どの位の事故で死に至るのか、死なない為に検証。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1I_am_hacker
先日100キロくらいの速度からタコってガードレールに刺さった
ケツが出たと思った1秒後くらいにぶつかったのでほとんどスピードは落ちていないはず。ノンブレーキだったし
シートベルトはしていました
エアバックが開いて、唇にあたったらしく、熱っ と思うくらいの余裕があった
100キロでぶつかっても全然痛いところさえなかったのよ
事故で死亡とかよくある話だけども、いったいどんな事故にあったら死ぬのかと
普通の乗用車ではありえないだろうと思った
人間はどの程度の基準で死ねるのか検証していただきたい。
22GET:04/02/08 02:44 ID:f3ds7vV5
なるほど。確かに気になる。
うんこー
4I_am_hacker:04/02/08 03:00 ID:yeK4WPjJ
ちなみに自分は山やらサーキットやらをたまに走ったりしているが
どこやらのバイカーみたいに、死ねる準備は とか しんでもバイクに
とかそんな心構えはまったく無いのよ。ほとんどの車乗りもそうだと思うけど。
自分の事故は運良く無傷だったのか、それともなるべくして無傷だったのか
仮に運だけだったのなら、自粛するべき事だと思う品。
まぁ、ラリーとかでかなりのスピードで木に突っ込んでも、大抵ドライバーに怪我はありませんでした
てなパターン多いから、そうそう大怪我する事なんてないんだろうけどなぁ
ロールケージと4点式の恩もあるだろうが
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 03:06 ID:oLPchE+I
だってガードレールはやわらかいじゃん
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 03:09 ID:tDpPjxr1
死なない為にって言うのなら
事故らないのが一番かと…
このくらいなら死なないと解ったところで
事故らない方が良いし、
検証する奴なんていないでしょ?
仮に事故にあった人の話が聞けたとして
話が聞けるって事は死ななかったって事だから
この程度なら死ぬってのは解らない。
書き込めるのは運が良かったか
もしくは貴方の言うところの、基準以下だったかのどちらか。
でもどちらなのかが重要なのに区別できない。
7ちからうどん ◆171011q702 :04/02/08 03:09 ID:+MNvgy8S
ダイアナの事故再現のテレビやってたけどあれ見たら事故死も納得できるよ
100キロ超でコンクリだか鉄だかの塊に激突したらおベンツの前半分はグッシャグシャ
トランクまで歪んでたしな
8超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/02/08 03:25 ID:8E4Cv4Fn
100キロくらいで大型トラックの横っ腹(燃料タンク)に突き刺さった事がある。
シートベルトしてたから助かったけど、ベルトの当たっていた部分がめちゃ痛かった。
この場合、100キロといっても・・・タンクと、クルマの凹みによってだいぶダメージが減ったはず。
なんだおまえら、俺には事故ったときのこと教えてくれねーくせによ、
なんでこのスレではかっこいい自慢話とかしてるわけ?
いい加減にしないと嫉妬するよ?俺は。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076058716/l50
とりあえず、>1を実験台にしよう。
昔ドイツでユダヤ豚を使ったそんな感じの実験をした事があるとか何とか
椅子にくくりつけて、その椅子をジェットだかロケットだかでレール上を走らせて
急停止した時とか衝突した時の人体への影響がどうのとか。
>>1
10キロ程度の衝突事故で死んだ事例があるので
スピード云々と言ううより、当たり所の問題だな。




事故、そして
14I_am_hacker:04/02/11 21:05 ID:4yyaomcG
つーか、ここにきて5日前くらいから頭痛が続いてる
15スコフ〜:04/02/11 21:10 ID:qAQL6mAM
>>11
戦後のアメリカじゃないか?
確か瞬間的に40Gくらいかかったけど生きてたはず
マーフィーの法則に関係あったような気がするんだが、検索の仕方が思い浮かばない
16(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/11 21:23 ID:+72Ild9+
てゆうか、意外と死なないよな。
死ぬヤツは運が悪い。
>>1あしたのしはつでんしゃにとびこんでください
>16に同意

運に尽きる。
2年前、2輪でバイパスの交差点を70km/hで゙直進中
直前での飛び出しによる乗用車との右直事故にあった
 バイクは原形を留めないほど大破したものの怪我は
右肩挫傷、全身打撲の全治2週間程度の軽いものだった。

救急車で運ばれたが、検査後に被害者の様子を見に来た
警察官が歩いている事に驚いていた。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:46 ID:KyMkmEa6
交通事故で死亡した人の遺体とか何度も見てきたけど、即死の場合の遺体は損傷が酷いケースが多い。
当たり前だが。

事故記事の「全身を強く打って死亡」という状態は、顔面から腕の骨が突き出していたり、胸から下の肉が全部剥き取られ、背骨と骨盤がむき出しになっていたりする、ということを頭の隅に置いとくべき。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:56 ID:X0aPT+sM
>>19
じゃないと死なないよな。

親の知り合いのケイサツの人が昔トンネル事故の検証時に、
トラックの運ちゃんの腰から上が無くなってたという事故があったらしい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:11 ID:wVESsWzz
>>19-20
怖すぎ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:17 ID:Ou2bgopp
死ぬときゃコツンと打っただけでも運が悪けりゃ死ぬ
脳の損傷に起因する時なんてそんなもの
だからこそのシートベルト・・・なのか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:23 ID:IxB5estz
ダッシュボードに血の固まり。
長い髪の毛がべったり貼りついて残ってた、というのもあるな。

そういえばクルマ仲間の外科医がよく話をしてくれる。
SABELT4点シートベルトをしていたのに、衝突の勢いで首が伸びてそのままフロントウィンドウを突き破るとか。
外傷はないが、シートベルトの圧迫で肝臓を切断し内部出欠、とか。
エアバッグにはそれなりの意味がある。
25ノエル ◆Iei1i2BWho :04/02/12 00:24 ID:pk8saga5
>>19
なるほど。即死=>>19の状態と考えていいんだね。
だったら「病院に運ばれましたがまもなく死亡」は
どの程度のことを想像していればいいのかい?
>>25
素人考えだが、脳出血じゃないのかと。
脳の中で出血してそれが、溜まってパーンと。。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:26 ID:jxGjLcnO
>シートベルトの圧迫で肝臓を切断し内部出欠、とか。
これマジ?
最近テレビで・・・
ってこのパターンだよな。
可能性はあるのか・・・。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:29 ID:IxB5estz
>25
 まもなく死亡は、外傷が見られない場合ですね。
 24時間経過後に死亡した場合は死亡事故に含まれない、と聞いた。

 死亡事故って殆どが即死でしょう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:33 ID:IxB5estz
>27
 死亡とまではいかないが、肝臓切断はかなり多いらしいですよ。
 仲間うちで友人の外科医だけはステアリング交換していない。
 私も来月クルマを買い替えますがステアリングはノーマルにします。

 今度詳しい事を聞いておきます。
>>29
サンクスコ
なかなか興味のあるお話でした。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:46 ID:B3h9b7Al
>>27
腰の部分のベルトが、腰骨に掛かっていないと危険。
ケツを前にずらしたり、DQNポジションで運転していたら一発です。
腹のところを指で触ってみたら納得できると思われ。
4点式だとサブマリン効果とかなんとか言った奴で
首吊り状態で即死になる可能性も否めないとか言ったことを聞いたことがある。
で、5点式の方がその辺は良いと言っていたんだが・・・・・。

けど、5点式で、変にしたに潜り込んだとしたら、おいらの夜のビックマグナムが
すごくしんぱ・・・ry

スマソ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:55 ID:IxB5estz
 そういえば5年位前にレインボーブリッジの芝浦のコーナーを曲がりきれなかった単車が側壁を突き破って海に落ちた、ってあったな。
 たまたま後続車がいて110番したら、30mダイブして両足骨折で助かったんだと・・・。

 3年位前には、首都高KK線のコーナーを曲がりきれなかった走り屋がビルの側壁に激突、ってのもあったな。
 同じく保土ヶ谷バイパスでスピンしたRVの5人が反対車線に投げ出され血みどろ、ってのもあった。
 恐ろしい・・・。
 
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:00 ID:9OWwZIIf
トラック荷台から後部にはみ出してる材木や鉄材が怖い。
玉突き事故等で、ガラスを突き破って進入してくる事を考えると…
低速でも非常にやばい。

法的には赤い布かライトを付ければ積載OKだが、なるべくやらんで欲しい。
もちろん見かけたら速攻離れることにしているが。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:05 ID:VPQvPE+n
100キロ〜120キロでタコり、ガードレールに刺さりました。
車はガードレールに対して90度を向いており、斜めにつっこみました。
エアバッグは出ず。シートベルト着用。怪我なし。
ガードレールの損傷は軽度でしたが
車は・・・かなり鼻が短く高くなってました。
あたる角度とあたる対象物の硬度や形状、
車速と車体剛性のバランスだからわかんねぇだろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:32 ID:EV1ryGZp
死んでる人はここに書き込めないよなぁ
案外簡単に死んでしまうものですよヒトは・・・と思ってたほうが無難。
たかがオカマでも頚椎損傷で死に至ってしまったり、50`くらいでも真横から
電柱などに激突すればあぼーんですよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 02:33 ID:2hM7/xup
俺は去年R246で70キロぐらいの速度でスピン→ドカンだったけど死んじゃったよ。
>>34
昔、急ブレーキで荷台の鉄骨が運転席を直撃して首チョンパって
記事が新聞に載ってた。海外の事故らしいけど。


自分は30キロでガードレールに正面から突っ込みますた。10年オチ近い
車だったせいか、シートベルトがゆるゆるでハンドルに顔面直撃して、
あざが一週間ぐらい消えなかったよ。

>>37
39ノエル ◆Iei1i2BWho :04/02/12 02:45 ID:pk8saga5
骨が飛び出すような即死状態で死んだときは
痛さとか感じずに逝けるんですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 03:44 ID:r3HJOZdO
>>39
自分で試して確認しろや。
う〜ん、ここ読んで改めて自分が運が良かっただけ、って思う奴は多いんじゃないか?

俺がまだ若僧の頃、某峠でキンコン鳴りながらコントロール不能→路肩工事中の盛砂や器材等に
車右側面で次々に激突(ちょうど右側の窓がフロントガラスになった様な感じ)→
もう一回本線にスピンしながら躍り出て停止。
(車右側面全滅。途中地面に引っかかって宙を舞いかけた。着地時右前輪タイヤがホイールから脱げた。)

車内ではハンドルの向きや、ダッシュボードが活断層のように斜めに切れてずれた状態。
だけどなぜかガラスは割れなかった。で、怪我と言えば、3日位階段の昇り降りがきつかった程度。
家にあった湿布をあっちこっちに貼っただけ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 17:20 ID:HK8/nNC/
>>39
どんな状態だろうが関係ないべ
即死じゃあ痛み感じる暇もねぇべさ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 17:21 ID:IVlRXjJe
           \このスレは族に占拠されますた!!
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
                            。
                           /―――--,    パ
                           /連合愛知/        ラ  ラ  〜
                        .  /――――`'               彡
                         /                   ,///     
                   ___ /_____            ,///  
                 // | | | |ヽ   ~  .//丿 ノノノノヽ 8ノハ88   ,///   ヴ
              ' /  .|(゚〜゚  )|    ,// (.`▽´∬(・e・ )  __,///  ォ  .
             ,,,/...._⊆⌒⊆___)_  //~~ ̄)...)_| .( .__)⊃-/,///    ン  
      ⊆--┰┬┬-┬┬┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|~ ̄.  .| .  /]// ヴ
       |:____:┠┼┼||┼┼┨____ |...》 ..|⌒..|..............│...........|⌒ |..__L]/ ォ
      〔.ロ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ̄~ロ . ̄~.|.. ∩.|,    .|.   ,,/ ,∩,| ...._〕  ン
       .|_口[Eヨ|~ ̄ ̄.|三三ヨ]..口.. ̄./ . .∪│========|.. .∪│ │  ,,,,,,,,
     ../____________/ヽ,ゝ__/ ____ゝゝ__/_/ン
44(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/12 21:03 ID:Uq6fc8ZI
つーか、シートベルトで圧迫されてとか
標準の3点ならフォースリミッター付いてんじゃん。

まぁ、粋がって4点締めてるヤツはただのバカだな。
45(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/12 21:08 ID:Uq6fc8ZI
感覚的に事故車両が
全長が半分になってたり、全高が半分になってたり
全幅が半分になってたりしたら、死ですな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:12 ID:hIYF2Lkb
ここで霊界からのレスですよ
>>39
ウギャーーーーイテーーーークルシィーーーーー
という状態が永遠に続いて松
遠くにドライブに出かけたりすると、たいてい1回はぐちゃぐちゃ
コクピットの車をみかけますね。で、救急車が来てない段階だったり
すると、毛布に包まれたドライバーが隣に寝かされてたりとか。

昔事故したときに警官のおっちゃんが言ってたけど、人間死ぬ時は
時速10km程度でぶつけられても死ぬってね。逆に、車板のどっかの
スレッドで読んだけど、時速60kmで走行中のエスティマにはねられて
かすり傷だった人もいる。人体の神秘ですなぁ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:03 ID:Lkv5MTwF
4tトラック時速80kVSシルビア時速60k以上
で正面衝突したけどシルビアのニーちゃんは頬から血を少々流しただけだった
けど座席は反対側に折れてました
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 00:03 ID:mwFEvdqA
>>48
昔、前方で事故が起こり、二人の遺体が道路に転がってきたことがあった。
即死。即死。状態は想像してくれ。
三人目、四人目が車中と外とで生死は分からず。
10数分後、呼んだ救急隊が到着。アッという間に外の一人を乗せて消えた。
三人の遺体とパニクる俺は放ったらかして。
119に電話したときに、あんた警察に電話してくれと言われキレたのを思いだし、サッパリ来ない警察を待たずに俺はUターンして帰ったのだった。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 00:04 ID:ItbvRclV
漏れの知り合いのオヤジさんは軽トラ150km/h+飲酒運転で電柱様にカミカゼした。
もちろん即死だった。
軽トラで150km/hはすごいな。
出るのか?出たとしても飲酒でもしてなきゃ怖くてやってらんねぇな。
53ノエル ◆Iei1i2BWho :04/02/13 01:30 ID:CvuX135U
>>52
実際計測したわけじゃないでしょ。だから実際は60km/hぐらいだと
みている
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 01:46 ID:qLWWbVOv
漏れ、ダンプに腰引かれましたが、ぎっくり腰になった程度で済みました。
あと、車の窓に箱乗りしてて、思いっきり木にラリアットされ、一回転して
顔面から道路に激突した時は、流石に両手の骨が砕けましたw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 01:51 ID:4Amuqjdm
昔のポーターという軽トラがメーター読み140kだったなー
実測110だろうな、、、
横断歩道をチャリ横断中に、激しいスキール音を聞いた所までしか記憶に無いけど…




医者に、腹をチャリのハンドルが貫通してたと言われました。
>>52
ギア比からみてまず出ないね。
下り坂で追い風で、クラッチ切ってれば出るかもしれんが。
5852:04/02/13 20:33 ID:C5BX3vdO
150km/hは車の壊れ方なんかから警察が言ったらしい。
軽トラがクワガタみたいになってたそうだから。
クワガタ?どゆこと?
60ノエル ◆Iei1i2BWho :04/02/13 23:20 ID:CvuX135U
>>59
>>51を見なさい。
事故って無傷で無事でも、後遺症ってのがあるのを忘れてはいけない。
漏れの友人(20代)は、後遺症を放っていたら肩が上がらなくなりました。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:31 ID:akIJ7yWw
夜中、えらい勢いで抜いていったクラウンが、信号無視で交差点に突破した瞬間
横から青で出て来たオデッセイとぶつかったのを見たことある。
クラウンは中央分離帯のブロックで激しく飛び上がって、裏返しで落下。
とりあえず現場でハザードを点灯して止まったら、車から発射された風俗嬢風の
女が、歩道で脚と手が変な方向に曲がったまま狂ったように泣いてた。
車の中をのぞき込んだら、酒の匂いが充満する中で、血みどろの中年オヤジが
泡を吹きながらブツブツ何か言っていて、それから数秒後、静かになった。

巻き込まれたオデッセイがバンパー飛ばしただけで、けが人なしだったのが救い。
飲酒馬鹿が死んで、中央分離帯good job! だったんだけど、後味は悪かった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:44 ID:HAo2VrVX
ま、自業自得だね。中央分離帯Good Job!
64ノエル ◆Iei1i2BWho :04/02/13 23:47 ID:CvuX135U
安全のためにもっと中央分離帯を増やすべきだ。
65I_am_hacker:04/02/13 23:50 ID:rNELPxp1
正直、シートベルトをしていなかったり
速攻キャビンまで行くようなトラックや軽自動車まで考慮すると
本当に運次第になるから
普通の乗用車でシートベルトしていれば、100キロ超えたあたりが生死の分かれ目って感じはするな
3点式シートベルトと4点式どっちが安全なのでしょうか
>>44みたいなのもありますが
運が多いに同位だが
1の場合などでは「事故るかもしれない」「危険行為を自ら行っている」
などの自覚があるので、以外と軽症。

反対に死亡事故系は「居眠り」「酒」「普通にDQNな路地爆走」などの
無意識、または1とは違う意味の『ノーブレーキ』でドカンと当たるので死ぬ。

「曲がりきれずにドカン」と「まっすぐそのままドカン」じゃ、同じノーブレーキでも違いますよね。

もちろんコレが全てと言うつもりはないですよ。
数年前に道内山中で見たな
アベックが乗っていた左ハンドル車が追い越しの為に対向車線へ
そこで右側だけ正面衝突でアベックの彼女のほうだけ死んだそうで。
カパッと開放されたドア、そこからダランと伸びた手、女体には毛布
彼氏は気の毒になあ。
単線で追い越しは自殺行為だと思った、それ以来片側1車線では
白線破線だろうがなんだろうが追い越しができない。
追い越しは
クルマは物理法則にしたがって動く。逆に言えばこれを無視した動きはできない
し、多くの事故は無理な挙動を起こしたときに起こる。

スピードを出せば出すほど危険なのはご存じのとおり。
10km/hが20km/hになっただけで、衝突時のショックは単純計算4倍に。

当たりところについては、ガードレールがあるのならまだ運がいい。
クルマが衝突したときに曲がって多少なりともショックを吸収してくれるから。
運悪く中央分離帯とかに、ほぼ直角にドカンと逝ってしまえばヤバい。
オフセット衝突なんかがその典型。
追突事故でもそんなにスピード出してなくてもハンドルやインパネに頭ぶつけたら
軽症では済まない。だから公道でエアバック外す人はどうかと思う。
>>67
全くもって単線追い越しは危険。いくらベンツでも対向車線にトラックが迫って来て
跳ね返されるような場合、致命傷。
書いてて怖くなってきたので止めます。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:14 ID:k95QuyQl
http://www.hapima.com/prd/02000220/0200022070918/
こんな感じの、成人用とかないのかな
他にも安全パーツあれば教えて!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:24 ID:w7pft63c
ラーマン山田の人体実験
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:33 ID:HR/Olfca
このスレ読んで、エアバッグ付ステアリングの交換を止めました。

でも足に合わせると手が遠いし、手に合わせると足が窮屈……。
どないせーと? テレスコピックは全ての車につけて欲しい。
先日100回くらいついてから逝きそうになってマンコに中田氏した
精子が出たと思った1秒後くらいに我に帰って引っこ抜いたのでほとんど量は落ちていないはず。ゴム無しだったし
ピルは飲ませていました
彼女も大股開きで、逝ったらしく、熱っ と思うくらいの余裕があった
100キロ回くらい突いて中田氏しても全然妊娠する気配さえなかったのよ
事故で妊娠とかよくある話だけども、いったいどんな中田氏したら妊娠するのかと
普通に中田氏したくらいではありえないだろうと思った
女はどの程度の基準で妊娠するのか検証していただきたい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:31 ID:giYlG37M
しばらく前に道路工事の仕事してて、ガードレールの発注とかやってたのね。
アレもちゃんと業者の作ったカタログとか規格とかあるんだけど、そん中に
「自動車が衝突した場合の許容加速度」てのがあった。
時速60km/hくらいで車がぶつかってきたとき、どのくらいまでの加速度を
車の方に与えるかって許容量ね。逆にいうとこの加速度でも止まらないような
速度でぶつかってきたらガードレールを突き破るって事になる。

んで、通常の道路用のガードレールではなんぼかの数字が書いてあったわけ
だけど、「鉄道をまたぐ高架道路用」とか「鉄道と道路の境界線用」と指定され
ているガードレールだとこの枠に「∞」と書いてあったの。

つまりなんだ、「鉄道と車が立体交差するところでは車に乗ってる人が事故っ
たら死んでください」て意味だな(((;゜д゜)))ガクガクブルブル
何かの本で読んだ話
深夜の高速道路を100k程度で走っていると後方から背の低いスポーツカーが
抜かしていった。速度差から150k以上は出いている様子。
そのまましばらく走っていくと、前方で事故が発生したらしい。
近づいてみると大型トラックの荷台下に潜り込むように先ほどの
スポーツカーが追突している。
まだ発生直後のようで救急車も警察もきていない。
注意深く車を路肩に止めて駆け寄ったが最悪であった。
車には二人乗っていたが、
助手席の男は頭が荷台に押し潰されて顔の右半分が無くなっている。
反対の左耳の穴から脳が流れ出して肩の辺りに溜まっていた。
運転席の男も首から上が無く、喉仏だけがヒクヒクと痙攣している。
もうどうしようもない。
直ぐに漏れた燃料に引火したようでバチバチと乗用車が燃え出しのを
見てトラックの運転手が慌ててトラックを前に移動させた。
あれほどの事故なのにトラックの側は殆ど無傷であった。
アメリカの昔の映画俳優の誰だかが
自動車事故で首チョンパになって氏んだんだよね?
>>73
まあ突き破って電車にぶつかった時を考えると当然かな。
この前も高架から落ちた車と貨物列車がぶつかった事故があったばっかり。
通勤電車にダイレクトアタックなんて起きたらカクカクプルプル
対向車線に駐車してあった車に正面衝突した車を、自宅すぐ前で発見(あまりの衝突音で窓を開けると.....)。119番通報。
シートベルト無しで、飲酒運転。車のメーターは80km/h あたりで止まってた。
ステアリングで胸を強打、頭はフロントガラスに突き刺さり、体ごと座席に戻った様子。
ステアリングは、円形をとどめていないほど変形、フロントガラスには穴のまわりに血と
大量の髪の毛が絡みついていた。頭にかなりガラス破片がキラキラついていて、血みどろの肉片も。
近所の人がたくさん集まってきたが、救急車が来るまで、誰も何もできずに、そのままにするしかなかった。
その後どうなったかは不明。新聞には載らなかったので、命は取りとめたと思われる。

車じゃないけど…
昔、R129でバイクの転倒事故で
内臓はみ出さして氏んでる兄ちゃんをみた事がある。
どっかのツーリングクラブかなんかだと思うけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 17:32 ID:RmU5rdhM
愛知県で起こったタクシーと乗用車の事故。
制限速度50km/hの県道を、乗用車が100km/hで走っていて
ハンドル操作を誤り中央分離帯を飛び越え、対向車線のタクシー上部に
突っ込むように衝突した模様。タクシーの乗員全員死亡。
乗用車の2人はけがだった。

乗用車の運転手は酒気帯び以下のアルコールが検出されたみたいだが
道交法の数値って本当に曖昧だな。
飲酒運転でもなければ酒気帯びでもなしに、しかしアルコール入ってる状態
とは? ですな。

酒によって理性を失った人間が、車を運転すると正に凶器と化す。
スレタイからすると、100km/h出して衝突しても死なない場合がある。
>>79
ビール一杯だけ飲んでたとか
その程度のアルコール摂取だったということだろ。

要するに酔って理性を失ったから飛ばしていたのではなく
もともと飛ばし屋だったということだな。
このスレを読んでると変な気分になってくるな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 21:58 ID:refO7R8y
保守
>>80
飛ばし屋だったら速度の乗った状態での急ハンドルがどれほど危険か解かっているはず。
 
ただのバカと思われ。
>83
危険度を理解していれば事故らないのか?
どこに急ハンドルと書いてある?

