゼロから1を作り出すことの難しさと
成し遂げたときの達成感のすばらしさを教えてくれたすべての人に感謝しつつ。
今年もありがとうございました。よい新年をお迎えください!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:11:43 ID:dLHZJKN3
>>66
> イタリアで何やってたんだろうねこの人。

食べて食べて食べて、飲んで飲んで飲んで、家に帰ってバッタリキュー(w
じゃないの、マジで。

生きる上での基本、飲み食いのことすら、イタリアについて何かを身につけて
日本に帰ってきたとは思えないよね。
ついこの前もワインには無知宣言があったし(w

なのに、クルマや工業デザインについて何かを学んできたとはとても(w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 09:34:30 ID:HU3uUBlG
日本の軽ナンバーワンから世界のコンパクトカーナンバーワンへ!  スズキ スイフト 2004/12/24

予算も仕上がりもバッチリ!

うっそ〜。大昔のギャル時代の言葉が思わず口に出そうになり、あわてて言葉を飲み込んだ。
そのくらい衝撃的だ。どうしちゃったのだ、スズキ?このスイフトの仕上がりのよさは?

デザインは確かに洗練された。赤やオレンジといったボディカラーをまとった姿も
洒落ていて、見た目的にはかなりイケている。しかし乗り心地はいかがなものか。

エンジンを始動して走り出すと、それこそ「うっそ〜」なのである。
エンジン音の軽快さ、振動の少なさ、シフトアップするときの気持ちよさ。
そしてなによりハンドルを切った時の手応え感と応答性のよさ。
スズキ伝統(?)のパワステの違和感など何処にも無い。
こんなにステアリング・フィールの確かな国産コンパクトカーに乗ったのは
マツダデミオ以来である。内装の質感にも一層の向上が伺える。

これまではコスト削減を第一に掲げ軽自動車をベースとした
クルマ作りを行っており、リッターカーへの独自開発費用が取れなかったらしい。
今回は、エスクード、エリオに続く世界戦略車として、充分な開発予算と時間が
割かれたようだ。エスクードにしてもエリオにしても海外では
「スズキは安いけどイマイチ」の評価しか無いが、
それはエリオによって覆るであろう。これは世界ナンバーワンを目指せるクルマだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 09:35:54 ID:HU3uUBlG
×それはエリオによって覆るであろう。
○それはスイフトによって覆るであろう。
71オラーバ更新age!!:05/01/02 08:35:21 ID:/H9aHQDP
小さなクルマは、だから面白い!  スバル R1  2004/12/31

空間すべてを使い切る楽しさがある
R1である。古き良き時代を知るおじさま方にとっては懐かしい名前らしいが、実は私にも
「昔のR1」は「?」である。昔に比べてどうこうというおじさまの青春夢物話はこの際、
どうでもよくて、気になるのは目の前にあるこの小さな軽自動車だ。

小さい。軽自動車の車内スペース合戦そっちのけの小ささだ。最近の軽自動車は
軽自動車のくせに(?)大きくて威圧感さえ感じさせるものもあるが、R1は間違いなく、
うわ、ちっちゃい、可愛いと言いたくなる雰囲気である。

顔つきは今ある4枚ドアのR2に似ているが、すらりと滑らかに傾斜する後ろのラインは
なかなか新鮮。小さいけれど存在感十分なのである。

低くなめらかな姿が、ちょっと速そうな気配を漂わせる。おもちゃっぽいのも逆にいい。
ちょっと買っておくか的な気楽さこそが、軽自動車の醍醐味なのだ。
おもちゃ感覚大ウェルカムだろう。

インテリアは上品。こちらもふつーの軽自動車とは違ったお洒落感を演出している。
一応、四人乗りだが、リアシートはめっちゃ小さい。基本二人乗りと覚悟した方がいいだろう。
しかしながら、軽自動車って実は個人ユースが多く、平均乗車率は1・4人という乗り物。
なので「えっ、二人乗りなの?」とびびる人はほとんどいないと思っていい。大丈夫、
席は小さいけれど一応4つあるから、年に数回、4人乗るときにもちゃんと対応できるのだ。

逆に、ひとりで乗ったときに車内空間をいかに使いやすくするかに知恵を絞ってある。
リアシートの背もたれをぱたんと前に倒せばその上が荷物置きになる。運転席から
カラダをひねって手を伸ばせば届く。マイカー=マイルーム感覚で、空間すべてを
使い切る楽しさがそこにある。

R2以上に小ささを逆手にとった面白さ。いまはふつーのエンジンしかないけれど、
今後、ハイパワー仕様が追加されるとふんでいる。
7271:05/01/02 08:39:12 ID:/H9aHQDP
吉田由美女史がR1のインプレをオーラバにアップしてます。
しっかりした文章を書いてます。

是非読み比べて下さい、いかに岩貞が中身空っぽで筆力ゼロなのかを。
吉田女史とゴチを比べるのは女史に対して失礼かもしれしれませんが(w

ttp://allabout.co.jp/auto/r1r2/closeup/CU20041224A/index.htm?NLV=CN000001-191
ttp://allabout.co.jp/auto/r1r2/closeup/CU20041224B/index.htm
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 08:51:34 ID:zqJe0urO
「原稿が〜 終わらない〜」
こんな駄文を書くのに何時間かかってるんだ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 09:20:37 ID:kcTxWF8Y
>>71は何のチラシの裏に書いてあったの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 09:25:41 ID:JueNjBLB
>ちょっと買っておくか的な気楽さこそが、
>軽自動車の醍醐味なのだ。おもちゃ感覚大ウェルカムだろう。

ワロタ。きょうびスペース活用しまくりの軽自動車が
売れまくっている事実を無視ですか?

・チャイルドシートパンチ(しかもケツでドアを開くというありえない)捏造
・スイフトのハンドリングを提灯したいが余りデミオのハンドリングの良さを無視
・「誰が?」と言いたくなる「脳内軽自動車の醍醐味」

いくら原稿が終わらないからって、妄想・捏造
オンパレードのやっつけ仕事は余りにも酷過ぎ。
こんな酷い文章を書いているから、岩貞と比較すると
吉田由美大した事無い文章でも「しっかりした」なんて
評価されちゃうんだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 09:27:10 ID:JueNjBLB
>>71
チラシに失礼。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 10:55:42 ID:VMMTKuTx
> ちょっと買っておくか的な気楽さこそが、軽自動車の醍醐味なのだ。

そんな買い方するヤシが、いったいどれほどいるんだか。
日常の足として、シロモノのような買い方が主流じゃないのか。
長い期間使うものだから、買った後のガス代(=燃費)なんかも気にして買うし、
値段的に小さくない買い物だから、じっくり考えて買うのが普通じゃないの?

だから各社もシビアな価格競争しているんじゃないのかねぇ、万円単位で。
装備の充実とかさぁ。

R1を買うヤシは、他人と違うものに乗りたいと思っているかもしれないが、
> ちょっと買っておくか
じゃなくて、ユーティリティーを犠牲にして高いカネ払うんだから、じっくり考えて
買うんじゃないのかね。

金持ちの軽自動車コレクター(そんなものいるかどうか知らないけど)でもない限り、
> ちょっと買っておくか
なんてならないと思われ。
1人で複数台の自家用の軽自動車が必要な者なんて極々一部なんだろうからさ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 11:09:41 ID:E3CitnQ+
>日常の足として、シロモノのような買い方が主流じゃないのか。
>長い期間使うものだから、買った後のガス代(=燃費)なんかも気にして買うし、
>値段的に小さくない買い物だから、じっくり考えて買うのが普通じゃないの?

そりゃ、岩貞が「普段の提灯」で使っていた内容だよ。
岩貞が凄いのは、自分が過去に言っている事を全否定して提灯をする事だよ。

「自分自身で過去の自分自身を全否定する文章を書くこと」が
岩貞という「自称エッセイスト」の醍醐味だったりして…。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 13:23:26 ID:+BpYGepA
>>78
>岩貞が凄いのは、自分が過去に言っている事を全否定して提灯をする事だよ。
それ、別に岩貞だけじゃないと思うぞ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:14:19 ID:54Yi3LyH
>>78
署名記事書く意味がないね、書くたびにスタンスが違うんだったら。
まぁ、スタンスと言えるレベルのものは、全く持ち合わせてないようだけど。

岩貞の書く文字列は単なる穴埋めで得られるものはないという、識別子にはなるか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:18:14 ID:WNy6Ucai
国沢にも劣る犬貞って、いったい…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:41:20 ID:fs0skK1S
>>79
なるほど、列挙してみてくれ(w

その中で、ある意味一番凄い奴を選ぶのも面白そうだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:46:03 ID:ppzD7d5/
こいつが無意味な文字列を定期的に掲載してるのって、ターザソしか知らないんだけど、
畑違いの媒体に行くと、似非イストや自動車ジャーナリトに対して随分と寛容なんだな。

広報からクルマをピックアップして撮影に行くはずだ(w
自動車雑誌の世界じゃ既にポジションないんだろうからな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:36:12 ID:ppzD7d5/
> 一昔前までアメリカの取材をすると、けっこう出てくる話が「濡れたネコを電子レンジで
> 乾かそうとしたら死んだということで裁判を起こされる国ですから」。

アメリカの取材って、いったい何の取材をしたんでしょうかね?脳内?(w
ひょっとして懸案だった現地フォードへ赴いての取材が実現したのか?(藁

で、何の取材をしたのか知らないけれど、自動車関係の業界が、都市伝説の電子レンジねこの
話を真顔で答えてくれたんでしょうか?

クルマ業界で、そんなに神経質にならなければいけないPL法案件があるんでしょうかね?

> アメリカの取材をすると

って時点ですべてが脳内取材のように思えますなぁ。
国沢の取材の定義には、ネットサーフィンも含まれてるんだったら納得するけど(w
8584:05/01/02 19:38:50 ID:ppzD7d5/
済まない、誤爆してしまった。
86ときどき駄文記更新age!!:05/01/02 20:32:22 ID:5I8GIO77
1月1日(土) 岩貞るみこ  No.2249 2005年01月02日(日) 18時09分

05年へのカウントダウンは、いつも連休にお邪魔する軽井沢の豪邸別荘をお持ちのF氏の東京豪邸にて。
日本経済を動かすヤンエグ集団が終結。しかし、そろそろ50才の声が聞こえ始めたから、
もうその「自称ヤンエグ」はやめないと〜?
けれどその「自称ヤンエグ」お兄さま方、最近は料理にも凝り、
ピラフに豚のローストに、海鮮スープに手打ちそばとすごいことに。
「聡明な女性は料理がうまい」というけれど「頭のいい男性」もめちゃうまである。
豪華料理&ワインで楽しませていただき、新年を祝っていったん帰宅。
ひと眠りしてから実家へ行っておせち料理。どうも寝正月になりそうな予感。



1月2日(日) 岩貞るみこ  No.2250 2005年01月02日(日) 18時13分

いきなり自堕落な朝。一年の計が正月にあるとしたら、今年はもうダメダメである。
お雑煮におせちにテレビにと、すっかり我が儘状態。
ぜーったい体重増加中。なんとかしなければといいつつ、栗きんとんを口に運ぶ自分がいるし。
初詣に行って、富士山も見て、おみくじもひいて、お正月気分。
食料を大量にもらって実家からもどって、年賀状を書いて過ごしています。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:36:04 ID:5I8GIO77
結局、岩貞は岩貞なんですなぁ(w

× 今年はもうダメダメである。
○ 今年ももうダメダメである。

日本語は正しくね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:37:11 ID:+6Y9SKDP
相変わらずゴチ三昧かよ。
それにしても50代で「ヤンエグ」とは、いったい…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:40:49 ID:5I8GIO77
ま、40代半ばで「女子」だし(w
ま、真偽のほどは分からないけど、
> 日本経済を動かすヤンエグ
なら、岩貞みたいな訳の分からないヤシと親好があると思われるのはマイナスにこそなれ、
本人にとって絶対プラスにはならない罠。

脳内かのぉ…(w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:55:03 ID:+6Y9SKDP
脳内とはシツレイな!
すべて妄想デスヨ!

例によって「私はこんなに凄い友人がいるのよ〜」と自慢してるが、
犬貞自体の自慢が皆無なんだな。
虎の威を借る狐でしかない、悲しい人種なのさ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:13:37 ID:qmcZkps+
知人の自慢をすることでしか自分のポジションを確認できない悲しいオバサンだな。
輪には入っているけれど、親交ががあるかどうかは定かではないし。

まぁ、俺にそんな付き合いがあったとして、何もせずに喰ってばっかりのゴチババァ
がいたら、蹴りを入れてやるがなぁ(w
なにがしかシェアせずに喰ってるだけのババァなんて…。

もしかして、家人も一緒にゴチ三昧なのかねぇ。
だとしたら救いようがないな(w

年末年始の用意は全くせずに、ゴチ三昧かよ。
いい大人のすることじゃないな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:17:09 ID:kdAQZWkb
もうその「自称ジャーナリスト」はやめないと〜?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:22:07 ID:FulCY8Yk
自分がおばさんであることを認めたくないから同年代の女を「〜嬢」と呼び、同年代の男を「お兄さん」と呼ぶんだろうな。
現実を見ろ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:10:38 ID:1IEfUUbK
女性セブンに乗ってた「自称ガール」は
何故か異様に目を見開いていましたな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:13:43 ID:BfL3H9gO
「枯れた女」と書いて「ガール」と読む。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:01:37 ID:lXrWe7/O
今日レストランに行ったら岩貞くらいのオバハン6人グループがいた。
俺が来たとき、あっちは既にデザートまで済んでいたが、
食事が済んで会計を済ませるのは殆ど同じ約一時間後だった。
その俺達が食事をしていた一時間、オバハン達は周りなど
気にする事も無く、やかましい声で延々と喋り続けていた。

「これが岩貞の日記に出てくる例の『ガールズトーク』というやつか!」
岩貞の文面から伝わる、生々しく痛い現場にリアルに遭遇出来た事に
妙に寒心、いや歓心してしまった。

偶然会計がほぼ同時期になったので、オバハン達が乗っていた車も
確認出来てしまったワケだが、全てが軽とコンパクトカーだった。

「やっぱりオーラバで岩貞がターゲットにしているガール達だったのか!」
またもや寒心、いや歓心してしまった。

次は「50前のヤンエグ軍団のテニス」に遭遇してみたいものだ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 07:57:47 ID:kZOv/REZ
文字列書く上での「売り」が何もないんだねぇ、このオバサン。

唯一のキャリア(プ が「イタリアに2年もいた」ことだけど、それが文字列に個性を
生み出すこともない。

ドラテクに見るべきモノはない。

リプレースタイヤも自分で選べないようにクルマに関する知識は素人以下。

ITSなどクルマ社会を取り巻く状況についての知識も素人以下。

女性としてのバイヤーズガイド的記事を書こうにも、子供もないし通勤にクルマを
使う訳でもないので、一般的な女性ドライバーの視点も全く持ち得ない。

かと言って、セレブの視点で書こうにも、セレブには程遠い(w

工業デザイン論などクルマ以外の切り口からクルマを語ろうにも資質はゼロ。

どこにもポジションがないんだよな、このオバサン。
こんなオバサンを支持する女性なんていないだろう。女性を売りにしようにも肝心の
女性から見向きもされないだろう。

ポジションを得ようと何かを勉強しているふうもない。してるのかもしれないが、
アウトプットがなけりゃ、意味ないよなぁ、プロなんだから。

で、文字列に自分色(プ を出す工夫が、HANAKO世代の勘違いヴァカ風時代遅れの
軽薄意味なし文字列じゃないかなと、憶測してみる(w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:25:47 ID:PHwMTa+7
>ITSなどクルマ社会を取り巻く状況についての知識も素人以下

国交省の審議会に出席して「勉強になるなあ、ヒャ〜」みたいなこと
言っているけど、あそこはそれぞれの専門家が意見を出し合うところで
オバサンのカルチャースクールじゃないんだよなァ....
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:37:13 ID:aSeD3cRC
>>98
>オバサンのカルチャースクールじゃないんだよなァ....
こらもう、オバサンではなくオバカサンではナカロウカ?

結論から言うと(プ 国交省は無駄金を使うな!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 15:03:43 ID:3Tg8caln
萩本欽ちゃんが言った言葉に、
「やりたい仕事ではなくできる仕事を、、、」ってのがあったような。

勉強します。努力しますはいいけれど、
やはり才能と言うか向き不向きは有るし、
才能が有る人が努力して勉強している所で勝負するのは無理では無いかと。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 15:27:04 ID:aThD9iTY
今年も更なる情報開示に期待しつつ、前スレより転載しますw

http://www.itsforum.gr.jp/Public/J3Schedule/P07/iwasada.pdf
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:16:03 ID:wtAp0asa
>>100
> 「やりたい仕事ではなくできる仕事を、、、」

こいつに出来る仕事って、おそらくない訳で、、、(w
あとは、業界から消え去るのみか、、、。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 05:46:40 ID:r/W5wd2n
何つーか…もうどこかのグループホームに入るしかないんじゃない、この人?
誰でも努力しながら日々仕事をしているのに何だよ、この態度は。編集者でも
もっと素質がある人間はたくさんいるだろうから、先のことを考えて若い才能を
伸ばして欲しいね。

でも、古参の人間が「出る杭を打つ」ためにこいつや国沢を使っている気もするがね。
そう、自分の地位を守るためにね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:34:46 ID:IfCgt8A2
>>86
>日本経済を動かすヤンエグ集団が終結。
終わらせてしまって良いのか?
・・・集結だろ。
いつも頭から煙を吐きやがって、蒸気機関車かよ。
ロコモーションるみこ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:51:25 ID:SyAEcWLk
「終わった元ヤンエグ集団」と遠まわしに書きたかっただけじゃないの?

個人的には「アムロの父親みたいな人達」だと思っていたが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:21:49 ID:EDlhMzPp
>>105
激ワラタ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:33:19 ID:k2buUvGl
犬日記また落ちてるよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:37:05 ID:W3XluFp5
>>105
犬貞さんには例の戦闘力が数倍に跳ね上がる回路が装着されてるのかも
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:27:41 ID:a30wQTJP
今日、電車の中吊り・夕刊フジの一面広告によると
「潮」にジローラモの記事があった模様。
110Good job!更新age!!:05/01/06 01:54:09 ID:4eAdOIxl
PART49  今年の抱負!  

2005年になりました。みなさん、どんな新年を迎えていらっしゃいますか?本屋さんによると、
この時期から春にかけては、一番、英語教材が売れるそうです。わかりますねえ。よし、
今年こそはって誰もが思いますよね。

ちなみに昨年のお正月、我が家では実家に家族が集合し、書き初めをしました。テーマは
四文字熟語で今年の目標をたてる、というものでしたが「健康第一」「完全燃焼」「一日一善」と
よい言葉が並ぶ中、我が姉ときたら「一攫千金」って……すいません、こんな家族です。
ちなみに私は「好球必打」と書きました。チャンスの髪は前髪にしかいないとヨーロッパでも
言われているように、チャンスは全員に平等にあるけれど 、それをきちんと見極め、
打てるだけの体制を整えておけるかどうか、そしてタイミングよく打ち返せるかどうかはその人次第です。

実はこの言葉を書いたことはすーっかり忘れていたのですが、昨年は自分でも驚きの機動力を
発揮しまして、今年にはその結果がでると思われます。ホームランなのか、ピッチャーゴロなのか。
楽しみにしているところです。新しい動きがありましたら、また、ご報告しますね。

さて、写真は友人Oさんです。Oさんはあきっぽい性格で、なにをやっても長続きしなかった
そうですが、この沖縄の楽器「サンシン」はなぜかぴたっと気持ちにあって続いているのだとか。
弾いていただくと、間近で音を聞くのは初めてなのになぜか懐かしみのある音質。見る楽譜も、
弾く音階も独自のものがあり、ピアノでならした私も(すいません、ちょっとだけです)はあ?
なものですが、そこから紬出される音楽は、しみじみ素敵です。

今年は少し、私も新しいことを始めようかしら。山には登ったから次は海?1月はあれこれ
考えるのが楽しい季節です。考えるだけでなく、ちゃんとOさんのように前に進めれば、
もっと楽しいんですけどね。がんばろうっと。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 09:07:05 ID:MCDiZ+HZ
これって普通の人が見たら結婚云々の話と思うよな。

>昨年は自分でも驚きの機動力を発揮しまして、
>今年にはその結果がでると思われます。
>ホームランなのか、ピッチャーゴロなのか。
>楽しみにしているところです。
>新しい動きがありましたら、また、ご報告しますね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 09:31:31 ID:wYoXYtNs
まあでも、ゴチに関しては好球必打だったと思うよ
去年の今頃も好球必打はゴチのチャンスは逃さないと言う意味だとか言って盛り上がっていたな。
113ときどき記保全:05/01/06 12:42:05 ID:0XlOFsQi
1月3日(月)〜5日(水) 岩貞るみこ
No.2251 2005年01月06日(木) 11時30分

クルマを西へ走らせ親戚の家で過ごした3日間。
携帯もコンピュータもつながらない環境ゆえ、まるで山小屋生活?
日常から完全に切り離された世界で、美味しいご飯と美味しい空気。
当然、太って帰宅。明日からなんとかしよう、そうしよう。決心だけはしておこう。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:13:17 ID:IG4QDSkv
>>113
さっさと痛風にでもなって氏ね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:28:11 ID:MCDiZ+HZ
>>86 >>113
まるで誰かがいる家から逃避したかのような生活だな。

もしかしてプチ家出ですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:47:22 ID:tYIxJofk
>>113
>まるで山小屋生活?

世話になっといてそりゃないでしょうよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:01:46 ID:zIs5lQwQ
犬貞には相手を思いやる気持ちが欠けてるんだろうね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:18:21 ID:7sUG8gA0
>チャンスの髪は前髪にしかいないと・・・
↑これがよくわからない。髪は前髪にしかいない????
「チャンスの女神には前髪しかない」、となら聞いたことがあるのですが。
この人、本当に物書きなんでしょうか。ある意味すごいと思います。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:35:41 ID:MkEXAnGw
物書きというか、文字を羅列するのが仕事の人だもんな。
文章にすらなってないし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:50:30 ID:FgD/Zcdd
>>117
そうじゃなかったら、>>3のような発言は出てこないと思われ…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:51:44 ID:MCDiZ+HZ
>>118
だから、物書き以前にクルパなんだって。

あと、正しくは女神じゃなくて「カイロス」だよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:59:16 ID:k2tk7ozm
新年から、いろいろと笑わせてくれる方ですな。犬。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:06:29 ID:MCDiZ+HZ
ほれ、カイロスはコレだよ。
ttp://www.sikyon.com/Sicyon/Lysippos/lysip_egpg07.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:07:55 ID:MkEXAnGw
>>116
その親戚がこれを読んだら「うちは山小屋かよ!」と怒りはしないだろうか。
ほんとに失礼なヤツだな、犬貞は。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:10:40 ID:plYpSiHA
マリアナ海溝よりも深い付き合いをしてるから平気なんでしょ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 02:24:05 ID:CQw0tubd
> 我が姉ときたら「一攫千金」って

Webで実の姉を貶めている藻前は、辞書を見ずに
> 一攫千金
と書くことができるのかよ、ぇえ?
「攫」の字を書くことができるよかよ?(w

> チャンスの髪は前髪にしかいない

正月早々、自分のヴァカさを世界に向けて発信かぁ、お目出度いな(w
石神井のオッサンもそうみたいだが、推敲ってものをしないのかね、物書きのくせに。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 08:35:45 ID:bu+2NJzN
>>126
多分、誰かが言っていた言葉をちゃんと聞き取れなくて
間違ったメモを取ったか、メモなど取らずに後で
間違った言葉に脳内変換したかのどっちかだと思うよ。

「チャイルド・レストレイン・シート」の例があるじゃん。

随分前に「耳鳴りがする」って日記に書いているから、
耳糞が相当溜まっていて、言葉をちゃんと聞き取れないのかもしれないな。

物書きである前に、溜まった耳糞をどうにかした方が
いいかもしれない、っていう可能性もありますな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 08:57:37 ID:g0sOIe4o
物書きが格言の引間違いかぁ、恥ずかしいね。
書いたものを読み返していない、それ以前に書くときに辞書も使っていないことが
バレバレ。

各種辞書を机に揃えなくても、ネット環境があれば辞書も引ける便利な時代だってのに。

内容のある文章を書くことはできないし、物書きとして当然やるべき推敲って手続も
さぼってるんだねぇ、この意味なし文字列製造器は(w

しかし、サイト管理者の東急も内容はチェキせずにスルーでウプかよぉ。
オーラバのリクルート並って言われちゃうぞ(w
129ザッカー1月号より:05/01/07 12:01:47 ID:IVLqxVb0
ルミコのおしゃべりコラム
クルマから、今やケータイの時代なのよね〜
文:犬貞るみこ

私は完全なラジオ党なので家ではラジオばかり聞いている。流れてくるCMも
テレビとラジオでは同じ商品でもバージョンが違い、ラジオならではの味わい
深い作品がいくつも存在する(逆に音だけで表現しなくちゃいけないから
「そりゃないでしょ」というものも数多くあるけれど)。
最近、「へえ」ポタンを押しまくった作品に、某携帯電話会社のラジオCMがある。
男の子が女の子を呼び出し、「用件はなんなの?」と尋ねる女の子に男の子が
有無を言わさずヘッドホンをつけさせる。ヘッばホンは携帯電話につながっていて、
そこから音楽が流れ、最後にひとこと「これ、俺の気持ち」と書うのだ。
ひゅ〜、ひゅ〜!と若いふたりの恋にこっちが照れそうになるが、その蔚に「気持ち
伝達の手段」に「へえ〜」なのだ。いまや携帯電話に音楽をダウンロードでき、
それを聞ける世の中なんですねえ。いや、というか彼女に気持ちを伝えるための
ものが音楽というのはわかる。同世代の歌手が歌う歌詞に共感し、その言葉を
相手に聞かせたいというのはクラシックな手法である。
しかしながら、少なくとも私の世代ではその音を再生したのはクルマのオーディオ
ではなかったか。デートの前に徹夜しそうになりながら、好きな曲をカセットテープ
(ごめんね、古すぎて)に録音する。最初はノリノリ系で、途中はロマンチックに、
やっぱり最後はコレだなあ、なんて、キメの台詞は自分じゃなくカセットから流れる
歌手に歌わせるのだ。
デートカーという言葉が消えて久しくなり、異性とのコミュニケーション・ツールが
クルマから携帯電話に変わり、携帯電話代を払うがためにクルマなんて買って
いられない経済状況の20代。となると好きな曲を相手と共有するのも、媒体は
ラジオや力ーオーディオではなく携帯電話なのだなあ。
いよいよ若年層のクルマ離れは進んでいる感じ。いまや電車のなかでも堂々と
「ちゅ」なんてしちゃう時代ゆえ、クルマのアドバンテージはどんどんなくなりつつ
あるし。恐るべし、携帯電話。スマートウェイを推進する人も、もっとまじめに
携帯電話対策しないとやばいかもしれませんよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:21:12 ID:bu+2NJzN
>>127
アホだ。
若年層の新車の購買力が減ったのは、
失業率とケータイ、ネット等の「料金」が問題だよ。
車までカネを回せない。

だから今の若い奴には10年落ちくらいのマーク2、
インスパイア、プリメーラ、サニーなんかに乗っている奴が多いよ。
新車だったら軽やコンパクトカー率が高い。

カネが無くて立派な新車が買えないのに、
余計な付加価値を上げて価格を上げても
「ブランド」でも無い限り、根本的な解決にはならんよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:21:43 ID:bu+2NJzN
×>>127
>>129
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:08:01 ID:EBjQIozJ
>最近、「へえ」ポタンを押しまくった作品

なんかもう、おばさん若作りに必死。しかもずれてる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 15:20:11 ID:bu+2NJzN
>>129
>最近、「へえ」ポタンを押しまくった作品

2004年1月号ですか?

>>132
来年「残念!」が彼女にとってのブームになる悪寒。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 16:03:32 ID:7J66WAPT
>スマートウェイを推進する人も、もっとまじめに
>携帯電話対策しないとやばいかもしれませんよ。

スマートウェイってさあ、人とクルマと道路を高度な通信技術で
誘導することによって、渋滞や事故や環境負荷を減らし、
より利便性を高めることじゃなかったっけ?

若者の携帯依存の影響でパーソナルユースのクルマが減ることと
どういった関係があるのかしらん?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 16:24:54 ID:bu+2NJzN
スマートウェイの携帯電話対策って、高速でのインフラ構築くらいだが。

それより、電車でのキスから何故
「恐るべし、携帯電話」になる繋がりが理解不能。

そもそも15年くらい前でもバスとか電車の中で
平気でキスしている奴は多々見ましたが。というかしてましたが。
そんな事で驚くなんて、岩貞の価値観は余りにも古過ぎだろ。

岩貞(よりやや新しい)時代にデートカーと
呼ばれていたスポーツカーが現在では中古車や軽、
コンパクトカーになり、カセットがCDやMDに
なっただけであって、根本は何も変わっていないのですが。

携帯電話のラジオCFから無理な妄想を広げるから
痛々しい文章になるんだよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 17:27:43 ID:Zx+//PHD
だから藻前はITSについて何を勉強してきたのかと…。
何に貢献でくるのかと。
あぁ、もうね、やばいかもしれませんよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:41:22 ID:edBeL+CM
> 「へえ」ポタンを押しまくった

ラジオばかり聴いてるのに?
家にテレビはないとか言ってたのに?
へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:25:41 ID:Dx8MQnLg
>>137
だから今なんだろ。普通、雑誌で今更になって
「へぇ」ボタンなんて書くのは岩貞くらいだよ。

奴は2005年の現在、リアルに「ゲッツ」とか言ってそうだよ。
去年は「チョベリバ」が奴のブームだったかもしれないぞ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:38:19 ID:edBeL+CM
よく知らないが、犬貞が記事を書いてるターザンって
トレンド(死語)誌じゃないの?
なのにこの時代遅れはいったい…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:33:35 ID:lvXcC2R9
>>138
三平を忘れないで・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:16:11 ID:u0BRNXck
>>138
「なんでだろう」も…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:54:19 ID:Dkb2tYAr
犬日記、また落ちてる。
読むとムカつくけど、ないと寂しい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:43:51 ID:gCvSudmg
オートバイテルジャパンの竹岡圭でも見とれ。
ttp://www.autobytel-japan.com/special/drive/
ttp://blog.autobytel-japan.com/takeoka.php
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:47:43 ID:gCvSudmg
そういや最近、吉田由美がAJAJ会員になりましたな。

AJAJ会員は確か
・佐藤久実
・飯田裕子
・竹岡圭
・森山みずほ
・吉田由美
etc...

