【V6】6気筒エンジンを語るpart3【直6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
V6・直6・水平対向6
国産・外国産問わず、引き続き6気筒エンジンを
マターリと、そして熱く語れ!!!
初代スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040049997/
パート2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060266238/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:15 ID:JrLGg25G
ミスターチルドレン「掌/くるみ」
 従兄のS30にL28改3リッターで,いわゆるソレ・タコ・デュアルって仕様いしているんだが,激しくいい音でつ。
イイナァ S30。
私の1Gは、相変わらず必死です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 18:06 ID:YCd3cjnJ
日産のL20−ET、三菱の6G73、トヨタの1JZ−GTE
と乗ったが、やっぱ1JZがダントツの出来だったな。
7前スレの987:04/01/30 18:52 ID:zU9rlcKt
コメントくれた方ありがとうございます。
うーん、やはり、特別に6気筒の良さがわかりません。
アイドリングも回転の上がり方も音もそれぞれそれなりな気がする。
4気筒はH22A、6気筒はS50で、スムーズどうこうっていうなら
アイドリングも回転の上昇もH22Aの方がスムーズだった気がする。。。
8R32乗り:04/01/30 20:21 ID:7XakqTeD
RB20,SR20,4G63,RB26と乗り換えたが、
低速トルクだけを考えると4G63がダントツの出来。
その後は、
RB26,SR20,RB20の順
高速クルージングになるとRB26がダントツの出来。
直6特有のスムーズな回転は文句なし。
RB20も高回転だけに考えるとなかなかいい感じだった。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:49 ID:PY1FU1yX
今や直6新車で買えるのは、BMWとTVRぐらいか?
いすず ふそう 日野 ・・・ 幾らでも買えますけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:07 ID:NqDBd/id
>>10
日産も忘れないでやってよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:40 ID:W5Cyz97S
>>9
シボレーとボルボも
13R32乗り:04/01/31 02:30 ID:7ZfxHVvJ
トラックかよ!?(三村風)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:00 ID:J6URl5Tr
兄貴に借りたちょっと前の型のクラウンで友達と遠出した

やっぱ直六は良いなーーと
二人で感心していた
友達は直六の信者で完全バランスとか言ってた

回転がなめらかで
ブン回してもエンジン音がファァーーン
てとても紳士的な音

いやーやっぱり良いなと話は盛り上がったわけだ

で兄貴にその喜びを伝えたら
4気筒だよ。。
っていわれた。

直六と言うよりクラウンがよかっただけでした

本当の話でした
15ヤンキー電車タタンタタン:04/01/31 11:23 ID:GIZ49aXA
そういえば、俺の親父がのってたマーク2は1800ccだが、6気筒エンジンだったな〜〔89年式、元タクシー仕様だった3AT、ガス車〕
親父は4気筒より力がある…なんて喜んでいたが、今はあるのかな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:47 ID:IXEv3sAD
>>14
ちょっと前の型のクラウンで4気筒なんて
セダンのディーゼルしかないよ。

さすがにディーゼルなら気付くだろ?

多分君の兄貴が勘違いしてたんじゃないか?
記念にc⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 13:26 ID:V8Katprp
ベンツのV6はDOHC4バルブになるみたいだね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 15:26 ID:DOMCNtXJ
4バルブ?
S180クラウンに乗ってるGRエンジンですが…。
試乗した人います?

なーんか室内に聞こえてくるエンジン音の不自然さが…。
エンジンの低音がカットされて高音ばっかり室内に入ってくる感じです。
>>20
室内はなんかモーターみたいな音ですな。
外で聞いたときは、結構いいと思ったんだけどな・・・・。
4GR-FSEに乗らせて貰ったけど、音がキショいっていう他にも、
新品ホヤホヤのうちから、5000rpmも回すと直4みたいにフリクションが出るのはどうかと思う。

今時、V6だからっつってあんなもんでいいって話にはならんだろー・・
やっぱりV6に関しては日産VQの方が、キャリアの分だけ出来がいいのかな?
VQは何の味気も素気も無いけど、出来自体はいいもんな。

JZ系のスムーズさがあのエンジンで出せるようになるのか不安だねぇ。
>>22
なんかの雑誌の試乗記では世界でもトップクラスのV6だ、
見たいな事を言ってた気がする。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 17:48 ID:71b6GFBX
>>22
VQも直噴は酷い出来だ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 17:53 ID:Xfkhd06f
まあ、あのタイプの直噴で評判の良いエンジンは無いような気もするが・・・
3GR-FSEと4GR-FSEて、ストイキ式直墳でそ?
正直、2JZ-FSEの方がまだ出来がいいように思えたんだよね・・
ゴメソ、補足
今度のGR系はストイキ式で、JZ系の直墳よりマシでないといけないはずなのに、
なんだこれは、という意図のもと>>26を書きますた。

混乱を招きそうなので一応・・、ね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:42 ID:QY6JzFiG
>>26
そんなに酷いモノなのか。
レスポンス位じゃないのかな。GR系がJZ系直墳に勝っているのは。
JZ系直墳は、ハッタリスロットルコントロール仕様なイメージが拭えないし・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:59 ID:bgbMZlzI
排ガス規制が違うからねえ。昔の評判がいいエンジンでも
現代の排ガス基準に適合するようにしたら全然駄目エンジンになっちゃうんだろうね。
今までバラしたエンジンで良いなと思ったのは
RB20DETと1JZ−GTEかな
これでもっとまともなスポーツセダンを作ってあげなかった
メーカーの責任は重いね

まあ個人的に好きなのは均質燃焼の2JZ−GEなんですけどね・・・
何気にコスト掛かってます(タペットカバーがマグネシウム合金とか)

そのうち空冷水平対向6気筒をバラすと思うので
何か発見したら報告しますね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 18:16 ID:c6gM3KG+
トヨタ2JZGTEを世界最強だと認めたくない気持ちは理解できる。評価する立場として。

しかしながら、現実逃避について、今こそ抜け出してみろ!

素直に直面する現実を捉えるのだ。何故に、このエンジンは。何故に、このパーツで。


こんなにも静寂で力強いんだと!


同クラスのエンジン全てと比較しても、エンジンの実基本性能においては他に類をみない。

経済性・安定性・信頼性・静粛性 そして何よりも大トルク。

マーレーなどトップクラスの高価なパーツを闇雲に使い、設計の愚かさを隠蔽する何処かの
高級ドイツ製ガイシャのターボエンジンとは資質が違う。

素直に認める事も評論家としての務めだと思うが・・、裏付ける答えが見つからなくても
事実を目の前にした以上は、それを伝える使命がある。
高級ガイシャのブランドによりかかり、それをエンジン自体の評価に置き換えるのは
評論家として恥ずかしくないか。

世の中には理論では語りつくせない世界があるのだと言う事を、認めるべきである。

2JZは、そういうエンジンであるという事を。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 19:11 ID:XWRtSG/W
誰か、
【V】と【直】 のフィーリングの違いを教えて下さい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 19:18 ID:c0zCmmRi
変わりありません。
>>33
乗れ!。言葉で語り尽くすのは無理だ。
V型か直列かだけじゃなくてエンジンによっても全然味違うからね。
>>32
山葉さんの開発が凄いって話らしいけど。

直6とV6ではV6のほうが横方向の振動が多い気がする。
というのを、この前180クラウン(3リッター)に試乗した時に
思ったんだけど、車のコンディションが違い過ぎて当てにならないんだな。

しかし、考えてみれば直6はシリンダが縦にしか動かないけど、
V6は斜め向いてるから横方向にも動く訳で…。

すると水平対向は縦の揺れは全くないって事か。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 16:49 ID:HDrmS5Ya
>>37

素人ゆえ、ウケウリだけでレスするが・・・

直6:完全バランスといわれるが、6次の慣性力が発生。長い全長ゆえ動弁機構からの不釣り合い振動も無視できないとされる。

水平対向6:完全バランスといわれるが、左右シリンダのオフセット分、6次のモーメントが発生。

等間隔爆発60度V6:1次はバランスするが、2次・4次・6次のモーメント発生。

等間隔爆発90度V6:1次・2次・4次・6次のモーメント、および6次の慣性力が、発生。
やはり星型しかないのか
直6:ブ〜〜
V6:ボ〜〜
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 21:49 ID:VrQgq56l
直6:ボーォォフウォォォォォォー
V6:バラバラバラバラジュボォォォォォーー
いいのはBMW直6でしか?
世間はなぜ直6マンセーなのでしょうかね?BMWのイメージか?
アルファV6なんかいい音だと思うんだが。
そういう漏れはトヨタ直6(2JZ)乗っているんだけど、何がいいのか
乗っている本人が分からない。まあこれと言った不満も無いわけですけど。
トヨタはVに移行ということですが、クラウンのV6評判いいし
今後のトヨタV6に期待してます。
>>43
あの長さがたまらんのよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:34 ID:wGMRLuJC
アルファのV6やFTOのV6はいい音っていうね。
C30Aはいい音とはいい難い。

RB系はいい音に感じる。吸気音と排気音が調和してすごく気持ちイイ。
1Jも澄んだいい音するよね。
直6でも振動が大きく音も酷いエンジンがあるだろうけど。

BMWのイメージもなくはないだろうが、日本では昔から高級車と言ったら
6気筒それも直列6気筒が多かったんじゃない?
トヨタにしても日産にしても売れ筋は直6車が多かったし。
CGの受売りになってしまうけど、直6って日本刀みたいな潔いカッコイイエンジン
だと思ってる。
>>44
だな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:03 ID:KJaIEfzV
なぜ 直6エンジン が
すたれていったか

よ く 考 え ろ 。


そんなに良いものならみんな直6だろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:12 ID:OLnlPudB
VWのGOLFやBORAに積んでる、狭角V6ってビミョーだよな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:34 ID:nWtz5TEH
V6といっても実際は直6だしね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:40 ID:E8P8AWiG
>>47
FF車に積みにくいから
>>47
あれこれ作ってると金かかるから
>>47
分からないなら素直に聞け。
「神のGTOが光臨するスレ」
走りでは誰にも負けないらしい
過去にはプロにも勝ったことがあるとか...
特技:(いい年こいて)自作自演・直線で事故って廃車・ハイスピードで駐車場進入
体格:小太り・めがね・秋葉原ファッション
将来の夢:日本一の走り屋

神は貴方の挑戦を待っている!!

ttp://jbbs.shitaraba.com/auto/1618/
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/1553/1068464467/l100
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062319548/l50
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:33 ID:6bKHQZ5i
>>52
技術の進歩に伴いより優れた型式に淘汰されて用無しとなったわけだ。

つまりV6の方が良いから
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:40 ID:ecIkegJN
自動車メーカーにとってV6のメリットが多くなってきたってこと。
でもデメリットがないわけじゃない。
>>54みたいに頭ごなしに物事を決めつける気が知れない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:47 ID:+vD8ezZM
GMみたいに新規に直6を開発するメーカーもあることだし。
子供にはわからない大人の都合があるのだよ。
>>44
だな(w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:36 ID:6bKHQZ5i
>>56
アメリカのメーカーだろ

エンジンの技術はくそだから。

直六は燃費が悪い=効率が悪い
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:52 ID:t5uOg0fJ
アメリカがくそって思考停止みたいだね。
生温かく見守ろう
>>60
交通事情だよ。OHVがいまだにあるのもそう。
逆に日本仕様のまま持ってくと、
さとすぎてけっこう疲れるんだって。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 20:52 ID:ApKLtWrl
C1の休憩所から出る時はアメリカンV8が欲しくなる
C1じゃなかった5号だ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:14 ID:H+u/Yr01
GMが直6を選んだのは交通事情なんかではないよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 21:32 ID:xfGz0uXj
またヨタV6絶賛されてたな
>>66
両角は実用トルクが薄いと切り捨てたがな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 01:31 ID:Wh8Uhl1z
スズキの55度3600ccV6の評判がいいみたいね。
69今日立ち読みした:04/02/14 01:45 ID:p0kn+1oN
>66
ベス●カーで絶賛されてましたね。
>>67
奴は「回り方が雑」と「実用トルクが薄い」がお得意だね。
モータージャーナリストとかいう自由業の人間ほどあてにならないものはない。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:49 ID:XNBvmDIg
船外機の評価はそれで飯食ってる漁師に聞け。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 12:12 ID:zi1XBdlK
YAMAHAもHONDAも、今はV6エンジンの船外機がラインアップされたんね。
HONDAのは乗用車用の転用だが、YAMAHAのV6船外機、ベースエンジンは
何だろ?乗用車ベース?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 15:37 ID:/Gb2qOdG
なんでL型ってあんな音がする?
RBやJZっとまったく違う。
どうやればあんな音出る?OHCだから?
>>74
ノーマルのL型ってそんなにいいの?Lメカならいいと思うけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 22:57 ID:5lf6+67R
全ては排ガス規制のため。
≫73
 ヤマハも乗用車かと……
#ダイハツや日野のE/g積んでる船も有るし……
東南アジアあたりじゃ、廃車自動車から取り出したエンジンにシャフトを延長して、スクリューつけて、剥きだしのまま船外機にしてるよ。
>75
当時消防だった俺でもL型6気筒の音は判別できた、それがセドグロであってもローレルであってもスカGであっても。
インジェクション化されてもさほどの違いは無かったように思えるがターボ化では結構変わったと言うか
タービン音が強調されて他のエンジンとの差がわかりづらくなった。

何が違うかと言われてもよくわからないが、最近のエンジンとの大きな差はカウンターフロー&ウエッジ型燃焼室でしょうかね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:14 ID:kM5kKEbI
スズキのV6は自動車用と船外機用ではバンク角が違うよ。
   _、 _   
 (# ー`)  ハッハッハッ
( \mλ  凄い勢いだな!
 |\__/ノ  
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:39 ID:Ojo7DQb4
7M!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:55 ID:ppGe3B9U
1G-GZEUが一番好きだった
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 21:08 ID:tJWXmTpN
age
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 18:47 ID:cFAHySP1
VG20DETが好き
VQとGRを同列に論じる事は全く無理がある。
JZより後に出て置きながら、サーペンタイン・ベルトも使っていないと言う基本設計
そのものが駄目。
GRのストイキ直噴による高圧縮化(ガソリン冷却効果)、デュアルVVT-iとスロットルバイ・
ワイアーによるスロットル損失の低減化と内部EGRによる排ガス浄化、小型高効率の
ウォーター・ポンプによる駆動損失低減等々。
もし上記内容をVQでしようとしたら、まさに全面改良以外に方法はない!
小手先でヘッドをいじるような対策では無理。あのエンジンはもう旧いの一語に尽きる。
トヨタはVQと同時期に発表したMZを見限ったんだから、日産も新エンジンを投入すべし、
性能の低さを3,5L化で逃げていてはそっぽを向かれるぞ。燃費で勝負にならなくなって
いるんだから。
但し、漏れもGRのブロックはMZの改良版(トランス・ファー流用化)と言う事位は判って
いるいるぞ(ボア・ピッチ同一 ディープ・スカートのクランク・ケース)
VQはA32やU30、Y33に載まれていた時はまだよかったがドンドン五月蝿く.回り方も雑に
なってきた、Z33の3.5LなんてSOHC?って言う位、回り方がガサツで上が伸びない。
詳しいね イイこと聞いたよ サンキュ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/24 19:43 ID:tXFWnraz
スーパーカースレでレがシイが虐められている。
応援頼む!
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1052012577/l50
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 21:38 ID:JCGClaeb
VG30DETT
90超排泄物R:04/02/24 21:40 ID:gUfvrX5F
RBはFFに積めないのと左ハンドルにも積めないのが致命傷となり
VQに世代交代したってのが真実らしい

RB:FR ◎ FR-LH X FF X
VQ:FR ○ RF-LH ○ FF ○

結局FRのRHに特化したRBよりトータル使えるVQが選ばれた
VQの軽量・高性能ってのもあるんだけどね
TVRタスカンのような思想で男らしい
BMWは直6でも右にも左にもハンドルがあるよね…?
RBの何が悪くて左ハンドルに積めないのかな…?排気周り…?
94超排泄物R:04/02/25 08:42 ID:u+N+eisg
>>93
100点

オーストラリア仕様のセフィーロ(ローレルアルティマ)に2.4GTSってあるけど
搭載エンジンはRB24なのかな?
>>93
思いっきり厨な質問ですが、直6も斜めに積んだら
変な振動が増えたりしないんですかねぇ?
L6車のエンジンって大概どっちかに傾いてるものなんじゃないの?
ルマンに出てたTVRも傾いてたしBMWのL6車も傾いてたし。
振動が出るかどうかとかそういうのはよく知らないけど振動が
出たとしても傾けることのメリットが非常に大きいと捉えるべき
なんじゃないのかなと素人は思ったんだがどうなんだろうね。
>>86
最新型のエンジンが10年も前のエンジンなんかに劣ってたら洒落にもならんからね。
GRは、すごいかもしれないけど、個人的に音は嫌いだね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:03 ID:W2amgEnL
>>94
KA24の予感。
輸出仕様の車に良く使われてるエンジンだし、
他に日産製の2.4Lエンジンって聞かないし。
>>97
確かに、回した時「ジーン」って言う感じの高周波音が耳障りなのは漏れも感じた。
しかし、ロードノイズや振動のレベルが低いので感じるのであって、日産のクルマなら
あの高周波音はロードノイズや騒音で掻き消され聞こえないと思う。
いかし、直噴エンジン独特のディーゼルみたいなインジェクターノイズは、車外でも
全く気に成らないというか、普通の低圧噴射のインジェクション車と変わらない印象
だったのは正直驚いた。
以前にも書き込んだかもなんだけど…

2GR-FSE(だったかな、現行クラウンの3リッター)の車に試乗したんだけど、
普段乗ってる1G-GE車よりもアイドルでの揺れが大きかったように感じたんだけど。
それって直糞だからなのかそれともV形だからなのか、両方なのか何なんだろう。

現行クラウンのエンジン音なんですが、外から聞くとメカな音がしてるんですが
室内で聞くと、ある帯域のみを意図的に室内にいれてるような不自然な音が
聞こえますね。低音域は全く聞こえない。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 17:58 ID:cDSRRje1
VG30DETのほうが気持ちよく回る。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 21:32 ID:9E103Z5d
GRってどのくらいまで排気量拡大できる?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:41 ID:P89k42oL
1GR(今のところ海外向けのみ)が4リッターだっけ?
おれのIDを見てみ。
V型25気筒
>>102
ボア・ピッチが105,5mmってとこから推察して97mm×90mm位(3,988cc)で4Lが適正
限界じゃないですか?
因みにVQはボア・ピッチ108mmなので100まで行けそうだが、現実には浅型ウォーター
ジャケットのため冷却が出来なくなるので96〜97が限界だそうな。
10795:04/02/27 10:32 ID:VJBhW1kB
>>96
亀レスですがご教授サンクスです。
BMWも傾いていたんだ・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 17:15 ID:wKqyaio8
トヨタGRは評価が激しく割れてるな。
絶賛する香具師もいればダメっていうのもいる。

で、age
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 21:52 ID:1dWkUppy
>>108
CGだと実際にテストしてハイパワー、高燃費で絶賛だった
 音質などについては今後、要改善とも書いてあったが

 0-400mが33ZのMT6速と同タイムってなんかおかしいって
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 22:24 ID:3ILqwx+q
>>109
マジかょ。あとで本屋逝ってくる。
そういやCGでZ33のATがマニュアルシフト駆使して0-100km/hなんとか6秒切ってたな。
エンジンにも当たりハズレがあるのかな。広報仕様の可能性もあるが。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 03:08 ID:Jp01sYnK
乗ってみたいなぁ、180クラウン。
試乗車ある所も知ってるし。

でも、漏れの車じゃトヨタディーラーに逝ったら買い替えと勘違いされそうだ・・・
>>111
大丈夫!クラウン納期4ヶ月待ちなのでトヨタのセールス商売にリキ入らん状態、
漏れも、試乗だけさせて貰って後は追っかけてこなかった。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 14:35 ID:SW/SJkS5
age
直6はクランクシャフトやカムが長くなるので
捻れ対策が大変
大きく重いシャフトやダンパーなど
これからのエンジンには向かないだろう
V6はまだまだ改良の余地あり
FFミッションとの組み合わせや
異相クランクなど発展性がある
水平対向6は機械屋に言わせると
あまりに無茶
おそらくポルシェとスバルしか
手をださないと思う
一度フラット6のクランクシャフト見てみれ
スゴイ作りだから
もう無限ループだな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 19:55 ID:gtzWZ1B0
なんだかなぁ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 18:32 ID:pIjQsa1c
>>114
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/suihei.html
物を知らないヒョーロンカやV6・水平対向などを設計している技術者は
直6はクランク軸が長いので剛性が低く云々などと言っていますが、
それらの意見は全くのデタラメだったのです。
118114:04/03/09 20:50 ID:v2swz024
>>117
どーゆー事?
引用だけされても判らんよ
なんだかんだいっても、
やっぱ




直6が好きなんだよぉぉおーーーーー!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:43 ID:s5uLEWLp
初歩的な質問でスミマセン

エンジンの2次振動はいろんなサイトをウロウロして大体は理解
できたんですが、4次・6次に関しては解説が載っているページが
ヒットしません。
解説をお願いしますm(__)m
また、>>38さんの仰る「6次のモーメント」と「6次の慣性力」
はどのような違いがあるのでしょうか?
>>117
なんか某スレで話題になってた人じゃないか。
侍魂チックなフォントの使い方に萎え。
あれはバカな話だから楽しいんだ。

ちなみに今月のオートメカニックに3GR-FSEの解説が載ってます。
あのカバー、防音の意味もあるそうです。
クラウンより下位の車に載せる際は、なくなってそうですな。
124超排泄物R:04/03/10 20:37 ID:HHDWHiqT
キャデラックがV型16気筒エンジンを開発中
試作車では1000馬力オーバーを達成済み
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 20:38 ID:pRdCv7Ms
V6 OHV 3800cc ってどうよ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:10 ID:ZZrWglE4
BoAストローク3.8×3.4in.か。
アメ車がトルクフルなのはOHVだからとか関係ないんじゃないかな。BoAストロークで決まるものでは?