オマエは何もわかっていない――
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:12 ID:InEhlxw0
っていうか事故で死ななかった人の意見だけじゃ参考にならん
>>85
んじゃ、死んだ人に話しを聞いてきてくれ。
オラハシンジマッタダー
酔っ払いに理性など求めるのは無理。
知将が運転してるのと変わらん。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:46 ID:uxg1RQkg
>>79
タクシーの乗客全員じゃないよ。助手席のひとと後部座席の一人は
軽症だよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 01:51 ID:kb9TR17d
さっき、岐阜の21号線で事故があって、何台かぶつかった
大事故みたいだったんでちょっと野次馬したんだけどさ
気が付いたら路上に内臓やら肉片が散乱してんの
道路中央に女らしき物体が横たわってるんだけど、もうすでに人間の
姿をしてなかったよ。
デジカメ持ってたけどさすがに撮れませんでした
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 02:51 ID:QDMhdeB2
>>90
いい女だったかどうかが問題だ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 11:14 ID:kb9TR17d
>>91
顔見たけど、変形しすぎてて元がどうだったか想像もつかんよ
服見ると水商売っぽいかんじだったけど。
街中のメチャ明るい街灯の下だったんで、見物人のいいさらし物になってたなあ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:12 ID:Aw3f6njU
>>90
ちゃんと写真撮ってこいよヘタレ
湾岸240kmでクルクル回ったが無事ダタ
国産乗用車の車名別の乗員死亡事故台数等ワーストランキング

1位 シルビア '99 日産
2位 MR−2 '89 トヨタ
3位 スープラ '93 トヨタ
4位 RX−7 '91 マツダ
5位 180SX '89 日産
6位 ラガー '87 ダイハツ
7位 シルビア '93 日産
8位 フェアレディZ '89 日産
9位 インテグラ2ドアHB '93 ホンダ
10位 アリスト/クラウンマジェスタ '91 トヨタ

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html
自称「ハシリヤ」が自爆してるんだろうかね、やっぱし。
>>97
6位と10位は何なんだよ
S13がない
>>99
5位にあるじゃんか
「S13シルビアがない」って言うんならその通りだけど
ラガーってなんだよ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 17:32 ID:k8jU5I3p
q
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 17:35 ID:FbS8KTGk
>>101
渡辺 徹
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 17:39 ID:2+6DqOkh
軽い衝撃でも氏ぬ椰子は氏ぬ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 17:41 ID:hZvWUjAd
そういやこの前友達が居眠り運転やらかした。どうやら70キロくらいでガードレールにぶつかったらしい。
いつもはシートベルトをちゃんと締めてるヤシなんだが、その時は何を思ったかたまたま締めていなかったとの事。
乗ってたのは旧規格の軽だったのだが本人はフロントガラスに頭をぶつけて流血のみ。しかし大事に至らなくて良かった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 17:47 ID:0CiN0exV
>>105
かっこつけて70km/hで突っ込んだっていってんじゃない?
そんな速度で突っ込んだらしぬんじゃないかなあ。
居眠り運転してるのに70km/hだなんて分かるわけないだろう。
>>107
ソレダ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 18:30 ID:3zh9alHc
燃料に引火したり、水没したりしたときってシートベルトが逆に邪魔になる気がする。
高速道で追い越し車線を100km/hくらいで走行中、2〜300m前を走っていた軽が
いきなり追い越し車線から一直線に待避所に向かってゆくのが見えた。
そんな速度じゃ止まれないだろうと見ていたら案の定コンクリートの壁に激突し
追い越し車線まで跳ね返ってきた。(2〜3m舞い上がって落ちてきた)
走行ラインをふさがれた自分はフルブレーキングの末なんとか10m手前で停止
被害を受けずに済みました。

事故車は待避所出口付近の壁にかなり深い角度でぶつかったためフロントが大破
していました。
ドライバーの姿は外からは見えませんでした。フロントガラスを突き破り壁の
向こうの海まで飛んで行ったのかとも思いましたが、見に行った人の態度では
そうではなさそうでした。

自分は警察が来るまで待った方が良いか迷ったのですが、他にも目撃者がいた
のと子供を連れていたのでその場を早々に立ち去りました。

後日、現場を通ったときには道路脇に花が飾られていました。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 18:40 ID:u3Y6XDcI
高速道の道路脇に花なんて見たことねーよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 18:48 ID:FMtAOYL/
>>111
もしかしたらあるんじゃねーの。
普段意識して見ないとわからんだろうが。
まあ、110は脳内妄想だというのは明白だが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:30 ID:swx25eeo
1年位まえに甲州街道で、日曜日の朝、観光バスと200系ミラがオフセットで衝突してた。
観光バスは右のヘッドライトから右前輪までフロントパネルが破れていた。エアブレーキ用コンプレッサーの
ホースがちぎれてシューって音してた。自分も車で通っただけだから良くは見てないのだが
ミラはガードレールに前からぶつかって止まっていた。ミラが大した壊れ方してないので、なーんだと思ったら
20歳くらいのおにーちゃんが歩道に寝てた(死んでた?)、ミラをよけて通ると右前がほとんど無くなっていて
多分ストラットとか無かったじゃないかな。んで後部ドアから二人、洗濯物みたいに2つ折れになって
ぶらさがってた。血がばあーって流れて、車だからそれ以上見てないんだけど、新聞に一人死亡、一人重態、二人重症
ってなっていた。
ノーブレーキだったかな。緩やかなカーブでスピードの出しすぎが原因と思われ。
子供乗せてなかったから良かったが、子供には見せられん絵だったなあ。
花なんて置いてあるのかねぇ。待避所だったらありえなくは無いだろうけど。
渋滞でゆっくり走ると、いろんなものが落ちてるのがわかるね >高速
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:21 ID:nFZXxygm
水銀灯ってあるよね。この水銀灯の鉄柱(直径15a)に、ノーブレーキ
で80qぐらいで突っ込んだろな。縦真っ二つに割れて(!)・・・まるで
カットモデルのようだた。ドライバーは・・・合掌。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:52 ID:c50rsUYH
話は違うが、携帯とかは常にポケットに入れときたほうがいいよ。
以前、深夜に事故ったとき、車内のホルダーに入れてた携帯が飛んで行って連絡出来なくて死にそうになったことがあるから。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:13 ID:sCBrD2s/
トラックで限りなく信号無視に近い強引な走りやら 極端なスピード違反したりベタ付けする
連中はほんと 仕事辞めて欲しい・・
巻き込まれたらたまらんよ ほんとに。
煽られて事故ってもあっちは関係無しだし・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:24 ID:DB0LTlG7
>>101
東京フレンドパークでパジェロの前に景品になってた車。
このスレ怖い。マジ怖い。開いて後悔。
藁板で一発笑ってからじゃないと寝れない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 22:31 ID:qqZK4FRq
>>96
歩行者を轢いて死亡させたり、怪我をさせた車名別の統計とか
あったらおもしろいのにな。
死角の大きなSUVが上位に来るとみた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 22:43 ID:kBBcmtfp
>120
いやいや違うと思うぞ
車高の低いスポーツ系も対向車線側の飛び出しには
死角となるのでSUVより確立が高いと思います。
対向車線が渋滞している情況で空いてる走行車線を
馬鹿みたいに飛ばしている野郎は要注意
それよりSUVは歩行者はねた時ボンネットがクッションにならない
死亡率は圧倒的にSUVだろうな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 23:07 ID:zqQnXUPP
最近、赤信号でも、黄色から変わった直後なら、止まらない車多すぎない?

馬鹿多すぎるよ。
>>117
煽られたら、ちゃんと110番の上その会社にゴルァ電話するべし。
グチるばかりじゃ馬鹿を排除できないよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 23:20 ID:qqZK4FRq
>>124
煽られましたと110番して取り合ってくれるもんなの?
取り合ってくれないと思う理由がわからん。危険運転も良い
ところじゃん。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/29 00:14 ID:0aeFlQ1Z
>>111
高速道に花束は実際にありますよ
関越にて2カ所は確認しました
どうやって花を置いたのかは不明
一カ所は通るたび新しいのに替わっていたけど最近はどうだろう
見なくなったので置くのやめたかも

以前、海に行く途中大雨のなかで対向車線に人が4人ほど
ばらまかれていたのを見たことがあります
高速だったので詳細はわかりませんが・・・・怖いね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:23 ID:w7C0zzfs
花置いている瞬間見たことあるなw
BMWか何か高い外車と、30歳ほどの美女だった。走行車線をよそ見運転したわたしw

一般道だと箱根から御殿場におりる道できつい右カーブ、いつ行っても花束がある。
小さなお地蔵さんが置いてある場所もある。
気持ちはわかるが、高速での駐車は危険極まりないな。そんなに
後を追いたいのかね。
ココまで読んできたけど、何か漏れも単に運が良かっただけなんだな。気を付けよう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 07:06 ID:OnNsRRSc
5,6年前、深夜、高速道路で運転中に寝てしまい、中央分離帯にガツンとぶつかったことあるよ。

でも、まったく怪我なしで、修理代も15万程度で済んだから良かったよ。

もし中央分離帯が無くて、対向車がいたら、死んでたかもしれない。

それ以来、少しでも眠気を感じた時は、サービスエリアで十分に仮眠するようにした。
>>113
どうせそのミラもろくな運転してないんだろうな。
最近思うがあの手の車っていきがって運転する奴が本当に多いからな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 11:04 ID:cv7lkYCA
>131
(・∀・)アンタエライ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/29 11:20 ID:0aeFlQ1Z
>>131
俺はSAで仮眠してて起きたら車一台分位
後ろに下がってたことあったな
サイドが甘かった・・・・
幸い事故にはならずにすんだが

仮眠も注意しないと危ないぞ
反省しろ俺
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 11:33 ID:/mT5t/sz
悲惨な事故の目撃談になってきたね。
死ぬか死なないか、そんな殺伐とした雰囲気が良いんじゃねーか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 16:32 ID:ZNXKiby/
最近だけど、東京から実家の名古屋まで東名使って帰ったんだわ。
時間でいうと午前2時くらいかな?
んで、俺は100キロジャストくらいで走行車線走ってたんだけど、
なんだか後ろの大型トラックの動きがおかしい。
異常なほどふらつくし、車間距離も開いたり狭まったり。
そのまましばらく走ってたんだけど、案内板に事故渋滞1kmtか表示されてて。
これはヤバイなとおもってとりあえずその大型から離れるために、俺は追い越し側へ。
んで、おとなしく渋滞の最後尾についたんだけど、
さっきまで俺の後ろを走ってた大型はなぜかそのまま直進!
で、もともと俺の前を走ってた4トンにノーブレーキで激突!
とりあえず一部始終を見ていた俺はすぐ警察と救急車呼んで、
発煙筒たいたりしてたんだが…
たぶん、居眠りだったんだろうな…
もし、俺が後ろののトラックの挙動がおかしいことに気づかなかったら、
多分死んでたんだな…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
138名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/29 16:59 ID:0aeFlQ1Z
>>137
危なかったなぁ

んじゃ俺もトラックネタ

国道17号バイパスを仕事帰り23時頃走っていた
俺は信号で待っていたわけだが後ろからかなりの勢いでトレーラーが急接近
やばいなと思い、いつでも発進できる状態で待機
どうも止まる気配なし
俺は赤信号だったが誰も居ないことを確認し発進
トレーラーは気が付いたようで今まさに俺が居たところでジャックナイフ状態で急停止
後ろにも注意しないと死ぬと思った瞬間だった
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 17:02 ID:VOrcr7wg
>>137
間違いなく死んでたね……。

トラックの全部が全部そうではないけれど、些細なミスで体当たり兵器だな。
後ろについたときは気をつけようっと。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 17:26 ID:RJPsf9Ap
大型を運転してるドライバーって、どうしてあんなにマナーの悪い人ばかりなんだろうね?
>>140
人づてにこんな話を聞いた。
不況コストダウンで先に予算が決まってて「東京から大阪までイクラで何時までに行け」と。
高速乗れなかったりで休憩時間を削るしかなく運転。
帰ってくると次の仕事が待ってるエンドレス。
仕事断ると、クビor小さい会社なら仕事が来なくなる。
マナーってか居眠りとか酒で運転事故るのはそのせいと。
やってランネーらしいと聞いた。
時間に間に合わないから急いでたり、あと視界が広くて見えすぎるから
車間を無意識に詰めてしまうらしい
着座位置が高いので、前下方を見下ろす形になってしまう。
すると、車線の白線やガードレールが動体刺激になって疲れてウザーなので、
そういう刺激を視界から消すため、無意識に車間を詰め、同航同速で走りたがる。
前方視界が一面、前車の荷台になれば、ずっと同じ景色を見るだけで、刺激が減って楽。
深夜、まったくバラバラの会社のトラックが、なぜか団子になって流れるのはソレ。
でもって、一台あぼーんしたらみんな運命共同体。

着座位置が高いと、遠くが見えて安全と思うけど、トラックなんかはアイカメラで調べると
乗用車よりはるか手前ばかり見てる時間が長い。
最近多い、バカみたいに車間を詰めるミニバンもそういう錯覚してるんだろね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 19:46 ID:GECD4I4V
燃費のためと聞いたことがあるぞ。
1%でも効果あれば、長距離ドライバーにはデカイとみた。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 19:50 ID:nos9KWOs
ビートさんが昔、トラックの運転席だけを前に出して地面すれすれにすれば
事故は減るんじゃないかって言ってた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:00 ID:qQDDuN2U
::
>>116
あぁ それわかるわー。

ドリンクホルダーの缶コーラが、泡吹いて空中浮遊してるの
見ながら『俺死ぬんか?』って思たよ(w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:25 ID:grJ/SQ0h
よくテレビやなんかでダミー人形使った衝突実験やってるけどダミーでは
伝わらない。
 せっかくなら死刑が決まった元○ームの麻○使おうや。
149名無しさん@そうだ!!ドライブでいこう:04/03/01 01:09 ID:1CoeiGzW
トラックの不注意もそうだがこんな馬鹿もいる。

後続車は地元ナンバーのカルディナ。
静岡→神奈川の県境のR246を飛ばし始めると後を付いてくる。
左コーナーを120kmで抜け、次はブラインドの右コーナー。
一般道のブラインドなら当然、いつでも止まれる速度で突っ込むよな?

丁寧にブレーキランプまで使って減速しコーナーを抜けると、やはりそこには信号。
カルディナは追いつこう一心で来ているから止まれる訳もない。
オレに向かって一直線に白煙を上げて迫ってくる・・・。

前進して避けれるよう空いているスペースを作っておいたのが幸い。
そこを使って中央分離帯に避けると、ヤツはオレの真横でピッタリ止まった。
オレの前のファミリーカーの家族は全員、真っ青な顔してたよ。

こちらはアルファロメオスパイダー。
ワゴンなんかで付いてこようとすんじゃねぇ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 02:43 ID:mppWznBT
携帯のような固いものをポケットとかに入れとくのも危なくないかな。
車内に転がしとくのはもちろん言語道断だけど。

東名高速で長年レッカー屋をやってた人が書いてたんだけど、
事故で車内に閉じ込められてる人は、なぜか万歳の格好で
両手を上にあげて気絶してる人が多いと。
緊急脱出用のハンマーやシートベルト切りは、天井付近に固定して
おくのがいいんじゃないかとその人は書いてました。
149もかなりの馬鹿だと思うのだが
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 03:26 ID:d/liCJEt
>>148
昔ニュースでアメリカの自動車会社が人間の死体を衝突実験に使ってたっていう
のを見たぞ  一体どうやって死体を入手したんだ?
>>121
車高の低いスポーツタイプはマフラーうるさかったり
するので歩行者が気付く確立高いとオモワレ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 11:10 ID:j6gNszUm
ずいぶん前に、知り合いがバイクでライトバンと右直事故を起こした。
太い県道同士が交わる有名交差点。
バイクは時速60キロで進入、ライトバンは見誤って直近で右折。
知り合いはほぼノーブレーキでライトバンとTボーンクラッシュ
ライトバンの上を通り越して何メーターか先に着地。
両手両足を骨折、片方の足は骨が露出し多少は現場に置き忘れたらしい。
あばらも数本折ってそのうち1本が肺を突き刺した。大量の失血で意識不明の重態。
全治未定で救命救急センターに送られた。
当然、集中治療室送りになり、事故から2日目に家族の計らいでICUに入れてもらった。
意識の戻った本人と酸素マスク越しに雑談した。医者からジュースを許され、本人が希望したので
買ってベット越しにストローで飲ましてあげながら、生きていて良かったと話し合った。
それから半年ちょっと、彼は奇跡的に回復し退院し社会生活を送っている。
事故直前の信号待ちで腕時計を見て時間を確認したのを最後に集中治療室を出たくらいまで、20日間
痛みを含めてほとんど記憶が無いそうだ。
やはり死ぬ瞬間も痛みや記憶は無いのではなかろうか?
長文スンマソ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 16:37 ID:NwEujHSF
>>154
でもICUで「痛いイタイ」って泣き叫んでたかもよ…ようするに『感じない』
じゃ無くて『覚えてない』だけだと。
156154:04/03/01 18:49 ID:vygDep7n
おお、なるほど、そーいわれてみればその通りだ。
でも意識が戻ったのは事故から24時間後で、その記憶は全く無い
との事、多分潜在意識で神経より先に記憶をコントロールするか
痛みそのものをコントロールしてると見た。
>>153
よほど静かな場所でもなきゃ、そんなの気付かない。
音に気付いたとしても、死角から聞こえてると認識できるとは限らない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 20:51 ID:zy/Bm9id
>>152
アメリカでは死刑囚の死体を使って衝突の研究をした。
もちろん死刑囚には了承をとったらしい・・・。

その死刑囚の死体のいたる箇所に重力センサーを取り付け、
ここで議論されているようにどのくらいの衝撃で、また、どのような要因で人は事故で
死んでいくのかを研究していった。
そこで得られたデータより、人間にそっくりなダミー人形をGMが造り、
重力センサーを埋め込んだダミーで自動車の安全基準判断する法規を作成した。
>>158
ぶっちゃけ死刑囚を生きた状態で使ったほうがいいよな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 21:11 ID:zy/Bm9id
>>159
生きているままだと死刑囚が身構えちゃってデータが参考にならないから
死体を使ったらしいよ。
まー今現在、安全な車が多いのは死刑囚が少しは役立っているのかもしれない。
十分、彼等は罪は償ったと思う。
161 ◆CBBVFnD31. :04/03/01 21:21 ID:n0nJelLm
いや、死に直面するような激痛なんか。
脳が神経回路を遮断するらしくて記憶その他無くなるのが普通やぞ。

オレも2日だけど、まったく記憶に無い事故やった事あるからな。
直前の事は鮮明に覚えてるけど、
その後の記憶は断片しか拾えない。

人体の神秘だ。
162 :04/03/01 21:32 ID:7fivHj4d
ダミー人形はオランダのメーカーがシェアナンバー1だよ。
オランダは人体実験OKだからね。
>>137
俺も実家の大阪に帰るときに東京から東名使うことがあるけど、
今まで何も気にせずにトラックの前とかを走ってた。ガクブル
でも、夜の一時ぐらいだと、トラックしか走っていないんだけどね。
進行側と、反対側のほとんどがトラックしか走ってないこととかあるし。
>>156
交通事故ではないんやけど、スノボーでゲレンデコース案内の看板に
ぶつかり、衝撃で体が半回転するぐらい激突し、左足ひざ下の骨二本
とも粉砕骨折した連れがいる。
ぶつかった直後に心配して話しかけたら、笑いながら「やべー、足絶対折れてるわ」
「だって、ひざから下がプランプランしてるもん」ってなことがあった。
しばらくすると激痛で悶えていたが、本人曰く、その時はまったく痛くなかったと。
ただ、すごい衝撃だけしか感じなかったと。
だから、大怪我をした瞬間は全然痛くないみたいね。
164 ◆CBBVFnD31. :04/03/01 21:59 ID:n0nJelLm
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html

つまりは、これらに乗るなって事だな。
165ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/01 22:22 ID:+JX0CJFB
>>163
傷口を見てから急に痛さがわかったりするからね
>>164
わー!
俺のクルマが106位にランクされてるー
やべー
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:02 ID:xk2OBHgc
保険料って、こういうデータを元に算出されるんだろうね。

そもそも、200馬力を超えるような車を作って、誰にでも売るメーカーも問題ありですよね。

スポーツカー買う人なんて、制限速度を守るわけないんだし。
制限速度守れば安全ってものではない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:05 ID:WMfriykv
しかし、制限速度さえ守ってれば人身事故は大幅に減るだろう。
170ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/02 22:13 ID:FWtjM476
速度制限を守れない人で、守っている人を煽るような人は
車に乗るべきではない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:36 ID:d91IsI4z
>>170
きれいにまとめたなw そしてハゲ同。

危険な違反者ほど、以下のような言い訳をポンと言える口を持ってる。
「みんな違反してる」「守っている方が危ない」「守れば安全ではない」
「分かってやっているから安全」「俺(私、自分etc)は大丈夫」
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:56 ID:j2Rz7yHW
教習所の教官から聞いたんだけど、死亡事故の約7割がシートベルト非着用らしいよ。意識した状態でも人間が自分で自分の体を支えることができる時速10キロ以下だって。
100km/hで流れている所で60km/hで走ればどうなるかわかるよね?
無免許引きこもり君。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:13 ID:ZoU8n+Kv
>>173
なんで2行目にいきなり自己紹介しだしたの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:25 ID:Mhoa3aFf
>>174
痛いとこつかれたみたいだなw
176171:04/03/02 23:28 ID:d91IsI4z
「100km/hで流れている所で60km/hで走ればどうなるかわかるよね? 」
これも追加。ありがとう、“無免許引きこもり君”=W64cH4Xt
制限速度以下で走ってる香具師は煽ってオケ?
>>176
それ矛盾してるじゃん(プゲラ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 08:25 ID:lYGy6yaN
>>177
ひょっとしたらその制限速度以下で走っている車の先は事故渋滞かもしれない。
ひょっとしたら道がオイルまみれかもしれない。
ひょっとしたら陥没してるかもしれない。
ひょっとしたら運転手が居眠りをしてるかも知れない。
ひょっとしたら本物の基地外かもしれない。





と、いくつもシュミレートしたならば、まともな神経の人なら煽るという結論にはならないはず。
シュミレート!
事故調査の資料とか見てると気づくのはあれだよな。
交通事故は年々増えてるが事故発生件数に占める死亡事故の割合が
ある年を境に減少傾向にあるんだがよく考えてみると
かろうじて命はとりとめたが・・・ とか、事故の後遺症で・・・
ってのが増えてるんだよな。

