歩道が広いのに路側帯を走る自転車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
歩道が広いのに路側帯を走る自転車。迷惑なんだよ。
歩道に上がれよ!
歩行者の邪魔だからチャリは車道へ逝け
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:17 ID:v/QSpuHs
ばーか
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:18 ID:LIVbMb0L
ひき殺すぞ。
歩行者とチャリの事故は多い
30キロ程度走るチャリが歩道を走るのなら原チャも歩道を走っても(ry

車が気をつければチャリが車道走ってもいいだろ?
車のエゴを歩道に押し付けるな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:27 ID:LIVbMb0L
バカっぴろい歩道があって、歩行者優先の歩道の場合には
歩道を走らないといけない。
今までは自転車通行可の標識が多かったけど順次切り替わる。

レースじゃないんだから車道にはみ出して来るな。
車両だって言うのだったら車道の真ん中を通行してみろよ。

意気地なしが。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:30 ID:mkDH2ggi
自転車乗りは、三輪車でも乗ってろ。
よっぽど安全だ。
この手のスレ定期的に立つな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:34 ID:mkDH2ggi
俺も起つけどな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:36 ID:gHovE7DN
自転車叩きしてる馬鹿ばっかりだな
>1は自転車にも乗れないくせに。
原則として自転車は歩道走ってはいけないのですが何か?
>>1はお塩先生
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:38 ID:+uAMRcI3
アホか。
歩道に逝けと言ってる奴ら、道交法を勉強して来い。それとも無免許連中ばかりなのか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:42 ID:mkDH2ggi
歩道に行けよ。だったら乗るな

バカじゃねーのレースに出るような格好して猛スピード。
路側帯の石ころでも踏んで横を走ってるトラックにでも轢かれてくれ。
ペッちゃんこにな。

もう一度、標識を確認しろや。標識があるところは自転車通行禁止。

警察に聞いて確認してみろ。DQN
笑われるけどな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:44 ID:mkDH2ggi
まあ、俺は、そんな自転車がいたら抜いて左に幅寄せして
前との車間を思いっきり詰めるけどな。

無謀自転車乗りは、小学生並みの頭の持ち主。
知的障害者としかいえない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:46 ID:lW8DkVb2
釣りですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:49 ID:K/PQeM+1
車道をはみ出して、あほみたいに運転してる奴、
朝鮮人、中国人並みの頭!

自転車要らない。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:50 ID:lW8DkVb2
お馬鹿さん達の為に貼っておいてあげよう

http://tougeoyaji.gogo.tc/ridingtechnique.part2.htm

> 道交法によりますと「軽車両は道路の左側端に寄ってその道路を通行
> しなければならない」とあります。つまり2輪車とか自転車通行不可
> の所以外は車道を走るのが正しいのですね。
> 通行整理のガードマンさんや最近のおまわりさんでも歩道へ誘導した
> りすることが多いので気を付けましょう。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:51 ID:K/PQeM+1
いや、その前に自転車乗るDQNは要らない

高校生も同じような無謀運転するもんな。同レベルなんだよ
「自転車歩道通行可」であって、車道を走ってはならないわけではないんじゃないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:52 ID:SJIc8IvT
まあ車乗ってるやつは自転車だけ乗ってる椰子よりは法律わかってるだろうけど

確かに歩道をチャリで走ったら歩行者には危険だな。
でも車道を走る自転車はもっと危険。
フラフラしてるオバちゃんとか、タイヤ超小さくてノロくて不安定そうな折り畳みとか、
車道こないでよぉぅ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:53 ID:9h010hXH
自転車海苔なんですけど〜
車道走って何が悪い? 一応俺だって標識くらいわかるから
チャリンコが走ったらいけない所くらいわかってる
でもなそれ以外の道路は 車のためだけにあるんじゃないぞ?
何を勘違いしてんの? ナニサマ? >>1
歩道走って 人轢いたら オマエ 面倒みれんのかぁ?
チャリごときの 邪魔発生 イベントでイライラするなら車乗るなっつーの
>20
その通り。
気の毒なことに、>14はそれを知らない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:55 ID:1ZeogrkP
まあ手信号くらいは出してやるから勘弁しろや。 >1
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:56 ID:K/PQeM+1
国道であれだけ車が多くて、歩道もガラ空き、それなのに
歩道を走ろうともしない。俺は「車両だ!」って思っているんだろ。
本当にバカだね。何のために歩行者と自転車がすれ違うように
設計してるか分かってんのか?新しい歩道は、そのようになってる。
どうせ、そんな事も知らないんだろうけどさ。

大型、DQNスクーターにでも追突されて死ねって
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:58 ID:9h010hXH
>>25 オマエみたいなDQNが チャリンコ轢いて殺して、一生台無しにする奴ですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:58 ID:K/PQeM+1
>>20
そんな屁理屈を言う奴が言うから事故が減らないんだよ。
あんなに無灯火だって多いんだからレベルが分かるだろうが。

命知らず。無灯火で乗るのも車道をバカみたいに通行するのも同じだ。

歩道がないなら分かるが。
道交法、道交法なんていっている奴に限って守っていもいないし
法律が絶対だと思ってる。死んでくれ。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:59 ID:K/PQeM+1
ここの大半は自転車が弱者だと思っているんだろ。
答えてみろよ馬鹿〜!
自分の経験からものを言うと、歩道を自転車で走るのはかなり危ない場面も多かった。
歩道沿いの駐車場などから、完全に歩道をふさぐように頭を突き出す車とかいるしな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:02 ID:K/PQeM+1
都合が悪くなると無口になるな。お前ら。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:02 ID:cpk8AAO8
自転車なんて高校と一緒に卒業だろ。
免許とってからは車しか使ってないよ。中国人じゃあるまいし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:05 ID:9h010hXH
なら 轢いて殺せばいいじゃん?
ごちゃごちゃ言うなって
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:06 ID:PQyfJVOg
>>31
田舎?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:08 ID:K/PQeM+1
笑うぜ、あれだけ勢いがあったのに聞かれたくないことは
見てません。答えられません。
やっぱり自転車は中国人の専売特許だな。
餌の鮮度が悪いみたいですね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:10 ID:9h010hXH
轢いて殺せない野郎が 強気になるなって
殺せないのだったら黙って 走れって事

自転車が 弱者じゃないって事は 何者?
車は強者か? 笑わせるなって
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:10 ID:K/PQeM+1
なら 車道に出ればいいじゃん?
ごちゃごちゃ言うなって
昼休みが終わったことに気づいてないID:K/PQeM+1が哀れだ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:12 ID:K/PQeM+1
>>36

お前たちは、そのくらいのレベルなんだな。
自転車を弱者だと思ってるんだ?都合がいいな。
車両だよ車両。

弱者だけど車道を通って何が悪いって思っているんだろ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:14 ID:6leuDcv/
「チャリンコは車道走るな!」っていうヤツらって、なんというかさ
民度が低いよね。考え方が時代遅れっていうかダサい。
たぶん見た目もダサいヤツなんだろうな。ウザイから市ねや。
オレこれから昼休みなんだけど、付きあってると頭悪くなりそうだから遠慮しとく
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:14 ID:K/PQeM+1
自転車愛護団体か。

都合の良いように解釈する。
以後、車道の真ん中を走るように!

勇気がないなら歩道に上がるこった。

以上
>42
乙カレー

二度とくるな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:16 ID:9h010hXH
>>39 だいたいな 弱者とか言う考えそのものが DQNって事に気付けって
「弱者だけど車道を通って何が悪いって思っているんだろ。」
     ↑
 だから何? 思ってたらどうなの?

オマエ説得力なさすぎ 
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:17 ID:/A0TOmbY

お前も来なくていいよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:18 ID:/A0TOmbY
弱者と車両の区別が付かない人って可哀相な気がしてきた。

都合のいい自己中なんだな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:20 ID:9h010hXH
自転車が車道走ってて 邪魔じゃ 思えるような奴って
車に乗ってるじゃなくて 車に乗られてる奴くらいやろ?
自分は弱者ですが車に乗ることで強者になれるんです! みたいなDQN

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:21 ID:9h010hXH
>>45 オマエモナ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:23 ID:9h010hXH
>>46 車両と弱者の区別なぁ
 区別つくんやったら ごちゃごちゃ言うなって
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:29 ID:W0lm6ONu
車道はしってるアホ自転車って、
大概タイヤが滅茶苦茶細いんだよな
あんな変な自転車のってるから、歩道の段差を超えられないんだよ。
普通の自転車のれっての。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:35 ID:9h010hXH
↑免許あるのか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:37 ID:/A0TOmbY
俺も自転車には敵意は思っていないだけど
素直に言えないんだよ。危ないなって思うのはさ
車道なんてDQNな車も多いし、左のミラー見ていない奴も多い。
だから、俺は、せめて歩道を通って支障がないなら上がって欲しい
と思ってるよ。心無い奴もいるけど許してやってくれ。
別に自転車を轢きたいなんて思ってる奴は1人もいないよ。

法律も大事だが、もっと大事なのは命だと思う。
53ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/28 13:37 ID:cYjf5Tm2
>>50
車道走ってる自動車って滅茶苦茶横幅あるんだよな。あんなデカいの登っtt(ry
54ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/28 13:40 ID:cYjf5Tm2
>>1
自転車板に立てたら?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:41 ID:9h010hXH
>>52 日本の道路とは そう言うものなんです。
それを受け入れられないDQN >>1等がいるからこう言うスレが立つんですね。
ってことで
1は中国に行くことにしました。中国に行って勉強しに行くみたいです。

帰ってクルナヨ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:42 ID:ArvCvKJR
まあ結局は貧乏だから乗ってるんだろ?
まあ、標識や法律条例なんかで指定されない限り歩道を走ってはいけないわけだが、何でこんなスレ立てるの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:47 ID:9h010hXH
>>57
根本的な基本的な事を理解できてないまま車に乗ってるDQNがいるって事です。
いや正確には 車に乗られてるDQNがいるって事ですね。
つまり歩道を歩いてる時に自転車に接触すると 車道行け!って言うような
車に乗ってると 歩道に行け! って言うような
自己中な人が多いって事です。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:51 ID:tpBXGbz3
そういえばツアーなんとかっていたけど
だれか轢き殺したのか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 14:03 ID:W0lm6ONu
自転車はおとなしく歩道はしれっての
雨の夜、車道を走って来た自転車を避けたつもりが
思いっきり水をかけてしまった。
避けようと思えば思うほど水しぶきは大きくなった...
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 14:24 ID:9h010hXH
>>60 おまえも中国逝って恋
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 14:27 ID:W0lm6ONu

お前が移民しろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 14:36 ID:9h010hXH
↑中国逝けば、車道なら自転車轢いても 100/0で 自転車が悪い
オマエにピッタリだろ 逝って恋 轢いて来い
道の真ん中を走る自動車。迷惑なんだよ。
車庫に入れとけよ!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 17:05 ID:HQjrsE5U
自転車も免許制にして、警察も取り締まりを強化すべし
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 17:31 ID:gHovE7DN
そもそも>1の言う路側帯と歩道がある道路って、
車が車道にいても路側帯まではまだ余裕があるとこが大半だよなぁ
ってことは>1は車両感覚がありません、
僕は下手くそドライバーです。
危険ですから自転車は避けてくださいねと脳内で常に自転車に向かって叫んでいる訳だ。
けどね、>1よ、
脳内じゃいくら叫んでも相手には聞こえないんだよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 17:45 ID:Su05jIPe
私は歩道で自動車に轢かれました。
それ以来車道を走ってますが。
歩道を確認しないで通過する車多すぎ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 17:45 ID:25rB5YY8
歩道のある道に路側帯があるか。
車道外側線と勘違いしてんじゃねーか?
70ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/28 19:08 ID:cYjf5Tm2
>>69
その突っ込みを待ってますた。(藁
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:11 ID:qdBMcFju
自転車にこれだけ無灯火が多くて偉そうなことは言えない。

無灯火で車道を走っている奴は論外。
パッチャンコになれ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:13 ID:qdBMcFju
俺は、そんな自転車には幅寄せしてますが何か文句ありますか?

お金が無くて自動車買えませんって素直に言えないのがキツイな。
高校生なんて、自転車に乗ってるんじゃなくて乗られてる。
73ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/28 19:16 ID:cYjf5Tm2
>>71
無灯火は公道を走ってる時点で論外。
74ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/28 19:18 ID:cYjf5Tm2
>>72
わざわざ幅寄せなんかするなよ。ほっときゃそのうち死ぬから。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:20 ID:qdBMcFju
もし、夜間に車道を通してくださいって言うのなら
ライトを点灯するのは義務だが尾灯も点けろって。
話はそれからだ。一部にLEDとかでチカチカもいるけど
本当に一部に過ぎない。

車両だ!って言い張るのなら夜間に国道の真ん中走ってみ!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:22 ID:qdBMcFju
隅っこをチョコマカ走るより、よっぽど男っぽい。

都合のいいように「車両だ」「弱者だ」って言うんだろ。
話は免許を取ってからだ。
無理か..。
77ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/28 19:26 ID:cYjf5Tm2
>>75
最近は自転車用のLED式の尾灯が安くなってるからね。義務化してくれると自転車同士でも発見しやすくて助かる。
>>76
存在しない免許を取れと言われても…。
78ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/28 19:29 ID:cYjf5Tm2
>>75
最近の安価な自転車に装備されている反射機材は規準に適合してないからね。
>>76
道交法では左に寄って走ることになってるんだが…。知ってた?
>>76
車道を堂々と走ってたら、
本気で漏れをひき殺そうとした香具師がいました。
だから端っこを走ってるよ。怖いから。
正直日本程、自転車の待遇が悪い国はない。
交通システムの中に自転車が組み込まれていない。
役人は一度、道路交通法に従って走ってみろ!!


まぁ、自転車海苔にマナーが悪い(というよりルールを知らない)香具師が多いのは同意。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:31 ID:qdBMcFju
せめて原付でも取って欲しいと思う。
最低の法律は頭に入るから。

あんな運転を見てると、関係なさそうだけど。
道交法どうこう言う前に命を大切にしなさい。

重過失がなければ、車は保険で「ポイ」だ。
反省してます。気が付きませんでしたって
一言付け加えれば、檻にも排卵しな。

無制限の任意に入っているから医者でもOKなわけだが。
腹で笑って、遺族に「心から反省しておきます」で終わりだよ。
一年で8000あまりの事故のうち、自転車がらみがどれだけあるか
考えてから物を言え。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:32 ID:qdBMcFju
>>80

そうなんだよな。上のレスにもあるけど
法律が絶対だって思う奴が多いし。
法律あっての命じゃなくて、命あっての法律なの。

テレビの見すぎだ。訴えてやる!ってな・
83ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/28 19:39 ID:cYjf5Tm2
一番命を粗末にしてるのは自動車海苔だってことか。じゃなきゃ幅寄せなんてしないよな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:51 ID:qdBMcFju
命掛けて幅寄せ。

命掛けて車道の真ん中通行してくれ!
頼むから一度見てみたい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:06 ID:qdBMcFju
上にもあったけど、都合が悪くなると無口になるのは
間違いないようだ。

夜休みも終わりか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:10 ID:kvkCsDc/
追い抜くときは十分な間隔を空けろよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 23:37 ID:GXLkFR0W
シーンっとしてしまったな。


88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 23:47 ID:iIelWztX
さっき、飛び出してきたチャリに反応して反対車線までふくらんじまった。
チャリ教育しろよ、学校警察安全協会!!!!
89ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 00:09 ID:gw6CsX5j
さっき、飛び出してきた自動車に反応して隣の車線まで膨らんじゃったよ。
自動車教育しろよ、自動車教習所!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 00:25 ID:mlvGOJ7h
中卒ですか? qdBMcFju
頭悪すぎ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 00:29 ID:mlvGOJ7h
qdBMcFju
法律あっての命だろ? 命あっての法律っておかしくないか?
殺したら 法律関係ないって事か?
法律があるから オマエはそれによって命を守られてるのも事実だぞ?
 法律なかったら オマエみたいなDQNは殺されてるのが妥当

ここで罵りあっているのは自転車乗り同士の予感
93ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 00:54 ID:gw6CsX5j
自分の都合で守るルールを選ぶから法が現状に合ってないってことになるんだよ。
ルールは全てが関わり合って機能してるんだから、ひとつ破れば他のルールも守れなくなるのは当たり前。
自動車が前を走る自転車に対して守らなければならないルールを守らないから、自転車は車道を走るというルールを守ることに対して危険が生まれるんだよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 00:59 ID:mlvGOJ7h
>>93禿同
車は全ての人は乗る事を禁止されています。
しかし免許によってそれが許可されているから乗れるのです。
許可されるにあたっていくつもの、制限や規則がありそれを守れない者は乗る資格無し。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:08 ID:VBoEdo8o
俺なんか路側帯で自転車を走らせて、原チャリの兄ちゃんに「どこ走ってるんだ」と怒鳴られたんだぜ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:26 ID:+hGSfQxv
>>93
詭弁て読めるか?
97ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 01:39 ID:gw6CsX5j
>>95
漏れなんかデカいスクーターに割り込み幅寄せ繰り返された挙げ句に
「危ないぞ。」
だぜ。確かに危なかった。説得力充分だったよ。
>>96
もろべん。(藁
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:40 ID:wpQLKYT4
韓国とかは儒教的文化が染み付いてるから、いちばん偉いのは座って書類めくってるだけの
役人の類い。とにかく額に汗する行為を卑しいものとして蔑む傾向が強いので、自転車に
乗ると言う行為はとても恥ずかしい事とされていて、現に自転車に乗れない人がほとんど
らしい。

自転車に歩道走れ、っていう人もこれと似たような考えを刷り込まれてるんではないかと
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:50 ID:I0sPO21e
自転車ってチョロチョロでたらめな走りをするし
遅い癖にすり抜けするので邪魔なんだよ

歩行者に迷惑かけないよう
歩道をノソノソ走ってろ。
100ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 01:57 ID:gw6CsX5j
>>99
問題の本質を見抜けないんだね。デタラメだから邪魔なんでしょ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:01 ID:I0sPO21e
人の迷惑にならないところでどんだけデタラメな運転されても
邪魔にはならないよ。
102ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:06 ID:gw6CsX5j
>>101
だったらデタラメに走るな。嫌なら乗るな。でいいだろ?なんで歩道を走らせようとする?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:09 ID:VBoEdo8o
漏れは厨房のころ自転車で車道を走ってたら、ランサーの助手席に座っていた中年男に怒鳴られたんだぜ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:10 ID:I0sPO21e
車道を走られると迷惑だから ミラーもついてないし。
105ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:11 ID:gw6CsX5j
自分が危険な自転車に注意出来ないから歩道に追いやって問題を歩行者に押し付けるだけなんだな。
危険物は歩道に投げ込めばいいんだな。危険な自転車がいたら注意するなり近寄らないなりすりゃいいのにさ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:13 ID:I0sPO21e
危険物って認識があっても改める気が無いのね
107ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:14 ID:gw6CsX5j
>>104
自転車とは安全な間隔を空けろよ。それが面倒だから迷惑なんだろ?そんな一方的な都合なんて知るかよ。
108ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:18 ID:gw6CsX5j
>>106
漏れは危険な自転車と条件を付けて言ったんだがわからなかった?
ルールを守ってる自転車にも危険を感じたら自分の運転が危険ってことだよ。
ルールを守らない自転車がいるからといって全ての自転車は歩道ってのは余りにも短絡的過ぎるな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:23 ID:oduYyyDi
nertbatwe
110raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/04/29 02:26 ID:ZZ3cndSC
ヘタクソなヨツワが多いからな…

自転車くらい普通にやりすごせよ。

それが出来なきゃ乗るなよぅ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:29 ID:mlvGOJ7h
自転車で いらいらする奴って どんな神経してんのか・・・
自転車とは そういうもので割り切れ

車に乗ってるから 立場的に強いとか勘違いしてるから そう思うんやろ?
なんも強ないぞ〜 勘違いもほどほどにな
112ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:30 ID:gw6CsX5j
>>110
ホント、見てて馬鹿にしか見えない自動車が目立つ。普通に運転してる奴は普通に抜いてくだけなんだよな。
自転車に嫌がらせする奴って大抵妙に前に行きたがってセコセコチョロチョロしてるんだよな。
落ち着きがないっつーか、ただの馬鹿。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:32 ID:I0sPO21e
歩道でノソノソしてれば安全だよ。

危険な自転車=車道を走る自転車 なわけだし。
114ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:34 ID:gw6CsX5j
>>113
危険な自動車=車道を走る自転車に対して安全に対処出来ない自動車。
115ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:36 ID:gw6CsX5j
>>113
自転車が嫌なら首都高でもグルグル回ってろってこった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:37 ID:mlvGOJ7h
>>112 だからどうしてそんな奴を無理して抜く必要ある?
黙って後ろ走ってればいいんじゃないのかい?
自転車の癖に・・・って思うからそうなるんだろ? それが 間違え
>>113 「危険な自転車=車道を走る自転車 なわけだし。」
なんで危険になったのかわかるか? おまえみたいな考えの奴がいるからって事に気付け


117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:38 ID:mlvGOJ7h
>>112 スマソ 読み間違い>..<
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:40 ID:I0sPO21e
危険な行動を取る自転車は、対処がどうであろうとも危険

119ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:44 ID:gw6CsX5j
>>118
危険な行動をするから危険なんでしょ?自転車だから歩道ってのは思考が単純杉。車道で危険な自転車は歩道でも危険だよ。
だいたい自動車は歩道なんて見ないで突っ込んでくるからな。多少邪魔と思われても車道で目立った方がいいね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:46 ID:mlvGOJ7h
>>118
自転車に限らず 自動車にも人にも言える事だがな・・・・ 基本だろ
121ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:48 ID:gw6CsX5j
自転車は車道って道交法で決まってるんだから、それに納得が行かないなら公道から出ていけよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:51 ID:I0sPO21e
>>119
自転車と自動車の事故より歩行者と自転車の事故の方がマシでしょ
123ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:54 ID:gw6CsX5j
>>122
自己中だな。歩行者から見れば自転車と自動車の事故の方がマシだ。
自分が漫然と運転したいから自転車が鬱陶しいだけだろ?
124ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 02:57 ID:gw6CsX5j
>>122
自動車が歩道走れよ、自動車と歩行者の事故の方がマシだから(禿藁
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:57 ID:I0sPO21e
被害を考えれば
自転車と歩行者の事故の方がマシなのは火を見るよりも明らか。

要はあのやたらと細いタイヤをつけてるから
歩道の縁石を超えられないもんで車道に固執してるんだろ。
126ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:01 ID:gw6CsX5j
>>125
だったらお前が自動車に乗るのやめたら?自転車は車道を走るものだから縁石を越える必要なんてないんだよ。
127ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:04 ID:gw6CsX5j
>>125
お前が自転車に対してルールを守れば何の問題もないんだよ。それが出来ないから自転車と事故ることを前提にしか話せないんだろ。
ルールを守れないなら公道から出ていけよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:06 ID:I0sPO21e
自転車は車道を走らない方が良い
129エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 03:09 ID:oduYyyDi
俺、自転車通勤してるけど、車道走るよ当然。
130ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:09 ID:gw6CsX5j
>>128
だったら法改正の運動でもしたら?道交法に納得いかないなら公道から出ていけ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:09 ID:mlvGOJ7h
>>128は 免許返還した方がいい
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:10 ID:I0sPO21e
行動はお前の物じゃねえよ
自転車はおとなしく歩道走ってろ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:10 ID:gw6CsX5j
道交法は守れないけど道路は使いたい。おめでたい御都合主義だな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:11 ID:C0sIpYMF
別に走ってもいいけど、逆走マジ勘弁。あれは下手したらひき殺す。
135エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 03:11 ID:oduYyyDi
まあ、あれだ。
いかにも弱そうな奴や、実生活で迫害を受けている奴は車に乗ると急に強くなるんだよ。
自転車や歩行者に対してね。
136ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:12 ID:gw6CsX5j
>>132
お前の物でもない。
137ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:13 ID:gw6CsX5j
>>134
同意。逆走マジで恐い。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:14 ID:mlvGOJ7h
>>132
お前の物でもない。
139ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:16 ID:gw6CsX5j
>>135
×いかにも弱そうな奴
○いかにも頭が弱そうな奴
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:19 ID:ZCxWMLLg
>125,128
もし、何かの間違いで運転免許を取得されている場合は、免許証の返納を薦めます。
141ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:22 ID:gw6CsX5j
漏れからもお願いするよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:23 ID:I0sPO21e
やなこった
143ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:27 ID:gw6CsX5j
>>142
そうか。取り合えずルールだけは守ってね。それ以上は何も望まないから。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:33 ID:I0sPO21e
別に自転車をブロックするのは法規違反じゃないからな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:36 ID:mlvGOJ7h
故意の危険運転
(刑法第211条の2第2項関係)
○人又は車の通行を妨害する目的で
 ・危険な速度で歩行者や自転車に幅寄せ
 ・危険な速度で他の車に割り込む
 ・危険な速度で赤信号等を突っ切る
など
罰 則
上記のような運転を故意にした結果
    死亡事故を起こすと・・・
     1年以上15年以下の懲役
    負傷事故を起こすと・・・
     10年以下の懲役
 また、故意の違反による死傷事故・建造物損壊事故・危険運転致死傷罪を起こした
ときの事故点は45点(改正前35点)となり、一発取消しとなります。
しかも、欠格期間5年のため、5年間は免許試験を受けることができません。

刑事訴訟法第507条(新設)
罰金からは逃れられません!!