あれ、岩貞さんは?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:58:24 ID:0OGfzOee
>>143
竹岡、いい乳してるな(w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:03:45 ID:1V8mSMdf
>145
二代目チチ子か・・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:20:49 ID:Y53BpCsv
>>146
何故か吉田由美並みにポーズをとってます。
でも僕は許します。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 09:19:40 ID:2tQWL90J

圭ちゃんのビキニ姿を想像してたら何故か干し首が・・ ゲロゲロゲロ〜ン。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 20:32:54 ID:ouVxHH2a
>>148
想像してしまうじゃないかよ、ゴチの方を(w
こらもう、謝罪と賠償を…(ry

>144を見ると、ゴチを使う理由って全くないよなぁ。意味なし文字列作成器に
駄文を製造させるメリットって、いったい何なんだ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:27:37 ID:jpkYARQZ
犬日記、まだ復活しない。
もっと安定したところに引っ越せよ >good
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 08:54:52 ID:yQRbxa9P
まとめて強烈なのが来るかもな > 駄文記
ゴチばっかりで〜、体重が〜、戻らない〜! とか(w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:27:24 ID:Xv64yaZd
なんで犬貞はPCのことをコンピュータって呼ぶんだろう?
いや間違ってはいないけどさ、コンピュータっていうともっと大型のを思い浮かべるから。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:53:01 ID:Hm/3G7in
犬貞のは編み機とか暗号解読器かもしれないw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:01:28 ID:2mrByMsy
犬日記復活。引っ越しした。
good、ここ見てる?w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:52:44 ID:8ptWUJsy
>154
引越し先はどこでつか?
156ときどき駄文記更新age!!:05/01/10 22:09:39 ID:fbb32VXU
>>155
ttp://www.poporo.net/sr3_bbss/sr3_bbss.cgi?cat=861yuriyuri

1月6日(木)〜9日(日)  岩貞るみこ

日記掲示板の調子が悪く、サポート隊の方々にご尽力いただく日々。ありがとうございます!
その間、私がなにをしていたかというと、ただひたすら原稿書き。うえ〜、気がつくと4日も
たっている!ってくらい、コンピュータに見入っていました。だって、書いても書いても、
書いても書いても、ぜんぜん終わりが見えないんだもん。昨年の後半からばたばたな日々。
12月からはいよいよな状態が続いており、年末年始の行事で少し仕事を離れた以外は
ずーっとわらわらな状態。いいんだけど。フリーがヒマだと困るんだけれど。でも、もう少し
ぼーっとしたい気がしないでもない。今年は少しペースを落とそう。落としたい。
落とせる……かなあ。


1月10日(月)  岩貞るみこ

朝から原稿書きして一段落したのち、東京ドームで行われている「QUI ITALIA」へ。
正直なところ、ツメの甘いイベントでありました。東京モーターショーの洗練された
ショーアップに比べると、ええ?ってなくらい。やはりクルマ業界ってすごいと改めて思う。
ちなみに今日のお目当ては料理セミナー。先生はカノビアーノの植竹シェフでありました。
イタリア食材輸入のT氏他と集合し、舞台裏まで入れさせていただいて、あれこれ。
終了後はT氏のお宅にお邪魔してスプマンテでひといき。おうちにはパンドルチェがあり、
イタリアの冬気分満喫。イタリアに帰りたくなったりして。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:17:41 ID:VociAvtp
「コンピュータ」と書かれるたびにこいつすっげーおばさんだなと思ってしまう。
それとも何か?こいつのPCはDOSで5インチFDDでHDDが100MBくらいの外付けでRAMが1MBくらいの某国民機か?
CPUは486の25MHzくらいのやつか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:23:14 ID:M5I6qsOa
>>157
磁気テープとかパンチカードを使用するIBMのドデカいヤツと思われ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:42:37 ID:fbb32VXU
> イタリアに帰りたくなったりして。

(・∀・)カエレ!!
(・∀・)カエレ!!
(・∀・)カエレ!!
(・∀・)カエレ!!
(・∀・)カエレ!!
(・∀・)カエレ!!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:08:16 ID:f8oJ2Sbp
またゴチかよ。ほんと食い意地はってるな。
ていうか意地汚いよ。
イタリアにカエレ!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:13:36 ID:f8oJ2Sbp
犬貞の家にはS/360があったりしてなw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:50:53 ID:raVXU5Do
>東京モーターショーの洗練されたショーアップ

おいおいw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 05:05:02 ID:JFO0TYBu
>>156
イタリアに帰る前にイタリア語をマスターしろよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:45:11 ID:XHVgRTih
新しい犬日記、今まであった一方通行の意見すら投稿できなくなった。
完全に駄文字列の垂れ流しか。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:47:42 ID:LrQEG750
廃棄物の輸出には、輸入国の書面での同意が必要なんだよな、バーゼル条約で。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 08:41:27 ID:LKAkKBOB
きょうびレンタル掲示板(しかもレス不可)で
日記を書く人っていったい・・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 08:47:21 ID:GAJrI3OO
>>166
すべては自分が満足すればいいんでしょうから。
そんなところが粗大ゴミ(w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 09:39:57 ID:yjJYlUst
せめてblogにしろと言いたい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 10:21:03 ID:LKAkKBOB
>>168
「日記として使えます」と謳っている無料レンタルブログもあるからねぇ。

まあ、分類されたジャンルは
「ゴチ」と「原稿が〜、終わらない〜」の2種類ばかりに集中しそうですが。
170ときどき駄文記更新age!!:05/01/13 00:56:58 ID:gIQaN1US
1月11日(火)  [2005年01月11日(火)]

今年の撮影初めである。撮影納めと同じ女性誌さんでありました。
一所懸命なスタッフはごいっしょしていて気持ちいい。よい始まりなのであります。
終了後、広報車の返却へ行き、友人と合流してお昼に天ぷらなど。揚げたてでめちゃうま。
もちろんそのあとはケーキセットを食べに。お決まりコースでしょ。
ここ数日の運動不足を解消するべく夕方はジムにより、二駅手前で降りて帰宅。
夜は再び、原稿書き。メールをチェックしたら、某試験の結果が明日、出ることが判明。
うわ〜、受験生の気分。今日は眠れないかも。Kちゃん、まだ来なくていいから。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 02:47:47 ID:NxzgQFwS
Iちゃんへ。

【価格ドットコムのマナー】

>◆伏せ字は使わないでください

>会社名(店名)や製品名などを伏せ字にすることは、文意が正確に
>伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。

>また、伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く
>内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切
>記載しないようお願いします。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 04:12:01 ID:V4W/zxy8
まあ、公開オナニーですから。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 04:28:32 ID:7Rew16/l
おばちゃんのオナニーは見たくないですから…。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 08:27:16 ID:gIQaN1US
> Kちゃん、まだ来なくていいから。

駄文記に書いて何の意味があるんだか…。
Kちゃんは黄昏だから、毎晩駄文記をチェックするのか?(w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 12:00:25 ID:i5RaO15m
駄文記更新来たな。
176ときどき記保全:05/01/13 13:34:26 ID:6iN7mBdC
1/12
受験結果がが気になり、ゆうべは何度も起きてしまった。小心者ぶりは相変わらずである。
午前中は原稿書き。来週からばたつくので、今週のうちにある程度、進まなくては。
でもって今日は久しぶりに心の恋人、ラブリー詮ちゃんと電話でデート。らんらら〜ん。
電話の前でこれだけ私の背筋を伸ばさせる人物は他にはいない。すごい存在感にうっとり。
午後は編集部に行って打ち合わせ。
いつも駐車場を融通してくれる守衛さんに差し入れのみかんを持って地下鉄に乗ったら、
中学時代の同級生にばったり! 
おお、Oクン、ひっさしぶり! しかもキミ、中学時代から見た目、まんまやん。
終了後は帰宅してふたたび原稿書き。受験結果が出てこず。うーん、どうなったんだろう〜。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 13:35:54 ID:6iN7mBdC
犬日記、blogになったはいいけど国沢同様にコメントは無しか。
せいぜい一人でヲナニーしてろバカ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 16:04:19 ID:aoGa8A8+
イタリア在住でいらっしゃる
大矢アキオさんのクルマ絡みのエッセイですよ。

第48回:自分のワインは自分でつくれ!(前編)(大矢アキオ)
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000016153.html
第49回:自分のワインは自分でつくれ!(後編)(大矢アキオ)
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000016161.html

カンティーナを巡る冒険旅行―イタリア式クルマ恋愛術
大矢 アキオ (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769812221/
イタリア式クルマ生活術
大矢 晶雄 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769810431/
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 08:32:15 ID:u4Dge+fm
暗黒板か新・駄文記板へのリンクは、更新されてないな、昔の駄文記板のままだ。
駄文をウプして自己満足、あとはどうでもいいって感じがよく出てる(w

ここを見てたらgoodに「直して下さい」って頼めよ、岩貞(w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:04:49 ID:DENB/Bso
駄文記更新来たな。ゴチが大学生に?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:36:58 ID:ENfRqVyw
13日は行政書士の合格発表日。
文面から見る限り違うだろうけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:07:19 ID:ENfRqVyw
しかし、コメントもトラバも出来ないブログなんていったい・・・。

レンタル掲示板(しかもレス不可)で日記を書いている人並に恥ずかしい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:20:25 ID:ENfRqVyw
連投すまんとです。

「世界一少ないトラックバック数」岩貞ブログ誕生記念に・・・。
「日本一のトラックバック数」の眞鍋かをりのブログです。
ttp://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/

吉田由美と仕事をしたりするような人です。
ttp://www.renesas.com/jpn/ad/show/report/ceatec/forum_auto.html

というか、吉田由美は藤崎奈々子と並ばせられるのか・・・。
ttp://www.renesas.com/jpn/ad/show/report/ceatec/image/forum_auto026.jpg
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:47:19 ID:ENfRqVyw
またもやスマンとですが・・・。。

岩貞ブログにあるプロフィールの
「文化出版社」、「スカイパーフェクトTV」は脳内企業ですか?
「文化出版局」、「スカイパーフェクTV」は知ってますが。

それに、これが抜けてますな。
ttp://www.usio.co.jp/magagine/usio0108/usio0108.html
185ときどき記保全:05/01/14 20:29:41 ID:8k48Hwot
1月13日(木) [2005年01月14日(金)]
午前中は原稿書き。天気がよくて逃亡したいくらいだけど、とにかく原稿、原稿。
夕方、女性誌に打ち合わせをしに。
昨日、今日と一本ずつの打ち合わせというスケジュールは効率が悪いけれど、
でも、出不精の運動不足解消にはいい方法かも。
家に帰ると、遅れていた受験結果が! おお、合格! やったー!
まだ正式結果ではないけれど、ほぼいけそうとの話。うれしいいいいいいいいっ!
一気に気が抜け、へろへろな状態。声を出す気力もないくらい。
一番、心配してくれていた、南の島にすむ受験生の母に内定の報告。
愛しのラブリー詮ちゃんも心配して電話をくれ、感激!!!
これでどんでん返しがあったら、つらいけど、ま、いっか。今はうれしいでひたっておこう。
さて、私はなんの試験を受けたのでしょう? 春になったら大学生かも?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:55:21 ID:gSY2o/bT
>>185
>これでどんでん返しがあったら、つらいけど、

国沢への嫌みかw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:26:50 ID:feb+QWfF
sdss
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:02:52 ID:jXO15Dqt
イタリアの大学に聴講生かなんかで行くんだろうな、
それくらいなら簡単だろうし。

本当に大学に入るなら、11月入学だから全然違うし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:29:27 ID:TStUpi2F
>>185
はっきりいって、何を書きたいのか、分からないんですけど・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:30:25 ID:XcpRgIhk
>>188
>一気に気が抜け、へろへろな状態。声を出す気力もないくらい。

でもたかが聴講生でこれってことはないよねえ。時期も合わないし。短期語学コース?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:03:14 ID:HW0zSBA4
放送大学って試験ないはずなんだが。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 09:32:00 ID:jxVzPdxK
ほぼいけそう、なんていう受験結果が送られてくるとは、驚きだ。
普通は、合格か不合格のどちらかだろ。どんな試験でも・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 09:40:07 ID:tZkV8msd
補欠ですが入学金+150万円振り込めば合格にします、とか(w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 09:43:02 ID:/O0Fcv79
>>190
それもそうだな。じゃあアレだ。




桐堂大学に合格しました、おめでとう!!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:17:00 ID:sSV3MxWS
んっ、なんだなんだ・・・
来年からキャピキャピの女子大生になるのか?
同級生の女をダシに、オヤジどもから奢ってもらおうという魂胆だろ!
本当に紹介してくれるなら、俺も奢ってしまうかもしれん。
恐るべし、ゴチ貞。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:32:30 ID:yA0tzcdM
念の為に書いておくが、聴講生は大学生とは呼ばんぞ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:15:49 ID:PU1vfZFn
なんだかよく分りませんが、ゴチに役立つ資格の一次試験に受かったんじゃないの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:24:46 ID:Qb0cbFyx
エイプリルフールネタを、今から仕込んでいるのか、このババアは・・・
199ときどき記保全:05/01/15 23:49:27 ID:9NfgI7WI
ブログになりました! [2005年01月13日(木)]
サポート隊の方々の並々ならぬご尽力により、今日からブログになりました!
ありがとうございます!
今日からこちらでイワサダの動向チェックをしてください〜。
今年の書初めは「先手必勝」。チャンスを逃さず自分に言い訳をせず、がんばります。
200ときどき記保全:05/01/15 23:49:58 ID:9NfgI7WI
1月14日(金) [2005年01月14日(金)]
朝から、原稿、原稿、原稿、原稿。インタビューした相手に校正チェックの電話をし、原稿。
夕方、出かけて編集部で打ち合わせをひとつ。
ちょっと大きな企画の打ち合わせなので緊張したけれど、
担当S氏の瞬発力と勢いに圧倒され、この人についていけばきっと大丈夫状態。
なにも考えず、ひたすらがんばらせていただきます〜。
終了後、スバルの新春懇親会へ。クルマ業界関係者の新年のご挨拶会。
原稿がつまっていたので、終了時間のちょっと前に失礼しちゃいました。すいません。
帰宅後も原稿書き。
201ときどき記保全:05/01/15 23:50:29 ID:9NfgI7WI
1月15日(土) [2005年01月15日(土)]
朝から再び原稿。本当は書かなきゃいけない大物があるんだけど、
その前にある締め切り原稿に追われ、手を着けられない状態。くくく〜。
そしてこんなときに限って、幕張に緊急招集で打ち合わせ。時間ないんだってば〜。
しかも今日ってば雪降りそうなくらい寒いし。えーん。
打ち合わせは一時間。その後、ご飯をごちそうに。おいしい中華だったから、まあ、いっか。
3時間かけての往復はロスタイムといえばそうだけど、
好きなメンバーとの打ち合わせだったので気分的にはリフレッシュ。
さてと。帰宅したので、いまからまたがんばります。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 03:33:27 ID:wBE1qw8Y
1/12
>いつも駐車場を融通してくれる守衛さんに差し入れのみかんを持って地下鉄に乗ったら

他人に散々おごってもらっておいて自分はみかんかよ(;´Д`)

[2005年01月13日(木)]
>チャンスを逃さず自分に言い訳をせず、がんばります。
1月3日(月)〜5日(水)
>当然、太って帰宅。明日からなんとかしよう、そうしよう。決心だけはしておこう。

これを言い訳っていうんじゃねえのかよ(;´Д`)

[2005年01月14日(金)]
>担当S氏の瞬発力と勢いに圧倒され、この人についていけばきっと大丈夫状態。

どういう状態なんだよ(;´Д`)

>なにも考えず、ひたすらがんばらせていただきます〜。

考えろよ(;´Д`)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:13:30 ID:CFIN+qBT
なんか、このオバチャン、
そろそろ、いろんな意味で、末期症状に至っていないか。
かわいそうになってきた。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:25:09 ID:9zt840gP
かわいそうだと思うなら、
コンピューターから私の悪口書かないでよね。
かわいいと思うなら、もっと書いて。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:41:49 ID:vxeMsJWu
>>204
かわいそうな模した人乙(w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:49:12 ID:t+JKDsTp
80年代を勘違いで生きてきた中身空っぽの化石のようなババァはもう用済みだろ。

2速レンジのスピードでサイドを引いてクルマの限界をテストしてるとか言ってる
石神井のホラ吹きと一緒に消えてくれよな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:43:09 ID:Hdh3MPbQ
ゴキ貞ってバカ沢の愛人なの?
208Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/16 12:30:17 ID:7dlhij4i
才女と名器は愛でられるが

馬鹿と勘違いは救いようがないね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:51:34 ID:t+JKDsTp
>>207
それはどうか知らないけど、業界に友人がいないもの同士のように見えるな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:54:14 ID:wBE1qw8Y
>>206

未だにバブルの頃の乱痴気騒ぎを引きずっていて、それを自分ではセレブだと勘違いしてるのな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:36:12 ID:c5LhEi6M
>>207
おれもその説に一票。

そもそも何でこの二人は仲が良いの? 何繋がりなんだろう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:48:44 ID:MnsbuLV1
>>211
しっかし、カニ沢とゴチ貞がくっついて子供作ってなくてよかった。
もしいたら、知能も足りなければ環境も最悪だろうから凄まじいアホだったに違いない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:01:36 ID:vxeMsJWu
あの二人って、悪い意味で「類は友を呼ぶ」の典型ですね(w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:41:35 ID:6aCtMXib
>>212
まだまだわからんよw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:06:47 ID:j9ZTswhz
>>213
お互いに業界内では唯一無二の友人なんだろ、きっと(w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:48:57 ID:Hdh3MPbQ
ゴチじゃなくて、食べ物に擦り寄っていくからゴキでいいと思われ
217ときどき記保全:05/01/16 18:53:37 ID:ylrXYm7B
岩貞るみこ
[email protected]
もともとはバイク好き。OL時代は3週間もの夏休みをせしめナナハンでヨーロッパを走り回ったり。
退社後は修行をしつつ『Hanako』(マガジンハウス)の創刊からクルマページを担当。
91年よりフリーのモータージャーナリスト。年間100台近いクルマを全国各地、
世界各地の試乗会で乗りまわす。
1995年に視野を広げるべくイタリアに留学。ヨーロッパを中古のフィアット・ウーノで走り回り、
30才を過ぎてから始めたイタリア語をとりあえず習得し、脳天をイタリアの太陽にやられて2年後に帰国。現在にいたる。

クルマ、特にコンパクトカーを中心に精力的に取材するほか、各種ドライビングスクールの講師として安全運転普及活動にも努めている。
クルマや生活、イタリア関係のエッセイも執筆。講演会もときどき。

チャイルドシート指導員。
国土交通省安全基準検討会検討員。
国土交通省独立行政法人評価委員会臨時委員他、委員を兼任。

趣味は秘湯探検と登山。
ヨーロッパ最高峰モンブランも98年夏に制覇。
これからは海にはまる予感。

著書に「思いっきり!イタリア遊学」(立風書房)。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:54:12 ID:ylrXYm7B
連載中
TARZAN(マガジンハウス)「On The Road」
ミセス(文化出版社)「美人ドライバー養成講座」
spring(宝島社)「I love drive」
カートップ(交通タイムス社)
Xacar(CFM出版)
他ちょこちょ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:04:36 ID:j6gjc3zh
> OL時代は3週間もの夏休みをせしめナナハンでヨーロッパを走り回ったり。

昔から権利意識だけは過剰で、まったく使えないヤシだったのかな?(w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:10:50 ID:lofx0WNU
岩貞に試乗した人はいないの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:27:06 ID:Ae2SoCKQ
何のために、何を試す?(w
222ときどき記保全:05/01/17 00:35:51 ID:lXukJv7f
1月16日(日) [2005年01月16日(日)]
原稿書き。以上。
ほんとに今日は、ずうううううっと原稿を書いておりました。
目が痛いです。オシリも痛いです。
でも幸せな気持ちで取り組んでいます。
なにごともゴールが見えると人間、やる気になるものです。
ときどき、あっちこっちから激励の電話やメールが入り、がんばりに拍車がかかります。
今週さえ乗り切れば、明るい未来が待っている!!!
223Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/17 00:43:58 ID:ETn4qjDA
なんか、悪い宗教にハマっている人の妄想日記みたい・・・。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:15:05 ID:MWkgZy/2
普通に仕事してる人にとって当たり前のことなんだけどさあ。
ひょっとして24時間マラソンの杉田かおるになったつもりかな。
超玉の輿を狙ってるんじゃないだろうか。

「激励の電話やメール」が入るとがんばりに拍車がかかるんですか?

てか何それ?
入らなかったらどうなるんだろw
225Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/17 15:36:31 ID:ETn4qjDA
ゴールなど見えなくてもがんばる人はがんばるし。

おれが知ってるゴチサダのイメージはゴール見えた〜あひゃー、もうすぐ終わる〜>>>さらにだらける
というイメージしかありません。

こいつの原稿や文献、さがしても見つからないんだよなぁ。
どこかにレポート出しているわけでもなさそうだし。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 15:37:55 ID:3BNhNofy
大体金もらって引き受けてる仕事にゴールだのやる気だのって。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 15:44:24 ID:EQ6YP1Lz
228Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/17 16:00:49 ID:ETn4qjDA
>>227

thunx

ふだん馴染みのあるのがSF、特撮だとか漫画家とかだからそっちの仕事振りってのは
わかるんだけど、エッセイみたいなあの雑文を原稿っていうのは俺の中であまり意味を持たないのね。
季刊の推理小説とか、新聞の連載小説とかもそうだけどさ。
これらはホントに苦しみながら仕事している人も多いわけで。
いや、苦しみながらという言い方はまずいな。真摯に取り組んでいるわけ。いつもね。
中途半端なのはだめだから。

ゴチサダのはみごとに車関係のものばかりでさ・・・。
いちおう、ルーチンあると思うんだよ、季節ごとの啓蒙ネタとか時事ネタとかって。
読んでもとくに「あたりまえ」のことじゃんってかんじで、ぶっちゃけ1年前のネタを焼きなおして使えそうなぐらい
の文章だと思うのよ・・・、しかもなんの訴求力もない。

内容的にこれは素晴らしい!!と思えるものがあったのかなぁと不思議になる。

小説家の場合、雑文でも独白集とかエッセイとして出版されるのだけど、そういうこともされないってのは
たんなる近所のおばはんの井戸端会議以外のなにものでもないと思うぞ。
むしろ、それをテープにおこしたほうが面白いかもしれない。
229ときどき記保全:05/01/17 23:16:29 ID:8jEVdeEA0
1月17日(月) [2005年01月17日(月)]
朝、起きてから再び原稿書き。原稿、原稿、原稿っと。
は〜、こりゃこりゃ、と、合いの手を入れたくなるくらい、原稿書き。
お昼でタイムアップ、着替えて国交省の会議へ。
おちゃらかぴーな私の原稿と、国交省の資料のこの表現の落差。
ああ、こういう漢字ってあったっけな〜と、じいっと見つめてしまったり。
予定通り2時間で終了。その後は、撮影車をピックアップして帰宅。
帰宅後はふたたび原稿書き。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:17:33 ID:8jEVdeEA0
中身が皆無の日記なんかやめたら? >犬貞
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:42:42 ID:GnTbDany0
こんな糞に,漏れの納めた税金が極僅かでも使われていると思うと・・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:51:03 ID:8jEVdeEA0
曲がりなりもエッセイストを自称するなら、
読者に“読ませる”日記を書けよ。
日記を本にしても売れるような内容にしろ。
文字列の垂れ流しなんて誰も読まないぞ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:36:39 ID:fJ10NtBa0
>おちゃらかぴーな私の原稿と、国交省の資料のこの表現の落差。
>ああ、こういう漢字ってあったっけな〜と、じいっと見つめてしまったり。

問題点の一つは認識できたようだが…  

その上で「はー、こりゃこりゃ」「おちゃらかぴー」ですか ort
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:10:23 ID:pm1HMghV0
なんかもう、ヴァカ以外に言葉がないよな....._| ̄|○
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 08:34:56 ID:WLnVCv2B0
>>234
ヴァカと言うよりクルパ。

「おちゃらか」って
「人をバカにした」とか「不真面目な、ふざけた」って意味だぞ。


クルパの本領発揮だな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 12:09:04 ID:N32EBIp20

「ほにゃららひゃ〜」てのもあったな‥  ぺろぺろずぼぼ〜ん。
237ときどき記保全:05/01/20 10:22:54 ID:qF9KfatS0
1月18日(火) [2005年01月18日(火)]
朝から撮影で埼玉方面へ。少し都心から離れるだけで、とても自然豊かな風景。
そのかわり寒い……。冬の撮影は寒さとの勝負。
今日も気温は暖かいはずなのに、風が……。冬の早朝撮影はつらーい。
お昼ごはんはやっぱり、あたたかいおうどん。
終了後、撮影車両を返却し帰宅。その後は原稿書き。
238ときどき記保全:05/01/20 10:23:36 ID:qF9KfatS0
1月19日(水) [2005年01月19日(水)]
朝から女性誌の撮影。けれど今日は風がないのであたたかい。よかった〜。
そのあと、幕張で行われている試乗会に行き、開発者の方にお話をうかがう。
どのクルマもそうだけど、担当者の愛情がいっぱい。
終わったらダッシュで都内にもどり、撮影車をピックアップ。
その足で勉強会の会場へ。今日は予定ぎっしりで綱渡りスケジュールだけど、
ぜんぶうまいぐあいに流れていってほっとする。
お弁当の夕食をいただいて、講演会とディスカッション。今日も勉強させていただきました。
21時に終わったあとは、編集部へ行って打ち合わせをみっちり2時間半。
家に帰ったら0時半。今日も長い一日となりました。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 11:55:50 ID:zq0lQKFW0
しかし岩貞は哀れだな。
ブログが検索エンジンに全く引っ掛からない設定にされてないか?

今のままだとkunisawa.net経由でしか見れないから、
「岩貞=国沢の子分」だと間違われるぞ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:35:04 ID:1bEKdiTL0
つか、子分だとばっかり思ってましたが。
違うんですか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:56:52 ID:8OXmmMt20
>>238
>その足で勉強会の会場へ。今日は予定ぎっしりで綱渡りスケジュールだけど、
>ぜんぶうまいぐあいに流れていってほっとする。
スケジュールって余裕を持ち、かつ他に迷惑をかけないようにに組むと思っていたんだが、
このゴチは違うのか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 19:50:42 ID:abjHDgEW0
>>241

> スケジュールって余裕を持ち、かつ他に迷惑をかけないようにに組むと思っていたんだが、
> このゴチは違うのか。
いや、御仁と同じく自分でスケジュールを組んだり、手配をする訳ではないので...。
流されるままにスケジュールを組まれるだけではないだろうか。
つーか、そんなに仕事があるのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:17:32 ID:x1qOLDor0
月刊誌の連載が3本程度じゃ忙しくはないだろ。
仕事の進め方が下手なだけだな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:53:55 ID:nVp/zAac0
しかし、相変わらず物書きの欠片すら感じさせない文章だな、、、、、、、。
>>237の日記なんか、書き方次第で情緒豊かな日記に化けそうな気がするのに。

1月18日(火) [2005年01月18日(火)]
今日は朝から撮影のため埼玉方面へと出向いた。
都心と比べると寒さが身にしみるが、それを補って余りあるだけの
心洗われる豊かな自然が広がっていく。
しかし、まだ半分眠っている私の頭を、冬の切り裂くような風がたたき起こす。
冬の撮影の最大の敵は「寒さ」である。
そのため昼食はその「敵」に対抗するため、温かいおうどんを頂いた。
やはり寒い冬に食する「温かいおうどん」は最高である。
撮影終了後、撮影車両を返却し、深夜まで原稿書きにいそしんだ次第である。

うーん、いまいちだなorz

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:06:04 ID:k82HAsWx0
>>240
清水和夫の子分だろ。
246ときどき記保全:05/01/20 22:36:56 ID:x1qOLDor0
1月20日(木) [2005年01月20日(木)]
今日も朝から原稿書き。昨日、編集部でいろいろ話をしたので課題がいっぱい。
すごくパワーのある担当さんなので、安心してついていけるというか。
私はただ、書いていればいいというのは、恵まれすぎた環境だなあ。
まわりはすごいことになっているけれど、ひたすら自分の仕事をこなすのみ(謎)。
またしても、一日、座りっぱなしの生活をしてしまった。罪悪感。
もう少し書いたら、お風呂にはいってカラダを伸ばしてから寝ようっと。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:41:57 ID:k82HAsWx0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 03:11:41 ID:1L/Q5CYH0
>>240
愛○
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:52:38 ID:+oZP018o0
>>246
> 私はただ、書いていればいいというのは、恵まれすぎた環境だなあ。

確かに。
無意味な文字列を打ち込むだけで原稿料なるものを頂いているのなら、アンタの言うとおりだ。

何とかならんのかよ、をい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 14:25:48 ID:GT6baoZD0
>>248

キモイのを想像してしまうからやめれ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:03:15 ID:VxQHZ3Yy0
いいわね、アンタは絶壁だから垂れなくて・・・チチ子inアメリカ
252駄文記更新age!!:05/01/22 21:40:00 ID:F7I9pSZL0
1月21日(金)〜22日(土) [2005年01月22日(土)]

じゃじゃじゃーん。重大発表があります!
イワサダはなんの試験に受かったのか? 
実は、講談社から本の出版が決まりました!
場所は沖縄、美ら海水族館。ここに病気のため尾びれの大半を失ったバンドウイルカがいます。
泳げず浮くだけだった生活を見かねてプロジェクトがたちあがり、人工尾びれを作りました。
すでに「どうぶつ奇想天外」でとりあげられたほか、
もうすぐ「スーパーモーニング」「アンビリーバボー」「にんげんドキュメント」でも放映されます。
私も6月から沖縄に何度も飛び、取材を続けてきましたが、
先月、ついに豪快なジャンプにも耐えられる人工尾びれが完成し、原稿をまとめました。
タイトルは未定ですが(決まり次第、発表します!)、発売日は2月21日に決定です。
それを受けて、昨日、今日と一泊二日で沖縄に飛び、表紙の撮影に立ち会ってきました。
海洋写真家の加藤文雄さんが、すっばらしい写真を撮ってくださり、感激です。
来週の最終締め切りに向けてのラストスパート、がんばりまーす!
リンクに美ら海水族館の人工尾びれプロジェクトをはっておきます。見てください!
ps:K田ねえさん、無理しちゃだめだよ。はやくよくなってね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:42:45 ID:v9liZNXc0
そのイルカの話は知ってるが、なんで犬貞が関ってるのか謎だな。
つか犬貞の業務範囲外だろ。
だいたいタイトルも決まってないのに発売日だけ決まってるって、いったい…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:50:11 ID:F7I9pSZL0
BSつながりなのかね…。
ttp://www.bridgestone.co.jp/news/c_041115.html

ゴチってBSのドライビングスクールかなんかの講師やってるよな。
で、この件でも仕事回したんだとしたら、心の底から軽蔑するけどな、BS。

以後、絶対BSのタイヤは履かね〜(怒
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:56:57 ID:kZTGO/zL0
> じゃじゃじゃーん。重大発表があります!
> イワサダはなんの試験に受かったのか? 
> 実は、講談社から本の出版が決まりました!

なんなんだ、この三段は....
一行目は結局三行目にかかってるのか.
で二行目を入れる意味は・・・・?

最悪な文章書き散らすのはもうやめてくれ・・・

でも,こんな程度でお金もらえるのは,ちょっとうらやましいw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:02:01 ID:v9liZNXc0
BSの売名行為に犬貞が荷担してるってこと?
もしそうなら最低最悪だな。
BS見損なうぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:21:06 ID:DZBgkm2Y0
>>252

タイヤの解析技術使って人工背びれのゴムの組成を決めたってやつね。
また随分と馬鹿な選択をしたもんだな>講談社&BS
258257:05/01/22 22:22:17 ID:DZBgkm2Y0
背びれじゃねえ尾びれだ、解析されてくる。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:31:30 ID:NeNo9JWc0
で、結局何の試験に受かったんだろね?

>256
BSの売名行為ってのは言ってることがようわからん。
>254で言ってる通りにBSから岩貞に仕事回したってのでもない限り、
イルカの尾びれ話でBSが責められるいわれはないと思うぞ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:49:52 ID:I+Uka+AJ0
>>129
へっばホンw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:01:33 ID:1RRpLudX0
頭が悪く気の利いた文章が書けない
若くもなければ美人でもない

なんでこんなオバハン使うのかさっぱりわからん
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:27:21 ID:oK4GnXqA0
試験合格=出版確定
ってことなのか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:32:33 ID:/QpKvnx20
>>262
犬の著作物は試験が必要なのか?

仮に試験があったとしても、あんな物通しちゃだめだろw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:32:34 ID:fO372yx60
>>263
試験の内容が知りたいぐらいだなw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 08:47:41 ID:ioG0lV/y0
>>252
だから、岩貞ブログは「kunisawa.netのついで」でしか見ないから。
検索エンジンに引っ掛からない設定のブログだからな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 12:01:59 ID:oK4GnXqA0
不特定多数の人間に向けて書かれているはずの文章にpsとかいって私信を載せるのって
最悪だと思うんだよ。んなもんメール送れば済む話じゃねえか。

つーかこうやって自分には友達多いのよ〜ってのをアッピールしているつもりなんだろうな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 13:15:23 ID:MiS/lEVx0
>266
相手がメアド教えてくれないんだから、仕方がない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 14:44:06 ID:0Chomnd60
本当にゴチの本が出るなら、図書館に購入要望出して買ってもらおうかな。
自分でカネ出して読む気にはとてもならない。

しかし、図書館で購入してもらうと、区の税金の無駄遣いになる可能性大か(w

ブックオフで100円で並ぶまで待つかのぉ。
レアものになるだろうから、それも難しいか(w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:23:41 ID:SEHKT8Xe0
んじゃ、ちょっと国沢風に・・・

みなさん自腹を切ってあのような駄文を読むなんてバカバカしいと
思うのではなかろうか。そんな時はどうするか・・・ワタシのお薦めは
どうせ近いうちに廃棄処分になったり
道端に捨てられてたりするだろう、と今から予想しておく。
賢いここの読者の皆さんはその時にチョックラ拾って
読んでみればいかがだろうか。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:50:47 ID:z8kw9hh10
>>268
そらマズイでないの。
ホントに図書館が購入したバアイ、悪しき前例に絶対なると思う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:51:06 ID:GciflTDi0
>すでに「どうぶつ奇想天外」でとりあげられたほか、
>もうすぐ「スーパーモーニング」「アンビリーバボー」
>「にんげんドキュメント」でも放映されます。

凄いなぁ。これだけ売れる要素満載なんだから、
全く売れなかったら相当恥だぞ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:53:58 ID:nY4NiWoJ0
しかしなんで犬貞が書くんだろう?
もっといいライターなんざ腐るほどいるだろうに。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:21:48 ID:12zOMg5Q0
身障者に厳しくイルカに優しい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:32:56 ID:fVm7R5J60
>>273
イルカが尾びれを切ったお陰で
岩貞が仕事にありつけたという事実。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 08:55:01 ID:d9ap7Sad0
しかし、ブリヂストンが無償でイルカに人工尾びれを作ったネタで
岩貞は金稼ぎっていったい・・・。

こうらもう、原稿料は全額寄付でもしないとアカンのではないか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 09:29:02 ID:lg/OuF4F0
イルカちゃんも尾びれ切って良かったねぇ〜。ずぼぼぼぼ・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 17:48:55 ID:d9ap7Sad0
05デトロイトショー情報1 スバル初7人乗りSUV
スバル・B9 TRIBECA詳細情報
ttp://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20050121A/index.htm
ttp://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20050121A/index2.htm
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:24:51 ID:d9ap7Sad0
>10月に発売されたMMC「コルト プラス」のロングドライブでの試乗リポート。
>ゲストにカーライフエッセイストの吉田由美さんを迎えて、プラスのコンセプト
>「荷室を広く、使いやすく。」を中心に送る。 (04/12/22)
ttp://wwwld1.asahi.com/car/moto/041222.html
279ときどき記保全:05/01/24 23:11:59 ID:JxDzgIh10
1月24日(月) [2005年01月24日(月)]
本の発売まであと28日!
今日も朝から原稿書き。ずーっと原稿書き。
ゴールは近い! できる範囲で自分のベストをつくそう。がんばろう。
280これも保全!!:05/01/25 00:58:52 ID:PklHQ4DU0
1月23日(日) [2005年01月23日(日)]

本の発売まであと29日!
ふつう、この時期になると、原稿というのはできあがっているものらしい。
しかしながら、今回は講談社が緊急発売という体制をとってくれるため、
この期に及んで原稿が仕上がっていない状態である。ひ〜。
最後の追い込みで、草稿を手直し&手直し。書き直しいてるんじゃないのってくらい手直し。
オシリ、痛いです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:03:26 ID:+6l4Oupe0
岩貞のベスト・・・ >>229
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:16:59 ID:lKT4bzNc0
正式に決定したのが21(22)日。>>252

23日には
>ふつう、この時期になると、原稿というのはできあがっているものらしい。

こらもう明らかに本命ライタが穴あけたんじゃナカロウカ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:18:03 ID:NzBml1KO0
>>280

岩貞女史のこの日記を読んでいれば、彼女にこんな無茶なスケジュールで原稿依頼するのが
如何に無謀か分かっただろうに、講談社の奴はダメダメだな。先ず人選を間違えてるよな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 08:06:01 ID:rykGXrBt0
>>280
> ふつう、この時期になると、原稿というのはできあがっているものらしい。

知らなかったの?
オバサン、本書いたことあるんだろ?(w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 09:17:52 ID:OoRXlD3a0
>>279
>できる範囲で自分のベストをつくそう。

金もらってる人間の言うことじゃないでしょうに('A`)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 09:35:41 ID:0x1wZVrH0
うーむ はじめてこのスレ見たが
これほど叩かれてるクルマライターはあと岡崎息子ぐらいか
287Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/25 14:09:25 ID:r9vTRuXY0
へえ、企画物なのにね・・・。
まあ、発行部数は公称の半分、返本率60%だろうなー。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 14:17:09 ID:RsbG/0G+0
>企画物
「岩貞の本」じゃなくて、「イルカの本」だもんなぁ・・・。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 14:28:13 ID:kq+i5KEc0
イルカの本だから、買う人はいるんだろうね。

でも、誰が書いたのかを知ってくれる人はごくわずか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 15:29:48 ID:jwUZ04WA0
>>286
最凶のヒョウンカ、国沢をお忘れなく(w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 16:12:09 ID:RsbG/0G+0
>>290
286にクルマライターとして認められてないのではナカロウカ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:02:09 ID:jwUZ04WA0
>>291
なるほど。
ヒョウンカと書いたのは正解だった、と(kw
293くすくす ◆oYakATaMoE :05/01/25 17:32:29 ID:OoRXlD3a0
>>287
これって企業PR用にBSが大部分買い取って得意先とかに
配布するんじゃないかしらと予想してみる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:42:15 ID:zjFxigQ80
もし企業PR用なら、犬貞に書かせた理由が分からん。
文章が上手い人ならいくらでもいるだろうに。
なんで文字の羅列しか書けない犬貞に?
BSドライビングスクールがらみでの仕事なら最悪だな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:51:17 ID:kq+i5KEc0
>>294
その「文章が上手い人」を紹介してあげて、その「文章が上手い人」が仕事を受けたら
干し首はお役御免なのでは?