結局思うんだが、安全装備ってのは、乗員の怪我を最小限に軽減したり
死なせない為の装備であって、車を運転している以上、無事に済むという
保証はないわな。安全運転しよっと。
>>169-171
確かに、速度を下げれば事故は減る。にはげ堂。

ただし、速度をさげると利便性や楽しみが犠牲になる。
車から、スピードを否定するならば大八車でも曳いとけばいい。
重いのがいやなら、馬にでも曳かせればいい。高性能なレシプロエンジンなど装備するべきではない。
どうせ、現在の乗用車など地球環境的に継続可能な移動手段には成り得ない。

スレ違いなのでsage
183ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/03 19:32 ID:yRHXQ0o6
>>182
車で楽しみたいなら(スポーツ走行)サーキットでやってくれよ。
みんな移動手段として利用している人がほとんどなんだから、
一人だけ張り切って運転されてもただの自己中野郎だ。
みんなが法定速度を守り、車の排気量レベルに合った走行方法をとればいい。
「かもしれない運転」が出来ない奴は車乗ったらいかん

「かもしれない運転してない奴が走ってるかもしれない」
これ重要
185名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/03 19:58 ID:tMqc9/Mf
あしたは勝てるかもしれない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 19:59 ID:IKs5PmvC
先日の夜、スープラとライフの正面衝突の現場に遭遇しますた。
事故車の数台後ろを走っていたのでかなりビクーリ。
スープラは普通に自爆した程度の壊れ方でしたが、
ライフの方はボンネット無くなって車も中のヒトも悲惨な状態ですた。
で数日後、同じ場所を走っていると事故現場に沢山の花束が置いてあって二度ビクーリ
新聞記事捜して読んでみると運転してたオネーサンは亡くなられてますた。
・・・・人間あれくらい血を流したら死ぬんだなって思うとゾッとした。

ちなみにスープラのオニーサンは普通に自分で歩いてますた。
187〆次郎 ◆XjieGTpIvk :04/03/03 20:15 ID:SeBHOEZB
昔、酒飲んで車に乗って帰るとき、コンクリート製の欄干に特攻して
助手席のヘッドレスト後ろか、左Bピラーに顔面ぶつけて氏にかけますた。
頬骨粉砕で全治二ヶ月以上。鼻血がず〜っと止まらない。
ただ、事故直後は、はまだ酒が効いてて痛くなかった(w

翌日、痛いの痛くないのってアンタ。
医者に「よく生きてたな〜」と言われた。
それから、どんなときもシートベルトするようになりますた。

お ま い ら! 
事故るといてーぞ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 20:44 ID:mB4RXm5F
全部読んだ。良スレだと思う。この板にいる香具師全員に読んでほしい。
>>163
> だから、大怪我をした瞬間は全然痛くないみたいね。

腕とか足の骨折の経験のある人はわかると思う。
もれも、運動してて、腕のとう骨と尺骨が2本とも折れて
皮膚を突き破り、手首を複雑骨折&脱臼 っていうのをやったことあるけど、
やった瞬間は衝撃があるだけで、痛みはなかった。

でも暫くすると激痛が来る。救急車が揺れるのも油汗がだらだらと出る地獄の痛み。
救急車があんなに乗り心地悪いとは知らなかった。ケガしてたからそう思うんだけどさ。
酒飲んで運転するな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 22:24 ID:naDvgKom
あ〜救急車は乗るもんじゃないな・・・
なかなか来ないし。

昔バイクで事故って乗ったことがある、右足骨折と肺挫傷。
肺挫傷ってのは、肺の中で出血し、血が溜まり呼吸が困難になる。
事故後しばらく強烈なみぞおちパンチを食らったみたいに、息は吐けるが吸えなかった。
(この症状は身体打ったショックの所為かもしれないが…)
これに、骨折によって189が言っているような強烈な痛みがプラス…
痛いと一瞬息吐いちゃうだろ?でも、吸えないんだよ。
俺は冗談抜きで救急車の中で窒息死するかと思った。
どうせなら意識なくなってくれ!とも思ったよ。本当に2度とゴメンだ。

そうそう、深夜のバイク事故は族や走り屋だと思われ、病院たらい回しにされるから注意。
俺は2軒まわった。
>>183
制限速度を守ってるということは誤差入れて-10km/hぐらいで走ってる
んですか?尊敬します。まねはできませんが。
193ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/03 22:50 ID:yRHXQ0o6
>>183
ですね。常にピッタシで走ってはいませんが、その道での法定速度以上を
出さないように心がけています。
当然その道の状況や危険箇所ではその場にあった速度で走行します。
ここで勘違いして欲しくないのが、加速すべきところでは加速し、
減速するところでは減速しています。法定速度内でもメリハリのある
走行が出来ます.次からあなたも標識を守り安全運転をしなさい。
194ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/03 22:51 ID:yRHXQ0o6

>>192
制限速度60でまわりが80以上で流れている時はどう判断する?
俺は流れに乗ってしまうんだが・・・
196〆次郎 ◆XjieGTpIvk :04/03/03 23:04 ID:sHfWrFV0
俺はリアシートにいたわけだが。
>>ノエル
一車線国道を走らないでね。
あなたの法廷速度が渋滞を作り出すから。
>>193
ほう、なるほど。私は流れに乗る派なので標識を優先するのはいやです。
おそらく流れに乗らず法定速度-10km/hで走ってると自分が先頭で
後ろに何台か引き連れるという状況が多く見られると思うのですが、
そうすると先頭であるがゆえにトラブルに巻き込まれる危険性が
出てくると思うわけです。例えば信号無視しつつある車がいて、前の交差点を
ひっきりなしに横切る車がいると気づいて止まる確率があがると思うのです。
でも車が通ってないと・・・。「先頭車安全確認義務」ってありますよね。
あと、速度が低ければ低いほど安全性が上がるかというとそうではないと
思うのです。雨の中を走るより歩くほうが濡れるのと同じイメージで。
2倍の時間運転してたらもらい事故率が2倍とはいわずとも上がると思うわけです。
だから流れに乗る派です。ま、私は偉そうに「しなさい。」とかいいませんけどね。
>>193
高速のっても危ないから追越車線は走るなよ
>>193
>>ですね。常にピッタシで走ってはいませんが、その道での法定速度以上を
>>出さないように心がけています。
>>当然その道の状況や危険箇所ではその場にあった速度で走行します。

 ところでアンタは制限速度を1回もオーバーしたことないのかそれとも
たまにはチョロっとオーバーするのかどっちなんだ?前者ならよいが
後者なら人に

>>次からあなたも標識を守り安全運転をしなさい。

こんなこと言うのはダブルスタンダードもいいとこだと思うのだが。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:59 ID:Ovc7bjL9
やっぱり軽自動車って事故ったとき危ないのかな。
そりゃそうだ。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:06 ID:8rnt8y4J
ノエルは信号待ちなんかで大概先頭になってしまうおばさんということで
よろしいか?
204ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/04 01:08 ID:MCSgDGn0
>>200
スピードオーバーなんて過去に何回もあるわ。
若い頃はすっ飛ばすの好きだったしね。だから若い香具師には
飛ばすのはいいが、夜誰にも迷惑がかからない場所で自己責任で
やってくれよといっておる。
>>1
なんか本末転倒な気もするが、確かに知りたい気もする。
まぁ“試しに”事故って氏ぬのもなんだし、機会があって尚且つカキコできる程度
に生きてたら、またこのスレに来ます。ノシ
時速50キロ制限の道でも流れが60キロなら合わせたほうがええ
流れが20キロでも200キロでも同じや
合わせられへんなら迂回せぇ


ただし、チンタラ標識通りに走っていてもそれは
周りのドライバーをいらつかせて『他人に事故らせる』運転と考えりょ

法的根拠が無くても『事故幇助』ちゃうか?それは。

まー空気嫁、流れ嫁ってこっちゃ。
車中にいたのが歩行者か分からんがこれ見たら加害者にも被害者にも
なりたくない罠。以下のラスト〜を参照。
ttp://www.ktpt.co.jp/
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 03:06 ID:NL0YxyXR
>>206
正論だな
ただ、流れを読めないやつが突然飛び出してくることはかんがえて、
いつでも止まれる体制はとっておきたいな。
俺は>>137だが、実際流れに乗ってても殺されかけてるしw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 03:15 ID:ueLOw/VF
>>1
死ぬ奴は死ぬんじゃ!ボケ!
死にたくなくても死んでしまうんじゃ!アホ!
運も絡んでんだよ。バカ!
死にたくて死ぬ奴なんて交通事故の中に含まれんだろ!
こんなスレ立ててると、不慮の事故で死んだ奴らが呪ってくるぞ。



                       











                           あばよっ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 08:08 ID:w84rwkXc
>時速50キロ制限の道でも流れが60キロなら合わせたほうがええ
>流れが20キロでも200キロでも同じや
>合わせられへんなら迂回せぇ

この人の理論だと、50`制限のところでまわりが60で流れていたらあわせろと。
まあこれは分かるし、実際にそれくらいは出してる。
しかしなんだ、60`制限で200`で流れていたらやっぱり俺は200`出せとw?
揚げ足取っているようで悪いが、例えが極端すぎる。


>ただし、チンタラ標識通りに走っていてもそれは
>周りのドライバーをいらつかせて『他人に事故らせる』運転と考えりょ

俺にいわせれば、指定速度走行が“チンタラ”であり、“その速度では
別の車がいらついて事故を起こすからやってはいけない”って考えが理解できない。
制限速度で走っている車の後ろついて“いらついて事故を起こしてしまう”人は
頭の中問題あるからいろいろな人や車が行き交う公道を走るべきじゃないと思うぞ。
サーキットだけ走って、思う存分速度出せばいいのに。

話もどるけど、現状で警察が指定速度ではなく+20`くらいから捕まえているから
俺も流れでそれくらいは出すよ。でもって一度も捕まったことはない。
しょっちゅう速度違反で切符切られている人に限って(友人とか)、
「流れを乱してはいけないから速度を愚直に守ってはいけない」って言うんだよなあ……。
周りの流れに乗っていれば50キロオーバーしてようが
捕まえないよおまわりさんは。
自分は運転がまだまだ未熟ですからねぇ。それだからかもしれないけど、
制限速度前後の速度は走りやすい気がしてる。
たまに?と思う時もあるけど、概ね制限速度ってその道その道路によく合ってると思うよ…
23歳の時、ロードスターで峠を走りに行った。天候は雨。
前を走っていたグロリアが邪魔だったので片側一車線の道路だったが
追い越して、いざ峠攻めスタート!
という所でいきなり80キロでスピンして運転席ドアのつなぎ目から電柱に刺さりました。
頭を激しくドアウィンドウにぶつけました。
でも、少したんこぶができた程度で軽症。
電柱は真っ二つで修理費15万(保険で払えた)、車は廃車。

事故直後、あたふたしてなぜかエンジンをギュルルとかけようしている俺を
さっき追い越したグロリアが舐めるように眺めながら通り過ぎていった。
惨め以外の何者でもありません。

しばらくはスピードを出したり、雨の日に運転したりすると
心臓の鼓動が早くなって言い知れぬ不安感に教われました。
今でも少しその症状はあるけど。
現在は6エアバック装着の2.3Lの車に乗ってます。
安心感があってとてもいい・・・。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 11:59 ID:PBwAFJOp
流れ流れと言う厨がいるが、例えば中央道、
上り坂は70`(80規制)、下り坂3車線は120`(70規制)
オレはこんな流れに乗りたくない。

下りは左車線に引っ込んでれば良いけど、登りは邪魔な香具師大杉。
>>210

>しかしなんだ、60`制限で200`で流れていたらやっぱり俺は200`出せとw?
>
合わせられねぇ(合わせたくねぇ)なら迂回せぇと言ってるだろ?

俺なら迂回して生活道路に入るかもって時には
コンビニでおでん食って時間をズラすがな(w

仮に速度差が30キロあったら100メートル車間のある車に
何秒で追いつく(追いつかれる)と思ってるんだ?

まー「捕まる」「捕まらない」をベースに考えてるようじゃ
空気嫁って逝ってもわカランだろうがな

市にたくないなら周りの状況を嫁!  とスレタイに合わせてみる(w
捕まる捕まらないは、その人の走る距離・時間に個人差がある。
しかも同じ距離や時間の運転してても道路・時間帯によって警察の力の入れようが大きく違うので
一概に、捕まらない運転が正しいとは言いがたい。

ただ、(事故以外で)免許取り消しになるほど捕まる人間は運転がおかしい可能性が高い。

ちなみに、漏れは7年30万Kmそのうちの後半3年で高速青紙速度違反2回(覆面追尾)。
前半4年の方が若気の至り運転だったが、走る時間帯や場所の関係で運転がオトナシクなった最近になって捕まることが多い。
自動車事故で死にたくないので11d乗ってまつ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:51 ID:khKRPfvt
>>217
あなたは正しい選択をしている。
だが、11dで俺らを殺さないでください w
マジで安全運転おながいします。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:26 ID:uegqj5wK
>216
気のせいかも知れないけど俺も全く同じ事を感じてる。
思いきり飛ばしてるときはオマワリも付いて来られなくて追ってこないのか?
中途半端に恐る恐る飛ばしてると捕まるw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:51 ID:sEcuPjfe
ノエル=基地外です
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:54 ID:sEcuPjfe
しかし、ノエル=人格者かも
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:59 ID:sEcuPjfe
ノエル、やはり君は正しい。

基地外と言って悪かった。
偽善者だろ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 20:08 ID:sEcuPjfe
いや、やはりハンドルを握る人間は、みんな制限速度を守るべきだと思う。
難しいことではあるけど。。。
>>204

 自分は普段スピードオーバーしてるくせに、人には偉そうに

>>次からあなたも標識を守り安全運転をしなさい

とか言うんですか。フーン。
>>224
これが正論だな。
スピードほど危ないものはないから。
安全運転を語るスレになったな
228ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/05 23:10 ID:Vi8U6Pb4
>>227
当然だろ。
どの位で死に至るのか=どのくらいまでが安全運転なのか
両者は密接な関係にある。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 00:46 ID:tEIVs8cB
てかさ、むやみやたらと煽る奴。

もうどっかの人里離れた山奥の林道で自爆して欲しいって感じ。
何であんな人間に免許を与えるんだよ。
適性検査なんて嘘っぱちか?w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 01:23 ID:JdkVe7fg
ヴァカみたいに煽るヤツ結構いるよね

でもコーナーや山道で一定の速度で走れないダヴォも多いのよ
そうすると自然に煽ってしまう形になってちょっぴり自己嫌悪になること多し
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 01:32 ID:tEIVs8cB
>>230
それなら許せるけどさw
もうねどう考えても流れに乗ってンだろヴォケ!と言う状況で
ハイビーム&蛇行なんてされたらさ、もう唖然呆然。
それで道を譲ったら「赤ちゃん乗ってます」だとさ。ほんと鬱です。

てかね、以前もう呆れた事故を見てしまったのがいけないのかもしれないけど。
スマソ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 01:42 ID:JdkVe7fg
>>231
釜掘られるのも嫌だしね

俺も半年ほど前に高出力スポーツ系の車を買ったんだが
むやみやたらと煽られるよ
法定+15−20位で田舎の道を走ってるんだがビタ付けで煽られる
しかも煽るのはほとんどミニバン系
本気で加速すると車間開けるけどありゃなんでだろうね

俺は煽らないようにしてる
煽るくらいなら抜き去った方が安全だし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 11:50 ID:tBWJUljc
追突される。 → 乗員無傷 → しかしドアが歪んで自力脱出不可能
→ そしたら火の手が・・・ → 生きたまま焼死

ってパターンが一番苦痛が大きそうだ。


でも数年前俺が目撃した事故は運がいいというか何と言うか・・・

追突される。 → 乗員無傷 → しかしドアが歪んで自力脱出不可能
→ そしたら火の手が・・・ → しかし現場がたまたまガソリンスタンドの前
→ スタンドの店員が総動員で消火作業 → 鎮火 → 乗員がレスキューに救助される
→ 乗員全員怪我なし。
234I_am_hacker:04/03/06 13:25 ID:Fw1niIqe
ガラス割りハンマー役に立つかな
装備しておこうか検討中です
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 15:13 ID:4uRh5p3a
事故で電気系統落ちたときの事を考えると
ドアが歪んで閉じ込みのとき
パワーウィンドウ車は怖いんじゃないかと思うんだが
手回しの車でも歪むとこまで歪んだら、同じ事ですか?
手回しならクランキングしてなんとか脱出できそうじゃないか?
それよりガラス割ったほうが早いか・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 15:14 ID:+H7R2EJR
>>234
買うベシ。シートベルトカッターつきのやつ。他人の救出にも使えるし
持っていて損はないと思う。でもちゃんと設置しないと宝の持ち腐れ。
できればビスで固定した方がいい。事故でホルダーごと吹っ飛びましたとか意味ないしw

できれば消火器も持つべきだと私は思う。ホームセンターで炭酸ガス噴き出すやつ売ってるよ。
ttp://shoukaki.kir.jp/shop/shouta.htm
↑私が車に積んでるのはこれ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 15:25 ID:JdkVe7fg
>>234
ハンマーは天井につけるのがいいらしい
使うときはほとんど横転などの状況だから
手を伸ばしてつかめる場所じゃないと意味無いらしい
>>164
この表を乗員「死亡」事故ではなく乗員「死傷」事故で
ソートし直すと、

トゥデイ '94 ライフ '97
ワゴンR '93
キャロル '98
ライフ '98
オプティ '92
ムーブ '98
S−MX '96
AZワゴン '98
インテグラ2ドアHB '93
FTO '94
ワゴンR '98
セルボ '90
キャロル '95
ロードスター '98
ミラ '94
ネイキッド '99
AZワゴン '94
インテグラ3ドアクーペ '89
フェスティバ '93
アリスト/クラウンマジェスタ '91

やっぱり軽には乗れませんな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 22:46 ID:JdkVe7fg
240多賀高校卒業のち堕落人生22歳:04/03/06 23:10 ID:/i49WB0o
単車を100キロ近くで無灯火走行中クルマがでてきてガシャーン
ケツに乗っていた先輩は空を飛んで行き着地のさいお尻を強打
俺は右フロントフェンダーに体強打、フロントガラスに顔面強打
タマ●ンが片方上がってはいけないとこまで上がってしまったが後日病院にて回復

これまた濃霧の中海沿いの遊歩道を100キロ近く出して単車のケツ乗ってたら
いきなり直角カーブで前輪後輪ロックしながらずっこけ
かなりのスリ傷と出血

共同危●行為中トラックが肩をかすめていくが、無傷だけど心臓が縮んだ

何気に生きててよかったと思う今日この頃
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:23 ID:wdA586ps
>>239

車種はわからないけど、タイヤを見るとスポーツ系の車だね。
やっぱり、スピード出してたのかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:26 ID:jjKjY53f
インプレッサだね。
断定はできないけど、すっトバしていたのかも。
でも家族が乗っていて、しかも雪降っていて、壁にぶつかる運転はしちゃ駄目だろ。
残った一人の娘さんが哀れ過ぎる。
>240
今からでも遅くないから氏ね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 23:46 ID:JdkVe7fg
>>239はインプです

ここまでなるには当たり所も関係あると思うが
余程の速度でしょうね

ご冥福をお祈りします
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:03 ID:qUFjuuZM
グロイサイトから、事故で死んだ死体の画像をプリントして、車のダッシュボードでもどこでも、
見えるところにおいてみた。安全運転になった。信号黄色でも突っ込まない。
お勧めなのでやってみたらどうでしょうか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/07 00:36 ID:4vqst20+
エア圧0.5つーたら結構な差がでるよ

公道の制限速度守ってればぶつかることはない
飛ばしすぎじゃねーのか 気を付けろよ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040306i306.htm

ご冥福をお祈りいたします
247名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/07 00:37 ID:4vqst20+

無謀な走りやスレにはりつけようとして
誤爆だった・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 11:40 ID:0fkZZ4ra
「頭文字D」、「湾岸ミッドナイト」、「ワイルドスピード」なんかも悪いよ。

頭の悪い馬鹿は、真似しちゃうもんね。真似して死んだ奴も少なくないんじゃないの?

