★全日本のエントリーリストマダー?(AA略)@ヒョウンカ国沢141★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不肖名無し ◆oYakATaMoE
*ひょうん‐か【ヒョウンカ】
1.聞くことを忘れ、威張ることを覚えたジャーナリスト
2.自分の意見を持たない人間にとってのみ必要なノイズ発生源
(悪魔の辞典 kunisawa.netの章より)

ここは誹謗中傷の場ではありません。自動車業界で唯一無二の“珍論家”
国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。

WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/

前スレ
★ワタシのリップ、コントロールしてクダサイ!@ムッシュ胸倉国沢140★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097126561/
2不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/13 00:38:00 ID:CTS64144
【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

公開トリップ ◆oYakATaMoE : #」B^ヲ$[TH
公開トリップ◆SubEYngbkc : #nV2'(?+P :

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

何かと話題のバトルウオッチャー
ttp://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song
3不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/13 00:38:53 ID:CTS64144
これまでの過去ログはこちら!

国スレ保管庫@臨時
ttp://kintubo.kakiko.com/9230/

国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

オヤカタFLASH
(ただいまヒソーリ中)

関連スレ
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】140.5☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097565818/

★|・ω・)デナイノ!! Paato11★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1090223846/

★ぺろぺろぺろ〜ん 犬貞ずぼぼぼぼ日記その8★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094958084/

★国沢光宏WRC参戦! PART3★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088431594/

デナイノ避難所
http://p38.aaacafe.ne.jp/~ippuku/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:43:09 ID:nUacGJpr
彡ハミ ∩
( ゚∀゚)彡 サイド!サイド!
 ⊂彡
5冠わごん:04/10/13 00:49:02 ID:sU9qnNxE
>1乙&スレタイ採用ありがとうございました。

…で、移行用TOP保全


10月12日 鈴鹿のF1を見に行った人に聞くと、みんな口を揃えて
「トヨタの旗を振っている人が少なかったね〜」。ホンダは日本人選手を
乗せているし、地元ということもあるんじゃないの? と反論しながらも、
確かにトヨタF1のイメージってホンダと比べて弱いと思う。ピットに
ホンダのハシケンさんみたいな日本人がいないせいだろうか?
もしかすると日本の技術じゃないということを観客の皆さんが
知っているのかもしれない。考えてみればル・マン24時間も優勝に
肉薄したトヨタより日産の印象濃いし、CARTやIRLだってトヨタより
ホンダという感じ。皆さん御意見あったら読者投稿欄に書き込んで
欲しいけれど、私は”華”が無いような気がしてならない。
「頑張れ!」と応援しなくても、有り余る資産でF1など出来るから
だろう。同じ理由でWRCに出ているお金持ちのプライベーターは、
声援が少ない。それと同じなのかも。ちなみにトヨタで最も成功した
モータースポーツはWRCだと思う。華がありました。でも現在の
トヨタはラリーに全く興味を示さないから不思議。
トヨタのモータースポーツディビジョンによれば「勝てない勝負はしない」。
じゃ今のままF1をやっていてメリットがあるのかと思う。でなければ
来年は表彰台に上れる見通しがあるのだろう。お金の使い方が
上手くないな、と感じるのは私だけ? 
632歳会社員 ◆oYakATaMoE :04/10/13 00:49:17 ID:N28SGJAq
気を取り直してw考えてみれば>>1乙という感じ。皆さん乙があったら新スレに書き込んで欲しいけれど、
私は"煽り"が多いような気がしてならない。
ちなみに国沢で最も成功したモータースポーツはKARTだと思う。金がありました。
でも現在の国沢はKARTに全く興味を示さないから不思議。
7冠わごん:04/10/13 00:50:14 ID:sU9qnNxE
続いて、移行用の日記保全



10月11日 午前中は撮影を一件。11時に終了し、赤坂のTBSへ行く。
13時から15時まで石田純一さんとTBSの小倉弘子アナの番組のゲスト出演。
テーマはアイドルストップについて。聴取者からの質問で最も多かったのは
「短い信号待ちなどでアイドルストップすると、むしろ排気ガスが増えるのではないか?」というもの。
十分時間が無かったため詳しく答えられなかったのだけれど、基本的に☆三つ以上取っているようなガソリン車なら
5秒くらいでもエンジンを止めた方がいい。逆に☆無しのクルマだと30秒以上の停止くらいから
アイドルストップは有効だと思えばいいと思う。大型ディーゼルについちゃ難しい。
排気ガスの問題だけでなく、セルモーターの耐久性も関係してくるからだ。いずれにしろ、暖機運転をしないことと、買い物中のアイドルストップだけでもすぐ実行していただけたら
環境にやさしいです。
やっと筋肉痛が軽減したので帰宅後ジムへ。夜は原稿書き。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:16:00 ID:yjBM+RJX
つーか、訴訟マダー?
まさか、口だけ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:20:54 ID:XP9tuH39
>>8
たまたま目に入った文章だけ見て、情報を探しもしないで煽るのは止めなさい。
それでは國澤と同じです。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:24:43 ID:hEgR7nKv
>>8 過去ログ見れば?まさか黄昏に頼ろうとか思ってないよね(w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:25:29 ID:yMDIKovK
トヨタがモータースポーツやってるってイメージが無いだけだろ。
F1は表彰台狙えるほど速くないし、
WRC、ル・マンは過去の話しだし、
CARTやIRLは深夜の日テレでしか詳解されてなかったし(しかもホンダ提供の番組だ)、
JGTCのTV露出は多くないし。


トヨタがF1に固執している理由は欧州にある。
これは参戦決定当初から全く代わってない。
欧州販売戦略上、F1は欠かせない。WRCも欠かせなかったがF1の方が広告宣伝効果が高かったんだろ。
12<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/10/13 01:25:58 ID:+pq5GSI0
>>1 不肖名無しサマー
乙です〜♪ (・x・)/


 # ここ最近のTOP&日記を読んでちょっとドキドキしちゃってるのはナイショ (謎
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:51:56 ID:gluI3eLS
>>1
>>7
Last-Modified: Tue, 12 Oct 2004 16:05:25 GMT

>買い物中のアイドルストップだけでもすぐ実行していただけたら環境にやさしいです。
の後に
>ちなみに石田純一さん、とっても良い人でした。
を追加。

「良い人」というと、ヤフオク、暗黒板での磨き屋あたりを思い出しますなぁ。
困ったときの「良い人」頼みかw。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 02:05:06 ID:oHrkCeCx
>>5
>トヨタF1のイメージってホンダと比べて弱いと思う。
そりゃ歴史が違うだろうがよ。ホンダは今回が3回目のF1挑戦。で、第1期のオールホンダでも
勝ってるし、第2期でも勝ってる。あまりF1に詳しくない人でも、ホンダ=F1のイメージは強いだろ。
それに加えて、今季は結構表彰台に上がってるし、琢磨もいる。
トヨタは今回が初めてのF1挑戦で、まだ3年目。未勝利。今季は目立った活躍無し。
トヨタがF1参戦してるという事すら知らない人も多いんじゃないかな?(F1見てる人は別として)
そういう意味でも、やっぱりまだまだトヨタ=F1のイメージは固まってないと言えるでしょ。

>ピットにホンダのハシケンさんみたいな日本人がいないせいだろうか?
国沢さんは高橋敬三さんってご存じないですか?そうですか。

>もしかすると日本の技術じゃないということを観客の皆さんが知っているのかもしれない。
もしかすると日本の技術も入ってるということを観客の皆さんが知らないのかもしれないですな。
国沢さんさぁ、東富士の研究所知ってる?参戦初年度は、あそことTMGと平行して開発してた
らしいよ。今は先行開発だけらしいけどね。幾つか技術は数年後に現場に入ってるかもね。

>「頑張れ!」と応援しなくても、有り余る資産でF1など出来るからだろう。
また金の話ですか。トヨタは道楽でF1に参戦してるとでも思ってますか?

>でなければ来年は表彰台に上れる見通しがあるのだろう。
……あのね。グッタリですわ。来年の話は来年になってみないと分かりません。でも、トヨタだって
勝とうと思って参戦してるわけですよ。「来年もきっと表彰台も無理です」なんて見通しでやるとお思いですか?

>お金の使い方が上手くないな、と感じるのは私だけ? 
金使って、他チームからたくさん引き抜きをして顰蹙買ってましたが、何か?
あのフェラーリだって、ミハエルを連れてきて、ロス・ブラウンやロリー・バーンやらを引き抜いて
現在の地位を確立しましたが、何か?それでも初年度から順調だったわけじゃないんですがね。
トヨタは、ガスコイン体制がまだまだ確立してないし、これからじゃないんですかねぇ?
それとも、トップのエンジニアを集めたら、翌日から勝てると思ってるんですか、国沢さんは?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 02:06:04 ID:bdxnJiTW
>>13

石田純一に何を頼みたいんだろうね?
TV露出を上げるための印象づけ?
おねぇちゃんの紹介?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 07:21:01 ID:t9Gezk6I
フェラーリ好きの石田純一に、まさかアレを売るつけるんじゃ‥
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 07:42:42 ID:VcNL9Mww
>>14
ホンダの燃料装置をPGM−F1だと思っている人結構多いからな本当は、1ではなくてLなんだけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:23:36 ID:XqY0Fj+H
>>17
L?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:31:25 ID:vrIKNy+K
>>17

Iでしょ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:40:27 ID:SckRPvEt
PGM-FI = ProGraMed Fuel Injection だっけ?
個人的には、どうにかこじつけてPGM-F1という
名前にしてしまった方がかっこよかった気はするw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:41:48 ID:0jPIEpPG
>>17-20
ホンダのサイト内にもPGM-FIが正しいのに、
PGM-F1とか書いてあるからなぁ。
22フベやん ◆oYakATaMoE :04/10/13 09:03:18 ID:4wH5RSWz
>>16
石田さんはアストンマーチンとかマセラッティーとか
凄くいいのに乗ってた様なきがする。
だから今更中古の348もなさそうに思うんですが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 09:17:11 ID:lURUBvcx
>>14は国スレでなかったら嫌われ者の揚げ足厨で終わってただろう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 09:32:44 ID:0jPIEpPG
>>23
そんな事書かなきゃ14の内容はスルーなのに・・・。
23が取り上げたので、取り敢えず熟読してみます。

しかし、アレを狙っているなら明らかに逆効果ですよ(w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 09:36:03 ID:0jPIEpPG
読んだ。>>14の内容は勉強になったよ。
国沢さんのTOPはちっとも勉強にならないけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:00:55 ID:t9Gezk6I
>>22

石田氏が今何にお乗りか知りませんが、
かつてフェラーリにも乗っていましたよ。

「高名な評論家が所有していた日本で三本の指に入る極上フェラがあるザンス。
10年持っていればお宝間違いなしデス。石田さんどうですか」とか。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:03:13 ID:cgZmir9x
>お金の使い方が上手くないな、と感じるのは私だけ? 
ノートPCを使いこなせないうえ、
相性だ云々言って頻繁に買い換える御仁は、
お金の使い方が非常にお上手ですね。
その素晴らしさにはしゃっぽを脱ぐよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:03:46 ID:zytAfERw
トヨタのF1チームあんまり好きじゃない
というか、むしろ嫌いなんだけど
取材しないヒョウンカに非難されているんなら
擁護したい・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 10:07:14 ID:0jPIEpPG
>>26
石田純一は、456GT(新車)から
348(10年落ち)まで落ちるのかよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:49:20 ID:K7eRZ6Cl
トヨタで最も成功した モータースポーツはWRCだと思うって、
そもそもWRCではタイトルとってるだろうが。
思うでもなんでもなく客観的事実だろっ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:50:44 ID:WTFlk8Ql
8はいまだパターンが陳腐化したと気づいてない哀れな国沢マンセーだろう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:28:33 ID:1ZibWD64
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/nissan/tiida/index.html
改ざん来ますた。一週間ぶりってことは、どっかからツッコミが来たのかな。
細かい言い回し変更などは略。
旧: Last-Modified: Thu, 07 Oct 2004 15:01:40 GMT
新: Last-Modified: Wed, 13 Oct 2004 01:58:25 GMT

旧: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていて結構評価高い。
旧: その良さはティーダでもしっかり出てるよ。
---
新: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていたけど全然ダメだった。
新: でもティーダに乗るとしっかり効果出てるよ。

---------------------------------------------
旧: 国 4輪すべてにリバウンドスプリングが採用されてるんでしょ?
旧: サスペンション剛性もだいぶ上がってるとのことです。
---
新: 国 リバウンドスプリングが採用されてるんでしょ?
新: リアにリバウンドスプリングが採用されています。
新: 前後のサスペンション剛性もだいぶ上がってるとのことです。

---------------------------------------------
削除: ただ、ティーダのフロントシートのデキはすごくイイ!
削除:  国産コンパクトじゃ一等賞与えてもイイね。

---------------------------------------------
旧: ただ、5000回転を超えたあたりから途端にフィーリングにザラつきが出ちゃう。
新: ただ、5000回転を超えたあたりから少しずつにフィーリングにザラつきが出ちゃう。

---------------------------------------------
旧: ワタシは月5000台の目標には到底及ばないと予想しておきます。
新: ワタシは月5000台の目標には及ばないと予想しておきます。
33 ◆vlGX81mCKs :04/10/13 12:43:58 ID:Bbc6PZ1c
>>32
旧: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていて結構評価高い。
新: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていたけど全然ダメだった。

ポカーン…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:44:51 ID:zcS914vJ
>>32

旧: 国 4輪すべてにリバウンドスプリングが採用されてるんでしょ?
旧: サスペンション剛性もだいぶ上がってるとのことです。
---
新: 国 リバウンドスプリングが採用されてるんでしょ?
新: リアにリバウンドスプリングが採用されています。

もうやめりゃいいじゃんね、恥を晒すだけの脳内インプレッション対談は。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:46:12 ID:Sll+FrmX
日産が接待しなかったから評価を下げたって感じだな。

GJ日産
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:07:01 ID:v3+rbaFH
>旧: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていて結構評価高い。
>旧: その良さはティーダでもしっかり出てるよ。
>---
>新: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていたけど全然ダメだった。
>新: でもティーダに乗るとしっかり効果出てるよ。

なんじゃこりゃ。
本当にこいつには一定の評価軸とかないんだな。
何でスカイラインの評価が全然違うわけ?
マジでエビカニ貰えなかったから?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:47:08 ID:71G6jnD/
>>36
クルマの評価なんて感性評価なんだからその時の気分や体調で変わるのはやもおえない事だ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:49:03 ID:mYR8WMJb
>>37

もうわざとらしすぎます。
もう結構。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:50:27 ID:dDvsctXe
>>37
新型が出ると、それまで思いっきり褒めていた旧型を思いっきり貶すのもそのせいですか( ´_ゝ`)

ところで、「やもおえない事」とは?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:50:50 ID:cqi/eFBT
絶対評価など望むまでもなく、比較評価も出来無いって事だろ
41フベやん ◆oYakATaMoE :04/10/13 13:51:17 ID:4wH5RSWz
>>37
そうは言っても、「結構評価高い」から「全然ダメだった」
に変わると言うのも如何なものか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:56:22 ID:qbgwKp8p
実際に乗った事あって
>旧: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていて結構評価高い。
>新: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていたけど全然ダメだった。
に変わる事あるのかな?
脳内試乗や他人の意見コピーしたならあり得るとは思うけど。
で、また他人の評価が駄目ザンスって書いてあって改竄と。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:56:56 ID:mYR8WMJb
ネタとわかったうえで遊んでみるか。

> 感性評価なんだからその時の気分や体調で変わるのはやもおえない事だ

ということは、受付で「ご気分はいかがですか?」と聞いてみたり
軽い健康診断をしたうえで、絶好調の人だけに試乗してもらうことが必要だねぇw

つぅか、感性評価の捉え方が致命的に誤ってますな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:10:35 ID:0jPIEpPG
>>37
という事は、昨晩の国沢さんは、精神や肉体が

おかしかったって事ですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:10:52 ID:42rJDLkN
>>37
評価が、その時の気分や体調で180度変わるというのは自動車評論家としては×なのではナカロウカ?
あっ、ヒョウンカならOKなのか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:12:05 ID:mYR8WMJb
>>44

いや、TOPや日記の話ではなく、ティーダの珍論漫才のお話なので昨夜じゃないよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:12:41 ID:0jPIEpPG
>>46
改竄したのは昨晩でしょ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:14:28 ID:0jPIEpPG
物凄いダッシュで書き込んだけど、14秒はムリみたい・・・。

>昨晩
>>32
>新: Last-Modified: Wed, 13 Oct 2004 01:58:25 GMT
参照。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:19:10 ID:mYR8WMJb
>>47-48

そういうことか。すまん、「結構評価高い」と書いたときに体調が悪かったのかと思った。
まあ、どっちであろうが大差ないけどなw
50 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/13 16:18:04 ID:b31GAouG
変な改ざんすっから、余計に叩かれるって認識でヨロシかw

国沢さんってばさ。
51スケベやん ◆oYakATaMoE :04/10/13 16:25:07 ID:uqoOXHm1
今日のFM群馬『スバルモーターステーション』はモータースポーツのお話。

 1.メーカーがモータースポーツに参戦する意味は何でしょうか?
 2.韓国のタイヤメーカーのクムホが先日F1参戦を表明した。
 3.韓国にはハンコック、クムホといったタイヤメーカーがあるが、イメージとして
   コストパフォーマンスに優れているだけといった感じ。
 4.もし、クムホがF1で勝てば技術に優れているというイメージが出来上がる。企業の格が出来る。
 5.アメリカで自動車の大量生産が始まったのは1900年代に対して日本は1950年代。
 6.後発なのに日本メーカーのイメージが良いのはホンダが早くからF1に参戦して勝っているから。
 7.最近、アメリカのメーカーはモータースポーツを辞めようとしているように感じる。
 8.GMは初めから積極的じゃない。クライスラーはアメリカ国内だけで、それも辞めようとしている。
 9.ファードはF1(傘下のジャガーで)とWRCをやっているが両方辞めようとしている。
10.アメリカのタイヤメーカーではグッドイヤーがモタースポーツに参加していたが辞めている。
11.なぜアメリカのメーカーはモータースポーツの参戦を辞めるのか?それは勝てないからだろう。
12.アメリカには失礼だけど技術がないので勝てないと思う。

田中アナのまとめ
同じアジアの仲間として韓国メーカーもがんばってください。
52すわ一大事やん ◆oYakATaMoE :04/10/13 16:27:34 ID:WTFlk8Ql
民放FMの空気もあるんだろうね・・・あのJ-WAVEが狂いだしてきたような。
それにしても聞いてがっかりな内容満載だ。
53スケベやん ◆oYakATaMoE :04/10/13 16:28:59 ID:uqoOXHm1
> 3.韓国にはハンコック、クムホといったタイヤメーカーがあるが、イメージとして
>   コストパフォーマンスに優れているだけといった感じ。

国沢さんの話の雰囲気を読むと、ハンコックもクムホも安いだけ。
でも、言葉使いに気をつけてコストパフォーマンスに優れていると言った感じ。
本来、コストパフォーマンスに優れているのは技術があるからだろうけどw
54スケベやん ◆oYakATaMoE :04/10/13 16:31:12 ID:uqoOXHm1
>12.アメリカには失礼だけど技術がないので勝てないと思う。

長年、黄昏野郎をやっていると、
「フォードは技術がない会社」
と聞こえてしまうw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:32:26 ID:0jPIEpPG
シェビーはIRLに、フォードはチャンプカー(しかもワンメイク)に
参戦しておりますが・・・。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:33:35 ID:monyQOG0
>>32
これはあれか?日産からのエビカニが減ったということなのか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:35:25 ID:bYpgYLE2
>51
>同じアジアの仲間として韓国メーカーもがんばってください。
同じあなのムジナの仲間・・・と読んでしまった・・・。
ごめんなさい orz
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:36:37 ID:zcS914vJ
> 6.後発なのに日本メーカーのイメージが良いのは
>   ホンダが早くからF1に参戦して勝っているから。

アコードがCOTYをとった時、飼い主から何て言われたか思い出せ馬鹿犬。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:38:40 ID:0jPIEpPG
KUMHO to develop F1 Tyre
ttp://www.kumho-euro.com/news/news040901.html

>>53
以前、海外サイトでタイヤレーティングを見た印象では、
クムホは意外と良いけど、ハンコックはあまり良くない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:41:14 ID:ZE6VmpIe
>>32
>削除: ただ、ティーダのフロントシートのデキはすごくイイ!
>削除:  国産コンパクトじゃ一等賞与えてもイイね。

「以前先生がポロクソに言った○○○のシートと全く同じシートですが?」
なんて指摘が来たと想像してみる。
61スケベやん ◆oYakATaMoE :04/10/13 16:42:40 ID:uqoOXHm1
>>55
アメリカメーカーのモータースポーツ参戦状況についてはフォードのF1とWRC以外、
細かいレースの名前を言わないし断言口調を避けていました。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:02:14 ID:0jPIEpPG
本日のTOPはコレだな。

2004年10月13日
航空エンジン事業子会社 Honda Aero,Inc.を
米国ヴァージニア州に開設
ttp://www.honda.co.jp/news/2004/c041013a.html

2004年10月13日
ゼネラル・エレクトリック・カンパニー(GE)、本田技研工業株式会社
共同 Press Information
GEとHonda、小型ビジネスジェット用エンジンの合弁会社設立
ttp://www.honda.co.jp/news/2004/c041013b.html
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:09:07 ID:RdEbhkgc
これで国沢がアメリカのモータースポーツに関しては絶望的に無知か、
テメエの珍論を聴取者に押しつけるために、あるべきものを無かったことに
していることだけは良くわかった。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:20:47 ID:0jPIEpPG
正直、国沢さんがアメリカのモーターシーンに明るくないように、
アメリカ人にはF1やWRCは関心の無い物、なだけだと思うが。

F1アメリカGPだって開催したりしなかったり。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:21:40 ID:JO/sqVAW
あれ、CARTとかIRLは?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:32:00 ID:RdEbhkgc
ラリーに関して言えば、日本なんかより盛んだったりして。
ttp://www.scca.org/Rally/Rally.asp?IdS=045E2C-5A2C3F0&x=040|010&~=
下位カテゴリーのクラブラリーとロードラリーは、
毎週末のようにどこかで開催されていたりする。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:36:15 ID:0jPIEpPG
>>65
アメリカじゃ、NASCARの方が興行として
成功しているんじゃないか?

シェビーとフォードとダッヂに
グッドイヤーのワンメイクでコテコテのアメリカンだが。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:01:51 ID:cqi/eFBT
>>53
仏・独の選手権が統合されたユーロF3は、クムホのワンメイク。
ラリーに於いても、F2キットカーで戦っていた時代の英選手権で、ヒュンダイ・チームにタイヤ供給し、
なかなかの成績を残しています。
69スケベやん ◆oYakATaMoE :04/10/13 18:05:23 ID:QL7jX+cv
>>65
CARTの話はちょこっと出た。曰く・・・

CARTにブリヂストンが参戦したらグッドイヤーは勝てなくなった

みたいな感じで。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:06:07 ID:RdEbhkgc
>>67
いまやコテコテのアメリカンというわけでもなかったりして。
なんてったって今年からはトヨタがクラフツマントラックシリーズに参戦している。
まあTRD USAはトヨタの看板を背負ってはいるが、
常勤の日本側派遣スタッフは一人もいないという完全にアメリカの会社だけどね。
NASCARのブレーキはアルコンやブレンボ、ダンパーはビルシュタインがメジャーだったりもする。

71フベやん ◆oYakATaMoE :04/10/13 18:42:51 ID:4wH5RSWz
こう言うラジオ番組上の発言に対する疑問って、
お手紙とかで問い合わせたりしてる人も居るのかな?
「先週の番組中国沢さんが言っていた○○について、、、」
なんていう感じで、番組冒頭で毎週釈明させられたりして。
72スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/13 18:49:38 ID:2iq2tvDB
>>71
弁解だけで放送時間が無くなる悪寒。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:22:13 ID:dWd8BH7w
国沢はNASCARなんか知らないと思われ。
NASCARファンの俺としては知って欲しくないけどな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:36:12 ID:kp+TDYSf
公共の電波で、黄昏野郎を口汚く罵る日は何時か?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:44:47 ID:5nTgKhR7
黄昏野郎の話によると、国沢氏はテレビ出演の仕事もなくなったということだったが、
昨日もTBSニュースにコメンテーターとして出演してたじゃないか。
いい加減な話するのも程々にしろ。それと比べて、スベやんなんかテレビで見たことないぞ。
どう考えてもテレビ出演を妬んだスベやんが、嫉妬・私怨で国沢氏を引きずりおろそうと企てている
ようにしか見えないんだが・・・・・・・
76 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/13 19:52:03 ID:MgA6DTqB
>>75
あ、すいません、(・∀・)ニヤニヤさせてください。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:04:14 ID:miAcgfNF
>>75
> 黄昏 野郎の話によると、国沢氏はテレビ出演の仕事もなくなったということだったが、
> 昨日 もTBSニュースにコメンテーターとして出演してたじゃないか。
> いい 加減な話するのも程々にしろ。それと比べて、スベやんなんかテレビで見たことないぞ。
> どう 考えてもテレビ出演を妬んだスベやんが、嫉妬・私怨で国沢氏を引きずりおろそうと企てている
> よう にしか見えないんだが・・・・・・・

黄昏昨日いい動揺?
一連のつりの仕掛け人は、お前か!
78スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/13 20:05:09 ID:2iq2tvDB
>>75
マジレスすると俺はテレビなんぞ出たくないのだが。
というか、テレビに「スベやん」という芸名で出なきゃならんということか!?
某社で「スベやんというペンネームで書かせろ」と言ったら、担当者の顔が青くなっていたけど。
どうやら誰かに胸倉をつかまれると思ったらしい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:06:13 ID:vbIhHhUn
>どう考えてもテレビ出演を妬んだスベやんが、嫉妬・私怨で国沢氏を引きずりおろそうと企てている
>ようにしか見えないんだが・・・・・・・

別にそれでもいいですよ。
俺もカニが出てるTV番組なんか観たくもない。
たまたま指向性が揃ってるから、一丸になって叩いてるように見えるだけ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:09:47 ID:5nTgKhR7
>>78
そういうのをサワーグレープって言うんだよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:13:02 ID:pUaDrPSh
>>80
NHKの実況は実況板でやってくだされw
82 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/13 20:20:36 ID:MgA6DTqB
>>80
すまん、その言葉しらんですわ。
ググっても俺の好きな焼酎関係ばっかなんで、教えれ、エロい人。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:26:10 ID:gvSMjyr8
>>80 は、「すっぱい葡萄」と言いたかったものと思われ。つまり、TVに出たくて出たくて
たまらない>>80は、自分と同じように>>78も、国澤先生に代わって出演したくて嫉妬してる
に違いないと思い込んだのだろうね。

おーもーいーいこんだーら、黄昏のみーちーをー(w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:34:58 ID:pUaDrPSh
>>82
私の隣でNHKがクエン酸についてやってて、
「サワーグレープ」っていうのは「すっぱい葡萄」という意味でイソップ童話(寓話だっけ?)の
「すっぱい葡萄」の心理ってヤツで負け惜しみという意味を持っているそうです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:48:15 ID:YvmCwUez
スパーイ葡萄

ある日キツネが歩いていると
ンマそうな葡萄がなってるデナイノ!
ワタシが食べるザンス!と思ったものの
高いところになってるためこらもう届かん!
キツネはそこを去りながら言った。
「どうせアレは黄昏れたスパーイ葡萄デス。とてもワタシの口に合いマセン」
結論から言うと適応機制の一つ間違いなく」合理化」だと思う。

あるひ○○が修行していると
ニホンにWRCが来るデナイノ!
ワタシも出るデナイノ!と思ったものの
実績が決定的に不足していたため出られん!
○○は・・・以下ry

ネタっぽいが最近そんな話を聞いた気がします。
86 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/13 20:49:32 ID:MgA6DTqB
おお!あなさん、みりがとう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:15:36 ID:YvmCwUez
ややや?イプーク大兄?
それはジャンキー大山なんじゃなかろうか?


しかし・・・

旧: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていて結構評価高い。
旧: その良さはティーダでもしっかり出てるよ。

新: (V35)スカイラインなんかには前から採用されていたけど全然ダメだった。
新: でもティーダに乗るとしっかり効果出てるよ。

まぁ、そんな風に変わってもいいけど
一度upして人目にさらしてから改竄やってるのがなぁ。
もしかするとそんな物国スレ住人以外の誰も見ていないと確信してるから
そんなことができちゃうのかなぁ・・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:17:08 ID:uFvyoHQT
つうか今日Fロード買ってみて驚いた。
蟹味噌って何?…
まさか連載してると思わなかったからカナーリ驚いたよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:18:30 ID:ckUJHfMh
カートッ○とかだけ見てると、別に普通なんだよなぁ・・この御仁の文。
編集者が推敲とか大修正して載せんのって普通なんだろうなぁ・・。
90 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/13 21:21:53 ID:MgA6DTqB
>>87
オサーンズ発見w

(つか、大兄ってモンじゃ無いんでヤメテーw)
91フベやん ◆oYakATaMoE :04/10/13 21:27:46 ID:4wH5RSWz
>>87
普通こう言う記事を一度読んだら早々読み返すものでもないし、
比較するから判るけど、気が付かない方が普通な気がするしねえ。

だけど、スカイラインの脚をダメだと言い続けなければいけない
理由でも有るのかなあ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:28:32 ID:YvmCwUez
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:30:09 ID:+pUn/DeV
つまり何も無し・・・と。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:31:37 ID:YvmCwUez
ややや?なぜか投稿されてしまったデナイノ??失礼。

>>91
そうかもね。しかしだからといってコソコソやるのは・・・

ここまでしてやるスカイライン貶しはウラが有るような気がしてしまいまつね。
単に前のモノは新しいモノのために貶しマスってところかも知れないけど。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:19:07 ID:monyQOG0
前々から、根拠すら示さずにスカイラインは駄目、FMパッケージは駄目といい続けているものの、
(どうもこれはマガジンXの総括からのパクリらしい。しかし、「なぜ」の部分をすっとばして結論だけパクっているので説得力皆無)
誰からも支持されないんで、意固地になっているんじゃないの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:38:47 ID:9lD0KLGs
マガジンエックスのコピーかぁ…その時点で劣化原稿の劣化コピーだな。
モローの受け売りなんだから(w
それにしても、劣化原稿の劣化コピーでも、あそこまで酷くはならないと思うが(w
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:23:43 ID:q6j2CkF4
対談形式もパクリだったりして。
パクリにしても旬を逃しすぎというかなんと言うか。

しかし、総括のコーナーは嘘くせェ、とか思いつつ
そんな解釈もありかなと思わせるけど、国沢のは
何の説得力もないのが、すごいよね。
言ってることは同じはずなのに。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:00:23 ID:mySmZlqx
さえ氏を批判する目的って何だろう。
各自に聞きたいな。

俺はさえ氏よりもうざいコテがいるけど、スルー。
あくまで国沢批判&業界追放が目的だから。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:03:04 ID:ntnGE6LJ
誤爆?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:04:06 ID:mySmZlqx
あら誤爆した。
101日記保全 ◆oYakATaMoE :04/10/14 00:12:11 ID:Y7+WSeBg
10月12日 朝から原稿書き。1本仕上げてSTIがラリーカーの試乗会を行っている
群馬サイクルスポーツセンターへ。2005年用のグループN用に『スペックC』で
ホモロゲを取るべく(現在はボディが重くボールベアリングターボじゃない普通のSTi
バージョンのホモロゲしか取れていない)、何とか千台売ろうと頑張っているのだ。

本来エアコンやパワーウィンドゥの付かない競技仕様車のベースモデルであるスペックCを
ベースに、毎日の足としても使えるようフル装備とした特別仕様車『WRリミテッド』を作るなどして
今日現在で400台程度売れている。もう一頑張りというところ。

もし「協力してあげる!」という人がいるならメール下さい。

値引きは普通かもしれないけれど、ディーラーに魂のアフターサービスをお願いしておきます
(この件に関してはボランティアです。スペックC以外の紹介はしません。
新井選手が速いクルマに乗れるよう少しでもバックアップしたいので……)。
その気になって初級ラリーに出ても面白いんじゃなかろうか。
競技車両を毎日の足として使うのは、昔からクルマ好きにとっちゃ最高の贅沢です。
都心まで戻ってラジオ日本の収録。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:14:43 ID:0anmh+8a
ロスの友人だってよ(プ
2ちゃんからのコピペじゃねーか。
103TOP保全:04/10/14 00:20:00 ID:IxOHbDe7
10月13日 アメリカのガソリン価格高騰が止まらない。アメリカで最もガソリン価格
の高いロス(低公害ガソリンが義務付けられている)の知人に聞くと、1ヶ月以上
ジワジワ上がり続けており今週はガロン当たり2,4ドルくらいするという(長い間
ガロン1ドル程度だったのに!)。それでもリッター当たりにすれば70、4円で日本
より安いけれど、平均的な走行距離が日本の3倍程度と長い。イメージ的にはガロン
当たりのガソリン価格をそのままリッター当たりの価格に置き換えて考えればいい、
と昔から言われてきた。つまり今のアメリカ人に取ってみると、リッター264円である!
 困ったことにガソリンが高くたって、公共の交通手段は無いからイヤでも乗らねば
ならぬ。燃費の悪いSUVの売れ行き低下は当然の流れだと思う。ガソリン高騰は
短期的なものだと考えれば、SUVの売れ行き低下も一時的なものになる。しかし
ガロン2ドル以上の相場が恒常的になると、大型SUVを好む中西部だって燃費の
良いクルマに流れること必至。もはや自動車メーカーのアメリカ戦略を根底から
見直さなければならないだろう。もしガソリン価格が下がらなければ、V8の開発を
凍結したホンダは正しかった。ハイブリッドの売れ行きも爆発的。というか、作った
だけ売れる状況である。中古車市場は燃費の良い日本車が高値に張り付いたまま。
驚くほどの早さでアメリカの自動車マーケットが変わっていく
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:22:09 ID:RklPCK6L
相変わらず小数点がデタラメな使い方だな、自分の文章内でも
一致してないぞ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:22:53 ID:V5u5LVAb
>>101
>その気になって初級ラリーに出ても面白いんじゃなかろうか。

なんでこの御仁は、一足飛びに上に行こうとするかね…。
中身が全く伴っていない状態にもかかわらず。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:25:21 ID:3h4jgAwb
ちゅーか、勘違いと間違い以外で故意についた嘘が
国沢の文章からなくなるのは何時なんだろう。

無理だと確信しているけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:27:41 ID:Y7+WSeBg
>>104

文章内で一致してないのは、どこぞからコピペしたせいでは?なんて憶測してますよw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:28:07 ID:IxOHbDe7
>>101
>もし「協力してあげる!」という人がいるならメール下さい。値引きは普通かも
>しれないけれど、ディーラーに魂の>アフターサービスをお願いしておきます