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:37 ID:mlvGOJ7h
ブロック・・ミスったら アボーン
147ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:38 ID:gw6CsX5j
>>144
言っている状況がわからない。自転車を抜くときは安全な間隔を空けてね。左折するときは巻き込み確認してね。
ても早めに合図出してくれれば譲るけどね。追い越して左折は論外。あと、対向の自転車がいるのに右折しないでね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:39 ID:I0sPO21e
故意かどうかなんて誰にもわからない
149ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:40 ID:gw6CsX5j
>>145
刑法で罰せられるのか!?どうせなら幅寄せは殺人未遂できぼん!
150ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:42 ID:gw6CsX5j
>>148
バレなきゃいいってか。最低の人間だな。ま、裁判官が判断してくれるさ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:44 ID:I0sPO21e
ばれなきゃ良いのは当たり前だろ。

疑わしきは罰せずとも言うし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:45 ID:mlvGOJ7h
>>148
故意かどうかは関係ない。
してしまった行為が結果だから。
その行為に対しての罰があるだけ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:47 ID:I0sPO21e
故意か過失かで罰に相当差が出てきますが
154ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:48 ID:gw6CsX5j
>>151
疑われる立場の人間が言う台詞じゃないな。
155ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:49 ID:gw6CsX5j
>>153
それは裁判で明らかになるから心配はいらないぞ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:51 ID:mlvGOJ7h
>>153
故意にやったなんて 言えるような事じゃないって事でしょ?
つまり悪いと自覚があるのにする。
でも正当化しようとしてる。
なんで?
157ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:52 ID:gw6CsX5j
>>156
DQNだから。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:52 ID:I0sPO21e
業務上過失致死で起訴された場合
どうやっても殺人罪の判決は出ませんよ
159ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:53 ID:gw6CsX5j
>>158
で、何?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:55 ID:I0sPO21e
>>156
どういう意味に取ったのか知らないけど、
そういう事じゃないと思うよ
殺人罪→最高死刑
過失致死→最高懲役5年
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:57 ID:I0sPO21e
>>159
裁判で罪状が決まると勘違いしてるように見えたので。
162ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 03:58 ID:gw6CsX5j
>>160
せいぜい、
「ワザトジャナイワザトジャナイワザトジャナイ!」
て訴えることだね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:01 ID:I0sPO21e
アホだね

「ミラーで後方確認をしたのですが、見落としてしまったようです
自分の起こした事態に対し大変反省しております。」とか言い訳するんだよ
164ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:03 ID:gw6CsX5j
「見えなかった。」
「気付かなかった。」
「〜と思わなかった。」
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:03 ID:mlvGOJ7h
>>163
だから好きなように言ってもいいけどな、
なんでそこまでして ブロックしたい?
悪いとわかっててなんでできる?
166ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:05 ID:gw6CsX5j
>>165
>>144
悪いと思ってないみたいだよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:06 ID:I0sPO21e
邪魔だから
168ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:07 ID:gw6CsX5j
>>167
わがまま。公道で他の車両が邪魔だと思うなら通るな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:09 ID:I0sPO21e
車両は邪魔だとは思わないよ
チャリンコは邪魔だけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:11 ID:mlvGOJ7h
>>169 ・・・本気か? 間違っただけだろ? 今のうちに訂正求む
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:14 ID:I0sPO21e
訂正するとしたら

車道を走ってるいきがったチャリンコ小僧が殺意を覚えるほど激しく邪魔。
172ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:15 ID:gw6CsX5j
歩道でベル鳴らして歩行者を蹴散らして暴走する自転車と精神構造が非常に似通ってるな。
173ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:16 ID:gw6CsX5j
>>171
だから他人が邪魔なら公共の場所に立ち入るなよ。引き籠もってろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:17 ID:I0sPO21e
オマエガナー
175ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:19 ID:gw6CsX5j
>>174
会話になってないし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:26 ID:mlvGOJ7h
>>174
できれば 血液型と年齢と性別と乗ってる自動車を参考までに教えてもらいたい。
君みたいな人ってどんな人なのか少しでも想像できるように・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:27 ID:mlvGOJ7h
漏れ O型 27歳 女   車:ソアラ
178ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:28 ID:gw6CsX5j
>>176
自動車のナンバーだけで充分だよ。
179ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:30 ID:gw6CsX5j
>>177
女性だったのか!
漏れ 20代前半 O型 イタリアンロード
これ以上は勘弁。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:34 ID:mlvGOJ7h
俺。とか言うけどほんとは女性、 ここでは女性は叩かれやすいので・・・

イタリアンロード TT聞いたことないなTT でも外車で高そうな・・かっこいい名前

その車の正式HPなどあったらギボンヌ 知りたい
181177:04/04/29 04:35 ID:Ahsy8fSK
自分の事を『私』って言えません。
と言うか、自然と出てきません。

小学生の時とかは、ずっと男に憧れていて、男になりたい とか思ってた。『私』=女が使う言葉って感じがして ずっと使わないでいました。女っぽい事は、なんか拒否してたみたいです。その癖でしょうね。。

もう そのような固定概念はないけど、今だに(特に家族の前では)言えないでいます。

高倉健みたいに『自分は・・』って言ってます。

どう思います?
182ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:37 ID:gw6CsX5j
>>180
いや、マイナーなイタリアの自転車メーカーだから伏せただけ。マジで身元がバレそうな位。
自動車は持ってないよ。免許もね。
183ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:39 ID:gw6CsX5j
>>180
>>181
ホントだ(藁
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:41 ID:mlvGOJ7h
>>183
ぁ、もしかしてロードしてる人? 私の弟はダウンヒルやってて
TECH IN がスポンサーしてる まだ、エリートドライバーみたいだけどね
関係ないかもだけど・・・(汗
185ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:42 ID:gw6CsX5j
コルナゴ、ビアンキ、ピナレロ、デローザ、カレラ、ジオス辺りなら詳細バラしてもいいんだけどね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:42 ID:mlvGOJ7h
だから 弟はよく自転車で出かけるから さっきみたいな人がいると危険だから
ついつい止めさせようと頑張ってしまう。
187ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:45 ID:gw6CsX5j
>>184
下っ端のアマチュアロードレーサーだよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:45 ID:mlvGOJ7h
>>185 全然わからな〜いTT
なんか話がかみ合ってないみたいだね>..<
189ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:47 ID:gw6CsX5j
>>184
とにかく、スポンサーがついてる時点で凄い。誇れる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:51 ID:mlvGOJ7h
>>189  公道ではあまりスピード出さないようにね><
自転車は 塗装もされてない未発売のモデルって言って自慢してたよ。
そのまま発売される事はなかった ワンオフなんだぞ〜って
そんあ自転車を数台持ってて、プロとも大阪のとある店でよく会って遊んでるらしーけど・・

ニコラス?だったかな 一緒に走った事もあるらしーよ
191ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:52 ID:gw6CsX5j
車板で正体バレるとマジで頃されそう。漏れのと同じメーカーの自転車がどれだけ走ってるか考えると…。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:54 ID:mlvGOJ7h
弟なら 絶対わかると思うな・・・そのメーカ知ってると思うな
すっごい自転車だけには詳しいからね・・・
もしかしたら 191さんの事知ってるかも・・・友達通して
193ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:55 ID:gw6CsX5j
>>190
あんまりそういう事バラすと…。日本の輪界は狭いからね。
ま、速度違反で捕まらないように気を付けるよ(藁
罰金だからな…。
194ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 04:58 ID:gw6CsX5j
>>192
それは無いと思うよ。競技種目も違うし、彼はエリートクラス、漏れは地区車連登録レベルだし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 05:00 ID:mlvGOJ7h
>>193
100`オーバーもロードなら軽くできる人いるのは当たり前って言ってたし^^;
気をつけてね! (藁
196ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 05:04 ID:gw6CsX5j
>>195
それだけ出すには標高と斜度が必要だな。レースでも90km/h以上は経験無いよ。

ところで、奴が消えたね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 05:05 ID:mlvGOJ7h
>>194
でも 自転車の名前だけでもわかればなぁ 弟の友達すっごい多いよ
ロードしてる人も知り合いいるよ〜。テレビに出てる人とかでも MTBでパフォーマンス?
する人は ほとんど弟の友達でよく遊んでるらしーからね
だから自転車わかれば 誰かわかるかも〜><
関西ですか? ウフフ
198ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 05:08 ID:gw6CsX5j
>>197
だから、誰かわかると困るわけで…。敢えて車板では別コテをだね(ry
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 05:09 ID:mlvGOJ7h
そだね。、いなくなったね・・・>>196  亀岡のとある場所で車に100k 
くらいで引っ張ってもらって100kを体感して慣れようと頑張ってる人が多数いるみたいだよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 05:10 ID:mlvGOJ7h
はい! もう聞きませ〜ん>ごめんね
で 200は 私がGET
自動車は自転車は意識して 間隔を空けて走ってもらえるようにしてもらいたいです!
201ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 05:11 ID:gw6CsX5j
>>199
カーペーサーだね。あれ、マジでキツいんだよな…。
202ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 05:13 ID:gw6CsX5j
>>200
同意。お互いに気を付けて、ルールを守らないと事故は無くならないからね。
203ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 05:19 ID:gw6CsX5j
>>111>>200
この変わりように女性の凄さを垣間見た。
204ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 05:20 ID:gw6CsX5j
てことで一時退却。次の餌を待つ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 06:04 ID:VlGjEudz
半日で200も伸びるスレ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 07:44 ID:VlGjEudz
今日から車道の真ん中を、堂々と通行してください。
俺が行ってた教習所は左折する時に自転車を巻き込まないように
車を左側に寄せて自転車をとおせんぼにて曲がれと教わったぞ。
208ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 10:10 ID:gw6CsX5j
>>207
その前に横に自転車がいないか確認してから合図を出してね。それから寄せる。
209ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 10:12 ID:gw6CsX5j
>>206
車道の左側を堂々と走るよ。残念だけど、日本の法律では左に寄ることになってる。
210爆猫 ◆sR6/Sl97iA :04/04/29 10:14 ID:0NidjbsR
このまえ歩道に戻るまでホーンならしっぱなしやりました
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 10:25 ID:fO7jGDeP
>>210
それが普通でしょ。乙

>>209
だったら車両じゃねえな。おとなしく歩道を通させてもらえ。
降りて通行するのが、今の法律だ。

横断歩道をこいで運転する奴は、全て違反だ。
自転車に乗っているDQNにマジれすするのも疲れるがな。

明日から真ん中走ってみい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 11:39 ID:nen7H6Zb
信号待ちでは必ず車を左側一杯まで寄せて
自転車、バイクをブロックすることにしています。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 11:52 ID:gpGIgGw6
おらもそうしてる(^_^)邪魔だもんね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:08 ID:VlGjEudz
仲間が多いな。
今もブロックしてきたよ。
いい加減にしろ自転車乗りが。

悔しかったら雨の日に走ってみろよ
まず一つ
車道を走るな
法律の問題ではない
自分の命は自分で守れ
特に幅の狭い片側一車線は歩道のない所もあり対向車がいると
追い越し時の間隔が非常に狭くなり危険だ
自転車で走ってはならない

もう一つ
歩道は降りて・押して歩け
歩道には子供や老人もいる
うちの子も歩く
自転車で走って当たったら危険なのはわかるだろう
歩行者保護は車両の義務だ
免許を取れない君達には難しいかも知れないが自転車も車両の一員だ
最低限のルールは知って貰いたい
特に降りて押して歩くと邪魔になる狭い歩道
すれ違いが出来ない場合があり非常に迷惑だ
そのような場所へ行く際は自転車を家に置いて来い

以上
能力や収入の問題で車に乗れない人が多いと思うが
我々に取っての車と同様そのような人にとって
自転車がなくてはならない物なのであろう
自転車も使い方さえ誤らなければ便利な道具だと思う
ルールもマナーもしっかり守って安全に・他人の迷惑にならないよう使って貰いたい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:12 ID:Q7nXkOn1
ID:I0sPO21eはひろし
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:28 ID:seP5w7Qv
>>208
お前に合図してんじゃねーよ。
後続車に合図してんだよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:28 ID:2cz1tpV6
ここの人たちはちゃりにも乗れないでぶですか?w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:30 ID:VlGjEudz
>>217

ワロタ。それいい!ナイス
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:33 ID:nen7H6Zb
自転車ってのは歩道を歩行者に遠慮しながらのろのろ走る物だよ
保安部品がほとんどついてないんだから。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:33 ID:VlGjEudz
>>218

ここの大半の人たちは、自動車も買え、税金も買え、
保険も払え、ガソリンも、高速代も普通に払える平民ですが何か?

この時代、自転車に乗ってるなんて、物好きか
農民くらいだろ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:34 ID:nen7H6Zb
あと、駅までの通勤用。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:34 ID:VlGjEudz
税金は払う。
>>215
アホですな。
>特に幅の狭い片側一車線は歩道のない所もあり対向車がいると
>追い越し時の間隔が非常に狭くなり危険だ
なら、徐行しろよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:37 ID:VlGjEudz
マナーがないから、ここまで言われているのが
分からないのかね。

中途半端に車道に飛び出したり信号無視したり
並列走行したり、無灯火運転したり。
免許が無いって言っても人を轢いてひき殺せば
同じ刑事責任を負ったり民事での責任も問われるって
意識が低すぎる。夜になったら何割が無灯火かデータ取りしてから
ここにきて物言えよ!
>>221
農民は軽トラに乗ってると思う。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:41 ID:VlGjEudz
だな。

自転車なんて、所詮は貧乏人の乗り物
228ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 12:41 ID:gw6CsX5j
>>225
なんだ、まともなこと言えるじゃん。
229エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 12:50 ID:oduYyyDi
自転車持ってないのは田舎者。

都会に住む者にとって、自転車やバイク(特に原2)は必須ツール。
完全車社会の田舎では自転車やバイクは不必要だけどね。
230ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 12:50 ID:gw6CsX5j
>>225
ちなみに漏れが任意の場所、時間に調査したら自転車の無灯火率92%だったよ。マジ鬱。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:56 ID:VlGjEudz
無灯火で走ってる自転車の奴の言い訳は弱者だって。

都合によって弱者になったり車両になって車道を偉そうに走ったり。
大概、車は任意の保険に入ってる。自転車は入っていない。
それをよく考えて走ってくれって。

命は一個だ。お互いに。
232エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 12:59 ID:oduYyyDi
マジレスすると、昨年自転車でわざと車にはねられて賠償金貰った。
新しい自転車1台と30万ほど。
もう出てると思うけど、逆走だけは勘弁してくれ・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:00 ID:hUEWPDhU
糞ババアが乗ったチャリウザイ、死ね。
自転車通勤してたけど、しょっちゅう馬鹿グルマにぶち切れそう
になるから止めたよ。
日本は後進国だな。中国や韓国と一緒。
>>229
田舎の何が悪い
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:05 ID:VlGjEudz
>>232

俺にぶつかれば良かったのにな。

馬鹿さを表しているよな。社会生活に馴染めない引きこもりか。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:07 ID:VlGjEudz
>>235

俺もそう思う。これだけ自転車が多いんだから。
乗ってるのも中国人並みの頭の持ち主だしな。

>>232
>>235
俺は電車通勤してたけど、しょっちゅう馬鹿喫煙厨にぶち切れそう
になるから、車通勤に変えたよ。(w
喫煙率が高い。公道で車が一番威張っている。

↑中国・韓国、DQN国の特徴
241エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 13:13 ID:oduYyyDi
一時停止無視の車に「いける!¥」と反射的にダイブ。
自転車をわざと車にぶつけてボンネットに飛び込んだ。
そのあと「痛い痛い」を連発。
しかし警察の実況見分には参加(w
そのあと病院へ、その後2週間近く病院通い続ける(どこも痛くないのに)。

約30万の賠償金と新しい自転車一台貰った。
俺が乗ってたチャリなんて、どこかで拾ってきた屑チャリだったから儲かったね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:13 ID:VlGjEudz
だから自転車も威張ればいいじゃん。車道のど真ん中を走れっていうの。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:14 ID:VlGjEudz
エボ乗りも馬鹿だな。千葉県警に連絡しておいたから。
>>242
法律で車線の左を走ることになってる。
お前の言うことなんてこれっぽっちも聞くに値しない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:19 ID:VlGjEudz
都合のいいときだけ法律。だったらあの無灯火はなんだ?
法律にあっても関係ないと?並列走行も関係ないと?
その場限りのレスで無口に。

死ねよ
>>241

お前はサッカーでもやってろ
246エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 13:19 ID:oduYyyDi
>243
いや、千葉県警ではなく神奈川県警加賀町署だよ。
中華街の中にあるK察ですね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:23 ID:VlGjEudz
へえ、凄いね。それでいつごろ?

レンジローバーの後に乗った自転車での出来事ですか?
248エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 13:27 ID:oduYyyDi
>>247
君すごいね。俺がサッカーチームに入ってることや、レンジに乗ってたことまで知ってるの?
もしかして俺のファン?
車道走るなとはとは言わないが、今は警察も自転車は歩道走るの前提で
考えていると思うぞ。
なぜか車道走るのは今にも転びそうなくらいフラフラしてる爺婆が多い。
非常におっかない。
無灯火もあぶねーし、最近の自転車は自動点灯機能がついてるの多いけどね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:30 ID:j8FiZLpp
加賀町署? ろくでもないところに住んでるんだな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:31 ID:VlGjEudz
無灯火、並列走行での見解は?

エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA さん
ある意味有名人じゃないの。何を今更!
252エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 13:33 ID:oduYyyDi
>>250
事故ったのが関内だからな。
住んでるところベースなら山手署になるよ。
>>251
免許取って自動車に乗ってる連中ですら >>1 みたいにルールを知らない
程度の低い国民だからなあ。無免許の自転車はひどいもんだ。

車道の左端を飛ばしている自転車は比較的マシだと思う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:36 ID:j8FiZLpp
嘘つけ
どうせ伊勢佐木署の管轄だろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:37 ID:VlGjEudz
>>252

でもまあ、程ほどにな。俺も車に乗ってるが、確かに一時停止を
しないDQnな車も多いしさ。ここにもきつく書いているけど
自転車は守られてないわけじゃない。無防備なんだから。

自転車、お金は当事者間の問題だから言わないけど
本当に頭でも打ったらどうするんだ。
256エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 13:38 ID:oduYyyDi
歩道を走る自転車が老人を転ばせて、結果的に死なせてしまったりする事故が多発している。
俺も自転車で歩道を走ることは極力避けるよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:39 ID:bKTVZqDt
>>ID:VlGjEudz
自転車叩きにご熱心みたいだが、マジ移動手段として車しか使わんのか?
もしそうならお前みたいな奴が激渋滞を作ってるんだろうな。
50メートル先のコンビニにも車で行ってるんじゃねーのか?
>>257 スレ違い
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:44 ID:VlGjEudz
>>257

道路を知らん奴が偉そうに語ってんじゃねーよ。
車が多いから渋滞...小学生でちゅか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:45 ID:VlGjEudz
それから俺は自転車を叩いているわけではない。
現状を語ってるだけ。
時には厳しくな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:46 ID:j8FiZLpp
自転車が暴走するからダメなんだよ
歩道を迷惑にならないように走れ
車道には歩道がある限り出てくるな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:47 ID:bKTVZqDt
>>259
お前は幼稚園並だがなw

>>258
俺はこのキモ自転車叩き厨が車の視点でしか物事を見てない気持ち悪さを感じただけ。
都会人の俺は様々な視点を持ってる。
263エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 13:48 ID:oduYyyDi
自転車のみなさん、すすんで車道を走りましょう。
264エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 13:48 ID:oduYyyDi
>>262
そうだね。自転車乗ってない奴は所詮は田舎者ってことだ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:49 ID:VlGjEudz
>>259
こいつオモロイな。俺のレスにそのまま返してるだけじゃん。
本当に小学生なんでちゅね。おかあちゃんはいないの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:50 ID:seP5w7Qv
>>264
で、田舎の何が悪い?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:53 ID:VlGjEudz
bKTVZqDt

小学生としては立派だ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:53 ID:bKTVZqDt
>>265
お前とことん小人物だなw
それとお前は自転車乗るのか乗らんのか?どっちだ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:54 ID:VlGjEudz
>>266
許してやってくれ。田舎がない都会人なんだから。

心冷たい都会人。全て法律法律ってな。テレビの見すぎだよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:56 ID:VlGjEudz
自転車なんて普通要らないだろ。足があるんだし。

行けない所は車か電車で十分だ。

無灯火と並列走行にどう思われるのか答えてくださいな。
271エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 13:56 ID:oduYyyDi
田舎にだけは住みたくないです。
272エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/04/29 13:59 ID:oduYyyDi
俺は、関内・伊勢佐木・みなとみらい・中華街・元町あたりなら自転車。
それよりも遠いところ(横浜も)はバイク。
ですね。

すべて車というのは田舎者。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 14:02 ID:VlGjEudz
都会は田舎によって支えられている。
田舎は都会によって支えられている。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 14:03 ID:j8FiZLpp
偽横浜市民はだまってろよ
無灯火や並走、右側走行の自転車のことで自転車乗りを責めるのは筋違いだな。
違法走行の自転車で一番怖い思いをしているのは自転車乗りだと思う。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 14:04 ID:bKTVZqDt
無灯火は反射板が付いてるので問題無し。
並列も出来ればやめて欲しいが反対車線を使って抜ける場合がほとんどだろ?
つーか都会において車道で並列走行やってる奴は少ないと思うが。
むしろ歩道で並列走行やってる奴らが歩いてる時にむかつく。

>自転車なんて普通要らないだろ。足があるんだし
都会でも半端な距離(車出すほどじゃない)の行くべきところがいっぱいあると思うが。
そうだな・・徒歩10〜20分位のところだな。
徒歩がしんどいわけではないが時間がもったいない。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 14:09 ID:VlGjEudz
>無灯火は反射板が付いてるので問題無し。
>並列も出来ればやめて欲しいが反対車線を使って抜ける場合がほとんどだろ?