安全運転をテーマにした漫画や映画は、なんで生まれないのだろう?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 11:48 ID:+R6ZfLmQ
交通事故調査を題材にすると結構面白いストーリーに膨らませそうじゃないかい
弘兼あたりに描いてもらおう
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 12:35 ID:T7933Zmp
身近な人間に死なれるのはもうヤダ
252ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/03/07 13:11 ID:Tlcgx8D/
>>251

突き詰めると自分が真っ先に死んでしまうほうが楽だよ・・・。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 13:34 ID:PwfjnmzS
「俺より先にいってはいけない♪」

さだまさしは、何もわかってないよなあ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 13:53 ID:edLyVcik
>>248
> 安全運転をテーマにした漫画や映画は、なんで生まれないのだろう?
免許が無い 舘ひろし
俺も>>248読んでから書こうと思ってたら
>>254に先を越された・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/07 15:23 ID:4vqst20+
>>249
私設調査機関みたいのあるもんね
事故を再調査する機関

よくTVでもやるけどドラマか漫画にしたらヒットしそうだよね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 15:39 ID:8+lb+Eb3
昔、サンデーに事故調クジラってマンガがあったよなぁ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 16:22 ID:GWmaPBIa
マジ話だけどさ、

ゲーセンで頭文字D2時間くらいやったあとにスピンして廃車にしたことあるよ。

ああDQNさ。
>257
その作者って、Dr.コトーの人?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 23:08 ID:8+lb+Eb3
>>259
yeahaa
261スコフ〜:04/03/07 23:13 ID:PPt7lw6n
ああもう書きたくてたまらない
環(略
262sage:04/03/07 23:16 ID:wHRA1Sxj
高速を120km/hで走行中スリップ→左右のガードレールに3回バウンドし、停止。

かすり傷でした。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 23:34 ID:chyLipIe
高田ジュンジもやばい事故やったことあるっけね
雨の首都高ベンツで100オーバーでスピン→>>262のようになったらしい。
これを話してるときの高田がかなり面白すぎた!
>>256
「交通事故鑑定人 環倫一郎」って漫画があるぞ。
265スコフ〜:04/03/08 19:03 ID:JJ8+lv0u
>>264
あぁ遂に書いちゃった・・・
うちに単行本全部あったりするw
ちょっとイタイところやベタでチンポなところもあるが
専門家が監修しておりなかなかオモシロイよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:40 ID:U+SJr7ii
わき見運転程ではないけど、急カーブとか斜面のいかにもってような
ところの路面やガードレール見てる。
タイヤ痕とぶつかった物の凹み具合とかで、
「あ〜、あ〜なってこうなった末あそこへぶつかったんだろうな」
ってことが何と無く分かるよ。
大抵事故現場には、注意標識とかあるし、事故した人は、そういうの見てなかったり
スピード出しすぎてたんだなぁとつくづく思う。
あと、現場に花を添えたりするのはいいけどさ、注意喚起で死亡事故現場とかいう看板は
個人的に止めて欲しい。心が痛むだけ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:47 ID:Yov6Qgdf
>>258
同じ様な状況で知人の助手席に乗って山に行ったら
一回転したよ。俺は無傷で運転者は頭から血流してた。
山の側面にぶつかったんだが、反対の崖から落ちたら
アウトだったろうな。標高2000Mだったし。
269グロ注意!:04/03/09 01:54 ID:TPd9qz41
270I_am_hacker:04/03/09 02:06 ID:Kjkvq1d/
バイクはねぇ
>>269
ウゲェ〜 見ちゃったよ…
レンタルビデオ屋で「事故ったらこうなる」っつーのを友人共が見て
「ありゃぁ見ない方がいい」って言ってたの思い出した。。。

やはり人間は肉と骨の塊なのを痛感させてくれたよ
あ〜 事故んないようにしよ なんか鬱んなった
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 02:15 ID:goW0SzQm
>あと、現場に花を添えたりするのはいいけどさ、
近所のマンションの駐車場からガキが飛び出してシボーンした現場があるんだが
ここには熱心にも2年以上に渡って、少なくとも週の半分は花が生けてある。
それが何ら支障ないなら勝手にやればいいが
この花、なんと自転車通行帯をコンクリートブロックやペットボトルで塞いで生けてある為
自転車はそれを避ける為車道に出ねばならず、信号が近いこともあって結構危険。
また駐車場の出入り口にもはみ出しており
特に夜間出入りする車にとっては暗礁のような障害になっている。
テメーの管理不行き届きでテメーのガキを殺しておきながら
公共の場所を占拠して他人を迷惑を顧みないDQN遺族に乾杯。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 05:15 ID:eMVEc4JE
>>258
ちゃんと悔い改めましたか?どういった運転してたかは分からんけど

俺も頭文字Dにはまってた頃、事故やったよ
初めて現実で「峠」という所に行ったこともあって浮かれてた。
3速でアクセルべた踏み、そのままヘアピン突入じゃ当然だな
あんまり覚えてないけどゲームと同じ動作をしてたんだろうなぁ。

んで、このスレ通りに
↑の事故の時、5,60キロで一回転。
ガラスとボンネットが潰れたけど乗員無傷(エアバック開かず)シートベルトはしてました
車は新規格の軽。旧規格よりは随分と丈夫になってるんじゃ無いかな?
>>273
今の30代以上のイニシャルD世代はは、そうやって本当のスピードの怖さを身をもって体験してきてるんだな。
逆に、妙に物分りがよさげではじめから角の取れた安全運転君の現10〜20代は、爆発すると・・・
お供えの花に傘設置してる遺族がいたんだけど
狭い道でそれはやめてくれ
30代か・・・ 俺の高校生の時、丁度レーサーレプリカ(単車ね)がブームで峠通いは勿論、
200km/hオーバーなんかも当たり前、スピードの恐怖はトラ馬の様に叩き込まれたもんな。
277名無し。:04/03/09 16:39 ID:j7K8KAKZ
店の駐車場の鉄枠に激突して死んだ所に花や飲み物寄せ書きみたいな物が
並べてあったが明くる日通りかかると綺麗に掃除されていて寄せ書きもペンキで
塗りつぶされていた。
>>276
同世代だw

当時は高校生が中型二輪免許取得、NSR250新車購入、
納車帰りにカーブで自損事故、良くて重体、まあ大抵死亡、なんて良くあったなあ。
友人はガードレールの角度を変えてしまうほどの体当たりで死んだし、
知人の息子は内臓ぐちゃぐちゃ、一生運動できない体になった。
友人の知り合いはカーブのコンクリとタイマン張って、「イテエイテエ」と呻きながら死んだそうだ。

全部死んだ本人が悪いんだがw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/09 19:18 ID:zA+Oqmio
俺の時代はバリバリ伝説だな

今の若者は車やバイクにあまり興味ないというのはホントかな?
>>279
俺は興味あるが。

確かに同年代では少ないかもしれん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:03 ID:+jW/V0I2
高馬力のスポーツカーは、30代後半からオヤジ世代に人気があるんだってね。

実は、自分も30過ぎてインプレッサとかランエボが欲しくなってきたよ。

なんでだろ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 00:19 ID:UiMzKVzL
自分も30前まではどーせ金の無駄だし、マーチでいいやとおもってたんだが、
30すぎて、シビックのRが無性に欲しい。
ミニバンなんかよりもそっちが欲しい。
けど、何故かグランディスを買えと妻がいふ。。。。。正直なんか腑に落ちない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/10 00:22 ID:J45Y7K2X
実は俺も三十路半ばを過ぎてインプレッサ買ってしまった
それまではクロカンだとかワゴンだとか乗っていたのにさ
何の気無しに買ってみたらおもしれーのよ 
で、冷静に分析してみたのだが
俺らの若い頃はあのくらいのレベルの車は購買出来る値段ではなかったのだな

免許取り立てでインプやエボはヤヴァイと思うよ
原付免許でリッターバイク乗るようなもんだ

保険の高さからみても事故率は高そうだ
>>282
子供が居るならば、安心してチャイルドシートを装着できるミニバンが良いでしょう。
多少成長した後も、事故で子供を殺さない為には大きくて重い車が良いかと。
ただし、暴走車に当てられて車外に放り出され死んだマラソン少年の例が示すように
親の責任でしっかりベルトを装着させなければ、どんな車種でも同じですけど。
>>284
確かに子どもがいたら、しっかりと考慮しなければと思います。
けど。実はまだ子どもいないんです。。。。。
のでと言っては何ですが、今だけ、2年で良いからシビックのタイプRに乗らせて
と言っているのですが、頑なに拒否されてます。w
ま、妻欄愚痴でスマソです。w
グランディス買うんだったら
新型オデッセイの方が走りを楽しめるんじゃない?
そんな漏れはボンゴフレンディーで峠道を攻めてる時
スピード抑制の凹凸前でブレーキ踏んで効かなくてヒヤヒヤした訳だが・・
287スコフ〜:04/03/10 19:06 ID:xIfafk0j
>>282
マーチでいいやと思いつつシビックのタイプRが欲しい・・・
間を取って漏れのマーチRを買うというのはどう?
子供ができるまで位だったら多分持つよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:38 ID:9zUnziqA
今日はホンキで大事故を巻き起こすところだった。

片側一車線、追い越し禁止で車どおりの激しい道路を
走行中突然の睡魔(18:00)。 ヤベエなあと思いながら
走っていたら一瞬寝たんだろうね。気づいたら完全に対向車線
を走っててあと数mで縁石乗り上げてガススタに突っ込んでた。
しかもちょうど対向車が途切れたのが運がよかった。
対向車は100mくらい先にきていた。

ニュースとかで、対向車との正面衝突のをみるとなんでそんな
事が起こりえるのか疑問でしょうがなかったが身をもって実感した。

知り合いのおにゃの子が、サーフのってって、しかもマニュアルという
中々の猛者がいるんだけど、その子が事故って車が横転したんだけど
普段はしなかったシートベルトをたまたましてて、怪我をしないですんだ
そうです。

いや〜シートベルトって本当にいいですね。
永久に寝る事態にならなくてよかったでつね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 14:19 ID:rr4g1LWe
今年の2月の頭だったかな、明け方の、凍ってる二車線で70km/hくらいで走ってた。
案の定スリップして、ガードレールに突撃。あの時の音は今でも鮮明に思い出せる。
んで、その跳ね返りで後続のトラックの横っ腹に後ろからがしゃんと。
車は廃車、相手も俺も怪我はなかったんだけどね。
事故った直後、「110」に電話しようとして「11*」を押してんの。
何してんだ、とか思いながら2回繰り返してやっと110。
んで翌日、改めて事故車見て、よく生きてるなって思ったよ。
後ろからだったから無事だったけど、これがもし横からだったら、死んでたかもしれないって。ゾッとした。
先日にも雪が積もったけど、ハンドル握る手に妙な汗かいたり、微妙にトラウマ。
>>291
車種を教えてクレ
居眠り運転は怖いな。
早めに寝るべし。
眠くなると寝ようとする意志さえ働かない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 19:24 ID:xNqN7Hm5
職場の同僚で、

A君(28歳、車=オデッセイ):マナーいいし安全運転なんだけど、駐禁が何度も重なって免停処分。

B君(34歳、車=チェイサー):性格は大人しいけど、制限速度30キロのとこでも平気で100キロ以上出す。
赤信号でも止まらないことあるし、ともかく運転が荒い。でも、どういうわけか、ゴールド免許証。

交通取締りの警察官もみなさん、もうちょっと考えてくれませんかねえ?
>>295
免停んなるほど駐禁しててマナー良い?
違うんじゃねーか?
>>295
それはA君が免停で当然だろ。
本当に安全運転なのかも微妙だし。
>>295
A君・・・駐禁で捕まる=周囲の空気読めない
B君・・・状況判断、空気読める=警察の目に止まらない
なんてな。
 
実際、山道や見通しのいい所では100`超は珍しくない事だと思うけど
市街地やその周辺での乱暴な運転だったら間違いなくDQNだな。
事故で他人に迷惑を掛けた時の被害はB君の方が上になる可能性が高いだろうな
炉厨オデの影から路上に飛び出した子供が轢かれる可能性も否定できず。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 04:16 ID:DbKhN/K1
以前、友人がダンプと正面衝突したよ。
デリカで坂を下ってたところ、オーディオいじってたら対抗車線にはみ出してダンプとドカーン。
幸いお互い助手席が空だったみたいで、ダンプの運転手も大きくはみ出して助手席同士の激突。

2週間ほどで退院した友人なんだけど、今でもバイクを煽ったりもうなんだか。。。
前車を煽るクルマの助手席なんて罰ゲームだよ。

こないだ、別の友人のクルマに乗ったけど、高速でシートベルトしないなんて間違ってるよ。
僕は今年の誕生日でゴールドだ。制限70km/hオーバーとかもあったけど無事故無違反。偉い!!
>>301
デリカは言うまでもなくDQN、そしてヲマイもDQN。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 07:08 ID:dEs9MPeP
黒煙、デリカ、Ζ武、コロコロ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 07:21 ID:a9JrioNw
>>298
旨い表現だな。

たしかに空気が読めるかどうか? って事故回避&無検挙生活に最も直結すると思う。
で、じつは車を運転する上でそれが一番大事だったりする。

こういう乗り物関係は、理屈だけじゃ通用しない所が良いよな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 11:27 ID:9NTpwsqm
運転中にナビとかDVDいじってて、危ない思いした香具師って多くない?

いつか自分もやりそうで怖い。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 08:43 ID:eCSxcKgD
最近のナビは面白過ぎ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 08:56 ID:1HIBwuDg
(略)?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 18:19 ID:pe1v1f5T
300メートル先 右方向 そこがあなたの墓場です
309ポンコシルビア:04/03/14 22:08 ID:Uy8IXmM7
>305
漏れオーディオいじってたらオカマ掘りますた。
ウンチロック付いてないようなポンコシだったから、がっつんブレーキロックしたままあぼーん。
310麻原:04/03/14 23:38 ID:5cf57QV0
お前ら全員ポアだ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 23:56 ID:LLDzCDLb
ねえ、今ふと思ったんだけど、
ポアって

あほ

のさかさまなのん?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:01 ID:It4PDIgx
 リアル過ぎる... 恐ろしいです。

 今週 大型バイクの納車で久しぶりにかっ飛ばそう思っていましたが
安全をよく確かめて 死なない程度に飛ばすことにします。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:07 ID:It4PDIgx
 にしても 高速で 150kmぐらいは常識的な速度ではないの?
それぐらいの速度で走っているやつはよく見かけるよ

 さすがに 2なぬぇkmはあまり見かけないけどォ..
 
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 02:39 ID:lKQBQodT
>>313
どちらの国からの書き込みですか?
ここ一ヶ月以内に12件事故現場見たわ・・・
みんなも気をつけようぜ
>>313
田舎の方なんかだと160km/hで流れてる時もある
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 05:34 ID:VyntaoIa
160とかでパンクしたらどうなんの?
160km/hくらい出てる車もいるけど、連続でそのくらい出している車は
結構少ないよ。
そんな車は120〜160くらいを行ったり来たりしてるように思う。

つーか田舎ってどこ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/15 09:54 ID:Ixz0xpKB
ぬうわ超えると尋常ではない罠
ぬふわ位の巡航はよくあるけどさ

リミッタ当てるのは漬け物石でも可能なくらい容易いこと
しかしロクに整備もしないで飛ばすのはやめてねといいたい

他車と速度差ができるほど危険度は鱒よ
>>238はExcelもろくに使えない池沼。

他スレで己の馬鹿さ加減を謝罪したのだからここも訂正しとけボケ。
いてえ、いてえよこのスレ。

下らない論議なんてしないで良いから、痛い話をもっと
書いてくれ。そうすると必然的に安全運転になる・・・。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 19:33 ID:It4PDIgx
 逆車だからリミッター299だも〜ん 

 正直なところ 植物人間が一番嫌だね
死ぬ時は 一気に逝きたいね〜
 とは言うけどぉ

 一度 死ぬほど痛い目にあってみないと 
わからんのだろう > おれ

 こんど、怪我をしない程度に コンクリとケンカしてみる
>>318
三田(関西)
確かに120〜160くらいを行ったり来たりしてるな
たまにドイツ車が200km/hオーバーでぶち抜いていく
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 22:43 ID:JYG6b4HC
中古でランエボ買い、納車日にディーラーに車を取りに行った帰り道は怖くてアクセル踏めなかった。

でも、めちゃくちゃ刺激的!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 08:08 ID:6Ib/+C6B
120でバーストしたことがある。
右車線走ってたのに、左まで吹っ飛んだよ。
まあ、そのまま止まれたけどね
崖から落ちた事がある。
終わった俺の人生‥‥と思いながら落ちてきますた。
>>326
詳細キボン
どうして死ななかったのか
別に氏ねって言ってる訳じゃないよw
328326:04/03/17 18:11 ID:Wx7/ezuT
低予算映画みたいに派手に崖から落ちたんじゃなくて、
わりと減速しきった頃に落ちて、下界に到着する前に
崖の途中で止まったので助かりますた。

タイヤの下に地面が無くなった瞬間の感覚はナカナカ面白いでスゼ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 21:23 ID:GoS+PUN4
何キロでぶつかるでなく、ぶつかる対象が問題みたいね。硬いコンクリート
壁、大型トラックみたいに相手が動きにくい時ダメージ大。
ガードレールや雑木林とかだったら、相手が変形してショック吸収してくれる。
>>327
たいがい大丈夫だよ。何回も落ちたことあるけどすりきず程度。
でも自由落下するときは恐いね。
331ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/03/17 22:51 ID:WZVkS6DV
>>327
326はただ田んぼに落ちただけらしいです。
田んぼでも落ちている瞬間はそのくらいのことを思いますからね。
少し大げさに書いてしまったのでしょう。
>>331
何だお前
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 00:17 ID:5AdHbz+1
>>332
何だって、、、あんた
331はノエルだよ
最近、まじかで見た事故。

アーチ状の橋で丁度下り始めたあたりで信号渋滞。
ふとバックミラーに目をやるとものすごい勢いで車が迫ってきてた。
反射的に両手両足で踏ん張りながらミラーを凝視してたら突然視界から消えた。
あれ?って思った瞬間に真横でものすごい音(ほとんど破裂音)がしてた。
どうやら俺の車を避けようと反対車線に飛び出したが対向車とブツカッタもより。
対向車の軽のオバちゃんは、ピクリとも動かず。ぶつけたオッサンは、なにか叫んでた。

これは、今日なんだけど50mぐらい先でお婆さんが道路を渡り始めた。
「しょうがねぇなぁ」と思いつつ減速したら何を思ったか、後ろにつけてた煽り気味の車が
すげー勢いで追い越してった。
「馬鹿、やめろ!」と叫んだが聞こえるはずも無くお婆さんが宙に浮いた。
俺は、恐怖でその場から速攻離れた。コンビニに入り落ち着いてから119に掛けた。

先が見えないのに飛ばす奴はアフォ。
凄いねそれ
この間片側2車線のバイパスの追い越し車線側で止まってる車がいて
危うく追突しそうになったんだけど、ドライバーが車の後ろに立ってやがって、
もうね死にたいのかと
>>334
ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル
その後の詳細を聞きたいっす>>334
338名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/18 11:41 ID:1n7TsyVX
>>334
マジ話なら藻前は相当な強運の持ち主だぞ
生きててよかったな
俺、>>334の橋の渋滞の状況だと、絶対に渋滞に最後尾に付けないで、
突っ込んでくる車に見えるような位置で、ゆっくーり徐行して停止しないようにしてる。
それでバックミラーを凝視。怖がりなもんで‥‥。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 12:41 ID:EIvZkZxB
>>334
小学校二年の時の授業で、
先生「バス通りでは車は早く走りますが、裏路地では走りませんなぜでしょう?」
答え・先が見えないから。

小学2年生以下のドライバーがたくさんいるってことか……。
その2の事例は嫌すぎる。俺も昨日国道夜道で歩道渡ろうとした帰宅サラリーマンのために
減速してライト消した。後ろのドライバーが馬鹿だったら……。後味悪いだろうな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:50 ID:5AdHbz+1
age
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 01:54 ID:WJhgqh/L
車じゃないが俺も一言
俺も悪い部分多々あるDQNです^^;

その日は帰宅途中でオフロードバイクで246を下っていた。
3車線道路で高速池尻乗り口があり大きく車線が左に流れてるところだ
 信号待ちの車に近づいていったところ信号がちょうど青になりだんだん
流れていってたので減速をやめ車線変更しながら車の列の
前に出て行くよう走っていった、車を追い越し前が開けたので
若干アクセルをあけ右車線の車より前に出ようとしたときその車は俺が
走ってた中央車線に車線変更。
タイヤ取り替えたばかりだというのもあって止まりきれず助手席側に
突っ込みバイクとともに転倒、バイクと路面に足挟まれて靭帯損傷しますた。

その後バイクが跳ねたときに自分が転がっていき十メートルぐらいの
ところで停止。。。転がってる最中フルフェイスのヘルメット+防護服
着ててよかったなぁと冷静に考えられてたのが印象的^^;

ブーツ履いてれば靭帯も損傷しなかったのでは無いかと思ってます。

まぁそれから2ヶ月たつ今だけどまだ足痛いし一ヶ月間は自宅療養
してましたね〜。

ありがたかったのは後ろを走ってた現行マーチのお兄ちゃんが止まってくれて
ハザード炊いて動けない俺の事守ってくれてました、感謝!。

で、実際足首だけの怪我だったけど足の付け根からしびれてて痛みは
感じなかった。一部位の痛みじゃなくて全体的に感覚が無いって言うか
ただ動かそうとしても怪我した足だけは動かせなかったのはおぼえてます。
246のラッシュ時に空見上げるなんてもう一生ありえない体験をしてしまった・・・
>>342
それくらいで済んで良かったね。
過失があったかどうかは分からないけど一歩間違えば死んでたのでは。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 10:36 ID:ttKbJz/w
>>342

そこから約200メートル先でバスに乗って歩道の方を眺めていたら、(バス赤信号停車中)
転倒したバイクとライダーが滑ってきて路駐したトラックの下にスポッと消えたのを見たことがある。

そのとき信号青になり彼の安否は判らずじまいだったが。



同じような事故多いようなので気をつけて。
お大事にっす。
345342:04/03/19 12:32 ID:WJhgqh/L
>>343
まぁ、保険屋の話だと俺15:85相手
という割合になってる。
ヘルメットの損傷を見たら半ヘルだと意識不明の重態もしくは死亡
してたんじゃ無いかと思われる^^;;
あとリュック背負ってたのとパットつきだったので上半身は
軽度のムチウチだけですんだのが印象的だったなぁ。
リュック無かったらもっと首痛めてたかも。。
ちょうど荷物がリアバックに入らなくてたまたま背負ってて・・((;'A`)ガクガクブルブル

>>344
今度からバイク乗るときは過剰な安全運転になるっぽい。
車の下にもぐりこむって。。。想像しただけで((;'A`)ガクガクブルブル
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 12:20 ID:99qXXNED
シートベルトしてなくて、20`くらいで氏んだ例があるそうです。。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 12:26 ID:1OU1V1zQ
事故現場直後を通りかかった。
やけに体の小さい人が車から放り出され倒れてるな?と思ったら







なんと上半身だけだった。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 13:47 ID:GvWGF9mE
>>347
なんで上半身だけになっちゃうの・・・
>>347
スケボーに乗った天使、ケニー君のことだね。
長距離トラッカーの知人は、

上半身はどこにあるんだ?

