【払う】交通安全協会の金【払わない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
漏れは絶対払わない!
2天 網 恢 恢 ◆eQMBLooa/A :04/02/17 11:52 ID:sqjXJqCO
何それ??
>>2
免許更新の時に係りの女に払うか払わないか聞かれるアレね。
4駄スレ保存会 ◆JBX4FNu6pc :04/02/17 13:44 ID:Y305RW/v
板尾氏「板尾の嫁」のやらせを認める 東京新聞

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ)の
人気コーナー、「板尾の嫁」で、やらせがあったことを出演者の板尾創路氏が
明らかにした。「悪いこととはわかっていたが、面白ければ何でも許される
という業界の雰囲気に飲み込まれてやってしまった。結果的に視聴者のみなさんを
裏切ってしまったことは本当に申し訳なく思っている」
と、本紙のインタビューで答えた。「板尾の嫁」は、番組収録中に
板尾氏とその家族が乱入するというハプニングで人気を博していたが、
「板尾が都合よく現われすぎる」「そもそも板尾は独身のはず」
といった疑惑から、ヤラセではないかと一部ファンの間ではささやかれていた。
重複してますよん。移動いたしませう。

【免許】 交通安全協会です 【更新】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062342144/l50
去年の更新のときに初拒否しました。
『ご協力いただけますか?』
「いえ」の一言で終わった。
なんかでっかく○未と書いていたのが気にはなったが・・・。
気にしない気にしない。
一度も払ったことないが、
痛くも痒くもないよ。
ゴールドの講習の後、行列して払ってる連中の横をスタスタ帰りました。
ちょっと勇気がいったなw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 16:39 ID:7XucKZpK
あれって免許の更新が必要な時に葉書が来るって言ってたけど
実際は、安全協会が出していないってホント?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 16:41 ID:7XucKZpK
>>9
全然、日本語になってねーや・・・
交通安全協会に加入(金払う)と、免許の更新が必要な時に葉書が来るって
聞いたのだが、それは都市伝説で、実際は安全協会が出していないってホント?
で判ってくれるかな?
>>9
公安が送ってくるから安全協会は関係ないっす。
安全協会が送ってくるのは今回も御協力お願いしますの
ご案内。
12自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/17 17:40 ID:l6HLcSZ7

任意です。よって加入しなくてよい。メリットはなしっ!!
昔は安全協会からの案内が更新のお知らせだった。
ゴールド免許が出来てから公安から葉書が来るようになったので、
安全協会のお知らせもいらなくなった。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 18:18 ID:znppLmRM

んなぁ〜事ない!
昔っから公安からの更新はがきでした!
一度も安全協会費を払った事ねぇ〜けど
はがきが来なかったこと無いね!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 18:23 ID:eQuahiSu
役だたずのジジイたちの宴会費に必要な重要な資金である。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/18 18:40 ID:UIqC0Awz
更新手数料3950円+1500円だっけ?
失業中の折れは払いたくても払えね〜や。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:41 ID:lX0y6cfn
払っても交通安全のため使われるわけじゃなく、
交通安全協会に天下ってるオッサンの懐に入る罠。
俺も払ってない
うちの家族も全員払ってない。
>>14
昔っていつだよ?
>>18
家族全員GJ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:25 ID:oY1y7CR+
DQN公務員のるつぼ、高●県の免許センターは
払わないと言うと激しく逆ギレしてきますが…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:37 ID:31FQkIrj
真でも払うか!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:40 ID:4p+bwEE4
>>21
させとけよ。ニタニタ見てやれw
24( 。A。) ◆0kYIb5z0lA :04/02/18 23:44 ID:X1cFeHEc
ロードマップがもらえるから、まあいいかーって今まで払ってきたけど
今度からやめようかな
免許証カバーはいらないから断ってるし

何処の都道府県でも
代書+ロードマップ+免許証カバーのサービスなの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:08 ID:oKBBCsXj
>>19

いま35歳です
原付16自二中型16歳普通18歳
初更新は21歳、今から14年ほど前です。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:09 ID:sdXYE8zp
なんもないす。信号が青になっても行く手をタスキがけのおっさんおばさん
たちにふさがれてチラシを渡されたりするくらいです。
あんなもん払うやつがいるから公務員が腐敗するのです。
払ったら負け。非国民です。
あんな講習テキストの値段に納得できるんですか?
まったく金の流れが不明朗なんだから。払っちゃいかん。
なにか不安や疑問があるなら、そのぶん自分自身が安全に心掛ければよいのです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:09 ID:oKBBCsXj
ちなみに14年前は安全協会費を払うと免許書ケースが付いてきた。

by愛知県
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:14 ID:sdXYE8zp
>>19
ハガキは公安だよ。協会なんて関係ない。あると言ったんなら
ここに書いちゃえ。嘘なんだから。
>>24の代書とマップとかいうのもおかしい。そんなとこに使ってないはず。
それは更新手数料を別に取られてるだろ。
免許カバーなんて原価10円くらいだろ。使わないし。
おれ広島県だけど、ハガキは交安協「委託」、と書いてあたよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:30 ID:sdXYE8zp
違反のあるなしで更新場所が違ったりするのに警察ではない組織が
案内を出せたら個人情報管理がされてないことになる
告発しちゃえ
31( 。A。) ◆0kYIb5z0lA :04/02/19 10:51 ID:0lnVx+6/
>>28
協会費を断ると、マップと免許カバーはもらえなく
書類も「自分で書いて下さい」と言われるようなので(払ってないひとはそう言われていた)
このサービスは協会費から出てると考えるのが自然なのでは?

当然更新手数料は別に取られるよ。
あと、マップも交通安全協会が作っている物らしい

まあ、夏とかにJAのスタンドでもらえるマップのレベルなんだけどもさ。
冷静になって考えると1500円も払えば、本屋で良いマップが買えますな(w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:20 ID:8OeEqJcz
書類位自分で書けるだろ…

書類書いてくれるのが、協会員なら当然その人件費は(ry

どっちにしても無駄な事して、無駄な金を集めてる事に代わりは無い。
重複してますよん。移動いたしませう。

【免許】 交通安全協会です 【更新】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062342144/l50
34さいたま市見沼区:04/02/19 21:58 ID:5Yc5aDp5
天下り団体にカネ払うなよ〜
「交通の教則」って聖書より発行部数が多いそうな。
巨大な利権の臭いプーン。
青○県む○警察署で更新すると、何の説明もなく交通安全協会費込みの費用を請求されます。

交通安全協会は強制なのかと敢えて女性事務員に問いただすと、目を合わせずに「強制ではありませんが」と
溜息混じりに言ってきた。

これじゃ、何もしらない人は払ってしまうな。

捕らえようによっては一種の詐欺だよな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 18:23 ID:k6ro+XEx
地方の警察署なんかで更新すると、そういうことが多いみたいだね。
それはもう詐欺と言えなくもないかもね。

友達なんかに、「あの1000円は払わなくていいんだよ」って教えるとすごい後悔してる。
みんな結構知らないみたいね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:56 ID:9u1WWOCw
払わずに浮いたお金で天下一品食べて帰りました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 17:38 ID:ZnWMqVz8
もうすぐ逝かなければならないので、500エソだけ支払う事にします。
幾らでもいいんでしょ?任意だから。
今まで払ったこと無いです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:13 ID:9u1WWOCw
>>38
なんで500円?
どうせ払うなら12円とかにしる。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