☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】109.5☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>410
まさかここで牛魔王の名前を見るとは思いませんでした(kw
ここ2年くらい本スレを見てなかったんですが、デンパっぷりは健在なんですね…。
久しぶりにスレを覗きに逝ってみようかな…?
432やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/06/02 01:39 ID:DxPQ6qIA
大数の法則とか、平均値の考え方とか、n=20から標準偏差:σを計算するとか、
そういうことがぜーんぜんわかっちゃいねぇよな。
わかんねぇならただただデータ取ってそれを公表して、自分の知識や経験で導き出せる結論だけでも公表すれば、
それはそれで立派な「解析データ」だよ。

弟子山崎よ、言い訳が苦しいぞ?
困ったんならオレを頼っても良いんだぞ?
「やまむらとおる」でググって出てきたURLから、
ファイル名を省いた分をアドレスに入力すればメールアドレス書いてあるから。
>>431
どうやら、お互いBWPから流れて来た者のようですな(w
現在、悪者パパのトコや牧場で大暴れしてますよ、そりゃもう角川事件並に。
マタドール様の素敵な赤布さばきが見られますので、是非とも御一見の程。

スレ違いにつき、激しく沈デナイノ。
434誤字指摘板より:04/06/02 02:22 ID:F65c+ben
No.1253 アブガスについて ヤブキ
2004年06月01日(火) 08時35分
国沢さん。ヤブキです。
航空機ガソリンについてですが、
アブガスの一部にアルキレート100%の無鉛があるという意味に取ることができる記述は正しくないですよ。
なぜなら今現在世界的に市場流通しているアブガスは以下の4種類です。
100
100LL
100/130
115/145
数字はオクタン価もしくはP/Nです。
これらの中で無鉛は存在しません。
唯一100LLはLL(Low lead)の名が示す通り低鉛ですが、全く鉛が含まれていないわけではありません。
また日本で流通しているのは基本的に100のみです。
しかもアルキレートは単体でのオクタン価は100に達していません。
アルキレート100%のガソリンなんてどこが作っているんですか?
もしかしたら私が知らないどこかが作り始めたんでしょうか?
後学のために教えていただけるとありがたいんですが。
航空ガソリン関係は色々調べて原稿にもしているんですが、ちょっと心当たりが無いもので。
ちなみに100/130や115/145の基材にはアルキレートを多用しているというのは事実ですけどね。
もし良かったら過去に書いた航空ガソリンについて調べた原稿をお送りしましょうか?
なおリンクは関東地区における代表的な航空ガソリンディーラーのサイトです。
ttp://www.ishino-oil.com/rjtf/seihin/seihin.htm

No.1263 勉強になります。 国沢光宏
2004年06月02日(水) 00時42分
航空機業界では鉛も「燃えるモノ=燃料」として考える、ということですね。
勉強になりました。
ということならアルキレート100%じゃありません。
ただ自動車業界はエネルギーになるものを(炭化水素ですね)、
をガソリンと定義します。
435名無しのスーベニアさん:04/06/02 02:25 ID:Oog5rgcC
誤字指摘に書いたのが0時42分。
本スレに香ばしい人が現れたのが0時55分。

その差は13分か。
ややや、怪しいデナイノ。
>434
絶対言わないんだね、国沢。
「ありがとう」って。
ありがとう=負けを認めること なのかなぁ?
あのレスのどこをどう解釈したら
>鉛も「燃えるモノ=燃料」として考える
って結論になるのだろう?
そこでこれにつながるわけだ。

水も燃えますから!
燃焼室に入って、爆発の後出てくるのは
萌えた者、(*^^*)いや、燃えたものだと?