特にその「文章が上手い人」が美人な女性であった場合。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 19:13:03 ID:R12gcjby0
>>294
印税ほとんど払わなくていいからではナカロウカ。
版権は5万で買い取り、あとは出版パーティでゴチしておしまいと予想してみる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:16:40 ID:9MyMqIZn0
まともな文筆家は企業の飼い犬にはならないから
298ときどき記保全:05/01/25 22:57:09 ID:8vep7vrY0
1月25日(火) [2005年01月25日(火)]
本の発売まであと27日!
今日も、原稿書きな1日でありました。ここ一週間「フジ」のことばかり考えているし。
ほかの締め切りはとりあえずおいといて(すいません、他の編集部のみなさん)、
朝から晩まで「フジ」「フジ」「フジ」。
こうなってくると、ふとんのなかでも、ご飯を食べながらも、ずーっと考えているし。
でも、おもしろいもので、コンピュータに向かって煮詰まっても
散歩に行ったときにふと「あ、こう書けばいいんじゃーん」と浮かんだりする。
ひー、あとちょっと。がんばります〜。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:31:49 ID:NzBml1KO0
結局試験がどうのとか、ほぼ合格だとか言う怪しい言い回しはイルカの本の出版関係だったのか?
ここまで引っ張ってそうじゃなかったとしたら、岩貞の頭はもうどうしようもないな。分裂病患者の
作文並にキテレツだ。もしそうだったとしても文章のつながりと言葉の使い方は充分キテレツだ。
ここら辺の詳しい説明は多分、書かれることはないんだろうな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:34:38 ID:AiK/9Hxa0
この人さ、どれだけ自分で取材したんだろう?
与えられたネタを加工してるだけなのかなぁ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:28:43 ID:PKRkaVeV0
> 散歩に行ったときにふと「あ、こう書けばいいんじゃーん」と浮かんだりする。

校正も終わってなきゃいかんような時期だと思うが、まだリライトさせられてるのか?
なんか、意味なし文字列作成マシンの似非イストに、まっとうな日本語を書かせる
壮大な実験でもやってるんでしょうかね、講談社は。

しかし、試験ってなんだ?
ゴチに書かせるという企画は、最後までゴーサインが出なかったったことみたいだが。

どこからか企画とゴチをセットでねじ込まれた講談社の必死の抵抗だったのかな。
で、最後の最後でリライト&リライトさせて出版するという苦渋の選択=ゴチ合格、
を飲まされたとか…。

想像は尽きませんな…。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:26:23 ID:z7JbwEKL0
本になる事になってからフジの事で頭が一杯になる岩貞っていったい・・・。
とっくの昔から出張して取材もしてたのに何もしてなかったのか、コイツは。



どう見ても明らかに損得勘定しか存在してねぇじゃねぇかよ。
303Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/26 13:22:51 ID:H8DFbdF30
ふつうの名の通ってる作家のばやい。

1 編集担当から作家に「新作」のお伺いが立つ。「∩( ´Α`)< 先生、そろそろしんさくどないでっか?」
2 作家が担当からの打診を受けてぎゃくに「こうこうこういう話で〜どないでっか?」と返事する。
3 担当は「作家からの返事」を煮詰めて草稿となる一部のアイデアと方向性を示す。
4 作家は「担当からのアイデアをまぜたものをプロットとして」担当に打診する。
5 3-4の繰り返しで最終的な方向が決まり、執筆開始
6 出版社として動き出す。ゆるい締め切りが設定される
7 作家は締め切りに間に合うように構成を練り、文章を紡いでいく。
8 担当による差し入れという名の監視付きの「お菓子」がとどく。
9 締め切りに間に合うようにできる作家さんは締め切り前に脱稿する。担当からねぎらいの言葉を頂く。
10 締め切りに間に合いそうもない作家さんはカンヅメ、拉致監禁されて執筆を強要される。
11 締め切りに追われる馬鹿作家は度々脱走しようとしてさらに原稿の上がりを遅くする。
12 印刷所の人間の時間との戦いはこれから始まる。

だいたいこんなもんです。
ゴチの場合とはすこし違うところがありますね。
分野が違うので形態が違うのだとは思うけど。
担当から話が来る場合、担当は「このひとなら」と依頼をするわけですが・・・。
お門違い、分野違いの執筆依頼はほとんどされませんからねぇ・・・。

もっとも、作家が持込した場合、ゴチの日記のようになると思いますが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:41:25 ID:z7JbwEKL0
>>303
>>280
>ふつう、この時期になると、原稿というのはできあがっているものらしい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:27:43 ID:moqMEkcn0
名前貸し&リライト?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:02:03 ID:z7JbwEKL0
岩貞っていつ見ても頭の悪さ全開だな。固有名詞を必ず間違えやがる。

×三河港産業観光シンポジウム
○三河港自動車港湾シンポジウム


ttp://blog.drecom.jp/iwasada/biography
>2月10日(木) 三河港産業観光シンポジウム
>主催・(社)東三河地域研究センター
>・講演会をします。

三河港自動車港湾シンポジウム
ttp://www.hrrc.jp/complex/html/research/keiji.html
主催:(社)東三河地域研究センター
    国際自動車コンプレックス研究会/国際自動車コンプレックス推進協議会
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:09:33 ID:z7JbwEKL0
ここまでバカだと笑えないな。

×フォーラム「車検を考える」
○フォーラム「車検について考える」

ttp://blog.drecom.jp/iwasada/biography
>2月4日(金) フォーラム「車検を考える」
>主催・国土交通省
>・パネルディスカッションに出ます。

フォーラム「車検について考える」参加者募集について
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090107_2_.html
308Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/27 01:02:06 ID:hmurSrk+0
まあ、必死なんでしょ。

生き残るのに。

もっとも、文才が無い奴はとっととペンを折った方が自分にも周りにも
迷惑かけなくて良いと思うけどもね。

あ、ペンじゃないか。
ワープロがわりにしか使えない、そのパソコン壊しちゃえば?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 06:59:10 ID:7gW8QruR0
>>308
>ワープロがわりにしか使えない、そのパソコン壊しちゃえば?
そのときはぜひ窓から投げ捨ててほしいですな(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 14:08:23 ID:hXxjKkh90
岩貞でググったらこんなの出て来た。
ttp://tour.yeongam.go.kr/japaness/J_010102050800.html

「岩貞」って韓国語では「アムジョン」なんだね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:27:30 ID:16Rh1PnQ0
ははあ、例のイルカの放映日にあわせて鮮度が落ちないうちに
本の発売に間に合わせようってコトだな。

姑息だな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:57:23 ID:iEOX/XNC0
テレビで見たからもういいや・・・のヨカ〜ン。
313ときどき記保全:05/01/27 23:42:24 ID:ySfIjSBE0
1月26日(水) [2005年01月26日(水)]
本の発売まであと26日!
朝から原稿&原稿。いいかげん、ワケわからないくらい原稿&原稿。
でも敏腕編集者S氏のおかげで、確実によくなっている……と思う。
それにしても彼のパワーとおだて上手には、まいっちゃうなあ。
昼は気分転換に外にでて打ち合わせをひとつ。
終了後、ぶらっと外ご飯。原稿を書くときはいつもおせんべいとかカロリーメイトですますから、
連日の原稿書きでいい加減、栄養バランス悪そうかも。美味しいとろろご飯でリフレッシュ!
帰宅後も原稿書き。オーラスの締め切りまであと1日!
がんばりまーす。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:07:51 ID:ySfIjSBE0
少しは頭使えや、オバサン。
315くすくす ◆oYakATaMoE :05/01/28 00:28:40 ID:fKsumC860
>>313
これもう一種の神経症だと思う。華やかな業界人幻想というか、バブル時代に
見た束の間の夢から覚めるのを拒否しているんだな。書くことにも本を出すこと
にも興味が無くて、ただその業界人ごっこだけが心の拠り所なんだよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:59:27 ID:yxn64HnG0
家ではせんべいとカロリーメイトで、バランスが悪いから外食ですか。
ケチな上に無知なのね。ま、だから美味いもの自慢するんだろうけど。
なるほど石神井のヒョウンカと波長が合うわけだ。
せいぜい体に気をつけて下さい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:07:22 ID:en6HTBLi0
美味いもの自慢といっても、「xxの店のだから美味し〜」とか
「xxで修行した人だから美味し〜」とかの肩書き自慢ばっかで、
肝心の料理がどう美味いのか書いてない。国沢と同じだな。
車と同じで料理を評論する味覚なんて持ち合わせてないでしょ。
318ときどき記保全:05/01/28 02:13:06 ID:en6HTBLi0
1月27日(木) [2005年01月27日(木)]
本の発売まであと25日!
やった〜、脱稿しました!
長かったですねえ、日曜日からの連続、書き続けってのはさすがに厳しかったです。
とくに今日は朝からトイレに立つくらいで、あとはずーっと座りっぱなし。
食事はもちろん、カロリーメイトです。ははは(自慢にならない……)。
一番つらいのは「目」だけど、でも、こういっちゃなんですが、
プロジェクトがあまりにも面白くて、ついつい、自分の原稿を読んじゃうんですね。
書きながらずいぶん泣いたし……おいおーい。
そして……いま、編集S氏から連絡をもらって、タイトルが決まりました。
「もういちど宙(そら)へ」です。すてきでしょ???
ふは〜、今日はゆっくり眠りまーす。しあわせっ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:15:17 ID:en6HTBLi0
自分の記事を読んで泣いたのか。あまりの出来の悪さにか?w
ヲナニー原稿じゃ本の出来も推して計るべしだな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:54:10 ID:FUVayl710
「『もういちど宙(そら)へ』 発売までの苦闘とイルカに謝罪したい」高談社編集部著
だったら買うな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:31:59 ID:dXdukMIX0
>>318
> 本の発売まであと25日!
> やった〜、脱稿しました!

脱稿って…「校了」じゃねえのかよ?
どうなってんだろうね、いったい。

校正という「リライト」は編集がやるんだろうか?(w
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:45:05 ID:EoDWqPWN0
>>321
岩貞の駄文は草稿かよ(w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 09:12:08 ID:yxn64HnG0
ヒソヒソ( ´)n (´д`)エー 脱肛
324Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/28 13:13:09 ID:tlW1tDUf0
たいとるを自分で決められなかった・・・・ねぇ(W

タイトルは作家の顔なのにねぇ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:51:24 ID:EoDWqPWN0
>>324
イルカの本であって、岩貞の本ではない。
326Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/28 15:26:42 ID:tlW1tDUf0
つまり、そういうことだよ。俺が言いたいのも(w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 17:18:31 ID:YXA+SFaa0
>>324
>タイトルは作家の顔なのにねぇ。
ついでに著者名も隠蔽した方が、本が売れる悪寒。

アンビリバボーを見ていて、ふと思った。何故、岩貞なのか?
こらもう社外秘技術があるからに違いない。
岩貞なら、現場に居て目の当たりにしても理解出来ないだろうし。
詳細に説明を受けても理解出来ないだろうし。
独自で追調査したりして、余計な事を書かないだろうし。

そういう意味では、岩貞は有能なのかも知れないな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 17:36:21 ID:EoDWqPWN0
>>327
「出版社にとって安上がりだから」だと思うけどな。
だって番組ならナレーターみたいなもんじゃん。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:51:49 ID:ZUX37rEP0
「言われた通りに書く(能無しだ)から」
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 19:30:06 ID:FfqJH4wM0
いや、言われた通りにすら書けないと思うぞ。
331good job!!保全忘れage!!(w:05/01/28 20:31:44 ID:EK2JVWmh0
PART50 太く短く、たくましくの一年?

新年が明けたというのに、いきなり昨年末の話にもどります。すいません。だって、どうしても
ご紹介したかったんです。この「おそば」。ええっ、そば?という声が聞こえてきそうですね。
そうなんですよ、この「S」字状の物体、これでも「そば」なんですね。

年末から新年のカウントダウンにかけて、友人の家で過ごしました。6家族が集まって、
にぎにぎしくの年越しパーティです。さすがに6家族もいると、料理上手な女性が何人も。
さらには、休みのときくらい腕をふるおうじゃないかってダンナ衆がでてくるんですね。
このところ私の友人のご主人グループは料理にはまっていて、この夜もご主人料理の
オンパレードでした。パスタにピラフに豚肉のローストに魚介のスープと、男性の料理は
食材を調達するとき「金にいとめはつけない」状態なので(?)、それはそれは美味しいの
なんの!いえ、でも、本当に美味しいんですよ。

そして〆は、この年越しそば。もちろん某医療機器メーカー社長の手打ちです。
その奥さまと「茹で」を担当した私。大きなお鍋でゆらゆらと茹でていたのですが、どうも
様子がヘン。なんかお箸にからむ物体があるのです。なんだろうと、ふっとお箸でつまむと、
でてきたのはこの「S」字クリップのような極太おそば!きゃ〜っ。笑いましたねえ。

だって年越しそばは「細く長く生きましょう」という意味をこめていただくもの。それなのに、
この手打ちそばったら「太く短く」。しかも「曲がりくねって」って、05年はどういう一年に
なるのでしょう?それでも、大きなカラダを一所懸命に動かして、てぬぐい頭に巻いて
打ってくださった手打ちそばのお味は最高。細かったり、太かったり、曲がりくねって
いたりと、おつゆの中からは様々な形態のおそばがでてきましたが、それだけ05年は、
楽しいことがある一年になるのかもしれません。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:45:00 ID:FfqJH4wM0
> 某医療機器メーカー社長

なんでそんな肩書きを出す必要があるの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:54:53 ID:ouWh8du70
>>332
しょうがねぇよ、犬貞だもん。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:07:11 ID:vh5bNJrC0
>>332
それ以前に、いる筈の家人が自慢に一切出てこないのがキモイ。
夫婦で互いに「人目から隠したくなるパートナー」の仲なのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:34:21 ID:A+9kLDMt0
あいかわらずこのおばはんは茹でるだけとかそんなんばっかだな。
料理『も』からっきしダメなんだろうな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:51:41 ID:TtXnEJwm0
>>332

俺も思った。しかも「もちろん」とか書いてあるがなにがもちろんなのか分からない。
他の人たちの肩書きが書いてないことから、要はこの文章は自分が「某医療機器メーカー社長」夫妻と
知り合いであるということが書きたかっただけなんだと思う。後は年末自分が独り寂しく過ごしてたんじゃ
ないぞっていうことか。貝原益軒の「養生訓」でも読んどけと言いたい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:09:11 ID:EAY7bO8d0
交友関係を自慢しないと自分の存在証明ができないんだろ、このオバサン。

精神構造は「虎の威を借る狐」のキツネさんかね?(w
338Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/29 11:19:52 ID:yIu/C2dC0
ダニ同志の自慢で
ダニ1「私はライオンの血を吸っているのよ」
ダニ2「俺はジャガーの血を吸ってる」
ダニ1,2「あんた、なんの血を吸ってるの?」

ダニ3「ワタシはカニの血をスッテマス!」

てな感じの自慢話の一環に見えるね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 12:15:26 ID:y0uTp3c90
原稿書きながらここを見ているかもしれない岩貞さんへ。

ttp://www.tanteifile.com/diary/index4.html

本当かどうか知らんけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 15:15:14 ID:ZTMjLnlF0
>>339
トップ記事が更新されると、内容が変わるのでコチラで
イルカは海の暴れん坊??
http://www.tanteifile.com/diary/2005/01/29_01/index.html


ついでに
コチサダは雑誌業界の食いしん坊
http://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?good2
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:32:30 ID:6/LwhQ+g0
セレブ、日本経済を動かすヤンエグ集団、豪邸、聡明な女性、頭のいい男性、豪華料理
メーカー社長、敏腕編集者S氏・・・
ちょっと日記の一部を見るとこんなのの羅列が。他人を踏み台にした自己顕示欲
が強いのなんの。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:03:57 ID:9qEEJg1f0
>>341
それだけ他人を自慢しても、犬貞自身の自慢は何一つ無いところに空しさを感じる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:19:24 ID:6/LwhQ+g0
付き合えば本当に嫌な人だろうと感じる。
私が、私が、私的には、それよりも凄いのが私の知り合いでぇ、
そんなの普通じゃん私の知り合いは、
知り合いにそんな人がいたけど、少し話をするだけで疲れるもんだから、
敬遠し続けた結果、今は疎遠。
自分も知り合いがって言ってる。鬱
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:32:51 ID:TtXnEJwm0
>>342

ハァ?何言ってんの?そういう方々と海より深い信頼関係で結ばれてるのが最大の自慢よ!

って岩貞さんは本気で思ってそうだな(;´Д`)
海より深いって、アンタのは干潟だろうに
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 19:35:35 ID:9qEEJg1f0
干潟じゃなくて干からびた地面だろ。それもひびわれだらけの。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 20:20:40 ID:rilXKn4F0
不毛の地って感じだな。
何をレクチャーしても頭から煙、砂に水をまくようなもんだからな(w
347ときどき記保全:05/01/29 20:50:34 ID:9qEEJg1f0
1月28日(金) [2005年01月28日(金)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと24日!
脱稿した嬉しさで、昨日はよく眠れなかったなあ。
イルカ・プロジェクトの本が一段落したところで、うしろを振り向くと、通常業務がどっちゃり。
実はここ一週間、郵便物にも手をつけていない状態なのでした。すいませーん。
フジの手術をしたU獣医が上京してイルカ・人工尾びれプロジェクトの講演会をするので聞きに。
プロジェクトに関わったO博士と駅で待ち合わせをしたら、脱稿祝いにお菓子もらっちゃった。
(すっごい美味しかったよーん。ありがとう!)
講演会で編集担当S氏と待ち合わせ、終了後はミニ写真集の写真選び。
移動して新聞社の取材を受け(ただし国交省関係ね。フジじゃなく残念!)
別の編集部によって打ち合わせをひとつ。
終了後、イルカ・プロジェクト関係者の東京チームで打ち上げ!
ゆうべのアンビリーバボーの役者さんが、かなりイメージが違う! と大盛り上がり。
でもアンビリはあの時間帯視聴率トップだったそうで、よかったですね、ディレクターSさん!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:05:12 ID:QKJRlFEv0
>よかったですね、ディレクターSさん!

もう病気だよ、ホント。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:44:05 ID:9qEEJg1f0
> イルカ・プロジェクト関係者の東京チームで打ち上げ

犬貞ってプロジェクトとは何の関係もないのでは?
またゴチ・タカリかよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:46:06 ID:UR+8g0Td0
こんな所でグダグダ言ってるあんた達こそ病気じゃない。ふん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:57:03 ID:6/LwhQ+g0
グタグタ言ってるやつに、グタグダ言ってるやつって。ふん
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:01:55 ID:YwlOKMwP0
>>342
そして家人に冷酷。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:20:11 ID:YwlOKMwP0
×>>342
>>341

秘密婚を報道機関よりも、いちはやくリークされた
沢田康彦・本上まなみ夫妻が現在日記に出てこないのは、
やはり岩貞の、第三者から見て下賎にしか見えない行為が
災いしたからなのだろうか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:29:37 ID:YwlOKMwP0
ちなみに沢田康彦氏は自身のブログを持っている。
著名人を紹介しているようだ。

氏によって岩貞が紹介されることはあるのだろうか?
そして、岩貞はいつ沢田康彦氏のブログをリンクするのだろうか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:36:36 ID:9qEEJg1f0
>>351は偽者か荒しなんだから放置しる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:42:30 ID:YwlOKMwP0
>>348
病気とか言うなよ。

岩貞は、登場させたみんなが自分のブログを
見ていると思っているんだよ、きっと。
(当然本上まなみ含む)
という事で極度のナルシシストだな。

まあ、直リン以外で岩貞ブログに行く為には
まずkunisawa.netに逝かなければならないけどな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:25:02 ID:N9qgH4Jc0
とにかく講談社へ抗議のメールを
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:47:07 ID:9qEEJg1f0
まぁ待て。抗議するのは本が出てからでも遅くはないだろ。
どうせメタメタな本だろうけどなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:28:55 ID:Nu991F8A0
本の値段はどれくらいなんだろうな
千円程度なら話のネタに買ってみようと思うが、それ以上だとちょっとな幾らなんでもな
印税が岩貞さんのタカリライフに使われると思うとどうもな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:33:20 ID:DYACy23i0
ハードカバーだと1300円くらいしそうだな。
どうせ駄文だから100円で売って欲しい。
361ときどき記保全:05/01/30 00:45:48 ID:U8X7tLGX0
1月29日(土) [2005年01月29日(土)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと23日!
おととい脱稿はしたものの、コンピュータで誤字脱字調整をし、編集S氏が入稿するのは月曜。
よって「まだ直せる部分は今のうちに」との司令が出て、相変わらずの原稿チェック。
なかなか離れられません。来週と再来週の後半は、キョーフのゲラチェックもあるし。
ほんとにそんなにぎりぎりまでやって本屋に並ぶんだろうか。不思議というか不安というか。
「いちど本を忘れてリフレッシュすること」とS氏のお達しが出たこともあって
夜はずーっと行きたかった中目黒のイタリアンへ。
ここのシェフはちょっと面白い経歴の持ち主。詳しい紹介はまた後日、だけれど、
まあまあ、料理の美味しいこと、と、ボリュームのあること、と、安いこと! すごい。
すっかり満足でございます〜。ちょっとだけお酒もいただき、ふは〜、な気分で帰宅。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:47:20 ID:U8X7tLGX0
発売まであと23日で、まだゲラチェックも終わってないなんてありえねー!
コピー本の同人誌かよ!?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:14:14 ID:ugGqJMH50
> まあまあ、料理の美味しいこと

これは料理が程々に美味いのか
まあまあ!という感嘆詞(?)なのか。

まぁ後者だと思うが、誤解されてもしょうがないな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:17:42 ID:7x94v3fR0
>>362
そんな状況で

>「いちど本を忘れてリフレッシュすること」とS氏のお達しが出た

苦労してんなあ>S氏。自分で書いた方がよっぽど楽なんだろうなあ。
365Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/30 01:49:54 ID:A3i0ATWv0
ゲラねぇ・・・・。

普通は紙面への出力状態もチェックしながら書けるんだけどねぇ(w
島田荘司氏とか、西村京太郎氏とか江戸川乱歩氏はこんぴーた
版下になる前から自分の活字が本になったらどういうページ面になるか
考えながら造ってたんだよ・・・。

ま、いっか。
それと、リフレッシュってーのは、時間がたたないと気がつかない間違いが
あるからで。

ゲラゲラ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 05:06:46 ID:8T7PU5wg0
印税ゲットの前祝ってとこか。
自腹だもんねぇ〜。めずらしい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 05:09:01 ID:8T7PU5wg0
おっと失礼。
自腹とは書いてなかったね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 05:51:51 ID:jyzBzgY00
>>359
半年待て
ブコフで\100
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:07:27 ID:NZHLp96Y0
岩貞に負けたんじゃないの?

「ろくなメシ食べてない」と言われ続けてて耳蛸だったから、
「経費で落としますから」とメシを食わせたんだと思うけど。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:14:01 ID:di7aE8sd0
犬貞が外食で自腹を切るなんて考えられない。
絶対にゴチ・タカリだ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:26:50 ID:Nu991F8A0
>>361
>ここのシェフはちょっと面白い経歴の持ち主。詳しい紹介はまた後日

もうそういう他人の経歴自慢はお腹いっぱいなんで一々書かなくてもいいよ(;´Д`)
つーか店の名前だけ出してくれりゃ好いんだよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:44:59 ID:nzQYBYGT0
>>371
good job用のネタに取っておいただけだと思うが。
しかしあのサイト、殆ど誰も見てないんじゃないの?
更新後10日近く誰もこのスレで紹介してなかったし。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:06:56 ID:4Q7Lml550
e-atta.comって会員専用なんだな。
なのになんで犬貞のgood jobは誰でも見られるんだろう?

それにしてもgood jobのwebページってクソな作りだな。
リンクが全然機能してないじゃん。
東急もこんなクズを載せるんじゃないよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:40:43 ID:MM3PMuTs0
会員になって読みたいコンテンツじゃないよな。
非会員にも開放(?)してるのは、ゴチの存在証明だろうな。

東急も、会員にだけ読ませるに値しないと判断したから解放してるんじゃねーの?(w
375ときどき駄文記更新age!!:05/01/30 20:59:06 ID:bzXhDSj30
1月30日(日) [2005年01月30日(日)]

「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと22日!
今日はさすがにフジの原稿は見ないことにして、ほかの原稿書き。
なにがなんだかわからない状態ゆえ、まずは郵便物の整理をしたら、
あらら、発表会やら試乗会の通知がどっちゃり……やばい。
とにかく現状把握して、仕切りなおし。
ゲラがでるまでのあいだに、締め切りをかたづけておかなくてはと、せっせと原稿書き。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:04:56 ID:KL1HCm950
文体が国沢とそっくり。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:08:33 ID:bzXhDSj30
講談社から本を出したりと、世渡りは国沢より数段上手いような気もするな。

残念ながら....._| ̄|○
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:10:07 ID:QacX5bjn0
講談社はクニミツの政を出してる顰蹙出版社だからな、さもありなん
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:17:18 ID:4Q7Lml550
別に犬貞が講談社に話をもちかけて本を出したんじゃなくて、
たまたま犬貞がライターに選ばれただけだろ。
世渡り上手なんてとんでもない。

にしても、ジドウシャヒョウンカなのに試乗会は発表会は無視していいのかね。
それともエッセイトで食っていけるとでも自惚れてるのか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:20:26 ID:s9Opkcwq0
選ばれたのは偶然じゃなくて必然だった可能性が高いんじゃないのか?
いくら似非イストといえでも、畑違いのネタでいきなりご指名はないだろうから。

不愉快だが、こいつを使うという意志を持った誰かがいたんだろう。
不愉快だけどな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:24:25 ID:MoBBIfhx0
>>373
岩貞と山ちゃんのCOYコンビだけ見れる。
過去スレでは、東急には元COY繋がりの
人がいると書いてあったが、万が一それが
事実じゃなかったとしてもそう思われても仕方が無いと思う。



事実だったら辟易するけどな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:00:58 ID:4Q7Lml550
ほんと犬貞がどういう経緯でライターに選ばれたのか知りたいぞ。
BS関係の仕事をしていてたまたま知って、「はいは〜い、ワタシに書かせてクダサイ!」
だったとしたら最悪だな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 12:03:51 ID:sEjrPd8w0
この糞犬、「どっちゃり」という言葉が好きみたいだな。
頭の悪い女子高生ならまだしも、40過ぎた物書きが「どっちゃり」ねぇ、、、、、、。

「どっちゃり」の検索結果
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-02,GGLD:ja&q=%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8A
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:09:46 ID:0WKbij8A0
カウントダウン、見苦しいですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:20:02 ID:KDkeZR5K0
許してやれよ、だって長い人生の中で2度目の
自分のクレジットの載った単行本なんだから。

次があるかどうかだって分からないし。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:21:06 ID:5Dq3/KIy0
駄文日記を自費出版すればいいじゃんw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:25:05 ID:ZDUFbs3l0
フラフラしている犬という阿呆もいれば、同年代で夭折してしまった方もあり…。
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_01/g2005013106.html
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:38:49 ID:S+kQlNaj0
そういう引き合いの出し方はあまりフェアじゃないと思うぞ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:27:55 ID:5Dq3/KIy0
1月31日(月) [2005年01月31日(月)]
高校時代の友人が亡くなった。
彼女はものすごく変わった娘で、群れることを嫌ってた。
私も群れるのは嫌いだったけど、彼女ほど潔くなくて、だから彼女に憧れていた。
自分がいいと思うものを信じられる強さと、自分が嫌いなものを突っぱねられる強さ。
私は自分を持つ、ということを、彼女から教わったと思っている。
クラスは違ったけれど、体育祭のチアリーダーでいっしょになった。
踊ることが上手な彼女と、気合いっぱつな私。ヘンに気があって楽しかった練習の日々。
本名は、ゆきこ、というけれど、高校時代から、ゆつこ、と呼ばれていました。
その後、彼女は漫画家になりました。
中尊寺ゆつこさんの死に、黙祷をささげます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:29:12 ID:5Dq3/KIy0
やっぱ通夜は普段着で行ったのかな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:30:38 ID:5Dq3/KIy0
つか同級生かよ。ということは犬貞も42歳か。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:50:45 ID:sEjrPd8w0
>私は自分を持つ、ということを、彼女から教わったと思っている。
つまり「教わった」けど「まったく身についていない」という事ですねw

しかし真面目に文章を書いても、この程度か、、、、、、、、。
本当にどうしようもない40女だな。


393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:53:08 ID:opGu9xGr0
>私も群れるのは嫌いだったけど、

今とは大違いだな。大人になったのか、堕落しただけか。
しかし今までの岩貞の文章を読んでいると、本当に中尊寺ゆつこと友人だったのか、
彼女もまた岩貞の「お友達」「知り合い」というブランドの一つでしかなかったのではないか
なんて、ついついゲスの勘繰りをしてしまうな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:56:35 ID:5Dq3/KIy0
今までの例からすると、単に同じ高校に通ってただけで、
友達でも何でもなかったんじゃないかなと思える。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:09:57 ID:y3g9LR7j0
体育祭で同じチアリーダーになったというだけで、
クラスメートでもなかったし、もちろん友人関係も無かったんだろ。

知り合いに有名人がいるといって自分を立派に見せるのはもう結構です。
しかも故人を利用するとはなんなんだおい。いいかげん反吐が出る。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:18:24 ID:sRYRHIyS0
>>388
本人 o r国沢Jr.か?

