【車にまつわる】そんなん有ったな【エトセトラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボインマスター
携帯の電波の良くなるシルバーのステッカー
3
3ボインマスター:04/01/28 21:56 ID:4TkEa4gp
>>2  もう少し自分に自信持てよ
前に2に

「2?」

って書いたときも同じこと言われた
5ボインマスター:04/01/28 22:09 ID:4TkEa4gp
>>4 そうか・・。まあ、ガンガレや!

どうでもイイが、誰かネタ書けよ!
6土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/01/28 22:10 ID:ZRVm+8X0
ネタ
7ボインマスター:04/01/28 22:18 ID:4TkEa4gp
>>6 実にツマラン・・・。
8土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/01/28 22:21 ID:ZRVm+8X0
それじゃ、
吸盤でガラスにくっつけてバイバイするやつ
名称不詳でスマソ
9ボインマスター:04/01/28 22:33 ID:4TkEa4gp
>>8 確か、ピースバージョンも有った気がするな
10ノエル ◆Iei1i2BWho :04/01/28 22:50 ID:qPeWQubv
>>8
猪木の顔したやつとかもありましたよね。
11土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/01/28 22:54 ID:ZRVm+8X0
足バージョンもあった鴨。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:39 ID:PvnUdDsz
旧VWビートルに付けるゼンマイを巻く金具の様なアクセサリー
リヤウインドに付けると走行風でくるくる回ってワロタ。
13:04/01/29 00:49 ID:LGHd2JO+
空冷ビートルさん100台見掛けると幸せさんになれるんですよ。

えーと、その昔日本の路上には空冷ビートルさんが、いまでいうと
旧ミニさんか206さんくらいの頻度で走っていらっしゃったんです。
14ノエル ◆Iei1i2BWho :04/01/29 00:50 ID:cqSY7VIX
100人に聞いた「あ。そんなんあったな」Best5

第一位・・・高速走行時のキコンキコン(チンチョン)・・・39人
第二位・・・スパイクタイヤ(今でも使用できるんだが)・・・18人
第三位・・・全てが茶色の内装・・・10人
第四位・・・特になし・・・5人
第五位・・・窓を開けるためのハンドル・・・4人      他多数。
リアワイパーのところに付ける携帯電話のモック。

モックアップってのは、店に提供されてその機種の販売が終わると
処分される訳だが、それを販売すると言うのはよく考えたな。
問題はキャリアから文句言われるんじゃないかと言うところだが。

あれを喜んで買うやつは(略
16ふぁうらー:04/01/29 01:29 ID:PvnUdDsz
>>15
それで思い出したが 自動車電話 と言う奴があったぞ。
センターコンソール全部占領する位巨大だったな。
何台か取付けたなあ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:16 ID:yg2ljBx1
4WS
どこに消えたの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:38 ID:XAm4x1+q
静電気逃がすチェーン。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:43 ID:nUJxTLJg
>>17
ほんと、どこ行ったのかねぇ。
うちあるけどさ...
はっきりと体感できるのは高速のレーンチェンジくらいだなぁ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:45 ID:g7nHyX3s
ブーメラン式アンテナ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:12 ID:p7hoBg6p
ブレーキに連動して眼が光るウルトラマソ
シートにかぶせたTシャツ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:38 ID:Mmu2Nx8i
メーカーのロゴが光る後付けスピーカー
ガンスパーク
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:49 ID:RRhxBkQP
リアブラインド
アーシングとか
バッテリーに付ける強化パーツみたいなやつとか
27ボインマスター:04/01/29 19:44 ID:9e0oV1m1
>>26  ゴメン、俺アーシング付けてる・・・。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:55 ID:zubzX1qS
ズーズーホーンってまだ売ってるのか?
俺は5年前のをまだ使ってるw
29ボインマスター:04/01/29 20:02 ID:9e0oV1m1
>>28  ズーズーホーンとは如何なる物かな!?
ナイトライダー
31ふぁうらー:04/01/29 21:10 ID:I+WY9T1u
アメリカンパトロールホーン
ウィンカー連動で光るバルタン星人

