バイクのすり抜けどうにかならないの?【5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774R
ならないのだ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 12:42 ID:gZz3j508
これすごいな
燃費・トルク、最大で20%アップ!バッテリーパワー増幅装置☆送料!消費税!代引手数料!無
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000e0a09.acfff013/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2ftobizo%2f452003%2f482733%2f%23483857
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 12:48 ID:2K9ta3cN
2げっと
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 14:24 ID:ilZHzywi
二言目には「四輪オンリーは…」
そ ん な に 四 輪 に 虐 げ ら れ て い る の が 悔 し い の で す か ?
ひねくれすぎですよ
道路は四輪が走るように出来ているんです
二輪はヲタの趣味ですからね
バイクには一般人が皆知っているような車種がないでしょ
趣味に公の場を使うとは我侭がすぎますよ
それに五月蝿いですしね
バイクの駐車場ってあんまりないでしょ
いつも停めるところ無いでしょ
署名運動しても無駄ですよ
バイク=珍って目で見られるでしょ
バイク乗りは世間から煙たがられているのを気付かないのですか
タバコと一緒で絶滅していくんですよ
>>2
必死やなあw
俺の横を猛スピードですり抜けた郵政公社の糞バイクを捕まえ、
後ろの荷台に貼ってあるステッカーを声を出して読ませました。

「私は安全運転をします」
7774RR:04/01/20 14:33 ID:r27TFIAF
そんなに「四輪オンリーは…」と言われる原因を反省すべき。
第一「道路は四輪が走るように出来ているんです」という精神が腐ってる。

>>7
歩道走ってろカス
チョロチョロチョロチョロしやがって
こっちがぶつかったらえっらいことになるだろうが
9774RR:04/01/20 14:39 ID:r27TFIAF
六輪海苔の操る車に、結局4輪オンリーが勝てない罠 (プ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 14:39 ID:nWSRFaq2
日本の道路にはもともと二輪のほうが多かったのだがな。
11774RR:04/01/20 14:42 ID:r27TFIAF
>>8

優良な六輪海苔は、仲良く二輪と、共存しましたとさ・・・。

>こっちがぶつかったらえっらいことになるだろうが

へたっぴ(プ
ルールーを守れない奴がでかい顔をしているスレですね。
交通ルールを守ってから一人前の口をきいて下さい。
13774RR:04/01/20 14:45 ID:r27TFIAF
>>12

すり抜けは、何点原点で、何千円の罰金ですか?(プ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 14:51 ID:RdZYIge9
おい、6輪ってなんだ?
トラックのことを6輪とか呼んでるのか???
>>12
ものの尋ね方も知らないバカですか?

> 何点原点
原点て何ですか?(w

一度ダンプの後輪にでも轢かれてから出直して下さい。
16774RR:04/01/20 15:01 ID:r27TFIAF
ルールーってなんですか?
誤字に突っ込むおばか。逝ってよし。

原点⇒減点 

逝ってきます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 15:01 ID:YnuANc5O
>>15
>>13と書きたかったのか?w
ルールーって何だ?w
18774RR:04/01/20 15:11 ID:r27TFIAF
おーいJw55APPGでてこーい。笑ってやるから。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 15:24 ID:8AfrLFgd
>>8
の意見を見ると
歩道を走っている原付が四輪オンリーの仕業である事が読み取れる

道交法も満足に覚えていない
それが四輪オンリー
所詮バイクも乗れない低脳クン
20774RR:04/01/20 16:15 ID:r27TFIAF
Jw55APPGがでてこない・・・。かなり待ったけど・・・
謝れない卑怯なやつほど人にうるさい。
自分の過ちは許される?
こんな人が4輪オンリーまんせーヲタ。ケテーイ!
藻前、サイテーなやつだな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 16:21 ID:Hh0UQlAm
どんぐりの背くらべ
五十歩百歩
目くそ鼻くそ
>>4
車も走れるようにできてる。の間違いな。
それと、バイクが消えることなんてないから。
くそしょーもないAT2輪免許なんぞ作られるしな。
ロクに道交法も知らない4輪DQNが
必死に息巻いてるスレはココですか?

つーか、脳内ガキはさっさとDQN2輪を轢いて
人生棒に振ってくれよ。
そうやって4輪の立場悪くして苦しめよ(w



「 つーか本当に轢けるのか?(プ 」
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 18:11 ID:QC+gIujm
轢いたことはないけど、峠でバイクに煽られたので抜かせてあげたら、
その先のコーナーでこけたらしくて木の枝に突き刺さってるライダーさ
んを見たことがあります。無理にでもブロックしてあげた方がよかった
のでしょうか? もちろん見捨てて帰ってきました。
>>24
見捨てるのは救護義務違反でないかい?
まぁ、自業自得だけど。
逆パターンもよくあるな。車とバイク。
寝言は寝ていえよ。ヘタレw
2726:04/01/20 18:27 ID:7S2VQXYX
>>24
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:06 ID:WxFkrDJ+
昔、箱根でスライディングしながら観光バスの床下を
すり抜けようとしたイカしたバイク乗りが居たな。

無茶するなよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:22 ID:JaRwOQ3Z
そんな琴よりこいつの発言すげーぞw

雪之丞発言 (コピペ)
>車で走っているとバイクのマナーの悪さに閉口します。
>後ろから車が来ても左に寄って譲らないバイクがいるのです。
>小さいバイクは初めから左に寄ってくれてる人が多いのですが、大きいバイクの場合は車線の真ん中を走っている人が多く、しかも車と同じスピードで走っているので抜かしにくいのです。
>車が後ろから来るとスピードを上げて抜かせないようにする人も多いです。80キロ以上出されるとこちらはそれ以上のスピードで追い越しをかけなければならないので非常に危険です。
>バイクの制限速度は30キロです。バイクが大きいからと言って車と同じスピードを出されると追い越すのが難しいので制限速度を守ってください。
>スピードが上がるにつれ、横転しないように車体を支えるために必要な力も大きくなります。
>60キロで走るときには30キロのときの2倍の力で車体を抑えていないといけないのです。
>また、車が横に並んでも後ろに下がらないバイクもいます。
>抜かそうと思ってもバイクのすぐ前に車がいるのでバイクが後ろに下がってくれないとバイクを追い越せないので、バイクの横に並ぶのです。
>そのときにバイクが後ろに下がればいいのですが、意地になって追い越しをさせない人がいます。バイクが左にいるので私の車は少し対向斜線にはみ出しています。
>早くバイクが下がらなければ危険な状態です。
>にもかかわらずバイクが後ろに下がりません。早くバイクが下がらないと危ないので、徐々に左に寄せるとクラクションを鳴らしてくる始末。
>譲り合いの精神を持たないと事故の元です。バイクの人には譲り合いの精神が足りないような気がします。常に車の動きに気を配り、車が追い越しをしやすいようにしてください。追い越しをかけれないようなスピードで走るのもやめてください。


もうね、アホかと、バカかと。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:30 ID:qVVcKlcs
上手い奴のスリ抜けは気にならない。
下手な奴が周囲の状況判断出来ずにスリ抜けやるから危険かつ邪魔なんだ。
最近のバイク乗りは下手ッピが多いな。
部屋でゲームばかりしてないで頭使って運転しろと小一時間・・・




>>29
今、知ったのか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 01:24 ID:mFw743nE

二輪四輪の問題じゃない

運 転 す る 奴 の 問 題 だ
レプリカ海苔はすげぇうぜぇ
風切って俺ってかっこいいだろみたいに思ってんだろうな
こちらからするとダサダサで目も当てられない
スッ転んで自爆してくれ

あと90ccの現チャもうぜぇ
アメリカンは威圧感あるけどマターリ運転してくれるから邪魔だけどまだましw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 08:35 ID:XsLHy1ar
おーい。4輪&2輪海苔のみんな。
道路のガンは人生の落伍者=タクシーだ!
この認識が一番正しい。
>>34
都会タクシー
田舎ダンプ

 産 廃 以 下 の 珍 走 は 社 会 の 迷 惑 !

 最 終 処 分 場 に 埋 め 立 て る べ し !
37774RR:04/01/21 09:18 ID:wtvwuZXg
車のすり抜けってやってもつかまんないよねー
>>33
ウザイだのダサいだの感情論しか吐けない
流行りDQNと全く同じ思考だな(w
まるで2輪板で叩かれてる半ヘルDQNと同じだな(プ

ちったあ落ち着いた大人になれよ厨房
ガキだから目立つものが気になってしょうがないんだろ?


つーか、おまえ雪之丞だろ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:41 ID:xh8MvYbH
すり抜けの是非はともかくとして。

四輪で、あからさまに左側に寄って走る奴どうにかならんか。
右側に明らかに広い空間を残して。

そういう無秩序な奴をのさばらせているから、バイクどもが
無茶するんだろうに。
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ DQNウンコー!\
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:46 ID:7OC6PRCf
アホには関わらないのが一番
42774R:04/01/21 11:47 ID:wtvwuZXg
>>39

いや、ライダー的には、右空いてるほうが好都合かと・・・。
原チャ的には、無茶するだろうが・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:50 ID:/t0fvHww
60キロオーバーで走る原付の横をギリギリで100キロで通過して、原付が勝手に事故ったら、罪になりますか?
44774RR:04/01/21 11:51 ID:wtvwuZXg
>>43
業務上過失傷害(致死?)じゃなく殺人(もしくは未遂)で、つかまります。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:57 ID:xh8MvYbH
>>42
>>42
右開ける奴左開ける奴が均等に混在してるなら
何も言わないけど、ポツポツと左側に寄った
四輪が居て、四輪側からみても秩序性が無くて
気持ち悪い。

シボレーアストロとかジープラングラーなんか
のような左ハンドル車に多いなぁ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:59 ID:xh8MvYbH
>>44
原付が既に60キロオーバーってことは、追い越す方は
70キロオーバーでしょ。
業務上過失じゃなくて危険運転罪適用になるだろう。
47774RR:04/01/21 12:00 ID:wtvwuZXg
★乗用車と衝突、オートバイ同乗の高3女子が死亡

・21日午前0時30分ごろ、茨城県ひたちなか市勝倉の県道で、同市の
 会社員の少年(19)のオートバイに、反対車線から右折しようとした
 同市外野、会社員鴨志田健さん(29)の乗用車が衝突、オートバイに
 同乗の水戸市元吉田町、県立高校3年倉田明日美さん(18)が、頭などを
 強く打って約8時間半後に死亡した。少年も右腕などに軽傷を負った。

 現場は見通しの良い片側1車線の直線道路。鴨志田さんは道路脇の
 空き地に車を入れようとしたといい、ひたちなか西署で原因を調べている

************************************
ちきしょう!!!目撃者居れば、過失扱いじゃないはずなのに!!!

倉田明日美さんのご冥福をお祈りします。

4輪オンリまんせーだろ!鴨志田は!!猛省じゃすまねーぞ!!!!!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:01 ID:xh8MvYbH
>>46
あ、原付一種なら制限速度30だから、60キロオーバーは
90キロか。それを100キロで追い越すってのは・・・

一般国道法定速度にたいして40キロオーバーだから
やっぱり危険運転かな。

法定速度が適用されない道路ってのは、そもそも原付一種は
進入できないから想定除外。
もし日本全国のライダーが皆すり抜けせずに
馬鹿正直に車の後ろに付いたままだと、
一体どうなるんでしょうかw

道路は繋がっています。
すり抜けによって日本全体の交通の列が縮まるわけ。

車に一人で乗ってる香具師とバイクの2ケツ、
どっちが道路の障害物がわかりますよね?

バイクのすり抜けに文句言う香具師は、
黙って渋滞我慢してるか、公共機関以外乗らないでね。

>>47
バイクじゃ考えられん漫然運転だな。
対向横切るなら対向車の確認くらいせんのか?

ひょっとしてまた「バイクが遠くにいるように見えた」か?リアルでしねよ。
まぁ、社会的には死んだな。
>>47
その女の死亡に関してはろくなメットを被せなかった
ヴァカな会社員の少年(19)も重罪だが。

>頭などを強く打って約8時間半後に死亡した。

まあ、半ヘル&アミダ被りということはほぼ間違いないだろう。
他種でも紐固定が甘いだのしてなかっただのは論外だな。
目白通りの車道
自転車で走んのやめれーヽ(`Д´)ノ

…ぬ、スレちがったか
53774RR:04/01/21 12:18 ID:wtvwuZXg
>>51

少年は、恐らく一生苦しむ・・・。
DQN4輪オンリーマンセーが、一番の原因だけどね。そんなに悪くないと思うよ。少年は・・・。




54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:28 ID:xh8MvYbH
バイクセックスに夢中だったとか・・・

知人で「バイクセックスでしか燃えない」と言ってるのが居るけど。
55774RR:04/01/21 12:30 ID:wtvwuZXg
>>54

ケダモノ!逝ってよす
>>53
いや事故の原因云々ではなく

このヴァカ会社員が仮に自爆って女が怪我することまで考えてるとは思えん。
そんなんじゃバイクなんて乗ってられんことになるが、
自分用ならともかく、タンデム用に1万そこらをケチって
女の頭割って人生棒に振るなんて最低だ。

たまにいるけど、「自分だけフルフェ、女は半ヘル被ってた」んじゃないか?
これじゃあまりにも自己厨で女が哀れすぎるよ・・・


俺は最低でもジェット被せてるが。
フルはNotバイク海苔には息苦しいだろうからな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:41 ID:xh8MvYbH
>>56
でも、女でフルにしろジェットにしろ、後頭部まで被る
ヘルメットを嫌がるのが居ますけど。ヘアースタイルが
崩れると言って。

この間、友人のつきあいでバイク教習所に行って来たら、
そういうのが居て指導員と押し問答してるのが居た。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:43 ID:UKbc/Wjt
これからこのスレでは、四輪オンリーのことを「かもしだ」と呼ぶことが
決定されますた
フルじゃないと、ミラー掛けるのやだよね。あごひもミラー掛けると安定悪いし・・。
(迎えに行くまでの話)
でも8時間半後ってことは、フルかもしれない・・・。
>>58

さんせ・・・・いや、ちょっとまずいんじゃ・・・。
>>57
ゴネるだけで事の重要性を理解しない&
親切心を理解しない&逆切れな女だな。

仮に半ヘル被っても「アミダDQN」になると思われ。
当然ファッション厨だから紐なんてちゃんと締めないだろうし。
ライダーになったら「違法ダックテールDQN」決定だな。


どうして4輪も2輪も女はこんなにDQNが多いのか・・・
まぁ、4輪オンリーがバイクのメットだけに責任を求めるさまは滑稽だね。

たまにリアルでそういってそうな香具師がいるが寒気がするよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:07 ID:/I6J3yRx
>>52
そこの車道ってチャリ通行禁止か?
>>61
いや、多分、脳内出血(くも膜下とか)だと思うからまだ断定は・・・。
まだ亡くなって4時間だから攻撃しなくても・・・。
>>62
俺はバイク乗りだが何か?ちゃんと読めよ。
お前が半ヘルDQNじゃなければな。
>>65

もちつけ・・・。旦 これでも飲んで・・・
6762:04/01/21 13:16 ID:CpyYs0TC
>>65
だれもオマエにいってませんがw
むしろ>>61には禿胴なんだがな。

ちなみに漏れは02R1乗りでつ。メットはSHOEIのXイレブンですがなにか?

もちつけ。
>>67

バイク海苔は、クールで居ろ。シールド越しに熱い奴らを眺めて冷静で居ろ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:20 ID:Qoza5ygo
>>49

>車に一人で乗ってる香具師とバイクの2ケツ、
>どっちが道路の障害物がわかりますよね?

当然、珍走のDQNバイクだ。
>>69

おまえが目障りだ。きえろ・・・。
7162:04/01/21 13:27 ID:CpyYs0TC
>>68 
スマン

>>69
ネタにしてはつまらんな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:31 ID:Qoza5ygo
人として扱って貰えるようになりましょう。
すり抜けバイク=珍走


 珍 走 は 産 廃 以 下 !
>>72

すりぬけて、すり抜けて追い詰めてやる。
命を軽軽しく扱うおまえらは、地獄の底まで追い詰めてやる。

泣き面かくなよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:36 ID:lq1YZzMk
>>52
道交法では自転車は基本的に車道を走る乗り物。
歩道は標識の出ている場所だけ「自転車が通行可」なのです。

こんな道交法の基本を知らない人のほうが道路で車両を運転すべきではないね。
スレ違いスマソ。
>>74
>>52

本日 「 ツアー・オブ・名無し 」は、こちらにお見えになっておりません。
すり抜けで、つかまった人って、わけわかんない切符切られてる人多いらしいよね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 16:11 ID:5PqhVebC
バイクのすり抜けに関して、
どこまでが合法で、どこからが違法になるのか、
詳しい方、いらっしゃいませんか?
近くの警察署でも聞いてみたのですが、
今ひとつあいまいな返答しか返ってこなかったものですから。
左路側からの追い越し=違法
斜線変更=合法
追い越し禁止区間の追い越し=違法 (交差点、実線車線含む)
ってとこ?
二車線での車線変更しながらのすり抜けは合法じゃないかな・・・。
あっ、でも安全運転義務違反とかいう変な切られ方もある。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 16:22 ID:7OC6PRCf
すりぬけバイクがうざかった事なんて
十年の運転歴の中で一度も無い。
何がそんなにうざいのか理解に苦しむ。
バイクの急制動ってどう思ってますか?4輪海苔の人
>>81
俺の前でするな。余所でやれ。
両方乗ってるが、雨の日はこわいね。
ABS付いてるバイクもあるけど、一般的には少ない。
>>77
これが、一応オフィシャル回答らしい。

@単車での車の追い越しについての質問です。
 通常の追い越しは、前車の右側から追い越すのが原則ですよね。
 前車が右折する時は、例外として左側から追い越す。
 車が渋滞している時、前車が止まっていれば、左側から追い越しても
 道路交通法にはふれないのでしょうか?
 完璧に止まっていないとダメなの?
 どこまで許されるのでしょうか?

Aバイクのすり抜けについて。最近白バイが渋滞の車の左側をすり抜けている
 のを見ました。すり抜けは合法なのですか?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A:
 まず、回答する前に「追い越し」と「追い抜き」の説明をします。
「追い越し」は前車を車線変更し右側を通行し追い越すことを言います。
 同一車線内の車両を追い越す場合は「追い抜き」となります。
 ポイントは「車線変更か同一車線内か」というところです。

 いずれの質問も「追い越し」「すり抜け」ではなく「追い抜き」になります。

 で、回答に移りますが、「追い抜き行為」には罰則はありません。
 同一車線内であれば、左折や停車しようと減速している車両を右側から追い
 抜いても違反にはなりません。
 また渋滞中、ノロノロ運転でも左側からの追う抜きも違法ではありません。

 ただしし、路側帯の通行や追い抜き時の出し過ぎ、同一車線内でも右往左往
 すれば違反の対象となるのでご注意下さい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 16:44 ID:5PqhVebC
77です。
即レスありがとうございます。
これで安心してすり抜けをすることができます。
もちろん、ムチャをするつもりはありませんが。
>>82
おまえの前だからこそやる。フリッピングでもウイリーでも可。(w
制動距離とか理解してない人多い気がするなー。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 16:54 ID:Qoza5ygo
又、藻前か...>:wtvwuZXg

ガードレールの下すり抜けたいんか?勇敢ですね(w
ボンネットとトランクつぶされたいのはどっち!

試食タイムはQoza5ygoさん
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 17:37 ID:wtvwuZXg
鯖落ち?
低速でギリのとき
Rブレーキちょっと、あてたりする?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 17:47 ID:wtvwuZXg
>>91
するする。
今日も昼間に伸びてるよ・・・
アクセル、パーシャルかチョイ開けで・・
>>84
左からの追い抜きは思いっきり違反だろうが
>>84
左でも右でもいいが側方間隔の不保持(安全義務)違反でないの?
>>95-96
左方追い抜きは徐行にて…って以前どこかで聞いたな、漏れは。
つーか車でも右折待ち車を左から追い抜くだろ?
かもしだage
>>95
左側追い越しが違法で、
左側追い抜きは合法じゃなかったっけ?

>>96
側方間隔は道路交通法に○○メートルとは書いていないため、
現場の警察官では取り締まれないそうだ。
判例では1.5mらしいが、それは取り締まった後の話だから。
結局、現場で危ないと思えば取り締まる。
徐行中なら、極端な話ぶつからなければ問題なかったりする。
徐行ってのも○km/hとは書いてなかったような・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 02:12 ID:sSVKv5WI
>>99
徐行ってのはいつでも止まれるスピードで走行って事でしょ。
180km/hでも1m以内で止まれるなら徐行でしょ。
サイドミラーとか当たったら
ポーズだけでも謝ってくれ
それさえしてくれりゃどこ走ったって構わんがな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 09:42 ID:YyHZKU/a
平均速度30KM位に低下した混雑した道路での、スーパーカブなどの
4スト50って、なんであんなに鬱陶しいんだか。

信号無視や赤信号見切り発車(青に変わる3〜5秒位前にさっさと
出てしまう)は常習的に、右折禁止やはみ出し禁止無視は至極
当然のように。

今朝、出会った銀色ホンダソロ。オメーのことじゃ。
103466:04/01/22 09:47 ID:UWH8hHao
>>102

スレちがいです。

おまいら今日見たDQNライダーを報告汁! パート9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072539864

こちらへどうぞ。
104774RR:04/01/22 10:40 ID:UWH8hHao
>>12

すり抜けは、何点原点で、何千円の罰金ですか?(プ

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:14 ID:6d9M57IY
安全運転義務違反って名前つければ5点まで減点できますし、
してますが、何か?
106774RR:04/01/22 11:18 ID:UWH8hHao
>>105

マジレス?
107774RR:04/01/22 11:26 ID:UWH8hHao
違法すり抜け分類を検討しましょう。

1.路側帯通行
2.追い越し禁止区間での追い越し
3.左追い抜き徐行以外での走行
4.追い越し速度超過
5.実線車線またぎ(走行区分違反)
6.安全義務違反????
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:28 ID:zuOMgqWj
>>105
してみろやwww
109774RR:04/01/22 11:33 ID:UWH8hHao
12=105?
しかも、警察?

職権濫用じゃないの?絶対、拇印押さないし、認めない!!!
起訴してみろや!!!!
証拠不充分で不起訴だろ? 
権力のぞぬかなもし。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:34 ID:QtYUYP/v
>>108
お前みたいなDQN丸出しがいるからバイク海苔が
珍走と一緒にされるんじゃ!
111774RR:04/01/22 11:35 ID:UWH8hHao
この国の公務員は、人権って意味知らないもんね・・・。

112774RR:04/01/22 11:47 ID:UWH8hHao
>>105
>安全運転義務違反って名前つければ5点まで減点できますし、
>してますが、何か?

2点7千円ですが・・・・
113774RR:04/01/22 11:49 ID:UWH8hHao
>>105

警察官止めてください!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:53 ID:QtYUYP/v
> UWH8hHao

DQNが必死やな(藁
115774RR:04/01/22 11:55 ID:UWH8hHao
派手に釣られてるだけです。(w
116774RR:04/01/22 12:24 ID:UWH8hHao
ID:QtYUYP/v

おまえがDQN!!

バイク海苔 = 珍 走 と思ってる時点でDQN!!

日本製二輪は、世界に誇れるが、二輪を認めないおまえらは、世界最低水準!!

IQに差がありすぎていってることわからないか・・・。

壁があります。超えられない壁が・・・。
117774RR:04/01/22 12:31 ID:UWH8hHao
道路交通法 第70条 (安全運転の義務)

         車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、

        かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と

        方法で運転しなければならない。          
原付が漏れの車を擦れぬけざまにミラーにガツンと
当てていきやがったのですが、なんの処罰もさえないんでしょ?
ミラーが壊れないと・・。なんかくやしい。
119774RR:04/01/22 12:34 ID:UWH8hHao
>>118

お悔やみ申し上げます・・・・。

DQNにやられないように、これからは左側を少し空けてみてはいかがでしょう・・・。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:00 ID:R03lL3C/
>>118
ちょくちょくサイドミラー確認しとこうね。
車が悪くなくて、接触もしていないのに○○不注意で免停になってるヤシ数人知ってる。
一人は無接触で起訴されて自己都合で退職させられたよ。
「触らぬバイクにたたりなし」
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:27 ID:QtYUYP/v
>>116

おまえ阿呆やろ?俺がいつ「バイク海苔=珍走」言うた?

まぁ、UWH8hHao=774RR=DQNは間違いないわけだが.(w


122774RR:04/01/22 13:33 ID:UWH8hHao
>>121

>>110でいっとっるやんけ!
現実問題、いっしょにされてるのを認めてる側の発言だろうが!
123774RR:04/01/22 13:35 ID:UWH8hHao
>>121

しかも121自体で774RR(バイク板名無し)=DQNいってるだろうが!!

なほ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:35 ID:QtYUYP/v

 に ほ ん ご わ か り ま す か ?
125774RR:04/01/22 13:37 ID:UWH8hHao
>>121

しかも恐ろしく亀レス・・・・
おまえこそ翻訳ツール使って書き込みしてんだろ!
北へ返れ!!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:38 ID:QtYUYP/v
>>123
ここはバイク板じゃないよ。
774RRをコテにしてると思っただけだよ。
訂正するよ。

ID:UWH8hHao=DQN
127774RR:04/01/22 13:39 ID:UWH8hHao
にほんごわかりますか??
はぁ??
助詞が抜けてるよ。格助詞が!!
(あなたは、)日本語が理解できますか?だ。正しい日本語使え!ちょそ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:39 ID:QtYUYP/v
> なほ!

朝鮮語?
129774RR:04/01/22 13:41 ID:UWH8hHao
打ち込む文字数少ないのに遅い!(プ

流れに乗れない貴様が、すり抜け語る資格無し。!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:41 ID:QtYUYP/v
> 流れに乗れない
2人しかおらん(w
つーか、ここ、隔離スレだし。
132774RR:04/01/22 13:42 ID:UWH8hHao
おーいい!!

誤字と、遊び言葉も区別つかんのか!なほ

高等な会話は、おまえには無理!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:45 ID:QtYUYP/v
> なほ

挑戦では高級だろ>高等
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:47 ID:zuOMgqWj
藻前ら暇だなwwww
俺も暇wwww
135774RR:04/01/22 13:48 ID:UWH8hHao
>>134
ども!(w

あそぼうぜ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:49 ID:QtYUYP/v
>>134
だってID:UWH8hHao火傷ってんだもん。
あぁ面白かった(w
>>135
ヤダ
137774RR:04/01/22 13:51 ID:UWH8hHao
>>136

ぜんぜん楽勝! 旦 飲んでました!
QtYUYP/vおまえも飲むか?

     旦 <高麗人参茶

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:47 ID:pArN2nPv
四輪オンリーの恥ずかしいレス

>766 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/01/22 15:05 ID:SdP19o7B
>前の人が遅い遅いって怒っている人は
>教習所で追い越すときは右側からだけしか習ってないから
>左側から追い越す知恵が無いの・・・・
>でもこれは高速道路での話だからね
>一般道でも右車線は追い越し専用だと勘違いしちゃってるの・・・・
>もう高速道路も一般道も区別がつかないの・・・・
>ちっょと知能が足りないだけだから 許してあげてください

これだから四輪オンリークンは…┐(´д`)┌ ヤレヤレ
都内に車で来る地方ナンバーの人が前の車と同じラインで走れないのは
デフォルトですか?外車で左ハンドルなら理解できるんだけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 18:54 ID:w6kOo5eh
停止線の前に出て信号待ちする原付ウザイ。
大型、中型ならOKなんですか?
>>101
ポーズどころか、かなり 必 死 だ な 状態で謝りますた。
ホント反省してます。ホントゴメンさいBMWのおじさま。

左ミラーで、強烈なあたりじゃなかった(時速5km未満)んだけど、
螺子が相当緩んでいたらしくぶつかった拍子にこっちのミラーがクルッと回転。
おじさまは思わず噴き出していたけど、私のバイクメンテ不足が露呈されてこっちとしてはちょっとヒヤリ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:48 ID:4lxlB8ry
>>140
京都じゃ4輪も当たり前のようにやってますが何か?
>>143
ひでーなw 京都ってそうなの?

