すげええええええええええええええええ事発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハイエースのオーナーは8割が角刈り。9割がトラック運転手
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:38:17 ID:KZ9muWMm
違いますが何か
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:39:32 ID:tFXJwRhF
それは間違いです
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:39:39 ID:k7VQ1API
8割+9割だと合計で17割になりますよ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:39:55 ID:eTkNU9cu
>>4
馬鹿?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:40:14 ID:+wNAPbye
>>4 (´・ω・`)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:41:27 ID:klV6okyf
削除以来だしとけよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:42:30 ID:+q8KyxTC
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:42:55 ID:klV6okyf
1
削除依頼だしとけよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:46:34 ID:wRFzpYO8
>>4は釣りだということにしてあげるべきですか?
114:04/11/23 01:58:39 ID:k7VQ1API
まて、釣りじゃないぞ。
わかるように説明してくれ。

8割が角刈りなんだろ?
で、9割がトラック野郎なんだろ?
おかしいじゃね〜か。
加減乗除の法則は無視か?


マジレス頼む。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:01:42 ID:klV6okyf
もう一度小学校いっとけよ
134:04/11/23 02:03:05 ID:k7VQ1API
>>12
くだらん煽りはいらね〜よ。
オレ、間違ってるのか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:05:01 ID:tFXJwRhF
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/23 01:36:33 ID:vyZzaDEO
ハイエースのオーナーは8割が角刈り。9割がトラック運転手

もう少しうまく書くなら8割が角刈り、そのうちの9割がトラ運助
若しくは、全体の8割が角刈り、さらに職業の9割がトラ運助
154:04/11/23 02:06:02 ID:k7VQ1API
>>14
なるほど、サンクス。
頭いいな。

みんなはすぐに理解できたのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:06:54 ID:klV6okyf
角刈り⊂トラック
って事。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:08:15 ID:1EHoGBhq
1割が角刈りじゃないトラク運転手
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:09:25 ID:wIPfp8Q8
リストラで今月限り。
さっき煽られたので降りてって喧嘩しようとしたら相手がビビって降りてこないw
人生うまくいかない。悲しかった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:09:42 ID:tFXJwRhF
一言でいうなら
言葉の使い方が下手 でFA
204:04/11/23 02:11:52 ID:k7VQ1API
つまり

20% ノーマル人間
72% トラック野郎 角刈り
8% 角刈り男
ってことか?

じゃあ、何か。
トラック野郎は全員角刈りなのか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:15:39 ID:tFXJwRhF
違うよ・・・
誰か説明してあげて下さい・・・orz

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/23 01:36:33 ID:vyZzaDEO
>ハイエースのオーナーは8割が角刈り
全体の8割は角刈り(8/10
ハイエース乗りの2割はそれ以外

>9割がトラック運転手
ハイエース乗りの9割はトラック野郎
1割はそれ以外

メンドクサ
224:04/11/23 02:18:37 ID:k7VQ1API
ああ、なるほど。

アレだな。
二つの物事を分けないで書いたんだな、>>1は。

なんだよ、文章力の無いヤツだな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:19:02 ID:BRwKTobl
ハイエース糊100人のうち
80人は角刈り、20人は角刈り以外の頭髪
90人はトラック運転手、10人はトラック運転手以外の人
被ってる人の人数は
ハイ
>>24
244:04/11/23 02:22:51 ID:k7VQ1API
難しい問題だな、ちょっと時間をくれ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:26:53 ID:tFXJwRhF
4リッターと2リッターのポリタンクで3リッターを計りたい
さてどうするかな?
264:04/11/23 02:27:01 ID:k7VQ1API
だめだ、わかんねぇ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:29:25 ID:dETe+HMU
>>4、俺はもう寝るけど
オマエは、しばらく他のカキコがなくなるまで起きてろよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:30:34 ID:yu+a6RtI
メーターが3リッターの所で止める。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:30:47 ID:kjL4FWfV
>1
んなこたぁ〜ない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:31:37 ID:tFXJwRhF
かなり簡単な問題だぞ
ネムイから明日までにやっておけよw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:32:26 ID:wIPfp8Q8
>>25
問題間違えてない?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:33:35 ID:tFXJwRhF
間違えてないよw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:34:20 ID:tFXJwRhF
んじゃ4リッターと3リッターのポリタンで2リッター計るには?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:35:21 ID:BRwKTobl
>>1の当初の意図に反して

【懐かしの算数・数学を>>4と共に考えるスレ】に変更になりました
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:35:48 ID:wIPfp8Q8
>>33はわかるけど>>25は問題ミスのよーな。
ポリタンクだけじゃ形状いろいろあるから傾けてとか使えないしねw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:36:36 ID:wIPfp8Q8
つか俺が馬鹿なだけかも。。。_| ̄|○
374:04/11/23 02:37:27 ID:k7VQ1API
2リッターのポリタンクを満タンにする

コンビニで1リッターの牛乳を買う

一気飲み

空になったパックに1リットル装填

合わせる。3リットルになる

(゚д゚)ウマー
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:39:04 ID:Z50ots/l
まずコンビニでペットボトルを買ってき(ry
394:04/11/23 02:39:53 ID:k7VQ1API
とりあえず>>33はわかった。

4と3を同時に入れる

同時に捨てる

4に1リットル残る

空になったパックに1リットル装填

合わせる。2リットルになる

(゚д゚)ウマー
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:40:50 ID:yu+a6RtI
100ccのビーカーを拾ってきて、3リットルになるまでひたすらポリタンに入れる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:42:45 ID:1EHoGBhq
1リットルの純水と1リットルの純エチルアルコールを混ぜると何リットルになる?
424:04/11/23 02:43:49 ID:k7VQ1API
ちょっと昼間での宿題にしてもいいか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:44:53 ID:BRwKTobl
>>37
ワラタ

>コンビニで1リッターの牛乳を買う
>↓
>一気飲み

俺が>>4の担任ならセンスに免じて部分点くれてやる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:49:59 ID:wIPfp8Q8
>>25ってホントに解けるのか?
誰か教えてくれ。茶化さないでマジレスで。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:51:02 ID:yu+a6RtI
真面目な話、>>25がまったく分からん。
答えは何なんですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:51:05 ID:fiCAFhhg
>>4L缶と2L缶で3Lをはかる


まず2L缶を満タンにして2Lを図る

次に再度2L缶を満タンにする

2L缶から4L缶へそそぐ

2L缶と4L缶が同じ水面になったところが1L

合計3L
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:51:45 ID:UhnNqkZ8
>>25
2リッターのポリタンを半分に切り、3回4リッターのポリタンに
入れる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:52:54 ID:BRwKTobl
>>44
どちらにどちらを汲んでみても
偶数しか出ないね

やはりそこでコンビニで1Lの牛乳を(r
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:04:12 ID:lQbr+aGc
>>46
なるほど。高さを合わせるのか。そりゃ盲点。

2L缶満タン→4L缶へ注いで水面を合わせる(両方1L)
→2L缶にもう1L追加して満タンに(4L缶が1L、2L缶が2L)
→それを4L缶に注ぐ
こうすりゃ缶が1個ずつでも計れるね。

水面が合わせられれば、だがw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:06:37 ID:lyYpgr1X
>>46
タンクの底面積が等しく、かつ水位が分かるくらい透けてないとだめだな。
>>23
最小で70人(角刈り80人中非トラッカーが10人のとき)
最大で80人(角刈り80人中非トラッカーが0人のとき)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:18:09 ID:lQbr+aGc
>>50
おお、頭良さげだ。確かにそうだね。

単位時間あたりに流れ出す量が同じ
2L缶が2個あったとすると・・・

2L缶満タン→4L缶へ。

それから2個の2L缶を両方満タンにする
→2個の2L缶から同時に4L缶へ注ぎ込む。
→4L缶満タンで止めると2L缶には1Lずつ残る。

ここで4L缶の中身を投げ捨て、一方の2L缶を満タンにする。
→4L缶に合わせて3Lにする。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:27:28 ID:BRwKTobl
>>25を解くには設問外の前提が必要過ぎる
結局、>>46をやってイイなら、>>37も正解
というか、笑えた分余計に点をやりたい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:35:45 ID:s3Z4Tuwm
>>25は、問題の出し方がすでにミス。
テストだったら、全員加点レベル 偉そうに出題したわりに猿レベル
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:47:00 ID:lyYpgr1X
>>51
ほめてくれてありがとう。
>4Lの中身を投げ捨て
なくても4Lから一方の2Lを満タンにすれば1L出るから3Lになる。なんかビンボーくせえな、スマソ。

4L缶に適当に、まあ半分よりは多い目に入れて「3Lいれたyo!」でいいじゃん。
どうせ測れやしねえよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 04:35:43 ID:nHBFwrmV
ん?
2L缶を斜めにして、
半分以上入れるとこぼれるようにすればいいんじゃないのか?
斜めにする角度は、底辺の角と上辺の対角に当たる角を水平になるようにすればいいべ?
これで、1Lゲット。
残りは2L缶を普通に立てて合わせて3Lだろ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 04:38:32 ID:oqGXTFDH
1、フルスモは全員不細工
2、爆音マフラーは小心者
3、車高のたかい車にのり、見下ろす事に快感を得る者は、普段の社会的地位は低い
4、エアロ組んでる奴の9割がガンダム好きのお子ちゃま
5、キューブ海苔の9割は息臭い
6、キューブ海苔の9割は変質者
7、キューブ海苔の9割は鼻糞が朝食
8、キューブ海苔の9割がデ不細工
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 07:21:24 ID:s3Z4Tuwm
>>55それは、きれいに円柱だったり形の整った容器なら可能だけど
>>25は、ポリタンクって言ってるから、当てはまるとは限らないのよ。
容器の形も不明で、ただ2L.4Lだけだから、計算や目安のつけようもない。
だから、出題の仕方が猿レベルなわけ。

水で測るとして、一定の勢いで出る蛇口があるなら
4Lが満タンになる時間を測って、3/4の時間のところが、3Lだけどね。
そこに印でもつけりゃいい。
不安なら2〜3度繰り返して平均値が、限りなく3Lなわけよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 07:43:03 ID:M7zjHPg+
>3、車高のたかい車にのり、見下ろす事に快感を得る者は、普段の社会的地位は低い
それ、すっげぇ頷けるわ。普段社会的に見下されてばかりだから車に乗る時ぐらいは

「   物   理   的   に   」

見下ろす気分を味わいたいんだろうなあ。せめて物理的に(プ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 08:33:59 ID:wAhpaCgM
ここは数学的インターネッツですね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 09:31:27 ID:SvUB8LNA
ハイエースなんて会社の車だから強制的に乗るヤシ多いと思うんだが・・


