★赤ら顔のピーターパン@ヒョウンカ国沢122★
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 12:03 ID:e3Vm29mc
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 12:20 ID:V+KcbMnS
乙でつ
6 :
移行TOP :04/07/22 12:27 ID:+1pLmGS9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089951460/872 TOP00:37更新
7月21日 昨年からスピードメーターの誤差に対する国交省の見解が変わ
っているのを御存知だろうか? なんでもEUと同じにしたらしい。従来は「速
度計の指針に対し実車速はマイナス15%。プラス10%」という決まり。つまり
メーターが100kmを示していた場合、実車速は85〜110kmまでOKだった。
よく「時速10kmオーバーまでは違反に問われない」と言われてきたけれど、
実車速で110kmまではメーター読みだと「ドライバーがしっかり100kmを守
った遵法運転している」可能性があったワケ。だから取り締まらないようにして
いた模様。現在はどうか。「プラス表示に関しちゃ認めず。マイナスは10%プ
ラス4km」になっている。ややこしくなってきましたね。逆説的に考えると、実車
速100kmの場合、スピードメーターは10%増しの110kmプラス4kmまで許
されるのだ。この解釈により、メーター読み114kmまでクルーズコントロール
をセット出来るようにしているメーカーも出てきた。もう少し取材して詳細をレ
ポートします。
7 :
移行日記 :04/07/22 12:29 ID:+1pLmGS9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089951460/873 7月20日 午前中原稿書き。昼前、ジムに行くべく外に出てみたらクラクラ
するくらい暑いじゃないの! 皆さん家から出ないのか空いており、
どの器具も自由に使える。とりあえず自転車漕ぎ20分の後、10分走って
300kカロリー消費。これだけでシャツは水に入ったくらいビショビショ。
その後、筋トレを2セットずつ。最初の頃は40分くらいで終了していたものの、
昨日あたりから1時間を超えるトレーニングが出来るようになってきた。
お医者さんの知人から「スポーツドリンクはカロリーが高いですよ」と
アドバイスされたので確認してみたら、ホントに高い!
そこで今日からカロリーゼロの『バームウォーター』に変更す。
汗だくで帰って練馬のアメダス見ると39,3度だって! こんな日にバイク乗ると、
風に当たっているブブンだけ暑いもんです。ムスメがベルギー大使館に電話すると、
すんなり留学ビザが発給されたそうな。とりあえず1ヶ月先にイギリスへ行き、
英語の学校に入るという。親と違い、どうしてそんなに英語が好きなんだろ?
そうそう。練習やレッキに使うインプレッサを購入しました。
平成15年9月登録のSTiバージョンで、走行9千km。早ければ来週あたりに
納車される予定。夜、コドラになってくれる人と打ち合わせ。
朝の体重は80,0kg/33,4%。
昨年から
>>1 乙に対する国スレ住人の見解が変わっているのを御存知だろうか?
なんでも
>>1 乙はほどほどにしたらしい。
従来は住人の気が済むまで
>>1 乙しつづけるという決まり。
つまりもうそろそろいいじゃないかと指摘されるまで、かわるがわる
>>1 乙してOKだった。
9 :
● :04/07/22 12:59 ID:2AWqgcMq
1乙です。
>>6 への補足です。前スレの970さんの発言から引用
>10(メーター表示−6)/11≦メーターの表示≦実車速
問題はこれをどう伝言ゲームしたら。こうなるのかってトコですね。
>「プラス表示に関しちゃ認めず。マイナスは10%プラス4km」
(kunisawa.net TOPより)
どこにも10%という数字も4km/hという数字も書いてないのに、 なんでそれが出て来るのか謎だ。 いくら数字が苦手といってもな、算数すらできないのかよ。
13 :
● :04/07/22 15:47 ID:2AWqgcMq
ややこしくなってきましたね。逆説的に考えると、
>>1 乙。
>>13 これ、今夜のTOPになったりして。
そして、コテハン連が一斉に(・∀・)ニヤニヤしたりして。
「ボクの名前の一部でも使わないでくれるかな」と、ピーター・ライオンが怒りそうだが、
とりあえず
>>1 は乙ということで。
19 :
一生出生 ◆iXHrQvq9.s :04/07/22 19:47 ID:O1kFraQN
親と違い、どうしてそんなに
>>1 乙が好きなんだろ?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 19:52 ID:yfUfJV5n
メーターの誤差を語るならば実車速○q/hの時にメーター誤差が正○% 負○パーセントというように表記するのが通常である。 何故なら法規でその様に規定してあるから。 速度計の表示に対して実車速○kmから○kmまでOKというような 基準はないし、その様な表記をすれば読者を混乱させるだけ。
21 :
前スレ966 :04/07/22 20:10 ID:jkf0THUC
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 20:21 ID:aKrEK8eY
車検時のスピードメーターの検査は前の方の言っている通り40キロメートル/hだ。 それが100k/h前後の誤差まで同じではない。目盛りで補正はしているけどね。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 20:25 ID:aKrEK8eY
前検査で仮に実測40で50を指しても実検査時に50になったときにボタンを押せば 車検は通ってしまうからね。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 20:29 ID:5+SKIETW
時々池田が頭をヨギル スレタイが怪しい! 池田の陰謀だな(層化)
フォルア!カカッテコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!! ん、言って見ただけw
>>25 勘弁してくれ・・・・。
あの口調でこの件に触れられたら・・・・。
だれか、愚痴聞いてくれる?
「妄想」じゃなくて、「
>>1 乙」してんだよ。
国スレ、なんでも教科書通りに動いてるんじゃないんだぞ。
いそがしい合間にスレ立てたら多少の瑕疵があるのはあたりまえ。
それをあげつらうのはお子ちゃまで、ちゃんと
>>1 乙するのがオトナってもんだ。
前後の文章や一般常識に鑑みれば、容易にわかるだろ、
>>1 乙程度。
>>28 ……聞きましょうか?私で良ければですが。
クニスレな愚痴を聞くことにかけては耐性が出来ておりますので何なりと。
>>26 気付いてやれなくてスマソ・゚・(ノд`)・゚・。
q るぽぽ───── ハ,_,ハ ,:'∀` '; ミ,;:. ,ッ ゙"'''''"゙ `Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
ゲシッ( ゜∀゜)σ) ゚Д゚)y─┛~~ てか誤爆っすよね?イプーク大兄(笑) 休憩所ネタですた_| ̄|○
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 21:38 ID:2bFjN8J2
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分) 落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。 コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、 表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分) 返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま せんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。(5月 23日 5時 51分) 落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。 コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 24日 1時 56分)
>>34 それ、オークション検索で出てこないからネタだと思うよ。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 22:45 ID:3rc8LSVB
> ラリーに詳しく、WRCに毎年参戦している、岐阜県高山市の「高山短大チーム」の一員として > ラリー・ジャパンに出場する。 すげー。これはアレか、アラケンとかいうのの差し金か? 誤解を招くことを意図したとしか思えない文章だねー。
…ラリーの基礎知識やWRCについて話をする。 国沢さんは、自動車雑誌のライターを経て独立した。 ラリーに詳しく、WRCに毎年参戦している… 途中を抜粋しただけでも強烈な文章だな(w 原稿書いたの本人だろ?
ΩΩ Ω<な、な(ry 嬉々として本日は現れそうだなぁ…<國茶話野郎
新聞記事としては、あの人並みの文章構成のヘタレっぷりですな。 >国沢さんは、自動車雑誌のライターを経て独立した。 >ラリーに詳しく、WRCに毎年参戦している、 >岐阜県高山市の「高山短大チーム」の一員として >ラリー・ジャパンに出場する。 「ラリーに詳しく」は、もちろん、「高山短大チーム」に かかっているわけですよねkw
43 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/22 22:59 ID:cv6Ab1GM
WRCに毎年参戦してたのか。全然知らんかった。
>>42 いやもう文章の中に矛盾があるし
>出場予定の国沢さんが、ラリーの基礎知識や
>「高山短大チーム」の一員としてラリー・ジャパンに出場する
どっちなんだかw
しかし、ドライバーとは一言も書いていないんだな。 きっとこの記事書いた人は国沢の腕を知っているね。 この記事で許せないのは珍論の泉、国沢ネットへの リンクが無いところだね。
WRCに毎年出場… どこの世界のWRCですか?
49 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/22 23:08 ID:cv6Ab1GM
一応記事保全 ラリー・ジャパン2004: 国沢さん、ラリーについて講演−−新得町 /北海道 ◇モータージャーナリスト・国沢さん−−あす 十勝管内新得町の「新得ラリー・ジャパンを成功させる会」は23日、同町屈足総合会館で、モータージャーナリストの 国沢光宏さんを招いたラリー講演会を開く。 世界ラリー選手権(WRC)第11戦「ラリー・ジャパン」(9月3〜5日、十勝地方)に出場予定の 国沢さんが、ラリーの基礎知識やWRCについて話をする。 国沢さんは、自動車雑誌のライターを経て独立した。 ラリーに詳しく、WRCに毎年参戦している、岐阜県高山市の「高山短大チーム」の一員としてラリー・ジャパンに出場する。 講演は「ラリー教室」と「ラリーの夕べ」の2部構成。ラリー教室は小中学生が対象で午後2時から。 ラリーの夕べは高校生以上で午後6時に開演する。 参加自由、無料だが、入場券が必要。入場券は新得町商工観光課と屈足支所で配布している。 問い合わせは成功させる会(01566・4・0525)。 新得町はラリー・ジャパン大会3日目(レグ3)の競技会場。 町民らにラリーに関する理解を深めてもらい、大会を盛り上げようと企画した。【立松敏幸】 毎日新聞 2004年7月22日
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 23:10 ID:Vp+JFCWS
クニ「このスクリプト、一度ワタシに差し戻してクダサイ。一度推敲シマス。」
ネットに繋いでいる時間が最も長いといわれる世代から「逝ってヨシ!」などという野次が飛ばないことを祈ります…
>>49 「ラリーに詳しく」と「WRCに毎年参戦」は高山短大チームに掛かってるのか。
まぁそうだろうな。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/22 23:12 ID:3dqitp0C
>ラリー教室は小中学生が対象 >ラリーの夕べは高校生以上 成る程ね。 ナニが言いたいかワカリマスね?
54 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/22 23:15 ID:cv6Ab1GM
>>53 ボャカタの知識量では、車好きの厨房、工房に圧倒されそう…
>>53 一般の方(黄昏ヤロウの可能性のある方)は来るなって?
ラリー教室はまず「サイドォォォ」の発声練習から始まる悪寒。
「君たちはまずクッキーを売るデナイノ」 か?
58 :
くすくす :04/07/22 23:26 ID:ld3wIG7G
へえ、結局ズブの素人でも出場できちゃうんだ。 こうしてWRCは伝統の格式の国際競技から場末のイベントへと成り下がり、 これまでついてきてくれたファンからは愛想を尽かされ、業界内からは 「一体どんな弱みを握られているのやら」と後ろ指を指されると。まあ自業自得 だよね。笑いものになりたがっているのがどこのメーカーかは知らないけど(w
今夜はマターリできそうだな。
どっかの御仁はWRCをオリンピックのようなものと言っていたが、 これじゃ町内マラソン大会だよな。
>>62 うわぁ。今日はいいことありそうだ。
・・・・あと20分ほどだけどな _| ̄|○
7月22日 フランスのレキップ紙に第一報が出た三菱自動車のWRC撤退情報は、 アルゼンチンでも大いに話題になったそうな。こちらにも先週末あたりから様々なルートで 大量の未確認情報が入り始めた。三菱自動車の公式見解は出ていないものの、 少なくともラリージャパンのエントリーが締め切りになる7月28日以降にハッキリするだろう。 ちなみに次戦のドイツラリーにはキッチリとエントリーしており、参戦することは間違いない。 ラリージャパンにエントリーしていれば、流れているウワサは誤り。逆にエントリーしていないなら、 ドイツで撤退という流れになるんだと思う。ただプロダクションカーWRC(グループN)については メーカーエントリーでないこともあり継続の方向。 ラリージャパンではグループNクラスの優勝を狙ってくるんじゃなかろうか。
65 :
● :04/07/23 00:26 ID:fJwtm54e
TOP 00:22更新 7月22日 フランスのレキップ紙に第一報が出た三菱自動車のWRC撤退 情報は、アルゼンチンでも大いに話題になったそうな。こちらにも先週末あ たりから様々なルートで大量の未確認情報が入り始めた。三菱自動車の 公式見解は出ていないものの、少なくともラリージャパンのエントリーが締 め切りになる7月28日以降にハッキリするだろう。ちなみに次戦のドイツラ リーにはキッチリとエントリーしており、参戦することは間違いない。ラリー ジャパンにエントリーしていれば、流れているウワサは誤り。逆にエントリー していないなら、ドイツで撤退という流れになるんだと思う。ただプロダクショ ンカーWRC(グループN)についてはメーカーエントリーでないこともあり継 続の方向。ラリージャパンではグループNクラスの優勝を狙ってくるんじゃ なかろうか。
66 :
● :04/07/23 00:26 ID:fJwtm54e
67 :
日記保全 :04/07/23 00:26 ID:GAqR21Mg
7月21日 ホンダまでエリシオンの2,4リッターを借りに行く。3リッター にけっこう乗ったのだけれど、2,4リッターモデルは広報車の台数少なく、 試乗会の時に十分乗れなかったのだ。帰ってジム。やっと30分間連続 して心拍数130前後をキープ出来るようになってきた。夜、新井選手に 聞いたら「競技中は180くらいなりますよ。ぼくがトレーニングする時は 150くらいを40分くらい続けます。年齢を考えると140の40分くらいで いいでしょう」。仕事を1本仕上げ、FM群馬の収録へ。今回が300回と いうことでケーキなど用意しててくれました。ゲストはアルゼンチンラリー を終え成田空港から直行してくれた新井選手。なかなか楽しく収録 出来ました。新井選手やアナウンサーの皆さんと身内でお祝い会など。 実は田中かおりアナ、強烈なビール好き。ジョッキ9杯飲んで全然 酔った感じにならないから凄い!
68 :
日記更新age!! :04/07/23 00:27 ID:KDmWsuh3
7月21日 ホンダまでエリシオンの2,4リッターを借りに行く。3リッターにけっこう乗ったのだけれど、 2,4リッターモデルは広報車の台数少なく、試乗会の時に十分乗れなかったのだ。帰ってジム。 やっと30分間連続して心拍数130前後をキープ出来るようになってきた。夜、新井選手に聞いたら 「競技中は180くらいなりますよ。ぼくがトレーニングする時は150くらいを40分くらい続けます。 年齢を考えると140の40分くらいでいいでしょう」。仕事を1本仕上げ、FM群馬の収録へ。 今回が300回ということでケーキなど用意しててくれました。ゲストはアルゼンチンラリーを終え 成田空港から直行してくれた新井選手。なかなか楽しく収録出来ました。新井選手やアナウンサーの皆さんと 身内でお祝い会など。実は田中かおりアナ、強烈なビール好き。ジョッキ9杯飲んで 全然酔った感じにならないから凄い!
かぶりまくりですな。この包茎野郎!w
そうそうなんでFM群馬なのかと思ってたが、 あのメーカーのお膝元なんだわね。
ワラタヨ
72 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/23 00:36 ID:JobLBp9i
>ラリージャパンではグループNクラスの優勝を狙ってくるんじゃなかろうか。 毎度毎度の事ながらアホなおっさんだ… 何処の世界に優勝を狙わないチームがあるのやら 弱小プライベターだってあわよくばタナボタ優勝を狙うのが普通だろ… >強烈なビール好き。ジョッキ9杯飲んで全然酔った感じにならないから凄い! おまえ何のために事務行っているんだゴリァ
スタート前に飲酒検査したら引っかかったりして・・・・・・・・・・・・・・まさかね。
('A`) 新井氏もタイヘンデスネ
>72 それは田中かおりアナの話
>公式見解は出ていないものの、少なくともラリージャパンのエントリーが締 >め切りになる7月28日以降にハッキリするだろう。 自分のエントリーが受理されるかどうかハッキリするのも・・・と書かないってことは 」ワタシはプライオリティ枠デナイノ」と思ってるのか? orz
>>64 三菱はまだエントリーしていないんだろう?噂も糞もあるかい。
78 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/23 00:42 ID:JobLBp9i
>>64 さすがにこれだけ内容が無ければ嘘もないだろう。。。
ところで出場を迷っている、締め切りは近づく。
エントリーだけはするってことはないのだろうか?
>>67 あにょ〜、時系列がグタグタなんですけど……
>夜、新井選手に聞いたら
の後に
>ゲストはアルゼンチンラリーを終え成田空港から直行してくれた新井選手。
いあ、間違ってはないんだけど、さらっと読むと、先に話題に出た人物であれば、
普通はそういう書き方をするだろうに……。最初は別の新井選手なのかと思ったYO!
>なかなか楽しく収録出来ました。
ほうほう。つまり”あまり楽しく収録出来るとは思ってなかった”んですな。
だから”なかなか”楽しく収録出来ました、なんだ〜。
国沢は新井選手の事を嫌ってるのか?('A`)
>実は田中かおりアナ、強烈なビール好き。ジョッキ9杯飲んで全然
>酔った感じにならないから凄い!
酔わせて……が出来なくて悔しいデナイノ!と読めるのは、何故なんだろう〜?
あ、国沢の人徳の所為ですな('A`)
難しいこと考えずに給料もらえるこの人は幸せ者だよなぁ〜 無駄にいい大学入って勉強せないけない俺の方が負け組みに思えてくるよ_| ̄|〇
まあ北海道といえばジムカーナでキチガイが暴走した場所だな、リアルで繰り返させるほど スタッフはヒマじゃないと思うが。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 05:32 ID:mZ3rs0Li
>2,4リッターモデルは広報車の台数少なく、試乗会の時に十分乗れなかったのだ。
http://response.jp/issue/2004/0625/article61602_1.html >もっとも軽いグレードで1.8トンあるけれど、5速ATとトルクのある
>エンジンが効いているらしく2.4リッターの4気筒エンジン搭載車を
>選んでも”まぁ不満なく”走ってくれる。
>高級感を狙っただけあり、乗用車的だと思っていたエスティマやア
>ルファードより一段と滑らかな乗り味なのだ。
>ダンパー(ショーワ製)のクオリティが高いのだろう。3リッターV6
>エンジン搭載車になると動力性能の評価は「けっこうパワフル」。
>高速道路の追い越し車線の速い流れにだってラクラク乗っていける。
>コストパフォーマンス高い4気筒モデルがおすすめ。
適当なインプレご苦労さん。
>>67 >強烈なビール好き。ジョッキ9杯飲んで全然酔った感じにならないから凄い!
ちょびっと紙コップとかなら社内休憩室ということもあろうが「ジョッキ9杯」レベルだと
場所を替えたと見たほうが良いだろう。
(ウチの社員食堂は非番の人間にアルコールをと出すが、さすがにジョッキでガシガシはいけん)
パーティーの主賓級。もてなす側(局アナなの?)がジョッキ9杯。
「もちろんワタシはウーロン茶で修行ざんした」
ともし書いていたらそっちの方が不愉快になるw。
×をと出すが、
>>84 ○をちょっとは出すが、
ウンコサイトでスピードメータ校正して来る。
ケーキ食って酒飲んだらダイエットという観点ではガクブルなんだけどね。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 08:20 ID:IX7pDbS2
昨日の速度計の誤差の話題だけど クルーズコントロールは回転パルスから車速を拾っている。 アナログメーターの表示と差があるのは当然なのだが、今後の珍論展開に 興味津々。 どのような取材をするか知らないが相互認証制度とかも調べてみると面 白いよ。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 08:51 ID:KDmWsuh3
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 09:13 ID:G48ERBcY
ホント国沢さんはここの住人に感謝すべきデナイノ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 09:16 ID:V7EGyzqr
感謝なんてしなくていいから、業界から抹殺されて欲しい
>>81 それは少し違うんでないかい?
彼はフリーだから原稿書いていくらの不安定な商売です。
むしろこんなクオリティーの文章を、少し前までなら
日本一の量粗製濫造して乱売していたからこそ、
彼の手元にはフェラーリがあり、此処を始め多数の
国スレがあるわけで。
それを許す業界にも大きな問題があるけれども、
もしかしたら一番大きな問題は、貴方のような前途
ある学生さんに「この程度の事でフェラーリが買えるほど
世の中はお気楽なものなのか」と思わせている事。
まもなくそんな「フリー粗製濫造売文屋」の稼業の
崩壊が最終章にはいるから、仕事という物は真剣に
やらなければこの様に落ちて行く物なのかと言う事
をご自身の目で確かめて、以後残された貴重な学び
の時間を有意義に過ごされることを希望します。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 09:54 ID:b2L6OUwr
また、この辺りからネタ拾いやがったな・・・。
親方って数字出すのが大好きだよね。 頭悪い癖に。 説得力が出ると思ってるんだろうか…
おまえら、人の講演会を勝手に録音してネットに晒したら、タイーホされる可能性があるぞ。 老婆心ながら、警告しておいてやる。暑い夏になるぞ。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 10:15 ID:W4rx8vJQ
98 :
くすくす :04/07/23 10:23 ID:Y5qnaYQQ
>>93 「(セブン・イレブンの)ドーム型カメラによる撮影は人権無視の隠し撮りではないか」
はっはっは。ETCなんて可愛いもんですな。クニーと気が合いそうじゃない。
>>96 音声データは公開しないで「こんな話をしてたよん」って笑いものにするなら有り?(w
内容非公開を観客に強制する自動車評論家の講演会ってのも面白いなあ。
まあ96が先に脅迫の罪で告訴されるだけの事だ、ひきこもりチンピラの国沢気取りが 脳味噌沸騰しただけだろうが。
>>95 新得も朝から暑そうだよね。
厚顔無恥なおさーんが来訪しているから仕方ないけどね…って、暑いと厚いがゴッチャになっていたよ。
マジレスするけど、録音されたくないというのなら、町役場の人に「撮影と録音は禁止にしてください。そ
うでないと黄昏野郎が〜」と泣きつくんだね。
でも、町役場の人がダメっていえば、撮影も録音もALLオッケー、ということだから。
あきらめろ。
音声ファイルはヤバイかもしれないけど、 書き起こしてそれに論評を加えれば大丈夫。
アンカー打ち間違えた…。
>>96 だった
スマン、
>>95 。
これから横浜の海にちょっと沈んでくる。
町役場の人が言うこと聞かないデナイノ ヒョウンカデスヨあてくしは、頭に来たから帰るザンス と、心証悪くしてくれれば良いのだが・・・。
>>102 あんた、朝っぱらから暇そうだけど、仕事、大丈夫?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 10:38 ID:lkh6jGBC
お約束のコテ叩きキタ━━━━━━━━━!!
お約束すぎて涙が出そう
余計なお世話だよなw
>>104 おう、今は徹夜で仕事中だ。
そろそろ夏休み進行に入ってくるんでな。
前倒しの締め切りっていうのがあるんだよ。
まあ、遊び呆けている人には夏休み進行なんて関係ないか。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 10:49 ID:lkh6jGBC
| /\ | /|/|/| | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / ∧∧ |/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) /|\/ / / |/ / [国 _] ∧∧ /| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) | | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 国 _] | | |/| |__|/ 三三 三___|∪ | |/| |/ 三三 (/~∪ | | |/ 三三 三三 | |/ 三三 | / 三三 |/ 三三 なんで国沢野郎って国沢が自宅から出ると 国スレから消えちゃうんですか? でも国沢が自宅に戻ってくるとまた すぐわいて出てくるのはなぜですか?
休憩所とゴバーク
>>96 思うんだけどさぁ。
国沢のやる講演会って入場無料なんだよねぇ?
そんで、国沢は「良いこと」を喋るつもりでしょ?
ラリーに対する認識を深めて欲しいと思ってやるわけでしょ?
無料で録音してネットで配ってくれる人がいれば、感謝こそすれ、訴えちゃダメだよ。
むしろ、何故「動画で配らない!音声だけでは伝わらないデナイノ!」
このぐらい言って欲しいねぇ。ホンキでやるんならさ。
>>108 さんにお願いがあります。
>>83 なんだけど。
>ダンパー(ショーワ製)のクオリティが高いのだろう。3リッターV6
>エンジン搭載車になると動力性能の評価は「けっこうパワフル」。
ダンパーのクオリティが高いとどうして動力性能の評価が
パワフルになるのかが解らない。
そこんトコ教えてくれません?
>>108 北海道は涼しいかい?
おっと、それどころじゃないんだっけ?
質疑応答で訊いてみたいね、 「自動車評論家になってなければ、どんな職業に就きたかったですか?」
「夏休み進行」という言葉を書いたら来なくなっちゃったね。 もしかして一番言われたくないセリフだったのかなあ。 この時期、地方での講演会なんぞに興じているヒマがあるということは、 8月上旬売り(お盆休み前)に発行される紙媒体の仕事は無かったという ことなのか? そうなのか? そうなんだろう? 新得の緑に癒されてこい。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 11:33 ID:CjUnHw7g
スベやんの追い打ちワラタ
>>117 スベやんって単純でカワイイね。
自分に文句言う人はみんな国沢氏やそのシンパだと思ってるんだものw
(・∀・)ニヤニヤ
>>119 別にそう思ってもいないけど。
自分の原稿にケチつける=黄昏と認定したり、自分と意見の異なる人=黄昏だったり、
国家公務員=黄昏に違いない、と判断することしかできない小心者だとそう思えてしまうのかもしれないけどねえ。
(・∀・)ニヤニヤ
何を言っても、結局今夜は祭りになるんだよねぇw
パターン化してますね
おまいら講演会を隠し撮りしても、自分ちで楽しむくらいにしておけよ ダウソ厨みたいにnyへ放流なんかしたら駄目だぞ! 間違ってもここにハッシュなんか貼る事は言語道断だからな!
ま、結局は悠来君も北海道に行きたかったってことかな。
>>126 nyか。
んじゃ俺がMXの方に流すよ。
弟子じゃないのw こないだはカニ食えなかったみたいだし。
バカ息子が父親の援護射撃にきているのならまだかわいいが、 いい歳したヘタレ弟子がきているとしたら恥ずかしいことだよ。 ま、国沢の弟子になろうってくらいだから、買いかぶるのは禁物かw
いやー、今回はマジで国沢センセーがうらやましいですよ。 東京は暑くて地獄のようだし、編集者からはバンバンと電話が掛かってくるし。 先方も暑くてイライラしているし。 すべてを投げ出して、有能な弟子任せにして北海道に行けるセンセーがうらやましいっ。 新得いいですよねー。 今日は増田山あたりからの景色はマジでキレイなんだろうなあ。 眼下の緑を眺めながら、ビールを飲むなんて最高ですよねー。 冷たいビールを、高原の風が吹き抜ける中で飲む。 こう、缶についた水滴が垂れるままに任せて、一気にグイッと…。 あー、俺も新得に行きたいなあ。 一部、心にもないことを言ってみるTEST
>>130 ホントですねー、俺も有能な部下に全部任せて1週間くらい有休とって遊んでみたいもんだねー。
クライアントの電話なんかうっちゃってさー・・・
ビール飲みたくなるんでやめておくれw
132 :
さえ。。 :04/07/23 12:37 ID:1q9D7wOS
>>117 うわー、此処からお盆前の発売の雑誌見るのが
怖くなってきたよ。激減?
はっ!まさかゴーストラうわ!なにをすhgkさね03)(2
(´-`).。oO(弟子山崎の署名原稿が出たら笑うなぁ・・・
一人称が「ボク」だったら、弟子山崎確定?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 13:18 ID:GH5VF4vr
親方もウザいがスベやんもウザいと最近思う
お、IDが変更できたね。 君もチャットに参加しようよ♥
「2chらしい煽り合いを求めてるなら他にいけよ、厨房。」
>>136 そういうレッテル張りが一番アホっぽいぞ。
『レッテル張り』って、最近の流行?( ´_ゝ`)
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(=゚Д゚=))ニャーニャー
流行かどうかは知らないけど、ちょっと違う意見を書くとそういうレスが付く。 kunisawa.netの黄昏レッテル張りとどこが違うのかと思うと情けなくなるよ。
>>144 国語としておかしな部分があったのなら訂正したいので
どこがどうおかしいのか指摘してください。
>親方もウザいがスベやんもウザいと最近思う これのどこが「意見」ディスカ? ウザいなら理由を書けよ、大多数の賛同を得られるような理由を。 国沢&国沢野郎が叩かれてるのは、その理由も無く誹謗中傷だの黄昏野郎だのホザいてるからだろ。 夏休みの煽り厨房じゃねえなら答えられんだろ。
143は漢字の書き取りから始めよう、オヤカタもね
>>146 まず、その文章を書いたのは俺ではない。
次に、俺が書いたのは「最近そういうことが多い」ということであって、
その意見に対するレスのみに対する話ではない。
>>143 が、その意見に対するレスのみに対する言葉だと思われたのなら、俺の説明不足なので謝る。
>ちょっと違う意見を書くとそういうレスが付く。
これは最近ここで見られる傾向に対して書いているのです。
>>136 スベやんは、痛いながらもカワイイとこありますけど、あなたみたいな名無しが一番始末におえませんね。
論拠のない批判をする人間は、国沢同様の頭の構造をしていると思われるものです。 まして漢字をちゃんと書けないような人は。
追加
>>135 が国沢もしくは国沢野郎かどうかは、俺は気にしていない。
ただ、国沢もしくは国沢野郎であるという確証が無いままに、
そうであると決め付けてレッテルを張り、そういうレスを返すことは
オピニオンボイスで自分に反抗的な意見が出ると黄昏野郎だと決め付ける国沢と
どれほどの差があるというのか。
>>152 まだ気が付いてないようだから教えてやるけどレッテル「貼り」な。
>>153 おお、それはマジで気づいてなかった。
レッテル貼りね。
それでは、今までの書き込みで
× レッテル張り
○ レッテル貼り
教えてくれてありがとう。
>>148 >>152 失礼。
異見はあってしかるべきと俺も思うが、ここで出てくる「異見」というやつは、
「異見」でなく得てして「ただの煽り」というケースが多い。
「なぜか理由をいえと聞いても答えられない」奴だ。
>>149 こういう奴な。
過去ログを見てみればわかるが、このスレでは、
意見が異なることによるぶつかり合いは何度もおきているよ。
>>155 おかしなやつが出てくるのは、俺もここをそれなりに覗いているから知っているし、
明らかに国沢っぽいやつが書き込んでいるのもわかっています。
でも、だからといって、ちょっと違う意見を書き込んだら国沢側というレッテルを貼られるのでは
書き込まれる意見が1方向のみになっていく危険は無いのかと思うのです。
今さっきまでの俺がそうだったけど、国沢を嫌いな人間が他人から「お前国沢だろ」とニヤニヤされるのは
非常に精神的ダメージがありますし。
まあ100点満点で5点はやってもいいかもな(p
>>143 >>156 それじゃあ、自分でkunisawa.netの歴史をたどりなおしてごらんよ。
違う意見を書いたから国沢野郎と見なされたのかどうか。
> kunisawa.netの黄昏レッテル張りとどこが違うのかと思うと情けなくなるよ
ここまで疑問を呈するほどのことだったのかい?
>>156 そう思うなら
>>138 のような不用意なレスは避けることだね。
レッテルを貼られるのがイヤといいながら、
やっていることといえば、突然出て来ては荒らすだけの
1行煽りレス厨房と変わらないじゃないか。
同じ意見でも言い方一つで相手も納得するし
その反対にカドも立つってことくらいは分かるだろ?
