新規スレッド立てるまでもない質問@車板162

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:40 ID:CgKA16bW
>>944

>>946

おおおおおおおお!
有難う御座います!

ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ教えて貰ったサイトにイッテキマツー
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:43 ID:CgKA16bW
http://www.rakuten.co.jp/mooneyes/470327/

のページに
*2002.10以降の日産キューブには装着出来ません。

(;´Д⊂)ジャストダメポ・・・

ホイール交換してても駄目なのかな・・・
>>951
タイヤが新品に近い良品であることが条件と思われますが・・・
>>951
書き忘れたけど作業料金は2k〜2.5kが平均的じゃないかな。
俺は測定・調整込みで2.5kのとこに出してるけど。
>>935
はぁ? インチアップじゃなくてタイヤ径大きくしたかったの?
957940:04/02/21 21:52 ID:ZFHzCFFM
>>954-955
ん〜〜なんだか気軽に考えてたら大変なことに・・・
煮詰まると専用スレにいった方がいいんでしょうけど、アライメントスレってスグに落ちるんですよね。
>954 タイヤは結構良いものでまだ数千km程度で大丈夫(なハズです)
もう20万kmの車体なので、足をポンと換えても適正範囲内に収まればいいんですが、さすがにそうはいかない
と思うんで。あと、何か勘違いあったら指摘下さい。(基本的に無知なんで)
>955
そうですね、4輪で25kもあれば大丈夫ですよとは言われました。

やっぱ素人は吊るしで乗ってプロにはクチ挟むな!と...
>もう20万kmの車体なので、足をポンと換えても適正範囲内に収まればいいんですが、さすがにそうはいかない
>と思うんで。

これだけ知ってれば十分でしょ。初心者の質問板ですよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/21 22:28 ID:lYrc4UY/
ブラックパールの車を購入しようと思ってるのですが
車が黒いと熱を吸収するっていいますよね?
ということは日焼けも白よりダメージを受けるってことですかね?
>>959
そうですね
961959:04/02/21 22:31 ID:lYrc4UY/
すんまそ。
肌が日焼けしたくないんで。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:38 ID:XVeOl7WJ
スレ違いなのは重々承知していますが、買取の板の回転が悪いので
ココに書き込むことをお許し下さい。
ディーラーや代理店が「下取れない、処分に金が要る」という車でも
買取ってくれる所があるらしいのですが本当でしょうか。
いきなり買取店行って恥じかくのも嫌なので
Web査定をしようとしてもエラーになってうまくいきません。
アルトバン、平成4年、82000Km です。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:42 ID:yIlGrLZO
すいませn、教えて下さい。

今、バッテリーを室内移動しようと思ってるんですが、
延長ケーブルはどの位の規格のを買えばよいのでしょうか?

車はスターレットでエアコン等快適装備はありません。
事故った車を査定してもらったら廃車にしたほうが良いような見積りを出されたので
その工場で廃車してもらうことにしました。地元の工場ではないのでちょっと不安なんですが
もともと無事故状態でも査定は付かないだろうと思われていた車(不人気&MT)なのに
「レッカー代差し引いて5万円出す」とか言われたので尚更不安です。

廃車手続きには車検証と認め印だけあれば良いんでしょうか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:47 ID:Pk4AjvRJ
このスレでする質問かどうかわかりませんが…

@3列シート
A両側(片側でも構いません)スライドドア
Bカギをカバンの中に入れていてもドアを開けることができる
C純正ではない(社外品の)オンダッシュナビを付けられる

以上の条件を満たした車ってありますか?
自分で探してはみたんですがどれも一長一短なんです。
よろしくお願いします。
>>962
普通の買取屋では難しいかもしれませんね。
運がよくても1万ぐらいにしかなりません。

ひたすら買ってくれるところ探せばあるかも。
ヤフオクとか
>>965
クルマ購入相談スレッドに逝ったほうが良いような・・・
それに自分でピックアップしたクルマが何で、そのクルマのどういった点が気に入らないのか晒さないと答えようがない質問だな
>>963
スターターに行く線(一番ごっついやつ)と同等の線
それにコルゲートチューブ被せておく。(両端子とも)
>>986
間違えた。端子じゃなくて、コードにだ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:24 ID:JYYEwgbb
オートバックスの量り売りオイル
MR/SLフォーミュラの素性を教えて下さい。

鉱物系ですか? 10W-30kらいの
名前がわからないのですが、子供のイタズラ対策で、ドアが外から開くけど
内側からは開かないという機能なんですが、今時のセダンなら付いているのが
当たり前なんでしょうか?

