【鈍い】ミニバンは邪魔なので廃止【でかい】11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ミニバン海苔は何を考えているのでしょう!!
ほとんど一人でしか乗らないくせにミニバン買うヤシ。
6〜7人で乗ることなんて滅多に無いだろ。セダン買え、セダン。
そんなミニバンは背は高くて他の車の視界を遮るワ、動き鈍いワ、横着すぎるワ。

このスレも11台目です。
ミニバンが廃止されない限り、交通社会に平和は訪れません。
ミニバン海苔はいいかげんに改心しなさい。
ミニバンが及ぼす迷惑を客観的に見直しなさい。
2元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/16 13:56 ID:n6gVl+dU
結局まだ続くのか・・・・・・

まぁ、漏れには直接関係は無いんだけどねぃ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 13:58 ID:aKr+TtyM

ブルーカラー=DQNミニバン海苔=出来ちゃった婚=金髪の嫁+ジャンボカットな息子
コレだけはガチ


莫迦と煙は高いところへ上がる
地でいってるな、ミニバン海苔は(ケラケラ


で、一人しか乗らないのに定員7名の意味は?
圧倒的に1人or2人で乗る機会の方が多いのに
ミニバンを買う意味が分からん

「家が狭いから、せめて車くらいは広いのに乗りたい!」ってことだな(w


スノボやレジャーにしても、
一緒に行くメンバーに一人くらいミニバン海苔がいるから
自分で所有しようとは思わないな・・・。
ま、そのミニバン海苔はたまの能力発揮で嬉しそうだし(w

ミニバン海苔がメンバーにいなくても
そもそもレンタカー借りればいいし・・・。




4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:01 ID:23Df6zRS
キモいスポーツ海苔が恥じをかくだけのスレ。
5元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/16 14:13 ID:n6gVl+dU
>>3
ミニバンベースの珍車乗りの漏れから見た見解。

>ブルーカラー=DQNミニバン海苔=出来ちゃった婚=金髪の嫁+ジャンボカットな息子

ジャンボカットにワラタ。

>で、一人しか乗らないのに定員7名の意味は?
>圧倒的に1人or2人で乗る機会の方が多いのに
>ミニバンを買う意味が分からん

そんなこと言ってたら「制限速度が100`b/hの日本でスポーツカーに乗る意味は?」って
聞かれてループする悪寒。

>ミニバン海苔がメンバーにいなくても
>そもそもレンタカー借りればいいし・・・。

漏れも自分の車で旅行に逝ったりするけど、漏れの車の場合は車内が狭い(全長4b未満の車だし)から
レンタカーを借りるということを考えたりもする。
しかし、漏れの場合『借り物の車』で行動するのが嫌だったり。
まぁ、あくまで漏れ個人の考えなんだけどね。
多分漏れがSW20に乗ってても自分の車で旅行に逝くだろうなぁ。
6元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/16 14:16 ID:n6gVl+dU
で、コンパクトカーでも無い、ミニバンでも無い、ステ−ションワゴンでも無いS-MXってなんなんだろう・・・・・・


シティコミューターっつーことにしとこかなw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:16 ID:jXzcP7Dh
ねえねえここでスポーツマンセ-してる奴って、
GT-R欲しいんだけど貧乏人だから買えなくて
GTSとか頑張ってGTS-tの中古を買って、格好
だけR仕様にして粋がってるんだよね?w

お前らは、本気で走った事無いくせに本当に自分が
早いと思ってるの?山走った事無いだろ?w
俺の後輩にも自称走り屋がいるんだけど、ウンチクばかりで
運転はど下手なのよマジで。

ちなみに俺は昔、FDで走りまくってた。お前らより絶対運転は
上手い自信あるね。

まあお前らも早く卒業して高級車の新車買えるぐらい稼ぎなさいよw

貧乏人は存在価値無いから消えろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:24 ID:Rx+CHZdK
スポーツ糊は痛すぎ。
だいたいは免許取りたての糞ガキだよな。
右折下手だからすぐ分かる。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:31 ID:6vj28C7n

チビカーvsデブカー ノ タタカヒー

!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )!!
>>5
>制限速度が100`b/hの日本でスポーツカーに乗る意味は

それを言えば時速101キロ以上出る車の全てが該当する
そもそも、スポーツは速度を出して走る事を指すのではない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:33 ID:RBLNb+jH
>>7はアンチミニバン=スポマンセーと決め付ける馬鹿

ここのアンチミニバンはスポーツ車海苔よりもセダン海苔が多い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:36 ID:CR2VxO6w
車板の風物詩ですな。このシリーズは。
13元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/16 14:41 ID:n6gVl+dU
>>10
>そんなこと言ってたら「制限速度が100`b/hの日本でスポーツカーに乗る意味は?」って
>聞かれてループする悪寒。

上記の文を目が乾くまで読んでからレスしてね。



つーか、前からそのループだったから漏れがこう書いてるのに・・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:41 ID:23Df6zRS
2chはキモスポーツ海苔が多い、むろんこのスレも。
そして粋がっているが、画面に向かう顔がキモい。
顔を晒せば何も言えない人たち。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:42 ID:6vj28C7n
セダン=カローラと決め付けてるヤシも多い
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:43 ID:vlfbarxh
>>14
頑張ってお外に出ろよ
はじめの一歩が大事だぞ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:48 ID:T6RIFpLm
>>7

本当は自分がFD海苔に憧れてて
でも無職だから乗れない香具師w

ご愁傷様

マフラーかえてエアロとか組んでローダウンしてるミニバン海苔、
なんでんな事してるか意味不明だ罠。しかも、でかいうるさい
ガラス黒いの自己厨多し。そういやタバコのポイ捨ても多いよ
な。迷惑厨この上なし。

ワレも今はスポーツ海苔だが、ミニバン海苔は、自分のミニバン
の事を本当熱く語れるほど、車好きなやついなそう。
流行でミニバン買うやつは、スポーツ流行ってたらスポーツ買う
訳だし、車がかわいそうだと思ふ( ̄− ̄)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:56 ID:t+lgqgmu
>>7


ご愁傷様
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:18 ID:sJJYeRg+
世の中がソアラやプレリュードが持てはやされていた頃、プレーリーに乗ってた。
2BOXで3列シートあり。
7人乗りだった。まだ二十歳前だったのでファミリーカーとバカにされた。

プレーリーはミニバンの元祖って言っていいの?
>>20
プレーリー→プレーリーリバティ→リバティと名前が変わってきたんでないのか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:22 ID:sJJYeRg+
そうか、リバティの元なのね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:24 ID:6vj28C7n
プレーリーとシャリオの区別がつかんかった・・・

当時。多分今も
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:26 ID:sJJYeRg+
その後、まだバブリーな気分は残っていたころ、当時のRVブームに乗るかのように
初代RVRを買った。
でもゴテゴテしているのが嫌なので何とかギアではなく、普通の5ナンバーを買った。
2BOXで高さは1640mmと高い。

4人しか乗れなかったけど、初代RVRはミニバンって言うの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:29 ID:sRutWSCu
ミニバンじゃ無いでしょう。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:30 ID:MzL5xZIH
563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/12 20:36 ID:GGGjo65r

>>550
車両登録台数比率が約ミニバン50%:スペシャリティ&スポーツで1%だ。
総登録台数が昨年とほぼ同じとして400万台
死亡事故は1万台あたりミニバン0.37:スペシャリティ&スポーツ1.46だ。

登録台数はミニバン200万台:スペシャリティ&スポーツ4万台、よって
絶対数の死亡事故台数はミニバン74台:スペシャリティ&スポーツ5台。
よってミニバンの事故台数はスペシャリティ&スポーツの14.8倍以上
これにはスペシャリティカーも含まれる為、スポーツカーの事故を見るのなど困難に近いだろう。

スポーツの爆音マフラー率が体感で「標準かと思うくらい」=100%ではないのなら、仮に多めに90%としよう。
ミニバンの爆音マフラー率はどのくらいだ?俺の体感だとだいたい100台中3台ぐらいだ。
よって爆音マフラー率はミニバン6万台:スポーツ3.6万台。

ミニバンの爆音マフラー率はスポーツの1.6倍だ。
爆音が聞こえたらミニバンの可能性の方が高いだろう。

以下引用
tp://www.itarda.or.jp/info14/info14_1.html
tp://www.jada.or.jp/NEWyearly.htm
tp://www.toyo-rubber.co.jp/secondframe/news/2003/no713.pdf
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:34 ID:xNHOS0Mh
50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/11/15 11:27 ID:3OMhv3MH

車種を「ミニバン」ではなく「オマンコ車」にすればよかろう
利便性として>>39みたいなのが実際多い訳なのだから主要用途として正しいといえる

それでもディーラーに行って「オマンコ車買いたいンだけど」と言える人間は
もはや絶対オマンコ車買うんだから問題無い
消極的オマンコ車を減らすのが今最も重要なのである

女もとりあえずオマンコ車にしとこう、オマンコ車に乗りたいなどとは
言わなくなるし、女性販売員相手にオマンコと言い切るDQN以外は救済できる
合コンで女性に何乗ってるの?と聞かれてオマンコとは言いにくいだろう

これは、かなり改善効果が見られるのではなかろうかと思われる次第である
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:35 ID:sJJYeRg+
>>25

そうか、よかった、ミニバンじゃなくて。

で、流れ流れて現在はコンパクトカーに乗っている。
小さくて軽くて燃費もそこそこで税金も少ない。

しかし車高は意外と高いフィットって、ミニバン?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:36 ID:sJJYeRg+
いや、嘘ついて悪かった。

オレが乗っているのはフィットではないです。

もっと背の高いファンカーゴやYRVって、ミニバン?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:40 ID:sRutWSCu
あの辺邪魔と思ったこと、あんまり無いなあー
家族6人(内1人は免許無し)で5台というより免許持ちそれぞれが専用に車持ってる
ミニバンは1台あるが、ほとんど動かずに親のセダンに便乗して移動してる
動く時も一人かせいぜい3人で動いているみたいだ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 16:01 ID:sRutWSCu
じゃあ、やっぱり廃止と言うことで。
乗車定員が6人以上がミニバン?
背が高かったら全部ミニバン?
線引きがよく分らなくなってきた。。。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 16:04 ID:sRutWSCu
邪魔な車が、良く見るとだいたいミニバンなんだよ。
>>33
1.ウォークスルー
2.定員6人以上
3.スライドドア
3は最近外れてきてる気もするが・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 18:25 ID:u0hicV2i
スポーツ=制限速度超過ではないってとこで
ミニバン派が話をはぐらかすからループしてるんじゃ?
自分の肉体の延長として車という道具を操る事の面白さ、
スポーツカーに乗ることの意味なんてその一点に尽きると思うが。
たとえ40km/hだろうが100km/hだろうがそれに変わりはない。
もっとも、スポーツを「何キロ出るか」という結果論でしか捉えられない
ミニバン派がこれを理解出来るとは思えないし、理解しろとも言わない。
ただ「スポーツカーに乗る意味は」と問われればこう答えるだけの事だ。

で、1人か2人が乗るために7名8名といった多人数定員の大空間を選択する意味は?
勿論、仮に説明されたって俺は理解は出来んよ。
ミニバン派が自分の行為の意味とやらを説明できるかどうかが問題なの。
37意見まとめると:03/12/16 18:45 ID:Rx+CHZdK
全員軽自動車でいいじゃん。
セダンもミニバンもスポーツ系も不要ってことになる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 18:48 ID:mbE+5nj1
スポーツって「身体を使った遊び」くらいのことでしょ。
運転で身体を使うかという点はいささか疑問だけども、行った先で少しは歩く
とかね、マニュアルなら筋肉痛にもなるし。
釣りでもゴルフでもスキースノボでも時間では移動にクルマで費やす部分が
多かったりしてね、実のところドライブじゃねえか、と思うことも多い。

で、そのドライブ部分だけ取り上げて面白いのか身体を使った遊びになっているか
というとこが少し別の価値観になるわけですな。
純ドライブというのもあり得る。
ミニバンにそういう楽しみは少ないだろう、と。もっぱら移動手段だろ、と。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 19:05 ID:Rx+CHZdK
車は移動手段の道具です。これ基本。
ここから居住性とかビジュアル的とかワインディング性とか
いろいろ好みや用途に応じて派生していくわけで。

公道で自己顕示てきなことしてたり、
深夜に峠や湾岸攻めてたり、
駐車場でチカチカいわせながらズンドコ鳴らしてるアホとか以外は
何乗ってもいいでしょ
二人しか乗れないし、荷物も詰めないクーペの類の方が
ミニバンより無駄だと思う。
人が集まれば、複数台で移動するから環境にも悪いし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 20:59 ID:jMfpwoSn
>>40
セダンですが?
空気運んでんじゃねえよ、ハゲ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:07 ID:+OX9AGkY
だから、人が集まって出かける時はレンタカーって
言ってんだろうが。ボケ。
たまにしか集まらない人のために、
普段からミニバン乗る方が無駄なのは明白だろ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:08 ID:szmS2a2Q
>>40 いつもフル乗車なのかな?w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:21 ID:+OX9AGkY
大体、セダンに積みきらないような荷物なんて
頻繁に運ぶのか?
片付けができないせいで、
日に日に荷物が増加してるだけじゃねえのか?
ゴミ満載で「俺の車、荷物いっぱい積めて便利!」とか
言ってんじゃねえのか?クズが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:24 ID:zZEJNFJt
今日もイイ感じですな(w
バンとミニバンの違いって何だ?サイズ的にバンより小さい事無いよね。
どこがミニなんだ?
ミニは取っ払って全部一括りにしてバンって呼んじゃダメなのか?
エブリィとかはミニバンって呼ばれてぴったりな気がするんだが。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:25 ID:+OX9AGkY
散々煽っておいてアレだけど、
6人以上の家族等で、必要にかられてミニバンを買うのは
いいと思うんだよ。
本来そういう車なんだし。

問題は>>40みたいな、「大は小を兼ねる」「大きい方がお得な気がする」
という貧乏たらしい理由でミニバンに乗るヤツだ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:36 ID:97xN42II
>>46
亜米利加ではあれでミニサイズ。
向こうのバンは激しく大きいらしいです。
>>46
ミニバンとはアストロクラスを指す。
だから本来のバンはもっと大きいヤツね。
イメージとしては宅急便のデリバリーバンに近いかな。
そう考えるとアル、エルでもミニミニバンだよね。
>>48-49
そうなんですか。
教えてくれてありがとです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:45 ID:7MriGxHg
勉強になるよ。
邪魔だけどね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:49 ID:QGk0G2I6
久しぶりに来たが…

相変わらずコケにされてるな
ミニバン乗りども(ワラ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:34 ID:FgRvayjw
荷物積みたきゃライトバンでじゅうぶんだろ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:45 ID:XRDu7BgX
動きが鈍く、不格好で、でかくて邪魔で不愉快な
ミニバンが追越車線を
ゆっくり走っているんですが
どうしましょう?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:46 ID:7MriGxHg
殺せ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:48 ID:0lW3Budf
自分的にはミニバンを中途半端に厨改造して乗るんなら、
錆さびの軽トラやライトバンの乗ってるほうがセンスイイしカッ
コEと思われ(*゚Д゚)(スレ違い?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:48 ID:Rx+CHZdK
↑スポーツカーやセダンのほうが多いだろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:54 ID:0lW3Budf
>>57
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたぁ〜ない
    ´∀`/    \________
   __/|Y/\.
 Ё|__  | /  |
     | У..   |

もう少し周りをみましょう。(自己厨ミニバンドライバーには無理か_| ̄|○
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 00:02 ID:E7G+l+rT
世帯数は増加する一方で核家族化、少子化で単一の家族の構成人数は減ってる。
そんな中で車一台の定員が増えてるんだから
明らかに今の日本の家庭の現状には逆行してるよな。

その乗車定員をすべてのミニバンで有効に活用していれば
車の台数も減って、確かに環境への影響もいい方向へ向かうだろうが
現実にはクーペやセダンと同様の使われ方しかしてないのが殆ど。
むしろクソ重いボディとそれを加速させる為の大きなアクセル操作のおかげで
環境負荷は増えてるだろうに。
60元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/17 00:06 ID:7Yj30655
>>55
その一言って犯罪にあたるよね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 00:14 ID:z+S4cnQP
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 00:15 ID:z+S4cnQP
新・怒りの導火線
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0305/28.html#1
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0110/24.html#3
観光にも悪影響
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021214ke87570.html
”溝”でローリング族撃退:バカの為、こんなことに税金が無駄遣いされる。
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200208/23backno.html
とうとう通行止めにされる。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003041519.html
ここにも無駄な税金が。
http://autoascii.jp/issue/2003/0319/article23504_1.html
奈良も通行止め。
http://www.shibuchika.com/ilove/ilove1115/ilove1115b.html
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 00:16 ID:z+S4cnQP
群馬・赤城山:暴走族対策に4000万円。ああ税金がもったいない
http://www.autoascii.jp/issue/2001/0718/article10499_1.html
一斉取締り。トラック運転手から「通行に支障がある」との110番通報が相次ぎ、付近住民からも騒音苦情が絶えない。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200308140026.html
箱根。
http://gebokunigou.hp.infoseek.co.jp/souko/20021216kanagawanews/20021216kanagawanews.html
いろは坂
http://www.tbs.co.jp/mori/tokusyu/011029tokusyu.html
そしてさらに近隣の住民を悩ます問題が、いろは坂を走るドリフト族と呼ばれる運転マニアたちの存在。 夜も眠れぬほどの騒音に怒りが爆発。
さいたまでも苦情殺到
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wcup2002/news/2001070401.htm
警察も、走り屋=暴走族と断定。違法競争型と呼ばれ、一定の場所で運転技術や走行タイムを競うローリング族、ゼロヨン族などを言います。
http://www.police.pref.chiba.jp/bosozoku/
警察白書(暴走族対策の推進)
http://www.npa.go.jp/hakusyo/06.pdf

ブルーカラー=DQNミニバン海苔=出来ちゃった婚=金髪の嫁+ジャンボカットな息子
コレだけはガチ


莫迦と煙は高いところへ上がる
地でいってるな、ミニバン海苔は(ケラケラ


で、一人しか乗らないのに定員7名の意味は?
圧倒的に1人or2人で乗る機会の方が多いのに
ミニバンを買う意味が分からん

「家が狭いから、せめて車くらいは広いのに乗りたい!」ってことだな(w


スノボやレジャーにしても、
一緒に行くメンバーに一人くらいミニバン海苔がいるから
自分で所有しようとは思わないな・・・。
ま、そのミニバン海苔はたまの能力発揮で嬉しそうだし(w

ミニバン海苔がメンバーにいなくても
そもそもレンタカー借りればいいし・・・。


何でもネットにソースがあると思い込んでる莫迦

ネットのソースを嬉しそうに張る莫迦は、最近家から出てません。
ニュースが彼のすべてなんです、あたたかい目でみてあげましょう。


何でもネット上で調べて分かった気になって、オメデタイナ

自分の足と目と頭で判断しろよな。




66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:32 ID:OuZ2qxdZ
>>61
こんなこともあろうかと貼っておきましたのでどうぞ>>26

現実に死傷事故の発生が多いのはミニバンと軽。

これは決定事項です。

その統計から見事に読み取れます。


迷惑といえばミニバン。爆音マフラーもミニバン。
1人で乗るクルマそれはミニバン。空気運搬するための車ミニバン。
ガキが車内を走るのはミニバン。身障者スペースに停めてるのはミニバン。
交差点横断歩道見境無くとめてるのはミニバン。誘拐事件といったらミニバン。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:32 ID:yjB24IAy
ねえねえここでミニバンしてる奴って、
インテRとか欲しいんだけどAT限定だから買えなくて
msxとか頑張ってオデの中古を買って、エンブレム
だけR仕様にして粋がってるんだよね?w

お前らは、本気で走った事無いくせに本当に自分が
早いと思ってるの?直線以外フルスロットルで走った事無いだろ?w
俺の後輩にも自称走り屋オデ乗りがいるんだけど、ウンチクばかりで
運転はど下手なのよマジで。

ちなみに俺は昔、商用バンで走りまくってた。お前らより絶対運転は
上手い自信あるね。

まあお前らも早く卒業してホンダのTypeRの新車乗れるように限定解除しなさい

AT限定キモデブメガネアニメヲタ男は存在価値無いから消えろ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:39 ID:Q4cC7dRj
>AT限定キモデブメガネアニメヲタ男
ずいぶん詳しいですね
あなたのことですか?(w

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:46 ID:b7u3TGT0
DQNが集まる車のうつりかわり

80年代前半 ハードトップセダン(マークII、ローレル)
  ↓
80年代後半 スペシャリティカー(ソアラ、プレリュード、シルビア)
  ↓
90年代前半 プレミアムスポーツ(GTO、R33、RX-7など)
  ↓
90年代後半 RV
  ↓
00年代前半 ミニバン
  ↓
00年代後半 7人乗りステーションワゴン(ショートボンネットワゴン)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:48 ID:Q4cC7dRj
>>66
>困難に近いだろう。
>体感で
>仮に多めに
>俺の体感だとだいたい
>可能性の方が高いだろう。

なんて主観が多い統計なんだろ(w

>決定事項です

ハイヨカッタネ
説得力0
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:49 ID:b7u3TGT0
>>67
MSXとかオデッセイとか懐かしいな。マックスマシーンとかインテレビジョンとかゆうのもあった。
M5やRX−78なんてのもあった。
ミニバンって、必要にせまられて 「仕方なく」 買うものですね。
73元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/17 01:58 ID:7Yj30655
msxて何?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:58 ID:yjB24IAy
もっぱら家族の見栄を満足させる必要にせまられて「仕方なく」買ってるヤシが多いようだな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:14 ID:z+S4cnQP
例題:
「人口比率で僅か1%にも満たない在日韓国人(朝鮮人)が
 刑務所の囚人の比率でなんと3割を占める」

スポーシ糊の見解:
「犯罪率の高い在日(スポーシ)よりも
 実際の犯罪件数が多い日本人(その他)が危険ニダ」

こういう見解の香具師(一般人)はまずいないだろう。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:16 ID:z+S4cnQP
>>66
それ言うんだったら、ミニバンでなくてカローラやヴィッツ、フィットに言えよ。w
こいつらのほうが登録台数多いから事故も多いぞ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:26 ID:E7G+l+rT
家族マンセーなCM見てるとメーカーの思惑もわかるよね。
純粋に必然性で選ぶとしても、本当にあれが必要な時期って
人生の中のごく限られた短期間だと思う。
今売れてるのはまさしく主流だから、言い換えれば流行ってるからってだけ。
大勢迎合、集団帰属。
スポーツクーペが主流ならクーペを、セダンが主流ならセダンを買う購買層。
その主流が今はたまたまミニバンだったってだけでしょう。
それこそ浜崎あゆみが白と言えば何の疑問も無く白になっちゃうような価値観で
選んでるんだから、「なぜそれが必要なのか」なんて聞かれたって答えられっこない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:26 ID:yjB24IAy
登録台数は多いがほとんどがノーマルな車&ドライバーなので事故率低し
ミニバンはVIPを抜いて今やDQN率が全車種中最高の車種だからな
DQNミニバン乗りに対抗できるのはせいぜいDQN大型トラック乗りやDQN高速バス乗りくらいじゃないのか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:27 ID:yjB24IAy
必要な時がない人はオートマ免許でいいと思いますが。
その為のオートマ免許でしょ?
いつマニュアルに乗る必要があるんでしょう?

ぜひ大型免許も取得してはどうですか?
あるいは船舶でも二輪でも。
必要になったら時、いつでも乗れますよ。
必要な時があればの話ですが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:52 ID:NuNBvafn
鈍くて不細工なミニバンを見ると
不愉快になるんですが

NSXやフェラーリのような
美しく珍しいものを見かけると
うれしくて
見た事を自慢してしまいます。
>>79
何でそれをここにコピペっちゃったのか知らんが、誤爆?

でも考えてみたら、MTに乗る必要が無いからって理屈でAT限定の奴が
もし1人2人で乗るためにミニバン買ってたら絶対におかしいよな?
必要の無い空間を買って引っ張り回してるんだもんな。

まさかここにはそんな奴いないよな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 03:04 ID:Q4cC7dRj
>NSXやフェラーリのような
馬鹿でかいゴキブリを見てそんなにうれしいのか?

83元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/17 03:08 ID:7Yj30655
>>80
スーパーカー世代の人ですか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 03:22 ID:qyG1/HVr
美意識というか、審美眼が無い奴がミニバンに乗るということが証明されたな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 03:29 ID:NuNBvafn
フェラーリやランボルギーニ NSXなどの
スポーツカーを
見かけると得した気分になります。
うれしくて自慢してしまう。

ミニバンなんか見た事は
自慢はおろか話題にもならないし
イライラするだけなので
記憶から出来るだけ早く抹消したいです。
どうしてミニバンはセダンやクーペよりも
前が見渡せて、前が詰まっている事が他車よりも分っているであろうに
あんなに車間を詰めるのか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 06:39 ID:A4BRbDYa
どこに行くにも引っ越しみたいな荷物積んでる農耕民族の典型みたいなミニバンDQNはダサダサ!
>>64
おまえさ、学生?

スポーツ乗り→結婚→車の借金返すため軽で我慢→子供生まれる→RVorミニバン等に乗り換える
このパターン多い。

DQNはミニバンだけでなく、スポーツカー糊セダン糊軽糊…ジャンルを問わずたくさんいるだろうが。


ブルーのミニバンDQNを見たからってミニバン全てに当てはめないように。

乗車人数や広さとか言うなら軽以外乗るなってことになるぞよ。
89元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/17 07:52 ID:7Yj30655
>>85
で、あなたはスーパーカー世代の人ですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 08:40 ID:x4YFElQv
>>86
どうしてミニバンは

だからさー強引すぎw

どうしてスポーツ糊は

どうしてセダン車は

すべて当てはまるって。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 08:50 ID:x4YFElQv
>>85
で、あなたはNSXとか買うの?
買えるくらいの余裕があれば俺も買うけどさ、道楽用に。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 08:55 ID:DsqX1wMV
デブオタはスポーツカーに乗ると自信が持てるんです。路上での運動能力に
長けてますから、コンプレックスの解消、いや自分を馬鹿にしてきた世間へ
の仕返しのつもりとでも申しましょうか。アイデンティティを保つ為に
外す事が出来ないのがスポーツカー。それが滑稽さを助長している事には
本人気づいていないようですが。
今日も路上で爆音を響かせます。「オラオラー!ボクチン速いぞー!」
今日も2chに書き込みます。「オラオラー!ミニバン鈍いんだよぉ!」
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:02 ID:OsK/Z2zF
ミニバン邪魔だと思ってるのはスポ海苔だけじゃないよ
仕事で軽乗るけど、もたもたして邪魔なんだよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:13 ID:YYiTF/6e
ようするに性格の問題だろ。
相手がどんな車であろうと。
邪魔なときは軽だろうがトラ
だろうが関係ないよ。
とにかく集中力欠いて運転してる
やつが一番邪魔なの。分かった?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:30 ID:x4YFElQv
>>93
わ か り ま し た か ?