>>158 実際、今も俺のことをそうだと思ってる人(
>>157 )もいるみたいですしね。
すべての書き込みがそういう間違ったレッテルかどうかは確認する術はありません。
俺も最初はニヤニヤしてましたし。
でも、最近すこし行き過ぎではないかと感じたので、ちょっと今日書いてみたんです。
結果は見てのとおり、俺もレッテルを貼られてしまいました。
くどくど書こうかと思ったら、きっちり
>>159 にまとめられてた_| ̄|○
ま、そういうことだよ。
荒れると想像できるレスがつけば、そういう対応にもなるさ。
建設的な話をするというのであれば、仕事の合間でよければ
レスはつけ続けるよ。
ま、
>>136 がそんなに気に入らなかったのなら、それについては謝っておくよ。
ただ、君も夜、チャットにおいでよ。
スベやんだけでなく、たくさんの人のいろんな面が見えてきて、
親しみはわくと思うよ。一回こっきりしかレスをつけてない
>>135 もね♥
たしなめる人がいて、反論するがいて、 それをちゃんとお互いにぶつけ合うことが出来、理解し合える。 そして素直に御礼を言える、謝れる。 (・∀・)スバラシイ!
なんか、夏厨が増えてきたな。
一句。 夏厨が 増えてきたなと 夏厨が言い
議論も対案を立てる事もできず、「俺を国沢呼ばわりした」と逆恨みする人は確かに増えました。
>>160 そういうふうに自分の言いたいことを丁寧にめんどくさがらずに
書けば、誰もレッテルを貼ったりはしないんだよ。
もう一度
>>138 を見直してみなよ。
あの言い方だと煽り半分だと思われても仕方ないんじゃないか?
>>167 >>138 のようなことを書く人間が必ず国沢野郎である。
そういう決め付けはよくないという意味も込めて書いた文章です。
半分とはいいませんが、1割ほど煽りが入っていたことは認めます。
こう書いたら「お前は国沢野郎だろ」と決め付けるやつは出てくるだろうなと、
そう心の隅で思っていたのは事実ですから。
でも、たまたま書いた文章で、国沢野郎だと決め付けられた人がいないとは限らないですよね。
それに、あそこに書いたとおり、最近ああいう決めつけが多いと感じているのは本当ですし、
ニヤニヤだけのレスは意見ではないですよね。
>>165 何がわかったのかが全くわからない文章はやめましょう。
俺はあなたの味方ではないし、ましてや国沢は大嫌いです。
のぐそも早く黄昏化すればいいのにね
vH4Lt2T4さんは、いつもの「朝から野郎」さんでつか?
>>168 >半分とはいいませんが、1割ほど煽りが入っていたことは認めます。
一割・・・その意見に同意してくれる人は少ないと思うよ。
たいていの人は半分がた煽りだと取ると思うけどね。
>そう心の隅で思っていたのは事実ですから。
つまりアレですか。わかっててやったと。
>ニヤニヤだけのレスは意見ではないですよね。
(・∀・)ニヤニヤレスは意見ではないにせよ、一定の意味が込められてるよ。
>>170 もちろん、「朝から野郎」じゃないよ。
ていうか、少し前に出てきた「朝から野郎」は、
厳密には「0時から野郎」と言ったほうがいいくらいじゃなかったかな。
それよりさ、君は国沢野郎だよね(・∀・)ニヤニヤ
>>168 あのよ、単細胞じゃあるめぇし、ちっとはID確認するとか、前後のレスを見てからレスしろよな。
別にテメーに味方になって欲しいとか馴れ合いたいなんて思っちゃいねーし、
俺だって国沢なんか大嫌いなんだよ。
>>163 みたいなのを例に出して、俺が
>>155 に書いた
>「異見」でなく得てして「ただの煽り」というケースが多い。
>「なぜか理由をいえと聞いても答えられない」奴だ。
と、こう言ってるんだがね?
>>171 >>168 を書いた時点でそう思われるであろうことは覚悟していますよ。
それでもあえて書いたのは、それでも最近のレッテル貼りはおかしいと思ったからと、
1つの問題提起としてです。
ニヤニヤに込められている意味とは、レッテル貼りと同じですよね。
以下ループになるので割愛します。
>>172 それは失礼しました。
いちいちIDを確認していなかったのと、あの文章ではなにを言いたかったのかが
本当にわからなかったのです。
そうやってきちんと書いてくれればわかりますよ。
>>174 前後の関係が良くわからんレスをしたのはスマンカッタ。
これでは物書きでメシ食えないな(・∀・)ニヤニヤ
>>173 あそ・・・問題提起ね。
んじゃ、君の考えてることの本質であるはずの、お花畑とどこが違うのか?という点について
掘り下げてみるかい?
それにしても、「最近のレッテル貼り」とやらは、そんなにおかしいかい?
俺の目には、国沢と、国沢を模した煽り野郎を的確に言い当てているような気がするがね。
たまに誤爆しているのかもしれんが、
>>159 にある通りだと思うわけで。
>>175 物書きで食べていけないのは自分でよくわかっています。
そもそもなりたいと思ったことも無いですし、実際別の仕事してますし。
>>176 レッテル貼りが行き過ぎてないかと言いたかったのですが
これもループになるので以下割愛
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 16:50 ID:UE99gucJ
>>169 > のぐそも早く黄昏化すればいいのにね
のぐそは黄昏化しても、ここの連中とは、一線を画すというか、
相容れないと思うぞ。のぐその左翼っぷりは、親方の斜め上を
行っているとおもう。
180 :
くすくす :04/07/23 17:11 ID:Y5qnaYQQ
>>177 で、「言いたいことをキチンと伝えたいなら言葉を選ぶべき」という
オレの言ったことについては反省は無しかい?
自分の言いたいことだけを延々と主張し続けるのは自由だが、
それじゃ共感は得られないと思うよ。
>>181 あれについては、きちんと理由は説明しましたが、
まだ不快に思っている人がいるのでしたら申し訳ないです。
で、今クニーTOPを読み返してみたんだけれど、 >三菱自動車の公式見解は出ていないものの、少なくともラリージャパンの >エントリーが締め切りになる7月28日以降にハッキリするだろう。 「少なくとも」で「7月28日以降」。「遅くとも7月28日には」だったらわかるんだけど、 クニーは一体いつを指して話をしようとしているんだろうか。
さて。もうすぐいよいよお待ちかねの第二部が始まるわけで(・∀・) 期 日 2004年7月23日(金) 講演内容 1部 14時開演(13時開場) ラリーを知ろう『ラリー教室』 対象者 小学生、中学生 2部 18時開演(17時開場) ラリーを語ろう『ラリーの夕べ』 対象者 一般(高校生以上)
>>184 > 2部 18時開演(17時開場) ラリーを語ろう『ラリーの夕べ』
休憩所にも書いたんだけど……
>●23日は新得町で『ラリージャパンの夕べ』を開催します。
国沢、勝手にイベント名を変えてるし……('A`)
>>183 その辺りにもポニャカタの日本語の不自由さが現れているね。
おそらく何も考えずに思いついた文節を書き散らしているだけなんだよ。
だから後で整合性が取れなくなることもしばしば。
ちなみに三菱のラリージャパン以降不参加については
本日16:00に正式発表されているよ。
何で知ってるかというと、うちには直接プレスリリースメールが
送られてきているのだ(kw
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 19:43 ID:eT6XILcw
ライブは無いの?
今日の夕方のFM群馬に国沢インタビューが出てた。 ラリージャパンの件で新井選手と御一緒だった。 最後の方しか聞かなかったけど、国沢のやつ リタイアか、クラス下に負ければ丸刈りにすると宣言していた。 丸刈り確定デナイノkw
何度も言ってるが、一番イタイのは俺だ・・・・・・・。 むう〜休憩所に行ってきますw
>>188 出場が危ういから、そんな約束出来たのかなぁ?
(´-`).。oO(出場出来なければ、リタイアでも無いし、クラス下に負けることもないからなー
でも、世間ではそういうのも”負け”って言うんですけどね('A`)
>>190 1.自分に実力が有ると勘違いしている。
2.あわよくば中、上位を狙えると妄想している。
3.完走、最下位以外ならスバルから何がしかの
御褒美があって、はしゃいでいる。
4.猛暑なので坊主にしようと思っていた。
5.WRCをチキチキマシーン猛レースと勘違いしていてる。
>>191 漏れが岩石オープンで出走してもクニーには負ける気がしないな・・・。
まぁ、こんなこといってる漏れはただの観客でつが・・・
マルガリータ国沢か。さして見たくもないが・・・・・ レガシィに10点入れた交換条件だからこそ、 絶対出れると確信してるんだろうけど・・・
(゚Д゚)y─┛~~はマルゲリータですー。 五分刈りだが、関係ナッシングですなw
んーてか、マジに考えても国沢より遅いドライバーが WRCにでる可能性って有るの? だとしたらそいつもインチキ出場でしょ。 私はラリーやF1などレースは全く解からないのですが、 国沢の出場はレガシィ10点満点のお返しなんですか? 実績も実力もない人物を出場させるなんて、スバルは ラリーファンがどう反応するか分からないんですかね。 国沢にしたって本当にラリーが好きでWRCを日本で広めたいと 思っているなら、マスコミ人として後方支援に回るべきでは。 彼の本音は、テメーさえ目立ってWRC参戦という肩書きさえ 手に入ればそれでOK牧場なんでしょうね。 スバルはもう絶対に買う気もしないし、国沢は人間失格、 業界人としても最低、クルマ好きの風上に置けないウンコ野郎ですね。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 21:50 ID:LFrEH1cv
>>195 結局のところはメディア側の体験取材の延長でしょ。真剣に
考えても仕方ないですよ。恥じかくのは自分だし。
レポートまだかなー
>>196 これが国沢の言うWRC参加=オリンピック精神なら、
体験取材なんて他の選手や競技に対する冒涜以外の何ものでもないよ。
今回はWRCでよりメジャーだからアルペンよりギャラリーも多いよね。 またファンwサービスとか言って逃げに入るんだろうな。 でも、今回は人も多いだろうからリタイアするなら場所を考えてね。 国沢、お前が死のうが死にたくなるような後遺症が残ろうが知ったことでは ないし、お前の勝手だが、他人を絶対巻き込むなよ。 前みたいな言い訳は一切通用しない段階に来ているんだからな、察しておけよ。
国沢が事故ったらナビが可哀想だ。 事故るなら国沢単独でよろしく。
201 :
くすくす :04/07/23 22:10 ID:GAqR21Mg
カンタンダヨ どんなやつに負けても そいつはワタシよりクラスが上デナナイノ!!!! マシンのセイデナイノ!!! って言えばいいだけだからな。 ( ´ω`)y━~~~ようはリタイアしなけりゃいいんだよ
>>202 ああ、そうね。
「ラリーにツヨイと言ってもショセン短大生の整備、プロのメカニックにはカナいません!
ワタシの力走ムナシク最下位に沈」
きっとこんなこと書くんだろうな。
>>203 そんな言葉を吐こうものなら、どれだけの人から殺意を向けられるのか……
国沢は想像してみた方が良いだろうな。
とりあえず……漏れは許さねぇぞ!( 1/∞)
>>202 それは彼には不可能でしょう。
>( ´ω`)y━~~~ようはリタイアしなけりゃいいんだよ
>>203 上記より
「ラリーにツヨイと言ってもショセン短大生の整備、プロのメカニックにはカナいません!
ワタシの力走ムナシク笹薮リタイア」
になると思う。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう : :04/07/23 22:59 ID:7V9ueVtI
考えてみよう。それ以外のいいわけを。 もしそうじゃなかったら、どうすんの? びりじゃなかったら? もし入賞しちゃったら?
>>203 さすがにそこまで露骨な馬鹿文は書かないとは思うけど、
「やはりワークスはスゴイ」と書く過程で、
予算不足だの体制がまとまっていなかっただの、テメエのチームをネタに
関係者のこめかみがヒクヒクしそうなことは書きそうな悪寒。
お得意の何かを誉めるためには別の何かを貶めなければ
文章にまとめることができないというおきまりの方程式ゆえ(kw
ビリじゃないのはあり得るかもしれないが 入賞はありえないだろ(kw 上位(中の下位までか)総崩れならまだしも。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう : :04/07/23 23:03 ID:7V9ueVtI
>>208 いや、そうなったときのコメントってどんなだろなって思っただけ。
鬼の首とったようにすごいんだろなと。
>>208 それってホボ全車リタイヤって事では・・・
ダートでのコンペティションの経験が皆無の素人の隣で ペースノートを読み上げるナビは恐怖地獄だろうな…。 しかもケツを流すことしか頭に無い馬鹿の横で…。
>>209 それは捏造コメントになるから、どっちかといったら休憩所ネタかな?
>>209 億に一つもない話されても、どう対処したらいいものか。
すごいというか、もうリアルでもバーチャルでもいやな奴になるのだけは
手にとるようにわかる。
214 :
さえ。。 :04/07/23 23:17 ID:hwCRtku1
出走できなかったら坊主って言う選択はしなかったのねw 正直言って、体験取材や顔見世パンダが居てもそれはかま わないと思うんだよ。 しかし、それが国沢氏である限り出走には同意できない。 一番気に入らなかったのが「東洋のドリフトオヤジが、、 、全コーナー横向けてやる!」って言う発言。此れが 彼のラリーに対する認識のすべてを象徴していると 受け取ったからだよ。 そんな事がしたいのならドリフト大会に行ってくれ! そしてアルペン。ろくな練習も無くどんな結果だった かは改めて書くまでも無い。 ここでも自分を反省もせず、やれ車が、タイヤが、と 言い訳を繰り返し、挙句に競技中に実力も無いのにギ ャラリーサービスと称して勝負から逃げたこと。
215 :
さえ。。 :04/07/23 23:18 ID:hwCRtku1
そして、もし雪辱をというなら其の後直ぐに行動す れば良い物を、散々他の遊びに呆けて競技経験を積む でもなく、今更少し練習して事足ると思っている事自 体もラリー、それも世界選手権と言う物を軽んじて考 えている。 オリンピック発言もそう。自分が出来ない言い訳に 大会そのものを軽視することを繰り返している。 例えバックマーカーでもローカルクラスでも、 彼らは地区や国内大会でそれなりの経験を積んでい るのであって、決して暴走物書きのお遊びとは違う のだよ。 ざっと以上のような理由から極めて不快なので 彼の参加に反対しているのだ。 妬みでもやっかみでもない。 貴方の人間性が反対させているのだよ。
出走できなかったら「チームに申し訳ない」つって指詰めもしくは腹切りでしょ。 責任あるオトナの態度としてはサ。
217 :
さえ。。 :04/07/23 23:28 ID:hwCRtku1
だから、もし仮に参加する事があっても、 その場合の順位とか完走がどうこう言うよりも、 どんな風にラリーに挑みどのような報告を するかが問題だと思ってる。 クルーや、資金や資材を提供する人の気持ちや、 ラリーを作るために尽力しているスタッフ、 オフィシャル、ファン、すべての人の気持ちを 踏みにじる事が無きよう、一挙手一投足一言一句 に至るまで十分観察したい。留意されたし。
>>216 爪切りならしてあげるデナイノ!
本気で言いそう(w
ラリーの夕べのレポートマダー?
指切りもシマスヨ! …いや、国沢はしないなw
>>210 そこでチキチキマシーンですよw
「極悪凸凹コンビ・ブラック魔王&ケンケンは、チキチキマシン猛レースという
何 で も ア リ の 自 動 車 レ ー ス に参加するレーサーで、
00号車・ゼロゼロマシーンで出場する。このゼロゼロマシーンで妨害工作を
行うが、毎回必ず失敗し、災難が降りかかってくる。
彼らのレース参加目的は、「他車を妨害する」ためである。
ブラック魔王[本名:ディック・ダスタードリィ]は主人公でもある悪役で、
一度も優勝したことがない。レースに勝つためには手段を選ばない」
ポヤカタの場合は参加するために手段を選ばないのね。
222 :
● :04/07/23 23:36 ID:eKtwPu0y
ポニャカタの乗るインプレッサのステアリングには6個のボタンがあって、(ry
マッハGo!Go!Go!?
ネタにマジレス返してすまなんだ ブラック魔王は、一回だけ優勝したことなかったっけ? ケンケン、教えろ(w
モヤカタ「ブ、ブレーキが利かないデナイノ」 スバルの人「国沢君、これが聞こえていたら君の存在の不幸を呪うがいい」 モヤカタ「何、不幸だと?」 スバルの人「君は良い提灯持ちだったが、君のその珍論がいけないのだよ」 モヤカタ「はっ、謀ったな!スバル!!」 モヤカタ「ワ、ワタシは偉大なヒョウンカ、無駄死にはせん。kunisawa.netに栄光あれー!」 笹薮特攻。
227 :
● :04/07/23 23:58 ID:eKtwPu0y
ううむ。自分でも書いててなんだが、そろそろ休憩所行きだなぁ…
今頃ポニャカタは「カニーの夕べ放題でおなかいっぱいザンス、さすがは北海道」 などと酒盛り修行していそうだ。
丸坊主発言、もうひとつの理由。 「カニ沢先生、その頭?」「いやぁ実はWRCという世界(以下略」 つまり「WRCネタふってちょ(自慢したいのん)」 発想がダーティになっていく自分がイヤンw
231 :
● :04/07/24 00:14 ID:X2eOZOTT
三菱「撤退」じゃないんだけどなぁ・・・。 今後どうなるかは分からんが・・・。
>>188 N4より下のクラスで、ラリージャパンに出そうな車と言えば、ヴィッツ1000、旧マーチ(たぶん1000)、
ストーリアの2WD、あとはEK4ぐらいのもんか?
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 00:35 ID:vShb5+pc
>>228 おいおい、夏休みのラジオ体操でももっと多いぞ・・・
人入ってねーなー。 しょせん国沢の知名度ではこの程度か。 つか、出席者全員黄昏だったりしてな。
>>リタイヤか下のクラスに負けたら・・・ マジでラリーや他の参加者をなめてるな 自分が負けないと思って無ければこんな公約しないよな ボニャカタにその自信の根拠は何処に有るのか聞いてみたい
237 :
さえ。。 :04/07/24 00:40 ID:7xx+cVBP
ネームバリューつーか、集客力が無いでつね。 そんなもんですよ。国沢さんの知名度。 これで右京あたりが出ますと言って講演だったら、、、
まぁ平日ということもあるしね。 祝日だったらあとに三人はくるでしょ、暇人が 話の種にするために。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 01:18 ID:fQjQB4rH
>>233 アルペンではヴィヴィオにも負けたんだよね。
それより、リタイアしたら問答無用で丸刈り?
言い訳しそうな気がするけど。
国沢さん、トレーニングとかでこのスレのアドバイスを素直に聞いてるみたいだから、一つ提案するよ。 買ったインプで丸和走って、タイムを公開なさい。 同じ日に同じコースを走った他の人のタイムも公開。 インプ国沢号を他の人(グラベル経験者)にドライブさせたタイムもとっておくとなお良し。 タイムだけじゃ信じない者も出るので、動画も同時UP(容量?自分で何とかしなよ)。 エントリー発表前にやっときな。余計な騒ぎも起こさずに済む。 これこそnetの活用だよ。くだらない言い訳や理屈より、実力を示すことだよ。 これだけのことで、アンタの嫌いな黄昏野郎を黙らせることが出来るよ。 タイム次第でネ(はぁと)。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 02:17 ID:ri2UAl3/
いや、自分のタイムはあまりにもかわいそうだからupしなくてもいいのでは? ビビオでも、アルトでもいいから腕に覚えのあるヤシのタイムだけupできるようなwebを作るのが良いと思われ。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 02:17 ID:TPd6IXhE
www.tokachi-navi.net/topics/rally/ オススメの記事 う ほ っ !
>>242 その下の方、ふつうにDVDと書けばいいところがなぜか「D・V・D」
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 03:03 ID:tqdGo+js
国沢さんはドライバーケテーイでいいでつか(D・V・D)?
>>244 なんかかわいいじゃないかw>(D・V・D)?
やらないか!
ぼそ 国沢がいまだかつて実現していないものが実証による反論である。 KAZの清水教授はそうやって来た。 そして、今回も惨憺たる結果になったとしてもいいような布石をうって いるように感じるが、いい加減、実証して見せたらどうかね? 国沢なんぞに走らせるぐらいなら他に遥かに旨い人が居るだろうから その人に出て欲しいものである。
248 :
やれやれ :04/07/24 04:52 ID:kCkWgekU
下のクラスに負けたり、リタイヤしたら丸刈りねぇ。 要するに自身のレベルが「出走するに値せず」というものだと証明された場合のみ その公約とやらで償います、という事か。 それはつまり、「最低限完走し、下のクラスに負けない」ことが目標である、と。 ・・・ヴァカですか? ついでに言うが、お前が丸坊主になって、何の意味があるのよ? 政治的圧力まで持ち出して参加に尽力してくれた関係者に迷惑をかけ、 散々場を引っかき回して他の参加者やオーガナイザーに迷惑をかけ、 世界最高峰のWRCを散々侮辱してファンを愚弄したその顛末が丸坊主? 下劣なバラエティ番組とレベルは一緒だな。 以前もどっかの広報担当と丸刈り勝負とかやってたこともあったようだが そんなもんは公約じゃない。ただの罰ゲームだ。 もう一度ハッキリ言う。 WRCは低俗なバラエティ番組とは違う。 出るからには優勝を目指せ。そしてその為に死ぬ気で特訓しろ。
スカイダイビングで言うと、ようやくソロで飛べるか飛べないかの素人が 世界選手権に裏口から出場、見よう見まねでアクロバットにチャレンジ。 安全に降りられなかったら「丸坊主になります」 みたいなもん?
みんな何言ってるんですか! 丸刈りは体重落とすための行動であってむしろやつにとって(以下...
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 08:09 ID:fhzlPKwZ
>下劣なバラエティ番組とレベルは一緒だな あんなものでも見る人がいるんで、番組が作られるのかと。 だけど国沢がWRCを走るのを見たいという人は、いないだろうなぁ。 坊主なんて生ぬるいデナイノ。 ・6ヶ月間エビカニ停止 ・今後のレース活動は一切禁止 ・無期の断筆宣言 ・山奥に引き込むか国外退去 ・山崎の弟子になって修行 ・お花端け開放 できなきゃ閉鎖 ・ヌバルユーザーに謝罪と賠償 このうち最低でも5つ以上は宣言して欲しいな
俺としては ・黄昏野郎に謝罪 ・ジドウシャヒョウンカを引退 はやって欲しいな。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 08:43 ID:QjfbBh/X
謝罪なんていらないよ。 ジドウシャヒョウンカの表舞台から退いて、無記名ライターになってくれ。 もちろんサイトは閉鎖な。日記だのTOPだの、無関係なことを語るのは厳禁。
>>253 無記名ライターでも嫌だなあ。
もう、何も語ってくれるなって思うよ。
>>255 >いくらパワフルなエンジンをシャッキリしたボディに積んでも、コーナー攻めてメロメロじゃガッカリ。
40過ぎたおっさんの書く文章かよ・・・
>255 ページの一番下に、ブラクラが貼ってありましたが何か?
>>255 エンジンの美味しいところは500回転しかないとか、
パワーないとか、
左足ブレーキが使えてないとか、
その他ボロクソにけなしてたのはどこの御仁だったっけ?
>>256 基本的に素人より車の運転ががさつですから。
この馬鹿がコーナーを攻めるとか書くと、殺意まで出てくる私は
末期症状なのかな、国沢嫌い病の。
日記更新マダー?
>>260 接待&二日酔いで更新は明日になりますた。
今ふと思ったんだけどさ、 親方様が仕事で使っているという AOLのメールってポータルのフリーだよね。違ったけ? ホットメールはダメでAOLはいいんですかそうですか。
>257 わざわざ確認しに行ってしまったじゃないか・・・orz
top&日記更新age TOPは相変わらず推測と妄想のオンパレード。
こんな時間に?と思って見たら本当に更新されていた。 TOPはもうどうでもいいてつ。 日記は、国沢が書くと嘘としか思えないな。
266 :
TOP保全 :04/07/24 16:32 ID:6FzJ82TT
7月24日 木曜日の夜、この欄で三菱自動車のWRC撤退について取り上げた。 正式な発表は来週になるかと予想していたが、引き延ばしても意味ないということなんだろう。 現在の体制、最初から無理があったと思う。ダイムラークライスラーの意向により 大金持ちであるクワント家の御曹司がモータースポーツディビジョンの社長になったのだけれど、 おそらくラリーについちゃセンスなかったに違いない。社長就任直後にインタビューしたら、 完全なる平行線。ラリージャーナリスト一同「ダメだこりゃ!」。以来、何度も日本で WRカーの開発をすべきと書いたり、TVでコメントしている。なんたってヨーロッパで開発した 2004年のWRカーときたら、2002年モデルから技術的に退歩してしまった上、 同じ場所が何度も壊れる始末。エンジンだってパワー出てない。せっかく日本でラリーを 開催するのに、初日からリタイヤじゃマイナスイメージでしかない、と三菱自動車も 判断したんじゃなかろうか。タイヤが取れたり炎上することもWRCでは珍しくないものの、 三菱車となればネタになっちゃうし。なるべく早く戻ってきて欲しい。
267 :
日記保全 :04/07/24 16:33 ID:6FzJ82TT
7月22日 NPO法人『群馬ラリーネットワーク』の新井君と一緒に群馬から自宅経由で 羽田空港へ。13時35分発のJALに乗る。仙台あたりの上空から真っ赤になった川が 海に流れ込んでいるのが見えた。大雨だったのだろう。帯広に着くと晴天。北海道としては ”暑い”らしいけれど、気温29度。湿気もなく東京からすれば天国みたいなもの。 帯広三菱に寄ってランサーエボリューションの広報車を。さらに帯広スバルで インプレッサWRXを借していただき、新得に向かう。新得は札幌から帯広に行く際に 何度か通ったことがあるのだけれど、訪れるのは初めて。西に日高山脈。 北へ行けば然別湖(しかりべつ)やトムラウシ温泉と素晴らしい自然に囲まれた町である。 役場の商工観光課の方と明日のイベントやWRCの話など。新得町はWRCを迎えるにあたり とても前向きに。何より来てくれた人に楽しんでもらおうという気持ちが濃い。 きっとレグ3は上手くいくと思う。打ち合わせ終了後、町営の『くったり温泉レイク・イン』に行く。 この近所でレグ3のSSが行われる予定。ちなみにWRCの場合、事前にコース見たら 失格になってしまう。クルマで走ることはもちろん、バイクや自転車さえダメ。 ラリージャパンはグラベルラリーなので、ダートに入らなければコースを走る心配がないから 安心です。美味しいゴハン食べてワイン飲んでくったり温泉にゆったり入ったらぐったりしました。 心地よく寝。
マテ、初日からリタイヤは喪前だろうが! 三菱でたら、初日からリタイヤ? 謝れ!パニやんに謝れ!
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 16:43 ID:ri2UAl3/
ラリージャーナリスト一同って。。。。。。。
>>269 そんな横のつながり、ありもしないのにね、クニサワにはw
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 16:59 ID:lfaq/2i/
だれか あの馬鹿にレギュレーションとか訓えてやれよ ついでにラリージャーナリストって嘘つく口をふさいでやれ くったり温泉レイク・インでぐったりするのが仕事なのか
>現在の体制、最初から無理があったと思う。 さすがはクニー、エビカニが期待できないとわかった途端、手のひらを 返したように手厳しいですなあ。 >社長就任直後にインタビューしたら、完全なる平行線。 それはどこかの馬鹿が通訳にも理解できない日本語を使ったからでしょう。
去年はアルペンラリーに出た直後に 「ラリースト」と名乗ってたぞ。 もう口があんぐり。
>>269 何粘着してんだよ?よく読んで見ろ。
いいか。先生は」ラリージャーナリスト一同」とは書いているが
」ジドウシャヒョウンカ」がそこに含まれているとは一言も書いてマセン。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 17:05 ID:lfaq/2i/
頭がおかしいとマジで思った。
国沢の講演、こんな告知記事が出てたのね…(w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000006-mai-hok > [ラリー・ジャパン2004]国沢さん、ラリーについて講演−−新得町 /北海道
>
> ◇モータージャーナリスト・国沢さん−−あす
> 十勝管内新得町の「新得ラリー・ジャパンを成功させる会」は23日、同町屈足総合会館で、
> モータージャーナリストの国沢光宏さんを招いたラリー講演会を開く。世界ラリー選手権(WRC)
> 第11戦「ラリー・ジャパン」(9月3〜5日、十勝地方)に出場予定の国沢さんが、ラリーの基礎知識や
> WRCについて話をする。
> 国沢さんは、自動車雑誌のライターを経て独立した。ラリーに詳しく、WRCに毎年参戦している、
> 岐阜県高山市の「高山短大チーム」の一員としてラリー・ジャパンに出場する。講演は「ラリー教室」と
> 「ラリーの夕べ」の2部構成。ラリー教室は小中学生が対象で午後2時から。ラリーの夕べは
> 高校生以上で午後6時に開演する。
> 参加自由、無料だが、入場券が必要。入場券は新得町商工観光課と屈足支所で配布している。
> 問い合わせは成功させる会(01566・4・0525)。
> 新得町はラリー・ジャパン大会3日目(レグ3)の競技会場。町民らにラリーに関する理解を深めてもらい、
> 大会を盛り上げようと企画した。【立松敏幸】(毎日新聞)
暗黒お花畑で性懲りもなくまた黄昏にケンカを売っているよ。 どうあっても放置することができないみたいだね。 それが業界中で失笑をかっている最大の理由なのに(kw
>>276 恐らく『自分でしたなんて一言も書いてませんが?』でバックレるに300エビカニ
名無しさんへ 投稿者:国沢光宏 投稿日: 7月24日(土)17時17分43秒 エントリー費とガソリン代は自分持ちです。 名無しさんスポンサーになってくれませんか? クルマとチームは自前とは言ってませんですよ。 せっかく私の話を聞いたなら、 楽しみは自分で取っておいた方がいいですよ。 じゃないと今後面白い話を聞けなくなっちゃいますからね。 ちなみにお金の話ですけど「ラリーは儲かるビジネスでない」 と言ったのと、ラリードライバーの収入を聞かれて答えた程度です。 もう少し素直に受け取っていただければ嬉しいです。 それにしても寂しい世の中になったもんです。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 17:25 ID:bl+yVE9t
>>278 っていうかはじめに書き込んでいる人の内容があれでは。
まあ黙殺せずにわざわざ反映させる人とどっこいと言うところでしょうか。
ゴミ爆弾の会社か 本人はトンズラだっけか
>>281 煽り風味満点だったから敢えて反映させたんだろうけどね。
だからといって、あれに反応していたんじゃ馬鹿丸出しでしょ。
黄昏バスターも大したことねえなあ。 >エントリー費とガソリン代は自分持ちです。 こういう言葉を額面どおりに受け取ってもらえるかどうかなんだよねえ、普段の行いが。
費用は自分持ち、 でもあとで領収書をヌバルに回す、と。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 17:38 ID:ri2UAl3/
>>274 ポニャカタと仲良しのラリージャーナリストって居るのしかも複数?
