952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 14:13 ID:Rcwi2MWF
一方的に文句言ってる奴。
軽の良し悪しも知らんで言ってるんだろ。
まともに議論できない半端者が多すぎる。
お前らに乗られてる車がかわいそうだな。
ピストン1本死んでもわからん様なやつが
いっちょ前に、批判なんかするな!
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 14:32 ID:Eq8EVlUo
軽は乗りません。AZ−1とかLJ−10とか結構好きですけどね。
大型車でないと万が一事故した時に命が危険ですので。
軽の性能は良くて正に日本の道の為にある車だとは思いますけど。
軽=貧乏人だとか、気の小さい奴だとか、
そんな事はないはずなのだけど、やはり日が浅いのかそう感じてしまう。
軽を見ると無茶な割り込み、ナメタ煽り、運転していても楽しくないと思いますね。
だから軽は乗りたくないです。
954 :
タシロ:04/07/01 14:40 ID:4e5hPNCi
軽を買って納得している男=馬鹿でちびでたんそくなんだろうな。
運転する野郎はいいだろうけどよ、隣にいると、フラフラしているから
邪魔なんだわ。軽じゃ、助手席に誰ものらねえだろ?だってださいもんな。
マナーの悪い奴は軽が多いな、自己中が多いみたいだな。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 14:49 ID:OOHJgxba
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 15:00 ID:E+IeCq7v
>>953 >運転していても楽しくないと思いますね。
乗用車の利用目的は楽しさだけじゃありませんからねぇ。
そもそも運転の楽しさで普通車が軽を下回るようでは普通車の存在意義が
問われますよ。
>>954 マナーの悪い車は普通車が圧倒的に多いですよ。
軽と普通車の人口比率を考えても当然ですけどね。
あなたの言っていることには根拠はありません。
(確かにマナーの悪い軽もいるから)あなたの「軽」を蔑視する考え方によって
軽の存在が浮き立っているのであれば、あなたの考え方が自己中と言わざるを得ません。
意外にもトラックはマナーが良いように感じます。しかしタクシーは酷い。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 15:18 ID:6OBUO4pV
>>956 >意外にもトラックはマナーが良いように感じます。
トラックの方がマナーが悪いよ。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 15:28 ID:G/i5SWCu
軽の利点って
・税金が安い。重量税が安い。自賠責保険が安い。任意保険が安い。拘束道路の料金が安い。
・燃費も全体的になかなか低燃費。ターボでも街乗り燃費リッター10以下になるのは珍しい
・最近黄色ナンバーがいっぱい走っているからヘタなボロボロ普通車より乗っていて恥ずかしくない。
・サイズが小さいことを利点にして小回り細道スイスイ進める。
・なんとなく今の時代に合っていると思う。100円ショップで買い物したようなお買い得感がある。
・Uターンするのも簡単(転回禁止の道路ではするなよ)。車庫入れ簡単。
・相手さぇ軽自動車に理解してくれればこんなに好きな相手と肩を寄り添って乗れる車は他には無い。
・小さいサイズですべてを実現しようとするメーカーの努力を至る所から感じれる素敵な工業製品である。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 15:36 ID:Z1itE6Zf
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 15:56 ID:FTV17Ecv
トラックは相手を見るからね。
おそらく、軽自動車だとドライバーの技量が未熟である可能性が高いと判断して
車間距離を広めに取ったり道を譲ったりする傾向にある。逆に普通車だと、車体の
大きいのに乗っているヤツは運転技量が高いはずだと見なされ、「個々のドライバー
の判断で車の流れに乗れ。こっちは特別な配慮はしない」となる。
だから勘違いしたやつが自分の技量に合わない大型車に乗っているときがヤバイ。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 16:10 ID:ERjms+Ar
最近の車は普通車でも軽並みに安いのいっぱいあるよね。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 17:26 ID:E+IeCq7v
>>960 そうかも知れんね。
だとすればそれも大きな軽のメリットなのかな。w
運送会社の倉庫の多い地域に住んでいるから大型トラックをよく見かけるが、
もちろん泣かされたこともあるけど、当初持ってたイメージほど酷くなかった
もんだから、一転高評価にしてしまってるのかも知れない。
高速道路ではみんな100〜110ぐらいで走ってる。どのぐらいで走れば
捕まらないのかを経験で知ってるということかも知れないが。
高速に限らず猛スピードで抜いてくのは決まって普通車だし、
煽ってくるのも決まって普通車。トラックにはあんまり煽られたことがない。
一方でタクシーはイメージ通りだったせいか、印象が増幅されているということだろうか。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 01:50 ID:PmysonfS
>>963 トラック海苔は車で人を判断していたのですか?
俺は運転が下手だけど、初心者マークみたいな
「運転が下手ですマーク」みたいなのが欲しいよ
運転が下手な人は初心者マークとかを付けているんですか?