わかんねーだろうなぁ〜
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:57 ID:a8m5nEQH
>>73
昔、そういうゲーム機があったんだよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 10:00 ID:zQCR4tv6
オマイの後ろの車はオマイを邪魔だと思ってる
これホント!
つーかさ、ミニバン糊ってなんで車板に来てるの?
別に車が趣味ってわけじゃないんでしょ?
>>86
前スレで散々ガイシュツだよ
視点が高いから近くが見えない(意識に入らない)
よって近くの物は香具師らには関係ないの
で、視点の高い車が増えて年少者(幼児のこと)の加害者が近親者である極低速での死亡事故が増加してる
ま、ミニバン海苔は自分の子供でも轢き殺してなさいってことだな。
メーカーもDQN遺伝子が減るようによく考えてるってことだよな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 10:35 ID:x4YFElQv
>>99
そうか?セダンとかスポーツ系乗ってた時、鼻っ面が長すぎて死角多かったけど。
>>100
JAFMATEに記載されていた情報だよ(号数は忘れた)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 10:50 ID:zQCR4tv6
>>98
スポカー糊の邪魔をするのが趣味だからじゃないか?
いい勝負だw
>>100
散々ガイシュツだが、ミニバンは見晴らしはいいかもしれんが死角は多い。
そして、見晴らしが良いだけに死角が多いことを感じにくい。
特に背の低い子供が見えにくい事による事故は地上から80cm位までの高さがどのくらい見えるかが肝
鼻が長くてもセダンの死角は低い位置なので>>99の様な事故にはなりにくい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:08 ID:0C2NIOUs
ミニバンの死角については、乗っている香具師の死角だけじゃなくて、
周囲の人間に与える死角の問題もある。
特に、ミニバンの陰になる歩行者、自転車がすっぽり隠れてしまうのがイタい。
見に番より競る塩とかのが邪魔
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:16 ID:NC85A3P1
ミニバンの方がはるかに邪魔だって
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:16 ID:0C2NIOUs
畝屡潮邪魔という気持ちも理解できるが、それでもその陰に人や自転車が
すっぽり隠れてしまう可能性はミニバンより低いし、ボンネットとトランク
の上の空間があるから、まだマージン取れる率が高い。
ミニバンだと、あっという間に出てくるんよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:21 ID:DsqX1wMV
ミニバンが本当に邪魔かどうかが問題だ、実際邪魔じゃない。

「ボクのスポーツカーは速いし止まる、よーするに機敏!しかもシャープな
スタイルでかっこいい!マジで! でもみんなはキモイって言うんだ。
女性の乗りたくない車No.1とかなってるし・・・」
「よーし!2chでミニバンの評判を落としちゃうぞぉー!みてろよー!」

これがこのスレの実態、視界とかは言いがかり。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:22 ID:0C2NIOUs
オレはスポーツ乗りではないです。
100万円台コンパクトで一家全員運んでます。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:25 ID:DsqX1wMV
なーんだ!目の前の車の方が高価なのが目障りなだけじゃん。
俺は2000ccセダン海苔だ
家族4人旅行も十分快適に行ってるよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:29 ID:DsqX1wMV
家族4人でセダンで旅行か、オメデタイな!
「パァパー、せまくてつかれたぁー!」
「もうちょっとで着くから我慢しなさい!」
てか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:30 ID:0C2NIOUs
自分より高価な物を持っているヤツに対しては、正直面白くない気持ちはあるさ。

でも、視覚の死角に対しては、はぐらかされたレスしか見たことないんです。
114111:03/12/17 11:36 ID:rLNnMcsO
>>110
値段で車の価値を決めるアホ?

>>112
子供はチャイルドシートの中だ、車が大きかろうが小さかろうが一緒。
大人にしても座ってしまえば必要なサイズは大した事ない。
それともおまいは、子供を走行中チャイルドシート無しで遊ばせてるDQNか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:40 ID:NC85A3P1
>>114
ミニバン海苔の子供は車内で走り回ってるんでしょうな
で、その子供を作ったのも車内・・・・と(wwwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:26 ID:Vit1gGa/
>>98
の指摘をもっともなこと
と思った
ミニバン擁護側は感情で書いているだけで他人を納得させ得る理屈が全然ないね。
死角についての反論がないのは、反論できなくてはぐらかすしかないからでしょう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:48 ID:0C2NIOUs
じゃあ、死角の問題はいいや。
どんな車でも死角はあるしね。

オレの感性では以下のようになるんだ。だからどうだってことはないけど。

《まあ、あっても構わない。オレは買わないけど、と思うミニバン》no comment
オデッセイ by HONDA(できれば、初代&2代目)、
エスティマ by TOYOTA(DQN仕様除く)
MPV by MAZDA
グランティス by MITSUBISHI

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:49 ID:0C2NIOUs
《いいんじゃない、大量積載する必要ある人もいるだろうから、と思うミニバン》allowable
ハイエース by TOYOTA、キャラバン by NISSAN

ミニじゃなくて、ただのバンかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:50 ID:0C2NIOUs
《欲しいとすら思うミニバン》good!
スパシオ by TOYOTA、プレマシー by MAZDA
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:50 ID:0C2NIOUs
《近寄って欲しくないミニバン》hateful
エルグランド by NISSAN、アルファード by TOYOTA、
ステップWGN by HONDA、ウィッシュ by TOYOTA、
ストリーム by HONDA、アストロ made in USA
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:51 ID:0C2NIOUs
《存在理由が分からないミニバン》incomprehensible
bB by TOYOTA、SM−X by HONDA
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:53 ID:0C2NIOUs
《買うならこれかな、と思うミニバン》get it!
サンバーディアス by SUBARU、エブリィ by SUZUKI、
アトレー by DAIHATSU、タウンボックス by MITSUBISHI
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 13:02 ID:0C2NIOUs
あっ、忘れてた。

《近寄って欲しくないミニバン》hateful
デリカ by MITSUBISHI
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 13:29 ID:QcYljbNE
昼下がりにご苦労だな

死角についてだけど、どんな車にも必ずあるだろ。

死角に対してどれだけ注意が出来るかは
ドライバー次第だと思う。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 13:57 ID:BmyxiM4p
昼下がりにご苦労だな

死角についてだけど、確かにどんな車にも必ずある。

死角に対してどれだけ注意が出来るかは
ドライバー次第だと言えなくも無い。

しかしながら同じ能力のドライバーが乗るなら
車自体の死角が小さいほうが良いに決まっている。

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 14:05 ID:ThbxQ8pZ
死角の小さい車ってどんなの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 14:09 ID:zQCR4tv6
カブ
>>127
肩車
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 14:21 ID:nRDMDwvk
ミニバンは縦方向に死角拡大
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 15:43 ID:DsqX1wMV
だから邪魔だってのとは関係ない話。
ミニバンを鈍いと思ってしまうような運転してるお前らこそ邪魔。
つーかさ、ミニバン糊ってなんで車板に来てるの?
別に車が趣味ってわけじゃないんでしょ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:10 ID:KVrLxFNU
ミニバンを鈍いと<<
実際トロくて、邪魔なのよ。
街中は我慢するから、高速で追い越し車線に出ないでくれ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:11 ID:0C2NIOUs
運転じゃなくて、歩いてて邪魔だと思うんだが。
>>136
人生至る所青山在りって感じだなぁ。

ルームミラーが付いて無いから日本の車検通らないね。
まぁ必要ないか…。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:33 ID:KVrLxFNU
高いねーこれ、100マソぐらいなら売れたのに。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:36 ID:0C2NIOUs
フルフェイスのメット被ったら死角が....
>>137
余裕で日本の公道を走ってますから御安心下さい。
141元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/17 16:39 ID:7Yj30655
>>96
ほほぉ〜。dクスです。
なんか興味が湧いたのでぐぐってみますです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:43 ID:KVrLxFNU
メットいるの?
メットは無くても法的にはOKだけど・・・被ってた方が良いと思われ。
自分の前輪が巻き上げた石とかに攻撃されると思われます。

ちなみに後方視界は見た感じ程良くないよ。
割と寝そべる様な感じで乗るし、後ろに直四エンジン横置きだから。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:55 ID:0C2NIOUs
経験者ですか? オーナーとか。
オーナーは知人です。
俺は超7海苔。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 17:03 ID:QcYljbNE
車が趣味じゃないと車板を見てはならないのか・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 17:03 ID:0C2NIOUs
ひゅー。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 17:34 ID:ThbxQ8pZ
>>143
車の後ろで2,3歳の子供がしゃがんでたら見えないね
確かに死角は少ないけど、誰もがこれに乗れるわけじゃないよね
つか、車の後ろで2,3歳の子供がしゃがんでも見える車って無いと思う。




まてよ、超7なら見える鴨。(w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:03 ID:ThbxQ8pZ
死角ではミニバソを論破出来ないって事ね
>>140
そうなのか…。これが車検通るんなら
鈴木のGSX-4もいけそうな予感。
>>150
よくわからんが、背の高いミニバンが増えて路上に死角が増えたって話じゃないの?
つか、俺から見ればミニバンだろうがセダンだろうがデカくて邪魔。(w
最近アイポイントの高い車が多いから気を使うよ。
前走車に見える様に割と広めに車間開けて走るんだけど、間にドンドン入ってくるし。

>>151
よくわからんが、日本車って事で逆に難しいかもね。
激しく乗ってみたいけど。


さて、スレ違いなんでそろそろ消えます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:57 ID:HE7nqFhk
>>150
DQNミニバン海苔は、子供も大人もクルマもバイクも道路も車線も何も見てないし。
なんであんなに身勝手で横柄な人間がいるんだろうかと不思議でならない。

ちなみに地元で毎朝、通勤時に駅前ロータリーの信号無い横断歩道で
人がたくさん渡ってるのに、クラクション鳴らしっぱで爆走特攻して
歩行者を避難させる爆音ステップDQNタイプR。おまえ間違いなく頭おかしいよ。
警察に悪行とナンバー通報しておいたから覚悟しとけ。

悪質すぎるから見張ってしょっぴくって。いや、むしろ射殺されてくれ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 19:23 ID:NVTDfxGM
背の高いミニバンは、重心が高い分よく揺れるみたいだよ。ってなわけで、「家族
みんなで快適に・・・」みたいなキャッチコピーに乗せられてセダンからミニバンに買い替えた
途端、家族みんなでゲロゲ〜ロゲロゲ〜ロ(by青空球児功児・・・だったっけ?)・・・。
∴ミニバン買って後悔したというヤシがもれの周りにけっこういる。

家族に小さい子供や乗り物酔いしやすいヤシがいる場合はミニバンは買わないほうが
いいかも。
>>150
>>131のリンク先読め
ミニバン嫌ってるヤツって死角も判断できないDQNの集まりですね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 19:39 ID:Is7rTfvB
目線が高くなって、偉くなったとでも思ってんだよ。
自覚しろアフォミニバン海苔ども
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 19:41 ID:REhsr9CG
>>157
今まさにそういう車がTVに出てる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 19:44 ID:+42ey/us
まあ図体でかいだけで喜ぶ単細胞以外は視界遮られて邪魔なだけの
ミニバンであるから、重量税と同じ考え方で容積税を新設するか、
自動車税を現行の排気量区分から容積区分に切り替えるかすると吉。
なるわけ無いけどね。
>>156
日本語が不自由な方ですか?
>>131のリンク先読むだけでもミニバンは危険で運転してる本人にとっても邪魔だと簡単にわかりそうなものだが
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:19 ID:1OBVq65V
>>158
見た
超DQN 警察の静止を無視して逃走→事故で一人死なせた
ミニバン邪魔
Pガラスダメ
VIPカーはDQN
スポーツ乗りはヲタ
輸入車乗りはバカ
営業車はウザイ
ATは知障
MTは時代遅れ
トラックは邪魔
軽は恥ずかしい
クロカンは殺人凶器で環境破壊
セダンは中途半端な貧乏人の乗り物
日本でオープンカー、馬鹿ですか?
and so on.....

この板に来てるやつのそれぞれの意見を総合すると、乗れる車が無くなるな・・・・
164元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/17 20:24 ID:7Yj30655
>>158 >>162
キューブってミニバンなん?

まぁ、あのスカイラインの運転手は可哀想だね。
ミニバンの定義ってなんだったけ?
貨物車の荷室にシート付けた奴が始まりだったっけ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:39 ID:esMdW51p
自動車容積税を創設せよ。
自動車容積税とは自動車の容積に応じて税を課す税金である。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:46 ID:emJStS8L
>>164
 いや違うと思う。あれをミニバンというのならば
ワゴンRもミニバンになりそうだし。

しかしドミンゴとかアトレー7とかはかなり微妙な位置だ。
あれはミニバンかもしれないし、ただのワンボックスかも
しれない。正直わからん。
まあ、人のこと「DQN、DQN」って言いたいだけだし。相手は誰でもいいよ。
>>167
キューブもワゴンRも車高の低いベース車があるのなら、ミニバンだろう。
ま、正確にはDQN車という新ジャンルの車かもしれないが。
関連スレ

【結局】DQNが乗ってない車種を教えろ!【何だ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1064076197/
>>165
セドグロのワゴンやセプターワゴンもミニバンになるの?
>>171
 そういえばクラウンか何かのバンに三列目シートを
つけた車種が随分昔にあった気がするなぁ。三列目は
なんと後ろ向きにシート付いてたりするタイプ。

あれってば、ミニバンのハシリかもしれないね。昭和時代かな?
>>171 172
うーん、時は流れる・・か
そういうのはステーションワゴンとかエステートとかいって、今の
ミニバンのような所帯じみたイメージは少なかったはず。外国映画
なんかによく出てくる。

もっとも日本車の場合、商用車のライトバンと共通ボディが多かっ
たので、イメージはよくなかったが。
ミニバソかミニバソじゃないかの区別は自動車雑誌の車種別表みたいなので判断するのが良いのでは?
>>174
雑誌によってまちまちでは?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:14 ID:ReepLV46
キューブはいい車だと思うが、ただ1点、リアのライトの位置が下過ぎて被視認性において著しく劣る。
よって、可哀想だがミニバンの仲間になってしまう。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:16 ID:emJStS8L
>>173
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0101/k01012032198709/g1380/o010120321380200000000000000198709.html

ヤフーで見つけた。コラムシフトで八人乗りだった…。
こりはビックリ。一般的なミニバンの七人乗りをこんな
のが凌駕してるとは…。

どっから見てもライトバンなのに、うーん、侮れん奴。クラウン。
そもそもの始まりの頃は

ワンボックス車:商用車・トラックベース、乗り心地悪い
ミニバン:乗用車ベースに1.5ボックス車体載せる、乗り心地よい

のような区別があったと思う。
>>175
それもあるけど、月刊自家用車などを個人的には参考にしてるよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:40 ID:1OBVq65V
ミニバンに・・・
                         _へ
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7|
         ( レ⌒)     | | 」 レ' |
      |\_/  /へ_     | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |    / / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」  / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /  !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |  i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\  くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ     V
>>177
3列目はコンパクトクラスのミニバンより座れたもんじゃないけどね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:57 ID:O6AmGSZP
今日、自称走り屋っぽい車を観察してましたが、

全てキモヲタだったのには笑ってしまいました。w

デブ多し
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:16 ID:U+wc+ncJ
確かにデブは最悪だよな。
無駄に空間占有するわ動作鈍いくせに通路は塞ぐわ。
力士なら体型に必然性も見出せるが、一般人のデブはただただ無駄にデカいだけ。
あ、これ別にミニバンの事じゃないよ。あくまでもデブの話な。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:17 ID:bMczX8ot
ミニバン海苔があまりにもウザイので、投げてみました。
      ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    )
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /  ガッ
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' 
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:43 ID:4FPggBLa
ミニバン嫌い=一生独身&童貞&引きこもり&友達イナーイ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:51 ID:LwjAZbvT
ミニバン嫌い=スポ海苔&遊び人&走り屋&価値観多様
187ミニバン大好き:03/12/18 00:54 ID:3UCGwnip
別に邪魔だろうが何だろうが良いです。
ミニバンはいい車ですよ。
>>187
どのミニバソに乗ってるの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:00 ID:F/3k68bR
今日、二車線の追い越し走ってたら前にストリームが走ってたのよ
そいつは追いついたら走行車線に移って譲ってくれたんだわ

ストリームとかプレマシーは割りかし印象良いんだがな
エルグラ、エスチマとかは氏ねと思うことがしばしば
でかいミニバン乗ってる奴が糞なのかも知れん
図体でかい=態度がでかいっていう具合に
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:03 ID:LwjAZbvT
サンドラが多いんじゃん。
だから、マナー糞もない、と。
191ミニバン大好き:03/12/18 01:04 ID:3UCGwnip
>>188
オデッセイですよ
ほんといい車で買い替えたくないです
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:07 ID:Gxe8Ur/D
貧乏クセーわ
ミニバンて

7人乗せるんか荷物運ぶんか知らんが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:08 ID:LwjAZbvT
>>191
オデッセイは、ここでいうミニバンの範疇から漏れる。
よって、合格。
逝ってよし。(w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:09 ID:IHeA4IA4
>>189 VOXYとかSTEP DQNもマナー最悪な香具師多いな。
ウインカー無しで割り込んだり、右左折したりな。
>>191
前の?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:10 ID:LwjAZbvT
>>194
香具師らは、なんと!、速いとおもってんだから、始末が悪い。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:13 ID:3PyHtI97
速い=偉い?

日本の法定速度は高速100キロ、一般道60キロだよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:14 ID:LwjAZbvT
そしたら、ちゃんと、走行車線を走ってね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:15 ID:gWM9b05I
>>194
女が旦那の車を運転してんだよ。
で、旦那のシート位置で動かさないから、周りがミラー類で見られないのも付け足す。
まぁ元々見ないやつ多いけどな、女はよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:18 ID:F/3k68bR
>>197
だからお前はセル塩に煽られるんだよw
今現在の法定速度が現状に合ってると思ってんの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:19 ID:IHeA4IA4
>>199 
で、当然シートは超リクライニング状態で左肘センターコンソールなポジションだったりな。
ま、これはBIPカーにも多いが。
あんな姿勢じゃ逆に疲れるし、姿勢悪くなりそうだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:20 ID:B+FRBMJC
>>194
VOXYとかステップDQNはミニバンじゃなくて気持ち鼻が出てる箱バンだろ?
「営業バン」のマナーが悪いのは今に始まった事ではない
あ、ミニバンはベンチシートでセンターコンソール無しが多いか。
でも、仰向けは運転しずらそうだがな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:22 ID:x6vcxCJj
ソース張れ張れって言ってた馬鹿、今日のテレビみて
いかにミニバン海苔がアフォで迷惑な物か解ったのか?
シンナーまで吸ってるし。
205ミニバン大好き:03/12/18 01:22 ID:3UCGwnip
>>195
初代のね
206元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/18 01:27 ID:rrXADrxV
>>204
キューブってミニバンなん?(2回目)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:30 ID:F/3k68bR
ミニミニバン
>>205
新型オデについてどう思う?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:53 ID:N99FDkoo
>>202
「営業バン」のマナーが悪いのは今に始まった事ではない


営業ワンボックスは一般道でもやたらとパッシングする。
まあ、中卒を相手にしてもしょうがないが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 06:01 ID:Yb/fSikw
あるミニバンが追越車線を走る
ノロくてにぶい他のミニバンを煽っていたのを
見たことあるが、
のろい方はあくまでマイペースだったな。
オレは走行車線から、のろいミニバンに並走して
差し上げたけど。
煽っているミニバンはすごくイライラしていたな。
5年ほど前知り合いがオデッセイを買った
2ヶ月後には「駄目な車だ」といって買替えてた
>>211
2ヶ月で乗り換えるぐらいなら、買う前に気付きそうなもんだけどな。
試乗もせず決めてにメディアに踊らされた典型だな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 11:46 ID:HCxFnxGn
>>211

何が駄目だったのですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 12:12 ID:anfxpQ55
とても便利なのでミニバンに乗っています。
普段は1人か2人で乗りますが。
日曜日は家族4人でショッピングセンターへ行くのですが、
3列目を畳めばいっぱいお買い物をしても余裕で詰めます。
お友達と遊びに行く時も、それぞれ車を出していたら面倒だし、場所とるし、
6人くらい乗れた方が効率的じゃないですか。
スライドドアなので隣の車にドアをぶつけられる心配もありません(*^-^*
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 12:21 ID:HCxFnxGn
ぶつける心配か? まあ、えらいな。問題は普段だな。
路上でお荷物になっているという事実に気が付けば合格。
217元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/18 20:00 ID:rrXADrxV
>>211
それは車よりもそのオデッセイのダメさに気付かなかったオーナーに問題があるとオモワレ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:11 ID:ct8a8eXz
     ∫ ノ)        ∫ ノ)        ∫ ノ)
     (;:.:.__) ∫      (;:.:.__) ∫      (;:.:.__) ∫
   ∫ (;;:::.:.__::;)      ∫ (;;:::.:.__::;)      ∫ (;;:::.:.__::;)
    (;;:_:.__゚.:.:⌒)       (;;:_:.__゚.:.:⌒)       (;;:_:.__゚.:.:⌒)
   (;;;::。:.. :;+;::;;`)   (;;;::。:.. :;+;::;;`)   (;;;::。:.. :;+;::;;`)
   |`~^' ''''''''“"~|     |`~^' ''''''''“"~|     |`~^' ''''''''“"~|
    `|口口口口|´    `|口口口口|´     `|口口口口|´
.   `||口口口|´       `||口口口|´       `||口口口|´
.     |||| | | | ||        .||| | | | |||       .||| | | | |||
      |||_|_|_|_||       |||_|_|_|_||       |||_|_|_|_||
     || | | | ||         || | | | ||         || | | | ||
..    |__|__|__|          .|__|__|__|          .|__|__|__|

 ミニバン海苔よ、おまいら食後のデザートですよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:16 ID:ct8a8eXz
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 
     |        |        |   | プジョウ
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | 206
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    

某スポーツクーペから某ミニバンに乗り換えたら、車両評価価格が90万も
増えたのに保険の掛け金が3万も戻ってきたよ。
ったく、スポーツカー乗ってるやつ、事故り過ぎなんだよ。ほとんど料率が
最高ランクの9か8くらいじゃねーか。まぁ、このスレでミニバン叩きして
るやつはおそらくその手の車に乗ってるんだろうが、「邪魔」とか言ってる
ことからも、事故予備軍て言うのが十分うかがい知れるな。
221ハイエ−ス:03/12/18 22:03 ID:g8J0JIp2
そういうあなたが事故誘発の元となってないかな。
視界さえぎる存在自体が事故原因。
ミニヴァン乗りこそキビキビ走ろう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:25 ID:O9omswfv
早起きシロ。そうすりゃ道は空いてるぞ。
223元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/18 22:33 ID:rrXADrxV
>>222
IDに拡張子が。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:33 ID:+GRzQmlS
オデッセイ乗ってるけど、流れに乗って普通に走れているが
どうしてこんなに叩かれるんだ?
それよりも1.5BOXのほうが・・
あっちの方がでかいぞ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:34 ID:M0rDL/Yk
今ミニバン流行ってるからな。。。
数年前の4駆が流行ったように。。。
暫くしたら消えるだろ?

ってゆ〜かさ、スポーツカに乗っているヤツはメガネ君が多く、キモイ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:56 ID:DiJwaO0u
私もスポーツカって何がいいんだか分かりません。
人乗れないし、荷物つめないし、狭いし、燃費悪いし、うるさいし。。。
スポーツカに乗ってる人って、危ない運転の人が多い気もします。
三車線道路の真ん中を走っていたら、前の信号が赤になったので
止まろうと思ってゆっくり減速し始めたら、
ななめ後ろの、左折車線にいたスポーツカが急に加速して、私を抜いたと思ったら
ウィンカーもなしで右折車線まで私の車のすぐ前を横断して、曲がらずにまっすぐ行ってしまいました。
びっくりして思い切りブレーキ踏んでしまいました。
ぶつかるかと思って怖かったです。。。
>>226
好みの違い、スポーツカー乗ってる人ってマターリ運転が好きな人も多いよ。
228ミニバン大好き:03/12/18 23:18 ID:MgdP2WLT
だめな車か・・・
まあ好みは人それぞれだよ。
229ミニバン大好き:03/12/18 23:24 ID:MgdP2WLT
何がだめなのか俺にはさっぱりわかりませーん
百聞は一見に如かずだから1回位購入してみたら??
ミニバンのいい所・悪いところがわかるから・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:37 ID:2opok4dX
家族持ったらミニバンが欲しくなるんだよ。
子供たちに横Gをかけない様にカーブを曲がる
まぁキモオタには分からんだろが・・・。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:44 ID:LwjAZbvT
きょうもいましたエルグラが
追い越し車線をちんたらと
スポ海苔・DQNを従えて
延々つづく大名行列
やがて見えます
料金所
やっとのとこで
抜かすたら
急ブレーキとなりマスタ
>まぁキモオタには分からんだろが・・・。

こんな書き方するから…
>>232
スマン
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:01 ID:IpLkh5JX
>>230
親が2chやってるような子供にはなりたくないな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:05 ID:H1Nt0Z1P
ガキは糞して寝ろ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:21 ID:JasRcZVF
カート族って言うの、最近やたらとベビーカーが多いよね。
あとペットブーム。
ミニバンが流行るのってその辺りとも多少は関係してそう。
ベビーカーに乗せるくらいだから乗車中は当然CRS。
駐車場でCRSからベビーカーに載せ代えるって作業は
左右を他の車に挟まれて、ドアを開けた状態でやるわけだから
やはりスライドドアが便利なんでしょう。
ただ、そんなシチュエーションも子どもが小さいほんの一定期間だけのはず。
だいたい少子化とかいって子供のいる家庭自体が減ってるんだから、
ミニバンが流行る理由の一要素ではあっても、本質はやはり別のところにあると思う。
エルグランドみたいな巨大な箱が必要な理由にもならないしね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:23 ID:m4L1XeVE
免許取立ての18歳の若者が新車でアルファード買うような世の中はおかしい
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:28 ID:KRTFwi+k
まあね、そのおかしい世の中にまんまとはまる18歳のほうがおかしいけどね。
ガンダムとかの影響なのかねえ・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:34 ID:EfDqLixi
まぁほっといても18じゃその内ローン払えなくて売るよ。
RVもブームが過ぎてさみしくなったし、セダンとスポーツは
なくならない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:35 ID:KMp46glG
何歳で乗ろうがイイとは思うが、18歳とかでわまりに迷惑かけるような車(厨仕様ミニバンとか
厨仕様ミニバンとか厨仕様ミニバンとか(ry )乗ってるやつ、万が一の時に責任とれるんだろ
うか。もしやママンやパパンになきついたり( `・ω・´)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:39 ID:KRTFwi+k
親が金も出すわけだろ?
ほんで少しでも大きいほうが安全だよ、とか言われたり言ったりする。
実例を知ってるぜw
2回自損全損してアウディワゴンにしたやつ。なんと通勤に使っておる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:43 ID:cDsOnkct
ガンダムなんてのが出てくるのがなぁ・・

どんな思考なんだ>>238
>>229
いい所
・人を大勢乗せられる。
・大きな荷物を運べる。

悪い所
・セダン等と比べ死角が大きい。
・燃費が悪い。
・遅い。加速しない。曲がらない。
・小回りが利かない。取り回しが悪い。
・総じてスタイルが悪い。

ミニバンはタライと一緒で必要な人が買えばいい車。
ミニバンならではの使い方をする機会も少ないのに流行で買う奴はアホ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:47 ID:tq83rc1D
峠や首都高で暴走しているイニDヲタクのアニヲタ。
245元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 00:52 ID:lyXKc2j4
>>243

> 悪い所
> ・セダン等と比べ死角が大きい。
> ・燃費が悪い。

これは車種によりけりな悪寒。

> ・遅い。加速しない。曲がらない。

公道では必要十分な加速そますよ。運転手がアクセルを踏めば。

> ・小回りが利かない。取り回しが悪い。

これも車種によりけりでしょ。

> ・総じてスタイルが悪い。

あなたの考えが世の中の考えではないでしょう。
まぁ、よろしくないと思われるスタイルなのもあるけど。

> ミニバンはタライと一緒で必要な人が買えばいい車。
> ミニバンならではの使い方をする機会も少ないのに流行で買う奴はアホ。

流行だけでウン百万を出せるヤシって羨ましいと思っちゃったw
246元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 00:53 ID:lyXKc2j4
>>245訂正

