1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
とりあえず2ゲト。 只今、ドア補強中。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 15:30 ID:tJ4ofaNb
3
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 15:36 ID:eu/ymIEL
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 18:51 ID:tSdeKDTY
5
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 20:21 ID:A9LSW8m5
当方
スピーカ MBQUART RCE216
アンプ カロッツェリア GM-X404 60Wx4
の組み合わせで使用しています。
アンプがへぼいような感じなのですがどこのアンプがいいんでしょうか?
当方よく聞くのは洋楽(ブリトニーやマドンナ)です。
宜しくお願いします。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:41 ID:PysOu9Uv
>>6 さて、何が不満なのでしょうか?
今の音がどんな風に聞こえて、そのどこをどうしたいのでしょうか?
どこのアンプも、値段なりの性能と音を持ってますので。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:47 ID:eu/ymIEL
989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/14 21:55 ID:rSJdl2ip
>>982 自己矛盾してるだろ
そんなさぁ、コンサートホールのように沢山spつかって相互干渉してでディップやらピークが出来る環境とは違うでしょう。
使用してる機材だって違うし。
ていうか、貴殿はいままで補正しまくった音にしかあったことがないんだろ?
変人が時間と魂をつぎ込んでおいこんだ補正無しの車一度聞いてみ…
そういう機会がないなら一度オフ会にでもでてごらん。
認識変わるから。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:10 ID:xxIwsqWf
>>1 スレ立て乙
ほんとに立ってるか半信半疑だったw
10 :
6:03/12/14 23:31 ID:A9LSW8m5
>>7 いまの状態だとやや低音が抜けているような感じがして
ドンシャリぎみな感じがします。
ですのでもう少し低音を聞かせてくれるようなアンプがいいのかなと
ちなみにデッドニングは施工済みです。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:51 ID:wNUpPai4
>>アンプがへぼいような感じなのですがどこのアンプがいいんでしょうか?
アンプを値段やW数やA級動作とかで判断していないか?
肝心なのは心で感じることだ
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:52 ID:6c8H+cO1
>>980 フォーカルのホームのつずきですが
車用だと耐性が強いということはないのでしょうか?
MIDもホームですか?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:08 ID:JghcXbea
すれたて乙
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:47 ID:rSCM+0sS
>>6 >いまの状態だとやや低音が抜けているような感じがして
>ドンシャリぎみな感じがします。
低音ぬけててドンシャリ?ドンシャリとはどんどん、シャリシャリした音のことですよ。
>ですのでもう少し低音を聞かせてくれるような
低音聞かせる?ってどんなニュアンスで使われてますか?
もっと一番低いところが欲しいってことでしょうか?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 01:10 ID:0XQyrPcr
17 :
6:03/12/15 01:19 ID:AiaCd3XE
>>15 うまく理解してなくてすみません
そうですシャリシャリしたような感じです。
低音をもっと強調させたいです。スピーカーの出せる限界まで出したい感じです。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 02:03 ID:FRJ1aFAj
>>13 俺はアルパイン メンセー厨
当然ながら敵はカロ
それだけさ!ワハハハ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 09:50 ID:rSCM+0sS
>>6 そういうことであれば、それこそとりあえず、トーンコントロールか、パラメかグライコか、そうしたもので
持ち上げてみてはいかがですか?ヘッドにはそういった機能はついていませんか?
そうして、周波数特性整えた上で、量だけでは不満が解消されない、となったら次の手でも良いように思うのですが。
ヘッドな何をお使いですか?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 11:06 ID:9ZLmbcRb
別の者ですが、同じくFocalのホームを愛用してます。
TC90TDXつかってましたけど、ひと夏越しましたが問題ありませんでしたよ。
それより、手でおもしろがってエッジをさわってて壊してしまいました。
いちおう直射日光はさけるようにしたほうがいいとはおもいますが。
余談ですが、TC120TD5、為替の関係で今だと\29500くらいみたいですよw
ただし、相当巨大なのでご注意を。(120mm角)
うちは無理やりダッシュの上につけてます。。。
>>12 TC120はホームユニットですが背面は密閉で使用上はTWの
表面に水が乗らないようにするくらいでしょうか?もし壊れても
一個15000円とかですから、消耗品扱いです。
MIDは車用の物です。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 11:12 ID:9ZLmbcRb
>>21 どうもです、前スレで500Xの質問されてた方でしょうか?
確かに1個\15000くらいなら、まあ消耗品か、と思えるところが怖いw
下のクラスのTC90なら2個で\15000ですからね〜。
ダッシュに金属物を置いたりするのは安全基準に満たないもので
自己責任とはいえ気の毒に思います。
あの後付ルームミラーの角ですら衝突の際には助手席の人の頭を
切り裂きます。
Nakamichiマンセ-
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 11:21 ID:9ZLmbcRb
>>22 あはは、それ私です(汗
それと、危険って指摘は、でるだろうとおもってました(^^;
荒れるといけないので、逝ってきまつ。
>>23 差額15000円で上位グレードだと思うとついそちらに手が
伸びてしまうダメな私。
僅かな音色の差にウン万円からウン十万円・・・私は既に
妥協しましたのでもはやシステムアップは考えていませんw
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 12:35 ID:rSCM+0sS
>>22 荒らすつもりは無いんだが、どうやったらこれが直撃するの?
少し前にトラックの反射板で視界が狭くなっていたため歩行者に気づかず・・・ってのが
あって、こりゃいかんなあ、と思ったが。
>>28 衝突の際にステーがダッシュから外れてすっ飛ぶ。
で、乗員直撃の可能性。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 13:17 ID:9ZLmbcRb
また出てきました。
追突した場合は前に飛んでいくのでまあいいとして、
追突された場合は手前に飛びますね。
だた、TWが飛んでくるくらいの勢いで追突されたら
それ以前にタダでは済まない罠w
一番直撃しそうなのは、側面から追突された場合でしょうかやはり。
多分ピラーの内装ごと飛んでくるとおもいます^^;
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 16:08 ID:wVxiilAt
CANはこの話題もひとつの要因でぶっ飛んだけど、2CHだからなんでもありでいいでしょ。
ならTWすら置けないわけだ
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 21:18 ID:wUwgBSG3
>>21 >20
ホームのSPをつける話は以前から知っていますが
どういう点がお得でそういう選択枝を選んだのでしょうか?
まず、Ωがあうメーカーしかだめですが
>24
ひぇ〜 夏に正面衝突をした被害者(10対0)ですが
ありがたい話を聞きました。ちなみにエアバックで?口が2cm切れました
シートベルトはしてました
34 :
20:03/12/15 22:02 ID:9ZLmbcRb
>>33 私なりの価値観ですが、
安いし、音がいいし、ってところです。
focalに限定すれば、カー用とホームを聴き比べていただければいいとおもいます。
音の「品」が違います。
耐久性はこの際、消耗品とわりきって、無視してますが、
意外に持ちますし、逆にカー用をうたっているのにひと夏越せないTW
なんてのもあるそうですし、まあそういうもんなのかと。。。
デメリットはデカかったり重かったりというところですか。
>>33 >Ωがあうメーカーしかだめですが
どういう意味?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:44 ID:88HG1HmZ
>34
そうなると是非ぜひゼヒ ホームをつけたくなりますが
質問です ホームの転用の場合は推定3〜4年と思ってますか?
twはドア付けを検討しますが
車用は耐水性がホームより少し考えられているのでしょうか
nwは何がおすすめですか?
MIDはカーでよしとしてますか?よろしくお願いします
>>35 ?私のホームSPは6Ωですが車では使えないと思ってました。
>>35 パッシブNWなら、インピーダンスが変わると作り直し。
ノウハウの無い人ならそこでアウト、ですよね。
TC90TD5.....約50ドル
TC120TD5.....約80ドル
そんなことはどうでもイイが、初心者スレか?
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:51 ID:StrjCXZH
>>36 基本的にいつこわれてもおかしくないという覚悟でつかってます、
3〜4年も持つかどうかは不明かと。
TWはさすがに水はまずい気がしますがいかがでしょう?
それがカー用であっても、同じだとおもいます。
NWですが、自作する知識がなくて、お金があるのであれば、
どっかに依頼してつくってもらうか、アクティブマルチにすれば解決かと。
>>36 悩む人にはお勧めできないのが流用系です。車用で選びましょうね。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:31 ID:xbmUgjdp
JMの TC120TD5より、
スキャンのD2904-6000-01の方が全然上でしょー
無駄に大きくないしー
スキャンと聞き比べると、JMのは軽く聞こえる・・・
その辺のカー用に比べるとちょっとは、ましだけどねー
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:32 ID:NO1uJNlQ
>>40 車のユニットでもやることはたくさんありますしね。
>>41 値段なりによくなるのがオーディオですよね。
本当は聴き慣れているアクラボのTWが欲しかったのですが、
ケチりました。ペア9万円(´Д⊂
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:35 ID:l/xbMb1p
JMはハードドームではトップクラスの美音の持ち主だと思いまつ。
>>42 そうですよね。趣味ですから、色々なアプローチで楽しんでいる
といった所です。私は音がまとまりさえすれば、どんなユニット
でも構わないくちです。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 02:20 ID:6RuvVviE
passive自作したきゃオフおいでやす
47 :
SOLO-BARIC:03/12/16 03:18 ID:2OAXL8yc
KICKERのRS6C使ってる人いますか?
先日購入したんですがツィーターから黒色と灰色の線が出ていますが極性表示が無いので
どちらがプラスでどちらがマイナスかがわからなくて困ってます。
説明書にも記載されてません・・・。この場合、黒色をマイナスと見てもいいんでしょうか?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 03:44 ID:5ouIzgNA
TWの極性は、取り付け位置で両方試してから音場が自然なほうで決めればよい。ので、とりえず気になさるな。ま誰か答えるだろうけど。
49 :
SOLO-BARIC:03/12/16 04:15 ID:2OAXL8yc
>>48 レスありがとうございます。極性どうりにつなげなくても音質には関係ないのでしょうか?
ヲイヲイ初心者スレじゃねぇぞ、勘弁してくれょ
逆相でつないで音場が広がったなんて思ってしまっても困るしね。
このあたりは初心者スレで。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 11:32 ID:ftW1vE3o
乾電池繋いで、コーンが上に上がれば電池のプラス極がプラス線になる
ツィーターで上げ下げが解るかどうかは知らんが、
ミッドはこれで判別可能
てか極性なんて自分の耳で聴いて違いが分からないんだったらどっちでも
いってことだねw
レンズクリーニングディスクに大抵極性を確認する音の信号が録音
されてますよ。
左右でなくて
4344あたりまでのJBLはアブソリュートフェイズが逆相だったというような話だよ。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:45 ID:6RuvVviE
2次の-3dbクロスであればTWを両方逆相にすべし、、なんて話もききますね。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:11 ID:w/GWglmz
しっかしさ、カー用SPてなーんであんなに高いんだ!?
MIDとかはドアにつけるから耐久性(防水・振動)を高めてあるのは
わかるが、はたしてそれだけかなぁ。。
ハコも無いのにユニットだけで30万とかサギだろ、、、、。
ハコ込みだったらまだわかるけどねえ
>>57 カーの世界は旧態然の流通システムがまかり通ってるからじゃないかなぁ?
まぁ、評論家やショップの言うがままに高いユニット有難がって買ってる
ユーザ側にも問題はあるとおもうが
ピュアオーディオは輸入品の場合、代理店が音色で値付けする
風潮が過去にありましたが、その流れでしょうか?
いやー、音で値付けしてたらもっと(ry
>>59 サ○○ド○トリームなんかその代表ですな
米での小売価格の10倍くらいじゃないかぁ?
>>60 かの有名な画家の名前を継いだシリーズとか凄かったと
記憶しています。
景気のいい時代だったしショップを信じて買う人がいたの
だから、悪いものではなくても金額的に代理店は笑いが
止まりません。
現代は適正価格などネットですぐ調べがついてしまうので
商売やりにくいでしょうね。
RITZヒューズって不安定なものなんすかね〜。
ヒューズを差し換える度に違う音になるのだが。。。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:47 ID:d+RDw0Mo
>>62 一個一個印に関係なく向きがあるってのは知ってるよね。
ってか、同じ個体で違うの?
国内メーカーはホームよりCarに力を入れている感じがなきにしもあらずですし、
小さなメーカーはともかく本来競争で安くなるはずなんですが。純正以外は
かなり市場が限られるようで、割高なのはやむをえないのでしょうか。
エンクロージャーを含めたシステムなら開発に時間がかかるでしょうが
単にユニットですから異常と思います。
海外製品は現地の2倍以上の値段が付いているのがあたりまえなので、
それを基準に国産でも2倍以上の値段付けているんでしょうかね。
コーンのTWを否定する気は全くないけれども、この時代にドームTWのノウハウ
もないと思わせるラインアップのメーカーが高額なSPを売っていて、それをありがたがって
みんなで使っているのはどうしても理解できない。
>>60 そんなに凄かったかな。並行モノをネットで買ってるから、代理店価格は気にしたことないが。
そういえば SS の代理店、ANGINA とか A4 とか、安い物は入れてないね。
ZAPCO の STUDIO シリーズも、正規輸入品にはないな。
ああいう低価格普及品にこそメーカーの技術力が現れるもんだが、代理店としちゃ高級品を
楽して売りたいのかねぇ。いくら名声が高くても、シェア取らなきゃいずれは自分の首締める
ことになるのに。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:00 ID:1uMDzBju
Qtsが0.35の16cmミッドバスなんだけど、
3〜3.5リットルのシールドボックスできちんと鳴るのでしょうか?
達人の方、ご教授願います。
>>63 それは知ってるんだけど、
同じ個体で差し込む方向(正逆正逆正みたいなかんぢ)を変える度に音変わるんだよね。
ヒューズと端子の接点の面積が微妙に変わるからなのかなぁ?
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:17 ID:Qj2j/3+l
>>66 密閉箱に入れるには、Q が高いような。まあ、やってみて低音出なかったら、
しこたま吸音材を詰めるまで。
>>67 接触抵抗は、電線自体の抵抗よりも高かったりしますからな。
> ヒューズと端子の接点の面積が微妙に変わる
のが原因でしょうから、接続部を磨くとよいのでは。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:41 ID:1uMDzBju
どのくらいの、Qがいいんでしょうか??
吸音材をしこたま詰め込んだら、低音がでるのでしょうか??
よろしくお願いします。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:43 ID:p0F4FyH2
>>68 吸音材を入れるとQは下がるけど、F0は下がらないよ。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:26 ID:E4OMAWPB
金属製のツイーター(ドームだろうがなんだろうが)を批判して
ツイーターはコーンに限るって言い張ってるモンねぇ。
で、ユニットだけで30マソ。。。。
30マソあったらホームでもけっこうイイの買えるねぇ
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:03 ID:blLjnHaR
>>65 それでいてホームの基準で聞くと微細な音が聞こえなくて直接音だけだったりする。
音を上に上げたいのはわかるけど、どうしてみんなあんなにクロスポイント低いんだろうか?
スピカーなんてまだマシじゃない?
お家のシステムに繋げば、どれでもそれなりの音するし。
ホームの基準で聴くとヘッドユニットが圧倒的に糞だねカーは。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:17 ID:E4OMAWPB
ちゃんと繋げりゃあFc高くても上に上がるのにねえ。。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:23 ID:blLjnHaR
>>67 たしかにHUはぶっ飛びでひどいね。 30万ちかくするクラスでも、 2ー3万のホームのプレイヤーとくらべてもバランス悪いし、どれこれももなんか線が細いというか高域に強調感があってラジカセなみだね。
上流がこの状況だといくらいいアンプ使っても無駄じゃないのかね。
SPは社外のミドルクラス、アンプは国産普及モデル、でヘッドユニットは純正
こんな程度でも高級ユニット満載の車と大差ない音が出るから面白い
あいつらの悔しそうな顔と、変な言い訳&うんちくが最高に笑えるプップップッ
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:36 ID:blLjnHaR
それと毎回、AUTO SOUNDやその他の雑誌でカロXのことをべた褒めしているけど、
どうがんばって聞いてみてもカロXが色付けがなくて、情報量が多くて、クオリティーが高い音には聞こえない。
カロは情報量が多いとよく書いてあるけど、ちんちんとかしゃりしゃりとかの音が良く聞こえるけど余韻とか
は全然聞こえてこないんだよな。
自分の耳がおかしいのかな?
調整がいろいろできることはみとめるけど。。。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:49 ID:30xSbwuY
私はスピーカーのインスコもままらない甘口ですが、
その話が出るとヘッド改造してみたくなりますね。
(つっても今のところそんな技能はないんですが。エレキット作るくらいしか出来ない・・・)
>>75 HUの音は影響力大きいですが、そのダメさを越えるアンプが
無数に売られてます。その人にあった個性のアンプは必要かと。
上流がダメだからと諦めてしまうと電源でつまづきますし。
トータルで調整してそこそこ納得出来る音が得られれば
カーオーディオとしては「アガリ」でいいと思いますね。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 02:17 ID:E4OMAWPB
確かにHUは高い割りに、、だな。
30マソなんてホームだったら、何が買えるのだ?!相当なモノが買えるよね。
プリ込みだとしてもさ。ハイエンドって訳には行かないけどね。
30マソであのスペースにプリもDACもDCDCコンも込みってのは納得いかん
どうせアンプレス作るなら、DACレス、DCDCコンレス、プリレスでそれぞれ
別体にして欲しいよ。でもってCDPはメカが頑丈なら2DINでもいい。
CDC使ってやってる香具師もいるけど、やっぱ1枚がけの純粋なCDPが欲しいな。。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 02:20 ID:E4OMAWPB
カロ単体の評価は難しいなぁ、載せたこと無いし。
他人の聞いても、カロのせいなのか他に山ほどある要因のせいなのかは
なかなか特定できないっす。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 02:29 ID:vfFaCrfH
アダプタ方式でDC/DCコンバータを外に出してるのもあるようですけど、やっぱり独立電源に
してほしいですね。LPレコード用イコライザほどの気難しさはないにせよ、一番ノイズを嫌う
はずの機械ですし。
使用デバイスもある程度決まっているだろうし、各メーカーの製品に共通して使える電源
なんてのも作れるんじゃないですかね。電源のみグレードアップ、とかできると、また別の
楽しみ方もできると思う。
同じ伝で、アンプも独立電源にすれば、本体は小型化できるし、出力段の熱を電源には
喰らわずに済むし、ノイズの低減に効果があるはずだし、コストと組み付けの手間以外は
いいことばかりのようなんですが。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 02:36 ID:blLjnHaR
>>75 かろ載せてるのは大体共通した音色をもってる。
たとえ真空管のせた車でも、JBLのスピーカつけててもかろ色がわかるというのはいかにHUの音色の支配力が強いかということ。
これはホームでも同じ。
>>80 そう言う意味では7990JのDC-DCの大きさは安心感があるね。
音も良いと思うが、値段も・・・(w
欲しいけど、手がだせん。
値引きを考慮するとカロxのセットと7990J単体はそんなに変わんないわけで、
個人的には両方とも甲乙つけ難いし・・・
>>65 昨日アメリカの通販やってくれる店のHP見てたら、実質200ドル以下だったが
結局、音の雰囲気を作るHU、増幅するアンプ、音色を決定するスピーカーと
どこにも手を抜けない。
オーディオは細かい判断の積み重ねですね。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:30 ID:KPkinvHF
予算が7万位なので、stegのk12とeijuのBEA80.4のどっちを買おうか考えてます。
スピーカーはeijuの13インチなのでアンプもeijuかなと思ったんですけど、
ステッグの評判がなんだかいいので、同じ予算ならどうだろうと揺れてます。
でも他のところでステッグは暖まるまでまともな音がしないという話を読みました。
サブウーファーはアリアンテ12で、それはまた安いアンプで動かすつもりです。
ステッグってどうなんでしょう?エイジュは安心は安心なんですけどね。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:18 ID:HcGcNtU8
13インチとは35cmくらいですか?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:20 ID:HcGcNtU8
32.5cmだった...
steg、俺も気になってる。
過去ログ見てくと評判いいけど・・MSKだけ?
KやQはどうなんでしょ。
何回かカキコしたんですが・・・
Kは音いいですよ。個人的にはすごく好きです、骨太です。しかし繊細ではないですが。
Qは美音系、悪く言えば線が細いかも。いずれ昔のQとは別物で、リファレンス級です。
ステッグは値段も良心的で言うこと無しなんですが自分ではまだ所有していません、
システム更新のタイミングが合いませんでした。
フルマルチ波にはマスターストロークは大きさ的にも値段的にも厳しくてパスしたのは残念でした。
思い起こせばオーディソンVR、HVセデシもそうでした・・・縁がなかったんですよね。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:20 ID:KU9TWE/w
ステッグのQ 別に普通のアンプだったけどなー
すぐに売りますたよ
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:42 ID:NZE/8XZQ
Qの75.4と105.4では天と地ほど音が違うのなんでだろー♪
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:46 ID:EsqSM7kQ
>>81
自分はエイジュのファンだけど、聞く音楽によりけりじゃない?
ステッグがあたたまるまでいい音しないというのは、でっかいマスターストローク3000のことでしょ。
あたたまらなくてもインパクトある音だけどね。
Kもコストパフォーマンス高いと思うけど、エイジュの13センチつかっているんだったら
やっぱりアンプもエイジュがいいんじゃない。
アリアンテとエイジュの組み合わせというのは始めて聞いたけど、4チャンアンプの2チャンでアリアンテ
は少しきついかもしれないよ。 特にエイジュは40Wで能率の高いスピーカとの組み合わせが前提だと思うから。
今は2chをマルチでつかってるけど、4chのバージョンUPしたの余ってるから良ければ譲るよ。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:48 ID:EsqSM7kQ
>>81 ごめん、よく読んでなかった。 4chの2chでアリアンテのくだりは忘れてください。
>>87 K24ですが、冷えている時と温まっている時の差が他の
アンプより激しいとは思いませんよ。
15分くらい鳴らしてやると徐々に音に密度感が出て来て
実力を出します。13cmMIDとTWをパッシブで鳴らせて
いますが出力は余ってますね。抵抗を入れて3chにし
サブウーファー駆動も出来ます。
>>91 Kはジャズとか濃い音楽に向いている様で中域の太さは価格帯を
越えてますよね。高域の美しさはパッシブやTWに大きく依存する
らしく、ズンドコ競技アンプな癖に美音です。
更に中域の奥行きと暖かさがあるのがMSK1500・・・高っ(;´Д`)
98 :
87:03/12/19 14:28 ID:W+IA+oaz
87です。みなさん色々情報ありがとうございます。
Kは「骨太」なんですか。でも97さんが言うように単にズンドコ音圧系という訳ではなくて
一応ハイファイ系で美音ではあるけれどもパワフルな感じということですか。
どこかのショップのHPで読んだんですけど輸入代理店のサクラコーポレーションが
「K24はMSKに近い音を出す」と評したらしいです。
でも24だけの話で12は普通ということもあり得ますね。
やっぱりどうせなら24なのでしょうか。
よく聞くのはボサノバが大半、でもノラジョーンズのジャズボーカルも好きだし、
クリスタルケイとかソエル、竹内まりあ、果てはカントリーウエスタンの
ジョニーキャッシュなんかも好きだったりするので
聞く音楽的にはジャンルはメチャメチャなんです。
雑誌の評価が高かったので闇雲にアリアンテを入れましたが
こないだお店の人にもエイジュとは音が違いすぎると指摘されました。
私のエイジュは背面の箱容量が小さいせいか聴くモノによっては音が軽すぎる気がするので
ウーファーもエイジュにしたら軽い低音になりはしないかと心配です。
そういう意味では94さんの言うようにエイジュのアンプも
ペーパーコーンを前提に作られている可能性が高いですね。
エイジュ同士なら情報量の多さや音の繊細さは、さらに一層増してくれるのかもしれませんけど
私みたいな苦しい設置条件のSPでは逆に軽さがさらに際立たないかと不安です。
無い物ねだりですかね。
96さん!
K24て2chの上にさらにサブウーファーをつなげるという意味ですか?おどろきです。
すみません。どんなモノを買ってどうすればいいんでしょうか。
できれば簡単に教えて下さい。
他の普通の2chアンプもパワーに余裕があれば3chとして使うことができるんですか?
もしK24が3chとして使えるならもうK24決定です。
コストパフォーマンスすごいですからね。
ステッグは暖まるまでダメというのは大丈夫そうですね。
15分位なら問題ないです。
あぁ2台とも買って聴き比べる位の経済力が欲しい・・・。
>>98 おまいさんはこのスレでの評価だけでアンプを買うのか?
自分で実際に視聴してから決めた方がいいんじゃない?
2ちゃんベストバイを決めようぜ
雑誌の評価よりずっとあてになるだろ
アンプレスのDVDヘッドユニットってまだまだ出ないのかな?
DVDをいい音いい映像で見たいんだけど・・・・
今使ってるHUは糞イクリプスなんでAUXないんだよね。2度とかわね。
>>101 なんでクルマの中でDVD見なきゃならねーんだよ。
クルマにDVDなんてイラネーヨ。
>>102 そんなこときいてネ-ヨ。
一応CDよりDVDのほうが音がいいだろうが。
実際はハード側の能力が追いつかないのかCDのほうが音いいけど・・・・・
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:57 ID:A8t2/Acn
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:35 ID:3gIwDZqu
車にDVDっているかよ?>>ALL
>>105 いらなきゃ付けなきゃいいんでないの?
馬鹿かオマエ?
だいたいスレ違いだ消えろ知障。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:40 ID:B711hA7Z
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:10 ID:EsqSM7kQ
>>96 エイジュの13cm、反応が早くて軽いコーンだから重いウーファーでは音はつながらないと思うよ。
結果としてミッドの音が早く立ち上がるから、ややハイあがり気味で重心の高い、それでいて低音が尾を引くような感じで鳴ってない?
エイジュみたいな軽いコーンの場合、エッジで音を止めやすいから普通の思いスピーカより少ない
背面容積で充分に鳴るし止まるはず。 そんな特性だから荒いアンプをつなぐとその荒さもモロにでる。
ペーパコーンのうちでも軽い部類に入るから、音色も明るめだし、人によってはコンテンポラリー系のバスドラが軽いとか、スネアのアタックが出過ぎるとかいうけど、自分はゆったりしたアコースティックものが多いからあまり気にならない。
自分はエイジュ4chで13cmと16cmの2発のウーファーでならしてたけど、低音出過ぎてこまったぐらいだよ。 将来スピーカを変えるつもりないのなら、経験からエイジュをすすめるな。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:57 ID:+/kIcPl4
場違いな質問だったらすみません。
マッキントッシュのMS100やMS120のウーファーを使われてる方、いらっしゃいますか?
定価のわりにけっこう安く手に入るようになってきたのですが、音質とかはどういった感じなのでしょうか。
…そもそもマッキンのスピーカー類ってどうなんでしょう。。
ちなみに今はinfinityのKappaとソロバリックを組んでます。
たまたまソロバリックが手に入っただけで、音圧が欲しいわけではありません。
よろしくお願いします。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 02:31 ID:MxOUJ2aH
デモボで聴いたけど、能率が低いまったり系っす>マッキントッシュのSP
111 :
96:03/12/20 05:45 ID:AZIm2tYT
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 08:08 ID:UKnvQ/O1
インフィニチィが好きならマッキンのスピカーは入れないほうがいいよ
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 08:32 ID:4SqF6Qir
>>93 QM75.4とQM105.4はどんな感じで音が違うんでしょう?
