ガソリンスタンドでクソヤラレタ・・・。最悪6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ガソリンスタンドでヤラレタことを愚痴るスレです。
前スレは>>2以降
萌えた

萌え-
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:16 ID:55yoYUlX
過去スレ。

ガソリンスタンドでヤラレタ・・・。最悪
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049379289/
ガソリンスタンドでまたヤラレタ・・・。最悪2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051979163/
ガソリンスタンドでまた×2ヤラレタ・・・。最悪3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055245968/
ガソリンスタンドでまた×3ヤラレタ・・・。最悪4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060735895/
ガソリンスタンドで激しくヤラレタ・・・。最悪5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066706957/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:27 ID:SxnMEBie
昨日オイル交換させてたら、「お客さん、エンジンルームが!」
って、言ってきやがったから、慌てて見に行ったら、
胴体と首が合体してないネコちゃんがいました。
思わず吐きそうになったっす。
寒いので、暖をとっていたようです。
ちなみに車は、VG30のセドリッキューです。
撤去してくれた店員さん、サンクス
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:32 ID:SxnMEBie
エソジンルームも、スチームで洗ってくれました。
クソヤラレテなくてスマソ。
7ゲッツ
いきなりスタンドに着いたら
店員が何か言ってきて何言ってるか
分からなかったから窓開けて「聞こえねーよ」
って言ったらいきなりドアあけてきて
「吸殻ありませんか?」って聞いてきた。
「ねーよ、てかいきなりあけんなよ」って
言ったら「申し訳ありません」って言って
いきなりドア閉めやがって
ドアの鍵の部分にコンビニのパンがあって挟まったから
「何しやがんだ!」って「てめー調子に乗るなよ!」って
言ったら給油口にガソリン入れてるとき手がガタガタ震えてて笑った。

>>8
ナツカシィ
10愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :03/12/12 11:40 ID:whuRjFBz
先日セルフで片手にアレを持ってガソリン入れながら
もう片手で自分の車をグラグラ揺さぶっているお爺さん見ました
この行為の意味は何なのかわかる方教えて下さい
車は10年ぐらい前の軽自動車だったと思います
スレ違いって怒らないでくださいね
>>10
タンクの空気抜き。
GSが水はけのためにフロアが傾斜しているせい。
タンクの天井が水平な車だったり、給油口が谷側に有る場合に、
天井の空間までガスが入りきらないことが有る。
神経質にきっちり満タン入れたいとか、走行中、タンクの加熱で
空気が膨れてキャップの圧抜きが簡単な構造だと燃料を吹いたりする。
から、かな。
10数年前のバイトで100gとか入る外車で満タン指定だったらゆすって
空気抜けとか吹き込まれた。
12愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :03/12/12 17:34 ID:uqFGviM2
>>11
なるほど、理解しました
ありがとうございました
>>8
お前が、調子に乗んな。
カスか、お前は。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 19:59 ID:LzeR64Hn
愛知県の小牧市にある、某え○そのバイトの小川まさよという女うざい
おいこら13番
てめーら糞一般人がえらい口叩いてんじゃねー!
てめーらとは俺は一緒にされちゃ込まんのよ。
ぶっ飛ばすから住所教えろよ!

>おいこら13番
おい、こんなアンカーのつけ方があるかい、15番。
おいこら15番
おまえかなり頭弱いのぅ
込まんのかよ。込まん。w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:43 ID:H6gmnuKe
おいこら わし18番。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:45 ID:sNBMOEnl
普通ガソスタスタッフなら指輪アクセサリー類って外すよね?
おいこら19番
キズが付いたら込まりますよね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:57 ID:lkHzmg6w
”込まん”て10回言ってみな・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:58 ID:1ndIWRxe
こまんこまんおまんこまんこオマンコ・・・/|ァ/|ァ・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:59 ID:nJYLU3YX
>19
常識ですよ。
指輪、時計、ブレスレットははずさせる。
うちはセルフだけどたまにお客の車触ることもあるから
(ふたが開かないとか)絶対にはずさせる。
俺のアニキとよ
プレジで13番の家教えたら潰しに行くからよ
はやくだせや!住所だせやこら!
チャカで始末されてーか?
ビビッテでてこれねーんじゃねーんか?あー?
スタンドの糞野郎と一緒にビクビクしてパソコンいじってんじゃねーだろなー。


25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:03 ID:NvZu9nku
おいこら23番

おいこら19番とアンカーつけんか!
おいこら
おい!早くでてこいよ!
こっちは待ちくたびれてんだ。
おまえの松代まで滅ぼしてやらあ。

おいこら!俺はいつでも暇なんだ。
だから早く住所だせや。
おれを出来るもんなら箱入れさせてみれや!
その手続きですぐてめーの家は分かるけどな!
警察には14時から世話になってるから
俺に怖いもんは何もねーんだ!

105番も殺しの対象にしてやるよ!
てめーの家族もろともな。
俺は死刑か終身刑以外は何も怖れるものはねーからな。
数ヶ月後暗い夜道に気をつけや。
神奈川甘くみたらえらいことになるぞ!

今時はどこもコンピューターあんだよ。
まあ見とけよそっちがださねーならこっちもこっちなりに
手段はあるからな。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:18 ID:hW8/sG1U
ガソリンスタンドでヤラレタ・・・。最悪
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049379289/71-

テンプレ貼り付け終了
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:18 ID:Rlr3AUt8
おいこら、来たらブローニングM2で車ごとブッ飛ばしてやるよ、50口径だからプレジだろうがなんだろうが木っ端微塵じゃ
おまえら、コピペネタで楽しそうだな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:29 ID:yau/PX/r
ここはネタスレになりました
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:30 ID:SxnMEBie
おいこら31番
改行しろやw
35これもあった:03/12/12 23:45 ID:hW8/sG1U
一週間ぶりに来てやったら
いきなり俺の偽物はいるし
てめーらマジオタクだな。
しょーじきぶっ飛ばす気も
失したからいいけど。
いきなりアルト乗ってることになってるし
アルトが150万もすんのかよったく。
これからオフミだから
もう書き込まねーよ。


ガソリンスタンドでまたヤラレタ・・・。最悪2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051979163/978
オイ、オマイラちょっと聞いとくれ。
今日久々にいつも行ってるスタンドと違うトコに行ってみたわけよ。
ホントに久々だから店員も結構変わってる。んで誘導されて車停めたら声掛けてきた店員が女。
マジ可愛い女。はしのえみか、小野真弓。イヤそんなもんじゃない。マジ天使。
ま、それはいいんだけど。満タン頼んで窓拭いてもらいながらボーっとしてたら窓ノックしてくるわけよ、その娘が。
んで窓開けるといきなり谷間。そう胸の谷間。プルプルしてそう。それ見たとき家に帰って父ちゃん読んで来ようかってぐらいびっくり。
それでその子が言ってくるわけよ「水抜き剤入れませんかぁ」
不覚にも俺は「ハイ」って言ってしまったね。別に胸にあっけに取られたわけじゃない。誓う。キリスト様にもお釈迦様にも誓って。
でも、請求書見たとき俺は考え改めたね。
こいつ天使じゃなく悪魔だって。パズズとかルシフェルじゃ無い。サキュバスだって。
水抜き剤1000円。

谷間に見とれた僕がバカでした。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:53 ID:YLWF+lOv
懐かしいけど、そろそろ次逝こうか。
38I_am_hacker:03/12/13 00:50 ID:AKU8J4xX
なんか初めてエンジンオイルの交換とか勧められた
オイル付きで2000円とか言って 車見てある程度判断しろよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:51 ID:aDKrXcKq
>>38
そんな片意地張らないでさ、ネタになるんだから気軽に交換してみたら?
意地っつーより
GSの奴なんかとりあえず勧めるだけだろ。
んなもんにいちいち応じるような奴は訪問販売の魔の手から逃げれません。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:07 ID:mfGFRYjG
>>38
車は、何乗ってるの?
42I_am_hacker:03/12/13 01:18 ID:AKU8J4xX
べつに高級車とかそういうのじゃないが
ECR33で、ぱっと見それなりにいじってあるっぽくみえるはずなんだが
普段は4リッター定価7000円のオイルを入れている
セルフで給油中ずっと、かなり本気で勧誘してきたんだが
そんなゴタゴタ店員出てきたらセルフの意味ねーじゃねーか
GTS−Tなんだね。
44I_am_hacker:03/12/13 01:44 ID:AKU8J4xX
GTSいうな
ムカつくねん
>>44
自意識過剰
うざい
>>45
禿同
47I_am_hacker:03/12/13 01:56 ID:AKU8J4xX
絶対こういう展開になると思って
「べつに高級車とかそういうのじゃないが」
ってわざわざ付け足したのに、やっぱりこういう展開かよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 07:31 ID:sgQ+78wy
GTSじゃん。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 08:02 ID:TwSwuU0e
ふふっ!車種書かなきゃいいのに
GTSなんでしょ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 09:09 ID:H016uB+M
42番はGTーS
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 09:16 ID:JrOYUxr6
給油口をガチャガチャやられるのが嫌だし、
カバーを閉めるとき、ガソリンつけられるのも嫌なので、
ここ5年間はセルフ使ってます。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 09:23 ID:AMx/Sl0d
>>42
てか 安いoil使ってんなぁ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 11:56 ID:wh4Kc0JO
>>53
ホームセンターで2000円のキャッスル使ってますが、何か?
>>35
それはニセモノ。
なぜなら、書き込んだのおれだから。(w
当時は、盛大に釣れてビックリしました。
改めて見ると、本物と改行位置が全然違うんだよね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 12:27 ID:B9bTWqdt
>>47は釣り?
名前とGTSでかなり藁えるんだけど・・・。


まぁマジレスすると、>>47の車は査定ゼロってところだね。
ベクトラGTSっていいよね
別に高級車じゃないが。って本当に高級車じゃねーじゃん。
こういうのは謙遜する時に使う言葉だと思ってたよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 17:27 ID:RPVNjEo5
だから謙遜してんじゃん

バカじゃないの
>>59
高級車を乗ってる奴が謙遜って意味だよ。
詳しく書かないとバカにはわかんないか。
GTS大事に乗れよ。
>>59
客観的にみて、残念ながらバカはおまえだ。
62I_am_hacker:03/12/13 20:22 ID:AKU8J4xX
「別に高級車じゃないが」
って書くと、高級車ではないが、まぁまぁ高い車 って感じのニュアンスになるが
「べつに高級車とかそういうのじゃないが、それなりにエンジンを酷使してるっぽい車」
っていうニュアンスで書いたんだが
>>62
こいつ、世間一般の人々を、エスパーだとでも、
思っているのか?
どうもそうらしい。

>>62の頭の中はSuperパーってか。
>>62
おい、おまい分が悪いぞ。いったん退却しろ。
ところでおまいの車の色なに?白のGTS?なんかに似てるな。
66I_am_hacker:03/12/13 22:52 ID:AKU8J4xX
黒 GTS 2.5リッター ターボ 純正エアロフォルム
だよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:54 ID:ILRvLHYe
水無し洗車(水が出ない)
正直ブチキレタ(w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:03 ID:ruAQ+v/Q
ミニスカ穿いてスタンドに行くと
フロントガラス拭いてる人の目が、ほぼ毎回
私の足見てる。見えるのかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:08 ID:ruAQ+v/Q
昔GTRに乗ってたが。
セリカGTR
>>68
男のくせにミニスカ履くのイクナイ!
>>66
教えてくれてさんきゅ
GTSいい車だよな、>>44が無ければよかったのにw
おれ90ツアV。お互い古いが大事に乗りましょ

>>68
なんか想像したらたtt
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:35 ID:ruAQ+v/Q
>>70
書き方で男女判断する時点でネット初心者
逝ってよし
ネットで男か女かは判断できないので
判断するのは個人の自由である。
>>72
いやぁ、こんな事書く女は痛すぎるからてっきり・・・
証拠ミニスカ画像うpきぼんぬ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:59 ID:MOd6T077
ミニスカはいて車のってみな。
ハンドルやらコンソールがあって足なんかみえねーよ。
見えるのは助手席に乗ってるときだけだよ。

と言ってみる。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 08:19 ID:kCKBWiWj
>>67
水が凍ってるって事ですか?北海道?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 09:10 ID:MOd6T077
>>77
水なし洗車→シャンプーのみ。ブロアーのみ。等いろいろあるよ

その後や前に自分で手作業で行うセルフ洗車場だな。
車を傷つけたくない人用みたい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 10:01 ID:QQLzf5Y0
 ガソリンスタンドでタイヤ交換したら、取り付けたナットが新しいのと古いのが
バラバラ・・・・。違うやつはめられた・・・・・・・・・・・!!!!
>>79
何度、言ったらわかるの???
81I_am_hacker:03/12/16 22:10 ID:5R3nS6LA
ガソリンスタンドでタイヤ交換するような低級な車乗んなよ
なんで、スレタイにやられたって書いてあるのに、
スタンドに作業させるの?
自分でしようとは思わないの?
自分でやれよ。
アホとちがう?
>>82
>アホとちがう?

ヤシらはアフォ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:39 ID:gEGrXUb3
>>82
多分>>79宛のレスだと思ってオマイにレスる。
タイヤ交換を自分でレバー使ってするヤシを折れは過去3人しか見た事無い。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:40 ID:0AQBNE/e
>>84
俺は個人客だけど、親指でビード落とすよ?
>>84
ホイールから、タイヤ外す作業のこと言うてるんと違うわ。
アホか、お前は。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 00:09 ID:4SsZTEMY
ガソリンスタンドでタイヤ勧められて、値段だけ聞いたらサイズが無かった
245/45/17位置いとけよ、それか勧めるなよ
標準のタイヤなんだしさ
>>81
英語間違えてますよ。冠詞がない。 cracker だろ君の場合は
>>87
そんなふっといの置いてるわけねーじゃん
おれパンクした時スタンドで変えようとしたけど
205/55/16で置いてなかったぞ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:04 ID:Gwest1BW
店の規模にもよるけど55以下のタイヤはないでしょ
漏れの店は年間1000本以上うるけど
55以下は置いてないよ。平日の昼間なら30分で取り寄せできるけどね。
朝急いでるのにだらだらされた 
給油中ちょっとはなれるのはわかるんだが
5分くらい俺をほったらかして違う仕事してやがった
>>91
そんな時にクラクション鳴らす度胸も無いくらい小心者なのか。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:20 ID:dwHJyIpa
>>87
そんなタイヤ、タイヤ館でさえ取り寄せになりそうだ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:34 ID:AznuOCN0
>>81
おまえも低級なGTーSだろうがよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:37 ID:eBs3SNpK
>>87
トヨタの4枚ドアと見たが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:56 ID:4SsZTEMY
>>95
違いまつ
安物輸入車で2枚ドアです

ヨタで純正でこんなタイヤ履いてる車あった?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:26 ID:htFHAc1H
親父の161アリストも違ったよ。
30後期のセル塩かな?
アリストのVじゃないの?
Qは違ったはすだよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:40 ID:DEXmXFlN
安物輸入車が245なんか履くのか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:20 ID:QYPa3d5m
GT−Rも245だな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:30 ID:N99FDkoo
タンク内部に水滴が随分付着していますね。
しばらく水抜き材使用していらっしゃらないようですけど、そろそろいかがですか。


いまだにこういう営業しているスタンドあるんだよね。
社員の皆様、同情します。
上からの指導が絶対課題な北朝鮮のような会社なんですね。
早く人生の活路を見出して下さい。
昨日バイクで給油に行ったら新人店員のおねーちゃんが来た
給油が終わり抜く時にちょろっとガソリンをタンクにこぼした
男なら「てめー何してくれてんだゴルァ雑巾持って来い!」となるんだが
その時おねーちゃん咄嗟に「あんっ(ハート)ごめんなさい」なんて可愛い声だしやがるから
ついつい笑顔で許しちまったじゃねーか!

明日遠乗りしてまた給油に行こう・・・・

ちなみにこの話、他へ誤爆しましたです、はい。
>>102
バイクへの給油は、ウザイ。
はっきり言って迷惑なんだよ。
特に大型バイク。
改造点を長々と聞いてもいないのに、話しやがる。
どうだっていいんだよ。お前のバイクのことなんて。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 12:35 ID:JxxH8wt/
>>103
そいつに顔の改造を勧めましょう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:14 ID:f8Axlx+M
>>103
蹴ってこかして良いよ
改造点を長々店員に語る奴なんか極一部だろ。
そんなヤシいるのか?
信じられん!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:09 ID:DEXmXFlN
バイク乗りが極一部でもある。





結局、全員じゃねーか
おまいらスルー出来ないのか?

漏れだったら改造点語られてもスルーだね。しなやかに。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:11 ID:f8Axlx+M
>>109
でもそんなヤツに限ってネチネチと後でクレームとか入れてくるタイプなんだよな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:03 ID:XJtn1wo5
>>102
誤爆先で見て笑いました(w
113102:03/12/19 00:17 ID:awpHMxAZ
>>103
俺はスタンドの店員と注文等以外の言葉は交わさないが
もしお前を見つけたら俺のバイクの改造点を小1時間力説してやるよw

>>111
うんうん笑ってくれ、その方が俺も救われるよ
ついでに言えば今日本当に遠乗りでガス使い切って給油へ行った
でもねーちゃんは休みなのかいなかった
休日の時間とガソリンの無駄使い・・・・_| ̄|○



昔スタンドでバイトしてたとき、ひどく横柄なオヤジが
「これ、掃除しといてくれや」
と、某高級国産車を指さして、そのまま中に入ってうちの所長としゃべり出した。

所長の知り合いか・・・この掃除ってサービス?とか思いながら、車内を俺一人で掃除していた。
すると、フロアマットの下から2つのビニール袋が出てきた。
ひとつは茶っぱのようなものが少々。
もう一つは砂糖か?塩か?半透明の粒がスプーン1杯分くらい入っていた。
その時はただのゴミだと思い、後で捨てるつもりで俺の足下に放置して、そのまま掃除を続けていた。
すると、そばにいた先輩が血相変えて飛んできて
「バカ!早く戻せ!!」
と言って、そのビニール袋をマットの下に押し込んで、掃除の途中なのにドアを閉めてしまった。
そして一言。
「誰にも言わない方がいいぞ」

いやもう、10年近く前の話なんですがね・・・実話です。
115先輩(当時):03/12/19 02:36 ID:/bgGVuJm
>>114

とうとう言っちゃったね・・・・・
ガクガクブルブル…
昔スタンドでバイトしてたとき、ひどくやつれた男が
「これ、掃除キボン・・・」
と、某国産スポーツカーを指さして、そのまま中に入って一人でしゃべり出した。

電波か・・・掃除ってこのボロ車を?とか思いながら、車内を俺一人で掃除していた。
すると、フロアマットの下から2つのビニール袋が出てきた。
ひとつはいわゆるビニ本。
もう一つは白?AT?NAと書かれた紙が入っていた。
その時はただのゴミだと思い、後で捨てるつもりで俺の足元に放置して、そのまま掃除を続けていた。
すると、そばにいた先輩が血相変えて飛んできて
「バカ!早く戻せ!!」
と言って、その紙が入ったビニール袋をマットの下に押し込んで、掃除の途中なのにドアを閉めてしまった。
そして一言。
「他板にコピペしない方がいいぞ」

いやもう、1年近く前の話なんですがね・・・最近やっと理解出来ました。
>>117
オマケして5点。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:32 ID:M7UmruZo
>>118
おいおい何だよこの反(ry
>>117
「これ、掃除キボン・・・」に40ペソ。
明日雪みたいなんで、スタッドレス交換スゲー多かった。
大変だった。
>>121
漏れの地方も結構凄かったよ。もう朝から晩まで交換ばっかり・・・。
ってかスレ違い?