燃え残るから大気汚染したりするのではなかろうか?
>>434

うわぁ・・・。なんていうか、もう絶句です。

非常にたのしいやり取りでした。
お疲れ様。
441スベやん ◆oYakATaMoE :04/06/02 02:39 ID:Oog5rgcC
> 自動車業界はエネルギーになるものを(炭化水素ですね)、
> をガソリンと定義します

へぇー。
「燃料」と定義するならわかるんだけど、定義が「ガソリン」かい。
軽油もガソリンなのねん。
アルコールもガソリンなのねん。
水素もガソリンなのねん。


5へぇだな(w
★燃えるモノはガソリンと定義します@ヒョウンカ国沢112★
★アキレタガソリンの定義で引火延焼中デス@ヒョウンカ国沢112★
>442
ヒョウンカ火だるま火の車
国沢ってガソリンだったんだ・・・
>>444
ある意味燃料ですからw
★ヒョウンカ火だるま火の車デナイノ@ヒョウンカ国沢112★
自動車もロクにわからないのだから、他の業界のことなど語るなとあれほど(w
★黄昏のIPは120:134:651:358と定義だ@ヒョウンカ国沢112★

★正統派イタイ系@ヒョウンカ国沢112★

以前どっかで見かけた案だけどね。
>>436
国沢にとってはそういうことなんだろうな。
「ありがとう」とは絶対言わないし、
必ず言い訳が入る。
砂糖もガソリン……
452ADLS ◆9hNUZPH64c :04/06/02 08:22 ID:i/6xdbdP
いま世間を騒がせている小学生同士の殺人事件は、インターネット上の
トラブルが原因といわれているがどうなんだろ…
取りあえずボヤカタは、この件に”絶対”に突っ込まないでくれ
かなりデリケートな話になりかねないし。
★私はスレの燃料@ヒョウンカ国沢112★
454ADLS ◆9hNUZPH64c :04/06/02 08:31 ID:i/6xdbdP
後ボヤカタに餌

【社会】"ケータイ、集団・・" 暴走自転車の事故多発、取り締まり強化(動画あり)
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086054121/
ソース
http://news.tbs.co.jp/20040531/headline/tbs_headline971003.html
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 08:32 ID:UAXU1pCz
「おれは国沢氏ではない」2ちゃんねるらー

・微妙なキャラクターで登場
・「本名を名乗れ」と言い出す
・藪から棒の正論で我々をへなへなにする
・二人目登場
・19時〜20時はママの作った晩ご飯なので休憩
・23時前に「WBSを見る」と言い出す
・バックレ後TOP更新
・たまにTOP更新後が、その日初めての登場だったりする
456太鼓持ちこと、の○ち(w:04/06/02 08:48 ID:pyVILx8V
続々国沢さんの日記読んで 投稿者:のぐち  投稿日: 6月 2日(水)01時21分46秒

サマワで自衛隊が210万円分の水を造るために毎日使ってる予算は
1億円、なんとかならんのかこの経済観念、というご指摘ですが、これは
全く同感です。これに限らずこの国の政府は年金資金運用で大穴を開けたり
余計なもの作ったり、余計な米援助したり、と国益を著しく損ねる事を
ぬけぬけと平気で行い責任は取らない、というとんでもない連中の集まりです。
自己責任が聞いて呆れますが、当たり前と思えることが通用しない、どころか
あべこべに非国民呼ばわりされた上に、この国から出て行け、というんですから
この支持者たちも含めて逆にいなくなって欲しいですね。諸悪の根源です。
たけしのTVタックル、っていう番組を昨日観てましたら、森永卓郎氏がやはり
読売解説員のなんていったか忘れた氏に、出て行け、日本から、と罵倒されてました。
くだらん奴でも声のでかい奴が勝つんだな、と悲しくなりました。
番組中、カナダのTV局が社会保険庁の年金流用問題に対して、もしカナダでこんな
ことが発覚すればただちにクーデターが起こるだろう、とレポートしてましたが
それが当然あるべき姿なのだ、と私も思います。
カニは本スレで「安い水は衛生面で問題アリ」と指摘されたのを憶えてるくせに、こんな素人の
アホな投稿で自分の珍論を補強してるつもりなのだろうか?
なんかもう、救いようが無い。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 09:15 ID:0U43498a
クーデター 3 [(フランス) coup d'État]
既存の政治体制を構成する一部の勢力が、権力の全面的掌握または
権力の拡大のために、非合法的に武力を行使すること。
国家権力が一つの階級から他の階級に移行する革命とは区別される。