アコードにしようと思っているんですけど・・・。
>>971
チャイルドロック
4ドアにはほとんど付いてるな
>>971
ホンダのサイトにあるアコードのマニュアルより

●チャイルドプルーフ
ノブの位置に関係なく、後席ドアが車内から開かなくなります。
お子様を乗せるときなどにお使いください。
974962:04/02/22 00:03 ID:Fy8xBJi1
>>966
そりゃ高い程うれしいけれど、正直、買取ってもらえるだけでありがたいです。
お返事ありがとうございました。
975971:04/02/22 00:09 ID:z/z6Lyk3
ありがとうございます。

中古も考えているのですが、アコード(クラス)ならどのくらい前の
年式から付いているものなのでしょうか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:12 ID:pQFGSUyA
フルエアロ付の中古車を買いたい。
でもエアロ無しの中古を買って
あとでエアロをつけた方が安いんだろうか?
エアロを付けるなら何色の車が一番かっこいいですか?
>>975
ホンダはシラネけどカローラあたりでも10年以上前から付いていた記憶があるので
現在中古車市場で出回っているモノなら大丈夫かと思われ・・・
>>951
自分でやるのが安上がりだよ。2人でコンベックスつかって前後同じ高さ
のところを測る。短い缶コーヒーの空き缶を使ったりする。
だいたいショックかえてアライメント測らないってのが考え方がおかしい。
>>976
エアロって別に買うとなると結構高いものだし、最初からついてる方が安いです。
ただ、エアロにも種類があるし、ほぼルックスの為のパーツだから好みに合うことが条件になるでしょうね。
色も同じ。あなたの感性を信じてください。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:32 ID:pqhSZOiF
当方のジムニーは積載能力を高めるためにリアシートを取っ払っていますが、
事故した場合は問題なく保険がおりますでしょうか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:34 ID:37eBSGNQ
地元の販売会社がリニューアル記念で自分が中古で乗りたい車
の現行が置いてあるらしいので見たいのですがそういうのって
どれくらいの時間いてもいいんですか?
一応招待状は来てましたが20分ぐらいでも失礼ではないんですか
よろ〜
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:55 ID:ZdE03Ma4
ウインドウフィルム
リアウインドウと後部座席ウインドウに付けたいんだけど
だいたい、工事費込みでいくらぐらいが相場ですか?

車は、スバルのビビオ3ドアタイプ
>>980
契約している保険会社に聞いてみましょう

>>981
質問内容が理解できません。わかりやすい日本語でお願いします。

>>982
「カーフィルム+工賃」
で検索してみてください。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 01:17 ID:xYjuoG/G
現在、教習所に通っています。AT限定にしてしまいました。
母が「今はみんなATよ〜、会社の営業車でもMTなんて必要ないわ」と
言うもので、つい信じきってしまいました。
だけど、MTの方が良かったかと後悔しています。みんなはMT乗る機会はありますか?
会社の車はMTってまだあるのかな?
>>984
うちの会社の営業車はまだ半分くらいMT残ってます
まぁアレな意見になってしまうかも知れんが
女ならAT限定でもOKだと思うが
男の場合はMTに乗ってあたりまえのような雰囲気が
無きにしも非ずな会社もあるかと…
>>984
会社によります。としか言いようがないです・・・

心配ならば、就職する予定の会社に訊いてみては?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 01:49 ID:b9JqPmVK
中古車買おうと思ってるんだけど、「福祉車両」って何か教えてくれますか?
>>984
確かにもう殆どがATだと思うが、MT免許はあった方が有利かもな

関係ないけど、教習所に通ってた頃テスト中教官達がしてた立ち話
「次のの合宿生はAT限定は女4人、男1人、あとはMT」
AT車が殆どになった今でも免許だけはやっぱMT免許を取る人が殆どのようだ。
>>987
そのくらいググれよ。もう少し頭使わないとあれだよ?あれ
「次のの」ってなんだ・・・_| ̄|○
991自家用で乗ってるよ:04/02/22 01:57 ID:pcYjhM+d
>>987
大抵は車椅子の人がそのまま乗車できたり
あるいは乗車しやすいように改造されている
車を指します。
特殊なものだと簡易ながら入浴設備も搭載してる
車も若干ながらあります。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 02:07 ID:LDKW0yV/
次スレね
新規スレッド立てるまでもない質問@車板163
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1077383194/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 02:10 ID:LDKW0yV/
いすが回転するのもあるね
>>992
お疲れさんヽ(´ー`)ノ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 02:11 ID:LDKW0yV/
>>994
いやぁそれほどでも
>>984
AT限定制度できる前からクルマに乗ってるオサーンの意見だが、オサーン世代の
中には「AT限定?そんな香具師の運転、信用できんな」とか「AT限定?下手糞なんだな」
って偏見がある事は理解されたし。

まあ、偏見なんだが、俺たち世代にゃ、わざわざ教習所通って、なんでATの運転しか
教えてもらってねーんだ?って考えは確実にある。
しかも、そんなオサーンが>>984の上司になるわけだ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 02:12 ID:LDKW0yV/
そのうち「俺たちの時代はATだった」という世代が現れるぞ
998994:04/02/22 02:13 ID:mzw3x8SM
>>995
そう来るとは思わなかった(;´Д`)
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 02:14 ID:au/Us+qR
よく1580円とかで売っている工具セットってクソですか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 02:14 ID:LDKW0yV/
>>998
まぁたまにはいいじゃないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。