あと、>>117をテンプレにしませんかw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:58 ID:Blh/fMc6
昨日スタンドでバイトしてたとき、ひどくやつれた男が
「これ、掃除しといて」
と、某国産スポーツカー?を指さして、そのまま中に入って一人でしゃべり出した。

電波か・・・掃除ってこの86(?)を?とか思いながら、車内を俺一人で掃除していた。
すると、フロアマットの下から錆びてできた大きな穴と2つのビニール袋が出てきた。
ひとつはいわゆる2ちゃん攻略本。
もう一つはAE85?ターボ?と書かれた紙が入っていた。
その時はただのゴミだと思い、後で捨てるつもりで俺の足元に放置して、そのまま掃除を続けていた。
すると、そばにいた池谷先輩が血相変えて飛んできて
「バカ!早く戻せ!!」
と言って、その紙が入ったビニール袋をマットの下の穴に押し込んで、掃除の途中なのにドアを閉めてしまった。
そして中のイツキに一言。
「そんな車あきらめてシルビア買えYO…」

いやウン、最近の話なんですがね・・・イツキは何処…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:26 ID:Bu6DaFqD
>>123
ふむ。
俺の学んだ確率と統計が確かならば、お前は99%の確率でイニシャルDを読んだはず。
残りの1%は猿が適当にキーボードを叩いていた可能性の為に残されている。
>124
どこのSF者だ。
・・・1%は残しすぎではないか。
シェイクスピアよりは楽かも試練が
>>125
猿がキーボードを適当に打って、シェイクスピアが書ける確率を
学生のとき統計力学で計算させられた。
>>126
で、その結果は?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 04:26 ID:7QSF6awH
家の奥さんは高校時代スタンドでバイトしてて
初めて水抜き剤を売ったとき、水抜き剤は空気みたいなものだと思ったらしく
空の容器を給油口に突っ込んで入れたらしい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 08:16 ID:UKnvQ/O1
空の容器を どう作っているのやら。GS
>>127
猿10頭で、現在の宇宙の年齢をもってしても、物理的に不可能
132:03/12/20 10:13 ID:Mba32+T5
ファンベルトを交換してもらったが、その後走行中ずっと変な異音が・・。
カタカタ・・カタカタ・・。
ベルトがをはめるとこに手がはいらないんで、鉄パイプでテコの原理使ってエンジンを
ずらしたりしてたし。
(おいおい・・)って思ってたけどさぁ。
やられたよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 12:12 ID:UKnvQ/O1
ロレックスのベルトを交換してもらったが、その後走行中ずっと変な異音が・・。
カタカタ・・カタカタ・・。
ベルトがをはめるとこに手がはいらないんで、鉄パイプでテコの原理使って
ずらしたりしてたし。
(おいおい・・)って思ってたけどさぁ。
やられたよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 12:23 ID:nw8ZV2Nd
この前買ったベルトを交換してもらったが、その後歩行中ずっと変な異音が・・。
ブチブチ・・ブチブチ・・。
ベルトがをはめるとこに手がはいらないんで、鉄パイプでテコの原理使って
ずらしたりしてたし。
(おいおい・・)って思ってたけどさぁ。
太ったよ。
ペースメーカー交換してもらったが、その後寝てる時ずっと変な異音が・・・。
ポクポク・・ポクポク・・。
機器をはめるところに手がはいらないんで、鉄パイプでテコの原理使って骨を
ずらしたりしてたし。
(おいおい・・)って思ったけどさぁ。
死んでたよ。
激辛カレーをおごってもらったが、その後走行中ずっと腹から変な異音が・・。
グギュルル・・グギュルル・・。
ベルトがをはめるとこに手がはいらないんで、鉄パイプでテコの原理使ってエンジンを
ずらしたりしてたし。
(おいおい・・)って思ってたけどさぁ。
 も ら し た よ 。
137:03/12/20 20:21 ID:dC/lr8Sd
ネタにされてるよ〜うわーん
138127:03/12/21 01:21 ID:D/t6cnUE
>>131
結果報告サンクス。

しかし不可能な物を計算させるとは・・・・あなどれないな統計力学。
>>138
いやいや、計算はちゃんとできるけど、
解を物理的に解釈すると、猿にシェイクスピアを書くことは物理的にも不可能という
結論になるということです。
>>139
誤:猿に
正:猿が
>>139
猿が書くスピードはどうやって計算するんですか?
シェイクスピアどころか2ちゃんの煽り文を書ける
確率だってないだろ
>>141
猿が1秒間に5回タイプできると仮定して、計算しました。
>>142
ところが確率は*ゼロ*ではないのだよ。限りなくゼロに近いけど。
145(,,゚д゚) あっ・・・・:03/12/21 20:04 ID:WKEYJQDq
先日、ポリマー加工に出したんです。
で、6年弱乗った車がちっとは綺麗になると喜んで引き取りにいったわけですが
スタンドの兄さんが下を覗いてこう言いました。

「これ破っちゃったんだけどこれ何?!」

タコアシに巻いてあったヒートインシュレーターがビリビリと破られ次の日
リフトで上げるとタコアシもへっこんでいるではないか!!
それに関して謝罪も無く「弁償するから見積もり持ってきて」とだけ言われ
見積もりを話すと「高い。半額じゃダメ?」と言われ「無理」と答えると
「じゃあ自分が安く手に入れれるからこっちでやらせて」と言い張り
「経験のない人はヒートインシュレーターなんか巻けませんよ」と言うと
部品だけは安く仕入れると言い張った。工賃はこっち持ちになった・・。
っていうか「何これ?」って聞いてる部品を修理しようとしていること自体
可笑しい罠。

次の日電話があり急に「全部持つから(工賃も含め)もう一回見積もりもって
来てください」だって・・。どうやら、タコアシもヒートインシュレーターも
安く手に入らないということに気がついたらしく保険を使うことにしたらしい。
保険を使うから別にもう幾ら持ってこられても痛くも痒くもないよっていう反応
がむかついた。

何度か客相電話しようか迷ったんだけど・・モービルの客相の電話番号が調べて
も分からなかった。誰か分かります?
146群馬富士見:03/12/21 21:46 ID:Z4c0iYCI
漏れの村にJOMO直営のセルフがあるんだが、店長らしき香具師が
夜あうと赤い顔して酒臭くて笑える。 まあセルフだから車に触られないから良いが・・・・・。
ついでにレジが遅すぎてよるはさみーよ そいつ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:57 ID:KzMBFF5X
コスモ石油ではホイールナットはインパクトで一気に締めるのが基本のようでつ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:07 ID:M8pRIpll
>>144
つうか「比較優位」で0%と言って良いかと。
>>145>>147
お前らGSの看板が一緒なら全部同じ会社だと思ってるの?
>>149
確かに固体で名前を持ってるけど、じゃあお客様相談室っていう電話はGSは
ないって事?
>>149-150
例えばコ○モの看板を出してるGSがあるとする。
だが実際にそのGSを経営しているのはコ○モではなく、
地元の××商店とか××商事とかいう会社である場合が殆ど。
「宇佐美」「太陽」なんてのもそれ。

看板はただ単に「コ○モブランドの商品を売っているだけ」なのでつ。
152151:03/12/21 22:48 ID:eFkP0E7b
コンビニなんかもそう。
っていうか、有名チェーン店はほとんどがその方式。

( ゚Д゚)ゴルァするならとりあえず本部にしとけ。
153150:03/12/21 22:53 ID:WKEYJQDq
っつーことは客相ってのはないんだなぁ・・。文句言うならそいつはバイトだった
から社長に言えってことか・・。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:33 ID:nkadMtiz
コンビニにしても何にしても元売に文句言えばいいんじゃん?
155150:03/12/21 23:38 ID:WKEYJQDq
>>154
その元売のデムワbェわからないんだなぁ・・モビール
多分元売に言っても、相手にされないよ。
そして、給油所の社長に言っても、無駄。
保険で治すっていってるんだから、治してみたら?
元々寿命だった、インシュレーターも新しくなることだし。
でも、ポリマー加工で何でタコ足が凹んでるの?
もしかして、ネタ?
ということは、漏れは釣られたのかw
>>156
そこはね、リフト式のピットじゃないんだよ。
人が地の底に潜るタイプだった。で、その淵が以上に突き出てやんの。
そこでバリバリ!と。
ショップ曰く「絶対カナリのスピードでなんの考えもなく突っ込んでやがる!」
でした。
ほかにもそのスタンド店員はやってるんだよ。
かーちゃんの中古車探してきて「これはいいですよ〜」と持ってきたわけだが・・
当然自分と母がそとや中を見ていた。バンパー擦り傷2箇所これは治して渡す
と言っていたが・・

アルミホイールが2本も擦れてすりがね状になってた。ヲイヲイ大根おろし
できちゃうよ。

当然返品しますた。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:13 ID:L+Bf+vc0
スタンドで中古車買うのか?
>>159
ウチの近所はやってる。オークション代行。
以前は外車を購入した。そして、また外国産で見つけてもらおうとしたが・・
返品した。最近、返品した車両が売約になっていたから一応ホッとした。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:10 ID:DExkTnFd
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>160
まぁ元売に電話しても、その○×石油とかは元売からするとお客さんなわけで・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 15:13 ID:JV1/u8M7
大和市月見野のエ○オス、態度デケーヨ。
セルフだからって、挨拶くらいしろよ。
スタンドに対するクレームの例とかいう、
情報誌みたいなの読んだんだが、
帰るときに誘導が無かった為、接触事故を起こしたので
謝罪と賠償を。とか、受注までに25秒待たされたとか、
わけ分からんクレームが多くてビックリした。
誘導がなければ車乗れないのだったら、車乗るな。
待つのがイヤなら、セルフ逝け!と思ったよ。
最近の日本って、アホ増えてきてません?
この前なんか、スタッドレス交換無料でキボンヌ!
とか言いやがったから、そいつの前にジャッキ引っ張ってきて、
さぁ!どうぞぉ!って言ってやった。w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:33 ID:K9ned3FF
>>164
夜中にパァーンクして直して貰おうと思ったら夜中は作業できねーと言われた。
じゃー自分でやるからジャッキ貸して、といったらそれも断わられたよ。
藻前のところは優しいスタンドだな。
>>165
っていうか、ジャッキ載せてないのか?
スペアタイヤは?

安全なところで自分でやるよ
>>166
テンパーは積んでたけど、引っ越しで荷物パンパンにするので工具下ろしてたのよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 08:11 ID:DcyO2lYq
昔夜中に阪神高速走っててアンダーカバーが落ちたのね。
で、高速降りて近くのGS寄って工具を貸してくれと言ったのよ。
悪いな〜と思ったんで『廃屋満タン』も付け加えた。
タッピングと10mmが数個コンソール内にあったんでとりあえず+を貸してくれ、と。
そしたら『ウチのGSは工具は一切貸せないんです。』と。
じゃあネジあるから締めてよ。と言うと
『補償できないんでそれもお断りします。私が個人的に置いてる工具は
あるんですが+も10mmもないです。』
( ゜д゜)ポカーン



>>168
『おまえんとこの工具使ったら車壊れたやんけ』
と言いがかりつけるDQNがいるんだから仕方ないよ・・・
>>168
工具を貸し出せななんて普通だと思うな
自分が工具使って仕事するプロだったら、
大切な仕事道具を誰ともわからない素人に貸せますか?
プロならそんなことできないでしょう
>>170
+も10mmも持っていない香具師がプロ?
なんの??
スタンドには、工具借りにくるなよ。
貸すために置いてるんとちがうわ。
借りたら借りたで、返しに来んやつもおるし。
持ってるけど、断るためそういったんだろうな。
大切な商売道具なんだから、借りることが出来てあたりまえなんて思うな。
どんな業種にしろ、プロだからこそ道具を大切にするもんだ。
>>173
禿同!
客だったら、何でもしてもらえると思ってるやつが
多いよね。
今日、朝っぱらから電話。

相手『あーすんません、車検いくらかかります?』
漏れ『お車はなんでした?』
相手『アールエックスナナハチなんですけどね。いくら?』
漏れ(RX78って何だったっけ・・・?)
   『・・・ナンバーと車両重量おしえてください。』
相手『わからん。』
漏れ『お車は何でした・・・・?』
相手『分からんならもういいよ。』

ざざっと10分以上も電話でやりとり。
車見せてもらえりゃおおよその金額出しますよって言ったのに断られた。
とりあえず気になったんで、帰ってきてからRX78をネットで検索してみた。

ガンダムかよ・・・・_| ̄|○
176168:03/12/25 07:43 ID:zQssQHV8
工具貸せないなら+でタッピングを締めてくれ
って言ったのも断られた事については?
客だから云々というのは根本的に話違うかと思われ。
結局すぐに給油止めらせて
( ゜д゜)、ペッ、もう来ねェよヽ(`Д´)ノウワァァン!!しましたが。

明け方に困って飛び込んできた人間にそういうのはどうかと。
というか実際何のプロだ(w

>>176
>結局すぐに給油止めらせて
>( ゜д゜)、ペッ、もう来ねェよヽ(`Д´)ノウワァァン!!しましたが。

                ∩ 
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!   
                 /,. ノ      i .,,E) 
             / /"      / /" 
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ' 
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!! 
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n  
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)  
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_// 
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 08:49 ID:Q/ARZ+BQ
商売とは何なのか、勉強しなおして来い
嫌な客一人をみて多数の客を失うってことだな
そういうスタンドは悪い評判を近所に流してやれ
>>171
ガソリンを車のタンクに入れるプロ
>>176
俺も客商売やってるけど、車関係の頼みごと良く来る。
ドライバーや六角、ボックスレンチなら常備してる。夜の時のライト、バッテリーケーブルとかも。
客が困ってたら手伝うよ。スタンドでやってくれないのは論外だとおもう。
プロだからこそ道具を大切?GSごときで笑わすなよ、ホームセンターで買った工具だろ。
>>180
ホームセンターで買った安物の工具だったら、
借りても返しに来なくても、いいってことかい?
ワシのとこは、ホームセンターで買った、ktcですが何か?
大体、工具買えない貧乏人は、車に乗るなってことですわ。
しかも、その貧乏人等は、工具壊して帰りよるんですわ。
もうアホかと
貸さなくとも良いが、締めるくらいしてやれや
この店で締めてもらったから、車がおかしくなった。
謝罪と賠償を!って抜かすボンクラがおるんですわ。
アホばっかりやで。
>>176
そういう態度が にじみ出てたんだろうな! おまえ
だから こいつには貸したくないと思ったんだろうな!
おまえみたいなのは客じゃない!2度と来るな
貸し出し用工具置いておけばいいじゃね〜か
ナンバーひかえて貸せばいいんじゃねーの?
盗難車だったら、、、盗難にあった気の毒な人に情報提供ってことで。
一筆書けば…

でも訴えてこられたらダメか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:18 ID:o8t3/Wwi

ある程度の工具ぐらい自分の車に積んどけや。
189168:03/12/25 23:03 ID:lpIfStrT
>>183->>184
必死だな(・∀・)ニヤニヤ 
そん時はアンダーカバー外れて折れが必死だったんだが・・・(w
だってさ、アンダーカバー外れてラッセル車みたいになってたんだぜ?
ガーーーーーーーーーーーーーーーーー
って100m位向こうから聞こえてたハズ。
ホームセンターのktcにはドライバーの使い方書いてなかったから知らなかったのかと(w

>>188
そだね。
タッピングと10mm、ジャッキ、スペア、ニッパー、タップダイスセット、精密のセットは持ってたんだが・・・。
>だってさ、アンダーカバー外れてラッセル車みたいになってたんだぜ
そんなこと知らんがな。
タップダイスセットで、何するつもり?
使い方書いてあるドライバーってあるんけ?
お前、どこの人間え?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 01:30 ID:ZmNWvNZ4
>>185
工具だって安くないぞ。
+ドライバー1本1時間500円で貸し出しなら考えるが
おまえ借りるか?
利益を産まない物に会社は投資しないぞ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 07:58 ID:rHiQ8hmS
夜中店員が一人しかいないときは給油以外の作業をしないように指導することもあるよ。
2人組みできて作業を頼み、作業中に店の物や金を持っていく奴がいるから。
場所や道具を貸して本人にやってもらったとして、それが原因で事故が起きたときの
責任問題とか考えると、工具貸しもできないな。
JAFはいっとけ、貧乏人。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:41 ID:AWOLa43L
工具貸さないってことは
それなりの経緯ってもんがあったんだろ。

おまいら、
工具を貸す貸さないでよくこれだけ続きますね。w

普通のサービス業の考えからすれば、GS側の言ってる事に納得できない。
セコイし、意地悪だし、面倒臭がってるだけにも思える。
が、世間の常識を遥か超えたところに基地外は存在する。
その基地外を見たことあるかないかで意見は大きく変わる。
平行線の源はコレ。
>JAFはいっとけ、貧乏人。

禿同。何の為のJAFかと小一時間(ry
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:46 ID:X6K6IBV/
ドライバーって車積工具に入ってなかったけ?
車載工具になら入ってる。
最近の車は、タイヤ交換用の工具だけと言うのが多いです。
車のカタログの主要装備一覧を見ても、「タイヤ交換用工具」とか
「工具(ジャッキ、ジャッキハンドル、ハブナットレンチ)」などとしか
書いてないようですね。
昔の車はいろいろ工具ついてて良かったよなあ
>>195
どう納得できんのや?
しょーもないこと言うてたら、家まで行ったるど。
スタンドのどこがセコイねん?
ただで何でもしてもらおうと考える香具師供がセコイんやないんか?
確かに面倒くさいで、アホ相手するんわ。
頭弱い奴らばっかりやで。今の世の中
わけ分からんこと言うてたら、あかんど。
ホンマ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:10 ID:YVqEKfAA
薄利多売の商売はほんま大変やで
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:32 ID:8M5qRHOr
だから、ある程度の工具ぐらい自分で揃えて積んどけ。
つーか走行中、壊れるような整備しかしてなかった>>168が悪いんじゃねーの?

うちの店に「車が動かない」って来る香具師の多くは、そいつの整備不足がほとんどだぞ。
4,5年もバッテリー変えてない香具師や自分でタイヤ交換しようとしてナットなめた香具師とか。
車は消耗品の固まりなのに、なーんにもエンジンルームも見ずないで運転してる香具師はどうかと思うぞ。
たしかに、>>168は不慮の事故だったのかもしれない。けど、結局は自己責任だと思う。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:34 ID:irifm7+F
無断でボンネット開けるなボケ!
>>201
ドアに挟まったパンは食ったんか?