意味不明。反射板じゃカーブミラーで見えないんだよ。
だから自転車のりの視点って馬鹿だって言われるんだ。

並列走行なんて一切認められていない。

自転車で行ける距離、歩けよ。足あるんだろ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 14:18 ID:bKTVZqDt
>>277
俺はカーブミラーでチャリの存在を知らねばならない地域には住んでないのよね。
毎日峠超ですか?
ああ、お前走り屋か〜?
夜な夜な、DQN走りしてチャリにキモ冷やしてるのか〜?。お前が悪い。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 14:18 ID:W+yfqbnM
自転車も法定速度を設けるべきだと思う。
現実的に15km/h、そんだけ出せりゃじゅうぶんのはずだ。
速度出るチャリだからって、ナンボでも出していいのはおかしい。
自動車だって、200km/h以上出る車も法定速度は60km/hだ。
市民権を得たいのなら、自分らに都合の悪いことも認めろ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 14:19 ID:VlGjEudz
峠にしかカーブミラーがないって言ってるやつは
本当に峠に住んでいるんだな。マジで笑ったぜ。

カーブミラー=山

これが>>278
の頭の中身
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 15:06 ID:ZHZy4g7t
ここは小学生の集まるスレかい。
282ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 15:16 ID:gw6CsX5j
自転車海苔の視点から見た自転車。
無灯火は発見が遅れる、危険。
並走は逆走と組合わさると脅威。そうじゃなければさほど腹は立たない。しかし、自動車から見れば迷惑だろうからするべきではない。
尾灯を付けた自転車は有り難い。目立つ。しかし、前に尾灯を付けるのはマジでやめてくれ。これに逆走が加わると脅威。
一時停止無視はそもそもあてにしてないから腹は立たない。でもさ、そのうち死ぬぞ、マジ。
車道を走ってよいか悪いかの法的なもんだいでなく、現実的に車道を走る自転車は
命が要らないのか
と言いたい。自動車運転者のレベルもいろいろですからね。
284ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 15:23 ID:gw6CsX5j
>>283
どこ走っててもその辺りの危険は変わらない。
>>271
俺も田舎にはあまり住みたくはないがな。

で、田舎者の何が悪い?。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:34 ID:VlGjEudz
田舎って言い方が差別的。

他の呼び方があればいいんじゃないの?
田舎に帰るって言うより古里、故郷の方が素敵。
故郷と田舎は違うだろ。
なんでもかんでも差別かぁ。
言葉狩りだな。

田舎はイナカでいいべや。

オレ住んでるところ、ド田舎・過疎地。

スレ違いsage
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:50 ID:VlGjEudz
分かるけど、あえて田舎とは言わない。

でも、田舎はいいぞお。不便して初めて便利だって事に
気が付くんだから。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:51 ID:VlGjEudz
それに差別でなければ、こんなに反応しないもんな。

都会に住んでいる人より田舎の人の方が反応するよ。
いや、オレの言うのはちょっと違うな。
イナカでは自転車が国道のど真ん中をフラフラ〜走っても轢かれない良さがあるのよ。

ほとんどの人が「しゃーねぇーなー」って感じで待ってるよ。
>>1みたいな小者は少ない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:57 ID:VlGjEudz
だから危ないって
>>1
は言っているんだろ。田舎も都会もどこも大差ないんだよ。
だったら都会の道路をフラフラ走ってもらっても構いません。
それが出来ないようだったら、乗るなって事で解決。

>>292
>田舎も都会もどこも大差ないんだよ。

いや〜、言葉ジリとらえて申しわけないけど、オレどっちの生活も経験あるけど、
「大差」あるよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:03 ID:VlGjEudz
大体、自転車乗りの言い分はこうだ

自転車は車両だ
車両だから車道を通るのが何が悪い。
それが危ないって言っても、法律では悪くないと。

無灯火、並列走行、信号無視のは、どうなるんだと?

俺はしてない。反射板を付けてると高校生丸出しの回答。
カーブミラーじゃ反射板を確認できないと言うと
俺は、自転車をミラーで..田舎者って意味不明な回答。

結局、不利なことには一切答えないのは大半の自転車乗り。(わがまま)
だから、このような結果になる。

よって、死ね
>>294
オレは日常的に両方乗ってるけど、

>無灯火、並列走行、信号無視のは

これはただのバカだわな。
師ねとは言わんが、死にたいのだろうなぁ、とは思う。

ただ、オレは頃氏たくないんで、轢かないで待ってる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:09 ID:VlGjEudz
無灯火、並列走行、信号無視に対して意識を持てば
車に乗っている奴も見る目は変わるだろう。

話はそれからだ。
ガイシュツかも知れんが、自転車に免許制は必要だね。
出来たらオレも取るよ。

おまわりさんが自転車に甘すぎるんだな、こりゃ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:17 ID:hQFbgchY
信号無視は歩行者、自転車なら当たり前。
このスレで絶対にやらないとか言う奴はいてるのか?
通勤時、車ですら信号無視してわき道から入ってくる馬鹿いてるぞ。
>>298
ハ〜イ!
左右1km以上見渡せるところでも(クルマが来なくても)赤信号は渡らんよ。

ポツンと立って、バカみたく見えるかも知れんが、こらクセだわなぁ。
因みに、自動車の運転中は一時停止標識のところではカツンと止まる。
見通しの良いところでは後続車が驚いてる。ハハ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:35 ID:90VoRMDK

>信号無視は歩行者、自転車なら当たり前。
>このスレで絶対にやらないとか言う奴はいてるのか?
>通勤時、車ですら信号無視してわき道から入ってくる馬鹿いてるぞ。

大阪周辺じゃそうかも知れまへんけど、当たり前って
決め付けてるな。

歩行者、自転車なら当たり前。取締りを受けたときに
警察官に言ってくれ。
300レスのうち一番笑えた。ありがとう。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:37 ID:90VoRMDK
信号無視してくる自転車を>>298
が車で撥ねたときも
警官に「自転車は信号無視は当たり前、オラが悪いんです」って
言えよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:43 ID:hQFbgchY
>>300
お前こんなスレ全部読んでるのか?すごいな。

で、お前は絶対信号無視しないのかね。

「歩行者、自転車は信号無視するもの」という考えはむしろ車を運転してる時に大事なんだよ。
お前は死角になってる青信号を「青」だからと豪快に突っ切る馬鹿ですか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:22 ID:90VoRMDK
>>302

しない馬鹿。青は進めじゃねーよ。注意して進めだ。

>お前こんなスレ全部読んでるのか?すごいな。
>で、お前は絶対信号無視しないのかね。

これを話のすり替えっていいます。不利なことには答えない。
>信号無視は歩行者、自転車なら当たり前。

あなたの発言ですよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:24 ID:90VoRMDK
こんなスレって言うんだったからお前がスルーすればいいじゃん。
それも出来ないで反応。不利なことには答えられませんってか?
なんであれ「歩道を走るな」といわれるのは法律だから
しょうがないが、全く逆を言われても困るわけでな。

わかる? 無免許厨房クン達
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:27 ID:90VoRMDK
無免許たちにマジレスした俺が馬鹿だった。
一番の傑作

>>298

307ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 18:37 ID:gw6CsX5j
DQN自動車だけでも一杯一杯なのにDQN自転車の面倒まで見切れるかっつの。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:38 ID:90VoRMDK


無免許な自転車乗り達よ。よく読んどけ。


第七条 道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等(前条第一項後段の場合においては、当該手信号等)に従わなければならない。
(罰則 第百十九条第一項第一号の二〔三月以下の懲役又は五万円以下の罰金〕、同条第二項〔十万円以下の罰金〕、第百二十一条第一項第一号〔二万円以下の罰金又は科料〕)

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:49 ID:90VoRMDK
>>1
>>6
が発言しているが、軽車両通行可の標識があるところは
歩道に上がれってことだ。
法律でもこう提議されている。

(軽車両の路側帯通行)
第十七条の二 軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたものを除く)を通行することができる。
2 前項の場合において、軽車両は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければならない。
(罰則 第二項については第百二十一条第一項第五号〔二万円以下の罰金又は科料〕)

よく読んで理解しておけ。
俺は自転車も自動車もバイクも乗るが。

自転車は車道の左側通行なんで、どうのこうの言われても法律で決まっている
のでそうしている。本格的に自転車に乗ってから10年になるが無事故ですよ。
>>309
通行可ね。歩道に上がれじゃない。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:55 ID:90VoRMDK
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/karimen/an1.html

ここの7問目も読んどけ。歩道のあるところは歩道に上がれだ。
よって>>1
は神
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:57 ID:+hGSfQxv
じゃあ歩道と車道の間の白線の歩道側はなんだ??
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:02 ID:90VoRMDK
http://d.hatena.ne.jp/hakuriku/200305

聞いてばっかいるんじゃねーよ。よく読んで理解しろ!
っていっても無理か

ただの白線だ!
少しは頭使って理解しろよ。
縁石等で区別された歩道とされていない歩道とでは違うよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:07 ID:90VoRMDK
もうお前らに付き合ってられない。
法律って騒ぐから載せてやってるのにな。

これじゃ現場の言ってることも分かるわ。
お前ら勝手にせえ。死んでも構わん。
歩道に上がらなくてもいい。

死んでくれ
車道より歩道のが危険だべ。
車は気をつけてくれるが歩行者はおかまい無しだからな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:12 ID:M2z2OfPF
加害車両は>>316の乗る車。
ブレーキ踏むべき場面を「当たっても仕方が無い」と強引に通過。
未必の故意が認められ殺人罪で御用と。
正直、道路交通法上の自転車の存在は
自衛隊やパチンコの景品交換所と同じ位、曖昧なのが現状。
法規を厳格に守れば、とてもじゃないがマトモに走れない。
それに自転車自体がこのスレを見れば分かるように
世間の認識が欧米の感覚からズレ過ぎ。
(だからこそ法規や道路があんなにメチャクチャなんだが)
俺は灯火もちゃんとしているぞ。10w×2灯式でかなり明るい。通常の場合は
2.4w位だからな。リフレクターもつけ、LED式のテールランプも点灯させている。
信号はしっかりと守るが、自動車が歩道を横断する時にほとんど一時停止をしない
のは全く困った事だ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:15 ID:90VoRMDK
ご苦労さん。過去レス嫁
322ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 19:16 ID:gw6CsX5j
>>316
日本語読めない癖に条文引っ張ってきても言ってることが滅茶苦茶だぞ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:17 ID:90VoRMDK
一部の馬鹿な自転車乗りのために他のまともな自転車乗りまで
馬鹿に思われる。上に法律載せておいてやったから理解して
レスしろよ。思いつきなレスはすんな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:19 ID:bMKzLDbg
>>319
法律はある程度アバウトの方がいいこともあるんだよ
325ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 19:19 ID:gw6CsX5j
>>323
>>311の突っ込みはスルーかい?
>>312 でも日本語が読めないことを自白してるな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:22 ID:90VoRMDK
だから歩道に上がれだろ。
歩道に上がれ。

>>325

わかったか?無免許!轢かれてしね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:24 ID:cHktmTRD
歩道が広いのに路側帯を走れって?歩道があるときは路側帯とは言わないのではないかい
329ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 19:25 ID:gw6CsX5j
>>327
>>309 >通行することができる。
許可であって命令ではないよ。マジで読めないの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:26 ID:FYlZvfFh
ID:90VoRMDKの引用した条文について

>>309は路側帯は歩行者の迷惑にならなきゃ軽車両も通行可、って条文。
>>312のは路側帯の定義だが、これを読めば歩道と路側帯の違いは明白なのに、
これらをもって自転車に歩道に上がれと言ってるの?

もう一回よく読んでみてね。
第2条
3の4.路側帯
歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、歩道の設けられていない道路
又は道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、
道路標示によつて区画されたものをいう。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:27 ID:90VoRMDK
はあ?

法律は命令じゃないよ。

法律は命令じゃないよ。


命令ってなんだよ。レベルの低い人たちばかりね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:27 ID:VRpBXgsP
>1は車両感覚が鈍くて自転車を抜けないヘタレドライバー
333ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 19:27 ID:gw6CsX5j
歩行者の通行を妨げなければ実線で区切られた路側帯も通行できるんだけどな。
334ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/29 19:29 ID:gw6CsX5j
>>331
日本語の話をしてるんだよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:48 ID:IiIul40y
書き始めた人自体わかってないのでは、
歩道があるところには路側帯はないのでは、歩道の横にひかれている白線のこと
をいってるのだと思うけど、あれは路側帯とは言わないよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:53 ID:IiIul40y
 そもそも、路側帯と言う物は歩道のないところにひかれているのでは、ないの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:56 ID:IiIul40y
歩道の横にひかれている、一本の実践の白線は路側帯と言わずに、
「車道外側線」と言うのではないのですか?
そりゃ白線を路側”帯”とは言わないだろ。
そんなとこ通行できないよ。細すぎて。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:25 ID:V0Mbk2YI
ヒロシは何処に行った?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:03 ID:+M2m7wT8
はい先生!
こういうスレは自転車板に立てるべきだと思います!
このスレは、316が
道交法の条文をあさっての方向に解釈し、あまつさえ
日本語すら碌に認識できないことを世間に自己表明しているところですか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:06 ID:W+JHhrYZ
90VoRMDK 晒しage
343341:04/04/29 22:07 ID:y25vyoAK
追加。
「通行できる」は「しなければならない」でなくて、
「してもいいよ」ってことですね。
つまり、「自転車が本来走るべき通行帯」は別にある。
それが道交法17条に定義されている「車道の左端」というわけですな。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:42 ID:qPVRuSWL
結局、お前らって誰かが引っ張っていなないと何も言えなくなるんだな。

>>341
>>342

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:43 ID:qPVRuSWL
>>331
の突っ込みにはワロタ。

法律法律って騒ぐのにな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:53 ID:W+JHhrYZ
>>344
意味不明ですが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:09 ID:4FMifsfV
自転車もろくに対処できない香具師らは自動車乗る資格なし。
教習所で一般教習でも受けれ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:26 ID:qPVRuSWL
おらもそう思う。

フラフラしてんじゃねーよ
>>1
の変わりに言っといてやる。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 00:23 ID:x1Iz5WIY
こないだダンボールを変な持ち方して歩道を歩いてるおっさんがいて
自転車でうしろにつかえたからチリンチリン鳴らしたのによけないから
細いとこを通ったらダンボールにぶつかった。
日頃は、チリンチリンなんて鳴らさないんだけどね。
楽にすれちがえる幅の歩道をふさぐように歩いてやがったから腹が立った。

クルマからすると歩道を走ってた自転車が車道に出る瞬間ってやだもんね。
横道から勢いよく歩道に曲がられるだけでも急ブレーキ踏むもんな。
もしそのまま車道まで飛び出してきたら人生終わりだから。

そんなのよりは「ずっと車道」の自転車のほうがいいけど、これがまた・・・
速い自転車が遅い自転車を後ろなんか気にせず抜いたりするんだよな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 00:25 ID:geTQ2ypb
>速い自転車が遅い自転車を後ろなんか気にせず抜いたりするんだよな
それくらい予想しろ。
自転車を車道で乗ってる乗ってる香具師は、包丁持った基地外の前に行って「殺人は法律で禁止ですよ」と言ってる香具師と同じ。
またはイラクにボランティアで行って拉致されて自衛隊が悪いとか言ってる香具師と同じ。
352ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/30 00:57 ID:s48Mos9Q
包丁持った基地g(ryが言う台詞じゃないな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 01:35 ID:kba0LZ4u
>>352
プロ市民 発見!!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 01:57 ID:tQtCJPnn
自転車がどうのこうのと言ってる香具師は
危険予測ができないヘタクソドライバーだな。

おまえら教習生とレベル一緒だ。
今、大型取りに教習所行ってるが、ロビーで教習生が言ってる会話と
このスレは一緒だぞ。
おまえら免持ちなら暴走自転車くらい軽く対応できねーのか?
できないなら事故起こす前に免許返納しる。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 02:01 ID:vqfKZ86d
>>354
きみが体験不足なだけよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 02:05 ID:tQtCJPnn
>>355
スマソ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 02:14 ID:7iko6XyT
無謀自転車対策っつーのは、最善を尽くした上で、あとは運に頼るしかないな。
最悪の運が自分に降りかかりませんように、と。
ヤツらと事故らない可能性をゼロにするには、車に乗らない事しかない。
>>349
歩道で歩行者にベルを鳴らすな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 08:23 ID:PRyFW7VG
大阪じゃ当たり前なんだが。
自転車ごときにムキになる香具師が多い車種
・アルフォード、エルグラ、エスティマ等のミニバン
・セルシオ、Cクラス、ウィンダムのミドルセダン
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 08:33 ID:PRyFW7VG
↑何とも言えん。否定もできない。

しかし、乗ってる本人次第じゃないのか?
レスを読むと全ての車に対して必死なのが
自転車乗りだとおもうのだが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 08:39 ID:9qTq54Ob
転車海苔ってツアーなんとかだけでしょ。あとは全員ドライバーで
たまに生活の一環として自転車に乗るだけの話。
自転車に乗らないという奇特な奴もいるみたいだが。

だいたい車好きでも他人が乗った車は嫌いなもんだ。特にせせこましい道が多い
都会においては。
何で免許を持っているのに交通法規しらん奴がおるの?
自転車うんぬん言ってる奴は、一時停止無視して
バンバン突っ込んでくるババーやジジードライバーの
アルツハイメルな奴と一緒。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 08:53 ID:GnFoijTC
>>358
禿同。むかつくっちゅうねん、まじで。
てめーら、車道を走りやがれ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 09:06 ID:PRyFW7VG
免許を持って自転車に乗っても道交法を無視する奴もいるし
免許を持っていなくて自転車に乗っても道交法を守らなければいけない。
よくTVで「無謀自転車、わが町を行く」なんて特集されるのも
自転車に乗っている奴らに問題があるから。

一言、言っておく。

      お   ま   え   ら   は   弱   者   じゃ   な   い
逆走や無謀運転する自転車は轢くなり焼くなりしていいと思う
逆走している自転車は、自転車糊から見てもウザイ
一時停止しないババーや女はケリくれてやりてー。
交通法規を守っている自転車は弱者扱いでいいのでは?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 13:51 ID:h9s2yxUv
>>309で逝ってること。
自転車は路側帯を走れ。歩行者の通行を妨げるな。
>>312のリンク先
路側帯とは、歩道のない道路。
>>314のリンク先
歩道の設けられている道路に路側帯はない。

わからん…90VoRMDKはなんでこれらが自転車が歩道を走れって根拠になると思ってんだろ┐(´ー`)┌
368ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/04/30 15:15 ID:s48Mos9Q
>>367
違うよ。>>309は、
自転車は歩行者の通行の妨げにならなければ路側帯を通行してもよい。(車道走行を禁止していない)
>>312は、
路側帯は歩道が無い道路の歩行者の為の通行帯。
だよ。
369367:04/04/30 16:12 ID:P0cARj80
>>368
今気が付いた、文書が途切れちゃってます。すんましぇん(;´Д`)
たしかに,道路交通法上の定義としては,歩道のある道路に路側帯はない。

しかし,日常用語としてはあれを路側帯と呼ぶこともある。
実際,道路交通法施行令にはそのような意味で路側帯を用いている条文がある
(道路交通法施行令14条の5第2項2号)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:18 ID:zFDF6rbS
ほんと、自動車乗ってるやつは、カツカツセカセカしたセッカチなやつばっかだよな。
通勤の時とか必死になって急いでるし。もっと大人になって、落ち着こうぜ。バーカ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:32 ID:JUDlltED
>>371みたいな奴って他人に厳しく自分に甘い奴の典型だな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:23 ID:PRyFW7VG
俺は無灯火だけど文句あっか?

信号なんて関係ない。無視に決まってんだろ!


>>371
が言っています。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:34 ID:qgZEjuct
>373
どの辺で?


子供みたいなことやめれ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:39 ID:zFDF6rbS
>>372
は?勝手に妄想してんじゃねえよw 
お前こそ変態妄想ヤロウのお手本だなアヒャアヒャ。
まず一つ
車道を走るな
法律の問題ではない
自分の命は自分で守れ
特に幅の狭い片側一車線は歩道のない所もあり対向車がいると
追い越し時の間隔が非常に狭くなり危険だ
自転車で走ってはならない

もう一つ
歩道は降りて・押して歩け
歩道には子供や老人もいる
うちの子も歩く
自転車で走って当たったら危険なのはわかるだろう
歩行者保護は車両の義務だ
免許を取れない君達には難しいかも知れないが自転車も車両の一員だ
最低限のルールは知って貰いたい
特に降りて押して歩くと邪魔になる狭い歩道
すれ違いが出来ない場合があり非常に迷惑だ
そのような場所へ行く際は自転車を家に置いて来い

以上
能力や収入の問題で車に乗れない人が多いと思うが
我々に取っての車と同様そのような人にとって
自転車がなくてはならない物なのであろう
我々はそのような人達を出来るだけ思い遣るよう努力している
自転車も使い方さえ誤らなければ便利な道具だと思う
やむを得ない事情で自転車に乗っている人達もルール・マナーもしっかり守って安全に・他人の迷惑にならないよう使って貰いたい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 00:19 ID:RQp5/mt7
>>376
えらく長い文書だが、
要約すると、自転車は邪魔だから乗るなという事になるね。
もうちょっとシンプルに書けない?