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 01:56 ID:157uF7WJ
>>954 助手席に誰も乗らない事なんてない。ちゃんと女も乗せる。
まぁ、おまえの普通車の助手席には、キモヲタ短足男しか乗らないだろうがなw
>>959 うん、そう思って契約寸前ですた。ギリギリでシビックが
可愛くなってきて、ホンダに聞いたら10万で直せそうなので
維持費その他計算したら直して乗った方が安かった。
モコも良かったし個人的には軽悪くないけど、
このままおとなしくシビック乗りまつ。
アドバイス下さった方々ありがd
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 14:23 ID:5rY9/V8X
>>966 軽の魔の手から一人逃れたようで何より。
バカの仲間入りしなくてよかったね。
大切にシビック乗ってください。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 14:33 ID:KoZY0n48
うちの嫁が運転に自信が無いので買ってやったインプレッサを軽に変えたいと言っていまつ。
ちなみにセルシオのセカンドカー
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 15:19 ID:bJ6NzHrK
>>966 本当によかったね。
軽はたまに乗るのにはいいけど、買ってまで乗るもんじゃないからね。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 17:24 ID:EioINhfB
私は不動産業やってて高級車に乗ってないと、儲かってないと思われて客が来ないので
仕事の時はSL55AMGに乗って行きますが、近所のスーパーなどに行く時はワゴンRです。
ワゴンRは小回り効くし、運転が楽だし、荷物も入るし、ガソリン減らないから重宝してますよ。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 02:29 ID:4tQ7E4wQ
AMGベンツ乗りがワゴンRだって。プッ
なんかこーゆうスレにたまにいるよね。明らかなネタ君が。
>>971じゃあその二台一緒に写真とってみてよ?ホントはワゴンRしか持って無いでしょ?
なんかフェラーリ余裕で買えるのに乗りこなせないから軽買ったって奴もいるし。
軽乗りは妄想が過ぎる。やっぱあんな惨めな車乗ってると金持ちになった夢も見たくなるわな
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 03:24 ID:G7aQAyVA
F1ドライバー佐藤琢磨の愛車は軽なんだけど・・・
974 :
精神科に通院する人:04/07/03 07:43 ID:TPSHFYDJ
そりゃ手持ち金などがまったく同じなのであれば普通車乗りのほうが格上だろう。
しかしだな問題は・・・
大阪の関空の近くにあるマリーナーにボロボロのミニカで来る夫婦が居るんだけど
その夫婦のクルーザーは50フィートで1億2千万のんです。実話です。
966ですが、スレ違いだけど、私アメリカで免許とって
お金無いのでポンコツのアメ車乗り継いでて、日本車に
憧れてますた。
アメ人にお前なんで日本車乗らないワケ?ってコバカにされたし。
軽でも普通車でも、日本車ってエラい!と思いまつ。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 13:46 ID:/LOTIZnu
アメリカの道路とかみてると軽が全然走ってないよね。
あれってどういうこと? 軽自動車生産しているの日本だけとか?
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 14:35 ID:bdskcVgC
>>976 日本人で日本車に乗らないのは売国奴なんだよ。
>>977 別に日本だけの考え方でもいいじゃん。
わざわざ外国のマネをする必要はない。
アメ人もオレのトヨタすげーだろとか自慢してたよ。
車検無いから、ガムテや荷造りひもで補強した
有り得ない様な車が普通に走ってるし。
マジで日本車は裏山だったけど、アッチじゃ高くて買えなかったのさ。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 15:05 ID:FNjyesuO
>>978 軽て世界で日本しか乗ってないのか。トレビアだなこれ
ミスタービーンは軽自動車に乗ってた。
>>977 スズキと提携している中国の自動車会社が2代前のアルトを生産中。
>>989 ドイツじゃベンツやBMWが、日本でいうトヨタやニッサンで
日本車は日本でいうベンツやBMWなんでしょ?
どっちの国も自動車大国だから関税かけまくってるんでしょ。
でもなんでアメ車は関税安いの?
今では普通車乗りになってしまったが、
免許取りたての頃に乗ってた軽トラほどの面白さが無いような気がする。
まともな人がベンツやヘェラーリ乗っててセカンドカーに軽に乗るってまともな人間か
>>977 そもそも、軽自動車の規格が日本独自だと気付かなかったのか?
と、釣られてみるテ(ry
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 12:54 ID:xSnmS+73
bBが2台前に居るんですよ
しかも遅いしドレスダウン、馬鹿マフラーDQN仕様、しまいには後ろのトラック切れて横振り
で、軽が出てきたら(かなりの余裕がある)一転し加速して煽りに行ったんですよ。
それでも、馬鹿仕様のため追いつかない(大して速度が出ていないにも関わらず)
もうあほだと、馬鹿だし基地外だとコ一時間.......
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 13:43 ID:lQv5876f
>>987 スマン、日本語で話してくれ。
順番は、
進行方向← [bB][bB][
>>987][トラック][軽]
でよいのか?さっぱりわからん。
989 :
たぶん:04/07/04 14:12 ID:dDvgNgIe
← [bB(ノロい)] [トラック] [
>>987]
の前に軽参上
←[軽] ←[bB煽りON][トラック][
>>987]
なのに
←[軽] ←[bB煽り゙ON][トラック][
>>987]
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:19 ID:S0+cYoTE
ともかく、遅い「ぶーぶー」は邪魔
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:54 ID:RzCHx348
保守
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:57 ID:4UX1eqU/
>>984 軽トラ、軽ワンボックス、、確かに面白いよね
スリルもあるし
車の醍醐味が詰まってる
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:02 ID:y+v5erov
おお!!
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:04 ID:RzCHx348
うう!!
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:14 ID:y+v5erov
はあ?
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:14 ID:y+v5erov
ああ?
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:15 ID:y+v5erov
えええ?
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:15 ID:y+v5erov
aann?
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:17 ID:y+v5erov
おら
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:18 ID:h/e3YrEJ
1000だろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。