>8プ
207168:03/12/27 00:34 ID:tTT16x3A
タップダイスセットは半年程積みっぱなし・・・。
さすがに精密では無理だったな〜。
JAF?折れ四国から大阪に行ってた帰りだったのよ。
牽引にいくらかかると?修理して陸送にいくらかかると?
JAFは車輌保管受けてくれないよ。
アンダーカバーなんて樹脂で樹脂を止めてるんだからズクズクになって
落ちるのは整備の問題ではないのでは?
実際にアンダーカバーやインナーフェンダーが全箇所止まってる車なんてほとんどないよね。
事故責任なのは分かってる。だから廃屋満タン+頭下げて頼んだ。
スタッフ3人も本当に必要かと・・・。
結局コンビニでガムテープ買ってアンダーカバーとバンパとフェンダを
ぐるぐる巻きにして帰りますた。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:41 ID:bdv+2b7t
JAFは応急処置もするって
ワシの車は、新車から7年目やけど、
アンダーカバー落ちたこともないし、ピン類全部止まっとるで。
>>207の車は、ハズレ車やのぅ
大体そんなボロ車乗ってる香具師は、貧乏人かDQNのどっちかやわ。
まぁ、ワシも同じ車7年も乗ってる、貧乏人やけどなw
接客マニュアル通りにしか行動できない店員に接客されるとイライラする。

俺がスタンドバイト時代、本社のアホが「接客マニュアル厳守!!」とか言ってきた。
お辞儀の仕方や話法まできっちり決めてあるような奴。
社員の連中は、本社の目が怖いのでかなりきっちりやっていた。頭の堅いバイト連中も同じく追随。
俺を含む古株バイト&パートのオバちゃんは、そんなの無視して常識的な接客。
お客の反応は、俺ら古株組の方が圧倒的に好評だった。

しかし本社の偉いさんは、指示に従わない俺らに辞めてもらいたがっているようだった。
数ヶ月後、古株組は俺も含めてみんなそのスタンドを去った。
そのスタンドは周りの店に客を奪われて売上は半分以下になった。ざまーみろ。
何しろ融通が利かないんだから、客が逃げて当然。
>>207
結局それで良かったじゃん。
ってか普通に一日ぐらいだったら手で締めても問題無かったんじゃないの?
そんなにすぐ緩む所でも無いし・・・。
まぁちゃんと締めないと不安だったらホームセンター若しくはコンビニでドライバーくらい
買えばいいんだよ。数百円程度の物だから後々の修理代よりは安く済むだろ。


引越しで工具積んでなかったとか遠出してたとかいろいろと言い訳してるけど、
結局自分の頭の回転が遅いというか、人に頼る事しか(ry
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:09 ID:EpLyODYM
207皿仕上げ
>>207
なんか可哀想になってきたよ
同情するよ
>>210
いい話だ。
215イポマ:03/12/27 17:26 ID:DLPnj4b1
昔の車の工具って結構お金が掛かっていた予感…
TOYOTAのスパナが出てきたんだけれども・・・これが・・(・∀・)イイ!。


216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 22:47 ID:XgEKfFMk
>>211
じゃあおまいならどうする?
チミは手でタッピング刳れるのかい(w?
ドライバ売ってるとこなかったよ。
おまいの頭の回転数見てみたいな(w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:45 ID:CNKieHIN
>>215
トヨタの車載工具はKTCだよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:48 ID:Eic+iAcR
ていうか、普通、スタンド内でのお客さん自身による作業って断るだろ?
古サービスのとこなら。。。
昼間でも、客による洗車、整備、その他。

そして、正直、ただで「貸せ!」というのが悪い。
「金払うからやってくれ」ならいいけどね。
もしくは「500円払うから工具貸してくれ」

サービスも有料の時代だよ。
>普通、スタンド内でのお客さん自身による作業って断るだろ?
漏れは仕事頼むと道具貸すから自分でやってと言われるんだが・・・
何でだろうか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:00 ID:nqMyf5Im
>>219
藻前がスタンドの人に信用されてるか、(なあなあ)
もしくはそのスタンドがうんこなだけだ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:21 ID:i3PDqSnv
むかし隣の家の人がGSでオイル交換後、オイルを垂れ流しながら帰ってきました
どうやらGSがドレンボルトを閉め忘れたか、ゆるくて途中で外れたようです。
>>218
禿同!
そうだよね。敷地内で勝手に車止めて、洗車し始めたり、
かなり邪魔なんだよね。
給油終わっても、中でだらだらと新聞読み続ける、バカもいるからね。
家で新聞とってないんかと問い詰めたい。
給油だけなら、車内に乗ってろ!ヴォケェ
だらだらと新聞読まれたくないなら置いておくなよ
新聞おいてないと
だらだらと洗車なんかの作業待ちしてるひとがキレる罠
工賃の貸し借りだけど、
そのお店が一度でも工具の持ち逃げとか、修理してあげたのに
あとで文句言われた経験があったりとか、そういう話を同業者から
聞いてたりしたら、一見さんのお客に警戒心を持つのは普通のことじゃない?

どんなに礼儀正しくお願いされても、その人が善人だという保障は
どこにも無い以上は、その店の対応が間違ってたとは言い切れない。

オレが>>168の立場だったら、「融通きかねえなあ」と思いつつも、
「仕方ねえかあ」と諦めておしまい。
>>216
お前は言い訳し過ぎて、言ってることがめちゃくちゃだな。
10mmが落ちてたならそれを締めればいいだろ。
30,31日は、洗車が鬼のように来るんだろうなぁ。
新年だからって、車洗わんでいいのに。
いつも来ない、訳分からんチンピラもくるんだろうなぁ。
いつも追い返してやるけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 14:05 ID:EoNo/EY4
>>226
だから何で締めるんだ(w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 15:11 ID:iDIyTVtf
関係ないけど
俺が単車でツーリング中、ミラーが緩んできたのでスタンドで給油のついでに
締めてくれって頼んだら、快く引き受けてくれたよ。

他のスタンドでも、2stオイル入れるためにシートをはずす時、工具を貸してくれたりもした。
貸してくれなくても、頼めばネジくらい緩めてくれるよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 16:30 ID:W94r48Rl
b
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 16:34 ID:uHMDSc0d
スキー帰りのコテコテに汚れたガラスをカラ拭きしたバイト初日の君、その後店長に教育してもらったかな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 17:49 ID:jPbj29jb
>232
君のフロントガラスはアクリルですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 20:08 ID:inn6a/Gg
>>232
教育?
ウオッシャー液のお勧めの仕方をか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:52 ID:iNh+GUVG
雨が降っている日に「洗車いかがですかぁ?」意味ねーだろ!脳味噌死んでんのかあいつらすぐカード作れとか言ってくるし…リッター1円や2円安かろうが高かろうが気にならねーよ
>>235
お前は、句読点と言う物を知らんのかw
アホやろ?お前
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 23:29 ID:xkJ0mVve
>>235
漏れは2円差でカード作りましたが、何か?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 23:37 ID:uHMDSc0d
232だわよ
いきなりカラ拭きはないでしょ。絞ったヤツで拭いてからにしてほしかったのね。
給油口とまちがえてボンネットを開けてしまったとき、
店員さんがさわやか笑顔で「閉めますからいいですよ〜」といいつつ
ボンネットの上に両手をつき体重をグッ!と・・・・

細い兄ちゃんならまだしも、いかにもゴツイおっさんにやられると凹みそう・・・
100均の工具を適当に揃えて
「無料貸し出しですが、これを使用しての故障などの責任は一切持ちません」って
でっかく張り紙しとけばイインデナイノ?
それと、利益の無い物に設備投資はできないっていうけど現に>>168は借りるために
廃屋満タン入れようとしたわけだしさ。
>>240
世の中広いもんですから
『そんな張り紙見てない(見えなかった)』と言い出すDQNが・・・
だから、工具は貸す必要無い言うとんねん。
ホンマ、家言ったろか?
>>242
なにをそんなにムキになっとんねん、
マターリしる!ってか、スタンド関係者か?
>>242
頭悪そうな書き込みだな、おまえみたいなサルのせいで
他のまともなGS店員が迷惑するんだよ氏ねカス。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 07:19 ID:UZbevq4N
>>240
給油のみの客は利益ないの。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 07:24 ID:rSYoXKn3
>238
そういうことね。
じゃぁなっとく。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 07:30 ID:N9q5RFqd
オイル交換した帰りにガソリン入れてもらって中で待っていたら店員が
一言。「オイルが大分汚れているので交換をオススメします」だって。
今交換してきたところじゃボケ。しかもABでエンジン内部洗浄までして
もらっとんじゃー!!
>>247
そのスタンドで、交換した直後に、言われた事あったよ。
で、おまいらオイルは何キロ走ったら交換してんの?
昔、ウオッシャ液がカラになった時、入れてもらったら
500mlもないものが700円・・・。
もう、(自分が)アホかと馬鹿かと。

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:39 ID:wQiYFLiN
それで今日ウオッシャ液がカラになった時、入れてもらったら
500mlもないものが0円(無料)・・・。
もう、いままでの(自分が)アホかと馬鹿かと。
>>247
それ、リアルで言えよ、マジデ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 14:32 ID:iCz3gJ75
オイル交換や洗車などで客を待たせるのも何だから、うちのSSは漫画に力を注いでいるよ。
特にかわぐちかいじの漫画(沈黙の艦隊とジパング)が人気あり。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 14:34 ID:bJHwsheF
>>253
藻舞、こんなとこで2ちゃんなんかしてて店は大丈夫かい?

はよ、仕事して漏れの車早く洗ってくれ。
うちの近所のGS女性週刊誌ばっかり。
読むの無いのでぼーっとしてたら、窓際に座っているおねえさん発見。
良く見るとジーンズの腰のスキマからオレンジ色のパン(ryが。(;゚∀゚)=3
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 16:43 ID:v7rAT4ux
きみは常連さんになりそうだね。
おれもなりてぇ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 16:51 ID:Bn61dPDf
>>247
よくある手だね。俺も経験あるよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:30 ID:uvZNFuRT
>>239
最近の車は本当に凹む。 微妙にだけど凹む。
>>258
じゃあお前の車は開けて閉めるたびに必ずへこむんだな?
大変だな!お前のは。
>>259
上から軽く落としゃ〜
へこまね〜だろうとマジレス
>>259
ボンネットの閉め方しらない香具師ハケーン
>>251
ディーラーでオイル交換のときに入れてもらうと無料。
>>260
んで必ず凹むの??
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:04 ID:GjEN60bB
>>262
と思ったら水だけだった
>>263
聞く相手はオレじゃね〜だろw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 21:04 ID:uvZNFuRT
>>259
たのむから
>>239>>258をセットで読んでくれ・・。
>>265
相手は誰でも良いんだ。

>>266
俺が知りたいのは確実に絶対凹むのかと聞きたいのだ。
最近の車を全てためしたのか?と聞きたいのだ。

それだけだ、答えれないなら別にかまわん。
なに必死こいてんのか理解できん
>>267
マジレスしていいのか?
最近の車は事故などで歩行者に対する衝撃を吸収するために
わざとボンネットをへこみやすく作ってるんだよ。
だから力を入れすぎると・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 23:26 ID:lFx8bRkE
オイル交換時期はちゃんとオイルの劣化を見て判断
してるんじゃなくて、ゲージを見るだけ見て
良かろうが悪かろうが何しろ交換を勧めてる
って事か?よくそれでもめ事がおこらんなぁ
スタンドでボンネットなんて開けさせないよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 23:34 ID:bJHwsheF
>>270
そういった、社員教育の行き届いてないスタンドは、
セルフになっていったりする。
>>267がスタンド店員だったら最悪だな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 02:21 ID:Otcmo5eX
凹んだら、強くドタンと閉め続けると出っ張ってきて直ってくるよ。マジ

ドアの凹みでは効果絶大
ガソリン入れに行ったら、オイル交換を薦められた。。交換してからまだ1週間してないのに・・・・
あと窓を拭いてくれないで放置された。
満タンになってから5分近くしてから会計しにくるし。あとから来た他の客の3人を先に終わらせるし何かスゲェむかついた。
店員変わったらえらい酷くなったなあのエネオス。もう違うところに行こうと決意した。
>>275
DQNは社会に於いて区別されるのです
>>274
内気にしないと駄目だが、やりすぎるとぶっ壊れるぞい
>>275
新車だろうが取り替えた直後でも関係ない。
オイルはとりあえず勧めるもんだ。

なぜなら新車なのに変える奴もいるからな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:24 ID:yOcpeDyQ
○いらっしゃいませ!(´∀` )
☆廃屋万反、いや・・・20で。(゚Д゚;)
○かしこまりました(´∀` )
☆灰皿いい?(゚Д゚;)
○はい(´∀` )
☆・・・・・・・・(゚Д゚;)
○安全点検しますんでボンネット開けてください。(´∀` )
☆ガコッ!(゚Д゚;)
○オイルかなり汚れてますねぇ、クルマ壊しちゃいますよ(´∀` )
☆あ、そうだな。暫く買えてねぇ・・・すぐ出来る?(゚Д゚;)
○10分もあれば大丈夫です。(´∀` )
☆じゃ交換して。(゚Д゚;)
==待合室待機==
○お客さん、エレメントも換えますか?(´∀` )
☆うん(゚Д゚;)
○エンジンかなり汚れてますからフラッシングもしときましょう(´∀` )
☆・・・。じゃお願いします。(゚Д゚;)
==待合室待機==
○お客さん、LLCもダメ、ATFも真っ黒、パワステもね。(´∀` )
☆え?そんなにダメ?(゚Д゚;)
○おクルマ可愛そうですよ、思い切って全部綺麗にしちゃいましょう!(´∀` )
☆じゃあお願いします。(゚Д゚;)
==待合室待機==
○お待たせしました、三万五千円になります!(´∀` )
☆マジで?高〜い!(゚Д゚;)
○いえ、ディーラーでやるより安いですよ、おまけでウォッシャー液入れときます。
☆・・・。じゃカード払いで。(゚Д゚;)
>>279 出来悪杉
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 16:46 ID:m6Ll7LI+
>>269
それ以前にアルミボンネットの場合は手押しは絶対禁止。
しかも凹んだら修正効かないし>歪みが消えない
>>281
>>267が押したらへこむのかって聞かれてのレスなのだが・・・
ボンネットはちょっと上から手を放して閉めるってのは知ってるよ
ダンパー効いた車種だとラッチ触れた所から2cm上げて「ザムッ」
っての通用しなかったりするよな。
だから俺は開口20cmを1秒たっぷりかけてミュートした感じに、
・・・・・・訳わかんねえし。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 14:54 ID:f8QZ+rNx
>>279
イイカモだな・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 15:46 ID:GByyjtFp
某ガススタで間違っても「タイヤのエア見て」と言ってはいけない。
75%の確立で「エア少ないですね、念の為点検しましょう」と勧められ
50%の確立で「ほら、やっぱり釘刺さってました」という展開になり
25%の確立で「もう山残り少ないから替えちゃったほうがいいですよ」となる。
少し前までは洗車させるとパンクのおまけがついてくるという噂が流れた。
洗車中もエア見させる時も一瞬たりとも愛車から目が離せない危険な領域がある。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 15:51 ID:oSBLx8uG
>>285
そんな店が日本にある訳ねぇだろ!
と言いたいが、実際あるからアタマ痛いよな
ポイントが溜まると、キリ番の度にオマケをくれるスタンドがある。
10ポイントで箱チッシュ・15ポイントでカンコーヒー6本パックとか・・・・・
そして何故か20ポイントがサラダオイルか醤油の一升瓶!!

そんなもん、楽しみにもしてないし、いつものように
「ハイオク20、ワックス洗車・・・カードで。」
といって待ってたが、帰りに
「お待たせしゃーした!20なんで醤油いれときましたァ!まいどー!」
と言われたときには、なななナニをしてくれたんだ?と思った。


そんな店もあるかもしれないが、パンクがいつでも誰にでもあることが、わかってない客もいる。

この前ここで洗車してからパンクしたっていってきた奴に殺意すら感じた。

その後も店にくる。

そういう奴は店内ブラックリスト入り。

従業員全体の不快感をあびせるよ、もう来るな!
>>288
そういうことをやれば
そこの評価が落ちるだけだな。
口コミで悪評が立てば
客は減るだろうね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 17:03 ID:3axqss2z
>>289
それは客側に問題があるよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:11 ID:b9C2u2Au
しかし、あれだな。
給油中の窓拭きの時って、何か気まずいなあ!
>>291
禿同 しかも窓があまり綺麗になってないことたまにある
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:20 ID:b9C2u2Au
女性ってカモられやすいのかなあ?
ウチの嫁はいつも水抜き剤を入れてくる馬鹿者です。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:36 ID:0SdkPwnm
>293
俺が挿れてやるから他所で勝手に挿れてくるなと言ってやれよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:37 ID:oSBLx8uG
>>294
字が違うだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:46 ID:XxGuFN/J
ガソリンスタンドで、おじいちゃんが俺の給油を一生懸命に見てきた。
なんだ?この人?とか思いながら、金を払い終わって戻ると、先ほどのおじいちゃんが、
車の下に向かってガソリンをタップリとばら撒いてた・・・・

解らないのなら、店員に聞けっての。アブネー奴だ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 20:05 ID:GByyjtFp
全国津々浦々、ほとんどのGSは真面目に過当競争に切磋琢磨してるんだよね。
だけど給油だけじゃ利益が出ないから油外で稼ごうというのも理解できる。
洗車、オイル交換等々、セオリー通り頑張る店の多い中でごく一部だと思うけど。
悪い噂がたてば客は減る筈・・・なのだが安い価格表示の看板に釣られて新規の鴨が
懲りずに餌食になるという図式もアリなんだろう。
庶民は休日2円引きとか満タンBOXティッシュ付とかキャンペーンのオイル半額券
とか活用させていただいてる訳で・・・。頑張れ!薄利多売のGS業界!(´∀` )
>>297
俺なんか夏に原付で給油に行ったとき、4Lしか入れてないのに、天然水2Lボトルもらっちゃったよ(w
>>298
朝方に生卵一パックもらったがどうしろと・・・。
まだ残暑厳しい日なのに。
直射日光があたらないところに車とめて何ともなかったけど。
ダッシュボードで直射日光当てたらゆで卵になるだろうか?
ちなみに満タン30リットル。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 21:48 ID:ULB9a8u3
給油したら「灰皿は?」というので吸い殻捨ててもらったんだけど
おれの灰皿はカー用品店で買った太缶タイプの奴で尻に磁石が
ついてるんだが・・・・・
そいつは掃除した灰皿をボンネットにベタンとつけて窓を掃除しようとした。
俺:「おいおい 灰皿そこかよ!」
店員:「アッ すんません」
灰皿は嫌な音を立ててボンネットを滑り店員の手から俺の手に・・・・
たいした車じゃなかったけど気分は最悪

それからそこには二度と行っていない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 22:12 ID:YGBoEKIF
俺の彼女がオイル交換してもらったあと数日でオイル警告が出てストップ
ボンネットを開けたらエンジンオイルまみれ・・・
キャップの付け忘れだった・・・下手したら燃えてたかも?
>>300
大体、純正品でもない灰皿使うのが間違ってるんだよ。
何で、初めから付いてる灰皿使わねえんだよ。
アホか、お前は。
ホンダ車で、灰皿はオプションとか言うなよ。
自分で捨てろ。自分で。
ホンマカスやのぉ、お前は
>>294
なんかエロい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 22:34 ID:2ii9ZBfB
>300

俺もそんな経験があるが・・・ディーラーで。しかも新車。

そこまで(警告つくまで)ほっときはしなかった。匂いでわかる。
ディーラーに点検出した車のボンネット開けてみたらラジエーターの上になぜかペンチが乗っていました。
なぜ落ちなかったんだろう?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 22:39 ID:QSJt6Gb7
293なのだが、それはこの間初めて知った。
よくよく聞くと「いつもやで」と言ってた。
あんなもんいれんでもええもんやのに。
>>294
ほんとエロイよ。
>>305
おれは、タイヤ圧ゲージが乗かってた。

オレなんか、ボンネットにタオル持ったオネエチャンが・・・Ry
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 18:36 ID:15Fxcd3V
おまいらエロスはほどほどにしときなさい
>>307
何もオモロないし。
帰省で東北自動車道、安達太良SAのGSでガソリン入れた。
めちゃくちゃ混んでいた。にもかかわらず、
GS:「水抜き剤が入っていないようですけど」
もれ:「最近入れたばかりです。」
GS:「高速道路なのでボンネットを開けて無料点検しますが、、、」
もれ:「自分で点検してきたので大丈夫です。」

さんざん待たされた挙げ句、めちゃくちゃ ウザかった。
高速道路のSAのGSは、ガソリン入れないわけにいかないから
入らないわけにいかないし、困るな。
今度はあそこでは絶対入れないぞ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 20:17 ID:5vMzalRn
高速入る前に入れておけ
313貧乏紙:04/01/02 20:24 ID:N2Ucoa61
>>312
ガソリンは冬用と夏用があってさらに地域によって燃料の添加剤が変わります。
冬の北日本に行く場合はその地域での給油をおすすめします。
特に軽油は注意が必要です。。。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 20:32 ID:x8rjgP3o
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |  次でボケて!      |
         |___________|
             ∧ ∧. ||
             (・∀・) ||
              / つ Φ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 20:33 ID:tfhwhZJ0
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |  次でボケて!      |
         |___________|
             ∧ ∧. ||
             (・∀・) ||
              / つ Φ



316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 22:38 ID:4pq9Dug0
>>313
経由は寒冷地用の3号とか特3号ってのがあるのは
聞いた事あるけどガソリンにも寒冷地用あるの?もしかして釣り?
>>316
マジであるってよ。出光の人がいってた。地域でも違うんだってさ。
カップラーメンみたいだなと思った。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 22:49 ID:Bb5CX0f8
スタンドは車で人を見るよね。最近よく分かった。
そんなことない?
>>318
俺がいってるとこは無いな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 22:52 ID:yfxXzVZi
>>318
激しくガイシュツ
先週のことです。
私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。
一人が優しく声をかけた後、残る二人がかりで
私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が、両手に余る程の物を
握って突っ込んできました!!
どうすることも出来ない私は、ただ終わるのを待ちました。
そして男は私の中にたっぷり注ぎ込み、最後に穴の周りを拭
きながら言いました・・・・




  ||
  || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
  ⊂    ) \_____
  ||| | |
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:34 ID:F3n8QZIy
>321

