★珍単語偽造、同行使。 @国沢親方Part99★

このエントリーをはてなブックマークに追加
618 ◆9hNUZPH64c :04/03/16 22:50 ID:pJfO/fT1
>>617
ナポレオンの辞書に不可能と言う文字は、無い

国沢光宏の能ミソに恥を考えるの機能は、無い

休憩所ネタスマン
>>618
全然、関係ないけど、「ナポレオンが編纂を命じた辞書には、ちゃんと”不可能”の項目がある」そうな。
620 ◆9hNUZPH64c :04/03/17 00:04 ID:YrpWLnUo
>>619
( ・∀・)つヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
621610:04/03/17 00:05 ID:yXTP0jL3
>>612
俺は国沢だって特定して言ったつもりは一切ないんだけどな〜。
610の書き込みでどこに>607を国沢と特定している個所があるんだ?
国沢ネット、スケジュールの△
本当に△なんだろうか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 00:27 ID:7wuvfSKy
レスポンスってこれだろ。
ttp://response.jp/

要はエビカニ要求だな。
624TOP更新age:04/03/17 01:00 ID:h1kE5Zl4
3月16日 ついにトヨタが渋滞追尾モード付きクルコンの技術を発表した。
まもなく発売される次期型マジェスタから採用する装備で、文字通り渋滞時の
ノロノロ走行の際にスイッチ入れれば、そのまま追尾してくれるというもの。
考え方としては自動追尾式クルコンの作動範囲を0〜30kmとしたものである。
国交省は長い間、なぜか低速域の追尾モードを認可しなかった。おそらく自動
停止(役人は自動という言葉を極度に嫌うらしい)を認めたくなかったのだろ
う。そりゃそうだ。5kmまでの速度コントロールを認め、停止を認めなかった
ら誰が見たって役人のアホさ加減に情けなくなります。今回初めて自動停止機
能まで認めたのである。ただ”渋々”なのがハッキリ現れており、自動停止は
イヤな警告音出た後に機能。警告音聞きたくなければ、5kmくらいから足でブ
レーキ掛けないとならない。また、渋滞モードで使うレーダーはミリ波でなく
レーザー式。したがって悪天候時は使えず。ただ発表資料によれば、首都高速
を200分走行した場合、通常のクルコンと合わせ92%で”自動”速度コン
トロールが出来るそうな。クルコン好きにとっちゃ神様のようなシステムです。
プリウスに付いたら買い換えるぞ!
>>607
沖電気に通報された奴は知っているよ?

>>612
誰が国沢さんのせいにしているんだ?
んなこと何処にも書いてないじゃん。
被害妄想でも煩ってるのか?
おそらく自動バック装置(黄昏野郎は自動バック装置という言葉を極度に嫌うらしい)
を認めたくなかったのだろう。

みたいなカニサーの心境
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:04 ID:h1kE5Zl4
> 役人は自動という言葉を極度に嫌うらしい

 国沢、それは誰から聞いたんだよ?(w
 然るべき者なんだろうな?(w
 よもや脳内知人に聞い…(略

 あやふやな伝聞表現で根拠レスの憶測書き殴る暇があったら、国土交通省に電
話1本してみろよ、国沢(w
 ジャーナリストなんだろ?(爆藁
>渋滞追尾モード付きクルコン

あーあ、この人「追尾」の意味分かってないんだろうね。
「追尾」じゃなくて「追走」でしょうが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:07 ID:SWE23N8k
>役人は自動という言葉を極度に嫌うらしい
>自動停止はイヤな警告音出た後に機能

