1 :
スレ立て屋:
2 :
スレ立て屋:04/01/28 19:04 ID:k50AJWhT
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 19:13 ID:9mQU8p1u
4WDってどう?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:10 ID:F+BJGarm
ハイエースとキャラバンの事で質問します。
両方の車種にバンでロング、9人乗りがあるのですが、
ワゴンで同じ仕様にしたいのですが費用はいくら位かかりますか?
最初からバンを買えばいいのはわかってるんですが、装備や静粛性が良くて
荷物がたくさん積めると言ったら、この方法しかないかなと思ってので質問します。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:32 ID:kf7tJPxq
質問です。
大して高くもないので、保険代わりにロールバーを付けてみたいんですが、
ロールバーを付けた場合のデメリットってどんなものがありますか?
乗り降りはしづらくなるんでしょうか?
>>7 えーと、いまいち質問の意味を取りかねてます。
ハイエースワゴンなら10人乗りもありますが、人を乗せたいわけではないのですか?
ラゲッジスペースをビジネスユースバン並に取りたいってことですか?
>>8 ボディーに加工した場合は錆びなどがでやすいのと、
ぶつかった場合、ちょっとやそっとじゃ歪まない代わりに、大きく歪むと車が修繕不能になる
恐れもあるよ。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:13 ID:kf7tJPxq
>>10 レスどうも。軽なので、安心感が欲しいと思って考えています。
衝突時の生存確率を上げられるなら、可修性には目をつぶります。
錆については、ショップに相談すればよさそうですね。
車内がそれなりに狭くなる程度であれば付けようと思います。
>>11 一般道を走るうえでは、逆に危険度が増す場合の方が大きいと思われ。
ぶつかった場合、車が潰れる事で衝撃を吸収し、乗員を守りますが、
ロールバー等でそれが阻害される事も十分考えられるため、衝撃が吸収できずに
そのまま乗員に加わる可能性もあります。
新規格の軽自動車ではキャビンの強化もされているので、そういった目的で使用されるなら
あまりおすすめできないと。
そりゃ、谷底におちたり、法定速度をはるかに上回る速度で突っ走ったり、3回横転するような走りをするなら
あった方がいいですけど。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:34 ID:kf7tJPxq
>>12 居住空間に取り回すのがロールバーではないんですか?
ボンネットが潰れて衝撃吸収するならともかく、軽の小さな居住空間が潰れて
乗員保護、という理屈は、ちょっと分からないです。
>>12 潰れるのは前ですけど、キャビンが左右に広がったり、
床下のフレームがずれることなどで、前部が潰れる
時の応力分散させています。
乗員の生存空間を残すための強度と、
衝撃から乗員を守るための強度は相反する
項目なので。
金庫の中に卵いれて、2階から落としたら
割れるでしょ。簡単に言うとそういうこと。
>>7 キャラバンシルクロードでは?
ロングのワゴン仕様、サードシートは取り外せます。
でも8人乗り。
しょうもない質問かも知れませんが
ルノーメガーヌのCMで、しきりにお尻を強調してますが
あれはいったい何を言いたいのでしょう?
お尻と車に何か重要な関係が?
17 :
714:04/01/29 00:23 ID:sgM9YkZ6
>>14 例えがだめだめさん。卵がシートベルトしてたら割れないかもしれない。卵が
シートベルトしてなかったら金庫じゃなくても割れる(かもしれない)。
ロールバーつけるんだったら手厚く衝撃吸収材を貼るべきでしょうね。最近の車の
内装は衝撃吸収構造になっているものが多いので。その内側に鉄ロールバー
むきだし、ボルトの頭が出てたりするとまぬけこの上ない。
ああ、それから、車って固けりゃ固いほど安全ってものではないのよ。
そんな考えじゃベンツにありがたがって乗ってる野球選手と同レベル。
ロールバーつけてプラスになることもあればマイナスになることもある。
よくFDとか、GDみたいなかんじで車を呼んでるのを聞くんですが、あれってどこに載ってるんでしょうか?
どこかに有名どころの型番一覧とかってありませんでしょうか?
ご教授お願いしまつ。。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 01:09 ID:LLcmazFV
サイドミラ−の取り外しってどうやるのでしょうか?
車種によって違うでしょうが、
普通というかこういう外し方の車が多いっていうのはありますでしょうか?
ヤナセの通販でザイモールという高いワックスが販売されて田と思うのですが
最近なくなったのでしょうか?
>>20 車種によって取り外し方が違うのを分かってるんだったら、まずは車種を書くべきかと・・・・・・
>>22 すいません・・・先代マーチです。
ミラーは電動格納式ではないんですがミラーの向きは電動なので
中古車から部品取りしたミラーを自分で付け替えられるのかなと思ってます。
ワイヤレスドアロックのスレを探しています
リモートスタートエンジンのスレは見つけたのですが
まぁ リモートスタート買えばドアロックできると思いますが
その機能はいらないです
か
メーカーのHP(社外のワイヤレス)見つけれませんでした
どなたか知恵を貸してください
>>23 ドアミラーの付け根の車内側にあるカバーを外し、
ドアミラーを止めているネジを外せばいけると思うけど。
>>24 エンスタのスレで可。
キーレス自体は、データシステム、ユピテル、ドアロックンとか有るけど・・・・
>>25 ありがとうございます。
自分で挑戦してみようかなと思います。
30 :
24:04/01/29 01:43 ID:cyHdDEk2
ありがとうございます
勉強しに行きます
31 :
7:04/01/29 02:33 ID:ZMgzgURE
>>9 遅レスすいません
装備や静粛性はワゴンがいいけどラゲッジスペースはバン並みに欲しかったのです。
わかりずらくてすまそ。
>>15 ワゴン仕様って事はバンですね。
サードシートが必要に応じて取り外せるのは魅力的ですね。
自分でいろいろ調べてみます。
>>9&
>>15 レスありがdございました。
イマドキ、ユーロプレートってどうでしょうか?
こっち、田舎なんで一年はいけると思うし、激しく欲しい!のですが・・・。
>>16 あの車のケツのデザインが凄い特徴的だからだよ
CMじゃわからんかね?
俺は実車見たときタマげたよ
なんてブッ飛んだデザインだろう?って
とにかくテールのデザインが半端じゃない
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 05:25 ID:TCgGgEdt
HIDにして1年半なんですが
最近ライトが暗くなったように思えます。
これはバッテリーが弱ってきたのを疑ったほうがいいですか?
36 :
前スレ779:04/01/29 07:20 ID:bwkBs+NP
>779
>同居してる父親に私の車を無料で譲る予定です。
>このときに車庫証明は必要ですか?
>
>781
>
>>779 >同居なら名義そのままでもいいんじゃない?
>そうすれば手続き一切不要だし。
前スレ>781さん、レスありがとうございます。
現在は同居してますが、しばらくして(今年中に)私が家を出る予定なんです。
そして出先でたぶん新しく車を買います。
後々めんどくさくなりそうなので移転登録をしておこうかと思いました。
質問の主旨は、
「譲渡前と後で同じ場所に駐車し続ける場合にも、車庫証明は必要ですか?」
となります(説明が足りなくてすいませんでした)。
新車購入時にその場所(家の庭)で車庫証明をとっているのに、
同居家族への譲渡する際、同じ場所・同じ車で再び車庫証明をとる必要はあるのかな?
と思った次第です。
ちなみに居住地は群馬県です。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 07:28 ID:QyyJdbiR
>>36 同居の家族間での譲渡の場合は、同居であることが証明できる住民票があれば車庫証明は要らないそうです。
>>35 HIDも経年劣化で暗くなるらしいですが、とりあえずはバッテリーを疑った方がいいかな?
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 07:36 ID:fYVnLdHx
バッテリーの端子部分の金具が錆まくりどう考えても寿命に思えるんですけど、
この部分って交換可能なんでしょうか?どう考えてもバッテリーの性能を生か
し切れないような状態なんだけど。
>>38 端子が錆びるぐらいなら、バッテリー本体も寿命でないの?
たかが数千円の物なのでバッテリーごと交換した方が良いかと。
っつーか端子だけ交換はできないと思われ。
>>38 バッテリー端子じゃなくてバッテリーにつなぐ為のバッテリーターミナルか?
だったら交換は可能
ホームセンターあたりで2個500円ぐらいからカーオーディオのプロショップ辺りでの
1個7〜8000円まで予算と目的に合わせて選ぶと良い
オレも昔10万km超のクルマが突然エンジンが掛からなくなって調べてみると
ターミナルが腐食していて通電が悪くて掛からないことがあった
当然ターミナルを交換したら何事もなく掛かった罠
>>16 新型メガーヌのお尻は、アヴァンタイムだったかという上級ミニバンのお尻
と同じような形になっています。特徴的だしかっこいいでしょ、という事です
>>21 ザイモール購入については、いまはスーパーオートバックスなどでも取り扱い
していますよ。但し一番安いグレード「ザイモール」のみですが。
チタニウムやコンコースなど、更に上が欲しければ通販などが一般的な用です
>>35 バッテリーが弱ってHIDが暗くなる、というのが今ひとつ理解できません
HIDはハロゲンのようなフィラメント式じゃなくて放電管ですからね
専用スレッドがあるので、そちらで相談してみた方がいいでしょう
>>37氏のおっしゃるように経年変化もありますが、一年半では疑わしい。
...まさかサンテカ???
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 08:05 ID:fYVnLdHx
>>39 すみません。言い方が悪かったです。端子そのものと言うよりは、車のケーブル
から繋がっている金具で、端子部分を挟んでいるヤツです。
なんて言うんですかね。バッテリー交換とかするときに外す金具です。金具部分
が凄まじく腐食しているんです。うぉぉぉぉぉぉ、名前がわからないだけに何て
説明したら分かって貰えるのかわからないです。とりあえず端子部分を挟んでい
るような金具です。
>>42 >>40を読んで自分の勘違いだと気付きますた。
普通に考えてバッテリーの端子は錆びたりしないもんな・・・。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 08:24 ID:fYVnLdHx
>>40 い、一個500円〜8000円って・・・高いですね。ちょっと驚きました。
今の車、本当に腐食が凄いんです。強く押すと「ポロ」と欠けるくらい
の腐食で叩いたら砕け散るんじゃないかってくらいです。ついでにエン
ジンや下の方にある鉄板部分もボロボロに錆びてますけどこっちの方は
どうにもなりそうもないんで556をスプレーして放置中です。
ところでバッテリーターミナルって自分で交換は可能なんでしょうか?
ケーブルが繋がっているようだし。自分こういうのちっとも触ったこと
ないんで不安なんですけど。オードバックスとかでやってもらえるんで
しょうか?
46 :
11歳:04/01/29 09:51 ID:ZGo6KaC7
免許証って18才になる誕生日前にとれるって本当ですか?
>>46 ムリです。
教習所への入校は3ヶ月前から可能ですが。
49 :
11歳:04/01/29 10:14 ID:ZGo6KaC7
そうだったんですかー。
答えてくれた人ありがとうございました!!!
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 10:21 ID:02YKE35N
友達「ん?2ちゃんねらーが乗っています?何このシール」
俺「まぁ気にすんな。」
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 10:23 ID:18KF2F1c
>>35 コントロールユニットが疑わしい場合が多いよ。
点灯しなくなるだけではなく最悪の場合出火したケースもあるみたい。
早急に修理なり交換した方がいいかと。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:21 ID:r395CBop
ありもしないグレードのエンブレムを貼ったら車検で(゚Д゚)ゴルァされるんでしょうか?
愛車を「フィットEuroR」にしたいんですけど・・・。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:49 ID:PhrGTQOV
>52
場合によっては通報、逮捕されます。不当改造にあたるとの判断が出ていますので。
とはいえ、最高でも15万円以下の罰金に過ぎませんから、トライしてみては如何でしょうか。
>>52 商標の問題で類似品、模造品扱い
ロードーローラーで偽ロレックスと共に踏みつぶされる
>>46 そんなに乗りたいなら、ウチのトラクタで田んぼ、たがやしてきれない?
毎年たるいんよ。私有地だし構わないよ。
そういえばランエボにインプのwrxってペイントされてるの見たことあるなあw
56 :
52:04/01/29 12:13 ID:r395CBop
フィットはダメで、GT-R顔&エンブレムにしているノーマルR32はOKなんですか?
>>52 ネタにマジレス、というヤツですね
このスレからすると
>>53氏と
>>54氏が悪のりした、になるのかなー
EuroRどころかTypeRでも、極端な話WRXでもevolutionでもGT-Rでも
構いません。
>>53氏と
>>54氏がいってるのは、あなたが
>>56で例にあげた行為と
同様で「イタいんじゃない、それ?」ということかと
>>52 そんなにしたいならいたら?勧める訳ではないケド、、
珠にみかえるよ。違うエンブレムとか付けてるの。誰の通報はしないとは思うけど車検の時にはヤバイかも、、
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:22 ID:+MVWKU0C
どなたかスモークが上手に貼れる
コツを教えて下さい。セダンです。
ショップに依頼する。>59
61 :
カマーチ:04/01/29 12:29 ID:iVj9QM+H
内張りを剥ぐ。
水に食器用洗剤を少しだけ入れた
霧吹きを使う。
気泡はヘラで押し出すが、水溜りは
1〜2日放置しとけば自然に抜けます。
コツは無いと思います、業者に依頼したほうが
良いのでは?
>>60 ショップに依頼するほどでもない
車なので恥ずかしいです…
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:15 ID:xQH76QtG
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:32 ID:LosePUSJ
ブレーキパットって残り何mmくらいで交換するのが一般的なんですか?
12ヶ月点検を受けたんですけど、残り5mmって言われました。
でも、去年、違う店で受けた車検の時の記録簿を見ると、残り4.3mmって書いてあります。
それから1年で24000kmほど走ったんですけど・・・
これは、前回車検時のが間違ってたと考えるのが妥当ですよねぇ・・・
そもそも、前の持ち主が35000kmの時に新品交換したらしく、
45000kmの時に譲ってもらったんですが、その時の記録簿で残り8.0mm。
今113000kmほどですけど、残り5.0mm。
ブレーキパットってこんなに長持ちするもんでしょうか?
車はシビックです。
パッドは持ってもローターが逝きそうな感じ
>>65 丁寧に使えば(ブレーキをあまり使わない)保つよ。
たとえば空いてる高速なら200km走っても
ブレーキ使わなくてもすむかも。
最近車買いました。
それまで気づかなかったのですが
うちのアパートの駐車場の上部に電線が通っており
鳥の糞の被害にあいます。
どうすればよいでしょうか?
>>68 1.(゚ε゚)キニシナイ!!
2.ボディーカバーを買って取り付ける。
3.屋根つきの駐車場に変える。
B級ライセンスがほしいのですが、AT免許でも受講や取得はできるんでしょうか?
JAFのサイトを見たのですが、何も書いていなかったので・・・。
71 :
65:04/01/29 15:02 ID:W+Eu+8aZ
レスサンクヌ。
>>66 パッドが残っててもローターにダメージがあるってことでしょうか?
>>67 パッドは使わなくても経年劣化みたいなものはあるのかなぁ・・・
>>71 パッドは均等に減らないから、測定箇所によって
数mm違うことなんでざら。
年劣化は聞いたことがないが、ブレーキキャリパー
なんかには年劣化があるからそっちのほうが
心配。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:07 ID:kUjJUKGv
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:13 ID:JGFBlA+9
車(トヨタカローラ・スーパーウィンディG、妹から譲ってもらった車なので、正確な走行距離などは不明)
のエンジンをかけようと思ってキーを廻したら、甲高い音がしてエンジンがかからなくなりました。
バッテリーがあがったのか、とも思いましたが、(ガソリンはある事は確認)
でも、エンジンは毎週かけていたから、バッテリー切れ、ということは無いと思うのですが……。
ディーラーに行った方が良いでしょうか?
ご回答お願いいたします。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:14 ID:BkROkq4S
76 :
74:04/01/29 15:22 ID:JGFBlA+9
セルモーターは回っています(キュルキュル音は聞こえるので)。
しかし、それから先、変な音(ガリガリガリ、というか)がしてエンジンがかからないんです。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:22 ID:uKp4lcyj
>>74 エンジンを毎週かけていてもバッテリーがあがる時はあがります。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:29 ID:vI+NMdEJ
オートマが滑ってるような感じだったりギヤが入らなくなったりしたので
ATFの量をみてみたら規定よりも少なかったので近所の車屋さんがATFを足してくれました
するとギヤは入るようになったのですが、10分も走ると滑るようになり車を止めて数分休むと動きます
ゲージを見ると今度は多いようです
規定より多くてもこんな症状になるのでしょうか?