だから、一同もラリージャーナリストのポニャカタにはムリなわけですよ。
>>280 新得町の講演会に来た人に
・ラリーの情報を集めるにはネットの力が必要だが、
黄昏野郎バスターを入れる必要があることを力説。
↑こんな事を言った手前、黄昏野郎がどんな奴かを見せようとした
ジサクジエーンだったりしてな。まぁ自演でなくとも、わざと反映させてるんだろうなぁ。
それを大人の態度で軽く往なしてるワタシはカッコイイデナイノ!てな具合。
しかし、それは同時に「黄昏野郎バスター」がちゃんと機能していない証拠にも
なり得るんだが、国沢はそういう事には気付いていないんだな('A`)
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 17:45 ID:JWpxt8Zt
ドリキン=土屋圭市 ドリキチ=国沢光宏
間違いない。ありゃ自演だ。
まぁアレだ。ジドウシャヒョウンカに飽きたらず・・・ ラリースト ジャーナリスト そんな新しい肩書き欲しがってるってのはよく分かる。
自作自演に一票 2chの代名詞でもある名無しを敢えて強調するために HNを書き込んでいないあたり元レスは怪し過ぎ。
内容自体、このスレや休憩所で書かれてきたことを あちこちと抜き出して適当につなげたような劣化コピーだったしな。
>>287 こういうことを何の疑問も無しにやらかすと、ご自慢の
「黄昏野郎バスター」とやらが、大多数の掲示板参加者にとって迷惑な
悪意のこもったカキコを排除するものではなく、
「管理者のいいように掲示板の内容を操作するための道具」だということが
あからさまに分かってしまうということには頭が回らないようで。
実はもう一杯飲んでたりしてね。その上でのご乱行という気がしないでもない(kw
ここで最近失敗したので代償行為のつもりかもしらん
>>290 彼の新しい肩書きは「ジャーナリト」でつよ(・∀・)
>>293 まぁ、そういうところにまで頭が回るような御仁であれば、
このヌレもここまで続いていないわけで……。
いずれにしても……国沢、さすがだな('A`)
国沢の逆ギレ投稿が反映される前の最新投稿は、「コペンねたby立田氏」だったけど、 それより時間的に前に投稿されてるはずの「名無しさん(?)」の投稿は反映されてなかったよ。 どうやら国沢の逆ギレ投稿と同時に反映させたようだね。 国沢スレを意識してるのかなぁ(w > 名無しさんへ 投稿者:国沢光宏 投稿日: 7月24日(土)17時17分43秒 > コペン 投稿者:立田 正則 投稿日: 7月24日(土)15時12分43秒 > 投稿者: 投稿日: 7月24日(土)13時13分51秒
>>296 やまむらさんへの」黄昏やめれば?」カキコもあったことだし、
前々から意識してるんじゃないかな。
そういえば、ここ見て誤字脱字を訂正8以下略
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 18:54 ID:gzGs3hQ5
暗黒サイトを見ました。 まぁいつものことなんだが、 クニはどうしてここまで 性根が透けて見えるようないやらしい書き込みしかできないのかね? まさか自分のホーメページ(プには黄昏しか来ないとわかっているのかね。 普通の人が来ると少しでも考えたらあんな対応絶対にできないはずだよねぇ。 逆に度量の大きい所を見せるチャンスでもあるのにね。 い つ も の こ と な が ら 見 苦 し い で す 。
>せっかく私の話を聞いたなら、 >楽しみは自分で取っておいた方がいいですよ。 >じゃないと今後面白い話を聞けなくなっちゃいますからね。 しかも意味わかんねーしw。
えーと、「ジャーナリスト」ってお仕着せの発表モノをフォローしてるだけの人もそう呼ぶんでしたっけ? 「取材」と「事実確認」の区別がついてないような御仁も「ジャーナリスト」に含めちゃっていいんでしたっけ? 取材対象からのアゴアシ饗応接待アタリマエなことして「ジャーナリスト」とはちゃんちゃら可笑しいんですがね。 そこんとこ、どうよ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 19:14 ID:HgkJGEoD
レポお疲れ様です。 >インターネットやってると、乱暴な書き込みをしたり、誹謗中傷とか書く人がいっぱいいます。 >そういう人たちが増えてくると、グチャグチャになって嫌になっちゃうので、 >こういうことをやりたいなと思って掲示板をやるときには、誰でも書き込めるようにしちゃダメですね。 >書き込みがきたら、それを自分で読む。で、OKだったら、表示する。 >そういうタイプの掲示板にしたら、インターネットでコミュニケーションが取れると思う。 >そういことをやっていくと、いろんなことができる。 もうね、アフォかバカかと・・・・。 自分にとって都合のいいお花畑が欲しいなら インターネットで情報発信なんかしない事ですよ。
仕事が忙しいんだけど、辛抱タマラズ。 > エントリー費とガソリン代は自分持ちです 激しくフーン。 どの口が言うんだろうね。 > 今後面白い話を聞けなくなっちゃいますからね 自分の珍論がお笑いレベルということがわかっていて、実情を晒されてしまうと 自分の活躍の場が無くなる=面白い話を聞けなくなる、ということですかね。 > それにしても寂しい世の中になったもんです 自業自得。
レポ乙です。 言ってることは国沢がTOPやらで書いたことそのまんまですね。 相変わらずじゃがいもやとうもろこしを売れとも言ってるし。 黄昏野郎についてはもうワケワカメ。 恐らく聴いてた人も「このオッサン、何しゃべってんだ?」だったと思う。
305 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/24 19:55 ID:6kYD4kny
レポーター殿 乙です レポート見たけどボャカタの言うラリーの歴史ってモンテカルロラリーの歴史でしよ? ラリーの初めになっていないじゃない…
ラリー発祥は英国だっけ?
> 木曜日(黄昏注:22日)の夜、この欄で三菱自動車のWRC撤退について取り上げた。
> 正式な発表は来週になるかと予想していたが、引き延ばしても意味ないということなんだろう。
恥ずかしいんだろうな、根拠レスでこんな脳内予想した翌日に、あっさり自工がプレスリリース
だもんな(w
どんなに言いつくろっても恥の上塗り(kW
国沢よぉ、22日の時点でこんな報道があった訳だが。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040722ie27.htm > 自動車レースの世界ラリー選手権(WRC)に出場している三菱自動車が成績不振のため、
> 今季の第10戦、ドイツ・ラリー(8月20―22日)以降、活動を当面休止する可能性が高くなった。
> 23日にも最終決断を下す。
> 23日にも最終決断を下す。
あ、読売は嫌いなんだっけ?(w
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 21:15 ID:veLpYJ87
磨き屋に売った、長野オリンピックのオフィシャルカーを入手した経緯も不透明なんだなぁー
>>307 と言うよりもですね、普通に考えれば、グループ各社から4700億もの資金注入を受け、
岡崎工場を閉鎖し、早期退職者まで募り始めたような会社がですよ、
産業再生法の適用申請までしていながらですねえ、モータースポーツを続けられる道理がないことくらい
簡単に思いつくわけですよ。
となると、報道的に問題になるのは撤退発表の時期だけなんですよ。
それもね、産業再生法の適用を申請しちゃってるわけだから、可及的速やかに「やめます」宣言しなくちゃ
世間体が悪いでしょ。
理詰めで考えれば、ラリー・ジャパンには出走しないことくらい、当たり前のように想像できるでしょ。
ここまではシロウトでもできる事なのよ。
専門家だとかジャーナリストだと名乗りたいのなら、この先のことをやらなくちゃその資格がない。
「この先のこと」が何を指すのか、長いことメディア仕事でメシ食ってる御仁には一々いわんでも
とっっっっっっくに判りきったことだろうけどね。
310 :
41 :04/07/24 22:29 ID:o8jgmmo1
>>307 19日の時点で、こんな報道がされていたんだが。
ttp://www.rallyx.net/news/index.htm ■三菱の将来に黄信号点灯?
フランスのメディアが、三菱の2004WRC活動続行を疑問視するニュースを報じた。
フランスの新聞、ル・エキップに掲載されたこの噂では、三菱が、日本で開催される
WRCラウンドの前、8月下旬のラリー・ドイッチュランド後に
マニュファクチュアラー選手権から撤退するとしている。・・・
もうね、国沢ね、このスレと避難所意識しすぎ。 アンタが面と向かうべきは雑誌の読者や講演会での参加者でしょ! 雑誌や講演会で公開しているURLを見て、自らのウェブページを身に来る人たちに向けて文章書けよ。 このスレに向けて文章書いても、ツッコミ所を突っ込まれて墓穴の底で墓穴を掘るだけだっちゅーの!
312 :
さえ。。 :04/07/25 01:21 ID:tM9AJm5G
>>311 やまむら殿
そうやって書かれたのが、名無しとそのレスに御座います。
あれれー? デブ沢ってさー、掲示板で名無しや通りすがり、適当な名前の人に対して 「まずは名乗りなさい!」 と文句垂れてるのに、今回はスルーですか? そりゃ自作自演に思われてもしゃーないわ( ´,_ゝ`)プッ
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 02:54 ID:ChmXjKX9
何をやったってしくじるもんなのさ ゲス野郎はな - ブローノ・ブチャラティ
国沢って見た目、太めではあるけど、超デブってわけじゃないよな? なのに体脂肪率30%以上ってなによ?w 30%っていったら完全に肥満の数値じゃん。 ということは、脂肪ばかりで筋肉がやたら貧弱ってことだよな。 若い頃から、ほとんど歩かず車ばかり乗ってて、 毎晩酒のんでっから、そんな貧弱な体になっちまうんだよ。
>こういうことをやりたいなと思って掲示板をやるときには、誰でも >書き込めるようにしちゃダメですね。書き込みがきたら、それを自分で >読む。で、OKだったら、表示する。そういうタイプの掲示板にしたら、 >インターネットでコミュニケーションが取れると思う。そういことを >やっていくと、いろんなことができる。 の結果。 >投稿者: 投稿日: 7月24日(土)13時13分51秒 >国沢さん、こんにちは。 >さて講演会ですが、盛況でしたね( ´,_=jプッ >」車、チーム、エントリー料ガゾリン代とか自分で出さなきゃいけない。」 >全てお膳立てしてもらってるのに平気で嘘がつけるのですね。 >また何でもお金に結び付けての話など、品性が良く出ていらっしゃる。 が通るってどうよ。 いろんなことができるって自作自演のことかい? こういう煽りではなく、正論による批判は全てカットして、 仮想バカ敵を作って叩いて喜んでいるなんて異常以外の何者でもない。 一体誰に何を言われたら、こんなことをしないといけなくなるのかな。
>>267 > 帯広三菱に寄ってランサーエボリューションの広報車を。さらに帯広スバルで
> インプレッサWRXを借していただき、新得に向かう。
「借りる」「貸す」の使い分けも出来ないんだね。本当にジャーナリストなのか?
あ、『ジャーナリト』だからOKなのか(kw
ATOK15では「借して」なんて絶対に出てこないんだが、ワザとやってるんかな?
リタイアしたら丸坊主らしいけど、エントリーが受理されなかったらどうすんだろ。 自動車業界から消える、くらいの約束をしてくれると嬉しいんだけど。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 06:59 ID:NHqKwppL
そしたら2ちゃんねる専属ジドウシャヒョウンカがめでたく誕生するわけですな。 ・・・・・・・・・・・・・・今もかw
>>319 競技中のリタイア「ですら」坊主でそ?
競技にすら出られなかったら「坊主では済まない」級でしよ。
消坊の「宿題やったけど持って来るの忘れた」じゃあるまいしw。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 10:36 ID:y0czs6Mb
>>322 ポニャカタが御参りしたら、賽銭どころかログハウス調の祠まで根こそぎ(ry
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 10:55 ID:y0czs6Mb
>>323 あれは犬小屋(w では?(kw
やつを縛り付ける鎖はヌバルとポンダがもってますか?
国沢は養豚場から逃げ出した豚だろ。 餌をもらわなくては生きていけないくせに、 自分は一流の豚だから餌を食わせろと、 他の養豚場の前でブーブー言っているんだ。 たまに人の畑まで荒らしていくから始末が悪い。
>>325 避難所を荒しに・・・・・。
それはそれで祭りのヨカーンw
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 13:24 ID:QqtURQD+
>>318 あまりしらてないことながら、クニサワは漢字、もしくは単語単位で変換しているらしい
批推とか
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 14:03 ID:x0Fvt1MK
比推じゃなかったっけ?
明らかに連文節変換を使ってない。 恐らくタッチタイプも出来ていない。 両手の人差し指タイプだと推測される。 これでもIT親方ですか?(プ
すいません、質問です。 国沢スレ、一週間ほど前から久しぶりに読んでるのだけど、 国沢の代弁者みたいな発言をする人に向かって、 「国沢の息子」呼ばわりをしてるみたいですが、 過去にそういう事(息子が書き込み)が実際にあったの? 最近は息子や娘が良く話題にのぼるようで、 初期の国スレの流れ(家族を晒すような書き込みは控える)と変わってるのが ちょっと気になって…。
>>331 ここは質疑応答の場じゃないので休憩所で
>>332 やっぱり休憩所向けの話題でしたか。
すいません、向こうに貼ってみます。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 16:40 ID:x0Fvt1MK
まだ北海道にいるのかなぁ。
レッキしてたりしてなw
どうせ北海道でエビカニ三昧だろ。 食中毒になって死ねよ。
>>337 おかしいな、国沢はYRVの試乗記や最近のベストカーのランキングでも
ダイハツはまったく駄目、もっと接待しろ、みたいなこと言っていたのに。
売っているところがトヨタなら話は別ですかそうですか。
というか、トヨタもここで弟子との対談のところにリンクさせておけば良いのに。
軽く潰せる相手でしょ?
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 17:58 ID:EeT51MaI
アブラガニはすっかり世の中では悪者扱い ところが・・・という書き出しの日記に 1000億万ムネヲ
>クルマの試乗レポートといえば、一般的にアクセルを床まで一杯に踏み込んで >加速した時のエンジンの音や振動の大きさと、カーブに速いスピードで入ったら >どうなるか、みたいな内容が多い ('A`)・・・・ポヤカタ自分のこと書いてますな (゚∀゚)ア!ゴメン サイドォォォォォォ!!!ガナイネ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 18:11 ID:jb9ncHvm
>ハンドルを切れば、車体も曲がり始めるのだ。 なんだ、こりゃ。
>>342 ボディが弱いからハンドル切るとボディが曲がるんじゃない?
というか、トヨタもこの文章貰った時におかしいと思わんのか。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 18:16 ID:jb9ncHvm
バックするときに視界は気になるが、バック時のハンドリングなんて 全く考えたこと無かった。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 18:19 ID:jb9ncHvm
今まで何千種類の車に乗ってきたが・・・。 俺の勉強不足か?
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 18:42 ID:jb9ncHvm
のぐ○さんは店に車が突っ込んできて喜んでるね。 これで「小金持ちになれる」そうで・・・。 俺は勉強がまだまだ足りないな。事故の被害者になるとお金が儲かるのか・・・。
>>337 そのトヨタのサイトのレビュー、よくぞまあここまで適当に書けるもんですね…。
久しぶりに国沢毒をかぶりました。強烈。
>342 その書き出しで、自分の頭の中では、 白くてオートマでNAの、某メーカーの英語3文字の車を思い出しました。
>>337 ここのプロフィールも笑えるな(w
> 自動車評論家 国沢光宏氏
>
> (中略)
> “可能な限り環境に負担を掛けないクルマ生活”について考えることを、
> ここ10年のライフワークとしている。
で、その成果が、「環境親方」を自称することだけですかね?
言論と業界に救いようのない汚物まき散らしてる様にみえるのだが、 それともなんか他に形容しようがあるのか?
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 19:30 ID:jb9ncHvm
不動産業界では何かうわさのある物件は扱わないんだが、 自動車業界は違うようだね。
野糞はブローカーだもんな。 事故車を板金して何食わぬ顔で無事故車として売るだろ。
>>337 なんじゃこりゃ。
久々のエビカニだから気合を入れたいのはわかるけど、なんじゃこりゃ??
> 運転に自信のある諸兄も、初めてハンドルを握るクルマは緊張するに違いない
初めてサイドを引くクルマは緊張しますか?
> パッソはゴーカートと比べれば圧倒的にマイルドながら、しっかり反応してくれる
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
> 。ちなみにテストコースでは、自動車雑誌的にカーブも速く走ってみた
どこのテストコースだよ、どこの。
公道を模したところか?
幕張周辺のカーブなんて、すぐに特定できるぞ。
> 最も運転しやすいクルマのひとつだろう
「最も」と書くなら、他に選択肢はない。
「ひとつだろう」と書くなら、他にも選択肢がある状態なので「最も」はない。
イイタイコトワカリマスヨネ?
> 締めくくりとして、パッソをどう評価したらいいだろう
ヒョウンカが語るに値しないクルマ、でしょう?
単にケンカ売ってるだけじゃないの・・・・ たぶんね。
>>343 >>340 は2通りにとれるね。
1.トヨタにチクっただろう
2.トヨタにチクってあげようw
今回は2.だと思いたいがw
俺は
>>340 だけど、2.の意味で正解。
国沢の対談のURLをトヨタにメールして、
書いてることと違うじゃないかとクレーム入れました。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 19:47 ID:rraxa3j+
>>355 >「最も」と書くなら、他に選択肢はない。
>「ひとつだろう」と書くなら、他にも選択肢がある状態なので「最も」はない。
>イイタイコトワカリマスヨネ?
あんた、痛い香具師だね。
「最も××なものの一つ」ってのは、よく使う表現だよ。
クルマの馬力やサイズみたいにハッキリ数値に表せる事柄ならともかく、
「運転のしやすさ」という数値で表しにくいものにおいては、「最も」が一つだけとあ特定できない。
たとえば、スベやんの痛さを表現する場合も、「スベやんは最も痛い香具師」とは断定しにくいだろ。、
だから「スベやんは最も痛い香具師の一人」と書くのんだ。
おわかりかな?
>>360 トウモロコシ2本とキュウリ一本食べた。
これから冷や奴食って締める。
>>359 > 「最も××なものの一つ」ってのは、よく使う表現だよ。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
そんなの聞いたことがない。
少なくともマトモな神経と日本語的な常識を持った編集者なら赤を入れて
突き返すと思う。
> だから「スベやんは最も痛い香具師の一人」と書くのんだ。
単に「最も痛い」と書けば済む話では?
「痛さあふれるコテハン四天王の一人」とか、他の言い方はあると思う。
「痛さあふれるコテハン四天王の一人」とか だれ? 俺w
言い回し云々をこれ以上続けるなら、 休憩所への移動を。 傍から見ればどちらも痛いわい。
>>362 「最も××なものの一つ」とか「最も××人の一人」でぐぐってみな。
ま、痛さには自信がありんすw
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 20:00 ID:k4RLKmA2
スベやん 英語ではある表現なんだよね。 This is one of the easiest drivability cars. でも、正当な日本語には無い表現です。 受身型の日本語と同じ、翻訳文から来た表現ですね。
368 :
367 :04/07/25 20:01 ID:k4RLKmA2
「最も○○な1つ」って普通に使うと思うけどね。 仕事としての文章なら使わないかもしれないけど、日常会話では普通に使う言葉。 少なくとも、俺の周りではそう。 それはそうと >40kgなら乗ってわからないレベルと考えていい。仕事柄、多少敏感なセンサーを >持っているけれど、試乗して差を感じなかった。 トヨタ(ダイハツ?)の人は、「4WD車は乗り心地が悪いので、それを向上させるのがこれからの課題だ」 と言っていたと、モーターマガジンのサイトで書いてあったのですが、どっちが正しいのでしょうね。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 20:31 ID:jb9ncHvm
センサーが壊れているんでしょう。
>>364 元は御仁の書いたネタなのだし、従って休憩所ネタではないと思う。
>>367 英語ならそういう表記もあるけど、日本語だからね。
最も=一番上、最高なのだから。
今回の場合は「最も運転しやすいクルマといえるだろう」とまとめた方が適切。
最も=パッソでなくてはいけない。
提灯を掲げる以上。同レベルがあることは許されないのだから。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 20:43 ID:UbDPWzPM
This is one of the best となれば、英語読めばわかるけど これは「最良」て感じで、いくつも最良があるわけではないのは一目瞭然です 中学生レベルの直訳が蔓延してるわけです。というわけで、訳が悪く、 それがそのまま世間に広まってるのです。で、そのまま疑いもせず鵜呑みにして 使ってるヒトは、大学院レベルの英語力とか言ってませんでしたっけ?
>>37 1
「過ちを改むるにはばかることなかれ」ですよ。
間違えは素直に認めて、次に生かしましょう。意地はってもいいことありません。
>>372 NHK番組のナレーションでも「最も××なものの一つ」って言ったの聞いた覚えがあります。
黄昏野郎は人の間違いを厳しく糾弾するけど、自分の間違えは素直に求めないんですね。
これじゃ世間の支持が得られないのもいたしかたないでしょう。
★最も信頼できないヒョウンカの一人
確かに国沢氏は、2chの指摘を素直に受け入れてサイトを改善しているなあ。 あれだけ詳細な指摘を受けてるんだから、もっと感謝の気持ちを持つべきだと思うが。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 20:58 ID:+q/LOlUE
>>367 > 英語ではある表現なんだよね。 This is one of the easiest drivability cars.
なんぼなんでも、こんなアホな英語はないやろ。
>>373 釣りか?
>
>>372 >NHK番組のナレーションでも「最も××なものの一つ」って言ったの聞いた覚えがあります。
おまい、NHKのナレーションがいつも正しい使い方をしている、て思ってるのか?
あと、正しい、と世間で広まってる、というのも意味合いは違うぞ
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 21:00 ID:+q/LOlUE
それと、 >ここ10年のライフワークとしている。 こんなアホな日本語もないな。
>>377 どこの馬の骨かわからない貴方よりは100万倍信用できますが、何か?
これ以上の議論は休憩所でおながいします 俺からいわせてば、ぶっちゃけどっちでもいい 言語なんざ時代にあわせてかわるもんだからな 正しい正しくないなんぞない
orz とか書いたら誤字あるし λ・・・・吊ってきます
ライフワークとは文字通り人生をかけてやりとげることなのだが、 たかが10年でライフワークかよ。 つか10年前は環境問題のかすら言ってなかったくせに。 もう呆れて何も言えません。
>>379 それでは、あなたは、どちらからいらしたお馬のお骨ですか(w?
のぐその投稿っていつも作り話のような気がするけど どうかな?
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 21:13 ID:jvNZPFDX
少なくとも ID:rraxa3j+ を信頼できるという理由は何もないな。 NHKも間違うことはある。 例)汚名挽回
相手が低レベルだからと自分も低レベルに返すことはないぞ。 言葉については、金田一春彦先生がこのような事をおっしゃっている。 「言葉とは時代と共に変化するもの。その時普通に使われている言葉ならそれは正しい言葉なのです」 と。 ただし、金田一先生がそれはその通りと頭を下げたこういう言葉もある。 「言葉は常に正しく不変である。言葉がおかしくなるのは、言葉が変わるのではなくそれを使う人間の精神がおかしくなっているのだ」 とw どっちが正しいかは人それぞれ、自分なりに考えればいいでしょうね。
“可能な限り環境に負担を掛けないクルマ生活”について考えることを、 ここ10年のライフワークとしている。 ぷっ。
つーか、もれは金田一先生まで引き合いに出す気は毛頭ないけどさ。 まあ、ID:rraxa3j+ は国沢ではないと思う。 でもな、国沢、見てるんだろ?おまえさ、どんなにけちょんけちょんに 言われようと、物書きのはしくれじゃん。物書いておまんま食ってんだろ? だったら、素人に揚げ足取られるようなことするなよ。論旨が一貫しない のは、やっつけ仕事でヒトに任して、かつおまいの頭が悪い、それはまあ しょうがないとして、わかりやすい言葉を少しは考えて書けっての。 もれは物書きでないけど、研究屋さんよ。英→和はないけど、英語の雑誌に 投稿はしている(IEEEとか)。いま、必死に書いているので、なおさら むかついたわけ。ということで、漏れもビール飲んで寝るわ みなさん、失礼いたしました。もうしません。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 21:23 ID:fcgYWa3o
“可能な限り自分に負担を掛けないクルマ生活”について考えることを、 ここ10年のライフワークとしている。 だと思う。
金田一先制の業績を無視して都合いいほんのわずかの所を持ち出すような 行為も、かなり問題があると思う。
“可能な限りメーカに負担を掛けるヒョウンカ生活”について考えることを、 ここ10年のライフワークとしているザンス。 エビカニくれ! だと思う。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 21:29 ID:rraxa3j+
>>388 >素人に揚げ足取られるようなことするなよ
何言ってるんですか?
揚げてない足を無理矢理とるのは貴方たちですよ。
間違ってないことまで間違ってるという人間に褒めてもらえるような文章書くのは不能です。
>>387 それを揚げ足とるなら、ライフワークってのは「オギャア」と生まれたその時から取り組んでなきゃいけないことになりますよ。
10年前から現在まで取り組んでて、これからも取り組むつもりでいるなら、立派な「ライフワーク」と言えます。
>>392 間違っていないことってなんでしょうね?
これからも取り組むことって、今までまともに取り組んでいたんでしょうかね?
「最も〜の1つ」については、日常会話レベルでは普通に使われているが、
文章書きの専門職が紙面に載せる言葉としては不適当である。
って辺りだと思いますけどね。
…常用国語便覧を手元に置いてないとレスつけることもままらないようになったのか?
>>393 国沢って10年前から環境問題に取り組んでたのか?
その証拠は?ソースは?
今後も取り組むという保証は?
>間違ってないことまで間違ってるという人間に >褒めてもらえるような文章書くのは不能です。 ↑ その表現は文法的におかしいんですけど気が付きませんか? 間違っている事を指摘されているにもかかわらず 間違っていないと言い張り続ける人間は 文章を書くのは不向きと言えます。
>>337 >硬くもなく、それでいてフワフワでもない、という微妙な設定だ。
これを言うなら「絶妙な設定」じゃないのかなあ。微妙って。
”ここ十年ライフワークとしている”より”〜をライフワークとしている”のほうが しっくりくるなぁ… あと《“可能な限り環境に負担を掛けないクルマ生活”について考えることを》 ここ突込みどこですね。”考える”だけで別に”実行している”とは書いてない しっかし…いまさら、センセイの日本語について騒いでもしょうがいないだろと冷めた目で見ている、テスト
低速ハーフスピンは路面とタイヤに負担をかけてないんでしょうか?
ああ、考えるだけで実行してないのね。 納得。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 21:59 ID:jvNZPFDX
>>392 > それを揚げ足とるなら、ライフワークってのは「オギャア」と生まれたその時から
> 取り組んでなきゃいけないことになりますよ。
ライフ-ワーク [4] 【lifework】
一生をかけた仕事・作品など。畢生(ヒツセイ)の事業。
> 10年前から現在まで取り組んでて、これからも取り組むつもりでいるなら、
> 立派な「ライフワーク」と言えます。
さして取り組んできたようにも見えないからネタにされているんだけど、
そういうのも理解できないかな?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 22:11 ID:9Neqv5J/
>392 「ここ10年のライフワークとしている。」 違和感がある文書だよ。 文筆業の人が書く文書としては拙いでしょう。 ここ○○年 という記述は、比較的短期の期間を表す時に用いるのが正解。 「10年前よりライフワークとして取り組んでいる」なら違和感は無い。
>>398 さん
>しっかし…いまさら、センセイの日本語について騒いでもしょうがいないだろと冷めた目で見ている、テスト
おっしゃるとおりです。ふだんは名無し&気分で茶々入れてる程度なんですが、
自分の仕事のせいのほか、偶然にも私、田舎が北海道でして、新得、足寄、陸別と
おじおば一族郎党が住んでおるのです。その状況を聞けばやはり地元民と主催者側
との温度差などを聞いておりまして、昨日あたりのあちらのサイトの状況などが重なり、
つい爆発してしまったしだいなのです。みなさん、重ねて申し訳ないです。
ですが、最後っ屁を一発。
国沢さん、田舎だと思って安心しないでクダサイ。黄昏と黄昏の知り合いは
全国中に、そして、意外にあなたの身近なところにもいるのですよ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 22:43 ID:x0Fvt1MK
さっきavを立ち読みしてきたけど何でこんなにカタカナ多用のヴァカっぽい文しか書けないのかね。
バカだからじゃないですかね。 そういうキャラを作ってる・・・なんて事はないよな。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 22:47 ID:47Tf5o3F
素人によってたかって赤を入れられる状況に笑ってしまった
>>359 >だから「スベやんは最も痛い香具師の一人」と書くのんだ。
>おわかりかな
「じぇんじぇんわかりましぇ〜ん」と答えのんだw
【最も】(1)比べたものの中で程度が一番上であることを表す。
この上なく。最高に
○「学校で―足の速い生徒」「世界で―高い山」
×「学校で最も足の速い生徒の一人」「世界で最も高い山の一つ」
>>405 本人は気さくな人間のキャラを作っているかもしれないけどね。
見た目はただの馬鹿な文章でしかないんだけど。
>>406 >よってたかって
ではなくて、「勝手にどんどん地雷を踏んでいく」のがヒョウンカの仕事だから。
こっちがたかっていくのではないから注意汁!
でも笑える状況ということには禿同
地雷原があるよ、と教えてあげても 「こっちが近道ザンス」 と勝手なこと言って自爆しちゃうんだもの。 どう救えって言うの?w
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 23:31 ID:x0Fvt1MK
珍日記マダー(AAry
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 23:36 ID:nleDo/xy
国沢って真性マゾなんだな。 これだけ恥かしいことを毎日やってのけるなんて。 2択。 ・街中で公開オナニー ・国沢と同じ行動 さあどっちを選ぶ?
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 23:37 ID:x0Fvt1MK
どっちもイヤです(kw
まずは/column/更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! ということで各人対閃光防御をw
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 23:41 ID:x0Fvt1MK
んじゃ国沢野郎がやってくる時間って事ですね(kw
今回はどんな珍TOP&珍日記なのかな。 ワクワク
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 23:48 ID:nleDo/xy
/column/へ移行のどさくさ改ざん。
新:初日から車体側のトラブルでリタイヤでもすればイナスイメージでしかない、
新:(と三菱自動車も判断したんじゃなかろうか。)
旧:初日からリタイヤじゃマイナスイメージでしかない、
旧:(と三菱自動車も判断したんじゃなかろうか。)
>>266
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/25 23:52 ID:47Tf5o3F
でも、講演もなさるんですね 投稿者:のぐち 投稿日: 7月25日(日)23時01分58秒 さぞや、ご多忙の事とお察し申し上げます。 先日ショップのメカに誘われて深夜の首都高に走りに行って来ました。 夜飛ばすのは久しぶりでして相当緊張しました、さすがにレースで表彰台に 上っちゃうメカには湾岸でついて行けませんでしたが、同行した996カレラ氏には いや野口さんのクルマ、かっこいいすよ、火吹いてますね、と休憩のPAでいわれて 単純にはしゃいでました。知らなかったんですがレインボーブリッジんとこのPA、 ランエボやらGTRやらスープラやらが集結していてものものしい雰囲気でしたね。 どれ、ウオームアップに2、3周してみますか、と走り出したものの、1周もしない うちにパトカーに付かれてしまってあえなく戦線離脱し、そのまま赤坂ラーメンに 直行、食後の歓談で996氏がとんでもない人物だったことが判明し、話に聞き 入ってるうちに朝になってしまい解散しました。事故らずに済んでほっとしてます。
のぐち、違法行為を平然とカキコしてるな。 警察に通報するぞ。
>>407 足の速さや山の高さは数値で比較できます。
さっきも言ったように「最も××なものの一つ」というのは、簡単に優劣を決められないものに対して使います。
>>407 さんは相当イタイ人ですが、こういう場合、「
>>407 さんはこのスレに書き込む連中の中で最もイタイ香具師の一人です。」という風に書きます。
>>421 意味が違ってきている。
自分で書いていて何にも違和感がないならそのまま生きていけば?
いちいち教えてもらえると思うなよ。
まったく、自称にせよビタ1キロたりとも違反しない主催者の掲示板に よくもまぁ臆面もなくこんな違法且つ危険行為を書き込めるモンだ。 こういう全く建設的でない上違法行為を助長するかの書き込みを 弾かず載せるからこそ主催者のコレまでの言動が疑われるんだろうに。
425 :
418 :04/07/26 00:04 ID:RuM3G+d1
コピペミスった!かと思ったら原文ママだった。再修正がんがれ>もやかた
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 00:19 ID:Nxdj9+oH
腹がたつねぇ、まったく。 ぶん殴ってやりたいよ。
パトカーがいなかったら何やっていたのかな? 警察が見ていなかったら万引きしていいとお思いかな?