日本車とかのBoAストローク知らないから比較しようもない。加速性能がいいからかなりショートだと推測するが。
てっきりアメ車はスクェアかロングだとオモテタ(∵)

>>122
早速オートメカニック買ってきますた。
断面図の吸気ポート、エエ形してまんなぁ〜。

ベアリング・キャップを4本と横の2本のボルトで支持するのは萌えますた。
しかし、VQの分割ブロックだとミッション取り付けフランジの大断面化は有利に思える。

ヘッドの分割モジュール化は儂の推測ですが、1GRは直動式なのであんな設計にしたのでは?
トヨタはシエンタのNZ以降、急にローラー・ロッカーアームの採用に踏み切りましたなぁ。
でも、ローラー・チェーンは興醒め、やっぱサイレント・チェーンでしょう。
この点はニサ−ンの勝ち、VQも変更してる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 12:32 ID:7ewOro9o


まあ、GRエンジンは早速サービスキャンペーンが出るわけだが。


129超排泄物R:04/03/11 21:48 ID:dM9waTfY
VK45DEってVH45DEとくらべるとどのように進化したの?
>>129
進化したかどうかは知らんが,違いを列挙して見るニダ(左がVH、右がVK)
   バルブ駆動
 ローラー・ロッカーアーム→直動式(シムレス・バケット)
   可変バルタイ機構
 2ステージ→連続可変
   カム駆動
 2ステージ、ローラー・チェーン→1ステージ、サイレント・チェーン
   ファン駆動
 電動ファン→電子制御・油圧駆動
   バルブ面積
 吸気38mm・排気33mm→吸気36mm・排気31.2mm
   バルブ材質
 耐熱特殊鋼→チタン
   可変バルタイ変換角
 20゚→30゚
   吸気制御
 なし→可変吸気(N.I.C.S)
   スロットルバルブ駆動
 ワイアー駆動→電制スロットル

後、クランクの鏡面加工と約15キロの軽量化そんなとこニダ゚
>>130
最後の字が読めないのは気のせいか?
132超排泄物R:04/03/12 10:59 ID:iPlkgjw4
>>130
ありがとうニダ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 02:29 ID:mUVZRysY
ハリアーとかアルファードのGR型搭載はいつだろう?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 18:10 ID:1lVuQxnH
ハリアーは次のマイチェンじゃない?
3.5が載るんじゃないかな
 確かヨーロッパ仕様のプラドは4リッターGRなんだよな
アルファードに3.5L載せられたら、E51壊滅しまっせ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 14:10 ID:DNLCX3FG
GR欠陥
>>135
ハイブリ海苔が怒るだろ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 00:44 ID:C9QHMEhl
V6の車は不愉快になる
エンジンが多少なりともごろごろしてる
139130:04/03/18 16:57 ID:gc9f1XNm
今日、会社に逝って周報を見たら、VKエンジンはシム調整方式(アウター・シム)だったニダ。
QR以降シムレス・バルブが主流だと勘違いしてた。スマソ

それと、クランクのカウンター・ウエイトがフル・カウンターに変更をハケーンした。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 00:07 ID:WpEdRTAO
プリンス・グロリア・スーパー6の、直列6気筒G―7エンジンが、後に
“羊の皮を被った狼”たる、スカイライン・S―54B(GT―B)に搭載
された事実は、自動車にお詳しい方なら、どなたもご存知の通りです。
G7をレース用に戦闘力upの為、4ベアリング→7ベアリング、OHCカウンターフロー
→OHCクロスフローに換えたのがG8
G8をDOHC 24 VALVE に発展させたのが、GR8
GR8を、ギア駆動→チェーン駆動、機械式インジェクション→ソレックス3連装
ドライサンプ→ウェットサンプ、に市販用ディチューンしたのがS20。
当時のプリンス自動車は、鋳造技術が低くウエット・ライナー形式のブロック
の使用を余儀なくされていた。そこがS20の泣き所の一つだった。
ニサーンと合併後L20の鋳造技術に唸ったのは有名な話。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 01:39 ID:l6zXoZ/j
1GR>4リッター
3GR>3リッター
4GR>2.5リッター

・・・2GRって何に積まれてて、何リッターなんだろう?
順当に逝けば3.5Lですなー

アルファードに載んで、エルグラに引導を渡しに来るんじゃない?
144超排泄物R:04/03/20 03:25 ID:g5ytlFt4
一部大嘘があるので注意してね

G7をレース用に戦闘力upの為、4ベアリング→7ベアリング、OHCカウンターフロー
→OHCクロスフローに換えたのがG8
G8をDOHC 24 VALVE に発展させたのが、GR8
GR8を、ギア駆動→チェーン駆動、機械式インジェクション→ソレックス3連装
ドライサンプ→ウェットサンプ、に市販用ディチューンしたのがS20。
S20を再設計したのがRB26DETT。そしてRB系最大排気量のRB30Eのブロックを削って流用したのが
至上最強のRB系エンジンRB33DETTやRB33DET及びRB33DE
IDにL6〜…珍しくないかな。
>144
ツマラン
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 03:58 ID:L+5O5l8j
TB48DEをベースに新規に3L級のL6を開発するのはどうじゃろ。
いらない?そうですね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 20:24 ID:hSNixQm/
今号のDriver誌に直6特集があったなぁ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 23:11 ID:z07H7EhR
TBってRBに比べるとかなり先進的な設計だと聞いたんだが
詳しい人いない?
TBはYD21のテラノに載んでたTD27をベースに6発にしてガソリンエンジン化した代物。
ヘッドはオーソドックスな直動式の4バルブDOHCにCVTCを組み込んだ構造。
腰下は、RBと同じラダービームのベアリングサポートで殊更、新味のある構造じゃなかったYO

因みにTDエンジンは日産ディーゼルが設計開発したエンジンで、ヘッドは何と鋳鉄製。
QDもTDをEDI化してNOx対策して排気量を3.2Lしただけのエンジン。

TD、QDをニサーンの手で全面改良したのがZDエンジン。
ZDはアルミ合金の4バルブDOHCヘッド、直噴化、可変ノズル・ターボ
M-FIRE に拠るパティキュレート削減対策、などUDでは到底不可能な  
凝った造りになっていたが、残念ながら時代の波に呑まれてあぼ〜ん。
現在キャラバンの商用車用のパワーソースとして細々と命脈を保っている

こっちの方がTBより遙かに先進的なハイテク・エンジン!。

と、ワシは思う
現在の国産6発で一番先進的なのは、矢張りGRエンジンですなぁ。
まあ、当然と言えば当然だが。

本当に、VQが古色蒼然に見えてしょうがない。ここまで差を見せ付けられると……
かつてのL型と1Gの関係を彷彿としてしまう。
VQも登場から10年だね。そろそろニサーンも新V6作ってるか?
VGが出てからVQが出るまでは約11年ですが・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:16 ID:QQm0PfK0
新V6は次期GT-Rに載って登場予定(V8になるかも)




と、勝手に予想
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:21 ID:3Ajhx2Ib
次期セドグロのエンジンがVQの大幅改良版らしいが、
大規模に手が入る以上、型式も変わったりして。
155超排泄物R:04/03/23 02:54 ID:0KRdhnVy
型式はVFきぼんぬ
出来ればGTR用はVF-1Sが良いですね もちろんスカルマーク付は必至ですよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 14:57 ID:LWiJ0tIw
車種は限定しないけど、VG30搭載車にVQ35DEを載せることはできますか?
また、もしできるのであれば、いくらぐらいかかるのでしょうか?
>>156
仮にエンジン本体が入ったとしても、ECUとかハーネスとか
相当大変な作業・費用になると思われ。
>>155
そのGTRは変形したりするのけ?
>>156
エンジン本体もだが、ミッションとアクスルの問題もある。
上でageられてる2JZ-GEだけど、一時期仕事でいろいろ車乗ってた時
JZ系は普通としか思ってなかったんだけどスープラ(最終形)の2JZ-GE
(GTEではない)に乗った時何かフィーリングが良くて感動したことが
あったんだな。
RBは20Eから25DETまでどれを取ってもフィーリングや音がいい。
R32やC33のRB20(今は程度がいいのもないに等しいけど)で非力なエンジン
を回しながら走るのもなかなか楽しいものだと思う。

ちょっと板違いかも試練が、トラックの世界では直6はものすごい勢いで
幅を利かせてる。(コストが安く、排ガス規制にも有利だとか)
今や直6タボがV8NAを駆逐しつつあるぐらいの勢いだ。
直6が乗用車用として衰退した理由はFF車に積めない(ボルボみたいな
例外はあるけど)ことと、エンジンが長くなるので安全対策や室内空間の
確保に不利だと言った理由なんじゃないかと思う。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 18:25 ID:oVO/5eYn
age
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 21:52 ID:tmwGd8jj
RBをぶっ壊れるまでぶん回してみたい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 21:05 ID:vveE6HVB
ぶっ壊れるまでぶん回した香具師いるか?
REをぶっ壊れるまでぶん回した香具師はいるが。

ttp://jamesseph.phpwebhosting.com/pop.wmv
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 22:36 ID:0O68M7Li
>>164
FC・・・
>>164
もったいねぇ・・・・・でも面白いから(・∀・)!!イイ・・・
で片付けられない様な気が・・・・ エキパイすげぇ・・・・
>>160
トラックで幅利かせてるんすかー
ランクルで直6ターボ(ディーゼルだけど)載ってるのもそんな理由なのかな
エアコンの室外機みたいな音で直6と認めたくないけどw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 17:11 ID:u0LOk71a
age
>>167
一例だけど・・見事に直6ターボばかり。
http://www.isuzu.co.jp/product/giga/engine04.html
ちょっと前まではこの他にV8とかV10の無過給エンジンがあったんだが。
>>169
排気量、トルク、発生回転数wが…
そりゃ、乗用車とは別世界だろ・・。
いすゞ以外に日野も既に直6へ一本化。
扶桑・うdはまだV8NA・タボもあるが、うdはウンコ板のスレによると年内に
直6化されるらしい。
いすゞの一番排気量の多い6WG1系は以前この排気量はV8だったけどな。
トラクタ用には520psまであるし・・他の3社の主力は13L級のE13・6M70・GE13
といったところ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:10 ID:c5Ipi49e
乗用車用の直6が絶滅・・・かと思ったら、トラック業界で復活大繁殖中なのかw
クラウソエステート……



と呟いてみる。
サファリとか・・・
セドグロのアテーサとか…。
好きとか嫌いとか・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:12 ID:GIYeiZu8
サファリのエンジンをGT-Rに積めるかね?無理か。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:24 ID:eyfNE4eu
超亀レス
>>41
RB26DETT怪:コアアアァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:32 ID:SevDyI+8
直4のVR-4時代の4G63は4気筒のくせにジェット機みたいないい音だった。

空吹かしで・・・ウヴォヴァーーーォン
全開中・・・シュグォォォァァーーーーーーーー
スレ違いだけど、三菱の直4はいい音するのが多いね。
ランエボの4G63はボヘってるけど、ファインチューンで無理してるのかな。
ホンダもドンカラのアコードなんかはいい音だしてるけど、
S2000のF20Cあたりはボヘボヘだし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 01:19 ID:gMyO5noN
age
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 22:02 ID:T1H3nEgc
RB20E、ええわ。マジで。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:37 ID:q+7aV8SX
VG20E、ええわ。マジで。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:52 ID:+MPKzSU9
1G-FE無くなるのか?
トヨタFRに2Lは設定されないのか?
>>182
そうなの?DOHCのRB20DEに乗ったことがあるけど、
低速スッカスカで音もイマイチだったよ。20Eの方がよい?
RB26はさすがにいいなぁと思った。
ttp://www.mulsannescorner.com/pilbeammp91.html

レーシングカーだけど120°V6搭載してるらしい。
>>184
現在の安全ボディや、各種装備デバイスを付けると、LクラスのFR車は1,5tに迫る
車重に成っている。
2Lのままだと、アクセル負荷が増えてしまい、低公害車の認定が取れなくなってしまう。
日産は早いうちにLクラスの2Lに見切りを着け、VQ20搭載車はラインから消していっている
トヨタもGR系の2Lは出さないだろう。
今後マークUや他のLクラス車のFMCをしていくと、1GもRBと同じ轍を踏む事と思われ。
ま、昭和55年から四半世紀生き抜いたんだから立派なもんでしょう。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 16:43 ID:2mUorFxS
昨年あたりから、レースシーンで、日産の6気筒はRB->VQに
代替わりしているけど、VQ結構活躍してるね。
VKをベースにレーシングエンジンを開発するより
VQ+ターボの方が開発費用とか安いのかな。
あんまり変わらんか。
190sage:04/04/18 21:07 ID:aS5Lj2IV
開発費用はあんまり変わらないと思うよ。VKにも手を入れて欲しいね。

結局のところ、日産の狙うところは、市販車に広く使っているVQに
スポーティなイメージを植えつけることだよね。GT-Rとか(VQかな?)、
伏線必要だし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:09 ID:/P79gjK0
アメリカでは、確か日産のV8ってVH時代からレースユニットのベースになってた気がするけど・・・
確かルマンに出たR390のエンジンはVHベースだし。

ソレと比べれば、日産V6は最近はZやスカイラインに載ってけど
今までは高級車ばっかりに載って、スポーツイメージが薄めではある。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:19 ID:gCixsmSl
VGもレースに使ってなかったっけ?
VQの後継とかまだでないかなぁ
>191
VRHはVHとは関係ないだろ

プロトタイプカーのエンジンは

LZ20
VG30
VJE30?うろ覚え(大失敗)
VRH30
VRH35
VRH35Z
の流れだったと思う

ただしアメリカのIMSAではずっとVG30が使われつづける(市販ベースエンジンの方がレギュレーション的に有利なので、あとGT-Oの300ZXも使ってたし)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:38 ID:L+T2MVOS
VGも初期のCカーに搭載されてた。ただしSOHCだったけど。
その後レース専用のVEJが開発されたけど欠点があったせいか
新規にVRHが開発される。こいつは逆に傑作で10年前のルマンから
99年のルマンに至るまで。また、IRLのインフィニティエンジンの
ベースとしても使われた。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:40 ID:/P79gjK0
>>193
いや、VRHのベースになったのはVHエンジンのはず。
確かそういう記述をどこかで見たんだけどなぁ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:40 ID:L+T2MVOS
げっかぶった・・・
VHは89年デビュー(Q45)
VRHは88年デビュー(R88C)

VH 4.5リッター
VRH 3.0リッター後に3.5リッター

VHにVRHのデータが生かされてることはあると思うけど
ベースになったとは考えられないな
林教授の発表↓
http://www.rist.u-tokai.ac.jp/danwa/documents/racing.pdf

6気筒じゃないのでsage
そうだったのね。
じゃあ、何だったんだろうなぁ?
>>194の補足
VGのOHC2バルブのヘッドからHLAを金属製のプッシュ・ロッドに交換して高回転化
に対応いていた。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:10 ID:DHQD2fqu
VQも、早10年で古いと言われちゃってるけど、まだまだ素のエンジンだから、
ターボとか、VELくっつけちゃうとか、市販車向けにもいろいろ発展してくと
思うよ。ここ数年は脂がのって、旬かもね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:18 ID:h3iyrp9K
とにかくVQは直噴をやめれ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:32 ID:jjAJc1gx
+CVTでも不満が出るほどうるさいのか?直噴VQは。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:38 ID:DHQD2fqu
CVTと組んでるのはVQ35DE(直噴でない)だと思うが。

Z33のVQ35は、パワートレインの振動が大きくてフィール的に
損してると思う。カーボンのプロペラシャフトも一因かも。
そういうクルマなんだろけど。
>>200
RB26DETTはもとは海外輸出向けローレル用のRB24だった。
そんな、とりたててBM直6のように精度が高いわけでもない普通の直6が、
あんなバケモノになってしまった。
VQにもそんな可能性はあるのかな。
VQ30DETTが活躍してるのが市販車とは
ほとんど関係無いJGTCだからなぁ・・・

RB26DETTがあそこまで成長したのは
グループAのレギュとかも関係あるし。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 23:26 ID:DHQD2fqu
レースで鍛え抜かれて、一般ユーザーの手の届くところに
戻ってきてほしいね。

Z33にターボが載るという噂があって、そこが最初のチャンスかな。
2007にはGT-R。VQをGT-Rまで引っ張るかどうかわからんし、
VQかどうかもわからんけど、少なくともそこまでにはふさわしい
エンジンが準備出来てるはずだよ。
言うのは野暮だとわかってるけど、
何でVQシリーズ最強のVQ25DETはステージアのみなんでしょうね・・・
>>207
そんなの簡単です。
レガシィ対策です!
VQ30DETは忘れ去られているんでしょうか?
F50シーマとY34に載ってるんですが。
Y34の4WDはRB25DETですよ。
言うのは野暮だとわかってるけど、
何でVQシリーズのみなんでしょうね・・・。RBはもう終わりだし。
違うエンジン作らないのかなぁ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 23:52 ID:WzpLTdmT
ガイシュツかもしれないけど

ttp://www.carmode.net/webrensai/tomomaru/0911.html

20年使いたいんだって。
c32ローレルみたいにRB積んだりVG積んだりCA積んだりRD積んだりみたいなのはもうないな。
Y33は後期から登場した4WDがRB25DETでV6がVQ30DET、VQ30DE、VQ25DEの他VG30Eもあって、ディーゼルのRD28もあった。
Y34でかなり整理されたが。
でも今後は日産はエンジンをVQ1本に絞るみたいだから、そう言う車は出てこないだろうな。ディーゼルの乗用車もあまり聞かなくなったし。
>>213
徳大寺が言ってたな。Y34はVQに絞ればクラウンよりキャビン広くなるのにって。
まぁ、今はVQのアテーサユニット出来たからY35はVQだけだろな。
乗用ディーゼルは日産撤退したでしょ。唯一の6発RDも無くなっちゃった。
サファリエルグラですらガソリンだけだし。キャラバンのコーチにはあったかもしれん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:55 ID:jWw/iT39
初めて親父のC33ローレルを運転したとき、RBの回転の滑らかさに
感銘を受けたことを思い出すよ。俺は4気筒のブルーバードだったからね。
でも、今は4気筒もだいぶ良くなってるんでしょ?ホンダのKAとか。

根本に戻ってしまうんだけど、V型主流になりつつある6気筒のメリットと
いうか、良さって何?
6気筒のメリットは4気筒に比べて滑らかな所、8気筒や12気筒に比べてコンパクトな所。
3000cc当たりにはちょうどいい気筒数じゃないかな?
V6はFFにも積めるし、FRにも積める。ボンネットの短いミニバンにも積める。
日産が1本に絞ろうと思った時V型を選んだ理由はそこだな。
RBじゃエルグランドやFFに変わったセフィーロ等には積めないからな。
音は直六と水平対向だね。
それと、衝突安全ボディを作るには、V6の方がクラッシャブルゾーンを設け易いのと、
前後重量配分のバランスが取り易いといった理由も大きい。

安全面はメルセデスがV6に切り替えた最大の理由、あのケチでガメツイドイツ塵が
コスト面で不利なV6に敢て切り替えた。
ケチなゲルマン魂の権化のBMは、利幅はいいが危ないL6に屁理屈つけて未だ固執している

重量配分は日産の新L-FRプラット・フォームや、新型クラウンが安全面と同じ位重視して
採用した理由。

ベンツはV8とラインを共用するための90度V6だからね。
結局はコスト。安全面は後付けというか。
オペルはコンパクトにするために54度、スズキの船外機用は
55度のバンク角を採用している。定石は60度だけどよりコンパクトに
したいという理由で。90度V6だとバンク内にスーパーチャージャーを
収めやすい利点もあったけど、新しいSLKのAMGは過給は止めて
V8になったね。
じゃやっぱりコストやサイズや重量関係なしでは直6が一番良いんですかね?
>>215
俺は逆にローレルからブルーバードに代替したわけだが最初ディーゼルかと思った。
低速トルクと燃費は同排気量だったら4発の方がやっぱいいね。
RBのデメリットは容易に左ハンドルに搭載出来ないというのもある。
>>220
  L6のメリットは、
給排気のレイアウトの自由度がV6より広い点、(トルクが出し易い)
1次2次の振動は完全にバランスが取れる点、(スムーズな回転フィール)
補器類を含めた整備性がV6より良い、
V6よりコストが安い、
排ガス浄化がV6よりし易い、(排ガスを集合し易い)

  デメリットは、
クランクが長くなり剛性面で不利、
 (必然的にジャーナル系が太くなりフリクション・ロスが増える)
長いクランクの為、常用域に近い回転域で3次の捻じり振動が出易い、
 (大抵、クランクプーリーにデュアルマス・ダンパーを付け、1万回転以上で発生するように対策している)
 (高回転で馬力を稼ぐに不向きの為、レーシングでは使わない)
搭載車種が限られて来る、
 (普通はFRしか無理(例外もあるがVOLVO)、ミニバン、SUV も難しくなる)
V6より2割方重くなる、
 (長く、太い、クランクとその支持のため重量増加を招く)
安全面(特にフルラップ衝突時)と重量配分面で不利、
ヘッドのバルブ駆動周りでの慣性マスが大きくなる、
ジャーナル系→ジャーナル径
誤爆!!
タイベルもVに比べれば直の方が経路がシンプルな分、負担かからなそう。
それはびみょー
サイド排気って手も。市販車じゃ駄目か。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:21 ID:UCg+nZT5
エンジンの感触ってすごく大事だよね。
その点において、直六の優位は誰もが認めてきた。

実用性を追う時代の流れに流されて、車種のみならずエンジン自体
統廃合が進みつつあって、6気筒でいえばV6が主流になりつつある
のはご存知のとおり。

設計技術の進歩で、V6の質も高まっているという人も多いけど、
直6のフィールにV6が追いつくってこと、可能なのかな?
>>227
>直6のフィールにV6が追いつくってこと、可能なのかな?