×⇒公道では必要十分な加速そますよ。運転手がアクセルを踏めば。

○⇒公道では必要十分な加速しますよ。運転手がアクセルを踏めば。


逝ってきまぬ・・・・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:54 ID:yQaPn577
遅いよ。マジで。アクセル踏んでも加速しない。ちょっと萎え。
248元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 00:56 ID:lyXKc2j4
まぁ、たしかに遅いよねぇ、ミニバンの加速って。

けど、あれ以上の加速があってもそれをいつ使うのかと思ったりしちゃったり。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:00 ID:KRTFwi+k
>>242
むかしの男の子はスポーツカーにあこがれたもんだ。
じゃなきゃ大型トレーラーとか消防車とか。
ミニバンなんて見るからに鈍重なものに乗りたがるやつはいなかった。
あれはつまりガンダムなんだろ?
運転でなく「操縦」してるつもりなんだろ?
ファーストクラスとかいうCMもあったけど。いずれにしろスポーツカーに
乗りたがるほうがリアリティがあるんじゃねえの?
巨大ロボットや飛行機よりはレーサーのほうがリアルだろ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:16 ID:JasRcZVF
>>248
それ言うならあの巨大なスペースこそいつ使うのかと思ったりしちゃったりでしょ。
悪いところも車種によりけりだろうけど、
どれも「ミニバンとしては」って枕詞付きだよね。
少なくとも燃費や加速や取り回しを第一の理由にミニバン選ぶバカはいないわけで。
やはりミニバンならではの長所は「スペース」に尽きるでしょう。
それを今のミニバンユーザーすべてが必要としてるとは到底思えない。
数百万円分のコストが「広さ」としてちゃんと目に見えるのがミニバン。
商品としては非常に単純でわかりやすい。日本人は好きかもね。
一昔前の感覚でいえば、免許取立てですぐ1BOXとか商用ワゴン乗るようなもんだよなあ。
いきなり実用車かよってw
最初の車なんて、運転楽しくてしようがなかった思い出しかないけど、いきなりミニバン
だと運転楽しいと思えるのかが疑問だ。
コンパクトや軽の方がきびきびで取り回し易くて楽しいと思うがなあ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:29 ID:iE+H/vcn
制限速度100キロの日本で、馬力だけが唯一の取り得のスポーツカーなんて
選んでも性能発揮する場所なんかない、発揮したところで違反で捕まるだけ、事故るだけ。

と、合理的な判断をする一般人が多くなったということ。

べつに車内空間が広くても、違反じゃないし、ミニバンは事故率も低いし。

一般人は合理的で賢い選択をしているだけ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:36 ID:KRTFwi+k
「馬力だけが唯一の取り得のスポーツカー」
それは違うだろ。
「取り柄」だしw
254元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 01:41 ID:lyXKc2j4
>>250
なるペソ。
たしかにそうかもね。

まぁ、漏れはあのミニバンの車内の広さが落ち着かないんだけどね・・・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:42 ID:I2ps0W+f
>>252
空気を運ぶのが合理的ですかそうですか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:43 ID:JasRcZVF
スポーツカーじゃなけりゃミニバンという二極論的な思考が理解不能。
道路の狭い日本で広さだけが取り柄のミニバンじゃなく
広さも燃費も動力性能もいい具合にバランスの取れた
セダンやステーションワゴンを選ぼうっていう
合理的な賢い判断のできる一般人はおらんのだろうか。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:46 ID:iE+H/vcn
渋滞だらけの日本では、アイポイントが高く、空間の広いミニバンのほうが
はるかにストレス溜まらない。

渋滞時にはアイポイントは高いほうがいい。加えて空間も広いほうが
ストレス溜まらない。

地べたにはいつくばるような低い車高の車で、渋滞で大型トラックに囲まれていたら
ストレスたまってしょうがない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:47 ID:iE+H/vcn
ちなみに漏れはミニバン海苔ではない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:58 ID:N0Pux/dr
>>257
おいおい、いつからセダンやステーションワゴンは
「地べたを這いつくばっているような」車高になったんだ?
喪前の脳内か?

まあアイポイントは高い方が「気持ちのゆとり」はできるのは認めるが
ストレスは高かろうが低かろうが「溜まる時は溜まる」ものだろう
ヘタなスポーツカーも顔負けの斜線変更を繰り返してまでも
渋滞の先頭に誰よりも早く辿り着こうと必死なミニバンをよく見かけるのがその証拠だ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:58 ID:KRTFwi+k
ステーションワゴンの積載量なんてセダンと変わらないよ。
後ろの窓まで荷物積んで走ってるやつなんてまずいないだろ。
ならトランクと容量変わらないのよ。
筒抜けだからうるさいし。トノカバーしないと荷物見えるし。
だいたいが商用車・貨物車だぞ。エアコン効かないし。オーディオに無理あるし。
ステーションワゴンなんてものもただのファッションざます。
セダンかハッチバックが合理性で優れているだす。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 01:59 ID:N0Pux/dr
どうもステーションワゴンが本来どういう車種か理解していないヤシが現れたようだな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:02 ID:iE+H/vcn
それはオマエの価値観、人に押し付けるな。押し付けた時点でヲタク丸出し。

多くの人がミニバンを選んでいるということは、ミニバンに合理性を見出している人が
多いということ。オマエはオマエ。俺は俺、他人は他人だ。なに乗ろうと文句言う権利も
言われる筋合いもないわけだ。(除く違法改造車)。

ヒステリックに自分の価値観人に押し付けている時点でマイノリティの悲痛な叫びと同類の
哀愁を感じる。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:03 ID:tW4dJk7R
どっちにしろなぜそんなに空気を運びたいのか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:04 ID:iE+H/vcn
渋滞中で、ちょこまかゴキブリのように車線変更を繰り返すのはスポーツカーに多い罠。

こういう香具師に限って爆音・改造マフラーつけてたりする。

見た目もゴキブリ、動きもゴキブリ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:05 ID:tW4dJk7R
ああ酸欠なのか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:05 ID:N0Pux/dr
>>262
ヒステリックに自分の価値観を人に押し付けてるのは
     「喪前も同じ」
わけだがどうして気付かない?

やはり「流行で車種を選ぶヤシ」や「友人や同僚と同じ車種に乗っていないと不安なヤシ」とか
「浜崎あゆみのいいなりなヤシ」は自分が見えない人種のようだなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:07 ID:N0Pux/dr
>>264
それがすでに「喪前の偏見」に基づいた「価値観の押しつけ」なわけだがw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:10 ID:KRTFwi+k
>>261
そういうハッタリくんな書き方をするやつはたいてい大馬鹿者なのだよw
お説を賜りましょうか。書いてみれw
なにがどうなんだ?
送迎用車のことじゃないんかね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:10 ID:JasRcZVF
>>257
渋滞で高いアイポイントが楽なのは確かだが、
それはあくまでもミニバンが少数派でなけりゃ成り立たない理屈だな。
逆に言えば他車にはそれだけストレス与えてるわけだから、
邪魔者扱いされたって当然だわな。
車選びに影響するほど始終渋滞に巻き込まれてるんなら気の毒な話。
そうでもないのにただ渋滞時のためだけにミニバン買う奴は単なるバカ。
広さとストレスの関係よくわからんけど、
閉所恐怖症の気があるんなら一度みてもらったほうがいい。
ゴキブリ同士が罵りあってるスレは此処ですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:11 ID:iE+H/vcn
別に、漏れはスポーツカーに乗るな、セダンに乗るなとは一言も書いてないが。

ノーマル合法車なら好きな車に乗れば?。 

みんな好きな車を選んで乗っているわけだから。

ただし違法改造車は逝って良し。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:14 ID:iE+H/vcn
スピード狂の方がよっぽど馬鹿だろ。

保険会社のデータより

自損事故率
スポーツ>ハイパワーセダン>>>ファミリーセダン=軽>ミニバン>SUV

対人・対物ありの事故率
スポーツ>ハイパワーセダン>>ファミリーセダン>軽=ミニバン>SUV
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:17 ID:N0Pux/dr
>ただし違法改造車は逝って良し。
街中ではミニバンの違法改造車をよく見かけるわけだがw

なにしろスポーツ系の違法改造車など深夜の首都高や山奥以外じゃ
ほとんどお目にかからないからなw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:18 ID:KRTFwi+k
例えば稼いだホストがリビングからガラス越しにフェラーリが眺められる
ようにしたりする価値観というのもある。
ミニバンを眺めたいやつは、いるかもしれないけど、いかがなものか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:18 ID:DKwGYbb5
ガンダムを車に例える時点で痛い。
幼稚な考えだな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:19 ID:oLsgk7Ha
漏れのマジ経験でいうとすぐ煽ってくるのはミニヴァン
こっちがマターリ走ってると真後ろピッタリ張り付いてきて煽る
デカイから威圧感あるしアホを相手にするとこっちも損するのですぐゆずってやる
次に多いのが軽かなw
以外と後ろにスポーツカーが来ても煽られたことは少ない
まあ漏れがスポーツカー乗ってるっていうのもあるんだろうが
ヘンに対抗意識燃やしてるのかね?>ミニヴァン海苔
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:19 ID:N0Pux/dr
まあ保険屋呼ばない程度の軽い接触みたいな「事故」はミニバンが殆どのようだがな
デカイ図体を人並みに操作する腕も無いくせに狭いスーパーの駐車場で我先に割りこんでくるのだから当然だがw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:20 ID:iE+H/vcn
日本でトップを争うほどの重要幹線である首都高速での違法改造車は無視ですか。

凄いですね。首都高事故で通行止めにすることにより、いったいいくらの経済損失が
発生するかわかって言っているのだろうか?

社会性ゼロだな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:21 ID:iE+H/vcn
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:22 ID:N0Pux/dr
>ヘンに対抗意識燃やしてるのかね?>ミニヴァン海苔

>>272を見れば一目瞭然だろ?
明らかに対抗意識を燃やしている
漏れはスポーツカーよりも速く走れるが事故は起こさないぜとでも言いたいのだろうw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:22 ID:iE+H/vcn
スポーツ乗りの悪行の数々。

新・怒りの導火線
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0305/28.html#1
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0110/24.html#3
観光にも悪影響
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021214ke87570.html
”溝”でローリング族撃退:バカの為、こんなことに税金が無駄遣いされる。
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200208/23backno.html
とうとう通行止めにされる。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003041519.html
ここにも無駄な税金が。
http://autoascii.jp/issue/2003/0319/article23504_1.html
奈良も通行止め。
http://www.shibuchika.com/ilove/ilove1115/ilove1115b.html
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:23 ID:iE+H/vcn
なんで、こんなに社会性がないんでしょうか、 事故率No1は伊達じゃないですね。

群馬・赤城山:暴走族対策に4000万円。ああ税金がもったいない
http://www.autoascii.jp/issue/2001/0718/article10499_1.html
一斉取締り。トラック運転手から「通行に支障がある」との110番通報が相次ぎ、付近住民からも騒音苦情が絶えない。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200308140026.html
箱根。
http://gebokunigou.hp.infoseek.co.jp/souko/20021216kanagawanews/20021216kanagawanews.html
いろは坂
http://www.tbs.co.jp/mori/tokusyu/011029tokusyu.html
そしてさらに近隣の住民を悩ます問題が、いろは坂を走るドリフト族と呼ばれる運転マニアたちの存在。 夜も眠れぬほどの騒音に怒りが爆発。
さいたまでも苦情殺到
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wcup2002/news/2001070401.htm
警察も、走り屋=暴走族と断定。違法競争型と呼ばれ、一定の場所で運転技術や走行タイムを競うローリング族、ゼロヨン族などを言います。
http://www.police.pref.chiba.jp/bosozoku/
警察白書(暴走族対策の推進)
http://www.npa.go.jp/hakusyo/06.pdf
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:23 ID:N0Pux/dr
おお!お得意の「他人がまとめたデータ」の公開攻撃が始まったぞw
自分の意見の持ち合わせが無いヤシは辛いね
284エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:25 ID:iE+H/vcn
これは全部私がまとめたデータ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:25 ID:N0Pux/dr
狭い道路で無理やり老人や小学生の自転車をクラクションで追い散らしてるのもミニバンが目立つようになったな
スポーツカーはむしろ彼等が通り過ぎるのをマターリと待ってるのが目立つようになった
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:25 ID:BGGL70z2
ソース厨なんて流行らない。
287エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:27 ID:iE+H/vcn
客観的なデータを基にした反論お待ちしております。

ソースのない脳内妄想は却下。

口からでまかせ主観嘘八百は小学生でも言えますからね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:27 ID:N0Pux/dr
ああ>>285は「外見ノーマル」車で比較した場合だ
もっともフルDQN仕様の場合街中でその手のスポーツ系が殆ど死滅状態なので比較のしようが無いわけだがw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:27 ID:BGGL70z2
>>284
まとめた?
引用してるだけだろ?

しかし、久々にエゴの名前を見かけた。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:28 ID:N0Pux/dr
クチからデマカセすら言えず他人のソースにたよる>>287
「ソースのない脳内妄想は却下」攻撃が始まったようだw

自分の言葉で語れないヤシは辛いねw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:28 ID:BGGL70z2
エゴは自分の都合のいいデータにしか反応しないので、今後は放置でお願いします。
292エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:28 ID:iE+H/vcn
毅然とした統計データや数値を元に理路整然と反論してくる

骨のある方はおりませんか?

脳内妄想はダメですよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:28 ID:DKwGYbb5
携帯からだとソースを見る気がしない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:30 ID:N0Pux/dr
>>291
都合の悪いクチからデマカセにも猛然と反応しているようだがw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:33 ID:iE+H/vcn
何度も言いますが、私はミニバン海苔ではない。

私の車は日産○テージ○ (RB26)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:33 ID:Idvzb0A0
漏れは仕事柄 毎日車を運転してるけど、
ミニバン派の人が否定している、「動力性能」は重要だと思う。
というのは、高速での登板加速、
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:33 ID:N0Pux/dr
ID:iE+H/vcnって前にAT限定すれでもソースがどうのと言ってた
自称「普通免許&大型二輪免許」を持ってるのに「実質AT限定」厨の
「渋谷駅の4番ホームで踏んづけたガムのカス」並に粘着なヤシか?

ならば「自分の言葉で語れない」のも仕方がないなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:34 ID:N0Pux/dr
>私の車は日産○テージ○ (RB26)

じゃあ漏れの車はポル○ェの○クス○ーという事にしておくかw
ソースは無いがなw
299エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:35 ID:iE+H/vcn
別に貴殿が加速性能が重要だから、そういう車を選んでいるのを否定するつもりはない。

その考え方を人に押し付けるのは、ただの馬鹿。
ミニバン糊って多様な価値観を理解できないノロマの集まりみたいだから
おれが丁寧に説明してやるよ。

まず、車として優れてるのはミニバンの方。
人も荷物も沢山運べ、運転もしやすく、快適。
トランスポータとして必要とされるすべての機能を高いレベルで満たしてるからな。

かたやスポーツカーとは、「走り」という機能に絞り、他を犠牲にしてでも
その純度を追及する、結晶のような車だ。ここに美しさがある。

つまり農耕馬とサラブレッドの違いだ。そりゃ農耕馬の方が便利だよ。農民にとってはね。
しかし貴族たちは、サラブレッドを求めるわけです。その美しさ故に。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:35 ID:BGGL70z2
>>294
確かにね。スポーツ叩きのスレがあったときからまったく変わってないよ。エゴは。
ちょっとは成長して帰ってきてほしかった。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:36 ID:DKwGYbb5
ステージアって中途半端な車だよな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:36 ID:iE+H/vcn
そりゃ別人だ。

漏れの免許は 普通2輪+普通自動車+大型自動車+大型2種
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:36 ID:N0Pux/dr
>その考え方を人に押し付けるのは、ただの馬鹿。

藻前がなw
そういや今日オソロシク自己厨な運転をするステージアを見たが藻前だろ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:37 ID:JasRcZVF
スポーツは廃れてるって散々言ってたのはミニバン糊でしょ。
確かにその通りで、エアロだマフラーだってやってる改造屋にとっては
廃れたスポーツに代わるお得意様はミニバンなんだそうだよ。

「ミニバンは背が高くて他の車の視界を遮るから邪魔だ」ってスレで
それに反論したいばっかりに思わず
「渋滞で視線遮られるとストレス溜まる」なんて言っちゃったんだから、
あとはもうキレるしかないわな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:38 ID:N0Pux/dr
>>303
それだけ持ってたら漏れならボルボの大型バスに乗るね
なにしろアイポイントが・・・(以下同文
307エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:38 ID:iE+H/vcn
>>301
成長していないのは貴殿でしょ。

混合交通が前提の公道で、自分勝手に他車にヒステリックに文句ばかりつける。

そんなに自分勝手やりたかったら、サーキットでも走ったらどうですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:39 ID:ANul5ovn

きょうもいますたエルグラが
追い越し車線をちんたらと
スポ海苔・DQNを従えて
延々つづく大名行列
やがて見えます
料金所
やっとのとこで
抜かすたら
急ブレーキとなりマスタ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:39 ID:nN9+jJho
>貴族たちは
たしかに不細工な独身貴族多いよね。スポノリって。
310エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:40 ID:iE+H/vcn
>>306
観光系の大型バスの運転席はかなり低い。乗れば分かる。
それに2000万円の車なんか買えるほど金持ちじゃないし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:40 ID:N0Pux/dr
>混合交通が前提の公道で、自分勝手に他車にヒステリックに文句ばかりつける。

それも藻前だろ?
なんで普通に走ってるるスポーツカーを目の敵にして追い回すんだ?
それとも何か?
アイポイントが高いせいで「距離感が上手く掴めない」ってかw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:40 ID:DKwGYbb5
古い記憶で申し訳ないが、幼稚園で
「馬鹿と言う人が馬鹿なんですよ」
と、言われた事を思い出したよ。
ナツカシイナ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:42 ID:BGGL70z2
>>307
脳内妄想大爆発だな(w
俺がいつ他の車に文句をつけた?教えてほしいもんだ。
314エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:42 ID:iE+H/vcn
>>311
呆れてものも言えません。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:42 ID:ANul5ovn

きょうもいますたアルファード
追い越し車線をちんたらと
スポ海苔・DQNを従えて
延々つづく大名行列
やがて見えます
料金所
やっとのとこで
抜かすたら
急ブレーキとなりマスタ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:44 ID:Idvzb0A0
>>296 途中でカキコしてしまった・・・
漏れは仕事柄 毎日車を運転してるけど、
ミニバン派の人が否定している、「動力性能」は重要だと思う。
というのは、高速(一般道)での登坂加速、追い越し加速、合流など・・・
普段走っていると加速が必要な状況は多々ある。
その時に自分の思い通りに加速してくれる車は、精神的にも疲れないし楽だよ。
100Km以上出さないだの云々という問題では無いと思う。
余裕のある動力性能=余裕のある加速力だからね。
また制動性能も重要。
車重が重いと、物理的に当然影響するはず。
ミニバンを否定している訳ではないよ。念のため。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:44 ID:nN9+jJho
>>312
つまり「ミニバンは邪魔」といってるやつが一番の邪魔者という訳かw
318元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 02:46 ID:lyXKc2j4
今日のここは賑やかだなぁ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:46 ID:BGGL70z2
>>317
その逆も然り。「スポーツは邪(ry
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:46 ID:N0Pux/dr
>>317
そして「スポーツカーは社会悪」といってるやつが一番社会悪ということになる訳だw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:46 ID:QrGEMptk
>>312
つまり「エゴはカコワルイ」といってるやつが一番のエゴイストという訳かw
322エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:46 ID:iE+H/vcn
>>316
車重とブレーキ性能に有意な相関は見られません。
ただの先入観です。

ブレーキ性能試験結果。
http://www.nasva.go.jp/assess/html2003/brake.html

※貴殿の理屈を鵜呑みにすると、軽自動車がスポーツカーより
  ブレーキ性能良いことになる。

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:47 ID:ANul5ovn
>>317
ツーか、マナーを守って欲しいだけよ。
追い越しがすんだら、走行車線に戻る。
何で、そんなに簡単なことができんのか、理解できん。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:47 ID:N0Pux/dr
>>318
おかげでAT限定スレはマターリしてるよw
どうも静かだと思ったらこんなところで・・・〈以下同文


ってことで皆さんセダンに乗りましょう


326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:48 ID:N0Pux/dr
※貴殿の理屈を鵜呑みにすると、軽自動車がスポーツカーより
  ブレーキ性能良いことになる。

軽自動車にスポーツカー並のブレーキシステムを積んだらそういう結果になるだろうなw
327エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:48 ID:iE+H/vcn
マナーを守って欲しいんだよ、本当に。

首都高では暴走しない、峠でも暴走しない。事故を起こさない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:49 ID:KRTFwi+k
ステージアってボルボのパクリで廉価版はぜんぜんだめだめちゃんなのなw
でかすぎて実用性に欠ける。クラウンのほうが上なんで卑屈になりがち。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:49 ID:N0Pux/dr
首都高や峠で暴走し、街中でも事故を起こしまくりのミニバンはお目こぼしですかなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:49 ID:ANul5ovn
ミニバンがセダンに勝とうと思う気持ちが、
マナーを崩しているんだろう、きっと。
勝つはず亡いじゃん。
漏れは、そんなミニバンは必ず思い知らせることにしてるが、
何か?
331エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:50 ID:iE+H/vcn
>>326

脳内妄想。 絶対にありえない。

接地圧と摩擦係数。 物理をもう一度やり直してみれば。
332元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 02:50 ID:lyXKc2j4
>>325
日産クルーにSR20DETが積んであればサードカーとして欲しいかもw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:51 ID:DKwGYbb5
どう感じたかは自分次第

しかしさ、iE+H/vcnは「馬鹿」って良く使うね。

日常にストレスを感じているのかい?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:52 ID:ANul5ovn

きょうもいますたエスティマ君
追い越し車線をちんたらと
スポ海苔・DQNを従えて
延々つづく大名行列
やがて見えます
料金所
やっとのとこで
抜かすたら
急ブレーキとなりマスタ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:55 ID:N0Pux/dr
>ミニバンがセダンに勝とうと思う気持ちが、
>?マナーを崩しているんだろう、きっと。

某「スポーカー並」の性能を誇るミニバンをDQN仕様に改造してるヤシに特に顕著だな
片側2〜3車線の道路で信号待ちで並んだ時なんか爆音マフラーから大騒音ならしてヤル気満々だからなw
ヤル気を削ぐのも可哀相だから2速までは相手してやって3速からは目一杯上まで回して
一気に引き離してやると必死になって追走してくるのが笑える
次の次の信号あたりで待っててやると・・・(以下同文
336エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:56 ID:iE+H/vcn
ミニバンDQNもDQNだが、貴殿の行動も他車から見ればただのDQN

公道でそんなことやる香具師はどちらもDQN
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:57 ID:N0Pux/dr
>>331
その式には「慣性質量」という変数は無いのか?
実に藻前向きの物理公式だな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:59 ID:N0Pux/dr
>>336
パンダに捕まらない程度の「最高速度」で遊んでやってるだけだがw
5人乗車のミニバンと二人乗車の3lターボとどちらが・・(以下同文
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:59 ID:Idvzb0A0
>>322
なるほど。車重が重いであろう車種も差は無いです。
メーカーも車重に合わせて対策してるんですね。
道路運送車両法でブレーキ性能に関しては規定がありますし。
ただ、レスが早いのに驚いたw
340エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 02:59 ID:iE+H/vcn
重ければ接地圧が増えて、摩擦力が増える。

重い分の慣性は、接地圧が増えた分の摩擦力で帳消し。

だから、制動距離の試験結果に車の重さが反映されない。


物理はきちんと理解しましょう。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:01 ID:QrGEMptk
DQNでもエゴでも暴走でもなんでもいいじゃん別に
いちいちやること誰かが空からみてるわけじゃないんだし。

大事にならんように程度を考えろってことだろうよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:01 ID:ANul5ovn
トータルバランスが、重要なのに。
安いスプリングでローダウンして、馬力を下げる。
うるさいマフラーをつけ、きんきらのインチアップで、
脳内スポーツ。
そんな、体たらくで勝てるはず亡いじゃん。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:02 ID:KRTFwi+k
セダンに7人も乗らないし〜
そんなに乗ったら止らないし〜
ミニバンは危ないよ〜ん
344エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 03:03 ID:iE+H/vcn
速い=偉い なのか?

