★ANAがあったら入りたい@ヒョウンカ国沢102★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
*ひょうん‐か【ヒョウンカ】
1.聞くことを忘れ、威張ることを覚えたジャーナリスト
2.自分の意見を持たない人間にとってのみ必要なノイズ発生源
(悪魔の辞典 kunisawa.netの章より)

ここは誹謗中傷の場ではありません。自動車業界で唯一無二の“珍論家”
国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。

WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/

前スレ
★ワタシは課税業者デス@ヒョウンカ国沢101★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080380738/
【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについては24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

何かと話題のバトルウオッチャー
ttp://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song/
これまでの過去ログはこちら!
★過去ログ保管所@国沢親方★
ttp://www.geocities.com/kuni_sawa/

国スレ保管庫@臨時
ttp://tubo.kakiko.com/9230/

国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

オヤカタFLASH
(ただいまヒソーリ中)

関連スレ

☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】100.5☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080214982/

★(ミ`∞´)デナイノ!! Paato10★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080516281/

★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その6★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079778010/
てことで。
スレタイは緊急につきこんなんでスマソ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:34 ID:Aj2F8lP+
乙デナイノ!
ややや乙でないの!
乙!!
いや!素晴らしいスレタイだと思いまつよ。
>>1

ついでに>>ヒョウンカ墓穴掘り乙('A`)
乙です。。
タイムリーなスレタイですね、上手いです。
10国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/06 23:38 ID:sy2oA3Rk
最高のスレタイですね。
乙!!
>>1 乙デナイノ!

緊急立てとはいえタイムリーでよろしいかと。
>>1に1000点
4月4日 20時に2Chを出て、>>1乙へ向かう
いつもの「オピ板」に目を通し、22時過ぎの投稿反映を目にす。
投稿の反映はよく、チン論も弱め。反映はきっと本人がしたんだと思う。
レスのタイトル『ボーイング乗り様へ』を見てみると、明らかに2chを意識し過ぎ。
このままだと2chを見ていることがばれてしまう。
そこで帳尻合わせるべく途中から2chに乱入す。
すると今度は批判続出となった。ともかく>>1乙です。
しかし>>1乙ってそんなもんじゃありません。
スレ立て前後は、前スレに住んでいる人達の移動も大変になる。
みんなが>>1乙するからだ。
いろんな意味で新スレ最初の>>1乙活動は重要だと思う。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:43 ID:gB5i7as2
>>1 3億万ANAに値す
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:45 ID:iOuDccUt
さまーずのアナアナアーナを想像します(w
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:47 ID:hFmYRQmQ
>1さん乙。
GJでし。
>>1さん乙。
JK…じゃなくてGJでし。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:52 ID:ZfEhTVct
前スレ埋まりますた。

>>Aj2F8lP+
ご苦労様ですた。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:53 ID:brrupiyl
>>1 エクセレント!!
前スレ埋まりますた
22ついでにTOPも保全してみたり:04/04/06 23:58 ID:ZfEhTVct
4月6日 フリーターの増加で日本の労働コストが下がりつつあるという。
業種にもよるけれど、正社員の半分から3分の2くらいのコストで済むらしい。
こうなると台湾や韓国と勝負しても十分勝てる。さすがに中国相手じゃ難しいが、
遠くない将来中国元の為替レートは大幅に見直されること確実。
昨今の急成長を見ていると、アメリカが黙っているワケないからだ。
イラク問題終結後のアメリカは、間違いなく対中国政策で一波乱あると思う。
そうなると製品の要求クオリティ次第で、中国とさえ勝負出来るようになる可能性だって出てくるかも。
すでに海外の工場をたたんで日本へ戻ってくる製造業も出てきた。
海外に行くと『メイド・イン・ジャパン』の製品を高くても欲しがる人は多いから、
案外良い作戦かもしれない。
思うことは二つ。考えようによっちゃ「フリーターがデフレを支えているんだぁ」ということと
「諸君、安い労働力になっていていいのか?」です。
>>1乙 やにやに(・ω|
スレタイ秀逸です
遅かった・・・_| ̄|○  

19殿、すみませぬ。
4月5日 今シーズン最後のスキーとあって朝からバリバリ滑る!
長いコースだと1本4キロ。短くて1キロ。
トータル24キロ滑ったら、完全に足が売り切れました。
部屋で原稿書くつもりだったのに、ベットに転がったら晩ご飯まで記憶失う。
夜は再び北海道料理のバイキングに行く。昨日まで関西弁の人達がメインの客層だったけれど、
今日から台湾と香港、韓国からの観光客に変わっていた。
北海道まで来てお金を使ってくれるのだから有り難いこと。
台湾や香港じゃ体験できない雪を楽しんで下さい。
気になるのがキロロのホスピタリティ。
ワタシは「官より民の方が優れている」と思っているが、キロロに来ると
「民も競争ないと官と一緒」だってことを実感する。
例えば食事。キロロ直営以外の店が無いためレベル低く、それでいて高い。
夕食はどんなものでも4043円が基準(元の価格に消費税分をそのまんま乗せた価格というあたりも官僚的だ)。
全般的なホスピタリティは役所以下だと思う。スキー客減って経営も厳しいのかもしれないが、
どうせ続けるなら一生懸命やって欲しいです。4月にスキーを楽しめる場所としちゃ貴重だし。
外国のお客さんが嫌な日本のイメージを持って帰らないよう、努力を期待す。

>>22
>安い労働力になっていていいのか

ここが笑いのポイントでつか?
提灯100円ライターに「安い労働力であること」を批難されるいわれはないなw
まったく、常に何かを貶めないと気が済まんのかこの甲殻類は。
28国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 00:04 ID:0J/hzlT6
>ワタシは「官より民の方が優れている」と思っているが、

はいはい、そうですか・・・・・

何でこう一面的なんだ?
ところで、日記のところにもボイン海苔氏の投稿内容を載せているね。
謝罪は一言もないけど。
>>22
・ヒョウンカが自動車メディアを支えているんだぁ
・私はもうちょっと高評価(高待遇)されたい

このあたりの浅はかな考えが透けてみえる。
フリーターが増えた→コストダウンで競争力アップ万歳→お前ら安い労働力になっていいのか?
って流れがどうも腑に落ちないんでつが…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:08 ID:abwtEz5l
>>22
中国生産を広げる本田さんに噛み付いていいんですか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:08 ID:IO6ZoR7c
脳内妄想精神分析
課税業者(ワタシ)>>>給与所得者(民)>>>>>>>給与所得者(官)>>>>>>>>>>>>給与所得者(フリーター)=2chねら=黄昏
>1さん乙です。

うちの親ANAなんだよね・・・
今回の事件を話すべきか否か。スゲー怒りそう。
ボイン海苔さんみたいにパイロットじゃないけど
ANAの人間が見たらおそらく怒る罠・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:10 ID:8DdC2a3M
>>22
弟子1号が・・・。
日記より

> 画面から見ていた挙動と実際の飛び方が合っているので
> 妙に自信が付きました。また教えてください。

妙な自信なんて付けなくていい。
キサマは黙っていろ、と声を大にして言いたい。
>>29
全文引用のあとの

> 以上です。ずいぶんヤヤこしいことをしてるんですね。ただ画面から見ていた挙動と
> 実際の飛び方が合っているので妙に自信が付きました。また教えてください。

自信つけてどうするよ(゚听)
>>36

(`・ω・´)人(`・ω・´)
>>28
確かに民間でできることも多いけど官でなきゃできないこともたくさんあるのに、なぜそれを素直に認められないんでしょうな、かの御仁は?
例えば、社会資本を整える、なんてことは民間だけではなかなか大変なことだと思うけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:11 ID:8DdC2a3M
★ワタシの弟子は安い労働力デス!@ヒョウンカ国沢103★
>29
あくまで自分は(見ていた画面と挙動が合っていたから)正しいといいたいようですな。

0点だ0点。
>>40
休憩所でどうぞ。
>>34
世間は狭いねぇ、漏れも義弟がANAのコパイだったりする。

>>36-37
あの書き方は、かえってムカツクよな。
44国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 00:13 ID:0J/hzlT6
ボイン海苔氏の後に今度は私が猛烈に腹が立ってきた。

「官より民の方が優れている」

って簡単に書くけど・・・・・

「ミニバンよりセダンの方が優れている」
「国産車より外車の方が優れている」

っていうのと同じですよ・・・・・
役所が無くなった世界を想像してみたらいいと思いますよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:15 ID:hkki4fcf
 石神井のヒョウンカの記事だったら、あらゆるメディアから消え去っても
誰も何にも困らないけどな(w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:17 ID:8DdC2a3M
>>44
国沢さんが最も優れています。











燃料として。
> 以上です。ずいぶんヤヤこしいことをしてるんですね。ただ画面から見ていた挙動と
> 実際の飛び方が合っているので妙に自信が付きました。また教えてください。

これが国沢氏流の謝罪ですか?
っていうか、「俺は間違ってねぇ」って声が聞こえる文章です。
そもそも謝罪する必要なんてないんじゃね?とおもってるのでは。

と言うようにしか読み取れない俺は黄昏てますか?
国沢が謝罪なんかするかよ。もまいらも承知だろ?
>ずいぶんヤヤこしいことをしてるんですね。
本気で馬鹿だろ、国沢。
お前年幾つだよ?
JK氏の書き込みは、

貴方の日記の内容は間違っています。
こういう理由でそういう方法を取っているのであって、
決してふらついていたり、操縦者が未熟ではないということです

と親切丁寧にされているんだよ。
それを何だ?「ずいぶんヤヤこしいことを」だ?
その理由をこそ書いているというのに何でそれがわからないんだよ・・・
黄昏野郎なんて言葉、漏れは使うの止めた。
直接的には前の擁護派氏のウン黒板投稿から。
国スレ住人とかスレ住人と言うことにしてる。
黄昏野郎なんて意味不明な語はかのサイトの主催者と
ここにちょくちょく現れる人だけに使って貰おうと思ってる。
51黄昏過激派:04/04/07 00:21 ID:Elndf1FK
ゲレ食に文句を言うならスキーをやめれば?
あれを「ヤヤこしいこと」としか表現できないところが甲殻類脳の限界点か。
自分の過ちすら認識できないとは。
53黄昏過激派:04/04/07 00:23 ID:Elndf1FK
国沢はボイン海苔氏に謝ってなんかいないだろ。
暗黒板のあのカキコは「私が間違っているのデスカ?」という逆ギレだぞ。
ほんと、まったく懲りてないな国沢は。
マジで社会的に抹殺されて欲しい。
自分の書いたことが、ANAに(しかも日付・便名まで書いてるから特定個人にも)対する
誹謗中傷になってることが判んねえんだろうか?

ここ見てるんなら、意地張らずにちゃんと謝罪と訂正もしとけ!

といっても、まさに暖簾に腕押しで、無駄なんだろうけどね。

55 ◆9hNUZPH64c :04/04/07 00:25 ID:kTw4FIQm
国土交通技官殿へ
国沢親方らしくプロXなんかを見て世の中を分かった気になっているだけでしょ
そのプロX今回の話は、緑の窓口を巡る国鉄と日立の話だったし。

どこかの野党党首もマニフェストで「道路公団廃止」何て頓珍漢な事を言っているしな…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:25 ID:8DdC2a3M
日記にあるけど、スキーでも、教える人が上手でも
国沢さんはついていけなかっただろ?

国沢さんの理解力では、丁寧で簡潔な説明でも
ややこしく思ってしまうんだよ。
国沢氏は自分がネットで誹謗中傷されてると騒いでるんですよね。
立場が変われば自分が誹謗中傷する側になるなんて事想像できないのかな?
建設的な意見を書いてるんですと思ってるのかも知れないから始末が悪い。
58国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 00:29 ID:0J/hzlT6
今日は冷静ではないのでもう寝ます。

青筋立ててカキコして事態を悪化させる御仁を知っているので・・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:29 ID:WQ6MK8oD
いつまで騒いでるんだ? もともと日記に書いたことだってANAの飛行機が危ない飛び方したなんて一言も言ってる
わけじゃなくて、映像をみた素直な感想を書いただけ。それが勘違いってたからってそんなに悪いことなのか?
ボイン海苔のクレームメールもちゃんと載せて間違いを認めてるだろ。それで充分に責任は果たしてる。

>57
「自分は正々堂々と実名で書いてマス! だから誹謗中傷ではなく意見なのデス!」
とか言いそうで怖い。
>59
おいおい、掲示板の書き込みってメールなのか?
あとさ、クレームの意味分かってる?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:31 ID:+bePF6vR
本人降臨!?
>>59
>明らかに小回りし過ぎ。このままだと滑走路は正面から右に行ってしまう。
>そこで帳尻合わせるべく途中からバンクを減らす。すると今度は行き過ぎ修正。
>ドタバタしたままタッチダウンとなった。
>しかも着地点、滑走路のセンターから思い切り右側にズレちゃってたりして。

これのどこが素直な感想だけなんだよ。
どう考えても『操縦が下手ですね』っていってるのも同然だろ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:34 ID:IO6ZoR7c
クレームメール・・・今度は歴史的遺産、史跡の話ですか?
どこまでネタがハッサンするやら
>>56
実に説得力のある解釈です。漏れもそう思いまつ。

>>57
>立場が変われば自分が誹謗中傷する側になるなんて事想像できないのかな?
ワタシはいつも正しいのです!何故なら間違いを犯さないからです!
ワタシのしている事は評論であり、指摘です。間違ってるから指摘してるデナイノ!
なのにワタシに文句を言う人が居ます。我慢なりマセン。思い知らせてやるデナイノ!

きっと頭の中はこんな感じなんでしょう・・・('A`)

色々な出来事から教訓を学べない奴は無能だと思ふ。
>ドタバタしたままタッチダウンとなった。
>しかも着地点、滑走路のセンターから思い切り右側にズレちゃってたりして

これは、危険だと指摘しているのではなくて?
しかもちゃんと練習しなさいよ、とまで言っている。
67<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/07 00:38 ID:a/Uc2a/x
>>1
スレ立て、乙です m(_ _)m
新スレのスレタイ、ナイス&タイムリー♪

ありょー?
今日のTOP。パッと見はイイカンジなんだけれど、なーんかヘンなカンジ… <(・x・)>

> 遠くない将来中国元の為替レートは大幅に見直されること確実。
『人民元切り上げ』のことでしょうか?
確かに人民元切り上げは米国対中国の政治経済交渉において最大の武器となっています。
しかし、人民元が切り上げられてしまうと米国企業が現在中国で得ている、安い人民元による労働力の
利益が失われてしまいます(この点は日本など中国において事業展開している他国もほぼ同じ)。
また、米国国内では今秋の大統領選挙を控え、人民元を切り上げた場合の中国で事業展開している自
国企業に与える影響などを考慮して、今すぐの人民元切り上げは難しい状況です。
中国としてはタイミングを逸して人民元切り上げを行うと自国内のバブル経済崩壊を招くことを危惧してい
ます。
「大幅に見直」されるとのことですが、5〜10%前後の切り上げではないかと予測されています。
「遠くない将来」ですか…今のところ考えられるタイミングは大統領選挙の結果次第でしょうか?
 # この辺の微妙な二国間の思惑や状況、わかってないのかな??

> 昨今の急成長を見ていると、アメリカが黙っているワケないからだ。
確かに黙っている訳ではありません。しかし、現段階で米国がとっている方法が違います。
かつて日本にも適応されるか?と危惧された『米国通商法(スーパー)301条(ex.伝家の宝刀)』を武器に
米対中経済交渉を進めようとしています。
 # これも大統領選挙を睨んでの駆け引きですね

> そうなると製品の要求クオリティ次第で、中国とさえ勝負出来るようになる可能性だって出てくるかも。
この『勝負』は米対中?それとも日対中??

> イラク問題終結後のアメリカは、間違いなく対中国政策で一波乱あると思う。
もうすでに『一波乱』起きつつあります。
どんな『一波乱』が起きているかは…新聞、ちゃんと読みましょうよ。オヤカタ (・x・;)
間違い、認めてないよな。
逆に自分の書いたことの正統性のアピールだな、ありゃ。

ボイン海苔氏の反応が待たれる。
> 危ないとかそういった問題じゃなく

ここに「西武バスとは関係ないけれど」と同じような雰囲気を感じるのですがw
冷静になって>>59を見返してみると、

>勘違いってたからって

う〜ん、この辺に甲殻類の臭いが(w

しかも『クレームメール』って・・・
あそこの掲示板は一旦投稿を集めて反映してるわけだから、
ひょっとしたら、投稿内容は一旦国沢氏にメールされるのかもね。
だとしたら、本人確定なわけだが。
>>59

改変

いつまで騒いでるんだ? 
もともとモヤカタスレに書いたことだって国沢が嫌いだなんて一言も言ってるわけじゃなくて、
珍論をみた素直な感想を書いただけ。
それが正論だからそんなに悪いことなのか?
モヤカタの何が間違っているかをちゃんと指摘して、正論と認められるものを載せてるだろ。
それで黄昏どもは充分に責任は果たしてる。
勘違いが悪いことではない。
国沢氏が自分の過ちを認められないことが愚かだということだ。

気付かないのかねえ。
>>68
だからボイン海苔の投稿を載せただけで国沢は充分に間違いを認めてるだろ。
それとも、日記にちょっと間違ったこと書いただけで土下座して謝れとでも言う気か?
>>67 <(・x・)>氏

エ サ を 与 え な い で く だ さ い 。

たぶん、消化しきれないで、また訳分からんTOPに使われるのがオチ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:44 ID:srlMNzHx
>>73
ワロタ。逆切れしている奴がいる。
>>73
ちょっと間違えた?
おいおい、会社の信用を傷つけるに十分な行為だろ。
土下座だけで足りると思っているの?
切腹しろよ、切腹。
77黄昏過激派:04/04/07 00:46 ID:Elndf1FK
>>73
土下座はしなくていいからfusianasanしてくれ。
>>73
自分の日記帳ならまだしも、
全 世 界 に 公 開 してるわけだからねぇ。

そういう事態になることもありうるんじゃないの?この先。
>>73
>だからボイン海苔の投稿を載せただけで

「載せただけで」って書いてる辺り、本人ではなさそうなのだが・・・
本人なら「載せただけで」を「載せて」って書くと思う。

ここらが燃料としては煮詰め不足かな?
>>73
そじゃなくてね、ボイン海苔氏の投稿を載せた後に付け加えた文がまた問題なわけですよ。
せめてあそこは、

JK氏の指摘で、私の見た挙動は、通常の操縦手順によるものと判りました。
おかしな操縦方法であるかのように書いてしまって済みませんでした。

ぐらいにしておけば良かったのよ。OK?
誰が土下座など要求しているのか。
いい年した大人がお詫びの仕方といえば土下座しかないと思っているのか…滑稽すぎる。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:47 ID:IO6ZoR7c
>>73
それは、>>73さんが草思ってるだけで、他のものたちはあれを見ても
充分間違いを認めているとは思えない。
もし>>73さんが、本人だとしたら、それは本人の主観、思い込みですね
>>79
どうかな?

だけで・・・充分・・・だろ。

って全文を読むと却って本人のような気もするけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:50 ID:srlMNzHx
>>76
ワロタ。

しかし、あれが国沢さんにとっての
「しっかりした対応」なのかねぇ
「しっかり」の次元が(ry
85やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/07 00:50 ID:uG10QWPL
評論家がわけわからん文章を書いている。
文章の書き方から勉強しなおしてくれ。

と誰かさんは言われているのと同義だと思うんだがな。


但し、安全最優先で何百人の命+何十億円の資産を動かす者と、
自分+家族+弟子?の生活を確保する者で、
社会的な負担がどれほど変わるか、オレには想像できるので
より大きな責任を負うものに対してそうそう滅多なことは言えん。そういう意味ではオレは小物だな(w
86<(・x・;)> ◆oYakATaMoE :04/04/07 00:55 ID:a/Uc2a/x
>>74
ゴメンナサイっ!! m(_ _)m
このスレ見て、ネタ探ししてるんでした…
 # うーん、確かに甲殻類しか消化し慣れていないと消化不良しちゃうかも?ゴメーン、オヤカタ… <(・x・;)>

だから、ボイン海苔氏が『ボーイング乗り様』になっちゃうんですね。
人の名前を勝手に脳内変換して誤った呼び方をするなんて。失礼だなぁ〜
少なくとも、投稿者(ボイン海苔氏)の指摘に感謝の意を表すのが
常識有る社会人としての行動かと思いますが
ここをご覧になっているヒョウンカはこの点について、どう思われますか?
まあ、何にせよ国沢氏がここをチェックしてることは確定したわけだし、
対応を見ると、このスレに書かれてることもある程度気にしてるみたいね。
そういう意味で少し進歩したのかな?

とは思いたいけど、もう少し誠意のある対応を考えましょうね、国沢さん。
>>84

しまった。
「介錯もしてやる」と書くのを忘れていた。
墓穴は…、本人がいつも掘っているから必要ないのか。
今日も深〜いANAを…。
>以上です。ずいぶんヤヤこしいことをしてるんですね。

オリジナル(暗黒板)版と見比べると、profile1.html版は改段落位置がグダグダになってる。
国沢氏自身「どう切ってもワケワカラン。見てくれで切っとけ」なんだな、きっと。

もうすこしがんばろうよ、モヤカタ。
電話取材すらまともにできない/しないという国沢の致命的欠点が露出したんだね
ベストカーのアポなし電話のライターの方が上じゃん。
国沢氏の珍論の誤りを、こと細かく、時にはソースを示したりして指摘すると、
国沢氏自身は所々それを取り入れ記事の改竄などをしていますが、一方で
お前らのやってる事は誹謗中傷だの威力業務妨害だの騒ぐ人がいます。

それじゃ飛行機の操縦についてたとえ無知から出たとしても
国沢氏が執拗に下手だ、おかしい、と繰り返す行為は
誹謗中傷や業務妨害に当たらないのかと思ったり?

執拗な批判

>明らかに小回りし過ぎ。
>そこで帳尻合わせるべく…
>すると今度は行き過ぎ修正。。
>ドタバタしたままタッチダウンとなった。
>しかも着地点、・・・ズレちゃってたりして。
>危ないとかそういった問題じゃなく、
>(コンディション良い日ならむしろトレーニングすべき)、
>修行して立派なパイロットになって下さい、というお話です。
(1)メーカーから資料提供によりメーカーの意に添った記事を書いていたので
(2)中傷記事になることは無かった。あっても編集部ではじいてくれた
(3)また紙媒体ゆえ、わずかの反論も編集部で吸収された
(4)メーカーと同じことしか言ってないから、自分の発言力を実感できていない

これを20年もやっていれば放言癖もつくかなと。
(メーカーと言っても編集部、広告代理店などが介在する場合あり)
(力があるという意味では発言力より破壊力だな)


なお、○○○あたりが必死に守ろうとしているのは「国沢光宏というブランド」
であって「国沢光宏と言う人間」ではない点には注意すべきだ。
最近の某ページのように「国沢光宏というブランドでは客が呼べない」と
判断されれば「国沢光宏と言う人間」を守る理由は全くない。

そのブランドの信用を地に落とさんとしてるのが、kunisawa.netだ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 06:05 ID:gsFcMfwt
ちょっと改変してみると朝からスキーリ

明らかにヨイショし過ぎ。
このままだと編集からわざとらしいと文句を言われてしまう。
そこで帳尻合わせるべく途中から提灯を減らす。
すると今度は手厳しい意見となりすぎて修正。
ドタバタしたまま入稿となった。
しかも論点、他の評論家の意見とは比べられないほど思い切り右側にズレちゃってたりして。
無知とかそういった問題じゃなく(広報の協力得られるならむしろトレーニングすべき)、
修行して立派なヒョウンカになって下さい、というお話です
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 07:31 ID:hkki4fcf
 フリーターの増加については、UFJ総研が「フリーター人口の長期予測とその経済的影響の試算」と題して
経済に与える影響を分析している。このレポートを基にNHKでもドキュメンタリーを放送したし、新聞記事に
もなったよ。
 以下、そのサマリー。経済的損失のところに注意。
 畑違いの分野のことを書くなら、少しは勉強してからにしろと小一時間…(略

> ○1990年代半ば以降、就職難と若者の意識の変化を背景にフリーターが急増している。今や若者の5人に1人が
>  フリーターとも言われ、平均的には所得の低いフリーターの増加が社会全体に及ぼす影響は無視できないも
>  のになってきている。
>
> ○そこで、フリーターの賃金、納める税金、消費額、年金を正社員と比較して、フリーター自身が被っている
>  不利益と、フリーターが正社員になれないことにより生じている社会全体の経済的損失を試算してみた。
> 【平均年収】    正社員:  387万円、フリーター: 106万円
> 【生涯賃金】    正社員:2億1500万円、フリーター: 5200万円
> 【住民税】     正社員:  64,600円、フリーター: 11,800円
> 【所得税】     正社員: 134,700円、フリーター: 12,400円
> 【消費税】     正社員: 135,000円、フリーター: 49,000円
> 【消費額】     正社員: 282.9万円、フリーター:103.9万円
> 【年金受取額】正社員:(月額)146,000円、フリーター:(月額)66,000円
> 【経済的損失】税収:1.2兆円減少、消費額:8.8兆円減少、貯蓄:3.5兆円減少
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 07:32 ID:hkki4fcf
>
> ○このうちGDPに直接影響を及ぼすのは消費である。フリーターが正社員として働けるなら可能であった消
>  費を諦めることにより、名目GDPが潜在的に1.7%pt下押しされている。
>
> ○フリーターは一度なるとその状態が長期化しやすいこと、高い離職率と新規学卒就職率の低迷により新規発
>  生が続くと予想されることを背景に、フリーターの数はしばらく増加が続きそうである。2020年までのフリ
>  ーター人口を予測してみると、需給ギャップが縮小に向かうため失業者は徐々に減少してくるが、正社員以
>  外の雇用が一段と拡大してくるため、フリーター人口は2010年に 476万人とピークを付ける。その後は、経
>  済成長の持続、若年人口の減少などにより労働需給の逼迫が予想され、フリーター人口は2020年には 444万
>  人に落ち着いてくる。しかし、正社員以外の雇用は拡大基調が続くため引き続き高水準で推移し、若年人口
>  に占めるフリーター比率は2020年には30.6%に上昇する見込みである。
何でもいいから、フリーターの定義を先に書けといいたい。
学校などにも行かず、定職で生計を立てていないのだったら、ヒョウンカも同じだろ。
さらに、厳しく言うなら仕事を選ばなければ、どんな仕事でもある。
ただ、希望の仕事に就くために(雇用が減っているから)、一時的にバイトをして暮らしている人間までも、
フリーターと言っていいのか、どうか。
人の言葉を鵜呑みにして書いて、ジャーナリストって成り立つからいいよな。

官民の事も色々言っているが、一番手っ取り早いネタやるから考えろ。
学校はどうなるのか。田舎の分校だとかは、どうやっても民営化できない。
公営でやる以外ない。
しかも、画一的なサービスではないぞ。私立が、全ての学校を経営できるとでも。
アホか、まったく。
又吉イエス呼ぶぞ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 08:10 ID:hkki4fcf
> 夕食はどんなものでも4043円が基準(元の価格に消費税分をそのまんま乗せた価格
> というあたりも官僚的だ)。

 これまでの本体価格に消費税相当額を加えて総額表示することの、どこが官僚的なんだ
よ?原材料の値上がりみたいなコストアップ要因がなければ、単純に消費税相当額を乗せ
て総額表示するのは、小売業やサービス業として当然だろうが。
 それとも、端数を切り捨てて実質値下げしろとでも言うのか?だとしたら、随分と傲慢
な消費者だな、国沢ってヤシは(w

> 全般的なホスピタリティは役所以下だと思う。

 役所って、どこと比べてのことだよ(w
 旅館業やってる「役所」があるのかよ。
 それともあれか、勉強不足の珍論で国税庁に軽くあしらわれた意趣返しか?
この統計だとフリーターに派遣社員とか契約社員も含まれてるんだよね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 08:45 ID:hkki4fcf
>>99
 貴見のとおり。

 それにしても、国沢は役所のホスピタリティを云々してるが、そもそもkunisawa.net
にはホスピタリティなんてもの自体が存在しないじゃないか(w
 そんなサイトの主催者が何言ってるんだか…ったく。
ホスピタリティの意味を知らずに
横文字好きで適当に書いたに
1000タッチダウソ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 08:57 ID:0+p7PqUB
「役所はワタシをもてなせ」だろ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 09:22 ID:5WgPJWAa
フリーターや契約社員って企業側が、厚生年金や健康保険や退職金積み立てを
負担しないでいいっていうのが大きい。労働コストが減ったっていうのは、
給与の他にこういう費用を抑えられているからなんだよ。

そのコスト減をもって「中国と勝負になる」とか「デフレを支えているのは
フリーターだ」とかアホちゃうか?

人件費を給与だけだと思っているデムパ評論家に乾杯!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 09:54 ID:IO6ZoR7c
多分、キロロのパンフレットかホテル内に
「お客様をもてなすホスピタリティ云々」
ていうようなの、あったんじゃないかな?
そのわりには「自分にとって満足する」
サービスを受けられずにムカムカ
ついでに官だ民だとのいちゃもんを脳内合成→増幅→出力
となったのだと思う
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 10:15 ID:rxqsiEFf
>>103 このカニまともな職についたこと無いデナイノ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 10:32 ID:Y/rWT+um
あらまあ面白いことに。祭りばかりですねここは。

>元の価格に消費税分をそのまんま乗せた価格

価格の調整ってのは急には出来ないんですよ。原材料その他のコストを
綿密に計算して、また顧客の動向を見極めた上できりのいい数字にする
のは大変なんです。提灯ライターが新興に仕事を奪われそうになって
慌てて原稿料を下げるようなわけにはいかないんです。

>「諸君、安い労働力になっていていいのか?」

言いたいこと、わかりますよね。
107 ◆9hNUZPH64c :04/04/07 10:48 ID:5Iqoba4x
>>105
バイトでベストカーの編集部に入ってそのまま編集部員、短期間のうちに独立してヒョウンカになった人だからね…
まあゴチ貞みたいにホンダの広報に勤めていても人をヘナヘナさせる文章をかく人も居るしな

本日のTOP
> フリーターの増加で日本の労働コストが下がりつつあるという。
> 業種にもよるけれど、正社員の半分から3分の2くらいのコストで済むらしい。
> こうなると台湾や韓国と勝負しても十分勝てる。

正業に付けず苦しんでいる人からしたらこの発言は、「国沢氏ね」と言いたくなるような話
確かに本人の甘えも一因だろうが若者の失業率は、有るだろうが
本当に今の若者は、本当に苦しんでいるよ。
結局この人のメンタリティは、「私は、勝利者デナイノ」なんだよな。
昔はずいぶん車関係の雑誌を買い込んでいて月に1万近く使ってたかもしれない
しかし最近は国のつく方の記事を目にもしたくないので買わないどころか立ち読みすらしなくなった
感謝です
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 10:54 ID:0+p7PqUB
>>106
>元の価格に消費税分をそのまんま乗せた価格
値上げでも値下げでもない、なんら問題は無い。

バカが「値上げしたデナイノ!」と思う事はあるかもしれないがな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 10:59 ID:0+p7PqUB
> フリーターの増加で日本の労働コストが下がりつつあるという。
> 業種にもよるけれど、正社員の半分から3分の2くらいのコストで済むらしい。
> こうなると台湾や韓国と勝負しても十分勝てる。

え〜、一般的に製造部門においては日本での
パートタイマー中心の労務費による製造コストと
台湾や韓国で製造した場合の製造コストでは、
後者の方が安いんですけど。

営業部門や管理部門、開発部門に全員フリーターを
使って更にコストカットしろという事ですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 11:02 ID:0+p7PqUB
ちなみに、台湾のマザボメーカーの役員の年収は400万円くらいだって
マザボメーカーのサポートをしている奴が言っていたが・・・。

国沢さん、どんな計算しているんですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 11:14 ID:0+p7PqUB
>すでに海外の工場をたたんで日本へ戻ってくる製造業も出てきた。

これは脳内ソースですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 11:23 ID:0+p7PqUB
ちなみに、高付加価値商品のような、機会損失を防ぐ事や
在庫リスク回避の為という、日本マーケット限定で
例外的に日本に製造拠点の一部を移管させた例外はあります。

ソニーのビデオカメラ、中国から日本へ生産逆移管
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=194779&FORM=biztechnews
>日本マーケット限定で

113のリンクのは欧米マーケット向け高付加価値商品でした・・・
>112
近いのはこれかも。

デジタル家電の製造が国内回帰
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040323ij11.htm

・高付加価値製品は多くのメーカーや熟練工のいる日本で生産したほうが効率よい
・製造技術・ノウハウの流出を止める
とか。
>>115
国沢さんが言っているのとは明らかに違いますね。

国沢さんは、115さんが見つけてくれたソースを脳内変換したのかも。
日付が少し古いけど。

第4回 中国進出の目的 <製造コスト削減>
ttp://www.chinawork.co.jp/e-hirano/hirano-4.htm

単純に中国に製造を移管すればコスト削減になるとは限らないようですな。
要は正確な事前検証が必要かと。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 11:44 ID:5WgPJWAa
>すでに海外の工場をたたんで日本へ戻ってくる製造業も出てきた。

これは日本の人件費が安くなったからでなく、中国での商売で利益を
上げるのが規制やしがらみでかなり難しいから、撤退しているだけです。

うちの会社も中国に出たけど、相手が日本人だと見ると現地で使用する
事務所賃料とかパソコンとかかなりふっかけてきます。税金も凄いし。
コネ社会で軌道に乗るまで3年とか平気でかかり、言葉の壁もあって
現地の駐在員が参ってしまいます。現地採用の事務員とかは目を離すと
金庫から金持っていなくなっちゃうし。

本当に大変なんですよ。
人件費の安さだけに目がくらんで中国に行った企業は今みんな苦労しています。


日本はフリーターが増えて人件費が安くなったから、製造業が海外から戻ってきただって?


