今月の見所は総括を吊し上げているボンバーだと思う。
バックナンバー持ってないとそういう愉しみ方は出来ないが。
>>693 和田明広・・・スポーツカー大好き。教習所できちんとしたドラテク教習の必要性を主張。
福井威夫・・・学生時代から整備のエキスパート。F1だろうがWGPマシンだろうが何でも運転。
奥田碩・・・かつては熟年暴走族だった。実はクルマ好き。
川本信彦・・・実験用に買ったフェラーリで東北道で300km/h出して捕まったことあり。
竹中恭二・・・運転の腕前は実験ドライバー並み。WRCマシンも平気で転がす。
鈴木修・・・免許くらい持ってる。社長、会長になっても自分で運転すること多し。
山田隆也・・・不明
井巻久一・・・クルマの商品企画力はフォードグループのなかでも一目置かれている。
三菱の元社長某氏・・・免許も持ってなかった。
限られたパイロットが操縦桿を握る生産材としての航空機と、一般消費者が自分で金を
出して購入し、自分で運転する自動車を同列に語るなよ。そっちのほうが屁理屈だ。
>>693 あと、三菱の元社長某氏が免許持ってなかったというのは、実は自動車業界では
笑い物になっている。ダイムラーがシュレンプ政権になって凋落する前、某会長は
「自動車メーカーの最高経営責任者たるもの、自社のモデルが自社のブランドに
ふさわしいかどうか、自分でそのすべてをチェックできるだけの資質を持たなければ
ならない」と言っていた。
ま、何にせよ三菱自動車は免許も持ってないような香具師が社長を務めたメーカー
ということで。プギャー
なんでそんなに必死なの?
本田宗一郎が社長就任時に免許のない時期があったことを
ひた隠しにしたいンダヲタだろ。
軽飛行機で3回も墜落した経歴もあるとか。
>>699 戦後の復興期は免許制度自体がきちんと運用されてなかったから、免許なしの連中が
いたのは当たり前。本田宗一郎、豊田喜一郎ほか、自動車メーカーの経営者や幹部の
多くは免許を持っていなかったが、無免許で普通に運転していた。三菱で免許持ってない
香具師が社長になったのは、三菱自工の分離独立後。ま、希有な例だね。
ちなみに漏れはンダヲタじゃなく、三菱を嘲笑しているだけですから。残念!!!
三菱叩きになると嬉々として書き込む子供が居るスレはここですか?
>>701 別に叩きってレベルでは無いと思う。
>>696が言う通り民間人が自分の金を出して買う車を
経営者が公道で運転出来ないっつーのはかなり問題だと思う。
金と時間をかければ誰だって取れる免許だよ?
これをしないっつーのは、極論を言えば車に興味無いって事でしょ?
まぁ、免許は持ってないけど趣味としてクローズコースで運転してたり
してるなら話は別だけど。
でも
>>690が言う様に事実用半分趣味性も持ち合わせる車の性格上
公道を走れないっつーのは問題アリだね。
最後の決定権は経営者に有るんだから。
ここぞ!という製品に、経営者が乗れないっつーのは
結局、経営者自身の首を絞めている事だと思うね。
>事実用半分
実用ね。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:04:50 ID:xDA4SO2d0
で、安東工学博士が自動車免許を持っていないのと、GDIエンジンの
出来とはどういう関係があるの?
>>705 安東の話なんかしてないよ。元社長でも何でもないだろ。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:20:56 ID:7DHAdcrW0
>>690 >クルマの運転もできないような香具師が、半分は実用品だが半分嗜好品でもある
>自動車の開発なんかやったって、三菱みたいになるってことだよ。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:32:02 ID:/Z5/wPad0
クライスラー300Cは来月かなぁ?
997と987もまだだし、来月が楽しみだなぁ。
企業に入れなかった奴が、企業をしたり顔で批判するというのは…
('A`)ニート
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:16:43 ID:GrYLzZ/UO
しかし、まともな車が出ないなあ…国産車は…
>700
>無免許で普通に運転していた。
こっちのほうが、問題無くない?
>>713 昭和30年代前半くらいまではそれが普通だったみたいだけどね。
今だったら即タイーフォ。
昔事故起こしたとか、失効してしまって公道では運転しないかわりに
テストコースでは走るとかないかな
まあそんなんじゃなくても社長なら普段は社用車の後部座席だから公道走る必要はないかと。
公道テストは専門のスタッフがやればいいし、テストコースで運転してるなら自社の車に
意見を言えるんじゃないかな?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:20:24 ID:odRrGWs/0
ロールスロイスを作る職人は自分たちが一生買うことのあり得ない車を高い誇りを持って
作っているのだが・・・。
期間工がそれだけの誇りをもって作ってるのかな?
>>716 徳大寺が昔、間違いだらけのクルマ選びで書いてたフレーズだな。
>>695 同じ編集者同士で罵りあってる『フリ』とは新しい捏造だなw
マガジソXでは、新規入社で4年耐えるとページが貰えるらしいってマジですか?
>>719 貧乏な編集プロダクションにそんな悠長な真似してる余裕があるわけないじゃん。
>>720 だって四年前、新人編集者としてボンバー素顔晒してたよ(当然本名で)
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:39:54 ID:ywZ6OcTJO
ボンバーってマガジンXの編集だったの?急に低脳のかほりが・・・
>>724 今まで、どういうヒトだと思って記事を読んでいたのか気になる
>>725 思い込みが強く、かつ常時テンパってるという、およそ評論家には不向きな香具師だと
思ってたんだけど、天然モノの低脳だったのか、と。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:44:17 ID:vVNzDhHPO
総括に対してどんなことを書いていたのか要点をまとめて教えてほしい。
>>726 ページ物のアタマとケツで定義と結論が逆転するっていうか、もうイッパイイッパイw
「○×はしてはいけない」ってぶち上げといて、「○×をしなければいけない」って
まとめてた時はひっくり返ったねw
で、マジで夜逃げしたの?
>>728 スゲーな、それ。
定義の時点からオタンコな評論はよくあるけど、
持論の中で首尾一貫してないってのは珍しい。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:57:57 ID:EBhN5ySW0
電動パワステの件以来、
ホンモノの技術者からのメール紹介は
プッツリ途絶えたね(w
総括の構造図
T1(王様)
/ \ \
知人 知人 知人(心配症)
(愚痴聞役) (Yesマン) 「そんなこと言っていいの?」が口癖
ゲスト(話の裏ネタ持ちこむ人・架空人物が多い。)
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 05:36:52 ID:6H7QKSBR0
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:35:56 ID:BWLvpGE90
ぶりっ
さかなやのーおっさんがー(ry
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:57:10 ID:BWLvpGE90
やせこけたーゲソッ
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:31:44 ID:+peHJZZT0
\ 釣られたクマー
\ 助けてクマー
\∩_∩ 今助けるクマー
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ )
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
カーセンサーのメルマガで新ヴィッツとノートについて触れてるね。
ヴィッツについては
「ヴィッツというそこそこ成功した商品をリニューアルする」というお定まりのモデルチェンジだけによってつくられたもので
先代ヴィッツをつくった時の「最良のコンパクトカーを生み出したい」という意思は感じられない。
先代より走りの資質はさらに粗雑・安直なものになり
とにかくコストダウンを念頭においてトヨタの車造りの要件を満たすものを、トヨタの製品開発のルーティンに沿ってサラッと作っただけのもの。
だってさ。
ノートは
見て、触れて、走らせて、意味不明。ティーダのほうがはるかによく考えられ、クルマとしての仕上がりも良い。
同じプラットホームのマーチ、キューブよりも一段と出来が悪い。
売れている車の後追い商品は良くない出来の物が多い。
だってさ。
こりゃ総括の評価も低そうだ。いって★二つくらい?