 世間に評価される仕事をし幼いお子さんを育てる途上で逝かれた中尊寺さんと、
毎日が日曜日の犬貞ではアンフェアどころか比較の対象外だ。

 俺はこの日記で犬貞も国沢に勝るとも劣らないコンプレックスの塊ということが
よく分かった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:38:40 ID:BaROGVjG0
>>396
俺も>>387みたいな引き合いの出し方はちょっと違うと思うけど。
同年代の凄い人と比べて、だから犬貞はダメだって論理は無理があるっつーか、
それ言ったらほとんどみんなダメになるじゃん。

極端な話、ここの人で宮里藍より活躍している人なんて皆無でしょ。
彼女は十代だし、宮里〜と比べてお前はダメだとか言われるのとあまり変わらないというか・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:47:14 ID:5Dq3/KIy0
犬貞は努力のかけらもしていない。
だからダメだと貶されるに十分な存在だ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:54:40 ID:DpcU91vW0
亡くなった方を自分の自己顕示欲の題材に使うってのは、
人としてやってはならないこと。
今まで彼女について触れたこともなかったのに、この機に乗じて話題を
自分に向けるのはあまりにもやりすぎ。
400Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/01 01:00:23 ID:uQ9vLshs0
亡くなった故人とのつながりを、人にぺらぺらしゃべることに意味を見出せない。
申し訳ないけど、399に激しく同意。

そういうことは秘めなければならない、とは思わないが、海外にもそういう文化はあまりない。
宗一郎の死をネタにしたり、個人の病気をネタにしたり、不謹慎すぎる。

まさに自分の日記帳につけておけと言いたい。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:07:26 ID:pzP3NFZE0
書いてるのは日記帳なんだが、それを世界中に公開してるし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 03:24:09 ID:zmYOFOQP0
群れないなら自分でエサ獲れよ
野良犬以下だな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 08:42:49 ID:xFVH2GsT0
>>391
44歳かもしれないじゃん。
岩貞の事だから学年が違っても「クラスは違う」と言いそうだ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 10:13:24 ID:FkBgnk700
まあしかし、

>>387-389

うまい具合に>>387は日記を予想してしまったわけで。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 11:13:54 ID:xFVH2GsT0
本当の友人なら見舞いに行っていたと思うが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 11:22:17 ID:xFVH2GsT0
中尊寺ゆつこと同じ高校という事は、
岩貞は港南台高校出身か・・・。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 12:25:50 ID:9fYz3WOl0
ゆつこさんと港南台高校で検索したらコラモウ全部見れないくらい出てくるが、
岩貞と港南台高校では一件も検索されない。どうしたことか。
ならば、中尊寺と岩貞で検索、一件検索されるもゼンゼン関係ないもの。
コラおどろいた
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 20:17:49 ID:2p4Ts/tx0
>>389

すげーいやらしい書き方するね。こんなのでもジャーナリストなんて名乗れるんだ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 20:35:02 ID:iDgwCgBh0
岩貞の高校時代の友人にゆつこと呼ばれて後に漫画家になった人が
いるというだけで、それが中尊寺だとは一言も言っていない。

なんてことを書いてみる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 20:42:46 ID:2p4Ts/tx0
>>409

国シR風に言うと」行間を読め」という事デスカ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 22:41:14 ID:xIjPO1Az0
行間には
「ワタシはチアリーダーだったのよん!すごいでしょ!!」
も含まれているとオモワレ…

いくら高校時代といえども犬貞のチアリーダーコスプレ姿は想像するだけで
恐ろしく滅入る… ああいったものは誰がなっても良いというもの
じゃあ無いだろうに。
現場で応援されてたほうも、いい迷惑だったろうに…

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 22:58:42 ID:iq/fbJRH0
しかし、校内暴力・暴走族全盛の時代に
横浜の公立高校でピアス(過去スレ参照)
してたら、そりゃもうツッパリでしょ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:00:15 ID:NvC70/EW0
ピアス、ロングスカート、聖子ちゃんカットと予想w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:19:33 ID:OSZVxsJZ0
なんか、人が死んだり大けがしたりすると
妙にはしゃぐタイプですな
415ときどき駄文記更新age!!:05/02/01 23:33:02 ID:5hfYKpJY0
締め切りラッシュ [2005年02月01日(火)]

「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと20日!
編集担当S氏の「いちどフジの原稿を忘れること」という司令のもと、
イルカの原稿は見ないことにして、たまりにたまったほかの締め切りをこなし中。
昨日は午後、女性誌のインタビューを受けに自由が丘まで出たけれど、
それ以外はやっぱり原稿、原稿、原稿。オシリいたいぞ。
ずーっと仕事に追われる毎日だけど、吐きそうなくらい締め切りがいっぱいでプレッシャーだけど、
でもね、自分が選んだ仕事をめいっぱいできることは幸せなんだと本当に思う。
生きているうちに自分ができること。しっかり前を向いて生きていきたいと思う。
ただ……ウチの家系って長生きなのよね。私も90歳まで絶対に生きるから、
まだ半分もきてないじゃん。いまからとばしてたら身が持たないわっ!
でも原稿書き。ああ、脱走したい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:36:26 ID:eKPHH/AQ0
親友?が亡くなった直後にこれかよ・・・

「だれだれさんの分までしっかり生きる〜」みたいなのもあまり好き
じゃないけど、こやつのはただのあてつけだよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:40:31 ID:iq/fbJRH0
俺もカロリーメイトとせんべいと納豆食って、
取り憑かれたようにジムに行って膝壊しながら、
時々御馳走を異常なくらい食って90歳まで長生き…




そんな生活で長生き出来るのかヨ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:52:30 ID:9cmaE2Pt0
仮に90まで生きるとしても、既に半分近いところまで来ているということについてはもっと気にした方がいい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:57:49 ID:iq/fbJRH0
>>418
死んだ場合に残された者でも気にするのか?
残された洗濯物はありそうだが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:57:50 ID:/kjGe4eM0
s/司令/指令/g

はともかく、ひでぇなコレ。
ゆつこ氏の御家族に向って同じことが言えるのだろうか?
脳内友人で無ければ、家族と会ったり共通の友人がいたりしそうなものだが。。。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:34:29 ID:pLUM0t0Q0
友人が死んだという日記の翌日は「90歳まで生きるわよ」
キチガイかこいつ…
明日にでも死ねよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:41:10 ID:hdB/aj1z0
まあ、家系で長生きが約束されるなら、
「中尊寺ゆつこは早死の家系で残念でしたね」
と遠回しに言っている事になってしまうわな。

岩貞理論で言うと、俺は40〜60で死んじゃいますな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:45:30 ID:+fIi40/S0
俺んとこなんざ、60過ぎで全員脳溢血だ。
奇跡的に70すぎたらガン。
80まで生きたのも最後は脳溢血。

人生後30年ぐらいしかないぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:51:56 ID:1Q7yvGd10
仮に今日犬貞が死んだら、果たしてニュースで取り上げられるだろうか?
犬貞と“密な関係”という人々は本気で悲しんでくれるだろうか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 02:09:27 ID:wZXvT2kP0
たぶん自動車雑誌もスルー
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 04:09:50 ID:vdlqEZeZ0
声もカワイイんだね。

http://www.asahi.com/car/moto/041222.html
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 08:08:11 ID:rVN1GyHx0
>>426 スレ違い。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 09:40:55 ID:4t50DJ1F0
>>426
吉田由美だからな。
>>427
確かにここは岩貞スレだけど、
余りに荒み過ぎているので息抜きは必要。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 14:37:53 ID:vdlqEZeZ0
>>428
ご理解感謝。

>427様は干し首の動画を所望されていらっしゃるのでつか?
それならば貼って差し上げましょうかw

と言ってたら、ネタにマジレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>川上さま 投稿者:岩貞るみこ  投稿日: 2月 2日(水)12時10分20秒

>ありがとうございます。
>素敵な取材をさせてくれたイルカのフジに感謝しています。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 15:00:29 ID:4t50DJ1F0
>素敵な取材をさせてくれたイルカのフジに感謝しています。

こりゃヤバいだろ。
「尾びれ切ってくれてありがとう」って遠まわしに言っているようなもんだ。
岩貞は本音(?)で文章書き過ぎだよ。

しかし、プロジェクトに参加した薬師寺一彦さんのサイトでも、
写真家の加藤文雄さんのサイトでも

「もういちど宙(そら)へ」
著者:岩貞るみこ 
写真:加藤文雄

ってちゃんと正しいクレジットを書いているのに、
なんで岩貞のところは加藤文雄さんのクレジットを入れていないんだ?

まるで「岩貞の本」みたいじゃないか。加藤文雄に失礼だ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 15:04:58 ID:4t50DJ1F0
×加藤文雄に失礼だ。
○加藤文雄さんに失礼だ。

あと、薬師寺一彦さんのスタジオのサイトを見れば分かるが、
人工尾びれはまだ改良を続けているんだよ。
アンタは去年中に取材を終えて正月に肥えて脱稿してフジに感謝して
自己完結しているようだか、その間もこれからも終わりじゃないんだよ。

ふざけるな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 15:12:14 ID:SoML7oPE0
vip乗りは女にもてる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 15:33:57 ID:6u7DUHVt0
>>429
犬貞が釣れちゃったよ〜w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 17:11:16 ID:4t50DJ1F0
これだもんな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106971194/372

岩貞のあの投稿を反映させちゃうなんて、kannrininnも随分人が悪いよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:46:22 ID:99bZVgD50
発売日カウントダウン、うぜえ〜。
つか、発売20日前で、まだ作業中の単行本って、いったい・・・
ラブ&ピース。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 20:47:23 ID:vdlqEZeZ0
>435
本が出るの嬉しくて仕方ないんだよ。
前に出したおもいっきりゴチ遊学が7年前だっけ?
いちようエッセイストだからね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:19:34 ID:oEik8cDV0
似非イストだろ。
438MJ:05/02/03 01:48:53 ID:NQLI5kKp0
>>428
「吉田由美先生」です
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:54:31 ID:kEzlMQ7g0
>>294
一般の知名度ゼロのE田U子が、有名人に混ざってトヨタのキャンペーンに登場。
その後U子が誰と結婚をしたかを考えリャ…。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 08:57:49 ID:AbnVj6b00
>>439
ホンダの男じゃん・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 12:04:35 ID:PrHFco+W0
こんなところにガールズトークに遭遇した人が・・・。
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/yutakoh/diary0501.html
442ときどき記保全:05/02/03 22:47:40 ID:flcpDLMT0
シチューつくりました [2005年02月02日(水)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと19日!
なんだ、このタイトルはとお思いでしょう。これは私の切羽詰り度をあらわしています。
私が原稿書きデイズに突入するときは、カレーかシチューを大量につくり、
それでなんとかやり過ごします。
ところが、イルカのフジの原稿を書いているときは、それすら作ることができず、
いやはや、カロリーメイトとチョコレートでしのいでいたんですねえ、雪山登山状態か、私は。
でも、今日も大量締め切りはあるものの、シチューが作れるまでにもどった、ということです。
ところで今日は来週の講演のために、初めてパワーポイントなるものをいじってみました。
おお! 結構、簡単にできるんだ〜、へ〜、という感じ。
結局、今日も遅くまでがんばって原稿書き。
443ときどき記保全:05/02/03 22:48:35 ID:flcpDLMT0
表紙見本が出ました! [2005年02月03日(木)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと18日!
朝から撮影をひとつ。最速カメラマンA氏の撮影は、本当に早くてきれいですてき!
今日もすばらしいカットがずらりとならび、いやはや。
遅いお昼を食べて解散。撮影車両を返却して帰宅。
家で細かい用事を片付けていると、本の編集担当S氏から連絡が!
今夜、ゲラがあがるので、チェックよろしく、とのこと。きた〜!
でもって表紙もできたとのこと! やった!
さっそく写真をスキャンして電送してもらうと、はらら〜、惚れ惚れするできばえ。
カメラマンの加藤さん、ありがとう!
2パターンあり、私は海のなかバージョンがお気に入り。どっちになるかは編集部判断。どうなるかなあ。
先ほど、バイク便さんがゲラを届けてくれ、いまからが勝負です。週末までまた、がんばります!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:52:23 ID:eEJZi4pK0
日記を見て思うのですが、どんな内容の本かはぜんぜん分からないし、
内容がどうあれ、今のはしゃぐ姿は尾っぽをなくしたイルカへの心遣いが全く
感じられない。
もう、本を出版することでいっぱいでイルカのこと忘れたのでしょうか。
真剣に取材して、イルカのことを親身に考え随筆すれば普通、情が移るもので、
日記等にもイルカのことについて触れるものだけど、全く触れませんね。
本の出版に浮かれ、カウントダウンですか。おめでたいですね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:15:08 ID:1OL70pSH0
私は某イルカに多少関わっているものなんですが、
この某干し首さんは、関係者(出版ではなく実際にこの子に関わっている人達)
には大変不評です。
なぜなら、この子が人工尾ビレを装着するまでには、保護→治療→環境への順応化等々、、
様々な紆余曲折があり、もちろんこれからもこの子の苦闘は続くのですが、
この干し首さんは、いきなりポッと現われて急にこの子の本を執筆する事になり、
取材が終わり本の出版が決定したら、「はい、さよなーらーよー」です。
はっきり言って「自分の自己満足(キャリアアップ?)」の為だけにこの子を題材にしたとしか思えません。

この干し首さんが某イルカの本を執筆する事が決まってから、この人の書く文章を色々拝見しましたが、
正直な感想(私を含めた関係者)は「なんでこの人なの?」でした。

もっとイルカの生態orジャーナリストとして有能な方はいるでしょうに、、、、、、。

もし今度出版される某イルカの本が、この人の駄日記レベルのものだったら、許せません。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:21:38 ID:flcpDLMT0
犬貞は本を出すことが重要であって、その内容はどうでもいいのでしょう。
「カメラマンの加藤さん、ありがとう!」なんて、まるで私の素晴らしい本に
写真を提供してくれてお疲れ、書き方だし。共著じゃないの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:24:26 ID:w284rd900
ほんと紙資源の無駄使いだよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:27:22 ID:qkaSsnE40
>>442

>初めてパワーポイントなるものをいじってみました。

あれ???前にどっかの会議でしょぼしょぼな
パワーポイントの資料作って出してなかったっけ(w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:34:01 ID:j2i47wB+0
>>448
あれって資料なのか?w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:38:46 ID:m9NAtJga0
>>445

聞くのもヤボかもしれませんが、ネタですか?それとも信じていいですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:38:49 ID:flcpDLMT0
パワポの資料あったよね。
あれはひょっとして手書きのを誰かがパワポで作り直したのか?
それにしても今どきプレゼンでパワポも使えない似非イストって、いったい…
452445:05/02/03 23:52:34 ID:1OL70pSH0
>>450
「多少関わっている」と書いたのは、私は獣医をやっておりまして、
私の知人が水族館の獣医(某イルカのではありません)をやっておりまして
水族館ネットワーク(と言うのかな?)からの情報だそうです。

で、職業がらその知人からは勿論様々な方面から情報もきてまして。

そのため全部が全部真実がどうか、と聞かれると「100パーセントそうです!」とは
言い切れない部分はありますが、おそらくほとんど本当ではないでしょうか。

しかし、だれが見ても今回の人選は「?」だと思うのですが、、、、、、、、。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:59:43 ID:flcpDLMT0
「?」どころか「?????」くらいだと思いますね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:01:05 ID:BqAmm0lz0
ITSフォーラムの素敵なプレゼン資料は>>101のリンクからどうぞ♪

ごめんね るみたん はじめてパワポしたから ごめんね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:28:01 ID:QH7DR+C20
>>101
…。なんだコレ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:33:37 ID:hJ0c9pkx0
>>101
小学生の学級会の発表並みだな…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:39:45 ID:VSN0kSB60
>>456
小学生に謝れよクソ野郎
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:45:25 ID:H1xiU94O0
岩貞って42だったの? すげー見た目が老けてるなぁ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:47:48 ID:hJ0c9pkx0
>>457
謝るのは犬貞の方だろボケ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:37:26 ID:as9JcnP00
おまえら、親友が亡くなったつらさを乗り越えて、あえて明るくふるまってる岩貞先生の苦悩が理解できんのか?
行間読めないのもここに極まれりだな。あきれてものもの言えないよ。
461Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/04 01:38:28 ID:0b/sFcWz0
こーいう本はムツゴロウさん的な人がイルカに関わった人達の中に居るはず
なので、現場の人に書いて欲しいよな。

どー考えてもイルカについて造詣が深いとは思えないぞ、と。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 02:03:58 ID:0xoBZVW70
>>101
パワーポイントなるものをよく知らない俺でも
噴いてしまった。
なんのためのPDFなんだよ・・・

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 03:23:16 ID:FpZvrJBd0
>>101
ヤバい資料を見てしまった...。こんなん自分が書いて上司に見せたら
ヌッコロサレソウです。

「終わりに」書いてあること、あそこで終わっちゃまずいだろ!それを
踏まえて「どうするのか?」って意見が求められているんジャマイカ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:15:50 ID:7BsBZOy+0
>>442
> ところで今日は来週の講演のために、初めてパワーポイントなるものをいじってみました。
> おお! 結構、簡単にできるんだ〜、へ〜、という感じ。

パワーポイントねぇ。
まずは「中身のある資料」を作って、それをプレゼンでどう視覚的に分かりやすくアピールするのか、
そのための手段じゃないの、パワーポイントって。
「中身のある資料」を作ることができない似非イストには無縁なソフトだよ。

てか、>>101みたいな中身空っぽの意味なし文字列を箇条書きするなら、ワードで充分だ(w
ワードだって、簡単な作図はできるからねぇ。これさえ似非イストには猫に小判だろうけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:19:52 ID:03iPtW8V0
ところで、今ごろゲラチェックしている単行本って、いったい・・・。
「発売まで、あと18日!!」(w
雑誌じゃないんだっつ〜に。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:22:10 ID:LdQo92Gj0
>>445 >>450
岩貞の日記を見る限り、どう見ても「現場のジャマ」だったぽいけど、
自らを「愛すべき存在」と書いているぞ。
ttp://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?good2
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:28:42 ID:8aXgKw9c0
>>457

噂のゆとり教育の研究結果かな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:32:39 ID:DNK/lZmx0
このスレのタイトルだけ見て
思わず開いてしまった俺は負け組なわけで・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:37:19 ID:LdQo92Gj0
>>458
このサイズの画像でも目尻がアレだと分かりますからなぁ。
ttp://www.jcoty.org/judge/profile/photo/07.jpg
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 11:09:58 ID:1yNkFQAc0
>>468
「ずぼずぼ岩貞、ぺろぺろぺろ〜ん日記」じゃないからね。注意しれ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 12:31:23 ID:L3FZbO/Y0
>>470
ウゲッ!嫌な想像したぞ。コラモウ謝罪と賠償を、、、w

とりあえず吉田由美で想像しなおしとこう。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 12:32:05 ID:L3FZbO/Y0
しまった、吉田照美で想像しなおしてしまったorz
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 16:35:07 ID:Jzd4hVXC0
>>470
勃った・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 17:16:29 ID:LdQo92Gj0
ガイド:森山 みずほ

花粉症もOK!? 新型ヴィッツ
http://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20050202C/index.htm
475くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/04 17:25:31 ID:iusZidnU0
>>474
>これなら開閉時に爪に火をともす痛める心配も無用。

おちつけ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 17:41:16 ID:FzlWUZkg0
>>473
(゚∀゚)神のヨカーン
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:38:21 ID:iiIy7n120
しかし、今回の本に付く加藤文雄さんのミニ写真集は
既に印刷に入っているというのに…。

岩貞は8月から取材をしているというのに、
いままで何を遊んでたんだ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:48:48 ID:YSu59+g40
>>477
ゴチ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:07:31 ID:FjB6ucFn0
売れっ子評論家風情を装ってて泣ける。
480ときどき記保全:05/02/04 23:43:32 ID:0CofdCc30
水のなかの表紙 [2005年02月04日(金)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと17日!
ゆうべ届いたゲラを、今日の昼までチェック&チェック。
昼にタイムアップで国交省のフォーラムへ。
パネルディスカッションに参加させていただきました。
でも、最近はディスカッションにならないことが多く、どうも消化不良気味。
終了後は、カフェで原稿チェックをして時間をつぶし、
夜、講談社へ行って担当S氏と打ち合わせを2時間半。
表紙も決まりました! 水のなかでフジがこっちを向いている写真で、すっごく素敵。うれし〜。
本も完成に向けて着々と進行中。編集チェックが入った箇所を検討し、
最終的にあさっての夜にゲラもどし。うは〜、いよいよになってきた〜。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:53:50 ID:MO3urnk30
>>480
> 終了後は、カフェで原稿チェックをして時間をつぶし、

校正は時間つぶしかよ…。
お前、それでも物書きなのか?(呆)

なんでこんなクソ野郎に原稿書かせるヴァカがいるんだろうねぇ、本当に。
482くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/04 23:54:46 ID:uXWxLm+X0
>>480
>最近はディスカッションにならないことが多く、どうも消化不良気味。

それはパネラーの準備不足、勉強不足、能力不足が原因。
いい年して甘えてないでちったあ反省しろこの現実逃避女。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:06:52 ID:Ni+L3STv0
>>481
そりゃ仕事の本質の部分がダメダメな女が仕事取るといったら…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 07:04:46 ID:IgsjOmHV0
なんかこいつ、自分を一流小説家と勘違いしてないか・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 08:23:45 ID:GC4G4dtP0
ディスカッションできるだけの蓄積はないだろうしな、頭から煙出してるだけじゃ。

自分の作った>>101のレジュメを見てから、もういっぺん言ってみろって(w
486ときどき駄文記保全age!!:05/02/05 21:25:33 ID:WdFSj5ab0
フジだよ  [2005年02月05日(土)]

「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと16日!
沖縄美ら海水族館からお借りしてきました。
このコがフジです。かわいいです。
ゲラチェックで死んでいます。
フジをときどき見つめて、がんばってます。
ああ、さわりにいきたい。抱きしめて眠りたい。
抱き枕じゃないってば……。
きのうからチョコレートとカロリーメイトとおせんべいしか食べていないなあ。
フジも、ししゃもとサバとトビウオしか食べてないって言うのかな。
あったかいところでぼーっとしたい。
本が出たら、逃亡してやる………!!!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:27:04 ID:WdFSj5ab0
> 本が出たら、逃亡してやる………!!!

あぁ、逃亡な。
誰も止めないな。戻ってこなくてもいいよな(w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:30:30 ID:SzKbpz+n0
> 本が出たら、逃亡してやる………!!!

ほんとにフジのことを愛して、フジのことを思ってるなら、
一生懸命良い本を書こうと頑張るだろ普通。
ところがこのオバサンときたらいかにもやっつけ仕事で原稿を書いて、
思うことは書き上げて逃亡することばかり。最悪だね。
だいたい今ごろゲラチェックって、いったい…
もう一度イタリアにでも逃亡して二度と日本に戻って来るな。
489Good job!更新age!!:05/02/05 21:30:46 ID:WdFSj5ab0
PART51 もういちど宙(そら)へ  

私が尾びれをもたせてもらっているこのイルカ。あれ? 尾びれじゃない?そうなんです。
2年前に尾びれが尖端から壊死するという病気にかかり、尾びれの4分の3を切除するという
大手術を受けたイルカなんです。

名前はフジ。3頭の仔イルカを育てたお母さんイルカ。沖縄の美ら海水族館で生活をしています。
すでに「どうぶつ奇想天外」や「アンビリーバボー」でも紹介されましたが、尾びれをなくし、
泳ぐことができずに浮くだけだったフジのために、なんとブリヂストンが立ち上がり、
人工尾びれをつくってくれたのです。

人工尾びれは、人間でいえば義足のようなもの。ひとりひとり、一頭一頭によって細かい
作りが違ってきますし、使いこなしていけばいくほど義足の改良も必要になってきます。
ブリヂストンが2年間を費やし、その間、造形作家の薬師寺一彦さんの協力もあり、
またフジが人工尾びれ装着に積極的でありますようにと飼育係たちの懸命な努力の結果、
なんと、昨年の12月には、ついに豪快なジャンプができるほどになるんですね。
そりゃもう感激ものです。

実は私、昨年の6月から沖縄に飛び(半年で8回も行っているのに空港とイルカプールしか
知らない……)、取材を続けてきました。ひたむきなフジ。優しい飼育係の古網くん。
最後まであきらめずに頑張るブリヂストンの技術者たち。プロジェクトをまとめる植田獣医。
なんども沖縄に行くうちに、すっかり取材対象者と仲良くなってしまい、最後は取材なんだか
遊びに行くんだかわからないくらいになってしまいましたが、本当に彼らの内側にまで
入っての取材をすることができ、ついにその本が出版されることになりました。やった〜!

タイトルは「もういちど宙(そら)へ」。講談社から2月21日(2・2・1で、フジいちばん、
と覚えてください)に発売になります。海洋カメラマンの加藤文雄さんのすばらしい
ミニ写真集つきです。どうぞ、ご一読ください!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:31:53 ID:R7Q6+f0n0
いったい何なんだ?この犬は・・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:33:03 ID:WdFSj5ab0
> すっかり取材対象者と仲良くなってしまい、最後は取材なんだか遊びに行くんだか
> わからないくらいになってしまいました

岩貞の仕事に対する姿勢を、自ら端的に表現してますなぁ(w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:41:39 ID:c9jNKROS0
> ゲラチェックで死んでいます。
ゲラチェックしてる間にイルカが死んだのかと思ったよ
493くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/05 21:43:35 ID:Nh6CSS0W0
>>489
>あれ? 尾びれじゃない?そうなんです。

あれは尾びれなんだよ、誰がどう見ても立派な尾びれなんだよ。
なにがそうなんですだこのクソ女。
494489に貼られている岩貞とフジの画像:05/02/05 21:47:48 ID:sSgjg9AZ0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:03:30 ID:yvqxRdcp0
↑グロ画像注意
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:26:22 ID:msebZwz00
>>494
なんか太ったような気がする
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 07:17:00 ID:KUnDacau0
しかしなんでこいつがイルカの文章を書く人間として選ばれたのかさっぱりわからん。
こいつの駄文を少し見ればそんな能力がないことくらい分かりそうなもんなのに。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:18:25 ID:qHHU9fLU0
>>494
一般の客は柵の外にいるのに、ゴチは柵の中で、しかもフジに触れている。
水族館もなんでこんな特別扱いを一般の客の前でするかね。
普通は開場前にするだろうに。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:39:11 ID:ISkQecrU0
>>494
これって犬貞?
もともと老け顔だったけど、さらに老けたな。
つーかただの汚いオバサンだよ。
こんなババアを特別扱いすることもあるまいに。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:58:27 ID:7G4RyNb60
>>489
何か微妙に解釈が違いますが。
ttp://www.harakara.com/fuji/fuji.html
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:59:58 ID:7G4RyNb60
>>491
最後はスタッフの一部に顰蹙を買ってたのに開き直ってたんだろ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:20:24 ID:TKpGGloK0
フジ、フジ、フジって、いいかげん、うぜえ〜んだよ、オバハン。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:39:45 ID:K7JQDPyz0
2年間のプロジェクトの最後の半年で沖縄に8回行ったからといって、すっかり自分が
リアルタイムでプロジェクトを追いかけてきたかのようなゴチライターにはうんざりだな。

どこまで「取材」したんだか。
まぁ、本が出たら読めば分かるんだろうけど、カネを払う価値なんてゼロの仕上がりで
あろうことは、普段のこいつの駄文を読んでると容易に想像がつくからな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:40:28 ID:i5/s3VA60
>きのうからチョコレートとカロリーメイトとおせんべいしか食べていないなあ。

>よくカロリーメイトを食べる人がいますが、
>あんなのは毒を食べているのと同じで最悪です

http://www5f.biglobe.ne.jp/~s-tsunko/dietetics/index7.html
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:56:18 ID:KUnDacau0
なんでおばはんの籠城食はいつも「せんべい」なんだろ。
まあおばはんだから似合っちゃいるが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:31:32 ID:7G4RyNb60
>>504
岩貞の老け具合を見ると妙な説得力があるな…。
つうか、見た目よりも消化器系が老けてそうだ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 11:17:21 ID:tBMQ+ENH0
どんなに忙しくても、普通に食事するくらいの時間はあんだろ。
結局は、これも自慢のひとつというわけなのさ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 11:23:13 ID:8LvVwMmz0
>>507
ゲラチェックしてるだけで、マルチでタスクがかかってる訳じゃないでしょ、このオバサン。
不健康な食事を晒して「忙しいふり」をしたいだけだろ。

レッテル貼って欲しいんじゃないのかね、「売れっ子で忙しくて大変ね、食事も満足に
とれないなんて」とか。

自分でネタを振らないと、誰もそんなこと言ってくれないんじゃないかと想像してみる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:11:33 ID:i5/s3VA60
>>507-508
あれは自慢じゃなくて実家の母親へのメッセージ。
「私の大好きな○○をタッパーいっぱいに詰めて持ってきてくれました〜」
とか日記にウプされるよ、きっとw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:15:12 ID:EW31mTNC0
実は食事はコンビニ弁当だけど、恥ずかしいのでカロリーメイトと書いてるとか。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:47:09 ID:9SQ9t3Ba0
ここまで貧相な食事しかとれないことを
晒しているおばはんのどこにセレブ(プを感じれば
よろしいのでしょうかかかかかかかかかかか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:18:39 ID:rOSZ1Ixp0
冷蔵庫の残り物で飯を済ませるなんざ、一人暮らしの経験があるヤシならぞうさもない
ことだと思うが。
ご飯がなけりゃ、袋麺に野菜炒めてのせるだけでもちゃんと食事になるしな。

このオバハンの食事ってのは、そういうもんじゃなくて、ゴチになるものだけなのかね?
40過ぎのババァが、忙しくもないくせに、チョコだせんべいだカロリーメイトだと、それで
リスペクト(w されるとでも思ってるのかねぇ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:59:05 ID:EW31mTNC0
ゴチになるときは盛大に食べまくって飲みまくるが、
自分の食事にはまったく金をかけない、
他人を自宅に招待する時は他人に食事の用意をさせる、
ただのケチでは? 国沢と同じで金には異常な執着心があるのかもね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:16:51 ID:ADyEwgy10
つうか、中尊寺ゆつこがS状結腸がんで死んだというのに、
便秘確実な食事しかしてない感覚が理解できない。

岩貞の食事は大腸に厳し過ぎだろ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:36:18 ID:EW31mTNC0
大腸には厳しいけど、懐には優しいです(プ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:58:05 ID:i5/s3VA60
ところでこの人、家人には飯を作らないのか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:18:19 ID:rE2/90w/0
>>494
誰か後ろからハリセンでひっぱたいちゃえばいいのに
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:25:07 ID:WH8yROMV0
>>517
背中に下着の線が見えないな…。
既に女を捨てているの…(ry
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:33:38 ID:cM0LAQID0
>>518
犬ごときにそこまでチェックしちゃうおまいにカンパイ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:33:44 ID:i5/s3VA60
ウクライナの新首相ティモシェンコたん44さい。

http://tymoshenko.com.ua/img/photos/dir1/1179_m.jpg
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107582038/

ウクライナのみなさん。
相談があります。
そちらの首相と
我が国の似非イストを
交換しませんか?
もちろんタダとは言いません。
ODA付けます。
いかがでしょう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:47:52 ID:WH8yROMV0
廃棄物の輸出はバーゼル条約により原則として禁止されています(w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:02:47 ID:EW31mTNC0
核廃棄物はコンクリ詰めにして地底奥深くに埋めるしかないよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:18:46 ID:yjfhjaXn0
岩貞には「相槌を打つ」という立派な仕事がありますよ。
昨日ヤナセディーラーに行ったらカーエクスタシアのような番組で
清水和夫に相槌を打つだけの岩貞を見た。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:26:55 ID:EW31mTNC0
相槌を打つだけならロボットでもいいのでは?
あ、ロボットの方が犬貞よりもギャラが高いか。
525ときどき記保全:05/02/07 00:16:04 ID:XurMM4zZ0
校正もどし [2005年02月06日(日)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと15日!
朝からゲラチェック&加筆訂正。もうこれ以上、いじるところはない! と思っているのに、
編集S氏に「まだ書けるはず!」とあおられると、結構、いろいろ出てくるもので。
ゲラをこんなにまっ赤っかにしていいのかと思うくらい、ざっくり手を入れてみる。
原稿チェックをしてくださったみなさん。そうとう違うものになっているので覚悟してください。
でも「真実はひとつ!」。これは変わらないんだけどね。
朝から気合を入れてチェックをし、夕方、講談社に行ってS氏と最終のツメ。
3時間半、みっちりと原稿あわせをして開放。校閲さんにデザイナーさん、
いろいろな方々のご尽力により、本が完成していく。ありがたい、ありがたい。
それにしてもほんっと、S氏の体力ってどうなっているんだ? 世界の七不思議。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:17:18 ID:XurMM4zZ0
もはや国沢の原稿に手を入れる編集者状態だな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:22:02 ID:R+zLonJ30
おばはん、本の宣伝ばっかだな。
ここの住人以外誰も見てない掲示板で買えと叫んでも誰も買わねえっつーの。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:28:02 ID:R26htlr00
>>489
て岩貞の文章だよね?