114 :
98:03/12/20 08:37 ID:F578PKUY
色々情報ありがとうございます。ホント恐縮です。
108さん、なるほど能率の違いで低音が遅れてくるので中高音が強調されて聞こえるのですね。
う〜ん勉強になります。多分スピーカーはこのままエイジュでいくことになるのでやっぱり
紙ウーファーに替えた方がいいのかもしれませんね。でも逆に言えばアリアンテでも遅れないように
パワーと制動力のあるアンプを使えばエイジュの情報量とアリアンテのエネルギーを両立ということも
可能でしょうか?16センチのウーファー2発は私も某ショップのデモカーで聴いたことがあるのですが
なんとなくルックスが頼りない感じがする割に確かに充分低音が出てるんですよね。
エイジュはペーパーコーンでちょっと特殊ですからブランドを統一する意味があるのかもしれませんね。
悩みます。
111さん、見ました。ほんとにつなげるんですね。驚きです。しかし教えていただいたリンクで見たら
抵抗やコンデンサーを買うだけでも万とするようなので財布が厳しい私としてはそれなら安いアンプを
買おうかとなってしまいます。調整ができないことと音の質も下がることも鑑みると二の足を踏んで
しまいます。抵抗やコンデンサーを買うなんてしたことがないのでちょっとディープな世界を見た気分です。
でもこのスレッドはそういうことをしている人が多いのかもしれませんね。勉強になります。
ホントにありがとうございます。
115 :
109:03/12/20 10:31 ID:LCddYB6T
110+112様
レス、ありがとうございます。
なんとなくなイメージ通り、まったりな感じなんですね。
低音に関してはアリアンテのようなシャキシャキ感が欲しかったので大きく違うかもしれません。
参考になりました。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 12:17 ID:EvhL9lJN
>>108 自分もいろいろと試行錯誤して、さんざん悩んだからね。
エイジュは一見初心者用のユニットに見えるけど、能率の高いユニットはホントは使いこなしがすごくむづかしい
んだよね実は。 それだけアンプの特性やユニット同士の音色に敏感だから。
こんなにゲインの変化で音色がかわるスピーカは、自分も始めてだった。
アリアンテでどうしても繋いでみたいということであれば、13cmをできるだけ下まで
使って(80HZの下かもっと下 = 角度にして時計の10時より下)、アリアンテのクロスポイントを
少し離してうんと低く(60Hzの下ぐらい)にして逆相にしてみるとなんとかなるかも知れない。
ユニットの位置関係がわからないから一概によくなるかどうかは言えないけど、 クロスポイントを上げたら
どんなアンプを使ったとしてもスピードの違いが目立ちすぎて、上ばっかりが目立つことになると思う。
でもミッドのクロスを下げれば下げる程、背圧対策も必要になるから、そこに限界があるならば同じ音色
のウーファーを同じ特性のアンプでならして、クロスを上げて繋ぐのがやっぱり調整の幅も増えていいと思う。
自分もウーファーとアンプが同じなのに、 ピンケーブルが違うだけで繋がらなくなることを経験しているから。
参考になればうれしいです。 それでは
117 :
93:03/12/20 15:23 ID:AZIm2tYT
>>113 K24とMSK50SCしか分かりません。ごめんなさい。
118 :
93:03/12/20 15:25 ID:AZIm2tYT
>>114 可変抵抗2000円とかですよ。銅箔コイルなどは質が良いけど
サブウーファーには容量が大きいものが必要で高いですし、
そこまで品質必要か微妙です。
ピュアオーディオのSPでハイエンドなものに低能率なのは結構
あってそうでないと出ない音の味があるんですが、車内用なら
高能率でさらっと音飛ばした方が聴き易いしアンプの負担も
少なくて助かります。なんでも適材適所なのだなあ。
パワフルなアンプを使い低能率SPを箱に収め、パッシブできっちり
鳴らしている車もおられるかと思うと羨ましいですが(;´Д`)
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:41 ID:evWstAiZ
質問なんですけど、
友達からトヨタの純正のオーディオを貰って
ダイハツの軽トラに付けようかと思ってるんですが、
貰った奴は2DINで軽トラにははいらなそうなんですが、
スペースない車にはどうやっても無理なんですか?
ムリ!
>>120 頭と体を使え
金の無い香具師はそうするもんだ
漏れは昔、軽箱にずっと乗ってたんで苦労したもんさ、ほとんど無理矢理着けてたな
能率の高いSPは蒲鉾状に中域が盛り上がっていて、
測定のカラクリ上、能率が高い周波数と測定周波数が一致するために、
相対的に低域が弱く、万能ではなくマニアックなユニット
というイメージがありますがエイジュはどうでしょうか?
>>123 君は何を測定してるんだ?気になるなら、スペアナ見ろよ。
帯域の狭いユニットなら、狭くてもいいようにマルチ化して使うもんじゃないのか?
能率の低いユニットこそ、アンプに犠牲を強いるから、ノリが悪くて無愛想に引っ込んだ音に
なりがちな、マニアックなユニットじゃないか?
つうか、使い手のやるべき仕事を、ユニットのせいにして済ますなよ。
>>120 加工すればいくらでも付けれるでしょ。
ってか この辺の質問は新規のスレに行ったほうがよくね?
>>124 すいません
私は勝手にフロント2ウェイを前提にしてましたね。
なので低域側のレンジが気になったのです。
スペアナとかはあまり重視ませんし使ったこともないです、あくまで聴感重視。
マルチ化(たぶん高域側のためでなく、低域側のレンジをSWで補えってこと?)
は考えてませんでした自作パッシブ派なもんで。
私が測定しているわけではないですが、能率ですね。
大抵1kHzの音圧ではないですか?
ユニットは使いこなしというとこは重々承知しています。
使い手のやるべき仕事を、ユニットのせいにするつもりはありません。
最近話題になってなかなか良さそうだと思ったので検討しているんです。
ただ私のシステム構成、好みなどに合うかどうか今一歩情報が欲しかっただけなんです。
今まで私はあなたが叩かれるような重いユニットにパワー突っ込んでって使い方でした。
それはそれで良い部分があり、捨てられない部分もあるので、
それに共通する部分があるのか、全く相反するものなのか知りたかったんです。
なんか喧嘩ごし気味のレスで悲しいです。。。
127 :
114:03/12/20 21:51 ID:XHZ8T+Ng
116さん、
さっそくクロスポイントいじってウーファー逆につないでやってみました。
そしたら低域がほとんど感じられなくなってフェーダーで全部前にしても
音がほとんど変わらないほどになっています。
ボサノバなんか聴くともともと低域はあんまり存在しないので
ウーファー止めても分からない位です。
でウーファー側を上げていくとウーファーの存在感はみるみる出てくるのですが
その状態では音がつながっていない訳なんですよね。
ちなみに私の耳では低域が遅れているかどうか悲しいことにいまひとつ分かりません。
2ウェイ+サブウーファーでつながった音というのをデモカーか何かで
一度きちんと聴いてみるべきですね。
アリアンテを売れば3万くらいにはなるでしょうけど、とりあえずアンプを買って
経済状態を見てから紙ウーファーに手を出そうと思います。
細かく情報ホントにありがとうございます。
118さん、
可変抵抗2000円位なんですか。
ホームページを見ても私は一体どれを買ったらいいのかよく分かりません。
ちなみにヤフオクで「可変抵抗」でひいたら、500円とか5000円位まで
色々ありましたが、説明文を読むと不可解な単位&数字が並んでおり
あえなく撃沈いたしました・・・トホホ。
勉強して出直してきます。
いろいろアドバイスありがとうございます。
とりあえずK24でフロントのみになりそうです。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 22:39 ID:2YDildp1
ペーパームーンって店名はペーパーコーンから来てるのかな?
129 :
6:03/12/20 22:43 ID:jr0YPX7R
エッジ部分を5mmほど誤って切ってしまいました
ボンドかなんかでくっつけただけじゃあダメでしょうか?
>>129 たぶん上手くいかないだろうね。音量上げると変な音が出たり
とか。
ダメ元でやってみる価値はあるかもしれないが、諦めた方が
良いんじゃ…。ご愁傷さま。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 00:29 ID:Ds1G0wy/
>>127 サブウーハーとのつながりは、遅れるとかいう概念より、フロントとキャンセリングしているか否かのほうが第一義的ですよ。
ましてや、ユニットの素材の違いによる問題は3次的。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 00:45 ID:gAdht4GW
>>129 5mmくらいならダイジョビかもよ・・・
とりあえず弾性のあるボンドで付けてみたら?
そういえばスーパーX2とかいう強力なのがあったな・・・
>>129 そんなに神経質になるなよ(w
ボンドより薄いブチル系とかの方がヨイかも
固まった時にカチカチになるボンドじゃあ、その後(ry
わかるかな?
>129
エッジが黒いゴム系の物なら黒色のシリコンコーキングを薄〜く塗って1日ほど
安静にしておくとか。
折れは昔、ディナやB&Wのユニットを破ったときにはそうしました。 御大事に!
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 08:35 ID:18lyuO2Z
PHDのARTシリーズとstegのQシリーズでは、
音の厚みや情報量、レンジ感など、どちらが優れてますでしょう?
136 :
129:03/12/21 18:18 ID:dTAJY0lX
お風呂の目地とかのシーリングで使うシリコン系のコーキング材で
薄く塗ってみました。ぶよぶよしてていい感じです。
まだ鳴らしていませんが
皆さんありがとうございました。
>>135 これまた似たような価格帯の似たような製品ですね。
PHDのARTの音は、万能・安定・ニュートラル・暖かい・優しい・しかし眠たい・・・
ステッグQは、同じく万能・ニュートラル・美音・繊細・レンジ広い・しかし線が細い・・・
というのが自分の試聴の感想です。
情報量はどちらも価格帯の平均は超えていますが、いかんせん大型の20万超クラスを超えるものではありません。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 20:07 ID:j5ZpMOS3
>136 129
ウレタンの方が良かったと思う 個人的に!
ウレタンの方が弾力性があるから。
シリコンは硬くなるからね。
139 :
135:03/12/21 20:21 ID:1e97moya
>>137 ありがとうございます、参考になりました。
PHDにPROシリーズという物がありますが、
やはり似たような音質なのでしょうか?
質問ばかりですいません。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 20:50 ID:x7flh3ca
>>126 能率の高いSPに対して「万能ではない」という下りにカチンと来たんでしょう。
「それに応じた使い方がある」というのは世界中のどんなユニットにも言える
事であり、発言者のレベルが推し量れますが。
高能率にすると失われるものもあって、全てはトレードオフがついて廻ります。
でなきゃ能率競争に終始しますから。好きな音がはっきりしていればそのSPが
狙えそうな音かどうか、雰囲気で分かります。
エイジュが本当に凄いなら世界のハイエンドメーカーがこぞって使ってますよ。
>>128 paper moon
「例え嘘(の様な紙で作った月)でも信じれば本当になる」という
解釈の歌がありますが、非常に奥の深い店名ですねw
>>139 PROってモデルチェンジしたんでしたっけ?
薄くて木が付いたモデルでしたっけ、質はいいんだけど今ひとつ楽しくないアンプだということです。
自分は見たことも無いのでなんともいえませんが、ショップの弁です。
>>142 基本的にカーの定位とかって、いかに耳を騙すかってところありますけどね
ハロルドアーレンの曲ではないでしょうか。原曲は更に古い筈で
昔のデータがなくてよく分かりません。
>>145 定位を追うと逃げていくものがあるので、「程ほどに」をテーマに
調整したものが私には丁度いいです。
自分の好みを確立させていればいかようにも納得出来る
のですがやみくもに音質向上しているとアリ地獄・・・。
>>128 あすこの音はまさにPAPER、紙そのもの
音量を上げても音圧が出ない・・・っていいのか?
特徴があるのはヒゲだけではありません
149 :
135:03/12/21 22:21 ID:1e97moya
>>144 ホント参考になりました。
ありがとうございました。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:27 ID:OPkqpjmM
>>148 デジタルプロセッサー大嫌いのパッシブ命な頑固親父の店っしょ!
フォステクスのハンドブック見てパッシブ作ってる、
MESで聞いたけど、高音うるさくって、
耳痛くて聴いてられなかった。
151 :
143:03/12/21 22:39 ID:7xfHJ4m6
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:34 ID:8C2u9Mbg
>>148 音圧をあげるのに紙は無理だと言うのですね?
相当に薄っぺらなオーディオ歴ですな。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:03 ID:rzkXXuJp
まあ、いまだにクロームメッキのホイールつけたシャコタンのエセチューンドカーに、アンプをこれみよがしに
積んで見せびらかすのが主流なカーオーディオで、ペーパコーンのアンビエンスとかいっても通じないよ。
>>153 2chオフに来てみろよ
そんな車は皆無だから
かわりに違う意味で変態な車が多いw
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:14 ID:ylCT0tuk
>>153 必死な書き込みに水差して悪いが、
ペーパコーンってちょっとウケた(w
ペー パコーン(ゲラゲラ
車内はPPですが、部屋は紙のコートされたものを利用。
多くの素材がある中、未だに紙が特性的に使いやすい
んですかね。未だに真空管アンプなんてありますし、
オーディオってまじめに研究されているのか疑問です。
(スベトラ球愛用)
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 12:52 ID:JgIbsI1F
人間の耳はアナログだと言う事で
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 12:52 ID:Xbrg6zyk
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://chance.gaiax.com/home/ggh4398
ケブラーコーン最強伝説(パイオニャ除く)
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 23:26 ID:rpuRuyHa
TS-V07Aもダメっすか?
うーん・・・32点
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 23:55 ID:rpuRuyHa
あらま、点数低いですね!
実は購入を考えてるんですけど、
他のケブラーコーン使用スピーカーと比べて、
どうゆう感じで劣ってるんでしょう?
>163
レスポンス早いし悪くはないんだけどねえ・・・
音圧が途中で萎えるというかサラッと流れちゃうんだ
それに色気が無い
TWもダイヤフラムはいいんだけど少し耳にキツいかな
でも、値段を考えればイイ線いってるとは思うヨ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:09 ID:Fo4TKnOj
なるほど、そうですか〜。
そしたらマルチで色気のあるアンプ(オーディソン?)
などを組み合わせたりすれば良いですかね〜?
「音圧が途中で萎える」というのは、粘る感じがしないって事でしょうか?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:23 ID:2xMtuoFC
しかし一口にケブラーと言っても
フォーカル
キノシタ
ソニックデザイン
B&W
4つとも全然ちゃうぞ
>164
なんて言えばいいのかな・・・
水で薄めたような感じ?
打ち込み系の音楽なら問題ないかもしれないけど
生音演奏の音楽はちょっと、ってなるかな
これはもうアンプどうのって話ではないような気がする 俺はね
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:36 ID:FqK2uyG+
ペーパーコーンといえばRSなんだが
音宵と思ったこと1度もn
そんなに有難い物なの?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:40 ID:t6i8TT9R
>>165 典型的な素材の音って無いんですかね?
よくマニアがペーパーコーンらしい音だとか言うじゃないんですか
悪く言うと、紙臭い
紙臭い>純正スピーカに多いね。
チョイ前に出てた永寿なんかもこの傾向だと思うのだが・・・・
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 02:18 ID:2xMtuoFC
RSのMIDは悪くないとは思う。10マソは高いけど。
紙臭いのかな、、そうは思わないけど。
へんにもっさりしてるMBクオートなんかよりはイイとは思うけどねぇ。
ケブラーも万能じゃナカロ。漏れはケブラーだけど。カロじゃないよ。
RSのMidはまともだとは思うが,価格と釣り合うほどじゃないよね。
カロのケブラーはさあ,コーンの裏が紙じゃんね。
幼少の頃から聞いて最も耳に馴染んでる音、それはTVの紙SPの音
例えオーディオ的にはダメダメな音だとしても、純正へっぽこ紙SPが
心地よかったりすることがたまにある。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 04:18 ID:FqK2uyG+
RSは飯田明が音づくりに関与した事実だけでいやだね。
パイオニアもどうしてあんなきのこや塩を売ってるうさんくさいやつにやりたい放題させるのだろうか?
>174
APMスピーカーでしたがなにか?
RSはモガミの製造ですし信頼性はありそうですね。
しかし音決めはカロ・・・友人の車でオーディソンのアンプと
アルパインの6万円HUで構成されていて聴いてみましたが
HUの安い音を見事に再現しつつも、結構しっとりな音。
私は紙系が好きみたいです。自分の部屋のSPもそうですし。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 19:00 ID:iqwGAf2y
>>174 >幼少の頃から聞いて最も耳に馴染んでる音、それはTVの紙SPの音
私はカーネギーホールの音だったんで、
良い音のするオーディオは無いと思っています。
所詮電気仕掛けですから。
私はムジークフェラインザールの音だったんd(ry
>幼少の頃から聞いて最も耳に馴染んでる音
従姉がピアノ習ってて、やがて先生になったもんで、ピアノってのは重々しい響きがする
でっかい楽器だと思ってた。コンサート行って、ホールで鳴ってるピアノ聞いたときには
なんか仕掛けがあって音が吸い込まれてるのかと思ったもんだ(w
音響の環境というか、空間によって音が変わることが理解できたのは、オーディオいじる
ようになってからだったよ…
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 02:22 ID:HoLvSnMQ
RSはTADの製造じゃないんだ。。知らなかった。モガミなのね。
SACDが車用のHUに載らない今のままでは不満すぎます。
別の次元の音がピュアオーディオでは当たり前になりつつ
あるのに、車業界はMP3全盛でHDまで積む始末。
車HUの設計をしている人の水準が低いのでしょうか?それとも
ライセンス料が高くて手が出せないのでしょうか。ディスクマンも
発売にならないし、車載する手がありません。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 09:01 ID:K2fv7iVN
一説には12V電圧の不安定な環境下と振動の多い車ではSACDを安定動作させることが困難とか。。
おれも早くホシーな。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 09:22 ID:xQYsSlvc
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 12:56 ID:021uX8Jn
MESか何かでソニーが参考出展してたよね?
ビデオやテレビでこけてるから需要が少なそうなモノを発売に
踏み切るの躊躇してるんかな。
SACDディスクマンは参考出品だけで、2年くらい前だったと
思いますが一向に製品化されませんね。
車載用HUの開発そのものをしているのか心配です。
MISIAのSACD早く車で聴きたいYO!
SACDソフトもピンキリですが、優秀な物は感心する音が再生
されます。(ピュアの場合)
HUからの情報が支配するものはきわめて大きいのが再確認
できちゃいます。FMとCDの差より大きなソフトもあるので、
個人的には熱く期待・・・(´Д`)
>>183 それ、あながち嘘ではないかも。
DSDはジッタとかがCDよりシビアに効いてくるから、
電源や振動で苦労するというのはうなずける。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:16 ID:nv+NDVB1
質問です。LUXMAN CM2100一個とCM2050二個
2ウェイ再生でどちらが音がいいのでしょうか?
値段的に同じなので迷っています
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:34 ID:nv+NDVB1
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 22:49 ID:K2fv7iVN
このスレに刺激されてガレージでSACDをプリのAUXに接続して試しに聞いてみた。
ぶったまげたのと同時にHU捨てたろかとおもった。
DC/DCコンバータ積んで、フローティングボードにのせて積んでみようかな?
だれかこんな阿呆なことやってる奴いる?
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 23:10 ID:BqQcs6Ed
>>192 SACDのソースとしての優位性よりも、積んでるHUの基本性能があまりにあまりなんでは、、、。
>190
CM2100、2050両方持っていますがスケール感で2100、スピード感で2050だと
思います。 折れなら2100を選びます。
ちなみに2050にオプションのチャンデバはあまり良くありません。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 23:22 ID:K2fv7iVN
まったくそうなの。
SDCDプレーヤーで聞いたCDの音があまりに違うんで、 いま真剣に積む事考えてる。
あっ、それと2050はヒスノイズ多いです。 あしからず
カーオーディオはHUがガンですな
SACDデッキは一部の高級車の純正オーディオ向けに開発していたね
しかし、単体では販売しないとか。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 02:02 ID:Raxn2upB
>>192 個人的にはSA14ver2位でも充分に働いてくれると思います。
コンバーター積んでいる人も実際にいるそうですが、耐震が
難しい様で磁石で浮かせるしかないでしょうね。ボディ剛性が
あって安定した車なら行ける筈です。
最高ランクのHUでもFMモノラルとCD以上の差があると思い
ますから今の企画のHUで頑張る気も失せるというものです。
ディスクマンでも早く出ないでしょうか。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 16:36 ID:shf4iYAy
キャパシターって容量は1Fで同じでも、メーカーによって値段がさまざまですが
安いキャパシターと高いキャパシターの違いってはっきりわかるものでしょうか。
初心者っぽい質問ですいませんが、比べたことある人、いらっしゃいますか?
>>202 Blaxのパンフにその辺のこと書いてあったど
μProのキャパも見てみれば?
確かにキャパでも音質がちがう
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 17:58 ID:JWNUrc3+
次の人が、そんな容量の大きなキャパなんか(ry
と、説明してくれる悪寒
205 :
202:03/12/25 18:21 ID:9g2uPcuD
>203
レスありがとうございます。やはり違うのですか。。悩みますね。
>204
・・・必要ないですか。。。。さらに悩みますね。。。。。
オーディオパーツではないのですが、興味本位でPivotから出ている雷神というパーツを装着したんです。
http://www.the-pivot.co.jp/product/se/raizin.html 中身は見るからにコンデンサーでしたので、キャパシターに近い存在なのかなぁと思うのですが。
で、装着したらすごく音に効果があってちょっと驚いたんですよね。クリアになったというか。
「それなら本物のキャパシターをつけたらどうだろ」と考えたのですが。
キャパシターよりも、そもそものバッテリー容量を大きくした方が効果的なのでしょうか。。
>>201 掲示板の方もイタイのがいておもしろかったよw
あるとこのオフ - fly -2003-11-24 12:21:02 削除
どもども
管理人のかたが、どうしてもレポートっていうことで
とある離れ島までオフに行って来ました。
σ(^_^)は、社交的ではなかったからか、完全に浮いてました。
さて、さすが最新のデジタル機のオンパレード。金かかってます。
全体的な感想でいく何を使っいても傾向は同じでした。
デジタルに溺れた末路。夢は見られません。
TAとEQでいじり過ぎ。ダッシュの真ん中でお団子状態。
真ん中に集めて定位?広がりって何?
ゆでたスパにバター忘れてからまってます。マズすぎです。
新鮮な無農薬のニンジンを皮を剥かずに焼いて茹でて大量のマヨ
ネーズとドレッシングで食って喜んでいる方々でした。
そんな彼らのお勉強アイテムは、Z1では高度過ぎてだめでしょ。
どうせ、ウォークマンサウンドならスタックスのヘッドフォンに
CDウォークマンをお勧めしたかったです。
よかったのは、行きのおねぇちゃんのアリスト(ノンターボ?)
を登りストレートでリミッター付近からぶっちぎり!
帰りはR32白いR32と勝手にバトル。当然ブッチギリ。
いっしょに行った方々見てて『関西のひとはこわい』と言ってそう
です。
車としての基本性能をゴッドに抑えてもらったおかげです。
ドライバーがヘボでも踏めますから..踏める気にさせる
ではなく、踏める車..知らない方がよかった世界かも。
余談ですが、”姫路”って書いていたヒッチハイカーを乗せてなく
てよかったと思いました。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 19:51 ID:AA8HpKpp
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 20:26 ID:nlY76vkH
>>208 デッキをCD専用DSP無しモデル(デノン、マッキン、アルパインの高級品)
に変えるのが一番効果ありと思います。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 20:48 ID:eKRH8U57
スピーカーのエージングの正しい方法教えてください。
>210
無し
>>210 音質の良いCDを50時間ぐらい耳が痛くならない程度の音で鳴らす
ドライブが終わる10分ぐらい前にFMを鳴らすのも良いらすぃ
また、FM周波数でノイズの綺麗な高い音?を探して鳴らしてやると
普段使わないところもエージングされて音が良くなるんだって
最後のは本当かどうか知らんけど
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:24 ID:eKRH8U57
>211
無しとは?
新品SP交換したばっかりなのに音かなり大きくして聴いてるんですけど、
SPやっぱり悪くしちゃうかな?
>213
悪いっていうか癖が付くんでねえの?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:32 ID:eKRH8U57
>>214 なるほど。やっぱり最初から爆音で聴くのは良くないんですね・・・。
最初のうちは適度な音量で聴くことにします。物足らないけど・・・。
サンクス!!
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:55 ID:prafqLET
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:13 ID:DW7i2w4u
リアシートの後ろのスピーカーを替えようかと思ってるんですけど
どこのメーカーのスピーカーが良いでしょうか?
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:28 ID:R5SWtVlp
お尋ねします。
アルパインのデジタルフェーズプロセッサーのサブウーハチャンネルから出
る「補正信号」とは元信号に何か加えて出るのでしょうか、それとも単なる
ディレイ設定された出力の事なのでしょうか?。
現在サブウーハの帯域上限が80Hzなんですが、自動調整時の設定は200Hzにせ
よと取説に書いてあるそうです、このまま導入すると補正効果が得られない
のかと不安です。
>>216 いや、んなーこたぁ、あります。
オーディオだって立派に機械です、HUからSPまで、もちろんケーブルにも癖が付きますよ。
ホームオーディオもやっているとその差は顕著に感じられます。
同じ製品でも使い方で全然差が生じるます。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 04:22 ID:G0h+pIAf
>>208 どういうとこが満足できないのか、書かないとわからんよ。
>>208 HUはDVDが必要とあって交換が難しいとしますと・・・
今のLRxをアリアンテにあてがって2chのパワーアンプをじっくり
選んであげたらよいかと。あの高価なVRx6.450.2を2ch+SWに
してやっと音が出てきます。1ch辺りの単価と、マルチチャンネル
という構成で回路的に損してますが。
VRxやLRx以降のオーディソンは値段なりの音とは思えない
と思う私。音がイタリアらしくないというか、国産で言えばアゼ
辺りと大差なかった。色々聴き比べてみて下さいね。
ちなみに判断基準は音抜けが主になってます。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 07:39 ID:83KC2uRb
208さん、やっぱりデッキを替えるのがいいのでは。
ナカミチのCD400で十分違うと思います。5万円以下で売ってます。
内蔵アンプパスしてね。
あとはスピーカーの裏にディフューザーをはめるとまた少し変わりますよ。
スーパーオートバックスとかでも売ってます。
ちなみに165K2はブレークインに少し時間がかかりますよ。
前に使ったことがありますが期間がたつといい感じになりました。
セッティングの関係かアンプとの相性か個人的にはWより良かった位です。
もう少し粘ってみては。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 09:01 ID:bYKo3Myl
>>219 ケーブルのクセって何?エージング時の音量の違いで差が出るのか?スゴイ検証したもんだね。
ぜひその環境条件をレポしていただきたいものだ。
SPのエージングの仕方でクセがでるというのも参考までにどのような条件で比較したのか聞きたいものだ。
>>223 やっぱりこういうことには触れないのが一番なのですかね。
TA論争と同じで、終わりが無いのは目に見えていますし。
エージングのネタはいろいろありますが興味のある方はホームオーディオ関連で調べてみたほうが良いでしょう。
同じ機械やケーブルを中古で入手してみたら良くわかりますよ、友人同士で比べるだけでも。
車の場合は実装しないと徹底比較試聴できないから簡単にはいかないかもしれませんが・・・
>>208 ヲレならオーディソンのAMPはつかわないな
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:22 ID:5EZNnSi9
今の音に満足できてないなら
同じメーカーのアンプ・ヘッド・スピカにしずに違うメーカー
にしたら?
機材替えるよりも取り付けをやり直したほうが安上がりですが
私にはわかりませんが、ピュアのマニアでは「電源入れて丸一日経ってからが
本調子」とか、RCAケーブルも抜いてさしたら翌日まで音が落ち着かないと
平然と言ってます。
ケーブルの慣らしですが、再生するCDで音が変わってしまうというのは
ちょっとオカルトですよね。バーンイン用CDも売られているくらい怪しい
やりたい放題なピュアオーディオ業界。
極々僅かな差を「激変」とか「音が変わった」と表現するのが普通です。
眉唾ですが、それが楽しみの一つなのでオカルト上等なのですw
ピュアでは電源24時間365日入れっぱなしが常識だからw
電源スイッチそのものがない機種も結構ありますからねw
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 15:43 ID:gT0DETsp
>>227 >私にはわかりませんが、ピュアのマニアでは「電源入れて丸一日経ってからが
>本調子」とか、RCAケーブルも抜いてさしたら翌日まで音が落ち着かないと
>平然と言ってます。
いつもでは無いけれど、気になる(わかる)ときもあります。
機器、部屋、体のコンディションに寄ります。
そう言う意味では、全部がオカルトではないような。
解明できないから全てオカルト
>223
癖がつく、といいましょうか? 折れの体験談で恐縮ですが、むかしオーディソン
のSPケーブルを使っていた頃、折れはアンプ→SP間の方向をケーブルにプリント
してある文字が読める方向にしていました。
しかし、あるショップさんでは折れとは逆の方向の方が良いと言い、実際その場で
鳴き合わせをして確認させてくれました。
早速、自分の車で試してみたのですが結果は×で元に戻しました。
その時「流れる方向で癖が付くのかも」などと考えたものです。
しかし出力信号は交流だし・・・ 謎です。
>>232 スピーカーケーブルの方向による音の違いがわかるなんてスゴイですね。
漏れも以前試したことあるけどサッパリですた。
ブラインドではまず判断出来ない程の僅かな差も
逃さずセッティング・・・なんてカーオーディオショップは
何処にもないですよね。
もしあったらMESに登場している筈です。
×と判定を下せたって事は相当の変化を感じ取ったんだろうな
まじで凄すぎるぜ232
236 :
211:03/12/26 22:27 ID:qcPsxUTt
無しとレスしたのは、通常の使い方をすれば良いと言う意味です。
必要以上に小さな音で我慢する事はないし、過大入力を入れて
強制的に動かす必要もないと言うことです。SPは電子部品と言うより機械ですので
エンジンと同じで極端な使い方は良くないように思います。(小音量中心なら
たまには大入力入れた方が良いような気はしますが)
コンデンサーなどは、温度によって容量やインピーダンス等が変わりますので
ホームでは電源入れっぱなし等という事もありますが、車では実際不可能ですし、夏と冬で
音が変わるくらい解る人であれば別ですが、そこまで気にしていたらCarは出来ません。
あと、中古はエージング云々より、メインテナンスを含めた使い方の善し悪しも関与するので
エージングの評価にはならないと思いますが・・・
>>232 >>233 文字の向きで決まるということは、クセがつく前の新品の状態で何らかの方向性があるんじゃないだろうか。
磁化させてあるとか。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 23:58 ID:Sg7kTKde
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:11 ID:S4yn29kJ
そこらへんのラジカセなみの感度で聞いていれば癖はわからんかも知れんけど、ケーブルの方向性、エージングで音がかわるのは常識。
車のスピーカはノイズとか密閉率が低いとかの問題があって、低能率の重いスピーカばかりだから違いが分かりにくいかもしれんけど。
方向性は製造するときの線材の圧延方向で決まる。 銅線の場合は反対につなぐとやや固くて歪みっぽい音になる傾向が多い。 ただし、人によってはこのメリハリがいいという変な奴もいる。
あと接点の処理の仕方で音の出方が全然ちがう。 より線の先がばらけているだけで歪みが出たりするし、
Yラグを使うか半だで先を固めるかでも違う。
スピーカもエッジが馴染むまでエージングが必要なのは当然な話。
おろしたてのスピーカのもっさりした音が、抜けてくる過程がわからんということ自体がわからん。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:20 ID:QsWkeRkR
というかね、
たとえば半田も1日たてば落ち着く、SPケーブルも1日鳴らせばおちつく、キャパは何十時間鳴らせばおちつく、SPも100時間くらいからとりあえずおちつく、
それらエージングによる変化は誰でも認めるところだろう。
問題は、エージングの仕方でクセがつくとか、音が違ってくる、とかいうから訳がわからなくなるのだ。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:54 ID:S4yn29kJ
ピンクノイズをずっと鳴らしていたり、バスドラ炸裂モードで鳴らしていなければ
悪影響はないと言う程度だと思うけどね。
>240
例えばさ
毎日毎日テクノ系をガンガンかけててある日突然ヨーヨー馬をかけるとするだろ
チェロのあの厚みのある低音が伸びやかに出ると思う?