そそぐ技術と金が同じなら直6>V6。この差は永遠に埋まらない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:46 ID:sA4+u2zO
エンジンの違いをイメージで表現してみよう!
漏れ的には。

直4 ぶるうるううるぅん
直6 すいいぃぃぃぃん
V6  しゅいぃぃりぃぃん
V8  しゅいぃぃぃぃん

はい、意味不明。スマソ

230>229:04/04/24 01:49 ID:sZ9kmJXd
わからんでも無いが、ワラタよ
星6出ないかな
ホンダのV6に乗ってみるとL6も斯くやと思わされるが。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 08:13 ID:UCg+nZT5
設計自由度、得失の総合評価でV6になっていかざるを得ないんだろうけど、
直六に追いつけないとしても、V6には頑張ってもらわないと、楽しく
なくなっちゃうね。

やっぱ、最近のホンダのV6って良く出来ているの?ちょっと前まで、
あまりいい評判聞かなかったけど。
J32Aなら乗ったことあるけど、まあ悪くは無いよ。
いかにも優等生って感じで面白くないけど。
V6ドライサンプ化
  小径クラッチ化
搭載位置を20センチくらい落とせば


236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 16:18 ID:46l2gLvL
7M最高!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:48 ID:A6R4RcxZ
M54最高
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 06:28 ID:xXqn78t/
BMWはまだまだ直六に拘るのかな。

BMWこそ、直六に勝る、感性に訴えることのできる
V6を目指すべきだと思うんだけど。

技術的に困難な事を達成するより、理想と考えられる
土俵の上で最高を目指すってのが、ゲルマン魂なのかな。
>238
つーか、一度始めたらとことんまでやるってのがゲルマン魂だと思う。
ポルシェなんか、明らかに良いわけ無いRRをいつまでもやり続けてるじゃん。
ま、ポルシェとしての商品性ってのもあるんだろうけど。
今って4駆じゃないの?
911はターボやカレラ4が4WDなだけで、基本はRR
とことん最高の直6をつくればよい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 15:30 ID:j56wT4/l
V6にするには設備投資が必要だからな

BMWはケチっているだけですね
>>243
設備投資もだが、一台あたりの製作コストがL6より掛かって利益が下がるのがイヤ
と思われ。
ケチでシミッタレでとことん自己チュ―根性がゲルマン魂。
直6BMWのエンジン音(排気音?)が、国産の直6に比べて
???に聞こえるのは漏れだけか?
バランスなどが優れているというのは本当なのか?
禿同
バサバサバサ
グロロロロ
調子のワルイV6みたい
最近なんかの本か雑誌で読んだんだが、水平対向のドコドコ音はただの欠陥だったと。
排気干渉かなんかで出ていた音だと。燃費も出力もドコドコによって落ちていたと。
なんじゃそりゃだな。
>>247
スペースの絡みで等長じゃない場合もあるよ。
全ての場合において欠陥であるとは限らない。
>>245
うむ。確かにエンジン音に余計な音というかノイズが多いね。そこが逆に味があるとも言えるけど、
真摯にノイズが多いとジャーナリストは言うべきだと思う。
排気音も純正でも大きめでいい音ともいうけど、うるさいとも書くべき。
ほとんど全て高回転まで吹けるとかいうけど、回らないと言われるRB25より回らないのがホント。
>>247>>248
テリーと清水の「間違えっぱなしのクルマ選び」だろ。レガシィんとこに書いてある。
「5年前ボクサーサウンド何故消したかとスバルの人に聞いたら、
排気管の取り回しで排気干渉出て、つまり単なる欠点だったと。
あれが出ないようにした方がパワーも燃費も上がる。だから消したんですと。」
V8エンジンでドロドロした音がするのも排気干渉。1プレーンの
クランクシャフトを使うか、排気管の集合方法を変えればなくなるけど
振動の面でV8で1プレーンを使うのはレース用かフェラーリくらい。
VWのW8も1プレーンのV8とみなせるけど、振動を消すために
バランサーシャフトを設けている。
へー V8もそうなんだぁ
V6のドロドロした音もそうなのかな NSXなんかとりあえず等長ではないよね。
俺は水平対向のドコドコも好きだし、V6のドロドロしたのも好きだ。
でも最近のV6はドロドロっつーか「シュワーン」って感じであんまり
面白くないな。

どうもV6の音は不自然な違和感というか腑に落ちない感じがしちゃう。
L4、L6その倍のV8、V12が自然、肌に合う気がする。
汎用L6エンジンを作る会社でも作ってみたら楽しいかもな。。。
トヨタやら日産から生産設備をもらってきて(藁
1GやらRB20やらの生産設備って全部廃棄なんでしょうし…。
現行でなくなったモデルに関してはそんなことも出来たらいいな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 05:16 ID:w3XKgyGK
>>245
国産直6搭載車のボンネット開けて、エンジンカバーはずして
空ぶかししてみ。

>>249
遮音・耐震が優れているだけ。
実用車で8千も9千も回る必要などないだろ。
6千まで奇麗に回って、その中でどういう力の出し方をするかが重要。
>>247
それは最高出力よりもトルクを取ったから。
あれでも、あのスカトルクでも排気干渉させて得たトルクだった。
もし当時のスバルがパワーに振っていたら使い物にならなかったと。
>>256
エンジンカバー
遮音・耐震が優れているだけ
6千まで奇麗に回って

つっこみどころ満載
V6とL6を足して2で割ったようなVWのV6エンジンってどうよ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:42 ID:rFehcA8M
>>259
あれはほとんど直6
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 16:18 ID:DynZBg6k
アルファロメオのV6ってどうなの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 16:24 ID:tMExaSKb
乗ってる人には悪いと思うんだけど正直VG系は良いとは思えない
VQもイマイチ今後のニッサンに期待と言ったところかな
>>261
音良し。低中速トルク良し。
大きい。重い。燃費悪い。
>>258
256の言ってること、わからんでもないので、
詳しく教えてくれないか?
>>262
VG20DETだけは別格、低回転でのトルク不足は否めないものの、3000rpmも回せば
あの決して軽くないY31のボディを結構走らせてくれたし,
上はRBのターボよりキレイに伸びたし、振動、騒音も少なかった。
あのエンジンは、ピストン側圧落とすためストローク83mmのVG30系のブロックを使い
コンロッドを長くしていたのが効いてたみたい。
   ブロックハイト VG30系 227.65mm VG20系 203.65mm
   コンロッド中心間距離 VG20系 138.6mm VG30系 154.15mm VG20DET 160.8mm
但し、重量はVG30系より重い221kgになってしまった。

ニサ―ンのエンジンは、あの頃が一番よく回ったと思う。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 00:45 ID:ap+muqeh
4祈祷と6祈祷の音の違いがいまいちわかりません。
静かだなとは思いますが、特別6祈祷が優位な理由は何でしょう?
>266
音だけでいえば、4発に比べて6発はどう回転数なら1.5倍の爆発回数なので、音が繋がる感じ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 19:51 ID:fYLG07uf
同じ2000ccで4気筒と6気筒どちらが運転しやすいですか?
4気筒の方がトルクが太そうで良さそうとか思っているんですが。
1気筒あたり500ccぐらいの排気量が最適っていうから
2000ccなら4気筒のほうがいいでしょうな。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 21:21 ID:GUt6+/iD
トヨタセンチュリーのV12気筒はどうかな?一応国内最高スペック。 
スープラとかに乗せかえれば(現実的に不可能に近い)おもしろそう。
 にしても280PSと国内で規制されてるのにV12なんて必要ないような・・。

大排気量V12はトルク特性とか振動の少なさが売りだと思うのだが。
同じ280馬力でも3LV6の280馬力とはまったく違う。
>270
>271が書いているように、主に振動だろうね。
センチュリーのV12は、アイドル中にエンジンの上に500円玉が立つらしい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 21:55 ID:m8K3V04D
TVRのスピード12とかならまだしもセンチュリーだからな。スポーツも
なんもない車。5,0リッター。余裕感では一番でしょうな。
 
 
シリンダーが増えてるが...
12気筒も一回位所有してみたいですな。
>272
いくらなんでもそれはネタだろう、

と言いたいが、否定できる材料もなし (´・ω・`)
できれば見てみたいな。
あの車は世界一安価で、世界一信頼性の高い
12気筒車と言われているな。
>>275
ネタじゃ無いよ
>>275
去年の何月号か忘れたけど、CGに載ってたよ。
>277
別冊CGの、「超車はかくして作られる」に乗ってます。
↑の162ページね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 22:53 ID:XTLCRCl3
セル塩はワイングラス、センチュリーは500円玉か。
あのV12って、1JZ×2だって聞いたんだけど、ホント?
おすえて、エロいひと!
282275:04/05/01 23:25 ID:NC+ooYC7
うげ、マジなのか。

>281
一応、ボアとストロークが違います。
>>256  エンジンカバー外し
昔やった馬鹿が居たよ

OHCでバルクリ取った後、カバー無しでエンジン掛けた奴
数秒で2リットルくらいエンジンルームに振りまいてたよ
そりゃー凄かったさ

藻前やったクチか?(W
>>283
それってエンジンカバーでなくてカムカバーでは。
>283
おまいがいうのはカムカバーじゃないか?
エンジンカバーって、防音・見栄えのために付いてるカバーだろ?
ついでにセンチュリーの1000万は外国のメーカーの関係者が
ブッたまげるほどのバーゲンプライスだそうですよ。
自分の1G-FEのヘッドカバーの上には、なにが立つかな?
藻前のチンコに決まっておろう!
>287
500mlペットボトル
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 17:33 ID:R9IC8z3V
ベンツのV6に乗ってるがアイドリングから1000回転ぐらいは振動が多く(等間隔爆発でない)、
高級感がイマイチだが。回転が上がるとバランサーの効果もあってか非常に
スムーズ、高回転域は短いクランクシャフトの強度もあり、スムーズさはそのままで
きっちり廻る。
しかし、高級車は6気筒じゃ物足りないね。
V8が一番だと思うな。V12なら完璧だが、トルク変動は少ないがフリクションが多く
トレードオフで得られるものはそんなに多くない。

昔から高級車はV8の大排気量と相場はきまってるもので、、、
最低でも45Kg以上のトルクが欲しいね。それも低回転エンジンで。
>昔から高級車はV8の大排気量と相場はきまってるもので、、、

Σ(´Д`;)初めて聞くが・・・
古い車だけど、カムリ・カムリプロミネントにV6積んでたグレードあった記憶があるんだけど、
あのV6エンジンはどんなもんなんでしょ?
昔高級車のエンジンは直列6気筒に決まってると言ってたメーカーがありましたが…
おい、漏前ら!漏れのクルマも500円玉立ったが、何か?
(ちょっと遅い話題でスマソね。)

エンジンは三菱6A12、V6だ。まあ、エンジン上面が完全な水平じゃないんで、
500円玉転がって行かないようちょいとズルしたが。
漏前らのクルマも試してみれば案外できるんじゃないか?

つまりなんだ、自分で実験しないで雑誌を鵜呑みにするのはどうよ、ってこった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:08 ID:wVuIfo0l
クララも立った

前田も立った
>292
藻前はひとつ勘違いしているようだが
カムリ・プロミネントにV6積んだグレードがあるのではなく
カムリにV6積んだのがカムリ・プロミネント。(国内では)

で、どんなもんかってーと、トヨタもさっさと見限ったエンジンだな。
それ以外に印象が無い。あとは詳しい方、ドゾー
漏れはちんこが勃った
298292:04/05/05 01:46 ID:t23vQzg+
>>296
記憶が曖昧だったんで、はっきりしました。
thxです。
あのV6大したこと無いんですね。
>>292
VZ系エンジンは日産のVGをフルコピーした様なエンジンだった。
鋳鉄のブロックは日産と違いディープ・スカート式と国内版はハイメカツィンカムのヘッドを
採っていた所が特徴かな?
重いが(約180kg)信頼性は高かったので、SUVや1BOXにも載まれていた。(但しSOHC3バルブ)
後継のMZ系が軽くて(約150kg)でトルクもパワーも上回っていたので何となくイメージが薄い。
MZは日産のVQより軽くて静かな良いエンジンだったが、汎用性の低さ(縦置き使用に対応した
設計になっていない)、3Lが限度のキャパ(クローズドデッキ採用の為、GR系は同じボア・ピッチで
もオープン・デッキ採用のため3.5Lまで対応)の為GR系に道を譲る事となった。
話が横に逸れてスマソ。
>>299
同じボアピッチでクローズドデッキの方がオープンデッキよりもボア径に限界がある理由ってなんなの?
解説キボンヌ
>>300
オープンデッキ方式はヘッドガスケットの追従性に優れ、冷却効率もいい為ボア間
を詰めやすいが、クロ―ズドデッキ方式はシリンダー上部の冷却性はオープンデッキに
劣り、隣のボア間に冷却処理を施さなければならず(MZは縦に冷却水路を、SRはスリット
を入れ対処している)気筒間を取らざるを得なくなる。
ホンダのF系も当初はクローズドデッキ方式だったが、現在S200で採用しているF20Cはボア
を限界の88mmに広げる為(当初85mm)、FRM使用MMC方式のライナーレスのオープンデッキ方式
に変えてある。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:50 ID:9RH6ER+E
何でセドグロはV6設計のシャシに直6乗せれるの、
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:08 ID:L4oVK34O
6ローターきぼんぬ
>>302
初めから色んなエンジン載せれるように設計されてるから。
でも次期型はV型専用設計になるらしい。
ttp://response.jp/issue/2004/0409/article59389_1.html

と言ってもV8が積める設計だから、スペース的には直6も積めるだろうね。
Z35にRB26DETTを積んだチューニングショップもあるし、直4専用設計のS13シルビアにRB26換装したトコもあるよ。
よっぽど窮屈なエンジンルームでない限り直6が積めない事は無いよ。


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:14 ID:tPXg4RU2
>>602
何で乗せられないと思うわけ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:34 ID:c9WbSQEb
ってかなんで日産のデザインはあんなに駄目なんだ?V型をつかう場合は縦型ヘッド
を使いグリルを広げるほうがなにか利点でもあるのかな。直エンの場合はデザイン良いのが多い
 さらに新型セドグロ(コンセプト)見た?なんだあれ?しょぼいデザイン。
カルロスゴーンのせいか。
>>306
古い日産車好きでしょ?
>>306
最近の日産のデザインは確かに好き嫌いが分かれるのは認めるし(漏れはそれ程嫌いではないが)
C33やR32はデザイン的にはいい車だったよな。
が、しかしスレ違いだ。
>>308
俺は、U12のSSSハードトップが大好きだった。あとM11の初期型のデザインも良かった
JOYになった時はっきりいって唖然とした (; ゚Д゚)ハァ?
それ較べ今のクルマのデザインの貧粗な事 。゜(゚´Д`゚)゜。

まあでも、C34やU13(セダン)、R33の頃よりはマシですがネ
>>308>>309
漏れはどっちも好きだ。例えばC35(C33)とV35どっちも欲しい。
硬派な旧日産デザインも好きだし、もうこんなの乗れないし。
新デザインもなんつうか一つの塊感のあるのもいい。
6発エンジンスレだからエンジンもRBかVQかで迷うところコレありなんだが。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 15:13 ID:mhOItIag
スポーツを期待するなら現行VQはイマイチかな・・・
Zとかが積んでるVQ35はトルクフルで速いけど、官能性が薄い。
あくまでも基本は実用ユニットな趣。
VQ35は実用エンジンなのは間違いないけど、排気系を換えたZ33でイイ音してるのを
見ると今新車で売ってるクルマの中では魅力的に感じるな。
確かにノーマルを試乗したときはRBに勝る魅力は感じなかったけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:15 ID:mhOItIag
>>312
漏れはZの音は苦痛だったなぁ。
排気音はボーボーうるさいだけだし、エンジン音は以下略。
最も排気音8のエンジン音2って感じだったけど。

レスポンスは結構いいし、トルクフルでMTでもシフトチェンジをあまりしなくてもズンズン走るし速いんだけど・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:24 ID:mhOItIag
スマヌ良く読んでなかった(w;

新セドグロから新型VQが載るっていわれてるけど、
これは官能性は持ち合わせてくれるかなぁ?
VQ→燃費、衝突安全性、重量、寸法
RB→官能性、フィーリング
でよろしいか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:07 ID:gnDy997q
V6でも等長エキマニに1本出し排気管にすればイイ音になる。不等長で2本出しならクソサウンドケテーイ
IDがVQなので記念カキコ
>>315
RBで官能性、フィーリングをウリに出来るのはRB26だけ。
RB20系と25系は只の実用エンジンの範疇を出ていない。
26は回すとワクワクしてくるが、20、25系は五月蝿く、興醒めしてしまう。
高回転の伸びもイマイチでワクワクしてこないね。
JZも似たようなもんで官能性は薄いが、ターボのトルク感と騒音のレベルはRBより上だね。

昔あったA31セフィーロのオーテック・ヴァージョンの230psのRB20DETだけは格別だった。
あれは、7800rpmのフュエルカットが入るとこでもまだまだいける最中って感じだった。
RBの方が良かったっつっても、良かったのはRB26DETTだけで、ノーマルのRBはVQと五十歩百歩。
VQだってGT-Rに載るやつはバケモノになって度肝を抜かしてくれると思うが。
RB20Eは馬鹿に出来ない気持ちよさ。非力だが。
2本出しより1本出しの方がいい音出るの?
不等長イクナイのは
「印譜見りゃ分かるだろっ」
ってことでOK?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 19:47 ID:rPbZ6/Cl
>320
6気筒で2リッターなんて、最低のエンジン。最低でも2.5リッターは無いとね。
トルクが薄い上に、フリクションが多いため、煩い、遅い、燃費悪いと三拍子揃ってるよ。

>>323
>>320はまさにその通りを言ってると思うが。。
ATで回転域をコントロールしないで乗ると低速トルクのなさが目立つのは事実だけどさ、
4000以上キープするとほんと>>320の通り。音も澄んだイイ音するし。
あれでウルサイって言ったらBMWを含めヨーロッパ車クソミソだよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 20:05 ID:7SdMozlC
>>321
 そうだよ。排気管はまとめたほうがキレイなイイ音(クリアな高音)が出る。去年のGT選手権のNSXの音を聞くがいい。
スンゲーイイ音だったぜ。
ほほー
Z33なんか左右W出し多いけど、1本の方がイイ音するかもということですね。
フルメガN1の1本出しはZ33には古臭いかと微妙に思ったけど、フルメガN1好きだし
音を聞いてみたい。
1気筒あたり333ccが一番効率がいいらしいw
>>324
うんうん。昔RBスレに音イイのは20Eとかあったな。20DEよりいいとか。
燃費悪くて力無いしDOHCでもないからカタログ的にはただの安エンジンと見られるんだろうな。
刺激性は無いけど、なんか琴線に触れるものがある。もう無いんだよなぁ。
実用的には2Lは4気筒に任せればいいんだけど。

ところで昔ミラージュとかランサーに1.6だか1.8のV6あったと思うんだがあれ知っとる人居る?
布施博だかがV6なんちゃらとか言ってコマーシャルしてたヤツ。あれどうだったん?
>>328
1.8でなく1.6L、
後の2.0L〜2.5Lにしてギャランに載まれた6A系V6の初お目見えが1.6Lの6A10(73×63.3のボア、ストローク)。
結局2Lクラスのエンジンを無理矢理1.6に落として載んだだけなので
ノーズへヴィーな操安性と、フリクションばかり目立ち、トルクが細く、且つハイオクと
7000rpmと高い最高出力の発生回転のわりに低出力の140psしか発生出来なかった。

当時の1,6Lクラス4気筒の4A-GやB16は、160〜170psを発生していた。

しかし腐っても6発、エンジンノイズが低い為、大衆車のボディに静かなエンジンを乗せると
かえってロードノイズや排気音が目立ち逆効果になってしまった。

ここに池沼メーカーの身潰しの野望は潰え去った。

昔からバカでつね。(w合掌
Z33/CPV35って、等長エキマニからセンターで集合させて、メインのタイコ
で分岐させてるね。
他社V6では左右バンクからそのままそれぞれタイコ入れて、2本出しにしてる。
どっちがいいの?
>>329
マツダも対抗して小排気量V6出してなかった?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:26 ID:T0nwPmVr
>>331
1.8L。結局これも音振以外は何のメリットも無く潰えましたが。
2.5Lくらいまでは、音振を除き、4発のほうが6発より実用性能が良い感じね。
実用の4発、官能の6発って感じかな、2〜2.5Lは。
少し前のmazdaの小排気量V6ってポルシェと一緒に作って評論家には評判良かったよね
>>333
あれはポルシェとは無関係。勘違いした誰かがデマを流した。
ポルシェが設計したボルボのエンジンと似ていたことが原因らしいが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:15 ID:/cPrPurX
age
120°のV6て使われないんですか? 等間隔爆発で水平対向6気筒より
幅は狭くなるし良いのでは?
>>336
どんなエンジンでも普通等間隔爆発だろ?直6だって。
シリンダーの挟角は関係無いのでは?

直列は長さは長いが幅は狭い。
V型は長さが短い。挟角が狭いと幅もある程度コンパクト。FF、FR共に使える。ちなみにVQは60度でつ。
水平対抗は狭角180度のV型(の亜種)とも考えられる。幅は広いが高さは低い。低重心化にメリット大。
120度なんて中途半端な角度だとどちらのメリットも無い。探せば実用化された例があるかもしれないが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 21:59 ID:sywNSY+m
昴の猿人を眺めてると、120度のV型にしたほうが吸排気の取り回しがラクになって、
円陣本体搭載位置ももっと下に低くできそうな気がするけどねw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:25 ID:aHSras1+
ヘラリのF1ターボ時代の前期は120°V6だったわな(126Cとか)
しかし排気系はスペースの問題からかVバンク内から出す方式だった
こんな形は市販車じゃきつい罠
そのころはウィングカー全盛期だからねぃ。吸排気系の取りまわしとか
エンジンの構造とかがアンダーパネル形状の自由度を奪っちゃうから
そういう無茶なレイアウト(Vバンク内排気)を採らざるを得なかったんじゃない?
インプとかレガはハコだからその辺の自由度はフェラリとは比べ物にならんと思うよ。

現実を見ると今さらスバルが6気筒をF6からV6にスイッチする意義が薄いように思うし
このままF6で突っ走った方がブランドイメージって意味でもいいと思う。もし120°V6で
今のF6レイアウトよりも重心下げられても信者が離れちゃったらそれこそ問題な訳だし。

俺自身はF6は車に向いたエンジンだとは思えないけど・・・
ホンダの第一期F1のV12エンジンも排気系がバンク内だったね。
342336:04/05/16 00:43 ID:BEi8gwlY
エンジンに関しての知識はド素人なもんですいません。
どこかでV6のバンク角は120度が理想だと聞いたもので…
60度、90度との違いはどうなんかなと思いまして。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 00:46 ID:NHwkq4fg
120度のV6の場合、60度や90度のようにオフセット・クランク使わなくても
等間隔爆発が出来る位しかメリット見つからない。
オフセット・クランクでは実現困難なディ―ゼルのV6が作れる位かな?
その場合ブロックは鋳鉄になるだろう。
そんなモン商品化しても、商売にならんだろう…
みんなスルーしてるけどずっと上のほうのログに120°V6使った
プロトタイプにリンク張ってあるよ。張ったの俺だけど。w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 17:52 ID:nipvKzl8
R34GT-T VS 100系チェイサー
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084782657/l50
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 09:44 ID:BBKWQoUm
なんかみなさんスゴイ詳しいので質問させてください。

MTのC33に乗ってるんですが、止まるときにフットとエンブレを併用してスピードを下げて、
停止する手前でクラッチ切ってニュートラルにする瞬間、エンジンが止まっちゃうんです。

タコを見てると、針がすとん、と落ちてそのままエンストです。少しアクセルをあおれば
息を吹き返すこともあるのですが、エンストしちゃうとパワステやブレーキが効かなくなるので
不便、つーか怖くて困っています。原因や対処法、わかる方いらっしゃいますでしょうか?
>>346
質問スレに逝け。






素人考えだとクランク角センサかエアフロメーターの異常。
距離乗ってるのであればPVCバルブの詰まり。
>>346

すなおにディーラーか整備工場に持ち込め
それが一番の近道だ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 01:24 ID:GckKxNEk
新車で安くV6に乗るには・・・
(ヒュンダイは別として)
セダンならティアナか。
>>349
Y31のタクシーベース用の一番安いのがいいんでないか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 12:24 ID:wBG5hUkb
>>13
ワロタ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 12:40 ID:MHxSnVcX
おまえらの話はくだらんな。
>>352
じゃあ喪舞いは2度と来るなよ。
V6マンセーヽ( ・∀・)ノ
>新車で安くV6に乗るには・・・

そんなにV6エンジン欲しそうに思えない。
全般的に優柔不断な人でないですか?
排ガス規制でディーゼルは軒並みL6回帰が進んでるのか。
なんでL6がいいんだろね?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 19:37 ID:lUi1MPNh
今まで、CA18E→1G-EU→RB20DET→1G-FEと乗り継いで来ました。
1台目はL4ですが、その他は全てL6です。
車種は2種類だけ(1台目の3台目は同じ、2台目と4台目は同じ)しか乗っていませんが、
みなさん2種類の車種ってわかりますか?
>>356
1台目はR32ってところか?
>>357
R32とかC33に載ってたのってCA18iじゃなかったっけ?
359356:04/05/23 22:43 ID:lUi1MPNh
R32に載っていたのは、CA18iだよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:20 ID:VDQ62ca6
>>351
TV再放送見て笑ってるようなやつだなお前は。
自分は 型式:L36(OHV / 90°/V6 / 3800CC)を積んだ車に乗ってるが
結構スムーズに回るエンジンだよ!燃費は高速で11km/L(100〜120km/h
巡航)。一般道では5〜9kmとかなり巾がある。後、このエンジンは燃焼温
度が高いらしく水温も常用で100°と高い。オーバーヒートはした事は無
いんだが妙に気になるところではある。1996年製の古いエンジンだが、俺
的には国産の近頃のV6と比べても実用上の性能とかは遜色無いとおもうん
だがどんなもんかな?
マスタングとか?
常用100℃って気になる…
ホンダのタイプR用直4はメタルが特殊で高い油温までOKとか聞いたことあるけど、
それは違いそうだ。。単に冷却系がいい加減な作りな悪寒
水温と燃焼温度って関係あるの?
燃焼温度が低くてもラジエータの容量次第で高くなるんでは?
>>356
1台目、消去法で行くとR30か、C32、しか残らない。R31はEGIは全く存在せず。
しかし、手元の資料ではR30とC32はEGI仕様は見つからない。
RB20DET 積んで4発積んだ車はスカイラインとローレルしか見当たらんし…

2台目は71マークUBROS.か? 60系かA70系、XXorスープラ?????


