軽自動車を買うことに彼女が大反対!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆570IESO5EU
今までは普通車に乗っていたんだけど
バイクが趣味なので車とバイク両方の維持費がキツイんです。
それで以前、家にあった軽の維持費が安かったのを思い出し
自分も車をワゴンRなどの軽にしようかと思ったのですが
彼女が「え〜〜〜〜〜?軽なんて絶対イヤ」と大反対です。
彼女の両親が「車は生活のステータスシンボル」という考えがあるらしく
免許を取る前から「軽なんて乗るな、最低2000cc以上だ」と
すーっと言われてきたらしく、軽に対して偏見が強くあるみたいです。
彼女の今の車も親が買ってくれたもので(税金、保険も払ってもらっている)
彼女自身、車を維持する事の大変さを知りません。
どうにか説得する方法はないでしょうか?
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
知るか
女の言いなりですかキミは
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:31 ID:H7KqNcYm
ステータスシンボルなのに
その境界線が2000ccって…
6 ◆570IESO5EU :04/09/07 22:32 ID:GDaPP9ue
>>5
うちの親父はアウディTTクーペ 1.8T クワトロに乗ってるんですが、それは1780しかないんですよね
4年前は600万したんだけど
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:33 ID:64ifASLc
>>1
釣りかもしれないけど
そんな彼女とは別れた方がいいよ
もしかすると金のかかる女かもしれないし。
>>1
普通に別れろ
9 ◆570IESO5EU :04/09/07 22:34 ID:GDaPP9ue
>>4
別れた方がいいのかな・・
俺より借金して中古VIPに乗ってるDQNの方がかっこいいと思っているのかな?
10 ◆570IESO5EU :04/09/07 22:35 ID:GDaPP9ue
というか建てる板間違えたのかな?
>>彼女の両親が「車は生活のステータスシンボル」という考えがあるらしく
>>免許を取る前から「軽なんて乗るな、最低2000cc以上だ」と
>>すーっと言われてきたらしく、軽に対して偏見が強くあるみたいです。

親は土建屋だろうな。
>>6
をい過給器付きは係数1.7を掛けろ
彼女に
「今お前が乗っている車の維持費を全て
てめぇで払ってみろ、話はそれからだ」と言ってやれ。

車を維持する苦労を知らない香具師なんざ逝って良し
>>10
かもな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:39 ID:64ifASLc
>>13
同意、>>1の彼女とは別れた方がいいよ
生活が大変だよ、それとこの彼女は
男は出世しなければならなくて出世して当たり前、
出世をしない男はバカだ。と思っているかもしれないし
>>1の彼女の親はどんな職業なんだ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:40 ID:64ifASLc
>>14
いや、この版で書く意義が十分にあると思うが?
17 ◆570IESO5EU :04/09/07 22:41 ID:GDaPP9ue
彼女の親は開業医です。
年収は3〜4000万らしい(彼女談)
軽って...w
19 ◆570IESO5EU :04/09/07 22:42 ID:GDaPP9ue
>>12
すいません。車のことはあまり分からないので意味がわかりません
20 ◆570IESO5EU :04/09/07 22:44 ID:GDaPP9ue
ただひとつだけ間違えました。もう俺の中では別れようと決意したのにスレを建ててしまったことです。
苦労するよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:44 ID:64ifASLc
>>17
じゃ、分かれた方がいいよ
ところで1はどんな職業をしている人なの?
>>12
ツインターボの係数を教えて下さい
「俺が乗りたい車に俺が乗って何が悪いんじゃい!
ハァ?車が生活のステータスシンボルゥ?
いつまでも眠てぇコトネチネチ言ってんじゃねぇぞゴルァ!」

…っと言ってやれ。

>ステータスシンボル
見栄張りはこれだから困るよね。
25 ◆CBBVFnD31. :04/09/07 22:47 ID:Inb0AOlD
うんころころころうんころこー

なんですか、ここは?
26 ◆570IESO5EU :04/09/07 22:48 ID:GDaPP9ue
>>22
俺は小さい情報系の会社会社でSE(でいいと思う)をやっています。
給料は同年代の奴と比べたらどうなんだろう?普通くらいかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:49 ID:64ifASLc
>>26
彼女と別れる事をオススメするよ
でないと君の人生は大変だよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:53 ID:2ESzcmo8
>>1よ、別れるなんてとんでもない。そのバカ女の骨の髄まですいつくしたらんかいー。借金の保証人にさせてトンズラしたらんかい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:54 ID:MTtbKAcj
この>>1の文って前、この板にあったよ。
オリジナリティがないのでパクリ斬り!
ガタガタいうんなら女に車買わせろよ。

金も出さないのに文句だけ言うのはおかしいだろ?
>1
マツダのAZワゴン買っちまえ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 02:07 ID:m7XH2AHh
そうだ! ガタガタ言う前に、載りたくなければ、載らすな! 好きだからこの車にしたんだ 何か文句あるかって言ってやれ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 02:25 ID:PTVFZpkk
ネタなのかも知れないけどとりあえず。

>彼女が「え〜〜〜〜〜?軽なんて絶対イヤ」と大反対です。

俺はとりたてて軽が好きって訳じゃないけど
何かすげームカつくな、このくそアマの言い方。

>彼女の両親が「車は生活のステータスシンボル」という考えがあるらしく
>免許を取る前から「軽なんて乗るな、最低2000cc以上だ」と
>すーっと言われてきたらしく、軽に対して偏見が強くあるみたいです。
>彼女の今の車も親が買ってくれたもので(税金、保険も払ってもらっている)
>彼女自身、車を維持する事の大変さを知りません。

こんな環境に育った奴に「趣味のバイクの為に軽に乗り換える」って説くのは
時間の無駄。そう、決意したならさっさと別れた方がいいんでない?
大体なんだよ、「車は生活のステータスシンボル」ってよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 02:26 ID:Cpf/qKEG
お願いだから
「最近の軽は、お前より乗り心地いいよ」
って言ってみて。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 02:28 ID:8B1D8HzJ
4ナンバーの貨物のバン買え。税金は軽並み。ディーゼルなら燃料代も軽並み。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 02:31 ID:IMBYdTgk
ちなみにウチのヨメも軽反対派。
>>23
過給器付係数1.7は全日本ラリーのルールから拝借したもの。
たぶんシングルもツインも変わらないと思う
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 02:37 ID:DzHjuYM5
つーかさ、年収3000万〜4000万の開業ってフツーは3代くらい続いてる
ところだろ?地方だったら身元バレるわな。

ていうか、そんだけの年収があって車はステイタスだと考えるような化石なのに
2リッターカーがボーダーラインだなんてちょっと行儀が良すぎるな。
>>35
毎年車検があるのはめんどいし金がかかる
万人には勧められないのでは

>>1
あなたの所有する車はあなたの勝手だと思う
なぜ彼女とやらはそこまで反対するのだろうか

話は変わるが育ちの違いが一緒になってから問題になった例は枚挙に遑がない
もしかしたらそういうことも(ry
ネタなら笑ってつづきをどうぞ

マジならご愁傷様、価値観の違いで結婚しても離婚必至でしょう。
彼女の言い分は正解だ
男が軽四乗ってる程見ててビンボ臭いもんはない。
ぼろぼろのハイエースにレース仕様のバイク積んでって本格派なら納得させられるかもしれん
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 03:00 ID:gKFPYNoI
>>1
Fitにしなさい。軽ではないし安いし。
乗ってる人多いからステータス的に普通なんじゃん?
トランポなら余計だめなんじゃないか?
>>43
てかさ、若い女の子は友達の眼とか一番気にかかる訳よ
それも医者の娘だろ、気持ち解るよ。
安いからワゴン尺なんてセンスもひねりも無い1こそ問題でね
トランポだったら「私の彼ってバイクに夢中で全部お金注ぎ込んでるのよふふふ」
って外し方できるんだよ彼女も、
軽四なんて夢も希望も無い乗り物より、なんか他に有るだろ 1
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 04:07 ID:u6G3otSB
ふーん軽嫌い女ねぇ。自分の口から言ったの?どうせDQNでしょ!あっ、違ったらごめんねw実際経験では純粋で可愛い子は軽が好きみたいだから。男も媚てないの丸出しだから現実にレベル高いよぅ。
年収ウン千万の家庭に育った人は、やはり価値観が違うんでしょうね。
見下してる感アリアリじゃねーか。

つーか>>1はなんでそんな女とつきあってんのか理解できん
448 : ◆570IESO5EU :04/03/21 14:29 ID:wvr5NMnp
最近糞スレばっかだな。
しばらくスレ立てれないようにすれや。

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1073099448/l50
自分の彼女や娘が軽を買うなんていったらとめるだろ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 11:48 ID:vFO0sCG1
なーんだ。軽だと事故ったときに危ないから彼女が反対してるのだと思った。
バイクに軽って、それだけで死亡率かなりのもんだなw
2リッター以上の外車でも彼女の親に買ってもらって
維持費も全部払ってもらえ。それでいいじゃん。


ていうか、釣 り だ ろ 。
バイクを止めない時点でその彼女や彼女の両親の安全に関する思想はゼロだからな・・・
つまりただの見栄っ張り。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 12:11 ID:IWZoIzYq
金持ちのオボッチャンと付き合えばいいじゃん
オレにはお前の相手は無理
価値観が違いすぎる

とかハッキリ言えばいいじゃん。どうせ別れるんだろ?
「じゃあ三菱車と軽とどっちがいい?」の二者択一で選ばせてみるとか。
十中八九、軽がいいといわれると思ふw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 12:50 ID:IEXalllh
軽は死ぬからな…
>55
バイクはスルーか・・・
車間距離も掴めず車庫入れも下手な雌に限って軽に乗りたがらない。
能力以上の車に乗りそして周りに迷惑をかけまくる。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 13:04 ID:9eDGLRZd
姦るだけ姦りまくって捨てろよそんな女
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 14:03 ID:w2/NDWFk
軽を嫌がる女って
マーチやヴィッツも軽自動車に見えてしまうんだろうな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 14:11 ID:daNZrxyD
>>44
じゃあ、軽トラだw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 14:16 ID:w2/NDWFk
ここに来ている独身男性の人で彼女がいる人だったら
こういう行動をしてみる価値があると思うよ
例えば、彼女とデートの時は軽自動車で迎えに行って
どういう反応を起こすのか見る必要があると思うよ。
それと、「やはり車は軽自動車に限る」と言う発言を彼女の目の
前でしてみると良いかもしれないな。
それに対して批判的な態度だったら分かれた方がいいよ
いや、もっとイイ方法があるぞ。

軽自動車と高級車を用意して、高級車の時だけ機嫌が良く
逆に軽自動車の時は機嫌が悪かったりすると
その女は金食い虫の恐れがあります。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 14:58 ID:u6G3otSB
》61俺はその考え持ってます。実際軽乗ってるし、それでも付いてきてくれる娘は自分を見てくれてるんだなと思い本物だと思う。以前高級車も乗っていた。はっきり言って良い車乗ってるから女にもてるなんて事はない。中身の無い女ばかりだった。
ばか。

女はなー、中身よりもな。
まんこがついているところがえらいんだぞ。
男だけじゃ子供うめないだろ。

だが、子供生むのには価値観が一緒じゃないとな、そのあと
育てるのがつらいんだよ。わかるか?
>>1
まぁネタだろうが、自分は軽買って彼女にATのポルシェでも買わせれば?
で、デートの時は彼女の車で。自分の車は専ら足車にして。
維持費やその他諸経費全て親持ちなら車買わせるくらいチョロいだろ。
てかソレは無しにしても軽が嫌って言う彼女なら、いつも乗り慣れてる彼女本人の車出してもらえばイイじゃん。
で、たまにバイクの後ろにでも乗せてやればOKなんじゃない?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 17:22 ID:TsQXbUfL
>>1
私もまだ親に車を買ってもらって維持費も出してもらってます。
小さい頃から軽は追突等の事故の死亡率が高いという事で乗っちゃいけないと親に言われてました。
なんとなく彼女と環境が似ているのでレスさせてもらいますが>>1さんは車は必要なんでしょうか?特に要す事がないなら所持せずに個人的な移動等はバイクで彼女とのデートは彼女の車ですればいかがですか?
私としては親は言い過ぎだと思ってますが子供の頃からけ小さい車は危険ということを教えられていたのでまだ少し偏見があります。
初めて所持した車はえらく頑丈で大きいものでしたが今はコンパクトカーに乗ってますけど。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 17:36 ID:9eDGLRZd
>>66
エライ!
今度君のハンバーカーと僕の唐辛子を合体させよう!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 17:49 ID:Fuj0Tnlo
1の彼女の家はバーキンやらエルメスだらけだろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 17:58 ID:rUZUPXPM
ロータリーターボの係数はどうなんだ
本来軽叩きスレになるはずだがそれほど叩かれないのが面白い・・・
軽叩きに必死になってるコンパクト乗りのハートに突き刺さるこの言葉が原因か?

>軽なんて乗るな、最低2000cc以上だ
>軽なんて乗るな、最低2000cc以上だ
>軽なんて乗るな、最低2000cc以上だ

さすがの軽否定厨も「彼女」と「彼女の親」に共感は持てないようですね。

>軽なんて乗るな、最低2000cc以上だ

5ナンバーは貧乏人の乗り物って事ですね・・・
>>1
おお、俺が昔つきあってた奴に似てるな
そいつも俺が軽を買おうとしたときに同じこと言ってたよ

まあ、俺はむかついたからすぐ別れたけどね
結局他人の目が気になるだけなんだよ、そういう奴は
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:06 ID:yvv9V2gK
小さいと危険だって言うが、事故らなけりゃいいだけの話だろうが。
事故を起こさないように気を付けるのがドライバーの最大の義務。
事故を起こした時の為に・・・なんて最初から事故を起こすのを前提に物を考えるな。

車が大きければ大きいほど、他人に及ぶ害も大きくなる事もちったぁ考えろ。
所詮自分だけ助かればそれでいいって考えなんだろうな。

「そんなに脆い軽自動車が嫌なら大型トレーラーにでも乗れ!!!」
って言ってやれ。>>1
っと、脆さ云々の話は>>1には当てはまらなかったみたいだな。

逝ってくる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:13 ID:daNZrxyD
>>72
任意保険に入らない人と同じ理屈ですがな、それ。
>>72
それは間違い。馬鹿が突っ込んでくる可能性は常にある。
安全な車を選ぶのは正しい。

ただ、>>1の彼女は安全じゃなく見栄で軽に反対してるのが問題だな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:17 ID:Zh19QmiY
>車は生活のステータスシンボル

団塊世代のバカが認識してそうな典型的な例
>>70
ワロタ

>>74
多分、違う。
ネタスレだろうけど…一応

マツダのアクセラセダンの一番安いやつがいいと思う。
誰もアクセラ見て値段も排気量も分からないしでっかく見える3ナンバー。

さらにマツダお得意の「新車にして中古車価格」
アクセラにしなされ
>78
>1の彼女の実家の気性から察するにマツダではダメでは?
>>79
それもそうだな。
エンブレム外せばクルマ好き以外車種分かる香具師いないだろうけど
そんな事するくらいならその女と別れてバイクに金使った方がいいな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:32 ID:9eDGLRZd
スズキのスイフト買って、「2000ccだよ」って言い張れよ。
彼女の実家の車に対する評価は概ねこんな感じだろ?

最低ライン・・・日産
無難ライン・・・ヨタ
譜第点・・・ベンベ
合格点・・・ベンツ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:42 ID:tmKj4bRd
人間、どんな高級な食事したって出るもんは一緒だ
豪邸に住んでようとも、高級車に乗っていようとも
それが他人様からどう見られたいかで選択してるんなら
寂しい人間だと思ってやれ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:17 ID:IEXalllh
>>82
ジャガー、デイムラーなんかはどの辺に入ります?
85( ^,_ゝ^):04/09/08 21:33 ID:8J1h7MIv
http://makimo.to/2ch/yasai_ex/1005/1005670763.html

こんなスレ見つけちゃったわ
86スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/09/08 21:41 ID:wkBQaUM8
>>82
シーマ<ウィンダム<320<A160とか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:44 ID:yWcu/eSl
三菱の軽で完璧だろ。三菱の軽を買え。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:53 ID:25d+q/q/
>>87三菱工作員乙

( ^,_ゝ^)軽ならスズキです。
( ^,_ゝ^)軽ならダイハツです。
>>86
それ以前にA160は2000cc未満のような気がする
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:02 ID:1uP2nbVj
2000ccならいいんだろ?中古の安〜いマーク2とかあるけど



まぁ次は「中古車なんて・・・」って言い出すんだろうけどな
91スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/09/08 22:05 ID:wkBQaUM8
じゃあ325<C200でどうすか?
>91
この手の単純家族なら桶でしょうね
>>70
言い得て妙、だな
ただのネタスレなのに
みんな「他人を主語にして実は自己弁護」に必死なのは
軽叩いてる小型車糊が多いんだろう
ID詳しく調べたらK叩きしてる連中と本気で被っているかも

もし>>1がネタじゃないって言うのなら、まず
「彼女」の家が何乗っているのか辺りから始めようか…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:33 ID:0bqhXLkc
もちろん三菱のスーパー・グレートだろ。排気量は25L!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:35 ID:43UmSVeD
車の維持も出来ない女性が家庭を守れるとは思えんな。
同じような金持ちのボンボンにでも押し付けてやった方がいいな。
96シャルマン伯爵:04/09/08 22:46 ID:JRSW8X3Y
たのしそうな釣り堀スレですな

あざ笑いながらROMります
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:49 ID:WCxat5U0
軽はかなりの糞。半径15km以内をうろうろするだけならいいけど、
普通の人は高速道路も使うし、旅行にもいくでしょ。660ccNAなんて
国道で時速80キロを出すだけでかなりの苦痛だし、ちょっとした坂で
アクセルペダルが床についてしまう。エアコンもパワステもへぼいし、
日常の使い勝手は物凄く悪い。都内の汚い路地裏をのろのろ走るのが
似つかわしい、といったところ。

だからといってターボが付いているような上のグレードのものを買えば、
維持費は1500ccとそう変わるものではない。車が4.5人乗りのスペースを
前提としている以上、日本の道路事情において最低限必要な動力性能という
ものがある。軽やコンパクトカーの大きさなら1300cc、セダンなら2000ccは
ないと。
>>88
行間の読めない香具師ハケーン。


まぁ、1行レスだから物理的に行間は無いのだが…
99スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/09/08 23:04 ID:wkBQaUM8
>>96
グランドエスクードを売りつけましょうぜ
あ、トレイルブレイザーも売ってるんだっけ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:22 ID:yWcu/eSl
だから三菱の軽買えって。
>>97
日常的に軽で高速乗って
130キロ走行してましたが。
なれですよ。快適かどうかは別にしてね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:03 ID:v0Lb5jP9
三菱の軽と言えば、3G83はまだマシだった。あくまでもエンジンだけなら、
低速からトルクが盛り上がる分、乗りやすかった。5MTならそれなりに
乗用車として使えるだろう。スバルEN07もいい。
今だったら中古で20万とかのマーク2とかインスパイアとかいいんでない?
結構外装は綺麗なのが残ってるだろうしバブル期の車だからそれなりに高そうに見えるよ。
彼女が車全く知らない人だったらそれなりの車には見えるかと。
>66
説得力ねーなぁオイwすっこんでろや!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 18:44 ID:vm8HVs3V
>>97
酷道80`が普通かぁ

車なんか雨風しのげて移動に事欠かなきゃイイって人もいることをお忘れ無く。

つか、贅沢な香具師は(ry
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 23:55 ID:v0Lb5jP9
>>105
そういう香具師は軽トラなり軽バンなりをNAの五速で乗ればいい。
仰るとおり、贅沢は言わない事。

っていうかなぁ・・大きな国道なら普通もっと出すでしょ。
田舎から帰る時なんか、そこそこ道を知っている連中は時速90マイル
オーバーで走ってるよ。勿論夜中の話だけど、軽ではかなり厳しい。
普通に燃費悪いし、わだちや突風で進路をふらつかせてしまう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 04:24 ID:GHicXEE8
ここもカレースレが侵食しつつあるな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 12:27:43 ID:QkeR0RtR
>>106
非満載のMTならそれほど苦しくないよ。

轍なんかの外乱に弱いのは車重の為なので1.3位のコンパクトでも
速度がそれなりに出ていれば大差ないし。

運転技術ない香具師は辛そうだけどなー
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:10:44 ID:MK0hgs89
>1
2リッター以上の大型バイクを相手の親に買ってもらって
維持費も全額負担してもらうってのはどうだ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 14:52:29 ID:A1v+P8qg
2リッターって、、ミュンヒかよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:12:44 ID:UpSWw+I/
2リッターか…。
どれだけスピードだすつもりだよw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 08:13:16 ID:VsVQB3Bj
>>1の話にでてくる女は、車は移動手段のひとつ(※)であって、

【自分の第二の部屋ではない】

ことを何にもわかってない(物事の本質)を知らない、世間知らずにしか見えないのは私だけか?
…購入から保険や維持費まで自分でさせたときが見物だ(^▽^)

※仕事柄、会社の車(軽〜11d路線トラック/AUDi&ベンツなどの役員の車を含めて)運転するから、尚更そのようにしかみえないや(^O^)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 08:43:55 ID:4VHkt520
>66のあんたも そりゃ車維持してるって言わないょ。自分で維持費払ってから 言おうゃ
>1の彼女は家庭持って家計やりくりするょうになるまで気付けないでしょう。節約と言ふ言葉
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 08:45:04 ID:pRsiguPh
お前らな、別れろってあほか。
年収3000万超えの開業医の娘と結婚するためなら
2リッター車買うのにかかる金なんて「投資」だと思えばいいんだよ。
間違っても一瞬の利益のためにケチって軽を買って破談にならぬように。
車がステータスだなんて思ってるバカ家庭はお前がとことん
金をしゃぶりつくして荒らして捨ててやれ!!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:24:24 ID:ffIQ3OTV
あげ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:06:43 ID:66ohIaJf
車がステータスって言ってるけど、その条件が2000cc以上ってのが笑える。
外車じゃないと駄目だとかならわかるけど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:09:53 ID:p7ayty9t
今の車を下取りに出して、出かけるときは彼女の車を使えばいいじゃん。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:09:59 ID:8SSCOi3f
心配するな
海外では日本車の方がステータス高い国もたくさん有るから
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:22:55 ID:UelPK50H
あげ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:01:09 ID:NQlibpYi
>え〜〜〜〜〜?軽なんて絶対イヤ

育った環境によっては当然の回答だな。。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:30:04 ID:Dr7drUOZ
>>114
マジレスすると無理だよ。
そういう女性は自分が絶対だとおもってる。
結婚後につらい思いをするのは、結局男だよ。
お金持ちとかは結婚に道でも良いこと。
女に相続権は実質無いような物だしね。
それよりも人柄だよ。そんなろくでもない価値観の
おんなだと結婚後絶対散財する。やめとけってば。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:47:42 ID:k2wN+CDv
「軽四が嫌っ!」って普通じゃん、贅沢でも何でも無いじゃん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:51:47 ID:EK9vgAvt
>>122
自分の財布ならな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 13:39:38 ID:rwgkAThp
28歳ですが初めて買ったのは軽の新車デス
事故ってもいいように軽
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:17:40 ID:iTg6co/R
>124
つかむしろ運転に自信の無い香具師や
他人から危ない運転だと指摘されている香具師は軽にして欲しい
歩行者跳ねてもも被害が最小限で済むように・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:49:14 ID:rwgkAThp
運転に自信持ってる香具師なんて自称走り屋or中年親父くらいしかいないけどね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:39:08 ID:cRJDXxqV
え〜〜〜〜〜?軽なんて絶対イヤ

新車にしたって中古車にしたって高すぎるってば。









そういう話じゃないってか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:22:40 ID:0/a9PIRu

自分ならカプチーノの拡幅白ナンバーにする。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:28:59 ID:njHj39jw
そんなに軽が嫌なら重に乗れ!
ってわけで、超大型のクレーン車にでも乗せてやれ。

値段は下手なスーパーカーよりも高いけどなw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:32:37 ID:B+tDMWP+
>>129に同意!!
でかい車がいいなら『路線トラック』や『バス』とかもな…

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:43:02 ID:oxfBTLWh
>129
WT500E 227(308)/2200kW(ps)/rpm 123/1400kgm/rpm
 http://www.komatsu.co.jp/ce/spec/wt.htm
WZ4000 379(515)/2000kW(PS)/rpm 221/1400kgm/rpm
 http://www.komatsu.co.jp/ce/spec/s-006.htm
HM400-1 15230 cc 320.9 kW [ 436 PS ] ]
 http://www.komatsu.co.jp/ce/spec/s-004.htm
HD985-5 30500 cc  783 kW [ 1065 PS ]/2100 rpm
 http://www.komatsu.co.jp/ce/spec/HD985.5._.M.html
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 14:48:08 ID:LfHrePpy
あげ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 02:29:19 ID:1Ru4y5VN
>1
いっそのこと、ふそうのスーパーグレートにでも乗っていて、
そのまま彼女の家に特攻してやれ! ついでに、そのアホ親の
『すていたす・しんぼる』とやらもペシャンコにしてやれ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 09:30:58 ID:rlTCrzEp
「君のご両親の考え方は貧乏臭いなぁ」
…と言ってサッサと別れる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:32:16 ID:5TgRhSSs
>131
30リッターってw
まぁそれだけあればステータスも十分かもな
家ごと運べるし
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 14:44:47 ID:8+TPx4Z8
で、>>1はどうすることにしたんだ??
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:20:41 ID:Eoxb0xfJ
ヒュンダイエラントラを買うことにしますた。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:24:43 ID:8+TPx4Z8
彼女が車を持っているなら、>>1 が持っている必要あるまいが。
まして軽だろうが何だろうがかまわんだろう。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:29:54 ID:nh5xC2LC
自分がカネ出すわけでもないくせに
わけもわからず軽を毛嫌いする女もうっとうしいけど
「クルマなんて軽で十分」と言い切る女もつまんないよなぁ・・


140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:33:32 ID:H47LfQHc
1の彼女に聞きたいが、
そんなにでかいのが良いんなら
チェンタウロなんてどう?
イタ車だが。

モクワのピラーニアなら120mm砲付きもいたけどね。

イラクでも安心(w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:57:08 ID:zPeO00Vq
女の家のクルマぱくってこい。