平日の幹線道路のハイエースの多さはマジで引くぞ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:34:05 ID:fiCAFhhg
>>52
ふつうは設問の横にポリタンクの絵がかいてある。
それで解けるようになっている。
今回の出題者は絵がかけなかっただけさ。
(この問題どこかで見覚えがある)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:20:16 ID:KmOaNGBi

| ̄ ̄ ̄|
|      | | ̄ ̄|
|___| |__|
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:12:41 ID:wRFzpYO8
なんだ、>>4って激しくバカだったんじゃねーかw
自分の読解力のなさを人の文章力にすり替えてるし
リア消か?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:33:20 ID:ymjyn0Kw
こんなクソスレを真夜中に盛り上げたんだから
少なくとも文句だけの>>63よりはよっぽどマシだろ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:42:42 ID:oqGXTFDH
すげえ事発見!
64は仮性包経
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:30:21 ID:/Wj2OAJx
ハイエースはパンチパーマも多い
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:38:55 ID:K+wem8hS
ハイエース サーファーも多いよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:54:07 ID:IgPzh5dD
yes man は白タク
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:56:14 ID:P8iXAyCU
25の問題ってダイハード3のパクり?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:24:23 ID:8xbLoaFK
すげー事発見!
初めて買ったクルマと初めてできた彼女とには、
さまざまな共通点があったこと!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:10:14 ID:TKNFQdoQ
いろんな締りが良いのと、素直な以外になんか有る?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 04:00:26 ID:uI4YK16d
仮に4Lと2Lタイプのポリタンクだった場合
まず両方満タンにして
おもむろにけっとばす
んで、横のバリに水面があった時に起こせば
3Lだぁね

つか、まともにやって解けるのかほんとに?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 06:36:15 ID:bCLu/2iJ
サラ金のATMにはいつも普通車が停まっている事に気付いた。
けっ、貯金もねー奴は走って移動しろよ!見栄っ張りがっ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:48:29 ID:6QlV2OXT
>>73
ATMの中の人の車だよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:53:54 ID:Zl4OjmNr
しかし>>4もけなされるわ問題出されるわひどい様だな。
ってか俺も>>1の書き方は説明不足だと思うが・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:31:39 ID:2tt7PXri
1時間で燃え尽きる線香を使って45分を計れ、
という問題もあったな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:34:06 ID:lAtyOL9f
4リットル缶を持ってスタンドへ行き
「3リットル入れてください」と言う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:52:22 ID:onrN4aAw
貼りポッターの
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:54:03 ID:4ulPl1uP
ポリタンなら目盛りが付いてるだろ。
それを見ながら3リッター入れれば桶
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:30:58 ID:RPLEJSXa
【石油連盟のHP↓】
http://ime.nu/www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
ガソリンの値段の6割は税金(長年の自民党政治が原因)。選挙に行かない、
あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
12345678901234567890123456789012345678901234567890
1234567890123456789012345678901234567890123456
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:51:57 ID:hCIFFYGd
1:2L缶で2Lを測る。
 ↓
2:4L缶に移す。(4L缶に2L入る)
 ↓
3:4L缶を立てた状態で油面に線を引く。
 ↓
4:4L缶を寝かせた状態で油面に線を引く。
 ↓
5:線の通りに切断。
 ↓
6:切り取った元4L缶の側面一方を何かで塞ぐ。
 ↓
7:6で作った容器にすり切りのオイル × 3 で3L。
82土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/11/24 17:50:54 ID:iszuloTU
>>76
1時間で燃え尽きる線香を2本使うやつ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:34:32 ID:Qdx1zQYU
>>41
??
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:37:06 ID:1x5AVllY
>>76
端から3/4の位置を指でつまむ。
端(長い方)に火をつける。
熱いと感じたら45分。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:50:25 ID:FsJCC6zx
>>76
線香を半分に折る。
もう一回半分に折る。
この時点で四分の一の長さ。
つまり15分分になる。

この15分分の線香と1時間の線香に同時に着火。
15分の線香が燃え尽きたら残り45分を計れる線香のできあがり。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:17:29 ID:7gFEijXf
1時間のと20分のと2本の線香を使って40分なら簡単だわなぁ
条件は線香を折らない事と火は同時に2カ所にしか点けてはいけない
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:25:50 ID:/q/DUOaE
ダイハード3のパクリか…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:10:35 ID:T6yCY/r0
>>81
頭イイ!!
それならどんな変てこな形状のポリタンクでも
1リットル計れるね。
2リットル用が必要なくなっちゃうけどさ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:13:07 ID:vaMH7oLw
>>81

「線を引く」、「切断」、「何かで塞ぐ」って時点でダメじゃない。
何か道具使っていいなら計量カップ使った方が早いし正確じゃん
90土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/11/25 21:54:36 ID:AQMfoLZk
>>76
線香を1本しか使えないのであれば、


 ↓端点に点火               ↓中点に点火          
 ●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━


       分離された線香A              分離された線香B
 ●━━━━━━━━━━━━━━━● ●━━━━━━━━━━━━━━


       分離された線香A         ↓ここを分離直後に消火する
 ●━━━━━━━━━━━━━━━● ○━━━━━━━━━━━━━━


15分後に線香Aが燃え尽きる。
線香Aが燃え尽きると同時に線香Bの端点に再度点火する。
線香Bは30分で燃え尽きるので、15+30=45分
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:06:05 ID:vaMH7oLw
>>90
なるほど、中点は重心を調べればわかるもんね。
「分離=折る」でなければそれでいけそうだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:08:47 ID:3Pl/uFwF
すいません、縫製の仕事をしてるのでこのくらいの長さなら
目視で正確に半分や四分の一が測れるのですが、
ダメでしょうか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:24:17 ID:+HcyT1JB
論理的でないです
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 04:51:27 ID:tiaQt6yb
>>92
それ言い出したら「特技で一時間以内なら秒単位で時間を把握できます」とか言い出す奴が出てくる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 09:38:44 ID:/w1D50wj
>>89
その場に有る物だけで何とかしようとする貧乏人→>>81
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:48:41 ID:jxUsgLiV
良かったらヨロシク。

【黄色】ナンバープレートのデザイン【緑色】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1101356264/l50
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:55:28 ID:8MQ8e5GV
>>75
説明不足というより、>>4が論理的に考えられないだけ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:58:59 ID:8MQ8e5GV
>>90-91
あと、通常この手の問題は「蚊取り」線香
重心など利用して中点を求めることは普通考えない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:28:39 ID:jxUsgLiV
なぜか>>4を粘着して叩いているヤツがいるな。
主役の座を奪われた>>1か?w
100土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/11/26 21:35:19 ID:0RbXtOPA
>>98
「同時に2箇所しか点火してはいけない」がむずい。

同時に3箇所以上に点火可なら、
1.1時間で燃え尽きる蚊取り線香を2本用意する。
2.線香Aの両端と線香Bの片方の端点に点火。(同時に3箇所に点火したことになる)
3.線香Aは30分で燃え尽きる。そのとき線香Bは全体の半分(30分)が燃えていることになる。
4.線香Aが燃え尽きたと同時に、線香Bのもう片方の端点にも点火する。
5.すると、線香Bの残りは30分の半分の15分で燃え尽きる。
6.つまり、線香Bは45分で全てが燃え尽きたことになる。

コレではダメなん?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 02:26:54 ID:U3ZNDAVf
それなら俺でもわかったよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 02:31:45 ID:U3ZNDAVf
正解

1本の右側に火をつける
2本目の左側に火をつける

この2本を平行に置く

火が左右からせめてきて
ちょうど同じ位置にきたら30分だな

そこで2本を持ち上げて

さらに平行に置きなおす

火が左右からせめてきて
ちょうど同じ位置にきたら+15分だな


これで45分を計測できる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 07:47:28 ID:pVeRVac7
>>102
それは直線状の蚊取り線香ですね。
蚊取り線香=螺旋状なら無理っぽいですね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 09:18:30 ID:4ynIgvM+
設問

とてつもなく板違いなこのスレが
着々とレスを重ねている理由を30字以内で簡潔に
説明しなさい。
                  配点8点
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 09:46:16 ID:hqyQDHVB
大衆はマジレスではなく、お笑いを求めているから。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:29:05 ID:rSVrGdQW
とてつもなく板違いなこのスレが

こう思っているだけで人生の敗北者だ。
「すげえええええええええええええ事発見」こんな言葉使うのは
DQNな車乗りしかいないよ
で後輩に自慢げに話すんだぜ。ファミレスで
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:44:27 ID:6xL3+3Bn
>>106
>ファミレスで
ワロタ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 03:57:36 ID:iQGsOLe2
>>99
>>4並の頭の程度で書き込み乙
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 05:32:50 ID:yMzfyaXa
図星だったらしいw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 13:13:34 ID:iQGsOLe2
4並の頭の程度ってことが
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:37:57 ID:BH8CxS34
>>110
なんでそんなに粘着してるの?(プゲラ
112 ◆X1OHE2wRYc :04/12/10 15:23:14 ID:Z6/aYCZu
てすとお
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:22:03 ID:ZgbZ2usq
オモシロイ 
このスレ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう.:04/12/10 20:29:31 ID:zgvl0nYp
今朝8時頃にな。
SS運動中、4車線道路を
シートベルトに右手絡めて
ほどきつつ蛇行して35キロでクルーズしてたらよ、アァ?
したら赤のフルスモのキャディラッククーペデビルに煽られてよ、
俺もシートベルトさらに絡まってってたもんで愛車のプラウディア車線の斜めに停めてな、
まあ軽くほどいてもらろうとおもってな、あぁ。
したらよ

助手席に乗ってた朝鮮人のJohnillがカツ丼持って
もの凄い勢いでベンツの方に向かっていってな
まJohnillも脱北してきたばっかだし押さえようとした訳だが
Johnill完全にキレちまっててな。
マンギョンボン ヨロコビグミってな。
ベンツのやくざ風の奴降りて土下座よ ひいひい言いながら
ジョンイルの髪はテンパかって聞いてたゼ
まあ全裸で紙パンツ一枚のアイツがカツ丼持って降りてこやチビルわな「あったか〜い。
まぁJohnill、俺の乳首でも吸えやって言ってやと落ち着いたよ
ほんと困った奴だよ
ちなみにジョンイルの愛車はヒュンダイエクウスの黒ツートン プラウディアエンブレム
見たら避けた方がええぞ 関東地方な