    ((⌒⌒))
  ((((( )))))      
      | |   ドッカーン  
     | | 
??????????????              
    .∧_∧               
   ∩#`Д´>'') ファビョーン       
   ヽ    ノ       
    (,,フ .ノ  
     .レ' 

365356:04/05/24 08:48 ID:ewRAAVlm
>>364
真剣に考えてくれてありがとう。
1台目はR30スカイラインのTI-EXです。(MT)
2台目はGX71チェイサーのアバンテです。(AT)
3台目はR31スカイラインのGTパサージュツインカムターボです。(MT)
4台目はGX90チェイサーの2000アバンテです。(AT)

6気筒が好きで、5台目も6気筒に乗りたいのですが、
MTで4ドアの6気筒って、本当に少なくなりましたよね。
選ぶとしたら、アルテッツァ(ジータ)、100系、110系、ステージア、R33,R34くらいですかね?
>>365
6発MTハコはC34の前期にワングレード、A32にもある。
>>365
V35 350GT(セダン) 6MT もおまっせ。
4t車にでも乗っとけ(日野除く←最近は5気筒))
ヴェロッs
370356:04/05/24 22:57 ID:ewRAAVlm
>>366
C34の前期はいまいち格好が悪いですよね。後期ならまだいいんですけど。
それとFR好きなので、A32もA33もちょっとパスかな。
>>367
お金があればV35もいいですよね。

アリストとかY34でMTがあればいいんですけどね。
そういえば日本仕様の次期アルテッツァには、ATしかないらしいですね。
>>370
C34のばやいRD28だが。C34のカッコがダメならクルーなんて以ての外か。
一応6発MTハコFRだが…。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:31 ID:5CHPzZEa
>>370
アルテッツァATのみになるの?マジ? トヨタはクソですな〜。中古のR32買うかな〜
373370:04/05/25 22:07 ID:kUvLTb1O
>>371
クルーか・・・。確かに直6でMTの設定があるよね。
でもなー、さすがにクルーはパスだな。
ところで、コンフォートにも直6ってあるんですか?
>>372
欧州仕様のみMTの設定があるらしいよ。
北米と日本仕様は、ATのみと雑誌に書いてあったと思います。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:51 ID:CNUI0OQg
C34ってなに?
アルテATだけかよ・・・・。
新車で6発MTがどんどん減ってくじゃねーかよ・・・。
>>374
最後から二番目のローレル。頭にWが付いてWC(トイレ?)34は初代ステージア。
C33,34は価格が安い為ドリ車?ヤン車?ベースにも使われることもある。
377370:04/05/26 00:15 ID:fwqt3870
>>372
R33やR34は格好が悪いから、R32は意外といい選択かもね。
GTS-tタイプMとかGTSタイプSとかっていいよね。

4ドアじゃないけど、今からZ20買うのってダサいかな?
あのデザインすごく好きなんだよね。
1G-GTEのGTツインターボってすごく魅力的。
ダサくはないが(個人的主観)、まともなタマなど皆無と言っていいだろうな。
ましてや1Gターボの5速なんて、小僧がさんざ乗り回したものがほとんどだろ。

そういやこの間(といっても3ヶ月くらい前)NAの5速車で奇跡的な車を見たが、
意外とこういうグレードが狙い目なのかな?
379K8-ZE:04/05/26 01:22 ID:vahOdaAw
('A`)
380K8-ZE:04/05/26 01:24 ID:vahOdaAw
('A`)マツダも対抗してじゃなく
こっちのほうが発売早いです。
触れ込みが世界最小のV6エンジンでしたから
('A`)すぐにミラージュの1600がでてぬかれたけど
>>370
まだ分かりません。でも次期レクサスISの日本仕様にMTが載る可能性は
低いでしょうね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 04:11 ID:a6II1fDk
>>377
20ソアラの5MTは結構タマ数少ないから注意。
あとツアラーVも90はそうでもないけど100のMTは極端に少ないし高いよ
>346
亀レスですが…漏れも似たような症状が以前あったので参考までに。
漏れの場合イグニッションコイルが一個死んでました。
死んでしまうと音でわかるのですが、死ぬ直前ぐらいに
346さんのような症状になったことがあります。
一度プラグを全部はずしてみてみる価値はあるかと。
三菱のV6ってどうなの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 23:52 ID:78zPyAT+
>>384
初代ディアマンテは、V6にしては結構うるさかったですよ。
うち、車に対する物心がついてから今までずっと直6なんだけど、今親父がゼロクラウン欲しがってるんだよねぇ・・・
今の車手放したらなんか淋しいなぁ。140アリスト手放したときもさびしかったよ。そういった意味(車)では俺はいい育ちなのかも試練。
1G-GE→1G-GZE→2JZ-GE→2JZ-GEだよ。たぶんその前も2台くらい直6だなぁ。子供だったけど1Gのキックダウンの時の音はイイって思ってた
V6かぁ・・・どうせならあと2個増やしてV8で!と思う今日この頃
今度は俺が金を貯めて、思うように直6乗ってやろう
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:26 ID:JDflkoHy
>>384
パジェロの6G72(4バルブ化前仕様)はエンジン音がかなり独特でした。
動力性能は・・・聞くな(w
つーか、あの時代は150馬力前後のテラノやサーフが「速い」って言われ、
ビッグホーンの3.2L・200馬力が「脅威のハイパワー」だった時代だ。

>>386
ゼロクラウンのGRエンジンはかなり良いです。
扱いやすくスムーズでありながら、回せばスポーティで音も良い。
まあ、私の場合は逆に物心付いた時代からずっとV6だったんですが・・・
(F31レパードVG20E>Y32グロVG20E>Y33グロVG30E>UA5セイバーJ32Aとパジェロ6G72)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:55 ID:V/Nm5uLo
AlfaのV6最高だよ。
メックスフル装備でフェラーリのV12と殆ど同じ音!
街ではみんなが振り返るよ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 01:27 ID:K2AJpKq2
>>388
 釣られないよ〜だ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 01:36 ID:EfikHyXx
クルーのRB20Eはなかなか良いよ。他の車種がDOHC化されていく中で唯一2バルブを
貫いていたんだよ。峠道を3速で振り回すと爽快だ。
結局NSXに近いんだよなぁ>ALFAのV6
ttp://www.246g.com/redhot/you/01mex.html
392超排泄物R:04/05/31 10:30 ID:UVi7trXs
漢はM型
出来れば6MG 数すくないから5MGか7MGが妥当かな(-_-)

5MG:10ソアラ 60セリカXX 120クラウン  6MG:10ソアラ 120クラウン?
7MG:81マークU 130クラウン  7MGTE:70スープラ 20ソアラ

7MのるならMX81かMZ20だな 6MGEなら俺なら10ソアラ後期だな('A`)y-^^^
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:04 ID:2I21caSm
シボレーV6エンジンが基になっているらしいが、見た目が派手
http://homepage.mac.com/jaune303/FieroGT/
L型で1万とか回すにはどんだけ金がかかるのかな?
>391
俺はあまりいい音だとは思わないな。BMWのM20のほうがいい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 22:13 ID:gg67UQJr
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014757.html
この54度V6って燃焼間隔が不等なの?それとも単なる思い込み?
FTOって安いのにV6なんだね。
39813B・20B・26B:04/06/04 22:49 ID:G4wkqm6h
いまだに カムを カムカムいわして走ってんのかよ。
(あの音、結構 耳に憑く カムカムカムカム…って)
おれのクルマのエンジン、かむなんてないぜ。
ワイングラスも立ったぞ。twinturboだけど。

世界に一つ、日本にRE!
>398
ああ、あの巨大な燃焼室が移動しながら爆発してる、熱効率が悪いエンジンだろ?
>>398
あんなモンエンジンとちゃいまっせ! せいぜいエアコンや冷蔵庫のコンプレッサーです。
しかも回転落ち悪いし。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 11:55 ID:PDKQWO+F
>398
ローター+エキセントリックシャフト、カムシャフトのお化けみたいじゃんw
そーか、アレはカムのまわりの隙間を燃焼室にしたエンジンだったのか・・・
カムしかないエンジン(笑
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 19:58 ID:SLTK8xu2
50シーマと170マジェスタはどちらが速いんですか?
>>403
たぶん140キロでぶち抜けるよ
可変休止シリンダーシステムってなんで2段階なの?
1気筒から6気筒までの6段階でいいじゃん
つられなーよ
>>403
どっちもV8で6気筒じゃねーよ。
スレ違い。
F50シーマには一応VQ30DET搭載のグレードあるけど。
>>407
マジェスタにも直6版がある
>>403
どっちも180km/hでリミッターが作動するから、どちらかが速い。と言うのは無い。







って答えじゃ駄目か・・・_| ̄|○
>>408
14系、15系マジェには直6(2JZ)あるけど、17系マジェスタにはないよ。
BEAMSってどこいったんだ?
>>412
プラズマとかレーザーとかサイクロンとかなんかいっぱいあったよな
FTOのV6って、他の車に、将来載る事はないんかな。
アルテみたいな車作って載っけて欲しい。
6A12だよね。音いいよなぁアレ。直6派なんだがあの猿人には興味湧くな。
>>414
3亀頭はノーマルで3亀頭は白金のプラグってのはおかしくないか?
>>414
6A系V6って元々ギャラン/ミラージュシリーズ搭載向けだったんだが。
海外じゃMIVEC 2.0LのEA系ギャランもあるとか。

>>416
上位機種向けはオール白金になってるが、下位のはコストダウン目的だろうな。
性能的には不都合ないよ。
身潰死社員どもうぜぇからレスするな!
6A系は、5万キロで殆どオイル漏れ起こす身潰死屈指のクソエンジン
54000kmで、ノートラブルですが何か?


公 道 を 走 ら な い で 下 さ い、 迷 惑 で す !
↑オマエガナー
身潰死社員及び身潰死ヲタ「必死だな!」( ´,_ゝ`)プッ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:24 ID:7wpijEoj
でっ?ていう。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 00:33 ID:W4GMNUWc
V6も一本出しにすれば音良くなるんですか?例えば評判が悪いVQ35とか。
Z33用にフルメガN1の1本出し売ってるからレポきぼん
スレ違いだけど、センチュリーの12気筒、エンジンかかるときスゲーな。
初めて現場に遭遇したんだけど、ちょっと感動もんだよ。
>>426
少し離れたところから遭遇したことあるけど、セルの音しか聞こえなかった…
>>424
漏れはY33グランツアルティマ(猿人はVQ30DET)海苔だが、ノーマルは1本だしだけど、そんなに音が良いとは思わんなー。
セドグロ用のVQはVQ30DET、VQ30DE、VQ25DEだけだから、VQ35は無いが、排気量の差による音質の違いはそれ程無いだろう、と思われ。
Z33は途中で1本に絞ってから2つに分けてるよ。
セドグロってマフラー換えるとまさにBIP系ブモーって音だもんなぁ。
しかしZ33てかなり違う音すると思うけど。
BIP系は効率を追求したマフラーじゃないから(W
だから一本だしってのは6−2−1か6−1のことなんだが 6−2−1−2とかもイイ音がする。ようは1に集合させるかどうかがキモ。

>>426

 センチュリー12気筒のエンジンスタート時の詳細きぼん うちの会社の会長車・社長車・副社長車はどれもV8の先代モデルだか
らな。
432428:04/06/14 04:50 ID:4FyQ81HD
漏れのはインパルのマフラーなんだが。
>>429
俺のもY33セドのアルティマだけど、セドグロでマフラー変えてもVIP系の音とは全然違うぞ。
俺のはタナベのマフラーなんだが、ターボって事とV6って事が関係してると思うが、V8みたいな低回転でボー、高回転だとクォーンって感じの音にはならない。
低回転だとブロンブロンって感じで、高回転だとヴぇーって感じ。

>>431
VQ30DETはシングルターボだからフロントパイプから一本になってる。
触媒の後ろで2本に分かれてサブタイコが2個付いてて、また1本にしぼってメインタイコがあって出口は2本。
>>433
VIP系の音の概念が違うのかも知れませんが、あまりいい音な表現に見えないのですが…
>低回転だとブロンブロンって感じで、高回転だとヴぇーって感じ。

そうでつか・・・典型的な音の悪いマフラーですね。パワー至上主義だと音が悪くなるんだろうな。

JGTCを走っているフェラーリも音がヴぇーって感じでとても聞けたもんじゃなかった。えっ???フェラーリって

官能的なサウンドなんじゃ??? って感じだったなぁ ありゃフェラーリの存在意義がまったくなかった。

スープラとかも酷すぎる音だったもんなエキゾーストノートならむエキゾーストノイズだった。 
>435
フェラーリは本社でエキゾーストやらないと音悪くなるらしい。
F1も音質のチューニングをするらしい。

あくまで「らしい」だからな。

FISCOで聞いた360モデナストラダーレの音は最高だったなぁ。
>>436
必ずしもそうじゃないね。
F355の時はチャレンジ用は音大きいだけでイイ音じゃないって話だった。
しかしレースカーって大概キレイなイイ音とはほど遠いよね。
Gr.Aを生で見たことはないけど、Gr.Aや初期のJGTCのRB26はイイ音に聞こえる。
段々見た目もゴテゴテしてくるにつれ、音も汚くなっていったように感じるのは自分だけ?
今のF1は澄んだ素晴らしいキレイな音するけど。
>437
伝聞の伝聞みたいなもんだから突っ込まないでくれよ(w
F355も普通の仕様はいい音だったけどね。
F1も最近のはみんないい音出してるよね。
ターボからNAになった後、数年はフェラーリしかいい音じゃなかった気がする。
フェラーリは12気筒から10気筒になってもいい音だったし。
排気管の長さが効くのかな、やっぱり。
ラッパと同じだもんね。
音だけならランボが一番良かったな
やっぱりハーモニーを考えてつくってるのかな。
それにしてはモデナは不協和音ぽい音が聞こえるけど。
いわんやマフラー換えたDQN車は不協和音のオンパレードで気持ち悪いんだけど。
441433:04/06/15 16:43 ID:HKeAmS0m
>>434
だから、V6は音があんまし良くないって話をしてるんだけど。
音に関して言えばセル塩とかのV8のVIP系マフラーの音の方が良い。

>>435
JGTCのZはVQ30DETTだけど、あまり良い音じゃないね。
JGTCのスープラはV8NAだから音に関してはまだマシと思うが爆音過ぎw。音割れてるし。
サイド出しだから排気管が短すぎるのかな?
JGTCのスープラはサイドだしじゃないよ? でもなんであんなに音が悪いんだろうね? 8−2−1にすればきっと

イイ音がするんだろうな〜。つうかアレって等間隔爆発だよね? アメリカンV8じゃないよね?

セルシオのV8の方がいいというのはちょっとアレかな〜アメリカンV8のドロドロしたサウンドが好きっていう意味なら

イイ音だろうが 普通イイ音というのは直6にタコ足入れて クゥオーーン と言わせるようなのがイイ音の代表例だろ?

セルシオとか普通のV8はアメリカンV8と同じタイプだから回しても排気干渉でデロデロ ヴァーー としか言わんよ。

IDがV6

444433:04/06/16 00:35 ID:FmXlf1Kp
>>442
V6よりV8の方がまだマシって意味で、別にV8が最高とは言ってないよ。
直6の方が良い音って言うのは同意。
GTプースラのV8は元がセル塩のエンジンだよ。
445442:04/06/16 20:19 ID:HXfVur6f
>>433
 すまんね。確かにV6よりはV8の方が音がイイのかな?? でもオートポリスで聞いたJGTCのNSX排気系は6−2−1かなはとてつもなくイイ音がしていたよ。

全車両中ダントツで音はナンバーワンでした。下から上までクリアーなサウンドで上は突き抜けるような官能的なイイ声で啼いていましね〜。鳥肌もんでしたよ。

不等間隔爆発のV8よりはイイ音がするのかもしれませんね。

 しかしスープラのエンジンがセルシオベースとは知っているんですが 等間隔爆発にしているんじゃないかな〜と思ったもんで。フェラーリのV8とアメリカンV8

はクランクの構造が全然違うでしょ? 今月号のオートジャンブルを読んだら良く分かったよ。 でもJGTCのモデーナもクソサウンドでしたがね。
446433:04/06/17 16:45 ID:o/ECKleM
>>445
排気音に関してはNSXはターボになってから全然ダメですね。
性能もダメになったけど。挙動もピーキーなのにエンジンまでピーキーになったら扱いにくいだろうね。
初戦は雨の中回ってばっかりいたし(スピン)。
GT300クラスに移ったm-tecはNAですが、やっぱり良い音ですね。
オートジャンブルってかなり渋い雑誌を読んでますね。
GTのNSXをイイ音と思ったことないなぁ NAもターボも
448445:04/06/17 20:39 ID:6ezx+x8t
 いえね。去年のオートポリスでは6−2−1の排気系だったみたいなんですよ。GT500のタカタNSXのみが そりゃあ物凄くイイ音でしたよ。ダレが聞いてもいい音と思うはず。

濁りがない澄んだ高音でした。 クゥフォォォォォォォォォォォ〜 フゥアァァァァァァァアアアーーーーーン   クワァァアアアアアアアアァァァァァァァァァァァーーーーーン・・・

って感じ。でもすぐに6−2に戻したらしくて・・・俺はラッキーだったみたい。そのときにT300を走っていたほかのNSXは 濁った割れたサウンドだったからね。たぶん6−2のはず。

m−tecのGT300のNSXって6−2−1かな? 今年はターボで音が相当悪いと聞いているもんで観戦しようか迷ってるのよね。 RE雨宮の3ローターも結構イイ音だけどね。

プロドライブ製のマラネロはどうでした?
鋳鉄ブロック
先生質問です
エンジンの出力特性(カタログ等に載っているグラフ)は
アクセルを全開にしたときの出力特性なのですか?
例えば最大トルク30kg・m/3500 rpmのエンジンがあった時
アクセル半開で3500rpmで回していても30kg・mのトルクが
あるのかと言いたいのです。
>450
その通りです。
>450
アクセルの開閉云々は要は吸気の調整ですからね
>>450
極端な場合としてアクセルオフの時を考えてみたら?
つまり、エンジンブレーキが効いている状態。
おのずと答えが見えてきたよね?
トルク値は各々回転数でのスロットル全開での数値
半開だとシリンダー容積一杯に充填出来ないし、吸気脈動も全開で無いと発生しない。
トルク値は最大の充填効率で発生計測している。

と、釣られてみますた。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 19:52 ID:1GfWZnyJ
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/shadowslasher/images/pershaloutput.gif
低回転だとスロットル半開でもその回転数で出せるトルクは出ているね。
ポンピングロスをなくすように踏め
セドリックグロリア廃止でいよいよRBも買えなくなっちゃうんだな。
ローレルってもうお亡くなりになったんだっけ?
>458
今更だが…
牧島と共に手穴に統合されますた
>>459
マキシマじゃなくてセフィーロでしょ
>460
同じだろ。
>>458
そろそろ三回忌くらいじゃなかろうか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 11:23 ID:xwXVSsZq
ホシュ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 13:02 ID:DOjyxVGo
プログレとセルシオに試乗したら、安い直6のプログレ
の方がシューンと、いい音してた。
セルシオはブワァーという感じの音で、よくなかったなあ。
セルシオもソロソロ12気筒が欲しくなりますな。

おっとスレ違い須磨子
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 15:49 ID:xwXVSsZq
セルシオはV10だな。

あの幻の車の・・・
4500GT?
セルシオは静かならそれでいいっしょ。
むしろそういう演出はスポーツカーでどうぞ。
goo-netを覗いたら、なにやらR34GTのMTが結構いっぱい市場にでてる。
ほしいなーほしいなー今の車は1G-GEのMTだが…。
つぎはR34GTのMTがいいなー。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 21:56 ID:RKKNfJ3Z
…GAS価格高騰の昨今、
そして蒸し暑くもなってきてついついエアコンONにしてしまう昨今。
それでもRB20&ATで市街地リッター9km走るのを目指してまつ。
無理?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 07:59 ID:phLK5YT8
>>470
俺は1G&ATで市街地はリッター9q前後だよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 15:22 ID:Kul2kKLj
エアコンOFFでの記録でつか?

SOHCのRBはAC ON7Km… AC OFF8Km前後

マターリが唯一の取り柄のエンジンなのに…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 20:37 ID:ZVR7hb3+
RB20E、4AT
何故かエアコン使っても使わなくても、10キロ前後。
>>473
随分燃費いいなぁ。HR33 AT乗ってる椰子は6-7km/lって言ってたよ。
>>473
RB20E車は何故か5ATよりも4ATの方がいいよな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 20:09 ID:wp4iB05v
474
C33ローレル、15年物だが、都内や首都高走ってきても
10キロくらい。
逆に、どんな走り方をしても6、7はあり得ないかと。
オイルは純正のMスペシャルがいいです。
俺のGAは燃費は親父乗りで15〜18km/l行きます。古い猿人なのにちと驚き。
でも音は喧しくて誉められたものじゃありません。
一度RB20Eの蛸足に乗ってみたいもんです。
↑シティ?
>>478
FN15ディス。
それとGAと言ってもシティじゃなくてGA15ディス。スレ違いスマン。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:01 ID:02h5uhdK
ウンコッコー ヌルポッポー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:48 ID:02h5uhdK
ガッ

( ´・ω・)ダレモイネーノカヨ
この時期に何だが、三菱6G系エンジン。
ギャラン・FTOの6Aより格段にいいぞ。
燃費はディアマンテ2.5の6G73ツインカム仕様で7〜8km/L程度。
3.0の6G72マイベック仕様乗ったことある香具師インプレきぼん。

ただ、音がモーターみたいでRBあたりと比べると演出的に物足りない。
なんでRBってあんなに気持ちイイんかな?
RBはResponseとBalanceからとったとの事で
フィーリングのみに力をいれたとしか思えんw(RB26を除く)

RB20DETはターボながら手軽にブン回せて気持ちがいい
4G63やEJ20じゃ中々手軽にはブン回せないなぁ・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 18:36 ID:7CnyXhUT
素のRB20〜25はバルブ駆動が油圧ラッシュのおかげでレスポンスも悪く、1JZにくらべ
パワーもなくダメエンジンの見本だが???
シム打ちがダイレクトなのはRB26のみで、これとて全てにおいて2JZGTEに劣る。

盲目的なマンセーは気持ち悪い。
やっぱ2600じゃ最終的にネックになてくるよなぁ
なんで最後までGT-Rは2600だったのか教えてエロイヒト
流れを読んでない発言ですが

当方1MZ-FE海苔です。
今まで1GGT、1JZGTに乗ってマスタ
初のV6だったんだけど、猿人縦置きのせいか、
フロントバイプの長さが極端に違うため、
直4みたいな音がいやで等長パイプを入れました。
でもやっぱり点火順序が違うせいか、
直6とは違いますが、いい感じになりました。

まぁ、そんなことはどうでもいいんだが、
1MZ猿人はおまいらから見てどうですか?