オールペンして内外装適当に変えりゃ、ばれん
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 07:14:40 ID:tZq6rwyu
軽自動車の利点は?Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095649181/
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 07:33:59 ID:0A6AbTiw
>>1の彼女の両親は幼少のころビンボーだったんだなぁ。
車がステータスシンボルだなんて・・・
2〜30年前ならそーかも知れんが、今じゃ車はケシゴムと同じ消耗品
後々苦労するぞ!今のうち別れとけ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 11:45:31 ID:pgAH7KtU
>129
実際にクレーン車でドライブデートのお出迎えされた話が朝日新聞に載ってた
投稿した彼女は「ドキドキものだった」と自慢げな様子
その後、カレは社長になったそうな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:24:04 ID:Xh5ehH1I
   v\\
  │ \\
  ,、|,、   \\
 (f⌒i タカクテ\\
  U j.| ドキドキ \\
  UJ        \\
 ブラーン
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:41:53 ID:ZXYeQ4Zl
>>1の話の彼女が『軽はイヤ!大きいのでなきゃイヤ!』と梅宮ア●ナみたいなワガママいうなら、>>130>>131のような車両で、実際に家まで乗り付けましょう!!(要、大型自動車等の免許)
すると、大半の確率で『そうじゃないのよ!私が言ってるのはデカイ車!(例、6000ccのベンツや、4000ccの外車など)』、と言うから
すかさず、【(バスや路線トラックは)間違いなく、排気量のデカイ車にしたぞ!!文句はナシよ。】とか、
【何言ってんの!?バスや路線トラックの排気量やボディサイズと比べたら外車なんて軽自動車同然!!】と言い、女心に頼らせずに『物事の筋』を通し理解させましょう(相手の家族も含めて)

…っつーか、外車も軽自動車もタイヤ抜いたら走れないことを何にもわかってない(本質から言えば、車は移動に使うツールでしかないのに…)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:49:33 ID:ZXYeQ4Zl
>>146の追記、

私の場合は、>>1と似たような軽自動車反対論をされ(※)、頭にきて4d箱車トラックで家まで迎えに行ったことがある。(>>146の【 】話をして以来何も言わなくなった♪)

ぜひお試しアレ(^-^)

※私は軽自動車マンセー派です★
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:25:09 ID:lM2E5oyD
>>131

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …燃料タンク1250g!?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:33:27 ID:KgL8R5J+
「レギュラー(ハイオク)満タンで」なんて言えねぇじゃん(´ヘ`;)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:03:34 ID:xFsDQuOV
>>149
軽油だろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:38:55 ID:PFDdJUAQ
>145
ホントにそーゆープレイしたかもね(w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:16:46 ID:8QUUF5w8
>>146
6000cc程度の外車なんて大型トレーラーに比べたらゴミだよなぁ
10000cc以上なんてザラだぞw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:24:05 ID:1ZevF3Ui
>>152
その分、車重がハンパじゃねぇし( ´_ゝ`)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:31:17 ID:gpjxoBq2
>>150
漢は醤油
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:44:51 ID:JCo37GQr
>>1
6000ccの外車で彼女と一緒に
変死することをお勧めする
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 19:01:00 ID:IdJuI6Uw
車が生活のステータスシンボルと言われるなら、
君の生活のステータスレベルは軽なんだよ。
まじめに付き合おうと思う女に背伸びしたって疲れるだけ。
軽を毛嫌いする人も世の中には居るけど、軽に偏見も持たず、
購入を考える君とは価値観が違う訳だからな。

ちなみに俺は軽自動車好きだよ。
同じようにバイクに金掛けてて、車の免許を取っても
車にあまり興味が無く、始めて買った車が軽だった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:13:05 ID:Rs4uZdyP
>バイク趣味
トランスポンダとして軽トラあるいは
軽1BOXがあると何かと便利
自転車趣味でも可
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:32:07 ID:voQovD0l
実際、軽のり男を差別する女は多いよ。
軽が好きで選ぶならまだしも、安いからとかケチ臭いこと言ってると尚更。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:06:50 ID:daRp/UBT
>158
車への投資が少なくて済む分
相方や子供への投資額が大幅増が期待できるのにね
保険と税金の差額だけで旅行の1回分位は楽に捻出できる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 03:23:43 ID:nIVnaDsN
みんな、女はカネで買えると知っておるじゃろう?
ようするにカネの臭いがすればいいわけよ。実際にカネがある必要はない。
臭いだけさせておけばいい。だが軽はカネの臭いがしないのだ。だから女が嫌う。

女は500万の預金通帳と10万の軽中古車より、10万の預金通帳と500万の車に
よりなびきやすい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 03:31:31 ID:CGBY5sYC
実際、貧乏なイケメンより金持ちのデブがモテるしな。
162さいたま市見沼区:04/09/23 03:47:21 ID:FIj9f0OU
父親が死んだときの>>1の彼女のうろたえ方を見てみたい。
163チャーシュー:04/09/23 06:10:39 ID:4Msq1FVJ
>>162に激しく同意(^▽^)
>>1の話の女の両親が死んだあとが見物だ!! 短絡的に言うなら→→→ 遺産相続や相続税、その後の財を維持する問題などが山積みだろうからね(^^)


本当は、ムリヤリ軽自動車に乗せてやりてえな(^o^;
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 07:44:43 ID:Eh+LIeph
だから女は金食い虫だって言われるんだよな。

金を見せると尻尾振ってワンワン付いてくる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:34:33 ID:YPSAa172
太古の昔から女は人を騙す術に長けているのに
逆の立場になるとあっさり騙されちゃうところあるからなぁ
自分と相手の立場が逆だったらとかとか想像力が働かないのか
それとも学習能力に何か偏りがあるのか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 13:21:39 ID:clWSFFAo
一台の価値とか大きさよりも台数と車種の豊富さが重要じゃないでしょうか。
そして車庫保管であること。

うちは軽自動車、普通自動車、二トンダンプです。結構、ステイタス的には上流
階級かも。全部で四台もあるもんね。(でも車庫保管は一台だから(´・ω・`)ショボーン)

うちの親戚は一代600万円もするトラクターと400万円のコンバインと、脱穀機を
もってます。車は軽トラとジムニーだけだけど…。全部稲倉保管なので超上流階級
です。田舎と都市部とでは全然価値観が違うので軽自動車を馬鹿にする人はかなり
浅はかにおもいます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 11:10:44 ID:lgulWu/s
あげ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 11:14:54 ID:golbxMdO
>>166
うちは軽バン、軽ワゴン、四駆、ハッチバック、セダン、HT、ミニバン、二トンが鎮座。
なのに免許持ちは4人。
自動車税の郵便が束で届きます(w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:39:44 ID:MMwmtr/0
あげときます
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:43:32 ID:sCYUrVZ4
このスレッドって、3年前くらいからの使いまわしなのに
沢山レスがつきますね
かれこれ、3回は見ているが・・・
みんな、知ってて書き込んでいるんだろうか?
不思議なスレッドだね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:53:19 ID:LpzWusrO
トヨタの工作員が定期的にループさせてるようなので。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:49:32 ID:Jxp15CCT
トヨタはダイハツ部門で軽を売っているくせに
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:01:18 ID:kjlIuR42
日本で軽売ってないメーカーってミツオカ位だろ
ベンツですら売ってるのに
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:01:14 ID:Jxp15CCT
>>170
3年も前から2ちゃん三昧?おっさん他にやることないの?w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 05:36:28 ID:xhUICxSp
女は車ってものがわからない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 05:51:07 ID:ik7l00HZ
>>175
自力で車維持してる女性はえれえシビアに車見てると思うが
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 09:46:27 ID:H2f+jDGZ
>>173
光岡も軽出してなかった?
ttp://www.mitsuoka-motor.com/lineup/ray/index.html
とか。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:28:29 ID:S/irmgNG
>>176
どのようにシビアに見るのか、詳細をプリーズ(^-^)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:20:58 ID:OUSzh98D
マツダも独自開発の軽自動車を造るべきだ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:56:13 ID:o72+ZC4A
>>179
なんぼになるんだよっ!(w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:04:33 ID:S/irmgNG
それ以前に、『車は移動手段のツールであり、第二の部屋ではない!』ことを教えたほうが良いのでは…


あるいは、『親の援助など一切抜きで車を買うならどれにする?(任意保険や維持費などを全部含めて)』
と聞いて、現実を教えながら説得させるとか…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:45:33 ID:L39FUHnT
>179
AZ-1みたいな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:10:48 ID:GahByetR
>>182
ワゴンRみたいな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:44:25 ID:WPpqMqYF

 >>1さん! ママはそんなお嬢さんとの交際は認めませんよ!

       結婚なんて言語道断ザマス!!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 18:01:52 ID:5yvUoF2E
>>178
マニュアルミッションであるか、これが一番重要です。燃費がいいから。
そして四駆はパートタイムであるかどうかが次に来ます。これも燃費が
良くてしっかり効く四駆だからです。そして重要なのがパワステの感覚が
イイかどうかです。人をおちょって馬鹿にしたような軽さのパワステはごめんです。
運転しにくいし、まっすぐ走るだけでも、なんだか疲れてしまいます。
オプションのABSはつけません。高いし価格に見合った性能ではないからです。

ということでわたしが購入するときはとにかくマニュアルでパートタイム
四駆のFF軽自動車です。最近、こういうのがなくなってしまって悲しいです。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:29:18 ID:fg1KH5M7
今日の夕飯は、鳥のからage定食
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:44:03 ID:A+JZGb+F
っつーか、彼女の車が気になるな。
CL65か?ゲンバラポルシェか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:54:07 ID:Of8eeE3O
>>185
なんかもうジムニー以外ないんじゃないかと
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 04:22:50 ID:S4+yFeUt
戦車って一般道路走れるの?
走れるとしたらどこで買えるの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 06:18:05 ID:nckN8yDl
四駆でなくてもいいじゃん
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 10:28:35 ID:JHUJ6U6J
>>185
女子社員キター
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:31:22 ID:RwWYJRM6
車買い換えるんだし、彼女も変えたらどうだ?
そんな、ボンボン育ちじゃどの道アレだろ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:04:09 ID:N+9tALzr
俺もそう思う。
2000ccがボーダーって時点で、脳内80年代で止まってるとしか思えん。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:14:12 ID:N+9tALzr
>>185
フルタイム4WDに比べてパートタイム4WDが燃費がいいというのは、
100%間違いではないけれど軽に限って言えばそれに近いよ。
なぜなら、軽を含むほとんどのオンロードタイプ4WDは、フリーホイールハブを
装備していないから。
2WD時でも非駆動側のパワートレーンも空転しているから、結局、その抵抗が
かかっちゃう。
フリーホイールハブを装備する軽はジムニーと、4WDが出始めた頃の
軽ワンボックスの一部だけ。
それ以外は、かえってフルタイム4WDの方が、抵抗が死重にならないからいい。
あとしっかり効く、って言うけど、それもやっぱり、ジムニーみたいに道無き道を行く場合。
圧雪路やライトダートではタイトコーナーリング現象で返ってカーブに弱くなる。
あとABSは付けとけ。アンタが自爆する分には構わないが、
歩行者を轢く危険性がわずかなりとも減るってことを考えよう。任意保険も安くなるし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:56:51 ID:+NARX/0+
>>194
普段はFFで安定して走るからいいんです。
それにタイとブレーキング現象はよっぽどハンドルを切らないと
おこりませんよ。交差点ていどの90度カーブでは全く問題ありません。
実際に乗ってみれば燃費は全然違うし、ABSなんてない方がよいと
理解できると思います。軽自動車は何しろ軽量なのですから。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:59:18 ID:+NARX/0+
ちなみにどうして直結四駆が無くなったのか、もとを正せばABSが
原因です。あんなのをつけるためにフルタイム四駆ばかり出来てしまいました。
止まらないだけじゃなくて、曲がらない、中途半端な代物を市販したいが為に
使い勝手最高の直結四駆を捨てるなんてスバルもスズキもダイハツもダメダメです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:08:31 ID:cvjLrJXX
なんか変なのがわいたな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:29:43 ID:Ofye1LhD
あげときます
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:18:30 ID:I9TnXJxu
>>195
ジムニーは今でも直結四駆だが、ABSついてるぞ。
フルタイム4WDを最初にやったのはマツダのファミリアで、
そのころABSなんて単語は無かった。(ホンダがALBって呼んでいたな)
曲がらないのも止まらないのも直結四駆の特徴だな。
あと口だけで直結四駆乗った事ないだろ?
俺はボンゴワゴン4WD(直結パートタイムd/r)→アルト4WD(ビスカス式フル)
→ジムニー(直結パートタイムd/r)→サンバーバン4WD(直結パートタイム)
と実際に乗ってきて言ってるんだが。
これ以外にも家人のデミオ1500に乗っているが、
フルタイム4WDの安定性はFFじゃ及ばない。
あえて言うほどFFが駄目じゃないってだけでな。
タイトコーナーリング現象は日本の一般道なら確実に気になるよ。
ハンドル重くなるし、交差点の直後に4WD解除するとトランスファから
ドライブシャフトのねじれが解消される音が聞こえるぐらいだ。
燃費はジムニーが最悪。
軽自動車は軽いから何? 軽いとタイヤの当面粘着力が下がって
ロックのしやすさとロック時の制動距離は悪くなるんだけど?
中途半端な代物って、システムは微妙に違うとは言え、
WRC走ってるインプレッサもランサーもパートタイムからフルタイムにしてるんだけどさぁ。
(インプレッサは最初からフルタイムだけど先々代のレオーネは最終型以外パートタイム)
それからパートタイム4WDに最後まで固執したのはスバルだよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:09:41 ID:3XIaSZIF
rスバルは最後にユーザーを裏切りました。
プレオにパートタイムなくしちゃったときから私は嫌いです。
雪道の運転はFFが一番楽です。発進の時とかチョットしたとき
だけ四駆になればよいと思うので私はやっぱりパートタイム四駆
派です。

※それと雪道で重くて良い事なんて何もありません。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:04:50 ID:iZwrFS75
巣にかえれ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:08:44 ID:3XIaSZIF
巣?
とにかく直結四駆状態ではABSは効きません。
ゲレンデバーゲンですら解除されます。
システムどうこう以前に機構的に直結状態でアンチロック
システムをつけるのはかなり無謀です。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:14:25 ID:rMPvOv0z
おひ蛆虫、X-90でも探して乗ってから出直せ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:49:12 ID:UiSktm2g
>>202
だから、俺の車(サンバーバンVXPlus4WD)は直結4WDでABS付いてるんだけど?
雪道の運転はどうやってもFFよりフルタイム4WDの方が有利だよ。

ってか、アンタまず軽じゃなくてパジェロに試乗してみろ。
スーパーセレクト4WDで2WD時、センターデフ4WD時、直結4WD時比べてみな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 11:18:27 ID:3sx7MHlH
202じゃないけど
パジェロとか背高い車苦手なんだよな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:59:14 ID:jTl7WRGy
>>203
なんでx90なんですか。
微妙なの持ち出してきますね。

>>204
スバルの直結四駆って直結状態でもABS効くんですか?
直結四駆でABSを効かせるなんてすごいですね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:57:11 ID:MWG8mLVM
>>206
自爆刺さり率高いからかなぁ(w

脱線したまま進行してるな>スレ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:40:36 ID:qBdURA1B
軽を必要以上にイヤがる人間は、女に限らず奥底にどでかいコンプレックス
を持っているとみてまず間違いなし。

あと、自分のコンプレックスからくる発言と認めたくないが為に
「軽は事故の際危険」とかもっともらしい理屈を付ける訳です。

どんな車乗っていても危険にはかわりありません。
軽を見下す・バカにする人間は「臆病もので見栄っ張り」で
コンプレックスの塊と見てよいでしょう。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:03:47 ID:c9GlshKG
>>208
実際、軽は事故の際危険だろ?もっともらしい理屈か?

それに基本的に人間は見栄っ張りでどこかしらにコンプレックス抱いてる
と思うけどね。お前は神か仙人か?w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:12:36 ID:jEcIWd/A
しかし、>>1の女はベトナムあたりの貴族の娘か?w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:13:42 ID:jTl7WRGy
>>209
ぶつかったらどのみち危険です。屁理屈です。

それに人間は平らに生きるのが一番だと思います。あるときは無いふりをし、
無いときはあるふりをしてようやっと平らなのです。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:13:47 ID:jEcIWd/A
コンプレックスは、別に人間が基本的に持ち合わせてるもんではないでしょう
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:21:07 ID:DOKONeq9
極端な話、
▼軽のボディにヴィータやヴィッツ、スターレットのエンジンを無理矢理ぶっこむ
▼下手な外車よりも頑丈なボディ

どっちかを標準装備にさせたらバカにはされないやろ♪
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:28:27 ID:j0zsHGpZ
>>211
軽と普通車では衝突の際の危険の”度合い”が違います。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:33:59 ID:jEcIWd/A
そんな大規模な衝突をする程の危険を避けれない運転レベルなら最初っから運転するな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:43:59 ID:jTl7WRGy
>>214
そうなんですか?
あんまりかわらないような気がします。
実際の死亡率ってそんなに高いのかなぁ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:50:36 ID:PEDVvOrk
正直思うんだけど、衝突安全性でうんぬん言い合っても

>>バイクが趣味なので・・・って言っている>>1には意味が
無いじゃないのかと思う。

バイク乗りはバイクが車よりか危険な乗り物だって事は承知で
乗ってるからな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:55:53 ID:MWG8mLVM
>>214
釣りか?

case1
単独の場合、速度が同じなら自重で衝撃エネルギーがほぼ決まる。
→軽い・重いそれぞれ相応のメリット・デメリットでほぼイーブン。
最高速のたかが知れている軽の方が若干有利かもよ。

case2
カマ掘られた。
後席に人乗せていなければ軽でも大差無さそう。
満載大型車に掘られたら中型乗用車でも持たんだろうし。

case3
横から追突。
相手が軽自動車でも障害物に当たるまで跳ね飛ばされることが多い。
シートベルトをしていて車外放出に至らなければ割と助かる。

”度合い”と言うより”一長一短”の危険性だと思うけどな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:10:15 ID:niqvDl1u
>>1
そもそもモノでお前の価値を推し量られてる点で
お前そのものに価値はほとんど無いわけだ
とっとと、別れろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:06:19 ID:HWMRuzE0
>>206
効いてますが何か?
っつか、東西併合時の経済混乱が未だに続いてる国と世界に名だたる日本の自動車産業比べんなよ。(ゲラ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:09:41 ID:oyn0RygG
その彼女と車とどっちが好きなんだ?
自分を理解しない女とは
別 れ た ま え !
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:42:54 ID:9zlca4cO
2chやってる奴って年収3000万超えばっかりだと思ったが、
そうでもないんだな。安心したよ。ありがとう、このスレ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 09:50:20 ID:HWMRuzE0
>>222
2chやってる奴は「そこそこいい収入」か「底辺」のどちらかだと思われ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 19:14:52 ID:wsPQeiy8
>>220
そのサンバーってオートマチックミッションですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:42:08 ID:HWMRuzE0
>>224
ハァ? 俺はマニュアルしかのらねーよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:46:05 ID:r6cBDqkM
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:52:34 ID:wsPQeiy8
>>225
それだと完全に直結型四駆ですね。うーむ。
直結四駆状態でかりにABSが働くとすると大変なことになりませんか?
後輪がロックしそうになる→後輪解除→前輪と連動している→意味がない
ということになりそうなんですけれども…。ボタンを押した瞬間からABSが
切れちゃったりしないのかなぁ。ものすごく機構的に矛盾があるような感じですね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:11:11 ID:JAdKPxSa
軽自動車を買う事に彼女が大反対!
タイトルに苦笑してしまったよ(プゲラ
君の彼女腐れマ〇コから出てきた、腐れマ〇コの持ち主なんだから別れちまいなyo,
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:50:47 ID:HWMRuzE0
>>227
ハァ? 今のABSはほとんど4輪ABSだけど?
230スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/05 22:11:52 ID:xEZ/hobO
ものすごい噛み合ってない話が続いていて面白いな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:45:35 ID:oErgv/KQ
おまいらいろんな話を同時にしすぎw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:47:37 ID:FPD8BYTY
なんでブレーキ解除するかが
わかってないんじゃねーか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:50:55 ID:cxOjx1sa
>>208
コンパクトカーだったらどうなるの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:07:35 ID:6laTQHqA
そんな女捨てちまえ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:13:56 ID:frrd5P5k
>>214
まだ、そんな事を信じている方がいますか(w
軽四と普通車は、同じ衝突安全基準を満たしていますが?
つまり、軽四のほうが強いのですが?
大きな面の剛性を保つより、小さい面の剛性保つほうが簡単でしょ?
ま、確かに、小型車以上が安全なのは言うまでもないですが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:20:00 ID:frrd5P5k
マーチとミラ
全幅・全長で20〜30センチしか違いませんね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:21:54 ID:6laTQHqA
軽vs普通車。

テレビ、ラジオ、新聞を見る限り
普通車に分がある。
軽は死亡率が高い。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:26:52 ID:frrd5P5k
>>237
その切り口自体がおかしいですよ。
運転手が死亡してる事故の上位は総て、車高が低いスポーツ車です。
そもそも、クラウンでも、側面から軽に突っ込まれたらイチコロですよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:31:30 ID:frrd5P5k
>>237
私が新聞見る限り、安いスポーツ系と箱バンの死者が多いですよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:33:36 ID:6laTQHqA
>>238
なにを言いたいのかわからないんだが。
上位とかそういうのは知らんよ。

毎日のように事故がある。
ちなみに俺の県は日本でもトップクラスの軽四保有率。

普通車と軽が事故を起こして
普通車側は軽い怪我、軽四に乗ってた側は一人死亡、一人重症。

こういうのは良くある。
それを聞くたびに
やっぱ軽は事故に弱いとつくづく思っている。

別に妄想して書いてるわけではない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:33:38 ID:Wt08KL73
制限速度を守って安全運転していても突っ込まれる事はあるわけで
オフセット衝突の場合、車重の軽い軽自動車は簡単に飛ばされるわけで
自動車事故の場合、たった一度の事故が人生を左右する事態にもなるわけで
どうせ命を乗せて走るなら軽自動車より普通車がいいです。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:34:14 ID:wIouhgVR
(▼д▼)マジで、女を軽自動車に無理矢理乗せて、一緒にドライブさせたくなってきた…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:40:35 ID:6VmbPvGm
成金のドラ息子でパパに買ってもらった外車が自慢の奴
とかとお似合いだね、その彼女。

うちの彼女はカプチーノ乗りだからあり得ないな。
今は俺が軽からSUVに買い換えたけど。

車なんざ興味なしで道具として使えりゃなんでもいいって
奴か、今の彼女みたいに本当に車の楽しさをしっている奴
じゃないと俺は無理だな。

うわべが好きな人はそれ同士で楽しくやればいいと思うね、最近は。

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:42:43 ID:frrd5P5k
>>240
それは気のせいですね(妄想です)
だって、一番死亡者が多いのはシルビアとかですから
軽四の死者数なんて知れてますよ。
何でスポーツ車の保険が高いのか解ってますか?

ま、あるとしても、
それは単に普通車のほうが無謀な運転が大くて、
しかも重くて止まりにくいから、
必然的に軽の側面に衝突するからでしょうね(脳内でシミュレーションしてみてね)
でも、逆に、軽が普通車の側面に衝突しても同様に普通車に大被害出ますね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:47:41 ID:frrd5P5k
>>244
早い話、運転者によるって事ですよ。
運転を誤ってとかは普通車のほうが多いですね。
大きいほど揺り戻しとかのおつりがおおいですからね。
軽なんか、ホイルベースから外側に車体が貼りでてないですから。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:47:58 ID:cxOjx1sa
>>242
是非そうするべきだよ、それで彼女がイヤな顔をしたら
分かれるべきだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:50:04 ID:6laTQHqA
ID:frrd5P5k

とりあえず馬鹿ということが解った。
相手にした俺も馬鹿だった。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:51:26 ID:frrd5P5k
>>241
正面衝突なんか、数しれてますね。
事故の殆どは交差点で起きてますしね。
つまり、殆ど、側面衝突ですよ。

どちらが側面に突っ込むかは神のみぞ知るです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:53:33 ID:frrd5P5k
>>247
無知な方ですね。
もっと世の中の事わかってから来て下さいね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:53:58 ID:soSOQxZq
軽が安全だの、死ぬ時はどんな車乗ってても死ぬなんて言ってる奴はアホ。
高級車・上級車種になるほど死ぬ確率が下がるのは当たり前。
知り合いのシーマ海苔が事故ったときは、シーマはバンパー擦り傷、
軽海苔は入院。事故に遭う確率が一緒なら、生きるか死ぬかは車種で変わる。

軽がいいなんていってる奴はド田舎の奴で
交通量も少なく田んぼの畦道なんかが通勤路の奴らなんだろ?
都内・首都高なんて軽で走ったら邪魔以外のなんでもない。
大型の横走ったら風圧で飛ばされるだろ(w
遅いし過減速悪い、マジ交通弱者だよ。
軽なんだから軽車両扱いにしろよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:56:54 ID:XsHTIiKe
普通車が安全と過信している香具師に限って大事故起こして死んだり再起不能なってたりする。

で、軽は事故ったら危険と自覚している香具師ほど無事故で(゚д゚)ウマーだったりするわけだ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:57:57 ID:ME4IoUYE
>>250
まあ、とりあえず死亡率と事故率を見てから考えてみよう。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:58:00 ID:6laTQHqA
>>249
馬鹿なんだから・・・。

俺は軽vs普通車の話してたわけよ?

そこへあんたは
シルビアがどうの脱線させたんだろう。

軽と普通車がぶつかれば軽の方が危険。
こんなことも理解できずに

普通車に乗ってる奴の方が無謀とか意味不明なんだよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:03:26 ID:TgS/lZqY
ぶつかると言っても完全な正面衝突の事故なんて、あまりに稀なわけで。。。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:04:21 ID:ducvheSv
>>253
はいはい、
ですからー 
普通車、軽関係なくー 側面を突かれたほうが死んでます(w

一番一般的な話ですよ。
交差点が一番事故率高いんですから。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:07:48 ID:NVkc5KFr
…そもそも事故なんて気を付けていれば起こらない。

もらい事故?
事故を貰う方にも問題がある事がほとんど。

だろう運転じゃなく、かも知れない運転をすればまず事故は貰わない。

追突にしたってある程度後ろにも注意を払って
防御的な運転をしていれば防げる。

そもそも追突される香具師って何回も追突されてないか?
心当たりある香具師いるんじゃね?

軽も普通車ものる10年間無事故無違反年間10,000q程度走行の漏れの持論だ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:10:12 ID:JBeWkY1/
オフセット、正面衝突。
側面もだな。
軽は狭いんだから潰れても逃げ場がない。
そして車体が軽い分ぶつかったときに
普通車側にとっちゃ軽四はクッションになるようなもの。

これは仕方の無いこと。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:13:18 ID:ducvheSv
>>257
衝突安全基準は同じなんですが?
何度言えば解るんだろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:14:41 ID:JBeWkY1/
>>258
安全基準がどういうふうに決まってるか知ってるのか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:15:36 ID:ducvheSv
>>256
年間1万キロ走行
↑す、すくなッ
無事故なのもうなづけますね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:16:47 ID:NQvrQwY2




基準値が違うから海外では走れない!