国沢経由でスバルの車を買おうという人間がどれだけいるのかディーラーの
方々に聞いてみたいもんだな。

ラリージャパンにエントリー出来なかった理由をSTiの人にもう一度良く聞いてみ。
109スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/14 00:28:52 ID:iEJZebvB
>>101
国沢さんの紹介では怖くて買えないなあ。
というか、ディーラー頼みかよ。

インプレッサの開発責任者の紹介で契約書に印鑑を押すofuとか、そういうの俺が
主催したら参加する人はいるだろうかと言ってみるテスト。

実はレガシィのときにも考えたのだが、参加者なんていないだろうと思い、やらな
かった経緯があったりもする。
スバルって、誰でも紹介だけはできるシステムらしく、いろいろな人から「買いたい
という人がいたら紹介してくれ」と言われた。
その中に開発主管と、エンジン担当と、ボディ担当がいたんだよねぇ。

って、これを書いたらスバルの中で「スベやんってあいつかあ」とニヤニヤする人
多数な悪寒。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:31:06 ID:xbZGy3lL
環境親方からの見地ではどうなんだ。
>「競技車両を毎日の足として使うのは、昔からクルマ好きにとっちゃ最高の贅沢」
と言えるのか

ったく、もう
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:37:58 ID:tDNbP4oG
>ディーラーに魂のアフターサービスをお願いしておきます

同じカネ払っていても、コネによってサービスが異なるのか?
ヌーバルもそこまで黄昏てはいないと思う。思いたい。
112<(・x・)> ◆qCreO8cZxQ :04/10/14 00:39:19 ID:4675pKD0
>>109
納車時に開発に関わった方や、社長さんなどのサインをクルマにして貰える、
とか特典があるならイイかもね <(・x・)>

 # 今以上のニヤニヤって…… (・x・;
113不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/14 00:46:44 ID:Hd7/tRpM
>>109
>スバルって、誰でも紹介だけはできるシステムらしく

ほかのメーカーも同じようなもんだと思われ。


#後付けの「紹介」は正直カンベンしてほしかった。
 てか、「紹介」の方向が逆だし。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:02:10 ID:aSjIBnzK
スペックCがホモロゲーション取れるよう願っているスバルファンなので、
WRリミテッド含めて400台しか売れていないってのは残念です。
ポニャカタ、頑張って売り上げに貢献してください。

…そのために、まず黙ってくださいと思うのはかわいそうかなぁ。
115日記改竄保全 ◆oYakATaMoE :04/10/14 01:04:16 ID:Y7+WSeBg
旧 もし「協力してあげる!」という人がいるならメール下さい。

新 インプレッサに乗ってみたい、と考えているならぜひ御協力を!
   もしスバルのディーラーとお付き合いがないならメール下さい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:06:49 ID:tb1wesJT
('A`)だれもつっこまんからあえていおう!!
そんなにSTIかってほしいんだったら
(゚Д゚)まずテメエが買ってみせろやヴォケェ!!
フェラ売るなりナンナリシテナ
('A`)ドウセノラナインダカライランダロ

つーか紹介でサービス変わるようなディラーを
紹介してほしくありません。
実際ニディーラー客層ランクあがるかもしれん
だろうけど建前上おおっぴらにするような
ディーラーはイラン。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ それにポヤカタ印とかついて
そうだしお客様カルテかなんかに
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:11:31 ID:yT+skFYe
確かに、合衆国の公共交通機関は、日本のように密に巡らされているものではない。
しかし、「公共の交通手段は無い」だって?合衆国にも鉄道はあるし、グレイハウンド・バス
もあるし、かつては悪名高かった地下鉄も都市部にはある。
で、今さら燃費のいいクルマだって?20年ほど前にも話題になったんだが、ループしてるのか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:13:56 ID:RTVeRqI8
ホモロゲって生産台数によるんじゃないの?
売れなきゃしょうがないだろ、ってのはまぁともかく。

てゆーか、こういうことを「ボランティア」と言ってしまえるのかどうかという点で
国沢と俺の感覚は決定的に違うなぁ。


>116 ハゲドーw
119不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/14 01:20:43 ID:Hd7/tRpM
>>118
あの人が「ボランティア」なんていっても、にわかには信じられない。

これは邪推になるが、「こんなところで小銭(紹介料)稼ぎか?」
などと考えてしまったり。
120Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/10/14 01:21:04 ID:7cdVTWnV
バックマージンが発生することがないように
頼むとしても国沢以外のところで「協力」します。

スペックC・・・・。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:28:48 ID:odB/psO/
     / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
   / ________人   \ 
  ノ::/━━     ヽ    ヽ 
  |/-=・=-  ━━  \/   i
 /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
|::::人__人:::::○    ヽ )  <sっぎぃkgほygんkfコノヤロでナイノ
ヽ   __ \      /
 \  | .::::/.|       /
   \ ヽ::::ノ丿 /  "'ヽ
    ヽ __/     ヽ
      /⌒`  ̄ `    ヽ\_
     /           i ヽ \
    ,'              }  i  ヽ
     {             j   l    }
    i   ヽ    j   ノ   |   } l
    ト、    }   /  /   l  | .|
    ! ヽ      |  ノ    j  ' |
    { |     } |      l    |
    ヽ |     i  | \    l    /|
     { |     l   |     |   / |
     l !        |       l  / |

122ニガータ ◆oYakATaMoE :04/10/14 01:32:55 ID:Y7+WSeBg
自動車評論家氏のサイトにくるような人なら、
クルマは特定のルートで買い、
ボランティア>付き合い
なのではないだろうか。

ごく普通にディーラーで一般人として買う人は、
御仁のサイトに訪れる機会も少ないのではないだろうか。

いや、別にそれでもいいんですけど。
123やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/10/14 01:33:27 ID:EuwPjtTJ
スバルのバックマージンならオレが紹介しても得られるよ。
全額バックしてもいいけど(w

だからといってオレに「紹介ヨロ!」ってメールくれても困ります(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:35:41 ID:YRcUdyHy
>その気になって初級ラリーに出ても面白いんじゃなかろうか。
これってやっぱり笑うところなんですよね?

>競技車両を毎日の足として使うのは、昔からクルマ好きにとっちゃ最高の贅沢です。
ベース車であって、競技車両とはさすがに言えないなー
やっぱダンパーくらいは変えないと。ぷ
あとフロントデフも機械式にしたほうが感動できるよ。
125やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/10/14 01:45:02 ID:EuwPjtTJ
そいや、機械式LSD入れておくと(しかもロック率高めにしておくと)、
そこらのおっちゃんおばちゃんが「クルマ壊れてるよ、曲がるときパキパキ音してるし」って
心配されちゃいますがな。

先日の新城ラリーのとき、サービスに入ってきたシティを指して、
地元のおっちゃんら4人が「こういう使われた方すると壊れるもんなんだなー」って…それLSD差動音だって。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:48:57 ID:OSL00ssK
>値引きは普通かもしれないけれど、ディーラーに魂のアフターサービスをお願いしておきます

語るに落ちたか。
「ワタシはスバルを仲良しデス」(というか飼い犬だけど)って
自ら語っちゃってるじゃねーか、ダニ沢君よw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:49:46 ID:OSL00ssK
訂正
× 「ワタシはスバルを仲良しデス」(というか飼い犬だけど)って
○ 「ワタシはスバルと仲良しデス」(というか飼い犬だけど)って
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:53:50 ID:rMXB5xLl
    彡'⌒`ミ       ∧_∧       ∧_∧
 (ヽ(     )ノ)  (ヽ(    )ノ)   (ヽ(    )ノ) オレーオレー
  ヽ ̄ l  ̄ ./    ヽ ̄ l  ̄ /    ヽ ̄ l  ̄/   ポニャカタサンバー♪
   | . .  |       | . .  |      | . .  |
 (((___*__ )))    (((___*__ )))   (((___人__ )))
   ; 丿 ( ;       ; 丿  ( ;      ; 丿 ( ;
  ∪   ∪      ∪   ∪     ∪   ∪

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:56:13 ID:tDNbP4oG
裏道新道.html更新。

ちとレイアウトをいじったほか、ぬばるちゃぬぷ板へのリンクが復活。
なんかRJの時の不快さを思いだすなぁ。
ってか「ぬばるちゃぬぷ」はまずくないか?恥ずかしくないか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 02:23:12 ID:YRcUdyHy
>>125
しかもシティとかマーチRとか(もうさすがにないかな?)なんかは
少々外側が壊れてもガムテープで直しちゃうから、
ガキガキギーギーいいながらボロボロの車が走ってくるので、
もう素人目には崩壊寸前に見えるんでしょうな。
ちなみにLSDのチャタリング音はオイルでかなり解消できます。いろいろ試すと吉です。
いつも近所の普通の修理工場に車検頼んでたんだけど、
そこの社長が車検場まで往復して「●●さん、あの音と振動なんだけど、
あれはあれでいいの?」と言ってました。
音はいいんだけど、メタルクラッチ30Km走っただけであぼーんでしたよ社長…
スレ違いスマソ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 02:40:47 ID:xuIXua72
>>125
俺がバイトしてるコンビニは国道沿いかつインターのそばだったりするので、隣県の
某サーキットに走りに行く車やらトランポやらが寄っていきますけど、ごみを捨てに
外に出た時に彼らが店を出るところだったりすると、自走で行く車が切り返してる時
はけっこうバキバキ音が鳴ってます。
知らない人が聞いたらびっくりするでしょうねw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 03:07:06 ID:7KCua/m9
休憩所とは完全にネタが割れたな
黄昏分裂の危機w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 03:08:02 ID:7KCua/m9
あ、書き込めた
ヤフーBB規制解除か
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 04:07:21 ID:mcDAh0ph
紹介って言うのは、前からスバルも三菱も社員やら関係者を巻き込んで必死でやってますね。
買う人が居たら、とにかく紹介にしといてくれって実績を集めてますね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 04:56:38 ID:IuJAli58
極めて遅レスですが、ようやく気づいたようですね。

ステージアからリップルコントロール廃止されたの。

スカイラインの評価がメチャメチャになるわけです。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 09:32:57 ID:wgcu+M2g
紹介して購入価格に色が付くことはあっても整備は安くならないよなー営業とサービスは基本的に別の管理なんだし。
トラブルならエンジンの場合5年または10万キロ保証がある。整備に差が出るとは考えにくい。
#整備士の技量を除く。

「魂のアフターサービス」って何処の部分を指しているのかわかんねーや。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 09:44:23 ID:S0kAW5qS
つまんねえ事ぐちぐち書いて陰口ばかりで情報出せないくせに、
今更責任転嫁すんなよ間抜け。
>>132-133
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 09:46:11 ID:gLGjfdx/
>>137
IDが草加ですよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 09:48:35 ID:JoZN7Itm
>>137のレスは意味不明なんですが(w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 09:55:42 ID:OUpGfU8a
>>137
つまり自分の記事の取材源が枯渇しているから情報を出せってことだろ。
あの人の取材源って2chだから。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 10:42:00 ID:xuIXua72
>>140
取材源というよりはパク(ry
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:18:25 ID:W2pCFRZG
エントリーリストマダー?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:25:18 ID:77QNfM9F
>>136
お願いするだけなんじゃないの
大体あのひとが魂の〜とか言ってもたいしたことしてないし
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:28:09 ID:P5Az3o4n
アナタの代わりに魂のクレームを入れマス!

ただし得をするのはワタクシですが…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:40:10 ID:wgcu+M2g
>>143
安い魂だなぁ〜w
万が一「魂の〜」って事が満たされずに紹介した客と営業所がもめたとき自分に火の粉(責任)が掛かることを理解してないな。
頼むだけなら俺でも日産、豊田、スバルなら所長クラス以上にいきなり行けるわ。
巷にはそんな人は多いわけで、わざわざクニを使うとも思えないな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:56:50 ID:c8Wl4M4c
>「魂のアフターサービス」って何処の部分を指しているのかわかんねーや。

所長を呼びつけて土下座させます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 12:21:31 ID:GJHtCoc5
で、一台売れるとモヤカタはいくらキックバックをもらえるのだ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 12:40:50 ID:d8wj2Y/+
>>147
そこはホラ、過去の罪滅ぼし分デナイノ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 13:22:40 ID:qSC+Vddf
>>147-148

何台売れるかわからないが、「ワタシのアフィリエィト力によるものデス」
と実績に算入して今後の営業に生かそうとするだろね。

だって、去年末あたりに言ってたじゃん。
商業サイトにしたいって(要約
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:28:05 ID:Xe8cMdU9
でもあれだけイメージを傷つけられておきながらこんな真似を許す
ってことは、スバルの広報ってとんでもない馬鹿ってことなのかな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:38:41 ID:RtcoiWkJ
いやスバルの広報も,
「ウチのサイトで紹介して上げるデナイノ!!」といわれて,
「それだけはカンベンして下さい_| ̄|○」なんて事は言えんだろ.(´・ω・`)

「アハハーいっぱい売れると嬉しいですねー」とか当たり障りのないことを
言ったら,あとはオヤカタ得意の脳内変換で乙.
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:42:12 ID:4deDBwXj
>>150
逆に文句は言えないだろ。
事実違うことが書かれているとかなら問題だけどな。

>>151の言うとおりだろうな、んであとでニヤニヤと。
153150:04/10/14 16:50:55 ID:Xe8cMdU9
>>151>>152
まあ、そう言っちゃえばそれまでなんですがねえ。

その昔とある超大手ファッションブランドがパリ本店を新装開店しまして、
で、その記念パーティーに、日本の事情に疎いフランス側広報がが「なんか
日本のセレブらしいしー」ってことでとあるシスターズな方々にに招待状を
出してしまったという噂。ブランドイメージが崩れるのを恐れる日本側が
それを知るやいなやもの凄い勢いで本国をお叱り&件の方々には電光石火
の大人の対応で無かったことに、なんて事があったという噂。

ブランドイメージ護らんで何が広報かと。

いや、別に何の実害も無いんでしたらいいんですが、もし「国沢と組んでいる
ようなところの車は買いたくない」なんて言葉が客から聞こえているにもかか
わらず自分が矢面に立ちたくないが為だけに放置しておいて「後でニヤニヤ」
だったら怠慢ですよねえ。もちろんもしもの話ですが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 17:08:58 ID:4deDBwXj
>>153
あーそうかもね。
実際現場レベルでどのようになってるか判らんからのうのうとしてるんだよ。
スバルの場合は広報の「上のほうの人」の問題だと俺は思うね。

・・・一部じゃ一緒に美味い汁すすってるとか言われてるしな。

あーあくまでも妄想ですよ、妄想。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 17:10:25 ID:4deDBwXj
・・・逆にこれが壮大なる国沢釣りのための撒き餌だとするならば尊敬するがw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:38:03 ID:77QNfM9F
そう露骨に切るわけにもいかないだろうしな

一ユーザーとしてはとっとと切ってほしい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:40:25 ID:qSC+Vddf
今露骨に切ると、(メーカーにとって)一番大事なCOYを逃がすことになるしな。

逃がしたCOYは大きかったナンチテ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:44:38 ID:gLGjfdx/
おーい山田君!
>>157の座布団全部もってって。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:04:29 ID:I5XEN/qH
ことしCOYは対象車が無いし…。
でも、インプやフォレが特別賞を必ず授賞するのが不思議だった。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:36:19 ID:qSC+Vddf
>>158

サンクスコ。板の間大好き!w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:46:23 ID:bQ/vMsf1
>値引きは普通かもしれないけれど、
>ディーラーに魂のアフターサービスをお願いしておきます

これは、行間を読むと 大幅値引きシマスがココには書けまセン
という意味か??
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:55:04 ID:6DgnoVA6
ハイランド公式サイト
ttp://www.janis.or.jp/users/mcsc/highland/highland2004.htm

エントリーリストまだかなぁ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 20:13:16 ID:qWJnynns
>>158,160
山田君の即興回答に円楽「山田君、アンタ一生座布団配ってなさい!!」
裏を返せば、笑点レギュラー確約。いいな山田君と思った無職の漏れ
もちろんスレ違いです
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:05:27 ID:WIvs6kpl
>>161
お願いはするけど、後はしらんデナイノ
という事じゃないの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:15:46 ID:B3wDOOA4
COYでクニ一人だけレガシィ3.0R 6MTに入れたりしてw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:45:26 ID:rZj0hLzJ
車一台紹介しても、数千円だったきがす
正確な金額は失念。識者プリーズ。
167<(・x・)> ◆.DcxNkbTHw :04/10/14 23:02:34 ID:4675pKD0
>>128
あ、ありょー?

……丸見えデナイノ??? (・x・;
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:16:13 ID:rNtsq9Jr
>>166
あえて言うなら人それぞれ。
ディーラーと付き合いの深い人なら大きくもなるし、
もちろん車種によっても変わってきても不思議じゃない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:49:53 ID:NrtgNU0K
こらやばりぞ!珍論が補給されないと下がりすぎるデナイノ!
170不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/15 00:07:35 ID:W9YfXZfj
>>169
期待を裏切らずTOP更新。

10月14日 日産はフーガに新開発のダンパーを採用してきた。
日産が構造を考案。2社に対し開発と製造の依頼をしたところ、
トキコのみ「やりましょう!」となったそうな。
コンセプトとしては細かい振動をリップルコントロール
(高周波の振動を防止する機能)で受け、それ以上の入力は
2つの特性を持つバルブによって吸収させようというもの。
聞けば開発に3年も掛かったとのこと。
リップルコントロールをキッチリ使いこなし始めている日産とあって
相当期待していい、と予想していたのだけれど、
実は今日の夕方、知り合いの営業担当の方が乗ってきた。
これ幸いと10分ほど味見してみた。結論から書くと「素晴らしい!」。
ヨーロッパのダンパーに負けていないのだ。
日産によれば『デュアルフロー』と呼ばれるこの新開発のダンパー、
今後ドンドン使っていく方針とか。
きっと日産車の乗り味は急速に良くなっていくことだろう。
すでにクラウンやマジェスタより圧倒的に質感あります。
ホンダのショーワ、マツダのテネコ、そして日産がトキコのデュアルフロー。
トヨタと三菱、スバル(ビルシュタイン以外)はどうするのだろうか? 
今のままじゃ間違いなく質感で勝てなくなります。
フーガに試乗した方は、簡単でいいのからインプレッションを
読者投稿板にぜひ!


#ついに試乗車に頼らないと記事が書けなくなったんでしょうか?
171日記保全 ◆oYakATaMoE :04/10/15 00:07:54 ID:A471/si0
10月13日 起きると雨。もう飽きました。農作物にとっちゃ恵みの雨のハズなれど、
降り過ぎても困る。10時半に家を出て箱根の金魚コーナーへ。
幸い途中から雨が上がり、撮影中はなんとか持つ。
今日はレジェンドとボルボ、ルノーの試乗会が箱根近辺で行われているため大混雑だ。
終了後、ターンパイク下のスカイラークでお昼。大磯をベースとしているボルボに寄り
挨拶だけして帰宅。するとムスコが丸刈りになっていた。経緯を書いておく。
月曜日行われた学生対抗の軽自動車レースで転倒したのだとか。
転倒したらダメージなくてもリタイアというレギュレーションのため、その時点で終了。
ま、クルマのコンディションが悪くピットにずっと入っていたため、いずれにしろ上位は
不可能だったらしいけれど、リタイヤはリタイヤ。コケちゃアカン。
私だってクルマじゃ今まで一度も転倒したことありませんから。
先輩から丸刈りにしろ、と言われたそうな。ウチに帰ってきて「どうしようかな」というから、
1秒も迷わず「そら切るしかないだろ!」。で、本日刈ってきた次第。見事に短い!
触ると伸びたヒゲみたいな感触だ。近々写真をアップします。夜はサッカー。
オマーンの反則をしっかり取らない中国人の主審にイラついてたら、ジーコ監督が怒った!
主審はジーコ監督にも退場を命じたけれど、迫力負け。通訳だけ退場となった。
何かヘンだと思うが、ジーコってやっぱり凄い。ちょっと感動しました。
172不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/15 00:09:35 ID:W9YfXZfj
>>日記
ムスコが潔く丸坊主にしたってのに、オヤジはそれでいいのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:09:34 ID:A471/si0
>>170

> リップルコントロール(高周波の振動を防止する機能)

まだこんなこと書いてるよ(:D)| ̄|_=3

日記は日記でネタの宝庫だし。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:11:17 ID:/0KJv4k/
>>171
>農作物にとっちゃ恵みの雨のハズなれど、

今朝のTV番組では野菜類の価格高騰が紹介されてましたが・・・
それと丸刈りネタ、よく恥ずかしげもなく書けるなあ。
さすがとしか言い様が有りません。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:12:31 ID:A471/si0
>>171

> 起きると雨。もう飽きました。

ふざけるなと。おまえを楽しませるために降らせてんじゃねぇぞと。
176日記改竄保全 ◆oYakATaMoE :04/10/15 00:14:39 ID:A471/si0
>>171

最後の一文の前に、

> シーコの言ったことを通訳しただけなのに。

が追加されました。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:16:33 ID:O1S4V6Ea
>スカイラーク
「すかいらーく」でしょ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:17:06 ID:O1S4V6Ea
シーコ…






シーコ…
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:17:09 ID:wHyrwdCJ
>すでにクラウンやマジェスタより圧倒的に質感あります。

調子に乗ってまたやっちまった予感。

>今日はレジェンドとボルボ、ルノーの試乗会が箱根近辺で
>行われているため大混雑だ。

まだ御仁を呼ぶところがあるんだ。この業界って不思議。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:17:57 ID:VnYulFQv
こいつが農業に口出すだけで相当むかつくんだが
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:18:40 ID:Kkaf7tdl
このスレに休息はないのか…orz
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:20:02 ID:tTm5hz8f
>>179
呼ばれてなさそうに読めるが?
183いさみあし:04/10/15 00:21:28 ID:H/PmVuWs
>>171
>農作物にとっちゃ恵みの雨のハズなれど、

あのね、この時期の長雨は農作物にとっちゃ毒なんですよ。
葉菜類に多発する軟腐病とか疫病とか。
おまけに畑がぬかるんでしまって収穫もできない。
林檎だって悪影響です。色乗りしなかったり糖度が落ちたり。

ってか、御仁が中退した大学って東農大じゃなかったっけ?
この程度の知識、農学系であれば2年の必須科目で覚えざるを得ないはずだけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:22:08 ID:kVAKfaE3
編集部に帰ってきて「どうしようかな」というから、
1秒も迷わず「そら切るしかないだろ!」。

と言ってくれる何とか大兄はいないんだねぇ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:22:53 ID:O1S4V6Ea
>>183
「この程度」が出来ないからこのスレが1(ry
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:23:34 ID:9o307nKo
>大磯をベースとしているボルボに寄り挨拶だけして帰宅。

つまり「呼ばれていなかった」ってことです(kw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:24:43 ID:hySffcDO
ある意味息子に負けてる…。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:24:58 ID:Hhs55nPi
>>186
」あわよくば」という下心も込みだったと予想してみる>挨拶
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:25:54 ID:/9vZF798
車の試乗=ボランィア?
お疲れ様デス
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:26:10 ID:hySffcDO
多分「出入り」ではナカロウカ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:26:17 ID:sHIR2e73
免許とって1年かそこらの癖にこけるとは、
ちょっと実力勘違いしてるんじゃないの?
さすがだな。ムスコ

しかし、ムスコにとっちゃ不幸なことなのに
親父は蜜の味ですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:27:11 ID:g7n8BcBu
>>170
覚えた手の言葉を使いたくてしょうがない幼児みたい。
あと、
>細かい振動をリップルコントロール
これって日本語がおかしいから。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:29:23 ID:tTm5hz8f
>>189
おい、テがないぞ。テがw
194192:04/10/15 00:29:37 ID:g7n8BcBu
覚えた手って…
憶えたての間違いでした。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:30:26 ID:9o307nKo
COTYに名を連ねていながら、個人枠で試乗会に呼ばれていないというのはヤバいかもね。
だからわざわざ挨拶に顔を出したんでしょうな。「次はお願い!」ってな感じか…。

ただ呼んでいないヤツがノコノコ試乗会に顔を出したりすると、
それだけで取り返しのつかないNGリスト入りする危険性も…。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:33:05 ID:Kkaf7tdl
頭を丸めた行為に対しては誉めてやっても良いんではナイダロウカ?

ちょっと見直したぞ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:33:49 ID:O1S4V6Ea
>>192
「リップルが良い仕事してマス!」
とか平気で言う人だから(w
198<(・x・)> ◆.DcxNkbTHw :04/10/15 00:34:14 ID:Rqn46Itc
>>192
> 覚えた手の言葉を使いたくてしょうがない幼児みたい。
手話?? (・x・)?

うんうん、覚えたての頃って使いたくてしょーがないですからね。
反復することによって、表現や他者が示した言葉の意味をより良く理解出来るようになるですよ。


………ということは。オヤカタって (・x・A;
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:35:44 ID:O1S4V6Ea
>>196
オイオイ、普通の行動で見直すのはチョット…。
200わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/10/15 00:37:42 ID:I7Jy0NMr
>>196
丸めたのは」ムスコ」
父はそれを(・∀・)ニヤニヤしてるだけでは?

つうか、この部って総統な体育会系なのね。
201やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/10/15 00:38:46 ID:/RPys1gh
知らぬは国沢のみですか…




1〜2年前、トヨタの足回りをして「トヨシュタイン」という妙ちくりんな名前をつけてたことがあったが、
その頃のトヨタと今のトヨタで、今のトヨタは「トヨシュタイン」と名づけるにふさわしい足回りではないですかそうですか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:39:00 ID:Fw4hU6na
恵みの雨って使い方がおかしいよね。
一般的には、日照り続きのあとの雨とか
降雨に拠って良い結果が得られた場合(例えばスポーツとかで)
に使うんでしょ?

この場合は、
「農作物にとって必要な雨のハズなれど」で良いと思うんだけどね
203196:04/10/15 00:39:40 ID:Kkaf7tdl
いや…息子を見直したということ。言葉たらずでした…

しかし、それをWEBで晒そうとする父親って…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:40:36 ID:9o307nKo
正統な自動車部はどこの大学でも基本的に体育会ですよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:43:02 ID:A471/si0
>>202

今ごろ降られるのは正直迷惑です。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:45:58 ID:cFiQd9CC
ブライダルシーズンの週末の雨がどれだけ迷惑かわかってねぇのかよボケ。
207わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/10/15 00:51:41 ID:I7Jy0NMr
>>203
禿胴。つうかまずおまいさんからだろうと小一時間(ry
>>204
うちの大学(ってもあまり名が知られてないが)にもあったけどそこまで厳しいイメージがなかったから…ありがとうございます。
たしか、エコラン(カブのエンジン使って1リットルで何キロ走るか)やってました。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:52:09 ID:GXM9kA/y
こっちじゃ連続して来た台風で倒れてしまった稲穂が
雨で発芽しちゃったりしてる・・・・・
降りすぎて困るのはセンセェだけじゃないです。
農家に喧嘩売ってマスカ?

>起きると雨。もう飽きました。農作物にとっちゃ恵みの雨のハズなれど、
>降り過ぎても困る。10時半に家を出て箱根の金魚コーナーへ。
>幸い途中から雨が上がり、撮影中はなんとか持つ。

モヤカタも農作物も台風や雨続きで大変デナイノと言いたいのかも知れない。
でも降りすぎても困るの後に撮影時雨がやんでよかったと来るので
自分の都合だけが伝わってしまい農作物も大変と読みにくくしている。
ちょっとだけいじってみるだけでだいぶ変わるんじゃナカロウカ?

<起きると雨。もう飽きました。農作物にとっちゃ恵みの雨のハズなれど、
<降り過ぎても困る。実際農作物に被害出てるというから深刻だ。
<10時半に家を出て箱根の金魚コーナーへ。
<幸い途中から雨が上がり、撮影中はなんとか持つ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:52:31 ID:O1S4V6Ea
>>203
いやいや、普通の行動を取っただけだろ、ムスコは。
普通に約束を守っただけ。

ヒョウンカを基準にしているから、普通の行動なのに、
素晴らしい行動だと思ってしまうんだよ…。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:53:19 ID:mqGi+xdc
高速用と低速用のオリフィスが別にあるってバイク用ダンパーでは当たり前
コストの問題もあってなかなか車には使われないけど

ところで昔「NVH」とかいって微小入力への対策をやっていたのと「リップルコントロール」の違いって何?
俺様理解ではダンパー内にゴムを入れて初期入力をゴムで吸収させているだけかと
ゴムは微小入力をいったん吸収はするけどダンピングはしない(摩擦ダンパー入れれば別だが)
アッパーマウントをユルユルにするのと同じ効果のような気がしているんだが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:00:30 ID:sZySzkBT
>ウチに帰ってきて「どうしようかな」というから、
ここで迷ってるのは厳しく言われたのではなく、冗談で言われたのか
ホンキで言われたのかつかみかねていたのではナカロウカ。

>1秒も迷わず「そら切るしかないだろ!」
だとするとこれは空気嫁てないわけだがw。

まぁそんなんはどっちでもいいが、
>近々写真をアップします。
これはどうかと思うがな。
おっと、それもどっちでもいいことだw。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:06:47 ID:bfUU4GJZ
>171
転倒しようが笹藪に突っ込もうが、リタイヤはリタイヤ。
リタイヤしちゃアカン。

唯一のラリー出場の結果がリタイヤであるこの御仁、なんでこんなに
偉そうなんでしょうか?


P.S. リタイアと書いたりリタイヤと書いたり・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:14:35 ID:ynEWa5O4
>>208
全くその通りですよ。倒伏、湿田化・・・国沢は今食べている米がどのような過程で自分の所に来るのか
一から勉強・・・できる訳ないよな。

国沢の技量じゃ農機を操作することはできないぞ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:31:45 ID:v1RnNtF5
あぁもう国沢君、これで今年はトヨタに票を入れないということが分かったよ。
「トヨタさん、10点ほしかったら何をするべきか分かりますね?」
ですか。
この時期になるとわかりやすいことをするものね。

ゼロクラウン/マジェスタも今年扱いだよね、確か。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 05:32:09 ID:TgsBLEpW
ま た 「 質 感 」 か ! ! !
どういう評価軸なんだ。このオッサン。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 06:34:10 ID:ieP1mKZq
>>215
接待
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 07:04:21 ID:vcKP+Nzo
>>216
みなさんご存知ですが、またの名を「エヴィカニ」ですなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 07:14:56 ID:M/Y9WHwf
>>215
正直、「質感」って意味が分からないよなぁ。

>日産によれば『デュアルフロー』と呼ばれるこの新開発のダンパー、今後ドンドン使っていく
>方針とか。きっと日産車の乗り味は急速に良くなっていくことだろう。すでにクラウンや
>マジェスタより圧倒的に質感あります。ホンダのショーワ、マツダのテネコ、そして日産が
>トキコのデュアルフロー。トヨタと三菱、スバル(ビルシュタイン以外)はどうするのだろうか? 
>今のままじゃ間違いなく質感で勝てなくなります。
この文から、国沢は恐らく「ダンパー」の話をしたいんだと思うんだが、
では、ダンパーの「質感」って何ぞや?「質感」ってそもそもは”材質から受ける感じ”でそ?
内装ならともかく、ダンパーの評価にこれを使うのが意味不明なんだが。

結局あれか?メーカーのシールが貼ってあるかどうかなのか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 07:15:48 ID:W0b0blLx
>>171
>私だってクルマじゃ今まで一度も転倒したことありませんから。

でも思いっきり笹薮に突っ込んだりしてるじゃん。
そんな奴、滅多にいねーぞ?w

>先輩から丸刈りにしろ、と言われたそうな。ウチに帰ってきて「どうしようかな」というから、
>1秒も迷わず「そら切るしかないだろ!」。

自虐的ジョークか?
国沢本人が、まず丸刈りだろうが。
もし下のクラスに負けたら坊主になるっつってた奴が、
勝ち負けどころか「オマエさんは参加できるレベルじゃありませんよ」って
参加さえ、させえもらえなかったんだからw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 07:52:04 ID:RhS+Gqi/
>私だってクルマじゃ今まで一度も転倒したことありませんから。
わらって(・∀・)イイ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 07:57:00 ID:9A9SrYBh
>先輩から丸刈りにしろ、と言われたそうな。ウチに帰ってきて「どうしようかな」というから、
>1秒も迷わず「そら切るしかないだろ!」。

推測、その先輩はここを見ている。
そしてカニがラリージャパンで下のクラスに負けたら丸刈り宣言をしたことも知っている。
もちろん、門前払いで出られもしなかったから丸刈りにしていないことも。
で、皮肉を込めて息子に丸刈りにしろと言ったとみた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:15:56 ID:p6pRiN84
> 日産車の乗り味は急速に良くなっていくことだろう。すでにクラウンやマジェスタより
> 圧倒的に質感あります。ホンダのショーワ、マツダのテネコ、そして日産がトキコの
> デュアルフロー。トヨタと三菱、スバル(ビルシュタイン以外)はどうするのだろうか?
> 今のままじゃ間違いなく質感で勝てなくなります。

「トヨタさん、三菱さん、スバルさん頑張りましょう!」って言ってるのね。
何とも分かりやすいストレートなメッセージですな(w

しかし、「乗り味」って何よ?
その「質感」って何よ?
どうやらそれは、ショックアブソーバーだけで決まるものらしいけど(w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:23:25 ID:05tDHITY
>>221
妄想猛々しいな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:25:42 ID:p6pRiN84
> 結論から書くと「素晴らしい!」。ヨーロッパのダンパーに負けていないのだ。

ヨーロッパで一括りねぇ、分かりやすい(w

そもそもフーガの脚を云々するなら、フーガにビルやらザックスやら国沢ご推奨(w の
ショックアブソーバーを入れて比較しないと意味ないんじゃないのかね。

脚の違いはすべてショックアブソーバーによるものであるかのような書き方は
なんだかねぇ。

まぁ、ショックアブソーバー以外の違いで脚がどうなるのかを語れないから、ショック
アブソーバーのメーカーが脚を語る唯一のメルクマルになってるんだろうけど(w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:31:58 ID:2fVinA88
>私だってクルマじゃ今まで一度も転倒したことありませんから。

ほかのことはたいていやってそうだな。
「私だって〜」の強調振りがw。

追突、側突なんてお茶の子。
特攻も笹薮だけでないのでないの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:41:13 ID:ZWTe7Ahr
国沢さん、今こそ三菱に提案した事を実践するチャンスですよ!!
国沢ブランドのカッコいいジャンパーの販売をするべきです。
清水草一の自主制作DVDが2千枚売れるくらいだから、
国沢さんだったら5倍の1万人くらいのマーケットがある。
ジャンパーを原価1万円、売価5万円で売れば、
なんと4億円の儲け。これんら国沢さんがWRC参戦するのに
資金に悩まされる心配もなくなる。

ついでに余った金で、国沢さん曰く「技術的には簡単」な
トラック用ポン付け自動ブレーキを、国沢さんの顔でメーカーに作らせ、
kunisawa.netで販売。自らがトラックで自動ブレーキテストの為に
壁や笹薮に向かって突撃すれば、その効果の素晴らしさに驚くだろう。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:44:22 ID:ZWTe7Ahr
誤字のせいでネタみたいになってしまった・・・。

×これんら
○これなら

あらゆるポン付けグッズは「国沢自動車文化研究所」で開発するとよかろう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:49:59 ID:9A9SrYBh
>>223
うん妄想かもね。
もし丸刈りにしろという言葉の裏にこんなことが隠されていたら息子も結構嫌われてんのねってことになっちゃうしね。
きっとその先輩は2chも見ないし当然クルマ板なんて来たこともないだろうからね。
まさか大学の後輩の親父がいろんな意味で有名人ということも知らないだろうし。
きっと某大学の自動車部ではポカした後輩が丸刈りにする風習が根強く残っているだけだろうね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:56:45 ID:tLCf5KXA
>>227
フットパーキングブレーキの車でもポン付けサイドブレーキとか。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 09:16:11 ID:wXB/KeH1
>>226
驚きますからやめてください




  笹 藪 & 壁 よ り
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 09:18:03 ID:wXB/KeH1
>>228
いじめ?