>>487
当時のレギュレーションでターボ係数を掛けてギリギリの排気量を狙っての2.6L。
>>489
いゃ、32はGr.Aがあったから仰る通りだが、
33や34は最初からJGTCなんだから
例えば3Lにして低速稼いだりした方が良かったんじゃね?
>>487は言っているように思えるのだが。。。

>>487
単純に金がねーからだと思う。多分。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 20:39 ID:7CnyXhUT
RB30というエンジンもあるのだが、基本的にはクランク設計のミスだ。
日産はBMWなど世界の直6と比べてもクランクが異常に細い。
本来V6は短い分、直6より太い理屈だが、トヨタJZ系はVG30やVQ35より太い。

クランクが太ければピンのオーバーラップをかせげるので強度があがる。
熱処理による歪みも少なく出来る。
クランクが細いとオーバーラップがなくなるのでストロークをふやすのに限界がある。
また焼き入れ処理で歪みや曲がりが出やすい。

かつてRBの原型になったL型は4気筒から発展してる。この先祖のおかげでクランク
ジャーナル径に制限があったのかもしれない。
初期の日産L型はクランクの強度不足から、レースで折れる現象を経験してる。
昭和の時代から、すでに弱い認識はあった。
プリンス系のS20はクランクは折れなかったが、その代わり振動でミッションが壊れた。
>>491
ジャーナル径に制限があるならば、ピン径を太くしてオーバーラップを稼げば良いんじゃない?
RBのディーゼル版のRDのクランクってピン径太くなかったっけ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:30 ID:MzI+UiDs
ピン径は太いほうがよいと日産の林義正博士が言ってますが、RBは細いのです。
トヨタJZが限界なんじゃないかとおもいますが・・・

というのは、シリンダー上からコンロッドを入れるのでボア径よりコンロッド大端部
は大きくできません。ボア86ならクランクのピン径も制限ある。

最近のエンジンはどれも限界に近い。
だから設計の段階でメイン軸のジャーナルを太くするしか手がない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 12:48 ID:UueXiyJO
a
>>486
>盲目的なマンセーは気持ち悪い。

実に的確な自己紹介だな。
>>486
RBツインカムもNEOはアウターシム方式に変更してHLAは廃止している。
もっと勉強せい!
RBに余り馴染みがない自分が言うのもなんだけど、
「Neo Straight 6」襲名以降のRBは、高レスポンスで
NAもNAらしさを味わえる楽しいエンジンだ、という印象が強いね。

そこへ来てあの音だからなぁ。正直NeoだったらJZ系スポーツツインカムよりも好みだな。
まぁ、そんな俺は1G党なわけだが・・
そういえば最近、都心で走行中のS130型Zに出くわして度肝を抜かれた事があるな。
5ナンで「turbo」のバッジがついてたからL20ETだったんだろうけど、
思ってたより乾いたいい音を出してたな。やっぱチョトRBと似てたようにオモタ

以上、L型の輝かしい時代を知らぬ餓鬼の戯言ですた。連投スマソ
>RBツインカムもNEOはアウターシム方式
世間並みになっただけ。
34スカイラインのRB25は国産280馬力で最弱エンジンといわれた。
吸排気系の設計については
1JZのバルブリフト量でも、RB26を大幅にしのぐことを知らんようだ。

1989年製のRB26でさえ既に時代遅れになりつつあった、この時期に
わざと性能を落とした下位エンジンを作る。
技術的に何を評価しろと?
おまいさんがRB車にどんなことされてそこまで嫌ってるのか知らんが、
とりあえず下から3行もいっかい読み直せ。日本語おかしくねーか?
501五百:04/07/13 09:13 ID:17wzF7/W
正) 下から3行目をもいっかい〜
誤) 下から3行もいっかい〜

>>499以外のALL
スレ汚しスマソ。ついでに500ゲト。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 11:58 ID:rb8SnPsQ
age
直立やV型ではヘッドにオイル送れば落下してくるけど
水平対向エンジンは潤滑に問題あるんだって。ポルシェでは
ドライサンプつかってるけどスバルは解決してんの?
なんかスバル壊れやすいみたいね。
>>503
スバルのエンジンで壊れやすいのは、ターボ仕様であり、NA仕様は昔から丈夫。
それと、ドライサンプだから、ウェットサンプだから〜はあまり関係ないよ。
古いポルシェはウェットサンプだったけど、ドライサンプに
変えた理由として、エンジンが横にひろがってるため横Gで
オイルが偏るから強制的にポンプで吸い出す必要がある。
て技術部長がいってた。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:03 ID:hsg8l8QA
age
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:06 ID:MS4OIfr/
6亀頭age
RB20-Eに感動したよ。
おれのGXよりもパワーあるんじゃねーかこれ・・・。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:40 ID:yrgfEUA1
Lメカっていいの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 01:30 ID:D4rRGESQ
国産車はついに直6なくなってしまったね(新車に限る)

いまやBMWくらいなのか? あのシルキー6サウンドは。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 01:40 ID:OaJjSSKs
>>510
国産にもまだあるけど?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 01:43 ID:Vg81VRfL
>>510
アリストは?
>>510
セドグロにまだRB25搭載車があるし、アリストに2JZ、マーク2系に1JZがあるよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 01:49 ID:OaJjSSKs
あと、アルテ、マークUとか。
変わった所では、サファリとか。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 03:08 ID:yQLW1ONd
NAエンジンならべつにV型でもいいが国産が全てV6やV8に
なると強力なターボエンジンは消える。
V型が効率いいのはNAに限ってのことでターボには成功作がない。
エンジン降ろさないとターボも交換できないとか、熱が凄いとか
エンジンルームが狭くていろいろ問題が出てくる。

V型はシングルターボやっても排気の取り回しが長く苦しくなり
ツインはコンプレッサーの置き場所がせまく致命的。
ZもGTOも、V6のおかげで直6のようなパワーは出なかった。
それに今のエンジンは弱いアルミブロックだしな〜
国産の直六ターボエンジンが消えると共にタービン交換して
ドカンと700馬力なんて過去の夢になる。
>>515
ウヒョ〜
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 03:26 ID:ZlrBc/aE
貧乏人のおいらにはクラウンのV6すら高根の花なわけだが・・・orz
直6の回転フィール、あの湿った感じのする原因は何だろう?
漏れ的に、直6→湿った感じ、V6→乾いた感じ。
もちろん全部の直&V6に乗ったわけじゃないけど(ってかそんなのムリ)

RB20E、RB25DET、RB26DETTとVG20E、
あと初めて4つ目になった時のEクラスの3.2LのV6(形式わからん)で比較しますた。
↑全然ダメ。ニサーソのRBだけジャン。お話になりませぬ。
520名無しさん@入浴中:04/07/22 13:51 ID:/whu+Yff
RB20DET(R32) -> RB25DET(R33) と免許取得から10年乗ってきましたが
RB26DETT搭載車には乗っといた方が良いのでしょうか?

次はJZ系に鞍替えしそうな余寒です・・・
そんなこと人に聞く事じゃない。
他の事も自分で判断できないのか?
>>515
V型でも成功作あるよ。VRH35ZとかR36Vとか。
ごめんなさいごめんなさいごめn(ry

しかしサファリのは専用のL6かい?金掛かってるなぁ。
>>521

乗った事ないから聞いてるんだろう?
その評価を100%信じる事は無いが、多少は参考になるだろう
おまいは馬鹿か?牛乳でも飲めや、ハゲ

と、釣られてみるよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 21:58 ID:sRf1iSEq
信号で隣にいた4000V8と勝負したけど全然勝ち目ねーや・・・
車重差でなんとかなると思ったけど、2500直6NAじゃ無理も無いか。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:10 ID:yQLW1ONd
直6とV6のちがいは色々あるが排気系が大きい。

バイクみてもわかるだろうけど排気管の集合がトルク特性を左右する。
集合管、つまりタコ足だ。
点火順序によって交互に排気が抜けたあとの負圧を上手く利用して
いわばストローで吸い出すように他の気筒を助け合いしてる。
直6だと理想的な長さで排気集合して、すべての気筒が連動するが
V6だと6本まとめて集合しにくく3本ごとになる。
そうなると排気効率はあまり期待できないので、このへんは無視して
適当に作るV6が多い。一つにはコンパクト化もある。
直6や直4は、この点で有利。どんな長さで集合させるのも自由で
取り回しが楽でスペースとれる。
排気集合は6−2−1や6−1などの方式があるが集合部分までの
長さを稼いだほうが低中速トルクをかせげる。
レーシングエンジンのタコ足が太くグニャグニャと狭いところに
内臓のように詰まってるのはそのため。
作るのは費用もかかる。BMWのM3はここに結構お金つかってる。
526土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/07/22 22:23 ID:NQSF7NfF
>>515
ホンダのV6ツインターボは僅か1500ccで1500馬力出てたじゃん。サーキット1周分だけど。

>>525
ドラッグレースのファニーカーはV8だが集合させず1気筒あたり1本の排気管、
つまり左右からそれぞれ4本の排気管が顔を出しているのだが、なんで?
中低速トルクは完全に無視だから?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:51 ID:yQLW1ONd
>ホンダのV6ツインターボは1500馬力。
それが特殊燃料、いわゆるロケット燃料と通称される100%化学合成の超高価なガソリンで達成された
のは知ってますか?

それにホンダは1500馬力など出してない。たしか1200馬力ていど。
F1ターボでのパワー最高記録はBMWターボエンジンでベルガ-が予選でだした。
ここはモータースポーツ板ではないので、これ以上は触れないがロクな知識もなく
レースエンジンの話を持ち出すのは板違い。
ましてやホンダの市販エンジン技術で1500馬力出ると思ってるとしたら厨房。

ここでは市販車のV6エンジンにターボをつけてのメリット、デメリットが論議の対象。
528土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/07/22 23:25 ID:NQSF7NfF
>>527
で、オマエなんで怒ってるの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:45 ID:wDzpZqLL
俺の車はVW製、2.8V6。
静かで快適だが街乗りだとリッター5キロくらいしか走らん。
最近ガソリンが高値安定しているので少し辛い。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:52 ID:rDA2xPMc
漏れの車テンロクの癖にV6だぜ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:18 ID:EhGTLzMC
漏れの車サンゼンの癖にV6だぜ
BMWの次世代直6(N52)
単体重量161kg─マグネシウム合金ブロックにより現行(M54)比-10kg
全長─現行(M54)比-40mm
最大トルク発生回転数─現行(M54)比-1000rpm(3500rpm→2500rpm)
最大出力─3Lで現行(M54)比+19ps(231ps→250ps)
次世代バルブトロニック採用
非直噴(V12とは異なる)
630ciから搭載開始。

量産6気筒としては最強だな。
次期3が楽しみ。
1にぶち込んでくれるともっとイイ。

>526
>ドラッグレースのファニーカーはV8だが集合させず1気筒あたり1本の排気管、
>つまり左右からそれぞれ4本の排気管が顔を出しているのだが、なんで?
>中低速トルクは完全に無視だから?

あれだ、推力式排気管ってやつ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 03:21 ID:eYYzeuMK
VRH35Zはルマンの粗悪ガソリンで1000psオーバー。
空燃比が凄まじい数値だった。あのままレースが続いていたら
エンジンにもっと大きなブレイクスルーがあったかも。惜しい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 03:36 ID:iJx/F1/2
GTOの6G72N/Aイイよ!
3リッターにターボは要らんね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 03:38 ID:iJx/F1/2
よく見たら神なIDだった・・・
537土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/07/23 19:25 ID:TrVS3hQp
>>533
しかしファニーカーの排気管は上向きの排気だぞ。
そうかわかった、ダウンフォース式排気管か。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 13:10 ID:dUVIW5eu
ありがとうBMW、マンセ− (^O^)/
http://www.drivingfuture.com/car/bmw/zen040723_01/index.html
>>538
衝突安全にはまったく触れなかったな。
BMWマンセー!!ってか。
K型最高だよ!
神が乗られていたGTOのV66G72が最強です。
>541
140km/hの時だけな。
>>541
GT-Rに勝てる市販のNAエンジンはGTOの6G72だけです
140km/h限定だがな
545VQ23:04/07/28 23:54 ID:Gb/1G2zb
VQ23搭載のJ31を買った。
2000〜3000rpm時の振動イヤーな振動に興ざめ。
ハンドルとアクセルにぶぃ〜という振動がくるよ。
この回転域以外はスムーズに回るのに・・・
V型エンジンの車は初めてだが、これはVQの特徴なのかな?
以前のってたRB20Eローレルや1JZ-FSEプログレ、直5のG20Aインスパイア
ではこんなキモイ振動なかったのに・・
まだ納車一ヶ月目ですが、もう乗り換え考えてまつ(T。T
試乗すりゃわかることを買ってから文句垂れてる奴って・・・
試乗車で無かった症状ならディーラーに文句つける事から始めろ。
EZ30Rって6期投擲にはどうなんすか
>>547
結構いいよ。低速トルクは3Lの割に大した事ないけど、
回すといい音がするよ。
549545:04/07/29 23:04 ID:om4x/JMI
>546
ごめんヨ。グチたれて(^^
試乗車にも同系統の振動はあった。
ただし試乗車のほうが全然小さかったんだヨ。
ディーラーに調査申し込んだんだけど、
「こんなもんです、諦めてください」
とか言われないかちょと不安っす(^^
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:39 ID:a834u9rU
トヨタは早くGRの3.5か4.0をセダンに乗せれ
J31買うまでは何乗ってたんだぃ?
インスパイアならともかく他の2台ってFRでしょ。その辺もあんじゃないの。
最近のFFは良く出来てんだろうけど、流石に昨日までFRで今日からFF、なら違いに気付くと思う。
もしくは、試乗の時「ん?なんか違和感が・・・」→再び乗った時「あぁやっぱり・・・」
んで後は乗る度に違和感増幅のループとか。。。
552551:04/07/30 10:44 ID:NoUfxnwN
>>551>>545のVQ23氏へのレスね。m(。・ε・。)mスイマソ-ン
553VQ23:04/07/31 00:22 ID:SdLgi60/
>551
レスサンクス。直前はFFインスパイアでした。
その前はFRローレルやFRプログレだけでなく、
4WDのコロナやFFプレセアにも乗っていましたが、
こんな振動はなかったですだ。
ローレルやプログレは同じ6気筒ということで引き合いに出しました。
マーチやFITを試乗したときは似たような振動感じたけれど、
値段が違いますもんねぇ・・。
554ソアラー:04/07/31 04:41 ID:wUP+08Xf
30ソアラの3.0GTに乗ってる2JZ-GEってよい?ダメ?
>>554
今でも現役だし悪くはないけど、30系に限っては中途半端と言われてたね。
走りの2.5GTと余裕の4.0、中間管理職の3.0って言われてた。
556ソアラー:04/07/31 05:29 ID:wUP+08Xf
555サンクス。うむ悩むのぉ…4.0はV8だしなぁ。いまさらターボ車なんてガキっぽいし…今度試乗してみます
今日もM3CLSでぶっ飛ばすぜ!!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 23:19 ID:2nxfjPvM
愛車の名前を忘れんなよ。
愛車の名前?ジョニーってんだHaHaHaHaHa!!
今日もM3CLSでぶっ飛ばすぜ!!
CSLな。全角妄想馬鹿に言っても無駄っぽいけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 23:37 ID:S8HOENJI
やっぱ6気筒だよなあ〜
そうそう、やっぱりRD28だよなあ〜
1800フラット6最高〜
昨日と今日で2匹か・・・
ルアー替えてみるか

>>565
お舞M3どころか318iすら買えない貧乏人だろ
567小室じゃないのよ。:04/08/02 01:03 ID:AOP9ZBf/
アウディーの5バルブヘッドのV6はどうよ?
ニ本増えればフェラーリと同じだぜ、と言ってみるテスト。。。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 01:06 ID:sIB2IwXp
四の五の言うほど変わらないという話。
>>563
マターリ高速長距離巡航する使い方には最高だった。
570直管:04/08/02 15:51 ID:0MzsKaH8
高速巡航ならGTO
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 16:05 ID:1D/8kcw8
いやいや高速巡航なら乗り心地、安定感の面でステージアでしょう。
いやいや高速巡航なら乗り心地、安定感の面でMR2(出来れば I 型)でしょう。
>>572
6発じゃねーし
今日はM3CLS来ないでね。
M109(1049)なかなか気持ちよく回るエンジンだけど、M104 36AMGが欲しい今日この頃。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 19:08 ID:x8eGfJ+R
>>545
エルグランドV6に乗せてもらった時も振動感じたな。
それから、やっぱりV6の音よくない。
普段直6に乗ってます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 20:18 ID:8knHVo66
>576
高価な3.5Lでも振動ありですか。
がっかりですね。
N産だけではなく他社のV6も皆同じ傾向なのかなあ?
徳大痔が新型クラウンのV6に
振動があるだのないだの言っていたような気がする
そしてアルテッアの直6を買うなら今みたいなこと言っていた
ということで豊田のV6も完成があまいかも
579577:04/08/02 21:58 ID:8knHVo66
>578
クラウンですら、V6だと振動ありですか・・・・・
ちょっと驚きでした。
すいません。
初期型は見切り発車な物で・・・








なんて、開発者ぶってみたり
>>579
今までのクラウンの直6に比べてと言う事ね

日産のRBからVQへはそんなこと言ってなかったのに、、、
よっぽどrbのできが悪かったのかvqが良かったのか
うーむ、
なんとなくだけど、
 RB・・・音を聴かせる
 VQ・・・音を小さくする
ってチューニングしてそうな希ガス。
エンジン音が気持ちよく感じるのはRB、
でも音そのものはVQの方が小さい、みたいな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 23:15 ID:8knHVo66
VQつってもイロイロだよな
上でVQ23がダメだっていってるヤシいるし
プリメーラクラスのサイズのセダンにVQ23乗らないかな…5AT載せて…
と、需要ないだろうけど妄想しておく。
次期GT-RもVQベースになるみたいだが大丈夫か?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 00:02 ID:+tZmQQOU
VQエンジンって、登場初期のVQ30DEとかの方が評判いいような。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 00:18 ID:XVcM1Yzc
>584
同意!
こないだプログレ運転したんだが、小さいってことはいいことだ!
って本気で思ったよ。
とても運転しやすかった。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 10:01 ID:lUTMRlGy
91年式の中古マーク2からRBへ乗り換えた時
なんてうるさいエンジンなんだと思ったヨ。

でも今はこの音がスキ。走ってるって感じがする。
速くはないけど・・・。
いやだから車種とグレード書けと何度言ったら(ry
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 10:54 ID:odmQDSio
直噴のVQはダメダメでしょ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 18:03 ID:hEHPKFsD
VQ悪いとか言っている人は乗ったことあるのか?
平成8年式のグロアルティマ乗ってるけど、ビッグトルクだしパワーも
有るし乗りやすいよ。
パワーやトルク云々でなくて
主にNVHについてじゃねーの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 21:07 ID:OMZ/Mg+R
そうそう。VQエンジンは実用エンジンだと思うよー。
だから、セドグロやエルグランドみたいな静かでトルクが必要な車なら良いエンジンに感じると思う。

漏れはZに乗ったんだけど、
Zにはあってない感じのエンジンだったね。
ZはZでも、ATならまた相性は良さそうだったけど。
漏れのは平成8年式Y33シーマのグランドツーリングのターボ車(VQ30DET)だけど、パワー感もいまいちだし、シャシダイ乗っけたら200馬力ちょいしか出てなかった。
カタログスペックは270馬力なんだが。実際の走行時とは空気の流入量が違うから20psはロスするとしても無さ過ぎる。
パワー無いくせに燃費も悪い。
アイドリング中はわずかに振動がある。気付かなければどうって事は無いが、気にし出すと結構気になるレベル。
漏れは新車から乗ってるけど、最初からあったのでマウントブッシュの劣化などが原因では無いと思う。
それと徐々にアクセルを踏み込んで加速していく時に3000rpmくらいでトルクの谷みたいな変な違和感がある。
今はコンピューター換えて、インタークーラー入れて、パワー感はそこそこになったけど、加速中のシフトショックは結構あるな。
ある程度4000くらい回してブースト掛かると気持ちいいんだが、それもすぐに頭打ち。6500以上は回らない。
って書くとなんかひどいエンジンみたいだが、普通に乗る分には燃費以外は特に不満は出ないだろう。
多分漏れが神経質なだけだ。
タービン換えて制御系入れ替えたら良くなるだろうか。
595588:04/08/04 09:21 ID:4eOXDdkp
>>589さんへ
失礼! 再レスです。

91年式の中古マーク2から
旧式の前期C34ステージア(25X)、エンジン(RB25DE)に乗りかえた時
なんてうるさいエンジンなんだと思ったヨ。
でも今はこの音がスキ。走ってるって感じがする。
速くはないけど・・・。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 10:27 ID:kCXmnH9i
>>594
オレのY33セドリックアルティマ(VQ30DET)フルノーマルだけど
スーパーオートバックスのシャシ計測でMAX263ps38kgと言う記録か
残ってんですけど。
個体差って怖いな。それともシーマに限ってんのか、あんたのが
なんの整備もされてないで劣化してしまった中古車ってこったな。
597594:04/08/04 15:52 ID:oKM9bIUP
>>596
俺のは新車で買ったんだってば。
計ったのは慣らしが終わった直後くらいの時だから劣化が原因って事は有り得無いと思う。
某スレではY33セドのアルティマでブーストアップのみで300馬力超えてたって人もいた。
車体の固体差なのか、計測条件や機器によるのか不明だけど。
>>596
あんたボロのシャシダイに騙されてるわ。
ノーマル状態のY33ターボで260psは絶対ありえない。
そこまで出れば、レガシィ如きに負けはしない。
なんか程度の低い話になってるな・・・。
エルグランド乗ってるって言うと、ちょっと車知ってるやつは
「あぁ、アレ3.5リッターのV6で凄く速いんだよねー」とか言う。
俺のは3.3LのVG33Eだよ 買って半年でVQ35が載ったんだよヽ(`Д´)ノ!!