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:18:25 ID:JBeWkY1/
>>258
じゃあついでにお前の意見を聞きたい。

極端な例をあげよう。
スズキのツインとエルグランドが正面、側面、オフセット等で
ぶつかり合った場合

ツインもエルグランドも乗ってる人間に対して
同じダメージだと思いますか??
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:18:37 ID:ducvheSv
>>259
軽だから大きな車と当たる確率が高いとでも?
軽でも小型車でも、同じものに当たって同じ被害なら
同じ様な安全具合と言える
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:21:20 ID:Nn1uSqQ6
>>250
軽が遅い?んな馬鹿な。
あーそのシーマ糊はダンプに追突されてもバンパー擦り傷ですむのか?
265アコード Euro-R 乗り:04/10/06 00:22:16 ID:34NjYNnB
昔カローラセレスという
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:22:56 ID:JBeWkY1/
大きい車には弱い。

言いたいのはそれだけだ。
まぁ大きいといって大型クロカンとかじゃない
小型セダンクラスの大きさだな。

実際に事故ったらわかるよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:23:43 ID:ducvheSv
>>262
同じ被害程度なら同じような安全の程度と言える。

実際に自滅した場合は
エルグランドの運転席のほうが潰れやすい(止まりにくいゆえ)
互いに激突ならツインのほうがつぶれる。
しかし、これは極端な例であるから。
クラウンの側面にミラが突っ込んだとして
クラウンの運転手が無傷で、ミラの運転手が死亡するとは言えない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:25:56 ID:JBeWkY1/
>>267
今は自滅の話はどうでもいいんだがなぁ。

まぁ自滅云々は他の人とやっちゃってくれ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:27:01 ID:Lo9N/zXd
思いっきりスレタイトルとずれちゃってますがね

ま、いいけど
270アコード Euro-R 乗り:04/10/06 00:29:31 ID:34NjYNnB
昔カローラセレスという、軽ほどではないけれど車体が柔い車に乗ってた
けっこう気に入ってたんだけど横浜で信号待ち中に後ろから入れ墨兄ちゃんの
シボレーアストロ?に追突されてトランクボックスがごっそりと、
相手のバンパーの形に歪んで凹になった。私も車ごと吹っ飛ばされた。
相手の車はバンパーにかすり傷、まともにぶつかったヘッドライトすら割れてなかった

それ以降こわくて軽くて柔らかい車は買わなくなった
ある程度年配の方なら共通一次の物理でよく出てた運動エネルギーの
分配とか覚えておられると思いますけれど、ぶつかったら軽い方が
大怪我します。向こうが交通ルール無視してぶつかってきても怪我するのは
軽い車のほうです
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:30:42 ID:ducvheSv
>>270
単に相手がラダーフレームだっただけでねーの?
272アコード Euro-R 乗り:04/10/06 00:37:10 ID:34NjYNnB
あれって車底を岩から守るだけでなくシャーシ剛性もあげる効果あるんですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:37:53 ID:60GdvIjn
ここはいろんな香具氏がすんでるな。
1には悪いとは思うが、そんな頭悪い女は捨てたほうがいいと思う。
そんな女は一度そういうめにあわせてやりたいんだが・・・とてもおもしろそうだ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:46:04 ID:NVkc5KFr
>>260

そか?
まぁ、車板に居るにしては少ない方だろうな。

でも、驚くほど少なくは無い希ガス。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:46:31 ID:ColO+XQW
やっぱり、女を軽自動車に拉致して、無理矢理に一緒にドライブさせようぜ♪
(女の妙なプライドを折りたくなるねえ☆)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:54:32 ID:6gwdCHJb
そんなバカな女とはさっさと別れたほうがいいよ!
俺は2200のプレリュードからムーヴに乗り換えたけど室内が広くなって彼女は喜んでいるよ。
それで今までよりドライブする機会が増えたよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:56:49 ID:TRYXMjJG
>101
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
片道120`を時速100-140で。軽歴7年・・・

巻き込まれ事故が怖いのでそろそろ買い換えるけど
移動手段としては軽ターボで十分。
盗難の心配もほとんどねぇ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:58:30 ID:kTBs4Z7e
軽の衝突時のリスクが普通車と同じって力説してる奴は軽海苔なんだろ?
気持ちはわかるけど現実を見ろよ。
そりゃマーチ辺りと比べれば大差ないかもしれんが
カローラ以上と比べれば衝突時のリスクは雲泥の差。
そして世の中を走ってる普通車のほとんどがカローラ以上。
よって現実的にカローラ以上と事故する確立が高いわけだ。
数値上の安全基準クリアなんて千差万別の
リアル事故では何の役にも立たないんだけどな。
トレッドが狭く全高が高いうえ車重が軽いという構造上
軽はオフセット衝突したらサイコロのように転がるよ。
正面衝突意外はエアバックが無効の状態で
室内クリアランスの少ない軽規格は当然ハイリスクなわけ。
物理を学んだ人間なら理解できそうなもんだが。。。
279アコード Euro-R 乗り:04/10/06 01:11:04 ID:34NjYNnB
>>278
言葉は悪いけどおれもまったく同じこと考えて車えらんでる

仕事柄、軽からトラックまで色んな車に乗るけど、遅く見える車だと
片側数車線あって追い越し車線にいて煽られたりする確率が高い

自家用車に乗ってても煽られたことがまずない道と速度でも公用車に
乗ってとやたらと煽られやすい。遅いイメージがあるからと思う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:17:46 ID:TRYXMjJG
>279
高速ではトラックによく割り込まれますな、御殿場付近から沼津あたりまでの2車線区間で。
しかも遅い。

ミラー見て後続車の速度くらい測れよといいたいが
軽だからなめられてるんでしょうね、そうでしょうね。

ところで、煽るって具体的に何をされるの?
ぴったりついてこられる程度ならとっとと道をあければいいと思うんだけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:21:08 ID:Lo9N/zXd
抜ける状態でも
ぴったり後ろついてくるかんじ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:25:53 ID:TgS/lZqY
俺は普段バイクばっかり乗ってるんで
今更、普通車の方が安全って言われてもどうでもいいや。

ったく、よわっちい奴は戦車にでも乗ってろってこった。
283279:04/10/06 01:26:01 ID:34NjYNnB
いかにも「道あけろや」みたいな感じでぴったりついてこられると
嫌なかんじを受けませんか?
マナーの良い方になら自ら道を進んで譲りますけどそういう人には
譲りたくない気がします。たぶん私が意固地なんでしょうね。

後ろがインプStiかエボかGT-RかTYPE-Rなら少々無茶な煽り方してきても
仕方なく道譲りますけどそれ以下のスポ車なら譲らないor煽り返して
道を再度譲らせます。短気かも知れません。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:41:35 ID:TRYXMjJG
軽のあとにわざわざぴったりついてくる人はいなかったけど・・・
追いついてくるときの速度差でとっととよけるからなぁ

後ろがZやRX-8だと、譲った上で追走したくなります。眺めたくて。
置いて行かれるけどそれがまたうれしい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 02:01:54 ID:Nn1uSqQ6
妙に盛り上がってるぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 02:04:19 ID:ColO+XQW
(▼д▼)女の話をしろやヴオケ共!
287NA軽:04/10/06 02:06:42 ID:ducvheSv
延々追ってこさせ、
市街地で混雑してきたトコを見計らって引き離しにかかりますが?
(擦り抜け、対向車を利用した後追い追い越し逃れ、信号切り替わり間際のブレーキランプ点灯逃げ等)
ぶちきれて追いかけて来たトコで、
交差点を連続3度右折して煙に巻いてやりました(w
2度目の右折までは見えても、3度目でドコに曲がったか解らなくなるしね。
相手はデカイから、交差点を高速で右折出来ないのよ(w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 02:07:39 ID:ducvheSv
間違った、左折3連だったよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 02:10:38 ID:XdczIfxj
そんな女なら 別れちゃいなよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 02:11:49 ID:Lo9N/zXd
……事故んなくてよかったな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 02:18:10 ID:BU7h05f5
Kはちょっとした事故で足一本もっていかれたり、あるいは氏んだり出来る魔法の箱なので
使用の際は事故責任でお願いします。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 02:18:36 ID:ducvheSv
モレがビビオバンで、相手はMR2だったなー
軽4って、いざとなったら2車線に3台並べれるんだよね(3台が軽だと)
逃げ逃げ逃げまくれ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 02:25:19 ID:ducvheSv
ま、こんな運転なので、何度も事故ったが、
不思議と自分はケガしないな。

被害者を4人くらい出してるが、軽傷で治まってる。
最近は飛ばさないがね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 03:26:35 ID:pIN/A5rz
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)  <ミニカにタコ♪
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 03:43:01 ID:JFn+mFub
そんなに安全性が低いってことは、軽って任意保険もバカ高いの?

年間5千キロも乗らないから
次の車は税金の安い軽にしようと思ってるんだけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 05:01:18 ID:Lo9N/zXd
ワゴン尺は高いらしい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 06:13:51 ID:MNYGeZE1
会社の先輩の嫁さんがビビオで買い物に出掛けて国道で渋滞に巻き込まれ完全停車中に対向車からつっこんでくるクロカン!
けった相手のバンパー壊れる程度、先輩の嫁さん右足の膝間接が逆に曲がってしまった
どんな運転してても事故の確率は0%にはならない
0%にならないなら安全な普通車が俺はいいな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 07:57:51 ID:450wYqSy
どうせ安全な車に乗ってもそれだけ飛ばすから
あんまり意味無しだよね。
事実、軽自動車と普通自動車の死亡事故での速度を比べると
軽自動車よりも普通車の事故の起こすスピードが高い

普通車はそれだけ人を殺す確率が高くなるとも言えるので
みんなが今と同じような考え方なら将来的には戦車が公道を走るだろうな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 11:21:22 ID:q8OZwN3P
何だか軽自動車擁護の方がおられますが、そういった方は
話を飛躍させるのが得意なようですな。戦車だってw

話だけでなく自分の車まで事故って飛躍させないように気をつけてくださいね。
それから任意保険もちゃんと入っておいてくださいね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 15:41:14 ID:+rj5kHCV
>>299
お前の話の方が随分と飛躍させすぎ
主に三行目の辺りがw

主婦感覚の知能から逸脱出来ずにいる脳味噌 斬り
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 18:30:36 ID:HA4qVZV3
>>250,278
死亡事故率で旧型プレジデントが旧規格アルトより高い理由を教えてくれ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:28:26 ID:bC2nYusT
>>301
スピードが出るうえに、車軸から外側が結構長い。
だから運転誤ると体制崩してスピンしたりしやすいんでないの?
また、体制崩した後の修正が効かないというのもあるね。
だから、側面から当たったりしやすい。

同様な存在として魔窟・チェイサーとかあるね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:58:13 ID:EAiKkNvZ
>>229
でも四輪直結ではそれも無意味じゃないですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:24:39 ID:njToXRrg
なんだかんだ言って軽乗りって軽しか乗れないんだろ?
維持費が安い=それしか維持できない から軽乗ってるんだろ?
それ以外の理由でだれも好き好んで軽なんて乗らないよな。
ってか何が楽しくて軽乗ってるんだよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:31:09 ID:qc1RMTGo
自分は軽が丁度いいくらいの所得です。
車好きだから普通車でも軽車でも色々乗ってみたい車あるしいつかお金貯めて買ってみたいなって夢見たりもしてます。
もちろん今の車も愛着あるし、小さいなりに走ってて楽しいですよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:36:16 ID:ul9I/xPJ
以前友達がミニモークに乗ってたけどあれなんか安全性もへったくれもないよな。
特に横からぶつけられたら間違いなく人が飛んでいくでしょ。
そういえばフイアット500ってあの大きさと排気量なら黄色のナンバー以下の存在だけど
輸入車なら黄色ナンバー付けなくてもいいのかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:36:25 ID:LMIV7WJg
車ごとき軽で充分。楽しいし。
小心者ほどデカイ車を好み、貧乏ほど軽には乗りたがらない。と、彼女と愛人が言ってたなぁ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:47:59 ID:qaQ6VyUn
田舎ではDQNのセカンドカーに軽が多い。
かなりのマイナスイメージ。
言葉に説得力のない小物ほど「(他者)がこう言っていた」と
自分の意見がさも輿論のように語りたがるのでしょうか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:02:21 ID:njToXRrg
>>307
あっそ。軽はキミの器にぴったりだよ(w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:11:49 ID:3YJnSdFd
ほんとだ307はたぶんデブハゲのバツ1の軽乗りのメガネだからほっといてやれよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:21:53 ID:qc1RMTGo
最近>>307さんのような発言を見ると 釣りだろ…と疑ってしまいます。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:21:36 ID:N8bCuoMf
>>301
>死亡事故率で旧型プレジデントが旧規格アルトより高い理由を教えてくれ。

公道上における旧型プレジデントと旧規格アルトの占有率は?
とりあえず旧型プレジデントと旧規格アルト双方の事故件数と死亡者数を出してみなよ。

314スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/06 23:26:48 ID:gtfGyJoc
>>306
あの車が新車当時は軽規格は360cc未満(以下?)だったでそ。
その当時に形式認定取ってるから今でも白ナンバーだった気がする。
数年前にあれを軽登録した人がいたけど、メチャ手間が掛かったらしい

簡単にできるんならS500,S600だのT600だの三菱500だのも
軽登録できるもんな・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:34:54 ID:Tc319EJa
コペンやビートなら話は別だが
やっぱり軽はイヤだと思うぞ
狭いし、遅いし、五月蝿いし、安定感ないし
何より女性をエスコートするのに軽じゃ失礼だろ

学生同士のカップルとかなら
「親には甘えたくないんだ、自分の力で買った車で君とデートしたい」
とでも言えば、彼女も喜んでくれるかもよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:45:52 ID:bC2nYusT
>>315
コペンやピートに2人で乗ってる時点で…
狭すぎて。
普通にミラとか乗ってたほうがいいんじゃね?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:18:02 ID:zvil2WW8
>315
>女性をエスコートするのに軽じゃ失礼
だよね、最低21500cc10気筒1,500PS/2,400rpm位は欲しい罠
ハイパーバーのフランス車なんかお洒落でいいかも
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 08:36:13 ID:F8URLOKi
30000ccもするコマツの重機や、40トンもする大型クレーン車と比べたら


6000ccのベンツなんて『軽自動車』同然
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 08:37:59 ID:36uxjOyp
>>315は男を装った30過ぎの負け犬女だな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 08:57:29 ID:SFS60Yrc
バス買えばイインダヨ(*゚▽゚)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:18:14 ID:yumXJqkM
コースタービッグバンなら普通免許で運転できるぞ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:20:36 ID:yumXJqkM
>>313
だからどうしたの?
絶対数なんか関係ないだろ、比率なんだから。
旧型プレジデントに乗ってる人間の方が旧規格アルトより死にやすいって事実は変わらないじゃない。
バカは屁理屈しかこねられないのかね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:34:07 ID:iMw/4ub0
>>322
第三者だが、具体的な数値教えて
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:34:10 ID:qskj8Dej
数年前、なんかの調査(もちろん大元のソースは警察)で、一番飲酒運転率が高いのは旧プレジって読んだな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 12:19:32 ID:PDWsivlN
プレ字とかって自分で運転する車じゃないと思うのは俺だけか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 12:21:33 ID:j36i5twr
>1の彼女。
名古屋人はこれだから困るな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 15:50:25 ID:yumXJqkM
アカン、どうも俺が見た資料が見つからない。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html
この資料では旧型プレジデントは204位で結構優秀。でも現行ジムニーの208位に負けてる。
年式の差もあるからしゃあないのかもしれないけど……(か? プレジが軽に負けて良いのか?)

旧型アルトは38位。その上は旧規格軽やスポーツカーが並ぶが、
よく見ると先代アリスト/マジェスタ(10位)、アルテッツァ(18位)、スカイライン(31位)と混じっている。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 15:54:20 ID:AR4GCS/U
325そのとうり、プレジデント、センチュリーとかなら運転手ぐらいつけろよ。
ただの一般ピープル丸出しだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 16:16:33 ID:ahV5yibr
・・・おいおい、パジェロも随分と上位(13位)だな
上にはキャロル(11位)しか軽いないぞ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:33:54 ID:v0zWnawU
>>328
運転手がカキコしてるんだよ。

問題ないだろう。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 20:52:40 ID:Ouemguq8
>>308
田舎なら、一家六人全員軽自動車なんてのも珍しくないだろ。
332第三者その2:04/10/07 21:06:57 ID:r4Ju5Ulz
313の反論待ちくたびれたー
333第三者その3:04/10/07 21:25:10 ID:Pyp+jSME
>>322具体的な数値待ちくたびれたー
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:37:48 ID:yumXJqkM
>>333=313
解りやすいですね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:27:20 ID:Q6X/KRfc
332=322、333=313でFA?

とりあえず>>322は早くソース出せ、
333の反論はそれからだろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:33:48 ID:36uxjOyp
解りやすいようにしてるうちにソース出してやれよ w
言うだけ言っておいて逃げるなんて 馬鹿女みてーなやろーだなー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:36:07 ID:G32sVmwv
どう考えてもプレジの方が安全そうだけどな

ただ一部の公道上の基地外達(走り屋・暴走族)に人気のある車種で
しかもタマ数が少ない物になると、死亡事故率がハネ上がる事はよくある
FDの保険料がアホみたいに高いのもそのせい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:09:05 ID:IpzOmqNB
相手からぶつけられることを考えれば
でかいほど安全だ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:39:14 ID:whW0IoI6
自分がぶつける場合は?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:40:30 ID:Q2lNZSEU
>>308
DQNの軽はファーストカーだって!

>>331
うちの地元(田舎)でも最低でも一家に一台は白ナンバーの車があるから
軽しかない家のほうが珍しいです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 01:36:28 ID:7nEWcVjd
>>340
お前がDQNだと言うことだけはよくわかった。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 17:56:56 ID:nmw+2VcU
農家だと、乗用車よりもトラクターなどに掛けてる費用の方が大きいから、軽自動車。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 18:20:19 ID:kTYM96Yo
>>331
珍しいと思うぞ。
6台中6台が軽の家はみたことがない。

うちは5台中2台が軽。

最低でも親は普通車、子は軽四。

親子共々軽の家は知らないな。。。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:22:53 ID:oS0sBeRF
>>341
判断基準がよく分からん
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:54:07 ID:TJIS3hcB
プレジより軽の方が安全性が高いなら、
皇室の方々はみんな軽に乗るべきということになるが
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:57:45 ID:Uq/2ws//
>>342
トラクターって軽より高いの??
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:53:15 ID:mPBlXDHY
>>1>>346

少なくとも、軽自動車が下手な外車より頑丈な衝突安全性ボディを標準装備できた日には
軽自動車に対する意識が根底から覆せるでしょう(Gショックの誕生話みたいに)
348スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/10/10 00:07:16 ID:fjRTUvAX
>>346
フォードとかランボのでかいのは軽どころかセルシオより高い
34913年式 ◆f58/nVKXRw :04/10/10 00:16:45 ID:V9V4veKm
今の軽にも安全ボディは着いてるけどあれでは危険?
ホンダのライフは雨の音がトタンに当たる音ぐらい大きくてビックリしてます
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:59:40 ID:tEVMktGH
>>349
んなもんフィットも同じや……
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:22:08 ID:88KiKsyE
352 ◆vlGX81mCKs :04/10/10 07:27:41 ID:RJ94IKt7
>>346
ttp://www.nh-hft.co.jp/used/usedhtml/C9230050.htm
10年落ちの中古車でコレくらい。ミシュランの18インチ履いてるよw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 11:08:01 ID:UqkQsCfh
>>352
農家の方を誤解してますた。。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:37:29 ID:W9VJlgSV
>>352
トラクターは型番=価格なのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:11:35 ID:tEVMktGH
>>354
それはメーカーによりけりでは……
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:22:26 ID:7T3N0XLh
まったり走ってればなんでもいいやん
できればでかい方が安全だとおもうけどな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:00:12 ID:BpAyRRxU
>>1
71マークII に7Mスワップで2000ccオーバー。
で、ノーサス デッパ 竹ヤリ ワークス貼ってでいってみ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:02:16 ID:pBxGMCtn

事故の事考えると軽は不利だよね ぐちゃぐちゃになるよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:09:37 ID:Bi+skEOG
トラクター最強ってことで.。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:28:27 ID:933nSA1f
トラックじゃなくてトラクターか?

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:11:48 ID:U72YQhm7
>>346
600万円くらいだよ。大型トラクターになると下手すると
1000万円級になっちゃうかも。

もちろんトラクターだけじゃなく
稲刈り機から脱穀機から田植機から色々揃えると恐ろしい金額
になっちゃう。大抵は村ごとに集まって共同購入するんだけどね。
まぁトラクターくらいなら各農家一台ある時代だけど。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:57:50 ID:KolEV/s5
>>1の話の女が、

「軽はイヤ!だけど、ローバーミニ(※)なら良いよ♪」
とでも言った日には、熊谷の山に埋めようぜ。(関西なら生駒山とかな…)


※古いローバーミニなら、鈴木アルトのエンジンルームの分を引いたくらいの全長になり、軽より更に狭いです。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:08:43 ID:Xt8eEJ01
>362
それはまた意味が違ってくると思うぞ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:15:19 ID:6JAXq5Yt
>>362
その意見に同意だな
365さいたま市見沼区 ◆1n3RTsT78Y :04/10/16 01:28:58 ID:IIqP83Dh
ミニは850ccでスタートしたやん。軽とは格が違うっすよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:31:39 ID:RobYeNd/
>>362
同意。
埋めよう!
367元社員:04/10/16 03:58:46 ID:zDGHNb4Q
>>354
トラクターは型番の数字が馬力を表している。
(○○150○○なら15馬力または150馬力)
俺がいた頃(10年前)だとベーシックグレードが馬力×10マんえん
オプションが付けば+20万円以上
今だとその頃の1.2〜1.5倍くらいかな?
・・・たぶん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 17:33:40 ID:H+kO4Q2X
>>362
>>1の女の「軽はイヤ」ってのは
軽に乗るのが恥ずかしいからだろ?
ミニやスマートならOKなんじゃないか?

どっちにしても埋めたいのは同意だが。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 19:28:48 ID:8iPtaLcv
2輪は白バイまで含めて全部原付とか
女の脳内基準に振り回されるのはメイワク
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 20:04:08 ID:bxot9xJk
あげておきますね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:03:08 ID:bxot9xJk
あげておきますね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:16:16 ID:AqowODdn
>>369
そんな女もいないくせにw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:30:23 ID:D2Zo4lqt
>372
現実は2ちゃんねるより奇なり

今までに目撃した究極のDQN行為!!
 http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/car/hobby4.2ch.net/car/kako/1059/10590/1059046416.dat
333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 13:07 ID:0L3pG+i2
   クルマオンリーの奴は50ccのスクーターと1000cc超の大型二輪の区別がつかない。
   俺の周りには
   ・法定速度で走行する白バイに対して車間を接触寸前まで詰めてハイビームにして煽って青切符。(30代・女)
   ・同じく白バイに対し、側方車間をほとんどとらずに追い越しをかけて御用。(40代・女)
   ・第二走行帯を通行中、第一通行帯に居た白バイに対しウィンカー無しの割り込みを仕掛けた上に急ブレーキをかけ
   て御用。(20代・女)
   という奴が居る。
   原付を発見したので攻撃を仕掛けたら白バイだったという・・・
   昼間なのに原付と白バイの区別がつかない。
   バイクに乗らない人には同じモノに見えるらしいが。
335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 13:15 ID:0L3pG+i2
   1件目の奴は”白バイ”というものの存在を知らなかった。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:03:30 ID:24175WUh
>>363>>365>>367

それはきっと、「(夏の服の話)ブラジャーは着けたくないけど、ノーブラではは嫌!」
「裸に近いといっても、ランジェリー姿はダメ!でも、水着ならいい!」……な感じでもって、

【(コンパクト車両の場合)ローバーミニやスマートならいいけど、それよりサイズが大きくても軽自動車にするのはイヤ!】と微妙に話す女心のようなものかもしれんね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:05:42 ID:24175WUh
↑の追記


女は車の排気量や性能以前に、そのように考えてそうだ(;^^A
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:48:39 ID:8xJEHOEx
女に限らずまさにソレな奴多いな。
親の世代から軽はダメだと言い続けられて擦りこまれてる。
そりゃああんたの親父の世代の頃の軽は原付みたいな存在だったけどさ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:11:01 ID:nS4NL7Kq
免許取って最初に買った車がN360の母(54)が軽嫌いなはずも無く
FF-1以来のスバル狂である父(49)が軽否定派であるはずもなく
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:16:29 ID:blHqBqVR
女って見栄張ってエルグランドとかでかいクルマ欲しがる癖に、
でかい車体の車両感覚を掴めずに人を引っ掛けたり、
でかい車体の扱いを知らずにぶつけたりするよな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:30:05 ID:1rDeC5nu
そう言えば老人引っ掛けて数百メートル引きずった挙句、通行人に止められた女が
轢いた事に気付いていないので轢き逃げじゃないとかで減刑してもらった事件あったなぁ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:19:02 ID:blHqBqVR
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ32【禁制】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1098087964/l50
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:12:51 ID:E6B5Vh1N
ていうか、必要ないのにデカイクルマ乗ってるやつはだいたいアタマがよわいですよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 10:51:57 ID:fC9FX67h
旧型CUBEのゴールドみたいなのに乗ってる女性は
90%の確立で迷惑な運転をする。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:10:19 ID:QDe+bz3N
あげときます
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:43:44 ID:nCGZ6Dhb
そんな女は一発大き目のナニを突っ込んだら落ち着くはずだ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:49:17 ID:Lkvd90Kr
>>1よ、マジレスしてやろう。
まず、なんでお前は維持費が大変なんだ?
お前の所得が少ないからだろ?
それをなんで自分の努力で多くしようとしないんだ?
お前がもっと稼げばそんな問題簡単だろうが・・

いきなり彼女や彼女の両親を責めるのは間違ってるぞ。
それに安全面を考えても軽は良くないと思うよ?