だとしたら、これ本当にやばいでしょ。
誰に向けて本を出すつもりで書いてるのさ。
すくなくとも、自力で泳げなかったイルカのフジのことに
フォーカスあてている本には思えない。
どう見ても俺にはブリヂストンが、自動車タイヤの製造だけではなく、
こんな慈善事業のようなこともしていますよ。というような
企業のプロパガンダ役を岩貞がやっているだけという印象だ。

これまじで一般の書店にプライスタグをつけて、並ぶものなのか?
いいとこ、BSの営業所か取引先への販促材料てとこじゃないのかい
529Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/07 00:29:17 ID:rWnkdGme0
ふうん・・・。

この段階にもなってまだ加筆できるんだー。
俺だったら削るけどね。
真実でも何でもいいけど、俺は、現場の声が聞きたいし、現場の人には
途方もない愛を感じすらする。

原稿ってのは、かわいいものだというのはよくわかるぞ。
しかし、その肝心の原稿で何が伝えたいのか、もう意味不明だな。

フジのなにを伝えたいのか。
発売前からそれすらもわからなくなっている人間の書くものは読むまでもない気がする。
ありがたいってのは、公称発行部数の実は半分のうちの何割かの印税か(w

増刷されるようなことがあったらブックオフでさがして感想を書くことにするよ(w

そうそう、作家の方でかうんとダウンして近況を知らせる方は何人か知ってますけど
自分の近況を知らせる方は居ないデスヨ(w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:43:11 ID:QcPZndw90
「真実はひとつ」だけど、近くにたった一つの真実を
如何様にも取れるように捏造記事書く専門家が居ますからねえ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:24:03 ID:eaNW9XCO0
>どう見ても俺にはブリヂストンが、自動車タイヤの製造だけではなく、
>こんな慈善事業のようなこともしていますよ。というような
>企業のプロパガンダ役を岩貞がやっているだけという印象だ。
>これまじで一般の書店にプライスタグをつけて、並ぶものなのか?
>いいとこ、BSの営業所か取引先への販促材料てとこじゃないのかい

そのとおりでしょ。
大手出版社が出す本でも、企業がらみのものは多分にして宣伝だということ。
ようはジャーナリストだの評論家とかいう連中に書かせるのは、
「取材・検証がなされているのだ」というポーズを取る為。
コレ、一方的に垂れ流される広告よりも、ずっと宣伝効果があるとされているんだ。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 07:54:35 ID:tSLyH7mh0
>>531
そうなるとイントラ絡みで与えた仕事かね?これで本が売れなきゃ心置きなくイントラの契約を切れるとか。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:01:17 ID:sEwiUAw50
BSの企業広告のための企画なら、他にいくらでも適当なライターがいるはず
だがな…なぜ岩貞なんだ。
BSの中にも腐りきったヤシらがたくさんいるってことなのか。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:12:36 ID:p1h0Tfgr0
>>533
もちろんゴチ貞がB○の幹部に身体を、、、、、、、、。

うううぇぇぇぇぇえええぇえっぇぇうぇぇぇ、おぅぇ、、、、、orz


激しく嘔吐。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:37:56 ID:r0Sh0sVF0
覚悟してください、って、あんた、何様のつもりだよ・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:39:04 ID:UHWbPOkz0
>>528
その本での岩貞って、メルセデスの提灯番組で清水和夫に
相槌を打っている岩貞と何も変わらないって事ね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:51:24 ID:sEwiUAw50
> 原稿チェックをしてくださったみなさん。そうとう違うものになっているので覚悟してください。
> でも「真実はひとつ!」。これは変わらないんだけどね。

どんなにゴチが赤入れても、編集と関係者が真実を曲げぬよう即座に
リライトするってことか。
そうでなくちゃな(w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 09:21:20 ID:acZVC4zx0
今ごろ朱入れまくって版組が大変だろうに。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 09:43:04 ID:robjxzJt0
>原稿チェックをしてくださったみなさん。そうとう違うものになっているので覚悟してください。

本人がどういうつもりで書いたのかは分からないが、
字面から受ける印象は「傲岸不遜」の一言。
ただプロの物書きなんだから、「書き方が悪かった、
本当はそんなつもりじゃない」というような言い訳は
通用しないよね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 09:51:02 ID:acZVC4zx0
まさか校正も「行間を読め」じゃないよな〜
モノ書き失格だよ犬貞。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 09:54:28 ID:UHWbPOkz0
>>525
よっぽど駄目な文章なんだな。
不良品を直しているだけの岩貞が
威張っているのが面白過ぎ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 10:09:04 ID:RJdeAXAW0
>背中に下着の線が見えないな…。
>既に女を捨てているの…(ry

ジムで鍛えたナイスバディなんだからノーブラに決まってるでしょ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 10:40:59 ID:Cbrj3LJS0
シャラポアのポッチなら見たいが、犬貞のは…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 10:46:37 ID:UHWbPOkz0
しかし、この人ホントにピンクが好きだな。
林家パー子並に似合っていると言っておこう。

そういや、以前見た「ペーヨンジュン」の相方
(林家パー子による「冬ソナ」の扮装)は
岩貞にソックリだったワケだが・・・。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:55:54 ID:UHWbPOkz0
吉田由美先生
ttp://www.shimizusouichi.com/images/diary_tsurezure/TfkrOd.jpg
>>494
改めて見ると、ノッポさんみたいな帽子がナイス。
ttp://www.sut-tv.com/terakoya/kousi/noppo_san/kousi.jpg
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 17:15:21 ID:TReDq8bF0
>原稿チェックをしてくださったみなさん。そうとう違うものになっているので覚悟してください。

出版されたら担当者手直しされまくりで、自分が書いたものとは相当違うもの
に成っていたりしてな。覚悟!w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:45:49 ID:DLbRgNOa0
>それにしてもほんっと、S氏の体力ってどうなっているんだ? 世界の七不思議。

なにが「それにしても...」だ、お前の様な奴が存在しているその業界、
お前の様な奴が本を出版できる事、等々…
お前の存在自体がよっぽど世界の七不思議の一つ、否、日本の恥だ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:13:14 ID:hbpvFAUg0
>>534が本当かは知らないが、そろそろ評論家叩くだけでなく、
メーカーの広報部にも批判の目を向けないとね。
549ときどき記保全:05/02/08 00:57:49 ID:+u3puzcL0
クルマの原稿 [2005年02月07日(月)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと14日!
今日はクルマの原稿を書きました。一応、モータージャーナリストなんだな、私は。
昨日、ゲラをもどしたら、脱稿のときより気分すっきり。
次の再校ではほとんど手をくわえられないから、昨日が実質、原稿終了みたいなものなのでした。
そうそう、表紙はまた検討されることになりました。ジャンプした写真のほうが目立つということで。
今日は一日、クルマの原稿書き。校正チェックもいくつかして、
次の撮影の段取りもして、打ち合わせの準備もして、なんだかいつもの生活が懐かしい。
手帳を見ると、なんだか4月まで予定がびっしりになってきた。
ありがたいことだけど、私はいつ脱走できるんだろう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:25:42 ID:88ho/7K30
広報部は代理店やPR会社、イベント会社に投げてるだけで、たいした仕事してないからね。
551オールアバウト保全:05/02/08 03:17:31 ID:F7YC3slp0
2代目ヴィッツ登場

ずいぶんとシャープなスタイルである。ヴィッツといえば、ふっくら可愛く目が
きゅっとした、という印象だっただけに、うわ、変えてきたなあという感じ。ひ
とつひとつのパーツは似ているし、全体的なデザイン自体をがらっと変えたとは
いわないけれど、このヴィッツの変化はいわば、女のコが男のコになっちゃった
くらい雰囲気が違う。長い髪だった宮沢りえちゃんが、ばっさりベリーショート
にしたときの衝撃に似ている。この変化ぶりは結構、大きいと思う。ボディサイ
ズもひと回り大きくなっているなぜにこんな大胆なイメージチェンジに出たのか?
 ひとつは男性ユーザーを取り込みたかったからだといえる。 
だって、ヴィッツってば可愛くて、男の人が乗っているとちょっとねえ、っての
が、若い女性の大半の意見だったのだ(イワサダ調べ)。自分が乗るなら可愛く
ていいけれど、男の人にはもっときりっとしたクルマに乗って欲しいという気持
ちが強いのである(イワサダ調べ)。
その点、強力なライバルであるホンダのフィットはなにやら中性的な雰囲気。微
妙な差ではあるけれど、フィットだったらいっかと思わせる、ぎりぎりの甘さ切
り捨て感がフィットにはあるのである。インテリアも大幅にイメージチェンジな
らばヴィッツももう少し、シャープにしようではないか。後ろ姿など、ちょっと
ふんばった感じで安定感を出そうではないか。開発陣としてはそう思ったことで
あろう。しかし、仕上がったデザインは、昔の面影を残しながらも見事にシャー
プ。デザイナーってすごいなあと、改めて思ってしまう。
552保全2:05/02/08 03:18:40 ID:F7YC3slp0
↑続き


インテリアも「ええ〜?」というくらい、先代とは全然違う。なにしろ直線的な
のだ。センター部分のエアコンスイッチなどの配置といい、ドアハンドルにかけ
てのストレートな感じといい。それでいてヴィッツの得意技だった小物入れスペ
ースはばっちりとたくさんつけてある。いや、お見事。
すっかりリフレッシュした新型ヴィッツ。可愛いお嬢さんから、かっこいいお姉
さんに少し成長し、またコンパクトカーのランドマークとして君臨するんだろう
なあ。あ、ちなみにヴィッツのメディア向け試乗会ってば、横浜の、そのランド
マークタワーのそばで行われるのである。やっぱ、やることがぬかりないわ、ト
ヨタって。
553そして:05/02/08 03:23:18 ID:F7YC3slp0
この駄文を読んだあとに
同じオーラバの
ttp://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20050202C/index.htm
と読み比べると、犬貞のダメっぷりが明らかに。

おもえはそれでも、自動車ジャーナリストだと語るのか。
アムラックスに行ってヴィッツ見た小学生の感想文とかわらねぇじゃん。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 03:24:59 ID:+u3puzcL0
なんだよ「イワサダ調べ」って?
国沢と同じく脳内取材(=妄想)か?
そして内容は素人の感想文字列だけ。
おまえほんとにジドウシャヒョウンカかよ?
オーラバもよくこんな文字列を載せるもんだ。神経を疑うよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 04:24:43 ID:Qzd1czwF0
つーか,一応なりとも「文筆業」なんだろ?

なんだよ,この句読点のダメダメっぷりは…
556?》?μ?A¨:05/02/08 05:24:43 ID:F7YC3slp0
オレ的には
「今さら 宮沢りえがたとえに出てくるのかよ」
って違和感あったな。
やっぱりこの人、時代感覚おかしくねぇ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 07:31:23 ID:xJ+3Q7Ye0
> ヴィッツってば
> ディア向け試乗会ってば

はぁぁぁぁぁ…40すぐのババァが、反吐が出るくらい気持ち悪いよ、ヴァカ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 07:32:59 ID:xJ+3Q7Ye0
>>557
× 40すぐ
○ 40過ぎ
ゲラチェックしてきます。

それにしても、毎回恒例の意味なし文字列、フジの草稿もこんな感じなんだろうな。
オラーバと違って編集がリライトするんだろうけどさ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 08:21:17 ID:lwhl7qb60
>>551
「宮沢りえの衝撃」って普通、写真集「サンタフェ」の新聞広告だろうが。


岩貞が当時ポルシェに乗ってた時代じゃないのか?
自分の全盛時にすら新聞取ってなかったのか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 09:46:25 ID:ERq0COUy0
>>553
>シートを格納した時でもカーペットがペロペロめくれたり、
意味もなく、ワロタ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 10:26:34 ID:lwhl7qb60
>>553
こう言ったなんだけど、森山みずほの文章も(w
まあ、それより遥か下を行く人間がいるのは驚異ですが。
562くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/08 10:36:36 ID:PvnXvGiL0
>一応、モータージャーナリストなんだな、私は。

何気ない言葉がぼくらの神経ガッチリ逆撫でw

>>561
みずほには現実に子供がいる、これが何よりでかいよね。
岩貞のチャイルドシート話は全部脳内妄想だからねえ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 10:47:52 ID:ZWer0O5NO
561 確かに。それでも森山女史の場合、独自の視点というか、彼女らしい切り口はあるんだよね。だからその表現力は置いといても(W
許せるというか、好感がもてる。
が、犬の場合は独自の視点もなにもない。なぜそれでこの業界で生きれ、仕事がありCOYまでやってられるのか、不思議を通り越して怒りすら感じる
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:06:39 ID:lwhl7qb60
そういや、森山みずほの記事では↓の子供の乗せ下ろしの件は参考にしているな。
この前の休日は突風があったので特に
ttp://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20040429A/index.htm

岩貞の言う脳内社会問題の「ケツでドアを押すチャイルドシートパンチ」を
時々練習しているんだけど、ありゃ実践できないよ。どうやっても無理。

車を降りた状態で運転席ドア側から助手席の荷物を取ろうとすれば、
岩貞の言う「ケツでドアを押す」事は可能だけどさ。
でもそれチャイルドシートと全く関係ないし。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:09:00 ID:AllUtINp0
>>564
>・チャイルドシートの子供の身体を拘束するベルト
>(ハーネス)のバックル部の金具でヤケドをしてしまう

これは思い付かなかったな。やるな森山。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:13:59 ID:lwhl7qb60
>>565
それは子蟻からしてみれば普通だよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:06:01 ID:lwhl7qb60
(「おちゃらかぴー」google検索結果に)きたか。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%B4%E3%83%BC

566に補足しておくけど、「バックルによる火傷に注意」は
チャイルドシート連絡協議会のサイトや国土交通省のサイトに
載っている、誰でもすぐれ得られる情報、当たり前の知識なんだよ。

国民生活センターの雑誌「たしかな目」では
その点も含めて商品テストもしている(確か3年以上前)。

強風や突風で手を挟むなんてのは、ちょっと考えれば
分かることなんだろうけど、それでも意外と気付かない。
その証拠にネットで探しても殆ど見つからない。

だから、森山みずほがそういった事を書いているというのは、
ちゃんと勉強しているか子供の事をしっかり
考えているかという証明みたいなものだと思うよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:50:16 ID:AllUtINp0
>>567
>チャイルドシート連絡協議会のサイトや国土交通省のサイトに
>載っている、誰でもすぐれ得られる情報、当たり前の知識なんだよ。

なんてこった。メジャーな事例だったのか。
漏れも勉強不足でしたな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:00:04 ID:iVpK9mnL0
>>563
業界の実力者の娘、という見方もある。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 19:27:42 ID:a8wjC/960
>>550

広報の仕事をしている俺からしたら、許し難い暴言だな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 19:37:40 ID:lwhl7qb60
岩貞が広報だったという噂がある為に
>>550のようなコメントが出てしまうかなしさ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:29:30 ID:e6BXdw9G0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 11:23:36 ID:3cOvJpTG0
>>570
ココやヒョウンカスレを読んでれば、広報に対して厳しい見方になるのも
頷ける。
少なくとも>>550のように見られている同業者が居ると言う事デハナカロウカ?
許しがたい矛先はそう云う目で見られるような同業者に向けて欲しい。

放とくとそのうち商法違反とかでお縄になる奴もでるかもよ。
広報と言う仕事そのものが白い目で見られるようになる前に、
腐ったみかんをつまみ出せ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:18:46 ID:sGXc64Pa0
>>573

>>550をよく読めよ。
550での広報部に対しての批判は
「広報部は代理店やPR会社、イベント会社に投げてるだけ」という
ことであって、評論家との癒着云々ではないぞ。
575ときどき記保全:05/02/09 14:57:01 ID:RWfnEwSk0
ヴィッツに乗りました [2005年02月08日(火)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと13日!
ゆうべ0時過ぎまで原稿を書いていたら、なんだかよく眠れない夜でありました。
夕飯以降は仕事しないって決めたのに、今年はその決心もどこへやら。
朝から原稿書き。昼前に家を出て横浜で行われている試乗会へ。
イケメン商品企画担当者(しかも20代!)とランチをしつつクルマを解説していただき、
トヨタの意気込みをひしひしと伝えてもらう。
講談社S氏と電話で今後の打ち合わせ。どうも表紙はジャンプシーンになるらしい。
水中のダミー表紙は私が記念にもらっておこう。
本というのは、書籍になることで筆者としては「勝ち」だけど、
本としては重版がでると「勝ち」です。
勝てるタイミングで、勝てるように加筆訂正をしたのだから、絶対、勝ちにいくもんね!
だいたい小学校5年生から読ませるって……私の文章は本来、そこまでやわらかくないぞ?
ジャーナリストとして、よりは、読ませる本づくりのために徹した作業をしたのだから、
勝ってもらいましょう。S氏には、場外ホームランを打ってもらわなくては!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 15:23:08 ID:bdh7MYGY0
「小学校生が書いたような文章」というイヤミでも言われたのか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 15:34:38 ID:zWidKvp70
なんなのこの人…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 15:36:43 ID:Ng9MKYbs0
勝ち負けを云々言えるような文章じゃないだろ
というか、何を鼻息荒くなってんだ、トヨタのイケメン接待でのぼせ上がってんのか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 15:48:47 ID:zWidKvp70
つーかさ、なんでよりによってコイツなんだろ?

高級食材用意しておきながら、調理するのはインリンor井上バカみたいな感じだろ…
材料もったいねぇよ…
580くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/09 16:25:17 ID:aklVu+l00
>>575
>私の文章は本来、そこまでやわらかくないぞ

そんな更年期障害みたいな文章要りません。
いったいなにをどう煽て上げたんだか>講談社S氏

国貞女史は福沢諭吉の「文字の教」でも買って読め。

『元来文章と事がらとは全く別のものにて、つまらない事を
 むずかしく書くことができる。大切な事もやさしく書くことが
 できる。難しき字を用うる人は、文章の上手なるにはあらず。
 内実は下手なるゆえ、ことさらに難しき字を用い、人の目を
 くらまし、その下手を飾らんとするものなり』
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 16:55:00 ID:zWidKvp70
普段の文章みてると…

間違いなくやわらかくはないな。
ドロドロに溶けてるから、やわらかいどころではないもんw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:17:26 ID:239Nrlsj0
>>581
それは、腐敗してるというのでは…?
583Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/09 17:31:09 ID:5l1oInLR0
題名がそれなんだからもう半分写真は決まりでしょ。

それよりさぁ、俺は出版業界自体の「公称発行部数」の胡散臭さに辟易してんだよね。
わかるよ、いろんなしがらみあるのは。
でもさ、あんた間違ってるよ

フジの話に感動するのであってあんたの話に感動するのじゃないってこと。

本として、重版?そういうことは、反響があってからのことだって。
ま、Sさん、あなたは正しい。
どっちの顔もたつわな。いい人選だよ。
うれなくてもOK
うれたらそれでもOK

勝つとか、負けるとかわけわかんないことに血眼になってて本質を見失ってるのをみると
新人漫画家を思い出すよ。

あんたはフジのなにを伝えたいの?フジはあんたの「創作」じゃないんだ。みぐるしいなぁ。
象のハナコの飼育係さんの本でも読め。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:07:05 ID:c6Ns0i5J0
すんません。国貞女史って独身ではなかったのですか。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:13:29 ID:XCHsneQO0
この本を買ったらフジに対して申し訳ない気がする。
売るのは勝手だが、国会図書館にすら買って欲しくはないな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:15:19 ID:sGXc64Pa0
>>575
>読ませる本づくりのために徹した作業をしたのだから、
> 勝ってもらいましょう。S氏には、場外ホームランを打ってもらわなくては!

売れなかったらそれはS氏のせい、と言ってますよね、この部分。

そんな偉そうな態度のクセして「読ませる本づくりのために徹した作業」って、
なんなの、このグズグズの日本語は。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:20:21 ID:bdh7MYGY0
>>584
家人に冷たい岩貞さんがここで見れますよ。
ttp://www.e-atta.com/rumineelink/iw_34.shtml
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:23:22 ID:RrxhU3E90
> 私の文章は本来、そこまでやわらかくないぞ?

柔らかいどころか、腐臭を放ってドロドロに融けてるよな。
犬貞はまさか自分の文章が堅苦しいとでも勘違いしているのだろうか?
駄文記、オーラバ、GJ、その他、どれを見ても腐ったヘドロみたいな文章だが。
失礼、文章じゃなく文字の羅列だったな。文にすらなってねーよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:25:17 ID:bdh7MYGY0
>>586
>売れなかったらそれはS氏のせい

そう言いたくなるような事があったんだと思う。
多分、原形が無くなるほどリライトさせられたんだろ。
「既に岩貞ではないくらい」の文章に。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:31:29 ID:RrxhU3E90
出たら立ち読みくらいはしてやるかな。
ブコフに流れて100円なら買ってもいいけど。
591Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/09 19:07:23 ID:5l1oInLR0
売れる前から増刷の話してるやつはなんだかなぁ。

ふつういないでしょ、こんな人(w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 19:28:52 ID:zWidKvp70
>591
同意w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:18:43 ID:2ZP0JsA00
逆言えば最初の部数が最小なんだろ。
「イタリア遊学」の二の舞は避けたいから冒険しないんだろう。
さらに、クレームついたら直さなきゃいけないし、回収にでも
なったらって考えれば、初回は最小で行くんデナイノ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:27:08 ID:tw2MaJty0
>>579
インリンや井上和香が作ったてくれたら、不味くても俺は食うぞ!!

ttp://www.p-manjiro.com/idol/a/images/Ynling/24.jpg
ttp://kazz310.ddo.jp/310/waka045.jpg
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:39:13 ID:zWidKvp70
>>594
愛のエプロンって番組見ても、その言葉を吐けるか?w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:44:41 ID:xZHnFRrT0
あれほどまで言ったんだから、扉、まえがきまたはあとがきに注目したい。
一般的にはそこに書かれることがあるのだが、恐らくこのアホは知らないだろう。
597ときどき記保全:05/02/09 23:06:25 ID:AmWMSDtZ0
最終ゲラチェック [2005年02月09日(水)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと12日!
あと12日だというのに、私の手元にあるのはなんだろう?
うーん、さっきバイク便さんが持ってきてくれたのは、これは〜、ゲラ?
すごいなあ、雑誌より早く書籍が印刷できるなんて。12日前なのにゲラがあるなんて。
ふつうは16ページをひと折、とかで印刷するのに、今回はなんと192ページひと折!
一枚のおっきな紙に両面印刷して、ばさばさばさ〜っと閉じていくんだとか。技術はすごい。
朝からクルマの原稿書き。昼に打ち合わせをひとつ。終了後は撮影車両のピックアップ。
帰宅後はふたたび原稿書き……していたらバイク便さん到着でゲラチェックに。
もう最後。これで手を離れるかと思うと、嬉しいような、さみしいような。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:07:47 ID:AmWMSDtZ0
中折り192ページすか…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:52:20 ID:ki7RzWX+0
しかしババアはこうやって発売日まで内容のない文章を恥ずかしげもなくアップしてなんとか閲覧者に買わせたいんだろうな。
誰が買うんだよw
600斬込隊員 ◆PkayEFHi7s :05/02/09 23:56:25 ID:Km862DeE0
>>599
珍論中毒者になってしまった一部の黄昏野郎に向けてるメッセージではナカロウカとw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:04:46 ID:keFXVkRp0
お値段がいくらになるのか分からないけれど、全文ネタ提供するためのコストだと思えば
やむを得ず身銭切って購入してもいいかなと思う今日この頃(w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:51:42 ID:4xM8/9jm0
文筆家が、たかが1冊の単行本のために
なに熱くなってるんだ。
しかも論点がおもいっきりずれまくり
ひょっとしたら、こいつは国沢と異母兄弟なのか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 01:08:17 ID:lpssTG980
192ページ中、岩貞さんの文章は何ページあるんだろう?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:23:47 ID:ss20ZcNc0
>>573
胴囲

>>574
投げてるだけのいい加減な仕事してる広報だから、ワケワカラン評論家ともお友達感覚、
あるいは妙な下心とかで癒着しちゃうんじゃないかってことでは。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:43:19 ID:76bLN9mD0
すみませんちょっと質問なんですが、
今まで口に出すのも恐ろしくて聞けなかった事なんですが、
もしかしてゴキ貞さんって、

  自  分  の  文  才  に  自  信  を  持  っ  て  ま  す  ?


いや、まさかね。それはありえないよね?ね?
あんな糞連載や糞日記を吐き出しておいて、
それは「ありえない」よね?

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:30:46 ID:e6ZID3mg0
>>605
私は物書きでもないし、自営業でもないですが、仕事上自分が書く文章については、
自分が責任を持つ訳ですから、それなりの意識はあります。もちろん、組織の中の
人なので、オーソライズされる過程で加除訂正がなされる訳ですが。

これは私の想像ですが、フリーランスのライターは一匹狼ですから、自分の商品=
書き物には、少なからず自信を持っているんじゃないでしょうかね。
もちろん、それを読んだ読者の評価とは関係なくですよ(w

ただ、根拠のない自信は「自信」とは言わないですけどね。
それは「過信」と言うんでしょうから(w

まさにゴチ犬は、自信家ならぬ「過信家」なんじゃないでしょうかね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:26:46 ID:8llFd70m0
過信というか妄信では?
「ワタシは優れてるデナイノ!」と妄想的に信じてるキチガイ。

もし今度出る本が駄文記並みの駄文だったら、
俺はネット上で大々的にネガティブキャンペーンを張るよ。
608ときどき記保全:05/02/10 22:27:28 ID:8llFd70m0
豊橋往復 [2005年02月10日(木)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと11日!
新幹線で豊橋まで。三河港に関するシンポジウムに参加させていただきました。
講演をしたあとパネルディスカッション。ごいっしょさせたいただいたS先生の
パワフルなお話に、うなずくことしきり。
終了後、新幹線にふたたび乗って帰京。豊橋は「こだま」で2時間ゆえに、
その時間をつかってゲラチェック。ふは〜、なんど手を入れても入れたりない。
困った。困った。困った!
ページ数に限りがあり、読者対象を決めてある以上、もうどうしようもないんだけど。
明日、もう一日だけ、あがきます!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:28:46 ID:8llFd70m0
発売まであと11日でまだゲラチェックって冗談だろ?
雑誌じゃないんだからさ。きっとクズみたいな本なんだろうな。作りも内容も。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:37:46 ID:UTtemnmi0
やっつけ仕事の賜物だろ。
自分の中で「完成した」あとにダメ出しされているんだから
相当に酷い意気込みで原稿を書いているんだろうな。

それか純粋に実力が著しく不足しているか。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:56:30 ID:0ZXwk7T70
>>609
出版界の常識からは著しく逸脱してるよな。
しかし、この期に及んでゲラチェックって、それで少しでもマシになる可能性が
あるのかよ?
担当編集が加筆訂正、いや換骨奪胎した方がいいんデナイノ?
そもそも、犬に執筆依頼したのがどうかって話ではあるけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:00:59 ID:UTtemnmi0
岩貞blogは完全にコントと化しているよな。
アイツ、イタリアに遊びにいっていた時期を除いても、
フリーライターのキャリアは優に10年は超えているんだろ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:05:40 ID:8llFd70m0
現在42歳で、イタリアに行ったのが30歳くらい。
ホンダに何歳まで勤めたのか不明だが、フリー歴10年は超えてるだろう。
それで書いてるものはあの駄文だからなぁ…
いかに努力をしてこなかったかがよくわかるってもんだ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 07:45:15 ID:O2Vtu+LX0
その程度の才能しか持ち合わせていないホンダのOLを
物書きなんかにしたの誰だよ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 07:59:57 ID:Qiswap5f0
才能というか、その筆力は平均的な日本人のそれを激しく下回ってるんじゃないかと。
「読ませる文章」を書くことができないという意味では、ド素人ですな。

こんなやつに仕事が来るってのは、やっぱコネかねぇ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 08:23:22 ID:F/ndfnUI0
雑誌だって、発売10日前といえば、もうギリギリのタイミングだろ。
書籍でこんな進行、オレは見たことないな。
初版2000部で、すぐに増版。
犬貞勝ち誇り、っていう図式だろうな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 08:40:50 ID:5jJJ1oxp0
表現の巧拙よりも真に憂うべきはその内容の薄さかと。
この人に「読ませる文章を」なんて言った日にゃ、
意味不明な比喩とか昭和軽薄体もどきの薄汚い文体に益々磨きがかかりそうでw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 08:42:03 ID:Pu1UJYc80
>>614
女性社員間で嫌われ干さる→仕事ができないから男性社員のアシストもできず、煙たがられる→お局化→現状逃避で自分探しを始める
→広報部のため自分にも物書きができると錯覚する→ブレイクした「同級生」を見てますます自分にもできると錯覚→社会から脱落
→見かねた昔の仕事相手が救いの手を出す→スカウトされたと錯覚が増長する→類は友を呼び現在に至る

これを犬貞サイクルと呼びます。リサイクル不能人間です。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:24:32 ID:v4Jnk9X/0
確か、ホンダ時代に夏休みを3週間取れる存在だったんだろ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:38:25 ID:7c5aKLbK0
つまり、3週間席を離れていても問題ない立場だったってことだ。

>OL時代は3週間もの夏休みをせしめナナハンでヨーロッパを走り回ったり。

こういうことを平気で書くぐらいだからな。
「見て見てぇ、私ってちょっと変わってるのよ、そこらの女と一緒にしないでね」
DQNが万引自慢するのとなんら違いはない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:39:08 ID:6cSQxIin0
>>587

リンク先、何とも言えんレベルの低い文章だなぁ。
誰でも分かり切ってる内容だし、こんなん読んで
「なるほど」なんて思う奴がいるとはとても思えない。
少なくとも物書きとしては根本的に才能ないな、この人。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:45:08 ID:v4Jnk9X/0
>>621
岩貞は、家人が好意でやった掃除に対して
「目的意識が足りない」と酷く怒っているようだが、
「目的意識が足りない」のは、相手に読ませる認識が
全く欠落している岩貞の文章そのものだという悲しさ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:03:39 ID:CoivrLaQ0
本自体は通常の工程で作ってるんじゃないか?
貞が毎日毎日毎日毎日うるさいから
「じゃあチェックでもお願いします」とかいって
チラシの裏を渡してるだけとか。
624Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/11 11:27:26 ID:TNHaKcAF0
ふつーはさぁ。

あとは祈るだけだと思うのよ。この段階って。
ていそうも決まってるならなおさら。

ふつうは「フジ」の後フォローや回想をつらつら日記に書いていけば、
もしかしたら「よみたい」と思う人も出てくるかもしれない。

自分がっていう思いが強すぎんのね、このひと。
日記だけを読んでいたらもう何の本か解らない(w

そうそう、ドキュメンタリーってのはずーっと追っかけているからみんなに
理解されるのだけれど、単純に自分から企画だしたものじゃなくて、
「誰に書かせようかなー」「じゃあこいつ」と編集があてがった仕事でしょ。
フジを自分から追いかけて、その結果持込でできた本じゃないんだろうから、
自分の本が出る〜と浮かれるのもしょうがないかな。

なんか、どうでも良くなってきた。
自分の手で確かなものを生み出せない人にはおれは興味ないから
それ以上関わることもないと思うけど。

本は内容と著者名で読まれるわけだけれど、どちらも欠けているというのは
自覚したほうがいいかもしれない。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:38:49 ID:Qiswap5f0
ここまで煽られると、いったい、どれほどひどい本に仕上がっているのか、
自分でカネ払ってでも確かめたくなるな(w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:36:06 ID:z/9PNgVp0
>>625
それは絶対ありえない。

工作員か本人かのような発言は止めましょう。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:23:01 ID:WZSP74Cm0
>そうそう、ドキュメンタリーってのはずーっと追っかけているからみんなに
>理解されるのだけれど、単純に自分から企画だしたものじゃなくて、
>「誰に書かせようかなー」「じゃあこいつ」と編集があてがった仕事でしょ。

だれか日本語訳つけて。
628Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/11 13:42:39 ID:TNHaKcAF0
>>627
すまん、おれにもわからん(w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:48:45 ID:WZSP74Cm0
なあんだ(w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:24:53 ID:lIiL/EDp0
KさんとIちゃん、お似合いかも。

http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050211-0002.html
631ときどき記保全:05/02/12 02:01:54 ID:0akeFiVf0
お嫁にだした気分です [2005年02月11日(金)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと10日!
沖縄美ら海水族館からお借りしてきました。フジです。
今日は一日、最後のゲラチェックをしました。
これで最後かと思うと、ほんとに感無量です。
というか、これで手放して大丈夫なんだろうかという
不安の方が大きいんですけれど。
夜、ファミレスで担当S氏とラスト調整を2時間。
なんども時間をつくってくれて本当にありがたいです。
しかし、最後の最後で、いくつかリクエストが。
えええ〜、そこ、削るんですか〜。
ひえええ、そこもですか〜(涙)。
やはり取材した事実をぜんぶ伝えたいという私と、
小学生から読みやすい本にしたい、という彼らと、かなり違いがあるのであります。
さっき、赤入れしたゲラをS氏にたくしました。
私は、最後の書き直し(ざっくり削って書き直して欲しいというパート(涙))をファイルで送り、
これで本当に最後……だと思う。
月曜あさに印刷所にいくまで、S氏から電話が来なければ終了です。
脱稿するまでは産みの苦しみだったけれど、いまはお嫁に出した気分。はあ、どうなることやら。
632通りすがり:05/02/12 02:05:11 ID:oHCppNEJ0
なんで皆こんなスレにいちいち書き込んでるの?
こんな暇あったら寝たほうがいいと思うよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:27:50 ID:0akeFiVf0
>>631
なんかマスターアップ直前までバグてんこもりで修正しまくりのエロゲみたいだな。
発売後もバグは残ったままで、ユーザサポートに追われる…ってのは本にはないから
よかったね犬貞。え?重版して修正するだって?そりゃ無理だろ。
そもそも重版するほど売れないし。
634Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/12 02:46:24 ID:oQh150ez0
まあ、久々の本らしいから、大目に見てやろうや。
なんかどうでもよくなってきた。

貞の苦労はココで終了。ばいばい。



フジと実際にフジとともに生きている人、これからもがんばってください。
今度、リアルで元気になったフジに会いに行きます。
生身の感動を上回る物語など、ありはしないのだから。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 08:19:40 ID:XIIYxR050
>>631
> 取材した事実をぜんぶ伝えたい

そもそもこのプロジェクトの2年間の最後の半年に6回だか8回だか沖縄に飛んだ
だけでしょ、このオバサン。
1を聞いて100を知ったつもりなのかね。
天動説の自己中ババァだね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:05:38 ID:FKEyGCWS0
>>631
> やはり取材した事実をぜんぶ伝えたいという私と、
> 小学生から読みやすい本にしたい、という彼らと、かなり違いがあるのであります。

本当にそういう「違い」からくるリクエストだったのかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:37:28 ID:L0RCdQLi0
あなたの書いた内容では、はっきり言って小学生レベルなので、
その中でいくつか書かれている、内容の検証もまともに行っていない、
BS側からの発表マル写しの原稿があると、
小学生にも理解してもらえないんですよ。
というわけで、本の内容は小学生レベルに変更させていただきますっ。

ってとこだろ、実際は・・・
小学生から読める、ではなく、小学生に呼んでもらう、本ってことね・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 10:39:14 ID:bJgw6h/j0
結論としては、使い物にならないゴチの草稿を編集が跡形もなくリライトでFA?(w
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 12:04:01 ID:cdqtArmi0
>>637
少なくとも俺は、小中学校に経緯は全部はなしておく。
読ませたくないし。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 12:37:26 ID:9z+GT4Lc0
そんな編集担当にとっては泥沼の作業をしているのは、
「発売日まであと10日」。
もしかして犬が単行本と言い張っているのは、ただのムックなのでは・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:20:10 ID:KyeXbqaj0
ガチャピンかもしれない。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:57:24 ID:Z8rOeq/R0
>>632
それはお前だ(w
普通、そんな時間にどうでもいいカキコなんてせずに寝るぞ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:16:39 ID:gwTVWtwv0
編集担当から、ばっさりと原稿の切捨てを指示される犬貞って、いったい・・・
所詮は作家先生の扱いではなく、100円ライターの扱い、っていうことか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:27:33 ID:CBSwSH7x0
>>640
192ページの中折りだもんな。
こらもう明らかにムックだと思う。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:13:43 ID:tFu6OAt60
>>644
だよね。
しかもミニ写真集のようなものが付くわけだろ。
どんな本が出来上がることやら・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:21:21 ID:CBSwSH7x0
本とも呼べない代物だったりしてな。
ブコフで売ろうとしたら「雑誌は買い取れません」とマジで言われそうな悪寒。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:09:37 ID:mk+3FnfY0
編集の指示に従って書き直したり削ったり。
使う写真は編集部で決定。

出版業界のことはよく知らないのだが、こんなんでも「著者・岩貞」って言えるの?
完全に編集部主導の下請け仕事してるように見えるんだけど。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:47:57 ID:5eRL+du+0
>>647
ただの「ゴチライター」だからじゃないの?