428 :
407 :04/07/26 00:22 ID:tu3IozSF
>>421 あらら、勝手な解釈だねぇw
「最も」は一番であることを表す副詞ですよ。
国語がダメダメなのは判ったけど、こちらはどうかなw
>山:人間がきちんと収まるか? っていうのはもっと大事なポイントでしょうけど、
>前席はともかくリアシートの居住性はどうですか?
>師:全然OK! 180cmを超える人間が窮屈さを感じないんだからコンパクトカー
>としてのパッケージングは二重マルあげちゃいます。
パッケージは使わせないと言ったのはアレは嘘だったのかw
室内高は1275mmでセルシオより65mmも高いんですけどね。
それで前席ダメですか。そうですか。
エンジンのカットモデル見るとストローク長そうだね。
中低速のトルク重視だねって思うんだけどさ普通。
↓
>山:1リッターのFFと4WD。それから1.3リッターのFFとありますけど、
>一番印象が良いのはどれですか?
>師:そりゃまあ1.3リッターしょ。3気筒の1リッターエンジンは力強く加速
>しようとすると「頑張ってます!」サウンドが大きめになっちゃうし、
>アイドリング状態の振動も>少々気になる。
>新開発の1.0Lエンジンはクラストップレベル*1のエンジン出力を獲得しました。
>街中でもっともよく使う低・中速域のパワーが充実!3気筒ならではの走りっぷ
>りです。さらに静粛性も徹底して追求。4気筒と同レベルの低振動・低騒音を
>実現しました
(トヨタ パッソより)
巻き添え事故で人殺すような真似をしそうだな、それでも平気な顔してそうだが。
>>419 の○ちの文章ものすごく嘘くさい。
場所といい、出てくる車種といいほとんど漫画のよう。
PAの名前もきちんと書けていない。
まぁウソなら寧ろ良いのかも知れないね。 しかし、つまらん想像投稿する香具師、敢えて載せる検閲者、 どっちもどっちだね・・・・。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 00:42 ID:Nxdj9+oH
実はどこかの無免許学生だったりしてね。
>>432 国沢を超えた存在だな、それは。
妄想家としては最上級と断言できる。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 00:54 ID:7YLt6JDy
7月25日 トヨタやパナソニックなど異業種が組んで始まった 『WiLL』だけれど、どうやらメリット無かったんだと思う。 解消することになったそうな。一流企業ばかり集まり、 多額の広告費を掛けたにも関わらずブランドイメージは全く定着せず。 いや、ここ2年くらい話題にさえ上がらなくなっていたんだから深刻。 他の業種の敗因についてコメントできる知識はないけれど、 クルマに関しちゃ「ユーザーをナメたから」だと思う。 カボチャの馬車をイメージした『Vi』にゃアタマくらくらし、 恐竜戦車みたいな(開発担当者によれば、世の中に存在すらしない ステルス潜行艇だと言う)スタイルした『VS』も「誰が買うんだ?」 状態。VSまで口を出さなかったトヨタなれど (WiLLのプロジェクトチームにトヨタは既存のトヨタ車と 別の決定権限を持たせた)、さすがに第3作である『サイファ』 のみ最後にテコ入れしたそうな。ViとVSは極めて生産台数 少ないため、将来希少車(価値が出るかどうか不明)になること 間違いないと思う.
WILLプロジェクトって、メリットがあるからはじめたんだっけ? まぁ良いけどさ、寝るから。
436 :
日記保全 :04/07/26 01:01 ID:DWzE313j
7月24日 帯広スバルにインプレッサを返却。続いて十勝毎日新聞へ 御挨拶に行く。有意な情報交換が出来ました。なんせ十勝毎日新聞は 十勝地域の70%以上をカバーすると言われるほど地元に強い。地域に 住んでいる方にWRCの情報を伝えるには理想的なメディアじゃなかろうか。 続いて帯広三菱にランサーを返却。タクシーを呼んでもらい空港まで。 13時05分のJALで羽田へ向かうも、離陸してシートベルト着用のサイン が消える頃機内は地獄の様相を呈す。突如猛烈な悪臭! オーバーヘッド コンソールからフレッシュエアを導入し、一度は辛抱した。飛行機に乗ると、 たまにあること。しかぁし! 今日は違った。5分後くらいに再びクラクラ するほどの悪臭! 近いのだろう。辛抱タマラズ逃げだす。すると客室 乗務員が「散歩ですか?」。「どうもお腹が悪い人いるみたいで非難し ました」。その乗務員、私の後から来たので異臭を嗅いだんだと思う。 ある程度予想して声を掛けてきた様子。「しばらくこの席に座っていて ください。気にならないレベルになったらお呼びします」。5分くらい毎 に来てくれ「まだです。荷物を持ってきましょうか?」。聞けば「本当にお腹 が悪い人もいらっしゃいますけれど、そういう方はシートベルト着用サイン が消えたらレストルームに行かれます。たまに意識的にされる方もいるので 困るんです」と立腹気味。いろんな”場所”で嫌がることをする輩が増えてきた ということか。情けない世の中である。帰宅して原稿書き。深夜、マイクロバス のレンタカーをピックアップし長野に向かう。
ステルス潜航艇は、存在するぞ。 北の某国が、たくさん実戦配備して、かなり有効に活用している。 つーか、水中を航行する艦艇の発見が困難なことは、大好きな架空戦記モノでたくさん描写されているじゃないか。
>いろんな”場所”で嫌がることをする輩が増えてきたということか ファミレスで盗電したり、呼ばれてもいない試乗会にのこのこ顔を出して 広報担当と揉めたりする輩がね。
439 :
日記保全 :04/07/26 01:09 ID:/afADsZI
7月23日 午前中は原稿書いたり新得特産のソバを食べに行ったりして過ご す。昼からイベントの打ち合わせ。昨夕「ランサーは東京から運んでくれた広 報車なので、公道以外の場所さえあれば体験試乗も可能ですよ」と申し出た ところ、早速泊まっているレイクインの駐車場を確保したとのこと。希望する子 供がいたらやりましょうね、ということになった。公民館で1時間くらいラリーの 話をした後「乗りたい人はいますか?」と聞いたら、意外にも全員「は〜い!」 と元気一杯。ウチのムスコが小学生の時は、少しアクセル踏んだだけで大泣 きしたもの。とりあえず一人づつ助手席に乗せ、反応を見ながらゆっくり流す 程度で走ってみると、驚くべきことに全員が「凄く楽しい!」。みんな最後の方 は「もっとやって!」状態である。もう一回乗りたい? と聞いたら、またしても みんな乗りたいという。乗れば乗ったで「思い切り走ってください!」。とりあえ ずタイヤがスキッド音を出し始める程度の速さでリクエストに応える。子供の 笑い声や喜ぶ様子は、やはり大人にとってのエネルギー源になります。夕方 6時から大人の部。暗くなったこともあり試乗こそ出来なかったものの、2時間 くらい熱心にラリーの話を聞いて頂けた。夜遅くまで町の人達のために頑張る 新得町の商工観光課の人たちを見ていると、これが本来の役場の姿なんだ ろうな、と思う。本当に来て良かったと思う。終了後、帯広に戻ってホテルにチ ェックイン。十勝毎日新聞社の記者さんと2時近くまで屋台村で飲む。酔っぱ らってぐったりして寝。
Willプロジェクトは、「アソビ心とホンモノ感」をテーマに異業種が商品開発をしたんじゃなかったかな? Willっていうブランドでモノを売るということを成そうとしたんだが(ry 商売上のメリットを求めたんじゃなく、新しい価値観を生もうとしたんじゃなかったかな…うろ覚えでスマソ。 各社各様に、ユーザーをナメた商品は開発してません。 ユーザーをナメた商品を作ったら、ユーザーからそっぽ向かれます。 テーマに沿って作ったものの、ユーザーに受け入れられなかったものなら多数あるけど。 それは単なる市場調査不足/ミスってモンだ。
>>437 オヤカタが言ってるのは、」ステルス潜行艇」ですから。プ
>>440 購入者層の高齢化や若年層から野暮ったいイメージで見られていることに
危機感を抱いた当時のトヨタが「若い世代の消費動向を探る」ってことで
始めたという記憶が。だからこその奇抜なデザインだったわけだし(評価は
どうあれそれ自体が学習)、P-wayなんてのもやってみた。G-Bookだって
そこから派生したものと言ってもいいくらいだし。
要するにクニーはトヨタが考えていることを何にもわかってないてことなんだよね。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 01:31 ID:EgyD24RI
>>「タイヤがスキッド音」 スキッド音??? もう、親方ったら、 お・ち・ゃ・め!
>>443 無理矢理リアを滑らせて喜ぶようなお方ですから。
まあ「非難しました」ってくらいなお方ですから。
>これが本来の役場の姿なんだろうな、と思う。本当に来て良かったと思う。 今まで勝手に決め付けていただけ、と思う。本当にアホだと思う。 >十勝毎日新聞社の記者さんと2時近くまで屋台村で飲む。 >酔っぱらってぐったりして寝。 また体死亡率が跳ね上がるのかぁ。
スキール音 の検索結果 約 2,810 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒) スキッド音 の検索結果 約 90 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒) pu
447 :
● :04/07/26 01:45 ID:30juncK3
自分は深夜まで酒かっくらって役所には残業しろか。
>>447 あの写真は、反則点数1点モノじゃないですか?
証拠が新聞に掲載、と。
読者欄に投稿なんてしないでねkw
シートはそのまま、ヘルメット等も無しで子供達を搭乗させたの? いいトコ見せたいのはわかるが、外から見せるだけにしときゃいいのに・。 アクシデントの怖さを誰よりも知っとるはずの 「競技運転者」 としては軽率過ぎですヨ!。
>>436 >離陸してシートベルト着用のサインが消える頃機内は地獄の様相を呈す。突如猛烈な悪臭!
どんな非常事態が起きたのかと思ったじゃねぇかっ!
>どうもお腹が悪い人いるみたいで非難しました
言ったのに無視されたんだろうかねぇ?(・∀・)ニヤニヤ
>>439 >子供の笑い声や喜ぶ様子は、やはり大人にとってのエネルギー源になります。
いつだったか、子供がうるさいといって憤慨してた奴が居たと思うんだがなぁ('A`)
まぁ、場所はわきまえねばならないのは確かなんだが、あの怒り方は
尋常じゃなかった様に記憶してる。そんな奴がこんな事を言っても説得力無いぞ。
ハッキリ言って「ビタ1キロ違反しません」と同じぐらい説得力無いわ('A`)
>子供の笑い声や喜ぶ様子は、やはり大人にとってのエネルギー源になります。 その子供たちに、競技の話もロクにせず「クッキー売ってろ」と言ったのはアンタじゃねーのかい?
>>447 >7月24日付けの毎日新聞(北海道版)です。詳細はコチラをどうぞ
ちゃんと掲載許可取った?紙面のスナップショットにはうるさいよ?
お約束と言うことでw。
許可は取ってないだろうね。少なくとも火事の記事は。 伏せてやれよ…ヽ(`Д´)ノ
455 :
32歳会社員 ◆oYakATaMoE :04/07/26 07:06 ID:1VxE3YeG
>>434 > 他の業種の敗因についてコメントできる知識はないけれど、
その割にはしょっちゅう珍論を書いてるように見えるのは気のせいダロウカ?
>>450 ラリーやってて怖い思いしたことがないそうだから、
アクシデントの怖さなんて、国沢自身わかってないよ。
だから、子供乗せてサイドォォォォができるんでしょ。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 07:23 ID:biMu5z+M
笹藪特効は怖くなかったんだろうか あ、国沢脳じゃもう記憶の地平はるか彼方か
>>450 悪い企画じゃないと思ったんだが、この写真を見るとハァ?だな...
この写真だと「パパとドライブ」そのままなんだよね。
「パパやって!あ、できないんでしょ?」「できるわい。いいか...」な悪寒。
実際には不要でもフルフェイスメット、レーシングスーツ(トリプルレアがおすすめ)から
グローブ・シューズまで完全武装、もちろん子供にもそこそこ装備させて、
「こういう走りをするにはこれだけの装備が必要」と言うことを示して欲しかったな。
>>459 > 親指の位置
ゴチイヌが講師(プを務めるBSのドライビングレッスンに行った方がいいかも(w
シフトレバーの握り方も何だかなぁ。
格好悪いよ、国沢(w
461 :
さえ。。 :04/07/26 09:16 ID:Tx9Lg1/n
>>456 そもそも「ラリーやってて」というほどやって無いじゃん。
タイヤから「ピーパッパッパラッパッ パッパッパッラッパッ」 って聞こえてきたんだって そりゃスキャット音(ry
やまだくーん!!!
>>462 ワラタ
ウルトラマンスキャットってのもトリビアに出て種w
加藤茶の「アイム・チャーーマーン!」ってのもありましたなw もうだいぶ前だけど、スキャットマン・ジョンって亡くなられたんですよね。 強烈だったなー、あの人は。
>462 「るーるーるるるー」かもしれん。
由紀さおり&安田祥子かよw
新聞社も、ヒョウンカも、企画団体も全て甘過ぎ。 どうも日記を読むと、車に乗せる話は急遽決まったようだ。 つまり、親から同乗の許可に関するものを一筆取ってからやったものとは思えない。 結果として事故がなかった、のではなくてそういう無責任な団体には 物事を主催したり、企画をさせてはいけない。 責任を明確にさせておく必要があるし、今後のためにも。 町民の人たちよ、大激怒すべき事なんだぞこの問題は。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 10:31 ID:EOPymNqK
そもそも国沢を呼ぶ時点で無責任な団体決定だろ。 事故って全部おじゃんになったほうがよかったのにな。 子供にケガがないという前提で。 そうすりゃ全国紙デビューだったのにw
>将来希少車(価値が出るかどうか不明)になること間違いないと思う ^^^^^^^^^^^^^ 国沢さんてそういう所には相変わらず敏感ですなw 中古のWill VSでも買って、20年くらい寝かせて価値出た頃ムスコのムスコに レストアプでもさせなさい。
>>436 意味がよく分からないのだが。
結局、悪臭の原因は何だったの?
「お腹が悪い人がいるみたいで非難しました」←乗務員?国沢?どちらの台詞?
国沢の台詞だったら”乗務員が「散歩ですか?」と聞いてきたので「どうもお腹〜」と答えた”とか
区別できるような切れ目を入れろ。普段から主語抜き、助詞抜きの文章を書きまくっているから
不親切で理解不能な文章構成になるんだよ!
ついでに「非難」は「避難」の誤変換?どちらでも意味がかろうじて通じるので
よく分かりません。
で、原因はお腹を悪くした人らしいのだが、その人がどうして悪臭を発したのか?
屁を漏らしたのか?脱糞したのか?それともお腹が悪くなっただけで悪臭がするものなのか?
そこのところも説明不足。
また、上との絡みで、乗務員いわく”意識的にされる方”って、なにをするの?
わざとお腹を悪くして悪臭をだすの(原理不明)? わざと脱糞するの?
だいたい、こんなことを本当に乗務員が言ったのか?国沢の文章から判断する状況で
こんなことを乗客に言う乗務員がいるとは思えない。本当にいたとしたらそれこそ黄昏乗務員だろ。
とにかく状況も意味も不明な文章。だから国沢が強引に結びつけたかったであろう結論である
「いろんな”場所”で嫌がることをする輩が増えてきたということか。情けない世の中である」
へのつなぎが強引なままにしか見えず、浮いているんだよ!
客室乗務員ってさ、「誰かを貶めるような言い回し」はしない訓練されてるぞ?
>>472 航空会社はこういったケースの場合どう対処するようにしているのか、ボイン海苔氏に聞いてみたいですね。
少なくとも、とある客のことを他の客に愚痴ったりすることは無いと思うんだけど・・・。
国沢がしつこくクレームめいたことをいってくるので それをなだめるべく乗務員がいったこと(当然、客を貶めるような意味合いのものではない)を またしても自分の話に都合のよいように脳内変換して事実をねじ曲げたかねつ造し たのだろうとは思うけれどね。 つーか、訓練された接客のプロフェッショナルをなめすぎ。
>>436 >私の後から来たので異臭を嗅いだんだと思う。
国沢の後ろを歩いていて異臭がしたということは国沢自身が・・・・・
>5分くらい毎に来てくれ「まだです。荷物を持ってきましょうか?」。
別の席が空いてるのなら、わざわざ5分おきに元の場所の匂いをチェックしてないで、
そのまま新しい席に移ってもらえばいいだろう。
それができなかったのは、やはり国沢自身が・・・・・
>「たまに意識的にされる方もいるので困るんです」と立腹気味。
自分が放屁しておいて「意識的に 人 の せ い に される方」なら結構いそうな気がする。
やはり国沢自身が・・・・・・
「意識的に 人 の せ い に される方もいるので困るんです」と言いたかったのだろう。
やはり国沢自身がが臭かったとしか思えない。
自分で散々荒らしておいて、ここの空気が悪いとかここはもうダメだと ほざく人もよく現れますね、誰かとは言いませんけど。
奇書到着 さぁて夏休みも取ったし読むか! てめぇなんで同じ内容の本で題名変えるんだタコ! 第2,3版にしていけばいいだけだろうが。 一番最後のページにこっそりと 「この作品は、一九九二年六月にPHP研究所より 刊行された、『愛車学2』を改題したものである」 とか書くな。一番始めに書け。 しかも改題と言うだけあって、内容は全く同じ。 2種類もだぶったぞ。8冊取り寄せて2冊スカ。 まぁ1冊は、各章に1項目程度増やしてあるから、 改訂版と思われるから仕方ないが。 中身読む前から、例の大学卒業の記述などで もう突っ込みどころ満載。
猿人にCBR1000RRの記事が載ってます、「公道を模したテストコースでは・・・」なんて お決まりのフレーズも見受けられますね、内容は・・・・・語るまでもないですね。 コンビニ前での無免厨房の会話を活字にしたのかと思いましたよ・・・orz
>「たまに意識的にされる方もいるので困るんです」と立腹気味。
実は“「たまに意識される方もいるので困るんです」と立腹気味。”だったりしてな。
>>477 無理せずコツコツwと指摘よろしこ。
航空会社のCAも、ファミレスのアルバイト店員も、国沢の中では同類とでも思ってるんじゃないの? どちらも接客のプロで無ければならないのはもちろんだが、少なくとも前者には厳しい訓練がある、 どこかのバカみたいに、不用意な発言が問題になることを知らない、なんてことは無いだろw この情景、某デニーズでパンケーキだのサラダだのに文句つけているのと全く同じ姿が目に浮かぶんだけど。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 12:51 ID:EOPymNqK
>>477 >8冊取り寄せて2冊スカ。
8冊スカと思われ。
漏れは、デニーズや馬車道では、多少手際悪くても 許すぞ・・・・オサーンだからな・・・・orz
484 :
さえ。。 :04/07/26 13:57 ID:Tx9Lg1/n
普通に考えれば乗せてもらうのは楽しいけどさあ、 日ごろチャイルドシートやシートベルトについて あれほど能書き言ってる本人が、何の準備も無く 突然駐車場とは言えスポーツ走行に類するような 事に児童を保護者の承諾無しに乗せるのは、 不用意と言われても当然ですよね。 本人は親切のつもりだろうしそれなりの盛り上 がりも有るだろうけど、ラリーを取り巻く状況や 社会的責任、それ以前の社会常識から言っても 軽率以外の何者でもないでしょう。 つい先日、旅客機の操縦席に客を入れたクルーが 処分された事は記憶に新しいです。
>>483 まてまて。俺も許すぞ。オサーンズの一員だからして_| ̄|○
>>484 この状況で、横Gかけたんか?
もしそうなら、これって殺人に等しい行為じゃねぇの?
これは主催者にきつく抗議しておかなければいけないな。
もちろん、個人情報の漏洩は断るとの但し書き付きで。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 16:02 ID:Iba7Ylbl
思いつきの企画がばればれですね
こういう体験イベントって事前に保険の加入や、同意書を取ったりしないかなぁ? きょう、子供会のお知らせがウチに来てふと思った
今回のラリーってのは、約8年位前からの諸先輩方の地道な活動が、やっと結実した物なんです。 (当時、東京戦の表彰式会場で、小●切氏の話を聞いた時は「日本でWRC?夢みたいな事言ってるな〜」と聞いてましたが) 一エントラントの軽率な行動のお陰でラリーが開催出来なくなるなんてのはざらにある事です。 警察が道路使用を許可しなければ「何も」出来ないのですからね・親方!以後気をつけて下さい!
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 16:45 ID:ZnZRMVeF
まじ違法性はないんですか?
492 :
● :04/07/26 17:07 ID:93bHm2CL
ラリージャパンへの裏道更新。 Last-Modified: Mon, 26 Jul 2004 06:44:06 GMT 7月26日 ラリージャパンまで40日を切った。プラチナチケットとなっている 観戦券ながら、追加発売される可能性が高いと思う。レグ2については不明 だけれど、地元に『成功させる会』があるレグ1とレグ3は帯広のような体育館 を開放するタイプの宿泊施設も出てくるかもしれない。観戦券が取れなかった からと諦めず、もう少し様子を見たらいかがか? 出たらインターネットです ぐ発表されるハズ。いろんなトコロで混乱しているこういったイベントになると ネットの情報は新鮮。毎日チェックすべきです。 あとは、 「No4/地域にラリーを理解してもらうために」と称して、 7月22日〜24日のダメ日記が記事化されてます。 お子様の首締め画像つき。
>>492 >地元に『成功させる会』があるレグ1とレグ3は帯広のような
>体育館を開放するタイプの宿泊施設も出てくるかもしれない。
地元に迷惑がかかるから根拠も無しにこういういい加減なことは
言わない方がいいと思うんだが。
>>493 何も考えてないんでしょ。
帯広でそういう場所を見つけた
↓
「こらいいアイデアデナイノ!どこでも真似するべきざんす」
↓
「出てくるかもしれない」
お前なんか穴掘って埋まってろ!
>ラリージャパンへの道 >ちなみに今回新井君の移動費用については 『NPOぐんまラリーネットワーク』が出してます。 この場を借りてお礼をさせていただきます。 なんだこりゃ? 」出してます」って国沢君はGRNの中の人か? 」お礼をさせていただきます。」って新井君が国沢君の手伝いをしたのか? 訳が解るように書いてクダサイ。オネガイシマス。
>>495 「お礼をさせていただきます」ってくらいだから、
金品でも贈るんじゃないの?
ドケチの国沢にはめずらしく。
※お礼が言いたいだけなら「この場を借りてお礼申し上げます」に
さっさと改竄しろ。
>>486 明らかにシートベルトで首吊りだと思う。
というか、ジュニアシートが必要では?
国沢、ラリージャパンのエントリーを取り消してくれよ。
マジでお願い。迷惑だからやめてくれ。
498 :
● :04/07/26 18:49 ID:93bHm2CL
>>489 同意書を取っていたとしても、イベントを行う直前に
子供を同乗させる企画が浮上したようなので、
同乗の確認は保護者から取っていないと考えられるかな。
確認書は普通は取るでしょ。学校が授業でプールに入れるだけでも確認書を
取る時代なんだから。移動教室、遠足だって勿論確認書取っているし。
ところで奇書少し読んできたんだがとんでもない。
8冊を1週間で読めると思ったら、高々6冊になったのに、
読んでいる途中で頭が痛くなってきて、1日20〜30ページがいいところ。
とても1週間では読破できない。
ところでこのレポートは自分のサイトの中で少しずつ日記形式で
書いていってみるのでよろしく。
>>498 >ガムテープ
いや、もちろん皮肉ですよw
あの身長だったらチャイルドシートかジュニアシートが必要ですよね・・・。
>>499 KUREのコラムからして、シートベルトの使い方とか、児童を乗せたときの安全確保の
方法が間違っているのだから、自分の主張をなぞっただけなんでしょう。
てか、事故が起こらないから良かったけど、起こっていたら大変なことに。
思いつきでこんなことやっちゃいけないし、安全の確保ができないところでタコ踊りす
るなと言いたい。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 19:20 ID:lqE4ORwR
ラリージャパン、帯広周辺はそうかもしらんが、北海道では全く といっていいほど話題になってないよ
>>436 国沢さんと関係ないけど、深酒して昼過ぎまで酒くさい人間も迷惑。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 20:19 ID:lqE4ORwR
ぜひ御仁には善意の黄昏wを訴えてほしいデナイノ。
>>504 だからといって、kunisawa.netを作り替えようとしたら、
記事がなくなってしまうから不可能ですね(笑)
kunisawa.netの模造サイトならoyakata.netがあるデナイノ!
あにょ〜、なんか話題が別の方向へ行ってしまって沈静化してしまった
>>337 の提灯記事でつが……。遅レスながら突っ込んでみますた。
>例えば真っ直ぐ走るとしよう。ハンドルの操作がダイレクトに車体の挙動となれば、コントロール
>するのは容易。反対に、多少ハンドル切っても反応しないと、非常に難しく感じると思う。
例えば真っ直ぐ走るとしよう。ハンドルの操作がダイレクトに車体の挙動となれば、僅かな腕の
動きでも舵が動くため、フラフラして真っ直ぐ走りにくいと思われ。
というか、何で「例えば真っ直ぐ走るとしよう。」なのに、ハンドルを切る時の話をしているのか?
> 4WDと言うと「重くて燃費も悪い」というイメージだが、40kgなら乗ってわからないレベルと
>考えていい。仕事柄、多少敏感なセンサーを持っているけれど、試乗して差を感じなかった。
諸元表によると、最も軽い2WDのXグレードで900kg、最も重い4WDのGグレードで940kg。
900kgしか無い車重に対して40kgは「乗ってわからないレベル」と言って良いものか?
ましてや「仕事柄、多少敏感なセンサーを持っている」人が「差を感じなかった」ってのは
問題有りだと思うんですがね?子供一人余分に乗っけたようなものでしょ?
普通の人でも違いが解ると思いまつがね?
>>508 ハンドルに何故あそびがあるのか分かっていないんだろうね、国沢って。
4WDについては、まぁ一般人には分からない、ということでおいておく、
として、問題もある。
ネット上で一般人からダイハツのFFベースの四駆はサスの形式が変わって
かなり印象が変わると多数の報告があるのだが。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 22:12 ID:0WvQp9KT
国沢先生、他人の臭いをどうこう言う前に、自分が酒臭いまま、試乗会で車を 振り回すのをやめた方がいいと思います。
511 :
元公務員 :04/07/26 22:18 ID:oCyonoeA
>夜遅くまで町の人達のために頑張る新得町の商工観光課の人たちを見ていると、 >これが本来の役場の姿なんだろうな、と思う。 さすがは「市町村とは違う文化圏」にお住まいの方ですね。WRCが絡まなくても、 日本全国で住民の皆さんのため懸命に働いているんですよ、地方公務員は。 今日は朝イチでこの言葉を見てしまい、仕事をするのが鬱になってしまいました。
>>510 それは拙いんじゃない?
公道はもちろん、公道を模したサーキットでも。
そういや、国沢は少し酒を飲んだほうが反射神経が良くなるとか
寝言をほざいてたね。
ということは、笹薮特攻は少しばかりアルコールが足りなっかた?
こらもうラリージャパンは飲酒運転決定デナイノ!
>>512 御仁に限らず、自動車メディアに関連した仕事の人というのは遵法意識に欠ける人が多い。
速度超過は当たり前。
朝までガンガン酒を飲んで、二日酔いの症状を示しながらもハンドルを握ることも珍しくない。
COTYの投票前が最たるものかな。
ヘタすりゃ、泥酔一歩手前の状態で「俺の票は最後までどこに入れるかわかんないよー」と
言いながら、広報車を鉢巻道路に持ち出して、150km/hぐらいの速度で走ったりする。
もう、こういうところはメディア全体として改めなくてはいけない時期に来ていると思う。
でも、俺みたいなやつは少数派なんだよね。
どちらかといえばヤンキーのメンタリティで語るやつが多い。
普通に大学を出ても、手がけるモノによってはこうなっちゃうのかなと不思議に思うことも。
雑誌にランクを付けちゃいけないけどね、でも本当なんだもん。
人間の品性と学歴は別かも知れませんね。
>>508-509 >4WDについては、まぁ一般人には分からない
40kgといえばスペアタイヤ2本分はあるデナイノ!
>>515 誤解を招く表現はあんまりしないほうがいいよ・・・
普通に大学を出ててもだなんて。
しかし、40kg違う同車種に乗れば大抵の人はわかるんじゃないのか?
>>515 失礼にあたると思いながらも一点。
媒体が想定している読者層に、内容を合わせるからじゃないかな。
誰も彼もが高踏派の論説を欲しているわけじゃない。
ま、水は低きに流れると言うか。
低きに流れすぎて下水の土管目前ってヒトもいるみたいだけどw
低すぎて警察署の目の前に接近しすぎ
そんな奴らに餌をやるために私等下請けは必死にコストダウンしているわけじゃ
ないんだけどな。
>>516 私はパッソ1300と同型エンジン搭載のYRVユーザーだが、
大人が一人乗っただけで挙動も加速も違うのが分かる。
燃料でも満タンとガス欠寸前ではリアの挙動が違うのが分かる。
重量が増えてサスが違ったら、馬鹿でも分かると思うね。
国沢、一般人の舌は良く肥えているんだよ。
>>515 コレマジっすか・・・・orz
通報していいですかね。
COTY正常化の為にも是非。
>>517 学の問題というより、人間性の部分。
自動車媒体の中の人になると、周囲によって歪められていく気がする。
評論家というよりも、編集者の側に多い。
>>518 普段の行動まで想定読者層に合わせる必要はないと思うんだけど。
国沢はほら、自分の知らないことは「あまり知られていないコトながら」だから。 自分じゃ分からないことが『一般人』に分かるはずないとか思ってんだよ。
>>518 いろいろな意見ってのは書き手には有益だと思うよ。
な、スベやん。
525 :
さえ。。 :04/07/26 23:44 ID:mo9AEdlL
ちゃんとやってる方には申し訳ないけど、 なんとなく学生サークルのようなノリを感 じる。少なくともチャンとした商取引とか 仕事の場で感じる空気とは違ってますね。 マスコミ関係の方って。 発生する責任に対する認識が希薄な人が 結構居るんじゃないかな?