とにかく自助努力を汁!
話しはそれからだw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:07:51 ID:eTOp+lms
>>1
死ぬ危険性が高いもの。嫌がって当然だろ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:03:09 ID:omTLSyys
>>385>>386よ、マジレスしてやろう
安全面を考えるなら、軽だのなんだのより先ずバイクを切るだろ普通
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:47:08 ID:Lkvd90Kr
>>387
バイクを切れば普通車に乗れるのに、切らずに軽を選択してる
奴にその理論は効かないはず。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:36:40 ID:WRnTfw4s
駅のトイレで小便の順番待ちしていたら、色黒短髪がっちりスーツ君が、
個室に飛び込んだ!そしてカチャカチャとベルトを急いで外した音と、
レバーを押してと水がちょっと流れる音がちょっとしたんだけど、タイミング
がズレて、「ぶりっ!ブビビビビビびびび」とものすごい屁の音とウ●コが
ひねり出された音が…。一所懸命音が聞かれないようにレバーを押してる
みたいなんだけど、水が流れないらしく、「ハアハア」という荒い声が
トイレ中に響き渡ってた。ビンビンになってちゃったよ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:01:44 ID:Q5pUmsNc
俺が教習所通ってるけど車買ってもらうので最初は小回りきくし軽でいいやって言ったら親が「軽なんて乗ったらダメ事故したら死ぬだろ!!貧乏臭い!!軽はダメ!!トヨタか外車にしろ」っと親が言ってました(;´Д`)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:10:31 ID:iaAdKBN9
>>390
トヨタや外車に乗ってれば死ぬことはないんですね。
すごいですね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:25:39 ID:q3kiOMQl
>390
んで何薦められたの?
トヨタの小型車や普通車程度だと事故時の生存性も
貧乏臭さも軽自動車と大して変わらんよ?
393390:04/10/23 22:29:57 ID:Q5pUmsNc
外車進められました親父が言うにはBMWがいいらしい足がいいんだってトヨタを進めたの壊れないからだって矛盾してる(;´Д`)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:49:47 ID:a2XWw0oE
>>393
5〜7年落ちの3シリーズでも中古価格はメチャ安い。
この程度で貧乏から開放された気になれるなら
ある意味幸せだな。

親にこう言っておけ。
「車が良くても乗ってる奴まで良くならない」
「貧乏は何乗っても貧乏」
「貧乏ほどデカい車で虚勢を張る」
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:19:15 ID:k93BFQT1
推定家賃8万円ぐらいのアパートの駐車場にベンツが止まってるの見るとなんか悲しい。
それでなくとも日本ってクルマエンゲル係数高い国だよね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:40:18 ID:OAJrCR7b
>395
ベンツ乗りながら安アパートに住むか
国産小型車乗りながらマンション住むか
軽自動車乗りながら一戸建てに住むか
それが問題だ
397390:04/10/24 00:29:01 ID:4EX/q15I
嫌中古には乗らないよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 02:13:20 ID:jMZ12cbO
>>397
最初の車なんてどうせこすったりぶつけたり落ちたりで
キズだらけになるんだから、中古で十分。練習用。

…という考え方もある。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 04:34:45 ID:PBqQ/M/8
>>398
同意
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 06:30:57 ID:Nae6FuLh
>>395
レオパレスに34GTR停まってますが..
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:07:03 ID:HG/CX+Rd
>>398
そんな感覚で買ったアルトワークスに激しくハマってしまった自分は負け組ですか…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:01:46 ID:C3+167xZ
まぁ持ち家でもめちゃくちゃショボイ建売とかでSクラスとかって家も珍しくない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:48:46 ID:87kaqa/3
>400
そこそこリッチな家庭持ちリーマンが妻に内緒で長年の夢だったRを購入
バレないために、駐車場+メンテ用品置き場としてレオパレ契約し、月に2回火を入れに来る

・・・などと勝手に想像w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:40:45 ID:8YrNmZ5d
近所のアパートに新車のセル塩と新車のBMW5シリーズがとまってる。ほかに金使えよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:45:28 ID:uQiPVggh
スバルR2を彼女に見せれば、軽でもいいって言うかもしれないでしょう。
あのクルマは、デザインもカラーも豊富だし、走りも最高にいいです。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:51:20 ID:lilcRZWF
あるいは『黄色いナンバー』『黄色い車体』『食物も黄色(バナナ、カロリーメイトなど)』『ドライバーもイエローモンキー(日本人)』


オールイエローにして、彼女が文句言ったら
【すべてを黄色にしたら恐いモンはねえのよ!これ以上黄色くできるならやってみな!】と一喝。 これ最強★
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:53:20 ID:kSdE7cRn
>>405
走りはともかく、あのデザインはどうかと思うが…
今後のスバルのデザインはもう見てらんない _| ̄|○
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:07:15 ID:C8RGe0Vw
>>406
何げにワロタ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:07:55 ID:kGuKU3U6
母が代車でR2乗ったが「前の端が見えない。見切りしにくい」と非難轟々だった。
乗る前はかわいいとか言ってて好きそうだったのになぁ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:41:53 ID:/PNpewox
>409
スバル車にしては後方視界も悪くねぇか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:43:28 ID:qn+pKUpV
たしかに後方視界は何一つ考えられてないデザインだなぁ。
R1もR2も…。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:05:58 ID:A//sl8es
R2ってスターウォーズっぽいよね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:24:06 ID:+i+Zge+l
結論


女がグダグダ言うなら、女に→→→購入〜維持費全部自腹でさせる(親から金は出させない)


これ最強。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:33:05 ID:nIi+0PNR
女性版
男が軽四で迎えきたら
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1098867519/l50
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:48:02 ID:5AGVOqVz
>>1

そんな事言う香具師には
思いっきりヌルポを喉ヌルポまで押し込み
息出来ない様にしてやれや〜

決行イイかも
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:52:26 ID:MWnPnm27
>>1に彼女がいることに俺が大反対!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 08:03:40 ID:CfDnsy8y
>>1
で、そのアフォ女は自分のクルマ持ってんだろうな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:01:09 ID:0XeEDoFW
軽自動車をバカにするなヴォケ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1098961778/l50
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:03:12 ID:Q5pNq6eS
急に立ち上げたスレかよ・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:36:30 ID:kiRi9vSl
時代は軽自動車ですよ!
アルファロメオと同等のエンジン、セル塩と同等の静音性能!



軽自動車の利点は?Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095649181/l50

628 名前: Dr.K 投稿日: 04/10/30 16:26:33 ID:aKpBTmmM
軽自動車の利点は普通車並みの安全性だけではないよ。

最近の軽はふんだんに遮音材を使ってるから高級車並に静か。
ライフとかラテなんかは特に静音に気を遣ってるから
セルシオ・・・とまではいかないけどそれに準ずる高級車並に静かになったと思う。

新型ライフのエンジンはツインスパークだからアルファロメオと同等のエンジンだし。
ムーブやコペンのターボエンジンはスポーツカーと変わらないトルクウェイトレシオ。

いろんな視点で見てみると軽自動車の優位性ってすごいと思う。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:15:22 ID:FgFQRc87
同等というのは正直どうかと思うが
何気にギミック満載だったりする罠
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:45:28 ID:fS+USqmq
内装なんてどうでもいいから、フレームとエンジンと足回りにお金かけて、
なるべくリーズナブルにしてほしい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:15:09 ID:p2RylcD8
>>422
そう言う車はプレオですが、あんまり売れてないですよ。
やっぱり見た目と内装が軽自動車購入の最大の比重なのかと。
スズキはその点、きっちりしたパッと見のよいものを提供してくれるので
安定です。5年後には買い換えすればいいしね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:48:50 ID:mAgDVkTO
>422
売れないもん作れって言われても・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 15:54:22 ID:Ke4gwQB/
>>422 直噴のミラVで我慢しとけ
     フレームにもエンジンにも足回りにも金掛かってっから
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:48:36 ID:otTU249R
俺の前彼女、変に軽自動車をさけていた。で、理由を聞いても
『軽だからイヤ』
『車は【ステータス】』
『車は【自分の第二の部屋】』
『車は大きいのじゃなきゃイヤ』
などと訳の解らん話しかしない。 さすがに呆れて(価値観の違いで)別れたが、今頃どうしてんのかな…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:42:21 ID:1fWCUzKr
まぁ女に正しい物の価値が分かるようなら
ニセブランドバッグやら逆効果の美容健康療法など流行らない訳で
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:28:53 ID:4xs7xnRs
いくらなんでもニセブランドバッグなんて流行ってないよ…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:46:16 ID:pkui3Efe
漏れは良かった・・・。
漏れの彼女は、軽はちょっとイヤだけど、
中古車よりは全然イイって意見だから。

グレード落としても、軽でも普通車でもいいから、
とにかく新車派。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:30:45 ID:2m1OVcIr
俺んなかの勝手なイメージ

偽ブランド品=オペル

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:37:43 ID:b2PTjUEx
俺の彼女は軽嫌派だなぁ。
軽は煽られる・舐められる・入れてもらえない だそうだ。
そんな彼女は日産モコだが。

まぁ入れてもらえないって言うのもわかるけど、
軽もセコセコ車間詰めて入れてくれないよなぁ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:49:25 ID:c3ogO0Ut
車に対する接し方は、異性に対する接し方に似ている、と言う説もありますね。
男性の場合、車をとっかえひっかえするタイプは女性もとっかえひっかえするから
要注意、とかよく言われますね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 02:13:04 ID:4xs7xnRs
>>432
車だと財力も関係してくるから判断は難しいかも
もっと身近なもので腕時計やケータイの扱いを見てると更に顕著に現れるみたいだよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 05:46:00 ID:uc6mFoov
>432
その判定法でいくと、ほとんどの女性は男性を使い捨て・・・
435422:04/11/01 06:11:55 ID:j1JPuzzc
>>423-424
なんだかんだ言っても軽海苔はみんな軽にステータス求めてるのかな。
シートの座り心地は大切だけど、元々が安いんだから割り切って剛性と走り一番で考えてほしい。
でも人それぞれ、俺みたいな考えもあれば、エンジン関係は廉価版でいいから内外装見た
目良いのが言いという人もいるだろうし。

>>424
天井低いからやだ。

>>431
>軽は煽られる・舐められる・入れてもらえない
煽られるのは動力性能が低いとままあるけど、それ以外は運転手の問題と思われ。
セコセコ詰めて来て入れてもらえないなら、相手が考える前に入るくらいやんないと。
もっとずずしく行こうよ。
436軽信者誘導:04/11/01 15:15:19 ID:44B8UbYQ
〔軽最強!〕軽自動車は普通車より安全!〔Dr.K〕
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1099289198/l50
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 17:32:21 ID:AjcIobwc
まあさんざん舐められた上に入れてもらえないんじゃなあ…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 17:51:52 ID:8BNrX9zA
>>431
>軽は煽られる・舐められる
単にトロいドライバーの割合が多いからそう思われているだけ
0-80km/hまでの常用速度域での動力性能は一般的小型車と大して変わらない
原付は遅いから2輪は全部遅いと思われているのと大差無いレベルの誤解
>入れてもらえない
車線変更は普通にウィンカー出して事前通知後、タイミング良く割り込めば
ずうずうしくなる必要なんか微塵も無い
車両感覚さえまともなら、車両サイズが小さい分楽に合流できる
脇道や駐車場からの合流の場合は、ベンツだろうとサーフだろうとダンプだろうと
車が流れているうちは無理、つか無謀、途切れるのを待って速やかに合流が基本
ずうずうしくなる必要なんか微塵も無い
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:41:53 ID:NZj1OYQl
>車線変更は普通にウィンカー出して事前通知後、タイミング良く割り込めば
>ずうずうしくなる必要なんか微塵も無い

すべてがそうではないよ。
中には意地悪な人もいるんだよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 06:34:12 ID:9GT0Q27t
>439
そういう人は2輪やダンプ、トラックの類にも譲らないと思われ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:20:30 ID:xoix5Qrl
あげ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 03:41:04 ID:54nd+u/o
バルカン2000(ロケットVでも可)を買えば解決
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 03:27:32 ID:JYQXQeyN
車はステータス











訳わからん( ̄□ ̄;)!!
(ロールスだってアルトだって海に沈めば皆同じぢゃん!)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:04:18 ID:Zi0wt0jF
軽を買うのを反対した彼女はいい車乗ってるの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 14:08:57 ID:Yw1UPKMs
良くない竿に乗ってる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 18:51:45 ID:9OnAjkrE
つーか、車にこだわるような馬鹿女は二階の窓から投げ捨てろ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:56:33 ID:O6B2sR/u
二階どころか10階でも物足りないくらいですw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:00:47 ID:NtreM0cd
ただ単に(闇雲に)軽自動車を否定する女性は、
”みんなが「カラスは白い」と言うから、烏が黒い訳がない!“、と、世間体に身を任せる方/物事の本質を知らない方でしょう。
(そんなのが将来、井戸端会議で人を妬むことしか脳がないオバタリアンになる)

※本人が直接事故にあって身の危険を味わった場合は除く
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:46:08 ID:iYWDnI5S
あげときますね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:51:49 ID:aEjDVGJx
オバタリアン・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:56:29 ID:ecEqO7F/
1>>結局どうする?別れるか?軽買うか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 15:28:39 ID:iYWDnI5S
>>1に究極の選択

(女との)お付き合いをやめますか?…それとも…軽自動車やめますか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:11:09 ID:0/1HkpH3
>>448に同意するよ
俺はそんな女とは結婚なんてしたくないけどな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:13:39 ID:tON1DYew
セルシオとか買って
嫁なんか目すら合わせずひたすら休日ワックスがけしたり
いじったりしてたら?
なんてバカな事言っちゃったんだろってなるから
多分いやきっと
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:15:14 ID:+FtccpD2
軽自動車のスレにセルシオだし・・・

軽海苔・・・orz
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:02:10 ID:IXeA4Odg
おれセルシオ買ったら
嫁なんか会話すらしなくなるな。
話したって上の空。もちろん毎週末洗車。
そんでホイール変えてHDDナビつけて
オールLEDにして車高調下げて
夢が広がるなぁ

つーことで>>1
セルシオとまでは言わないけどそこそこスポーティで
VIPでラグジュアリーな高級車を買って
嫁(彼女?)には一銭も渡すな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 05:53:26 ID:65/yHUKq
今ならセルシオの初期の買って、ドノーマルで乗るのがいい。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:02:45 ID:M6CLB7Or
軽自動車の話をしようぜ♪
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 09:33:04 ID:lIjRGe4D
オマイラ、嫁と彼女は違いますよ。
カノジョにとって、カレシの車は
服やカバンと同じでステータスでしかない。

嫁にとって、旦那の車は完全に生活の道具になるから
軽自動車大歓迎されるわけだが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:41:57 ID:2ElBT7K4
う〜む、奥が深い
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 13:12:16 ID:iZK8WPKB
軽海苔をいやがる彼女を理解できるけど
車などの外観で判断するような、生意気な女は
やめておけ、オマイが勿体無い。
物にこだわらない女をさがしなよ、
そして馬鹿女からは、巻き上げてしゃぶり尽くして
ポイだ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 13:37:28 ID:bEsYJKAu
なんだそれなんだそれ
確かに軽には偏見あるかもしれないけど
自分の車だからいいじゃん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:09:32 ID:GVKfcT9q
軽自動車が外車並の安全性をもってたら概念も覆せるやろ(G−SHOCKみたいに)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:14:36 ID:WXJIK9QZ
プリメーラ〜プリメーラW〜バモスへ…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:52:16 ID:cV7RG9Xw
車はステータスシンボル???
そりゃーフェラーリとかロールスロイスとかなら分かるけれど。
ボロイ家に国産高級車等当たり前の時代。
むしろ家と車が反比例しているといってもいいくらいだ。
時代錯誤もはなはだしい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:53:45 ID:cV7RG9Xw
で、軽は大多数の日本人の体格にあっていると思う。
身長180cm以下の人ならちょうどいいんでないの?
道も日本は狭いし軽は使い勝手がいい。
スピードの限界が低いのが気になるが。

もう少し排気量、パワーがあってあのサイズなら俺なら絶対に買うな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:59:18 ID:xKnMl0bL
サラ金のCMみたいだな。
ねぇ〜、アレ買って〜、って言われてる優男。
あっとそのとき、あっと○ーン♪

…そんな男と結婚するわきゃない。
せいぜい貢がされて終わりでしょ。

軽自動車だと事故の時に致死率高いから止めて、って言うなら、
まぁ納得もできるが、貧乏臭いからヤダってのじゃなぁ…。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:06:02 ID:zx3Tde57
大型トラック海苔(既婚者)の所有率ナンバー1は軽の箱バンだって事も事実w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:16:10 ID:cV7RG9Xw
ふーん。
ソース求む。
大型トラックの運転手は軽自動車を所有することが多いのか?
俺はてっきり普通車だと思っていたけれど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:41:26 ID:zx3Tde57
>469

ウスターでいいか?w

独身トラック海苔なら糞BIPなDQNが多いな。

既婚のトラック海苔って言っても昔ほど儲からない。
手取りで40マソあればいい方。
長距離だと週に家に帰れるのは2回あればいい方。
家に帰って寝れる時間が微妙な時は箱バンなら布団敷いて仮眠できるしな。
ほとんど乗れない自家用車はトラックまでの足代わりだから維持費が安い軽がいい。

新車だと軽も普通車も変わらんのだが、軽は維持費が安いのよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:30:18 ID:Ck8cF4hr
軽自動車枠を廃止して、1000cc未満の税額を15,000円くらいにしてくれねーかな。
安全面でも燃費面でもリッターカーのほうが有利だろうし、国も税収面でメリットありそう。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:50:13 ID:4VrhXP8w
それくらいだったら1000未満の買ってもいいな。
660のNAだと遠出が辛い。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 19:08:02 ID:orZBb7Dj
正味の話、1000も660も安全性ってそんな変わらんだろ?
ボディが潰れてウテシを守る構造ならボディが2000ccクラスでエンジンは1000ccとかでいい訳だ。
前だけからぶつかられる訳じゃないからトランクも必須だな。
側面からの衝突も考えられるから・・・・

  未 来 の 車 は 円 盤 状 に な る ん じ ゃ な い の か ? ? ?

と言ってみるテスト
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 19:59:20 ID:12fuymJ3
マニュアルミッションなら1000も660も変わりなし。
快適に流れに乗れるし、45馬力のENO7で十分高速も
流れに乗れるよ。

しかし、これがオートマチックとなると660はつらい。
こんなに加速が悪くて、こんなに最高速がのびなくて同じ
エンジンだともおもえないくらいひどいんだよ。
ホントだよ。軽自動車はだからMTで買わないとだめ。

どうしてもオートマを選ぶのなら燃費を捨てて過給器つけないとしんどいよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:14:50 ID:nM5yUvAB
「軽は嫌!」
「でも予算が・・・」
と言う会話が交わされるたびに支給される300万円・・・。
やめられません。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:02:53 ID:orZBb7Dj
>475

そして実はその分の小遣いが減らされている事実に気を付かせるまでに小1時間(ry
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:43:36 ID:/AhBKL3D
どっちがいい?
1:軽オーナーだけど年に一回は海外旅行に連れて行ってくれる彼氏
2:ベンツオーナーだけど旅行はいつも国内日帰りな彼氏
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:22:24 ID:orZBb7Dj
>477

電車通勤で10年後に宇宙旅行に一票。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 07:06:12 ID:5PVgDeqg
1を読んで思い出したが、会社に、家で200馬力以下の車が禁じられている女子社員がいるのを
思い出した。“最低2000cc以上”よりも、こちらが好感持てるなぁ。

そもそも、今時、車がステータスなんて、貧しい環境の象徴じゃない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 07:11:34 ID:KjK+DpXU
軽にもコペンとか面白そうなクルマもあるじゃん
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:25:22 ID:S1dmfHsM
小片はどっちかっつーとイロモノかと
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:29:20 ID:1a2yJRCw
>>479
私は130馬力以上の車を禁止されています。
ちょっと兄の車を借りたとき220キロぐらい出してみたら
父に見つかってしまい、殴られてそのように言い渡されました。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:13:28 ID:VlDObF7/
どうやったら220キロ出したのを見つかるの?
自分で言ったのか?今から220キロ出すから、見てて?って
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:25:25 ID:mVS4rzyo
>>477
どっちもイヤだけど?
選択肢が両方とも貧乏人ってところがこのスレの基準なんですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:01:18 ID:qWjODZDG
>483
ポリに捕まったんだと思われ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:43:12 ID:eWsLvIXI
>>484
(注:結婚資金を貯蓄中)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 06:32:02 ID:LdDpJF4D
484は浪費家
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:26:06 ID:ZheUZGgm
あげ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:59:38 ID:YiF8LHYK
ステータスとか貧乏とか大げさな話じゃないだろう。
ただ最低限ラインってあるよね。

俺は軽はジムニーしか認めない派。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:03:49 ID:I6FLPMyP
軽自動車だと行けるところが限られるからなあ・・・。
近所のスーパーとかなら問題ないけど、
ちょっといいお店とかホテルとか、とてもじゃないけど
行けないよね・・・。想像しただけで恥ずかしいわ・・・。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:26:33 ID:qW2fWFnz
>490
そういう所は運転手付きの車の後席に相方と仲良く座って行くもんだ
ベンツやロールスでも自分や身内が運転してたんでは興冷め
つか、身分相応に見えない分、かえってみっともない
492女子社員 ◆/mkY45vLo2 :04/11/18 19:00:00 ID:dv8LRQ4x
>>490
でもけっこう軽トラでBMWへのりつけるオッサンって一杯いますよ。
結局、本当にお金を持ってる人は自信も持ってます。車とか身なりとか
気にすることなく「よぅっ」とはいってけます。

楽天の三木谷さんとかライブドアの堀江さんとかがネクタイしたがらないのも
多分、自身をそういう「自信家」なイメージにしたいからでしょうね。
持ち物でお金持ち=記号とするのは二流です。一流はやっぱり軽トラでしょう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:40:46 ID:u3Qh/zre
某離島の漁師所有のNSX。
主が帰ってくるのを待つように漁港の隅に佇むNSXは何故か物悲しく見えた。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:57:39 ID:1aIq+WDv
>>490
近くの駐車場に軽を停めてタクシーで行けよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:42:01 ID:/ngFUv/t
>>491
ぷっ、子供だね。
>>492
軽トラでも「BMW」に乗り付けてる。まあ、地方の農家ではありえる風景だよな。
ただそこに一流を感じるか?
そして、BMWをステータスと感じてるのは?
結局あんたの言ってることは二流以下、三流ですな。

496女子社員 ◆/mkY45vLo2 :04/11/18 21:36:16 ID:dv8LRQ4x
>>495
都市のセンスでは土地持ちはダサイ、と感じるんでしょうね。
泥にまみれてああイヤだって風には田舎ものは感じません。
社長兼農家、なんてザラですし、警察署長とかだったりもします。
兼業なのです。結局みんなね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:09:06 ID:Vzlg0VAK
>>491
運転手付きの車に乗るのは社用・公用がほとんどだよ。
ロールスは良く知らんけど、ベンツはオーナーズカーでしょ?
BMWなんて、運転を楽しむ車だし。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 02:26:51 ID:hvQosVUM
>>496
社長だったり警察署長だったら軽だけってはないだろうなw
ここの1はメインカーに軽を買おうとして彼女に反対されてるんだろ?