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:46 ID:2rIR07MQ
VG33Eってそんな悲しむべきエンジンじゃないと漏れには思われ。
Eってことはシングルカムだよね?
DEより静かで良いことだと思うよ。
よほど回さなければ、ツインカムとの差はないのじゃないかなあ?
>>596
数字がおかしいね。たぶん測定ミスかすでに手を付けているかだな。
新車時のY33アルティマ、あまりに薄い加速だったからシャシダイに掛けたら
たったの220PSしか出ていなかった。トルクは31kg/mくらいだった。
某有名ショップで2回測定してもこれ。
で、実際かなりの車がパワーが出ていないという話をされた。
ブーストアップしてもカタログパワーが出るかどうかくらいだから
無理はせずノーマルブーストで乗るか、ECUだけいじってフィーリングを上げる程度に
抑えていた方がいいのではと言われたなぁ。
なんか純正ECUもデータがおかしいらしいし、フルノーマルで250PSも出てたら
ハード的に大当りエンジンだとか言ってたな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:16 ID:D1GkOfVX
>>602
ECUデータは素晴らしい出来と評判だぞ。
Y33がパワーでないのはタービンが小型なせいだよ。しかも超小型。
んなもんだからあんまりタービンの恩恵がないのよ。タービン一つ
交換、HKSのGT25シリーズだっけ?ああ言う安い小型でもいいから
取り付ければ全く別物になるよ。Y33の弱点はタービンだけなんで。
あのせいでなにしても大してパワーアップは望めないですよ。あん
な小型なのをブーストアップしたところで「すかしっ屁」が「屁」に
なる程度。普通なら「大放屁」になるのに。
インタークーラーさえ交換しとけば確かGT25程度のタービンならそ
のまま乗せても大丈夫なはずだよ。あと問題はATね。これはCSでタイ
ミング変えるヤツ取り付けて貰えば解決。
ようするにエンジンが悪いんじゃなくてこの車の場合はタービンが
ダメなのよん。だからターボ車としての恩恵が薄い。あのGTRの櫻井さん
の愛車もY33のセドアルティマだし。やっぱタービン交換してるけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:19 ID:D1GkOfVX
ちなみにゼロヨン大会でアルティマは11秒で準優勝しましたよ。
CSのサイトにリンクが有ります。
アルティマで11秒って凄いよ。絶対チューンしてる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:38 ID:7ofD/zxi
すっごい素人質問していいですか。

RB26の潜在能力の高さは今更いうまでもないと思うのですが、
現行販売している車で、セド・グロがRB25乗せているみたいなんです。

RB26とRB25って、単に排気量が違うだけでなく、根本的に(すべてが)ちがいますよね?

>>605
とりあえずブロックは同じ。
RB25に26の腰下移植は定番だし、ヘッドも移植可能。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 02:13 ID:D1GkOfVX
>>605
同じようなモンだけど、サイヤ人とスーパーサイヤ人くらい違う。
似て非なるもの。でも33GTRだと安いのは近くの中古センターで
95万であったから最初からR買った方が良いね。走行距離も6万
程度だったし。事故歴有りでも安ければ良いし。
>>607
100万以下のGTRなんか買ったら整備だけでも100万飛ぶ・・・
いくら中古が安いからって、GTRはハイテク高級車なことを忘れるな。

>>605
RB25の方が低速トルクがあるから街乗りではこっちの方が乗りやすい。
ベジータがスーパーサイヤ人4になったらどうなるのだろう
悟空は背伸びたが、、、
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 18:58 ID:7ofD/zxi
RB25はがんばっても300PS出ればいいほう?

対してRB26はとりあえず、300PSがデフォルト。

のような気がする。
>>610
RB25はエンジンノーマル・補器類のみでってんならそんくらいだろうね > 300(゚Д゚ )ウマ
RB26は試作機第1号で既に300(゚Д゚ )ウマ以上だったらしい スゲ...
>>608
低速は25も26も大差無いと思うが。
ただRが重いからそう感じるだけだろ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:41 ID:7ofD/zxi
またまた質問。

RB25のラインナップって
 RB25DE、RB25DET、RB25DETT ってあったの?

RB26は
 RB26DETT しかないよね?

排気ガス規制でRB26DETT廃盤になったのが悔やまれるが、
そんなんだったらRB25シリーズも消えてもよかったのでは?
なぜに今でもRB25にこだわってるんだ?あの手の車はVQ**じゃないのか?
>>613
アテーサの都合で載せられないか、もう終わる車に今さら金出して替えるの
マンドクセなのでは?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:25 ID:0m6K3RfC
確かRBはL型とおなじ古い工場で、もう閉鎖してない?
VQは新工場。
だからアルミエンジン作れない古い工場は用無いでしょう。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:32 ID:7ofD/zxi
>>613
なるほど、そういうことね。
でもあの車種はなんでVQとRBが混在してるのか不思議でたまらん。
未だに開発陣の意地か?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:38 ID:XjR4+uyo
GTRって盗難率高いの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:44 ID:/bdCGQWR
RB26はオーテックがRB26NAだしたような気がする
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:11 ID:v1exwBa9
>616
Y34開発したときは、VQ+4WDっていう駆動系が無かったからじゃなかったっけ?
>>617,618,619
正解。

RB25DETT < これは聞いたことないな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:45 ID:M+Pesbrf
RB30DEなんてのがあったらしいけどどうなんだろ。
>>621
トミー・カイラが輸出用RB30のブロックにRB25DEのヘッド載せたR33を売った事が有った。
メーカーでは造った事は無い。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 01:36 ID:vb26II3+
>>622
チューニングショップが
CPV35スカイラインにシーマのVK45DE+ツインターボをのせたのとおんなじ様なもんじゃない?
>>614
時期スカイラインスレを観ると
直6が復活するそうですよ
>624
このご時世に、また設備投資して新しいエンジン作るの?
妄想な気がするなぁ・・・
妄想はさらに進み
5ナンバー復活してターボつけると言ってます。
しかもFRらしい
おかしくて涙出そう。w
なんでこの絶望的な状況でそんなに都合のいい妄想ができるんだろう。
RB20がでたときも兼坂が
「なぜV6の利点を強調しておきながら、いまさらローレルで直6をだす?」
と叩いてたのにな。
日産の説明ではV6はレースの資質があり直6は高級車の資質があると苦しい釈明。
その後の商品展開ではまるで逆だが・・・

奴はV6と直6と2本立てにするのは生産性に欠けると言いたかったのだが
あとでゴーンがきて、その通りになった。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 23:49 ID:wGUGaAv3
VWみたいに昔のランチアにあった狭角Vを復活させて縦置き、横置きに
対応させるとか、BMWやボルボみたいに直6だけに拘るとかじゃなくて
とりあえず両方作って同じ車種にどっちも積むとかいう意味不明な対応を
したのが日産。

>>629
V6は高級車用エンジンとか言っていたように思うけど。実際は生産コストが
かかったから高級車用エンジンということにせざるを得なかったみたいだけど。
それを見たトヨタは日産を金持ちと皮肉っていたらしいが。
>>630
兼坂の本ではVはクランクが短いから高回転向きと「日産が説明」してたのです。
んで直6は静かだからローレルむき。
これは彼も批判してます。

当時は外国のレースでVG使ってたからそういう方針だったのでしょう。
いうまでもないが、RB26は出てない時期。
初めてL280のいすゞ810EXを見ました。
前ニ軸のタンクローリーでしたが6RB2は最後までラインアップされていたようですね。

>630
そういや初めてVGを積んだY30も、LD28のためにロングノーズのままだったな・・・・・・・
つうかY32までLD28だったが・・・・・・・・・・・・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 01:46 ID:dSrUx+mN
BPE用EZ30D。スムースに高回転まで回って気持ちよし。
大昔乗ってたGX71@直6(1G-GE)の感触に近い感触。
↑2000ccと並べてるのはトルク感が希薄なことを批判する意味も込めてるが…

EJほどじゃないがアイドル中には少し横方向の振動が出るぞー、とかばらしておく。
言われてみると、確かにEZ30は1G-GEに似た回り方をするな。
天井知らずなのと低速トルクが希薄なのは、表裏一体の関係なんだろうか。

EZ30にMTが組み合わされたら、どれほど楽しかろうか・・
スバルの問題は、頭の重いFFエンジンレイアウトだな。
エンジン全部が前車軸より100%前に飛び出していて、4気筒でもフロントオーバーハング
が長くてしょうがなかったのに、6気筒だとね。
バンパーの空間が少ないと、安全性にも問題出てくる。
まあ、軽いエンジンを開発すればいいのだけど、V6や直4のような通常レイアウトに比べて
串刺し型の水平対向だと、さら車体の中心から遠ざかるから・・・

ホンダも初のFFであるN360を開発するに当たり、水平対向FFも考えていたらしいが
空冷なのでトンボみたいな大きなエンジンになり断念した。

スバルが水平対向でハンドリングカーを作りたい意志があるなら、GT選手嫌のインプのように
FRに改造した上でエンジン位置を大幅に引き下げ前車軸より内側にすればいい。
ちょうどV35スカイラインの水平対向版みたいな車になる。

いまの頭の重いFFエンジンレイアウトを捨てないかぎり、永遠にスバルはハイパワーの
高級ハンドリングカーを諦めなければならない。
せいぜいターボで4駆にものをいわせ、素性の悪さをごまかすような売り方が限界。
脳内が活躍してるな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 19:54 ID:lM6oKx2D
ポルシェの問題は、尻の重いRRエンジンレイアウトだな。
エンジン全部が後車軸より100%前に飛び出していて、4気筒でもフロントオーバーハング
が長くてしょうがないのに、6気筒だとね。
後部の空間が少ないと、トランクの大きさにも問題出てくる。
まあ、軽いエンジンを開発すればいいのだけど、V6や直4のような通常レイアウトに比べて
串刺し型の水平対向だと、さら車体の中心から遠ざかるから・・・

ポルシェが水平対向でハンドリングカーを作りたい意志があるなら、GTカーのポルシェGT-1のように
MRにした上でエンジン位置を大幅に引き下げ後車軸より内側にすればいい。
ちょうどマゼラッティ メラックの水平対向版みたいな車になる。

いまの尻の重いRRエンジンレイアウトを捨てないかぎり、永遠にポルシェはハイパワーの
高級ハンドリングカーを諦めなければならない。
せいぜいターボで4駆にものをいわせ、素性の悪さをごまかすような売り方が限界。





書いてみたがいまいち、縦置きV6のミッドって意外と思いつかないのな

ボクスターが有るっていう突っ込みは無しだ(w ハイパワーでもないし
なるほど、スバヲタの脳内とはこれか。
本気でポルシェと互角と思ってるのだなw

頭が重いのと尻が重いのとでは、ぜんぜんちがうでしょ?

前者では曲がらない、後者では曲がる。
三菱GTOとホンダNSXぐらいの違いが有ると思うのだが・・・

まあ、スバルがどう洗脳しようとも欧州ではシェアがほとんどないのが現実。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 23:39 ID:8oqGYsHU
で、実際問題あのF6をFミッドシップでいけるの?
サスペンションとかそこら辺で問題とか無いの?
フロントデフをミッションと分離することで解決
これが一番の原因
642ぶいしっくす ◆xQKQtjfnV6 :04/08/08 13:34 ID:9Aqb6qx8
V6の3000ccと 4気筒の1800cc どっちが音うるさい?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 15:46 ID:zzhjj/bC
VWの侠角V型エンジンは最高です。
>>636 >>639
ラリーカーの場合、重心をフロントに寄せて操舵輪の接地圧を稼いだ方がハンドリングには有利だけど。
ランチアデルタはそのためにエンジンを前にバンクさせてる。
GT選手権を走ってるレーシングカーなんかは空力デバイスで十分な接地圧を確保できるから
ヨー慣性の低減という一歩進んだ考え方ができるわけ。
ラリーカーの場合、改造範囲の狭いクラスでは直4のランエボのほうが戦闘力あり。
インプレッサが速いのは原型をとどめぬほど改造したクラス。
水平対向の利点が市販車に反映されてるとはいえない。

まあ、4発はスレ違いだが・・・水平対向6発をFFレイアウトするのは、衝突安全上から
エンジンが巨大すぎるのは確か。
>>645
スバルの4発と6発のエンジンの大きさ情報キボンヌ。
647646:04/08/08 18:45 ID:0I/3BAwb
というのはEJ20とEZ30のエンジン長の差は2センチしかないとどこかで
読んだ気がするからです。
まじでオデが最強なのかよ

最強だぞ
>スバルの4発と6発
それは、たんに4発が古い、間抜けな設計なだけなのでは。
EJ20は兼坂が設計を叩いていた気がする。

整備性の悪い上に、更にタイミングベルト交換作業があるのがメカニックの苦痛になってるみたいね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 19:23 ID:CzHQViNL
スバルの水平対向エンジンは4気筒ターボと6気筒が同じくらいの重量だったと思う。
コンパクトにするため
6発のクランクシャフトの加工は絶品らしい
インプはともかくラリー引退したレガシイはいい加減Fミッドにしても特別問題ないよな。
そういえばフロントオーバーハングにエンジンを置きながら四駆やってるアホな
自称高級車メーカーが独逸にはいるね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:14 ID:zzhjj/bC
VWの侠角V6について教えて、エロい人
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:18 ID:UhuRf6o9
>654
サンクスコ 
なんか回転バランスが直6と同じって聞いたんだけどほんと?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:33 ID:52EupGF2
直6の排気音に関して一昔前の車は「らしい音」をさせていたような気がする。
たとえばクラウンの7MやGX71の1G、R31のRB20等・・・
「らしい音」のするこれらはATが多く、たまに駐車場とかでMTの車が発進する
ところの排気音を聞くといいなあと思ったりする。
それに実際運転すると三千回転くらいからエンジンの音が変わってくるのが
いいなあと思う。

言ってることわかってくれる人いるでしょ_?
EJ20はでかくて重い設計が古い
EZベースになると一回り小さくて軽くなるんでないの?
>>657
当分EJを使いつづけるとスバル関係者が言ってたと、ボンバー池田が言ってた。
>>392
7M-GEの80系は、MX83。
(4気筒モデルが、*X80)

ちなみに2JZ-GEの90系は、JZX91。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 14:26 ID:AZ3pQdmg
age
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 22:46 ID:AwseqpBY
直6は一回乗って(所有して)見たいが、
この間新車買ったばかりだし、間に合うかどうか。
早々にみんなV6になっちまう気がする。
外車乗るしかなくなりそうだ。
>>661
なんの車買ったの?
>661
トラックがあるから大丈夫(w
>>661
そこでクラウンセダンですよ。
>664
エステートもあるでよ
グロリア4駆
クルー
マーク2
アルテッツア
今でも売ってる直6って結構あるね
>>666

6揃いの上にIDがGT
668661:04/08/12 20:17 ID:PRC0ighz
>>662
インプレッサSTI
直4もハイブリも乗ったし
フラット4も乗ってみようかと・・・
次はいよいよ直6と思っているけれど、
時代の流れで、次に買う頃には国産直6は残っているだろうか。
あと数年でどんどんV6にかわってしまいそう。
669土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/08/12 20:40 ID:lJYQRh1k
そこで10t車ですよ。
670最近はユンボとブルOPばっか:04/08/12 21:57 ID:ws7Ojdsp
 いや4t車だろ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 23:25 ID:4pcIqJVP
漢ならサファリとかもいい。
いや直3だ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:00 ID:hQLOiO0J
ビートにでも乗る気か。









いいねぇ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 12:02 ID:BkhekZ9a
RB20ETマンセー♪
675スポーツマン:04/08/14 12:10 ID:8kcl+Gad
おい
お前らこれをよく読みなさい

この世には、自分では、やりもせずにゴタクを並べる人たちが、案外多いように思われてならない。
やらなければ、やらないなりに黙っておれば言いと思うのだが、いかなる神経なのだろう。
他人のアゲ足ばかり取り、好き勝手に批判する。実証なき批判は愚の骨頂だと言えよう。
それは心ある人には"負け犬の遠吠え"としか聞こえないのではあるまいか。

ひとつの例としては――大山倍達がスカトロをしたということを聞く。
≪どうせ乾燥した糞だろう、でなければカチカチの糞だろう。たいしたことじゃないさ≫
たしかにわたしが食べた糞は、臭くて湯気のたった出したての糞ばかりではない。
なるほど約半分の糞は人間で言えば50〜60歳の、いわば出してから数日経った糞であった。
が、決して乾燥したものではない。しかし、よしんば乾燥した、臭わない糞ばかりであったとしてもいい。
わたしを揶揄するひとたちは、果たしてそんな糞を食べられるのだろうか。一度食べてごらんなさい。

スカトロがどうの、脱糞がどうのと、口で言うのは簡単である。だが、批評するなら、
糞を食べる前に、まず、小便を飲んでからにしてほしい。
それができてから、スカトロを云々するべきではなかろうか。

大山倍達著 『わがスカトロ 日々研鑚』 1980年
676既出だったらゴメン:04/08/14 13:16 ID:zLDE5GVH
>>656
直6のAT車は、重厚な感じがするんだよね。
極近くで聞くエンジン音なんかも、4気筒のような時には耳障りなイメージを
抱かせるレベルも低い。+2気筒の有り難味。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 22:23 ID:+KuFJ4pt
10t車は直6なの?
>677
最近の中型トラックのデフォは直6。
>>677
排ガス対策のためだとか。激化していくディーゼルエンジンの
排ガス規制の中で最適解がL6だったらしい。

乗用車の場合安全性や居住性、FF車とFR車との共用等を考慮して
各社の最適解がV6に収斂していった。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 00:51 ID:RcHY4FZA
直6があまりに長すぎるせいで安車の直4より室内長が取れないという逆転現象が起こってたからねぇ。

同じカテゴリで格下の車より居住性悪いんじゃかっこつかないからV6で対応、
そりゃエンジンフィールは劣るかもしれないが、メリットが上回ったと。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 04:43 ID:Pb59BP1o
>680
確かにVQ23DEは、RB20Eや1G-FEにスムーズさで劣るな。
なんで評論家はこういう大事こと書かないんだ?
それとも俺が見逃してるだけかな?
徳大寺はクラウンのV6と直6とでは
↑のようなことを書いていたよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 06:30 ID:epX1JA7I
>>681
評論家はVQ23DEやRB20E、1G-FEが搭載されているような
国産下位グレードには、ほとんど乗ってないからね。
684680:04/08/15 11:28 ID:Pb59BP1o
>681
たまにはじいさんの意見も聞かなきゃいけないんだな。
俺反省(T。T
徳大○様語録

「まずはこの旧いストレート6を捨ててV6を積むべきだ」 04年冬

「このV6エンジンはガサツなフィーリングを感じる。ストレート6を買うなら今が最後のチャンスとなる」04年夏

どっちなんじゃい!
>>685
ストレート6はボンネット長くキャビンが広く取れないし衝突問題からもV6。
しかし、このV6はクソなんでキャビン犠牲にしてもいいなら素性のよい
ストレート6は買うのに最後のチャンスとなる。
と解釈してみる。
>>685
徳○寺様の語録  〜補足〜
「さて、そのエンジンのフィールだが期待したほどにはスムーズではなく
わずかにノイズが高いかなという感じだ〜〜
〜〜いままでのようにスムーズにするには限界があるということだろう。」
ということで作ってみたら思ったより良くなく直6>V6と
言いたかったのでしょう。
>>685

車音痴
ネタじゃなくマジに質問なんですが、V6の音がキレイなのと汚いのに別れるのは何故でしょう?
アルファロメオのV6はとてもイイ音がしたのですが、他のV6ではあまりイイ音を聴いた事がありません
単純に排気系の取り回し等の違いなのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
今日走ってた156がとてもイイ音だったので…


慨出だったらすいませんorz
>689
そんなの、アルファだからに決まってる(w
機械的な違いは知らん。
音も振動も無いのが一番
これからは電磁(リニア)バルブの時代
エキセントリックシャフト、各種ギア・ベルト
バルタイ装置などが不要になるなど
エンジンの軽量・コンパクトさらに
ポンピングロス・摩擦ロスの軽減等により
出力アップ低燃費を実現できる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 22:23 ID:Pb59BP1o
超電磁エンジン!!!
>>692
BMとロータスが実験レベルでは成功してる技術ですよね。
BMは数年前の技術展みたいなので発表してたし、
ロータスの方は、Tipo増刊の一冊丸ごとロータスの本でその技術が紹介されてた。
>>694
その他にも、国内じゃ自動車メーカ以外に3社ほど。欧州でも自動車メーカで2社ほど。
現在開発中です。問題は基本電圧(適切な単語が思い浮かばなかった)が12Vと言う点。
出来れば36V欲しいそうです。
>>689
排気の取り回し次第だそうです。
V6なら個人的にはNSXが最高ですた。L6ならLメカかな。
「いい音の秘訣として、排気管はなるべく短く、タイコは楕円ではなく円で」
ってキダのおっちゃんから聞いたってMJブロインディ氏の本で見たことあるぞ
アルファロメオのV6は2,5Lも排気量あるのに、、トヨタ馬力のアルテッツァに直線で負けていたぞ・・・
アコードユーロRはともかく豊田の2000ccに負けたら終わりだろw

たまにアルファをマンセーする声もあるが、あれは文句なしに糞。
パワーの割りに、エンジンがものすごく重いらしい。

それで頭が重くて直線は遅く、コーナーは曲がらずハンドリングも悪いと。
アルファを買う奴は試乗しない車音痴。
外車を褒める評論家は多いが、そいつが金を貰ってる提灯持ちかどうかはアルファ評で判別できる。
欧州者マンセーな奴等を目隠しして国産に乗せてもどうせ気付かない。
そんなやつばかりでしょ。

あんたら、ケツでエンジンを感じてますか?
>>698
アルファは遅いからこそ
どこでもエンジンをワンワン回せて楽しいんじゃないか。
試乗一発目でそこに惚れてハンコ押してしまうのが正しい買い方。

ボディが甘いとか、足回りがヒョコヒョコするとか
なんとなくどっか壊れてそうな感じとか、
細かいことをいちいち考えてたらいつまでたってもハンコ押せない。
2CHでアルテを叩いていた香具師は、本当に試乗した結果だ。(俺も遅いとおもった)
それはまあ、もっともな話だが
アルテより駄目なアルファが2CHで褒められてるのは、やはりイカンだろ!