次号で取り上げるのかな?
>>738 ノートはティーダ直系として期待してたんだがな。
残念。
発売日って、いつ?
一応26日のはず。
土曜日の場合は早まるんだろうか?
あとでコンビニ行くか。
Thanx>741
>>742 日曜発売なら早まるが、土曜発売ならたいていの場合、そのまま。
コンビニ行く前だといいが・・・・。
>>743 残念、既にコンビニ行ってきました。
しょうがないのでヤングアニマル(漫画雑誌)を購入。
ザッカーを立ち読みしたのだが、なんか燃えるものが無いのでパス。
新車試乗インプレッションが色々書いてあったけど、
MAG-Xに慣れた目だと、どれもよいしょ記事に読めてしまう…
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:21:12 ID:CDV/OcSZ0
ノート★★
プレマシー★★★
ポルシェ911★★★★
ポルシェ911とかってあの雑誌の購買層を考えた場合にどうなのかね?
つーかBMW1シリーズはまだまだスルーですかそうですかorz
いつもの総括の速報はまだかな?
なんかコンビニに置いてないぞ。セブレブにもファミマにもローソンにもなかった。
部数減少で取り扱い停止になったのか?
>>748 ごめん仕事が忙がしくって今日は無理。明日なら上げられるけど先にできる人がいるならヨロ
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 11:23:16 ID:u4GYGUzjO
さてと、本屋に立ち読みしに行こ。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 11:31:08 ID:CIZwo0Um0
総括は来月号からポアになります
来月からチャンプロードと合併します
754 :
748:2005/03/26(土) 13:33:16 ID:wA2rOc9QO
>>750 あっ、いえいえ私は今日は休みなのでこれから本を買ってきます。
お仕事お疲れ様です。
ポルシェの評価が気になるなぁ。
プレマシー頑張ったな
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:36:26 ID:Y1q6b/zo0
またニサーンヲタの恨みを買ったな。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:22:13 ID:tnoAD5LK0
来月から鉄道ファンと合併します
NOTE 「3年半遅れの”日産版フィット”」 ★★
プレマシー 「マツダらしい真面目さはあるが…」 ★★★
911 「これ以上期待しちゃダメ?!」 ★★★★
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:41:09 ID:O+4ntAYCO
総括以外も面白いコーナーができた。
セールスマン実力チェックのことだが月刊自家用車よりいいよ。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 04:34:07 ID:7LMT4Pwl0
廃刊の足音が聞こえる…
>>760 それは困るなぁ、次車種検討時期にしか買わない雑誌とはいえ。
発売された車は雑誌に頼らなくても今はHPなり掲示板なりでスペックや評判は分かるけど
半年先の発売車種なんかのスタイルやスペックは他の雑誌よりは役に立つからな。
総括のポルシェのページ立ち読みしてきたけど
ダンパーの大径化をうるさく言っていたのは熱容量よりも
微細なストロークでも減衰を出す為と読めるんだけど如何だろう?
もしそうなら勉強になったな
大径化すると、ダンパーのストロークに要する力に占める
フリクションの比率が下がるためかな?
おまた〜速報じゃなくなってるけど要約いきま〜す(要約というにもちょっと長いけど・・・)
ノート ★2つ
「3年半遅れの"日産版フィット”」
商品企画としては2番煎じのフィット。
フィットのエンジニアリングの方向性、パッケージングの意味、走りの仕上げ方などの商品の根幹の部分を深く検証・理解することせず
表層だけをとらえてムードを似せてコピーしただけ。商品企画の動機付けが失敗だから出来上がった物のの内容が中途半端。
一つ上のカテゴリーのティーダを隠し球にしておいて一年早くノートを出し、安さでフィットに対抗するならわかる。
しかしティーダより遅れてティーダより出来の悪い安物を出してどうするのか?
室内の住み心地は良くも悪くもない。しかし、ティーダに比べると同じ全幅なのに窮屈に感じる。
ティーダは大きいシートをうまく収める工夫をしているが、ノートはただ狭くシートが小さい。
後席は寝そべりがちの姿勢に座ることになり座面のクッションは固い。いかにも安物で知恵も使っていないのが一目瞭然。
走りはティーダと同じエンジン・CVTを使っているのにまるで出来の悪いATのような制御・動きをする。走りのリズムの悪さはひどい。
電動パワステもダメ。ティーダもそうほめられたものではないけどノートよりずいぶんマシ。
フットワークは可もなく不可もなく、国産のコンパクトカーの中ではそう悪くはない方ではあるがOKレベルのぎりぎり下限。
これらの問題点を解消するためのコストをかけたらティーダとの価格差はほとんどなくなってしまうであろうわけで、
そうなるとノートの存在感が薄れる。やはり商品企画をしっかりしてないのがそもそもの問題。
値段を考えれば仕方がない面もあるが、フィットより3年半も遅れて出てきてコレでは・・・
同じ会社にティーダがあるということを考えたら必要の無い商品。
※ティーダに1.8Lが追加されたことにも言及。
1.8は並みの車でしかなく、1.5からの変更点は違和感が強まってしまっているだけの結果になっているとのこと。
ノートのデザイン評価 ★3つ
『個性の無さは確信犯 だから面白みはない」
基本的には「マーチとほぼ同等の価格帯でそれより広い」という安さとお買い得さで勝負の車。
ただ、デザイン的にみるとなんだかボーッとしていて個性がない、あえて抑えたのかもしれないけど
「安さ」意外に何が売りなのか、デザイナーの立場でも疑問。
ほとんど同じサイズとパッケージングのノートとティーダで「並」と「上」を作って売り分ける作戦はしたたか。
商売の戦略的には、マーチ・キューブという個性明快な車のあとに、
それらについてこられないユーザーに向けて個性を抑えたノートを送り出すというのは正しいのだろう。
スタイリングとしては悪くない、というか普通にかっこいいといえる。
固い感じのラインが多くちょっとギスギスした印象のあるティーダに対し、ノートは線も面も滑らかで形の質感・完成度が高く見える。
インテリアはそつなく仕上がっていて、悪くはないけれど個性が不足している。もうすこし「見た目に心地よいシンプルさ」を表現してあると良かった。
内外装共に面白みのないデザイン・仕上がりではあるが下手ではないので★3つ。
プレマシー ★3つ
「マツダらしい真面目さはあるが…」
この手の3列ミニバンはシートアレンジどうのこうのよりも、高速度で移動する空間なのだから、まずはきちんと座れて安全に移動できるかどうかが重要。
オペルザフィーラは6人が安全に移動できる。ルノーセニックは2列だが5人は安全に座れる。それに対し日本製品は3列分のスペースがあるだけ。
ラフェスタは2列目も3列目もシートサイズも空間の余裕も小さすぎで2人までしか安全に座って移動できない。