>>13
漏れんトコは、黄色3台で幸せになれたよ。
処刑ライダー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:56 ID:JkzbXO5x
リアタイヤのゴムの泥除け
35ふぁうらー:04/01/29 22:57 ID:I+WY9T1u
メッキホイールリング
36ふぁうらー:04/01/29 23:04 ID:I+WY9T1u
メカニカルプッシュボタン選局式AMラジオ
今でもクルマを土足禁止にする男の人っているんだろうか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:25 ID:N98PjM9h
そういえば土禁のパジェロを見かけたことがあったな(爆
39ふぁうらー:04/01/30 18:45 ID:xT3MdMIt
スワーラップって知ってる?
40ボインマスター:04/01/30 18:48 ID:7R8vBO+v
>>37  俺の知り合いにもたまに居るね
フラワーロック
42ふぁうらー:04/01/30 20:50 ID:PtoRUYwG
日立フェロードのブレーキシュー
43ボインマスター:04/01/30 21:03 ID:7R8vBO+v
マニアックなネタばかりだな・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:01 ID:paLUpPuu
105`でキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコン
とか鳴るやつ。
45スコフ〜:04/01/30 22:11 ID:mH2rQAtW
ガンスパークとか
P・MSCのステッカーとか
オカモトゴムのステッカーとか
キャレロやマーシャルのフォグとか
ハルダのラリコンとか
綱島チューンとか
ボーゲのショックとか

が手許のプレイドライブ’78−4に載っております
≫44
 85Km/h超で「プ〜ップ〜ッ」と鳴りますが何か?
47ふぁうらー:04/01/30 22:40 ID:PtoRUYwG
永○電子 ウルトラトランジスターイグニッション
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:47 ID:3neST2l+
キン消し
49ボインマスター:04/01/31 18:11 ID:oGj5yOTL
>>48 車のネタでお願いしまつ!!そして保守age・・・。
50ふぁうらー:04/01/31 18:15 ID:pjQAncG8
モーターロイ 
51ふぁうらー:04/01/31 18:29 ID:pjQAncG8
>>45 
ボーゲのダンパーユニットは現役だよ。
ニヴォマットなんかはボーゲ。
フロントバンパー重ねて2つ付けてる大型トラック
53ふぁうらー:04/01/31 23:04 ID:YeJS5Pq0
鈑金製のエアクリーナーケースに付いてた夏冬切替レバー
54スコフ〜:04/01/31 23:34 ID:je2z4rd9
高速有鉛のステッカー

>>51
歴史有ってシヴイですな。
今度レガシィ買うからビルエンブレムの代わりにボーゲマーク貼っとこうかな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 14:28 ID:WxaqxVoL
ハッタリチャージャーバビューン
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:35 ID:TLQeXtPU
>>8
バイバイハンドね 消防のころチャリにつけてた
リアウィンドゥのブラインドは?今でも売ってたらほしいな
そういえば昔はフォグランプにカバーつけてる奴もいたな
ワックスをかけたまま走ってる車
58ボインマスター:04/02/01 21:39 ID:Nv6xB4fd
>>57 トラックは未だに良く見かけるね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 12:55 ID:tpY45Iwu
商用車(トラック・バン)の「自家用」ステッカー。
昔はそれがないと車検が通らなかったらしい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 14:35 ID:GCZRwiwv
リアガラスにブラインドつけてたぜ
道が悪いとガシャガシャいう
リアガラスが青くてラメ入りの車
62ふぁうらー:04/02/02 23:55 ID:/pvZFRSq
>>61
それはねえ、アクリルで出来てて車内から嵌込むんだな。
ガラスはノーマルなんだな。
で、ガラスとアクリルの隙間に、虫の死骸がイッパイ挟まってるんだな。
友達の車がそうだったよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:41 ID:FAhcKW0N
レースのシートカバー付けてるクルマも少なくなったな...
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:55 ID:UFN2bbg8
今の時代に角型フォグランプにカバーがついてる車を見たら覆面車だとおもへ
66ボインマスター:04/02/03 22:11 ID:L8F2EFlQ
何かネタ無いかな〜!?
あっそう言えば、昔のトラック(2d車)は
排気ガスがドクターペッパーの臭いがする

