行間を読んでみたんだが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 09:26:35 ID:a4UO49EN
りっぽーれーざー!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 09:31:05 ID:RFTGzN0t
2001年7月9日の日記には「リップルコントロール付きダンパーの方に」と正しく書いてあるのにね。

ちなみに7月8日の日記「マスコミは愚かな質問をしないからこそ様々な機会を与えられるのであって、素人じゃない。」
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:29:22 ID:Md9/5kFO
それをいうなら、りっぽーれーぞだべ
235192:04/10/15 10:39:26 ID:g7n8BcBu
>>218
国沢の言うことは、いつも”その先”がないよな。
質感ってどういうこと?何を持って質感があるというのか?
みたいな説明が一切無い。
語れる知識と語彙がないものだから、茫漠とした言葉でごまかしているだけに見える。
236<(・x・)>@携帯なの ◆.DcxNkbTHw :04/10/15 10:47:25 ID:reeiaM9T
>>225
ほかことかぁ… (・x・).oO

 某・試乗会で右前をエンセキにヒット♪させてバランス壊しちゃったり…
 車幅制限なブロックに特攻してバンパーを引っぺがしたり……


………なんてね♪ <(・x・)>
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 11:02:29 ID:ZWTe7Ahr
>>225
谷田部でポルシェ全損(本人は「殆ど全損」とコメント)。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/gallery/RR.html
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 11:30:35 ID:BYJCc7dU
>>237
シャレにならんって。軽く数百万円級の損害かな?
でも、「やってくれ」って言った方が悪いのね。。。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 11:42:32 ID:g+1gJ7MV
まぁ実際の話、谷田部のオーバルも最上段ラインの設計速度は180Km/hなので、
それだけの速度をしかもウェットで出すなら相当の度胸と腕が必要ですわ。
シロートがやるこっちゃないです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 12:08:28 ID:wXB/KeH1
今日のTOP予想
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004101501000332.htm
今度はETC専用出口ですよ、国沢さん。
完璧に自身の主張と逆行の流れですね。
ETC非搭載車に対しての、考え方と実行力が問われますよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 12:15:49 ID:Xv1g477D
>>237
へぇ〜
>速く走ろうとして高性能タイヤを履いたりするのは、カベとお友達になる早道。

RRの産婆に違うタイヤ履いたのは誰?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 12:22:02 ID:ULG1FatL
>>213
国沢さん、「恵みの雨」なんてホンキで思ってるならいっぺんスーパー逝ってみて下さい。
野菜(特に葉物)が著しく値上がりしていますよ。

レタスなど通常のおよそ倍の価格です。原因は首都圏向きの主な産地である茨城県岩井市で
畑が水に浸かってしまい収穫できない状態になっているからなんです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 12:22:06 ID:0rJ/Yqx7
>>240 『出口があって入口が無いのはお役所とJHの怠慢デナイノ』とか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 12:40:04 ID:FZk4fA0x
下り上郷SAはトヨタの上郷工場が隣接しているわけで。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:19:06 ID:wXB/KeH1
>>243-244
深い、深すぎる。
国沢さんには深すぎる話題です。
ジャーナリストなら取材するのかもしれませんが、
ジャーナリトの人は手を出してはいけません。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:29:54 ID:t7b1Aba5
結局、国沢ってろくに資料集めたりしないし、かといって入念に調査もしないし、
その場の思いつきって奴だけで原稿書いてるからここまで叩かれるんだよな。

お花畑の住人もそう。国沢先生ばんざーいで思考が止まってる。
すこしは自分で物事見つめてみろってんだ。

いかにあのオヤジがその場限りのいい加減な文章を載せてるか・・・
とりあえず、BC、AF、CTなどの国沢を乗せている本は間違えても買わない。
KU尺Eの商品もよほど良いかお買い得でもない限り買わない。
ヌバルやホソダの車も買わない(車は欲しいけど金がない)。

私ができる活動はこの程度だな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:36:31 ID:ZWTe7Ahr
>>246
単行本が全然売れなかったり、サポーター会員が全然集まらない
「国沢先生ばんざーい」な人たちばっかりでな。
弟子2号もベストカーを立ち読みって時点でアレだし。

収入が増える期待は薄く、減る危険性が・・・。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:38:47 ID:sJ5L7fvU
国沢よ、自分より遥かに早くWBSのアナが新型車に試乗できるのに文句をいっちゃいけないな。
だって・・・彼等の影響力は自称モータージャーナリストとは比べ物にならないから!
WBSが優先!お前ら自称モータージャーナリストは余った時間で!もしくは後日、別の場所で!

よろしくおながいします。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:41:58 ID:sJ5L7fvU
それと、ディーラーの試乗車に乗って記事を書くのは結構ですが、
かなりの勢いで同業者と編集、各社広報から馬鹿にされていますので!

念のためいっておきますが、誰かさんから広報車を又貸ししてもらっても
バレますので!しかも笑い者になっていますので!

ご注意!!!!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:50:56 ID:ita7BEQF
>>237

> ある編集部に頼まれ、雨天イヤイヤながらチャレンジしていたら
> 突如スピンモードに。

実際には「編集部に頼まれ、おうよとばかりに受けた」のが本当じゃないかな。

> かくしてバック状態のまま180qくらいでガードレールにドン。
> エンジンが横にズレ、ほとんど全損してしまった。

180kmでクラッシュすれば、「エンジンが横にズレ」なんて軽く書くようなこっちゃないと思うんだけど。




ええ、憶測ですとも。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:52:18 ID:JBw8dQ5H
素朴な疑問なんですが、ディーラーの試乗車をもとに記事を書くことって、そんなに駄目なことですか?
一般の消費者が触れるモノで評価をし、同時に、ディーラーの顧客への対応なども見ることができる。
マスコミ向け試乗会や広報車などでは得ることのできない、貴重な情報だと思うのですが。
いや、もちろん、彼のお人にそうした取材能力がないことは承知していますが。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 13:57:25 ID:FJpzxwyR
>>251
おれもそうおもった。
メーカー広報車に乗って評価するなんかより、ディーラー試乗車に乗って評価したほうが
実際に近い姿がわかるはずだよね。
それに、バカにされるって違うと思う。
だって、発表したばかりの試乗車を、頼みもしないのにセールスマンが持ってきてくれて
試乗させてくれるなんて、やっぱり国沢さんの実力があるからでしょ。
これは、ばかにされるとゆうより、黄昏野郎が妬んでるんじゃないの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:01:19 ID:/9vZF798
>>251
私は素人ですが

A.しかるべきルートを通じて、試乗+レポートの原稿依頼が来て仕事をこなし、
  その補完するデータを収集すべく、お忍びで一般ユーザーの立場でDラーへと
  向かう。
B.正式なルートは遮断され、苦し紛れに試乗車又借りやDラーにこれ見よがしに
  押しかけて、他人の車だからばりの強引な試乗。著名人が来たからしかべき
  特別扱いの対応は当たり前デス。

素人の脳内で考えてもかなり状況は違うような。。。
でも、プロのヒョウンカはまた違った意識なのでしょうか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:04:58 ID:3W5I1iRX
>252
坊主頭は引っ込んでな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:11:48 ID:ita7BEQF
>>251

最初っからそういうスタンスで記事を書き、顧客の声をひろう人なら
まわりも高く評価していると思う。

しかし、メーカーの発表会に出かけたかのように思わせるレトリックを使っていたり
微妙なダマシをする人物がそれをしているとバカにされてしかるべきではないか、
と思う。

そのあたりはいかが?
256不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/15 14:24:05 ID:W9YfXZfj
知り合いの営業担当・・・・。

「ムラーノ買うから許して、で、安くして」って頼んだときに日産から
紹介してもらった(だけ)のプリンス東京の人なんでしょうか?

#そうじゃないとしたら。わざわざなんでそんなことを日産に
 頼んだんだろうな。発表当日にフーガ持ってきてもらえるほどの
 仲だとしたら。

 こういうところで話の整合性がないことに気づかないのだなぁ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:35:14 ID:ZBWKm5ov
>>254
違う違う!こういう場合はね。

>>252
そうだな。君が正しいよ。ゴメンなw

って書くんです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:37:55 ID:ZWTe7Ahr
>>251
ダメだろ、ディーラーの試乗車を占拠なんて。
何の為に試乗会を開いているか考えれば判ると思うが。

レポートを書く為に誰かさんがディーラーの試乗者を乗り回すって事は、
それによって本当に買いたい人が試乗をする機会が失われる。

そんなお偉いさんのフリしたバカの為に、多くの人間が迷惑するんだよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:40:43 ID:ZWTe7Ahr
>>252
「バカにされる」のではなく、
「周りの迷惑を顧みないバカに認定」なだけだ。

万が一「評論家様のせいで試乗者が今ありません」
なんて事態に遭遇したら、激昂する事間違いなしだよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:44:00 ID:g+1gJ7MV
>>252
普通に広報車借りれば、普通にロクな整備もしてないクルマが出てきます。
営業がディーラー試乗車持ってきたって、わざわざ持ってくるような営業なら
悪い評価なぞするわけがないし、ディーラーの評価とクルマの評価は別のもの。
ちょっと遅れて普通に広報車の予約入れると、そこそこ揉まれてこなれた車が来るので、
おとなしく運転された新車に近いディーラーの試乗車よりも評価には適切です。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:51:14 ID:A0k9fkGK
>>260

おいおい、そんなのメーカー・車種によって全然違うじゃん。
ヌバルの淫婦みたいに広報チューンしまくりみたいなのは、
広報車の試乗記なんぞあてにならん…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:55:17 ID:rsZyaNnc
良かったね、ポニャカタ。来季もあるってさ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_5.htm#00041015131133985920

ラリー・ジャパンは9月30日から

国際自動車連盟(FIA)は14日、2005年世界ラリー選手権(WRC)
の日程を発表し、今季北海道で初開催された「ラリー・ジャパン」が、第13
戦(9月30―10月2日)で来季も行われることが決まった。
来季のWRCは1月にモンテカルロで開幕し、11月のオーストラリアまで全
16戦が組まれている。(共同)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:58:04 ID:2PPqZ6ub
>>251
それだったら最初っから自分で試乗する方が早くて正確でいいなあ。
意味不明の電波文に惑わされることもないし。

金を取って文章を書くならそんな一般人がいつでも出来るようなことで
はなくてそれ以上の何か、プラスアルファがあって然るべきではないのかと。

(客に対してもメーカに対しても)そのプラスアルファが無い人間、
と広報側に見切られている、というあたりに笑いどころがあるのではと。

ボルボに挨拶しに行ってもそれだけで帰されちゃった自動車評論家ってさあ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:02:54 ID:g+1gJ7MV
>>260
広報チューン車などほんの一部。
それもたいていは雑誌等のテストで酷使されて、早々に調子崩すかぶっ壊れます。
つーかね、音聞けばいじってあるかどうかわかります。
そのとき普通のくれ、って言えば普通の出てきます。
それと、使用目的をテストにしなければ、まずふつーの手抜き整備車が来ますよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:07:43 ID:FZk4fA0x
>>250

>かくしてバック状態のまま180qくらいでガードレールにドン。

時速140`で衝突したダイアナのSであの有様。
ポヤカタは窪塚(9階26m≒85km/h)以上の不死身なのか?

ttp://verkehr.hp.infoseek.co.jp/hoehe.html

ポヤカタは東京タワーの展望台から飛び降りても死なないんじゃないの?

ttp://www.goryokaku-tower.co.jp/link.htm
ttp://www.tokyotower.co.jp/2004/
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:14:25 ID:ZBWKm5ov
>>265
脳内180km/hとか画面の中の世界では死にませんからね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:17:16 ID:ZWTe7Ahr
>>265
真に受けると馬(ry

「ジェミニでレースやりましたよ。鈴鹿のシルバーカップです。
 ライバルはハチロクでしたけど、半分くらい喰うのが精一杯でした。
 やっぱパワーないです。」
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/summary/fakeresult.html
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:18:46 ID:A0k9fkGK
>>264

だから冒頭に「メーカー・車種によって」とわざわざ断ったんだが…

藻前はボニャカタ並みの読解力しかないの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:24:37 ID:FJpzxwyR
>>264
ダイアナさんのクルマは固いコンクリートの柱にぶつかったんだぞ。
ガードレールだったら撓むから衝撃が吸収されるぞ。チミは物理法則を知らないねw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:27:06 ID:9o307nKo
いろいろな風味の人が現れてきて、
やっといつものクニスレらしくなってきた(kw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:28:49 ID:0rJ/Yqx7
芸人がそろそろ使い古した楯を持ちだしますよ、きっと。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:29:44 ID:FJpzxwyR
>>264
ついでに言うと、ダイヤナさんはシートベルトしてなかった。これが大きい。

>>270
人がマジレスしてるのに「風味」ってのはどういうことだ?バカにするな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:30:55 ID:FJpzxwyR
しまった。前の二つは>>264じゃなくて>>265へのレスだった。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:32:57 ID:ZWTe7Ahr
ダイヤナさんて・・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 15:58:54 ID:MOB/cz0e
リタイヤとリタイアみたいなもんだろ。さすがは親方(プ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:07:21 ID:ZBWKm5ov
>>272
そうだな、君が正しいよ。ゴメンなw

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:07:40 ID:ex6zLiQq
国沢氏は必死にすべやんなる人を探していたらしいが、訴えられるほどの
盗作をやったのなら検討くらい付いているのではないのかね。
大量に盗作をやっているので分からないのかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:12:57 ID:9o307nKo
国沢の原稿はその大半が他人の著作からの孫引きなんで、
探そうにも心当たりが多すぎてわからないんだろうね。きっと(kw

単行本ならその都度引用元を傍注&脚注で。
さらには巻末の参考文献一覧などを付加すれば問題ないんだけどね。
雑誌のゴミみたいな埋め草原稿じゃそうもいってられないし(kw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:26:38 ID:FZk4fA0x
>>269
>ガードレールだったら撓むから衝撃が吸収されるぞ。
>チミは物理法則を知らないねw

う〜む‥
なら車の周囲にそのガードレールと同等の衝撃吸収物を装着すれば、
全ての衝突安全試験をクリアできることになるなぁ(p
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:36:28 ID:g+1gJ7MV
>>268

>だから冒頭に「メーカー・車種によって」とわざわざ断ったんだが

スバルのインプレッサ限定の話とまでは読み取れませんでしたよ。

申し訳ない、268が正しいです。ごめんなさいね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:52:55 ID:FZk4fA0x
>>280
読解力がないというより単なる読み落としでしょ。

こういう大人の対応が出来る人ばかりならスレも荒れないのだが。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:56:56 ID:tK3c1tUE
オヤカタ、取材のお仕事でつよ

ttp://response.jp/issue/2004/1015/article64643_1.html
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:22:30 ID:A0k9fkGK
>>280

いやいや、こちらも言葉が過ぎた。
申し訳ない。

でも、広報車を借りられる人なら判ると思うが、
試乗会なんかでスタッフさんが本当に心を込めて掃除したり点検したりしてるよね。
そういうのを見ると「広報車だけど大事に扱わなきゃ…」と思ったりする。

その横で限界性能を試すなどとほざいて
「サイドォォァオ」とやっているヴァカもいたりするわけだが(苦笑
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:25:16 ID:gpfD2oqf
>>239
伏木も、グループCカーだかで大事故やってるし、馬鹿で見栄っ張りな
評論家ほど危険なものは無いってことだねぇ。
「身のほど知らず」という言葉が、まさにピッタリと当てはまる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:26:53 ID:BYJCc7dU
>>279
だから、今時の車は車室部分を頑丈にして、前と後ろを
良く潰れるようにしてるじゃん。
さらに壁に真っ直ぐぶつかるような(フルラップ)場合と
正面衝突によくある半分だけぶつかる(オフセット)でも
車室に伝わる衝撃が同等に近くなるような設計をしたり
色々工夫されてるよね。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:36:43 ID:4W00A8/v
>>285
そこで話を最初に戻すと、
そういう今時の車に乗っていて140km/hでつっこんだダイアナさんは(ry
それとも、そういう車がガードレールに突っ込めば、180km/hでも平気なのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:38:37 ID:0W2zGJ8T
極々浅い角度でつっこんだのでわ?
180キロがほんとうならもろに突っ込んだら例えベンツでもあの世行きでしょ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:49:24 ID:4W00A8/v
>バンクのガードレールに張り付いた経験を持つ。
だから、角度はかなり浅かったんだろうね。
でもそうなると、
>30度ほど横を向いた時点で一切の操作を受け付けなくなってしまったのね。
>あああああぁぁ悲しい。かくしてバック状態のまま180qくらいでガードレールにドン。
ってのがねぇ

車内での体感だから、実際はもっと浅くもっと遅かったんだと思うけどね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:57:09 ID:0rJ/Yqx7
リコール対象のユーザーに改修命令のニュースにも噛み付きそうだな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:00:57 ID:3iltner3
>>288
180km/hってのはスピンモードに陥る寸前の速度と思われ。リアが出て親方曰く「30度」
ほど横を向いた時点で空気抵抗と横方向のグリップ(滑ってても摩擦は生じる)でかな
りスピードが落ちるだろう。そして半回転だか1回転半だか知らないが(この間にもかな
り減速してる筈)ケツからガードレールに張り付いたんだろう。
例え角度が浅くとも180km/hからまともにガードレールへ突っ込めば、今頃このスレの住
人もハッピーだったに違いない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:25:18 ID:gykQYRTJ
評論家っていうのは薀蓄たれの 「へ た く そ」 が成る商売なんだね
上手かったらメーカーテストドライバーになるし
走るのが好きならレーサー目指すのだろう

この人、なんでヒョウン家なんてなったんだろう?
文章書くのもへたくそだからかな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:30:50 ID:tiTxVxKL
ヒョウンカなんて体のいい総会屋。メーカーからエサもらえりゃ提灯書いて
もらえなきゃ新型車やメーカー自体を叩くだけ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:41:43 ID:3iltner3
>評論家っていうのは薀蓄たれの 「へ た く そ」 が成る商売なんだね
まぁ、ここは激しく同意なんだが、

>上手かったらメーカーテストドライバーになるし
上手いからと言ってメーカーのテストドライバーになれるとは限らないんだが。
だいたい、テストドライバーがクソだからトンデモナイ車を作ってしまうという
事も多々あるわけで。

>走るのが好きならレーサー目指すのだろう
レーサーと一般ユーザーの車に対する評価基準は差がありすぎるし、誰とは言わ
んがレーサーでも国沢ほどではないが珍論かざしてくれる御仁がいるぞ。

国沢の問題は運転技術とか車に関する知識の無さ以前に、仕事や世間に対するそ
の姿勢が悪すぎるってことなんだよ。
護国寺の編集さんが評論家を指して『寄生虫』だってさ。

見てる?国さん。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:10:24 ID:4deZsdum
>>276
あ、じゃあ俺もw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:19:49 ID:wMP96Nb/
>>294
>国さん
その呼び方はヤメレ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:27:37 ID:gpfD2oqf
>>291
なにを今さら・・
国沢にとって「評論家」っちゅう仕事ほど、憧れの仕事は無いんだろう。
何の取り得も無く、また、これと言った努力もせずに、
偉そうに上から好き放題に物が言えて、時としてセンセイなどと呼ばれる。
国沢のような性格の人間にとって、これほど素敵な仕事は無いんだよ。
「PTA会長」ですら自慢なんだから・・・

まぁ、これと言った努力もせずに、と言っても、評論家という仕事を得て、
また持続するためには、どんな仕事でも引き受ける、
上の立場の人間には媚びる、とにかく書くという作業は厭わない、
といった労力は、もちろん並大抵ではないだろうけどね。
ただ、それらも本当の意味の努力ではなく「評論家」という"憧れ"の
仕事にしがみついているためにやってるだけだが。

本当の意味の努力というのは、評論家なら、技術的なことも含めて
とにかく自動車というものについて常に勉強を怠らない、
ジャーナリストなら、おかしいと思うことがあれば、自らの足で
とことん追求していく、ということだからね。

メーカーの飼い犬となってタイアップ記事を書いたり、
本当の意味の取材などやったこともない奴は、
もちろん評論家でもジャーナリストでもなく、ただの
感想文書き屋か提灯記事屋、あるいはダニ、寄生虫とでも
言ったらいいのか。

いや、それどころか、しばしば私怨から誹謗中傷記事を
書いてるような奴は「害虫」とでも呼ぶべきか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:33:21 ID:gpfD2oqf
いや、しばしば人の書いたものを盗用したり、学歴を詐称するような奴は
害虫なんて可愛いものじゃなく、盗っ人、あるいは詐欺師と呼ぶべきだろうか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:34:59 ID:Z8PnzvWP
一つだけ言っておく
車メーカーのテストドライバーは辛いぞ。
普通かっ飛んでケツ流してコントロール性がどうだタイムがどうだとかやってると思ってるらしいが実際は…

   数字評価と感性評価の単調な繰り返し。
   アクセルの開け方、走り方からすべて書面に書かれてる通りにやらなきゃならん。

良いテストドライバー=正確に書面通りにはしれるドライバー

ニュルなんかでやってるテストなんてほんのごく一部。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:03:54 ID:XrYgbovS
>>171
> 10月13日 起きると雨。もう飽きました。農作物にとっちゃ恵みの雨のハズなれど、
> 降り過ぎても困る。10時半に家を出て箱根の金魚コーナーへ。
> 幸い途中から雨が上がり、撮影中はなんとか持つ。
> 今日はレジェンドとボルボ、ルノーの試乗会が箱根近辺で行われているため大混雑だ。
> 終了後、ターンパイク下のスカイラークでお昼。大磯をベースとしているボルボに寄り
> 挨拶だけして帰宅。

こんなふうに書いてあると「親方はレジェンドの試乗会に行ったんだな」と思うよな。
でもね。どうやら親方はホンダに呼ばれてなかったみたいなんだなw
ああ、遂に飼い主からも切らry
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:30:50 ID:UNOpkJPc
目的無しのターンパイク下のスカイラークは寂しすぎやしないですかい?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:37:37 ID:T9kgYutN
金魚の撮影がメインなのね。
目先の金に目が眩んだか、試乗会に呼ばれず泣く泣く仕事を受けたか、
試乗会の存在を直前まで知らなかったか。
本当のところ、どれなの国沢。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:50:29 ID:HhfK32RP
金魚の撮影だってよw
馬鹿杉
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:56:25 ID:3Fog1iob
あっちゃー
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:05:28 ID:wkBkSKmE
http://www.kyb.co.jp/
http://www.kyb.co.jp/1motor/11automotive/sa.html

ボンクラ沢さま

あんまり茅場様を怒らせたら怖いですよ。
ここはあなた様が出られるラリ−関係にも手下がいますので・・。
ちなみにあのヤマハがパテントを持っていてアウディ様がお気に召して付けた
RS6のショックを作っているのは茅場様ですので・・・。

もう少ししたら茅場様からあなた様お気に入りのショックをお使いなっている会社のメ−カ−へ納入している
OEM物達がいかに安物であるか?分かる物が近日中に出ますので・・・・。

所詮純正品は買っていただく自動車会社が出来るだけ高く買ってもらえるか?
つまり買っていただく方のわがままを聞いてショック屋が泣き寝りする
奉仕活動するかと言うことを理解してください。

あんまり馬鹿しないで欲しいです。(`´)/

確かサト組さんが某紙その物の試乗報告が掲載されていますので・・。(Wを
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:06:49 ID:RcRmeAUv
評論家を寄生虫と貶むような頭の固い編集者が、いまどき生存してるとは驚きだ。
まあ護国寺だからなあ。むべなるなかな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:08:04 ID:RcRmeAUv
×むべなるなかな
○むべなるかな

ひらがなはなかなかなまやさしくなかったな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:37:39 ID:/9vZF798
いつからカメラマンになったんですか?>もしかしてバイクに乗ったRJから?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:48:26 ID:M/Y9WHwf
>>308
国沢さんにカメラマンは無理デナイノ!
RJも」カメラアシスタント」で潜り込んでたって書いてあった希ガス。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:58:44 ID:/9vZF798
となると、限りなく素人のピンボケデジカメショット?>山崎氏の撮影で親方が運転酒?
うぅーん、そこらへんが魂の仕事なのか。。。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:32:49 ID:h0jRR/Z2
ややや!下がりすぎデナイノ!
312日記保全 ◆oYakATaMoE :04/10/16 01:17:16 ID:slebRDf/
※いいわけが長いので注意して読み分けるようにね。

10月14日 ハイランドマスターズで乗るインプレッサを三鷹のSTIまで引き取りに行く。
ラリー仕様のインプレッサ、1年間のレンタル契約であります。
もちろん壊せば修理代も上乗せになるとあって、ハイランドマスターズは大事に走らなくちゃ。
今まで誰にも言わなかったけれど、一度でいいからホンキでモータースポーツをやってみたかった。

ただサーキットのレース、イマイチその気になれず。
「ある程度まではお金がないと勝負にならない」ですから。この歳になって目覚めたラリーという
モータースポーツは「ある程度までお金があまり無くても行ける」という素晴らしい面を持つ。
テクニックで勝負できるワケ。逆に考えると、ウデなければダメということ。
1シーズン頑張ってイイとこ無しなら、テストコースでのカウンターオヤジに徹します。
何より「全く実績もないヘタクソ」とラリージャパンのエントリーを蹴られたことで火がついて
しまいました。蹴られた理由を聞いてくれた人によれば「道交法を守らない人間はエントリーを
してもらっちゃ困る」みたいなニュアンスもあったそうな。
ラリージャパン関係の掲示板に書かれた私の悪口を見て「こいつは問題だ」と判断したようなのだ。
参考までに書いておくと、私はゴールド免許。事故だけでなく、道交法だって守ってきている。
20年間、クルマの評価という仕事してきたことも認めない、ということだもの。
でも今日で全て忘れることにします。むしろ「真剣にラリーをやろう!」と決断させてくれたことに
感謝したい。とは言え物書きという商売は皆さん思っているほど儲からないので、
フェラーリも手放し真剣に取り組むつもり。
スポンサー、大いに募集してますのでよろしくお願いします。午後からずっと原稿書き。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:20:27 ID:slebRDf/
>>312

> 今まで誰にも言わなかったけれど、一度でいいからホンキでモータースポーツをやってみたかった

なんだかすごく哀愁が漂っている気がするのは気のせいですか。
314スベやん ◆kOUyw05FP2 :04/10/16 01:20:36 ID:PtczUUKu
>>282
マジレスすると、ITS世界会議のプレス登録は審査がメチャクチャ厳しく、国沢さんは
そっち方面での実績が無い人なので確実に却下されるかと。

メディアに書いてきたことが「ORSEシノギ論」しかないわけだし。

まあ、1000円を払えば一般参加者として会場内には入れるけど、今回はスケジュー
ルがタイトなので、珍論展開で貴重の時間を奪われることはカンベンしてもらいたい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:23:00 ID:8JWkKWx0
>>312
ネタ…かと思うくらいに謙虚な表現がみられる…。

それにしても、なんでここまでカウンターをあてることにこだわるのか。
熊倉重治御大に対抗してるつもりなんでしょうか。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:23:01 ID:TjKlt2JV
…このヒト、マスコミ仕事に向いてないね。
適正が正反対だわ。
317不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/16 01:23:42 ID:2o5Pg35Y
>>312
>今まで誰にも言わなかったけれど、
>一度でいいからホンキでモータースポーツをやってみたかった。

するってぇと。
あのアルペンラリーも、ラリージャパンもホンキではなかったと。
カートすらも。

ふ〜ん。
318スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/16 01:25:11 ID:PtczUUKu
トリ間違えているし… orz
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:25:25 ID:LZKJgBxW
なんでこうその場シノギの文章しかかけないんだ…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:26:21 ID:e0Ls0sBL
>一度でいいからホンキでモータースポーツをやってみたかった。
昔の、ジェミニでのレースや、アルペン、そしてカート。
今までの参加したモータースポーツ はホンキで無かったと。

バカじゃん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:28:31 ID:QKQkD8hw
>蹴られた理由を聞いてくれた人によれば「道交法を守らない人間はエントリーを
>してもらっちゃ困る」みたいなニュアンスもあったそうな。
>ラリージャパン関係の掲示板に書かれた私の悪口を見て「こいつは問題だ」と判断したようなのだ。

うわぁぁぁ。掲示板に書かれているだけでそう判断するとは思えない。つまり
>「道交法を守らない人間はエントリーをしてもらっちゃ困る」
これは、掲示板よりもっと確かな情報として知っている人間が判断に参加していた、とみるべきだろうな。

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:28:48 ID:2jPwW7S9
>>317
クニはモータースポーツ舐めている様に聞こえますね。
それでRJ出ようとしたとはバカじゃねーの?って感じですわ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:29:58 ID:5OG6Jv9J
道交法以外に色々と心当たりがあるんじゃないのか?
それこそモロに刑法とか・・・。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:32:10 ID:TjKlt2JV
>>309
テレビの仕事では大抵「VE」と言います。ビデオ・エンジニアです。
位置付けとしてはカメラマンのアシスタントなんですが、当然専門職ですから国沢に勤まるはずがない。
国沢にパスを融通したせいで事実上1クルーが機能不全に陥ったと言っていいでしょうね。
場合によってはVEなしでカメラだけが稼動することもあるけど、それは例外ですよ。
死に金になったカメラ1クルーを1日雇うのに掛かったカネが幾らなのか、国沢は知らないんでしょうね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:33:43 ID:DRXrlUbm
>>312
>私はゴールド免許。事故だけでなく、道交法だって守ってきている。

???認知障害?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:35:55 ID:2jPwW7S9
×無違反
○無検挙

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:37:37 ID:TjKlt2JV
記憶障害とか虚言症とか、記憶捏造とかの、割と厄介で深刻な、
可能な限り早くに精神科医に見てもらうべき症状ですね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:37:57 ID:DRXrlUbm
RJの時もバイクでスリ抜けやったって自分で書いてたし・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:38:25 ID:5WexQqbv
>20年間、クルマの評価という仕事してきたことも認めない、ということだもの。

認められるような仕事を、一度でもした事があるの?
評論家が特別な職業と勘違いしてない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:39:32 ID:utWDcssG
>>312
>参考までに書いておくと、私はゴールド免許。事故だけでなく、道交法だって守ってきている。

オーストリアかどこかで、前を走る車に後ろから追突してるじゃん、このヘタクソ。
しかも前を走っていた車に責任をなすりつけようとする、超馬鹿な言い訳までしてたよな。
公道じゃないところまで含めれば、試乗でポルシェを全損にしたり、アルペンラリーで笹薮にクラッシュしてるし。
相変わらず詐称癖が抜けてねぇな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:39:45 ID:XMcBawB6
行き当たりばったりでかくと、そのまんま全てが自己否定。
あんたの人生って、いったいなんだったのデスカ?
匿名掲示板を荒らしてる暇があったら、いまからでも遅くはないです。
自己を見つめなおしてください>内観療法をご紹介しましょうか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:39:58 ID:TjKlt2JV
そもそもRJのとき、ベロンベロンに酔っ払ってバイクにまたがって走り去ったんでしょ?
やっぱりエントリーさせなくて大正解ですよ。
主催者の先見の明にはまったく頭が下がります。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:45:20 ID:l77STdZa
へー ラリージャパンってインターネットの掲示板に書かれている評判も
エントリーの評価対象になってたんだ。

ばかじゃねーの。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:46:52 ID:utWDcssG
>20年間、クルマの評価という仕事してきたことも認めない、ということだもの。

一万歩譲って、国沢が評論をやってきたものとしても
評論やってる奴がレースやラリーに参加できるなら、
長く音楽評論やってる奴はライブやジャズフェスティバルに参加できる資格があるし
スポーツ評論家はスポーツの大会に出る資格があるってことになるな。

馬鹿もいい加減にせぇよ、国沢。
たかが詐称ヒョウンカのくせに。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:47:01 ID:AKlpvNEE
>>329
仮に認められるような仕事を行ってきたとしても
それが「ラリー実績ゼロ」を覆す要素になるだろうか?