強烈なデンパにやられそう。
売掛金回収問題が中国撤退の原因なんてのもあるかもね。
取り敢えず、国沢さんにはこの本をオススメします。

中国のことがマンガで3時間でマスターできる本
ttp://www.asuka-g.co.jp/shoseki/detail.php?cd=ISBN4-7569-0505-6
ジェトロ-概要-各種事業について
ttp://www.jetro.go.jp/ged/j/about/about05.html
>海外ではこんな問題に直面しています
>進出した日系企業は現地の経済関連法制度や
>その運用の不透明性などの問題に直面しています。


>アジア日系製造業の抱える投資環境面の問題点と比率(%)
>アセアン 中国
>  39.7  16.6 インフラの整備状況が不十分である
>   39.6  55.1 行政手続きの煩雑さ
>  37.3  33.7 政府の不透明な政策運営
>  34.5  42.7 税務手続きの煩雑さ
>  34.5   3.9 不安定な政治・社会情勢
>  33.7  41.6 経済法制度の未整備・恣意的な法制度の運用
>  28.0  12.4 解雇・人員削減に対する規制
>  17.2   3.2 労務問題(ストライキ・労働組合問題など)
>   7.7  28.6 売掛金回収の停滞
>    7.3  29.4 資金調達・決済に関わる厳しい規制
>【出所】ジェトロ「アジア日系製造業活動調査(2002年)」
>〈注〉アセアンでは2,279社、中国では1,215社に対して調査を実施。
>有効回答率はアセアンが34.1%、中国が29.6%。

>上記のさまざまな問題を解決できずに撤退する事例も年々増加しています。
かなり前の話だが、中国に中古車や部品を輸出していた会社の人の話で
あちらに物を持っていっても現金がもらえず、なぜか支払いが何トンものきゅうりで支払われた。
幸い、近くの漬物会社に知人が多く居たのでそこに引き取ってもらい現金化出来た。

未だにそんな慣習が残っていそうで怖い。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 13:09 ID:K7FBwFf5

しまった・・・昨夜は本年度屈指のANA祭りが開催されてたのね_| ̄|○

しかも新スレ移行ということでGJなスレタイに敬意を表し、>>1乙とともに書評を追加しますた。

ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30857574
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 13:13 ID:K7FBwFf5
>>70

遅レスですが、teacupは投稿内容を管理者にメールでお知らせする機能があります。
だから、「クレームメール」と表現することは2割くらいは正解です。
もちろん、残りの8割は「間違い」ですw

投稿のお知らせメールであって、投稿者本人からのクレームメールではないのですから。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 13:15 ID:ihRoLwVq
>>124
フリーター417万人の衝撃 PART2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079789077/921
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 13:15 ID:O9jd0m0E
フリーターの話は日曜日にテレビでやってたな。(番組失念)
さらなる問題として、低収入なもの同士が結婚した場合に
経済的に子供を育てる余裕が無いために、少子化を助長する
という面も指摘していた。

貧乏人と金持ちの格差が広がるわけで、ところが金持ちだから
子供を5人作ろうとか、飯を外食で6回食おうとか思わないわけで。
いずれ消費低迷は顕著になるから損失は大きいな。



おいっ!お前等!!
国沢先生はな、大学中退して潜り込んだバイク雑誌の編集部で使い物にならんから捨てられて、
コネだけで食い扶持を繋いでいるんだぞ。そんな難しい話なんて理解できるはずもないだろう!!



尚、上記の文章は自動車評論家の国沢光宏氏とは全く関係も有りません。
>業種にもよる
卸売、小売、飲食店、サービス業の話だろ?

もしメーカー系でフリーターを採用しているのって製造ラインくらいだろ?
だったらパートタイマーの方が賃金も大差なく、定着率が高くてウデも
確かだから、扱いやすいんですけど。

日本全体の労働コストが下がっていても、それイコール、メーカーの
製造コストとリンクするような書き方をするとバカだと思われますよ。
>>129
いや、思われる以前に真性のbak (kw
131悪あがき保全:04/04/07 14:54 ID:jmjr3NEW
JKさんに質問 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 7日(水)14時50分32秒

エアラインは完全有視界で着陸しないものなのでしょうか?
もう一つ。
千歳の場合、右からの風が強いと、
めちゃくちゃ強烈なクラブになっちゃうのでしょうか?
>>131

> めちゃくちゃ強烈なクラブになっちゃうのでしょうか?

クラブ? カニの事でつか?(w
専門用語?
教えて、エロイ人
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:01 ID:K7FBwFf5
>>131-132

おそらくボイン海苔氏を脳内かどうか判定し、黄昏野郎叩きのきっかけにしたいのだと思われまつ。

ボイン海苔氏の再登場が待たれますな。今夜もANA祭りか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:04 ID:R0WO8DxU
>>133
そして自分でANAを掘ると。

なんでこのカニは、自分の知らなかった事を教えてくれる人間に対して、
ここまで高圧的・尊大・傍若無人な態度を取れるんだろう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:05 ID:K7FBwFf5

(´-`).。oO(あと、国沢もANAに問い合わせるつもりかも・・・
「ワタシは専門家とも対等以上にやりとり出来るデナイノ」とアピールしたいのかな?
それとも揚げ足取りを狙ってるのか?

自分はお花畑の質問対してまともに答えないクセして、ずいぶん気軽に質問してるじゃん。
ちっとは自分で調べたんか?
>>132
調べませう
ttp://miouzaki.zive.net/cy6/sd/sd_gl.html

3分調べて思ったことは、きょうびクラブなんて・・・
ウィングローでしょ?
ちなみに>>132
「クラブ? カニの事でつか?(w 」は、
ある意味正解ですよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:14 ID:5WgPJWAa
>>131
なんか読んだ瞬間に言いようのない不快感に襲われる質問ですな。前半の質問の回答にしても


完全有視界で着陸しない −> 電波誘導に頼るからややこしい飛び方になるとイチャモン。
完全有視界で着陸する  −> 有視界なのにフラフラ飛ぶのはやっぱり腕が悪いとイチャモン。


とか揚げ足取って論点をずらそうとしている感じが見え隠れしているから、ボイン海苔氏も
こんなの相手にしない方がいいと思う。


オレは、電波誘導と目視の両方を臨機応変に使って操縦する、って考えるものだと思うけどなあ。
>>138

スマソ
自ら掘ったANAに入ってきまつ

で、最後ッ屁なんぞ...