しかしあれだな。ミラーにぶつけるようなヘタクソがいる事自体が不思議だ。
慣れてないとか、そういう問題じゃなくてさ。
145101:04/01/22 22:49 ID:gnAc3m+C
>>142
この流れでレスくれてる時点で
いいヤツって気がするわw
気ぃつけてな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:45 ID:iUYr/h1i
>>!44
京都の五条通りなんか2輪の停止線があってその後ろに4輪の停止線があるんやけど
4輪は2輪の停止線やその前で止まる奴がたまにおるw
笑い事じゃないと思うが。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 00:22 ID:lFnJcHGK
俺はバイク乗り(通勤とツーリング)だが、すり抜けが出来なければバイク買う意味はゼロ。
朝、延々と続く渋滞路。バイクですーいすい。右に左に、それが出来ないときは歩道走行。
盆暮れ連休で大渋滞の高速。バイクで路肩をすーいすい。

つーか、ドアミラーを見てバイク(今は昼間も完全点灯)が左後ろから接近してきたら、四輪は右によけろ!危ないじゃないか!
すり抜け、それは本能
>>148
偽バイク海苔目が!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 00:40 ID:r56LZ6zp
ずり剥け、それは煩悩
>>148
バイクの名前は聞かないでおいてやるよ。
ボロが出たらかわいそうだし。

俺は、すり抜けしてるときに車が右によける場合でも、
徐行なり止まるなりするが・・・
トラックでもないのに左折するとき右にふるドヘタもいるしな。

車には動かないでほしい。
まっすぐ走ってればいい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 00:46 ID:mn6ma/oe
四つ輪も二輪も乗るがすり抜けは自己責任だと思うよ
正直、四つ輪乗っている時はウザイけどね>バイク
すり抜けもやり方があるんだよ
下手な奴は(危険な場所での行為)アボーンして当然
事故っても泣くなよ

漏れは10年来無事故
すり抜けしまクリクリ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 09:22 ID:xDuSSOaz
>>153

高速すり抜けする?
10年来バイク海苔が

漏れは10年来無事故
すり抜けしまクリクリ

ってなんかカッコ悪いな。逆に好感さえ持てるが。微妙な表現だ。
なあ、オッサン・・。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 15:31 ID:CdA4ORJC
16歳で免許とっても26か・・・・・って、若いじゃん
28としても若いな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 15:34 ID:xDuSSOaz
ーに訓練、二に訓練!

1日乗らなくても感覚狂うちゅーねん!


159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 15:38 ID:xDuSSOaz

教習所でのスラロームって、ぶっちゃけすり抜け練習だよね!!!!!!

反論してみろ!(w
>>159
珍走蛇行練習と思われ。

一本橋と同じく禿げしく無駄な教習。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 15:44 ID:xDuSSOaz
>>160

ぬぁにヲ?
一本橋は、重要だよ!! あれができないようじゃバイク海苔にはなれないって言われても納得するな。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:14 ID:EI/vP5ZO
二輪が左側すり抜けしてて反対斜線の右折四輪と事故った事何回もみたことあります。 ま〜事故ってみないと実感わかないのは分かりますが危ないので止めたほうがいいと思いますよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:18 ID:xDuSSOaz
>>162

それは、対向右折の過失だろ?
いまさら何を・・・・。

安全確認できない人間が、起こした犯罪を、被害者のせいにするなんてかなり精神的に歪んでるな。

まぁ、事故らないように心がけて事故ったとしても、ざまあみろとは、思わない。
普通の神経なら。 

まさか思ってないよね?
つーか右折待ちの車がいるときはクルマも脇をすり抜けるだろ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:23 ID:vrqtZbXx
2輪にしろ4輪にしろ事故るのは勝手だが人を巻き込むな。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:32 ID:CdA4ORJC
ひとつの視点でしか物を見れないDQN=四輪オンリー
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:36 ID:xDuSSOaz
これが四輪オンリー
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074260642/195 
これが4輪+2輪
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074260642/197

安全確認の違いが、明確!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 17:09 ID:EI/vP5ZO
いや、車が悪いのは分かってます。ただ、バイクで事故ったら痛そうだから、たとえ過失がなくても止めたほうがいいんじゃないかと思っただけです。 いつも二輪の人が痛そうに転がっていたので。
>>168
同意。どっちが悪いってよりかは、バイクのほうが痛い。
162の書き方だと誤解されるっぽい書き方だけど。

右折対向車は自分のレーンの車列を見てりゃわかるよね。
ノーウインカーで左折する車が怖いから左側すり抜けは危ないと思う。
すり抜けバイクは皆、ちゃんとそのへんは解かってるんだと思ってるけど
どうなんだ?
自分のことを棚にあげて
「バイクに乗っているのが悪い」といってる
4輪オンリーがいるスレはこちらですか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:56 ID:7ZfVRRFZ

産廃以下の分際で一人前の口きくなや

D Q N バ イ ク は 公 害 !

盗人猛々しいとは、まさに君らの事やなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:00 ID:d25z4yr3
盗人猛猛(たけだけ)しい:
盗みや悪事をはたらき、それをとがめられても、
ふてぶてしい態度をとったり逆に居直ったりす
るさまをののしっていう語。ぬすびと猛猛しい。



なーんだ、四輪オンリーのことか( ´_ゝ`)
>>171
渋滞作るしガソリンを無駄に燃やすし

D Q N 4 輪 は バ イ ク 以 上 に 公 害 だが。

人殺し予備軍が真人間のような口きくな。
174S15:04/01/24 00:03 ID:kgxw9lBj
安西先生、バイクが欲しいんです・・・

でもバイク買うと、車は軽にならざるを得ないw
175S15:04/01/24 00:04 ID:kgxw9lBj
でっかいバイクが欲しい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:05 ID:d25z4yr3
( ´,_ゝ`)プッ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:10 ID:Z5a+pRZU
つーか無意味に道路に四輪で並んで止まるのやめてくれる?
じっと並んでる四輪がいなけりゃすり抜けなんかしないのだが。
田舎にツーリングに行くとすり抜けしないもんな。
>>175
おまえの免許じゃ49ccが精一杯
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:21 ID:8tNga/Rs
俺はゴキブリはチョロチョロしてようが、害がなければどうでも
いいが、>>177は、随分身勝手な言い分だな。

>つーか無意味に道路に四輪で並んで止まるのやめてくれる?
>じっと並んでる四輪がいなけりゃすり抜けなんかしないのだが。
180S15:04/01/24 00:21 ID:kgxw9lBj
大型持ってるよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:22 ID:Qot5OopT
>>178
49.8ccのRS50でも乗れます。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:23 ID:Qot5OopT

>>180
運送会社に就職決まったの?
183S15:04/01/24 00:28 ID:kgxw9lBj
>>182
へ?
人違いだと思う。
184S15:04/01/24 00:29 ID:kgxw9lBj
ああ、大型って自動車じゃなくて
大型自動二輪です
つまらん冗談ですまんのぉ〜。
186S15:04/01/24 00:39 ID:kgxw9lBj
まぁ、おじさんにはこの程度のジョークが限界だろうね(プ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:44 ID:d25z4yr3
( ´,_ゝ`)
俺、ハタチっす!!
消防のころ、スーパーカー消しゴム集めてました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:13 ID:038ggvPY
俺はキン消しだったな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 04:28 ID:Se9wTBbM
ttp://www.uponone.com/view_download.php?id=147&vt=1853798
すり抜け基地外ドキュソ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 04:41 ID:WqH5DGJo
すり抜け中でも歩道を跨いで路上駐車している車にブロックされるとむかつく。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 05:11 ID:btl2SQTu
道の真ん中を法定速度に及ばない速度で走るタコスケ2輪
やっとこさ抜いたところで赤信号で、前にでてくる

腹たつので次は左詰めたら
右から前へ

どのような制裁を加えるべきでしょうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 09:23 ID:Z5a+pRZU
おとなしく後ろを走っててください。その二輪と仮に目的地が同じなら到達時間は同じ。
無駄に速度を出してエネルギーを無駄にしないように。
まあ、四つ輪はおとなしく行列してろってこった(w

あとね、制限速度未満で走るのは正当な行為ですよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 09:31 ID:AuIw7743
> 173

あほか?バイク乗りは原チャリのおばはん、新聞配達、郵便局のおっさん
から、産廃以下の珍走、レーサー気取りのすり抜け小僧。いい歳した警官
気取りのハイウエーパトロールもどき。

 D Q N 率 が 圧 倒 的 に 高 い ん だ よ !

バイク乗りのドキュソ率90%(当社調べ)w
>>192
>腹たつので次は左詰めたら


「腹が立ったから」
「幅寄せや進路妨害同然の行為をした」

DQN犯罪者の言い訳そのものだな。
そんなのがエラそうに制裁だとよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 09:41 ID:Z5a+pRZU
腹が立つことに個人的な制裁をしようと思うこと自体がDQNな発想。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 10:48 ID:xYrc6Qgm
小蝿うぜー
転んで、ひかれてグチャグチャになって氏んじまえ
大蝿もうぜえです 死んでしまえ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 15:22 ID:DVbITOLZ
もうね、四輪オンリーはまともな発言が出来ないのかと小一時(ry
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 15:31 ID:0a1J70D3
ウンコは蠅にたかられてろ。
バイクですり抜けないのは、不自然にゃ
>>194
では車乗りの、
電話・メールしながら運転、所構わず停車して電話といった
携帯DQN率の高さはどうなんだ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 18:33 ID:soWvH1R8
>>202
だから小蝿は早くグチャグチャになってこいって。
>>203
反論できないクズは黙ってろって。

自ら低脳晒してすごく嬉しそうだな(プゲ
このスレにゃ、蝿何匹いんの?
>>205
必死にコピペのようなカキコしか出来ないお前だけ(プゲラッチョ


NGワード 「蝿」 推奨
蝿って頭悪い4輪オンリーのこと?

4輪オンリーによると小蝿はバイク海苔らしいが。
208お狐様:04/01/24 19:36 ID:49eBCmqs
すり抜けだけどのDQNなのに、

 最近じゃ金翼とか隼とか忍者が歩道を爆走してるのには
唖然としたよ・・・

 おれは適性検査の関係(斜視+乱視+近視)で原付しか
のっれねぇけど、右後方から左に突っ込んでくるすりぬけを
忍者にされたからわかるけど、ものすごく危険でかつ迷惑な
行為だよ。こっちは左折合図+左後方確認のうえ駐車車両を
やり過ごして戻るときだったんだが、なんで右後方から左に
突っ込んできそうなDQN自動二輪まで確認せにゃあかんの
だ。右後方も見ているけたけど後続の自動車しか見えなんだ
し。あ、これ環八通り京王井の頭線のガード付近の話ね。

 だから二輪=無法者と呼ばれても仕方ないわな・・・
低脳がまだ何か必死に書いてるみたいだが

NGワードに引っかかる文字しか使えないヴァカは
頭使って煽れよ犯罪者。
>>208
それは俗に言うストリート系DQNですか?
それならマジで蹴倒してください、おながいします。

バイク板でも叩かれてる珍走と同じゴミだから
同類に見られるのが嫌杉。
>>208
ん?蝿語はおれにゃ理解できんわ。

とりあえず3匹はいるな。
>>208
根に持ちすぎ。
いつまでも忍者、忍者とねちねちと(ry
213お狐様:04/01/24 20:14 ID:OvzAamPm
「徐行」ってな、10km/h以下で1m以内で停止できる速度で注意して進行する
ことを言うんだそうだ。

某警察庁長官の話だが、誰だったかは失念。すまん
>>208
ゴールドウィングで歩道走ってるのって、ちょっと見てみたい気もするな(w
夜、自宅近くの40km/h制限の黄線のある道路で
必ず煽ってくる4輪がおる。普段は適当にやり過ごしてたんだが、
その日はさらに乱暴な煽りくれてたんで、追い抜けないように
ブロックしてたんだわ。そしたらあろうことか対向車線を
逆走して追い抜きやがった。唖然。

まぁそんなもんはかわいいもんで、また別の日、別の場所。
前を走ってる2台の4輪に続いてマターリ走っていると、
駅前商店街との交差点の信号にひっかかったんだわ。
そしたら漏れの後ろにいたDQNドライバーがまたもや
対向車線を逆走、くるま3台をごぼう抜き、さらに
歩行者がいるのに信号無視して走り去っていった。愕然。


…二輪=無法者なら4輪は何者だって話。
長々とスマソ。
4輪DQNは分別あるはずの大人が多いのが問題。
俺もこの前トラブッたDQNは35歳の奴だったが、警察でも吼えまくってたな。
バイクのDQNは小僧が多く、「しゃーねーな、早く大人になれよ」って感じなのだが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:26 ID:1qtZ9AgL
>>215
自分の命が大事だから通報したら?
>>213
判例の話か?
>>216
酔っ払い運転が危険なことは大人なら、みんなわかってるのにな。
いい大人がなにやってんの?って感じ、みたいなゲロゲロ〜
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:17 ID:UwJ/Gox5
すり抜けの是非は問わないけど、50の原付、スピードリミッター
つけたままで法定速度の道路は走らないでくれ!

最近の原付のスピードリミッターも良くできていて厳密に60キロで
リミットになるのはわかるが、法定速度道路だと四輪とほぼ同じか
若干遅い程度で、抜きにくいし、なにより凄く危ない。こっちが回避
しにくいから。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:34 ID:pTqQIYZh
じゃあ51cc以上の自動二輪車が60キロきっかりで走るのはいいんだな?
30キロオーバーの原付もDQNだが、そんな状況で追い越そうとする四輪ドライバー(オンリー
またの名を「かもしだ」もDQN)
60+で抜きにくかったら120でスパッと抜いたらいいんだよ。ふぅ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 09:29 ID:UwJ/Gox5
>>221
60以上70以下で流れてる、比較的混雑した道路じゃ120なんかでねーよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 09:31 ID:UwJ/Gox5
>>220
追い越すまでやらなくても、原付のリミッターが掛かった状態は
その速度が限界点だから、まわりのクルマとの共存があぶねぇ
と言ってるだけ。
51cc以上だったら、必要に応じて速度を上げて逃げるとかできるでしょ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 09:33 ID:cyz84w7h
>>216

漏れもそう思ってた。
バイクの免許取立ての僕から見れば、いかにも走り屋風のスポーツカー
乗ってる兄ちゃんの方が運転マナーがよく見える。譲ってくれることも
結構あるし車間ちゃんと空けてくれるし。
一番嫌いなのは、工事現場仲間が3人ぐらいで乗ってるちょっと小さ目の
トラック。(青のやつ)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 11:19 ID:pTqQIYZh
○○工 満載のハイエースに何度煽られたことか・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 11:47 ID:L6qf5gJB
>>224
走り屋風のクルマは街中ではマナーいいよね。すり抜けしてる時、「どうぞお先に」
って感じで進路を空けてくれるから、こっちも小さく手を上げてお礼するよ。
>>226
おれ、いつも開けてあげてるけど礼言われたことない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:02 ID:L6qf5gJB
余裕ないバイクが多いのか……アクションが小さくて見えないのか……
俺の地域は行き違いで待ってやっても特に礼はしないとこだからな。
つーか路駐車のオンパレードなのでそのたびにやってたら切りが無い。

なぜか地方に行くと自然と出るし、されるから不思議だ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:37 ID:KoCfM+qt
夜中の環七、右車線は70〜80くらいで流れていて、左車線にはど真ん中を2ケツして40キロで走る2輪
そろそろ右折したいので車線変更しようにも、速度域が違うので危険

やっとこさ追い抜いたら信号に阻まれ前に出られ、また流れに乗れず車線変えられない
こんなん何度も続いたらハラもたつでしょうと

法定速度以下で走ることは違法ではないのはわかるけれども、限度を超えた速度や黄線はみだしをしなければ追い越しという行為に違法性はないでしょう?
速度を控えたいなら車線の端を控えめに走れと
そして、一度追い越された車両の前に出るなと

周囲の流れに沿わず、道の真ん中を走る行為は、道交法のはじめの方に唱ってある「円滑な交通の妨げにならぬよう」にという事にそぐわないのでは?

>>195
バイク用レーンが無い道では追い越しは右側から行わなければならず、左側からの追い越しは違反、側方間隔の不保持でも違反
違反とされる理由は、車の左側を不意に走り抜けられるとバイクの存在に気がつかずに接触事故を起こすきっかけになりやすいからだそうで
横断歩道手前で車が止まっている場合は横断中の歩行者保護のため追い越し、追い抜き禁止


だから、車線内で左側に寄って信号待ちしている事は進路妨害でもなんでもなくギリギリ幅寄せして追い抜き、事故ったりするのは困るから、追い越し車線の速いクルマや対向車が来ない見通しのいいところでやっと追い抜けるわけで
特に悪いことはしていない


確かに制裁なんてつかったのはアタマ悪かったな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:40 ID:pil0jZIg
>>228
免許とって15年。
バイクに道譲ってあげて手を挙げてお礼されたの2台だけ。w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:44 ID:p5b4HyWH
追い抜きなどの車体が不安定なときに
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:56 ID:hRYNxSnv
バイクは、両手両足で操作するから無理に手を上げなくてもよし。
できたら、頭軽くおじきしてくれればいいけど。
漏れて木には、バイクは、運転に集中してればよしだな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:43 ID:icsVnTXw
俺は2輪+4輪海苔だけど
2輪に乗ってて4輪の前に割り込んだらだいたい手上げて挨拶してる

街中で片手離して危険な状態になるバイク海苔は大抵ヘタクソです

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:19 ID:UwJ/Gox5
>>231
どうやればバイクで、手あげて礼が出来るというのだ。

右手はアクセル・左手はクラッチ。右手を挙げたままでは
発進なんぞ出来ないし、左手をあげるためには、ギヤをいったん
ニュートラルに入れなきゃならん。

譲って貰ったときはさっさと行った方が、相手に対して失礼がないと
思うけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:22 ID:UwJ/Gox5
この間、左手で挨拶したら、次の信号機のところで
わざわざ、足で走り寄ってきて、どつかれたことがある。
「左手であいさつなんて、俺をナメてんのか」

言ってやったけどね。アクセル操作の手を離せる物かと。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:37 ID:1ANBb8IR
>>236
ワラタ
なんだソイツ
在日か?
ワケワカンネーヨ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:57 ID:vt5ebxWA
>>233
俺はフルフェイスを被ってるし首が短いので頭を下げてもドライバーがわかってくれてるかどうかw
とりあえずやってるけどね
すり抜け後はすみやかに視界から気えるべし
これで問題は起こらない
一番たちが悪いのがすり抜けちゅうに信号が青になって流れ出すときだな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 16:34 ID:icsVnTXw
>>235さん
ギヤつないだ状態でも極極低速以外は左手は離せると思いますが...
極々低速ならクラッチ切って右手上げればよいでしょう、極低速なら制動はリアブレーキをスタンばっとけばよい

また完全に割り込んだ後で余裕が出たときに左手をあげるのでもいい
どの方法もどうしても無理ならばハザードでもつけて炊けばよろしい

失礼というのは読んで字のごとく
「礼を失する」ですよ

最低限の礼儀ぐらいはわきまえましょう そしたらこんなスレはたちません
ていうか礼もできないくらい余裕がない状況なら無理に前に出ないほうがいいんじゃないかな?
いや礼する気ねーし。
もちろん譲ってやっても礼は期待してない。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:49 ID:L6qf5gJB
あれれ……すり抜け時なんてエンジンを高い回転にぶん回してる状態じゃないから、
一瞬右手を離すぐらいなんてことないんだが……
>>243
アクセルではなくブレーキの方が問題>右手離し。
すり抜け時はいつでもブレーキ掛けられるようにしてないと危ないと思われ。
>>244
漏れ普通に走ってる時の速度調節はエンブレか
ほとんどRブレーキしか使わんから
右手離しでブレーキ云々言われるのはちょっと不思議。

おいらは右利きだから右手で挨拶するよ。
逆に左手を離すほうが怖い。

…というよりブレーキが心配な状態で挨拶なんかできるかね?
>>227
自分が代わってお礼言います。
ありがとう!
渋滞中は構わない。
しかし、2車線の高速で両車線に四輪が横に並んで走ってる状況で、
ど真ん中を全開ですり抜けるのはやめてくれ。危険すぎる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 08:04 ID:SstuEMw5
そーいうのはすり抜けじゃなくて無謀な追い抜きと言うんだよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:02 ID:U9IP5wxY
でも東京とか路線バスの運ちゃんがバイクに幅寄せしたりするから
見ていて怖いよね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:31 ID:xLcWu5dp
枚方市のかささぎ橋でバイクに乗って右折車線に入ったときに信号が赤になったので
止まったら後ろから軽自動車に抜かれた

リーブル京都 長岡京店の前の一旦停止のところで右折するのに右側によって一旦停止したら
左側に車に並ばれた、そしてそいつも俺と同じように右折した。左からくる車が見えへんのじゃボケ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 14:18 ID:kwltIeS9
>>249
三菱自動車の純正部品と書かれたトラックに、
ガードレールとサンドイッチにされたこと経験あるよ。
15年ほど前に。後日運転手検挙されたけど。
今にして思えば良く命あったなと。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 14:24 ID:kwltIeS9
念のために。サンドイッチにされた状況は、すり抜け中ではなく
ガラガラの片側2車線道路を走っていて、わざわざ車線変更してきた
トラックがそんままガードレールへ幅寄せして、オレのバイクを粉砕した
あと、もとの車線へ戻っていった。
そういや息子に虐待してた奴もトラ乗りだったな。
すんげー人相してたよw
ああいうのにトラックか・・・基地外に刃物だな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:37 ID:SstuEMw5
DQN四輪はまさに岐キ○ガイに刃物状態だな。
ここの住人はわりとバイク想いのかたが多いですね。
このまえトラックに幅寄せくらって大変でした。
↑40`走行中に左からセンターラインに向かって。
走ってて後ろに来たときからホーン鳴らしまくるわ煽るわ
信号無視してまで追い回すし。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 01:07 ID:N17EgRTB
バイク党がんばれ!
いままで無数の優良なバイク乗りが4輪バカに殺されているんだ!

ウインカーを出さずに急左折、後ろを見ない急停車(ファミレスとか発見して)、バイクを後ろから煽って遊んでいるスポーツカー。

  4輪に殺されたバイク乗りに合掌

 なお暴走族や、逆に車を煽ったり蹴ったりするようなバイク乗りは、当方関与しません。
257S15:04/01/27 01:10 ID:XvzTdyrA
左ウィンカー出してるのに、左をすり抜けてく奴はいいの?
258まるこ ◆0uXqFOC2zc :04/01/27 01:23 ID:N17EgRTB
>>257
少なくとも僕はしない。命が惜しいからね。
しかし一度バイクに乗ったら、ルームミラーやドアミラーを見ないで、急左折・急停止する4輪多すぎると分かるよ。
そして4輪通しなら、軽い事故で済んでも、2輪は転倒して命取りになるからね。後続車に轢かれたり。

それからスモーク車も困る。バイクのりは右前や前を走っているドライバーの挙動を見て安全確認しているんだからね。

マナーの悪いバイク乗りの弁護はしないよ。>>257
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 09:38 ID:7fMC6TX/
>>258
同感。というより、左側に駐車場や路地が面してる直前の道路で
すり抜けは、私はやらない。なにしろ、方向指示器省略して曲がる
バカタレ四輪が居ないとは限らないし。厨房の時に自転車で、
方向指示器無し四輪車に左折巻き込み事故食らった経験もあるし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 09:41 ID:l8P7HZfs

 スリ抜けを正当化するのに必死ですな(w

 
横をすり抜け始めてるのに横を目視確認どころか
ミラーでも確認せず左折して事故って

「ウィンカーつけてた!」
「確認しない2輪が悪い!」

お前「曲がる直前に指示器出してた」ろうがよ・・・
こんなDQN4輪もいるぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 10:05 ID:l8P7HZfs
ドキュソと言えば・・・・

原チャリのおばはん、新聞配達員、郵便局のおっさん、産廃以下の珍走、
レーサー気取りのすり抜け小僧。いい歳した警官気取りのハイウエー
パトロール軍団、違法行為前提の基地外バイク便。
高速のSA、PAの身障スペースに集団で停めるマナーの悪い集団。
ツーリングと称する道幅いっぱい縦列走行&すり抜けする集団珍走行為。
人に道を譲ってもらっても礼もできない余裕のなさ。ずっと初心者?
バイク乗りは・・・・

 D Q N 率 が 圧 倒 的 に 高 い で す ね !

バイク乗りのドキュソ率90%(当社調べ)w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 10:31 ID:rEGMNgpD
>>118
左側空けない車には故意にミラーぶつけてますが、なにか?
但し、渋滞などで停車中の車には絶対ぶつけませんが、なにか?
>>262
同じコピペばかりしか出来ないお前よりマシ(プゲラ

4輪のDQNも腐るほどいるのに出せねーのか?
勝手な脳内変換しか出来ない欠陥だらけだから
DQN小町でも行ってお友達でも探してきな。

262の基地害率90%(当社調べ)w
・自分より速い後続車が来たら譲る
・右側車線を走行中、左側車線の車両と併走しない
・進路変更の前には安全確認と意思表示を怠らない

何で至極当たり前のことができないんだろう・・・。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 10:39 ID:sHDvFkUI
>>264
100%の間違いだ!修正と謝罪と賠償を要求するニd(ry
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 10:41 ID:6xNcplBq
すり抜けって冷静に考えるとかなり危険な行為だよな
車で同じことをやったら当然つかまるのにどうしてバイクは黙認なんだ。

ずっと道の真中を車と同じ速度で走っていれば何の文句もない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 10:44 ID:l8P7HZfs
>>263

釣りですか?心ない釣り人のスレはこちらです。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075148631/l50


>>264

>同じコピペばかりしか出来ないお前よりマシ(プゲラ

俺のオリジナルですよ。
この前 >>194 で、書いたのに一部修正加筆もしてます。(藁

>4輪のDQNも腐るほどいるのに出せねーのか?

お前が出せ。
てゆーか4輪にDQNがいないなんて一言も言ってないだろ?

ゴキブリなみの脳みそですな w

正味の所、モマエ等左折時左後方目視してるか?
偶に人に乗せて貰うと、4輪オンリーって殆どがしない
タクシーの運転手すら怠っている

これじゃ巻き込まれる二輪や人が減らないワケだ

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 10:47 ID:sHDvFkUI
>>267
車が動いている状態で左側を抜けるのはすり抜けとは言わないが???
左側を追い越しするのは道交法で規制されてる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 10:51 ID:fZuhN/4d
車で同じことをやったら捕まる?
片側1車線の道路に右側になぜか停止した車列があって、その左側に車が十分通れる隙間があったら……
現実的には駐車場入り口や右折待ちぐらいしかないだろうが、その左側(同一車線内)を車で通ったら捕まるのか?
へりへり屁理屈
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 11:06 ID:XOi6/+g/

はぁ・・・・。感情的にむかつくから、すり抜け違法とかいうなよな・・・。

追い抜きは、法に抵触しないの・・・・。 何度行ってもわかんないんだから。

 すり抜けって言葉、そもそもどういうものかわかってる?
***********************************

 4輪オンリーは、ほんと理解してないね・・・。

 すこしは、理解とか努力とかしてみなよ・・・。

 開いた口がふさがらない・・・・。

 違法なすり抜けと、合法なすり抜けごっちゃにしないでくれる?