凄すぎます。なんという単純な発想。

公道はタイムを競うサーキットではありません。

そういうことは、サーキットでのみ行って欲しいものです。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:03 ID:cDsOnkct
>安いスプリングでローダウンして、馬力を下げる。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:04 ID:ANul5ovn
>>345
1匹ゲッツ!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:05 ID:BGGL70z2
>>340
だったらちゃんと計算して証明してくれよ。それができなければお前の言ってる脳内妄想
と同じだぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:06 ID:N0Pux/dr
>>340
ふ〜ん、摩擦力ってな〜接地圧が増えたら「無限に増える」んだ
ふ〜ん、は〜ん

じゃ20tのダンプに軽のタイヤ履かせて・・・(以下同文
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:06 ID:QrGEMptk
サーキットと公道は違う。同じと考えるな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:06 ID:iE+H/vcn
>>347

ブレーキ性能試験結果。
http://www.nasva.go.jp/assess/html2003/brake.html

証明も何も、試験結果に思いっきり出てるでしょう。
車重とブレーキ性能には相関なしと。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:06 ID:KRTFwi+k
空いてて飛ばせる公道あるし
快感も価値のひとつだし
ミニバンは醜いし
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:07 ID:ANul5ovn
>>制動距離の試験結果に車の重さが反映されない

 そんな馬鹿な。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:08 ID:QrGEMptk
安全にうまく速いのが一番偉い
しかしそこまでの道のりはたいへん険しい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:09 ID:iE+H/vcn
>>351
こういう人が多いから、スポーツカー・スポーツセダンの事故率は万年1位なんですよ。

自重して欲しいものです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:09 ID:ANul5ovn
だから、走れる道があり、それを公道とか何とか言ってるのは
制度の問題でしょ。
制度からはずれた思考を常とする人間はどうする?
そういった問題なのだが。
ちなみに、制度は必要悪よ〜ん。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:09 ID:N0Pux/dr
>>352
20t車に軽のタイヤ履かせてもトラック用タイヤの時と結果は変らないらしいよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:11 ID:ANul5ovn
>>354
351の意見は、車に乗れば、自然過程として
芽生える気持ちだが、もし、内面を抑圧される教育を
受け続けていなれば、の話だが、何か?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:12 ID:N0Pux/dr
>>354
そして自重できなDQNが増えたミニバンの事故率も増えるわけだ
しかも分母がスポーツ系より桁外れに多いから
     「被害者の数では大幅に上回る」
結果になるわけだが、その事にはしっかり目をつぶる>>354
359ミニバン大好き:03/12/19 03:12 ID:oi5xObfK
ちなみに どんな車でも 空気運んでるし
一人で乗ってるし 全部が全部満員乗車してる訳じゃないよね・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:12 ID:BGGL70z2
>>350
計算して証明しろと書いたんだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:13 ID:ANul5ovn

きょうもいますたデリカ君
追い越し車線をちんたらと
スポ海苔・DQNを従えて
延々つづく大名行列
やがて見えます
料金所
やっとのとこで
抜かすたら
急ブレーキとなりマスタ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:14 ID:N0Pux/dr
>>360
ID:iE+H/vcnはソースは書けても
  「自分の脳ミソで考える」
事はとんと苦手なヤシなわけで・・・(以下同文
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:14 ID:cDsOnkct
**泣きながら計算中か、ソースを検索中**
364エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 03:15 ID:iE+H/vcn
>>358
それを言うのなら、ミニバンより車両台数の多いカローラやビッツ、フィット、タクシーなんかに文句言ったらどうですか?
「事故件数」も「事故率」もミニバンよりこれらのほうが多いのですが。

とってつけたような理由付けはみぐるしいだけです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:16 ID:ANul5ovn
ID:iE+H/vcnは、理科も知らないバカです。
以後、スルーでお願いします。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:16 ID:QrGEMptk
どうでもいいけど公道を暴走してるやつらに
我々は車を整備、メンテナンスしてもらってることが多いのはまぎれもない
事実なわけだが。
367エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 03:17 ID:iE+H/vcn
脳内妄想だけでヒステリックにわめいている妄想厨になに言われても説得力なし。

脳内妄想は脳内妄想以外の何者でもない。客観性ゼロ。
368ミニバン大好き:03/12/19 03:17 ID:oi5xObfK
そんな事はどうでもいいよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:18 ID:ANul5ovn
>>366
いいじゃん、それで。
危険を汁ほど、危険には敏感になるのだから。
そのメカを見抜くのは、藻マイの目だがな、念のため。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:18 ID:N0Pux/dr
>>364
で、ソースは?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:19 ID:KRTFwi+k
うんにゃそんな事実はない。
おれのメカはおっさんだw
暴走なんかしない。と思う。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:19 ID:gxxc9j6j
>>364 なんかもう、ミニバン以外に責任転嫁で、ミニバンは偉い、ミニバン以外は認められんて感じだなオイ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:19 ID:N0Pux/dr
>>367
で、喪前が脳内妄想をしていないという事を「証明」するソースは?
374ミニバン大好き:03/12/19 03:19 ID:oi5xObfK
ミニバンは農耕民族の乗り物だの言ってるけど
日本人は元々農耕民族ですよ コッテコテのね!!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:20 ID:iE+H/vcn
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html

エクセルに入れて車種別件数に集計しなおせ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:20 ID:ANul5ovn
>>371
だから、人間としての信頼であり、愛情でしょ。
車が大事というのは、漏れらも修理工場のオサーンも一緒。
それをどう伝えるか。
素直になるしかないよな、とりあえず。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:20 ID:N0Pux/dr
>>372
以前、他のスレでは
AT以外に責任転嫁で、ATは偉い、AT以外は認められんて感じだなオイ!!
という方向性でソースを・・・(以下同文
378エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 03:21 ID:iE+H/vcn
結局、自論の立証・補強するソースすら出せない脳内妄想厨房のヘタレばかりということですか。
ミニバン否定派は。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:22 ID:N0Pux/dr
>>375
他人に頼るな
集計結果のソースを・・・(以下同文
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:23 ID:N0Pux/dr
>>378
喪前が脳内妄想厨房のヘタレではないと「証明」できるソースは・・・(以下同文
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:23 ID:ANul5ovn

きょうもいますたハイエース
リストラ恐怖にケツ押され
追い越し車線をち突っ走り
スポ海苔・DQNを従えて
勝ち誇ったその姿
やがて見えます
料金所
やっとのとこで
抜かすたら
急ブレーキとなりマスタ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:24 ID:N0Pux/dr
ソースは晒しても「持論」は晒せないボキャブラリーゼロのID:iE+H/vcnをあざ笑うスレはここですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:24 ID:QrGEMptk
ミニバンもスポーツカーも否定しないがエゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk さんの発言は肯定できません

に1票。
384エゴはカコワルイ ◆/H/PVsM7Hk :03/12/19 03:24 ID:iE+H/vcn
他人の出したソースに根拠のない文句をつけ、自らは何もソースを出さないクレクレ厨は放置。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:25 ID:N0Pux/dr
まあ日本人なら「ソース」よりは「醤油」に頼るべきだろう
ID:iE+H/vcnは○○○という事で脳内ケテーイでよいか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:25 ID:cDsOnkct
あぁそれ言っちゃったよ..
煽り合いみたいなのが多いなァ、自分の金出して買うんなら、規定に触れないし迷惑掛けないなら、どの車種のっても自由だと思うんだが。
そもそもスポーツとミニバソ批判しあってるのって、その当該車種じゃない人もいるんじゃ?
お互い、極例を出して批判しあっても議論じゃないような。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:26 ID:gxxc9j6j
もういいからID:iE+H/vcnは、ステージア売っぱらってミニバン買って
「ミニバンマンセー」って言いながら空気運んでてくれや(プゲラ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:27 ID:N0Pux/dr
そのソースがどこまで正確かつ公正なのかを「証明」するソースがまだ出てないぞ
ハヤクハヤク〜
390 :03/12/19 03:29 ID:cDsOnkct
**ただ今泣きながらソース検索中**
**しばらくお待ちください**
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:29 ID:ANul5ovn
一般的なミニバンの設計思想

 1.30代の子育て世代を対象。
 2.走りよりもユーティリティを優先する。
 3.走り系からの乗り換えも多いから、味付けはする。
 4.車重と燃費は、最優先にする。(ローン負担が多い世代)
 5.一部のDQNも、購買するようにさりげなくいじれることをアピール。

まあ、こんな床だろう。
分際をわきまえてね、ミニバンDQN海苔。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:30 ID:N0Pux/dr
>>387
まあ漏れのようにミニバンもスポーツカーも所有しているような優良ドライバーには
ID:iE+H/vcnのようなバカは激しくウダイわけだ、香ばしくてクサイしな

実際にはこのスレではID:iE+H/vcn以外のヤシは皆それぞれの車種の良さは認めてるヤシばかりだよ
暇なのでID:iE+H/vcn相手に遊んでるだけだから気にするな

どうせまたID:iE+H/vcnは泣きながら他スレで妄言カマスためにソースを・・(以下同文
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:32 ID:KRTFwi+k
>>383
おらも1票
見るのめんどいしw
意味ないし。
ステージアってミニバンじゃないけどカスだし。
ボルボかクラウンかスカイラインに乗ればよかったのにねえ・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:34 ID:cDsOnkct
ステージアはちょっと良いエンジン積んだバンでしょ?
なんか負け惜しみに見える。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:36 ID:gxxc9j6j
なんだかID:iE+H/vcnに乗られてるステージアが可哀想に思えてきた
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:36 ID:ANul5ovn

きょうもいますたレンジローバー
成金趣味の自己満足
スポ海苔・DQNを従えて
勝ち誇ったその姿
日の丸セダンを
従えて
やがてちぎられショボン
やがて見えます
料金所
やっとのとこで
抜かすたら
急ブレーキとなりマスタ

おまいら書いてて空しくないか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:37 ID:BGGL70z2
そろそろエゴがヒステリックになってスポーツ叩きのスレをまたたてるような気がして
なりません。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:39 ID:ANul5ovn
>>398

別に、むなしくもありませんが、何か?

>>392
レスサンクス。
なるほど。
何かID:iE+H/vcnが少し可哀想になってきたよ。
負け犬の遠吠えいと空し。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:47 ID:BGGL70z2
俺はシビックのType-R乗ってるが、カー用品店いくとシビックのマフラーなんて店頭
においてないんですよ。けど、ミニバンのはちゃんとおいてある。
別にマフラーかえるつもりは毛頭ないけど、メーカーもミニバンという車の用途を勘違
いしてるんじゃないかと思う。
>>403 
 あー、あるある。しかもこのご時世に や た ら 五 月 蝿 そ う なのが。
 売れるんだろうけどねぇ。
 スポーツ系乗ってる人は自分で取付できる人多いから、
 マフラーを用品店で買う&取り付ける事少ないからかなぁ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:56 ID:gxxc9j6j
>>403 そういや、最近は自動後退とか行っても、マフラー置いてるのはミニバン、ワゴン、軽あたりが多いな。
どうでもいいが、ミニバンでマフラー替えてるヤシって、音だけでかくて(しかも下品な音)遅すぎ。ありゃ迷惑だよなあ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 04:02 ID:DKwGYbb5
抜け過ぎなマフラーのミニバン多すぎ
わざわざマフラー変えて、加速鈍ってたりするよね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 06:18 ID:7movIWkb

車を財産ではなく、道具(服や携帯)として捉えてる若者が、便利そうだし、皆乗ってるから〜という理由で車を買ってる。
車に固執しない。拘らない。軽い気持ちで買う、乗る。

だから、運転する時に発生する責務なども軽く感じてしまう。
免許も金を出せばいとも簡単に手に入る。だから、学科の内容も試験の時までしか覚えてない。
自転車や原付バイクの気分で車を運転する。
自分の事しか見えてない。

それに、車を新車で親が買い与えちゃいかんと思う・・・。
中古車でも買い与えちゃいかんと思う・・・。
例え親に大きい収入があったとしても、子供の自分の収入で買わせるべきだ。
そして自分の収入内で維持費を出させるべきだ。
してやるのは、車選びの時のヒントくらいにした方がいい。
何でもやってしまうから、周りが何でもしてくれると思い込む、運転の仕方も周りは自分の為に何かしてくれると盲目的に思い込んで運転する。

コレはミニバン乗りに限った事ではないし、車の話に限ったことでもない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 06:26 ID:ivVUBxZD
>>408
そんな支離滅裂な主張はどーでもよくて、

単に、ミニバンは邪魔ってことだ。



>>408
そのとおりだな。
DQNな親の教育によって、DQNな子供が育つってことだな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 07:51 ID:DKwGYbb5
>>409

カワイソウ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 08:15 ID:2yQrYjq1
公道をマフラー替えて走ってるやつはジャンルを問わずDQNだろうが。ばーか。

公道でスピード出して楽しいか?スポーツ糊よ。
車高下げてカッコつけてるつもりか?ミニバン糊よ
ヌイグルミやら花やら目障りなんだよ軽糊DQNよ
安全運転のつもりか知らんが後ろが渋滞してるぞセダン糊よ。

さぁ、皆でミゼットバンに乗り替えようぜw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 08:54 ID:alibx+Fh
>>公道でスピード出して楽しいか?スポーツ糊よ。
うん、楽しい。
ちょと乗り遅れ気味ってか完全に乗り遅れたが

1.タイヤ
最大摩擦力=摩擦係数×圧力
というのは物理学上正しい
だが、物には剛性というものがある。タイヤに使われているゴムについても然り
耐えられる以上の力を加えられれば理論上の最大摩擦力より小さい力でも破損し機能を果たさなくなる。
また一般に柔らかいゴムの方が摩擦係数が大きく最大摩擦力は大きい(=早く制動距離が短い)
が、柔らかいゴムは剛性が低いので破損しやすく大きな力に耐えにくい。
よって、重い車には摩擦係数の大きい早く止まれるタイヤは装備出来ない

ブレーキ
現在のブレーキは一部(回生ブレーキ等)を除き、運動エネルギーを熱エネルギーに変換することで制動力を得ている
運動エネルギー=質量×速さ^2/2
なので、速度が同じなら重くなるほど発生する熱が大きくなる。
この熱が溜まるとブレーキのトラブルの原因となる(フェードやベーパーロック)
また、上記トラブルまで発展しなくとも熱により制動力は低下する。
これを避けるためには溜まった熱をブレーキから取り除く必要がある。
このために考案されたのがディスクブレーキ。
ディスクの径が大きい程取り除かれる熱は大きく結果より重い車に安定した制動力を与えることが出来る。
当然、同じブレーキ装備ならば軽量な車の方がブレーキの制動力低下は少ない。

以上から重量の大きなミニバンのブレーキは軽量なコンパクトやセダンに比べトータル性能で劣る傾向がある
ここのヌポーツ海苔は、自分がマターリ走ってるとミニバンが煽ってきてムカつく
と言い、ミニバンがマターリ走ってると遅くて邪魔と言う自己中で勝手な思想の
持ち主です。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 10:46 ID:W0tXgBhW
以下コピペね。スポーツカー乗りな君は、こんな事ないよな。

@指先が切れてるグローブを公道で装備。
Aサーキットに行ったと豪語。
 実際は走行会で誰でも参加可能。にもかかわらず、何故か偉そう。
B前車を煽ったら、ガンクレられてオドオド、挙動不審へ。
 それからは肩を窄めて真っ直ぐ前をしっかり見つつ、横目でチラチラ確認。
 逃走するかor慎重な運転へ豹変。
C車内では些細な事なのに、引っ切り無しに文句を言う。
Dその後、同乗者or物にあたる。または両方。
E背は低く、超!痩せ型。
F友達少なすぎ。
G結婚式をした時、普段馴染みの無い人を呼ぶ(呼びそう)。
Hそれなりに学歴はあるかもしれないが、頭の回転は鈍い。
IMotor show大好き。でもcusutom car showは興味ない。
 来る人のタイプがmotor showと違って行かない(行けない)。
 行かない理由を「速く走れる車じゃないから」と言う。
J小学校・中学校・高校のドコかでイジメられた経験がある(あるっぽい)。
K視野(キャパシティー)が・・・というわりには見解が狭い。
L直ぐムキになる。しかもマジで。
>>415
ミニバンがマターリ走っているのが邪魔なのでなく
マナーを守らずチンタラ走っているのが邪魔
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 10:47 ID:W0tXgBhW
さらに以下コピペね。

@話す内容が車のウンチクばっかりで、判りやすく教えてもくれない。
A休みはカー用品店とか洗車場ばっかり。
B他に趣味が無い。
C服装とかも気にしないで、ズボンinシャツ&裾足りない超タイトジーンズで
メガネ君。
D乗ってる車はスポーツカー。
Eやたら速度を出す。
F車の性能を全然引き出せないのに、チューンアップに金をかける。
>>416
ミニバン海苔に多そうだな。
あくまでも俺のイメージの中でだけどな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 10:52 ID:DKwGYbb5
DQNミニバン乗りと一緒にしないでほしいな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 11:03 ID:m5sdPRWx
ここでいくらミニバンを貶めようが

スポーツ=デブ、メガネ の構図は変わらないよw

まあ事実なんだし仕方ないけどナ
車の性能に悦に浸って他車種攻撃か、キモイと言われるわけだw
ムキになる、気持ち悪がられる、この悪循環が繰り返され
今やスポーツは生粋のキモ男車、年々純度は高められて街でも
錚々たるメンツを拝む事ができるよw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 11:27 ID:0XLydEBw
ミニバンは廃止されないことが本日閣議決定しました
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 11:34 ID:yU/eij71
このスレってば、1台目から延々と内容がループだけで続いてるよねー。
叩いてる香具師も援護してる香具師も傍から見たらまんまアホじゃん!(www
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 11:37 ID:xwBDL0o0
また馬鹿ミニバン糊のスポーツ引き合いの構図か
スポーツ系なんて絶対数ではごく少数派(迷惑度では確かにも
う少しアップするだろうけど)なのにな。なんでミニバンの比
較対照相手にするんだろう。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 11:53 ID:m5sdPRWx
スポーツは2chでは少数派ではない
走っている最中も周囲の車の文句ばかり言う気質を持ち
車のことになると急に気が強くなる気質も持つ

セダン、ワゴン、コンパクト、軽、RV等
ミニバンを馬鹿にできる性能を持ち合わせていない

以上をもって煽り派の多数はスポーツ海苔
>>421
違うだろ。
ミニバン糊は、スポーツはもちろん、セダンですら狭くて乗れない、
デブばっかりだろ。
スポーツなんか無理して乗っても、エアコンも追いつかないくらいの勢いで
窓が曇って、前が見えなくて危ないからな。
>>426
本気でミニバンの性能がセダン、ワゴンあたりに匹敵すると思ってるのか?

あ、燃料か。しかし今日は燃料足りてるように思えるんだが
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 12:57 ID:SUsWyUhb
>>428 粗悪燃料だがなw

>>420 それを言ったら、DQNスポーツ乗りと一緒にすんなと返されても文句言えんな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 14:05 ID:m5sdPRWx
ふーん、新オデのビデオ見たかな?
ライバルはスポーティーセダン&ワゴン
オレは速さにはこだわらないが簡単にバカにするのもどうかね
>>427
現行インプだかランサーエボだかががデブオタの要望に応じてサイドサ
ポートを広げたら、ホールドが緩くなったって話は聞いたことがありま
すがw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 15:09 ID:x1OSaRgi
また馬鹿ミニバン糊がスポーツを引き合いに出す構図か
>>430
全高が低めだからミニバンの中では好感度高いね。
1.7トンもある時点でスポーティセダン&ワゴンのライバルって無理だけれど、
ミニバンカテゴリの中ではそれなりに走りそう。
ステップワゴンと比べたらマシでしょう。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 15:47 ID:0XLydEBw
デブオタスポ海苔とミニバンの総重量は同じ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 15:51 ID:o876RpGr
新オデは糞

殺人的に寝たAピラーが安全運転を阻害する
>>434
重量が1200kgのスポと1700kgのミニバンでもか?
あ、お前の言うスポーツはGTO(1700kg)か(w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:08 ID:3WmUM04J
>>414 同じく激しく乗り遅れてますが、要はそういうことですね。
>>350のリンクで制動距離と車重に因果関係は無いと証明するには
すべての車に同じタイヤ、同じブレーキシステムが装着されてる必要があります。
当然そんな事はあるはずも無く、
それぞれの車に見合ったタイヤ、ブレーキがそれぞれ付いている。
更にすべての車のABSが同様のチューニングをされているとも限らない。
だから最終的には車重と装置のバランスの結果が出ているってだけのことですね。

また現実の使い勝手として、フル制動時に
背の高いミニバンの上屋でどんな事が起こってるかも考慮すべきでしょう。
インテグラに小錦三人詰め込んだらオデッセイと同レベルになるかな。
439元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 16:27 ID:lyXKc2j4
>>438
リアシートに詰め込めるかが疑問だねw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:41 ID:F1vZm7xW
元店長って何の店長だったんですか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:42 ID:o876RpGr
健康
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:44 ID:F1vZm7xW
健康?
443元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 16:47 ID:lyXKc2j4
>>440
風俗店(ヘルス)の元店長ですが・・・・・・・

まぁこの前はどっかの粘着が元893なんて馬鹿げたことを書いてたけど、さすがにそれは無い罠。
>>440-442
過去スレの1台目あたりを嫁。
その頃はヘルース店長だったぞ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:57 ID:F1vZm7xW
おめ−に言われる筋合いはない、元店長はちゃんと答えてくれてる。
446元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 17:00 ID:lyXKc2j4
あ、ちなみに今は自営業ですYO。


スレ違いスマソ。
447元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 17:05 ID:lyXKc2j4
>>445
そういう言い方は(・A・)イクナイですYO。

たしかにこのスレの初めのころは『ヘルース雇われ店長@S-MX海苔』だったんだよね。

|-`).。oO(懐かしいなぁ・・・・・・・・・)
448スポオタ:03/12/19 17:15 ID:9u+p7ilB
しつこいようだが、ミニバン厨のいうスポーツとは
レースチューニングタイプのセダン・クーペ、あるいはスポーティセダン限定だよな?

ちなみに俺はミニバンとスポーツ両方持ってて
嫁あり(身長160体重50`)身長175体重60でメガネはアルマーニのキモオタデヴなんだが
便利なのは確かだがミニバンなんて輸送以外に乗ろうなんて全く思わないな
走行性能、制動性能、加速性能なんて比較するのは全く無意味なぐらい、ミニバンはすべからくまるで駄目だ。
そもそも、そんな用途のクルマじゃない事ぐらいわからんの?
ミニバンは実用車、買い物車ですよ。実家の親を乗せたり、大きな買い物運ぶときぐらい。
普段の足はスポーツの方が小さいし小回り効くから便利だな。ミニバンより圧倒的に燃費いいし。ほぼg14`だ

スポーツカーをどこで乗るかって?嫁とデート用に決まってるでしょ
宿の予約取ってるのにミニバンで家財道具積んで旅行なんていきませんよ
ミニバンで銀座とか箱根とか軽井沢って趣きが無いというか、貧乏臭いですよ正直
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:17 ID:F1vZm7xW
g14`走るスポーツってなんだ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:24 ID:cR1jhXhu
すべからく、の使い方、まちがいです。
>>448
身長175で体重60じゃ少し軽いんじゃねーの?それで自分でデヴって思うなら、
単に中年太りで腹が出てるだけだと推察。

つーか、このスレでミニバンの加速性能だの走行性のだのを言及してるヤツ
なんて居ないだろ。それよりこんなネタスレでプチ自慢は正直、みっともなr
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:47 ID:DKwGYbb5
コピペかとオモタ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:50 ID:gxwAb2by
ミニバンとはちと外れるが、
漏れはランクル100とレガシィB4(一応スポーツ系ということで)持っているが、
漏れが2台車持っているのを知っている女は10人中10人、レガシィで迎えに行くと
露骨にいやな顔する。

理由を尋ねると、やれ足が硬いだの、見晴らしが悪いだの、うるさいだの狭いだ
の。。。
散々な言われよう。

スポーツカー好きな女なんか、いまどきいるのか? 25超えたおばさん以外で。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:50 ID:cR1jhXhu
嫁とデート、という言い方が無気味です。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:52 ID:scoWmMNn
>>450 だよね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:54 ID:DKwGYbb5
まだ子供がいないんだろう。

恋愛気分なんだろう。
いいなあ。
457スポオタ:03/12/19 18:14 ID:QZiuHLSF
日本語間違ってました。申し訳ない。

>>449
VM180ザガート(MR-S改)ですよ

>>451
プチ自慢って。。。自慢になるポイントがありますか?
ミニバンだってアルファードですから安車ですよ

>>453
レガは駄目かな。
狭いし重いしうるさいし華が無いんで「狭いミニバン」です。

ちなみに嫁は25過ぎなんでおばさんです。
俺は同い年のおばかさんです。
ミニバンとクーペ両方持ってたら必要でもない限りミニバンを運転したくないのは当然だな。
運んでもらう側にしてみりゃ運転のし易さや燃費なんて関係ないから広い方がいいだろうが。

すべからく
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B9%A4%D9%A4%AB%A4%E9%A4%AF&kind=&mode=0
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:25 ID:cR1jhXhu
>>453
違う要因があるようなかんじ〜w
>>457
こう言う真面目に対応する人は面白くない♥
チッ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:29 ID:cR1jhXhu
まあ、バカ女にはクロカン好きが多いけどな〜
おれは乗せてもらうのも嫌だけどな〜
コーナーでロールが恐いからw
「アシ固めてある」というのでも恐かったわ。
B4ってそんなに固いか〜?
タイヤでもかなり違うけどな〜
462しゅん:03/12/19 19:01 ID:CI5AVRir
B4がスポーツ?(笑)
>>457
レアな車乗ってていいな〜
MR-Sザガートは走っているの見たことないわ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:00 ID:ktzn1lJa
そもそも
レガは
スポーツじゃ
ない
NSX S2000 インテ シビックR インプSTI ランエボ GTO FTO
スカGT-R Z シルビア RX-7 ロドスタ スープラ MR-2 MR-S
国産スポーツは以上
もっとも濃ゆい人達が乗っている車w

抜けてるのあったら足せ
466電波(◎-◎)人間タクール:03/12/19 21:05 ID:NdKdmNJo
>>449
カプチーノ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:37 ID:rdQH1ggt
相変わらず、スポーツカー関連の記事を貼って
「ソース!ソース!」と、鼻息荒くしてる馬鹿がいるな。
スレタイと>>1をよく読んで、ここではスポーツカーを擁護するのも
批判するのもスレ違いだって事に早く気付けよ。厨が。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:40 ID:3iA+4Jaj
要するにこのスレは
他人様の乗ってる車(ミニバン)にケチをつける
自己中のための馴れ合いスレって事だろ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:48 ID:F9D3GS+X
ちがう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:05 ID:LkUw6t2M
>>468
スレタイに身に覚えのある一部の自己厨ミニバン乗りを釣りあげて
逆ギレ反応するのを生暖かくヲチするスレです
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:18 ID:F9D3GS+X
ひひひ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:54 ID:KMp46glG
>>465

僕の86はダメなのね。゜゜(´□`。)°゜。
473ミニバン大好き:03/12/19 23:14 ID:UoWI+Je2
まあ結論としては、ミニバンは特に誰にも迷惑かけている訳でもなく
車内も広々として使い勝手が良く、世の中の人々のニーズに十分お応えしている
優れた車ってことだよ。
474元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/19 23:15 ID:lyXKc2j4
>>472
漏れが昔乗ってたサイバーCR-Xも入ってないぽ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:58 ID:/dletzyC
スポーティーってキーワードはミニバンユーザーたちも好きらしく、
純正のエアロバージョンだのローダウンモデルは人気あるんだってね。
そんなグレード選択してる時点で
ゆったりと走る気なんざさらさら無いってことはわかりますわな。
煽りじゃないんだが、ミニバソをローダウソしてる意味が分からない。
気分以外の何があるのかな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:12 ID:pMEtSdN0
あれね、メーカーも煽ってるね。
運転席が妙にスポーティーだったりするんだよ。
乗ってる本人は自分のクルマは見えないし
発進加速だけは踏めばそれなりに速いし
勘違いしちゃうんだろうな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:15 ID:Qr1GRBE3
漏れミニバン海苔なのだが,ミニバンってなぜDQN車が多いんだ?
子供2人でちょうどよい♪っと思って二人目作ったら双子だったyo.
結構ビックリ.

今まで乗ってたセダンにチャイルドシート3個つけると,あと1人しか
乗れないから,しょうがないからミニバン買ったが・・・
DQN車と同一視されてるのが寂しいナ


479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:22 ID:VpM10kfW
>>478

ダイジョウヴィ。過去レス見てもDQNミニバンがターゲットの人多いです。
DQN車多いからって、そのジャンルをDQNジャンルとしか見れないヤツァ
DQN車乗ってなくてもDQN(・∀・)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:24 ID:W2jqIVG8
>>478
そういう日常生活上の必要にかられてミニバンを選ぶというのは
人として親として社会的常識を備えた市民として当然の事なので
卑屈になる必要は無い

ただローダウン、ロープロワイドタイヤ等々で乗り心地を損なうような
親として非常識なカネの使い方はせぬよう心掛けてくれ
幸せにな
481元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/20 00:30 ID:pHd8FiVO
>>478を見て思ったんだが、セダン(5人乗り)でリアシートにチャイルドシートを
3ヶつけることってできるんだろうか?


って、なんとなく付くのかなって思っただけなんだけど・・・・・・
482478:03/12/20 00:33 ID:Qr1GRBE3
>>479,480
ありがとうございます.
ミニバン買う前は,背がでかくて,窓も黒くて,前が見えねー(怒)とか,
感じていたくせに,今ではミニバン海苔になってしまった自分に複雑な気分.

しかし,このミニバン,もともと後ろのガラスにスモーク入ってるのね〜
もう前が見えない(怒)と思われているんだろうなぁ.

それから乗り心地悪い系と爆音系には興味ないっす.それよか安全性の
高いチャイルドシートと,関東南部在住のくせに年数回役立つかどうかの
スタッドレスに投資しました.

しっかしミニバンってカーブ時にロールでかすぎですね.左車線や登坂車線
をマッタリ走ってますから,路駐や合流の時にはすんなり入れてくらはい.