自動に頼ってしまうがゆえに安全確認がおろそかになってしまう
恐さを理解できないのか?国沢光宏は。

ほんとうに・・・・バカじゃないの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:09 ID:h1kE5Zl4
> 3月15日 終日『レスポンス』の取材。動画も一緒に収録するとあって、
> なかなかハードである。ブロードバンドの普及で(地方などはISDNに
> 代表される12Mを飛び越して100Mの光になっている)今後動画は急
> 速に増えると思うけれど、クオリティを追求すればほとんどTVロケと同
> じ。実際、今日も動画班はTVドラマなど手がけるクルーだった。トヨタ
> のGブックを試したのだが、盗難車を追跡するシステムは凄いと感心す。
> 詳細はレスポンスのレポートで。楽しい取材だったけれど、昼食べた店が
> (麻布のイタリア料理屋)凄いのなんの!こちらも撮影したのだけれど、
> たまたま別のチームが2階でメニュー用の撮影をしていたらしい。見てい
> ると、料理を一度2階に持っていき、撮影終わったものをこちらに持って
> くるじゃないの!どんな環境にあったのか解らないものを食べる度胸はな
> い(撮影のため食べ物を手で動かされた可能性もある)。お腹は減ってい
> たが、カタチだけ食べておしまい。もしかしたら美味しい店なのかもしれ
> ないが、料理人ってそういうもんじゃないでしょう。こんな店が雑誌に紹
> 介されていると思うと(誇らしくいろんな雑誌が置いてありました)、や
> っぱりレストランガイドって当てにならんのぅ。少なくともクルマなら悪
> いモノは絶対ホメぬ!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:10 ID:h1kE5Zl4
> 地方などはISDNに代表される12Mを飛び越して100Mの光になっている

12MのISDNって…(w
また”馬鹿な役人”か(w
思考がもう固定化されちゃっているのね。
何も、この人物から新しいものが生まれてくることはないんだろうね、今後。


そういや、av誌って今月は国沢の記事を見なかったような気がするな。
切られたか?w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:11 ID:EEOJIf/I
>地方などはISDNに代表される12Mを飛び越して100Mの光になっている

IT親方珍論炸裂中
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:11 ID:h1kE5Zl4
> やっぱりレストランガイドって当てにならんのぅ。

 こういうのを天唾って言うんだよ、国沢(w
 ヒョウンカって当てにならんのぅ。(爆藁
ここぞとばかりにトヨタヨイショだなぁ。
ここまで必死だと涙なくしては笑えませんな。

>クルコン好きにとっちゃ神様のようなシステムです。
>プリウスに付いたら買い換えるぞ!

トヨタから縁がなくなりつつある今、果たして今までのように
いくかなぁ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:14 ID:SWE23N8k
>>630

えーと・・・あぁ、日記までクラクラする。

>もしかしたら美味しい店なのかもしれないが、料理人ってそういうもんじゃないでしょう。

誰か俺に教えてください。
撮影に使った料理をあてがわれた怒りの矛先をなぜ料理人に向けているのか・・・
いくら考えてもぜんぜんわからん・・・
娘に味オンチ暴露されてるくせに( ´,_ゝ`)プッ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:15 ID:SWE23N8k
うちは地方ですが、ISDN=64kだとばかり思ってましたが・・・

どこかに12Mも出るISDNが引かれている地方があるんでしょうかw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:15 ID:ENzP2Jpi
>>624

>役人は自動という言葉を極度に嫌うらしい

昨日行われたASV第三期中間発表会に出席していたのなら、絶対に言えない
セリフなんですが(w

ASVの基本理念もわかっていないのに評論家を名乗るとは…。
>役人は自動という言葉を極度に嫌うらしい

発現した言葉に対し、社会への大きな責任が生じるからこそ
安易な言葉遣いが許されず、結果、慎重な言葉を選ぶだけだと思うのだが。

自分の言葉に責任をまともに負ったことが無いヒョウンカは気が楽でいいねぇ〜
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:17 ID:SWE23N8k
>>640

なんせチョキチョキ切除、コソコソ改竄が得意技ですからなw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:17 ID:CqJJzw4s
> 少なくともクルマなら悪いモノは絶対ホメぬ!

いいモノもホメないけどね。
説得力のない難癖ばかり付けるから
どんどん敵作るのに気付かないのが馬鹿の所以なのだがね。
>地方などはISDNに代表される12Mを飛び越して

今日の笑いどころはここなのか。

あとさ、自分で書いてて気づかない?
評論家のあしらいとメニューの取材。
どっちをレスポンスが重要視しているかがさ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:18 ID:8OJH7rAk
ISDNはバルク転送使えば128Kまでは出るけど、12Mは出ないよなぁw
つうか、「自動」と「補助」で明確に線引きしているだろ、役人は。その定義についてさ。
勝手に混同して、どっちでもよいとばかりに誤用する方があほ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:21 ID:SWE23N8k
>>643