>>267
「危険な行為だからやめなさい」というのはもっともな意見です。
が、危険かどうかを判断する基準はその時すり抜けをするライダーに依存します。
個人の危険意識などバラバラなのですからするな、というのは無理な話。

交差点を通過する時にちょうど信号が変わることはよくある経験だと思いますが、
どのタイミングまで貴方は通過しようと判断しますか?
また、その判断基準は万人共通だとお思いですか?
おそらく人それぞれです。判断基準に明確な線引きなど出来ないのです。

すり抜けをしているライダーは危険ではないと判断してすり抜けます。
これを根本から否定することは出来ません。否定するのは簡単ですけど何の解決にもなりません。

結局は自分で気を付けるしかないのです。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 11:42 ID:XOi6/+g/
追い越し :

追い越し可能な場所での、車線変更を伴う追い越し。原則右側
*************************
違法なポイント:1.追い越し禁止区域での追い越し 交差点内・追い越し禁止区間・斜線実線部
        2.追い越し時の速度超過
        3.側方通過時の側方間隔不保持 規定は無し。判例では1〜1.5m程度(安全運転義務違反)
        4.車線復帰時の強引な割り込み 急制動等を行わせるようなもの
        5.追い抜き時横断歩道がある場合の一時停止違反
追い抜き :

進行時同一車線内での他車線車両の追い抜き

******************************

  規定はなし。同一車線内に右折車、停止車等がいる場合は徐行で左方追い抜き可。
  横断歩道等がある場合は要一時停止。

追い抜き、追い越しを組み合わせたものがすり抜け。車でも普通にやってる。

ちなみに路側対境界線を超えても、歩道が併設されているところは、路側ではないです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 11:56 ID:iLKZBG1w
>方向指示器無し四輪車に左折巻き込み事故食らった経験もあるし。
最近方向指示器なしと、直前おおくね?
先日ドカティが目の前でそれやられて、車の運転席にはおばちゃまが・・・。
バイク降りて、バイクのあんちゃんに「大丈夫?」って声かけたら、
「いちおう」って答えるんで、「いやバイクのほうもだよ」って言ってあげた。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 11:59 ID:XOi6/+g/
まぁ、首相警護のSPが、ゲンチャにドアトラップかけるぐらいの世の中だもんな。

警察も、DQN?交通ルール、マナーが、どうやらわが国は、退化していってるらしい。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:07 ID:djqeborn
そもそもバイクって車線の左と真ん中どっちを走るものなの?
自分は真ん中を流れに乗って走って欲しいんだが。
遅い原付は別論。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:17 ID:XOi6/+g/
>>278

君、効き足はどっち? 右足なら、左側走って、併走されたらキック。
           左足なら、みぎあ(ry

なんて冗談。一応定義は左側・・・。(まちがった定義)
実際は右側よりが、最善と思われ。

結局、前車に急制動されても回避できる場所かつ、前車両が用意に視認できる場所ならいいんじゃない?

定義どうり左側走ると、DQN4輪オンリーに殺される。(しかも無意識に・・・。安全確認できねー池沼=4輪オンリー率90%(当社調べ))
>>278
ありがとう。今までそれ(定義)すら知らんかった・・・
あ、自分は四輪。
281279:04/01/27 12:26 ID:XOi6/+g/
>> 280

279 の誤爆? 
ちなみに、原付自転車一種(49ccまで)の、左側から追い抜きは
合法だから気をつけてくれ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:37 ID:Bw5epA05
>>278
基本的に車も左側だろ!教習所で何を習ってたんだ?

でも左側を走ると400ccでも体のそばをぎりぎりで抜かれるのが怖いよう〜
283279:04/01/27 12:43 ID:XOi6/+g/
>>282

そういうときは、躊躇なくドアを蹴る。!!!

君は、殺されかけているんだぞ。!!!!微速ならまだしも・・・。いや、低速でも。

車がつぶれようがどうなろうが、自分の命のほうが大事。相手に文句言われたら、黙って警察に一緒に行こう。

そのぐらい正当行為なのだ!!!!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:49 ID:XOi6/+g/
ちゃんと、すり抜けのこと理解できたようだな。

4輪オンリー諸君!!!ぐうの音も出ないだろう。反論できないよな。

まぁいっとくが、速度超過とか左方追い抜きとか、渋滞中に左方抜き許せんとか効く耳もたんからな。

正しい安全確認を心がけたまえ。ガハハっ!!!
えーと、279さんよ。

キープレフトは原則だが、定義ではない。
つまり、みだりに右側へ張り出して走行してはいけないというだけであって
左側を走行しなくてはならないわけではないのだ。
つまり、「見通しが悪く左側からの進入車両の発見が遅れる可能性がある」という理由だけでも
充分に右側を走っても良い理由になる。

但し、中央線などが引かれている場合はそれに準ずる形になる。
二車線以上の道路の場合は通常左側車線を走行することでこの原則に従っていることになるので
何も左側車線のさらに左側に寄せて走行しなければならない、ということはない。

あんたの言い分は間違っていないが発想が過激すぎる。少し抑えた方が良いな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:02 ID:sHDvFkUI
>>278
そもそも「車線」の右左ではなく、道幅全体の左側を通るってこと。
片側1車線ならその中のどこを通っても左側通行になる。

両側一車線だと、道の真中より左側を通ればおk。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:13 ID:XOi6/+g/
>>285

たしか教習所だと、路側1mを走れといわれたな・・・。
あと一発でも1m以外のとこ走ると、減点です・・。
(右左折時の進路変更以外)

定義という言葉の使い方を間違えたようです。

過激発言は、持ち味ということで(ry (w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:16 ID:ogFhX96q
四輪オンリーの痛い香具師になにをいわれても、
渋滞でイライラ
   ↓ 
すりぬけ目撃
   ↓
嫉妬してさらにイライラしてるだけってかんじがしまつ。

もちろん、ミラーをぶつけられたり、法定速度+αの流れのなかでのすりぬけは
言語道断とおもいまつが。
>>268
煽り厨はソース出せないとすぐコレだ。
自分の都合の良い事しか書かず、叩かれると
「〜なんて一言も言ってない」とガキのような反論
幼稚園児の後だしじゃんけんですか?

ちゃんと叩かれないように事前に準備も出来ない低脳?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:20 ID:l8P7HZfs
>>284

このスレで言うすり抜けって‘無理なすり抜け’って事だろ?

>正しい安全確認を心がけたまえ。ガハハっ!!!
お互いな。肉体的に痛い目に遭うのは2輪だぞw

ところで追い抜きの時の適切な間隔はどれくらい?
適切な間隔を保って無理な追い抜きはしないでね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:20 ID:XOi6/+g/
たしか、郵便局原付2種は、かなり道交法例外と聞いたことあるんだけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:21 ID:Y98BVo8n
ていうか話が平行線で元に戻っちゃったね。不毛。大不毛。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:23 ID:l8P7HZfs
>>289

>煽り厨はソース出せないとすぐコレだ。

>ソース
何の?

>叩かれると
誰に?

お前はバカだ!はっきり断言できる。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:25 ID:XOi6/+g/
>>290

君、痛い。いたすぎ。追い抜きの適切な間隔????
なんだそれ・・・。!!! 側方間隔のことか?追い抜きってなにかもう一回
前レス嫁。

しかも無理なすり抜けってなんだそれ?4輪オンリーの話のすり替えどうにかならないの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:27 ID:l8P7HZfs
>>294

無免許?
接触しないすり抜けは結果的には無理じゃないすり抜けwww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:30 ID:l8P7HZfs
> 暇なんで燃料投下
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:32 ID:XOi6/+g/
>>295

烈しく鬱。
君たちのようなやつは、道交法覚える前に「馬鹿の壁」読め!
この脳内電波。 

読解力ないから読んでも無理か?この池沼野郎!

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:34 ID:l8P7HZfs

ドキュソはダンプの下でもすり抜けとけや
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:35 ID:sHDvFkUI
DQNダンプは高架の下をすり抜けようとして衝突しますがなにか?www
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:37 ID:Y98BVo8n
そう書くとまるでダンプに意思があるみたいじゃないか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:40 ID:XOi6/+g/
299は、たびたび出没するカマって君です。

放置しましょう。

今日は機嫌わりーんだよ。あっち行け。この沈下す野郎が!!!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:44 ID:l8P7HZfs
> 放置しましょう。

結局「すり抜けは正当化できませんでした」って意味ですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 14:04 ID:XOi6/+g/
一体、現実社会でどのような生活をしているのか不思議ですね。
人間同士のコミニュケーションの取り方、相手の意見を聞く若しくは、自分の主張を聞き入れてもらう。
そして、自戒と反省。
リアルな社会においての最大原則が、昨今かなり希薄化しているのを感じます。

社会が乱れている、などと私ごときが語るつもりはありませんが、唯一感じるのは意思の疎通という行為を
忘れている社会そして現象。

隣人と会話のない、空虚な核家族化した現代。

御爺様や御婆様、はたまた父母ともまともに会話のない現代。

そういう時代の中で、生まれてきたコミュニケーション不能の若者たち。

彼らを生んだのは、高度成長時代より家庭を顧みず、仕事をし、生計を得ることが最善としそれが
家族の幸せと誤認した私をふくめた昭和世代なのです。

コミニュケーション不能な世代を不幸と感じるのか、それともその世代を生み出した世代が不幸なのか・・。

一体、日本はこれからどうなっていくのでしょうか。
切れやすい世代、パーソナリティを寛容できない世代。

世界平和を祈る私は、今の若者に世代交代していくことが、恐ろしい・・・。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 14:26 ID:D6uGdu0X
>>293
やっぱり反論できないだね低脳だから。
ファビョって出来ないんだろ?(プゲラ

煽り厨の十八番、「断言できる」
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"

つーか ID:l8P7HZfs は叩かれるのが
大好きなマゾみたいだからマジで放置が吉だな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 14:36 ID:XOi6/+g/
>>299

北海道の牧場とか、ダッシュ村みたいなところで汗水垂らして労働してみろ。

経験者の話とかすごいなーとか思え。そして何もできない自分を環境の中で
少しずつ育ててもらえ。

時には、大声で議論し、そして悔し涙を流せ。

感情を共有し、はしゃぎ喜び、そして共に泣け。!

そういう経験がお前には、必要だ。大きくなってそしてどういう人間になりたいかを、想像して
世の中の為になれるような人間になれ。
やがて家族を得て、人生を謳歌して同じ事を、子供たちに伝えろ。

悔いのない人生を歩め。まだ人生は、途中だろ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 14:53 ID:XOi6/+g/
>>299

お前、宝物って持っているか?
多分あると思う。若しくは、持っていたか・・・。
万が一、持っていないのなら、そうしたら作れ。

ある人は、苦労して手に入れたものだといいある人は家族という。
またある人は友達だと言う。

人間関係って大事だぞ!!がんばれ

いずれにしても、本人には何物にも換え難い大切なものだ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 14:55 ID:XOi6/+g/
299も解ってくれただろう・・・。
と、いうことで続き進行しましょう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 15:26 ID:XOi6/+g/
みなさん、ひょっとして 「 ひいてしまった 」んですか?

ごめんなさい。ゆるしてください。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 15:33 ID:XOi6/+g/
スレストッパーになってしまいました。
どうやって謝罪すればよろしいでしょうか。

謝罪上げ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 15:41 ID:keDeVD8r
バイク糊としては、片側2車線以上の道路で車線変更しないで追い抜きしてくる
4輪が大嫌い。。っていうか非常に怖いし腹立つ。バイク乗ってるときでも漏れは
原付が車線の左側の隅をを走ってるのにちゃんと車線を変更するぞぇ
原付1種には、片側2車線以上の道路に出てきて欲しくない。
遅すぎて、2輪4輪共に怖い思いをするから。

>>312
車線の左側を走っているからでないの?
漏れは2輪に乗っているとき、車線の真中を走っているよ。
長文失礼。

 事前に指示器を出してのすり抜けはそれ自体道交法違反ではない

ということを前提で話さなければループするだけだとよく分かった。

「二輪だけがなぜすり抜けするのか。腹が立つ!」
と考えるから思考がネガティブな方向に行ってしまう。
「四輪でもすり抜けすれば良い。出来るだけの空間があるのなら。」
そう考えれば腹も立たない。実際同じ「公道を走る自動車」なのだ。
だからといって現実問題四輪は二輪のようにすり抜けは出来ない。
それだけの横幅を取っているのだから仕方がない。
四輪はその代わり風雨から身を守る事が出来る。オーディオだって使える。
そう、四輪は車内で「くつろぐ」ことができるのだ。

確かに二輪を運転するのは楽しい。こと公道を走ることに限れば四輪よりも楽しいと思う。
だが二輪はそれしかない。運転以外に出来ることといえばメットの中アカペラで歌を口ずさむくらいだ。
だからといっては何だが、車内でくつろげるドライバーは気持ちにゆとりを持って
ライダーができる数少ないことの一つである運転をせめて気持ちよくやらせてはもらえないだろうか。

すり抜けぐらい大目に見てくれ。んで、すり抜けやりたそうなそぶりをしてたらおとなしく道を譲ってくれ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 17:34 ID:sHDvFkUI
マジレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 17:38 ID:XOi6/+g/
>>314

とても論理的かつ同意できます。
すり抜け@車板から始まりバイクのすり抜けどうにかならないの?他かなり
同じ事の繰り返し(無限ループ)で進行したこのスレにもやっと光明が指した気がします。
ちょっとは進みちょっとは進み・・・ってマジ疲れるんだよねぇw@バイク
>>314
同意。いいこと言った。
2輪も4輪も乗る人間としては314の語るどちらの立場も非常に理解できる。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:11 ID:9l0354sx
>>314
オイラも両方乗る側としては同意だす。(タマに娘の三輪車も乗るっ

まっひとつ位は御自分ですり抜けに関してルールでも作り守って下さいな。
この狭い日本と心じゃ、どうにもならんでしょ。
てなことでまた初めから行きますかっ
320無香空間Z ◆fwc7kvoaZI :04/01/28 00:58 ID:yeiCGbRJ
法廷速度+αのすり抜けをするのは論外だと言うことはわかるが
できることなら車も前の車に合わせてまっすぐ並んでほすぃ。
特に左ハンドルだからとか、前の車が大きいからとかで横に出るのは
やめてほすぃ。

信号が見えないとかは知ったこっちゃない。車間を空けろ。
>>314には激しく同意
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:26 ID:r1OY65vH
ビグスクに屋根とオーディオ付けてるやつがいたけど、
自分が車乗っててもバイク乗ってても、
ちょこっとだけうらやましい。
まぁ、中途半端ではあるが。
すり抜けしながらの音楽。
322774RR:04/01/28 12:27 ID:PvP7s0xc
やっとすり抜け@車板も沈静化したようだから、バイク板に帰ろうかな・・・。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:03 ID:l6m0wXSW
>>314
う〜ん
イマイチ説得力を感じないのは私だけだろうか?
私は後ろに二輪が来るとあからさまに車線の中で右に寄って道を開けるし、
別にそれは自分がそうした方がみんな快適に道路を使用できるからしているんだが、
それを二輪が求めるのは我侭と言うか変な理屈だと思う。

かなり無理があるし、私の意見ではないけど

確かに四輪はくつろげる。こと公道を走ることに限れらずとも二輪よりも快適だと思う。
だが四輪はそれしかない。快適さ以外に出来ることといえば車の中でみんなでおしゃべりするくらいだ。
だからといっては何だが、運転で楽しめるライダーは気持ちにゆとりを持って
ドライバーができる数少ないことの一つである快適させめて気持ちよくやらせてはもらえないだろうか。

すり抜けぐらい我慢してくれ。んで、すり抜けいやそうなそぶりをしてたらおとなしく後ろについてくれ。

と言えなくもない。
何度も言うけど私はこう言う意見じゃないよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:15 ID:ZUkdm4WM
>>323
ただこのスレを沈静化させたくないだけだろ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:15 ID:s7T0/m0l
いや、全然説得力ないよ( ´_ゝ`)
>>324
そんなことないよ。
別に後ろにバイクが来れば抜かさせるし。
ただ>>314の理屈は説得力がな〜と思うだけだよ。
個人的には後ろでちょろちょろされたり
何時すり抜けされるのかわからないのが嫌だから抜かさせるだけ。
それで良くないかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:30 ID:lOOUfHzC
>>287
基本的に二輪も四輪も走るとこは同じはず。
例外として原付は軽車両なので左端以外は走っちゃいけない。
つかそれで白いバイクの人にチケットもらったことある(;´Д`)

軽車両と自動二輪の区別がつかないオトナが多くて困るな。
そういやうちのオカンも「バイクの法廷速度は30km/h」と
思い込んでたらしい(b´∀`)b
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:48 ID:OM6LHTP/
でもバイクって横断歩道で歩行者がいても絶対に停止しないよね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:56 ID:l6m0wXSW
車もお互い様でしょ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:08 ID:ZUkdm4WM
>>326
別にそれは構わんよ。勝手にしてくれ。
ただ、>>323で述べてる内容は>>314の足元にも及ばないくらい説得力が無い。
(『運転で楽しめるライダー』に『すり抜けぐらい我慢してくれ』って
ライダーから楽しみを全部奪うのかよw)
もっと分からないのが、それは自分の意見ではないって事。

それじゃあ、あの書き込みの意味は?と考えると
>>314の意見に反発して、沈静化させたくなかった。
と俺は思った。
説得力ないかい?w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:22 ID:Tp0Gpv1C
>>330
ゴメン、正直説得力ない。
結局どう思っていようと結論が同じだから良いでしょ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:30 ID:PvP7s0xc
「合法なすり抜けをする権利」と、それを面白くおもわない4輪(ブロックという行動するしないも含め)の

不毛な 論戦 は 、結局終わりがないのかな・・・。

>>327
同じではないよ。一発では、無意味な進路変更を許さないし、路側より左折時1m以内は、10点減点
中央線より右折時0.5m以上は5点減点だよ。
反論ソースください。
>>327
原付はいつから軽車両になったんだ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:32 ID:9xINtkko
>>333
軽車両・軽自動車・軽二輪、混同してねぇか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:37 ID:9xINtkko
あ〜、333にケチ付けたかったワケじゃないのは、ご理解頂きたく。

道路交通法に於いて、自動車・原動機付き自転車・軽車両・トロリーバスの
4種類に分けられていて、原付は原付でしかないですな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:41 ID:9xINtkko
蛇足ながら。
二輪の軽自動車、125cc以上250cc未満。
二輪の自動車、250cc以上。

二輪の軽自動車を軽二輪とよびますな。

道路交通法に於いては、軽自動車だろうが自動車だろうがとっちも
「自動車」でしかない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:54 ID:johMRVbM

★2輪乗りがムカつく訳

二輪乗り

四輪に乗れない貧乏人

収入低い

事故を起こしても失う財産がない

無謀運転(すり抜け・中央線またぎ等)

善良な四輪ドライバーに迷惑

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:05 ID:Nlah/XEs
↑はいはい、そうだね。気が済んだか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:08 ID:johMRVbM
↑貧乏人の二輪乗り
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:10 ID:LTMgRtet
万引きぐらい我慢してくれ。んで、万引きしたなぶりをしてたらおとなしく万引きさせてやってくれ。
強姦ぐらい我慢してくれ。んで、やりたそうなそぶりをしてたらおとなしくSEXさせてやってくれ。
強盗ぐらい我慢してくれ。んで、金欲しそうなそぶりをしてたらおとなしく強盗させてやってくれ。

すり抜けぐらい我慢してくれ。んで、すり抜けいやそうなそぶりをしてたらおとなしく後ろについてくれ。

自己中心的で情状酌量の余地はない。
>>337
そうそう、バイク乗りは低収入で貧乏人なんだよ。
だからせめてバイクで走ってる時ぐらいは気持ちよく走らせてくれよ。W
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:17 ID:PvP7s0xc
↑ はいはい。わかりました。

がきの子守りなんでせにゃならんのだろ・・・。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:18 ID:PvP7s0xc
誤爆・・・。>>340です。

341 ごめんね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:22 ID:PvP7s0xc
自動車板住人 VS  バイク板住人なら、圧倒的にバイク板住人の勝ちだね・・・。

少なくとも、上のような人たちは、いない・・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:24 ID:9xINtkko
板同士以前の問題で、日本人の世間一般でバイクを4輪の代用品として
考えてる風潮があるのが問題だ。

日本人と言うより東アジア人一般論かもしれないけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:44 ID:johMRVbM

250ccまでのバイク乗りって何で、

  すり抜け出来なければ歩道走ったり、
  前から車来てるのに中央線をはみ出て逆走したり、
  黄線で車線変更しながら四輪の横すり抜けていったり、

交通法規を守れない馬鹿が多いんだろう。

バイクの振動で、頭のネジ緩んでませんか?
(誤爆する>342みたいに・・・)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:47 ID:9xINtkko
>>346
スピード超過するために、ネジを故意にゆるめてるんでしょ。

厨房の頃、バイクで速く走るコツ教えて、と近所のベテランに
聞いたら「頭のネジゆるめればいい」と教えてくれたことがある。
>>342はバイク乗りじゃないだろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 17:03 ID:PvP7s0xc
>>346

へぇー。あなたの地域では、そういう人が多いんですか。可哀想に・・・。
たぶんバイク海苔の問題じゃなくて、地域的な問題なのでは?
(あなたもその地域の住人だから、やっぱり・・・。)

ちなみに僕は、バイク乗りでもありますよ・・・。
安全確認は、車の視点からではなく、くれぐれもグローバルな視点で行なってくださいね。

全体が見れない4輪オンリー諸君 各位。
すり抜けした後煽ってくる馬鹿車をからかってやるのはおもしろい。
蛇行、スタンディングでお尻ペンペン、わざと距離詰めてブレーキなど。
なんで遅いくせに頑張っちゃうのかねー。煽られてもプレッシャー感じないんだけど。
バイクに後ろにいられるほうがはるかに脅威。速いから。
本日のNGワードは ID:johMRVbM ですな。

池沼なのに毎日ご苦労様ですね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 17:24 ID:O+Aqu/Wl
>>328
するよ
オレはね

>>340
万引きでは店が品物を盗まれるという被害を被る
強姦では犯された女性が被害を被る
強盗では金品を盗まれた者が被害を被る

で、すり抜けではどんな法的被害があるのかね?

必死で結びつけたい気持ちは解るが、発想が小学生並だな(w
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 17:40 ID:wSf2IsQa
小林裕介
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:05 ID:78fkKnvO
もちろん100km/hぐらい速度超過しても、何の法的被害も発生しませんね?
↑そうだよ、試しにやってみな。w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:18 ID:78fkKnvO
バイク海苔を全員抹殺しても、何の社会的損失も発生しませんね?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:19 ID:wNt9uwPz
イエス
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:24 ID:PvP7s0xc
やれやれ・・・・。 必死だね・・・・。
毎日ヒッキー同志楽しそうだね。

このスレの4輪オタはきもい。
なんか女の腐った様な皮肉ばっかいってさ。きしょい。
リアルでそんな奴っぽいところがさらにきもい。
361 :04/01/28 21:05 ID:Q9c6WUS5
>>352

>するよ
>オレはね

ドキュソ晒しage

ゴキブリが潰されようと貼付こうとゴキブリの勝手だが、
潰れたゴキブリなんて誰も見たくないだろ?めしがマズくなる。
まちがって貼付いたゴキブリを踏んでみろ、気持ち悪いぞ。
ゴキブリはホウ酸だんご食ってどっか見えない所で氏んでください。
さわやかな朝のエキゾーストノートが、澄み切った青空にこだまする。
信号待ちの先頭に集うバイク乗りたちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、車の列をすり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは、深い色のバイクウェア。
低速走行中の挙動は乱さないように、ウェアの裾は翻らせないように、ゆっくりと走るのがここでのたしなみ。
もちろん、遅刻ギリギリで走り去るなどといった、はしたないバイク乗りなど存在していようはずもない。
環状8号線。
昭和二十二年創立のこの道路は、もとは華族の令嬢のためにつくられたという、伝統あるカトリック系バイク乗り道路である。
東京都下。武蔵野の面影を未だに残している緑の多いこの地区で、神に見守られ、
大田区羽田空港二丁目地先埋立地から北区岩淵一丁目までの一環通行ができるバイク乗りの園。
時代は移り変わり、元号が昭和から改まった平成の今日でさえ、十八年通り続ければ温室育ちの純粋培養バイク乗りが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だ残っている貴重な道路である。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:12 ID:M2RgCb6v
まぁ、いいじゃないの。実際の公道で悶着が起きそうになると
「いいっすね、俺も昔乗ってたんですよぉ」とか
「これ何ccなんすか? 俺も乗ってみたいなぁ」なんて下手に出て
お茶を濁そうとする輩がほとんどだし、ネットの中くらい大きな顔
させてあげましょうよ。

こっちが降りて近づいたら、すっげ〜焦りながらバックするのを見た
時は、哀れを通り越してアナルファックしたいくらいの愛さえ感じたよ。
364 :04/01/28 21:17 ID:Q9c6WUS5

 な ん だ 公 道 し か 走 れ な い 貧 乏 珍 走 か ?

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:17 ID:dX3gQIe3
今朝ゲロ渋滞の通勤路で必死に車をかきわけてながら救急車が前に進んでいた
当然ゲロ渋滞なので救急車は思ったように前に進めず大変そうだった

あの救急車の中の急患が時間切れでお亡くなりになったら

その責任は道路を埋め尽くす4輪だと思った









なんか荒れそうなこと書いてるな俺

2輪も4輪も適材適所で使い分けましょうや
それが一番賢い
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:22 ID:M2RgCb6v
あと、「あれぇ?友達かと思って追っかけちゃったよ」には笑ったよ。
いろんな言い訳が聞けて楽しいです。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:17 ID:9vo/i7NN
このスレを見て
なんか、2輪を知ってる人たちのほうが大人だな〜。
と思った。
2輪海苔は四輪海苔でもあるからな

その逆はない
369仕事人 ◆DJEBELwxBA :04/01/28 23:10 ID:/xcbYl/o
久しぶりに来たけど、頭の悪そうな四っ輪乗りしかいねぇのな。
漏れのエピソードを聞かせてやるよ。

二車線ある交差点での信号待ち。漏れは左車線の先頭から二番目に居た。
前のバンが赤信号にも関わらず、ブレーキが甘いのかゆるゆる前にすすんでいる。
横断歩道には雪道で足元がおぼつかない子供連れの母親。
漏れは危ないと思ってバンの左側に出て窓を叩いた。
ところが、このDQNドライバーは携帯のメールを見るのに夢中で気づかない。

(つづく)
370仕事人 ◆DJEBELwxBA :04/01/28 23:15 ID:/xcbYl/o
ギアをニュートラルに入れて再び窓を強く叩く。
携帯をしまいながら窓を開ける運転手が開口一番、
「お兄ちゃん。俺がウインカー左に出してるの見えないかな?」
言うに事欠いて、俺が車の左に寄せたのにご立腹の様子。

漏れが「おっさん、ブレーキしっかり踏んどけよ。前に出てるじゃねぇか。それに携帯電話ずっと使ってるけど危ねぇって。」
と言いたい事を伝えると、
「メール見るぐらいなら現行犯にでもならない限りつかまらないもんね!
 俺、プロのバス運転手だから事故なんか絶対起こさないし〜」

ブチ切れた俺は「そっちに車寄せろ。」と、路地に引っ張り込みますた。
(つづく)

371仕事人 ◇DJEBELwxBA :04/01/28 23:43 ID:w0J1ZdF4
すると、おっさんがめちゃめちゃ喧嘩なれしていて、ボコボコに
されてしまいますた。

(おわり)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:12 ID:CMk0/PbJ
なるほど、ライダーは話し合いをしようとしたのに、四輪乗りは傷害罪を犯すとは。
言葉もありません。
373仕事人 ◇DJEBELwxBA:04/01/29 02:24 ID:AmyJsrfd
すると、おっさんがめちゃめちゃ喧嘩なれしていて、ポコポコ
されてしまいますた。

(おわり)
374raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/29 06:02 ID:0RkCcv4R
ポコポコされたぃ…

って仕事人来てるしwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 08:28 ID:QCVkyE1D
そういやこのまえ50ccのバイク煽ってた車が白バイに止められてた。
前ばっかりきになってて、後ろみてなかったんだろうね。プケラ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 08:34 ID:Vt4tklhe
>>369
おれも久しぶりに来てみたけど、自分一人の体験で全てを
悟った様に語る奴がいて本当に頭の悪そうなスレですね。
>>375
二輪いじめをして二輪に捕まえられるとは爆笑ですな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 10:14 ID:i814u0Q9
>>374
アンタすでに乙女にポコポコにされとるやんw
379346:04/01/29 10:48 ID:PHQVh2HN
>349

>たぶんバイク海苔の問題じゃなくて、地域的な問題なのでは?