ようするに

脱北者>>>>>>やくざ って事
チョン公のBrotherいると頼もしいぞ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:08:06 ID:OYYDuwrs
これはなんかの文を自動翻訳かなんかしたものなのですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:17:51 ID:+J06UXaz
5ガロンと3ガロンの容器で4ガロンを正確に計って下さい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 17:20:57 ID:KuK3fZIK
>>116
01:まず3ガロンの容器にいっぱいまで入れる。
02:それを5ガロンの容器に移す。(5ガロン容器に現在3ガロン)
03:再び3ガロンの容器にいっぱいまで入れる。
04:それを5ガロンの容器がいっぱいになるまで移す。(3ガロン容器に1ガロン残る)
05:5ガロンの容器の中身を全て捨てる。
06:3ガロン容器内の1ガロンを5ガロン容器に移す。(5ガロン容器に現在1ガロン)
07:またまた3ガロン容器にいっぱいまで入れる。
08:それを1ガロン入っている5ガロン容器に移す。
09:結果5ガロン容器に4ガロン入っている計算になる。
10:腰を痛める。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:13:56 ID:vv5eIZG+
>>117
01:まず5ガロンの容器にいっぱいまで入れる。
02:それを3ガロンの容器に移す。(5ガロン容器に現在2ガロン)
03:3ガロンの容器の中身を捨てる。
04:5ガロンの容器の中身(2ガロン)を3ガロン容器に移す。
05:再び5ガロンの容器いっぱいに中身を入れる。 (5ガロン容器に5ガロン、3ガロン容器に2ガロン)
06:3ガロン容器がいっぱいになるまで5ガロン容器から移す。
07:5ガロン容器に4ガロン入っている。(3ガロン容器には3ガロン入っている)
08:腰にシップを貼る。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:34:11 ID:Pomg+nBi
>>118
01:まず5ガロンの容器にいっぱいまで入れる。
02:とりあえず5ガロンを一気飲みして時間を計測する。(胃の中に5ガロン)
03:かかった時間の1/5の時間を計算して出す。(この辺りで119番に救急車を要請する)
04:計算して出した時間でキッチンタイマーをセットする。
05:再び5ガロンの容器いっぱいに中身を入れる。
06:タイマースタートと共にタイマーが鳴るまで一気飲み。(01番と同じペースである事が重要)
07:タイマーが鳴る前に救急隊員に止められる。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 06:01:43 ID:xsFVvaRu
あなたは正直村を目指して旅をしています。
別れ道にさしかかり、片方を行けば正直村へ。もう片方は嘘つき村に通じています。
正直村の人間はなんにでも正直に答えてくれます。
嘘つき村の人間はなんにでも嘘をつきます。
そして、一人の男が分岐点に立っています。彼は正直村か嘘つき村、どちらかの人間です。
さて、男に一度だけ質問をして確実に正直村へ行くにはなんと質問したらいいでしょうか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 06:08:54 ID:7gmARrBG
出典 多胡明   頭の体操 より
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 06:11:17 ID:NiqDLwS+
>>120
お前の村に行くにはどっちの道?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 06:34:47 ID:V/LHKlJ5
>120
俺の名を言ってみろ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:13:07 ID:xsFVvaRu
>>122
「おらの村はこっちだ」
男はあなたが来た道を指差しました。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:31:27 ID:syVwUZzR
工事現場近くのコインパーキングは、ハイエースだらけになるんだよな。
6台並んで停まってるのを見たことがある。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 14:50:05 ID:xmhCHWri
あなたが山道で金塊を二つ運んでいたところ、盗賊に追われました。
一本道を逃げましたが、あるところで全長200メートルの吊り橋にさしかかりました。
吊り橋の下はモノ凄い谷底です。
吊り橋には「最大70kgまで」と書いてあります。
あなたは体重60kgで、金塊は1つ10kgです。
あなたはしばらく考えましたが、すぐ後ろまで盗賊が迫ってきたので、
決心して、ある方法で吊り橋を渡って逃げ切りました。
さて、どうやって橋を渡ったのでしょうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:01:19 ID:7gmARrBG
金塊ひとつをもって渡りきった後にロープであまりの金塊を引っ張ってその後つり橋を切り落とす
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:19:37 ID:wNKHj4uv
>>126
盗賊に金塊を一つくれてやる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:48:09 ID:xsFVvaRu
金塊をお手玉しながら進んだ…ってありえねーか。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:19:14 ID:5Bv0pR5T
金塊を谷の向こう側に投げてから渡る。
131土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/12/28 19:31:00 ID:0IFi6YAK
10kg即席ダイエットに成功
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:54:03 ID:D7BB7THN
>>126
この手の「○○kgまで」という表示には
大抵の場合において安全マージンが取られているので
気合で勝負に出た。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 02:45:15 ID:p9aw7Fqp
欲張りません、逃げ切るまでは
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:05:31 ID:MtsAwXq3
>>124
グッジョブ
135126:04/12/29 11:09:53 ID:pPJUj35y
>>129
正解
136土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/12/29 13:17:21 ID:vc92gWGt
>>135
おいおいw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:25:10 ID:pFy8zS4C
>>120
「あなたの村はあちらですか?」
正直村・嘘つき村どちらの住民でも示した方角が
正直村の方角であれば「はい」
嘘つき村の方角であれば「いいえ」
138120:04/12/29 18:51:14 ID:0jfHwWt2
>>137
正解!
>>122は、もうちょっと突っ込んで欲しかったね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 10:28:12 ID:6U9WQ08q
>>126
盗賊は命知らずだったので
そのまま渡り始め
あなた、金塊、盗賊共々
あぼ〜んしました
ってオチなのかとオモタ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 12:02:55 ID:I4NrWLH4
あなたは正直村を目指して旅をしています。
別れ道にさしかかり、片方を行けば正直村へ。もう片方は嘘つき村に通じています。
正直村の人間はなんにでも正直に答えてくれます。
嘘つき村の人間はなんにでも嘘をつきます。
そして、百人のハイエース海苔の男達が分岐点に立っています。
さて、その男達のヘアースタイルと職業は?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 17:49:27 ID:1vCvlo2a
>>140

うそつき村
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 17:57:24 ID:7aIjeItb
じゃあオレ正直村〜!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:11:33 ID:BNsrNuM8
あなたは正直村を目指して旅をしています。
別れ道にさしかかり、片方を行けば正直村へ。もう片方は嘘つき村に通じています。
正直村の人間はなんにでも正直に答えてくれます。
嘘つき村の人間はなんにでも嘘をつきます。
ハイエースのオーナーは8割が角刈り。9割がトラック運転手です。
さて、どうやって橋を渡ったのでしょうか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:52:21 ID:l6lugQe9
>>143
真ん中を渡った
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:28:04 ID:c5NrWENb
あなたは正直村を目指して旅をしています。
別れ道にさしかかり、片方を行けば正直村へ。もう片方は嘘つき村に通じています。
正直村の人間はなんにでも正直に答えてくれます。
嘘つき村の人間はなんにでも嘘をつきます。
そして、さだまさしが分岐点に立っています。
さて、山は死にますか? 海は死にますか? 風はどうですか?  空もそうですか?
教えてください。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:43:00 ID:jj2yDBs6
なんか大半の問題がテレビでやってたヤツばっかりな希ガス

>5ガロンと3ガロンの容器で4ガロンを正確に計って下さい
映画スピードでやってたヤツだろ?
>容器を傾けるVer計量
城島が出てる番組でやってたぽ
>線香
別のクイズ番組でやってたぽ

・・・(;´Д`)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:04:24 ID:GXr0YjjX
>>146
スピード・・・?
ダイ・ハード3でなかったかい?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 02:44:11 ID:fVF6FiO7
微妙にスルーされてるが、>>41は2リットルにならないってやつだろ?
確か1.9gくらいになるんじゃなかったっけ。
何でそうなるか忘れたけど
149土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :05/01/26 18:02:41 ID:0/4T+bx+0
>>148
両者の分子の大きさが違うから?
詳しくはわかりませんが。
大豆1gとゴマ1gを混ぜるようなもんか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/31 14:03:42 ID:YJw19COo0
>>145
203高地へ向かってたんだなw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 03:25:29 ID:t4yk7rjb0
ある男が酒に酔って深夜魚屋の友人の家に押しかけた。
友人は眠かったので何とか男を追い返したかったが、酔っ払った男はなかなか帰ろうとしない。
そこで友人は店先にあった魚を4尾男の前に差し出した。
すると男はおとなしく帰った。
さて、友人が差し出した魚は何?
※4種類の魚を1尾ずつです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:03:59 ID:JCOeoZ0r0
>>151
マグロとエイとブリとクジラ
153誠意とはなんだね?:05/02/01 23:09:41 ID:j84nMzu80
菅原文太
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:09:55 ID:0PSjxcDZ0
このスレはじめてみた。



>>4はアフォだな。
155Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/03 01:59:25 ID:hBHiNkFI0
>>149

正解。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 04:42:31 ID:YIhG6WjP0
>>151
サケ サメ タラ コイ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 10:42:10 ID:eX9R7kAD0
どれも普通の魚屋の店先には1尾まるまるは置いてなさそうだなあ。
こいつらを4尾並べて差し出されたら、そりゃ帰ろうって気にもなるだろうね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 12:10:27 ID:pplgqIiH0
>>157
なるほど!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 13:40:02 ID:sYu2qdyKO
>>156
勉強になりますた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:23:02 ID:9dtgiocx0
>>156
てかそれでおとなしく帰るなら十分さめてると思うけどな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:01:18 ID:kiFFDOVd0
凸凹←テトリスで変換できることに気づいた
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:22:34 ID:AP0MdKOs0

だだっ、騙されないぞ!
試したりするもんか!!