って状態になっている事故車をよく見るらしい。
>>349

なつかしいな おい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/25 20:43 ID:j0HwJXYU
例えば鋼材なんかを積んでるトレーラーが急ブレーキを踏むと
油を引いた鋼材が滑りキャビンを直撃→胴体分離

痛いスレのほうがよかったか・・・
353  :04/03/25 21:00 ID:87oYidYz
一月ぐらい前、雪が固まってわだちがボコボコの道を跳ねるように60キロぐらいだしたら
スリップして横の新雪壁に刺さった。
ボディに凹みもなかったし対向車もなかったので無傷。
アフォな自分が面白くて一人でゲラゲラ笑って帰った
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 23:41 ID:ha/zhILb
オレ、夜中に山道のトンネルの入り口に衝突してた死亡事故の
発見通報したことあるよ。
カローラのバンだったが、ボンネットは運転席側が3分の1ぐらいに縮んで
助手席側は後部座席付近までぐちゃぐちゃに潰れていた。
荷物満載だったこともあり、運転手は完全にサンドイッチになってたよ。
居眠り運転だったみたいだが。。

ハンドルで鼻の上辺りを強打してそこで頭蓋骨が折れているようでした。
体はなんだか膨らんでいるように見えました。
私が発見したときは、心臓の鼓動にあわせて体が動いてました。
呼吸もいちおう、していました。
一人でドアをぶっ壊して、少し空間をつくったけど、どうしても
引っ張りだせず、結局、レスキュー隊がくるまで外に出せなかった。
50年以上生きてきて、、空しいよな。そんな思いでいっぱいだったなあ。。
所詮は他人だよ。気にする必要なし。
>>354
そこまでぐちゃぐちゃになる事故はソイツが悪いんだろ。
あなたは最善を尽くしたよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 09:00 ID:12KG8C3j
体が膨らんでいるように見えるのはひどい内出血をしている証拠。
それが腹部なら内臓破裂。もうその時点で死は確定されたも同然。
車内から引きずり出せたところで助からんよ。。。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 10:31 ID:eSXkyCEv
今ままで生きてて2回事故を見たのですが(内1回は自分ひき逃げされた)
一回は下り坂トンネル内で渋滞が始まり走行車線に前からダンプ、タウンエースバンとならんでいて
後ろから多分40kmぐらいで大型トラックが突っ込んでたが、間に挟まったバンは原型の2分の1ぐらいに縮まってました
となりにいたこっちには硝子や色んな破損物が飛んできました あのなかにいた人はどうなったんだろう・・・

あと昔、青信号を徒歩で渡っていたら確かスープラだった気がしますが、50kmぐらいで突っ込まれて
あっ と思ったときに背中からボンネットの上に飛び込む形になって,すぐに車は停止しましたが
僕は転げ落ちて、車はそのまま立ち去りました 気を失いましたが
腕にかすり傷と軽い打撲で2日入院しただけで住みました
本当にあの時失神する寸前、目の位置にあるアスファルトを見て死ぬのかと思いました
名が分失礼しますタ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 15:00 ID:N7F+Y+Xc
>>358

ひき逃げ怖いね
その運転手は地獄行き確定
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 15:05 ID:dmgDnQ3L
レッカー屋でバイトしていたから、色々な事故を見ました。
ハッキリ言えるのは、車格が違う相手と事故を起こすと、
確実に弱者が大きな損傷を受けると言うこと。
トラックと乗用車も酷いけど、大型乗用車と軽自動車の事故
等もかなり悲惨。
軽自動車の家族全員が買い物帰りに死亡した事故は、今でも
思い出してしまいます。
361358:04/03/26 15:12 ID:eSXkyCEv
その犯人はいまだ捕まってません まぁ怪我がたいしたことじゃなくて本当に良かったけど

ニュースで父母、長男死亡で6才の長女がケガというニュースは本当に心が痛みました
自分以外の家族が死んでしまったと思うと。。本当に・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 17:09 ID:W37B4vbm
>>358
スープラみたいなボンネットが低い車だったから怪我が軽かったのでしょう。
グリルガードつき4駆だったら死んでいたかも。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:21 ID:12KG8C3j
3rdプレリュードなら万全だね!
あの極限まで低いボンネットは
人を轢いたとき殺さないためらしいぞ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 19:19 ID:d1vFQTiD
>>358
君がおれの家族だったらスープラ燃やして運転手半殺しだろうな
前に当て逃げされただけでもマジで腹立ったよ
目撃者でもいればいいのにな。
>>363
漏れの車の横にもプレリュード君が止まってるけど、
マジでボンネット低いね。この薄い空間の中にほんとに
エンジンとミッションが詰まってるのかと。
漏れの車がフォレスターだけになおさら高低差を感じる(w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 01:47 ID:2aq2GfYd
>>360
確かに、帰り道でミニとBMの事故見たけどミニの運転手救出されるのにかなり時間かかってた
見たいだった。1時間以上はたってたな・・・
正直運転手ダメだろって思うぐらいつぶれてたし。。。
>>363
いや、低いとエンジンブロックに頭ぶつけて死にやすいみたいよ。
だから今の車はボンネットが低くない。
外板からエンジンブロックまでの間に空隙を設けるため。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 03:00 ID:BmgRx73N
RX−8も歩行者被害軽減ボンネットじゃなければ、
もうちょっと低くできたらしい。

それでもバンや四駆よりはセダンに跳ねられる方がダメージは少ないと思われ。
何かの番組でスタントマンが言っていたけど、車にはねられるときはw自分から
ボンネットに転がりにいく感じだそうで。覚えておいてそんはないと思ってるけど、
幸いにも実践する機会はまだない。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 08:07 ID:n7dXQjE7
3rdプレはボンネットを低くするために
エンジンを傾けて搭載している
エスティマはそれを真似して床を低くした

しかもAピラーの傾斜角があまりきつくなく、
ぶつかった瞬間に足元をすくわれた歩行者は
フロントガラスで衝撃吸収されつつ受け止められるらしい。
Aピラーの傾斜が他のスポーティカー並だと
歩行者が屋根を越えて後ろまで転がっていき
後続車に・・・。
というのが当時のホンダの発表。

安全性の考え方というのは日々変化するんだなぁ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |    ◎←ノエル
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
今日の早朝、生まれて初めて事故りました。
運が良いと案外大丈夫なものなんですね、人も車も・・
一番来たのは精神的ダメージ
>>371
轢いた?轢かれた?
>>372
突っ込んだ
>>373
ご愁傷様です
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 09:47 ID:R4XI5uRy
厨房時代に外で鬼ごっこしてて後ろ見ながら逃げてたら前に止まってた
カリーナに気づかずに突っ込んでボンネットを凹ましました
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 07:10 ID:HEAtb5UZ
LEVIN VS. LEYLAND TRUCK
ttp://www.afflictedyard.com/squashed.htm

*交通事故のグロ画像です注意*
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 07:26 ID:DC7Cny/y
自分、CB400SFの中期型(Vtecの一個前)で三速全開たぶん8000くらいで、
キューブと正面(オフセット)衝突しましたが、足に皮下血腫負っただけでした。
ブレーキかけたけどほとんど即ロックだったので70キロくらいかと・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 07:35 ID:bxeoVsk3
>>377
運がよかったんだよ。
次はないと思わなきゃ。
379377:04/03/31 07:37 ID:DC7Cny/y
そうでつね・・、ちなみにバイクはお亡くなりになりました。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 11:09 ID:aSvo42gn
>>376
すごいなこれ。
レビンって言われてもなんの車かわからんくらい壊れてるジャン
乗ってた人は頭蓋骨が入ってないみたいだ・・・
その反面、トラックは軽傷ですね・・・。


対向車のトラックに気づいたときは目玉が飛び出るくらいびびったんだろーな・・・
実際に飛び出てるし・・・
381超排泄物R:04/03/31 11:39 ID:ufyivM9C
今、解体中の車が人轢いて自爆して死亡事故起こした車なんだけど
室内血だらけ肉へん少々なのね・・・・_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○合掌(-_-)
室内とか外装剥いだら下回りやるのだけど・・・髪の毛みたいなの見えるし・・・
俺、霊感ゼロだから大丈夫だけど
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 15:30 ID:a4iSl8eI
>>376が怖くて見れないよぉ。。。
死体なしの画像希望
>>376
トラックのメインフレームって滅茶苦茶頑丈なんだな
それに比べて普通車のモノコックボディといったらぺらぺらなんじゃないかと。
levinって日本車のアレか?
そういえば突っ込んで潜るようにして衝突したとき、フロント関係ないな。
むしろAピラーあたりがヤバイね。でも乗用車の屋根なんて貧弱だと思わないか?
384383:04/03/31 15:43 ID:9c5lj0US
>>382
大丈夫だ。
開く前に窓を小さくしておけばいい。少しずつスクロールすればよろし。
死体が見えそうになったら見るのやめれ。

てか、グロ画像に耐性がついてしまった・・・
逆にあれだ・・ 人間こんな風になっちまうんだなぁと思うくらい。
救急隊員の方々 乙・・・
385382:04/03/31 15:45 ID:a4iSl8eI
>>384

画像は大きいですか? 死体はどのあたりにあります?
見ないけど
>>376
きっつー。正面衝突で潜り込んで運転席スペースぐちゃりですか……
感想……「トラックと喧嘩するのは止めよう」

未見の方へ。
写真が縦に幾つも並んでいますが、最初だけは車なのでOK。
その後は運転手と助手席(黒人さん)の無惨な死体のドアップが幾つも。
アタマが割れて凹んでいたり、眼球が文字どおり飛び出していたりです。
合掌
ホント、目玉ぽーんだな。
足とか変な方向に曲がってるし。
耐性ないひとは見ない方が良いかも。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/31 17:24 ID:I1JmQg4p
こりゃどんなスピードでつっこんだのかねぇ
ルーフまでこんなに逝ってるってことは相当飛ばしてたんだね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 18:19 ID:a4iSl8eI
駄目だ・・夜、グロ画像という文字を思い出しただけでも寝れなくなる俺が見たら
立ち直れなさそうだ。。見れない
>>376
「全身を強く打って死亡」ですね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 19:31 ID:a4iSl8eI
よくニュースで全身を強く打って死亡とか頭を強く打って死亡
とかあるけど。。。今までは本当に強く打って外傷は血がすこし出るぐらいってイメージだったけど。。
 もっと凄いんだな・・・
見ない方がいいな。
今夜焼肉なんだが・・・
393007:04/03/31 19:36 ID:M9MXM/W2
馬鹿が飛ばすから!
あと保険目当て!
BY損保に勤めてる親の子より
>>391
「全身を強く打って死亡」ってうのはたいてい社会死(医師でなくても
死亡確認できる)だからね。
これ以上の表現はないっていう状態だよ。
「病院に運ばれましたがまもなく死亡」は社会死を避けたくて死んでる
のに救急搬送した場合らしいね。なんか手続きが面倒らしいね。
漏れも法医学を履修したからグロに耐性ついちゃった。
むしろふつうにかわいそう…。って思える。
現物は勘弁してほしいが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 19:44 ID:a4iSl8eI
即死なら痛みを感じようがその後は無いからいいけど。。。
死なずに重傷って辛そうだな。。。。
転んでひざを擦りむいたりしただけでも痛いのに。。。
こう考えると俺まだ免許も無いけど車乗るときは本当に気をつけようと思った
顔のあの凹み方はハンドルで目のあたりを強打したのかな。
シートベルトは締めてたのかな?締めていてもああなるなら恐ろしいなあ。
そろそろエアバッグのある車に乗り換えるかw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 19:58 ID:DDJq3XUj
エアバッグあっても、あのツッコミと破損具合をみると……。

エアバッグもシートベルトも、生存スペースが残っていてこその効果。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 21:00 ID:x04nO4/r
カークラッシュテストの動画を貼っておきます
http://cafe.cdn-japan.com/carclash/index.html
>>376
車と人間をベースにした前衛的なアートでつね
ってか何をどうやったらこうなるんだろう
(−人−)ナムナム
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 23:38 ID:9c5lj0US
>>398
貴重な動画だったよ。サンクス。
やっぱカローラって安全なんだなぁと思った。
車高の高い車は側面衝突はいいけど、横転が怖いね。
なんで軽の規格が変更されたのかも、見れば納得できる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 05:23 ID:kGNS517S
グロかなり苦手なくせに、気になって見てしまう‥‥。
あああ。こりゃ忘れるまで時間がかかりそうだ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 08:00 ID:Xz+ptVKK
ランサーセディアワゴンのオフセット衝突しか見てないけど
エアバッグって見事にポンッと膨らむんだなぁ・・・感心
でも運転席側が助手席よりほんの一瞬だが遅いのが気になった
>>376をしっかり保存したよ。
運転をなめてかかってる奴に見せてやろう。
アフリカにも警察あるんだなー、と感心した
>>376でも、俺的にはかの有名なフェラーリクラッシュ画像よりはマシだと思う。
>>376はまだクルマの残骸の中に死体が溶け込んでいるような雰囲気だが、フェラーリのは
アスファルトと死体とのコントラストがくっきりしていて嫌だ。
おまけに内臓飛び出ているし。
スピードは控えめに。安全のためシートベルトは締めましょう。

↑どんな市販車にも取説に必ず書いてあるこの文句。
 本質はこれだよな。
>>405
あー判る。
ズタボロになって死んでる白人の表情が、また無情感漂っててイイ。
「人間、どんなに金持っててもいい車乗ってても、死んだらただの物体なのね」って感じ。
>>402
他の車も運転席側が遅く見える。
助手席エアバッグは大きくて開くのが遅いから、早めに開いているんじゃないかな。
詳しくないから想像なんだけど。
409405:04/04/02 00:55 ID:YKwXOwr1
>>407
白人(フェラーリのドライバー?)の方はまだマシだよな。
腹は不自然にへこんでいるけど。
問題はガードレールとの間に押し潰されたような死体の方。
これ初めて見た日は食事美味くなかったよ。
でも、意外な事に、>>376と比べると車種の判別は簡単だよな。
>>376はどうやってレビンって判断出来たのか不思議。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/02 01:11 ID:SoGd813q
フェラクラッシュ
かなり前にみたことあるなぁ
まだアドレス持ってる人いる?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 01:17 ID:EE8tPkzT
ttp://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/will/jiko.html

ここのスレの人が荒らさないことを祈って貼っておく。
死体とかを除いた純粋に事故車だけの画像が集まってる。
これを見ることでみんなが安全運転になってくれたら幸いだ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 02:03 ID:++9Wb5ua
かなり前に、事故のグロ画像をいくつか見てから、さらに運転は気をつけるようになった。
自分が死ぬならともかく、隣の彼女や家族をあんな姿にしたくないもんな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 02:30 ID:MmUTwu1t
376はまじすげー。
なんか自分がへこむ…。
おれも気をつけよ。こんな姿になったら親に申し訳ないし。
確かにグロ画像は安全運転に役立つな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 05:14 ID:KThFDyQ7
>>411
さすがに飽きたなぁ…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/02 10:16 ID:SoGd813q
>>411
さすがにお腹いっぱいだなぁ
これだけ事故が多いって事だね
グロもそうだけど事故もあまり見すぎると
「フーン」って感じになってしまうのでたまにちょいと、をオススメする
無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!
女性のメルアド携帯番号Getコーナー・モロDVDプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
どうでもいいが、グロ写真が貼ってあって、普通に皆が見てるスレってのもかなり珍しいと思われ。
それだけまじめに事故死に対して考えているということで
BIPを今にも買いそうな弟にも見せてやりたいが
チャンプロードが愛読書のDQNの事、反応は目に見えてる。
セナだってチョイミスで芯だのに。
カーグラやカーマガジンを愛読していた俺を見てどうやったらBIP好きになったのか
激しく疑問。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 00:11 ID:XN6b/WmR
チャンプロードもけっこうまともなこと書いてあるんだぞ。
投稿をもとにしたマンガみたことあるか?
定番のパターンが、先生、親とケンカして家を飛び出して、
ナンパされて自暴自棄にホテルいってその男を好きになって、
ほんとに私のことを考えてくれる人だとおもってたら
ただの肉便器にされてたことをウワサで聞いて、
別れたと思ったらおなかの中には・・・・・
ていうやつなんだが、おまいの弟はそういう男にはなるまいと
決意しているだろうよ。
チャンプロードは暴走を助長してる雑誌ではないから、
いかに速く走るかとかを取り上げてるオプションよりは
いいんじゃないのか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 00:11 ID:YSQ79Ii9
VIP・・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 00:14 ID:XN6b/WmR
BIPはえてしてシートベルトをかっこわるいもんだとおもってるが、
いかにもDQNな車で、DQNな野郎が運転してても
シートベルトしてると根はしっかりしたやつなんだろうと思うよな。
弟にもグチャグチャな顔面で一生を過ごしたくないんだったら
シートベルトをするようにと脅しとけ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 00:36 ID:XKwMrzn2
>>422
その発想がいかにも・・・だな
おぷちょんの方がまだマシです
426421:04/04/03 00:38 ID:H9M7szs5
>>424
>グチャグチャな顔面で一生を過ごしたくないんだったら
そうだ!あれを見せたらいいよな
飲酒運転で炎上したアレ
427421:04/04/03 00:39 ID:H9M7szs5
>>422
あれだろ?トルクレンチの使い方もわからねえようなDQNが
整備屋でバイトしているマンガだろ?
>>422
どこがまともなんだか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 01:18 ID:XN6b/WmR
チャンプロードは反面教師として一理あるよ。

>>421 あのマンガはそれこそクソの足しにもならんぞw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 01:44 ID:jidBtlyG
7〜8年前の話だが
ツレ同士でレンタカーで温泉に向かってた。
早朝まだ薄暗い時間、一般道だし車がショボイのでマターリ運転してた。
そしたら競る塩に物凄いスピードで(漏れ等50くらい、競る塩100ぐらい)
追い越された。
危ねーなと思ってしばらく走ってると、さっき抜かされた競る塩が路肩に止まってた。
何台か別の車が止まっていたので、漏れ等はそのまま通り過ぎた。
電柱か街灯に激突したらしく、フロントの左半分が
無くなってる様に見えるぐらいヘコんでいた(オフセット衝突)
運転してたのはスーツ姿の40歳位のオサーン。
見た感じは、髪とネクタイが乱れてるぐらいだったよ。
シートベルトとエアバッグのおかげかな
よく生きてたなって思いますた。
432リア厨:04/04/03 22:26 ID:UUR1hH4O
俺は小心者で夜、夢に出てきそうなので画像は見れませんが・・・
皆さんがDQNDQNと言っているVIPが堪らなくかっこいいと思っていて
将来はVIP車を買って、合法チューンをしようと思います
でも、シートベルトしないことがかっこいいとは一切思いません
僕はどんな車に乗ろうと制限速度厳守 安全確認必須で行こうと思いました
でもこれって基本ですよね 基本すら出来てない人がああいう重大事故を起こすのだと思いました
 顔面ガクガクブルブル
中学生なら盗んだクルマで暴走するぐらいの元気がないとダメだよ。
434421:04/04/03 23:03 ID:cvw1eZtQ
>>432
シートベルトをしていても
衝突の際、ヘッドレストが無かったら首が千切れ飛ぶし
変なステアリングに交換したら破損したステアリングが内蔵をかき回すし
シートを倒して運転していたら衝突の最足元スペースにすっぽり収納される羽目になる。
>>432
別に叩くつもりはありませんが、車いじりはじめたら
大抵の人は深みにハマって初心を忘れます。最初は皆そうなんですよ。
慣れはほんとに恐ろしいです。
VIPにしろスポーツにしろ何でも構いませんが、程々にしといたほうが良いということです。
車以外にも何か趣味を持つといい
趣味:2ちゃんねる

アヒャーズガー(ry
438リア厨:04/04/04 16:57 ID:UKzez5Ie
趣味 音楽鑑賞 サッカー サックス
でも車に乗り始めたらドライブが一番の趣味になる予感
安全運転でいこう
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 17:25 ID:x7jpNYAh
サックス?セックス!
440リア厨:04/04/04 17:37 ID:UKzez5Ie
>>439

おいおい!!  後者は前に彼女に言ったらビンタを食らって未経験です
441I_am_hacker:04/04/04 17:41 ID:EBpwqu4b
なんとなくファミリーカーをボーっト乗ってる奴のがよっぽど死ぬ確率高いんでないの
趣味を語るスレになってますよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 18:09 ID:sw1jxRRz
彼女に「ピアノ教えてあげようか?」と言われた。
「なんで?」と聞いたら、「だってあなた何も趣味がないじゃない。」と言われた。
_| ̄|○
趣味:音楽鑑賞、ピアノ、パソコン自作、サッカー、峠、サーキット
の俺は勝ち組?
趣味に勝ちも負けも無い

趣味ない奴は無趣味が趣味なんだろう
彼女がいるやつは勝ち組
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:48 ID:SPv+HpF0
>>446
彼女が人妻なんですけど、それでも勝ち組?
勝ち組っていったい何を以て勝ち組というのだろうか?
判断基準が曖昧だよなぁ。
自分の理想像が現実の自分ならば、勝ち組なのか?
哲学っぽくなってきたポ・・・
449ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/04/04 23:21 ID:vinfmpFL
>>448
「勝ち組み」・・・1.客観的に見て、他人から羨ましがられる生活する者。
          2.小さい頃からの夢を実現できた者。
         
以上が選考基準となりますね。個人的に私は2の方を推奨しています。 
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 23:23 ID:VnK1jXWS
>>447
ある意味、勝ち組。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 04:25 ID:81im2jwX
つまりヒットラーやポルポトは勝ち組だったわけだ。
>>448
勝ち負けが気にならないヤツが勝ち組。
T452KaHaが452をしなやかにget
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 06:11 ID:iTbaH7Vs
>>448
車板的になら・・・

448が格下の車を見て(プ、相手が卑屈な顔してれば、君は勝ち組み決定
同条件でニヤーと微笑み返しをされたなら、君は負け組みに編入決定(w
車板だけど、
ランクル100とかシグナスとふるい60STDが並んだとすると
どちらが勝ち組みなのか?
世間の評価はどう見ても100なのだけれど、ランクル海苔の中でも
マニアックな人の間では古くて低グレードほどステータス高かった
ったりするわけで。
なんでもかんでも勝ち負けで語る事しかできない香具師らの頭の中身は負け組み(プ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 15:53 ID:rKarOi09
このスレ的に考えればどちらが事故った時に安全か、という事ではないだろうか。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 16:51 ID:ZxKqKXVd
なんかスレ違いが多いので俺の体験談を、
学生時代に工業団地の道路で150-170km/hで自損事故起こした事が
あるんだが、車は廃車にしてしまったが肘を軽く擦り剥いただけで
済んだ。緩い左コーナーでタイヤがグリップ(1.8クラスの普通セダンの標準タイヤ)
しなくなってコントロール不能になったんだ。そのまま右壁手前(歩道前)の縁石
に右のタイヤがヒットしてバースト。その反動で車は左斜めに火花を散らしながら滑っていって、
左の路肩に駐車する形で停車。
右肘を擦り剥いたのは、右タイヤがバーストした後派手に火花を散らしていたから、火災の危険が
あると判断して車から飛び降りた。結局怪我をしたのは車から飛び降りた時にできた擦り傷だけで
済んだ。生きているのが奇跡的な事故だった。
せいぜい高さが15cmぐらいしかない縁石に普通車の細いタイヤがヒットして
衝撃を吸収してくれたのと、当たった角度が良かったのが助かった要因だった。
>>459
死ねばよかったのにねぇ
まったくだねえ
どんな状況だかは知らんが工業団地近くなんだろ?
どっから子供が飛び出してくるか・・・
当てたらミンチだな
確実に死に至るよ
>>460
このスレでそういう事言う人の気が知れない
その後、事故の教訓がいかされてる運転をしているかどうか?
それにつきる。

ただ、飛び降りるのはどうかと思うけどね…
単車から振り落とされて、自分の単車に潰されて亡くなる人もいるんだぞ
車だったら・・・
奇跡的に飛び降りた方向が良かっただけだと思う。
どうでもいいが>>461
工業団地は人の住んでいる団地の事では無いぞ。
工業団地って大抵人気の無いところに作ってあって夜は誰もいなくなるし
大型車も乗り入れるから道は広いし週末になるとDQNの溜まり場になる
>>459
事故原因を細い標準タイヤのせいにしたい意図が見え隠れするが、
事故原因は間違いなく、下手クソなくせに飛ばすお前の無謀な運転のせいだ。
467春日歩:04/04/05 20:38 ID:mMJbW8QB
二輪車の場合飛ばされる先になにがあるかでどーなるか決まるんやない?
昔ちゃりでばーんと開かれたクルマのドアに突っ込んだけどガラスふっとばしたぐらいですんだんやけど
ドアガラスにフレームなかったからそんぐらいですんだんやと思うんや。もしフレームがあったらちよちゃん
が錯乱するぐらいの血みどろになってもうたと思うで。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 20:39 ID:TGApsg/q
150〜170ということだが、安心したまえぶつかったころには
横滑りしてカナーリ速度落ちてるから。ひろい道でよかったね

と、ノエルのような書きこみをしてみる
469459:04/04/05 21:17 ID:ZxKqKXVd
>>466
誰も事故原因を細い標準タイヤのせいにしたい意図なんて持ってないよ。
免許取得してから3ヶ月ほど経ったぐらいの時の事故だから下手くそ以前に
車の恐さっていうのを分かってなかったと思う。とんでもなく馬鹿な事を
したんだなと言う事と、ただ助かって良かったと思ってるよ。
こうやってあんたにレスする事もできるしね。
470459:04/04/05 21:22 ID:ZxKqKXVd
>>463
飛び降りて道路に転がった時、滑ってる車のボディが手をかすめてくのを
感じたよ。五体満足だったのは運が良かったと思うよ。
>>469
じゃなんで、
>タイヤがグリップ(1.8クラスの普通セダンの標準タイヤ)しなくなって
とか
>縁石に普通車の細いタイヤがヒットして
とかわざわざ強調すんの?w
>>459は作り話っぽ。
そんなとっさに飛び降りれるわけがない。
シートベルトさえしてなかったってことか?
473USON:04/04/05 21:54 ID:81im2jwX
>>471
本人、強調してないよ。ただ普通の人より少しだけ頭がキレるから
書いてるうちにいろいろ考えちゃって
でもそれを分けて書くほどの冷静さが無いから
状況の説明と状況の分析がごちゃ混ぜになっちゃって
その辺が、普通の人が読むと、変な自己弁護してるように見えちゃうの。
>>459たんは漏れの思考法に似てるから、何を意図して書いたかよーく理解できるよ。
そんな漏れが言うんだから間違いありまへん。
>>469
タイヤがもっと太ければ事故らなかったのにねぇ。
悪いのは細いタイヤだ。決してあんたの腕前のせいじゃないよ(苦笑)
なんかネタスレと化してませんか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 23:05 ID:RCkm9wdT
>>467
そういえば自分は3年ほど前に二輪車で直進中、対向車の急な右折を避けきれずに
衝突したが、怪我は奇跡的に腰部打撲と肩鎖間接脱臼で済んだ。(でも1ヶ月入院)
そのときはジャックナイフ状態でバイクから放り出されて自分は相手の車のFガラスとルーフに、バイクは
タンクとシートが車のバンパーにめり込む状態だった。体が当たったルーフはかなり曲がっていたが、
この程度の怪我で済んだのは本当に運がよかったのだと思う。もし、バイクにしがみついたままだったら…
と思うと、ゾッとする。
ま、運がよければブツカラナイ、という話しでもあるが。
質問です

運転席や助手席でシートベルトを装着するのは常識かと思われますが
後部座席に座る場合付けますか?