犯罪が起こるのは社会が悪い的考え方ですね。バイクは体が剥き出しで、
こけたくらいで怪我するもんなんだから自分の身を守ること考えなきゃ。
バイク乗りは、前に進めるスペースがあるなら進んでいいと思ってるでしょ。
それが四輪から見てて恐いんだよ、こっちは誰も傷つけたくないもん。

>安全確認は、車の視点からではなく、くれぐれもグローバルな視点で行なってくださいね。
地球の裏側の事まで考えなくていいから、まわりの車両と同じ様に流れてくれ。

>全体が見れない4輪オンリー諸君 各位。
人に講釈たれる前に、二輪しか乗れないアンタは、全体を見る前に自分の運転見てくれ。

>360
女子高生か?煽るにも語彙能力なさ過ぎ・・・。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:02 ID:hg6G7l2B
うちの兄は整形外科医ですが、
「現在の交通環境から見て、バイクは明らかに安全性において劣る。
 それを承知で乗っているのだから、バイクに乗っているヤツは死んで
 当然」
と堂々とのたまいます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:05 ID:QefWJ1L+
>>380
そう言う人、四輪専門に多いよねぇ。

以前事故ったときの四輪ドライバー、よりにもよって
事故処理してる警察官や救急隊員の前で、それ言って
公務員達にボロクソに怒られていたけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:11 ID:cBvs4q4F
すり抜け自慢してる馬鹿に説教してくれ

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069162584/l50
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:23 ID:kxPnGDnK
>>379
お前うるさいうえに粘着で不気味なんだよ。
バイク乗りは低収入で貧乏人なんだろ?
だったら高収入なお前は貧乏でせっかちなバイク乗りを
黙って鼻で笑ってろよ。w
384349:04/01/29 11:23 ID:oF8IlOMr
>>379

人間が、成長生育していく段階において周囲環境が、人格の生成に与える影響が大きいというのはご存知ですか?
その周囲環境には、地域の風土、気質も含まれているという主旨においての発言です。

特に社会が悪いからと主張しているわけではありません。たとえば治安の悪い地域に善良な人間が存在しないということがないように、
作用される場合もあれば、逆に反作用する事もあるわけです。
また、人権や権利というものは、第三者の意図によって捻じ曲げられる性質のものではないと認識してほしいものです。
危険であるなし違法化合法かという問題と、・・・とおもうからという物は同一線上で語るべきではないでしょう。

世間は・・・世間がそうだから・・・。という人に限って私論に走ってるというのが顕著な例では?

すり抜け行為自体、先々また後方を把握していないとできない行為です。
事実二輪運転者と4輪運転者を比較すると安全確認、状況確認の必要性は比較にならないと思いますが?
2輪を巻き込まない確認義務を果たせていない方々が、多いのをあなたは事実として受け止められますか?

また、推測でしかあなたは判断できないようなので言っておきますがここは車板であり二厘乗りにわたしがいる時点で
私が、どちらの側でもあるという推測ができなかったのでしょうか。idを参照して「全体」を見ていれば解ると思いますが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:12 ID:kGmIZcZw
>>384
>すり抜け行為自体、先々また後方を把握していないとできない行為です。
そうは思えないヘタくそが多いから問題なんでわ?
>380
うちの兄は女子校の教師ですが、
「現在の生活環境から見て、ミニスカは明らかに遮蔽性において劣る。
 それを承知で履いているのだから、ミニスカを履いているヤツはパンチラを撮影されて
 当然」
と堂々とのたまいます。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:43 ID:oF8IlOMr
>>385

習熟できていないのが問題・・・と結びつけるのは安易過ぎないでしょうか。

万人が万人、免許を取得して既に完璧な運転、判断能力そして操作技能を得ている筈がないと思いますが。


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:49 ID:QCVkyE1D
>>385
先々が見えない&後方も見ていないからそう思うのでは?
386さんハァハァ
390346:04/01/29 13:36 ID:PHQVh2HN
>384

長々と的を得ない弁明ありがとうございます。で、一点気になるのですが

>すり抜け行為自体、先々また後方を把握していないとできない行為です。

あなたの走る道には、4tの保冷車とか通らないのでしょうか?
私の目の前で起こった事ですが、渋滞中にすり抜けしているバイクが、
保冷車の陰から出てきた自転車を轢いた事故を見ました。
まぁ、そいつが馬鹿なのかもしれませんが、いくら安全と思ってすり抜け
しても、不慮の自体が起こりえる事ぐらい認識して下さい。

それとも、二輪乗りの広い視野は、保冷車の向こうも見えるのでしょうか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:37 ID:oF8IlOMr
まったく貴様ら・・・・。バイク板で噛み付きやがって・・・。

どういう神経してんだ?おい!!

合法なすり抜けより、貴様らの方がよっぽど迷惑だ。粕どもが。

こっちでやれよ。ぼけ・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:37 ID:lrD5hXjf
見えてねぇからひいたんだろw
馬鹿かオメーw
393346:04/01/29 13:43 ID:PHQVh2HN

>390 自体 → 事態 ね。

安全運転よろしく。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:46 ID:oF8IlOMr
>>390

そのケースは、自転車歩行者問わず、バイクにとってもっとも注意喚起を促されているケースです。

マクロな、ワンシーンを切りとって不慮の事故と思ってる時点で鬱ですね・・・。

普通、そのケースは不慮でも何でもない。そういうケースではたいがい徐行しているよ。二輪海苔の多くは・・・。
君の場合、不慮と思うのだろうが・・・。(君もしくは、君の地域では?)
二輪乗ってると思うけど、バイクが後ろから来たとき必ずすり抜けさせまいと
ブロックする心の狭い香具師が乗る車はベソツかホソダ車。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:58 ID:3iAjiZLb
まぁ、そんなときは左からすり抜けるぞ〜〜〜って揺さぶって、
に右からぶち抜くわけだがな。
397346:04/01/29 14:10 ID:PHQVh2HN

>394

なんだ、釣りだったのかよ。

>マクロな、ワンシーンを切りとって不慮の事故と思ってる時点で鬱ですね・・・。

適当な横文字使ってれば、賢く見えると思ってる時点で鬱ですね・・・。

まぁ、「たいがい徐行」してる様な運転じゃ。いずれ事故るだろうけど、
せいぜい気をつけて運転してくれ。

あと、俺も2輪乗る事あるけど、トロイからって煽ったりしないでね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:12 ID:QCVkyE1D
>>390
普通に乗用車と比較してって理解してやれよ。(´Д`)y─┛~~

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:13 ID:3iAjiZLb
>>397
トロいと普通に煽るだろwwww
400ゴキジェット:04/01/29 14:14 ID:kGmIZcZw
善良な車板住人の皆様へ

こんなスレたてるクソDQNのバイク乗りには、何を逝っても無駄です。
スルーして下さい。

クソスレたててんじゃねーよ>>1ハッキリ言っていた違い。
移動しろよ珍カスども
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069162584/l50
>>397
>適当な横文字使ってれば、賢く見えると思ってる時点で鬱ですね・・・。

えらいところに反応するな。中学卒業できた?w
4021:04/01/29 15:13 ID:oF8IlOMr
ゴキジェット氏へ

このスレは、私が本来始めたものではありません。
旧住人も、去っていっているようですがもともと4輪海苔がはじめたものです。

このスレは、合法であるかいなか。迷惑行為にあたる、あたらない。
どうすればすり抜けが認められるか・・・、説得を試みようとしたり、
共存できる方向性の模索というテーマを、語り合っていくスレであるべきと思います。

バイク板だけでは議論できるべきもないし、バイク板のほうではどうやったら安全に?
また自衛の手段のディスカッションであったりというもので、方向性、参加者、主旨も違うと思いますが。

二輪も4輪も乗るひともいる。4輪からの立場もある。そういう面では板違いというほうが見当違いでないでしょうか。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:34 ID:0D8RonTb
2輪と4輪が同じ道路にいるからいけないんだよ。四国を2輪専用として
他の地域は2輪禁止にしようよ。
〒配達などのことをまったく考えていないDQN
405346:04/01/29 15:53 ID:PHQVh2HN

>401

僕、馬鹿だから、学士止まりです・・・。

けど、「グローバル」と「マクロ」の意味ぐらいはわかります。






なんか、楽しくなって来たぞ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 16:07 ID:oF8IlOMr
>>405

で何のバイク乗ってるの?
>>402
アホか、バイク板住人の大半は車乗りでもある。
スリ抜ける側でもあるしスリ抜けされる側でもあるんだよ。
>>407
車乗りでもあるならココでも全然構わないだろーがアフォ
確かに四輪にも乗るが、激しく安全運転だ。
シートベルトを締めないとハンドルを握らないし
携帯は持ち込まない。というかいつも忘れる。

結局二輪とか四輪とかは関係ないよね。
アクセル/ブレーキ/ハンドルの操作だけで運転できて
しまうような乗り物に乗ってる香具師が一番こわい。
410仕事人 ◆DJEBELwxBA :04/01/29 22:17 ID:jQ0q+7/p
すり抜け以前に運転中の携帯電話、メールをやめろよ。
>>410
このスレで文句をたれてる4輪オンリーは当然してないんだろうな。

そうじゃないとするとそいつは相当(ry
412S15:04/01/29 23:15 ID:8035I2Ok
>>410
ビッグスクーターに乗ってる奴が
電話しながら走ってるところを何回も見たことあるよ

説得力ゼロだね。
>>412
俺は見て無いけど。まー、してもおかしくない位のDQNぶりだけどね。
単純に俺は見てない。原付乗りなら何度か見てる。
車は・・・一日特に探さなくても15件は見るんじゃねーか?
もちろん数えてねーけど。
414S15:04/01/29 23:31 ID:8035I2Ok
>>413
そりゃそうだ、単純に車のほうが多く走ってるからね
パーセンテージでいったらあんまり変わらんかもよ。
>>412
いるいる、そういうやつ。
あと、スクーターの時はやっちまってたけど
半ヘル&くわえタバコで走ってるおやぢ。

だからスクーター・AT車にしか乗らない香具師が一番(ry
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:30 ID:6vJ0GzvQ
定期張り

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 17:27 ID:H7dSbuZH
長文失礼。

 事前に指示器を出してのすり抜けはそれ自体道交法違反ではない

ということを前提で話さなければループするだけだとよく分かった。

「二輪だけがなぜすり抜けするのか。腹が立つ!」
と考えるから思考がネガティブな方向に行ってしまう。
「四輪でもすり抜けすれば良い。出来るだけの空間があるのなら。」
そう考えれば腹も立たない。実際同じ「公道を走る自動車」なのだ。
だからといって現実問題四輪は二輪のようにすり抜けは出来ない。
それだけの横幅を取っているのだから仕方がない。
四輪はその代わり風雨から身を守る事が出来る。オーディオだって使える。
そう、四輪は車内で「くつろぐ」ことができるのだ。

確かに二輪を運転するのは楽しい。こと公道を走ることに限れば四輪よりも楽しいと思う。
だが二輪はそれしかない。運転以外に出来ることといえばメットの中アカペラで歌を口ずさむくらいだ。
だからといっては何だが、車内でくつろげるドライバーは気持ちにゆとりを持って
ライダーができる数少ないことの一つである運転をせめて気持ちよくやらせてはもらえないだろうか。

すり抜けぐらい大目に見てくれ。んで、すり抜けやりたそうなそぶりをしてたらおとなしく道を譲ってくれ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:40 ID:tyroHavG
今日免許更新に行ってきましたが、バイクは渋滞時のすり抜けは当たり前だということが前提の講習でした。
むしろ、四輪ドライバーが特に左折の巻き込み時には積極的に注意すべきだと。
最近、四輪免許のみ所持者に特に見られる、信号変わる直前のウインカー左折、非常に目立つデタラメで危険な運転を例を上げて講習してました。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:41 ID:XvQvzjY6



夜空を見るたびに思い出せ、奴の名はナイトライダー〜





419774RR:04/01/30 01:18 ID:Vt+Y9LOd
二輪・四輪両方乗っているが、四輪で走行中、後ろにバイクが追いついて来た時は、
早くすり抜けて行ってくれと思うときもある。
ぴったりつかれると、ブレーキにも余分に気を使う。
四輪オンリーには分からないかもしれないけど、二輪でのブレーキングは想像以上に
車体バランスが不安定になるもの。
バイク海苔は、車ほど車間取らないのが多いし、
後ろにバイクを長い時間背負えば背負うほど、釜の危険も増す可能性もあると思うが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:20 ID:6vJ0GzvQ
>>417
そりゃすり抜けは悪い事じゃないからね。
4輪が気をつけるのが当たり前だし、俺もそうしてるよ。



>>418
おいで、オリオンがきれいだ。

猟師オリオンは、恋人アルテミスに誤って射ころされてしまう
哀しみにくれた女神アルテミスは、自分が夜空を駆ける時、いつでも彼に会えるようにと
オリオンを星座に加えてもらったんだ。
哀しい話だ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 02:05 ID:R5uZhpYc
タマネギがきれいなのか?
423raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/30 05:10 ID:8hTD211s
失速オニオン座

さて皆様如何お過ごしでしょうか

最近はヨツワに乗る機会も増えました

雪が積もると流石にキツイですからね

ヨツワで法定速度をきっちり守りながら走ってますよ。

でも今からバイクで朝駆け

これが醍醐味
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:02 ID:uyqgHsou
バイク側からすれば、ある程度の(対4輪への)威嚇・威圧運転は 必要不可欠 というのは極論でしょうか。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:10 ID:9p7D7VVd
>ビッグスクーターに乗ってる奴が電話しながら・・・
なぜか全員マジェ250だったりする。
>>424
それをやってしっかり幅寄せされました。しかも繰り返し。
こっちはブレーキをかけて減速したんですが向こうも減速して繰り返してきました。

極論とは考えませんが、自分の体は大事にしましょう。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:29 ID:uyqgHsou
>>426

>>426
私もありますね。それ・・・。
あと、前走行してる車のブロック・・・。
フェイントかけてぬくしかないって・・・、どういう国だ!とか思いますよね。

まじにショットガンで、撃ちたくなる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:39 ID:STm4Dazz
二輪の一部ってガラ悪いんだね。
この国の刑罰は全体的にヌルイね。別に交通の事だけじゃなく。
そのことをもっと国民全体の関心事にしていかねば。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:42 ID:lWm8lV31
四輪の一部はガ(ry
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:50 ID:uyqgHsou
↑ たぶんかなりの人思った。(藁
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 11:00 ID:XhT39UJ4
>>417さん
そもそも車両が左折する際は十分に左によって小回りするのが大前提

左折で2輪巻き込むのはそもそも左折方法が完全に間違っているからなんです

十分に左に寄ってから左折すればどうやっても2輪を巻き込むことはできないですがねえ(除く2車線ごと左折)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 11:05 ID:uyqgHsou
目視確認→指示器(左方)→目視巻き込み確認+歩行者確認→巻き込み防止進路変更→左折

だろ?

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 11:28 ID:STm4Dazz

このスレは2chの住人ではない一部のマナーの悪い二輪四輪乗りに意見してるの?

みんなプロなんだからそれくらい出来るでしょ。

意味ないよ、このスレ。直接言えよ。

車板に来るような二輪四輪乗りは車好きなんだし

運転マナーはかなり良いはずでしょ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 11:41 ID:xsC4JZr6
>>414
車の方が多いが、すり抜けで流れが違うため、
車よりバイクの方をよく見るときもある。
それでも、車のケータイよく見るな。
まぁ、いくらブグスクDQNでも、
すり抜け中にケータイ使うやつは少ないだろうが・・
すいませんたまにすりぬけします許してください。
>>436

俺は許してやる。安心して俺の横をすりぬけろ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 14:05 ID:R5uZhpYc
オイラは路駐の方が止めて欲しい。
すり抜けてる時、できれば進行中の車に迷惑かけたくないかな。
ピョコッて出なくちゃならないです。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 14:26 ID:uqvOuTPZ
>>361
日本語よめねーのか、部落民は

停止するって書いて何がドキュソだ、チンカス野郎

っつーかゴキブリが出るような家にお住まいなんですか?(w
とんだ墓穴を掘ったな( ´,_ゝ`)プッ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 14:41 ID:gWCp+HL5
↑頭の中にゴキブリいるみたい・・・。
やっと抜いた原チャリが信号待ちですり抜けしてくるとむかつく。
>>441
どうしてもスレを振り出しに戻したいらしいなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:30 ID:XhT39UJ4
原付についてはそれ以外のバイク海苔も頭に来ている
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:06 ID:AC9Su9h/
チャバネゴキブリについてはクロゴキブリも頭に来ている
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:09 ID:9p7D7VVd
>>443
原チャリや小型スクーターはすり抜けられずに
途中でひっかかってるガタイのデカイバイクがムカツク。
さっき軽く峠流してきたら、対向車線にコーナーにもかかわらず原付を抜いてるDQNクラウンいてたのー。
原付にとっても、対向車にとってもいい迷惑じゃ。
原付も変にキープレフトなんてせんと真ん中走れつーの。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 18:31 ID:R5uZhpYc
原付も車が恐いんです。
サッサと行って〜て思いながら乗ってます。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 18:33 ID:wd6SfcZY
原付についてはそれ以外のバイク海苔も頭に来ている
同意
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 18:51 ID:tyroHavG
故意の幅寄せに関して言えば、マジで殺人未遂食らわしてもいいと思う。
そういう奴等はたいていヘタレで、車から引きずり降ろすとトラから突然ニャンコちゃんになるんだな。

あれだけ人を殺傷する可能性の高い乗り物に乗っているクセしてとんでもない行為だ。
すり抜けブロックに関しても、わざと進路妨害するのだから、かなりの重罪食らわしてよい。
俺がバイク乗っているときすり抜けブロックやられて怪我でもしたら、業務上過失でなく、マジ傷害か殺人未遂でいくよ。
過失でなく、少なくとも未必の故意は認められるし。

この俺に喧嘩売れるもんなら売ってみろ!
俺の目を見て話せるなら話してみろ!

http://www.t-mag.com/nation_articles/211hate.html
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:35 ID:58VKypq8
>>449
釣れなかったようですね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:02 ID:cSDoiiAc
単なる釣りとは思えぬ電波を発しているやつが暴れている……

【(゚д゚)?】何故「バイク嫌い」な人が多いのか?5
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073635358/
>>433
>目視確認→指示器(左方)→目視巻き込み確認+歩行者確認→巻き込み防止進路変更→左折
>だろ?

ぜんぜん足りない気がするけど。
左折するための進路変更前目視+合図(3秒前)

左折するための目視・合図(左折する30m手前)

巻き込み防止の為徐行+目視

結局「進路変更」をしてなかったり、
合図も出さずにふらふらと寄せてくるから
「幅寄せ喰らった!」「急に曲がりやがって!」
…と憤るわけだな…
453441:04/01/31 03:18 ID:4Pin9/oo
>>442
すまん、まずい事言ったかい?
わし、ここ来たばかりだ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 07:17 ID:3aOws0m1
>>443>>448
原付はこのスレの話題ではないのでは?
バイク乗りじゃなく、車の免許で下駄で使ってる香具師が大半だろうし
>>454
排気量で卑下するつもりは毛頭無いんだが。
四っ輪のキライと思われる原付は大抵、二輪の免許を持ってない。

原付しか持たないリアル厨か四輪チュプってとこだな。同類同士、仲良くやれや?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 13:28 ID:9jLIM9ct
さっき自動二輪車乗車中、狭い市街地道路で後ろをベターとつけられたと思ったら
なんと交差点の真中でかぶせるように追い越そうとして、車体を半分俺の前に出して
幅寄せてきたDQN車(3ナンバー)がいた。とりあえず110番通報してナンバーと
車体と色を警察に伝えておきました。

二輪海苔にとって四輪の幅寄せ=殺人未遂
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 16:51 ID:PRMhItl0
>>444
>チャバネゴキブリについてはクロゴキブリも頭に来ている
それを傍観しているワモンゴキブリが「どっちも一緒だよ」と言ってるようなもんだ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 16:54 ID:G1PeQC8l
> 456
キミみたいな屁垂れは自己防衛のためにバイクに乗らないことをお勧めする。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 16:55 ID:2wE0TOhF

相変わらず不毛だな〜
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 16:57 ID:CHLuB6K9
>>458
ほぉ、キミは車に当てられても無傷で居られる
若しくは重傷を負ってもDQN4輪を許してあげられる広い心の持ち主なんだな











いっぺん漏れの車で轢いてやっから、メアドでも晒せや(w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 17:01 ID:PRMhItl0
>>458
マジで言ってるなら君はDQNですね。

>さっき乗用車運転中、狭い市街地道路で後ろをベターとつけられたと思ったら
>なんと交差点の真中でかぶせるように追い越そうとして、車体を半分俺の前に出して
>幅寄せてきたトレーラーがいた。

こういう文だとしたら乗用車の方を擁護するくせに。キモイよ。
462( ´,_ゝ`)プッ:04/01/31 17:03 ID:G1PeQC8l
>>460
少なくとも後ろをベターとつけられないし、
交差点の真中でかぶせるように追い越されません。

>いっぺん漏れの車で轢いてやっから、メアドでも晒せや(w

メール空欄の癖してお前が曝せ 珍 カ ス 坊 や 。
>>462
見事につられてファビョッたか?w
いけぬま。
464エボ乗り眼鏡:04/01/31 17:08 ID:EewZvG4m
バイク乗りは四輪と二輪の免許を持つ「公道運転のプロ」なんだから、もっとおおらかに!
四輪オンリーの罵詈雑言くらい許してあげなさい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 17:19 ID:96R5ejnB
ってか、四輪オンリーオタの気持ち悪いカキコ
なんとかしてくれよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 17:25 ID:o+C92vXI
とりあえず四輪車の幅寄せ行為(故意)に関しては厳罰規定を盛り込むことを早急に望む
とりあえず、【幅寄せ】なる用語は【殺人未遂】に置き換えればいい。
幅寄せという単語はなくしてよい。

この四輪の殺人未遂、どうにかならないのか?
二輪車に対する殺人未遂行為は年間10000件どころではないと思う。
467774RR:04/01/31 18:25 ID:ETBSLFQw
取り敢えず仕事中は営業者@コロナで都内を走っている訳だが。。

ある交差点で
左にレーンチェンジする俺と右にレーンチェンジする奴と交差した訳だ、
当然俺はその車の影から来る
bikeやチャリ、歩道の歩行者等が居ないかしっかりとチェック
しかし右レーンチェンジの車は早く行けとばかりにクラクションの荒らし。
頭に来てその場に車を止め降りていくと、威勢の良い罵声(w

ボコボコにしてやりましたとさ、、
(教訓)道 路 は 車 だ け が 走 っ て い る 訳 じ ゃ な い 。
信号待ちで一番先頭まで出てくるバイクよ。
遅いくせにわざわざおれの車の前に出やがるバイクよ。

バイクならシグナルブルーですっ飛んでけよ。
トロいバイクは邪魔だから大人しく端っこ走ってろ。

ま、大体DQNビッグスクーターなんだがな。

ちなみにおれは二輪も四輪も乗る。
バイクは速くなけりゃ意味がないと思っている。
異論反論求む
その前にバイクはかっこ良くなけりゃ意味がないと思う
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:13 ID:4bN3KRZc

なんで速くないと意味ないの?
おまいはDQNですか?DQNなんですか? 
>>468
そこまで気合入ってるなら一言かけてやれや
「俺、青でロケットスタートかますからちょっとどいてくれ」ってよ。
まともなバイク海苔ならどいてくれると思うけどね。
ああ、ビクスクね・・糞うるせーマフラーで聞こえんかもな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:18 ID:EQ5z10U1
概ね>>468に同意。
ファッションバイカーは消えてほしい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:25 ID:cuHeaW/c
すんません。
バイクが横すり抜けないようにしているのは分かったんですが、
通学途中で急いでたんですり抜けました。
サイドミラー引っ掛けました。
通学途中で急いでたんでそのまま行きました。
窓がうぃぃぃんって開いて、アングリ口を開けているの見えました。
すんません。
474人生の負け組み:04/01/31 19:27 ID:fmTF6ks1
車の免許取ってからバイク乗らなくなった・・・・・・
このまえエンジンかけてみようと思ったらかからなかった
セルすらまわらねぇ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:54 ID:P9oadbm2
>>474
キックがついてなかったら気合の押しがけだな
476raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/31 20:57 ID:4A6aKtw+
今ねタマゴを貰ったの

山口県の廃棄処分のアレw

投げつけて良い?アフォ4輪に

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:02 ID:0pWH9gnm
オニクスキスキ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:04 ID:qoSyrvTI
そういえば、公安委員会が二輪のAT限定免許を造るとか造らないとか
そんなに売れてんのかね、ビクスク
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:31 ID:gjtdGD0y
>>478
たぶん売れてると思う

4輪ATのせいで事故が増えたようにバイク事故が増える予感
480お狐様:04/01/31 22:35 ID:bEJwXohB
 すり抜けして左折巻き込み食らう奴ってさ、
ただ単に「危険予測」が出来ていないだけだと思うが?

 なぜ、そこまでして他人を信用できるんだろうか?
すり抜け推進派の人たちにこの言葉を贈っておこう。

「死にたくなければ車の横に並ぶ(入る)な」

これは10年以上前、大型自動二輪乗りの老人からい
ただいた格言である。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:36 ID:qoSyrvTI
売れてるのか〜

ところで、ビクスク乗ってる連中のメット(シールが一杯張ってある前後に長い奴)は
実は観賞用で、あれでバイクを運転したらいけないんだよね
何を考えてるんだか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:44 ID:BWIfE6E5
>>473
俺も。
二輪四輪両方の免許を持っているものですが
バイクを買ったばかりのころ、一度だけすり抜けしている最中に
車のミラーにぶつかってしまったことがあります、
かなり勢いよく(ミラーがバコーンと反対側にたたまれていたらしい)。
その時はイチモクサンニ逃げてしまいましたが、ごめんなさい。
ずっと罪悪感が・・・。

正直東京の道路の
「バイクはとにかくすり抜けろ」的な雰囲気は嫌いです。
今はもう田舎に帰ったので
マターリバイクに乗ってますが。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:46 ID:qoSyrvTI
俺はすり抜けでぶつかって中に飛んだなぁ
それ以来、原付でも後ろをぷぃーんと走ってる
たまーに左側を空けてくれる良い人がいるのだが、怖くてすり抜け出来ない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:28 ID:Nd4K4Y7Z
>>467
脳内ボコボコ?
774RRは威勢がいいね。(藁

車 は お 前 の パ  イ ロ ン じ  ゃ な い

このスレですり抜けして喜んでる小僧はサーキットは
知った事ないような餓鬼だろ?やだねDQNは。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:34 ID:ipkFaJh0

 バイクが危険に感じるドライバーは下手糞と

 結論がでていますが。

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:35 ID:qoSyrvTI
最近はバイク乗りも下手だからなぁ
なあ、思ったんだが・・・

二輪乗りはDQNな奴らはライダーじゃないと嫌って、なおかつスマンと言うが
四輪乗りってなんとも言わないんだな・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:30 ID:XtfUSFol
>>480
「殺したくなければ、巻き込み確認しろ!!」
これは、ほとんどの人間が通ってる教習所で言われてる事でつ。
わざわざ老人に教わるまでもない。
489468:04/02/01 02:25 ID:YRkMFtWw

>>470
DQN?そうかもね。
しかしバイクが車に抜かれるようでいいのか?>二輪乗り達
警察だけ気にしてスピードは気にせずぶっ飛ばせ。
ていうとまたDQN扱いされそうだけど、いいじゃん別に。
おまい二輪乗ったことないだろ。
速度超過と危険運転は違うんだぞ?