>>74 ガリガリ言うのは気になるけど、とりあえずディーラーに持って行った方が安心かな。
>>78 ATFは多くても少なくても良くないよ。
80 :
74:04/01/29 15:37 ID:JGFBlA+9
>>79 はい、ディーラーに持っていくことにします。
ご回答ありがとうございました。
81 :
65:04/01/29 15:38 ID:W+Eu+8aZ
>>72 ナルホド。じゃぁ、前回測定したのは薄い部分だったかもしれないですね。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:26 ID:mGoQamx9
最近何となくエンジンがかかりにくそうなのはどんな理由が有り得ますか?
といっても、重症ではなく常に一発始動しますが、何となくかかりにくそうな感じです。
バッテリーはメンテフリーので10ヶ月目。
電装品はナビくらい。
チョイノリ多い。1週間に3日ほどしか乗れない。1回の走行距離は片道5キロほど。
やはり距離的に乗ってないから?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:28 ID:RXdTIlOZ
>>82 バッテリーの充電不足かと。
ちょい乗りって車にとっても良くないから、週に1回でも2週間に1回でも
数十キロ走る事をお勧めする。
>>83 バッテリー充電する為だけに無駄に走り回るのか
日常的にそういう使用形態なら充電器で充電していた方が
無駄がないよな
もれは月に1度も乗るか乗らないかの車は自動の充電器つなぎっぱなし
オイルは数分も回せば行き渡る
バッテリを部屋に持ち帰る体力か車庫に電源があればだが(w
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:00 ID:zubzX1qS
>>82 本当は
>>83のようにたまにそれなりに走るのがいいのだが。
屋外駐車してるならソーラーパネルの充電器をつけるのも手だよ。
ドンキのようなホームセンターとかで1000円前後で叩き売り
してる場合もあるから試してみては?
HIDってなんですか?
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:13 ID:K8YxhT5M
>>86 この板だから車のヘッドライト関係のHIDについてカキコするニダ
HIDとは
1、ハイ
2、インテンスィティー
3、ディスチャージ
の略で日本語にすると高輝度放電照明ってとこかな
街中の水銀灯がアルベ、あれと動作原理は似たようなもんだ
内部に封印してある金属蒸気とかは違うけどな
>>87 ありがとございます
あとNAも良く聞くのですが教えて下さい
>>84 何か喧嘩売ってるようなレスしてくれてるな。
ちょい乗りは車に良くないから、たまには長く乗ってやれって意味で書いたんだけど。
そしたら充電も出来るしって事で、誰も充電の為に長距離乗れなんて書いてない。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:24 ID:QFY8thMX
皆さん、どうぞ宜しく御願いします。
数年前、中古車に付いていたバッテリー保護の
アクセサリー(太陽光を吸収版?から取り入れ
バッテリーに充電するアクセサリー?)を外して、
他の車に付けようと思ったのですが、
配線を何処に繋げばいいのか?分りません。
配線は2本あり、一本は車体へのアース??、
もう一本は、ヒューズの2本足の一つに
引っ掛けるようになっているんですが、
どのヒューズに繋ぐか?忘れてしまいました。
(確か、アクセサリーのヒューズだったような気が、、、)
もしも、アクセサリーのヒューズだったら当方の車には
アクセサリーのヒューズがありませんでした(MR2/SW20)
どなたか、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら
宜しく御願い致します。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:29 ID:wurLDYbX
>>90 ケンカじゃないだろ。
本人が週に3日しか乗れないんだし、
用事もないから遠くに行くこともないって言ってるんだろ
そういう事情を無理に走行させたってしょうがないだろ
サンデードライバーや多数台持ちは他にも多数いるだろうしそれなりに
大人の事情があって乗れないんだから
その範囲で調子を維持させる作戦を聞いてるんじゃないのか?
オイルはエンジン回せば良いしチョイノリもしてるから機関も
適度に回してるんだから充電のネックの為に無用にブラブラ乗り回すのは
どうかと思うだけだ
>>91 アクセサリに繋いでも意味無いだろ
その手のものは車を使わずに置いてる時に充電するためのモノ
常時電源に繋げばヨロシ
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:39 ID:heQEIWgr
質問です。
軽サイズのちょっとスポティな感じで
テールランプが四角四灯のの車
ってこれだけで、なんだか分かりますか?
後ろから見ると一見カプチのような感じです
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:42 ID:0AcR/RKv
>>95 軽サイズではないが,四角四灯と聞いてバルケッタを想像した
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:43 ID:U5lsF3Rr
>>91 そう言うのって昔はやったヨナ
効果のほどは疑問だけど・・・
さて配線の色は片方が黒い方(赤と黒のツートンの可能性もあり)はアース
だから車体の金属部分へ
赤い色の配線はバッテリのプラス端子もしくは常時12ボルトがかかっているところ
そうしないと車のバッテリーが働いていないとき(駐車中ナ)に補充電できないだろ
ACCの回路はイグニッションキーがACCかONじゃないと回路はつながらないよ
自分の車の配線図集をもってれば良いけどなけりゃどっちもバッテリー直にしとけ
ヒューズを忘れるな、電装回路の不具合が車両火災の原因のトップダゾ
acc
98 :
95:04/01/29 18:45 ID:heQEIWgr
>>96 軽サイズじゃなかったですか(;´Д`)
これのような気もするんですが、ちがうような気も・・・
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:53 ID:nco+dt/r
質問です。
来年から一人暮らしの女ですが、
外観がかわいらしくて、快適な車を探しています。
自分で探そうにも、車に全然詳しくないので、
メーカーや車種もわからない状態です。
おすすめがありましたら、よろしくお願いいたします。
>>100 予算・あなたの年齢・職業もしくは学生なのかを述べよ。
104 :
100:04/01/29 19:02 ID:nco+dt/r
>>101 相談スレッドがあったのですね。
ご親切な誘導、ありがとうございます。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:04 ID:heQEIWgr
>>99 いろいろ調べてみてもやっぱこれですね。
ありがとうございました。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:06 ID:zubzX1qS
>>100 大きさ&価格的にはどれ位がいいの?
軽でいいのか3ナンバーサイズとかが欲しい等で
お勧めは当然変わるよ。
でもこんな事書くのもなんだが売れてる車が失敗が
ない場合が多い。
まあ、お金がいっぱいあって余ってるとかなら話は別だが
1人暮らしで通勤&買物+α程度ならマーチかヴィッツクラスで
も十分かと。
ちょっと大きめでもカローラやサニー辺りで不自由を感じる
事は余りないと思います。
軽は個人的にあまり勧めないな。
税金関係は確かに安いが特にRV系だと車両価格は
意外と高いし。
確かワゴンRでも上位グレードだとサニーの中間グレード
辺りと大差なかったりするし。
>>84 月に一度くらいしかのらないならタクシーでも使ったほうが
安上がりだと思いますが。
>>107 移動目的だけならレンタカーも安いな(w
しかしコレクションといほどじゃないが
常用の足を決めてしまうとなかなか
しまい込んだ他の車を持ち出すのがオックウなのね
常時バッテリだけ保持してタマにエンジン回しておけば乗りたいときに
きちんと乗れるんだから不必要に乗り回そうとは思わない
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:46 ID:p/o+HcZo
渋滞中に横に止まっていたトラックが動き出したとたん
思いっきり燃料がかかりました
すぐにGS行って洗車して貰ったんですけど車体に悪影響ありますか?
室内も匂いが凄くて消臭剤等全く効きません
手っ取り早く臭いとる方法ないですかね?
Fire
111 :
kana:04/01/29 20:39 ID:7rj/S6Nj
新車購入から二年半と25000キロ走行で、ラジエタ―液が水溜りのようにもれました。
コレって普通ではないですよね? 車種1300ファミリーカー
>>111 ディーラーに見せよう。
10年落ちの中古車でもクーラントこぼれない。
113 :
82:04/01/29 20:44 ID:mGoQamx9
なるほど。やはり充電不足ですか。
ドライブは好きなので走り回ることにします。
チョット心当たりがあって、ナビとかで道を調べるときに
エンジンかけないで、アクセでナビだけつけてイジクリまわしてるのがいけないのかな?
時間にして1回5分ほど。
>>113 釣りだろ
この寒い時にナビ使うのにエンジン止めるか?
>>113 あ〜、そりゃバッテリーダメになるな。
メンテフリーバッテリーだから添加剤とかも入れられないし、充電器も
密閉式対応じゃないといけないし...
そのクセやめるのと、開放型バッテリーで容量大きいのにかえるのを
お奨めします
116 :
kana:04/01/29 20:57 ID:7rj/S6Nj
112
ですよね・・ 一度も走っている車、信号待ちしているクルマ、駐車場停車している車で見たこと無いです。
つまり廃車までは大多数の人が、ラジエタ―液漏れなど体験しないものですね。 ディーラーに文句言います。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:13 ID:4UozPUtL
日本でガソリンが有鉛から無鉛に変わったのっていつ位でしょうか?
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:14 ID:mGoQamx9
>>114 違う違うw
例えば車をガレージにしまった後とか、そういうときよ。
エコランしてるから動かしもしないのにエンジンいれるの嫌なんだよね。
>>115 やっぱそうですか。今思うとかなりクセになってるな。。。
クセを直し、距離を走るように心がけれまつ。。。
ラチェっトハンドルに違うメーカのソケットって付けられます?
例えばスナップオンにファコムとか…
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:19 ID:QFY8thMX
>>94 >>97 ご親切にありがとうございました。
やっぱり常時電源が流れてる場所ですよね?
再度、ご教授頂きたいのですが、
当方のヒューズボックスのうち
15Aラジオ/ライタ..7.5Aメーター..10Aストップランプ
30Aパワー?..7.5Aターン..20Aデフォガ..20Aドアロック
20Aワイパ..15Aテールランプ
の中から常時電流が流れているヒューズは、どれでしょうか?
ドアロックかな?と私は思ったのですが、どうでしょうか?
前のオーナーは、アクセサリーに付けていたので…
何か意味があるのかな?と思ったけど、
前オーナーが間違えてアクセサリー電源してたようですね。
この寒さと、週末しか乗らない為、バッテリーが
元気無いような気がしたので、昔外したバッテリー充電?
アクセサリの存在を思い出して取り付けようと思ったのですが、
97さんの仰られる様、あまり効果が無いのかもしれませんね。
カーショップでも、このテの商品見ませんものね?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:20 ID:Fg1x4yjP
ガルウイングに改造すると、側面衝突時の安全性は大幅に落ちるんでしょうか?
>>117 ケンメリGT-Rがあぼーんされたのが30年くらい前だから、そのあたり
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:25 ID:x+UFjqXS
質問なんですけど、エンジンかけてたらルームランプって
点けっぱなしにしても大丈夫なんですか?
もちろん、実際には点けっぱなしにはしませんが、
いつもルームランプはどのくらい点け続けて良いのかわからないもので・・・
>>116 :kana
>ラジエタ―液漏れなど体験しないものですね。
まあ殆どかと。 多走行の車はファンベルト切れてオーバーヒートで冷却汁が噴出 なんて事もあるが。
>ディーラーに文句言います。
いきなり(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!! しちゃダメよ。
オーバーヒートしないウチに速攻で診てもらおう。 場合により保障修理かと思われる。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:27 ID:kjt7nkaI
>>124 電源容量についての心配だったら全く無問題。
ヘッドライトと比べれば消費電力なんて微々たるもの。
>>124 無問題。
猿人掛かってる時は発電してます。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:28 ID:x+UFjqXS
>>126 ありがとうございます。
そうです、バッテリー上がりについて心配してたもので。
どうもありがとうございました!
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:29 ID:x+UFjqXS
130 :
泣くにも泣けない:04/01/29 21:29 ID:PVa9+0JH
今回、中古車を買いました。
買う際はカーセンサーを頼りに買ったわけです。
目当ての車を見つけ、「ミウラオート」という車やに行来ました。
「現状渡し」と言うことでしっかり車を見、そして購入を決めました。
1週間後の今日やっと納車。
運転して外に出掛け、再び車に乗ろうとする。
まだキーレスのキーが充電されていないためキーで直接車を開けようとすると開かない・・・。
???と思いながら「スペアキー」と言われたキーで開けると開くのです。
そう運転席のキーだけ違うのです。
だから運転席のドアを開けるキーとエンジンをかけるキーが違い物凄く不便。
早速ミウラオート川越に電話をし「現状渡しと言うのなら、それこそ今回のこのキーの件に関しては告知義務があるのではないのですか?」とたずねたら「そんな義務は無いです」とぶっきらぼうに・・・。
本当になにのですかね?
はっきり言って返品したいです、訴えたいです。
アドバイスください。
ミウラオート川越
049-226-1099
そして店員の松村
とんでもない車屋だ
131 :
kana:04/01/29 21:34 ID:7rj/S6Nj
125さま ありがとうです。
2ちゃんは変態の集まりと聞きますが、まともな人もいるのですね。
>>131 どちらかと言うと2chの方がまともな人間が多いと思うぞ
133 :
125:04/01/29 21:41 ID:tBB/YWBX
>>131 >2ちゃんは変態の集まりと
そんな事ないやいヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
Dラーはメーカーとユーザーの架け橋です。
嫌われたらそれなりの対応になってしまいます。 上手に付き合おう。
>>132 禿しく胴衣。
>>130 実名とьNすのはどうかと思うぞ。
相場より安かったら(・∀・)イイ!!!じゃん。 どうせボロだろ?
>>125 寒冷地で不凍液が凍結、ウォーターポンプ破損、ベルト切れ、ラジエタ―破損、ホース亀裂
以上、経験者・・液漏れ体験が多いはうかな?
135 :
kana:04/01/29 21:43 ID:7rj/S6Nj
133
yahoo掲示板に比べると、知識は豊富。 だけども一癖あり・・ってことですね。
自分はレスポンスのよさで書き込ませてもらいました。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:44 ID:BkROkq4S
>>130 名前出すのも電話出すのも勝手だが、2ちゃんの匿名性がなくなった今
名誉毀損なり業務妨害なりで訴えられても文句言うなよ。
あと書き込んだ奴が削除依頼出しても削除されないからな。
>>135 個のスレのどこに一癖あるのかと小一時間...
先入観イクナイ!
>>130 >「現状渡し」と言うことでしっかり車を見、そして購入を決めました
自分で納得して買ったんだろ
車屋も言うべきとは思うが事故歴やメーター改ざんのような告知義務はない
こんなところに実名晒して賠償金請求される思いすれば
キーシリンダーの組み替えなんて中の板だけなら数千円から高くても
一万数千円で済むのに
>>130 現状渡しの意味分かってないで買っただろ。君が悪い。
>>130 つーかキーレスあるんだったら、たいして不便じゃねーだろ?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:51 ID:tBB/YWBX
>>130 とりあえず、ツーホーしますた。
/| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
祭りage
>>131 >2ちゃんは変態の集まりと聞きますが、まともな人もいるのですね
片腹痛いわ。
藻前のようなのがすくっているのが2ちゃんだ。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:58 ID:UdEsNCn3
>>130 名誉毀損は真実偽り、関係なしに成立する罪だぞ。
それ以上マルチカキコしたらやばいぞ!
キーレスのキーが充電されてないって、
充電式ってのがあるものなの?
