【次世代車】ガソリンvsディーゼル【ハイブリも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
ドイツ自動車連盟(ADAC=Allgemeiner Deutsche Automobil Club)
が行った2004年・環境性能試験「EcoTest」汚染物質とCO2の総合評価

 1位 89点 プリウス
 2位 83点 シビックハイブリッド
 3位 79点 アベンシスD-4D D-CAT ←●なぜトヨタ?なぜにディーゼル命な欧州メーカーでない?
 3位 79点 オペルSignum2.2 ←なぜ最新ディーゼルでなくガソリン車?
 5位 77点 オペルVectra1.8 ←同上
 5位 77点 フォードMondeo1.8SCi ←やはりガソリン車
 7位 75点 ヒュンダイElantra2.0 ←同上
 8位 74点 BMW318i ←なぜ最新ディーゼルでなくガソリン車?
 8位 74点 マツダ6 1.8 ←やはりガソリン車
 8位 74点 プジョー307HDiFAP135 ←●優雅に最新欧州ディーゼル登場!
 8位 74点 メルセデスE220CDI AT ←●優雅に最新欧州ディーゼル登場!

以上のとおり、欧州の環境テストでハイブリッド車が圧倒的な勝利。
3位以下もガソリン車が上位独占しているのが実態。
ディーゼルトップのD-CATアベンシスもトヨタ車。しかも日本では販売できない車。
欧州メーカーのオペルは、ガソリン車が断然、環境性能がよい。
8位に、プジョーとメルセデスがなんとか、ディーゼル車で優雅にランク入りできたというのが実態。

ディーゼル単体で、ガソリンに勝てないようでは、ハイブリッドの相手先として、まだまだ実力不足。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:56:26 ID:k/gaJPaH
最新ディーゼルもきれいではないんだね。所詮人口密集地の多い
日本では出せないような代物か。
813ハイブリ海苔:04/09/11 13:11:08 ID:kym9uYlD
>>811
やっぱりアンチトヲタ厨は、ディーゼルの褒めどころを潰す工作員だったか。
ちょっと前に、ホンダはヨーロッパ逝けばもの凄いディーゼル作ってると
騒いでる香具師がどこかのスレにいたけど。それが客観評価低いので自爆テロ
を謀ったってところかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 14:10:09 ID:19JFPD6W
来年、ホンダとマツダあたりが乗用ディーゼル出すんじゃねーの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 14:21:50 ID:D4GfFhMo
>>814
新長期規制が始まるから、出せるとしたらトヨタのDーCATくらいだと思うけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:22:27 ID:QIlDk1Ap
クリーンディーゼル出せるならないいが!

ディーゼルってのも引っかかる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:57:32 ID:r9P3Fs6o
今夜テロ朝でCGTVやるな。これって毎週やってたのかな?
http://www.webcg.net/WEBCG/cgtv/index.html
今夜のはディーゼル(日本だと次世代ディーゼルになるのかw)特集らしいけど
ガソリンマンセーだとおもってたCGでこんなのやるなんて驚き
http://www.webcg.net/WEBCG/cgtv/tv/special/index.html
興味深いけど起きてられないから録画するか・・・

>>807
商売上手だからね。世論を聞きつつ、まず慎重に商用車から、ってとこなんだろうね。
儲からないことはしたくない。さすが儲けまくりのトヨタ。まだ足りないかw

>>814
どっかで聞いた事ある(マツダは聞かないけど)。
こういうときは(会社が肥大化してない故の)その機敏さが活かされるね。
個人的には出てもかおうとは思わないけど、なかなか興味深い。
これで「世界の子供たちに青い空を残そう と掲げたホンダで一台もd(ry)」といわれずに済むのか。
あとは現行ラインナップで無駄に高回転型の特性を改めること・・・ってすれ違いか。