まあ、農家で警察署長と兼業で軽トラとBMW乗ってようが、事業家でカイエンでホテルに乗りつけようが
おまえらがそうじゃなけりゃ論議する意味ないな。



499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:35:29 ID:TThAlCTM
スマート(白ナンバー)とツイン並べて
スマート選ぶ女はハズレ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:38:46 ID:LbBGTwIp
>>499
ひがみか?
現実的にスマートのほうが車として優れてるだろ。
スタイルの好みが一致する以外にツインを選ぶ理由が無い。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:51:38 ID:jnoGj/CA
>>500
現実問題としてツインの方が圧倒的に安い
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:18:34 ID:AwrZf5Jy
廉価版とは言え
ハイブリッドというハイテクを楽しめるという点もポイントかと
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:25:26 ID:VOTmlxUT
俺、スマートの三本ハブボルトが怖いんでツインを選ぶよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:27:00 ID:jKQIl0X7
女が自分で買うと言うなら>>501もアリだが
女の前に2台並べてどっちがいい?って話だろ。
2台を比べてハイブリッドや3本ハブボルトで
ツインを選ぶ女がいるのかと子一時間(ry
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 06:24:24 ID:bvPuK2TD
重くなった軽だとやっぱターボが欲しいんだよね。でもそうなると激しく燃費悪い。

今からの時代、税金より燃費のいい車に乗ったほうがいいんじゃない?
俺は車検&税金貯金してるけど、ガソリン代は生活運転資金にモロ影響するから
1リッター300円なんてことになったらムリポ・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:10:35 ID:dadliEvQ
>505
そうなるとフランクフルトモーターショーに出展されていた
2気筒660ccコモンレールディーゼルエンジン搭載の
ハイブリッドカーが欲しくなる訳で
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:58:29 ID:Vr1rq5dG
ど根性でR2とかR1とか購入してみたらいいのに。
あれはなかなか男子は乗れないよ。
ただR1は内装スポーテーな赤シートだから
内装だけみたらかなり男っぽいかも。
彼女もびっくらこくとおもうよ。デザインはすばらしい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:29:03 ID:sGwOcS6K
あげ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 13:17:30 ID:HD5QOxC/
【軽】はイヤ

という発想が訳わからんわ(。Α。)

510女子(‥;)社員:04/11/26 20:58:13 ID:Xl5B6/Vk
>>498
ここの1さんのメインはバイクでしょ。
それで車はサブ車だから軽自動車で十分かなぁっていってるんだと思いましたけれども。

私だって以前はバイクがメインでした。あくまで車は足車です。
同じ路でもバイクではしるのと車で走るのとでは景色が全く違います。
バイクの人はどんなに良い車を持っていたとしても
気分的にはバイクメインってのが基本だと思います。
バイク乗りってそういうものです。

私も一刻も早くバイク復活させたいです。
親に見つからない保管場所を確保しなくちゃ…。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:41:26 ID:2mJjjj1/
>>510
陥没乳首のオバハンは隔離病棟から出ないでください。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:41:57 ID:2mJjjj1/
つーか、なんだよこのID…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:42:03 ID:1y6QyMdW
うひゃー俺好みのJがいっぱい!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:42:54 ID:Gi8D2Zrl
>>510
そんなのは1の文を見れば子供でも分かると思う。
それが分かってなきゃバイク売って高級車買えってレスが付くはず。
それとは別、軽は嫌だと言っている彼女をどうするか?だろうが。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 09:49:27 ID:rKhbzjCo
彼女を売って高級バイクを買う
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:54:23 ID:2pz4yRVj
彼女のために高級バイヴを買う
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:08:11 ID:ByRAfiA+
>>515
人を超えたバイク海苔だな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:37:45 ID:jey9eslW
バイヴ海苔?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:20:11 ID:1ZdCXcy6
微妙にスレ違いだったのが幻に思えてくる程
スレに沿った話に戻ってるな。


近藤局長、一句詠ませていただきました。


安全性
兵(つわもの)どもが
夢のあと
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 03:31:13 ID:zPuxKMQv
軽といえば、プレオは糞だなw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 03:32:05 ID:N/wl8bUJ
>>515


悪党通りこえて『悪魔』だぜ、あんた(www
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 06:32:21 ID:ksZz50Gx
ステータスシンボルって・・・

つうか金持ってても好きで軽乗ってる人いっぱいいるじゃんよ。
漏れも、軽じゃないけど好きで小型車運転してます。
軽があれば軽でもいいと思ってる(海外だから軽が無い)。

漏れの親はいつもデカい車乗ってたんで、親元を離れて自分で車を買うまで
小型車に乗った事が無かったんだが、いざ乗ってみるともう小さいのが
楽しくて楽しくて(車の限界を出し切れるから)。
それ以来好きで小さな車運転してます。

軽が嫌だなんつってる彼女には、
軽の楽しさに目覚めてもらえばいいんじゃないかな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:50:15 ID:MaE6b5BB
前にどこか別のスレにも書いたんだが、
数年前、親戚の葬式のときに火葬場へ向かうために俺も車を出したのよ(軽)
後部に弟が乗り、助手席には他の車に乗りあぶれた親戚のおっさん(面識無し)が乗り込んだ。
で、俺がシートベルトを付けてるとそのオッサンが「あのー、やっぱりベルトしなくちゃ駄目?」
と聞いてくる。「そりゃ付けないと危ないですし、警察に捕まるのも嫌ですから」と言うと
渋々(本当に嫌そうに)シートベルトを肩に掛け、バックルに差込む・・・・・・寸前で手で固定し、
「これならどう?」とにやけ面で聞いてきた。このオッサン、
どうあってもシートベルトはしたくないらしい。あと数cm差し込めば固定されるってのに。
何かシートベルトをする事は魂的に負けだと思ってるんジャマイカ?無駄な矜持。

で、走ってる最中にいろいろ話をしてたら「免許取って30年になるがベルトは一度もしたことがない」
やら「自分はベンツ乗ってる」「今度息子が免許を取るんだが、どんな車を買ってやるか考えてる」というので
俺はあえてカマを掛けてみることにして「それなら軽なんかどうですか?今の軽は安全になってるし、
ターボ付いてたら下手な普通車より走りますよ?」と言ってみた。すると
「軽『なんか』事故ったら死ぬでしょう?」と大変失礼な御返事。どうせ今後会うことも無い相手であることだし
俺も精一杯失礼な口調で
「でも、いくらベンツが頑丈でもシートベルトしなきゃ軽で生きてる事故でも死にかねませんよ^0^」
と、言ってやった。

つまり、安全意識が低い輩に限って頑丈な車に乗りたがるし、ステータスを重視する。
そのくせ安全性能を過信して自らは危険な乗車、運転を繰り返す。と。
たぶん>>1の彼女の両親もその類だろうから別れるか、結婚後彼女に原因作らせて離婚して慰謝料ふんだくってやれよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 12:39:06 ID:0gCDYl4f
>523
女側にどんな落ち度があろうとも、
男側か慰謝料もらえる可能性は低いよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 11:32:44 ID:tYN/51fv
>524
逆性差別だなぁ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:51:49 ID:QglDV64g
>>525
スレ違いだがそのとおり!!
そして女性に追い風な世相を逆手にとって増長する
アホ女が増えたのさ。男はもっと毅然としなくちゃね。
>>1もアホな彼女に振りまわされずに、自分の気持ちや
合理性を考えて結論を出しなよね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 02:36:27 ID:00UwC+ao
>>523
うまいこと言うね。

今の中年世代はシートベルトを付ける奴は運転がヘタな奴だ!みたいな考えの人がおおいね

自信満々にそう言う人がいたら俺は「じゃあ任意保険もいらないですね」と聞きます。

シートベルトしないで一人でおまいが死んでもかまわないが相手がいた場合、相手がかわいそうだ。

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 05:39:34 ID:5Yq4AhXu
あげときます
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 09:11:38 ID:WZywSmSa
軽自動車税、増税だそうですよ。
軽のオートマは実走させるとリッター八とかなので
増税されたら逆に割高に感じる。すなおにマーチに
した方がよいかとおもわれ。

> 総務省は1日、来年度税制改正で、軽自動車税(市町村税)について、地方自治体が独自に
>税金を上乗せできる上限(制限税率)を現在の「標準税率の1・2倍」から「1・5倍」に
>引き上げる方針を固めた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000301-yom-bus_all
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:20:51 ID:8ZNoNol4
シートベルトしないヤシは、一度体験してみればいいんだよ。
時速10kmくらいで追突時の衝撃をシートベルトなしで体験できる装置どっかにあったような?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:17:17 ID:RORcIP8c
多少上がっても尚、リッターカーとは2万円近い差がある訳だし。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:18:47 ID:FpN40YVD
さてここで問題です。
年一回取られる税金に2万円の差がある軽とコンパクトカー。
しかし燃費はそれぞれ軽はリッターあたり15km、コンパクトカーは20km走るとします。
一ヶ月に1500km走るとして一年間における軽とコンパクトカーのそれぞれの維持費を求めなさい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:28:45 ID:C5w8Xnfk
>>532
自分で計算するのが面倒だからって、人に計算させるな!
俺もめんどくさいから解答は
↓の人
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:37:34 ID:+FM5H0h/
1500キロも走りません!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:43:23 ID:FpN40YVD
>>533
ドキリ・・・

>>534
訂正します、1000kmで。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:22:28 ID:A10krDGG
>>532
コンパクトカーって20キロも実走するんですか?
軽自動車のほとんどは15は固いですけど…リッターカーの20って
数字は現実的ではないと思いますが。もちろん共にMT+NAで比べた場合です。
ATだとどちらもそんなに走りませんよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:50:10 ID:FpN40YVD
マジですか?俺が昔乗ってたカローラATやカリーナMTは18〜20は堅かったが。
平成6年式あたりの。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:54:06 ID:c+fqwOeC
カタログ燃費かい?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:59:06 ID:kIQdqRpu
ガソリンがリッターあたり120円としてコンパクトカーが軽自動車に対してガソリン代が24000円安いから税金をひくとコンパクトカーのほうが4000円お得だよ。暗算なので間違っているかもしれないが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:09:40 ID:FpN40YVD
>>538
いや、実燃費です。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:18:48 ID:FpN40YVD
>>539
お、サンクスです。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:52:45 ID:x0Gu4U8Y
軽自動車の重量税4400円/年
1t未満のコンパクトなら12600円/年
軽の自賠責11270円/年、コンパクトで13815円/年。

やはり軽が有利。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:55:28 ID:wYA1j4/x
>>537
その年式のやつはどうなのかはっきりしないが
今の時代排ガス規制や安全性向上、騒音規制などにより「重い」「パワー抑制」状態になってるから
正直あまり燃費は伸びていない
カローラが1000ccで700kgだった時代はすごかったな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 08:47:31 ID:H3Wh8LTT
>>1
HINOのトラックを彼女に買って貰え!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 08:57:16 ID:rMtnGwk4
そうだ!そんな女別れちまえ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 09:19:46 ID:jzAR0Ceq
オラのスズキkeiはリッター12!どうよ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:02:50 ID:cuMGK16C
モデルにもよるけど、任意保険も安いよな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:27:25 ID:dvMHzLgV
コツコツ頑張って、軽が精一杯ってんならそれでもいいかもしれん。
(愛娘が付き合う相手としては甲斐性的にどうかなとも思うが)
>1の問題は、自分の趣味(バイク)を優先するあまり、実生活部分(車)を削ってるという点。

「パチンコ(趣味)に金使いたいから、家(実生活)はずっと賃貸安アパートでいいよね?」
ってのとかわらん。
まあ、車が「実生活」にカテゴライズされるか否かって議論もあると思うが、
少なくとも趣味のバイクよりは生活必需品としてのランクは高いのは間違いない。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 12:22:40 ID:sjKDP7Yr
実生活レベルでバイク+軽自動車の方が快適かつ合理的なのに
今時腹の足しにもならん2リッターカーとやらに
無駄金払う相方の気が知れんという話じゃなかったのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 12:30:51 ID:kpP4ZCtm
だったら、原チャリや自転車にすればいいんでない?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 12:52:45 ID:pF5zW6np
庶民は中古のザク買えばすべて事足りると思われ..
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 19:04:47 ID:uN7svdUi
>>549
それは一人だったらの話なのでは?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 19:23:51 ID:cbPRuPFP
>>548
そう?実用品として軽自動車はベストだと思うけど。
あんまり普通車に拘るのもかえってヘンだよ。

普段の生活では50馬力の車で十分なのにあえて200馬力の普通車を
もとめるのは贅沢でしょう。軽自動車を選択すると言うことは無駄を
省いた良い選択に思えます。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 20:49:20 ID:uN7svdUi
>>553
うーん、世の中そう簡単なものだったらいいけどね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:01:54 ID:chEB02vE
>>554
自分が「オレにはでかい車が必要だ」と思うのならそう思えばいい。
他人がどう言おうが放っておけ。

他人が「俺は軽で十分」というならそれでいい。
他人の価値観に口出しする必要は無い。

俺は小型乗用2シータースポーツカーと逆輸入大型バイク。
世間一般から見れば贅沢な組み合わせだがそんな事知った事じゃない。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:28:31 ID:cbPRuPFP
▲ビートとブラックバード→生粋のホンダヲタ 。。。┐( -"-)┌ヤレヤレ...

▲カプチーノとハヤブサ→生粋のスズキヲタ  。。。┐( -"-)┌ヤレヤレ...

▲AZ−1と緑色系バイク→生粋のグハッ  。。。。カブイちょる(`▽´)カブイチョる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:44:10 ID:9EPeb7bU
>556
コペンは何と組合せりゃいいかいのぅ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:55:57 ID:cbPRuPFP
▲コペンとドイツ仕様アプリリア →生粋の微妙な奴 
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 08:06:09 ID:EntjM9NS
>>555
他人ならね。彼女となるとチョット違う。
特に女ってのは理詰めの説得が役に立たない場合もあるし。

まあ、普通車は維持できない、バイク以外に無理をしたくない>彼女と別れる
って1はなっているようだけど。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 08:12:15 ID:LixKZGLC
>>553
無駄を省くのが良い選択なんだったら、>1のケースだと、まず最初に
「趣味のバイク」を省くのばベストなんじゃないのか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 08:30:55 ID:LixKZGLC
「男が軽なんてカコワルイ」って極普通の一般的意見だと思うけど。
そんなに暴論かな?
その彼女の一般的な願いを却下して、己個人の趣味のバイクには金は惜しまないって、
そりゃもう別れたほうがいいよ。彼女のために。
しかも己の価値観を通すために、匿名とは言え、公のネット上で
彼女の両親のことまで、なんか「見栄っ張りで薄っぺらい奴らだ」みたいなイメージ操作まで
やっちゃってるし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 08:36:49 ID:zuboTOrQ
なに訳の解んない寝言いってんの!車は移動のツールであり部屋じゃないの!

それでなくても、ロールスもローザ(※)もアルトも、海に沈めたら、ただの鉄クズじゃん!!

※日野自動車製の観光バス
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 10:23:10 ID:BvAr3myz
・・・俺、KSRとTR−XX
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 10:36:05 ID:HNX8tc3S
>561
バイク→諦める→軽自動車へ乗換
2リッターカー→諦める→軽自動車を購入

つまり自分用と彼女用にそれぞれ軽自動車を購入するのがベスト
なのか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:17:12 ID:q0L/+mnA
>>560
俺の価値観からしたら、「趣味」は人生に措いて必要な物で、無駄ではない。
てか、生活出来てるのに、趣味用の金切り詰めて、ナニに廻すの?ワンランク上の生活?プゥ

それにしても、何がワンランク上なのかすら個人に応じて違うっしょ。
>1にしたらバイクの有る生活の方が上なんじゃない?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:26:18 ID:fd0VpPio
最近の女は「日本車なんてありえない」
「外車以外は車じゃない」などとほざくようですよ

これも全てバブルの傷跡でしょうか・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:28:17 ID:YtwqzS8i
最強はヤッパリピックアップだな〜。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:31:33 ID:qPowMjlh
>>566
そこでヒュンダイですよ。

一発で黙るから
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:26:07 ID:K8M+KcpJ
そもそも彼女も彼女の親も軽はありえんって言ってるんだから、その価値観を覆すような行動、結果をださな話にならんよね。
その自信がないなら別れるしかないかと。

バイク好きの彼女つきあえばよろし。
金がなくて軽しか買えんって言っても、それが貧乏であれバイクに金の比重がかかってるであれ納得してくれるだろう。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 07:14:04 ID:kZalnf8X
>>565
じゃあ、住居も4畳半一間のボロアパートで十分だよな?
服もユニクロオンリーで。
彼女も穴が開いてて、かろうじて日本語が通じりゃそれでいいだろ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:48:50 ID:01+atMcp
>>570
極論君でつね。

どれくらいがその人の満足レベルなのかはソレこそ人それぞれって酸っぱくなるほど言ってるのに。

四畳半で不満無い人も居れば、漏れみたいに旧家の離れ一つ丸ごと占拠してないと息詰る人もいる。


だから言ってるのよ。
『充分に生活出来てるのに、余裕を趣味に廻してナニが悪い』って。

ナニが「充分」かは個人で違うよ?何回も言うけど。

因みに私自身は、>570の条件では生きて行けません。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:23:39 ID:mZRgf4ED
>>560
無駄を省くなら、まず彼女と別れることだろ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:33:24 ID:7RHo9LQ1
>>546
直噴1.8CVTと同等燃費。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:36:02 ID:7RHo9LQ1
>>563
生粋の変態 。。(-。-)y-~~~~.。o○ そして環境の敵。

KSR125は滅茶苦茶早いが、どうも排ガスがくさすぎるのだ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:05:20 ID:1jcDOXzf
>>574
KSRは50と80と110しかないのだが。
576 ◆vlGX81mCKs :04/12/11 01:30:47 ID:/qiQwJde
>>575
いや、普通に125あっただろ?
577 ◆vlGX81mCKs :04/12/11 01:31:26 ID:/qiQwJde
>>576
追記。普通じゃないかも。
578563:04/12/11 09:39:54 ID:7yLbCXKT
・・・生粋の変態か・・・ orz

KSRは50、80、110が普通
110だけ4ストなんよ・・・俺の50だけど
579夜の帝王@低血圧:04/12/11 12:16:48 ID:qBdZvO3T
>>1
そういう彼女とは別れなさい。悪いことは言わん。
言っとくけど、今の軽自動車はヘタなコンパクトカー(普通車)よりもよく走るぞ。
その彼女、クルマの維持費は全て親持ちなんだろ?クルマを維持する事がいかに大変か分からんのだろ。
俺は貴方の彼女に小一時間問い詰めたい…一回自分の金で普通車を維持してみろとな。どれだけ苦労するかをな。

…多分説得しても無駄だろうな。そんなバブリー女に。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 12:18:06 ID:m9rYaSpM
解決方法は別れること。
時間が経てば、正しい判断だとわかります。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 12:20:28 ID:EXcZddK3
車は軽、バイクは小型。これ最強。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 15:43:59 ID:/5GmWtni
共同で使う車>個人で使うバイク

って事だろ?

両方維持できるなら良し。
軽にしたところで維持費なんて年数万円の違いしか無いわけだろ。
出来ないのであればどちらかを捨てるしかないな。

彼女かバイクの。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 20:41:58 ID:TKC/+PFg
>>582
雨の日デート使う四輪車<晴れた日のオープン2シーター2輪車

軽自動車で駄目な人は当然リッターカーも否定するでしょう。
実際>>1さんの彼女は小型乗用自動車は駄目だといってます。
2000cc以上の普通乗用車となりますとティアナとかレガシー、
マークXクラスです。
年間数万円の差額ですむのでしょうか?

またその様な女は宝石はサファイヤじゃだめ、真珠は養殖はだめ、黄金は24金、
というかむしろ白金な女なのでいくらつぎ込んでも差額分は回収できません。
正解は彼女と別れて軽自動車で納得してくれる、同じ価値観を共用できる女を捜す
ことです。…私はまってます  >>1
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:09:31 ID:Ne5KnUpP
レガシーはNA3Lか?
俺的には2L以下のターボがいいな?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:25:11 ID:2nSrkNLI
>>563
ナカーマ(AA略
KSR万歳ちなみに四輪はオートザムレビュー
軽じゃないのでバイバイ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:31:29 ID:TKC/+PFg
ふと思った。

1 軽自動車と逆輸入の隼
2 アウデーとホンダカブ or Dio
3 ポルシェとママチャリ

どれががステイタス的に上の組み合わせなんだろう。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 22:31:34 ID:/5GmWtni
>>586
金額じゃないからなぁ…。人によっては。

3>2>1 or  2>3>1 かな。一般的には。

一般人から見ると
アウディ>ポルシェ
じゃないかな。ステイタス的に今は。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:00:18 ID:k5AxnUcf
>>586
単車とか自転車はステイタスあんまり関係ないんじゃないか?
趣味要素が強すぎるだろ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 03:49:01 ID:/K9TdSEy
>>1

経費のことなんて言わず、環境問題について3時間くらいにわたって語ればよろし。
大排気量の車でガソリン使いまくって排気ガス撒き散らすより、
軽自動車の方がよろしいのでございます。地球規模の話だぞ、なんて
ステイタスが高い話だろう、セルシオ恐るるに足らず!
第一、金持ってないのに親の金かりたり見栄はって
やせ我慢で大きな車乗ったりする人の方がよほどカッコ悪いと思われてしまう
御時勢ですよ。


なお、この戦略でいく場合、
プリウスなどについての知識を彼女に与えてはいけません。
よくよく注意すべし。ハイブリッドについて書いている車雑誌なども
遠ざけておきましょう。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 04:16:52 ID:GbBu8lZE
?なーんだかなー軽自動車海苔達が良い車を貶してるだけのような希がする…2ch電波で同意する連中を集めようってのも無理があるだろ。 人それぞれ考え方違うし。ちゃねらーに向けてしか書けないって事は周りに同意いしてくれる人がいないって希がする。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 05:40:48 ID:KW3m33dr
新車のワゴンRは軽自動車の新規制だろそりゃいいな!

旧型は知らんが・・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 07:49:55 ID:qWW1wGYk
不景気を言い訳に軽に乗る漢たちが増えたな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 08:05:29 ID:KJFD7PJV
>>592
それ日産トヨタの開発陣がディーラーが言い訳してそう。

 ホンダとか松田とかわりと若い世代にうれてる車を持ってる会社の
デザインと「トヨタ」「日産」のデザインはあまりに違う。普通車の
デザインがあまりに酷し。だから売れない。

それが一番の原因だと。イメージ戦略とかする以前の問題。事実、同じ軽で
もスバルのR2は全く売れていない。車それ自体の出来をまず良くしてから
普通車購入を煽るようでないと説得力無いよ。バブル品質でみんな目が肥えて
しまっているからね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:45:26 ID:rEjSeBIx
それは普通車の中での話でしょ。

軽は関係ないじゃん。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 11:19:29 ID:qGU1GqQV
結論

なにも乗るな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 11:59:18 ID:neRC+KgX
女は何乗ってるの?そんなにいい車に乗りたきゃ、そいつが買えばいーんだって。女でも持ち物身なりはもちろん、車にも金かけてる奴いるよ。そーゆー女の話したれや。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 13:01:53 ID:rEjSeBIx
そんなにいい車は彼女の親が所有してるでしょ。

付き合ってる男に親と同じレベルと同等の車の所有を要求してるなら世間知らずでFAだが
最低2000cc以上って「そんなにいい車」かなあ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:00:17 ID:pNYLBjBs
アノネ  
オンナです。
>>1さんと結婚を考えてるから、
>>1さんを親に気に入ってもらいための言動かも。

ってちょっと思った…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:08:44 ID:+0PePgcV
>>598
ほんとにそんな気ィ使えるオンナだったら、彼氏に直接
「結婚を考えてるなら云々……だから二人のこれからの為にも最低2000以下略」


ってのをもっと真摯な感じで言うもんじゃね。
漏れには只の金持ちの娘のセケンシラーズヴァカにしか思えないけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:12:37 ID:ALKBjJ3T
>>598

そこで環境問題の話しですよ、やっぱ。
・・無駄?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:37:28 ID:rirvV1rZ
バイクを2000以上の外車にして
サイドカーをつける

維持費も1台分だし外車というステイタスもあるし排気量もクリアー
足りないのはタイヤの数だけってのはどう?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:16:53 ID:vYBTkPXP
足りてるじゃん。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:26:44 ID:CGJvFBaI
開業医で2,000CCがステータスシンボルってしみったれてるな。
漏れの知り合いの開業医は普通に軽乗ってる。ただしスマート。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:29:23 ID:FQAjDnH7
常識の範囲内ってことだろ。
欧州車以外認めんとか言ってるならかぶれてるなと思うが。
605603:04/12/13 14:39:32 ID:CGJvFBaI
ただし、その知り合いはマック厨[ '_ゝ']
話につきあうのが辛い・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:22:05 ID:vYX19BWT
単車をNRに乗り換えればOKだろ。
世界中のどこでもプレミアムカーとして通用するぞ。
今、いくらで買えるのかは知らんがな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:11:24 ID:lisiTLL9
NRでも見た目普通のリッタースポーツだからダメだぬ。
インパクトのはるボスホスとかにしといたほうが吉。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:03:09 ID:nulNHQx/
>>1
そんなこと言う女はいい車乗ってる男がいたら
ホイホイ乗っていきそうだからやめとけ。
ほんとに思ってくれてるならそういう節約を逆にいい事だと
思ってくれるはずだ。
長く続かないよ、そんな女。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:15:58 ID:PndeJQko
軽いいなあ。でっかいのブン回すのとは
また、ちがって、別のおもしろさがあるよねぇ。
バイク乗ってる延長で整備なんかも
比較的楽だしねぇ。
ジムニーなんてほしいけど
意外と高いわな。

確かに危ないというのはあるけど
巧い人がそれなりの運転の仕方してたら
大丈夫だと思うよ。もらい事故にしても
実は回避できるものがほとんどだし。

608>に同意、てか、俺が1の彼女みたいな女と
結婚したら、早々に浮気する罠

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 07:43:30 ID:+dDj9j9w
貧乏人にゃもてあます女だわなw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:23:14 ID:yTOgnK2F
>>586
ハヤブサと軽といっても合わせて200万ちょっとじゃん。
せめてF4セリエオロくらいでないと。
見た目で言うならゴールドウイング。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 13:25:55 ID:JkrXRUd6
いや絶対ボスホスだって。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:08:43 ID:kqEXY3T/
女に『2000ccなんてバスや路線トラックやクレーン車と比べたら【ミニカー】同然だ!半端な寝言言ってんぢゃねえよ!』と一喝
これ最強!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:27:01 ID:R9G5MEYD
車は生活のステータスシンボルってか。
給料手取り13万でセルシオ乗って、貯金ゼロのローン500万の方が
軽乗り貯金500万よりも、素晴らしいって証拠だな。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:08:20 ID:XO7BMMIe
>バスや路線トラック

・・・逆じゃね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:43:59 ID:NSIp5L6I
>>615
毎日決まった時間に東京⇔大阪往復の定期便トラックなどもあるからな
まあ間違いじゃない               ということにしといてやろうよ

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:14:36 ID:p0lhWRAD
4ナンバーにしたら、維持費は軽並に安くなる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:25:30 ID:5tpYkOof
毎年車検だけどな。初回でも2年やし。

トータルで計算しるとどっちが特なんでしょ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:35:03 ID:pQuwdbNp
もう>>1は来てないようなのでどうでもいいけど、
女性は結構周囲から刷り込まれやすい。と思う。

車はステータスシンボルとか2000cc以上じゃないとダメとか、
じゃ、何故そうなのか説明しろと言えば、彼女自身も
説明できないと思います。それは誰かがそう言ってるからでしょう。

彼女が信頼を置いてる人が軽は良いよって言わないとダメでしょう。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:21:47 ID:u9Io0dtl
俺が考えるに
男が転がすに2Lは最低レベルだわな、
てか、1.6とか1.8とか中途半端なもん選ぶより
2L 2.5L以上の車格の車のが色んな意味でしっかり作ってるしな
男が軽四ははなから無いだろ
ステータスあれこれはどうでもいいけど、ま、そういう事じゃ無いの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:23:30 ID:1iLpchWr
車が小さくても大きく太い一物があればいいじゃないか、と一喝。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:24:13 ID:1iLpchWr
>>620
みえっぱり。w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:59:42 ID:vd1BhpJ2
いくら美人だったり1にとっての良い女であっても、
親の金で車に乗ってて軽に文句をいうってのは
根本的なところで経済観念が無いっつーか、
"主婦"としてやっていけない人に思えてしまうのは俺だけか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:10:16 ID:k0mRMKH/
まぁ男ってハンデありの状態をひっくり返してこそ
本当の実力を認められるって側面もあるから
その延長であえて軽を選ぶってのもアリかと思ったり思わなかったり
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:29:06 ID:+dDj9j9w
>>623
一人娘なら別に主婦としてやっていけなくともやりようがある。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 09:35:44 ID:gqwr6dcc
>>621
それはナニというにはあまりにも大きすぎた。
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。
それはまさに肉塊だった。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 09:43:35 ID:gqwr6dcc
>>620

男子たる者、税金の排気量枠にとらわれてはならぬ。
税金枠ギリギリ使い切り1998ccなぞ、みみっちぃではないか。

1.6リッターV6に乗ってこそ男。
1.3に乗ってこそ男。
700ccにのってこそ男。

男の見栄の張り方は、こうでなくてはならんよ。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 12:50:31 ID:XrNehb2b
黙って↓乗っとけって。
ttp://www.bosshoss.co.jp/bike-set.html
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 13:50:04 ID:mvew6TQV
車検激安店で車検通したときに代車で軽出されたけど、ちょっとキツイぞ、ありゃ。
それまで実際、軽には乗ったことなくて、「別に軽でもいいじゃん」くらいのスタンスだったけど、
ありゃ想像を超えてたわ。
近所にお買い物いくにはいいかもしれん。小さいから狭い駐車場も楽々。でもそれだけ。
それ以外にはとてもでないが使えない。
とても10キロ以上離れた場所に行こうとは思わん。運転しててそうなんだから、
助手席の乗る場合だともっとひどいだろう。
横に大型トラックとか走ってると恐怖を感じる。「ああ、これ巻き込まれたら車はグチャグチャに
なって俺はミンチ確実だ」って。
普通に走ってるだけで、あちこちミシミシギシギシいってるし。

デートでどこ行くにしても、行き帰りで疲れちゃって目的地では楽しめないだろうに。
あと、軽だと対向車は道譲ってくれないし、クラクション鳴らされまくりだし、ぜんぜん
割り込ませてくれないしで、ものすごいストレス溜まるよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 13:57:05 ID:2wuyPUHW
へたくそ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:18:00 ID:XrNehb2b
>629
車種は?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:19:31 ID:LlAYjwuH
>>629
その代車ただ単に古くなってボロかったんじゃ?
あと
>>軽だと対向車は道譲ってくれないし、クラクション鳴らされまくりだし、ぜんぜん割り込ませてくれないし
なれない車で運転がギクシャクして挙動不審だったのでわ?
オレも軽乗りだったがきちんとした運転や合図をしてればそんなことされなかったぞ

そういや田中むねよしのマンガにまさしく629な香具師の話があったな
高級外車海苔のエリートサラリーマンが代車のミニで散々なめにあって
小さい車なんてだめだ!とか言い出すんだけど実は…
プレイボーイに連載してたから読んだ人いるんじゃね?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:33:23 ID:g3JIimL2
>>629
自家用車はデリカでバイト先でサンバー乗り回してる俺の立場がないじゃん。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:40:00 ID:WoHxcBXa
俺は相手が軽だと、容赦なくクラクション鳴らすよ。
人格疑われようがなに言われようが、それが事実なんだから仕方ない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:41:43 ID:jiZ7oFTg
会社の同僚の女に「次乗り換えるときは軽のサンバーにしようと思う」と言ったら
「オジサンなら良いけど若い人は普通車乗らないと女の子に甲斐性無しに見られるよ」
といわれますた。いまは1.6Lのワゴンに乗ってますが…。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:49:24 ID:0rgpDBMY
>>1 1と付き合ってる女性はさっさとこんな甲斐性なしと別れたほうが
無難だ。さっさと捨ててしまえこんなろくでなし男。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:50:05 ID:0rgpDBMY
>>1 甲斐性無し。 LOSER!!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:50:58 ID:0rgpDBMY
>>1の彼女が可哀想だ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:03:22 ID:jiZ7oFTg
でも今の軽ってすごくいいよね。旧規格とは比べ物にならん。
ムーブとかワゴンRに乗るとリッターカーに乗っている錯覚を覚えるよ。
パワーは…ターボなら何とか…。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:04:57 ID:0rgpDBMY
>>639 君 土方? 日雇い労働者?