ホントは気づいてるんだけど、それを認めてしまうと
唇がちぎれてしまうほどくやしさがこみ上げてくるので
料理人のせいにすることにしたんだなぁ・・・と理解した。


今夜も酒が進むねぇ、国沢光宏w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:22 ID:EEOJIf/I
FTTHって地方の方が普及してるのか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:23 ID:ENzP2Jpi
>評論家のあしらいとメニューの取材。
>どっちをレスポンスが重要視しているかがさ

レスポンスにはナビ記事をよく書いているスタッフがいるのに、あえて国沢に
任せてしまうというところに作為を感じる。
>>648
答えは単純だと思う。

TVクルーに予算がかかったんで、とりあえず、
安いギャラでもヒマだから声かけりゃすっ飛んでくる
この人に白羽の矢が立ったんだろ。
国家はヒョウンカごときを名誉毀損では訴えないから気楽なもんだよな(w
何か言いたきゃ立候補してみろっての、国沢。
いや、せめて投票に行け。白票とかいうヴァカな真似は禁止な。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:29 ID:SxYpWSRB
>>632
avが親方を切ったら、親方は誰に推薦されてCOY委員になるんだよ(w
BCとCTは親方を推薦出来ないぞ。
652やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/03/17 01:40 ID:YfyFkaE+
期待した人の答えが無かったけど、まぁ分からなくて逃げちゃったと解釈しておこう。
匿名の掲示板で如何様にも書けるのにソレをしない。こちらは個人を指定したが、その個人を特定する術を持たないので
他人への成りすましなんぞいくらでも出来るのに…応用力が無いね。

>>530の解(解のうちの一つ)
1.ルームミラーで後方の安全確認
2.方向指示器で車線変更したい方向への車線変更の意思を表明
3.ドアミラー(フェンダーミラー)で斜め後の安全確認
4.首を振って、車線変更したい車線の目視確認…ミラーで見えない死角に車両が無いことを確認する
5.車線変更する
1〜4の間で一つでも危険と感じられる事態が発生してたら、車線変更をしてはならない。
後から車両が迫っているにもかかわらず車線変更をして接触事故を起こした場合、
車線変更した側も結構な責任を負うことになる。

以上。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:43 ID:JvA7XHhW
日記の状況が読めないなぁ。
同じ媒体の別の取材チームとして来て、なんで親方の方に料理がくるのか。それと食べる食べない
は取材の過程で起こる事であって、一般のお客さんには関係ないはず。初め読んだら食べかけの
料理を運んできたと思ってしまった。しかし、自分の掲載媒体がはっきり分かる事を書いて、なおかつ
取材対象を貶すのはこの人は取材をなんだと思っているのか。
本当に取材したことないのですね。
654やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/03/17 01:46 ID:YfyFkaE+
国沢氏は「自動」の怖さを全然分かってないね。
「自動」のおかげで「安全」を失うことになってはならない。
最終的な「安全」を確保するのは誰だい?ドライバー本人だろ。

信号交差点で、青信号を「交差点に進入することが出来る」と定義されているのに無視する人だから、
「自動」のおかげで「安全」を失っても、安全を失った責任を「自動」のせいに出来そうだな。
自動で変わる信号は絶対の存在じゃねーよ。
>>654
どこでしたっけね?

おそらく自分が無茶して追突した(であろう)事故の
責任を前走車にあるって必死になってた人がいたっけ。

たとえ自分が100%悪い事故でも同じことやるだろうさ。
そんな風に人間が形成されちゃったんだから。
前スレのように「自動ドア」とか「自動車」という言葉を挙げて
いつもの御方がトンチキなレスをしに来訪する予感・・・
>>644
12Mは出ないけど1.5Mは出るはず。
企業以外で引かないと思うが>INS1500
まあどうでもいいことだが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 02:14 ID:JvA7XHhW
>>653の追記
ようするに親方としては撮影用の料理と自分たちが食べる料理とを別々にしろというこですか。
これでは飲食店取材なんかできませんね。ほんと自動車関連でよかったですね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 02:14 ID:ENzP2Jpi
>>653
G-BOOKのレストランガイド機能を取材するチームが撮影に使った料理が
親方のところに回ってきたのだと思われ。
撮影に使った料理をそのまま捨てるのはもったいないから、それがそのま
まスタッフ用の食事にスライドしたのでしょう。
でも、親方は「自分のために作ったのではないも、冷えたモノなんて食べ
れますか」と憤慨したようだね。
こういうのって撮影ありきだと別に珍しいことではないような気もするけど。
たぶんエビカニではなく、肉料理だったんだな。
だとすればレスポンスの編集者もさりげなく親方いぢめをしているな(w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 02:27 ID:3K0cdhhu
>>648
ト○タの提灯じゃないの?
レス○ンスがベタ記事にそこまで金かけるとも思えん。
661ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/03/17 02:39 ID:qWcl5KEj
>地方などはISDNに代表される12Mを飛び越して100Mの光になっている)今後動画は急
> 速に増えると思うけれど、クオリティを追求すればほとんどTVロケと同 じ。

