新規スレッド立てるまでもない質問@車板157

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:04/01/22 01:00 ID:XGTZcGl0
>>948
シリコン何とかはよく分かりませんけど
洗っても大丈夫なんですね。
ありがとうございます。

>>949
お金無いんですよ・・・。
>>944
レギュラーはそんなに変わらないのかな。
ハイオクは各社いろいろ添加剤入れてるから違うでしょう。
たまに雑誌でテストしてますね。
名義変更って大体何日くらいかかるものでしょうか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 01:27 ID:JEkXsdeq
お願いします。

ディーゼル車が停まっている駐車場の下回りは、
よくOIL漏れの跡が見られる気がするのですが、
何か原因?があるのでしょうか?それとも気のせい?

実際、漏れもガソリン車からディーゼル車に乗り換えたの
だが、以前は無かったOIL漏れらしき跡が駐車場に現れだしたのだが・・・。
ギャラン
先日、エンジンかけたら、エンジンからミシンのような「ガタタタタ!」って音
ディーラーに持って行った所、タイベルがかなり緩くなってる、との事
コマはズレてないけど、テンショナーが抜けているんじゃないか、と聞きましたが
タイベルはおととし切ってしまい、買った中古車屋の自社工場でヘッドOH、タイベル、水ポン交換
それから1年半、距離は約1万5千キロ、請求書を見るとテンショナーは替えてました
こういう場合は、クレーム扱いってのは可能ですか?
957956:04/01/22 01:33 ID:8PMKldQ+
書いてる途中で送ってしまいました、平成2年式の直4ギャランVR-4です
>954
書類さえ揃ってれば、陸運局への往復時間+20〜30分でできる。

車屋に頼んでるのなら、大抵が用事をまとめて行くから
ショップの繁盛次第で変わる。通常は1週間もあればヤルでしょ。
直接聞けば?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 01:37 ID:dC2jINtE
社外品のフォグランプのリレーがダメになって点灯しなくなりました。
量販店で売ってるリレー付けても大丈夫ですか?点灯するようになりますか?
960954:04/01/22 01:52 ID:GI44ZFeK
>>958
ありがとうです。

実は今回オークションで車を買いまして、出品者の方に受け渡しは名義変更
終了後にと言われています。
家に1台しか駐車場が無い為、今の車を売るか廃車にしないと次の車の
車庫証明が取れないと思うので、自分もオークションに出そうかと思っているので、
出品期間とその後の手続き(名義変更など)の期間を先方に待ってもらわないと
いけないと、思うので大体の時間が知りたかったんです。
車を買いたいのですが事情があって保証人がいないのですが
ローンは組めないのでしょうか??ちなみに私の抱えている借金が
70万円くらいあります。よろしくお願いします。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 01:56 ID:MgcUPZJC
>>959
ON/OFF Lo/Hiの切替えは?
それと許容電流、配線方式が同じなら問題無いと思うけどね。


>>961
買うな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 02:00 ID:MgcUPZJC
>>961
銀行系なら可能じゃないの?
クレサラ板で質問すれば?
>>956
無理だぁね。時間経ちすぎ。それよりもクランクプーリーをチェック。
次スレ立てていいですか?
967>>923:04/01/22 02:40 ID:HIqpBoZH
>>925
どうもありがとうございます。安心しました。
968966:04/01/22 02:46 ID:2beLwoO6
立てられませんでした・・・
>>970以降の方、次スレおながいします。
新規スレッド立てるまでもない質問@車板158
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074174644/

建てておきました。テンプレはこのスレの1,2を流用しているので
問題あしましたら次スレ内で補足願います。
どなたかが立ててくれたようです。

新規スレッド立てるまでもない質問@車板158
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074707619/
おっと、立ててくれた本人がいらっしゃいましたね。
重複、すまそです。
>>971
いいえ、URL間違えておりました・・・
正しくは>>970氏記載のURLです。
>>971氏ありがとう
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:23 ID:UWH8hHao
DAT落ちしそう・・・。
埋めとこう。