483478:03/12/20 00:35 ID:Qr1GRBE3
>>481
つきません!セダン(7年前の3ナンバーアコード)で試しましたがNGでした.
それと今は基本的に3点式固定が原則なので,仮に幅に問題なかったとしても,
真中席が2点式でとめることになってしまうので安全性から,イヤですね・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:38 ID:W2jqIVG8
>>481
付く事は付く・・て車種もあるだろうが(60〜70年代フルサイズのアメ車とかなら余裕か?)
ドアの形状とか開き方、ルーフの高さのせいで使い勝手はミニバンに遠く及ばないと思う

RX8みたいな観音開きとか、以前アルトかなんかに設定されてたスライドドアみたいなヤシなら
幾分扱いは楽になるだろうが・・
ロンドンタクシーみたいなセダンなら問題ないかもしれないが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:40 ID:6HWFR2m6
ミニバンてまさしく478氏みたいな人のための車だろうに、
結局 散々言われてるように少子化の今の日本では
「良き家族」ってイメージだけじゃシェア伸ばせなかったってことじゃないの。
それでちょっとワルぶってもみたいオヤジ向けにもグレード設定してみましたと。

DQNにとっては土禁のセドグロにスリッパ履きで生息してた昔から
車ってのは伝統的に動くリビングでもあったわけで、
広くてソファベッドみたいなシートのミニバンはまさにうってつけなんでしょう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:41 ID:+qaN4iwb
以前、雑誌で見た事があったが
ランエボで後席の左右と助手席にチャイルドシート付けてる人がいた。
(奥さんは後席の真ん中)

エボ下取りに出せば中古のエミーナ(ルシーダ)位買えそうだが・・。
まあ、人のこと「DQN、DQN」って言いたいだけだし。相手は誰でもいいよ。
488元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/20 00:45 ID:pHd8FiVO
うーん、車種によりけりってとこですかな。
3ナンバーセダンで後部座席の真ん中も3点ベルト装着車で
後部座席の真ん中がモコーリしてなければチャイルドシート3ヶ装着できそうですね。
ただ、真ん中に子供を乗せるのが一苦労しそうなんですが・・・・

漏れが数年前に乗ってた61インパラコンバーチブルだったら幅に余裕があるんでしょうけど。
って、あの車はシートベルトそのものが無かったんだった・・・・・ _| ̄|○
489478:03/12/20 00:47 ID:Qr1GRBE3
>>484
実際に3人の子連れをやっていると,両側にチャイルドシートをつけるならば
スライドドアが必須に近いと思う.駐車場などで隣の車にドアぶつけちゃうよ.

子供が一人だったら,チャイルドシートがついていないほうから,子供を抱っこ
したまま乗り込んでしまい,ドアを閉めてからゆっくりと子供をチャイルドシートに
乗せることができる.

でも!子供が2人以上でチャイルドシートを両側につけた場合,ドアを開けたまま
の状態で,外から子供をチャイルドシートに乗せて,ベルトを締めて・・・とやらないと
いけないんです.そのときに普通のドアだと,大抵は子供に意識をとられてしまう
(子供が大人しくしてない場合が多い)から,ドアから意識が遠のいて,横の車に
あてそうになってしまうように思うんです.

漏れはその前に物理的につかなかったからやっていないけど,きっと↑のように
外から直接子供を乗せようとするヤシってドアをコツンとやっていそうな悪寒.

スレ違いになってきたのでsage
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:48 ID:pMEtSdN0
しかしミニバンってノーマルの新車でさえカンジ悪い
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:51 ID:Iukx0BJX
>>490

やれやれ
そういやちょうど一年位前、
エスティマに乗せられたら7人乗りといいつつ3点ベルトが6人分しかなかった。
今は改善されたんでしょうか?
493478:03/12/20 00:57 ID:Qr1GRBE3
そうそう,
ミニバン海苔になってから気づいたんだけど,視点が高いから,
前方の様子がよく分かるんです.交通の流れとか.

街中で信号多しでStop & Goの繰り返しみたいな感じのところで,
前の車がピクって前に動いても,5台くらい先で詰まってる
からどうせ止まるだろうから,マッタリと進んで,5台くらい前が動く
タイミングで追いつくように...ってな感じでバスみたいにマッタリ
と進むようになったのですけど,これって迷惑でしょうかね?

ミニバンって加速悪いし,ブレーキも利き悪いんで,セダン海苔
だった頃よりも車間多めにとって,かつなるべく等速度で走る
ような感じになってきました.なんか燃費に気にする長距離トラック
みたいだw
でも,赤信号で横断歩道まで進んだりしないよw


それと煽ってくるヤツいるけれど(これは運転に関係なしにくっついて来るDQN車),
視点が高いから煽られている感じがしないんですよね.車線が増えれば意図的に
スルーさせてますけど,後ろに鈍感なねぇちゃんが運転したら全然威嚇感を感じて
いないと思う.
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:00 ID:pMEtSdN0
シティコミューターっていうモノやアイデアがあるじゃん。
4人乗りくらいまででムダのない造形、経済的、というような。
ミニバンはそれに似てて実は7・8人も乗れるというとこで矛盾する
ムダを孕む鬼っ子みたいなもんでね。
形だけでなく思想が醜いんだな。理念・コンセプトが卑しい。不合理。いんちき。
嘘がある。誤謬。メーカーの陰謀。それに繰られたバカの買い物。
495元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/20 01:02 ID:pHd8FiVO
なんかループさせようとしてるヤシが居てるな。
>>494
賢いやつは自家用車なんて持たないよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:19 ID:W2jqIVG8
漏れは以前1BOXに乗ってた事があるのだが
ウチのバアちゃんを乗せる時はいつも「階段(wを登るのに苦労してたのを思い出す
ミニバンではこの点が改善されてるというのが大家族相手でのセールスではウリになるだろな
正直、ハイエースとかでも2WDなんかまだマシだけど4WDになると
運転席なんかヘタな配送トラック並に高いからな

もともと、こういう車種とセダンとのニッチを狙って売り出したら当たってしまった・・・
というのが本当のところなのだろうが
「売れた」という事はそれだけ潜在的ニーズはあったわけだ

ただ最近の雑誌やパンフのコピーで目立つ「走りの良さ」みたいなのはどうかと思う
ドライバビリティよりもユーティリティに重きを置いたコンセプトを売り物にしたからこそ「売れた」はずなのに
市場が飽和状態に近いと見るや勘違いDQN相手にも手を広げようというあざとさがミエミエで嫌だな
>>496
駐車場代が払えないんでしょ?
>>449
現行インテRは100`巡航ならg14`楽勝
子だくさんならセダン2台で嫁はんと2人で運転すれば良くない?
>>500 そこまでしてミニバンを否定することもあるまい。
必要に迫られて乗ってる人は別にいいんじゃないか。
実際、そういう使い方なら非常に合理的な選択だろう。
ここで叩かれてるのは、流行に乗せられて何となくミニバン選んでる香具師とDQNミニバンだろうに。
まあ、田舎だと通勤の為に旦那と嫁がそれぞれ車持ってる事は多いわけだが。
通勤でチョイ乗り的な使い方だと、デカいミニバンは激しく燃費悪そうだな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 04:40 ID:BOKGrRj3
ミニバンを見かけると
そのノロさ不恰好さ邪魔さにうんざりだけど
走行車線から出なければ
我慢できなくも無いかな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 05:47 ID:iioXAdN7
>>493
>ミニバン海苔になってから気づいたんだけど,視点が高いから,
前方の様子がよく分かるんです.交通の流れとか.

その分、後ろの車の視界を遮っていることを知っているようだ。
505funky:03/12/20 07:52 ID:jWPRwtuC
バッテリーがなくても光り続ける・・・。
そんな不思議な光があります。
この不思議な光、一度写真だけでもご覧ください。

http://sho.moo.jp/sho.html
506478:03/12/20 08:37 ID:Qr1GRBE3
>>500
そんな単純なもんじゃないっすよ.
平日に漏れが会社にいってるとき,嫁はん&がきんちょで買い物へ行けない
じゃないですか.

漏れ,元々ミニバン嫌いだったんで,ぢつはセダンも手放せずに持ってまつ.
元々セダンは燃費重視のため,希少価値のMT(藁.嫁はん運転できず

でも都市部にすんでるんで駐車場高い.けきょく,自宅の駐車場の後ろの
木を切り倒してw,縦に二台止まるようにしました.

で,最初は漏れ一人が使うときはセダンにのってたんでつが,なにせ縦に二台
並んでいるので,入れ替えるのがめんどくさくなり(だって後ろに止まってるセダンを
出して,帰ってきたら後ろに止めるんすよ.家族にMT運転できるの漏れしかいない),
最近は一人で乗るときもミニバンにしちゃってます.

>>502
しかし嫁はんの買い物ちょいのりんときは,めちゃ燃費わるい.5km/l位.MTセダン
だとちょいのりでも10km/lは軽く超えていたのに・・・
ちなみに漏れは電車で東京通勤だから,ミニバンは嫁はんの買い物専用車状態だ.
週末に長距離乗って10km/h超えるとかなりビックリするようになった.セダンだと
15km/hは超えるのに・・・(鬱)
507478:03/12/20 08:38 ID:Qr1GRBE3
>>503
うんわかった左を走ってる.
でもね,路駐とかで右によらなきゃいかん時は入れてくれよなw
その後すぐに左に戻るから
508478:03/12/20 08:38 ID:Qr1GRBE3
ぅぉ・・・・
506の後ろ2行は km/h → km/l の間違いね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 09:06 ID:Dw8RLZjM
FFはスポカーではない。4輪スクーター。
>>506
そうか・・・大変だな。
早く子供が大きくなって、セダンで動けるようになるといいな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 11:22 ID:LjzrJ99Y
昨日の出来事。
Sテマが歩道を50Mぐらい爆走しているのを見た。。。
S-MXで一般車を突然意味も無く煽っていた。
Q部でケータイで話しながら本来は流れの速い片側1車線の道を30`で走り渋滞を作ってた。

こーゆーのに乗ってる奴でまともな奴を見た事がない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 11:41 ID:pm3qr8Bk
ミニバンってカバみたいでダサいね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 11:47 ID:Dw8RLZjM
多分オマイより頭はイイ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 11:56 ID:GS6zTrL/
みんな自分さえよければいいんだよ。

ミニバソ海苔もスポ海苔も。

ここでいくらワメイても現実は全く変らないけどね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 12:06 ID:pMEtSdN0
あたりまえじゃないかw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 13:46 ID:YHG8U4U3
>>514
そうだな
ここでキレたミニバン糊が「掲示板で叩かれた仕返し」とか言って
スポ糊を殺しにかかる事件がリアルで起こったっとしても
ミニバンは販売されつづけるわけだ
動機が「掲示板で叩かれた仕返し」
517ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/20 14:14 ID:5bjMPZLn
>>502
確かにガソリンエンジンで大きいミニバンは燃費悪いようだな
友人知人で何人かエルグランドやエスティマクラスを所有
してるのいるけど大抵平均5Km/L前後みたい。
俺の車も車体重量3tに限りなく近くその手に大きさも重さも類似
してるけど4600ccディーゼルでMTだが平均8〜9Km/L前後走る。
ちなみに通勤や買い物にも使う。
大抵これの燃費聞いた人はびっくりしてるよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 15:21 ID:Dw8RLZjM
ダンプ?
519ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/20 17:03 ID:5bjMPZLn
>>518
まあ、ダイナには確かにダンプもあるなw
俺の乗ってるのはダイナのキャブと足回り&エンジンに
ハイエースの後部荷室をくっつけたような車。
営業ナンバーだと現金輸送車が一番よく見かけると思う。」
俺はこれをキャンパーに改造して8ナンバー登録で乗ってる。
まあ、すごい人だとマイクロバスベースのキャンパーを
通勤や買い物にも使うのもいるみたい。
この手でもATですら6〜7Km/L程走るらしい。
520元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/20 17:13 ID:pHd8FiVO
>>511
ヱスティマはミニバン丸出しだよね。
でS-MXってミニバンなの?
あと、キューブってミニバンなの?(3回目)
S-MXってトヨタでいうbBみたいなもんだよね?
トヨタはbBを「2BOX」って分類にして「ミニバン/キャブワゴン」とは区別してる。
ヴィッツやファンカーゴ辺りもその括り。
ただ当のホンダではフィットやシビックでさえ「ミニバン/マルチワゴン」に分類。
キューブは日産のサイトでは
「コンパクトカー」からでも「ミニバン/キャブワゴン」からでも辿り着くね。
522元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/20 17:51 ID:pHd8FiVO
>>521
シビックがミニバンになってるのか・・・・・ _| ̄|○ホンダモウダメポ


ていうか、キューブとS-MXってミニバン叩き派の言うミニバンの定義から外れてるし。
とくにキューブなんか屋根も低めのような・・・・
S-MXはベース車がベース車なんで屋根の高さだけは勘弁。
その分(?)全長は短いから。
最近のコンパクト・ワゴン・ミニバンはジャンルの線引きが曖昧過ぎ。
個人的にはRV・SUV以外で3列シートの乗用車をミニバンだと思う。
いまミニバンが売れてるからメーカーは
「ミニバン」ってカテゴリーに無理矢理にでも突っ込みたいのかもよ。
確かに随分背が高くはなったけどねシビック。
ただ同じシビックでもTYPE-Rだけはミニバン厨の大っ嫌いな
「スポーツ/クーペ」のカテゴリーなんですよ。ボディ形状一緒なのに。
525元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/20 19:15 ID:pHd8FiVO
>>523
てことは、やっぱり漏れの車はミニバンに当たらないと・・・・・・
って、以前に某名無しさんが 漏れの車=初代シティっぽい と言ってたのを思い出した。

>>524
うーん、ホンダのHPに逝ってみたけどたしかに突っ込みどころ満載な状態になってますた。
メーカーがあんなんじゃミニバンかそうじゃないかの明確な線引きが出来ないっすねぇ。
つーかシビックは明らかにミニバンではないだろうと小一時間(ry

漏れはミニバンだろうがクーペだろうがセダンだろうがそれが車である以上好きなんだけど
現行シビックのあの肥大化はちょっとなぁ・・・・・・っと思う今日この頃。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:23 ID:GS6zTrL/
日野スーパードルフィン箱車ロング

運転楽しいですよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:28 ID:2Pu5xgKv
●全長:11,990mm
●全幅:2,490mm
●全高:3,790mm
●車両重量:24,990kg
●乗車定員:2名
●排気量:10,520cc
●最高出力:330PS/2,100rpm
●トランスミッション:前進7段
------------------------------------------------------------------------
へーえ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:39 ID:TaKDlZZJ
まあフィットは、ビィッツをミニバン風にして使勝手をよくしたミニミニバンって幹事だよね。
ノーズは短く、室内は広く、背が高くって幹事で。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 21:45 ID:FEvgvIFs
>>449
アルトワークス4WDじゃね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 01:28 ID:P/6tf/ct
たくさん乗れて便利なら、1BOX買えばいいじゃん
みんなとは言わないが、ドン臭い香具師が多いのも事実だ。
マジレスしてしまうと邪魔。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 01:36 ID:XXofBbDa
>>530
ほんとそう思う。
ホーミーあたりに乗ればいいのに、と。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 01:41 ID:P/6tf/ct
>>532
いや、エルグランドとかなら少し速いジャン
ノーマルの2000CCセダンくらいの加速するでしょう?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 01:44 ID:XXofBbDa
>>533
発進だけね
535ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/21 01:44 ID:uD4w1sKZ
>>530
現行で売ってるのだと1BOXのエンジンの方が非力じゃないかな?
ミニバンの方がハイパワー車多いと思うけど?
4&1ナンバーだとキャラバンのDTもあるけど、乗用登録で結構
普通にセダンなんかと遜色なく走れるのってハイエースのDT
だけだと思う。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 01:47 ID:P/6tf/ct
>>535
3.5位排気量なかったけエルグランド?
ミニバンて本当に必要な人だけが買う長靴みたいなモンだと思ってた。
確かに年に何回かはミニバンだったら便利かなって場面もあるとは思う。
でもその何回かのために普段から糞デカい車体を乗り回そうとは思わない。
年に何回かの雪の日のために長靴買って、
ましてやそれを一年中履き続けないのと同じ。
今これほど流行ってるのが正直不思議。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:17 ID:P/6tf/ct
俺セダン乗ってるけど、4・5人乗せる事って無いな
買ってもいいけどミニバンは邪魔でトロイって事を自覚してね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:28 ID:DoHMYbam
ミニバンのりの主張を聞いてると
軽BOX車で大半はコト足りるんだよねぇ
タントとか相当ミニバンのシェア食いそうだよね

とにかくでかくて値段あたりの座席が多くてお得感バッチリで
屋根が高くてダラリと足伸ばせばいいだけなんだもんね

本当に自分の生活に必要かとか、買ったあとのコトなんて気にもしないで、
デカい車体を持て余してる輩は運転も緩慢になるから道路の粗大ゴミなんだよね

ちゃんと乗ればATミニバンでもきっかり走れるんだけど
そういうちゃんとした人をめったに見ないから駄目というかゴミなんだよ





540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:41 ID:P/6tf/ct
>>539
おい、そんな事言ってもミニバン海苔には通用しないぞ。
きっとまたスポ海苔を叩いてくるだけだ、解っているのは
元店長ぐらいだ。
541元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/21 02:46 ID:2dgKxKiN
え?(゚Д゚≡゚Д゚)漏れ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:49 ID:XXofBbDa
いつも4人で長時間乗るとしたらクラウンでもどうか。
ティーノとかナディアあたりを選ぶんじゃないか?
ミニバンも6人乗って長時間走る気にはならないだろ。
キャラバンの8人・10人乗りのほうがいいだろ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:49 ID:P/6tf/ct
違うの? 元店長。
544ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/21 02:51 ID:uD4w1sKZ
>>539
>とにかくでかくて値段あたりの座席が多くてお得感バッチリで
俺のは3名乗車だ。だが後部部分は寝れるし調理もできるw
>本当に自分の生活に必要かとか
確かに通勤だけなら不要かも・・・
545元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/21 02:58 ID:2dgKxKiN
>>543
いや、>>539から何をわかればいいんだろう?って思って・・・・・
546539:03/12/21 03:04 ID:DoHMYbam
>>545
タントにタント乗り換えなさい、と。
547元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/21 04:00 ID:2dgKxKiN
タントじゃ3列シートミニバンの変わりにはならないでしょ・・・・(;´Д`)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 07:35 ID:REnTUYth
オレのよく逝くスーパーの駐車場で歩行者通路帯まではみ出る邪魔くさい車。
昨日は、Sチマ、αド。
あと、意外にレガ氏ィが多かった。
このスレは自分勝手な人間の巣窟ですか?

保安基準に通っている無改造ノーマル車なら、何だって自由に乗っていいはず。

言っていることがあまりに自分勝手すぎて、小学生の愚痴を聞いているみたい。

「公道」は皆のもの。自分勝手言いたかったら自分の金で自分専用の道路作って
走ればいいんじゃないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 08:36 ID:1uKNwzZx
>549

結論ですね。

ミニバン嫌い=スポーツ海苔=自分勝手=馬鹿
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 08:39 ID:eJI9RsSy
高校生や中学生のチャリンコミサイルが一番邪魔かと・・・。

あ、スレ違いか・・・。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:32 ID:sJOupgrY
>>549
確かに最もな答えだな。
そもそもミニバンが邪魔で迷惑なら自分が運転しなければいいこと。

確かに他の人に迷惑な運転するミニバンも多いがそれはミニバンに限らないのでは。
ただここ数年でミニバンも増え、他の車種との比率が桁違いに多いので
色々な性格の人が乗っているって事。

よってミニバン・スポーツカー・セダンとかでは無く、乗り手に
問題があるのだと思う。

ここで叩いてるヤツらは、公道は自分の為にあると勘違いしてるのが多い。
もっとも、ここでいくら吼えても何の解決にもならず、
ただの自己中の気晴らしにしかなっていないと思うが。

これから叩く人は車に乗っている限り、以上の事を考慮して
書き込まなくてはならない。

でもそうするとこのスレ自体の存在価値が無くなってしまうが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:38 ID:fYt00FV1
バカだなぁ
公道は自分の為にあると勘違いして奴がミニバン買うんだよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:38 ID:REA3dt1k
ミニバン乗りって公道が自分の為にあると思い込んでるだろ。
アホか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:47 ID:8GPWGmuS
ミニバンは所詮流行。
その内いなくなる。
次はどんな車種がブームになるんでせう。。。
ランエボとかインプとかホンダのスポーツカーのほうが糞
>554
そうかな?

スポーツカーの方が、高速道路や、峠道などで
制限速度全くの無視で、飛ばしてますが。
町中でも、少し道が開ければ、飛ばしすぎ。

結論
スポーツカー海苔=自分勝手


結論
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:14 ID:wE/Nijey
スポーツカーとはポルシェとかフェラーリ・BMW等のこと。
まあ国産でもGT-RとかZやスープラ・NSXくらいは認めるが、
それ以外は「チョロQ」と分類されます。

ガンガレ チョロQ!
559電波(◎-◎)人間タクール:03/12/21 10:21 ID:dz7R8lAX
>>558
ZとGTRとスープラはGT orスパカーじゃないの?

AZ-1とNSXとGTOだけが世界に通ずる真のスポーツカーだよ。

ちなみにRX-7なきあとのRX-8は微妙にGT。ミニバンとバンくらい
違うよ。気分的にね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:21 ID:OPy1/Nzl
(財団法人 交通事故総合分析センター「交通事故と運転者と車両の相関についての分析結果 平成13年度」(平成14年3月)を基にながつま昭事務所が作成)
国産乗用車の車名別の乗員死亡事故台数等ワーストランキング
通称車種名(モデル:年) メーカー名 1万台当たり乗員死亡事故台数 1万台当たり乗員死傷事故台数 1万台当たり運転者死者数 車両台数  
(単位:千)
1 シルビア '99 日産 3.23 119.03 2.58 31
2 MR−2 '89 トヨタ 2.64 77.85 2.29 144
3 スープラ '93 トヨタ 2.34 89.61 2.21 77
4 RX−7 '91 マツダ 1.96 86.34 1.88 112
5 180SX '89 日産 1.92 117.54 1.38 276
6 ラガー '87 ダイハツ 1.82 43.64 1.82 11
7 シルビア '93 日産 1.56 111.08 1.26 231
8 フェアレディZ '89 日産 1.54 82.22 1.36 162
9 インテグラ2ドアHB '93 ホンダ 1.37 95.85 1.18 212
10 アリスト/クラウンマジェスタ '91 トヨタ 1.33 91.66 1.12 489
(略
254 オーパ '00 トヨタ 0.00 48.57 0.00 14
255 プレーリーリバティ '98 日産 0.00 48.10 0.00 63
256 プログレ '98 トヨタ 0.00 47.47 0.00 79
257 エスティマL/エスティマT '00 トヨタ 0.00 45.67 0.00 60
258 MPV '99 マツダ 0.00 45.08 0.00 59
259 アヴァンシア '99 ホンダ 0.00 45.00 0.00 14
260 クラウン '99 トヨタ 0.00 43.43 0.00 70
261 RAV4 '00 トヨタ 0.00 41.88 0.00 16
262 ランドクルーザーワゴン '98 トヨタ 0.00 37.69 0.00 26
263 カローラ '00 トヨタ 0.00 22.00 0.00 20
264 カローラフィルダー '00 トヨタ 0.00 16.43 0.00 14
265 マークU '00 トヨタ 0.00 7.50 0.00 12
266 ストリーム '00 ホンダ 0.00 5.83 0.00 12

結論、スポーツカーは馬鹿が多い。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:25 ID:VxEeqEe/
>>560
6位にラガーが・・・
懐かしい!!!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:36 ID:U+P1sEX4
全ての車種の無謀運転車→迷惑 
(これは当然であり、誰でも理解できるだろう)

無謀運転しない車(ミニバンを除く)→迷惑ではない

無謀運転しないミニバン→迷惑
(これを理解できない人がいる)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:39 ID:jVa04TQg
>>560
面白いね。車板では危ないと叩かれるケースが多いミニバンやクロカン・ファミリーカーは
事故率最低ランク。

引き換え、スポーツ系の事故率が多いこと多いこと、、、多いとは思っていたけどここまで
上位独占しているとは思わなかったよ。

てことは、ミニバンやクロカン・ファミリーカーを叩いているのが多く見えるのは車板は世間と
は隔離されたヲタクスポの比率が多い。ということか。
ここは普段世間ではずれ者あつかいされているスポが寂しく事故率の低いミニバン・クロカン・ファミリーカーに
根拠のないいちゃもんをヒステリックにつけるだけのヲナニースレということか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:39 ID:jwN4AGlX
ミニバン馬鹿の価値観なんざJリーグ・ブームレベルだからな
>>562
公道の「公」の字の意味分かるか?