と思ったのは俺だけかな・・・・・!?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:19 ID:8kd0v8E/
ズーズーホーンってモーモーホーンのことか?牛の鳴き声がするやつ
ちなみに漏れは新幹線ホーンを愛用。
走り屋きどりで赤のMPVのおねーちゃんを虐めた代償として新幹線をお見舞い。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:21 ID:8kd0v8E/
漏れはディーゼル車の排気ガスがステーキの焼く匂いに感じた
69ふぁうらー:04/02/03 22:38 ID:Wf00DKe5
アポロ
70ボインマスター:04/02/03 22:51 ID:L8F2EFlQ
>>68  排気ガスでどんぶり3杯いけるな!
ロンサム・カーボーイ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 03:04 ID:NQHyXdq6
砲弾型フェンダーミラー
73名無しさん@そうだドライブに行こう:04/02/04 05:19 ID:DV5Nksy5
ダイハツシャルマン
中身はカローラ
74名無しさん@そうだドライブに行こう:04/02/04 05:20 ID:DV5Nksy5
名ばかりのGTは道を譲る
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 06:11 ID:UD3kUvAZ
>>66
生臭い(どちらかと言うと生ゴミっぽい?)と思う事はあるが。。

つり革
>>74
セリカ?
「スバル」ビッグホーン
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 12:32 ID:lDgLTXJz
ヤシの木
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 13:15 ID:UiL+yghG
再生タイヤ。
未だにやっているところがあるとか…。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 15:20 ID:dDL9Ey+v
トラックなんか円周部だけ厚くしたやつけっこう履いてるよ。
高いし16本とかだからなw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 15:28 ID:BipWSOpC
れいとんはうす
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 15:37 ID:keyVwx2F
フェンダーミラー。最近は覆面のクラウンもドアミラーなのね。
ところでドクターペッパーの臭いってどんなもの?関西では売ってない。千葉勤務の時に会社の同僚が美味しそうに飲むので貰ったら、死ぬほどまずくて、関東人の味覚をかなり疑った。
あ、車の話じゃない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 15:41 ID:+7afQ3ow
>>81
♪おウチのリフォ〜ムペンタ君・・・・。
うわ、な、何するんだ、や、やめろ〜・・・・。(パン
>>38
もれ、土禁のリバティー見たんだが(鬱

>>67
うるさそうだな…。

85ボインマスター:04/02/04 18:07 ID:JVt7N0XN
>>82
確かに関東の人でも好き嫌いは有りますよ(w
俺はたまに飲みますよ。
仕事場の自販機に置いてあるので、今日も飲んでしまった・・・。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 20:38 ID:NQHyXdq6
黒いテールランプ
冷却用の段つきボンネットとフェンダーのエアダクト
外付けオイルクーラー
Tバールーフ
「STOP」と書いてあるハイマウントストップランプのような物
88ふぁうらー:04/02/05 00:00 ID:1VlraoqR
ボンネット上に設置する虫よけスクリーン
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:17 ID:tq3LbI0Q
左フェンダー先端に付ける、ウインカー付き後付けミラー。
斜めにミラーが二枚付いていて、ノーズを少し路地から出すと
左右が確認できた。
>>89
今まさに書こうと思ってたよ