読んで疲れた…あなたの文書に反論する元気ないです…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 00:28 ID:AzELTCaK
半角板住人が集まるスレは、ここですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 00:55 ID:2iqexyDe
自転車くらいうまく抜けないような下手糞は歩道走れよ。
法律なんて関係ない。
下手糞ドライバーは普通以上のドライバーにとって自転車よりも邪魔な存在なんだよ。
わかったかい?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 00:57 ID:0++CAErY
>>379
禿同
何このスレ。
自動車乗りvs自転車乗りかよ。
おまえら最強にアホだな。
382ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 01:46 ID:BWe7O0uU
>>376
つまりお前が法律を守れないだけだろうが。自転車を抜くときは安全な間隔を空けろ。出来なきゃ抜くな。
それも嫌なら車庫に置いてこい。歩け。
>>351
仕方ない、もう少し解りやすく書いてやるよ。
自転車を車道で堂々とわざと邪魔になりながら乗ってる乗ってる香具師は、包丁持った基地外の50cm前に行って
「殺人は法律で禁止ですよ。殺せるもんなら殺して見やがれ。このバカアホ基地外。やーいやーい」
と言ってる香具師と同じ。
またはイラクにボランティア(自分の意思)で行って拉致されて開放されたら、
国が悪いの自衛隊が悪のいとか言ってる香具師と同じ。
384ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 01:56 ID:BWe7O0uU
>>383
包丁持った基地(ryが消えろよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 01:58 ID:avjkOudZ
>>383
でおまえは刃物を持った基地外でテロリストなの?
日本国内では車の運転はしないでくださいね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 02:00 ID:lokR0vLp
道路走ってるのって大抵変なメット被って七色のグラサンかけてるよね でチャリンコは競輪みたいなやつ
ママチャリより速いのは分かったから歩道池 邪魔だよ
387ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 02:02 ID:BWe7O0uU
>>386
ルールを守って走っている車両が邪魔なら公道から出て行け。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 02:06 ID:1jCQ1jZJ
夜は前後ライトつけるし、信号守ってなるべく真っ直ぐ速く順走するから車道走っていいですか?
389ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 02:07 ID:BWe7O0uU
>>288
ゆっくりでも車道走っていいよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 02:09 ID:avjkOudZ
自転車にホーン鳴らしたり文句言う奴ってたいてい車から降りたら何も言えないよね。
車に乗ると勘違いして、自分が強くなった、偉くなったって気になっちゃうんだろうな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 02:10 ID:IjtgnmPU
チャリが邪魔で渋滞なんかしないんだから少し心を広く持てよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 03:42 ID:UnTIioCk
>>391
交通量の多い山道の上りで、全く端に寄らない馬鹿自転車は結構多いけどな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 03:53 ID:VHY68Kqq
>>390 そうそう。例えばチャリンコより遅いダンプの尻等には
黙ってついて行くだけの野郎が多い。 情けないな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 03:58 ID:bfqjsv4G
ダンプは仕事で乗ってるし、図体がでかいからな。
チャリンコは歩道走れるんだからちゃんと歩道走れ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 04:04 ID:VHY68Kqq
>>394
>>394
でた・・図体でかいとか言ってる奴・・
やっぱあれやな、人間で判断せずに乗り物で判断する奴っておるねんな
情けないぞ? ベンツは追越しないが軽トラは追越せるみたいな ガキ
所詮乗り物やろ。おまえ車乗ってるから強気になってるだけ
自転車も同じ立場やって事考えろ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 04:21 ID:bfqjsv4G
ベンツでもトロトロ走ってるのは抜くけど
大型車は余裕のあるところでしか抜かないし
できるかぎり進路を譲るよ。

でも自転車は歩道を走るべきだ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 04:25 ID:VHY68Kqq
そう言う事じゃないんだけど?
それはオマエが好きなようにしたらいい事
自転車にだけ腹立てて 遅い車全てにどうして腹たたんわけ?
自分と同じ立場の乗り物、もしくはそれ以上なら、相手にするのが怖いからだろ? ップ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 04:29 ID:VHY68Kqq
>>396 集団で10台くらいチャンコが前にいたら 怖くて ホーンも鳴らせないような 糞ガキやろ?
そんなんやったら 黙って公道走っとけって
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 04:46 ID:bfqjsv4G

北京じゃあるまいし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 04:51 ID:VHY68Kqq

そやなぁ 日本でよかったな、 オマエは糞ガキやけど ばれんですむもんな
>>376
ま車法自特追自も歩歩う自歩免最特すそ以能我自我自や使

わからん…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 06:47 ID:+J0eYNCK
>>386みたいなチャリ乗りって、たとえば多摩川べりの自転車専用道では
子供とかのチャリの間を縫うように我が物顔ですっ飛ばしていくよね。
あのざまはDQNドライバーの振る舞いとイメージが一致する。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 06:55 ID:Dxlx18/b
ここ怖い。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 07:06 ID:+J0eYNCK
チャリはこける可能性が高いから、自分の注意だけでは不十分。
(無理な追い越し、追い抜きはかえって転倒を誘発するので×だけど。)
ダンプはこけないから、自分の注意である程度充分。
どっちにしても、追い抜く機会をうかがうって意味では同じだけど。
405ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 07:13 ID:BWe7O0uU
>>394
公道の上では走る目的は関係ない。全ての車両が何の為に何処に向かっているかなんてわかるわけないからな。
趣味でダンプに乗ってる奇特な金持ちかもしれないし、重要書類を運ぶ自転車便かもしれない。
しかし、道交法ではそれらを目的によって区別はしていない。
406ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 07:24 ID:BWe7O0uU
>>396
『でも』って…。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 07:47 ID:AHEuoICt
>>408は人殺し
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:09 ID:sTfa4/iR
辺境の地、東アジアの民の意識はこんなもん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:22 ID:mUyuRalR
下手糞だから運転に余裕がないのだ。
だから、自分以外のモノはすべて邪魔だと言い出す。
当然、歩行者もオートバイも車も邪魔だと思いながら運転している。
おまけに自分は優れたドライバーと自覚している、最悪なドライバーです。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:27 ID:u2PRPu7g

新御堂筋を走る自転車端ねて死ね!
俺が引くのは語目倫子だから誰かが轢いて下さい
自転車が挑戦人なら引くのは韓国人がいい券
あとな、歩道は知るんか斜度は知るんかどっち解してください
歩道は知ったり車道は知ったりすんんあよ!
鳥栖全女同から車道兄とぶ出されてこっちが怖いんだよ!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 09:00 ID:iZggkdNx
さすが黄金週間。
見事なクソスレにリアルゲンゴショウガイですか。
自分の命は自分で守るのが基本。
権利があるからと言って、自らの命を危険にさらしたり、
周りの迷惑顧みずってのはボンクラのやること。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 09:44 ID:oBYuIwpV
人身で人生棒に振るDQNの集まりでつね
414ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 10:03 ID:BWe7O0uU
>>412
他人の命を危険に晒して迷惑掛けてるヤシの言う台詞じゃないな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 10:07 ID:u2PRPu7g
>>411
魚前は運コたれて品田王はいいぞ!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 10:10 ID:wgkaOfMo
>>412
よくわからん。
それは自転車が車道を走る行為を
自らの命を危険にさらしているって言いたいのか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 10:10 ID:u2PRPu7g
>>414
自分の命を毛権に指しといて何を言うか!
でもな
俺は思うんだけどさ
自転車で夜に電気つけて走ってるやつを見ると
ッほえ増し行き分になるんDなぁ〜
携帯打ちながら歩道は知るのは轢いて下さいっていってるのと同じだろ!
418ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 10:28 ID:BWe7O0uU
>>417
携帯無灯火は轢かなくていいです。放っときゃ死にます。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 10:33 ID:iZggkdNx
>417
すまん、もうちっと落ち着いて打ち込んでくれ
まさか運転中に携帯からの書き込みじゃないだろう?
誤字が多くて読みにくいんだよ。
>ッほえ増し行き分になるんDなぁ〜
=微笑ましい気分になるんだなぁ〜
421 ◆sugarEsZUI :04/05/01 12:50 ID:6G4b9xrd
ふー。今までのを全部読みました。
て、御前らスレタイに釣られすぎ。
こんな煽りスレ、立っては消え、立っては消え。

でな、>>402 読んで思った。
「自転車は車道に出てくるな」て、気持ちは分る。
じゃあな、等価交換として、「サイクリングロードに歩行者は入ってくるな」と言いたい。
多摩川べりの自転車専用道なんて名前だけだろって。歩行者優先の看板て何あれ。
鶴見川サイクリングロード?完全な生活道だし。
多摩湖自転車道?は?車が入ってこないだけの遊歩道でしょ。
本気で走ろうと思うと何処も走れないよ。
スポーツ系自転車から車道を取り上げるなら、それに代わる練習の場を整備して欲しい。
実際、俺は移動手段として自転車に乗ってる訳では無いのだから。
> 車板のでぶども達
422ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 13:00 ID:BWe7O0uU
>>421
漏れは移動手段として自転車に乗ってる。自転車道だけじゃ何処にも行けない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 13:06 ID:AHEuoICt
>>421
わがまま言うな、でぶ
424 ◆EXILEgwk7U :04/05/01 13:17 ID:6G4b9xrd
> わがまま言うな、でぶ
では、貴方達もわがままを言わないで頂きたい。
スポーツ系自転車、単車、4輪は共存の方向でよろしくおながいします。
#て、この手のスレで毎回同じような事書いてるな。俺。いい加減飽きた。書き込みログを確認すると。
#もう、昔の書きコをコピペしてやろうか。とも思いつつ。新規に書きコ。
425 ◆sugarEsZUI :04/05/01 13:21 ID:6G4b9xrd
もう一人の俺が書き込んでるし。
>>424
御前はおちゃらけMTBじじいキャラ&空気コテキャラだろ。引っ込んどけ。
426田舎もん:04/05/01 14:19 ID:2dyV3q2X
車道にいっぱい車が走ってる都会は大変でつね
ウチはド田舎でほとんど車はきません。

左右確認せずに、危ないのはクワかついで横断する
爺ちゃんぐらいでつ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:33 ID:zfI/yX27
デブは最悪
車乗ってるデブもオートバイ乗ってるデブも自転車乗ってるデブも
飛行機乗ってるデブも電車乗ってるデブも。
デブは車両に乗るな!ただひたすら歩け!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:40 ID:AHEuoICt
歩道あるかれても迷惑なんだが、でぶ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:55 ID:a58Cn1ne
自転車は原則として歩道。
自転車用ヘルメット着用の場合に限って車道通行可というのが
現実的と思われ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 15:04 ID:zfI/yX27
>429
あっ!それいい!

デブは引き篭もれ!でぶ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 15:15 ID:ONjR9pRj
地方へ行くと峠で車を抜いていく高校生の集団がいる。 あれが一番迷惑。
432ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 15:53 ID:BWe7O0uU
>>429
原則車道。ヘルメット未着用は乗車禁止の方がいいと思う。
>>431
自動車が自転車を抜くのはよくて、自転車が自動車を抜くのは迷惑ってか?
433 ◆sugarEsZUI :04/05/01 16:50 ID:+VO5vBEq
>>432
> 高校生の集団
ここがみそじゃないのかと。リアル厨房とか工房てかなり無茶してるよ。
俺もリアル工房の頃、天狗山の頂上付近から塩谷側を走る道が好きで。
公道DHもどき見たいなことやってたな。
車道の真中を使って30km制限の道を50km/h位で走ってた。
な、迷惑だろう?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 16:57 ID:zfI/yX27
車道いっぱい使ってタラタラ下ってる車のほうが邪魔で迷惑
チャリのほうが速い
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:10 ID:UnTIioCk
>>434
そんなら勝手に抜いていけよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:30 ID:RSkO16jY

しっかしまぁ、この程度の道交法の知識でよく免許が取れましたねぇ。

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:42 ID:zfI/yX27
>435
抜いちゃうと平地になったとき猛スピードで勝ち誇ったように
抜いていくんだよね。
チャリに抜かれるのがよほど悔しかったんだろうね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:51 ID:u2PRPu7g
大体自転車乗るやつは全員くずばかりだよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:58 ID:sTfa4/iR
>>438
そー思うのはアジア人だけらしいよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 18:05 ID:D8/0rcQa
>>434
確かに、車で峠走り慣れてなさそうな連中なら、
ダウンヒル苦手なおいらでも楽勝でカモれちゃうな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 18:33 ID:zfI/yX27
峠の下りで車に負けたこと無いよ
車遅すぎ
442ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 18:38 ID:BWe7O0uU
>>433
そんなこと書いてないし…。いや、そうなら宜しくないけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 18:43 ID:sTfa4/iR
つーか、下りで50km/hって遅すぎだろう
444 ◆sugarEsZUI :04/05/01 18:51 ID:Xn15Jo0L
>>443
> つーか、下りで50km/hって遅すぎだろう
て、言うか。今のMTBの性能じゃないんだよ。
1983年だし。ブレーキが心もとないし。
未舗装だし。ガキだったから漕がずに楽しんでたし。
>>444
ぇ?MTB?
ブロックタイヤで舗装路下るの?おそろしそう…
446 ◆sugarEsZUI :04/05/01 19:50 ID:Xn15Jo0L
>>445
> ぇ?MTB?
> ブロックタイヤで舗装路下るの?おそろしそう…
だから、違うって。今で言うクロスバイクにセミスリックタイヤを履かした物に乗ってた。
確か当時はまだMTBて日本ないし。
ツーリングバイクもどきと言うのが一番正しい。
しかも、未舗装路てしっかり書いてるし。
当時は未舗装の県道(正確には道道)て沢山あった。
447ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/01 20:18 ID:BWe7O0uU
>>446
道産子?
448 ◆sugarEsZUI :04/05/01 20:52 ID:Xn15Jo0L
>447
> 道産子?
ん。どこかの板でどちらかの貴方に小樽出身でやんすと答えてたかと。
まぁとりあえずきちんと交通ルールを守っている
自転車乗りは車オンリーのおでぶちゃんたちより法律に詳しいから。
それに車から降りたらただのチキン野郎ばかりじゃん。そっちが車から
降りた瞬間こっちははねちゃうよ。現に俺はそれの未遂っぽい事をして
相手に謝らせたからね。スポーツ自転車乗りの皆さんはこれからそういう
脅しの方法でDQNドライバーから自分の身を守りましょう。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 08:04 ID:Sf8j7c5F
>自転車乗りは車オンリーのおでぶちゃんたちより法律に詳しいから。

120%ない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 11:54 ID:0WX+IBSl
自転車乗るようになってから過失割合とか詳しくなった。
自分のみを守る為にも役立つし。
ちなみに自転車追い越しての左折巻き込みは10:0で自動車が悪くなるので
気をつけてね。自転車って結構高いよ。平気で4.50万するから。
自転車買い換えたくなったら怪我しない程度に突っ込もうかな。
一時的に走るのはあるな。
歩道が工事中とか歩道に駐車する人のせいで行けない事もある。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 12:50 ID:Sf8j7c5F
>>451
お前みたいな奴は本当に死んでくれ。
死んでくれ。死んでくれ。死んでくれ。

こいつみたいな弱者って勘違い野郎がいるから
自転車乗りってIQが低いと思われるんだ。
10:0で悪くなるとか適当コイテイルンジャネー。

自動車も自転車も車道。自転車を押して歩かない限りは
歩行者扱いにはならない。

だからお前は死ね。死ね。死ね。死ね。
スモークしたベンツに、その事を実行して50万もらえばいいやん。
人を見て態度を変える奴、最低だな。生きてる価値ないよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 12:54 ID:qA/llsmh
>>451
怪我をしない程度にやってくれ。
お前、芯でいいよ。フケ以下の存在やな。

このスレ1のDQN
>>451の最後の1行には賛成できんが
>>453も内容よく読め。
「追い越しての左折巻き込み」と書いてあるだろう?


でも、事故の際に保険屋が間に入った場合、
イタリア製ロードバイクなんかだと評価額で揉める事が多い。
つーか自転車買ったときの領収書持っていればそっくりそのまま
かえって来るし。おまけにお小遣いまでもらえる。まぁ自動車乗りの
皆さんは気をつけながら公道を走ってくださいね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:06 ID:qA/llsmh
自転車代とお小遣いで喜んでいる
頭の中が子供さんって人多いんだな。

保険会社を通した場合、名前が残ることになる。
保険会社も、お前らほどバカじゃないからな。

自動車などで本当に必要と言う場合に
保険が支払われなくなるんだよ。知らないだろ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:07 ID:qA/llsmh
「つーか」

消防か?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:09 ID:qA/llsmh
>>276
>>443
>>465

つーか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:10 ID:qA/llsmh
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:34 ID:KpLoiPTK
見事な釣られっぷりだ。

天 晴 れ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:40 ID:KpLoiPTK
っていうかお前等、あの超前傾姿勢とドロップハンドル?で走れる?恥かしいとかは別にして。

漏れにはむりっぽい。

車内から見てて正直スゲーとは思う。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:48 ID:qA/llsmh
不利になると直ぐにID変えて釣りか。

この手のスレは定期的に建つんだが
ここで揶揄されるレーパン・ドロップハンドルの連中は
たいがいクルマ好きでもあるんだが、オレの周りだけか?

特に最近はいわゆる横文字ギョーカイ関係者には
80万位する様なロードバイクオーナーが多く、
揃いも揃ってクルマ好きでもある(たいていラテン車だが)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 14:02 ID:jyhnKnLc
>>455
> イタリア製ロードバイクなんかだと評価額で揉める事が多い。

フレーム台湾製ロードバイクはどーなるんだよぉ
コンポはイタリア製けど・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 14:10 ID:+KBFZQZe
>>464
車好きだろうが何だろうが、間抜けには変わりないよ。
>>462
走れるよ。
俺、もとアマチュアレーサーなんだけど、下りで時速100キロ出してた。
ちなみに、ど田舎道の国道でお車様には迷惑かけてません。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 14:15 ID:0WX+IBSl
ロードレーサー好きはクルマ好き多いよ。特にスピード出る系のクルマ。
その手の人は一般車じゃ絶対かなわないほどダウンヒルは速い。
MTB好きはクロカン系RVとかが多い。
その辺車両選びには性格出るのかも。

>>468
> その手の人は一般車じゃ絶対かなわないほどダウンヒルは速い。

頭だいじょぶ?
車のダウンヒルと自転車のダウンヒルじゃテクニックぜんぜん違うだろ。
(オートバイ好きが自転車でのダウンヒルも速いってなら理解するが・・・)

そもそも自転車で峠ったら、ヒルクライムだろ。
ダウンヒル速くても自転車仲間からじゃ「ふーん」で終わり。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 15:37 ID:AF8is5jE
馴染みの店のオーナーがさ、コルナゴ本社に見学に行ってきた時の話しをしてた
んだけど、中国語の箱が結構あったってさ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 15:49 ID:75L/CYjx
さっさと自転車税導入しようよ。その金で自転車道整備すればいいじゃん。

あと歩道なんて1mあれば十分。残りを段差のない自転車道にしてくれ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 16:43 ID:LjDc8swt
>>469
>ダウンヒル速くても自転車仲間からじゃ「ふーん」で終わり。

それは無い、本当に峠の下りが速い奴は尊敬される。
ウマエの周りに「ふーん」ってレベルの奴しかいないってこと。
チャリ自慢はチャリ板でどうぞ
先月ぐらいだったが、国道6号線と環七の交差点で信号待ちしてたら、
後ろからコルナゴーフェラーリのC40が走ってきた。
まじまじと見てしまった。100マソの自転車。
こんなん、ひっかけた日にゃ・・・
>>472
極端に書いただけ。
そりゃぁ尊敬はされるでしょうね。
命かかってるようなもんだし。
が、車のダウンヒルで尊敬されるのとはちょっと違う。
>>473
ゆるしてよ。自転車板って過疎なんだもん(;´Д`)
(いちよーsageてるし…)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 17:10 ID:qA/llsmh
100万だろうが200万だろうが、そんなチャリに
乗ってる人間なんて200円くらいの価値しかないわな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 17:16 ID:0WX+IBSl
1円が200円を馬鹿にするなよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 18:38 ID:qA/llsmh
↑200円の価値の奴はすぐに反応するな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 18:45 ID:ieJs1I3A
100万円だろうが1000万円だろうが
保険でなんとかなるだろ。

自転車なんて駅前で回収されたり、ひっくり返されたりしたときに傷がつくもんだが
そういうときは涙流して悔しがるんだろうなぁ…
自転車は金で直っても体は簡単には直らないよ
一度怪我したところは癖になるし、完全に元の状態に戻るのは不可能
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 18:57 ID:H83x598W
片アーム式の折り畳み自転車なんか欲しいなぁ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 18:57 ID:qA/llsmh
>>456
に言ってやってくれ。

こいつが死んでも痛くも痒くもないが
>>480
自分のは55万程度だが、駅前に置いたりしない。
恐ろしくって出来るわけないじゃん!!
そもそも街乗り用じゃないし・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 19:19 ID:qA/llsmh
自転車税を導入すべきだろう。
購入時に1万とかな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 19:49 ID:ieJs1I3A
駅前に置けないんじゃ自転車やバイクのメリット無いじゃん
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 19:52 ID:M8sC7HjJ
>>486
それが貧乏人の考えだな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 19:55 ID:+KBFZQZe
>>487
>>484と矛盾してるだろ。
少しくらい過去ログ読んでからカキコしろよ。
このスレでは自動車が偉くて自転車が貧民のようなキチガイが幅を利かせているが、
お前等腐れ自動車乗りが尊敬してやまない独逸では自転車を煽ったり幅寄せしたり
するキチガイはほとんどおらんぞ。いたら本物のキチガイだ。(キチガイI型)

一方、独逸や和蘭では夜道を携帯片手に無灯火逆走するようなキチガイも、
本物のキチガイと同程度にしかいない。(キチガイII型) だいたいの奴が、
普通に車道を他の車両と共存して走っている。

自転車板からやってくる奴等は大抵の奴がキチガイII型を苦々しく思っている。
かようなキチガイII型の大量生産は何故おきるのか、これを考えずして
この問題の正鵠を得たとは言えまい。

自転車と交通行政に関連するいくつかの文献においては、以下の理由が
キチガイII型の大量生産に寄与していると述べている。曰く:

1) 自転車を車両として位置付けず、歩行者の延長として扱う中途半端な
道路行政
2) (1)により自転車の位置付けについて無理解となり、自転車を歩道に
追い出すキチガイI型の自動車乗り

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:01 ID:M8sC7HjJ
>>488
意味がわからん。>>484は趣味100%の目的でその55万の自転車を買ったんだろ?
いい趣味じゃないか。

自転車=駅までの足としか考えられない>>486の発想が貧困。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:01 ID:6oYQ1IkG

実際には、(1)と(2)がそれぞれキチガイII型の生成に正のフィードバックを
かけ、このフィードバックは歩道が飽和するまで続く、というシステムに
なっている。では、このフィードバックを断ち切るには何を行えば
良いか。今まで先送りにしてきた自転車の位置付けをきちんとする
((1)の改善事)が肝要である。しかし、既に出鱈目に作ってしまった道路を
一朝一夕に和蘭のような理想的な道路にできるかというと、それもまた
夢物語である。かといって、現・国土交通省が現状の政策を改めない
限り、(2)のキチガイI型の自動車乗りの増長も収まらないであろう。
また、キチガイII型に大して何ら手当てをせずにキチガイI型のみ
撲滅した所で、日本の交通の上海化が進むのみで何ら良い事は無い。

このスレで、自分はキチガイI型で無い、という諸賢は、自動車税の
納税者である立場を活かして、日本の交通政策に対してきちんとした
圧力をかけて欲しい。そうでなければ、>>6 のようなキチガイが
一定数を占める未開の土民のような文化程度で閉塞している現状からの
隘路を突破する事は不可能である。

なお、公平のため。筆者は日米でカーオーナーを6年経験。都心に戻ってからは
車が不要である事に気づき、現在はほぼ公共交通機関とロード(車道走行)と
折り畳み(歩道走行)の3つを併用する立場である事を記す。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:05 ID:qA/llsmh
>>489
>>491

簡素化できませんか?
キチガイ、キチガイって多用する人って気持ち悪いよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:07 ID:aPDq+bmx
>>491 一行読んでしまって後悔しますた。 それ以下は読む価値無い
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:08 ID:6oYQ1IkG
ちなみに、東京都内ではメッセンジャーの普及により、徐々に
「自転車も車両である」という意識が生まれているようである。
少なくとも、ここ数年で格段に走りやすくなった。まだまだ
事故のリスクは高いが、それこそレースでも無いのに制限時速一杯
(あるいは超えて)でスレスレを通過していったり、先の赤信号も
ロクに見ずに自転車の後ろで惰走すらできず焦りを露にする
ヘボ(→何も考えていない)ドライバーも随分減って来た。

今後数年で国土交通省が都内の改善を全国に波及させるための
施策を行う事を強く望む。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:08 ID:qA/llsmh
大体、自転車なんて中国人や朝鮮人などの
三国人の乗り物なんだから。
所詮納税できない輩の乗り物。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:09 ID:6oYQ1IkG
>>492