電池式しか知らないや。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:01 ID:tBB/YWBX
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:02 ID:KO2XhAt4
>117
当時の通産省のガソリン無鉛化への動きに応じて、
1970年頃に低鉛ガソリンが登場。
1974年1月に無鉛レギュラーガソリンが発売され、
その年の4月には全国で販売されるようになった。
>144
一時期のホンダ車にあった。
イグニッションキーシリンダーに差し込むと充電される仕掛け。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:28 ID:qDILSzjz
>>121 97だ前にもカキコしたけど、オヌシの車の配線ナンテ知らんぞ
10Aストップランプ.7.5Aターン.20Aドアロック.15Aテールランプ
あたりかもな、テスターであたれば判るヨ
ヒューズの電源側と負荷側で負荷側につなげよ、どっちでも電流は
流れるけど、火事が怖い
ヒューズ
+12V BATT側-------○〜○------→負荷
↑
こっちにつなげヨ
在韓日本大使館などによると、ソウル市江南区のソウル日本人学校(南出満校長)幼稚部に29日午前10時(日本時間同)ごろ、韓国人の男(36)が侵入、日本人の男子園児1人の頭を金づちのようなもので殴りつけ、けがをさせた。
日本の文部科学省によると、けがをしたのは同校教諭、滝島和則さん(38)の長男、大夢君(6つ)。
警察当局によると大夢君は出血がひどく重傷という。病院関係者によると頭がい骨が陥没しており、手術を受けている。
http://www.sankei.co.jp/news/040129/0129kok064.htm
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:30 ID:qDILSzjz
ずれた
ヒューズ
+12V BATT側-------○〜○------→負荷
↑
こっちにつなげヨ 右側
>>149 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<ずれを直しにこい。
_φ___⊂)__ \________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
ミミがズレてるゾイ。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<ずれが直った。。
_φ___⊂)__ \________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
>>152 ちゃうちゃう。
直ったのはミミのズレ。
>>153 ちゃうちゃう。 コレが正解で
ヒューズ
+12V BATT側-------○〜○------→負荷
↑
こっちにつなげヨ 右側
で、
>>150のズレはワザと。
とネタにマジレス(藁
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:50 ID:2BAiYGdf
質問なんですが、友人の車のバッテリーが上がり、明日救助します。
救助車はホンダのライフ、故障車は、スバルのレガシィです。
12ボルト・80アンペアまでOKのブースターケーブルを使います。
エンジン、始動すると思いますか?
>>156 ってーか、新しいバッテリー買っていけばいいじゃん
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:55 ID:2BAiYGdf
>>156 チャレンジ!
ライフの方はエンジン停止、できれば、−ターミナル
外しとくのが良かろうて。
>>156 新しいBAT買って持って池。 それがベスト。
ちなみに、漏れのライフでDIY店のケーブルを使ってプレジデントの猿人掛けた事アリ。
保母問題は無いが、いきなり猿人を掛けず、ケーブルを繋いだ状態でしばらく放置して充電してから猿人掛けれ。
エアコンとステレオは消せよ。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:56 ID:kjt7nkaI
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:57 ID:2BAiYGdf
あ、追記。
ブースターケーブルで充電し、ケーブルを外して
レガシーの始動なら、ライフの方はエンジン回して無いと
だめだよ。
とりあえず、チャレンジ!してみて、エンジンがかからないようだったら
バッテリーを買いにいこうかと思います。
いろいろと知恵をいただき、ありがとうございました。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:05 ID:jmVqkDSF
どなたかミッションのギア比の計算ができるサイト知りませんか?
できれば日本語で・・・
ドロップ回転数とか表示されるやつ・・・
昔見つけたんだけど、必要な時に限ってみつからないのよね〜w
>>162 どっちにしろ、レガスィのBATは要交換だと思うよ。
出先でまた掛からない様になったら時間とお金の無駄。 早急に交換。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:08 ID:2BAiYGdf
>>163 ギア比の計算じゃなくて、
ギア比から、エンジンの回転数と速度を計算する
奴のこと?
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:12 ID:jmVqkDSF
>>165 うんと
ギヤ比をや、シフトアップ回転数を入力してやるとドロップ回転数を計算してくれるヤツを探してるんです
各回転数の速度だけを計算してくれるヤツは見つけたんですけどね
ミッションを買うのにギア比が1000通り以上もあってパニくっていますw
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:28 ID:jmVqkDSF
>>167 ありがとう〜〜〜〜〜〜〜
まさしくこれっす!
さっきココのサイト調べたんだけど見落としてました〜
感謝感激っす!
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:50 ID:Ervcjktr
質問です。
当方、女性。車に関しては全く知識ない感じです。
気になる車があるのですが、車名がわかりません。
ちらっと見ただけで、なんだかわかりませんでした。
見た感じは、小さめで1500とかくらいに見えました。
見たヤツは赤で、カワイメの顔でした。
エンブレム?が私の知らない模様でした。
ホンダとかトヨタとかアウディとかベンツとかじゃなかった。
どんなマークかというと、丸の中に横向きに稲妻が走っているような、
Zを書きはじめと書き終わりの点で左右に引っ張って伸ばしたような感じのマークでした。
いったいなんていう車でしょうか?
どなたか教えてくださいませ(__)
ヒュンダイ・・・
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:54 ID:mGoQamx9
175 :
169:04/01/29 23:57 ID:Ervcjktr
176 :
169:04/01/29 23:59 ID:Ervcjktr
>>174さんのではありませんでした。
>>172さんのが近い気がします。
でも写真が小さくてよくわからない。。。
じろじろ見てきます。
177 :
172:04/01/29 23:59 ID:Wj0xF5ip
スマソ。たぶんオペルだろうね
178 :
169:04/01/30 00:01 ID:Esm3xQ60
>>177 わかりました。このマークです。
あとは車種を当てるだけですね。
ありがとうございました。
180 :
169:04/01/30 00:10 ID:Esm3xQ60
>>179 今、
>>172で紹介されたところを見ていて、
おそらくVITAというヤツだと思ったのですが、
>>179さんのもみて、確信しました。これだと思います。
そっかー、そいういうドラマとかで有名なったヤツなんですか・・・
ミーハー的ですかね?
位置付け的にはどんな感じの車なんでしょ?
みなさんの感覚だとどうですか?
いい、とか、のろい、とか、かわいい、とか、、、
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:10 ID:lv7t3ShJ
キーレスエントリーのスペアキーってつくれるものなんでしょうか?
営業車で使うので、スペアが2〜3本ほしいのですが・・・。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:12 ID:OfJGSY5z
4気筒より3気筒のほうが効率が良いと言われる所以は何ですか?
>>181 たぶん作れます。というか俺は作りました。ディーラーで相談してください。
20万円か30万円くらいの中古の安いBMWって、
世間一般的に壊れやすくて修理代がかかるものなのでしょうか?
国産のカローラとかとどのくらい違うのか教えていただければ幸いです。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:21 ID:2czygLhw
オペルははっきり言って日本じゃ人気ない。ドイツだとワーゲンと言い勝負なのに日本法人が何を勘違いしたかプレミアムカーだとか言って高めの値付けしたのが致命的。
Vitaもそろそろ日本導入中止(Merivaというミニバンのみになる)だから、
いまの丸っこいVitaが欲しかったら早めに動いた方が言い。
といっても、人気ないので売りきれるようなことはないと思うがw
車そのものは、現行のVitaから大幅にオペル車の品質が上がってるし、いい車だよ。
>>180 ミーハー系。
♀なら、マーチで(・∀・)イイ!!!じゃん。 かわいいよ。
>>181 車種により違う。
多分作れるのでDラーで相談。 でも高いよ。
営業車だったら(゚听)イラネ
>>184 >国産のカローラとかとどのくらい違うのか教えていただければ幸いです。
カローラの中古を猿人オイル交換毎に、買い換える様なもの。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:24 ID:2czygLhw
>>184 買った値段と同じくらいの金を修理費用に用意しておいた上で、最初から壊れてるくらいに思っておけば桶。
つか、そのくらいの値段のBMWなんてブランド云々言うようなものじゃないと思われ。
>>184 その値段なら、故障するのはデフォでしょう。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:26 ID:f9Slbo8I
>>184 最初から故障してる箇所がありそうだな・・・
修理してたらそんな値段じゃ売れないだろうし。
190 :
184:04/01/30 00:26 ID:YTsXAqFU
レスありがとうございます。
ということはこのくらいの価格帯なら国産の方が全然壊れにくいということ・・・ですよね?
191 :
121:04/01/30 00:27 ID:yEo1IAzT
>>97 大変ご親切に、どうもありがとうございました。
今度の週末試してみます。
>>156 全然OKでしょ。スクーターで24Vトラックかけたことあるよ。
電池っていうぐらいだから貯めてからかけるのがよい。他人のバッテリーで
かけようとせず自分のバッテリーでかける。
>>184 壊れやすさは知らんけど漏れの知り合いの修理屋さんは
外車からは高めに請求すると言ってたよ。
194 :
184:04/01/30 00:32 ID:YTsXAqFU
>>189 3シリーズの90年代中盤に作られたものだと本体価格20万〜30万で普通に買えるみたいなので
ちょっと欲しいなと思ったんですが。
>>193 車屋ならBMWでも見たら中古で安く買ったと見破られるんじゃないでしょうか?w
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:25 ID:n66WI56g
ナビっていくらくらいする?
バケットシート買おうと思ってるんですけど、
別にレールなんて買わなくても純正に穴あけりゃあいいんじゃないんか?
って思うんですけど、問題有りですか??
>>197 事故ったときにシートごと投げ出されたかったらどうぞやってください。
>>197 ファッションで、つまり見た目だけのために付けるのならば止めはしない
自己責任でやってくれ
しかしそれでは車検通らないぞ
201 :
197:04/01/30 01:44 ID:4x14PS6f
そんなに危ないんですか!?
強度的に、しっかりボルトオンしていても
事故ったときにシートごと投げ出される
くらいやばいんですか???
>>201 >強度的に、しっかりボルトオンしていても
自分でシートを加工する場合
強度計算して強度計算書を付けて車検通しなさい
普通は計算マンドクセ〜ので予め計算されている
国土交通省認証済みのレールを使う
車検の時は純正つけりゃいいんでないかと・・・
>>79 78です カメすいません
きっちり規定内に入ってないと駄目って事ですね
古いから廃車にするか悩んだんですが治す事にします
>>203 ちょっと前にニュースで流れた事故現場の映像で車がぐっちゃぐちゃになってて
レカロのバケットだけが他の場所にコロッと転がってるのみたぞ。
いざというときにそうなりたいか、なりたくないかで判断しる。
なぜそこまで危ないと断言できる根拠が分からない・・・
>>207 ごめん、漏れはそんな杜撰なことやって危なくないと言い切れる根拠がわかんない。
車の設計って、内装はテキトーとか思ってる?
だったら大きな間違いだよ。大昔の車ならともかく。
>>204 その症状だとまだATF足りないと思う
ゲージはアイドリング状態で計ったかい?
ドコからか漏れてるんでないの?
危なくないとは言ってないんですが・・・
要するに、こういうわけなんで危ないって説明してほしいんですよ。
純正だって鉄に穴を開けてボルトオンで付いてるわけだし・・・
決定的にこれがいけないって要素はあるんですか?
>>210 その「鉄に穴をあける位置」はどうやって割り出してると考えてるの?
純正なら、衝突安全基準とかでシートが放り出されたりしないような
強度を保てる位置に穴あけてるはずだけど。
あくまで基準だから、想定以上の強い力が加わればそりゃお釈迦になるけど
素人が何も考えずにパカパカ穴あけるよりは遥かに強い力に耐えられるようになってるよ。
だからこそ202は「強度計算書をつけないと車検通らんよ」と言ってるはずだが。
もしも鉄が歪んで破損し、シートが投げ出されるような力がかかったとしたら。
人体は鉄よりはるかに軟らかいわけで、もしもそんな力がかかれば体はどうなって・・・
>>213 シートベルトつけない人のことは知らん。
215 :
214:04/01/30 02:44 ID:GPlZoQPA
ちょっとレスの仕方が悪かったな・・・
212でも書いたけど、「極力歪まない・放り出されないような位置」に穴をあけてるの。
素人がやると、設計時よりはるかに歪みやすい・放り出されやすい位置に穴あけちゃう
危険性があるって言ってるの。
素人じゃないなら強度計算して、巧くやりなさい。
素人だけど納得できないなら勝手にしなさい。漏れの命でも体でもないし。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 02:45 ID:PY0j22kN
今日、ひさしぶりにオートバックスに行ったら
「スラッジナイザー」の宣伝してました。あれって、効果あるんですか?
あと、欠点とかあるんですか?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 02:50 ID:v23ARn90
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 03:03 ID:RU6L6Wsg
東京に住んでます。
オイルのことで、教えてください。
最近よく「0W-40」とかのオイルを見ますが、「0W」って
どんなメリット、デメリットがあるんですか?
低温粘度の使用外気温基準をみたら
10W・・・・マイナス20℃
5W・・・・・マイナス25℃
0W・・・・・マイナス30℃
という説明がありますけど、私は東京なんでマイナス20℃なんて
まずありえないです。せいぜいマイナス2〜3度ですね。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 03:15 ID:RU6L6Wsg
あと、オイル選びのコツ、というか目安を教えてください。
条件は以下の通りです。
・都内で使用。冬は気温0℃くらい、夏は35℃くらいまで。
・日常の買い物、街乗りがメイン。
・エンジンを3000回転以上回す事はほとんどない。
・乗ってる車は、ホンダのインテグラタイプR
・走行85000km
・年間5000km程度
>>219 オイルなんてね、寒い地方なら寒い地方向けのがちゃんと売ってるんだから、何買ったって問題ないよ
ちゃんと換えてあげれば安いので十分
レース用車両でもない限り高いオイルは大して意味ないよ
あと必要以上に固いの入れると燃費が悪くなるよ
オイル添加剤なんてオイルを薄めて柔らかくして燃費が良くなるだけだ、って話聞いた事無い?
>>218 基本的に前の数字が小さいほど寒冷地に向いている、始動性がいいオイルって事になってます。
デメリットとしては、柔らかいオイルなので後ろの方の数字が比較的落ちます。
それにより熱を多く出すエンジンでは油膜切れの可能性が高くなります。
ですが、普通の使い方では気にする程のものでは無いです。
で、オイル選び。ディーラーへ行けば無問題。
コーヒーと保障が付いてきます。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 04:50 ID:TQhMHu7a
>>215 他車を巻き込んだ事故を起こした時に、相手がかわいそうだ。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 06:47 ID:4R2B7tzI
>>219 ちゃんと定期的に替えてやる事の方が大事。
3000rpm以下って、たまには上まで回した方がいいんじゃないか?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 06:52 ID:C3fpvHKu
プラスティックの樹脂パーツがパキンとわれたんですが
オススメの接着力が強力で柔軟性もある接着剤(補修剤)って何が有りますか?
>>216 スラッジナイザーについては、普段からまめにオイル管理をしている人が、
何年かに一度すると、それなりに効果があると思います。
分解洗浄にはかなわなくても、やんないよりはましかと
オートメカニックでは効果有り、という判断でした。
オイルラインもだけど、フューエルラインも洗浄したいですね
>>218=219
最初のをみたら10W-30で十分だなーと思いましたが、インテタイプRなんです
ねー。始動性と高回転側と両方を兼ね備えた0W-40がいいような気がしますが
そうなると部分合成油ではほとんど見あたらないので100%合成油になってしまい
結構高くつきます
結論は
>>221さんのいうとおりかと
>>224 壊れた場所はどこでしょう
つなぎ目に接着剤が漏れ出ると、見た目めちゃかっこわるいので、後ろから
ビニールテープでとめるだけ、というやりかともあるし、いっそ新品を購入
するのも手です
>>225 >普段からまめにオイル管理をしている人 なら
エンジン内のクリーニングは必要ないよ。
雑誌は広告主の機嫌を損ねないような記事にせざるを得ない。
10万q走行車のタペットカバー外して見てもきれいだよ。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:02 ID:PiZTAF7u
黒猫でタイヤ(215/55-R17)を送ろうと思いますが、
送料って一般的にいくらくらいかかっているんでしょうか?
>>227 宅急便のサイズを超えているかも。
結構高い。
近くの営業所に聞こう。
中古タイヤでは送る価値がないかも。
229 :
225:04/01/30 09:49 ID:8fxTYRrW
>>226 う〜ん、そうかなー
30000kmぐらい走って(オイル交換は3000〜5000kmペース)スラッジナイザー
したら、なんかエンジン回転が軽くなったような気がしたんだけどなー
プラシーボなのかなー
>>227 2本ずつ縛って、2個口にする。
料金は一番大きいサイズのところ。
と、タイヤスレに書いてあったと記憶してる。
やっぱ、直接問い合わせるのがいいかも。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:01 ID:jmNjK9kn
>>229 所詮「なんかエンジン回転が軽くなったような気がした」レベル
まぁ、効果を信じる信じない、やるやらないは自分の判断で良いじゃん。
232 :
163:04/01/30 10:23 ID:NS2YZVkb
メンドラのギア比って走りにどう影響するんでしょうか?
メンドラが1.217〜1.550まで16種類あるんですよ
どれにしようか迷っちゃう
タンクローリ?あのコンクリは入ったクルクルしてるのって一晩中クルクルしてるんですか?
止めたらコンクリかたまっちゃうだろうし・・。一体どうなってんですか?
中身全部出すのは不可っぽいですよね?