自分は子供の頃から殆ど使ったこともないし、親に付けろとも言われなかったのですが
後部座席って前席より安全なんですか?それとも後部でもしないとヤバイ?
自己レスですが、ググルと結構出てくるなぁ
>>477
聞かないと分からんのか
普通の脳みそで考えれば理由なんか知らなくても
ベルトしてない方がしてる時より安全とは思えないだろ
特に高速道路では絶対に着用
「おいおい、俺の運転信じてないのかw」
と笑われたら
「信じてねーよ」
と答えてベルトしましょう
一般道の速度でも正面から当たれば前席の人に手加減知らずの
ヘッドバッドぶちかまして、しなくてもいい怪我したりするからな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 10:28 ID:mqrlnAha
最近は読解力のないヤツが多いなぁ。。。

1.後席は前席より安全か?
一般的に言えば安全。

2.後席でもシートベルとしないとヤバイか?
前席と違って「しなきゃヤバイ」ってことではないだろが、
車外放出を考えると、しておくに越したことはない。
ただし、二点式シートベルトの場合はなんとも言えん。
内臓破裂する危険性もあるからなぁ。。。

つか、前席者にヘッドバットって・・・
前席者には慣性の法則が働かんのか?
つか、ヘッドレスト正しく調整するように
注意しろよw
>>479
俺の後輩は俺がスピードを出すと
ドアをロックしてベルトのバックルを握り締める。
信用されてないのはいいとしてもそれは意味あんのか?

話を聞くと勝手にドアが開いたら怖い、
バックルは誤作動で外れないように、だとか。
人の車をバカにすんな!!
>>481
暗に「あんまりスピード出さないでくれ」と言ってるんじゃないの?
他人の運転の事故で怪我したり死んだりするのは馬鹿馬鹿しいからな。
俺の弟は友達のクルマの後席に乗ってて死んだ

死にたいやつは好きにしろ

今のうちに遺書書いてエロ本捨てとけ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/06 13:55 ID:1BbIqrj7
>>481
俺は親しい友人の車でも後部座席でも必ずベルトはするよ
万一の時は誰も助けちゃくれないぜ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 14:42 ID:9oby4H5q
後部座席の人がベルトしていないで、前二人がしていた(さらにエアバッグ)の場合、
後部座席の人はその体重を持ってしてインパクト兵器と化しますよ。

前に人がいてもいなくても、後ろでベルト締めないと、下手すれば車外放出、
下手しなくても車内でピンボールの玉状態。
タクシー事故でお客だけ死ぬパターンがなぜ多いかもうちょっと考えましょう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 15:00 ID:FR2yqDXo
お前ら他人の車に乗っていきなりベルトなんかすんの?
それって運転手に失礼だぜ。
他人を車に乗せてベルトするように言わない運転手のが池沼なんだから気にするな。
漏れは、他人の車でもベルトは必ずするし、
乗せてもさせる。
「顔面潰すのと、肋骨折るの、どっちがええんや?」てね。、

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 15:45 ID:GwM+pBXI
旧規格の軽って簡単に死ねそう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 15:47 ID:1QIqIVGo
現規格でも簡単に死ねると思う
> 1.後席は前席より安全か?
> 一般的に言えば安全。

大間違い

> 2.後席でもシートベルとしないとヤバイか?
> 前席と違って「しなきゃヤバイ」ってことではないだろが、

大間違い

> 車外放出を考えると、しておくに越したことはない。
> ただし、二点式シートベルトの場合はなんとも言えん。
> 内臓破裂する危険性もあるからなぁ。。。

正解

> つか、前席者にヘッドバットって・・・
> 前席者には慣性の法則が働かんのか?

衝突実験の動画とかよく見て勉強して出直してくるように
大阪あたりだと、人の車に乗ってベルト締めると
「俺の運転が信用できんのかゴルァ」と絡んでくるのがデフォ、と
どこかのスレで読んだ。

さすが大阪、とオモタ。
「俺の運転が信用できんのか?」なんて言う人の
運転は信用できないなこりゃw
>>492
そんなこと言うのは一部の人だけ
大阪に限った話ではない
>>493
大阪、と言われて妙に納得したのは、漏れだけではあるまい
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウン
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 16:24 ID:1QIqIVGo
周りの車に巻き込まれる可能性は常時ある、って事は考えられないんだろう。
運転手のミスはともかく、外的要因というか、どうしても避けられずにとばっちりを喰らう時もある。そういう万が一の時できる限り被害を少なくする為に、安全装置があるはずなんだけどね。
>>495
お前だけだよ、ボケ
>>491
大間違いとレスするのはいいが根拠とかを見せてくれ
何となくは分かったりするが否定レスだけじゃ信用ならん
ぐぐれってのは無し
>>495

>>497
> >>495
> お前だけだよ、ボケ

と、大阪人が吠えてます
>>497

>>499
> >>495
>
> >>497
> > >>495
> > お前だけだよ、ボケ
>
>と、大阪人が吠えてます

と、DQNな大阪人しか知り合いにいない哀れな人が吠えてます
↓これ見たらシートベルトしたくなるよ

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2649
俺がシートベルトをするようになったのは
ネットでグロ画像を見るようになってからだ
ではお約束。

 ま た 大 阪 か !
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 20:58 ID:/Rs/hX/W
>>500
俺の知ってる大阪人はDQNが多いな。
東京勤務だけど本社が大阪の会社だから、大阪人比率が高いんだよね。
うちの会社の大阪人てさー、職場でも平気で「おまえ」とか「こいつ」
とか言うんだよ。
大学生の頃に、現場作業のバイトをやってた時はそんな人ばかりだったけど
うちの会社の大阪人は同じレベルだね。

まともな大阪人と知り合いになりたい。。。
>>504
まともな大阪人・・・たぶんいない。
>>505
おいおい、ヒキヲタは出てくるなよ
>>504
大阪の職場ってそんなもんだよ。理系の設計会社だけど。
横浜に転勤して職場の丁寧な言葉使いに驚いた。
誰もツッコミを入れてないみたいだけど、
車はなるべく鍵を閉めないようにしないと駄目だよ。
治安が悪い所だとしょうがないけど、
事故ってドアに鍵がかかってると、
外から救助できないでつ。
エアバッグが開くようなショックを受けたらドアロック解除、とかないの?
連動させてガンモーター動かせばいいだけだから技術的には簡単だと思うが
510パラベラム:04/04/06 23:22 ID:S/mfaIIi
あ〜ソレ高校からの腐れ縁のツレも言ってた(救急隊員
大破した車から老夫婦救出すんのにドえらい苦労したとか・・・。
旦那は運転席で両足がちょん切れて、奥さんは
助手席で首が明後日の方向向いてたとか。
当然即死だったらしいけどなぁ。

リアルで体験した者の発言は堪えるねぇ・・・。
>>509
事故などでエンストしたらドアロック解除、を実現する車速感応オートドアロックキットを販売してるサイトがあるよ。

ラインの繋ぎ方で次第で
シートベルトを外したら解除。
パーキングに入れたら解除。
なども可能。(複数選択可)

事故らなくてもカナーリ便利。


「八木澤」でググれ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 01:36 ID:/OZH0vr+
俺のBMWはけっこうでかい事故のとき勝手にロックあいたぞ?
1988年式なのに、パッシブ・アクティブ両面できちんと事故のこと考えてるんだなと妙に納得した。
513477:04/04/07 04:37 ID:e/mVbCo/
>>479
?ちょっと上のレス読めないの?聞かないで調べてんだよタコ、糞レスすんなボケ
面白い切り口だろうが氏ね
>>506
ヲマイがヒキオタなんじゃねーのか?
氏ね!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 08:47 ID:URq9Z/z3
まぁ もちつけ。
そんなに激しく反応しているようじゃ いつか事故するぞw
またーりまたーり。落ち着いて

俺は高速道路でみぞれまじりの雨の日にスピンして
ガードレールに突っ込んだ。

時速120キロぐらい走行中ゆるーいカーブで、リアタイヤが突然すべりだし
リカバーもむなしく路肩のガードレールに斜め方向から激突、
そして跳ね返されて一回転し路上にでてしまいました。
しかしエンジンはまだ動いており、ハザードを炊き、床までアクセルを踏んで
路肩へ避難・・・した直後大型バスがどえらい勢いで
僕の車をかすめるように抜いていきました(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

一回転して本線上にでたとき車が進行方向を向いていたのと
本線左側車線にとどまったのでなんとかなったんでしょう。

教訓:雨の日は飛ばすな、根性で路肩(安全な場所)へすぐ避難すること。

ちなみに車は一発廃車。
フロントはカナリ壊れていたものの、速度の割にはたいしたことがなかった。
一回転しながらガードレールに車体右側をヒットしたらしく 右側ドアがあかなくなり
リアドアのガラスがわれて、リアタイヤバースト。

運転手は、右手をぶつけたらしく 右手がしばらくいたかったのみ。運がよかった。。。
>>513
だからバカって言われるんだよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 11:25 ID:XkLhfWpu
>>513
調べた結果に満足できないから聞いてるわけだろ?
そういうのを「聞かなきゃ解らない」って言うんじゃないのか?w
喪前が運転する車のそばに寄りたくないから特徴を教えてくれよww

…それにしても春だな。
亀レスでの逆ギレっぷりが香ばしいので晒しage
>>517
まずは日本語から勉強しましょう(苦笑)
>>518
まずお前が先だろ(苦笑)
アホの相手すんなよ。
ただでさえ春には荒らすバカが増えるんだからさ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 19:18 ID:kz/AmPty
芳しいですなあ
>>519
日本語は難しいからね。
就労ビザは取得してるの?
523ノエル ◆Noel/WHvLQ :04/04/07 21:21 ID:dOU7UENG
>>522
もういいって
>>396
遅レスだが、シートベルトしてても顔を思いっきりハンドルに打ち付けたよ。
免許とって2週間目くらいだったからちゃんとベルトしておいて良かったよ。

エアバッグの無いハンドルでも社外品に変えるのはやめたほうがいいよ。
木製だったら体に刺さりそうだし、鉄だったら体が曲がっちまうしね
適度にひん曲がる純正ハンドルは偉い。
わざわざID変えてまで必死な方がいらっしゃいますね(苦笑)
>>524
あの〜、社外品のステアリングホイールも、当然安全基準をクリアしてるんですけど(苦笑)
ま、全部の社外品が安全基準を満たしているとも思えんが。
つーか社外品のステアリングにも安全基準ってあんの?
>>525
おまいら当人達は分かっているんだろうが、
当事者以外はどっちがどっちを煽ってるのか分からんし興味も無い。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:13 ID:bP8vNvNc
苦笑が流行ってますね(苦笑)
530USON:04/04/08 00:36 ID:lnG1Veaz
後席でシートベルトしてない場合
側面衝突されたらかなりの確率で死ぬね。
このあいだミニバンがポリから逃げる暴走禁治産者にぶつけられて
後席でベルトしてなかったマラソン少年が放り出されて死んだじゃん。
他の家族は重症とはいえ、葬式できるくらいピンピンしてたのに。
あんな感じ。
ガキとDQNはベルトしたがらないけど
嫌でも泣いてもベルトさせる。それが親の責任であり、愛なんだよね。
親に愛されずに育ってしまった>>477は親を恨まず
その過ちを繰り返さずに、自分の子供を愛せよ。
531477:04/04/08 00:49 ID:Wg9MPB66
532477:04/04/08 00:51 ID:Wg9MPB66
っていうかさ、今じゃ俺の方がお前らより後席の安全性について詳しいし、バカが騒いでるだけにしか見えん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:16 ID:AejMbjBR
ベルトをしてると、火がついて燃え出した場合など、とっさのときに
逃げられないよ。ガソリンが燃える事故もけっこう多いし、
ベルトをするなんて自殺行為に等しい。
534USON:04/04/08 01:19 ID:lnG1Veaz
心配すんなって。
燃える前に致命傷負ってるか、死んでるっしょ。
>>532
だったら最初から質問するなよ(池沼)
>>535
もう学校始まっただろ、坊主。
ガキはとっとと寝とけ。
>>535
もう>>536の相手をしないでくれるとありがたい。
っていうか477の相手な

こいつは釣りじゃなくて本物の匂いがする

やばいぞ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/08 12:20 ID:KWNt/OnU
>>2
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 12:58 ID:Jh70DEQv
>>533
まあネタで書いていると思うけど、
ガソリンに引火するような衝撃が加わった事故だとすると、
ベルト締めていないと車内でシェイクされてどのみち逃げられないw
501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :04/04/06 19:29 ID:vFoH3xdP
↓これ見たらシートベルトしたくなるよ

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2649
シートベルトってのは衝撃が加わると、鋭利な刃物に変身するそうだ。
シートベルトてすっぱり2つに切断された死体・・・。
あまりにも無残で正視できないね。
そりゃ飛行機の話だろ。
ネタでもちょっとしつこくね?
安全を本気で考えるのなら、シートベルトはしないのが正解。
ここはひどい釣り堀ですね
ネタにちょっと付き合うと、
ちゃんと腰にシートベルトを掛けなかったり、
シートベルトをしていても、シートをムチャクチャ寝かした状態で
運転していると、>>542みたいな事は有り得るそうでつ。

サブマリン現象で首がシートベルトでばっさりと‥‥。
そんな特殊な事例よりも交通事故でフロントガラスとキスしたり、後部座席から空へダイブしたくなかったら
シートベルトしとけってこった
548USON:04/04/08 23:44 ID:lnG1Veaz
いや、首ちょんぱやモツパーティーになるよりは
スーパーマンした方がいいよきっと。
>>545
スレタイからして頭の悪い奴ばかり集まってそうだ
ベルトが要らないと本当に思ってるかもしれない馬鹿どものために書いておいてやる。
正しい姿勢でシートベルトを着けろ。以上。
知り合いで「眼鏡かけてるとエアバッグが作動したときに危険だ」という理由で
純正ステアリングから社外品のウッドステアリングに交換してしまった馬鹿がいる。
中途半端に生き残っちゃって痛くて苦しいのが嫌な人は
ベルトしなかったりウッドステアリング使ったりするのもアリだろ
即死できるからな
ま、無傷ですむ事故で痛くて苦しい思いをするかもしれないわけだが。
念には念を入れて
ステアリングホイールに毒薬バッグを仕込んでおき
事故時に展開→確実にあぼーん
ってのはどうよ?
>>550
どうせ放っていても近日中に氏ぬからベルトなんかしなくて
いいんじゃないか?

ベルト締めない厨房なんざに説教する時間がもったいないよ。
フィギュアスケートの渡辺絵美は、シートベルトをしていなかったので、
自動車事故で車外に投げ出された。そのおかげで助かった。
そりゃそんな事故もあるだろう‥‥て言うか、もうネタはイイって。
>>556
あの人参院選の選挙活動中、インラインスケート履いて
人がたくさん歩いてるアーケードとかを我が物顔で滑ってた
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 02:22 ID:tXyTWy0m
俺の友達の弟の話なんだが、、、

手を怪我した自分のお袋を後部座席に乗せて病院へ連れてった時、
他の車にぶつかりそうになって急ブレーキを踏んだんだと。
そんなにスピードは出てなくて運転手は何にも無かったのだが
後のお袋さんが片手で体を支えようとしたが支えきれず助手席のヘッドレストに顔面を強打。

片目を失明したそうだ。。。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 10:34 ID:mepeM1j6
家の前で事故起きたにょ!
「ギャアアア!」って叫び声とトラックの「プシュウウッ!!」て
急ブレーキかけるときのエアの音聞こえたから二階の窓から
見たらなんか交通誘導?の警備員の若い人ダンプの後輪にはさまってたにょ!
10分くらいで警察来てシートかけられたけど死んだみたいにょ!
シートかけられる前の事故直後の現場見ちゃった・・。
指が真っ白になってて頭割れててそこから脳が垂れ流れて出てて気持ち悪かったー。
即死じゃなかったみたいで死ぬ間際に「お母さん、お母さん・・」って
言ってたんだって!ぶっちゃけ超きもいにょう(≧∀≦;)鑑識の人たち?が
道路に飛び散った大脳を割箸で拾って銀色の缶に採取してたのを二階から見てた。
キモ恐かった〜・・。(゚∀゚;)っていうか路上に血とかタイヤに潰された大脳が
べったり跡になったままなんだけど。なんかその警備員の使ってた白い旗
みたいなのも落ちたまんまやねん。警備会社は責任持って洗えよぉ・・。
こんな事故起こしといて無責任だにょ。キモイから塩まいといたにょ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/10 12:06 ID:BnQOWhqn
>>560
藻前が轢かれりゃよかったよ

仏に向かってキモイはねーだろ
ネタでもむかつくわ
【社会】駐車トラックに乗用車が激しく激突、20代男女5人死傷…神奈川
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081563906/
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 12:43 ID:Fxp7q/nm
>>560
お前の方がキモイ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 12:52 ID:zMmxTpGa
なにネタに絡んでんだよキモイなw
>>560
不謹慎な奴、おもんないし・・・コピペなのかな

シートベルトしなくていいなんてのがまだ居てるんだな・・・・・
>>560
ネタにマジレスだが、脳味噌流れるくらいなら喋れないんじゃないの?
まあ家の前でそんな事があればキモく思っても当然だろう。
>>566
それはありえる話
>>560
即死とは事故発生時刻と死亡時刻が同じ状況をさすので
発生から概ね一分以内に死ねば「即死」
それ以上なら「ほぼ即死状態」と表現されます。
ちなみに「病院に搬送されたがまもなく死亡」は
死体と分かっていたけど搬送して病院で死亡のお墨付きを貰った場合の表現
「搬送中に死亡」ともまた違うんだそうです。
法律って難しい!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 23:35 ID:RPXsVhTa
>>527
ステアリングに安全基準なんてないよ。
形状には規定があるけどね

まー、ステアリングは衝突の時に体が当たることを計算して
ある程度変形するように考えられているから、社外品に交換しない方が無難かと・・・。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 02:03 ID:y0v+OtdH
>>562
いわゆるサブマリンでつね。
TVに車出てたけど、あれだとやっぱ首チョンパなんだろーなぁ。。。
572道路屋:04/04/11 02:16 ID:03HLam0t
あー、道路工事現場において一番死ぬ確率が高いのは交通誘導員だったりする。
規制に気づかず一般車が飛び込んできて・・・ってパターンが多い。
だから警備会社でバイトする人たちは気をつけたほうがいいよ。
あと、大きい道路だと上り下りを中央分離帯で分けているパターンが多いけど
その中で横断歩道と交差している部分があるよね。で、その先端がコンクリートの壁で防護されているの。
あれって歩行者の保護を考えて造ってあるから車にとっては相当危険な代物だよ。
乗用車が規制速度+20km/hでぶつかっても動かないように設計しているから・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 10:19 ID:YzGp0Nzl
モモ、ベネトン辺りは何となくブランドパワーで助かりそうな気がするけど
木製ナルディとかDQNなプラスチックステアリングとかは良く死ねそうだな
574リア工房(自動車メーカー訓練生):04/04/11 14:01 ID:gwwDEbBw
よくニュースで事故のやつやってるけど>>562のも映ってたけど
血とか映ってないよね 何でだろ あんな事故なら車血だらけでしょ?
575春日歩:04/04/11 15:12 ID:cpEfOJ2+
頚椎骨折ならきれいな死体ができるで
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 15:39 ID:YzGp0Nzl
「全身を強く打って死亡」は粉微塵のガラス片しか映していないような。
>>572
さっき府中街道で見た。
コンクリートの20cmくらいの防護壁に右前輪を引っ掛けた車。
黒くて長い樹脂でできたモノを落として止まってたけど、バンパーは前後とも付いてたから
バンパーではなさそう。姿勢がおかしいので良く観察したら、右前輪のサスがあぼーんしてた。

確かにあれは危険だ。甘くみてはいけないことを肌で感じた一日だった。捨て身で危険性を
教えてくれたサンドラ君に感謝です。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 21:54 ID:Wua4HRf6
>>577
サンドラなのか?ただの暴走DQNかも知れんぞ。
痛い思いをしないとワカラン奴等も多いからな。
まあ、俺もそんな一人だったが。
>>579
痛い思いをしてわかるのは普通の人
DQNは痛い思いをしても「運が悪かった」で片付けるから
>>580
そもそもDQNの定義って何?
>>581
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080799798/
>>582
それは定義じゃなくて特徴だろ
584リア工房(自動車メーカー訓練生):04/04/12 13:09 ID:kGtzUcim
知人から聞いた話だが
大型ダンプに子供が踏まれてせんべいみたいになってたって言ってたんだけど
ガクガクブルブル。。。。。
訓練生ガンガレ
586リア工房(自動車メーカー訓練生):04/04/12 13:23 ID:kGtzUcim
>>585
Thank you Your opinion is carried out to reference and it does its best
まぁ高卒資格も取れるし卒業後ここに配属されるからニヤリ
社員証二ヤリ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 13:37 ID:OQ8Gf7on
>>572
オレ、あの防護壁?を通り越して横断歩道上に落ちて助かったことあります、
バイクの事故で。バイクで走ってたら左車線にいた車がいきなりUターンし
ようとしてオレの目の前に立ちふさがった。フルブレーキするも間に合わず
バイクを直撃、オレは投げ出され「うひょ〜っ」としばらく空中遊泳の後、
横断歩道の真ん中、中央分離帯の防護壁の向こうにドサッと落ちたのだった。

防護壁に当たってたら死んでたのかな?しばらくは激痛で身動き出来なかっ
たけど命に別状は無かったです。バイクでは何回かこの種の「運が良かっただけ」
現象を体験しており、多分それで一生分の幸運を使い切ってしまったと思うので
現在は安全運転を励行しております。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 20:44 ID:IqnSH4lQ
あおり運転で、二人を殺した馬鹿ドライバー、懲役6年だってさ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000305-jij-soci

こんな馬鹿は死刑でいいと思うんだけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 22:27 ID:Mm1uTRTL
詳細の解りにくい糞記事だな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040414-00000030-mai-soci