クセが無いってのはあるジャンルにだけ特化しないことだと思うのだけど
まぁ、好きなCDしか聞かないのならこの話も無意味だけどね
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:50 ID:QsWkeRkR
>>242 だからさ、そういう極端な使用条件で比較した椰子が現実にいるのか?てことよ。
癖がつくから音量控えめに、なんてゆう馬鹿な迷信がでてくるからさ。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:55 ID:e+yyW337
謝罪 - fly -2003-12-26 22:14:04 削除
下のスレッドにて気分を害する表現を多々書いたことについて謝罪
します。
今回は期待が大きすぎたことも反動となって暴言となり大人げ
ないことをしたことは、おはずかしい限りです。
あるとこオフの皆様こ気分を害したこと、まことに申し訳なく
反省しております。
これからは、慎みますのでごめんなさい。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:58 ID:e+yyW337
謝罪について - Kuma -2003-12-27 00:25:21 (ホームページ) 削除
はじめまして、皆様。
今、話題の離れ小島のOFFの主催者のKumaと申します。
ま〜さん、大変申し訳御座いませんが誹謗中傷者のクロさんの件でレスを付けさせて頂きます事をお許し下さい。
さて、当方はSoundNESTなるカーオーディオクラブを主催させて頂いておりますが、クラブ内では別に音の規定も決めている訳では御座いません。
ま、誹謗中傷者の方も最近まではXだったようなのですが、当クラブでもデジタル機が多いのは確かです。
が、それも時代の流れだと感じております。
勿論、音の調整は個々でやっている方もいらっしゃいますし、初心者の方にはお教えすることも御座います。
ただ、それが全てパトリオット氏の音作りと言うのは間違い。
最初は音を作っても、結局は自分の好みも有りますからそこからが本人の勉強だと思います。
ですから、あの音達を聞いて全て同じ傾向の音?と思われたクロさんの聴く力が無いのでしょう。
クロさんと一緒に来られた方にしても、HDDナビとの音の区別が付かないと言われて苦笑いしているようではそちらの方が先は有りませんな。
Z1が高度過ぎてか、私共の耳では判別は出来なかったかもしれませんが、少なくとも私の知っているクロさんの音の中では最高でした。
毒を吐くのも良いですが、公の場所である事を忘れずに!
メーカーの出来や、ショップの出来に関してならいざ知らず。
同じ趣味を持つ者としては恥ずかしい行為ですね。
音の魅力は人それぞれ、作りも人それぞれです。
そうこの掲示板でも書いてた方がいらっしゃいましたが、あなた方の思考とやっている事は矛盾しているとおもいませんか?
今回のクロさんの行為に関してはこちらで処分を決めさせて頂きます。
こうやってカキコしたのだから、覚悟を決めて書いているのだとは思いますがね。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 02:00 ID:e+yyW337
ゲラゲラ
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 02:07 ID:QsWkeRkR
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 02:14 ID:jX1yYDx2
MDがデッキから出てこなくなりますた・・・。
イジェクトボタンを押すも、前面のパネルが
スライドして倒れてくるだけで、中のMDが
でてきてくれんのです。
機種はアルパインの1DIN、MDA-7763Jてやしで、
リセットボタンは無かったように思います。
【初心者】のオーディオスレでも聞いたところ、
「修理しかない」とのレスいただいたのですが、
金ネーヨなもんで、とりあえずなんか試せることって無いですか?
それともし修理に出した場合、修理代はいくらくらいかかりますかね?
(ビミョウニマルチポスト、スミマセン。コレッキリニシマスノデ、ドウカヨロシク。。。)
ハエ男flyは面がわれてんだから今後どこのオフ会にも出られんな(藁
出ても誰にも相手にされないし音聞かせてもらうことすら出きねえな(哀
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 02:38 ID:4BCZ9bpC
fly=くろ=黒いR32=爆発五郎 ってことでヨロシイか?
人口少ない趣味の世界で毒吐きすぎた結果だ罠
己の内なる fly を見つめよ、という事でまとめておk?
253 :
Kuma本人:03/12/27 03:16 ID:6L6uIB/j
>>245 わざわざご丁寧にどうも。
ここを見てたら皆知ってるでしょ。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 03:40 ID:S4yn29kJ
オフ会に出てその内容を2chでこき下ろすやつも最低だけど、カロXをつかっててあの音色に
支配されていないデモカー聞いた事ない。 その部分のコメントだけは同意。
だれかカロXつかってて、 チェロとかピアノとかがちゃんと木の感触をもって鳴ってるデモカー
知らない? いちどでいいから聞いてみたいな。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 04:10 ID:DYlRsCCc
意見聞きたいです。
みなさんはSPは2個?4個?
私はフロントにフェイズのセパレート2個と
ウーファーのみなんですが・・・
私としては生音に極力近づけたいのでこのセッティングにしてます。
あとウーファーにJL12インチ2発積んでます。
今のところ楽器の音もかなり生に近く聞こえてます。
同じ路線でセッティングされてる方どうされてますか?
>>248 ネジを回すなり、爪で止まっているものを外すなりして分解
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:18 ID:cKdzucS2
fly 、謝罪しても遅いよ
哀れだな
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 10:11 ID:UpUhzqZh
flyもそうだけど、執拗に某氏を意識している管理人も
なかなか楽しそうな人だ。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 10:46 ID:hQxdnlEr
一番気の毒なのは、京?さんだな。
へんなのに引っ付かれてしまって。
やっとBBS閉じたんだ。
今度から日記は机の上に置きっぱなしにするなよ。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 11:25 ID:QVt456ja
でみ〜お壱ってのもたいがい言いたい放題な椰子だったがみっちゃんのとこいくのか。
コケ下ろしの材料集めご苦労さんだな。
PHASSのRE2というアンプを行き付けのショップから強烈に勧められているのだが、
どうなんでしょこのアンプ??
候補として「ラックス 20000」もあるんですが、比較論ではどうなんでしょ?
現在はHD=中道700U、アンプ=オーディソン、SP=PHASS A650
ケーブル、電源もそれなりのもの使ってます。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 14:20 ID:+hRCk3Pn
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 14:25 ID:3YBK/muz
>>242 出ると思うよ。
かけてる音楽でスピーカーの特性が変わると思う方がどうかしてるよ。
スピーカーにしてみたら、電気信号の振幅に応じて動くだけ。
どんな音がしてるかなんかはカンケーない。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 14:35 ID:VsH8+sH0
ツイーターとミッドの繋がりを調整しやすいおすすめCDありませんか?
せっかく昔の叩き合いの殺伐とした雰囲気から良い流れに変わって
きたところだったのに、個人の非公開HPを誰かが晒したことによって、
この流れが滞る事がないよう切に望んでいます。
以前の某所のように各地でオフを開催したりすることは、自作でカー
オーディオをしている人にとっては、とても良い勉強の場になると思い
ますから、過去の某所のような結末は、二度と繰り返して欲しくない
のです。
いつの間にかたむさんの掲示板も荒らされてるし…
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:54 ID:G7Rpp9/c
教訓:劣悪すぎる陰口はネット上ではキ ケ ン !
オフなんてホメホメ合戦してれば良いんですよ
皆内心自分の音以外は認めないでしょ
カーではホームのハイエンドみたいに、好みに合わない音でも圧倒的なクオリティに
打ちのめされるってことはないですから
好みの方向性でなければ糞決定という世界
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 17:26 ID:Tl1NgJxe
そういう方向性で来ましたか。
ま、そのとおりですな。
でも脇を締めないと、揚げ足探しに来てさらしてまくってるのさらされる香具師
よりはホメホメ合戦してる香具師らのほうがまだかわいげある。
所詮オーディオは一人でやりゃあいいんだろ?
それとも自分自身が不安だからってことか?
>>254 マジレスですがカロXでピュアは無理です。
パイオニアの音作りでまともなCDデッキそのものが
ホームでもなく、今では消滅してマルチプレイヤー専門。
>>261 RE2は太い音で繊細さはないですが、ゆったり聴ける感じ
ですよね。HUを変更出来ない一部の車には最有力候補
になると思います。
私ならstegの赤い50ですね。RE2に芸風は似てますけど
もっと良い感じ。その店にデモ機がないって事は利幅が
薄いのかも。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 20:57 ID:r+5YyeMV
fly=爆発五郎?
メルアド違うんだけど?
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 21:37 ID:cIPGr8Ju
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 21:46 ID:BhAppo1B
275 :
黒田:03/12/27 22:19 ID:e+hzeS6j
こんばんは。黒田です。
”そっかそっか。ま、ええわ。公の場でカキコする時は見られてる事
も考えてカキコするのが常識。
あくまでクロさん達の言葉を借りて言う、毒を吐くならそれも踏まえ
てカキコすべき。スコアシートの件で返信しなかったのは、アドバイス
をせず、自分の評価を気にしている態度に疑問があったから。
シートは名指しカキコされた当事者が渡すようですよ。
クラブに対しての謝罪も無いようなので、改めてまあさんのサイトに
投稿させてもらいますね。
ま、自分が言った言葉は自分でケツを拭こうね。何にせよ、クロさんが
愚弄した事は事実なんだから。
ちゃんと釈明し、謝罪するか、しないかはクロさんの考え方。
ちなみに今回のオフでパトさんの調整は数台。
あとはみんな自分の調整。あれがみんな同じような音に聞こえるのは
おかしいですな〓”
とkumaさんからメールを頂き、小生のしたことは、いくら非公式の裏BBS
とは内容は中傷であり恥ずかしい限りです。
公の場にて謝罪を書きケツを拭いたつもりでしたが、拭きたりてなかったようで。
謝ってまるく収まるならと思っていたのですが、謝ってすむなら警察いらんでしたか。
みんな同じに聞こえる小生や同行者はHDDナビとCDの音の差が分からないようなツンボ
です。そのツンボの暴言にいちいち目くじら立てて公開処刑にでるとは大人げないとは
思いませんか?
それに人に評価されて気にならない人なんているんですか?
会社ではなく趣味の世界でも少なからず上下関係はあるもの。
人に評価される=クラブでのポジションであり気になります。
276 :
黒田:03/12/27 22:20 ID:e+hzeS6j
その2 続き
また小生がアドバイスしなかったのは、メンバーの方に専門にしている方がいますし
オーナーがいないのに”あーだーこーだ”言うのはかえって失礼になるという考え
でジャッジペーパには記入しおりません。
今となって考えるとkumaさんが書かれている通り、おかしい耳のアドバイスはない
ほうがよいのではないかと思います。オーナーを混乱させるているかもしれませんし。
それにアドバイスなんか出来るほど知識もありませんし。
身から出た錆ですから今更釈明する気もないないですが、勘違いされていることがある
ので付け加えておきます。
小生が書いた”Z1”は小生の車についているスピーカーとは別物です。
ソニーのパソコン用のスピーカーSRS−Z1PCです。
それに小生がオフに参加したときは、自分のスピーカーの性能の引き出し方が分かってなく
ただでさえ鳴らない状態であり、ボリューム条件とかソースとかある条件かでしか鳴らない
真実を知っていませんでした。
小生のZ1SPはソニーのZ1と比較すると値段の割に全くもとが取れない結果です。
そういう意味では、ミッドが鳴ってないことに悩んでいます。
>>270 だと何が良いかな。
ナカミチ?アルパイン?
マジレスキボン
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 22:35 ID:OcGplACp
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 22:44 ID:Tl1NgJxe
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 22:57 ID:B2fbe7S6
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:01 ID:FICegsQS
>暴言にいちいち目くじら立てて公開処刑にでるとは大人げないとは思いませんか?
以前自分自身どっかで言われていた気がするぞw
なんて幸せな人なんだろう。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:09 ID:r+5YyeMV
ビビってるのか開き直ってるのかハッキリしろよ(w
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:43 ID:/mOC+wro
あの〜質問です。当方ここではよく叩かれてるカロxなのですが
今まで使ってきたアナログデッキよりも総合的には(車内)良いとは思うんですが
ここでカロxを叩く方はどこのHUを使ってるのですか?
すいません気になったもので...
しょーもない一言レスはナシでお願いします。車内でのアナログって満足出来ます?
プロの写真家でデジカメ使う椰子は少ないんじゃないの?
プロといっても色んな方向があるが…
デジカメ使っている人は結構いると思うよ。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:57 ID:qffVN85s
とりあえずマターリしる!
>>283 使ってる機材はJVCチェンジャー改+自作DAC+東京光音パッシブVOLです。
むしろカロXで満足できます?とこちらが聞きたいぐらいです。
漏れもカロXだが、TAで定位の合った音に慣れたら、
他のTAナシの音は聴けなくなってしまったぞ。
どこがいいとか悪いとかいいたいのではないが。
人それぞれ音楽,オーディオの重要ポイントが違ってるんだから,そう言う話しは平行線でモメるだけ。
オレは2chステレオソフトを再生してるんだら,きちんとした定位が欲しいと思うんでデジタル機使ってる。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:02 ID:x1uLc+II
>>289 そうね。この話題は必ず荒れるし、結論出ないもんね。
両方聴いてみて、気に入った方向で煮詰めるのがいいかと言うことでチョン
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:13 ID:YEfD7EtX
おれは1台のセダン車はソニーXESデジタルシステム
もう1台のクーペはナカミチアナログシステム
どっちも良いシステムだと思うよ。
>>292 音像の出方とか、きにならない?両方聴いてみてさ。
できれば両方の長所短所なんか挙げてみてください。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:20 ID:9IJYsKuM
最近気になった時もあった>カロ
しかしまだまだ自分は補正する前の音になってないなと悟り
中古のデッキ買ったよ
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:24 ID:YyrMFYEd
おいこら黒田。
なんだもいいからわかりやすくしろ。
でみーお壱。
黒田とやったことほとんどかわらんだろ。こんな奴だから気をつけてって前もってみっちゃんにDMしといてあげるよ。
歓迎の垂れ幕、上げてもらえ。
まー
人のことはそれで流しておいて自分の暴言はそのまま放置か?
非公開だったもをが流れてしまった段階で、流れてしまったと言うことの責任はお前にアンだろ。
京?だか、ゴッドだか、、、、
チャンと飼い犬鎖つけとけ。オカルトな教育ばかりしてないで。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:27 ID:YyrMFYEd
忘れてた>黒田
みっちゃんとこも誤っといたんだろうなあ?
お前のほうが音がいいのかどうか走らんが、お前よりははるかにまともな人物にしか見えん。
くらべりゃあ、ダレでもそうか。
セパレートスピーカーのツイーターだけを交換したいのですが、
インピーダンスが4Ω用に設計されたネットワークに8Ωのツイーターを
接続してもクロスポイントが変わらない様にする方法(抵抗を入れるとか)
ってありますか?
>297
簡単な理屈を言いますと、4Ωから8Ωにした場合、ネットワークのコンデンサの
値を2分の1に、コイルを2倍にする必要がありますがそれより、聞いた感じでの
レベル調整のほうが大事だと思います。
(折れも師匠から抵抗入れるかTW使うなと言われていますが・・ 古レンジ+TWなので)
299 :
Kuma本人:03/12/28 07:35 ID:R64BaoVW
>>275 276
ここにわざわざ書く必要は無いでしょ。
まともな話をしている方々に失礼だと思いますよ。
私が送った携帯メールを掲載されているようなので本物のようですがね。
その上二件のBBS上での書き込みをこちらに掲載したのは他人なんだけどな。
言いたい事があれば携帯にでも電話してくれば良いですよ。
私本人からのここでの書き込みは他の方に迷惑になりますのでこれで終了しますね。
何度も言いますが、公って意味を考えてね。
非公開と言えど、いつ誰が見るかも知れないインターネット上の掲示板です。
本当に非公開であればパスワードやIDの管理をすべき。
知識とマナー不足です。
2チャンネラーの皆様へ。
大変お騒がせ致しまして申し訳ございませんでした。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 10:14 ID:bSFZ7Gac
>>297 TWユニットに並列に8オームの抵抗を入れれば、NWからみたインピーダンスは4オームになります。
リスクは、おきな音でならされることが多い場合、最悪抵抗が焼けてしまうことがあります。
大き目の抵抗を使うか、16オーム2本並列なり、8オーム2本直列にしたのを2セット並列なり、抵抗の対電力容量に配慮してください。
なんせ、その値その接続だと、ユニットと同じパワーを抵抗が消費することになります。
デメリットはTWのユニットのほうがMDに比べ音圧が今までより高いものでないとハイ下がりになるかもしれません。
同じ95デシでも、インピーダンスが違うと、同じボリューム位置の場合の音の大きさは変わりますから。
その場合はクロスがずれるなどのデメリットも発生しかねません。
ただし、あくまでも今書いたのは理屈であって、きいてみての調整判断であると言う点では298さんの言うとおりだと思います。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 11:34 ID:/iyhFajl
TAで定位とかいう問題以前にカロは補正をかけない音が醜すぎ。
ホームのアンプにつなぐと涙がでそうになるぐらい可哀想な音だねあれは。
市販品で使えそうなのはナカミチかデノンだけど、 それも手を入れんと使い物にならん。
だれかリモートコントロールができるパッシブボリューム知らんかいな?
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 11:44 ID:f91/vItY
>>297 これを機会に自作してみましょう。
最初に、既存のパッシブの素子類の値をさぐり、クロス値をみつけましょう。
ただこのときコイルの値を調べるのには、LCRメーターが必要です。1万円ほど。
クロス値がおおよそ分かったら、TW8Ω用に換算した値を求めて、それにあうコンデンサー・コイル等を仕入れる。
問題は、8ΩのTWの推奨クロス値ですね。既存のクロスが2〜3Kと、かなり低めであるのに対して、8オームのがかなり上から出ないと使えないのであれば
壊れる可能性もあります。また、能率が高い分には可変アッテネーターなど入れれば対応できますが、ミッドよりもひくいと上でかかれてますようにハイ落ちになって
イクないいですね。
303 :
JIM:03/12/28 12:05 ID:bSFZ7Gac
>>297 こんにちは。はじめましてですかね?
さて、誰しも勿論初めてのときと言うのはあるものですが、もし、297さんが
音と周波数の関係をまだあんまり肌感覚でご存じないようでしたら、パッシブは私はお勧めできません。
クロス3Kといっても、パッシブではそのとおりに動作することもきわめてまれといって良いくらいだし、
その後の調整のしにくいことと言えばそれはもう・・・。
理解しやすさ、調整のしやすさという点で、明らかにアクティブフィルターの方が勝っていて、
それを優先すべき時なのかなあ?と私は感じました。
いずれにせよ、297さん御本人が希望なされてのことなら勿論、親切なアドバイスと言うことになろうかと
思いますが、そうでない場合、あんまりパッシブをお勧めしていくことはどうかなあ?と感じてしまいます。
出すぎてしまいました。失礼いたしました。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 12:07 ID:t1P3GvID
>>270 カロXだろうがナカミチだろうが、
最終的には好みだろ?
カロXがいいって言う奴もいればダメっていう奴もいる。
中道にしてもアルパにしても同じだろ?
でもこのツリーはカロXを叩いとけばいいって空気になりすぎている。
オーディオなんて最終的には好みの問題なのに、
「カロXの音は好きになれない」って言えよ。
>>304 Xは好み以前に客観的に誰でも分かるぐらいにクオリティが低い。
ナカミチやデノンのがまだ好みで語れるレベルにある。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 13:43 ID:AXfmi/MZ
305に禿同。好き嫌いの問題ではない。
あぼーん
PIONEERって以前から中庸の極みたいな所があって、全くダメな物がない代わりに
非常にマニアックな物もすくない。また、先読みが早いのでピュアをあっさりあきらめて
AVに移行しちゃったりする(だから会社がつぶれなかったのだが)。
それ故マニアの評価は少し下がる感じがする。
その代わり多くの人には安心して勧められるかな、トヨタ車みたいだが。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 17:42 ID:85oufM93
んじゃよ デジタル機ならどれがいいと言うんだ?
>>305 同意。カロは音が平坦でまるでソニーの音ですし。
あれが好きという人もいるのでそれはそれで構いませんが・・・
>>309 少し高いぶん音が澄んでいるし、デジならF#1じゃないでしょうか。
SMの500Xは音が細身過ぎて苦手ですが。
CDPってメーカーの技術より管理している人の音決めが重要で
国産は全体的にそこが弱いので残念。オーディオアナログや
マランツがHU作ってくれたら飛びつきますが夢のお話。
312 :
297:03/12/28 19:21 ID:QVvwcfKx
>>298,300,302,JIMさん
とても親切なレスありがとうございます。
パッシブ自作に関してはJIMさんのおっしゃる通り、アクティブ型のクロスオーバーで感覚を養ってからの方が
良さそうですが、とりあえず抵抗を仕入れてどんな感じになるのか実験してみたいと思います。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:28 ID:85oufM93
>>311 F#1むむむ あのシステムの値段がなぁ
S○NYのたっかい奴はどうなんだろ? まっこちらも同じく値段が値段だが
>>313 F#1+H900でスルーの音が一番鮮度が高い様ですが、
HU単体でも充分凄いですよ。ちょっと高域が情報多くて
萎える人も居そうですが、多いものは減らせばいいので。
SONYは忘れましょうw
オーディオアナログなんかより、YAMAHAが参入するとおもしろいと思うけどな。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 21:23 ID:S/2UDgM0
>>268 みんな自分が使ってるデッキ以外は批判するんだよ
デジヘットはさぁ,使いこなし次第でかなり表情を変えます。これって評価が難しい部分ですね。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:30 ID:x1uLc+II
不味い素材はどう料理しようが(ry
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:43 ID:D1TvC4EY
無限ループ秋田
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 06:29 ID:RnR2DRdW
ホームではYAMAHAのピュアオーディオなんかありませんから
参入されてもパイオニアと狭い市場で競争が発生するだけかと・・・
5.1が流行って肝心のCD再生のフラッグシップがお留守になると
困るなあ。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 11:25 ID:VkPrJNrk
広報の貸出品ではなく、事業部直出しの検討品という名目の機械だ。
新製品発表会に個別に呼ばれる評論家という人達は、
個室で商品の説明を受けると同時に現物を渡され、
技術検討協力費と称して1回につき5〜10万円を包まれる。
評論家側もよくしたもので、領収書に押すための印鑑を持参している。
具体的には、フリーランスの立場にある評論家には、
源泉徴収した金額が渡されるため、額面は¥55,555とか¥77,777などとなる。
これを業界では"5並び"とか"7並び"と呼ぶ。
同じ執筆者でも評論家とライターの線引きは、この協力費を貰うかどうかで決まる。
そしてこの取引が終了すると、評論家は中立的立場を装いながらも該当製品の宣伝活動に専念する。
時として、何でこんなものが?と疑いたくなる製品が甘口で評価されたり
ベストバイに推薦される背景には、こうしたメーカーのたゆまない努力がある。
一方、出版社への利益配分は、広告ページの掲載という形で行われる。
4色刷りページ(業界ではカラーページとは言わない)で50〜100万円、
1色刷りページ(業界では白黒ページとは言わない)で20万円前後かかる。
特に単価の高い裏表紙に掲載することはメーカーの誉れであり、
どのメーカーが掲載するかでページの奪い合いになることもある。
たまに評論家に対して技術協力費が支払われたのに、彼らが執筆する雑誌に広告が入らない場合、
該当する製品の宣伝に対して義務を負わない出版社側と、
なんとしてもその製品の評判を上げようとする評論家側とで、
意見が対立することもしばしある。
ちなみに評論家に支給された現物は、
1年経つと廃棄処理を受けてメーカーの資産リストから消え、
以降受け取った評論家が自由に処分できるようになる。
これはある業界のメーカーとある評論家達の間に延々と続いているしきたりの一端だ。
参考までに記しておく。
324 :
sage:03/12/29 13:28 ID:DjySbsdx
80万超のS○NYxesでもS○NYタイマーつきなのか?
性能云々は知らないんだけど
このスレで現行デジヘッドほとんど使ったことがある もしくは友人とかが持ってるのでいじった事がある
なんて奴はいないか?
xesなんて見たことあるのが数回なもんで性能や音なんか知らないからしりて〜のよ
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 14:10 ID:2a9Dgtry
xesは15台ほど、ALPINE、カロxはそれぞれ100台ほど触っているが個人的には
中道
>325
ほぉほぉ。XES15台ですか。あそこのお店の方ね。
そんでも中道って事はデジヘット使いこなせなかった???
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 14:58 ID:0M4rT7x1
デジヘッドは調整と言う名のもとに音が劣悪になっていくのは否めんわなぁ
ピュアな音するデジヘッドは無いかも知れんがマシなのはあるという感じだろうか
>326
デジヘッド⇒中道ッテ奴は上の方にもいたぞ(w
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 15:57 ID:W94r48Rl
アナログシステム=音楽ファン
デジタルシステム=オーヲタ
こんな傾向があるな
>330
そうだな。音楽ファンはミニコンでOKって感じだもんね〜
音楽ファン+オーヲタはどうよ?
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 18:46 ID:qS30YZGf
>>331 音楽ファンはともかく、バンドやってる奴はデジヘッドだぜ。
ミミコピするときは音が分離してるほどやりやすいモンな。
俺はギターやってるけど、次にコピル曲を覚えるのは車の中。
デジヘッドにしてギターが聴き取りやすくなって、
コピーが楽になった。
俺に言わせりゃこうだ、ナカミチマニ=オーヲタ
音楽のおの字もわかっちゃいねぇ。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 18:52 ID:qS30YZGf
続き
以前NMS(ナカミチマンセーショップ)に行ってギターが聴き取りやすいカーオーディオくれって言ったら中道付けられた。
そしたら全然ダメなの。
別の店に行ってアルパインのH700付けたらギターがスッゲー聴き取りやすくなった。
現在7990J購入の為貯金中。
いくつか店にも逝ったが、ナカミチショップはほとんどが技術なしの糞。
デジヘッドやってる店の方が良く知ってるし、親切なところが多い。
最近このスレ知ってナカミチが持ち上げられてるんで腹立ってきた。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 20:04 ID:+bMre0CT
335 :
スコポン:03/12/29 20:08 ID:mM39PTdo
ヲーオタ逝くと結局はアナログになる気がしまつが・・・
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 21:52 ID:wW/vU+Ca
今回ランエボを買う予定なのですが、
東京近郊のオーディオの専門ショップで
取り付けに定評あるショップを教えていただけないでしょうか?
取付料3〜4万以下であればうれしいのですが。
併せて、サウンドシャキットを取り付けたことがある方、
効果のほどはいかがでしょうか?