【クラブ】
 横風着陸時の最終進入中での進入方法。
 ラダーを入れ、水平状態のまま滑走路に向かって斜め方向に進行する。

学習しまちた(´・ω・`)
>>139

> オレは、電波誘導と目視の両方を臨機応変に使って操縦する、って考えるものだと思うけどなあ。
~~~~~~~~
デムパ"クラブ"を寄せる...
コワ(w

>>141

ズレてるし...
ANAの客相で、カニのクレームを待ちまつ
>>141 意味がわからない
131が釣りだとしても、そのためには国沢氏が正しい知識を得ていなければ意味が無いわな。

まあJK氏が何を答えてもいちゃもんつける気がしないわけでもないが。
所詮ろくに事前調査もせずに脳内妄想だけで珍論を繰り広げるヒョウンカだもの。

逆に聞きたいね。
「完全有視界で着陸」ってどういう意味さね? まさか計器を見ずに目視でやれとでも?
国沢さん、勉強して下さい。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9864/
JK氏、適当にスルーした方が良い気がしてきた。
カニに間違いがあったから投稿しただけで、カニの質問に答える義理は無いもんなぁ。

なんか適当に参考図書名でも提示して、これ読んで勉強しなさい、どうしてもわからない
ことがあれば質問しなさい、みたいな感じで・・・
漏れの目が腐ってるんだろうか?
勝手にJK氏の投稿を自分の日記の所に転載しているのに、お礼の言葉一つ書かずに
「JKさんに質問」なんて質問をぶつけてる中年野郎が居るように見えるんだが?

こういう輩は普通「教えて君はチネ!」とか言われて質問はスルーされるんだが、
恐ろしい事にこの教えて君は当該の掲示板の管理人なんだよな。

ヒョウンカはそろそろ自分に一般常識が欠けている事を自覚すべきだと思うぞ。
以下を読み直すと>>131にある質問が藁えるワケだが。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080380738/860
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:36 ID:XkRVbNXL
国沢は。質問の前にすることがあるんじゃないのか??
なにがなんで自分を正当化したいのか
補足トリビア

ちなみに、、、、、
ネット上の掲示板で書かれた文章の著作権は、書き込んだ本人に帰属されます。
間違っても掲示板の管理者、掲示板が設置してあるサーバ管理者にはありません。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:38 ID:otv5qYEm
 ボイン海苔氏には
>エアラインは完全有視界で着陸しないものなのでしょうか?

という部分について「意味が通じない書き方するな、いったいどういう意味じゃゴルァ」
と小一時間説教たれてやって欲しいような気が。

あの質問のしかた(というか書き方)を見ても「をれの文章って誰が読んでも誤解のない
解釈のされ方してるのかな」という疑問を、微塵も考えてないということは明らか。

とりあえずクニサワよ、人にものを聞くときには言葉使いも大事だが、「自分が、何のど
の部分が判らないので質問しているか」について、回答者が理解出来る様に書け。
をれならあの文章での質問なら、問答無用で「質問の意図不明。再度書き改めて質問
されたし」と突き返すぞ。
>>147
いつもたくさん飛行機に乗ってる国沢は飛行機会社の上得意様だろ。
その上得意様が飛行機の運転に不審を抱いたのなら疑問点に丁寧に答えるのが
飛行機運転手の役目だろ。なんで国沢が礼など言わなきゃならんのだ?
礼を言わなきゃいけないのは飛行機会社の人間の方だろ。
「いつも当社の飛行機をご利用いただきまして有り難うございます。弊社の飛行機に搭乗中に
ご不審を抱かせる映像をお見せしてしまい、申し上げございませんでした」と言って詫びてから
投稿するぐらいの常識はないのか?客に向かって礼を言えとは何事か!
おまけに便所の落書きと二重投稿するとは失礼にも程々がある。
スマン、釣られる俺を許してくれ。

カニが自腹で乗ってるのならお得意様だろうが……
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:48 ID:0+p7PqUB
>>152がホスピタリティを要求しだしました。
不審を抱いたのは仕方ないとしても、それを「パイロットが未熟」などと
書き腐ってネットで公開したことは「無知」からくるものだろ。

こういうのは「クレーマー」というんじゃないのか?
今日のセンセエの玉稿はいつもより助詞が多めですね。
157 ◆CBBVFnD31. :04/04/07 15:50 ID:/9M1XWj4
クニサワのバカもこのスレ、見てんのかな?
だったら随分勉強になるな。
知識いっぱいヒョウンカに、おまえらが育ててやってるのか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:51 ID:0+p7PqUB
>>157
容量の小さいキャパシタに知識を詰め込んでも無理。
余り入らないし、入ってもすぐに出て行く。
そうそう、いくら上客であっても…

航空機内における安全阻害行為等(機内迷惑行為)の防止のための
改正航空法の施行について
ttp://www.mlit.go.jp/koku/kinaimeiwaku.htm

というものがあるわけだが。
顔を真っ赤にして「このパイロットは未熟!」などとがなりたてれば…w
>>153
普通、エグゼクティブは自腹で乗らないだろ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:55 ID:0+p7PqUB
>>160
エグゼクティブ自営業?なんだそりゃ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:58 ID:0+p7PqUB
エグゼクティブクラスに他人の金で乗る自営業て・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 16:00 ID:0+p7PqUB
あ、やっと気付いた。
160が言いたいのは、国沢さんが自腹で旅行する時は
エコノミーしか乗れないという嫌味ですね。
やれやれ。粗悪だが釣られてやろう。

>>152
>飛行機会社の上得意様だろ。
上得意様だろうが神様だろうが、人から何かを教わったらお礼を言うのが当然です。
人は一人で生きてるわけではありません。社会の中で生きていくからには謙虚な気持ちを
持ちたいものです。それが嫌なら、無人島にでも行って独りで生きてみては如何か?

ついでに言っておいてやろう。
JK氏は「エアラインでパイロットをしている」とは言ってるが当該航空会社の人間かどうかまでは
言及していない。だから、アンタの言う
>「いつも当社の飛行機をご利用いただきまして(中略)申し上げございませんでした」
等という必要性はどこにもない。
単にヒョウンカの勘違いに対して、JK氏はわざわざ親切にも解説をしているだけのこと。

まぁとりあえず今回の事で解ったのは、「国沢氏は礼儀知らずだ」という事だ。
そう思われたくないのであれば、今からでもJK氏にお礼を言ってみてはどうかね?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 16:10 ID:5WgPJWAa
>>152
国沢にとっての読者も上得意であるはずなのであるが。
俺たち読者が国沢の評論内容に不審を抱いて疑問点を問い合わせても、
苦情を入れても、礼なんか言われるどころか逆ギレで不愉快な思いを
するばかりなのであるが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 16:11 ID:0+p7PqUB
しかし、>>152は失礼だな。

幾ら国沢さんが喫茶店の電気を黙って勝手に使おうとする人間がだからって
「着陸映像にビビったから謝罪しる!」なんて事を言い出すほどキてはないだろ。
>>152
>失礼にも程々がある。

失礼は程々だったそうでつ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 16:17 ID:0+p7PqUB
こういっちゃなんだけど、先に「普通の飛行です」
って説明しているワケだから、それに対して「謝れ!」
なんて要求しちゃったら、それは国沢さんが
「普通の飛行にビビっちゃう人」と周りに解釈されかねないんだけど。
>>165
>国沢にとっての読者も上得意であるはずなのであるが。
いやいや、ここのところは甚だ疑問なのだよ。本来はそうあって欲しいんだがな。

どうもヒョウンカにとっての上得意はメーカーや編集であって、読者では無いように見えるんだな。

念のために言っておくが、これは彼の立ち振る舞いを見ていて個人的に思った事だからな。
どういう立ち振る舞いかって?
具体的には>>165が書いてくれてるよ('A`)
>168
それでも自分の無知を謝罪しておけば恥はその時だけですむ。

知らなかったことが問題ではなく、知らないままそれを押し通して他人に逆ギレ、
誤りに満ちた情報をばら撒くのが決定的にダメなところなんで。
それに強弁すればするほどチキン振りが鮮明になっていくのだし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 16:27 ID:K7FBwFf5
俺の目には、

>>152
> 客に向かって礼を言えとは何事か!

が、どうにも我慢ならないほど傲慢に見えるんだが・・・
172 ◆9hNUZPH64c :04/04/07 16:32 ID:nBYAGCb9
>いつもたくさん飛行機に乗ってる国沢は飛行機会社の上得意様だろ。
正に俺は、客だと威張り散らす愚か者の盲弁
タイヤの空気圧が足りないだけでディラーの所長に謝罪させたり
バイクの中古車屋に整備料金をサービスしろと言ったりと
非常識極まりない珍論を繰り広げる馬鹿。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 16:43 ID:Y/rWT+um
相手が本気&本物なことを悟って慌ててご機嫌取りに出たようですな。
質問を繰り返すことで自分は素人&無知ではないと主張したいのでしょう。

なんて卑屈なプライドの守り方(w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 16:43 ID:TUO3woVO
書いてきたよ、ヒマ人だな俺も。
ちょっとお人よし過ぎたかな、なんかズルズルと専属講師にされてしまいそうな悪寒。

まあ、でも御仁に限った話じゃないんだよなあ・・・
天下の大新聞ですら、噴飯もののトンデモ航空記事は目にするし。
それどころか著名な航空評論家と称される方々の本であっても、「なんじゃそりゃ」のオンパレード。
腹立たしいのは、どういう訳かトンデモであればあるほど、世間では信じられてしまうという点。
むしろ御仁なんて、飛行機好きという「根っこ」は見えるからまだ好意的ライターに分類出来るかも。
どっかの新聞社のなんとかという記者なんてのは、航空すべてを憎悪しているから。
CAにでもフラれたのか?、なんて思うほどね。

もう沈静化してくんないかな、あんまりこれ以上関わりたくないなあ。
175ボイン好きのボイン海苔:04/04/07 16:44 ID:TUO3woVO
おっと名前が抜けた。
>>174はボインです。
今回はマジで面白いね。

ボイン乗りさんにはあっちに書く前に
こっちで作戦会議でもしてもらいたい。
で、国ちゃんや関係者がそのやり取りを見るだろ?
見た上で、どう対応するのかが面白すぎる。

「真っ当な意見なら黄昏でも採用する」のか、
揚げ足とって「やっぱり黄昏はダメざんす」となるのか。
口火を切ったのは国ちゃんなんだから対応せざるを得ないし、
マジで面白いわ。
>174
心根がどうであれ、態度に礼節が欠けていれば礼儀知らず。

と思います。40超えたいい年の大人ならなおさら。
例え実社会でエグゼクティブであっても、匿名掲示板でDQNな発言をしたらそいつは
DQNでしかないでしょう。
まあ個人的な見解なので…。
ありがとう、ボインちゃん。
もう「オピニオンズボイス」のリロード祭りですw
>>174-175 ボイン氏
乙であります。

どんな業界でも、外から眺めただけでは解らない事が沢山あるでしょう。
残念な事に、それを本当に外から眺めただけで「あれはダメだ」とか言う人も居ます。
勿論、逆に内側の人間では見えなかった事柄を指摘してくれる場合もありますから
それらを一概に「悪」とは言えなかったりもします。

いずれにせよ、今回の件では閲覧者が国沢氏の勘違い記事を鵜呑みにしてしまって
徒に「当該航空会社の操縦士は未熟だ」とか「そういう飛行機は危険だ」などという
間違った判断を与えかねない状況を、多少なりとも回避出来たということで
良かったのではないかと思います。

あまり深く関わりすぎないよう、適当な時点で「後はお調べ下さい」として、
区切りをつけられる事をお奨めします。(文献等を提示するのも良いかと・・・)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:04 ID:0+p7PqUB
>>152の論理に似たものを発見しますた。

フン害大フン争…迷惑オヤジ市有地不法占拠
横浜の団地でハト騒動 
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004040724.html
>174
乙です(ってのもなんか変だな)。

自分より詳しい人を相手にズルズル続けると、いずれボロを出してしまうことは
カニ自身もわかってますから、ここらで終わると思いますよ。
適当に流して逝きましょう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:14 ID:K7FBwFf5
反映されたようでつよ。

ttp://8629.teacup.com/kannrininn/bbs
これはあくまで仮定の話なのだが、ボイン海苔氏が
「素朴な疑問を呈するのも結構ですが、センセイの様な発言に社会的
影響力が大きいかたが、あたかも航空会社の安全運行姿勢に問題がある様な
内容の一文を確固とした裏付けも無しに公の場に掲載することは
如何なものでしょうか?」
といった投稿をしたら国沢はどう対応するのだろう?
・何故斜めになっているのか?
・どうして真っ直ぐに出来ないのか?(地理的な問題?費用?その他の要因?)

というのが何で浮かんでこないんだろうね。
「斜めになっている!こら未熟デナイノ!」としか騒げないのかあのヒョウンカ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:17 ID:XkRVbNXL
>>183
403
186返答あり。:04/04/07 17:23 ID:R0WO8DxU
なるほど。 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 7日(水)17時17分4秒

いやぁ知りたいことが次から次へと出てきます。
飛行機好きなもので。

南風の千歳空港の場合、
非常に視界の良い日中に、有視界で着陸のアプローチを
する頻度というのはどのくらいでしょうか?
一般的に考えるとまっすぐ下りた方が簡単だと思っちゃいます。
着陸というスキルをキープする意味でも、
積極的に有視界で下りるべきかと。

お時間ある時に教えて下さい。



どうでもいいんだけどさ・・・

なんで「ありがとう」の一言が言えないんだ、このバカは。
187早速タイトルが変わったようだね:04/04/07 17:24 ID:K7FBwFf5
>>186

ありがとうございます。 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 7日(水)17時22分38秒

いやぁ知りたいことが次から次へと出てきます。
飛行機好きなもので。

南風の千歳空港の場合、
非常に視界の良い日中に、有視界で着陸のアプローチを
する頻度というのはどのくらいでしょうか?
一般的に考えるとまっすぐ下りた方が簡単だと思っちゃいます。
着陸というスキルをキープする意味でも、
積極的に有視界で下りるべきかと。

また、南向きでアプローチする場合、
西風の時の方がクラブアングルが深くなるということですね。
ということは西風と東風で横風の着陸制限風速が違うということでしょうか?

お時間ある時に教えて下さい。
188返答あり。:04/04/07 17:24 ID:R0WO8DxU
ありがとうございます。 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 7日(水)17時22分38秒

いやぁ知りたいことが次から次へと出てきます。
飛行機好きなもので。

南風の千歳空港の場合、
非常に視界の良い日中に、有視界で着陸のアプローチを
する頻度というのはどのくらいでしょうか?
一般的に考えるとまっすぐ下りた方が簡単だと思っちゃいます。
着陸というスキルをキープする意味でも、
積極的に有視界で下りるべきかと。

また、南向きでアプローチする場合、
西風の時の方がクラブアングルが深くなるということですね。
ということは西風と東風で横風の着陸制限風速が違うということでしょうか?

お時間ある時に教えて下さい。


リロードした瞬間に変わった。
改竄の瞬間だね(`∀´)ゲラゲラ
189返答あり。:04/04/07 17:25 ID:R0WO8DxU
うぉかぶったwww

重婚になるんでケコンは勘弁してw
>>183
>といった投稿をしたら国沢はどう対応するのだろう?
「やっぱりこの方はド素人です。航空会社関連の方では完全にありません。」と言った後403。

理由:どこの誰だかワカランやつに批判される謂われはないから。真っ当な社会人なら
    会社名と本名を名乗って書き込むハズです。

とか(藁

>>184
>「斜めになっている!こら未熟デナイノ!」としか騒げないのかあのヒョウンカ。
脊髄反射でしか物事を考えてないからではないでしょうか。多分ね。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:30 ID:0+p7PqUB
自称飛行機好きの厨房のお世話は大変ですね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:31 ID:K7FBwFf5
ていうか再質問の内容を見る限り、
俺の目にはまだ脳内判定をしているように見えるんだけど・・・
しかし、ボイン乗り氏の書き込みは非常にわかりやすくてためになります。
私は横から見てるだけですが、ボイン乗り氏に「色々教えてくださってありがとうございます。」と言いたいです。
あそこを見ていて得したと思ったのは初めてw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:31 ID:5WgPJWAa
国沢のカキコだけ見てもおいしさはわからないね。

直前のJK氏のカキコとセットで見ると凄い電波強度であることがわかる。

JK氏が管制誘導の重要性をあれだけ懇切丁寧に説明しているのに、

>一般的に考えるとまっすぐ下りた方が簡単だと思っちゃいます。
>着陸というスキルをキープする意味でも、
>積極的に有視界で下りるべきかと。

なんだこりゃ??
飛行機の着陸は車を駐車場に入れるのとは全然違うんだよ、国沢。
195ボイン好きのボイン海苔:04/04/07 17:32 ID:TUO3woVO
ダメだ、やっぱり全然理解していない。
もう一度書いてくる。
もはや泥沼。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:32 ID:0+p7PqUB
★ワタシは課税業者デス@ヒョウンカ国沢101★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080380738/813

813 名前:日記保全 投稿日:04/04/06 02:26 ID:Y+JFpO5/
4月4日 6時に家を出て羽田空港へ向かう。
いつもの「羽田1丁目パーキング」にクルマを預け、8時発のANA53便に乗り千歳。
見通しよく、風も弱め。着陸はきっとコ・パイが担当したんだと思う。
滑走路を左手に見て180度ターンするアプローチだったのだけれど、明らかに小回りし過ぎ。
このままだと滑走路は正面から右に行ってしまう。
そこで帳尻合わせるべく途中からバンクを減らす。
すると今度は行き過ぎ修正。ドタバタしたままタッチダウンとなった。
しかも着地点、滑走路のセンターから思い切り右側にズレちゃってたりして。
危ないとかそういった問題じゃなく(コンディション良い日ならむしろトレーニングすべき)、
修行して立派なパイロットになって下さい、というお話です。
タクシーでキロロまで。なんでも昨日まで雪だったらしい。12時にキロロ着。
今シーズン最後のスキーを存分に楽しむ。
最近エビカニの摂取量が著しく減っているので、夜は意気込んでエビカニ食べ放題。
が、期待したクオリティを大幅に下回る。ダメだこりゃ
197193:04/04/07 17:33 ID:BkOh7ydV
申し訳ない、名前を間違えました。
 ×ボイン乗り氏
 ○ボイン海苔氏
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:37 ID:R0WO8DxU
>>195
あまりムキにならんほうがいいと思いますよ、
俺も相当なDQNリーマンですが、あなたの説明は非常に分かりやすいと思います。

理解できない(というより、理解しようとしない)奴に体力を使うなんてバカバカしいですよ。
小学校の授業じゃあるまいし、教えてやる義理なんかありませんよ。
>>195
今頃国沢はガクブルでしょうね。
ボイン好きのボイン海苔氏のレスをお花畑に反映する度胸はあるのかな。

>もはや泥沼。
もはや「池沼」と見えた漏れは、ウ〇コ色のサイトへダイビングして来ます。
スキルのキープを目的にしたフライトプランなんて通るのか?
実験台にされる乗客はたまったものではないぞ。

大体、事故防止のため機長と副操縦士では食事のメニューも時間も違うこと
とか、飛行24時間前の仕事は禁止されているとか 素 人 の 俺で も 直ぐ調べ
られるのに、疑問が浮かんだら妄想を書き立てるか質問攻めですか?

前にも書いたが、匿名であろうが実名であろうが真実は真実だ。
自ら真贋を見極められない輩がジャーナリストなどと名乗るな。
>>195 ボイン氏
あんまり相手にしない方が良いですよ。
ヒョウンカはETCの時も、あれだけ懇切丁寧に教えてもらったにもかかわらず、
「やっぱり解りませんね」とか言う奴なんですから。どれだけ書いても無駄と思われ。

>>199
>もはや「池沼」と見えた漏れは、ウ〇コ色のサイトへダイビングして来ます。
漏れもそう見えたので、ウ〇コ色のサイトへ着陸訓練しに行ってきまつ。
202 ◆9hNUZPH64c :04/04/07 17:46 ID:nBYAGCb9
>>191
専門分野が駄目な癖に他の事も聞きかじりの知識で知ったかぶるって
珍論を語るから大恥をかくんだよな問題になった4日の日記だって

>危ないとかそういった問題じゃなく(コンディション良い日ならむしろトレーニングすべき)、
>修行して立派なパイロットになって下さい、というお話です。

この文字列が無ければ「飛行機に無知なオッサンが戯言を語っている」ですんだのに。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:49 ID:K7FBwFf5
こりゃひょっとして本当に今夜もANA祭りですか。
本スレも今週中に移行しちゃうのカモ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:51 ID:0+p7PqUB
個人的には、消費税の珍論で二誌と複数のサイトで
無知を惜しげもなく晒した時点で真性だけどな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:58 ID:5WgPJWAa
>一般的に考えるとまっすぐ下りた方が簡単だと思っちゃいます。

国沢、素晴らしい!!
自動車だって道路の好きなところを適当に走ってはいけないのに、
飛行機だったらまっすぐ降りちゃえばいいじゃんっていうこの思考。

彼の法律やルール、マナーを守るということに対する姿勢がひしひしと
伝わって来る名文です。
ボイン海苔も国沢のとこに書き込むんなら、こんな便所の落書きで実況しながらやるような卑劣なまねはするな。
ボイン海苔のやり口には誠意というものが感じられないぞ。
お願いします。
どこがどう卑怯なのか、私にも理解できるように教えてください。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:01 ID:0+p7PqUB
>>206が黄昏野郎にホスピタリティを要求しています。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:02 ID:Y/rWT+um
>>206
哀しくなるほど必死だな(w

>着陸というスキルをキープする意味でも、
>積極的に有視界で下りるべきかと。

卑屈なプライドの守り方再び。もう諦めなよ。
どこが卑劣なまねなの? こっそり改竄&切除する国沢の方が卑劣じゃん。
( ´,_ゝ`)バカジャネーノ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:02 ID:MWF06cz7
>>204
知らない事があっても恥ずかしくないが、懇切丁寧に説明しているのに
理解出来ないのは如実に能力の低さを物語っているかと。
所詮カニ味噌には(ry
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:02 ID:K7FBwFf5
>>206

国沢さん、それならあなたもここで質問してはいかが?
そのほうがラクでしょ?

で、納得がいったら自サイトに「2chでいろいろ勉強してきました」と前置きして
コピペすりゃいいの。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:05 ID:5WgPJWAa
>>206

国沢先生乙。

向こうの掲示板が「確実に反映」されるなら実況なんかしないだろ。
向こうに書き込んで反映されなかったら、「ボイン海苔氏」が逃げたって
事になりかねない。だからこっちできちんと書き込む旨を知らせる。
当たり前の事だ。

悔しかったら、顔真っ赤にして必死にへりくだった文を考えていないで
自分の言葉で専門家を論破してみろっつーの。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:05 ID:jXkGi52i
国の策謀はこうじゃないかと推測してみる。

@国がボイン海苔氏に質問する
   ↓
Aボイン海苔氏が回答する
   ↓
Bするとまた国が質問する
   ↓
Cしょうがないのでボイン海苔氏が回答する
   ↓
BとCを何回か繰り返す
   ↓
Dボイン海苔氏も時間的に回答していられない
   ↓
E国は脳内で黄昏野郎に勝ったデナイノ!

となる悪寒。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:05 ID:K7FBwFf5
ところで。

>>206
> ボイン海苔のやり口には誠意というものが感じられないぞ。

俺の目には逆に国スレ住人に対する誠意を感じるよ。

だってあちらは 切 除 ・ 改 竄 ・ ア ク セ ス 拒 否 がお手のものなんだから。

そういうのがなければ、俺もあっちにガンガン書き込むさ。

誹謗中傷ではなく 正 当 な 指 摘 を。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:08 ID:0+p7PqUB
国沢先生は、SOXで買ったバイクに
クレーマーを模したかのようなイチャモンがあっても、
目の前でそれを言わず、サイトで不満をぶちまけるほど
正々堂々とした人です。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:09 ID:K7FBwFf5
ボイン海苔氏の投稿がまたまた反映されますた。

ttp://8629.teacup.com/kannrininn/bbs

もう、半チャット状態w
>>206
>ボイン海苔も国沢のとこに書き込むんなら、こんな便所の落書きで実況しながらやるような卑劣なまねはするな。
面白い理屈を言う奴だな。
そもそもボイン氏はこっちで色々言ってた人。しかも実況って何だ?
国沢氏の珍論さ加減が酷いので、愚痴ってるだけだぞ。

>ボイン海苔のやり口には誠意というものが感じられないぞ。
どうせなら、これまでに他人に誠意のない対応を多数している国沢氏に言ってやって下さい。
152 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 04/04/07 15:43 ID:XD8JIDZi
>>147
いつもたくさん飛行機に乗ってる国沢は飛行機会社の上得意様だろ。
その上得意様が飛行機の運転に不審を抱いたのなら疑問点に丁寧に答えるのが
飛行機運転手の役目だろ。なんで国沢が礼など言わなきゃならんのだ?
礼を言わなきゃいけないのは飛行機会社の人間の方だろ。
「いつも当社の飛行機をご利用いただきまして有り難うございます。弊社の飛行機に搭乗中に
ご不審を抱かせる映像をお見せしてしまい、申し上げございませんでした」と言って詫びてから
投稿するぐらいの常識はないのか?客に向かって礼を言えとは何事か!
おまけに便所の落書きと二重投稿するとは失礼にも程々がある。

160 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 04/04/07 15:53 ID:XD8JIDZi
>>153
普通、エグゼクティブは自腹で乗らないだろ。

206 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 04/04/07 17:58 ID:XD8JIDZi
ボイン海苔も国沢のとこに書き込むんなら、こんな便所の落書きで実況しながらやるような卑劣なまねはするな。


必死だな(w
ボイン海苔のやり口には誠意というものが感じられないぞ。
>>219
206 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 04/04/07 17:58 ID:XD8JIDZi
ボイン海苔も国沢のとこに書き込むんなら、こんな便所の落書きで実況しながらやるような卑劣なまねはするな。


必死だな(w
ボイン海苔のやり口には誠意というものが感じられないぞ。

コピペ失敗しました。もう一度ウ〇コ色泥沼サイトへ…。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:14 ID:0+p7PqUB
ID:XD8JIDZi は「おれ黄昏やめるよ」君。

特徴ありすぎ・・・。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:15 ID:K7FBwFf5
国沢、そろそろアレを使うべき頃合いなんじゃないか?
ラクに投稿できるよう貼っといてやるから、遠慮なくコピペしな。


--------------------------------------------------------
つまり 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 1日(木)16時14分32秒

私が間違っている、ということですね。
--------------------------------------------------------
223投稿されたよ。しかもオマケつきだ(w:04/04/07 18:19 ID:K7FBwFf5
いやぁ勉強になります! 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 7日(水)18時17分3秒

今度はしっかり理解出来ました。
ありがとうございます。

ちなみに横風は”ほぼ”無かったので(クラブアングルは無しでした)、
センターに着地出来なかったのはご愛敬かと。
着地した後も、頑張って修正していましたから。

以前沖縄の南向きでも同じようなコースでアプローチしたことがありました。
この時は今回の千歳と違い、滑走路に向かって飛んだのでなく、
滑走路と平行に飛んで正面にきたので、
おそらく東風だったんでしょう。

千歳の南向きの他、他はどこがズレるのでしょうか?
今後、間違わないようにします。
それにしても機内の映像、楽しいですね。
風の具合によるのか、降下角度も全然違いますから。
カメラ無しの飛行機に乗るとツマらんです。
>ちなみに横風は”ほぼ”無かったので(クラブアングルは無しでした)、
>センターに着地出来なかったのはご愛敬かと。
>着地した後も、頑張って修正していましたから。

その便のパイロットが下手だったという最初の表現を直す気は無いんだな……
これ、ボイン海苔氏キレてもおかしくないぞ……
>196みたいなことを書いておいてよくもまあ>223の

>センターに着地出来なかったのはご愛敬かと。
>着地した後も、頑張って修正していましたから。

なことを書けるものだ。どういう面の皮?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:24 ID:XkRVbNXL
>>223

おれにはトンチンカンな答にしか見えないんだけど・・・
オレ、間違ってるかしら..?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:25 ID:0+p7PqUB
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2003/0306.html

>6月2日 午前中試乗&撮影。珍しく好天で阿蘇もハッキリ見える。
>気持ちよく仕事して7時のANA648。スーパーシート付きの便でないものの、
>幸い機材変更ということで国際線用のB767−300ER。
>座った1Aはビジネスクラスのシートでした。上昇中に多少揺れたものの
>(下降中、ギャップに乗ったような揺れが一発あった。本当に1回だけ上下したのみ。
>珍しい揺れ方です)、機内で原稿書きしながら羽田へ。本日は木更津上空から進入。
>滑走路を左手に見ながら高度落とし、左に鋭角ターンした直後、着陸というパターン。
>ムカシの香港カーブ(啓徳空港の時代、山側から着陸する際、
>低高度でスリリングな右ターン。右窓側に座っていると、直近にビル群が見えました)
>ほどじゃないものの、難易度高いと思われる。前方のスクリーンで見ていたら、
>左ターンして滑走路向くと随分右側に寄ってるじゃないの! どうするか、と思ったら、
>強引に左に持って行く。驚いたことに左右方向のスタビリティがあまり良くないらしく
>バタバタとロールを繰り返し、激しいタッチダウン。コーパイの修行だったのか?
>もちろん「アブナイ!」と思うようなレベルじゃなかったですけど。
>新しい駐車場屋さん、5分で来ると言ったのに20分待ち。こらダメだ。
>料金も同じ。やっぱ羽田1丁目パーキングでしょう!
>>223
お礼を言ったのは良い事だ。本来はそれで普通なんだがな('A`)

しかし、おまけはいらんな。
そうだ!ヒョウンカよ。今はPCにフライトシミュレータのゲームが多数出ておる。
飛行機好きならそれを買って遊ぶと良いぞ。
ただし、「自分でも操縦してみたくなった」とか言って飛行機に凶器を持ちk(ry

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:26 ID:R0WO8DxU
結局持論を曲げる気は全く無いということだな、
それがどれだけ他人を不愉快にさせているとしても。

なにひとつ間違いを認めようとしない。
なにひとつ謝罪しようという気が無い。

不惑を過ぎた、人の親のやることなのか、これは。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:27 ID:R0WO8DxU
>ボイン海苔殿

ほんとにもう個人のレベルで関わらない方がいいですよ、
然るべき手段で対応すべきです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:28 ID:K7FBwFf5
>>228

この流れだとMS-FSを買うかのように思えるが、
間違いなく戦闘機海苔系のを買うだろうな。

さらにムスメに嫌われるぞ、国沢w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:38 ID:K7FBwFf5
あ、そうそう、国沢よ。

FSをしたいのならムスコへのゲーム専用PC発注としてVGAカードを強力なものにするよう伝えるがいいよ。
サウンドカードのほうもね。CPUが強力なのは当然だけどね、生来のケチケチぶりを発揮して
オンボードVGAものにしちゃうとダメダメだから。
ttp://www.nttif.com/MONEY/COLUMN/CAR/
ttp://www.nttif.com/MONEY/COLUMN/CAR/200403.html

ダイビングしてたら見つけました。既出でしたか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:41 ID:0+p7PqUB
本職の人を前にするとペコペコしちゃう国沢さん・・・。
235小役人:04/04/07 18:45 ID:eJvk4DQ9
>>ボイン海苔様
もうお止めになることを謹んで上申しまっす。

はっきり言って向こうに暴言を陳謝する意志はかけらもありません。
「ややや、こらいいウンチクの元が来たデナイノ!
 この際有りったけの情報を絞り取るザンス!!」
という下種な計算しか見えません。
改善の見込みもない相手に知恵をくれてやるだけ無駄です。


あと貴方のことを最初に「ボイン海苔氏」とナニな呼び方したのは自分っす。
お使いくださってようでチョト安心しましたが、いまさらながら陳謝。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:45 ID:R0WO8DxU
某社の広報応接室でもそうらしいけどネwwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:50 ID:0+p7PqUB
>>236
人当たりの良い人だけど、相手の話を理解出来ず、
藪から某の正論を言っちゃったりするんですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:53 ID:R0WO8DxU
>>237
んにゃ、人当たりがいい、ってだけだよ。

違う言い方するなら

「 外 ヅ ラ だ け は い い 」

典型的ネット番長w
これ、旧Ωのアサハラが弟子をやり込めるときに使った方法じゃなかったっけ?
問答ぶってる風だけど、実は子どものなぜなぜ攻撃と同じ。4,5回の
やりとりで答える側が必ず窮する、てやつ
国沢なりの防衛反応が働いてるのかな?必死なのはわかります。
ボイン海苔氏・・・お気持ちはわかります。が、向こうは勝ったつもりでい
るかも知れませんが、外野から見ると国沢がだだこねてるだけ、と映ります
スルーしていいんではないですか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 19:09 ID:qi2RzWmA
>>239
そうそう
そもそも問題はクニの無知ではなく
思いこみに基づいたクレーマーまがいのイチャモンを出したことなのに
技術的な話に終始してなにやら専門家と対等に議論したかのようなムードになって
自分の言い分が全面的に間違ってるわけではないということをアピールしただけのこと

消費税の時もそうだがあれだけ相手から知識を与えてもらえば
どっかで(少しは)正しい指摘ができるってだけのことなんだが(w

241国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 19:19 ID:0J/hzlT6
昨日は怒って寝ちゃいましたが、それからまだ続いていたようで・・・・・
どうしてこういう方向に行っちゃうんでしょうね、あの御仁は。

俺なんか、祭りがあるとも気付かずさっさと寝ちまって・・・_| ̄|○
すごい、あんなどうしようもない人間に誠意を持って対応しているボイン海苔
氏の人柄を感じます。

散々知識を搾り取るだけ搾り取って、自らのイチャモンの日記は修正しない
感謝もしない、でほんとに子供のなぜなに攻撃と全く同じ。

そういや、どっかのヒョウンカはなんとかの資格を持っているから、事前に
救急隊の為にボランティアをしておいてやったのに、感謝されなかったから
「ボランティアなんてしたくなくなる」とか言ってたよなあ。
自らは感謝されたいのに、他人には全くしようとしないのね。
>243
挨拶して欲しいから係員のいる料金所を通る、
みたいなことも言ってたね。
245黄昏過激派:04/04/07 20:09 ID:4NepnyTc
>ボイン海苔氏
もう国沢は放置プレイで無視した方がいいと思いますよ。