なると思ってんだろうねぇ、このシトだけは…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:50:59 ID:mtV0e/9r
掲示板の悪口のせいでエントリーを拒否された…とでも思わないと、
正常な精神状態が保てないんだろうね。可哀想に…。

>ラリーというモータースポーツは
>「ある程度までお金があまり無くても行ける」という素晴らしい面を持つ。

そんな考えで最初から全日本ですか。普通はもう少し謙虚な気持ちで
入門カテゴリーの門を叩くんじゃないでしょうかね?っと。
オマケにおねだりして貸して貰ったクルマで…。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:59:18 ID:dPgeegZb
>参考までに書いておくと、私はゴールド免許。事故だけでなく、道交法だって守ってきている。
>20年間、クルマの評価という仕事してきたことも認めない、ということだもの。

その理屈で行くと、評価より厳しい配達業務の人が全員資格持つ事になると思いますが。
とくに郵便局員達は、場所によって荒れた路面や雪道も完璧に走る人たち。
なにか狂ってますよ国沢先生。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:06:44 ID:aTYdnKu5
今の 車を持ち上げるには過去の 車を貶すしか術を知らない。
今の自分を持ち上げるには過去の自分を貶すしか術を知らない。

哀れだ。哀れすぎる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:06:50 ID:JPt/YPac

>今まで誰にも言わなかったけれど、一度でいいからホンキでモータースポーツを
>やってみたかった。

これ以下を読むと、「ホンキでラリーやります、落とたヤツを見返してやる!」って言ってる
のかと一瞬思うけど、この文の前は、

>もちろん壊せば修理代も上乗せになるとあって、ハイランドマスターズは大事に走らなくちゃ。

なわけで、「壊さない程度に走るよ」って言っているんだわね。

本気で走りますってのは車を貸してもらうスポンサー筋への弁明なわけで、本気で走ってそんな
もんかと言われないように予防線は張ってあるんだね、これが。


Q:国沢さん、STIなのに何でそんなに遅いんですか?
A:レンタル品だから、壊すまでは攻められなかったんです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:08:37 ID:5WexQqbv
>この件に関してはボランティアです。スペックC以外の紹介はしません。
>新井選手が速いクルマに乗れるよう少しでもバックアップしたいので……

と言っていた本人が、購入しないでレンタルかよ。

>ラリー仕様のインプレッサ、1年間のレンタル契約であります。

341スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/16 02:09:04 ID:PtczUUKu
STiからの手切れ金みたいなものなんだろうなあ。

ま、壊したらそれまでよ…ということでひとつ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:14:21 ID:LZKJgBxW
RJで使うはずだった印譜というのは、STI謹製だったのか??
CTには高山で作成中みたいに書いてあったが…

この最近の物語に、一体何台の印譜がからんでいるのやら…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:27:58 ID:5Kf+s+AY
排気量が増えたり重くなると、同じところ走っても消耗費が増える
インプをレンタルするより、下のクラスの車両購入の方が安上がりじゃないのかな
タイヤの消耗費だけで大分違うよ〜

高山の話しはラリコンのセットアップとかシート調整とかじゃないのかな
実際走ってみないと弄れないところだし

バイクのSPレースでも年間予算は最低限250万+車両かな
自分は出せなくてやめちゃったけど
今はお金のかからない草レースのみ
344343:04/10/16 02:29:04 ID:5Kf+s+AY
あ、SPレースの250万は勝ちに行く場合ね
趣味としてやる分にはこんなにかからんんです
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:35:13 ID:LZKJgBxW
CTにはヒョウロンカの車両作製中!ってドンガラの写真がのってたような…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:46:03 ID:90ZPvsrF
>蹴られた理由を聞いてくれた人によれば「道交法を守らない人間はエントリーを
>してもらっちゃ困る」みたいなニュアンスもあったそうな。
>ラリージャパン関係の掲示板に書かれた私の悪口を見て「こいつは問題だ」と判断したようなのだ。


そうか、あくまでも主催者には喧嘩を売っていくつもりなんだな。
その上でラリージャパンに出場するつもりなんだな。
そうか、本物のバカなんだなコイツ。

どう判断して不受理にしたか、まずはちゃんと正式に主催者に問い合わせてから書いた方がいいぞ、バカオヤジ。
他人が書き込んだことと自分が書き込んだもののニュアンスとでは、
受け取る側もずいぶん印象が違うもんだぞ。
訴えられてもしらんぞ。ニヤ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:47:53 ID:F5rdh70p
> もちろん壊せば修理代も上乗せになるとあって、ハイランドマスターズは大事に走らなくちゃ。

どこが本気なんだか…。
クルマより1秒の方が大事だよ。まわりもみなそう思って走ってた。
勝負ってそういうもんでしょ、そりゃ後から凹んだクルマ直すときには懐が切なくなるが、
走ってるときは、1秒の方が大事だったよ。
クルマなんて直せばいいんだからさ。

さえ。。には、さえ。。の言う150万もかけないヤシは遊び半分とかって切って捨てられて
しまいましたが(w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:51:08 ID:slebRDf/
>>347

わかったから、もういつまでも引きずるなよ・・・。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 03:00:25 ID:TjKlt2JV
>>344
実際にやってた人にとっちゃ自明すぎるんだろうけど、これを書かないから国沢みたいなバカが勘違いする。
「250万かけても、それだけの技量がある奴が乗らなけりゃ絶対に勝てない」

ワークスのお下がりと専門の整備チームをつけてもドライバーが水準以下じゃあ逆立ちしたって勝てるわけがない。
20年も自動車の評価してきたと胸を張る奴が、なんでこんな初歩以前の常識に気付かないのか激しく謎だw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 03:09:36 ID:SlAVwX4w
('A`)・・・・・・・・・・ポヤカタよ・・・・
一言だけいっておく車を壊さない走りつーのは
腕があるからことできるんだ。
テメエが結果を残そうと思ったら壊すつもりで走らんかヴォケガ
サンデーレーサーでもレース始まって最初の1コーナーでは
全員ぶつけるつもりで侵入するぞ。ってか実際ぶつかるし・・・


('A`)モレ?モレハ車が大事だからアウトからこっそりといってます
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ だって自分の車が一番かわいいんだもん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 03:12:18 ID:J6dl/51P
道交法の話って不受理にされた人の落とされた理由じゃなくて
そんな理由で拒否された人もいるみたいだyoって話ではナカロウカ?
実績があっても出ることのできない人への理由な気がするんだが。
それに来年のラリージャパンに向けて海外や全日本などに出たところで
ラリージャパン主催者に対して独裁者やら首領様などと言った過去は
消えないんだから出場はもう不可能だろ。無理せずに諦めてほしいよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 03:21:52 ID:SlAVwX4w
>351
別に主催者に対して不満のあることを言ったからと
いって参加できなくなる大会ってものどうかと思うぞ
まあ、いわれのない誹謗中傷で世間に顰蹙を買い
まくって話題になったとかだったら別だろうが・・。
ポヤカタのサイトにそこまでの影響力はあるまいて


( ´∀`)ポヤカタようは実力を世間に見せ付けてやれば
いいんだよ
ワタシはこんなに早いンデス。こんなワタシを不受理
にするなんて!!
とまで言えるほどの実績をつめばRJでることにダレも
文句は言うまいて。

|ωΦ)デキルモンナラナ!!!
353343:04/10/16 03:26:47 ID:5Kf+s+AY
1コーナークラッシュリタイアは一斉スタートのサーキットレースでは避けられないこと
人を抜くって速く走るよりずっと大変だからね
クラッシュをさけて温いスタートだとどうやっても勝てない
趣味として楽しむには、かえって抜く楽しみがあって良かったりするけど

ラリーの良いのは人を抜くことをあまり考えなくて良い点
コース設営側としてもね
追いつかれたらちゃんと寄れよ

車とか・・・壊さなくても消耗します
クラッシュしなくてもね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 03:28:38 ID:TjKlt2JV
>主催者に対して不満のあることを言ったからといって
そうであるならば、だ。
妥当かつ当然の選定結果を、あたかも裏工作があったかのように誹謗中傷し、
さらには開催できなくなるようなネタを握ってるなどと恫喝まがいの台詞を公然吐き、
いまだ持ってそれらを撤回も謝罪もしていないのだから、速い遅いに関わらず
お前は来なくていいよと言うことになるだろう。
ついでに言えば、そういう「実績」を作った以上、将来に渡っても
ペルソナノングラータの扱いを受けることは避けられない。
人、それを自業自得と言う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 03:36:00 ID:Yl2VcjfF
編集部「環境親方の国沢さん、名古屋のITS行かれましたよね、どうでした?」
編集部「ハイブリッド親方の国沢さん、上海のチャレンジビバンダム行かれましたよね、どうでした?」
編集部「えっ、COTY委員なのにフーガもまだ乗ってないんですか・・」

ラリー出る前に方々やることいっぱいあるだろうに・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 03:46:45 ID:GHH1ZUqS
裏道(旧道).html
>私も出るからには本気で頑張るつもり。
>ラリー本番まで既に入っているスケジュールを除き、全てラリー最優先。
>体力付けるべくトレーニングしたり、運転のための筋肉だって付けねばなるまい。
>ベストを尽くして本番に備えたい。
>もちろん出るからには結果だって目指す。じゃないと出る意味ありませんから。

>>355
これ以上の「ホンキ」だとおっしゃっているので、もはや本業は休止なさる
おつもりなんじゃナカロウカ。

プ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 04:00:39 ID:90ZPvsrF
>>352
でもな、ぶっちゃけ主催者もそういうところなんだ。
実際に別件で名誉毀損と業務妨害で裁判やってるし。
寛大じゃないのよ。
そんなところに喧嘩売るなんざぁ…
358Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/10/16 04:21:25 ID:B193secC
なんかね、哀れだね。
一言で言えば、「時すでに遅し」

フェラーリ、今の時期に売るんだ? へぇー。
経済状況はある意味 本気ですね(w

20年間もいったいなにを見てきたのですか・・・。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 06:41:42 ID:elsetatn
>>312
国沢さん、いいよいいよ〜。 ( ´,_ゝ`)プッ

>今まで誰にも言わなかったけれど、一度でいいからホンキでモータースポーツをやってみたかった。
RJはともかくとして、それ以外でこれまでにやってきたのは「ホンキではアリマセンでした」か。
あれか?「実績無し」判断された事に対する「ホンキでやれば……」って言い訳か?やれやれ。

>ただサーキットのレース、イマイチその気になれず。
>「ある程度まではお金がないと勝負にならない」ですから。
そうなんかねぇ?漏れは詳しくは知らないんだけど、入門カテゴリーでもそんな恐ろしい金が
掛かるんですかいな?じゃあサーキットでレースしてる人は、みんな裕福な家の人なんだねぇ。
(# レースが好きで必死でお金を工面して頑張ってる人に失礼だよなぁ。)

> 1シーズン頑張ってイイとこ無しなら、テストコースでのカウンターオヤジに徹します。
いや、アンタの走ってるのは「公道を模したテストコース」だし。
カウンターオヤジもやめろ。むしろ車に乗るのを止めて下ちい。

>「道交法を守らない人間はエントリーをしてもらっちゃ困る」みたいなニュアンスもあったそうな。
凄いなぁ、国沢さん。そういう評価を受けるような事をしてるんだねぇ(w

>参考までに書いておくと、私はゴールド免許。
参考までに書いておくと、ゴールド免許は無検挙という証明にしかならない。
日頃どんなに無謀な運転をしていようが、検挙されなければ点数は減らない。
日頃全く車に乗らないペーパードライバーも規定の年数が経てばゴールド免許。

>フェラーリも手放し真剣に取り組むつもり。
また「フェラーリ手放します」か。国沢さんさぁ、そのフェラーリ何時になったら売れるの?
「フェラーリ売ってエキシージ買う」とか色々言ってたじゃない。
そもそも、そんなに色々買えるほどの値段になるんかねぇ?
それともそのフェラーリは打ち出の小槌か何かですか?(・∀・)ニヤニヤ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 06:56:04 ID:pHCPBzDC
箱根とか公道を模したテストコースを模した公道での
テストをビデオで撮影して警察に提出すればいいじゃん。それで終了。

漏れは北海道なのでできなくて残念。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 07:33:46 ID:NKPPYUkq
>>359
フェラーリを手放すといっても、その金をラリーに使うとは
断言してないからなあ。
「その金でエキシージ買いましたがなにか?」ってか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 07:43:53 ID:JgJpw6Ba
>>300
何となくここのところのBSヨイショ・トヨタ攻撃の構図が見えたなぁ。

F1へ行きたい→ホンダにおねだり→接待予定無しと断られる→BSにタイヤ現物のおねだりを兼ねてヨイショ
 →DLから「サポート」申し出→F1はトヨタにおねだり→もう締め切ったと断られる→攻撃開始

こんな風では?あくまでも推論なので、証言お待ちしています!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 07:52:31 ID:w/1PjG/P
>>312 
まさかと思って、たった今暗黒サイト見てきた。本当に書いてあった‥

>蹴られた理由を聞いてくれた人によれば

何で自分で聞かないのかなー

1)聞いても教えてくれなかった。
2)自分じゃ聞けないので人に頼んだ
3)勝手に妄想

>テクニックで勝負できるワケ。逆に考えると、ウデなければダメということ。

自分には腕前があると思ってるのか‥

>もちろん壊せば修理代も上乗せになるとあって‥ 
>大事に走らなくちゃ。

アルペンラリーの脱輪場面を思い出したよ。
「滑ります。ツルツルです」なんて言い訳するくらいならペースを落とせよ。
どうせ他人のクルマだ、壊しても構わないと思っているから、立て続けに
脱輪なんてできるんだろ?
落ちたら落ちたでアクセルをバオンバオン煽ってクラッチを壊しやがって、
このクソが。
自分のクルマはもちろん、借り物のクルマを大切にするのは当然だ。
でも金を払うのが嫌だから「大事に走ろう」かよ。とことん金を出すのが
嫌なのね。だったら出るな!

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 08:22:22 ID:3+43JZTh
サーキットよりもラリーの方がお金かかるような気がするな。
車を壊さないようにというけど、自動車競技をやっていた人に
言わせると「速い人は医者が多かった」そうです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 08:31:32 ID:w/1PjG/P
それだとこの話と矛盾するね。

>ただサーキットのレース、イマイチその気になれず。
>「ある程度まではお金がないと勝負にならない」ですから。
>この歳になって目覚めたラリーというモータースポーツは
>「ある程度までお金があまり無くても行ける」という素晴らしい面を持つ。

いずれにせよ資金が潤沢にあればマシンにも手を加えられるし、
練習も沢山できるんでしょう。
要は手間、ヒマ、金を惜しむなということですか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:01:15 ID:sdRKSYwd
そういえば國澤さん。アルペンで笹藪特攻したインプって修理費出したの?
それから安易に「1シーズン」って書くといろんな意味で後が辛いよ。分かってますよね、オヤカタ。

> 今まで誰にも言わなかったけれど、一度でいいからホンキでモータースポーツをやってみたかった。

アルペンのナビ、沼尾さんに聞かせてあげたい台詞ですな。
「アレは本気ではありませんでしたが、なにか?」ってな。

> この歳になって目覚めたラリーという
> モータースポーツは「ある程度までお金があまり無くても行ける」という素晴らしい面を持つ。
> テクニックで勝負できるワケ。逆に考えると、ウデなければダメということ。

またいつものレトリック入ってますが、サーキットのレースだってウデなければダメはダメっすよ。
それともアンタ、シューマッハが速いのは金を持ってるからだとか、琢磨はウデがないのでサーキット
走ってるとか言いたいワケですか?  無意識に人を貶めるのは止めようよ。

> ラリージャパン関係の掲示板に書かれた私の悪口を見て「こいつは問題だ」と判断したようなのだ。

ほら〜、また自分を擁護するために安易に関係者を貶めるでしょ。
その貶めた関係者って、これからアンタがホンキでやりたいって書いたラリーの世界の人だよ?
後先考えないで物を書くのは止めた方がいいよ、つ〜か後先考える能力がないなら物書き止めたら?

なんか突っ込み所満載ですな・・・orz
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:05:15 ID:wBKtqDxS
>「ある程度までお金があまり無くても行ける」

というのは地区戦までの話ですね。
オッサンが出ようとしてる、全日本四駆Cクラスは、フルスポンサーか、金持ってないと
勝負にはなりませんよ。
年間のタイヤ、ホイール代だけでもまともにカネ払ったら、ベース車の新車が買えそうな
ぐらいになりますからね。エンジン、ミッションも1機ずつでは済みませんし。
来年は全戦グラベルラリーで、5戦しかありませんから、ヘタクソがゆっくり走る分
にはそんなに掛からないでしょうが・・・
ウデですが、地区戦チャンピオンレベルでも、10位に入るのは難しいんですがね。
まあ、ご本人は自分はもっとレベルが上と思ってるんでしょうね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:21:44 ID:NKPPYUkq
一番肝心な要素の話が出てないなあ。
「ナビ」誰がやるんだろう?
ちゃんと保険入ってるんだよね?
そして、ハイランドの後も乗ってくれるのかな?

どっちにろ全日本5戦出るのにどれ位の予算なんだろう?
フェラーリで足りるのか?
たぶんね、

ハイランドで大失敗するのよ。
で、日記とカートップあたりで「ワタシはラリーから足を洗いカウンターオヤジに徹しようと思う」
とか書くのよ。

で、ラリージャパンが近くなったら「諦めかけていたのに、ラリーと聞いたら血が騒いでしまう。
もう辛抱できなくなるのだ。やっぱり男は夢を追ったほうがいいのだろうか?」
とか書いて、いとも簡単に前言撤回しちゃうのよ。


まあ、間違いなくそうすると。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:26:32 ID:NKPPYUkq
>>367
ヘタクソな場合。
「ゆっくり走る」のと「タイムがゆっくり加減」なのは別な話で、
タイムを見ればゆっくりでも激走しちゃってる場合もあったりw

っていうか、今回もダートの走りこみ無しで本番ですか?
まさかねえ?ナビの命預かるんだモンねえ?練習くらいするヨねえ。
試乗会で練習したとか言わないよねえ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:28:28 ID:sdRKSYwd
ワシはラリーの世界は門外漢なんでよく知らないのですが、
アレって國澤程度の機械知識しかない輩がメカな仲間もなしでやっていけるんですか?
それともメンテ、セッティング出しからレース中の応急修理までショップにお任せするつもりなんでしょうか。
探しているスポンサーにたかるつもりなのかな〜

車両の運搬もどうするつもりなんだろう。大型免許を生かしてローダー借りて運ぶつもりなんだろうか。
それとも借りたStiてのは毎回会場まで車両を運んでくれるんだろうか・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:38:54 ID:byODzTvm
>>330
「自らの過失で事故は起こしてないけど、相手の過失で頻繁にぶつけられている、
 だから事故なんて起こした事は無い」という解釈だと思うよ。
ttp://homepage2.nifty.com/butuUkai/honke/kunisawa/aisyagaku.htm

それか、この人と国沢さんは別人かだな。
ttp://butu-u-kai.web.infoseek.co.jp/honke/kunisawa/1990kuni.jpg
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 09:43:43 ID:byODzTvm
しかし、「長年努力したが、才能が無い事が分かったからレースを止めた」
という若かりし頃の清水草一とは、見事な程対極だな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:09:24 ID:ixmQGqiQ
はじめて「ホンキ」になったのならコドラもメカニックも自前にすべき。
だからアルペンの時みたいに何から何まで他人のつてなどに頼らず
当然「お互い」任せられる人を捜されるんですよね?

アルペンのコドラやメカニックは任せるに足りる方々だったでしょう。
しかし彼らに応えられるドライバーだったか?
すぐにコース外れるは、アクセル煽ってクラッチ壊すは、
ペースノート読んでも無意味だは、挙げ句に笹藪で大笑いっていったい?

それこそ「ある程度までお金があまり無くても行ける」地方戦から
「魂の修行」のつもりで手探りで自らのチームを作りあげていけばいいのに。
ムスコ氏もジドウシャに興味もってそうだから親子で修行すればどうだろう。

ムスコ氏がメカニックとかコドラで活躍する日が来るかも知れない。
いつかは引退したポヤカタにかわってステアリング握るかも知れない。
父親として同じ「戦場」で苦労を共にできるなんて人の親なら羨ましい話だ。
戦うオヤジを見て成長したムスコ氏も何時かポヤカタが届かなかった高みに…。

しかし、
「下積み」とか「苦労」とかすっとばしていきなりってのが好きそうだからなぁ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:14:40 ID:w/1PjG/P
バカを演じているが実は賢いMJと、バカを演じて?いるが
実は○○の国沢さんとは見事な対極です。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:27:17 ID:k4zynFWZ
どっちかって言うと、
バカを演じているバカじゃないMJと、インテリぶっている真性バカの国沢って感じだな。
あと必死に必死じゃないふりをしている小沢コージとか。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:41:06 ID:lNegaj7P
>>312
ネタだと思ったらマジだった。さすが国沢。いうことが違うなw

自分でさわる技量も根性も時間もないなら、車両レンタルは正解。
1年間の期間限定で考えるなら自前で用意するよりも安く上がるかも知れない。

ある程度まで金がなくても行ける、というのは、まあ間違ってはいないかな。
ただ、「ある程度」のレベルが問題なわけで。
ちなみに、全日本のCクラスは「ある程度」より遥かに上のラインにあるので、
腕だけで全日本の結果が残ると国沢が考えているならそれは間違ってる。

自分の経験からいうと、イマイチの体制で、腕だけで強引にもって行けるのは
地区戦の入賞くらいまでではないでしょうか。その地区戦の入賞だって、ブチキレ系
ドライバーと超楽観主義ナビが、「俺達は死なない、全損リタイヤか入賞でいくぜ!」
くらいの気持ちで指示して、攻めて、ピタリとはまったときに実現されるわけで・・・。

[注意]そういうコンビはたいてい途中でリタイヤするか途中で大幅に遅れるw (オレらだ)

壊さないように大事に走ったら国沢の目的は達成できないし、壊したら金はかかるし、
そもそも技量がなければ攻めても順位は上がらないし。

STI謹製の車両まで用意したのなら、まずクローズドに出てみりゃいいのに。それで
ダメなら100%腕のせいだからさw すごい車両で入門競技会に出てみる、っていうのは
実力を見るためには別に悪いことじゃない。成績が残って当然の車で成績が残すのは
実力がないと無理だからね。自分の腕に見切りをつけるなら、全日本に無理してでるより
こっちでしょう。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:43:02 ID:lNegaj7P
×成績が残す
○成績を残す

ガケから落ちてくる
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:46:15 ID:PLevpxjc
ハイランドにオヤカタが参加するクラスだけど、4Cなんですかね?
漏れ、ずっとオープンクラスだと思ってた。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:51:35 ID:DRXrlUbm
ハイランドのギャラリーに楽しんでもらう為に展示用車両を用意しただけだろ

調子に乗って試乗会とかしないか心配だ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:02:05 ID:NKPPYUkq
車両自体は現地まで自走でもいかれるけど、
無事に帰ってこられるかどうかは判らない。
って言うか、全日本に出るのにゴールのあと
自走で帰る為に車をいたわると言うのもナニ
な気がするから積載で行く方がお勧めだろう。

でも、レンタル契約もいいけど、もう少し
収支について語った方が信憑性があるよ。

買ったような顔しても貰っている物も有る
だろうし、反対にもらったような顔しながら
実はもらえなかったものも有るだろうし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:04:58 ID:lNegaj7P
>買ったような顔しても貰っている物も有る
>だろうし、反対にもらったような顔しながら
>実はもらえなかったものも有るだろうし。

だから詳細が書けないのだろう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:08:43 ID:jomgxV9o
収支なんざどうでもいいだろ。
要はホンキになった国沢がどんなもんか白日の下に晒されるだけなんだから。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:13:33 ID:NKPPYUkq
本当にラリージャパンに出たいのなら、
北海道のイベントに集中的に出ると言うのはどうだろう?
全然離れた所の全日本もいいけど、帯広周辺のイベントに
出てれば土地勘もつくし、現地に仲間も出来る、、、
、、、かなあ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:15:53 ID:lNegaj7P
積車はどうにも動けなくなってから考えればオッケーですよ。
レンタカーでも借りられるし、相当ブツけても、意外に帰ってこられますから。

俺、フェンダーがタイヤに当たってたり、サブフレームまで曲がってエンジン押してたり
してても、その場で直して帰ってきたことありますよ。競技はリタイヤだったけどw
ハンマーと電柱バックで相当のところまでは元に戻ります。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:45:13 ID:LH2e5e/Z
なるほど〜

しかし問題は國澤にその辺の見極めや処置ができるかって事だな (w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:50:31 ID:LH2e5e/Z
>>384
そんな無体なことを言ってはイケマセン。

「あの」RJの直後で仲間が出来たとしてもニヤニヤされるだけだろうし
なによりも主催者が出してくれるか分からないデナイノ 
地区戦不受理?(w は流石に厚顔なオヤカタでも耐えられないでしょう。
弟子の胸ぐらがいくつあってもタリマセン!!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:51:36 ID:w/1PjG/P
>>377
ポヤカタの企みは順位なんかよりも、明日(なき明日)の為に完走して
結果を残すことが目的でしょう。

>何より「全く実績もないヘタクソ」とラリージャパンのエントリーを
>蹴られたことで火がついてしまいました。

実績がないという不受理の理由が、「笹薮に突っ込むヘタクソで道交法を
守らない酔っ払い」というウワサを立てた黄昏野郎の妨害工作のせいだと
脳内変換装置が作動したとオモワレ。
当然のことをした主催者にも恨みを抱いたようで、リベンジを果たしたい
のでしょう。

ヒョウンカの逆恨みは根深くて怖いよ〜
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:56:23 ID:NKPPYUkq
>>385
下のほうのイベントだと、どうせサービスだって大した物
持って行かないから、積車に競技車積んで荷物も満載して
ひそかに中に人を乗せて行って、スタートで降ろしてからは
サービスする人間はサービス地点まで積車で移動。

なんて事やってたなあ。交通費が節約できるし。w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:57:09 ID:C6xF0psf
電柱にチェーン引っ掛けて、くわがた状になったフロントメンバーを引っ張り出そうとして
バックしたら、やりすぎてメンバーごともげた話なら知ってるw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:57:41 ID:hlBNi76c
>>363
実際は自分で聞いているんじゃないかな、という気もする。
人づてに聞いたことにして、自分が吐いた暴言に対する批判から
責任逃れするつもりなんだよ。
事実と違うと指摘されても、伝聞なので情報源の人が悪いです、私は責任アリマセンって。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 12:03:33 ID:rBpZtH1/
>>374
レンタルじゃなくて、自前で車を用意すれば良いのにね。

資金繰りなんて、国沢さんが過去に三菱WRCに提案した事の実践で、
カッコいいジャンパーを国沢サポーターに売れば、
億単位のカネが用意出来る筈なんだから。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 12:05:07 ID:w/1PjG/P
>391

だね〜。
不受理の理由なんて、そんな分りきったことを他人の為に
わざわざ訊く人もいないだろうし。
で、やっぱ妄想じゃないかな? 御仁には直接自分で聞く根性はないよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 12:33:40 ID:zF4/AGPe
どうやら一石二鳥を狙ったつもりで壮大に自爆という結果になったようですね。
素直に認められる度量が無ければこその陥穽だろうけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:11:52 ID:FpvzewOC
ますますスレタイのとおりの展開にワクワク
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:13:35 ID:6HfWvop8
オヤカタは地方戦以前にまずヴィッツカップラリーデナイノ!

ほぼイコールコンディションのワンメイクだから腕の差がはっきり出るからね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:24:49 ID:KzWjqwgf
ヒョウロンカで食えなくなったら、やつにできる仕事はトラックかタクシーの運ちゃんぐらいだな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:26:44 ID:LZKJgBxW
>>396
思うに…

ワンメイクだからとはいえ、エンジンパワーがみな同じわけではない
今回はエンジンの調子がよろしくなく…(中略)…タイヤチョイスに失敗…

でわ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:29:32 ID:NKPPYUkq
>>377
STIとしても、折角作っちゃった車を稼動させる必要があるとか?
なにしろ置いておけば価値が上がる訳じゃ無し、予算掛けて作った車
が「要らなくなりましたから寝かせてます」では具合が悪かろう。
レンタルしてお金払ってくれるなら好都合ではなかろうか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:31:01 ID:zJqKfoGg
>>398
挙句の果てに
「私を貶めようとしている陰謀デス」とかぬかすに5000エヴィカニ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:38:54 ID:GpCuP6eU
>>363
>蹴られた理由を聞いてくれた人

そ れ は 、 一 連 の 国 ス レ の こ と で す よ !
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:41:27 ID:imRl1Xzw
>>397
そうなったらそうなったで、ろくでもない運転をして荷物を破損させたり、客を酔わせたり
するに一票。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:45:21 ID:zJqKfoGg
>>402
客の胸倉をt(ry
に一票
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 14:44:49 ID:z1DqdbVd
俺は過去に2回免停になってるが、それでもゴールド免許だぞ。
国沢はバカだな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 14:46:51 ID:z1DqdbVd
つまりゴールド免許は過去5年間が無事故無違反の証明にはなるが、
それ以前の違反のことは分からない。
ゴールド免許だから免許を取得してから1回も捕まってないなんて言い張る国沢はバカ丸出し。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:07:24 ID:HZFOzRzb
うなぎもろくに焼けないくせに
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:08:07 ID:yKr8II8D
ゴールド免許か・・・
オービス逃れ用のナンバープレートカバー付けてたからねぇ。
スピード違反対策は万全だったんじゃないの?w

プリウスに付けるとか言ってたのに、こっそりセルシオに付けてた
なんていうオチまで付いてたしw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:36:32 ID:5GkZ9eq5
エントリ不受理は、誰かの実績が皆無だから。
それ以上でもそれ以下でもないだろ。

どうして現実を直視できないんだろう、このひとは。
不受理を誰かのせいにしたところで、誰も同意も同情もしてくれないだろう、
それがまた笑われるネタになるだけで。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:56:23 ID:z1DqdbVd
野球だって最初は誰でも球拾いからだよな。
それを最初からレギュラー選手にしろって言ってるようなもんだ国沢は。
もちろんそれ相応の実力があればレギュラーになれるが、
国沢は実力皆無だし。頭のおかしい御仁には困ったもんだ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:59:07 ID:NKPPYUkq
>>408
自動車を評価する仕事を20年やってるという事が、
如何なる戦績にも勝る実績であると自負していた物が、
そう簡単に否定されたのでは納得がいかないので、
これは誰かの所為、誰かの陰謀デナイノ!という風に
思い込まないと自己崩壊するからデナイノ?

既に崩壊しているとか言うのは、、、、
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:08:34 ID:T9jeue8n
こいつに論文や設備の比較報告書を書かしてみてえ〜w

半導体設備でも感性で決めてしまいそうだ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:11:21 ID:z1DqdbVd
論文って…
そもそも論理的思考が出来ないのに無理だろ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:22:15 ID:dPgeegZb
>>411
読書感想文書かせると、あらすじを書いて提出するタイプではナカロウカ。

結論
小学校にあずけましょう。
誤字と単語の誤用も多すぎます。
改行も覚えさせてもらってください。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:29:34 ID:XMcBawB6
>>413
あと、100マス計算も入れといてクダサイ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:37:54 ID:/fk8rvtF
日本人の平均学力を著しく下げている方が
やってくるというのは、このスレですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:48:11 ID:zF4/AGPe
>誤字と単語の誤用も多すぎます。
早速来たか
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 17:40:43 ID:saoeGEn6
>一度でいいからホンキでモータースポーツをやってみたかった。

例え結果が竹藪や不受理だろうが、今まで散々世話になった人が
沢山いるだろうに、今さらそれはないでしょうよ...

>>376
>インテリぶっている真性バカの国沢

正確には「三枚目を演じるインテリのつもりが実はただの真性バカ」
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 17:49:48 ID:lu9yDnd9
最近kunisawa.netの日記やTOPを読むと、
哀れで哀れでホロリと来るのは歳くって涙脆くなったせいだろうか。

つーか、50も近くなって何時まで子供のようなことをしているんだか。
ご両親に悪いと思えよな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 17:52:39 ID:elsetatn
>>418
>つーか、50も近くなって何時まで子供のようなことをしているんだか。
>ご両親に悪いと思えよな。
両親に悪いと思うより先に、世間にごめんなさいと言うべきではナカロウカ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:03:02 ID:lu9yDnd9
>>419
そんなこと言ったら、国沢は他人は当然、自分にも
「くだらない人生を送ってしまってゴメン」
と謝らなくてはいけなくなる。
421TOP保全:04/10/16 18:10:22 ID:saoeGEn6
10月16日 ETCゲートの利用者が急増している。今や交通量の多い
料金所は連続して何台もETCゲートを通過するシーンも珍しくない。
こうなると心配なのが追突事故。何度も書いてきた通りETCは
「開かない」ということもあるのだった。実際、ETCゲートに赤信号が
点灯しており、何台か列を作っているシーンを見かけます。ETCの
システム上の問題でなく、カードの挿入忘れも多いとのこと。
いずれにしろ開かなければ急ブレーキを掛けるしかない。当然、
車間距離を十分に取っていなければ追突事故になってしまう。
ETCゲートを通過する際、後続車がビッタリ付いてくるようなら、
すぐ止まれるスピードまで落として通過しましょう!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:17:15 ID:A/4UQ2V3
> 後続車がビッタリ付いてくるようなら、


後ろがいなくてもスピード落としませんかね?
俺は落とすけど。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:28:33 ID:sBvQbF/D
参戦企画書も無しで「ヌポンサー募集デナイノ!」ですか・
他人に出資をお願いする態度ではないですね・洗顔してまた来て下さいな。
424わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/10/16 18:40:07 ID:pR+gz4uH
>>423氏みたいに「またきてください」なんて言ってくれるなら御の字でしょう。
大抵は塩まかれて終了と思われ。
TELアポもとらずにいくつもりかなぁ?>オヤカタ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:44:34 ID:mtV0e/9r
>>421
いつもよりデムパが弱まっている気がするのはなぜ?