試さないぞ!!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 12:49:52 ID:wLJD7fgz0
試したヤツは正直に挙手。

ノ″
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 15:58:12 ID:Ncv1ib860
た、試さないぞ











手とリス
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:26:40 ID:j3yiwV7xO
凸凹

おーオレの携帯だと変換された
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:03:51 ID:hfkDVTPy0
DOCOMOはダメみたいだな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:31:24 ID:Axap2UBB0
へーそーなんだ・・・







clitoris
・・・・・英語がでた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:07:20 ID:jazpP/e+0
世紀末とんち列伝
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:41:59 ID:DrLMSFJQ0
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸すげぇぇぇぇぇぇ(゚∀゚)ぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
170Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/02/05 01:58:19 ID:ItLGTipf0
これ、記号じゃなくてれっきとした感じですです。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 16:35:59 ID:NBDUtaxA0
「でこ」と「ぼこ」ですね。
書き順とか無駄に覚えてまつ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:11:31 ID:AwvWrFK40
「おう」「とつ」じゃないのか? 日本語として正しい読みは。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:24:28 ID:xE1giT3z0
凹凸おうとつ

凸凹でこぼこ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:28:00 ID:1jcC61hb0
>>173
すげええええええええええええええええ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:29:45 ID:xE1giT3z0
>174
あほかおまえ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:39:54 ID:MiWg/i1Y0
>>174
御前の無知さに
すげええええええええええええええええええええええええええええ 














アリエナーイ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:25:12 ID:1X0rfjqk0
アリエナイザー(不思議犯罪者)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 11:53:28 ID:kTkrx8x70
世紀末英雄伝説アリエナイザー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:33:08 ID:pfmqCZ7/0
あなたは大金持ちの余興に付き合わされることになった。
あなたの前に三つの扉がある。
そのうちの一つには、あなたが夢にまで見た車(仮に北米日産・V8フーガとしよう)が、
残りの二つにはテッチンホイール(ハズレ)がそれぞれ収まっている。
あなたが一つの扉を選んだところ、
大金持ちは「あなたの選ばなかった扉の一つはハズレでした」と言って
残りの二つのうち、一つの扉を開けてテッチンホイールが中に入っているのを見せてきた。
「もしあなたが望むなら、扉を選びなおしても良いよ」と提案してきました。

さて、あなたはこの提案に従うべきだろうか?
それとも、最初に選んだ扉のほうがいいだろうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:40:44 ID:J3wxGnbO0
「あなたの選ばなかった扉の一つはハズレでした」

 ↓つーことは

「あなたの選ばなかった扉の一つはアタリでした」

 ってことで?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:08:44 ID:MwgjBbTv0
そうか。
選ばなかった扉は二つあって、
「(二つともハズレではなく)一つ(だけ)はハズレでした」と言っているのか。
という事は選びなおした方がアタリか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 20:29:43 ID:dN/gFXJXO
当たり
ハズレ
ハズレ

この中から一つ選んだ場合、残りの2つのうちどちらか一つは必ずハズレになる。
よって大金持ちの言ったヒントは最初の選択に何の影響も及ぼしていない。

希ガスる
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 21:42:57 ID:vD4CL36w0
>>180-181
いや、どうやらお金持ちの人はそういう意図では無しに、もとより開けるつもりだったようです。

>>182
確率の問題です。
計算式にすると意外な答えが…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:46:50 ID:zUpUFBYA0
当たりの出る確率が、最初は1/3で、次に引く場合は、一回目に当たりがでれば0、出ていなければ1/2だよな。
つーことは、2回目で当たりが出る確率は、1/6って事か・・・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:22:47 ID:EVAH74J20
>184
う〜んそうか・・・

確かに選びなおすやり方100回と
一回目だけ引くやり方100回を比較するって考えると
一目瞭然でえすね

人生においても、決定を下した後の余計な選択、再思考は
良くない。と教訓付けられますね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:34:12 ID:zUpUFBYA0
>>185
あれだ。一回目に扉を開けた時点で2/3の選択してるのを考慮に入ってないのだと思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:03:26 ID:AOOmKg170
ん?ちょっとまてよ・・・

忠告を無視して、一回目だけで決めると1/3の確率

と思えるが
しかしこの忠告は被験者がどの扉を選んだとしても
与えられるので、実質、どんな選び方をしても
はずれorあたりの1/2の確率、選べる扉は最初から二つ
に限られている・・・・?

こんらんしてきた
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:08:34 ID:02p7aMXa0
どっちを選んでも、確率1/2で変わらんだろ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:08:34 ID:OG6hEE8B0
>>33
>4リッターと3リッターのポリタンで2リッター計るには?

おいおい、なんか条件付ばかりで、結局正解が出ていない様だけど。。。

@4Lのポリを満タン 
   ↓
A3Lのポリに満タンになるまで注ぐ(4Lのポリに1L残る) 
   ↓
B3Lのポリの液体を一度全て捨て、4Lに残っている1Lを注ぐ
   ↓
Cもう一度4Lポリ満タン後、3Lのポリが満タンになる様に注ぐ
   ↓
D4Lのポリに2Lの液体が残る

・・・じゃないの?
コレだったらどんな形状のタンクでも計量可能だし。。。

>>25は条件付ければ解答可能だけど、問題から=を導き出すのは不可能だろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:24:35 ID:gCeijgdU0
>>187
いやいや。忠告を聞いても聞かなくても、
一回目の選択で、2/3。二回目の選択で、1/2だから、2/3の半分だから結局は1/3の確率って事でいいんでないかい?。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:24:42 ID:02p7aMXa0
>>145
>>150
ありえないほど亀レスだが、激ワロタ(w
192土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :05/02/10 00:25:39 ID:vrHG96Uf0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:27:04 ID:AOOmKg170
もっとエレガントに・・

@ 3L満タン
A 4Lに移す
B @Aをもう一度して4Lが満タンになった時3Lには2Lのえきたーい


にたようなもんか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:30:03 ID:gCeijgdU0
>>193
1)4lのポリタンクを一杯にする。
2)4Lのポリタンクの右上と左下が水平になるまで3Lのタンクに注ぐ。
3)残った量は2L
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:37:04 ID:AOOmKg170
>>194
容器の形が限定されちゃうよ・・・

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:37:06 ID:OG6hEE8B0
>>190

いやいや、
1回目の選択のままだと1/3だが、
2回目の選択肢を希望すると、1/3+1/2=1/6なんで
計算上ではより確率は下がる事になる。
ハズレはあくまでも結果なので統計学(確率)上では確率が下がる。。。

う〜ん、こう考えると、自分の人生で失敗してきた選択肢も
確率論的には正解、という事になるのかな。。。(TT)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:43:53 ID:ssnIsA0xO
>>194
それだと正確に測れないよ。
もしその方法でいいのなら、初めから4Lのタンクを斜めにして液体を入れればいい。
3Lのタンクは必要なくなる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:46:26 ID:KL7Z5FXn0
っていうか18Lのポリタンでも20L近く入るから4Lのポリタンだったら5Lくらい入っちゃいそう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:50:59 ID:AOOmKg170
>196
なるほど
極端な話
101コのドアーがあって1コあたり残り100コはずれで

1つ選ぶ、主催者は「選ばなかった扉の1つはハズレ」という

もう一度検討すると最初選んだドアー+99で
1/100の選択をもう一度する羽目になるのか・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 01:24:19 ID:o7u4fGE60

「残りの二つのうち、一つの扉を開けてテッチンホイールが中に入っているのを見せてきた。」

つー事は、この扉は除外されて、最初の1/3の選択もリセットされて
今度は1/2の選択をする事になるんじゃないのか??

 混 乱 。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 01:56:13 ID:AOOmKg170
>200
そうだ!もやもやしてたのはそれだ!

1/3×1/2で確率が1/6になってしまうのは
1回目の試行が結果に影響する時に限るんだ!
3つのうち1つ選んで、今度はもう一回2つのうち1つ選んで
両方あたりが出たらもらえる、ってのが1/6の確率だ。


問題の場合は1回目の試行に関係なく
どんな時もヒントを教えてくれる。(2回目に影響を及ぼさない)
つまり1回目の試行による2回目の確率ダウンはない。
(1/3を1/2にかけることができない)

だから1回目の1/3よりヒントを得て1/2にしたほうがいい?
202179:05/02/10 02:18:08 ID:9pA3Q3vt0
解答

各扉を仮にABCとする。
初期の確率はA=1/3 B=1/3 C=1/3
この時選んだ扉をAとして、残りをB+C群とする。
A=1/3 B+C=2/3 の確率であたりが入っていることになる。

金持ちの配慮によって、B+Cの内、ハズレ扉を除外されたので、
A=1/3 BC=2/3 の確率に跳ね上がることになる。

分かりやすく状況をまとめると…
もし最初に「二つ選んだら二つのうち確実にハズレのほうを一つ除外してあげる」方法と、
「最初から一つだけしか選ばなくてはいけない」方法、
好きな方法を選んで良いよ、と言われたら、あなたはどちらを選びます?
最初に二つ選んで、かつ、ハズレを一つ除外してくれる方が、普通に考えて当たりますよね?

これ、モンティ・ホール・ジレンマと呼ばれる、有名な推論です。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:27:24 ID:AOOmKg170
すげええええええええええええええええ

高校生の俺にはマジックとしか思えない!

良い勉強をさせていただきました
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:48:48 ID:AOOmKg170
選びなおしてアタリを引いた場合
最初に引いた扉はハズレである  →つまり選びなおすと最初にハズレを引く
                確率(2/3)でアタル

選びなおさないでアタリを引いた場合
最初に引いた扉はアタリである  →つまり最初にアタリを引く
                 確立(1/3)でアタル

ってことか

はぁ疲れたぁ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 10:40:13 ID:+TaIIrU20
>>202
先生!理解できません!


ブルジョワの提案に従い、扉を選び直したとします。

>金持ちの配慮によって、B+Cの内、ハズレ扉を除外されたので、
>A=1/3 BC=2/3 の確率に跳ね上がることになる。

仮に『Bがハズレ確定』だった場合、AorCにアタリが存在する事になるから、
アタリを引く確率は『A+B=1/2』になるのではいでしょうか??

>もし最初に「二つ選んだら二つのうち確実にハズレのほうを一つ除外してあげる」方法

この場合の組み合わせは、
 1:ハズレ + アタリ(残った扉は“ハズレ”)
 2:アタリ + ハズレ(残った扉は“ハズレ”)
 3:ハズレ + ハズレ(残った扉は“アタリ”)
そして、1〜3のどの組み合わせを選んでも必ずハズレ扉が存在するから

 『1〜3の内でハズレで無かった方の扉』 or 『1〜3の選択時に残った扉』

の2択になり、やはりアタリを引く確率は1/2になるのではないでしょか?
206205:05/02/10 10:41:44 ID:+TaIIrU20
間違えました…

× アタリを引く確率は『A+B=1/2』になるのではいでしょうか??
○ アタリを引く確率は『A+C=1/2』になるのではいでしょうか??

です。
207205:05/02/10 10:44:42 ID:+TaIIrU20
グダグダです…誤字は脳内変換お願いします…_| ̄|○
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 11:07:01 ID:1NjACtgQ0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 11:14:16 ID:9WvA/9Cg0
テトリス
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 11:43:19 ID:oKW/pfka0
凹凸
凸凹
テトリス
211205:05/02/10 11:45:00 ID:+TaIIrU20
有名でもバカだから理解できません!

『Aの扉がアタリの確率(1/3)』 VS 『Bの扉がアタリの確率(1/3) + Cの扉がアタリの確率(1/3)』

ってのは分かるんだけど、
何で開けた方の扉(ハズレ)の確率が、残りの扉に上乗せされるんだ??