どうちて、安全確認できないんでつか?4輪オンリーなひと。おちえてくだちゃい。
こっち使い終わってないなぁ。

>>973
どういう意味?
斜め後ろにバイクがいるのに車線変更しやがる、とか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:40 ID:UWH8hHao
うーん。追い抜きしてきたわいいけど、バイクいるのに併走幅寄せ(割り込み)もあるしぃ、
反対車線側のコンビ二からバイクいるのに割り込みもうダッシュ(これキツイ)
あと、右折して歩行者待ちしたあとすぐバイクに追い越し(併走)かます人。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:44 ID:bCja4p7G
よく分からん。メットやウェアが地味すぎなんじゃねえの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:46 ID:UWH8hHao
4輪オンリーなひとは安全確認できないからじゃないんでつか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:49 ID:bCja4p7G
バイクの少ない時間帯や道ではバイクというものの存在を忘れてることは多い
と思うよ。
まあ、そのつもりでせいぜいピカピカしたり目立つことですな。
意味なく左寄りを走りたがるやつも多いし。
後ろなんか気にせずにブレーキ踏むやつもいるし。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:53 ID:UWH8hHao
>>978
殺しそうになったこととかありますか?
ぼくが、埋めちゃいますね。自作自演で・・・

車板の人は、バイク板の人が嫌いですか?
半分以上の人が、バイク嫌いです。
近づかれると、ガクプルです。
バイクが、すり抜けするとうざいですか。

すり抜けしないで、前又は、後ろにずっといる方が、うざくないですか?
>>979
単純に、4輪ドライバーが
・安全確認していない
・バイクをなめてる(寄せればどくと思ってる)
のどっちか。
どっちもうざいです。
バイクの人は、しんでください。

(多分こう思ってるんだろうな・・・)
>>984

ありがとう。レスくれて・・・。
何回も殺されそうになってます・・・。(涙
バイクって目の前とかで転ばれるとやだよね・・・。
ちょっときつくブレーキ踏むとパニクッてやんの・・・。
バイクはさっさと行くからいいけど、ウザイのは原チャリだよ。
それとうるせえマフラーのビッグスクーター。
マジで殺意を覚える。
急制動は、こわいです。

一応、前輪後輪バランスとってかけてますけど、それどころじゃないときは、ひやひやです。
後輪ずったり・・・。
いざとなったらフロント解除、リアロックでバイクから避難とか・・・
>>986
オレはもう2輪乗らなくなって何年も経つけど、
バイクの時は基本的に
・クルマと並走しない
・抜くときは一気に抜く
・クルマの後ろを走るときは、他のクルマと同じように真ん中をどうどうと走る
・怪しいクルマには近づかない
を守ってた。
これらは4輪でも同様。
他車ドライバーの目や前輪の動き(向き)と挙動、
首都高のトンネル内などは壁へ反射するブレーキランプの
点灯時間や明るさなどから状況を推測して、なるべく安全な状況を作る。
はっきり言うけど、バイクは自衛しかないよ。
最近小さいクルマにたまに乗るんだけど、
ほんと割り込みや無理な右折が多い。小さくて距離感がわからないんだろうな。
フルフェイスかぶっている人と、半ヘルかぶっているゲンチャは、別人種です。
マフラーは、存在知らせると言う意味では多めに見てください。

ちなみに僕は、マフラーノーマルですが、みんなから換えろ換えろとしょっちゅういわれます
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:37 ID:UWH8hHao
>>990

烈しく同意!
でもそれを許してくれないおばちゃんたちとか、DQNがおおくて・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:41 ID:UWH8hHao
結局、安全確認しない人、多すぎ!!!

道路交通法 第70条 (安全運転の義務)
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、
かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と
方法で運転しなければならない。   

これで切符切られてるのは、バイクばっかり!

4輪のほうが切符切られろ!!っておもう。ものすごく!       



994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:42 ID:UWH8hHao
1000は、だれかとってください。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:47 ID:UWH8hHao
バイクのコーナリングスピードは車より2、3割増しです。

山道であおらないでください。ぜんぜん余裕ですから。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:50 ID:UWH8hHao
バイクは、バランス悪いんだから車に張り合うな!

(っておもってる香具師おおいんだろーな・・・)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:54 ID:UWH8hHao
バイクは、気合の乗り物。根性の乗り物。気配りの乗り物。センスの乗り物。

乗り手を選ぶっていうのは確か。

安全確認できないひとにバイク貸したらすぐ事故起きると思う。


998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:55 ID:UWH8hHao
後、ふたつ。
>>995
若かったときに、2輪と4輪で碓井(旧道)とか走りに行ったけど、
そのときは2輪は目じゃなかったな。
タイトターンが続くと一気に遅くなるか腕の差が出るよね。
4輪はちょっとリヤ出せば向き変わるから、タイトターンはけっこう余裕。
煽って転倒されると困るから、少し離れて避けてくれるの待ってたけど。
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。