>ETCのシステム上の問題でなく、カードの挿入忘れも多いとのこと。
いつものお役所批判から一歩後退しているのはなぜだろう?
どこかから何か言われたのかな? 
ただしこういう書き方をする時はソースを明らかにしようね。
メディアの端くれなら(kw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:58:41 ID:z1DqdbVd
>>421
典型的な二枚舌だな。
主張くらい一貫させろよ。
それがDQNな主張でもw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:18:56 ID:FfZcrIt3
>>426
馬鹿相手に無茶言うな。
それにドキュソに失礼だろ、キミの書き方じゃ…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:24:02 ID:fHH7l/MY
今回のトップは、なんというか
黄昏野郎に校正を受けた後の文章のようですね。

薄味なので国沢ジャンキーには物足りないように感じてしまうが、
それは珍論に慣らされたわれわれの舌が悪いのかも。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:28:59 ID:z1DqdbVd
>>427
じゃあおまえは国沢がDQNじゃないとでも言うのかよ?
誰が何と言おうと国沢はDQNだ。
大学も満足に出ていないDQNじゃねーか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:30:43 ID:Gs4FliP+
DQN以下だろ・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:38:33 ID:lu9yDnd9
何でこう国沢に対して大甘なんだい、チミタチは。
DQN未満でしょーが。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:48:50 ID:v/WF6kQD
国沢センセエへ、ネタですどうぞ煮るなり焼くなり電波漬けなりどうにでもしてクダサイ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041016-00000206-yom-soci
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:55:42 ID:elsetatn
>>420
それはスマソ。
でも、自分には謝らなくて良いかも。奴ぁ、好き放題やってるだけだしな。

>>428
覚えておいでだろうか?以前、浅間山の噴火の時にも比較的まともな文章が出たことを。
アレも何となく、別の人が書いたんじゃないかと思われるような文章だった。
稀にこういう事があるんだが、さてさて、ホントは誰が書いたんだろうかねぇ?
(´-`).。oO(本人ではないと妄想してみるテスト

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:38:52 ID:Sev3s+5z
> スポンサー、大いに募集してますのでよろしくお願いします。

国沢をスポンサードするメリットって何よ?
即答できるはずだよな、国沢は。募集しているって言うんだから。

まぁ、国沢車が全日本を走れば、一部の者からの注目度が高いのは確実だと
思われるが(w、それがスポンサーにとってプラスになるかマイナスになるかは
別問題だからな(kW
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:59:42 ID:z1DqdbVd
「ワタシみたいな超一流ラリーストをスポンサードできるだけでも幸せと思いナサイ」
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:06:43 ID:THU7l6/D
ゴールド免許と永年にわたるエビカニ活動が
ワタシの実績デス!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:32:19 ID:mcm18jm+
真面目な話、国沢サンちょっとヤバいんじゃないか?
評論家20年やってたことがラリー出る根拠になるってんなら
30年欠かさずNHK大河ドラマ見て毎週感想を送ってた俺の叔母は
今度の大河に出演する資格があるってことになる。
誰がどう考えたっておかしいだろ。

自分のHPにマジでそんなこと書いてたら、見た人は「こいつキチガイだ」
って思うよ。
そうしたら、あとはもうなに書いても「キチガイの書いたことなんか
信じられるわけないじゃん」でおしまい。
一巻の終わりになっちゃうのになあ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:36:43 ID:Y2tfcrwC
http://www.procrews.co.jp/2004trd&aruze_vitz/2004vitz_top.htm

これか。。。。エントリーレベルとはいえ中々手づよい(←なぜか変換で(ry))連中っぽいね
ポニャカタでも負けそうだね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:39:19 ID:z1DqdbVd
国沢がVitsに乗ったらムスコ同様に転倒するだろw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:41:37 ID:XJOK1IZF
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン      今、時の人の私です
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i





441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:45:12 ID:qdeaBZS+
>ボニャカタ

このスレで有志を募って、お金を集めれば
黄昏ステッカーでも貼ってもらえますか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:45:16 ID:Y2tfcrwC
ビツラリー、中谷明彦氏も出てるのね。
初めて知った
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:51:23 ID:k9HngNzs
ヴィッツラリーは実際やると結構難しいよ
(だから楽しいんだけど)

イコールコンディションと言いつつもやっぱり整備に手をかけている車の方が(心持ち)性能良かったり
初めてモータースポーツやる人も多いからオフィシャルなんかやりながら見ていると結構みんなあたふたしていたりして・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:55:09 ID:Sev3s+5z
う〜ん、某氏の場合、やっぱりセガラリーから始めるのがベストではナカロウカ?(w
ヴィッツに乗る前にやることいっぱいありそうな悪寒。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:01:00 ID:05mv5C60
いや、まず車に乗る前に頭丸めて四国遍路だろ。
つうか早く坊主にしやがれよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:10:14 ID:elsetatn
>>444
>セガラリーから始めるのがベストではナカロウカ?(w
「免許をとろう!」からやるべきだと思いまつ。
モータースポーツ云々の前に、交通ルール・交通マナーからやり直して欲すぃ。

>>445
そうだよな。息子を見習えってんだよ(w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:13:49 ID:k9HngNzs
>>446
>>>444
>セガラリーから始めるのがベストではナカロウカ?(w
>「免許をとろう!」からやるべきだと思いまつ。
>モータースポーツ云々の前に、交通ルール・交通マナーからやり直して欲すぃ。
それよりもまず礼儀作法と言った躾から・・・・


・・・・いや、なんでもない
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:21:22 ID:mtV0e/9r
まずは「ありがとう」と「ごめんなさい」を言えるように…。

自分の周りに嫌いな人間が増えていくのには理由があるんだよ…。国沢…。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:21:30 ID:LZKJgBxW
>>442
ここでもガイシュツでつ

>>441
黄昏カラーリングのビッツのCGキボンヌ。職人さ〜んいない?(W
450|ω・)● ◆oYakATaMoE :04/10/16 22:25:49 ID:oVGFff+o
ありえないと思うが、RIP SLYMEにスポンサーになって欲しい。
もちろん、新曲のタイトルをでかでかと…

|ω・)つ ⌒ http://www.ripslyme.com/
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:33:34 ID:C7zUeWDs
211 名前:名無しさんの主張 :04/10/16 10:58:59
小泉内閣なんだかんだで支持率高いって言うじゃな〜い
構造改革って言うじゃな〜い

でも本当は橋本派崩しですから。

残念!!

自民党崩壊斬りぃ!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:33:49 ID:w/1PjG/P
そもそもレースと環境問題は(イメージ的に)相反するものでは?
感凶ポヤカタは電気自動車レースを啓蒙するべきじゃナカロウカ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:34:09 ID:C7zUeWDs
誤爆したorz
454日記保全 ◆oYakATaMoE :04/10/16 23:26:41 ID:EDtPIV4l
10月15日 丸刈りになったムスコは福井県から買ってきた5万円のシトロエン
AX(92年式)に乗っているのだけれど、なかなか良好なメカニカルコンディション
(とは言えシフトリンケージが折れ、どこにもギアが入らなくなるというトラブルに見舞われた。
こんなものムカシ乗っていたシトロエンGSクラブと比べればトラブルにゃ入りませんね)
と反比例して、シビれる外観だった。元の色は赤系なんだけれど、軍用車両みたいな艶消し状態。
このあたりに年式のAXに共通する弱点らしい。
買ってきた直後、遊びに来ていたポリッシュファクトリーの及川さんに見てもらうと
「表面のクリア層が無い塗装ですね〜! でも凄いですね〜! ここまでくると磨いてみたくなっちゃいます」。
及川さん曰く「笑激の赤」。そのAXが4日前にポリッシュファクトリーの門をくぐり、本日帰ってきました。
見てびつくり! こんなにキレイになるのね!

ttp://www.linkclub.or.jp/~good/ima04.jpg/AX/ax.html
ttp://www.linkclub.or.jp/~good/ima04.jpg/AX/DSCN5749.jpg
ttp://www.linkclub.or.jp/~good/ima04.jpg/AX/DSCN5748.jpg

いつもは光沢計など使わない及川さんが(本当のツヤは光沢計なんかじゃ計れないそうな)、
面白がって数字出してるほど。
どうせなら宣伝のため、車体の半分だけ磨いたままにしとけばよかったのに。
ムスコは自分のクルマの変わり様に飛び上がって喜んでいる。昼から仕事で熊谷へ。
しゃべって飲んで寝。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:34:31 ID:sEAMpCkT
なんかつまんね〜な、平凡な駄文。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:40:48 ID:b5gxHKex
ポニャカタボーズマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:43:46 ID:1vIUbZYk
>良好なメカニカルコンディション
それは良好とは言わないだろ...
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:46:02 ID:F7MlNYVI
親方の乗る競技車ってやっぱり町の電器屋さんの
軽トラみたいなカラーリングになるのかな?

あとな、ゴールド免許アリマス!って自信満々だけどさ、
ウチの嫁さんまるっきりペーパードライバーでしっかりゴールド免許だよ。
その程度のものを嬉しそうに全世界に発信して恥かしくないのかよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:07:15 ID:XcixEs8f
さて、国沢は
4輪ラリーにワークス参戦してない唯一の国産メーカー

「 ホ ン ダ 」

にとんでもない爆弾送りつけたわけだが・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:44:38 ID:uMaCdZt8
磨くとこんなに綺麗になるもんなんだね。
goodも国沢とつるんでなければ、俺も客として利用したのに。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:45:02 ID:nI08DFf1
>10月14日 ハイランドマスターズで乗るインプレッサを三鷹のSTIまで引き取りに行く。
>もちろん壊せば修理代も上乗せになるとあって、ハイランドマスターズは大事に走らなくちゃ。
>今まで誰にも言わなかったけれど、一度でいいからホンキでモータースポーツをやってみたかった。

>10月15日 しゃべって飲んで寝。

ハイランドマスターズってもう来週だよね?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:49:39 ID:OV596aO5
WRCラリーストの国沢先生にとっては、全日本選手権など遊び未満ですよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:51:01 ID:WPkEvoWl
どんな競技だろうと真剣に本気で取り組むのが
普通なのですが・・・・orz
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:52:13 ID:WcIxsXlr
コドラとの打ち合わせなどはいつやるつもりなんだろう?
まさか当日現地集合? レッキが初顔合わせかいな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:19:49 ID:D4f6Nn9i
ダッチワイフでいいんじゃない?>コドラ
伊集院健でも乗せれ。
466やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/10/17 01:24:07 ID:1TXfSd/I
ナメてかかって笹薮特攻orダム湖ダイビング、なんてのは

今 更 ナ シ だ ぞ 、 国 沢

日頃のトレーニング(notフィジカル)がモノを言うだけにな。





もっとも、参加受理されていればの話ですが。
エントリーリストの公表が遅いッスねぇ…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:27:45 ID:D4f6Nn9i
>>466
モヤカタを受理するか落とすかで悩んでる…なわけないか。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:31:02 ID:8xEFWeke
みすみす大事故起こして責任が降りかかったり大会の存続が危うくなるような
事態をあえて選ぶ主催者がいるかどうか、という事だが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:57:57 ID:8sjgKSIG
ただまあ問題は、誰も好き好んで胸倉をつかまれたくもないわけで。
胸倉を回避しつつメディアで暴言吐かれることもなしに
なんとか不受理にできる方法について提案してあげればいいわけで。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 03:07:30 ID:+8Ex7y50
来週見に行こうと思ってる人に観戦のアドバイスを・・
まず駐車場に至る道は未舗装路なんで車高下げてると厳しいかも。
観戦エリアは単なる林なんでイス等は必須。
トイレもアレなんで彼女は連れてこない方が吉。
で、重要なのはSSが2回終わるまで帰れないって事です。
トラブルが起きて進行が大幅に遅れると非常に寒くなりますが、
コースクローズドの間は車に取りに行くことも出来ないので要注意。
サービスパークは観戦ポイントから車で結構な距離があるので
朝一で受付をして観戦の前に見に行くのが良いでしょう。
最終戦で各選手はピリピリしてるとは思いますが、ファンサービスも
彼らの務めなんで気軽に声をかけてみて下さい。
まぁ親方もスポンサーの看板を背負う以上、黄昏君とわかっていても
相応の対応を迫られるでしょうから(w


471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 03:23:00 ID:hmUuTOpO
>>466>>467
エントリー締め切りって昨日あたりじゃないのかな?
全日本ならもっと早いかな?
FIAの選手権とはぜんぜん違いますよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 07:28:25 ID:Txh+PqSV
台数不足のため、とりあえず受理されたというウワサ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 07:29:23 ID:FjA+tIkr
どこに行っても穴埋め要員なんだなw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 08:01:10 ID:UvbusB1x
>一度でいいからホンキでモータースポーツをやってみたかった。

本気で練習しているんだろうか、このおっさんは。
本気でやるなら、SSでサイドを引く前にやるべきことは色々ありそうだけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 08:26:52 ID:vCedd+aZ
>>454
いつもながら磨きの腕は凄いな。
国沢とつるんでいるのがマジで悲しい。
関係なければ使いたいのに。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 09:11:29 ID:a0pZp8UI
ま、エントリーされるまでたいした動きもないだろうしなぁ。
どれ、体づくりのほどを日記で検証してみるか。



10月15日 しゃべって飲んで寝。

本当にたいした動きがないやw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 10:59:28 ID:RRKDBZm3
エントリーされたのか…。また」黄昏野郎の悔しがる姿が(ry」とか国沢さんがカキコする予感。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:22:28 ID:UvbusB1x
自称「○○親方」は誰にも認めてもらえず、結局、仕事につながらなかったので、
今度は「ラリースト・自動車評論家」を自称して、モータースポーツ関係の仕事を
増やしたいのかなぁ。

で、全日本でリザルトを残せば来年のRJにエントリして、「WRCドライバー・自動車評論家」
なんて名乗る計画なのかな?

あくまで憶測ですが。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:31:22 ID:0NzsBDKH
きちんと結果が残せればいいんでない?
残 せ れ ば ねw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:55:37 ID:RRKDBZm3
>>479

きっと国沢さんは我々に   ホ   ン   キ   とやらを見せてくれるでしょうw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:56:22 ID:FjA+tIkr
スゲェ無様なホンキなんだろうねw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 12:05:11 ID:mB5jkND0
ハイランド直後ラリーのラの字も言わなくなったら
大笑いして差し上げます、国沢センセ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 12:32:12 ID:Zq3lMb/h
いや、ひょっとしたらヌバルを使って他の競技者に圧力をかけたり、買収とかしてまでも成績を残すかも。それが親方のホンキ(マジ)だったりして
484Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/10/17 12:39:13 ID:Jy4mN5U8
トップ同士の間ではそーゆー汚いこともあるかもしれんが
底辺の国沢にはまだレースの厳しさはちっとももわかってないと思うけど。

ゲーム問屋の営業じゃないんだからさ・・・。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 12:46:28 ID:apMM7fqj
国沢はホンキだぜ。


ハイランド>「来期が勝負!車を壊す訳にはいかないので抑えて走りマス(orマシタ)」

来シーズン前半>「RJこそが本番デナイノ!車を壊す〜以下略」

RJ?>「全日本をシーズン通して走り抜くことが大切!車を壊す〜以下略」

来シーズン後半>「せっかく無事に一年走ってこれたんだから、車を壊す〜以下略」

来シーズン終了後>「(順位に関わらず)ワタシの走りが全日本で通用することは確認できマシタが、
 レンタル車なので車を壊す〜以下略」


このくらいホンキ。(適当に書いちゃったけど、全日本ラリー来期のカレンダーってどっか出てます?)
俺は国沢が「速い」のかどうか(巧いとは思ってないが)今でもよくわからないので、ハイランドは楽しみ。
俺をぎゃふん(何故か変換できない)と言わせて欲しいな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 12:55:35 ID:lykDV00x
一度でいいから見てみたい親方本気で走るとこ

歌丸です。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 12:58:55 ID:5gq90j8b
> この歳になって目覚めたラリーというモータースポーツは「ある程度までお金があまり
> 無くても行ける」という素晴らしい面を持つ。テクニックで勝負できるワケ。逆に考えると、
> ウデなければダメということ。1シーズン頑張ってイイとこ無しなら、テストコースでの
> カウンターオヤジに徹します。

エントリ不受理にムカッと来て全日本に参戦しようというのは、「目覚めた」とは言わない
と思うが(w

それはそれとして、自分のテクニックである程度まで行けると思ってるのかな。腕がある
から大丈夫だと。いいとこなしにはならないと。
アルペンで笹藪に刺さった人の言葉とは思えないんだが(w

> テストコースでのカウンターオヤジに徹します。
「公道を模したコースでのサイドォォォォォオヤジに徹します。」の間違いでしょ?(w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:06:17 ID:mB5jkND0
最近彼奴の日記やトップを見ていると思うのだが、
この馬鹿「目立つこと」と「恥をかくこと」の
違いが分かってなくないか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:25:01 ID:Y4k6+KT/
集合の問題だな?
「恥をかく」は「目立つ」の中に含まれるが、「目立つ」と「恥をかく」は
イコールではない。
ということは、記号で表すと、

            「恥をかく」⊂「目立つ」

こうか。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:29:03 ID:VfkgxsFp
>>489
恥をかくことを怖れて何もしない香具師らより国沢氏の方が100マソ倍まし。
何もしないどころか果敢に挑戦する人間の揚げ足取りばかりしてる香具師らと比べたら10000マソ倍まし。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:32:05 ID:apMM7fqj
>490
挑戦して失敗して、それを他人の所為にすることをしなければ、こうまで叩かれなかったろうね。
残念なことだ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:35:03 ID:Y4k6+KT/
>>490
結果が出ないから恥、というわけじゃないんだけど、なにか勘違いしてない?
結果に至るまでの行動言動がいちいち恥ずかしくて、更に結果も散々だから
恥なんだけど。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:46:32 ID:RRKDBZm3
>>490

スバルにおねだりして参戦するのは」果敢に挑戦する」と言うのですか、>>490こと国沢さんの脳内では。

それとも」果敢に挑戦する」って石神井か中野駅前の方言で」タカリ」の意味があるのですか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:48:03 ID:h2nVAEY1
>>490
恥をかく事がわかっているにもかかわらず挑戦するのはバカ。
人の力をあてにして、事を進めるのは身の程知らず。
両方揃えているから、周囲に嗤われる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:50:03 ID:LEwogabb
>>490

うんうん、そうだね。俺が悪かった。
君が正しいよ(プ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:52:04 ID:Y4k6+KT/
>>490
ところで、
>10000マソ倍
なに、これ?
数の数え方もわからないくらい頭に血が上ってるの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:53:38 ID:FjA+tIkr
>>465

んじゃ、俺もw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:55:05 ID:FjA+tIkr
>>495ダッタヨ...orz

腹筋10000マソ回してきまつ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:02:40 ID:mB5jkND0
今回はホンキデス!! とか言っているのに、本番の一週間前に
>しゃべって飲んで寝。
とか平気で日記に書くんだもんな。

もうね、珍論と恥辱に塗れておっちね、国沢。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:07:40 ID:h2nVAEY1
>>496
だから100マス計算が必要とか書かれたんだろうな。
指摘されるまで一億倍と読み替えていたんだが、あの人がそんな事考えるわけなかった。
サイドォォォォォォを3億万回叫んできます。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:09:22 ID:RRKDBZm3
今日も1行レスだけなのにコテンパンにやられて涙目になっている國澤さん(元PTA会長)であった。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:17:09 ID:VfkgxsFp
>>491
人のせいなんかにしてないだろ。失敗の原因を客観的に分析してるだけだ。

>>492
それは闘わないでカッコつけてるだけの香具師から見れば、滑稽に映るんだろうな。
だけど、チャレンジングな人生送ってる香具師から見れば、彼の言動は共感できることも多い。
ほんとに一生懸命な香具師は世間体なんか気にしてられないものだ。

>>493
スポンサーを捜すことをおねだりというのか?それは変な考えだね。
じゃあ、民放なんか、おねだりしまくりで会社経営してるみたいなもんだw
なんの能も無い役立たずには、いくらおねだりされても誰も何もしてくれないよ。
スポンサーがつくのは実力の証明です。

>>494
>恥をかく事がわかっているにもかかわらず挑戦するのはバカ。

そういう考えじゃ、女にモテナイし、仕事も大成しないよ。
もっと勇気をもって生きろ。

>>495
おれも完璧とは言えないけど、けっこう正しい自身はある。


503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:20:14 ID:VfkgxsFp
>>499
そら、しゃべりもするし、飲みもするだろ。ヒキコモリじゃないんだから。
コドラの人との打ち合わせとかもあるだろうし。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:20:38 ID:FjA+tIkr
カネと女しか頭に無いのかね?
丸坊主バカムスコさんよw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:23:38 ID:RRKDBZm3
>>501をみて慌てて>>502を書いたんだろうけど詭弁しか書いてないね。ここまでバカだと笑うしかないよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:25:16 ID:mB5jkND0
練習はしないのですか練習は。
酒飲んでの話し合いなど何の意味もないですよ、知ってますか?

それともすごい秘密の特訓で関係者にもその情報もシャットアウトですか?
COYの裏情報はあれほど情報公開しているのに。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:26:40 ID:36xg+t47
行数では勝てても内容ではボロ負けになるのはデフォなのだろう
508 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/17 14:27:59 ID:m9+gFxFk
既出だが、結果も過程も問題大ありで叩かれてるわけですよ。
競技もそうだし、人生なんざ、独りじゃ無理。

それなのに周囲に気をまわさず、自分勝手に行動&言動じゃあねえ・・。


ええ? 誰のことって、貴方ですよ、貴方w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:28:27 ID:Y4k6+KT/
>>492
>ほんとに一生懸命な香具師は世間体なんか気にしてられないものだ。

ほんとに一生懸命で、形振り構わず頑張ってる人に絞め殺されるよ。
彼の御仁は、自分は極力実働せずに周りにお膳立てさせて結果だけを欲しがる
から叩かれるんだが。
中身のない擁護レスする前に少しだけ御仁のことを調べた方がいいよ君。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:33:22 ID:Y4k6+KT/
>>509>>502へのレスだった。
ガクーリ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:34:42 ID:h2nVAEY1
>>494
>>恥をかく事がわかっているにもかかわらず挑戦するのはバカ。

>そういう考えじゃ、女にモテナイし、仕事も大成しないよ。
>もっと勇気をもって生きろ。

励まされてしまった。
しかし別に女にもてたくもない(もちろん金も払う気はない)。
仕事の評価が出るのは10年先であろうと言われている(どんな評価がつくかは不明)。
勇気を持つところだけ受け入れておく。
サイドォォォォォォを言っていたら、家人に頭を疑われて300回手前で止めてしまったヘタレだから。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:37:20 ID:mB5jkND0
>>511
それは脳内だけにとどめておいたほうがよろしくないか?
「サイドォォォォ」
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:38:25 ID:Nm7g+Bgs
>>490
良く分からんが、今更レンタルで挑戦する国沢は、
若かりし頃に自費で挑戦していた清水草一と比べて
1000分の1程度の人物って事でよろしいか?
514すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/10/17 14:41:19 ID:sVGcvngd
>>502(ID:VfkgxsFp)=>>503>>490
出てきたところで聞きたいのだけど、>>490で」10000マソ倍まし。」って書いてるけど
いちまんマソ倍とは、日本語では何倍なんですか?w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:41:48 ID:Y4k6+KT/
ついでに、
>>502
>>恥をかく事がわかっているにもかかわらず挑戦するのはバカ。

>そういう考えじゃ、女にモテナイし、仕事も大成しないよ。
>もっと勇気をもって生きろ。

このまま続ければ恥をかきそうだと予想がつくなら、恥をかかないで
済むように、どうにか工夫を凝らすもんですが普通は。
それができないのは、修正不能な時点に来るまで結果の予想が
できなかったのか、そもそも結果の予想すらしていなかったのか。
どっちにしても、仕事を任せたいタイプの人じゃないね君。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:43:26 ID:9BSChvKF
>>513
その清水も、結局はCOTYで甘い汁を吸いまくり、
脱退した後も、オレは自動車メーカーに寄生して生きていく、
と公言しているわけだが・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:44:06 ID:h2nVAEY1
>>512
言ったからにはやってみないと。
しかし家族にバカ扱いされるのは心が痛い。


国沢さんへ
全世界に向けて、自分の娘に「エロガッパ」呼ばわりされた瞬間の
心境を教えてください。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:45:31 ID:Nm7g+Bgs
>>502
>スポンサーがつくのは実力の証明です。

サポーター会員が6名なのも実力の証明です。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:45:57 ID:FjA+tIkr
>>516
公言してるだけマシだと思いますよ。
自分を飾って恥を晒してるどっかの御仁と比べたらね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:48:18 ID:Nm7g+Bgs
>>516
自虐と皮肉を真に受けるのもどうかと(w

彼は間違い無く寄生(wしているが、
それ以外による収入のウェイトを高める努力をしていると思うが。

世の中には良い寄生虫と悪い寄生虫の両者がいると思う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:49:32 ID:mB5jkND0
>>516
彼は自分が売れるための努力をしているよ。
国沢は自分を売ってもらおうと他人にすがりすぎていて
見ていて痛々しい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:50:24 ID:Nm7g+Bgs
で、>>513をわざわざ言い直すが、
悪い寄生虫は、良い寄生虫の
1000分の1の程度の存在、
って事でよろしいか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:52:38 ID:FjA+tIkr
>>522
10000マソ分の1以下かと…

良くワカランけどw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:53:27 ID:oqGJpv+7
1億万倍でしょ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:54:17 ID:Nm7g+Bgs
一応補足しておく

良い寄生虫:相手の好意に甘える
悪い寄生虫:「我々の理解を超える相手の好意」に果てしなく甘える
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:55:42 ID:mB5jkND0
>>525
悪い寄生虫に追加しておいてよ。
「果ては甘い汁を要求する」
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:56:54 ID:Y4k6+KT/
さらに追加
「宿主の健康に害を与える」
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:57:56 ID:FjA+tIkr
「宿主に危害を加える」も追加キボン
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:59:25 ID:oqGJpv+7
寄生虫じゃなくて癌じゃん。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 15:02:46 ID:FjA+tIkr
悪性腫瘍カヨw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 15:27:55 ID:3zB2hlpk
>>502
>人のせいなんかにしてないだろ。失敗の原因を客観的に分析してるだけだ。
国沢さんの失敗の場合、客観的に分析するとほとんど国沢さんが悪いことになると思うんですが?
例えば、アルペンラリーなんて、体力不足、技術不足、さらにパンクさせて、クラッチ壊して、
最終的に笹藪に突っ込んだのはドライビングミスだし。
それをタイヤが悪い、マシンが悪い、サイドの位置が悪い、路面が滑りやすかった、と
言い訳に終始してたのは、どこのどいつでしたっけねぇ?

>スポンサーを捜すことをおねだりというのか?それは変な考えだね。
国沢さんの場合、ヌバルをスポンサーと言って良いものかねぇ。
「総会屋への利益供与」の様な構図も聞くのですが、どんなもんでしょうか。
「国沢さんを応援しています!」なんてヌバルの中の人の応援コメントとか見かけないんだけど?
あんなに雑誌にスペースがあるのに。表だって支援してるわけじゃないのかと勘ぐってしまいまつ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:08:48 ID:CL88reAd
>>518
>サポーター会員が6名なのも実力の証明です。

増えたのか?、と思って確認したら4名のままですな。
これが御人の真の実力ですw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:20:11 ID:l6HqvRvW
>>532
多分息子と弟子が新たに入っているんだよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:24:11 ID:3zB2hlpk
>>532
>増えたのか?、と思って確認したら4名のままですな。
それはバナーが貼ってある数でしょ?

前に、ウン黒サイトで名簿が閲覧出来るようにしてあった頃は6人分名前があったよ。
今はどうかわからないけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:25:09 ID:LEwogabb
>>534

そういうところからも馬脚をあらわしてしまうわけで。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:28:03 ID:FlQvkirn
>>533
 以前晒されていた名簿では7人でした。パーミッションって言葉を教えてあげたい・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:30:08 ID:FlQvkirn
>>536
 自己レスです。
会員番号4番が欠番(w
ということで、>>534さんがおっしゃるとおり、6人です
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:33:26 ID:LEwogabb
>>536-537

速攻で撤退したやつがひとりいたということだな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:44:47 ID:rz1PUy1R
笹薮突っ込み動画って何度見てもおもろいね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:45:33 ID:4ksZxufK
>>538
違うと思うぞ。
単に4番は縁起が悪いから欠番かと。

バナーを出してない会員は、
友情か同情のどちらかだと思うけどな。

しかし、当時「がいしゅつですか?」とコメントしたが、
実質的な最初の報告者は俺だったらしいんだよな…。

公開目的以外であんなところに置いかないだろ、
一般常識が欠落してる変人ならともかく
普通の人間ならさ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 17:02:36 ID:4ksZxufK
>実質的な最初の報告者

ここらへんを補足しておきたいが、
当然だが、俺は第一発見者だとは思っていない。

1日1万ヒットのサイトなんだから、俺が報告する前に
数百人もの人間が閲覧していて、それが顕在化してない
だけだったって事も充分ありえるからな。

「セキュリティーホールくに」って奴だな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 17:57:33 ID:dWFFuSrb
以前goodのバナーが貼ってあったと思うけど、なんで削除したんだろ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 18:05:20 ID:6HmMX44r
日記の内容はおかしいね。

競技やってる者からは、国沢氏は金はあるがテクニックがないように見えるよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 18:13:45 ID:p+16gSew
>>542
 
付き合いで、1万円/年払っても、表だって仲の良い業者と認知されたくないのでは?

『Oさんってヒョウロンカの蟹沢さんと付き合いがあるんの?』とか聞かれたのかな。店の客が減るからね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 18:46:01 ID:3zB2hlpk
>>542
TOPの「国沢推奨印」でもリンクしてるから、
「同じお金を払ってもらってるのに一人だけ重複させるわけにはいかないデナイノ!」
とか考えて、削ったんじゃない?

ま、正直そんなところに気を配る前に、サイトの構造を考え直せって思うがの。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 20:33:27 ID:apMM7fqj
しかし、なんでレンタルなのかねぇ?
自分で買ったインプはどこ逝っちゃったんだろ?
借りる車ってRJの時に高山で用意させてた車輌の使い回しなのかな?
メンテとかサービスはどうするんだろう?
あとコドラも。誰がやるんだろ?

なんだか謎だらけ、つか胡散臭いなぁ。


以下妄想
STi社員「RJに用意した車貸しますから、役に立ててくださいよ国沢さん。
このまま車遊ばせてちゃ上にも言い訳できませんから。」
国沢「そんなの借りてどうしろっての?既に一台持ってるのに。」
STi社員「そこで全日本ラリーですよ。国沢さんの実力を世に知らしめましょう。
結果を出せば来年のRJも出られますよ!」
国沢「うーん。それ、悪くないデナイノ!でもお金が・・・」
STi社員「大丈夫、何とかなりますよ!(フェラーリ売ればね!)んじゃレンタル
契約書にサインを・・・はいどーも。(これでクビにならずに済む・・・)」
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:01:21 ID:3zB2hlpk
>>546
漏れだったら、そんな理由で国沢に使わせるくらいなら、高山短大に寄付するなぁ。

あるいは上に言い訳しまくる。通らなくても言い訳する。
奴に貸すぐらいなら、他の人に貸すよぉ(;つД`)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:40:45 ID:2eclp9bO
>>546

自分のクルマでレースに出る気は、さらさらないとオモワレ。

>ポリッシュファクトリーの及川さんから電話掛かってきて「インプレッサを
>磨きましょう!」。昨日の午前中に取りに来てくれたそうな。
>私の元気がないと、クルマをいじってくれる。嬉しいことです。
>及川さんのところは入庫しているクルマの磨き具合をサイトで紹介している
>のだけれど、これ見るたびに「外で乗りたくね〜!」と思ってしまう。
>いや、実車見たら汚れるのがもったいなくて一段と乗りたくなくなる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:49:55 ID:F2TWe64o
GOODに車磨き頼みたいなぁ…でも後ろにヒョウロンカの影が見えるのがなぁ…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:03:39 ID:RRKDBZm3
支払った代金の一部がヒョインカの車磨き(推定無料)に使われている可能性を考えると頼めないね…。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:04:01 ID:RRKDBZm3
ヒョインカって何だよorz
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:20:13 ID:s88J0eij
「代金は国沢につけといて」と言って磨かせる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:41:22 ID:eEK/xHsH
>>502
>スポンサーを捜すことをおねだりというのか?それは変な考えだね。
モータスポーツのスポンサードってものは「捜す(来るのを待つ)」モノじゃなくって、「こちらからお願いする」モノだと思うけど・・
うちのクラブでタイヤメーカーから供給受けている人は
地区戦や全日本で実績造って、企画書を書いて、付き合いのある全日本チャンプに推薦文をもらった上で
メーカに「お願い」している
もちろん、結果についてもきちんと報告しているし・・・
(その活動自体は「営業」と言ってもいいかも)
そりゃもちろん、向こうから「うちのに乗って(使って)下さい」っていわれる人もいるだろうけど
そういう人だって最初は自分で企画たてて実績残せたからそういってもらえるんだし・・・

>じゃあ、民放なんか、おねだりしまくりで会社経営してるみたいなもんだw
>なんの能も無い役立たずには、いくらおねだりされても誰も何もしてくれないよ。
え〜と、民放だって営業さんが企画たてて企業周りしてスポンサーになってくれるようにお願いしているんだけど、なにか?