身勝手厨房なおまいには理解できないのだろう。

「公道」は軽自動車からセダン、スポ、ミニバン、はては大型トラックやバスまで、
保安基準に通った車でキチンと納税していればなら平等に利用する権利がある。

それが気に入らないんだったら、おまいが公道から出て行けばいいだけ。

サーキットだってあるんだし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:42 ID:LGA2iW8x
ミニバンを叩いている者はスポーツ海苔だと信じてやまない単細胞ヴァカがいる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:45 ID:VaFkRytF
100%オタクバリバリのスポーツ海苔相手にしてもしょうがない
皆に見下されバカにされストレスたまってるんだろうなーゲラ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:47 ID:p6evj3dM
ラブワゴンが廃止になると困るなぁ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:48 ID:LGA2iW8x
しかも、権利権利と連呼する権利房まで出る始末。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:50 ID:jwN4AGlX
ミニバン乗り=周りと同じ事していないと不安でたまらない
       横並びの小心者
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:51 ID:OPy1/Nzl
見苦しい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:53 ID:VaFkRytF
スポーツ海苔=周りより高性能じゃないと不安でたまらない小心者アハハ
>>562

>無謀運転しないミニバン→迷惑
>(これを理解できない人がいる)

理解する必要もない。
算数の1+1=3 を理解しろと強制しているに、等しい。

藻前の、頭が逝かれている。(w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:10 ID:p6evj3dM
ミニバンってステップワゴンだけの事を言うんですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:14 ID:REA3dt1k
なんでミニバン乗りってスポーツカー乗りの真似をするの?
マフラー変えたり車高落としたり。
そんなに憧れてるの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:16 ID:e1E9fgnJ
>>575
やってもたかがしれてるよね?(w

未練がましいと言うか・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:16 ID:e0SNhUd8
>>573
そうかな?
例えば路上駐車だが、路上駐車は多かれ少なかれ周囲に迷惑だ。
場所、駐車時間、時間帯など路駐のシチューエーションが同じだとしたら、
路駐するミニバンの迷惑度はセダンよりも大だと思うが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:22 ID:VaFkRytF
>>575
オタクに憧れるやつなどいない
DQNな感性で付けてるんだろ
579ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/21 11:25 ID:G0lGe27v
>>577
というかどっちにしても違法なのは変わらない。
迷惑度も大して同じ。
全高が低いからといって許されるわけではない。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:29 ID:wE/Nijey
デリカは煙のごとく上に上がりたがる。
少なくともスポカーに憧れてはいないなw
路地から本道に出る直前の場所なんかに車高の高い車を止められると
きわめて迷惑だ。法的には同じ違反でもより悪質だと思う。
同じ違反でも普通車と大型車は当然罰が違うのと同じで、駐禁に関し
てはミニバンのほうが迷惑度高い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:51 ID:fvN2cHb0
あまりにも個室感覚でだらしない運転してるミニバン乗りが多過ぎる

どこかに広場に停車でもしてればフルフラットにしてママゴトごっこでも
何でもやっても構わないけどね

走行中は周りに車が走ってるんだからな
断じて車は自分の部屋じゃない!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:00 ID:wSo3bvkp
ワイドミラーもやめろ!
584577:03/12/21 12:00 ID:vdh6aXhJ
>>579
全高が低いからといって路上駐車を容認したつもりはないよ。
そして「同じシチュエーション」には路上駐車の違法性も含めたつもり。

女性や子供のように比較的身長の低い歩行者にとってみれば、
駐車された車の屋根越しに向こうが見える車と見えない車があるんだよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:12 ID:JArANO/I
>>583
ワイドミラー8個つけるなら許す
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:36 ID:OPy1/Nzl
ついでに公道はサーキットでもないわけだが。。。

日本で1、2位を争う最重要幹線の首都高速て、自分勝手に暴走して事故起こし、
事故渋滞に数万台を巻き込み、多大な経済損失を発生せしめるのも馬鹿スポ。

週末夜には馬鹿スポの事故、必ず数件おきている。

社会性ゼロ、反社会的。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:49 ID:JArANO/I
公道公道言ってるヤツは、きっと優良ドライバーなんだろうなぁ(´−`)
サーキットじゃないとか言ってるが、スピード違反は1キロオーバーだろうが
100キロオーバーだろうがスピード違反。迷惑走行も同じく(ry

なんだか無免許くさいな(・∀・)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:55 ID:wHYutzHR
今日見かけたローダウン、フルエアロ、ステッカーぺたぺたのステップワゴンさん。
車にお金をかけるのはいいけれど、チャイルドシートぐらい装着しなさいな。
助手席の幼児がベルトもせずに身を乗り出すように外眺めてましたよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:59 ID:icpyt/pY
>>588
その幼児はもちろん茶髪で襟足ロン毛(ジャンボカット)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:03 ID:mJxNqfSI
スポのシートにむっちり収まったデブなキモヲタばかりのスポーツに
なんやかんや言われる筋合いはないだろw

スポーツ乗り=ヲタク、ナルシスト ってのは世間では常識だしw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:05 ID:D1NwA3xJ

ブルーカラー=DQNミニバン海苔=出来ちゃった婚=金髪の嫁+ジャンボカットな息子
コレだけはガチ


莫迦と煙は高いところへ上がる
地でいってるな、ミニバン海苔は(ケラケラ


で、一人しか乗らないのに定員7名の意味は?
圧倒的に1人or2人で乗る機会の方が多いのに
ミニバンを買う意味が分からん

「家が狭いから、せめて車くらいは広いのに乗りたい!」ってことだな(w


スノボやレジャーにしても、
一緒に行くメンバーに一人くらいミニバン海苔がいるから
自分で所有しようとは思わないな・・・。
ま、そのミニバン海苔はたまの能力発揮で嬉しそうだし(w

ミニバン海苔がメンバーにいなくても
そもそもレンタカー借りればいいし・・・。





592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:08 ID:wE/Nijey
1人or2人なら軽でもいいじゃん。バイクでもいいぞ。
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/editorial/special/011211/02.html?ROUTE_ID=

こんなものなんでしょうか。アンケートを集計していて「彼氏に乗ってほしくない」クルマとして
スポーツカーへの票が多いこと、多いこと。
その中からいくつか彼女たちの声をご紹介すると

「カッコつけている人みたいだから」
「ヤンキーくさい。ナルシストくさい」
「乗り心地が悪くて、座席位置が低くて服の裾が汚れるから」。

つまりスポーツカーに対しては、一つは室内が狭い、乗り心地が悪いというクルマそのものに対する不満、
もう一つは乗っている人がナルシストっぽいという、オーナーへのイメージで、この結果となったようだ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:10 ID:N1FTl029



        アンチミニバン=スポ海苔じゃないからね(ゲラ



      
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:11 ID:wE/Nijey
アンチスポ海苔=ミニバンじゃないからね(ゲラ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:13 ID:OPy1/Nzl
http://response.jp/issue/2003/0627/article52003_1.html

凄!、パトカーですら暴走事故に巻き込む馬鹿スポーツ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:13 ID:UHZKk+UI
ブルーカラー=DQN BIP海苔=出来ちゃった婚=金髪の嫁+ジャンボカットな息子
=数年で離婚=懲りずにバツイチ再婚=二重仕送りでボンビー
コレもガチ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:15 ID:OPy1/Nzl
http://response.jp/issue/2003/0704/article52174_1.html

「マンガ」に影響されるアニヲタスポーツ乗り。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:15 ID:WaGsgLoo
558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/21 10:14 ID:wE/Nijey
スポーツカーとはポルシェとかフェラーリ・BMW等のこと。
まあ国産でもGT-RとかZやスープラ・NSXくらいは認めるが、
それ以外は「チョロQ」と分類されます。

ガンガレ チョロQ!
580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/21 11:29 ID:wE/Nijey
デリカは煙のごとく上に上がりたがる。
少なくともスポカーに憧れてはいないなw

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/21 13:08 ID:wE/Nijey
1人or2人なら軽でもいいじゃん。バイクでもいいぞ。






不毛な日曜日だな(wwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:19 ID:wE/Nijey
オマイだけだ・・・漏れの文を読んでくれるのは。。。

アルガト-
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:19 ID:OPy1/Nzl
事故ばかりでなく、騒音被害(安眠妨害)も著しい馬鹿スポ

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wcup2002/news/2001070401.htm
602ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/21 13:23 ID:G0lGe27v
>>591
今出来ちゃった婚は減ってきてると思うよ。
俺の周りだけかもしれないけどさ。
かくいう俺も6年位半結婚状態なのであまり他人の事言えないけどさ。
俺は実は食品工場勤務で業務請負の人を結構使ってるけど
若いカップルや夫婦だと会社の寮なんかで一緒に住んでて
何ら結婚状態と変わらないようだけど子供に関しては「いらない」とか
「作っても育てれるほど収入に余裕がない」って答える子がほとんどだなぁ。
むしろ俺の方に「年齢的にそろそろどうですか?」って突っ込まれるよ(苦笑)
ちなみに北海道の人が多いけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:23 ID:OPy1/Nzl
高速料金の踏み倒しまでする馬鹿スポ

http://response.jp/issue/2003/0610/article51542_1.html
スレにずっと粘着して同じコピペURLを貼り続ける人がキモいんですが・・・
過去になにかあったんですかね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:25 ID:OPy1/Nzl
コピペではなく、全部別のソースですが何か?

キモヲタスポ海苔になに言われても説得力ありませんが何か?
悔しかったらソースの1つでも張ってみたら?
極端な例を挙げて何を言いたいのやら…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:29 ID:OPy1/Nzl
ここのミニバン否定厨の理屈のほうがよっぽど極端な例であることは無視ですか?
>>601のURLでこのスレ検索したら何回もひっかかった。

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/21 08:18 ID:OPy1/Nzl
571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/21 10:51 ID:OPy1/Nzl
586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/21 12:36 ID:OPy1/Nzl

朝からずっと貼り付いてて1分もせずに即レスしてくるし・・・
今日は外はいい天気ですよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:33 ID:xX++ZjbN

>>605 ほらよソース!



車両登録台数比率が約ミニバン50%:スペシャリティ&スポーツで1%だ。
総登録台数が昨年とほぼ同じとして400万台
死亡事故は1万台あたりミニバン0.37:スペシャリティ&スポーツ1.46だ。

登録台数はミニバン200万台:スペシャリティ&スポーツ4万台、よって
絶対数の死亡事故台数はミニバン74台:スペシャリティ&スポーツ5台。
よってミニバンの事故台数はスペシャリティ&スポーツの14.8倍以上
これにはスペシャリティカーも含まれる為、スポーツカーの事故を見るのなど困難に近いだろう。

スポーツの爆音マフラー率が体感で「標準かと思うくらい」=100%ではないのなら、仮に多めに90%としよう。
ミニバンの爆音マフラー率はどのくらいだ?俺の体感だとだいたい100台中3台ぐらいだ。
よって爆音マフラー率はミニバン6万台:スポーツ3.6万台。

ミニバンの爆音マフラー率はスポーツの1.6倍だ。
爆音が聞こえたらミニバンの可能性の方が高いだろう。

以下引用
tp://www.itarda.or.jp/info14/info14_1.html
tp://www.jada.or.jp/NEWyearly.htm
tp://www.toyo-rubber.co.jp/secondframe/news/2003/no713.pdf
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:35 ID:xX++ZjbN
>>607
俺は否定してないし、それ以前に自分の意見にそぐわないからって、厨呼ばわりはやめようや。
否定してない連中もいるよ、ミニバソの運用方法に色々意見があるし。
それにキモヲタスポ海苔って煽ってるようにしか見えんよ、議論するなら議論するなりの書きかたした方がいいんじゃない。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:41 ID:qTUTxXZT
>>609-610 乙!


はい、終了。

ミニバンは糞
613ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/21 13:49 ID:G0lGe27v
>>611
>ミニバソの運用方法に色々意見があるし。
確かに俺のようにキャンパーにして乗ってるのもいるし
わざと定員減登録してリムジン的な活用方法もあるな。
何も乗用用途に無理に限定させる必要もないしな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:55 ID:OPy1/Nzl
だったら、カローラやビッツ、フィットに先に文句言えよ。
登録台数は上記の車種のほうがはるかに多い&商用利用も多いので事故も多いし事故率も高い。
なぜ、「ミニバン」に限定してるんだ?意味不明。為にするこじつけ論でしかない。

例題:
「人口比率で僅か1%にも満たない在日韓国人(朝鮮人)が
 刑務所の囚人の比率でなんと3割を占める」

スポーシ糊の見解:
「犯罪率の高い在日(スポーシ)よりも
 実際の犯罪件数が多い日本人(その他)が危険ニダ」

こんな考え方普通じゃないね。


615レガシー糊:03/12/21 14:03 ID:dnZWqA46
ところで、このスレでスポ車を叩いているヤシってスレタイ読めてるの?
どう見てもスレ違いだと思うんだが・・・
とりあえずID:OPy1/Nzlはもちつけ
>>613
定員減のリムジン的なミニバソと言えばエルグランドのオーテックの800マソ以上するのだね、
豪奢で4名乗車でゆったり座れると思う、後ろに乗っけて貰うのが良いと思う。
>>614
それ以前にスポーツカー乗りだけに絞ってミニバソを否定している訳じゃないし、否定してないのもいる。
まずレス全体を読んだら?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:04 ID:HRn93arY
5人以上乗りたいなら、もう一台買えばいいのに。
それが出来ないなら電車で移動すればいいのに。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:06 ID:OPy1/Nzl
そんなに飛ばしたかったら、公道でやらずにサーキットでやればいいのに。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:08 ID:UHZKk+UI
ミニバソ糊って車が本当に好きなヤシじゃないんだよ
当然AT限定&ヘタ

スポ海苔はデブヲタが乗ってるとキモイがヘタじゃないヤシ多し
BIPや黒鉛でり みてえなDQN/馬鹿な漢字もしない

シュミが違うのでいくら議論しても結論なんか出ない
620ダイナルートバン改 ◆0nxp13ISl2 :03/12/21 14:11 ID:G0lGe27v
>>616
俺がダイナをキャンパーとして製作してもらったショップだと
グランドハイエースの特装車をベースにして装備にもよるけど
車両込みで500万程度からの値段で製作してくれるよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:13 ID:OPy1/Nzl
事故をなるべく起こさないという基本的な運転テクニックすら備えていないスポに
なに言われても説得力なし。

※事故率
スポーツ>スポセダン>大型セダン>>>>>ファミリーカー=ミニバン>軽>SUV

運動性能が高い=事故回避能力も高いはずのスポが一番事故率高い。

事故をなるべく起こさないという「基本中の基本」の運転テクニックすら持ち合わせていない
スポ海苔が何言い訳しても滑稽なだけ。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:14 ID:tpweBp4L
ミニバン自体は悪いとは思わん。問題は乗り手。乗り手がDQNなのが多い。
今までさして車に興味が無く、おおかたカローラに乗っていたDQNお父様が、家族に
押し切られて買ったのだろう。またはDQNお母様がなんとなく便利と思って買ったのだろう。
今までのボディーサイズを大きくはみ出し、ただでさえサンデードライバーの
お父様が、公道でひんしゅく買うのは当然の理。
今までのボディーサイズを大きくはみ出し、ただでさえスーパーでのバック駐車が
苦手なお母様がうざいと思われるのは当然の理。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:15 ID:OPy1/Nzl
624レガシー糊:03/12/21 14:23 ID:dnZWqA46
>>621
まあ、茶でも飲んでもちつけ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:27 ID:OPy1/Nzl
>>624
セカンドカーはB4RSKだが何か?

漏れのファーストカーより150万円も安いセカンドカーの保険料は
ファーストカーの約1.7倍、同じ車乗っている香具師にどれだけDQN
が多いか良く分かる。
626レガシー糊:03/12/21 14:39 ID:dnZWqA46
>>625
あなたのカキコはミニバン云々よりもスポ車云々に固執している(と思う)
お見受けしたところ、余程スポ車に恨みがあるのだろう(と思う)
スポ車を叩きたいのなら別スレ立てて思う存分にやればいい(と思う)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:44 ID:OPy1/Nzl
ここのミニバン否定厨の戯言があまりに自分勝手&エゴ満点だから
反論しているだけなんだが。

自分のことを棚に上げて他車を粘着に叩く見苦しい香具師多いし。

それに否定厨だけになったらスレは速攻沈むよ。
相手してやっているだけ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:50 ID:tpweBp4L
>>625
レガの保険料はそんなに高いのか。俺もレガだけど年間6.5万。
一応フルカバレッジで免責3万だったかな。
1stカーはミニバン?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 14:55 ID:/5BJ1DPR
>>627自分のことを棚にあげる粘着野郎はオマエだろw
630レガシー糊:03/12/21 15:00 ID:dnZWqA46
>>628
僕は年間9.5万くらいかな
保険はずっと使ってないから等級下がってるのになぁ・・・

スレ違いスマソ
>>627
それだったら、言ってる人間のみのレス番をレスアンカーでも付けて相手にすれば良いだろ、スポ乗りはって、全体みたいな言い方するのは良くないぜ。

>>620
情報サンクス。
ちなみに車名はエルグランドVIP仕様車とか言うのだよ。
ググれば出てくるよ。
社長さんとか向けみたいのだって。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 15:12 ID:DoHMYbam
>>614
それはゴシップ誌の記事として面白いだけだろ。
結局7割が日本人なのを隠蔽するより、日本人の犯罪が無くなれば犯罪は70%減るんだよ?
面白おかしい記事を楽しむより、深刻なのは刑務所が溢れる事が問題なんだろ。
まず殺人ミニバン乗りを厳罰をもって処分する方が重要なんですよ。
自分の子供殺すなよ。友人大量に乗せて飲酒運転で7人丸ごと殺すなよ。

しかも比率が違いすぎる。
仮に太平洋諸島の小国から3人日本に来て3人犯罪を犯したら
その国の犯罪発生率は100%になるのか?
それぐらいスポーツの台数自体少ないのに、全体として緩慢な超大多数の事故より
極めて重要なんて、馬鹿馬鹿しいにも程がある。

そもそも安い中古セダンをいくら改造しても、カテゴリ=スポーツにはなりませんよ?
マフラーエアクリホイール交換したらセダンもミニバンもスポーツだと思ってる事自体が

DQNで馬鹿なんですよ

>>625
B4はスポーツ気取りの馬鹿が多いからね
こういう自分はスポーツカーだと思ってる馬鹿セダン乗りに文句言ってくれ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 15:18 ID:Jj88sTS4

>>ID:OPy1/Nzl



>>609-610 に対するレスまだ????
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 15:33 ID:tpweBp4L
ID:OPy1/Nzl は遁走?

>>627が勝利宣言か。
635ドライブくん:03/12/21 15:51 ID:5h2pMgM7
コパってどこのメーカーですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 15:53 ID:UHZKk+UI
DQNミニバソでカーショッピへでも遊びに逝ったか
帰って来たら、またクダラナイローカル話書き込んで笑わせてクレ
637478:03/12/21 15:56 ID:deZrtTyY
>>622
今まで車には興味がなく,アコード(なぜかMT;藁)のってました.
家族が多くなり,チャイルドシート3個つけなきゃならんので,
好きでもないミニバン買いました.

うわー,でかい.と最初は思ったのだけど,こっちは5ナンバー
非力ミニバンなので,セダンと比べると面積的に小さい.(背は高いけど)
逆に今までもボディーサイズを下回ってますた.

しかもかなり小回りきくんだな.ビックリ.バックガイドモニタもつけて,
ハンドルに連動してバックの軌跡がでるんだ,カミハンでも簡単に駐車
できるようになりますた.(つぅかMTのセダン運転できないw)

運転席も前のほうにあるので,止まれの角から出るときも見やすくて
でやすい.

コレ意外と運転しやすいぢゃん.


今でも,時々MTセダンのるけど,視点が低いからなんかゴーカートっぽくて
新鮮味あって楽しかったりする.こんど下駄がわりに中古のFC3Sでも買うと
するか.最近安くなってるし...ノーマル仕様のね.

>>637
ハイテク武装ですな。バックもアシストするのか。すごいな。
チャイルドシート3つっていうのもすごいが。ミニバン購入は
必然ということですな。
>>630
保険はイタリア系の保険会社に入っています。当時、その会社は
ワゴンは通常の保険料の3割引だったんでつ。(今でもそうかな)

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 16:42 ID:OPy1/Nzl
運転者(もしくは車種)単体での事故率が最強なのになに言ってんだか スポ乗りは

警察も行政も、危険度の指標としてまず「事故率」を観る。何もわかってないね。

そして、事故率の高いものから最初に対策をはじめる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 16:48 ID:DoHMYbam
>>639
ミニバンは危険だっていったら面倒臭いからな
とりあえず簡単そうで目立ちそうなところだけやる

というか、どうせスポーツカーの定義が間違ってるんだろうし。
86シルビアはスポーツじゃありませんが?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 16:52 ID:HRn93arY
アニオタキショ糞スポ乗りがうやらましい哀れな貧乏ミニバンのり
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 16:56 ID:zkuQlCzs
さっきなんか前後をステップDQNにはさまれちゃってさー
見通し悪いし実に不愉快
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 17:15 ID:Chod5Efe
独身のステップDQNって女にもてなさそうなの多いよな
ツラみると幸薄そうだもんな
エログロとかアルファー派とか、ただの道具車なのに
高級感だして、一番貧乏くさいよ。

金あるなら、セルシオ・シーマに乗ってセカンドで
完全な道具として、そこそこのミニバンを使いこな
せって思うんだけど。

乗ってる本人は高級だと思っていても、一般人
からすれば所詮ミニバン貧乏くさい。

まあ金持ちは、セカンドにミニバンなんか
かわずにオープン2シーター買うだろうけどね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:33 ID:75vmZhDC
>>644
金があってもこれ一台で十分なんて人もいるから
一概にどうだとも言えないんじゃないか?
本当の金持ちは意外と車に金は使わない気がするよ。
知ってる人で1台目にレクサス(LS430)持っててセカンドに
エルグラ持ってるのはいるけどそれは典型的な成金だし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:38 ID:zkuQlCzs
エルグランドとかアルファードなんてほとんどもうミニじゃねえじゃん。
シェビーバンよりちょっと小さい程度。
で、そのちょっとの差で狭いし内装がプアでダメなんじゃねえの?
素直にワンボックスにしたほうがいいと思うけどね。
フロントあたりだけかっこつけたのって確かにビンボ臭い。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:46 ID:75vmZhDC
>>646
でもその1BOXも今はベースグレードみたいなの
しか残ってないんだよな。
ハイエースは例外だけど。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:03 ID:q85Xag9t
ミニバン、まさに事なかれ妥協の産物
落日の日本そのもの
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:05 ID:zkuQlCzs
事なかれなんて謙虚なもんじゃねえだろ
明らかに勘違いして調子こいてるやつが多いだろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:48 ID:Bo+X6wmB
>>649
いるよウジャウジャとね
妙に飛ばしてるヤツも多い
抜くとムキになって抜き返そうとする

一蹴すると急にしおらしくなるけどw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 20:19 ID:quVDLQNC
そこでスポアンチ厨が勝手に>>650の車種決め付けて大爆発ですよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 20:46 ID:mfOLhz+d
あのさぁ、スレの前の方でも言ったけど、
ここではスポーツカーを擁護するのも批判するのも
スレ違いなの。
>>1を読んでみろ。引き合いに出されてるのはセダン。
セダンがミニバンに対してどのくらい社会的迷惑をかけているのか、
お得意のソースでも貼ってみろよ。
俺にミニバンは不要だな〜
どっちかというとちっこい方がいいや。
使い勝手もいいし、重くないし。運転しやすいしかわいいし。
じゃまならないし。
でかくていい点は人をいっぱい乗せれるだけでしょ?
大抵1〜2人くらいなんだからちっこいのでよし。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:02 ID:lTyrqFgQ
人数うんぬん言う奴はMITSUOKAのミニカーがお似合い
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:12 ID:IpFTOI6Q
ミニバンは全員のると荷物が乗らない。だから旅行には使えない。3列目使うのって
せいぜい送迎程度。それも年に何回あるんだ?使いもしない3列目を欲しがって、
ガソリン撒き散らし、道路の見通しを悪くするやつはアホ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:24 ID:lTyrqFgQ
やれやれ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:28 ID:knBnlf17
>>650
プ!追い抜かれるくせにw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:29 ID:Wou8noCS
6人とその手荷物でも10人乗りくらいじゃないとな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:29 ID:knBnlf17
>>648
プ!中古の貧乏車に乗ってるくせにw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:30 ID:knBnlf17
>>646
プ!その貧乏臭い車も買えない貧乏人の癖にw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:32 ID:lTyrqFgQ
↑ガキ以下の書き込みだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:32 ID:knBnlf17
>>644
プ!お前の考えが貧乏くさいw。
まあ一生、貧乏人のお前には関係無いがなw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:12 ID:3fhHZDWu


              ゴミ ニバン




     
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:38 ID:e1E9fgnJ
貧乏貨物で引越しですか?w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:41 ID:WO9riK7u
↓ 666
666サタン:03/12/21 23:43 ID:cro9pfDc
願いを言え。
命と引き替えに何でも叶えてやる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:47 ID:Wou8noCS
バンって貨物なのにミニがつくとなんで乗用なのかね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:00 ID:qAUAH+cc
貧乏人の都合の良い解釈です
所詮は貨物
乗せるのは低脳な生ゴミ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:00 ID:q5t21Ebu
>>666
ミニバンなくしてください。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:06 ID:T2SpjMt2
今日は珍しくフル乗車のエスティマを見たよ。
2列目以降は全部ガキだったけど。オヤジは運転しながら携帯。
ガキ共はシートにあぐらかいてゲームボーイ。

ミニバンイラねって奴とミニバンじゃなきゃって奴とでは
「便利」の観念からして違うんだろうな。
小さくてかさばらなくて便利だから、あまり物は入らないけどヒップパッグ使うか、
たくさん入って転がせて便利だから、大きくてもカートバッグ使うか。
>>670
何を使うかは人の勝手だけどね。
>>671
勿論何を使おうがそいつの勝手だが、
財布と定期とタバコ程度の荷物入れるのにカートバッグ使ってたら単なるバカだな。
>>672
バカのやることなんかほっときゃいいのに何でいちいち気にするの?
勿論何を使おうがそいつの勝手だが、
制限速度100キロなのに、280馬力もある棺桶使ってたら単なるバカだな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:43 ID:q5t21Ebu
>>674
お前のような香具師が、追い越し車線を100キロで
ちんたら走るから問題なんだよ、消えな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:48 ID:q5t21Ebu
>>674
ただのパワーコンプレックスだろお前。
腐れミニバンだもんな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:57 ID:wHt+S25s
280馬力で高速を珍走しているらしいクルマを
さっそうと追い抜かす>>657みたいなミニバン厨を
どう擁護するのかが楽しみだ。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:00 ID:me6NopHr
ミニバンというカテゴリは、欲しい人が居るからあってもいいとは思うが・・・

ミニバン乗りは追い越し車線ずっと走らないでくれー 後ろが微妙に渋滞。
ミニバン乗りはスモークやめてくれー(濃色ガラス含) 圧迫感がすごい。前見えん。
湾岸で追い越し車線を譲ってくれない遅いミニバンがいたので
仕方なく左から追い越したら突然スピード上げて煽られた。
漏れは派手でもないフルノーマルの普通のセダン(150psだし…)なのに何が気に触ったのだろうか?
眩しいしウザいので加速してみましたが
160km/hも出ないうちに追いかけてこなくなりました。
横風で怖かったのかな?
ミニバンでもスポーツでも国産車なら180km/hでリミッター当たるし。
682ミニバン大好き:03/12/22 01:04 ID:7O0XSSIX
結局はどんな車も少なからず迷惑をかけつつ走っているって事だ
だからミニバンが特に悪いって事もなく安心した
というかやっぱミニバンは本当にいい車だ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:04 ID:wTtSRocW
前にミニバンってのも見通し悪くてあまりいい気がしないが、そんな事はまだどうでもいい。
おい!ヴァカミニバン!雪道で後ろに引っ付いて走るのやめてくれ!(しかもデリカ)
おまいら重いんだから雪道で止まりづらいのわからんのか?ヴォケ!!!!!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:06 ID:q5t21Ebu
加速がにぶいだろ、180出すミニバンなんか見たこと無い。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:08 ID:fDsWdWR2
視界をさえぎるから
遅いミニバンはとにかく邪魔
>>684
うちの車は普通に180出るけど。
加速と最高速と勘違いしてるみたいだし。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:09 ID:bAjS+bpP
180で珍走する香具師なんて、迷惑だから公道走るなよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:12 ID:bAjS+bpP
前みえんとかワガママ言っている香具師は、国に保安基準の改正を要求しる。

現行の保安基準は、車両の高さは3.7メートルまで合法。誰にも文句を言われる筋合いはない。
文句つける奴は、そういう保安基準を制定した国に言ったら。
(Pガラスについても同様。)

ここでいくらわめいても、ただの自己中のワガママと片づけられるのがオチ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:13 ID:c0S9DMON
ミニバンは登坂車線がデフォね!
690ミニバン大好き:03/12/22 01:13 ID:7O0XSSIX
>>683
たまたまだよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:15 ID:q5t21Ebu
>>686
180出るまでが遅いって事だよ、それ以上で来た車には譲れ。
180ごときで速いとおもうな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:15 ID:5tNnjudI
じゃあ、明日から俺が大型トラックで追い越し車線塞いでやるよ。
いくら頑張ったって90キロしかでないんでしょうがないだろ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:15 ID:K0xB/Syu
国土交通省に直談判しなよ(w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:20 ID:q5t21Ebu
>>691
左から抜くよ馬鹿トラ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:21 ID:q5t21Ebu
>>692の間違いだった。
ID:q5t21Ebu 必死すぎ。
自己レスまでしてるし。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:21 ID:wTtSRocW
>>690 たまたまって・・・
おまいは雪道走ったことありますか?
まあ、基本的に運転のなってないドライバーだとは思うがな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:23 ID:bAjS+bpP
まともな運転すら出来ない人間が運転している確率の多い車ワースト。