開けた方の扉にアタリが入ってる確率は 0 なんだから、
残りの扉に上乗せしても影響は出ないと思うんだが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 12:54:28 ID:ld6gaFwx0
扉の問題。一回目と二回目の事象は「独立」っつーんだよ。

一回目の選択で当たりをすでに引いている確率は1/3だ。
二回目の選択を行うと当たりを引く確率は1/2だ。

脳内では一回目と二回目をつなげちゃうけど、実は関係ないんだ。
独立である所以は、「一回目に行った行動が原因」で
「二回目に対する行動が変化」しないからだ。
213205:05/02/10 14:23:20 ID:+TaIIrU20

 … … ・ … ・ ・ …


例えば…

==============================================================
3つの扉A・B・Cがあります。
どれか1つに『アタリ』があり、後の2つは『ハズレ』です。

マイケルはAの扉を選びました。

大金持ちは、残ったB・Cの扉の内“C”を開けて、
『ハズレ』が入っている事を示しました。

マイケル退場。

そこへ、何も知らないデビッドがやって来ました。
Cの扉は開いたまま、『ハズレ』である事が示されています。

この時、閉まっているA・B2つの扉から、
デビッドが『アタリの扉』を当てられる確率は?
==============================================================

という場合はどうなるのでしょう?
214212:05/02/10 14:34:16 ID:ld6gaFwx0
>>213

当然独立だぞ。
1/2だ。デビットの視野には開いてしまったCの扉は入らないだろう。


問題を以下のようにリプレイスしようぜ。
多分理解できるだろ。

ボールが3つ。赤、白、白。見えないハコに入っている。

一太郎と花子がボールを順番に一つずつ握った。
このとき一太郎が「赤」を握っている確率は1/3だよな。
先に花子のボールの色を確認した。「白」だった。

そこで、一太郎がボールを戻して引き直したとき、
二つのボールの中から「赤」を握れる確率は1/2だな。

では、一太郎がボールを返して、三四郎がボールを引いたとしても
本質的な問題は何ら変化しないだろ?
215205:05/02/10 15:06:35 ID:+TaIIrU20
なるほど。
しかしそこで>>202

>金持ちの配慮によって、B+Cの内、ハズレ扉を除外されたので、
>A=1/3 BC=2/3 の確率に跳ね上がることになる。

この『BC=2/3』というのが分かりません。
どちらか一方が除外されていて、尚且つこの時点での選択が『独立』ってヤツであるなら
ハズレが1つ判明した時点で(仮にBがハズレだったとすると)、
Aのアタリ確率も1/2に上がるのでは?
「A=1/2 B=0 C=1/2」となるのではと思い、話は>>205にループしてしまう訳なんですが…

選び直した方がアタリ確率が上がるのは理解できました。
『3つの中から1つ選ぶ選択』と、『2つの中から1つ選ぶ選択』の違いですよね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 16:36:43 ID:g6fsVh2W0
扉の問題、ようやく理解でき始めた。
例えば・・・
プレイヤーは初めにAの扉を必ず選択し、ハズレの扉が開いた後、初めの選択(A)をし続けると、
Aが当たりの場合、当たり
Bが当たりの場合、ハズレ
Cが当たりの場合、ハズレ
では、プレイヤーが残りの扉に選択を変えた場合は、
Aが当たりの場合、ハズレ
Bが当たりの場合、当たり
Cが当たりの場合、当たり
となる。
これでOKだよね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 17:43:41 ID:9pA3Q3vt0
例を極端にしてみようか?
100個ある扉のうち、
「99個選んで98個のハズレを取り除いてもらう場合」と
「1個だけ選ぶ場合」
前者は99/100、後者は1/100というのが分かってもらえると思う。
では、最初に1個だけ選んで、残りの99個中98個のハズレを取り除いた1個と比較した時、どうなるか?

最初に1個選んだ時は既に1/100で、変更しなければ1/100のまま。
変更して98/99を生き残った1個を選ぶと、それは99/100の生き残りなので、
確率は99/100のままである。

当たりとハズレは二通りだが、生き残ってきた確率が違うので、
その2個の価値は等しくない。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 18:27:28 ID:YvFCw58O0
>>216の方がわかりやすい。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:32:39 ID:scv6dBpp0
ワカンネw
結局1/2だと思うんだけどな。

A選択→Bオープン(ハズレ)だとすると
Cが当たりの確率→2/3だというのは理解できる。
しかし、それはAB選択→Bオープン(ハズレ)で
Aが当たりの確率も2/3だったってことにならないか?

開けさせない扉を一つ選ぶというだけで、実は
選択し直すかどうかはあまり意味がない気がするんだが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:06:55 ID:o7u4fGE60
もうあにがあんだかわあんないお!!ヽ(`Д´)ノウラー
男なら一点買い!こういう難しい理屈は抜き!
「心の目で見るから確率100%」が大正解!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:08:58 ID:AOOmKg170
>219
その方法(最初に2つ選んでそのうちハズレの方を必ず1つ教える)
でそのようにやった場合、確かにAは2/3でアタリますが
今度はCのアタリである確率が1/3になるのです。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:21:12 ID:41Xvc8nhO
オマンコうp汁!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:22:28 ID:sW1ofCrG0
なんで、だって最初に当たる可能性もあるから、やはり3分の2でいいんじゃないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:10:25 ID:scv6dBpp0
>>221
扉(B)が開かれた後、別人が現われて選択するときは
単純にAとCの二択だよな。

どちらを初めに選択したのか、という情報に
価値があるってことだよね?
何となーく分かったような気がする。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:32:31 ID:AOOmKg170
>224
いや、そうではない

単純にAとCの二択ではあるが
AとCのそれぞれの確率は違ってくる

文字を変えるとわかりやすい

A 1/3
B 1/3
C 1/3
仮にAを選んだとする

A   1/3
  
  B 1/3
cく
  C 1/3
B+Cをcとしてまとめるとcはアタリ確率は2/3

このαからハズレ(B)を1つ消去する
※ここでcの2/3確率は変化しない

すると
A   1/3
c(C) 2/3

取捨選択した後にでてきたCは初めのCとは別物なのです。

わかりやすく言うと、Bがアタリである確率を吸収したC?
とでも言うか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:34:03 ID:AOOmKg170

誤字
αじゃなくてcです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:37:30 ID:4HSPuZXn0
すげえええええええええええええええええええええええええ



チョット理解でけた
228219=224:05/02/11 00:12:26 ID:XCa/TYTL0
>>225
いや、それはさっき分かったんだ。
AとCの当たる確率はそれぞれ1/3と2/3だ。
それが第三者である後任者に分かるか?ということ。

Bだけが空いてて、そこに突然現われた人間が
ACの二択を行う場合、その人間(後任者)にとって
ACが等価値でないというのはどうも・・・。

前任者がAを選んでいた場合、
Cが当りの確率は2/3、Aが当りの確率は1/3。
前任者がCを選んでいた場合、
Cが当りの確率は1/3、Aが当りの確率は2/3。

【それぞれの確率は後任者にとって1/2】
Cが当りの確率・・・(2/3)*(1/2) + (1/3)*(1/2)=1/2。
Aが当りの確率・・・(1/3)*(1/2) + (2/3)*(1/2)=1/2。
結局単純二択。

もし、後任者にも前任者がどちらを選んだかが分かれば
1/3と2/3の確率に変化する。【】の計算が無意味になるから。
情報に価値があるってのはそういう意味で書いたんだけども。

これも間違ってるかな・・・。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 02:05:22 ID:DEuPaPmy0
「A扉」と「A以外の2つの扉(非A扉)」という風に分けてみると・・

「A扉」が「アタリ」の確率は1/3。
「非A扉」は「アタリ」と「ハズレ」(確率2/3)、
または「ハズレ」と「ハズレ」(確率1/3)。

「非A扉」から「ハズレ」を1つ開いてくれたので、残りは、
「アタリ」の確率が2/3、「ハズレ」の確率が1/3。

だから、「非A扉」のうち残った方を選べば、「アタリ」の確率は2/3。
一方、「A扉」を選べば、依然として「アタリ」の確率は1/3。

後任者が、「A扉」か「非A扉」かを知らずにどちらかを選ぶとすると、
「アタリ」を選ぶ確率は、
1/2*1/3(A扉がアタリのとき)+1/2*2/3(非A扉がアタリのとき)=1/2

なるほど情報に価値がある。

ってことでok牧場?




230219=224:05/02/11 09:33:43 ID:XCa/TYTL0
>>229
おおっ、俺の言いたいことはそういうことです。

要するに、「前任者が何を選択したか」を知ることで
50%だった勝率を約67%に引き上げることができるということ。
まあ、だからどうなんだって話なんですがねw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:30:56 ID:XASqb8m+0
話題を変える。


ゎ←って半角カナにならないのね。
232テスト:05/02/11 12:23:13 ID:DEuPaPmy0

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:24:40 ID:XASqb8m+0
>>232
小さい「わ」=ゎ
234225:05/02/11 15:20:46 ID:okqDKC8d0
>230
そうか、そうか、どっちを取捨選択したものか
「わからない状態」の新たな人か!

なんかこっちで勝手に混乱しててわけわかんなくなってた・・スマソ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:51:47 ID:rV/inVeJ0
nm
236219=224:05/02/12 01:41:32 ID:27P0bGEI0
>>234
いや、俺の方も唐突だったようでスマソ。
確率・計算がよく分かってない文系なのに文章が下手糞ってorz

ところでこんなのも
ttp://www.shiozawa.net/fukuzatsukei/monti_hall.html
主催者の行動という要素もあるんだな、と。
237212:05/02/13 04:36:09 ID:NVSdP5kT0
orz

俺らが作ったクルマにおいて、電装機器の一部は
確率計算が苦手な可能性があります。

なお、リコールは受け付けておりません。

このスレのみんな、ありがトン!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:00:22 ID:kUIRsmec0
うはww一連のやり取りが理解不能ww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:44:26 ID:NsWnHogn0
A、B、Cの3つの扉があって

Aが当たりの確率は1/3
Bが当たりの確率は1/3
Cが当たりの確率は1/3

とりあえず最初は、Aの扉を選択してみる

Aが当たりだとする
 選択を変えたら、必ずはずれになる(1/3)
Bが当たりだとする
 大金持ちはCの扉を開くから、選択を変えれば必ず当たりになる(1/3)
Cが当たりだとする
 大金持ちはBの扉を開くから、選択を変えれば必ず当たりになる(1/3)

OK?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:48:26 ID:snTUTIUg0
分かったかも。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 13:21:13 ID:NsWnHogn0
 普通の香具師は>>239で十分理解できるはずなんだが、念のために、さらにくどい説明をしてみる

 あたりの扉ごとに、
パターン1(Aがあたり) → A○ B× C×
パターン2(Bがあたり) → A× B○ C×
パターン3(Cがあたり) → A× B× C○
 の3つに分ける。どのパターンになるかわからないから、それぞれの確率は1/3だ
 最初の選択はAとする