>>233 基本的に生コン入れたらその日のうちに型枠なりに流し込んでるよ。
それでそのあとタンクを洗ってる。固まっちゃうからね。
そういえば15〜20年程前 生コン車50台位連なって町中走り回ってたな、、
ガキの頃だった何か解からなかったが何かのデモ行進だった。
何があったか覚えてる香具師いる?
155/70R13のタイヤに155/65R13が適合サイズのチェーンを使っても
特に問題なしですか?
>>69 遅くなりましたがレスありがとうございます
鳥と仲良くやっていこうと思います
>>233 コンクリートって化学反応で固まるから
あの回転を動かそうが停めようが放って置けば固まるよ
あれは資材を投入して現場まで程良くかき混ぜながら
部分的な硬化を防いでるんじゃないか?
必要な時間に合わせて調合して持っていったら吐き出して
洗浄じゃないかな
>>210 ノーマルレールを使って、ノーマルシートの取り付け穴の位置にサイドステーを取り付けます。
レールに新たに穴を開けるのはダメです。
レールとステーの間にワッシャーをかませて位置調整もしないように。
これをやるとがっくり強度が落ちます。
シートの位置調整はあくまでサイドステーへの取り付け位置で。
シートとステーはFIAマークの入ったものを選んでください。
レールを無加工で使えば車検も通るし、レール自体の強度にも問題がありません。
これで高さ等のポジションに不満があったら、車検対応とうたってるレールとアダプタを使うしかありません。
241 :
219:04/01/30 11:50 ID:v69QxpJB
>>221 そうですか。ディーラーでオイル交換ですか。
そういえば車検の時にホンダ純正オイルを入れてもらいましたが
今まで入れたどんなオイルより燃費も調子も良かったです。
でもホンダ純正オイルって10W-30の「鉱物油」なんですよね。
100%化学合成油がガンガン出回る昨今ですが、
鉱物油の方が純正指定されてるってのが、精神的にひっかかりますが。
まぁ、私の乗り方なら鉱物油で十分なんでしょうね。
>>233 止まると固まり始めます。
固まり始める時間を遅くするために、遅延剤みたいな
のをいれて固まりにくくしてます。
あの中にはフィンが渦巻くように入ってるので、
逆転させるとほとんど出てしまいます。
あとは表面に湿る程度に着いたコンクリート
を水で洗い流すだけです。(水入れて回しながら
帰れば帰ったころにはぴっかぴか)
>>229 1 スラッジなんとかやら したあと当然新オイルを入れるでしょ。
2 オイル交換して新オイル
1と2の区別できる?
粘度の低いオイルを入れると寒い時期の暖機の回転は明らかにスムーズになる。
244 :
229:04/01/30 13:22 ID:8fxTYRrW
ん〜とね、せっかく6000円も出して掃除したんだからって、オイルの銘柄
かえたなー
いつもはカストロGTX、部分合成油の10w-30で、そのときはえーっと...
モービル1の100%合成油、0W-40だった...
スラッジじゃなくてオイルだったのか...
>>244 >カストロGTX、部分合成油の10w-30
>モービル1の100%合成油、0W-40
今の時期では始動直後でははっきりとはっきりと
違いを体感できるよ。
246 :
233:04/01/30 13:57 ID:TfFm5yEQ
>>234>>239>>242 ありがとうごぜーます!スッキリしたw
しかし、クルクルから出したコンクリはどこで保存するんですかね?なんか固まらない方法
とかあるんですか?
>>246 生コン会社には不要生コンの捨て場がある。構内舗装に使ったりする。
生コンは生鮮品で賞味時間は1時間
よって現場近くにプラントを作る。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 14:14 ID:S6/+yhAQ
ドアミラー擦って傷がついたらみなさん修理しますか?
>>248 とりあえずコンパウンドで擦る。ダメなら諦める。
>>248 鏡面に傷が付いたら交換。
それ以外ではそのまま使う。
又擦るよ。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 14:39 ID:S6/+yhAQ
うーん、やはりそうですか。
同僚にもドアミラーなんて擦るもの(そこまで言ってない)だから
そのままで良いって言われたんですよねぇ。
鏡面には問題ないのでそのままにするかちょっと削ってみるぐらいにしときます。
ありがとう。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 14:40 ID:DlUA2fFT
ブレーキパッドを強力なやつに替えたら街乗りでも違いがあるんでしょうか?
>>252 ない。かえって温度が上がらないと効かないかも。
強力な とは高速から急停止に優れる物。
コーナーのつっこみ。
レース用。
254 :
252:04/01/30 14:47 ID:DlUA2fFT
>>253 ということは、TypeRとかは街乗りだと普通のクーペと大差ないんですか?
>>254 大差ないどころが変に固めてあるので
街乗りには使えねぇよと思う香具師もいるかも。
・・・・Rなんてのは法規運転では使いにくい車だろうね。
アクセルを踏み続けると速度が出過ぎて
間歇的に踏むやつ。
>>252 違いは当然あるよ。
253の言うとおり、0℃から効くやつを選べ。
1台分定価5万くらいの入れると気持ちいいぞ。
>>248 傷つく前に、保護シート(スキー用)を張ってある
ほんとうはデッキパッドみたいなん厚みがある方が
いいのだが、目立つからしていない。
HIDて何て読むの?
ひっど?えいちあいでー?ハイド?
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 15:31 ID:2czygLhw
えいちあいでぃ
何故でーになるのだ。
横レス。
ETCはイーテック。
>>261 ただし、そう読んでいるのは役人ばかり。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:02 ID:GzYeBDHu
こんにちは。去年、中古車で1990年式のGEO PRIZM(中身はトヨタカローラ)
を走行距離12万マイルでかって、もうすぐ1年になるんですが(走行は13万マ
イル=20万キロ)、買ったときから高速で110KMぐらいを超えると、ズドドド
と車体全体がゆれる症状があったんですよ。聞くとタイヤのバランスじゃないかと
かいわれたんですけど、最近、30KMぐらいしか出してなくても、エンジンの回転
がちょっとあがると同じように震え出して、ぜんぜんパワーが出ないことが
多くて、坂道なんかまともに登れないこともあります。エンジンのかかりは抜群に
いいし、トランスもすいすい切り替わるんですけど、どうもエンジンのような気が
します。友達はスパーククラブを取り替えればいいんじゃないかといってますが。
何が原因なんでしょうか?修理には何をしなければいけないでしょうか?
放っておいたら危険ですか?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:03 ID:GzYeBDHu
>>263 スパーククラブ→スパークプラグだ、ごめんなさい。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:07 ID:1fw4xyY1
>>263 あ゛!? カナダ、アメリカ辺りの話しか?
点火系、マウント、辺りが怪しいかな。
マジレス欲しいなら茨城県日立港にその車送ってくれw
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:07 ID:TJebEzrv
スパーク倶楽部でヘコミは直してくれますか?
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:11 ID:4R2B7tzI
>>263 あのね13万マイルも走ってるならO/Hするでしょ。
ってか、感心するよ。
しかも10年以上経ってればエンジンを固定してるところのマウントブシュ
なんかも足回りもへたってるから、このまま乗るなら替えなきゃね。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:22 ID:4R2B7tzI
>>268 ガタが気にならないなら良いんじゃない??
>>263の場合は10年以上も経つから絶対ゴム部やドアの密閉感とか
薄れてるもんだけどね。
あなたの場合も年にどれ位走るのか分からんけど、ガタはきてるでしょ?
>>269 12年間で交換してないのはたぶんボディ・エンジン・ミッションくらいかな
さすがにボディはガタがきてたので溶接追加したけど
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:50 ID:PYQy9PR2
おすすめの自動車保険は
どこ?
色々CMやってて
どこが いいんだか
さっぱりわかんない
おしえて 下さい。
>>271 オススメは気になる保険屋の見積り依頼とサービス内容を確認
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:55 ID:PYQy9PR2
ふむふむ
とりあえず各社 見積もり取って
比べるのね
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:59 ID:4R2B7tzI
>>273 つーか、値段で決めちゃってもダメだぞ。
規約や保証内容をよく見ないとね。
事故起こしたとき搭乗者障害保険なんか安いところではどんな怪我しようが
一律5万までとかって、もし事故を受けた時なんか結構困る。
>>273 個人的には農○だけはやめておけと言いたい。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:05 ID:PYQy9PR2
5万ぢゃ すぐ足でちゃうなぁ
色々あって 面倒くさいねぇ
んでも あとで 後悔したくないし
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:09 ID:4R2B7tzI
>>276 まあ、100%相手に過失があれば金はいいんだけど、
貰えるものは貰いたいって言うのが心情なんでね。
>>275 具体的にはどんなもんですか?
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:10 ID:PYQy9PR2
了解了解
友人に 三○も だめ言われた
「金、出し渋って 全然 払ってくんない」
って
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:16 ID:PYQy9PR2
あ 損保スレ あったんですね
そっち 行って ちと勉強してきます。
>>277 初心者時代に信号無視(気付かなかった)で事故った時、相手の車の修理明細を見て
ちょっと確認したかったので○協に連絡したわけさ。
すると「それは修理工場に聞いてください」と。
が、修理工場に電話すると「保険屋の指示で修理した。」と言う。
なんかその辺の責任感の無さが気に入らなかったんで、すぐ他の保険会社に変えましたが。
保険料は安いんだけど、典型的な「安かろう悪かろう」って感じがする。
受付のババァは接客するのにガム噛みながらだし(w
>>278 保険屋の支払いはどこも似たようなもんだが、
同じ保険屋でも気の利いた代理店を探した方がいい。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:22 ID:PYQy9PR2
代理店で じかに人と人の付き合いで
決めた方が いいよって
他でも 言われました
>>241=219
亀だけどディーラーなら普通ゴールドいれる。
100%合成のホンダ純正油ね。
同じインテR乗りとしてゴールド知らん奴がいるってのがショックだ。
頼むからもうちょい愛車を好きになってくれ、、、
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 18:14 ID:pNWxTgWy
厨な質問ですみません、軽油と灯油は成分同じと聞いたのですが、
それならディーゼル車に灯油を入れれば安く走れるということになりませんか?
みんなが軽油を入れていると言うことは灯油を入れると何か不具合があるのですか?
>>284 成分は似てるけど全く同じじゃない
噴射ポンプの潤滑とかいろいろね
あと脱税でタイーホされるかも
>>284 脱税だからスタンドで入れてくれないし
自分で貯めてオイルブレンドしてマンドクサイんじゃないの
>>284 長距離トラックなどは灯油を混ぜて使っている不届き者がいるみたいよ。
理由は灯油のほうが安いから。でも、もち違法よ。
K札は時々抜き取り調査やってるから食らった場合に
ガクガクブルブルになる諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
まあ、ジーゼル乗用車の抜き取り検査なんてやんないだろうけど。
脱税に疑問なんだが
産業用の灯油ディーゼルは一般的だ。A重油モノもあるだろうし
道路運行の使用をしなければ脱税行為にはならない
しかし灯油発電機を積んだくるまで走ったらどうなんだろうか?
動力はあくまで電動機であるからエネルギーのことまでとやかく
言われる筋合いはないし
電気自動車は原子力や火水力から出されたモノだしな
現実としてエネルギー効率が悪いから税金払った方が吉なんだが(w
>>280 具体的に保険(共済か)による事故処理保険(共済)金支払いは
どうだったの?
支払い能力なかったの?
査定が渋かったの?
事故相手は満足しなかったの?
>>284 そんな事どこで聞いたの?
灯油と軽油は違う。
灯油とジェット燃料はほぼ同じ。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 18:52 ID:6/8dI0Ih
>>284>>287 漏れもトラック野郎は混ぜていると聞いたことがあるけど、
以前乗用車で灯油が混ざった軽油をスタンドで給油されてエンジンから煙が出て故障した友人がいる。
そいつはたまたま腕利きの整備士で、異常が見つからず最後に燃料を抜き取ったら灯油の臭いがしたというわけだ。
成分を調べる機関があるらしく、そこに持ち込んだらやはりおかしいということがわかった。
とりあえず、詳しい理屈はしらんが、灯油を混ぜるということは危険なようだ。
少しばかりの燃料代をケチって車を壊してしまえば、かえって大損。悪いことはいわん、やめとけ。
291 :
219:04/01/30 18:53 ID:gALtnkj+
>>283 ゴールド・・・・・。知らなかった・・・・・。
ちなみに今日、入れたオイルは「ULTRA LTD」5W-30 SL GF-3
というやつです。
オートバックスに、ホンダ純正オイルはこれしかなかったんで。
込み込みで2500円でした。
次からはGOLDを入れます。
>>284 俺はガソリン車にいれて走ってる。
ナイショだよ。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:00 ID:6/8dI0Ih
>>284 >>292に釣られるなよ。ネタだ。車炎上するぞ!
最近アフォがセルフで安いからとガソリン車に軽油を入れて高速道路上で事故!とか多発している。
信じられない数のアフォだらけ・・・
294 :
219:04/01/30 19:13 ID:gALtnkj+
>>283 結局、オートバックスでオイル交換したんですが、
その前にディーラーで値段だけ聞いたんですよ。
そしたら、
「96年式のインテグラタイプRのオイル交換は・・・・工賃込みで3500円」です。
と言われました。
GOLDは4リットルで9200円だから、ひょっとして初期型のタイプRには
GOLDを入れないんでしょうかね・・・・。
でも、ホンダの公式HPを見てたら、なんだかものすごくGOLDを入れたくなってきました・・・(泣
http://www.honda.co.jp/parts/hop/oil/next02.html ◎になってるし・・・・・。
マジか?
>>293 俺はガソリン車に灯油をいれてるだけだ。
軽油を入れると、スパークプラグがススで
埋まって失火してエンストしちゃうからね。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:42 ID:Z5shNkgX
質問です。
FFの軽自動車に乗っていますが、冬場はちょっとした積雪で簡単にスタックします。
そこで、LSDを入れた場合、走破性の向上に関して、コストに見合う効果はあるんでしょうか。
機械式の1.5ウェイや1ウェイというものが6〜7万で出ているので、気になっています。
また、LSDを組むことでのデメリットはありますか?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:43 ID:58VKypq8
>>297 スタッドレス+チェーンでもスタックするってことだよね?
>>297 四駆に買い換えましょう。
LSDは強馬力車の急発進で蛇行するのを防ぐ物です。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:07 ID:7hVPSidO
ロータリーエンジンはどうして馬力があるのですか?
またターボエンジンとはどういう構造ですか?
>>300 >ロータリーエンジン
小排気量でも多くのガソリンを燃やせる構造だから
数字の馬力は大きい。
ガソリン垂れ流しとも。
>ターボエンジン
空気をより多く押し込んでより多くガソリンを燃やすから。
燃えた分が力に変わる。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:33 ID:Igks1lS+
オイルの警告灯がついたので見たところ、オイルが減っておりました。
自分で注ぎ足しは怖いので、どこに行けば注ぎ足してくれますか?
できるだけ安く済む(1000円以下)場所を教えてください。
>>302 車種やオイルの種類・量にもよりますが、
おそらく実費(オイル代)だけで軽く1000円は超えます。
あきらめて最寄のディーラー・GS・カー洋品店などへどうぞ
>>302 俺はそのまま継ぎ足したままで乗る方が怖いが・・・
>>302 ディーラーでいい。
というか、何でオイルが減ってるのかの原因を突き止めたほうがいいかも。
それと、粘圧が下がってもランプは点くんじゃなかったっけ?
この場合は量が減って点いたようだけど。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:40 ID:Igks1lS+
前回交換時から2500km程度しか経ってないので、まだ交換したくないんですよ。
でもこんな早く減るってことはオイル漏れでもしてるのかな?
やっぱり車屋さんに持ってって見てもらいます。
>>302 自分でゲージ見て減っていたんだよね。
なら自分で足すべし。こわくないよ。
オイルフィラーキャップをおもむろにあけ
しかるべき銘柄と量のオイルをおごそかに注ぐ。
これだけ。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:41 ID:Igks1lS+
>>307 どのくらい足せばいいのかわからないので・・・
>>308 とりあえず1リットル
ゲージでチェック 下の印以上あればいい。
オイル漏れないか
エンジン内で燃えてないか
調べよう。
減るのが早すぎる。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:54 ID:Igks1lS+
>>309 レベルゲージでギリギリ量れるくらいの量でした。
警告が出ても少し走り出すと消えたのでほっておいたのですが。
>>310 ゲージの見方知ってるよね。
印が二つあるからその間にオイル面があるようにすべし。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:04 ID:nWyLXKzZ
社員割引価格ってどれ位なんですか?