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:06:59 ID:jiZ7oFTg
>>640
大卒会社員でつ,よろしこ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:08:04 ID:0rgpDBMY
新入社員ならわかるけど勤続5年目とかだったらDQNかも 
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:10:38 ID:jiZ7oFTg
>>642
勤続5年ならDPNである根拠を教えてくりくり
ちなみに3流大卒会社員、手取り18万,ボーナスは1.0ヶ月。
よろしこ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:11:53 ID:jiZ7oFTg
補足
勤続8年でつ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:13:58 ID:0rgpDBMY
>>643 最悪だな
甲斐性なしっていわれよ、彼女とかに。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:15:04 ID:0rgpDBMY
勤続8年 手取り18万 ボーナス1ヶ月

甲斐性なしもいいところ。
自分が嫌にならない?
がんばってね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:17:43 ID:jiZ7oFTg
>>645
あはは,そうかもね。
結婚しても共働き確定なんでちょっと申し訳ない。
結婚したら見栄張ってらんないんで軽にすると思うよ。
それまでは今のワゴンに乗ってようと思う。まだ買って5年目だしな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:19:52 ID:0rgpDBMY
いい奥さんみつけてくださいな。
たまにいるからね。夫の収入にあきれて働き始めたら
高収入になったっちゃっていう家庭。
なんだかなある意味こういう女性とけこーんできる男性は恵まれてる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:24:37 ID:jiZ7oFTg
>>648
おう,がんばるよ
でも会社のアルバイトの子と付き合ってるからそのまま貧乏も確定っぽい(w
同僚には奥さんが公務員で給料も倍って香具師がいるよ。
少し羨ましい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:28:03 ID:PNS8DHhj
>>648
共働きしてくれる事って恵まれてるのかなぁー。
金銭面だけだと思うけど・・・。恵まれるのは。。。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:36:35 ID:0rgpDBMY
貧乏よりましだとおもうけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:38:06 ID:jiZ7oFTg
>>650
できることなら共働きは避けたいが…
手取り18万じゃ2人で生活すら厳しい(w
子供できるまでは貧乏暮らしも良いけどね。
子供にまで惨めな思いはさせたくないしな〜
それに働きに出てると老けないよ(w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:41:44 ID:zeg1Es6v
いや、働きに出ようと専業主婦だろうと老ける人は老けるよ。
やっぱ経済面が影響すると思う。
知ってる専業マダムは、すごく綺麗・・・。
でも、共働きの隣の奥さん鶏がらみたいで怖いよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:47:12 ID:0rgpDBMY
働けば何でもいいわけじゃねーだろ?
スーパーのレジとかやってるとか こういうのは論外。
働いても大して頭脳もつかわないから鶏がらみたいになっても理解できる。
うちにきている掃除人が鶏がら女性だけどね。
見ていて痛々しい。掃除もろくにできないんで首にしたいけど、生活かかってるらしいし。
職種にもよるよ。
専業マダムより、やりがいのある仕事についてたほうが老いないとおもうよ。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:48:25 ID:jiZ7oFTg
>>653
うちの彼女は肝っ玉系なので鶏がらにはならんと思う。
ごッつぁんです系になる可能性は秘めてるが…orz
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:23:01 ID:grka2nf5
で、なんのはなしよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:39:23 ID:B4JuHSqd
>>1
価値観が異なる男女がうまくいくわけがないわな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:43:41 ID:WBC04HLG
1.8のエリーゼでも乗っていけ。
「お父さん、この車は2ℓ以下ですよ」って言ってやれ。


659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:47:17 ID:DRJHVaEt
>>1よ、その彼女は別れた方がいいよ
君は甲斐性なしと言われるかもしれないから
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:13:41 ID:gqwr6dcc
http://www.asahi-net.or.jp/~LE9S-ICKW/tokubetu/310/310_3.html
「おとうさん、この車は1.3リッターですよ」
こいつを乗り回せば、かなりの男ぶりだ…。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:43:32 ID:aqOVqm9Q
0rgpDBMY
一人で必死だな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 06:46:08 ID:e9CuN6Qd
40dクレーン車
ローザ(日野自動車の観光バス)
ミキサー車
空港で飛行機を牽引する作業車

これが正真正銘の『大きい車』だ。これ、最強 v(・∀・)v
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 07:12:45 ID:jV4+catt
>>662
それでデートに行くのと軽でデートするのどっちがいいの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 15:00:12 ID:FRF2grbw
♀次第だろ
>>144→朝日新聞の投稿によると、クレーン車で喜んだ女もいる
665CK2A NA AT:04/12/17 00:01:30 ID:ANnAIkut
それなら、RX-7(SA22)で迎えに行けよ。
で相手の親父にこう言われるわけだ。
これ何リッター?
で1.3Lて答えれば漢だな。

・・・てまあ、知り合いの話なんだが。
仲間内じゃ仏扱い(神でない)だよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 02:24:34 ID:gNNEj5/Y
バルカン2000とかロケットスリーとかなら、
2リッター越えてるが・・・
まぁ、バイクじゃだめだろな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 03:45:07 ID:EI/z7Yrd
車種はあえて言わないが1300の車(新車)に乗ってる妻が俺のR2を運転した感想
「私の車よりいい!加速悪いけど」
俺もそう思う
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 03:49:27 ID:6Tj0W0+S
1台のみ所有している事を前提として、例えば軽自動車の
人は軽自動車で十分な生活・交友関係と言う事です。
一流ホテルのベルに車を預ける事も無いし、高級温泉に行
く事も無い。 でもそれでいいのです。
自分の身の丈なりの車なんですから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 04:29:33 ID:8bgdLddV
>>668
別にホテルに宿泊とかパーティーならタクシー使うし、
車で立食パーティーに行った事もそりゃ、ありますが、
あなたのような事を言う人に出会った事ありませんよ?
ちょっとお高めの旅館も普通に軽で行きましたよ。
コペンなんで荷物があまり乗らないのが、あれですが、
普通に旅行して、普通に生活してる人間も居ますよ。

お金に困ってるわけでもなく、
楽天で取り寄せや、雑貨なんか毎月20万くらい買い物してますし、
洋服やコスメは普通にデパートで買ってます。

何かガチガチの固定観念を持ってる人が多いというか・・・。
軽に乗ってても、普通の生活してる人間も多いって事
わかって欲しいですね。



670メグライオン:04/12/17 06:35:18 ID:GZLEmYkn
669>コペンは別では・・。
アレはここでいってる軽の範疇に入らないと思うよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 07:41:16 ID:PAcnWjVF
一流旅館って駐車場が遠い所にあるから車のキー預けるから。 昔、軽自動車って車庫なしで行けたのに。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:26:31 ID:ds8NhWcd
>>>670
ネタに(ry
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:43:26 ID:ZIbQlgZN
copenってffだろ?
あれがfrだったらいいんだけどね
セカンドカーとしてほしい。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:46:58 ID:f6ULtHwu
>>673
何でFRにこだわる?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:52:39 ID:ZIbQlgZN
awdでもいいよー。

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:52:48 ID:OtVfR0GV
>670
んなこと言い出すな、今更
読めば判るとは思うが、コペンだけでなくジムニーやテリオスキッド、
ラパンやラテやジーノすら「軽の範疇」に入れてない香具師が殆どだろ
旧規格の趣味性の高いのは言わずもがな・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:57:55 ID:ZIbQlgZN
http://www.geocities.jp/baycopen880/

写真に写ってるs2000が高級車にみえてしまった。
やっぱ軽って情けないな。

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:00:45 ID:siuZFu6/
ほほう、最近の軽海苔は貧困性を突かれると
コペン等の趣味車を使って流す事を覚えたようだな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:06:23 ID:ZIbQlgZN
趣味の軽って他にあるん?
コペン以外

コペンだったら許せそうだよ。軽自動車でも
かわいいじゃん。
許せないのが ワゴン車 
コペンは軽自動車でも許してあげる。
smartも許す。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 13:46:47 ID:OtVfR0GV
ん?スマートKこそ貧乏人の見栄だろ
白ナンバーが先で、わざわざタイヤ代えてフェンダー削った車なんざ(w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 13:48:31 ID:Xnc8eRfy
こっぺん他Beetなんかもそうだけど
何で1.3Lくらいのライトスポーツカーって枠でやらなかったの金?
ほんとにイイ車になったろうに
どうせ小さいなら軽の優遇枠内でやった方が売れると思ったのかな
趣味車と云いながら貧乏臭さは付いてまわるな
682メグライオン:04/12/17 13:48:37 ID:GZLEmYkn
コペンは実際セカンドカーがほとんどだろうしね。
ディーラーいわく、高級セダンに乗って買いに来るおっさんが多いらしい。
まあ乗るのは娘かもしれんけど
683メグライオン:04/12/17 13:50:17 ID:GZLEmYkn
でも681に同意。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 14:00:59 ID:OtVfR0GV
・・・コペンがファーストで、クラウンエステートがセカンド・・・だよ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 14:02:30 ID:aB6/K6zI
そんなことしたら
最初からロードスター買うに決まってるから。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 14:04:41 ID:rzOqsq3Y
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 14:41:50 ID:OtVfR0GV
「小さい」ってのが魅力なのに今より大きいエンジン載せろって、
大きいエンジン載せる為に車体が大きくなって・・・意味ねぇべ

まぁ、此処は看板に騙される香具師等の巣窟なんだろうな
688669:04/12/17 15:10:32 ID:3KkGSovj
>>672
いや、ネタじゃないよ。
楽天の購入履歴だけでも見せようか?
20万前後の買い物を一ヶ月でしてるよ。

洋服と化粧品はネットで買わないけど、
家具や雑貨の取り寄せは良くするので。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 16:07:44 ID:ZIbQlgZN
みせてくれ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 16:12:29 ID:RMU+3/qj
俺の家はコンバイン、トラクター、脱穀機がある
典型的な某東北地方の田舎の兼業農家なのだが、
軽トラ、カローラ、クラウン、レガシィを所有している。
マイカーはレガシィなのだが、軽トラで彼女を迎えに行ったところ
彼女との関係があぼーんになってしまいますた。
ほんとはコンバインかトラクターに乗っていこうかと思ったが
あまりに遅すぎるためやめた・・・( ̄ー ̄;
見栄っ張り糞女に対して
案外実践すると楽しかったりするぞ!!
別れる気なら、彼女に無断で軽買ってデートに誘えば
彼女の唖然とした表情が見れておもしろいとおもうぞ!
691669:04/12/17 16:39:56 ID:RP2ryshS
>>689
おけおけ。捨てアド教えて。メールするわ。
偽りと思われない様に、楽天の履歴に669と入れておきますわw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:36:21 ID:ds8NhWcd
>>688
誰もおまえ個人の生活なんて気にしてないんだがw
一般論でモノを語るスレ。

必死だなw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:36:48 ID:X95+HiGn
>>681
軽のイメージアップのために作ったからじゃないの?
ダイハツは軽が主力なんだし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:39:07 ID:Ok0FRVhb
>>685
でもロードスターはでかくなってしまうから大丈夫そうだが。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:43:47 ID:3i7y7MqX
実際軽ってださいし、そもそも車じゃないだろ。

軽自動車なんだから。

本人がそれでいいならいいって思うけど、

俺は絶対やだな

乗ってて恥ずかしいし

貧乏人みたいで・・

ごめんね見栄っ張りで。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:49:09 ID:Ok0FRVhb
>>695
何ccから自動車?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:52:44 ID:/WLYMjUQ
漏れは金無くて軽に買い換えたんだけど、遅っ!280PS→64PSはさすがにw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:23:38 ID:aPNSq2Ip
普通車って言葉自体に軽への差別意識があるよなw

これを払拭するのは並大抵じゃない。
それこそ一切2ちゃんに書き込みしないぐらいの気概じゃないとw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:38:36 ID:UhHp1aFt
1、3リッターあたりか?確か
自動車で少ないのは?

でも、現行マーチとかも軽にしか見えんな・・

俺は現行S500乗りです。


700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 10:47:40 ID:gR0lCiik
>696
2000cc以上から
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:47:39 ID:+bD7k0vi
 オレ(年収300万程度)の近辺は、年輩者から逆に軽でなければ気まずいムード。
 リッターカークラスでさえも、”所詮これも白ナンバーだろ。そんな維持費の高い車なんて、
贅沢でもったいないから買うな!””軽で我慢できないのか””白ならレンタにするべきだ”
などと叱責されるわ、揉めるわ。それでやむなく軽で我慢の最中。

 次期年度末に1500ccクラスまででいいから、普通車を買いたい。どうせ揉めるのが見えてくるが、
何とか頭下げてでも自分の意志を押し切りたい。 
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:00:00 ID:9H2ibcfz
>700 アルテッツァは自動車じゃなくて、ジータは一部自動車か(w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 14:10:43 ID:hWP5SThV
普通乗用車   = 制限無し。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小型普通乗用車= 二リッター未満 幅1700ミリ以下 長さ4.7以下 高さ2メートル以下
軽乗用車     = 660未満 幅1480ミリ未満 高さ2000ミリ未満 長さ3400ミリ未満

ex:)
  BMW   1シリーズ
  アルテッツァ
  アクセラ1.5
−−−−−−−−−−−−排気量二g−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−1.7m幅2m高枠を超えられない−−−−−−−−−−−−−
  ウィッシュ ノア
  ブルーバードシルフィ 20XJ−G
  ランサー
  ロードスター
  インプレッサ
  スマート
−−−−−−−−−−−−660以下−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  アクティ
  ミラ

ちょっと昔までは三ナンバーが普通乗用車、五ナンバーが小型乗用車として
税金も四万円ほど違っていた。その影響で今でも金持ちは普通乗用車である
アクセラ1.5やBMW2.0を好み、貧乏人は2リッターのカローラを選択する傾向が残っている。

彼女に馬鹿にされないためにはとりあえず三ナンバーの車にしとけ。
女と老人には排気量なんて関係ないから、1.5リッターのアクセラお薦め。。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:09:53 ID:aTfWvf/H
4800ccのサファリ載っていけ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:19:40 ID:3xF72IQQ
>>701
釣りにマジレ素するけど、そんなキモイ先輩なんか放っておいて自分の好きなの乗るべし。
軽には軽のいいところもあるけど、室内の静寂性や遠出したときの精神的な余裕な面も
普通車のほうが断然イイ。
1500なんてケチな事言わないで2000以上の乗り心地いいのにすれよ。
んで音響関係いじれば最高の自分の部屋になる。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 00:35:48 ID:gvjgsEV8
変な荒れ方をしてますな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 00:40:24 ID:8bkxCkLb
静粛性ならプリウスが凄いぞ
エンジン自体が他の車と比べ断然静かなだけでなく
室内の遮音性もダントツなんで
窓締め切ってると救急車のサイレンすら目の前にくるまで聞こえない
音関係に関しては最高の車と言える
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:59:11 ID:gebfvLOH
 >701
 その年輩って、年寄りだろう?(特に経理畑的発想なら)
 そういうモノサシであれば、若いのが白ナンバー自体は贅沢と思うだろう。
また、半分やっかみもあるかも。

 それと年収が300万程度なら、軽でおとなしくする方が無難でないの?
 その程度の年収で考えて白がダメというのであれば、理屈に合う。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 11:35:24 ID:JKmCNP9r
年収300で車所有する事自体が・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:29:59 ID:yILTEh18
>709
大都市だと確かにそうだけど、田舎だと軽自動車ぐらい無いと
生活できない所がある。毎日タクシーて通勤というわけにも逝かないしな。w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:11:07 ID:4ZDgJ1BC
クルマは必需品ですよ。
ウチの実家なんて、サラリーマン家庭だが
俺も含めて5人家族で4台あるぞ
(ばーさん以外みな乗る)

行きも帰りも山道で大変、雪が降れば外へ出るのも大変、
職場も町外れの工業団地、もうクルマ無ければ大変ですよ。

年収200万だったとしても他を削ってクルマを買うと思う。
712琉星:04/12/21 01:12:33 ID:UMc2RQzd
コペンなら彼女も納得マジかっこいい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 03:18:19 ID:eyj23XG0
狭い車買って彼女が喜ぶかは疑問だが俺だったらコペン買うより中古のロードスター買う。
軽が嫌ってわけじゃなくコペンは初代オプティに似たデザインが好きになれないし高すぎる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:11:01 ID:GZkpZ7vl
 あの森永の本を読むと、年収300万以下なら軽がいいという理論を
そのまんま鵜呑みにした香具師はおらんでしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 14:53:48 ID:9HbxkGeR
ロドスタがセカンドカーじゃないのならメタルトップのコペンのが使い出がある
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:15:29 ID:4iTcHy9G
正直コペンはあの価格だと維持費が安くてもトータルで高くついてしまいそうではないか?
リセールバリューが高そうだから意外と安いか・・・とも思うがね。
でも俺なら乗り潰す派なもんで余程気に入らないと買わないだろうなあ。
60万くらいのベースグレードの軽を乗り潰すのが一番金が掛からないとは思う。
しかしそれではあまりに花がないよねえ・・・。動けば何でもいいって人にはお勧めか。
俺はそのとき気に入ったクルマを買うって感じですよ。200万超さない範囲で(w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:15:56 ID:ROScpkJz
>713
狭い車でないと、彼女とアツアツ空間演出できねぇじゃん
シフトノブから一寸動かすだけで彼女の足に手が届く
これできるの軽自動車だけ
コーナーで助手席の彼女が自然にもたれかかってきてくれる
これも軽自動車の特権(゚д゚)ウマー
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:27:26 ID:5wWrOjDT
>>717
一般人は車の中でまで、彼女の足を触りたいと思うほど性欲がないんだよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:54:52 ID:dR0yqwpy
>>717
物理的距離より精神的距離でしょうな。

あえて同じレベルの発言をさせていただくならフルフラットや広大な荷室で××できる車
の方が(゚д゚)ウマー w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 10:48:38 ID:s1X2hfxS
>719
流石にそこまでは性欲ないし
車汚れるし、臭い落ちないし
そもそも車内は埃とかで汚くて不潔だから嫌
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:39:42 ID:ZItjIlHf
>>720
公園の芝生よりはよほど綺麗だと思うが……。
おまいさんは自分の車をそんなに汚く扱ってるのか?

でも染み作っちゃったりすると萎えるのはワカル。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:58:12 ID:hc0KsOT7
ラブフォテルぐらい行けよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:32:45 ID:aEJIQn7G
>722
今日は行っても入れなさそうだが
724おしえてプリーズ:04/12/30 01:47:35 ID:1yWa23kY
ところで、新年のカウントダウンを異性の友達と2人で迎えるのにいい場所を教えてくださいな。
横浜、神奈川で。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 08:49:05 ID:bOFEj5EA
>>724
天国
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:39:25 ID:G+pbNylr
社会人男性なのに、ファーストカーに 
黄色のナンバー付けているような恥ずかしい奴がいるなんて・・・・・・・ 

哀れだね。 
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:42:09 ID:pxue6QMD
ま、そういうなよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 12:23:18 ID:ndqHQrgr
自分の懐をよ〜くわきまえてから、車を買いましょう。

収入が減少したら、ムリしてでも白ナンバーの維持は厳しいだろう。
何せ高額な自動車税と保険は痛手だし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 12:24:33 ID:PFOUGGjl
彼女と別れるのが一番。
それとも、彼女に車買ってもらう?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:04:16 ID:lc43HpFD
義弟に整形外科の医者がいる。
彼は奥さんと子供に対し、軽自動車とオートバイには絶対に乗るなと
言っている。
皆さんも整形外科の病棟へいって現実を見てくるといいと思います。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:34:48 ID:T2US1d7w
>>730
日本人の死亡率って事故が第1位だっけ?

つか、そいつ歩行禁止とは言ってなかった?
自転車とか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:36:48 ID:cp3MYmP+
軽で事故ったら間違いなく逝く。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:39:15 ID:Zz1zYI+7
6000ccのバリバリのアメ車スポーツカーに乗ってやればいいんだよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:41:03 ID:sfAPTX3L
新型ヴィッツってなかなか良いな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:41:05 ID:PFOUGGjl
>>732
軽海苔です。
御釜2回掘られ、ダンプと衝突1回、マークUと衝突1回の漏れは
もう染んでますか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:53:15 ID:/wG9bC0L
>>731
自殺が1位じゃないの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:56:08 ID:bFjrjGhE
そりゃ、少し異常だな。運転癖の中に追突事故を
呼び込む要素があると見た(w 例えば信号が黄色
に変わった時、一旦は強引に逝こうとしたが、気分
が変わって急停車、とか(w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:03:47 ID:fHjgjL38
>735
同じ軽海苔としては・・・免許返上をお勧めする
幾ら安全性には眼を瞑って、趣味で旧規格軽乗っている俺でも
自ら死地へ行く気にはならんよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:05:27 ID:T2US1d7w
>>730
日本人の死亡率って事故が第1位だっけ?

つか、そいつ歩行禁止とは言ってなかった?
自転車とか。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:07:14 ID:PFOUGGjl
>>737
>そりゃ、少し異常だな。
信号待ちの時に後ろからシビックに突っ込まれ、
脇道から国道に出ようと一旦停止してるところにカローラに、、、
ダンプは、脇道から出てくる時に一旦停止とかせずに突っ込んで俺の横にぶつかった。
助手席に人いたら確実に潰れてた。
マークUは、右折時に確認せずに突っ込んできたから直進の俺とぶつかった。
幸いあまりスピードも出てないからこっちも向こうも無傷。

ダンプの時は2週間入院したよ。。。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:12:41 ID:PFOUGGjl
おかげで3台車替えてもらったよ。
いずれも、こっちに過失はない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:07:25 ID:v7OFTBa0
女に車を買い与えてはいけませんw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:31:11 ID:RtEf7lHO
>>740
それはどこぞの糞田舎?
そういうところではむしろ中古でも頑丈な車乗ってたほうがいいと思う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:21:58 ID:6o1IJdLl
とろくても戦車乗ってれば安心じゃない?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:03:05 ID:dp9+vpek
じつは戦車はとろくない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:36:53 ID:Iz18hK/0
但し禿しく燃費悪い
リッター数百メーターの世界だ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:54:41 ID:yz/PtTyl
戦車がとろい?ご冗談を

http://media.big-boys.com/files01/homemadetank.wmv
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:28:19 ID:/1w0HcvD
軽買うなら
やっぱターボ買ったほうが良い?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:40:31 ID:JSeqjzrJ
オートマなら過給器。
MTなら問題なくNAで。40馬力もあれば普通に流れに乗れます。
むしろ信号ではトロイ オートマ普通車をあおれます。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:57:08 ID:TQPRLa7L
????

マジレスだが、三菱車はエンジンもATもいいからNAのATでまったく不便はないぞ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:58:24 ID:Gz+DNq/q
どっちもイラネ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 07:19:16 ID:x19mvApB
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 10:31:45 ID:/sme/6MB
>>752
間違えて戦車がとろいって言って恥をかいたのはわかる。
しかし釣れたのとは違うぞ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:08:30 ID:dDlupQcA
戦車って速かったのかw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:20:12 ID:1zwJzxFa
場所によるんじゃないかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:22:48 ID:jwRFj1Jc
>>750
マジレスすると三菱のATは弱いよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:53:48 ID:HHrGrZgg
>>754
予想外に早いよ。50キロ以上出るみたい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:01:38 ID:dpPP3zyn
三菱製のATが好きな人ってボトムズ好きなのかな。
たしかに三菱ならつくってもおかしくはないしね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:42:48 ID:nqvbeFIo
>>747>>753
これのどこが速いんだよ。w
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:36:22 ID:3Pw7pZQI
三菱の戦車はATなの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:47:45 ID:1S0Jdn/h
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |   
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| | いまから三菱買おうだなんて
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |     
、////      '     /,ノi,   i. |
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ '  i,| l i|. l
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |. |
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| |
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:50:08 ID:4nCiPSHF
をい、戦車は130kとか平気で出るぞ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 02:03:43 ID:4iP777Tt
うるせー在日
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 02:06:53 ID:GVUVWcqc
戦車厨...
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:38:43 ID:EpcsZpjK
三菱の戦車はやはりタイヤ砲なんかがついてたりするの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:30:25 ID:Nsp3SpRg
イマドキ軽自動車に乗ってる奴は貧乏人wPart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105363545/l50
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:33:46 ID:quSwdQVe
>>765



三菱ふそう製レッカー車から煙・京都の名神高速

 10日午前7時ごろ、京都府大山崎町下植野の名神高速上り線で、レッカー車のエンジン部
分から煙が出ているのに運転手(33)が気付き停車、日本道路公団の交通管理車が消火器
で消し止め、けが人はなかった。

 京都府警高速隊の調べでは、三菱ふそうトラック・バス製の「ファイター」で、神戸市西区の
レッカー業者が所有。走行中に異常音がし、エンジン部分の配線から煙が出たという。
高速隊が原因を調べる。ファイターは昨年1―9月の生産分がリコール対象だが、
煙が出た車は1996年製だった。〔共同〕 (12:41)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050110STXKB006910012005.html


768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 14:19:46 ID:VxSfbFb5
女にしてみれば自分のかれすぃがケー乗ってたら恥ずかしいだろwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 14:48:54 ID:3YyeA0nN
だから、何で恥ずかしいのよ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 15:03:59 ID:dtyvM+O6
>>758
三菱ではなく、↓ここで作ってます。
http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 15:13:07 ID:/vp9n2TK
今の娘なんて、自動車の事まったく知らんだろ。
MT車の助手席乗せたら「何カチャカチャしてんの?」だってさw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:58:50 ID:YVmY5pnQ
助けて!所沢!ダイオキシン!
http://www.nisco.co.jp/problem/dioxin/
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:48:34 ID:Q0fgNfwF
>>770
すげえ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:22:04 ID:Ddx++JEw
>>770
すげえな!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 01:07:59 ID:hDLXRpr8
>>770
すげえぜ!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 07:19:10 ID:nfbXs6XT
>>770
ふぬぅ!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:33:06 ID:qDy4HUoS
軽自動車ってやすいのは知っていたのですけれども
http://gazoo.com/uvis2/sample1.asp?id=5077102401
みなさん、此ってどうですか。どうおもいます?

