◎◎ ホイール&タイヤスレ 25セット目 ◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 01:24:38 ID:JZ+o2nCd
>>879
メラミンスポンジも使え。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 01:42:48 ID:q8jrKR/6
>>879
マジレスすると灯油で洗う
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 17:59:42 ID:YIb4X/Hs
>>757
6本スポークのヤツですな。
手元にある本には「HRE社製」の「440R」と言うそうな。
ちなみに映画のGT-Rの装着サイズは19インチだそうです。
いずれにせよ国内では手に入り難いかもなぁ。
890889:04/09/21 18:03:56 ID:YIb4X/Hs
ちょっと調べたら一応扱ってるトコもあるらしい。
値段とかは分からんが興味があるなら見てみ。

ttp://www.dixis.jp/others/hre.html
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:16:20 ID:LJXDULuA
車評論家「公道で一番速いのはスカイラインGT-R」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095563964/
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:54:31 ID:ijpz8mz+
はじめまして。車のことは何も分からないドシロウトです。
カローラフィールダーに乗っておりまして、この度新しいタイヤを買う事になりました。(山が無い為)
サイズは175 70 R14 です。
4本とも新品でなるべく安く済ましたいのですが、カーショップでの大体の相場って
どれくらいのものでしょうか?
いくら安くてもこういうタイヤだけは止めておけとか、何かアドバイスを御願いします。
もちろん、走りとかに特に拘りは無い為、普通に安全に走れば問題ありません。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:03:52 ID:JcqytOdU
国内で売ってるJIS規格取ってるタイヤならどれでも安全なんだけど?
そういう質問の仕方なら店行って一番安いの買えとしか答えようが無い。
具体的な答えが欲しいならこのスレだけでも読み返してから質問しなおそうや。
おまえが何を求めているか判れば明確な答えもできるんだがな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:48:58 ID:pyrb7Uv8
まあ大手のお店に行って,「一番安いの下さい。」
って言えばいいんじゃないか。
それで,普通に安全に走ればいい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:52:53 ID:tPZ+XlH3
鋳造の7,5J 17インチのホイール一本7,5kgは軽いですか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:57:16 ID:5TpgYY3P
>>895
俺のノートパソコンよりは重いね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:16:47 ID:wPY18EjU
>>892

とりあえず日本製買っておけば何でも大丈夫だ。
目安として
溝が細くていっぱい有るのが静かなタイヤ
溝が太くて見た目ゴッツイのがハイグリップタイヤ
好きな方を買えば良い。
総予算は3万くらいあればいいだろ。



>>895

それを聞いてどうするのだ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:32:20 ID:Et2GpYOR
>> 895

結構軽い部類だね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:50:34 ID:6gSSrBo1
純正でADVANのA043とかいうのが付いてるんだけど
(多分)車との相性も考えたタイヤだろうから、次もこのタイヤ選んだ方がいいのかなあ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:02:44 ID:8+cmcTr5
板違いのヴィッツスレだとイマイチだったので教えてください。
ネッツカップだとレギュレーションの関係で14インチしか選べませんが、仮にレギュレーションがなかったとしても
1.0L程度の車は14インチがよいのでしょうか。1.3Lでもあまり違いはないですか?
雑誌などでは「15インチ(195-55/15)が見た目と走行性能でベストマッチ」とよく書かれているのですが、
1.3Lで88馬力しかない車体に15インチがマッチするとは…と思いまして。。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:34:48 ID:/IIP+QCh
>>900
だから何を求めてるんだ?
インチよりもタイヤで性格が変わるし求めているものがわからんとアドバイスしようがない。

ただ、言える事はRS以外はバネ下が重くなるとドタバタするぞ。
元々国内仕様はバネが勝ち気味の足回りだからな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:36:39 ID:/IIP+QCh
しかもヴィッツ本スレではココ2〜3日そんな質問話題にもなってないし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:58:11 ID:zSoZjMuu
ネッツカップがどーとか言ってるからガシガシ走りたいってことかな?
で、ネッツカップには出られない1.3Lだけど何インチがいいんでしょ。と??

まぁあの車体を考えると14インチ185ぐらいが限度じゃねーの?
15インチで195なんて…走り重視とは思えん。1.5Lでも大差ないのでは。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:00:21 ID:GozwL+ks
>>900
「ベストマッチ」が見た目のことでなく、単に性能のことを指すなら
1Lノーマル車には175/70-13あたりがベストでしょう。
1.5Lでも185/60-14ぐらいのスポーティタイヤで十分すぎ。

サスを換えてるならマッチングも少し変わるとは思うけど、たかだか100psの車に15インチなんてイラネ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:07:46 ID:12oFiCt3
>>901
まぁヴィッツレースなどを例に挙げてるのだから、そっち方向のパフォーマンス系統を
重視してるんじゃないですか?


>>900
私はヴィッツに乗っているわけではないので大した事は言えませんが、通常、サーキットなどで速く走るのであれば、
タイヤの剛性を上げなければならないのでインチアップをするのが通常ですよね。

ヴィッツレースのレギュ云々という話は、あまりインチを上げないことでランニングコストの軽減を狙ったものなのでは
ないでしょうか?