>>816
なんだかんだ言ってもまだ日本じゃ引っかかるよねぇ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:59:19 ID:r9P3Fs6o
↑にアコードかインスパイアっぽいのが映ってるね。う〜ん起きてるべきか・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:35:37 ID:D4GfFhMo
果たして、規制地域の街なかで走る姿が映し出されるかどうか
興味深い。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:00:10 ID:fdRtqGjI
何の規制?乗用車の規制って全国じゃなかったっけ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:07:43 ID:fdRtqGjI
あ、スマソボケてました…
>>820
街中じゃテストにならないから多分出ないだろ。
しかも日本の規制ってなんだかの値がトップレベルなんじゃ?
だから適合自体してなさそうだな。
お国は企業の利益を軽油の優遇で確保しつつ、その穴埋めを一般国民にガソリンでとりたいわけだし。
国策として普及はしないだろ。
最終的に問答無用で乗用車ディーゼルNGとか公言しそうだなw
ま、そのかわりハイブリをもっと優遇してくれればいいんだが。これもなさげ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:12:02 ID:dc45G4sF
というかディーゼルエンジンはエンジン本体の価格が高いから
余程距離を乗る人じゃないと元が取れないけど。欧州でも
平均的な走行距離の人は元が取れていない。それでも欧州人が
ディーゼルに乗るのは燃料を入れた時の支払い金額が安い
心理的な面が大きいとか。もちろんトルクの大きさとか給油距離の
長さとか実利もあるだろうけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:16:44 ID:YW++MSIa
乗用ディーゼルの走行規制は無い。
登録規制は地域による。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:19:21 ID:YW++MSIa
欧州ではガソリン車とディーゼル車の価格差があまり無い。
メーカーの販売戦略。
したがって欧州ではディーゼル車は燃費で楽に元がとれる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:23:35 ID:dc45G4sF
>>824
価格差はあるよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:32:00 ID:YW++MSIa
だれも価格差が無いなんて言っていない。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:47:12 ID:7DE0Zm3B
>>811
そのテスト結果のコピペ、よく見るけど、8位にプジョーがランクインなんて立派じゃん。その上に
いるガソリン車なんてほんのわずか。多くのガソリン車は先端のディーゼルにはすでに敗北し
はじめてるってことね。エミッションコントロールの歴史が浅いディーゼルにはまだまだ伸びしろが
あるから、将来性は大いに期待できるな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:52:29 ID:FeNANOtR
日本に乗用ディーゼルが大挙して輸入されるようになってから
ほざいてください。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 02:18:34 ID:XvenKGuK
ディーゼル車がよくなるのは当たり前。
むしろそんな中すでに頭打ちになってるガソリン車が
これだけ健闘してることがすばらしいと思う。
その技術力は率直に誉めてもいいと思うんだけど?
>>827
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 03:33:57 ID:YW++MSIa
ガソリン車が頭打ち?
MC毎にいまだに進化し続けてると思うけどな。
実用化を控えている技術もまだまだ多いし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 04:27:36 ID:iRZsZ8PG
>>828
さらに厳しくなる規制のせいで、技術的に大幅な飛躍がない限り
売ることができません…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 04:30:03 ID:Vkm0ML/Q
新車が売れないってだけ。
中古はのびてる
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:19:04 ID:dIe+Zwky
>>832
中古は海外に流れているんじゃ・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 09:40:03 ID:S5nIQ5oL
>>830
ポンピングロスの問題は、ニューマチックバルブとか使わなくともほぼ
実用上問題ない程度に決着がついていて(ほぼストイキでもいいから直
噴で、スロットル閉めなくとも出力制御の幅が有るからいいらしい)、
あとは安価に高膨張比と組み合わせれば、圧縮過剰のディーゼルを全て
で上回るのは原理的に明らかだそうですな。

それは今んとこハイブリッドしかないそうだけどw で、ハイブリッド
になると他へのコスト配分がきついのか、ストイキ/リーンとも直噴
との組み合わせが無い。効果の大きい高膨張比やってる時点でよしと
されてるようだが。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:45:28 ID:7422XrRL
専用エンジンになると、コストがかかりすぎるからかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:15:13 ID:KhHd6m7P
結局現実にはコストとの兼ね合いだかなね。
まぁ、高級車クラスにはそうやってコストかけてでも
最後まで純ガソリン車が残ると思うけど。
ハイブリもCVTも今一つ庶民的なイメージが拭えてないからね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:46:06 ID:32tJQtA9
ガソリンエンジンからスロットルロスを完全に無くすと低負荷で
混合気の温度が上がらず点火出来ないとか。ノンスロットルの
バルブトロニックも低負荷ではスロットルロスがある。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:54:36 ID:LMyhYimZ
エミッション抑制や出力コントロールによる潜在的な損失と較べたら
スロットルロスなんて問題にならないレベルとちゃうか?
もっと現実的に、自動車全体で見ればミッションの機械的な損失も有るし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:24:59 ID:7422XrRL
2〜3%でも改善されるのなら、それはそれで意味があると思うよ。
普及しないと大した意味はないけど、0より1は必ず多いとかいう言葉もあるし。
ただ、上でも書いたけど、それに対するコスト(いろんな面で)の問題になるかな。

ハイブリッド技術も、高価格化、重量増や環境負荷といったマイナス面もあるけど、
そのコストに見合った改善効果があればいいわけで。
その辺はコストの算出方法とか、評価が分かれるところだけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:19:55 ID:KhHd6m7P
ハイブリのマイナス面は、まだ浅いこれだから、時間が解決するだろうね。
ディーゼルの環境対策も然り。
それを早くするか遅くするかは、みんなが買ってくれるか否かにあるでしょうね。とくにハイブリッド。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:29:03 ID:/jBmy25k
>>837
君は何か勘違いをしてないか。もともとポンピングロスは低負荷時にしか無い。
低負荷時のポンピングロスを低減するのがバルブトロニック。

>>838
ポンピングロスは結構大きい。10・15モードで、エンジンの損失の約3割を占めるとか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:32:05 ID:2fpcNa2c
ハイブリッドエンジンの歴史は浅いとはいえ、既存技術の集合体だからな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:35:38 ID:XdyJOiOy
>>841
低負荷というか部分負荷だね。バルブトロニックは部分負荷での
スロットルロスを低減するための機構。ただし、全くなくなるわけではない。
極低負荷ではどうしてもスロットルロスは大きくなってしまう。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:15:35 ID:tBrrCzGk
トヨタ、第一汽車:プリウスを中国で現地生産−05年から(6)

プリウスの北米生産の可能性も検討
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aNht7TeraItQ&refer=jp_news_index
845あやしい牛乳:04/09/16 20:30:59 ID:i9N8em98
>>844
ハイブリッドのシステム自体は日本で作って向こうに送るのだろうな。
組み立ては中国の方でな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:23:48 ID:7UXiX/kg

フライホイール→発電機

変速機→モータ

大型ガスタンク→バッテリー
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:08:50 ID:jtsHuD36