今度M社で社割キャンペンやるっつうんだけど。
>>293 多発ってぐらいだからソースの一つぐらい出せるよね。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:06 ID:S/CtZl+A
>>312 その会社によりいろいろダナ
特にメーカーからのインセンティブが期待できる
(というか、それ目当て)の場合と、単純に従業員
の福利厚生を考えてやる場合と
ワスが知ってる範囲だと、都内の某豊田ディーラー
は新車発表間じかの値引きが少ない時は社割りが安いけど
モデルチェンジ近くになると営業から家族名義で買ったほうが
安いと言っていた
ちなみに部品の場合は、共販から下手すりゃ半額近くで入るから
自分の乗ってる車と同じメーカーのディーラーに友達とか作っておくと
お得です。ワイも部品はいつもその手ニダ
>>313 293はトンカツにもしょうゆをかける香具師だったりして・・・・・
317 :
「:04/01/30 22:21 ID:GJJAldyR
車高調とかエアサスとかの仕組みがいまいち分からないのですが・・・。
車高調ってどうやって車高調整するの??
手元(室内)で操作できるのもあるけど(リモコンみたいので)アレはなんなのさ。
>>317 車高調は、ねじをグルグル回すとバネが長くなったり短くなったりする。
エアサスは空気を入れたり出したりするとゴムボールが伸びたり縮んだりする。
319 :
「:04/01/30 22:33 ID:GJJAldyR
>>318 そうですか。
ところでネジで調整するって事は、その都度わざわざタイヤとか外すんですか?
初心者すまそ・・・。
>>319 わざわざタイヤとか外す」って・・何故、頻繁に車高を上げたり下げたりする必要がある?
実物を見た事ある?・・『ねじ』って分かる?
321 :
「:04/01/30 22:47 ID:GJJAldyR
>>320 いや、一般的には頻繁に上げ下げしないと思うけど、
駐車場が激しく段差になってたりする人って、直前であげたりしてるんでしょ?
・・・それは、車内で操作してると思うんだけど、それはなんてやつなんですか?
これも車高調?
>>321 そんな芸当ができるのはエアサスだけだよ。
>>321 車高調で手元で操作してるのは、減衰率だな。
>>321 基本的に『エアサスコントローラー』で通じるわな。
昔はシトロエンの車高が上下するのを見てカンド−したものだ。
質問です。
エンジンの回転方向はセルモーターの回転方向で決まるのですか?
例えば1速に入れたままバック方向に押し掛けしたら通常とは逆回転に回りだしますか?
>>325 4ストやロータリーはまず無理っす。カムの開閉が違うし、第一点火時期も無茶苦茶。
2ストは点火時期が遅角だけど、とりあえず回る。でもネジが緩むかもしれんが。
内燃機関のアキレス腱と言われているのが
自力で始動できないことと、逆回転できないこととだよ。
そのくらい、エンジンはもともと逆回転に不向きな構造。
>>325 エンジンの回転方向と逆に押すのは無理。
上り坂に車を停めるなら1速、下りならバックへ入れとく事の意味をよく考えてみれ。
昔のことだけど、素で逆回転してたエンジンあったな
鱸の2スト・アルト
ローに入れたつもりがバック、バックに入れたつもりが前進と
>>327 そういえば、名前忘れたが自力始動するエンジンが昔あったな。
エンジン停止時に圧縮工程から点火せずに上死点超えさせけおいて、
再始動時にそこにポンって点火させる仕組みのやつ。
1時間ぐらいなら普通にできたらしいよ。
まぁ、セルができる前の話だが。
>>328 そーでもない。昔のディーゼルで,負荷がかかりすぎるとエンジンが逆回転するやつがあったよ。
そういうときは合わせず、ギアをバックにいれて、坂道を登るそうな。
ギアはバックの方が減速比が高いんで、登りやすいんだとさ。
で頂上で一度エンジンを止めて再始動すると。
332 :
325:04/01/30 23:21 ID:rqT8UOWp
ありがとうございます、質問以上の回答が得られてためになりました。
>>328 ということはマニュアル車で坂道発進時にエンストした場合クラッチが
つながっていれば車は下がらないのでしょうか?
>>332 普通の車なら下がらないよ。でもギアのバックラッシの関係上、ちょこっと下がる。
334 :
325:04/01/30 23:30 ID:rqT8UOWp
>>333 そうなんですか、ありがとうございました。
>>314 遅くなったけどありがと。
普通の値引き額は車種によって様々だけど、
社割だと値引率は均一に近いって感じなんすかね。
案内には決算商戦よりお得って書いてありましたからどうなんでしょうね。
マツダは普段でもかなりの値引きですから・・・。
値引き率が低いRX−8なんかだと得なのかな。
バックラッシュ?バックラッシ?製図の本は全部バックラッシになってるよね
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:21 ID:aSHHZbu3
初めまして。質問です。
ちょうど1年前に新車で購入した車なんですが
バックするときにキーってかなり大きい音がするんです。
それも寒い時期の乗り始めだけ。
去年も何回かディーラーに預けて修理?したんですが
結局春になって暖かくなり直ったかどうか分からなくなりました。
そして去年の暮れ寒くなると又鳴り出したので
年明けに再び預け修理?しました。
が、まだ鳴ってる。いい加減頭きて、これって欠陥車ですよね?
車の交換って出来ないんですか?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:24 ID:jsNuySMd
車のリモコンキーって、電池ですよね?
最近、効きが悪くなってきたと思うんですが、自分で交換できるのでしょうか?
それともディーラーに持っていかないといけないのでしょうか?
よく高速で渋滞して止まりだしたりするとハザード焚きますよね?
あれって何の意味があるんですか??
ちなみにみんながたくので自分もつられて焚いてますが・・・
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:33 ID:iyFUneUi
>>340 半分寝ながら運転してる奴とか漫画読みながら運転してる奴に追突されないよう、目立つ為です。
追突防止のため。
最初は大型トラックが使ってたのが、一般化。
トラックだとその前方がどうなってるか、後続車にはわからないから。
最近は電光掲示板にもハザード汁って出てるね。
>>337 >車の交換って出来ないんですか?
出来ません。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:38 ID:zd7Nprgd
ネットでカタログを注文した場合、家にセールスマンが持ってくる
メーカーと宅配で届けるメーカーを教えてください。
セールスマンが家に来ると面倒くさいんで・・・。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:40 ID:aSHHZbu3
>>343 じゃあこういう場合どうしたらいいんでしょう?
何回も車預けさされてしかも直らない。。。
タイヤを細くしたいのですが、195/65R19(15×6jjアルミ)のホイールに
タイヤのみをつけ換えるることはできますか? 総換えしないとだめ?
メーターが狂って(そんな事を聞いた気が・・)それもだめ?
カタログには廉価版に185/70R14(14×6jj)があるのですが・・・
>>346 195/65R19????
195/65R15だったら、185/65R15にすればよし。
外径が若干小さくなるけど、無問題。
>>346 ちょっと細くするぐらいなら大丈夫(ホイールがどのサイズまで対応してるかによる)
メーターが狂うのは外径が変わった場合。ちゃんとサイズ合わせすれば大丈夫。
でもできればホイールごと換えた方がいいね。
>>346 185/70R15でも可。
つか、こっちのほうがいいかな。
350 :
338:04/01/31 00:49 ID:jsNuySMd
>>339 ネジあけて自分で交換するんですよね?
なんか怖いな・・・。壊れそうで・・・。
352 :
338:04/01/31 00:55 ID:jsNuySMd
>>351 わかりました!
ありがとうございます〜!
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:21 ID:4w7kvVv+
>>263 プラグで正解だと思う
まず変えてみれば安いんだから
356 :
346:04/01/31 01:24 ID:QJRW7tgA
15です…。
即れす感謝いたします。
ちなみに349サンのほうが高さ(直径?)がある。
で、おまけに動機は、コストダウンとノイズダウンと乗り心地アップです。 よろし?
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:35 ID:grSrszZk
サーキットでのタイム向上、という点において、ドリフトの利点はなんでしょうか?
358 :
283:04/01/31 01:36 ID:7AUX8ju3
>>294 そのディーラーは駄目だわ、、、
ところでベルノだよね?
おれも96スペックだけど近所のディーラー普通にゴールド入れてくれます。
工賃込みで6000円。
あんまりカー用品店にゴールドは置いてない気がします。
ヨーロッパで一番売れている日本メーカーの車って何でしょうか?
インターネットでは、マツダのアクセラがヨーロッパで売れているとよく言われています
が、実際のところどうなんでしょう。また、売れ筋がわかるサイトなどがありましたら
教えてください。
>>340 渋滞を発見したらハザードをたいて後続車に知らせる。
後続車がいない時は、後続車が確認出来るまでたいてる事。
後続車がいない状態で、2〜3回たいてすぐに消す人がいるけど、
そんなのは何の意味もなし。
後続車が居なくてたいてる時は、なるべく前車との車間を保ち、
後続車が気付かずに追突してきそうな時は逃げられるスペースも
確保するのを忘れないように。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:50 ID:9BIbMID+
>>297 かなり遅レスだけど、
スタックには多少は効果あるよ。でもはまるような状態だと、両輪とも滑って終わるような気もする。
走行中の走破性はトラクションがかかるため上がる。そのために入れるんだから。
デメリットは、FFの場合工賃が高い、機械式LSDの場合は高いミッションオイルを
せめて5000km程度で交換する必要がある(しなくてもいいけどLSDの寿命が縮む)、
FFではアクセル全開にするとハンドルがトルクステア状態になるので、
手を離しても自然と真中に戻らなくなるから、自分でしっかり舵を取る必要がある、
くらいかな。
>>299 >LSDは強馬力車の急発進で蛇行するのを防ぐ物です。
そういう効果もあるけど、本質ではない。
>>357 舗装のコースで見通せるコーナーの場合は、ドリフトするほうがタイムが落ちる可能性が高いよ。
ダートコースの場合、低μだったらグリップなんぞしてるとタイムが出ない。
基本的にはコースの状態や出口が見えないコーナーに入っていくために、
クルマを横に向け気味にして、先のミューが低かったり回り込んでたりしたときに
対処できるようにするための走り方。
いわゆる舗装サーキットでドリフトするのは単に面白いから。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:27 ID:SuZnQ6Ei
トヨタのディーラーオプションのナビが調子悪いです。保証が残っていますが、一度ナビの後ろにビデオコードを取り付けるために自分でナビ本体を取り外したのですがこれって保証の対象外になったりしますか?
364 :
357:04/01/31 03:06 ID:grSrszZk
>>362 そんなもんですか・・・自分で色々試してみて、ドリフト=速い、という感覚がどうもピンと来なかったので。
ありがとうございました。
>>363 コード取り付け作業で起きた問題でなければだいじょうぶ。
改造もしてないんでしょ?
>>364 普通の鈴鹿とか筑波とかそういうサーキットではドリフトするとタイムが落ちるけど、
ミニサーキットとかカートコースみたいなタイトコーナーが続くところでは、たいしてタイムは変わらないよ。
でもフルロックするカウンター当てるようだとタイム落ちると思う。タイムを出すならゼロカウンターのほうが
望ましいと思う。とは言え、セオリーはあれどもそれが正解じゃないことは良くあるので、
いろいろ試してみるべし。
366 :
774RR:04/01/31 03:31 ID:GIZ49aXA
あの、真面目な質問です!
▼譲ってもらったとき
▼高速道路などで、渋滞の一番後ろにいるとき…
…こういったときに【ハザード】をつけますが、なぜですか?
〔意図はわかるけど、まったくもって理解できません!〕
・仕事で、先輩を乗せて運転中、譲ってもらったときに『何でハザード付けないんだよゴルァ』とパンチ食らわされたし、
・10年位前に車線を譲り、前方車両がハザードをつけたとき、ブレーキ踏んだら後ろの車両とケンカになった〔結局、後方車両が謝ったが〕
…というより、本来は、「ハザード」は【駐車】とか【危険な/危機的な/緊急事態が起きたとき】に使う装置で
▼「バトル上等ぢゃあゴルァ!!」や、
▼「ここが渋滞の一番後ろだオヤジ!」とか
▼『譲ってくれてサンキュー』ではない筈です。
★★念のために新宿の戸塚警察署と上野警察署の交通課や白バイ隊員にも聞いて、上記のような確認をしてます★★
変な話と思わずに『なぜ、ハザードをつけないといけないか』について教えてください
>>366 勧めようと思ったのに、サンキューハザードスレ落ちてるね・・・
つかコピペ?これ。バイク板からかな?
ま、どっちにせよ不毛な議論になるだけだから、お好きにどうぞ。
>>366 >なぜ、ハザードをつけないといけないか
いけなくはない。
ただ他に挨拶の方法がないし、それが通例となっている。
それに運転する上で、できる限り他のドライバーと意志の疎通をした方がなにかとスムーズに行く。
そんだけ。
369 :
774RR:04/01/31 03:39 ID:GIZ49aXA
>>366の追記
バイクツーリングで知り合ったイスラエル人女性と、カナダ人女性〔両方とも日本人の旦那がいる〕と雑談していくうちに、ハザードの話がでましたが、
『譲ったり、渋滞の後ろでハザード…あれ、何でなの?あんなことするのは日本くらいなものだ!!』〔それぞれの本国、アメリカでは、そんな光景はなかったとのこと……〕
のコメントに私はまともに返答できませんでした(^^;
>>294 トヨタなんか総額1500円キャンペーン毎週のようにやってる
>>357 少なくとも単走でのタイムアタックでは利点はありません。
>>369 >あんなことするのは日本くらいなものだ!!
それが日本人に対する非難だとしたら、右ハンドルなのもAT主流なのも
タコを食べることも、小説が縦書きなことも、なにもかもダメってことですね(w
引っ込んじゃったバンパー引っ張り出すのにボディー修正装置とか使いますか?
使わなければ近所の修理屋さんで済ませたいんだけど、使った方が綺麗に仕上がるなら、修正機持ってるとこ探します
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 05:56 ID:emHAkcBh
トヨタ ペットの後継車は、何ですか?
>>373 引っ込んだバンパーがどこまで骨格を押しているかだね。
基本的に衝撃吸収材が、ちょっと触った程度なら全てを丸く収めてくれる。
つまりはリーンホース+ステーの交換で寸法に狂いが出ないなら
そのままでおk。ダメならフレームまで逝ってる。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 07:25 ID:2uEk7bkN
新車購入を考えてるんですが、まだまだ知識が足りません。
以下の条件で、思い当たる車があれば教えてください。
1、コンパクトで、全長は4m前後(4200mmくらいまで)
2、車両本体250万円前後
3、そこそこ、高級感がある
以上です。
377 :
376:04/01/31 07:28 ID:2uEk7bkN
あ、ちなみに、VWゴルフは、一応、除外で。
外車は故障が多いらしいので。
あんまり車に詳しくないから、故障には寛容になれそうにないです。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 07:29 ID:skvxNN4b
最近、運転席側の窓のみ閉める時に何かにつっかえた様な感じで遅くなります。
バッテリーがへばってるって事は無いんですが、何か対処法はありますか?
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 08:10 ID:jdv2KZ88
月契約の任意保険って加入できますか?
7月まで車検があるボロ軽トラをもらうことになりましたが
車検を通して乗りつづける気はないので・・・
チェーンの適合サイズに175/70R13 165R13と書いてるんですけど
165R13しか書いてない奴は編平率はどれでもいいって事ですか?
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 09:05 ID:n2lve0cQ
383 :
カマーチ:04/01/31 09:09 ID:BoLTaFeJ
>378
レギュレータ交換
もしくは、窓枠のゴム交換
トヨタ系は弱いと思う・・・
>>356 亀レス
そういう理由なら185/70R15のほうがいいかも。
ただ、現状サイズ(195/65R15)のままでも、
空気圧を適正にするとか(入れすぎてない?)、
静粛性をうたった銘柄に交換するのもいいかも。
385 :
380:04/01/31 09:12 ID:jdv2KZ88
皆様ありがとうございます。
>>381 扁平率82の場合は表示しない。
よって書いてないのは82%
>>380 できるけど短期契約は割高
1年契約で月払いにして車を廃車する時に解約汁
ブレーキを踏んだらブレーキランプつくよね。
あれってどこから点灯してるの?
ブレーキが効きはじめるくらい踏み込んでから?
それともブレーキが効いてない遊び部分を踏んだだけでも点灯するの?