静電気を逃がす導電性ゴムアース。
>>37
ジムニーで土禁のやつがいる。
車内はゴミだらけで汚いのになんの意味があるのかわからん
92ふぁうらー:04/02/06 19:07 ID:S9v28LS+
土禁車、ルーフに靴を載せたまま流してるヤシ目撃。
93ボインマスター:04/02/06 19:55 ID:lKy2QFcx
>>92
車内は土禁なのに、屋根には靴を置ける性格って・・・・。
普通は逆だろ!?
大分イタイ香具師だな(w
Aピラーの花瓶
95ふぁうらー:04/02/06 21:02 ID:jsLObd+W
>>93
過去土禁の友人談。
地面に置くと忘れがちになるらしい。
駐車場なんかに謎のメッシュサンダルがそろえて置いて有ったりとか。
忘れると、外出用の履物が無くて難儀するとか・・・なんだかな。
96ふぁうらー:04/02/06 21:07 ID:jsLObd+W
>>82
昔、BJ74Vと言う車を買う時フェンダーミラーにした。
レスオプションとかで、25000円値引された。
其の後、下取に出す時 珍しい と言う理由でプラス査定された。
97ボインマスター:04/02/08 21:22 ID:9dIgYx49
ワタナベホイールは未だに見かけるな
ホイールリング
ホイールキャップじゃなくてリムに嵌めるメッキの輪っか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 12:47 ID:pn3jHWvI
ゴッドファーザー愛のテーマ・・・・・・。





のホーン









正式名称知らんが
若いコは「何それ?」だろうなあ
100ふぁうらー:04/02/09 19:04 ID:3WSFpjXk
↑ FIAM ミュージックホーンでつね。
101ボインマスター:04/02/09 20:41 ID:g0Pt3LA0
俺はラクカラーチャの5連ホーンを付けてた事が有る

若気の至りだす・・・。
静電気放出のクサリ。
途中でちぎれて用を為していない車が多かったっけな・・・
つーか車に電気溜まってないんだけどな
104ボインマスター:04/02/10 21:58 ID:fGts5OdB
保守保守!
ラジオアンテナを引き出す鍵
106ふぁうらー:04/02/11 00:48 ID:9mKS3ato
ピレリー チンチュラートC3 魔法のタイヤですた。
107ふぁうらー:04/02/11 21:12 ID:URARaFYq
冷房車 と書いたステッカー&アンダーダッシュのクーラー
108(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/11 21:17 ID:+72Ild9+
>>99
いや、リアルで探してるんだが。
出来ればタダ同然の中古を。
109ふぁうらー:04/02/11 21:31 ID:URARaFYq
110(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/11 21:35 ID:+72Ild9+
>>109
新品は高いyo!
111ふぁうらー:04/02/11 21:37 ID:URARaFYq
>>108
こっちの方がいいかも、
ゴッドファーザーの原題知らんから有るかどうかわからんでつ。
http://www.cheap-auto-parts.com/auto-parts/FIAMM_TECHNOLOGIES_INC.html


M1個足りなかったでつね。
112(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/11 21:39 ID:+72Ild9+
今度は読めないyo!

ゴッドファーザーのは、愛のテーマですな。
英語だとなんて言うんだろう?
113(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/11 21:41 ID:+72Ild9+
ランバダ、マカレナ、ラ・バンバ・・・

なんでもアリなんだな。
114ふぁうらー:04/02/11 21:44 ID:URARaFYq
めっけた。
http://www.jcwhitney.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10101&storeId=10101&langId=-1&productId=164940&mediaCode=ZX&appId=383907

$64'99 送料$20〜40じゃないかな、ここ昔良く使ったでつ。
115ふぁうらー:04/02/11 21:49 ID:URARaFYq
スマソ all JCウィットニーって今日本向けやめたみたいでつね。
ユーロのレート高いしな。$のが割安。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:51 ID:ezTsoO27
後付LEDタコメータ
117(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/11 21:53 ID:+72Ild9+
ほぼ8000円くらいか。

ん?コンプレッサーとか付いてんのかな?
118ふぁうらー:04/02/11 21:55 ID:URARaFYq
>>117
付属でつね、コンプレッサー、赤いホースも付いてるとオモワレ。
119(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/11 21:59 ID:+72Ild9+
いいね、マジで欲しくなってきたな。