簡素化する事は構わないのですが、これからメシなので、
とりあえずキチガイI型、II型は、無理解I型、II型ぐらいで
置き換えて読んでください。

気分を害したのであれば申しわけない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:09 ID:qA/llsmh
>>493

1行でも読んでやったんだ!偉い。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:10 ID:ieJs1I3A
>自動車乗りが尊敬してやまない独逸

なんじゃこりゃ、
ドイツなんて密告が奨励されるような運転しにくい国の一つだろ。

つーか、都心では自転車要らないのでは?
知り合いに浅草に住んでる奴が居るが
車は何台もあるけど、自転車は持ってない。
交通機関が発達してるからいらないんだそうだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:10 ID:6oYQ1IkG
>>495

本場は欧州だし、MTBはカルフォルニア発だというのに、こういう
無知および無理解が最も厄介(I型)。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:11 ID:qA/llsmh
まあ、俺もキチガイだからな。

俺の事、言われてるみたいでさ。
もうちっと、簡略化してくれんと皆読まんぞ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:12 ID:qA/llsmh
だからマナーを守って欲しいわけ。
分かるだろう?過去レスにあったから俺も
無灯火の自転車の台数を数えてみたんだ。
10台で止めた。7割は無灯火だな。

法律どうこう言える立場じゃないな。
502ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/02 22:06 ID:J94xHlbt
漏れなりに簡素化。
DQNがDQNを呼び、DQNを生むんだよ。それを断ち切るには
『○○がDQNだから漏れも〜』
とか
『○○の大半はDQNだから○○は〜』
と言う考えを捨てろ。他を言い訳にせずに、まずはそれぞれがそれぞれのルールを守るべきだ。
ルールを破る言い訳は見苦しい。
ヨーロッパでは自転車はスポーティングギヤとして発展してきた歴史がある。
元は貴族の嗜みとして、乗馬とかの延長としてでてきた。
(昔のやつは足で蹴ったり、減速装置がない、非常に疲れる乗り物だった)
対して日本も含めたアジア圏では、生活用具として普及してきた。

そこら辺が認識の違いの原因なんだろう。
>>486
自動二輪は駅前に置く場所はほとんどありませんが何か?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 00:10 ID:DagcVVp+
はじめまして
面白そうなスレですね

漏れは、自転車も自動車も乗ったり、メンテしたりするのが好きで
休みの日は自転車と自動車 用途により使い分けてます

途中読みでレス申し訳ないが、

>>449の2行目
自分的には納得です
一般自動車乗りは一種免許取得程度の知識ですが、
車道走ってる 一種普通自動車免許取得済みの自転車乗りは結構勉強してると思う
じゃないと車道走れない(事故、トラブルの防止等の為
井の中の蛙でスマソ

>>451の3行目
確かに左折巻き込みが一番危ないし、今までそれで事故になりかけたこと数知れず
自転車乗るたびに これはあるね
自動車学校では
左折時、自転車・バイク等が入れないよう左側端に寄せなきゃいけない
と習ってるはずなのに、それを実行してない人が多すぎ(というより大半
30m前の方向指示器もしてないし、徐行もしてない
そんな場合は一方的に悪いでしょ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 00:15 ID:DagcVVp+
と、ここまでは自転車乗り的立場でカキコしたが
自動車乗りとして一言

自転車乗って車道走る以上、
道交法は厳守、さらに車の動きを予測し、
車に不快感を与えるような(ブレーキ踏ませたり、避けさせるような)運転はしちゃいけない
そういった面では普通自動車免許の取得、運転をして
車乗りの立場も理解すべき

さらに、TSマークの保険は勿論、
自転車の任意保険も入るべき(精々、年間5千円 車に比べたら安いもんだ

あと、交通弱者だという立場を利用するのは間違ってる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 00:19 ID:DagcVVp+
>>462
ロードレーサーとかは素人にはキツイらしい

姿勢維持に全身、特に腹筋、背筋つかう
進むのに脚力も使う

腕でも体重支える訳だから
漏れには到底ムリポ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 01:04 ID:6AU8+uak
自転車も免許制にシル!
自分以外邪魔。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 02:24 ID:NqdDvDbv
クルマを馬鹿にできるのはバイクだけ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 10:48 ID:z77cMrvK
自転車乗るようになってからクルマ乗らなくなった。
クルマでの渋滞が我慢できない。
30過ぎてから自転車にのめりこみ今では年間1万キロ以上走る。
クルマの走行距離は年間5000キロ以下。
雨の日の通勤と自転車のレースと練習のトランポ以外にはほとんど使わない。
確かに危ない自転車は多い。逆走、無灯火、傘差し運転etc
でも自分を含めスポーツ自転車乗りは安全意識高いよ。
上記のようなことは絶対しない。
だからあんまり邪険にしないでくださいよ。
512555:04/05/03 11:00 ID:US8NjPnv
>>511
うん わかる
漏れも流れが悪い道は自転車が圧倒的有利だから
時間節約の為に使ってる

危ない自転車は多いっていうか、街中走ってる9割以上だと思う
趣味で乗ってる香具師は死と直面してるから安全意識は高い

まぁ邪険にする人たちは、そういうDQN自転車乗りしか見てないのでは?
一見まともに走ってるようでも、一時停止違反の自転車とか多いし…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:18 ID:8owHEFu0
スポーツ自転車のほうが迷惑だよ
>511
でもさ、スポーツ車乗りも平気で信号無視するよな。絶対に事故を起こしちゃいけない通勤ライドでさえも。
ママチャリ高校生みたいに左右確認せず突っ込まないだけマトモなんだろうけど、同じ自転車乗りとして見ててむかつく。

俺は信号遵守してるよ。運が悪いと200m毎に赤信号に捕まったりするけど、ストップ&ゴーの練習と割り切ってる。
信号の無い所を走りたかったら、山に行けば良い訳だし。
対向車が確実に来ないと確認できる状況でも
信号守るなんて日本ぐらいだよな
>515
日本のやり方をスタンダードにしよう。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:50 ID:GoToMwbZ
ここの四輪オンリーの方々に質問。

なんで車道を走るんですか?

なんでそこらへんの道に、さも当然のような顔して駐車するんですか?

なんで自分以外を邪魔だと思うのですか?
518 ◆sugarEsZUI :04/05/03 12:03 ID:jl3KNA7/
>>514
> でもさ、スポーツ車乗りも平気で信号無視するよな。
俺の仲間内にもそう言うのいるわな。
普通免許も持っている、いい歳したオッサンが自転車に乗ると信号無視するんだよな。
何かね。チームとか集団で走ってると信号無視とか慣れてしまうらしい。
一人で走ってても、ついやっちゃうらしい。
安全確認はしてるから。とか。ごにょごにょ言い訳をするんだとな。
あーーー。いらいらする。だから集団走行嫌い。チーム嫌い。
だから、俺は何時も一匹狼。信号はかっちり守っとります。
そうとりあえずこのスレのスポーツ自転車乗りのみなさんは
きちんと交通法規を守っていると思いますのでだいじょうぶかと。
それとここで信号無視している自転車が多いとか吼えている人はその人たち
に直接言ったらどうですか。自分が悪い事していないという意識があるなら
注意ぐらいできるでしょう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 13:32 ID:HKuU0HSh
あー、アンカーRNC7が無性に欲しくなったぞ。
税込み29万4千円だ。
521ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/03 13:50 ID:3vbuEzjv
>>518
そんなチーム辞めちゃえ。
>>518
集団で走っている時こそ信号守らないか?

漏れは信号に引っ掛かるといい休憩になるんで止まって有難く休ませてもらう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:08 ID:NqdDvDbv
自転車と歩行者は安全確認すれば信号無視してもいいよ

車は流れにのってればスピード違反してもいいよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:40 ID:sZ6tBsXJ
車が一時停止しないから困るよ。

まぁ、俺のは最高の対向4ポットのハイドロリックディスクブレーキだから
直ぐに停まれるから停まってあげているけどね。下手な自動車乗りが多い。
下手って言うか法律知らないバカなんだけどね。
525 ◆sugarEsZUI :04/05/03 15:53 ID:ZAzBEOLw
>>522
#糞、晴れて来やがったぜ。今日は駄目だと思ってビール飲み始めたのに。
> 集団で走っている時こそ信号守らないか?
> 漏れは信号に引っ掛かるといい休憩になるんで止まって有難く休ませてもらう
おう、それはチームによりけりじゃないかな。
て、俺はどのチームにも入ってないからよく知らんが。
どうして、そいつ(実は同じ会社の同年代の香具師)とそんな話をしたかと言うと。
たまたま、このGWでサイクリングに行った訳さ。
でね。そいつ、フライングはするは黄色で突っ込むは。
横から車が来ないと赤でも行こうとするは。。。みてられね。
それが、信号守っていることになるのかと小一時間。。。走りながら後ろからブチブチ言ってやった。
>524 の通り、車が一時停止しないと如何なるのかと考えて無いし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 18:02 ID:GJAuCx4W
歩道に上がれや
自転車が車道走るのは許してやってもいいが、
スクーターが歩道走るのはラリアット食らわしてやりたくなる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 18:40 ID:KxT4FcZV
運動不足解消のために、ママチャリで通勤はじめたが、
これがなかなか気持ち良いんだな、いい汗かくよ。
車とそう時間も変わらんし。でも車道は怖いし、
歩道も狭いとこや、段差ばっかりでひでーとこ多いし
なるべく住宅街とか、自転車道を通るようにしてる。
スポーツジム3ヶ月行く会費で、それなりのチャリ買えるから、
いっぺん乗ってみたら?
たばこくせーデブども
529555:04/05/03 18:48 ID:0MkP1JJP
>>522
信号って有り難いよね
漏れも休憩してる

車のペース(っていっても法定速度)に合わせてると息が上がるし
足がキツイ
信号の時は水分補給と呼吸、心拍を正常化しようとしてます

信号なかったら、脱水で死ぬね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:12 ID:GJAuCx4W
だったら自転車なんて乗らなきゃいいのに
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:18 ID:NqdDvDbv
自転車はセックルよりも気持ちいい
しかし自転車で地方国道のながーいトンネル走ってる奴は神だな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:22 ID:GJAuCx4W
どうしてさ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:40 ID:zbrtb49u
車乗りは運動不足で成人病の固まりみたいなのばっかりだから、
スポーツの楽しさなんて理解できないんだよね。
535 ◆sugarEsZUI :04/05/03 19:44 ID:ZAzBEOLw
> どうしてさ
足止められないし。逃げられないし。排気ガスで息が苦しいし。車線も狭いからギリギリだし。さらに田舎だと自転車乗り自身が認知されてないからクラクション鳴らされっぱなしだし。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:07 ID:GJAuCx4W
レスありがとう。

なるほど。なんとなく想像できました。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 22:16 ID:YkBISaVT
道交法では車両っていうけど、子供を乗せたママや、じいちゃんに
車道を走りなさいって言えるか?
道にもよるけど、自転車の走るスペースなんか無い道なんて普通にあるぞ
車両だから歩道を押して歩けっていうのもなんだかなあ〜


538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 22:46 ID:zbrtb49u
簡単だよ。
車道を一本潰して自転車道にすればいいのさ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 22:50 ID:GJAuCx4W
はあ?
もっと簡単なのは
全員自転車に乗ること。
省エネにもいい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:07 ID:GJAuCx4W
すれ違い
だからろくな道がないんだって。自転車乗るにも。
こんな環境で自転車ブームが来るわけない。

道は狭い、電柱ははみ出してる、車は肥大化してる。ドライバーは凶悪化してる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:09 ID:yMwX2MOq
バカ自動車乗りどもよ、悔しかったら轢いて見なよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:14 ID:GJAuCx4W
だったらこそこそ、車道の隅をトロトロ走ってんじゃねーよ。
真ん中走れっ!さあ、どうぞ

勇気も無いくせに強きなのが自転車乗りの特徴
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:15 ID:GJAuCx4W
俺だったらいつでも轢いてやるで!ペチャンコにな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:16 ID:yMwX2MOq
いつも真ん中走ってますけど何か?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:19 ID:GJAuCx4W
妄想
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:19 ID:YkBISaVT
自転車乗り=健康体、筋肉質
自動車乗り=動脈硬化、糖尿病、タバコ臭い、デブ

車から降りたらまけるぞ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:22 ID:yMwX2MOq
>545-547
自分もやんw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:22 ID:GJAuCx4W
まあ、自転車海苔は、素直に自転車に乗っていたほうがいい。
車に乗るにもまず、免許が必要だ。
運転の技量も必要だし教習費用だっている。
それに、車を買うにしたって、多額の現金と
維持費(ガソリン、駐車代)や保険、修理費なども掛かる。
税金も掛かる。知らなかったでしょ。
551raharu ◆RAHARUYpqY :04/05/03 23:23 ID:Is5x+5jO
正直街中では

イケイケ自転車>>バイク>ママチャリ>>>>>>>自動車

軽車両速いでつ。

まぁバイク海苔の立場から言うと

車道の真ん中走っても構わんよ。

私は安全に抜けるから(無理なく)

安全に抜けないヘタレ四輪は免許タービンに突っ込めよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:55 ID:zbrtb49u
車幅がわからぬ下手糞は車に乗るな。
>>551が四輪に乗るようになると>>1になります。
554 ◆sugarEsZUI :04/05/04 01:03 ID:6W2zWFho
>>542
禿同
もうさ、自転車税も払うからさ。サイクリングロード増やしてよ。
自転車専用で歩行者も入って来れないやつ。
それが出来たらもう車道に出ないからさ。

>>544
轢けないが。。クリートキックとかでボディを傷だらけに出来るが。どうよ。

>>550
全部知ってるよw
で、普通免許も持ってるし。当然乗らないからゴールド。
でも、車検代とか保険代と維持費とか以上に日頃の維持費とパーツ代に金掛け捲ってるし。
まだ、自転車本体は車の本体価格分は使ってないかな。原付が3台位買えるだけかな。
555raharu ◆RAHARUYpqY :04/05/04 01:09 ID:ITb0d/+c
>>553

乗ってますが何かw

kei最強
556505:04/05/04 01:44 ID:L5vD/XNt
>>505でつが、みんな漏れにツッコミ入れてくれないから
漏れは今まで気付かなかった 裸の王様気分でつ

実は、>>505カキコ以降、何をトチ狂ったか、555と名乗ってました
しかも、>>555をゲトできなかったので未来予知という訳でもない ただの基地外

スマソ
557505:04/05/04 01:49 ID:L5vD/XNt
>>550
私が思うに、車道をちゃんと走ってる一般自転車乗りは
大抵、普通自動車(一種)免許持ってます

教習所で道交法を軽く学び、自転車は軽車両と言うことを知って
車道通行に興味を持ったから、さらに勉強して走ってると思われます

白ハンカバー付けてるDQNなVIP車乗りも優良ドライバーと違うように
車道を自転車で並走してる厨・工房DQNとは違います
似たようなもの。

どう区別しようが他人からみればひとくくりに見られるだけ。
まあここで威張ってる自転車厨は法律さえ守ってれば安全と思ってる世間知らずだから、
ほっときゃDQNトラックに轢かれて自然淘汰されるだろ
そしたらこのスレも自然消滅
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 02:35 ID:tLCDoAlw
>>559
あなたのいう、DQNトラックが自転車厨轢き殺す事故ってよく聞く話?

DQN自動車乗りの自爆とか、DQNチャリが歩道で歩行者にケガさせた
ってのはよく聞くが…
「ここで威張ってる自転車厨」は法律さえ守れんDQNドライバーが多いのを
よく知った上で車道に出てるんだから、漫然と運転して無意識に道交法違反
繰り返してるドライバーの方なんかより余程安全だと思うがね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 02:36 ID:gFEd67jj
バイクが一番優越感に浸れるよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 05:15 ID:rRMWFXYb
>>561
ノーヘルは気持ち良いぞ

まあロードスターでオープンてのもノーヘルで最高だが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 05:18 ID:jz5aYZKv
ノーヘルで脳が飛び出すのも脳挫傷
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 06:06 ID:OINyHCbb
>>558
それはたぶん頭が弱いだけだろう。
>>562
ノーヘルは虫が目に入るのでいやだ。顔面に虫が当たると痛い。
シールド越しに虫が破裂するのを見るととてもじゃないがノーヘルでは乗れない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 11:32 ID:bb+OOXII
ここ見てる自転車海苔はいるのか?

俺はロードで車道走ってる。もちろん車の免許も持ってるよ。
ヘルメットも被り、必要なら手信号も使う。目立つジャージも半分は安全のため。
多少大げさに後方確認もしている。「後ろ見てるよ」っていうアピールな。
片側1車線で交通量多い、なんて道は極力避けてるよ。

それだけやっても嫌がらせされるなら、それはしゃーないと割り切ってる。
イラついてるうえに、公道で実力行使にでるようなDQNなドライバーに、
法律論なんか吹っかけるのは愚の骨頂。

おれは最近は嫌がらせされた記憶なんてないなぁ。
やっぱ嫌がらせされる香具師にはそれなりの理由があるんでないかい>自転車海苔
567ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/04 11:44 ID:5HKzRO+N
>>566
嫌がらせよりも無自覚な危険運転にビビらされる。
嫌がらせするのは極一部だとは思うが、その一部で命の危険を感じるわけで。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 11:57 ID:+FpM+QVR
こんな雨の日に自転車に乗って欲しいものだ

それも車道の真ん中を堂々と
>>567
そういうDQNはどんな世の中になっても多分一定量は存在するよ。
危険な車ってなんとなく判別できない? 近づかないのが一番。
巻き込みとかだって車と並走しなければいいんだし。

命の危険といえば横の間隔を取らずに追い越す車かなぁ。
これは路側帯より少し内側を走ることによってほぼ防げるよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:00 ID:EjHwm8kE
自転車を邪魔だと思うのはしかないにしても、その思いを運転に
反映させる奴は免許を返上した方がいいよ。
>>570
禿げしく賛成
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:11 ID:1/mU72q+
アホ自転車は自転車乗りと自動車乗り共通の敵。
同じく交通ルールを守って走っている自転車に危害を与えるような自動車乗りは、自動車乗りにとってもDQNじゃないの?

自転車乗り全体 vs. 自動車乗り全体 じゃなくて、非DQNの自転車乗り&自動車乗り vs. DQNの自転車乗り&自動車乗り だろ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:30 ID:ELDox4eS
>>569
アリと一緒だね

>>570
禿同
試験場とかで免許合格ってだけで狂ったように叫び喜ぶDQN
ああいう香具師が気持ちを運転に反映させるバカになる

>>572
その通りだけど、自転車乗ってない自動車乗りはわかってくれない
所謂、バカの壁

DQN自転車もDQN自動車も優良自転車乗り、優良自動車乗りの敵
いつになったら理解してくれるんだろう
いつになってもわからないよ。それは人類の
永遠の課題。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:56 ID:8IJXV6Wx
俺は普通免許持っているけど、学科試験の勉強は殆どしなかった。せいぜい
2時間くらい眺めて次ぎの日は暇だったから当日起きて思い立って受けた。
そしたら普通に受かった。学科で落ちるヤツってマジでバカなんだと思う。

自動車とか自転車は頭より経験だよな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:58 ID:+FpM+QVR
普通免許もってて、車の走行を妨害する奴は
ほんとに轢かれてくれ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:04 ID:qOn8w/dM
>>576
オメーがチャリの邪魔してるんだろプ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:04 ID:+FpM+QVR
↑轢かれてペチャンコになってくれ。誰も悲しみはしないから
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:04 ID:rRMWFXYb
漏れの場合正直言うと

自動車運転中=チャリがめざわり
チャリ運転中=自動車うぜぇ
ジュギング中=犬の散歩が邪魔

ですが
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:07 ID:+FpM+QVR
自転車なんて、所詮車輪の数でも3輪車に負けてる。


乗ってる奴の頭も3輪車に乗ってる子供に負けてる。
581ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/04 13:08 ID:5HKzRO+N
>>569
なんとなくヤバい雰囲気の車ってわかるよね。しかし、嫌でも向こうから寄ってくるわけで…。
並走も自動車側からやられたらかわしようがないし。自転車に並走するなといいながら自転車と並ぶ自動車って…。
582ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/04 13:10 ID:5HKzRO+N
>>580
車輪の数ってあーた…。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:13 ID:qOn8w/dM
>>580
つまらんな〜・・お前のレスは。そんな事ではチャリダーに精神的ダメージは与えれないぞ。
俺はチャリダーではないけどね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:14 ID:lGGbzJLE
>580
ムカデ>エビ>クモ>昆虫>犬>人間といいたいのか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:17 ID:+FpM+QVR
まあまあ、そこまで怒らないで。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:18 ID:8IJXV6Wx
本格的に自転車乗って7年くらいになるけど、嫌がらせは1〜2回しか
されてないねーーー。多分乗り方にも拠ると思う。

一回だけ暴走対向追い越し車に轢かれそうになった事はあるけど、マジで
危なかったのはその時だけだなぁーー、その時も嫌がらせではなくてただ
追い越しする時に向こうがこっちに気付いてなかっただけ。その車は次の
赤信号を停まれずに信号無視していったDQN車なんで例外だし・・・。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:20 ID:BrQnon5r
>>580が可哀相になってきた
588ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/04 13:21 ID:5HKzRO+N
>>586
その1〜2回で命を落としかねないわけで。
589586:04/05/04 13:28 ID:8IJXV6Wx
>>588
いや、違う、その一回というのは時速5キロ程度で細い道路で
お見合いした時。w
SPDだったので足付きたくなかったので避けなかったらそのまま突進して
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
まぁ仕方なく避けたけど。
もう一回は追い越しざまにクラクションならされた事。

だから命を落とすほどの危険な嫌がらせはまだされてない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:30 ID:lVHba2H3
危なくなったらベル鳴らす
これに限る
591ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/04 13:31 ID:5HKzRO+N
>>589
突進は死ぬだろ。その状況で避けないのもどうかと思うが。
592586:04/05/04 13:39 ID:8IJXV6Wx
>>591
だから「仕方なく避けた」と言っただろう。
593 ◆sugarEsZUI :04/05/04 13:43 ID:11eSC4K+
>>566
> ここ見てる自転車海苔はいるのか?
自転車板から誘導されて遣って来ますた。
嫌がらせは実際は殆んどされない。
俺もメットもするし、手信号もする。
ミラーも付けてるけど、アピールする為に後ろを振り向いて後方確認するよ。
まあ、それだけやると嫌がらせはされないな。川崎は別だが。。。
川崎はね。一々追い越す時4輪も単車もうるさい。楽しげな野次が飛ぶんですけどw

「ここで威張ってる自転車厨」て、このトリップの時はそう言うキャラなんだよ。
自転車板住人と判る程度に自板に書き込んでメインは自転車板以外のトリップだし。
594ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/04 13:48 ID:5HKzRO+N
>>592
んだ。それ以外にない。それともバック…。
595 ◆sugarEsZUI :04/05/04 14:01 ID:11eSC4K+
>>594
携帯か?携帯でブラウズするのもいいが。話が見えないと周りが迷惑するぞ。
落ち着いて読め。
とりあえず、自動車VS自転車のいがみ合いの構図の原因を探ろうや

いがみ合って、自転車ウザイなどと言い合っても解決しないぞ。

とりあえず、幹線道路には自転車専用レーン(路上駐車防止ポールつき)
を希望するのだが。

というか、歩いて10分程度のコンビニにたった一人で出向くために車を
持ち出す神経っていったい・・・?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 15:00 ID:+FpM+QVR
人それぞれだしな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:11 ID:gFEd67jj
ローディーが自己中で偏狭というのが原因なんだな
>>598
MTBで車道を走っていますが何か?
600ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/04 18:40 ID:5HKzRO+N
>>595
>足付きたくなかったから避けなかったら
てとこに突っ込んだんだけどな。突進してきてから避けたわけだし。

道路を変えても利用者が変わらなければ問題は無くならない。道路はそのままでいいからDQNを取り締まってくれ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 18:53 ID:NCuErlMX
なんで車で歩道を走らないの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 19:50 ID:HTfHdusi
車で歩道を走るバカはたまにいますよ〜。
歩道に乗り上げて停まっている自動車を回避する為に、
車道を走らざるを得ないなんてことはしょっちゅう。
>>603
車道を「走る」のはある意味当たり前だけど、「歩く」羽目になることも結構あるな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:19 ID:+FpM+QVR
自転車は歩道を走れ。でないと補導するぞ。
歩道にびっしり停まっている自転車を回避する為に、
車道を走らざるを得ないなんてことはしょっちゅう。
つまんね
607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2004/05/04(火) 23:47 ID:S7kvv+d6
つまんね
608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/05 00:11 ID:Z3iL0a3h
607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2004/05/04(火) 23:47 ID:S7kvv+d6
つまんね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 06:48 ID:xhs/Q53w


609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/05 01:25 ID:S4kCnUx8
608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/05 00:11 ID:Z3iL0a3h
607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2004/05/04(火) 23:47 ID:S7kvv+d6
つまんね
わぁぁ!
連日歩道に、無法駐車あるもんで…
知らずにドアミラー蹴飛ばしてましたぁ…
ゴメン。せめてドアミラーくらい折り畳んでね。取り扱い説明書読む語学力くらいあるでしょ?
あ…そんなアタマあれば歩道塞いで、無法駐車しないか…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 07:37 ID:BlhxZuBo
607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2004/05/04(火) 23:47 ID:S7kvv+d6
つまんね
道交法で自転車は車道を
走るよう定められています。

_/_/_/ 終了 _/_/_/
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 08:35 ID:fVVuMAnP
>>613
あんた小学1年の娘に必ず車道を走りなさいって教えるのか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 08:46 ID:Uro3AX6Q
>614
歩道通行可のマークがあったら、歩道を走りなさい。
マークがなかったら車道を走りなさい。
ただし、車が多かったら自転車を降りて歩道を歩きなさい。

公園や友達の家など、何回も同じ場所に行くときには
安全で楽に走れる道を見つけておきなさい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 08:47 ID:BlhxZuBo
結局、自転車のりは自分の良いようにしか
解釈しない。何かあれば車が悪い、横暴だと。

車道を走るって言うなら止めはしない。
真夜中の246などの国道を是非とも
走ってもらいたい。たぶん痛くないよ。
一瞬で逝けるから。ヒヒヒ
ヒヒヒ
618車糊:04/05/05 10:13 ID:nfjSS2e0
道路交通法が理解出来ない人達がいるのは此処ですか?