乗用車=笹原=懲役7年
タンク=平井=懲役6年
タンクが乗用車を煽って,乗用車がタンクの前に割り込んで衝突?
意味不明。何この過失割合?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 22:49 ID:nGbuLPpL
>>588
殺した相手がタクシー運転手だったから、死刑にはならないと思う。
むしろ無罪だと信じてる。
>>590が死刑だったらよかったのに
タンクローリーで思い出したんだけど
映画で「激突」ってやつあったなぁ。
スピルバーグ監督作で、洋画劇場で観たの思い出した。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 09:41 ID:DGisnIYL
>>589
記事は極めて普通のわかりやすさ。単にオマエが馬鹿なだけ(プ
>>593
最近のガキはテレビからの映像+字幕でしか情報を取ることができないから
文字を読む能力なんて無くなってるんですよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 14:28 ID:IJq+bh9c
俺思うけど交通事故のグロ画像が一番重大事故防止に役立つと思う。
はっきり言って教習所とかで見るビデオじゃ全然ダメ。
でも違反者用のビデオってグロがあったりするんでしょ?
昔そんなビデオを見たって話を聞いた事があるんだが。
この間免許の更新に逝ってきましたが、特にビデオはグロくありませんでした。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 19:18 ID:YlmWhRbn
あおられた時は、無視するのが一番だよね。
俺の場合は、わざとスピード落とすことにしてる。(制限速度まで落とす)
パッシングされても、クラクション鳴らされても、完全に無視。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:47 ID:CGy36J3b
この前見た事故・・・(真後ろで)
大型ダンプ左折におばちゃん原チャリが巻き込まれていました・・・
後ろから見ていて、ダンプが左にウィンカー出してるのにおばちゃん
減速しないのでヤバイ、ヤバイと思っていたらそのまま・・・
私は通勤途中だったのでそのまま行ってしまいました・・・
>>598
前に割り込まれて893止めされて、相手が降りてきたらどうするよ?
>>598
さっさと道を譲って先にいかせたほうがいいぞ。
いろんな奴がいるから。
しょうもないことで意地張って
犬死するほどバカらしいことはないからな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 10:27 ID:0pEnrCfv
今日車の納車日なんです。。。
以前は軽四に乗っていて山道でスピードを出しすぎ
対向車にぶつかってしまった事もあるし
VIP車に無理に追い抜かれて路肩にタイヤぶつけた事も・・
今回からSUVに乗るので安全運転スレを色々見ていたのですが
ココを見つけて本当に良かったと思っています
90%の注意力と10%の恐怖心をもって
今日が初運転くらいの気持ちで運転していきます
みなさんも一緒に気を付けましょうね
では長文失礼しました
PS ハンマーってオー○バックスとかに売ってますよね?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 10:34 ID:Mi17FggT
>>602
武装までするのかおまえは
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 10:35 ID:lu8fyJSx
つか、車両感覚無いだけじゃ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/15 11:08 ID:aKo70pzQ
>>602

ハンマーならここで売ってる

ttp://www.gmcanada.com/english/vehicles/hummer/hummer.html
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 12:49 ID:BbPNLkMF
違反者用のビデオ、最近ではあまりグロくないよ。
違反者講習のとき聞いてみたんだけど苦情が多くてやめたらしい。。

あと知り合いが599のような感じで相手のバイクと接触したらしいが
「早くからウインカー出してるのに飛び込んでくる方がおかしい」と裁判になった。

判決は「うしろから来ても直進優先」って事で負けますた。
あのな、急加速して盛り上がるんだよ馬鹿!
急カーブスキール音鳴らしまくって周囲の目を引こうぜオタクども!
サツなんかに止められてんじゃねえよ!そんなの無視無視!
あとで何か言われても見えなかったとか適当なこと言ってごまかせよ!
煽り煽られは生きていくための秩序なんだからお互い様。
たまに起こる乱闘上等だよ。鉄パイプでも真剣でも存分に振り回せ!
切って切られてが社会の法則なんだからな!
信号赤でいちいち止まってんじゃねえよ!もっとカーアクションしようぜ!
ガキに戻ってもういちどあのころのように無邪気になろぜ!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 19:46 ID:iQXkpVzs
>>607
頼むから路上で盛り上がらないでくれ
その昔、70キロで軽自動車で橋の欄干に激突して一発廃車で車の左半分欠損。

でもその日は何事もなかったかのように会社で仕事してました。
右側だったらその日は何ごともなかったかのようにお通夜の準備でしたな。
今日の早朝4時前、単車で帰宅中にある緩く左にカーブした防音壁のあるオーバーパス状の2車線バイパス国道に
加速車線を速度80`位、右ミラーと横目で合流スペース確認中突然、目の前に駐車中の平ボデー大型トラック。
気づくより早くかわした感じだったが...    かなりヤバかった。
 
いつも通る場所だし、そこによくトラックを停めているのも頭に入っていたんだけど...  どうしたんだ、俺。
>>606
それで裁判をしちゃう方が衝撃的だ。
>>611
昼間とか見通しの良い道路でも
駐車中のトラックに突っ込んで死ぬ奴って
なんで?と不思議だった。
魔が差すというか、ふっと空白になる瞬間があるのかもね。
>>613
自分の前に大型トラックが走っていてトラックが直前で追い越したら
停車していた車に気づくのが遅くて衝突というのもあるんじゃないの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 01:44 ID:RBAf7uHW
でも、俺も地方の国道とかで加速車線上に止まってるトラックに冷や汗かいたことあるよ。
あと、中央分離帯側に路駐してるトラックとか…何考えてるんだろ?
>>614
要は車間とってればある程度は避けられるんだろうけど
止む終えず車間距離とれないとき、落下物とかあって、前方の車が急に避けたり
するとヒヤッとするよ。

追い越し車線で、大型トラックの後ろ走っていて、斜線変更したら前に停車中ってことも
あるかも。
奴らを擁護する気はさらさらないが
知り合いの大型トラック乗りに
お前ら平気で加速車線とかに停めてるのはなぜだ?と聞いたら
めちゃめちゃ疲れた時に休みたくても、トラックはなかなか停める場所がないから
悪いと知りつつやってる、みたいな事を言ってた。
まぁ弁解の余地なしだけど。
618615:04/04/16 17:05 ID:RBAf7uHW
>>617
でも、確かに居眠りでカマ掘られるよりはいいのかなぁ…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 18:53 ID:/+cX1Tuh
>>617
ううむ……。
分かる気もするよ。彼らは牛丼屋やコンビニでも駐車場がないからゆっくり食えず、
仕方なく路注で急いで買って走りながら喰っていたりする。
その上でくたくたのへろへろになるまで走らないと生きていけない。

オーストラリア(たしか)みたいに、一日8時間以上の運転を法律で禁止できないものかね。
>>619
速度リミッターが付いたから運転時間は延びる一方だろうな。
もっと事故が起こらないとたぶん変わらないよ。
高速でのトラック事故は居眠りが大半だろ?
速度リミッターをつけたら居眠りを助長するだけだと思うけどな。
居眠りも含む疲労だよなあ。

レーダークルーズコントロールに、車線自動追従システム、
昨日ニュースでやっていたダイムラーのレーダー急ブレーキシステムなどを
もっと早く安く普及させて欲しい。
行政側が意識を変えないとね。
インスパイアの自動ブレーキも、停止させると自動運転にあたるって横やりが入って
減速するだけになったと聞いている。
ダイクラが外圧をかけてくれると助かるね。
624611:04/04/16 20:54 ID:hxUmrvoB
トラックや、その他の車の路上駐車って仕方ない部分もあるし、
そんな余裕が少しはあってもいいんじゃないかと思ってる。
611で書いた場所、加速車線になる手前の道巾のある合流路での路上駐車が多く、
それ防止のためのポールが据付られた結果、加速車線上に停めてる様。
そこは地形的に合流路からは見えにくい場所なんだよね。
 
それよりも今回の一瞬、トラック形や色、そして右の3連 口口口 テールランプへの衝突コースが
写真やビデオレコーダーのようにバッチリ記憶に残っていてビックリ&((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>599
>>606
> 「早くからウインカー出してるのに飛び込んでくる方がおかしい」と裁判になった。
> 判決は「うしろから来ても直進優先」って事で負けますた。

これっておかしくないか?
左車線からウインカー出して左に曲がっただけで、負けなの?

後ろから勝手にバイクで特攻に来た奴を、どうやって避けろと…。
(まあ詳細わかんないから、なんとも言えんが)
上の補足

ずっと並列して走ってて、左曲がる時に単に左のバイク見落としてたんなら、
当然、車の方が悪いやね。

でも後の方からバイクが突っ込んできたらどうなのかな、って話ね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 21:28 ID:4rEJ0LRo
基本的には直進車優先は揺るがない。
突っ込んできた、がライダーの意図的な特攻でない限りは、
やっぱり左側の確認が甘かった、って取られるんじゃないかと。
左車線にいても一度確認してさらに左に寄せろと教わるのはそのためでしょう。

以前JAFメイトかなにかに、直進車がゼブラゾーンを走ってきていたとしても、
やっぱり後ろ確認せずに右折車線に出た車の方が悪いってケースあったな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 21:53 ID:J82uCgLH
左折車の左に入ってくる車両が優先だというような裁判官は、免許持って無いんだろ。
つーか、実際そう決まってるのだからしょうがないでしょ。
バイクに乗ってた経験のある人は知ってる率が高いと思うけど、
これ知らない人多いよねえ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 00:21 ID:r9ztE72t
>>627
きっちり左に寄せてウィンカー出しても、路肩が広いと
突っ込んでくる馬鹿がいるからな。
たとえ車の方が悪くても、痛い思いをするのはバイク海苔のほうなんだが。
リストラされて当たり屋でもやってるのかな?
判例はともかく、交差点で左側からすり抜けするようなことはやめれ。
そんだけのことだ。 バイク糊だったら、知っていることだ。
それを知らない人が突っ込んで行っちゃうんでしょうな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 01:26 ID:QQFmWz0x
つーかバイクはちゃんと斜線の真ん中走れ。
>>633
残念だが、教習所などの教えは、「左端」
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 01:50 ID:48sp83AR
はい、大事なのは衝突時の姿勢です。
ベクトルをイメージしましょう。
スピードと質量を瞬間的に計算しましょう。
車の各部位の強度と衝突時のショックを予想しましょう。
保護剤がなければハンドル放してでも頭を守れ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 02:52 ID:bZSAa3vN
朝の通勤とかのとき、たまーにヒヤっとするのが、
右折待ちの時、急いで曲がれば右折できるような
間隔が空いたとき、よし曲がろうとおもってアクセル
踏み込もうとした瞬間、実は車と車の間にキープレフトで
走ってるバイクがいてあやうく事故、ってヤツ。
>>634
左端だがちゃんと車と同じように走ってくれ
すり抜けがバイクの利点ではあるが
左からの追い越しだけはやめてくれ
交差点で車の左から飛び出すのを止めるだけで
バイクの右直事故による死亡者は激減すると思われ
>>637
原付乗りだが自動車がちゃんとウィンカーを出すだけで
解決する問題じゃないのか?
ウィンカーを軽視するドライバーが大杉
>>638
は?わけわからん
これだから原付乗りは(ry
640638:04/04/17 21:34 ID:mt8vJL2T
>>639
イヤ、自動車の方を主に運転してるけど…関係ないの?
意味取り違えているのか?
641スコフ〜:04/04/18 00:36 ID:k74+Oxh4
>>638
>>637は停止してる車の左を直進してくる2輪と
右折してくる車との事故のことを言っているので
ウインカーは関係ないと思われ

結構毎朝怖い思いするんだよなぁ
だから渋滞のすり抜け中は交差点ごとに減速&ハイビーム切り替えしてるけど
642638:04/04/18 09:24 ID:jnNZ1Xo3
>>641
あ〜そういう事か。サンクス。
それでヒヤッとした体験は無いや。
>>638
ウィンカー出しても突っ込んでくる原付きもいる。
この前左折のとき、後ろに原付きいたから早めにウィンカー出して左に寄せたのに
追いついてきた原付きは、わざわざ壁と車のすき間を足つきながら
無理やり通ろうとしてた。
結局、壁とミラーのすき間が通れなかったらしくて、バックしていって路肩の側溝に
はまってたのは笑えたけど、紙一重で巻き込み事故発生だな。

他にも左折で横断歩道待ちしているフィアットに突っ込む原付きも
目撃したよ。修理費たかそう。
バイクは交差点を通る時は自動車を抜かしても良いから直進専用の車線を走ってくれ
そうすれば巻き込まないで済む
ところで車が左折するとき、バイクの左側からの巻き込みを
避けるために左側に寄ってバイクが通れないようにしている? 
たぶん教習所でもそう教えていると思うのだが?

あとトラックとか長い車は左に曲がるとき、いったん右に出て大曲り
するということを、知ってないバイクのりがいるのか? 
>>645
いるいる、そんなヤツはブレーキランプもテールランプも珠切れするなんてことも知らないはず
氏ね、アフォバイクは もちろんそうじゃないバイクもいるんだが・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 09:05 ID:O2RxkI4E
昨日、某スポーツ用品店の駐車場に入るとき、
左後ろにピッタリ張り付いてる原付DQNいたんで、
巻き込んじゃイカンと思い、かなり早めにウィンカー出した。
そしたらそのDQN、ウィンカー点灯した時点で相当慌てたのか、
パニックブレーキ掛けたらしく、横向いて転倒し、後続車に
轢かれました。。。
>>647
その後どうなったの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 13:39 ID:q7VdYziN
きの〜イキナリ助手席のドアロックが解除できなくなりました。
もちろん内側からも外側からカギを使っても開かないし、集中ドアロック
で解除もできません。
こりゃ車両火災とかおきたら助手席にいる奴は焼け死ぬんだろ〜な〜と
思いつつトヨタのディーラーにもっていったら原因不明でドア自体をを破壊
しないと修理もできない(修理代4万)とおっしゃるじゃあ〜りませんか。
なのでそのまま帰って自分で針金まげて開錠し、内張り剥がして、ワイヤー
の遊びを調整しますた。

実際の事故とかでも、こんなふうにロックが外れずに逃げ遅れて死んでる人
も多いんだろなー....トヨタ車ではハンマーは必需品(愛車セットに入れてね)。
半帽とフルフェイスってどっちが死にやすいんだろうね。
半帽だったら転んだだけで顔下半分がモーターサイクルになりそうだし
フルフェイスだったらそのままクビチョンパになりそうだし。
事故り方だと思う。でも、フルフェイスが安全じゃない?
レースでも使われてるし、半帽のレーサーなんて見たこと(ry
半帽でモーターサイクルな事故でも、フルフェイスなら助かるかもしれない。
フルフェイスでクビチョンパな事故なら、半帽ではまず助からない。
なんでラリーは半帽タイプのヘルメなのかな
ヘルメットって大事!
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0459.mpg
(30秒 2MB)

>>653
サーキット走行にくらべて、
ラリーは不確定要素がいっぱいだからじゃない?
フルヘルだと視界が確保しづらいとおもう。
声がこもってコ・ドライバーとの会話がむずかしそうだし。
まあラリー車だって燃える時は燃えるんだからフルフェイスの方がいいはずだけどな。
確かにフルフェイスのほうが良さそうだな。

WRCだと、稀に崖から転落することあるけど、ラリーカーの骨格が丈夫だから
天井が潰れないし、ラリードライバー死亡はあまり聞かないんだが。
通信用のインカムとか、何か理由はあるんだろうね。
>653
いろいろな理由があるだろうけど、単純に「フルフェイスは重いから」じゃないかな。

かつて草ラリーに出たときフルを被ってたんだが、激しい上下動で首を痛めた事がある。。
ツーリングカーで車が燃えちゃって、それからフルフェイスを使うようになった人いなかったっけ?
フルフェイスは、視野が狭いから。

だからラリーではジェットヘルなのだそうです。
>>653 半帽でしたっけ?ジェットが多いような…ここ数年見てないのでアレですけど。
この人は半帽とジェットの区別もつかないんだなと普通に流してた。
漏れは判別ついているものだと思って見てたんだが、
確かにつじつまがあわない・・・
俺は正直ごっちゃにしてますた。
素直で(・∀・)イイ!!
たまに半帽を顎紐めちゃくちゃ緩めて頭に載せているだけとか
それどころか顎紐をクビに引っ掛けてかぶらないで動いている
頭の悪そうなスクーター乗りを見ると自殺願望でもあるのかね?と思う
そんなヤシ、どこでどうなろうと関係ないけど、
漏れの車の近くにだけは来ないでくれ。

とおもいまふ
>>595
自分が卒業した自動車学校では、授業の中で
高速教習中に起きた死亡事故の当時の新聞記事(顔写真つき)とか
自分の見間違いかもしれませんが(教官も敢えて何も言わなかったので)
人間の千切れた手とかが写ってる事故現場の写真とかを見ましたが…

免許センターでの合格者講習でも、事故でぶつけられて
手術で皮膚を縫ったりしてるビデオとか見ましたし。
(その人は手術の甲斐なく亡くなった、と。)
>>649
戦闘機みたいに、緊急時は火薬でドアからガラスからシートベルトまで
フッ飛ばせるようにしてもらいたいね。まじで。
>>668
トンネル内だったら即死だぞ…
>669
座席まで射出するわけじゃなかろうて
アストンマーチンだと、射出座席付きもあるね。
スレ違いだが、戦闘機の射出座席による脱出ってかなり危険を伴う。

統計によれば、射出した者のうち、射出時に成功するのは80%、
その中の半分は射出時のG加速(だいたい20〜30Gぐらいかかる)で
脊髄が折れたりするなどして重傷を負い、パイロット生命を絶たれることになる。

さらにどうにか生きていたもののうち、
何割かは救難機が到着する頃には既に死亡している。

そんな、こんなで、五体満足で生きて帰れる幸運なやつはだいたい4人に1人ぐらい。


なお、初期の頃の射出座席は、脱出した者のほとんどが
死亡という恐ろしいものすらあったそうだ。
良く事故るので、ソ連製の射出座席の方が安全という話を聞くけど本当かなぁ。
674668:04/04/29 01:52 ID:AgQuBWAA
>>669
射出座席はいらんです。
仮に射出に成功しても、降りた所にトラックが来たらあぼーんだしw
>672が書いてるように、あれは成功しても体に障害残る率高いしね。

ドアヒンジのシャフトとロックの金具に火薬仕込んどいて・・・
エアバッグ作動後かつ車両停止後5秒後位に自動で起爆してくれればいいんだけどな。

>>673
某航空ショーで実演済みだしねw
話によると、機体が音速に近い速度の時に射出しても、体がバラバラにならないらしい。
>>674
何?座席の射出じゃなくてドアがゴトッって外れて欲しいわけ?
でも外れたドアに別の車がぶつかるとかの二次災害とか
身体が車外に飛ばされて死亡とかの可能性があるから無理だと思うよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:08 ID:0x8KC2Kz
ヘルメットをかぶるだけでもかなり死者は減ると思うよなあ。
レーサーなんかは絶対かぶってるわけだから。
でも公道でヘルメットかぶってクルマを運転してる人なんか見たことがないし、
自分もわざわざかぶろうとは思わんな。

自転車の場合は、欧米では自転車用のヘルメットをかぶって運転するのが
普通らしいので、日本も今後そうなっていくと思われる。
           ↓>>1-1001

        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 俺のチソチソはカメモナーのかほり?
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(^^)<カメモワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
>>676
どこかのスレでフルフェイスのヘルメットかぶって
自動車を運転してみたという人がいたが、
すぐに白バイに停められたらしい。

なんでも銀行強盗犯か何かに勘違いされたとか。
ソ連製の射出座席は世界一です。

真面目な話

訓練を積んだすぐにでも参戦可能なパイロットの方が機体よりも大事なのだ。

パイロットを一から訓練して一人前になるまでにかかる費用を考えれば
スホイやミグの一機や二機など
もう射出座席の話はいいよ。
軍事板でしゃべってこい。
From Aのコマーシャルに出てくる博士に降臨してもらいたいな。

そういえば、昨日の晩にNHKでシートベルト着用について映像付きで特集してたよ。
事故で、年間約8000人が死んでるらしいが、写真とか見る限り納得できる。
シートやハンドルなど、乗員が衝突すると、数tもの衝撃が加わるといっていた。
硬い内装類がひん曲がってるとこ見ると、怖いね。
事故防止に一番効くのは、現場の生々しい惨状だと思った。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 12:38 ID:h+juc1T/
以前、交通事故抑制のためと言って自分のホムペに悲惨な子供のグロ写真を載っけてた人がいたような。
がジオに削除されて怒ってた。。。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 18:05 ID:lBDXXm9Z
>>681
ゆうべのニュース10ですな、漏れも見たYO。
後席のシートベルト着用についてのレポートですた。
前席搭乗者がシートベルト着用&エアバッグ作動にも関わらず死亡したのは、
後席搭乗者がシートベルト非着用のため前席シートバックに飛び込んでしまい
胸部を圧迫したことによるショック死だったということでした。

運転席のシートベルト着用率は90%を越えているのに、後席の着用率は
12%足らずとのこと。今後の法整備にしても営業車(タクシー・ハイヤー)
での事情があるそうで問題が多いそうです。

長文&駄文スマソ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 04:39 ID:QR2/GIH6
>>678
スーパーセブン乗りが被ってるの見かけるよ
高速とか怖そうだしな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 09:03 ID:TLdPdKPU
>>684
あれ運転してると石が飛んでくるのよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 11:51 ID:Md+wJYNk
896
>>684-685
前にバイク板で見たことがあるんだが、
高速道路を走行中にヘルメットにカブトムシらしきものが命中、
ヘルメットシールドを突き破ったものの顔面にはどうにか怪我を負わずに助かった、
もしこれがフルフェイスでなくてシールドの無い半ヘルだったら死んでたかも?
というのがあった。

石に限らず道路では何が飛んでくるかわからないから危険。
あああ、カブトムシらしきものだったら俺もある。シールドではなくヘルメット本体、額の辺りだったが。
緩いS字カーブでライン取りに余り余裕がない上、吸い込まれるように向こうからこちらへ飛び込んできた。
(でかかったから遠くから視認できた)

パッコーン、という乾いた音と共に、反動で一瞬上を見上げる格好になるほどだった。
ヘルメットには500円玉大の範囲にわたり深い傷が入り、その回りに足や羽などの部品、汁がこびりついていた。

正直、ノーヘルではやりたくないね。
>>688
>(でかかったから遠くから視認できた)
色と大きさだけで判断すると、、、
ゴキさんだったりして、、、
いや冗談。
息を吸い込んだ瞬間に、蚊の大群の中に顔を突っ込むと最悪。
だからヘルメットはしましょう。
バイク板のヘルメットスレで見たんだが、
なんでも高速走行中にカナブンが鼻の穴から脳に突き抜けて
即死という話があった。

漏れは正直ネタではないかと思っているが、
速度によってはあながちネタとも言い切れないところが何とも。
(というか、一体何キロ出していたんだ?)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 02:53 ID:80jl5kKt
そりゃオカ板だべ
人体の構造上、「突き抜ける」のは無理。
強いて言えば鼻の穴が真正面向くように天を仰ぎながら走る必要があるが。体反らしながら
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 07:07 ID:dQ5os+Yo
そう簡単には抜けないと思う。
漏れは140kmくらいで走行中に開けていたシールドから
カナブンが顔面直撃した。ちょうど鼻の横くらい。
これでも一瞬気を失うほどの衝撃だったけど
アザとコブがボッコリと出来ただけで済んだ。
ちなみにカナブンはバラバラのびちゃびちゃで顔中に散乱した。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 07:20 ID:1u3zq8uz
有名な話だけどひとつ。
カップルが山道をドライブしていた。
ふと気がつくと前方に子どもがいる。
男はあわててブレーキを踏んで表に出たが子ども
の姿はない。
前方を見るとそこは断崖絶壁でブレーキを踏んで
いなければ車ごと落ちていたところだった。
女は「きっとあの子どもは私達を助けてくれた良い霊だったのよ」
と言った。
その直後背後から「落ちちゃえば良かったのに・・・」
と声がした・・・
水子だな。
俺の水子は喋りませんが何か?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:17 ID:0ZKOMhCG
俺の精子にはいつも謝ってる