仮に、このプロジェクトが始まったときから追いかけているジャーナリストがいたとして、
そいつが書いていたならば、編集からこんな扱いを受けることは決してないと思われ。

イニシアティヴはどう考えても編集にあるから、まさに下働きしているだ…(ry
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:27:31 ID:mczw4hGn0
「この企画に関しては、最初から無理があったもの・・・」とか、
また他人に責任転嫁するんだろうな、この女は。
しかし発売前から、自分のプロフフィールの著書に、
「もう一度・・・」の名前を掲載してしまう犬貞って、いったい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 08:43:15 ID:+skwa0L50
フジのプロジェクトを追いかける企画なら、岩貞の書いた草稿は、編集だけじゃなくて、
水族館の担当の方を始め関係者が目を通してチェックしているんだろうな。
だとすれば、元々の筆力に問題があるのは別にして、赤が入りまくるのもよく分かる希ガス(w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 09:26:47 ID:Wgnxop3W0
>>647 >>650
日本語の間違いや情報の間違いを修正しているだけだったりして。

「チャンスの神は前髪の方しかない」なんてトンデモな事を言う奴だから、
岩貞の文章が「間違いだらけのゴミ箱」でも誰も驚かないからな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 09:28:14 ID:Wgnxop3W0
しまった。岩貞が言ったのは
「チャンスの髪は前髪の方しかない」だ。

「チャンスの神は前髪しかない」が正解な。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:50:48 ID:rr6uzOMO0

「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売から7日目。

発売7日目にして、重版が決定しました。
それを祝って、今日は日本経済を動かす、ヤンエグ軍団との合コンを、
講談社の担当編集者、Sクンがセッティングしてくれました。
思わず、えっ・・・と絶句してしまいそうな高級ワインに、
次々にテーブルに運ばれる、イタリア直送の高級食材。
もうフジに足を向けて寝ることができません。
来週にでもフジのところに、イワシでも届けてあげよ〜っと。

というような自画自賛日記が、半月後にはウプされそうな悪寒。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:28:15 ID:tTFjRnKQ0
石神井のヒョウンカ以下の意味なし文字列(=業界最低ランク)を綴りながら、
ある意味仕事は恵まれてるというか、上手く行ってるよな。

どういう業界なんだよ、ったく(w
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:36:48 ID:yOb/DlVl0
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売から7日目。

編集担当S誌の話によれば、やはり取材した内容を全部生かせなかったことが理由で、
本の売れ行きは今ひとつであるらしい。
でも私は最初から、そうだろ〜な〜、って思っていました。
だいたい小学生から読める本というコンセプトに無理があったもの。
とりあえずフジのことは、すっきりと忘れることにして、
久々に自動車の原稿など書いてみることにしました。
こう見えても、私はモータージャーナリストだったんだな〜、これが。
午前中に原稿をしゃかしゃかと終えて、田園調布でランチを兼ねた打ち合わせをひとつ。
それから久々にジムへ行って、さらに家までトレーニング代わりのウォーキング。
買い置きしてあったカロリーメイトで夕食を取ったら、
あとはベッドに倒れ込むだけでした。
私は講談社もイルカも大嫌いです。

てな日記がウプされたら、ちょっと嬉しいと思ふ。
656ときどき記保全:05/02/13 23:16:10 ID:subogbap0
福島県にいます [2005年02月12日(土)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと9日!
気分晴れ晴れで、あとまわしにしていた締め切りを午前中に書き、午後は福島県までひとっ走り。
明日のテレビの撮影のための前泊打ち合わせ。
スタッフその他、総勢12名で食事をしながら、クルマ談義。
メインキャスターS氏の誕生日がきのうということもあり、
K嬢が用意したバースデイケーキで、サプライズ・パーティまで。
盛り上がったところで、講談社S氏から電話が。うわ〜、やっぱりきた!
電話で数箇所、確認。なんてったって最後の赤入れ。
「は」と「が」が違うだけで、ニュアンスも変わってくるゆえ、直した言葉は全部確認してくれる。
本当にS氏の几帳面さと、体力には頭が下がりっぱなしです。
657ときどき記保全:05/02/13 23:16:52 ID:subogbap0
テレビの撮影でした [2005年02月13日(日)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと8日!
早朝からテレビの撮影。福島の朝はさむいっ!
眠いわ、寒いわ、おなかがすいたの三重苦だけれど、
それでも、今日の撮影内容はすっご〜く勉強になる内容なので、気合で乗り切り。
動きのいいスタッフと、やる気いっぱいの仲間たちで、中身の濃い一日になりました。
17時半に終了し、そこから帰京。三連休の最終日だというのに、
高速道路がガラすきで超ラッキー。
途中、みんなで食事をしつつ、21時すぎに帰宅。カバンを置いたとたん、
講談社S氏から電話。見てたのか? というくらいのタイミングに恐れ入る。
最後の最後の確認。これで本当に最後だよね???
でも、直しも多いので、結局、明日、印刷セクションまで出向くことになりました。
ただ、明日って発売一週間前……本当に本は出るのか?!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:18:32 ID:subogbap0
なんかムックどころかコピー誌のような気がしてきた。
コミケ会場で売られてたりしてな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:25:04 ID:7sKjJLrC0
「気まぐれコンセプト」って漫画に以前載ってた、

「『てにをは』だけ直せ」=「全部書き直せ」

って広告屋さんの隠語を思い出させる日記だな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:46:46 ID:KDehHnUe0
>>656-657
ワロス
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 08:20:05 ID:DWCzhM9G0
あたしは、スタッフその他、12名の中の女王様なのよ。
という自慢が主題なようで・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 08:25:30 ID:SyaXQYVv0
> 「は」と「が」が違うだけで、ニュアンスも変わってくるゆえ、直した言葉は全部確認してくれる。
> 本当にS氏の几帳面さと、体力には頭が下がりっぱなしです。

助詞は当然、「、」の打ち方一つで文章の意味は変わる訳で、そんなの文章を書く上で当然
のことなんですが、それをきちんとやる人は「几帳面」ですか、そうですか。
岩貞の文章に対する姿勢を分かりやすく示す日記ですなぁ。

まぁ、無意味な文字列を生産する人にとっては、助詞なんざ気にしません、ってこと
でしょうかね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 09:14:33 ID:l3NKaGlB0
おちゃらかぴーな岩貞の原稿(w
664Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/14 09:36:24 ID:Ve9GBYYx0
あらためて言おう。

岩貞ってほんとに頭のねじが抜けてんじゃないのか?

広報は車を貸してくれた
広報が車を貸してくれた
広報で車を貸してくれた
広報に車を貸してくれた
広報の車を貸してくれた

意味違うよなぁ。これって。

サプライズパーティーってこの場合、Sさん以外は全員知っていないといけない
きちんと台本のある「どっきり」でしょ。あんたはしってたの?
ま、どーでもいいか。そゆことは。

おれはあんたの能天気さに頭が下がるよ(w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:54:46 ID:63/rCAKD0
動きのいいスタッフって、
スタッフは、あんたの使用人じゃないんだよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:00:17 ID:l3NKaGlB0
筆だけじゃなく頭を始め諸々の動きの悪い
ライターの言うことだから許してやれ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:25:26 ID:vf7+bjN10
てにをはがだめなのか。
物書きとして致命傷だな、もう。
講談社の人間もよくわかったのではナカロウカ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:36:21 ID:l3NKaGlB0
ライターの仕事はなんですか?
下の冷血エッセイストの文章でも見て考えてみろ。

PART34 掃除の目的はなんですか?
ttp://www.e-atta.com/rumineelink/iw_34.shtml
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:43:58 ID:l3NKaGlB0
もう少し単純な例に「原稿を書く」というのがあります。
「原稿を書く」というのは「本にする」という
「目的」を達成するための「手段」であって、
やはりそれ自体は「目的」ではありません。

おちゃらかぴーな駄文を書いて「脱稿したよ〜」と
にこやかに笑う似非イストを見て、
「原稿を書くというのは手段であって目的ではないんだけどなあ」と
「てにをは」すら間違っている駄文を見つめて編集担当が
心の中でため息をつくのは言うまでもありません。
でも諸事情によってやってもらうしかないので、
いかにやる気をそがないよう修正させるかが
難しいところなのですが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:49:19 ID:q0jjRQvQ0
「原稿を書く」というのは、「ゴチになる」という
「目的」を達成するための「手段」であって、
やはりそれ自体は「目的」ではないのよ〜ん。ぺろぺろぺろ〜ん。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:58:58 ID:D4Jer7/Q0
こうなったら、意地でも「作家」って、名乗ってやるもんね〜。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:23:07 ID:DDtqOS120
搾取家の間違いだろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:27:18 ID:6lMt83nK0
詐欺家だな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:54:55 ID:Gua89+Np0
>眠いわ、寒いわ、おなかがすいたの三重苦だけれど

イヌサダ、お前は

馬鹿だわ、使えないわ、図々しいわの三重苦じゃないか、更に
見栄っ張りだわ、日本語不自由だわ、干首だわと
限りがなさそうだな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:35:59 ID:YXMYjzp90
さて、原稿の直しは14日で打ち止めになるか?ならぬか?
これ以上逝ったら発売延期?

これだけ直されるってのは、編集者の要求仕事レベルが
講談社>>>>>マガジンハウス
ってことなのかな?
講談社の仕事、二度と無かったりして。
676Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/15 01:25:10 ID:YQN6s5gJ0
ぼそ

わかってないものを背伸びして書こうとするからそうなるんじゃないの?
もともと車のこともわかってないんだからさあ。

もっとも、俺だったらやっぱり現場の人に書いてもらうね。
現場の人のエネルギーは、それが拙い文章でも確実に人に伝わるよ。

化粧で化けた美人より、素で美しい人そのもののほうが人から好かれるのと一緒で。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:19:41 ID:El5BcMq/0
>>676
たとえば現場の中の人が書いたとして、
いくら拙い文章だったとしても、犬よりはマシなのではナカロウカ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 08:09:47 ID:hMuD7ATr0
ギャラが安いつもりで頼んだら、管理コストが膨らんで
高く付いちゃったかもね。講談社さん。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:10:09 ID:B3mU6BZg0
「もういちど接待(ゴチ)へ」(荒談社)発売まであと×日!

「ぺろぺろぺろ〜ん」は「ずぼぼぼぼ」
「ぺろぺろぺろ〜ん」が「ずぼぼぼぼ」
「ぺろぺろぺろ〜ん」で「ずぼぼぼぼ」
「ぺろぺろぺろ〜ん」に「ずぼぼぼぼ」
「ぺろぺろぺろ〜ん」の「ずぼぼぼぼ」
「ぺろぺろぺろ〜ん」を「ずぼぼぼぼ」

う〜ん、ビミョ〜。S氏チェックおながい。
680Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/15 09:57:14 ID:YQN6s5gJ0
>>677

そのとおりでございます。はい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:32:49 ID:MAopVAg10
講談社のS氏は、ベツに
「日本経済を動かすヤンエグ」でもないし、
「有名な料理人が包丁を持ってきて、家で料理してくれるような人」でもないから、
はっきり言えば、あたしにとっては、パシリ同然なのよねっ。
ずぼぼぼぼっ。
682くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/15 12:44:24 ID:GlxwYaJ80
>>675
>これだけ直されるってのは、編集者の要求仕事レベルが
>講談社>>>>>マガジンハウス
>ってことなのかな?

この人がターザンで書いてる記事は「このエンジンはね、新開発なのよ」
「燃費も良くて乗り心地もいいのよ」なんてのばかりだからねえ。それこそ
ジェネレータで作れちゃいそうな。マガハではただの配車係だよね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:09:28 ID:YK0gO7OR0
「30分でも時間があれば、ジムに行くもんね〜」
今や懐かしいフレーズです。
684ときどき記保全:05/02/15 18:29:18 ID:D+z/30Bx0
雅子さまをお見かけしました [2005年02月15日(火)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと7日!
午前の打ち合わせにちょっと早めに東京駅にでかけたら、なにやら警察が交通整理。
むむ、これはもしかして? しばらく待っていると、雅子さまのおクルマが通過!
東京駅では皇太子さま、愛子さまもおクルマから降りてこられ、きゃ〜、すてき〜。
初ロイヤルファミリーなのでありました。
打ち合わせ終了後は心の恋人ラブリー詮ちゃんと、ラーメンデート
きのうの撮影車両を返したあとは、講談社で最後の最後の最後、印刷所に原稿わたし。
原稿をチェックして、写真をチェックして……ところが、とんでもない事実が発覚。
いや、本的には何の問題もないのだけれど、私的に大問題。あまりのショックに倒れそう。
どつぼに落ち込んで帰宅。対策を検討します。関係者の方、本当にごめんなさい!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:49:35 ID:3h5hzuSP0
バカが・・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:27:19 ID:h6z12eqK0
自分の書いた文字の羅列が、ことごとく改変されてたのか?

それは喜ばしいw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:42:24 ID:/vY3Am1E0
何だよ、「本的には」って。
こいつ、日本語ホントに勉強してないんだな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:01:09 ID:4mQP0kNG0
「どつぼに落ち込む」って何ですか?
「どつぼに、はまる」は、良く聞くのですが。
けれど、「あまりのショックに倒れそう」な、「どんでもない事実」って、いったい・・・
出版記念パーティーが開かれないことでも判明したのでしょうか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:03:51 ID:Jg/Y42JF0
>いや、本的には何の問題もないのだけれど、私的に大問題。あまりのショックに倒れそう。
>どつぼに落ち込んで帰宅。対策を検討します。関係者の方、本当にごめんなさい!

(´-`).。oO(近影の写真があまりにも素晴らしすぎて卒倒したんじゃないか?

('A`).。oO(でも、それが現実の顔ですからー。修正にも限度があるわぃ!斬りっ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:22:11 ID:0Rf4+UIT0
原稿料の桁をひとつ多く見積もっていたとか

取材費の請求を断られてすべて持ち出しだとか

逆に出版費を請求されたとか

著者名がどこにも載らないだとか

写真がメインで文は付け足しだとか

フジと一緒に写っている写真が1枚もないとか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:36:39 ID:Kgnyvxnp0
発売前の商品に対するイメージをどこまで落とせば気が済むのだろうか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:41:35 ID:hZ8eYDAu0
著:講談社編集部
写真:加藤文雄

というクレジットになっていだだけじゃないのか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 21:42:43 ID:JIRVCISt0
関係者にあやまらなきゃいけない事態ってなんだろう。関係者って出版関係者じゃなくて
フジ関係者だと思うんだけど。まさか著書がでるって吹きまくった友人知人が関係者か?

ということで私的には>690の上から4つめと5つめに10ペソ賭ける。
あくまで写真家の作品であって、ゴチは’著者’じゃなくて無署名のライター扱いされたとみた。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:58:41 ID:72VHKQPL0
発売前から言い訳ですよ。いや、印刷前からか。
もう(ry
695くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/15 22:41:56 ID:Sh4mt+DD0
発売日が俄然待ち遠しくなってきたなw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:52:40 ID:3h5hzuSP0
>>691
もうこれ以上落ちることがあるのかどうかの方が心配。
697ときどき記保全:05/02/15 23:05:27 ID:4RPjqESR0
5時半起きで眠いです [2005年02月15日(火)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと6日!
ショックでぼろぼろ。でも、別の仕事にひきずるのはルール違反。
ゆえにいつもより元気を出して、5時半起きでテレビの撮影。
テレビは声もとるから、元気がないとすごくつまんないコメントになっちゃうからね。
段取りのいいスタッフと、話上手な相方O編集長と、オンタイムで進行しての撮影。
予定通り、14時前に終了。みなさん、お疲れ様でした!
遅い昼食のあと、いくつか打ち合わせに寄り帰宅。
昨日の「事件」の対策にばたばたばた。
こういう逆境のときにこそ、人間関係がみえるものだけれど、
今回は、本当に全員が全員、「すばらしくいい人」で、感激しました。
こういう人たちといっしょに仕事をすることができて、本当に幸せだと思う。
Hさん、Yさん、ボローニャのチョコレートクリーム、ありがとうです!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:17:17 ID:1zDffLXX0
>>695
同意w
何やったんだろう?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:30:31 ID:qRWoCbbE0
>>697
本当にそのまま海にでも沈んで氏んじまえよ糞犬。

>別の仕事にひきずるのはルール違反
なにかっこつけてんだか、、、、、、。そんなのは「常識」ですよ?
そんな常識をこんな駄日記に、さも「私って分別がある大人って感じ〜?」という風に書かれてもねぇ、、、。

>テレビは声もとるから、元気がないとすごくつまんないコメントになっちゃうからね。
安心して下さい。元気があろうと無かろうと、貴女のコメントなんて蟻の鼻糞以下の価値しかありませんから。

>こういう逆境のときにこそ、人間関係がみえるものだけれど、
てめぇが起こした不祥事のくせに、なにが偉そうに「人間関係がみえる」だよw

>こういう人たちといっしょに仕事をすることができて、本当に幸せだと思う。
糞犬と仕事をする破目になった関係者は不幸だな。
で、上の文章からなんでいきなり
>Hさん、Yさん、ボローニャのチョコレートクリーム、ありがとうです!
に繋がるんだ?
こんな文章構成能力の劣っている物書き、見た事ないぞw


まぁ、とりあえずなんとかして金をかけないで糞犬の本を読んでみて、酷い出来だったら、
本気で講談社に苦情入れるつもり。


700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:40:28 ID:Pl3aBkZZ0
ぼろぼろになるほどのショックを受ける事件って、いったい・・・
さっそく今から、言い訳の伏線張ってる、って感じですかね。
1週間後には、「この本の企画には、最初から無理があったもの・・・」
に100ぺろぺろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:50:49 ID:VRqdSKKs0
もともとBS側のネジ込みで書かせてもらったんじゃないの。前スレ見ると。
講談社はスポンサー推薦だから仕方なく、って感じじゃ。
さすがに講談社に主導権あったら素人同然の門外漢に書かせないっしょ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:04:49 ID:0Rf4+UIT0
>テレビは声もとるから、元気がないとすごくつまんないコメントになっちゃうからね。

「から」の重複は何かの効果を狙ったの?
教えて!牝犬の人!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:13:52 ID:xK0o0dj40
どっかの干し首は元気があってもすごくつまらないコメントになりそう。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 07:46:08 ID:11tOS7KO0
全員が全員、素晴らしい人って、
とりあえず、あんたの対策に、耳を貸してくれただけだろ。
裏じゃ、「なんだよこいつ」って思ってるよ、普通は・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:10:09 ID:h52Ygn+80
「出版記念パーティーをやるなら、全額自費でどうぞ」と言われたので
ゴチにありつけないのが60年の人生の中での最大ショックとみた。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:13:40 ID:9N6KOJQi0
今更ながら、自分の書いた無意味な文字列を読むヤシに、何を伝えたいんだろうね、
このオバサンは。

日々の出来事を綴るにしても、何が起きてこう思った、と書かなきゃ、最低限、日記を
第三者に公開する意味はないと思うんだが、このオバサンは、その何が起きたのか
すら、読んだヤシに分かるようには書こうとしていない。

それで自分に対する興味や関心をかき立ててるつもりなのかもしれないが…(ぉぇ…)

40過ぎて何やってるんだか、ってのが、大方のヤシのオバサンの駄文記を読んでの
一般的な感想なんだろうと勝手に予想してみるが、当の本人は何を考えてるんだろうね。
何も考えてないか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:34:39 ID:qYyRdyUJ0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:36:12 ID:UxeFDe5D0
>>706

犬貞は、虚像の中に生きる女だからね。
虚像を作って作って作って、その証があの日記なんだから、哀れなもんだ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 10:31:56 ID:HgBwR96G0
犬貞よ・・・
「あんた著者だろ」
著者をぼろぼろにするくらいのショックは、
普通の出版社は与えないと思うけどな。
しかも相手は講談社、そんなおかしなことはしないと思う。
ホントに著者なら、断固抗議すればいいんじゃないのか、その問題を。
はっきり言って、そのような状況を泣き寝入りしなければならない著者って、いったい・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 14:05:58 ID:0WV707FZ0
寒くて寒くてかなわん
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 14:22:20 ID:0WV707FZ0
イワサダの本を出さなければいけない時点で
出版社はどつぼだと想うんだが。

今頃対策を検討しますってんなら、最初から引き受けるな。

も う 遅 い で す か ら !! 残念ッ!!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 18:42:00 ID:ySsr/lJJ0
これ石橋さんとこの広報本でしょ?
講談社のSさんは頑張ったんだ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:33:42 ID:1YmwWSlT0
順当に名前がなかったのかなぁ…
とりあえず、本屋で見かけたら立ち読みしてみよう。
714ときどき駄文記更新age!!:05/02/16 22:12:45 ID:QnvD1tAt0
冷たい雨の朝 [2005年02月16日(水)]

「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと5日!
起きると雨。しかも寒い。たしか昨日のテレビ班は、今日は箱根に撮影だったはず。
雪かも……。
けれどこちらも女性誌の撮影。雨はつらい。息が白い。鼻も赤くなっちゃうし?
人物よりはほとんど屋内ですませ、クルマも屋根のあるところをお借りできたので、
状況の悪さのわりには、とてもスムーズに撮影が進行。
遅いお昼をいただいて、解散。
おとといの「事件」は、関係者の方々の並々ならぬご尽力により、改善方向へ。
本当に、精神的に強い仲間というのは、頼りになるなあ。
本は、いまごろ表紙がすりあがり、本文も輪転機をぐるぐる回り中?
できあがったものを製本したのち、ぎゅーっとプレスするのだそうな。ふ〜ん、面白い。
来週の月曜日は、こっそり本屋に行こうっと。どきどき。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:40:08 ID:vYL7TTIR0
著者名が「犬貞るみこ」になってたら笑うな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:07:47 ID:OTkpNViH0
何がBSをそうさせるのかね、ったく。
そうしなければならない何かがBSにはあるのか?
リプレースで絶対にBSを履きたくないと、改めて思う瞬間だな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:32:50 ID:iLcsCHKw0
折れ的にBSは不買リストに入れにくい・・・と思ってたんだけど、ちょっと考えたら
今の車種から買い換えない限り4輪/2輪(含む人力)とも個人的に無問題だわ。
2輪はIRCも外した方がええかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:45:32 ID:7S1Hf3fo0
さんざん宣伝したにも関わらず
本に自分の名前がどこにもない事でドツボに落ちたと思いきや、
関係者への並々ならぬ圧力によってゴリ押しで名前を載せようとする
なんちゃってエッセイストを慰めるスレはここですか?
719ときどき駄文記更新age!!:05/02/17 23:27:23 ID:zjxqUzjy0
国交省の会議でした [2005年02月17日(木)]

「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと4日!
沖縄美ら海水族館からお借りしてきました。
フジです。ぷくぷくのおなかと手がかわいいです。
午前中に原稿をみっちり書いて、
午後は国交省の会議に行ってきました。
今日もS大のM先生にお会いでき、
大人な雰囲気にほれぼれ〜。
ああいう聡明できれいな女性になりたいわ〜。
目標になる人に出会えるのは幸運なことです。
ほんとは明日のためにタカギのいちごチョコを買いにいきたかったのだけれど、
急遽、重版にそなえてのゲラチェックをすることになり
ダッシュで帰宅。家のポストにはバイク便さんが届けてくれたゲラの封筒が〜。
チェック開始が18時。終了が21時半。
今日もカロリーメイトな夕食なのでありました。まあ、いいか。明日は焼肉だし。
本をつくるって大変。私の知らないところでいろんな人が、ほんと〜にたくさん努力をしてくれている。
こういう人たちのおかげで、私の言葉は読者のみなさんに届くんだと思うと、
中途半端な仕事はできないなあと、あらためて思う。
いまの私は「おかげさま」を痛感しているのであります。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:32:01 ID:w4rtunM30
ありもしない重版に備えなくていいから。

あんたのためにみんなが努力してるわけじゃないから。


ホントにわかってないな。
世の中すべて自分中心か?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:40:06 ID:EE0Fs+Y20
最初はBSのネジ込みかと思ってたけど、BSとか講談社みたいに業界トップの力
持ってる大企業に圧力かけたり、ろくな実績もないのに国交省に入り込んでみたりと、
なんかこの人の背景が恐くなってきた……。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:46:50 ID:oT/y3bN60
>>719
イルカに手なんかあるの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:47:32 ID:oT/y3bN60
明日は焼き肉なので今夜はカロリーメイトで我慢か。
つくづく卑しいヤツだな。
724Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/18 02:29:15 ID:LMsvH8ZA0
重版ってーのは。

最初の初版をおおはばに上回る反響があって後、増刷するわけで。
まあ、例外的にジャンプなどの漫画誌では初回初版冊数は公称100万部で
実質刷数50万、で、増刷自体が既にスケジュールで組まれてるのがほとんど。
追加増刷が1万部一版と定義されてて定期的に輪転機を休ませないように
順次増刷していくというのがふつうじゃなかったっけ?

ゴチの場合、どうかはしらないけど、こーいうものだと増刷というより、半割りじゃないかなー。
公称5万部としても初版実質3万部、そして、増刷がスケジュールに合わせてあって
実総数として5万程度じゃないかなとおもうんだけど。

第一、おりゃ本が出る前から増刷決定、なんていう話は漫画以外に聞いたことない(w
小学校650程度、中学校250程度合わせて900校。各都道府県主要教育施設あわせて
1000の卸どころに10冊ずつ入れたら、それで1万部。
あとは関連企業の施設、社内用として1万いれたら2万部と思われる初版は掃けることになる。

問題は、書店にどれだけ並ぶか、だな。
全国に大小合わせて約2万5000店程度の本屋があるのだが、ここに1店あたり10冊入るとおもう?
おれは半数の書店にち5冊入るかどうかだと思うね。

憶測だけど、本屋の数と学校の数とほかにおいてくれそうなところを考えると、近似値じゃないかなぁ。

新人漫画家の場合、平詰みで一軒10冊単位がほとんどだから、だいたいふつうに7万冊は売れる計算だよ。
あまったのこりは返本orブックオフだね。
(公称10万部、実質5万部、増刷公称5万部、実質2万部のパターンが多いのは 完売を目指したいからだね)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 09:06:20 ID:ZrNVdbdb0
>>721
この人の背景なのか近くに居る人の背景なのか、、、
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 09:44:20 ID:q6vtQsGH0
なんでこの人は、伏字を使ったり、
「事件」とかいう言葉を使ってりして、
物事をはっきりと書かないんだろう。
はっきり書けないようなことは、
ネットの日記にさらすなよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:04:54 ID:6i2xNjS50
>>726
「友達がいなくて気を引きたい人間」の常套手段じゃん。

ああいった書き方をすると、読み手に哀れみの目で
見られる事に気付かないんだからしょうがない。
728Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/18 10:15:00 ID:LMsvH8ZA0
ぼそ

最近、こいつよりは自分のほうが読ませる文章書けるぜ、と素人にも思われてしまう
モノカキ多すぎ。

赤川次郎を見習え。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:57:37 ID:ZrNVdbdb0
千草忠夫を見習って欲しい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:57:38 ID:G+CURRJC0
>>724
多分、犬貞の本ごときに輪転機を使うのがもったいないから
軽オフセット印刷機あたりで刷ってるんだよ。
だから1000冊ずつくらいに小分けして印刷してるとw

しかしこんな同人誌みたいな作り方ではBSの中の人が怒るだろうという罠。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:45:33 ID:ORepkj3f0
ぷくぷくのおなか、はあるかもしれないが、
イルカに手、はあるのだろうか。
あるのなら、ここで自分の無知を反省せねばならないが、
まあ、十分すぎるくらいにイルカの取材をした、犬の言うことだから、
きっとアレは、手なのだろうね。
うん。
732Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/18 11:48:33 ID:3dxM55ob0
>>730

同人誌で食ってる人間にしてもさー。
・・・・。
岩貞とかわらんかなぁ、仕事のレベル(w

だけど、発売前からカウントダウン日記みたいなものをするのは
はじめてサークル入場になったことで浮かれている奴らか
はじめて壁の仲間入りしてうかれたやつらかどっちかだろう(w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:52:50 ID:6i2xNjS50
イルカの手でググれ。イルカは哺乳類なんだから、
何を指して「手」と言っているかは幾らなんでも分かるだろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:30:13 ID:XtRNLTn/0
>>733
胸ビレのことぐらいみんなわかってると思われ。特に>>731は嫌味で書いてるのが明白なんだし。

干し首が「胸ビレ」と書かなかったのは、果たして女性なりのセンスのつもりなのか、
単に無知なのか、本人ならぬ身の知る由もないが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:06:51 ID:vWlyD81W0
>>722
それより犬貞に脳みそってあるの?