>>614
屁理屈の極だな

>>616
屁理屈捏ねたってしょうがない
日本の法律が気に食わないなら出てった方がいいよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:05 ID:z5qF9C1i
>>616
>結局、自転車のりは自分の良いようにしか
>解釈しない。何かあれば車が悪い、横暴だと。
法律で定められている事をまげて自転車に歩道を走れ、なんて言ってる香具師が
なに言ってんだか。
あと、「車」が悪い&横暴なんじゃなくて、「おまいのようなドライバー」が悪い&横暴
なんだからね。勝手に他のドライバーも自分と同じDQNだと思わないように。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:11 ID:BlhxZuBo
全然わかってねーな。
自転車海苔の平均IQっていくつなんだろう。
過去レスから想像するに30〜40程度。
車の免許取れないだけの事はある。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:13 ID:qVmJ4okH
車乗りの平均IQよりは良いらしいね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:15 ID:BlhxZuBo
過去レス嫁
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:16 ID:vxrJxzMd
過去は振り返らない主義
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:22 ID:z5qF9C1i
>>620
>自転車海苔の平均IQ
こんな括り方してる時点でダメダメ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:35 ID:IRWnHkH/
歩道にあがってもいい所では歩道を走ってくれ。

なんでわざわざ歩道を走るのを嫌がるんだ?

>>596
この対立の構図を改善するカギは行政ですよ。それこそ民主主義ってものだ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:36 ID:iRrkUHW7
歩行者のための道だから
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:49 ID:fVVuMAnP
>625
いっぺんチャリに乗って走ってみろよ
段差がひどくて快適には走れないよ。最近やっとバリアフリー型の
段差のほとんど無い歩道が整備されてるようだけど。
漏れはママチャしかのらねーけどなんかキショイタイツみてーの着てる人たちには
歩道はちょっと走りにくいと思うぞ
上の方で歩道走行可の道は歩道を走れと言っていたやつがいたけど
あれはあくまでも走っていいですよっていう許可の意味。
絶対歩道を走れと言う命令ではない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:55 ID:nryiXvdH
自転車いいよ〜
30過ぎてから始めたんだけど最初はダイエット目的で自転車通勤から。
そのうちツーリングに出かけるようになり、更にレース活動も始めた。
タバコもやめたし、酒の量も減った。食事の内容に気をつけるように
なり、筋肉痛のリカバリーの為にプロテインも飲むようになり
その結果プチマッチョにもなった。
40近くなったけど確実に自分が20代のときよりも体力付いた。
今では自転車無しの生活は想像できない。
雨の日の通勤やレース行くときのトランポとして車に乗るけど
渋滞に対する耐性が低くなってすぐイライラしてストレスたまる。
自転車いいよ〜。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:01 ID:EbzBjIrm
デブがやせたってのは良く聞くね。
つまりデブの乗り物?
632 ◆sugarEsZUI :04/05/05 12:04 ID:eXc4rl/O
>>625
> なんでわざわざ歩道を走るのを嫌がるんだ?
いくら、歩道にあがってもいい所でも結局は徐行だろう。
全行程の2割程度を徐行なら我慢もできるけど。
100kmの行程だとして徐行区間が(2割だとして)20km。大体2時間として。
残り80kmは平均時速30kmとして、2時間40分。合計4時間40分。
俺は何時もは100kmを4時間だから。まあ、妥当だな。

で、何が何でも
> 歩道にあがってもいい所では歩道を走ってくれ。
だと、全行程の8割が徐行だとすると。
100kmの行程だとして徐行区間が80km。大体8時間!!
もう、言わずもがな計算したくない。。。。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:13 ID:qVmJ4okH
自転車乗りが歩道をいやがるのはな、自動車で言うと

「下町の祭りで露店が立ち並んでいる所をのろのろと徐行する車乗り」
みたいな気分なんだよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:18 ID:nryiXvdH
>631
おデブちゃんのダイエットには最適だよ。
足腰に負担が少なく、しかも長時間有酸素運動できる。
でもたまに自転車乗りでも太鼓のような腹をしたおデブちゃんもいる。
元はもっと太ってたのかなぁ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:20 ID:EbzBjIrm
世の中デブばっかりじゃないから。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:28 ID:nryiXvdH
相対的に見ると自転車乗りのデブ率は低いね。
喫煙率も相当低いと思う。
禁煙にも自転車はいいよ。
自分を含めみんな結構あっさりと止められてる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:36 ID:EbzBjIrm
不摂生を引き合いに出すのはどうかと。

実はチャリンコにも乗るけど
自分の場合太もも太くなったんでパンツのサイズが合わなくなったよ。
渋滞時 歩道が広いので歩道を走る自動車 

正直やめてほしい 家から出るときびっくりするから
車いすで段差のある歩道は大変だな。車いすの幅よりせまい歩道もあるし
歩道にある電柱も邪魔だ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:45 ID:ovReLdzj
だから車が歩道走ればいいだろ。
しつこいよな、本当に。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:59 ID:IRWnHkH/
>>628
キショイタイツみたいなのはいてる人達はサイクリング専用の場所にでも行って走って欲しい。
普通のママチャリな人達なら歩道なんかの段差はそれほど厳しくないだろと思うんだが・・・

>>625さん
例えだとは思うけど100kmの行程って何?趣味?トレーニング?実用ではないよね?

とりあえず自転車が車道走ってて怖いのは後ろ見ない人が多いから。
ふらついてみたり、突然横切ってみたり。

ママチャリでゆっくり走ってるなら徐行→回避もできるけど
狭い制限時速50kmの道なんかを時速40kmぐらいで走ってる自転車の方々はもうちょっと考えて欲しい。
>>629

しかも、歩道を走行するときは徐行しなきゃいけないんだよ。
徐行については警視庁長官がこんなことを言ってたっけ?
「徐行とは、時速10km/h以下で1m以内で停止できる速度で、
周囲を注意しながら走行すること」だそうな。
>>641
> 例えだとは思うけど100kmの行程って何?趣味?トレーニング?実用ではないよね?
まあ乗り慣れてくれば普通の距離だな。
実用ではない、と言いだしたら車でドライブや旅行も実用じゃない。GW渋滞なんかもっての外。

> とりあえず自転車が車道走ってて怖いのは後ろ見ない人が多いから。
> ふらついてみたり、突然横切ってみたり。
これをするのははママチャリのジジババ・中高生だろう。

> ママチャリでゆっくり走ってるなら徐行→回避もできるけど
> 狭い制限時速50kmの道なんかを時速40kmぐらいで走ってる自転車の方々はもうちょっと考えて欲しい。
644車糊:04/05/05 13:19 ID:nfjSS2e0
思ったんだが、
このスレの住人はオカシイ

自転車乗りはスポーツや趣味として自転車乗ってて
免許取得者や、知識ある人 もちろん法規遵守

自動車乗りは一般ドライバーで、自転車乗りのイメージは
アフォなジジババ DQN中高生

話がかみ合ってない
645 ◆sugarEsZUI :04/05/05 13:55 ID:bLVX78TV
>>641
レス番違ってるぞ。
趣味のサイクリング。て、言うのが一番近いかな。
#自板で俺程度のAveでトレーニングと言うと笑われる。

極力サイクリングロードを使うようにしているが、
サイクリングだから、目標地点を数箇所設定すると如何しても車道を走ることになる。
>643 の通り、まあ乗り慣れてくれば普通に走れる。
自板じゃ長距離の範疇じゃないし。

> 狭い制限時速50kmの道なんかを時速40kmぐらいで走ってる自転車の方々はもうちょっと考えて欲しい。
まあ、時速40kmも出す場合は車の後ろに張り付くんだけどね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 13:56 ID:xhs/Q53w
(゚ε゚)キニシナイ!





647車糊:04/05/05 14:02 ID:nfjSS2e0
>>645
>まあ、時速40kmも出す場合は車の後ろに張り付くんだけどね。
確かに
都市部の幹線道路だと車は一定速度で走るの無理だから自転車の方が速いね
先頭の車が右左折すると渋滞になってるし…
そこを自転車がスルーしてくと やっぱり自転車って便利だと思う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 14:27 ID:nryiXvdH
車使ってドラフティングするのは危ないからやめよう
自転車は車以上に急には止まれない
大怪我するよ
649raharu ◆AAAAAAAc.s :04/05/05 14:30 ID:WPgcN2xt
自転車をスルー出来ない人は半島に帰れ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 14:44 ID:nryiXvdH
韓国人は自転車乗らないらしいね
乗れない人も多いらしい
651 ◆sugarEsZUI :04/05/05 14:46 ID:bLVX78TV
>>648
ばれたw
でもね。左折に巻き込まれることはないから
ドラフティングの効果があまり感じられない程度にマージンを取って張り付く方が
安全な場合もある。
車間距離を十分に取っても車に前後を挟まれた形になると風除けとしては豪く効果的。
ドラフティングくらいの速度って以外と少ないんだよね・・・。

それなりにこんでる道は40キロ以下だし、そうじゃないと60キロ以上。
45〜55キロくらいの手頃な時速って以外と車では出してないんだよね。
自転車って原付よりスピード出してよいの?
>>653
法律上はそうなってるらしい
だけど原付だってアクセル全開で走っているじゃん。
なんかNHKラジオで自転車の話してる
>>653
速度制限のない一般道だと車(=60km/h)よりスピードを出して良かったり(=無制限)する。
まあ、単に法律を作ったときのうっかりミスだとは思うけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 18:20 ID:y4AL7BNr
自転車くらいうまく抜けないような下手クソドライバーは
他のクルマ乗りからしてみれば自転車よりも邪魔なんだよ。
そんなやつは車道走らないでほしい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 18:41 ID:BlhxZuBo
はあ?自転車を運転しているウンコどもよ
車道の真ん中を走りなさい。そしたら追い抜くのはやめてあげよう
>>659
今まで気を使って左端を走ってたけど、遠慮無くそうさせてもらうよ。
661 ◆sugarEsZUI :04/05/05 18:59 ID:p7I4GuNS
>>659
ドラフティングって結局、車道の真中を走るってことよ。
過去レスぐらい読んだら。
662 ◆sugarEsZUI :04/05/05 19:05 ID:p7I4GuNS
言葉足らずだな。
車を使ってのドラフティングって結局、車道の真中を走るってことよ。
>車道の真ん中を走りなさい。そしたら追い抜くのはやめてあげよう
と言うレスは >644 を読んでないボンクラだろうな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 19:37 ID:BlhxZuBo
税金払えないビンボー、必死だな。
664 ◆sugarEsZUI :04/05/05 20:12 ID:p7I4GuNS
嗚呼、そうか。
612 = 616 = 620 = 622 = 659 = 663 か。
自分で過去レス嫁とか書いてるね。
このスレに随分いるのに陳腐なレス。もう少し斬新なこと言えんもんかと。
#612のレス見るとつまらんね。人間的にもつまらないんだろうね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:38 ID:BlhxZuBo
必死だな。貧乏人、かわいそう。
ここで突然!自転車のグレイトなポイントを紹介しちゃうぞー

なんと排気ガスが出ない!(しかしたまにケツから天然ガスがwwwwっうぇwww)
667車糊:04/05/05 21:15 ID:0EgfA4M+
>>659
チミ車乗り?
免許持ってるんでちゅか?

自転車は左側を走行しろって道交法に書いてあるんですけど…

車乗りがバカだと思われるから ハクチは何も書き込まないでください
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:15 ID:XYbtmWoa
BlhxZuBo=糖尿病、タバコ臭い、デブに認定シマスタ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:21 ID:BlhxZuBo
ありがとう!!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:39 ID:BlhxZuBo
ちょっと盛り上げるために頑張っちゃいました。
ごめんね
>>670 実は自転車板からの出張組だったりすると笑えるのだが
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:59 ID:BlhxZuBo
危ないって思うことはあるんですがね。煽っちゃいました。

自転車も気をつけてください。
車だって、自転車のことを保護しようだなんて思っていないでしょうし。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:12 ID:RuZY8ktT
50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/28 13:29 ID:W0lm6ONu
車道はしってるアホ自転車って、
大概タイヤが滅茶苦茶細いんだよな
あんな変な自転車のってるから、歩道の段差を超えられないんだよ。
普通の自転車のれっての。

 ロードモデルの事だと思うけど、それに乗る人たちは、段差を超えるときは、
飛び越えますので問題なし。
 まあ、「自転車は歩道」って、言っている奴は、自転車に乗れないだろうから
想像もつかないだろうけどね。

 しかし、法規も知らず、自転車も乗れないなんてねぇ・・・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:50 ID:xg/Bq0mI
50だけど
自転車乗るときは出来る限り歩道走ってますが何か?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:02 ID:y4AL7BNr
>>674
歩行者にとっては迷惑なんですが。
つまんね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:06 ID:6mzNo2I6
>>675
そんなことないよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:07 ID:y4AL7BNr
私にとっては迷惑です。
679車糊:04/05/05 23:15 ID:0EgfA4M+
歩道を自転車で走るのは
都会じゃ無理

人多いし、歩行者は自転車に気付かないし、
かといってベルをチリンチリン鳴らすのは道交法で禁止されてるし、DQN

危険がいっぱい
加害者になっちゃうよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:30 ID:xg/Bq0mI
平気でベルならしてるけどな
都会でも全く問題ないですよ。
自転車は切符切られないからなにしても問題ないし
681車糊:04/05/05 23:46 ID:0EgfA4M+
>>680
まぁ確かに、警察も自転車に対して切符は切らない罠

平気でベル鳴らすのは違反 ジジババDQN中高生が相場
かと言って、鳴らさないと歩行者が危ない

鳴らすと、歩行者は嫌な顔するし、
鳴らさず危ない目に遭うと、鳴らせと文句言う

危ない目に遭わないように気をつけても
歩道じゃ無理がある

自転車も大変ですね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:46 ID:xhs/Q53w
歩行者に迷惑はかけたくないが
         
車に迷惑かけても(゚ε゚)キニシナイ!
683車糊:04/05/05 23:48 ID:0EgfA4M+
下手にベルならしてると、道交法知ってる香具師からは
DQN的な目で見られる(まぁ田舎なら関係ないだろうけど

歩道走るとトラブル多すぎる
車道走ってもトラブルはあるだろうけど、正しく走ってれば歩道の比じゃない

車道走ったら?


あと、自転車保険は入っとけよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:52 ID:gwYjDsZC
邪魔だからはねてやったら死んだ
プッ

そんなご経験のある方いらしてください
685車糊:04/05/05 23:54 ID:0EgfA4M+
>>682
歩道は歩行者のものだから迷惑だけど、
車道は車だけのものじゃない

道交法で軽車両も車道走るんだから
迷惑という考え方はオカシイ

今までが 自動車&バイクの天国化してただけ
本来は自転車&自動車&バイク
今までの甘い状況に慣れちゃってるから、今更…っていうのも大変だとは思うが、
迷惑だと自転車乗りに言っても無駄
そんなに嫌なら道交法を改正するために嘆願書書くなり、市民運動するなりしてください
686 ◆sugarEsZUI :04/05/06 00:04 ID:UXByj2tT
>>680
> 平気でベルならしてるけどな
何も言わんだけ。
歩行者はうぜぇ自転車だな。蹴飛ばしてやろうか。て、思ってるに100ベル。
気づいて貰える程度に声を掛けながら通るのが好いのだが。
「右通ります」とか「自転車来てます」とか「すみません」とか色々あるでしょ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 00:23 ID:LyE4vJWj
>うぜぇ自転車だな。蹴飛ばしてやろうか。て、思ってるに100ベル
べつに思われても知った事じゃないじゃん。 

まあ車乗ってて、ウザイ車道チャリを見かけてもホーン鳴らして幅寄せするだけだが。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 01:30 ID:UiS+ElLp
幅寄せしてぶつけちゃったら自分の人生もあぼーんすることがあるので注意しよう
689 ◆sugarEsZUI :04/05/06 02:22 ID:PcLouyIH
>>687
マジレスの部分は無視で煽りの部分だけ食いつくのね。
この板のレベルが伺い知れるわ。
道交法で自転車は車道を
走るよう定められています。

_/_/_/ 終了 _/_/_/
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 06:13 ID:gScNVn0v
四輪オンリーなんて小学生並みだね。
クルマに憧れてるリア厨の仕業じゃないの。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 12:35 ID:7HF3/dFn
チャリがメインなんて、リアルで小学生だろ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 12:52 ID:ZhCNicHS
チャリに乗る人、全てが悪いとは思えない。
ただ、一部にマナーを知らない奴がいるから
そう思われるんだな。
無灯火、並列、信号無視。これは止めたほうがいいと
思うけどな。

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 13:40 ID:mlDQHAr3
「思いやりのある優しいドライバーになってくださいね。
 あなたならなれますよ」
って免許取るときに教官に言われたのを思い出した。

 
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 13:41 ID:7HF3/dFn
>>695
おめでてーな。
そんなこと全員に言ってんだよ。
道路交通法では自転車は車道を走る事になっていても
バカに広い歩道があって人も歩いていないような所では違反して歩道を走ってほしいな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 14:00 ID:mozl9UN1
>ただ、一部にマナーを知らない奴がいるから

地域にもよると思うけれど、残念な事に一部ではなくて大半が
ルール&マナーを知らないor無視していると思われ。
その多くは通勤・通学・買い物等の単なる足代わりに使っている層だけど、
一部に自転車趣味の人も含まれているのは事実
逆に車側にも問題ある人が多い訳で、

車もバイクもチャリも趣味にしている漏れからすれば悲しい限り。
道交法上はチャリンコどころか、馬だって車道走っていいんだよ。
牛でもロバでも人力リヤカーでもOK。
実際秋葉近辺はリヤカーでダンボール回収やってるオッサンがよくいる。
あれをジャマだからといって歩道を走れと強要する権利は誰にもない。
1の理屈が通るようなら、1も同様にダンプの運転手にでも
「普通乗用車はジャマだから踏み潰す」といわれても文句言えないわな。

まぁそれは兎も角、1はカルシウム不足だと思う。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 15:32 ID:YhcLHHON
オレは18年クルマ乗ってるけど、自転車が邪魔だと思ったことないなぁ。
路上駐車が邪魔だと思うことは毎日乗るたびに経験してるけど。

邪魔だと言っている人はなんで自転車が邪魔なの?
車幅を把握しないで運転してるから、左側にいる自転車を抜くのが大変なの?
路地の交差点で飛び出してくる自転車は怖い。頼むから一時停止してよ。
まあ、俺はとろとろ走ってるから実害は無いけど、、、
70213:04/05/06 16:28 ID:gkiivOG2
まだあったんだ、このスレ。

自転車走行不可以外の車道では自転車の走行は禁止されていない。
路側帯なんかを走行する事は何ら悪い事ではない。
走行中の自転車が前方に居た時には、車は少し中央寄りを走る等注意すれば良いだけだろ?