「とうちゃん、オナニーばっかでごめんな。。。」
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:46 ID:aocgSFIS
ジェットコースターってノーヘルで100km/h以上出るけど
あれ大丈夫なのかな?
>>699
その理屈だとオープンカーはヘルメットしなきゃいけなくなるのでは?
新幹線もシートベルトが必要になるわな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:29 ID:ZHLDBQFy
オープンーは走行中であれば前方から室内に飛び込んでくることは
ほとんど無いと思う
山道を走行中、柿が落ちてきたがフロントにぶち当たってぐちゃぐちゃ
でも、怖いので最近は帽子を被るようしてる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:32 ID:/nUMXIjJ
バイクでの話で恐縮だが・・

ノーヘルで徐行転倒頭を打つ。 帰宅後料理を作る 朝息していない。 だってさ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:49 ID:z+ex0HQo
>>694
140キロとかでシールドあけても息できるの?
>>704
それよりコンタクト付けてる694の目が心配だよ
>703
うーむ、ある意味理想的な死に方かもな。
いや、脳内出血だから本人は激しい頭痛を感じてるはず。
そこで病院に行けば助かったかもしれないのに、寝ちゃったんだろうな。
http://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/will/jiko374.html

コレ死んでるよね・・・あ、グロではないよ
>>708
これ何`で突っ込んでるんだ?
車の方は死んでるだろうけどバイクの方はうまく投げ飛ばされていたら生存してるかもね。
プジョーかな
>>710
106の後期ですね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 12:14 ID:iwKTEd8f
コラにマジレスw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 12:39 ID:tHzsIuCP
雑誌オプションの投稿写真 面白かったね。
事故した愛車をバックに 記念撮影。
買った当日に全損とか。
あのコーナーまだやってんの?
>>704
息が出来なくなることはないが、大抵は自動で閉まる w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 04:01 ID:QwbG26Ti
あげ
あぼーん
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:07 ID:fbtY18nN
俺はいままで瀕死の事故も体験したし悲惨な事故も目撃してきたが
やっぱ車内で人間炎上が一番悲惨だな。火が下火になる頃にはもう
ただの炭でな。背筋をぴんと伸ばした状態で口が大きく開いているのよ。
そして人間は燃えるとかなり縮むのよね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:28 ID:Ywdw6APA
>>718
最初から最後まで見ていたの…?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:53 ID:fbtY18nN
途中からな 最初は車だけの炎上かと思ったんだが前から見ると
もう手遅れだったな。早朝の追突事故だが軽い衝突のような感じだった。
追突されたトラックのドライバーは助けることができなかったのかと
疑問に思う。
炎上車は追突したほうな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:58 ID:6QMLTvQv
【ガソリンが高い理由】

現在の日本のガソリンの値段の約6割は、税金です。ガソリンにこのような高率の
税金を掛けている先進国は、日本だけです。(このガソリン税にさらに消費税が
加算されています。)このような事になってしまった原因は、敗戦(1945年)
から現在までのほとんどの期間を、ぢミン党が政権を握ってきた事が原因です。
恋泉総理ですら、この悪税を改善しようという気持ちは、ほとんどありません。
(ぢミン党は自由で民主的な政党ではなく、実際は一般庶民からできるだけ
多くの税金を徴収して、自分達の関連企業が儲かる政策を実施している政党です。)
この悪税を少しでも改善したいと思っている20歳以上の人は、必ず選挙に行き、
絶対にぢミン党に投票しない事が、重要です。(選挙当日に用事のある人は、
不在者投票をしましょう。)
 参考HP↓
http://www.paj.gr.jp/html/paj/press/20020527.html
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 22:36 ID:Ywdw6APA
>>720
キツイな…生きたまま焼かれるなら即死した方がいいな。

状況知らないけどドアロックされたまま意識を失っていたり
室内が変形して身体が挟まれたままだったり
火が回るのが早かったら救出したくても出来なかったかのかもしれないしな…

いや、キツイな。脳裏に焼き付きそうだ…(+д+)
>>708
コラには見えないんだが・・・ところでバイクのライダーも
ぶつかったときにルーフで両腕落ちてると思う。首チョンパかも。
前どっかにも書いたが、漏れも車両火災を体験した。
しかも自分の車で、後数秒逃げるのが遅かったら漏れも、同乗していた
ツレモも・・・ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル
725724:04/05/22 06:55 ID:NoUxaOSQ
ツレモも ×
ツレも  ○
ここのBad Crashにキビシイ事故の写真いっぱいある。
グロじゃないから安心汁!
ttp://www.wreckedexotics.com/
みんな早く気付け。
>>1は既に死亡しているんだよ。あまりに瞬間的なことで、
自分が死んだ事を知らないんだ…。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 12:52 ID:2nTAVPNW
バイクで240`ノーヘルでは息できなかったw160`なら平気
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 12:55 ID:2nTAVPNW
ちなみに車で120`でガードレールにぶつかっても体は無傷だったw〔シートベルト付〕車は・・・廃車;;
>>708>>709>>723
708の画像を見て、昔のバイク板にあった投稿を思い出して
かちゅのログを探してきた。

今までバイク乗ってて最高に怖かった事って何よ?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029408515/

136 名前:774RR 投稿日:02/08/22 15:45 ID:t5yqDDOi
   僕のことではないんですが・・・

   阿蘇にトモダチと行きました。 こっちは 単気筒ばかり4台なのでまたーりと。

   緩やかな上り坂の直線。 後ろからものすごい勢いでビッグマルチ軍団に追い抜かれました。
   7台くらいだったでしょうか?
   坂の頂上で先頭の750RSが坂の向こう側へ消えかかる瞬間に
   そのバイクとライダーが 縦回転で 宙に浮くのが見えました。
   坂の頂上の20m先で 初心者マークのレンタカーがUターンしていたところへその車の横っ腹に突っ込んだのです。 
   バイクとライダーが 車の向こう70mくらいのところに転がってました。
   革ツナギのライダーは 首と左腕が通常では考えられない方向に向いていて 
   フルフェイスのスモークシールドの隙間から大量の血が流れ出していました。
   即死だったそうです。 僕が人が死ぬ瞬間を見たのはそれが最初でした。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 14:20 ID:hmKOtIo4
バイクでノーヘルは危ないけどさ、>>728>>730みたいなスピード出してたら
ヘルメット被っててもそんなに効果ないよな。

転んだ先に何も無くて、ツナギとメット擦っただけなら助かるかもしれないけど・・・
車でもシートベルトしてても意味を成さなくなるスピードって常識的に考えてあるよね。
そりゃ当たり前だろう(w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 15:14 ID:2nTAVPNW
ようは事故らなきゃいいのさ
>>733
任意保険に入らないDQNの思想ですな。
>>734
勝手に自滅する分にはそれでも良いかもしれませんけどね。

自分に関するは保険ともかく
対人対物には入っておいた方が良いと思いますが
735は>>733へのレス。
失礼。
737スコフ〜:04/05/25 21:11 ID:0Mhov+7y
とりあえずバイクで50km/hくらいで右折車の側面に突っ込んでも
無傷である事は今朝証明しました
バイクは廃車だけどねorz
運のいい奴だなー。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 15:53 ID:IZ+iAjY4
ageます。みんな事故らないでね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 17:57 ID:5kxXL2vn
昔テレビでみたけど
エアバッグライダースーツが紹介されていて、仕組みはリードがスーツから出ていて
それをバイク車体に接続してライダーが飛んだりしたら膨らんでみたいな。

とここまで書いて世界丸見えの紹介だった気がしてきた。
742スコフ〜:04/05/27 19:50 ID:8cgfDwN0
>>741
保険金入ったらそれ買いに行きまつorz
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 16:26 ID:HA7wOfat
今日さ家の弟が事故にアイマシターw!!まったく足怪我して、目怪我して、今度は事故かよwデコ三針縫ったらしいw
入院だってw、全くどれだけ迷惑かけて金使わせりゃ気が済むのかw
一度小学生の時に、目の前で車に跳ねられて飛んだとこリアルで見たこともあったw
いっそのこと死んでくれれば良かったのにw
ここ最近では俺が居ない間に部屋に忍び込んでエロビデやエロ本を盗んでいく始末
知ってるからおちょくってるんだけどおさまらないし(禿藁!!
さっさと死んでくれよなク・ソ・ガ・キ・w!!
744743:04/05/28 16:27 ID:HA7wOfat
骨も折れたって言ってたよw
某山奥の砂利道で、初めて運転する4WDの走破性に調子乗ってとばしまくり。
あれ、って思ったら制御を失って180度スピン。あらら・・と思ったら、なんと路肩から
崖下に向かって落ちちゃった。
3回横転してガラスは全部割れ、落ちてくる天井を必死に押さえつつ(意味ねーよ)
轟音を立ててドッカンドッカンと落下・・。
もうだめかも・・と思ったら、うまい具合に木に引っかかって停止。
粉々のフロントガラスをかぶり血だらけ。
車から出ようにもドアは変形して開かないし、窓は木が被さってて出られなくて焦りました。
(結局後部座席の割れた窓から脱出)
外に出たら足がガクガクでした...
ちなみにシートベルトのおかげでけがはなし。ただしシートベルトのあとがアザになったけど..
こちら120Km(以上?)相手50Km(らしい)で正面衝突。
シートベルト無しで、助手席のフロントガラスに飛ばされ、
その反動で後部座席まで飛びました。
頚椎骨折、大腿骨骨折。
医者に言わせると頚椎骨折は生きているのが不思議な位
危ない場所が折れたそうな・・・。
因みに、この時シートベルトをしていたら逆に、内臓破裂で
死んでいただろうとの話。
まぁ、どちらにしても運がよかったとしかいえない話?
(そのときの記憶は無いため、後から聞いた話です)
相手は即死ですな。
>>745のような、スピードを出して無くても危ないケースがあるな。
転落、横転のような。特に天井に重量物落ちてきたら防ぎようがないわけだが・・・

バイク事故でよく見かけるのが、脊髄損傷。危ない状態だと体を丸めて動かない。
俺は医者ではないが、不用意に動かさないほうがよいらしい。
が、救急隊員は実に手際よく担架へ乗せて行った。
今日の朝自転車轢きそうになった

あの中学生、まじでゴメン
ほんとに反省してます

ぶつかってなかったよね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 07:09 ID:t5J4cYwC
>750
痛かったです。。。
>>727
 1のことはともかくとしても
2chに自縛霊って結構ありそうで怖いね。
ネット伝説になりそう。
焼死はマジ勘弁だが、生き残る方がもっとひどいよ。
焼死する場合は熱気が気管へ入り、身体の生理現象で
喉が詰まり窒息死。。。

運悪く窒息死せずに救出された場合は、、、
焼けた皮膚が縮んでしまうので、メスでズバズバ切り込みを
入れられます。ウィンナーを鉄板で破裂しない様に焼く時みたいに。
長期入院、身体はぼろぼろ。。。
ICU担当の看護婦に聞いた話。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:31 ID:dMq19GHf
クルマが炎上するときは、ウレタンなどが燃えるためシアンガスが
発生します。ですからほぼ即死ですね。
肺胞が熱でやられる前に死んでます。
755霊魂 ◆uTcDxYlo4M :04/06/02 03:55 ID:iwCh1xrp
>>2
ガードレールは固かったよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 17:37 ID:8HA2HRtO
>>754
そんなことないよ。
運転席に閉じ込められて、燃えながら、踊るように手を動かしてた
黒焦げの人みたもん。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 18:01 ID:WH15vgXc
それは、肉を焼く時に反るのと同じ。
>>751
折れは車に弾かれた事ある。低学年位に。
細い路地(自転車がなんとか通れる程度)で信号もない住宅道路の交差点近く。

急いで走ってて、ヤバイ、ちょっと止まらんと、、

そしたら、漫画じゃないが、スルっと足が滑って、左後輪だけ右足の太もも近く轢かれた。
FFかFRだったかは解らないけど、そんなに痛く無かった。取り合えず、運転者が出てきそうだったんで怖くて逃げた。

その程度の痛さだった。なんか急に筋肉痛になった感じ。

やっぱり車の重さよりぶつけらた運動エネルギが死亡等に影響大

ビデオレンタル販売「ゲオ」社長が事故死 岐阜・瑞浪
--------------------------------------------------------------------------------
 5日午後1時半ごろ、岐阜県瑞浪市稲津町小里の市道で、ビデオレンタル
販売大手「ゲオ」社長の同市陶町水上、遠藤結城さん(53)が、登坂車線に
乗用車をとめて降りたところ、突然車が後退し始めた。車を止めようとした
遠藤さんは、開いていたドアから運転席に上半身を入れた格好で約25
メートル引きずられ、対向車線側のガードレールと車に挟まれて、胸を強く
打ち間もなく死亡した。

 多治見署の調べでは、遠藤さんは走行中に後部トランクの扉が開いている
ことに気づき、閉めるため車を降りたという。遠藤さんは妻とドライブ中で、
この時妻も車を降りていた。現場は緩い上り坂で、同署はサイドブレーキが
かかっていなかったとみて調べている。

 遠藤さんが89年に創業した「ゲオ」(本社・愛知県春日井市)は、
フランチャイズを含め全国約600店舗を展開し、ビデオレンタルや中古
ビデオ、CDの販売を手がける。葬儀・告別式の日取りは未定。自宅は瑞浪市
陶町水上311の202。 (06/05 21:11)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 14:22 ID:vaHInPRW
80km/hくらいでヘアピンに突っ込んだら二回転くらい横転したけど怪我は親指の切り傷だけだったらしい。
三点式シートベルトで
そろそろ4点シートベルトをオプション化しませんか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 10:56 ID:zDnH9yhq
1.バイクで80kで曲がりきれずガードレールへ、空を飛んでバイクは廃車だけど
  着地後立てた!すねの骨が見えてたけど
2.車で160kでトラックが目の前ふさぐ・・・縁石ヒットし横に逃げて停止
  ホイール潰れただけ
3.車4人で峠へ。直角コーナー曲がれず横転。一回転半して停止。
  みんなで持ち上げてそのまま乗って帰ってきた、ガラス無し、怪我無し
4.車で右折待ちから発進。路面凍結で止まれずそのまま交差点角の電柱へ
  10kも出ていないが顔面強打、打撲、車は大破(やわかった頃の本田車)
5.しりあいがバイクで車道左側をすり抜けしていて左折車に塞がれ激突
  50km位、即死
6.乗っていたトラック(2t)が停止時にエンストのような揺れ。
  後ろに軽自動車が刺さっていた。30k位。軽の人は打撲、フロントガラス無し
>>762
懲りろYO
764ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー :04/06/10 20:35 ID:PePh8YJd
漏れは、路上に幼児がいたので停車中(対向車線にも数台停車)してたら、
じいさんの車に突っ込まれた事ある。
漏れはリッターバイク(旧車なんで異常に重い)で、後ろには衣装箱を積んでた。

警察の話だと、40〜50km/hのノーブレーキで漏れとバイクを弾き飛ばしたらしい。

追突した車はフロントグチャグチャで煙噴いてたがジジイは無傷。
漏れは路上に投げ出され、受身取った手と尻を強打。
バイクは対向車線の方まで飛ばされてた。

後ろの荷物がクッションになった&エアバッグジャケットを着てたおかげか、
致命傷は無かったが首に後遺症が残ってる。

バイクが飛んでく方向によっては、子供が巻き込まれていたらしい…。

ちなみに事故時のスローモーで断片的な無音の光景を覚えてる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 14:22 ID:yc+ZGSJ3
>>764
ほんとに着てる人の話、初めて聞いた。
766なおや ◆zeNbrgdatY :04/06/13 01:45 ID:0g73EPph
>>720付近で車両火災の話出てますね、遅レスですが、、
たとえ助かったとしてもこのような例もあるそうです、、。
ttp://x51.org/x/04/06/0147.php#more
(本人には失礼な話ですが、、ちょっとグロ写真つきの記事です。)
本当に交通事故には気をつけなければ、、。
 もう10年位前の話になるが、自宅の眼の前で車に轢かれた事がある。
そこの学校は冬はスクールバスを運行していて、丁度俺の家の前が
停車地点になっていた。ちなみに家の前は国道。

 その時俺は何故か無性に早く家に入りたくて、バスが停車する前
から出口付近にいてドアが開くのを待ってた。そしてドアが開いた
瞬間外に出て、バスの前に回りこんで道路を横切ろうとした。

 そしたら、停車していたバスに追い越しをかけた車と出会い頭で
衝突。「ゴガッ」という音と共に視界が回転したのをよく覚えている。

 スクールバスの中の同級生達が、窓からこっちを見ている。
「あ、とりあえず返事しなきゃな」と思いその場で立ち上がって、
「よう、どうした」と俺は中の皆に手を振った(あの時は、そうしな
ければならない気分だった)。不思議と、その時は痛みは無かった。

 で、気付いたら病院。ぶっ倒れたらしい。
後から聞いた警察の方の話によると、
俺を轢いた車の状態から「恐らく(轢かれた人は)死亡しているのだろう」
と初見で判断していた、と(縁起でもない話だが)。
残ったタイヤの後から、俺を轢いた時の車の速度は時速60q程度。
フロントガラスが派手に壊れていたようだ。

 その後、俺は奇跡的に一週間位で退院できたが、頭蓋骨が今も
少しばかり凹んだ状態である。後遺症は出ないであろうと願いたい。

 ・・・と、死に至らなかったのは今でも幸運だと思っています。
時速60qでもなんとか。
長文失礼したしました。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:00 ID:pXH1sBUx
生きていて良かったね。
それにしても、停車しているスクールバスを追い抜くなんて、すごいバカだ。
慰謝料ふんだくった?
ドライバーは刑務所入り?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:03 ID:dNo5DdLN
おれの兄貴は50センチぐらいの椅子から飛び降りて
足首を骨折した。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:14 ID:7wFxXsxX
>>768
おまえがバカだね、追い抜くのがダメなら渋滞だらけ、追い越しだって何の問題もない。
ここは日本だよ。

>>767
よっぽど田舎の人間なんだな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:14 ID:KLGNqMNy
一口に交通外傷による死にもいろいろある。
乗用車の運転手・同乗者に関して言えば、見た目で激しい身体損傷というのは、
室内スペースの強度が現在の車は相当確保されていることもあり、
だいぶ減っているのではないか。

一方でぱっと見には見えない致死的損傷(心タンポナーデや腹腔内臓器損傷による出血性ショックなど)
は相当数あり、外力のかかりぐあいによっては40キロ程度の衝突でも容易に起こしうる。
これは搬入された医療機関の質によっておおきくその予後が異なる。(搬入先で死亡か元気に社会復帰か)

まぁみんな、くれぐれも命を大切にしてくれ。
年間交通事故死者数が1万人を切ったとかでこれは確かにめでたいが、
この数字は事故発生後24時間以内死亡のみの統計だ。
その後数日間で死んだ人間や何ヶ月も苦しんで死ぬ人間はその何倍もいる。

それとシートベルトは馬鹿にすんな。これで助かった人間は事実やまほどいる。
オコチャマはチャイルドシートも必須。前席ダッコで子供が死んだらそれは大人の責任だ。
772スコフ〜:04/06/15 22:22 ID:DXqX20QU
>>770
停車してるスクールバスを60km/hで追い抜く香具師の方が馬鹿だと思うが・・・
教習所のシミュレータでそう言うベタなシチュエーションあったっしょ?
ま、追い抜くってか、避けて通ると言った方がいいのではないかと。
にしてもスクールバスの視界から飛び出してくる子供を60キロで跳ねちゃ、
言い訳はしにくいだろうねえ。

ところでなんで>>770>>767の住んでるところが田舎だと思ったの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 02:17 ID:8mUpqeIA
>>770
追い越すのは何の問題もないだろ。追い越し禁止じゃなければ。
止まっているスクールバスの横を、何の警戒心もなしに60kmで通り抜けよう
とするのは、明らかに何かが欠如している。
というか、人が乗り降りするために停車しているバスの横を通るときには
必ず徐行して安全を確かめなければならないと学科で出たはず。

上記の事を知らない奴はバカか無免許のどちらかだ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 16:42 ID:LhOHX1rz
たしかハワイではスクールバスは停車中でも追い越し禁止

それぐらい危険性があると言う事
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 18:17 ID:XmWQ1S3s
マジレスすると767もかなり悪い。
子供は予測不能な動きをすると決め付けてOK。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 08:21 ID:p51CJd/j
では767は常人には予測不能なDQNだったという結論で
>>779
アフォかおまいは。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 16:51 ID:gxDGbZOG
すみません767です、少しネットから離れていました。

入院してる時に警察の方がたずねてきて、具合はどうですかとか(見た目
正常でベッドで寝てました)聞いてきたんですけど、その中で
「事故を起こした相手に厳重な刑罰を望みますか」
という内容があったんです。

スクールバスの前からいきなり飛び出した自分にも大分非がありますし
(それこそ皆様が仰られた通りかなりのDQNでした)、
それは望まないという話になりました。
入院費と検査費は負担して頂きましたが…

自分を轢いた人は免許とりたての若い男性でした。お見舞いにも来て頂いて、
双方謝罪のし通しだったことを覚えています。

ところで、自分が事故に遭ったのはたしかに田舎だったのですけれども、
どうしてそれがわかったのかが少し疑問です…
>>781
あなたも彼も、きっと危険を予め想像できるドライバーになったと思うので、
結果的に良かったのかもしれないですね。
>>781
某HPによればそこで厳重な刑罰を望むと相手方が大変な事に・・
>>783
具体的には・・・・
うちの親父ももらい事故で聞かれたって言ってたな
親父の場合信号無視の自転車に前方の車急ブレーキ、親父前まであと3cmぐらいで止まる、
後ろの車も親父の車まで5cm以下で止まる、その後ろの車がゴツンで三台一気に凹ませたらしい
まあ可愛そうなんで出来るだけ楽にって言ったらしいが
昔、酒酔い運転の車に轢かれた時は
『警察には物損で処理してもらいますので(その分お金下さい)』と言った記憶がある。
藻前らの車は、時速100`近い速度で三矢タイヤが飛んできても死にませんか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 19:35 ID:qRfRHB2d
保守あげ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 20:16 ID:wX7y0tWI
藻前らの車は、坂道で炎上しませんか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 17:25 ID:1sXOtjXb
>>787
三ツ矢サイダーなら余裕です。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:22 ID:AtLRr8ac
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 14:50 ID:lD+w88t5
ttp://www.otsmotorsport.com/video/caraccident.mpg

生死や如何に・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
歩行者下敷きになってるっぽいんですけど。
>>790
100km/hで飛んでくる三ツ矢サイダーに当たったら余裕で死ねそうだが
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 12:56 ID:31SPZ+Jn
瓶が飛んできたら余裕で死ねるだろうが
サイダーに当たって死ぬのは至難の業だろ
ウォータージェットって高圧の水て鉄とか切れる装置にサイダー入れれば死ねる
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 09:05 ID:UaRHLTsE
ウォータージェットの噴射速度は
余裕で100km/h超えてますが、なにか?

つか、なにもサイダー入れなくても水で充分。
ヒネリが足りない。
数個上のレスぐらい読めよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
女子高生のぱんつが高速で飛んで来たらうれしい