>>471
夜中に信号待ちで一々声掛けてられっか。
都内の幹線道路はビクスクばっかでウゼーんだよ(特に夜中)
つうか別に気合入ってなくてもヤツら遅すぎ。

>>486
同意。でもおれもバイクに乗って2年くらい経ってから
やっと危険察知がうまくなったと思ったもんだよ。
ガキだったから無茶もしてたかも。
490未来の1002:04/02/01 02:56 ID:0TIRfbHf
峠で俺の原付二種より遅かった軽自動車海苔。
邪魔だから道を譲ってください。無理に走ってもらっても
直ぐに追いつくし、無茶な運転で事故られても困るんで。
譲って頂ければ文句なんて何も言いません。感謝の気持ちで
手を上げますよ。まぁ、こんな話はどうでもいいけど、

道路は四輪中心だと思ってる奴に言う。免許取れるくらいの
頭はしてるから「四輪中心と思ってるのは自分だ」と自覚してるだろう。
・二輪がすり抜けをしているからって無理に左に寄ったりしないてください。
 正直迷惑だし、溝に落っこちて自分の車を傷めるかもしれませんよ。
・二輪の法定速度は全て30km/hと思わないで下さい。50.1cc以上は四輪車と
 同じ扱いです。特に、オバさんに多い傾向がありますから。
・原動機付自転車二種の存在も自動車を運転する以上は知ってください。
・無茶な追い越しをしないてください。万が一それが原因で二輪車が事故を
 した場合は四輪車の過失割合が多くなります。
・二輪車が四輪車に道を譲るのは当然と思わないてください。
 貴方だけの所有物じゃありません。譲る側も自分の物だけじゃないと思い
 譲っているのだと思います。少なくとも俺はそう思って譲ってる。
・最低でも直接事故につながるような行為はしないでください
 (赤色点滅時の一時停止をしない、信号無視、右左折時の安全確認を怠る、
 一時停止の場所で一時停止をしない、交差点での優先順位を守らない等)。

二輪車も二輪車で当然一部の人にも問題があります。
・明らかにミラー等が四輪車に接触するようなすり抜けはやめてください。
 器物損壊罪とかになりますよ。
・二輪車だからとUターン禁止の場所でUターン等をしないてください。
 後輪がでっぱたりして後続車の迷惑ですし流れを乱しますよ。
・無茶な追い越しをしないてください。万が一それが原因で四輪車が事故を
 した場合はニ輪車の過失割合が多くなります。

まぁ、これも目に余るような一部の違反行為を書いただけだから。
思い出せばいくらでもあるよ。
491774XLR:04/02/01 04:07 ID:I5KJfOCu
>>490
>二輪の法定速度は全て30km/hと思わないで下さい。50.1cc以上は四輪車と・・・

「50cc以上」です。 一般の原付一種は、ほぼ49ccです。
ベテランの原チャリ乗りですが、
自分を抜いていった車は、交差点などで追いついても
ぜったいに抜き返さないようにしています。

昨年四輪の免許を取ってみてはじめて、
苦労して抜いたチョロチョロバイクがまた前に出ていったとき
どんなにムカつくか分かったので・・・・

それまでチョロチョロ抜いてしまった四輪の皆さん、ゴメンナサイ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 05:11 ID:1CTKy/eN
別に二輪がすり抜けすることはかまわないんだが、わざわざすり抜けするためにあけてやることはしない。
もちろん閉めもしない。(左折するときは別)
抜きたきゃ勝手に抜けろ。配慮しろだなんて勝手なこと言うな。

基本的に信号待ちのとき抜けたあと先頭で車のまん前に出るな。どうしても出るなら見切り発車しろ。嫌なら横にいろ。

路上駐車に引っかかって止まってしまい、再度動き出しのときに入れてもらう際はあらかじめ手ぐらい上げろ。(流れの中ではいるときはいいが)
入れてもらうのを当然と思うな。

渋滞を右から抜く際は、対向車が来ているのにセンターラインをはみ出すな。

左折ウインカーを出している車の横を無理にすり抜けるな。見ていない車が悪いのは当然だが、巻き込まれて怪我するのは2輪だぞ。
渋滞すり抜け中に右折してくる車には気をつけろ。これも悪いのは右折する車だが、ぶつかって怪我するのは2輪だぞ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 05:48 ID:6MiqluWB
刑務所に入るのは、4輪だが。
495493:04/02/01 05:54 ID:1CTKy/eN
別に漏れが入るわけじゃなし。
目の前で事故見るのは嫌だから

DQN4輪に何かされて死ぬのは2輪だから、自分の身は自分で守りましょうということ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:33 ID:iIIBU8J0
二輪がミラー擦って器物損壊???
構成要件的故意が欠けるから、そもそも故意犯は成立しません。
はじめから車のミラー壊そうと思って擦ったなら別だけど。
器物損壊の過失犯はありません。
つまり、民事の損害賠償は別として、刑法犯としては不可罰です。

一方、車の幅寄せの傷害未遂は立派に成立しえます。
幅寄せする行為そのものが、ライダーを怪我、あるいは殺してもかまわないという意思の現れとしての行為に認定されます。
懲役刑に相当する行為です。
はい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:39 ID:iIIBU8J0
あと、左折する車は左折する前に進路変更して左に車体を寄せておくのは当たり前です。
最近四輪オンリーによく見られるように、なぜか車体を右に寄せてから左折する曲がり方が流行っているみたいですが。
まだ、教習車の練習生ほうが、ましな曲がり方というのがざらです。
はい。

あと、擦り抜けした後車の真中に出るのは、車より明らかに加速力があることと、車のドライバーが勘違いして競争しないようにけん制するためです。
一部のドライバー、勘違いして、必要以上にアクセル踏んで競争なんてパターンありますし。
あらかじめそういう事態にならないよう二輪の配慮です。
公道でシグナルバトル(もちろんお互いフルにぶち回せば二輪が勝つだろうが)なんてバカらしいですから。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:39 ID:++cClG3W
椰子らは低脳だから事故に遇った時に頭部を守るという概念がありません。
低能の証拠に、その殆どが口を(゚д゚)ポカーンと開けてます。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:42 ID:++cClG3W
スマソ、
>>481へのレスだ。
500原付糊:04/02/01 07:45 ID:LW+P7FC+
俺は大きな幹線道路では大人しくしてるが
片側一車線の道路では車線の真中走って四輪を抜かせないようにしてる
だって道譲ってギリギリを抜かれるのって危ないでしょ?
そもそも40キロ制限の道を60キロで走ってるんだから抜く事は違反だよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:45 ID:++cClG3W
>>486
×下手になった
○下手な椰子が増えた
車のATが増えて事故が増えたのと同じでスクーターが増えて事故も増えた。
>>497

だからさっさと加速して先に行っちまうんなら前に出ても気にしねーんだよボケ!
前に出られた上に目の前ノロノロ走られるとムカつくんじゃ。
そーゆーヤツは隅っこ走っとけ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:48 ID:++cClG3W
>>500
するとお前はきっちり30km/hで走ってるのか?
速度守ってればブロックが許されると思ってる馬鹿。
504原付糊:04/02/01 07:54 ID:LW+P7FC+
>>503
俺は60キロで走ってるよ
制限速度以上で走ってるのに抜きたがる4輪バカが理解できない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:58 ID:iIIBU8J0
原付で60キロで走行していると、どうしても抜かそうとする車によく出くわす。
でも、同じ速度、同じ道で大型二輪に乗ると必要以上に車間距離をとる四輪にもよく出くわす。
この差は一体なんだ?

四輪オンリーは、速度ではなく、前方の乗り物で追い越すかどうか判断しているのも多い。
対向車もこっちが原付だと全くスピード落とさないですれ違おうとするのもざら。
道路の真中を割ってるんだからスピードくらい落とせ!
速度感覚が麻痺しているとしか思えないドライバー。
自分の安全に裏付けられた他人を省みない運転が多い。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:03 ID:++cClG3W
アフォか?
既に自分が制限速度以上で走ってるくせに他の車がそれ以上出すのは許せないって…
原チャリババアが狭い道の真ん中を30km/hで走ってんのと変わらん。
これだから原チャリは嫌われるんだよな。
 
俺はバイクも車も乗るが、自分よりペースの速い車やバイクが来れば、さっさと譲るよ。
 
流れに乗れないくせに譲らない馬鹿は逝ってよし。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:04 ID:1CTKy/eN
>>504
お前も速度違反してるだろうに。
何で60q/hでいいって勝手に決めるんだ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:06 ID:utKqZqTi
>>505
絶好のチャンスだ。お金に困ったら原チャリ投げつけろ(w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:08 ID:++cClG3W
障害物を避けるのに、スピード落とさずセンターライン割るドライバーって、女に多い。
しかもこちらが譲ってやっても挨拶もせずに当然のような顔して走ってく。
だから最近は反対車線に障害物があって対向車が女の場合、スピード弛めずセンター寄りで突っ込んで行くよ。
チキンレースは楽しいよ。
510原付糊:04/02/01 08:15 ID:LW+P7FC+
>>505
そうそう
原付だからって追い越し禁止区間にも関わら追い越していく
アホ4輪がいるんだよな
どうせ信号に引っ掛かってまた2輪が前に出るんだから大人しく走っとけ>>506-507
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:23 ID:7xsXBj61
>>505
>四輪オンリーは、速度ではなく、前方の乗り物で追い越すかどうか判断しているのも多い。

確かにそれは言えてるね。
アドレスV100乗っているときは、抜く必要のないシチュエーションで抜かれることが多い。
大型乗っているときはそんなことがあまりないんだが
512原付糊:04/02/01 08:29 ID:LW+P7FC+
あとさ勘違いしてるバカ4輪多いから教えとくけど
原付は「左端を走行」じゃなくて「左車線を走行」だからな
抜く時はちゃんとウインカー出して進路変更してから抜けよ
片側一車線でどうしても抜きたい場合もウインカー出して
1.5メートル以上間隔開けて抜けよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:51 ID:++cClG3W
原チャリ必死だな。
渋滞してる場所なら分かるが空いてる場所では邪魔。
バイクに乗ってても、すり抜けした俺の更に前で停まるアフォ原チャリ。
原付免許なんて廃止すりゃいいのにな。
普免のおまけ原付も不許可。
>>490>>491
原付1種の排気量は、50cc以下。2種は50ccを超えて、125cc以下。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:07 ID:1CTKy/eN
>>510
原付だからって追い越し禁止区間にも関わら追い越していく
→60q/hがすでに原付のスピード違反。違反している椰子に追い越し違反の事いわれてもなあ。
どうせ信号に引っ掛かってまた2輪が前に出るんだから大人しく走っとけ
→どうせまた信号が青になってまた4輪が前に出るんだから大人しく走っとけ
>>512
そもそもすり抜けのときに1.5m以上間隔をあけているのかと
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 11:31 ID:3RADRDTq
俺、普通二輪しか二輪の免許をもってなかったころは
原付一種をウザイ・見つけたらすぐ追い抜くべしとしか思ってなかったけど、
大型二輪免許をとったら、心にゆとりができたのか
ムリな追い抜きをしなくなったな〜 乗ってるバイクは100ccという
小排気量のままなんだけどね。
バイクのスリ抜けはどーにもなりません。
すり抜けできなかったら、漏れも家にクルマ置いて原2には
乗りません。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 11:38 ID:UxcDtV7Y
原付なんて問答無用で俺様の車の下敷きにして追い抜くけどなw
相手が女だったら死姦も出来て一石二鳥。
馬鹿だな。生きてるうちにレイプすればいいのに。
もしかして、生の女が苦手かい?
昨日、二輪の俺に幅寄せしてきたクルマがいたので
すぐ側の公衆電話で危険車両がいるとの110番通報しました。
その後、追いつくと職務質問&超過速度?で捕まってました
ざまあみさらせ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 13:34 ID:fxqlJvmT
>>492
どんなにムカつくか分かったので・・・・

何言ってんですか?
ベテランなら安全性の為で信号待ち時のすり抜けしてると思うのですが。
当方は2輪・4輪乗りますが気にならないよ。
おれは4輪の教官に
「原付は左車線を走らなければならない、左巻き込みをもらう可能性があるので
信号待ちの時は安全のために車の先頭に出てください。」
って習ったけど。

それともおれが日本語読めてないのかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 14:59 ID:AOnGqeEk
もはや、スレを重ねるほど四輪onlyの程度が低くなってゆくスレも珍しくないな
さすがは車板だ。

ちなみに知能障害率の高い車板の住人の為に言っとくが、誉めてないぞ。
>>522
だな
この板ダウソ板並に程度が低い
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 16:26 ID:Il4fYFm6

 バイクが危険に感じるドライバーは下手糞と

 結論がでていますが。


525お狐様:04/02/01 18:34 ID:7g777v6J
ここで原付を叩いている自動二輪乗りも十分痛いがな・・・

 とりあえず、車乗りにはもっと原付に乗らせれば、車乗り自身が
やったことを体験できるんで、おれはもっと車乗りに二輪を乗らせ
るべきだと思うがね・・・。自分でいつもやっていること、やられ
ていることを逆の立場になってみれば理解できるだろう?

 理解できない奴は、即刻逝ってよしなわけだが・・・

とりあえず上げとくぞ
原付バカにするとか、どうとかより、命が乗っているん
ですけど・・・。家族もあるんですけど・・・。
無理に抜くヤツって何のリスクも考えてなんだねー。
意味がよくわからんのだけど

・原付一種の走行帯って「左車線」じゃなくて
左車線の左側だよね?自転車だし。

・追い越し禁止の場所でも原付一種は
追い越していいんだよね?自転車だし。

・2車線以上の道路で右折するときは
2段右折しなければいけないのだよね?
どこでも2段右折しろ、とは言われなくなったようだけど。

漏れが原付を見限って普通二輪取った主な理由が上記なわけだが。
あ、もちろん四輪取ってから二輪を取ったよ。
四輪の急な車線変更と右左折は、こちらも折り込み済みで走ってるので、
やりたい方はどうぞ。
うしろから見れば、やばい車ってのはだいたいわかります。
四輪オンリーの方も、それぐらいはわかるんじゃないですか?
加減速にメリハリがないっていうか、惰性で走ってるっていうか・・・
529527:04/02/01 19:27 ID:iXvWA9A2
ちょっと間違えた。
>・2車線以上の道路で右折するときは

3車線以上、の間違い。
で、運転教本には
「最高速度は30km/h」「通行帯は原則として一番左側」
と書いてありますた。
スレとは関係ないけど「減点」って言葉見るたびにバカだなぁって思う。
531未来の1002:04/02/01 21:36 ID:0TIRfbHf
>>490で書いた事に一部間違えてるところがあってすみませんでした。
器物損壊罪は
ttp://www.lufimia.net/sub/keiho1/2050.htm
を見ると、「使い物にならないようにする方法は問いません」だそうです。
弁護士でもないので細かいことはわかりませんが。

>>527
>・追い越し禁止の場所でも原付一種は追い越していいんだよね?自転車だし。
追い越しの禁止の場所は軽車両はOKだけど、原付はダメだよ。
右車線を使い追い越しをしてはいけない(正しい名前は忘れた)場所なら、
車線をまたがない限り原付を追い越しても良いし、場合によっては
自動車も追い越しても大丈夫。
532原付糊:04/02/01 22:56 ID:LW+P7FC+
>>527
所詮4輪オンリーはこの程度の知識しかないんだよな…
自分のやってる行為が違反とわからずにやってるんだから救いようが無い

ちなみに俺は原付を愛用してるが大型自動車、普通2輪持ってる
533S15:04/02/01 23:05 ID:d8RLu56J
知識だけあっても、流れに乗れてない奴が多いな
532とか典型っぽいよねw
534527:04/02/01 23:07 ID:iXvWA9A2
ごめん。原付ってもんがさっぱり
わからんくなってきた(;´Д`)
そもそも「追い越し禁止区域」なら原付に限らず
軽車両以外は追い越しちゃいけないのだよね…。

>>532
いや、一昨年まで原付に乗ってたよ。
今は400乗ってまつ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 23:11 ID:5eqkIuy3
追い抜きはいいんだろ
既出かも知れないが、暇なら読んでみて。
ttp://bike.atmotorbike.com/topics002.html
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 23:45 ID:3RADRDTq
原付が左端を走るなんて決まりはないからね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:07 ID:cbzk+fI3
>>533
車の流れより早いわけだから、
たしかに乗れてないな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 07:36 ID:jlP/O/CN
うむ、都内(23区内)では車より原付の方が速いな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 09:03 ID:p57fe/10
たいていバイク&四輪海苔は車に乗るとまたーり派が多いが、
四輪のみは(ry
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 09:34 ID:hmUXiARi
都市部で毎日のように(往復で約10km)原付乗ってるけど
指示器出さずに左折する車がめちゃ多い。

原付の運転時は基本的に道の左側をずっと走ってるけど
すぐ前方を走る車が流れにのっているのに関わらず
ストップランプがついたら指示器出さずに左折してくるんじゃ!?と
予測して速度落とすようにしてる。
それでも巻きこまれそうになり急ブレーキの状態ってのが週に数回はあるよ・・・。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 12:37 ID:/Hpc21Dp
ていうか走行中に車体の左側から抜いちゃいけないんだけど、なんで
左折に巻き込まれるの? バカだから?
ウインカーださねーからだろ?文盲は帰れw
ホント4輪オンリーはバカだよな。

ウインカー出さずに左折するという知的障害者並の運転を棚に上げてまで
バイク批判とは恐れ入るよw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 12:57 ID:p57fe/10
ウィンカーつけて左折して巻き込んでも、7:3で車の負けですから、
ウィンカーなしなら9:1くらいかな。
そうだね、>>542がバカだからじゃないかな。
>>545
四輪が先行していた場合ウインカーなしで1:9
先行する二輪を追い抜いて巻き込んで1:9さらにウインカーなしで0:10

だそうだ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 19:46 ID:V1QyvI5n
>>547
2個目がまさにコルナゴ自転車w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:12 ID:rKFIMk7d
あれだけ二輪や自転車の巻き込みは怖いからウインカーと車体寄せ、確認しろって教習所で習うのに。
今じゃ、公道でフツーのやつが信号変わる直前でウインカー点滅させて左折当たり前だもんな。
それで本人はウインカーつけたつもりになっているもんだから始末が悪い。
ほとんどそういう運転する奴等は二輪知らずの四輪オンリーだろうけれど、マジで一度二輪に乗せたほうがいい。
痛い目にあわなきゃ、自分達がデタラメで危険な運転しておきながら、人のせいにしているか分かるよ。

交通の教則にも、建前ばっかかかないで、こういう現実を直視して書いてほしいよ。
550S15:04/02/02 20:28 ID:rrYW1zD1
>>545
すり抜けが違反になったら
この割合も当然変わる。

つか、ヨーロッパとかは2輪が悪くなるらしいね。
551S15:04/02/02 20:31 ID:rrYW1zD1
>>549
そもそも、交差点ですり抜けなきゃ
そんな事にはならなくねぇ?
交差点を抜ける間も待てないほど
短期なんですか?
552S15:04/02/02 20:34 ID:rrYW1zD1
短気ね。
左折巻き込みは二輪のすり抜け中に限らんだろボケ。
>>550
漏れは、六輪使いだが
左折巻き込みは普通にバイク側が悪いと思うなぁ…

1番左の車線以外からの左折とかは別にして。
555S15:04/02/02 21:16 ID:QhML6k7N
>>553
他にどういう状況で巻き込まれるんだ?
併走でもしてるの?
556S15:04/02/02 21:33 ID:QhML6k7N
>>554
俺もそう思うっス。
2輪にのってからほざけよ。ちんかす。

>>554
片側2車線道路の交差点で左車線を直進してたら、右車線の4輪が左折してきて
巻き込まれましたが何か?

まぁ、バイクは教習所でおそわったキープレフトなんてやってたら巻き込みの
格好の標的にはなるけどな。

俺的には原付も車線の真ん中を走ればいいと思う。そうすれば巻き込みを大分減らせるよ。
>>554
スマン。ちゃんと言ってくれてたのね。
>1番左の車線以外からの左折とかは別にして。

>>S15

オマエはすぐに便乗してたたくなよw
>>555
併走しててやられたことあるよ。こっちは二輪用車線走ってた。
二輪用車線って危ないよね。四輪は車線と思ってないみたいだし。
(むしろ駐車場と思ってるみたいだな。)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:50 ID:rh5CPMLE
すり抜けどうこう言う前に違法駐車の罰金を10マソくらいにしる!って感じなわけだが
>>560
大丈夫。今度駐禁取締りが民間に委託されたら今以上に厳しくなるだろう。
アホ4輪がだいぶ減りそうだね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:57 ID:BWUOT7U/
すり抜けより路肩に駐車してる方が、悪質だろうがよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 21:57 ID:9iuenAfi
大抵は左折直前にブレーキを踏むから、クルマの左後ろを走っていれば巻き込まれるよな。
しかもブレーキ踏みながら一度右に振って大回りしたりな(w
当然ウインカーは出さないだろう。
>>563
車の動きをよく見て一緒に減速すればいいんだけどね。
原付などを抜きざまに左折して巻き込むのは悪質だと思う。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:07 ID:9iuenAfi
>>564
そだね。
漏れの知り合いが一度右に車体を振ったクルマに巻き込まれるたことがあった。
第二車線に車線変更したのかな、と思ったら左に急旋回してドン!だったそうだ。
右腕をバイクとクルマに挟まれて骨折してた。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:44 ID:ePDXeebu
>>565
俺もまったく同じことあったYO!!
骨折はしなかったけどね。
しかもこの車に乗ってる奴、指示器もだしてなかったんよ!

警察の取調べ受けてる時に、そのアホ四輪が
「左によって指示器出してたのに、その間にバイクが入ってきて・・・」
もうね。アホかと、バカかと。
バカ四輪海苔は事故った時に嘘つくから性質が悪い!
結局周りで見てた人が証言してくれて、バカは警察に絞られてたけどね。

って言うか、何で一般道でいちいち右に振ってから左に曲がるんだ?
教えてよ! エロイ四輪海苔!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:05 ID:Rynxn9tw
>>566
それは自業自得だろw
左側から抜こうとするからそうなる。
他人のせいにするなよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:09 ID:Qa+YOt2k
>>567
アホ発見w
マジレスするとだな、自分の車を傷つけるのが嫌なんだよ。
ヘタレだからな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:23 ID:c8P/DdfI
>>567
違うYO!
そのバカ四輪が右に振ってから左に曲がったんだYO!

もう少し詳しく状況を書くと、
バカの車について走ってると、その車が何か減速してきたんだよ。
漏れは「?」だった訳だが、とりあえず後ろを走ってたんよ。
んで、その車が右にフラフラと車線変えて行ったから(2車線路ね)
漏れはアクセル捻って加速したわけだ、
そしたらバカがそこから急に左にハンドル切ってきてあぼーん!
という状況なんでつ。わかってもらえた?

別に振ってから曲がる速度でもないんよ。しかも一般道だよ?
って言うか、一般道だよ? 何で振って曲がるの?
もしかして>567も振ってから曲がる人?
571570=566:04/02/03 00:25 ID:c8P/DdfI
なぜかIDが変わってる。
570=566ね

 バイクが危険に感じるドライバーは下手糞と

 結論がでていますが。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:30 ID:5eX0BuBt
巻き込みっつーか幅寄せじゃん。悪質だのう。4つ輪限定くんは。

574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 00:40 ID:iR34R9b/
>>570
日付が変わったからじゃないの
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 01:17 ID:mOnSMbOY
結論として、四輪オンリーは教習者の練習生の曲がり方を見直すべき。
実にいい曲がり方、ああいう曲がり方をすれば後続が車だろうがバイクだろうが誤解がないし、巻き込みも考えられない。
曲がる前にちゃんと確認、指示器出してちゃんとバイクが入れないように左に車体を進路変更しているから。

ところがなぜか卒業すると、勝手に指示器は曲がる直前に出すものと危険なルールを作ってしまう。
右に進路変更して左折という摩訶不思議な曲がり方も目立つ。
トラックじゃないのに内輪差を過大に考えているのか単に車幅間隔を掴めていないのか?

そのクセに踏み切りでは律儀に一時停止。
ようは自分の安全以外考えていない奴が多いって事。
バイクは車より危ないという考え方も、おそらくは他者より自分の安全中心というやつらが生み出した発想だろ?
他人を怪我させるくらいなら自分が怪我をしたほうがよいという俺からすると、車のほうが危ないという結論しか出ないわけだが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 01:19 ID:3nbHpXiY
>>564
抜きざまに左折とかする香具師は、免取永久欠格だな。あるいは制裁的に過失割合10:0&2倍慰謝料とか。

バイク相手だと自分も損害が少なく自走可能で済むせいか、平気で当て逃げとかする香具師も一杯居る。
盗難にしたって、重篤な犯罪に利用しにくいせいか警察も放置、保険会社はクルマに比べ割高な車両保険も盗難不担保として丸投げ放棄。
そのくせ、絶対数で極々少数、危険な運転な香具師はさらにその極少数なのにあたかも「全てが全体の道路状況を混乱させている」かのようにヒステリックに叩く。
⇒過剰・無意味・逆効果な規制でがんじからめ。

バイクの設計製造では世界一だが二輪車における、法整備や運用ではアフリカ諸国以下。
>>575
ウインカーのタイミングどうしてあんなに遅らすんだろうね。
手間は一緒なのに。
早めに出すやつは早漏とかそんな風に思われる風潮なのだろうか。

まじで、法にすら蔑ろにされる二輪の現状はどうにかしてほしい。
ウインカーをまともに出せない奴の免許には
「直進のみ可。進路変更、右折左折不可」
って書いてほしいよ。多少は自覚するだろ。
そういう奴には曲がる権利がないということを。
スレ違いだけど。
4輪免許の取得条件に2輪免許で2年間の運転経験を義務付けたら
2輪対4輪事故の8割くらいは減りそうだな〜。
2輪の2年間でヘボライダー事故起こしまくりだべな。
8割減るどころか3割増しじゃねーの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 04:38 ID:mOnSMbOY
よく車は快適だし同乗者とも会話できるからバイクよりいいとかいう連中いるけれど。
この国に限っていえば、オーディオ、同乗者との運転中の会話は禁止すべきじゃないかと思う。
確実に交通事故の死者は減るぞ。
二輪の高速道路規制や2人乗りの1年未満規制よりよっぽど死者が減る。
間違いない。

パイロットやバスの運転手が運転中に無駄口聞いたりCD聞かないだろ?
なぜだか分かる?
運転に集中するため。
自動飛行中でさえパイロットは音楽すら聞かない。
飛行機よりはるかに自己を起こす確率が高い車は当然すべき法規制だと思う。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 05:00 ID:GuKxPgkT
屁理屈こねてひがんでるだけじゃん
おはよう。毎日グイグイ伸びるスレですね。

原付が左巻き込み受けるのはなんていうか…我慢するしかないんじゃ?
酷いようだけど、車海苔がいまの状態じゃね。
ほとんど左車線しか走れないし(左抜けしかできない)、
30キロでしか走れないし。そこをみんな30`以上で走ってるんだから、
車のウインカーが…ってのはお互い様だと思う。
ただバイクのほうが死ぬわけだが。

それより、バイクのサンキュー事故はバイク海苔の俺でも良く解からん…。
なんであんな事故起きるんだ?みんなそんなに周り見てないのかな。
そこだけ不自然に車列が切れてるし、だいたい車が出入りできそうな
所をノーブレーキですり抜けていくのは危ないって解かると思うんだけど。
車列の切れ目は色々あるからな。
サンキュー事故の起こるような譲りのスペースだけでなく、
前が動いてもなかなか前に詰めない車の前も開くし、
若葉ドライバーやらサンデードライバーやらは普段からやたら車間空けてるし。

単独で走ってるときは万が一何かが出てきても安全に止まれるスピードで、
他にすり抜けバイクがいるときは譲って先行させれば(少なくとも自分は)安全だ。
>>583 >>584
 サンキュー事故は、やっぱ2輪オンリーに多い気がする。
六輪海苔なら、絶対確認するもんね。
 
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 12:19 ID:gotNKEsg
若いときにサンキュー事故しかけた。ジャックナイフでぎりぎり免れた
やっぱ車がダラダラ走ってる時に左を抜ける方がサンキュー事故少ないな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 13:32 ID:mOnSMbOY
いまどき二輪オンリーなんてまずいないよ。
四輪オンリーでオンリーが原因による状況把握不能者&技術未熟者は多数いるけれど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 14:39 ID:wvonNllm
>いまどき二輪オンリーなんてまずいないよ。

そんなこたぁないだろ。
年齢を20代後半以降に限定するならそうかもしれないけど。
若いうちは金がないからね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 16:05 ID:PWSX36tA
>>589
大型自動二輪に話を限定すれば、圧倒的に4輪&2輪の
両刀使いだろうけどな。

大型になれば年齢制限が普通乗用車と同じになるし。
591774XLR:04/02/03 16:22 ID:/eaUudfi
>>590
すいません、私は大型二輪オンリーの24歳です。

でも今、普通一種の仮免を取ったので、我が家の「■ーレル」路上練習しています。(←試験場の一発試験)
バイクのすり抜けウザイとかいう奴にかぎって
走行車線から追い越し車線の車抜いたりする。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 16:26 ID:pSqW0xhK
もし日本全国のライダーが皆すり抜けせずに
馬鹿正直に車の後ろに付いたままだと、
一体どうなるんでしょうかw

道路は繋がっています。
すり抜けによって日本全体の交通の列が縮まるわけ。

車に一人で乗ってる香具師とバイクの2ケツ、
どっちが道路の障害物がわかりますよね?