いまどきの動画のクオリティはHV同等ですが。
秒間3メガの転送は伊達じゃないぞ。
それと最初の一文では腹抱えて笑いました。
ええ、9821UV2のdirとFMR-50のdirを比べたときぐらい笑いました。
ただなぁ、それを配信するサーバーの能力と回線が同レベルじゃないと意味無いのよ。

> くるじゃないの!どんな環境にあったのか解らないものを食べる度胸はな
> い(撮影のため食べ物を手で動かされた可能性もある)。お腹は減ってい
> たが、カタチだけ食べておしまい。もしかしたら美味しい店なのかもしれ
> ないが、料理人ってそういうもんじゃないでしょう。こんな店が雑誌に紹

おまいはそー言うことを平気で書くかと。
そーいうことは仲間内にだけしゃべっとけばいいんでは?
もしくは、ふつうの「お客」として入って、その扱いだったら文句を言えばよろしい。
取材で行ってる別チームがあるならそいつらに文句言えばよろしい。

> っぱりレストランガイドって当てにならんのぅ。少なくともクルマなら悪
> いモノは絶対ホメぬ!

あからさまな提灯持ちがいうせりふではありませんね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 02:58 ID:LgJVIqoa
>>659

親方はスタッフの一員として見られていたんだろ。それが気に食わなかったのか
もな。
撮影に使用された料理を食べる食べないは親方が決めればいいけど、レストラン
ガイドがあてになるかどうかは、プライベートでそのレストランに来て食事を
してからにしてほしいな。その時は親方が料金を支払わなければならないが。

それと、親方の自動車評論も当てになるかどうかを考えてほしいな(w。
>630

> 介されていると思うと(誇らしくいろんな雑誌が置いてありました)、や

> っぱりレストランガイドって当てにならんのぅ。少なくともクルマなら悪
> いモノは絶対ホメぬ!

20へぇじゃぜーんぜん足りない♪
少なくとも「少なくともクルマなら悪いモノは絶対ホメぬ! 」のは親方では
なかろう。
少なくとも同じもについて「ほめる/けなす」を同時期にできる方ではない
のは確か。

しかし持ち上げたりこき下ろしたりと忙しいことよのぉ。
この際、エレベーターの評論家にでもなってみるか(w > 親方
なにせ「繊細」な感性をお持ちらしいし(ゲラ
てか、普段接することの多い家族をして「味音痴」といわしめる
味覚の持ち主が、味のことをなにか言ったって信用できない。

さらに、ネタ元を媒体に頼りっきりにしているひとが、
「媒体なんて信用できるか」なんて言っても、説得力がない。

レスポンスに店名が実名で紹介でもされた日にゃ、祭りだな。
>630
>ブロードバンドの普及で(地方などはISDNに 代表される12Mを
>飛び越して100Mの光になっている)

いつからISDNって12Mで接続できるようになったんだ?

(地方などはダイヤルアップに代表されるナローバンド環境から、xDSL
を飛び越してFTTH環境に移行しつつある)

と書きたかったんだろうか?
もっともこれはこれで現状認識に「激しく」誤りがあるんだけど。

だから"特に”専門外の事を書くんだったら知ったかするなっちゅうの。
「専門」の事を書いていてすらすぐ化けの皮を「自分で」はいじゃうんだから。
わかった? ヲ ヤ カ タ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 04:46 ID:sZ7HafBk
>>630
> たまたま別のチームが2階でメニュー用の撮影をしていたらしい。

これが>>659氏の指摘の様に、レスポンスのチームでしかもG-Bookの紹介した店、
とかいう話だったら激しく悲惨だなぁ。

>やっぱりレストランガイドって当てにならんのぅ。
これG-Bookの一機能を直撃することになるわけだからね。
>やっぱりレストランガイドって当てにならんのぅ。

今更、ミシュランの内幕暴露話を聞き及んだのでしょうか?