526 :
TOP保全age!! :04/07/26 23:51 ID:3/4Mumwz
7月26日 雑誌の試乗記を見ると絶賛のマジェスタながら、私は先端技術を除き「厳しい」と評価した。 マジェスタを扱うディーラーの営業さんと雑談していたら、どうやらユーザーの評価も芳しくないそうな。 決定的なのは「クラウンと変わらない」こと。そして皆さん「乗り心地がゴツゴツする」と言うらしい。 特にセルシオのユーザーだと、ほとんど「ダメ」を出すようだ。いやいや驚いた! やっぱり日本のユーザーって目利きだと思う。自慢の電子装備はマジェスタのユーザー層だと使い切れず。 現行プリウスが出た際、トヨタに「もう説明書では読んでも解らない技術レベルになっている。 マンガなどで使い方を説明したらいかがか?」とコメントしたのだが……。セルシオをレクサス店に 持って行かれるディーラーにとっちゃ大きな問題。もしかすると私だけ感じているのかもしれないけれど、 最近トヨタの雰囲気が微妙に変わってきたように思う。マジェスタの開発チームの人に話を聞くと、 ユーザーを「このくらいならいいだろう」と見切っている感じ。駆動系から出る騒音一つとっても 「これで問題無いと思っています」だもの。意欲的だったプリウスの開発チームと全く違う。 ここまで成功すると、緊張感を維持することの方が難しくなるから仕方ないか。近い将来、 きっとデコボコしてくると思う。もちろん盤石であることは間違いありませんけど。
>>515 広報はそんな奴すぐに警察に突き出せば良いのに、隣に乗っているなら。
あ、酒気帯びの隣に知ってて乗っていたら同乗者も拙いのか。
法を犯してまで欲しいものかな、そんな最低人間の一票。
528 :
日記更新age!! :04/07/26 23:54 ID:3/4Mumwz
7月25日 レンタカーは三菱ローザ。夏休みの日曜日とあってマイクロバスの争奪戦は激しいそうな。 とりあえず近所にある三菱レンタカーに電話すると「ちょうど25日だけ空いてます」。おお!ラッキーじゃないですか。 24時間の料金はJAF会員割引で2万9883円。けっこうリーズナブルだと思う。ピックアップすると 上級グレードの『カスタム』で、冷蔵庫やTV、VTRなどフル装備。6990mm×2010mm。 3970kgのボディに4,9リッター4気筒180馬力のターボディーゼルを搭載。バスの運転手さん気分でハンドル握る。 走り出したら予想していた以上に元気!街中だと普通に加速するし、高速道路だって100kmまでなら ストレスなく加速します。ただ!ホイールバランスがメチャクチャ狂っているらしく、90〜100kmに掛けて ハンドルの外周で5mmから酷いときは(フラットな路面の直進状態)1cmくらいブレる。 こりゃホイールベアリング傷むぞ。問題になっている三菱ふそう製だけに、キッチリ整備しといて欲しいと思う。 行きは普通車だと運べない人数を。帰りも人+大量の荷物を運ぶ。ちなみに高速道路は中型料金。 練馬から長野県須坂ICまで普通車5100円のところ6100円。もっと驚くのが燃費で、 454km走って59,5リッター。何とリッター7,6kmも走ってるじゃないの!往復の総コスト4万8千円。 10人なら1人4800円。20人だと2400円で長野まで往復出来ちゃうのだからリーズナブルだと思う。 帰り道、横川SAでおぎのや(釜飯で有名)さんのレストランに入ったら、レジの男性に「国沢さんですね」。 そういえばおぎのやさんのHPでリンクしてくれていたのだった。帰ってワタシのHPのリンクをチェックしてみたら、 こちらからはありません。リンクのページ作ってくれてるつかさんに連絡しなくちゃ。 10時くらいにレンタカーを返却す。なんだかマイクロバス、欲しくなっちゃいますね。
>リンクのページ作ってくれてるつかさん 自分で(ry・・・
一言ずつ。 >>TOP いまさらマンガ? DVDとかあるでしょうに。 >>日記 ま、まさか。 マイクロバスで稼ごうと・・・・。
大型車のハンドルは大きいから、普通車と同じだけぶれても ブレ幅が大きく見えるだけじゃねぇのか? あと国沢、本当にマジェスタがごつごつしてんのか?
>>526 >説明書では読んでも解らない技術レベル
自分が理解できないから漫画じゃないと駄目なんでしょう?
説明書良く読んだら自動バック装置とか言い出すんだから。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 00:04 ID:Eiy87J4q
>走り出したら予想していた以上に元気!街中だと普通に加速するし〜 日記読んで神のコピペかと思ったw >もしかすると私だけ感じているのかもしれないけれど、 >最近トヨタの雰囲気が微妙に変わってきたように思う。 (・∀・)ニヤニヤ
>>ユーザーを「このくらいならいいだろう」と見切っている感じ。 へぇ。 読者を馬鹿にしくさった奴が書けた事か。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 00:10 ID:Eiy87J4q
日記のホイールバランス云々のところさっぱり分からないんだけど, ステアリングを直進状態にしたら左右どっちかに曲がっていくって こと? >530 まさか大型車メーカにまでエビカニ…
>>535 自分(蟹沢)がそうだから、ヤツは他人もそうだと思うんでしょうねW
マイクロバスを乗用車の感覚でインプレするかフツ〜 あ、国沢は普通じゃありませんでしたね。
540 :
さえ。。 :04/07/27 00:18 ID:fca7AGQJ
でも7月9日の日記でインプレするって書いてあったよ。 もし今日のがそうなら、此れでは何もわからないですね。 燃費はデータであってインプレッションじゃないでしょ。 4発のターボはどうなの? レイアウトから来るハンドリングは? 当然ドリフトさせたんだよねえ?
541 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/27 00:18 ID:63Naj/Oa
スポーツ選手が「自分の競技を見に来い」「ここを見て欲しい」でなく 「競技場のまわりでトウモロコシ(ry」 ある意味斬新な切り口かも知れんw。
まぁ、乗り心地がゴツゴツはわからんでもない。今までのマジェスタとは違うんだからね。 柔らかいのを良しとした今までと、欧州車&セルシオを向こうに回して経ち振り回らなければならない現行じゃあね。 もしかしたら、マジェスタを選ぶ世代はDVDの再生方法を知らんかもしれん。 かといって、マンガだと自尊心を傷つけるかもしれん。 「わかるまで説明する」のが、これからの接客ではナカロウカ?と〆ればいい文章になっただろうに。
三菱叩きイクナイ!と言いながら >こりゃホイールベアリング傷むぞ。問題になっている三菱ふそう製だけに、キッチリ整備しといて欲しいと思う。 これですか・・・
>>537 ステアリングがぶれるんでしょ。
トラックなんかは普通車にくれべてブレ幅が大きいから日記に書いてみたんじゃない?
ワタクシは感覚が鋭いデナイノ!って言いたいだけかと。
ちなみに家のあるFUSOの4tファイターは結構ステアリングぶれるね。
だからといってホイールベアリングなる謎の部品が傷むのかはわからんけど。
赤ら顔のピーターパンとは、レース仕様のインプの前で 腕を組んで仁王立ちの得意満面の姿を見て名づけたの? けっこう的を得てマスネ(W
単に路面のデコボコを拾ってるだけじゃないの? それをステアリングのブレに脳内変換。 国沢がよくやりそうなこった。
>>528 >100kmまでなら ストレスなく加速します。
行間読むと、100km/h以上で加速にストレスを感じたと言うことですね。
もちろん公道を模したテストコースでのお話ですよね。
549 :
さえ。。 :04/07/27 00:30 ID:fca7AGQJ
そうか、センターブレーキだからサイドォォォがつかえないもんね。w
550 :
へるつ ◆olQK6V1HZY :04/07/27 00:31 ID:po2bFMuw
>547 自分の守備範囲から、社会のことまで幅広く目配りが出来 てませんね。 自分の守備範囲のこと「すら」も。 あ、守備範囲なんてあったっけ?
551 :
へるつ ◆olQK6V1HZY :04/07/27 00:31 ID:po2bFMuw
>550 レス間違えた、>542です。スマソ。
>>545 国沢の書き方だと、開発陣が適当に仕事したからごつごつの
うるさい車としか読めないのが問題だな。
>>駆動系から出る騒音一つとっても「これで問題無いと思っています」だもの。
こんなことクラウンの開発任された人が言うかよ、本当に裏取れているのか?
553 :
さえ。。 :04/07/27 00:42 ID:fca7AGQJ
クラウン系の乗り心地にかける意気込みからして、 早々適当な詰めで世に出すとは思えない。 「これで問題ないと思います」は自信の表れかも。 っていうか、考えも無く仕事してる人って居ないんだが。
要するにマジェスタはダンパーが駄目だと言いたいんだな、きっと。 誰も期待してないんだから無理してパターン変えなくても良いのに。
>>553 一般の考え方だと、あれは仕事じゃない。
>>552 なるほど、これでうるさいなら貴様の頭の中の電波発生器が耳に干渉して
幻聴が起きてんだよ、と言ったのを、ユーザは馬鹿だから気付くねぇよ、
と勝手に改竄したわけね。
>>555 黄色に染めてビルだと言えば、べた褒めしそうw
」質の良いダンパーは最高ザンス!」
>>556 ×気付くねぇよ、
○気付くわけねぇよ
国沢野郎並みの誤字脱字だ……。
こらもうパッソの試乗インプレと同様にトヨタ様にお願いして 国沢にトヨタのウェブサイト上にマジェスタの試乗記をウプして もらうしかないデナイノ。 え?、どんな内容になるかって?そらもう「マジェスタ最高ザンス云々…」
>近い将来、きっとデコボコしてくると思う。 >もちろん盤石であることは間違いありませんけど。 どっちなんだか(w
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 00:57 ID:SUieeGwu
「駆動系から出る騒音」と言うのはどんな音ですか?どなたか教えてください。
どうして、何でもかんでも「ダンパー」になっちゃうんでしょうかね 足回りとか乗り心地とか
あのー、みなさん? 先代、先々代マジェスタの乗り心地をご存知でしょうか… その感触からすれば、現行クラウンすらゴツゴツしてるんですよ。 しかし。 >>特にセルシオのユーザーだと、ほとんど「ダメ」を出すようだ。 ナニがダメなんだ? 自分のクルマが良いに決まっているのでマジェスタには「ダメ」と言って置くのか?
>>562 それしか部品名と実際の形がわからないし、スプリングとかブッシュの
ブランドを知らないから。
ブッシュにブランドなんてあるのか知らないけどさ。
>>563 と言うか、国沢の文だと手を抜いたから乗り心地が悪くなった、
としか読めないんだよね。
最初俺は自分でごつごつしてねぇよと吼えたけどw。
自分のシャコタンセル塩はどうなんだろうねぇ
>>564 イギリス製のブッシュのブランドで、POWERFLEXってあります。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 01:28 ID:OBrJUKSx
ラリーにも出るな!クルマの評論もするな! 何事に対しても、楽に、甘い汁を吸うことしか考えてない輩が表に出ているのは 良くない事だよ。マジで社会的に抹殺されてほしい。
ポルテ 発表会速報 とか書いてあるから「お!国沢、珍しく行ったのか」と思ったら、 ・・・署名は山崎。 webCG小沢コージのパッソ記事読んで、「国沢、目の付け所を完全に間違えてないか?」 と思った。↓の文なんか、もう滑稽としか。・・・小沢コージ好きじゃ無いんだけどね・・・ > 師:ハッキリ言うと、ジドウシャヒョウロンカがとやかく言うべきクルマじゃないってことよ。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 04:15 ID:InSycGOr
一人の営業マンの話ですべてを語ってるよw そんなんが取材なのか。へえ〜。 そんなんだったら俺らでも日曜日にできるよなw
その営業マンの話でさえ脳内の可能性が高いわけで(kw あの発表会にさえ出かけないモノグサが 一円にもならない営業マンの話を聞きに出かけるとは思えない。
やはり上信越道から来るんだな。 この前見た「北アルプス」はやっぱり脳内だったんだな(w 遅レスですが、Willは香港じゃ既にプレミア物です。 特にVS。
で臭い話を蒸し返してすまんのだが、
>>436 は「嫌なにおいがした」以外すべて
「国沢脳内航空」機内でのできごと、ということでいいのだろうか。
公開して丸24H以上を経過、誰一人理解できてないってどうよ?
昨日発売のBC、のっけからこれかよ。 『黙って乗せればピタリと売れ行きがわかる(ホントか?)、 と言われている国沢光宏なれど〜』 どこの誰が言ってるんだ? そこのエディックスの写真は盛大に体も傾かせつつ三輪走行、 CP誌に至ってはお決まりのサイドォォォォォ!でハーフスピン。 どちらも読む価値無し。
スレ違いかも知れず申し訳ありませんが、 大型車のタイヤでバランスウエイト付いているのを、 見たことないのですが、 どうやってバランス取っているのですか? 直径が大きいのでもともとバランス取らないとか?
>>574 おれは
>>436 のような経験をたまにする。CAにきいてみたところ「あちらのお客様は
瞬間転送装置の実験の際に、ペットのイタチがまぎれ込んで、それ以来何かあると
悪臭を放つ体質なんだそうです。我々も困っております。」と立腹気味だったよ。
と言うくらい無理。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 08:19 ID:sRZQXFTm
>>436 だいたい「お散歩ですか」と、
声をかけられていることからして、
この話の信憑性は薄い。
CAがそんな言葉をかけるかっつ〜の。激藁
579 :
さえ。。 :04/07/27 08:56 ID:8sh/7NNg
>>578 「お散歩ですか」=チョロチョロしないで座ってろ!の
丁寧語。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 09:07 ID:nVun1Z1U
たとえ相手が国沢みたいなやつでもハイハイと話を聞いて合わせなきゃなんないんだから、 CAも大変な仕事だよ。 もちろん心ん中では「国内線くらいで機内ウロチョロすんなよ、おのぼりさんがぁ!」と思ってるだろうけど。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 09:26 ID:i7BJ4vWJ
ハンドルぶれの原因はタイヤの段減りの場合が多いね。 タイロッドエンドのガタの場合もあるけど。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 09:28 ID:FcM9B4Rk
最近の日本人、言葉どおりの意味しか理解できない人が増えてきました
国沢のおたんちんの言葉を理解しろというのがかなり無理。
585 :
鵜飼の鵜 :04/07/27 09:55 ID:cIRft3Yz
なんかね、とにかく思い上がりも甚だしいんですよ、 たかだか寄生虫風情が、何様のつもりか知りませんがね。 「俺の文を理解できないのはお前らがバカだからだ」という、 ある種読み手を小馬鹿にしている感覚が透けて見えるんですよ。 それも言い回しが丁寧なだけに尚更なんですよね。
>>572 国沢の自説に対しての信憑性の持たせ方って
いつも「〜が言っていたから」のパターン一辺倒なんだよな。
裏付けをとったようにみせたいのだろうが、
結局は珍論の責任を他人(本当にいるのかどうかも分からない)に
なすりつけているだけなんだよな。自分の発言に対する反応を
自分自身で受け止めようとせず逃げてばっかり。
>>586 それも「〜そうな」「〜らしい」ばっかりだし。
そこで「不思議に思って調べてみると」と自分の足と頭で取材でもすれば
だいぶ変わるんだけど、そんなとこだけ徳大寺の真似だからなあ。
>>576 アルミなんかは裏側に貼る場合もあるでしょ。
大型も小型もトラックだってちゃんとバランスをとってる。
ただ新車の場合、バランスにシビアなフロントだけ。ローテーション後も
リヤのダブルタイヤの場合はホイールが裏表になってるから、
バランスが打ってあるのはフロントタイヤしか見えないかもね。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 11:42 ID:/uKlHc1j
せっかくバランス取っても、バカがサイド引いたりするとズレちゃうんだけどな。
>>570 >・・・署名は山崎。
山崎よぉ……、国沢の悪いところばっかり見習ってどうするよ?
これはトヨタの記事だろ?そんな記事の中で
何 で ト ヨ タ 車 の 名 前 を 間 違 い ま す か ?
名前を間違えるのは大変に失礼なことだという事が解りませんか?
誤字指摘板で国沢が突かれてるのを見て何も思いませんか?
文章はともかく、車名の間違いなんざ「調べる&見直す」をやってりゃ防げること。
それをやらないのは、手抜きと言われても仕方がないぞ。
>>578 声を掛ける以前に、機内をうろうろする人物は「要注意」としてマークされてしまう。
気がついたときには、キャビン内のCAすべてに連絡されている可能性も。
そういったことを前提に「お散歩ですか」と声を掛けたなら納得できる。
やり方は職務質問する警察官と何ら変わらないけどさ。
自分以外の他者を「臭い臭い」と騒ぎ立てる輩は、自分自身が放つ腐臭には気づいていないもんです。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 13:23 ID:uf5QHASE
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 13:44 ID:9oASakkD
「お散歩ですか」=乗員スタッフ間の符丁にもなってるんだと思います。 国沢さんは、邪推しますけども、ハイジャック犯の香りもしてたともいます (テロ対策でピリピリしてますもんね) ほんとはボイン海苔氏にコメントいただきたいのですが、意味もなく 荒れるのでいいです。でも、氏はニヤニヤしながらみてるんでしょうね(w
>>595 Σ( ̄ロ ̄lll)
>全長3990mm×全幅1690mm×全高1720mmは縦横で比べればBbと同じくらい
今までdBだと思ってました。_| ̄|○
>>572 発表会に行かないのはモノグサでは無い悪寒。
>>597 bBで正解だよ。
山崎のBbが間違い。
て、dBかよw それは間違いだ。 もっと人の文章をきちんと読もう俺 orz
×Bb ×dB ○bB
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 15:31 ID:9I6CD1Np
あのさ、BCで国沢氏のWRC参戦について 御仁の記事以外では全然扱われてないのはなんでなんだろね 竹平さん組は誌として全面バックアップという感じなのに
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 15:38 ID:/uKlHc1j
竹平と国沢のモータースポーツ歴&実績を見れば妥当な扱い。
>>602-603 ヘタに扱うとイザ何かあったときに火の粉をかぶるからじゃないの?
BC内でも問題になってたりして。
BC編集部内も今や黄昏ばかりだよ。 当事者だからニヤニヤ笑うことはできないけど。 達人コラムはいつまで続けられるのかな。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 16:07 ID:9I6CD1Np
なるほど、レスサンキュです。 因果応報とはいえ、ちょっと哀れですな・・・ 黄昏に哀れまれては、おしまいですかね。
>>605 さすがに最大のニヤニヤ源をカットすることはできないでしょうね。
ていうか、打ち切りにしたらしたで、編集部に乗り込んでくるんじゃないのかな。
他誌に悪く書くぞ!とかなんとか言いながら。
あ、直接的には言わないか。ワタシを誰だと思ってる!だっけ。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 16:18 ID:SUieeGwu
子供ネタはタブーだけど、子供さんたちはここを見てるだろうから 「お父さん、このままでは大変なことになるよ」とか言わないのかな。 言わなくても思ってはいるだろうけど・・・。
610 :
鵜飼の鵜 :04/07/27 16:22 ID:cIRft3Yz
理由を書こうよ。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 16:24 ID:SUieeGwu
>>609 人物が特定されてないのにニヤニヤ出きるわけないだろうが。
613 :
さえ。。 :04/07/27 16:30 ID:8sh/7NNg
そのBCですけど、エディックスの記事の最後の方に 囲みで「まだまだ書き足りないエディックスの魅力ー編集部ー」 って言うのが有るけど、これって国沢氏の文章では表現に不足 があり補足する必要があると言う判断ですかね。
614 :
さえ。。 :04/07/27 16:33 ID:8sh/7NNg
>>608 思ってても言って聞くわけ無いのは、長い付き合いで
我々より良く解っているんじゃないかな?
時に心を痛めているのは事実のようだ。
にやにや
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
マガジンXあたりで スクープ これがスベやんの正体だっ!! とかという特集が組まれたら、その月の業界内売り上げは上がるのだろうか。
>業界内売り上げ 随分狭いマーケットだな(w
620 :
夢男 :04/07/27 16:49 ID:NFIJRcdg
だからスベやん氏は俺の脳内ではしみp(以下自主規制 いや、もう言いません。もうこれっきりにしますので.................... にやにやするから勘弁してください。
>>618 雑誌発売まで辛抱タマらず、どこかのサイトにリークされると思うw
一番確率が高いのは・・・・・ここかw
>>620 大丈夫。
裁判になっても証人として呼ばれることはないから(w
思う存分ニヤニヤしてください。
623 :
鵜飼の鵜 :04/07/27 16:55 ID:cIRft3Yz
(・∀・)
そしてお約束のセリフ 「で結局スベやんってホント誰よ?」 ていうか、国沢が本当に正体を知っていたら・・・・手も口も出せないのではないかなw
625 :
夢男 :04/07/27 17:02 ID:NFIJRcdg
えろうすんまへん。 いやね、わし実はもう4〜5年前になりますが、かの人とは何度かメールでやり取りしてた ことがあるんですわ。当時かの人もわしと同じ愛車(H10年レガシィ)に乗ってたので、 エアフロトラブルやら、タイヤの製造年月日のことで何度か。同じ愛車ってのもあったし、 なんとなく自分の車をほめてくれる評論家だったので、結構好んで読んでましたのです。 なので、この板をはじめて見た頃(2年ほど前)は、「なんで叩かれるんだろう」って気持ち だったのですよ。小失敗とか見てなかったし。でもまぁ、小失敗もそうだし、過去ログを 見てるうちに、だんだんまあ、その、なぜ叩かれるかがわかってきたし、そうなると何だか 記事の方もね、その、底が見えるというか、そんな感じになっちゃって。 他の皆さんみたいに積極的に消してやろうとまでは思わないんですがね。 改心してくれるならそれに越したことはないし。 反面教師として見させてもらってます。 わしも自分でHP運営してますんで。掲示板もありますしね。 検閲なんか当然ないですけどね(笑 あ、でも一つだけ。 こちらがかなり長い質問メールをしても、大概、っていうか全部返事は 1行メールでした。 ああ、ついにこれで黄昏になってしまtt(以下ry
>改心してくれるならそれに越したことはないし。 ('A`) ムリ
漏れも最初は甘い期待を抱いていたが、 ことここに至ってはムリとしか判断のしようがない。 かくなるうえは、業界から追放されるまで 国沢に対する批判の手は緩めない。 よほどのことがない限り。
628 :
さえ。。 :04/07/27 17:35 ID:8sh/7NNg
>>620 えっ?清水大敬?、、、、ってこれは夕べのチャットネタw
清水大敬のミツヒロちゃん待ってたよん。
>>615 今のうちだぞ、ニヤニヤしてられるのは。
そのうち顔がピクピクするようになるからな。
>>618 マグ×でおもいだした。
今月号の総括からかな?
「評論家アポ無し電話インタビュー」なるものが掲載されているのだが、牧野茂雄元編集長(ボルボS40/V50)と、匿名ヒョーロンカ(ゴルフX)がそれぞれインタビュー形式で載ってます。
マグ×の編集者、2ch見てますよね?
ボリャカタにアポとって掲載するときには、「で き る だ け そ の ま ん ま」でおながいします。
>>630 ミツヒロのピクピクパラダイス。
ていうか、どうピクピクするのかなぁ。
興味深いなぁ。そのうちなんて言ってないでさっさと行動すりゃいいのに。
>>630 だれがですか?
スベやんはすでにこめかみがピクピクしてますよ。
だれにとはいいませんが。
てか、漢字使おうや<俺
>>630 ふーん。
それで?
あんたの顔、ピクピクしているぞ。
>>631 アポなし取材なんだからアポは取れないよ。
採れたての珍論を直送していただかないと。
635 :
さえ。。 :04/07/27 18:26 ID:8sh/7NNg
お腹だってへっこまなかった物を顔に使っても 小顔に成ったりはしないだろう。<ピクピク
636 :
鵜飼の鵜 :04/07/27 18:31 ID:cIRft3Yz
(・∀・)ピクピク
((・∀・))ピクピク
639 :
鵜飼の鵜 :04/07/27 18:47 ID:cIRft3Yz
《(・凵E)》ピクピク
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 18:55 ID:tTuXcbFp
>630が痛々しくてピクピク
(D・V・D)?
>>605 つーかそういうことを2ちゃんで書けるようにまで
事態は進行しているのかと。。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 19:19 ID:MlJTePE0
________∩_∩ / ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃ /|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0' / |ノ .) (_) ヽ i ( むしゃむしゃしていた。 ∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 草なら何でもよかった。 / /| ヽ__ノ | / ./ 今は反芻している。 | ( | ( ’’’ | ( / |__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ ''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
>>642 やっぱし、ここに煽りに来ると自然と小失敗へ誘導され、
あそこを読むと目がさめる・・・・ってことなんだろうね。
スバルから編集部にクレームつけられて目がさめたんでなければ。
>>644 >やっぱし、ここに煽りに来ると自然と小失敗へ誘導され、
まさにその通り!
だから、国沢氏もネットで情報収集をすすめると、
自分の名前で検索されて此処や小失敗を発見されて
また一人、、、、
「2ちゃんねるで黄昏どもと遊んでやった」というのが、一時期の御仁の言葉だったんだけど、 最近じゃあ血まみれになりながら遊んでいるという感じだからね。 そりゃあ関係者もニヤニヤしますよ。 そして「ホーメページなんてもう止めればいいのに」と思っている。 本人にとって「遊んでやっている」という認識のうちは何も変わらないと思う。 反省することもないし、珍論についてツッコミ受けても、何が珍論なのかわかっていない。 すべての事態が過去の繰り返しで、過去の繰り返しだからこそニヤニヤされる。 今までは繰り返されてきたけど、最近はすべて片道のような気もする。 ループせずに、いきなり進路が断ち切られて終わるんじゃないかと。 取り巻く環境は悪化しているのにね。 強がっているから。
血まみれになるまでボコられても、池野めだかみたいなら芸なんだけどなあ。 確かに宣伝広告系の媒体産業ってアマいとこあるけど、 虚勢だけでいつまでも渡っていけるほどには甘くはないんだよな。 特に間違いやウソ、ごまかし、広告出稿者のマイナスになるようなこと 幾度も繰り返すような人間に対してはね…
648 :
266 :04/07/27 21:21 ID:HbvIzkYA
>>625 私も実は最初は御仁の寄りの人間で何故こんなに叩かれてるのだろうと思いつつも
多少疑問を感じながらもあのサイトをよく覗いてたんです。
で、実は黄昏始めたのはつい最近でそのきっかけというのは
あの暗黒板でナンカやや荒れ気味になってたんですよ、その時のネタは何だったかは覚えてないんですが
きっかけはTOP記事で異論反論あったんですよ。で、ある異論派の方が
色々な書類やら資料やらから調べて来たらしく凄く説得力のある異論だったんですが
それに対して御仁は
「私が間違ってるということですね判りました」
と一行レス。その後(どの位後か判らないです)擁護派の取り巻き(誰か忘れた)
「(色々な解釈を展開して)私は親方の方が正しいと思いますが、間違いを認めてしまうんですか?」
だった。それに対して御仁は
「私は最初から間違ってるなんて少しも思っていないデナイノ」
とかの内容で、いくら親方寄りの人間でも はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
と思わざるを得ない内容でした。それからです私が黄昏出したのは
そしてココへ辿り着いて
>>644 にあるように私もココから小失敗へ誘導され黄昏化してしまいました。
本来は、休憩所ネタだと思うのですが、>625を読み>644->646に触発され
どうしても誰かに伝えたくなりココに書込みさせて頂きます。
>>648 したら避難所にもドゾー。
暗黒サイトより楽しいかもです。w
>648 しまったHN元に戻すの忘れてたデナイノ by 266
てなわけで、あと2時間で名無しデーよ〜♪と。
>>649 レスありがとうございます。
避難所へは
「三菱の水害見舞い広告について語る」
と
「ラリーを語ろうラリーの夕べ」
で参加&訪問させていただきました。これからも行きますのでよろしくです。
非難所って以前書いてしまいましたがスマソ
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/27 22:13 ID:Eiy87J4q
>648 確かその話は 「¥珍論・返せ戻せ下取り消費税大作戦の巻き」 &擁護したのは○○○○ほ○○さんです。
特定されすぎデナイノ!
そういや、レ○○ィ○し○さんもぱったりと現れなくなったねw 親方、だめだよ。たまには投稿を反映してあげないと ますます自作ry
最近国沢野郎が来ないね。 寂しいな。
>>653-
>>657 レスありがとうございました。
今頑張ってあの頃の記事を探し出して発見しました。そして
見なきゃよかった。
あの頃の愕然とした悲しみのような深い絶望のような、どうしようも無い
言いようの無い妙な感覚がよみがえって来ました。
でも何で黄昏たのかはっきりわかって自分を再発見したような気分?です。
>スベ氏 今気付いたんだけど、共有トリップじゃないほうがいいんじゃない? 親方を模す役者がスベ氏を模して混乱させたりするかもしれないし。
>>659 いがいと、自分が何故にこちら側に回る気になったのか?って
思い出しずらいものなのですかね?
なんか釈然としなかったり、こう、ジンワリとした憤りのような
のがあるんだけど、切っ掛けと言うと特定しづらいというか。
>>660 大丈夫デナイノ?
コテハン諸氏の」スベやんチェック機能」が作動するかも?なので。
# スベやんを模した人が出てきたら設問なチェックをするです (・x・)/
>>661 最初は「黄昏野郎」って何だろう?共通語?と思ってネットで検索したら
Oyakata.Netに行き着いて、その時に色々見て疑問を感じたんだが
まぁ自分の愛車を誉めてくれる人を肯定的に見ていたんです。
でもなんとなく多少の疑問を感じつつ見ていたところに
例の もちろん間違いだなんて思ってませんよ 発言からガックリ で、
黄昏野郎の出来上がり。です。
まあその前の
「つまり私が間違ってるということですね(?)」
で、え? とは思ってましたが。
こうも平和だとかえって拍子抜けなのだが。 ま、俺の仕事は進むからいいけどね。
>>663 私と逆ですね。
私の愛車を貶されていたのが第一歩、2歩目はもう一杯候補があって
どれか分からないわ。
最近は私ら自動車産業の寄生虫未満の分際のくせに、人並みに
生活していることに腹が立つ。
>>665 つーか奴にケナされているってのはいいことだと思うよ。
俺の愛車なんか国沢に走りベタボメされてるんだよなぁ、すげぇ鬱だったよ。
あんなのに評価される程度の走りしかないんかぁ・・てね。
ワタシの場合は、BSのWRCの解説を見てからですね。 自分でもAPRCやWRCに何回か出場した事が有ったから 楽しみにして見てたのに、知ったかぶりはするは、妙な珍論を吐くは、 走りの解説プを聞けば、こいつは絶対に遅いとしか思えない頓珍漢なことを 喋るくせに自分は速いとのたまう・・・・。 むかむかして大変だったです。
668 :
667 :04/07/28 00:02 ID:C82MTZvM
すごい昔の話しです。 想えば長いですのう。
ま、隠居のDVDが最近人気なわけだがw え?ドコの誰にって? 俺りゃ、しらねーなあ。 #つか、俺は名無しの意味がねーなw
670 :
TOP00:12更新● :04/07/28 00:16 ID:zrw7upK6
7月27日 夕刊各紙に「アメリカでパジェロの販売を停止」という記事が出た。 読むとディアマンテとモンテロ・スポーツの販売を止め、アメリカの販売規模を 縮小するとある。三菱を叩くなら、もう少し勉強して欲しい。モンテロ・スポーツ というのはパジェロでなく、1996年にデビューしたチャレンジャーのこと。モデ ル末期どころか、今まで販売していたのが不思議なほど。ディアマンテだって 現在アメリカで販売している『ギャラン』より排気量少なく、サイズや車格は逆 転してしまった。これまた商品力が無い。モンテロ(パジェロ)も2006年で販 売を停止すると書いてあるが、エンデバー(決して魅力的だと言えないですけ ど)という後継モデルを出したためだと考えるべき。したがって新聞記事にな るような材料じゃありません。また、対面交通区間の高速道路で7人死亡す るという痛ましい交通事故が発生した。対向車線に飛び出したのは三菱キャ ンターだったこともあり、これまた欠陥車を疑わせる報道も。魔女狩りのよう で怖い。
671 :
日記00:12更新● :04/07/28 00:16 ID:zrw7upK6
7月26日 朝から仕事。昼前にディーラーの人が来てリコール対応のためプ リウスを持っていく。なんだかバルクヘッドから水漏れする可能性あるそうな。 初期型のプリウスだけの問題らしい。リコール出すと「欠陥車だ!」と怒る人も いるけれど、私は気にならず。逆にそういったヒステリックな対応が、思い切っ た技術を採用する上での障害になっているんじゃなかろうか。かといって誰も 文句言わないと、完成度低いクルマは増えるだろう。そこのバランスが上手に 取れていると、良いクルマを作れる土壌になる。本来日本という国は良いバラ ンスを持っていたと思うけれど、ここにきて「何でもダメ」派が増えてきたような 気がしてならない。何でもダメ派に屈したら、元気良く魅力的な製品は出なくな る。そろそろ「うるさいけれど大切にしなくちゃならないお客さん」と「単なるクレ ーマー」を区別しなければならない時代だと思う。匿名でしか発言できないネッ トの黄昏野郎は明らかに後者です。夕方ジム。最初の頃は出来なかった運動 量をこなせるようになってきたから面白い。
!! 消し忘れだw ゆるせ。
>671 クレーマーの国沢さんが何をおっしゃっているのですか? そもそも何が言いたいのかよく分かりません。
やっぱりプリウスネタ書いたか。 よく点検してもらってください。 タイヤの空気圧とかもね。
>>671 なんでもかんでも黄昏牽制に持っていく珍論・・・
ここまでくるとちょっと感動。
えっ、黄昏野郎は「うるさいけれど大切にしなくちゃならないお客さん」でしょう。 だって、大切な大切な情報源じゃない、誰かさんにとって。 それに、親切に添削もしてくれるし。 それと、リコールを欠陥車と思っている人がそんなに多いかあ?