もちっと新しいのキボヌ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:37 ID:f+nyfa0t
>>321
78点
>>323
古いコピペに点数つけんなバカ
あからさまなインチキやらないと会社がもたないなんて
既に破綻してるだけだろ。これからの日本にはジャマなんだよ。
>>316
前に見たことがあるので参考までに、

JIS規格では、一定の基準値を設けていますが、
出光ではガソリンを使用する季節や地域特性を考えて
5種類のガソリンを作り分け、きめ細かな配送を行っています
ttp://www.idemitsu.co.jp/gasoline/gasoline_03_03.html#02
>>312
高速入る前に満タンにしてそれがなくなったのだよ。
>>318
そう思うよ。あと車のナンバープレートみて何処の車かでも対応が異なる。
違う車種、違う登録ナンバーの車で同じGS行くとよくわかるよ本当に
329>>311:04/01/03 20:47 ID:xEnsIHUs
>>311
ちなみに下りです。
久しぶりにフルサービスのSS逝ったら
ボンネット開けられてるミニバンいますた。

ほんと無知は損だね
>>330
ボンネット開けられてたくらいで、無知とは限らんだろ。
しょーもないこと書いてなや。
できん坊がぁ。
>>331
ミニバンでボンネット開けてたら充分無知と思うが。
ところで中に何入ってるの?ミニバンのボンネットって。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 15:57 ID:kmp0ytf4
>>332
ブレーキフルード LLC バッテリー ウインドウォッシャー スペアタイア
くらいかな
>>332
ピンクローター コンドーム エロ本 ビデ デジカメ ロープ アイマスク
くらいかな
>>332
ミニバンがすべてキャブオーバーになってると思ってる馬鹿発見!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:28 ID:Nc9L/mU0
漏れの車もミニバンだけどフロントにエンジンあるな
キャブオーバーでもクーラントやブレーキフルードのタンクがあるから
開けて見るわな
まあ釣りなんだろうけど
>>335
うむ。
あそこにがんがってエンジン詰めないと、衝突安全基準のクリアがまんどくせーことになる。
>>332
お前本当に車のこと知らんねぇ。
人のこと無知って言えないね。w
バーカ!
はい!釣られてみました。
>>338
亀レスのくせにやけに元気がいいですね。
はい!釣ら(ry
>>339
お前は黙っとけぇ
ヴォケがぁ
家まで行ったろかぁ
はい!(ry
>>340
俺の家に来てもいいけど、桃鉄で嫌という程
こてんぱにしてやるからな。
は(ry
桃鉄で俺に勝てるヤツなんかいねえよボケ!
( (ry
【社会】給油で車汚した…ガソリンスタンド恐喝1年間で50回
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073286120/
>>343
それはヤラレタじゃなくてヤッタだろw
345340:04/01/05 19:26 ID:NeJA537i
桃鉄と言う言葉に負けました。
ごめんなさい許してくださいw
桃鉄でこてんぱにしないでくだ(ry
346332:04/01/05 21:44 ID:WyDtjuUB
おやおや、ミニバンのエンジン位置知らないだけで、えらい叩かれようだ。
馬鹿だの釣りだの車のこと知らないだの・・・ちなみに釣りではないよ。
最近の車に興味なんかないんだから知るわけないじゃん。あんなの
ワンボックスのFタイヤの位置を変えただけの車だと思ってたよ。

>>338
ミニバンのことは知らんが、車のことは知ってる。
我が愛車は1983年製。ソレを維持できるだけの知識はある。
あと10年は乗るつもり。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 21:49 ID:ISAcqKo9
いろんな人間がいるからな
気にすんな
だから、GSでなぜボンネットを開ける?

みんなで唱和しよう

「GSではGasしか入れたらいけない」
「GSではGasしか入れたらいけない」
「GSではGasしか入れたらいけない」
「GSではGasしか入れたらいけない」
「GSではGasしか入れたらいけない」
「GSではGasしか入れたらいけない」
「GSではGasしか入れたらいけない」
「GSではGasしか入れたらいけない」
「GSではGasしか入れたらいけない」
「GSではGasしか入れたらいけない」
>>346

開き直りはみっともない。
素直に謝るのか吉。
>>337
そーなんだ!エンジンはそういう役に立ってたのかぁ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:13 ID:nbcDnpFf
>>346
「無知の知」って言葉知ってる?
愛車だけの知識あってもね(プッ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:28 ID:wgOUoY1a
ガスしか入れない客ばっかりになったら、いまの値段で給油できなくなるぞ。
SSの数も相当減ることになるし。
マジでこれから、スタンドの数減ってくるよ。
じわじわ給油単価も上がっていくよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:20 ID:ZHemTURw
当然だよね。

バブルはじけてからスタンドは生き残りをかけて
1、フルサービス
2、規制緩和の動きによるセルフ化
の動きがあった。(それでもダメなとこは潰れたり・・・)

でも、景気悪い状態が続き、今度はもう逃げ道がなくなったから、
大変だね。

まあ、ガソリンって前は何十円も高い値段だったんだから、
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:23 ID:ZHemTURw
DQんドライバーを少しでも減らすためなら、ガソリンが多少上がっても仕方ないね。
>>352
だな水抜き剤&エンジンルーム点検マンセースレ立てようかw
>>354
生き残りをかけてやってる割には、サービスの質が悪いGSあるよねぇ。
逃げ道がないんじゃなくて、サービスの質が悪いから活路を自分で潰しちゃってるんじゃないか?
サービスの質の良いGSは生き残るわけだし。
>>357
サービスが良かったらガソリンの消費量が増えるのか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 04:54 ID:ICJ3/Z/g
>>354
年々付加サービスの質が悪くなってるね。
ポイントカードの還元率低下→廃止だと思ったら、

変な感熱紙クーポン券が付いてくるようになった。
何に使えるのか聞いてみると、燃料油値引不可、洗車券交換不可。

では何に使えるのか聞いたところ、コンビニ値付けのスナック類と、
カー用品店より高めのカーケア製品としか交換できないんだってさ。
聞いたところで露骨に不快感を示すバイトに腹が立った。
自動釣銭機が入ってる時点で、店員が信用されていないって事だが。
夜、窓ガラス拭いてもらったら油っぽいタオルで拭かれた
その後雨が降ってきて前が見えなくなって死にそうだった
死ね!
>>358
同じガソリン単価ならより良いサービスのスタンドに行くし
サービスが酷いとこはもう行きたくなくなりだんだん客も離れ
潰れるってことなんじゃないの?
>>359
釣銭機がある=店員が信用されてない
とはならないだろ。
>>361
サービスが良くても立地条件が(ry
冬休み限定で来たバイトが凄い。

トラックの運ちゃんに「にいちゃん、満タンな」と言われ「はい!ハイオク満タンですね!」と元気よく
笑顔で答え、「おいおい、トラックだぞ」と笑われると「す、すみません!灯油満タンですね!」

こんなのが休み時間、車高調がどうだマフラーがどうだって話ししに寄ってくるんだぜ。
365I_am_hacker:04/01/06 10:31 ID:fuMWo2eD
無知の知 と言うやつだな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 10:34 ID:LsU/0GbM
>>364
悔しいがちょっとワラタ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 11:16 ID:OEQYUkpB
28年位前、新宿のスタンドでバイトしたときにヤクザがでかいアメ車でやってきて、
間違えてラジエターのサブタンクにウィンドウォッシャー液を5〜6本入れて、まだいっぱいに
なってないのでジョッキーで水をたっぷり入れた・・・ 後でラジエターのサブだって
気づいたときには、ヤー公はいなかった しっかり金もらた(大爆笑)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 11:32 ID:LsU/0GbM
むちむち
>>362
今のDQN店員にれぢ番させたら収支が合わん。マヂレススマソ
>>368
(;´Д`)…ハァハァ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:10 ID:5LK1lmmY
ムチムヒ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:11 ID:5LK1lmmY
ムチムチ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:14 ID:5LK1lmmY
ムチムチ
>>369
マジレスすると、金が足りなかったら、足りなかったでは済まされない。
つまり、社員やアルバイトが自腹を切るんですよ。
そんな痛々しい状況を見てひどく心が痛んだ経営者は、釣銭機の導入をするのです。
1
2
3
4
5
6
7
8
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:54 ID:JoGWKURH
>>364 >>366
笑ったけど、その後寒気がした。
もちろん、灯油と軽油の違いに関する講釈は垂れたんだろ?

知らなければ知らないで使える店員な訳だが。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:58 ID:n3Wbuf14
>>374
それはない。
ん?釣られた?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 19:49 ID:E9Wo0v/q
>>384
DQNな店ではあるんだよ
ああ恐ろしい
(・∀・)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 20:41 ID:UGB3F+QG
>>365


\         アッハッハッハッハハッハッハッハ                /
 \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
388364:04/01/06 21:17 ID:BxrTQsbS
>>383
当然教えたよ、でも自称『車好き』がここまで無知とは思わなかったよ、エアロパーツとかはよく知ってるんだけどね。
他に知らない&勘違いしてることがあるか色々話をしてみた、以下その結果。

1.クーラントの赤色はディーゼル&スポーツ車用、緑は普通車用と思ってた。
2.ATFはエンジンオイルと共用と思ってた。(まぁそういう車もあることはあるが・・)
3.パワステオイルとブレーキオイルも共用と思ってた。
4.タイヤ空気圧に適正値があることを知らなかった。(パンパンならOKらしい)
5.FFはエンジン前の前輪駆動、FRはエンジン後ろの前輪駆動。
6.ブレーキランプ白いのって違法なんですか?
7.エアフィルターは無いほうがパワーが出る。(事実そいつの車は外してあるそうな)
8.etc・・

まぁ基本は教えたんでもう大丈夫だと思うけどね。

若き日の俺のようだぜ・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:01 ID:n3Wbuf14
>>385
>そんな痛々しい状況を見てひどく心が痛んだ経営者は、釣銭機の導入をするのです。
なんでDQNが足りない銭を出し合ってるのを見て心が痛むんだ?
経営者もDQ(ry
いや、経営者もならなおさら他人の為に高い金出して導入なんぞ・・・。

>>388
1.血液の赤色は人間用、緑はナメック星人用と思ってた。
2.マットとローションは強要と思ってた(まぁっそういう店もあることはあるらしいが・・)
3.パワステオイルとATFはローションじゃない。
4.パンパンするならOKらしい
5.FFはエンジン前の前輪駆動、FRはエンジン後ろの前輪駆動。
6.マン汁白いのって異邦なんですか?
7.コンドームは無いほうがパワーが出る。(事実そいつのティムポは外してあるそうな)
8.etc・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:02 ID:n3Wbuf14
あぁっ、5がそのままだ・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:05 ID:QVIMZy7m
ふと思ったのだが、ガソリンスタンドにオイル交換等の作業を任せられないのは定説として、なぜ、自動後退やディーラーには安心して任せられるのだろうか? 要はスタンドにしろ、ディーラーにしろ、作業をする人間次第だと思うのだが・・・ スレ違いですみません。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:05 ID:QVIMZy7m
ふと思ったのだが、ガソリンスタンドにオイル交換等の作業を任せられないのは定説として、なぜ、自動後退やディーラーには安心して任せられるのだろうか?
要はスタンドにしろ、ディーラーにしろ、作業をする人間次第だと思うのだが・・・
スレ違いですみません。
>>392
自分でするのが一番
>>392
ディーラー;整備士が居るのでおk
自動後退;ピットマニュアルがある(有った?)。本部にも技術関係の部署があり技術情報などが流れる。
       上抜き中心で技術不要なスタイルになってきている。
スタンド;口伝。自己流。無知。
>>392
>>395みたいな工作員が常駐してるから。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:40 ID:QVIMZy7m
>395
確かにあなたのおっしゃる通りである。ディーラーには多くの整備士が常駐し、徹底された社員教育がなされている。そして、自分の知人がディーラーで働いている。その知人はきちんと2級整備士の資格も持っている。
しかし彼は人間性がDQNであるから、「素人の目ぐらいごまかせる。」
といった、極一部のいいかげんなディーラーもいる訳だ。
そして、いい加減な環境の中、資格をもち、キチンとした対応とアドバイスをしようと努める、極一部のスタンド店員もいる訳だ。

ディーラーで極まれな不幸にあわないとも言い切れないと思う。知識がある人は394がおっしゃる様にした方が最も無難だとは思いますが。
>>396
あー、確かに元後退社員だw

でも今の後退のやつらに任せるのは上抜きのオイル交換くらい。はっきり言って技術なんていらないからね。
他は触らせない。
その他の作業は懇意にしてるショップでピット借りて自分でやるから。
399ディーラーの整備士ですが:04/01/07 00:16 ID:3loN53Yb
スタンドでヤラレタってのとは違うんですが、お客様から「スタンドで○○オイルが足りない(または汚れている)と言われた」って言われる事が多々あるんですが……
規定量入ってるし汚れてない!購入して半年も経過してないお客様に、んなこと言うな!
自分でやるのが一番というのはわかっていても
やっぱり手間が・・・とかいろいろ事情があるから
スタンドやらディーラーやらにやらせちゃうんだよねぇ

結局は>>397の言うとおりだな
水抜き剤売ってました(w、店の名前は秘密ですが都内にまだ数店あると思う。
俺がお客さん対応で店長が給油側だと、
「鈴木君(仮)、○○月です」
(給油口裏に張ったステッカーを見て前回の水抜き剤投入から3ヶ月以上なら薦めろってこと)
「鈴木君(仮)、入ってません」
(水抜きを入れない、入れた事が無い人、これが一番薦めるのが嫌)
俺が給油側、店長がお客さん対応の場合
「鈴木君(仮)、水抜きは?」(薦めろってこと)
仕事なのはわかるが、しつこいよてんちょ。。。

排気量2000cc以上のクラスには、
「タンクが大きいので2本必要です、1600円になりますが宜しいですか?」
なんて毎日言わされてたわけで…、しかもスタッフルームには個人売上グラフ。
*水抜き剤1本800円(仕入120円)
1.クーラントの赤色はムック車用、緑はガチャピン用と思ってた。
2.ATFはアナルファックの一種と思ってた。
3.ぺぺローションとベビーオイルも共用と思ってた。
4.膣圧に適正値があることを知らなかった。
5.FFは正常位、FRは後背位
6.精液白いのって違法なんですか?
7.コンドームは無いほうが愛液が出る。
8.etc・・
403ディーラーの整備士ですが:04/01/07 01:26 ID:3loN53Yb
「水抜き剤が入ってない様ですが?」(このスタンドには成分分析機とかあんのか?)

「タンクの中が錆びますよ」(この車は樹脂性タンクですが…)

「エンジンルーム点検しますのでボンネットを開けて下さい」(メーカー名入ったツナギ姿なんだけど見てもらった方がいいかな…)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 02:28 ID:ri3HBwzZ
俺の親父の車のボンネットにスタンドのタオルが入ってて
エンジンの上に置き忘れてた。
偶然俺がボンネット開けてみつかったからよかったものの、すでにタオルは焦げ臭かった。
忘れもしないオレンジのタオル・・・。いつからあったんだ???
スタンドはセルフに限る
北海道をレンタカーで旅行中、給油で入ったGSで
「エンジンルーム点検しましょうか〜?」「水抜き剤いかがですぅ〜?」
ナンバー見て勧めろよ。
>>405
ナンバー見てガソリン単価を上げる鴨
>>405
いちいち見ねぇよ!
>>407
DQN店員決定
>>404
ディーラーでも、オレンジのウエスのプレゼントサービス
あるんだよねぇ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:56 ID:MOXSZqd6
西陣署は7日、傷害致死の疑いで、京都市西京区上桂三ノ宮町、
 ガソリンスタンド店員東真介容疑者(24)を逮捕した。

 調べでは、東容疑者は1日午後4時ごろ、上京区御前通今小路下ルで、
 西京区樫原、無職谷岡克美さん(61)のえり首を引っ張って転倒させ、
 後頭部を路面に打ちつけるなどした疑い。谷岡さんは2日夜に死亡した。

 西陣署によると、東容疑者は車で北野天満宮に初もうでに訪れ、
 駐車場待ちをしていた際、谷岡さんの手が車体に当たったと立腹し、
 暴行を加えた、という。

克美さん、やられちゃったよ。
おれも気をつけんとイカンな・・・
駐車車両にようぶつかるし
年寄り相手に・・・ ガススタDQN皆氏ね!
頼むから毎週毎週水抜き剤を勧めないでくれ。
いらないっつてんだろがボケが。
給油口のフタの裏に
「水抜剤いりません」
とか何かに書いて貼っとけば勧められないよ。
それでも勧められたらゴルァ、で。
>>414
でも水抜き剤は定期的に入れた方がいいんでしょ?
>>415
防錆処理もされてないような鉄板のガソリンタンクの車に乗っているのなら
>>415
常に満タン入れてるのならいらないのではないかと。
GSに行ってもそんな事まったく言われない地方に住んでる俺は幸せものですか?
それとも負け組みですか?
むしろ言われたほうが負け組み
言ってる方は勝ち組み?
言わせないやつが勝ち組み
422DQNな81 ◆UJDj6CLR5k :04/01/08 19:15 ID:yqi5DWtj
寒冷地に逝く、あるいは住んでいるならば必要だとメーカーは言っている罠。

漏れのクルマの取り説より↓
http://ame.dip.jp/upload/1073/556754.jpg
423422@DQNな81 ◆UJDj6CLR5k :04/01/08 19:19 ID:yqi5DWtj
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:19 ID:++Q3Ab2l
小相撲の水抜きの原価¥100、デーゼル用¥150>販売価格¥1500
これでも売れるから世の中お金持ちがイパーイ

>>414
給油口開けたら「僕変態です」ってガムテにマジックで書かれたもんが
思わず引いたがどこかのGSで余程嫌われてる客なんだろうか?
給油口のバネとかクッションゴムが欠品してるヤシも見かけるが
これもどこかのGSマンがムカついて悪戯してんだろうな
あなたの愛車の給油口は大丈夫ですか?
425414:04/01/08 19:47 ID:epBonZev
>>424
想像してワラタw
ワラかすなよーぅ!(`Д´)ノ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:53 ID:DUsWG5Vz
元店員。

水抜き剤よく売りつけたよ。これを入れないと、タンクがさびて、さびがエンジンに
言って、故障しますって。
でも、エンジンの前に、ふぃるたー通るんだよね。
そこを通り抜けた小さいさびは、そのままエンジンを通り抜ける。排気ガスと一緒に。
他にもいろいろ不安をあおって売りつけたなあ。
物じゃないけど、チタンコートとか、エアコンの脱臭とか。
おばはんの軽のタイヤを「これ交換しないと危険ですねぇ」と言ってその場で売りつけたことあるよ
でも翌日、旦那が「タイヤ売った奴だれだ!」と凄い剣幕でやってきて大変だった。

まぁディーラーでタイヤ交換して2ヵ月後にまたタイヤ替えられたら怒るよな。
俺のところでは「最近お寒くなってきましたから水抜き剤いかがですか?600円です。」って言われた。
どーせ来年廃車予定のボロ軽自動車だからいらん言った。ボロだけど愛車ではあるのだが。
>>427
おまいら、マジやめろって!
マジ、刺されるぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:11 ID:8WVInziQ
ここで有人スタンドに不満のあるやつはセルフに逝かないの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:18 ID:DMEj6iA5
逝きたくてもセルフが近場に無い人もいるだろうしね

セルフよ・・・もうちと安くならんのか。こっちじゃフルサービスと同じ価格。
水抜き剤勧められないし過剰サービスも無いスタンド見つけたから今はセルフ行ってないなぁ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:34 ID:++Q3Ab2l
セルフ値下げすれば友人店も禿同値下げ
出来ればマンドクセーから値段一緒なら自分で入れたくない
セルフいかねー奴が悪代官に刺される油外利益の鴨
世の中うまく出来てるよねー
ウザイの嫌だからセルフが出来てからはセルフマンセーでっせ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:28 ID:Y06gKFOE
水抜き剤、大人気だね
以前、スタンドで隣で給油してた車の客に店員が
「水抜き剤が入ってないようですが?」って聞いてる横から
「なんで入ってないって分かるの?」と聞いたら店員さん、営業スマイルから素の顔になって絶句してた

営業妨害かな?
そーゆーこと言われたら
営業スマイルで
「ニオイでわかります、水抜き剤が入ってないとちょっと異臭がするんですよ」
と言ってみる
「どうせこんな客がいれてるわけないでしょ?」って言われる。
>>434
それやるのおもろいけど、しゃべるのが面倒になってきたの、
「自分で昨日入れました。」と言う。
438元スタンド勤務:04/01/08 23:59 ID:elsO6BUd
>>434
ガソリンスタンドでは入れたらフューエルリッドの裏のところに
シールを貼るのが普通です。
つまり「シールがない」=「入れていない」って
思っちゃいますね。
だから個人で入れている人がわかるわけではありません。

そういえばフューエルリッドの裏に
「水抜き剤は昨日入れました」って
マジックで書いているお客さんがいたなぁ。
>>414
これいいね。使わせて頂きます。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 03:57 ID:xheves0M
今日、いつも行かないセルフに行ったら、どの角度で給油してもすぐにとまってしまった。
どうしても奥に入らなかった。あきらめてレジで117円払った。レジのねーちゃん目を丸くしてた。
>>440
燃料計が故障している?
or
GSのセンサーが故障している?
>>440
車は何?
>>440
一度キャンセルして、
もう一度挑戦してみたらたまにうまくいく事もある。
444遅いけど:04/01/09 11:09 ID:o/6b96Y/
>>170
店員一人一人がマイ工具あるわけでもないただの常駐工具ごときで
プロとか恥ずかしいので名乗らないでもらいたい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:35 ID:xheves0M
>>441
別のセルフだと普通に給油できるし、
その後そこの近所フルサービスの店に行ったんだけど普通に給油できたから多分車は壊れてない。
実家の軽で入れると普通に給油できるんで多分GSの方もまともだと思う。
なんか給油ガン(?)の角度が悪い感じがした。

>>442
5thプレリュード。
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0103/k01031015199611/g1036/o010310151036100000000000000199611.html
不人気車です_| ̄|○

>>443
今度もう一度チャレンジしてみる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 15:40 ID:wRsj17ZH
オイル点検しましょうか?
エンジンルーム点検しますよ?
空気圧みましょうか?