アイシスはピラーのない2列目左側は横から突っ込まれた時の安全性に疑問。こちらは3人まで。
プレマシーはこれらよりは多少はまともな3列分のシート設計になってはいる。
6人+1人というあたりがマツダの良心だろうし、シート幅も大きく2列目左右の3点式シートベルトもいちおう機能する。
とはいえ3列目はやはり緊急用シート止まりで安全性に疑問。4人乗りまでの車。
(プレマシーの評価の続き)
パッケージングは素性の良さが表れている。フォード・ボルボと共同開発した骨格のおかげでしっかりした車体構造と空間設計を実現している。
スライドドアはこれだけの開口部面積を確保した上でルーフラインやスタイリングとの整合性を持たせてあり、うまく設計してある。
アクセラと同じくステアリング調整機構にチルトとテレスコの両方をきちんとつけてあるのもいい。
走りは国産のこのクラスのミニバンの中ではベスト。
スライドドア採用車の中ではボディ剛性も一番いいしストリーム・ウィッシュと比べても動きは素直。
仕様ごとで見ると2.3Lは脚がちょっと硬め。2Lのダンロップ195/65R15タイヤ装着車がベストグレード。
しっかり感が適度にありながら柔らかく動く足になっており、車の存在を意識せず自然に乗れる。
ATも制御内容がずいぶんマシになってきていてエンジンとATに任せきって走っても違和感はない。
細かく見ていくとやはり多少指摘すべき点はある。
車重に対してリアサスの許容量が足りなめで多めに積載した時にダンピングが弱くなる。
とはいえラフェスタのように天井に大きく重いガラスルーフがないだけマシ。あれがあると重心が上がるし剛性も落ちるしで走行性能への悪影響が大きく出る。
電動油圧パワステなのに、直進時にモーターへの電流をカットしているために切り始めに操舵感が出るまでのタイムラグがあり、電動パワステのような違和感がある。
うまくブッシュをつかいチューニングして適度な柔らかさの乗り味を出しているが、ブッシュが経年変化したときにこの乗り味がどれだけ継続できるかちょっと心配ではある。
★は心情的には4つ。車にお金をかけたくない人にとっては貴重な存在。
4人分の安全性はきちんと確保されているし走りもしっかりしていて20Cのグレードが185万円というのは良く出来ていると思う。
ただやはり乗車定員全員分の安全性をしっかり確保してほしかった。
プレマシーのデザイン評価 ★4つ
「質感は文句ないがスポーティさが不足」
スライドドア付きの車はルーフラインをほぼ水平にするのが構造上の常識なのだが、
プレマシーは下降するルーフラインの中に前傾したレールを埋め込むことでスライドドアとアーチ型ルーフラインを両立させた世界初のミニバンだろう。
よく頑張った、感動した!(AA略
しかし、見るべきところはそれくらいでほかは常識的なミニバンのスタイリング。
端正なフォルムで質感高くすっきりしている分マツダの他車種のようなスポーティさがあまりない。
ボンネット面のきれいさ・ボディサイドの引き締まった感じ・フェンダーの微妙な膨らみなど、さすがマツダで造形力は高い。
だからこそもっとカタチで暴れてワクワクするスタイリングを見せてほしかった。
インテリアはちょうどいいスポーティさがありうまい線を突いてきた。
細部の形状や素材に見る質感もかなり高い。ウィッシュをはるかに超えているし、オデッセイの子供っぽさもない。
2列目のカラクリシートもSバネを使うことで座り心地を確保しながら見た目も薄っぺらさを押さえ品質感を確保している。
ただ一つ、カーナビのスイッチがシフトレバーの横にいかにも後付け的な感じで付いているのは時代遅れの感あり。
ポルシェ911 ★4つ
「これ以上期待しちゃダメ?!」
993はポルシェのお約束というか自動車のお約束をきちんと守っている感じがしたが996は安定方向のセッティングで、なんとも言えない精巧な機械という言う味は薄れた。
そして997は「アレレ?どうしちゃったの?」「ほんとにポルシェかよ、お前は!」という感じ。普段乗りなら996のほうがストレスなく静かに乗れる。
MT機構がゲトラグからアイシンに変わったりステアリング機構がZFからTRWに変わったりしたことで
今までのポルシェと部品メーカーが協力しながら作り上げてきた精度感、操作感がなくなった。ボディ剛性も落ちた。
足回りはジオメトリーががらりと変わった。
ロールセンターはさらに前下がりになり、フロントロアアームはイニシャルで上反角が付いているあまり感心しないレイアウト。
結果として回頭性重視の走りとなっている。そして電子制御が曲がりすぎたと判断するとすぐに介入してくる。
市場の要望の反映か現代的な商品性になっているが、ポルシェの走りは本来ドライバー任せの動きでこういう方向性とは違うはず。
電子制御可変ダンパーの構造には疑問。
細いモノチューブの中に可変機構が組み込んだ太いロッドが組み込んであり、ピストンの受圧面積が小さいから細かい油量の制御は不得意になるので
それがモロに車の挙動に現れてしまう。ザックス製の通常ダンパーのほうが乗り味がいい。
とはいえトヨタのようなブヨブヨから締め上げる側の制御よりこの高減衰側から下げる方向の制御のほうが辻褄がまだ合う。
絶対評価で言えば、996が★4つで997は★3つ。とはいえほかとの相対評価だと、やはりまだスポーツカーの王者ではある。
ここからのモデルイヤーでの改善に期待。
冷静に評価すれば★4つの価値はある。
150万のティーダが★5つで1000万以上の車が★4つならここでの評価の真意が読者の皆さんに伝わると思う。
乙です
今回の収穫
・ノートは糞
・プレマシーはかなり良い車
911なんてどうでもいい(買えないし)
>>760 それは困る。
少なくとも、ロードスターとISの評価を聞きたい俺としては
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:24:25 ID:O+4ntAYCO
総括まとめさんお疲れ様です。
レクサスGSの評価が知りたいから総括だけはなんとか続いて欲しいよ。
トヨタがお金をよく使って作った車ということに興味がある。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:07:34 ID:pp/Wt9I90
>>772 トヨタに限って言えば
お金をよく使う≠いい車になる
今回の総括の内容は話の流れがとりとめないというか構成がうまくまとまってないというか、
かなり要約しにくかったですわ、いやはや。
おかげでまとめのはずなのにだらだら長文になってしまいました。
>>772-773 今年から来年にかけて出るレクサスブランドの新車種に関しては
日本での新業態立ち上げでコケるわけにはいかないからトヨタが全力で開発に取り組んでいるはずなので
出来に関してはけっこう期待できるかも、と個人的には思います。
ただ、全力を投じても設計理念などに元からボタンの掛け違えがあった場合はどうしようもないですけど・・・(w
今のところ内容がわかってるのはデザインのみですが、
それに関しては現行ハリアーと同じような雰囲気を持っていて
未来的なイメージはあるにせよ、クリーンな面と線にまとめすぎて個性と印象が弱すぎるのではないかと感じてます。
もうすこし個性と特色を出さないと新車効果が薄れたら他車の間に埋没しそう・・・
クラウンのような日本的な演歌調の高級感の演出は出来ないから難しい課題ではあるんでしょうけどね。
座談形式に戻ったって、結局モロは診療に屈したの?