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:34 ID:xeDsgblJ
>>336 あなたの用途では、自動後退で十分だと思います。煽りでなく。
ランエボに3-4万のシステムはベストマッチかも。
悪いことは言わんから
イソナーバフルと防振のみ一流ショップでやってもらへ
3〜4万あればかろうじて出来るだろう
中途半端なブツで中途半端なシステム組むよかはるかに効果的だ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:49 ID:EEaNNana
安物でシステム組むのは後で後悔してみんな買い換えることになりがちだから
一点豪華で4万のスピーカーを買えばいいんじゃない。
フォーカルのKあたり型遅れだけどヤフーで安いです。
バッフルは純正のプラスチックの台をはずして
ぞれに近い単純な形を計算してホームセンター板をで切ってもらえばOK。
穴はスピーカーの内径を調べて切ってもらいましょう。
シナのベニヤ板がお薦めです。できれば色かニスか何か塗るとベストです。
MDFは加工しやすいだけで水に弱かったり
接着剤臭かったりするのでお薦めできません。
デッドニングしないとしてもせめて
取り付けの時に鉄板と板の間に戸当たりウレタンか何かを
ピッチリはさむと多少良いです。
2000円あれば上がります。
防振はショップでやってもらえば理想的ですけど
予算がなかったらあちこちのホームページで要領を得て
オークションで材料を買うのもお薦めです。
一万円あればできます。
ランエボ買うくらいならもう少し奮発して
デッキもDENONのR10くらい
買ってしまうのもよいのでは。
アンプ内蔵だし、将来内蔵アンプカットできるし
オーディオが好きな人が買うデッキの中では最も安いと思いますよ。
でもとりあえずスピーカーが先だと思うけど。
>>342 取りつけ料だけで4万出せる人に4万のスピーカーって安くない?
344 :
336:03/12/30 02:17 ID:9lJsDy4q
沢山のレスありがと。
言葉が足りなくて申し訳ない。
質問の主旨は341さんのお話に近いです。
山道走るので、特に防振のノウハウを持っている
ショップを探しています。
やはり3〜4万では厳しいですか?
であれば5〜6万位でないでしょうか?
昔々、アルパインのウイングタイプのやつに
独立式イコライザまでつけたのですが、
スピーカーの取り付け位置が良くなかったのか
音はこもるし、共振するしで、散々な目にあって
しまったので、今回は多少お金をかけようかな
と思っています。
機材のほうは超高級というほどのものは狙って
いませんが、純正を取り外す以上25〜30万
のランクにしないと勿体ないかなと考えています。
トータル35万円くらいでおさまればいいと
思っています。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 03:13 ID:igdQmbw8
ここって初心者すれだっけ?
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 06:27 ID:qlFvxIFZ
>>325 中道良いですよね。小林チューンのデモカーで聞いた700の音が
お気に入りです。値段がもう少し安いともっと良いのに。
アンプがいい物であれば上流の重要性は高いですね。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:47 ID:wQiYFLiN
ランエボ乗るならオーディオレスだろ!
ピュアスポーツの血を汚す気か!
お前はミニバンでも乗ってろ!
と言いたい。
>>346 >お客の車シチョーさせてクレと頼んで客に頼めねぇショップはやめとけ(ry
ある意味横暴ですが真実を求められるでしょうね。
常連客たる自分は実際良く聴かせてました(と、いうか聴いてほしかったりもします)
でもそれでケチ付けて買わない、と来るとちょっと・・・。
そういう試聴は紳士や淑女だけにお願いいたします。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 12:46 ID:px0zRgQF
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 13:13 ID:df4ljUV6
初カキコ失礼します。
最近中古でMBのW124を買ったのですが、
年式が古すぎるのもあって音がひどすぎ。
スピーカーも右側だけしか鳴りません。
そこで、今回は一丁奮発してやっかと、
とりあえずスピーカーとウーファーは
a/d/sの641pxと310pxを購入、
デッキはDENONのZ1にしてみました。
アンプはまだ買ってないのですが、
やっぱりpx/aで合わせた方がよいのでしょうか?
ちなみに音楽はクラシックしか聴きません。
ビンボーなくせしてこれだけ高級なシステムを
組んでしまったので、取り付けが気になります。
以前3台ほど超自動後退で取り付けてもらったのですが
今回は専門のショップにお願いした方がよいのかとか。
関西方面でよいお店があればご紹介いただけると嬉しいです。
アドバイスの程よろしくお願いいたします。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 13:30 ID:7ZsqOc2K
>342
フォーカルのKあたり型遅れだけどヤフーで安いです。
確かに安くなってきてるね。
JBLのRT602Cなんか、激しく安くなってるけどあれはどうなんだろ。
JBLのRT602C<聴いたことあるけど、音色に独特の癖あり。
それが気に入る人ならいいだろうけど、万人向けという感じではなかった。
長所は、JBLらしく、アタックの立ち上がりなどは気持ちヨカタよ。
ある程度パワーをかけてやる聴き方をする人におすすめ。
ホームで4312MKII使ってる漏れも興味あり
355 :
352:03/12/30 16:20 ID:8nGxKxnM
>353
ほー、特徴的っぽいですなぁ。
JPOPとか、生楽器の少ないソースを元気に鳴らすにはよさそうですね。
10万を越すグレードのユニットが3〜4万で買えるってのは魅力的に感じてしまう。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 16:46 ID:pXAWeSe/
こらきしょい
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:11 ID:sB1ozlje
カロRSのスピーカーを1ヶ月半ぐらい前に取り付けしたのだが
出る音に不満有り。
○音が堅い
○高域がでない
○中域に抜けているとこあり。←8kクロスのせいかも?
イコライザー入れないときけたもんじゃないのですが
RSのスピーカーってこんなんですかね?エージングが足りないのでしょうか?
システムはZ50にRF800A4です。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:45 ID:F5lvnhBB
使用時間はどれくらいですか?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:49 ID:NpzBXdMj
>>352 RT602Cヤフオクで買って聴いてます。
カラっとした明るい音色と、幾ら入力しても崩れないバランスがお勧めです。
低音の締まりが良く、ミッド15cmの意味が解ります。
但し、クラシックはいけません。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 19:34 ID:wMDHuVVz
RT602Cって、本家のHPには出てないけど、
日本専用のボッタクリモデルなの?
362 :
352:03/12/30 20:19 ID:lR6gzKSz
>>360 レポ、ありがとうございます。
ホームオーディオのJBLと雰囲気は似てるみたいですね。
今の値段がいつまで続くかわからないですけど、今の構成を変えるタイミングに合ったら候補に入れてみようかな。
>361
確かに出てないですよねぇ。。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:24 ID:wgRRgDKU
>>359 たぶん 70時間前後と思います。
エージングとしていかがな物なのでしょうか?
本家JBLは以前より少しラインアップがへりましたか?
Car以外でもJBLは44..みたいに日本を含めたアジアの金持ち仕様を作っているから、
その流れでしょう。
金額的にはボッタクリかもしれませんしね(JPNのボッタクリメーカーよりマシかもしれませんが)、
コーンはわざわざ青くしてネットワークもスケルトン、
本家はこんな音に悪そうな事はしていませんね。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 21:07 ID:F5lvnhBB
>>363 ウチのRS5cは約160時間ほど鳴らしていますが、
最近やっとまともな音になってきました。
造りの異なるスピーカーに当てはまるか分かりませんが、
100〜120時間はかかるのではないかと思います。
音量の違いでもエージングのスピードに影響すると思いますし、
もうちょっと我慢してみられては?
ロックフォードの800A4はパワーですか?パンチですか?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 21:17 ID:yN/gffrk
>>365 レスありがとうございます。
エージングにかなり時間がかかりそうですね。
高域でないから耳障りなぐらいイコライザーで上げて
聴いているので辛いですがもうちょっと我慢してみます。
ちなみにRFのアンプはパンチです。
>358
音が硬いというのはエージングで多少変化するかもしれませんが、
中域の抜けや高域の不足というのは、ネットワークの設定を見直す
必要があるように感じます。RSの音はけして高域がスン詰まりでは
なかったと思います。自分がほぼ新品状態で聴いたときはちょっと
高域がやかましいぐらいでしたので。
RSは高域キンキンの筈で新品だと6dBくらい下げて丁度いい
くらいに感じましたが。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 04:48 ID:o/EipvJR
>>RSの高域のくせは、津ィーたの鳴り方そのものの問題だと思う。
すでに400時間、ボックスにいれて鳴らしているけどこれは音色の問題だね。
1セットはすでにヤフオクに出したよ。
この癖がいやなら、 津ィーたのローカットをうんと上げてやるしかないかもしれん。
みなさまいかがでっか?
そそ,RSのTW・・・・ありゃなんだろね?って感じ。Midとのバランスが全然取れて無いよね。
Midは良いと思うけど,価格ほどじゃぁないなぁ〜〜
パイオニアの音決めですからそんなもんですよ。紙コーンでMIDは
なかなかですが、割高感あります。
ネットワーク込み2WAYセット定価10万円がギリギリだと思いますが・・・
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 14:47 ID:dhZ3yy65
10センチミッドハイがあれば良さそうなんだけどね。
ネットワーク付3wayで23万くらい?
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 17:50 ID:6hyZIMvh
HU内蔵アンプから3〜4万くらいの外部アンプにするだけで
音は結構良くなるもんでしょうか?
>>373 中古で3〜4万円なら変化がはっきり感じ取れると思いますが
アンプ付きHUからの送り出しなので、あまり期待せずにどうぞ〜
後日アンプレスにしたら目が覚めますよ(毒)
ここでいうプアマンズRSってキッカーのやつですか?
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 20:19 ID:6hyZIMvh
>>374 中古いいですね〜。
最近彼女と別れたもんで、本当に毒にはまりそうです。
377 :
607:04/01/01 00:27 ID:uCA0HlFX
嫁が居ても はまってるおらっちは・・・・・
DQソ
>373
キミにとっての「良い音」とは何ですか?
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 08:46 ID:7foKCA9Z
レゾナンスチップという貼るだけチューニングのアイテムですが
使ってある方いますか?この手のグッズ(制振ネジ)とかもあるようですが
て効果あるのでしょうか?
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 09:19 ID:1jGOfu0F
ドアにボックスつけようと考えているのですが
鉄板にボルト締めするか内張りに取り付けて一体感のある見栄え重視にするか悩んでます。
もし内張りにつけた場合振動(ビビリ)を受け止められるでしょうか?
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 12:49 ID:UWXVfn/a
あけましておめでとうございます。
ミッドの裏につけるディフューザーって、
どういう場合に付けるといいモノなんですか?
>>380 内張りだけにつけた場合、内張りの音が乗りそうな予感。
鉄板にボルトオンして、内張りにも製振をしたほうがいいよ。
>>381 ディフューザーって、どんなものを指して言ってるのか分かりませんが、
ミッドウーハーの背圧がエンクロ内部の反射でユニットに戻ってきて
悪影響を及ぼさないようにするための、傘みたいなやつですか?
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 15:16 ID:UWXVfn/a
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 15:25 ID:zyV9WLax
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
早速質問で申し訳ないのですが、SWとして仕事をさせるユニットのサイズは
最低でも何センチ以上必要なものなのでしょうか。
今は25センチのユニットをリアに置いているのですが、たとえば助手席と運転席の
間を利用してインストールしたいと考えると、25センチは無理なんですよね。
6.5インチぐらいできちんと仕事、してくれるのかあぁ。やっぱり8インチは必要なのかな。。
比較的小さいSWを利用されてる方いますか?
>>384 AODEA(エーモン)のASW-2720Dとか。13センチのユニット
>>384 フロントは13cm派の私としては、20cmがベストと考えます。
体験的なものもあってそう思っています。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 16:57 ID:EL++s2tF
フロントユニットの低域限界より下が出れば何センチでも良いんでない。
ただ、SWを前に設置してて良いなと思った車はないよ。自分も含めてね。
近すぎて音圧が強すぎるし、かと言ってレベル下げると十分な振幅が得られず
鳴ってるんだけどないほうがマシやんて感じ。
あまりオススメはしないね。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 17:44 ID:z1m2wWZb
SWFフロントは、置けりゃいちどやってみたいが、、、、
でも後ろに置くよりも、ミッドとの距離差がでるからあわせにくいだろうなあ。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 17:44 ID:DY0FrS8l
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 17:57 ID:sh20glxi
バブル期ごろの国産アンプで高くて良いものがあったら教えてください。
年末にETCを付けて貰って、その手直しをしていた所ドライバーの
先端がドアのTWマグネットに吸い寄せられてチタンドームに直撃!
TWの磁石が大きいのも考えものだと思った新春です_| ̄|〇
392 :
みち:04/01/01 18:36 ID:JBXDHrVO
ドアの防振をやり直したくて、今張ってあるレジェトレックスを剥してみたんですが、
ブチルゴムがベタベタ残ってどうしようもありません。どなたかキレイに剥せる方法
ご存知無いですか?
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 18:54 ID:rBmeGZlK
>>392 アセトン、ホワイトガソリン、ブレーキクリーナー、ガムテープ
こんなとこかな?
自己責任でドーゾ
新年おめでとうございます。 これからもよろしくおながいします。
>392
折れも最近ドアをやり直したのですがそのときの状況でよければレポします。
まず道具ですがヒートガンと細めの木ベラと手袋と灯油とボロ布を用意します。
ヒートガンで暖めながらヘラで出来るだけブチルを剥がします。
剥がしたブチルが直系2pくらいの球になったらそれを残ったブチルに「ペッタン
ペッタン」と打ちつけたり剥がしたりしてください。
以上を出来るだけやったら、最後にボロ布に灯油を含ませて残っているブチルを
拭きとってください。
今回折れも時期が寒い季節だけに奮発してヒートガンを購入したのですがコレは
凄くイイです。 貼るときにもつかいますし、ぜひ購入をお勧めします。
最初はドライヤーで代用、と考えていたのですがドライヤーでは歯が立ちません。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 21:30 ID:sh20glxi
ステッカーはがしやシールはがしのスプレーが売ってたけどあれじゃダメかな
396 :
みち:04/01/01 22:18 ID:/Lqk0zZV
>394
ご指導ありがとうございます。実はヒートガンを持っているため、教えていただいた
方法と同じやり方で作業していました。やはりこの方法が一番良いのでしょうか。
ところで車の塗装の耐熱温度ってどのくらいなんでしょう・・・あんまりあぶって
良い物ではなさそうな気がするのですが・・・
397 :
みち:04/01/01 22:21 ID:/Lqk0zZV
続けてカキコ。
皆さんドアの外側の鉄板って防振してますか?
防振した方が良いって言う人と、しない方が背圧の逃げ場ができて良い
という人がいるのですが。どなたか比較されたことのある方いたら
教えてください。
>396
♪肴はあぶったイカでイイ〜 じゃなかったw
確か焼付塗装で160℃くらいだったような・・ 折れの車、1度片方のドア交換
していてそのとき、塗装で手抜きされた様でそのドアだけ塗装が弱く、鍵とか
当ててしまうと剥がれてしまうほど脆いのですが作業中ヤバイという感覚には
なりませんでした。 (ちなみに、みちゅびし車)
手前味噌で申し訳ないんですがこれでもよろしければ・・
ttp://nihihi.com/2ch/photo_bbs/korobbs.cgi
399 :
RFX-8250:04/01/01 22:51 ID:IqsBLbpA
rockfordのプラチナ2000、
取り付けようととある場所にもっていったら
ダメ機だってケチョンケチョンにけなされた。
確か中身はデ○ンでA100あたりのチューン版のはずなんだけど。
噂、インプレ求む。
>399
持ち込みOKのショップ探すか自分で取り付けれ
そしてチミ自身のインプレを求む
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 19:23 ID:SoyX3Up4
>399
持ち込みだから、軽くあしらわれたんだよ。
店にとっては、嫌な客だからね。
デッキだけなら自分で付ければ。
確かに一見の客が持ち込みで取り付けだけ頼むってのは、店にとっては
あまりいい気分じゃないのだろうが、その品物がなぜダメなのかを納得いくように
説明してくれない店ならやめた方がいい。客と音質を大事にする店なら、
客の立場に立って、その製品の欠点を理論的にしてくれるべきですし、
取り付け後の調整や相談にもきちんと対応してくれるはずです。
403 :
399:04/01/02 21:15 ID:1sqWd1l4
>400〜402
レスありがとうございます、
持ち込みOKのショップで「ウチは持ち込みは工賃2倍だよ」という前提で話をしていたんです。
アンプはPPIのArt、JBLのRT602を鳴らすシステムを画策してるのですが、
デッキはプラチナ2000と言ったとたん思いっきし笑い飛ばされました。
8250は使用パーツがお話にならんほど貧弱なんだと。
デノンの話をしたら音はR1以下だとまで断罪されました。
その真偽を確かめたく。
DENON、Z1以上でギリギリだと思うのは厳しすぎるでしょうか?
それも回路スルーのダイレクトオンで。
好み云々以前の音だと私は感じました。
404>
それはホームと比べて、ということなのでしょうか?
ちなみにA1→Z1の良し悪しという意味での差は店頭で聞く限りでは
私にはそれ程感ぜられませんでした。
DCT−1になってどうなのでしょうか。
406 :
TNR:04/01/02 22:39 ID:YwGuSHmv
あけましておめでとうございます。
>>403 「デノンの音」はNHKホールだと思っていて、自分では使わないので、真偽の程は不明ですが。
「持ち込みは2倍」とか「話にならん」とか、ショップの店員が客に向かって、店頭で明言すると
いうのは、甚だ穏やかでないように聞こえます。
パーツに問題があるのなら、パーツを交換すれば済むことですし、欠陥があるのならメーカー
に訴えて取り替えるべきで、組み込みを拒否する理由にはならないと思います。
店員の意図が不明なので、僕ならば、そのような店は利用しない、としか言えませんね。
僕が利用する店では、品物を持ち込んでは中味を見て楽しんでおりますし、変な思いつきを
注文して工作してもらうことがしょっちゅうです。店長も面白がってくれるので、プロショップとは
こういうものと思ってましたが… そうでもないんですね。
店の固有スタイルを押し付けられるのであれば、他を当たるか、自作するしたほうがマシか。
ロックフォードのHUですか、一時イベントでもだいぶ幅を利かせてましたね。
その衰退とともに波が引くように一斉に終わってしまいましたが・・・
オスカーのデモカーで、なかなかの音が出ていたので普及機よりはまだましだと思うのですが。
いずれいまいちなんでしょうけどまず付けてくれるとこで付けてみては。
付けてみないことにはいいとも悪いとも・・・
>>404 おまいはその笑った店長だろ。
自作DACまでいってんならともかく、中級レベルならA100(プラチナ2000)は
じゅうぶん好みうんぬんのレベルだ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:37 ID:SoyX3Up4
プラチナ2000はアリだと思うけどなー
R1以下ってことはありえないー
>406
店によるんちゃうかなー
使ったことも無いユニットで、やった事のない組み合わせで、
どんな音がでるか分からない(しかも動くかどうかも分からない)のに、
安易に受け付けるのも問題あるんじゃないかなー
いい音を出すのが専門店の使命だと、責任感をもって取り組んでるとこは、
簡単に受け付けてくれないと思うよ
音が出ればいいんなら、量販店でもいいわけだしさー
多少の融通がきかないのも嫌だけど、
あまりにも簡単に持ち込みとか受けてくれるお店も、
嫌だなー
俺はロックフォード8330J付けてるけど、プラチナ2000欲しかったなぁ。。
持ち込みOK、工賃2倍取るんなら、付けてくれればいいと思うんだけどな。
まさか、ロックフォードのライセンス持ってない店だったとか。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:43 ID:oj2s+39G
>>399 そこナカミチマンセーSHOPとちゃうか?
そんな気がしてならん。
>それも回路スルーのダイレクトオンで。
煽りでなく
ここの住人に聞きたいんだけど、みんなこの音の差って聴き分けられるの?
例えばオリジナルとCD-R、そしてダイレクトのONとOFF、
この4つをブラインドテストして的確に当てれますか?
漏れと漏れの仲間は全敗でした。各社CD-Rが混ざるともう何がなんだか。
413 :
404:04/01/03 05:21 ID:MkT859Cb
>>405 それってアンプのレベル(表現力)がHUに追いついてないせいだと
私は思いますが、如何でしょう。
>>408 まさか!ズブの素人です。でも私ならそんな対応をする店には
仕事頼みません。お客さんの持ち込み機材で最大限の音を出す
のも職人仕事ですから。自分が店長ならその後にお勧めのHUを
装着して聴いて貰います。あ〜手間ばかりで儲からなそう。
>>412 Z1のスルーはそれまでのコモリが消えて音がクリアになりますから
ここの人なら絶対分かりますよ。というかスルーにした瞬間戻す
気はなくす筈です。405さんへのRESと被りますがアンプがHUに
追いついていないとその効果も分かりにくいものに・・・。
CD-Rについては焼く環境が大きいと思います。プレクスターで
4倍速のVari-RECにするとメディアが海外の安物でなければ差は
ブラインドで感じられる筈。焼く作業そのものはアナログですから。
音楽用メディアで民生機のそこそこのものでも試しましたが、
そちらも良好でしたよ。
勿論オリジナルのCDが一番です。CD-RはHUのレーザー出力を
余分に消費して寿命も短くしますし、良い事ありませんね。
訂正です
>>4倍速のVari-RECにするとメディアが海外の安物でなければ差は
>>ブラインドで感じられる筈。
ブラインドでは感じにくい筈、に訂正させて下さい。焼くスピードが速く
なると音が薄くなってしまう様に聞こえます。(デジタルのデータ上
では完全にマッチしているのが前提です)
最近のCDピックアップはレーザー出力可変なのか・・・
私の触ってるような古い機械には無いね。調整ネジでならあるけど。
って、いうかそんなもんほんとに付いてるんですかね。
ただ単にメーカーがCD−Rを確実に読めるように部品選択と調整をしているだけじゃないの、対応機ってさ。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 13:13 ID:BaBuo+52
オリジナルとR 聞き比べれば分かるけど
店に入った時にかかってるBGMのメディアが
どっちかなんて判断できる人なんているの?
417 :
412:04/01/03 16:40 ID:KJ0tvkZa
>>413 えとですね、漏れがいいたいのは「音の差が判る」じゃなくて
4つの条件をシャッフルして(友人にでもセッッテングしてもらって)
「これがダイレクトOFF」 「これはCD-R」と言い当てられるかってこと。
さらに煽りでなくー
10万円代の価格帯なら、P01、CD700、D1、9255・・・あとSMもあるか
どんな印象をもってますか?
メーカー叩きでなく、ネタ提供ってことでひとつよろしく。
織れロクフォド使ってるけど別にダメだとは思わんけどな
機種は不明、たしか定価が15マソ(自動後退で2割引きラッキ^-)のヤシ
音質的にはデノムよりちと上と下を強調してるのかなーって感じ
あとエージングで2ヶ月(100時間近く)かかったような気がする
デノムよりも機能とかが少ないのが織れには好印象だな
419 :
405:04/01/03 17:44 ID:3C1mzp8+
>413
AMPはLUXだったと記憶してます。
自分に感じ取れるほどの耳がなかっただけなのかも。
いずれにせよ、スルーの話はおぼえておきます。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 18:16 ID:VjEx36Bo
こんばんわー!いきなり質問で申し訳ないのですが。。
安売りのツイーター買ったので早速自分で取り付けてたのですが、
左右それぞれ音が出るのを確認して、完成!となり意気揚々と家に向かってる途中に
突然プチッと音が出なくなってしまいました・・。ツイーターだけでなく、メイン、リア
すべてです。なぜか、ウーファーだけは元気だし、本体も問題なく動作しています。
ツイーターがいけなかったのかと思い、外しましたが症状は変わらず・・。
原因として考えられるのはなんなんでしょうか??
>>417 ダイレクトの差とメディアの差が似ていたら二つをどちらか
言い当てるのは難しいかも知れませんが、最良の音を
聞き分けるのはここの住人さんなら問題ないと思いますよ。
前述の通り、適切に焼いた良メディアだとダイレクトオフほど
露骨な差は出ないですよ。オフの差が出ないとなるとシステム
の中で大きく足を引っ張っているものがあるのかも。
10万円代ならCD700、CDT450X(350Xでも充分)のどちらかを
買います。HUの中では音のバランスがよくホームオーディオ的
です。(ちなみに400X愛用です)
>420
アンプの構成は?
ウーファーだけ別アンプなら、トィータ付けてインピーダンスが下がりすぎ→アンプ死亡orヒューズ死亡では?
気づいたら2オーム駆動とかになっちゃってたとかさ。どかな??
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 20:33 ID:VjEx36Bo
>>422 レスどうもです。オーディオ本体はKENWOODのRX-590MPという機種で、ウーファーには特に別の
アンプは使っていません。メインが4Ω、ツイーターも4Ωでした。
ここで疑問なんです。。
1、アンプ死亡でもウーファーの音は出るものなんでしょうか?
2、ヒューズが死亡の場合、スピーカーだけ音が出なくなるなんてことはありうるのでしょうか?
質問ばっかりですみませんが助けてください・・
424 :
422:04/01/03 21:51 ID:Vl9ba/jO
とりあえず4+4で2オーム駆動になっちゃったぽいですねぇ。
RX-590MPの定格出力が29W×4ch(4Ω、1kHz) らしいので、どっかしら壊れた可能性が高いのかも。
ウーファーの接続がよくわかりませんが、例えばフロントとウーファーとの接続を逆にすることはできませんか?
それでフロントから音が出てきたら・・・そこら辺が異常ってことになりますよね。
425 :
420:04/01/03 22:00 ID:VjEx36Bo
詳しい用語はよく分からないのですが、要するに2オーム駆動はイクナイ!
ってことですね。明日暇な時間見つけてもう一回オーディオ見てみます。
単にヒューズ切れだったら喜びまくりです。どうもありがとうございました!
使用してる方、どんなアンプでドライブしてます?
W-GTiシリーズのデュアルボイスコイル、6Ω×2ch駆動か
あるいは直列、並列か。そりゃ12Ωでいきたいケドさぁ・・
っていうか使ってる人いるのかどうかがまず疑問ですけど☆
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:24 ID:Ee+PaCAe
Re:SP配線の延長
TNR(04/1/3 14:13)
いずれにしても、特性インピーダンスが変わり、音には良くありません。
適切な長さのケーブルに張り替えるのが一番です。
なお、車載機器にハンダ付けを用いてはいけません。その理由は
1.熱に弱い
2.振動で断線しやすい
3.短絡の恐れがある
からです。車両火災を起こさないよう、気をつけましょう。
もっとも、メーカーがハーネス結線にコネクタを用いるのは、安全対策もありますが、専ら配線の手間を省くためです。
おいおい本当化よ?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 23:03 ID:oj2s+39G
429 :
420:04/01/03 23:06 ID:VjEx36Bo
NWってなんですか??
430 :
TNR:04/01/03 23:34 ID:bdatlpJk
>>427 何か疑問でも?
車両火災については、自動車工学1月号臨時増刊『車両火災はどうして発生するのか』
にまとめられていて便利です。「信じられない大スピーカーを取り付けた軽乗用車」の火災
などという記事もあって楽しめます。著者の主張は「勝手な後付け配線などするな」に
尽きるのですが、我々としては気をつけて配線した上、せめて火災が起きても消せるよう、
消火器など装備すべきでしょうね。
431 :
TNR:04/01/03 23:42 ID:bdatlpJk
ここはボケなくちゃ
433 :
427:04/01/03 23:56 ID:Ee+PaCAe
>>TNR
雑誌名の引用ではさっぱりわかりません。
1.熱に弱い
2.振動で断線しやすい
3.短絡の恐れがある
熱に弱いというのは車室内温度でも弱いのでしょうか?
振動で断線しやすいというのはどうして?芯線に半田が浸透すると振動に弱くなるのでしょうか?
短絡の恐れがあるというのは、理解できません。隣りのケーブルの被膜突き破っての短絡を意味してるんですか?w
説明してください。
434 :
607:04/01/04 00:17 ID:93UAePKC
絶縁をしっかりすれば安心でしょう。
例えば、プラス線とマイナス線を接続(ハンダ付け)する位置をずらすとか。
熱収縮チューブで保護してしまうとか。
で
時々いますよ、ハンダ付けしてビニールテープで巻いてるだけの人・・・・・
ちと いや 結構心配です。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:59 ID:PrdQEbxy
みなさん、RCAケーブルは何使ってます?
自分はモンスターの301XLNなんですが。もうちょっと良いものに
変えてみたくて。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:05 ID:4oVWZnVG
愚問ですが、同じウーハーで抵抗が違うものが売られてますが
単純にシリアル及びパラレル用ってことなんすかね?