たるんだ腹→食料タンク


でかい尻→燃料タンク
848838:04/09/19 17:45:29 ID:VdRarm8D
>>841
>ポンピングロスは結構大きい。10・15モードで、エンジンの損失の約3割を占めるとか。
いや、エミッションやレスポンスを無視した設計ならポンピングロスも
問題にならない効率の良いエンジンが出来るだろうという意味です。
まともに車には使えないと思うけどね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:03:50 ID:5CC/iwV5
低負荷でエンジン使わなければよい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:25:02 ID:DAWKu6iL
>>849
アトキンソン+ハイブリッドだ!!!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:29:24 ID:rUCzd5F7
×アトキンソン+ハイブリッド
○アトキンソン+モーター或いは単にハイブリッド
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:34:06 ID:gFpXlci+
マイルド以外のTHSって、過給無しにアトキンソン使う技だもんな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:36:54 ID:N+iLb+us
アコードハイブリ、北米で12月発売

ttp://www.honda.co.jp/news/2004/4040921.html
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:15:48 ID:QiusE4O0
バルブトロニックはミラーサイクルと言えるのか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:18:59 ID:DXUoG0Ox
>>854
言えない。
それを入れると普通のスロットル方式も
アトキンソンになるべ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:37:22 ID:I2HWnjI2
普通のスロットル式とは何ぞや。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:43:45 ID:DXUoG0Ox
>>856
一般的なエンジンの事。

バルブトロニックは快便時間が同じでリフト量が
変化する機構だから。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:49:47 ID:I2HWnjI2
>>587
嘘を言っちゃいかん。バルブトロニックはイベントも可変だ。
よく勘違いしている人がいるが。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:52:11 ID:I2HWnjI2
http://response.jp/issue/2004/0922/article63909_1.html
こういう書き方だと誤解しても無理ないけれど。
860あやしい牛乳:04/09/23 22:03:15 ID:Sjf9rIfI
>>858
リフト量が可変で、その可変機構が完璧ではなくてタイミングが多少ずれてしまうのでVVTのようなもので
それを修正してると聞いたけどな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:32:45 ID:4j2GoxRv
またいい加減なことを言う。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 10:30:30 ID:ino1bOVf
<肺がん発生率>幹線道路近くの住人で高く 胃がんも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040924-00000007-mai-soci
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:28:49 ID:7hlPUllZ
>>861
ソースでも出してやれば?
そうすれば黙るだろうよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:51:50 ID:/bjIHHeI
kiyoのVDRシリーズは凄いDエンジンらしい。。。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 14:59:47 ID:OO27/5QU
バルブトロニックは騒がれたとは思うが、得られる物は大したこと無い??
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:53:08 ID:Zer6/5ab
>>865
そんな感じだね。実質燃費が3%向上とかだし。
ちょっとコストとのバランスが取れれない。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 20:00:19 ID:QOfic2+r
バルブトロニックってエンジンの可変容量化への布石?
それくらいでないとサージタンクのバッファー効果を捨ててまで採用する意図が見えない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 20:43:40 ID:OO27/5QU
>>866
一時期、マンセーの書き込みが多く、尚且つ動きが良くわからなかった(wから、ふーんと思ってたんだが
(今でも怪しいんだけどさ。。。)
低負荷では早閉じのミラーサイクルっぽい動きをし、高負荷ではコンベンショナルなエンジンとして動けるなのかな?
多分、頭でっかちで車両への積載性に劣り、弁動各部位の慣性力も大きく、可変リフトやタイミングがあっても
どうなんだろう?と思っていたのよ。。。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:07:17 ID:QOfic2+r
どこかの会社がソレノイド駆動のバルブを試作してたよね?
それの実用化を見越してノウハウの蓄積を考えているのかもって思った。
まだそっちも今は結構な頭でっかちだったけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:08:09 ID:5lls11pr
>>867
スロットルバルブの絞り損を押さえるための技術だよ。
低速では、負圧の空気を吸おうとするロスを
減らし、必要量の空気を入れるための。
だから可変リフト制御し、
カムの作用角は変化しない構造になってるから
複雑なんだよ。

>>868
ミラーサイクルにはしていないよ。早閉じにすると
スロットルバルブがないと空気吸入量が正確に
制御出来ないからものすごく回転の不安定なエンジンに
なってしまうから。

>>869
今のところ、バルブ駆動に必要な電力を大幅に
削減するところまで来たみたいだね。
でも最近は燃料電池にお金が行ってしまって
開発にはなかなかお金がこないらしいよ。
一般人にアピールする目新しさが無いから・・・
それでもって、燃費向上が10%程度ってのも
悲しすぎる。
現状のシステムでも燃費が良くなるよう各メーカーが
凌ぎを削ってるのでなかなか新機軸で
いきなり高性能ってのは厳しいみたい。

電磁バルブの場合、運転中でも
制御プログラムで4st←→2stの切り替えが
出来るから、おもしろいエンジンには
なりそうだけど。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:30:07 ID:rhJoB5UL
>>870
ミラーサイクルか否かは別としてバルブトロニックは低負荷では
バルブ早閉じです。そうでなかったらどういう制御をしていると考えているの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:39:44 ID:3RleGbYf
>>871
完全ミラーってわけじゃないだろ。アクセルオンくらいだと、早閉じすぎてほとんど
圧縮しない状態ってことになるぞ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:46:33 ID:rhJoB5UL
>>872
だから誰もミラーサイクルとは言っていないが。
ただし、早閉じで出力制御はしている。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:04:18 ID:3RleGbYf
>>873
OTL 確かに早とちりだった。スマソ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:23:41 ID:rlXRsoNO
>>871
リフト量だよ。かなり低いバルブのリフトで
吸入量を制御してる。ただ、精度の関係で
全く作用角が変化しない訳ではないので
閉じる時期を前にずらしているので
そういう誤解を生んでるだけだ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:32:17 ID:ceUnkyn+
>電磁バルブの場合、運転中でも
>制御プログラムで4st←→2stの切り替えが
>出来るから、おもしろいエンジンには
>なりそうだけど。