(財団法人 交通事故総合分析センター「交通事故と運転者と車両の相関についての分析結果 平成13年度」(平成14年3月)を基にながつま昭事務所が作成)
国産乗用車の車名別の乗員死亡事故台数等ワーストランキング
通称車種名(モデル:年) メーカー名 1万台当たり乗員死亡事故台数 1万台当たり乗員死傷事故台数 1万台当たり運転者死者数 車両台数  
(単位:千)
1 シルビア '99 日産 3.23 119.03 2.58 31
2 MR−2 '89 トヨタ 2.64 77.85 2.29 144
3 スープラ '93 トヨタ 2.34 89.61 2.21 77
4 RX−7 '91 マツダ 1.96 86.34 1.88 112
5 180SX '89 日産 1.92 117.54 1.38 276
6 ラガー '87 ダイハツ 1.82 43.64 1.82 11
7 シルビア '93 日産 1.56 111.08 1.26 231
8 フェアレディZ '89 日産 1.54 82.22 1.36 162
9 インテグラ2ドアHB '93 ホンダ 1.37 95.85 1.18 212
10 アリスト/クラウンマジェスタ '91 トヨタ 1.33 91.66 1.12 489
(略
254 オーパ '00 トヨタ 0.00 48.57 0.00 14
255 プレーリーリバティ '98 日産 0.00 48.10 0.00 63
256 プログレ '98 トヨタ 0.00 47.47 0.00 79
257 エスティマL/エスティマT '00 トヨタ 0.00 45.67 0.00 60
258 MPV '99 マツダ 0.00 45.08 0.00 59
259 アヴァンシア '99 ホンダ 0.00 45.00 0.00 14
260 クラウン '99 トヨタ 0.00 43.43 0.00 70
261 RAV4 '00 トヨタ 0.00 41.88 0.00 16
262 ランドクルーザーワゴン '98 トヨタ 0.00 37.69 0.00 26
263 カローラ '00 トヨタ 0.00 22.00 0.00 20
264 カローラフィルダー '00 トヨタ 0.00 16.43 0.00 14
265 マークU '00 トヨタ 0.00 7.50 0.00 12
266 ストリーム '00 ホンダ 0.00 5.83 0.00 12
あ、>>698の3行目は>>690に対してじゃなくて、そのデリカに対してな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:24 ID:InASQUb9
>>692
遅い車は
  「トラック用レーン」もしくは「走行車線」を走るべきだろうな
そんな社会的常識も理解できないような
  「一部のヘタレAT限定厨ミニバンマンセー乗り=バカで(超)デブヲタでグランツ厨」
はなるべく大型トラックは運転しないように
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:25 ID:q5t21Ebu
まともな運転すら出来ない人間が運転している<<
免許が取れないだろ。
703ミニバン大好き:03/12/22 01:25 ID:7O0XSSIX
>>698
毎年スキーに行きますよー
それにそんなピッタリ着いたりしませんが・・・(危ないので)
たまたまそのデリカがピターっとついてきただけの事じゃん
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:27 ID:bAjS+bpP
横レスだが、

150以上の速度で追い越し車線を珍走するのが社会的常識なんだ。
フツーの人は追い越し車線だからって150以上出すようなアフォは暴走族扱い
するぞ。

おまい(スポ海苔?)の常識、世間の非常識。
705ミニバン大好き:03/12/22 01:27 ID:7O0XSSIX
>>700
あ そうだったの
>>702
そうだな。
公道で「180ごとき」とか言ってるやつでも免許が取れるんだからな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:29 ID:K0xB/Syu
「何`で・・」 とか語っている時点でコンプレックスの塊

公道という意味を理解するまで免許を返納しておけ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:33 ID:bAjS+bpP
>「一部のヘタレAT限定厨ミニバンマンセー乗り=バカで(超)デブヲタでグランツ厨」
>はなるべく大型トラックは運転しないように

AT限定の大型免許なんてあるのか?
初めて聞いた。

大型トラックのMTは7速だぞ。おまいに運転できるか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:36 ID:InASQUb9
そろそろ
  「ソースの山」
が出てくる頃だがw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:41 ID:InASQUb9
>>708
お前は4速×2都合8速(爆)のかつてのレオーネ乗りを舐めてるようだなw
そんな事よりも
  「巨大なステアリングホイールを回す事ができる肉体(デブヲタ厳禁)」

  「長大なホイールベースによる大きな内輪差」
について語れ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:45 ID:T2SpjMt2
>車両の高さは3.7メートルまで合法。誰にも文句を言われる筋合いはない

だれか「ミニバンは背が高いから違法」とかなんとか言ったか?
ここってせいぜい「デブって邪魔だよね」って程度の話なんだと思ってたが。
そりゃ確かにデブだって合法には違いないが。

>>709
ソースってあれでしょ、
資料の読み方知らない奴の「ソース」でしょ。
車重と制動力には因果関係は無いとか何とか。
読み取れもしない妄想デッチ上げるような奴がソースに拘ってもなぁ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:49 ID:InASQUb9
車重と制動力に因果関係は無い・・・までは許そう
それを飛躍させて車重と制動「距離」まで因果関係が無い事に
  「理論のすり替えを試みる」
ような姑息なマネしかできないのがいかにも
  「バカでデブヲタでAT限定厨でミニバンマンセーのグランツ厨」
らしい香ばしさを漂わせていて
  「正直キモイ」
かったわけだがw


ヤシの理論が正しいとすると
  「慣性質量は物体の進行方向とは直角の方向に働く」
事になるなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:50 ID:bAjS+bpP
デブヲタは運転席によじ登るのにも難儀する罠。
ステアはでかいほうが長距離は疲れない罠。

で、内輪差なんて慣れでどうにでもなる。外輪差のほうが
気を使う罠。

初心者はエアブレーキの取り扱いに慣れるのが第一歩。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:50 ID:q5t21Ebu
>>706
おう、だからミニバンは左側を走ってね。
バイクや280馬力マシンなら、たいしたスピードでは無い。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:52 ID:bAjS+bpP
↑迷惑だから公道走るな。サーキットでやれ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:53 ID:q5t21Ebu
迷惑って言葉が解るなら、ミニバン乗るな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:53 ID:InASQUb9
まあAT限定厨は公道はおろかサーキットですら
  「お断り」
なわけだがw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:54 ID:bAjS+bpP
180キロで走行=違法。

ミニバンに乗る(ノーマル限定)=合法。

比較の対象ですらない。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:56 ID:bAjS+bpP
>>717

俺はAT限定ではない。(AT限定じゃ大型は取れない)が、
おまいの話はスレ違い。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068882814/l50

こっちでやれば?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:57 ID:VZ2zp0Zu

 違法爆音マフラーのゴミニバンなんとかしろ
 
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:58 ID:q5t21Ebu
180普通に出るって言ってた香具師に言ってんだよ、違法・合法の話ではない
お前馬鹿か? 邪魔なんだよミニバン。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:58 ID:0/0CsVAj
車両登録台数比率が約ミニバン50%:スペシャリティ&スポーツで1%だ。
総登録台数が昨年とほぼ同じとして400万台
死亡事故は1万台あたりミニバン0.37:スペシャリティ&スポーツ1.46だ。

登録台数はミニバン200万台:スペシャリティ&スポーツ4万台、よって
絶対数の死亡事故台数はミニバン74台:スペシャリティ&スポーツ5台。
よってミニバンの事故台数はスペシャリティ&スポーツの14.8倍以上
これにはスペシャリティカーも含まれる為、スポーツカーの事故を見るのなど困難に近いだろう。

スポーツの爆音マフラー率が体感で「標準かと思うくらい」=100%ではないのなら、仮に多めに90%としよう。
ミニバンの爆音マフラー率はどのくらいだ?俺の体感だとだいたい100台中3台ぐらいだ。
よって爆音マフラー率はミニバン6万台:スポーツ3.6万台。

ミニバンの爆音マフラー率はスポーツの1.6倍だ。
爆音が聞こえたらミニバンの可能性の方が高いだろう。

以下引用
tp://www.itarda.or.jp/info14/info14_1.html
tp://www.jada.or.jp/NEWyearly.htm
tp://www.toyo-rubber.co.jp/secondframe/news/2003/no713.pdf
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:59 ID:6TKOOcaI
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:59 ID:bAjS+bpP
↑おまえの「考え方」が反社会的で、迷惑であることにはやく気づいてね。

好き勝手に走りたかったらサーキットへどうぞ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:59 ID:q5t21Ebu
>>722
下品だしね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:01 ID:/70zUljl
>>722

例題:
「人口比率で僅か1%にも満たない在日韓国人(朝鮮人)が
 刑務所の囚人の比率でなんと3割を占める」

スポーシ糊の見解:
「犯罪率の高い在日(スポーシ)よりも
 実際の犯罪件数が多い日本人(その他)が危険ニダ」

こういう見解の香具師(一般人)はまずいないだろう。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:01 ID:InASQUb9
違法爆音マフラー・違法ローダウンサス・違法エアロダイナミクスデバイス装備のミニバンと違法思考回路標準装備のDQNミニバン乗りがいなくなれば交通環境も随分改善されるだろうな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:02 ID:bAjS+bpP
まぁ、改造マフラーなんかつけている香具師は、車種を問わず即通報して取り締まってもらおう。

あと、高速を180で珍走するような香具師もな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:02 ID:MbUBO0R7
>>726


>>723にもコメントくれ!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:02 ID:me6NopHr
bAjS+bpP=昨日のOPy1/Nzlか?

相変わらず粘着質だな。
お前ミニバン乗りか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:04 ID:q5t21Ebu
>>724
おまえの存在自体が反社会的で、迷惑であることにはやく気づいてね。
ミニバン乗るなら田舎へどうぞ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:05 ID:wTtSRocW
確かに最近はスポーシ系よりも、爆音ミニバンとの遭遇率が高いな。
香具師ら、マフラー替えて何したいんだ。
ローダウン、フルエアロとかで、何かそういう競技でもあるのかね?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:05 ID:bAjS+bpP
違法な香具師はスポでもミニバンでも関係なくびしびし取り締まって世の中から抹消すればよい。

高速を180で珍走する香具師もびしびし取り締まってな。

ご都合主義は良くないよ。
734元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/22 02:05 ID:BGSMZlxv
ここまで話の成り立ってないスレも珍しいね。

さて、ずっと起きてたから今日はもう寝るべ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:08 ID:oZr/hsSr
ID:/70zUljl


>>729
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:09 ID:q5t21Ebu
>>728
俺は180では走らない、200は超えてるな。
気持ち良く飛ばしてる所にミニバン割り込まれるから迷惑
後ろも見てなさい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:11 ID:bAjS+bpP
ダメだこりゃ。
珍走団が自己中にワメキ散らしているだけのスレに成り下がったな。

馬鹿馬鹿しい。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:14 ID:q5t21Ebu
おう、消えろお前邪魔だし。
必死な q5t21Ebu の言動をウォチして笑い転げるスレはここですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:16 ID:InASQUb9
違法爆音マフラー・違法ローダウンサス・違法エアロダイナミクスデバイス装備のミニバンと違法思考回路標準装備のDQNミニバン乗りと誰かが調べたデータだけが心の拠り所のAT限定厨ヘタレミニバンマンンセー乗りがいなくなれば交通環境も随分改善されるだろうな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:17 ID:InASQUb9
必死な q5t21Ebu の泣きっ面をを脳内ウォチして笑い転げるスレはここですか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:17 ID:oePZztAK
>>739
バイク海苔の俺から見たら、どっちもどっち
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:19 ID:InASQUb9
必死な ID:qZN2xizz の泣きっ面も脳内ウォチして笑い転げるスレはここですか?
バカみたい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:27 ID:me6NopHr
まあ、どっちもどっちなんだろうけどな。

>>626
でも見てモチツケ (w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:27 ID:/z0/Gwpg
ID変えて必死だな
>>733
うん、ご都合主義は良くないよな。
車重とブレーキ性能に有意な相関は見られませんとか言ってた彼はどこ行った。
あれだけ力説してたんだから出て来てキッチリ説明して欲しいもんだ。
事によっちゃ俺が信じてた物理法則が根底から覆されるかもしれん。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 05:21 ID:Li1AwANn
思うんだが、ここでミニバン叩いてる奴がミニバン乗っても飛ばして煽るだろうし、
普段周囲に気を配る事ができない奴がスポ−ツやセダン乗っても邪魔な運転しかできないと思う。

だから、ミニバンやスポーツなどの車種が悪いのでなく、変な乗り方しか出来ない人間に簡単に免許を与えてしまう行政が悪いと思うけど…。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 09:43 ID:26US6B6G
漏れはミニバン糊だが、確かに邪魔だと思う。
燃費悪いからゆっくりしか加速しないし。
邪魔してたら遠慮なくクラクション&パッシングしてちょ。
スマソ
ここで、180km/hも出すのならサーキット行けと言ってる香具師らにひと言
サーキットに行けは同意するが
サーキットでは後から速い車が来たら譲るのはルール
これは、安全のためだ。公道であっても当然これは必要なことだろう。
それが出来ない香具師らは公道走るな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 10:24 ID:K0xB/Syu
追い越し車線を長時間走行することは禁止・・

>>750
周回遅れは青旗に従う「規則」はあるけど、速いのが来たから譲るって
「ルール」ってあった?

逆に遅いのがフラフラと予想も出来ない動きをしてしまう方が危ない。
うまい人は抜くのもうまい。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 10:46 ID:MoTGFtVM
>>751
あんた実際サーキットは走行した事ないだろ?
レースではそりゃ青旗で行かせるという規則は存在するが
走行会なんかの場合明らかに速度差がある車が近づいてきたら
譲るのはたとえ主催者が明記しなくても譲るのは暗黙のルールで
ありマナーだよ。
軽と大排気量ターボが混走するのも中にはあるんだしさ。

>うまい人は抜くのもうまい。
マジレスすれば単独で走ればすごく速いけど接近戦になると
苦手なタイプもいるよ。
逆も当然いる。
プロでも全てのファクターが大得意って人は実はあまりいない。
大抵何かしら不得意分野を持っている。
それはテクニック的な場合もあるし精神的な問題の場合もある。

スレ違いスマン
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 11:46 ID:K0xB/Syu
やれやれ、サーキット厨登場だよ

お前は軽さえもあっさり抜けないんだな・・カワイソウニ
居るんだよな、テクないのにパワーのある車に乗って、
遅い奴にあれこれ文句言う奴
自分のレコードラインしか走れないの?
お前は電車の運転がお似合い


このスレ、やはりキモいスポオタが大多数らしいな
>>751で、自らサーキットでの事を聞き直してるのに

>やれやれ、サーキット厨登場だよ
ってのがワラタ

ID:K0xB/Syu おまい頭が不自由なんだね。同情するよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 13:31 ID:K0xB/Syu
>>754

で?

本当にかわいそう・・・・・・
ハタから見ている限りでは ID:K0xB/Syu の完敗だな。
>>755
いや、別に・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 13:51 ID:K0xB/Syu
へぇ

サーキットの話切り出したことで、俺のレスなんだがな

やれやれだな
>>758

ならば、>>753の一行目のレスは>>751でするんじゃないのか
ID:K0xB/Syuが>>751>>750に質問を投げかけておいてだ
同一人物かはしらんが、>>752で返事を貰っておいて>>753を書いたわけだ

だから(ry
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:01 ID:K0xB/Syu
こんな所でサーキットうんぬん言っている俺らは、既にスレ違いということでもあるがな。
ちょっとカチンときたもんでね、悪いね
こちらも、ツマラン事に噛み付いてスマンね

おっと、IDがcarだ!ワショーイ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:31 ID:8iA9fI3G
元に戻すか、鈍い・トロイ・でかいのでミニバンは
邪魔です。
運転手次第だろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:38 ID:W7EJ+8Oi
これと言った明確な理論もミニバン乗りを説得させれるような説明も出てこなくて
このスレは徐々に終わりに近づいているような悪寒だ・・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:39 ID:8iA9fI3G
そうです、でも邪魔な香具師が多いのも事実なもんで。
全部とはいいません。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:24 ID:CxPsbwI4
ミニバン海苔のかわいい女の子萌え〜
かわいい女の子なら自転車に乗ってても萌えるぞ(w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 18:06 ID:CxPsbwI4
>>767

ミニバンDQNに必死で他のものを見る余裕がないなw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/22 18:26 ID:CwVdkd2T
横風吹いてヨ〜ロヨロ
重心高くてフ〜ラフラ
乗ってる人はゲ〜ロゲロ

ミニバンなんかもう嫌だ。

by元ミニバン海苔
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 19:14 ID:Li1AwANn
>>761
貴様はカーではない!!

Rcarだから、レースカーだ!!
公道禁止でしゅ(´・ω・`) ショボーン
別にミニバンがなくなるわけではないし、禁止されるわけでもない。
ミニバン止めろと説得しているつもりも無い。
ただ、ミニバン糊にDQNが多いのも事実なんだよな。

これって、ミニバン糊も含めて皆思っているんじゃないかな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 20:58 ID:GhhFGODd
さっきも車線変更しておれの前に入って10秒くらいで元の車線に戻ったバカミニバンが
いたけど、こういうことするのってミニバンが多いよね。
車線変更しかけて戻るならまだ分かる。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:20 ID:q6Ui3x1Z
>>763
物理法則は思い込みや根性じゃ変わらんよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:32 ID:tC2Nt/C9
2代目オデ乗りだが、ミニバンDQNはむかつく。
わがままな運転をするやつが大杉打だ

俺はオデの前、スポーツカーに乗っていた為か、
ノターリとした運転が身についていない。
マニュアルモードはフル活用だ。
いつかはまたスポーツカーに乗りたい。
だが今は家族のため、首のすわらない息子のため、
後親孝行のために、俺はあえてミニバンを選んだ。
両親が初孫とのドライブを凄くたのしみにしている。
嫁さんは子供の面倒を見やすいと言っている。
俺はそういった事を見て、聞いて
選択は間違いないと思ったよ。

ま、次スポーツカーに乗る時は、子育てが一息ついた時だろう。

こんな訳で乗っているのもいるんだよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:35 ID:dejRfAgo
>>771
確かに。俺もミニバン乗りで、もちろん普通に乗ってるが(後付はナビ位か)
こうも酷い言われようだと自分に向けられているようで、物凄く肩身が狭い。

だいたい、ここに書き込むミニバン乗りには、極端なDQNは見当たらない。
それに真性DQNには、おそらくまともな応答すら出来ないだろう。

確かにミニバン乗りは変なのが多いが、乗り手の使い方次第では
色々な面で良い車だと思っている。

ここでミニバン支持してる人には、そんなに悪い人はいないと思う。
このスレ読んでると、なんかミニバン派と非ミニバン派で
低レベルな口論にしかなってなく、なんか悲しい。

もう少しお互いの気持ちを判り合えて書き込めたら有難いと思う。
長文ですみませんでした。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:41 ID:EQR7L4mk
高速を走ってるとやたらに煽ってくるのが
ミニバン特にエルグラとアルファードが多い

速く走るのがエライと思ってる
真性のDQNには、乗ってもらいたくないね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:41 ID:kldeNs0h
乗り手に関係なく、デカいから邪魔。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:43 ID:Pn6tMiGW
>777
自己中は話しがややこしくなるから出てくるな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:44 ID:tC2Nt/C9
邪魔にならない車はどんな車だい?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:46 ID:ej3hkJfX
逆にDQN率が低いと思われるミニバソは何でつか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:48 ID:GhhFGODd
mpvあたりかな?
幅は広いから邪魔だけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:50 ID:Pn6tMiGW
自家用のハマーはミニバンじゃないからスルーなんだろうか?
783ミニバン大好き:03/12/22 21:56 ID:7O0XSSIX
幅ですか・・・
同じなのに・・・
>>780
販売台数に比例すると思われ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:02 ID:RqQ3u/Rk
>>782
藻前本物を見た事有る?無いんだろ。
ありゃあ、戦車だな。普通に考えるところの車じゃないよ。

逆に、乗ってるヤシはスゴイと思うよ。
有る意味BIPだとかミニバソだとかの一般的な感覚では縁の無いものだね。
日本じゃド田舎以外転がせる場所ナイ
786元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/22 22:03 ID:BGSMZlxv
>>785
5日程前に名古屋の繁華街でH2ハマーに乗ったオサーンが居てたよ(;´Д`)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:21 ID:U5H6R7Y9
>>774
能書きタレてんなボケ。
漏れスポーツ海苔だが、ミニバンは漏れの前をチンタラ走ってウザイんだよ。
後ろにつけば煽りまくりだし。

消えてくれ ゴミニバンは。
788782:03/12/22 22:21 ID:Pn6tMiGW
>785
スマヌ、その「ど田舎」です。

親父の知り合いで乗ってる人がいたもので。
一回、うちに来た事があったんだけど
駐車スペース二台分使ってました。
789787:03/12/22 22:23 ID:U5H6R7Y9
>>774 ×
>>775
さっき帰宅途中に、制限速度標識無し(制限60km/h)の田舎の直線道で
なんか白いミニバン(車種名知らん、トヨタかホンダあたりか?)が古いミラに煽られてた。
50km/h程度で走ってたようだが、ミラ(ノンターボだったな)は車線中央出てまで煽ってたよ。
そしてそのまま60km+α程度のスピードで抜いてった(後ろから見てるとスローモーションで笑えた)。
軽にもトロいと思われてるんだな。ミニバンて。

ちなみに漏れは家近かったんでそのまま50km/hで数百メートル付いてっただけだが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 23:44 ID:q5t21Ebu
>>779
飛ばしてるスポは、邪魔じゃないだろ?
自分より速い車はOK
そういや、帰宅途中、エルグランド見かけたんだが、ああいったミニバンて快適な居住空間
が命だよな。オーナーもそれが目的で買ってるのかと思うんだが、何故、意味の無い、
ローダウン&扁平タイヤなんだ?快適空間自分で放棄してるじゃねーか。
しかも、フルエアロだし、車高なんかその辺のセダンより低くねーか?
漏れのセダンよりも低そうだ。
まあ、今やメーカー純正でそんなん有る訳だから、好き好んで買ってんだろうけど、
少なくとも、スポに対して嫉妬とか憧れとか抱いてんだろうなと感じたよ。
あ、スポというよりBIPに憧れてるのかなw
794774:03/12/23 00:03 ID:AgOV8mny
>>791
流れ無視で飛ばしているスポーツ他は、邪魔と言うより怖いね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:03 ID:nlDkHtdj
奴等は何に乗ってもあのスタイルなんだよ、車の性能
よりも、ひたすら目立つことだけ考える生き物なんだよ。
796元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/23 00:03 ID:7OJaFAYZ
>>79
快適空間を放棄しようがそれは買ったオーナーの自由だ罠。

ただ直管だったりすると困るけど。



まぁここではあんまり関係ない話なんだけどさ、最近名古屋市内とその近郊の比較的広い道で
直ドリをしてる馬鹿が居てたみたいだ。そこら中にタイヤ跡がついてるよ。
しかも某空港近くの国道で歩道の植え込み(土台がコンクリ)に突っ込んだみたいで
道路上にオイルブチ撒けた跡まであったし。

まぁここにくるヤシでそんなことするのはいてるとは思えないんだがなんとなく思い出したので書いてみた。
>>796
名古屋は道が広くていいね。

ところでここでいうミニバソイメージナンバー1は何だろ?
まあ、スポにしろミニバンにしろ、車ぐらいしか金掛ける趣味の無いヤツはオタって事だろ。
おまいらもたまにはスポーツで汗流せよ!(・∀・)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:10 ID:nlDkHtdj
元店長、そんな車に変な香具師が多いと言うことですよ。
ドリフトしてる香具師も馬鹿ですがね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:13 ID:St7XS30y
>>797
エスチマに1票
dqnばっかw
801元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/23 00:14 ID:7OJaFAYZ
>>797
場所によっては5車線や6車線あるからねぇ・・・・・・
大阪から引っ越してきたときはビクーリしたよ。

漏れ個人的の考えだとミニバンイメージナンバー1は『MPV』かな。
この車で直管とかはいまのところ見たこと無いし。
802元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/23 00:17 ID:7OJaFAYZ
>>799
ΣΣ(゚д゚lll)ガーン!!
漏れ元ドリフターなのに・・・・・・(´・ω・`)

まぁ街中で直ドリはしませんでしたが。

>>801>>797に対するレスは『いいイメージナンバー1』ということでレスりますたです。
うちの母親は大学時代から自動車部でパワステもない車から乗り回してきたせいか
免許取って8年の自分よりも運転が上手い。
周囲の流れも読むし、安全確認もしっかりしていて車庫入れも完璧。
最近はMT仕様車が少なくて車の選択枝が少ないとか不平たれてます。
何年か前にはマスタングが欲しいけれどMTじゃなきゃイヤ、ということで
あと一歩でマスタングコブラを買うところだった。

逆に父親がド下手糞で、15分乗せられている間に5回は突っ込み入れてるな。
804803:03/12/23 00:29 ID:tRw+YUNW
スレ誤爆しますた。
>>802
前にFRでも乗ってたの?

MPV、ストロングチェンジになってから精悍な顔つきになったね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:34 ID:2Pw08xIr
>>792
プ憧れ?嫉妬?w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:35 ID:2Pw08xIr
>>802

>
> まぁ街中で直ドリはしませんでしたが。
>
出来ないんだろ?チンカスw
808元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/23 01:46 ID:7OJaFAYZ
>>805
AE86(85ベースなんですがw)やらS13やらベンツまで何台か乗ってましたよ。


>>807
君みたいな直ドリできなくて叩くことしか出来ない哀れな人を見てると生きててよかったと思う。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:47 ID:H9Rj0XW5
この前、早朝 高速を走っていたら、芋虫みたいなクロカンが追越車線をチンタラ
走っていた。減速するのも嫌なので、走行車線から一気に抜き去った。
そしたら猛然と追いかけてくるではありませんか。。。芋虫が・・・・
でも、所詮芋虫、やがてミラーから消え去って忘れていました。

しかし次の料金所で小銭など整理するためしばらく止まってから
発進したところ、
なんとさっきの芋虫がまた追い越し車線でチンタラ走っていました。
こんども、減速するのが嫌なので、芋虫を走行車線から無理矢理抜き去ったところ
芋虫クンアタマからゆげでも出しているんじゃないかと思うくらいの勢いで
追いかけてきました。

でも、あわれ芋虫クンその巨体でアクセル全開したところでたいしたスピードは出なかったね。
からかってゴメンネ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:49 ID:JYNL5Qs3
ここまでで面白かったミニバンの新呼称 (脳内で若干編集を加えております)

・バカバン
・ゴミバン (ゴミニバン)
・DQバN

<番外>
・スポバン
・オソバン
・デカバン
・エスティバン

ほかノミネートあればよろしくです。
811元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/23 01:51 ID:7OJaFAYZ
ギャバn(ry
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 02:02 ID:+sSB/t/v
糞バン
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 03:52 ID:N5g3EdlC
ヤキソバン
恥バン
汚バン
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:22 ID:nlDkHtdj
ババンババンバンバン
816DQN配管工:03/12/23 10:23 ID:kun0GMav
しね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:27 ID:z/+2bwrV
↑ボロバンのやつ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:54 ID:luAVv1gD
バンバ バン(侍ジャイアンツ)
バゴン(徳爺がよく言う)
鞄 小判 当番 かわら版 初版 1番・2番・3番・・・
{番外編}
ステップDQN
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 16:04 ID:qzjpawvi
ミニバソ海苔の方々
黄色線無視して右、左と落ち着かない
LAGREATをなんとかしてください
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 16:14 ID:qzjpawvi
多摩ナンバーのワゴソ尺よ
後ろのシートの餓鬼がリアウインドーの方を向き飛び跳ねてるよ
車の中は遊び場ではないよ
>>819-820
多分、その車はこのスレ見てないし、そのときに直接言えばいいじゃん。
それとも匿名掲示板でしか大きいことが言えない、ネット番長ですか?