私は結構お買い得だと思うのですけれども
なにか因縁が付いている可能性もありますでしょうか。

金融流れ、ヤクザ関係ならまだ良いのですけれども死人が出た車だとか
たとえば何かの事件に使われた車かとすると購入するのが怖いのです。
そのような車も中古車試乗に流れる物でしょうか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:37:14 ID:FJ69yBQI
安全性能や安定性では軽自動車は・・・・orz

街海苔なら全然平気だが、4人乗るとパワー不足。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:04:56 ID:s1GsYoA5
>>777
あちこち張るんじゃねーよ
バカモノ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:04:23 ID:NoXUDnA5
軽の中古は割高だのー
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:12:37 ID:7r6ODO5T
アルトバンで十分
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:41:13 ID:wYZpPZDZ
>726
初任給じゃ中古の白ナンバか新車の軽かの
究極の選択にしかならないんじゃないか?
親に買って貰ったり、いきなりローンじゃ
それこそ惨めだろう

>757
最近のは1500hp級のエンジン載せているからな
しかもF1並みの全負荷専用チューンだし
んでも重量が60tもあるから最高速度は70km/h位だな
砲塔が30t位占めているから外してやればもっと速度は出るぞ
重心も下がるからコーナーリング性能も向上するだろうし

>760
最近の戦車は大抵ATだな、車体重量が増えたのに合わせて
エンジンの性能を向上させてきたせいで、手動式クラッチでは
どうにもならんほどトルクが強烈になってしまったそうだ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:51:00 ID:5xyeKPfN
age
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:25:17 ID:GY6HzFWr
株を始めて資産が1億を突破したが、
コスト管理に厳しくなり、逆に生活は貧しくなった。
車も手放しちゃった、けど、必要なので今度買います
もちろん軽自動車。
スバルのR1!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 02:06:11 ID:XpqYei+u
       _____ パカ!
  ( ゚Д゚)ノ/____/\
  | | .>>784(゚∀゚)/ ̄:|
  くく   |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   : |

        _____
(゚Д゚ )  /____/\
ノヽノヽ=3 プゥ (゚∀゚;)/ ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   : |


 ( ゚Д゚)ノ ________ バタンッ!!
 | | /      / ̄:|
  くく  | ̄>>784 ̄|:
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 20:31:22 ID:76anrVxY0
軽は貧乏人専用車。
昨日もテレビのニュースでコインパーキングの料金踏み倒しの
ニュースやってたけど、その常習犯も軽オーナーだった。
さすが貧乏軽乗りだね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 20:38:59 ID:3rjgFm8v0
貧乏の何がわるいっていうんだろ?

まあ犯罪に走ったらだめだけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 20:59:48 ID:76anrVxY0
>>787
コインパーキングの料金踏み倒しも立派な犯罪なワケなんだが…。(苦笑)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:01:30 ID:3rjgFm8v0
うん、だから
犯罪に走ったらだめって書いたんだけど?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:08:47 ID:Im0B/hVzO
DQNシーマがコインパーキング踏み倒そうとしてエアロを撒き散らしながら頑張ってたが、結局500円くらい払って出ていった

という書き込みを見たことがある。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:10:07 ID:76anrVxY0
軽は貧乏人専用車。
昨日もテレビのニュースでコインパーキングの料金踏み倒しの
ニュースやってたけど、その常習犯も軽オーナーだった。
さすが貧乏軽乗りだね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:13:42 ID:76anrVxY0
>>791
便所の落書きとテレビの実録じゃ信憑性が。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:14:50 ID:76anrVxY0
失礼…。
>>792>>790へのレスね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:15:31 ID:vlNNZh8j0
別にケチって軽買うのは他人がとやかく言うことじゃないだろ。
ただ、事故ったとき確実に死ぬがな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:19:16 ID:ToFXRNs+0
>確実に死ぬがな。
全てには当てはまりません。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:47:19 ID:1LdKa0CX0
昔のリッターカーの方がペナペナだべさ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:51:57 ID:yYu9RuVc0
>>796
今のリッターカーと比べたら?

どうして昔の車と比べるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 03:44:02 ID:Ziv++qRY0
>>791
2リッター以下は車じゃないんだと。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 12:55:59 ID:hh+Lp4z40
いまの車同士だったらあんまりかわらんよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 14:40:11 ID:PQ/oans50
ま、たしかに二リッター以下は五ナンバーだから普通車じゃないしね。
要はその女は三ナンバーでないとダメだってことでしょ。小型普通車じゃ
恥ずかしすぎるって考えなのか、単に巨体が填らないのかわからないけど
それじゃあしかたないよ。三ナンバーの安い奴でも買えばいい。アクセラ
とか。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 16:23:28 ID:kgX43+k30
昔なんかのドラマで彼女に迎えに来てと呼びつけられて、
あんまりおしゃれじゃない車で迎えに行ったら、
彼女が友達に見られて恥をかいたということで、怒り出す場面があった。
あのカップルはその後どうなったんだっけなぁ・・・。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 08:23:46 ID:ogHNpNaR0
>>801
ほんと、そういう時代だったよね。
アッシー君、メッシー君だっけ?
そうやって調子乗ってた世代が今、負け犬と呼ばれてるわけだな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:03:46 ID:tTlkRa7aO
あいかわらず普通車より軽自動車の方が危険なのをみとめない奴がいるな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:29:29 ID:kJQ2xKvu0
>803
( ´,_ゝ`)プッ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:26:43 ID:UO2yVWwi0
軽って車の底辺だからな
ブランドとか有名人とかに目が無い女から見たらショボッって感じるんだろう
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:59:27 ID:CsfBwnUV0
では問う。
頂点は?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:15:53 ID:iM3vG1+s0
>>806
おれのカローラ!!!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:47:02 ID:b/KwAsGF0
やっぱりクラウンだろう。出来れば黒塗り、運転手付きでな。
ご主人様、行ってらっさいませってか。
809あなたならどっち?:05/01/25 22:49:12 ID:0SzMTrfz0
H9年式インテR(96スペック)
走行33800キロ
修復歴なし
ワンオーナー
社外(メーカー不明)マフラー
タワーバー 後部塗装後有り。
ケンウッドMDCD
ABS キーレス エアバックなし
車検 18年6月
込み157.5万

H10年式インテR(98スペック)
走行69800キロ
ワンオーナー
修復歴なし
APEXマフラー
TEIN車高調
エアバック付きMOMOステアリング
ABS
車検17年7月
込み150万
どちらも程度は極上らしい
おまいらならどっち買う?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:52:26 ID:b/KwAsGF0
98スペックの方が後で後悔しないんじゃないかね?
やっぱり新しい方がいいでそ
811809:05/01/25 22:55:15 ID:0SzMTrfz0
VTECエンジンなら20万キロ走るといわれましたがマジですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:00:01 ID:b/KwAsGF0
別にVTECでなくてもホンダエンジンなら余裕。
つーか、国産エンジンなら余裕。
っていうか、スレ違い。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:53:08 ID:2w+0mwDd0
カッコインテグラ!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:55:15 ID:IUhnIOeQ0
BMW7シリーズ乗り
但しフルローン
自宅は三番抵当まで打たれて担保価値ナシ

10年落ちKバン乗り
自宅抵当権ナシ
マンション32室一棟所有
銀行のみ一番抵当のみ・但し新規マンション建設の為の抵当権


自動車なんぞステイタスにならんよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:45:43 ID:iYPQxWAX0
第一印象で損をするタイプ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:18:55 ID:jxmppkXk0
第一印象で判断するバカを追い払えるタイプです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 08:57:35 ID:mbKe0s+h0
軽自動車をバカにするなヴォケ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1098961778/l50
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:07:56 ID:Y7FKvQq40
俺の母親は次車買うときは軽にすると言っていたが、
親父が大反対。
理由、軽なんてハズかしい、格好がつかない。
まぁ実際家の周りにはベンツやらなんか王冠のエンブレムの車等の
外車、クラウンなどの高級車がずらりと。
で、俺の家のは日産のワゴン車。
流石に軽は、、、と俺も思う地域です。
君の彼女の言うこともわからんでもない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 12:35:13 ID:q6h/TldR0
みえはってもいいこたないけどな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 15:24:23 ID:ROzzKVvD0
軽で長距離は疲れる、とか
3人以上乗ると後ろがつらい、とかなら
反対する理由もわからないではないが、
はずかしい、という理由がわからん
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 10:05:19 ID:eMU/wTrPO
>>818さんの親父さんの「恥ずかしい」の意味が全然解んない(>>1の話の女もそうだが)

そもそも【移動のツール】じゃん
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 10:13:09 ID:4SCjW5hP0
>>818
スマートK買えばいいべ
823 :05/02/01 10:16:10 ID:LFk/Xljp0
俺の親も妻も軽には大反対。

理由は・・・・俺は運転が荒く、スグ事故るので
軽に乗ったら命が幾つ有っても足りないと。

でも、こっそり軽を買いました♪
やっぱカワイイ♪LJー10♪
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 10:19:37 ID:Hf+ufcXl0
>>823
×俺は運転が荒く、
○俺は運転が下手で、
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 04:03:59 ID:pQia+Zeb0
>823の親父さんと奥さんのいい分は
何となくなっとく、

本音は
>823を
車ってものには
のせたくないんだろうな。
826 :05/02/02 08:26:44 ID:RTEaGEYT0
_| ̄|○
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:08:57 ID:0bBPmZ7q0
友達が見栄を張って高級車スポーツカー乗ってるけど
維持費がキツくて大学に通学する時は原付だったよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:29:57 ID:wAgsJi8n0
>>827
見栄張ってるなら維持でも車で行く気が…
単に車できては駄目とか、原付の方が便利とかじゃない?

釣り?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:50:05 ID:VYca5GnUO
女の子同士で『彼氏なに乗ってる??』ってあるよね♪軽でも色々あるけど大体9割はバカにされる。下の部屋よく彼氏きてるんだけどアルトだかなんだかの紺で『アチャ〜』って思った*
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:54:09 ID:TGR6LOpDO
LJ10で国道走ったら渋滞ができた
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 13:26:00 ID:aVb6kxaq0
>>829の友達9割はアフォなんだろ。とういうか読み難い。( ゚Д゚)シネ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 16:05:18 ID:442WhUTO0
>>831
>>829は9割が馬鹿な脳みそ、残り1割がその馬鹿を表明する
口でできています。

>>829のようなDQNは軽に乗っていようが普通車に乗っていようが、
あるいは車に全く縁のない存在だとしても絶対的に不要な人間。無価値。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 16:10:44 ID:ToytGch/0
>>831>>832
アルト乗り発見
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 19:23:03 ID:LUC0O/ff0
軽は四人乗るとシンドイですね、また高速はこれまたシンドイです。
事故ったときのこともありますしね。
しかし1氏の彼女は「恥ずかしい」と言う、それどころか両親までもが
「スティタスシンボルだぁ、2000cc以上だ」なんてな事を言う。
よほど軽がらみで辛い目に遭ったんでしょうか?
私も車はステータスだと思っています、でも私の場合はキレイにしておく事ですね。
泥んこ埃まみれのベンツに乗る人よりは
いつもピカピカ軽自動車に乗る人を
選びますね。
835名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/04 22:57:29 ID:ICuuG+UW0
泥んこ埃まみれのベンツ乗りはある意味、カッコイイと思うんだけど。
軽自動車で常にぴかぴかっていうのよりも男として豪快で格好良いです。

車はいずれにせよ、消耗品です。ぴかぴかにしておく必要はありません。
使ってなんぼです。普通の車なら、そう言う信念で格好良くのる人もそれなりに
多いでしょう。しかしベンツでその信念を体現する、というのはなかなか出来る
事ではありません。男です。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:35:25 ID:U2hK+4Dw0
まあ、軽でもベンツでも何でもいいんだがこの季節だと屋根雪が目安かな。
窓と屋根の雪をきっちり落として乗っている人はマトモな人。
フロントだけ落として雪載せたまま運転してるのはモノグサさん。
冬じゃないときは窓ガラスが目安。ボディは汚くても最低窓ガラスくらいは
綺麗にしてないと駄目ですよ、ドライバーとして。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:50:04 ID:LUC0O/ff0
まぁキレイキタナイの話はあくまで私の個人的見解ですので…
前レスではあえて書きませんでしたが
自分で車を所有しない1さんの彼女の「軽はイヤ」発言にはどうかと思いますし
それ以上にご両親の「スティタスとして軽は失格」的な発言は人間的に安っぽさを
感じてしまいます。
私が仲良くしているコのご両親は我が子可愛さゆえにビッグセダンを乗り継いできました。
「万が一のときに少しでも助かるように」との親心です。
ローレルからBMの7シリーズに変わったのでかなりランクアップですね。
知らない人は「ちょっと儲かってるからって高級車に乗って」などといいますが
「なぜ」それに乗るのか理由を知っている私からすると「イイお父さん」です。
話が逸れましたが、自動車がスティタスシンボルなのならそれで良し!ですが
それはあくまで自分のスティタスであって娘のスティタスでは無いのですから
その考えを娘にまで刷り込んだのはちょっとどうだろうかと思いますね。

838 :05/02/05 08:14:32 ID:h5e68oPt0
俺は気に入った車を買うよ。
それが軽だろうが高級車だろうがいいと思うのだが。

ちなみに好きな車は・・・
AZ−1かカウンタック。LJ−10かハマー。
極端な車が好き♪

LJ−10はコッソリ買ったので
ファミリーカーとしてハマーを買おうと思うが、
街中では90%ジムニーで走るでしょうね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:36:45 ID:coQGxnZE0
>833
2代目アルトワークスの紺はメッサカッコいいと思うんだがどうか?

>834
確かに4人乗りは軽NAだときついね
ただ、独身だと9割通勤一人乗りだし、結婚直後もせいぜい2人乗り
子供ができてから大きな車に乗り換えても全然間に合う訳だから
将来の事も見据えて身の丈にあった道具をチョイスする賢さというのは
あっても無駄ではないと思う

>836
同意、視界の確保はドライバーの義務だからね
ミラー畳んだまま走行なんて言語道断

>837
親としての考え方は色々だと思うけど
逆に自分の子供の技量や性格などを考えた時に、無駄に車幅の大きな車とか
デザインは立派でも死角の大きな車とかで他人に迷惑かけたり
無闇に馬力や重量のある車で人様を跳ねてしまった時のことを考えると
大きな車を与えておけば、とりあえず子供だけは安全という発想はどうかと思う
若い子は得てして自分の手に余る道具を手にすると、道具の性能に溺れて
増長しやすい物だし、むしろ慎重に運転する事を覚えさせるには
性能的にやや不満が出る位のクラスから順にステップアップした方が
良い場合もあると思う
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 12:28:38 ID:lmwwqUxt0
軽乗ってるやつが、昨日マックで
ハンバーガーのタダ券だけ使うの恥ずかしいからって
色々買い足してた。なんか間違ってる。
841837:05/02/05 12:39:08 ID:Q8xkRa9b0
>839さん
言葉不足でした、「買い与えた」のではありません。
ご両親が我が子を乗せるにあたって買い換えたのです。
彼女は免許がありませんので…
私の文章がどうもマズカッタみたいで、すみませんm(_ _)m
ちなみに買い与える場合は839さんの言ってる意見と同様ですので。
話があちこち行きましたが「とにかくスレ主さんはそんな女性とは
別れちゃいなさいよ」と言いたかったわけです。
842:05/02/05 14:15:28 ID:PJ8gvib90
勝て
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 14:57:45 ID:yc9s9xoQ0
>840
おまえさんはハンバーガーだけで足りるのか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:23:55 ID:6No4xczP0
>2代目アルトワークスの紺はメッサカッコいいと思うんだがどうか?

カッコいいかどうかは、そのもののデザインだけでは決まらないのだよ。
社会的位置づけといろんな背景との絡みでトータル判断される。

仮面ライダーやウルトラマンは文句なくカッコいい。これは純真無垢な子供たちも
そう評価してる。
だからって、大の大人が仮面ライダーTシャツを結婚式に着ていくのがカッコいいとは限らん。
時と場合とそれを持つ人によって、なにがカッコいいのか変わってくるのだ。
デザインは絶対ではない。

2代目アルトワークスの紺、それ自体はカッコいいかもしれん。だがそれで公道に出れば
それ以上にカッコいい車のほうが圧倒的に多いので、相対的にカッコ悪いっつうことになるのだよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:51:33 ID:sfYWfbQD0
それは言いすぎ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:53:43 ID:MsewtvDU0
ここ一週間ほど新聞を見ていて、軽自動車対小型だか普通乗用車との事故が3〜4件
ほど載っていた。
軽のほうは全員死亡。相手は怪我で死亡者なし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 04:22:41 ID:SpzXgx5v0
20年落ちぐらいのボロベンツと新車の軽だったら俺は軽買ってるがな・・・w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:56:08 ID:XyPGcmE70
>>847
20年落ちまで行くと、逆にまたカッコいい。レトロでオシャレ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 11:43:16 ID:NggwppKG0
車のすたいるなんて
それこそ趣味なんてひとそれぞれ
850名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/08 01:57:40 ID:viPzQSut0
>>836
たしかに「車庫ないのかい?」とは思うなぁ。
車庫無いとゆきぐにではちょっとつらい物があるね。
サイドブレーキ凍るわ、タイヤ交換しづらいわ…。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 17:51:25 ID:BMoCAEKy0
>>838
俺はHR-Vとツインが好きー
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:12:43 ID:gLR4Erxj0
窓とタイヤさえきれいならボディなんてどうでもいい
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:50:24 ID:IZU+GtUr0
マー坊が欲しい
マー坊にKeiワークスのエンジン載せてみたいw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 07:50:41 ID:+A0MOHAQ0
三菱の i は?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 10:52:21 ID:YzMgJW160
>>854
俺は注目してる。
三菱でなければよかったのに。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:07:46 ID:D5PtAE6a0
・・・今なら、三菱も気合入れて作っている気もするけどなー<@
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:11:11 ID:w8FR7XSP0
>>821
親父さんにしてみたら「あんたの稼ぎが少ないから軽自動車にする」と
いわれたと勘違いしたのかも知れないね。男ってそう言うことに敏感みたい
だし…。お母様にはそんなつもりはなくとも、そういう勘ぐりするのが男。

>>856
iに対する評論家の評価が「ポルシェ以来のRRとか唯一の国産乗用RR」とか
嘘ばっかり言ってるのが気になる。サンバーディアスはどうなるのかと…。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:45:42 ID:kbQVrK/y0
・・・商用車の派生車だから乗用じゃない、とかじゃねーの?
若しくは、その辺の車種に興味がないから知らない、とか<サンバーディアス
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:35:51 ID:VEfDnplB0
>857
の吐く珍論よりはずっとまし。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:12:09 ID:EMjX45xn0
 決算期だから思い切って白ナンバーに買い換えたいのですが、カミさんが
反対してます。理由は「そんなことしたら税金が数倍も高くなるじゃないのよ!?」
とブチ切れを起こされた。ブーンやマーチでさえも機嫌が悪いのなんの・・・

 そうなんだよ。購入時より毎年の税金・保険等が、どうしてもネックだ。

 これは低所得層所帯の最大の悩みです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:41:47 ID:ClVZXbPN0
分かるぜ兄弟
やっぱ8000円と34500円は厳しい差だ。
漏れはたった100cc多いせいで39500円払ってるがな・・・orz
結婚したら軽でいいと思うよ。子沢山でなければ。
つっても2人までなら軽で十分じゃがな。
結婚するまでは見栄張って普通車乗ろうと思ってるけど・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:52:43 ID:Rbqzlw8F0
3年前社会人になって初めて女を好きになった。
学生時代は告っては振られ告っては振られしていたが
社会人になってからはそんな余裕すらなかった。
帰って寝るだけの無味乾燥な生活
しかし。その子は軽乗りの漏れを居ても立ってもいられなくする子だった。
その子を一目見た日から漏れは変わった。
仕事も楽しくなった。お洒落にも気を使うようになった。
何とか気を引きたかった。(異動で同じ支社に来た後輩でした)
慰安旅行でさりげなく近づき一言二言会話をするだけで胸が高鳴った。
あの素朴な笑顔が頭から離れなかった。
ある日、本社の駐車場でばったり会った。二人きりだ。
初めて会ってから半年が過ぎていた。
意を決して彼女に携帯の番号を聞いてみた。あっさり教えて貰う事ができた。
しかし、次は電話をかけるのにびくびく。なんて切り出したらいいんだ…
女と電話で喋るのなんて2年振りだし。
しどろもどろになりながらも何とかデートの約束を取り付けた。
なかなか二人の休みは合わず、半年で7回のデートだった。
今思うと微妙だな。
半年後の8回目のデートのとき、雪の降る中レストランで食事を取り、
思い余って雪のそぼ降る駐車場でついに告白した。
「彼女に・・・なってくれないかな・・・」


863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:16:53 ID:1R71v5Hc0
おいらは独身なこともあってテリキに乗ってるさー。
田舎なんでどうやら独身男が軽に乗っていることに偏見があるようで、
周囲から馬鹿にされてるらしいが(両親談)
どう思われようが関係ないのさー。好きな車に乗る。見栄張って生きるなんて肩こるし〜

ま、もっとも今度は三菱のランサーセディアワゴンでも買おうかと思っているから
どうこう言えたもんじゃないんだろうけど。

>>861
1600ccの税金ってなんか理不尽だよな(w
1800ccならあー、しょうがないかーなんて思えるが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:21:19 ID:6u6kKXIt0
862続き

「・・・・・・え・・・・・・・・・あ、、、。
                 


                    ごめんなさいっ!!!」

漏れは泣きながら軽を運転して帰った。
今度こそ、大丈夫だと思ったのに・・・目から涙があふれた。
国道を走行中、携帯が鳴った。
彼女からだ。

「はい、もしもし?」

「あの・・・あれからよ〜っく考えたんだけど・・・

                やっぱり無理です、ごめんなさい」

この馬鹿チンが〜!!!!そんな無意味な電話掛けてくんじゃねーよ!!!
ちょっと期待して事故りそうになったじゃんかYO!  

けっ・・・。

それから丁度一ヵ月後のことでした。漏れが彼女の好みを聞き出して
彼女好みの色で注文した人気のSUVが漏れの元へ納車されたのは。

はァ

で も 今 で も 好 き だ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:27:17 ID:8hibTY0I0
やっぱり軽乗りは大好きな女にも振られちゃうんですね?
哀しいことです。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:33:03 ID:aS20ZMXjO
軽に乗ってる男は嫌で普通車が納車された途端彼女から「やっぱりよく考えたんだけどこの間の話OKだよ」ってオチかと思ったのに残念(´・ω・`)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:36:22 ID:8hibTY0I0
軽で8回もデートしたのか
ある意味、漢だな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:03:02 ID:Tnzfn7LD0
ノートの顧客として想定しているのは、クルマを買うために
わざわざ子育てや食事、洋服などの質を落とそうとは思わない方々
そうしたクルマに便利を極めようという人は
概して知的水準が高い層に多いようだ。
日刊工業新聞 2/16
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:54:57 ID:4kXz3ZmE0
 高級車でなければ認めないという女性も居れば、
 >860のように苦しい家計を考えて、軽でなければならない女性もいる。

 どうしても家計のサイクル優先で比較すれば、軽四からみれば白ナンバーは
税金・保険が毎年の維持費でどうしても高くつくから、パッソ、マーチでさえも
贅沢だと嫌悪感を抱くのも、ムリはなかろうか?