437 :
412:04/01/04 04:21 ID:G6sbTKqR
>>421 レスどうも。
漏れはA100と350Xを現在使用中。
アルパイン普及機を混ぜて、1台の車でHUの入れ替え聞き比べをした印象は
解像度ではA100(でも線が細すぎ)
雰囲気では350X(でも軟らかすぎ)
ってなカンジ。周辺機器との相性や調整次第の好みの問題と漏れ思う。
ちなみにアルパはアコースティック系ペラペラ。シンセばりばりのJ-POPは
じゅうぶん楽しいじゃない ってところ。
まあ、漏れの耳と車がクソとだしても、
デモカー、オフ会、イベントでみかけるデノン中級機使用車すべてが
>好み云々以前の音だと私は感じました。
とは思えないんだが。 しつこい?(笑)
438 :
421:04/01/04 06:10 ID:Wk9lzexN
>>437 私はジャズが中心ですがデノンはどうもうまくハマりません。
ホームでS10-2を暫く使いましたが「悪くはない」という印象で
結局手放しました。低域多めで中域をマスクしてしまう音作り
の影響かも知れませんが、お好きな方もいらっしゃいますね。
上級機でうまくまとめてジャズを鳴らしている知り合いがいます
ので、使い方次第で生きますが私には遠回り。HUの中級機/
上級機どちらも、私はパス。412さんがお好きならそれで良いと
思います。あくまで私の要求に合わないだけですから。
熱源を避けて配置したラインの半田が熱で剥がれる事はほぼ
なさそうですね。
半田は金属を酸化させて微妙に皮膜を作ってしまいそうで出来るだけ
避けてます。とは言えHUやアンプの中は半田だらけですし、気分の
問題なのですが。
ちなみに接点処理剤、好きです(w
440 :
sage:04/01/04 08:36 ID:UDA1Xb7f
>>435 この正月休みに、S/AラボのHLP4を使って自作してみました。
ピンプラグにはフルテックのソルダーレスタイプを使用し
半田処理無しで作りましたが、少々ハイ上がりではありますが、
音の鮮度、情報量、スピード感などとても良いですよ。
特に音の抜けの良さは最高でした。
ゆったりと聴く方には合わないかもしれませんが、
解像度命の人には良いかもです。
秋葉原や通販などで切り売りのケーブルが売ってますので、
自作してみてはどうでしょう?
441 :
420:04/01/04 11:40 ID:3Sa5z40d
>>431 ていねいに教えていただいてありがとうございます。
NW・・何にもなってないですね。ツイーターにはもとから抵抗のようなものが付いてましたが、
これがまったく関係ないならアンプが逝った可能性大ですね。
ツイーターの説明書には、「コードから分岐さしる!」としか書いてなかったのに。。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 12:54 ID:x6PqSsYe
SWについて教えて下さい。
10インチで、とにかく早いのと言ったら何でしょうか?
勝手な想像でアリアンテかカロRSかなと思ってるんですが・・・
エイジュはかなり早いですよ。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:34 ID:h51o30fJ
半田をどうしても目の見えるところでは使いたくない椰子がいるようだね。
火事を心配するのはどうしても理解できん。
エンジンルーム以外の車内での熱源て、HUとAMPがダントツですよね。
そこって半田のかたまり。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:08 ID:ZXPNmzJ5
何か、ハンダに恨みを持つようなことでもあったのでわ。
446 :
435:04/01/04 21:26 ID:PrdQEbxy
>>440 レスどうもです。
中域のこもりが気になっていたので、参考になります。
最近エイジュの話、よく出ますねー。
アリアンテは遅い方だとお店の人に言われたのですが
どうなんでしょう
火災ネタですが、シート交換で配線ショートさせて燃えたり
オーディオの線で燃えるのは、毎月数件あるそうです。
皆さんも電源ラインとヒューズのバランスにはお気をつけ下さい。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:42 ID:tSkxzsVR
>447
アリアンテが遅い???
ありえない。。。
あれより早いのは、ベロ位かなと・・・。
少なくとも、eijuより早い。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:58 ID:J6c/cLRW
半田使わない方は、パッシブネットワークの作成で、コイルとコンデンサーの足の接点てどうやってるんだろう。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 01:37 ID:B5fJtSvQ
一応…スペースシャトルにだってハンダは使われてるんだし…
熱、振動でいったら車の比じゃなかろう
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 02:05 ID:2abMDSPR
半田がダメなのは、
ショートしたときに発熱したら、
半田が溶けてもっと最悪のケースになるから・・・ではないのか?
エンジンルームはしらないけど、それ以外のところじゃ、
普通は溶けないだろうけど。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 02:20 ID:/rSVcdg3
早いとか遅いとか、何のことかしら?磁気回路と振動板の重さのバランスからくるレスポンスのことかな?
だとしたら、蟻暗手は、レスポンス良くは無いよ!
いくらフェライトマグネットを、三枚重ねたって、内磁型じゃ(ちなみに縦に3枚重ねても3倍の磁束にはなりません)
あの重いハニカムの振動板は辛いでしょ!
いいスピーカーだと思うけど、そこらを間違えないほうがいいよ!
永寿もさ、悪いとは言わないけど、あの振動板じゃすぐ変質するでしょ。
消耗品的に使用するならいいけど。
あと、能率高いスピーカーって大体特性荒れてるよね。で、ナローレンジ。
で、紙コーンときたらさらにナローレンジになるよね。
その点、過路のRSの16cmは凄いSPだわ!
・決して過路マンセーではありませんのであしからず。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 02:36 ID:J6c/cLRW
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 02:48 ID:/rSVcdg3
>454
違います!(笑)
ホント−の事をカキコしたかっただけです。
間違いを指摘されて良かったんじゃないのかな。
454こそ営業じゃないの?
もっと、冷静に物を見て聞いて欲しいんだよね。
データ−がどうのってのもあるけど、パーツを見たって過路のRSシリーズは凄いわ。
サブウーハなんて外磁のネオジ使用してんだぜ。
データ−だってすげーし。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/05 03:15 ID:rcGsWcaB
質問です。
HUで9255を購入しようとしていましたが、
近くの中古ショップで9255EXが破格の値段で売りに出されていました。
9255はデモボードで聞いたことあるんですが、EXは
9255と比べてどのような特徴があるのでしょうか。
ちなみに値段は1万
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 06:08 ID:c+nTtP6n
>>453 カロのRS、ナチュラルで音色は好きですが13cmを作らない
時点でちょっと営業に走りすぎな感がありますね。
お勧めの20から25cmくらいのサブウーファーってなんでしょう?
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 07:56 ID:B5fJtSvQ
スペック、つくりなんぞどうでもいいじゃん
ようは出てきた音勝負です。
ありあんては、上を選ばないので使いやすいとおもうぞ。
そろばりなんかのまたーり低音に比べたら、ハイスピードだと思うし。
初心者スレはコントみてるみたいでおもしろいぞ
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 12:18 ID:lbq41jaE
>>452 ショートして危ないのは電源ラインだと思いますが、そこでは半田での接合はかなり小電力の部分に限られるでしょう。
あとショートによって生じる発熱部分には半田を使うことはないでしょう。
ここでの議論は信号ラインへの半田使用についてです。
>>456 9255はラウドネスの上品版(w みたいなのが常時作動してて
ショップではそれを嫌って改造。その機能を殺していた。
EXはそれを省いているんじゃなかったっけ。誰か補足訂正よろ。
9255は経年数を考えると手を出さないが吉。
EXいち万をオーバーホールして使うがいいね。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 13:03 ID:vB8cSZ3w
オーディオも機械だから、スペック、つくりが音にでる!
音楽を楽しむのとは、別次元!
オーディオはあくまで再生する機械!
スペックがよくないと、きちんと再生しない。
アーティストの演奏がきちんと再生されないと、意味無い機械になるね!
車だって、色々あるけど、目的によってスペックが違うし。
>>456 無印とEXの差は
>>461が書いたのと、後は出力ケーブルが少し改良されたのかな。
前に無改造の無印がヤラれた時に代替機種でEXを借りたけど、ラウドネスの有無
くらいしか変化は感じられなかったな。
つーか1万とかいって破格すぎ。1万で買ってOHを推奨する
>>461案に俺も賛成。
できればOH後にフルチューンして欲しいな。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:18 ID:4oQqQzF7
>>460 逆に、電源ライン以外への半田の使用について、
危険だという理由は見当たらない気がするのだが。
というわけで、意見の一致を見た気が・・・w
>>463 アルパインのオーバーホールは上限2マソだっけ?良心的だと思った記憶があるが、
アゼストってどうなんだろね
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 21:10 ID:BspW1JtV
スペック命かぁ〜
じゃ、真空管アンプなんて、この世から消えてなくなってる罠
世の中、馬鹿ばかりじゃないってことで。。。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 21:43 ID:BBkpPT99
エイジュのアンプについてなのですが、
旧モデルのOD-160.4から現行のEBa-160.4にモデルチェンジした際、
音質はどのように変わったのでしょうか?
知っている方がいましたら教えてください。
あと、4チャンネル1機より2チャンネル2機の方が良いのでしょうか。
価格がちょうど二分の一なので、取り付けスペースが確保できる場合には
どちらが良いのでしょう。
カタログスペックなんて全くあてにならない。
銀塩カメラもそうだけど、ピュア系オーディオの常識。だな
たとえば、SPの基本パラメーターなんかも目安でしかないのよ
パラメーター無視して箱作って成功することもあれば、失敗することもある。
オーディオでは数字なんてあてになりません。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 04:40 ID:wONTkODr
おおっ!そうきたか!
確かに、カタログスペックだけでは、わからんだろうね・・・
でも、いい音の定義って、オーディオが機械である以上、スペックなんだよね。
当然、無数のデータ−項目を分析しないと見えてこないけど。
数字があてにならんと言う奴はだいたい、周波数特性、SN、THD、ダイナミックレンジ、24ビット、サンプリング周波数位しか項目を
知らないんだよ。もっとあるんですよ、数字で表せるのが!
この、デジタルの時代に数字があてにならない!と言い切るのは凄いけどね。
レベルの低いものであれば、成功って思えるものもできるんだろうけど。
まっ、知らないってのは幸せだ。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 04:42 ID:wONTkODr
だから、ピュア系オーディオは衰退してる。
>>471 今時、真空管とか言ってれば、カッコイイと思ってるんじゃないの?
すごいんだぜ?俺って、みたいな。自分に酔ってるっていうかさ。
ぐずぐす言ってないで、オマエのシステム晒してみろよ?ってカンジ。
しかし、初級スレの文章といい、
>>471はなかなか鋭い奴だな。
ねぇマジで、どっかのメーカーとかの技術者とかなの?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 05:23 ID:VTN1+GPO
>>ALL
カタログに載せられないデーターもあるんだけど?
イイね、データー信用しちゃう(ry
>473
それ、折れですw
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 08:29 ID:IHDPtWmc
ID:wONTkODr
こいつの基準は数字のみ。感性がないとスペックと売上でしかモノを計れなくなるんですね。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 10:31 ID:1UvLatS4
あのーまったく話が変わりますが、みなさんフロントSPって何センチを使ってますか?
16センチ派と13センチ派がいらっしゃると思うのですが・・・。ってこれも数字話になっちゃう?(w
それとも意外にフロント3Wayが多かったりするのかなぁ。
ちなみに自分は16センチ使用中。次に買うのは13センチにする予定です。
>>472 確かに。
おまえみたいなのがショップやメーカー関係者だとしたら
オーディオ業界に未来は無いな。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 11:21 ID:wNCaaIYV
最近機器のランクアップも350X+LUXの2100+608gtiと
落ち着いてきて、そこそこ良い音じゃなーと満足してたんだが
セルシオ純正とか最近のMDウォークマン+HD580とか聞くと
正直ガックリくるわー、負けてるとは思わんけど十分聞ける音出してくるもんね。
技術者だったらむしろスペック追求でもいいんじゃないかな。
海外では自前の無響室なんて無いSPメーカーも多いようだから
(天才がセンスとカンと経験だけで作ってるのかな?)
日本の技術者は幸せだなと思います。
パラメーターは無数にあるんだろうけど何か基準となり追求すべき物が、
技術者としては必要でしょう。
まあ私は技術者ではないので、能書きはともかくとして製品の出来が良ければそれで良しですが。
>>479 もうちょっと煮詰めたらいいのではないでしょうか
機材は悪くないですよ?個人的にはアンプがアレだけど。
技術じゃなくて感性ですよ。日本の音楽環境で育った技術者さんは
昔あった映画の「クールランニング」です。
雪もないのにボブスレー。
>>479 それが技術の進歩ってもんでがしょ
漏れも以前ホームで最新ミニコンポ使っててAMPを
一昔前の単品AMPに換装してみて音質高上を狙ったんだが
モロに音質が落ちた経験がある。
あれにはガックシ来たね・・・
古き良き物ってのは幻想なのかとw
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 13:45 ID:wNCaaIYV
一番の悩みは助手席と運転席とでかなりの差があるのが痛い。
運転席では十分満足なんだけど、助手席では典型的な中抜けに加えて
音離れ悪すぎで同乗者が可哀想だ。
当然同じように聞くことは出来ないのでH700を使用してセッティングを
変えてます。助手席でいくら調整しても運転席と同じようにならないー。
音質云々よりまともに聞けないのが・・・。
SPの取り付けが悪いのかも知れんねえ。
商品なので売れてるものがエライ・・たしかに
初、中級機で基本性能がドングリの背比べならば付加価値が重要・・たしかに
スペックは良いはず・・そう思う
しかし、2chでは、やたらとたたかれる・・なんでだろう
漏れは13cm。
できるなら16cmの2wayのみで完結させたい。
でもキックに入んないのよね。角度も限定されちゃうし。
13だとSWでゲタ履かせないとキツい。
でもなんとなくSWなしでまとめてみたい今日このごろ。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 14:52 ID:iNkeDVma
ユニットにもよると思いますが、フロント16センチをきっちり鳴らせば
SWなしでもしっかりバランスよくまとめることできるですよねぇ。
確かにSWナシの2Way完結ってあこがれるな。。SWって場所とるし。。。
小口径ユニット群のSONIC DESIGNが出た時は、NEWビートルかエスティマでも買って
(ダッシュの奥行きがものすごーく深いから) ダッシュ上でまとめてみたいと思った。
あんまり話題に上らないけど、ココでの評価はどうなの?使ってる人いる?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 15:36 ID:I+L8lw0F
しかし、いきなり、
「おまえみたいなのがショップやメーカー関係者だとしたら
オーディオ業界に未来は無いな。」とは、
オーディオの評価のしかたも、同じなんだろうな。
雑誌とかを読んでわかった気でいたり、少し音、聞いた位で、評論家きどりになる。
すべて、推測の上の無責任な意見。
もう少し、幅広く正しい情報を得て、正しい事実を認識したほうが良いと思うけど。
↑まぁまぁ。もういいんじゃないですか?この話は。
価値観は人それぞれで、この場ではノウハウや経験を情報として共有できれば理想だと思いますし。
カタログデーターより固体別の実測の方が大事だと思われるが・・・
特にSPなんかは箱に入れるにしてもバッフルにするにしてもその状態でなお、自前の
機材を使ってのデーターが大事だと思ってるんですが
カタログデーターなどは特に気にしないほうなので 俺の場合は
えーでーえすのPXだったっけ?などはスペックもデーターも素晴らしかったけど
音はそれ程琴線に触れるほどじゃなかったし
あれなんかは当時のスペックオタには神器では無かったのかと思いますがね
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:22 ID:8XlkUAFm
おい!TBS系ニュース見てるか?!
わははのは。叩かれてしまつた。
>>491 5年前、ド素人の漏れが初めて専門ショップを訪れた時に衝撃を受けたのがPXだった。
「なんで見た目(デモボード上で)が同じisとこんなに違うの!?」とビツクリ。
当時のa/d/sは国産と正反対の音づくりで素人にもわかり易い高級感で人気だったが
それを差し引いても一級品だと思う。つーか、その後、幾多のSPを経てヤフオクで未使用を
落札。今もお気に入りなんだが。
確かカタログスペックはそんなに良くなかったぞ>335PX
も、もしかしてアンプの話でつか?
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:28 ID:8XlkUAFm
茨城弁なに言ってるかわかんねっぺ!w
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:30 ID:8XlkUAFm
すげ〜!
お経を外向きで流してる!
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:34 ID:8XlkUAFm
オオバカもんだ
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:47 ID:vIz7BPhc
>>488 >ソニック
過去ログ探せば腐るほど出てくるよ。
ま、ほとんど叩かれてるけどね(w
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:13 ID:5PGiHMkl
>>487 胴囲!
ピュアな方向目指すなら「フロント・フルレンジ」でしょうね。
コンサートステージは必ず前にある訳ですし、壁面からの音の
跳ね返りもマイク位置で既に音源に収録されている訳ですから。
ミッドウーハ16cmもあればSW無しでも充分低音出ますよね。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:23 ID:B5BsTzMR
>>497 耳のレンジが狭いだろ。
バランスよい低音と十分な低音は意味が違う。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:23 ID:dGAyhs3Y
>487、498
理想はね!
まっ、でも車の場合は無理だな。
防振したりしてもなにしても、鉄板な訳だし理想的なBOXにはならないし。
16cmで低域のばしてるつもりが、実は内張りの低域の共鳴だったりするしね。
ある程度の周波数で切った方が、色々な意味でいいデータ−がでるよ。
で、低域はSWにまかせる。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:26 ID:dGAyhs3Y
んっ、バランスよい低音=十分な低音じゃないのかな?
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:34 ID:lu7GhD7n
>>498 主張がよくわからん。フロントフルレンジを支持しておいて、MB16?
おもっきり矛盾してることに(書いてることではなくて技術的に)気づかないか?
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:59 ID:B5BsTzMR
バランスよい低音はナロウレンジでも成り立つけれども、十分な低音はワイドレンジでないとダメという意味でした。
もっともワイドレンジでもかならずしもバランスがよいとは限らないので誤解を生む表現でした。
>>500 SWがあるとミッドに余裕を持たせられるのがメリットかな
立体感もかなり違ってくるよね
>>503 SPによるが13pのみでも充分な低音は出るよ
CD音源以上の低音を出したいなら別なんだろうけど
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:02 ID:5Ol6fMEY
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:11 ID:+Wi+QTIv
コントラバスが出てくると25cm以上のSWが欲しいですね。
ピアノもふくよかさが出ませんし。
といっても13cm+20cmで充分慣れちゃってますが。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 03:00 ID:nggCPI23
DIYで組んでいる皆さん、
レガシーのスペアタイヤ上のサブトランクに
アリアンテ10インチをラゲッジにフラットに
付ける場合の難易度は
どんなもんですか?
僕の技術レベルは
インナーバッフルの怪しいのが作れて、
ラゲッジをばらしてニードルフェルトを
敷く事が出来る位でつ。
ちなみにFSPはFOCAL136Kなんですが、
この組み合わせって、どうですか?
他のSWにしろっ!
とか、ありますか?
アドバイスお願いしまつ。
>>506 ジャズでもクラシックでもコテコテなのはあんまり好きくないんだよね
聴くのはstingとかの洋楽系
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:51 ID:3Fhvn/Rc
36歳だろ
20にしとく
洋楽のロックとかポップスなら元のレンジも狭いし、質より前後4chで
慣らした方が臨場感ありそうですね。
むしろよく出来た2chシステムで慣らすとノイズが目だってきつそう。
別にロックやポップスでなくてもコンプが入ってるCDはありますが・・・
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/06 18:28 ID:8XlkUAFm
茨城弁なに言ってるかわかんねっぺ!w
495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/06 18:30 ID:8XlkUAFm
すげ〜!
お経を外向きで流してる!
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/06 18:34 ID:8XlkUAFm
オオバカもんだ
・・・これってもしかして、青紫色のステップワゴンだった・・・?
てゆーか、こいつらどこに集まってるとかって分かるかな?
日立港か佐野PAかな?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:07 ID:4PTbtz+M
>>514 516に同意
コンプってミックスダウン時にコンプレッションかけてるってことか?
だとしたら、ノンコンプレッションのCDなんてどこにある?
518 :
514:04/01/08 13:17 ID:/yHpLSYK
>>517 CDの波形が殆どピークを打っているものを指してました。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:42 ID:inZ38w1K
ある意味洋楽ロックを気持ち良く鳴らすのは難しいですよ。
最近は多重録音モノも多いしステレオ感を上手く引き出すのには
車は苦労するべさ。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 17:21 ID:inZ38w1K
連続すいませんがどなたかBEWITHの電源安定器使用してる人
いませんかねえ、購入を検討中でレポが欲しいんですよー。
521 :
JIM:04/01/08 20:56 ID:vvO5RUIu
BEWITHのものは使っていないのですが、アキュボルトをもう、3年くらい使っています。
電圧安定と、電圧上昇と言う、二つのメリットですよね。
BEWITHのものはアキュボルトと比べ、最大電圧が低かったように思いますが。
メリットがある反面、こうした電源安定期はその安定器の音が乗ります。
アキュボルトの場合、負荷電力が大きく増える方向に変化する時、そうでなくても
汚い音が、さらにとても汚くなります。
そう大きな音を出さない方なら問題にならないところかもしれませんが。
で、そうした場合でも入れないときに比べ、音の鮮度は低下する「部分」もあるのですが、
効果的なそれに対する対処は、キャパシタの使いこなしになると思います。
電源安定器の前後にいろんなコンデンサをいれ、音色・なり方調整ができる場合、
本来のメリットを引き出した使い方ができるのかなと思います。
一方、電源のケアであれば、ケーブルとコンデンサということになろうかと思いますが、
電圧を上げたいと言うことでないのなら、良質なコンデンサを使いこなしていくと言うのも
選択肢だと思います。
ヘッドや、DACなどには、これまた良質なダイオード+良質な電解コンデンサで、十分急な
電圧変動は回避することができる上、電源の音の純度の劣化はこちらのほうが少ないようにも思います。
私なりの結論は、オーディオというのは、他の機材もそうですが、つけたから
といって即良い結果と言うのはむしろ珍しく、どのくらい使いこなしていくのか
と言うところになるのかなと思います。
そんなにめんどくさいのに私が使っているのは、使っているアンプが高い電圧
でないと、私的にはまともな音がしないと感じること、アンプ以外の機材に
それぞれベストな電圧を作ろうとすると、いったん上げておいて、各機材の手前で
ドロップレギュレーターで電圧調整するのがベストだと感じているからです。
BEWITHのはHUがZ1、AMPにaudisonVRx 6ch、MID 136Kという
ベタ構成の車につけたのを聴きました。
本体はピアノ仕上げで美しいけど、電源ノイズの酷い車には効く
かも知れませんがマイナスをゼロにするだけの様な・・・
BEWITHのHP見たけど、東京には神奈川にはSHOPがないねーーー
横浜・川崎市は全くなし・・・・
買う気はしないからいいんだけどね。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:25 ID:iNPdCPn4
アクソンのパワーチャージャーつけてバッテリーはオデッセイで
なんとかラボのキャパをHUに使ってたりしてて電源関係に滅茶苦茶
金を突っ込んだ某メーカーデモカーを聴いたことあるけど、なんかツマンナイ音だったなぁ
もちろんその手のモノを使ってしっかりした音を出してる車も沢山あるんだけど。
片手落ちじゃだめなんすねぇ。。キリが無い。
自分は普通のバッテリーにキャパシタ1個だけど充分だなぁ。アンプ1枚だし。
アンプを何枚も積んだりする人は大変すねぇ。
小型車でバッテリーが小さい場合はオプティマイエローなどにする
だけで低音などまるで違って来るんですが純正で700CCAとか
明記してあると二の足を踏むなあと思いつつ3年過ぎて交換時期。
L型端子で探すと赤いオプとかオデッセイくらいしかよさげなのが
ありません。2万円でおつり来るオプにしようかな?
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 05:49 ID:l2QkRKux
アンプは高い電圧じゃないと、まともな音がしないのですか?
どうして、アンプは、高い電圧だとまともな音になるのですか?
低い・標準・高い電圧って各何Vですか?
お願いします。
BEWITH電源安定器付いてる車を何台か聞いたぜ
誰かが言ったようにマイナスをゼロに近づける仕事をしてるのはたしか
これまた誰かが言ったようにすごく固有の音になってる
どれも音の出方が同じに感じるね
付いてる機器は思いっきり違うのに音の出方が似てる
俺はあんなもん入れなくたっていいと思うね
電源安定器を入れた音ってなんだかベタツク感じがして聞こえたからね
濃厚な音って意味でドロドロにしてるんじゃね〜のかなって思うほどにね
BEWITH好きにはいいんじゃね〜の?
ここにはいね〜かな(w
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 11:22 ID:j8e7Cu7q
今、ウーファーボックスを自作中なのですが、レザーやカーペットみたいな物の他におすすめな素材はありますか?
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 11:58 ID:MNc+YgSk
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:37 ID:YSOv2BNK
多数のインプレッション本当に有難うございます!
当方ラックス使いなのですがアキュボルト等昇圧しないと本来の性能を
引き出せないという書き込みを目撃して気になってました。
プラスアルファーの要素はあまり見込めない様子ですね、値段なりと
言うところでしょうか?
私はニチコン最上級グレードの47000μFをキャパシタ代わりに使ってましたが
新アンプ導入の際にラックスがキャパを推奨していないようで外してしまいました。
一度再装着して様子を見てみようかと思います。
>JIMさん
ドロップレギュレータの件はやはり推奨電圧より高い電圧を供給できる事が
前提になるんでしょうか?
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:52 ID:aUIwPLS6
いろいろためしたがアクソンのチャージャーシステムが最強買うよろし
可変電源装置、賛否両論ですね。
それで10万円使うよりアンプ本体のグレードをあげる方が
効きそうではありますが。
533 :
JIM:04/01/09 14:13 ID:nPwTv2rY
>>526 私の今使っているアンプに関しては、という前提条件つきで書いたつもりです。
現状、16.25V。アキュボルトの上限で使っています。
そんなことしたら壊れるアンプもあるでしょうし、実験した中では、13.8が
一番音の良かったアンプ、14.6が一番良かったアンプ、色々でした。
>>530 少し書いてあることの意味が分かりにくいのですが。
例えば私のcdcは、アキュボルトで16.25まで持っていったものを、
15.0に落として使っています。DACとプリは13に落として使っています。
ついでに、ニッケミの最上級と言うことですが、同じブランドでも、耐圧・容量
によって音の個性は違いますし、いったんはずして時間を置いたものなら、それなり
の時間をかけないと、本来の音に戻らない可能性が強いです。
新品で1Wが、私が良く使うコンデンサのひとつの目安です。
よく使うコンデンサの中のひとつは、決まって二日目には、いったん悲しくなるくらい
ひどい音になります。
さらに、私は2台の車で鳴らしていますが、一台はアンプ、ラックスですよ。
47000マイクロFってアンプ内蔵電源だったら大きい方と思いますが、Car用として出ている
キャパシターは1F程度でかなり容量が違うんですが、それでも意味があるんですか?
535 :
JIM:04/01/10 00:46 ID:k4CkVZBf
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:13 ID:fKLLwGiy
入れてみたら分かりますよ>ちっさいキャパ。
1Fとか使ったことないけどしっかり変わります。おいらは33,000μfを一つ
ま、もう一つ二つ入れてみようかなとは思ってるんだけど。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:15 ID:fKLLwGiy
歪が減って奥行きがでてきましたよ。一つでも。
538 :
530:04/01/10 03:50 ID:z8aKmP5v
なるほど、参考になります。
>JIMさん
わかりにくい文章で申し訳なかったです。
よく見たら一回目にちゃんと説明もありました・・・、すいません。
最近頭打ちを感じてたところですが、もっかい再燃出来そうです!
539 :
JIM:04/01/10 10:21 ID:k4CkVZBf
>>530 頑張ってくださいね。
1Fのキャパに、場合によっては0.1マイクロ足すだけでもなり方の調整に
一役買わせることはできます。68マイクロくらいのものは普通にしょっちゅう使います。
この範囲はこのくらいしかここでは書きたくないので、もっとつっこみたく
なったら、DMくださいね。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:31 ID:JNJzpgG0
>540
HUのMaximum Outputが4Vと言うことですか?
それなら問題ないと思います。
(いっぱいにVR回すと音が割れるかもしれませんけれど、
故障する事は無いと思いますが。)
542 :
530:04/01/10 23:12 ID:/wfopr2f
度々誠に有難うございますー。
そうですね、恐らく又質問することになると思いますが、
どうぞ宜しくお願いします。
543 :
540:04/01/10 23:25 ID:vVcqoIZb
レス、ありがとうございます。
普通に使用する分には問題なさそうですね。
例えばアゼストのクロスオーバとか見ると、最大入力7Vとか書いてあるんですよね。
自分のHUは4VOutなので、これで平気なのか気になって踏み出せなかったんです。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:09 ID:j3cTrjuA
スペックに騙されてはいけない。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:50 ID:7ryttINC
おいおい・・・・
惑わされるだの騙されるだのって部分じゃないと思うのだが。。。
3.5と5なら高々1割だから壊れることは無いでしょうって数字の世界の
話だと思うのだが。
何でもかんでもスペックじゃないと思い込むのは危険じゃなくて不毛だよ。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 11:01 ID:j0a0w9Ct
>>545 なんか…入出力Vについて誤解をしている奴がいるな
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 11:34 ID:NW2BFo3V
4VプリアウトのHUに7Vプリアウトのラインドライバーかまして入力感度2Vのアンプにつないだって壊れんだろ。
全開にしなきゃ。
548 :
546:04/01/11 22:49 ID:j0a0w9Ct
多分、作動電圧12Vなんかと混同してるんだろうね…
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 03:54 ID:CDfBhh7g
教えて下さい!