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:43:09 ID:iTNscLTp0
いつも売れ残ってる近所の書店に一冊しか残ってなかった・・・・
911恐るべし。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:03:35 ID:mmsn9cC50
>>776 いや、今月号は純粋に取扱量が減っただけだよ。
いつも行く本屋は毎回三冊おいてあったが、26日の朝一に行っても一冊しかなかったし。
今まで扱っていたコンビニとかではおいてないところもあった。
マグXはかなりヤバイと思う。
ノートの全幅、ティーダと違うんだけどな。
300円払ってインターネットで見てるのは俺だけか?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:59:18 ID:M48DtrQM0
>>774 >設計理念などに元からボタンの掛け違えがあった場合は
>どうしようもないですけど・・・(w
設計理念が間違ってるとか正しいとか言うのは
ある意味神学論争みたいなもんだから
そうそう簡単に判断できるもんじゃないと思うのだが。
やるならせめてその設計理念の基本的な長所と短所ぐらい
指摘してやってから断罪(wしてほしい。
それはともかく
設計理念が間違っていると判断した時点で
ハードの評価なんていくらやっても無意味なんだよね。
もともとの考え方が間違ってるって言ってるんだから
無理やり評価すればボロカスになるのは至極当然だわな。
総括の評価に他の雑誌では得られない何かしらの真実が
含まれているとしても、そういったある種無意味な評論に
覆われて価値ある情報まで読者に伝わってないとすれば
もったいない話だ。
今度リニューアルする時は少しは考えてほしい。
>>780 確かにボタンの掛け違いが最初から存在していた場合は、どう頑張っても悪い評価しかでない訳でw
それでも、技術的な話が聞ける総括の様は、車の専門知識がない俺らにとってはかなり貴重な存在だし、総括だけはMAG-Xとは関係ない所でずっと存在して欲しいと願うのは俺だけだろうか?
GDIの問題点をいち早く指摘し、他誌がGDIマンセー一色の中でフルラインGDIの危険性を訴えてたのは少なくとも総括だけだったし(俺も当時は総括は何を馬鹿なこと言ってるんだろう、と思っていたしw)
レガシィのサスの問題点についても、実際に俺も購入して「ああ総括の言ってた問題点はこういうことか・・・・」と理解できた。
他にも、後部座席のシートバックの角度の問題とか、ステアリングの高さの問題とか、そういった細かい様だが常日頃車に乗っていると次第に気になってくるポイントを教えてくれたのも総括なんだよな・・・・・
GDIに関してはフィーリングだけだったぞ。
人間の感性とあわないから、それによって燃費が悪くなるという理論構成だった。
今はCVTに対して同じ論理構成で否定くれてるだろ?
俺も実際CVT車に乗ってみてわかったよ。
GDIもCVTも使う人間が機構を理解していなければ、無意味って事に。
俺のCVT車は、1300ccで17km/L以上余裕で走れる。
今までの車+4〜5kmうpの素晴らしい進歩内容。
おまけに、ショックも騒音も無いと来た。
これを否定するのは対案を出せてからだと思うね。
>>782 あとGDIは希薄燃焼によって燃費を稼ぎ出してるから、その部分は力感が足りない
普通のドライバーは加速しないと感じるだろうから、アクセルを煽る結果となってリーンバーンの美味しい領域を常に外して走る結果となる、と言う結論だったな。
>GDIに関してはフィーリングだけだったぞ。
排ガスについても指摘していたと思うぞ。燃費に優しいと言われるが、実際にはエミッションにかなり厳しい、どこが環境エンジンなのかと・・・・・
>>782 あとCVT自体は総括は否定していないだろ
出来の良いCVT、特にホンダのヤツはセッテイングが巧いと結構好評課だ。
最近だとティーダのCVTの評価も、満点とはいかないがまあまあの評価だった。
フィーリングが悪いCVTは確かに総括にこき下ろされているが、少なくともGDIに関してはフィーリング面だけで否定された訳ではない。
>1300ccで17km/L以上余裕で走れる。
FITか?
燃費を気にするならMTに乗れ
>>785 正論。
どんなに頑張ってもMTの燃費に勝るものなし
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 06:36:16 ID:YI4E11eM0
下手糞がのるMTより最近のATの方が燃費良いんでないの?
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 06:42:18 ID:01lVGUiE0
>GDIに関してはフィーリングだけだったぞ。
高圧インジェクターの信頼性にも触れてたよ。
新車時はまだしも、年数を経た中古車では発火炎上の危険性もあると。
やっぱり総括読んでると頭悪くなるなぁ。
この程度の認識で思考停止に陥っちゃうんだよね。
トヨタは搭載車種を増やしているし、VWグループはトヨタから技術を買い、
アルファロメオもガソリン直噴採用車種がある。
ノシ
↑
GDIと今の直噴を一緒に考えてるお前さんも思考停止してるな
トヨオタに進歩なんてものがあったら、そっちの方がオドロキでしょが
そういやホンダも直噴エンジン作ってたな
ストリームアブソルートに載ってるやつで
空燃比65:1のスーパーリーンバーンエンジンだとか
あれはそれ程叩かれなかったような……
>>789 GDIはね、理論空燃比を外した所、リーンバーン状態でガソリンを燃やしてたんだよ
つまり、空気と混ぜるガソリンを薄くして燃費を稼いだ訳
ところが、ガソリンを薄くした分当然ながらエンジンの力は落ちるから、ドライバーはアクセルを踏み込む
結果、リーンバーンしている領域からは外れるし、
仮にリーンバーンしている領域をキープできても、今度はエミッションが厳しくなるんだよ
因みに今のトヨタの直噴は、リーンバーンやっていないからね
当時のGDIとは別物
もっと勉強してくださいねw
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:29:17 ID:Fnq4BV/U0
付録DVDはどうでつか?
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:07:36 ID:056vHHXX0
GDIが常時リーンバーンだと信じてるお前らに驚きだ。
お前らのバイブル総括にも、リーンバーン領域が狭いって書かれてたハズだが。
>>796 こ の ス レ の ど こ に そ ん な こ と を 言 っ て い る 奴 が い る ?
目をちゃんと開けていますか?
799 :
793:2005/03/29(火) 16:09:47 ID:1xgw2XkJO
>>796 良く読み直してねw
常時リーンバーンとは「一言も」言ってませんがなw
燃費良くするためのリーンバーンモードで走ってる時は、廃ガス垂れ流しと書いてあるのだが
反論する時は、しっかり人の意見を聞かないとな
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:18:12 ID:aTIlhqkSO
その昔
キャブレターをいじって常に燃料を薄くしていた俺。
801 :
784:2005/03/29(火) 16:28:15 ID:QNVg1uR50
>>789 ID:E//PEiiZ0の愛車は
矢張、FITだったのだろうか・・・
もしそうなら良かったじゃんか、総括では好評だったぞw
802 :
796:2005/03/29(火) 17:44:20 ID:8KQZhjvR0
>>799が人に分かってもらえるように話すことが苦手なことだけは分かった。
文章書くのも下手だなぁ。
リーンバーン時はCO2排出量が減ってること分かってて
廃ガス垂れ流しなんて書いてるんだろ。
もう言うことねーや。
↑ ↑
余程悔しかったんだねw
突っ込んでやりたいが、遠慮しておくよ
804 :
797:2005/03/29(火) 17:50:11 ID:kTNPHyjy0
俺も796がまともな読解力を持っていないことだけはよ〜くわかった。
スレの流れからみればわかりそうなもんだが。
あと、排ガスってCO2だけの問題か?