パターン1(確率1/3) A○ B× C×
             ↑選択
 この場合、大金持ちがBとC、どちらの扉を開こうと、選択を変更した時点で負け

パターン2(確率1/3)       A× B○ C×
                   ↑選択
 ここでは大金持ちは、Cの扉を開く  A× B○ (C×) 
                   ↑選択
 ここで選択を変更する        A× B○ (C×)
                      ↑選択

パターン3(確率1/3)       A× B× C○
                   ↑選択
 ここでは大金持ちは、Bの扉を開く  A× (B×) C○
                   ↑選択
 ここで選択を変更する        A× (B×) C○
                         ↑選択
 これで理解できない香具師がいたら重傷だ……
(最初の選択がA以外の扉だったら? とか言うなよ! それが心配なら、最初の選択がBの場合とCの場合の図を書けばわかるはずだが)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 13:50:02 ID:NsWnHogn0
(初級編)
見た目に区別がつかないコインが8枚あるが、1枚は偽金で、少しだけ軽い
ここに天秤がある
この天秤を2回だけ使って、偽金を特定しなさい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 17:05:17 ID:5ZwA2tGX0
最初に半分に分けて天秤にのせる

軽いほうが偽が混じっているので

軽いほうの4枚をさらに半分に分けて天秤にかける

軽いほうの2枚をまたわけて天秤にかけて軽いほうが偽と特定できる



あれ、3回も天秤つかっちまってる orz
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 17:16:01 ID:ZEAfyH230
1.Aグループ(3枚)+Bグループ(3枚)+Cグループ(2枚)に分ける。
2.AグループとBグループを天秤にかける。
 同じ重さなら、Cグループの2枚を天秤にかけて軽い方が贋金
3.Aグループ<Bグループなら、
 Aグループのうちの1枚をBグループのうちの1枚と交換し、
 さらにもう1枚をCグループに加える。
4.BグループとCグループを天秤にかける。
 Bグループ=CグループならAグループに残った1枚が贋金
 Bグループ<Cグループなら交換した1枚が贋金
 Bグループ>CグループならCグループに加えた1枚が贋金

何で天秤が2回だけしか使えないのかだけがわかりません。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 17:45:23 ID:ZEAfyH230
訂正
3.Aグループ<Bグループなら、
 Aグループのうちの1枚と1枚を天秤にかけ、
 一致したら残りの1枚が贋金
 不一致なら軽い方が贋金
246242:05/02/16 22:07:24 ID:6UZ1rTvu0
>>245まで行って正解ね
2回しか使えない理由は……言いっこなしで

(なぜか突然、上級編)
12枚のコインがある。うち1枚が偽コインである
偽コインは重さが違うことだけがわかっている
ここに天秤があるこの天秤を3回だけ使って、偽のコインを特定しなさい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:17:43 ID:byO22RSN0
>>246
3枚づづ4組に分ける。それぞれa,b,c,d,とする。
1回目aとbを比べる。
2回目cとdを比べる。
軽いものが一つ解る。ここでそれを仮にaとし、a1,a2,a3とする。
3回目a1とa2を比べる。
軽い方が偽物。釣り合えばa3

ん、?上級って事は偽物が軽いか重いか解らない状態なの?





248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:29:36 ID:6UZ1rTvu0
>>247
もちろん、軽いか重いかはわからない。ただ「違う」だけ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:15:15 ID:byO22RSN0
重さが軽いか重いか解らない場合。

4枚づづ3組に分ける。これをa,b,cとする。
1回目aとbを乗せる。
釣り合った場合、*1へ
2回目釣り合わなければ、aより2枚抜き、bより2枚をaに移し cより2枚追加する。

釣り合えば、3回目aより抜いた2枚の内、1枚を乗せる。変化したら乗せた方。変化しなければ乗せなかった方。

傾の方向が変われば3回目、bよりaに移した2枚の内1枚を乗せ、もう片方にどれを乗せる。釣り合えば乗せなかった方。傾けば乗せた方。

傾きの方向が変わらなければ、aの残った2枚の内、1枚を乗せ、もう片方にどれかを乗せる。
釣り合えば、乗せなかったほう。傾けばのせたほう。


*1
2回目c1とc2を乗せる。
釣り合った場合、*3へ
釣り合わなければc1とc3を乗せる。
釣り合えばc2
釣り合わなければc1

*3
3回目c1とc3を乗せる。
釣り合ったらc4
釣り合わなければc3


できたけど、書き直すわ。分かりにくいから。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:31:15 ID:byO22RSN0
12枚にa〜lまで印をつける。
1回目 右にa,b,c,d左にe,f,g,h
釣り合えば、*1へ 傾けば次へ
2回目
右のc,d,e,f左にg,h,i,j
釣り合えば*2へ 傾きの方向が変われば*3へ 傾きの方向が変わらなければ次へ
3回目
cとaを乗せる。
釣り合えばd 傾けばc 終了

*3
3回目
eとaを乗せる
釣り合えばf 傾けばe 終了

*2
3回目
aとcを乗せる。
釣り合えばb 傾けばa 終了

*1
2回目
右にi左にj
釣り合えば*4へ 傾けば次へ
3回目
右にi左にk
釣り合えばj 傾きが変わらなければi 変わればk 終了

*4
右にi左にk
釣り合えばl 傾けばi 終了
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:38:33 ID:1tbS4igi0
>>241
俺は重症なのか?
> パターン1(確率1/3) A○ B× C×
>              ↑選択
>  この場合、大金持ちがBとC、どちらの扉を開こうと、選択を変更した時点で負け

パターンによらず選択を変更するかしないかの2択だから確率は常に1/2じゃないの?
252242:05/02/16 23:40:16 ID:6UZ1rTvu0
>>250
あってるよ……。
この時間に素で解いたの? すごいよ。漏れは答え見てもわからんかった

じゃぁ、オマケ編を

コインの入った袋が山積みになっている
そのうちの1袋にだけ、偽コインが入っている。残りはすべて本物
本物のコインは全て10g、偽物は全て9gだとわかっている
いまここに、精密な重さをはかれる秤がある
この秤を1回だけ使って、どの袋に似せコインが入っているかを特定せよ

※それぞれの袋の中には「十分な数の」コインが入っている

ま、>>246が解けた人には簡単な問題だよね……
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:43:15 ID:6UZ1rTvu0
>>251
まずモンティパイソン問題の設問は理解してる?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:09:09 ID:ZXthjzFH0
>>252
いや、ダメダ。間違えてる。
*3の先が間違えてるんだ。
もうちょっと時間頂戴。
255242:05/02/17 00:38:02 ID:fwMfhW5r0
>>254
とりあえず、基本的な考え方はあってるはず
自分で整理してみるよ
最初に4枚ずつの3グループにして、グループ1と2を比べてやるとこまではOK
1と2が同じならどちらも本物で、偽物は第3グループに入ってるわけだから
第3のグループから2枚、本物とわかっているグループから2枚取り出して、「2枚のどちらか」まで特定できる
あとは「本物とわかっている」1枚とくらべればいい
*1以降の流れは>>250の考え方であってるよな

1と2が異なる場合、第3のグループは必ず本物
5行目の「右のc,d,e,f左にg,h,i,j」で、2枚にまで特定できる
あとは、本物とわかっているコインと比べれば終了なのだが
……ん?
256242:05/02/17 00:40:08 ID:fwMfhW5r0
*3で検証すべきはgとhか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:49:34 ID:ZXthjzFH0
そうなんだけど、

12枚にa〜lまで印をつける。
1回目 右にa,b,c,d左にe,f,g,h
釣り合えば、*1へ 傾けば次へ
2回目
右のc,d,e,f左にg,h,i,j
釣り合えば*2へ 傾きの方向が変われば*3へ 傾きの方向が変わらなければ次へ

ここより下が全部間違えてる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:02:46 ID:ZXthjzFH0
つか、全部間違えてる〜〜。
とりあえず、今日は寝る。
おやすみ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:09:06 ID:2H2I5DI/0
oyasumi!!
260242:05/02/17 02:12:31 ID:fwMfhW5r0
>>258
……確かに細かいところが間違ってる
でも大筋の考え方はあってるよ。すごいことには変わらない

ところで>>252の問題に挑戦する人はいないカネ?

少し説明不足だったので改めて
山積みの袋のうち、一つの袋以外には全て本物が入っている
残る一つの袋に入っているコインは、全て偽物だ
ここが重要……
261219=224:05/02/17 02:27:26 ID:Tk03Pk0Y0
abcd、efgh、ijkl の3つに分ける。
1回目・・・abcdとefghをはかる。

一)abcd=efgh のとき、正解はijkl の中にある。

 2回目・・・・ijとka(aは a〜h のうちどれでも良い)をはかる
 1) ij>ka の場合
   i と jをはかる(3回目)
   i と j のうち、重い方が正解、i=j なら k が正解(軽い)

 2)ij<ka の場合
  同様に i と j をはかる(3回目)
  i と j のうち、軽い方が正解、i=j なら k が正解(重い)

 3)ij=ka の場合、lが正解

ニ) abcd>efgh のとき
   この場合、abcd に重いものがあるか、efgh に軽いものがある。

 2回目・・・(ab,e) と (cd,f) をはかる(gh は残す)

 1) abe>cdf のとき、ab をはかりにかける(3回目)。
   重い方が正解だが、もしa=b であればf が正解で軽い。

 2) abe<cdf のとき、cd をはかりにかける(3回目)。
   重い方が正解だが、もしc=d であればe が正解で軽い。

 3) abe=cdf のとき、gh の一方が軽いはず。3回目の計測で判明。

>>246の問題はこれでどうだろ?
間違いコインを探すだけなら13枚、3回でも可能だと思われ。
262219=224:05/02/17 02:47:17 ID:Tk03Pk0Y0
>>252は手も足も出ません・・・。
263219=224:05/02/17 02:58:30 ID:Tk03Pk0Y0
あっ・・・枚数違えて計測する?