バカなヤツほどちょっかい出したくなる気持ちは分かりますが、ここは落ち着いて。
JALになったところでパイロットやってる父親に見せてみようかな。
結局ボイン海苔って単なる航空ヲタだったみたいだね。
本職だったら素人の日記ごときにムキになってイチャモン付けたりしないでしょ。
典型的なヲタの行動パタンだよあれは。
こりゃまたやっすい煽りだなぁ。
ま、所詮自称自動車評論家の素人だからな。
配慮も熟慮も無い短絡した駄文を書くのは仕方のないことだろうよw
結局国沢って単なるヒョウンヨタだったみたいだね。
本職だったら2chのカキコごときにムキになってイチャモン付けたりしないでしょ。
典型的なヨタの行動パタンだよあれは。
251国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 20:59 ID:0J/hzlT6
結局国沢光弘って単なるDQNだったみたいだね。
まともだったら日記の指摘ごときにムキになって保身工作したりしないでしょ。
典型的な馬鹿の行動パタンだよあれは。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:01 ID:PpWgiU/x
お花畑の住人もここを見ているということを意識せざるを得なかったわけだ。
取り巻きの前で自分の馬鹿を必死に取り繕う気分はどんなものなのかね。
253黄昏過激派:04/04/07 21:03 ID:4NepnyTc
恐らくお花畑の取り巻きの目から見たら
「国沢先生は黄昏野郎どもを相手に大活躍デナイノ!」
と勘当しているに1000クラブ。
254黄昏過激派:04/04/07 21:03 ID:4NepnyTc
勘当→感動
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:05 ID:VaM6leoH
昼間から書き込みですか?
>>229
同意。
負けたと思いたくない、思われたくないんだろうね。
勝ち負けにこだわる「いつもの人」みたいで(ry
俺には国沢が取り繕ったり保身工作なんかしてるように見えないぞ。
飛行機の操縦のことなんか普通の人は知らなくて当然だろ。間違ったこと書いても恥ずかしいとでない。
せっかく自称本職の人が来たからいろいろ質問して勉強してるだけのことだ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:07 ID:K7FBwFf5
>>247

そんなに悔しかったの?

確かに屈辱だろうねぇ。卑屈さがにじみでてたもの、

  行 間 か ら
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:07 ID:VaM6leoH
JK氏は
>>258
おれはハタから見てるだけだから悔しくも可笑しくもないけどね。何か勘違いしてるよ君。
261黄昏過激派:04/04/07 21:09 ID:4NepnyTc
>>257
勉強したいなら正式に取材すれば?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:10 ID:K7FBwFf5
>飛行機の操縦のことなんか普通の人は知らなくて当然だろ

知らなくて当然なんであれば、批判なんかしないことだ。
俺が知る分野で批判的な意見を見れば言いたくなるさ。

  国 沢 さ ん 、 そ り ゃ 違 い ま す よ 、 と 。

>>260

ご苦労さん。
>>250

ワロた(w
色んな応用キキそうだね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:12 ID:PpWgiU/x
>>257
>間違ったこと書いても恥ずかしいとでない。

大分落ち着きを失っているようだが、

間違っていることががいけないのではなくて、ろくに知りもしないことを
知ったかぶりして吹聴し、ちっぽけなプライドのために間違いを認めず、
その恥知らずな姿勢を改めようともしないことが何より恥ずかしい。
既出も既出だし、何度もいっている・いわれているんだけどな。

間違うことが恥ずかしいのではない。
自らの過ちを認められず謝れないことが人間的にダメだということを。

質問が勉強?只の教えて君だろ。
自分では調べもせずに只大口を開けてエビカニを待っているだけ。
>>264
間違っていることがが→間違っていることが

俺も大分来ているようだ。
267国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 21:19 ID:0J/hzlT6
>>257
>せっかく自称本職の人が来たからいろいろ質問して勉強してるだけのことだ。

ご 本 人 の 意 見 にしか見えんのですが・・・・・・
大体、アドバイスしてくれる人に対して「自称」本職などというかね。
さもしい根性してるなどこかのヒョウンカは。
>>267
下らない憶測してる暇があるのならば貴方はだまって道路の穴でも埋めてて下さい。
270国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 21:24 ID:0J/hzlT6
>>269
いい加減にしなさい。
勤務時間外に貴方にそんな指図を受ける筋合いはない。
>>269
下らない憶測してる暇があるのならば貴方はだまって雑誌の穴でも埋めてて下さい。
272( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/07 21:27 ID:clK1xnp7
もちつけ、喪前ら!(kw
273国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 21:28 ID:0J/hzlT6
釣られたみたい・・・・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:28 ID:PpWgiU/x
>>269

だんだん苦しくなってきたな(w
>>247さん。あなたが国沢氏ではないとの前提で書きます。
万が一あなたが国沢氏なら自らを貶してるので不自然ですし。
まぁそれさえ解らないから珍論家だという声もありますけどね。

素人の日記?自動車ヒョウンカなので飛行機は素人という点は正しい。
しかし素人が日記を晒すよくあるホームページと国沢ネットは同じか?

あれがそこいらのオッチャンの日記だったら誰も何も騒がない。
国沢氏は少なくとも車関係者の間では知られてるそれなりの有名人。
国沢氏が執筆やTV出演など一切しないが、車や時事問題に興味がある
オッチャンなら、毎日なんだかんだ言って更新してるのもむしろ立派かも。

社長でもサラリーマンでも学生でもホームページ開いてるご時世だが、
ネットでなきゃ存在を知ることもなかった人の書くモノと、
限られた範囲とは言えメディアに露出しそれなりに認知されている人のそれ。

同等に論ずるのはおかしいでしょう。
当の国沢氏も多少とも世論に何か訴えるという意識を持っているはず。
素人の日記などと言ってしまうとそれこそ国沢氏に失礼ですよあなた。

世間にもの申す!ってスタイルが国沢ネットのTOPや日記のスタイル。
しかもネット以外でも知られた人のホームページ。
読み手は他の人が同じものを書いているのと違う印象を持って当たり前。
うまくすれば人々の知的好奇心をくすぐったり、疑問の解消に役立つだろうし、
ひょっとしてひょっとしたら世論の喚起に影響するかも知れない。

そこで誤解したことを書いていると専門家が指摘して何がおかしいのか?
>>247さんはまるで、国沢氏の勘違いが放置されて、恥をさらし続け、
場合によってはもっと大きな問題になった方がよかったような書きようですね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:32 ID:K7FBwFf5
>ID:YVGZFpfg

それと、何度も指摘されてるだろうが、あわてて書き込まず、推敲ぐらいしようよ。

誤字の見直しくらいは。
大人の条件。
間違えたら間違えたと、間違いを認めること。

世間一般では、間違えを認める方が認めない場合より尊敬されるんデスヨ。
親方。

それとも、三菱のように(以下略

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:35 ID:nU1+OXul
>飛行機の操縦のことなんか普通の人は知らなくて当然だろ。間違ったこと書いても恥ずかしいとでない。
>せっかく自称本職の人が来たからいろいろ質問して勉強してるだけのことだ。


でも、それならそれで、
「このページにお越し下さった●●さんから、『△△について』の
補足をいただきました。以下は、その補足に倣った改訂版です。
●●さん、ありがとうございました」
とか、記しておくべきじゃ、ねーの?

知ったかぶりも結構だが、間違ったら間違ったなりの対処っつーのも
あると思うが?

判らないのなら判らないでも良い。判るまで勉強すれば良いこと。
勉強するのが嫌なら、知ったかぶりなどせず、記事にしなければ良いこと。
人に教わったなら、素直に礼を言い、感謝すれば良いこと。

こっそり改竄して顰蹙買うより、ずっと大人の対応だと思う。

アップロードする前に、よく確認すれば、間違いや言葉足らずの部分は
かなり減らせるはず。
それでも出てきたミスを指摘されたら、素直に「ごめんなさい。ありがとう」と
言えば済むことなんだけどなぁ…

長レススマソ。
>国土交通技官殿

勤務時間外であるのならば

公  務  の  名  前  も
出  す  べ  き  で  は  な  い  の  で  は  ?
聞  い  て  あ  き  れ  る  ゼ
>>279
公務時間内だったら、それを叩くんでしょ?
見苦しい香具師。
281国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 21:40 ID:0J/hzlT6
>>279
だんだん、コテハン攻撃になってきましたね。
というか、攻撃するネタが私だけになってしまったのですか?

少なくとも、身分を明かして失礼じゃないようにしたつもりなんですがね。
>>257
>俺には国沢が取り繕ったり保身工作なんかしてるように見えないぞ。

本気で書いたんだとしたら、普段から余程周囲の状況や空気がよめない人なんだろうな。
周囲はあきらめて何も言ってくれないとは思いますが、おそらく「あいつはバカだから」って
カゲでささやかれてますよ。明日から、ちょっと気をつけて探ってみてはいかがか。(国沢風に)
否定するのは自由ですが、それこそ周囲の空気が読めない証拠ですな。
>>279

会社員の時と一緒でハンドル叩く位しか出来なくなってきたな。
お前の負けだよ(プゲラ
なんだよ、まだ祭りが続いてるのか・・・。
それにしてもヒョウンカを模した人も暇だなぁ、ぉぃ。

>>279
そうかね?
今回の件は、ネタとしては技官氏にも微妙に関係している話だったから名乗るのは
不自然じゃないと思われ。ついでに昨日からの続きなわけで、そんでもって技官氏は
今日も>>241で名乗ってしまったからID変わるまでは名無しに戻らない選択をしただけ
じゃないのかな?
どっかの人みたいに、コソコソとしたくないだけだと思われ。


まぁしかし、今日は名乗る必要は無かったかも知れませんな >国土交通技官殿


んじゃ俺もコテハンになって叩いてもらうかw
>>286
まぁまぁ、落ち着いて。
クニサワというホーリーネームのバカがガンなんですから。
>279って・・・公務員って仕事終わったら公務員じゃなくなるの?!

えぇぇぇええぇぇぇええぇぇぇ・・・・
もうわからない誰か解説してヒスイ
>>282
そんなこと言ってるとどこぞかのヒョウンカに

「ちなみに、『あいつはバカだから』とささやかれていますよ、とは282クンの妄想では?」

と言われそうな悪寒(w
>>279

ますます苦しくなってきたな(w
291国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 21:53 ID:0J/hzlT6
>>285
確かに、名無しにしてもよかったのかもしれませんね。
今の話題は飛行機ですから。

でも>>58で寝る宣言して、同じIDのまま名無しで出るのは卑怯だと思ったので
あえてコテハンで書きました。
逃げたと思われるのが嫌というくだらない意地かもしれませんけどね。
自動車評論家と素人と消費者を都合で使い分ける御仁がいるからな。
他の人もそういうことをやっているのだという思い込みがあるのだろう。
>>275
>国沢氏は少なくとも車関係者の間では知られてるそれなりの有名人。

てか『ジャーナリスト』なんですってよ、本人曰く。
よくもぬけぬけと、只のライターの癖にねぇ。 
294【38m】蛆虫@ニガータ ◆oYakATaMoE :04/04/07 21:56 ID:K7FBwFf5
>>287

そのバカが書いてたTOPに不愉快さを感じて
積極的に国スレに参加することになったわけでして。

マトモに取材するわけでないのに、
したり顔でさも「国民の代表」みたいなこと書いてるのを見るとさ。
仕事柄公務員の人と接する機会が多いんだが、
どこぞのヒョウンカと比べればみなさん問題意識をもって仕事に取り組んでるよ。

何スレ前のことだったか忘れたが、
国土交通技官◆WguicNxPus 氏にも同じことを感じさせるものがあった。
つまりは国沢よりはるかにマシな人物ってことだわな。
よく考えたら国沢よりマシじゃない人物って思い当たるフシがないな・・・
リアルでひとりくらいか

ヘンに比較してスマソ>国土交通技官◆WguicNxPus 氏
>>292
そうそう。
そういや、その証拠にkunisawa.netの黄昏野郎の項に

「相手をしてくれるとなれば、それこそ1日中パソコンの前に居て、
 違う名前や人格で書き込んできます。」

って書いてるよなあ。
こういうの書いてるってことは、本人も違う名前や人格でどこかの掲示板
に書き込んでるんじゃないでつかね?

例えば、F木さんとこのギコネ(ry
297すずき わたる ◆oYakATaMoE :04/04/07 21:59 ID:gX0vOX0h
>>279
別にいいんじゃね?
自分の立場で説明するのに用意したハンドルネームなんだから。
それに、いっつも昼間に書き込んだら「この黄昏リーマン」とかいって煽るくせにさ。
仕事終わって書き込んだら今度は役職名は書くな!か。ホントめでてぇなぁ(プゲラ

てかてめぇは名無しで書き込んで何様のつもりなんだよ!
ジャーナリストなら余計に書いたことに責任を持つべきだろうに。
>>295
犬貞くらいだなkw
300国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 22:03 ID:0J/hzlT6
何か私が燃料を投下したみたいになっちゃいましたね。

スマソ・・・・・
301( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/07 22:05 ID:clK1xnp7
おまいら、マゾでもちつけ!  基本は”ナマ暖かく”デスヨ!

お馬鹿さんに、苦言・・・・・ 気持ちは解ります、マゾで。
でも、その後に空しさが襲ってくるかも・・・・・    ん?σ(゚∀゚ オレ!! だけかw
>>300技官氏
火のないところに煙を立てる人もいますよ・・・
303ボイン好きのボイン海苔:04/04/07 22:06 ID:TUO3woVO
またまた書いてきました。
なんか下らない争いになってきたなあ・・・
どうしよう、本当に引っ込みがつかなくなってきた。
トンヅラすんのも後味悪いし、でも延々と相手する時間も無いし。
航空板行って、バトンタッチする相手を探そうかな。
こういうバカでガンなヒョウンカがどうしたら淘汰されるか、
本気で考えちゃうよね。
>>304
違法の塊みたいな暴力団だって何十年たっても無くならないんだし・・・
焦らず地道にいくしかないのか・・・
306すずき わたる ◆O.F.H.nwXk :04/04/07 22:10 ID:fa7Mg4Mp
>国土交通技官氏
なにも貴殿は悪くないですよ。
言うまでもなくヘタレな煽りをやって自分の首を絞めてる「いつもの人」が悪いんであって。
307【38m】蛆虫@ニガータ ◆oYakATaMoE :04/04/07 22:13 ID:K7FBwFf5
国沢が正しいことを書いてたら、ほめてあげる。よかったねと。
国沢が間違ったことを書いてたら、指摘する。そりゃおかしいですよと。

コツコツとした、この繰り返しでいいんだと思う。

しかし、指摘できる場所が国スレ以外にあることもある。

そういうときは、指摘することにしたよ。R2のときにね。
あ、国沢、未だにスバル様からは何も連絡がないからね。
308国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 22:13 ID:0J/hzlT6
>>すずき わたる ◆O.F.H.nwXkさん
いや、不用意にこのハンドルを使ったのも私ですし、煽りに釣られたのも私
ですからね。

相手がまともな人じゃないと認識しているんですが・・・・・
ヒョウンカでも使い道はあるからね。
あと、ああいう御仁は決定的な失敗は踏まないと思う。

最終的には時間と後進の成長次第なのかなあ。
>>306
そんなこと言ってると
  俺が正論言ってるのに何が煽りですか!
  あなたこそ正論に対し煽っています!
とか言う人が召還されまつよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:18 ID:Ohm0fzcm
>>309
普通に暮らしてたら踏まないでしょうね。

でも、こういうふうに常にウォッチされて、業界内部でも罠を仕掛ける奴が
何人もいる状態ではどうかな? モーターショーでの怪文書とかなw

どんなに気をつけてても、時間の問題だと思うね。
俺はその瞬間が楽しみでならないw
>>300 技官氏
モウマンタイでつ。>>269がバカでガンなだけでつ。
気にせずいきましょうや。

>>303 ボイン氏
>どうしよう、本当に引っ込みがつかなくなってきた。
>>179でも書きましたが、程ほどにしておかれた方が良いでしょう。
既に「飛び方に問題はない事」「国沢氏の勘違いである事」を提示したわけですから、
あとは理解出来るか出来ないかは相手の問題かと思います。

相手は自分の間違いを認めたくない人なわけですから、どうにもなりませんよ。
これ以上相手をしても「暖簾に腕押し」でつ。
精神衛生の観点からも、もう放置される事をお奨めします。
>>312
>これ以上相手をしても「暖簾に腕押し」でつ。
>精神衛生の観点からも、もう放置される事をお奨めします。

ほんとうでつね。
小失敗のページを見れば、ボイン海苔氏のような親切な人が何人も踏み躙られ
てきた歴史がよくわかりますからね。

>ボイン海苔氏
漏れに言われるまでもありませんが、精神安全第一でつ(w
くれぐれもお気をつけくださいまし。
極論すれば、例え国沢氏が理解できなくても他に理解者がいれば問題ないかと。
いつまでも教えて教えてとごねる駄々っこを満足させることなど不可能ですから。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:27 ID:IO6ZoR7c
正直、いま、国泡はかなりダメージ感じてるはずです
ここで、あえてその人を馬鹿だなんだとはやしたり
煽る必要もないわけで。おのずと日記やTOPが更新されれば
その時点でこちらも対応すればいいのではないですか?
今回、子供のなぜなに攻撃は、本人は意図したものではなく
偶然の産物だと思います。で、新しい返し方を彼は学びました。
しかし、これは、いままで知らん振りして切除してたころよりも
いろんな意味で一歩前進したと思います。国スレ住人も対応を
あらためて考えてみたいとこだと思いますです。
316【38m】蛆虫@ニガータ ◆oYakATaMoE :04/04/07 22:29 ID:K7FBwFf5
くどいようでつが更新されますた。

ttp://8629.teacup.com/kannrininn/bbs

国沢も本当にヒマなんだな。
駄目だ。俺にはあれ理解できん _| ̄|○
たった一晩でスレの三分の一をほぼ消費したか…
早すぎ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:43 ID:oamYb1sZ
凄い知識ですね! 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 7日(水)22時41分43秒

ちなみにゲートから出たのが7時55分。8時05分離陸で9時15分着陸でした。
状況ですが、ノーズはセンターラインから右でなく左側です。
しばらくの間、かなり左側にいて右側に行き、中央で落ち着いた感じです。

それにしても函館の27度って凄いですね!
スキーの斜面だとタダモノじゃない角度。
最終的に旋回しながら滑走路に入っていく感じでしょうか。
一度体験したいです。
残念ながら函館に下りたことがありません。
進入灯が始まる所からはまっすぐ入るという理解でよろしいですか?
>315
普通に 粘着は黙殺 でいいんじゃないかな。
正しい知識を得て理解することが粘着の目的じゃないのだから、
相手にするだけ時間の無駄かと。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:47 ID:PpWgiU/x
>>319
>凄い知識ですね!

どこか壊れちゃったんじゃないかなこの人。
振るとカラカラ音がすると思うよ(w
322やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/07 22:48 ID:uG10QWPL
>>ボイン海苔氏
いろいろとお疲れ様です。
彼の御仁がまた質問してきそうですが、もしすぐに調べることができる内容ならば、
「詳細はこちらをご覧ください」とURLを貼ってしまいましょう。
貴重なプライベートな時間を浪費するのはもったいない。


>>国沢氏へ …敬称取り去りたいところだが
アンタ本当に感謝してるか?2chのヤツらが「感謝しろ」と言ってるから形だけ感謝してないか?
今までJK氏から得た知識を元に、航空機業界へのイチャモンを止める気になったか?
ひいては、頓珍漢なコトをその大口から出す前に、自分の発言しようとしている内容が、
社会一般/その業界/社会情勢に照らし合わせて「妥当である」ことか確認してから発言するようになったか?
アカの他人が貴重な時間を費やしてまで付き合ってやったんだ、その「真心」を態度で示せ。
>>319
>凄い知識ですね!
本業の人にこういう事を言うわけだ・・・_| ̄|○

ヒョウンカは気付いてるのかね?
M.シューマッハーあたりに「君はなかなか車の運転が上手だねぇ」と言ってるようなもんだと・・・
もう見てて哀れなぐらいバカッぷり炸裂>クニサワ(Mw
よく考えろ。
自分の手で自らのバカさを世界中に宣伝して歩いているようなものだぞ。

>ボイン海苔氏
これ以上は何をやっても無駄だと思われます。
静観して行動派スレ住人の動きを待たれた方がよろしいかと。
そらもうマキネンにだって勝てる御仁で
署名(プなヒョウンカであるワタシが聞いてあげてるから教えるのは当然デナイノ!
寧ろ署名(プなヒョウカであるワタシと会話できる事を喜ぶべきデス!

とか明らかに思ってそう。
327国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 22:56 ID:0J/hzlT6
>凄い知識ですね!
やっぱりあの人はボイン海苔氏を航空ヲタとして認識しているようですね。
本当に人を信用することが出来ない男なんだ・・・・・
国沢氏はクレクレ君ですか?
昔見た一休さんのどちて坊やを思いだしたし。
おまえら!
雲谷掲示板での御仁のレスがさりげなく変わってるぞ!
ほんとアホやな・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 23:01 ID:oamYb1sZ
はい、このスレに対応して踊ってまつ。

>丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 7日(水)22時49分49秒

>ちなみにゲートから出たのが7時55分。8時05分離陸で9時15分着陸でした。
>状況ですが、ノーズはセンターラインから右でなく左側です。
>しばらくの間、かなり左側にいて右側に行き、中央で落ち着いた感じです。

>それにしても函館の27度って凄いですね!
>スキーの斜面だとタダモノじゃない角度。
>最終的に旋回しながら滑走路に入っていく感じでしょうか。
>一度体験したいです。

>残念ながら函館に下りたことがありません。
>進入灯が始まる所からはまっすぐ入るという理解でよろしいですか?

…しかし、書き直すべき所は他にもあるだろうに。
>凄い知識ですね!

さすがにこれは・・・と思うが、ボイン海苔氏が書かなくなったら書かなくなったで
「黄昏野郎の見本」とか抜かしそうだしなぁ・・・。

さすがに今回のはいかんとも・・・と思ったら修正されてるんだな・・・。


丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 7日(水)22時49分49秒

ちなみにゲートから出たのが7時55分。8時05分離陸で9時15分着陸でした。
状況ですが、ノーズはセンターラインから右でなく左側です。
しばらくの間、かなり左側にいて右側に行き、中央で落ち着いた感じです。

それにしても函館の27度って凄いですね!
スキーの斜面だとタダモノじゃない角度。
最終的に旋回しながら滑走路に入っていく感じでしょうか。
一度体験したいです。
残念ながら函館に下りたことがありません。
進入灯が始まる所からはまっすぐ入るという理解でよろしいですか?
>>330

あが・・・スマン・・・・あの、こんな俺でよかったらケコー・・・・いや、いいでつ・・・・
ボイン海苔氏、専門的すぎだよ_| ̄|○
IFRは管制下での運航ルール、要は行政が作った道路と交通ルールみたいなものって事?

で、道路に沿って交通ルールを守って走るのはそもそも当たり前の事で、通過する為の技法
としては自動操縦があったり計器と目視と手動によるものはあるけれど、それは単に操作の
方法であって、交通ルールを遵守するのが前提であると。その交通ルールをキャンセルしてまで運航
するには、余程の理由が必要(道路なら緊急時とか)であるって事なのかな。勉強になった。

で、国沢は「こっち行けば近いジャン」というノリで、「右折禁止でも視界に全く車が居なければ
行けばいいじゃないか」という論理で言ってるんだろうな、多分。

どうもに国沢に理解とモラルを求めるのは無理な話のような気がしてきた。
もうボイン海苔氏は相手にしないほうがイイと思う・・・
ってか、このスレへのポインタを示して続きはこちらへ、
としてやれば良いのではナカロウカ。
左にずれていたと…

本職の飛行機海苔の理屈にとどめを差したデナイノ!!
黄昏どもを言いくるめたデナイノ!やっぱ、あのパイロットは下手デナイノ!

と言っている。
336 ◆9hNUZPH64c :04/04/07 23:09 ID:SgRRfvOE
目を離していたらスレが伸びてびっくりした…
まだ、クニは質問を続けるつもりか?
いったい、どういうつもりなのだろう。
というか、クニは相当、暇なんだな。。。。
そう言う御仁に言ってやるべきセリフがあるではないか。

「ク ニ サ ワ 、 逝 っ て よ し ! 」

おまいら!!
ウンコサイトのカウンタ回しすぎですよ!!(kw

それにしてもANA祭は盛り上がってますね。
341ボイン好きのボイン海苔:04/04/07 23:13 ID:TUO3woVO
これが携帯メールなら、「怒りの血管マーク」を100個並べるところです。

みなさん、もう一度、あのHPの4日の日記を見て下さい。

>>すると今度は行き過ぎ修正。ドタバタしたままタッチダウンとなった。
>>しかも着地点、滑走路のセンターから思い切り右側にズレちゃってたりして。

なんと書いてありますか?
「ノーズは左」??!!

誰か、この徒労感、いや、絶望感を癒して下さい。
休みの日に私は1両日、一体何をやっていたのでしょうか・・・
オヤカタ。
良いこと教えてあげようか。

議論に勝つ方法.........





















議論をしない事デナイノ。
>>341
とにかく乙です。
国沢には何も伝わらなかったかも知れませんが、このスレの住人には新たな知識を与えてくださいました。
ゆっくり休んで、安全な運行をして下さいね。
>>340

こちらから直接行けばウンコ色サイトのカウンタに無関係でつw

ttp://8629.teacup.com/kannrininn/bbs
国沢にいいように遊ばれてるのに、ボイン海苔もおめでててぇやつやのうw
少なくともヤツは自分の書き込みにここの連中が反応するのを喜んでる。
たとえ、どっちが世間的に右斜め上をいっていようが、
ヤツの中ではここの連中がバカであるとしか認識していない。
どこぞの雑誌の連中と話すとき、ネット上にはバカが多くて困ると笑っていってるからな。
もちろんそれを聞いた奴らは、バカはお前だ、と舌出して笑ってるんだがな。
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   >>ボイン海苔氏、乙デナイノ。
|勝| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~ カモミールティー
まあモチケツ
冷静で居られないはずなのにユーモアを忘れないあなたのレスは好きですw
少しは癒されました?

自分に都合の悪い事は脳内変換されてしまうんじゃないでしょうか?
これからその事のケツ拭きが始まるんじゃないかと・・・
もう関わらないのがイチバン良し。
同根だよね。
今回の「真っ直ぐ行ったほうが近いじゃん」と
「ルール無視してる弱者はホーンで煽りたおせ」は
349ボイン好きのボイン海苔:04/04/07 23:27 ID:TUO3woVO
だってさ〜、4日には「右にズレちゃったりして」とクレーム出したんだよ。

そんで、俺が「コースが曲がっているから、その見え方で正当」、と書いた訳。
そしたら、「無横風なのに愛嬌タップリに接地はセンター外して接地してた」、来たもんだ。
こっちとしては30KTの横風でもセンターに「主輪を」接地させにゃならんのに、そんなわずかな横風で外すなんてのは一概には信じられないのね。
確かに横風下でのヨーイングを出さずに走行ってのは相当難しい。
きっと走行中は左右に実際フラついたのだろう。客席では結構不快な挙動だろう。
しかし、それとは反対に多少の風でもセンターに降ろすのは、別に難しい事ではない。
そういう簡単な事なのであるから、俺としてはそれを失敗すると言うのは、到底信じ難い内容。

そんでもって、「無横風」、というキーワードが気になったので、過去の気象データを洗って解析してみた。
するとやっぱり風向変動が時計回りに、南→西→北、となっているデナイノ。
低気圧の接近と併せて考えても、俺のこの解析が間違っていないと断言出来る。
これらをもって、俺としては勝利したつもりだったんだよ。
絶対のソースを明示して、「右横風はあったはずだ」、と証明したんだから。

そして、そこから導かれる結論は、「右横風なのだから、主輪をセンターに納めるためにノーズは右に飛び出た」、というもの。

で・・・・・・・
「ノーズは左側です」、だそうだ。

ホント、どうするよ。
何だか漏れもここ二日程で、更にゲンナリした。
かの御仁には、モラルもマナーも無いんだよね。4年前から知ってるけど。
今回は既に体験した事を逆撫でされた気分。

#ANAには通報したけどね。
レスの流れでつじつまの合わない行き当たりばったりの応答
2ちゃん的デナイノ(wさすが、プラチナ会員
これもまた、偶然の産物。
お疲れ様でした、ボイン海苔様・・・でも、こういうお方も乗客の一人になりうるのですね。


脱力されるのもわかりますよ、これでは。
そのことを一人わかっていないのは…
353国土交通技官 ◆WguicNxPus :04/04/07 23:34 ID:0J/hzlT6
>>349
ボイン海苔さん。
もうあの人を相手にするのやめましょう・・・・・
>>345の書き方は悪いけど、当たらずとも遠からずかもしれないですよ。
少なくとも知識を増やそうとかそういった観点からの質問じゃないと思います。
顔を真っ赤にして怒っているか・・・・・
『黄昏ってからかうと面白いよな〜』って思っているか・・・・・
354ボイン好きのボイン海苔:04/04/07 23:35 ID:TUO3woVO
「右だ」と言っておいて、それを論破したら、「左側です」って、なんじゃそりゃああああ!!

きっと、「最初に右、と書いたのはタイプミスで、本当は左と書きたかったんデス」、と来るんだろう。
もうこの後は、どうせ「言った」「言わない」の水掛け論になるので、あっちには行きません。
このあと、かの掲示板は要チェックでつよ。

黄昏の見本云々が出るかどうか・・・
>>341=349 ボイン氏
まずはモツカレィ

ヒョウンカが理解しようが理解しまいが良いではないでつか。
真面目にボイン氏の書き込みを見た人は理解出来ていると思いまつ。
それで今回の作戦は成功でつ。ミッション・コンプリート!!

奴はこんな事も言ってます。
>ワザと違うクルマや違う便を日記に書き込んでみましょう。トンチンカンで大いに笑えます。
こんな奴に真面目に対応する方が、バカらしいと思いませんか?
357黄昏過激派:04/04/07 23:38 ID:QIx3c2Dh
>ボイン海苔氏
これ以上詳しい話を聞きたけりゃ2ちゃんの航空板に来いと書いて
暗黒板とはお別れした方がいいと思われ。
国沢と付き合うのは精神衛生上よくないですよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 23:39 ID:3QD40F7J
クニはボイン好きのボイン海苔さんを
パイロットと思ってないんデナイノ?
>それにしても函館の27度って凄いですね!
>スキーの斜面だとタダモノじゃない角度。

漏れはこれだけでおなかいっぱいですよ。
>ボイン海苔氏
空を愛する誇り高きお人よ、レジャーで飛んでる者としてわずかばかりご無念
をお察しいたします。
既に何がしかの行動をした住民がいるようですし、とりあえず乗務に支障を
きたさぬよう、カルシウムでも飲んで寝ましょう。
あなたとあなたのシップに幸多からんことを。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 23:44 ID:3QD40F7J
交差角を斜度に置き換えられる脳内感覚・・・大丈夫か?
>>349 ボイン海苔氏

 お休みのところお疲れさまでした。
いずれにしてもクニサワは自分の非を認めて修正する気なんぞ
ハナっからないのは明白だし、書いている内容すら理解できていないので
これ以上かかわらずマターリとされるのがよろしかろうと。

しかし、ボイン海苔氏とのやりとりを見ていると(今に始まったことじゃないが)
あなたホントに物書きでメシ食ってるの?と思うほど乏しい理解力。
まぁ、ここのスレ住人に対して頭を下げることなんぞ死んでもできそうにないけど。

「百論をひとつに止めるの器量なき者は慎み惧れて匠長の座を去れ」

最近自分が読んでる宮大工・西岡常一という人が書いた本にあった
法隆寺大工の口伝の1つだが、自分にとってインパクトの大きかった言葉だった。
上に立つ者の心構えを書いたと言っているが、それ以外にも仕事に対しての
心構えも意味しているのではないかと。

クニサワよ、自らを省み、自分のいるべき立場をわきまえ、真摯に仕事をしようという
気構えがないのなら悪いことは言わん、この仕事やめな。
まるで、この「ノーズは左」と翻す発言をしたのは、

かの西武バス事件の

「〜〜〜とは関係ないですが」

の事件と全く同じ手でつね。

とにかく、このヒョウンカはいつでもどこでも好きな放題言って、ヤバくなっ
たらなりふりかわまず、珍論、暴論なんでももってきてとにかく言い訳を見つ
けて話を捏造し、しかも証拠も消すという悪辣ぶりを発揮していますからね。
今回も素晴らしい対応をしてくれた人をまたしても踏み躙ったようでつな。


とにかく、ボイン海苔氏、ご苦労様でした。
漏れは、いい勉強になったのでほんとに感謝しております。ありがとうございます。
364やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/07 23:46 ID:uG10QWPL
>>ボイン海苔さん
本当にお疲れ様でした。
自分が正しくて正しくてしょうがない、間違っているのはオレの周りだ!って断言しちゃってるようなヤツの相手は止めましょう。
これこそまさにキチうわぁなにをするアqswデfrgtyサイドォp;@:
365363:04/04/07 23:50 ID:MDGDxGIJ
うお、しまった、「事件」がかぶってる・・・
>362
もし氏に自己を省みる器量があったのならこのスレが100以上も続くことはなかったかと。
それと、飯の種探しに必死なのは(たとえそれが滑稽に見えたとしても)理解はできるし。
367ボイン好きのボイン海苔:04/04/07 23:52 ID:TUO3woVO
皆さん、私の事を心配して下さってすみません。

確かに精神的疲労はしましたが、まあ休日の過ごし方としては非常にユニークな体験を出来ました。
2度とはゴメンですが。

私がやはり軽率だったかも知れません。
本来は相手にする必要など無い訳で、義憤などという今時流行らない感情に流されてしまいました。

しかし、こういう人いるんですねえ。
言質を取ったにも関わらず、議論の最終局面において臆面も無く前言撤回(どころか発言捏造か)。

翻って、自分も気を付けようと思います。
人間、自分の発言を否定されれば誰でも防衛メカニズムとしてこういう行動に出がちですね。
また仮にどこかにクレームを挙げるにせよ、「自分のまだ知り得ない特別の事情があるかも知れない」、という事を念頭にすべきですね。
今は、「なんて見苦しい」、と思ってせせら笑えますが、一歩間違えば自分もこのような行動を取る可能性はある訳で。

ちなみに、私は暇つぶしに酒飲みながらネットしている程度ですので、皆さんご安心下さい。
これから数日休日を過ごしたら、何事も無く乗務に戻りますので。
>>359,361
つまりこういうことですか。

「石神井の自邸近くには直角に曲がるカーブがある。
 90℃(←変換できました)といったらスキーで言えば崖から落ちるのに等しい。
 こんな危険な物を放置している役所、やっぱりアカンです。
 国の破綻もまじか(←なぜか変換できない)。」
> 義憤などという今時流行らない感情に流されてしまいました

いやいや、流行らないなどと言わないでくださいまし。
時代に関係なく、必要な感情だと思いまつ。

俺もその感情がなければならないと思いつつ、国スレにいるわけですし。
ただ、今回はお得意の墓穴で一応落ちがついたようで(もちろん癪ですけど)
今回の祭りであらためて、国沢は空っぽの人だってことがわかりました。
まじめに接するほど虚無感に陥ってしまう。
外野が見ても情けないです。
でも、国スレ住人に、また一人リアル専門家がいたということがわかった。
これがすごく良かったでした。
371TOP保全:04/04/08 00:03 ID:yV6OE7tm
4月7日 ベンツ(正しくはダイムラークライスラー)というと、日本人のイメージ
からすれば強大な企業に思える。しかし好調とは言え乗用車部門の収益は
4100億円を少々下回る規模で(以下全て直近の数字)、ホンダの約4300
億円と同等。なのにクライスラー部門の赤字およそ660億円。三菱も720
億円規模の赤字になる模様だ。ホンダが三菱とクライスラーを支えることに
なったらどうか? 考えるまでもなく厳しい。三菱は日本サイドの努力や舵取り
で何とか立ち直る可能性あるも、クライスラーとなると一段と状況は良くないハズ。
厳しい排気ガス規制に対応しなければならず、ハイブリッドだって必要。その上、
利幅の大きいSUVはトヨタや日産にシェアを奪われ始めてしまった。自動車
メーカーにとって今こそ開発費が必要な時期じゃなかろうか。ベンツもクライスラー
を合併したここと後悔しているに違いない。今月末までにまとめるという三菱
自動車の再建策、成功しないとベンツ本体の土台を揺らしてしまう。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:05 ID:i8HSX7Y+
>三菱は日本サイドの努力や舵取りで何とか立ち直る可能性あるも

まだ言ってっし(;´Д`)
373日記保全:04/04/08 00:05 ID:yV6OE7tm
4月6日 早起きしてリフトが動き始めるの待ち、シュプールの跡がない
フレッシュトラックを全開で滑る! やっぱ気持ちいいっす! スキーって
クルマとバイクの次に面白い。いや、クルマやバイクでスキーのような
「魂の緊張感」(脳のクロック速度が上がる感じ)を味わおうとすれば、
パワーあるモデルをサーキットで走らせるか、ラリーに出るかしなければ
ならぬため100倍単位のコストが掛かるだろう。実際ここ数年、ケガする
のはスキーくらいだ(バカみたいに攻めちゃうからです)。だからスキーに
通うんだと思う。魂のスキーもお昼くらいになると気温上がり、キャブ不調
のクルマみたいな挙動(滑ったり急ブレーキ掛かったり)みたいになって
終了。本当にケガするから止めます。ホテルに戻ってお風呂入り、