プリアンプとパワーアンプって何が違うんですか?
(用途ではなく構造上)
だって、パワーアンプはW表示、プリアンプは、V表示、出力、用途の違いがあれど、同じアンプなのに・・・
おいおい・・・初心者スレへ逝ったほうがいいんじゃないのかい?
まぁ、初心者スレではプリ/パワー分離派はほとんどいないだろうけど。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 12:08 ID:GoaWJ3c7
スーパークライオヒューズって効くの?
>>551 かなりいいと思うよ。
ちょっとお金掛かるけど、車に付いてるの全部変えれば、
音質はもちろん、エンジンも静かになるし燃費も良くなるしで、
元はすぐに取れると思うよ?
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 13:22 ID:54gUIG9s
>549
プリアンプはコントロールアンプとも言います。
パワーアンプはメインアンプとも言います。
2つ合わさったものを プリ・メインアンプ と言ったりします。
セパレートアンプの事が分かる方なら大丈夫でしょう!
揚げ
人,_,人,_,人,_,人,_,
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>555ゲットだ >
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
>549
ttp://www19.0038.net/~asato/audfram.htm 読んでみて。
昨日、オプティマ1000Sを衝動買いしました。(JIS変換ターミナルなんて物
があったのでつい・・)
低域での安定感UPを目論でいたのですが肩透かし、中高域の伸びと透明感がUP
して(それ自体はイイことだけど)そっちが目立って低域は逆に軽めに感じられる
様になってしまいました。
それと、購入後、開封して真っ先に電圧を見たんですが12.4Vだったので補充電が
必要でした。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 18:48 ID:DqWo8NYJ
558 :
防振中:04/01/12 18:58 ID:qvoIdWeJ
ドア内張り(プラスチックのやつ)の防振をダイナマットとレジェトレックス
どっちでやろうか迷ってるんですが、どっちが効きますかねぇ・・・
どなかか比較されたことある方いらっしゃいませんか?
559 :
556:04/01/12 19:05 ID:17pzecXt
失礼しました。コピペでは繋がらないかもしれないので直接入力してください。
>557
__| ̄|○
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 20:50 ID:qeAavdEf
>>550.553.556
質問がへたくそだからかな・・・
そうじゃなくて、例えば、プリアンプは、電圧制御だから最大4Vという表示で、
パワーアンプは、電圧及び電流制御だからW表示、つまりプリは電流を流せない回路構成で・・・
みたいな感じでお願いしたいのですが・・・
>>560 電圧制御?電流制御?
識者から誤解を受けること承知でかくぞ
プリアンプ=電圧制御装置
パワーアンプ=電流・電圧増幅器
…我ながら、乱暴なかきかただなぁ
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:29 ID:qeAavdEf
もういいです。
中上級と言うからもっと具体的なレスがくると思ってたのだが・・・
誰だって知ってるレベルは、中、上級とは言わないんじゃない!
でも、返事レスは内容はともかく感謝です。
レス内容から、貴殿のレベルを鑑みて書いたのだが…
>562
失礼なやつやなぁ、あんた。
はっきりって自分でWebを調べればわかる範囲なんだからさ。
調べたの?お店で聞いてみた??まずは少し動いたら???
565 :
564:04/01/12 23:38 ID:PrNwVe+B
って、駄レスだけじゃ脳がないので簡単に言うと
パワーアンプ>音を大きくする専門
プリアンプ >ボリュームみたいなもん。信号の大きさをコントロール。
…あぁ、すげぇひどい説明だな。。
>>556 最初から充電が60%弱だった様ですが80%になっても
大差ないですよ。輸入代理店のHPでは13.2V程度が
ピークだったような・・・
568 :
両刀使い:04/01/13 10:34 ID:zkoM955M
本当に理屈が知りたいのならここじゃないとこで聞いたほうがいいでしょう。
音質と理屈は密接に関係はしますけど、永遠に同じではありえません。
特にカーはまず、付けてなんぼの世界ですから理屈から入る人には冷たいと思いますよ、私もです。
アンプってゲインのボリュームが禿しくチープですから絞れば
絞る程ショボい。オルタノイズや外来ノイズを処理出来ればHU
の出力電圧は低い方が有利ですね。(追加アッテネータなしの
場合)
試してみて駄目でした、だと辛い場面であります・・・
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 13:59 ID:j9thSkp0
うわ、激しく厨かもしれませんが、
今までアンプのゲインを出来るだけ絞って
HUの出力は出来るだけ上げてました。
HUのボリュームって元の信号が0db
に対してどれだけ絞るかという事じゃなかったんでしょうか?
>>570 HUもアンプも可変カーボン抵抗で最大からの減衰です。
アンプの種類によってはゲイン調整の部品が痛いので
音質思考な一部のアンプは固定抵抗です。
ケースバイケースなのですが、音が歪まなくて伸びがある
所をHUとアンプの両方で探ると良いです。HUがデジタル
ボリュームで大して劣化しない機種もありますし。
しかしHUとアンプの間に追加ボリュームは一般的でも
アンプのゲインまで交換している人は少ない様ですが
実際どうなのでしょうねー。(周囲には居ません)
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 15:32 ID:8AjizDf5
結局、HUのボリュームを絞ればそれはそれでデジタルボリュームによる劣化がはなはだしい。
アンプのチープなゲインボリュームもしぼればしょぼくなる。
この2つの中で弄くろうとすると、泥沼のゲイン調整になる。
しかしパッシブでマシなアッテネーターを入れ、HUのボリュームを全開ないしほぼ全開、
アンプのゲインも全開にすることによって、やっとましな鮮度が保たれる。ということですね。
HUのデジタルボリューム、言うほど悪くないのもあります。
アンプゲイン全開にすると大抵電源ノイズが乗って来ます
ので上げられるだけ上げるのが良いかと。
ノイズ対策として最初からあちこちにコンデンサつけている
車種もあれば出しっぱなし無頓着な輸入車まで色々なので
大抵アンプ全開なんか出来ません。
それとアンプを絞らない場合、他人がHUいじるとSPが成仏
してしまいます。それが一番怖いのでアンプのゲインだけは
慎重に触ります。多少濁っても壊すより良いので。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 16:23 ID:ZgG4KNFF
デジタルボリュームで劣化の少ない機種を探しています。
以前9255使ってて小音量時のギャングエラーに悩まされたので。
お勧めの機種などありますか?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:42 ID:cJ9i22kW
>>570 なるほど・・・、アンプのゲインは出来るだけ絞って・・・と思っていたので
ゲイン調整に再考の余地が出てきました。
でもこれでボリューム追加の理由として合点もいきました。
正直なんでだろーっと思っていたので。
非常に詳しく説明してもらってありがとうございます!!
2連ボリュームの左右の抵抗差は
中央付近が一番少ない
>>574 車の中でギャングエラーが気になるような小音量で聞いてるのか?
オレはギャングエラーよりエンジンノイズの方が気になるけどな。
ここで言ってるデジタルボリュームって,電子ボリュームの事ですよね。
ホントのデジタルボリュームは劣化激しいですよ。
すみません、都内か埼玉で接客がうざくなくてオーディオ初心者でも
じっくり音が聞けるショップでおすすめってありまつか?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 05:07 ID:UKLnSQxB
>>576 2連は後半になればなるほど音質よくて最後の方は4連より
良くなりませんか?光音はそうでしたがメーカーで違うのかな。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:21 ID:fE9CTadW
国産のメジャーどころは除外して
輸入ものとPhassなどについての話ですが・・・
秋葉のラジオ会館4Fも色々聴ける。
ネットよりは高いが正規店では最安。
でも店員さんも愛想が良いのでそういうのがいやな人はいやかも。
あと休日はeijuの設計者がいたりする。
東雲の超自動後退はメジャーな品は揃っていて聴き比べできるし
絡んでくる店員も皆無。でもほぼ完全定価販売。
青梅街道沿いの小平の超自動後退も邪魔が入らずにじっくり聴ける。
マイCD持っていって聴きまくりました。一押しです。
三鷹の超自動後退は品揃えも整備状況もダメ。
売れ線のSPが聴けないし故障したHUをいつまでも放置してる。
あの店はオーディオに興味がない。
>>579 超自動後退デモボード>「あれ、このユニットこんな音だっけ?」という音しないか?
>>581 超自動後退なんか逝かねぇからな・・・
学生時代にバイトやってたが、客として逝くきにはなれん<仕事がいい加減
量販店はそれなりの利用法があるので、あれこれ求めたり
しなければ便利ですよ。消耗品とか小物買うくらいならw
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:18 ID:naV28G41
すみません
ラジ館四階って なんて言う所でしょうか?
自分も田舎ものなので行ってみるとすると、そこが一番分かりやすいのですが。
ヨロシクです。
>585
副店長の友達がいるけど、店舗次第だよ。ほんと。
時間がかかっても丁寧に、車預かって徹夜作業でオーディオ取り付けとかやってるし。
超が付くところはどうなのかわからないけど、技術ある人しか超の社員にはなれないらしいよ。
ただ、確かに店員の質が悪いお店は存在するね。
店員、うせろ
>>589 設置場所があるならオプティマRED1050S、16000円でしたよ。
小型ドライバッテリーを並列で二つ以上繋いだら抵抗値も
半減して意外に良いかも知れませんが。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:07 ID:DebkJQxR
>587
超自動後退は作業を任せたら大変だよ。
何にも知らなかった頃にSP買ったら
車のドアの穴がデカすぎて付けられないのに
とにかくネジで無理矢理3点どめされた。
SPと鉄板の間に三日月状に透き間があいてた・・・
デッドニングしようと思って自分でドア分解して初めて見たときは
開いた口がふさがらなかったよぅ。
それでポラ撮って親会社にクレームのメール送ったら
「作業者に問い合わせたところ事実を確認できませんでした」との返答。
確認できませんでしたってこっちは画像送ってんだろ!見ろよ!
と怒鳴ったところで泣き寝入りです。
でも超自動後退も電源線とか端子とか小物急いで揃えたい時とか
SP視聴したい時とかは便利で愛用してます。ハイ
あそこでは大きな買い物するもんじゃありません。
そういえば北関東の某店から東雲の超に引き抜かれた香具師がいるってのを最近聞いたなぁ。
>>592 漏れはオイル交換した時によく入れ過ぎと少な過ぎがあったなー
だから必ず後で確認してる、店先でね。
まぁ知らずにそのままにするか、心配だったら自分でやるべきだろうな。
で、超自動後退は確かに店による、漏れのお気に入りの店はオーディオの陳列も多いし
非常に気の利いた試聴CDを用意してくれてる、よく聞き比べをしに行く。
で、当然ほぼ全て定価売りなんだがたまに展示品とか在庫一掃で安いのがある、
HUはそれで飼ったけどな、いつも聞いてるだけだったんで御礼の意味もこめて。
聞き比べして、結局買わないで帰るんでしょ?
小心者な漏れは店員に悪くて出来ないよ・・・
おまいら、店員が出入りしてるようだし、気分悪いからしばらく放置だ
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 10:02 ID:xH2gsbMt
あややしか聞かないんだが、どんなシステム構成がお勧めだろう?
予算はだいたい百までで、車はレガシィツーリングワゴン(先代)
DVDは入れるつもりないです。
内向きHi-Fiでフロント2way+SWの構成で、ショップインストールです。
店の裏事情もっとキボンヌ
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 11:14 ID:ZBQU9Dos
尼崎の超自動車後退はスピーカーだけなら凄く豊富だった。
BeWithの30マソやらグラフィックプロやらTD、RS等一通りの高級ブランドは
聞けます。いい音でなってるかは別としても・・・。
見えない所に手間をかけるのは趣味です。商売は貰える金額に
見合った作業をするのが当然。ボランティアじゃないですからね。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 13:05 ID:xrqagYLn
最近沈滞気味なので店員にもっと語って欲しいです。
支払う金額以下の作業しかしないのが、量販店!
あるオーディオショップで、PHASSの「RE2」というアンプを強烈に薦められている
わけだが、店主曰く「RE2は本物、それ以外は偽者!」とまで豪語させるRE2って
そんなにいいのか??
自分の耳で判断汁。
注意すべき点は、自分のCDを数枚持参することと、
店員のトークはありがたく拝聴した後、すぐに忘れること。
店員に聴かせるために買うのでは無いし、
店員が自分に代わって支払いをしてくれる訳でも無い。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 15:35 ID:AYKqi34U
RE2か20だか、30万円定価のアンプは聴いた事ありますよ
確かに厚みがあって悪くないけど高いですよね。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 16:02 ID:r01kbzLw
ADDZESTのROAD EXPLORER HDD 1.1を
買ったんですけど(もうちょいさきにつく)音楽 映像系に 説明書とかにのってない
いい情報ないですか?
知り合いいわく CDRに焼いた映像みれるらしん
ですけど・・・そこんとことかどうなんでしょう?
>>604 お値段を聞いてから、そのアンプを聴けばと〜っても( ・∀・)イイ!音
になる…?
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 17:41 ID:JPXXhY3w
ちょっとお尋ねします。
キーンというかなり高い音がかすかに常にバックにつきまとうのですが、
これは電源ノイズというものなのでしょうか。
デッキのボリュームを上げてもその音は大きくなりませんが
アンプのゲインを上げるとみるみる大きくなります。
CDをポーズにして音楽だけ止めてもそのキーンという音はし続けています。
エンジンはかけていても切っていてもその音はします。
これが電源ノイズだとしたらラインの取り回しを変えるのでしょうか。
RCAと電源ケーブルはフロアのセンタートンネルの左右に分けていますから
十分に離れているとは思うのですが。
「キーン」じゃ分からないかもしれませんが、一般論で結構ですので
どなたかアドバイスをお願いします。
あとプラスもアースもバッ直なのですが、一説にはアースはバッテリーから
離した方が良いという話を聞いたこともあります。
この話の真偽もご存じの方教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 17:47 ID:7Z1ahQzI
>>609 振り返ってみな、アラレちゃんが居るから。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 18:06 ID:lr56XUcA
>609
キーンはスピーカーから鳴ってます?アンプから鳴ってます?
>609
考えられるのは、アンプの故障(発振かも?)HUの故障・・?
まず、電源が切れてることを確認してからアンプに繋がっているピンケーブルを
全部外してそれで電源を入れてみて。
それでもノイズがでてたらアンプ故障かも。
ノイズでてなかったら、HUが妖しいと思います。
もし、発振だったら、そのまま使用しないほうがイイです。 いずれ、ツイーター
をこわします。 「ばーいちゃ!」
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 18:16 ID:FQoyBWGx
話は変わりますが
audisonのHR-100 定価88マソ
ってどうでしょう?
現状はVR209EVOですが
どれほど違いがあるのでしょうか?
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:28 ID:e7byMouo
>>613 なんかHR-100って暖気運転に30分以上かかるって誰か言ってたな、、
通勤では意味なさないって。。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:45 ID:IKbNb7A5
HR-100って3時間くらいの暖気でやっとまともな音が出始めます。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:09 ID:t6U6E/lD
みなさんありがとうございます。
609です。すみません。説明不足でした。
611さん。音はスピーカーから出てます。
612さん。発振というのだったらツィーターが壊れるのですか・・・
恐ろしいですね。どうしましょ。
電源を切ってピンケーブルをはずしても例の音がするかどうか
さっそく明日やってみます。
617 :
寒い:04/01/15 22:45 ID:JKAJ2tj3
>>611 ォィォィそのネタわかんねえヤシ大勢いるぞ、っつか歳がバレバレ
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:04 ID:e7byMouo
俺の妹(16歳)でもアラレちゃんくらい知ってるべよ
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:22 ID:F4w7cBgm
>>617 もうちょっと落ち着いて書き込みましょうゲラ
621 :
617:04/01/15 23:52 ID:hse9QIFJ
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 01:31 ID:DQKU+vQh
DIAMONDのS500aを買ってしまった漏れはアフォでつか・・・。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 01:34 ID:kBS+riFK
>>622 このスレ見て(雰囲気に流されて)からそう思ったならば相当のアフォ
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 01:55 ID:DQKU+vQh
漏れアフォケテーイ!!まだ鳴らしてないがどんな音になるやら・・・
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 02:00 ID:mYE9ht/Q
FOCALの136Kを買ってしまった漏れはアフォでつか・・・。
音も聴かずに買ったなら究極のアフォ
コンフィ買った漏れは既に逝ってるな、( ´,_ゝ`)プッ
627はネタだと思いますが、実際コンフィを選ぶ人ってどんな音を
求めてるんでしょうね。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:38 ID:nmHfXuwb
カネカセ
ステカセキング
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 01:36 ID:1IvpJhgt
運転席の下にアンプ置いてるんですが、
SPケーブルと電源ケーブルがごっちゃになってるんで
ちょっとSPケーブルを脇に寄せたら・・・結構変わるもんなんですね。
こいつら同士で干渉しないようにするには何すればいいんでしょうか?
とりあえずコルゲートチューブでも被せておこうかとは思ってます。
>632
塩まいとく。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 06:38 ID:w/WVD35Z
>>624 結構変わりますよね。
対策としてはやっぱり音に影響がない位置関係を探して固定でしょうね。
気が向いたら塩もまいておくといいと思います。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 07:20 ID:dQtk45WZ
>>632 コルゲートに何を期待してるんだろかコノアフォは?
アルミホイルならいいか
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 09:47 ID:BA6+rJSU
アルミホイル巻いてアース接地
これ最強
オルタネーターが発電した電気がバッテリに流れて充電されるけど
このバッテリに供給される直流って、どれくらい整流っていうか平滑
されてるのかご存じの方おしえてください。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 09:54 ID:rR+Sgr8+
audisonの新型VRXって、どないでっしゃろ?
外見はショボくなったけど、肝心の音はどうですのん?
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 10:15 ID:BA6+rJSU
VRXは昔からオーディソン聞いてる人にとってものたりないです
AUDISON時代のVRが個人的には好みです
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:37 ID:1IvpJhgt
>>635 アフォからマジ質問。
どんな対策してるんですか?
アースしたシールド?
コルゲートは単に線同士が密着しないようにするってだけです。
>>639 VRの癖だらけのジャンルを選ぶ音からは確実に進化しています。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:12 ID:51V9fNEh
VRXなんてHR100の足元にもおよばないが
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 20:58 ID:soyx+/QM
大出損ですからねぇ〜!(爆)
彡 ビュウウウ…
彡
彡
.∧ ∧ 寒いなオイ…
ヾ(,,゚Д゚),)
人つゝ 人,,
Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
. ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡
`⌒ .U~U`ヾ 丿
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:05 ID:i45MFJmN
()
↑
半角と全角に使い分けてる所がツボなの?
現行VRxは値段なりの音だと感じます。2ch以外のは辛い
です。6chのなんかブリッジするまでどうにもならない感じ。
現行VRxは,レンジ拡大を図った結果、旧VRのような中域のツヤは減退した印象。
押田氏が弱く2CH以上が使い物にならんのは、旧VR404でも同じ。
キャパシタなど、電源強化が必要なのは新旧共通。
旧VRは音は、ゲインVRなど、パーツのへたりが多いため
中古品はパーツ交換が必要なものがほとんど。ノイズものりやすい。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:08 ID:Z8M3bnED
>>640と
>>643 >ものたりない
>癖がなくなって進化
感じ取ってることは同じなんだけど表現評価が違って面白いね
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:53 ID:iiIPQghQ
藻前らにHR100聞いたことある香具師いるのか?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:50 ID:fFE0dXiE
655 :
TNR:04/01/19 00:45 ID:dUPKnuE/
>>632 ノイズ対策として、電源を入力から離すのは基本ですが。
出力にも影響があるものなのかな?興味深いですね。
コルゲート管でも線を束ねることはできるけど、こういう目的に使うなら、シールド・チューブが
よさそうです。ケーブルの結束・保護・静電遮蔽が同時にできます。
http://www.denka-e.co.jp/d-emc.html 電源ケーブルをこれに入れ、シールドを GND 側の配線に使えないかとも考えたのですが、
さすがにシールド箔が薄くて難しいようです。
入力・出力それぞれにシールドかければいいかな。
たぶん断熱性もあると思うので、使用温度の上限が 60℃の NEGLEX に使えそう。
同じサイトにある FL チューブは、ホームでよくある高級電源ケーブルによく使われるもので、
密着するせいか、制振作用があって音がよくなるといわれています。
カーオーディオでこれを使うと、滑りが良くなって配線が楽になるという効果(?)があって
配線の保護にもなるのに、あまり見たことがないのはどうしてでしょうか。
雑誌やショップで扱わないせいかな?
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:56 ID:xhmArVfe
>>653 「F#1Status」のAV化は本機によっていよいよ本格化するものと思われる。
って実質上世代交代って訳じゃんね。
レシーバーからプロセッサ、D/Aコンまで一新とは・・・。
まさかF#1の名義で2本立てするつもりじゃないだろうなー。
ブランドイメ失墜するぜよ。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:44 ID:ujTTYYEg
>>656 テメ〜の為に商売してね〜よ、金持ってるひゃぃふゅぁぃかぶれに
売ってんの。
ああ、VRxの後期(ショボい外装の奴)買っちまったよ。
しかも4.300をマルチで使用予定だよ。
SPはFocal 165K2P
今日、音出しの予定だよ。
俺の駄耳で良ければインプレするよ。
我慢ならんかったらブリッジして付属パッシブで鳴らす。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:20 ID:xo+vF+8t
>>657 いや、別に俺のために商売してもらってるつもりなど毛頭無いんだが・・・。
莫大な金をつぎ込んで現行F#1セット買った奴は怒るんじゃないかと。
>>658 最初からブリッジにしても満足出来るか微妙です。
結果的に付属のパッシブにされる方に100円・・・
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:00 ID:X2/10Fes
車の運転中に音楽に集中したり
大音量で車外の音を聞こえなくしたり
非常に危険なので今すぐ止めてください
携帯電話を使用しながらの運転と同じです
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:02 ID:46TJcn8E
>>662 ごめんなさい。
これからは車の中じゃなくて外向きに励みます。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:05 ID:X2/10Fes
1000万かけたカーオーディオより
CECのポータブルCD+3万円のヘッドフォンセットのほうが
まともな音がするからなあ
>>664 ヘッドフォンは反則だろ
30万程度のホームよりまともな音するし
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:43 ID:603NFzrS
大音量したほうがバカな通行人が車に気づいてくれるというメリットもあるぞ。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 18:58 ID:xk/iozAL
ヤフオクでシャークRCAのヨーロッパバージョンとか売ってるんだけど、モンスター401と比べてどうだろう?銀線を聞いたことないんで誰か教えて!
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 19:16 ID:M2z3gHy7
>>664 1000万円かかったカーオーディオを本当に聞いたことあるのか?
だとしたら内訳を知りたいもんだ。
脳内定位を除けばその意見には概ね同意なのは同じだけどね。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:22 ID:+MMqCIXH
今どきモンスターなんてクズ並み
Mシリーズでもイマイチ
昔は確かによかったが…
今はアコースティックハーモニーの
HQ20000の1.05m、¥75000
使っている
これ最強
670 :
両刀使い:04/01/19 22:52 ID:F5p/Wxz8
671 :
658:04/01/19 23:44 ID:7t+TH4QQ
audison VRx4.300のインプレでつ。
ただし、今日から鳴らし始めたのでSPもエージング真っ最中な事は御承知おきを。
SWを切って鳴らす・・・・パワーどころか低音が聴こえネェゾ!ゴルァ!・・・・
Mid側を200でハイパスしてた事に気づく(滝汗)
再度、聴く・・・・
う〜ん、やっぱパワー感は相当欠ける。
「使い物にならん」と言うほどではないと思うが、ファーストカーに組んである
LUXMAN CM-4050とは雲泥の差。
あと、audisonに対する個人的なイメージは「エロい鳴り方をする」事だったんだけど、
聴くソースに因るかな。例えば鬼束ちひろを聴いてみると、audison+FOCALでも十分エロいんだが、
それはLUXでもそこそこエロく鳴るから、エロさは大差ない。
正直「押し付けたようなエロさ」はVRxになって完全に消えたね。
ただし、打ち込み系が苦手って感じは無い。
4chアンプとしては20万ならこんなもんじゃないのかな?と思う。
っつうか、アンプよりもFocalのMidが問題っぽいんだが、
こんなに鳴らないのはエージング不足?それともアンプの駆動力不足?
糞なインプレでスレ汚しスマソ。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:00 ID:NUEcDus+
俺はaudison HR100、FOCAL136Wを組んでるが
押し付けたようなエロさって言うかエロエロ全開だぞ
マライアキャリーあたりを聞くともうハアハア
車内でエロDVD見てると目の前にマ○コがあるような臨場感
エロな人にはおすすめなアンプです
ついでに俺もスレ汚しスマソ。
673 :
両刀使い:04/01/20 00:01 ID:s5YZYzDG
>>671 誤解を恐れずに言うと、ブンブン鳴るフォーカルって聴いた事が無い。
ツィーターばっかり鳴ってしまっているような気がして、グッとくる部分は感じないですよね、
これが現代的なテイストなのかとPHASSアルニコ、ディナ、B&Wなどのユニット使いの私は日々思うのですが。
>>662 氏ね
てっゆーか死ね
ピュア板うろちょろしてろ!!オメカス!!
∧_∧
(・∀・*)
iヽ (つと )
| ゙ヽ、 /(_ 丿
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ
,i゙ ゙i!
i! ● ト─‐イ ● ,l マターリ汁!
゙i,,* ヽ,_ノ *,/
ヾ、,, γ⌒ヽ/
/゙ " ヽ,. '!
/ i!
(⌒i ヽ 〈 ,i!:::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
γ"⌒゙ヽ l γ"⌒゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
i i,__,,ノ _i, i::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ:::::::::::::::::: ::: :: :: :: ::
関連質問になるけど、現行でエロいボーカルが聴けるアンプって何?
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 02:25 ID:C6rTxxIX
>>655 なるほど、紹介ありがとうございます。
電源を入力から離す、
ということでヘッドユニット裏の混沌とした状況が気になりました・・・
何かやったほうがよさそうですね。
近くにはエンジンか何かのコンピュータもありますし。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 02:37 ID:1UMsQVXa
キャパシタの寿命ってどれくらいですか?
コストパフォーマンスと信頼性から、ALUMAPROのキャパシタを考えているのですが、
お勧めのキャパシタメーカーってありますか?
宜しくお願いします。
679 :
658:04/01/20 08:03 ID:mPUWLvbM
>>673 TWばかり鳴るって言うのは確かに感じます。
キラキラした高音は個人的にも好きなので、一概に否定するものではないですが。
あんだけMid鳴らないとちょっとなぁ・・・・
エージングが済んでないだけと信じたいです。
>>676 MUSEEとかですかね。俺には価格的に手が出せませんが(w
680 :
658:04/01/20 10:00 ID:cBWD2PGa
補足しておくと、電源はほぼ万全のつもり。
1.5Fのキャパシタ入れてるし、ケーブルも2ゲージ。
バッテリーも鉛蓄ではあるが85D26Rが入ってる
681 :
GL-E:04/01/20 11:04 ID:oT04xmb5
focalのMIDが鳴らないってのは?
確かに136系だと100hz以下は不得手でしょーね。
ワタシは136Kなのでその辺はあきらめてSWに任してます。
TWがややもするとうるさく感じるのはパッシブのせいもあるかなと。
純正パッシブで例えばピラーやダッシュなどの高い位置に置く場合、
直接音をなるべく聞こうとするとちょっとレベルが高すぎる。
多分キックとかMID近接配置で丁度いいぐらいではないかと思います。
ピラーに付ける場合かなり軸をずらすことで(左右向かい合うくらい)、
耳に来る音圧を下げる、、てな手法をとるトコロもありますが、
そーすると音圧と一緒に情報量もガタ落ち、歪っぽい音になりますね。
マルチにしてるのならゲイン調整でなんとかなりませんかねぇ?