リコールされるべきヒョウンカがなんかおっしゃってますが
つーか、コノ人もうすぐ終わる予感・・・・。
>三菱を叩くなら、もう少し勉強して欲しい。 全てに渡って勉強不足なオマエが言うな(kw
>>671 ワラタ
親方がヒステリックな対応をするか、気にならないかは
もっと別の要素で決まってんだろ?
とか思われるようになったら評論家としては終わりですよ。
ヒョウンカなら知りませんけどね(プ
>>670 に加筆
〜これまた欠陥車を疑わせる報道も。
未だに「悪事」の首謀者を明確にしない三菱をかばう気にならないけれど、
少なくともメディアは正確な報道をすべき。魔女狩りのようで怖い。
>匿名でしか発言できないネットの黄昏野郎は明らかに後者です。 黄昏野郎は、きちんと話を聞いてくれる人には匿名で発言してないって。 国沢もわかってるんだろ、個人情報欲しかったんだし。 >私についてのクレームを受けた企業や組織の方で、電話番号やメールアドレスなど、 >苦情を申し出た個人を特定できる情報がありましたら教えていただけますか。 >しっかり対応したいと思います。
主観的には、「今、自分が魔女狩りにあっているようで怖い」 ということを言いたいんデナイノ。
>>671 匿名掲示板で匿名を使うのがそんなに変なことなのかね?
要するに前提条件ってのもわからないわけだ、御仁は。
リコール制度が歪んだ形で伝わってるからヒステリックな対応する人も現れるんだが。
そういう人たちにジャーナリストとしてきちんと説明してあげようとは思わないの?
だとしたら御仁は自動車関連の仕事しないほうがいいね。
「私は気にならず」なんて馬鹿なこと言ってる場合じゃないよ。
まあ当人は「いわれのない誹謗中傷で困っている」ということを 方々で吼えているみたいだけど、それを聞いている方の大半は このスレの存在を知っているわけで。 いい加減に現実にしっかりと向き合った方がいいんじゃないの。ポニャカタ。 認めたく無い気持ちもわからんではないが、もう何をするにしても手遅れだよ。
>>671 デニーズとかプリウスの空気圧とか中古バイク屋とか
盗電を注意した喫茶店とかフォードに技術がないとか
KAZに対してあんなことやこんなことしていた人が
こんな文章を書けるのが凄いね。
自 分 の や っ て き た こ と 皆 忘 れ ま し た か ?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:01 ID:/aTD0vK4
親方は何故自分が叩かれているか 理解不可能なんだろうなあ_| ̄|○
「このうどんしょっぱくて食えねーよ」って言われたら 客の名前をきく前にすることがあるだろーよw? >そろそろ「うるさいけれど大切にしなくちゃならないお客さん」と「単なるクレ >ーマー」を区別しなければならない時代だと思う。 そんなんは大昔、「お店と客」ができたとほぼ同時に確定してるよ。 >明らかに後者です。 区別しなきゃいけないのに「明らかに」で片つけるな。
>>670 が気になってググってみたんだけど、
共同通信が配信してるものだと見出しに、
>パジェロの一部撤退か 北米で三菱自動車
記事中にも
>「モンテロ」(日本名パジェロ)の一部と、高級セダン「ディアマンテ」
って書いていあるんだが。
きちんとフォローしてるし、難癖つける必要があるんだろうか?
ま、たまたまモンテロスポーツの国内車名を知ってたもんだから有頂天になって書いたんだろうけど、
チャレンジャーがどういう車かきちんと知ってればこんなに騒がないと思うんだけどね。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:06 ID:pP3tUhF2
>>686 あのデニーズのパンケーキの写真とって
晒してたのが忘れられない。
店員が少なくあわてているのを見て面白がるとことか。
絶対狂ってるよ。正常じゃない。
チャレンジャーの代わりにエンデバーを売っていくということなんじゃないの? ディアマンテは、北米市場で求められる「高級車」との乖離が激しくなったからではないかと。
おまいら自分たちと国沢さんが同じ身分だと勘違いしてない? 彼の職業は「ジャーナリスト」なんですよ。 悪いサービスや製品があったら報道するのが当たり前だのクラッカーなんです。 それにちゃんと名を名乗って批判してますから相手からの反論も聞くことができます。 無責任かつ根拠レスな揚げ足取りしてるおまいらと一緒にしないでほしいものですな。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:13 ID:pP3tUhF2
WRCの正式エントリーって今日? だったらお祭りでないの??
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:15 ID:xsMIPGtU
ヴァカキターーー
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:16 ID:xsMIPGtU
トヨタの試験の件とか何も言わないヴァカが何偉そうに語っているんだよ(プ
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:17 ID:pP3tUhF2
>>692 あんな根拠無しのへたくそな文章かいといて
ジャーナリスト??
笑わせんな。
どうでもいいけど、たかが自動車評論家ごときでえばるな。
>>692 自称ジャーナリストの御仁の方が無責任かつ根拠レスなこと書いてるがその辺はスルーなの?
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:21 ID:zC5+BrPW
>>695 「トヨタの試験」ってトヨタが試験受けたのか?何言ってるかわかんねーよ。
人のことヴァカ呼ばわりするまえに、てめーのヴァカさかげんに気づけ。
>>692 無責任かつ根拠レスな記事を書いているポニャカタと一緒にしないでほしいものですな。
>>692 ジャーナリストごときが吠えない。
肩書きを最初に持ち出す時点で終わってるな。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:22 ID:xsMIPGtU
知らないなら書き込むなよ国沢。
>>698 トヨタの試験の件
これだけでピンとこないような奴がなに言っても説得力ないよ。
少なくとも車板で書き込むんならそれくらい判れよ。
>>701 日本語の勉強しなおして一昨日来やがれ!
ジャーナリトではなかったのかい?
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:25 ID:zC5+BrPW
>>702 はぁ?ピンと来たか来ないかの問題じゃなくて、人のこと偉そうに批判してるくせにてめーがまともな日本語出来てないやつを窘めてんだろが。
今日は朝までつきあってやるぞゴルァ!
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:25 ID:xsMIPGtU
一昨日どころかずっと前から来てるよ(w お前が無能なのは分かったから早く新でくれ
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:26 ID:pP3tUhF2
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:27 ID:xsMIPGtU
701ですが、ジャーナリストという仕事を貶めただけのような書き方に対して皆さんに謝罪を。 意図としてジャーナリストを貶めたいわけではなく、他の業種と優劣をつけられないという事を言いたかったわけです。 ジャーナリスト各位には心からの謝罪を。 ジャーナリトに何も言う事はありませんが。
>>705 「トヨタの試験の件」に込められた意味を読めませんか、そうですか。
御仁は読者に行間読めとか言うんですけどね。
重ねてお詫び………>709の冒頭は701っではなく、700です。 度々の失礼、申し訳ないです。 仮にラリージャパン参戦が受理された場合、笹薮で特攻を待ち受けます。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:30 ID:xsMIPGtU
」人のこと偉そうに批判してるくせにてめーがまともな日本語出来てないやつ」 こ れ っ て 国 沢 の 事 じ ゃ ん ( w ヴァカジャネーノ
>>692 無責任かつ根拠なしな記事を書いている国沢野郎がよく言えますね。
にやにや
>>705 つきあってこてんぱんにのしてやりたいところだが、
今日は無理だな。今晩21時過ぎたらつきあってやるよ。
質問事項に答えられるように一生懸命色々考えておきな。
締め付けトルク50kgのオッサン。
取材する対象から有形無形の饗応を日常的に受けている輩に、「ジャーナリスト」を自称する資格はないことを理解しろよ、zC5+BrPW。
>一緒にしないでほしいものですな。 そんな事言わんでも、ここ来てる皆が国沢と 一緒になんぞなりたくない。 そんなあなたは国沢と一緒の方ですか…
朝までつきあうに値しない低級なレスばかりだからやっっぱり落ちることにした。お休みなさい。
>そういったヒステリックな対応 空気圧が低いとディーラー相手にヒステリーを起こす >何でもダメ派 国産のダンパーはイケマセン >もう少し勉強して欲しい 説明不要 何故か最後は自分語りになってしまう不思議なクニーでした。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:33 ID:w8lHSyP9
ラウンジからきました 国沢なんてジャーナリスト聞いたことないけど?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:34 ID:xsMIPGtU
>>717 > お休みなさい。
根はいい奴かもしれないな(w
意味不明な社会批判を展開すると、それが自分批判になってしまうのは これまでも多々見ることができたポニャカタ固有の現象だったりして(kw もうネタ丸出しの厨房はスルーしたい気分。
せっかく>>:zC5+BrPWの低級さに合わせてレスしたのになぁ。 もっと高尚なこと書いたらきちんとレス返すよ、それが出来るのがこのスレの住人だし。
>>717 しょぼっw
まぁいいや頼むから勉強してくれ。正確な知識で書いてくれ。
以上
煽りには煽りとしてしか対処しない。 高尚な議論を堪能したいのなら、高尚な議論とやらを持ちかけてみろ。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:37 ID:pP3tUhF2
>>717 逃げてんじゃねぇよ、ゴルァ!
一度でもいいからまともにかかってこんかい!!
>>717 >朝までつきあうに値しない低級なレスばかり
オマエモナー
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:39 ID:pP3tUhF2
>>720 >>1 に書いてあるサイトにいってみ
少し読んだだけではまるからw
このおっさんのバカさかげんがすごいぞ
730 :
● :04/07/28 01:39 ID:zrw7upK6
国際レースで走らせるに値しない低級なヒョウンカだからやっっぱり落とすことにした。お休みなさい。
段々袋叩き指数が上がってきたな。 そうこうしてるうちに、いつの間にか『ここは異論を持った人を袋だたきにする ケツのアナの小さい連中の巣だな、もう終わりだな』というやつが必ず出てくるだろうな。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 01:42 ID:pP3tUhF2
あのデブ野郎を終わらせて、とっとと解散しようぜ!
今宵はまた一段と質の悪い燃料であらせられますな。 なんというか、油というよりは泥?
>>731 あからさまに大勢に喧嘩売ってくるんだもの、そりゃ袋叩きにもあう罠。
異論があるなら努めて客観的、理論的にやらないとダメってのは2ちゃんに限らん話。
まあだからこそネタとしか思えないんだけどね>ポニャカタ風味。 いや、マジでやっているとしたら完全に精神を病んでいるでしょ。
ていうか、国沢がやってきたのは自分の立場を利用しての 反論の封殺だけだからねぇ。 いちばん伝えなければならないような主義とかそういうものは 一貫したものがまったくなくいつもが適当。 そして、いつもがまともでないときている。 主義もなく、主張も的はずれ、それでジャーナリストというには 最低のラインを守れず、実行していないのではどうにもならないでしょ。 ひとは違う主義や主張をぶつけ合うときにはもっと慎重になるものだが 国沢にはそれがまったく無い。 時間はたっぷりあったのにな。
>>TOP >これまた欠陥車を疑わせる報道も。魔女狩りのようで怖い。 「魔女狩り」、ねぇ。 その「魔女狩り」に、一足も二足も遅れながら参加しようとしていた ヒョウンカがいる、と風の噂に耳にしたけど。 いい加減やめたら? 風向きそっちのけでクルクルまわる風見鶏は。 #なんでも「黄昏」呼ばわりする精神は「魔女狩り」とどう違うんだ? >>日記 >リコール出すと「欠陥車だ!」と怒る人もいるけれど、私は気にならず。 へぇ。ずいぶんと大きい懐を広げたもんですね。 タイヤの空気圧がどうのこうの、で、所長呼びつけたの、 どこのどなたさんでしたっけねぇ。 >そろそろ「うるさいけれど大切にしなくちゃならないお客さん」と >「単なるクレーマー」を区別しなければならない時代だと思う。 はっきり言うよ。あんたにゃ客相はムリだ。 クレーマーを上得意にしてこそホントの対応なんだよ。 会社勤めもまともにしていないようなヤツがしたり顔でクレーム対応を語るな。 悔しかったら、黄昏の一人でも信者にしてみやがれってんだ。
>>671 なんというか、本当に脳内変換が得意というか…
書いてる本人こそ自分に都合のいい情報は「うるさいけど(ry」で、
都合の悪い情報は「クレーマー」扱いしてるような気がするが。
ところで、今日CARトップを腹ごしらえの買出しのついでに読んできたんだが、
エディックスのページで右側車線をカウンター当てながら走ってた写真があったのは気のせい?
(その写真はヒョウンカじゃない人が運転してたようだが)
よくわからなかったけど、なんかかなりズレた評価のしかたはしてた感じがする。
ファミリーカーの評価のしかたに見えなかったというか、テールがすべってどーのとか…。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 03:13 ID:YIZcUm+8
試乗会に娘連れてくるのやめろよ、な。 広報は呆れてるぞ。昼飯食わせにきてるのか? だいたい、あんな小娘が運転してどうするんだ?
>何でもダメ派に屈したら、元気良く魅力的な製品は出なくなる。 もしもし? どんなに「元気良く魅力的」だろうと、絶対にあってはならない不良がある。 それをただすのがリコール。 「それが壊れると不便」と「それが壊れると危険」ごっちゃにしてないか?
「こいつは黄昏野郎だ」レッテルを張ることが、カニサーにとっては麻薬化してるんだと思う。 最初はこわごわだけど、使ってみると気持ちがいい(何しろ自分の嫌なところ、劣るところを 見つめずに済む)から、だんだん量が増えていく、増えるほどに人間として崩壊していく、と。 違いを挙げれば、モノホンはおまわりさんが無理にでも止めてくれるけど、レッテル張りの 方はボロボロになるまで、いやボロボロになっても誰も止めてくれないところだな。 カニサーはおそらく人生の半分をボロボロの人格で生きることになるが、それは自業自得だ。 ただムスコがなぁ。その歳でその甘い味を覚えちゃうとなぁ。
ぼそ 極論で言えば、息子がどうなろうがそれはもう息子の責任であって ここで改めて言うものでは無いような気がする。 向上心が無いものに無理してかかわることは無いと思うが。
>>671 > ここにきて「何でもダメ」派が増えてきたような気がしてならない。
> 何でもダメ派に屈したら、元気良く魅力的な製品は出なくなる。
> そろそろ「うるさいけれど大切にしなくちゃならないお客さん」と
> 「単なるクレーマー」を区別しなければならない時代だと思う。
> 匿名でしか発言できないネットの黄昏野郎は明らかに後者です。
やれやれ。
クレーム論に名を借りた八つ当たりですか?
国沢光宏の珍論に対してクレームが増えてきたのは「何でもダメ」派の暗躍ではなく、
その珍論が他者に与える影響が大きいからですよ。
シャレでは済まされなくなっているから、否定されている。
ちゃんと関係者に話を聞いて、事実を伝えていればこんなことにはなっていない。
頭の中で妄想し、事実と違うことを書くから今の状況があるのです。
それともあれですか、何でもダメ派の暗躍によって仕事の場が失われたり、元気良く
魅力的な珍論が出せなくなったとでも文句を垂れますか?
うるさいけど大切にしなくちゃならない読者まで、黄昏野郎に変えてしまったのはご
自身ですよ。
もっとも国沢さんがいう黄昏野郎なんて、そんなの最初から存在していませんけど。
>>671 > 7月26日 朝から仕事。昼前にディーラーの人が来てリコール対応のためプ
> リウスを持っていく。なんだかバルクヘッドから水漏れする可能性あるそうな。
トヨタのサイト
ttp://www.toyota.co.jp/recall/2004/0723p.htmlを見ると >1.不具合の状況
>エンジンルームのボンネット後部と防水用シールゴムに隙間があるため、頻繁な洗車等で発電機や
>エンジン上面に水がかかり、発電機内の回転センサコネクタやエンジン点火プラグの電極部に浸入
>するものがあります。そのため、エンジン警告灯が点灯しフェールセーフのモータ走行となったり、
>点火プラグが失火してエンジン不調となり、排出ガス基準を満足できなくなるおそれがあります。
>2.リコールの内容
>全車両、ボンネット後部にシール材を取り付けます。
という内容で、バルクヘッドの『バ』の字も無いんだが・・・。
親方をはじめとするメディアには正確な報道を期待したいものですな(kw
>>744 ×トヨタのサイ
○トヨタのサイト
文字化けしちまった。失礼。
>6月11日 昨夜○○君と酔っぱらった乗りで賭けをしてしまった。1ヶ月後に >体重計り、ダイエット500gにつき1万点の勝負をしようといもの。○○君が >5キロ減でワタシ7キロ減なら4万点いただきであります! う〜ん! 取られちゃうかぁ? 早いもんですなぁ。で結果発表マダァ?( ・∀・)っ/▽☆チンチン 当時は5-7kg落とすつもりでいたんだねぇ。 ちなみに両端はこれ? >7月2日時点での体重は81,6kg。体脂肪率28,6%(25%以上が肥満) >7月20日 朝の体重は80,0kg/33,4%。
> 夕刊各紙に「アメリカでパジェロの販売を停止」という記事が出た。
国沢って、主要紙は全部購読してましたっけ?(w
朝日は、アメリカ市場での三菱のシュリンクが背景にある旨きちんと書いてるようですが。
ttp://www.asahi.com/car/news/TKY200407270132.html > 北米三菱自動車は26日、高級セダン「ディアマンテ」とスポーツ用多目的車(SUV)の
> 「モンテロ・スポーツ」(日本名チャレンジャー)の販売を、現在の04年型で打ち切ることを
> 明らかにした。三菱自は日本だけなく米国でも販売不振に陥っており、販売車種を
> 絞り込むことにした。米自動車専門誌オートモーティブ・ニューズ最新号は大型SUV「モンテロ」(同パジェロ)についても06年型を最後に撤退すると報道している。
> 北米三菱の今年1〜6月の米新車販売台数は前年同期比27.2%(営業日換算)減。
> 特にディアマンテとモンテロ・スポーツは5割以上落ち込んでいた。昨年には販売金融子会社の
> 多額の焦げ付きが発覚。リコール隠しで販売が急減している日本市場とは別の理由で、
> 北米でもリストラを余儀なくされている。
> 北米三菱は一部車種の撤退理由について「ディアマンテはギャランGTS、モンテロ・スポーツは
> エンデバーとそれぞれ似ていて社内で競合しているため」(広報担当者)と説明している。
> モンテロ撤退の可能性については「まだ先の話で、確認できない」としている。
「おいしい・おいしくない」と「食べられる・お腹をこわす」の区別がついてないんだな。 「知らない人が食べたらお腹をこわしますよ」 「オマエは誰だ?食べないか手伝え」になるわけだ。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 08:08 ID:7r7w3iZ2
東京トヨタ様へ
構わないからプリウスのホイルナットを50N・mで締めてやって下さい。
>>744 バルクヘッドは、モノコックシャーシーの下部にあってサスペンションや駆動系を吊り下げる部分だと思った
こんな場所から水漏れしたら完全な欠陥車になる。
それともボヤカタスペシャルかな(・∀・)ニャニャ
>エンジンルームのボンネット後部と防水用シールゴムに隙間があるため頻繁な洗車等で発電機や >エンジン上面に水がかかり、発電機内の回転センサコネクタやエンジン点火プラグの電極部に浸入 >するものがあります。 ここをバルクヘッドからの水漏れと言ってるんだろうな。 バルクヘッドは「エンジンルームとキャビンを分ける壁」だから、そんなにつっこむ事もないと思うけどね。 バルクヘッド最上部とボンネットとの間に付けられているゴムに隙間ができるってことだろうから。
まあ、確かにバルクヘッドからの水漏れ、と言えなくもないか。 しかし、車で水漏れと言ったら冷却水漏れのことを指すと思うのだが…
>>744 何言ってんだか!これはなんの不思議もないね!
バルクヘッドというのは
ボンネットのすき間を塞ぐ防水シールゴムのことだろが!
…国沢にとってはね。
ただこの場合、別にヒョウンカじゃなくても、水漏れじゃなく 「防水に問題があって、水が入る可能性があるとの事」 くらに落ち着くんじゃね?
あの事故の相手車両ってキャンターなのか? キャンサーは切除してクダサイ!
>対向車線に飛び出したのは三菱キャンターだったこともあり、 >これまた欠陥車を疑わせる報道も。 そんな報道してた?テレビで何度かニュースを見たけど、車種については はどこも何も言ってなかったよ。こいつのこの記事で初めて知ったよ(w
>なんだかバルクヘッドから水漏れする可能性あるそうな。
バルクヘッドの機能は客室空間とエンジン・トランクルームを仕切る
ことだから、室内に水が侵入するんだなーと思った。
>>690 >絶対狂ってるよ。正常じゃない。
自分の子供達にサンタは自分だったと教えてしまったり、
ムスメのお守りを取り上げたりして、困惑する様子を
楽しんでいるかのような振る舞いもね。異常だなぁと。
最近の追い詰められた状況から同情の念もちょっぴり起こるんだけど、
それを思い出す度そんな気持ちもすぐに消えてしまいます。
はよ逝けと。
759 :
● :04/07/28 10:26 ID:kcrewJZ9
毎日の記事で書いてあるんだね。要はトラックが事故=三菱か? と言う報道傾向のなかでの記事だな。 ただ、テレビなどはまるで大型車の事故のような扱いで リミッターがどうのとまで言い出すところも有った。 気になるのは、暫定2車線区間での事故を大々的に取り上げる事で、 民営化議論の中に出てきた「規模を縮小して開通」に対して 何らかの影響を狙っているのでは?と言う点。
>>579 ともに、一車線ずつの対面通行区間での正面衝突事故。
きょうの東京は「大丈夫か高速道の安全」と題する社
説でも取り上げている。高速道に限らず対面通行区間
は無理な追い越しは言うまでもないが、慎重なハンド
ルさばきが求められる。
なんか、全然解らないけど纏めなきゃいけないから書
いたみたいな纏めだわ。(怒
>>761 一応は過積載が原因でパンク、ということになっているね。
高速域で右側のタイヤがパンクして制御不能になり、パニック起こして対向車線側に
突っ込んでしまったという状態ではないかと。
クルマに詳しくない記者だと、今は三菱の欠陥問題に結びつけてしまう傾向はあると
思うし、上がそれを意図して現場に指示しているのなら厄介な問題なんだけどね。
それはあからさまなマスコミのマッチポンプだな、それで地元が4車線化を 要望し始めたら、一斉に贅沢だ寄生虫だ田舎のエゴだサラリーマンの搾取だと 袋叩きを始めるんだろう。その中にエビカニ漬けのあの方もいそうだし。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 11:44 ID:Z2f/7nKG
ボヤカタが田舎に高速道路は、不要と騒ぎ出しそうだな。
東海北陸道は、ポヤカタも高山に行った時通ったはずだから、その時の 印象なんかも絡めて書くといい珍論になるんじゃないかな?
>>766 一回しか通っていないけどね。
実車のテストドライブもしないで珍論。
高山には行かないのに沖縄には通うヒマがあるこの不思議。
誰か>750にコメントしてやれよぅ
ときにはスルーもいいさ。 国沢珍論にスルーは無用だがな(・∀・)
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 12:27 ID:kZRVWdyO
国沢と同じ人が顔真っ赤で既出貼り
>>766 関係ないけどすごい圧縮してくれそうなIDですね。
otメガバイト?
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 13:28 ID:lHYt9tK5
>>770 事前に確認する事を覚えろ。
でないと国沢と同じだぞ。
前々から気になっていたんで、スレ違いなんだけど。 リコール対象期間が平成15年8月4日〜平成15年10月14日の5,432台、 対象の含まれる車台番号がNHW20-0001085〜0014313の13,229台ってことは、 複数の工場で生産してたのなら、たとえば特定の工場生産分、 工場がひとつなら、特定のラインの設定が誤っていた、ということかな。 で、平成15年10月14日までに不具合が寄せられ、原因個所が特定でき、 平成15年10月14日以降は対策部品もしくはラインの設定変更による生産再開、 ってことかな。 平成15年10月14日にはわかっていたことが、平成16年7月22日にならないと リコール発表ができないのか。 なんて時間がかかるんだ・・・と思った次第(ことの良し悪しは別として
一概にはそうは言えないと思うよ。 部品なんかはいくつかある下請け、孫請けからその時点で もっとも安く提供してもらえるところから一定数量の納入を してもらうのだが、その契約が切れたらまた仕切りなおして 納入元を変更したり、もっと単純にローテーションで納入元 変更があったりするから。 だから、不具合が発覚したから納入元を変更したとは限らなかったりする。
>>776 >だから、不具合が発覚したから納入元を変更したとは限らなかったりする。
えーと、そういう話は書いてないつもりですが・・・ていうか
>>775 の主題はこれです(スンマソ
> 平成15年10月14日にはわかっていたことが、平成16年7月22日にならないと
> リコール発表ができないのか。
> なんて時間がかかるんだ・・・と思った次第(ことの良し悪しは別として
>>777 平成15年10月14日までに不具合がわかったのではなく、この日まで使われていた部品に不具合が
生じていたということでしょう。
10月15日以降は違う調達ルートで入手した部品を使っていたので、今回はスルーされていると。
新たに使われた部品が対策品ということではなく、同じ部品だけどリコール対象車に使われていた
ものには部品を製造する段階で不具合が生じていた可能性が高い。
発覚まで時間が掛かっているのは、水漏れが一気に進む類のものではなく、じわじわと進行するも
のだったので、発覚の時期自体が遅れたという推測が一点。
もうひとつは部品の特定ロットに生じた不具合だったという認定に至るまで、検証の時間を要したと
いうことも考えられる。
さらには日本のリコール制度は対策部品を作り終えてから出ないと発表できないシステムのため、
トラブルの特定に時間が掛かると、なかなか発表されないという問題がある。
今回のように、部品の特定ロットが問題だと検証に時間が掛かるので、それが原因で遅れたとみる
のが適当と思われ。
>>777 だから、平成15年10月14日に不具合が必ずしもわかっていたわけではないよ、といっているわけだが。
よってリコール発表までの時間がそんなにかかるのか?ということについても
そういうわけではないよ、と言っているんですよ。
あんまり誰も突っ込まんのでアレだが……
>>671 >初期型のプリウスだけの問題らしい。
国沢が覚えていない事ながら(プ プリウスはフルモデルチェンジし2代目になっている。
今回のリコールはその2代目プリウスの初期の方のロットに問題のある物が有った。
しかし国沢のように「初期型のプリウスだけの問題」などと書くと、
「 1 代 目 プ リ ウ ス に 特 有 の 不 具 合 」
と受け取られかねない。(※初期型/現行型と考える人も居る)
勘違いする読み手が悪いのではない。勘違いさせるような駄文を書いた国沢が悪い。
もっと的確に伝えられる書きようがあるにも関わらず、あの様な言い回しにした国沢が悪い。
国沢は、もっと日本語の勉強をすべきだと思ふ('A`)
>>781 >「 1 代 目 プ リ ウ ス に 特 有 の 不 具 合 」
>と受け取られかねない。(※初期型/現行型と考える人も居る)
それは、さすがに重箱の隅つつきすぎだと思う。
ここのスレは、とかく、おちょくり、揚げ足取り、重箱の隅つつきが
多くなりがちだけど、ビシッと本格的な批評、批判がもっと
増えることを期待する。
>>782 たしかに重箱の隅ではあると思う。
でも、「初期型」=「初代」と一瞬感じたのは
>>781 だけでないことも確か。
何より、「ビシッと本格的な批評、批判がもっと増えることを期待」する前に
ご自分で行動してはいかがだろうという気がするのも確かなわけで。
(´-`).。oO(何しろID検索して見つかんないんだもんなぁ
>782 ごめん、オレは一回目読んだとき>781の意味でとってしまった… 国が現行ユーザーだってこと思い出してやっと2台目プリウスの初期型か...と
二重で撃沈か
途中で型が変わってないんだから「初期型」と言う表現は おかしいでしょう。 例えば初期型のスカイラインって言われたらどれを思い出 しますか? 最低限「現行型の初期」とでも書かないと、少なくとも 「情報」としては失格です。
俺は>781を読んで初めて現行だと気づいたw そういや国沢は初代と2代目を入れ替えたんだったな。 すっかり忘れてたよ。
('A`)兄ィ GJ! 確かに解り難い・あれを文字にするなら「現行型の初期ロット分・」位は書くのが 普 通 で す よ !
つぅか、勘違いしてる人のためにあえてくどくどとレスをつけるなら、 > ここのスレは、とかく、おちょくり、揚げ足取り、重箱の隅つつきが多くなりがちだけど、 揚げ足や重箱の隅つつきは確かにあるが、その原因を作っているのは国沢。 トンデモ本の逆襲にも出てきた表現を借りて言えば「重箱のどこを突付いても隅」。 ただし、「おちょくり」は国沢野郎相手にしか使われていないはず。 これらに対して敏感な人は、国沢一味である確率が必然的に上がるのは 避けられない。 > ビシッと本格的な批評、批判がもっと増えることを期待する。 日記やTOPが更新されるたびに、「ビシッと本格的な批評、批判」が展開 されているはずなのだが、もっと指摘しろってことか? それとも、息抜き的なレスや一時的なお遊びも許さない、四六時中 珍論への反証が読みたいと? それなら、小失敗を熟読してはいかがだろう。
私も
>>781 で初めて現行の初期型だと判りました。
あれ?たしか御仁は買い換えたはずだと思ってたんだが?
などと思ってました。さっきまで。
でも
>ここのスレは、とかく、おちょくり、揚げ足取り、重箱の隅つつきが
>多くなりがちだけど、ビシッと本格的な批評、批判がもっと
>増えることを期待する。
には少し同感。
個人的にはデブとか言うのは止めて頂きたいもんですけど。 あんまし身体的な事を言うのはちょっとなぁ。
>>789 >揚げ足や重箱の隅つつきは確かにあるが、その原因を作っているのは国沢。
これは屁理屈だよ。
揚げ足、重箱の隅って理解してるんだったら言わなくていいんじゃね?
ネタは好きなんだが、ショボいことをよってたかってクドクド言う時期は、
当の昔に過ぎ去ってるんじゃないのか?このスレ。
クニが変わらないからこのスレも変わらないってんじゃ本末転倒だし。
>>792 > これは屁理屈だよ。
> 揚げ足、重箱の隅って理解してるんだったら言わなくていいんじゃね?
なんだかよくわかりませんなぁ。
つまんない言葉尻をやりとりしてても仕方ないだろうし、
>>793 にも晒しあげられてる通り
結構粘着するっぽいから、ひとつ聞きたいんだけど、
最近のやりとりのなかで「揚げ足取りや重箱の隅つつき」じゃなかったもの、
意味のあるやりとりとしていくつか挙げてもらえませんか。
どういうやり取りならよくてどういうやりとりが気に入らないのか、
まずはそれを知っておきたい。でないと堂々巡りになると思われるので。
初期型でなくて、前期型?