NOxとか、その他もろもろのことを793は言っていると思うんだが、理解できている?
つまらない負け惜しみの捨て台詞はみっともないよ。
え〜と、ああ、もう言うことねーやw
805 :
797:2005/03/29(火) 17:50:45 ID:kTNPHyjy0
なんかの雑誌で元日産でエンジン開発してた
東海大学(だったかな?)の教授がトヨタの直噴エンジン(新しいクラウンに積んでるやつ)は
理想に近いって言ってたよ。
直6好きの自分だけどV6のクラウン買ったとも書いてあった。
GDIは燃費がメーカーが謳ってるほど良くならないとかCO2が減ってもNOxは逆に多大に発生するとか
耐久性と信頼性への不安があるだとかいう以前に、「カーボン出しすぎ」。
もともと希薄燃焼をさせるとカーボンが出やすくなるのは仕方がないことではあるんだけど、
GDIは特殊な形をした燃焼室によりタンブル流を発生させて効率的な燃焼をさせることで燃費向上を実現しているのが、
発生したカーボンがシリンダ内に付着して気流を乱し、乱れた気流は不完全燃焼を起こしさらにカーボンを発生させ、
そのカーボンがまた付着して・・・とどんどん悪循環にはまっていってしまう。
そうなるともうマフラーから黒煙を上げるわエンジン不調になってパワーダウンや燃費悪化が進行するわ最悪エンストしてしまうわで・・・もう最悪。
なんていうかまさに机上の産物。
対策として強力な清浄剤混合のエンジンオイルを純正品として使わせるようになってからとりあえず多少はマシになったけど根本的な解決じゃないし。
総括の中の人じゃないけど
「お前ら実際に走らせて商品として出して大丈夫なものなのかしっかり確認してから売れ!」
以上、GDIエンジン搭載車ユーザー(以前)からの苦言でした。
俺もGDI車に乗ったことあるが走らない燃費悪いフィーリング駄目と三拍子そろったひどさだったな
まあチューニングにもよるのかも知れないがあれ全車種で推進しようって神経は理解出来んよ
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:14:11 ID:vkLScG6K0
>>787 またヘンな比較を・・・
「下手糞がのる・・」なんて言ってる時点で「ハンデ下さい」って
言ってるみたいなモンだw
最近は編集人が紛れ込んでいるから、侮れない>このスレとか…
今月のDVD付録はよくがんがったと思うが、紙面の方までページ取りすぎだよ。
今月編集部できゃっちしたスクープってどれだけあった?
スクープはボンバー池田の発言かな?
「小型車こそFRレイアウトを採用するべきだ」
んでどうなん?>小型FR
>FFが主流になった理由はコストダウン
これだけで痛い
FRでないと大馬力スポーツカーは成立しない、の例としてあげられているのが
GT-Rとスープラってとこは笑うところだったんでしょうか?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 04:25:44 ID:/s06swtf0
ネットで白状したらしいね>編集人疑惑
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:05:40 ID:s+Cwydp+0
どこで?
>>816 スープラはともかく、GT-Rは笑うとこでしかない
FRじゃねーだろと(ベースはFRだけどさ)
ケンメリ時代の話かもしれないじゃないか
なんか違うGT-Rなんだよきっと
セリカGT-R
FCに違いない。
>>815 あれは痛すぎだった。
アレック・イシゴニスのミニを否定する気かあの男は。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:46:21 ID:aiMRdY440
今月ポルシェ載ってたから買っちゃったんだけど、
注釈が無くなっちゃったんだね。
俺も上にいた馬鹿みたいに、あまり車の構造に詳しくないから、
すごい参考にしてたんだけどなぁ。。。
FRかFFかなんて記事には注釈付いてたけど、あの記事自体イラネ。
お前はベストカーのS2000とアルテ乗ってる記者かと。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:47:49 ID:GEOhSH6M0
>>810 同意
「へたくそが乗るATと普通の人のMT」も比較対象として出さなきゃだよね。
>>813 小型車にFRは必要だよ・・・・
でもね
>「小型車こそFRレイアウトを採用するべきだ」
FFのメリットは無視ですか、そうですか・・・・
タクシーはなんでFR車が多いの?
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:41:25 ID:2XL3c79/0
>>829 メンテの面で・・・
タクシ−やハイヤ−は長距離を入るからどうしても整備する機会が
一般車より多い。メンテの為に運行を止めると売り上げが減る
MT車ならクラッチを頻繁に変えるので・・。
FF車のMTとFR車のMTじゃ作業工数と時間がかなり違う。だから
最近はAT車がタクシ−でも多く成っているがこれは運転者の負担低減もあるが
実はAT車の方がクラッチ交換作業等のメンテによる停止期間を減らして
その分運行期間が多くできるメリットの為(様は売り上げ(水揚げ)を減らさないため)
規制緩和で厳しい業界ならなおさら、でも地方じゃその緩和が悪い方向に成っているが・・。
後AT車ならメンテはATF交換で済むので・・。
北国じゃ冬期の運行する事を考えて寒冷地仕様車はLSDがデフに付いているよ
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:47:52 ID:2XL3c79/0
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 14:02:59 ID:2XL3c79/0
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:13:16 ID:Qm6W0z5x0
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:30:21 ID:BEIkTeX+0
コンビニ、今日も売れ残ってた・・・・
がんばれ、ベストカーなんかよりずっと面白いぞ。
総括袋とじにしてしまえ。
>>834 それが一番売り上げに効果的かもしれんw
総括を纏めた単行本が出ないかなぁ・・・・
創刊当時から現在まで全て網羅してあるヤツでお願いしたい
袋綴じには、そうでもしないと売れないような内容という
イメージがあるからなぁ。
そもそも良い内容ならば、袋綴じでなくても売れるし。
>>835 「ホンネの車選び」がそれに近いけど、
そういえば最近出てないね。
クルマは白物化したから、もう総括する意義はないのです。
>>837 あれは残念ながら・・・・・
おいらが希望するのは、32Rとか、FDとか、エスティマとかが出た頃の総括だな。
まだ、免許もなかったから・・・・
>>837 93年から2003年まで続いた。
93年はクルマの選び方が変わる本という名だったが。
>>839 2000年3月号で「ざ・総括。」過去帳と言う企画があった。
FDは無かったがFC、エスティマ、32Rは載っていたよ。
あと大きく取り上げられていたのがP10プリメーラと先先代アコード。
ちなみにこの号、漏れが唯一「購入」したMAG-X・・・
所有車が過去帳入りしていた物で(苦笑)
32Rの総括の号を持ってるよ。
大絶賛だったね。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:05:54 ID:0O+HimjL0
>>842 オレも持ってるよ!奇跡的な程に誉めまくってる。特にエンジンやシート等。
まぁー元日産ワークス三羽烏の一人なのに、普段は日産車をメタクソに言う
黒沢ガン氏でさえ、R32のことはタイプMなんかでも、当時日本車の走り
の質レベルを一気に引き上げたクルマと誉めまくってたから、ベスモ等で。
20年総括やってて、その間に誉められた国産車って、R32と初代エスティマと2代目レガシィのMCと
2代目インプレッサの初期モデルだけかw
俺のE39は?