165K2Pならそこそこ低音も入ると思いますけどね。
知り合いでZR240でドライブしてるのがいますが、下はちゃんと入ってますよ。
ブリッジしてパッシブで鳴らすならパッシブにTW用の可変抵抗つけると
ある程度調整効きますよ。
色々やってみてください。
682 :
GL-E:04/01/20 11:10 ID:oT04xmb5
それからマルチにしてるのであれば、Fcを1Khz程度上げてみても
面白いかもしれません。4000〜4500くらいなら結構いいかも。
ま、この辺は好みですけどね。
ワタシはあとから5K越えのところで6デシ落ちの
2次でパッシブ作り直しました。
>>658 MIDの鳴りが悪いのはVRxのせいですよ。136kをVRxの6chモデル
使って3chモードで鳴らしてもボチボチでした。
SPを136Wに差し替えたら別物の様に鳴り出したのですが。
ていうか別物か(汗)
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 15:13 ID:XiPZwGH4
685 :
658:04/01/20 18:55 ID:mPUWLvbM
賛否両論ごもっともな意見が出て、結果を書き辛いのですが、
Midのゲインをアホみたいに上げてみたら解決・・・・したつもり(w
ただし、ヘッドが金欠の為、前車からの安デッキなのでちょい物足りないですが、
大分エロくなってきました(w
金が貯まったらDENON"以外"のHUを入れます(w
ただですね、LUXと比べると、やはり芯の太さと言うかその辺がかなり欠けます。
エロさはこんなモンでしょう。最初から言うとかなり改善しました。
っつうか、まだまだエージング足りませんな(汗)
また色々教えてくださいm(_ _)m
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:18 ID:q8RsFI/E
エロもいいけどさ、、、趣味だから。
耳のジャンルも広げようよ。
>>685 エロさってのがどういう意味で言ってるのかワカンネけど、多分HUはDENONよりも
ALPINEのほうがいい鴨
こないだショップでDCT1NとF#1を聞き比べ出来たんだけどF#1のほうが
ちょっと嫉妬を覚えるほど良かった。
漏れは今はDCT100を使ってるんで次は・・・・
ただし上位機種から末端機種まで同じ音作りだとは思わないけど
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:24 ID:FJYr6TNx
フォーカル使いの方教えてください。 現在とあるハイスピードのペーパーコーンにAudiumもしくはユートピア
シリーズのツィータを使おうかなと検討しています。
フォーカルの逆ド−ムのツィータはホームと似ていて反応が早くて繊細だという印象がありますが
ドア下に近接配置した場合、かなり角度が付くとおもいますが指向性は広いでしょうか?
また、下はどれぐらいまで使える感じでしょうか、インプレなどを含め教えていただければたすかります。
>>687 F#1で女性ボーカルはあっさりしちゃいませんか?
>>688 逆ドームをドアの中央から上部よりにつけてますが、充分広がって
ますよ。全く角度つけておらず左右お互いにぶつけ合ってますw
691 :
GL-E:04/01/20 23:52 ID:oT04xmb5
まー、ゲインで解決したなら何よりっすね。
しかしたまに、音の表現の一つに「エロさ」って出てきますけど、
エロさを支配してるのは何なんでしょね。
そもそもエロさってなんでしょ。生々しいってことか?
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:52 ID:hsZEfAno
サイドウインドウの反射をうまくつかうと、
ちょっとニセっぽいけど、広がり感を出すことができますよ。
逆に、自分のシステムに広がりがあるとおもっていて
左右のウインドウ全開できくと意外にステージが狭くなった場合は、
反射で広がり感がでているんですよ。
693 :
sage:04/01/20 23:56 ID:PfbRI2SE
結構focal使ってる人多いんですな
という俺も165W使ってるけど...
まったり系のソースにはうまく鳴ってくれるけど、早めの曲にはちとしんどいので
今週中にカロのRSのmidに交換します。
tn51とうまくつながってくれる事を祈ります。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:57 ID:Ei5bwV6U
>>688 690の意見は位置角度調整のあってる音を聞いたことがない方の意見と思われ。
バラユニットマルチで位置角度の調整を放棄するのってなんだそりゃ?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:02 ID:8zLHEayo
最近雑誌とかイベントとかで良く見る、尾林ファクトリーでやってる「音吉塾」に入ってオーディオの勉強しようと思うんですけど
どう思います???
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:06 ID:vJWQmT4f
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:07 ID:8zLHEayo
なんですか???
>695
どう思います?って聞くけど、「やめたら?」って言われたらやめるの?
「行ってみたら?」って言われたら行くの?
勉強モノって、自分が欲しいと思える知識が得られそうなら飛び込むべきだし、
同じ環境でも得られるものは人それぞれじゃない?? とかとか。
興味があるなら直接問い合わせて、授業を見学させてもらうといいかもね。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:25 ID:vJWQmT4f
あんなのファイバーの使いこなしがメインみたいで
どうも好きになれん。たった数ヶ月の研修でどれだけ音と車内環境にたいして理解を深めるかだろ
やるべき事はもっと他にあるんじゃないの?
と思ってたんだけど実際の内容知らんから解らん。
ただそんなに良いとは思わんな雑誌見てる分には。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:36 ID:mCsWg1iz
よければ2chオフにもお越しください
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 01:04 ID:k+CQtboa
2CHオフってもう、2CHオフじゃないよね。
2CHの、少なくともここの本質はなれて、過半数がコテハン常連なんだから。
いっそ2CHに告知するのは何でもありの2CHなんだから全く問題ないんだ
から、2CHオフっていうのやめれば良いのに。
むしろですね、常連で凝り固まるの嫌なんですけどね。
私も第1回にひょいと顔出してみたクチですし。
まあ、それで2回目も出ましたが。
2chオフって呼び名は、特に深くは考えて無かったかもしれませんが。
始まりがもともとココですしねえ。
結局常連の集まり〜みたいなイメージが付いちゃうんですかね。
興味本位で覗いてみるもよし、聴いてみて批評するもよし、
何か行き詰ってたら答えを求めにくるもよし(答えがあるとは限りませんが)、
べつにオフ会の常連が、訊かれもしないのに
「おまい!このケーブルにシル!」「これ付けりゃ激変!(シコシコ、と勝手に作業)」
とかも別に無いですから(ワラ
別に強制もないし集合時間厳守!とかも無いですし、
むしろ気楽に覗いていただけるとありがたいんですが。
第2回の時も通りすがりの方がいらっしゃいましたよ。
てぐすね引かずに待ってますから皆様お気軽にどーぞ。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 01:36 ID:aCJ6Nh9F
>>701 でも参加してるの殆どネラーだから2chオフなんじゃないのかな
てなわけで次回オフ会(東海オフ)ですが
2月の22日(日曜日)になります。
詳細はまた後日。
>>694 位置や角度は自宅ではきちんと取ってますが、車ではTW
ユニットが大き過ぎて理想の設置が困難と判断し今の状態。
focal推奨の「シフトノブ付近への結合」という点はクリアして
いますが・・・私も出来れば左右位置、角度、距離と完璧に
設置したいのはやまやまですよw
>>701 オフ板の住人(っていうか参加者)は基本的にコテなんですが…
それが2chの本質だよ
>>692 そのショップの車の音聞いたら、判断できるとおもうが・・・( ´,_ゝ`)プッ
708 :
658:04/01/21 10:35 ID:VXoSrunI
エロさって書いた方が解りやすいかな?と思ったんですけど、抽象過ぎてすいませんでした。
過分なくらいの艶、響きを意味してると思ってもらえれば。
Focal+audisonを自分の車で初めて組んでみたのですが、
文句をグダグダ言いつつも、ぶっちゃけかなり満足してます。
色気の部分はLUX CM-4050以上に出せてる自信があります。アンプの力かどうかは解りませんが。
もしかしたらこの辺が「相性の良さ」と言われる所以かもしれませんし、私の妄想かもしれません。
ただ、気持ちよく聴けるソースはかなり限定されてしまいますね。
これもaudisonのせいなのかFocalのせいなのか組み合わせのせいなのかは分かりませんけど。
どんなソースでもそつなくハイレベルな音が出せるLUXMANの良さも身に染みて良く分かりました。
あと、LUXが本当に歪まないアンプだと言う事も分かりました。
また、VRxも調整次第でかなりの艶は出せそうな事も分かりました。
自分で身銭を切って自分の車に組んでみて、自分で調整してみて色々勉強になりました。
マルチにしてるうちにパッシブの部品を解析してオリジナルパッシブでも作るかな(w
ミュゼとビートソニックのアンプ聞き比べした事ある人いますか?
是非インプレをおながいしたいです。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:23 ID:k+CQtboa
>>706 良くも悪くもオフ板に住み着いた段階で2CHの本質から離れた奴らだと思う
のだが。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:41 ID:cyk//wGh
>>710 確かに他の板のオフにみたいにゲリラ的なオフじゃないしね
皆コテハン名乗る必要あるオフだし
CANと違って2chから異常な叩かれ方はしないだろうな〜
中身は全員2chネラーだしw
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:47 ID:k+CQtboa
>>711 >CANと違って2chから異常な叩かれ方はしないだろうな〜
>中身は全員2chネラーだしw
そんなことないと思うぞ。
2chネラーにそんな連帯意識とかコンセンサス意識無いから。
オフそのものだって、所詮マスターベーションホメホメ大会って良く書かれ
てるじゃん。
ま、本筋に関係ないからやめとこう、この辺で。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:19 ID:aeLFlAmi
>他の板のオフにみたいにゲリラ的なオフ
例えばどこですか?逝ってみたいでつ。
オフ行きたいけど、現場ではホメホメ合戦してたのに、
あとからこのスレで叩かれたりするのが怖い。。。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:45 ID:k+CQtboa
>>714 ちょっと前、そういうのを特技としてた奴らの溜まり場HPが晒されて
閉鎖になってるから、そういうの今回くらいは減ってると思うぞ。
ま、アンだけ晒されりゃ、しばらくは「ま○○」だの「で○○○」だの
「F○○」だのは出てはこれないだろ。
目の前であからさまにコキ降ろしたりしないのが紳士です。
でもお互い慣れてくると現地でダメ出ししあったり。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 14:14 ID:l9YmRtMb
確かに。
ただ、目に付く掲示板でこき下ろしまくるってのは、それが匿名でもコテハ
ンでも、紳士とは言わないな。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 15:22 ID:mfXli9Hy
カーオーディオに夢中になるのはいいが、
仕事場ではダメ人間なのをなんとかせい!
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 15:32 ID:aeLFlAmi
スピーカーの逆接だけで位相を大げさに語る○っちゃん
是非45度で語って欲しいのだが(藁
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 16:54 ID:x3pNPqAo
>>715 > しばらくは「ま○○」だの「で○○○」だの
>「F○○」だのは出てはこれないだろ。
って、みんな2chオフに行ってるし
皆ネラーって言うより、元CANがネラーに転身
そして2chオフに・・・
CANがつぶれたのもネラーのせいだとか言われてるけど、
CANの隠れネラーが毒吐きまくって自滅したんだろうね。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 17:45 ID:aCJ6Nh9F
自分はホメホメより、きっちり指摘して欲しいかな
的外れな指摘は勘弁だけど
>>722 正解!
ALPINEの5930をいまさらつけました。
オーディオレスで1年乗ったのでそろそろ良いでしょう。
指摘されることの大概は既に自分でもわかりきってる事
オマエに言われんでもわかっとるわい、な気分。
かといって、はぁ!?、えぇ!?と思うような指摘をされると
それは違うだろ・・・と思ってしまう今日このごろ、もはや誰の
意見も信じられん!、これがオーヲタ=今の俺
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 19:29 ID:aeLFlAmi
>>725 もはや誰の
意見も信じられん!
→一人前のオーヲタです。
にゃんこセンセ、今度聞かせてくださいね。
ちなみに折れは今、古レンジ一発で鳴らしてます。
ためしに鳴らしてみたけど鉛シート買ってこないと内装が共振してしまって・・・。
フロントのピーカーとあの腐れついーたーも変える予定です。
ていうか、ひさしぶりにドアボード作りますかねぃ。
16cmのユニットは「あれ」が入ればいいんだけど・・・。
リヤは13*4のあのままでがんばります。
久しぶりに純CDつかってみたけど、すでに艶が違いますな・・・。ふふふ。
ちいと特殊な機械で焼いたCDを手に入れましたのでまた持っていきます。
ただ、ソースはレコードなので、どこまで再生できるかは、まだ知りませんし
レコードの特有のノイズこそはありませんが、元々の音源の録音時に
すでに入ってしまっているようなものはどうしようもないのでその点だけ
含みおきくださいませ。
オフ行こうかと思ってるんだけどこの車は聴いておけってのある?
なんか台数多いみたいだから、初めてなんでどれ聴けばいいのやら。
ヒントだけでもいいから、いい音出してる車こっそり教えて。
よく聴くのは室内楽とか小編成のジャズです。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 20:27 ID:JwpZUN4l
>>730 レスどうも。東海?です。名古屋まではすご〜く遠いっす。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 22:23 ID:BrSdDH1f
>658
ラックスの4050は結構歪むアンプですよ。
新作4000は、そのあたりが改善された音になってますけど。
でも、20000もそうですが、新作が今一?っていう人多いです。
面白みがないと言ってる方、多いですね。
LUXに面白味が無いですと!!
元々そういうメーカー色なんじゃないの?
漏れはこのメーカーって昔から日本の工業技術の象徴ってイメージがあるな(モチロンいい意味で)
職人が超精密に理詰めで造ってるようなね。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:17 ID:9PnA3Kt6
735 :
658:04/01/21 23:17 ID:VXoSrunI
>>732 私の駄耳ではどこがどう歪んでるのか全く分かりませんでした。
ゲイン最大でもです。
736 :
709:04/01/22 00:25 ID:Uu5wPUB+
>>734 ミュゼはショップで一度聴いた事があります。
ビートソニックブランドの方はどこへ行ってもなかなか置いてなくて・・・
737 :
JIM:04/01/22 00:27 ID:nJcLlLxe
>>730 こんばんは、はじめまして。
730さんに限ったお話ではないと思います。
私自身、オフのとき全てのクルマを聞くことはできません。
当然の御要望だと思いますし、そのほうがオフの時間有効にすごせますね。
730さんのように音楽のジャンルで選ばれるのもありですし、車内が似た
ような車と言うことや、同じユニットを使っているなども選択肢にし、優先
順位を打たれることは少しも悪いことではなく、むしろ目的意識が高くて良
いことだと、私個人は考えます。
そういった意味を含めて、機材の事前晒しをやっているわけですよね。
しかしながら、この場所で、音楽ジャンルに対する適正と言うことで書き込
をすることもはばかられる部分があります。
東海に関しては、私の知る限りで、DMをいただければ、あくまでも私の感
性ですが、お答えしていきたいと思います。
あるいは、前回幹事、今回幹事なども情報交換してくれるかも知れません。
御要望のある方は御連絡ください。
では、長文失礼いたしました。
738 :
GL-E(次回幹事):04/01/22 02:07 ID:j+57BxC5
>>729 オフ会の詳細はもう少々お待ち下さい。
ジャズ、私も好きですが聴き方も人それぞれだと思うんですよね。
しっとり聴く方もいれば、ガンガン鳴らしちゃう方もいらっしゃいます。
オーディオ的にはアプローチは色々あろうかと。
知り合いにもジャズを聴かれる方がおりますが、結構人それぞれだなぁと思います。
そのそれぞれってのが楽しいですね。
私は50〜60年代のハードバップを中心にガンガン鳴らして(鳴るかどうかは別)
悦にひたる(ひたりたい)タイプです。録音の新しいものも聴きますがあまり好みではありません。
JIMさんと同様、DMいただければ私見でよろしければレスします。ご遠慮なく。
機材晒しのトコにアドありますんで宜しくです。
ttp://nihihi.com/2ch/tokai_guest/guest.cgi
つーか関東でもオフ会やってほすぃ。
初心者にアドバイスとか出来るいい雰囲気のオフ会きぼんぬ
740 :
ハチ吾:04/01/22 10:04 ID:yH1oySgp
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:58 ID:W+HOTVhT
>>736 回路構成は同じで、ふたつの違いはパーツのグレードだそうです。
同条件で比較してないのですがビートソニックのほうが真空菅の雰囲気が強いです。
価格差ほど差があるとは思えませんでした。好みの問題なんですけどね。
742 :
709:04/01/22 12:08 ID:Uu5wPUB+
>>741 レスありがとう。ビートソニックブランドでも20万近い価格ですよね。
音は好みの感じなんだけど高いなぁ。。。
真空管のプリが付いてるだけでも音が柔らかくなるので
MCSあたりで今のアンプに足せば十分ですよ。
ミュゼだって球はプリだけで出力は真空管じゃないですし。
2月の14日・・・、バレンタインデーでしかも土曜日ですよ
そんな日がオフ会候補日ですか!?
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:06 ID:MwFxd3nr
>>744 14日は速攻却下されて、21日に決定になってたような…
オフは基本的に土曜ですな。是非おいでやす。
746 :
ハチ吾:04/01/22 17:25 ID:9ZfOExNd
>>744>>745 公私とも義理チョコしか貰わなくなったのでそういうイベント日ということを忘れていました。
逝ってきまつ。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:47 ID:n8GQnTIq
>>746 バレンタインデーに無縁な人生を送った
オナホールが恋人のミヂメなヲーヲタ(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
皆さんもコイツみたいなヲーヲタにならないように
悲しいかな、助手席に乗せる相手も居ないプププ
オーディオが凄いみたいだけど男としては(ry
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 18:01 ID:53Rcn/QQ
>>747 普通にハチ吾氏が妻帯者なんじゃないの?
どういう発想してんだよ、悲しい人生だな
>>747 その書き方だとオーディオ貶された逆恨みにしか聞こえない。
真の勝者とはイイ女を連れてオフに参加した椰子だ。
>>747 2chで煽るのが生き甲斐ってのもどうかと・・・
趣味がオーディオってほうが数百倍(ry
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:48 ID:n8GQnTIq
ケケケ すぐに熱くなって、オマエラはオナニスト決定
(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
しかし、童貞オヤヂはよく釣れる事
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:49 ID:n8GQnTIq
バレンタインデーの敗北者オフでもやってろ
プ
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:04 ID:Hgcaqqan
>>752 いいからピュア板帰りなよ
車の免許取ってからおいでね
754 :
ハチ吾:04/01/22 20:04 ID:9ZfOExNd
ははは。すごいリアクションですね。
今年は妻から義理チョコ貰うと怖いんです。
「すいーとてんダイアモンドちょうだい」て言ってるので。。。
オーディオ第一、それ以外に金使うのはもったいないと思うようになった自分はやっぱり逝ってきまつw
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:09 ID:n8GQnTIq
モテない同士必死だなw
俺もオフ行って生暖かい目で童貞観察してやるよ
(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
あんまり煽ってるとモテない病がうつりそうだ ケケケ
>>755 おまちしてまーす〜
ハンドルはモテモテ君でよろしいかな?
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:58 ID:q7NCxen3
久々に香ばしい香具師来たな
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:06 ID:h2CgZKnJ
まともな男からしたら2/14にオフなんて考えないけどな、
ワザワザ集まり悪そうな日なのは明白だが。
>>757 そっすねーw
それにしても755辺りの書き込み見てるとモロに餓鬼の気配が・・・
>>758 そうかな、そこそこ年取ってるか、結婚してるような男だと
バレンタインなんてそんなに意識してない人って多いと思うけどな。
>>760も言ってるけど祝日で皆休みって訳でも無いしね。
でもまあ今年は土曜日だから日が悪いといえば確かにそうかな。
762 :
GL-E@東海:04/01/23 01:47 ID:1gah1FdX
【第3回東海オフ】
日時:2月22日(日) 午後12時くらいから。
私は10時には現地にいるようにいたします。
季節柄だいぶ寒い事が予想されますので5時くらいまでとさせていただきます。
遅くなっても大丈夫な方はよろしければSAでメシでもご一緒しましょう。
場所 東名高速上り上郷SA(前回と同じ)
参加希望の方の何人かは
http://nihihi.com/2ch/tokai_guest/guest.cgi こちらにスペックが公開されています。
参加される方は嫌でなければ晒しちゃって下さい。
*内容は基本的に聴き合いっこです。
*お昼の間はいつお越しいただいても、いつ帰られても結構です。ご都合に合わせてご参加ください。
*幹事・副幹事は当日それ、と分かるようにしておきます。来られた際、お帰りになる際にはお気軽に声を掛けてください。
*最近カーオーディオに興味を持った方、これからステップUPしたいと思っている方、試聴のみOKです。
*まだ未確定ですが、とあるショップさんがショップのWEBサイトの取材に来るかもしれません。取材を受けるか受けないかは各自にお任せします。ちなみにショップさんとは何の関係もありません。
*彼女や奥さんに自分の趣味の素晴らしさを分かってもらいたいけれど、自分の車ではうまくいっていない方もぜひご同伴でどうぞ
*爆音好きな方、個人的には大歓迎ですが、外向きはご遠慮ください♪
*もちろん、音自慢の方のご参加をお待ちしています
参加表明・問い合わせは、
http://nihihi.com/2ch/tokai_bbs/bbs.cgi あるいは、私宛にDMにてお願いします。
では、参加者の皆さん、お会いできることを楽しみにしています。
763 :
762:04/01/23 15:30 ID:HeYwxjKr
上記の第3回東海オフは、すべて冗談です、本気にしないでくださいw
あんまり嫌がらせするとまた晒されて叩かれるぞ
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 18:47 ID:srT2Xt/u
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 19:44 ID:zgJ+l1Cz
しばらくの間は何を書いても彼らの性になるから、アラシストには楽だね。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:14 ID:h0ZBmP/M
お邪魔します。質問なんですが、ORIONのウーファーで、ウーファーの真ん中に
ガイコツのマークの入ったものはなんと言うモデルなんですかあ☆?
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:40 ID:FX5dZEr6
>>767 英語も読めんのか・・・情けない、つくづく・・・
ホットセットアップだったような。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:32 ID:2e50G8NT
カロx新作出るのね。
順当にいけば、一番古いアンプでしょうけど。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:34 ID:FX5dZEr6
300万のソニックオーダーしろよ!
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:13 ID:iRXKJEpw
東海OFF行くぜ!
さむーそーだがな
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:35 ID:FX5dZEr6
お通夜の相場は5,000円位でつか??
まさかおやつじゃないでつよね
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:40 ID:FX5dZEr6
・・・・・・・・ちょこび
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:46 ID:L433rAq7
おやつは500円までだ。
バナナはおやつに含まんぞ。。。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:50 ID:M3gQmFkr
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 02:09 ID:L433rAq7
>777
いい年こいた大人が細かいこと気にするな。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 16:39 ID:qHx2IUc5
>769
SACD1対応プレイヤーだったらいいなぁ。
マスタークロック装着なら即購入だなぁ。
で、出るのはアンプなの?
SACD対応になっていたらカロに足向けて寝ませんが・・・
マルチプレイヤー沢山売ってますし部品安く使えそうですし、
カー用SACDはカロ以外からは期待出来ません。
商売考えたらSACD対応なんてしないと思うけどね
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 20:24 ID:ViuLkE+l
>780
満を期して登場!!あの名機XES-Z50がSACD対応になって復活。
とかだったり・・・しないね。
SACDなんてホームじゃ実売3万円台からあるのに、
ソフトはMisiaとかのJPOPも出てきてるのに、
カー用が出ないのが不思議だ。
メーカー主導の分野では末端(一部)ユーザーの意見・不満などどうでもよい事だろう。
まともなHi-FiIオーディオとしての質が出す事が出来ないユーザーが多いのだから
それも致し方あるまい。
>>783 出し惜しみしてるんだよ。
「DINに収める耐久・省スペース化に・・・」なんてのは嘘80000
ΔΣアンプの出し惜しみによる現在の価格の維持・・・かな。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:51 ID:QIDA3/I6
ホーム機をカーのAMPにぶち込んで車内で聞いてみたいなー
AMPもホーム機にしたら、どんな音になるんだろう。
延長ACコード買ってくればできそうだな。
風呂場に座布団数枚持ち込んでオフセットで聞いてみれば感じがつかめると思うよ。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:35 ID:iGYINjZF
>>788 やったことあるのか?ずいぶん違うと思うぞ。どんな車を想定した?
>>790 私も自宅のパワーアンプのSP端子を車のパッシブまで長々と引っ張ってやったことありますが、
何か恐ろしいことでも起こるのでしょうか?
長いながいSPケーブルは、それ自体が容量負荷になるから、アンプが不安定になり発振に
至ることもある。そのアンプの安定性がよくなければね。
心配なら、適当に終端してインピーダンス整合を取ると安全かもしれない。
787殿はACの延長コードを使うって言ってるんだから問題ナシじゃない?
異常に長いSPケーブルは確かに気になるけど。何Mぐらいからやばいんかね。
普通に車内で組んでも5Mとかは使うし。50Mだとヤバイかね。
>>793 昔レコパルで検証してて3mも50mも音は殆ど変わらんって書いてあった
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:33 ID:o3SRwZcL
今手元にナカミチのTD−700が2代あるんですが、
解像度やキャラクターに個体差と呼ぶにはあまりにも大きな器差があるんです。
ほかのメーカーでもそんなことあるんでしょうか??
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:38 ID:2NGZL0xL
>792
ホームの評論家、ホームオタクが「まいった!」と唸る「Jazz喫茶ベイシー」では、
3ウェイマルチ、各20mのSPケーブルを使用してるが、音色の劣化、ドライブ力の低下、
なんて感じないけど・・・。
ちなみに、著書「ベイシーの選択」の中で、「短い方がいいと聞いたので、1度、プレイヤー
アンプ類を全部、スピーカーの至近距離にセットして最短距離にセットして最短距離で実験をしてみた、
別に、という音だった。むしろタイトでスケール感に欠ける音がして・・・・」
車で5m足らずなんて・・・。とも思う。
少なくとも、ブラインドで5mと2mとかは分からないと思う・・・。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 01:06 ID:HXZugKA1
>>796 長いRCAケーブルってのはどうなんでしょ?
>>796 車の場合ノイズを受ける可能性のある線路が長くなるという点では
マイナスかもしれませんね
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 08:46 ID:v+rrAbEf
PAの世界ではRCA(バランスだけど)やSPケーブルが100メートルなんてこともありますが(^-^;
っーか、もっとまともにカーオーディオ語ろーぜ(@_@)
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 08:50 ID:v+rrAbEf
>>795 カロ×や70をメインにインストールしますが不自然な個体差を感じることはありますね〜。お客様には言えないですが(ToT)
一個一個コンデンサをチェックして組む様な手間は市販品では
ありませんよ。
中道は一部のモデルで手作業でそれをしているそうですが。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 11:43 ID:NvAi3x13
>>800 あきらかに不自然に感じるのに、そのまま客に渡すのですか?
メーカーにゴルァ!!しないのですか?
動作はしてるからメーカーが受け付けないのですか?
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:52 ID:v+rrAbEf
>>802 何がどう不自然なのかつかめない程度なんですよね(ToT)
オカルトみたいな感じ。でも何かが違う。アンプやスピーカーではあまり感じないのですが…
ちょっと質問です。
1DINサイズのADDZESTのCDプレイヤーを持っています(AUXありDOLBY-PROLOGIC搭載のやつ)が、
もし別メーカの1DINサイズのMDプレイヤーと共有した場合、何か問題があるのでしょうか?
量販店では不可能でつけられないとか、音が悪くなる等と散々言われました。
両方ともアンプ内臓だとなにが問題になるのかがわかりません。
接続方法を考えれば付けられると思うのですが。
一応1DINオーディオなら約1時間程度でDIY交換できますが、
カーオーディオ自体はあまり詳しく知りませんので・・・
買い換えるのも勿体無いし、2DINに換えろというなら諦めます。
>804
そのMDプレーヤーにラインアウトがあれば問題ありません。
アゼストCDのAUXにMDのライアウトを入れればイイだけですから。
しかし、MDの方にラインアウトが無く、SP出力しか無い物でしたらSP出力を
ライン出力に変換する物が必要になります。
>>805 なるほど、ありがとうございます。
ラインアウトが無ければ、SP出力をラインに変換する手がありましたね。
あとはMD側のボリュームを絞るとか、抵抗かませば出来そうです。
週末MDを買いに逝きます、狙いは売り出し中で一番安いSONY製です。
MDの音質はCD程こだわっていませんが、一旦アナログに変換してしまうのは
仕方ないですね。
あとはADDZESTのナビが1DIN占有しているので助手席のグローブボックス側に移動です。
カロχが3月24日って予告してるけど、何が出るの?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:20 ID:c1+J46y1
パッシブに詳しい人いませんかー
macromのトランスの抵抗って何のために付いてるの??
eijuにはないけど・・・。
自作してみたいんだけど、詳しいサイトとか教えてください。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:54 ID:fWtIFHwe
さーて、カロマンセーかまた騒ぎそうだな。。。>3.24
ところで結局RSの評価はどうなのよ?
TWはだめ、MIDは悪くは無いが10万も出すほどではない、の結論でよいか?