バルブ付の過給2ストは、排ガスがなあ・・・
面白そうだけど、実用化は絶対無さそうだな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:02:01 ID:iajdxgnf
>>876
排ガスは問題ないと思われ。
電磁バルブの開閉タイミングを自由に変化出来るので
吹き抜けの問題は無い。
低速では4st、高域で2stならば、触媒も正常に
働くであろう。
(TOYOTAやスバルでスーパー2stが実用化出来なかったのは
アイドリング時の排ガス温度が低すぎて触媒を
活性化出来なかったから)
排気量は1000ccぐらいで。出力的にはNA2000~2500cc
クラスの馬力は絞り出せそう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 15:13:02 ID:9P5eep5/
>>875
バルブトロニックは作用角を可変にして吸気を制御している。
リフトだけで制御するんならそこで絞り損失が出るからスロットルを
なくした意味がないわけ。バルブトロニックは低負荷でもバルブの
開き始めは通常のバルブタイミングと同じように開き始め、閉じるときは
最大リフトに達する前に閉じる。したがってバルブの開くタイミングは
変わらずにストロークの途中の任意のタイミングで閉じる。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:31:12 ID:6tVqIeXP
『メタノール型』燃料電池二輪車
来年実用化へ ヤマハ発
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20040923/ftu_____thk_____004.shtml


880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:04:55 ID:qYhsaBsR
>>878
解って無いね。
それだとアイドリングの吸気量はバルブタイミングの
精度と速度に左右されるでしょ。
そんな精度が出ると思う?
オイル粘度によってアイドリングの安定度が
変わる車って安心して乗れる?
どうしてあんなに複雑な構造をしてるのは
リフト量を変えるためだよ。
作用角で変化するならあれほど複雑な構造は必要ない。
カット図なんかがあるから一度ダウンロードして
印刷し、切り抜いて動かしてごらんよ。
その脳内理論が崩れるから。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:17:05 ID:vYAFh0I5
知ったかぶり同士が論戦を繰り広げてますな。
しかも話が噛み合っていない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:28:07 ID:/XkvBxHY
>>880
例えば標準的なカムでのバルブリフトが
y = sinx
のような曲線を描くとしたらバルブトロニックでトルクを絞っている時は
どういう曲線を描く?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:03:02 ID:6sqgcIlf
>>882
y=1/n sinX
だよ。nはリフト量係数。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:13:02 ID:tkeNRQHF
y=sinx-n (0<n<1)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:37:47 ID:EQToQBKw
http://www.bmwworld.com/technology/valvetronic.htm

ここに載っている図がわかりやすいかも。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:39:38 ID:7ATm2BOk
良い感じだね?(w
アイドル時のリフト量は0.1mm(おー凄げ〜・・・ただホントか?、と誰が翻訳したか知らない(w
日本語の文章を読んだ事しかないや。。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:48:41 ID:7ATm2BOk
誰かアニメで動きが見れるって言ってなかったっけ?どこなのかな?リンクぷり〜づ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:52:51 ID:yusmrQSM
http://www.bmwworld.com/pics/engine/vt_design2.jpg
バルブタイミングの変化の仕方はこの図のバルブの横に書いてあるやつみたい。

>>833
>y=1/n sinX
>だよ。nはリフト量係数。

これはどこから出てきたわけ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:10:28 ID:oMbdQKgH
>>888
苦しい言い訳ね。(プ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:17:31 ID:7/J96gtG
バルブトロニックの話題になると必ずこうなるな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:35:47 ID:9L+jPTpB
不毛だ・・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:22:42 ID:xuz5Lt4J
間違いを認めたくないという気持ちはわかるが。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 03:58:57 ID:emfnguWD
ランクルのディーゼル乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてクリーン。アクセルを踏むと黒煙吐き出す、マジで。ちょっと
感動。しかも4WDなのにATだから操作も簡単で良い。ディーゼルは黒煙吐くと言わ
れてるけど個人的にはきれいだと思う。ガソリンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただトンネルとかで止まるとちょっと怖いね。最低地上高あるのに自車が黒煙に埋もれてゆくし。
排ガスにかんしては多分ガソリンもディーゼルも変わらないでしょ。ガソリン乗ったことないから
知らないけどエンジンの違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼルなんて買わないでしょ。
個人的にはディーゼルでも十分にきれい。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で車両火災で燃えていたプリウスがいた。
マジでディーゼルより黒煙を吐いていた。
つまりはプリウスですらディーゼルには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 04:10:15 ID:WyDnwl27
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 04:10:36 ID:6L+KPVqG
>>893
うーん、最初から最後まで黒煙一辺倒じゃ、途中で飽きちゃうな。
NOxや振動・騒音なんかも織り交ぜていればもう少し良かったかな?
まあこれに懲りることなく、これからもがんばれよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:35:08 ID:+ztEHmvl
>>880
わかってなかったのね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:45:40 ID:v9I9jC4N
晒し上げ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:36:12 ID:5GxgpSDY
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:47:05 ID:NF2OVFGe
あげるかな
900あやしい牛乳:04/09/29 20:39:25 ID:wdeQM+8+
急にレスが伸びなくなったな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:01:25 ID:NF2OVFGe
バルブトロニックは鬼門って事かねぇ?正直動きが掴めたとは言えないが、噛むプロファイルは・・・
スズキが参考出品していた3Dカムに比べると。。。あれが優れているかは別だけど(w

ヂーゼルと関係が?だよな、、、
902あやしい牛乳:04/09/29 22:11:07 ID:wdeQM+8+
>>901
BMW自体、詳しい資料は出してないみたいだな。企業秘密か?
ボースがサスに続いてバルブもリニアモーターで動かす気でいるらしいからな。それを出されたら3Dカムは消し飛ぶだろうな。

船舶用デーゼルで電磁バルブが市販されてると聞いたが、本当なのか?