おい、ボロいワゴソ尺だが昨日車検通したばかりだぞ。
>>446
だからさあ、そういうのって怒ってもしょうがないでしょ。
デスクワーカーなら分かると思うけど、会社に掛かってきた電話に出た時って
相手が誰であろうと「いつもお世話になっております。」って言うだろ?
それと同じじゃんか。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 17:19 ID:SJfdL9FB
車検通しただけで自動的に油脂類交換、エア合わせしてあると勘違いしてる人ハケーン!!
>>447
全然意味が違うと思うぞ…
>>444
遅すぎるんじゃ。ボケェ
氏ねぇ
>>446
1週間前に車検通したのに、スタンドでバッテリー上がった客だっているぞ。
なんでも車検を信用してる時点で、馬鹿だ。
>>451
それ以上にGSが信用できないってのが
このスレですが何か?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:00 ID:SmyvS3sw
車検にバッテリーなんつー項目はない
サイドスリップと光軸がしっかりしてて
触媒が腐ってない普通の車ならだいたい通るだろ

車検なんてライン通す時に不具合なければいいのさ
いまの制度では 次の日壊れてもOK
454proto lion:04/01/10 00:05 ID:iUIhtwiV
VITZの天井についてるアンテナを
洗車機で折られた。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073181063/37-57

でも走りまくって勝手にもういいかもと
スッキリする俺は馬鹿ですか?
謝罪を受けたわけじゃないのに。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:09 ID:kGyjm77q
車検なんて、税金を納める日。

整備とは別。
走りゃあええねん
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:47 ID:ogKXuU2S
>>451
車検って何でもやってくれるんだよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:34 ID:A7slZG+/
おいらの車は、車検が終わっると必ず故障します。毎度のことでつ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 02:18 ID:ss/NmjJd
車検を「車が完璧な状態になる」と思ってる奴ら大杉。
車検とセットで24か月点検と整備をやったとしても、悪いところが全部改善されるわけがない。
法定交換+部品等を全部交換したりその他の悪いところをなおしたら、すごい金額になるぞ。
>>459
今までの車検システムっていうのが販売側がユーザーを甘やかしてきたからな。

車検=総合メンテナンスだと思ってる奴がほとんど。整備費用の明細すら見ていない。
車検は点検であって修理ではないと説明するとほとんどの客がびっくりする。
油脂・液類の交換進めると
客「ディーラーで車検受けた時にやってある筈」
店「車検では注文して言わないとやってくれないですよ」
客「え、そうなんですか?」
店「整備明細みてみたら(ry?」
こんなんばっか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 03:32 ID:SmyvS3sw
車検ネタになってきてるけど
実際の検査費用なんて¥1500程度つーのすら
知らない奴おおいよな

残りの費用は年貢だぜ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 06:07 ID:iqzkBEy0
車検証の裏に車検=整備保証ではない旨、記載されてるけどね
それからバッテリー云々に関しては点検記録簿上はエンジンの掛かり具合、液量、基準値表上では比重なんてのが点検項目であるけど車検時に条件みたしてれば合格
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 06:14 ID:iqzkBEy0
ちょっと話ズレるけど
「車検受けたばっかりなのにパワーウィンドウが動かなくなった」とか「CDチェンジャーが動かなくなった」とか言ってくる人も世の中には存在する
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 07:01 ID:irDmyKni
そういうヤシは車検の時に何かやって壊したんじゃないの?
って思ってるに違いない。
そりゃ車検上がり翌日とかに壊れたらちょっと疑う
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 09:42 ID:iqzkBEy0
確かにね
車を一度、全部バラして組み立ててると思ってる人もいるから

例えば車検受けたのに1ヶ月後リヤウィンドウの上の方から雨漏れしてるって言われてもねぇ
車齢10年も過ぎれば、そんな事も起きるって…
466小房:04/01/10 10:13 ID:Pp9kCgs8
車検受けた直後に雨漏りがはじまりますた。
467小房:04/01/10 10:19 ID:Pp9kCgs8
あ、かぶった。
本当にそんなクレーム付ける人いるのか。
>>467
いる。
車検とは何か分かってないDQNは多いよ。
車検の当日の夜に、ホイール擦ったって言った事あるよ
数日後新品に替わった
漏れがブツけたって言って、値段聞いただけなのに
ホイールキャップだけど、結構するよね?
7年も乗ってって、ブツけたら裏の爪は割れてもおかしくないし
クレーム処理にしたらしいw
DQNでスマソ

1年後にホット客宣言したからなか?
車検も妥当な金額なにの、端数カットしますたって\9.500カットですた
ママンのミラだから、元々安いのに
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 16:47 ID:Udchwrqi
実際にDQNな整備工は昼休みに客の車でエアコンかけて
寝てたりするんだけどね。カーオーディオとかも社外品ついてたり
するといじり倒してたりするw
そんなのはどこにでもいるのかも知れんが、そこにだけは車検
出すまいとオモタヨ
471整備士やってるけどね…:04/01/10 18:19 ID:iqzkBEy0
降雪地域に住んでるんですが

季節は十二月
お客様から走行すると「ガコガコ」音がするからスタンドで見てもらったけど
「分からないからディーラーで見てもらって下さい」
と言われて来ましたってことで、まぁ見てみたんですが…

タイヤのクリップナット緩んでるじゃん…
気づけよ……
>>471
日本語勉強しる
>>471
整備士はバカだって思われるから、もう書き込むな。
まあ、いいじゃん、意味わかれば。。。
┐(´ー`)┌
整備士を名乗っているが、実は・・・・
477すまなんだ…:04/01/10 22:01 ID:iqzkBEy0
自分で書いといてなんだけど
確かにへんてこりんな文章だな…

要は、お客様が自分でスタッドレスタイヤに交換したんだけどナットの締め付け弱くて緩んだらしい
ちょっとリフトアップすればスタンドでも分かるべ?
…って話でした
スタンドの仕事って、心を鬼にしないとできないよな?続けてる椰子、尊敬するぜ。
心を鬼に・・・?
そんなスタンド行きたくねぇなぁw
明らかな異音を発する車をそのまま放出するGS恐い

それを何とも思わない住人も恐い
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 06:36 ID:s6hj95vP
>>480
そりゃたぶん壊れた車は面倒だからかかわり合いに
なりたくないんだなw
オイル交換以外は時間がかかるからやりたくないんだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 06:47 ID:ykgzaSL8
昨日逝ったガソリンスタンドのネーチャン




可愛いすぎ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 07:21 ID:GCMVjkv5
>>481
最近の車はアンダーカバーが邪魔だから、オイル交換も面倒臭い
>>482
乳に見とれて水抜き剤入れなかったか?

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071159320/36
>>36
俺だったら、乳揉んで1000円分の元とるね
>>471
添削文

降雪地域に住んでるんですが
季節は十二月

ディーラーにいらっしゃったお客様がおっしゃるには、
「走行すると ガコガコ 音がするからスタンドで見てもらったけど
 『分からないからディーラーで見てもらって下さい』
とスタンドで言われました。」

それで、見てみたんですが…
タイヤのクリップナット緩んでるじゃん…
気づけよ……
>>471
自分で気付け
>>471
クリップナット?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 18:21 ID:Ih2++0e5
>488

そっとしておいてやれよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:21 ID:hvDtToSm
ガススタでATF交換勧められて交換しました
前回8マンキロ、今回11マンキロ
交換直後シフト切替時のショックが少し大きく感じましたが
オイルが新しいからだと思い、そのまま乗り続けてたら
オーバードライブ時にギア抜けになるんです。
まだ交換してもらった店に相談していませんが、交換直後の故障
ですが因果関係はありえるのでしょうか?
友人に聞いたらAT故障は20万円くらいかかるかもって聞かされたもので・・
ATF交換はとりあえずディーラーでやれ。
そのほうがGSなんかより安心だ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:22 ID:rG3/T86u
給油中にふとドアミラー見たらガソリンがどばどばと溢れ…。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:23 ID:4ELKkAjv
>>493
で、大爆発炎上ッと♪
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:52 ID:hvDtToSm
>492さん
う〜ん、失敗でしたかねぇ?
クレーム付けても因果関係が証明出来なきゃ
無理でしょうか・・・素人なんで・・・。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:57 ID:rG3/T86u
>>494
展開としてはそのほうが楽しかったと思う。
>>491
当然ATFの規格は合ってるんだろうな?
規格?そんなの大差ない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 01:18 ID:y2ZKsTb3
ATはディーラーで…
規格は大差ないだろうが
ディーラー以外でAT交換して
不調になった、という症例はよく聞くぞ。
とりあえずスタンドに行ってじっくり話すべし

…某スタンドで
「マフラー汚れてますね〜
添加剤とか入れたことないですよね、
そろそろ入れた方がいいですよ」

「………前回の給油で入れたんですけど
そんな汚れてますか?」
「……そうですか〜いや、マフラーは汚れるものですから」

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 01:26 ID:XBi0x/zK
ATFはディーラーで交換しないと,AT内部の集塵フィルターにたまったカスがAT内部に拡散してしまうと言われた。
ディーラーではこうならないように,交換するときにATFを流し込みながら交換するんだと。こうすれば集塵フィルターもリフレッシュ。
大手量販店はどんなか知らんが,GSごときでは下抜き・注油だから,トラブル誘発するのは当然。
ディーラー以外で交換するなら,交換方法はよくよく聞いておいた方がいいぞ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 02:09 ID:lG0xP/23
ATFを下抜きしてくれる所があるなら見てみたいぞ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 02:10 ID:XBi0x/zK
>>501
すまんかった。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 06:03 ID:J6fqrm5J
>ATFレスポンス各位
アドバイスありがとうございます
ガススタに相談してみようと思います
でも責任逃れでたらい回しされちゃうかな?
僕気が小さいんです・・・
本当にATF交換が原因か証明出来るか不安だし
偶然とか電気的故障かもしんないし・・・  自分が情けない
新車じゃないし壊れるときは壊れるしなぁ。。。。。。
自分の無知を呪うしかないかもよ。
レシートとかあるならいいんだけどねぇ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 10:38 ID:j44EoIRd
スタンドでAT・ATFのこと分かってる香具師はまずいないからなぁ。
>>503
高い授業料にならない事を祈る
以前、働いてたことがあるGSが酷かった・・
オイル・ATF交換なんか実際はなんにもしないで時間がくるまでタバコ吸って店員どうしで馬鹿話してたり、雑誌読んだりして
金取ってたり、高級外車やカップルの乗った車なんかには給油口にガム入れてやったとか得意げに話すやつもいたし・・
驚いたのは、俺が入社してすぐに危険物取り扱い責任者にされたこと、なんでも資格を持ってるのが辞めて以来、無資格者
だけで営業してたそうで「いやぁ、資格持ってるやつが来て助かったよ」とへらへら笑ってる店長を見てここ大丈夫か?と不安に
なった。
店員が外でタバコを吸ってるGSはここぐらいだし、客のクレームも非常に多く、残業手当も最初の話とは裏腹に一向にくれないんで
三ヶ月で辞めましたけど。

ちなみに、メカニックの間でもATFの替え方や考え方はバラバラ。
まして、GSのβακαバイト程度なら、絶対知らないだろうし、ある意味ブラックボックス。

整備□□ メカニックの部屋 PART17 □□整備
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073151143/l50
>>150ぐらいからROMって味噌。 決して質問はしないように! >>1嫁。
>ガススタでATF交換

漏れは怖くて出来ません(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
漏れが良く逝くスタンドに「新人研修中」という
腕章を付けて仕事をしている香具師がいた。
コイツがまた馬鹿丁寧ってくらい丁寧で
客に領収書渡す時、片膝ついて両手で差し出すのよ。
家来が殿様に何かを手渡す時みたいな感じで。
でも、やる事なすことトロいから茶髪のバイトねーちゃんに
「テメー仕事遅ぇんだよ!」とか怒鳴られてて1ヶ月で
いなくなってしまった。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 14:53 ID:i8iiqrf5
なんで893やチンピラは閉店後のスタンドにたむろしてるんですか?
>>506
危険物も取れない香具師ばかりとは正しくDQNだなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 16:24 ID:jvB1S1N9
乙4なんて小2の女児でも取れるんだもんな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 16:37 ID:X25A9qC5
>512
おまい良くニュースみてるなぁ えらいぞ
>>513
それは結構話題になったと思われ。ネットやってるやつなら7割は知ってるんでない?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 16:43 ID:P0L9n0gA
>>506
せめて県名とブランドくらいは教えてplease!
ATF換える前にこのスレ読んでいれば。。。

GSではGas給油以外何もしてはいけない!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 17:55 ID:llUtosB2
ベンシ乗ってからは、
スタンドで、エンジンオイルだの水抜き剤だの
一切そういうの言われなくなったな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:00 ID:W/yPAH2U
高級車乗りはDQN多いからな
>>516
洗車もダメでつか?
漏れが逝くスタンド、セルフ洗車だけど
1万円プリカが5千円で買えるから利用してるんだけど・・・
>>519
あくまでも、店員のする作業で、という意味。
ベンツ=ディーキューエヌ
アホの代名詞
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 21:40 ID:jtQ4EeM2
>>500
キリ番ゲットなところ申し訳ないのだが間違いあり。
>>498
オマエモナー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:05 ID:X25A9qC5
ストレーナが汚れるなんてことは
相当酷いフルード管理と思われ
スタンドで、必要のない交換すすめたり、交換するふりして実際はしなかったりという慣習に 適応できなかった椰子はヘタレ社会人ですか?
>>524
就職(バイト)先がそーゆー職場であることを事前に見抜けなかった事が問題。
交換するふりして、実際はしないってのは、
詐欺ですね。
実刑の犯罪です。w
そもそもほんとうにガソリン入れてるかすら怪しいもんだ。
>>527
いやいや!それはないだろ!w
529手抜くな:04/01/14 16:50 ID:ejZgcT1/
どうでもいいけど、満タンと言ったら、ちゃんと
満タンに汁!

8割程度しか入っていなかった。。。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:33 ID:3F1oRFsX
欠陥車乗りハケーン
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:50 ID:l5O25Rlo
釣銭明らかに
間違えられたんだけど
それは約10分後に気付いた。

急いで店に戻ったら
「その時言ってくんなきゃ」って言われた。
おいおいパチンコの景品交換じゃないんだから
「預かり幾ら、釣り幾らって電算控えないのかよ」って聞いたら
無いですと…

市内近隣に数店舗持ってて
結構規模が大きなGSなんだけど
預かり金額とかインプットしないの?

水掛け論が暫く続いたけど
言い方むかついたから
「ふざけんな、本社の責任者呼べ」って
言ったら、差額分くれたよ。

もう懲りたんで今後セルフしか使わない事にした。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:53 ID:sFmmS9SO
きっとバイトが横領してるんだね
本社に言わないとだめ
スタンドでオイル交換しようと
値段を見せてもらったら
3500円だったから
「これお願いします」

バイト君「4Lはいったので1万〜になります」
オレ「〜...」
何も言えなかった
その時お金持ってなかったらスタンドでバイトしなければならなかったんだろうな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:59 ID:bBl4R4yc
>>533
すげぇオイルだな〜。
飲んだら身体にもよかったりして。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:01 ID:3F1oRFsX
>>531
普通その場でいわなきゃだめでしょ。
スーパーやコンビニと違ってお金貰う前に伝票が出るんだから
いくら預かったなんて控えないよ。
たぶんDQNな客と思われてこれ以上関わりたくないと思って返してくれた
と思う。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:06 ID:sFmmS9SO
伝票とレシートは別の店が多いだろう
返すほうが普通だと思うよ
当人はなんとなく思い当たるだろうし
札を数えれば分かるはずだし
まあ人相風体にもよるだろうけどね
そんなサギたかりに見えるかどうか
>>533
値段も値段だけどお前もDQN。

>>531
>預かり金額とかインプットしないの?
預かり金額はインプットしてないけど
売り上げはしてるんだからズレるっしょ。

店員としては、レジの金数えるのもめんどいけど
本社呼ばれるのはもっとめんどいってことだろうな。

俺だったら、確認しますって客を待たせて素直に金計算したけどね。
込む日だったら>>531みたいな対応をするかもな。。。

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:30 ID:/oaEWvbV
伝票とレシートって一緒じゃないの?
うちの店は>>535と同じでもらった金額なんて打ち込まないよ。
あきらかにこちらに非が無い場合はさっさと本社に言ってくれたほうが楽。
だいたいDQNな客は本社本社って言うけど、下っ端があれこれするより本社の
クレーム担当にまかしたほうがうまくまとめてくれるし。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:42 ID:F/BwAjwC
>>533
自分で交換してれば100%化学合成油のオイルが使える金額だね
540爆猫 ◆sR6/Sl97iA :04/01/14 20:47 ID:VFC7xdDY
この前入った軽油車。数時間エンジンかけておくと調子わるくなる。いろいろ調べてわかった原因が、
軽油に三分の一ガソリンがまざってた
請求書はエネオス逝き
>>531
ちょっと気になる
都道府県だけでも教えてケロ
>>538
確かにそうなんだけど
DQNなバイト店員としては本社の部長(家族経営の小さいスタンドだったから電話したら直ぐ来る・・・)が来るのは非常にウザかった。
あと、時間にも依るけど、もしDQNな客でレジの金がずれても
「洗車ただ働き」とか「水抜き剤とか添加剤でせこく差額出す」とか
しんどいことして隠してたし・・・
543531:04/01/15 15:31 ID:GJbFzZpA
レスどうもです。