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:17 ID:RSdhnN2K
>807
ソニックの300万プロセッサーに対抗して新作プロセッサーか。
ナカミチのtuning CD700Uに対抗して新作デッキ(SACD対応)か。
そろそろデジタルメーカーらしくデジタルアンプかも。
アナログアンプも大分古いからねぇ。確か10年近いよね今のモデルライフ。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:22 ID:5qxR/pyM
>809
ウーハーが一番出来がいい
その次、ミッド(上がもう少しのびれば・・・)
ツィーターは・・・
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:29 ID:/BFR7NCC
10cmミッドハイの発売か?
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:45 ID:BZ5I4osY
最新のオートサウンドにウェットバッテリーの特集があったけど、あれをドライと比較しなかったのは
ドライバッテリーの音があまりに悪かったというのは公然の秘密。
やっぱりスポンサーの手前、 スポンサーになってない会社のウェットものと比べてこきおろすわけにいかないからね。
今本気でオデッセイやめて、 GSのジータにしようと思ってるけど、充電状況によっていまいち音が安定しないんだなこれが。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:49 ID:5qxR/pyM
らしいね(正確には77mmだけど)
ダイキャストのバックチャンバー付だから箱を作らなくていい
チャンバーを外すとフルレンジとして使用可
それが第一弾
その後、アンプ(プロセッサー内蔵も)
これが凄まじい出来!!らしい。
少なくとも、今ハイエンドと言われてるアンプの上は行くらしい。
ちゃんちゃん♪
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:04 ID:az+F1QTp
>>814 やっぱアンプですか。
でもパイオニアのアンプって、いまだかつて一℃たりとも評価されたことないよね。
カーはもちろんホームもいうまでもなく。
凄く期待しますW
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 05:55 ID:S1iC4b7m
ラックスの6チャンをも越える…
大きさかよw
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 05:57 ID:x4RwROeR
>ラックスの6チャンをも越える
スカスカアンプ以下になるのか?
しかし最近内容がダメダメだねぇ。
しょせん自分で試してないことばっかりだわ、脳内妄想にはここ居心地いいからねぇ。
>>813 ドライバッテリーもピンキリでしょうが、液入りそんなに良いですか?
ディープサイクルは別として瞬発力のあるドライはオーディオに
不利だとは思えませんが。低い抵抗値、CCA、どれもマイナスに
働きそうにないのですが。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:50 ID:x4RwROeR
とりあえずオプティマはピンでしょうかキリでしょうか?
>820
同感だね
それも知らずに雑誌の記事を鵜呑みにし、イイ(゚∀゚)アヒャとか言う奴
まだいたんだ >813だっけ?
携帯のバッテリーでもあつめてれば?
オートサウンドは行間を読め
じゃないと819や822みたいな偏屈野郎になってしまう
>>823 貴方こそ真の「文字だけ見て早とちり王」です。雑誌記事
なんか話題に出す時点で推し量れますが・・・。あんなもの
○○○入りまくりですよ。
○の中に文字入れられたらたいしたものです。分かります?
オートサウンドが出るたびにループさせんなよ。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:08 ID:72pmYIQL
ドライバッテリーは、賑やかで硬質な感じの音がしますね。
液式バッテリーは、落ち着いていて柔らかく、聴いていて心地良い音です。
個人的に液式が気に入っています。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:30 ID:Tm0cnGcL
うーん、そうなのか。鵜呑みにしてオデッセイ買うつもりでした。
私の車は105サイズなんでオデッセイじゃ容量不足かと思っていたので
嬉しい誤算情報です。
オススメとか教えていただけたら最高ですー。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:12 ID:RSdhnN2K
>814
デジタルアンプは凄いらしいよ。
>826
ほぉー、そうなんですかー。
今のバッテリーが単純に弱ってきたので次を探してたんですよね。
せっかくならオプティマにしようかと思ってたのですが、ユアサのボルツを選んでみようかなぁ。
…ボルツがどうなのかまったく知りませんが。。。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:30 ID:l+ZzY/SD
HUカロχ交換と一緒にオプティマの黄に交換したけど付属の電圧計では絶えず15v付近で表示されてるので
ちょっと気持ち悪いです。これってどうなんでしょう?
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:36 ID:HYtPCUbH
オプティマもオデッセイもちょっと借りてつけてみたことありますが、
どーなんでしょねえ。。オーディオ的にはいい方向になったようにも思います。
信号に対する忠実度ってんでしょかね。。
しかしなんかツマラン音になってしまった。。ここから自分好みに持っていくのも
アリかもしれんけどんんん〜って感じですね。
フツーのGSバッテリーに戻しました。安いしね。
ウェットな音、、とまでは行かないけども、良くも悪くも甘めな音にはなるかも。
フツーのGSとフツーのユアサしかつけたことありませんが。
おいらの私見でよければ(つっても2chなんて私見前提だけど)
オケもの(ジャズ・クラ)、最近のR&B、ハードなロック→ドライセル
室内楽・モダンジャズ(古めのかな?)、アコースティック系→湿式
かな?
しかし高音質録音を謳うソースには湿式だと?な人もいそうに思います。
そんな私は湿式好き。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 01:22 ID:5LEXYMqU
バッテリーもコンデンサと同じで銘柄間格差があるのは当然。
ただ、オデッセイもオプティマも高域にややきつさというか粗さがでるのは、中の構造材が振動している
事から起因してるんじゃないの。
オーディオ用バッテリーとして内部抵抗が低いだけじゃなく、もっとそうことを突き詰めてないと苦しいね。
私の師匠はメイン液式サブドライで良い音出してまつ。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 02:49 ID:SAFi1Biq
>>833 その師匠はBATTの寿命が短いことを嘆いてませんか?
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 03:39 ID:sW3bjJAl
DRX9255の後継機種がDRZ9255という名で出ますが、
誰かなんか知ってます?
デジタル機になるということしかわからないのです。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 03:44 ID:sW3bjJAl
すみません、どなたかfoの計算式、ご存知ありません?
0.3のスピーカを何Lの箱に入れりゃいいか、わからなくなっちゃいました
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 08:47 ID:GgQAxuNC
AM/FM CD PLAYER/BUILT-IN TIME ALIGNMENT/ PARAMETRIC EQ/4-WAY CROSSOVERS
ほほう…結局この路線にはしったのね…
個人的には単体プレーヤーとしての素性の良さを追い求めて欲しかった、
プロセッサーは別体で…デジタルアウトは普通の同軸でと
デザインは9255使いとしてはすんなり受け入れられるなぁ
これもマッキンフェイスになるのかしらん?
MP3再生対応のヘッドユニットに換えたんだ。
そしたら、MP3なんか音がへぼいから最悪だよ!と友人に思いっきり馬鹿にされた。
確かに友人のは良くわからないが、金かかってるっぽいし、いい音で鳴ってるよ。でも・・・
サイレンサーを換えて、排気音大音量なのは本末転倒だろう?
って思った・・・。
その友人がやってもらったショップに行く事があった。
で、その事を話したら、
「お客さんの趣味に文句は言えないから・・・」って苦笑いしてたw
ショップのデモカーは凄かったな・・・。さすがだ・・・。
あそこまで、外の音が遮断されると緊急車両の音は聞こえるのだろうか???
DRZ9255、前より更に回路が増えてショボいんでしょうね・・・
国内ではHX-D1の外見使って行くのかしら。
P01セットより音が良ければ買うよ
TA付きHUとしてお手軽なのならアルパインでありますが、
このクラスは微妙ですよね。良い音決めに薄く期待してみたり。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:55 ID:HYtPCUbH
9255もTA付きになっちゃいましたか、、、
どーせ買うことは無いけど(D1使ってるので)、時代ですねぇ。
まさかマッキンまでそっちには行かないと思いますけどね。
これでそっち系のアンプレスはマッキン・デノン(RF)・ナカミチ・テン、ですね。
D1も大して売れてないっぽいし、しょうがなかったのかな。
音にこれといって売り無いし、フェイスも地味だからねぇ。自分は気に入ってはいるんだけどね。
>>838には同意ですね。
デジアウトつけて良質な外部DACでも作って欲しかったな。売れないかもだけど。
プリまで分けろとは言わんからさ。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:04 ID:HYtPCUbH
どうせ出したところでカロのP01だとかあのヘンに売りで
勝てるとは思えないんだがなぁ。。。
どーせなら
・デジアウト装備
・トンコンいらん
・ボリューム品質UP
・HDCDいらん
・ランダムとかスキャンとかその辺もいらん
てなかんじでそっけなく出して欲しかったね。
連続スマソ
HDCDは付いてないみたいですね。ソフトも増えないし今更という
音楽業界の空気もありますが・・・
一時期、結構買い集めたのですが今はSACD待ち。
アルマプロの50ファラッドのキャパ載せても
サブバッテリーの代わりにはならないのでしょうか?
そもそもアンプの消費電力がどの位ならサブバッテリーの
導入を考えた方が良いのでしょうか?
>837
fo=0.16×√So/mo
So=(2π×fo)2乗×mo
fo:振動系の最低共振周波数(Hz)
mo:振動系の実効質量(g)
foc=0.16×√So+Sc/mo
Sc=14000aの4乗/Vc Sc:キャビネット内の空気スチフネス
Vc:キャビネットの実効容積(g)
a:実効振動半径(cm)
以上、密閉箱で吸音材無しの場合ですが求めてるのはfoc ?
ついでに
Qoc=Qo×foc/fo foc=fo×Qoc/Qo
以上、とある教科書より、はぁ〜つかれたw
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:51 ID:sW3bjJAl
DRZ9255のDACは1704なのか?
写真みると28ピンが3枚載ってます。
ちがうな〜、1704じゃない。
もしかすると、もう2ch分のDACが
1704かも。画像にはそこまで写ってない。
850 :
848:04/01/29 20:19 ID:sW3bjJAl
PCM1716っぽいぞ。
そうすると、P01の方がはるかに上だな。
基盤、モーターショーに出てたじゃない。
DACは塗りつぶされてて正確な型までは解らなかったが…。
DC-DCは9255系とは使っている部品がかなり違うようだった。
シルミックも使ってたかなぁ。
852 :
848:04/01/29 21:13 ID:sW3bjJAl
>851
>基盤、モーターショーに出てたじゃない。
どっかに画像ないかな〜?
クラリオンの画像だとBBが3枚載っていて、
28ピンであることはわかります。
これをヒントに24-Bit/96kHzとなると、
1716ぐらいじゃないかと思う。
853 :
851:04/01/29 21:58 ID:BrxlRM+7
>>852 >どっかに画像ないかな〜?
この手の1DINデッキはイジるの面倒だから興味引かれなかった。
フゥ〜ンって感じだったから写真も撮ってない。
28ピンなら1732もあるべ?アルパインは1716だったような気がする。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:34 ID:5LEXYMqU
アルマプロの50付けてるけど、 本質はやっぱりキャパシターでバッテリーに変わるものではないと思うよ。
自分の場合はメインバッテリーがドライだけど、容量の問題で電圧の低下は起きてしまう。
それをカバーできればと思ってアルマ50にしたけど、この部分だけはどうにもならないね。
あとアルマの場合スケール感とかレンジは広くなるけど、 その分中域が引っ込む感じはある。
バランスでいえば、アンプひとつにつき15F一台のほうがよいのではと思った。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:58 ID:L+UwiREC
CD-Rの読み込みがいいカーステレオのメーカもしくは機種が一番いいのはどこでしょうか?
CD−R対応と書いてある機種
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:34 ID:nxt1FA+v
>>854 エンジンルームに15Fってどう思います?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:13 ID:nxt1FA+v
>>858 面白い質問するねえ。なんでそう思ったの?
>>857 アツイヤツだな、書き方はおもしろおかしいがその内容はまっとうで
説得力がある。(一般人から見て)
変な所もあるがこのくらいのスタンスでオーディオやったほうが
自分の音にたいして常に冷静な判断が出来るだろう。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:28 ID:nxt1FA+v
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:43 ID:fUhnqiCb
音聞いた事あるけど、良い意味で普通
凄さでいえば、中川シャリオ(今よりもちょっと前の状態)の方が上かな
どっちも、一般的なコンペレベルは超えてる
(一般的なコンペレベル=帯域バランス、定位に気をとられすぎて・・・な音)
調子が良いときの中川シャリオはやばかったね
15Fってすげー量だな。。
150000μfぐらいで充分だなあ。。
追加するなら安定化電源とキャパシタ、どちらが効果的なんでしょうか?
安定化電源って言ってもいろいろですからねぇ、、、
単体の評価は難しいですね。
それ使ってるデモカーでイイのも明らかに変な音なのもありましたし。
電源のせいかどうかは分かりませんが。
キャパ(それも小さめ)でも使いようでは調整効きますからお手軽といえば
お手軽かもしれないですね。
いきなり大きなキャパ1個ドカンといれちゃうのは私には出来ません。
音がまとまんなかったらそれこそ悲劇ですしね。
小さいものでしたら(5ケタμF)数千円くらいなので
ビーウィズの安定化電源使うべし!ビーウィズの安定化電源 ボンネットに入れて
すべての電源を安定化!ってどうよ?
以前アンプメーカに質問したんですが、容量の大きいキャパより小さめの反応の早いキャパの方が効果あります。みたいな回答をもらったのですが反応速度のスペックってどうやって見ればいいんでしょうか?
確かこのときは、安定化電源を接続してさらに5Fや15F等の大きなキャパも接続すると、キャパに引っ張られて安定化電源の効果があまりないと言われた記憶があります。
ビーウィズの安定化電源って確か40アンペアぐらいまでしか対応しませんよね。
アンプ2個ほど積んだ状態でいっぱいいっぱいになってしまうから、安定化電源も何個か必要になりますよね?
>>868 ためしに35V:20000〜45000μfくらいのを一つBATTかアンプの近くに
付けてみれば?せいぜい2〜4千円で済むし。
で個数で調整効かすような感じであとは好み。
お金があるようでしたらアクソン試してインプレきぼん
アクソンのサブバッテリシステムって寿命どれくらいなんでしょう?高額なのに短寿命だとちょっと手が出せないな〜
アルマプロのキャパって他社の缶タイプと違って寿命が缶のやつの3〜5倍長いって、メーカーの人が言ってたけど、缶のキャパって短寿命なんですね。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 03:52 ID:twfvpWA+
25v15000uFを5本、battにつけてまつ。
効果ありまつ。
5本で100円、でも送料1000円。
>>857 真空管にも触れずSONYのノッペリな音で安心とか言い切った著者。
只者ではないな・・・(´ロ`*)
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 07:38 ID:tGay4Cs/
>>857 リンク先は、誤解が多々あるようなので、鵜呑みにしない方が良い。
話半分で読むべし。
>>861 ハリサンのHPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 14:20 ID:Itk0o4eI
>857
さんざん空白の多い読みにくい糞ページを続けて、最後はSONYで終わりか。。
実際どれだけ自分でいろいろ試したんだろうな。
知識と情報だけで頭でっかちになってるだけじゃねぇの?まったく。
昨日久しぶりにジャズの生セッションを聴いてきました。
真鍮の擦れ響く音を久しぶりに聞けて楽しかった・・・
帰り道はdiana krallのLiveCDを聴いて帰りました。やはり
じっと座って聴かなくてはいけない店演奏は私には辛い。
そんな意味で車移動中心の自分にはカーオーディオは
生活必需品だと再認識です。
SACD、ディスクマンで良いから早く出てくれい(´Д⊂
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 15:59 ID:q34Fc3E9
自分もジャズやりゃい〜じゃん。それがイイよ。うん
>>880 漏れはもっぱら聞く係
一応サッチモに憧れてコルネットを飼ってはみたものの才能の無さを痛感しましたわw
漏れはこれからも天才の人達に金銭的援助を続けるつもりでつ
音楽方面は身を崩しますから・・・w
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:44 ID:9wZxTXuN
サウンドアップを立ち読みしたらアルパインの新F1のことがチラッと載ってた。
うーん、プロセッサーの方ちょっと欲しいかも・・・。H700が足を引っ張ってる
現状を考えると買い替えに心引かれる。お金貯めよ。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 18:35 ID:uyr3Fbe2
>857
アナログレコードで20KHz以上が出ないなんて言っているのは
CD-4 シバタ針を知らないな、もっと勉強しろゴルァ!
粘着スマソ
わたしこの文章のネタ知ってます。
著作者は失念。
この方の設計による低インピーダンストランジスタアンプの紹介本でした。
他にここでも少し出てきている石膏で固めたホーンの設計図面や、
やはり石膏で固めた100L位の密閉箱にダイヤトーンの16cmフルレンジをくっつけた箱がありました。
バックロードホンやバスレフへのケチの付け方などそのままですね。
カーオーディオと言いながら大半はホームオーディオ用の話になってるのはそのせいだと思います。
最後に自分の設計アンプへもってくところが、「ソニー」に置き換わった感じです。
どなたか覚えていませんかね、著作者。
普通の本屋では到底売ってないような、秋葉の部品屋で買った、20年位前の本だと思うのですが。
クリスキットの桝谷氏じゃなかったかな。ピュア板に専用スレがある。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:56 ID:RjANZpCM
今日ZI:TA買っちゃいましたよ。
105D31Rで定価34500円が、16500円でした。
暗いので取り付け断念。今度レポします。
>>861 凄い宇宙船ですな。総額いくらかかったのでしょうか・・・?
金額聞いたらしらけそうだけどね。
今日、メンテに出していたBam230が帰ってきました。
片方のチャンネルからノイズが出ていたのと最近、歪みっぽかったので修理に出した
のですが国内修理で済み、3週間で帰ってきました。
修理内容は入力抵抗と真空管(全部)の交換と清掃、調整でしたが費用が18K円(税別)
とかなり安かった。 (球代だけでも10K円くらいするはずなのに)
輸入代理店さん、どうもお世話になりました。
>>889 フィ○ルドさんだっけか?
フィヨルドじゃねーよ(北欧製品の扱いは無かったような、どうでもいいか)
>>884 アナログにこそ20khz以上入っているのにね・・・。
おれはシュアーのV15派だけど。
しかし、久しぶりにEGシビックに音入れたけど、鳴りはともかく
外への漏れがすごいなぁ。
つけっぱなしにしてたピーカーのエージングするためにでかい音量でならしていたら
わけのわからんグロリアワゴンに乗ったがきんちょにしばらく併走された(w
しかし、ボード付けるのと、ドア部の内部構造強化しないと低音が締まらない。
バッテリも代えないとなー。
シビックは純正バッテリー部のスペースが小さいのと室内にバッテリー
引き込みたくないから選択肢は少ないけどね。
シバラクはテストと次のステップへの準備を考えるためにこれで乗るけど
マホガニーの一枚板はネックの壊れたギブソンのギターからとることにする予定。
もったいないけどスルーネックだからもう治せないのよね。
そのうちFF165とFT7RPでドアテストをした後、本格的にFOCALの165KP
をインストールしたいなぁ。
また大那まっとを買わなくちゃ(´・ω:;.:...
>892
低域の制御がキモでしょうね。
下は入ることは入りますが。。。
下が入るからって能率いいでしょ、、って言ってた香具師がいたなあ。
マッタリ鳴らすんならまあいいでしょうが、
857
はネタだよね?ネタだと言ってくれ。
部分部分は間違ったこと言って無いけども
展開めちゃくちゃ、叩く対象がまちまち、
しまいにゃ収拾付かなくなってる。
初心者の皆様、真に受けぬように。って受けないよね。
全部が間違ってるわけでは無いけど。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:45 ID:HdeyB1AZ
>892
ん〜ミッドバスは能率84.5(低っ!)で8Ωかー
QTSが0.35・・・かー
能率が低くて8Ω、カーのアンプじゃきついかな
あと、QTS的に言って、ドアじゃ容量が大きすぎるし、3〜4リットルの箱じゃ
小さすぎるし、現実的に厳しいかな
「鳴らしきることは不可能でしょうか?」って聞いてくる位のレベルの人では、
鳴らしきることは無理でしょうね。
鳴らしやすいエントリーモデルの方が良い結果になるのは間違いないだろうね。
あと、あのツィーターは熱に弱いので、カーで使うと短命です。
(そのためPHASSのは無くなった・・・、振動板が外れる・・・)
高めでハイパスしてSWとつなげる、、っちゅー使い方ならどーでしょね。
下開放で鳴らすにはねぇ、、、
ドアの容量を減らす術があればいいんでない?
もしくは丁度いい箱があれば。。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:57 ID:HdeyB1AZ
>892
あと、スキャンのあのミッドバスは、
ボイスコイルがカバーされてないので、ドアに付けると水、湿気ですぐ壊れます。
BOXに入れてねん♪
ちなみに、アルパインとかのは、QTSも高く(ドア向き)、カバーも付いて、
4ΩでQTSも高く(カーのアンプでも鳴らしやすいように)なってます。
見た目同じだけど、カー設計になってます。
カー用の究極に鳴らしにくいユニットよりも、はるかに鳴らしにくいでしょうね。
てか無理??
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:00 ID:HdeyB1AZ
4ΩでQTSも高く ×
4Ωで能率も高く ○
ドア付けでつけてる車を過去に聞いた事あります。
そこそこ鳴ってましたが896氏が言うようにドアじゃあ
下が出すぎだな、、と感じました。
ローエンドの伸びがいいのか、制動が利いて無いのか、、、、
正直よくわからんかったなぁ
896氏じゃないや、、間違えた。オレじゃん。
895氏ね。
っと駄レスで900ゲト。素マソ
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:10 ID:HdeyB1AZ
ってか、896=899じゃん
ま、どっちにしても、カーには不向きってことで。
だから言ったじゃん、、素マソ
つーかまぎらわしいな、、オレ
895氏 のことね。
間違っても「氏ね」ではないので、、スレ汚し素マソ
903 :
892:04/01/31 01:28 ID:4kC7z1tl
やはり無理ですか
今はフォーカルのケーブラーのホーム用をエンクロでならしていて
ステップアップにと考えていたんですが・・・
やっぱ8オーム+低能率は痛いですね
無理、ではないと思うけど、難しそうではあるね。
しかし4Ω+高能率ユニットがあったとしても「鳴らしきる」のは
簡単ではないと思うがね。
言っといてなんだけど「鳴らしきる」ってのは危険なフレーズだと思う。
例えば鳴らしきれている状態ってどういう状態って説明できるか、、
と聞かれればできないもん。
機械的に仮に「鳴らしきる」状態が、聴感上のそれと一致するのか、、とか。
そもそも機械的に鳴らしきる状態って定義づけられるか、、とか。
おそらく、聴いている本人が「満足に鳴ってくれている」状態と、思えば
それが「鳴らしきる」ってことになるとは思うんだけど、そーなると
判断基準は人それぞれになります罠。
それと8Ωであることはさして障害にはならないと思うけどね。
4Ω+低能率でも扱いにくいのはいくらでもあろうかと。
てゆっか本人の持って行きたい方向とユニットがそもそも合ってるのか、、
スキャンのユニットを私は使って無いのでその辺は考慮に入れてほしいのですが、
ホームであのユニットを使った音が好きなら、トライしてみてもいいかと思います。
905 :
887:04/01/31 03:30 ID:ClAVap3G
部屋漁ってたらヘッドランプ見つけたのでバッテリ交換しました。
いらんかも知らんがレポを軽く。
第一印象はアッサリ。広域のギラツキがかなり無くなって音粒が
細かいように聞こえる印象、しかし滑らかと言うよりはドライな感じ。
一瞬音数が減ったように感じたがよく聞くとむしろ細かいのを良く拾ってる。
情報量が増えたのでは無く、恐らく今までが張り出しの強い音に消されていただけ
ぽい。賑やかさ(良い意味でも悪い意味でも)は減ったが帯域ごとに明瞭に鳴ってる
ので聞きやすい。低域もかなりタイトになった。
ただ、そのためかも知らんがスピードが落ちて聞こえてしまうのが気になる。
結論としてこの値段ではかなり美味しい買い物でした。
新品ノーマルとの比較じゃないので、コイツのおかげかは知りませんが・・・。
後は使用するアンプによって吉と出るか凶と出るかマチマチな印象。
リア用のへボアンプは前の方が賑やかで好印象だったので・・・。
因みに以上は使用半年のノーマルバッテリとの比較です。まだ入れ始めなんで
こっからどうなるか・・・楽しみかもしれませんね。
長文スマソ
>>886 ありがとうございました。ピュアAU板行ってきました。
そうそう、クリスキット。
お亡くなりになったみたいですね。
胸のつかえが下りました。
でも、まさか今でも手に入るとは。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:21 ID:jukNhah9
サウンドアップ賞キタ━━(゚∀゚)━━ッ!
orz
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:01 ID:g+fe3bRO
なぁぁんじゃ・・・ココは?
久々に来たが相変わらずつまらんスレたい。もう少しマシになってると思ったが。
他行こーっと。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:01 ID:g+fe3bRO
なぁぁんじゃ・・・ココは?
久々に来たが相変わらずつまらんスレたい。もう少しマシになってると思ったが。
他行こーっと。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:12 ID:g+fe3bRO
神業や
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:17 ID:q8ULDSYx
>>897 あのー二年ほど普通にドアにつけて鳴らしていましたが壊れませんでしたよ?
鳴らし難いのは同意。でも漏れはこの音色が好きなので18W使ってますが満足してます。
アルパインのはカー用以前に全然SCANの音色が出てませんが?
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:43 ID:q8ULDSYx
>>912 以前使っていたのは15W/8530K00ね。初めは絶望的に鳴りませんが
半年位鳴らし込むと大分良い感じになって楽しいですよ。
今度の18W/4531G00は結構初めから鳴りますね。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:08 ID:Fwg3+5hK
>>909 どちらに?
私も誘導してください(゚ロ゚;)
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:23 ID:g+fe3bRO
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:50 ID:3+L6w9Nk
iku
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:23 ID:zEcmbKkY
どなたかマトリックスTWのインプレ願えませんか?
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:56 ID:X60pwlS8
リファレンスにホームオーディオ買おうかと考えてます。
予算10万でP01、ビートソニック、ソニックRのシステム以上の音は出ますでしょうか?
車で100万かけてもミニコンレベルかそれ以下てよく言われてますが
10万じゃ少ないかなぁ・・・
でもこれ以上は車にかかりすぎて出せませんw
ナビ機能無しのHDDタイプのオーディオが欲しいのですが
ソニーやカロッツェリアは古いし、アルパイン?だったか
どこかのはいまいちデザインがいけてないのです。
この分野の新製品は何時頃でそうですか?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:46 ID:mKQ4HLSX
>>920 多分、このスレでは話題が違うと思われ
MP3スレか初心者スレだろうかと
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 10:16 ID:XKN0bS+i
>>913 15W/4531G00も最初から、良い音で鳴りますので、鳴らしやすいと思いますよ。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 10:40 ID:ISgZs2Ww
>>921 ありがとう。そっちのスレまだ読んでなかったので行って来ます。。。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 15:24 ID:j2odlE+6
■ 関東オフのご案内
New NO,128 投稿者: TKD 2004年2月1日(日) 0時 1分 2秒
以前、全国版にオフ日程を2月14日(土)か21日(土)のどちらかで
と告知しましたが、14日はバレンタインデーということもあり、何かと
ご予定のある方もいるかと思いますので、特に何もない21日(土)とい
うところで決定いたしましたので、ご連絡申しあげます。
オフ会場は、全国版でも載せました東京晴海のオートウェーブ
http://map .yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.49.980&el=139.46.48.494&la=1&sc=3&CE.x=23
3&CE.y=244の立体駐車場二階で行います。
もし雨天の場合は一階に変更致します。
参加資格等は特にありません。「車でいい音を」と思ってる方ならどなたで
も参加OKです。興味はあるけどまだこれかで、今後の参考に是非してみ
たいという方、今の自分の音を是非自慢したいという方、どなたでも結構
です。
多数のご参加お待ちしております。
日程も決めたというところで、ここで改めて参加表明を頂きたいと思います。
それでは皆様方のご連絡お待ち申し上げますm(__)m
926 :
TNR:04/02/01 15:35 ID:N+XtFLWO
キッカーのL7の10インチって、レスポンスいいですか?
アリアンテの10インチとどっちにするか迷ってます。
たまにJポップなんかも聴くんですが、
キッカーのほうがそれ系のジャンルには向いてるんでしょうか?
また、L7なら8インチでも十分に低音出るんでしょうか?
初心者スレのほうで聞いたのですが、
誰にも答えてもらえなかったのでこちらでお気きします。
どなたかお教え下さい、お願いします。
>>920 3結にこだわらなければエレキットより三栄のEL84シングルの方が良いかも。
5極管結合なんで5W近く出ていて、SPも88dB以上あればまずOK。
HD内蔵アンプより馬力がある音が出る。
まあ、キット以外でだったらBOSEのAMS-1IIIは一応バラコンか。
しかし100Vの電源はどうするか。
929 :
922:04/02/01 19:40 ID:UiVWTnjw
ホームの話だったので、100Vはコンセントで。
失礼。
プ
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:42 ID:6AgqEwQL
何がプ?
933 :
922:
Bu....って折れか?
3結って6BQ5での話。
また失礼。