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 17:28 ID:l7v+y/rv
↑ホント、ホント、821の言うとおりだよ。
823元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/23 17:51 ID:7OJaFAYZ
>>819
そんなヤシは信号待ちで引き摺り下ろして(ry
ていうか、その書き方だと運転手が悪いんではなくラグレイトが悪くなるように思えるんだが。
あの車って勝手に走るの?

>>820
そのワゴン尺が事故ってガキが氏んでも漏れ等が困るわけではないからどうでもいい。
つーか、知ったこっちゃない。
>>821>>822は降りて行って本人に直接抗議する人らしい。
ヲレには真似できん罠。立派な人達だコト(wj
825821:03/12/23 22:02 ID:j8/xhmZX
>>824
こんなところでねちねちを書き込むぐらいならね。
おいらも元店長と一緒で気にも留めないけどね。
>>825
いや、日常見かけたドキュソについて書いてるだけのヤシが、
"ねちねち"ってのもどうかと、ネ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 23:52 ID:pdgpUX5g
近所にデカいショッピングセンターがあって、
休日は周辺の道路が朝から晩まで渋滞してます。
休日はミニバン率が一気に増えます。
サンデー、ホリデードライバーが多いって事でしょうか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 00:08 ID:k47jiuSC
珍ミニバン家族はディスカウント店でしかお買い物できないんだよ
銀座で駐車してるミニバンとか三越の駐車場待ちしてるミニバンはほとんど見ない

やっぱり富裕層はそれなりのクルマに乗りますから。

高さの関係から立体駐車場に入れないからじゃ・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 00:37 ID:Y2yjuA2U
貧乏だからミニバンって事じゃないだろうけど
ミニバン海苔は、ろくなメンテもしてない香具師ばかりだな。
あるショップにいたんだけど、変な音がするってエス地間海苔が
来たんで調べたらパットが無いのさ、空気圧も1.1だったよ。
笑いこらえるの大変だった。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 00:39 ID:Ir8wkcPy
>>830
そんなエスチマでもちゃんと走るんだね。
なんか車がかわいそうだね。
DQN主人に仕えてさ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 00:45 ID:6+Kv3GGc
どうでもいいが、あの白テールランプは何かね?
さすがに最近は白色ランプは見ないもののピンクに光るのテールは大丈夫なのか?
BIPが減ってきて、そういうのも減ったかと思ってたが、現状はミニバンと軽でよく見かける。
しかもだいたいが縦型のテールランプの車な。
要はBIP乗りがミニバンやワゴソR、ムーヴあたりに乗り換えただけか。
しかも下品爆音マフラー装着率はかなり高い。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 00:54 ID:Y2yjuA2U
>>831
確かに車が、かわいそうだね。
ここのミニバン信者は、それでも走るすごいだろー
とか言いそう。
834元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/24 00:56 ID:wCed8zsY
空気圧2.6(窒素充填 215/45-17)の漏れのもある意味可哀想なんだろうか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:04 ID:Y2yjuA2U
元店長空気圧知ってるってことは、チェックしてるでしょう。
車重にもよるが、2.6ならOKでしょう。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:06 ID:17iDWJt8
スレのタイトルにつられて覗いてみました。
てかおまえら女ウケのよいミニバンにむかついてるだけじゃねぇの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:11 ID:Eh/QXvxp
>>836
ずばりそのとおりだ!!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:11 ID:Y2yjuA2U
えっ、女うけいいの? しらなかったなー
お前みたいな馬鹿が乗ってるから邪魔とか言われてんだ。
少しぐらいミニバン減ったのか?
ミニバン廃止に向けてもっとがんばれよアンチ諸君。
ここに書き込むだけならオナニーといっしょだな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:22 ID:Y2yjuA2U
地下で活動中です。
そうか。ミニバンは女受けがいいのか。

まあ、移動手段以外にもいろいろと使い出はあって・・・
ウッシャッシャッシャッシャ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:26 ID:Y2yjuA2U
動くラブホだからね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:28 ID:Eh/QXvxp
ミニバンほしいな〜。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:29 ID:Ir8wkcPy
そういえば、S-MXはそういうシチュエーションの際に
丁度いいポジションにティッシュホルダーがあると聞いたことが
あるのですがどうなんでしょう。

教えてエッチな人w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:33 ID:Y2yjuA2U
コンちゃん入れがあります。運転席の後ろのボードに
いかにもって形が・・・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:51 ID:Ir8wkcPy
>>845
あ、エッチな人ハケーンw
ミニバンって乗ったこと無いんだけど、他にもセダンやスポーツタイプでは
想像できない様な装備や仕様があるんだろうなあ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:54 ID:Y2yjuA2U
>>846
俺乗ってる訳じゃないよ、S-MXのその話は有名で
実際見たら本当にあったんだよ。
848元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/24 01:58 ID:wCed8zsY
>>847
後部座席右側のドリンクホルダー下のティッシュ入れのとこのでしょ?
漏れ波そこに乾電池入れてる。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 02:04 ID:Y2yjuA2U
ティッシュ入れじゃ無く、オプションかも知れないけど
運転席の真裏だったような気がするんですけど?
ちょうどコンちゃんの箱がピッタリのスペースです。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 02:11 ID:Y2yjuA2U
元店長間違いでしたらすいません。
851元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/24 02:50 ID:wCed8zsY
>>849
うーん、そんなオプションあったけなぁ・・・・・・・

覚えてないや(´・ω・`)
>>823
>>820
>そのワゴン尺が事故ってガキが氏んでも漏れ等が困るわけではないからどうでもいい。
>つーか、知ったこっちゃない。
うん、無関係のところで事故ってくれるのならどうでもいい。
でも、俺を巻き込んで事故られると嫌。相手の過失が原因でも死亡事故の当事者になっちゃうから
853元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/24 15:43 ID:wCed8zsY
>>852
そう?相手の過失で事故に巻き込まれてそのワゴン尺のガキが氏んでもも漏れは全然(゚ε゚)キニシナイ!!
その場合の死亡事故の当事者ってワゴン尺の運転手だと思う。
そりゃ自分の子供をシートにくくりつけずに放置プレイして事故ったら氏ぬことぐらい分かるだろうに
それをしてないんだからね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 23:38 ID:qlpL/m4L
 結論。
 餓鬼はシートに縛っておけですな・・・。

 リアウィンドウに「子供が乗ってます」とか「BABY IN CAR」とか
 貼ってあるの見ると、「だからナニ?」って思う。
 意図がイマイチよくわからん。

 まさか「子供が乗ってるので遅い速度で走りま〜す」とかじゃないよね?
>>853
しかし実際に起こったら、後味悪いのも事実だね・・・。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


---------------------------- CM --------------------------------------------
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:26 ID:6UdvX6ef
>>854
別にどっかの餓鬼が何人くたばってもいいんじゃない。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 01:02 ID:k8QVALUA
≫854
そのステッカーの付いた車の後ろを走ってると分かる。
国道で普通に80キロオーバーで走ってます。(まぁ、DQNな車だったが)
≫858
少子高齢化の時代にそんな事言っちゃいかん。
俺らの国民年金が・・・。
860元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/25 01:04 ID:OHc54Hsa
>>855
まぁそれはたしかだぁね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 01:04 ID:6UdvX6ef
そっか年金があるな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 01:11 ID:1Rg7M4Q2
>>854
禿堂
あれを貼っている意図が分からんが、甘えているのだろうか。
家は子供が居ますから・・・だから?って感じだな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 01:18 ID:6UdvX6ef
>>862
しかし、あの手の車追い越すと煽られるぞ。
どうしてほしいんだろう・・・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 02:57 ID:mKIlqdSR
ガキが運転してますって意味だろ
865土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :03/12/25 02:59 ID:mYYNdBuN
「私は処女ではありません」と後続車にお知らせしてるんだよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 06:30 ID:qR6EeTW4
どっちにしてもDQNファミリーが貼ってる傾向が強いな
何故かワイドミラーとのセットメニューになっていたりする・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 06:51 ID:GbgSZKIG
>>854
昔モーニングに、そのステッカーをみた椰子が拡声器で
「その車は赤ちゃんが乗っているそうです、車間距離をあけましょう、幅寄せはしないように‥」
といろいろやるという嫌がらせがあったのを思い出しました。
ミニバンのヘッドライトうざ杉
光軸もっとメーカーは下向きに設定しろヴォケ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 08:49 ID:NoAITc2K
多子化にまぶしーな。
>>854
別に赤ちゃんor子供が乗ってますステッカーを擁護する訳じゃないが、
普通に走ってるのにも関わらず煽るバカっているじゃん?
漏れはもちろん煽る事はしないが、前に乗ってますステッカー貼ってる車が居たら
気持ち車間距離少し開ける様にしてるな。
万が一、車間距離取らないで急ブレーキ踏まれて追突。
まだ体が小さくて弱い赤ちゃんor子供がアポーンになったらと思うと、
とてもじゃないが車間を縮める事は出来ん。
また、たとえ此方が悪くなくても一生氏ぬまで自分の採った行動を悔やむと思う罠。
理由はどうあれ人を殺しちゃったのだから・・・・
ただし、チャイルドシートに子供を座らせもしないでステッカー貼ってるアホは論外ね。
スレ違いなのでsage。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 08:54 ID:TLQcIWH+
健常者なのに 車椅子ステカ貼ってるヤシって何考えてんの?
あれで身障者スペースへ駐車とかって、マジ違反だろ
ミニバソつーか1BOXのオヤジが多い

フォグも用もないのに点けてるやつ大杉
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 09:09 ID:cy3cNNil
>>854
友人の女性(22歳、独身)で別にミニバンではなく
ヴィッツに乗ってるんだけどわざと貼ってる子がいる。
理由は免許取立程度の年齢の野郎がすぐ自分の車の横に
つけてナンパしてくるのが一時多かったそうだ。
(俺の住んでる地域は確かにそういう奴多いかも)
それがうざくてわざと貼ってるとか。
効果は結構あるとの事。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 09:47 ID:S8uyO6Hp
>>871
確か車椅子等の障害者表示は、家族に障害者がいたりするとつける事がある。
運転手が障害者ってわけじゃあない。
わざと貼ってる輩もいるが。。。
大抵そういう、つまらないセコイ浅知恵を考え付くのは中年ジジイ。

>>871
色んな障害の度合いがあるから、決め付けるのはどうかねえ。
1BOXならさ、家族に身障者が居るのかもよ?

都内、市内を走るノンステップバスには、車椅子ステッカーが貼ってあるよね。
アレと同じじゃないの?

家族、もしくは自分が健常者で、オークションなどでステッカーを購入して
貼ってるとしたら確信犯だよね。

ちなみに良く見るのは、1BOXよりDQNのVIPとかおっさんセダン、おばちゃん軽が多いよ。

怒る気持ちは解るけど、自分の書き込みをもう一度読み返してからにしようね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 20:19 ID:w0NmVSkn
 別にミニバンに限らず、子供を免罪符にして
 チンタラ走ってもらいたくないし、そんなものは理由にならんね。
 まぁ、普通に走ってくれればいいんだけど・・・。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 20:23 ID:6UdvX6ef
香具師達は、電車で移動しなさい。
チンタラ走ると他の人に迷惑なんで。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:59 ID:Fa4xB2qP
ミニバン=貨物車
寒いスレだ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:26 ID:hnnKXJX3
今日プレサージュに煽られた。
軽トラの俺を煽ってどうするんだ?
おまけに霧もないのにフォグランプつけてるし・・・。
微妙にまぶしかった。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:29 ID:3u10EOqC
もちろん車内にはワイドミラーだったんだろうなプレサージュ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:34 ID:sE7UQulG
ミラーから交通安全のお守りぶる下げているヤツいるじゃん。
別にミニバンに限らないけど。

あれ見ると、どう考えても視界を妨げてて、逆効果だと思う。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:44 ID:3u10EOqC
運転に集中出来にくいヤツってのは車内をゴミで飾るものさ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:00 ID:aBGxV7Vj
いいかげんハワイみたいな飾りと白ハンドルカバーはやめろといいたい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:02 ID:cZ/+Pxa6
ミニバンでフォグつけまくりおおいな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:03 ID:yADsUYjd
お正月飾りはどうよ?
>>884
VIPの名残りだよな。
結局VIPのヤン車海苔が現在ミニバン海苔に移行してる
よって爆音・糞エアロつけて今日も巷で煽りまくってるわけだ
まじ氏んで欲しい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 09:00 ID:sQ+L4Pwi
>>887
禿同。
白ハンドルカバーやふかふかムートンをダッシュボード上に置いてる、
爆音マフラー、ペコペコ車高の香具師等は
VIPからミニバンへの移行組だと漏れも思っている。
概ね、こいつ等が大半のミニバンの評判を落としていると思われ。
DQNミニバンのDQN行為の見分け方の簡単な方法だな。
逆に上記のようなカスタム?をやってない香具師らは概ねDQN行為とは無害だと思う。
>>854-873
このミニバソ邪魔スレの1がたった頃に有った赤ちゃんステカースレを思い出した
当然俺も不要無意味派

スレ違いスマソsage
邪魔とは別の話なんだが
ミニバンのように重い車に後輪だけとはいってもドラムブレーキが付いてる車が結構あるのは何故だろう?
>>890
ミニバン乗りにとっての一番のメリットは安価軽量。
これにつきる
>安価軽量
車自体が重いのに
893元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/26 16:56 ID:xG3fbMMR
>>890
ミニバンだからこそドラムだと思うんだけど・・・・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:01 ID:tV2X13if
>>890
じゃあ、なぜトラック&バスはドラムが多いんだ?

と突っ込んでみる・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:33 ID:CfixJgSH
>>854
既出かも知れんが「赤ちゃん乗ってます」の意味は
事故時に赤ん坊が発見されず車内に忘れ去られるのを防止するため。
発祥はアメリカだと思う。
実際は本来の意味も知らずつけてる香具師の方が多いだろうね。
896元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/26 17:35 ID:xG3fbMMR
>>895
17/20へぇ

漏れも知らなかったぽ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:40 ID:u+AHeYXo
どん臭い運転してます、じゃ無かったのか。
>>895
へぇ〜×20

トリビアに投稿していい?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/26 20:36 ID:LHuS2q6J
子供のことを考えてミニバン買おうとしているヒト

ミニバン乗ってる子供はみんなミニバンに乗りたくないらしいよ。
酔っちゃうから。(本日発売 ENGINE 2004.2月号 P.49より)

ミニバン買うのはやめちゃえ!

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:38 ID:uvJXr04o
ミニバン 辞めて キャンピングカーにする
>>894
なんでなの?
そういう突っ込み方してるってことは理由知ってるんだよね。教えてくれ
ドラムブレーキの方がコストが安いからかな。
教えて君には教えたくないんじゃないの?
904元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/26 23:05 ID:xG3fbMMR
>>901
ブレーキ関連のサイトをぐぐってみたらいいとオモワレ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:09 ID:NNKgN4bd
>>901
ろくにメンテもしないミニバンやトラックにはイイんじゃないの。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:57 ID:rlBZh1E0
ディスクよりドラムの方が、制動力が強力だからじゃないでしょうか、
放熱効果はドラムの方が劣ってますが、
それを補うために、排気ブレーキやエアブレーキが付いてるんじゃないかと・・・

私の勝手な憶測ですが、ブレーキメーカーの人います?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:02 ID:NNKgN4bd
回転を止める性能は確かにドラムの方が上です。
しかしコントロールするにはディスクがイイんです
やっぱりコストの問題でしょうね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 02:38 ID:qB0wzjLr
ミニバンで車高下げて高扁平のタイヤとアルミの格好いいの
はいているんだけど、隙間からドラムブレーキがはっきり見えてて・・・
すこしみっともないな。ディスクの方がカコイイ。
909元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/27 04:13 ID:xIAi8oEV
>>908
高扁平?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 07:08 ID:4CIwwUIq
ミニバンのステッカーよりスポの無意味なステッカーの方がムカツク。
>>890
サイドブレーキのためです。
ブレーキ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6054/brake.html
しかし、トラックって複数のブレーキを併用してるってことか?
ミニバンにも排気ブレーキとリターダ入れろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:27 ID:PgBaHBdl
さて、このスレもいよいよ本当の終わりか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:40 ID:MVPb2UMD
次行ってみようか!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:41 ID:cbLcTOn0
残念だが仕方ないか・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:48 ID:eUbcLk+g
高速域からギュウ〜っと速度を絞る取るのが得意なのはディスク。
最終的に回転をビタッと止める(ロックさせる)のが得意なのはドラム。
後輪ドラムのミニバンは飛ばすことなんか想定して造ってないってことでしょう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:49 ID:ZUxZEzvg
そういう事考えないで飛ばすから馬鹿なんだよな。

で、飛ばすのは必ずスポーツと煽って、スポーツは加速も原則も重量もバランスがとれてるから
問題無いと言えば、ミニバンも加速は負けない、お前さっき飛ばすのはスポーツだけって
言わなかったかと無限ループ、おまけにドラムブレーキがフェードするっつうの。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:59 ID:aYAEG2Dv
ディスクブレーキもフェードしますなw
それを少しでも抑えるためのベンチレーテッドディスクブレーキをフロントに装備してますなw
ありていに言えばミニバンというのはリアはブレーキレスでもさして構わない特性の車という事ですなw
コーナーをギリギリ踏ん張りながら走るという事は
  「当初から想定していない」
設計であるためフロントのみブレーキを奢りリアはカスで良いという事ですなw
そんな事も理解できずにスポ車相手にマジ勝負に出るミニバン乗り(AT限定w)が多数おりますなw
凍結路などでは特性の差がモロにでて大概悲惨な結果を晒してますな>ミニバンw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:00 ID:wTYSHv3f
>>917
ミニバンも加速は負けない<<
いや、加速しないだろ。
結局スペオタか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:13 ID:aYAEG2Dv
>>919
加速はしますなw
少なくとも路線バスよりは加速性能は良いようですなw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 06:27 ID:22bfGQ/U
そもそも重量・重心が・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 07:16 ID:xI2TOfZv
その運動性能高いスポーツのほうが事故率遥かに高いのは何故?

スポーツの運転者はバカばっかりなのか
>>923
お前もスポーツカーに乗れば分かる。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 12:54 ID:ZUxZEzvg
>>923

そうです。スポーツの運転者は、99%馬鹿。

>>924

馬鹿になりたくありません。
>>914
IDがMVPだよすげー。
>>926
釣りか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 18:48 ID:B17qt3sW
ミニバンマンセーが攻撃する対象がスポーツって言うのがおかしいよな。
ミニバンの対極がスポーツか?確かに比べやすいかも知れんが。

分け分からん。

1台の車両(or運転手)が事故を起こす確率はミニバン(orその運転手)と
スポーツカー(orその運転手)で比較すると、比較にならないほどスポーツカー(orその運転手)
のほうが事故を起こす確率が高いってことでしょ?

総数比べて何の意味があるんだろう?

スポーツ系の車の保険が対人対物も車両も飛びぬけて料率が高いことからも、
スポーツカー(orその運転者)は事故を起こす可能性が高いということが分かると思うが。

保険料率トップを独占しているのはスポーツカーでしょ、ということは、事故率もトップを独占しているということ。
ブレーキの話が出ていたが、今の車はほとんどABS標準装備だから、ドラムもディスクも変らないよ。
制動距離もドラムとディスクで有意な差はない。
(ついでに車重の違いによる制動距離差も実測データとして有意な差は出ていない)

ということは、歩行者が飛び出してきた→パニックブレーキというシチュエーションではドラムでもディスクでも
どちらでもいいということになる。

差が出るのは連続ブレーキ使用時の対フェード性だが、たとえドラムだろうと、ブレーキフェードさせるような
走り方をする運転手が悪いわけであって、実際に山道の下りでミニバンがブレーキフェードして事故起こした、
なんて話は聞いたことがない。
(観光バスではちょっと前にあったけどね)

どちらだっていいんだよ。ブレーキがドラムだろうがディスクだろうが。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:05 ID:qfNRW37e
ホィールの間からのぞくドラムは萎える
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:15 ID:4j0n2Tdq
セダンで出来る事は全てミニバンで事足りる。
ミニバンが出来る事はセダンでは出来ない事ばっかり!
ミニバンなくなったら困るけど、セダンはもうどうでもいい時代だね。♪
ホイールから見えるドラム?

こんなの気にしているのはキモい車ヲタだけ。
イパーン人(特に女)はそんなところ見ない。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:24 ID:DVVE1fIW

         =≡=
          /
        〆   ┌        ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽ      ||
         || .|   |:::|〓〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


>>934 チョット ワロタヨ
>>932
>セダンはもうどうでもいい時代だね。♪
ふーん、じゃあなんで世界中にセダン需要はまだあるの?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:49 ID:4j0n2Tdq
日本も昔はセダンばっかりだった。
なのになんで今ミニバンが多いのか?考えろ!バカ!
ミニバンの良さがわかったからだ。
もうセダンはいらん、作らんでよろし。
てゆうか、外国がどんな車乗ろうがどうでもいいんだよ。俺ら日本に住んでるんだから。
このスレも日本の事言ってんだよ ばーーか!
何でミニバンがこんなに売れてるんだよ。答えろバーカ!
何でセダンが売れねーんだよ  答えられないだろ ばーか  敗北者め
セダンがどんなにがんばっても  今はミニバンが流行りなの 多数決取ろうか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:54 ID:VbtDPb0H
>>932
じゃあミニバンに6発ツインターボ乗せてみろよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:58 ID:ZUxZEzvg
>>929
販売台数が途方もなく多ければ、この世の大半の事故がミニバンと軽自動車であっても
その保険をカバーする人数が掃いて捨てるほどゴミみたいに大量にいるから料率が低いだけ。
スポーツは極めて事故が少ないが、登録台数自体がとてつもなく少ないから
一人あたりの負担が多いだけ。
保険のしくみとして、スポーツ乗りは料率で互いに割を食っているだけで
実際の事故自体は極めて少ない。

この世の交通事故の大半はミニバンと軽自動車。これは事実です。
数年に1回の飛行機事故の2〜3百人の犠牲者より、毎年8千人も死亡してる
交通事故の方が重大なんだという真実に目を向けましょう。

そういう貴方の無思考、無思慮こそが8千人の死者の大半を占めるミニバンと軽自動車の
事故の最大の原因なのですよ。
別に、ミニバンだの軽だのはどうでもよい。

ただ、最低でも、
狭路で左ぎりぎりによれるぐらいの車幅感覚、
回転半径や車体長感覚を見切った左旋回、
これぐらいはやってくれ。
操れないのなら乗るな。
セダンで練習しろ。
>今はミニバンが流行りなの

まさしくこれだろ。
なぜミニバンに乗るのか。「流行ってるから」 それだけ。
どういう理屈からか知らんけど、流行にのってさえいれば安心できる奴らが
必要性も何も関係なく買いに走ってるというだけのこと。
セダンが流行りなら何の疑問もなくセダンに乗ってる。
マンガに影響されてスポーツ系乗ってるやつらと根本的にはなんも変わらん。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 23:32 ID:ZUxZEzvg
家族を持ちて貧乏。一家貧しく、後部座席ではチャイルドシートも買えずリアハッチからの隙間風で
5人の子供が震え(あるいは雨も漏っている中古かもしれない)、子供が父ちゃん寒いよと泣けば、
父は5人をグッと睨み、いつかはちゃんとしたセダンの車に乗れる。
今が辛抱だ。わからんか。としかりつけ、本人は隣の妻の粗末な服装を見ながら泣きそうになり、
いつかはとは言っても、そんな日は来ないんだということを知っている。ばくち好きで、女房子供の服や家具
も持ち出し家は空っぽ。それでもばくちをよさず、いつか幸せになる、わからんか!
と家族にわめき散らして、手がつけられない。この車でさえ、いつ手放すことになるかわからない。
車がないと仕事にもいけない。

悲惨ですね。すれ違いたくないです。
>>942
また釣りですか?
944元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :03/12/28 23:56 ID:DIWCgRrE
>>938
トップラインっつーショップが先代エスティマにツインターボ(だったと思う)を載っけた
車があったような・・・・・
たしか矢田部かどっかで240`b/hを叩き出してた。

現在売り出し中らすぃ。
一時期、街中、クロカンだらけだった頃が有った罠。
まあ、アイツらがミニバンに乗り換えたってだけだろ。
さあ、次はナニが流行んのかな。大変だな(wj
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 00:48 ID:7PSpLbGe
最近のトレンドだとFS+電動モーターだろ?
しかも今のミニバン乗りというのは「本音はスポーツカーに対する憧れが強く最高速や加速にこだわる」傾向がスポーツカー乗り以上に強い
そうなると大手メーカーが試作しているようなセダンタイプではだめ
とうぜん前後各4輪4t車並の超ロングホイールベースの低床にFSをずらりと並べ
全車軸にモーターを配した「ロングバン」が流行ると思われw
ただし大多数のミニバン乗りがこの車に乗り換えると長大な全長から車庫入れはおろか単に交差点曲がるだけでも周囲に大変な迷惑をかけるのは明白なので
    「ロングバン限定解除」
が必要になる
これをクリアするのがミニバン乗りには大変
車輌感覚も無いくせにミニバン乗ってるのが大多数だから実技でことごとく落ちる

  「話のタネ」
で限定解除したスポーツがー乗りだけがロングバンユーザーなってミニバン乗りを見下すという筋書きはどうだろう?
スポーツも事故率高すぎるから、パワーウェイトレシオ当たりの馬力で規制して、
たとえば、1トンの車だったら150PSまでとかに限定。

この限定解除は、テクニック的なものではなく精神的な性格試験になる。
公道で飛ばすような性格ではないか?、違法改造したりする性格でないか?

で、強靭な自制心を持った人間にのみ限定を解除。
って、ズポ海苔が自制心高かったら、事故率ナンバーワンになんかならないからね。
現状、現在のスポ海苔に自制心がなさすぎるから事故率ナンバーワンになる。

※今でも自制心持った人は、サーキット以外では飛ばさない。煽らない。
  公道は混合交通だというのをきちんと理解している人だから。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:34 ID:7PSpLbGe
1トンで150PSというのはなかなかのハイパワーだな
余裕で180キロは出せるし加速もヘタなミニバンよりもいいだろう
ヘタにウマ力を落として「じゃブレーキもプアにしていいだろう」などとメーカーが考えたら
それこそ逆効果になるわけだがw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:40 ID:7PSpLbGe
>※今でも自制心持った人は、サーキット以外では飛ばさない。煽らない。
>  公道は混合交通だというのをきちんと理解している人だから。

確かにそれは事実だな
なにしろ最近公道で飛ばしているのはスポーツカーよりもミニバンの方が絶対数が多いだけに
      「目立つ」w
それは以前BIPに乗ってブイブイいわしてたような自制心の無いヤシがこぞってミニバン乗ってるからだな
しかも走り屋と違ってドラテクが皆無な分遥かに危険w

事故率?
ユーザー百人当り何人が事故を起こすかという率だよな
仮にスポ車海苔が100人、ミニバン乗りが1マン人としよう
事故率
スポ車100%=100人
ミニバン10%=1000人
という事になるわけだがW
事故率が低くても絶対数では被害者は10倍以上になる計算だなw
どちらがより多く「社会に迷惑かけてるか」は明白だなw
FC3Sからオデッセイに乗り換えたが、いたって普通に使える車だと思うが。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 02:16 ID:7PSpLbGe
FC3やオデッセイが普通に使える車だからといって
BIPからオデッセイに乗り換えるようなヤシがDQNという事実は変らないw
事故率が低くても事故の絶対数も低いとは限らないという事実も変らないw

どちらがより多く「社会に迷惑かけてるか」は明白だなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 02:50 ID:rFg1Gkys
まともに運転してくださいってことだよミニバン海苔君達
社会に迷惑かける様な運転が目立つって事
>>951
?