日本人の外車マンセーは盲目的な上に車音痴だな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 04:38 ID:KSZHOqjc
まあ買えないヤシのひかみにしか見えないわけだが
音だよアルファV6は、パワー欲しけりゃ本田だのを買えばよろし。パワートルクに躍起になるようでは器が足らんな。
遅いといっても限度があるだろ?
アルテは1800のMRSやセリカより遅いんだぞ。
2500でアルテより遅いのでは馬力詐欺と言うほかないわけだが。
>>701
アルテもある意味アルファと一緒で、遅いから楽しめるんだよ。
少なくともエンジン(直4のほう)に関しては
十分合格点を上げられる出来だと思う。
他の部分には?が並ぶけどな。

公道を走る車に絶対的な速さを求めてもあまり意味はないのよ。
ある程度の動力性能の中でどれだけスポーティさを感じられるか、
質感の高さを享受できるかが大切なわけ。
この点において、アルファとアルテには大きな差があるんだよ。
ここはアルファvsアルテッツァを議論するスレになりました
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 08:50 ID:Q6V4QcOL
アルテッツァAS200
age
直列サイコーヽ(´ー`)ノマンセー
トヨタ車買う理由が分かった希ガス。。。
アルファ156のMTは筑波タイム1分19秒だよ。
ベスモでは、もうアルテの姿が見えないほどのビリッケツ
ヴィッツのオートマ車のほうがはるかに速いんじゃないかな・・・
遅いといっても限度があるだろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 20:05 ID:goHFfSkp
アルファでもいいじゃねえか。
いい音してカッコ良くて走ったっていう気分になれる。
別にサーキット走るために車買うんじゃないだろ?
そりゃあもちろん俺も速い車も好きだよ。
でもアルファも好きさ。
ま、手はかかるけどな。
伊達を気取るための儀式みたいなもんだな。

喧嘩はヤメレ。
>710
そそ。
元々アルファは早さ云々をどうこう言う車じゃないし。
徹底的に官能性能を楽しむ車でしょ。
楽しさのベクトルが全く違うんだよ。
どっちも楽しい。
筑波タイムってカートップのあれ?
ならかろーら1500CCと同じくらいか
筑波タイムのまとめた本10年ほど前に買ったことあるが
また作ってくれないのかな〜
いや、ここはエンジンスレだから。
アルファスレならオーナーの手前、叩くのはマズイが、6気筒スレでは
「あのエンジンは非力」といってもいいの。
ここで、いちいち気にしていたら何もいえなくなる。

べつに車を評論してるわけじゃないからさ。
ドイツや日本に比較してイタリアのエンジンはこーゆーレベルだと。

史上最低といわれた詐欺馬力のアルテ3Sより遅いV6は事実だべ?
白人コンプレックスの評論家がホメまくってるのも。
ここが6気筒スレである事を考えると、3Sはスレ違いだな。
アルテでも6気筒の方なら良いけど。
だから、アルテは基準に持ち出したにすぎない。
アルファが、こんなウンコ6気筒エンジンを作ってるとゆー物差しだよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 20:42 ID:T34saVnj
60度V6ってアルファが元祖だっけ?
E36M3C
>>713
評論家でアルファのエンジンが速いと誉めてる奴などほとんどいないだろ。
むしろアルファのエンジンは低回転型だといってる奴のほうが多い。
街中で回しただけで涙チョチョぎれそうになるといって
誉めてる奴ならいくらでもいるけどな。
気持ちよければそれでよし
>>716
日産のVGはアルファを下敷きにしてるらしいな。

V6エンジンは、割りと新しい物だが、戦時中のドイツ戦車がマイバッハのV6を使っていたと思う。
4号戦車だったかな。この設計図を見たことないんだ。
どういう構造だったのかよくわからん。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 22:38 ID:i5b2qyGu
3GRのあのパワーであの燃費は凄いな
オヤジのクラウン乗ってびっくりだ
3.5や4.0はアリストに積まれるんか?
>>721
あまり数字の話したくないけど、あのゼロヨンのタイムの速さはなんなんだ。
3GR
FFに積む予定あるのかな?
ES300(330)は3年後?

アルファって音いいね。っつーレスからいきなりアルテの方が速いだ、
評論家だと音とどう関係あるんだよって話ばっかじゃねーか。
ロドスタって面白いよねと言ってる奴とっ捕まえてきてS2000の方が
速いとか言うような話の食い違いっぷりにワロタ。

そして俺のRB20Eは今日も必死です。
>>724
安いクルマに負けてるからネタにされちゃうんだよ。
>724
ロドスタとS2000は排気量も車格も値段も
全然違うから話としては全く別問題です。
夏向きの話題じゃないってことだよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 00:38 ID:wFO56IXE
音とか、回転フィールとかもエンジンな大事な性能じゃん?
馬力あるエンジンも好きだけどさ。
毎日走る一般道では大馬力もそんな使わないんだしさ。
エンジンスレだからこそ、エンジン音やフィーリングについて
について語ってもいいじゃんよう?
それを遅いだのなんだので水をさすのは無粋ってもんだあね。
>>728
スペック落としても安くなってないのがいまいち同意を得られない原因。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 00:54 ID:wFO56IXE
だーかーらー。
スペック(馬力?)だけでエンジン語るなっつーの。
音が金になるんだよ〜。
フィーリングが金になるんだよ〜。
>>730
スペックで負けてるんだからフィーリングが上でも同じ価格くらいにしないといかんだろって言ってるの。
現状156高杉
>>731
Dセグメトの欧州車の日本での売値はだいたい本国の1〜2割増程度。
アルファの場合は若干高めの設定ではあるが、常識の範囲。
欧州は人件費が高いからもともとそんなに安くはないんだよ。

それが嫌なら買わなければいいだけのこと。
このスレでいつまでも取り扱うような話題ではない。
733732:04/08/17 01:09 ID:liS8plkr
Dセグメト → Dセグメント
白人コンプレックスの植民地根性まるだしガイシャ信者には何を言ってもムダ。

評論家でも福野あたりは、アルファやジャガーを容赦なく叩いてるけどね。

「猫足なんて誰が言った?只のガタピシでボディが緩いボロ」とか
「アルファ156は千キロも走れば、しごかれまっくて、ただのポンコツですわ。これは乗り味の問題以前」

ずいぶん酷いこというな〜と思った。
オーナーでも怒ってる人が多いらしい。ジャガーの猫足を貶すな、アルファは名門、とか。
でも、叩いてくれないと事実は伝わらんよ。

じっさい車の正確な速さなんてオーナーでも体感しにくい部分があるわけだし
V6の2500ccなんてスペックだけは立派だから、どれだけ遅いか、正確に測定するのは良いことなんだな。
1000万以下の外車じゃ日本のライバル車にすべての面で見劣りするのは常識。
(デザインの好みは除く)
乗る奴が好き好きで乗ってりゃそれでいいのに何でここまで必死に叩くんだろ。
別に誰もアルファの性能がいいなんて言ってないじゃん。

別にイタ車ヲタじゃないからアルファは正直どうでもいいけど
ここまで必死に存在否定してるの見ると呆れる。
それはアルファが酷い馬力詐欺だからだろ?
アルテッツァRSは200馬力をうたってるが、じつは150馬力もでてない。
そのヨタ馬力の車に引き離され、直線で見えなくなるぐらい動力性能が劣ってる156は、多分120馬力くらい。

それを隠して「涙がでるくらい良いV6」とか言うから期待してしまうんじゃないか。
乗ってて自分が満足、ならよろしい。でも、

日本車乗ってて「外車はクソ」
外車乗ってて「日本車はクソ」

という人が多いのも事実ですね。
特に外車に乗ってる人は有頂天になり
「買えない奴の僻みですか」の一点張りには閉口しますが。

ところで皆さんは評論家なんて信じてるんですか?
夏休みが終わった後も居座られちゃうのがイヤならスルーしろ。
構って欲しくて煽ってるんだから。
年取っていくと、だんだん
 「ガサツでも速い」 > 「遅くても気持ちイイ」
の不等号の向きが反転していくよな。>→≧→=→≦→<って。
>>740
アルテッツア→マーク2→クラウン→セルシオ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 14:27 ID:xlUn0Fjx
ということはアルファのV6は
RB20EみたいなエンジンっていうことでFA?
ほとんどの人にとってアルファは購入候補にすら上がらないんでどうでもいい完全無視

そしてアルファを買う人は何が何でもアルファが欲しい人なんで勝手に買ってれば〜お金持ちだね〜状態で糸冬 了

いやぁアルファ買える人って車どうこうの前にかなり恵まれたいろいろな意味で幸せな人だよ。
別に車が多少問題があってもどうでもいいくらい幸せな人だね
そういう人と友人になりたいな〜
アストロに乗れ
V6 4200ccだぞ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 21:34 ID:wFO56IXE
>742
RB20Eって名機じゃん〜
(^^
褒めていただいてるとおもってよろしい?
とりあえずさ、




おれの1Gは、いつも必死なんだよ!!!
>>734
誹謗中傷が事実?
福野はただの品質ヲタだからな。
それだけがクルマの本質と思い込んでるんだろうな。

オレは中古アルファ75のV6を長く乗ってるが、満足だな。
それ以前30年間に乗ったクルマ達を貶すつもりはないが、今が一番満足だ。
品質しか見ないとしたら80年代のフェラーリなんてガラクタだらけだね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 05:18 ID:YwZN4z8/
>>745
性格的にはそんなもんでしょ?速さよりエンジンの回転フィールを楽しむみたいな…
大体アルファV6とアルテ(しかも3S苑ジン)を比較する事自体がおかしい
A31タウンライドっていい音するよねー?って言ってる所に
アコードの方が速いしいいべさって言ってるようなもの

でも価格がRB20E搭載車の新車時の2倍位するのは内装とかの差なんかね?
>749
> でも価格がRB20E搭載車の新車時の2倍位するのは内装とかの差なんかね?

ブランド料じゃない?
チンタラ走る車に音も糞も無い。
無音で上等。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 17:43 ID:/qKBNhSH
チンタラ走る車=遅い=アクセルベタ踏み=楽しい!!
>>752
登坂車線でトラックに煽られる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 22:11 ID:5qPpyTJU
>>753
(゚ε゚ )キニシナイ!!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 22:30 ID:XfPINyQK
アリストV300に積んでいるエンジンも中々いいよ。
こないだ乗る機会があったんだけど、まるでターボのような速さだった。
>>755
思いっきりターボだからねぇ
アルファ乗ってる香具師らには
不細工∩ラテン系馬鹿が大半を占めている
なぜ不細工が多いのかは不明だがラテン馬鹿が乗るのはアルファの血統からいっても
正解で正常なことである
一部のインテリを気取っているアルファ乗りは
中古VIPカーで車高短、フルエアロのかったるそうな小僧と同じ位勘違いしているのある
真のアルファ乗りは真冬でもアロハ、二の腕には盾の彫り物
朝夕の道路混雑時でも周りの目を気にせずに交差点ドリフト
これこそ正しいアルファ乗りの姿である
まあ簡単に言うと気合が空回りしちゃうような香具師が乗る車である
参考文献○○○マン

ちなみに、私の周りのアルファ乗りはホンマもんばかりでした
わたしはそんな彼らが結構好きです

758689:04/08/19 04:14 ID:yglzBFJz
まさかアルファの音について書き込んだらこんなことになってたとは・・
正直すまんかった(AA略

次からは違う話題でもドゾー↓
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 07:40 ID:PuJudyna
日産の直6はセドグロのRBだけじゃなかったんだな。
まさかサファリも直6とは…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 10:21 ID:DsH9hFEO
セドグロって言うと普通VQのV6だと思うんだけど。
RBと言えばまず浮かぶのはローレルだろ。そして次にスカイラインだろ。
>>760
今新車で手に入るって前提だとセドグロになるよ
セドグロは次期モデルでV6オンリーになるだろうから、RBが完全に消滅するって事か・・・。
サファリのエンジンをスワップ汁。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 17:53 ID:2EpiZE2/
トレイルブレイザーの直6ってもうしばらく残るのかな?
あのエンジンはトレイルブレイザー用の新開発ユニットだし。

でも、あの車に最近V8が追加されたから、雲行きが怪しい気がするけど。
やっぱブロックは鉄だろ
>>763
めちゃめちゃノーズヘビーになりそうな悪寒
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 14:45 ID:FPdYD2Sy
>>766
激しくシートを後退させてエンジンをキャビンにめり込ませる。
パリダカ方式FMRパッケージでウマー。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 17:57 ID:I8hMqP7+
とりあえずハイメカツインカムは糞
とりあえずV6は一生買わない予定
俺のIDが微妙に凄いことになってる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 18:03 ID:jIzWHfWO
お〜すげ〜IDマニア
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 21:02 ID:W1GrgKS/
マツダのK型エンジン無くなったのは惜しいなぁ
ちょっと遅いけどいい音するんだよなあれ
4000回転超えたときの「フォーン」という乾いた音が良かった
回転上げていくと排気音が物凄く小さくなっていく不思議なエンジンだった
純正マフラーじゃ体験できないけどな
>772
マツスピのサウンドマフラー入れるともっとイイ音するよ!
さらにマツスピのエアクリ入れたら最高最強。
と、いうおれはK8型乗りデス。。。
最後のK型はたしかカペラの2500V6だったか?

ところで、三菱の1600V6ってどーなの?
ランサーとかにのってたやつ。
乗ってる人いたらインプレッションよろしこ。
あのさー
BMWがエンジンの一部にマグネシウム合金を使った3g直6を作ったんだけど
なんか重量が161kgらしいの、これって軽いのか?
どっかのメーカーは4.5gV8で130kgぐらいしかないって言ってたけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:47 ID:VYQ41uzH
トヨタの直6は200kgちょっとだから凄く軽い。
いくら軽くてもFアクスルより前にマスの多い直6は荷重面でV6より不利
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 02:29 ID:Z6Peq00C
日産RB26DETTは256s

まあ軽いんじゃないかの
ポルシェの空冷6発も結構軽いほうだと思うけど
あれもマグのクランクケースだっけか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 05:50 ID:uGC36YJr
>>774
そのV8はTVRのエンジンかな。TVRのエンジンは凄く軽い。
まあ、ピュアスポーツユニットだから爆音だけど。
>>778
正解!!よくわかったっ感動した。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 11:28 ID:XpKp+8WH
三菱6A13知ってる?
音がいい。
あと日本一の音はEZ30R。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 11:46 ID:eUNt8t0a
直列6気筒で1000〜1500ccくらいのエンジン無いかなあ。
>>779
TVRは軽く作るためにワンカムにしたぐらいだからなあ。

アルファV6も重心を高くしないためのワンカムだったはず。
それでいてセンタープラグ。
だから最近のツインカムは当初の志に反するスペック厨向けユニット。
>>782
VTECでもシングルカムがあるけど、DOHCとSOHCじゃ2?ャで50馬力近く差があるぞ。
この差はどう説明するんだ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 13:24 ID:a4s0N2Tb
>>783
VTECのワンカムは燃費稼ぎのつじつま合わせだから馬力はイラネんだな。
>>783
最近のツインカムアルファV6はというつもりだったんだが、どうもそれ以上の
カンチガイをしてるぞ君。

だいたいワンカム=ローパワーとか思ってるの?
燃料の種類から噴射マップからチューニングがまったく違うだろ。
そりゃそうだ。目指すものがまったく違うエンジンだからな。

ちなみにTVRはワンカムだけど思いっきり高回転型なのでね。
発進大変だよ。なぜ低速でトルクが出ないかわかる?
性能はスペックシートを見ておどろいてね。
>781
CBX1000
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 15:39 ID:OsUF9C0H
>>783
シングルカムVTECでもハイチューンエンジンあるよ。
先代インスパイアの後期型用J32A。260馬力也。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 16:14 ID:Z6Peq00C
なんでアルファヲタは、トヨタ馬力より遅いくせに偉そうなの?
GTS-RにRB30DEで乗ってる
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 16:32 ID:iZ5ecdBb
>>47

なぜ高級料亭や本物の寿司屋より
吉野家やハンバーガー、回転寿司が繁盛してるのか考えてみそ
>>790
半年前の書き込みにレスしても47が読んでる確率はものすごく低いと思う
>>788
あんた俺のSZより速く走れる自信あるの?
まあ高級料亭はちょっと言い過ぎだな

一流ホテルで腕を振るったシェフが独立して開いたお昼のランチが評判の店、と言うところだろう

違うのはギャルにモテモテかどうかというところが(w
RB26DETTとRB20やRB25って排気量とターボの数以外どこが違うの?
取り敢えず>>783あたりに見られる
ツインカム信仰には閉口する
>>785のように「分かっている人」がいるのが救い

かく言う自分はSOHCアルファV6の2Lターボ
仕様により235psくらい出てるらしい
アルファV6に乗るということは
6スロー60°V6のマスターピースを味わうということ
あと超ショートストロークの吹け上がりとか
大体コレを見本にしてパクッた後発の国産V6がスペックと感覚的高揚感で
先達に負けてたら、国産は立つ瀬無いでしょ
インチキツインカムの何処のメーカーとは言わないが
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 17:55 ID:VYQ41uzH
DOHCだと吸排気系にVTCが組み込める。SOHCだと難しい。
>>794
そんな漠然とした質問しても答えようがないと思われ
>>764
燃料ポンプ、サージタンク形状、スロットル、等他にもかなり違いアリ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 18:37 ID:Z6Peq00C

なんでアルファヲタは、トヨタ馬力より遅いくせに偉そうなの?
サア

車の値打ちとは
「法規、マナー、安全を全て無視した状態でA点からB点まで如何に短時間で
到達できるか」とか
「自分の運転技量に全く関係の無いビデオマガジンでの順位」
であると考えるような人種には

偉そうにに見えるんじゃないの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 19:03 ID:9vWUUSMC
市販車レベルの最高出力ならDOHCとSOHCの違いよりも2バルブか
4バルブかの違いの方が大きいでしょ。インスパイアのエンジンは
SOHCで可変バルブ機構は気筒休止機構のみで3.0L、250馬力を出している。
>>801
だからさあ…。
ちがうって。市販レベルなら特に。
2バルブか4バルブかで大きな違いが出るのはレースレベルでの話。

だいたい市販車で馬力を云々するなんざ半分ナンセンスだ。
トルクカーブを比較して買うほうがよっぽど有意義。
厨房が好きなシグナルグランプリでもそっちの方が大事だぞw
あと、ギヤ比。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 19:20 ID:zw0u1Uu7
神降臨か?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 19:46 ID:Z6Peq00C
SOHCは軽い、という話から、自分のアルファV6もOHCだということで「軽い」と妄想ふくらましてるようだけど
アルファV6はトヨタやホンダにくらべて、「重くて」パワーない部分が問題視されてるのだが。
軽いというならソースを出さないとね。

TVRのV8が軽いのはよくわかったから・・・ね?
802は以前GTOに乗っていたのか?
市販車でナンセンスとか言い出したら
6気筒はいらねぇんだよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:00 ID:2vHW5lZ5
アルファは音だけだろ
音は大事だべ
>>804
別人だぞ
>>804
同一人物であることを前提に相手を誹謗するなら
IDくらいチェックした方がいいんじゃないか?
>804
OHCアルファV6が他社と比べて軽いって話ではなかったような・・・
>>804

つまり

「私見を押し通す前にまず人のレスをよく読みなさい」ということ

そうすればそれぞれのレスが同一人物に見えたり
妄想と思えたり
偉そうに見えたりすることも無いだろうよ

まあ
「トヨタは偉い! ハイ凄い! 軽い! 回る! 音も良い!
アルファなんかより全然高性能! アルファは糞!
ビデオマガジンでも実証済み!」
と言ってやってもいいぞ

それで君が満足するならw
>802
5ナンバーならMR2が最強 0-400
>>805
じゃあ801の話は理解できたのか?
ほんと夏だな。スペック厨だらけだ。
だれかGTAかES30に乗ったことのある奴はいねえのかよ。
>>813
5ナンバーの頃のインプレッサとかランエボより速いかね?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:54 ID:k1OKazRW
>>786
 俺乗ってるぜ!!集合管入れてるから1万回転回すとものすごくイイ音がする
んですよ。カーーーンって音。

>>781
 HONDA CBX1000 直6ツインカム24バルブ(直打式アウターシム)は1047シ
ーシーだから市販直6じゃ最小エンジンじゃないかな?空冷オールアルミだけど
重さは100キロちょいもある。馬力は105ps/9000rpmだったかな。
 KAWASAKI Z1300 直6ツインカム12バルブ(直打式アウターシム)は1286シ
ーシーの,水冷市販直6では最小エンジンでしょう。馬力は120ps/8000rpmだった
かな。
 まぁどちらもバイク用・・・それも25年も前のエンジンですが(^^;
>>815
0-400なら勝てる
うん出来たよ
2ちゃんでは思い込みと言い切ることが大切なんだよ
残念ながら吊るしの状態ならSW20より超7のヴォグゾールの方が速いな<0-400
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:27 ID:BCMTYt36
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/mobilio/grade-data/index.html
市販車でも2バルブ、4バルブで差が付いている例。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:42 ID:Z6Peq00C
ところでアルファのV6って鉄ブロックなの?
>>820
このスペック厨なんとかしてくれー
字打つのマンドクセ。
あーもう君はミニバンでも高回転型エンジンに喜んで乗りなさいってこった

>>819
600kgのクルマに2L・210馬力は反則w

>>821
アルミ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 23:16 ID:k1OKazRW
超7って昔250馬力のBDR系エンジン積んだやつもあったよね。僕の知る
限り最強エンジンだったかな。
ここにいるスペック厨を見ると
西風が漫画に描いた

「俺はマークUのツインカムターボだぜい」とマセラティビトゥルボに喧嘩売って
あっけなくブッチギられる免許取立て厨房(車はAT)

を思い出す
ここでアルファV6けなしてる奴は、大至急古めのイタ車にのってみろと言いたい。
お勧めはアルファV6か、フィアット系のDOHC直4。出来ればキャブ。
この板にいるぐらいだから車好きだろ。絶対何か感じるものがあるはず。
急がないと、ああいう古典的なユニットはもうなくなっちゃうよ。

まぁ、こういうのも楽しいでしょっていうぐらいで、こっちのほうが良い!とは
決して言えないけどね。
>>825
いや、逆に一生乗らなくていいと思う。
アルファV6は音だけと思われてる方がいいよ。
たしかに古いユニットだしさ。後出しの方がパワーwがあるだろうさ。

俺のV6はキャブじゃないけど、75クワドリフォリオだよ。
まあ過不足なく走る。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 00:45 ID:iFlHgD+G
ここでアルファたたいてる厨ってひょっとしたら
車運転したことないんじゃない?
だからスペックとかビデオとかでしか判断できないんじゃ?
何かが感じられるとか楽しいとかあやふやな表現で欧州車の低馬力を美化する
半可通が説得力ないからねぇ
金銭的に余裕が無い事に起因する欧州車海苔へのやっみだと思うよ。漏れ(ジャガー海苔)も軽のライフに乗ってる椰子にイマイチだねって言われた事がある。安い自動車雑誌を見る度、そう思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 02:12 ID:FzNw2nSH
「猫足なんて誰が言った?只のガタピシでボディが緩いボロ」
「アルファ156は千キロも走れば、しごかれまっくて、ただのポンコツですわ。これは乗り味の問題以前」
金持ち程、価値のないものには投資しないよ。
そしてほとんどの人はエンジンや性能に対する価値よりも
ブランドの価値で買ってると思われるが。
高級車なんか試乗や現車確認もない発売前の予約受付けが多くなってるし。
>>830
福野はただの品質ヲタ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 03:36 ID:CfDhGt1T
スペック厨もアルファ厨もどっちもうざいことがよくわかるスレ。

そして今日からまた俺のRB20Eは必死です。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 03:43 ID:1VIJgUhB
日産のL28!!ベースとしては最高のエンジンです!!
基本設計が超古いのにハイパワーに耐えられちゃうからねぇ〜
835 ◆vlGX81mCKs :04/08/23 04:07 ID:vgRpx1cf
>>833
漏れの1G-FEも毎日必死です。
>>831
それは車に興味のない奴だ。

車に興味のある金持ちは
それこそ君たちが価値がないというような
クラシックカーを何台もコレクションしたりするだろ。
だから思い込むことが大切なんだよ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 07:45 ID:D7vq3ukW
世界中の自動車メーカーはスペックのためだけにDOHCと4バルブを
採用しているわけではないでしょ。
世の中車に興味ない奴のほうが圧倒的多数派だろ
>>833
漏れの1G-GEも毎日必死です。

ATには乗ったことがないからわからんが2ndで引っ張らないと
アルファードやらエルグランドやらに煽られる。
まぁ、ほぼ無視ですけど。
>>833
俺20EのGTEからアルファV6のワンカムに乗り換えたけど。
やっぱいいんだわアルファw

>>840
漏れGA61XXからGTEに乗り換えたけど。
やっぱいいんだわ20E。w
発進でカローラに負けなくていいよ20E。

>>838
ほとんどはカタログスペックのためかせいぜい排ガス対策ぐらいでしょうが。
バルブが多いほどえらいと思うのは大間違い。
L型ってそんなにフィーリングいいもんなの?