>スポンサーがつくのは実力の証明です。
まあ、その「実力」とやらがハイランドで発揮できるといいね
漏れも見に行くので期待していますよ、センセイ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:44:01 ID:2eclp9bO
>>549

GOOD氏の店に行って、
「この近くに腕の良い磨き屋さんはアリマセンか」と訪ねてみて下さい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:47:46 ID:2eclp9bO
×訪ねる⇒○尋ねる 
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:07:47 ID:6rReHNKd
全日本ラリーと言っても、選手権のかかったクラスの他に選手権対象外クラスというのがあって、
チャレンジクラスとかお安いクラスとか言われています。
走るコースは選手権クラスと一緒なんだけどね。
このところ全日本ラリー各戦の多くは定員割れしてるんで、参加者を集めようとできたクラスだけど、
この選手権対象外クラスは大抵は数台の参加しかない。だから完走すれば即入賞?
さてダニ沢はどっちのクラスにエントリーしたんだろう?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:16:02 ID:7WAUpj6S
選手権対象外クラスだったら優勝もありえるのか(w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:18:31 ID:nQBraHI2
>>550
まさかボーズコゾーにまでまわっているとは思いたくないんだがな。

>>454
>ムスコは自分のクルマの変わり様に飛び上がって喜んでいる。

磨き費用ってたぶん元車両の数倍いくべ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:24:44 ID:e6nbNqDr
>>558

正直、磨き代をバカムスコが出したとは思えない。
御仁が出した(立て替えた)というのはもっと考えにくい。

やっぱ、無料と見るべきかと・・・。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:32:23 ID:Txh+PqSV
>>556
選手権対象外のクラスじゃRJへの実績作りにならないし。
いくら国沢が馬鹿でもそのくらい気付くだろう。
561558:04/10/17 23:36:04 ID:nQBraHI2
ってか>>454を良く読んだら
>どうせなら宣伝のため、車体の半分だけ磨いたままにしとけばよかったのに。

とか書いてあるし。カネ払った客の言うことじゃねーな_| ̄|○
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:36:53 ID:7WAUpj6S
磨きの件だけど、画像を見ると、磨いた箇所と磨いてない箇所を
真っ二つに分けているけど、あれだと後で磨いてない箇所を
磨く時にに、境目周辺の既に磨いてある箇所の塗装を
余計に削るのは明白なんですけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:42:23 ID:h2nVAEY1
>>562
客ならそういう苦情もあると思う。
客でないならば(ry
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:44:08 ID:ECTV2MpS
>>562
だから何?
色々知っててえらいでちゅねぇ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:47:57 ID:FjA+tIkr
>>564
いいんだよ、どうせ丸坊主バカムスコの車なんだからw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:51:50 ID:ec2e/R9A
564

磨き屋キター
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:54:37 ID:ECTV2MpS
>>566
レスアンカーのつけ方も知らない厨房はすっこんでな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:55:11 ID:FjA+tIkr
>>
だから何?
色々知っててえらいでちゅねぇ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:55:50 ID:FjA+tIkr
>>567
だから何?
色々知っててえらいでちゅねぇ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:55:55 ID:e6nbNqDr
>>564

すまんすまん、俺が悪かった、許してくれ。君が正しいよ(プ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:56:10 ID:0o49+kX9
でもバカムスコが羨ましいw
あんなボロ車をあそこまで仕上げたら10万円オーバーは確実
無料? 国沢もgoodもそこまでムスコを甘やかしていいのかね
漏れもポリマー加工でははずれの店ばっかりだったからgoodに頼みたいな〜
で、goodの店ってどこにあるの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:56:45 ID:ECTV2MpS
「磨き屋の件だけど」
なにがいいたいんだろうねw

>>568
もっと言ってやれよ>>562に。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:59:13 ID:ECTV2MpS
>>570
何が悪いんだろうね(プ
だから何つってるだけなのに(ゲラ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:59:48 ID:FjA+tIkr
ID:ECTV2MpS

君が正しいよ、俺が間違ってた。ゴメンよw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:00:16 ID:dTClfFiM
脳味噌使う訓練してるか?誰かさん。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:00:18 ID:1J7QiCi1
だんだん、リアルとネットの垣根がなくなってくる、
ここは恐いインターネットですね(w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:01:35 ID:zzHHcmnK
>>571

ttp://www.linkclub.or.jp/~good/untiku.html

> 現在HPの中には、詳しい場所の説明、電話番号等が出ておりません、それには訳があります。
> 大事な方のお車の施工中にそのお車を見ながらの説明は心苦しくまた、
> 施工時間も割かれてしまいます。その時間はそのお車に集中したいと言うことと、
> それが最低限のお気持ちと思いまして、敢えて場所等を明記しておりません、
> アポ無しでお越しになられても対応できるかどうかわかりませんので、
> メールという便利なモノがございます、それを使わない手はないでしょう。
> お互いの時間帯を気にせず見たり、御返事を書くことが出来ます。
> ということで御理解いただくと、大変有り難いと思います。ひとつ宜しく御理解の程御願いいたします。

ところで磨き屋のこのページなんだけど。

> ポリマー加工や磨きについての簡単なご説明です
> マニアックな方は読み飛ばしてください。

と書いてあるのも?だが、下の方にクレーマー云々とも書いてあって、味わい深し。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:02:58 ID:pL308w2g
>>564
何か、ボムボムみたいな奴だな(w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:04:10 ID:Xqk2QsKB
磨き屋野郎の中にも「国沢一味の車なんか磨かせるのは惜しいな!」と
思わせる人材がいます。
こういった人材をいかに「国沢野郎にNo!と言える磨き屋」にしていくかが
今後のテーマだと思います。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:06:29 ID:nLR4IUiL
すぐに釣られるなよお前ら。
遊んでやってるとかいっても、釣られてるわけなんだから・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:07:49 ID:pL308w2g
しかし、磨き屋に軽い突っ込みを入れると
ボムボム風のコメントで必死になる名無しさんや、

「元信者」という内容をコメントに含めると
「掲示板の常連だったからと言って信者だったとは限らんだろ!」
と必死になる、何故か客観性の無い、自分を見失った
名無しさんがいるんだよな、このスレって(w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:10:28 ID:pL308w2g
まあ、結論から言うと、俺の車じゃないから、
別にセンターだけ「いつもより余計に塗装を削っときました!!」
なんて事をされてもどうでもいいんだけどな。


客の車であんな遊んだ画像を晒してたら、俺は絶対頼まないけど。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:15:20 ID:nLR4IUiL
>>581
磨き屋も元信者もスレ違いだしな。
必死になる人を笑う前に書く場所わきまえろってことじゃないか。

>>582
無料あるいは格安でやる条件として、ああいうことをしたんじゃないの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:17:19 ID:fALwutB/
>>582
どうせタダでやってやってるんだろ、たぶん。
その代わりに国沢は、磨きの写真をHPに載せて、
いかにピカピカになったかを宣伝して、お返しをする、と。
そんなところだろ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:17:38 ID:pL308w2g
>>583
なんか必死だな(w

無料あるいは格安でやる条件ならば、
「タダでやった」とか「サンプルになる条件で」と掲示しなきゃ(w
そうじゃなきゃ、「磨いた奴も磨いてもらった奴もアレだな」でしかないよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:19:17 ID:pL308w2g
>>584
そうかもしれないね。
だとしたら、「どうせタダで磨いてやっているんだから遊んでやれ」
って事だろ。「センターを余計に削ったところでタダなんだから文句を言うな」
ってな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:19:45 ID:lFxoAsPL
あれってただ磨いただけだと表面のクリア塗装が剥げてボロボロになるんじゃないの?
それとも磨いたあとにポリマーシーク加工とかするのかな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:20:14 ID:nLR4IUiL
>>585
いや、どっちが必死なんだか・・・
俺は別にどうでもいいんだけど、磨き屋が潰れようが何しようが。

提示しなきゃって、なんで提示しなきゃならないんだ・・・わけわかめ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:22:25 ID:pL308w2g
>>587
クリアは無いでしょ、kunisawa.netにそう書いてあるじゃん。
だから少し削ってああしたんだと思うよ。
欧州車は塗装が結構厚いらしいからね。

でも、ああいった遊びは廃車した車のボンネットとかでやれよ、と言いたい。
590不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/18 00:23:54 ID:zJuyL5P5
>>589
>でも、ああいった遊びは廃車した車のボンネットとかでやれよ、と言いたい。

外車で5万ってことは、限りなくそれに近かったと思われ。

#てか、国産ならなおさらそうですな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:25:50 ID:pL308w2g
>>588
スマン、俺の方が必死だと思う(w
本来休憩所ネタなのにスマン。

仮に無料であっても、ああいった遊びを客の車でやるのは
不謹慎以外の何物でもない。俺の車じゃなくてもムカツク。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:32:02 ID:gDgF1Hjr
>>587
クリア層があるのはパールやメタリックで、ソリッドにクリア塗装はないんじゃないの?
パールやメタリック車用のワックスに研磨剤が入ってないのはそのためだと思って
たんだけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:34:34 ID:eGpoZ/nD
>>591胴衣

レストランに食事に行ったら、別の撮影に使った料理が出てきた、料理人として失格、
みたいなことを言ってた方がいるのだが、その方が聞いたらさぞかしお怒りになることだろうw。
594日記保全 ◆oYakATaMoE :04/10/18 00:39:09 ID:zzHHcmnK
10月16日 栃木県の壬生というトコロでカートップの鈴木兄に誘われ芝刈り。
新しい道具のせいか、今までになく当たる当たる! アウトは生まれて初めて
二桁のスコアが無く、ショートとミドルでパー1つづつという夢のような展開。
何とハーフじゃベストを10打も縮め55で回ってしまった!
おいおい、まるでゴルフやってるみたいじゃないの! しかし鈴木兄もロングで
パーを取るなど絶好調! 53だって。3ヶ月前にやった時は、レディースティを
超えないティショット(いわゆるチョロ)が2人で8回もあったのに!
さすがに幸運は長続きせず、イン64。それでも1ラウンドのベストスコアで夢の110台を達成す!
スクラッチの勝負をしていた鈴木兄は66。恐ろしく低レベルの同点で引き分けでした。
急いで帰ってハイランドマスターズの準備に取りかかる。
一応ジャッキアップポイントのチェックや、ライトポッドの確認。
サービスに使う工具やテントなどの準備も行う。台風が心配だ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:39:59 ID:8ojvOlJj
とりあえず更新もされたことだし、そっちに集中しようぜ(kw

御仁はラリーの準備もロクにせずゴルフだとよ。
三菱には相変わらず「良いクルマを作れば売れる」しか言えないみたいだな(kw
596不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/18 00:41:38 ID:zJuyL5P5
TOP保全。

10月17日 長い間、宣伝を自粛していた三菱自動車が、やっと動き始めた。
といっても明るいコマーシャルでなく、お詫びや点検のお願いが中心。
今月末に発表する新型車から本格的な商品のアピールを始めるのだと思う。
ユーザーは「そろそろいいでしょう」と考えているのか「もう三菱車には興味なし」なのか
しばらく経ってみないと解らないけれど、個人的には良い商品さえラインナップ出来れば
何とかなると予想している。
ということで最大の問題が”良い商品”。
三菱自動車によればパジェロやデリカを「三菱のDNA」とするらしい。
しかも高額車中心の商売をしたいようなのだ。
さて皆さん、完成度の高いパジェロやデリカ、買いますか? 
私は難しいと思う。
パジェロの売れ行き不振は現行モデルに原因があるのでなく、今やクロカン4WDという
ジャンルそのものからして無くなってしまったからに他ならない。
三菱自動車の苦境は、時代の流れの読みが上手に出来なかったらだということを忘れちゃいけません。
どんなクルマなら”良い”か。ユーザーが「凄い! 欲しい!」と飛びつくようなモデルです。
零戦のように軽くて燃費のいいクルマ、出てこないものだろうか?



#てか、お詫びCMはここ数日のことじゃないですよね。
 あと、内容が微妙に変わっていることも気づかないですかね?

 三菱の「時代の読み」が甘いと苦言を呈していらっしゃいますが。
 そういうあなたの「時代の読み」もずいぶん甘ちゃんのようですが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:45:11 ID:zzHHcmnK
>>596

> 零戦のように軽くて燃費のいいクルマ、出てこないものだろうか?

マジですか?マジでこんなこと書きますか?
ジドウシャヒョウンカって、とりあえずクルマがらみのこと書きゃいいとでも思ってますか?○| ̄|_
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:49:19 ID:fa9mq8Vo
芝刈り用具も新調ですか。
ハイランドの時にトランクに積み込んで黄昏どもをうわなにやhぢおあほいgじぇいふぇfげr。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:49:42 ID:eGpoZ/nD
/top.htmlも7/21以来、ほぼ三ヶ月ぶり更新。
最新が7/6分だったんだが、9/9分  の み 追加収録。他は変更無し。

な・な・な・何がしたいんだ???
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:51:39 ID:9kwQNqTk
>>594
ラリーの話は殆ど無くまぐれゴルフの話ばっかり・・・
これが親方のホンキなのかよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:56:29 ID:eGpoZ/nD
この時期のその人との芝刈りと言えば「アレがらみ」でつね?

>>599 の追加分はこれ。FM群馬だかのの元ネタ?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094487837/662
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:00:39 ID:zzHHcmnK
>>594

> 一応ジャッキアップポイントのチェックや、ライトポッドの確認。
> サービスに使う工具やテントなどの準備も行う。台風が心配だ。

ひょっとしてコドラも未定、孤軍奮闘で参加のつもり?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:03:30 ID:bpLp337w
> 零戦のように軽くて燃費のいいクルマ、出てこないものだろうか?
零戦も三菱製って・何時の話よ?しかも比較しようにもこいつは車じゃないし・。
自動車同様航空機も用途によって設計されてますが?当然「零戦の短所」もご存知なんでしょうね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:03:42 ID:1J7QiCi1
ゴルフのプロテストを受ける日も近いかな?
またまた何かがガチャリと動き出すヨカン(ブッピラー
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:05:12 ID:eGpoZ/nD
>>454の最後にプチプチ改ざん。
新:昼から仕事で熊谷へ。終了後、しゃべって飲んで寝。

シーコはいつになったら...
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:10:29 ID:zzHHcmnK
>>603

衝突安全性能をすべて放棄しろってことか。
ちょっとコッツンしただけで、ドライバーが死んでいいってことだね。
零戦を例えに出すということは。

>>604

今まで誰にも言わなかったけれど、一度でいいからホンキでゴルフをやってみたかった
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:20:43 ID:kJIEL9GD
ヒョウンカは栄エンジンすら知らないと思う。
つか、航空機には触れるな!マジで殺意を覚えます。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:27:32 ID:x02PF21s
>>594
>急いで帰ってハイランドマスターズの準備に取りかかる。
なんか準備は適当って感じを受けるんですがねぇ?
国沢さんの「ホンキ」って一体なんですか?

>>596
>ユーザーは「そろそろいいでしょう」と考えているのか「もう三菱車には興味なし」なのか
「そろそろいいでしょう」なんて考えるかなぁ?
国沢さんは知らないのかもしれませんが、自動車って命に関わるんですよねぇ。
自分の命、同乗者の命、周りの人の命。
「三菱の車に乗るのは怖い、三菱の車が走ってるのを見ると怖い」とまで言われたのに、
「そろそろいいでしょう」と考える人がどのくらい居ますかねぇ?

>三菱自動車の苦境は、時代の流れの読みが上手に出来なかったらだということを忘れちゃいけません。
はて?確かにクレーム隠しなんかの事件以前から厳しかったかも知れませんが、
今の三菱自動車の苦境は、明らかに「不誠実な対応」だったからだと思いますが。

>どんなクルマなら”良い”か。ユーザーが「凄い! 欲しい!」と飛びつくようなモデルです。
>零戦のように軽くて燃費のいいクルマ、出てこないものだろうか?
”「凄い!欲しい!」と飛びつくようなモデル”=”零戦のように軽くて燃費のいいクルマ”?
はて?なら軽自動車はこれからバカ売れですな。ありゃ軽くて燃費が良い。
三菱に軽自動車専門の会社になれと、国沢さんはおっしゃるわけですか。なるほどね。('A`)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:31:32 ID:oh7Lb4re
三菱ファンからもアンチ三菱からも反感を買ってしまいそうだな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:32:47 ID:Ay/ZYSFK
> 個人的には良い商品さえラインナップ出来れば何とかなると予想している。

再建途上の三菱に限らず、およそすべてのメーカーがそれを目指して日夜努力している
んでしょう。
会社の利益を増やすためには、売上げを伸ばすかコストを削減するしかない訳で。
売上げを伸ばすためには、いいタマを用意するしかないでしょうが。

> 20年間、クルマの評価という仕事してきた

のに、なんでこんなことしか言えないのかなぁ、ったく(w
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:33:51 ID:fqvq0NBf
>607
いや、これは

エンジンはスバルから買えば良いデナイノ!(栄エンジンは中島製)
新車開発は止めてOEM供給受ければ良いデナイノ!(零戦は中島でも生産)

という意味ですよ。きっと。
612mps ◆fbSdnur8IQ :04/10/18 01:50:49 ID:YFbmJZGH
>>596
>三菱自動車によればパジェロやデリカを「三菱のDNA」とするらしい。
あれ?パジェロはともかくとしてデリカが三菱のDNAってのは。。。なんか違うような気がする。
最新のプレスリリースだとそうなってるのかなぁ?
以前はSUV&Sportyが軸だと発言してたはずだけど。
ひょっとしたら開発スケジュール的なことを言ってるのかなぁ(。A 。 )

>今やクロカン4WDというジャンルそのものからして無くなってしまったからに他ならない。
国内需要だけを見て発言すると「クロカン需要はない」かもね。
まぁ、国沢君の視野の狭さは今に始まったことじゃないけどさ。

>どんなクルマなら”良い”か。ユーザーが「凄い! 欲しい!」と飛びつくようなモデルです。
>零戦のように軽くて燃費のいいクルマ、出てこないものだろうか?
衝突安全が何より大事なんで零戦のように、というわけにはいきませんが、
新シャシーの軽自動車は現在開発中、本業なんだからそれくらい忘れないでよ。
613mps ◆fbSdnur8IQ :04/10/18 01:57:21 ID:YFbmJZGH
>>594
1週間前になって準備って。。。
しかも工具やらジャッキアップポイントのチェックぅ?
ラリーってそんなに短期間の準備で良いの?
そんないい加減なことで「ホンキ」だと言えるのが凄い。
っていうかモータースポーツ馬鹿にするのも大概にしろ!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 02:39:13 ID:HaZogwyw
飛行機や軍事ネタ好きなのはかまわないのですが
何でもかんでもネタに絡めすぎてはバカ丸出し・・・。
零戦のようにって無理矢理過ぎて最悪の部類。

零戦はようやく工業が欧米並みになりかけた頃
かなりぎりぎりの設計をやって色々悪条件の中で最高を目指した。
機体が軽いのは強力なエンジンがなかったから仕方がない。

人命軽視だとかチャチだとか何とか色々言われているが
当時の工業力・技術力で、厳しい軍の要求に応え
世界の水準を数年だけでも抜いた傑作機には違いない。

つまらんたとえ話にいちいち引かれるのは
大袈裟に言うと堀越技師は勿論それに乗って戦い散った人たちをも
侮辱してるようで気分が悪いですね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 02:45:48 ID:8ojvOlJj
国沢が色々とワケのわからない例え話を出してくるのは、
「ワタシはこんなことも知っているんデス」ってことを
アピールしたいがゆえなんだろうね。

まあ、今となっては国沢ごときの浅い知識にダマされるのは
リアル消防&厨房とお花畑の馬鹿共くらいかもしれないんだが…。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 02:57:48 ID:dwyxEu1t
BMWのX、ポルシェのカイエン、ロードスポーツが売りのメーカーが
こぞってクロカンAWDを出しているのはどういうわけだろう
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 06:07:29 ID:X/MN05wN
>>594
>サービスに使う工具やテントなどの準備も行う。
って、まさかホームセンターへ行って工具セットを買ってきたなんて言わないだろうね?

 テントのサイズは確認したかね?それにテントを張る時、最低6人は人間が必要だという
ことを知っているかい?キャンプに使うテントとは訳が違うんだからね。

 何かこいつの準備感覚は小学生の遠足と同レベル、中学生の修学旅行未満だね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 06:54:43 ID:1V4U407Q
エントリーリストマダー?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 06:55:46 ID:qFQTY7Td
運動会みたいなテントなら6人必要かも知れないけど
最低3人も居れば可能な製品もあるんでないかい?

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 06:58:03 ID:1V4U407Q
3人って…本人・ムスコ・弟子山崎ですかね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 08:46:28 ID:y4TRJWmX
>零戦のように軽くて燃費のいいクルマ、出てこないものだろうか?

マシダRX-7の軽量化は零戦を目標にしたんじゃなかった?
三菱じゃないけどさ。

必要最低限に肉を薄くしたりパーツを省くと、剛性は落ちるし
衝突安全性もクリアできなくなるから、最近の軽量化はボディ鋼板の
新しい加工方法や構成部品の素材変更がメインですよね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 08:57:47 ID:CtGFv8zJ
ゼロ・ファイターって燃費良かったんだっけ?
そりゃ航続は大事なんだけどさあ、ファイター・プレーンにとって
「燃費」のプライオリティってどんくらいよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 09:10:24 ID:y4TRJWmX
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 09:30:37 ID:MwZ+IjQy
>どんなクルマなら”良い”か。ユーザーが「凄い! 欲しい!」と飛びつくようなモデルです。
相変わらずヴァカな事書いてるな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 09:31:34 ID:IQ0YucMY
モニャカタの110台って、俺よりうまい・・・orz
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 09:47:19 ID:MGLU3TC+
俺なら実際に購入する際にはどんなに凄い車だろうとメーカーイメージで購入候補から外すな。
良い車作ったって昔に三菱ディーラーでされた対応思い出したら俺は絶対に買わないし候補にもしない。

クニは製品の善し悪しだけで信頼が回復すると思っているならめでてーな。としか言いようがない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:03:08 ID:TB980A6F
>>594

ま  た  接  待  ゴ  ル  フ  の  季  節  で  す
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:04:29 ID:u0cC7nIz
零戦自体はともかく、その成功体験が用兵側の格闘性能重視を助長させて、
速度・上昇力重視の局地戦闘機が用兵側に忌避された事を知ってるのかな?
ハードウェア自体は三菱の雷電とか、中島の鍾馗とか存在していたけど、
軍自身の侵攻への対策・用法は明らかに後手だった。零戦の後継機の烈風
でさえ、格闘性能重視であんなに翼がでかいんだから。

つまり零戦を例にするなら、その役こそパジェロ等のRVじゃないのかね?
パジェロの成功体験に頼って、次第に世界の趨勢=国内乗用車マーケットに
乗り遅れるようになってしまった面があるんじゃないの?
起死回生をWW2の機体に例えるなら、必要なのはMe262のような車じゃない
のかね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:08:24 ID:Nm92WgN6
>>626
そりゃまあソーテックだとか買ってるくらいだしな、ユーザーの苦情なんか
アンチの妄言工作と決めつけるような奴だろう。、と書くと例の人らが休憩所で
陰口中傷で必死になり始めるだろうけどな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:10:22 ID:AuliyItc
>>622
故坂井三郎氏が、その著書の中で、操縦性でも火力でもなく、
『零戦の最大特徴は、長大なる航続力であると断言する』
と綴っている程、航続力≒燃費性能は重要なのよん。

『燃料切れは、車や船なら停止してもよいが、
飛行機の場合、戦場においては間違いなく死を意味することである』と、
ドーバー海峡のメッサーシュミットの例もあげてまつ。

ただ、車と戦闘機は違うよね。
三菱車にも、何か飛び抜けた性能が売りに欲しいところではあろうけど、
例えとして零戦のそれが適切だったか否かは、ちょっと…ね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:15:47 ID:U8WxsOWn
>>612
デリカじゃなくてランエボですよ
こんなとこ間違えてどうしますかねこの人は
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:28:03 ID:Dg8eZ6Ma
これがホンキでレースをやろうという人間の姿か。

>おいおい、まるでゴルフやってるみたいじゃないの!

御仁なりに気の利いたレトリックを使っているつもりなんだろけど、
あまりに寒い、寒すぎる。頭を使うほど馬鹿が出る人なのね。

でもこの期に及んでまだこんな人に車を貸そうなんて思う馬鹿な
メーカーがあるのが一番の問題だよ。野良猫に餌を与えるなっての。
与えるなら責任持って糞の後始末しとけっての。

 
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:54:11 ID:ABl/QsCj
>>631
接待ないからどーでもいいや

なんて考えてると思われ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:07:16 ID:6sxms5+5
>>632
わかってねえな。なにもわかってねえ。
国沢先生がラリーの後に何を書くか、予想もつかねえだろ。
この黄昏が。そんなんだから黄昏野郎って呼ばれるんだよ。
俺が信者を模してヒントだけ教えてやるよ。

>おいおい、まるでラリーやってるみたいじゃないの!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:07:44 ID:NB8tu2d6
>>633
ものすごい勢いで敵を増やすお人だ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:07:46 ID:lEsvkQR3
【ここを読んでる業界関係の方、ならびにスバルの中の人へ】

どういういきさつでラリー仕様のインプレッサをレンタルすることができたのか
ご存知のことがあれば教えていただけませんか。
また、これは自動車評論家であればこそ可能なことなのでしょうか。
ラリーに参戦している一般人が借りることはできないのでしょうか。
そして、一年間のレンタルにはいかほどの費用が発生するのでしょうか。

ご存知の方は、どんなことでも構いません。書き込みをお願いします。
掲示板に書きたくないという方は、メールをお送りいただいても構いません。
宜しくお願いいたします。

−−−以下日記から一部引用−−−

> 10月14日 ハイランドマスターズで乗るインプレッサを三鷹のSTIまで引き取りに行く。
> ラリー仕様のインプレッサ、1年間のレンタル契約であります。
> もちろん壊せば修理代も上乗せになるとあって、ハイランドマスターズは大事に走らなくちゃ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:10:34 ID:Nm92WgN6
>>634
休憩所でやってね、それにうざいからsageで
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:14:22 ID:9s8QSvhN
とあるゴルフ場での接待ゴルフ。
グリーン上で。

取引先「いやあ、ダブルボギーだったよ」
漏れ「あれ?失礼ですが一つ多くないですか?ボギーですよ!(本当はトリプルだよ馬鹿)」
取引先「ええ?そうか?はっはっはっは!」

取引先:98(123)
漏れ:112(97)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:29:22 ID:G0SfKq/k
>>631
∵ランエボ=インプの敵

スバルサン、よいしょしとくデナイノォォォォ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:33:58 ID:NB8tu2d6
>>636
三鷹のSTIに、電話して聞けばいいのでは?
ttp://www.subaru-sti.co.jp/index.html
メールでも可能


マルコ・マルティンは、今期優勝は絶望的とかほざいていた解説者さんへ。
ピリッとしないだの、もう来期のことを考えてしまっているとか、馬鹿なせりふを連発。
よかったね降りることが決まっていて。
これで又声を聞かされた日には、TXへ抗議になるよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:41:32 ID:y4TRJWmX
>>638

‥一`たりとも
キセル
学歴
盗電
ジャマー
ギコネコ
半分食うのが‥

信じよう、それが青春さ(pu
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 13:00:33 ID:0cY53Cni
つーか、さ。
遊びについてすら、ぬるく適当な御仁が、どうして厳しく激しい競技において一定の成果を収めることができようか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 13:58:35 ID:6LTPPDmW
誹謗に感じることがいくつか書いてあるな。
1週間前に準備開始でもいいデナイノ。
整ったクルマを借りてるんだから、そんなに準備も要らないでしょう。
ジャッキアップポイントは車体中央(重量バランスはあるけど)なので、
それの再確認かもしれないし。
テントは当然EZUPみたいのだろうし、
工具だってホムセンでトネでもKTCでもベータでも買えますよ。

ポヤカタがエントリーするのは全日本です。
全日本なんて結果が全てなのですから、それを見てからでいいじゃないですか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 14:06:11 ID:U8WxsOWn
>>643
たとえ結果が悪くても言い訳がましいこと言わないなら認めてもいい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 14:23:45 ID:lEsvkQR3
>>643

そうか、そうだよな。
結果を見てからというのはその通りだ。
俺が悪かった。君が正しいよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 14:28:07 ID:YZme0pOu
>>643
そうだね、K-TAIで培ったノウハウもあるしな。
(K-TAIについては信者のサイト参照)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 14:47:41 ID:VIVZh148
RJ不受理、ってのも明解な"結果"な訳だがね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:17:06 ID:MGLU3TC+
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041018k0000e040082000c.html
これについても語って欲しいな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:33:00 ID:y4TRJWmX
>648
ややや! スバルがないデナイノ!
こら国から太鼓判を押されたも同然ザンス ‥とか言いそう。 

てか、肝心のメーカー導入比率が分らないから
一概に三菱が多いとは言えませんね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:26:19 ID:6LTPPDmW
>>647
そりゃRJ出るデナイノ!の結果でしょ。

今回はMCSCハイランドマスターズ出るデナイノ!なわけで、
競技終了後の言い訳に対して突っ込むならいいと思うけど、
「1週間前に工具やテントの準備を行う」こまで突っ込まれてもさぁ。
何週間前にテントを準備すれば「用意万端デナイノ!」と言えるわけ?
突っ込みたい気持ちはわかるけど、もう少し冷静に観察しましょうよ。

準備しなくても練習しなくても、勝てるヤツは勝てるんです。

あのポヤカタが、今回は本気で出るんですよ。
しかもクルマは壊さないと言ってます。
壊れたら勝てないですからね。
Cの表彰台は当然でしょう。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:29:53 ID:YZme0pOu
>>650
そうだな、K-TAIの実績が物語っているよ。

末期は整備不良車両で色々と危険にしか見えなかったから、
「もう少しホンキで物事に取り組んだら?」と言いたい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:41:33 ID:YZme0pOu
>C
またアレか、勝田選手の走りに対して
「コレがワタシデナイノ!」か・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:48:11 ID:lEsvkQR3
>>650

> 何週間前にテントを準備すれば「用意万端デナイノ!」と言えるわけ?

そういう問題でもないと思うんだけど・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:50:41 ID:YZme0pOu
毎度ですが、国沢さんがご自分の走りと間違えた
勝田選手の走りを紹介しておきますね。
ttp://home.catv.ne.jp/ff/bandit/al-rally.htm

Cについての補足説明は以下リンクで。
ttp://www.jaf.or.jp/msports/news/preview/all_jpn.htm
>全日本ラリー選手権4輪駆動部門第6戦
>第32回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2004
> 伝統のハイランドマスターズは今年も最終戦を受け持つ。
>AクラスはDCCSワークスの2台が真っ向から勝負の見通し。
>Cクラスは、勝田範彦インプレッサが初タイトルを賭けて
>奴田原ランサーに挑む。舗装&ダート、ミックスのラリーとなるか!?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:54:21 ID:8ojvOlJj
まあとりあえず国沢にはマジメに頑張って欲しいもんだ。
テントだ工具だなんてのはどうでもいいことでね。
本番一週間前になってもコドラと打ち合わせもせずに
接待ゴルフに惚けている姿勢が問題だといっているわけで。

この期に及んでコドラのコの字も出てこないのはなぜ?


656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:01:08 ID:6sxms5+5
山崎 or 息子くらいしかいないのでは
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:01:31 ID:lEsvkQR3
>>655

たぶん、コドラの名前を挙げるとコドラ氏にいやがらせメールが行くから
と考えてるんじゃナカロウカ。

あくまで憶測だが、群馬ラ(ry
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:50:43 ID:Fat/8z3B
>準備しなくても練習しなくても、勝てるヤツは勝てるんです。
アルペンの結果と事前の彼の行動を見ていれば、国沢が勝てる奴か
そうでない奴かはすぐわかると思いますが。

もちろん皮肉で言ってるんでしょうけど、ちょっと気になったので。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:05:57 ID:fFR/sUZA
>>658
いやいやいや、Cの表彰台は当然ですって。
ヌタさん・マサシさん・ポニャカタと大胆予想するデナイノ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:55:42 ID:At2/EX/4
1週間切ったのに何でリストが出てこないんだろうか。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:14:50 ID:09NHs9V0
>>659
大胆過ぎてサイド引きそうだ。
サイドサイドオオ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:01:30 ID:yDnQVnTQ
流れ切ってゴメン。
出遅れつつもTOP見たんだけど、ちょっと深読みw

>パジェロの売れ行き不振は現行モデルに原因があるのでなく、
>今やクロカン4WDというジャンルそのものからして無くなって
>しまったからに他ならない。

ひょっとしてこれって、ボムボムに対しての嫌味のつもりなのだろうか。
ボムボムのサイトで散々馬鹿にされているっていう自覚があるのかしらw
ボニャカタには一行脅迫メール送ってホスィ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:18:45 ID:FsNjWZCs
>>650
計画性のある方から見ればオヤカタは余りにも泥縄すぎるのでは?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:31:43 ID:0/WsttAp
TOP保全

10月18日 ついにNYの原油相場が1バレル55ドルを突破した。
代替燃料の研究&開発を行っている企業にとって最も大きなテーマは
「原油相場の落ち着きどころ」である。以前も書いた通り、日本の場合、
軽油やガソリンの原価がリッター50円を超えるあたりから植物由来の
アルコールに代表される代替燃料もコスト的に成り立つ。いや、レシプロ
エンジンだけでなく、電力を作るエネルギーも「これまで火力発電より高い」
とされきた太陽光発電など現実的になります。しかし50ドルを割り込めば、
依然としてコストパフォーマンスで石油に負けてしまう。もっと身近に考えて
みると解りやすい。私の家の場合、電力コストが今の倍になってしまうと
太陽光発電装置を導入してもペイ出来るものの、短期間なら少しガマンして
いればいいということ。クルマもリッター140円時代が長く続くなら、
多少車両価格高くたって燃費半分のハイブリッドを買いたくなる。ちなみに
これまで原油相場は政治的な要因か、戦争&紛争で決まってきた。今後も同じ
なら問題ないけれど、中国の躍進に象徴される絶対的な供給不足から来るモノ
だとすれば、早めに動いて吉だと思う。個人的には環境のためにも早めに動く
べきだと考えます
665日記保全 ◆oYakATaMoE :04/10/18 23:32:19 ID:vjTvEH/z
10月17日 引き続きハイランドマスターズの準備。
国際格式のグループN車両で行われるWRCと、全日本選手権用の競技車両は
若干レギュレーションが異なる。例えば排気系。国際格式のグループNの場合、
FIMが定める触媒付きであると同時に日本の車検をクリア出来る騒音レベルのマフラーを使う。
全日本選手権は完全に純正の排気系でないといけない。
ちなみに海外のラリーだと、グループNでも景気の良い音の出る排気系を使える国もあります。
こういった違いを全てチェック。あと2〜3点を対応すれば完成という状況になった。
タイヤもダンロップから3セット12本が到着済み。心配だった台風なれど、レッキ前日の
21日には東北地方に抜けるという予報でやれやれ。唯一の問題が原稿。
少しづつ溜まり始めてます。夕方からツインリンクもてぎ。本日はツインリンクホテル泊です。
パンフレット見るといろんな宿泊プラン&パックをやっている。豪勢な食事が付き、
ツインリクンホテルに泊まり、翌日タップリ遊べるというスケジュールになっているのでぜひ
    ^^^^^^
チェックしてみて欲しい。家族や仲間の旅行などにピッタリだと思う。
10月27日までやっている『鮎のつかみ捕り体験プラン』など安くて楽しそう。
う〜っ! 鮎、食べて〜!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:33:13 ID:0/WsttAp
日記保全

10月17日 引き続きハイランドマスターズの準備。国際格式のグループN車両
で行われるWRCと、全日本選手権用の競技車両は若干レギュレーションが異なる。
例えば排気系。国際格式のグループNの場合、FIMが定める触媒付きであると
同時に日本の車検をクリア出来る騒音レベルのマフラーを使う。全日本選手権は
完全に純正の排気系でないといけない。ちなみに海外のラリーだと、グループN
でも景気の良い音の出る排気系を使える国もあります。こういった違いを全て
チェック。あと2〜3点を対応すれば完成という状況になった。タイヤも
ダンロップから3セット12本が到着済み。心配だった台風なれど、レッキ前日の
21日には東北地方に抜けるという予報でやれやれ。唯一の問題が原稿。少しづつ
溜まり始めてます。夕方からツインリンクもてぎ。本日はツインリンクホテル泊です。
パンフレット見るといろんな宿泊プラン&パックをやっている。豪勢な食事が付き、
ツインリクンホテルに泊まり、翌日タップリ遊べるというスケジュールになって
いるのでぜひチェックしてみて欲しい。家族や仲間の旅行などにピッタリだと思う。
10月27日までやっている『鮎のつかみ捕り体験プラン』など安くて楽しそう。
う〜っ! 鮎、食べて〜!