>>535
だから後で気付いたって書いてあるじゃん。
いつもはカード決済なんで金のやり取り無いんで
ボッとしていたのは事実。
確かに給油機締めた時点で会計されるから
預かりってのは出ないっつうのも理解できるが
前世紀的システムじゃねえか、今時。
やり方によっちゃ幾らでもバイトが釣銭ごまかせるじゃん。
後々問題になるのは売上より信用問題失墜でしょう。

>>537
本質的に間違ってないか?
面倒臭いってのが良く分からない。
もし、会社のシステムで間違いが起こりうる原因を
作っているとして、もし俺が店員側で何の負い目もなければ
まあ、その一件は本社スタッフに任せて
根本的なシステムの欠陥追求するけどね。
ま、そしたらセルフになったりして…。
だから俺的には結局そのバイトが誤魔化していたとしか
思えないんだよね。年末で先急いでいたからそのままで済ませたが。

>>541
東北エリア

しかし、釣銭ごときで
戻って文句が言える、あなたが羨ましい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 17:33 ID:XEwjzIDa
つり銭ごまかすクソDQNほんと多いよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 17:54 ID:OLUK3nP9
>>544
額にもよるだろ
547531:04/01/15 17:57 ID:BBpOYQ7f
>>544
金額にも依るけど
\5,000損するとなりゃ戻るわな。
小銭しか帰って来なかったんだからねえ…

GSの店長に聞いた話だけど
売上失敬するの多い事ったらありゃしないって嘆いてた。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 17:58 ID:4LMlYX8L
去年の忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。


549531:04/01/15 18:13 ID:BBpOYQ7f
いや〜
ここの書き込み読むと
GSはセルフに限るなあと改めて思ったよ。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 18:26 ID:pgfJuVfj
>>531
ボッとしてたちみが悪い。10分も後で気づくのが謎なんだが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 19:44 ID:OLUK3nP9
>>550
ゲーセンの両替機にはたまに9000円が放置されていることがあるぞ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:08 ID:3IkQU6qs
>>551
マジ?!
>>552
筐体の上に100円玉が20枚ほど積んであった事があったぞ・・・。
>>551
厨房の頃はそれがライフラインだったよw
100円取り忘れはけっこうあったな。
全く関係ないですが
コンビニで物を買ってお金を払い
お釣りだけもらって品物持たずに
帰ってしまうことが多々ある

後で「あれっ?何しにいったんだろう」
と気付いた時にはもう寝る前

完璧なスレ違いだが
このスレに書き込みたくなった
>>555
スレ違いどころか板違いだYO!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:46 ID:OLUK3nP9
>>555
特に弁当買ったときはそうだ。
>>555
コインパーキングで清算時に小銭が無くて、
飲みたくもない缶ジュースを買ったら商品を取り忘れることはよくある
9000円取り忘れて、1000円のみでスーパービンゴで勝ちました。
333、777、33×4、333、111で、21k勝ちでした。
9000円は、どこかの貧乏人に、くれてやることにします。w
>>559
そんだけ引いて21Kて
ネタにしてもすごいな
>>175
それは幻の名車 マツダ ルーチェRX87 ロータリーのオーナーだと思うぞ。
>>555
関係ないついでに…
漏れは600円支払ったらレジのねーちゃんに¥6,000,000て入力された経験アリ
そのねーちゃん、顔はかわいいがしょっちゅうなんかしらのミスをしとる。
ま、笑って許せるミスばかりだからいいが…
>>564
釣りをヨコセ、無理ならカラダで(略
とか言わないと!
はーい、元に戻すよ。

タイヤ交換頼んだら、勝手にバランスまで取りやがって
+2000円×4本請求されてた。
でも営業車で会社のカードで常連だから、
揉めるのも面倒なので、何も言わなかったけど。

ここは雪国、冬は雪で道路デコボコなのに
バランスなんかとっても意味ありません。
長瀞までドライブに行ってガソリン入れたら車がおかしくなった・・・
寂れた感じのガソスタだったから怪しいとは思ったんだがヤラレタ
スピードが遅くなると止まってしまう始末
仕方なくガソリン全部入れ替えますた。
もうあんなトコで入れないぞ(`・ω・´)
568小房:04/01/16 17:06 ID:e7En2OFw
セルフなら大丈夫というが……
セルフにいってお釣りのお札を取り忘れたのが過去三度ほどあるあたしは
セルフでも全然安心できないのでした。

もっとも、お釣りを取り忘れると警報がなるらしく、店員さんが飛んできてくれて助かった。三度とも。
やっぱあたしはセルフ向いてないかもしれない。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 18:49 ID:JBxpRU/Q
油種間違いなかっただけ良いでしょ。

俺もセルフ派だね。

バイトのヤンキーねえちゃんにいちゃん相手すんのやだから。

なんで普通の奴いないのかねえ…。

佐川みたいに金髪、ヒゲ、ロンゲ禁止にすりゃ良いのに…
>>569
いや、それだとちょっと見ただけじゃDQNだと気づかない
佐川にいる香具師みんなアストロとか乗ってるイメージあるんだが

>>570
俺のいとこ実際アストロ乗ってたw
>>571
と言うのも、漏れの友人がぶつけられた相手が佐川でアストロだった
DQN業にDQN車か…吊ってくる スレヨゴシスマソ
>>561
次のレスのメルアド欄見てみてね
>>570
みんながみんなじゃないけど、DQNBIP系か走り屋が多そう。
でも、仕事中の佐川の兄ちゃんの応対は良いからまぁいいかって感じ。
カー用品店のピットの兄ちゃんでも、応対も良くてすげー真面目そうだけど
乗ってる車DQNBIPっての結構多いしね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:03 ID:oCgRX/rS
BIP
ププププ

しかも二回繰り返し・・・・
>>575
なにをいまさら・・・
>>573
なんで普通に間違いを正さないの?
それとも間違いを正すのが恥ずかしいからメール欄に書くの?
>>566
ヲヰヲヰ! キッチリ仕事して、その言い草かよ。
自慰意識過剰のDQNはカエレ!

>>575
http://www.skipup.com/~niwatori/
初心者板からどうぞ。 
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:43 ID:HzyBKIl5
ガソリンスタンドからちょっと外れるが、
近所に止まってたタンクローリーの運転手
が、車体に貼ってある大きな大手GSメー
カーのシール?(マグネット?)を簡単に
剥がして行っちゃった・・・
中身(ガソリン)は、怪しいのかな?
>>579
全く心配なし
どんな業転物でもたどっていけばどっかの元売から出てるんだから。
どっかに、「水抜き剤注入済み」シールないかな。
>>581
水抜き剤はバイト君の臨時収入です。
>>577
お前、釣られてるぞ。
アホやろお前
>>561
みたいなアホの出現をまってるんだよ

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:26 ID:SexTLwiX
ガソスタのバイトはおいしいんだよね〜。うまくやれば19の俺でも月収30です
から。やめられませんわ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:28 ID:+Ybhqblo
>>584
時給いくら?
>>584
IDが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>584
洗車してレジ打ちしなかったり、水抜き剤入れてもレジ打たなかったりね。
オイル交換もパンク修理もタイヤはめ替えもね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:34 ID:SexTLwiX
1000円。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:38 ID:SexTLwiX
587、なんでそんな事しってんの?
よくいくガススタでオイルとかフィルター交換とか頼むと
大抵、工具を忘れてくれる。
そして僕の工具箱に収められるわけですね。
感謝。
そしてオイル入れ忘れられたりフィルター締め忘れられて泣きを見る罠。
廃車。
藁えるな、この流れ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 09:34 ID:RqJGo2/4
>>589
ガソリンと違って
在庫管理徹底してないからねぇ…
場所によっては・・

だから皆様
電算納品伝票はきちんと発行してもらいましょう。
馬鹿なアルバイトが横行するだけですから。
>>568
ウン万円入った財布の置き忘れ発見を一度、
返却口に千円札が2、3枚入ってたことが
一度あるな(w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 09:49 ID:bQYDqrKc
もちろんK殺にとどけたよな?
>>593
機械が壊れて伝票出ないんですよ。消費税サービスするので
、伝票いいですか?って聞くと
いいよ〜って言ってくれるよ。
なるほど、れぢ打ちしないんだな
知り合いのSS経営者に地区って置こう。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:45 ID:IYK7bNL0
>>596
そんなSSには二度と行かない。
599簡単に:04/01/18 01:50 ID:44NbfgyC
コピーです
少し改造してある(要するにアホ)スープラで給油行ったら
いろいろやってますねーって冷ややかな目で見られた
こないだ彼女のトッポ!?を給油しに行ったら
エンジンルーム点検しますって言われた(とっても笑顔で)
そしたらあれ代えましょうかもう減ってますねーとか
いろいろほざいてた
だまって聞いて(心配そうな顔で)
最後に俺が100%化学合成のオイルじゃないとねー
って言ったら店員が?????な顔して引っ込んで行った
こうやって知らない客はだまされるのねと思った
寒いけどがんばれスタンドマン
ちなみにトッポのオイルは一番安いのを入れてます
昔レギュラー仕様だったのにハイオク入れられた。そんな経験はじめて
だったので、しばらく考えたあと、ハイオク料金払ったが、今から考え
るとバカバカしいことをしたもんだ。
もっともなんとなくエンジンの調子がよくなったような気がしたのは事
実。(ガイシャだったし、本来ハイオクのほうが向いてたのかも)
某有名スタンドにて給油。
「お客様、現金カードお作りになりますか?」と言うので住所氏名を書き込んだら
数日後一通の手紙が。

「僕を覚えていますか?給油を担当した○○です。もう一度お会いしたいです」

・・・従業員が勝手に顧客の住所を持ち出したりするのは犯罪ではないのかと。
雨に日に窓拭いてもらったら油膜がドバー。
対向車のライトが反射して前が見えない程に油膜。いままで見たことないくらい。

窓拭くなって言い忘れた俺が悪いんだけどさ・・・
いつも拭き後の筋すら残らないくらいにぴかぴかにしてるのに・・・


ところで水抜き剤の話がよく出てるけど、
あれって見ただけで入れてるかどうかわかるものなの?シール云々は無しで。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 03:00 ID:b0ljJdu6
>602

水抜き入れてるかなんて自己申告しない限りわからんよ
変なの入れるとインジェクション壊すで
心配なら有名メーカーのハイオクいれとけ
そっちの方がよっぽど車にはええで
>>601さんは女性?つーか、それはマジ話なのか?信じられん・・・。
>>601
ウホッ…
>>601
その店員がイケメン、タイプだったら何も言わないんだよな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:56 ID:yB8nUm2p
今日うちの店で、3333円の買い物したやつが、一万円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭7777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
俺ならつり銭受け取ってソッコーで帰る。
>>607
ネタだろうが、本当だったらカワイソウなんでコソーリ教えてあげるけど、





つり渡しすぎ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:03 ID:pE8TO954
>>607
それは、どうしてこんなに多くお釣りをくれるんだろ?
とびっくりしただけだろ。
君はあとで、店長に怒られたという結末だな。

>>607
ワラタ
>>608
俺の達(中学の時すでにハゲ)みてぇじゃんw

この前歯医者でもらった釣りが多すぎなことに家で気づいてすぐ返しに逝った漏れって…
613名無し募集中。。。:04/01/18 11:14 ID:veWsjWq/
>>607

一瞬「うん??」と思ったおれは逝ってよしですか?
ウチの地元でバイト?店員が狂言強盗でタイーホされました 65000円盗みました
>>607
激しく有名なコピペですね。
ていうか、藻前ら釣られすぎ。w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 13:08 ID:EbRdJxRj
有名な釣り堀とはここのことですか?
2ch初心者がこんなに多いとは思わなかったよ
>>617
このスレにはまぢめに社会生活営んでる人が多いんだよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:21 ID:RZsMVC3x
>>601
まるで風俗嬢の営業メールだな(w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:35 ID:waNk+Vsf
人材の出入りが禿しい職場なのだが
若者が先輩の稼ぎ技を目の当たりにし
カルチャーショックで速攻退職する事例が後を絶たない

パンク・タイヤのカッター切り・カラ売り・講釈だけで腕はサイテー
パンクって スタンドで釘さすの?
タイヤのカッター切りって?
>>621
スタンド近辺の車のタイヤを切りに行くんだろうよ。。。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:08 ID:5osxLtpl
>621
うんそう( ゚Д゚)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:08 ID:N24GbfH/
昔ガソスタでファミコンのカセット売ってたよね。
その頃リア房だった俺は何度親にねだった事か・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:23 ID:3dJITqbq
阪神高速芦屋出口すぐのスタンドには昼間もの凄い腹立つ店員居るよ。
行ってみな!!デブの20代後半の香具師。
どんなことで、腹立ったか、書かな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 08:51 ID:qwqJK3ZC
デブはあかんよ。
自分にストップかけられないゴミだから。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 12:55 ID:I4nV6rtt
>>625
事務所まで連れてったらええやん
629カマーチ:04/01/20 13:00 ID:Pmoiww82
628>
またまた〜 すぐ事務所とか言っちゃて〜
>>629
ん?そこのスタンドの事務所にしょっぴぃて店長に落とし前つけてもろたらええねん

長田区に本部があるような事務所は一般人には関係ないやろ
>>630
ガクガクブルブル
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 17:20 ID:gUQ0S+r0
オイルフィルター交換したと思ったら ピカピカに拭いただけのようだった。
すぐオイルが汚れたので わかった。

アキレテ 怒鳴り込む気もなくしたよ。
GSでフェラーリを見た、ドライバーが怒ってた、なんでも店員が勝手に水抜剤を入れたらしい・・
度胸ある店員だなぁと思った。
以前にもポルシェ911に乗ってきたドライバーに「オイル交換どうですか?」と薦めてるのも見た。

ここのGS店員は大物ぞろいだ。

オイル交換のときは見てないとヤバソウだね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 20:52 ID:2habFPNj
ヘラーリに勝手に水抜き剤入れて、あとで代金請求しようとしたんかな。w
やっぱヘラーリには添加剤や似たようなもんは危ないですかね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:15 ID:0i55YbCg
だいたたいが水抜き剤なんて意味がない。
燃料タンクには1〜2リッターの水が入ってる事もある。
でも比重の関係で問題ないのさ。水が燃料に混ざっても
所詮は水。燃えてなくなる。
637名無し。:04/01/20 22:43 ID:RnXLvObV
近所のセルフで給油をしたら『現金ですか?よかったらこれどうぞ』とプリペイド
カードを渡された。リッター4円安くなるからありがたいがそんなに入らないのに
悪いかなと思いつつ給油が終わり精算しようとしたら下二桁円はいらないです(例:3564円
なら3500円でいいですよ)て言われ『そんなん大丈夫なん?』と聞くと『全然いいですよ』
とニコニコしながら答えてくれた。いい加減と言うか太っ腹と言うかねぇ・・・。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:47 ID:2habFPNj
ガソリンに小便でも入ってんじゃないのか?w
と疑いたくなるくらい今どき珍しいな。そういう店は。
ちなみにリッターいくらなの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:52 ID:MFuZwFQF
>>637
ヤ○ロチェーンか?
やめとけ,あそこは水混ぜて売ってる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:54 ID:YeiFxzrC
>>632
グレードの高いオイル程洗浄性がよくて…



やっぱり突っ込むのやめた
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:03 ID:csenhHIG
>>638
いやいや、スレの流れ的にはバイトのDQNが
レジ通さないでプリカ代を拝借し(ry
>>640
>>632はオイル交換で全量換えれると思ってるんじゃないかな?
こないだセルフ行ったんですよ。そしたら店員が遊びに来てたらしい友達と
店内で談笑。まぁ、夜中だし良いじゃないですか、でもその茶パツの
アホ面店員、俺が金払いに入ったとたん「っち」とか舌鳴らしやがって。。。
しかも金もお釣りも何にも言わないでブッチョー面で寄越しやがる。
セルフでサービス望んじゃいけないのは分かるが流石に頭来て
レシート店員に丸めて投げた。そしたらまた「っち」。
こう言う店員に何か良い制裁方法はないもんですかね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:17 ID:e5yrmcSf
俺がいつも入れているスタンドは窓ふきサービスを省略すると
0.5円/L安くなるぞ。なかなかよいサービスだと思う。
ガソリンだけさっさと入れて欲しい俺にとっては一石二鳥だw
水抜き剤なんかのうざい売り込みもないしねー。

名古屋市東部です。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:26 ID:HlCjPLFo
>>642
ココにそいつの顔を晒せ!!!
645名無しさん:04/01/21 00:01 ID:LksFtTzg
おいこら643番、644番、ageるな!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:05 ID:GsHqPNdS
>>642
店に苦情でしょ。
日付で本人特定できるし。
>>646
店長だったりして
>>647
「っち」
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:31 ID:qnzUeZVA
>>636 のカキコの最後の一行はネタですか?
>>649
某高名な自動車ヒョウンカが本に書いてたそうだ。

誰のことかって?そんな事言えないよ。
車板で一番人気のあるヒョウンカだからさ。すぐ解ると思うよ。
頭の良い親方なんだってよ。

お陰でスレは毎日お祭り状態です('A`)
651被害者:04/01/21 01:55 ID:FmdBt9oc
GSでのオイル交換は立ち会ってください。でないと632さんの様になります。
オイルエレメントの清掃代としてオイルとエレメント料金をきっちり請求します。
なんせ彼等は油を売ってるヤシだから。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 01:58 ID:9PAecKGa
>>651
立ち会うも何もオイル交換を頼まなきゃ良いだろ
ガソリンスタンドはガソリンだけを入れる所だよ
なんかディーラーでオイル交換もちょっと心配になってくるな
中で車見ながら、コーヒー飲んでくつろいでるし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 02:14 ID:qnzUeZVA
>>650
なるほど、車蛮ではデフォでしたか

もしかしてスレタイで見かける国沢親方とかいう方ですか?
655637:04/01/21 07:08 ID:8jYZAN8/
>>638
レギュラー現金102円、ハイオク・・・忘れました(w
>>639
ヤ○ロチェーンか?
どこですかそれ?(wちなみにお米で有名な会社です。
>>655
痛身産業?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 08:50 ID:Yt4yGXHA
>>642
「おまいは首だ。明日楽しみにしてろ!」
翌日、店長に爆裂クレーム電話。
>>655

あまりにもローカルすぎて書けない・・・
659655:04/01/21 19:43 ID:6VAQVp/F
>>656
大正解!
>>658
ローカルだけど近畿では一番でかい会社だと思う。ガソリンの看板価格決めるのも
伊丹産業と何か関係あるらしいし。

>>659
あそこはねぇ・・・燃料単価高すぎ。
あのへんの地域事情ようわからん
ヤシロチェーンってこのスレでよく出て来るな。
十数店舗しかないのに・・・
>>662

ひとけたでは?
663638:04/01/21 20:56 ID:am1y7GIv
>>655
102円?!
たかっ
こっちは95円が普通かなぁ
GSから給油後出てってから、暫くガス臭かった
正直キャップ外されたままかと思った

なんでだろう
某埼玉では89円だぞい
666663:04/01/21 21:05 ID:am1y7GIv
実はね、1店だけ85円(セルフ)のところがあるんだ。
周りは90円台。
あやしいよね…
>>666
そこまで安いとなぁ…
668639:04/01/21 22:09 ID:CWg84fLr
>>661
正解◎
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 22:52 ID:f7COazyB
>>664
ガソリンこぼされたんじゃない?
すぐ蒸発してぱっと見後は残らないけど・・
給油中はサイドミラーで確認してたほうが良い。
室内にこぼされたわけじゃるまいし
そんなに匂うかよ。
>>665
某茨城では89円。スタンプ5つで86円。シェル
>>664
単にエアコンを外気循環にしてたからでは?
>>672
スケールでけーな。地球規模かw
674642:04/01/22 02:27 ID:3wFeqwE8
既に1週間経つんですが、やっぱり今後の彼の人生の為にも
クビになって社会の厳しさ教えてやった方が良いかなと思い、
クレーム出しました。とりあえず本人に聞いてみますとか
責任者らしい奴が言ってましたが来週行ってまだ居たら
まじで晒そうかな。。。
>>674
責任者が首にするかどうかは、企業判断だけど、
むしろ、責任者からきっちりと謝罪があってしかるべきだから、
「その後どうなりましたか?」って一本電話入れて、
そのときの責任者の態度で GSの場所と名前晒すかどうか決めたら?
676642:04/01/22 03:16 ID:3wFeqwE8
>675
そうだね。向こうの判断見ることにします。
つってもいっつもバイトしか居ないセルフだから捕まるかどうか、、。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 12:21 ID:+M2lSZem
>>642
そーゆーのってなかなかクビにはならんな。
バイトに厳重注意で終わりじゃないのか。
新しいバイト探したり雇用契約書とか申請やら
会社的にはめんどくせーから客一人くらいクレームどってことねー
って面で「お客様,申し訳ございませんでした」で済まされるんじゃない?