新車の評論するコーナーってなんであんなに幼稚なの?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/09(土) 22:16:18 ID:0O+HimjL0
>>844 そうなの?ほんなら俺も、R32を2台続けて計15年も乗ってて正解か?!
>>844 初代プリメーラとかストーリアとかいろいろあるぞ
つーか総括で貶された方が売り上げが上がるんだからメーカーも(以下略
>>844 そんなことはない。
>>843 あの頃の号は、捨てずに持ってる。
ほぼ同時期のZ32は、「今までに比べればよくなったけど、
GT-Rに乗っちゃうとねぇ・・・」みたいな感じだったね。
最近のが面白くない理由のひとつに、おもしろい車が出ないというの
もあるな。あの頃は、いろんなクルマが出てたもんなぁ
>>846 評論という商売自体が、元々うさんくさい商売だから、なんか必死になってしまうってことでしょ。
マスゴミとか、社民党とか、新興宗教とか、市民団体とか、大義とか正義を振りかざして
エラそうに他のモンを貶しまくる奴にろくなのは居ないよ。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:29:40 ID:zc/Dz++N0
↑それは言えてる!特に日産車は、フィール・ザ・ビートがキャッチコピー
の頃は面白かった。ライフ・トゥゲザーなんてのは似合わないメーカーだね。
今のシフト・ザ・フューチャーは仕方ないのかも知れんが、、面白味はない。
>>844 2代目レガシィの総括は持ってるぞ!
そんな俺の愛車は3代目・・・・・・・欠点もあるがいい子だよ
確かに総括もネタが少なくて苦しんでいるだろうな・・
平成初期はいいクルマも悪い車も一杯出ていたから紙数を増やしたいぐらい
だっただろうが、今はページを持て余してしまうだろう。新型が出ても
大体コンパクトカーかミニバン系で、カテゴリが少なくなってしまったし。
「昔の車は良かった」なんて言う人は年寄りなんだろうと考えてきたが、
今感じているのはそういうこととは少し訳が違うようだ。
ヴィッツは新世代コンパクトカーに先鞭をつけたし、プリウスはエコロジーカーの
流れを作った。でもそれから今までちっとも画期的な車が出てこないし。
今は新型ロードスターの記事を楽しみにしている・・何と気の長いことだろう。
ネタが少ないんじゃなくて、けなすべき項目がインフレを起こしているだけだろう。
どんどん過激に粗探しをしていった結果、批判するところがなくなってしまった。
(クルマのできが良くなったという意味ではなく、つつくべき重箱の隅が無くなったということ)
書き手は限られているので目新しい評価軸も提示できず、結果として数ある車から都合のいい車種だけを
ピックアップして総括しているだけだろ、ここ最近。
国産車はほとんど評価してると思うけど。
ちゃんと読んでから、批判したら。
>>854 >どんどん過激に粗探しをしていった結果、批判するところがなくなってしまった。
意味分からん。
>>854 いや、重箱の隅を突いてると編集人が思い込んでたのは、
『ゴミ箱の隅』だったとw
…そりゃ、ネズミ講や闇金やピンクチラシ、車と関係無いネタで
紙面を埋めなきゃならんはずだよ…
>>844>>848 SVX、ランティスタイプR、S13シルビア、2代目エスクード、初代フォレスター前期、
HR-V3ドア、ティーダ
スバル車乗りは総括で褒められていることをかなり意識しているようだが、
いつも馬鹿にしている13系シルビア180SX全般が好評だったことを
かみしめておくべき。
平成初期の日産には、総括的に評価の高い車が多い。R32系、S13系、P10、
Z32、K11など。確かに、これらの車は今も色あせていない。中でもR32系は
間違いなく日本車の歴史に残ることだろう。10年、20年後も積極的に
取引されているに違いない。
>>859 S13、K11が評価の高かったってのが驚き。
マーチは絶賛というほどではなかったと思うけど。
シルビアは、「レーサー養成ギブス」とかあったような。
ノンターボのQ'sを薦めていた。
プリメーラも総括で評価したときは売れなかったけど、
その後大ヒットになったんだよねえ。
あの頃の日産車は評価がいいのが多かったね。
現行ミラも褒めてたね
RX-8もですね
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:18:11 ID:ze1W076q0
>平成初期の日産には、総括的に評価の高い車
その後、日産車はたいていボロクソにいわれる時代が続いた。
(特にルネッサ、サファリ、最後のサニー等々...)
901活動か。
時代は変わる。
>>864 ルネッサ、サファリ、最後のサニーについては、褒めるほうがおかしいだろ。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:22:34 ID:FUP3TO5A0
901よもう一度
んじゃ次は801活動で(w
モロが褒めて売れなかった車
HR−V、丸目印譜、アルシオーネ、ビート、アコード、ティーノ、2代目エスクード、ランティス・・・・・他にあったっけ?
逆に褒めた車で馬鹿売れ
フィット、ヴィッツ、キューブ、デミオ、32Rスカイライン、レガシィ、初代プリメーラ、初代プリウス、アテンザ、アクセラ、S13シルビア、初代エスティマ、初代オデッセイ、初代ステップワゴン、初代CR−V、初代セルシオ、フォレスター
・・・・・・・・・以上MAGスレより
やっぱり「褒めた車=売れない」の図式ってアンチの頭の中だけじゃないの?
>>869 実はR32はそれ以前のスカイラインと比べると一番売れなかったモデル。
日本ではアテンザは売れてねーぞ。初代プリウスも微妙。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:03:39 ID:44fSlwsC0
初代プリメーラ
初代プリウス
アテンザ
アクセラ
S13シルビア
初代エスティマ
初代オデッセイ
初代ステップワゴン
初代CR−V
初代セルシオ
なるほど。モロは新コンセプトを考え付くことが苦手の様だ。
やっぱり、日産自動車は、モロを不採用にして大正解!
フォレスターって馬鹿売れしたか?
そこそこ、だな。北陸にはけっこういるぞ。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:13:49 ID:Zx97L2680
CMでは毎月世界中で一万人のフォレスターオーナーがとか言っている。
って初代のこと?
なるほど。
>>873は、新しい事を受け入れることができない様だw
思考の柔軟性では、両角>>>>
>>873のようだなw
トータルでしょ。インプの生産ラインを使って北米用のSUVもどきを作ったら
ロールセンターが上がって結果的にリアが良くなった。
現行車はインプでリアのロールセンターを上げてるからベストではない。
でも、他と比べるとまだいい。って評価だったっけ?