>>389 後が壁になってるところで停車してブレーキ踏んでみれ。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 10:16 ID:ojVRihGC
>>366 渋滞の最後尾では追突事故を防ぐためにハザードを点けましょう。
…ってJHのラジオCMで毎日のようにやってるけど聞いたこと無い?
>>389 乗ってる車がAT車だったらシフトノブのインターロック
(ブレーキを踏まないとPレンジ以外に動かなくする機構)
が外れた音がした時。普通はブレーキペダルに軽く足を
置いた程度でも作動する。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 10:31 ID:x9cVj+Fa
すいません、質問です。
JZS149マジェスタですが・・最近エンジンが一発でかからないことが多々あります。
キーをまわしてもボンネット内部から「カチッ」って音がするだけでかからなかったり・・
原因として何が考えられますか・・?
>>392 バッテリーの電圧が下がってるか、
スタータリレーが死にかけてる。
394 :
392:04/01/31 11:57 ID:x9cVj+Fa
>>393さん
バッテリー応急的に繋いだものでも同じ症状が出たので・・リレーの可能性が濃厚な感じですね。
一応この前リレー分解して接点コスってみたんですけど・・おとなしく新品に交換してみることにします。
レスどうもありがとうございました。
譲り受けた中古タイヤに、
青い線と
5センチ×15センチくらいの白いペイント
がある。
意図的に付けたペイントでは無さそうだし・・・
なんかの検査の過程で付けられた印ですかね??
何ですか?これ。
396 :
ヤンキー電車タタンタタン:04/01/31 12:11 ID:GIZ49aXA
ハザードの件、返答ありがとうです
違う質問です
→→ ★もし、軽自動車が、【ボルボ/BMW並みの頑丈さ】だとしたら、人々の車についての意識が変わり『スモール イズ スマート』な国民性になれるでしょうか?
〔※ただし、動力性能、燃費などは従来の軽と同等と仮定する〕
これもまた、変な話と思わずに教えて頂けると幸いです。
>>392 モーター本体でないの?
おれのも同じような症状に陥ったことあるけど
調子悪くなり始めはモーターを叩いたらしばらく直ったけど
最終的にはオーバーホールした
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:25 ID:6SYgbH9O
洗車って月に何回ペースでやるべきですか?
あと、ガソスタだとハッスイ、ワックス、イオン洗車とあるんですが、
どれがいいでしょうか?
ちなみに車はパジェロミニです。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:26 ID:n2lve0cQ
>>369 それは礼儀とかの感覚だけで、日本だけに限った問題じゃない。
逆にN.Yとかでエレベ-タ乗る時にも見知らぬ相手にも「ハ〜イ」っと挨拶する。
多国籍な所だからお互い少し恐怖心が生まれる。そこで挨拶する事で何となく安心するらしい。
っては書いてはみたけど、N,Yとか逝った事無い。教えてよ、ありとみあけみ。
>>396 あくまで個人的な意見だけど、幅のない車は顔が貧相に見えるから嫌だ・・・。
プログレなんて3リッター車なのに幅がないからタクシーみたいだ・・・。
>>398 駐車してある状況にもよるけど、汚れが気になった時でいいんじゃない?
いずれにしても、洗車は最高のメンテナンスのひとつだと思うよ。汚いと
高級車でも台無しだし、古い車なんか一層みすぼらしく見えるしね。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:41 ID:n2lve0cQ
>>398 洗車ペースなんて人それぞれ。愛車の愛着度によって違う。車庫の状況、車の色によって、汚れの目立ち方が違うし。
それよりも
>>398氏の車に何をコーティングしてるかの問題が大きい。新車で買ったのならDラ屋さんに聞こう。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 13:06 ID:2mDaBZCP
カーオーディーオ、2DINから1DINに変えようと思うんですけど、
余った場所に入れるハコ?みたいなものって、ふつうに店で買えますか?
>>402 普通に売ってる。 自動後退や黄色い店に。
ただの箱、蓋付き、ドリンクホルダーetc 色々なバリエーションありますので適当にどうぞ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 13:17 ID:2mDaBZCP
>>403 ありがとうございました。ディーラーに相談するところでした。
最近1速とかバックギヤになんか入れづらい気がするんですが
寒さとか関係あります?都内です
>>405 寒くなるとミッションオイルが固くなるから動きが渋くなる。
関係あり。
交換すると改善されるかも。
407 :
405:04/01/31 14:13 ID:M4x81xKF
>>406 即レス感謝です〜
交換を検討してみますね
>>394 リレーってどこの?
モーターの上にあるリレーの事?
409 :
394:04/01/31 14:50 ID:x9cVj+Fa
>>397さん
それだったらちょっと高くなりそうであんまり考えたくなかったんですがw
しばらく直るってのがかなり酷似してるんでその可能性は十分にありますね。
リレーで改善できなければ・・オーバーホールしてみます。
408>>さん
私の車の場合、ボンネット開けて右側にヒューズボックスがありまして。
その中にスターターリレーがあります。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 14:57 ID:cdOlkJku
手を離すと左に行きます。
8年前の車です。
異常でしょうか?
>>396 固い車=安全という考え方がまず間違ってる。
そこんところからやり直す必要あり。衝突ってのは移動座標内の運動ってのがわかってない
人が多いね。車がへこんでないほど安全に見えるのか?般教物理あたりを勉強しなされ。
軽自動車をいくら固めても不安全。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 15:00 ID:L3tVT69f
スターターのブラシじゃないのかな?
O/Hするのが一番だよ。
413 :
380:04/01/31 15:17 ID:jdv2KZ88
>>388 それはいい手ですね ひょっとしたら乗りつづけるかもしれないですし。
追加質問なんですが、駐車場の敷金って解約するときに戻ってきますか?
アパートだと半分も戻れば御の字ですが・・・
>>409 そのリレーじゃない。
スターターの上にもう一個円筒型のものが
乗ってると思うけど、(高速型は下の大きい方)
あのなかにあるリレー。
始動回数が多いと、その中の接点がやられる。
叩いたら直るのも大抵はこの接点。
普通は分解できないかしめ構造になってる場合が
多いけど。
>>410 車によっては、わざと左に走るようセッティング
してあるのもある。
車種と走行距離も。
それと、手を放して、どれぐらいの距離で
思わず手を添えるか。
高速道路や、中央分離帯をまたいで走っても
同じことが起きるかもあわせてきぼん。
中央分離帯じゃねーや、中央線。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 15:29 ID:o8a7vaCq
>>413 都内では通常、駐車場には敷金は無いところが圧倒的に多い。
もちろん礼金も無い。
ひょっとして、六本木とかに住んでるの?
8年落ちのセフィーロ乗ってます。
右Fドアを開けて走ってると、ジジ・ジ・・つって、
まるでパソコンがフリーズした時のような異音がします。(ドア内部あたりから)
動作には不自由ないので放ったらかしてますが、
これは何なんでしょうか?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 15:30 ID:o8a7vaCq
420 :
374:04/01/31 15:30 ID:heZEVmL6
トヨタペットじゃなくてトヨペットかな?
この車の後継車はプレミオですか?
421 :
380:04/01/31 15:32 ID:jdv2KZ88
>>417 いや地方都市ですよ 月11000円で敷金、礼金が一月ずつかかるそうです
都内に親と同居してた頃はどちらも無い変りに月3500円とか馬鹿げた値段だった記憶がありますが・・・
無いのが全国的には普通なのかな
>>418 大抵はドア内部で共振が起きて鉄板や補強材、
内張り何かが振動してる音だけど・・・・
たまーに、ドアの電子部品がショートしかけても
似た音が出る。
>>409、414
普通「リレー」とは言わず、「マグネットスイッチ」だな
>>423 ふだん、リレーって呼んでたからつい。
今度からそう呼ばせてもらうよ。サンキュー。
425 :
263:04/01/31 15:42 ID:nnTEgztT
>355さん
そうっすね。自分で変えてみようと思って、ネットでいろいろ探したんですが、こ
の車(トヨタエンジン)専用の解説ページみたいなのはないんですよね。
なんか知ってるサイトとかありますか?あと、自分でやるのはあぶないっすか?
なんか友達はこの前メカニックがやってるの見たとかいってんですけど。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 16:09 ID:cdOlkJku
>>410 50kmくらいで左側を走っていて
5秒も手を離すと路肩に乗り上げそうになって
手を添えるくらいです。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 16:10 ID:cdOlkJku
あと対向車線を走っていても左側に戻されます。
430 :
ポンコツ海苔:04/01/31 17:12 ID:l+N8Id5D
誰かご存知の方教えてください。
壊れたカーステを交換するために純正オーディオを外したら、
アンテナコードが車両側とオーディオ側にそれぞれオスとメスの2本ありました。
でもクルマには外見上はオート電動アンテナしかついていません。
通常はオーディオ側にはメスしかないので、車両側のオスを接続すればいいと思いますし、
新しく取り付けたオーディオもこれで一応はラジオは問題なく聞けるんですが、
もう1本の存在が気になります。
クルマは平成6年式BG5レガシィなので、アンテナコードをカーステ以外に使うとは
思えないし、もしそうでもわざわざカーステ経由にする必要もないと思えます。
もしかしたらダイバーシティかも?とは思うのですが、もしダイバーシティだったら、
2本分のアンテナを1本に束ねるのは良くないのでしょうか?
>>430 ダイバーイシティだね
2本を1本にするスバル用の変換ケーブルが売ってるよ
432 :
ポンコツ海苔:04/01/31 17:26 ID:l+N8Id5D
>>431 スバル用の変換ケーブル?
メーカー、品番とか分かるでしょうか?
カーショップでVICS用等にアンテナコードを分配するための
オス1→メス2の分配ケーブルはあったんだけど、
コレを使えば単純に2本を1本にまとめられるんですが、
コレを代用してはダメなんでしょうか?
>>430 問題無く聞けるんだろう
そのままでエエやん
アンテナ2本ついてるうちの1本使うだけでしょ
どっちか感度いいほう使ったらエエやん
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 17:29 ID:KVPyonU5
ナビつけようとしたらバックアップ電源が2箇所きてましたが
特殊な車なんでしょうか?普通は1箇所?
435 :
ポンコツ海苔:04/01/31 17:33 ID:l+N8Id5D
>>433 生活圏は比較的電波が強い都市部だからいつも普通に聞こえるんだけど、
郊外に出た時に感度が悪くなるんじゃないかとちょっと心配。
でもそんなにラジオを聞く機会はないんですけどね…
>>434 オーディオ機器等複数付けれるように
との暖かい心使い
そんな車最近多いね
>>432 スバル用アンテナ変換といえば大抵のカーショップで理解するはずだ。
RD-AN33で検索して見れ。
車やバイクで、ステンのボルトに変えるととダメだと何処かで見たが、何故でしょう?
異金属間のイオンやら電子交換やらで腐食するのでしょうか。
ナンバープレートのボルトが錆びてきたのでステンボルトにしてるのですが・・・
使うべきボルトは何?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 17:53 ID:KVPyonU5
>>434 なるほど。跡付け電装品のためなんですね。納得。
8年前の車なのにオーディオ裏まで車速が来てたり感動してますw
速度が上がると音量調節してくれてるんですね。
ナビつけて初めて知りました。それからは音量が変わるのがよく分かります。
それまでは何も気づいてなかったんですがね。
441 :
438:04/01/31 18:32 ID:NH9D746G
>>440さん、即レス感謝です。
んー、別の項に異種金属間の長期間の接触は避けるが吉と書いてある・・・
が、それ程大きな問題では無いっぽいし、締めトルクに気を使う部分ではないので
このままでOKって事にしますわ。
エキマニの遮熱板を固定してるボルトが激しくサビサビなので、
ココもステンにしておきましょう。恐らく高熱で酸化が進むのかな。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 18:35 ID:Ezq7KoLK
年間3000kmくらいしか乗らないんだけど、オイルは4ヶ月とか6ヶ月とかに1回
交換しないとダメなんですか?
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 18:36 ID:4w7kvVv+
>>425 上から見て太目の黒いコードをこじるように引き抜き
中のものをレンチで回すだけ
でも走行距離から見て間違いなく固着している
こんな質問をする様じゃプラグを折ってしまうかも
プラグは、1本500円前後工賃もたいしたことないからプロに任せなさい
ついでにエアーエレメントも見てもらいなさい
>>441 エキマニ周囲には悪い事言わないからステンボルトはヤメトケ!
半年くらいで固着して外せなくなり、数年で錆が進行しまくっていきなり大穴
が空くよ。
エキマニとか高温部は熱膨張率が高いからかマズいみたいだね。
あとあえてサビに弱い部品にして電子の受け皿にしてる可能性もあるから
あまりに錆びて気になったら高いけど純正のボルト取り寄せて
交換した方が無難かも。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 18:56 ID:n2lve0cQ
>>421 >都内に親と同居してた頃はどちらも無い変りに月3500円とか馬鹿げた値段だった記憶がありますが・・・
ある意味馬鹿げた金額だなw
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:04 ID:n2lve0cQ
>>442 使わなくても酸化は防げないので要交換。ま、半年に一度交換するのが基本的。
448 :
438:04/01/31 19:05 ID:NH9D746G
>>444 ←キリ番おめ&指摘に使わせてスマソ
>>445 ぬおっ、危なかった……お二人ともサンキューです。
やっぱ純正バンザイですかね。ナンバーのボルトも訳ありかも。
何で初めからステンにしないのかとても疑問だったのです。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:09 ID:n2lve0cQ
>>405 冬場だと大概そうなる。新しいの入れても多分意味は無い、純正入れ替えても硬い。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:25 ID:KVPyonU5
>>442 1年に1回。説明書にもそんな感じで書いてると思うよ。
>>426 タイヤホイールに問題あるかもだから
ローテーションしてみよう。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 20:28 ID:VhY8MLLQ
なんで中高年のおじさんドライバーって、常時
帽子を被って運転してる人が多いの?
あの世代は昔そういうのが流行っていたのか?
前の車に“ヘッドライト”で迷惑をかけるからでは?w
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 20:48 ID:Bc7du9o8
エアロ取り付けに際しまして後部のナンバーを外すことになったのですが、都道府県
のキャップ外すには壊すしかないのでしょうか?壊した場合どこに行けば購入できますか??
>>454 うまくやれば再利用できるけど、原則それは違反なので
陸運局行けば数百円でやってくれるよ
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:02 ID:ULB/iwvn
溶かしたプラ棒とか、瞬接でくっつけるとか。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:27 ID:nrBUEuCt
嘘みたいな話ですがネタでも煽りでもないんで相談に乗ってください。
マフラーを交換し、エアクリーナーをHKSのアフロパーマ系にしました。
よく聞くのがそれで馬力が上がったとかトルクが上がったとかなんです
けど、どうもパワー落ちしたような気がするんですけど。止まっている
状態でアクセルを踏み込んだとき、前よりも深く踏まないと同等のパワー
感が得られないような感じがします。気のせいなのかもしれないけど出
だしが確実に悪くなったような気がするんです。
こういう事ってあり得るんでしょうか?パワーアップするはずがなんか
パワーダウンしたような気がしてならないんです。音だけはシュゴォォォ
とボンネットから聞こえてきて後ろからはブォォォォォォと爆音がして
いかにも速そうな音だけはするんですけど。高回転域では加速感が上がった
感じはするんですけど。どうなってるんでしょうか?
車はシーマ3.0のターボです。でもVIP目的ではなくてスポーツ目的と
して買った車です。ちなみに車高を下げてフルスモにしているだけなんで
わりと普通の車ではあります。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:34 ID:KT5a0ub3
十分BIPです。
461 :
エボ乗り眼鏡:04/01/31 21:38 ID:EewZvG4m
>>459 VIP目的って何?
本当にVIPを乗せるの?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:39 ID:K9AA1532
新車の購入を考えているのですが、
他チャンネルの車を購入(カローラをネッツ店で購入等)
することは可能でしょうか?
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:41 ID:nrBUEuCt
>>461 VIP目的ではないと書いてあるんですが。
デブには日本語も理解できないんですね。て言うか質問に答えてねーし。
AT車の場合、スポーツコンピュータに交換したら何か不都合が出るでしょうか?