なんなら自作自演で何人もの客を装って電話しまくるんだな。
   シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
俺ならその場でけんかだな、
「てめぇ〜、社会をナメンなよ!」
「明日、楽しみに待ってろ!」
店長には爆裂クレーム。
やめさせるまで、クレーム。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 18:33 ID:JCnZXjly
>>678
うわーん 開いちゃったよう;;
さっきの出来事
新人君が担当してくれた。
窓拭きが遅いのはまだ許すが
自動で満タン止まったあと
手動でちょこちょこ2分間。
ちょうど37,00Lにしてくれた。
急いでいたのに・・
でも少し笑っちゃったよ。


>>681

もう開けなくなっとるがな・・
>>683
どれどれ。。。。ギャー
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 06:37 ID:vy2Ry/YD
え、なになに
それってなに
気になるなー
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 14:41 ID:TB6t25Gw
ナニナニ?
何だったの?
なんだったのか確認すらできません・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 15:03 ID:5stAMLHP
>>685
Eアドベンかよ(藁
なんか轢死体っぽいのと焼死体っぽいやつやったかな
 
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:01 ID:v8y37XJ2
>>682
詳しくはよく知らないけど、ガソリンの値段の関係でそうする筈。
37Lだと37L分の料金になるけど、36.9Lだと36L分の料金だったっけかな?
確かそんな事があるはず。だからチョビチョビ入れる、
と聞いたことがある。
>>691
39.68とかだと、39.60じゃなかったっけ?。
ただ、その上税金などが入って1円未満の端数だと、それもカットするけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:47 ID:uuQ/bjGr
夏場の出来事だけど
エアコンのガス補充しようとする
DQN店員なんとかならんのかね〜。
ボンネット開けて「あ〜エアコンガス減っているようなので補充しますか?」
だって。
ディーラーで点検した直後なのに。
>>693

それ漏れもあるよ。中古車ショップ(けっこーデカイチェーン)
の2ヶ月点検した帰りなのにそーゆーハッタリかまされるな。
「さっき点検してきた帰りなんだけど、点検してくれた店に文句言いに行くから
オマイも同乗してください。もしくは後で電話に出てください。」
ていうとガス代少し安くなる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:15 ID:hSRE40PF
>>694
中古車ショップの点検なんて、ガソスタより粗末なの
知らんのか?
エアコンのガスって抜けるの?

あれはGSの悪しき慣習で物理的にガスは抜けないと
聞いたことがあるんだけど。
ガス抜け=エアコンが故障していると判断するようにと
聞いた気がする。
エアコンガス抜ける場合もあるよ
>>696
基本的には漏れないと思ってイイよ

ただ10年、15年と古くなると
Oリングの劣化で微量はもれる
ただOリングの劣化だけが原因ならば
エアコンが効かなくなるほどは漏れない

でも多くはここまでくる前に
コンプレッサーがあぼーんしたり
エバポからガス漏れしたりすることが多い
699名無しさん:04/01/25 18:48 ID:aXW7QMk4
>>695
本当にガソスタ兄ちゃんが点検後に発言していると思っているやつハケーン
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:35 ID:pFdG6oDb
俺、スバル乗りなんだけど、5年目でエアコンの効き悪くなったんだ
てっきりエアコンのガスが抜けてるんだと思ってたんだけど違うんでつか?
今年、7回目の夏を迎えます
夏よ来るな…
>>700
自然に抜けたとかじゃなくてどこかのパーツが痛んでガスが抜けたのかもね。
>>700
そんな貴方にスーパーシール。

レシーバードライヤーも一緒に交換するつもり。
漏れはエバポも交換するつもり。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:09 ID:pFdG6oDb
やっぱ抜けてるんでつかね
来年クルマ買い換えるつもりなので今年の夏もこのエアコンで我慢しる
金はかけん
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:32 ID:QIDA3/I6
「ガスは抜けていませんがオイル抜けてます。エアコンガスの中にオイル入ってて潤滑させてます。」

でGSでエアコンガス補充してしまいました。
それ以来、エアコン効き悪いです
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:39 ID:BdUDNb7c
>>704
入れすぎじゃねーの?
入れすぎても効き悪いし最悪壊すよ
何事も程々に
>>705

いや、そういうことではないんでないの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:48 ID:BdUDNb7c
>>706
エアコンガスは満タンまで(入るだけ)入れちゃうとダメだよ
ちゃんとゲージで量りながらしないとね

>>707

はい。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:13 ID:YYkX0FSP
ディーラーで、エアコンのガスなんて、点検しないぞ。
全て診てもらえてると思ってるの?
めででてーな、お前等w
>>709
うちの近所のネッツでは
毎年夏前にエアコン点検キャンペーンみたいなのやってるぞ
圧力のチェックとリークテストやってくれるけど
>>710
そら、ディーラーだって商売だよ。
で、補充やら修理やらで商売商売。
究極は「この際、新車いっちゃいます?」 (w
ディーラーのやることって、無条件に信じやすいけど、GSと根っこは変わらん気がする。
712710:04/01/25 22:24 ID:BJwCuKll
>>711
もちろんわかってま
709氏がディーラーじゃA/Cガスの点検なんてしないって言うんで
書いただけです

>GSと根っこは変わらん気がする
ま、たしかに根っこは変わらないでしょうね
しかし枝葉はずいぶん違う気がする
>>712
>しかし枝葉はずいぶん違う気がする

同意!
少なくとも、見た目や言葉遣いがDQN丸出しっていうディーラーマン
なんていないからね(w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:47 ID:YYkX0FSP
何で、チンピラの乗ってる車って、エアコンガス入ってないの?
まぁ、いつもボッタしてるけどw
入れた次の日にクーラーが効かんとか文句言ってきたから、
知らん!って言ってやった。w
ボロボロのベンツでした。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:48 ID:4a32XdmT
絶対あの店員にパンツ見られた。
>>711
漏れは良心的だと思ってるけどな
オイル交換の時にバッテリーアボーンしそうだから、出来るだけ早く交換汁。
けど、うちは高いから自分で出来るなら、ホームセンターで交換汁それなら半額位だよ
って言われたし

よっぽどの貧乏人に見えるのかな??
エアコンガスだって少しずつ抜けるよ

タイヤの空気も少しずつ抜けるでしょ

ヘリウムガス入れた風船なんて数日でしぼんじゃうでしょ。
718名無し。:04/01/26 06:51 ID:5KBC5V6K
>>714
エアコンガスどころかタイヤの空気圧もエンジンオイルも減りっぱなし。見た目
が良ければあとはどうだっていいみたい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:54 ID:dsd/JwdU
ヤラレタの別件だけど、、
セルフ洗車仕上げで、車を拭いていた美奥さまが、かがんだ時のGパンからのハンケツを見てしまった。
息子がモッコリしてしまって、ああ〜〜〜  いそいそ半端で帰りました。

クソ あのアマにやられちまった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:13 ID:nzhMXB44
ボンネット裏や整備手帳に書いてある推奨オイル交換距離とか見ると、
車を早く壊して新しいのに買い換えさせようって魂胆が見え見えです。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:27 ID:NCsLppJh
まったく、ポリ容器のキャップくらいまともに締めろ。何度も言わせるな。

まったく、灯油って書いてあるポリ容器に軽油入れんな。

そのうち、殴るぞ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:48 ID:sOwum+On
>>721
おまい、いいやつだな
俺なんか今日パチスロで負けたから
店でう○こして流さないで帰ってきてやった バカァ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:01 ID:8xXI9Uy0
あのう○こお前のだったのかよ
まだ流してないから早く流しに来い
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:13 ID:Htaicygb
今月分のガソリンの請求書見て驚きました。
同じ日に同じスタンドでハイオク20gとレギュラー2gが入れられていたんです。
そのときはいつもと違うスタンドでハイオク入れたんですが。
これってどう考えても店が間違えてすぐハイオクに替えたんだと思う・・・
一切そんな事は言われなかったしレギュラーの伝票にはサインもして無いんだよね。
これって払う必要ないと思わない?
そんなワケで明日、スタンドではなく石油会社にクレーム予定。
何かアドバイスはありますか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:18 ID:8xXI9Uy0
「今月分の」ってのは何日?
やっぱそのときに言わないとダメなような…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:21 ID:Htaicygb
>725
そんなの入れた実態がこっちに無いんだから請求書見なきゃ判りますん。(汗
店側に残ってるレシートにサインがあるのか問い詰める予定です。
>>724
まぁがんばれば?(´ー`)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:26 ID:BhhHOoQZ
カギ式給油口の開け方閉め方が分かってないやつがいるスタンドは困る
ひたすらがちゃがちゃやっていて、挙句の果て
「なんだよこれ」とキれられる
オッちゃんなんかだと、テキパキやってくれるのにな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:26 ID:sOwum+On
>724
元会社にクレームは否定しないけど
ごめんなさいの一言でおわりだろうなぁ
地雷踏んだと思ってそのスタンドに近づかないのが一番

今度からセルフで入れろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:26 ID:T1tJHe6C
そういえば・・NEONってネットのクラブどうなった?
>>724
手許の納品書の記載はハイオク20リットルなの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:38 ID:BiSm318y
ガイシュツだけど
黄色帽子で、オイル交換したその足で近所のガソリンスタンド
へ給油に言ったら
「オイルが汚れてきているようですね」と言われたので
「たった今代えてきたばかりだぞゴルア!」
って言ったら
「本当ですか〜?」
と反論してきて、さすがに切れた。
「この店は、客を疑うんだな。」
と言ってやったら、目が宙をさまよってたよ。
苅田町のモービルには2度とイカねえ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:46 ID:8xXI9Uy0
オイル交換してもらったばかりなのにチェックしてもらったんですか?
734724:04/01/26 22:47 ID:Htaicygb
>>731
某セミセルフスタンドはちょっと前からレシートです。
で、そのレシートは請求書のハイオクと同じ内容の量・金額でした。(20gってのは大まかにね)
そもそも給油時にレギュラーを入れたなんて聞いて無いし、
サインした覚えも無い。
入れ間違えたレギュラーのレシートは握りつぶしのでは?と思っております。
いわば架空請求といってもいい状況かと。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:49 ID:BiSm318y
>>733

その時は、洗車もしたので、車を預けて待合室で待ってたら
こんな風に言われたんです。
しかし、最近のGSはホントにひどい。
>>726
頑張れ! 報告まつ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:53 ID:SstuEMw5
>>728
漏れも会社のたまーにしか乗らない古い軽バンに乗ってくとガチャガチャガチャガチャ……
ベテランの人だとすぐ開く。よく形を見ればわかるとおもうんだが。
738733:04/01/26 22:53 ID:8xXI9Uy0
そかぁ
「え?!さっき交換したはずなのに!今イエ○ーハッに問い合わせてみる」とかいうとどんな顔するかねw
739732:04/01/26 22:57 ID:BiSm318y
>>738

その手は面白かったかも。
結構GSのあんちゃんからかうの楽しいしね。
>>724のお怒りは当然だが
『たかが2gでしょ、(架空)請求取り下げますよ』的態度で済まされそうな悪寒
>>734
レシート握りつぶしならまだマシだけど、
サインされて提出されてたりして(怖)
もちろんご本人のサインじゃないわけですが、、、、
742724:04/01/26 23:06 ID:Htaicygb
知ってて隠してたなんて許せないでしょ。

このスタンドで入れたときね、丁度セッティング出してる最中だったわけですよ。
もちろん全開でぶん回してるわけで・・・
たかが2gだったけど、これがもう少し多かったらブローしてたかもしれないと思うと余計ムカついて。

カード裏に名前書いといた方が良いかな?
>>742
裏に名前書くなら漢字で。

かっこつけてローマ字で書くと
もしもの時外人にすぐ使われる
漢字だと中国辺りの人が書けるから、『ひらがな』が良いと聞いた
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:29 ID:lIdImpHc
>>743
ひらがながいいと聞いたぞ。
漢字だと中国人は簡単に真似できるそうだ。
746724:04/01/26 23:32 ID:Htaicygb
そしたらサインも当然ひらがな・・・カコワルイ
明日、電話の結果をお知らせします。
ひらがなで書いても日本人が使ったら意味ないしなぁ・・・

古代エジプト文字とかなら真似できないだろうな
『こちらにサインお願いします』って言われて
魚とか鳥の絵を・・・


近所にセルフができたのはいいけど
いちいち声かけてくるからウザイ!
うるさい店員をからかう文言伝授してくらはぃ
>>746
もし本当にサインしてないのに請求されてるなら、
法板で相談した方がいいかも。もれならそうする。
どう考えても刑事事件になりうると思うし。
・ハイオク車にレギュラー入れて車に与えた損害
・与えられた精神的苦痛
で賠償請求可能かも、判断してもらう。

金額の問題ではないよね。だって、知らない間にカード使ったことにされて
請求される恐怖なんて、言葉じゃ説明しきれない。


>>746
1枚サインしたんだから、それ見て真似して
サイン偽造されちゃったんじゃないかな?
それなら今更ひらがなにすると墓穴だぞ?
>>740
録音機器もっていって、録音する。
んで、「警察行きます」
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:59 ID:UAGv0lR4
>>724
クレームはそのスタンドに言え。
元売りへ文句言っても「ハァ?」だぞ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:11 ID:QznpAKNm
>>738
黄帽でオイルを替えましたと言いつつ、実は替えてくれてなかったりして。
>>724
請求元(つまり信販会社)に問い合わせするのが筋だと思いますよ
あくまでも、「購入していない商品の代金が請求されてるけど、どういうコト?」てなスタンスでね
あと、電話対応した担当者の名前は聞いといたほうが良いですね
>>738
フラッシングもした?
フラッシングなんて頻繁にする人いないよ
黄色帽子のフラッシング高いからな。
自動Rsの2.5倍って何だよ。
>>751
禿同。
わからねぇ〜椰子がいるんだよな。
クレームする相手を。。。
食品では、クレームは販売でもいいが、
メーカーに直接文句言うべき。
以前、食品に異物が入ってて、販売店に
文句言って問題にされなくブチ切れ。
そもそも、クレームする相手を間違えてんだよな。。。
フラッシングなんて止めといた方が良いよ

・・・っつーか、サインは『カタカナ』が
真似出来ないって聞いた
まあ、日本人以外が真似し難いってことだがねw
759754:04/01/27 15:54 ID:L6KhVK28
フラッシングは確かに毎回はいらないね。そんな事は言ってない。
もし、してなかったら店員が間違えてもしょうがないんじゃないかって事。
GDIエンジンやD-4エンジンなら尚更だね。見た感じの色だけじゃわからない
時がある。触って粘り気もチェックした方がいいがこれも完全じゃないし。
でも黄帽子とかなら、ステッカーを貼るはずなんだけどね・・
もし貼ってあるなら、色どうとかの前の話しだし。
毎回する馬鹿いない
761724:04/01/27 20:37 ID:7hFIgQHu
昼に信販会社に連絡してみました。
不明な引き落としがあるから調べてくれと。
担当が別だという事で、夜に改めて連絡がありました。
現在調査中で、納品書を取り寄せているそうです。(サインの有無は未確認だって)
ついでに給油した香具師は今日休みとか嘘かホントか判らない事言ってましたが・・・
明日の夜にはもう少し詳しい事情が判るとの事で連絡があります。
ちなみにレギュラー分の料金は信販会社担当の方も確かに不自然だと言ってました。
多分払い戻しになりそうです。
それだけで終わらせるつもりはありませんが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:56 ID:I2lILlhM
勝手にカードを使われたと言う見地から考えると、他人事じゃないな。
続報、待つ。
たかが2リットルのレギュラーで大袈裟だな。
ガソリンスタンドでカード使う自体愚かな行為かと。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:04 ID:qUY+zoGg
>>759
フラッシングは毎回超安オイル2L(\600)で20分くらいアイドリングして、ぬいた後4Lのオイルを入れます。
フラッシングの間は店員とゆっくりお茶しています。
これなら毎回フラッシングのフィルターの交換は入りません。
765ジェベノレ2000:04/01/27 22:10 ID:NmMas4Xp
>764
いわゆる「中抜き」って奴をやってるんだと思うけど
アレは同じ銘柄のオイルを入れないと意味がない。
詳しくはオイル濡れで質問すればいいけど、安物オイルを入れると
その後、いくら高価なオイルを入れても性能が下がっちゃうよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:18 ID:h2ahZyVt
>763
はぁ?
お前はクレジットカードももてない低所得者か?w

どこで使おうと勝手だろ!?
>>766
油はクレジットカード便利だわい。
まぁ,カード持てないDQNは放っておこうや。
俺,原付も持ってるので3リッター以下の給油でもカード活用。
2輪だと小銭使わなくて済むのは有り難いんだ。
>>763
金額の問題じゃないよ。
使ってない分についてカード決済が行われているという
犯罪が問題なのだよ。カードを持てない君にはわかるまいが。
会社の車じゃあるまいし カードでガソリンなんか
いれねえよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:57 ID:WMitDwR4
>>766

俺もよく使うよ。ちなみに俺も>>767と同じで四輪&二輪乗り。
771724:04/01/27 23:59 ID:7hFIgQHu
ウチのカードの使い道なんて給油以外では滅多に無いんだけど。
現金で入れる人は現金会員の方が安いから?カードが嫌いなだけか?
そんなに変かなぁ、カードで給油って。
まぁ別にいいんだけどさ・・・
でも、DQNなスタンドだとスキミングされそなヨカーンw
ゴールド所持者は気を付けなよ。


漏れは低所得者なんでカード持ってない(´・ω・`)ショボーン
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:33 ID:r+eQmwt6
透きミングされて買い物されたらカード会社に補償してもらえばいい。
というかスタンドでカードが危ないって意識が危なくないか?
逆にラウンジとかで飲んでの会計時は
『お預かり致します。』
ってカード持ってかれちゃうでしょ?
つまりどこでも危ない。
>>764
その方法でフラッシングした後に
カムカバー外してどれだけキレイになったか見てみ?
なるべくオイル交換あんまりしてないような車の方が分かりやすいぞ(w
もう二度としねぇって思うよ。
ちなみに高いオイルの方が洗浄能力は高い。基本的に。
それよりDrカーボンとかの方がよくねぇかな?
試した事ないけど。
カードでも現金でもいいじゃないか

俺はカード持つと支払能力上回る買い物しそうだから
自制して給油はいつもニコニコ現金払い。
カード払いは携帯代とゴルフ代ぐらいかな
>>774
かしこいね。どうしてもカードだと使っちゃうんだよね。。。
支払能力を超えることはないが。。。
セルフだとむしろカードの方が安いとこあるよね。
よく使うスタンドの給油単価は 現金>カード>スピードパス
777724:04/01/28 19:09 ID:lW0+nb9o
さて、電話があったので報告します。

まずはカード会社より。
私が2台で登場し、ひとつはサインし、もう一台のレギュラー分はサインしといてくれと私が言いました。
私はそう言うと走り去りました・・・
で、スタンドのバイトが代わりにサインをした。
だそうです・・・

一切事実無根、ありえない、かなりムカつきました。
そんな大嘘つくんなら告訴前提でとスタンド側に伝えてくれと言いました。
カード会社に対しても、店員のサインを平然と容認している感がありましたので
ちょっと釘刺しときました・・・
事実じゃないが、たとえ頼まれていようと店員がサインすること自体ルール違反だろと。

で、先ほどスタンド責任者から電話が。
給油とサインを貰った香具師が別だったと。(関係ないよね)
年末で忙しかった。(いいわけだね)
で、そのサインを担当したバイトの高校生の話がさっきカード会社の方が説明してくれた通りなんですが。
こんな大嘘つかれてこっちがあたかも度忘れして
勝手に騒いでるみたいな事言われたんじゃ腹が立ってしょうがない。
告訴前提で進めるつもりだ。
2台でもなければサインも頼んで無いし店員にサインを求められも伝票も見ていないんだから。
そんな事を伝えると、バイトのウル覚えで別の人の事だったかもしれないので
スタンドの信用もあるので事実関係を調べてから謝罪に・・・
みたいな事を言ってました。
謝って済む問題なのか?サインを偽造してるんだぞ?金額の問題でもない等と返しておきましたが。

明日また連絡あるかな?
長文スマソ
>>777
読んでたらこっちもハラたってきたよ、その店員に。
話し合いの過程で嫌な思いをされる事もあるかもしれませんけど、がんばってください。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:05 ID:XRarSxUp
たしかにムカツク1件ですね。

現実路線で考えると小額だけに訴訟も面倒だから示談になるのかな。
(こういう場合は民事でなく刑事事件になるのかな?)