高い高い昼ご飯食べて精算すると請求書の最後に『YAMAHA』の文字。
バイクを作っている発動機と違う会社とはいえ、キロロはイメージアップに
貢献してるといえません。千歳空港でニュース見たら、撃たれた外交官の
ランクルの検証結果が発表されていた。地上1mの高さから撃たれたと
発表されたけれど、ランクルの窓ガラスは地上1,5mある上、若干内側
に傾いている。2mくらいの位置から撃たれたと考えるのが自然だと思う。
銃弾の特定もしていないのも不思議。まだまだ隠していること多そう。
ANA76便で羽田。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:05 ID:3AutqTcD
国沢が乗った便が新千歳に着陸したのが9時15分だということは、
ボイン海苔氏が向こうの掲示板にお書きになった「RJCC 040030Z 18012KT 9999 BKN030 05/M01 Q1015」の
15分前ということですよね?
だとしたら、国沢の便もほぼ真向かいからの風を受けて着陸したのではないでしょうか?
要するに、国沢の言っていた「機首を右に大きくずらして着陸した」というのは、最初から根拠のない妄想だったということでは?
後から、「左に向いて右向いて最終的には真っ直ぐ着陸シマシタ」とか訳のわからないことを言い出したのも、苦し紛れの言い訳でしょう。
まるで、○ニーズに「パンケーキが小さいデナイノ」とクレーム付けたら、○ニーズ広報から、「パンケーキのスンポウは全国共通の
○○pですから決して小さくありません」と予期せぬ反論をされて、慌てて「小さいような気がシマシタが、大きいような気もしました。
しかし、測ってみたら○○pデシタ」と言い訳してるようなものです。
375363:04/04/08 00:07 ID:1QARM2Te
>でも、国スレ住人に、また一人リアル専門家がいたということがわかった。
>これがすごく良かったでした。

全くでつ。
ヒョウンカなんぞはどうでもいいが、ボイン海苔氏のような方がこのスレに
書き込んでくれるということが良スレという証拠。

漏れはまだまだ黄昏歴1年ちょいだが、なぜ親方制度が崩壊したか今回のカニ
の対応を見てほんとに良く分かった。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:08 ID:i8HSX7Y+
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2004/406.JPG

キャプション「誰も滑っていないゲレンデは最高っす!」
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:10 ID:yV6OE7tm
>ベンツ(正しくはダイムラークライスラー)

この時点で既に何かヤバいだろ。

>三菱は日本サイドの努力や舵取りで何とか立ち直る可能性ある

それが出来てりゃこんな惨状にはならねえよ。

>「魂の緊張感」

仕事には最後までそれを感じないまま終わりそうだな。
>>367
乙&dでした。
元FSゲームヲタにはとても参考になりました。という良い副作用があったこともお忘れなく。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:12 ID:i8HSX7Y+
> 地上1mの高さから撃たれたと発表されたけれど、
> ランクルの窓ガラスは地上1,5mある上、若干内側に傾いている。
> 2mくらいの位置から撃たれたと考えるのが自然だと思う。
> 銃弾の特定もしていないのも不思議。

ぁぅぁぅ・・・まだ言ってるよ〜〜〜

国沢、本当に池沼モードか??
ベンツ(プゲラ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:19 ID:3/UKBONT
>>371
×ベンツもクライスラーを合併したここと
○ベンツもクライスラーと合併したことに
>>379
もういいよ、放っておきましょうや。
そうやって人の言うことはいっさい信じず、
自分の殻に閉じこもってイエスマンだけ探し続ければいいさ。

この屑にミリタリー知識を少しでも付けてやるのがイヤなので
私はいっさいコメントしません。
…と思ったけどちょっとだけ。
まず、銃弾の口径は特定済みで、さんざんニュースで言ってます。
それと、

国 沢 帝 国 の 突 撃 銃 は 水 平 よ り 上 に 撃 て な い ん で す か ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:22 ID:3/UKBONT
>>373
>脳のクロック速度が上がる

七田さんですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:23 ID:fBXKLQJQ
今回の騒動を見ていて思ったんだが、国沢は疑問に思ったことを素直に質問しただけだろ。
それを専門知識でねじ伏せようとするボイン乗り氏の方が知識をひけらかしているようで、本当の専門家ならあんなことはしないだろうと思ったよ。
ま、自称専門家ならあんなもんかも知れんがね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:24 ID:EHiiapYQ
>高い高い昼ご飯食べて精算すると請求書の最後に『YAMAHA』の文字。
>バイクを作っている発動機と違う会社とはいえ、キロロはイメージアップに
>貢献してるといえません。
国沢、今でも「ザイテック」事件を根に持っているな。嫌なら行くな!アホめが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:25 ID:5+2wTHAD
>>384
いつもの人ですか?
大本営発表は信じマセン!という人だからね・・
あくまで○軍の誤射にしたくて仕方ないのかねえ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:25 ID:3/UKBONT
>>384=おれ黄昏やめるよ君
国沢のバカが素直だったら
ここまで騒動にはならないだろうな

いつになったら仕事するんだか

MJは中国に行っている
旅行だか取材だかわからないけど
彼のレポートは面白い

この差は何だ
>>384=おれ黄昏やめるよ君→もしくは本人
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:29 ID:3/UKBONT
おれ黄昏やめるよ君は

丁寧に教えてあげたボイン海苔タンに
逆ギレした国沢さんは厨房で、
おれ黄昏やめるよ君自身も同じ
脳のクロック速度。

と言いたいんだろ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:31 ID:3/UKBONT
MJの記事は国沢さんの記事よりも面白いが、
国沢さんの記事はMJの記事よりも遥かにおかしい。
また粗悪だなぁ('A`)

>>384
>国沢は疑問に思ったことを素直に質問しただけだろ。
藻前様はどこを見ているんだ?

>「着陸はきっとコ・パイが担当したんだと思う」「明らかに小回りし過ぎ」「帳尻合わせるべく」
>「今度は行き過ぎ修正」「ドタバタしたまま」「滑走路のセンターから思い切り右側にズレちゃってたりして」
>「危ないとかそういった問題じゃなく」「むしろトレーニングすべき」「修行して立派なパイロットになって下さい」
これらの文言が書かれている文章のどこが”素直に質問した”状態なのかね?

それに対してJK氏がわざわざ解説をしてくれたのに、当初は全くお礼すら言わず、
勝手に日記に転載して「ずいぶんヤヤこしいことをしてるんですね」だの
「画面から見ていた挙動と実際の飛び方が合っているので妙に自信が付きました」だの
言ってるのが、”素直に質問した”状態なのかね?

ま、アンタは所詮粗悪燃料しか投下出来ないような奴だから、そう見えるのかも知れんがね('A`)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:34 ID:3/UKBONT
何度も「おれ黄昏やめるよ」と宣言しても、
結局は参加してしまうほど国沢スレは面白いらしい。
>>367
乙でした。
「義憤」は、必要ですよ。
正義が勝たなければ、おかしくなる訳ですから。
で、その正義を騙っているオッサンがのさばっていると言うところで、余計腹が立つ訳ですが。
暗黒板で3回書き込みして、全部不採用な黄昏でつが、その怒りよくわかります。

どうせ見ているんだろうから、カニサーへ
漏れが書き込んで反映されなたかったこと
@ 警音器をならすという前提で運転をするというのはどうか。
A スバルはガラスのミッションではない。
B 新型を褒めちぎって、旧型を貶めるような書き方はやめろ。
乗っている者としてそんなことは当たり前だとわかっているだけに、不愉快千万だ。
だったら、一発で完璧な物が作れるような、技術者に意見してくれ。

このほかにも、子供が亡くなった事件についての、構造的な欠陥を指摘する前に、当たり前の欠陥を
指摘していないこと等、言いたいことは山ほどあるんだがな。今は、黙っておく。
「義憤」という単語を見て、自分でも行動しなくてはと確信したよ。
自分もとある教育委員会に怒鳴り込んで、教育委員会の高校受験説明会の説明文に1行追加させたこともあるから。
俺の、専門分野に手を出してこないかなー
こてんぱんに言ってやる。

それから中国から日本企業の撤退が著しいのは、おもちゃ業界だよ。
情報やるのはもったいないから、自分調べな。世界を席巻している日本の文化なんだから。
>ランクルの窓ガラスは地上1,5mある上、若干内側 に傾いている。

銃弾が貫通したのは窓ガラスだけじゃないはずなんだが・・・

>銃弾の特定もしていないのも不思議

俺が読んだ新聞(not毎日)には7.62ミリだと見出しに大きく書かれていたが・・・

※7.62ミリなら・・・まぁ、ほぼAK47系列の銃から発射された物と見て間違いないかと。
もし、これが5.56ミリとか言うんなら大騒ぎだけど・・・って、ヤツはコレを期待してるのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:38 ID:bJD8/wt7
ダイクラの関係者は今頃「クレーム隠しを日常的に行っていたような、
モラル規範の希薄な会社などに係わらなければ良かった」と
思っているんじゃござんせんかねっと。
>専門知識でねじ伏せようとする

なんか、ここらの言葉から、いつものコンプレックスという名の甲殻臭が
プンプンしまつねえ(kw

いつまでたっても、専門知識が身に付かない上、アコードの記事で

「限界を超えたドリフト走行でのハンドリングがダメ。この点は一般の
 自動車評論家では指摘できないほど解かり辛い。」

とか書いて他の評論家よりも優れている能力を持っている、だから専門知識
なんぞ無くても大丈夫、とか思ってるから大丈夫なんじゃネーノ?(プゲラ
>>384
素直な疑問や質問に対して、独りよがりな曲解に基づく”専門知識”をひけらかし、質問に正しく答えず(答えられず)、あげくにその質問者の尊厳まで傷つけるような無神経な発言をするような輩なら、よく知っていますが?
ボイン海苔氏、人が良すぎだよ。

こういう時はかのお方にならって、こう言えばいいんですよ。

「アナタが知るにはまだ早過ぎマス」
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:40 ID:fBXKLQJQ
そうなんだよ。黄昏どもの情けないアゲアシ取りが面白おかしくてね。
あんた達が笑いの種になっている様子、見せてやりたいねぇ。
まあ、そうすれば、「ANAがあったら入りたい」ようになるのはあんた達かもよ。
402|ω・) ◆oYakATaMoE :04/04/08 00:43 ID:Ia+2W+ih
|ω・)ここはにやにやするとこですか?w
403ボイン好きのボイン海苔:04/04/08 00:44 ID:2Janx9G1
>>374
またややこしい事を書いてしまいますが、実は方位の表し方に2種類あるんですよ。
一つは、地磁気を元にした「磁方位」というものでコンパス用の方位表現です。
もう一つは「真方位」というもので、これは日常的に使う普通の方位でして、もちろん北極を基準にするものです。

地球は北極点という自転軸の通る点と、磁北という地磁気の極点がかなりズレています。
北極を基にした真方位がいわゆる普通の方位ですが、磁石の北とは実は違うのです。

磁方位は元は航海用の方位でして、なぜなら船は磁気コンパスで航海するからです。
つまりコンパスでしか(天測もあるが)方位を知れないのだから、自然と磁石を基準にした方位を組み立てたのです。
飛行機も昔は磁気コンパスで飛行していましたので、航空界も基本は磁方位です。

さて、じゃあ北極と磁北がどれくらいズレているかと言うと、その土地土地で違うのです。
概ね日本は5〜10度ほど、アメリカでは何と20度もズレます。
つまり日本では磁石の指す「北」とは、実は数度ズレた北北西なのです。

本題ですが、先に挙げた気象通報式(METAR)の表示は真方位です。
一方、滑走路表示を含めて、飛行コース表示は磁方位です。
この両者の使い分けにも理由はあるのですが、とにかく正確に話すなら換算が必要なんです。
ご本尊の下劣な品性をよく再現できています。65点。


ほら、原稿料やるよ>>ID:fBXKLQJQ

つミ@
そうなんだよ。ヒョウンカの情けない教えてクンぶりが面白おかしくてね。
ヒョウンカが笑いの種になっている様子、見せてやりたいねぇ。
まあ、そうすれば、「ANAがあったら入りたい」がますます加速するかもよ。
406ボイン好きのボイン海苔:04/04/08 00:45 ID:2Janx9G1
>>374
さて、ここで真方位に揃えて話してみます。
北海道は日本で最も磁差(真北と磁北の角度差)が大きく、9度を超えています。
滑走路方位182というのは、真方位で言えば(普通の地図で言えば)、実は173度の方位です。
つまり滑走路は南南東を向いていたんです。
ここに真方位180度からの風が吹けば、7度ほど右に振れた風という事になります。

そしてもうひとつのポイントは、3時間でグルッと右回りに風向が変動している点です。
もちろん風というのは精密に一方向から吹くものではなく、多少の振れ幅があります。
そして、このように大きな風向変化を伴うときには、変動幅も大きくなるのが普通です。
時系列の風向変化を見ても、西風の変動成分が卓越していた事は、まず間違いありません。

私があちらで、「西風に思える」としたのも、こういう理由からでして、ちょっと言葉足らずでした。
正確に言えば、「少なくとも機体には右手からの風が当たっていたとしか思えない」とすべきでした。

それなりに根拠があったのですが、話が複雑になりすぎるので割愛しました。
>>401
なんだ、いつもの人かと思ってたら、ただのDQN崩れかよ。
そろそろ春休みも終わってるんだし春厨が活躍する時期じゃないぞ。チネ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:50 ID:kavBpubg
>>407
彼はチミ達君でもあるから。
チミ達=去年の夏休みに国スレを活性化させた功労者。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:51 ID:fBXKLQJQ
ボイン乗りさん、明快な解説ありがとうございます。私も以前から飛行機の進入コースについて疑問を持っていたのです。
ちょっと勉強すれば簡単に理解できる内容なのですが、やはり解説があると飲み込みが早くなります。
>>409
本人か・・・
こんな所でフォロー入れてどうするんだよ(笑

>名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/08 00:23 ID:fBXKLQJQ
>今回の騒動を見ていて思ったんだが、国沢は疑問に思ったことを素直に質問しただけだろ。
>それを専門知識でねじ伏せようとするボイン乗り氏の方が知識をひけらかしているようで、本当の専門家ならあんなことはしないだろうと思ったよ。
>ま、自称専門家ならあんなもんかも知れんがね。

遠まわしの嫌味に1000タッチダウソ
>ケガするのはスキーくらいだ(バカみたいに攻めちゃうからです)
ここは以下のように並べ替えるべきだな。
「スキーでバカが攻めちゃうからケガをする」

>>392
まさしく!w
>>401
粗悪燃料に言うのもなんだが…
そうやって笑っている姿そのものが笑われていることに早く気づけ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:57 ID:kavBpubg
>>396
警視庁『ほぼ水平から36発』日本人外交官殺害
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040405/eve_____sya_____002.shtml
>昨年十一月、外務省の奥克彦大使=当時(45)=と
>井ノ上正盛一等書記官=同(30)=らがイラクで銃撃され、
>死亡した事件で、奥大使らが乗っていた四輪駆動車は、
>ほぼ水平方向から自動小銃による三十六発の銃弾を受けていたことが五日、
>警視庁の検証で分かった。弾痕は車体左側を中心に前方にも残されていた。
>車体の鑑定を進めていた警視庁は、複数の襲撃犯による犯行の可能性が
>あるとみている。

>警視庁は事件後の昨年十二月、都内に移送された奥大使らの遺体を司法解剖し、
>体内に残された銃弾の破片を調べたほか、今年三月に四輪駆動車の移送を受け、
>都内で鑑定を進めていた。

>警視庁の調べなどによると、四輪駆動車は軽防弾仕様で、防弾ガラスに当たった
>銃弾は失速したが、ボディー部分の鉄板や窓枠に当たった銃弾は、勢いが
>それほど弱まらずに貫通。車体の反対側から車外に突き抜けたとみられる
>弾痕もあった。

>弾痕の入射角を調べたところ、ほぼ水平から銃撃を受けていたことが判明。
>犯人グループは走行中の四輪駆動車を至近距離から乱射したとみられるが、
>多数の銃弾を浴びせており、複数の車両に分乗した疑いがある。

>奥大使の体内などから見つかった銃弾は、旧ソ連製ライフル銃「AK47」の
>銃弾の口径と一致している。AK47はイラク国内に大量に出回り、
>現地の武装集団も使用している。

>事件をめぐっては、米軍車両からの誤射説も浮上していたが、米軍車両は
>車高があり、今回銃撃が水平方向と分かったことで、誤射の可能性は
>低くなったという。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:59 ID:84wK77yC
>>fBXKLQJQ
君がそのレスを書き込むべきところはお花畑ではないか?
>>384>>409での変貌ぶりがどこぞの方を思い起こさせますなw
>>ボイン海苔氏
これまた乙でございます。
それにつけてもこの説明一つ一つがダニの蘊蓄にされていくという事実が悔しい小人物な漏れ。

次回のフライト時、同席の人間に得意顔で蘊蓄たれてる
(でも高度な理解力を要する部分は抜け落ちてる)スベスベマンジュウガニが目に浮かぶ…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:00 ID:2UX8VHDd
ID:fBXKLQJQ
もしやもしや、あなたは・・・
自作自演で、その、なんていうか
国 沢 さ ん で す か !!!!!!!!!!?
401=409

どうやら、ID:fBXKLQJQは、401で黄昏をけなし、409で黄昏の言うことを信じ
る香具師のようでつね。
まるで、誰かさんのサイトにかかれている

「違う名前や人格で書き込んできます。」

とそっくりさんでつねえ。
やっぱり、自ら体験し・・・・(ry
カニったらこっちでも・・・ストーカー?

ボイン海苔タン、愛されちゃったねぇ。
航空親方、襲名します?
だめだ、もう見てらんない(といいつつ、リロードしている)

ここを見ている国沢光宏氏へ
「インターネットの普及によって双方的コミュニケーションが実現した結果、崩壊した評論家の一例」
として授業で紹介させていただくことになるかもしれませんので、よろしく。
もちろん、名前は出しませんけどね。
>ボイン海苔氏
お疲れ様です。
ボイン海苔氏の文章って、本当に読みやすいです。
ほんと、どっちが文筆業で食っているのかわからないくらい…。

ところで、議論の終わらせ方ですが、ボイン海苔氏の書き込みには
ひとつ欠けている部分があるかと思います。
それは「…というわけで国沢さんの誤りです。便名等から個人を特定でき、
また航空業界に携わるものが一番神経を使う安全面でのことですから、
速やかに訂正することを求めます」というそのものズバリの文章です。
国沢が自分で誤りを気づくようにしたところで、彼は何も気づかないか無視
するだけです。自省という言葉からもっとも遠い人物ですから
ID:fBXKLQJQさんへ
   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l スレを埋め尽くす珍論・煽り……
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  狭すぎるレス番号間でバレバレで人格を変える……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      ひとつ……!

※ごめんなさい。休憩所ネタでした
ややや!ID:fBXKLQJQのなりきりぶりは秀逸デナイノ!
こらもう「オヤカタ親方」を襲名すべきでは?(藁
422やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/08 01:13 ID:RbMBjwE2
自作自演か>>409>>384
そもそもID制を理解もせずにキャラを変更してきたテメェに乾杯だ。
自ら国沢の定義した「黄昏野郎」を地でいくとは、いやはや名実ともに「黄昏野郎」だな。
ちきしょう、漏れを笑い殺すつもりか。
やまむら氏のご指摘どおり、384と409を比較するとこれ最凶。

まさに、スレタイどおり・・・終着駅は「ANAがあったら入りたい」となった
わけか。

改めて、今回のスレタイ考えた方に乾杯!!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:17 ID:TJ1SoueT
>>422
ここ数日の「いつもの人」は相当あせっていたみたいだから、
IDを変えるのを忘れちゃったんじゃないかな?

>自ら国沢の定義した
とうとう呼び捨てですか(w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:18 ID:B1dk347+
二度も経営再建策を失敗し、 ボルボとの提携発表→破棄 等と迷走した挙げ句にダイムラーとの全面提携に至るわけだが、 今更、何度も経営再建に失敗してきた三菱の日本人に何を期待してるんだか。 国沢の根拠のない物言いじゃ、説得力がないよ。
>>371
収益から費用を引いたものが利益。
メルセデス・カーグループがたった4100億円しか収益がなかったら
たしかに大変だなぁ。
米国精神医学会のDSM-W-TRの日本語訳より

301.81 自己愛性パーソナリティ障害(Narcissitic Personality Disorder)

 誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。

(1)自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにも
 かかわらず優れていると認められることを期待する)
(2)限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
(3)自分が「特別」であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか
 理解されない、または関係あるべきだ、と信じている。
(4)過剰な賞賛を求める。
(5)特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを
 理由なく期待する。
(6)対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を
 利用する。
(7)共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに
 気づこうとしない。
(8)しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
(9)尊大で傲慢な行動、または態度。


なんとなく書き写してしまいました。 

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:32 ID:5+2wTHAD
>>425
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004040501003743
三菱自動車、生産車種半減、10程度に 「パジェロ」販売中止も

こんな記事も出てくるようですからね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:33 ID:UGEIAogM
誰だ?最終利益と収益の区別がつかない馬鹿は。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:33 ID:fBXKLQJQ
やまむらさん、自作自演とは何ですか。
私は、ただボイン乗り氏に対して思ったことを書き込んだだけです。
こんなこと言われる理由がありません。そうだと言うのなら証拠を出してくださいよ。
失礼にもほどがあります。
プッ

ID:fBXKLQJQは何の自作自演かわかって聞いているのでつか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:36 ID:UGEIAogM
>>430
適度に誤字を入れないと本物っぽくないですよ。
433|ω・) ◆oYakATaMoE :04/04/08 01:37 ID:Ia+2W+ih
>>427
|ω・)こういうのはどうでしょうか

キリスト教で言う「七つの大罪」
(正確には「大罪」ではなく「罪源」。罪を誘発する源とされる七つの要素)

1. 高慢
2. 強欲
3. 憤怒
4. 好色
5. 大食
6. 嫉妬
7. 怠惰


反面、「七つの美徳」(正義、分別、節制、堅忍、信仰、希望、慈悲)はかけらも(r

ID:fBXKLQJQよ、
じゃあとりあえずfusianasanよろしくw
>384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/04/08 00:23 ID:fBXKLQJQ
>今回の騒動を見ていて思ったんだが、国沢は疑問に思ったことを素直に質問しただけだろ。
>それを専門知識でねじ伏せようとするボイン乗り氏の方が知識をひけらかしているようで、本当の専門家ならあんなことはしないだろうと思ったよ。
>ま、自称専門家ならあんなもんかも知れんがね。

>409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/04/08 00:51 ID:fBXKLQJQ
>ボイン乗りさん、明快な解説ありがとうございます。私も以前から飛行機の進入コースについて疑問を持っていたのです。
>ちょっと勉強すれば簡単に理解できる内容なのですが、やはり解説があると飲み込みが早くなります。

>>384=>>409=>>430
なわけだが>>430よ、人の発言に噛み付く前にだな、
自身が>>384でボイン海苔氏を貶したことをまず謝罪すべきではないか?
436|ω・) ◆oYakATaMoE :04/04/08 01:39 ID:Ia+2W+ih
>>432
|ω・)いや、ちゃんと誤字入ってますぜw<「乗り」
>>430
fisianasanしてみせることだな。
それだけのことじゃないのか?
正当な嫌疑なのか、嫌疑をかけられるような真似をしたのか、どっちだ。
言論人であるカニサーさん騙ったんだから、それぐらいして見せろよ。
それともできないのか・・・

カニサーさんの武器はペンであり、それが全てのはず。
そういう職業だし。そのペンを使って、ルール違反すれば社会的には、死だよ。
だから、カニサーさんじゃないかを突き止める必要があるのでは。
>>ボイン海苔氏

乙でした。
でも、わかる人だけでもういいかとも思います。
国沢がとんちんかんなのはみんなが解ったと思います。

もし、あと必要なことがあるとすれば、実際にあの便に乗っていた
他の乗客の感想と記憶だけですね。


国沢もせめて滑空機上級の免許とればいいのに(w
そうしたら馬鹿な質問はしないと思うんだけど・・・。
社団法人日本グライダークラブっつー親切な団体があるから
そこへ一度いけってかんじですな。
あまり入ってきてほしく無いですけどね(w
おいおい、やまむら氏の指摘だけでもう十分にANAを掘ってんのにまだ掘る
つもりかよ(w

その猪突猛進振りは、笹薮に特攻していくどこぞかの(ry
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:54 ID:ufk/5Bty
三菱にラリーやっている金があるなら燃料電池とかハイブリッドとかもっと売れる技術に投資しろよと言えない国沢
あ、ラリーの欧州での宣伝効果は認めますよ。でも次世代に繋ぐ技術が見えてこないんだよね。
あ、スバルもそんな感じだな。COYとかラリーだけで将来も安泰だとは思えんし。
現代自動車がWRCに参戦する位だからもう、パワー競争は熟成しきったかんじだし。
三菱グループ内にはエアコンや戦車や航空機を生産する総合力があるのだから産業の壁を超えて飛躍する技術を育てる土壌は有るはずだし。

ヒョウンカはこの辺りは何も書かないな
441ザ・グレンリベット搭載中のボイン海苔:04/04/08 01:56 ID:2Janx9G1
まあまあ、もう次の話題に行きましょうよ。
今飲んでいるスコッチが美味いので、もうど〜でもいいっす。
自分のクルマはデフ交換中で入院だから、休日がヒマで仕方ない。

しかし、結構国沢氏ってヒマ人なのね。
俺とちょっとだけ関係している某有名モータージャーナリストは、1年の殆どは取材で家を空けてるけど。
モバイル持ち歩いて常に原稿書いているし、常にテスト車を乗っているけど。
執筆量(露出量)じゃ遥かに国沢氏の方が多いのにね。
勿論、内容も圧倒的に違うけどね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:56 ID:tXV05cSt
自動車評論家国沢様
リゾートキロロでのサービス対応、行き届かないこと多く
申し訳ありませんでした。なにやらご立腹の様子ですが、
このスレを見ながら、次回お越しの際には、必ずやご満足
いただけるように致しますので、またいらして下さい。
あ、領収書の宛名はどう致しましょうか(w
>>436
暗黒板の最初のレスがこれですからw
> ボーイング乗り様 投稿者:蟹沢 投稿日: 4月 6日(火)22時36分26秒
        ~~~~
>>438
ふっさーる氏はグラのライセンシなんだっけ。
関宿や板倉あたりの関係者だったの?なんか世界が狭そうでいやだw
グラ界にも濃い人は多いけどとりあえず法令順守が厳しく求められる世界だからね。
それだけで適性っつうもんがありますな。
445|ω・) ◆oYakATaMoE :04/04/08 02:09 ID:Ia+2W+ih
|ω・)あ、そうだ。

飛行機好きな国沢さんへ:
ぜひ城南島へ足をお運び下さい。晴れた日ならば尚よろしいかと。
この前も「こいつはヘタだ」だの「やっぱりxxx(航空会社名)は上手い」
だの、ひとり口にされていたオジサンがいらっしゃいました。
きっと、よいお友達になれることでしょう。

#いや実際いいとこなのでお勧めw
NYショーにも行かないのかな。
国内新車発表が少ないく時間にゆとりもあるだろうし、秋頃には日本に登場する車や、クライスラーの新車もあるのにな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 02:12 ID:QT8abH5u
>>446
もう呼ばれないんじゃないの?
くるまにあ(現KM)の執筆者欄からも消えたし
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 02:40 ID:hRplXipB
>>438
そういや数年前のグライダーの全日本チャンピオンは、自動車会社の社員ですね。
国沢の大嫌いな日産のw
>>433
英語で言う「sin」でしたっけ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 03:03 ID:Ak7u3DYH
>>447
Good job! > くるまにあ(w
>>444 448

( ̄□ ̄;)!!

検診受けないと再交付されません(w
無線もJARLに金払うの嫌で止めたままだし・・・。
仕事が一段楽したら再交付申請したいと思ってますけども
どうせなら良いツアラー買いたいですし(w
もっとも、完全な趣味なのでもうちっと余裕が無いと・・・。
でも、協会費は納めていたりします(w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 03:11 ID:Ak7u3DYH
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000201-jij-pol
> 靖国参拝「違憲でないと確信」=小泉首相
>
>  小泉純一郎首相は7日夜、自民党の山崎拓前副総裁らと会談した際、首相の靖国神社
> 参拝について「憲法違反でないと確信を持っている」と述べ、福岡地裁の違憲判断を強
> く批判した。
>  出席者によると、首相は「伊勢神宮などを参拝した時も『内閣総理大臣』と記帳して
> いる。靖国だけなぜとがめられるのか」と指摘した。

 本件の場合、どちらが黄昏てますか? > 国沢(w
453このスレの1:04/04/08 04:07 ID:eLfECEci
うわ、なんだい、この進み具合は(kw

こんなスレタイつけた俺のせい?

>>ボイン海苔氏をはじめとしたコテハン諸氏
本当に乙ですた。バカ相手に真摯な対応、感服つかまつりますた。


とりあえず、あんたが知ってもなんの芸の肥やしにもならない
航空ネタよりも、本業のほうで、これっくらい「物を聞く姿勢」を出せよ、
誰かさん。
>>396
遅レスですが、某ヒョウンカに知識を与えたくないため、中途半端なものを……
オタの薀蓄なので間違えてたらスマソ。
自分のところでゲフンゲフンについての連載持ってるのに、某大新聞様などは勘違いしてらっしゃいますが、
口径7.62mmであっても、×51でない事がほぼ確認されているためゲフンゲフン。
もし、米兵の誤射だとすると、許可を受けて14持ってるゲフンゲフンの人間や、60使っている人間、
60のっけてるゲフンの車両ということになるんですが、みんな51だしなぁ。
捕獲兵器も今回は米軍はほとんど使ってないですし。

どちらにせよ、なぜ狙われる事になったのかの解明が急がれますが、あらためて、両氏のご冥福を祈ります。
>>427
国沢は人格障害だったのか…
いや、そんな気はしていたのだが。
456続きがあるぞ:04/04/08 08:41 ID:/hc3QvQI
日産車大好きさん。(超遅レスです) 投稿者:電極スパーク  投稿日: 4月 8日(木)00時40分41秒
(略)
以前出張で福島に出かけた時は、現地のアンチャンが車で迎えに来てくれたの
ですが、それが旧型SL(サツマイモみたいなヤツです)で、思いっきり改造し
て有りました(「チバラギ」仕様? 何でも500万かかったとか)。凄い乗り心地
でしたね・・  あの車、冬季は便利でしょうね、まるでラッセル車ですから
・・ あんな山の中であんな車に乗ってどうするのかと思いますが、考えて見
れば車ぐらいしかお金の使い道が無いのでしょうね、仕方が無いと思います。

まあ、港区育ちの私(六本木など、シマです)には理解出来ないセンスでした。(笑)

あとハンドリングの件ですが、一般道で60km/h、高速道で100km/hの制限速度の
日本では余り意味が無いのでは? 前にも書きましたが、どうにも昔の日産車
は乗っているユーザーが良くありません。彼らが事故などで善良なドライバー
に迷惑を掛けないよう、切に希望します。


To さえ。。さん

>変わり者が多い事は確かであると思いますが

これです、これ。理由は。(この点については、私も人の事は言えないと思いま
すが) あと、運転マナーも良くないですね、何だかイライラしているのが多い
と思います。あと、東京に比べてインフラの整備も遅れていると思います。区
にもよりますが、何だか汚れた街並が多いと思います。あと、横浜に居ると病
気したり仕事でトラブッたりする事が多いので、イメージが悪いのです。

いずれにしても、「江戸っ子」の私ですので、そのうち帰る予定です。

(横浜の人、怒らないでくださいね。あくまでも私感ですので)
スマン、誤爆した
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 08:49 ID:9hyr6wbG
で、結局、ANAへの誹謗中傷の謝罪は無しか。
おはようございます。
なんで一晩で200レス以上も飛んでるのかと思ったら…

>>430
もし”釣り”じゃないのなら、ですが…
2ch.の基本的なシステムを勉強しなおしてから喧嘩売って来い、このヴァカ。
すげぇレスの伸び方してるなぁ。

ヒョウンカに一言。
いい加減コテハンデビューしろや。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 09:15 ID:9hyr6wbG
>車重1660kgと決して軽くないものの、低速トルクを重視した
>2,4リッターエンジンのため、不満なく走ってくれる。
>車重と排気量を半分にして考えたなら、830kgの軽自動車に
>1,2リッターエンジン積んだのと同じですから。

ウンコページのオデッセイの評価記事より引用。

ワラタよこれ。
普通のまともな神経を持った評論家ならこんな事は書けないよなあ。
462459:04/04/08 09:25 ID:qWsYUInv
もっとも大事な事を書き忘れていました。
名も無きヘタレROMからではありますが…
ボイン海苔氏はじめコテの皆様、そして名無しの皆様方、
昨夜は大変にお疲れ様でした。

ちょっとスレ違い、ご無礼にて。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 09:35 ID:kBTkX8Iz
>>461 これを書くようじゃ専門家失格だろ。
物理的には重さは二乗で効いて来る訳だから。
3320kgの車重に4,8リッターのガソリン
エンジンで満足なのか?と小一時間、、、、
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 09:38 ID:/BfK2F8E
>>463
失格のワケアリマセン!
だって珍論の専門家デスヨ!
>物理的には重さは二乗で効いて来る訳だから。

・・・・・ほんと??
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 10:19 ID:lSNnSTce
これじゃ仕事の依頼も減るよな。載せた雑誌まで同類扱いされるわ。
>>461 物理では二乗は速度 重さは正比例だと思う
468467:04/04/08 10:26 ID:jGXY+JCk
携帯だからアンカー間違えた >>463です
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 10:26 ID:kBTkX8Iz
しかしこの場合加速度を求めたいんじゃないのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 10:33 ID:9hyr6wbG
>>463
速度の二乗の間違いと思われ。

>>461 についてだけど、一応パワーの目安として1馬力あたりの重さってのは
ある。でも低速トルクとドライバビリティの話題の中で、排気量:車重比で
それの善し悪しを論じるのは全くのトンチンカンだとオレは思った。

国沢の論だと衝突安全や剛性確保のために車重増したにもかかわらず、
必要十分な低速トルクを小排気量で確保して、きちんと走るように
仕立てた車はダメって事になる。

そりゃ違うでしょ。
無理矢理書いた提灯記事だから文章が破綻しているんデス!
専門知識でねじ伏せてみようとするテスト。
ってか簡単に分かることですがね。

> 2mくらいの位置から撃たれたと考えるのが自然だと思う。
ガラスの穴と白くなってるヒビを見ればわかりますね。
ガラスに直角に弾丸を撃ち込めば
弾丸が貫通した穴を中心に円形に白いヒビが入ります。
地上2m位から撃ったとすればそうなります。
ところが外交官らの乗った車窓に残った弾痕を見ると
すべて穴より上に白いヒビが広がっています。
つまり窓と同じ高さかそれ以下の高さから弾丸は撃たれた
としか言いようがありません。

> 銃弾の特定もしていないのも不思議。
銃弾は特定されている。カラシニコフと同じもの。
カラシニコフと断定することは出来なくもないが困難。