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/14(木) 14:08:19 ID:g3Jice2j0
>>866 その通り、あんなの誉めるそうでは脳味噌が完全に腐ってるか、日産車なら何で
もかまわんという典型的な日産ヲタくらい・・・特に歴史に残る最低クルマの一つ
ルネッサなんかはマジ最低最悪で、設計開発者は国外追放でもいいと思ったやし。
>>869 イカ車の初代アルシオーネなんて誉められたんか?あれ乗ってた先輩いたが、マジ
最低やったで・・・ステアリングの形状が、あのひねくれた車の性格物語ってたよ!
あとティーノもそうやな、ルネッサ程じゃないけど・・・これじゃー日産は潰れる
わなーと思った。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:13:30 ID:lyDaLFug0
どこがどう最低が具体的に語れない
>>879はMAG-Xと同レベルの
バカなので無視して次行ってみましょー
881 :
しょうがねぇ:2005/04/14(木) 15:39:40 ID:M71UiU5cO
>>880 電気自動車のベース車両とするためか、床下にバッテリ積むスペースが態々取ってある
そのため、床が不自然に高く、特に後ろ座席は体育座りにw
その癖、リムジンシートを謠って家族に喜ばれる車をキャッチコピーにしてるけど、ルネッサと言う車名同様、
正にブラックジョーク
乗用車ライクに見せるスタイリングのため、実物は不自然なほど巨大
チェックせずに購入すれば車庫入れからつまづくw
たしかルネッサは「ルネッサンス」の意味だけど
同時期にプリウスが出っちゃったものだから
日産の駄目さが浮彫りにw
そしてルネッサの主査は、こう言ったとさ
「リムジンシートで足元のスペース広々
快適なドライブが楽しめる」ってさ
しかし
>>880はルネッサが駄目なことも見抜けんとは・・・
車買わない方がいいよ
>>881 そんな知能指数90程度の話が聞きたいなんて誰も言ってないよ。
>>881 これこれ。
880はルネッサ発売時、物心が付いていなかったんだよ。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 17:22:51 ID:U4YfE3ag0
日産のハイブリットはルネッサだっけ?
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 17:32:51 ID:3ptY2BleO
>>885 ゴーン鼻穴アピールし過ぎのティーノやないの?ゴーン氏が来る前だったけど…。
ルネッサは当時よく乗り比べたやしにしか分からんて…あの最低さ。予想通りすぐ消えたけど、、ここで阿呆相手に長々と説明してもしゃーんめ!あんなクルマ。
>>879=881?
余裕があるなら、あと初代アルシオーネとティーノもどこがどう酷いのか解説キボン
漏れが免許取った時には既に絶版で乗る機会なんか全然無かったんで
それはティーノ
ルネッサはただのEVの実験車両になる予定だったけど
ガソリン車で販売されたものだから、無駄なスペースを抱えちゃったねぇ
>>884 ちょっと880には難しい話だったかなw
>>887 俺は879じゃないけどねw
アルシオーネなんて分からん
SVXが誉められたのは知ってるがな
総括で評価されたアルシオーネはSVXの事だろ。
もっと使いにくいインパネデザインでも良かったとか書いてたきがする。
>>841 >2000年3月号で「ざ・総括。」過去帳と言う企画があった。
取り上げられたクルマを全て挙げてみる
スカイラインGT-R(89年11月号)
サバンナRX-7∞(アンフィニ)(86年10月号)
アコード(93年12月号)
アバロン(95年8月号)
プリメーラ(90年5月号)
ランティス4ドアハードトップクーペ・タイプR(93年12月号)
アルシオーネSVX(92年1月号)
エスティマ(90年9月号)
ギャラン(88年1月号)
セルシオ(90年1月号)
シルビア(88年9月号)
それぞれの評価はどうだったの?
>>879 このプラットフォームを使った初代プレサージュとバサラwもひどかったね〜。
あんなにでかいボディなのに、室内の広さはプリメーラワゴン以下にしか感じなかったよ。
ジエンは見苦しいからヤメレ。
初代アルシオーネは小学生が描いたデッサンのくるったすーぱーかー。
ごく稀にあれを素晴らしいという人もいた。エプソンのデザイン部の
新入りとか。
三角定規でデザインした、あたりも(w
走る三角定規ってのもあったな。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:20:46 ID:qmHFlhMLO
>>893 プレサージュの床が高くて、室内高が低い事実は総括以外の雑誌でも指摘されてたな
>>891 記憶の限りだけど、ランティスは絶賛とまでは行かず、「今買うなら止めない」程度では?
アバロンも絶賛ではなく「まあフツーにできてます」レベルだったか、と。
SVXはエンジンがダメ出しされてたし、セルシオはエアサスについてボロクソだったはず。
まあ言葉を額面通りに受け取るなら、
最近の8やアテンザも「絶賛」じゃあないな
総括自体辛口なのは皆分かってるから、
ある程度評価されてたら、肯定的に捉えるし
だから今月の総括読んで
「プレマシー」は結構いい車なんだな、と受け取ったが
全部総括の言うことに従ってたら、車買えないしな
前に出てた「ル○ッサ」みたいな車を掴まされなければええことよ
俺、総括で絶賛されてたから初代プリメーラ買ったら、たいしたことなかったぞw
その後に買い替えたゴルフVは素晴らしかったけど。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:52:05 ID:/qecrw6D0
けなした車で馬鹿売れ
初代キューブ、初代エルグランド、2代目オデッセイ、
最近のドイツ車(オペル除く)、スズキの軽(現行ジムニー除く)
売れてないぞ>2代目オデッセイ
>>891 そこにあがっているのは、大体どれも高評価だったと思う。
(セルシオ、SVXはビミョー)
FCは、アンフィニになってから評判よかった。
日本車には珍しく熟成でよくなったクルマということで。
国政さんがAJで、リアサスを絶賛してたし。
アバロンの評価は、「トヨタ車が地に付いた走りをする」とか
だったような。
ランティス。あのころは2回にわけて評価してたんだけど、
初回の見ただけの評価ではイマイチだったのが、後編では
高評判。ただし、クーペ・タイプR限定で。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:34:42 ID:RDuXckQb0
ランティスの4枚クーペRは、あのマツダ車が大嫌いな黒沢ガン氏でさえ、
ベスモで「マツダが間違って造ってしまった感じのクルマじゃないのか?」と、
そのハンドリング等、走りの性能を誉めまくっていたよ!とてもFFには思
えないって感想だったような。当時はホンダのFFタイプRの先を行ってた。
なんと!俺のギャランも高評価車だったのか?
ちょうどこれ出てるちょい後くらいから総括読み出したんだよなあ
>908 エボが出る前の4G63積んでた奴だよ。
>ギャラン(88年1月号)
E30系って89年の発売だった気がするんだが
>>903 総括がこき下ろしたオデッセイは現行(3代目)だろ。
誉められたけど、売れてないぞトラヴィック(02年5月)
積み残し車の総集編だから星も無いけどな。
現行アストラともども、総括でよく叩かれる“リアサスのレバー比”は結構悪いぞ!
…でも、叩かれない、不思議不思議(=w=;
現行アコードの評価はどうだったの?