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 08:26:37 ID:bQR8KtIQ
>>902
へーぇ。。。コイルで?車輪が駆動出来るんなら、バルブだっては当然の流れなのかねぇ
ただ、本命には成りそうに無いかな?船舶用ヂィーゼルの用途じゃ・・?
故障時、補修の問題が一番に来るかな?大マジに人命に関る場合もあるだろうし。運転パターンも
主に定格値を求められるってのも重要な気がする(コンベンショナルなタイプでも大差無い可能性)
必要なのは負荷や回転数変動の激しい自動車向きなんじゃないかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:11:05 ID:GFeQejwd
おいおい、吸排気バルブのソレノイド駆動は本命中の本命だぞw
905あやしい牛乳:04/09/30 22:59:35 ID:in4xyFRL
>>903
一応、試作ガソリンエンジンはできているけどな。もっぱらの課題は、電力とバルブの寿命
(電磁バルブの動きにシートがもたないらしい)だけどな。市販してる話はまだ聞いたことがなかったのでな。
バルブの開度がサインカーブではなく、台形に出来るので、吸気効率があがるのと、上限が限りなく高い
カムやチェーン等の慣性部分が無い等の理由で、既存の方式より高回転まで可能なのだがな。

>>904
だな。究極の方式と言われてるしな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:10:09 ID:jBuiad89
>>904
坊主がバルブの方を最初に持ってこなかったってのが気にはなるねぇ。。
いや、まあ、一つの究極ではある。駆動方法によっては、オーバーラップで「待ち」を持たせるなんてのもあり?
クラッシュ時は、タイプライターの活字の様に・・・

でもね、使う人を考えていないんじゃない?安くて壊れない動力源が欲しいのであって、日本初や世界初なんて
どうでも良いのよ。
奇抜な物は色々出て来て〜淘汰された、ロータリーの様にこれも残るとは思うが、主導権を取るには至らない
と思うのね。。。

>>905
メカニカルな問題も出てるし>>906に同上って事で(w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:35:43 ID:jBuiad89
>>906の捕捉説明(w
待ちはバルブストローク途中での意味で、干渉を避ける為ね。。

>>905
慣性に関しては、全体として小さくても、往復部分の慣性は小さくなるのかな?
車には向かないであろう、直押し直引き?式?が、もっともシンプルだとは思うのだが
バルブスプリングのセット果汁が小さいくて済む以外、余り替わり映えしない様な気がする、、、
シートリングの磨耗は、回生作動のちょっと先?でブレーキを掛けるしか無いと思うが
(他のダンパー機構を持ったって良いと、個人的には思うが・・・ここは意地になるかな?)
駆動回路が枯れていない(まだ出てないってw)所かなぁ〜と。。何かしらの制約で出来ない
のかねぇ〜?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:31:09 ID:EDJWnO5o
その論調だと、新技術は何一つとして成り立たないんだが。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:51:49 ID:txQjlz35
それで、電磁バルブを使ってバルブトロニックみたいな動作をさせるのか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:03:27 ID:p0wAXLfY
>>908
なんで?デメリットを無くせれば良いんじゃない?
ただ時間が掛かるかな〜と。。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:36:06 ID:EDJWnO5o
ん?俺には時間がかかるという風には読めないけどな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:45:53 ID:yUoVUuBb
電磁バルブは駆動損失が馬鹿にならないという話を聞いたが改良されたか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:08:46 ID:jBuiad89
ただいまーっと、妄想するぞ(w、、、第一世代。
駆動コイルユニットは缶コーヒーのデブ缶の背の低い位なサイズ・・・?
駆動電圧は200〜600V位で電流は適量(w、自己発熱分を含めて温度は200℃に逝かないくらい?
周囲温度は150℃以下位を要求かねぇ?
コントローラーはパワー系とロジック系で別立て。パワー系の物は案外大きめ、半分は優しさ・・・
じゃなくてコンデンサ、残り半分は駆動素子と保護装置部、ヒートシンクで全身を覆われている。
ロジック部はエンジソECUと同じか小さめ、ECUの一部信号をフックして駆動?(早い時期にECU内に包括)

第二世代
何気にロッカーアーム?何かしらのリンク機構が入るんじゃないかと?タペットは自動調整(w
駆動コイルユニットは大幅に小型化(缶珈琲のチビ缶程度から下)、駆動電圧上昇、第一世代と
コイル自体の巻き方が変ってると思う(これを持って第一から第二世代に)
コントローラーもパワー系のは小型化、中身は大して変らづ(w、ロジック部はエンジンECU内に入って
制御精度が大幅に向上、ここらから「違い」を見せてくれるんじゃないかと。。?