バイクのすり抜けに文句言う香具師は、
黙って渋滞我慢してるか、公共機関以外乗らないでね。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 16:51 ID:2F2a9+rC
>>593
それが出来ないバカがココに寄生する4輪オンリーちゃんじゃない(w
もう自分が可愛くて可愛くて仕方ない甘えん坊
オレが先オレが先
バイクだろうと何だろうとオレより先に行くのが許せない!!みたいな(w
ベビブーム生まれで甘やかされて育った賜だろうね
可哀相に
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 17:09 ID:pSqW0xhK
>>594

> ココに寄生する4輪オンリーちゃんじゃない(w

寄生?ここは車板ですよ。アタマ大丈夫ですか?
まぁこのスレはゴキブリ、社会の害虫=バイク乗りの隔離スレですが...(藁

コピペまじレスご苦労さん >>49
596煽り退治 ◆boss/RAWsk :04/02/03 17:23 ID:YsAUjjF6
>>595

誤 >まぁこのスレはゴキブリ、社会の害虫=バイク乗りの隔離スレですが...(藁

正 まぁこのスレはゴキブリ、社会の害虫=4輪オンリーマンセーヲタの隔離スレですが...(藁

ここで安全確認勉強して更正してください。(プ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:07 ID:2F2a9+rC
>>595
だからなーに?オッサン
オレは車も所有しているから車板に居るワケだが…
それにしても未だに「(藁」とか使ってる人居たんだ( ´,_ゝ`)プッ
オッサン特有だな
一度覚えたら10年は使う
未だに一昔前のギャグ言って周りを困らせてないか?

まぁ2輪って一言に言っても16の坊主からいるワケだし
そんな青二才に日々バカにされているアンタ方には些か同情するがな
言ってみりゃ、勝ち組負け組の違いだから負け組は精々2chで吠えてんさい(w
それが嫌なら殺人行為犯してムショ暮らしも悪くないだろう

そんな度胸もねーだろうケドな( ´ー`)y-~~
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:11 ID:gGEIZi+E
2ちゃんねるにいることがそんなに快適で楽しいの?
>>598
ゴキブリだのハエだの轢き殺してやるだのブツけてやるだの
犯罪殺人思想なくせに実行出来ないヘタレには快適だろうけどな。
それにしても、4輪オンリー厨は「ゴキブリ」という用語を多用してくるね〜
余程ゴキブリに愛着があると見た
ゴキブリが出る様な環境で暮らすと、こうも心が歪んでしまうんだな〜

>>597
PC自作板いけば藁とか使ってる奴なんて腐るほどいるよ
>>601
まさにオッサン板じゃねーか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:51 ID:vy9/f6CH
バイク海苔がめっきり減った。

 バイクが危険に感じるドライバーは下手糞ということで

 結論がでていますが、なにか?



605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:26 ID:p6P1DdOw
>>604

 結論がでてるなら終了してくださいな。


================ 終   了 ================
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:26 ID:JXC0tENf
四輪オンリーをからかうため上げ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 09:44 ID:p2qFTm/i
相模原・町田・多摩などのエリアですけど、土日の方が
滅茶苦茶な運転する四輪車が多いように思うのは
気のせい?
>>607
せめてスレタイの字が読めるようになってから書き込め。
字は読めるけど意味がわからないのか?ホウ酸ダンゴの食べ過ぎか?
>>608
放置すればいいのに。
まぁ、漏れもかw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:48 ID:Pn3Xp0e8
>>607
禿同
>>608-609
>>607
バイクのすり抜けに文句言う前に自分たちの運転はどうなんだ?
って言いたいのだと思う。

つーか藻前らがその滅茶苦茶な運転する四輪車海苔か?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:23 ID:gKmW5Cjy
すり抜け実行中でなく、おとなしく車線を他の車輌たちと同等速度で
巡航していても、無茶な車線変更してくる四輪どもの存在を何とか
してくれ。さっき軽自動車に殺されそうになった。こいつの場合は
路肩に路上駐車していた奴だが、方向指示器無しで唐突に急発進して
車線に割り込んできた。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:29 ID:mvy3RAh+
まあ、相模原や町田はDQNタウンだから仕方ないだろ(w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:19 ID:O9dLcPSz
■全国のライダーの夢が実現します。
No: 876 / Genre: トピック / Date: 2004/02/04(Wed) 17:23

今年の通常国会に道路交通法の改正があります。その中に、当ページで最も皆様が
注目しております、『高速道路でのバイク二人乗り解禁』が実現されます。
では、気になる解禁の条件ですが、私も参加した、バイクの走行実験でのデータをも
とに、高速道路に乗り入れ可能な125cc以上のバイクに関しては、全て二人乗りが可能
になります。但し、満20歳以上で3年以上の乗車経験が必要になります。
また、125cc以上にすることで最も懸念される問題として、『保険切れ』が挙げられます。
運転者だけでなく、同乗者の生命を預かるライダーには、当然相応の保険が必要となり
ます。事故が発生しないことが何よりですが、自分一人では防ぎようのない場合もあり
ます。ましてや、同乗者がいる場合では操縦も難しくなります。
ご存知のように、250cc以上のバイクでは、義務づけられている車検によって、保険の
更新も同時に行われております。しかし、車検の必要がない125cc以上250cc未満のバイク
では、『強制賠償保険』の期限が切れている場合も、容易に想定されます。万一事故が
起こってしまったとき、『保険切れ』であった場合は、違反者に対し厳罰などをもって
(罰則の強化)対処しますので充分に注意して下さい。
今後は、安全な高速走行を保つためにも、安定した後部座席を開発するよう二輪メーカー
などにも、積極的に働きかけて行きます。
最後になりますが、安全のためヘルメットは必ず着用して下さい。高速二人乗りが可能に
なっても、長時間に及ぶ無理な運転などせずに、楽しいツーリングを行なってください。

衆議院議員 笹川たかし

【賛成3】高速道路の2人乗り【反対7】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074181420/
ひぃやっほーうぃ!!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 01:49 ID:6n/yvOiv
どうなんだろ
3輪バイクのサイドカーに3人乗って高速走ってるの見たことあるぞ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 17:16 ID:ESGkKK/t
>>616
トライクにサイドカー?
高速二人乗りできてもうれしくないなぁ・・・
荷物どこ積んだらいいんだ・・・パニア付けたくないし・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 19:07 ID:xm/l8S+2
宅配便を知らないとは。
高速2人乗りなんてどうでもいいから制限速度を上げて欲しい。
人乗せるなら車選択するし。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 19:27 ID:T8Ka+9F2
車と同じじゃダメなのかい
>>619
俺、行き当たりばったりで泊まるとこも決めないで出かけるの好きだし、
その日なんとなく遠くに行きたくなったら、そのまま旅に出るし・・・・

あ、、そんときはソロだから別にいいのか(w
>>618
トップケースやパニアを付けると、もう元の世界に戻れなくなる。
トップケースとパニア(・∀・)イイヨイイヨー
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:38 ID:k8XWPBc5
パニアはいいけどトップは格好が・・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:45 ID:8PzM5UfG
高速2人乗りはとりあえずバイクだけがメーカーが定めた定員乗車できるというだけ。
何で年齢制限するのか今もって不明。
2人乗りが原因の事故は起こらないとまでドイツ当局は断言しているくらいだし。
だったら車だって当然年齢制限すべきだろ?
若年層は車だろうがバイクだろうが事故多いんだし。
高速で事故起こしたら死傷者は二輪の比じゃないし、他車両へのダメージははるかに大きいんだし。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 00:22 ID:xnryEqTv
>>624
タンデマーの事を考えると、
トップケースを背もたれにできるので良い。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 00:43 ID:S6gRRlll
弱者をいじめて優越感にひたるのが

日本人
628sage:04/02/06 01:01 ID:jF7FJCgL
>>624
お前脳ミソあるか?
>2人乗りが原因の事故は起こらないとまでドイツ当局は断言しているくらいだし。
そんな訳ないだろ?
100kh/mで走って、轍等で跳ねてみろ。
2ケツの危なさが身にしみて分かるぞ。

高速でのバイクの事故は車道に人が放置され大変危険。
助けてくれる人など皆無。
路肩のない首都高なら尚更。
よって未熟者&初心者=若年層は規制されて当然。
それに同乗者は前後が見にくく自分での危険回避が不可能。
後ろから落ちるバカもいるかもしれないしな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 01:35 ID:IzM6v2IL
話がかわってまつ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 01:44 ID:ZbcVyJnY
車が放置されるほうがよっぽど危険だがな
トラックの荷台から荷物落とすバカもいるかもしれないし
631基本:04/02/06 01:46 ID:BV3FYkdl
バイクのすり抜けは、
どうにもならん。
お終いでよろしいか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 02:03 ID:/F36DJCE
車の渋滞がなくならない限り、
バイクのすり抜けはなくならないな。
バイクが危険に感じるドライバーは、下手糞ってのが良くわかるスレですね
高速でこけてるバイク見たことなんてないだろ
バイクの事故のほとんどは交差点でおきてるんだからな
交差点のない高速は安全なんだよ
高速でバイクが事故るとすれば酔っ払い居眠りに追突されるくらいだろうな

634774XLR:04/02/06 03:37 ID:lhJ1b8ph
>>625
高速道路二人乗りの年齢制限は、きっと珍走対策じゃないの?
珍走の大部分が20才未満だろうかと・・・。(※例外あり)
>>634
珍走の約71%が未成年者(平成14年)ってのもあるみたいだけど、
それは珍走として対策できるから主な理由では無い模様。

それより、一般道の二人乗りの事故の内、未成年者が57.0%、
免許取得後3年未満が68.9%を占めてて、20歳以上で免許取得後
3年未満の事故が全体の35.9%を占めてるってのが理由みたい。

ガキで素人のライダーは二人乗りすんなって事かと。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 08:38 ID:8IDVEFLg
>>631-632


しかしスレ違い、板違いなヤシが多いな。
637自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/06 08:39 ID:LOoH4fs5
原付で二人乗りでしかもノーヘル・・・もうね、バカかと・・・
http://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040206083113.jpg
http://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040206083223.jpg
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 10:28 ID:M5fY2kND
>>633
漏れの友達は居眠りに追突されて宙を舞ったぞ。
高架の上だったがぎりぎり路肩に落ちて助かった。
バイクは後続の四駆に轢かれて全損。人間が車線内に落ちてたら
やばかったらしい。
車はそのまま逃走して即日タイーホ。

 ホウ酸だんご食べ過ぎの阿呆バイク乗り
 キミ等スレ違い。いいかげん巣に帰れや。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:21 ID:7RX9gL9i
>>639
新しい用語をどこかで覚えてきたらしいね
ヘタレ牛を食した4輪オンリーくん
641バイク&車乗り:04/02/06 16:02 ID:1Na7LICL
4輪オンリーのヤシに問う。
自分の運転する車の前または後ろに、10分以上、
車の流れに乗って走るバイクがいたら、イライラしてこないか?

そういうの見て、「早く先に行けよな〜......」とか、
「何後ろに貼りついてるんだよ......まさか、煽ってるのか?」とか、
思うことないんかい?

ちなみに、漏れはバイクも乗るからか、あんまり気にならない。
でも、車オンリーの仲間に言わせると、「サッサと行って欲しい時がある」
って聞くのだが......

ここでスリ抜けするなって言ってるヤシ全員が、
自分の運転する車の前とか後ろで、車が普通にとる車間より狭い車間で、
右に寄ったり左に寄ったりして走ってるバイクがいるのが気にならないんなら、
オレはスリ抜けしなくなってやるぞ。
642バイク&車乗り:04/02/06 16:09 ID:1Na7LICL
それと、長いカーブで上半身を内側にズラして、リーンイン気味で走ると、
後ろの車が面白い位に車間開け始めるのだが......

スピードは普通(車の流れに乗ってる状態)だし、
別に怖いことなんか無いと思うんだけどねぇ......
オレが転ぶと思ってるのだろうか......
.......多分、そうなんだろうなぁ......
でも、リーンイン気味だから、逆にバイクは直立気味で安定してる
という状態であることに、見てる人は気付かないんだろうなぁ......

そんなのが、ず〜っと、自分の車の前や後ろに居て、
「うへ〜、おもしれ〜乗り方してるヤシだなぁ〜」
って、ここにいる全員が思うんなら、スリ抜けしないでやるよ。
だからバイクが危険に感じるドライバーは下手糞ってことは
はっきりしてるんだから、そんなにいじめるなよ。

でも車にブレーキ踏ませるようなライダーも下手糞だがな
644バイク&車乗り:04/02/06 17:48 ID:NM6o604b
>>643
すり抜けで車にブレーキ踏ませるバイク乗りがヘタクソなのは同意
>>642
雨の日にカーブ曲がるときはリーンインなんだが、
確かに車間開けてくれる。
晴れの日にリーンアウトすると逆に詰めてくる。
何故だ
バイク板ならいい感じのIDなんで
記念カキコ
647バイク&車乗り:04/02/06 20:59 ID:NM6o604b
>>645
人が内側に向いてるのを見るのは、ある意味、
車オンリーの人には信じられん光景なんだろうな〜......
とか思いながら......

しっかし、晴れの日にリーンアウトで車間を詰めてくるのは何故だ(w
リーンアウトの方がバイクは思いっきり倒れてるから、
ある意味一番転びやすいのはリーンアウトなのだが......

>>646
をを〜、YZFではないか〜
確かにいいIDだのぉ〜
おれはオフ車だから足出して曲がったりすると
こけると思うらしい
649バイク&車乗り:04/02/06 22:34 ID:NM6o604b
>>648
オフじゃなくても、足出して曲がると「うぉっ、バランス崩したか?」
って思うかもな。
そういう走り方もあるという事を知らないとさ。

ある意味、後ろにいる車が煽ってきた場合にビビらせる手として
使えそうだな......とか言ってみたりして......
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:30 ID:s78cc3E+
セグウェイを買ってすり抜けしよ〜っとw
651エボ乗り眼鏡:04/02/06 23:34 ID:Z5hHz9Tl
>>648
信号スタートで頑張ってバイクと併走してくる車には、
急な車線変更で車の前に出てやればたいていブレーキ踏むから面白い。
>633
俺は仕事で首都高(3,4,5,C,Y)をほぼ毎日使うので、バイクの事故情報たまに見るよ。
「2輪車の死亡事故発生」ってね。
首都高はブラインドのまま合流、左右から合流、合流車線長なし、
流入角きついしで信号のない交差点みたいなもの。
田舎の高速とは比較にならないほど走りにくい。
633みたいな認識のやつが首都高で事故るんだろうな。
昔、信号待ちのバイクにゼロヨンやろうと話しかけ、
勝負することになった。
バイクは、カウルに必死で伏せて猛ダッシュ。
俺はそのまま左折して、連れと一緒に馬鹿笑い。
バイク乗ってる奴って負けず嫌い?
654エボ乗り眼鏡:04/02/06 23:55 ID:Z5hHz9Tl
>>652
君、本当は田舎者でしょ?
>>653
まぁどうであれ逃げ出した君の負けということにはかわらないさ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:20 ID:fxxpCO0G
>>650
今し方、セグウェイガールなるもの達を使って、
セグウェイを日本の公道で走らせたやつが逮捕されたと、
ニュースでやってたぞ。
>>653
ルマン式スタートでいいなら、ゼロヨンいつでも受けてやるぞ。
公道なんで、ちゃんとシートベルトは締めろよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:58 ID:TuNakwha
>>656
>ルマン式スタートでいいなら

(゚Д゚)ハァ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 01:03 ID:uIjLKtbS
バイクのすり抜けを問題にするなら、車のすり抜けも問題にしなければいけない。
国道6号線業平橋は片側1車線の道路であるがあたかも2車線であるかのごとくに
殆どの車がすり抜けをし放題。1車線として走るとクラクションを鳴らされるほど。

また、車線の端をバイクが走っていると対して遅いわけではなくてもすり抜けをかける車もおおい。

正直バイクも車も運転手が安全にすり抜け出来るとおもうスペースがあれば交通法規など無視して
多くの運転手がすりぬけをしているのが現状。
ただ、二輪車の方がそのスペースが圧倒的に多いからすリ抜けをする回数が多いだけだと思う。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 01:15 ID:fxxpCO0G
>>657
つまんないジョークで、ごめ〜んね。
バイクの事故は8割は車がわの責任だっていうしな
弱者を殺して楽しむのが日本流らしいな
たくま
>>657
ルマン式スタート知らん奴を初めて発見。

何がハァ?だっつーの(禿藁

>>659
シートベルトっつートコでワロタよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 10:17 ID:614QeZeu
ルマン式スタートっていうのは、運転者が400mまで人力で押していく方式です。
運転者の脚力と心肺能力が鍵を握ります。
663バイク&車乗り:04/02/07 12:19 ID:+85nHT8l
>>652
電光掲示板で「2輪の死亡事故多発」ってのはよく見るが、
何が理由でってのは全然書いてない。

時々思うのは、「自動車の接触による2輪の死亡事故多発」
の間違いではないか......って事だな。
664バイク&車乗り:04/02/07 12:28 ID:+85nHT8l
>>653
一般車(非改造車)が信号スタートでバイク(非改造車)
に勝つのなんか見た事ないよ。

R32乗ってる人に、次の信号で引っかかった時に、
「速いね〜」って声を掛けられた事はある。

まぁ、なんと言うか......通常、バイクも車と競うなんて事も、
車もバイクと競うなんて事も、お互いの同意が無い限り
まず無いんだけどさ。
「別世界なんだけど、スピードに魅了されてる人」的には、
「面白い」という面での共有意識はあるとは思うんだけどね。

ともあれ、>>653は、張るつもりも無く煽って遊んでるだけの、
「別次元の人」という事はよくわかるよ。
女連れの4輪オンリーがバイクにちょっかい出す場合は
大抵DQNガキと相場が決まってるがな。
しかもこっちはやる気も無いのに勝手に始めるし。

で、負けそうになると女は大抵乗り物に疎いから
さっさとやめて嘘で固めた都合のいい言い訳を吐く。
口先だけのヘタレかと。


まるで珍走とレベルが同じ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 17:00 ID:CljKrwV9
やたら剥きになってバイクに突っかかってくる
オヤジのドライバーってなんなの?
日頃のストレスをこちらに向けられても、
禿げしくウザイだけなんだけれど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 17:18 ID:gEBLUf9R
先日の昼、国道357号線の右車線をバイクで70キロ位で走っていたら
後方から目の恐い改造エルグランドが急激接近。
500m程後ろにピッタリつかれました。
退けってことですか?
だったら、左から抜けと!
結局自分が避けました。
あー恐かった。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 17:28 ID:RuxEMd7a
>>667
あのさ、交通ルールというよりも交通マナーとして聞いてくれ。

前が空いてるなら、右車線を走り続けるキミが悪いよ。

基本的に右車線にいる限りは、前のクルマに追いつくまで
後続に追いつかれない程度の速度で加速し続けろ。
「右車線」は「走行車線その2」じゃなくて「追い越し車線」なんだよ。

加速し続けるのが嫌なら左車線に戻れ。

それが嫌なら運転するな。

以上。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 17:48 ID:gEBLUf9R
>>668
確かにそうですね。

結局90キロまで加速しました。
別にわかってますからずっと70キロで走ってないですよ。
それに追い越し車線で公道70キロは充分だと思います。
70〜90キロまで加速して、
ずいぶん後ろから迫ってきて真後ろでパッシング。
何キロ出す気ですか?
3車線で左も開いてるし、煽るなってことですよ。

当方は車も乗りますが、だったら左から抜いて欲しい。
そんな余裕もないのかと。

これからは左だけ走ります。
500m後ろ俺見えないよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 18:03 ID:8jNh4hpI
>>670
駄文ですみません。
500m後ろにつかれたのではなく、
後ろにつかれてから500m程、追走されたということです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 18:35 ID:Eur/nWX0
>>668

R357の右車線は追い越し車線では無いのでは?
一般国道でしょ?90km/hで走ってれば十分でしょ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 18:44 ID:/W0xhqAY
>>672
まだ、こんな事いってる童貞が居てんのかよ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 18:56 ID:AzWRH7Y2
勝手に一般道を追い越し車線に設定する四輪オンリー。
二輪を煽るという犯罪行為を行う四輪オンリー。
法定速度以上で走行することを車体の威力で共用する四輪オンリー。

こいつらは刑務所が妥当だな。
そいうときはおしりぺんぺんしてやればいいんだよ
でかい車ほどちびしか乗ってないから怖くないって
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 19:12 ID:E5XzN0hj
お前らマジ恥ずかしいからバイク海苔ということを公言するな。
つーか原付免許でライダー気取ってるだけだよな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 19:13 ID:u9XNV1Nl
ちび発見しました
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 19:32 ID:s6eFO/e/
手を上げれるライダー

1 :バスドラ :04/02/07 18:00 ID:ZRt5MM5D
街中で車の列に割り込んだとき、
ほかの車を追い越したとき、
すり抜けて先頭に出たとき、
さりげなく手を上げれる人ってかっこいいし、ある程度
うまくないと手を上げる余裕もない。(特にアクセル側の手)
皆さんどう思いますか。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076144425/l50
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:09 ID:Eur/nWX0
>>673

オマエの所二車線以上って言えば
近くに高速道路しか走ってない田舎モンだろ?

都内にでてくれば?  ガキ(プッ
680668:04/02/07 20:11 ID:RuxEMd7a
アクセル側の手なんてわざわざ挙げるかよ。
エンブレで減速しながらかぃ?なんだか・・ダサイ・・

>>674
俺も二輪糊だから心では「四輪オンリー」をちょっとバカにしてるけどさ
二輪乗れるからってエライなんてあまり思わないほうがいいぞ?
結構ハズイから。

それに二輪ならなおさら四輪のジャマになるような速度で走るなと言いたい。
しかも車線の真ん中でトロトロ走ったりしてな。

なんのためのその加速力なのかと。なんのためのそのスリムな車体なのかと。

それから、一般道には追い越し車線などないとか言ってる阿呆どもは
教習所一限目からやりなおせ。阿呆。氏ね阿呆。

>>680
ヘタクソだな。普通にアクセル側の手でも行けるって。
左クラッチレバー握る→右手上げる→右手戻して回転数合わせてクラッチレバー離す。
1秒もかからんだろうが。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:35 ID:u9XNV1Nl
信号ある道で煽って無理して抜いて

次の信号でまた抜かれるばかな4輪いるな

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:47 ID:E5XzN0hj
>>682
お前バイクオンリーぽいな。
飛ばしたい時は車もバイクも一緒だろうが。
信号に引っかかったのはたまたまだろ。
もしかしたらクリア出来てたかもしれないわけだし。
それ位急いでる人間が居ることを覚えとけ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:47 ID:AzWRH7Y2
一般道に追い越し斜線はない。
教習所で習った。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:56 ID:E5XzN0hj
>>684
法20条を読め
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 21:25 ID:AzWRH7Y2
一般道に制限速度を超えて走行できる追越斜線はない。
それと一般道でも二車線道路は20条からは除外。
あくまで専用道のみ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 21:26 ID:AzWRH7Y2
というのが判例での解釈です。
それを勝手に二車線道路はすべて右側は追い越し車線に変えているのがDQN。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 21:41 ID:VtE93RUO
追い越し車線ではなくっても、そもそもキープレフト。
左側車線走行が基本。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 21:44 ID:VtE93RUO
さらに言えば、警察官僚が国会答弁で法的には違法であることを明言している。
ただし、取り締まり強化した場合二輪車の特性を著しく阻害することになるので
黙認していると言う信じられない答弁だった。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:06 ID:Eur/nWX0
>>それから、一般道には追い越し車線などないとか言ってる阿呆どもは
教習所一限目からやりなおせ。阿呆。氏ね阿呆。

オマエがアホ。
もう一度道交法読んでからレスしたらどうだ?
脳内二輪乗りクンよ!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:20 ID:Eur/nWX0
それともう一つ。

681氏が言っているように右手を上げての挨拶は
別に不思議なことではない。
峠を攻めてる時ならいざ知らず
首都高のすり抜け中でも譲ってくれたライダーには
右手で挨拶をする時はある。

そんな時は無意識にリアを引きずってはいるのだが
そうすれば車体は正立していこうとするしね。

ただし原チャリは知らんよ。
チャリはバイクには含まれないから。
↑厨免オンリー
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:31 ID:RuxEMd7a
なにが言いたいのかわからん。
すぐに脳内だのヘチマだの言い出すけど「二輪に乗れること」「四輪乗れること」がそんなにエライか?
阿呆はオメデテーな。w

クラッチつかってアクセル煽って・・阿呆阿呆。
そんなクソみたいな手順は珍走でも知ってるよ。
右手で挨拶するためにふたつもみっつも工程踏むなんてスマートじゃないってこと。
阿呆には難しかったかなぁ・・w

で、追い越し車線が正式名称じゃないなら訂正てやるよ。(阿呆はこれが名前の議論じゃないことがわからんようだw)
ただ、追い越すとき、障害物を除けるとき、右折するとき以外は走ってはいけない車線であることは確かだよな

あーID:Eur/nWX0みたいな阿呆阿呆は困るね。阿呆で。(プゲラ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:35 ID:AzWRH7Y2
警察官僚が違法と明言???
警察官僚の国会答弁の言葉など、何の法的な説得力もない。
あくまで違法かどうか判断するのは裁判官です。
で、裁判ですり抜けが違法となった例はないから、今のところは違法性なし。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:38 ID:AzWRH7Y2
厳密にいえば、すり抜けよりも明確に道交法に違反している行為があります。
原付を赤線跨いで追い越す四輪の行為です。

条文にもはっきりと謳われているため、明確に道路交通法に違反しています。
もちろんスピード違反もそう。
携帯電話もそう。

これら法的引っかかる運転をフツーにしているドライバーがどういう目的で、法的に問題ないすり抜けを問題視するのでしょう?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:41 ID:AzWRH7Y2
それと一般道で制限速度を越して追い越し車線で追い越す人へ。
あなたは前方車へどくよういう権利はありません。
なぜならあなたがすでに法を犯しているから。
一般道の二車線道路の追い越し???車線と定義するのなら、あくまで制限速度を下回る車等を追い越すときに使用するためのものです。
勝手に制限速度をオーバーして走る暴走車の追い越し専門車線にしないでほしい。
いまさっき初めてここにきたんだけど、二輪車による
四つ輪サイドのすり抜けって違法じゃないの?
>>695
たんに危ないからだよ。怖いし。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:55 ID:Eur/nWX0
>>すぐに脳内だのヘチマだの言い出すけど「二輪に乗れること」「四輪乗れること」がそんなにエライか?
そんなこと一言も言ってませんが?

>>右手で挨拶するためにふたつもみっつも工程踏むなんてスマートじゃないってこと。
そんなことも言ってないんだけどなぁ〜。
あくまでも同時進行。常識でしょ(w
あっ!原チャリは知らんよ。

>>ただ、追い越すとき、障害物を除けるとき、右折するとき以外は走ってはいけない車線であることは確かだよな
その通り。
ただし当該車両の最高速度が同じ場合は譲ることも無いんだけどねぇ〜(w

もっともらしく言うならもう少し物事を良くわかってから書き込んだ方が
良いと思いますよ。
貴方の事を思って忠告申し上げますけど・・。
アホさ加減知らしてどうするの?