60〜50扁平程度であればなるべく扁平率を上げた方が走りは良くなると思いますし。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 08:27:50 ID:zSoZjMuu
>>905
FFの場合、剛性Upを狙ってインチアップしても速く走れないでしょ。
FRとちがって扁平率を上げすぎない方向でセットアップすることが多いような。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:46:12 ID:m/fzAlEO
>>905
>>906
ここでレースセッティングの話してもしゃあないだろ。

ヴィッツで1.0なら155-13、175/70-13(SR、HR)175/65-14(SR)
1.3以上なら175/65-14(HR)185/60-14185/55-15

こんな感じだな。元々力ない車だから必要以上に幅広げたりインチアップすると本当に走らなくなるぞ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 19:22:31 ID:wpENkpza
いま205/65R15のER50はいてます。
そろそろ6万キロに達しそうなので新しいの買おうとおもってるんですが
ER50より安くて同じくらいの性能のやつってありますか?
車はアバロン ホイール純正
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 19:48:10 ID:JYAFM4Ps
>>908

>862
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:17:35 ID:KIE0iR77
やっぱりメーカーが指定している"標準リム幅"で使うのが一番いいんですよね?
185が5.5Jだったりでちょっと細いかな?って思っちゃうんだけど。
開発はそれでやってるんだろうから、やっぱり合わせたほうがベストか。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:02:48 ID:29xpNK7y
スタレットGTでも175/60-14だったからヴィッツノーマルだと軽快さが消えてしまうだろうな。

 今WEDSのTC005を考えています。強度とか評判はどうでしょうか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:51:54 ID:zXnGdqCT
>>908
ダンロップ VEURO
ヨコハマ dbEURO
トーヨー PROXES
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 06:41:48 ID:uko3ZYSh
買ってくれ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:17:35 ID:btKeUvWu
tabunn質問してる香具師も自分で何がわからないのかがわからないのだろう。
これから質問しる人は
1.走りの基本性能を上げたい(これも耐ハイドロ、グリップ、高速時とか詳細に分かれるが)
2.見た目をかっこよくしたい
3.のりごこち(騒音、振動、ハンドルとられなど低減)
のどれか一つを選んではっきりした質問をしよう。
全部満足できるタイヤはない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:20:29 ID:b+7dzZDD
頼む、教えてくれ。
175SR14の扁平率はいくら?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:21:17 ID:ZdSRnkpi
>>915
80or82
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:21:54 ID:b+7dzZDD
>>916
どっちもあり?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:23:50 ID:ZdSRnkpi
>>917
たしか、ほとんど82。
っていうかあまり変わらないから気にしなくてもいいんじゃないか。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:26:16 ID:ZdSRnkpi
>>917
なにも書いてない場合は82だった。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:26:56 ID:b+7dzZDD
>>918
OKサンクス
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:28:33 ID:b+7dzZDD
っていうか175SR14は新品ではもう作ってないよね?
175/80R14は見るけど。
922質問テンプレ案 :04/09/23 17:24:26 ID:Uthh7hVw
【車種・サイズ】
【使用用途】通勤・通学、買い物、他
【使用状況】高速、峠、街中、サーキット等それぞれの大体の比率
【求める性能】ドライグリップ、ウェットグリップ、耐ハイドロ性、静粛性、乗り心地、磨耗ライフ、高速対ワンダリング性、他
【その他】価格帯、車高ダウン等必要と思われる事

さぁ、コレをたたき台にテンプレ論議始めてくれ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:22:27 ID:QU7n3Vd2
インプレッサワゴンで
純正175/70R14、5.5JJ、offset55を
履いているんですが、これを
15×6.5JJ、offset50に履き替える場合、
タイヤサイズはどうすればいいのでしょうか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:37:59 ID:7LSrgO2j
195/55-15

他グレード参考にして195/60-15でもいいかも
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:27:57 ID:s5///80e
175/70-14 = 600.6
185/60-15 = 603
195/55-15 = 595.5

こんなもんやねぇ。外周径だけ計算すると。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:22:00 ID:baJ+t23k
>>910
6.5Jに185だけど、そんなの気にすることはないんじゃねぇの
おれのばやいは、タイヤをこすったりすっと、ホイールに傷が
付きやすいってのは有るが、気にしなぁ〜〜い
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:26:11 ID:saitcMv+
BSに勤めてる弟から聞いたのだが、タイヤについてる刻印で

EL=彦根工場製
EN=久留米工場製
EG=東京工場製

とのこと
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:27:28 ID:o3hy9bfh
アルテッツァ履いてたホイールはアクセラに履けるのかにゃ?ちなみにサイズはF225/40/18 R235/40/18
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:32:56 ID:lZV4S9rU
ホイールなのかタイヤなのか…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:40:26 ID:3Ko7yq6v
>>923,924
60の方が良かったよ。
55だとフェンダーの隙間が空いて微妙にカコワルイ
乗り心地も好いし。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:10:11 ID:L0nYoSHz
>929

純正ならハブ径もあるしな・・
答えようがねえよな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 23:11:45 ID:uHmgZ/qp
>>914

>3.のりごこち(騒音、振動、ハンドルとられなど低減)
乗り心地とノイズは関連しないというか、背反する場合多々ありだよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:33:31 ID:P+/PUNtI
>>932
そこは突っ込むところじゃない。
絡みたいならまともな質問しない質問者に絡め
934914:04/09/24 03:03:19 ID:azmMCwkO
>>932
まあ大まかに分類しだけだし勘弁。あと
4.価格
もあるな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:36:56 ID:grUANgTj
【車種・サイズ】 HONDA STEPWGN
【使用用途】VIP系
【使用状況】VIP乗り
【求める性能】VIP
【その他】VIP
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
RAYSのホイールを注文時にオプションでオデッセイのアブソルートの
ガンメタ色に塗りたいんだけどオデッセイのアブソルート色にできるかな?