中古で3000円を狙ってたんだが、新品もそんな高くないな。
しかし、今月はシェイプビート@8万買ってしまったからなぁ・・・

うーむ。
120ふぁうらー:04/02/11 22:02 ID:URARaFYq
昔、こんなの2〜3マソしてたような記憶がありまつが・・・
ぐぐって売ってるトコ探せばヤフオクより安いかも。
121(・∀・) ◆CBBVFnD31. :04/02/11 22:11 ID:+72Ild9+
>>120
そうそう、なんせ高かったんだよ。
こりゃ買えねーなと思って、
今更ながら中古で3000円くらいであればね。いいかと思ってたのよ。

いや、個人輸入がこんなにお得だとはおもわなんだよ。
122ボインマスター:04/02/11 22:52 ID:4k85ouPd
>>121
ゴッドファーザーのホーンなら
今でもドンキーホーテーで普通に売ってるよ!
値段は確か8千円ぐらいかな!?
123ふぁうらー:04/02/15 17:49 ID:HZNQvaLL
ほっしゅほっしゅ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 03:51 ID:r/xCpscF
最近「ナイトライダー」ってやつうってないなー
最近、か?
名前は忘れたけど、暖気する時引っ張ったりするやつ。
チョークだっけ?
127ふぁうらー:04/02/17 23:54 ID:xKSd/ajN
三種の神器 ソレタコハイカム。

そう言えばキャブって無くなったな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 12:18 ID:aimjDT+n
>>105
かなりのキャリアの車好きの方ですか?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jjs40221121726.jpg
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 03:40 ID:u9aS+Csr
ビートルの背中にゼンマイのネジつけてんの一時はやった
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 03:58 ID:mZCWEyO3
蛇口とかな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 21:11 ID:zbdY5jEA
ビートルのロールスロイスグリル
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 00:40 ID:f+HsTPry
♪カニ食べ逝こう〜♪
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 02:39 ID:5KfdxWUo
苗場のステッカー
134age:04/03/01 20:07 ID:6tBv+kh0
酒POWERのステッカー
135 ◆CBBVFnD31. :04/03/01 20:09 ID:n0nJelLm
熊出没注意
>>135
今朝見たよ、それ。
前の車のバンパーに貼ってあった。
ヘッドレストに巻いたバンダナ
ハッチバックにはさんだ猫の下半身ぬいぐるみ
マークU系にあったサイドワイパー
バンパーのオーバーライダー
ヤンキー車のグリルから出てるゴムホース2本
しかも水色
フェンダーに貼るグラデコ
Aちゃんとかあぶ刑事のシルエットステッカー
ナンバープレートの裏にあるフューエルリッド
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 03:32 ID:2qUD64/N
東京ディズニーランドのステッカー
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 03:35 ID:aqLAe0pA
車にポピーのコマーシャル
5SPEEDのエンブレム
三角窓
 ワイパーリレー
規格のヘッドライト
ワイヤー式リモコンミラー
8トラックテープ
ホリデーオート誌の OH MY 街道レーサー
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 04:04 ID:vYyqmb26
一時期トヨタ車にバカみたいに採用されてた 【TEMS】
リアがダブルタイヤのバン
お買い得仕様車
デジタルメーターブーム
コロナリムジン
ジャイロケーター
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 04:15 ID:Iv+RghvK
リアシート後ろのティッシュ
エアロデッシュホイール
死苦魔のZ
GW期間中アンテナに着けるこいのぼり
OS技研の4VALV DOHCヘッド
シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)
ウオッシャーのボタンがゴムポンプ
ヒーターが燃焼式
軽自動車のリムだけホイール
カーラジオの選局がガッチャンボタン
>>ID:7NtJ9Ic6