1枚、2枚、3枚・・・と取って量る(何枚とったか袋に記録する)。
全部10gだったら、総重量=総枚数×10g になるところ、
9gのコインを取った枚数分×1gだけ総重量が減る。
それでどの袋か分かると。これはどこかで見た記憶が・・・。
264219=224:05/02/17 03:10:59 ID:Tk03Pk0Y0
何度もスマン。違う問題だった。

1枚10gのコインが100枚入った袋と
1枚9gの偽コインが100枚入った袋が
あわせて7袋ある。

どの袋が偽コインの袋か。
1つとは限らないので、偽コインの入った袋を全て探せ。

これはひょっとしてオマケの追加で用意されてた?
265242:05/02/17 08:57:54 ID:VFGJ2gzu0
>>263で正解なんだよ。ちょっと発想の転換が必要なんだよね
>>264
「偽物がいくつあるかわからない」は実は……「さらに追加」で考えてたんだけど……
ちなみに、枚数が十分にあれば、7袋とは言わず何袋でも可能なんだけどね

で、これでネタ切れ
どうせだから、オマケのオマケは別の人に答えてもらわない?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:02:07 ID:EZjeJumM0
>>251
あなたはテニス協会会長の余興に付き合わされることになった。
あなたの前に三つの白い扉がある。
そのうちの一つではシャラポアが、残りの二つではウィリアムズ姉妹がそれぞれ着替えをしている。
会長も誰がどこにいるかを知らない。
あなたが一つの扉を選んだところ、会長はその扉に「A」と大書し、残りの二つの扉に「B」「C」とそれぞれ大書した。
会長はさらに、「大サービスで、BCのうちの一つを開けます。ただし、どちらかにシャラポアがいたときは、その扉は開けませんよ。」
と言い、扉の後ろに回って誰がどこにいるかを確認し、ニヤリとしながら、B扉を開けた。
ウィリアムズ(姉妹のどちらかはわからん)が着替えをしていた。。

会長は、「もしあなたが望むなら、扉を選びなおしても良いよ」と提案してきた。

・・この場合、シャラポアがAにいる確率は1/3、Cにいる確率は2/3、ってことは分かるか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:30:54 ID:DBK6PkgM0
>>252
山積みの袋を全部抱えて秤に乗る。
手元が不自由なのでポトポトと袋を一個ずつ落としてしまう。
減った数値が他より小さかった袋が犯人。
後は、「ずっと俺の重さを量ってたんだから秤の使用は一回だ!
それとも何か?秤を使う時間に制限でもあったのか?
だったらソレを先に言え!後から『ダメ』と言われても納得できん!
最初の段階でちゃんと説明しなかったお前が悪いんだから俺は知らん!」と言い張る。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:03:07 ID:TaFRB70I0
問題

Aさんは2月6日生まれなので、Aさんの数字は【11】
Bさんは4月10日生まれなので、Bさんの数字は【12】
では、5月4日生まれのCさんの数字は何でしょう?


頭を柔らかくしようぜ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:08:50 ID:VFGJ2gzu0
Aさんが【10】ならCさんは【12】だと思う
270268:05/02/17 12:40:17 ID:TaFRB70I0
ちがいます

ヒント 電卓持ってる人は・・・・
これで簡単やな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 13:06:00 ID:VFGJ2gzu0
そっちかよ。じゃあ【9】
ちなみに、4月20日生まれの漏れは














ヒトラーと同じ誕生日
272268:05/02/17 18:12:56 ID:TaFRB70I0
正解!
273268:05/02/17 18:29:00 ID:TaFRB70I0
紙に書くか、電卓を使うかして頑張ってください。
問題
半径5kmの草原があります。その草原の中心に高さ5mの棒があり、その先端には長さ15mの鎖がつながっています。鎖の先にはライオンがつながっています。
尚、この際ライオンの首元からライオンの口元までの距離は考えず、鎖の先端までが草を食べられる範囲とする。
何uの草を食べることが出来るでしょう。
274258:05/02/17 18:29:52 ID:ZXthjzFH0
ふー、やっと解けた。
と、,思ったら、もう正解でてた・・・・・
ま、楽しめたからいーや(笑)

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:33:16 ID:KbywSXrl0
>>268
キーを叩く数ならば
11か?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:38:08 ID:KbywSXrl0
>>273
計算すんのまんどくせなので
それってライオンは草を食べないから
ライオンが届く範囲外の面積って事か?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:50:38 ID:KbywSXrl0
計算してみた
ライオンが届く範囲は草を食べる草食動物が入れないので
ドーナツ状に草を食べるということにした場合
78,499,372uか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:01:39 ID:ZXthjzFH0
ライオンは草食べないから、0平方メートルってオチか?
279242:05/02/17 19:11:19 ID:VFGJ2gzu0
>>261
頭痛て〜
簡単な検証はしてみたけど、各過程には矛盾はないよな
で、a〜lまで全部入ってる
正解だと思うけど、確認するまでもうちょっと待って

ところで最後の問題は誰か……
改めて出し直すか

>>267みたいなのは却下w)

問題

コインが詰まった袋が山積みになっている
一部の袋の中には本物のコインがつまっている
一部の袋の中には偽物のコインがつまっている
特定の袋を取り出した場合、中に本物と偽物が混ざっていることはない
(一枚が本物なら残りは全て本物、一枚が偽物なら残りは全て偽物)
本物のコインは10g、偽物のコインは9gであることがわかっている

いまここに、重さを正確に測定できる秤がある
この秤を1度だけ使って、本物のコインの袋と偽物のコインの袋を選別せよ

※コインの枚数は「十分にある」とする
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:23:19 ID:ZXthjzFH0
>>279
袋を並べて、1の袋から1枚。2の袋から2枚、3の袋から4枚、4の袋から8枚・・・・・と取り出してゆく。
全部の袋から取り出したものを秤の上に乗せる。

仮に、袋が5つあったとしたら、31枚のコインの重さを量る。
310gあればその袋全ては本物。
309gなら1の袋が偽物。
308gなら2の袋が偽物
307gなら1と2の袋が偽物
306gなら3の袋が偽物


279gなら全部偽物。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:24:29 ID:ZXthjzFH0
>>279
そうそう。
>>261さんのは合ってると思うよ。俺と答えが一致したし。
282268:05/02/17 19:43:10 ID:TaFRB70I0
真面目に計算して
結果を出した人は一人だけか・・・

答えは肉食動物なのでゼロでした〜
真面目に計算した人怒らないでくださいな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:08:21 ID:ZXthjzFH0
俺もひとつ出題してみる。

ある所に100円硬貨を送金したいのだが、手数料として総金の半額を取られる。
ところが、うさん臭いオヤジに頼めば何枚送金しても、一回の包装につきに100円で送金してやると言ってきた。
しかし、うさんくさいオヤジは預けた額が儲かる額より多いと、ネコババしてしまう。
今、50枚の100円硬貨があるのだが、どういう送り方をすれば一番お金を送れるか?


284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:14:32 ID:Uhq6KvYF0
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< ハラタツー!!何一つ理解できねー!
   _| ̄ ̄||_)_\________________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:30:57 ID:VjvbpxQg0
しかしスレってのは最初の数レスで勝負が決まるんだな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:49:10 ID:TaFRB70I0
>>284
おまいかわいいなw

頭の体操ですげええええええスッキリするスレに変わりましたw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:00:35 ID:VFGJ2gzu0
>>285
そんなあなたには↓をご紹介
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099324138/l50
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:08:28 ID:VjvbpxQg0
>>287
ん…これは完全にネタスレと化しているな…w
それが2ちゃんクォリティ…
289242:05/02/17 21:18:46 ID:VFGJ2gzu0
>>280
あはは、簡単だったね〜
もち、正解。2進数でなくても10進数でも518進数でも、n進数の概念があれば簡単な問題だよね

>>281
以前見た回答編は>>261に近かった気がする
290251:05/02/18 01:01:52 ID:2tfWRtr60
>> ただし、どちらかにシャラポアがいたときは、その扉は開けませんよ。
これは問題の意図に含まれている物ですか?
問題を読んだ限りでは無条件にはずれの扉のうちの一つを開けるのだと
思ったのですが。
291219=224:05/02/18 09:31:19 ID:MgUQsV5g0
>>290
俺がこんなことを書くのもアレだが・・・。

「あなたの選ばなかった扉の一つはハズレでした」
と開けているワケだから意図的に開けてるよ。
主催者が開けるのは
「自分が選択しなかった2つ」のうち「ハズレ」の方。

俺も全く同じ混乱に陥っていたワケですが。
292266:05/02/18 10:12:31 ID:A7kLLng40
「無条件にはずれの扉のうちの一つを開ける」という意味がわかりませんが。。
日本語って難しいね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:49:41 ID:sXvOwj+d0
つか、相手が意図的にハズレをあけようが、適当にハズレを開けたようが、
確率は変動しないのだが・・・。
なぜ、そこまでして重箱の隅をつつきたがる?。
算数の文章問題で、「花子さんか100円もって・・・」で「『花子さん』という人物は居ない!」といってるようなもんぞ。

294251:05/02/19 00:22:16 ID:44b9Ez/10
>>292-293
「大サービスで、BCのうちの一つを開けます。ただし、どちらかにシャラポアがいたときは、
その扉は開けませんよ。」 というのは最初の設問には無かったと思うのだが。
これはつまり最初に選んだAが当たりの場合はBかCの内はずれの方をあけて
くれる。この時点でAが当たりという事が分かっておしまい。Aがはずれだった
場合には二度目にBかCの二択をしなきゃいけなくなる。
最初の設問はそうじゃないでしょ?
一つ目を選んだ後に「あなたの選ばなかった扉の一つはハズレでした」
と言うのは当然の事なので情報量は0。その後はずれの方の扉を開ける
のは最初にどれを選んだかによらず行われるから「無条件に..」と
言った。つまり最初に選らんだ物が当たりでも外れでも二回目の試行
には影響せず、それゆえ確率は1/2。
なんか根本的に考え違いしてるかな?
295219=224:05/02/19 02:51:58 ID:EH4AN7zS0
>>294
前半について
>この時点でAが当たりという事が分かっておしまい
これ以降が全く分からない。

何故BCのうち一方(例えばB)が開けられるとAがアタリ確定なのか。
Cがアタリである可能性はどの空間に消え去ったのか。
更に、Aがアタリだった場合は何故BCの二択になるのか。
一方は会長によって開けられているはずではないのか。
ABCの記述ミスかな?
296219=224:05/02/19 03:15:59 ID:EH4AN7zS0
>>295訂正
×更に、Aがアタリだった場合は何故BCの二択になるのか。
○更に、Aがハズレだった場合は・・・

後半については俺もそう思ってたんで何とも言い難いです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 06:50:23 ID:AvB6w1r70
モンティホール問題(>>179)を出した私としては、
ここまで問題に夢中になってくださってるのに、ちょっと感動を覚えます。

ですが、よろしければ、一度Googleなどで検索して見てはいかがでしょうか?
いくつかのウェブページにて、解答とそこに至るまでの推論がなされていて、
非常にためになります。
298266:05/02/19 08:02:39 ID:hr3Iyo4t0
>>297

>よろしければ、一度Googleなどで検索して見てはいかがでしょうか?