>>911 こき下ろすまで入っていないかもしれないが、
2代目も大概な評価をくらっていたよ。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:30:35 ID:inkhqZND0
>>909 あの4WDで4WSで4バルブで・・・ってやつか、確かVR4
やたら直線加速だけは速くて、当時ゼヨロンなんかでは32GT-Rと
よく比較されてたな、、確かWRCでもサロネンあたりが1勝してるし
>>913 『星3つ半』
総括流の重箱の隅つつきは多々あるけど、
「クルマ自体は悪くないが、独創性も個性も感じない」
ってとこみたい。
>>908 ハイテク満艦飾とかいって叩かれる恰好の素材だったような気がするが、意外だな
>>914 オデッセイの2代目は糞味噌だったよ
初代を形だけ似せて、否定した車だと
3代目は、「全高1550ミリで歪んだ車」
室内(特に3列目)に駄目出し
でも、ナビの操作性や走りは褒めてた
オデッセイは2代で終わり、現行はアヴァンシアでしょ。
それはそれで正しい方向だと思うんだけどな。
>>917 今の出来の良いハイテク車と比べりゃ不自然だけどVR-4だけじゃないからね
車自体は良くできてるしあの年代の乗用車として普通に質は高いと思う
というか当時EDとかの全盛期だったからまともな乗用車自体絶滅危惧種だった事情もある鴨
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:21:10 ID:JYWxrC9S0
↑HCR32乗りもオレもそう思うよ、当時としては充分いいセダンやった!
コストも遠慮なくかけられた時代やし、当時のミツビシはニッサンなんかより
質感もぜんぜん高かった。 結局BNR32もハイテク満載な訳やしさ。。
922 :
913:2005/04/16(土) 21:48:18 ID:Z3Hng6PS0
90年代初頭のFF乗用車じゃE30とP10が出色だと思う
総括での評価も高いし実際良く売れてた
P10はリアシートの低さが指摘されてたぐらいかな
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 07:13:07 ID:iyl1tJWR0
>>908 あの頃一番率先して、『評論家スペシャル』持ち込んでいたのが三菱らしい…
…今じゃマガジソXには、広報車一台借りるのにも念書やら何やら沢山書かないと
貸し出してくれないらしいから、ディーラの試乗車で評価してるそうなw
P10ってみんな硬い硬いって言うけど乗ってそんなにも思わなかったが俺だけ?
>>926 前に乗っていたのが大八車(ノーサス)だったから、
乗り換えたときは俺もそんな硬いだなんて思わなかったな。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:45:16 ID:TYv4HA240
>>926 硬いというか、段差乗り越えるときとかの極初期の突き上げ感が強い気がする。
Egマウントのブッシュが劣化してるのか知らないが、エアコンつけて昼寝していると
振動で身体がかゆくなることもある。走行7万で後期のP10だがな。
>>925 それはあり得んな。総括で評価するためにわざわざ車を借りるなんてことはしない。
ジャーナリスト試乗会に行った香具師がそれぞれの感想を言い合うだけ。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 12:13:40 ID:fMzWK0hcO
あらゆる車すべてのグレードタイヤ銘柄全部に試乗できるのは報道試乗会だけ。
>>930 >すべてのグレードタイヤ銘柄全部に試乗
タイヤ全銘柄はない。
以前乗ってた車が総括に取り上げられたとき、まったくのデタラメが書いてあった。
以来、全く信用しなくなった。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 16:26:17 ID:5CB50XGs0
自動車雑誌出鱈目ばかりじゃん、総括に限らず。今までひとつも間違いがなかった
雑誌があったら教えて欲しい。
俺はOLちゃん全肯定なところにムカついた記憶がある。
つーか、あの仲間同士決して叩き合わないわ、意見が食い違わないわ、議論にならないわで
馴れ合ってる雰囲気が怪しさ倍増。
意見の食い違いは結構あったぞ
え!?一人で全部の役をやってるんじゃなかったの?
初代アリストでの技術コンサルタントvs芸人とか結構言い合いしてたな。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:00:24 ID:M63AuZoT0
>>931 タイヤサイズ全部とかエンジン排気量違いすべてとか新規格軽ALLとか(w
こんな試乗記書けるのはジャーナリスト試乗会に参加した者だけ。
というような事を総括スレで指摘し始めた頃から総括の誌上では
「参考車に乗って云々・・」という表現がずいぶん増えたよな(w
>>936 まあ、Mag-Xの出版部数を考えたら、堂々と名前も出せないような
へタレのライターに払える1Pの原稿料なんて、たかだか何千円から何万円レベルでしょ。
それ考えたら、一人で全部書いてると考えるのが普通だろうね。
大体、普通の提灯もちの雑誌と違って、正直に語るのが売りだって言うなら、
匿名座談会風の評論なんて、海外じゃ、発言に責任を取らない単なる
ブラックジャーナリズム扱いだって事もちゃんと書いとけって思うよ。
ここ日本ですから。残念。
月刊自家用車と比べたら、Mag-Xの総括は世間一般には影響力が全然ない・・・・残念。
>>937 それは福野とモロの言い合いではなかったのか?
あとデザイナーは千葉匠
ドライバーは国政氏というのが定説ではないのかね?
>>941 売り上げに影響力があったら、あのコーナーは潰れてるよw
まあ売り上げの大部分を占める一般にしてみりゃ、総括で言うことはどうでもいいと思ってるだろうが、
車マニアなんかには結構気にする香具師が多いと思うよ
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:40:01 ID:eUFSdLh+O
んで今の総括参加者の中心的存在と思われる
「自動車メーカーのベテラン実験ドライバー(T1)」はスバルのあの人だっけ?
>>942 俺も一時はそう思ったけど、ただのBMWマンセー野郎だったから違うみたいだな・・・・
>>945 親しいのはおそらく間違いないだろうけど、総括には参加してないだろ。
947 :
946:2005/04/18(月) 01:28:48 ID:DTrWtJCr0
948 :
946:2005/04/18(月) 01:30:10 ID:DTrWtJCr0
>>933 広報資料配布直前の妄想全開から、いかに各誌が足並み
揃えつつ『カラー』を出してくるかを楽しむのが通w
…ネタをネタと見抜けない香具師には釣堀状態の両刃の剣
運転歴10年以下にはお勧めできない(闇
>>946 昔はマジで菰田潔がやってたよ。今は別人になっていて、誰がやってるのか知らん。
>>950 そうなんだ
じゃあ、福野にモロに菰田が一緒だった時期があったんだな
今から思えば、凄いメンツだったんだなぁ
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:17:14 ID:csOKoifIO
ダンパーを良いものにすれば走りがよくなるらしいけど市販の値段の高いダンパーを装着すればいいのか?
たぶんスレ違うと思う
総括でニスモGT-R ZチューンやインプSTi S203等のメーカー(ワークス)チューンドの批評やんないかね?
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:54:44 ID:5F73JoYi0
>>954 インプSTi S203なんかなら最新のランエボ\のが速いやし
スペック上はインプのが上だけど
それはあくまでカタログスペックではやから
まースペックヲタはそれだけで満足するけど
そんなパワー使い切って走ること殆どない訳やし普通は
>>957 乗ったこともないクルマの比較インプレ乙
ひょっとして清水さんですか?