RB25DET乗ってるけど、高回転まで良く回るし
4000回転くらいから気持ちいい音になるけど、
フィーリング的にはもっとLのほうが上?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 13:41 ID:8EBlb7w3
世界最強の直列六気筒エンジン

 R B 2 6 D E T T

最強の直六だからこそできたこのスペック

 ! R B − X G T 2 !
844あーる@:04/08/23 14:16 ID:hvXeaQ9k
こんにちは〜Rにのってる♀ですーわたしもRBのおとすきです。かっちゃった次第です。依存症です…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 14:21 ID:l45jV3m7
直6独特の音なんて正直自己満足の世界。
V6でも直6でも水平対向でも、給排気系の関係でよく似た音にもなるんだよ。
そもそも直6なんて効率悪くて消えて当然
「効率悪くて」 < 直6叩く香具師はβακαの一つ覚えだなw
>>836
俺達に興味がなかろうとその人達には
性能価値以上に"希少価値"による自己満足があるんだろうよ。
コレクションしてるような人は別に全部均等に乗り回してるわけでもなく
保存状態を最良にして飾ってるだけだから。
だって乗り潰したらせっかく集めたコレクション欠番しちゃうじゃん(笑)
まぁ本当にたまーには乗るかもしれんけど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 18:00 ID:Fr8f+1Vi
>>842
俺はRBの方がフィーリングいい気がするけど整備性考えるとあんなに素晴らしいエンジンは滅多にない!
効率悪いなら効率最優先の運送トラックやバスで使われるわけ無いじゃん
現行1JZ−GTE海苔だけど、音は前車の2JZ−GEの方が(・∀・)イイ!!
一番好きなのは、昔家に有った1G−EU。

スレの流れ無視スマソ(藁
>>845
直6が消えつつある一番の原因は
普通サイズの車なら縦置きしかできないからだと思う
まあ結論はでてるんだけどね

日産だけで言えば

左ハンドル不可で国際戦略上無理がある
FFや売れ筋のミニバン、ワンボックス等に応用し辛い
直6と相性の良いスポーツカーや高級セダンの売れ行きが低迷
金が無い
ゴーンの趣味
最後の直6はバイハツの車になるんかなぁ・・・
所詮アルファの希少性
>>851
ボルボは直6横置きしてるじゃんよ。
普通サイズだろ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 23:39 ID:F9jFKNLf
>>855
幅が結構あったような・・・1.9mくらい。
あとドラシャの長さが左右で大きく違って走りにも結構クセがあるとか。
>>856
癖があるってほんと?
けっこう前のモデルから6発を横置きしてるはずだけど。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 01:05 ID:Zs/waZBc
>>857
確か現行のモデルからだと思うけど・・・
850が出るまではボルボずっとFRだったし。
>>777
ポルシェの空冷6はNAで230kgくらい。
ちなみに今の水冷NAは空冷より軽いが200kg以上はある。
>>777
RB26はフロントデフの重量も含まれてるからエンジン単体はもっと軽い。
つか何ゆえVOLVOはV6を造らないのだ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 01:58 ID:7SnnVXj8
GT500で使われてるVQ30DETは、RB26より80〜40sぐらい軽いみたいだけど
市販車のVQって軽いの?
863あーる@:04/08/24 02:01 ID:FJTTRHRU
ブレイキが課題である。
(*ノノ)
軽くするため
運動性能を高めるために
V6に移行した
RBは鋳鉄
VQはアルミ
                                                  ↑
                                                エロス
日産の次世代V6はマグネシウム合金でも使うのか?
>>866
ガンダリウム合金
>>866
間に合えばサーメット(チタンカーバイト)を使う予定です。
>>861
モジュラーエンジンだから
直4も直5も直6も全部モトは同じ
だからここからV6は出てこない
RBって4WDに出来るわけでしょ?
つまりは前輪が回せるわけじゃん
どうして後ろ止めてFFにできないの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 18:38 ID:K6MBFGXg
FFではスポーツカーとは言えない

と、いう権社長の意向だと思ふ
フロント荷重の比率がさらに増加するぞ
>>870
どうしてFFにしたいの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 20:24 ID:9FT+OcW3
>873どうしてFFにしちゃいけないの?
>870
それって初代(アコード)インスパイアになるだけでは?
エンジンとミッションの位置関係とか考えてみろよ。

ありゃトラクション掛からん、整備性悪い、室内狭い
まさにデザインだけの(?)クルマだったぞ。

FFのメリット消して、デメリットを増大させたような変わりダネだった。
>>874どうしてDQじゃいけないの?
アテーサで前輪100後輪0に分配したいって事か?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:31 ID:BOqRGCCY
>>875
アウディかなんかもなかったっけ?縦置きFFにしろ、直5にしろさっぱりわからん…

>>877
アテーサって50:50までじゃなかったっけ?
879873:04/08/24 22:36 ID:G9ROLu9u
>>874
いや、しちゃいけないってんじゃなくて、単純になんでかな?って思ったの。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:51 ID:X6+oh4bJ
アテーサは後輪は常に駆動?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:56 ID:BOqRGCCY
>>880
FFベースはよくわからんがFRベースは後ろが駆動してた気がする
>878
あのレイアウト見たとき素直にFRにすりゃ良いのに、って思ったよ。 >初代インスパ
ま、そんなトコロも当時のホンダらしいんだがw
直6横置きFFって国産にある?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:00 ID:Vq+LeKRj
>>883
ない。
今度入ってくる韓国のなんとかとか言う車も直6FFらしいが・・・
ゴーン自体DATSUN信者で、
プリンスの遺産なんぞには興味ないからね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 01:09 ID:fKKscd7G
直6が音が良い、V6は音が悪い、なんていってもダメなんだよ。
そりゃーもう主観の問題だから。
ホンダヲタは「俺の直4はフェラーリの音とそっくり」と主張する。

そんな香具師らに「直6の音が良い」と言ったら、なんて言うかな。
ムキになって否定するんだろうね。

じっさい軽とか小型車しか乗ったことがない人は、直4が上限であり
体の中でそれが一番よい音に変換される。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0404/12/news002.html
人間なんて記憶力も耳もいい加減なものだからな。

だから、そう思い込めば「直4=フェラーリ」に変換される。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 07:37 ID:bIdDE356
>>886
そーだな。音は人それぞれ好みがあるから結局はなんの進展もないな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 16:11 ID:vk6NE2ri
直6、V12=協和音
V6、V8=不協和音
と思うんだが。
実際問題軽トラの音はいいな。シフトを面倒くさがるジジイが乗る軽トラは
高回転まで引っ張るから3気筒でも苦しそうなすばらしい音がする。
軽トラ3気筒をくっつけたL6があったらそれはすばらしい音がしそうだ。
何で軽の排気音は高い音がするんだ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 18:37 ID:Ra3kC4jT
>>890
悲鳴上げてるから。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 18:41 ID:57MmiRkw
ホンダのエンジン音がフェラーリの音そっくり。

この時点で話にならないね。

フェラーリのエンジン音は多種多様。

どの車種のフェラーリにそっくりなんだよ、バカ。
>>892
っていうかフェラーリって車種や年式で統一性のない音だよね実は。
アイドリングはアメ車みたいにドロドロ言ってるだけだし。

アルファなら新旧問わずわかったりするんだけど。
ホンダはセルの音を聞けばわかるw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 20:24 ID:AQD+PMFk
>>893
ホンダ車のセル音は独特だよね(だった?)。
最近のはあんま特徴無い気がしないでもないけど。

フェラーリって街中では五月蝿いとしか思えないのだが。
回すといいのだろうが。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 21:03 ID:0qW8ziol
ホンダのセルはリダクション式で独特の音がしていたように思う。
897最近はユンボとブルOPばっか:04/08/25 21:04 ID:1tPfznYk
≫883
 直6横置きRRなら有るのだが……
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 21:27 ID:fKKscd7G
ウーン、俺はホンダS2000の音はトヨタカローラの4AGとソックリに感じたし
4発だけに、あれ系の音から逃れられないのか、と。

アルファのV6の音は三菱GTOのNA(白のATではない)と兄弟のような血の繋がりを感じるのだが
これもV6だけに(以下略

こんなこと放言したらンダヲタとアルヲタの総攻撃を一身に浴びてしまうのだろうか?ガクブル
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 21:33 ID:vUJG41DV
6G72っつーと、パジェロのやつの音は独特だったなぁ。4バルブ化前の150〜155馬力のやつ。
ニッサンのVG20・30Eもなんとも言えない一種味のある音だった。

ホンダのV6はJ32Aなら乗ったけど、
ホンダらしく高回転まで滑らかな以外は意外と特徴が無い。
俺は、直3と直6の音に
繋がりを感じる。
>>899
> 6G72っつーと、パジェロのやつの音は独特だったなぁ。4バルブ化前の150〜155馬力のやつ。
> ニッサンのVG20・30Eもなんとも言えない一種味のある音だった。

パジェロの6G72は、いかにもV8から2気筒引きましたって音だね。




昔欲しかったんだが…Orz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:39 ID:CgFOycuq
>>900同意
俺はダイハツの軽トラと日産RB20NA(後期ヘッド)に特につながりをかんじる。
先日、ノーマル風のジャパンスカイラインを見たのだがすごくいい排気音だった。
日産Lタイプエンジンってインジェクション仕様でも排気系交換するとやっぱRBとは
別物の直六快音がするもなのか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:03 ID:ZXcw+FU3
車の防犯アラームの感度良くしてる奴ウゼー!!!!!!!
決まってボックスカー、茶髪兄ちゃん

花火が上がればそれに反応して、鳴りまくり
隣の車がエンジンかければそれに反応して、鳴りまくり

周りが大迷惑の視線を送る中、平気な顔して車に乗り込むDQN!!!
死にやがれ!
こういう奴に限って、店の出口の前に停車して信号待つ。この簡単な出口は空けて停車
するマナーも守れないくせに、
そのくせ夜信号待ちの時はライトを消しやがる。格好でもつけてるつもりか?
なんなんだこいつらは?
こいつらの行動はウザさ全快、寒すぎるよな!!!
>>903
マフラーに紙粘土でも詰め込んでやれや
>>895
フェラーリってアクセル抜いたらパンパンうるせぇけど
あんなの車検通るんか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:41 ID:bIdDE356
>>902
俺R30のLターボ乗ってマフラーは柿本入れてるけどアイドリングはRBっぽいね。でも回すとやっぱりLだったよw

>>905
この前陸事に行ったらフルスモの512が堂々とラインから出てきて合格してたさ。マジメに整備するのがバカバカしいな…
>>898
アルファ乗ってるけどGTOと似てるってのはわかる。
でも上まで回すと違うかな。
GTOのエンジン音は上が乾いていく感じ。カーンって。
アルファは4500〜5800あたりで泣きが入る感じでいい音が聞こえる。
それまで少しバラついてたのがくぉおーんって感じで。
これがアルファサウンドなのかな(シングルカムの場合だけど)。
>>907
どっちとも聞いたことないが
GTOのエンジン音は上が乾いていく感じ。カーンって。
この部分だけ聞くとGTOもかっこいい音のように思えた
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 07:51 ID:0rNvqflA
三菱GTOは室内でマフラー操作して爆音にできる装置がついていたが
汚いグチャグチャ、ドボドボ系の音。
Z32やNSXの直管マフラーも、それ系の下痢ウンコみたいな音。

NSXの爆音マフラー交換した車は、リヤエンジンだけにほんとに頭に不快な爆音
飾り立てたトラックみたいなゲベベベベ〜という下品な音がしたよ。

でも日産や三菱など古い国産V6はアルファV6と中味はおなじでしょ。
NSXのV6はマフラー交換してもいい音だった試しはないね。下痢便サウンド。
Z33は意外といい音するよ。プルァァァーって高音が出る。
>>910
そうそう、ビートに毛がはえた程度のもの。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 16:18 ID:esUKlpGK
6亀頭
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 17:23 ID:lT6YotoB
貴様らが6人並んでるんですね。
ギューーーンってなって並んでまつ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 17:33 ID:lT6YotoB
レブって変なオイルぶちまけないで下さいね。
>>902
軽トラはエンジン縦置きだから、他の軽乗用と
音の質が違うのかもしれない。排気管の影響で。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:24 ID:OsiIwQQr
 直3はたしかに直6にどかしら似た音だね。
全然スレ違いだが、星型とかGnomeな方のロータリーってどういう音がするんかな
>>912
カムリV6
皮カムリ
排気音なんて運転してて音を楽しむほど聞こえてこない
聞こえてもあんまり萌えない

やっぱり運転しながらアクセル開度と共に高まっていくエンジン音が(・∀・)イイ!!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:16 ID:rEgMjdov
フーガのVQは少しは改良されてるんかな
>>918
ロータリーって言うのかな。あれって回転式?
区別する為にオムスビロータリーをNSUとかバンケルとか呼ぶけどね。
昔の映画を見ると音は普通の星型と変わらないっぽい。
軸をつかんで回ってるだけの普通の星型エンジンだからなあ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 07:50 ID:4B+QNbIG
ブローしたロータリーは焼おにぎりw
おいしそう
>>923
一応ロータリーに分類されるらしい
ttp://www.keveney.com/Engines.html

今だとロータリーというとデフォでWankelの方を指すとは思うが
>>926
現役の回転エンジンって思いつかないもん。
RE=デフォでバンケルは当然じゃないかな。
趣味のヴィンテージプレーンはさておき。

スレ違い気味になってきた。スピード6のご機嫌とってきまつ。
ルーローの三角形?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:13 ID:tZLAj1Av
ホンダマグナ250 スティード400
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 19:26 ID:GfDzvUb4
ttp://www.asl.info/viewer_r.swf

このエンジンってどうよ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:24 ID:XGjMhIHZ
>931
なんかさ、最期爆発してないか?この車。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 13:24 ID:jTA2joMb
>>931
それ4発じゃなかったのか?
JGTC仕様はV6だったかもしれんが。
SR20DEでしょ スレ違い
6
RS-01ってRB27じゃないの
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 16:05 ID:ry8FHN8Z
age
六亀頭、円陣
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 16:48 ID:PyAMBsZx
秘儀 直列六亀頭
いつから民明書房のスレになったんだ?w
ピストンリング
オイル漏れ
ボアアップ
高回転
直噴
タペット音
添加剤
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 19:36 ID:TLzzQDO0
ついにホンダのJ系エンジンが次期レジェンドでDOHC化。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 19:47 ID:pk9stlXV
オデッセイアブソルートV6はどうですか?
すごく乗りやすいんだけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:00 ID:xjf4sgjO
J系エンジンはSOHCのままでも良いと思うけどねぇ。
十分軽やかに吹け上がるし、パワフル。
むしろDOHC化の弊害の方が大きそう(フリクションの増加とか)
カタログでは見劣りするし今や高級車は殆どDOHC(次期メルセデスSも)俺的にはOHVのクライスラー300Cが気になるんだか。。。FFは高級車ではないが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 16:23 ID:2Gzacm0F
スティード400
マグナ250
ビラーゴ400
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:45 ID:4XF5dr8Q
どこがV6なんだ?
3台ともV型2気筒なバイクだな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 13:56 ID:Zyk4XcyT
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 14:41 ID:PuFhZgIw
>949
なんかの兄弟車に見えるのは気のせい?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 16:25 ID:ONoNI8HY
>>950
デーウの何とかとかいう車だね
鈴木ってチョンダイに乗っ取られたのに、デーウのOEMでいいのか?
とおもったらシボレーとも共同開発があるからいいのか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:33 ID:RDShrfyB
乗っ取られた?
スズキは上海GMと共にGM大宇に出資してますから問題ない。

日本で販売することは問題あるが。
IDが2JZ改 3.5g?なので
記念マキコ
俺なんかEZ30で記念火器庫
なんだかんだ言ってもRB26DETT最強じゃね?
2JZじゃ国内/国際GT数年間制覇なんてできないでしょ
レギュレーションって言葉を知ってるかい?
グループAは知らんけど今のJGTCでは別に問題ないのでは?
まぁ2JZで勝ってなんになるのかは知らんが。
GTR>M3>>>>>>>>その他の小競り合い

こんなの五年近くも繰り返してたら飽きられて当たり前
まぁ古いと言っちゃそれまでだけど、それでも登場してから15年近く?
第一線で使えるっていうポテンシャルは評価してやってもいいんじゃないか?
ついこの間も柿元がRB26で1,300馬力オーバーとか言ってたような気がしたぞ。
RBはGT500では戦闘力低かったし2Jでてもおなじような結果だろうね。
グループAのGTRはいまのGT300クラス以下の速さで、はっきりって遅いカテゴリーだし・・
はぁ?
RB26-30、2JZはドラッグでも十分通用するが?

GT500でも1000馬力超なんて居やしない
結局レギュレーションが糞なだけだろ
実力よりエンターテイメント性重視のお遊びレース
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 00:21 ID:ZjVhiwPx
弐し乙
1300馬力がどうしたって?
そんな最大馬力がすごけりゃ偉いのか?

・・・しかし2Jとかでも1400馬力オーバーってのがあったから
RBが特別有利って訳でもない
RB30で1400UMAはいくべ
では2J 3.4L仕様では?

と釣られてみる
そんなことよりアルファロメオのV6が謎の存在。
2500ccスポーツエンジンなのにアルテより遅くて、エンジンが重いせいじゃないか?とプロレーサーが
言っていたが。
まさか前軸重量が3L級の直6鋳鉄エンジンのスープラやGTRより重いとは!
アルファのアルミV6は劣化ウランで出来てるのか?300s?

さらに謎の存在がレガシィターボ、アルファよりさらに頭が重い。前軸がすげえ。
インプと同じエンジンなのに、なぜ・・
国土交通省の目をかすめ、カタログより軽い車重を誤魔化すためオイルパンに鉛を詰めた前科があるとは
いえ、よくわからんメーカーだ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 01:04 ID:OIFS5Sj6
車初購入で、アルテの6気筒か4気筒かで悩んでます。
馬力なくても6のほうがよかったりしますか?
>>968
アルテ買うなら4気筒
>>968
ジータの3リッター6気筒
アルテは4気筒買ってもNAのもっさり仕様だから
1Gで必死にまわしてたほうが楽しいかと。このスレに則って言えばね
ジータの2JはなんでNAなんだ。セダンには無いしorz
余裕で走るより必死で回した方が楽しいよね
アルテに一番おいしい1Jが何故無いんだ・・・・
ありすとの2JZのほうが良いんでないの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 14:00 ID:o+6Ck4sv
>>962
クルマとエンジンというのは常に対で考えないといけなくて、
エンジンの馬力だけ出しても意味は無いんです。

どっかの偉い人の言葉。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 19:11 ID:jtphwN7z
GTOの6G72ターボやねやっぱ。前乗ってたアリストはGTOにくらべてターボの出力特性に過激さが感じられなかった。
まだ70スープラの1JZの方が過激だったな。しかしGTOの低速でのトルクの出方はハンパじゃねーな。
ニッサンの新型フーガ パンフか何かにライバル他車の比較が出てた。
で、欧州車ベンツやBMWはフーガに比べて馬力がないだと。
まったく日本てどうしてこう馬力馬鹿なのかと。。。
ニッサン勤務ながら恥かしく思う。こんなんじゃBMWやベンツには勝てねえなと。
そーいえばバイクの世界では直4よりV4のほうがトルクあると聞いたけど
あれの根拠はハッキリせんな。
でも体感ではVFRのほうがCBRよりトルクあったから、なんか理由はあるんだろう。

でも、それだとスバルの水平対向は、直4よりトルク無いとおかしいのだが?
それとアルファのV6がアルテの直4よりトルクない理由も・・・

まともなエンジン屋が直とVを両方作らないと比較対象にならないってことか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:20 ID:DtNmLdwo
直六は弄れば1600馬力だってでるからな
>>968
アルテは重すぎて1Gでは悲惨。
かといって4発はつまらん。
3Lが最高。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:45 ID:C43rAw2U
フーガのVQは少しはGRに近づいたのか?
>>979
それじゃあ、2Jを2機がけで12気筒にして2000馬力位でレシプロ戦闘機のレースに出るのはどう?
4機がけで24気筒にすれば12Lで、4000馬力。
フルチューンの4000馬力ロールスロイスをつんだP51ムスタングといい勝負になる。
>>982
飛行機レースはフルパワー回しっぱなしで回転が落ちる時がないからなあ。
クルマと比較にならん耐久性が必要なのよ。
で、2基がけってことはトランスミッションがいるわけだよね?
2千馬力の容量の。それがどれだけたいへんなことかわかる?
しかも飛行機に積む軽さの。素直に4発にするのが良い。
ところでVGは双発でリノエアレースに出たことがある。
1基1000馬力にチューンされていた。
アリストは高回転(5000以上)でもたついてなかった?

アリストだったらまあいいかって思ってたけど、このエンジンを載せてる
スープラはかわいそうだなって思ったもんだ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 21:59 ID:WvwYjqAd
なんだ、厨か・・・
>>984
2JZGTEは1JZGTEより高回転が得意だよ。
それが5000回転でもたつくって?面白い妄想だね。

電子制御スロットルで抑えられたアリストと、スープラを同一視してるのも痛いが。
>982
素直に1GZでいいじゃないか
>>987
1GZはアルミV12エンジンでしょー
280馬力ではセスナ並み・・・24気筒の600馬力でもチト非力。
加給しないと駄目なんじゃないかな
うそ。あれで?
3〜4000はとてもトルクフルで良いと感じたけど、高回転はなあ。。。
なんか無理やりCPUで抑えてるような感覚だったけど。

スープラは知らん。乗ったこともない。
だから妄想で書いた。そこはスマン。
80スープラって5000回転からが一番トルクが掛かってくるんだぜ?

なんだかなあ
>>989
アリスト、マーク2あたりの電子制御サブ・スロットルは解除できないので、280馬力ぜんぶは出ない。
だからパワーを引き出すにはコネクターを抜く、あるいはスロットル自体を交換するなど改造が必要。
スープラはボタン一つで解除可能。車の性格のちがいだな。
ほうほうなるほど。
つまりは俺の感覚は全部が間違ってるわけじゃあないんだな。

>>990
言ってる意味がわからん。
高回転フィーリングって味わってるか?
>>978
同じトルクでも、トルク変動が大きいほうがトルク感が大きい
V型のほうがトルク感を感じるのはそのため
日産にしてもクラウンのような性格の車、セドリックあたりは強い電子制御の補正が
かかってるはずで、一概にアリストを非難はできない。
アリストの2Jが不満ならVQ30DETあたりと比較しなければね。

レジェントにのって「あれ?NSXも遅いんじゃないのw」と煽るのと変らんよ。
>>976
クラッチと横置きエンジンの致命的な点、小型のミッションが
いつ逝くのかマジで不安になる。
メーカーサイドとしてはクラッチが簡単に逝くことでミッションを守る設計に
しているようだけど、これを理解できない人はガチガチの強化モノを組んで
ミッションあぼーんで泣く泣く廃車という恐ろしい罠が・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:30 ID:UAuVvc0i
>>992
言ってる意味がわからん
トルクの意味かわってる?
997
998
↓次の方、1000どうぞ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:39 ID:c+/kv0cM
ミスターチルドレン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。