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:08:24 ID:6i2xNjS50
>>734
つうか水族館で「手」って言っているだけだと思うぞ。

>>735
脳味噌くらいあるだろ、岩貞だって哺乳類なんだから。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:16:14 ID:XtRNLTn/0
>>736
>つうか水族館で「手」って言っているだけだと思うぞ。
意味がわからん。
干し首のブログを見るかぎりこうなってる。

>ttp://blog.drecom.jp/iwasada/img/55/img20050217.jpg
>沖縄美ら海水族館からお借りしてきました。
>フジです。ぷくぷくのおなかと手がかわいいです。

この写真を見ておなかがどう「ぷくぷく」なのか、
「手」がどう「かわいい」のか、さっぱり。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:34:30 ID:6i2xNjS50
>>737
いやいや・・・。
>どう「かわいい」のか、さっぱり。
確かにこれは分かるが。

水族館では普通、イベントや何やらで
「胸ビレを触ってみて下さい」じゃなくて
「手を触ってみて下さい」と言っていると思うが。

まあ、「ぷくぷくのおなか」は岩貞がバカだから出来る表現方法だけどな。
「ぷくぷくのおなか」を普通の日本語に直訳すると
「出腹が可愛い」だからな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:35:32 ID:6i2xNjS50
×「ぷくぷくのおなか」を普通の日本語に直訳すると「出腹が可愛い」
○「ぷくぷくのおなかがかわいい」を普通の日本語に直訳すると「出腹が可愛い」
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 14:01:16 ID:XtRNLTn/0
>>738-739
なるほど。水族館のイルカショーなんて見たこともなかったから知らんかったよ。
指摘thx
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:08:32 ID:XyIsC/K80
>沖縄美ら海水族館からお借りしてきました。

って、ほんとに頭下げて、依頼して、借り手きたんでしょうか。
ただネット上から拝借、といったところが現実では・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:19:52 ID:6i2xNjS50
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:22:37 ID:6i2xNjS50
まあ、どう見ても著作権のある画像を丸パクリなワケだが。

文筆業のやる事じゃないな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:23:39 ID:G+CURRJC0
>>743
そこはほれ、国沢の派生だから。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:43:46 ID:XtRNLTn/0
まあ、借りてきたかどうかはいいとして、だ。
(どうせ問い合わせたって「構いませんよ」とかいう回答が返ってくるだろうし)

ttp://www.kaiyouhaku.com/news/04111601_01_report.html
>決して、フジがかわいそうだから作ろうという考えだけに端を発するものではありません。
>尾びれが小さくても、フジが水族館で日々生活をしていく上で問題はありませんし、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>野生にも同様の鯨類(げいるい)がいることが報告されています。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ttp://blog.drecom.jp/iwasada/daily/200501/22
1月21日(金)〜22日(土) [2005年01月22日(土)]
(略)
場所は沖縄、美ら海水族館。ここに病気のため尾びれの大半を失ったバンドウイルカがいます。
泳げず浮くだけだった生活を見かねてプロジェクトがたちあがり、人工尾びれを作りました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


えー・・・・・・・・・・・、ずいぶん話が違うんすけど・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:03:32 ID:H825O3/y0
ウソばっかりだな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:07:21 ID:bzPAB7ZG0
>>745
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:09:24 ID:6i2xNjS50
流石岩貞だ。
プロジェクトの主旨すら全く理解せずに本を書いたのか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:10:56 ID:QP/0BDtn0
>>745
( ゚д゚)ポカーン
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:18:36 ID:6i2xNjS50
つうか岩貞の文章はブリヂストンの劣化コピーだな。
ttp://www.bridgestone.co.jp/eco/project/project_dolphin.html
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:28:32 ID:G+CURRJC0
>>745
精一杯の努力で犬貞を擁護するとだな、
「水族館で保護された中で生きる分には問題ないけど、
 フジに思いっきり泳がせてあげたい!という思いで立ち上がったプロジェクト」
という事かと。

>>750
まさか貞の仕事って、ブリヂストンの文章を紙面に割り付けるだけなんじゃぁ……

プロジェクトの中に、前にダニ沢がさんざん貶したエリーカが載ってるのが感慨深い。
貶したのはこれの前のKAZだっけか。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:37:27 ID:WLhXcdax0
干し首はBSからの仕事でこのレポートをしているのだから、
画像は沖縄美ら海水族館から持ってこずに、BSのサイトから借用してくれば
著作権のことでここまで叩かれずに済んだのになぁ・・・・・・・・。
と思いながらBSのサイトを覗いてみた。

ttp://www.bridgestone.co.jp/eco/project/project_dolphin.html

・・・・・・あぁなるほど、わかったわ。
BSには神秘的とか美しいと感じる写真がないんだわ。
とても即物的というか、フジを無機質なモノ扱いした写真ばっかなんだわ。

しばらく見ないうちに干し首の日記ページもいつのまにかブログになってて
背景には小奇麗な雲がかかっちゃってるから、
イメージを壊したくなくてBSより沖縄美ら海水族館の画像を選んだんだわ。

ttp://www.kaiyouhaku.com/news/04111601_01_report.html

なるほどな。またひとつ、干し首が理解できたよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:47:07 ID:a6FxGGsF0
ちなみに犬貞のblogはgood氏がメンテやってるんだってさ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:52:28 ID:a6FxGGsF0
本当に本が出るのか?
「もういちど宙(そら)へ」でググってもヒットするのはたったの4件。
それも犬貞関係のとこばかり。
講談社のサイトにも情報がないし。
Amazon他の通販サイトにもない。
怪しすぎる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:16:39 ID:H825O3/y0
じつは発売中止とかな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:57:06 ID:Ss3PKpD/0
>中途半端な仕事はできないなあと、あらためて思う。
>いまの私は「おかげさま」を痛感しているのであります。

ヲイヲイ、バカ貞、痛感の仕方がまちがってるって!
いいか、お前の場合はこう感じなければならん、

「中途半端な仕事しかできないなあと、あらためて思う。
いまの私は「身から出た錆」を痛感しているのであります。

判ったか、このバカ!

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:09:59 ID:ZhNX7YIj0
> 今日もカロリーメイトな夕食なのでありました。

ゴチじゃなきゃ、カロリーメイトか。
ところで、家人は何喰ってるんだ…?(w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:14:59 ID:bZK4wYQx0
>>757
やっぱりカロリーメイトじゃないのか。
おかずにはカロリーメイトの煮付けとか、ネギを乗せて醤油を垂らすとか。

家人は大塚製薬勤務に違いない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:19:28 ID:ZhNX7YIj0
>>758
つーことは、ゴチるときはペー・パーみたいに二人でゴチってるのかね?
だとすると、ゴチられる方は、たまらんな(w
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:28:15 ID:a6FxGGsF0
いや、ゴチになるのは犬貞一人だろ。
家人は家でカロリーメイト。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:25:55 ID:0PnOxj0M0
タッパーに入れてお持ち帰りに決まっておるだろうが。
いわゆる残飯整理係。
それを喰らわされる家人もたまらんだろに。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:35:18 ID:no6i82+A0
>>761
さすが、自称セレブ(プだな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:35:20 ID:D4tQfFzH0
犬本、ホントに出るのかな・・・ムックで・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:23:50 ID:wtX22u3x0
なんだかんだで、犬スレも、PART9なのか・・・
某親方は別格として、ここまでスレが伸びる、100円ライターって、いったい・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:09:44 ID:RenQBcmG0
講談社のBOOK倶楽部で検索しても、
犬女史自慢のイルカ本が、ヒットしないのですが。
発売予定とか、何もインフォメーションがないのですが。
発売まで、あと2日・・・なのに。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:35:11 ID:dhfxTkiH0
発売しないんじゃないの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:50:52 ID:fdRLdEi+0
非売品だったりして、単なる販促用。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:55:51 ID:dhfxTkiH0
確かこの人のは、日記じゃなく不定期掲載だったのに、
本が出るとなったらイソイソと毎日更新してるけど。
やっぱアレかな。

発売しないことになった、あるいは、実はBSの単なる販促用パンフだったことがわかったら

翌日の日記は
「BSの**さんから連絡がきました。納得行かず」

さらに翌日の日記は
「バイクに乗りました」

以後、不定期掲載に逆戻りっと。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:00:17 ID:2vUzn3le0
タイヤ館での作業待ち用に、店舗備え付けの本なんだろう
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:10:32 ID:ep2iQh6O0
植田啓一さんに岩貞について聞けば
>>445>>450が正しいのか分かるのかな?
(とは言っても聞けるツテが無いが。
 それに聞けても公表できるか微妙だと思うが)

そういや、人工尾びれは1日2〜3時間しか使ってないみたいだけど、
岩貞はそれをちゃんと書いているのかな?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:10:58 ID:hPRopKzC0
通常では考えられない状況ですね。
きちんとした書籍の扱い、しかも講談社の出版する書籍なら、
この段階で一切の告知もないのは、おかしいです。
もしかして、ホントにムック、あるいは○○別冊扱いなのかも。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:21:07 ID:ep2iQh6O0
×>>450
>>452

×人工尾びれは1日2〜3時間しか使ってないみたい
○人工尾びれは去年の夏は1日2〜3時間しか使ってなかったみたい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:20:05 ID:py3Acy6h0
もういちど・・・、でぐぐっても、
出てくるのは、ほとんど、犬貞のときどき記だけなんですけど。
出版案内も、一切行われていない、ってこと?
すでに「重版」が決定している、ベストセラー候補なのに・・・(w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:08:25 ID:ox3OpCB50
>>698
> 何やったんだろう?

実は全てイノレカと書いたと思われ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:09:31 ID:ox3OpCB50
>>774
やべ。普通によめちゃった。
イノレカね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:21:22 ID:0IMm+nmm0
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~bdolphin/fuji/fuji.htm
加藤さんところは著者になっているが....
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:57:54 ID:dhfxTkiH0
タイアップして売りたいのなら、普通TVより先に出版されてないと意味ないと思うんだけど・・・。


フジの話が本になります。
タイトル「もういちど宙(そら)へ」
講談社より2月下旬発売予定
著者:岩貞るみこ 写真:加藤文雄

◆◆◆ テレビ放映予定 ◆◆◆

1/16どうぶつ奇想天外での放映終了
1/27奇跡体験!アンビリバボーでの放映終了
2/8朝「スーパーモーニング」放映9:30頃(関西地区は除く)
2月NHK「人間ドキュメント」放映予定
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:31:19 ID:tPEf8jEV0
重版に備えたゲラチェックって何?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:57:39 ID:4rT7NL370
先生、これはかなり重版が期待できますよ。
かなり印税のほうも・・・うふふ〜
そこでですよ 先生、
あとあとに備えて今のうちに細かいところまで突っ込んだゲラチェックしておきましょうね。

てな感じで、担当者の良い様に操られてしまったってな感じか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:09:44 ID:tPEf8jEV0
これから犬は、フジネタで、各地講演会とかに進出しそうな悪寒
781Good job!更新age!!:05/02/19 21:20:56 ID:Srfp9ts30
PART52 冬の空にかかる橋  

 先日、撮影で芝浦埠頭に行って来ました。本来、関係者以外立入禁止の場所ですが、
撮影用に特別に許可をもらい、入らせていただきました。カメラマンさんがクルマを
撮影しているあいだ、ふと見上げると、まあ、なんてきれいな冬の快晴の空。空気は
冷たいけれど、なんとも気持ちのいい透明感があります。春は近い。でも、もう少し
この酸素がぎっちり詰まった青い空を楽しみたいような。冬の空は魅力的ですね。

 そして、ふらふらと歩いていくと、おお、レインボーブリッヂを真下から見られるでは
ありませんか!近くに行けばいくほど、ぐんぐんと表情を変えてくる。すごーい、すごいすごい!
ふだん、見慣れたものを、まったく別の角度から見ると、なんとも不思議な気分になりますよね。
こんなに重いものが吊り橋でぶらさがっている。まったくもって信じられない光景です。

 真下から見ると、レインボーブリッヂは素晴らしくきれいな幾何学模様で成り立って
いるのを知ることができます。設計力と技術の賜ですね。これ、数センチと違わぬ正確さで
作られているんですよね(当たり前か)。それにしても先進技術の機能性を具現化すると、
こんなにきれいな模様になるんですね。いつもびゅんびゅんレインボーブリッヂの上で、
クルマを走らせている身にはわかりません。

 東京はビルが多くて、なかなか広い空を見つけることが難しいですが、こうして海のそばに
くると、信じられないくらい空が広くなってきます。青い色と無機質な橋とビル。さまざまな色に
染められる雑多な街にも、こんなにシンプルな色で構成された場所があるのかという感じ。
埠頭で働く人たちや、東京湾を行き来する船乗りのみなさんは、この景色を
いつも見られるのかと思うと、かなりうらやましい気分です。
ttp://www.e-atta.com/rumineelink/img/bay-bridge.gif
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:26:34 ID:txO3zMET0
>>781
これのどこがGood jobなんだろう?
意味のない文字列じゃん。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:43:01 ID:DzTmgI2V0
>>781

>この酸素がぎっちり詰まった青い空を楽しみたいような
瑣末な揚げ足取りだけど、海の近くは酸素が少ないw あくまで比較の話。
酸素がぎっちりつまった空を求めるのなら、曇り空のほうが酸素が多い気がするw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:47:57 ID:47rvtH4I0
>>782

本当にその通りだよね。
中身が見事なほどに全くなくて、自分の思いだけが激しく空回り。
こんな奴が書いた本も激しくウザそう。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:50:16 ID:txO3zMET0
本当に本が発売されるのか?
もしかしてタイヤ館とかのBSの店に配るだけじゃないのか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:36:19 ID:P+eS2xA/0
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:50:00 ID:txO3zMET0
うわ、1575円もするのかよ!
こんなゴミクズ10円でいいだろ。
788ときどき記保全:05/02/20 00:13:07 ID:3g4D0p270
フジに会いにいきました [2005年02月20日(日)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと3日!
カラダだる〜。体調、絶不調。寝ていたい〜。だらだらしたい〜。
しかし、そんなことは言っていられない。午前中に原稿を書き、いざ、沖縄へ!
フジの写真集が急遽、発売されることになり、取材班が撮影中。
彼らは今日いっぱいで撤収し、私は入れ違いで沖縄美ら海水族館に行き、フジにあいさつ。
昼に東京を出ても、水族館までドアからドアで7時間かかる。
ついたときはすっかり暗くて、フジはプールでぼよぼよ泳いでいました。
今夜は本の発売前祝(?)で、水族館スタッフと焼肉! おいしい……。
みんなで大いに盛り上がり、解散。ホテルでゆっくり眠れるはずなのに、
なんだか嬉しくて3時くらいまで寝付けず。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:14:22 ID:3g4D0p270
>>788
「フジに会いにいきました」じゃなくて「焼き肉食べに行きました」じゃないか。
死ねよクズ貞。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:16:45 ID:/DcVVfNQ0
>>781

>この酸素がぎっちり詰まった青い空を楽しみたいような
瑣末な揚げ足取りだけど、酸素がぎっちり詰まってたら過酸素症で死ぬわなw
たった1%上下するだけで呼吸は敏感に反応するというのにw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:38:49 ID:Kr/pyhgQ0
なんだか「イルカになんか興味はない。牛よ牛!」てのがヒシヒシ伝わってくるなぁ。
夜7時に着いて そのまま  宴会でつか。

…WEBでなんかゴネてる(販売の邪魔)してるから、焼肉でごまかしとけ、あたりかな。
東京で組めば簡単・安上がりな宴会を、わざわざ沖縄で組んで「遠いデナイノ」と
文句言われちゃうゴチ主、乙。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:39:57 ID:ykP4c8SV0
>>789
BSタイヤの値段には、この焼肉代も沖縄への旅費も上乗せされているってことだ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:47:42 ID:h/GD8Wba0
>>792
うむ、これはBS不買運動を起こさざるを得まいな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 01:35:31 ID:19/1m1EW0
教育委員会で本を購入する前によく調べろ、と一報を入れておくわ。
そんな俺は、ダンロップ派。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 07:36:04 ID:crMLjZDL0
おいみんな、ついに犬貞が、開き直ってるぞ・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 07:39:23 ID:3B54M10y0
いよいよ明日発売か。
それにしても、当の講談社が、ゴチ本の発売に触れたくないようなんだが、
その理由はいったい何なんだろう?。
発売前から、すでに忘れたい存在なのか?(w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 08:25:51 ID:XeoeNAIO0
急遽、民明書房から発売されたりして。
798ときどき記保全:05/02/20 10:05:53 ID:7OtlhtkP0
本ができました! [2005年02月19日(土)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売まであと2日!
ゆうべは眠れなかったくせに、今朝は6時から目がぱっちりって……眠れよ、私!
朝から水族館におじゃまして、いろいろ、いろいろ。
フジが人工尾びれで元気になったニューズを聞いて、ほかの尾びれをなくしたイルカも大注目。
でもね、人工尾びれって、作って、はい、泳げましたってわけにはいかないのです。
詳しくは私の本をどうぞ?
水族館で待つこと数時間。すると事務所棟から郵便物到着の連絡が!
そう、印刷所から1部だけ抜いて、大至急で送ってもらったのです。
館長にどうしても一番にお見せしたいっ! というわけで。
今回はそのための沖縄入りなのでありました。館長におわたしするまえに
第一号をちらちら見ると、うわ〜、誤植が! うわ〜、これ、違ってる! と、ひとりで大騒ぎ。
雑誌は長くて一ヶ月、死んだふりしていればなんとかなるけれど、
本はそうはいかない。それがつらい……。初版の誤植は見逃してください、みなさん!
Hさん、早く係長になってください!(謎)
夕方、水族館をアウト。最終便で東京着。東京は寒いです。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:09:47 ID:ytfF8nMt0
誤植だけならまだしも内容すら捏造。誰が買うんだバカ。
イルカも大注目って分かるわけないだろうに。
一生寝てろ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:11:48 ID:7OtlhtkP0
> 詳しくは私の本をどうぞ?

詳しくって、ただの文字列をどう読めと?

> 初版の誤植は見逃してください

まるでもう重版が決まってるような言い方だな。そんなに売れるのかよ?(プ

> 夕方、水族館をアウト

アウトって、いったい…
801Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/20 10:17:33 ID:hZuMSCh50
誤植じゃなくて、自分が間違えただけじゃないのかなぁ・・・。
ていうか、自分がなんども見直しているんなら、自分が間違えてんでしょ・・・。

発売前から「誤植を許してね」という人は理解できません・・・。
俺だったら、恥ずかしくてそんな不完全なもの、ひとに見せないけどなぁ。

>雑誌は長くて一ヶ月、死んだふりしていればなんとかなるけれど、
>本はそうはいかない。それがつらい……。

このへんが本音って言うのがわかるし、つまり、そういういい加減な気持ちで
仕事しているんだなぁてことだろうね。

忘れる失敗はしても良いと思ってるのかな。
やれやれだぜ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:36:23 ID:ipjweIzD0
>>800
"go out"又は"get out"を気取って言った。
でもそれって「外へ出る」だから、
出発は「スタート」か「リーブ」じゃないと
正しくないと思うのですが(w

と言う事で岩貞のアウトの使い方がアウト。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:46:53 ID:+BD+cAn00
>>798
>第一号をちらちら見ると、うわ〜、誤植が! うわ〜、これ、違ってる! と、ひとりで大騒ぎ。

この電子製版の時代に手組みですか?
要するに自分の校正漏れでしょ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:50:44 ID:ipjweIzD0
問題が起きたのは全て、スケジュールを遅らせた

バカがいた事に起因すると思うが。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:01:19 ID:+BD+cAn00
>フジが人工尾びれで元気になったニューズを聞いて、ほかの尾びれをなくしたイルカも大注目。
>でもね、人工尾びれって、作って、はい、泳げましたってわけにはいかないのです。
>詳しくは私の本をどうぞ?

造形作家氏のページ ttp://www.harakara.com/
沖縄美ら海水族館のページ ttp://www.kaiyouhaku.com/ を見れば
何も金を払って干し首の本を買わなくとも、よくわかる。

意味をなさない文字列を眺めさせられるよりよっぽどマシですな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:04:43 ID:3B54M10y0
> 初版の誤植は見逃してください、みなさん!

キジも鳴かずば打たれまい(w
「沈黙は金、雄弁は銀」だよ、何回言われれば分か…(ry
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:10:35 ID:3B54M10y0
しかし、アマゾンで検索しても該当なし、明日発売の書籍でこんなことって
あるのねぇ。どういう販売体制なんだろうか。
ひょっとして、一般の書籍販売のルートには乗らずに、ゴチの「謹呈」を受
けヤシのみ読むことができるとか?

あ、非売品なのかぁ!?(w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:16:22 ID:+BD+cAn00
ところで。

>>781
>本来、関係者以外立入禁止の場所ですが、撮影用に特別に許可をもらい、入らせていただきました。

別に「特別」でなくとも許可はもらえるわけで。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1108865626.jpg

撮りたきゃいくらでも撮らせてもらえるわけで。
挙動が不審でなきゃ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:21:02 ID:xxQJ+4+J0
>>808
無許可で公道を「模したテストコース」にするダニ沢へのあてつけかとw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:26:01 ID:FwlwSEHJ0
> 雑誌は長くて一ヶ月、死んだふりしていればなんとかなるけれど、
> 本はそうはいかない。それがつらい……。初版の誤植は見逃してください、みなさん!


なんつーか、出版物に対する意識の低さに目を見張るものがあるね。
一度世に出したら、それはずーっと残るものでしょうに。雑誌であろうがなかろうが。
この辺「net記事、改竄すれば無かったことに」と考えてる国沢と、共通するものがあるね。
「店頭から消えれば無かったことに」って?

自分の文章もそれを載せた雑誌も、一ヶ月で読み捨てられるものと最初から決めてる。
岩貞はそれで良いんだろうけどね。
仕事に誇りとか責任とか無いみたいだから。
でも岩貞以外にそういう意識で書いてる人っているのかな?

気に入った記事の載った雑誌を後生大事にとっておくのって、俺だけ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:45:26 ID:z1Cc4WGP0
>>810
あびる優や島田紳助が短期間自粛すれば済むような感覚と同じだな。

こんな奴だからこそ
「*ちゃん死んだら社葬が大変だからそれまでに退社しよう」
「*ちゃん、左足切ったお陰で健康になって良かったね」
なんて発言がネットで出来るんだろうな。
812くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/20 12:03:13 ID:beWO4oKZ0
いらんこと喋らなきゃいいのになあw

まあそこで黙っていられない辺りに彼女の精神状態が
見て取れるわけですが。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:15:24 ID:z1Cc4WGP0
>雑誌は長くて一ヶ月、死んだふりしていればなんとかなる

ちなみに、「責任逃れ行為」でググるとこのサイトが見つかるワケ。

目的なき日記
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/bangai1.ht
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:54:43 ID:p8F84asP0
ということで、初版は誤植があるので購入は重版なったときにドウゾ。


って皆が言ったら「重版無しよ」って事になるかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:45:05 ID:7B+AA5Dp0
>>781
>これ、数センチと違わぬ正確さで 作られているんですよね(当たり前か)。


 ミ リ で す ・ ・ ・ ヒ ロ シ で す 。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:36:14 ID:RnVE6HcQ0
>>781
>レインボーブリッヂ

ブリッジだよ(w
この人、100文字に1文字程度の間違い
(誤字、誤認、嘘、妄想の類)を含めていないか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:00:01 ID:FzMS7vgc0
>>816
それは犬貞なりにBSへ配慮したんだよw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:11:28 ID:RnVE6HcQ0
そりゃBSに媚び過ぎだな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:28:46 ID:tVoFMf5r0
あれだけゲラチェック連呼しといて誤植ですかそうですか
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:59:09 ID:8ofEF7qf0
普段、自分の書いたものを読み直し推敲することがないから、校正しても
誤字を見逃してるんだろ。
しかし、誤植とはな…自分の校正ミスを他人のせいにするのかよ。
てか、誤植の意味が分かってないのかもしれないがな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:01:35 ID:RnVE6HcQ0
岩貞さんの為にゲラチェックの説明をした方がいいか。

南日本こども新聞
ttp://373news.com/nie/04-kodomo/08-a.htm
>ゲラチェック(印刷物と原稿とを突き合わせて、誤字誤植などを正す)

五校くらいやっておいて間違いだらけなのはどうかと思う。


822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:28:26 ID:TYNOMEFQ0
校正という名のリライトを重ねたせいかもしれないな(w
それにしても、誤字があるってことは、単純にケアレスミスだよ。
物書きとしてこれ以上ない恥ずかしい行為。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:31:33 ID:T517ypYc0
なんだかんだいってみんなスゲーファンなんだな。
ここまで一挙手一投足見逃さずにチェックしてんだもんな・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:42:44 ID:TYNOMEFQ0
そりゃそうだよ、女史を生暖かく見守るスレなんだから。
さぁ、いよいよ明日だな。三省堂を覗いてみることにするよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:13:03 ID:JFvLRKtd0
うむ。明日が楽しみだ。

立ち読みで済ますけどな(・∀・)








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・売ってなかったりしてw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:17:13 ID:yoNwVUIU0
発売日当日から品薄状態!
でもプレミアは付きません。当然ですが。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:44:16 ID:IJhPTdVE0
講談社S氏から電話が。うわ〜、やっぱりきた!
電話で数箇所、確認。なんてったって最後の赤入れ。
「は」と「が」が違うだけで、ニュアンスも変わってくるゆえ、直した言葉は全部確認してくれる。
本当にS氏の几帳面さと、体力には頭が下がりっぱなしです。

あんた、いつかの日記で、こんなこと書いてるんですけど・・・
几帳面なS氏の仕事には頭が下がりっぱなしなのに、本は誤植だらけですか。
はっきり言って、S氏のクビも危ないと思われます。
それに内容の誤認もあるなんて、あんたほんとに、モノ書きの仕事、ナメてますね。
828ときどき記保全:05/02/20 19:50:17 ID:4edrclb20
使いものになりません [2005年02月20日(日)]
いよいよ明日「もういちど宙(そら)へ」講談社が発売になります!
夕食まえに、今日の総括をするってのはヘンなんだけど、
でも、今日のこのテンションは変わらないだろうなと思うので、まとめます。
明日の発売を控え、浮かれまくっているかとお思いでしょうが、その逆です。
だれだれです。というか、来月早々に出る写真集の原稿を書かなくちゃいけないのに、
いまの私は、自分の本で脱力しきって、どうにもこうにも状態なのであります。
この気分。モンブランを登ったあとに似ている。
自分で、2年もかけてトレーニングして、やっと登ったヨーロッパ最高峰。
下山してきたあとは、気力体力使い果たし、なーんにも考えられなかったっけ。
でも、なーんにも考えられないと言っている場合じゃないんだなあ。
写真集もそうだけど、月末の締め切りもせまっているのでありました。
今日が終わるまであと6時間。私のだれきった気もちは回復するのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:55:46 ID:IJhPTdVE0
我々も、だれきった気持ちを回復させ、
明日の祭りに向けて、今日中にこのスレを1000に到達させますか・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:03:28 ID:jHpsW5K60
>>829
祭りでの元ネタ提供のために身銭を切ってゴチ本を入手するヤシはいるのだろうか…(w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:18:57 ID:HSeQE64/0
ヒント:どこの企業にもプロジェクトに対して懐疑的な人はいるもので・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:19:51 ID:yoNwVUIU0
>>828
>自分で、2年もかけてトレーニングして、やっと登ったヨーロッパ最高峰。

自分で、って…
他人がトレーニングしても仕方ないでしょうに。

「自分でトレーニングメニューを考えて、それを実行して2年云々、」とか書かんか?普通。
なんでこうまで国語が苦手な物体が文筆業なぞしてるんだろう。

やはり、世の中の普通の人達が「ちゃんとした本の、ちゃんとした文章」
というものを読まなくなったのがそもそもの問題かしらん。

世の中の人が「まともな文章」を読む人ばかりだったら、とっくに失業者だよな、このオバハン。

コイツも国沢も、まともに読書できないような人ばかりを生産した
日本の教育制度に感謝するべきだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:31:37 ID:anYE+MxD0
夕食まえに・・・
ヘンなんだけど・・・
気もち・・・

この人、ホントに文章書いて生計立ててるのかな。
日本語をちゃんと勉強しましょう。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:37:27 ID:uyHZ1n+A0
>>833
> この人、ホントに文章書いて生計立ててるのかな。
> 日本語をちゃんと勉強しましょう。

ネイティヴじゃないのかもしれないな…なんて。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:39:11 ID:g3sAWIKF0
なんちゃってライターだからしかたないよね。

逆に言えば、コネさえあれば誰でもなれてしまう世界。

中卒程度の文章力でも、大卒の編集がなんとかしてくれるし。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:43:56 ID:anYE+MxD0
その大卒の、講談社編集S氏をもってしても、
犬本の校正は完璧とはいかなかったようで・・・
「重版するからいいもんね〜。焼肉、焼肉、やきにっく」、
ぺろぺろぺろ〜ん。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:19:25 ID:3C5n6SRB0
印税 印税 ぺろぺろぺろ〜ん。だもんねっ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:51:49 ID:dmYu53/W0
>来月早々に出る写真集の原稿を書かなくちゃいけないのに

ん? 何? 唐突に写真集って。
もしかしてヘアヌ○ドでも出すのか。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:55:09 ID:wIqBeA8+0
来月早々にでる写真集の原稿を今頃書いて間に合うのか。
一体どこの印刷屋で刷るのか、どんな印刷物なのか、非常に興味深い。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 06:46:18 ID:OEYKHH4I0
>>839
エロ本のキャプションみたいなヤツじゃねえ〜の。
841Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/21 07:59:37 ID:wy7OXnRl0
なんていうか。

ひとことで感想を言えば>>828

あさましいね。

ってかんじですね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:50:03 ID:LPup38Yv0
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:05:27 ID:5RAekB4y0
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:43:42 ID:C6kov9PX0
そういや今日発売か。
あとで本屋をのぞいてみよう。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:30:40 ID:ttwAeTZk0
絶対買わないけどなw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:35:12 ID:5RAekB4y0
思いっきり!イタリア遊学 / 岩貞るみこ(送料100円・即決)
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6951441
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:15:09 ID:ttwAeTZk0
>>846
500円の価値はないなぁ。
送料無料、切手取引可でなら300円くらいまでは払ってもいいと思えるけど。



ネタ本として、な。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:18:32 ID:/3Zxyc2c0
購入報告、もとい、一読報告まだ〜 チンチン
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:00:13 ID:LEG9W+zw0
どれ、捜しに行ってくっか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:13:28 ID:5RAekB4y0
T1週間ピース
もういちど宙へ
著者: 岩貞るみこ
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3527301&x=B
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:25:02 ID:5RAekB4y0
誰か教えてくれ。オビタタキの
「フジ、もっと水を強く蹴って」
はどういう意味だ?

人工尾びれプロジェクトの殆ど、
特に岩貞が参加し始めたらしい去年の6月以降だと、
フジの強い蹴りに耐える素材選び、設計の日々だったハズだが。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:37:22 ID:5RAekB4y0
取り敢えず新聞記事とプロジェクトの中心人物の一人、
薬師寺一彦さんのサイトを貼っておく。

On−LineGraph 写アングル 跳べもう一度
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/sonline/ol2004/ol1008/ol1008.htm

HARAKARA
フジの人工尾びれプロジェクト
ttp://www.harakara.com/fuji/ch01.html
ttp://www.harakara.com/fuji/ch02.html
ttp://www.harakara.com/fuji/ch03.html

乖離具合を確かめる目的だけに、チェックしたくなってきた。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:47:58 ID:LEG9W+zw0
>>851
>誰か教えてくれ。オビタタキの
>「フジ、もっと水を強く蹴って」
>はどういう意味だ?

スタッフのなかにあってひとり、場の空気を読んでいない干し首の発言みたいな。

干し首  「フジ、もっと水を強く蹴って」

スタッフ1(´-`).。oO(やめろよ・・・また壊れたらどーしてくれんだよ
スタッフ2(´-`).。oO(ウチンチューの人はいいよな、お気楽で
スタッフ3(´-`).。oO(焼肉食いに来ただけの奴がよく言うよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:21:30 ID:5RAekB4y0
>>838
>タイトル「FUJI」(仮題)
>講談社より3月5日発売予定
>写真:加藤文雄
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~bdolphin/fuji/fuji.htm

岩貞の本じゃないから既に手抜きモードなのかもな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:10:26 ID:z48qJMOS0
>>851
「今度こそ壊れない尾びれを作ったから!
 俺たちを信じて、もっと強く蹴って!!」
という研究スタッフの魂の叫び、と擁護してみる。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:58:46 ID:plUGmzDs0
で、買った勇者はいないのか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:07:59 ID:5RAekB4y0
店頭に出てないんじゃないの?
だって講談社BOOK倶楽部からも注文出来ないんだから。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:26:50 ID:ij9bH29w0
やっぱり非売品なのか?(w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:27:53 ID:GcB3Rd7a0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:44:19 ID:hM1c+YOd0
あまりの内容の酷さに発売中止だったりしてw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:58:26 ID:j2NcDe700
1,575円ねぇ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:03:25 ID:rqCHzjJA0
あちこちの「会社に」持っていって「買ってもらう本」なのか?w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:05:21 ID:GcB3Rd7a0
近日発売のまま、バスケットに入れられないな<BOOK倶楽部
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:13:25 ID:/WbhE+WG0
>>863
はっ!もしかして、、、、、いや、ありえない、、、、、しかし犬貞なら、、、、?
みんな心して聞いてくれ、、、、、いや、本当ならありえない事なんだが、、、、、。
発売日なのに注文がまったく出来ないのは、もしかして
犬貞が


  最  終  締  め  切  り  を  発  売   日  と  間  違  え  て  や  し  な  い  か  ?


いや、ありえない、ありえない、、、、、、、、、。


865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:16:24 ID:GcB3Rd7a0
>>864
いや、発売日は2月21日になってるのだが、
他の本の欄の「バスケットに入れる」というアイコンが
犬の本の欄は「近日発売」となってるんだよ。

いくらなんでも講談社が発売日を間違えることはないだろうから、
ここはなんらかのアクシデントがあったのではないか、と。

どうでもいいんだけどねw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:17:27 ID:1ySi5Ypk0
>>862
企業ゴロみたいだな。
いや、そのものか。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:32:43 ID:hjO3TjAx0
その2月21日も、あと30分弱で終わるわけだが。
当の本人が「ついに『もういちど宙へ』の発売日〜!」とかなんとか浮かれた日記を
この時間になってもうpしてないのは何故?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:51:43 ID:j2NcDe700
今はYahoo!ブックスや楽天ブックスで発注できるだろ。
表紙の画像もない状態だけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:53:15 ID:j2NcDe700
>>867
死んだフリだと思う。

今思ったのだが、間違い毎に
死んだフリをしていたら、岩貞の場合、
永遠に死んだフリをしているエッセイストに
なってしまうと思うのだが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:54:43 ID:1ySi5Ypk0
きっと今ごろ出版祝いパーティーでゴチで沈だろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:10:13 ID:CQyoOI8Z0
家人にはカロリーメイトを与えておいて
「じゃあネ、ご馳走いっぱい持ってくるわネ」と。

発刊日に出版社サイトでこういう状況なら、
内輪だけで居酒屋コースかも知れん。
としたら、どう言い訳するんだろう。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:25:27 ID:9a+Xfp4y0
岩貞の本の売上が全く期待出来ないから、急遽
写真集が出る事になったような気がするんですけど。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:00:31 ID:zXap0AZA0
売り上げまったく期待できないじゃなく、発売ができないのかもな。
だから著者名をカメラマンにして、
関係者へのお詫びとしてもう一冊出さざるを得ないとかw
874ときどき記保全:05/02/22 01:03:34 ID:qOGObpZx0
勉強会です [2005年02月21日(月)]
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)発売!
ついに、初めての書き下ろしが世の中に出ました。うひゃ。嬉しい!
関係者のみなさん、ほんとうにありがとうございました。
午前中に原稿を書き、午後は、お世話になった方に本を持ってご挨拶に。
帰りがけに都内でも大手で有名な本屋に寄ったけれど、うーん、まだ置いてないぞ?
まあいっか。そのうちね。
夕方からは勉強会。クルマ業界の最新事情をあれこれ。
終了後は先生を交えての補習食事会。久しぶりにE誌のS編集長ともお会いし、
相変わらずの歯切れのいいトークに、ひゅ〜な気分。
美味しいご飯を食べて食べて、飲んで食べて、おなかもアタマもいっぱいいっぱい。
いただいた情報を消化吸収できるかどうか不安。ごちそうさまでした〜。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:04:39 ID:qOGObpZx0
イタリア遊学って書き下ろしじゃないの?