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:45 ID:KT5a0ub3
爆音フルスモシャコタンのシーマでVIPじゃないと言い張っても説得力ないわな。
で、質問の回答だけど。
スポーツマフラーとかエアクリは、下のトルクがごっそり抜けるかわりに上の馬力を少しあげる物だよ。
だから低域のパワー感が抜けるのはそのせい。
逆に、下がスカスカだから回した時のパワー感が強まる時もある。
467 :
エボ乗り眼鏡:04/01/31 21:49 ID:EewZvG4m
>>463 別に君の糞のような質問なんかに答えるつもりないけど、
「VIP目的」って何だよ(藁 ってことを言いたかっただけだよ田舎者。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:50 ID:+ltRi2aP
GTOのMTのTT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。しかもスポーツカーだからMT、がくがくするけどスポーツカーだから。
GTOは重いってと言われてるけど個人的には速いと思う。シビックと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。MTだからサイド引かないとエンストするし。
速度にかんしては重いも軽いもたいしてかわらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけど軽いか重いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもランドクルーザーなんて買わないでしょ。
個人的には重くても十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で200キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのTTには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:52 ID:nrBUEuCt
>>466 おお、そういう事なんですか。ありがとうございます。なんか理解できました。
ちなみに本当にVIPカーではありません。シーマでスポーツカーのようなモノを
目指して居ます。
いつかドリフトスポットとかにもこの車で行きたいと考えてます。勘違いされて
避けられないかは心配ですけど、車が好きならどんな車でも避けはしないだろう
と考えてますし。レースにでているスカイラインがV6の3000のエンジンを積んで
いると知ってから同等だろうと思われるシーマを狙ってました。絶対スポーツカー
として作り上げます。VIPカーは大嫌いなんで。ちなみにY33と古いんですけど。
470 :
エボ乗り眼鏡:04/01/31 21:53 ID:EewZvG4m
>>469 シングルだけど、でかいタービンは入るのかな?あr?VQだっけ?
まぁがんばれば500PS/60kg.mくらい出せるかもしれん。すぐ壊れそうだけど。
維持費安い車がいいのですが軽油車ってあるのですか?できれば1000から1300の乗用車がいいのですが。詳しい方教えてください。
>>472 スターレットのディーゼルがあったなぁ
カローラバンとかカルディナバンにも
ディーゼルあった気がする
どうでもいいけど、古いからディーゼル規制やら
何やらでそのうち走れなくなりそう…
軽自動車買った方がいいんでない?
燃費だけならヴィッツの1000ccが良さそうだけど
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:43 ID:4DFqw1oj
>>472 最近の国産ディーゼル車で排気量が小さいのってないみたいね。
カローラの2リットルとかあるけど。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:48 ID:MnswH6KU
>>472 現在新車で手に入る車で1300以下のディーゼル車は無い。
しいて言えば1500クラスのサクシード、プロボックスあたり。
中古ならもう少し選択肢はあるけどね。
車の維持費の実際に関して誤解があるんじゃない?
年間によほどの距離が出るのでないなら、燃料費よりも税金や保険料の方が
大きいよ。燃料費に関してもディーゼルを敢えて選ぶ事よりも燃費の良い車を
選ぶ事の方が大事だと思う。
むしろ自家用車を持たないという選択肢も考えるべきだと思う。
ガソリン車で燃費がいいのがいいですね。ありがとございます。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:14 ID:YBYfeUei
前のアコードが間違い無く飲酒運転なんだか通報したほうがいいかな?
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:21 ID:4DFqw1oj
>>477 わざとぶつけて強請る。
なんてことはしちゃダメだよ。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:39 ID:ZPA48xTh
なんで2ちゃんでは「農協(JA共済)の保険はやめとけ!」って事になってんの?
安いのに。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:43 ID:aAlNVY9R
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:02 ID:zkNlT99O
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:04 ID:mxJdFjMM
>>479 2ちゃんでどうかは知らないけど
共済は、どこも一緒
損保は、丸く治めるのが仕事
ある程度損を覚悟でやる経験が要る
急に他の部署から回されたやつがやれる訳が無い
と言うこと
素人が多い
>>479 半分役人みたいな家具師らだからね・・・
ま、ど田舎なら事故当事者両方が農協共済だったりするから……それなりには。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:09 ID:B7xlMsTZ
車を長持ちさせる方法や気を付ける事を教えて下さい。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:10 ID:fYhps18M
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:10 ID:3QbvTvq/
>>485 適度に乗って、適度にメンテナンスしてください。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:14 ID:iWqI0lMe
>>485 駐車場は屋内か、少なくとも舗装駐車場にする事と、
点検整備を充分するのは最低限だな。
>>486 そりゃ雨の日・雪の日・暑い日・寒い日には乗らないのが一番だけど・・
>>485 消耗品(タイヤ,オイル,フィルタ,フルード類他)をこまめに換える.
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:17 ID:bkHgkMp7
信号待ちしている時や、アイドリング中に車がガタガタ揺れると言うのは
何処の故障なんだろうか?買ったときからなんかアイドリング中にガタガタ
と揺れる。Dにしていると揺れるんだけどNにすると揺れが収まる。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:18 ID:B7xlMsTZ
メンテナンスってどんなものがありますか?
あと、オイル交換て一般的にどれくらいのペースでするものですか?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:21 ID:0YhhtOoY
>>490 新車で買った時からそうならその車はそんなもん。
中古購入ならマウント類がへたってる。
>>491 メンテナンスの基本は日常点検.
やり方は教本に載ってるから読んどけ.
これやるとやらないとではクルマの持ちが全然違うぞ
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:23 ID:B7xlMsTZ
>>489 フィルター、フルードってなんですか?無知でスイマセン。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:29 ID:iNawluB0
>>494 うおおおおおおおおお!なんだかすげーむかつくぞ!
質問スレで怒っちゃいかんな、はぁはぁ・・・・・。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:33 ID:mxJdFjMM
>>490 D車ならオプションと言いたいけど
センターコード変えただけで治る事あるよ
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:57 ID:tZYdA9bD
150,000kmのCR−Xなんでつけど、パワステが逝ってるみたいでつ。
パワステオイルは入ってるんで、オイル漏れではないみたいなんですけど、症状として
低速激重、高速安定性無し、ハンドル切るときに変な音がするときがあるなどです。
原因は何でせうか?
車屋さんに持っていって修理するとしたらいくらぐらいかかる?
ポンプ動いてる?
免許の更新について質問です。
神奈川で免許を取得しましたが、その後千葉に引っ越して住民票もうつしました。
しかし免許証はそのままで使っていたので、千葉ではなく神奈川の公安委員からハガキがきました。
最終的には千葉で更新ということになるとは思うのですが、まず何をしなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
ベルト滑りならベルト交換で済むが。
どんな音するの?
>>500 現在の(千葉の)住民票を持って更新に行く。
受付で住所変更があったことを話して、あとは向こうの指示に従う。
これでおk
503 :
498:04/02/01 01:09 ID:tZYdA9bD
>>499 ポンプ動いてるかどうかの確認ってどうやればいいn?
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:11 ID:KhmoP6JZ
ちょっと質問させてください。
クレスタ(グレードはわかりませんが普通の親父系セダン型)の
純正ホイールはアルミですか?それとも鉄っちんのホイールもありますか?
教えてください!
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:12 ID:fYhps18M
506 :
498:04/02/01 01:12 ID:tZYdA9bD
>>501 字で表現するのムズイな。
ギャリギャリってな感じ。
不思議な擬音でつ。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:13 ID:mxJdFjMM
チミが確認したタンクからホースを辿って
繋がってる機械がポンプ、プーリーがベルトで駆動されてれば回ってる。
回ってても油圧がかからないならばポンプ内部のトラブルの可能性もあるが・・・
>>506 「薄い金属板を擦り合わせたような音」で、
キシャァア〜って感じならエア噛みかな。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:18 ID:hLZdBEQR
エアロって何でつか?
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:19 ID:8tyqW3/Y
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:20 ID:mxJdFjMM
>>503 オイルの入っているキャップはずして中を見ると分かるよ
元気にオイルが動いているはず
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:21 ID:8tyqW3/Y
516 :
498:04/02/01 01:27 ID:tZYdA9bD
とりあえず、車屋さんに持っていってみますわ。
ボロボロですけど、愛着あるんで修理します!
どもm(__)mども
517 :
500:04/02/01 01:30 ID:/UppCiZA
>>502さん
即レスどうもです〜
「更新に行く場所は千葉の方で千葉の住民票をもっていく。千葉からの更新お知らせのハガキは
いらない。」この理解であってます?
>>511 エアロパーツの事か?
空力付加物のこと
519 :
502:04/02/01 01:41 ID:9pLQU47i
>>517 そうですそうです。ハガキは神奈川からしかきてないでしょ?
まあ心配なら神奈川からのハガキも持って行っていいけど、
免許に有効期限が記載してあるから見れば更新だってわかるし。
>>518 そうでーす。空力付加物?車体を低くすると速く走れるんですか?
質問なんですが、この間制限速度60キロ3車線の道を65キロぐらいで走っていたら後ろの車に煽られたので
車間をとってもらうか先に行ってもらうために左足で軽く5キロ減速するぐらい
ブレーキを踏んだら少しはなれてその後いきなり加速して横に並んだかと思うと
思い切り幅寄せして前に割り込んできてかなり強くブレーキをかけてその車がとまりました。
こちらも多少ですが余裕があったのでかろうじて追突は免れましたがその車から男が降りてきて
「なに道の真中でいきなりブレーキ踏みやがるんだ」等いかにも自分は悪くないようなこと
をならべたて、いかにも半島の人っぽかったので適当に謝っていたら
「おまえぶん殴ったろうか」などと言い出しこちらも早く先へ行きたかったので誤ったらあきらめたらしく
車に戻っていったんですがその後も他の車を煽りつづけていました。
あまりに気分が悪いのでこれを警察に通報した場合香具師に何か処罰が下ったりするんでしょうか?
それとも注意だけで終わるんでしょうか?もしそうならどうするのが一番効果的なのでしょうか。
アドバイスやご意見などあればお願いします。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 02:23 ID:Sp6TD8w6
>>520 >車体を低くすると速く走れるんですか?
まあ少なからず遠からずといったところか。
同じ車で空気抵抗が少なければそれによってスピードは違う。
当然抵抗がない方が速度は出る。
また速度が増すと車体の下に入った空気により浮力が増すので
ダウンフォース(車体を下に抑える力)を得るために付ける。
>>521 ナンバー覚えてる?
覚えてたら、弁護士事務所に行って脅迫のケースで慰謝料取れないか
法務相談してみるがよろしい。
>>521 左足ブレーキがヨクナイ
左ウインカー付けてエンブレば勝手に抜いてくと思う
>>522 車体の「上」を流れる空気により
だよな
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 02:32 ID:Sp6TD8w6
>>523 でも危険じゃない?
弁護士入っても当事者同士後腐れなくできるとは思わんけど。
ぶっちゃけた話、エアロパーツの有無でスピードに差が出るのは
どのくらいのスピード以上なんでしょうか?
>>525 弁護士が入ってからの話がついた後でいやがらせが続くようなら
脅迫という犯罪が進行中であるので、お世話になった弁護士さんに事情を話して刑事告訴。
証拠がないと無理。
その場で、K察に「包丁を持ってるかもしれない」といえば
即急行してくれてたんだろうけどね。
>>526 エアロパーツといっても目的は色々ある
1.空気抵抗を減らす(エアロバンパー等)
2.ダウンフォースを得る(GTウイング等)
3.ファッション(DQNカー専用)
1と2は併用される事が多いので、付けたからといってそんなに
スピードに差が出るわけではない、2の方が重視される事が多い
じっさいに効果が現れるのは120km/hあたりからか
ゆえにエアロパーツを付ける目的は3が多いのかな
530 :
526:04/02/01 02:57 ID:tyK0VA2X
>>529 そうなんですか、80km/hくらいかと思ってました。ありがとうございました。
>>526 ジムカ競技系では70`くらいから効かせ始めるようなのを選ぶね
レスありがとうございます。
>>524 もちろんあらかじめ2速にシフトダウンしてエンブレはきかしてたんですが効果がありませんでした。
後アクセルの上に足を置いていたのもあって最大で5キロぐらいって感じです。
まあやはり証拠もないですし特に損害をこうむったわけではないので慰謝料など
請求して自分の周りで何か実害が出ては嫌なのでそれはあまり考えていません。
あと降りてきたときに窓を開けてしまったんですが開けずにそのままでいて
相手に脅されているんですなどと電話したほうが良かったのでしょうか?
あとブレーキを踏んだときや相手に割り込まれたとき二時こった場合
事故の過失割合はどうなるんでしょうか?できればそのあたりもお願いします
ブレーキ踏んで追突されるのと
割り込まれてぶつけてしまうのとではまるで意味合いが違う。
K察の現場検証と保険屋の意向で決まるからね、、、
せめてKには民事に介入してもらえない分、刑事としての被害者であることを強調しないと。
>>533 ブレーキ踏んだおまえが悪い。
あおる車にブレーキ踏めば挑発だ。
>526
ちなみに速度はメーターの速度じゃなく対気速度ね。向かい風だと空気の速度がプラスされるからメーターが120km/h以下でも違いが出てくる。
風速5mの向かい風(時速18km/hの空気の流れ)+メーター100km/h=実質118km/h
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 04:02 ID:jFyJO29p
質問です。昨日アクセルを前回にしたら、190まではいくはずの最高速がなぜか160までしかでません。
あれ〜おっかしいな〜と思いつつ、前で車がつまってたのでアクセルを離すとなぜかスピードが全然落ちません!あせってクラッチをきったら、
レッドゾーン手前でレブリミッターをきかせながら唸ってしまいまつた。
次第に回転が落ちてきたものの、これはいったいどういうことなんでしょうか?
アクセルが開ききるところまでいかず、なおかつ、スムーズに戻らないということなんですが。
ちなみに、吹雪の道を走行したあとでした。寒さとかが関係するのでしょうか???
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 04:45 ID:clt2OBvo
どうしてプリウスやエスティマハイブリッドはソーラーパワーを使おうとしないんだろう?
ガス欠起こしてもちょっとソーラー充電すれば自力でGSまで行けたりしてすごく素敵なのに
>>537 アクセルワイヤー等がおかしいんじゃないかな?
ワイヤー直結じゃない場合はコンピュータ等の制御が異常かも
寒さのせいで稼動部が凍りつくなりして、思ったように動かない
って可能性も考えられると思うけど
どっちにしろ命にかかわるんで、早くディーラーへ行った方がいい
>>539 釣りか?
太陽光発電で充電しても走れるほどの電力は得られないと思う
屋根全体にソーラーパネル付ければ何とかなるかも知れないけど
重量増&コスト増になるからやらないだろう
>>539 晴れてる昼間しか使えないシステムじゃ意味ないと思われ
542 :
539:04/02/01 05:54 ID:UTgfmoiG
>>540 TVでTOKIOのソーラー軽自動車が走ってるの見て思ったんだよ
あれは車重も軽いしソーラーパネルもデカすぎるけど、プリウスのルーフ一面ソーラーセルで埋めちゃえば、3km先のGS探すくらいのパワーは簡単に充電できると思うんだけどな
それに走ってる最中も晴れてりゃ充電してくれるんだから、無いより有った方が絶対効率いいじゃないか
だって毎日駐車中にバンバン充電してくれるんだぜ?凄いじゃん?次の日必ず最初の数qタダで走れるんだぜ?
何より素晴らしいのはガス欠の恐怖と無縁という事だ
コストだって大騒ぎするほどじゃないはずだ
水素エンジンより数倍マシだろ?
>>541 車の走り回る時間って陽の出てる時間帯の方が多いじゃん
太陽に100%依存する訳じゃないんだからいいんだよ
軽自動車って車庫証明取らなくてもいいの?
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 06:09 ID:clt2OBvo
>>543 以前は要らなかったが、近年都市部を中心に必要な地域が多くなった
住んでる処のK察聞くがよろし
>>543 取らなきゃ駄目だよ
昔は要らなかったけどな
>>542 ガス欠の恐怖って・・・
よほどの金欠じゃない限り普通そんなガス欠ギリギリまで引っ張らないでしょ
屋根全体分のソーラーセルが2〜3万なら考えるけど、リッター20km以上走る車に更に何十万も掛けてオプション装着する香具師いねーって思う罠
>>542 ガソリン換算1ccでもお日様で燃料が増える?って宣伝はインパクトありだとは思うね
(燃料電池勢でも効く?)。ただ洒落で設置出来るほど安くないのが現実だし・・・
専用品のパネルを発注した場合、電池本体より高くても不思議じゃないと思う
ロット数によっては車両金額と良い勝負だったりして。。
549 :
543:04/02/01 07:10 ID:nCpeH00U
サンクス
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:41 ID:s9WCXyv4
中古車を購入しました。
車についていた、純正オーディオの使い方がいまいち分からなくて困っています。
取り扱い説明書など手に入れる方法はあるのでしょうか。
厨な質問ですみません。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:42 ID:s9WCXyv4
↑車はトヨタWILL Viです。
>>550 値段はシラネけど取り説もDラーで取り寄せできるよ
>>550 純正オーディオ使うのに説明書なんて要らない気が・・・
パソコン使って2chに書き込む頭脳があるんだから色々いじってみたら?