あまり熱くならないようにね。。(w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:00 ID:Eur/nWX0
ごめん。
書き込んでから判ったけどオマイサン免許無いだろ。

>>すぐに脳内だのヘチマだの言い出すけど「二輪に乗れること」「四輪乗れること」がそんなにエライか?

これで判ったよ。
いやぁ〜オジサンもつい熱くなっちゃったな。ごめんよ。
↑厨免オンリー
>>696
それくらいのこと知ってるよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:16 ID:AzWRH7Y2
いっそのこと道交法破った奴は死刑にすればいい。
ということは、制限速度超過の99.9パーセントのどらいばーは消滅する。
いやー走りやすくなる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:17 ID:PG1UN517
免許法変わって、中免なんてもの無くなって久しいのに、
なんで未だにソレをいうかな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:21 ID:dF5HRvjj
うぉ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:43 ID:RuxEMd7a
>>700
さぶう
>>703
死刑て・・・もしかしてあなた道交法違反者に肉親を殺されたのですか・・・
釣りのつもりだったらいいんだけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:02 ID:7oe1VZBW
>>704
わかるんだからいいじゃん。
キムタクは正式名称じゃないけど誰の事かみんなわかるしな。
Φをパイと読む慣例もあるんだぞ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:58 ID:g7/4iVMi
>>683
いそがばまわれ
あわてる乞食はもらいが少ない

ことわざ知らない日本語が不自由な若者が増えていてなげかわしいかぎりです。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:19 ID:jne1N20/
そんなのを急ぐとは言わないな。ただ慌ててるだけじゃん。
信号に捕まるのなら急いでないのと結果は同じ。
急いでてスピード違反で捕まって余計おそくなるやつ

多いよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 02:15 ID:fa6Tui9y
何キロで走ってようと、追いつかれたら退く、これが常識です。
左から抜け?はぁ?そんな馬鹿言ってるからバイクに対する車の運転も荒いままなんだよ馬鹿。

私は高速でどかない車には容赦なくハイビーム当て続けて、左から抜く事はしません。
5分位がんばっている基地外もいたが、そのまま当て続けたら突然サイドブレーキ引いて当たりやまがいの事
してくれましたが、軽く交わしてあげました。
ちなみに其の時の走行速度は100km/h(禿藁
713:04/02/08 02:49 ID:wiIjtook
高速の出来事ではないが。
>>713
下道でも同じことでしょ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 05:58 ID:Ip43m0lY
高速でハイビーム当てられたら即警察通報ですね。
私なら。
不法な有形力の行使、暴行罪で告訴します。
社会的な信用を0にし、どこの職場でも働けないようになぶり殺してやりますよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 08:26 ID:lkI0qLj9
いくら煽ったって混んでる道じゃバイクはっさっさと行っちゃいます
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 08:49 ID:A67UB+XV
>>715
高速走ったことないのか?w
ハイビーム洗礼なんて日常チャメシだが??
何キロであろうが追い越し車線に居座るマナー知らずが一番悪い。
160キロであろうが200キロであろうが、後ろにつかれてるならなおさら左に入れよ。
法定速度内だからボクはいいんだ!・・ってアホか。

っつか、ハイビームくらったらいちいち110番通報してんのか?
オメデテーな。wwwwwwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:12 ID:Ip43m0lY
法定速度内ならいい→法定速度以内じゃなきゃダメ。
文句あるなら警察署で聞きます、はい。
警察官の前で上等切れるなら認めてやるけれど、しょせん2Cでしか・・・・・。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:17 ID:Ip43m0lY
ともかく日本独特の四輪オンリーのヘンテコルールを上げると。
@右車線は制限速度を越えて走行する追い越し車線???
A右左折はギリギリまで出さない、バイクを故意に巻き込むため、さらには回りに予測不可能な運転に見せかけるためです。
B横断歩道では例え子供が待っていてもアクセルペダルから足はなさず、踏切では律儀に一時停止、自分だけは可愛い。
C黄色信号では加速。
Dノーヘルには首を傾げる一方、自分はノーシートベルト、携帯、飲酒の3バカトリオ大集合運転。


720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:43 ID:250Yw6fu
バイクだって車線またいでセコセコすり抜けするときに方向指示器なんか出してないじゃん。
>>719
踏切で止まるだけ、まだマシだな。
女の4輪オンリーなんて・・・スレ違いだが。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:53 ID:YyS92Fa5
二輪DQNと四輪DQNが罵り合うスレは此処でつか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:00 ID:Ip43m0lY
720はアホ丸出し。
四輪ができていないことに対して二輪もとなぜ・・・・・
二輪はウインカー出さなくてもセコセコすり抜けしても自分が怪我するだけ。
一方四輪は他者に確実に怪我をさせる。
相手に与える迷惑度が違いすぎ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:04 ID:w6uIs73s
>>718
残念ながら、警察に説教くらうのはオマイさんのほうだな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:06 ID:zp313WXQ
>>718
「通行帯違反」って知ってる?
たとえ110km/hで走ってても、追い越し車線を占拠していたら
違反切符を切られるのは君。
一瞬、2Cが何のことかわからんかった。
追い越し中と言えば免れるけどね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:33 ID:uvARs1tV
>>725
煽ってる方も切符きられないかい?
というか、まわりに警察車両がいたら、煽らないだろうし、
左によけるだろうけど。

ヘリで上から見てる場合もあるから気を付けろよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:35 ID:Ip43m0lY
前方車を煽ったはいいが、前方車の運転手が弁護士。
おまけにビデオカメラで撮影され全国に晒された奴がいました。
罰金刑10万円で済んだけれど。
まかり間違えば殺人に発展する暴走を煽る悪質な行為に罰金10万円とは???
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 11:58 ID:7n1o8AVy
煽り行為が厳しく罰せられるように道交法が改正されたの
しらないの?
731お狐様:04/02/08 12:25 ID:Q9qLusg5
 すり抜けはしないが、速度違反している俺を含めて車乗り、二輪乗り
全員がDQNということだよ!

 相手がどーのこーのじゃなくってさ、車乗りには原付も乗れるという
特典があるうだからさ、もっと二輪に乗らせろよ。そーすりゃお互いの
立場を多少は理解できるはずだろ?
追い越し車線で「自分は法定速度を守ってるから退く必要は無い」と
居座るのは間違いです。事故に繋がりかねないので私刑まがいのことは
やめましょう。速度違反があったとしても罰するのは警察の役目です。
…と、公団がSAやPAで配ってる小冊子に載ってたのを読んだことがある。

海外の暴走ビデオ見てて感心するのが、2輪4輪問わず、追いつかれると
みんな素直に退くこと。向こうの人は出来てるなぁと思うのでした。
追いつかれたら素直に退きましょうよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 13:57 ID:Ip43m0lY
じゃあ追い越し車線にいる法定速度守っている車を罰するのも警察の役目だろうが。
速度違反している車と二車線道路で法定速度守って走る車。
罰っせられるのはどっちだと思う?
当然速度違反だわな?
事故の一番の要因だし。
速度守っていればおきない事故も速度超過ゆえ反応できず、止まりきれずガッチャンと。

海外の暴走ビデオ見て感心するのは狂っている。
そんな環境ができたら暴走車が増えるだけ。
>>732
その意見は車、バイクとは離れて禿げ同なんだが、この根本的なところですら
意見が合わない連中が居るんだよな。
まー、俺は相手がどかなけりゃ左から抜くタイプだが、トラックと併走する馬鹿も居てるしな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 14:10 ID:7n1o8AVy
DQNにかぎって前が詰まっててっも煽るよな
バカだねー無視無視

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 15:30 ID:BLzjWZhF
>>732
俺も二輪・四輪関係なしに、その意見に同意。
っていうか、>>733は追いつかれたら素直に譲れよ。
何いちいち屁理屈こねてんの?

そりゃ〜意味もなく煽ってくる奴もいるけどさ
ひょっとしたら、本当に大事があって急いでる奴かもしれないじゃん。
と思えるくらい余裕ある方、公道ではいいと思うけど?

それでも嫌なら、最初からずーっと走行車線走ってろよ!
>>732
>>速度違反があったとしても罰するのは警察の役目です。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 16:59 ID:Ip43m0lY
やっぱり小さな正義感振りかざして追い越し車線を法定速度で走る、これ最高。
暴走車をブロックし、未然に事故防止!
俺の視界で110キロ以上の走行は許さん!
ネタだろうけど。
世の中にはやむを得ない事情で違反覚悟で飛ばしてる奴もいるから。
あんまり公道で自己主張するのもアレだとおもうよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:08 ID:2JCvFPtS
>>739
もともとそういう覚悟でとばしてる奴は左右の車線
こだわらずに抜いてきゃいいじゃん。
>>732に同調するのなら
無論警察車両の目の前で同じことを
はばかる事無く出来るということですな。
もちろん相手が警察車両だろうと譲りますよ(プ
なんだなんだ?スレタイとかんけーねーじゃん 盛り上がってるから書く
追い越し車線を法定速度超過で走れば違法。
追い越し車線を走行中追い越す車がない、あるいは追い越すことが出来なければ
走行車線に車線変更。

追い越し車線を走行中後方から法定速度超過で接近してくる車がおり
安全な車間距離が保たれていない場合などは、走行車線に車線変更できる状態で
あれば自分のためにも車線変更をしたほうがよろしい。

追い越し車線では車が接近したら車線を譲らなければ違法と言っている者がいるが
接近する車が速度超過であればその車も違法。

つまり、なんだ、銀行強盗が銀行の前に停めておいた車を盗まれたと言っているようなもんだ

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:54 ID:Vl2GkanO
>>732
暴走車両に当てられたくないだけでしょ 当然のような気がするんだけど
日本の暴走車両なんてほとんどボーヤン位で他のは当てる気も無い煽りのみの車両
精々コツン位がいいとこじゃないのかな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:23 ID:2sP2Drt+
いつの間にか、追い越し車線どうのこうのになってるけど、>>667はタダ単に
2車線の国道としか言ってないのに。

右折のために右車線にいたときとか、右側に出入り口のある首都高とかで
必然性があって右側にいるときも後続車両が接近してパッシングしたら
譲らなくてはいかんのか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:07 ID:2miZ7Dus
警視庁メールマガジン第65号

●交通課が教えます!煽られた時の対処法

 こんにちは!交通課の由美ですvv週末は寒波が来るって言ってるけど、
こういう時は外出も控えてこたつでぬくぬく。太っちゃうーって言いながらみかんを食べてます♪
 さて今回の裏ワザは、運転中後ろから煽られた時の対処法についてです。
運転したことのある人なら1度は経験しているのでは?コレってものすごく不愉快ですよね。
流石にパトカーに向かってやる人はいないけど、それでもたまーにやってくる命知らずのフトドキ者がいます。
こういう場合は即座にスピーカーで「後ろのナンバー××-××の車、左肩に寄せて停車して下さい」と言います。
警察横暴?イイエ、ちゃんと道路交通法で定められているのです!
 道路交通法第26条には簡単に言えば「車間距離は必ずとること」と定められています。
だからパトカーを煽ってきた場合、あまりにも悪質ならこの適用でキップを切ることもあるのデスヨ。
 さて前置きが長くなりましたが、運転していて煽られた場合どうするか。とっても簡単です。
気にせずそのまま走り続けて下さい。急ブレーキをかけたり、同乗者に後ろを向かせて挑発したりするというのは
もってのほか。
 車間距離を意図的につめて走る(煽りのように、ギリギリに寄せている場合は特に)行為は、実はとても集中力を
必要とし、緊張します。プロのレーサーでもきついのに、素人がそう長く続けられるものではありません。
ノロノロ運転している車にプレッシャーをかけているつもりで、実は自分にかけちゃっているわけです。
放っておけば段々と車間距離が開いていくでしょう。
 ただし、法定速度を大幅に下回って走っている場合や、後ろにズラリと行列が出来ている場合、そして何か
目的地を探していてかなり遅めの運転をしていて明らかに原因が自分にあると分かっている場合は速やかに
左に寄せて停車し、後続車に道を譲って下さい。それが快適に運転するためのマナーですヨ!


>>745
右折のための右折車線や首都高での右車線出口で車線変更の必要はないでしょ。
車線変更をすれば曲がることが出来ないし首都高から降りられない。
次の交差点や出口に変えてもいいというのならかまわないけれど、というかそういう場所
は車線変更禁止になってないかな。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:14 ID:ofNZ+lxO
煽りくれてるキティの巻き添え喰らって事故るのも嫌だな〜。
相手が悪いとか言っても、怪我したら自分持ちって部分もあるから、
洩れは出来るだけ相手をしないようにするよ。
ちょっと修正
車線変更禁止->車線変更禁止あるいは追い越し車線ではない
すれ違いの話ばっかだな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:21 ID:Ip43m0lY
結局煽られても無視するのが一番いいということか。
そういえば、四輪車の代表、カルロスが二輪のライダーを殺しかけたとか。
恐ろしい世の中だ。
ポルシェで体当たり攻撃だもんな。
前くらい確認しろよな。ゴーンめw
753名無しさん@そうだドライブ行けない:04/02/08 21:32 ID:53hJkXev
俺4輪オンリだけど、後ろからバイクが来たらやや左寄せにして、
窓から手出して、「どうぞ〜」って感じで右から抜かせてる。
もちろん対向がいないときね。
そしたらバイク乗りも、さんきゅって感じて挨拶してぶい〜んって行っちゃう。
なんか、お互いすがすがしいと思うのだが・・・
車も先に行きたいときがあるし、バイクもまた然り。
お互いを思えば特に混乱は起こらんよね。
高速でもちゃんと譲ってくれるのはバイク乗りの方だよ。
754無香空間Z ◆fwc7kvoaZI :04/02/08 21:42 ID:Z/sOnCVO
>>753
それはバイクの方が後方確認をするからだと思うのは俺だけか?
世の中には意味もなく二輪を目のカタキにしている香具師が
いっぱいいるんだよ…。煽ってくる香具師がいるせいで
スイッチが入っちまうんだよな。
ついて来れるもんなら来てみやがれ、ってさ。
>>753
ちゃんとバックミラー見てるのが素晴らしいと思いまつ。
まぁ、当たり前のことだけど。
757名無しさん@そうだドライブ行けない:04/02/08 21:54 ID:53hJkXev
>>754
そうだろうね。
>>755
あほな4輪オンリのせいで、申し訳ない。
まあそんな奴らはほっといてやってください。
九州のやまなみハイウェイ走ったことある?
あそこを4輪で走っていると、バイク乗りの礼儀正しさが実感できる。
譲ってあげたあと大観望ってとこでバイクのお兄さんが、
「さっきはありがとうございました」って言ってきた。
景色も相まってすごい気持ちよかったよ。
>>757
珍しい車なの?
759名無しさん@そうだドライブ行けない:04/02/08 22:25 ID:53hJkXev
>>758
?オイラの車?
いや、よく走ってるフォレスターですが・・・
>>759
「さっきはありがと・・・」って書いてたから、
バイク乗りが、譲られた車を覚えるぐらい、
よっぽど珍しい車なのかなと・・・違ったみたいね。
761名無しさん@そうだドライブ行けない:04/02/08 22:36 ID:53hJkXev
>>760
たぶん譲ったのが自分の車だけだったのではと思ったよ。
ダウンサス入れてホイール換えてるくらいだから、珍しい車ではないっす。
何にせよ譲れるときは譲るってのはお互い気持ちいい。
スレ趣旨からずれてごめんね。
7624輪:04/02/08 22:40 ID:pNfkUE5P
>>S台で見たZZR-400(600)
青信号の交差点手前10mで、
漏れの車の左からすり抜けを開始するのは止めて頂きたい。
>>761
車自体が珍しいんじゃなくて、
譲った事が珍しかったわけね・・・
譲り合いが当たり前になってほしいもんですね。
度々話に上る、さんざん既出な事だけどさ
やっぱお礼っていろんな意味で大事だと思うんだよ
お互いの気分的なことなんだが、それがお互いの安全にも繋がるからな。
バイクだったら、やっぱお礼した後に車があおって来る事なんて、例えこっちが4st原付でも殆ど無いし
そうすれば必然的に車側もつまらない追突や引っ掛け事故を防げていることになるから。
やっぱり大型2輪乗りってそういうのしっかりしてる人、結構多いんだけど
実はこれ、できれば性能の低い小排気量車でこそ徹底した方がいいと思う。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:13 ID:Ip43m0lY
私資格取得目指している半人前社会人ですが。
バイトの新聞配達で、カブ結構エンジンうるさいんですけど、目の前通ったおばさんにうるさい!って怒鳴られました。
別にエンジン吹かしたわけでも何でもないのでこっちも頭にきてにらみ返してやりましたが。
バイクっていうだけでアレルギー起こす人、多いです。
3ない運動の洗脳凶育ってやつでしょうか?
766名無しさん@そうだドライブ行けない:04/02/08 23:20 ID:53hJkXev
>>765
あのさ、いくらおばさんが理不尽なことやったにしても、
とりあえず新聞配達でキミは社名背負って配達してるわけだし、
顧客となる可能性もあるおばさんに向かって、
>>こっちも頭にきてにらみ返してやりましたが。
ってなことはやめときなよ。どうも〜って感じで流せばいいのさ。

話はそれるが社名入った車で堂々と信号無視とかしてる奴らの
神経がわからん。
50ccのミニカーだと、うるさいって言われないんだろうかw
メットかぶったままバイクを歩道押してたら自転車のおっさんに
じゃまだガキって言われたよ
30代なのに
やまだ!!って言われたんじゃないの?
君、山田?
770バイク&車乗り:04/02/09 09:41 ID:K9vuYOe1
フルフェイス被ってるバイク乗り乗りは殆どガキと思われている。
......という法則があるように思うのだが......
771バイク&車乗り:04/02/09 09:42 ID:K9vuYOe1
>>770
うへ.........「乗り」が二重に......間違ってしまった......
バイク乗りの彼女に乗る俺はバイク乗り乗り。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 12:24 ID:Ml1lgldR
俺は乗られる方が好きだな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 12:38 ID:sKPNPjqj
デブ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 12:43 ID:udWTVwRE
>>768
自転車のほうが車道を走らないといけないのにね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 19:01 ID:TIRDnM4h
 
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 02:14 ID:gyjFYjyY
777キターか。
ZIP-FM 77.8
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 09:28 ID:LfwiEzgL

味噌煮込みエビフリャー定食さらしage
>>765
普通の郵便物は、だいたいバイクの世話になってるのにね。
>>780
届け先に行くまでに、軽バン、トラックなどにもお世話になってる。
だからと言って、町行く軽バンが喧しくても良い訳ではないね。
新聞屋の株って古いの多いからマフラーが腐ってるんだと
おもわれ
新しいのは4ストだし静か
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:08 ID:c15E7Zlo
>>781
商用カブが好きで五月蝿くしてるわけないだろ?
マフラーも消耗品なんだぞ?
性能が落ちることを見越しての出荷時の自主騒音規制じゃん。
ちょっとうるさくなっても、法律内だよ。
そんなの車でも同じこと。
うるさい軽トラもいっぱい走ってるさ。
また話をすり替えるよってか?W
784781:04/02/10 23:16 ID:Lg/DALlh
>>782
同意。
雨でも配っているから、へたるのが更に早くなるんだろう。
>>765は勤めている販売店に、メンテを促して欲しい。
排気漏れだったら、程度によるけれどDIYで直すこともできるし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:21 ID:s9WUyI//
最近信号待ちで
すりぬけをしたバイクが、車の前に並ぶのウザイよね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:23 ID:9y0E+Akl
>>765
ガンガム貼れ。
>>785
それは原付の話ですか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:41 ID:TgumPt4g
>>785
「何人たりとも俺の前は走らせねぇ」とか言ったりしてませんか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:57 ID:u+/aEtLl
>>785
ずっと真後ろ走られるよりいいだろ?
バイクで危ない運転したら死に直結だ。
それだけ後方や周りの状況には繊細な注意を払ってる。
命知らずなバカもいるが、そいつらはいづれ死ぬ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 01:30 ID:gBEWeyMf
>>787
なつかしいな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:07 ID:t4K8wFEC
>>788
俺、すり抜けしないから、いつも車の後ろ走ってんだけど
やっぱ嫌がられてるのかな〜
排気ガスで体に悪いよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:34 ID:TgumPt4g
>>790
オサーン発見w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 05:45 ID:jVR+0C84
http://www.t-mag.com/nation_articles/211hate.html

無謀なすり抜けでも死なないように体鍛えています。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 09:52 ID:r4yeHieH
>>785
>最近信号待ちですりぬけをしたバイクが、車の前に並ぶのウザイよね
最近ではなく昔からあるぞ?
車の前に出ないで横にいる方がウザイ。
前に出たならサッサと行ってくれんじゃん。
横にいるときは、バイクを確認する為に気にしなきゃいけないじゃん?
安全の為にもバイクには前に出てもらいたい。
微妙なのが原チャ。前に出て行くのはいんだけど、スグに追いついちゃう。
端っこに避けてくれるなら抜けるけど、真ん中を走って後続車に気付いていないと
尚タチが悪い。案外オバちゃんとかは気にしている(一部除く)けどヤンキー風味のDQNが
我が物顔で走るのはウザイ。抜いても次の信号待ちでまた前へ出られて・・・。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 11:04 ID:cjNZRKio
>>795
元ヤンの車乗りも、その原チャには、
やっぱりむかつくんだろうか・・・
まぁ、ヤンキーに元も今もないだろうけど。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 11:09 ID:DPTJA7xl
>>785が最近免許をとったんだろ(w
信号にかかるのに抜くやつはバカ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:52 ID:/CdNLLDc
>>798は馬鹿
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:54 ID:gXR5saeo
801は馬鹿
先が見えないばかがいるな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 03:37 ID:+4jGZIUm
バイクは信号待ちでどんどん前に来て欲しい
巻き込みしないか左側に注意するのも疲れるし、
さっさと飛ばして消えてくれるから大してウザくもない。
最悪なのは原付、信号待ちで前に出てくるくせに遅いから
もう一回抜かなきゃならない。だったら初めから出てくんな
ハンビーとかに乗れば
すり抜けはほぼ不可能。

一件落着。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 04:02 ID:yN01pBuh
抜いてもいいが、前に出たのならさっさと消えてくれ。
どういう訳か、途中で追いついてウザーってのが多いんだよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 06:47 ID:zHEVzuOe
原付乗っているけれどさ、信号で抜かれるんだから制限速度追い越してまで抜かすなよ。
赤線割ってまで抜かすなよ。
法律で禁止されてんだからさー。
赤線って何?
俺は色盲だから、赤でも黄色でもなく、オレンジに見える。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 08:23 ID:yN01pBuh
赤飯?
>805

> 制限速度
藻前が言うな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 10:10 ID:nAEzWmVx
原チャは30kmって法定速度があるんだから、
それ以上出してまで無理にガンバルなよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 10:15 ID:ru33kBsR
1,2年前、通勤途中にウザイオッチャンスクーターを強引に抜かした。
翌日そのスクーターとやっべぇ単車&黒塗りの車に停止させられ、
「お宅さんはどちら様ですか?」って言われた。
車には「○○会」って黒と金の看板が・・・。
あの普通のオッチャンがそれ繋がりだったとは。(つд∩)怖かった。


二輪がすり抜けしたいのは解る。おれも以前やってたし・・・。ただ、四輪に乗るように
なってからはサイドミラーギリギリですり抜けされるのがこわい。「当てるなよ」と。
渋谷あたりでそんな二輪が増えてくる。とくに信号待ちで、2ケツしながらサイドから正面に
廻って、さらに前の四輪のサイドに行こうとしているデカイスクーターみたいの。
「おいおいおい当てるなよ・・・」。
>802
左折の時の巻き込み確認はあたりまえのことです。 毎回やっても疲れなくなるように
努力しましょう。 
じゃないと、いつかバイクばかりでなく歩行者や自転車を巻き込んでしまいますよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 13:25 ID:GTv6TY4+
>>811
全員がベンツに乗ってるわけじゃないからね〜。
ヤの人は、毒へびみたいにもっとわかり安い格好してほしい。
ヤっぽい格好してるチンピラはよく見るけど。
しまうなぎを思い出すね。うなぎのくせに、うみへびと同じ模様。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:44 ID:KK/RUJS4

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:47 ID:r8WtnLYr
すり抜けできるからバイクに乗る(都内)だと思ってた。
その通りじゃないですか?
あと学生さんは金が無いですからバイクという選択肢に。
ラッシュ時の電車が耐えられん。って人も居るのかな
818akaa:04/02/13 09:32 ID:3pPp/Urj
「金が無いからバイク」と言うのは
バイク乗りをBakaにしているような気が…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 09:56 ID:3IyUaBzp
でも事実っていうか、バイク乗ってる時のファッションが貧乏すぎ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 10:05 ID:3pPp/Urj
ファッションは仕方ないですよ。
ヒラヒラした物(コートとか)着るわけにはいきませんし…。
排気ガスで汚れたり、コケルと穴が開いたりするからイイ服は着れないです。
けど実際に金が無いのも事実 駐車場代4万も払えねぇー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 10:32 ID:3IyUaBzp
>>820
だってブランド物のライディングスーツとかいっぱいあるじゃないですか。
ドル&ガバの99万円の買えとは言ってないんだから、もちっと体のシル
エットが格好良く見えて、颯爽と抜いていく姿にシビレるようなファッション
にしてくださいよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 10:43 ID:hrePo4kx
ブランド物もライディングスーツとは言えみる人によれば芋そのもの。
ポイントはバイクに乗るとき以外のファッションだと思う。
バイクに乗ってるときには、ある程度見た目とかを軽視しないといけない部分があると思う。
こっちは身を晒してでも快適(人による)さや時間の軽減(乗り方による)を求めているので、
車の中でのんびり座っている人とは求めるものが違っている。

ファッション的に比べたいなら車にもバイクにも乗っていない時に比べるべき。



但し、バイクに乗っている人にはバイクに金をかけてファッションは…って人も多いのが事実。

すり抜けと話が違うがね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 10:54 ID:3pPp/Urj
バイク用の服は普段着に使えないですからねぇ。
だからそれにクソほどお金をかけるっていうのも…。
例えばスキーウェアだって、
スキーの時にしか使えないからウン万円も出す気にならないじゃないですか。
中には出す人もいるだろうけど。

体のシルエットが格好良く見えるファッションとなると、
やっぱりデブ&ガリは体の線をごまかせる
少し大きめの服を着る事になるじゃないですか。
すると走行時に風でバタついて邪魔になるんですよ。
それに冬は寒いから隙間が少ない、体にフィットした服じゃないとつらいんです。
よって体系の悪い奴は不恰好に見えるんですねー。

まあ筋トレしてライテク磨いて
颯爽と抜いていく姿にシビレられるように努力してみまつわw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 11:06 ID:awV9fzLH
>>818

金がないから外車も変えないんですか?