 やっぱ高級車志向のお姉ちゃんには、下々の暮らしがわかってないようだ。
 同じ女性でも、”白ナンバー?とんでもない!”と家計にあくせくする女性が
いることも知らしめないと。

 余談だけど、地道に蓄財に励むなら、軽をずっと乗り通すのが確実だ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:16:08 ID:5Q915EDI0
原付一種とかATVとかアビーキャロット買って彼女と2台で動けばよろし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:34:18 ID:5Q915EDI0
俺の原付二種乙種(黄色ナンバー)を見て軽って言った女がいたなぁ
原付一種より下だと思ってたらしい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:24:11 ID:DS3dp24U0
>>860
我が家もインプ1500ccから軽への乗り換えを検討中です。
節税カーと言うことで豪華使用の4ナンバー作ってくれないかな〜
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:31:48 ID:rRaDFLLl0
>>872
http://www.subaru.co.jp/sambar/van/05/01.html
これの4WD/5MT車がお勧め
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:36:28 ID:rRaDFLLl0
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=360301101951
これは機能的にいいかも、スーチャー付き
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:50:52 ID:Ks40wNlh0
ATのサンバーはビスカス式フルタイム4WDだからデイリーユースに耐えるね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:20:09 ID:QnhBOykaO
彼氏には、見た目重視で高級車を要求し、
旦那になったら、経済性重視で軽を要求
まことに女子とは、我儘な生き物じゃ
877872:05/02/18 23:21:41 ID:6YY1njze0
>>873 1BOX系は乗ったことが無いのでチト不安
>>874 子供が居るから二人乗りはダメだな。

節税カーと言うことで、豪華なライトバンを作ってくれ〜 >メーカー様
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:36:51 ID:HJMhvTdw0
>>877
ボンバン系のボディでは後席はどうしても絶望的でつよ
やっぱりワゴンボディしかないと思うにょ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:33:24 ID:KpChH2le0
軽に固執して白ナンバー自体が贅沢だってのは、相当のケチか、車の安全性に
無知なのかどっちかに該当する。
 マーチは結局白ナンバーだから贅沢だっていうのは、車の事情がロクにわからない年寄りに
割と多い意見です。(私の知る限り)

 >860の奥方の反論も判らないでもないが、「1500ccまでなら最短9年間買い換え
ないから、どうか購入させてくれ」と土下座までいかなくとも懇願したらどうだ?
880マ-ボ-:05/02/20 02:12:19 ID:5ERbwJMH0
今の軽ならいいんじゃない?
軽なら新車で買え、前の規格の小さい軽は早くなくなってほしい。
走らないし迷惑だよ、オレなら軽乗りから迷惑料徴収するけどな
881ターボー:05/02/20 02:35:30 ID:7tAcaCn10
ムーヴで東名高速の追い越し車線を巡航している私って・・・。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 02:40:12 ID:A4GePsN20
何がいやなのか聞こう
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:27:47 ID:9s6gYER+0
>>877
■ 赤帽プレオバン
884877=872:05/02/20 21:10:11 ID:dGh2jmkt0
ありがとよ>お〜る
ADバンかプレオに買い換えることになりそうだよ
あぁ独身時代に買ったインプとも春でお別れか。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:10:36 ID:3/aMLWCY0
そんな女と付き合うな
もっとましな女はたくさんいる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:32:54 ID:/okzSsLx0
>>884
RSは買わない方がよいですよ。
インプレッサより下手すると発進加速が速いです。
燃費も良くないです。オートマならあれだけれどね。

バンだとスーパーチャージャーが付いていないのでマニュアルでないと
ヤバイくらい燃費が悪いし、加速もワルなのでマニュアルをお薦めします。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:57:31 ID:FBlOrsue0
>886
燃費は悪くないよ
あんたみたいに3速で80kmまでまわす載りかたしてりゃ
どんな車(軽)でも悪くなるけどね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 04:19:08 ID:/okzSsLx0
>>887
それが回しても思ったよりは悪くないんだな、これが。
月山新道を経由しても一リッターあたり15は行くんです。
三速全開ですけどね。やっぱりNAは燃費良いんですよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 07:21:12 ID:+gamRHUk0
雪道約180キロ、それも今にも埋まりそうなところが半分くらい。
四駆モード3速全開やりまくって10Lほどしか消費してなかった。
つまり18キロ走ったということ。
直進流しは殆どFFにしてたけどね。
MOVEのEF-ZL 5MT。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:49:02 ID:4cBDWkZP0
彼女と出会って3年間、ずっと中古のアクティ。
出会った当初はお互い新社会人&実家だったから
荷室が重宝したなぁw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:06:59 ID:MnRTzq1q0
ヂムニーヂムニー
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:44:24 ID:qamljNE50
>>890
それで、俺が買った中古のアクティは臭かったのか・・・

臭くて臭くて売ろうかと思ってたんだよ。でも売らない事にした(・∀・)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 05:30:27 ID:NgIFwzQQ0
全米が泣いた
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:09:51 ID:7vZ+DCCf0
>>893
全米が震撼した
895890:05/02/25 16:32:22 ID:Uz/lX/P90
臭いは気をつけてるよw
荷室ですることはソレばかりではないからね。
彼女の誕生日にちょっと遠いケーキ屋まで2人でケーキを買いに行って、
買ってから帰る途中に我慢できなくて荷室で2人で食ったりとかw

とりあえず春から2人暮らし始めるのと、
アクティがさすがにへたってきていることもあって、
そろそろ買い替えを検討中なのだけど
しかし、漏れ:R1、彼女:ラパンで抗争中。
まぁ、どっちも軽だがな〜w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:13:58 ID:cArzQGd/0
>895
サンバー若しくはハイゼットに汁
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:41:50 ID:Bhr7K0oV0
漏れん家の前はパチ屋。

パチ屋の駐車場に高級車に乗ったDQNが出入りするのを昔から見てるから、
漏れの脳内には3ナンバー=DQN専用ってイメージができちまった。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:12:48 ID:a8Ni525m0
新型ハイゼット見に行ったが、使い勝手良さそう
かなり気に入った、近々買うかも
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:03:44 ID:LRNYGgJH0
ユンボで迎えに行ってやれYO
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:36:55 ID:Vpu6dHqX0
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:04:29 ID:wIVrUltE0
いっそのこと車など持たずにデートの時だけレンタカー借りれ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:02:55 ID:9TJrup960
>>1
おまえアホ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:03:21 ID:dpzcc5NB0
ウチのお手伝いさんの自家用車がY33なのに・・・・

漏れの車・・・ ジムニー


なんだかなー と思う
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:18:28 ID:8sXJG6Gx0
お手伝いさんはお前の家からY33の資金調達してんだよ
正規の報酬以外でな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 18:35:20 ID:tRU1G3Vn0
>>903
ジムニーは550ccですか?360ccですか?

貴方の場合はハッキリ言って金持ちの道楽なので
軽自動車に引け目を感じているようには思えませんね。

さらにそれを自らも見切った上で「俺、ジムニー乗り。お手伝いの方が高級車」
というネタを吹聴して楽しんでいます。貧乏人に対する嫌がらせじみた自慢野郎です。
罪は重いのでジムニーのシャーシ廻り海水ぺちょぺちょの刑に処します。

日本海溝よりも深く反省なさい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 03:55:18 ID:EKVlviw40
俺の近所に住んでる開業医は年収良いはずだし服とかかなり良いのばっかり着てるけどずっとビートやアルトワークスみたいなの乗ってるなぁ
本人いわく「自分が好きな車に乗れればそれでいいでしょ。たまにもっと良い車に乗れとか言う奴がいてウザいけど・・・。」との事。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 06:50:16 ID:CVjrQwHV0
>>906
そういう金持ちってかっこいいね。
自分に必要、十分だと思えるものが自分にとって一番いいっていう素直な価値観。
ホントの金持ちってそういう人多い気がする。
見栄張ってる金持ちはなんかかっこ悪いや。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 06:55:40 ID:XanepShV0
>>1の彼女は>>1に、バイク趣味をやめて欲しいんだと思いました。
このスレ初めて見るんだけど。
軽は関係ないと思う。バイク嫌いなんだよ、きっと。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:17:02 ID:/ODTWga30
漏れも>1みたいに車買換える時彼女にいわれた。
『フルスモ+VIP+E気筒以上に汁!』・・・と
素朴な感じの彼女なのにどーしてDQN仕様なの?
って聞いてみたらあぶ刑事好きだから・・とフルスモは日焼けしにくそうだからと
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:19:24 ID:p8N0D8qs0
>>909
それは違いますね、スンスン。
五年くらい前の彼女の写真って見たことありますか、
きっとそのあたりの彼女の姿は███████████なのかも…。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 17:11:14 ID:qGJSFOrE0
  ○
<|>
/|         
████▁▂▃▄▅▆▇
912( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :2005/04/04(月) 22:23:15 ID:AIxlISs/0
ま、しゃあないのW
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:35:41 ID:RmAtvrb60
>>910
きっと、刺繍のたくさん入ったツナギに鉢巻が似合うお方なんだろ。(w>>>909彼女
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 19:31:22 ID:Sj/TiYwV0
彼女美人だが。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:56:01 ID:xI/C52tH0
上げようか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 03:08:16 ID:w+xjBT3WO
>>1
このスレ初めてきたんだが、マジレスすると維持費うんぬんを説明しても理解してもらえないなら
別れた方がいいんでない?もし結婚とかまで考えてるんならなおさらだね。
極端な話、先を考えてない遊び程度の付き合いならほっときゃいいと思うんだが。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 03:16:43 ID:xI/C52tH0
「彼氏に乗ってほしいのはこのクルマ!」
ttp://www.carsensor.net/E_special/011211/top.html
ここに出てくる女って頭が悪そうな女が多くないか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 08:57:21 ID:Kxktju8r0
>917
頭悪いと言うか、相手を自分のアクセサリーと勘違いしているのな
こういう連中は結婚して子供が出来ても、子供をアクセサリーの延長で扱うから
ろくな家庭にならないのは明白だ、そのくせ、自分が同様の扱いを受けて
所持品から髪型、服装まで注文つけられると「私はあなたの人形じゃない」とか
文句だけは人並みだからなw、いろんな意味でツッコミ所満載だ
919:2005/04/10(日) 15:57:16 ID:4at4kxQB0
たしかに頭悪いな…だいたい助手席に乗りたい車第1位がなぜリムジン?
てか、リムジン知ってるのか?
実際運転手付きのリムジン乗ると、降りた時に周りからの視線が痛いぞ…
やっぱりハイヤーがおすすめ!
こういう車に乗ったことないんだなーと思った
てか、車で決める女は嫌い!ま、実際多いけどね
でも、いい車乗ってても人がダメなら無理!
ヘボ車でも人が良ければオッケイ!
そこに皆さん気づいてないのでは?
920:2005/04/10(日) 16:01:39 ID:4at4kxQB0
あ、書き忘れた( ´ロ`)
上の文の2行目の後にに↓の文をいれてね♪

だいたいリムジンは助手席に乗る車でも、運転する車でもありません!後ろに乗れ!

ちなみに大阪にはハイヤーリムジンは少ないので予約時はお早めに♪

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:21:09 ID:b35VSite0
本当の金持ちは
私用では目立つのを嫌う
リムジンなどもってのほか
金持ち刑事は
あれはフィクションだ
アレ見て勘違いする下町成金の娘が増加しとる悪寒
922:2005/04/12(火) 03:40:20 ID:xTWunBZS0
あ、あれの影響か!深キョンは個人的に好き♪
てか、話がずれてきたな…いや、ある意味合ってるかな?
まー、その彼女とは別れた方が良いな!
てか、車がステータスと思う時点で親の教育がおかしい
そんな子供もおかしい??
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 04:28:10 ID:ekPHlCqk0
>>922
>てか、車がステータスと思う時点で親の教育がおかしい
 そんな子供もおかしい??

俺もそう思うよ、親の教育がおかしいからだと思うよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 07:58:33 ID:MPijvg1t0
俺の場合は最寄のコンビニの距離がステータス。


6.5キロ。勝てるやついたら県名を名乗れ!
925:2005/04/12(火) 17:14:02 ID:xTWunBZS0
↑遠いじゃないか…
俺の友達はコンビニ行くのに隣の県まで行くぞ…(群馬→埼玉)
俺の場合は歩いて3分、車で2分、単車で5分!

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:32:18 ID:7VmwtWoiO
彼女にデカイ車を買ってもらいなさい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:35:16 ID:L7zWLg9wO
頼めば買ってくれますよ。
928湘南児:2005/04/12(火) 17:46:55 ID:gzhNShAG0
>>1さん。そんな糞女とは別れろって。なにが軽が嫌だよ。
自分が出資してからそういうこと言えと言いたいね。
俺の彼女は軽賛成派だったからよかったけど>>1の気持ちすんげーわかる。
俺今の彼女で正解だと思ったし。昔付き合ってた女は俺のワゴンRのRRを
「こんな貧乏な車乗ってるのぉ〜?」とかほざきやがったから
その場で「お前がこの車維持する人間になってからそういうこと
言えよ。お前みたいな女が居るから男は苦労するんだ」と俺が言う。
当然その場で俺は「お前とは付き合えない」と言って別れた。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:52:23 ID:r1qXswWl0
>>928
 男を見たぜ!!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:04:44 ID:t0BoIBNAO
女です。軽は維持費やすくていいけど乗用車にのってほしいなって思う。なぜなら危ないから。軽って事故るとペッチャンコになるし。パンクもしやすいよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:15:14 ID:Df7wzWw80
>>930
>軽って事故るとペッチャンコになるし。パンクもしやすいよ。

なんの根拠でwこれだから女は馬鹿にされんだよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:32:49 ID:Dd1G8lhA0
>>930
こないだスタッドレスをパンクした普通車ワゴンの俺の立場は
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:38:51 ID:/lNPlhH10
>>930
とりあえず、おまえのペチャパイを(ry
934:2005/04/12(火) 18:47:21 ID:xTWunBZS0
930の女性へ
それならあなたは「俺普通車乗るからデート代を全部出して!」と言われたら出すんか?
てか、そんなら自分の車でデートしろ!運転は男にさせていいから!!
もしや男のためを思って言ってるのかな?それなら少しお金だしてやれ♪
言うだけだったらただの偽善者だそ
てか、軽はタイヤが細いからパンクする確率は低いのでは?(踏む確率が低い)
ま、現にタイヤの減りは早いがな…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:51:45 ID:c21TZbp6O
確かに、女は口だけ出して何もしないよね。
車に興味ない女のほうが気楽だ…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:54:39 ID:F2yzqaAq0
女だけど↑コイツらはどうかしてる。
誰が見ても指差して笑うよ
937:2005/04/12(火) 18:57:16 ID:xTWunBZS0
なぜ指指して笑う?
意味分からん…俺頭悪いんで詳しく聞かせて♪
938弾丸:2005/04/12(火) 19:03:57 ID:2v1qEP700
>>1
>>928
俺にも書かせてくれ。
俺は以前猛烈に金穴な時期がありボロボロのワゴンRに乗っていた。
はっきり言って自分でも「これじゃやばいな〜」って感じだった。
んで当時付き合ってた彼女(A子)にも、
「ごめんよ。ボロくて。金たまったらそれなりの車に乗り換えるから」
と言ったんだがそしたらA子は、
「え!?いいじゃんこれで。私全然気にしてないよ。
ってかちっさくてかわいいから私は好きだよ。
なにより○○ちゃん(俺)が乗ってる車だし。
○○ちゃんが横にいてくれたらなんでもいいよ(^^)」と言ってくれた。
なんて言うかね。本気で本気で嬉しかった。
939弾丸:2005/04/12(火) 19:04:43 ID:2v1qEP700
その後1年程付き合ったが、色々ありA子とは別れる事になった。
しばらくして金がたまり車を買い換えた。
なぜだかわからんがもう一回ワゴンRにした。
現行型RRだ。

んで最近、とある女の子(B子)に告られた。
すげーかわいくてスタイルも良くて見た目は抜群の子だった。
性格も良く、面白い子で、俺もB子の事を好きだった。が、
付き合って1週間ほどで、
「ってかなんでワゴンRなわけ?私オデッセイがいいな。
アルファードとか。かっこいいじゃん。でかい方がいいよ。
いつ乗り換えるの?」と聞いてきた。
940弾丸:2005/04/12(火) 19:05:19 ID:2v1qEP700
その時以前付き合ってたA子の言ってくれた言葉が
脳裏に思い出された。
なんかね。それ思い出すとB子に対する気持ちが一気に冷めたよ。
別にB子は何も悪い事したわけじゃない。でも一気に冷めた。

その日の夜、デートから帰ってきて家まで送った時、
「やっぱ俺お前とは無理だわ。」と言って別れた。
「なんで!?」と聞いてきたが俺は、
「お前の相手は俺じゃなくても大丈夫だろ?」とだけ言っておいた。

その後B子からはなんも連絡なし。
未練も何もないようだ。
俺の判断は正しかったかな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:08:06 ID:F2yzqaAq0
>>937
不満言われたことにネチネチこだわって
別れるまで発展させてることに器の小ささを感じる
コンプレックス丸出しじゃない。
その車で本当に自分が納得していれば些細な事で腹立てたりしないでしょ?
942:2005/04/12(火) 19:20:33 ID:xTWunBZS0
弾丸さんわかります♪
俺の友達の会社の会長はフェラーリ(テスタ)、ベントレー(1こ前)、BMW(7現行)
その他を持ってる俺なんて全然足元に及ばない大金持ちですが、1回目のデートでは
俺の友達の車(1000ccのコンパクトカー)でデート行くようです。
なぜかと言うと車で判断する女がムカつくからです。
金持ちの悩みかもしれないが、ごもっともな意見ですね
ちなみにその会長は車好きではないらしいですが、
社員のモチベーションを上げるためそんな車を持ってるようです。
売れば会社が傾いた?と思われるため売れないようです。
943:2005/04/12(火) 19:32:20 ID:xTWunBZS0
俺は別に車の話で女と別れてないよ♪多分それは別の人
ちなみに自分の車に俺は納得してないよ
実際今より良い車欲しいし、
この先もどんどん新しい車が世に出てくるからそれは一生収まらないでは?
だいたいコンプレックス持ってるとかそう言う話じゃなくて、軽自動車じゃヤダと思う
女がどうだか?って話。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:36:52 ID:tm6GhexY0
普通まともな女なら「軽?かんべんしてよ、女が乗るんなら許せるけど」
位は思ってるよ。
自分が満足して軽乗ってるのは勝手だけど
それを他人に押し付けるなよ
世間一般の軽の評価ってのはかなり低いよ口には出さなくてもな
945:2005/04/13(水) 02:10:33 ID:H8lk7enW0
ん?他人に押し付けるのはどうだと思うけど、彼女だったら良くない?
それとも自分が金出して買うものまでゴタゴタ言われて素直に受け入れる人なの?
そんなのは「尻に引かれる」って言うんじゃないのかな?
ま、意見は聞くのも良いが、頭ごなしに無理って言うのはいただけないなー
だいたい女って言うのは(特に若いの)
セルシオ、ベンツ=最高 軽=無理
ってのが多いね!逆をとればワゴンR100万で買うより
ボロセルシオを20万で買った方がもてるかも♪
てか、彼氏の金銭面も考えてあげる心が欲しいね♪
では寝ますおやすみー






946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 02:34:00 ID:QjLj9xZ/O
今22で18から21までワゴンR乗ってたけど車で判断されたりしなかった。いい車乗ってるやつの女何人も獲ったときあるし。車も男を評価する対象として見る女もいる。女の子によって違うから。でも女に対して必要なのは車より大事なものばかりだよ。ワゴンR乗りさんファイト!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 03:43:30 ID:cu8JEjc50
ここのカキコ読むまで、私も自分の彼氏が軽やったら嫌やとおもってた。
後部の人が出入りする時に、助手席の人がまず出て、イス倒して、イス戻して、座って、っていうのに偏見持ってた。
最近は軽でも5ドア多いから そんなことなくなったけど。
個人の経済的な状況のこととか、デザインやエンジンとかの好みがあるから、誰がどんな車に乗ってても良いと思う。
安全運転してくれるなら。(こんなこと書いたら「車に興味ない女は黙れ」みたいに言われるかもやけど。)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 04:38:41 ID:rUMB1ggZ0
>>947
カモがやけどしちゃうの?可哀想。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 05:23:03 ID:QMN21pBr0
>世間一般の軽の評価ってのはかなり低いよ口には出さなくてもな

頭が20年前で止まってる奴は、軽っつーだけでダメみたいだな。
今時の軽がどんなんだか知らんだけだろうし。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:10:37 ID:fr8NyBL4O
ま、所詮軽男だよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:39:10 ID:o6DImZhP0
まあ、良いじゃないか。
軽がダメだとか言う人と出会ったら、必然的に距離は空くよね。
その時点で自分にとって良い人悪い人、付き合いやすい人そうじゃない人の
区別つくから、楽で良いと思う。
やっぱ、偏見や固定観念が多くて柔軟性のない人とは付き合い憎いし、
人の趣味や領域を平気で荒らす事言える人なんだから、離れていってもOKでしょ。
ショートヘアが好きだからという理由で振られたら、こんな奴もういいやって
思うでしょう。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:16:31 ID:eoMNi5sD0
>>951
> まあ、良いじゃないか。
> 軽がダメだとか言う人と出会ったら、必然的に距離は空くよね。

大人の社会人は面と向かって「軽はダメ」などとは言わない罠
あんた腋臭気にしてる人に向かって「臭い」と言う程無神経なのか?
たいてい本人がいない所で盛り上がってるもんさ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:38:56 ID:+upNrxvf0
>>952
面と向かって言う奴がゴマンといるわけだが。
「軽なんて買ったのかよー、バカじゃねーの!?」とか
「よりによって軽なんて買うかねー」とかw
2ちゃんみたいにネタで言ってるんじゃなくて、
本当にそう思いこんでるから始末に悪い。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:04:23 ID:WKQL7+zmO
世の中にはいろんな奴いるんだから別にいいんでは?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:07:42 ID:l24o6Dp/0
>>953 いるいる。
「知らない」「知ろうとしない」人というのは
どうしようもないよ。 人の話も聞かないし、知らないことを
恥ずかしいとも思わない、自分が常識と思ってるから、
自分の知らないことは全否定なんだよね。
そんな人とは付き合わなきゃ良いんだから、かえってありがたいけど。
男女関係なくいる。軽は典型的、言われるね事多いよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:21:31 ID:ZL68dwQo0
>>952
読み違えしてないか?

『大人の社会人は面と向かって「軽はダメ」などとは言わない』から、
『軽がダメだとか言う人と出会ったら、必然的に距離は空く』って言ってるんじゃないの?
だから>>951が『あんた腋臭気にしてる人に向かって「臭い」と言う程無神経』なわけじゃない。

いるんだよ、いろいろね。
いちいち書かないけどさ、お前は小学生かっていうぐらいのバカが。
自分の基準が絶対であって、それをはずれたものをいささかも理解しようとしないバカ。
人には人の事情があって、それが違法でもなく周囲に迷惑をかけてるわけでもなければ、
見過ごしてもいいということがわからないバカ。

自信満々だから陰で言うなんてことはなく、面と向かって説教してくるさ。
相手にしなきゃいいんだろうけど、そういう人間がいること自体が怒れてくる。
で、煩わしくて放置してると「何怒ってるの?」とくるし
そこで「うるせえよ、黙れ」などと言おうものなら・・・。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:00:17 ID:2ddGIevg0
面と向かって「軽なの?」とか言って来るってのは
お前らの仲間ってのはそれ位の程度(類は友を呼ぶ)か、お前らがなめられきってる
って事に気が付けよ。アフォ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:04:22 ID:ZL68dwQo0
>>957
そうでもなく、天然さんもいるってことだよ。
学歴やコネだけで入社してきた坊ちゃん嬢ちゃんからは逃げられんからね。
君ももう少し世の中に揉まれなさい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:15:37 ID:t10INQUp0
>>1
あのねあのねぼくちん聞いて。
厳しいこというけど、その女がどうこうではなく、それが付き合うということ。
お気楽な独り身ならワンルーム、軽、洗濯はコインランドリーってあるけど、
そこにさらに1人が生活に入ってくると自然と足りない物、価値観が出てくる。
軽が本当に危ないのか?貧乏か?という議論が当然出てくるわけだが、
実際はそんなこと関係ない。
誰だって他人、常識から見れば下らない趣味、価値観は持っていてそれが個性でもある。
もしそれを友達、恋人に認めないなら、相手を常識というロボットとして見ているだけ。
きっと独りで生きたほうが幸せ。

人間である以上、互いに必ずしも全ての個性が納得し合えるものではない。
そこらを理解した次のレベルでは、おまいが本当にバイクが趣味なのか?が分かるのだ。
そのバイクを持つことによって捨てなければならないことと天秤掛けが発生してね。
ある意味独り身で好きに金使えて、趣味がなんちゃらって、、子供が調合金もって
「趣味です」といっているようなもの。さぁどうする?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:20:45 ID:2ddGIevg0
>>958
天然さんってのは正直なんだよ
子供が他人の顔まじまじと見て「へんなかお」とか親が慌てるような事言ったりする罠
ある意味陰で後ろ指さしてるより良いのかも

軽に乗って無い人間は程度の差はあれ「軽ねプッ」だよ
「小回りきいていいですね」「燃費よさそうで」「軽で充分でしょう」
とか言われてまさか本気で誉められてると思って無いだろな? w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:42:23 ID:hLwxL9yN0
>>1
あと女は「選びましょう」。
女なら誰でもいいやっていう発想は自分に返ってくるよん。
もう少し自分と価値観が合うか見極めてから付き合いましょう。
今回の車を乗り越えても、今後、バイクも問題なるのは目に見えている。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:50:32 ID:l24o6Dp/0
>>960
だからさ、わざわざ嫌味言ったりする必要どこにあるの?
見過ごせば良いじゃん。そんな事日常ざらにあるのに、
わざわざ「小回りきいていいですね」と 言ってきて、
>まさか本気で誉められてると思って無いだろな? 
性格悪いだろ?
客観的に見てどうだい。
こんな事言う奴いたら、距離空けるでしょ?
軽に対してだけじゃないよ、こういう考えの人は。
一事が万事こういう調子。 とにかく人を卑下して自分を
誇示するタイプの人。仲良くなりたくないでしょ? 
友人にだけその矛先がたまたま向かないだけで、
いつでも簡単に敵になるタイプだよね。

客観的に見て良いと思うなら、これからもその調子で
行けば良いんじゃないかい?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:59:59 ID:2mvpgipr0
ぽまい、K自動車で必死だなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:12:59 ID:nL8dbnTr0
小さな車が大好きとかある特定の軽が大好きとかなら軽自動車もいいかも知れませんね。
でも維持費がきつくなって軽に乗り換えざるを得ないという所がまずいですね。
文面から見るに>>1は、独身なんでしょうが 結婚して車が小さくなる人もいます。
まず収入を上げたほうがいいですね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:22:29 ID:x9hhAx020
「違う価値観」というものを認められない、器の小さい人間とは別れるべきである
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:25:35 ID:2ddGIevg0
>>965
> 「違う価値観」というものを認められない、器の小さい人間とは別れるべきである

「器の小さい」ってのはなんだ?
男のくせに軽乗ってるってのを指すのか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:30:58 ID:rL1AiMwf0
>>966
軽だから器は小さいわな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:13:54 ID:5t7Z/53d0
>>1
そもそも彼女が金を出すわけでもなく
自分の金で買う自分のクルマに
どうして彼女が口出ししてくるのだ?
プレゼントじゃないんだろ?

軽を買うことによって彼女がそれを運転しなければならないハメになんのか?
パシリされるとかさ

彼女は親父からクルマ買ってもらってんだろ?2000cc以上のナンチャラを
デートの時は親父のガソリン代で彼女のクルマを乗り回せばいいことじゃん
それとも、彼女はなんらかの理由で、彼氏から搾取しなきゃ気がすまない事情でもあんのか?
ただ嫌だと言われるだけならまだしも
説得したいだなんて、よっぽどの状態だぞ、その関係は

根本的に大人同士の付き合いとして問題アリだな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:53:13 ID:7XzyprKa0
>>1
まぁ彼女としては乗りたくないよなぁ…命惜しいし。
彼女をとるか、軽をとるか…じ〜っくり考えなはれ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:59:21 ID:EL7r7wYuO
>1
当て付けにSUZUKIのKeiを買え。
971
Keiいいね!俺、ケー買ったんだ!と言われ見に行ったらKeiではなく
EKワゴンだった…
どうりで話がかみ合わないと思った…
スズキ失敗したな!と思った。
てか、自分の彼女にガタガタ言われるんでない!
さすがに結婚したら話は別だが♪