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:34:31 ID:0/WsttAp
>>665
かぶった。鮎のつかみ捕り逝ってくるわ(W
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:34:58 ID:Uc5lBr9Z
>>666
死ねば。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:37:49 ID:vjTvEH/z
>>668

すまんすまん、君が正しいよw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:40:45 ID:80AlLISB
んじゃ、俺もw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:41:01 ID:fqvq0NBf
> 唯一の問題が原稿。少しづつ溜まり始めてます。

ゴルフやって遊んでたのは・・・
優先順位間違えてないか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:41:16 ID:8kLgszTV
>>668
クレヨンしんちゃんか。

>一応ジャッキアップポイントのチェックや、ライトポッドの確認。
>サービスに使う工具やテントなどの準備も行う。
前日の日記でのチェックポイントって、今日の日記のあとでも良くないか?
ラリー詳しくないから分からないけど、レギュレーションにあわせることが
まず第一だと思うんだけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:41:40 ID:AlnXoexx
>これまで原油相場は政治的な要因か、戦争&紛争で決まってきた。今後も同じなら問題ないけれど、

戦争&紛争で決まるのがOKとおっしゃいますか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:42:53 ID:yXHqzgQG
>日記保全

FIM???
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:46:01 ID:Uc5lBr9Z
MFJだろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:49:54 ID:LKZ+4hl4
>>674
FIM。。。とうとう国沢もリハビリの業界に一過言出してきたかとビクーリ>しかも慶応系だし(w
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:52:12 ID:35eG6rNW
>>664
>ついにNYの原油相場が1バレル55ドルを突破した。

>軽油やガソリンの原価がリッター50円を超えるあたりから植物由来の

>しかし50ドルを割り込めば、

>クルマもリッター140円時代が長く続くなら、

本当に文章下手だね。
読みにくいったらありゃしない。
視点や単位くらい、統一しろや。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:55:18 ID:nc+jTWeC
>植物由来のアルコールに代表される代替燃料

世界的な需要過多になりますので、アジアの場合は
中国で生産されて中国国内で消費されますよ(w

ブラジルで生産されたものは日本まで回って来ないだろ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:55:57 ID:g0VUijAQ
本日のTOPより一部抜粋
>電力を作るエネルギーも「これまで火力発電より高い」とされきた
>太陽光発電など現実的になります。しかし50ドルを割り込めば、
>依然としてコストパフォーマンスで石油に負けてしまう。

えーと、今まで自分がわかる分野が話題に出てこなかったため、
ROM派だったのですが、このような根拠レス+電波満載の文を
見てしまうと、超萎える。
自分がわかる話題を持ち出してきたらいろいろと参考文献を示して
論理的に論破してやろうと思っていたけど、どうでも良くなってし
まいました。
でも、一言だけ。
ボヤカタ世界の中では、今でも火力発電が電源の中で太宗を占めて
いるのでしょうか。特に石油火力が。
今どき、もっとも稼動していない部類の電源だよ!ヴァカティン!
さらに、ボヤカタ世界では、1日中昼間で、太陽光発電はいつでも
定格出力から0出力までの制御が期待できるのでしょうか。
すごい世界ですね。
とても言い古されているけど、「何か語るなら、勉強してから!」

スレ汚し済みませんでした。
さて、勉強勉強・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:58:38 ID:nc+jTWeC
>>679
電気料金は10月1日より値下げしていますが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:04:56 ID:IWJTWp4/
TOPが改竄されたと思ったら、

ttp://vote3.ziyu.net/html/good.html

毎年恒例の10ベスト選びの投票フォームだった○| ̄|_
682|ω・)○ ◆oYakATaMoE :04/10/19 00:07:59 ID:n8c0ynEx
>>681
|ω・)ノ 先生!
      [戻る] をクリックすると、linkclubに飛ばされちゃいます!
683日記改竄保全 ◆oYakATaMoE :04/10/19 00:09:46 ID:IWJTWp4/
FIM ⇒ FIA
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:12:03 ID:0ssVZn5O
AとMを間違えるなんて、ミスタイプじゃ絶対ありえん。
「元々FIMだと思ってた」しか考えられないのですが。
685不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/19 00:13:10 ID:l+rUu5Vm
何の略なんでしょうかね?FIM。

#てか、日本語も直せよと。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:13:16 ID:ExudQcdW
>>680
>>679のどの行間を読めば、電気料金について述べているのかお教えいただきたい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:13:46 ID:Ik4gR2PL
>>672
レギュレーションを調べるのに手間取ったとか要るものがあったとか、そういう遠回りがあった
「かも知れない」と思えば、そこはさほど気にならないが・・・

國澤さんよ、あんた自動車のネタを書いておまんま喰ってるのに、インプレッサなんて自分の
持ってる車のジャックアップポイントも不確かなんでしか? と思ってしまいますね。

>>681
国内外のメーカーにどんどん相手にされなくなっている御仁の生活安定のために、ここは一つ
「現代JM」に投票してあげたいところです(w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:15:44 ID:Ik4gR2PL
失礼、
ジャックアップポイント > ジャッキアップポイント

タイヤローテーションさせてきます・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:16:28 ID:LnmiYAAf
FIM = FullInternationalMotaasupootu
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:25:55 ID:u2Dr7xHY
>>679
石油火力発電って少ないの?とあなたの発言を読んで疑問に思って
検索をかけたら確かにそうでした。
正直、わたしも思い違いをしていたので、ありがとうございます。
国スレってこういうことがあるから好きです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:31:07 ID:gYk6xKQn
無神経と言うか徹底して自分しか見えないと言うか。

>21日には東北地方に抜けるという予報でやれやれ。
やれやれじゃねーだろ?謝れ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:31:54 ID:usIWBf6x
>>649
>こら国から太鼓判を押されたも同然ザンス ‥とか言いそう。 
"国"違いかとオモタよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:34:27 ID:0ssVZn5O
>>686
あー。
>>679と言うよりむしろ、679が引用したTOP、つまり>>664ね。
原油価格が電力にリンクしているような書き方をしているが、
NY原油が値上がっている最中に、10月1日に電気料金が
値下げされているんですけど、と書きたかったのだが。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:35:59 ID:0ssVZn5O
×原油価格が電力にリンク
○原油価格が電力の値段に比例
695やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/10/19 00:37:10 ID:rurAZLWD
原油の先物取引というモノを知らないらしいね、国沢。

しかも価格を釣り上げる原因となっている原油の産油地も知ってるわけ無いよねぇ…
ちょっと前の日テレだったかテレ朝のニュース番組で触れてたのに。


今更にして思うのは、イラク戦争が始まる頃に「原油の先物やりませんか〜」と勧誘が来て、
それに乗ったヤシが今現在含み益を抱えてるのが裏山スィ。
いやいや、人間万事塞翁が馬だけどね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:42:40 ID:W5fX7vMn
>>695
先物なんて知らなくても、国沢さんはカブとか詳しいですよ。
「日本は破綻する」といった数日後に
「オリエンタルランド株はリーズナブル」
なんて名言も残しましたし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:42:58 ID:xyHho8Dn
>全日本選手権は完全に純正の排気系でないといけない。
知ったかぶってウソこくんじゃねー!
そんな規則どこに書いてあるんだ?
今回のハイランドは特別規則書に『マフラー(消音器)は純正品を装着のこと』と書いてあるけど、
エキマニや、触媒、パイプは変えてもいいんだよ。物書きのクセに日本語も読めないのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:47:18 ID:ExudQcdW
>>693
理解しました。レスありがとです。

しかし>>664は内容もひどいが書き方もひどいですねぇ。

原油価格が高騰 → 今までも政治的な思惑や紛争によって価格が乱高下
→ 化石燃料の大量消費による環境への悪影響も見逃せない → 価格高騰
している今こそ、クリーンなエネルギーへスイッチするのも一考かと→ 以下
太陽発電について〜(以下略)

少なくとも、この程度の流れを作って文章を組み立てれば、ここまで反感を買う
ことも無いだろうに。
なんでもかんでも金銭海老蟹で物事を考えるから叩かれるのですよ、ポニャカタ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:52:12 ID:WdQ9cc0j
>>697
そんな知識と読解力では本番でちゃんとレギュレーション守れているか
心配になってくるね。
今度はマシンの不受理?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:52:25 ID:17BzuMxD
なんで戦争紛争しか原油価格が決まる要因はないと視野狭窄できるんだ?
肝心な事を経済誌で書いてるはずだろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:58:46 ID:Ik4gR2PL
>>700
差し迫ったホンキのラリーのレギュレーションも読みとれないオヤカタに、経済誌が理解
できる筈がないだろ。

と、二つの話題をくっつけてみるテスト
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:22:17 ID:qv1CzUhj
競技に参加したこと無いから全然わかんないんだけど、マシンの準備って
ラリーの一週間前に始めて間に合うようなもんなんですか?
ってか、参加申し込みをした時点で車の準備がどうなってるのかとか、
オーガナイザーに報告しないもんなんですかね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:22:35 ID:K48PsJr1
>>699
車検不合格で失格したら「ワタシはユーザー車検を何度も通しているデナイノ!」と叫びながらオフィシャルの胸倉を・・・。
704不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/19 01:26:25 ID:l+rUu5Vm
軽自動車の車検予約を陸事にしようとしたり、納税証明書持ってくの忘れて
ゴネたりと、さすがは何度もユーザー車検を通した方だと感心しきり。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:29:30 ID:mfdtBXew
>>702
車は前日までにできれば平気ですけど
腕の方が心配ですね。
ダートもあるんでしょ?大丈夫なの・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:29:36 ID:K5fStjVR
> ついにNYの原油相場が1バレル55ドルを突破した。

NYMEX(ニューヨーク・マーカンタイル取引所)の原油先物相場のWTIの11月渡し
の価格ですからね、お分かりですか?
世界中の原油価格がバレル当たり55ドルになってる訳じゃないんだから。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:34:10 ID:WdQ9cc0j
>>702
もともとチューニングされた車だからちょっと装備変更すれば
レギュレーション対応できるんじゃないかな。

つーか、彼の場合体力がないことが致命的なんだけど、
挽回策は立てているのかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:37:32 ID:K5fStjVR
 日本のガソリン消費量は約6,000kl、ブラジルのアルコール生産量は01年で
約1,200万klです。
ttp://www.env.go.jp/earth/ondanka/renewable/01/mat_04.pdf

 植物由来のエタノールが石油に代替することなどあり得ません。
 せいぜい一部の国、地域でのE10のような混合利用でしょう。

 日本のガソリンに10%混ぜるだけでも600万kl必要なんですから。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:38:08 ID:qv1CzUhj
>>705
サンクスです。
そうなんだ〜前日までに出来ればいいんだ。
しかしあの程度の技術で、シェイクダウンもしてない車を操ってダートを攻めようだなんて・・・
あぁ「攻める」んじゃないか、サイド引きに行くだけか。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:47:37 ID:qv1CzUhj
>>707
なるほど、そうですね。
たしかSTI謹製インプでしたっけ。
ってかSTIは「車貸したから後はノータッチ」って事なのかな、これは・・・

次のトップには「昼ジムへ行き・・・」とか書きそう(w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:48:04 ID:mfdtBXew
昔ラリーやってた頃は、それこそ毎週林道走ってたよ。
全日本の連中はケタ違いに走ってた。
歯医者などの金持ちが強いのが頷けたな。
車壊しても平気な顔してたし・・・

そんな中にまだ乗ったこともない車で、
全日本参戦なんてキチガイにしか思えん。

寝る。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:54:52 ID:VU1dt8Nw
STIとしては、無駄に便宜を図ったりすると、国沢の性格からして
「ワタシはワークス扱いデナイノ」などと曲解する恐れが高いことから、
あえて距離を保っているのではナカロウカ?
「新井君と同じカラーリングにして欲しいデナイノ」とかはリアルで言ってそう。

とりあえず広報サイドの顔を立ててクルマは出すが、それ以上のことは
一切何もしないよ。ということなんだろうと推測できる。
クルマの製作費もどうせ広報予算から出ているんだろう。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:06:41 ID:tuoWGQbe
いっそのこと、これ以上は無いというくらいの完璧なサポート体制にしてみるとか。
これで勝てなきゃドライバーが悪いという状態にする。

もっとも誰かさんはそれで負けても周りのせいにするんだろうな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:08:25 ID:Q+VMYgNr
>>664
また原油の話かよっ!しかも前と変わらぬ電波ぶり。
ちったぁ勉強してから書けと小一時間(ry

>多少車両価格高くたって燃費半分のハイブリッドを買いたくなる。
なんつぅかねぇ、燃費って難しい言葉やね。通常車の場合「燃費が良い/悪い」って言うんだが、
こら1リッターあたり何km走るかで話をするんだわなぁ。そうすっと「燃費半分」って言われたら
「リッターあたり半分しか走らない=燃費の悪いクルマですね」って印象も受ける罠。
自動車評論家でいらっしゃる国沢さんは、その辺を意識して物を言わないといかんですよ。

>個人的には環境のためにも早めに動くべきだと考えます
あー、国沢さんが最近買った車って何でしたっけね?インプレッサじゃなかったですかね?
何?うちにはプリウスがあるから環境も考えてマス?でも、それは一台しかないですよね?
国沢さんがプリウス使ってる間、嫁さんが車に乗ろうとしたらどうしますか?
ムスコさんが中古で買ってきた車はハイブリッドじゃないですよね?結論から言うと(プ
そんなにハイブリッドが良いと思ってるなら、全部ハイブリッドにすれば良いじゃな〜い。('A`)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:28:49 ID:Q+VMYgNr
>>665
>ちなみに海外のラリーだと、グループNでも景気の良い音の出る排気系を使える国もあります。
何かこの辺から、「日本の主催者は細かい事にうるさいデス」という行間(プ が見えるんですが。

>あと2〜3点を対応すれば完成という状況になった。
素晴らしいですね。この迅速さ。さすが国沢さんです!
まぁ他人様のやることにケチつける気は毛頭ないので、一週間前になってようやくテントを
用意したり、ジャッキアップポイントを確認したり、純正の排気系に交換したりしても
構わないんですけどねぇ、何つぅか、このイベントを楽しみにしてたとか、情熱だとか
「ホンキ」だとかが、国沢さんの態度からはちぃ〜っとも感じられないんですがねぇ。
ま、結果が全てですから、楽しみにさせてもらいますよ、結果をね。('A`)

>唯一の問題が原稿。少しづつ溜まり始めてます。
……('A`)
国沢さんのお仕事って何でしたっけ?あぁ、ラリーストでしたか。
それなら原稿が溜まってようが関係有りませんね。良かった良かった。('A`)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:56:49 ID:TyM6mJA0
本当に売れっ子で、ホンキでラリーやるんだったら
少しずつ溜まるどころの騒ぎじゃないはずなんだが>仕事w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 07:11:45 ID:etiy/LI5
ようするに受理書が来るまで何もしなかったんデナイノ?
なんだかんだ言っても受理されないんじゃないか?って
つまり何処か後ろめたい所が有るんではナカロウカ?

しかし、マジで「ぶっつけ本番」のつもりですかね。
それで、マジで「本番でぶっつけ」になると。

今から練習なんてして何か有ったら間に合わなくなる
モンなあ。

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 07:18:16 ID:etiy/LI5
原油の話とかさ、もしかして普段現実に色んな人に
話したりしてるのかな?で、
「国沢さんはさすがに良くご存知ですねえ」とか、
「さすがに先見の明が有る」
とか言われてるんじゃないの?勿論お世辞で。

それで本人その気になってさらに色んな所で得意げに
珍論振りまいて居るんじゃなかろうか?

ご本人と接触の有る方、そのあたりどうでしょう?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 07:52:53 ID:RpHOn3Jz
結局國澤さんはどのクラスに出場するのダロウカ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 08:20:27 ID:wGW3fD0o
ぶっつけ本番は仕方がないにしろ、

本番でぶっつけをやらないで欲しい・・・・・けど、ネタとしては非常においしいので
他人に迷惑をかけないですむように、笹藪特攻などでこの場を沸かして欲しい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 08:42:56 ID:54kkD+oL
>>665

モータースポーツ板より転載。

102 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/10/19 01:41:10 ID:ak8NHuZF
>全日本選手権は完全に純正の排気系でないといけない。

違います。車両規則として交換はOKなのですが、
今回は特別規則書で、マフラーは純正を使用としてるだけです。
勘違いも甚だしいですな。
それと、排気系と書くとEXマニホールドなんかも入りますが
タコ足、タービン、エクステンションなんかは変えて良いのだが?

あほですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:01:00 ID:jKarxbh3
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:35:16 ID:jKarxbh3
もうそろそろいいですか?

国沢さんは、何で「NY原油」を元に日本のガソリン価格を語っているんですか?
見るべきは「東京原油」だと思うんですが、それは僕の気のせいでしょうか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:37:47 ID:LlgyzXDY
>>723
気のせいじゃないと思うけど
連日テレビのニュースで言われてるのがNYなので
NYの市場しか分からないから。
ぐぐればいいじゃんって話だけど
検索エンジン使えないIT親方なのでしょうがないよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:49:52 ID:UwPUc15o
投機という言葉とか需要供給という言葉はお勉強してこなかったのでしょうか?
いやしくも大学まで行ったお方が。ニュース番組の質の悪いのしか見てないのでは
ないですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:53:21 ID:jKarxbh3
>>724
NYの先物に踊らされてるヒョウンカは面白いですけどね(w

>>725
>大学まで行ったお方
大学?パチンコ大学とかですか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:06:49 ID:9IA47eKa
>>712
>広報サイドの顔を立ててクルマは出す

自分とこの社員の胸ぐら掴まれても腐れ縁は切れないってか。
スバルの広報って国沢みたいな奴が沢山いるのかね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:41:53 ID:JWWmQ37F
>>725
大学って言っても、遊んでばかりいる奴もいるし。
出席は代返で済まして、レポートは他人の丸写し。
そんな奴でも卒業は出来たんだよなあ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:51:48 ID:oJkVVdRk
>>726

ラーメン大学じゃないの?w
あ、でも今までラーメンの話って見たことないから、そば大学かもな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:10:41 ID:R9z526oM
灯台
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:36:04 ID:DvIVgg9B
>>730
究極超人Rか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:23:18 ID:4PpaZCtM
>>730
おはやう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:24:14 ID:jkYSIt7D
>>728
国沢は卒業してないだろ

高卒
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:38:49 ID:rLetjvRx
>ちなみに海外のラリーだと、グループN
>でも景気の良い音の出る排気系を使える国もあります。
カニにとってマフラーは排気音がなにより大切なようだ。
偉大なヒョウンカ様は街中のDQN箱車ドライバーと同じ思考のようだ。
俺はマフラーを交換するいちばんの目的は排気効率だと思っていたよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:48:53 ID:oJkVVdRk
>>733

まあわかってると思うけど、>>728 は国沢じゃなくスチャラカ(死語)大学生の話。

つまり、国沢はスチャラカにも劣る、と。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:52:09 ID:jkYSIt7D
>>734
まあ、マフラー交換してあったところで、国沢くらい踏めない奴だと、
音もへボけりゃタイムもヘボいんだがな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:58:56 ID:hIDHWhI8
おまえたち、国さんが準備不足だとかヘチャムクレとか言ってるけど、本番当日の走り見て吠え面かくなよ。
世の中にこれだけクルマ好きが沢山いるのに、自動車ジャーナリストになれる人間がなんでこんなに少ないか、
その理由が理解できるはずだ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:03:46 ID:jKarxbh3
>>737
「ヘチャムクレ」って何?
このスレで使われて無いし、
その単語の意味を知らないので。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:04:10 ID:8SNGBs6k
>>737
( ´_ゝ`)フーン
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:04:50 ID:bPbXv797
>>737

そうだね君が正しいよ。ごめんよw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:06:43 ID:jKarxbh3
おお、あった。

へちゃ‐むくれ
役に立たぬ者、意気地なしなどをののしっていう語。へちむくり。
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%D8%A4%C1%A4%E3%A4%E0%A4%AF%A4%EC&stype=0&dtype=2

へちゃむくれ
人の容貌などをののしっていう語。へちむくれ。へしむくれ。へちゃもくれ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%D8%A4%C1%A4%E3%A4%E0%A4%AF%A4%EC&kind=jn&mode=0

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:08:54 ID:veK5yz87
>>737
わかった、きみが正しいよ。
国さんは、そういう人だったかもしれない。

国沢さんとは別の、あの国さんだよね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:11:27 ID:LhWzp2Ku
漏れの家に、国さんがワールドグランプリ250ccクラスで優勝したときの実況を録音したソノシートがあります。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:13:55 ID:/lX74AVL
>>740
じゃ、俺もw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:20:03 ID:oJkVVdRk
>>737

そうか、自動車ジャーナリストはみなクルマの運転がうまいと、
こういいたいわけだね。

つぅことは、MJも伏木兄もテリーも、みんな運転がうまいってわけだ。


かすむねぇ、クニサワさんw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:24:25 ID:felvbtg1
>>740
んじゃ、俺もw
747737:04/10/19 13:25:40 ID:hIDHWhI8
さらに言えば、その自動車ジャーナリストの中でも、雑誌でドリフト写真掲載できるのは、
極一部の手練だけ。
要するに、ジャーナリストを空母艦載機のパイロットに例えれば、国さんは選りすぐられたトップガン。
マシンを操るテクは折り紙付きだ。
結果は明白。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:27:20 ID:X6+Y4zi1
ト、ト、トップガン・・・


次のスレタイここに決定
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:29:00 ID:felvbtg1
>>747
そうだね。
貴方が正しいですね。
今後キヲツケマススミマセン。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:30:10 ID:/lX74AVL
>>747
GJ!!
良いタイトル案出したね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:33:29 ID:veK5yz87
>>747
トップガン!
映画を見すぎていませんか。

>結果は明白
国さんならわかりません。国沢さんでは・・・・・・・・・・・・・わかります。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:39:31 ID:jKarxbh3
>>747
脳内大学のトップガンとか?

トップガンって確か、技能訓練学校等を
最優秀で卒業した人の事を指すんだよ。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:42:10 ID:bPbXv797
(´-`).。oO(トップガンって言うかトップ癌だよなぁ。業界のw…)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:42:24 ID:aK+kfkYe
>>748
★自動車ジャーナリストのトップ癌@ヒョウンカ国沢142★
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:43:19 ID:jKarxbh3
むしろTOP GANGU
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:48:17 ID:jKarxbh3
しかし、国沢さんを「トップガン」に喩える事は、
>>747は何度もやっているのに、この食いつきよう(w

新規黄昏野郎ってコンスタントに増えているんですね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:01:51 ID:duuBCxW+
>>753
それだ!!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:04:27 ID:zFebPEe1
>>756
黄昏暦が長いのが自慢ですか?困った先輩ですね。
人間、馬齢は重ねたくないもんですな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:12:15 ID:G+1Oyrg0
>>754
コラモウ「ジャーナリト」デナイノ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:12:29 ID:etvNPqyO
そういえば、20年にもわたる珍論の積み重ねが、ラリージャパンの出場
資格にはなんの意味も持たないとぼやいてた方がいらっしゃいましたね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:28:42 ID:jKarxbh3
>>758
いやいや、過去スレを見れば、
>>747が物凄い古株だって分かるよって事なのだが。

758的に言えば、過去スレを見ると
>>747は何年も同じネタを使いまわして
笑われているから、物凄い馬(ry
762不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/19 14:29:49 ID:l+rUu5Vm
役に立たないのは、ラリージャパンに限った話じゃないよなぁ。
などとつぶやいてみる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:29:51 ID:jKarxbh3
補足スマン。

簡単に言うと、>>747の「トップガン」は
「水は燃える」に等しいネタだと思う。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:37:17 ID:zFebPEe1
>>756 >>761 >>763

アンタ何が言いたいのかよくワカラン、
日本語おかしいし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:40:28 ID:mfdtBXew
>>747

ttp://www.nishiogarage.com/movie/2002_alpen/SS24/SS24KusatsuOnsen.WMV

国沢氏がアルペンでリタイヤした同じSSの西尾氏の走りだ。
よく比べてみろ。同じ競技とは思えんぞ。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:44:42 ID:jKarxbh3
>>764
そうか、これならどうですか?

「国沢さんはトップガン」は、国沢スレの古株で
いらっしゃる>>747さんが何度も使っているネタです。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:45:31 ID:UwPUc15o
>>764
バカの自慢したいだけ、有害
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:52:25 ID:jKarxbh3
補足。

>>747は、どうやらこのスレで
>>758の定義する「馬齢の長い黄昏」である。

彼は、過去に使ったネタを覚えていないバカ、若しくは
年々増えつつある若い国沢スレ住人を釣って喜んでいる
バカのいずれかだろう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:25:26 ID:SwPCOngJ
自称トップガンじゃあねぇ…。
客観的な数字の裏付けがあってのことでもないし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:36:15 ID:r6wU6y5r
いずれにせよ、そのトップガンぶりは
全日本ラリーの数字として残るわけで。

昔みたいに
「ただ出場しますた」
じゃごまかされませんぜ…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:40:57 ID:H/dcVVsL
まさか、「インプじゃランエボを半分喰うのが精一杯デナイノ!でも足は(ry」
とか言い出さないだろうな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:42:01 ID:VU1dt8Nw
そういや今回は「リタイアもしくは下のカテゴリーに負けたら坊主」宣言は
無いんですかね? さすがの国沢でも負けが確実な賭けはできないかな?(kw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:58:48 ID:hIDHWhI8
国さんはラリーカーだけじゃなくて大型バスも運転できるんだぞ。
これを飛行機に例えるならば、普段はFA18スーパーホーネットを駆って
、オフにはジャンボジェット操縦するようなもの。
どちらか一方を運転できる奴はけっこういるけど、この両方を操れる奴は、
そう多くない。
おまえらのように、普段ミニバンやファミリーカーしか運転してない奴は、
飛行機に例えると、セスナの自家用パイロットみたいなもん。
あんなもん、横山やすしや桂ぶんちんでも操縦できる代物だ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:01:02 ID:/lX74AVL
>>773
わかったわかった。努力だけは認めてやるから。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:02:34 ID:4QpXC4MM
>>773
たのしそうだね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:05:52 ID:LlgyzXDY
あのー・・・・・多機種ライセンス持ってる人ってパイロットには沢山居ますが・・・・。

日本でも空自のパイロットに民活あったでしょ?知らんのか?

ついでに、政府専用機のパイロットは航空自衛隊の人ですが
彼らは最低でも、T-3、T-4の2機種と現在使用してる機種のライセンスを持っていますよ?

古い人だと、T-33,F-86,F-104,T-4,F-1,F-4,F-15のライセンス持ってたりします。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:06:55 ID:bPbXv797
>>773
お前、友達いないだろw
778 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/19 16:06:58 ID:wkfF7q6H
>>773
( ´Д`) <イイタイコトワカリマセンw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:10:25 ID:bPbXv797
バスの運転手はバスしか乗りませんかそうですかw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:16:01 ID:H/dcVVsL
釣りにしちゃ随分とチープな餌だし、燃料にしちゃ随分とシケてんな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:17:03 ID:/lX74AVL
>>780
単なるカマッテ君だからね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:18:25 ID:hIDHWhI8
>>779
そりゃラリーやってるバスの運ちゃんもいるかしれないけど、
国際格式にも出られる高性能マシン持ってる奴はいないはず。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:19:06 ID:hIDHWhI8
なんたって、バスの運ちゃんは安月給だからね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:19:36 ID:UwPUc15o
京都行け(p
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:19:49 ID:gIp4jP1e
>>782
ネタは休憩所で!
と何度言われれば(日本語が)理解できるんだ!!このバカ!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:21:48 ID:hIDHWhI8
>>785
なに仕切ってんの?偉そうに。このカバ!
いわれなくても、もうこんなとこ、来ませんよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:22:01 ID:bPbXv797
軽自動車でも国際格式に出られますが何かw
788不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/19 16:24:39 ID:l+rUu5Vm
>>786
そう言ってもう何回来てるんでしょうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:27:37 ID:bPbXv797
>>788
自動復帰機能付きの自動バックレ装置....


ワケワカンネ..._| ̄|○
790不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/19 16:28:16 ID:l+rUu5Vm
連書きになるかな?
そういえば、こんなわけの分からない喩え方をした人もいましたっけ。

>新型ラウムってどんなクルマか?」と聞かれたら
>「バスをフェラーリだとすればウィッシュみたいな存在」と答える
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:31:30 ID:gIp4jP1e
国際格式のラリーマシンね・・・
某メーカがワークス体制でサファリに出た事あったよね。
第2レグでリタイアしちゃったけど、それまではクラス上位を走ってた。

まあどっかの誰かさんは、ワークスGr.N仕様のインプレッサに乗っていた
のに、急遽ノーマルエンジンに乗せ変えたヴィヴィオに負けてますからなー。
しかもその負けたステージって登りなんですよね。


>>786
おう、二度と来るな。お前みたいなデブ沢を模したクソ野郎はとっとと失せな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:52:42 ID:jkYSIt7D
竹ちゃんマンはチャンピオンになった。今も現役。
MJはJAF公式戦で勝っているが、「自分には才能がない」と速攻で引退。

トップガンの国沢先生は公式レースで勝ったっけ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:02:37 ID:jKarxbh3
>>786
>いわれなくても、もうこんなとこ、来ませんよ。

何年も同じネタを・・・。
「おれ黄昏やめる」と言っていた時もあったよな・・・。

今このスレにいる中で最も古株なのって、
多分アンタだと思うけどな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:05:42 ID:jKarxbh3
>>792
勝った事あるじゃん、フレッシュマンで優勝

出走3台(うち1台はリタイア)だけどな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:47:48 ID:+UcGJRB2
>>792
MJって…みうらじゅん?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:48:14 ID:LxQ1TSr0
>>782
でも、国内トップクラスやワークス体制で走っている人でも普段はサラリーマン、ってひとは多いよ
バスじゃないけどトラックの運チャンのダートラチャンプもいるし・・・
(まあ、競技車自体は自己保有していないだろうけど)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:56:36 ID:r53SZS3B
>>782
>国際格式にも出られる高性能マシン

実績と腕が無くてRJ不受理になってるのに、まだ、車の所為だと思ってるのかよ
798名無しさん@元品質”管理”学会員:04/10/19 18:05:03 ID:Dt0gToMf
>>795
MJブロンディ(清水草一)氏

>>797
>実績と腕が無くてRJ不受理になってるのに、まだ、車の所為だと思ってるのかよ

>>312
> 日記保全 ◆oYakATaMoE
> 10月14日
> ラリージャパン関係の掲示板に書かれた私の悪口を見て「こいつは問題だ」と判断したようなのだ。

エビカニ、いまは「黄昏野郎」のせいだと思ってるらしい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 18:09:59 ID:0tuBzssj
>>797
違うだろ。
高性能マシンを持っていることが凄いんだよ。
腕はどうでもいいんだろw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 18:38:15 ID:E6limbwW
> 10月14日
> ラリージャパン関係の掲示板に書かれた私の悪口を見て「こいつは問題だ」と判断したようなのだ。

改めて読むと自分はその通りだったと認めているように読める。
誰も擁護しなかったんでしょ。
801不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/19 18:49:46 ID:l+rUu5Vm
>>800
それ、確か、第三者からの又聞きのような書き方をしてたよね。

#本人にも知らせない不受理の理由を、第三者に明かしちゃうくらい
 RJ事務局ってアレなんでしょうかね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 18:56:12 ID:wrz+KWnL
問題なのは「実績が無い」ことなのであって、それを「へたくそ」にすり替え、
挙句の果てに「ワタシは下手糞ではアリマセン!!」と逆切れするのが
大人の対応とは思えないけどね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:25:11 ID:5xMWfrI3
ま、もうすぐわかるさw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:34:18 ID:bPbXv797
>>803
そだな、少しは現実がわかるだろw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:34:53 ID:NmElIkjV
>>679
親方の住んでいる文化圏は今、白夜なんだよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:38:21 ID:0UENJkII
>>765
コーナー毎に観客がいるんだね。
注目をされたいが為にサイドを引いて
横滑りして笹薮突っ込むような人が
こんなレース出ちゃ危険すぎるよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:46:46 ID:DvIVgg9B
>>773
×FA-18
○F/A-18
FとAの意味わかるかい?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:48:59 ID:5xMWfrI3
空燃比デナイノ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:54:01 ID:DvIVgg9B
ちなみに、F/A-18でも厳密にはスーパーホーネットじゃない。
でもここまでいくと揚げ足取りだから控えるデナイノ!!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:55:43 ID:bPbXv797
素のホーネットとスーパーの違いは御仁にはワカラナイと思われw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:58:37 ID:2QPFQlF7
>>773
次は、ホンダの福井社長みたいにF1を運転して下さい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:06:03 ID:TLH0LHWH
文珍師匠に失礼デナイノ!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:07:39 ID:bPbXv797
文珍師匠もあの飛行機は一人じゃ飛ばせないんだけどなw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:12:16 ID:DvIVgg9B
つーか、773は
俺はホーネットもジャンボも持っているから
操縦できるデナイノとしか読めんなw
後の文書から考えると。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:17:06 ID:zYYcLbh6
親方のラリーテクニックが拝める動画ってあるの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:17:22 ID:DBG6cVQ8
>>807
Fはもちろんファ(ピー
Aはもちろんア(ピー

デナイノ!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:24:32 ID:qKbF7L+u
>>816
F=ファビョーーン
A=アイゴーーー

半島の血が混じった私はやっぱりこれデナイノ!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:25:00 ID:ZIG+UC5R
>>747
>>結果は明白
どれくらいの順位を予測してるの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:25:25 ID:DvIVgg9B
>>816
(・∀・)カエレ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:30:24 ID:Ik4gR2PL
出遅れたデナイノorz

>>737 >>747
あのさ、ID:hIDHWhI8の論法だと、運転が上手いから自動車ジャーナリストになれたって事ですか?
運転が上手いかどうかはビデオという物証があるから問題外として

つまり、貴方も國澤は自動車が好きだから・評価がちゃんとできるからヒョウンカになった訳ではない
って事は認めるわけですな。

・・・・そりゃそうだよねえ、記事とかkunisawa.netとかみてると誰でもそう思うよねぇ(w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:34:38 ID:eq6vqc3Z
>>820
多少誇張された表現はあるにせよ、言ってることは的を得てると思う。
ファインダーの中に収まるようにキッチリドリフトさせるテクは、素人にマネできるもんじゃなかろうし、
WRCドライバーならともかく、国内レベルのラリストであそこまでキッチリクルマを振り回すことができる人はそういないはず。
822不肖名無し ◆oYakATaMoE :04/10/19 20:39:48 ID:l+rUu5Vm
>>821
それって、ドライバーよりはカメラマンの腕のほうが
いいような気がするのは私だけでしょうか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:41:14 ID:eq6vqc3Z
>>822
カメラマンは三脚にカメラセットして連写するだけでしょ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:41:20 ID:Ik4gR2PL
>>821
馬鹿ですか?  的は射てください。

あれってドリフトにもなってませんね、サイド使ってケツを滑らせてるだけです。
しかもビデオをみれば分かる事だが、國澤のコーナーリング速度は著しく遅いので、
カメラが迎えにいくのもとっても簡単♪
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:41:33 ID:Lsg+U4UF
>>821
やれないんじゃなく、やらないだけだと思うが。
ほんのちょっとの常識を持ち合わせていれば、借り物の車でかつ公道でサイドは引かんだろう。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:45:03 ID:o8hZy5xs
>>823
私はプロではありませんが、
車やバイクを撮る時は三脚は使わないです。せいぜい一脚ですかねぇ。
後最近は動体予測AFとかもあって素人でも大分撮れるようになってます。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:47:05 ID:eq6vqc3Z
>>824
で、そう言う君はドリフトできるの?
人の批判するなら自分ができるようになってからにしようね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:47:46 ID:o8hZy5xs
>>826
自己レスすみません

> 後最近は動体予測AFとかもあって素人でも大分撮れるようになってます。
この部分は別にプロの方を貶めるものではありません。


ってか俺は一体何を書きたかったんだか・・・orz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:48:23 ID:wWLFzJt8
>>824
「的を得る」が間違ってないっていう有力説もあるから、素人が鬼の首取ったように
非難しない方がいいよ。
狙った的にあたったことを「ゲットした」って言っても別に変じゃないでしょ。
それと同じニュアンスで使われる古語の例があるのよ。
あんまり毎回このツッコミがあると揚げ足取るのが嬉しいのかなと思ってしまう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:49:28 ID:+saEMqe+
>>821
もう来ないんじゃなかったのか・・・・・・・
前言撤回早すぎだろ、いくらなんでも。

>>826
加えてISレンズ使うと一脚も使わなくてすむよね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:52:32 ID:eq6vqc3Z
>>/830
漏れは今日はじめて来ましたが、何か?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:52:43 ID:Ik4gR2PL
>>827
趣味で地区戦に参加したりジムカーナを嗜んだりしている者ですが、何か?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:56:15 ID:gHYjC8oS
おーい。誰かもう一度アルペン笹薮映像をアップしてやってくれよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:57:47 ID:UwPUc15o
寄生虫のお仲間はどれも似たようなマネしかできないようだな。
たまには手口変えてくれ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:01:46 ID:+saEMqe+
>>831
アンカーに失敗するのは、釣りなのか?
ルーターの再起動しなさいw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:05:17 ID:qKbF7L+u
よせよせ。ID:eq6vqc3Zはどうせアホが煽ってるだけだ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:09:07 ID:7Ql0Gk3x
レス遅いですがご容赦を。

>>664

>私の家の場合、電力コストが今の倍になってしまうと
>太陽光発電装置を導入してもペイ出来るものの、
>短期間なら少しガマンして いればいいということ。

>個人的には環境のためにも早めに動くべきだと考えます

すげー矛盾してると思ったのですが…


838 (゚Д゚)y─┛~~⊕ ◆1CZzZzZzZ. :04/10/19 21:17:14 ID:wkfF7q6H
>>831
なら今日を最後にしなさい。
悪いこと言わないからw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:20:56 ID:T0R92AQq
早く来い来い全日本の日。
T.マキネンに勝てるその腕前なら、優勝間違いなしデナイノ!!