って言われたらどう思うよ。
でも事実って言うか買えないんでしょ。
ブランド物着てないし。

って言われたらどうよ。

やなやつ・・・。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 11:08 ID:QHHPfLaA
>>823
会社のOLに言わせると、肩パッドや背骨のプロテクターが
がっちり入ってるライディングスーツはダサすぎ、だそうで。

後輩の男の子は、Tシャツやタンクトップで乗っていて転けても
身体に傷つかないバイクを作らないメーカーは開発怠慢だと
息巻いておるが・・・。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 11:08 ID:awV9fzLH
↑ごめん誤爆
>>818じゃなくて
>>819、>>820の間違い。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 11:14 ID:3pPp/Urj
>>826
アメリカのコーヒーショップで、
コーヒーをこぼして火傷した客が店を訴えた。
って話を思ひ出した
よくもこれだけスレ違いなネタで盛り上がれるな。




と、水を差してみる。
漏れは両刀だが
メットをきちんとかぶらない
交差点で追い抜きをするなどの危険行為を自らする2輪海苔は
ただの自殺志願者
自分が死ぬのは自業自得だが人を殺人者にするのはよせ

4輪海苔はブレーキの後にウインカーつける奴大杉
漏れなんかはウインカーつけるときにむしろ軽く加速する
旨い奴はケツみてるだけで「あ、なんかするな」ってのがわかる

2も4も普通に恐怖感があればこんなことやらないはずなんだがな、、、
ついでに2も4も定期的に50のスクーター乗って
抜かされる恐怖を思い出せ
うまいやつは抜かさせ上手だぞ
4が2を抜けないのはいつ右にでてくるかわからないとか
車のこと気がついてないんじゃ? という疑心暗鬼なことが多い
だから、気が付いてるぜ! とりアクションしてやれば
うまい4は勝手に抜いてってくれるもんだ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 12:33 ID:5G8bg1GN
>>826
スノボーダーとかスケートボーダーが、
ダボダボのファッションなのは、
中にプロテクターをたくさん着込むからだったりするけどね。
そのOL達はプライド見てもダサイって思うんだろうか・・・(藁

BMWのスクーターなら多少こけても大丈夫だよって言っとけ。
正規輸入はしてないから、個人でがんばってくれ。
>>832
その手の批判厨は「見た目」でしか物事考えないDQNが多いですから。
だから身に付けるものも後先考えないヴァカばかり。

で、それを指摘されるとそこまで考えるの「めんどくさい」
「人間辞めたらいいじゃん?」と言いたくなる低レベルDQNばかり。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 14:37 ID:BL6el+Pg
プライド見てて思うんだけど、
ホッケーって半ヘルだったっけ?
835sasuke ◆bBolJZZGWw :04/02/13 14:57 ID:RDjy6OBu
(´・∀・`)ぶち殺すぞ コラ
メット馬鹿にする奴って大抵シートベルトもしてない事が多い。
自分から安全から遠ざかってるのにコケても怪我しないバイクだ?
そんな馬鹿な香具師は車乗れ車。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 16:18 ID:Ua+XPFet
俺は夏でもフルフェでグローブしてライディングブーツ履いてるがTシャツの時がある
838バイク&車乗り:04/02/13 16:33 ID:NHdSxgxE
>>837
それは良くないぞ〜
オレの知人で、それで肩にハンバーグ作ったヤシがいるぞぉ〜
マジで気をつけぇ〜
まぁさ
バイクもバトルスーツ着てる香具師もいりゃハンパンTTopの香具師もいるしな
4輪くんもそうでしょ?
ちょっと高そうなセルシオから降りてきた香具師がジャージ着てたり
この間スタンドで見た180の野郎はマジでケミカルヲッシュを履いてたり
どっちもどっちだ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 17:34 ID:9K9ig5Si
相変わらず他人の目を気にしすぎの日本人。
貧乏?
最近では給食費や新聞代すら滞納する高級車乗りが増えているって知らんのか?
少なくとも日本では外車持ちだから金持ちとは限らない。
生活レベルを落として車に夢見る夢子ちゃんのほうがむしろ多い気もする。

見た目で判断し、挙句周りばかり気にする30年前のメンタリティー引きずるなよ。
服装や都市はアメリカンチックになっているのに、精神年齢は変わらん。
昔マッカーサーが日本人の精神年齢は13歳だとか言っていたそうだが。
今は10歳程度か?
>>840
>新聞代すら滞納する高級車乗り

これは俗に言う「爆音BIP海苔」ではないかと思われ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 17:55 ID:Yr6lFGlD
BIPは新聞なんて初めから取らないだろ?
843837:04/02/13 19:36 ID:IUpr1wkg
>>838
おおきにでつ、以後気を付けます

>>842
スポーツ新聞
173 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/02/13 21:17 ID:snoB9dZ3
すり抜けの話で思い出した。
教習所に通ってた時にやった、仮免効果測定の問題。今でも忘れられん。

『渋滞の中、2輪車に乗ってすり抜けをする時は
ドアが急に開いたり、車の陰から人が飛び出す可能性を考え
十分に速度を落とし、注意しなければならない。』

すり抜けなんてしないのが一番!と思った漏れは×にしたわけだが…_| ̄|   ""○



車板から拝借しました。
やっぱ教習所でも教えるところは教えるんだね。
そういえば俺が二厘教習を受けてたときにもイッセー尾形のポスターに

「無理な」すり抜けはしない!ってのがあったな。
やっぱりすり抜け合法(の部分がある)じゃん
「すり抜けが無理」ともとれなくもない・・・よくわからんね。
レストランのアルコール類のメニューの端に「アルコールを飲んだら運転を控えましょう」
てなことが書いてあった。控える程度でいいのかよ・・・と思ったな。
>>845
日本語のニュアンスってモノがわかってないバカw
タバコは二十歳になってからって

二十歳になったって吸わないほうがいいってーの
信号待ちor渋滞で停車中の時しかすり抜けしないようにしてるんだが
みんなきれいに並んでるのに、1台くらい必ずオフセットしとる椰子がいる。
右左折準備で寄ってるわけでもないし、あれは激しく邪魔だな。
車海苔のみなさん、前へナラエ!の精神で大人しく並んでて下さい。
849845:04/02/14 01:19 ID:xCudnkqm
まー、確かにこじつけすぎた
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:28 ID:/9cpMtSE
バイクの場合、ライダーもデザインの一部なので、デブ・ガリは乗らない
でください。営業妨害です。顔のデザインは隠れるので不問です。
851バイク&車乗り:04/02/14 10:36 ID:yAl/T370
>>850
デブでもガりでも、フォームが綺麗ならカッコよく見えるって。
ハーレーとかはデブでも合うじゃん。外人見てるとさ。
レーレプやOFFはガリの方がいいだろ。見た目じゃなく、性能的に。

あと、デカイバイクに背の小さい人が乗っかってるのも、アンバランス具合が
何気にいい感じにオレにはカッコよく映る事があるよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 11:03 ID:4M4q0dtf
ってかバイク乗りもチャリ乗りも身の安全全く考えていない。
車の運転手は自分たちの存在を分かっている、だから行っても安全
なんてオフォな考えをしてる。死んでもいいんだろうか。
さっきも横断歩道手前まで必至扱いてチャリ走らせてるDQNが居て
「これはこの速度で横断歩道わたるな」って思って見てたら
案の定突っ込みやがった、もちろん前方で交差点渡ろうとしてた
ドライバーは焦って急ブレーキ。一度はねて事故の怖さを思い知らせて
やろうかっておもた。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 11:15 ID:ynqTeSwN
(´,_ゝ`)プッ必死だな
>>852
一部のDQNをすべてのライダーに一般化して語るのはよくない。
喪前のDQN運転ぶりが四輪海苔全部にあてはめられると
他の優良ドライバーの皆さんが迷惑だろう。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 11:32 ID:1EqFZwUi
まあ確かにチャリは周りが見えてない罠。
バイク乗りのチャリダーは安全運転だけど。
サイドミラー付いてないのに見ようとしてしまふw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:55 ID:79MyMDu4
普段バイク乗ってるとチャリの方が恐かったりする。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 16:43 ID:IvDZnhKG
バイクの天敵はタクシー
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 17:23 ID:c0IHQGZp
>>852
それは明らかに車の方が悪いだろ。
たとえチャリがDQNだろうと
それを確認する義務がドライバーにはある。

おまえ、車に乗るっていうことがどういう事か
もう一度よく考えた方がいいぞ。
地方都市に住んでる奴ってこういう考えする奴が多いよね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 17:28 ID:/LCStAxl
右左折時横断歩道確認出来ないやつはド素人
860バイク&車乗り:04/02/14 17:44 ID:hL8I0Ok9
リアル工房時代、チャリで学校に通ってたんだが、
漏れも今思うと酷いチャリの乗り方してたと思うよ。
まぁ、後方の安全確認はしてたけどね。
免許取ってから、チャリ乗る時も、道を歩いている時も、
かなり意識が変わったな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 17:46 ID:O/43kPNW
4輪オンリーは、
なぜ自転車に乗ってたころの自分を忘れるんだろう・・・
862エボ乗り眼鏡:04/02/14 17:46 ID:lspfNTI1
チャリ乗っててふと気づくと右折レーンに並んでいるときがある。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 17:49 ID:wd035cxi
うそつき
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:27 ID:O/43kPNW
外人さんは、チャリで右折レーンで待ってることがあるな。
同じひとなんだろうけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:04 ID:bhz2myCP
漏れは右折信号にあわせて、道の左端から大回りすることがある。
車の流れとも干渉しないし、これは認めてもいいのではと常々思う。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:09 ID:BQ/V/hM1
とりあえず右折するときは車は左車線の右側へきちんとと寄せてほしい。
後続車がつっかえていても、バイクならすり抜けられること多々あるから。
867865:04/02/14 19:14 ID:bhz2myCP
ちなみに、チャリでの話だ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:18 ID:DbQLldxC
車ドライバーに質問なんですが
車のすり抜けってどうにかならないの?
2輪で右折待ちしているときに、側方間隔をとらずに
スピードも落とさずにすりぬけられると怖いんだけど。
あと、交差点で右折車の後ろにいる時、
左後方確認しないで左側に出ようとすると
後ろの車がつっこんでくるのですが、
2輪だって後方確認しないときもあるんだから
安全のためすり抜けするなよって言ってもいいよね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:52 ID:bEdCHM4x
下手糞バイクのりは死ぬよ

あんたやめたほうがいいよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:00 ID:DbQLldxC
>869
皮肉って言葉知っていますか?
871エボ乗り眼鏡:04/02/14 20:06 ID:lspfNTI1
車オンリーでは恥ずかしい。

俺の昔からの友達がスタイリストやってて、結構成功してるらしく六本木のマンションに住んでて
車はAMGの何かに乗ってるんだけど
この間みんなで飲みに行ったときこいつが自慢ばっかりするので思わず俺が一言。
「とは言ってもお前、車オンリーじゃん」
よく見るとそいつ以外はみんな車&バイク乗り。

さすがの年収3000マソスタイリストもショボーンでした。
右折車の後ろにいるっツー時点でおかしいだろw
車間距離詰めすぎ&雰囲気読め
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:20 ID:DbQLldxC
>872
だから皮肉って言葉知ってる?
4輪のアホの行動をそのまま皮肉ってるだけだよ。
それぐらい読めないの?
要するに>>868の内容を馬鹿にするって事はそのまま>>1が下手だと言ってるって事だ。
わかるかい?
馬鹿に皮肉は通じないよ
>>1はこのスレのじゃなくて初代>>1ねw
すり抜けは危険極まりない云々言ってるドライバーの事。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 21:54 ID:LrUoFL4K
年収3000万なら、バイク捨ててもいいな。
>>876
馬鹿じゃねーの。サーキット行く回数が増えるだけだよ。
君、車オンリー君でしょ。
それも街乗り君。
別に、ぶつかって痛い思いをするのはバイクだしぃ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:39 ID:LrUoFL4K
>>877
バイク乗ってるよ。
エリミ250Vの98年式な。
そいつはもう7万キロこえたんで、そろそろ・・・
あとNS−1があるよ。ナンバー付いてないけど。

というか、なぜ馬鹿なんだろうか?
君はバイクに一生乗るって誓ってる人かい?
>>879
意味がわからん。面白と感じてるから乗るだけ。
年収が増えたところで辞めるものでもないし、誓って一生乗り続けるものでもない。

ただ君の場合はお金の問題でバイクに乗ってる感じだね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:50 ID:LrUoFL4K
>>880
素直な人だね。
俺がバイクに乗ってると信じるなんて。
まぁ、ホントに乗ってるが。
車も乗ってるよ。

ここでは、冗談も言えないのか?
ホントに年収3000万になるならだれも苦労しないし、
年収3000万になったとしても、ホントに捨てるかどーか、
おまえには関係ない。
自分の価値観と違うことが、そんなに気に入らないのか??
頭がおかしいな。
街乗り君相手した僕が馬鹿でした。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:55 ID:LrUoFL4K
>>882
NS−1がなんでナンバー付いてないのか想像できない馬鹿もん。
もういいって。別の相手探せ。
885エボ乗り眼鏡:04/02/14 23:00 ID:lspfNTI1
つまり・・・

年収3000万でも
AMGに乗ってても
有名なスタイリストでも
モデルやタレントとヤリまくっていても・・・
バイクに乗れないっていうのは、ちょっと恥ずかしいことなんだよ。

「いい大人が馬鹿じゃねーの」という車オンリー君には分からないだろうね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:01 ID:LrUoFL4K
>>884
で、なぜ俺が馬鹿なの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:02 ID:LrUoFL4K
>>885
はずかしいわけねーだろ!!
必要のない他の免許も取ってろ!!
888エボ乗り眼鏡:04/02/14 23:07 ID:lspfNTI1
>>887
君は安月給だから、君の意見は参考にならないよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:12 ID:WcmhVOmq
で、安全性抜群(?)のAMGでは死ななくても、事故で死ぬというパターン。

VIP自覚した人は危険な乗り物には乗らなくなるもんだが。
事故を起こすリスク、その後始末の面倒さを考えて運転することをやめることすらある。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:13 ID:LrUoFL4K
たしかに、安月給だが・・・
金持ちといえば、クルーザーのイメージの貧乏人です。
なら、船の免許もってない方が恥ずかしいかもな。
891エボ乗り眼鏡:04/02/14 23:17 ID:lspfNTI1
>>890
あ、俺は船持ってますよ。
ゴメンね。
>>890

マジレスするな。

ちなみに高々旧帝大出の医者になっただけで>>889最終行に書いたことを本当に実行したヤツを知っている。
俺はまっぴらご免だけど(俺も旧帝大出の医者)。
>>891

エボ乗り眼鏡もなんか必死だな。

それって金持ちっぽくないよ。

>>889に対する見解をどうぞ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:19 ID:LrUoFL4K
>>891
だれも、おまえのことなんて聞いてないけどな。
まぁほかにも、いろいろ免許はあるだろ?
自分が、
必要のない免許をもってるだけで、
他人を下に見る愚か者ってのは理解した?

金を持ってないやつは見下してもいいが・・・
895エボ乗り眼鏡:04/02/14 23:21 ID:lspfNTI1
ダイビングが趣味なので、仲間と一緒に買った。
夜にこっそり船を出してアワビとか捕ってます。
>>889

>で、安全性抜群(?)のAMGでは死ななくても、事故で死ぬというパターン。

「二輪の事故で死ぬパターン」ね。
二輪が四輪より安全と思ってるヤツは絶対いないはず。

勿論、制限速度の低い原付1種が一番危険で、一番安全なのは大型バイク。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:22 ID:WcmhVOmq
夜にこっそりって…(藁
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:26 ID:LrUoFL4K
ところで、金持ちって、
SMの女王様みたいな仮面付けるパーティって、
月に何回ぐらいするの?
899エボ乗り眼鏡:04/02/14 23:28 ID:lspfNTI1
仮面パーテーは月2回くらいだね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:28 ID:LrUoFL4K
仮面って、相手と仲良くなったら外すの?
それとも、仮面したままセクースすんの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:24 ID:wKLeuXFd
>>898-900

はぁ?おまえらめっちゃ仲ええやん!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 01:04 ID:WLdmIOoi
何でバイク乗りってナンバー折ったり上に向けたりして隠すわけ?
そんなに普段から違法行為やったり人とか跳ね飛ばしたりしてるのか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 02:12 ID:VYGXd3Cn
なんで車のりってナンバーカバーで隠したりするわけ?

そんなに普段から違法行為やったり人とか跳ね飛ばしたりしてるのか?

あっ、してるな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 02:24 ID:R+9pIO+W
>>900
仮面は外さない

で、ケコーンしると仮面夫婦と呼ばれる生物に成長しる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 06:49 ID:Zd2GMarC
とりあえず、車VSバイクで車が9割事故の原因とはどういうことだ?
そのうちの半分が、脇見運転(CD取り出し、携帯メール等含む)というから始末が悪い。
脇見運転なんてバイクでは考えられんよ。
あとは交差点での右直事故。

いかに車のドライバーがバイクにチャチ入れながら、実はテメーらがデタラメで危険な運転をしているかの見本だな。
いくら車オンリーがバイクがマナー悪いっつったところで統計はごまかせない。
現実、事故を起こすような運転をしているのは車なのだから。
すべての車のドライバーがバイク見たく運転のみに集中させるよう法規制すればいいのだが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:00 ID:qmmumwSP
視野がタテに長い奴等が言ってモナー
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:02 ID:wKLeuXFd
>>902

確かにバイクに多い。ああいうバカは取り締まるべきでしょう。

>>905

バイクは視野が狭い。
ライダーの人格についても同じことが言えるのが実に面白い。
狭量で自分勝手。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:15 ID:HHdDb+mY
いるんだよな〜>>877みたいなのが・・・
サーキット走行するのが、
車・バイクの趣味の中で1番崇高だと思ってる。
スポ車やスポーツバイクが、そんなに売れてるのかと。
乗ってるのは、デブとメガネばっかりじゃねーか。
>>907
生活板に帰れ!!わら
死角がたくさんあるのに目視しない車は頭がおかしいぞ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:28 ID:JtQTfoUS
右直事故や死角に入っていて気付かれなかったときの事故にしても、怪我するのは2輪の方。
ぶつかって怪我している椰子を見ると馬鹿だなあと思う。
どっちが悪いかじゃなくて、怪我したくないから2輪に乗っているときは気をつける。
左折ウインカー出しているのに、急いでその横をすり抜けようとする2輪は譲ってから左に寄せるが、そのうち巻き込まれるぞって思う。
すり抜けやめて右に出てくるのはせいぜい1割くらいかな。

2輪乗りは譲り合いではなくて、譲ってもらって当然という椰子が多いなと思う。
4輪乗りは2輪の存在を無視している椰子が多いなと思う。

事故は減らない罠。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:37 ID:HHdDb+mY
車に乗ってたら譲ってもらうことも多々あるが、
2輪乗ってて車に譲ってもらうことは、ほとんどないなぁ〜。
なんせ、4輪には無視されてるしw
無視してる相手に譲ってもらって当たり前と考えるかなぁ〜??
あんたは譲る側の人間だから関係ないが・・・

追い越し直後にウィンカーも出さず左折する馬鹿と事故っても、
ケガした方が馬鹿なのかい?
気を付けてても2輪を無視する4輪がいたんじゃ意味ないな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:45 ID:Zd2GMarC
まー二輪は軽く見られる。
今日も二輪にギリギリまで車間接近させているバカ車を前方に発見。
俺も二輪だったから、車の後ろ1mに近づけてやったけれど。
ドライバー、車間をやや遠ざけ、なにやらこちらを少々気にしている様子。
自分がやられてヤなら、やるなといいたい。

あとよ、二輪にいくら茶々入れても、事故の9割は四輪が悪い。
分かる?
それを勝手に二輪のマナーが悪いとか戯言ほざくのが四輪オンリーという構図。
このパターン、永遠と変わらんな。
だいたいオーディオ、同乗者との会話、携帯等目に見えないが運転に支障がある危険な運転ができるのが四輪。
二輪のライダーは普通運転のみに集中している。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:54 ID:JtQTfoUS
>>910
>追い越し直後にウィンカーも出さず左折する馬鹿と事故っても、
>ケガした方が馬鹿なのかい?
そう、かわいそうだが馬鹿。
唯一馬鹿じゃないのは信号待ちしているときに追突されることくらいかな。
2輪乗っているときは抜かしてくる4輪はDQNかもしれないと思って気をつけてる。
もっとも、抜かされることはほとんどないが。
渋滞中のすり抜けのときはいつ右折車が来ても止まれるくらいのスピードですり抜ける。
4輪乗っていて2輪引っ掛けたら、下手したら相手が死ぬので、漏れは無視しない。
でも、無視しているとしか思えない椰子が多い。お互い気をつけましょ。
>>907
視野が狭いからこそ危険予測・目視を怠ら(れ)ないのが二輪

>>909
駐車場から出るとき、車なら割り込ませてくれるが
バイクだと絶対割り込ませてくれない。
それどころか渋滞してても車間つめて割り込ませないように
するとはなんたる心の狭さなのか…。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 07:59 ID:HHdDb+mY
>>912
追い越し左折巻き込みはどうやってかわせばいいんだろう・・・
モタードチャンピオンでも無理だと思うが。
>>910
>追い越し直後にウィンカーも出さず左折
交差点付近で走行中の4輪を、すり抜けしない方が吉。
左側に出入口がある場合も。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 08:09 ID:HHdDb+mY
>>915
まったくその通りだし、ここはすりぬけのスレだけど、
俺が言ったのは、バイクが普通に直進してて車に追い越されて左折。
スレ違い悪かったな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 08:11 ID:Kl1bgOp1



携帯片手にケタケタ笑いながら対向車線をはみ出してきたお前。



死んだバイク乗りの最後の脳裏の映像がそれだったかと思うと怒りが
込み上げてくる。


918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 08:56 ID:HZlErbpx
バイクに乗ってる時、右折しようと右折レーンにいたら
後ろから来た同じく右折の車が俺の横に並んできた。
対向車の車がいなくなり、右折しようと思ったら
やっぱり俺の前に出てきて強引に右折して行きやがったよ。
またその運転手、普通のオチャーンだった。
怒るどころか呆れた
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 08:59 ID:A3EOXezW
>>913
あのー、2輪の方が視野が狭いとは何を根拠に言っているんでしょうか?
広い車幅、四方にピラー、側方後方にシート、
あきらかにクルマの方が視界が狭いと思うのですが?
>>919
「視野」っていうからおかしいんだよね(;´Д`)
単純にフルフェイスだと視界が狭い、でよいでしょうか。

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 09:31 ID:JtQTfoUS
>>918
レーンの真ん中にいなきゃ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 09:56 ID:wKLeuXFd
>>909 キミが正しい。

このスレをうろついてる愚かな二輪乗りは早く単独事故で死んでね。出来れば今日中に。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 09:58 ID:wKLeuXFd
>>911

このスレをうろついてる愚かな二輪乗りっておまえのことね。

今日中。わかった?単独だよ。た・ん・ど・く!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 10:16 ID:jcrUuUS9
死んでねだってさ……アララララ
925          :04/02/15 12:21 ID:7YiNdSB3
もう春休みか…まだ早いか?香ばしいね>wKLeuXFd
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 17:16 ID:wKLeuXFd
香ばしいだろ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 18:07 ID:7r7fi5Bt
>>922
みたいのが交通刑務所にはいっぱいいるよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:27 ID:pr73D5ME
>>919
学科をもう1度勉強しる!!
でもまぁ、バイクの視野が立て長なのは、
レプとネイキッドみたいな前掲姿勢で乗るバイクだけだよ。
アメリカンとかビッグスクーターは、車と同じ格好だし、
Aピラーもないから、車より視野が広い。
たとえフルフェイスをかぶっていたとしても。
929シャルマン伯爵:04/02/15 19:28 ID:yqSrADSS
KSR80ほしい
だとしても路面を気にしがち
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 20:01 ID:pr73D5ME
>>930
なんせ2輪だし。
道路の改修で厚さ1cm削ってあるとこの境目に、
タイヤ半分乗り上げるだけで、
バイクは、ぐらっとするからなぁ〜・・・

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 22:30 ID:UHXjAmS1
2輪4輪両方乗るが、車列が動いてるのにすり抜けするのはどうかと思う。
車の方が気を使っちゃうよ。あと、原付2種以上なら信号待ちのときに前に行
かすよ。原付は前に出られても困る。特に片側1車線のときは。・・ってまあ、
抜かしても次の信号でいっしょになるか・・・。
今日、250のバイクで信号に引っかかり前に一台クラウンが止まっていたが
一台だけだし、相手がその気になれば速い車なので遠慮して後ろで止まっていたら、
後から原付が2台(双方とも2種だが)クラウンの前に・・・
切なかった・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 22:50 ID:Zd2GMarC
2輪4輪両方載るが、原付が走行しているときに追い越すのはどうかと思う。
原付のほうが気を使っちゃうよ。あと、原付1種でも信号待ちのとき前に生かせるよ。
たいてい60キロめいいっぱい出すからね。特に片側一車線のときはペースメーカーになる。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:03 ID:xJfi5iPP
>>933
俺も車一台だけ(その気になればぼちぼち速い車)の時は大人しく車の後ろで待ってることもあるけどさ。
そのうちゲンチャリが1台。また1台と車の前まで出て来てうぜーよ!!
てことが結構ある
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:03 ID:Zd2GMarC
あと車のほうが視界が広いといっている奴はたぶん麻薬で幻覚症状でも出ているのだと思う。
右が左に見え、上が下に見える。
おそろし。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:06 ID:xJfi5iPP
>>936
たぶん4輪のフロントガラスの面積とフルフェイスのシールドの面積
比べたらフロントガラスの方が面積あるからそう思ってしまうんじゃない?
さすがにそんな馬鹿はいないか...
運転者の心理的に視界が狭くなるのが二輪です。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:34 ID:xJfi5iPP
>>938
あー。そういえば教習所でそんな事ならったよ。
俺、sageてなかったじゃん!
スマソ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:36 ID:zjkWwEiH
>>938
文章が変やぞ
もう一回中学に行ってやり直してこい
>>941
変か?
すり抜けしたい奴はさせとけばいいじゃん。
事故して怪我するのはそいつの責任だし。
すり抜けで怪我とかしたことないし、事故とか見たこともない。
一度だけすり抜けしてきた原茶利が信号無視したおばはん自転車と
ほんの軽く接触というのを見たな。おばはんが謝っていたが。

そりゃ、怪我とか事故とかあるだろうがすり抜け中だから特別確率が上がるとは思えんな。
もちろんなんも考えんとやると駄目だが。定石を押さえていれば。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:23 ID:qmBM8UvP
すり抜けして車こすったバイク乗りがとっ捕まってたよ。
クスクス
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:44 ID:+seLzc/v
>>934
60出してくれる原付一種が多けりゃそうしますが・・・。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:48 ID:NnBEHy8B
>>945
笑うようなことか?
くされ犯罪者が捕まるのは当然。
というか、当てたら謝るべきだ。
謝っただけで許してくれる、お人好しもまだまだ多いし。
弁償するのが本来当然だから、弁償することになっても別に・・・
土下座でもなんでもすりゃいんだよ。
俺は、泣きそうな顔すんのは得意さ。
泣きそうな顔してる奴はなんかむかつくので
さらに追い立てるように怒鳴りますが。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:55 ID:3AO0m//W
>>947
だってさー、逃げたのに捕まってんだよw
バカ丸出しじゃん、あのバイク乗り(ゲラゲラ
車の邪魔ばかりしてイイ気になって走ってるから、天罰が下ったんだね!
>>949
車が邪魔してる、の間違いでしょう。
まっすぐ走れない四輪や、バイクを見るとなぜかアクセルを
踏み込むパブロフ四輪が多いからな。日曜は特に。

# まっすぐ走れないのは公道を駐車場がわりにしてるアフォが
# いるからでもあるんだけど。
4輪AT限定君がいるね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:27 ID:NnBEHy8B
>>948
密室じゃないので、周りがひきますが?
周りに自分のDQNぶりを見せて楽しい?
知り合いが見てないことを祈りながら頑張れよ。
>949
すり抜け中に車と擦るのが邪魔?意味不明。
頭がおかしいですね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:33 ID:0S9+rynA
すり抜けブロックしたい四輪はさせておけばいい。
ブロックの結果怪我でもさせたら業務上過失傷害じゃなくて、危険運転致傷罪で処罰されるだけだから。
故意に進路をふさぐのは悪質だと、ようやく認識され始めたのはいいことだ。
特に対バイクだと、まかり間違えば殺人だもんな。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:35 ID:pef4IHER
後ろからぶつかったバイクの前方不注意になるだけでしょう。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:46 ID:NnBEHy8B
>>954
流れに乗ってるとこなら目撃者もいるだろう。
バイクの後ろの車とか。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 02:00 ID:NnBEHy8B
次スレまだ?
  ↓
次スレ立てたよ。
  ↓
「次 ス レ」かよ。

このパターンまだ〜?
>>932
すまん。気を使ってくれてありがd
958バイク&車乗り:04/02/16 13:24 ID:bkAhlji3
>>955
最近の事なかれ主義のイパーン人に、
目撃したからと残ってくれるヤシなぞおらんだろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 14:26 ID:WS8diIyl
>>958
おらん?ソース出せ!!
俺はいると思うぞ。おまえと同じでソースないけど。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>158
出てこないだろうと嘘の調書だしておいて嘘がばれた&故意のブロックは
悪質で重くなることがわかってやってるんなら良いんじゃない?