、、、酔っぱらってないぞ(w、近い将来発表されて、全然違ってたら>>913ぬるぽと言ってやって下さい。(w
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:34:13 ID:jBuiad89
>>911
どう読むのかな?存在意義を否定するに近いってとこ?
1000ccと1300ccの2本立ての車があるじゃない?(と仮定して)、1300ccの方が速いし音も静か
実用燃費もそれ程変らず・・・
でも1000ccので良いや♪って人も居るじゃない?こやつらwを蹴散らす魅力が必要よっと
言いたいかな?
乗用車なら変心棒が入ってるのって(ププと非条理なキャンペーンでも良いかも知れないけど
産業機器やお金にシビアな世界だと、明らかに優位性がない限り、既存の物を選びたがると思うなぁ。。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:40:21 ID:EDJWnO5o
現在の試作ですでに第二世代を超えてるなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:44:30 ID:jBuiad89
>>915
バシっと外してるか?orn。
2アウトフルカウントからだぜ!?市販されるまで妄想は変えない(w
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:06:00 ID:eVUlx44I
ヨーロッパじゃディーゼルの乗用車とかあるんだね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:18:03 ID:ykuVRIKy
ヨーロッパには左にハンドル着いてる車とかもあるらしーよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 08:37:06 ID:r+RN8QuR
>>915
その言いっぷりだと、何か見てるんだよね?ドコざんしょ?WEB上に無い?会員登録が必要な
感じの所なのかな?

夜に初めて、このお題でぐぐってみた。。
>>902
船舶用ディーゼルではあったが、電磁制御油圧駆動の様だね。。
自動車向けエンジソより極端に低回転寄りで、高速作動のメリットは怪しい、、、
完全リニア駆動の方向は期待薄じゃないかな?
(物によってはサーボモーターとボールナットでも間に合う気がするが・・・電気の無駄?)

試みや特許は結構以前からあったらしく、基本特許は切れている様子。

他に気になった所もあったんだが忘れてる。。何気に妄想に自信がついた(w
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:23:21 ID:j3IPN04m
メカだけではどうにもならない。
やっぱり電子制御に頼るしかないんだな。
そうなると直接モーター駆動が一番簡単で確実となるのも無理はない。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:05:16 ID:+lH9b9Gr
>>920
もう少しメカ主導の可能性ってのを信じたいんだけどねぇ。。
車両をモーター駆動って意味なら、まだ少し時間が掛かるだろうし、個人で作ってるEVなんか
50年前のそれと大差無い能力だったりするかもね、、
922あやしい牛乳:04/10/09 11:31:03 ID:N/spm6xE
>>907
慣性の部分は、カムシャフトやチェーン等の部分がなくなるって意味だな。
最近は深絞りでバルブを作る技術も出来たそうだから、マグネット搭載時の重量増加もすくしは軽減されるのじゃないかな。
一応、電磁式はバルブスプリングは無いみたいだな。直接開け閉めしてるようだな。圧力がかかって、
シートにバルブが押しつけられ、固着したり、残圧が残ってる状態で排気側バルブを開く為の動力(エネルギー)が
大きく必要みたいだな。ほかは軽い力でいいらしいしな。
ダンパー機能はもたせる方法を色々模索しているようだが、どうしてもバルブの跳ねが問題みたいだな。
ダンパーをつけてもその部分で跳ねてしまえば意味がないしな。

>>919
なるほど、そっちの方法だったか。ありがとうな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:52:24 ID:fjCgHjiw
>>922
回転部分の慣性は大幅に低減か(ってっか無いんだしw)
似た問題で順風満帆な門出の前だが、システム全体の重量はアップして無いかね?
結局ここは克服出来ずに、電磁式のメリットを公言する事で、相殺するしかないかな?と思ってたりする。。

でも良く気が付いたじゃないの〜排気側に力が要るってのをさ、、そこで〇.二十五世代?
吸気側のみ電磁バルブ、有効な反発力のあるバルブスプリングは有り、何んてのが最初に実装される
可能性が無いかな?ただ単にカム代用の雰囲気だね。。

話の流れから、インジェクターのプランジャが給排気バルブに替わった、に近い設計思想なんだよね?
やはり志が低いと言うべきなのかも?任意のバルブストロークが得られる時、格の違いを見せ付けるのだろうから。。
IGオン時にキャブリエーション?僅かながらパコパコストロークさせたり(HDDの電源投入時の様な作動)や
ダイアグにトラッキングエラー?なんて吐くのは、そんなに遠い日ではないだろうね。。。

起動時と言えば、デコンプの作動をしてバッテリーのより小型化なんてのも図れるかもしれないけど
機械屋と電気屋はやっぱ別な人(頭いいんだから、基礎知識はあると思うが)相互の工夫で結果が出せるまでには
少々時間が必要なのかもなぁ、、、
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:12:02 ID:XZXcrUs9
>>923
バカっぽいカキコだな。
いちいち指摘しないけど、薄っぺらな知識しか無いことが言葉の端々から滲み出しているよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:00:16 ID:mkmrYb/7
くまさんごろんとしててかわいい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:12:52 ID:IjrHp0mi
>>924
その意見は否定しない(w

ただなぁ、これに関しては疑心暗鬼なんだよねぇ。結局「物」にならないんじゃ無いかと・・・
いにしえから設計道りに動いてくれれば、ある種究極ってのはわかっていたし
試みもあるが、出てこないんだよねぇ。。。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:18:09 ID:TUcEKiDq
新しいものは常にそういうもんだろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 10:21:38 ID:FPlBn6bZ
ほしゅー
>>927
納得いかね〜、先人達は考えたと思うよ。。927が生まれる前、いやその父や母が生まれる前にも
動いていただろうと(市販には絶えられない物だろうが・・)
配電はドラムとブラシで制御、どちらか可動でスラスト方向にもパターンを刻めば、2Dマップだって出来る
前時代的だが、いにしえのDC-ACコンバータや比較的最近までネオン管の配光制御で使われていた。
今では可動させるだけで、十分迷惑な機構だろうけどね。。