自転車側も走行中は無闇に道路中央に出てきたり、後ろも確認せずにいきなり曲がったりしない
ようにして欲しいけど、無灯火やら路地から飛び出したり、信号を無視したり無謀な運転ばかりだ
から叩かれるんだよねぇ。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 17:26 ID:mozl9UN1
>>701-702
東京近郊のベットタウンですが、
我が家の近所には路地が多いっす。
一時停止措置がなされている路地でも大抵のチャリは一時停止せず
突っ切って行きます。子供ならばルールを知らないかもしれません。
が、恐らく免許取得しているであろう会社帰りのオサーン達も
多くが夜間無灯火で突っ切って行きます。
699氏の話とかは教習所で教えている訳で、
このスレで自転車は基本的に道路を走るよう定められている事を知らない連中の
多くは自分が自転車に乗った場合、
叩いている自転車海苔と変わらない行動をとると思われます。
同時に彼等の多くは車でも手前勝手な運転をしていると推察します。
>>699
秋葉近辺のダンボールリヤカーはよく逆走してるけど……。
まあ、自転車と違って遅いから衝突こそしないけど。

「牛馬」だけでなくロバも軽車両でいいんだっけ?
それとも「驢馬」だから「馬」でいいの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 17:45 ID:DE1u6Vw9
よく車幅を把握云々言ってる方がいるけど
ココで自転車が怖いって言ってる人は結局自転車の突然の飛び出しやふらつきが怖いんじゃないのか?
車幅間隔があろうがなかろうが関係ないだろ

自転車の人からしても横ギリギリかすめて通られても怖いし迷惑だと思うんだけど・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 18:38 ID:YhcLHHON
車幅がわかってないから安全な間隔をとれないのではないの?
707大江戸ファミリー:04/05/06 19:32 ID:uohUy6wv
ときどき…いい塩梅のじいさんばあさんがチャリ乗って走ってるが
俺の前で何かに呼ばれるようにふらふら中央によってくるのだけはやめてほしい。

あと時期はずれだが歩行者でさえ滑りまくって転んでる雪道で何かにとりつかれたように
のろのろチャリのってるのはなんなんだろ…歩くほうが早いんですが…。

何かこだわりがあるのだろか?
708大江戸ファミリー:04/05/06 19:39 ID:uohUy6wv
まあそんな俺もチャリにも乗ってるわけだがやっぱり使い分けってか
歩道走れるときは走ってる。

だって車VS自転車…歩行者VS自転車だとぶつかったときのダメージ
考えるとそうせざるをえないじゃん。

で思ったのが自転車乗ってる人って強気すぎ…何があってもよけてくれる
止まってくれると思ってる。車の制動力とか過信してるみたい。
真冬のアイスバーンで目の前でツルリとこけてくれた時は殺した…と思いました。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:44 ID:xtkTIHzQ
牛も馬も、そしてロバも軽車両扱いだよ。

ところで田舎の広い道で、広い歩道が完備されている道なのに、
地元の爺さん婆さんが、車道をフラフラと自転車で走っているのはナゼ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:47 ID:mlDQHAr3
田舎だから車もいないんだしいいんじゃないの
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:50 ID:ljHKqfNf
 自転車が歩道を走ることができるのは幅員が3m以上だが、今の道路には
3mを超える歩道を設置している道路は少ない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:44 ID:h5616GPc
つうか、田舎行くとよくトラクターみたいな農作業用の車両がノンビリ走ってるじゃん。
時速20qくらいで。

自転車はアレよりずっと速いんだし、車幅も40-50pだから追い越すのもラクだし、
ガタガタ文句いわないでサクッと抜けばいいのでは?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:48 ID:T4VVTDqk
>>712
ここの連中は弱いものイジメが好きなんだよ。ま、実際はこいつらの方が弱いんだが。
車というパワードスーツを着て調子こいてるのさ。
定期的にこの手のスレ立つけどさぁ
結論もとっくに出てるんだし
以降sageでおながいしますわ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:26 ID:7HF3/dFn
>>706
車幅がよく分かってるから、自転車の横すれすれを通過できるんだよ。 (エッヘン
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:53 ID:vrNjbv9+
>>715
スレスレのつもりで通過して、おれのバーエンドで横っ腹に真一文字のキズつけて
ギャーギャーわめいてたミニバンDQNがいたなぁ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:24 ID:FGbdEGfJ
>>711
うそぉ?3m以下の所でも自転車通行可の標識あったりしません?
歩道を10km/hぐらいで走る自転車。
>>717
自分の通勤経路にあるね。しかも所々、街路樹やバス停などで、より狭くなっているという。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 07:52 ID:BTmbT068
(自転車歩行者道)

第十条の二 自動車の交通量が多い第三種又は第四種の道路(自転車道を設け
る道路を除く。)には、自転車歩行者道を道路の各側に設けるものとする。
ただし、地形の状況その他の特別の理由によりやむを得ない場合においては
、この限りでない。

2 自転車歩行者道の幅員は、歩行者の交通量が多い道路にあつては四メート
ル以上、その他の道路にあつては三メートル以上とするものとする。

3 横断歩道橋若しくは地下横断歩道(以下「横断歩道橋等」という。)又
は路上施設を設ける自転車歩行者道の幅員については、前項に規定する幅員
の値に横断歩道橋等を設ける場合にあつては三メートル、ベンチの上屋を設
ける場合にあつては二メートル、並木を設ける場合にあつては一・五メート
ル、ベンチを設ける場合にあつては一メートル、その他の場合にあつては
〇・五メートルを加えて同項の規定を適用するものとする。ただし、第三種
第五級又は第四種第四級の道路にあつては、地形の状況その他の特別の理由
によりやむを得ない場合においては、この限りでない。

4 自転車歩行者道の幅員は、当該道路の自転車及び歩行者の交通の状況を
考慮して定めるものとする。


 道路構造令ね、原則、3m
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 08:13 ID:rMnCZQM9
2年くらい前のこと。
東京の一部で実験的に実施された自転車道(歩道を広げ、植木などで区別)が23区内の所々に設置された。
だが、歩行者と自転車はごちゃ混ぜになって利用していて、まったく機能していない。
やはり、交通道徳の意識が低い歩行者と自転車は完全に分離しないとダメみたいね。
722ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/07 10:23 ID:KoFDxvpr
>>721
何処に作っても自動車か歩行者に占拠される。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 11:37 ID:tyUbFtYi
>>720
自転車が歩道を通行して良い根拠は
↓のリンク先の第63条の4「普通自転車の歩道通行」ってやつらしい。
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.13
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 14:24 ID:2/rgiHtg
車道を走っていて轢かれた女子高生の主張

http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1083883205659.jpg
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 14:26 ID:2/rgiHtg
自転車海苔の生まれた時の姿


http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1083849012905.jpg
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 14:32 ID:RLmclXd8
>>721
単にPR不足とか標識の不備
自転車はね
停め方が不備で黙認してるのがダメ
店舗前にスペースがないんだから都会で乗るのが無理
自宅と駐輪場以外では離れてはいけないことにでもしないと邪魔
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 16:19 ID:+Ah8dV6F
>>726 それって、車の立場と何が違うの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:11 ID:f4nI1eME
 3m幅員の歩道・・・・
 どこぞの地域では、駐車帯になりそうだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:16 ID:eAddvxnQ
なごやか
違法駐車が問題なんだよな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 19:53 ID:dLFRAaJe
老人などは例外として、ちゃんとした自転車乗りが車道の左端を走っていれば、
よほどデカイ車でないかぎり、ふつうの道路なら問題無く追い抜いていけるはず。
しかし、路駐があるととたんに危険になる。自転車が車線の右よりを走らざるをえなくなる。
路駐だけは本当に勘弁してくれ、車の人たち。
>711、>717、>720、>723
一連の混乱は、>711が
自転車通行可の歩道と、自転車歩行車道を混同したことから始まってる。

このスレの対象となってるのは、ほとんどが自転車通行可の歩道であり、
自転車歩行車道は日本中に極めてわずかしかないと思われる。私も見たことが無い。
>720は自転車歩行車道の作り方だね。
ところで自転車歩行車道(not自転車通行可の歩道)とそうでない歩道を見分ける方法ってあるのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:09 ID:gqOGecEW
>>731
このまえさ。
オレの前にアメ車のでかいワゴンに乗ったガキがいたんだけど、
路駐車のせいで狭くなってるとこで通れなくなっちゃったんだよ。
そのアメ車(左ハン)の右側1メートル以上は余裕で空いてたんだけどね。

そーゆー人にとっては邪魔でしょうがないんだよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:01 ID:CRDoUxH5
法律論も飛び出しているのかよ。
自転車の存在自体中途半端だし、乗ってる人間が
中途半端だから、歩道がだだっ広いにも関わらず
車道をセコセコ走っているんだろ。
勝手にひかれればいいじゃん。
こんな自分勝手な自転車海苔たちに優しく教えてやる
必要もないし、次スレももちろん要らない。
>>734
そんな馬鹿考慮する必要ないと思うが?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 10:24 ID:5YYr6UEm
むしろ車のほうが邪魔だろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 10:39 ID:tw2j9h3l
>>743
この国は車社会だwwww    チャリ小僧めww
マスゴミの宣伝惹句を鵜呑みにするなよ。
>>745
誤爆か?
747車糊:04/05/08 20:22 ID:Q2E89ZIl
>>746
 >>745>>744の「この国は車社会だ」発言に対してだと思う
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 20:33 ID:2FfbJLwY
一応車だからねえ、自転車も。
けど、おれはちゃんと状況把握をして走ってるよ?
歩道にひとがイパーイなときは車道はしるっきゃないでしょ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 20:51 ID:fDj8Jhs3
はげ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 07:46 ID:36/pkwMr
自転車通行禁止
自動車通行禁止
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 15:58 ID:I+Ub2bTO
age
道交法で自転車は車道を
走るよう定められています。

_/_/_/ 終了 _/_/_/
この前65歳位のじーさんが45歳位のDQNぽい早朝ウォーキングしてる男に
罵声を浴びせられてた。以下復元

DQN  「なんや?ここは歩道じゃ!お前が禁止車両じゃ!」
じーさん「もごもご・・・」
DQN 「あ?しばたろか!!」

俺の感想・・・・多分ウォーキングしてたDQNは在日。
>>753
関係ねーよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 19:44 ID:rfVWITOM
>>755
じゃ、クルマで歩道走ってろや。
>>756
では歩道に駐車することにするよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 20:07 ID:7NfQu/0y
>>757
何が「では」だよ、いっつもやってるくせに
まーまー、合法的に自転車のハンドルで擦ってやればいいじゃん。
俺なんてリュック背負ってる時でもわざわざ車に擦りやすいよう持ち替えるからな。
>>759
違法駐車だろうが何だろうが、車を傷つけたら器物破損ですよ。
つまり、「合法的」というのは真っ赤な嘘。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:09 ID:Nxw6mGHf
>>D:CqM7oKWw
おまえにとって道交法は関係ないんだろ?
おまえの家の前にダンプが横付けされててもおまえにとっては違法じゃないから文句も言えないし、
おまえの運転する車が他の車から一方的にぶつけられても事故じゃないし、
ぶつけてきた相手から損害賠償請求されたら払わないといけない。

おまえを守ってくれるものも無いってことだ。
>>761
あっそう
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:00 ID:7NfQu/0y
関係ねーよ あっそう 関係ねーよ あっそう 関係ねーよ あっそう
関係ねーよ あっそう 関係ねーよ あっそう 関係ねーよ あっそう
関係ねーよ あっそう 関係ねーよ あっそう 関係ねーよ あっそう
関係ねーよ あっそう 関係ねーよ あっそう 関係ねーよ あっそう


764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 11:52 ID:LTMQucU1
>>761 こーゆう発言するやつが社会人だったら恐ろしい…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 12:34 ID:WGmNGjo5
>>764
どう恐ろしいの?
私にとっては、道交法なんて関係ないって言っている人が
クルマに乗っているってことのほうが恐ろしいです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 12:43 ID:m9hjEIGF
確か歩道を走れるサイズの規定があったはず。 ママチャリくらいまではOKだったはず。 スポーツとかレーサー系はサイズオーバーで、車道を走るべきと 何年か前、本で見た気が…
>>765
現状に即してない項目に関して関係ないとしているのに
道交法全体が関係ないと受け取る思考回路が厨房たってこと。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 13:19 ID:WGmNGjo5
>>767
現状に即してないってのはなに?
だれがそう判断したの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 13:26 ID:WGmNGjo5
>>767
あと、自分の脳内だけで通用する言葉が思った通りに理解してもらえないからって、
他人のせいにするのは現実に即していませんよ。(藁
道交法はよく知らないが、今にも車の前に出てきそうなフラフラしたお年寄りと
まったく車を意識せずに横断を始める若者はどうにかして欲しいと思う今日この頃・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 14:20 ID:OoVaUs3f
>>766
普通自転車の定義ですね。
歩道を走るには全長180cm以内、幅60cm以内である必要があります。
一部MTBはこれに抵触するので「歩道を走らないで下さい」と注意書きステッカー
の貼ってあるモデルもあります。
772764:04/05/10 15:05 ID:plIbSEwv
>>765 むぅぅ、、、脊髄反射で書いてました、私(;´Д`)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 15:08 ID:v34LqOic
自板じゃ体脂肪15%超えてると間違いなくでぶ扱いされてる気がする。
まぁ運動してるヤツとカウチポテト族では同じ数字同じ体型でも全くの別物だしな。

自転車で長距離移動しようと思ったら車道走らないと死ねる。
狭く荒れてる道に歩行者に飛び出す車・・・ そんな所でも自転車通行可の標識
なにか絶対おかしい
774自転車乗りでバイク乗り:04/05/10 16:40 ID:cwPU+XrW
東京だと自転車で車道走ってても
めったに(過去一年で3回くらい?)クラクション鳴らされたりしないんだけど
これって地方での話だよね?

見慣れないから邪魔扱いされるんだと思うよ。
あとは自転車乗りがヘタクソかどっちか。
775自転車乗りでバイク乗り:04/05/10 16:45 ID:cwPU+XrW
あ、あと当然みんな知ってると思うけど、
自転車をはじめ軽車両は車道を走るものと道交法で定められているので、
車道走るなヽ(`Д´)ノゴラァ!!とかあんまり書くと、
アホな自転車乗りどもに突っ込まれるからほどほどにね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 16:57 ID:6uXKOdiT
車道走るなヽ(`Д´)ノゴラァ!!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 17:48 ID:FHQqQ1Vc
車道走るなヽ(`Д´)ノゴラァ!!
778アホ自転車乗り:04/05/10 19:02 ID:WIIwgr2G
>>776-777
自転車は車道を走るものだと道交法で定められているんだよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:19 ID:QCFR/mDc
歩道走るなヽ(`Д´)ノゴラァ!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:44 ID:yqaj2YaX
歩道が広いからって、賂駐するなよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:50 ID:yMzy3TkV
チャリンコの癖に長距離走ろうってのが身分不相応だよな
道交法で自転車は車道を
走るよう定められています。

_/_/_/ 終了 _/_/_/
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:56 ID:GGQWC1Wn
車の癖に路地に入ってこようってのが身分不相応だよな
784839:04/05/10 22:35 ID:jCMYUNZ5
安全な側方通過もできないで、車で公道を走ろうってのが見分不相応だよな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:11 ID:B1IUBlKC
>>781
自転車に乗れないくて嫉妬してるのか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:15 ID:dXGMFl2d
メールやりながら自転車乗ってる奴が
俺の車に向かってふらつきながら突っ込んできました。
なんとかよけたがこういう奴はさっさと死んでくれ。
お前が死のうが怪我しようが関係ないが、俺の車に傷がつくのは嫌だ。
787ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/10 23:22 ID:HGdqVYzF
>>786 ここに書いても一番伝えたい人はここは見てないと思うよ。自転車板に書いても無駄だよ。
>785
多分、査定0の中古車を買うのが精一杯で、ルック車のみならず、中国製のママチャリでさえも買えn(ry
789車糊:04/05/10 23:54 ID:OrN2Vtzb
ここって本当にバカの巣窟なのか?

過去ログ読まない骨髄反射バカと
過去ログ読めない文盲だけしか居ないのか?

とりあえず、軽車両は車道を走る
自転車通行可能なら歩道も「走れる」 決して「走れ」という意味じゃない

漏れの意見としては、
道交法無視してる車乗りは氏んでくれ
道交法無視してる自転車乗りも氏んでくれ

まともに走ってる自転車なら 側方通過で大丈夫だし、
自転車側も車の邪魔にならないように走ってくれる
ソレすら危ないとか思うなら それは車の車両感覚掴めてないだけ

自転車乗ってる癖に道交法知らないとか 氏んでくれ
無灯火は結構だが、自殺するなら人に迷惑にならんように氏んでくれ
漏れの人生巻き込むな
フラフラとしか運転できんなら 素直に引きこもれ 歩け 電車にしろ
790車糊:04/05/10 23:57 ID:OrN2Vtzb
話はそれたけど、

ここにいる自転車乗りは
趣味で乗ってる人達みたいだから安心

問題は、小中高DQN自転車乗り、ジジババ自転車乗り
そいつらが危険なのであって、ここでどんなけ騒ごうが
DQNの耳には届かない 無意味
791車糊:04/05/11 00:02 ID:r2A0BFrI
>>774
それはあるかも
あぁこのスレって地方の車乗りがカキコするスレだったのか

そっか、メッセンジャーが走ってなかったり
趣味で走る人がいない地方の人達のスレだったのか

納得
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:48 ID:lxFQgh3Z
自転車の皆さん。

ちゃんと納税しましょう。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:50 ID:77wuS+KD
>>785
嫉妬だって・・・
自意識過剰じゃねーの ( ´,_ゝ`)プッ・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 08:05 ID:OFEcdvPU
>>792
してますよ。
自動車関連だと20年以上。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 14:38 ID:gCemW7Jb
普段、車ばかり乗ってる奴はママチャリでいいから自転車乗ってみ
自分の脚力の衰えに愕然とするよ
ちょっとの坂でもハァハァしちゃうよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 14:52 ID:IfyB3xcE
毎日5〜10kmジョギングしてるから
それはないと思う
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 14:54 ID:TcgYQYGY
>>792
なに税のおはなし??
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 17:46 ID:/Rof5pnc
>>796
よっぽど暇なんだなw
ジョギングは膝に負担がかかるので注意しな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 22:42 ID:77wuS+KD
ジムに通っているのでご心配なく。
もちろん車で。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:33 ID:7y21bKy8
元陸上部なのでご心配なく。
802ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/12 00:59 ID:X7mMRGbg
>>801
涼子タソハァハァ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 08:15 ID:z0lG2jCv
自動車の皆さん。

ちゃんと納税しましょう。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 09:13 ID:Nnwq/9GB
>>803
もう少し詳しくお聞かせ下さい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 10:13 ID:WY5lJmgM
ツールドフランスかトライアスロン気取ってるのか知らねーが、土手の車道をスポーシーなチャリで走ってるヤシがいたぜ・・・。
土手のサイクリングロード攻めてろっつーんだYO
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 11:19 ID:cKhajB6y
サイクリングロード攻めてる自転車乗りはDQN
まともな自転車乗りは峠方面に行く
そしてDQNな豆腐屋もどきをダウンヒルでちぎるのさ
車ってさぁ渋滞してなくてもオッソイよね〜
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 11:40 ID:WY5lJmgM
>>806
チャリは足が疲れる・・・

真のチャリ海苔はアキバで人をパイ論代わりにしながら爆走でしょ
808ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/12 12:17 ID:X7mMRGbg
本気で下ってる自動車なんて見たこと無いけど、勝てる気しねーよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 12:38 ID:7y21bKy8
交通事故系のグロ画像見てからスピード出せなくなった
あんなぐっちゃぐっちゃになりたくないし
自分が加害者になったら家族に殺されても仕方ない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:15 ID:WY5lJmgM
>>809
つまり(((((((;゜Д゜)))ガクブルって事ですね。
激しく同意。
スピード違反で免停になったとき、交通事故の動画見て自分が恐くなった・・・。

だから今は安全運転だが、亀すぎて後ろからアオられることが多々・・・。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/12 14:34 ID:2QrCe9J+
兵庫県の姫路市という地方都市に行くと
ちゃんと舗道があるのに、自転車どころか人が路肩を歩いている率が非常に高い。
仕事で全国各地、かなりいろんなところへ行きましたが、
なんなんだろうか、あれは、、、
>>811
段差のある歩道?
お年寄りや車いすや足の不自由な人は段差のある歩道を避けて、車道を歩く人が多いね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:11 ID:W21mUDg3
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:35 ID:bGPL3SGw
もっと轢いちゃえ
どんどん轢き殺せ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:57 ID:ZUvcj0Pw
>>765
道交法以前の問題でお前さんが脊髄反射でファビヨッてる所が
いくらココが2ちゃんとはいえ痛々しい...
もちっと大人になりなさい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 15:37 ID:dnem0AQw
>>815
すごい遅レスのクセに随分と偉そうですね。
>814
急に歩道から車道に出たから轢かれてしまった。最初から車道を走ってれば問題無かった。

路地があるだけでなぜ車道に出たのだろう。路地からの一時停止無視(停止線で止まらなかった)の車か自転車がいたのかな?
>>816
みんなが君みたいに四六時中2chに張り付いていると思うなよ (w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:05 ID:d8LyUz4V
恥の上塗りって知ってる?
知るわけないよな。
デカイ音のクラクションを鳴らしてやれ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 01:21 ID:LDkS8jTv
>>819
知ってるよ。
君みたいな状態だろ。
822車糊:04/05/14 01:22 ID:7fyv7kaq
バカなバスの運ちゃん
罪を償え!

ブレーキが間に合わなかった その日 彼は疲れてた
人殺しあんたを許さないと 彼を罵った…

歩道をチャリが走ってたら
車道に出る事を予測する それが危険予測だろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 05:25 ID:Ngy/4T1f
自転車⇒けった=けったマシーンとも言う
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 08:42 ID:tt5W2ojF
己の運転の下手さを自覚出来ないヤツはバカだ。
そんなバカが車に乗るとまるで王様気分になり、周囲がしべて邪魔に見えてくる。
邪魔だ邪魔だ吠えるたびにバカさに磨きがかかる。

そんなバカたちのためのスレッド。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 14:28 ID:0yQ7SF60
車道に飛び出す自転車海苔は死ね

決して自転車が悪い訳じゃない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 15:04 ID:yPyMS1HF
バスの運ちゃんかわいそうだよな。
免職にはならんだろうが、退職させられるんだろうし。
>>826
コイツが気をつけてなかったせいで子供が死んでるのに
何を考えてるのだか?
おまいは市バスの運転手の運転の荒さを知らないな?
横断歩道を渡ってる時、何回殺されそうになった事か。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 15:31 ID:eFo2XWwc
>>825
そんなこと言うけどさ・・・

歩道を自転車で走ってて、
駐車場や路地から出てくる車が歩道前で一旦停止しないから
歩道があっても、それを避けるために自転車が車道に出る事だってあるよ。
自転車だって、急には止まれないよ

そりゃ、車自体が悪いとは思わないけどさ
車乗ってる人で、そこら辺をやってる人は少ない様に見える。
駐車場や路地から出てくるとき
みんな、合流するだけに頭イッパイで歩道をまたいで出てるに
左右から歩行者や自転車が出てくることは考えてない
というか、車側の人は歩行者、自転車が止まるだろうと決め付けて出てきてる。

そんな人が多いから、歩道があっても出来るだけ車道を走るようにしてる。
車道を走ってれば、少なくとも同方向に走ってる車は自転車に注意しながら走るし
脇から急に車が飛び出してくる可能性も低い。

自分の経験からすると、自転車乗ってて危ないと感じる時は車道を走ってるよりも
歩道を走ってる時のほうが多いしね

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 15:41 ID:yPyMS1HF
>827
こんなのチャリこいでた親に全面的責任があるだろ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 15:47 ID:eFo2XWwc
>>829
なんで、全面的責任があるの?
>>830
漏れも、まわりを確認せずに飛び出すのが悪いと思うがなあ。
バスは直進してただけなんだよね? 自転車は歩道から唐突に
車道にでてきたんだよね?
そういうオバチャン多くて怖い・・後ろもみずにそのまま斜めに道路横切ったり
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 16:26 ID:eFo2XWwc
>>831
>調べでは、自転車は歩道を走行していたが、前方に路地があったため、
>いったん車道に降りた際、バスにはねられたらしい。平野容疑者は「自転車が急に歩道から車道に出てきたので
>急ブレーキをかけたが、間に合わなかった」と話しているという。

察するに、前方の路地に車が居たからそれを避けるために車道に出てきたと考えられるが

周り(後方)を確認しないで出てきた方が悪いと言うのなら
前方の自転車に対して注意を怠ったバスの運転手も悪いとならないか?

バスの運転手は「急に飛び出した」って話してるってことだし、歩道を走る自転車に注意を払ってなかっただけしょ?