と、台風接近で鬱になったのではしゃいでみました。
840スベやん ◆B38CRznNt. :04/10/19 21:30:08 ID:1VjnpsGs
トップガンですか。。。。。。。。。。。?

忙しいんだから、あまり脱力させないでくれ。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:31:57 ID:JWWmQ37F
>>837

>人の批判するなら自分ができるようになってからにしようね。

評論家に随分と厳しいこと言うなあ。

(´-`).。oO(ダンパーの批判をするなら自分で造れるようになってからしようね)

たぶん図面すら読めないと思いますが何か?

(´-`).。oO(WRCの解説をするなら以下ry )

不受理ですが何か?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:32:20 ID:VWbnAlJw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:33:27 ID:ZXbdzCbE
>>842
外出すぎてカビが生えてるよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:35:28 ID:JWWmQ37F
>>841

>837 は>>827 へのレスね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:45:29 ID:VWbnAlJw
確かに疲れてます。

ここのサイトで元気を出して下さいよ。

http://tell.tk/tell.php
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:00:44 ID:iTI6Q1do
>>845
おまいにはこれやるよ。
http://www.torank.com/main.php?ln=25
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:09:47 ID:VWbnAlJw
>>846
ショボい画像ばっかだな。
おまけにモザイクがかかってるし。
こんなのに金出せるかよアフォ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:10:44 ID:iTI6Q1do
>>846
串さして行ったか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:11:35 ID:iTI6Q1do
あっ抜けた。
>>847
>>846
串さして行ったか?

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:26:41 ID:ZPU+c4C4
>>752
>トップガンって確か、技能訓練学校等を最優秀で卒業した人の事を指すんだよ。
某ハリウッド映画で有名になった米における「TOPGUN」は、
カリフォルニア州ミラマーにあったNaval Fighter Weapons Schoolの別名のこと
(現在はNaval Stike & Air Warfare Center)。ようするに学校の通称ね。

海軍艦載機パイロットのトップ1%を選抜し、空中戦?の徹底した教育を行った。
その卒業生達が隊に戻り、同僚達にその技術を伝え海軍全体の底上げを行う。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:29:52 ID:VWbnAlJw
>>849
ちゃんとメールアドレスは[email protected]にしといたよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:34:19 ID:NBxg+poW
orzお花畑なんだよ…あれ…
そんなの全ておみとおしさ!っていいたいがために
抽象的な発言でお茶を濁してるとしか思えません
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:58:22 ID:tOcwkAC9
>>821 は、IDが変わったのをいいことに
自作自演で多数派工作をしようと企てた
ID:hIDHWhI8にしか見えんのだが。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:10:26 ID:17BzuMxD
いやいや、単に迂闊なお方ですよ(・∀・)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:26:52 ID:brsKBl8U
せいぜい二人組みでしか出現できないところに、
good臭を感じる・・・と言ってみるテスト
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:35:15 ID:2vG1FsZ7
でも、休憩所では、レゲーネタには対応できないようで、粘着レスはこないようですけど(W
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:49:15 ID:pGQfHpQU
掲示板のやり取りには感心した。
ディーラーとのトラブルに巻き込まれた方を仲介し、解決に導く。
まさに庶民の味方。
国沢先生はすばらしい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:51:32 ID:bPbXv797
   ∩___∩         |ID:pGQfHpQU
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:53:08 ID:iTI6Q1do
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し>>857   |     |       ||   J>>857
>>857         |    し         J|
             J>>857            レ >>857
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)|
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:03:12 ID:1fNCJBv2
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |        >>857
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:03:44 ID:1fNCJBv2
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● | >>857
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:07:32 ID:BTXOHLdR
>>857
なんでそんなトラブルばかり、掲示板のネタになるのかが知りたいw
普通トラブル回避の方向のネタが多い中、突撃トラブル系のネタ。
さすが国沢さんの掲示板だ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:08:53 ID:y/Hpv1jC
>>765と同じ映像が昔テレビで流れたよね。動画もどっかで見たことがある。

両者を比べてもらえば、全開で走れるコーナーをサイドで減速したり、
インにつくべき所でアンダー出している様子がはっきりわかります。
それより何より車速が違います。タイムなんか計ったら全然ちがいますよ。

あの動画どっかにないかな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:28:24 ID:Kd+urNby
え〜っと免許も持ってない>857のような厨が湧いたので一言。

国沢先生とか言って敬愛してるみたいだけど、馬鹿じゃねーの。
ちょっと探せば国沢が笹藪に特攻した動画を発見できると思うが、
マジで遅い! インプレッサがマジでもったいない。

意味のないサイドを引いたり、何でここでアンダーが?
と思うくらい訳判らない運転です。

ハンドル握ってる時間よりサイドブレーキに手を乗せてる時間の方が長いって・・・
シフトのタイミングがどう見てもめちゃくちゃ・・・・・・
クラス下のノーマルエンジンヴィヴィオに負けたのが納得できるくらい遅い。
つーか、今時の軽トラでも余裕でブチ抜けるね。

アラを探せばいくらでも出るんだけど、あの程度の腕でデカイ面するなと言いたい。
あ、生まれつき顔が大きかったら国沢先生ごめんなさい。容姿の事を貶すつもりはありません。
ヒョウンカとしてその態度が疑問視されるような事だらけなのが気に入らないのです。

せめて特大痔みたいに私は運転があまりうまくないと素直に認めてくれればねぇ・・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:44:22 ID:ce9A/7td
>>864
>せめて特大痔みたいに私は運転があまりうまくないと素直に認めてくれればねぇ・・・・

徳大寺は昔、レーサーじゃなかったかな。うろ覚えでスマソ
でも国沢の師匠だったような・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:56:44 ID:1fNCJBv2
>>865
レーサーだからって運転が上手いわけじゃないしね。

国沢は特大痔の劣化コピー
悪い部分だけを受継いで自ら増幅してるw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:03:33 ID:zsNIYgua
さては福岡に四駆でも乗りに行ったかな、この豪雨の中。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:16:22 ID:zt6Ad+Fn
/column/ は01:03で更新されたけどどうだろ?
寝るかw。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:19:10 ID:FVE7XQmc
>>865
当時は在る意味車があれば出場出来たっぽい雰囲気だからな
ある程度の車で継続的に出場=レーサーみたいな感じか。
って言っても、今で言えばフェラの新車を借金せずに乗り回せるだけの
財力の在る奴しかそんな事出来なかっただろうけどね。

まぁ、そんな時代の頃から幾多の車を転がして来た特大痔のジジイは
????な面は多少あれど文化的な自動車論なら読む価値もあるだろうし
ヲレは嫌いじゃないけど…
国沢?なめだるま親方に自動車評論してもらった方がまだマシじゃねぇのかね?

870TOP更新●:04/10/20 01:29:02 ID:v0z0/0Xr
10月19日 今年もいよいよカー・オブ・ザ・イヤー(以下COTYと略)の季節になった。
レギュレーションは昨年と同じ。10月29日に選考委員の投票で10ベストを決定。
その後、11月10日と11日に10車種の再試乗会を開催し、大賞を決定するという流れ。
いつも通り私の10ベストは皆さんの御意見を最大限に重視して決めることにしました。
当初、21日の深夜までの投票にしようと思ったのだけれど、組織票が出てくると気持ち
よくありません。20日の午前1時現在のデータをチェックしてみたら、嬉しいことに組織票
無し。そこで早めに決め切ります。ということで私の10ベストは、皆さんの御意見による
レジェンド/フーガ/R2/ベリーサ/クラウン/ボルボS40/BMW1シリーズ/オペル・
アストラ/ロータス・エクシージという9車種と、私の推薦によるVWゴルフとさせて頂きます。
けっこう悩みそうなのは国産のラグジュアリークラスの3モデル。一般的にCOTYは純粋に
比べられないモデルで勝負になることが多かった。ミニバンとスポーツカーとセダンの戦いとか。
しかし今年はレジェンドとフーガ、クラウンという同じジャンルのガチコン勝負! つまり
良いクルマに点数を入れるということです。負けたクルマを買った人にとっちゃ気分
イクないでしょう。そんなことから輸入車が大賞になればいいな、と考えているメーカーも
あるんじゃなかろうか。あまり盛り上がりを感じない今年のCOTYながら、今までにない
シビアな短期決戦になるような気がします。
871日記更新●:04/10/20 01:30:13 ID:v0z0/0Xr
10月18日 益子で夕方まで取材。嬉しいことに帰りは渋滞無し。吉祥寺に行き、
ハイランドマスターズで使う度数の高いコンタクトを購入。今使っているレンズでも
0,9くらいの視力は出ているのだけれど、夜の林道を走ろうとすると物足りない。
1,2くらいになる度数にしました。ただ情けないことに老眼が始まっており、その
レンズだと本は読めず。以前レーシック(視力を上げる手術)を諦めたのも、近く
が全く見えなくなってしまうと言われたから。さて、今年もカー・オブ・ザ・イヤーの
シーズンになりました。一次予選は10ベスト選び。昨年に引き続き、皆さんの意見
を聞きながら投票したいと思う。ぜひとも皆さんがベストだと考えるクルマの投票を
お願いします(早めに終了しました)。
872スベったやん ◆oYakATaMoE :04/10/20 01:30:58 ID:1fNCJBv2
TOP保全

10月19日 今年もいよいよカー・オブ・ザ・イヤー(以下COTYと略)の季節になった。
レギュレーションは昨年と同じ。10月29日に選考委員の投票で10ベストを決定。
その後、11月10日と11日に10車種の再試乗会を開催し、大賞を決定するという流れ。
いつも通り私の10ベストは皆さんの御意見を最大限に重視して決めることにしました。
当初、21日の深夜までの投票にしようと思ったのだけれど、組織票が出てくると気持ち
よくありません。
20日の午前1時現在のデータをチェックしてみたら、嬉しいことに組織票無し。
そこで早めに決め切ります。ということで私の10ベストは、皆さんの御意見によるレジェンド
/フーガ/R2/ベリーサ/クラウン/ボルボS40/BMW1シリーズ/オペル・アストラ/
ロータス・エクシージという9車種と、私の推薦によるVWゴルフとさせて頂きます。
けっこう悩みそうなのは国産のラグジュアリークラスの3モデル。一般的にCOTYは純粋に
比べられないモデルで勝負になることが多かった。ミニバンとスポーツカーとセダンの戦いとか。
しかし今年はレジェンドとフーガ、クラウンという同じジャンルのガチコン勝負! つまり良い
クルマに点数を入れるということです。負けたクルマを買った人にとっちゃ気分イクないでしょう。
そんなことから輸入車が大賞になればいいな、と考えているメーカーもあるんじゃなかろうか。
あまり盛り上がりを感じない今年のCOTYながら、今までにないシビアな短期決戦になるような
気がします。
873スベったやん ◆oYakATaMoE :04/10/20 01:32:24 ID:1fNCJBv2
カブった..orz
改行ダメダメじゃん。俺
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:39:15 ID:TGE9ADW4
>>865
特大持参は自動車部品屋の営業でしたよ。
病気で入院中にCGを読んで書き上げたCGコピー本が間違いだらけの〜です。
乗ったことあるクルマなんて営業車くらいでしたよ。
解く大事というペンネームも、いかにも金持ってそうで
偉そうな雰囲気を漂わせるためにつけたものです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:43:32 ID:Km8mp6Fb
>気分イクないでしょう

すげえ。文章書いて飯食っている人間が2ch用語使っているところなんて初めて見た。
876スベリいやーん ◆oYakATaMoE :04/10/20 01:46:52 ID:iCtJiVRh
まあその手の腐敗した連中の、更に劣化コピーを目指してただけで、そこから
なんの発展も無ければ、相変わらずの下衆のトンデモ評論家から一歩も
はい上がるのはあり得ないだろう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:47:18 ID:WTeQVkGI
>>874
なんつーか、一言でいえばつまらん
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:59:20 ID:RPXokMTW
>>870
>ロータス・エクシージ
だから藻前がロータスに触れるなと小一時間(ry
中古のフェラーリで遊んでろよ〜エリ・エクに来んなよ〜頼むからさぁ〜(;つД`)

>気分イクないでしょう。
さすがプラチナ会員ですね。

>あまり盛り上がりを感じない今年のCOTYながら、今までにない
>シビアな短期決戦になるような気がします。
行間を読むと「今年はこれまであまり接待が有りませんでしたが、最近になって増えました。」
こんな感じかな?('A`)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:10:21 ID:QTBFfv8C
>ぜひとも皆さんがベストだと考えるクルマの投票をお願いします
>(早めに終了しました)。

なんのこっちゃw。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:28:55 ID:WTeQVkGI
スポコンみたいなもんですか?>ガチコン
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:40:46 ID:xDJbAFX1
>あまり盛り上がりを感じない今年のCOTYながら、
>今までにないシビアな短期決戦になるような気がします。

意味不明なんですけど。ジャーナリストたるもの、発表以前から開発情報などに
触れつつ、発表された後は技術解説書と実車を比較しつつじっくりと
評価を行うべきではないんですかね?

何ですか短期決戦ってのは?。要するに今から投票日までの20日足らずの間に
より多くの実弾をバラ撒いたメーカーが勝つということですか。わかりました。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:57:05 ID:p9Mla47d
> けっこう悩みそうなのは国産のラグジュアリークラスの3モデル。一般的にCOTYは純粋に
> 比べられないモデルで勝負になることが多かった。ミニバンとスポーツカーとセダンの戦いとか。
> しかし今年はレジェンドとフーガ、クラウンという同じジャンルのガチコン勝負!

> 勝負になる…
ということで、10点入れるのはこの3台のうちのどれかということを今からハッキリさせてる
訳ですね(w

で、
> 今までにないシビアな短期決戦になる
訳ですか。
何がシビアな短期決戦になるんでしょうね。何が勝負を左右するんでしょうか?(w
COYって、クルマの出来で決まるものなんでしょう?

決戦もへったくれも、クルマを評価する訳だから、クルマを発表した時点で、メーカーも
なすべきことは終えてるはずですよね。

それ以外に、何か競う余地があるんですかぁ…(w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:58:14 ID:GmlG2VRG
2ch用語といえば、国スレが2桁行くか行かないかって頃に、暗黒板だかで
「おながいします」を使ってたことがありましたねw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:59:36 ID:p9Mla47d
> 負けたクルマを買った人にとっちゃ気分イクないでしょう。

誰かがエビカニ合戦で約束した10点を入れたクルマに乗るよりも、よっぽど
気分いいだろうと思いますけどね、私なんか(w
そういうひとも少なくないと思いますが(w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 06:12:48 ID:16VAcgd8
>良いクルマに点数を入れるということです。負けたクルマを買った人にとっちゃ気分
>イクないでしょう。

つーか、COTYなんて、車好きは、そんなもの相手にしてないし、
車のこと詳しく人は、COTYがなんたるかを、ましてや
どんな車がCOTYに入賞したとかも知らないし、興味もないだろうし。

ホンダとか、こんなもの獲るのに必死になってるが
愚の骨頂、馬鹿の集まりとしか言いようがない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 06:49:42 ID:/8KBZCRq
>当初、21日の深夜までの投票にしようと思ったのだけれど、(ry
>20日の午前1時現在のデータをチェックしてみたら、嬉しいことに組織票無し。
>そこで早めに決め切ります。

決め切る?変な言葉作るなよ。デガいとかリニュアルとかもだけどさ。

それより本題。
気に入ったデータが出たところで実験打ち切りですか?
っつうかどっちみち国沢票(≠組織票)でどうにでもなる(と読者は思っている)んだから、
実験方法くらいは正面から堂々としたらどーよ。

ところで、たとえばこのスレで「タシーロType-Rをトップにしちゃおうぜ。けけけ」って
流れがあって「組織票」が流れ込んだ場合、なぜそれが組織票だとわかる?
個人の繰り返し投票ならある程度見当はつくけど。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 07:01:52 ID:xVAsT6Gt
> ただ情けないことに老眼が始まっており


俺は全然、情けないこととは思わないけどな。
世の中情けない人ばっかりですか?国沢さん。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 07:56:51 ID:lG9dvfKa
allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20040930A/?NLV=NL000022-133

>>アメリカ仕様だとV6エンジン搭載車しか販売されないムラーノながら、
日本仕様はハリアーと同じくFFの4気筒搭載モデルもラインナップする。
やはり最近の日本のユーザーに話を聞くと、完全にECO嗜好。「排気量の
大きくパワフルなエンジンでガンガン走るなんて教養無いこと」と考える人
が増えてきたのだろう。
889ニダやん ◆SubEYngbkc :04/10/20 08:00:16 ID:7Th+pqy7
<丶`∀´>
そろそろウリの工作員を配置しておくか…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 08:27:18 ID:8KRMlibH
>>831
驚くほど使い古しのテクニック・・・。
「おれ黄昏やめるよ君」の時に何度も使ってたじゃん・・・。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 08:50:57 ID:8oSXk6nt
10ベスト・・・テンベスト・・・テンペスト・・・!!
そうか!台風23号のことかぁーーーーー!!

ことかぁ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:12:37 ID:8KRMlibH
>以前レーシック(視力を上げる手術)を諦めたのも、
>近くが全く見えなくなってしまうと言われたから。

オイオイ、以前と言っている事が違うぞ!!

>「やはり視力が悪すぎます。出来ますよ、という
>病院もあるかもしれませんけれど、ギリギリという感じです。
>私はおすすめできません」。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2004/05.html

正しくは、「出来ますけど、老眼ですので私はおすすめできません」
と当時言われたんだろうな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:13:27 ID:DgSJDSaj
>>888
内容より国沢って文章構成下手だと思った。
最初意味を逆で取っていたよ。
894すわ一大事やん ◆oYakATaMoE :04/10/20 09:13:30 ID:VEvnoQv0
>>890
それしか手口思いつかないから、毎度毎度来る奴が似通うのは当たり前、と
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:18:49 ID:9WVBlzy2
競技の寸前にコンタクトレンズの度数を変えたのは、言い訳のための布石でつか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 10:09:15 ID:MLOS9Gxk
COTYねぇ…
グッドデザイン賞もそうなんだけど、あんなもんは受賞した商品(車)を
ずらりと並べて、それを自分が見て乗って、良いと思うかどうかを考えると、
あまり購入のための指標にはならないことくらいは素人でも解ると
思うんだけど、違うのかな。

>>888
車重に対してパワー不足のEg搭載してる車は、運転していてストレスが
溜まる上に、実燃費はほとんど変わらないか逆に上がることも珍しくない
わけですが、その辺考慮した上で言ってんのかね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 10:13:19 ID:SefAX+Sb
>>896
大々的にCM撃つよりはヒョウンカ連中にエビカニしたほうが安上がりだからでは?
全国の新聞に記事が載るしね。
全国紙に広告打つのって、ビックリするほど高価なんですよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 10:16:07 ID:21aadAoB
>896
小さいエンジンを乗せてくるのは、単純に価格を下げて購買層を広げるためでしょう。
買う方も値段にメリット感じて買うんでしょう。
あとは維持費(=自動車税と任意保険)が抑えられることでしょうね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 10:38:03 ID:RPXokMTW
おい藻前ら!
「決め切ります」と「ガチコン勝負」が改竄されてまつよ。('A`)

それにしても……>>870は何回読んでも「今年は接待が少ないデス」としか読めない。

>そんなことから輸入車が大賞になればいいな、と考えているメーカーもあるんじゃなかろうか。
>あまり盛り上がりを感じない今年のCOTYながら、

こいつの行間を最大限に読んで欲すぃ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 10:44:07 ID:/0MaJ3Qc
レジェンド、フーガ、クラウンの三つ巴みたいな書きかたしてるけど、
レジェンドが10点なのは間違いないやね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 10:57:31 ID:Km8mp6Fb
しかし去年はプリウスを差し置いてレガシィが獲って今年はクラウンを差し置いてレジェンドあたりが獲るのかねえ。
こいつらの基準が見えない。
去年の基準で言ったらフーガかクラウンな気がするんだが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:09:10 ID:jFEGhVdy
>今までにないシビアな短期決戦になるような気がします。

相変わらず飼い主の気持ちが理解できない馬鹿犬だよな。
餌が減らされてるのにまだ学習しない。
903900:04/10/20 11:09:12 ID:/0MaJ3Qc
俺が書いたのは、国沢の配点ね。

常識で考えればクラウン(かマジェスタ)だと思うけどね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:11:47 ID:YP1mSHqn
フーガだろう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:27:34 ID:SefAX+Sb
>>903
レジェンドの四駆システムだとサイドひいてもケツは流せないでしょう。
サイドドリマンセーオヤカタが10点入れたとしたら
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:44:59 ID:RPXokMTW
今年は国沢さんは鈴鹿に行かなかったんですよねぇ。ホソダとトヲタのジャーナリトご招待接待は
無かった、或いは呼ばれなかったと考えてんでしょうかねぇ?
そうなると……レジェンドは苦戦しそうですな。
クラウンは……昨年の大トヲタのお怒りを覚えていたら、善戦しそうですな。
フーガは……今年アメリカにご招待されたんだっけ?

国沢さんの頭の中ではこのぐらいの勢力争いかも知れません。('A`)
907906:04/10/20 11:46:52 ID:RPXokMTW
間違い探し

>>906
× 考えてんでしょうかねぇ?
○ 考えて良いんでしょうかねぇ?

えと……今までにないシビアな短期決戦で吊ってきます。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:54:34 ID:8KRMlibH
村道、堤防消えた 座間味村で満潮の高波猛威
ttp://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_10/041020b.html
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:22:35 ID:zASQw8m6
>>908

すごいことになってるね。

ttp://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/g2004_10/041020b.jpg

親方も、日記あたりでお見舞い申し上げとけ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:23:52 ID:sUqmYocO
自然の猛威のすごさに関心しかり。
しかぁし、使ってない道路の復旧は必要ない、税金の無駄遣いデス。
東京都内の整備が優先のハズ。税金を一番納めているのは東京なのだから。
なんて確実に言い出すんじゃないかと思う。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:30:12 ID:MLOS9Gxk
>>910
さすがにそこまで酷いことは言わないだろ、想像力ってもんが欠片でもあれば。

…とは言い切れないな、と思わせてしまう負の実績を積み重ねてきたのは、
国沢、あんただ。
ちゃんと見てるか?
912スベリいやーん ◆oYakATaMoE :04/10/20 12:37:40 ID:ISJK62BD
むしろ意地になって言ってみて、思ったとおり袋叩きになって、ここに変なのよこして
気を鎮めるという結果が既に見えてます。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:41:04 ID:MLOS9Gxk
寄越された変なのもぼこぼこにされて逃げ出すから、鎮静効果はゼロじゃない?
914910:04/10/20 12:45:27 ID:sUqmYocO
離島に立派な橋は必要ない、ロープウェイで十分、いざとなれば自衛隊がヘリで
駆けつける。って言ってたことを思い出したもんだから。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:46:50 ID:MLOS9Gxk
>>914
うん、それも負の実績のひとつ。
???
この人、読者投票で推薦する車決めてるの?
それっておかしかないか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:11:26 ID:SefAX+Sb
>>916
選考委員である意味がないよね。
来年あたり外されるんじゃないの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:11:56 ID:iB5GW/pK
接待で投票する車を決めてるんだから、そのくらいなんでもない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:16:56 ID:8KRMlibH
出会い系サイトのバナー広告のあるCGIレンタルかよ・・・。
国沢さんも2ちゃんねるに負けてないねぇ。
920(´ー`).oO(スベやん…) ◆SubEYngbkc :04/10/20 13:24:42 ID:/OP4CEsj
(´ー`).oO(R2用に何やら特別賞とかが急遽設けられそうな、玉虫色のヨカーン…)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:35:06 ID:iB5GW/pK
モータースポーツ板で、国沢先生がキロあたり20秒は遅いだろうという予想が出ていますw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:54:03 ID:zASQw8m6
>>916-917

投票候補となる10ベストカーを決めるのに参考にするだけだから。
エビカニが予想される車種が落ちそうになったら、
ジサクジエーンして候補に残すだけだから。
923スベRA〜ズ:04/10/20 14:54:19 ID:s9k4fkWX
>>921
`20秒離されるという事は・?
10`区間ならば、アベ60に対しアベ45か・。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:12:11 ID:JTuxbnkO
> サーキットのレース、イマイチその気になれず。
の理由として、

そのあまりの遅さから、ラリーなら単に「タイム差」のみ記録に残るところが
サーキットだと「周回数」→周回差として残ってしまうのが恥ずかしいデナイノ!

・・・などと邪推してみる。
925スケベやん ◆oYakATaMoE :04/10/20 15:14:26 ID:TuLktvhF
今日のFM群馬『スバルモーターステーション』はスタッドレスタイヤのお話し。

 1.スタッドレスタイヤはどこが良いか?よく分かりませんね。どうして分からないか。
 2.スタッドレスタイヤは新製品がどんどん出るからタイヤ屋さんにも分からない。
 3.タイヤメーカーの宣伝文句を読めばどこも良い。
 4.スタッドレスタイヤのテストは難しい。どうしてか。
 5.テストする際の雪道の条件と実際の条件はバラバラ。
 6.テストを一定の条件ですれば良いタイヤと悪いタイヤは出るが、
   私が悪い結果のメーカーならその条件に文句をつけます。
 7.今年、私はもうテストをやてみました。
 8.大雑把に評価するなら、ブリヂストンはずっと評判が良いです。
 9.オーツ、今はダンロップ、住友ゴムと合併したんですよ。それとファルケンも良い。
10.昔はタイヤに硬いピンをたてておいて、氷にピンを突き刺していたんだけどホコリが問題になって
   使えなくなりました。
11.今はタイヤのゴムの中に氷よりも硬くてアスファルトよりも柔らかいものを入れています。
   それならアスファルトを削らないし、出るものはもともと自然にあるもの。
12.トーヨーはクルミ、ダンロップは火山灰。
13.(ダンロップが)今年、入れているものは良さそう。
14.ブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマ、ファルケンどこも良い。

田中アナのまとめ
まだ取り替えるまでには時間があるので迷ってみます。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:17:10 ID:xDJbAFX1
>>921
ターマックならキロ当たり10秒以内の差に収めることもまあ不可能じゃないだろうけど、
高速グラベルじゃそのくらいの差はつくかもね。
路面はこの長雨の影響でヌタヌタだろうし。
国沢のウデじゃ満足に踏めずにノソノソ走ることになるのは確実。
927スケベやん ◆oYakATaMoE :04/10/20 15:17:28 ID:TuLktvhF
国沢さん!結局、どこのスタッドレスタイヤが良いんですか???

私は黄昏野郎なもんでブリヂストンが良いんだけど、
ダンロップを買っとけと行間を読んでしまいました。
928スケベやん ◆oYakATaMoE :04/10/20 15:20:38 ID:TuLktvhF
> 7.今年、私はもうテストをやてみました。
> 8.大雑把に評価するなら、ブリヂストンはずっと評判が良いです。

テストしたのに過去の世間の評判を気にするのは何故なんだろう?


>10.昔はタイヤに硬いピンをたてておいて、氷にピンを突き刺していたんだけどホコリが問題になって
>   使えなくなりました。

スパイクタイヤという名称も出なくなってしまったのか???
健忘sy(ry???
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:26:32 ID:/C7bp4po
>>925
どうせ群馬地域の放送なんだから群馬地域にあったスタッドレスの
解説とかすればよかったのにな。

まあ群馬あたりが一番雪質や路面状況が多種多様かもしれんが・・・
930すわ一大事やん ◆oYakATaMoE :04/10/20 15:27:04 ID:a+GK+3fr
電波法違反でチクってやろうかこの番組
931会社員@携帯:04/10/20 15:29:59 ID:W4RS8zIs
国沢さんの口から名前が出てこないので今年の冬タイヤはミシュランにしようと思う。
932スベやん101号 ◆SubEYngbkc :04/10/20 15:32:22 ID:UjxoeHNK
>>928
>スパイクタイヤという名称も出なくなってしまったのか???
健忘sy(ry???

ヒョウンカらしく一般の人にもイメージしやすい言葉にした。


…たぶんね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:32:28 ID:jFEGhVdy
>14.ブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマ、ファルケンどこも良い。

まあそれでこそ国沢だな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:47:36 ID:8KRMlibH
凄いな。
「去年の経験では〜」「私の今までの経験では〜」も無いのか。

単なる「何も知らないオッサン」じゃん。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:54:13 ID:ke5aiTXP
ファルケンってオーツタイヤのブランド名だろ?
なのに
>9.オーツ、今はダンロップ、住友ゴムと合併したんですよ。それとファルケンも良い。
って、どういう事?
936スケベやん ◆oYakATaMoE :04/10/20 16:00:44 ID:ZLvP7cdx
>>935
そこのとこだけ、国沢さんはゴニョゴニョって感じで喋って、
よく聞き取れなかったのよ。
恐らく、オーツ、ダンロップ、ファルケンの関係をよく理解していないんだろうと、
憶測で推測してみるテスト。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:10:17 ID:JTuxbnkO
>>936
>ゴニョゴニョって感じで喋って

あー、この瞬間が国沢ですね。

蛇足ながら、正式に合併して「ダンロップファルケンタイヤ」と
なるのは、2005年1月1日付けのようですな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:16:19 ID:wqEaOMq9
>>935
ん〜、取り合えずオーツタイヤは住友ゴムに吸収合併されたので
いまはファルケンは住友ゴムグループのいちブランド(ファルケン株式会社)だよ
939名無しなスーベニア(初期型):04/10/20 16:19:02 ID:HYMTlfr2
良年タイヤ、テストキボンヌ・・・・・。

お客の評価が、毎年低いんでw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:21:48 ID:RPXokMTW
>>935-938
前にウン黒サイトでも似たような失敗をして、ここの住人に笑わ(指摘さ)れたんだがなぁ。
リアルタイムで改竄をするぐらい、このヌレのファンのくせに内容をよく読まなかったのか、
それとも覚えていられなかったのか。

結論から言うと(プ、国沢さんは2chが無いと何も言えないんだと思います。
ラジオの打ち合わせの前に内容をTOPに上げておくか、もしくは放送前にどっかで発表して、
黄昏添削を受けられるようにしとかないとな。('A`)
941Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :04/10/20 16:32:06 ID:LceXTKfd
この時期、ファルケンが各地のスケートリンク借りて新型のスタッドレスの
一般小売向け店用にデモしてて量販タイヤ屋に招待状だしてる筈なんだよね(w

おそらくなじみのタイヤ屋からそのときの試乗会の感触を脳内変換して
公共電波にのっけた・・ということなんだろうけど。

金沢のは俺も行って来たけど、25km/hぐらいしか出なかったのでアレじゃあなぁと
おもうけどね。

だいたい、今年のテスト(ry
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:09:43 ID:rnbskCtS
軽自動車の満足度、ライフ(ホンダ)が首位

ttp://www.business-i.jp/news/car/art-20041019202519-XUCRFVQVMG.nwc

品質調査でR2がトップ!

ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/car/R2.html/

トップのR2の記事をライフに書き換えないと(ry
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:12:46 ID:8KRMlibH
>>941
>だいたい、今年のテスト(ry

テストドライバーQ&A - TOYOタイヤ
ttp://toyotires.jp/run/run_04.html
>【Q.】
> スタッドレスタイヤのテストは、やはり冬に行うのですか?

>【A.】
> 北海道に冬季のテストコースがあり、毎年1月から3月ごろまで
>出張してスタッドレスのテストを行います。
>夏の間も南半球のニュージーランドでテストを実施することもあります。
>年2回のテストができるため、開発期間を短縮できるからです。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:16:46 ID:SkGGx+/n
グッドイヤーのスタッドレスって、どういう路面に主眼を絞って開発してるのか
よく判らんな。
たまたまそこにあった、というだけの理由で会社の車に二年落ち(八分山)
のやつを昨シーズン着けたが、圧雪と凍結路はあまりぱっとした印象が
なかった。
深雪の性能は良いんだろうか。

…そんなことより暴風で家が揺れてる、瓦が飛ん出る、雨が漏れそう、
もう勘弁してくれ…





はっ!
まさか異常気象の原因はカニ沢ラリー活動!?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:18:49 ID:8KRMlibH
>>942
R2は27モデル中5位ですな。
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2004/2004JapanMiniCarAPEAL_J.pdf
946910:04/10/20 18:53:46 ID:sUqmYocO
10ベストって言う表現に違和感があるけど、何でベスト10って言わないのかな。
どう違うのか誰か教えて。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:59:38 ID:8KRMlibH
>>946
アメリカのカーアンドドライバー誌等が
"10Best Cars"と呼んでいるものの模倣で
「10 BEST CAR」 と呼んでいるかと。
それが短くなって10ベスト。

でもカーオブザイヤーはアメリカのCOYではなく、
欧州を模倣してCOYなんだよな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:00:53 ID:8KRMlibH
×欧州を模倣してCOY
○欧州を模倣してCOTY

「10 BEST CAR」のサイトに逝去ってきます・・・。
ttp://www.jcoty.org/about.html
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:28:03 ID:Gay26RRn
これって何?
tp://www.kunisawa.net/kuni/
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:29:21 ID:ljbGbiMB
>>949
スマンがさんざんガイシュツ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:07:23 ID:BTXOHLdR
>>949
いつも思うんだが

×どらえもん
○ドラえもん

なんだよな。直してくれないかなポニャカタ・・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>949
親方公認ってことですか?