まずアイデアは古い物だと、具現化の障壁を打開するにはキーになるデバイスが重要じゃないかな?
ON抵抗が低く耐圧耐電流が高く安価な半導体?ここらはOKだと思う。が、最先端だが、もっと泥臭い世界
の進歩待ちじゃないかなぁ〜?耐熱温度の高いコイルの被服やあやしい汁wの書いていた、深絞りのバルブ
(ってどんなのだろう?漠然と中空構造って事でいいの?)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 16:55:34 ID:uRVOTQDH
その素人くさい薄っぺらな知識を根拠に新技術の実現性を否定することに一体何の意味かあるんだ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:42:35 ID:ZQOwYimH
>>929
オナニーだ(w。出来ると思うなら可能性を語ってくり。。
実働モデルを見てる様だが、別電源を持ち、浪費しつつ動いてるんでねーの?
コンベンショナルなのを一とすれば、リニア駆動の効率は良い領域で0.7位?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 03:29:19 ID:w45iKsFf
>>930
チラシの裏にでも書いてろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:46:14 ID:4xX4CNAj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000193-kyodo-bus_all
既出だとは思いますが政府の予定より2年前倒しですね。
漏れはディーゼル乗りではないけど、空気がきれいになることへの前進になる
ものは歓迎します。対応DPF設置も前倒ししてくれー
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:23:20 ID:C/GrtMGc
思い違いをする人がいけないから言っとくけど、ディーゼルはクリーンだとしても
きれいな空気がマフラーから出てくるわけではないからね。もう少し言ってしまうと
ハイブリッドでも浮いた燃料代で何か買うと結局はそれの製造、開発、輸送に多大な
エネルギーが使われている。省エネだのいっても石油の消費が少なくなっている
わけでもないと思う。100年後地球はどうなっているのか心配だ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:00:42 ID:Fo27W+Q+
>>933
あんた、ちょっとヤバイよ。
早目に病院行った方がいい。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:28:50 ID:C/GrtMGc
>>934
突っ込んで味噌
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:36:54 ID:Fo27W+Q+
>>935
話の内容に突っ込むとか、そういうレベルの話じゃない。
論理の飛躍具合がヤバイ。
自覚してないのか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:13:56 ID:N2+6lqso
車板で論ずる物じゃないが、全体像を考慮するのは悪い事では無いな。。
>>933
君は歩きなさい(w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:32:17 ID:xn996b0c
ディーゼル乗用車の発売予定はどれくらいありますか?
できれば国産限定で。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:44:38 ID:2/3uUNPP
>>936
なんだ、大企業の意に添わない発言をすると基地外あつかいか。
もう少し現実を見る目を養って危機感をもった方がいいよ。
そういう考え方が無ければディーゼルの黒煙は減ってなかったんじゃないのか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 02:56:36 ID:DLpQKCTE
>>939
だから、あんたヤバイってw
早く病院行きなよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 04:59:39 ID:KRn/uPlH
あやしげな宗教に走りそうなやつだな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 08:09:24 ID:4GD4QJSf
>>939
大企業の「意」じゃなくて、相手は数値てんこもりで理論武装してるんだから、
それに反論しなきゃ。まさか自分でそのソースを見つけられないからって、
脳内企業論理を騙っても妄想じゃない!とか言わないよな?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:33:23 ID:2K+s0hz0
脳内とかいってもそんなのちょっと考えれば誰にでもわかることなんだが
結局は利益第一優先の社会ということ。それは必ずしも人間や自然によくない。
水俣病の患者も苦しんだ末にようやく認められたり徐々に変わりつつはあるが。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:10:27 ID:w+rAX8qq
>>943
「ちょっと考えれば分かる」というのは、「それは必ずしも人間や自然によくない。」
(に違いない)というような固定概念や、>>939みたいに論理判定を放棄した思考
停止状態の人には是非汲んでほしいところだよねw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:48:30 ID:aPVBojxu
ディーゼルもガソリン車と同程度の排気になれば誰も文句はないんでないの
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:26:50 ID:t9NNeT/K
>>944
具体的な反論ができないのキミを見てると痛々しいよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:55:52 ID:LpUkA+bz
>>938
予定だけなら国内でもアナウンスがあるけどね。
出てこないけど。売れないし。

海外ではない方が珍しいのでは?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:22:47 ID:w+rAX8qq
>>944
公式にライフサイクルコストの観点で有利とされているハイブリッド方式に
「企業が本当の事を言うわけ無い」とだけ主張している事が「具体的」じゃ
ないですね。
それに皆から企業の言い分は偽で有ることの立証を求められて保留中
なのが今の状態でしょ?