そんなこと言わずに、>251に何かアドバイス頼む。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:29:02 ID:2gkD7bll0
そして、なかったことにされる>>283
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:35:38 ID:IKK7+vcE0
>>298
Wikipedia で「モンティ・ホール問題」を検索する
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:50:50 ID:G/taj0ho0
問題と言うより頭の柔軟体操って話だけど、休憩がてら解いてみて

ある食玩がある
箱の中にミニカーが入っていて、当然、外から見ても何が入っているかわからない
中身は10種類あり、それぞれの個数には差はない(出現確率は全て同じ)

1.
ある人が、そのなかに入っている2000GTのミニカーが欲しいと思って買い始めた
このとき、平均していくつ買えば2000GTにたどり着くだろうか
(シリーズには2000GTが1種類だけ入っている)

2.
あるマニアが、このシリーズをコンプリートしたいと考えた
平均していくつ買えばコンプリートできるだろうか

なお、食玩の個数は十分にあるので、この人がいくつ買っても出現確率には影響が出ないものとする
また、「平均して」とは、同じように考えた人が多数集まったとき、目標に到達するまで買った数の平均値である
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:53:57 ID:4DHmNKiz0
>>301
1 11個
2 110個
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:03:04 ID:hr3Iyo4t0
1.10個
2.100個
304251:05/02/19 22:15:26 ID:44b9Ez/10
>>295
すまんちょっと読み間違った。理解できた。
まあ、そのたとえ話はおいといても、

>>297
Wikipedia見てみたよ。3通りの考え方が書かれてるけどやっぱり全部納得いかない。
とりあえず「あるいは一つにまとめられた他の二つのドアの合計を選択するか」
に関して考えると、なぜモンティが開けた方をプレーヤーが選ばなかった方の
扉とグルーピングするのか?
A: プレーヤが最初に選んだ扉
B: 開けなかった扉
C: モンティが開けた扉
とした時に、最初の時点でB or Cが当たりの確率は2/3だけど、
A or Cも同じく2/3でしょ?Cを開ける前でも後でもAとBの確率
は全く一緒だからプレーヤーは選択を変更してもそのままでも
確率は一緒だと思うのだが。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:17:26 ID:rBqIdor70
1 10個
2 3628800個
306251:05/02/19 22:48:12 ID:44b9Ez/10
1. 10個
2. 約29個
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:08:36 ID:hr3Iyo4t0
>>304

AもBも白い扉としか見えない、通りがかりの第三者が選ぶときはそうなる。
スタートラインは一致したので、スレを読み返してみては。
308303:05/02/19 23:30:40 ID:hr3Iyo4t0
解説

1.たとえばA君は3個目、B君は13個目に2000GTに辿り着いたとする。
縦に並べると、
A君 ●●○
B君 ●●●●●●●●●●●●○
・・・
・・・
これを横に並べると、
●●○●●●●●●●●●●●●○・・・・・・
これは、誰か1人が無作為に次々と選んだ箱からミニカーを出して、順に並べたことと同じである。
白(2000GT)から白までの長さが「2000GTに辿り着くまでに買った数」である。

白が出る確率は常に1/10だから、平均すれば白から白までの長さは10個分(全体に対する白の散らばりで考える)。

2.10種類をコンプリートするとなると、例えばクラウンもカローラも手に入れなければならない。
とはいえ、どれも1/10の確率だから、結局2000GTを10回当てることと数値的意味合いは同じである。
1.と同様に考えると、白から10個先の白までの長さは平均すると100回。

・・確信はない。。
309251:05/02/19 23:40:25 ID:44b9Ez/10
>>307
いっぱいレスあるので、どれが一番適切な回答or解説か教えてください!
310307:05/02/19 23:49:11 ID:hr3Iyo4t0
>>216、<<239あたり。

あと手前味噌ながら(クドイけど)>>266
311251:05/02/20 00:15:02 ID:9vYmd7gG0
>>310 Thanks!
だけど、

>>216
BかCの外れの方は必ず開かれるんだから、たとえばCが外れの場合は
変更しない場合、
Aが当たりの場合、当たり
Bが当たりの場合、ハズレ
変更する場合、
が当たりの場合、ハズレ
Bが当たりの場合、当たり
で、AもBも1/2だよね?BとCを入れ替えても一緒。

>>239は、書き方を変えればAもBもCも確率一緒でしょ?

Aが当たりだとする
 大金持ちがBの扉を開ければ、選択を変えなければ必ず当たりになる(1/3)
Aが当たりだとする
 大金持ちがCの扉を開ければ、選択を変えなければ必ず当たりになる(1/3)
Bが当たりだとする
 大金持ちはCの扉を開くから、選択を変えれば必ず当たりになる(1/3)
Cが当たりだとする
 大金持ちはBの扉を開くから、選択を変えれば必ず当たりになる(1/3)

>>266は304で書いたようにAとBをグルーピングするように例え話を
変えればAもCも確率は同じになるでしょ?
312251:05/02/20 00:15:58 ID:9vYmd7gG0
っていうか、俺以外の人はみんな納得してるわけ?
もしそうならあきらめます。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:41:50 ID:wmd+Ufmm0
二回目の選択肢って、aのままか、cに変えるか
であって、二択。
だからaが1/3でcが2/3
aのままか、cに変えるか、やっぱりaにするか
という三択になれば、aが2/3でcが1/3

aの方が確立が上がる訳だ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:59:08 ID:t7ITPKCg0
みてにらみきらにせみきらかみにみきにらくみまのみこくくみきせら
しきくいなにらちはくにゆらちていくはなにちくはにらせちくきらにせ
くゆすやんらあなてまくろぬしはもねめしくちまれりのくろしまにらち
るめねそさもみこきゆろひろゆきなはくまらのとんすかなにらすきんす
そのまさつらひいゆうはろらにをかきくんうすいせくにせすてなわちせ
すいらにせちなんいにらゆのくちにこくになこくはいなちららゆやうん
めすらくまりりにちにかにきうにちくまのちりくきなにいなおあんゆやえ
315219=224:05/02/22 00:09:15 ID:h6ZFlXLD0
>>311
んー、じゃ、そっち方向ではなく主催者が開いた理由から考えてみよう。
Aを選択、Bが開かれたとする。何故主催者はBを開いたのか。

事象a・・・Aが当りだった場合
CではなくBを開いたのは全くの偶然(確率1/2)
事象b・・・Aが外れだった場合
主催者はBを選ばざるを得なかった

Bを開いた理由として、どちらの事象が「もっともらしい」か。
偶然にBを開いた(事象a、確率1/3)可能性よりも
Bを選ばされた(事象b、確率2/3)可能性の方が高い。
すると、変更する方が有利になる。
316251:05/02/22 01:15:15 ID:4eWQwx4E0
>>215
ありがとう。
私でも納得できる答えにめぐりあいました。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:42:31 ID:G2fSNEgU0
>>301
はどこ行ったんだ。
318219=224:05/03/01 00:53:46 ID:2c+4/oCj0
>>317
それは無理であるがゆえにw
頭の体操ってか、計算が大変なような気がする。
(1)は10回目だろうと。(2)はサパーリ分かりません。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:23:12 ID:4Eiz/NiJ0
〜何秒かかる?〜

25階建てのビルがあります。エレベーターで1階から5階
まで昇るのに5秒かかりました。これと同じ速さで1階
から25階まで昇るのに何秒かかるでしょうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:05:45 ID:ZQs8RuyI0
30sec
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:32:22 ID:iRm/Fj+d0
1.25×24=30
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:54:02 ID:B/BJkPub0
エレベーターが一定速度で動くことはあり得ない、
って答えはアリ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:04:19 ID:D05OM5FC0
みんな問題出し逃げかよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:20:34 ID:dKGUY7dP0
>>319
その問題、もう一つ条件を出してもらえないと、加減速に関わる係数が割り出せないんだけど。
たとえば、10階だと何秒かかったという。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:29:48 ID:empm2ZUX0
どっちにしても、問題に無理があるような。。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:12:35 ID:Y+v2+Q4e0
どっちにしても有効数字が5桁もないような数字をデータとして扱いたくない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:09:07 ID:empm2ZUX0
囚人A,B,Cの3人がいて、
このうち2人が死刑、1人が恩赦で釈放される。

看守はAに、 「Bは処刑されるよ。」と教えてくれた。
Aは死刑になる確率が減ったので少し楽になった。

Aの考えは正しいか。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:09:45 ID:nzORVXqe0
>>327
正しいか間違っているか以前の問題だと思うが。
心の持ちようというか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:17:16 ID:t9P5zHAk0
鼻の穴は、片方ずつ鼻血になる。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:25:18 ID:fzW4Ll+sO
イワコデジマ
逆に読んだら。
331327:05/03/15 08:15:04 ID:EWnFWhHf0
心の持ちようとかじゃなくて、確率の問題なんだけど。

もともとは2/3の確率だったけど、「B処刑」が分かったから確率が1/2に減った、
という計算が正しいのかどうかという。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:36:06 ID:LO5HEd+/0
>>331
最後の一行、「Aの考えは正しいか。」の質問で、既に確率の問題ではなくなっている。
確率の問題にしたければ、「Aは生き残れるか」または「Aは死ぬのか」になる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 16:08:01 ID:8F/DRR6a0
>>332
で、Aが生き残る確率は?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:27:33 ID:/OU3mDEq0
33%
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:33:28 ID:kGk3Zifk0
この場合はA,B,Cの三つから無作為に選ぶわけじゃなくて意味あって
選んでるんだろうから元々確率の問題では無いんじゃ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:27:14 ID:S/5N8vk70
与えられた条件だけで考えて、1/3だろ。
もちろん確率の問題。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:43:21 ID:tBqdm+u00
ウホッ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:25:35 ID:8roCSojw0

    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    グヘェヘェ、不正解だ!
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |     万博は成功!万博は堀江様がカネだしたる
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |     このスレも買うたるで〜!! 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      金で買えんものはないで〜
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:29:23 ID:Rm/nibNa0
クルマ(新車)の取説、排気量の単位にccを使うと法律違反で販売者は検挙される。
車検証の排気量の単位もccを使うとそれ自体が無効となる。
340700:2005/04/03(日) 23:40:32 ID:ECgms91k0
【新会長】NHK、韓国ドラマ放送打ち切りを発表【英断】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112330907/l50
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:44:57 ID:gu1dngec0
>>4
すんばらすぃーでぇすぅなぁ〜

>>5
ばか言うモンがぁ、ぱかっぱかっぱかっぱ〜ぁはいよぉーしぃるばぁあああ〜
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 06:09:00 ID:qCZzAtnT0
たしかに俺の義兄ハイエース乗りだが元トラック運転手だわ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:20:55 ID:pehuwFZ20
イニシャルDの溝落としは本当に有効であるということ発見
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
ただし、タイヤの磨耗が激しい諸刃の剣。
素人にはお勧めしない。