銃弾から銃の種類までは特定できない。
古い日本の刑事ドラマでは銃弾から具体的に銃の種類まで特定してるものも
あったが、実際は2発の銃弾が同じ銃から発射されたかどうかは調べられるが、
銃の種類を特定することまでは普通は出来ない。
口径やライフリングが何条とか右回りとか左回りとかで推測するのがいいとこ。
その結果、今回使用された銃器はカラシニコフだろうとさんざん言われてる。
>>469 釣られたのかクマーって感じですが、
F=ma。加速度と質量は反比例の関係。
ただ>>470の言うとおり、そもそも1.2リッターのエンジンが
2.4リッターのエンジンの1/2で、それ以外同等として展開
するところはナンだと思う。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 11:41 ID:/BfK2F8E
奥大使らの車に弾痕36カ所 至近距離から銃撃 米軍誤射の可能性否定
ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/iraq4/news/0406-1022.html
>昨年十一月のイラクの日本人外交官殺害事件で、奥克彦大使=当時(45)、
>井ノ上正盛一等書記官=同(30)=らが乗っていた四輪駆動車には三十六カ所の弾痕があり、
>判明した限り水平方向か下方から撃たれたことが五日、警視庁の検証で分かった。
>四メートル以内の至近距離で約一メートルの高さから銃撃されたと推定される。

>警察庁の瀬川勝久警備局長は同日、参院イラク復興支援・有事法制特別委員会で検証結果を報告。
>米軍車両の機関銃は高さ約二メートルの位置にあり「(米軍の)軽装甲車から撃ったとする状況とは矛盾する」
>と述べ、一部で指摘された「米軍誤射説」の可能性は極めて低いとの見解を示した。

>現場で別の四駆車や乗用車など三、四台が並走するのが目撃された。これらからの銃撃としても検証結果と矛盾しない。

>警視庁によると、弾痕は車体左側面に集中。前のドアに十四カ所、後ろのドアに十八カ所、前部に四カ所だった。
>二十二カ所は車内に貫通、うち車外まで貫通したのも一カ所あった。後部や屋根、車輪にはなかった。

>十カ所で入射角度が測定でき、うち九カ所はほぼ水平方向か下方向から上に入っていた。
>銃撃位置は、ほぼ真横か左斜め前方とみられる。

>複数の車両で真横や前方から一斉に銃撃されたか、銃撃しながら左側面を並走した車両が追い抜いた後も
>撃ち続けたことが推測できるという。

>銃弾は防弾ガラスなどを貫通した衝撃で数ミリ程度に砕け、車内から見つかった金属片百十二点のうち、
>四十九点は銃弾の破片で、このうち十点は口径七・六二ミリ程度の銃から発射されたと推定された。
>奥大使の遺体などから見つかった金属片と同じ銃から発射されたとみられる破片もあった。

>銃器の種類は特定できなかったが、瀬川警備局長は特別委で、銃弾の破片とみられる金属片と、
>ロシア製自動小銃カラシニコフの銃弾について「銅や亜鉛のパーセンテージは若干違うが、成分は同じだ」と述べた。

>(了) 04/05
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 11:52 ID:PXwhGIDL
仮に米軍の誤射だとしても、自衛隊のイラク派遣を中止する理由にはならんよ。
誰よりも、亡くなった奥大使、井上一等書記官がそれを望まないでしょう。

共産・旧社会党、朝日、オウム、金正日・北朝鮮、イスラム原理主義テロリスト、
欧米左翼平和ボケ主義者、そしてヒョウンカ。
共通するのは、己の失敗を第三者(アメリカ)に擦り付けるという精神構造。
カラシニコフは支那やらエジプトやらチェコやら、ありとあらゆる国で
ライセンス生産しとるから、弾頭の成分が多少違っても不思議はないかも。
>>476
銃の生産地と弾頭の生産地が一致するわけではないんですが。

まあ、軍事板初心者質問スレでも外交官の事件については
国沢同様の勘違い(というか妄想)で質問してくるのがいて困ったもんです。
彼らは「何が事実か、何が考えられるか」といった真偽の検討ではなく
最初に思いつき、思い込みあって発言するので、何を言っても理解されません。
この種の妄想が軽度の人はいいんですが、重症になるともうどうしようもない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 12:37 ID:zxLlrSrQ
>>461

ベストカーにもavにも同じようなこと書いてましたが何か?
>>477
>最初に思いつき、思い込みあって発言するので、何を言っても理解されません。
>この種の妄想が軽度の人はいいんですが、重症になるともうどうしようもない。

何か、私達がよく知っている、どこかの誰かさんを思わせますね。

さて、ANA祭りも下火っぽいし、そろそろ次の話題の下準備でもするかぁ・・・(ボソ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 16:12 ID:Kp2xx9l5
>>440 燃料電池って、、、そんな簡単じゃないだろう。
その開発にはラリー等とはケタ違いの金を必要とするし、
独自にやろうにも特許の絡みで完全に独自は難しく、
スバルもその開発は単独では無理だからGMグループに
入ったんだったのでは?

三菱は、今後の展開次第では電気や重工などと組んで
やれるのかも知れないけど。
ANAから返事きたよ。
関係部署に伝えておくってさ。

国沢に連絡先教えても良いですか?なんてのは

当 然 一 言 も 無 か っ た 訳 だ が
まあ、ANAはエビカニには直接的には関連しないものの、
すこしずつ包囲網は狭まっていくわけで。
米軍で小銃および分隊機関銃に使ってる弾薬はM855 通称Green Tip
FMJ弾だけど、貫通力強化のために内部に鉄素材の芯材が入っている

あと、発表待ちだけど今回はAKのSteel Jacket弾じゃなかったのかな
これは軟鉄にメッキしたやつで、貫通力重視の弾丸

ちょっとでも知識のある人間が見たのなら、判別がつかないってことはまずない
>>482
漏れのところにもANAから返信が来た。
しかし、似たような内容で別人から何通も来てANAの人はどう思ったのだろうか?(w
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30857574

気がつくと0点レビューが増えていたり。

ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19885723

こちらもヨロチク。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 17:50 ID:N/PYjh5u
>>486
古本屋で見つけたのですが、このスレの住人としては買うべきでしょうか?
ブックオフで100円コーナーならすぐ買うけど、300円くらいの値段がついていたんで……。
>>487
難しい問題だねぇ。ネタとして扱う上では買った方が良いだろうが・・・
300円出してまで買うほどの物かどうかは・・・

あー、でもアレだ。100円だろうと300円だろうと、古本屋で買うなら
ヒョウンカには1円も入らないから、そういう意味ではモウマンタイ!
あとはアナタの価値判断に依ります。個人的には、300円ではなぁ・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 18:10 ID:aDTk2hIC
そんなレアな一品に出会えただけで素晴しいデナイノ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 18:33 ID:/BfK2F8E
>>487
値切れ。
100ウォンライターの本に300円は勿体無い。
>>487
いいなあ・・・
漏れもいつぞやの「水は燃える」祭りの時以来、ブックオフへ行く度にチェ
ックしているのだが、100円コーナーはおろか、半額の値段ですら見たこと
ないでつ。

ただ、漏れとしても100円でなかったら、買わないと思う。
もったいねえ。

たしか一定期間売れなかったら100円になるんじゃなかった?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:06 ID:i8HSX7Y+
>>487

まず立ち読み推奨でつw

内容に気にいったとか、本スレにウプすべきネタを見つけたとか
納得のいく理由を見つけたら買ってもいいのでは?

そうじゃなかったら、そっと棚に戻してあげてくだちい。

300円払ったのち華氏451度の高温で供養してあげるのもいいかもしんないでつが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:36 ID:PXwhGIDL
NHKクローズアップ現代
早く見ろ

http://www.nhk.or.jp/gendai/index.html
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:41 ID:i8HSX7Y+
>>493
> 4月8日(木)放送予定
> 企業を脅かすネットのうわさ

こんな感じかな。
-----
「(オデッセイは)従来型だと前輪が10回から20回転スリップしてから後輪に駆動力を伝えます。
改良型は45度分空転しただけで後輪に駆動力が行きます」とのこと。
-----
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:46 ID:/BfK2F8E
「少なく見て1500億円はダイムラークライスラーが勝手に作った赤字。」だろ。
「パイロットが初心者だったのか、ばたばたした着陸だった」だろうが。
『「フェラーリの予算が非常に厳しい。来年(註・2004年)のことを考え、
 今シーズンから節約している」という情報を得た。』

かなぁ・・・('A`)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:52 ID:/BfK2F8E
「テクニカのブーツは設計が甘い、注意しろ」
「所沢の『SOX』という中古バイク屋はどうようもない」

なんて酷いな。
「KAZはいんちき。エリーカは税金の無駄使い」ってのもあったな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:55 ID:PXwhGIDL
TOPの
>クライスラーとなると一段と状況は良くないハズ。
>利幅の大きいSUVはトヨタや日産にシェアを奪われ始めてしまった。
>ベンツもクライスラーを合併したここと後悔しているに違いない。
>月末までにまとめるという三菱自動車の再建策、
>成功しないとベンツ本体の土台を揺らしてしまう。

誹謗中傷、名誉毀損で十分損害賠償の対象になるな。
>>495-498
おまいら勘違いしている。
ネットであろうとリアルであろうと
一人でぶつぶつとつぶやいている行為を
”うわさ”とはいわない。

まあ、1億万歩ほどゆずって世間に全然流布されていない
国沢個人限定ローカルなうわさだと認められなくも無いがw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:56 ID:i8HSX7Y+
(キロロのエビカニ食べ放題が)期待したクオリティを大幅に下回る。ダメだこりゃ。

もね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:58 ID:i8HSX7Y+
>>501

ということは・・・これか!!

修行の時に聞いたハナシ。 投稿者:国沢光宏 投稿日:2000/08/05(Sat)23:10:44
何でもR島の女の子は、島外から来るオトコからのナンパを待っているそうです。
フェリーターミナルにタムロってるコは全部オッケー とか。
>>501
んなマジレスされても(w
みんな分かって書いているんだ(ろう)から・・・。
>>503
ソレダ! …というのはさておき、
うわさにしようと必死にあらゆる媒体で自分の珍論を
垂れ流すも世間様の反応はサッパリな国沢巨大先生モエ〜
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 20:04 ID:PXwhGIDL
○○は破綻シマスなんて、公のネットに情報を流しておいて
「独り言でした」で済むわけ無いだろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 20:08 ID:tXV05cSt
三菱自動車の株を熱心に勧めていたこともありましたね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 20:14 ID:/FOXPFuM
日本経済は破綻するから今のうちに外貨預金をしたほうが良い。

なんていうのもあったな。いや、まだ、継続中かな。
>>506
ネットだけじゃなく雑誌にも書いてたような。
BCとカーセンサーだったかな
510 ◆9hNUZPH64c :04/04/08 21:12 ID:rEVQQLCF
速報
イラクで日本人三人が拘束
三日以内に自衛隊が徹底しない場合人質を殺害と要求
郡山総一郎
今井紀明
タカトウナオコ
画像
http://no.m78.com/up/data/u042279.jpg
511名無しさん@そうだドライブへ行こう ::04/04/08 21:13 ID:m/HaQRxg
かの司馬遼太郎氏が言っておりました。
「言葉を自分の都合いいように記号化して論理を構築するとどんな奇抜な論理も成立してしまう。」
(正確じゃないけどこんな感じ)
つい,誰かさんを連想してしまいます。
明日のTOPでの電波が楽しみな事態が・・・・・・・
>>512

不謹慎なことを言っちゃいけませんよ。

でも、国沢がもっと不謹慎なことを言いそうで・・・
今度はイラク祭りですか?いいかげんやめときましょうよ、国沢光宏。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:27 ID:m5bpqBlq
日記更新age
515 ◆9hNUZPH64c :04/04/08 21:28 ID:rEVQQLCF
人質になった三人の一人今井紀明は、親方の息子さんと同じ歳
バカサヨだと思いますがこの行動力は、凄い。

> ■今井紀明(いまい のりあき)立命館慶祥高校3年生 2003年2月よりライターの活動をはじめ、
> 週刊金曜日や岩波書店月刊誌「世界」で小さな記事を書く。
> 12月6日に「NO!!小型核兵器 サッポロ・プロジェクト」を設立し、代表を務める。
516日記保全 ◆oYakATaMoE :04/04/08 21:30 ID:i8HSX7Y+
4月8日 イラクで日本人3人が拘束された。当然予測された事態なので、
政府はキッチリ対応するだろう(これでオタオタしてるようじゃ本当にマヌケだ)。
直接折衝して解放してもらうしかあるまい。自衛隊に死者が出ないうち、撤退をすべき。




早速かよ・・・・_| ̄|○
今日かよ・・・・・・・
518日記保全 ◆oYakATaMoE :04/04/08 21:32 ID:i8HSX7Y+
4月7日 2日間原稿書きをサボッたおかげで(正確には体力の限界でした)、
朝から2日分の仕事。幸い気力も充実しており、何回か気分転換しながら仕上げる。
合間にニュース見ると、イラクの状況が深刻のようだ。

いっそ江戸末期の「エエじゃないか!」の時の街道沿いにあった商家の如く、
サマーワの自衛隊駐屯地の前で炊き出しと水の供給などやってみたらどうだろう。
自衛隊を叩きに行ったら派手な(ディーラーに出ているノボリのような旗)なんか出ていて
「どうぞどうぞメシです!」とやれば「何だかワカランがとりあえず喰っておくか」みたいに
なると思う。基本的に誰だって人なんか殺したくない。
もちろん負傷者の受け入れもしっかり行う。ピンチの時こそ真価を発揮するというもの。
撤退するか(今でも私はそうすべきだと思っている)、やるならやるで徹底的にやらないと
アカンです。駐屯地の横に滑走路作り、物資をピストン輸送するか。
もはやアメリカと一線を画し、日本流を貫くべし!

それより米兵が可哀想。
TVのインタビューを受け「なんで自分たちが攻撃されるか解らない。
イラクの人を守るために来ているのに」と答えていた。アメリカ人は基本的にお人好し。
真の犯罪人はブッシュとラムズフェルドだと思う。



どうやら今夜はエエじゃないか祭りをしてほしいとのデムパを受信しますた。
>>516
ネタかと思ったら、ホントに書いてた・・・_| ̄|○
う〜ん。確かに高い可能性で
  だからワタシは反対したのに、とか
  自衛隊派遣に賛成した政治家、マスコミ、国民の責任は!
とかなんとか言いそうだからなぁ。しかし変な期待は止めましょう。

自衛隊派遣の是非とかイラク支援のやり方とは別の問題だよ。
国スレ住人も自重したいと思うけど。
国沢氏にも慎重な姿勢を期待したいところ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:34 ID:i8HSX7Y+
ところで国沢は、「エエじゃないか」を根本的に誤解している模様。



あぁ・・・頭がぐるぐるしてる・・・・
え?手遅れだったの?
脊椎反射したら事態の肝心なところを見失うし
人質の人たちや家族にも無礼だろうに・・・。
523 ◆9hNUZPH64c :04/04/08 21:35 ID:rEVQQLCF
親方2ch見ていたな…

そもそもイラクは、武装した自衛隊が行かなければ成らないほど危険な地域
女子供が行くような場所じゃないのに…

今井紀明(18) 1985年06月15日生 北海道札幌市西区 市民団体代表
郡山総一郎(32) 1971年11月16日生 北海道 週刊朝日記者(フォトジャーナリスト)
高遠菜穂子(34) 1970年01月14日生 北海道千歳市 ボランティア活動家
524日記改竄:04/04/08 21:37 ID:/xixe8Ng
>>518
前: 自衛隊を叩きに行ったら派手な(ディーラーに出ているノボリのような旗)なんか出ていて

後: 自衛隊を叩きに行ったら派手な桃太郎旗(ディーラーに出ているノボリのような旗)なんか出ていて

 ”桃太郎旗”の所はttp://www.yosakoitokyo.gr.jp/sponsor/e.htmlにリンクされてまつ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:41 ID:i8HSX7Y+
>>524

はて。リロードしても出てこないでつよ。またまた元に戻したとか・・・。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:41 ID:PXwhGIDL
本音は身代金要求だな。てか自己責任だろコイツら。○んでくれ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:44 ID:i8HSX7Y+
>>526

しかしまぁ邦人の財産を預かる外務省としては放置するわけにもいかず_| ̄|○
さりとて連合赤軍(古)の時のような腰砕けな対応をするわけにも行かず_| ̄|○
ましてや自衛隊を撤退などさせようものなら・・・_| ̄|○
>>525
うちはリロードしても桃太郎出っぱなしでつ。
念のため別のブラウザでも確認しましたが、やっぱ書いてありまつよ(´・ω・`)
トヨタの問題漏洩の際は各マスコミがトップで扱っても
情報がないだろとかいちいち速報しなきゃいけないのかって態度のくせ、
今回の事件に関しては(漏れは20時半ころNHKの字幕速報で知ったが)
1時間も待たずに詳しい情報もまだないのに書いてしまうのか?

自衛隊派遣に批判を加えたいがために「何か」が起こるのを待ってたのか?
否定され尽くした外交官を米軍が誤射説を蒸し返したりすることといい、
そういったふうに穿った見方をされても仕方ないよ?

漏れ自信の考えとか意見とは別に国沢氏の態度にひっかかる。
>>523
いくらニュースで報道されている内容とはいえ、
個人の情報をここに書き込む必要があるか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:50 ID:r6y6zWtQ
518は捏造かと思ったら本物なのか。

想像を絶するな。
戒律の厳しいイスラム教徒がどんな食材を使ったか判らない
異教徒の提供したメシを食うわけがなかろうに…

あまりにもイスラムのことを知らなさ過ぎる。
異文化を理解できないから今回のような悲劇が起きているというのに
何故彼らの行動の根源になっているイスラム教を知ろうとしないのか
正直理解に苦しむ。
533 ◆9hNUZPH64c :04/04/08 21:54 ID:rEVQQLCF
>>532
それ以前に自爆テロをやられる危険だってある。
基地祭じゃないですよ親方。
534黄昏過激派:04/04/08 21:54 ID:oHtB3vtO
4/7の日記はTOPみたいな内容だな。
相変わらずトンデモ珍論だけど。
おい国沢、安全なとこにいてグタグタぬかさずに、
イラクに自力で取材に行ってみろよ。
そして地雷を踏めばいい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:58 ID:84wK77yC
国沢には心底ガッカリだ。
拘束の件「これは面白いネタデナイノ」と思って食いついたのかな。
だとしたらどうしようもない馬鹿。

7日の日記もそうだけど、実際のイラクがどういう状況であるのか、
ってことがすっぽりと抜け落ちているんだよね。


実際のところ、拘束された三名も心のどこかで最悪の事態を覚悟した上でイラクに行っているのだと思いたい。
そうじゃないと万が一のときに全ての責任を政府に転嫁してしまう人が現れないとも限らないから。
戦争、紛争の起きている国に行くってのはとてつもなく危険なことだと言うのは、
兵隊だろうが一般人だろうが関係ないわけで、リスクは一緒なんだよね。
だからこそ有事の際にも対応できる自衛隊(自らを防衛できる隊)が派遣されたわけで。
>>531
>アメリカ人は基本的にお人好し。
またこのフレーズが出てきましたな。

>真の犯罪人はブッシュとラムズフェルドだと思う。
犯罪人呼ばわりか・・・。
いくらなんでもニューヨークモーターショーに行けなかったからって、
言い過ぎと言うものでは無いかね?('A`)
とりあえず>>530に同意
この非常時でも、相も変わらず珍論垂れ流すオッサンを唾棄すべきなんで、
人質になった3人(理由はどうあれ)についちゃ、事態を見守るって事で...
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:01 ID:v1r8U3Hj
わざわざボランティアに逝って、クソイスラム凶徒に拉致られて…
なんかライオンに噛みつかれた松島トモ子を思い起こさせるバカだねぇ。

自業自得だな!日本国民に迷惑を掛けたんだからコロされろ。
>>538
ヲイヲイ
お前、ダニ沢以下だぞ
540536:04/04/08 22:03 ID:/xixe8Ng
しまった。アンカーが間違ってる。
>>531氏に同調して、>>518について語るつもりだったんだが、
結局>>518に直接アンカー入れた方が良い内容になっちまった。
そういうわけで、妙な形になってしまいますた。>>531氏スマン。
Halalだっけか。
そして一部の食材(肉)は宗教的な作法によって処理されないといけなかったはず。
またイスラム法では食することを禁じられたがあるし、敬虔な教徒は「疑わしい」
ものは食さない。

これらもググれば直ぐにわかること。
いいかげんに思いつきだけで駄文を綴るのは止めろと何度いっても…だな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:04 ID:84wK77yC
>>538
ちと発言が過激すぎ。
ボランティアで行ってる人もいるが仕事で已む無く行ってる人もいるんだから、
自業自得と言うのは当たらないだろう。
543( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/08 22:05 ID:zyO+bDoE
>基本的に誰だって人なんか殺したくない。

よく言ってくれました、いやマジで。



ここだけは激しく同意です。


その他は      工エエェェ(´д`)ェェエエ工工? ですが。
ANA祭りが終わったらIRAQ祭りでつか・・・・・・

コイツ絶対酔ってるよ、日記を書く時・・・・・
えっと、彼はその昔「アメリカの為に何ができるか考えています」とか
言ってたんですけどね・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:09 ID:PXwhGIDL
>>533 だよな

撤退するかどうかはイラク特措法に基づいて行動するのみ。
というかさ、テロに屈して自衛隊が撤退したら、長期的に見て国際的信用を失い
地位も下がるだろ。
テロリストにとっては脅しに屈しやすく、かつ効果的な国だという印象が残り、
さらに新たなテロを呼ぶって事を想像できないのかな。

>直接折衝して解放してもらうしかあるまい。

3日で撤退(不可能)ちゅうことは、金よこせってことだろ。
ダッカ事件と同じだよ。また世界の笑い者になれっていうのかよ。
まぁなんて言うか・・・・






もういいや アホらしくて・・・・
>>541さん。
高校の現代社会とか地理でやりますね。
特に食べることができる食材でも肉なんかだと
ちゃんとした作法で処理した証明書が付いてます。

東南アジアなど沢山の民族や宗教が混在してるところでは
一部ルーズな所もあるようだけど各宗教用に食品売り場が
分けてあったりしてますよね。

我々が考えている以上に衣食住について厳格な民族は多い。

まぁ簡単なたとえ話として書いたんだろうけど例えが良くない。
揚げ足取りかもしれないけどこの場合国沢氏の足は
大リーグボールを投げる星飛雄馬並に高々と上がってるね。
>544
「自分の文章」という粗悪な酒に酔いしれているのでしょう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:15 ID:Ak7u3DYH
> ベンツ(正しくはダイムラークライスラー)というと、日本人のイメージからすれば
> 強大な企業に思える。しかし好調とは言え乗用車部門の収益は4100億円を少々下
> 回る規模で(以下全て直近の数字)、ホンダの約4300億円と同等。なのにクライ
> スラー部門の赤字およそ660億円。三菱も720億円規模の赤字になる模様だ。

 「収益」とか「赤字」とか曖昧な書き方してるね(w

 珍論の内容はともかくも(w、数字を引いて珍論を語るなら、それぞれ同じデータを
引かなきゃ全然意味がないんだよな、比較にならないじゃん(w

 03年のダイムラー・クライスラーグループの部門別「営業損益」は、
・メルセデス・カーグループ  3,126百万ユーロ(注:約 4,250億円)
・クライスラーグループ    △506百万ユーロ(注:約  688億円)
となっている(プレスリリース)。

 報じられている三菱自工の04年3月期の「連結最終損益」が 720億円の赤字の見込み。

 ホンダの03年度の業績見通しは、
・「営業利益」が 6,230億円
・「税引前利益」が 6,480億円
・「当期純利益」が 4,730億円
だ。

 適当に数字を引っ張ってきて珍論かましても、無知を晒すのがオチだ(w
 同じ「利益」でも、それぞれ意味するところは違うんだから(w
 消費税で珍論かますなら、これくらいは勉強してからにした方がいいぞと小一時間(略
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:17 ID:84wK77yC
「国際的役割を果たそうとすれば、国際的リスクを背負うことになる。」
そんな台詞をふと思い出した。

これは政府や役人だけじゃなく日本人全体が考えていかなければならないことなんだけどね。
そういう意味では今日本は試されているのかもしれない。
日本人は平和とか自由とかはタダと思ってきたからな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:18 ID:Ak7u3DYH
 ちなみに、ダイムラー・クライスラーのプレスリリースでは、クライスラーグループの
業績について、

> クライスラーグループの2003年営業実績は5億600万ユーロの赤字となりました(2002年:
> 6億ユーロの黒字)。これには、2001年に発表した再建計画による4億6900万ユーロの費
> 用が含まれています(部品事業の売却、鋳物工場の閉鎖、従業員のさらなる削減などに
> よる)。これらの経営再建計画費用を除くと、営業赤字は約4,000万ユーロとなり、現行
> 事業での採算性確保という目標をほぼ達成したことになります。第2四半期は販売奨励金
> の大幅増により大きな赤字となりましたが、コスト削減策の継続的実施と新製品の投入
> 成功により、第3、第4四半期には再び黒字を回復しました。

と報告している。
ttp://www.daimlerchrysler.co.jp/news/2004/20040223_b_j.html

 数字だけ見て脊髄反射したって、ダメだよ、国沢。
 プレスリリースくらい嫁(w
日本流では炊き出し、アメリカではフードバンクかな。
イスラム圏ではそういう習慣あるいはシステムが成立しているのだろうか…?
上記例は宗教的に問題がある可能性は…?

とかさ、発表する前にいくらでも疑問がでると思うのだが。
たくさんあるソースをちゃんと消化し取捨選択できないのかな。
自説に利用できそうなところだけ適当に取っちゃうって感じか。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:20 ID:v1r8U3Hj
ジャーナリスト(某ヒョウンカにアラズ)は在る意味覚悟してるだろうし…
そう言う方や自衛隊員、政府要人を指して書いたつもりは在りません。

ってか、釣りのネタとしては酷すぎですね…
どうもすみませんでした。

某ヂャーナリストを反面教師にして人間性の向上に努めまつ。
557黄昏過激派:04/04/08 22:21 ID:vP5MHNi2
国沢が経済を語るなんて笑止千万だね。
最低でもB/Sを読めるようになってから文章を書け。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:23 ID:PXwhGIDL
>>542

市民団体、ボランティア、ジャーナリストと名が付けば正義か?

♪よ〜く考えよ〜、2ちゃんは大事だよ〜。
>>過激派さん
国沢の場合は車のことを語ることすら笑止千万なわけで・・・・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:24 ID:i8HSX7Y+
情報が錯綜しているのか複数同時に進行しているのか、ともかく
こりゃ各国の国際社会への取り組みが試されますなぁ・・・

生命が奪われる悲しい結果が、人種を問わずできるだけ少なく収まりますように。

-----
イラク中部で韓国人拉致か、スペイン人グループも?

イラク中部で8日、韓国人宣教師ら7人が武装勢力に拉致された。
韓国メディアが朝日新聞に語った。これとは別に、スペイン人と米国人のグループも、
イスラム教シーア派強硬派のムクタダ・サドル師が指揮する民兵組織「マフディ軍団」の
人質になった、との情報がある。さらに英国人建設業者が誘拐された可能性も出ている。

韓国の韓国文化放送(MBC)テレビによると、同国のキリスト教団体の宣教師らを乗せた
車列が8日午前、バグダッド北方約25キロのタジ近郊で、占領軍と武装勢力との銃撃戦
に遭遇。武装勢力は宣教師ら7人とイラク人約30人を拉致し、逃走したという
561( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/08 22:24 ID:zyO+bDoE
あの、すいません、そんな感じで流れてるスレに、このAAが無いんで貼らせてクダサイ・・・・・・・・・デナイノ!

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

>>558氏。
それ以上のロンギはイラク情勢板や中東ニュース+板あたりで・・・
>>554

> とかさ、発表する前にいくらでも疑問がでると思うのだが。

結局さ、ダニ沢は所謂"タブロイド"紙レベルで、
とりあえず「速さだけが命!」的速報に活路を見出すしか
"イロ"が出せないんだよ

寝る前の歯磨きの時に、鏡に映った自分の顔見てみな > ダニ
凹むよなぁ...
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:33 ID:84wK77yC
>>558
誰も正義だなんて言ってないぞー。
ただあんまりこのスレで過激なこと言うと喜々として揚げ足取りに来る御仁がいるしさ、
多少オブラートにくるむ発言のほうがいいんではないか、と思ってな。
過激な発言だったらイラク情勢板辺りでするほうが良いと思うし。
565535=542=551=564:04/04/08 22:36 ID:84wK77yC
です。
>563
国沢氏の活動が一次的な直接取材であったのなら、速報には意義があると思う。
でも氏のは所詮二次三次以下の聞きかじりで不正確さと妄想のおまけつき。
そんなのが特色でもなあ・・・。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:42 ID:PXwhGIDL
>>564

今回拘束されたのはまさにプロ市民、エセボランティア、朝日なわけで。

自業自得という点に於いて >>538 に同意

J福田官房長官の記者会見を見て、大騒ぎはしょうがないが、
冷静に考えれば、北朝鮮に拉致された人々とその家族も人質状態なわけだ。
イラク派遣の政治責任を問う馬鹿記者、何をいまさらクソマスコミだよな。
例え拉致されたのが公害のような駄文を垂れ流す御仁であったとしても、日本国民であるわけで。
朝日あたりは「待ってました」状態かもしれぬ。
ほら見たザンスか!ここを先途に叩くデナイノ!程度の記者が多そう。
政府叩きは最も手っ取り早い宣伝だからね。

しかしこのスレで語り合う事じゃないと思いつつ書き込んでしまってるんだが。
>>568
そんな者の人権でさえ守ってこそ人権尊重というんだと教わったな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:51 ID:i8HSX7Y+
ところでふと思ったんだが・・・・・

アメリカが強行突入、邦人を救助したとして、それでもプロ市民な方々は
アメリカ憎しと言いつづけるのかな。
救出された本人も記者も対アメリカの姿勢は変わんないのかな。
572<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/08 22:51 ID:nGa0VKIn
航空管制システム一部ダウン、全国で離着陸に遅れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000214-yom-soci

8日午後7時11分ごろ、国土交通省の東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)の管制システムの一部がダウン
し、断続的に管制画面に航空機の便名や高度などの情報が表示されないトラブルが発生した。

同省によると、全国各地の空港で離着陸に遅れが出ており、東京・羽田空港では午後8時現在、25便が離陸で
きずに地上待機となっている。着陸は安全を確認しながら5―10分おきに行っている。

国交省によると、トラブルが発生したのは、管制システムの中で「航空路レーダー情報処理システム(RDP)」と呼
ばれる装置。全国から寄せられたレーダーの情報に、航空機の便名、高度情報、目的地などを加えて、管制画面
に表示する。このシステムが数秒間に1度の割合で断続的に作動不良を起こしており、同省で原因解明を急いで
いる。

同管制部では昨年3月にもシステムが一時ダウン。この時は、飛行計画の情報を処理する管制の中枢システム
がダウンし、200便以上が欠航した。(読売新聞)
[4月8日21時22分更新]

…このニュースに接した瞬間、オヤカタを思い出してしまったデナイノ _| ̄|○
(あー、何か言うかも?ですね…)なーんて心の中でつぶやいてしまった。

ありょー?
今度はイラクネタですか… (・x・;)
大人しくクルマの…うーん、それもなぁ(ry
>>569

>政府叩きは最も手っ取り早い宣伝だからね。

どっかのヒョウンカも得意だね。
叩き方を間違えまくっているけど。
ANA祭り、掲示板で信者が暴走、イラク祭り・・・・・

国沢ネットに休む間はないな・・・・・
>>573
>叩き方を間違えまくっているけど。
ヒョウンカは鉄槌を振り上げても、自分の頭に落とすナイスガイだからな('A`)
>569
普通(という表現には問題があるが)は
「何を勝手に外国人の一般市民を誘拐して要求を突きつけるのか!」と誘拐犯を
批難する方向だと思うんだけど…「プロ」の思考はわかりませんな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:56 ID:PXwhGIDL
>>570

ヒトというより犬じゃないの?

>>571

そんな柔軟性を持っているなら、初めから反米サヨにはなってませんよ。
>>572裸踊りのみひータソ
危険ですので餌を与えないでくださいね♥
579<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/08 22:58 ID:nGa0VKIn
>>557 過激派サマー
オヤカタは経済・クルマはもちろん、政治・人権について語るのも笑止千万な気が。
…気のせい&考えすぎ、かな??ですね (・x・;)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:59 ID:pVtXLLWU
>>553

つまり、ダイムラークライスラーは
「コスト削減策の継続的実施と新製品の投入成功により、第3、第4四半期には再び黒字を回復しました。」
と公表しているのに、調べもしないで

>クライスラーとなると一段と状況は良くないハズ。

と思い込んでいた訳ね。
憶測を元に結論を導くという点では如何にも’らしい’よね。
クニサワセンセ(プ、連日連夜の祭りは勘弁してください。
眠るヒマさえなく困ります(w
>>580氏。
  http://that.2ch.net/gline/kako/1028/10288/1028811653.html
  詭弁の特徴のガイドライン
を思い出しました。
そろそろ別の板でやってくれ。だれとはいわんが
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:11 ID:PXwhGIDL
商用車部門も欧州でトラックが前年比8%増の好調。

http://www.daimlerchrysler.com/dccom/0,,0-5-7145-1-177386-1-0-0-0-0-0-9-0-0-0-0-0-0-0-0,00.html
585<(・x・;)> ◆oYakATaMoE :04/04/08 23:14 ID:nGa0VKIn
>>578 名無しサマー
あー、またやってしまった!ゴメンナサイ!! <(_ _;)>
 『ワタシは乗り物ならヒコーキでも何でも詳しいから語るデナイノ!!』
なーんて顔が思い浮かんだのでつい…

裸踊り…してないですよ _| ̄|○
アルコールをビタ1ccたりとも飲まなかったので無理ジャナカロウカ??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:40 ID:Ak7u3DYH
553>>580
 今回、企業のバランスシートすら読めないということが分かったヒョウンカが企業の業績を
偉そうに語るってのも何だかねぇ(プゲラ
 あれ?
 ヒョウンカって、日経読んでるんじゃなかったっけ?(w

 バランスシートも読めないヤシが消費税について問題提起というのも、これはこ
れで笑える話ではある(w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:58 ID:ufk/5Bty
まあ意見は分かれるだろうが、
世界がここで見捨てたら(手を引くことね)ソマリアやアフガンの様に泥沼の内戦状態になるぞ。
588やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/09 00:29 ID:RVEB/XLk
>>430
遅くなってスマンな、残業で忙しかったんだよ。まぁ、仕事があるだけ有難いんだがね。
※コテハンの皆さん、国スレ住人の皆様におかれましては、今回の私の投稿をスルーしていただけると幸いです


オレが自作自演と断じた理由を説明しよう。
※あくまでオレの考えであり、それが全部ではないから自分でも正解を見つけろよ。
投稿すると必ず付くIDは、インターネットに繋がっている端末に割り振られているIPアドレスと投稿日と、
おそらくサーバ名を引数としたハッシュ関数でもって決定される、8文字のワードだ。
ハッシュ関数ってのは、演算後の結果から演算前の引数などを求められないという関数なので、
暗号を復号化したりする際に使用することがあるが、