言われてる事そのまま返すんじゃなくて、妄想ではない論として「企業の
逝ってる事は奇麗事」を証明したらどうですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:45:39 ID:tmnrFclv
「皆さーん、元気ですかー!!」「それでは早速、逝ってみよ〜!!」
「ハイ!」「1・2・3・イグニッション!!!」
「吸気タービン」「排気タービン」「バーナー、軸受け、ケーシング」
タービン 止まらない
「単純」「雑燃料」「高熱効率」「オイル切れたら軸受け溶けちゃう」
高回転、けどトルク出ない 多分……
ググッとアクセル ふかすたび 回転計が 踊るのよ
マ・ワ・シ・テ・ホ・シ・イ カイカン ジェットサウンドで I Want You
熱い排気のエナジー 今すぐ奪ってよ ダクト 通して 排気タービンに ぶっつけて
熱も 速度も 全部直結ダイナモに ミッション無いの インバータ制御 All Electronics
I Miss You きっと変われる 素敵なエンジン 発動機
音も馬力も大きさも 販売価格も あなた次第 愛してください
一万 十万 百万回転!! 「好きだよ。……大好き!」 ガスガスタービン!
「まだまだいくよぉ〜〜〜!!」
「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」「ガソリン天然 ガスガスタービン!」
「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」「灯油も軽油も ガスガスタービン!」
「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」「電動ハイブリッド ガスガスタービン!」
「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」「キャパシタリチウム ガスガスタービン!」
「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」「電動四駆 ガスガスタービン!」
「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」「起動一発 ガスガスタービン!」
「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」
「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」
「最後にもいっちょー、ハイ!」
「ガスガスタービン!ガスガスタービン!」
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:01:24 ID:KtLUQMLp
>>948
だいたい、工場みたいに集中して処理出来るトコでは車単体に比べるとかなり効率イイんだけどね。
そこまで気にするなら、普通に超低排出ガス認定のガソリン車で医院じゃないの。
普通の車より余計に撒き散らしたPM,NOxを回収する為のコストとかも考えないとイカンのか。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:05:43 ID:DLpQKCTE
レスを勝手に脳内で増幅して、それに対して反論していないか?
全然話が噛み合ってないように見えるぞ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:14:34 ID:ICmlgTAZ
同じ人がレス付けてると思ってるのが勘違いの元だな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:36:13 ID:bajkCrnh
なんだか話の論点が定まっていないみたいなのでとりあえず・・・
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
意味不明ですまん
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:09:48 ID:4ctSh/be
要するに現実と妄想の区別がつかない奴は病院に行けってこと。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:51:59 ID:iPbAie9A
クリーンディーゼルは妄想かもしれないけど、規制をクリア出来るディーゼルはあるだろ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:40:36 ID:+p8l51PD
ディーゼル プ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:40:30 ID:SUgKP4+h
喜ばしいことに、ディーゼル乗用車は、最近、ほとんど見かけなくなった。

たまに、黒煙吐くデリカとかいるようだが
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:55:26 ID:LnWzx9rj
100kgで
     /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ    |____  \□ □
      /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
    /        /;:;;:::'''ヽ   |/      ヽ  ヽ.        / /
    |         |     ''''''''''        ヽ  \.      / /
    /        ;/                  \  \    / /
   /        / ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.      \ \    ̄
  /       / /             \      ヽ ヽ    _
 /       / /                \      ヽノ    | |
/      / /                    ヽ         | |
|_________/  /                     ヽ        | |
         |                       ヽ       | |
         |                    ,,,,;;::'''''ヽ      | |
         |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     | |
         ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |      | |
        ┌―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.      | |
         | | ̄..              :::::::        |      | |
        ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |     | |
          \\/..            \\\\  |     | |
            \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\|    | |
..             `、ヽ         ヾニ二\\\\   ̄
さんはいらっしゃいますか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 02:17:26 ID:CmukLQ+t
ディーゼル走ってても、今のは黒煙少ないからそうとは気づかないよな。
ちょっと前はトラックの後ろを走ると臭くてしょうがなかったが、今は大分よくなった。
メーカーはもっと早く実現できたんじゃないのか。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:06:00 ID:6PL+y7Ae
今までが酷すぎたんだから、少しはよくなってくれないと。
加速する時には相変わらず目に見える黒煙出てるのに気付いてないだけでは?
見える黒煙が減っても、見えにくい細かいSPMの方がタチ悪い。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:23:39 ID:z787ExVQ
大抵は見た目で判断するからね。

GSで間違えられて危うくガソリンを入れられそうになったという例もあるから。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:00:40 ID:6q2et/p7
ディーゼルの排ガス対策はエンジン屋だけでなく燃料屋との協調が必須なんだけど
そもそも別業種、別メーカー同士がそれぞれ身銭を切らなきゃならないような協調など
まず成される事は無い、本来なら排ガス対策の火付け役の行政が
仲を取り持つのがスジなんが、これも利権が絡まないと働くだけ損なので動かない
3方一両損で何もして来なかったのがそもそもの原因
被害者はいつも何も知らされてこなかった国民
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:50:03 ID:PTvgpdXl
消費する石油も、排出するCO2も増加する一方なんだけど。
これどうするの? 次の世代の人がなんとかする?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:10:06 ID:cuFMQyDg
重い乗用車には税金高額にして排気規制と燃費規制をもっと厳しくすれば良い。
もう庶民が乗れるのは4つ星で燃費30km/lくらいの軽だけという状況に…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:01:37 ID:kaAKgrSM
>964
運送業者も便乗して軽トラに4倍積みしてくるから却下
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:08:54 ID:cuFMQyDg
>>965
荷室ガラガラの4t車で黒煙吐きながら市内巡回するよりはかなりましだと思うよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:48:09 ID:yEra2LGA
都知事があーだこーだ騒いでた割には、今東京で煙吐いて走ってるディーゼル車って
都営バスくらいなもんだよな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 06:50:57 ID:z6DoevJ6
ディーゼルって灯油でも走るの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:21:54 ID:NdD6i/NJ
>>968
灯油でも走りますよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:01:43 ID:6cgsv21U
>969
軽油と違い潤滑性が弱いから焼きついたりといった故障の原因になるよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:35:46 ID:e+WNyaqo
>>970
セタン価も低いから軽油用エンジンには良くないですね。
972プリウスの時代
レギュラーガソリン、1リットル120円台に?
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041027i315.htm
ガソリン卸値、2円前後の引き上げへ 石油元売り4社
http://www.asahi.com/business/update/1027/118.html
石油元売り各社、ガソリン卸値を2円前後値上げへ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041027AT1D2607E26102004.html