>>550 553に禿同。少なくとも携帯電話の操作より簡単(ってっか機能が少ないし)
一度ディーラーで聞けば覚えられるよ。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:38 ID:tWUFJUSd
自分の車の買取額や下取り額などの査定額が載っているサイトなど
ありましたら教えてください。お願いします。
557 :
550:04/02/01 09:04 ID:s9WCXyv4
ありがとうございます。どうしても分からないことが一つだけあって・・・。
MDのタイトル表示がスクロールできないという・・。(CD6チェンジャー+MD)
もういちどいじり倒して、それでもだめならディーラーに問い合わせてみます。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:24 ID:5FrT31es
中古のターボ車(S15 specR)を買ったんですがターボタイマーが
ついてなかったんです。
やはり中古からでもつけたほうがエンジンには優しいんでしょうか。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:26 ID:ZwiifNHc
真夜中の246でホロ付きのセドリックが2台並んで走ってるのを見かけました。カブリオレって出てたっけ?
>>542 あと、ソーラーセルからメインバッテリーに
電極を供給するシステムが必要で、別口に
インバーターが必要な訳で。
で、それの駆動用電力とかで効率がさらに下がると。
テレビのやつは、確か収録の無い間ってずっと
充電のため放置してるのじゃなかったっけ?
>>542 バブルの時、マツダ車のサンルーフに太陽電池があったような...
でも確か極暑時にサンルーフのベンチレーションを動かす程度だった
と思う。
太陽電池が有効なら、ハイブリッド以上に車に使えば宣伝効果になる
んだから、それができていないということは車には実用的ではない、
ということではないかな。
TOKIOのソーラーカーも、費用を節約するべく軽自動車の中古を使った
ような紹介になっていたけど、実際は旧企画の衝突安全性もなにも
ない、軽い車体を使用することで、少しでも車体を軽くしようとした
んだと思う
>>562 太陽電池っつても、どうしてもシリコン単結晶や
多結晶はどうしてもコストが高いからねぇ。
発電効率は高いんだけど(実際は使える波長が多いから
発電効率が高いんだ)
価格の安いアモルファスはいいんだけど、いかんせん
可視光でしか発電できないのがネックだや。
>>558 ターボタイマー不要
必要なら最初からメーカーが付けてるよ
そんな高くないし欲しいんなら買えば?
>>559 パレード用の改造車かと思われ
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 10:50 ID:hzcwKHA1
>>558 バイザーに「登坂・高速走行後はしばらくたってからエンジンを停止して下さい」
とか書いてない?
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 12:27 ID:ITSs3Ia1
高速道路のルートを検索できるサイトって、ありますか?
教えてくれたら幸いです。成るべく会社または、個人のサイトです。
>>567 道路公団のサイトを見てみようとは思わなかったのか?
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 12:46 ID:L/T/KeUz
>>442 遅レス
最近のオイルの規格で「GF-3」というのがある。
酸化安定性に優れる、という基準だから、
年間3000kmなんていう車にはぴったりだと思う。年1回の交換で充分。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 13:08 ID:ZI/ET3u1
累積点数証明書って申し込み(郵便振込)してから何日くらいで
届くのでしょうか?
572 :
517:04/02/01 13:47 ID:/UppCiZA
519さん、
またまたどうもです〜。
よくわかりました。
573 :
TWINCAM24:04/02/01 14:10 ID:30W/Z1id
MT車でエンジンを始動するとき、クラッチを踏まない方がよいのでしょうか。クラッチを踏むとクラッチがへってしまうと聞いたことがあるのですが。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 14:13 ID:gYriPWns
クラッチは減るもんです。。
始動のときはブレーキもクラッチも踏むのが常識です。
>>573 万が一ギアが入った状態だとエンジン掛かった瞬間に走り出してしまうがな
クラッチ踏んでセルを回す癖をつける事
たまにMT車にもかかわらず乗り込まずに車外からセル回す香具師がいるが何を考えているんだか・・・
最近のMTはクラッチ踏んでいないとセル回らないものも増えたな
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 14:45 ID:4K4cB3IT
右リアのタイヤ交換する度に、ハブボルトが1本(同じ箇所)が折れるのですが・・・。
走行後、いつも右リアローターのみ軽く熱をもってる感じがします。
ローターの引きずりとハブボルトの折れ、なにが原因でしょうか><
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 14:56 ID:I2qzIrA4
タイヤ交換を自分でしたいのですが自分一人で出来るもんなんでしょうか?
出来るならどんな道具がいりますか?
どなたかお願いします。
>>577 とりあえず必要な道具は車のトランクに装備されている
(中古車購入の場合は欠品してることもあるが)
どこにあるかはクルマの説明書を読め、やり方も書いてある
ただし標準でついているジャッキ、工具は激しく使いにくいし壊れやすい
油圧ジャッキとクロスレンチぐらいは買ってきたほうが作業が楽だし早い罠
パンク修理剤(補修剤?)って1本積んでおいた方がいいものなんでしょうか?
空気圧はこまめにチェック、タイヤの山もあまりなくならないうちに買い替える
(といってもそんなに高いタイヤじゃないですが・・・)ようにしているのですが、
友人から「1年で2回もパンクした」って聞いて、けっこう起こるものなのか?
と思ったものですから・・・。
>>580 スペアもしくはテンパー積んであるなら要らないでしょ
>>580 ボンベ式修理剤使うとタイヤ屋の中の人が凄っぇー大変です
583 :
580:04/02/01 16:02 ID:tyK0VA2X
>>573 遅レスだけど・・・
安全性を優先するならクラッチを踏むほうが良い。
ただし、機関のためにはクラッチは踏まない方が良いようだね。
俺の車は某独逸製MT車だが、取説には大きく「ニュートラルを確認し、クラッチは
踏まずにエンジンスタートする事」って書いてある。
確か最近のフェラーリにも同様の注意書きがある。
>577
余計なお世話なレスですが、
タイヤを止めているネジを緩めるのにめちゃくちゃ力がいります。
JAFのおっちゃんですらレンチに足で乗った上で全体重をかけて、やっと
ネジが緩む、ような状態でしたから。
>>580 窓ガラスにぽつんと穴があいて、風が入ってきて寒くてたまりません
→パンクした状態
ガラス屋さんを呼んできて窓ガラスを交換してもらいました
→修理工場でタイヤ交換をしてもらう状態
寒いので、その部屋を閉め切って、コンクリートで固めてしまいました
→ボンベ式修理剤を使った状態
発砲樹脂でタイヤの中を埋めてしまうので、その掃除から何からしないと
だめで。スペアは必ず積んであるはずなんで、JAF呼んでタイヤ交換して
もらったらいいよ。車好きとしては恥ずかしいけど、そのぐらいの気持ち
でいいと思う。
俺は(タイヤ交換は当然できるよw)10年以上車通勤してるけど、パンク
経験は一度もないな
587 :
577:04/02/01 17:00 ID:I2qzIrA4
すいません、質問が間違えてました。
タイヤ交換でなく、タイヤの付け替えです。ホイールからタイヤを外して新しいタイヤと交換したいのです
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 17:02 ID:TVQpitdh
運転中にハンドル手前に引っ張ったら取れました。
>>587 昔の軽の12インチ82タイヤくらいならやれないこともないけど
こういう質問をする時点で君には無理と思われる
素直にプロに任せるが吉
>>587 なんだ、タイヤの組み換えかよ
外すだけなら素人でも力技で何とかだが(アルミホイールだと傷物になる鴨)
組み付けで絶対挫折するよ
どうしても自分でやりたければタイヤショップにあるようなタイヤチェンジャー買ってくるw
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 17:30 ID:V+aZtmIJ
ラルゴ 10年式 走行 52,000
近々ショック一台分交換(純正)するのですが、アッパーマウントも交換するべきですか?
交換は必要ない部品ではないですよね?
値段まで知ってる人がいたらお願いします。
592 :
580:04/02/01 17:46 ID:tyK0VA2X
>>586 なるほど、よくわかりました。せっかくJAFに加入しているのだから、
何かあったらロードサービスを頼むことにします。ありがとうございました。
>たまにMT車にもかかわらず乗り込まずに車外からセル回す香具師
俺はAT車でも怖くて、そんなことできない
>>591 アッパーマウントも交換したほうがいいかとオモワレ。
ゴムブッシュがヘタってるでしょうし。
あと、お値段の方はわかりませぬ。
Dラー、もしくは部品共販に電話して値段を聞くのが確実ですよ。
純正部品は数ヶ月ごとに値段が変動しますし(ほんの少しの額なんですけどね)。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 18:29 ID:4K4cB3IT
ブレーキパットって山がなくなっても走り続けるとローターとか傷つけまくりますか?
どうい症状が出るんでしょうか?
パッドだ
>>595 Yes。
ただし、そこまで逝っちゃう前に、ブレーキ鳴りが酷くなるはずだ。
寿命を知らせるために、わざとそういう造りになっている。
>595
傷つける上に、それの修理代はブレーキパッドの値段よりはるかに高い、と
ディーラーの人が言ってた。
ブレーキ鳴りがひどくなる前に、ブレーキパッドを交換した方がいい。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 18:48 ID:qsyhFbpl
最近、ディーラーにてサーモスタットを交換してもらいました。
その後、ウォーターポンプだと思うのですが、その付近より
「ゴポ、ゴポ、」と言う音がするようになりました。
これ、ウォーターポンプの寿命でしょうか?
>>595 鉄板パッドまでいくと凄い音がするよ。
しかも、ローターも交換ケテーイになる。
>>599 水温に注意して走ろう。
走ってディーラーに逝こう。
>>587 最低限エアコンプレッサーとタイヤレバー2本は必要。
あとはリムプロテクターとビードワックスもあった方がいい。
私はタイヤを外す方が大変な作業だと思う。
「ミミを落とす」という言い方をするが
ホイールにぴっちりはまっているタイヤを
ホイールの幅の真ん中の溝のところまで
落とす作業を一般家庭で行おうと思うと
創意工夫が必要だと思う。
タイヤ組み替えは力がなくても出来る。
リムからビードを外せればホイールの内側に逃げがある。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:58 ID:hzcwKHA1
MT車でクラッチを踏まなければセルが回らず、鬱陶しいです。
こんな機能をキャンセルしたいのですが、どんな方法がありますか?
E100系カローラバンです
>>582 とりあえず、タイヤの中の人なんていない、でよろしいでしょうか。
>>585 おまいさんのタイヤは、誰がどんな馬鹿力で取り付けているのかと小一時間(ry
>>585 漏れもタイヤ交換の時思いっきり締め付けられて
やっとゆるめた経験からホイールを外す整備(車検など)の時は
締めすぎるな!
と言うよ。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 20:14 ID:3QbvTvq/
>>606 そんなの考え無くてもわかるけど、いまさらこんなお節介妬かれてもね。
セルを回す前は、普通にシフトレバーの位置って確認するでしょ。
同じ安全機能でもセーフティー機構付パワーウィンドウとかは必要だけど、
これは、自分のあたりまえの流れを遮られるようで納得いかん。
今までノンストップでOK!が売り文句だったETCを、20km/hで通過しろとか変更されたみたいに腹立つ。
>>607 なんだかんだ言い訳する割にどういう仕組みかわかってないんだね。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 20:48 ID:73p3inKk
まだ、一発始動はしますが、最近何となくエンジンのかかりが悪いような
気がするんですが、こういう場合は何が考えられますか?
車は8万キロ8年落ちです。バッテリーは1年ほど使っています。
特に寒い地域でもないです。近畿地方です。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 20:58 ID:XXzqz+Y3
オートサロンの出品車両全部が載ってる雑誌はありませんか?
一部が載ってる雑誌は結構あるのですが、全て載せている雑誌が見あたらない物で…
>>599 エア抜きが不完全だったのでしょう。自分で出来なければディーラーへ。
>>609 「気がする」だけではさっぱり…
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:03 ID:73p3inKk
????
実際かかりが悪いんですが。
そんなにヒドくもないですが、かかりにくい気がする=多少かかりにくい。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:04 ID:Sp6TD8w6
>>609 8万8年落ちなら少し金かけてメンテする時期。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:09 ID:Sp6TD8w6
セルやバッテリーなどの電気まわりが良いとするなら、
例えばピストンクリアランスが大きくなってオイルが上がって
きたりするとかかり難い。
先ずはプラグを外してどんな状態かでエンジンの不調は判断できる。
615 :
599:04/02/01 21:09 ID:qsyhFbpl
レスして下さった皆さん、ありがとうございます。
>>611さん
試しに自分でやってみようと思います。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:12 ID:73p3inKk
>8万8年落ちなら少し金かけてメンテする時期。
具体的には???
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:15 ID:Sp6TD8w6
先ず車検や点検などで何か言われない?
どこが原因とか言う前にオーバーホールすれば完全に甦らせる。
分解、清掃だね。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:20 ID:Sp6TD8w6
連スマン
>>616 それより先ずプラグ見て下さい。
試す価値があるのはオイルを少しグレードの高いものに変えたり
添加剤によりカーボン除去を行って調子が回復するけど。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:23 ID:DIkUpoWv
控えめなエアロパーツをつけたいと思っています。
今通販のページを見たら前横後の3点セット十数万円くらいのようですが、
実際はこれに塗装費用がかかるんでしょうか?かかるとしたらいくら程なんでしょうか?
通販のページには何も書いてないのでどうなのかわからないため質問します。
あと、純正のエアロパーツは買った後からじゃ付けられないのでしょうか?
純正が付けられるなら純正が控えめでいいんですが。
初めて車を買ったため何もわかりません。。厨ですみません
>>602 空気抜いてしばらく走るというのはどうだろう。
>>619 純正品の同色中古が一番じゃないか?安上がりだし。
社外品は形が合わないこともしばしば。その加工にいくらか掛かるし、
それから下地作って色合わせて塗装だろ、5〜6万で済めばいいんだろうけど。
622 :
619:04/02/01 21:42 ID:DIkUpoWv
>>621 ちなみにホンダのシビックなんですが、純正のモデューロエアロを後付けできるということでしょうか?
てっきり純正は新車の契約のときに頼まないとダメだと思ってました。ありがとうございます。
初心者ですみませんが、よく掲示板や雑誌など値引きとよくでていますが、一般的にこの値引きとは車体のみからの値引きなのですか?
それとも諸費用などもいれた額からの値引きなのですか?詳しい方教えてください。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:47 ID:ezFD+38v
シートベルト未装着の罰則というのは助手席がしてない場合はどうなるのですか?
ワシのツレは助手席が免許保持者なら行政処分は助手席の同乗者にかかり
運転手にはかからないと言ってるのですがそんなだったかなあ、と思って
>>624 ドライバーに全責任がかかりますよ。
搭乗者が免許を持っていても、ドライバーの責任です。
当然、搭乗者が勝手にドアを開けて、人とぶつかった
場合でも、ドライバーが全責任を持ちます。
>>624 運転手にかかります。
助手席で飲んだくれていても捕まりません。
>>623 両方。書類上、車体値引きに加算されるけど。
新車が納車されたら、まずすべきことはなんですか?
ガソリンは満タンで納車されます。
あと、シートのビニールを剥がす事、というレスは勘弁。
>>627 両方っての誤解を与える気がするけど。
諸費用のうち値引きできるのは納車費用と書類手続き代行費用くらいだし。
>>628 取説を読みながら、日常点検の手順を一通り。
おかしいところがあったら即刻ディーラーに連絡。
ありがとございます。値引き参考にするのは諸費用こみ総額からということなんですね。わかりやすくなりました。
>>628 コクピット・ドリルをのんびり受ける。
走り出す前にもう一度シートポジションを確かめる。
ブレーキの位置を足で確かめる。
ハザードスイッチの位置を確かめる。
>>628 ルンルン気分(死語か?)で乗り回したいのを堪えて
ボディに傷ガ無いか、注文した装備が漏れなく付けられているか、各機能が正しく作動するかなどのチェックを汁
特に傷はあとからDラーにゴルァ!してもそんなのシラネとしらばっくられる場合がある
>>628 >シートのビニールを剥がす事、というレスは勘弁
わかっていれば特に言う事はない。