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 00:13 ID:n96f8HX8
ブーメランアンテナ
172ふぁうらー:04/03/03 18:59 ID:GeM5b4MQ
おまいら、かぶりまくりでつよ〜。
くらげステッカー
カルナバ蝋
木炭バス
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:31 ID:PiQb8YTR
5マイルバンパー
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 01:52 ID:VmSm083a
R30?スカイラインGTSのオートスポイラー。
75km/h以上になるとフロントスポイラーが生えてくるやつ。
漏れが厨房のころにCMやってたんだが
子供心に「意味ねー」と思った。
板バネサスの乗用車
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 03:39 ID:F+gWCqus
OBRUT 逆さ文字のステッカー TURBO
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 05:57 ID:QV4uowZu
2chカークラブのDQNステッカー
クマのホイール
アンドレクレージュのホイール
「〜速フルシンクロ」のステッカー
リアリンドウの白レースカーテン
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 11:32 ID:Qrse/sEm
いちごのホイール
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 12:34 ID:q+6B2VOC
西堀さんが発明したニシボリックサスペンション
ホシュ
シルエイティ
ねこヒゲ
ローレルウインカー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 03:55 ID:GdpmT5Eg
ポイント磨き
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 04:00 ID:36yU9Zy0
スペアキーを車体にマグネットで隠すように付けるっての15年位前に流行らなかった?
194土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/03/21 07:26 ID:wD1cJdpH
>>193
今でもしぶとく実行していますがなにか?
「885」のホイールキャップ
MT

いつかは・・・
 
透明なデスビキャップ

「改」「2.8」「3.0」などのエンブレム。「4AG改」なんていうエンジン型式が
入ったものもあったような気がする。
漫画で車が走り去るシーンは決まって『ブロロロロ〜』。
今の車は静か(ノーマルの場合)なのでこんな音はしない。
>>200
とは言えない気がする。。。
車内じゃ絶対わからないが、排気口の近く且つ負荷が掛かった場合だと
ブロロr〜(や、もっと変な音ブヅヅ〜)と言う車両もあるんじゃない?
UM-4

……。・゚・(ノД`)・゚・。
「明日日曜でスタンド休みだからガソリン入れておかなきゃ」
そしてスタンドに着いたら、給油口開けるため店員に鍵を渡す。
>203
 ・・・で『有鉛満タン!』
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 10:58 ID:bMmyY9R+
>>200
さらにいうとドォーフゥ・・・
初代シーマに付いていた、ドアミラーのワイパー。
3ナンバー≒外車
三菱のカーDATデッキ
三菱のイルミネーションスピーカー。俺付けていまつた。
クラウンみたいな豪華装備のカリーナマイロード
リアサイドの三角窓に付いてたOK!のシール
エアロディッシュホイール。昔履いていまつた。
パーソナル無線。昔付けていまつた。今も売っているのでしょうか?
三菱自動車
ホンダ車のドアに付いてた「ロックしましょう」のシール
車載工具

全てのクルマがスペアタイヤ、ジャッキすらない時代も
そう遠くないんだろうな。
つーか、あっても使えないヤシ大杉。
216sage:04/04/28 02:09 ID:yv709UV/
保守の為、ネタ投下汁。
【冷房車】【カークーラー装着車】のステッカー!

・・・・30年前にわ結構誇らしげに貼ってあったYo
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:12 ID:RVaxldC0
>>214
便乗して・・・

ホンダマチックの★(スターレンジ)
そーいやガキの頃のシビックは★だったな
219:04/04/28 19:56 ID:6KXshcLu
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 01:40 ID:vLk7CQo+



OD

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 00:38 ID:cf1K9T8E
湾岸スポイラー。
FC3S、S13あたりはよくつけてた。
あとオレのZも。
>>221
同じくらいの時期に turbo のエンブレムもあったような
223221:04/05/05 01:19 ID:mvIxNzEK
>>222
それも付けてた。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:39 ID:uFvIlixv
おまえら、ハブが折れるのは、ふそうのトラック・バスだけじゃないぞ!!