んで今日はやっぱりゴチかよ。死ねよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:12:47 ID:9a+Xfp4y0
>>874
3月1日発売で既に世に出まわっているのもあるのですが。
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/sinkan_list_x.jsp?x=B
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:22:15 ID:Dfs8VP9a0
> 都内でも大手で有名な本屋に寄ったけれど、うーん、まだ置いてないぞ?

通常の流通ルートには乗らない不思議な本のようだな。
やっぱり非売品なのか?(w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:31:15 ID:VBR1SngD0
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001765667/
> もういちど宙(そら)へ
> 沖縄県美ら海水族館“人工尾びれ”をつけた
>
> 著者: 岩貞るみこ
>
> 出版社:講談社
> ISBN:4063527301
> サイズ:単行本
> 発行年月: 2005年 02月
> 本体価格:1,500円 (税込:1,575円)
>
> 取り寄せ(出版社へ在庫確認)

発売日に、、、
> 取り寄せ(出版社へ在庫確認)
> 取り寄せ(出版社へ在庫確認)
> 取り寄せ(出版社へ在庫確認)
> 取り寄せ(出版社へ在庫確認)
> 取り寄せ(出版社へ在庫確認)

まったく不思議だ…(w
879元公務員:05/02/22 08:28:06 ID:KrcHLw4e0
>>878
Amazon、丸善、bk1、三省堂書店では「該当無し」

辛うじて紀伊國屋で「この商品は新宿本店の在庫をお届けします。 最短4日でお届できる見込みです。」になっていますね。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-FAUTH=%8A%E2%92%E5%82%E9%82%DD%82%B1++++++++++++++++++++++++++++++&HITCNT=020&RECNO=1

 それにしてもbk1で取り扱いが無いというのも…bk1は公立図書館が図書購入に利用している図書館流通センターも出資
しているオンライン書店で、HPによると「約3万タイトル100万冊の自社在庫を保有する一方、取次5社(トーハン・日販・
大阪屋・太洋社・日教販)と在庫データを共有化」しているので、本来ならヒットすると思うのですが。
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi/421830b3ae7cf010712e?aid=&srch=2&st=&ol=&ti=&au=%B4%E4%C4%E7%A4%EB%A4%DF%A4%B3&pb=&isbn=&idx=3&gu=&s1=dd&dp=10&pby=&pbrg=2&age=
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:35:26 ID:JRKg9qdh0
加藤文雄さんの写真集だけで全てが語れそうだが。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~bdolphin/fuji/fuji.htm
彼の写真集に岩貞の駄文は要らないと思うのだが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:45:17 ID:JRKg9qdh0
藤岡戸田書店書籍入荷予告 2005/02/23
ttp://www12.wind.ne.jp/todaBookfujioka/syoseki/s2005/s20050223.htm
>もう一度宙へ 岩貞るみこ \1,500 講談社
882Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/22 08:57:57 ID:2suiSxZM0
本の発売の形をとったなにかの偽装?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:33:52 ID:ZmIifeWs0
ここまで謎めいてくると、なんか欲しくなってきた…

スキャナ無いから全文テキストで書き写して自サイトの秘密の小部屋にウプしてみようかなw


通報はイヤずら
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:00:33 ID:Cyeidz3v0
この人が書いてるXaCarの連載でも、フジの事書いてあるんだよね。
まあ書いてある事は、今までここで言われてたことそのまんま。

でも、一つ気になる記述が・・・

>もうフジとはすっかり仲良しなのさ(自慢)

自慢ですかそうですか・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:16:24 ID:JRKg9qdh0
え・・・、それって本当に自慢なの?・・・。

フジが誰とでも仲良くしてくれているんだったら
全然自慢にならないよ・・・。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:22:18 ID:cgFv5icv0
数回取材しただけで仲良しですか、そうですか。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:24:47 ID:cgFv5icv0
きっと犬貞とフジは密な関係なんだろうな。
「フジ、病気で尾鰭を失くしたおかげで人工尾鰭を付けてもらってよかったね」
とでも思ってるんだろうなぁ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:39:44 ID:JRKg9qdh0
「フジが病気で尾鰭を失くしたおかげで
 初の書き下ろしの本が出ました、ありがとう」だと思う。
>>429-430
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:24:19 ID:x0Y8qzVS0
「フジが病気で尾鰭を失くしたおかげで
印税、印税 おぺろぺろ〜ん!」じゃないのか。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:35:44 ID:6u3Mm/Rf0
下種だな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:24:41 ID:VBR1SngD0
> もうフジとはすっかり仲良しなのさ(自慢)

はぁぁぁぁぁ…この瞬間が岩貞だね!?(w
虎の威を借るゴチ。知人の威光を借りて似非レブするゴチ。
ついにはフジまでも…。
フジのスタッフの方々もさぞかし苦々しい思いをしているのではないかと
勝手に想像してみる。

ここ半年で6回だか8回沖縄に行っただけで、何をほざいているんだか、
このババァは。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:04:50 ID:xosEZ6Ee0
自慢は構わんが、家人と仲良く見えないのは恥だと思うのだが。
893ときどき記保全:05/02/22 23:39:31 ID:3/v0uvqe0
今日も勉強会でした [2005年02月22日(火)]
大磯で行われている試乗会に行く予定だったけれど、
大至急の原稿依頼がはいってしまい、断念。
フジの写真集の原稿も書かなくては。自分の本もそうだったけれど、
写真集でもフジの手術シーンは書きながら泣いちゃうんだな。
はたから見れば怪しい人としか思えん。ひとりでコンピュータに向かって泣くヤツって。
夕方までにひと区切りさせて、勉強会へ。
今日はめちゃ面白い講義でした。考え方といい、結論といい、へ〜、ほ〜という感じ。
あと20時間くらいお話を伺いたいくらい。
帰宅後、ふたたび原稿書き。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:40:54 ID:3/v0uvqe0
んでときどき記のトップに
「もういちど宙(そら)へ」(講談社)のご購入はこちらから〜♪
というリンクが張ってあるんだが、見てみると「在庫僅少」だって。
初版はそんなに少なかったのかな?

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:42:11 ID:3/v0uvqe0
> 大至急の原稿依頼

国沢と同じで穴埋め記事だろどうせ。
駄文字列なんざ書くだけ無駄だっつーの。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:53:30 ID:YaSoqpbv0
町内会の会報とかな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:03:00 ID:3/v0uvqe0
Amazonにもようやく登場。どんなレビューが載るか楽しみだ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063527301/qid%3D1109084505/250-5191523-0445057
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 05:51:23 ID:XbpY7dAm0
>>897
> フリージャーナリストの岩貞るみ子氏が半年間の取材の末、その
> プロジェクト、それぞれのメンバーの思いを原稿にまとめました。

> フリージャーナリスト
> フリージャーナリスト
> フリージャーナリスト
> フリージャーナリスト
> フリージャーナリスト

何か違うと思う(w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:50:46 ID:rniTcD5L0
フリーはフリーでもfleaのライター
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:00:18 ID:LGjJ/DdE0
イラクであったやん
「自称」ジャーナリストや「自称」ボランティア達の「自称」人質事件。
901Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/23 12:24:15 ID:sLCDK+wY0
じゃ、今回も自称出版?(w

ていうか、現場の人は半年じゃないんだからさぁ・・・。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:01:09 ID:krBas2Rq0
Amazonは売上ランキングがあるんだよな。
いったい何位になる事やら。

ちなみに「思いっきり!イタリア遊学」のランキングは
「原稿量日本一」「自動車を買うときに最も参考にした」
(本人曰く「某広告代理店調べ」)自動車評論家、
国沢の「愛車学」より上です。

岩貞が凄いのか、国沢が哀れなのかは分かりません。
903ときどき駄文記更新age!!:05/02/23 20:19:03 ID:9eTk7TIu0
春一番! [2005年02月23日(水)]

暖かい朝! すっかり春の陽気でうれしくなる。
朝から取材。春一番で風が強いけれど、今日はずっとスタジオだったので、気にならず。
美味しいお昼をいただいて解散。
帰宅後、原稿書き。
自分の本が出て、さっき写真集の原稿も入稿し、これでイルカのフジはひと段落。
最後はかなりばたばたしたけれど、もう「書き手」としてなにもすることがないとなると、
なんだか急に首のまわりがスカスカするような、さびしいような。
ふと気がつくと、京都議定書や新長期の環境基準が発表され、すごいことに。
うわ〜、キャッチアップできるんだろうか。すごい不安。
今月の締め切り、あと11本。がんばりまーす。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:21:25 ID:9eTk7TIu0
> うわ〜、キャッチアップできるんだろうか。すごい不安。

愚問を自問されてもな…。
心配いらないよ、できないんだから(w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:39:04 ID:LGjJ/DdE0
首のまわりがスカスカするような…



犬はここ見てるのか?w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:39:56 ID:svndvYgJ0
>帰宅後、原稿書き。
ますます国沢化してきたな。1の取材で0.2しか原稿が出てこないと感じるのは俺だけかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:45:31 ID:eW2eclw90
なんで突然京都議定書が出てくるんだろう?
相変わらず支離滅裂な文字列だな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:57:09 ID:9eTk7TIu0
>>907
日本語も不自由みたいだからね。まぁ、こんなもんでしょう。
この瞬間が岩貞だね!!(w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:00:33 ID:GEu7c2+J0
>なんだか急に首のまわりがスカスカするような、さびしいような。

一般的には「心(胸)に穴が空く」と表現するんだよ・・ね・・('A`)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:10:26 ID:LGwpeWfU0
犬だけに、原稿の締切りを首輪で拘束されているように感じるんだろう
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:17:13 ID:CR1hZCP60
首輪がないと散歩につれていってもらえないしエサも貰えない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:32:29 ID:XnoctiN30
>903
ここで、「書き手としての仕事は終わりましたが、
これからはひとりの人間としてフジと付き合っていきます」とか書けばいいのに…
ひと段落ってなんだよー。書いたらもう終わりなの? と思った私は駄目ですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:45:55 ID:17F72m/f0
>>912
美ら海水族館は空港から早くて
2時間近く、場合によっては3時間掛かる。

プライベートだと、沖縄に行くカネだけじゃなく
そういった事が面倒なんだろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:48:22 ID:cP0BIXo70
邪魔な人が来ない方が現場の為には良いだろうけどね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:50:02 ID:XqUMdQJp0
しかし買った奴はおろか立ち読みした奴さえいまだ現れないなんて・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:51:08 ID:Wly1P3590
>912
俺も思った。
結局フジって、岩貞にとっては仕事のネタでしかなかったんだナー。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:51:17 ID:tVi1EHCz0
>>915

だってツタヤに行ってみたけど置いてないんだもん。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:00:02 ID:GCIUjV1c0
紀伊国屋にも置いてなかった。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:34:42 ID:17F72m/f0
本の内容説明にある

「『大の大人たち』の試行錯誤」てなんだよ…。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:38:21 ID:17F72m/f0
どっちかというと、「大の大人」の6ヶ月間の取材と原稿書きだろ。

・大の大人のクセして、カロリーメイトだけしか食わない偏食振り
・大の大人のクセして、スタッフの顰蹙を買う騒ぎ振り
・大の大人のクセして遠慮を知らないゴチっぷり。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:39:35 ID:pTyDWXfR0
>>919
暗に「普通の言語感覚の持ち主は買ってはいけない」ことを示しているのでは
922ときどき記保全:05/02/24 01:42:57 ID:XyY0o7lN0
NHK放映 [2005年02月23日(水)]

NHK、25日(金)23:00〜「にんげんドキュメント」にフジが出ます。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:31:07 ID:afl+99HH0
普通、ノンフィクションの本が売れてテレビ化か、
ドラマ放送中に本が出るパターンだと思うが、

数社でテレビ放送されて話題になってから
本が出ても、売れる要素は相当低そうな気がするが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:12:02 ID:x+WwQZT90
本の腰巻にも「アンビリーバボー」とか「動物奇想天外」とか
すでに放送が終わった番組のことばかり書いてあるもんな。
誰も買わないんじゃないの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:28:50 ID:afl+99HH0
テレビで紹介されなかった裏側に触れているんだった本に関心をもてるどな。

でも、どう見ても内容が被っているだけの駄文だから、
本には関心が無いけど本の売れ具合、誰がカネを払うかには関心がある。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:53:09 ID:afl+99HH0
岩貞って本当に結婚しているっぽいな、4年近く前に。

いや〜ん、素敵! 山ちゃん 7月09日(月) 22時46分
ttp://www.39-web.com/bbs/carbbs.cgi?mode=msg&num=174&file=carbbs.log.4
>岩貞るみ子ちゃん(結婚おめでとう!)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:23:51 ID:PFo6OAbo0
>今月の締め切り、あと11本。がんばりまーす。

ターザン以外に何があるの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:59:29 ID:qhpAMCaf0
・町内会の会報
・ミニコミ紙の安全運転ワンポイントレッスン
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:16:30 ID:5yGlXk340
まさか一段落一本とか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:18:49 ID:afl+99HH0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:09:37 ID:r4ci5s4W0
で、誰か、自慢の「初の書き下ろし本」、買って、読んだ人はいるのかい?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:21:29 ID:qhpAMCaf0
>>930
>>218であることはわかった。
しかし>>929のレスから推測すれば、
本記事ではなく柱のはみ出し情報であろうと。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:20:34 ID:k9IUwJHz0
>>915
さっき紀伊国屋で見かけたんで、パラパラめくってみた。

予想していたよりは、岩貞が前面に出ている感じはしなかった。
と、いうより誰が書いてもいいような文章。無難と言えば無難。

ほとんど全ての漢字に振り仮名が振ってあって、読むのはつらそう。
出版社としては、一般の読者に買ってもらうより、小中学校の図書館に
置いてもらいたがってる様な気がする。

その辺が、土壇場でモメた原因なんじゃないかと推測してみたり。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:11:55 ID:Kmj24JSI0
今、世間では皇太子さまが引用した「あなた自身の社会」が話題ですから。
935ときどき記保全:05/02/24 22:26:15 ID:cnI5LaIp0
ディーゼル・シンポジウム [2005年02月24日(木)]

午前中に原稿書き。月末のプレッシャーふたたび。
ばたばたと用意をしてディーゼル関係のシンポジウムを聞きに。
京都議定書、ポスト新長期、中国だのアジアだの、バイオ・ディーゼルだの。
聞いていると頭爆発寸前。それでも地球温暖化と化石燃料問題が
本当に大変なことになっているというのがわかったような。
パネル・ディスカッションは面白かったけれど、ちょっとディーゼルがんばれに傾きすぎ。
もう少しディーゼルのネガも掘り下げてほしかったなあ。
終了後、帰宅。家に帰る前に突然、フライドチキンが食べたくなって困った……。
帰宅後、ふたたび原稿書き。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:33:02 ID:IIo4cuoi0
要するにディーゼルなんて興味ないしどーでもいいんですね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:41:21 ID:cBXbB8YI0
>>935
基本は岩貞が結婚した時期より前の
大昔から全く変わってないのだが。
938くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/24 23:09:07 ID:uEy8u4Lu0
>>926
いつ離婚したんだろうね。

これで婚姻関係続いているとしたらきついよなあ。帰宅拒否症っぽいし。
形だけの配偶者が雑誌の編集者でそれで仕事とってるとしたら最悪。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:09:18 ID:x06p2H7R0
しかし知り合いの肩書自慢が大好きなゴチ貞が自分の夫を全く自慢しないということは・・・・
言いたいコト分かりますよね?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:27:01 ID:QEnVTadu0
>>935
>頭爆発寸前
>本当に大変なことになっているというのがわかったような。
>ちょっとディーゼルがんばれに傾きすぎ。
>家に帰る前に突然、フライドチキンが食べたくなって困った……。

こんな馬鹿に仕事を依頼している奴の思考回路が、本当に理解不能、、、、、、、。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:40:54 ID:cBXbB8YI0
>>940
俺が会社の上司だったら、1ヶ月くらいバケーションで
休んでもらうようにお願いする。

ホンダ時代に3週間休めたのもよく分かる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:07:50 ID:FDf93vLu0
少なくとも、こやつがディーゼルの何たるかをまっっっったく理解してないことだけはわかった。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:26:45 ID:XU19QIqP0
> もう少しディーゼルのネガも掘り下げてほしかったなあ。

自分で掘り下げてみせろっての。
自分の不勉強を棚に上げて、どーしてこういうこと書けちゃうのかね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:46:57 ID:+xpANwo+0
>>940
雑誌板見ると分かるよ。
945Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/25 01:51:43 ID:gBAEikG60
ほんとに困った人たちだ。

岩貞は自分の仕事を忘れている。

「偉い人たちがいろいろ調査した結果、えらいことになっている」ということがわかりました。
それについて、みんなに知ってもらう、かんがえてもらうための仕事をします。

ってーいうのがあんたらの仕事の基本でしょうが。
世の中を廻す歯車としてのしごとぐらいきちんとしろって・・・・。

原稿をかくのは「しごと」なんだから、そんなことはいちいち書かなくても良いと思うし。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:30:58 ID:TYmgoqfV0
またまた、アタマ、痛くなってきた。
犬、もうあんた、ほんとにいらないよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:01:44 ID:em0fTXSc0
>>935
> 京都議定書、ポスト新長期、中国だのアジアだの、バイオ・ディーゼルだの。
> 聞いていると頭爆発寸前。
普段から、いかに岩貞が何も勉強していないのかが分かりますね。自分の仕事に
関係する分野だというのに。

> パネル・ディスカッションは面白かったけれど、ちょっとディーゼルがんばれに傾きすぎ。
> もう少しディーゼルのネガも掘り下げてほしかったなあ。

意味不明…。
ネガをなくすために世界一厳しい排ガス規制を実行しようとしてるわけでしょう?
それとも、LCA(ライフ・サイクル・アセスメント)分析をすると、ガソリン車に比べて
著しく環境負荷が大きいとか、そういうネガがあるんでしょうかねぇ。
あるんだったらそこを書かないと、中身空っぽのくにせ難癖付けてるだけじゃん。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:23:55 ID:XU19QIqP0
と言うわけで、本日23:00よりNHK総合でフジ番組。
岩貞は半年の永きに渡る取材でフジの全てを自分のものにしたつもりになっているようですが、
NHKは果たして?


「フジの取材を続けてきたジャーナリスト」として、インタヴューとか受けてないのかな?
まぁそんなん受けてたら、とっくに自慢してそうだけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:40:54 ID:EUaD67y60
あんなんで、食っていけるだけの収入を得られるのか…


うらやましい業界だよな…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 10:48:50 ID:+7APHXtW0
食っていけれるどころか、田園調布付近に一戸建てまで建てられちゃうんですよ。
こんなんでも。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:17:02 ID:3SiRKURO0
ダニ沢もそうなんだけど、あの世代のヒョウンカってのは
今業界で肩書きを持ってる人たちが駆け出しの頃に
「オトモダチ」になって、そのコネで稼げてるだけなんだろうな。

結局、政治屋の子供が政治屋になるのと同じでしょ。

>パネル・ディスカッションは面白かったけれど
「いろんな写真とか図がでてきてキレイ〜」とかいうレベルだと思われ。
少なくとも
「現状に対する対策があらゆる方面から検討されていて非常に興味深い」
のレベルには達していない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:31:38 ID:BiDnUBFy0
>>933
>ほとんど全ての漢字に振り仮名

ふと思ったのだが、原文は殆どが平仮名だったんじゃないか?
岩貞は、基本的に中学生以下の学童かと間違われても
おかしくないくらい、漢字を文章に使わない。
それじゃ痛すぎるから、編集が平仮名を漢字に変えたんじゃないのか?
それでも内容が学童レベルなのは直しようが無いから、
小中学生向け〜という曖昧なターゲットにせざるを得なかったんじゃないかな?

図書館向けだったら、タイトルは例えば「人工尾びれのイルカのフジ」くらい、
簡単な名称にした方が「掴み」はあると思うのだが、
あまりに中途半端なタイトルは、コンセプトを途中で
変えてしまったが為のタイトルと内容の乖離のような気がするのだが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 12:28:02 ID:EUaD67y60
ぺろぺろ〜んを漢字に直してくれ!w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:57:01 ID:PgNfZXv70
犬先生は、どうやら発売日に有名書店に行くと、
自分の著書が店先に平積みされていると信じていたようで・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 14:24:28 ID:GlgoJVIA0
>>951
一応の確認をしたいのだが、
パネル・ディスカッションの意味を
正確に理解しているか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 14:42:27 ID:BiDnUBFy0
>>951 >>955
ワロタ。

そういや岩貞って以前、バイオディーゼルの取材をしているハズだが。
バカだからバイオディーゼルを何の事を指すのか分からないんだったらイヤだな。

下は「取材のついで」で描かれた駄文。

PART14 ヘンだけどカッコイイ!墨田区のドラム缶
ttp://www.e-atta.com/rumineelink/iw_14.shtml
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 14:51:32 ID:3SiRKURO0
>>955
案ずるな。岩貞なみの脊髄反射で「パネル」しか見てなかった。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:17:53 ID:BiDnUBFy0
>三河港に関するシンポジウム
相変わらず固有名詞が曖昧な岩貞さん。

三河港自動車港湾シンポ開催
ttp://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=7723
>「三河港自動車港湾」について考えるシンポジウム

>>935
>ディーゼル関係のシンポジウム
表記がデタラメで酷過ぎ、というか頭悪過ぎ。

早稲田大学 理工学総合研究センター
地球環境シンポジウム「地球温暖化防止と車社会を考える」
ttp://www.rise.waseda.ac.jp/symposium/2005/0224.html
基調講演が「ディーゼルが拓く新しい車社会」であって、
シンポジウムの名称ではない。
どんな事があったのか関心がある閲覧者の情報を
全く提供出来ていない。


ちなみに清水和夫がパネリストの一人だった
ttp://response.jp/issue/2005/0207/article67855_1.html
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:18:52 ID:BiDnUBFy0
×閲覧者の情報を
○閲覧者に情報を
960ときどき記保全:05/02/25 22:06:59 ID:oaYqO6gM0
朝から大騒ぎでした [2005年02月25日(金)]

朝から某所におじゃましてテレビをオン。
なんたってウチにはテレビがないので、見られないのである。
しかし、今朝は某国営放送を見なくては。なんたってイルカのフジの生出演。
今夜の「にんげんドキュメント」の番組宣伝をかねて、
フジと沖縄美ら海水族館のスタッフが「おはよう日本」に出るのである。
みどころは、フジのご機嫌と、飼育係Kクンのクビをかけた合図出し(!)と、
飼育係、天才Sちゃんのフジの扱い振りと、U獣医のセリフ!
K君は前回、ズーム○ン朝で失敗し、課長に「次の失敗はゆるさん」ときつく言われており、
はあ、見ている側も、はらはらしちゃいました。
でも、フジの動きもめっちゃよくて、大成功。よかったね〜。
そして注目のU獣医の発言、15秒!
「全員の『もういちどそらへ』という思いが通じたうんぬんかんぬん〜」というセリフを聞いて、
思わずガッツポーズ。国営放送で本の宣伝をしていただいて、ありがとう!
朝、盛り上がったのち、今日は一日、原稿書き。ひ〜。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:08:41 ID:oaYqO6gM0
> なんたってウチにはテレビがないので、見られないのである。

またつまらない見栄(?)を張ってw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:59:05 ID:fVXS8IkW0
『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋

>政府からは独立した組織として存在する公共放送であり、国営放送ではない
>(国内では、NHK=国営放送という認識をしている人もいるが、あくまで公共放送である。
>NHKに就職する際、必ず試験でNHKはどういう放送局かを問われ、
>公共放送でなく国営放送と答えるとその時点で失格になるという)。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:15:37 ID:2Hphadvm0
フジキター! あ、実況はいかんですね。

国沢の日記より
2月24日 朝から原稿書き。お昼前に岩貞さんが書いたイルカの本が届く。
息抜きに読み始めたら、面白い面白い。描写も細かいし、知らなかったことばかり。
イルカの手触りが”まんまゴム”なのだけは知ってましたけど……。
グングン引き込まれ、イッキに読み切ってしまいました。
ブリヂストンは素晴らしい社会貢献をしたな、と感心しきり。
やっぱり人を感動させるのは、前向きに頑張って行こうという人を見た時である。
どんなことにも共通するのだけれど、行動しなくちゃ何も生まないと思う。
何もしないより、何かやって失敗する方が人間としてカッコいいかな、と。
登場してくるブリヂストンのスタッフも、もし協力要請来た時に「出来ない」
と断っていたら、素晴らしい人生経験は出来なかった。
読後感爽やかに原稿書き。私も頑張らなくちゃ! 夜、外を見たら東京にゃ珍しい大雪!

どうやら読めたようです、小学生向けの本なのかな? 

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:21:36 ID:fVXS8IkW0
>行動しなくちゃ何も生まないと思う。

まんま国沢に返すよ・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:35:55 ID:2Hphadvm0
>>963
自己レスだが

>>933に「ほとんど全ての漢字に振り仮名が振ってあって、読むのはつらそう。」

と、あったね。だから国沢にも・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 06:12:51 ID:Xc8Wvklk0
> 「全員の『もういちどそらへ』という思いが通じたうんぬんかんぬん〜」というセリフを聞いて、
> 思わずガッツポーズ。国営放送で本の宣伝をしていただいて、ありがとう!

その台詞を聞いても、岩貞の本の宣伝だと分かるヤシはいない訳で(w
ゴチ本が出るのを知ってるのは、ここの住人くらいだろうからさ。
書店にも並んでないみたいだし(w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 06:21:15 ID:Xc8Wvklk0
>>961
秋篠宮妃紀子さまの家にはテレビがなかったと報じられてからですかね、家にテレビが
ないことが格好いいみたいに思い込むアフォが沸いてきたのは。
ジャーナリトなら、情報を得る手段としてテレビってのは欠かせないと思うけどな。
だいたい、自分もテレビに出てるらしいから、それを見返したりしてチェックしないのか?
するはずないか(w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 07:11:38 ID:4FP4u+Pc0
TVがあったらあったで、取材と称してTVを見るアフォもいるけどな。
どっかの御仁とかw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 07:34:27 ID:7blWfw2t0
国営放送というんだから北朝鮮の話なんだろう
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 07:34:30 ID:rLmj/OeR0
ジャーナリトなんだから、いろんな「V」とか見ることあるんだと思うけどなぁ、「これ、見ておいてください」とか。
まぁ、やっつけ仕事オンリーのひとにとっちゃ、必要ないのかもしれないけど(w

メディア業界で飯喰ってるんなら、テレビを持たずに悦に入ってるヴァカは逝って良しですな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:43:35 ID:sQtWoQNF0
「もう一度空へ」じゃ本は見つからない。
「もういちど宙へ」だなんて思いもつかない。
本のタイトルとオビタタキがダメだから、
「イルカ」で見つかるのはセブンアンドワイだけ。
美ら海や楽天は「美ら海」や「尾びれ」で見つかるが、
そんな検索にセンスのある奴は、買う前に
岩貞ブログを見てドン引きすると思うのだが。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:44:23 ID:sQtWoQNF0
×美ら海や楽天
○amazonや楽天ブックス
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:09:43 ID:OdnTRGw70
> Kクン
> Sちゃん
> U獣医
> K君
> 課長
人の名前くらい、統一的に表記できないのかね、このジャーナリトは(哀
どんなに指摘を受けても、自分の意味なし文字列のどこが問題なのかも理解できない
のかもなぁ。
974くすくす ◆oYakATaMoE :05/02/26 12:24:52 ID:AfJF/qhx0
>>973
「読者の反応」というものを感じたことがないのでしょう。どこでものを書いても
完全無視、スルーで。そして誰にも向かわない読み手不在の自分日記に。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:59:35 ID:u3f8iZGT0
他人の家のテレビでドラマを見つづけて
飛行機を見るとライドオンタイムが
グルグル回るようになったと思われる岩貞さん。

おめでたい、本当におめでたい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:02:50 ID:Qrb5w42h0
>>975
> ライドオンタイム
MAXってグループが同タイトルの曲(Ride on time)を出したときには萎えたな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:54:17 ID:zdj810WB0
今発売されてるフライデーに、犬本のパブリシティ記事が出ているのだが、
そこには何と、「著者の名前が一言も記載されていない」のであった。
写真家の名前はきちんと紹介されているのに。
こんな単行本って、いったい・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:59:15 ID:Pid4TuKN0
もちろん、印税は動物愛護の為全額寄付ですよね?
手負いのイルカとそれを支える人たちで儲けようなんてしてませんよね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:08:11 ID:EVAjrsSU0
>>978
> 手負いのイルカ
「手負い」の使い方が間違ってますよ。
誰かさんのこと笑えませんな、こんなことじゃ。
書き込む前に辞書で確認汁。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:21:23 ID:PX8+iAGJ0
>>9708
印税ではなく、原稿料扱いだろ、こんな糞本の場合は・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:07:53 ID:0qtPSHUu0
おはよう日本 4:30〜8:15
テレビを見るために人の家へ朝っぱらから行ったのか。
信じられない・・迷惑だとは思わんのか?
もしかしたら前の晩の0時過ぎまで、食べて食べて飲んで飲んで
しゃべってしゃべってのオバハンが来てたかもしれないじゃん。

テレビぐらい買えよ。

(だって受信料払いたくないも〜ん)

ああそうですか・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:11:50 ID:dquShHdB0
>>981
常識的には、よそにお邪魔できる時間帯じゃないな。
それとも、編集部に全員集合したのか?(w
ま、自宅でテレビを見ればそれで済む話なんだが。
どうあっても自宅にテレビはないことにしたいのかねぇ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:37:32 ID:PtSgjaIP0
>>977
そんなに酷い仕事っぷりだったのかと思ってしまう。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:40:14 ID:PtSgjaIP0
>>981
たった今思いついたのだが、家人と別居婚なんじゃないか?
テレビが必要な時だけダンナの家に行くとか。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:01:38 ID:yoOmwFtW0
いや同居はしてるが生活は完全に別とか。
んでテレビは旦那の部屋にだけあるなんてな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:06:03 ID:PtSgjaIP0
家でダンナが美味いメシ食っているのに
誰かさんは別室でカロリーメイトだったらイヤだな。
987ときどき記保全:05/02/26 22:10:30 ID:yoOmwFtW0
昼まで眠りこけました [2005年02月26日(土)]

今年にはいってから、通常業務に本の出版が重なり、肉体的にも精神的にもきつかったけれど、
やっとひと段落して向かえた土曜日。こともあろうか昼まで眠りこけました。
だるくてだるくて、いちど目が覚めるも、うだうだしていたらお昼ご飯どきになってました。
ぼやーんと起きてカレーなどつくり(やっぱりカレーか、私は……)、もにょもにょ状態です。
ああ、締め切りもあるんだけどなあ。
まあ、いっか〜、今日くらい〜。久しぶりに仕事は忘れてゆっくりしよう。
ゆっくりって言ったって、昼過ぎに起きてちゃ半日しかないんだけど。
事務連絡をいくつかし、本を読んだと嬉しいメールもいくつももらい、
やっと、本が出たんだなあという実感にひたっております。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:15:10 ID:yoOmwFtW0
>>986
そしてたまに食事を作ったかと思えばカレーだけ。
何を好き好んでこんな女と結婚したんだか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:22:45 ID:PtSgjaIP0
>>988
しかも数年前まで銅鍋なんて使ってたから
緑青入りだったしな。

緑青に毒は無いが、見た目から
毒殺される恐怖でも覚えたかもしれないぞ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:13:34 ID:2Xm3CLdE0
>>982
もの書きというのは、嫌気がさしたり編集から逃れたり何だりで
同業者んちに押しかけてそこでいきなり仕事をしたり手伝ったりが
結構ある。もちろん只の飲み食い気分転換も。

常識など初めから無い世界でつ。お互い様だから如何でもいいんでつが。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 07:01:13 ID:Q5AABRFC0
次スレです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109454909/

タイトルの★をひとつ忘れた....._| ̄|○
お邪魔して朝のニュースを見てきます。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:17:30 ID:8SCh8Z4r0
>>991
乙!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:28:11 ID:gvrxpmSC0
オラーバの更新が滞っているな。
今月中のやっつけのリストの中に入っているのかな?(w
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:21:12 ID:M2T6dUQI0
みなさんに質問です。
>もにょもにょ状態
ってなんですか?
これは馬鹿中学生の日記ですか?

「もにょもyの状態」の検索結果
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%82%E3%81%AB%E3%82%87%E3%82%82%E3%81%AB%E3%82%87%E7%8A%B6%E6%85%8B&lr=
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 04:51:05 ID:6AtqdlDW0
なんたってK氏、裁判により接待切断のおかげで(?)顔色はよくなるわ、
カラダ中のアルコールは取り除いてもらえるわで、返って元気になったほど。
仕事もやめられたし、よかったですよね〜、クニちゃん!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 06:41:06 ID:Ab2PkWNJ0
>>994
それは、ウマシカや厨房に失礼かと。
She is the only one,iwasada.ですよ(w
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:01:59 ID:2cO/yGH80
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:17:01 ID:UJZmKu0Q0
ぺろぺろぺろ〜ん
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:18:26 ID:UJZmKu0Q0
ずぼぼぼぼ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:20:19 ID:0LjPCh5R0
終わり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。