ていうかやっぱり情報が足りないから判断できないや
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 19:03 ID:V+fVMmvm
3人とも死ねばよかったのに
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 19:19 ID:TqzEAFuq
チャリと原チャの事故を目撃しますた。
国道と交差していて、緩やかな長い下りになっている片側2車線の道で、
朝の8時、結構交通量は多く、車は60キロくらいで流れており、原チャも道路の左側を、7〜8台連なって走ってた。
路側帯を走る自転車(競輪みたいな細いタイヤの前傾姿勢で乗るヤシ)も、かなりのスピードが出ていた。
国道を横断したところで前方の信号が赤になり、自転車の前方にいた原付がブレーキを踏んだ途端、
自転車が原付に追突、自転車の男性は路上に放り出され、右肩を押さえて動かない。
自転車が前方の信号を見ておらず、また、原付のブレーキランプにも気付かなかったらしい。
その後のことはわからないけど、あのスピードでぶつかったら、打撲じゃすまなかったろうなあ。
私は車も自転車も乗るけど、車道に車が走ってるときは、路側帯の自転車は危ないなあと思った。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 21:09 ID:ewYGUQai
>>835
歩道で赤信号に気付かずに
人に突っ込んだ方が遙かに危険だと思うが?
歩道には子供や老人もいるんだよ。
837ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/14 21:15 ID:Vr4PI9/f
>>835
自転車が原付を使ってドラフティングをしていたんだと思われ。
自転車が車間距離を空けていれば防げた事故だよ。
>>822
「ブレーキが間に合わなかった彼はその日とても疲れてた」な。

どうでもいいけど3人乗りには誰もつっこまないんだね。
839車糊:04/05/14 22:44 ID:TKxM0WRq
>>838
訂正サンクス わざと間違えたんだよ 構って欲しくて
と言ってみるテイスト

3人乗りに突っ込まないのは、そこ つっこむと亡くなった坊やがカワイソウだからだよ
軽車両は車両だから車道走るのは問題ないけど
2人乗りは
道交法第57条第2項
第121条第1項第7号によって禁止されてる
但し、16歳以上のドゥライヴァーがょぅι゙ょ(幼児も可)を装置に乗車させてる場合等

前部用、後部用が売ってるけど、両方使って
雑技団走法するためじゃナッスィング
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:26 ID:733zle5Y
>>836
自転車で原付に張り合うような速度を出してるのが変なんだと思う。
自転車は15キロぐらいに速度制限した方が良いんじゃないかな。
841835:04/05/14 23:38 ID:TqzEAFuq
>>836
そもそも、歩道ならあんなにスピードは出せなかったろうと思います。
自転車走行可の歩道とはいえ、バス通りなので歩行者が結構いたし、街路樹もあったし。
842ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/14 23:46 ID:Vr4PI9/f
>>840
自動車は飛ばしたい放題で自転車は15km/hかよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:54 ID:733zle5Y
ウインカーも制動灯もないんだからな。 無灯火も多いし。
小型特殊自動車と同じ15キロでよかろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:56 ID:2+BbnCI0

大都会=歩行者優先社会

小都会=自転車優先社会

田舎 =自動車優先社会
845ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/15 00:01 ID:8TulEUOf
>>843
おまい、手信号も知らないのか?
846車糊:04/05/15 00:33 ID:kYjF1zvz
>>843
取り合えず、このスレでは普通自動車の無免許者はROMっといたほうがいいよ

右折、左折、または停止、後退するときは、車同様に合図をしなきゃならない

>ウインカーも制動灯もないんだからな。 無灯火も多いし。
車だってウィンカーやライト点灯してないヤツだっているんだから…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:34 ID:1n1ONtEp
手信号出してる自転車なんて見たことない
そういえば自転車および歩行者専用の標識があれば歩道の上を走れて、
(車道に対して)右側通行をしても良いんだよね。
849車糊:04/05/15 00:50 ID:kYjF1zvz
>>847
一回も無い? 田舎?
まぁ警察も取り締まりやってないし、免許制度じゃないからなぁ…
でも、車なんだから意思表示しないと危なくてしょうがない

>>848
そうだよ
歩道走るときは一番車道に近い側を走ってね
歩行者は歩道内側歩くか、内側に避けてあげてね
自転車は間違っても車道に出ないでね 氏ぬよ
850 ◆sugarEsZUI :04/05/15 00:59 ID:a2bd0Y/A
>>847
> 手信号出してる自転車なんて見たことない
俺は、してるよ。手信号。
手信号無しじゃ1国とか環八とか第一京浜とか命が危ない。

>>848
歩道上はどっちでもいいよ。あくまでも歩道上ね。
851ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/15 01:01 ID:8TulEUOf
>>849
>自転車は間違っても車道に出ないでね 氏ぬよ
頃すなよ。
852車糊:04/05/15 01:11 ID:kYjF1zvz
>>851
それは約束できぬな

漏れの
GIANT Cross2000に血を付けるなよ

一応、誤解の無いように補足
話の流れでわかるだろうけど、
>自転車は間違っても車道に出ないでね 氏ぬよ
ってのは、右側通行で車道走るなって意味ね


この話ココで書いたっけ?
狭い道路を家族総出で右側通行
車が来て、一同が端に寄って 漏れの自転車と正面衝突しかけた
あれは怖かった
本当に怖かった やめてくれ
853ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/15 01:13 ID:8TulEUOf
>>852
ああ、スマソ、誤解してた。でも、頃しちゃだめよ。
854車糊:04/05/15 01:18 ID:kYjF1zvz
>>852
最大限努力は してるつもり
一応漏れも自転車乗って車道走ってるから ある程度はわかるし、
地元なら 自転車にとって危険なアスファルトの亀裂とかの場所も知ってるから
自転車が避けることも念頭には入れてる

大体の自転車乗りの動きは読めてるし、有識者が多くてありがたいんだけど
たまに上記のような勘違い自転車乗りがいて困る

そんな道交法完全無視な人の動きまでは読みきれない
流石に動物並みの予測不可行動はヤバイでつ

まぁここには有識者の自転車乗りばかりだからグチってもしょうがないけどね
855車糊:04/05/15 01:19 ID:kYjF1zvz
レスアンカー間違えた
>>852じゃなくって>>853
856ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/15 01:22 ID:8TulEUOf
>>854
逆走はマジヤバい。でも、北海道のドライバーはあんまり嫌がらないんだよね。
自転車で車道を走ってると、車の動きは大体分かるけど
歩道を走ってると、車の動きが読めない・・・
858 ◆sugarEsZUI :04/05/15 01:53 ID:a2bd0Y/A
>>856
> 逆走はマジヤバい。でも、北海道のドライバーはあんまり嫌がらないんだよね。
それはね。多分、対向車が少ないから。
てか、北海道のドライバーて対自動車の追い越しに対してもかなり無茶に仕掛けるから。
麻痺してると思われ。
でも、脇道から出てくるクルマって
停止線を越えて歩道さえぎって車道まで出て停車するよな。
しかも、歩行者や自転車を気にせず、右側(直交車道のクルマが来る方向)しか見てない。

一旦停止線で止まってからゆっくり出てきてください。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 07:53 ID:C3OpiCd2
自動車も15km/hくらいに制限しないとね。
人にぶつかったら死んじゃうもん。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 11:43 ID:YsoXbT1b
一般道は60キロ、高速は120キロぐらいで速度制限装置義務付けとか
すればいいのにな。それぐらいでれば十分だろ。
実際俺もそれぐらいしか出さないし。
DQN車減るし、事故も減る、騒音減るし環境にも良い、
良いこと尽くめと思うんだが何でやらないんだろう?
一度は考えるもんだよな。
基本的にはブラックボックス化した60キロ抑制装置をつけて、解除すると
エンジンかからないようにでもするか。
で高速の入り口でETCみたいにデムパで制御装置切り替えて最高速度揚げ。
こんな程度のことも今の車メーカーの技術で出来ないわけないと思うけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:00 ID:bVoqIE9e
手信号出してる自転車なんて見たこと無いなぁ…
横浜だけどね。
最先端の技術を結集し、一般道、高速道を自動認識する事によって、完全自動で一般道では60km/h、高速道では120km/hを上限とするVSLS(Variable Speed Limiter System)搭載!安全性を飛躍的に向上させました!

お前らこんな車出たら買うんか?(w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:09 ID:bVoqIE9e
買わないな
>>864
強力なレーダーオートクルーズついてるんなら買うかも
ただ、標準装備だったらしょうがないでしょ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 16:56 ID:GyiYNXo7
警察が反対しそう
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 18:25 ID:Y5Ky2i00
>860
15km/hどころか、歩道では徐行することに決まってるんだよね。守ってれば、人と自転車の衝突なんてほとんど起こらないだろう。

何回か書いたけど、
歩行者は、針路変更や停止するときに周囲を確認する義務は無い。
   ⇒歩行者がいきなり左右に寄ったり、立ち止まったりしてぶつかっても自転車が悪い
歩行者は、歩道に入るときに一時停止や左右を確認する義務は無い。
   ⇒歩行者が商店や自宅からいきなり飛び出してきてぶつかっても自転車が悪い。

これを知ってると、歩道を走る気なんて無くなるよ。
>>866
そんな商品価値を劇的に下げる装置をどこのメーカーが付けるんだよ、て話だよ。
例えば高速道路の車線上でエンコしちゃったりして、例え三角板置いても追突事故は大変起こり易い。
追突は後続車の過失で、当然法律でも追突してはいけないが、事故は起こる。
これと同じことが一般道の自転車とクルマの関係にも言える。
クルマから見たら自転車は静止しているパイロンと同じ。
自殺したいの?>自転車厨
>871
論理が思い切り破綻してるよ。
オレは自転車乗りだが、
自転車に乗っているやつは「車両」だという自覚がなさ過ぎだと思う。

一方通行や侵入禁止の標識には必ず「自転車は除く」のプレートがあって
一時停止には付いていないという事を今一度考えて欲しい。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:33 ID:CFtVfIeC
でもどっちにしろ、当てたら車が悪いんだから実質自転車に一時停止は関係ないとも言える。
>>874
死ななければね。
>>874の俺の発言は「車は実質優先道路はない」との意ね。
車側からの意見でした。
877車糊:04/05/16 00:20 ID:T+DpoYLV
>>876
まぁそう受け取れる罠
実際、漏れもそう思って運転してるし…

車は便利って言う人いるけど、便利なだけに
何かあったら車の責任
車が一番不便だと漏れは思う

真剣に運転してたら神経磨り減るし、
音楽なんかかけてると周りの状況掴めないから危険になる一方だし…
最近は危険意識低いDQNが多すぎる
車には高速道路があるじゃないか、車とリッターバイクしか
走る事ができない立派な立派な。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:40 ID:91koaDhn
漏れンちとコンビニの間に高速道路は無いぞ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 02:13 ID:OndytsaB
結局のところ、車海苔が自転車海苔がって事では無いんだよな。
個々のルールやマナーそれにモラルの問題。
日本ではあまり誉められた状況では無い。
881車糊:04/05/16 02:26 ID:T+DpoYLV
>>880
おぉこのスレにも識者がいたか よかった

DQNで基地外な運転してる 自転車乗りもいるけど、
DQNで基地外な運転してる 自動車乗りもいる

DQNの数の割合だと、免許の要らない自転車の方が多し、その分 危険だが、
スピード出て、過度な改造してる人も居る自動車の方も危ない

どっちもどっち
バカはバカ 自転車乗ってるか 自動車乗ってるかの違い

優良ドライバーは優良ドライバー
自転車乗っても自動車乗っても優良
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 02:50 ID:OndytsaB
>>881
お褒め頂き何とも・・・・。苦笑

でもね、チャリでDQNな香具師が車に乗ったら大抵はやっぱりDQN
車でDQNな香具師がチャリに乗れば以下同文。
そいつらが歩行者やバイクでも同様。
人間乗り物の違いでそんな変わるもんじゃ無い。

例:車運転中狭い道で前に自転車がいる「トロトロ走って道塞いでんじゃねえよ!」
自分が自転車に乗って後ろの車に煽られる「何煽りくれてんだよ!」

結局はその時その時の自分の都合で言う事・為す事がコロコロ変わる。

ハンドル握ると性格が変わる人ってのもいるけれど、
その人を見れば結構納得出来る。

一見勇ましい人がオトナシイ運転をする=元々小心者だが
普段は虚勢を張ってるタイプ
普段オトナシイ人が荒い運転をする=ストレスを感じやすく
裏では結構発散している魔太郎タイプ
ありえない。
行政が悪いに決まってんじゃン
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:18 ID:5DspFqEv
>>881
多いから、少ないからの問題じゃない

つか、自転車が多く感じるのは自動車を乗ってるからからだろ?
たまには、自転車乗ってみ

同じくらい、やばい自動車がたくさん居るから
知識の一部として頭の片隅にでも入れておいて下さい。
ttp://www.bicycle-file.com/jm_q&a_1.htm
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:38 ID:NoqncnL7
多分ね〜自殺願望があるのでは・・・
俺を轢いてくれってね 車は信用できないよ
もう少し自己防衛してくだされ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:46 ID:Q1ohw18v
>>886
定期的にこの手の香具師が出てくるなぁ(;´Д`)
何が言いたいんだか…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:48 ID:x6qaaYWA
>>886
お前こそ、轢いたら責任が発生するから自己防衛した方がいいぞ。
自転車か自動車かっていうより乗ってる香具師を見ろってことやね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:52 ID:9TXCtEdE
自分がDQNドライバーであることをアピールしているのであろう
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:53 ID:edM4EU3w
小さな自転車を避けられないほど運転が下手なら、
もっと大きな四輪にはガンガンぶつけてるんだろうね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:55 ID:NzRb+9SB
キープレフトは建前ですって
893車糊:04/05/16 11:55 ID:iu5wEHLk
みなさま ご意見ありがと

>>882
確かにそうなんだよ
DQNは自転車乗っても、自動車乗ってもDQN
そいつが今、何に乗ってるかの違いだけ

>>884
あれっ?
このスレで言ってなかったっけ?
漏れは普段、自転車(GIANTのクロスバイク)も乗って車道走ってますよ

DQN車乗りは免許持ってること前提だから、道交法の左側通行だの、一時停止など
していなくても、頭の片隅にはあるので警官の話も少しは聞く

DQN自転車乗りは道交法なんて最初っから頭に無いから
自分の考えが全て正しいと思ってる だから警官の話なんて聞かないし逆ギレ

まぁ 道交法知ってて違反するヤシも、道交法全く知らず違反するヤシも
両方悪いんだけどね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:56 ID:0wddp5nI
定期的に>>1みたいなDQNがスレ立てるのにはうんざり
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 12:08 ID:5DspFqEv
>>893
自慢げにクロス2000に乗ってますって

見るからに恥ずかしいんだけどw
嘘でもいいから、シラスとかにしとけ・・・

ここの住民は、どんなバイクか知らないと思うけど
バレたら馬鹿にされるぞ
896車糊:04/05/16 12:32 ID:iu5wEHLk
>>895
Cross2000の何処が悪い?

まぁ確かに21段変速だよ
だけど、21段だってそんなに悪くないよ
24や27段(゚д゚)イイナーとか思うけど 21段で満足

最初っから泥除けだって付いてるし、キャリアだって…
そ、それにシートサスだって…
シートサスだから普通のシーポスだって後から付けれるし…

ブレーキレバーはシマノ製!…
F、Rのディレイラーだって、シフトレバーだってだってシマノ!!………

なんたってGIANTだよ
台湾製だけど、中国なんかの安物とは違う
いいモノ安く 漏れは気に入ってる
>>896
そろそろスレ違い
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 12:34 ID:OndytsaB
>>895
893ご本人でなくて申し訳ないが、
その手の細かい話題自体が車板じゃ馬鹿にされると思うが・・・・。
特にチャリの事を「バイク」なんつ〜と意味は正しいが
日本じゃ単車=バイクで定着してるから。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 12:37 ID:Q1ohw18v
>>895
車糊は素直じゃん。
ここは車板、マーチ乗ってる>>895に他人を馬鹿にする権利はない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 12:37 ID:RxwcxiQ2
俺はLXとXTのコンポだから安心だぬ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 12:58 ID:OndytsaB
うわ! 何か、ちゅね気取りの香具師まで出て来た。
車板で通じない話題はヤメレ!ってば。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 12:59 ID:RxwcxiQ2
>>901
そんな事はスッコト知らない事だと思いマスタ。
やはりフレームバランスが命だと実感しマスタ。
XT、XTRミックスの漏れが勝ち
コルナゴ サローニカラーのマスター
コルサコンポにスーレコRD(チタン芯)のオレの勝ち
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 13:21 ID:RxwcxiQ2
そういえぱ。昨日は原付のババアがあまりにもトロイので抜き際に幅寄せして
嫌がらせしますた。30キロでトロトロ走るなボケカス。

あ、原付は30キロまでだったか。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 13:33 ID:mFGhYlAn
ルイガノ最高――!!!
>>905
死ね、DQN
クルマに乗るな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 13:42 ID:RxwcxiQ2
>>907
ん??自転車で幅寄せしたんですよ。ババアの脇5センチくらいを。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 13:57 ID:OndytsaB
>コルナゴ サローニカラーのマスター

スレを開いた瞬間
コロナ サニー カローラのマスター
に見えた。




疲れてんな、漏れ・・・・・。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 17:02 ID:YTHjwqSB
>>907
そんなの当然でしょ。自転車はもちろんバイクもな。
その際は幅寄せだけでなく前との車間もつめるように。
信号待ちの際はせっかく抜いても右からわざわざ抜きかえす
奴もいるから。
前との車間20センチくらいがベストだな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 17:15 ID:mFGhYlAn
るいるいかつかつ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 17:48 ID:EjV2BUuj
>910
そういう奴は信号待ちの時に右側から抜いて目の前横切ってまた路側帯に
戻ってやると結構むかつくみたい
歩いているとき→「お前が避けろヴォケ」と避けないし、2人並んで歩く。

自転車のとき→「歩行者どけやヴォケ」と狭い歩道をベル鳴らしながら猛スピードで走る。

オートバイ・原付のとき→「クルマ邪魔邪魔」とクネクネ隙間を探してすり抜けしまくり。

自動車のとき→「横断歩道の歩行者邪魔だヴォケ」つーか歩行者が止まると思っているので確認せず。
          「車道はしってる自転車邪魔だヴォケ」と無理やり抜いて幅寄せ。苦労して抜いても前の信号赤なのに。

BIPカーのとき→「前の軽とバス邪魔邪魔」と右折レーンに入って見切り発車で直進。

いいよなDQNはストレス溜まらなくて。
雪国に住んでいると、もっと危険だよ。
冬道の車道をスパイクで堂々と走れるよな。
冬くらい歩道を走れって。相手はスタッドレスの車だぞ (w。
路面だってどーなってんのかわからないし。いや〜、命知らずだな〜。

と、自転車痛のやつに言ってもムダ。
殺人的なスピードの車が危ないといわれるのがオチかな。
アブナイとわかってんなら歩道を走ればいいのに。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 20:48 ID:gGmyrGI/
車をまともに運転できないヤツが多いってことか。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 22:07 ID:YTHjwqSB
>>912
俺は目の前、横切らすほど車間取らないからな。ご愁傷様。
その先を、堂々としていたら思いっきり煽るし。
自転車なんて「屁」以下の存在だから。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 22:25 ID:7+C0t5UG
そして多額の賠償金を支払うのであった…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 22:39 ID:cYGuiXSR
自転車をウザいウザい言ってる人に限ってさ、
ガソリンスタンド入る時に自転車や歩行者をみてないよな。
919車糊:04/05/16 22:48 ID:iu5wEHLk
>>918
自転車ウザイなんていう人は
自転車が自分にとって危ないと思ってるからウザイって言ってるんだよ
普通のドライバーなら趣味で車道走ってる自転車なんて安全にスルー出来るし、
思いやる余裕すらある

でも、その余裕がないってことは普通のドライバーじゃないんだよ
要は車の運転が下手糞なんだよ
だから歩道を横切る時でも余裕が無いだけ

いつもテンパってるんだよ
ご苦労さんって感じです
920ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/17 00:29 ID:20XnhThF
>>914
雪山で死角だらけの歩道に確認しないで突っ込む自動車がいるから歩道は危険。
スタッドレスの自動車が相手なのは自転車だけではありません。
というか、スパイクを履いた自転車がスピードを落としてるのに、
スタッドレスの自動車が夏とさほど変わらない速度で都バスのは如何なものかと。
921ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/17 00:32 ID:20XnhThF
>>914
危ないとわかってんならスピード落とせよ。
>>919
世間知らず

これはねえ自転車業界がロビー活動をして日本の自転車を保護して来なかったツケですよ。
だから安い中国製に駆逐され、自転車が使い易い環境も整備されなかった。
少しはCD業界を見習え
923ツアー・オブ・名無し ◆QK2v4PkJ3w :04/05/17 00:42 ID:20XnhThF
>>922
自転車が走りにくい原因の殆どはDQN自動車なわけだが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:57 ID:PxbCfXfP
>>922
CD業界は業界内の事ばっかで、ユーザー無視しとるやん(;´Д`)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 04:06 ID:aMwQuCBT
>>917
保険は対人無制限だから無問題
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 04:55 ID:JAgOhEhS
自転車本体は対物でたりるだろうけど

ひき殺した場合、香典って保険から出るのかな?
50万くらい包まないとならんだろうし。
対人無制限というのは限度額が定められていないだけで
状況に応じて額が決められる。(「無期懲役」なんかといっしょ)

>>951みたいな考えのヤツが路上に居るかと思うと怖くて走れんな。

あと、関係ないが「無問題」は広東語だ
広く使われる北京語では「没問題」ということも覚えておけ(W
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 08:19 ID:SRG02uG/
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 13:22 ID:SRG02uG/

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 13:32 ID:1zjpGGvS
ひく
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 04:43 ID:Bbs8iogm
とにかく速度の違いすぎるものが混在して走るのは危険。
こうゆう状況を放置する行政を動かさねば事態は解決しませぬ。


 
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 13:21 ID:RaxLjTrh


963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 13:49 ID:jeYIRWsi

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 14:11 ID:UAEvIF/k

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 14:41 ID:JX6unT1T
>>919
良い事いった!

これが全てだな!
緊急事態で急いでいる以外は余裕を持った運転が必要だね
マジレス。
煽り不要。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 16:53 ID:+P74WlWb

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 17:05 ID:apewi+XN
路側帯を走るチャリは通行の邪魔でFA
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 17:17 ID:GsqoZHdV
道交法がどうだのこうだの書いてる奴は
道交法がいつ出来た法律で
それを今の道路状況で同じことが言えるとでも思っているのかね
法律だからとか以前に
道交法は日本にこれほど車が増え、車の性能が上がることを前提に作られたものではないことをよくわかったほうがいい
一番悪いのはそれをわかっていながら変えない日本がいけないんだけどな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 17:36 ID:Y01JfmVU
>>971
オマイならどう変えるんだ
>971
そういう面があることも認識しておかなきゃいけないだろうけど、
他人の車や自転車は道交法に従って動いてるし、
事故が起こったときの罪の割合も道交法に従って決められる。
だから、個人の運転も道交法に従うべきだろう。
望ましい未来の交通のあり方について議論するのも重要だけどね。

>969
おれもそう思う。路側帯を歩いているとき、走ってくる自転車は邪魔。
あと50cm道路の中心に寄って車道を走って欲しいよ。
子供が出てくるかもしれない普通の家の玄関先を20km/hとかで走るヤツの気が知れない。
 
もう此処には記事は載らないんですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 19:35 ID:sn/uMpod
>>971
法律って改正されるものって事知ってる?

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:10 ID:+P74WlWb



985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:20 ID:+P74WlWb







.

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:29 ID:tTydAhXy
DQN


997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:31 ID:tTydAhXy
DQN
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:31 ID:+P74WlWb
age
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:31 ID:Ql+KoWdB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。