三菱の乗用車でもハブ破損の事例が!!
ttp://www.mirai.ne.jp/~mikuta/MS/trouble.html

私は絶対に操作ミスをしていない!⇒ディアマンテの場合
ttp://www.on.rim.or.jp/~shtoyod/
三菱イオのABSについて
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~h-oshima/
まだ続くのか?三菱のリコール隠し。⇒デリカSWの場合
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~usagi/claim.html
シャリオ トラブル履歴
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5111/troub.html
リコールのためディーラーに車を出したらフロントガラスの割れた車が帰ってきました
ttp://legnum-vr4.hp.infoseek.co.jp/mitsubishi.html


三菱総合スレッド@車メ板
ttp://www.geocities.jp/mmcdat/

Yahoo!ニュース
経済トピックス:三菱自動車工業
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mitsubishi_motors/
国内トピックス:タイヤ脱落死傷事故
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/tire_drop_accident/
225:04/05/09 21:48 ID:TWfVGNht
バカ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 00:36 ID:S0DbZ4KL
三菱自動車という会社
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 22:33 ID:zXFRG0/X





という2速AT
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 08:57 ID:E5pFLx8Z
>>227 そのうち「ODスイッチ」もなくなりそう(w
足踏み式ディマースイッチ
 足下のベンチレータ
>>211
そいや最近見ないね。
平成入ってから無くなったのかな?
後付クーラー
丸いエアクリーナー
フェンダーミラー
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 20:34 ID:gQsEo8pn
240SX
R32のスポイラーをスカイライン以外に付ける。
ローレル、S13、カローラ… あと他にもあったな。
R32GTS−tをGT−R風にグリル改造。
ご丁寧にフェンダーまで手を加えるやつもいた。なあ、佐藤君!
誰だよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 23:37 ID:E5TtodZD
タクシー専用のFRコロナ
いつのまにか、コンフォートにとって代わられ
ホンダ車や欧州車は牽引フックついてるクルマは少なくなってきたな..
ああ、たいてい別パーツをねじ込む方法だね。
たぶん安全性対策で、丈夫な金属パーツを突き出したくないんだと思う。
 
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:22 ID:wnlmYdi5
日野ルノー
オート3輪
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 00:17 ID:sCMH5UBJ
>>242
地元の近くでは現役。小回りが効くらしい。見た目はバイクに似てるのにバックも出来る。

・グローブボックス下に取り付ける「カークーラー」。助手席の人は冷え性に。
・メ−ター100km/h以上がレッドゾーン。外車も180km/h以上は消された時期があった。
・乗ったら「空車」の板をぐいっと倒すタクシーメーター
・フェンダー上から突き出たラジオアンテナ(対歩行者の安全性から消えた?)
・ダッシュボード上につける純正の時計。
・細いメッキの枠のようになってたホーンボタン。
オート3輪ってカーブじゃ不安定じゃないの?
>244
コケても起こせるからモウマンタイ
>>242
> オート3輪
確か「6」ナンバーだよな。
6と7があったような希ガス
6:貨物
7:乗用
今でも6,7ナンバーは法的にあるの?
660*8888なんてドキュソな希望ナンバーがついてたら嫌だな。
 有るよ。確か、トライク(3輪車に改造した単車)は7ナンバーだよ。
#たとえベース車がゴールドウィングでも普通四輪免許で桶。
251:04/06/22 20:31 ID:sdpDjhAc
(法規上は)ノーヘルさんでも桶さんでしたっけ。
4輪のナンバーを取ってるトライクだったらノーヘル桶ですよ。
4輪のナンバーを取ってるトライクだったらノーヘル桶ですよ。
間違ってる上に2重カキコか_| ̄|○