デブじゃないなら「たぷたぷ」 あるいは「脂肪の塊」
>>795 2代目プリウスはまだMCしてないから、前期型は無いよ。
国沢がただ初期型としか書いてないのが全ての間違いの元。
初代の初期型なのか2代目の初期型なのかが、あの文章からは分からないからね。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 21:40 ID:K0tfsdKB
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 22:01 ID:3RD6S4Fr
>>798 また珍論かますんだろうなー。
俺も極端なことでもいってみるかな。
道路公団もちまちまやらないで、ETCがなければ通行できないように
すりゃいいんだよ。ETCない奴が列を作って、料金所のはるか手前から
渋滞を作っている限り、ETCの効果は大きく制限されてしまうのだから。
と言うサイドォォォォ!
少なくとも俺は困らないw
>798 どうせまたsuicaのネタ持ち出すんじゃないの・・・?
801 :
792 :04/07/28 22:12 ID:LRriC9P5
晒されたって、 このスレで気になった点を2回挙げただけで粘着扱いされると、 何も言う気なくなるよ・・・
>>801 そうか、すまん。
ただ、「しないがための言い訳」じゃないんだったら、これについて回答してもらえまいか。
> 最近のやりとりのなかで「揚げ足取りや重箱の隅つつき」じゃなかったもの、
> 意味のあるやりとりとしていくつか挙げてもらえませんか。
> どういうやり取りならよくてどういうやりとりが気に入らないのか、
> まずはそれを知っておきたい。でないと堂々巡りになると思われるので。
803 :
792 :04/07/28 22:32 ID:LRriC9P5
それでも一応レスしとく。 逃げたとか言われても悲しいし。 一つ一つ事例をかいつまんで挙げていくのは面倒くさいので、よくあるものを。 1・身体的特徴をとやかく言う ブヨブヨおっさんだとか、デブだとか、 巨顔だとかは言わなくてもいいだろ。 同じような体系の人が読んだらどう思う? 読む人のことを考えようってのは、このスレの国沢への主張の一つだろ? 同じコトしてどうする。 2・細かい誤字・脱字を延々と指摘しつづける はっきり言って「もう手遅れ」な部類の話だからな、国沢にとっては。 ちゅーか「ジャーナリト」とか延々と言いつづけるのってのも粘着だなと思わない? 番外・スレ内住人に少し疑問を呈しただけですぐ噛み付く・国沢野郎認定する 何の確証も無しに言う奴いるだろ? 国沢が黄昏野郎っていうのと何ら代わらない物言いだぞ、それは。 「スレ違い」違わないよ、スレ内の出来事の話なんだから。 まぁ、今の時期こんなレスしても夏厨に煽られて終わりなだけな気もするが、一応な。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 22:35 ID:kv9WGhjc
>>803 なんで聞かれたことを答えずに、
聞かれてないことを答えてるの?
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 22:40 ID:3RD6S4Fr
もう2人とも続きはkunisawa.netでやれよ。
予め釘刺してたから、巧妙に抜けようとあがいた跡が見えるな。
>>803 はいはい、議論がやりたきゃラウンジに逝け
808 :
781 :04/07/28 22:47 ID:Ny2r8n6W
おっと……何か話題が妙な方向に行ってるな…… 重箱の隅ねぇ。漏れは件の問題は、重箱の隅とは思いません。理由は以下の通り。 ・プリウスはまだ2代しかない若い車である。(初期型/現行型と言うことが出来る) ・2代目プリウスはまだマイナーチェンジしていない(一部ロットを”初期型”とは言えない) ・リコールの届け出は、現行型のみ限定された制度ではない。 (旧型でも不具合が有れば届け出が必要でしょう) この事から、国沢の言う「初期型のプリウスだけの問題らしい。」という文章では、 いくつかの異なった解釈が出来てしまうでしょう。 件の文章が書かれているのは「国沢個人の日記」だから国沢の身の回りの事で、そこに 登場するプリウスは「2代目」なのは当然でしょうか? そ ん な 事 は 読 み 手 の 知 っ た こ と で は な い 。 それとも、国沢のサイトは、事前に隅から隅まで読んで、全ての情報を網羅してないと 読んではいけないところなんでしょうかね? ネットで公開している以上は”誰かに向けて情報を発信している”事を忘れてはならない。 しかも、国沢は紛れもなく「自動車評論家」として飯を食っていて、今回の件はその「自動車」 に関わるお話である。一般の人間が言うのとはわけが違う。 加えて言うならば、国沢は以前からこういった”読み手に誤解を招くような表現”を繰り返して いる。これはいくつもある国沢の問題点の一つでしょう? そして、このスレはそういう事を話題にする所では無いですかね? 繰り返しますが、漏れはこの件は重箱の隅を突いたとは思ってないですよ。 明らかに勘違いを誘発する文章を書いてる事を指摘したまでです。
>>796 何だかクニサワを貶したいだけにしか見えないんですけど。
「なかったもの」か。 よく読んでなかった、すまん。 ・携帯電話の件 ・ラリージャパンの件 ・三菱の広告の件 辺りはよかったとおもうよ、俺は。 で、思ったとおり尻馬にのって煽ってくるやつや、他所でやれって人もでてくるわな。 俺は他所でやる必要はまったくないと思うからここでやってるんだけど。
少々弄られたくらいならスルーすりゃいいんだけなんだけどな。 もともと色んなヤツが出入りしているんだから。 >「スレ違い」違わないよ、スレ内の出来事の話なんだから。 この一言が気になる。ちょっと前、ことあるごとにこれを言いながら スレが脱線するのを煽っていたヤツがいたな。
>>811 オレもそれが気になってたんだよね・・・
>>811-812 スレ内で出てきた話題に対して異論・反論・提案なんかすると、
すぐに「他所いけ」と言う人がいるが、
それじゃこのスレは国沢笑うだけか?一方的に叩くだけか?
という提案をこめて、最後の一言を言ったんだ。
言葉足らずですまん。
とりあえず荒れそうだったら消えるが・・・
「もういい加減にした方がいいんじゃないか?」と言われ続けながら それを無視して自分のやりたいように混ぜっ返していたヤツ。 ほら例の自称「国沢野郎釣り師」だよ。 いや、あくまで推測ですけど(kw
>>813 すまん、途中で書き込んじゃった。
>という提案をこめて、最後の一言を言ったんだ。
別に提案してくれなくても、国スレは一方的に叩くだけのスレじゃないよ。
国沢を擁護するのもいい。ただ、擁護するならするできちんと筋立てて欲しいし、
「黄昏野郎」なんてHNでお花畑に特攻なんてかけて欲しくない。
オレはスレ違いだとは思わないけど、休憩所向きだとは思うな。
>>814 俺からすれば類似者叩きこそスレ違いだ。
認定厨こそ休憩所でやってほしいな。
個人叩きスレじゃないんだから客観的ソースのある論評だけやろうぜ。
ウザ。 自分のヲナニーをカキコするだけなら国沢と変わらん。 どっか行けよ。
「走りはどうか? 以前より国産コンパクトカーのナンバーワンと言い続けてきたデミオの運動神経の良さをそのまま継承。 かなりのハイペースで攻めても、狙ったラインにキッチリとフロントが入っていく気持ち良さはまさにマツダ印。 テネコ(モンロー)のベルギー工場産ダンパーを使ったサスペンションがしっかり機能し、しっとりとした乗り心地と デミオ以上の路面追従性を生んでいる。」 一つ覚えは○○の芸ですな。 清地氏が天を仰いで嘆息する姿が目に浮かびます。
>>813 お主、最近きたばかりか?
ここでは間違ったことは素直に認めている
ヒョウロンカが正しいことをたまに書けばまたーりスレ進行になる。
また、論争があっても切除なしに鎮火する
少し、過去レス見直したらどうかな?
7月27日 新幹線で静岡方面へ行き取材。帰京して蹴球の見物など。 ムスコが5万円で買ったシトロエンのAXは、なかなか怪調。軽自動車より軽い750kgのボディに 1,4リッターエンジンを搭載しているのだから当然か? 車検が1年半付いてることを考えれば安い買い物だったかもしれない。 クサラWRカーと同じような色に塗るなら塗料代(塗装代じゃありません)くらい出してやるぞ、 と言ったのだけれどどうすることやら。 本人は一昨日関越で見た黄色いプジョー106(ラリー仕様風のドレスアップをしていた)のように したいみたいだ。今までほとんどクルマに興味なかったヤツなのに、突如目覚めた感じ。 大学の自動車部に入ったのだけれど、聞けば運転(ダートラやジムカーナのようなスポーツ ドライビング)を教えてくれるコーチは居ないのだという。 卒業生で競技をやっている人はいないのだろうか? 学生時代からキッチリとしたテクニックを覚えれば、素晴らしいドライバーを多く育てられると思う。 少しムスコに仕込んでみようか?
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 00:11 ID:siRXJazY
>>813 模した人が来ると祭りになるけど、悪い意味で荒れた事は無いなぁ
(変な奴は来るが)。
ここの人は誰がさんが思う程悪い人はいないよ。
>>821 > 少しムスコに仕込んでみようか?
サイドォォォォォォォォォォ……(w
悪い冗談だな(爆藁
7月28日 昨日は高速道路の対面通行区間で2件の正面衝突が発生した。 いずれも死亡者を出す痛ましい事故である。JHや公安委員会は片側2車線ある高速道路より 危険性が高いと言うことから70km程度の制限速度を設定しているけれど、利用者にとってみれば 料金的にも道路の規格も普通の高速道路と同じ。実際走ってみると解るけれど、 70kmで走ろうモノならアオられまくり。 知人に聞くと、20kmオーバーの90kmで走ってもアオってくる輩が少なくないそうな。 岐阜の事故など乗用車を衝突した場所から70mくらい押し戻しているという。 衝突時の質量を計れば両車の速度差も算出可能(警察の事故調査はそのくらいやるべき)。 岐阜の事故、トラックの速度が120km以下ということはありえまい。 また、対面交通とはいえ一般道より居眠り運転をしがち。多少コストが掛かっても、対面通行区間の 中央部には強固な構造物を設置すべきだと思う。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 00:13 ID:siRXJazY
変な表現(?)があるな。 ちゃんとコピペしるw
>中央部には強固な構造物を設置すべきだと思う。 バカだorz 何か有ったら緊急自動車が通るだけの幅員が無いだろうが。
またJH批判、警察批判か。 もううんざり。 国沢、たまには違うこと書いてみろよ。
>知人に聞くと、20kmオーバーの90kmで走ってもアオってくる輩が少なくないそうな ヘンに知人なんて書かずに、自分の体験談だって書きゃいいのにね。 いったい誰からプライドを守ろうとしてんだか。
>>821 バカに事は止めておけ。
郷に入ったら、郷に従う。
まだ車に乗せられちゃっている奴が何を言うのか。
まあ、こどものころからカートや50ccレースにでてれば 大学にもなれば勝手にテクニックは付いていると思うが。 むしろ、大学あたりから基礎をすっ飛ばして小手先だけ うまくなるとたんなる横着運転にしかならないと思うのだけど。 もっとも、ラリーでサイド持ちっぱなしでササヤブに突っ込んだ アレをきっちりとしたテクニックというなら、なにかわるい病気にでも かかっているのではないかと思わざるをえない。
荒らし呼ばわりされたと住民引っくるめて中傷に走ってる奴って、大抵 荒らしか精神が不安定な状態で来てるね。最近の流行なんだろうか。 昨日は自分に刃向かう人間を夏厨呼ばわりして逃げようとしてたのが いたけど、それって自分が該当者でフリーパス得たいがための行動に しかみえない。
>衝突時の質量を計れば両車の速度差も算出可能(警察の事故調査はそのくらいやるべき)。 衝突時の”質量”は、どのように”計る”のでしょうか? また、どうやって質量から、”両車の速度差も算出”するのでしょうか?
>>835 国沢が運動エネルギーとか分かってるわけ無ぇだろ。
>衝突時の質量を計れば両車の速度差も算出可能(警察の事故調査はそのくらいやるべき)。 じゃあ「そのくらい」の事なんだから、国沢サンやってみなよ。(・∀・)ニヤニヤ
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 01:22 ID:jtt0fOcX
本当に算出出来るのかな? 両車の速度差。 んー、少しでも物理をかじった事があれば「算出可能」なんて軽っぱしく 即答出来ないような。 それに根本的には「速度差」の問題じゃないと思うのですが。
つーか、実況検分調書にはきっちり衝突時の双方の速度を記入する欄もあるし計算式も印刷してあるんだがな。 くだらん難癖つける前に事実くらい確認しとけっての。 ジャーナリストとか自称したいんなら最低限の常識だぞ。
>岐阜の事故、トラックの速度が120km以下ということはありえまい。 どうしてこう適当なこと言えちゃうかね? 静止するまでブレーキ踏み続けていたのは確実、なんて話出てないよね? 当たった瞬間意識が落ちてたら、当たったとき20km/h同士でもダラダラ動き続ける可能性がある。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 01:47 ID:lDKfR62A
農大って理系?
理系、文系に限らず、論理的思考の訓練をつんでいない人は、結局、モノになりません。
論理的思考。 それができたら、次は123スレ、なんてことには・・・・。
にしてもすごいですよね。
静止状態の物体を動かすのでなく、逆ベクトルに
力のかかった物体をあれだけ動かすのだから・・・
>>840 さんの示唆したような状態だったんでしょうな。
・・・微妙にスレ違いですかそうですか。
>>821 >教えてくれるコーチは居ないのだという。
>卒業生で競技をやっている人はいないのだろうか?
どういう意味で言っとるんだろ?競技やってるOBにボランティアでコーチしろと言ってるのか?
そこまで言うのならば、高名なジドウシャヒョウンカ様であり、ラリーニも出場経験のある
国沢さんが自動車部に出向いてご指導されては如何か?勿論、ボランティアで。
きっと歓迎されますよ。何と言っても国沢さんは有名人なんですからね。('A`)
>少しムスコに仕込んでみようか?
( ´,_ゝ`)プッ
>>824 >JHや公安委員会は片側2車線ある高速道路より危険性が高いと言うことから
実際、危険だと言うことが今回の事件で証明されましたな。
「利用者にとってみれば料金的にも道路の規格も普通の高速道路と同じ。」なんて事を言う輩
に警鐘を鳴らすためにも、ジドウシャヒョウンカとして活動されては如何です?
>岐阜の事故、トラックの速度が120km以下ということはありえまい。
「ありえまい」と断言出来る要素を是非とも示して下さい。
勿論、国沢さんは計算したから、こんな事を言ってるんでしょうね?('A`)
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 02:17 ID:1aAnNXXp
国沢のそれは批判ではなく、いちゃもん
こういう道路って将来↑↑↓↓にするつもりで、↑↑までできたところで 暫定的に↑↓で運用してるんでしょ? >多少コストが掛かっても、対面通行区間の >中央部には強固な構造物を設置すべきだと思う。 物理的に不可能・べらぼーにコスト増な悪寒。
>ムスコが5万円で買ったシトロエンのAXは〜 >車検が1年半付いてることを考えれば安い買い物だったかもしれない。 車検を通した車を(おそらく)半年後、5万円で手放す気になったのはなぜだろう? ネットオクに出す前に地元の業者の見積を取って、片手で足りる数字が出てるのでは? 言いたいことワカリマセンよね?
>>821 > 学生時代からキッチリとしたテクニックを覚えれば、素晴らしいドライバーを多く育てられると思う
ええ、基本の「キ」から教えるというのなら、それには同意します。
その基本に「サイドブレーキを引いて曲がる」は含まれていません。
そういう「歪んだ運転」や「歪みまくった思想」を植えつけるべきではない。
突如クルマに目覚めて大学の自動車部ですか…。
クルマに目覚めるのはお前の都合だがな、ムスコよ。
いいか、間違っても親父を学校に連れて行くんじゃないぞ。
親父が過去そこでどんな恨みを買い、どんな伝説が流れているのか。
それを知った上で「なおも平然といられる」というズ太い血管とか神経があるならば止めない。
ま、適当にやれ。
親子共々あぼーんの確率は極めて高いけどな。
ふっ。
親の良いところ悪いところってさ、自分が社会に出てから気がつくことも多いと思うんだよね。 かの息子も、社会に出て初めて父親を客観的に評価し、悪いところも見えるようになってくる。 さらに、自分自身もインターネット等を通じ、すでにあるレッテルを貼られていることに気がつく、と。 悲劇だね・・ その時自殺すんなよ、息子よ。 それに引き換え女の子の方は大人だから、すでに予防線を張っているわけだが。
>>824 > 岐阜の事故など乗用車を衝突した場所から70mくらい押し戻しているという。
> 衝突時の質量を計れば両車の速度差も算出可能(警察の事故調査はそのくらいやるべき)。
> 岐阜の事故、トラックの速度が120km以下ということはありえまい
すげぇ…。
推定ではなくて、単なる妄想だよこれは。
衝突後に相手車両を70m押し出したのは速度が速かったから…ではなく、積んでいる貨物の
重量が重かったから…と推定されているんだけど。
そのぐらいやるべきって、とっくにやっているっちゅーの!
トラックの速度が120km/hを超えていたというのも妄想だし。
これも衝突時の速度がそれより下回っていたことを示す証拠は出ている。
それが何なのかは報じられていないし、報じられていないから突っ込めないということなんだろ
うけど。タイヤをバーストした状態で120km/h以上を維持ですか、へぇー。
> 中央部には強固な構造物を設置すべきだと思う
狭いところを長時間走行するとストレスがたまりますよ。
今度はその強固な構造物に接触する事故が増えると思いますけどね。
最近では相手側への破壊力も考慮して、「強固なモノ」は作らなくなっているんですけどね。
コストの問題ではなく、他の問題なのに。
> 70kmで走ろうモノならアオられまくり。
御仁自身が一番煽り立てそうな雰囲気なんだけど。
岐阜の道を田舎の道と思って誰も利用してないから適当なことを言っても 分かるわけがないとか糞勘違いしてるのかな。 衝突時の質量? お前、質量はどうすると変化するか分かっていないだろ? 「重さ」までしか理解できないんだろ? もう対等に誰とも喋れると思うなよ、 この知識なしが。 もしかして、貨物が落下しているから質量が変化しているとでも言いたいのかね。
いつぞやの「逆走防止装置」よりは、
>多少コストが掛かっても、対面通行区間の
>中央部には強固な構造物を設置すべきだと思う。
>>824 はるかにまともだと思うよ。結論自体はね。
だが「上下分離したら良くね?」ってのは小学生でも思うわけで。
理由は「正面衝突が避けられそうだから」だけで充分。
金払ってるからとか90km/hだとどうこうとかは単に邪魔。
さらに妄想部分をカットすると、残るのはニュースを見た小学生の感想だけなんだよね。
じゃ今設置されていないのはなぜ?設置するための問題点は何?
回避できるのか?それとも問題点は甘受してでも設置すべきなのか?
そこまで論じて初めて議論の土俵に上がることになる。
855 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/29 06:09 ID:XCCn9+AN
>卒業生で競技をやっている人はいないのだろうか? ボヤカタが紹介したら高名な自動車ジャーナリトなんでしょ。(プ > 中央部には強固な構造物を設置すべきだと思う フル規格の高速道路でも車が中央分離帯を突き破って事故を起すケースがありますが何か? >岐阜の事故など乗用車を衝突した場所から70mくらい押し戻しているという。 >衝突時の質量を計れば両車の速度差も算出可能(警察の事故調査はそのくらいやるべき)。 >岐阜の事故、トラックの速度が120km以下ということはありえまい。 私に読解力が無いせいかもしれませんが一体何を言いたいのか全く分かりません 今回の事故は、過積載のトラックがパンクしておこった事故なので 「警察は、過積載のトラックやそれをやらせている事業所をもっと取り締まれ」と でも書けば良かったと思います。
>岐阜の事故、トラックの速度が120km以下ということはありえまい。 うちの会社に有ったキャンター(4.2L130PSノンターボ)は1t積むと、 高速を模したテストコースでベタ踏みで120km/hしか出なかったらすい。
昔ハイエースのカスタムに乗った事があるんだが、フル乗車 ではいくら頑張っても120km/hは出なかった。 比較するものが違いますか。やっぱり。 国沢も大型取ったんだったら、タコメーターを見た事が あるんだろうに、エンジン回転とスピードの相関で、どの程度 のスピードで頭打ちになるのか分からんのか? 漏れも分からんのだが、教えて!エロい人。
おそらく今度は「エンジンも違法改造しているに違いない」などと 笑える説を繰り出してくる悪寒。
俺が思うに、どんなに出していたとしてもトラック側は80-90km/hぐらいだった思う。 1.5倍の過積載を行った3トン車で120km/hはあまりにも無理がある。 そうすると今度は「乗用車が速度超過デナイノ!」と言い出しそう。
なんでこのしと、毎日ネタを提供してるんだろうw とりあたまなのか? とりさん、ゴメン悪気は無かったんだよ。
WRCって平均的体力筋力なくても出られる競技なんですね びっくりです
>クサラWRカーと同じような色に塗るなら塗料代(塗装代じゃありません)くらい出してやるぞ、 うほっ、ピンジャケ臭プンプン >本人は一昨日関越で見た黄色いプジョー106(ラリー仕様風のドレスアップをしていた)のように >したいみたいだ。 うほっ、ピンジャケDNA、プンプン
>>862 ラリーストを語るオッサンは、政治力(接○力)での出場です。
つか、エントリー発表になるまで、生温かく待ってみようよ。
865 :
くすくす :04/07/29 10:05 ID:b1de/+Ti
>なかなか怪調 初っ端からまあ。 >少しムスコに仕込んでみようか? これはまずいよなあ。他の学生に情報収集力が全くないというのなら別だけど、仮にも 自動車好きの集まりだろ。「国沢仕込みデス!」なんて笑いものにしかならんぞ。 >警察の事故調査はそのくらいやるべき 普通やってます。まともに取材をしてる人はそれくらい知ってます。あなたが知らないだけです。
866 :
鵜飼の鵜 :04/07/29 10:11 ID:Cgb6xSBb
ポルテの記事がまた漫談形式にて更新・アップされてますね。 ついでに言うと、速報の「Bb」もひっそりと改○済み。 漫談…というか取材に行ってきた弟子に、そのへんの厨房が「教えてクレクレ」 って群がってるみたい。どっちが師匠だかわかりませんw 「〜はどうなの?」「〜って○○かな?」って感じで。 面白おかしく書きたいんだろうけど、なんで自分で取材に行かないんですか?
怪調、はネタじゃないの?
>>867 ほほう、ポナカタお得意W の黄昏一本釣りだと・・・?
で、また「揚げ足取り」の「重箱の隅」のと、
嬉々として夏厨を模した方達がいらっしゃるわけでつな・・・
もうこのパターン('A`)イイヨ・・・
869 :
鵜飼の鵜 :04/07/29 10:44 ID:Cgb6xSBb
はっきり言いまして弟子のほうがよほどマシな取材してますね。 開発の人にちゃんとインタビューをし、読者に伝えるべきものを必要十分伝えています。 こんな漫談形式でなく、弟子の台詞wの部分だけ抜き出しても十分に読める文章です。 ・「アルファード並の天井の高さ」「思ったより柔らかく長距離向きで無いかも?」という居住性、 ・「ポルテに乗り込んだときは一般的な家の玄関から室内に上がるような感覚でした。」という乗降性、 ・「これまでのヴィッツ系ユニットをそのままキャリーオーバーしただけなんです。 トヨタの新型コンパクトとしてはちょっと物足りないなあと思ったんですけど。」という環境性能 等、 少なくともポルテとはどんな車なのか、ということをイメージすることは出来、 「なるほど、あとは販売店で実際に乗ってみて考えるか」という気にさせてくれます。 それだけに、読めば読むほど師匠の幼稚さというか、浅さというか、馬鹿さ加減が浮き彫りになってきます。 <以下引用> >ワタシらは評価してナンボの仕事だからそのあたりも厳しく確認しなくちゃ。左右で限界特性違っちゃ危ないでしょ。 >まだ乗ってないからなんとも言えないけど、ファンカーゴくらいシャッキリ走るんかねぇ。 >シートに関しちゃうるさいワタシが試乗時に徹底チェックするしかないですな。停車状態だけ快適っていうんじゃクルマのシートとしてはどうかと思う。 <以上> 山崎君、「ホンキで」考えたほうがいいんじゃないですか?
870 :
鵜飼の鵜 :04/07/29 10:46 ID:Cgb6xSBb
>>868 いや・・・実際に怪しいのかもしれませんよ。
いつ止まるかわからんのでドキドキデナイノ!ってw
>>866 > ついでに言うと、速報の「Bb」もひっそりと改○済み。
ひっそりじゃないですよ。
誤字指摘板で指摘され、素直に受け入れています。
872 :
鵜飼の鵜 :04/07/29 10:57 ID:Cgb6xSBb
あ、これは失礼しました。 なぜか誤字板に入れないもので・・・よく見てませんでした。
873 :
鵜飼の鵜 :04/07/29 11:05 ID:Cgb6xSBb
_| ̄|○ 確認できました…早とちりだ俺…皆様ごめんなさい _| ̄|○ ついでにIDがBbダヨ…
漫談を読んでみた。 一部に誤りがあるな。 弟子山崎よ、トヨタ店の部分は何を聞いていたんだ? セルシオがレクサスに移動する穴埋めをこういうクルマですると言っていただろうが。 関係者がそんなこと言っていないとは言わせないぞ。 取材もいいが、たまには背後を見てみろよ。 ニヤニヤ
>>874 スベやん氏の書込を見てクニが弟子にどんな顔してた?誰だったと必要に迫っているかもkw
>>866 > 面白おかしく書きたいんだろうけど、なんで自分で取材に行かないんですか?
ポルテの発表会が26日で、長野のご親戚の四十九日法要から
帰ってきたのがその日の夜だったからでしょう。
877 :
鵜飼の鵜 :04/07/29 12:01 ID:Cgb6xSBb
>>874 ふーむ、販売店戦略の話を関係者に聞いていたんですか。
文章だけ読むと「なぜトヨタ・トヨペット扱いなのかわからん」って感じだったけど。
こういう話を聞くと詰めの甘さを感じてしまうなあ。
>>876 あれ?24日深夜発で、四十九日法要は25日、「10時くらいにローザ返却」(おそらく22時)って書いてありましたよ。
26日は「朝から仕事」で、プリウスのリコール云々だったかと。
>>855 ADSLさん
事業所って書かれると、運送会社側って思われる方も・・・
トラックドライバーも運送会社も、過積載はしたくないのが本音です。
が、荷主が強引に過積載を押付けてくるのが実状。
「何だ?これくらいの過積載くらいやらないってか?じゃあいいよ、お宅とは手え切るから」
みたいな脅し文句(本当に手を切る)を言われたら、受けざるを得ないわけです。
だから事情を記載した上で
「警察は、過積載を強要する荷主をもっともっと取り締まるべきでナカロウカ」
と書けば・・・
まあぶっちゃけ、その過積載を強要する荷主側に、自動車メ(自主規制)も含まれる訳だが。
>>875 つぎからは挙動不審なくらいキョロキョロしてるかも。w
で、とりあえず背後に居る人間を画像に収めたり。
880 :
くすくす :04/07/29 12:21 ID:b1de/+Ti
>>877 つまり新車発表会に行って自分の目と耳で確かめるよりも自分のプリウスをかまって
夕方ジムで汗を流す方が大切だったというわけですね。「朝から仕事」って何の仕事だ。
発表会に行ってもディーラーに寄る時間は十分あるように思えるんだけどなあ。
まさか自分が行ってもあちらの担当にぞんざいに扱われたり、とんちんかんな質問をして
笑いものになっているところをスベやんその他の業界関係者に観察&報告されるのが嫌
だから使い捨ての弟子に行かせて自分は逃げまわってるなんてことはないよね(w
ムスコもムスメも自動車それ程興味なく育ってるんだね。 環境から言ったら不思議なくらいだけど。 よほど嫌な思いでもさせてるのかな?乱暴な運転とか。
>>879 弟子が関係者に取材をするはるか後方で、
会場に来ている人物ばかりを隠し撮りしまくる国沢・・・
>>877 > 26日は「朝から仕事」で、
ああそう書いてありますね・・・家族と別行動だったのかなぁ
(姫の日記だと、月曜夜に帰るとか書いてあったので…)
>>866 ついでに従来のporte2.htmlのBb/bB改ざんのみバージョンも未だに実在する模様w。
>>867 漏れもあれはネタというか、わざとそういう表記をしていると思ったのよ、最初は。
しかし、それならば ”怪調” と強調するんじゃないかなーと思ってみたり。
加えて言うならば、そういう言葉遊びをしたら、その前後にどう怪しいのかという事を
書いておくのが普通だろうと。
そうやって色々考えると、アレは単なる誤字としか思えなくなってきた('A`)
>>869 漏れが笑ったのは以下の部分。冒頭から笑い所が有って凄いよね。
>師:あ〜、あのプジョーと共同開発したってヤツね。
>山:それがですねぇ、全くもって独自開発だそうです。
>師:そらワタシもトンチンカンな認識してましたな。
> でも、ベースシャーシは新型ヴィッツって噂だけど。
>山:それもですねぇ、現行ヴィッツだそうです。
(´-`).。oO(国沢の認識はいつもトンチンカンでしょ?
>師:あんまり売れないんじゃないかなぁ。
>師:アレレ? このクルマ、トヨタ店とトヨペット店で売るの?
>師:それなら初めからいいペースで売れるかも。
(´-`).。oO(ネッツ店はダメという事でつか、そうでつか。
結論から言うと(プ あの記事に国沢は要らん。山崎君が淡々とレポートしてればいい。
それとも、前に国スレで”山崎君、なかなかやるじゃないか!”って言われたのが
そんなに悔しかったのでしょうか?だから出しゃばってくるんですかね? >国沢
888 :
鵜飼の鵜 :04/07/29 17:20 ID:Cgb6xSBb
>>887 サイドを引きちぎる勢いで同意w わざわざ恥さらししなくても・・・と思った。
最近のこの漫談形式って
・「弟子の山崎君に取材させて、自分は悠然とリコール対策にお出かけ、あとで報告を聞く」
・「ワタシが命じて取材に行かせたのだ、ワタシは師匠なのだ、偉いのだエッヘン」
・「とりあえずワタシがヒョウンするようなタイしたクルマじゃなさそう、とりあえず山崎に行かせて、良さそうなら乗りに行くデナイノ」
みたいな感じにしたかったのかな?
駄目だよ、山崎に群がる無免許厨房にしか見えないってば・・・。
各メーカーの担当者の山崎評ってどんなもんなんだろうか?
流れを遮るようですが、こんな記事を見つけたので、貼っておきますね。
シューマッハーがレース・オブ・チャンピオンズに参加
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/07/f1_2004_0729f.html >イベントでは、F1、WRC、MotoGPから集まったスター選手が同一の車に乗り込み、
>多くのWRCで行われているスーパースペシャル・ステージのようなコースで競い合う。
>過去の受賞者には、ロウブと同じくラリードライバーのユハ・カンクネン、
>スティグ・ブロンキスト、コリン・マクレーがいる。
>その他、過去に参加した選手には、MotoGPの花形バレンティーノ・ロッシ、6度の
>ル・マン24時間レースウイナーであるトム・クリステンセン、4度のNASCARチャンピオン、
>ジェフ・ゴードンがいる。
前に国沢が言ってた「年1回の交流試合」ってのは、これの事かな?
ちょろっと調べてみたけど、あんまりF1ドライバーが出てるように感じられなかったが……
(※ ネット漁ってもあんまり情報が無いのよね〜。誰か知らないかに?)