演算前の引数などを求められないからこそ、匿名性を重要視しながら多重投稿や自作自演を見破る上で、
2ちゃんねる側としては「個人を識別するために」導入したんだろう。

つまり、同じ日付で同じサーバへの投稿で同じIDならば、同一の端末からの投稿だって断定できるんだよ。
しかも執拗にこのスレで頓珍漢な発言を繰り返すならば、同一人物が同一端末を使いつづけてるって推測できる。
手の平を返したかのような発言からして、別人格(あるいは全くの別人)がその投稿をしたとも考えられなくも無いが、
一連の流れからして自作自演と判断させてもらったよ。


文句があるならメール頂戴。国沢に聞けばメールアドレス知ってると思うよ。
オレのコテハンでググって出てくるウェブページサイトのトップまで行けばメールアドレス表記してるし。
589TOP保全:04/04/09 00:38 ID:ErNvXVZP
4月8日 ニューヨークショーでフォードは超意欲的なハイブリッド戦略をブチ
上げた! 1年前の慎重姿勢がウソのようだ。よっぽどエスケープ・ハイブリッドの仕
上がりがいいのだろう。さらに自社開発と思われる「なんちゃってハイブリッド」と、おそ
らくトヨタから技術供与を受けるカムリクラスのハイブリッドも出すそうな。フォードの選
択は正しいと思う。対照的に重い雰囲気漂うのがGM。ZEV規制をクリアするにはハイ
ブリッド無しじゃ厳しいのに、開発はデッドロックに乗り上げている模様。早くて2007
年というけれど、多分GM単独じゃ無理かと。スバルなど技術を持っているメーカーに
資金提供すれば良かったが、もはや時間切れか? これまた年内にもトヨタにSOSを
出す可能性大。最も深刻なのがクライスラー。先端技術を開発することになっているベ
ンツ(ダイムラークライスラー)が、ハイブリッドに関しちゃお手上げ状態に近い。少なく
ともトヨタと同等の信頼性と省燃費性能持つハイブリッドをトヨタと同じくらい安価で作る
ことは不可能だと言い切ってしまえる。何を考えているのかディーゼルのクリーン化で
難局を乗り切ろうとしているらしい。もちろん誇り高きドイツ人がトヨタに技術供与を請う
など考えられぬ。


保全されないので保全してみました…
>>589
憶測と妄想、故なき侮蔑、そしてエサをくれそうな相手への卑屈なまでの尻尾振り。
人間の品性って、どこまでも貧しくなれるんだなぁ。
だからカニ沢さんよ、うろおぼえのカタカナを使うなと何度...
小失敗にあがってるトランクション(だっけ)の話を思い出してウツ。
クニがディーゼルのクリーン化を軽視しているのはわかった。

「何を考えているのか」なんて、何も考えていないオマエに言われたかねぇ!!


誇り高きドイツ人の気持ちを代弁してみた。

自分では何も考えていないが、
他人には何もかも考えてると思われたい。

それで何でもかんでも食い付き書き散らかすのか。
へ〜えらいのねって思われたくて仕方無いのか。

何でもかんでも手を出して何も得られないよ。
『二兎を追う者は一兎も得ず』『虻蜂取らず』

じっくりテーマを限定して掘り下げていけば?
それさえ些か怪しい人にあれもこれもは無理。
それとも私は違うとでも思ってるのかな?
米国と欧州のエネルギー政策の都合で、ハイブリッドは日本先行なんよ
3年くらい前の記事が引っ張れれば良いんだけど、ネット上には無いな

アメリカにはディーゼルをまともに作れる会社が無い&燃料電池は実績あり
ヨーロッパには軽質油を産出するところが少なく石炭はナンボでもとれる
石炭液化技術で軽質油(ガソリン)は難しいが、ディーゼル燃料は製造可能
っつう都合から、ヨーロッパはディーゼル、アメリカは燃料電池が先行(大雑把な言い方だけどね)

燃料電池用のガス改質機や触媒の特許はかなりアメリカに押さえられてるので、燃料電池に関しては日本もヨーロッパも厳しいです
特許逃れの結果としてのハイブリッドが、予想外の成功っていうのが現状かと
飛行機に詳しくなれますた。
かのHPもなかなか役立ちまつなぁ(w
>>589
ああ、またスバル乗ってるのが恥ずかしくなったよ・・・
いや、エビカニ存在知ってからずっと恥ずかしいんだけど
597日記保全:04/04/09 08:04 ID:IS05/NoC
> 4月8日 イラクで日本人3人が拘束された。当然予測された事態なので、
> 政府はキッチリ対応するだろう(これでオタオタしてるようじゃ本当にマ
> ヌケだ)。直接折衝して解放してもらうしかあるまい。自衛隊に死者が出
> ないうち、撤退をすべき。
>>597
日本政府には自衛隊を撤退させる意思は無いみたいだな。当然だが。
簡単に撤退したら、テロリストにつけ込まれるだけだ。
サマワ市民もテロリストを憎み、自衛隊に残って欲しいと思ってるのに
石神井の自称ヂャーナリストときたら・・・。はぁ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040408ic24.htm
>>597
オヤカタの反応も予測通りですな(w
撤退を決めた場合にどんな問題が起こりえるのか?は当然スルー、と。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 08:32 ID:IS05/NoC
>>599
> 撤退を決めた場合にどんな問題が起こりえるのか?

スルー以前に、そういう問題があるということを認識できないん
でしょう(w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 08:35 ID:joEvmTcL
>これでオタオタしてるようじゃ本当にマヌケだ

こう言っといて結論が

>直接折衝して解放してもらうしかあるまい。
>自衛隊に死者が出ないうち、撤退をすべき。

なんでこうなるの?文の繋がりが理解出来ん。行間が読めんよ。
602<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/09 08:35 ID:ErNvXVZP
>>597
ありょー?
ホント、予想通りの反応ですね…
テレビに出てるコメンテーターが言っていることをそのまま受け売りしたカンジかな?
 # ホントはツッコミ入れたいけれどスルー…今は珍論に構ってもねぇ
参考までに 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月 9日(金)08時24分54秒

クルマにはいろいろなグレードがあります。
それぞれタイヤも違います。
自動車アセスのテスト対象車(グレード)を見るとバラバラ。
方やベーシックグレード。
方や高性能タイヤ履くグレードということもあります。
だから基準タイヤが必要です。
もっと言えば純正装着タイヤと基準タイヤ両方のデータを取るべきでしょう。
グレードによるタイヤ性能の差も解りますし。

というのが私たちから見た自動車アセスの問題点です。
また、FFがブレーキで不利、というのは初めて聞きました。
過去、FFとFRが混在したレースもありましたけれど、
ブレーキングでFFが必ず抜かれる、ということは無かったです。

イラクですが、さえさんの意見は暴論に近いモノだと考えます。
今回のケース、イラクでなくても発生する可能性が大きい。
やはり派兵そのものが間違えだったと思います。
費用や大勢の人の苦労は、少数の政治家や官僚が勝手に決めたモノ。
このままだともっと大きな費用や苦労が必要になります。
機を見て引けない人間は愚かです。
すげえ、一つの投稿に突っ込みどころが三つもあるw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 09:06 ID:1qSUBVfW
そんな餌で俺が(ry

金曜の朝からなんてもの見せるかな・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 09:13 ID:oip1EAQR
各国の軍が撤退した後のイラクがどうなるか、
予想できない人間は愚かです。
>>603
そんなに今の政治に不満があるのなら、なぜ選挙に行かないの?
またか、という気がしないわけでもないが。

>自衛隊に死者が出ないうち、撤退をすべき。

では人質の3人はどうなっても構わないとw
(疑問点は多々あるものの)今一番深刻なのは囚われている人でしょうに。
>自衛隊に死者が出ないうち、撤退をすべき。

国沢さん
気持ちは解りますがもっと慎重に取り扱うべきです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 10:25 ID:wnU9pdiQ
うわ、祭りはまだ続いていたのね・・・
朝っぱらからおなかいっぱいです・・・
何言ってるですか。
これからがメインディッシュです。!(w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 10:35 ID:VkKTWLUx
>>518

>「エエじゃないか!」の時の街道沿いにあった商家

>日本流

それが日本流なのか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 10:35 ID:KrBHFUl2
しかしどれだけトヨタ様をおだててもニューヨークには連れて行ってもらえないんだな。
COTYでトヨタ様を激怒させたのがまだまだ効いているようだな。
今ではホンダ様にも連れて行ってもらえない。
かといって英語が話せないので自分一人で行って取材することも出来ない。
しょーがないからニューヨークのモーターショーは自分の中でスルーして、
日記でいつものようにイラク問題を語ると無知故に叩かれる・・・と。
614612:04/04/09 10:38 ID:VkKTWLUx
国沢さんと同じ事を考えている人たちを
お笑い板で発見しますた

イラクで起こるこんなテロ
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1074589626/

52 :チャリ長 ◆mozXulKTdE :04/01/23 04:10
ええじゃないかテロ
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1074589626/52

55 :名無し職人 :04/01/24 08:17
石原軍団炊き出しテロ
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1074589626/55
>>589
ハイブリッドシステムそのものをOEM受けるわけじゃないって
何度言ったら理解できるのか…
自社開発するのに障害になるトヨタのパテントを買ったってだけだろ。
本当に理解できていないのか、意図的にトヨタやスバルを持ち上げるために
事実を捻じ曲げているのか…

まあ要するに根拠の無い風説の流布ですな。
自動車業界の専門家がこんなことをしたらまずいでしょ…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:12 ID:VkKTWLUx
>>615
しょうがないよ。
国沢さんの頭ではそんな簡単な事も理解出来ないみたいだから。

それは過去の珍論が証明している。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:16 ID:wnU9pdiQ
>「エエじゃないか!」の時の街道沿いにあった商家

なんのために商家がメシを差し出してたのか、知ってて書いてるのか?
それとも、テロリストに対して屈辱的な行動を取れってこと?
国沢って本当に日本人ですか?
それとも、善悪の判断もつかないほどの平和ボケですか??
次回のTOPは↓ですかねぇ?警察庁がメールにて意見を募集してますぜ親方!

<警察庁>AT限定二輪を導入へ

 クラッチ操作のいらないオートマチック(AT)の自動二輪車が急速に普及していることから、
警察庁は05年6月をめどにAT限定の二輪免許を導入することを決め、道路交通法施行規則の
改正試案をまとめた。9日から5月6日まで、電子メールなどで意見を募集する。
 免許はAT限定大型(400CC超)▽AT限定普通(125CCを超え400CC以下)
▽AT小型限定普通(125CC以下)の3種。免許の技能教習時間が現行より少なくなる。
詳しくは警察庁のホームページhttp://www.npa.go.jp/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040409-00000153-mai-pol
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:17 ID:VkKTWLUx
2004/03/09
<ご参考>
フォードモーターカンパニー
トヨタ自動車株式会社

トヨタとフォード、ハイブリッドと排出ガス浄化に関する特許のライセンス契約を締結
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Mar/nt04_0306.html

脳内変換されたウンコ色サイトの記事
>3月9日 トヨタがフォードにハイブリッドの技術を供与するという。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:22 ID:VkKTWLUx
>>617
>知ってて書いてるのか?

特許と技術、
収益と利益、
累積赤字と有利子負債

などの区別も付かない人だから、
知ってて書いている可能性は(ry
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:26 ID:VkKTWLUx
>>619に追加です。(619もコレもがいしゅつでしょうが)

トヨタ、フォードにハイブリッド技術をライセンス供与 2004年3月9日
ttp://response.jp/issue/2004/0309/article58458_1.html

>フォードは、今年夏の終わりごろにも、SUV『エスケープ』に
>ハイブリッドシステムを搭載して発売する予定。このため
>独自にハイブリッドシステムを開発し、100以上の特許を
>保有する見通しだ。しかし基本性能に係わる部分で
>トヨタの特許に抵触する部分があったため、フォード側から
>ライセンス供与を要請していた。

国沢さんの得意分野ってなんですか?
>国沢さんの得意分野ってなんですか?

こらもう「笑われる」ことでしょう
>国沢さんの得意分野ってなんですか?

コラモウ「多くの人々に失笑を買う」事ザンス!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 11:41 ID:VZfptZvc
>国沢さんの得意分野ってなんですか?

コラモウ「甲殻類等収賄罪(なんだそれ)」ザンス!
>国沢さんの得意分野ってなんですか?

シツレイな! 国沢センセエは教職ですよ!







…反面教師と言うヤシですが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 12:03 ID:VkKTWLUx
>得意分野は環境問題、次世代の技術解説、新車解説。
ttp://www.kure.com/column/vol3/contents.html

「(燃焼室で)水は燃える、水素と酸素だから説明は不要」や
「ジエチルメーテル」も
得意分野に入りますか?
>>626
>環境問題
ディーゼルの黒煙が煙いデナイノ!DPF装着してても黒煙が見えるデナイノ!
○部バスとは関係有りませんが・・・

>次世代の技術解説
KAZはインチキデナイノ!清○教授は趣味に税金を使ってるデナイノ!

>新車解説
試乗しなくても記事は書けるデナイノ!
もしもし、ダンパーは何処の製品をお使いで?なるほど、それなら安心です。
このクルマはヨーロッパ製のダンパー使ってるのでお買い得デナイノ!

凄い得意分野もあったもんだ・・・_| ̄|○
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 12:36 ID:VkKTWLUx
今回のベストカー

バッテリーを頻繁にダメにしている人
(以下kureのサイト画像参照)が
ttp://www.kure.com/column/vol3/img/img2.jpg
「私はバッテリーも資源だと思う」と言い、
バッテリーの寿命を延ばす対策を書いています。

一言で言うと、>>626に貼ったリンクの焼き直し(僅かな情報追加)です。

あと、イモビライザーに対する認識をちょっと間違えているように見えました。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 12:41 ID:WinZmVgb
まとめ

(脳内)
>おそらくトヨタから技術供与を受けるカムリクラスの
>ハイブリッドも出すそうな。

(事実)
>トヨタの特許に抵触する部分があったため、フォード側から
>ライセンス供与を要請していた。

これで評論家なのかー。
そりゃ、トヨタから許してもらえないわけだ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 12:59 ID:VkKTWLUx
まあ、フォードはフューチュラハイブリッドを出す
予定ではあるみたいだけど、技術供与ってのがねぇ。
かなり前の国スレで誰か言っていたよね。
「ハイブリッドシステムを作るのは技術的に難しいのではなく、
トヨタのパテントに触れないように作るのが難しいんだ」って。
今、ここに至ってもまだそんなことも理解できないとは…



だからといって「技術的にはカンタン、既存の装置を組み合わせてポン付けするだけ!」
とか妄想を語られても困るが。
昔のお話。
かつて三菱自動車は「バランスシャフト」のパテント(三菱での呼称はサイレントシャフト)を持っていた。
そのパテントを保有している間は他社からそれに該当する機構を備えたエンジンはまったく出てこなかった。
しかし、三菱のパテントが切れると各社こぞってバランスシャフトを採用した。

さて、これはどういう意味だろう?
技術的に非常に難しく他社は三菱のまねができなかった?
たいした代物ではないから各社が採用しなかっただけ?
そんな理由でないことは上記の文章から読み取れるよね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 13:23 ID:wnU9pdiQ
>>633

ハゲシクワラタ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 13:59 ID:R8EiIpLq
>>607
何というか、自分の義務も果たさずに「勝手にやってる」と騒ぎ立てる
メンタリティが正直理解できない。
選挙に行っても変わりにくいのは事実であるが、だからいかないでいい訳じゃないし
ぐだぐだ「日本は駄目だ」「政治が駄目だ」「官僚が駄目だ」とwebに書いても
なんの意味も持たないと思うんですがね。
もっと効果的な行動を考えなければならんのに。

>>618
ありがとう。僕も意見しておきました。
このスレでこんな機会に巡り合えるなんて感動です(笑)

>>627
専門分野をそこからはじき出すと「いちゃもんをつける」事のような…。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 14:09 ID:5YhLJf0D
>自社開発と思われる「なんちゃってハイブリッド」と、おそらくトヨタから
>技術供与を受けるカムリクラスのハイブリッドも出すそうな。

ああまたやっちゃった。馬鹿丸出しだわ、文に品はないわ。もう評論家
ぶるのはやめて提灯隙間ライターに徹しなって。編集に笑われてるよ。

機を見て退けない人間は愚かだぞ。
>>633
ATのセレクターレバーのゲートをノコギリの歯のように刻む構造も、そのパテントが切れた途端、いろんなメーカーで採用されるようになったんだっけ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 14:20 ID:VkKTWLUx
>>636
「なんちゃって評論家」こと「ヒョウンカ」デスヨ!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 14:32 ID:H2XzoWk7
これ、どう思います?
ttp://response.jp/feature/sp/04_premium-call/
見ていて途中で馬鹿らしくなってきたね。
>>639
お馴染みのジャケットと革パンツ

それだけw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 14:39 ID:1qSUBVfW
俺は営業部門の人間だが、一時開発の連中と仕事をしてた事がある。

「なんちゃって」なんて言えねぇよ・・・技術屋の連中の苦労知ってたら・・・。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 14:53 ID:VkKTWLUx
   ∩      .         ∩
   ∪            ∪
   ‖   =ゝゞ∨ノ   ‖
   ‖ /~       \ ‖  今 ハンズフリーシステムをテスト中のワタシは
   | |ノ彡///~~\\ ミ.| |  石神井に住んでるごく一般的なヒョウンカ
   |==========  環境問題、次世代の技術解説、新車解説は
   | |ミ彡 ノノ   __ ミミ | |  ワタシの得意分野デス!
   | |ミ. -=・=_`:; ´=・=-  | |
    ̄ |    ';   ヽ`   | ̄
     ! 、_ノ‘ー―’\_  }
     \ `ヽ二二7´ ノ
       \ _∪_, /
        ┼┬┼
     /┴┴┴┴┴ ̄\     
     | │       ┤ \      >>3 奈良漬修行させろ!
     | │       │\ \    >>4 技術的には簡単  
     | │       │ \ \   >>5 明らかに受信感度が良くなったと思う
     | │      /│  │ │  >>6 限定50人ですからお早めに!
     | │     / │  │ │  >>7 本日は2000文字程度の余裕があります
    ┌─ヽ       」   │ │  >>8 逃げないでね〜
    │ ├┴┴┴┴┤   田田   >>9 今日のトコロはこの程度にしといたるワ(池乃めだか風)!
    │ │  ‖   ヽ   / │
    ├-┤   /   /   LllLノ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 15:15 ID:wnU9pdiQ
>>642

>>9 も国沢ゆかりのセリフに置き換えたいところですな。
それと、上着をピンジャケ(風)にして。
>>633
>他社からそれに該当する機構を備えたエンジンはまったく出てこなかった。

1979 ・ポルシェ社にサイレントシャフト特許実施許諾
ttp://www.mitsubishi-motors.com/corporate/museum/history/1970/j/
ttp://www.google.com/search?q=サイレントシャフト+ポルシェ&filter=0

ほか隠居のサイト参照
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 16:02 ID:TeMGr5Zo
レスポンスの記事を読むのがものすごく苦痛なんですけど
どうしましょ?
>>644
あやや…ご指摘有難うございます。
先の表記は正確な情報ではありませんでした。ここに深くお詫び申し上げます。

それにしたってポルシェ社が三菱の技術供与を受けたことにならないわけで、
根幹の部分でパテントを押さえられていると、
それをかいくぐって開発を行うのは至難の技になるということですね。
>>603
>機を見て引けない人間は愚かです
どの口がこんなことホザいてんだ?w
ついこの間も本物のパイロット相手に(ry
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 18:09 ID:wnU9pdiQ
えぇと、本日は昼間に大きな祭りもなく、やや平穏な様子ですが、
ちょいとネタを提供してもいいですか?
>>648
連日の祭りで、みんな疲れてきてますが、どうぞ(´・ω・`)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 18:17 ID:wnU9pdiQ
以前からネタになってたオデのデュアルポンプ。

ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/car/odyssey/odyssey.html

> ○4WDシステムが大きく進化
> あまり評判良くなかったデュアルポンプ4WDは、大きく進化した。どう変わったのか聞いてみたら
> 「従来型だと前輪が10回から20回転スリップしてから後輪に駆動力を伝えます。
> 改良型は45度分空転しただけで後輪に駆動力が行きます」とのこと。
>>650
激しくガイシュツでありますた。南無_| ̄|○

☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】100.5☆
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080214982/483

★ANAがあったら入りたい@ヒョウンカ国沢102★
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1081261925/494


それはともかくとして・・・とりあえず、またホンダに電話しまつか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 18:31 ID:wnU9pdiQ
>>650 の件について、俺も行動してみました。

まずは、丁寧に回答を下さったホンダのお客様相談室様にお礼申し上げます。

そして、ホンダのサイトでは質問への回答は個人に宛てるものなので、
一部もしくは全部を二次使用しないでくださいと明記されてることもあり、
引用はせず要約にとどめます。

旧オデは確かにタイムラグがあるものの、10回転した後に切り替わるようなことはなく、
ましてや10〜20回転も回転するほどのタイムラグはない、とのこと。
新オデではこの一瞬のタイムラグを小さくするために新しいカムを開発した、ともありました。
(これ以外の部分については割愛しまつ)

まあ、当たり前っちゃあ当たり前なんですが、以前から「そんなはずはなかろう」との
指摘があがった程度だったようなので、正式回答ということで。

最後にもう一度、きっちりと対応してくれたお客様相談室様にお礼申し上げます。




国沢よ、メーカーの意向を曲解しすぎると、自身のヒョウンカ生命を縮めることになりまつよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 18:33 ID:wnU9pdiQ
>>651

てなわけで、行動してみますた。

もちろん、メーカーからは「国沢さんご本人からご連絡を差し上げるようにしてよろしいですか?」
との問い合わせは一切ありませんですたとも。
三菱の軽自動車脱輪リコールの件は、またまたお花畑で祭りを引き起こすのだろうか?
>>652-653
GJ!

前の時も言われてたけど、前輪が10回転や20回転もしないと効かないなんてのが
事実なら、不良品としか考えられないもんなぁ。

あ!ヒョウンカは車輪が1回転すると何cm進むかなんて事も知らないんじゃ・・・
ベストカーでターボvsNAのお決まり企画があった。
クニが「計ターボで一番いいターボはどのターボ?」のお題で書いていた。

曰く
>コペンに搭載されている(略)9000回転ぐらいまで素直に回るエンジンにできれば90馬力はカタい。
お前、レシプロの9000回転が簡単に出来るのかと
曰く
>次点は(略)スーパーチャージャーのR2です。
それはターボじゃねぇ。しかもR2はエンジンじゃねぇ。

いまさらな小ネタですが。
657656:04/04/09 18:59 ID:uscLApmj
×計ターボ
○軽ターボ

いやだー、あそこにはいきたくねー!
許してたもれ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:03 ID:wnU9pdiQ
>>655

3Qでし。
クルマ関係で疑問が浮かんだら、漏れは想像でああだこうだ言ってるよか
対象メーカーに直接詳しく質問したほうがいいんだと痛感した次第。

今後とも国沢の記述で理解に苦しむ個所があったら、国沢の名前&urlつきで質問することにした。

(´-`).。oO(こう書いておくと、いつもの人が出てくるかな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう ::04/04/09 19:09 ID:9lT0J6oR
>>656

>曰く
>>コペンに搭載されている(略)9000回転ぐらいまで素直に回るエンジンにできれば90馬力はカタい。
>お前、レシプロの9000回転が簡単に出来るのかと
あきれたねぇ,ここであれほど言ってるのに,何にも分かっちゃいなかったんだね。結局。

プリウスのパーキングアシストもハイブリッドもあれにかかればすぐできちゃうのね。
こいつに一度,工場実習でもやらせてみたいもんだ。1ヶ月ほど。
どんな感想を持つのやら。

660ccのエンジンで9000回転で、90馬力。
素晴らしく扱いにくいエンジンですね。
町乗りには使いたくないね。
というかどのエンジンがいいか?って市販状態での比較企画じゃないの?
(チューニング用ベースエンジンの話だったらすまん)
〜たら、〜れば、等の仮定の話で良いとか言うのはフェアじゃない。
いわく、妄想はお呼びじゃない。
661656:04/04/09 19:24 ID:uscLApmj
>>660
その疑問に対しては、俺の言葉足らずで申し訳ない。
クニは一応、「一番いいのはコペンのエンジン。でも9000回転で90馬力にすればもっといい」
って感じで書いてたのよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:27 ID:j8CAYWAr
日記更新age
もう見てらんない(kw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:32 ID:Osc85V/r
>>659
よ せ や い <工場研修


車にはある意味、命を預けるんだから。

いいたいこと、分かりますよね?
664 ◆9hNUZPH64c :04/04/09 19:32 ID:NOmyrTR8
>>656
それは、国沢がアホと言うより雑誌の方がアホ
スーパーチャージャーも加給機には、間違いないから

>コペンに搭載されている(略)9000回転ぐらいまで素直に回るエンジンにできれば90馬力はカタい。
耐久性や環境性能を考えなければやってやれなくは、無いがF1並みのスペックだな(kw
665日記改訂保全 ◆oYakATaMoE :04/04/09 19:36 ID:wnU9pdiQ
4月8日 4月8日 サマーワの自衛隊駐屯地近辺に迫撃砲が着弾したという。
こうなると桃太郎旗出して炊き出しどころじゃない。
基本的に「将来に渡り非戦闘地域であること」を前提に自衛隊を派遣したのだから、
本気で撤退を考えるべきだと思う。水の浄化施設は稼働方法をイラク人に教えればよかろう。
午前中原稿書きの後、昼からaf誌のホイールグランプリの選考会。
ついに24インチホイール(!)が登場す。こらデガい! 終了後、運転免許試験場に行く。
秋から厳しくなるという大型免許でも取ってみようかと。
するとどうだ! めちゃくちゃ混み合っており、試験受けられるのは相当先。
もちろん受けたらレポートします。

帰宅して原稿書きしていると、イラクで日本人3人が拘束されたという臨時ニュース。
当然予測された事態なので、政府はキッチリ対応するだろう(これでオタオタしてるようじゃ
真底オタンコだ)。いろんなルートを辿り、直接折衝して解放してもらうしかあるまい。
そのくらいのことは外務省だって出来ると信じている。
しかし福田官房長官のプレスカンファレンスを見ていて「ダメだこりゃ!」と思う。
虚勢張るのは弱い犬だ。若干の安心材料は、誘拐された3人が反米親イラク派と言っても
良い点。この件を機にアメリカに対するエクスキューズをしっかり行い、自衛隊に死者が
出ないうち撤退をすべき。
666 ◆9hNUZPH64c :04/04/09 19:37 ID:NOmyrTR8
4月9日 
政府はアメリカに協力を求めたという。本気か? 今や最も注意すべきはアメリカである。
誤爆という名のリセットや、奪回作戦という名の犠牲者やむなし的な強引な突撃をされたら思うツボ。
アメリカにとって最高のシナリオであると共に、誘拐された人にとっては最悪のシナリオだ。
大切なのは「独自ルートで交渉する」ということ。
アメリカと一緒に行動することは根本的な間違いだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:39 ID:wnU9pdiQ

ちなみに >>665 で「4月8日 4月8日」となっているのは原文ママでつ。
まあ、この手のネタにつっこんで書ける知識はないので、
論調そのものには触れない。

でもさ、一言だけ言っておくよ。
破綻破綻と騒ぐけど、もしこの国がどうにかなっちゃったとしたら、
真っ先に路頭に迷うのは。

誰かさん。間違いなくあんただよ。
669 ◆9hNUZPH64c :04/04/09 19:51 ID:NOmyrTR8
未だに大本営発表は、お嫌いなようで…

大本営発表が嫌いなついでに今回の拉致事件が反日活動家による自作自演説を疑っては、いかが?
それとまあ
>水の浄化施設は稼働方法をイラク人に教えればよかろう。
犯人側の要求は、3日以内に自衛隊は、撤退せよと言う要求で
人に物を教えようと思ったら3日では、到底無理です。
何しろ4年にもわたって批判されているのにまったく学習効果のない御仁がいるのですから。

※イランに関する話題は、こちらで
イラク情勢
http://sports2.2ch.net/iraq/
670黄昏過激派:04/04/09 19:54 ID:+iSolk/o
6400回転で64馬力なら9000回転で90馬力デス!
いつぞやの車重と排気量のことといい、バカすぎ。
671 ◆9hNUZPH64c :04/04/09 20:03 ID:NOmyrTR8
イランだって…
しばらくANAに入っていよう…
結局、数値スペック厨だよな…。
>>656

>曰く
> >コペンに搭載されている(略)9000回転ぐらいまで素直に回るエンジンにできれば90馬力はカタい。
> お前、レシプロの9000回転が簡単に出来るのかと

ホンキを出せば簡単デナイノ!
国沢,ひどいよ>イラクの拘束のこと
ねがわくばこれはネタにしないでくれ>国スレ住人御中
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 20:41 ID:joEvmTcL
>>672
数値が合っていない数値スペック厨の存在意義ってなんだろうね。
676赤コペ ◆sFlBxwTjTY :04/04/09 20:45 ID:fO+jt/zi
お願いですから、コペンについて『も』語らないで下さい。orz
9000rpm/90ps? そんなEg市販車に搭載されたらどうするよ・・・
それにあの車はEgがどうこういう車じゃないんだよ。Egの評判は決していいとは言えないけどね(苦笑

今回のは御仁が勝手に自分で恥かいてるだけだからまだいいんだけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 20:56 ID:oip1EAQR
>「将来に渡り非戦闘地域であること」を前提に自衛隊を派遣したのだから

そんなこと、どこに書いてあるんだ、あー?

http://kz2000.ddo.jp/law/page007.html
678黄昏過激派:04/04/09 20:58 ID:+iSolk/o
国沢の息子って免許取ったのか?
車を運転することはできても、安全に走ることはできなさそう。
俺も石神井方面には行かないようにしようっと。
タイヤ一回転で大体1.8メートル前後動くんだよね。
つまり2,30メートルぶん位の空転が必要というわけだ・・

想像を絶するなw
660ccで9000rpm/90ps・・・・・
バイクのエンジンとしちゃ〜珍しくはないけど、クルマ用の
エンジンの話でしょ?
バイクの600ccEG(CBR600RR)が13000rpmで
117PS出せてることによる記述だと思うが…

トルクを考えろトルクを。
小型高回転型EGでトルクをどう発生させるんだ…
CBRは6.73kg-m/11000rpm、
コペンは11.2kg-m/3200rpm…

回れば良いと考える奴はまさにスペック厨以外の何者でもないな


682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:15 ID:oip1EAQR
>>679

深雪でそれを繰り返したら、埋まって動けなくなるよ。まさに欠陥車。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:19 ID:bxjfwdDb
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
虚勢張るのは弱い犬だ。
もちつけ。
>>665
ついに大型自動車評論家に転向か?それとも長距離トラックのドライバーに転向か?
奴が大型車を運転するなんて、まさに基地外に刃物だな。
しょっちゅうスキーに行くくせになんも分かってないみたいね。
恐らく2WDで無問題な除雪道路しか通ったことないんだろうね。

仮に10〜20回転しないと駆動力配分が行われない車だったら
豪雪地帯のユーザーからクレーム続出だろうに・・・

あとトルクに余裕の無い軽に高回転型エンジン積んだら
街乗りで地獄をみるぞ
軽の過給器はそもそもトルクを求めたセッティングなのに
ホントに評論家かよ・・・
>>686
珍論家ですからw
もれ、道民ですが、冬場、坂道発進するときとか
ちょろっとタイヤ空転してぎゅっとまわり始めるの
歩道とかから見てもよくわかるよ。もれはFF海苔
だけど、デュアルポンプ型は生活4WDとしては
全く問題ないよ、2chでは叩かれてるけど。
もともとイントラックと組み合わせてたときはリアル4WD
だったけど、高コストでやめたんだのかな>ホンダ
4WD+イントラックは厨房のときおじさんのコンチェルトで
厨房ながらすごさを実感したけどね。ミラーバーンの
下り坂とか
689黄昏過激派:04/04/09 21:39 ID:G3xk10uA
これは明らかに評論家じゃなくてヒョウロクダマだと思う。
珍論家というよりは雪道(冬道)大王だっけ?
あれ、見苦しいので今後書かないで欲しいと
雪国の国スレ住人は皆思ってると思います
>>678
禿同。
スムーズに運転することよりも安全に運転することを第一に考えなくては、
免許試験に合格なんかできません。
 そこんとこ、ちっとも判ってないのが行間からにじみでてます。
もっとも、左ハンドルの車や、ウィンカーのかくれたGTRで練習していたん
ではわかるはずもないでしょうけどね。
 文体が、どんどんおやじに似てきて、はなもちならないと感じるのは
漏れだけでしょうか。
親父が添削指導してるんやもん、しゃーないやん
>>691
俺、最初にあの文章を読んだとき、父親が書いてるんじゃないかと思った。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:50 ID:bxjfwdDb
>>684
よりによって国沢がいうか? と思ったもんで。

「虚勢張るのは弱い犬だ。」
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:53 ID:wnU9pdiQ
>>686

スタッドレス履いたら燃費が20%落ちたとか書いてたしねぇ。

国沢がいかにアクセルをガバッと開けて走り出しているかがよくわかるよ。


まさに「ド」のつくヘタぶりだ。
普段は虚勢張ってるけど飼い主から怒られると尻尾巻いて大人しくなる顔のデカイ犬なら一匹知ってるんだが・・・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:58 ID:wnU9pdiQ
あ、TOPの珍論に

本日は日記のみ。

の赤い文字が躍ってるね。
その犬は足が8本あるのかな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう ::04/04/09 22:05 ID:9lT0J6oR
すごいねぇ。
>クルマにはいろいろなグレードがあります。
>それぞれタイヤも違います。
>自動車アセスのテスト対象車(グレード)を見るとバラバラ。
>方やベーシックグレード。
>方や高性能タイヤ履くグレードということもあります。
>だから基準タイヤが必要です。
>もっと言えば純正装着タイヤと基準タイヤ両方のデータを取るべきでしょう。
>グレードによるタイヤ性能の差も解りますし。

皆さんお気づきでしょうか?
要するにいつの間にか,タイヤテストになっているわけですね。
(車が一緒でタイヤを替えると言うことは・・・)