3輪自動車として登録したトライクはノーヘル桶です。普通自動車の免許で運転出来ますし高速でも二人乗り桶です。
側車付自動二輪で登録したトライクはヘルメットをかぶらないとダメです。自動2輪免許がないと運転出来ない&高速では一人乗り。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 08:17 ID:VCO22xQC
>>229
おお、俺の昔乗ってた車がそれだったよ。
>>245
なんかほのぼのしてる。
リアウィンドウ内側に、補助のウィンカーをつけるのが少し流行った。
もちろんまだウィンカーも赤色だった時代。さしずめハイマウントウ
ィンカーか。それに似た補助ランプはタクシーやパトカーで今も見ら
れるが。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 03:02 ID:kSruvlcw
>>249
一時期(品川300とか3ケタになる前)4ナンバーがネタ切れになった地区では6ナンバーを
割り当ててた。(乗用の7ナンバーと同じ感覚でしたな)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 10:05 ID:K4pnl27F
田舎キャバレーのような濃いえんじ色や、濃紺のふかふかシート
(70系マークIIとか130系クラウンとか)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 10:35 ID:1rgfCPHt
三菱がGDIだけのCMを流してたこと
ちなみにその年のヒット商品のトップ10にGDIは常に入ってました。

あれから数年、GDIどころか三菱の存続すら危ない状態になるとは……
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 15:51 ID:N/dO0egO
リモコン式フェンダーミラー。
子供心に「うちの父ちゃんの車は高級車なんだー」と
悦に入っていた。カリーナでしたが。
>>261
初期はワイヤー式、その後電動式に。調節レバーも初めは左右別々2本ついてた。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:17 ID:oTzc4q9D
ガンスパーク

と読まずにカキコ。
おっさんスレ
 
ホシュ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:57 ID:i+kGHiVm
ダッシュボード上の「7人の小人」のジオラマ
ステッキ型サイドブレーキレバー
>>267
今はぬいぐるみがいっぱい
白色(もしくは変な色)の尾灯・ブレーキランプ・ウインカー
ヤマハは「RZ−1」を日産に取られて「RZ−1」にする予定だったバイクを「R1−Z」にした
日産は「RENAISSA」をヤマハに取られて「R’NESSA」にして出した。
4車種とも商業的には失敗している悲しい罠。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 16:47 ID:Mxod4ROV
尻下がりレパードJフェリー

出たときみんな馬鹿にしたけど俺は大好きだった。

今でもえろちっくなお尻にハァハァ
>>271
R1-Zは多少は考慮してあげたい>失敗

ケンウッドにRZ-1という、レシーバーがあったけど日産と交渉したのかな?
日産、シルビアにFISCOの名前をつけたときに、富士SWには相談しなかったという・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 17:49 ID:TdEIUZ4c
平成元年あたりにメーターがオールデジタル
あれはスピードの増加率の実感が沸かなくて危険だった
ストラトスみたいなリアウィンドウに付けるルーバー


結局あれは何のために付けてたんだ?  空力のためか?
日よけ

じゃないよな・・
昔のカーオーディオ。
カセットテープじゃなくて,なんかちっちゃいビデオテープみたいなのを
ガッチャン!って入れるヤツ・・・何て言うんだっけ?
ほす
>>277
8トラック
ソレタコデュアル
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:13 ID:qDUPpDTn
>>279
その8トラデッキで普通のカセットテープを聴くことの出来るアタッチメント。
8トラカセット形のアタッチメントにカセットテープをセットして、デッキに突っ込むとテープを再生してくれる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:16 ID:WWKMUSs0
何でもいいから7連、8連とか多い方がいいとかいう時期があったな・・・。
ていうか知らんがカートップに載ってたw。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:17 ID:WWKMUSs0
↑あ、メーターのことね
>>203
うちの今月買った新車がこれなんだが・・
ラッパと言えば,暴走族だが,デコトラ御用達のパーツだよね。
ゴッドファーザーとか,スゴイのあったなあ。
パラリパラパラパラリラリ・・・♪
ゴッドファーザーや結婚行進曲て、ケンメリ御用達じゃなかったっけ。
>>284
俺の車は、室内の給油口解放レバーの方に鍵がついてる。
オープンだから、セキュリティー対策でそうなってるのだけど。