今回のこの記事によると、去年はクリスチアーノ・ダ・マッタが出たみたいだけどね。
今年はF.アロンソ、O.パニス、N.ハイドフェルド、そしてミハエルが出るみたいだが。
果たして、これを「WRCとF1ドライバーの年一回の交流試合」といって良いものだろうか?
>>888 >駄目だよ、山崎に群がる無免許厨房にしか見えないってば・・・。
まったくだ。
国沢は、「弟子と師匠」を強調したいのかも知れないけど、現状を見ると
NHK教育にあった「人形とお姉さん」のパターンにしか見えない。
どっちが人形役で、どっちがお姉さん役なのかは、言うまでも有りませんが…('A`)
ふむ、そうすると解説する博士(先生)が必要だなぁ。おーい、スベや(ry
遅レスだけど 「怪調」は、ウソからでた真なのか。 黄昏を遊んでやったデナイノとのつもりかもしれないが、 意外と本音だったりするかもね。 しかし、これほど端的に車の状態を表現できたのだから、 たまには褒めなければなりますまい。(素晴らしいでザンスw)
あれじゃないですか、あの漫談形式は NAVI誌のNavi Talkを模したテストケースではないかと。 山師トークですが。
俺の心の奥底から、今、熱いスーパープルームが上昇してる。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 18:51 ID:vg2QbAnt
辛抱タマラズageるザンス
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 19:43 ID:CNdCNXrd
誤字で逆上してスレを掻き回すやつは、たいてい 最後に見苦しい言い訳して去っていくな。
ポルテでの師のチン論、やっと読み終えた。 > そこまで言うならいっちょ試しちゃいますか。 > ワタシらは評価してナンボの仕事だからそのあたりも厳しく > 確認しなくちゃ。左右で限界特性違っちゃ危ないでしょ。 釘さしておくけど親方〜、一般道でやったらダメだからね。 そもそも、そんな車じゃないと思うし誰も望んでいないからね。
>>899 俺が気になるのはこの部分。
弟子山崎が「あまりにも常識外のスピードで走らない限り感じることはないと思い
ます」という関係者の言葉を伝え、それに対する御仁の反応が「そこまで言うなら
いっちょ試しちゃいますか。ワタシらは評価してナンボの仕事だから」というもの。
そもそも限界特性を試すクルマでもないし、ましてやリアを流すクルマでもない。
開発者が望んでいない部分で勝手にテストをして、これは良くないと酷評する。
「左右で限界特性が違って危ない」という以前に、そういうテストをするヒョウンカ
が危ないのだが。
901 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/29 20:23 ID:tshIIoYF
>>878 指摘ありがとう。
ただ今回事故を起したトラックは、自家用車見たいなので事業所と書いてみました。
> そこまで言うならいっちょ試しちゃいますか。 ポルテは俺がはじめて立ち上げに参加した思い出の車だ、 何も言わずに一切触るな、ゴミ屑が。 しかし、対談方式なのに、情報をもっているのが山崎氏しかいないから、 何の演出にもなっていないな。 強いて言えば国沢がいかに馬鹿であほで屑なのかが良く分かった。
>>900 そうなんだよね、そういう低レベルなテストwで見る特性と
いわゆる緊急回避性能はまたちがうからね。
御仁はどうもケツをだすことで限界性能を見極めてるつもりらしいけど
例えば100km/hレーンチェンジで、一発目、二発目までどうかなんて
ことはサイド引いたぐらいじゃ絶対わからん。
確かに(そういうこと)する車じゃなくても過度特性は大事だと思うけど
そこんとこ完全に取り違えてるよね。
ラ・プラース南青山でラリーストなワタシと握手するデナイノ!
ttp://www.subaru-msm.com/news/040727.html スバルと昵懇の間柄であり、WRCに参戦されるという噂の国沢様ですから
もちろん会場にはいらっしゃいますよね?
会場で黄昏どもにスバルとの親密さを見せつけて、失望させる様子を楽し
むぐらいの気持ちでいらっしゃると思います。
実は会場に入った瞬間、塩を撒かれたりしてな(w
>なかなか怪調 「5万円で買ってきた割に、今の所は意外とチョーシ良く走ってるデナイノ!!」と、行間を読んでみました。 俺はこっちの方が理解できなかった。 >軽自動車より軽い750kgのボディに >1,4リッターエンジンを搭載しているのだから当然か? これって調子良く走ってるのと、何も関係ないと思うんだが。
>>903 一億歩譲って、仮に国沢のやり口で限界時の特性が分かったとしてもさ、
限界に上り詰めるまでの過程がまったくないから、無価値なデータだよな。
と言うか、後輪をロックしてふらふら滑ることが自動車の限界なのか?
俺には国沢のヒョウンの限界としか思えん。
アクセルオンでケツが出るから良い車だって言ってるのは 今時国沢と伏木くらいだな。 こいつらホントは仲良いんじゃないか?
>>907 伏木氏、「モトアカデミア」で走らせてる動画見てる分には運転に問題があるようには思わんけど。
伏木氏はFRが一番って主義なだけ。
国沢君はどんな車でも横向けるのが自慢って人だからなぁ、一緒にするのはどうかと思う。
一緒にしちゃ失礼だろよ
かぶった・・・w
>>900 スベやん
> 開発者が望んでいない部分で勝手にテストをして、これは良くないと酷評する。
何度となく目に余る行為とチン論を掲載してきた雑誌編集側には猛省願いたいザンス。
それでも、かのHPのアップは止められませんから困ったもんです。
スベやんをはじめとした関係者からの厳しい糾弾を期待してますよ。
もちろん黄昏ひとりひとりの地道な活動も怠ることはできません。
>>911 >スベやんをはじめとした関係者からの厳しい糾弾を期待してますよ。
>もちろん黄昏ひとりひとりの地道な活動も怠ることはできません。
同意。特に後段には激しく同意。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 21:51 ID:Td2ggVKi
>>897 の書き込みの
> やはり的を得たヒョウンが大事デスネ
という一言のなかに、日本語としての誤りがあることには大勢の人たちが気づいていると
思うんだけど、なんで指摘しないの?
同じ間違いを国沢野郎がしでかしたら速攻でつっこみが入ると思われるんだけど、
「仲間うち」だと見て見ぬ振りというのはちょっと気持ちよくないな。
ニヤニヤ
>>913 怖くて踏めないのかなw
リンク先見たら「ぶぜん」とすると思うけどw
自爆エサに引っかかるバカがいた
>>913 (・∀・)ニヤニヤ
まぁ、あれだ。突っ込みする前に、リンク先ぐらい嫁っ!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
>913 そこまでして黄昏にかまってほしいですか ニヤニヤ
・・・・分かりやすいったらもう。 「行間を読め読め」いう人が、文章すら読めなかったとは。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 22:12 ID:Td2ggVKi
>自爆エサに引っかかるバカがいた
わぁ、ホントに俺がバカでした。
勘弁して下さい。
>>897 さん、ごめんなさい。
>913 NHKですよ
んとにバカだな。 ん? 誰がって・・・・・・? おまえが一番 ワ カ ッ テ ナ イ ダ ロ w
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/29 22:29 ID:IMiQAy/p
山師のポルテ評論だけど、師のほうはいらないんじゃナカロウカ? >5万円のAX ほんとに快調なら「怪調」などと言う文字は出ないくらいよく走るクルマですよ。 走りすぎるのであえて「怪調」と言うなら、AXというクルマをバカにした、 いや、よくできた当て字だなあと思います。 ま、壊れるんだけどね・・・
まっまさか・・・ヒソーリ大兄を意識したか・・・<怪調
>怪調 どうせいつもの単漢字変換で「かい」→変換で「怪」が出て、 「快」と思い込んでそのまま確定したんだろ。 日本語に不自由してる人間が日本語IMEを使えるわけないな。
>849 >親父が過去そこでどんな恨みを買い、どんな伝説が流れているのか。 どんな伝説なのでしょうか?
>>927 珍論を繰り広げて、知らぬ間に他者を蔑んでいるといういつもパターン。
ただし、このときは相手が悪すぎた…というだけ。
>>927 ネット上の伝説なら息子も良く知っているかもね。
>>930 ネット上ではなく、紙媒体。
バイク業界から追い出される前。
>>887 オーラバのベリーサ記事でも似たようなことやってるね。
確かにデミオの基幹部品を流用してるんだけどボディの変更点てハッチ周りの大幅改修だけ?
ホワイトボディみりゃそんな頓珍漢なセリフは絶対出てこないはずなんだけど。
ホイールベースもぜんぜん違うし。
936 :
日記保全 :04/07/30 00:17 ID:kmrmwKyc
7月28日 ラリージャパンのエントリー締め切りは本日。いろいろ聞いてみると、 どうやら出場可能台数の90台を超えた様子。となれば受理してくれないケース も出てくる。どういった基準で判別するのだろうか? 間違いなく受理されるのは、 WRカーを走らせるワークスチーム8台と、新井選手や奴田原選手のようなWRC &アジパシの常連。続いて全日本ラリー選手権で上位を走っているドライバーも シードドライバー扱い。この後は「かつてWRCに出場した経験を持つドライバー」。 竹平師匠と山内さんのベテランコンビなどはここに該当(きっと30〜40番目の プライオリティだから間違いなく出られるハズ)。続いて「国際格式のラリーに出た 経験のあるドライバー」といったあたりだろうか。私の場合、このあたりに位置します。 さらに車両の選別(年式が古かったり、スポーツグレードでないモデルはWRCという 格式を考えると厳しい)などもある。最終的に発表されるのは8月9日。それまで ハラハラの日々です。夕方ジム。30分脈拍140で自転車漕ぎ、20分同160で ランニング。筋トレのメニュー。終了後、30日から1年間交換留学に行くムスメと 食事に行く。
937 :
TOP保全 :04/07/30 00:21 ID:RdGaIaxX
7月29日 どうやらJHは1万円以下のハイカも廃止し、ETCを普及させる方 向で動き出したようだ。偽造ハイカによる被害を防ぎたいということなんだろう。その場 合、条件が3つある。1つが天下り団体であるオルセにふんだくられるシノギこと『セッ トアップ料金』を無料にすること。JHの損失防止のために導入するのに「使わせてや るから3千円よこせ!」はないだろ! セットアップ1台でオルセは500円の上がり。偽 造ハイカによる被害額年間が200億円程度だとしよう。毎年100万台分のセットアッ プ料金をJHで負担したって5億円にしかならぬ。今や車載器にナンバープレートを覚 え込ませても何ら意味を持たないのだ。実際、照合してないんだから。だったら最初か ら使える状態にした車載器を売ればいいだけ。売る方だって手間が省ける。使い回し だって可能。もう1つはクレジットカードを使えない(使いたくない)人のため、スイカのよ うなプリペイドカードを導入せよ。最後にバイク対応。バイクだけ割引システムを使えな いのは、どう考えたって平等じゃないでしょう。岩貞さん、お願いね! ●お願い 仕事 で使っている「AOL」の調子が怪しいようです。少なくとも7件の不着がありました。私 からの返信がない場合、再送願えますでしょうか。
体重の話にパッタリと触れなくなってしまったのは賭けに負けが確定してしまったから?
>続いて「国際格式のラリーに出た経験のあるドライバー」といった >あたりだろうか。私の場合、このあたりに位置します。 ハア? よくもまあそこまで自分に対して甘い評価ができるもんだ。
ムスメと食事ね。 姫の日記より。 > さっちゃんいってらっさい会、 > 誠に面白いご飯屋さんでやりました。(チッチーのチョイス) > 囲炉裏で魚や野菜を焼いて食べたんだけど、 > その煙で皆ゴホゴホ、涙ぽろぽろ、折角の鮎の味を > 良く覚えていません。(涙 さすが国沢。 > でも楽しかった^^ 結果オーライなのかよ。
誰に向けて書いてるんだー!! いきなり >>岩貞さん、お願いね! じゃわけワカランだろ。ダレだよ、岩貞って。十数文字加えるだけの事を省略すんなよ…
バイク板より拾ってきたETCネタ。
デブ沢にエサを与えてみるテスト。
バイクにETCつけてる人いる?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089544415/l50 85 名前:774RR 投稿日:2004/07/29(木) 11:48 ID:Gf/mS0N2
現行の磁気カード式のハイカを強力に推し進めたのはNTTなんだよなあ。
ハイカを出そうかとしてた当時、既にICカードはあった。ただし現在より非常に高額。
磁気カードは安価だが、簡単に偽造されるという可能性も当然危惧していた。
ところがNTTが「テレカで実績があります!うちの特殊技術を使えば偽造なんてされません!」ってね。
入札でもブッチギリの安さでNTTが落とした。入札時より継続利用料で儲ければよかったって考えやね。
ところが、当時から偽造テレカが裏で大問題になっていて、年間の被害額が相当酷かったらしい。
その事を隠してと言うか騙して磁気カード方式を採用に持ち込ませたNTTにも、責任はあると思うオレ。
86 名前:774RR 投稿日:2004/07/29(木) 13:18 ID:VEITIFFq
当時のテレカはビデオテープで偽造できた。やり方は書かないけど。
>>937 >今や車載器にナンバープレートを覚え込ませても何ら意味を持たないのだ。
>実際、照合してないんだから。だったら最初から使える状態にした車載器
>を売ればいいだけ。売る方だって手間が省ける。使い回しだって可能。
遂に本音がでました。
ただ単に使い回したいだけかよ!
今回のTOPはひどいな。 JHに報告してやる。
えらそうに「3つの条件」だなんて何様のつもりだ?
つまり「50円の万引を見逃しているから1000円の万引も見逃せや( ゚Д゚)ゴルァ!!」 ってことだな。 ほとんどの人は「50円の万引をしてる人」のために損をしてるんだよ。 わかる?盗電おじさん?
TOP更新デナイノ?→スレにTOPを貼って→読んで…… ありょー? ふーん。そーですか。 そーなんですか…… (・x・A; 毎度のETCな珍論、いつまで持つかな?ですね <(・x・)>
偽造カードによる推定被害額と、セットアップによりオルセに入る金額をなんで比べなきゃいけないのか、よく判らない。
>>941 >>岩貞さん、お願いね!
これはもちろん以下の●お願い・・・にかかるデナイノ!!
w
国沢、ETCに文句があるなら直接相手に言えばいいだろ。 こそこそ自分とこのTOPに書いてないでさ。 あんたジャーナリトなんだろ?(プ
そろそろ新スレ立てるべきじゃナカロウカ?
>>951 さしたる祭りになりそうもないので、明日の朝でもよさげかと。
>>948 現在200億の損害がある⇒ハイカ廃止で200億の増収が見込める
⇒さらに5億もうけようという魂胆が気に入らない
あたりじゃナカロウカ。代弁するのもバカバカしいがw。
スレタイに「怪調」という造語は、最も外せないもののひとつwでありますな。
国沢さん。 これだけは言いたくなかったけど、あんた相当に追い詰められているよね。 今日のTOPの珍論、早く下げた方がいいよ。 俺は親切心で言ってあげているの。 シノギシノギというけれど、根拠もなくカネを取っているような印象を持たせる文章は 止めた方がいいよ。調べているのならともかく、あなたの文章は妄想なんだから。 そりゃあ天下りの組織は無い方がいいけど、ORSEは何もしていないわけではない。 ちゃんと取材すれば根拠が出てくるのにね。 もっとも、こういう珍論ばかり書いていて、自分は偉いと思っているヒョウンカに取材 させるほど先方は甘くないと思うけど。 JHのことをことさら強調するけど、ETCが使えるのはJH管理の道路だけじゃあない。 それ以外でも利用しているからこそ、一元管理の団体が必要なんだけど、視野狭窄 な妄想論者には何を言っても無理でしょうね。 以前から何度も言っているけど、文章で食っているんだから文章を書くときに酒を飲 むのはやめなさい。プロの態度としては最悪だ。 酒の勢いを借りないと文章を書けないのなら、こんな因果な仕事は辞めなさい。 何人、何十人と迷惑を掛けているんだから。
もうね、国沢の下心まるみえ_| ̄|○
>>937 >オルセにふんだくられるシノギこと『セットアップ料金』を無料にすること。
だから必要経費だと言われてる物を、勝手に『シノギ』などと言うなよ。
その価格が妥当でないなら、その理由を具体的に示せよ。
>毎年100万台分のセットアップ料金をJHで負担したって5億円にしかならぬ。
国沢さぁ、その500円って何か解ってるか?
「識別処理情報の発行に必要なシステム等の整備・維持管理等の費用」なんだぞ。
「整備」「維持管理」ってどういうものか知ってるか?
>今や車載器にナンバープレートを覚え込ませても何ら意味を持たないのだ。
>実際、照合してないんだから。
現在は照合してないかも知れないけど、いずれは照合するつもりなんだろうがYO!
ところで、国沢さんはどうやって「実際、照合してない」事を確認したんですか?('A`)
>スイカのようなプリペイドカードを導入せよ。
あのな。スイカは非接触式だが、料金所で一旦停止しなきゃならないだろうがYO!
言うなら、「ETC車載器対応のプリペイドカードを導入せよ」だ。
ただし、プリペイド式にした場合、どこでチャージするのかが問題になるが。
>バイクだけ割引システムを使えないのは、どう考えたって平等じゃないでしょう。
国沢さぁ、「割引システム」ってサービスなのは知ってるかね?
サービスってのは、「当然受けられる権利」とは違うのだよ。
まぁバイクへの何かしらの対策は有って欲しいと思うがね。
そんなに気にくわないならオルセに直接文句を言えばいいのにねえ。 お得意の名刺をひけらかすやり方で。 で、大して勉強もしていないから適当にあしらわれて スゴスゴ帰ってきては、またお花畑でウサを晴らすと。 その時の決まり文句は 「どうやらワタシが誰か知らない様子。まったくお話にナラヌ。」(kw
プリペイドにすると今の何十倍もトラブル起こすから採用してないんだろうが、 知っててボケてるのかこの自称ヒョウンカは。
岩貞なんて言われたことにハイハイ頷くだけの存在なのに、何をお願いするんだ? 自分の意見に同意しないから牽制してるのかな? 岩貞から見たら、 国交省委員の肩書き>国沢の友人であること だろう。 ヤンエグだのセレブだのの知り合いに「国沢の友人」つったって、何の自慢にもならないもんナ。
>>957 ORSEは御仁のことを知っているよ。
意味は多少違うけど、知っていることは知っている。
ただし、取材申請が通るかどうかと言えば、たぶん通らない。
>>958 信販会社を介在させて、通行料金を立て替えさせる(請求を信販会社が肩代わりする)という
システムがあるからこそ、成り立っているノンストップともいえる。
現在は通行記録に基づき、後日にその分を請求するスタイルを取っているけど、FeliCaの場
合はデポジットの中から即時決済するスタイルだから、システムが複雑化するとも考えられ
るし、セキュアもこれまで以上に高める必要がある。
ICカードを使った即時決済なら、デビットカードの方が有利ではあるけど、即時決済の場合は
残高不足という事態もありえるし、通行料金の取りっぱぐれを防ぎたい道路管理者にとって、
魅力的とは言えないんだよなあ。
休憩所379でつが・・・
ややや?こらオドロイタ!
>>959 みひーちゃんスレ立て乙じゃナカロウカ?
即時決済できなくてゲートをぶち壊したデナイノ。 国際格式のラリーに出てリタイヤした経験のあるドライバーは もっとずっと下のプライオリティです。
WRCジャパン 知人も今回エントリーしてますが・、 WRCやアジパシ、アルペン等、数多くの国際ラリーで実績を持つドライバーである彼でも 「受理されるかどうか不安だよ・」と言ってました。
まあ今さら国沢の人間としての小ささにどうこう言うつもりも無い。 だが一つ。現状から更にプリペイド式のカードを導入した場合、現在の料金体系の中で どうやって料金を判定するのか。その方法を概要でいいから聞かせて欲しい。 一律料金にするってのは無しだぞ。それだとETCから乗り換えるメリットが皆無だからな。
967 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/30 06:20 ID:j0Z43szx
>天下り団体であるオルセにふんだくられるシノギこと『セットアップ料金』を無料にすること。 ボャカタは、天下り団体の何が問題なのかを根本的に分かっていないな… >クレジットカードを使えない(使いたくない)人のため、スイカのようなプリペイドカードを導入せよ。 これまた珍論を(w 破産とかしていなければクレジットカードて普通に発給されると思うんですけど。 >最後にバイク対応。バイクだけ割引システムを使えないのは、どう考えたって平等じゃないでしょう。 これだけかまともなのは(w
>>967 そういえばモニターに応募したはずのバイク用ETCについての
追加リポートも無いよねえ。どうなったんだろうね。
まあ、20年来のライダーとしてはポニャカタごときに
ライダーの代表みたいな口を叩かれるのは不快以外の何物でもないのだが。
JH&オルセ叩きネガティブキャンペーンの役に立たないことは
たとえユーザーにメリットが期待できることでも無視ですか。
そうですか。
>>967 今のご時世、なかなか難しいよ>クレカ
そりゃ正社員として数年勤続してりゃ別なんだろうが・・・
あぁ、すんませんね、派遣社員で・・・世の中結構多いと思うんだがなぁ・・
ま、そんなやつはETCつかわんでもエエって話もあるし、
俺個人的にはETCに用はないがw
しっかし偽造ハイカの被害を防ぐための条件として ・500円のセットアップ料金を廃止 ・スイカ方式カードの導入 ・バイク対応 ・・・・・・・・???????????????????? これらの条件が全て受け入れられたとしても 偽造ハイカの金額的メリットの方がはるかに大きいと思うんですが。 だからこそハイカが廃止されることになってると思うんですが。 ポヤカタ大丈夫?もしかして偽造ハイカ使いたいだけとか?
国沢ならぬおれにはわからんが
>>966 >7月19日 〜
>こうなったらハイカ自体を止め、ICカードとすればいいだけ。〜
>しかし! そうなると5万円払いを復活させなければならず、またして
>もETCのカベになってしまう。
スイカ方式にすれば5万円払いを復活させねばならんらしい。
おそらく5.8万円分利用できるのだろう。
奴の頭を割って、中を見てみた…くもないな。
972 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/30 07:48 ID:j0Z43szx
>>968 ラリーの専門家みたいな顔をされるのもむかつくけどね
>さらに車両の選別(年式が古かったり、スポーツグレードでないモデルはWRCという
>格式を考えると厳しい)などもある。
ある模型誌が97年フィンランドラリーを取材した、雑誌を見ると
元祖ミニやこの時期日本では、旧モデルになったN12パルサー、ファミリアGT-R、ランチャデルタ
なんかが出ていましたよ。
ボヤカタもプリウスで出たら
PS何気に模型誌の方が車両解説が詳しいな…
973 :
32歳会社員 ◆oYakATaMoE :04/07/30 07:51 ID:CwObOggs
>>967 =ADLS氏
> 破産とかしていなければクレジットカードて普通に発給されると思うんですけど。
地元の同級生が美容院経営してるんですけど、カードは作れないと嘆いていました。
親方は"昔"カード発行を断られ、それを未だに根に持っているの か も しれないと
行間を妄想してみますた。
「カードを作れない人の為に何らかのサービスを提供しろ」という意見は
いいと思うんだけど如何せん結論が('A`)
なぁモヤカタよ。 チン論はいて犯罪あおってJとかOとかKとかいう団体さんにマークされるより 「ぬぱるさん、ワタシに貸す試乗車はETCセットアップしといてクダサイ」 と言えばいいんでないの? 要は実費が支給されない使用(私用やギャラ込み契約)で、割引して欲しいだけでしょ?
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/30 07:57 ID:2uxYn3P8
>俺個人的にはETCに用はないがw
>地元の同級生が美容院経営してるんですけど、
>カードは作れないと嘆いていました。
そもそもETCの本来の目的は何であるか、
非利用者にとっても朗報であると思いますよ。
3) ETCの普及による料金所渋滞の減少
ETCの普及により利用率が20%を超えた段階で、既に料金所における
渋滞の解消効果が現れてきている。
例えば首都高速道路の料金所では、全体の道路交通労が増加するかで、
渋滞量が50%減少したという実績が現れてきている。
ttp://www.its.go.jp/ITS/j-html/Smartway/20040727/siryo6.pdf >毎年100万台分のセットアップ料金をJHで負担したって5億円にしかならぬ。
渋滞による経済損失はおよそ12兆円。高速道路の渋滞発生原因のの1/3を占める
料金所渋滞が改善したときの経済効果はどれくらいになるだろうね。
取材してみたら? 国沢さん。
ちなみに自動運転化でサグ渋滞を解消できたら
およそ2兆円の経済効果があるそうです。
国沢さんは国家社会より自分の財布が大事なんですか。ああそうですか。
976 :
ADLS ◆9hNUZPH64c :04/07/30 07:58 ID:j0Z43szx
>>973 ボヤカタの場合せっかく良い所に目を付けても発想が
<丶`∀´>人と一緒で斜め上だから損しているんだよね…
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/30 08:02 ID:2uxYn3P8
訂正です。 首都高速道路の料金所では →首都高速道路の川口料金所では 交通労→ 交通量
クニサワってバイクで ETC カード使ってないのかな。 私はバイクで使ってますけど。 まぁバイクしか持ってなくも割引サービス受けられるようにして欲しいけどね。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/30 08:59 ID:2uxYn3P8
>>962 ORSEは御仁のことを知っているよ。
意味は多少違うけど、知っていることは知っている。
JHも御仁のことをハゲシク知ってます。
「クニ‥ 」というだけで国沢サンですねと返されました。
>>978 非接触タイプのモニターは(タダ)確か調布⇔八王子しか使えないし、
ケチだからバイクは下道で、高速使うのはクルマと使い分けてるみたい。
国沢の本音が見えたトップでつね。 漏れはこのまま貼り続けて、各方面から厳しく マークされた方が良いとおもふ。 >979 >「クニ‥ 」というだけで国沢サンですねと返されました。 はね返されました と読んでしまった(w
>>973 なに系のカード作ろうとしてる?
漏れも、自営業なんだが、銀行系のカードにVISAつけて持ってる。
信販系が駄目ならためしてみたら?郵貯もいけたよね?
あと、石油会社系で流出で話題になった、コスモカードもETCいけるぞ!
ポヤカタに惑わされてるのかもだよ。
つまり、あのTOPは国沢氏による宣戦布告と言うか、 「不正使用の推奨をやめる気は無い」という意思表示 な訳ですね。
今朝の新聞に六連星社のラリージャパンへ向けての一面広告が出てました。 ああ、モチロン探しちゃったよ名前を・・・・ アルワケナイカ
甲殻機動隊 −STAND ALONE HISORIX− ACT.5 風見鶏は謡う WEATHERCOCK 荒巻「ゆうべ、記者会見の場に現れた笑われ男と思われるテロリストの犯行声明だが、 わしはあれを警視庁による自作自演の茶番だと考えてる。」 一同「ええっ!」 バトー「おいおい! 確かに、あの犯行で広報車輌の不正使用疑惑なんざ吹き飛んじまったが、 それにしたって随分と大胆な推論じゃねえかよ。」 素子「そうね。課長にしては慎重さに欠ける気がするけど、その根拠は?」 荒巻「うむ……トグサ。」 トグサ「はい。」 荒巻「ナナシ・Y。警視庁特別捜査本部が、笑われ男事件の最重要参考人として 3ヶ月前からマークしてきた男だ」 バトー「こいつが? …なんか、普通の大学生だな。」 トグサ「そうなんだ。俺ももっと、こう…何て言うか… 笑われ男は赤ら顔のぶよぶよのオサーンっていうイメージを持ってたんだけどね。」 素子「1999年11月、Kunisawa.Net開設から始まった。12月にはCOYが接待でイヤーカーが選らばれて いることを暴露してしまう。年が明けて1月、MagXのBBSで日産株を買っていることを批判されると、 『こんなことを書いていると訴えるぞ。』と書き込みで騒動となり、3月にはMagXのBBSは閉鎖となる。 皮肉にもインターネット界で話題になり始める。その後はKunisawa.NetのBBSに場所を移し、 ヒョウンカの言動や書き込み切除でしばしば荒れる。9月に2ちゃんねる車板に国スレが立つと、 事件は急展開を見せ始めた。通称『笑われ男事件』と呼ばれる劇場型漫才の始まりでもあった。 国スレに業界人や情報通の書き込みがされたり、国沢野郎と呼ばれる荒らし目的の書き込みが 現れ始めた。この事件の本当の目的、犯人像、単独犯か複数犯なのか、人種は年齢は、 その犯行思想に何が隠されているのか等、数々の謎を残したまま、その後も自動車メーカーへの 接待要求は続いている。
イシカワ「出ました。確かに特捜の捜査資料にある通り、ナナシの犯行当時の行動は奴が笑われ男である 可能性を十分裏付けるものです。しかし、当時のナナシを知るお花畑信者たちの証言にいくつか 不自然なところがあったため、引っかかった43例を検証した結果、必ずナナシを賞賛する傾向が 認められました。これは、反黄昏言語プログラムによる傾向かと思われます。しかもその中で語られる ナナシの人物像は、微妙ではありますが一人称を成しておらず、何人かの人格を合成して作ったもので あることが判明。なのに証言内容自体は一人称文体を成し、にもかかわらずお花畑信者達は一様に、 ナナシの写真をナナシ・Y本人だと断言している。これは明らかに作られた記憶、いや、上書きされた 記録と言えます。電警ですら見破ることができない。ましてや特捜にはそれを偽者だと認識することすら できないくらい露骨な記憶の改竄です。」 荒巻「よくやった。バトー、至急ナナシを押さえろ。」 バトー『了解!』 荒巻『この事件、想像以上に奥が深いぞ。』 刑事A「おい! おまえら何処の…」 バトー「甲安だ!」 刑事A「どわぁ! あぁ! ……おい、やめろ!」 バトー「ふん!」 トグサ「ナナシ・Y!」 バトー「総監403予告の件で任意同行してもらうぜ!」 刑事A「おい、なぜ甲安が!?」 バトー「しっ! …………あっ…」 トグサ「あぁ…」 刑事B「何だ」 刑事C「どうなってる!?」 ナナシ「あっははははは! 俺は初めからそっちにはいねぇんだよ! フフフ…ここれで俺も晴れて笑われ男として歴史に名を残すわけだ…ンッフフフ。」 素子「あのノイズ……」 バトー「こ、こりゃあ…ヒソーリだ!」 素子「定時連絡のノイズは、断片化された遅効性ヒソーリ…!」 バトー「新スレがたった後の旧スレでヒソーリしてやがる。」 素子『バトー!ナナシはそこを経由して、分割したヒソーリを送ってきてる!』 バトー「よし!発信先をトレースしてやる!」
これで笑われ男のロゴ作って。 目と髪だけでイイと思うんだけど。 ■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ┏┓ ┏━━┓■ ■ ■ ■ ┏┛┗┓┃┏┓┃■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ┏┓┏┓ ┗┓┏┛┃┗┛┃ ■ ▲▲ ▲▲ ■ ┃┃┃┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃ ■ ■ ▼ ▼ ▼ ▼ ■ ┃┃┃┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃ ■ ■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■ ┗┛┗┛ ┗┛ ┗┛■ ■ ■ ■ ■ ■ ┏┓┏┓ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ┗┛┗┛ ■ ■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■
休憩所でやれよ
>>983 今、もっとも「弊社とのかかわりを否定したい人」ではナカロウカ。
国沢さん、残念でしたねぇ。あなたが一番隠しておきたかったこと、
み ん な は 知 っ て る ん で す よ w
>>988 ID:nks6EolG
IDがエロジイ
|ω・)にやにや
>>990 1000取り狙ってんだろ?
オレもだ(w
>>989 __ __ __ __ __ __ __
∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/|
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
イマダ!1000サイドォォ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
?
(゚Д゚≡゚Д゚)
ワーイ!!(´∀`) 1000
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/30 17:11 ID:Ji4oCd0c
取れた?
まもなく、ここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。