G8先進国でクーデターですか。
デンパにはちゃんと受信先があるんだなぁ。
そのうちスカラー波で攻撃されるとか言いだすな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 09:38 ID:UAXU1pCz
★クルマ板代表2ちゃんねるらー@ヒョウンカ国沢112★
★クルマ板代表2ちゃんねるらー@ヒョウンカ国沢112★
 ~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~~
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1079778010/781
781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/05/31 18:21 ID:vMc39Ijd
糞どもが相変わらず糞レス繰り返してるな。
ここはクルマ板だぞ。クルマの話題以外禁止だ。出てけ。
    ~~~~~~~~
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085995822/497
497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/06/01 16:55 ID:ymmLi0yD
なんでしょうかここは!
細かい上げ足取りばかりしていますね。
同じ2ちゃんねるらーとして恥ずかしいなあ。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~
しかしこんな人達に監視されているとは、
国沢さんも有名税とはいえ、

大変なんだなあ・・・
>たけしのTVタックル、っていう番組を昨日観てましたら、森永卓郎氏がやはり
>読売解説員のなんていったか忘れた氏に、出て行け、日本から、と罵倒されてました。

森永は叩かれ役なんだから仕方ないでしょ
それと読売解説員のなんていったか忘れた氏って三宅爺のことか?
三宅爺は元毎日新聞だったかと思われ

のぐち・・・面白いよ・・・
★ジマンの高級車も、まさに売り食いデナイノ!@ヒョウンカ国沢112★

★使うアテのナイ国際免許を更新しますた@ヒョウンカ国沢112★

★連日、某編集部と」組織的嫌がらせ行為」開催中@ヒョウンカ国沢112★
>>424
なんで目で見えるところまで給油する必要があるのかね?
給油ガンを差し込んだままの状態でオートストップがかかったら
何度もトリガーを引けば、誤差を減らせるだろ。
給油ガンのノズルの長さが極端に違わない限り。
★カニが腹減って自分の足を喰いだした@ヒョウンカ国沢112★

」足を喰う」何が言いたいか、わかりますねw
★意地でも『,』や『.』は使わねぇぞ!@ヒョウンカ国沢112★
★電波珍論家自爆系@ヒョウンカ国沢112★

なんじゃこりゃ_| ̄|○
本スレにゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!

★このスレの半分は優しさでできていマス@ヒョウンカ国沢112★

★ヒョウンカの半分は卑しさでできていマス@ヒョウンカ国沢112★

(´-`).。oO(半分じゃ足りないかなぁ…
★藪から棒の正論の半分は妄想で出来ています@ヒョウンカ国沢112★

※文字数オーバー
>>456
別に商売する訳じゃないんだから、コストパフォーマンスは関係なかろう。
どっかから輸入なんかしたらそこが水不足になるから、現地調達する以外
の方法はない訳だが。
>>468-469

客観的な現実から見て改変してみますた。

★ヒョウンカは卑しさ100%でできていマス@ヒョウンカ国沢112★
★藪から棒の正論は妄想起源デス@ヒョウンカ国沢112★
★会長は社長でそのIPは120:134:651:358@ヒョウンカ国沢112★

ひねり過ぎw
★IPポイント120:134:651:358@ヒョウンカ国沢112★
★よくわからないモノ100%デス@ヒョウンカ国沢112★

ある意味純粋か?
>>456 210万円で手に入る水が自衛隊が作る1億円の水と
「同じ物」なのかな?
水質や量の確保なども出来ると言うのかな?

それともイラク人など汚染された泥水で沢山というの?

水を輸送すると言う事はとってもコストのかかる、
しかも量的に、かの地の現状を考えると運べるのか?
輸送はトラックだろ?運転手も命がけで、どれだけのトラックが
現在の状況の中でその役目を請け負ってくれるのか。

なくなられたジャーナリストは確かにすばらしい仕事を
してきたと思うし、人柄も良かったようだ。
それでも、その方が言った事がすべて正しいとは限らない。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 11:53 ID:YwCZkfkN
藪から棒の正論と笹薮に特攻する国沢112
日刊ゲンダイに掲載された、故:橋田信介氏の記事か。

>>476
サマワの商店街で売られている
1リットルのペットボトル@30円×70,000本=70トン
自衛隊が生産している水は150トン/日で、
そのうち80トンが自家消費。
まあ、サマワの商店街で毎日150トンの水を
買うわけにはいかないだろうからな。
>>478
その商店街で売ってる水の出所は、自衛隊が無償で配給している水の可能性もあるのだが
そこらへんの検証をしないとなんともな