グレードのちがいうんぬんって結局物理量としては車重の違いだけ。
あとはブレーキシステムの違いだけで決まるわけでしょ。
グレードが違うからどーたらこーたらってまさか,カーナビがあるからとかシートの生地が違うからとか
そう言うのが制動距離に影響するなどと思ってるのか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:08 ID:wnU9pdiQ
「ゼロ・クラウン」ウプ。もちろん珍論つきサ♥

ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/car/crown/crown.html

>  しかし時代は変わる。道路の舗装率が高くなり、走行スピードも上がってくると、
> 車体を思い通り操る必要が出てきた。特に日本の道は狭く、
> 高速道路でさえ曲がりくねっているため、アメリカ車のように
> 「走行する場所が30cmずれても問題ない」では不満。
>>700
もはや何も言う気がなくなるスバラシイご高説です。
死にそう
>アメリカ車のように
> 「走行する場所が30cmずれても問題ない」では不満。

アメ車乗り、怒っていいぞ。

いつの時代のアメ車をイメージしてるんだ…?
趣味性の高い自動車というものを固定概念でしか語れないから
バイク雑誌で総スカン喰ったのにまだ気付かないのか。

アメ車をこよなく愛する人間の前で言ってみろ。
Daytonaのオフ会とかで堂々と言えるんならまだ認めてやる。
付け加えると
石神井近辺ではまだ未舗装路が大半のように見える文章だなw
>>697
そういう一言を加筆するくせに、「デッドロック」はそのままな親方に感動
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:20 ID:wnU9pdiQ
>>700 の続き

> 素晴らしいイメージ持ちながらスポーティな味付けの3リッターアスリートの
> Gパッケージに乗り換える。こちらは18インチタイヤと本革シートが加わり490万円。
> 走り出すと、あらら? ロイヤルサルーンGより雰囲気良くない。
> エンジンこそ同じながら、ブレーキ掛けたときのバランスやコーナリングが全然違う。
> 後で調べて貰ったら、どうやら初期ロット特有のバラつきとのこと。

トヨタご自慢のクオリティコントロールはどこへ行ってしまったんでしょ?と思わせますな。


ところで・・・

>570万円というプライスタッグ

漏れはプロレスかなんかの原稿を読んでたのでせうか・・・
706黄昏過激派:04/04/09 22:21 ID:py+aBdYY
素直に「開発は暗礁に乗り上げている」と書けばいいのに。
知りもしない横文字を下手に使うからこうなるんだよ、国沢。
もしかしてデッドロック=暗礁でつか?(プ
ずっと気になってるんだが
GMがスバルのような云々のくだり、ハイブリッドについての論議だったよね?

スバルにハイブリッドに置ける高い技術ってあるの?w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:27 ID:wnU9pdiQ
ぉゃぉゃ・・・これはまたトヨタに真意を詳しく聞いてみたいセリフですなぁ・・・

> トヨタのエンジニアに聞くと
> 「従来のシャシやエンジンを使う限りベンツやBMWに届きません。
> 根本的な設計思想からして変えないとダメです」。

> 聞けば先代は前輪用のドライブシャフトを通すため、
> 相当サスペンションを無理な配置していたとのこと。
> だから妙な乗り味になってしまっていたらしい。
> 新型はFRと同じレイアウトになり、無理も無くなったそうな。
>>683
モチツイて欲しいがワラタ。
国沢に朗報。

「2ちゃんねる」で中傷、発信者情報の開示命令
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040409i514.htm

確か情報集めてたよね?そろそろ行動起こしてみたら?
コペンに90馬力、9000rpmか・・・・・
この御仁、本当にピーキーなエンジンが好きなんだな・・・・・

インテRやユーロRのK20Aじゃ物足りなはずだ。

で、結局。

私はこんなピーキーな車を乗りこなせマス!!
マキネン以上の腕デナイノ!!

って言いたいだけなんだろうな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:43 ID:U46gq2ks
あの〜中東で誘拐された人って大概殺されてるんだよ。
犠牲やむなしって突入しないと世界中で日本人がテロの標的になるんだよ。
別に撤退してもいいけど理由が無いからね。
で、日本にこういう事態を想定して訓練した部隊は無いし、交渉の専門家も居ない。
だからプロ集団の多いアメリカやイギリスにお願いする訳。
713やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/09 22:46 ID:RVEB/XLk
10〜20回転もしてから駆動力伝達するなんて、坂道だったら確実に滑り落ちてるよ…PL法をタテに裁判になりかねんのだが。
国沢にはPL法の概念は無いですかそうですか。

軽四に90ps/9000rpmエンジンですか。高回転域でブースト圧下げてるからF-COM等で
高回転域でもブースト圧を下げずにすりゃ、できんこたァねぇよ。
10年20万キロの耐久性を確保できる技術なんて、「本気を出せば」できるんでしょ?
やってみたら?ご自分で。アルトワークスなんていい素材じゃん。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:55 ID:oip1EAQR
>いろんなルートを辿り、直接折衝して解放してもらうしかあるまい。
>そのくらいのことは外務省だって出来ると信じている。

もうお忘れですか?  …大使館職員に死ねと。

>奪回作戦という名の犠牲者やむなし的な強引な突撃をされたら思うツボ。

三バカを救出するために突撃させられるかもしれない、アメリカ兵とその親の気持ち、
できることは何でもすると言う、米の日本に対する配慮をどう思うのかな。
まあ、スレ違いだからあんまり突っ込みたくないんだが、人質を取られて「日本人は日本から出て行け」と言われたら出て行くのかね?
むーん。自分は403は食らっていないのだが、掲示板には反映してくれないらしい。
まぁ、クニの意見に反対の意見も載っているから良いけど。。。。
9000rpm云々は置いておいて。
かつて軽スポーツが思いっ切り過激だった頃、SUZUKI SPORTからALTO WORKSなどの
スポーツモデル用のターボキットが出てて、それ組むと86ps、106psまで馬力アップしました。
無論、”SUZUKI SPORT”製なので本来はレース専用パーツなんですが、構造変更届程度
で車検に通っちゃうって言うメリット(?)もありました。


まあ当然なんですが、レース目的のパーツなんで万人が扱えるような特性じゃなくなりますが。
とりあえずカニ沢はチューニングカーをリアルで知らんと見た。もしくは某湾岸の真夜中な漫画
で得た知識が全てとか。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 00:29 ID:MA3IeiPO
>>707

何も知らないのにこんなこと書くと恥をかくよ















お前が
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 00:32 ID:rbSaq9PO
>圧縮比 ピストンが一番下になった時の容積と、一番上になった時の容積の比率。
 10対1と言えば、2000cc吸った空気を200ccまで圧縮して点火させるということ。

かのヒョウンカのページより転載。
これ微妙に間違えてるんですが誰か突っ込みます?
>>718
巨顔の親父デツカ?
>>719
メカに関しては全く無知であるのはとうに分かってるから教えることもないでしょ〜
やれやれ黄昏野郎は無知ですね。
F1では今や2万回転近くまで回ってます。9000回転ぐらいでガタガタ言うのは時代遅れです。
ダイハツが本気になって開発すれば9000回転のエンジンなんてすぐに出来るでしょう。

とか言いそうで怖い。だってヒョウンカだもんなぁ・・・('A`)
複重しますが、やっぱりね。
2,3日前に休憩所にも書き込んだんだけど、

>あまり評判良くなかったデュアルポンプ4WDは、大きく進化した。
>どう変わったのか聞いてみたら 「従来型だと前輪が10回から20回転スリップ
>してから後輪に駆動力を伝えます。改良型は45度分空転しただけで後輪に駆動力が行きます」
>とのこと。

この 「聞いてみたら〜とのこと」の部分ね。
これはホンダの公式見解って事になりますよね、どう行間を読んでみても。
まあ、聞いた相手が自己脳内って事なら話は別ですがね。


>>722
いつものカニですか?




と書きそうになった(w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 00:54 ID:sdDPBXqe
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040410-00002137-mai-soci
> <最高裁>鈴木宗男前議員めぐる報道 新潮社側の上告棄却
>
>  週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、前衆院議員の鈴木宗男被告(56)
> =あっせん収賄罪などで公判中=が発行元の新潮社に賠償などを求めた訴訟で、最
> 高裁第2小法廷は9日、「上告理由に該当しない」と新潮社側の上告を棄却する決
> 定を出した。同社に100万円の支払いを命じた1、2審判決が確定した。

 国沢、最高裁も「黄昏」でつかね?(w
>>719
自動車ヒョウウンカを名乗るなら、微妙どころかかなり
無知を晒していると思うが。
しかし例えといえ、シリンダ容積2000ccのガソリンエンジン
でつかw
>>726
クニがいう30cmずれて走っても大丈夫な国のクルマなんだろ…って、それでも無理すぎ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:13 ID:rbSaq9PO
>>726 
それももちろんですがまあ例えだと言うことで。

ちなみに圧縮比の計算は下記のようにします。

圧縮比=単気筒分排気量+燃焼室容積/燃焼室容積:1
まあ良く間違える問題ではあるのですが。(笑)
729やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/10 01:14 ID:eLe5fUWo
高回転型エンジンに関して、「新車情報マガジンX」誌が特集組んでたな。
マジにタメになるんで読むといいッスよ。

スレ違いスマソ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:18 ID:rbSaq9PO
>>729
あの記事ですが有名な毒舌エンジン評論家(こっちはちゃんと実績のある本物)の
兼坂翁の記事の丸写しですよ。
確かに間違って事を書いてはいませんが。
>>728
いや、だから敢えて教える必要も無いと>>721も言って
いるわけで。(正確には、その式もおかしいけどw)
とりあえず、ピストンスピード ボア ストロークでググれ<中の人
今の軽乗用車のストローク長だと9000rpmはどうやっても無理
1レース30分で壊れて良いって言うなら別だが
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:32 ID:17brrvzz
>>728
とかいって間違えるなよナ(笑)
いかげんにせんと仮処分だぞおまえら。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:36 ID:rbSaq9PO
>>731
済みません、タソガレテ来ます。
でも後学のために間違い箇所、教えていただけませんでしょうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:38 ID:17brrvzz
>>735
式を良く見れ。
ひょっとすると国沢でもおかしいと気づくぞw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:52 ID:rbSaq9PO
>>736
thx。今度からちゃんとカッコ付けます。
ご指摘感謝。
ポヤカタも寝てるだろうから、ネタを貼っておきまつね。

三菱自、ダイムラーが子会社化の方向
ttp://www.asahi.com/business/update/0410/001.html

>三菱自動車の経営再建問題で、筆頭株主の独ダイムラークライスラーが、増資引き受けで
>出資比率を引き上げ、三菱自を子会社化する検討に入ったことが9日、明らかになった。

ポヤカタ曰く
>少なく見て1500億円はダイムラークライスラーが勝手に作った赤字。
つまりダイムラー側は三菱自に1500億円もの赤字を作らせた上に、恩着せがましく増資して
子会社にしてしまう悪い会社なんでつね?('A`)

コラオドロイタ!ほとんど乗っ取りデナイノ!
さすがの三菱グループも、もう面倒見きれんわ、ということなのかね。

ふそうは既にそうなってるし。

ますますあの人のエビカニ源が減りますな。
トヨタの怒りはまだ冷めず、ホンダはだんだん距離をおき、
日産、マツダは例によって例のごとし。
最後の頼みの綱であるスバルは・・・・。

あんまりわがまま言ってると、ホントに自滅しますぜ、誰かさん。
まあカニもスバルに対する忠誠心だけはかなりのものだからな。
スバルのクルマは絶対に誉めるし、
ブーレー顔はこてんぱんに叩くけどR2のデザインについては全く語らないし、
とにかく飼い主であるスバル様のご機嫌取りだけは異常に熱心だよ。
誉め方は頓珍漢だけど。

もっとも、普段の日記の珍論と相まって、書く記事に対する信用性が皆無で、
何を書いていても「ホンマかいな・・・」と思ってしまうし、
クルマの比較でも「どーせエビカニもらった方を誉めてるんだろ」とか考えてしまう。
結局こいつは目先の利益に目がくらんで読者の信用をなくしたんだよな。
仕事がなくなるのも当然だし自業自得。
なにかあったらすぐスバルのクルマを出すのは
正直腹立つのを通り越して哀れささえ感じる。

スバルの塗装の悪さやデザインセンスの感覚なんかお構いなしで
褒め殺しに近い事やってるから
かえってマイナスイメージ持たれてるんじゃないかと…

結局スバルにとっては逆効果になってるようにしか思えないなあ。

ベストカー"クルマの達人になるVOL16"より

>イモビ付きのクルマは、メーターパネルの中の赤いインジケーターランプが
>ピカピカしているのですぐわかる。
(゚Д゚)ポカーン

>トラヴィックのイモビも電気を喰うらしく、1カ月乗らないとセルの回りが
>重くなった。
(゚Д゚)ポカーン

>深刻なのは社外品のセキュリティシステムを装着しているケース。電力の消費が
>激しい製品だと、10日間くらいで上がってしまうことがあります。
(゚Д゚)ポカーン

編集の中の人も、しっかりしろや!
心配するなよドンゥオリィ
国沢先生はまだまだオッケー
コリアの巨大カンパニー
ヒュンダイがあるじゃない
レッツヒュンダイ!!
ロッテワールドドラゴンバレー・・・
続けようと思ったけど、休憩所ネタになってしもたのでやめます(w
ここ数日スレの進行はやスギ。おじさんには、ついていけない
デナイノ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 10:04 ID:WCxgfAqZ
>>734
武富士のトコみたいに誹謗中傷の類ならまだしも、エビカニが
同じことしたら己の無知さが公に晒されるから大恥をかくだけ
だと思われ


とマジレス
>>743
素直に比べてみた
ヒュンダイ資本金
1兆4,765億韓国ウォン≒1476億5千万(約10分の1)

スバル資本金
144,454 百万円=1444億5千4百万
売上高
13兆7233億7100万
利益
675億2100万

川崎重工資本金
81,427百万円=814億2700万
利益
526億

トヨタ資本金
資本金
3,970億円
売り上げ
160,542 億円
利益
14,140 億円

こうしてみると、ヒュンダイってスバルぐらいなのな・・・
747633:04/04/10 10:43 ID:7sIwQ766
私的短信確認しました。
ご隠居様、ご指摘有難うございました。
これでまたひとつ賢くなりました。
>644氏にも重ねて御礼申し上げます。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 10:59 ID:ibwB66T7
ガイシュツかもしれませんが、国沢の期待通りには運ばないですなw


ttp://www.asahi.com/business/update/0410/001.html
三菱自、ダイムラーが子会社化の方向

三菱自動車の経営再建問題で、37%を出資する筆頭株主の独ダイムラークライスラーが、
増資引き受けで出資比率を引き上げ、三菱自を子会社化する検討に入ったことが9日、明らかになった。

三菱自が予定する5千億円規模の増資について、ダイムラーは議決権のない優先株を中心に
引き受けを計画していたが、将来的にはこれを議決権のある普通株に転換するなどして連結対象に
組み入れることの検討に入ったものだ。
ダイムラーはこれまで、業績が悪化している三菱自を連結対象に加えればダイムラー本体の業績悪化に
直結するため、三菱自の子会社化には難色を示していた。

ダイムラーは増資引き受けに伴う三菱自の再建計画について、厳しい合理化策を三菱自に要求している
とみられる。 (04/10 10:21)
おいおいスバルの売上高13兆7233億7100万って円か?あり得ないだろ。
桁間違えてるんじゃないの?
スバルの売上高過去最高値は平成15年3月期の13,723億円。
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_01_03/04_02_10.htm
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 12:12 ID:7kdiNVIB
エビカニが
大型一種取得するみたいだが(W

自動車評論家なら大型二種と牽引免許だろ

もっとも二種は路上試験だから。

路上試験一発合格は絶対に無理です。

その前に適性学科試験に一発合格出来るか
怪しいですから(W
今は人命蘇生講習も受けないと試験出来ないしね

持っている者から言わせてもらえれば。
俺の時は場内試験で学科も優しいころで
しかも自動車学校だったから
それでも結構取得まで時間が懸かった

香具師は何時、大型一種を取得出来るか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 12:22 ID:7kdiNVIB
イラク人質3人も日本政府は
ブサヨクプロ市民のガキと馬鹿女
委託のアカ日糞紙記者だから
助けた方が良いが撤退する事は国家破綻になるので
香具師達は出来れば逝ってよしの方針。

アメリカ政府がチェイニ−親父が来日
テル゛タフォ−スと陸自の特殊作戦群で
共闘して奪還したいかと言うらしい。
その場合人質3人は奪還時にテロリストの反撃で
人質が逝ってよしとなる覚悟出来るかと言うだろう

当然だな

だってブサヨクプロ市民と売国者委託アカ日糞紙記者だがら

日本にとっても良いことだ。
>>751
ホントに暇になっちゃったんだ。
だいたい大型なんか取って何に使う気なんだ?
他の評論家とは違うところを見せたいってかw

今度はエビカニの供給源を日野やいすゞに求めるつもりなんだろうね
>今度はエビカニの供給源を日野やいすゞに求めるつもりなんだろうね

ヒョウンカ業を諦めてトラック野朗にリクルー(ry
郎(こっちか)orz
別に取りたきゃどうぞ、だと思うが…。
ひけらかして自慢しようが個人の自由だし。

ただ、息子の取得日記以下の内容は勘弁な。
>>756
いやなら見ないか手伝うか、ですよw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 12:46 ID:ibwB66T7
>>757

いや、今は真偽を問い合わせ、確認する、の時代ですよw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 13:19 ID:esQVGhFF
> 虚勢張るのは弱い犬だ。

飼い犬の自虐的ギャグですかね?(w
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 13:28 ID:qTllFbuJ
>この件を機にアメリカに対するエクスキューズをしっかり行い

エクスキューズにしっかりもクソもあるかよ...
レガシィに10点入れたことに対するトヨタへの説明が「エクスキューズ」でそw
> 朝日社説「撤退に応じることはできない」
>
>  朝日新聞は10日付朝刊の社説で、3邦人が人質になった事件でイラクからの
>  自衛隊の撤退に応じることはできないとした。
>
>  「脅迫では撤退できぬ」「犯人よ、殺すな」という見出しで「人質を盾に他国の国
>  民や政府を脅すやり方は、どうしても認めるわけにはいかない。脅迫を受け入
>  れての撤退には応じることができない。つらい選択だが、私たちはそう考える」
>  とした。
>
>  すでに読売新聞、毎日新聞も撤退に応じるべきではないと社説で主張しており、
>  これで3大紙すべてが、テロリストの要求を受け入れての撤退に反対する形と
>  なった。

彡ハミ
(#゚Д゚)
エクスキューズって、『下手な言い訳』という意味だったのね。
社説そのもののリンクがあったほうがいいな。

ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040410.html
>■イラク人質事件――脅迫では撤退できぬ
>■犯人よ、殺すな
>>765
thx.

じゃ読売も。
[3邦人人質]「首相の『撤退拒否』表明を支持する」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040409ig90.htm

毎日新聞はWebには載せてない?
767 ◆9hNUZPH64c :04/04/10 14:05 ID:7cW6QcA0
>>762
国沢親方ピーンチ
768ととめにこれ:04/04/10 14:11 ID:s5lq9Ud/
デルタファ−ス行動開始
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004041037.html

いよいよ実力行使をするために各国のインテリジェンス組織が
活発に成ってきました。

ヒュ−イントさん達は忙しいみたいですよ。

フフフフ・・。
まー3人は自分の意思で、危険性わかってて行ったんだろけどね
まー脅迫してるのは随分いい加減な寄せ集め連中みたいだし
まー殺すうんぬんはともかく、もっと強烈な映像が流れたらどうか
まー34のオバサン犯すのは彼らにもきっついと思うけど
まー指詰められたり目ン玉くり貫かれたらどうか

政策とかもあるけどさ、こういう状況も予測はできたわけで
技術の日本としては、情報収集能力とか現場の交渉力とかで
なんとか打開して欲しいよね

日本人としてほんとにイラクを支援してきたって自負があるならさ
こんなことするイラク国民に、多少は怒ってもいいと思うんだよね
770土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/04/10 14:21 ID:EJRhXygt
>>769
つーか、あれはヤラセでないの?
ヤラセでないとすると、テロリストと被害者の思想が一致してるという希有な事件ですから。
772 ◆9hNUZPH64c :04/04/10 14:30 ID:7cW6QcA0
【イラク邦人誘拐事件の疑問点】 のコピペ
・犯行声明文に宗教的修辞が皆無。
・声明文に「アルカイダ」等の表現がない。
・声明文の日付が西暦で書かれている。
・三日後の4/11がシーア派の大切な日なのにイスラム歴ではない。
・西暦の場合でも表記の順序が年・月・日という日本的独自のもの。
・撮影したビデオが日本製ビデオ(SONY)。
・アルジャジーラTVは、このテログループは今まで全く聞いた事がなく、存在するか怪しいグループと報道。
・政府に撤退・身代金などを直接要求する訳でなく『放送』で撤退要求。
・警察庁幹部談「期限を切って要求を突き付ける手口は、イスラム社会のやり方にはない」
・人質が怯えていない。暴行の跡もない。家族や関係者は妙に冷静。
・PRビデオにしては『余りにも武装が貧弱』。
・室内でロケット砲を構えている。
・AP通信には高価な機材が必要な『CD-R』でビデオデータを送付。
・NHKのニュースで現地から書き込みがあったと思われる掲示板の映像が一瞬映った。
・身分証明証ではない単なる朝日新聞の「入館証」がテレビに映された謎。
・本来紛争地域では絶対に持ち歩かないパスポート(普通はパスポートのコピー)をなぜか三人とも持っていた。
・犯行組織なのに高価なスニーカーを履いている。
・一緒にさらわれた軍隊を送っている韓国の牧師はなぜか即解放。
・手錠も足かせも無く、身体の拘束は無くリラックスした表情で談笑している。
・企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいるにもに拘らず、市民活動家とフリージャーナリストがターゲット。
・イスラム社会ではアラーにしか許されない「焼殺」という脅し文句が使われた。
・自衛隊派遣はイラクでは好意的に受け止められている。
・犯行グループの主張と被害者三人の主張が、なぜか「自衛隊撤退」で一致している。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 14:37 ID:ZNG/zMdl
韓国も派兵しているのに、なんで簡単に釈放したのカネ?
>>762
まあ、あれだ。
三大新聞も黄昏野郎ってことだ。
ヒョウンカ先生にとってはな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 14:48 ID:JEDrT9OO
>>773
カネだ。当然だろ

でなきゃあれ程早く釈放出来ない・・・。

むしろこの拉致も怪しいらしい。

だって拉致された香具師が半島出身者だろ

考えて見ろ。日本人3人の経歴をよく考えて見ろよ(W
>>772
確かにあのスニーカーはおかしいよな。銃持って運動会するわけじゃないんだから。
アルカイーダ系の組織が世俗的なものを装ってるという話もあったが、だったらあんな名称付けないだろうしなぁ…

スレ違いスマソ。
つーか、そろそろイラクの話題は別のところでやってくれ。
イラク情勢板に国沢スレでも立ててさ。
自作自演てのはいくらなんでも飛躍しすぎ。
イスラムとは無縁(もしくは関係あっても薄い)の他国から流れてきたチンピラが
大義をかかげ、裏で身代金を巻き上げようとした事件だろう
>>777

スマソ、確かに盛り上がりすぎ(?)かもしれない。
というわけで、ヒョウンカの発言から大きく離れまくったら、こちらに移動していただければ有難く。


ヒョウンカ国沢、イラクを語る
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1081581436/
>778
飛躍と指摘する根拠が自説の妥当性ではなあ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 19:18 ID:xLiJ1egd
>>726
あなたといい、やまむらさんといい、偉そうな割には無知なんですね。
第2次大戦中の高性能エンジンは、どれもシリンダー容積で馬力を稼いでいますよ。
例えば戦後テスト飛行してアメリカの技術者も思わずうなった「疾風」のエンジン、中島(今のスバル)が作ったハー45はシリンダー容積2300cc、18気筒の42リッターです。
これで2000馬力のパワーがありますが?
また有名なメッサーシュミットのエンジンDB605Aだと2800cc、14気筒の39リッターで1500馬力です。
本職のジャーナリストに対して無知だとか取材不足だとか偉そうなこと言う前に、自分の取材不足をよく反省することです。
スバルの売り上げ一桁間違えた、スマソ。
そこで例のウンコ色のサイトにダイビングしてきた。

サポーターのリンク4つを観察。
不思議なことに、2つからはリンクをされ返していない。
テニス屋とオーナーサイトだからか。
あと2つからの紹介文
@ 自動車を横に向かせたら天下一品!
A 自動車だけでなく色々な分野に精通されてます。

よくわからん・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 19:25 ID:XFaIu0Ps
>>781
オマエ、間違いだらけだぞ(kw
どこが違っているかは自分で調べろ。
784 ◆9hNUZPH64c :04/04/10 19:48 ID:QniGXpOt
>>781
素朴な疑問だがレシプロ機と自動車では、燃焼のさせ方が違うのでは?
同一排気量でもバイクと自動車では、相当違うし。
材料の限界からピストンスピードの限界がある(大ストロークなら回転あげられない)
火炎伝播速度の限界からボアの大きさの限界がある(自己着火するディーゼルには無い)
シリンダー容積変化に対するバルブ面積変化は2/3乗となるため、小排気量のほうが充填効率を上げやすい

ここらへんが基本かな

>>784
「燃焼のさせ方」ってどういう意味?
スワール起こしてリーンバーンとかのことかな
バイクでも航空機でもやってるよ
>>781
???
レス数少ないし、週末だって言うのはわかるけど
うぅーん、釣り?ってことでいいの?
781〉
自動車も飛行機もまったく詳しくないが、
飛行機と乗用車のエンジンは比較なんぞ出来ないと
考えるがいかが?

例外的にM4に航空機のエンジンを載せていたのは
知っているが。
F6Aってドノーマルで9000rpmくらい回んなかったっけ?
もちろん90psもでないけどさ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 20:25 ID:XFaIu0Ps
TOP更新age
何を今更。オマエの粗末な脳みそが世界の趨勢についていけていないだけだろう。
790TOP保全:04/04/10 20:29 ID:esQVGhFF
4月10日 最高出力と最大トルクの単位が変更された。しかし国民にとって
何のメリットもない。というかいきなり「kw」と言われたって全然ピンとこ
ないと思う。気圧のように単位が変わっても数字同じならいいけれど、kwは
アカンでしょう。なのに国の言うことを素直に聞き、kw表示をメインに使う
雑誌もあるのだから驚く。ちなみに私を書き手に使っている雑誌は、皆さん「
勝手に単位変えるな!」派のようだ。ベストカーなんかスペック表にすらkw
表示を載せていない。マスコミは常に「これでいいのか?」という自問をして
いなければ存在意義がないと思う。というか、読み手から信頼を得られない。
自動車関係のマスコミに限らず、最近何だかジャーナリズムが弱腰になってき
たような気がします。
791TOP保全:04/04/10 20:29 ID:qTllFbuJ
4月10日 最高出力と最大トルクの単位が変更された。しかし国民にとって
何のメリットもない。というかいきなり「kw」と言われたって全然ピンとこないと思う。
気圧のように単位が変わっても数字同じならいいけれど、kwはアカンでしょう。
なのに国の言うことを素直に聞き、kw表示をメインに使う雑誌もあるのだから驚く。
ちなみに私を書き手に使っている雑誌は、皆さん「勝手に単位変えるな!」派の
ようだ。ベストカーなんかスペック表にすらkw表示を載せていない。マスコミは
常に「これでいいのか?」という自問をしていなければ存在意義がないと思う。
というか、読み手から信頼を得られない。自動車関係のマスコミに限らず、
最近何だかジャーナリズムが弱腰になってきたような気がします。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 20:30 ID:rbSaq9PO
>>789
一体何の事だと思ったのですがいまさらSI単位系の話ですか。
何年も前から移行しているというのに何で今TOP項目なのでしょうね。
793791:04/04/10 20:31 ID:qTllFbuJ
かぶった・・・_| ̄|○
kwって大分前から使ってるよねえ。
横道なんだけど>>785
スワール作って希薄燃焼って航空機だとどのエンジンなの?
>ちなみに私を書き手に使っている雑誌

どれをさしているのやら
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 20:36 ID:qTllFbuJ
冷却効率が全然違う航空機と自動車を一緒にしてもなあ。

>国の言うことを素直に聞き、kw表示をメインに使う雑誌もあるのだから驚く

自分理解できないから嫌だって素直に言えばいいのに。

>最近何だかジャーナリズムが弱腰になってきたような気がします。

最近何だか国沢さんの記事が雑誌に載らなくなってきたような気がします。
栄とかおもいきりリーンバーンしてるよ(空燃費調整は人力+自動)
エンジン本体の基本は航空機もバイクも車も同じ
キャブレターとか減速機とかには違いがあるけどね
燃料噴射っていうなら機械制御だけどDB601とか
自動車独自のエンジン技術に思われがちなVTECも元々はバイクの技術だし
ああネタが変わってしまったか。投棄。
……。
…。

零戦に積まれていたハ35-21(栄21型)が14気筒1150馬力で、1気筒辺り約81馬力。
これを2000馬力級エンジンとして高オクタン価燃料使用と可能な限りの高回転で
1気筒辺り100馬力として開発されたのがハ45(誉)。
初期型の11型は(100馬力×18気筒の)1800馬力として公認を受けたものだが21型の
公証値は出なくても2000馬力として審査を(無理に)通したもので、つまり水増し。

こんなので馬力を語るとはね。
それに排気量は35.8リットル。別のエンジンと間違えとるな。

あとDB605Aって1475馬力じゃなかったか?
『,』で、おフランスがどうの、とか騒いでた奴と同一人物とはな。
国沢を書き手に使ってる雑誌が「これでいいのか?」と自問しているのなら、まず最初にやることがあると思うんだがkw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 20:54 ID:XFaIu0Ps
「これでいいのか?」という自問をした結果、
国沢さんを切り捨てることを決心しますた。by くるまにあ
まぁかつて、
>1kw(100Vなら約1000W)
と書いて笑われたお人ですし、"kw"にいい感情を持ってないのではw
> なのに国の言うことを素直に聞き、kw表示をメインに使う雑誌もあるのだから驚く。

そうですか。
自動車メーカーの公式な緒元表にも国際単位を使ってるのだから驚きですね。

> 最近何だかジャーナリズムが弱腰になってきたような気がします。

新聞社説の論調に対する不満も見受けられるように思えるのは気のせいでしょうか?
家電製品とかと一緒にされる感があるのでは
「車は特別なもの」でないと評論はしにくいし

まあ、馬力表示は実際のところコンプレッサーのモーター出力表示とかでも残っていますし、慣用的にはずっと使われるかと
住宅建築に尺貫法がいまだに残ってますし
尺貫法の話題が出たので、もうひとつ。ちょっとスレ違いですが
建築そうろうではないですが、最近(といってもここ何年ですが)では
結構メートルで発注が出てきてますね
メーター材(メートル寸法でカットした材料)が以前よりも安くなっています
それでも尺寸の方が断然安いのでそちらを使いますが
メートルの方が親しみがある方が多くなってきている所為だと思います

翻って馬力表示ですが、尺貫法に比べてkw表示にした時のデメリットが
あまり無いのと思います
意外ににいつのまにか当たり前になっているかも知れませんね
807 ◆9hNUZPH64c :04/04/10 21:24 ID:QniGXpOt
>>785
少し言い方が悪かったな?
トルクの出方と言う意味いいたかったと思う。

>>790
また単位ネタかよ…
自分の頭が悪いのに人のせいにするなんてそれこそ社会に甘えるなだぞ国沢

SI単位に変わって苦労しているのは、日本より今までヤード法を使っていたアメリカほう
単位の混乱からこんなミスを行い危うく大事故に成るところだったのだから。
この話は、ボイン海苔氏の方が詳しいかな?

以下フジテレビ奇跡体験アンビリバボーのサイト
2002年3月21日放送の高度1万3千メートルの危機より一部抜粋。

1983年7月23日、エアカナダ143便のガス欠事故
>カナダ政府は1979年にヤード法からメートル法へ移行した。
>世界基準に合わせるためとはいえ、ヤードとポンドを使っていた国民は
>キロとグラムという単位に混乱した。そして、ボーイング767は初めて計器に
>キログラム表示を導入した飛行機だった。

>つまり、メカニックは日頃ポンドを利用しており、1.77はポンドを
>リットルにする換算率で、キログラムをリットルにする換算率は実は0.8だったのだ。
>必要だったのは22300キログラムだったのだが、実際に給油されたのは22300ポンド。
>1ポンドは約0.45キログラム、つまり必要量の半分以下だったのだ。
808黄昏過激派:04/04/10 21:25 ID:TIREKkZJ
なんで今ごろ単位の話が?
国沢の頭の中は世間より3年くらい遅れてるんじゃないか?
これからは国沢時空と呼んでやるよ。
むしろこれまでの単位系からの変換イメージをわかりやすく解説してこそ評論家
という気がするのだけど。でも文句いうだけだよね〜。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 21:31 ID:keVzNhvK
アホの極みだな
エビカニは。(W

SI表示に成ったのはISO規格に変わったからだろ
ましてEUに輸出するときはSI規格でないと販売出来ない

何で日本の企業がISO取得する理由の知らないとは・・。(W
それにKW表示は新車開発でもベンチでエンジン性能試験
するときはベンチダイナモで発生した電力を各国の工業規格にある
馬力換算数に換算して表示していたんだよ
DINとSAE規格では多少異なる
そんな基本的な事も知らないとはな

呆れたよ(WW

ボッシュの自動車ハンドブックでも買って読めと言いたいね
元々はEUが日本製品の品質の良さの秘密はJIS規格で
あることに気がついたことと
各国で基準単位が異なるので困ったからだろ
こういう基本的な事さえ知らないはな

さすがだ(W
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 22:00 ID:esQVGhFF
> 皆さん「勝手に単位変えるな!」派のようだ。

 知らなかったということと、勝手に変え(られ)たということとでは、
全然意味が違ってくるんだが(w
 ま、計量法という法律を改正して対応したんだから、「勝手に」なん
てことは言えないわな、例え選挙で投票に行ってなくても(kW

 雑誌に駄文を書き散らす分には、取引にも証明にも該当しないから、
国沢がSI化する必要はないよ、我が道を行ってくれ(w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 22:35 ID:8Sjtxhoc
あまりのデムパっぷりに絶句しますた。
ガイシュツものだが、一体何年前の話をしているんですか?石神井の御仁は。
っつ〜か、あんなTOP書いていたら自らのバカッぷりを晒しているようなもんだ。

別の意味で(4年近くもデムパ発信し続けていれば)国スレから離れていく人が
いる理由もわかる気がする。
ここでさんざん(kw って書かれて笑われてるんで
kwという字を見たくないだけ、に1000エビカニ・・・いやkエビカニ
814低脳発見器 ◆d7W7M2FgMg :04/04/10 22:38 ID:QJkhVA9H
みなのしゅう。
意見は簡潔に書いてくれんか。
>>813
ワロタ(w

いや、(kw
>>814

簡潔に書くと「ヴァカ」で終わってしまうと思うんだが。
>>810
以前、「ISO(ヨーロッパのJISみたいなもの)」とか書いて
ここで激しい嘲笑の対象にならなかったっけ?国沢って。
>>814

簡潔に書くと



「  ┐(´〜`;)┌  」



って感じかなw
819やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I
>>781
すまんな、航空機のエンジンに関しては全く知らん。
だから、お前さんの書き込み内容が理解できん。
だから、これ以上航空機のエンジンに関してはコメント出来ない。
誰かさんと違って、「知らないことは知らない」と、恥ずかしながらも他人に言えるんで。


>>単位系
自ら時流に乗っていけないと告白してるだけじゃん。自動車業界人から冷ややかな目で見られても知らんよ。
…1kg重を9.8Nと表記しなきゃいけなくなるようなら、オレも賛同してやろうかと思うがね。
全世界一斉切替なら、賛同するだけ無駄ですが。