「オイル4L缶でも貰っておけ(一番高そうなやつ)」

                     とか言ってみたり。
GJ!
確かに金額の高低の問題ではないな。
そのスタンドのおっちゃんもカードに対する認識が甘すぎると思う。
>>777
なんか釣りかと思えるほど、信じられない回答だなぁ。
>>724 さん コテハンつけて頂けるとありがたいのですが。 #好きな文字列
警察に相談した方が良いのではないかと思いはじめました。
カード会社がそんなことを容認しているなら、なおさら。

カード会社名、担当者名、
GS場所、GS名、責任者名 晒して欲しいけど、裁判するなら、晒さない方がいいよ。
>>777
雑誌社か新聞社にネタ流しちゃえば?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:13 ID:LTMqoqp0
>>777
応援してまつ。
叩けばホコリがどんどんと出そうなGSだね。
>>777
そういうことあるから、漏れは筆記体(英語)で、しかもカッコつけ体。
7862.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/28 20:43 ID:lW0+nb9o
724ですがこれで良いでつか?
自分でも予想外の返答で驚きましたけど事実です。
マジで訴えようかと思ってるので実名などは無理ですね。

で、先ほどまたスタンド責任者から電話がありました。
給油とサインが別の店員で、給油の香具師が出勤してきたそうです。
でも覚えて無いって・・・普通そうだよな。
で、俺の顔を見て、さっきの話の2台で登場一枚サインして〜〜ってのと同じ顔か確認したいんだとか。
・・・1ヶ月も前の客の顔を覚えてんのか?
ならどうぞとゆう事で、土曜日にウチまで来るそうです。

それってさ、月に2〜3回しか給油してない俺の記憶それならどうぞとゆう事で、土曜日にウチまで来るそうですは信用できず、
毎日何十回も給油してる店員の記憶は信用してるって事じゃないの?
なんだかねぇ・・・

法律板にも聞き行こうかな。
7872.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/28 20:46 ID:lW0+nb9o
スマソ
×それってさ、月に2〜3回しか給油してない俺の記憶それならどうぞとゆう事で、土曜日にウチまで来るそうですは信用できず、
 毎日何十回も給油してる店員の記憶は信用してるって事じゃないの?

それってさ、月に2〜3回しか給油してない俺の記憶は信用できず、
毎日何十回も給油してる店員の記憶は信用してるって事じゃないの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:08 ID:XRarSxUp
「ウチまで来る」の際に「これで穏便に」と菓子折り付きで来るかも。

                     とか言ってみたり。
ボイスレコーダーは必須だな
ガンガレ
>>788
たぶんそれだな。
俺が店長ならそうする。洗車のプリカ三千円分位つけて。
>>786
脅かすワケじゃ無いですけど、自宅に呼び付けるのは危なく無いですかね?
もしかしたら、店員が悪意を持って2リットルのガソリン代金を
あなたに支払わせようと画策したのかもしれませんよ、
さらにそれを言い逃れるためにその場しのぎのウソまで付くわけですから。
場合によっては、バイトクビ→逆恨み→車にイタズラ
等の可能性まで考えておくべきかもしれません。

もし可能であれば、あなたの職場の上司に相談して
場所の提供(会議室など)と、話し合いの際の立会いを
お願いしてみては如何でしょうか?
スタンドはDQNばっかだから給油以外しちゃいけないだろ?
それなのにカード使用するなんてバカじゃん。

だいたい訴えるなんてしないんだろ?
どうせならTVの法律番組にでも相談すれば?(笑
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:18 ID:LDokyiWb
セルフ式のところ使えや
DQNはほんと言い訳もDQNだよなぁ
7962.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/28 22:27 ID:lW0+nb9o
今、告訴状調べながら書いてるんですよ。
まだ出すとは決めてないんですけど土曜日に見せるためにね。
店員の話を半分信じるとしたら、
常習的に自分もしくは友達に対して同様の手口で給油してた可能性も在りますね。
ガキの嫌がらせ?
少なくとも告訴状見ればそんな事は出来なくなると思いますが。(笑
ホントに出したらやられるかもね。
>>724
話題と関係ないことで済まないが、「ウル覚え」って言葉は無いぞ。w
「うろ覚え」だ。
そのDQN店員にとっては
2.38gがヤクザじゃないのが不幸中の幸いといったところか。

ややこしい関係の人だったらケツの毛まで毟り取る罠w
自宅に呼ぶのは危険な気がする。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:51 ID:v8FrTXrw
1店だけ極端に安いスタンドがあるんだけどやっぱうやしいかな
1店だけ85円。
その周辺GSは90円台。
もちろん安いとこは客イパーイ。
>>800

まずは"うやしい"について説明してくれ、話はそれからだ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:40 ID:8eF5FBX0
>>800
俺の良く通る道にやっぱり似たようなスタンドあるんだよ
で、ディーラのサービスしてる友人から燃料系で調子の悪い車は
そこのスタンドのお客が多いと聞いたことあります

俺は一度も入れてないからわかんねーけど

>>724
マジカキコならかなりやばいでしょう
信販会社もスタンドもね
TVでやってるオンブズマンとかの番組にネタ売ればw

でもね、こうゆう時こそ声のトーンを落ち着いた風にして対応だよ
怒鳴ったら負けだぞ がんばれ
>>724
自宅は何されるかわからないから止めたほうがいいと
思うよ。示談にもっていっても時間がたってアナタが
「そんな時もありますよね^^」って甘くするとつけあがるから
かなりきつめにやったほうがイイです。
向こうもアノ手この手で嘘ついてくるかもしれないから
がんがってください。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:57 ID:HHZsUtPV
結局ね、GSがどうとかレギュラー2gとかそういう話じゃないよね。
信用問題だから。特にカード会社とは。
GSと信販両方に

『お ま い ん ト コ 晒 し 上 げ る ぞ ! 2 ち ゃ ん  に ! ! 』

って言え(w
>>804
それ、マジ、効くと思う(w
>>804
んな事したら
「実 名 公 表 す る ぞ ! 2 ち ゃ ん に !」
といわれる可能性も・・・・
2ちゃんって何?
関西の香具師なら、NHK?って聞かれるぞ
>>724
悪いこと言わんからファミレスとかで会え。
一人で会うより怖い顔した友達とか呼んで座らせとけ。

自宅を知られるのはかなり危険。
失うものの何もないDQN店員に車にブロック投げつけられるぞ。
>807 いい!藁!
>797
2ch語だか方言だからしいぞ。
>>810
良く出る話だな。>ウル覚え
で、「うる覚え」だが方言では無いらしい。
2ch語かと言うとこれは半分当たり。
というか間違ってるのを誰も指摘しなかったからそれが正しいと思って使ってる人が大半。
実際うろ覚えの変化したものとして理解して使っている人は皆無。
結局「誤字以外の何者でも無い」ってのが結論。

なんか俺必死だな?
812 ◆kJOq8Zhosg :04/01/29 05:53 ID:2QvUBYM3
(・∀・)ジサクジエンデシタ
>>724
日本クレジットカード協会
ttp://www.jcca-office.gr.jp/
に客相があります。ご参考までに

協会の概要→お客様相談室
すいません、1人が2台でどうやって来るのか気になってしょうがありません。
しかもレギュラー2リットルのために。原付?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 16:27 ID:F8kLUY2m
言い訳ですら低レベルだな

うそつきは・・・と政府も公言してることだし
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:43 ID:P+qKPuue
今年の正月、にベンツのGで帰省した。
Gって言っても92年式のディーゼルなんだけどさ。しかも並行。コミコミ200マソ。
200マソのうち100マソが外観修復(板金塗装ポリマーその他)に使った、見た目だけはピカピカ仕様。
でね、そのハッタリ車に親父が乗りたいとか言い出したんだよ。「満タンにして返すからよぉ」って貧乏丸出しの条件でさ。
オレはハッタリってバレるのが嫌だったから渋ってたんだけど、なんかカワイソウになってきて貸してやったんだよ。
1時間後、帰ってくるなり親父が「おう、ちゃんとハイオク入れといたぞ!!1マソもしたぞ!!」って言うわけ。
東北の田舎町から一歩も出たことない親父だから、ベンツ=ハイオクって考えちゃったんだろうな。
「バカ野朗!ありゃディーゼルなんだよ!!」親父はすっかり弱って「いやでもスタンドのにいちゃんも『ハイオクでいいですよね?』って聞いてきたし・・・」
「おいレシートあるか!?」って聞いて即スタンドに電話。
親父の話を聞く限りどう考えてもウチの親父が悪いのだが、『スタンドの兄ちゃんも・・・』って線で話そうとおもいつつ10分後、そのスタンドの店長とやらが家に到着。
平身低頭謝ってくれてるのだが、話の内容はおおむね「菓子折りとタンクの中身洗浄で済ませてくれ」って感じのものだった。
「そんなんじゃ困りますねぇ。じゃあ弁護士通して話しますから」ってハッタリ言って、とりあえずタンクの洗浄だけは即してもらう事にした。これが1月2日の話。
翌日、スタンドの親会社の弁護士が来た。
正月1月3日の朝9時だよ?東北の田舎町だよ?普通来ねぇよな。ビックリしたよ。
たぶん、(東北の田舎町でベンツ絡みのトラブル)→(893?)みたいな情報が本社に流れたんだろうな。
エンジンのOH+ちょっとした慰謝料の示談書持って来てた。
とりあえずエンジンなんて買いっぱなしだったからオレ的にはウマーだった。
親父は終始オロオロしてて、そっちの方がオレはショックだったよ。

あとで聞いたんだがディーゼルエンジンにガソリン入れてもそんなに問題無いらしい。
しかもガソリンの方が軽いからよっぽどスカスカ状態のタンクに入れないかぎりしばらくガソリンは燃焼しないらしい。

あんたとオレじゃ話はだいぶ違うと思うが、ガソリン屋って案外対応いいよ。そんなに構えなくてもいいんじゃないか724。
>>816
>ディーゼルエンジンにガソリン入れてもそんなに問題無いらしい
誰に聞いたの?
>>816
嘘吹き込まれまくりでつ。

軽油(=灯油と重油)とガソリンが分離するわけないでしょ
しかも燃料ポンプ焼き付きます。
819平日で70万円上がる店:04/01/29 19:05 ID:KP4jDKBv
そういや昔バイトしてた頃クラウンのディーゼル乗った馴染みのオヤジが
バットにガソリン4g買って敷地の隅でエアエレメント洗ってそのまま組みつけてた。

用が済んで帰るのか窓拭きながら暖機始めて立てたワイパー倒した頃に
クラウンがとびきり鋭く吹け上がり切った。
驚きで5cm跳ねる人間を初めて見た。

バイト仲間と社員が全員(8人)更衣室に駆け込んだ。
今ひとつ要領の悪い俺は出遅れたので一人店頭で放置され、平均5台掛持ちを『基本』
(ボンネット開け無しフル)でしばらく廻す羽目となる。こぼれるような笑顔を振りまきながら。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:43 ID:t8BYPFrP
↑誰か翻訳してくれ
ディーゼルにガソリンを食わせるとたいへんなことになるという故事。
GSでバイトしているヤツはアフォが多いって故事。
8232.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/29 21:00 ID:5KlstW/6
>>814
店員の話では、もう一台は私の連れらしいです。
・・・その辺は察してください。

法律に詳しい友人に相談しました。
これまでの話をして、アドバイスを求めたらいろいろ教えてくれました。
で、明日警察にカードの不正使用について被害届けを出す事にしました。
これで立件は難しいだろうけど、事情聴取はされるだろうと。
後日会う時の為にレコーダーも貸してもらえる事に。
合う場所なんですが、自宅はまずい。
第三者などが居ない場所では相手が脅された・暴力を振るわれた等と
嘘をつかれても立証が難しいからだそうです。
会う前に被害届けを出すのも話し合いで解決する為に動いているという
意思表示になり、暴力などの手段を使う可能性が低い事を警察に認識させるため。
被害届けを出しても反省の色が伺えない場合、告訴も辞さない・・・って感じになる予定。

で、先ほどスタンド側から電話が入りました。
偽サインの人です。新事実としてこの人が社員で給油担当がバイトでした。(告訴できる)
で、今までの流れを説明し本人に間違い無いか確認。
大筋で認めました・・・断言したわけではないとも。
明日会えないかとの申し出だったんですけど、明日は被害届けを出しに警察に行くので
無理かもと伝え、被害届けに関して了承も得ました。(止めてくれと言う権利もありませんが)
・第三者を立てたい(出来ればカード会社の人)
・ウチでは会わない(証拠がある店まで出向くかも)
・夜また電話くれ
と伝え本日は終了しました。

ちなみに告訴についてですが、詐欺、有印私文書偽造辺りが適用されるのではと思ってました。
詳しい友人の話では、これらで告訴してもまず適用されず不起訴で終わるのでは?との事。
確実に起訴出来る第167条の第2項(詳しく判りません)が良いのでは?だって。

長文スマソ
>>823
俺は新聞配達DQNに契約書偽造されて有印私文書偽造で
警察逝ったけど『立件は無理ですね(プッ)』で門前払いだったよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:26 ID:3NN8JXz8
>>823

その社員と二人で話して"このまま裁判まで行ったら、へたすりゃ前科付くよ。
今ならまだ間に合う。俺からも上司に解雇等のきつい処分はしないよう頼んで
やるから素直に認めて謝罪しろ"って言ってみたら?

そんでゲロったらあとはどうにでもなる。
826825:04/01/29 21:28 ID:3NN8JXz8
その会話は当然録音しておいて、やさしく"なんでそんなことをしたのか"を
聞いて話させれば完璧だね。
>>823
となると会うのはやっぱり喫茶店とかふぁミレスだな。
多分、工房のバイトが自分の原付にガス入れたんだな
828825:04/01/29 21:35 ID:3NN8JXz8
あれっ?大筋で認めたの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 21:48 ID:fFGXaZqn
田舎者は都会で燃料を入れるな。いや、入れてもいいけど「値段が高い」と
いちいち文句を言うな。豚共が。
>>829
田舎のほうが燃料代が高いが・・・・俺の所だけ?
大体都市部より10円高い。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:59 ID:eY3R/nR4
REは、ガソリン食うから軽油・ガソリンは、50:50位でもいいらしい
8322.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/29 22:10 ID:5KlstW/6
>私が2台で登場し、ひとつはサインし、もう一台のレギュラー分はサインしといてくれと私が言いました。
>私はそう言うと走り去りました・・・

大筋で認めたってのは↑のカード会社やスタンド責任者から聞いた
[偽サインをした香具師の証言]を本人に間違いないか確認したのです。
会う時はスタンドまで、当時同乗していた嫁さん・デジカメ・レコーダー等持参で行くつもりです。
偽サインの納品書のコピーか写真を撮り、胡散臭い証言を取る為に。
尚、証拠とする為レコーダーは堂々とテーブルに置きますよ。<隠し撮りイクナイ
未だに会って話を・・・と言ってる相手の真意は判りませんが。

田舎の観光地最強・・・レギュラー130円だった。
山岳地帯はガソリン高いよね
>>2.38g さん
ガンガレ! 応援するぞ。
>824
それはいつの段階で分かったの?料金請求が来て分かった
んなら詐欺未遂とかならんのかなぁ
スレ違いsage
>>832
頑張れ!もれも応援してるよ。
録音するときは、録音を開始してから、録音する旨相手につたえ、
相手の声がまず最初に入るようにしてから会話を始めることが、
証拠として大事だそうです。録音の偽造と関係あるらしい(法板で得た知識)
837824:04/01/29 23:56 ID:qERAWbYG
>>835
ある日突然、『ご購読ありがとうございます』みたいな紙が入ってたから
近所の新聞屋にゴルァ!して契約書出させて見たら
汚い字で俺の名前書いて三文判押してあったのよ
さらに意味不明なことに購読開始が1年先になってた。

有私印文書偽造DQNがいるのは大阪北部のゴミ売新聞の配達所。
んでもって役に立たない警察署はT中警察署。
838824:04/01/29 23:58 ID:qERAWbYG
しまった、打ちミスったけどまぁいいや

2.38gガンガレ〜
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:36 ID:dApHEC6d
2.38Lっていう量からして、DQNバイトかその仲間の原チャに入れてバックれてんだろうね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:50 ID:Q8R6taQs
箱根だとリッター140円くらいだよね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:59 ID:Hg3MbKXz
>>840
ハイオクでもそこまでしないぞ。せいぜい120円くらいか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:15 ID:oX6ypfQ4
>>823
GSで会うなら、友人でも誰でもいいから
二人以上でいったほうが良い
店側の人しかいない場所も、
暴力をふるわれたとデッチあげされる可能性有り
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:34 ID:gAJXd1FH
田舎は価格高いだけじゃなく
値段がでてないのが嫌
高くても出せばいいのにね
つーか業界は指導したほうがいいな
今時、値札の無い商品なんて存在しないでしょう

明朗会計じゃないトコでは入れない
>>843
それは確かに思うな。都内でもたまに価格を出してないところがあって、
そういうところには絶対入らない。何か胡散臭くてな。
大阪在住ですが、shellの店ってなんでガソリン価格表示してないの?
しててもレギュラーだけとか・・・。
puraは表示出来ないほど高いのか?

ちなみに俺はコスモのセルフで99円のハイオクを入れてます。
給油機には表示されてないけど、請求書とか店内の放送によると
ちゃんとスーパーマグナムらしいです。
>>845
茨城某所のshell(セルフ)は表示してるよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:05 ID:Hbto6l9n
はげ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:10 ID:IQYqq2Jl
こんな表示の店もあるよね
レギュラー¥9□(←□は空白)
ハイオク¥1□□とかって感じで
値段表示してない店は
県外ナンバーだと値上げして請求する所
だと思ってますが、間違いですか?
8502.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/30 20:51 ID:Hi/A+n1I
こんばんわ、いろいろ電話しまくりでうっとうしくなってきました・・・
長くなりますが進捗を報告します。

昼間、警察に電話しました。
被害届けを出したいが夜でも良いのかと問い合わせるだけだったんですが、
なかなかスムーズに進んでくれませんでした。
まず、電話を回された先は刑事課でした。
生活安全課とかなんとか・・・もっとやさしいトコが相手してくれるのかと思ってて予想外でした。
で、現在の状況を伝えると、まぁ当然ですが私の話をそのまま信じる訳には行かない事と、
私は被害届けを出せる立場では無いとの事。
これは頭にきました。
私のカードで不正に給油をされているが、実際の被害者はガソリンを売ったスタンドに当たるそうです。
カードを使われた私の立場は?
それはカード会社と私の間の事になるらしいです。
この時点ではまだ誰がサインしたとか、そういう事の問題は先の話になるようです。
で、明日、改めて警察まで出向いて被害届けになるか判りませんが事情を説明してきます。

カード会社と連絡をとり、レギュラーとハイオクのサイン入り納品書のファックスを送ってもらいました。
見ると・・・レギュラーは見たことも無い書体で私の名前が書かれていました。
時間はハイオクを入れる1分前です。(苦笑

スタンドとの顔合わせは明日の午後になりました。
場所は相手方スタンド、嫁さんと二人で行きます。
カード会社の方はやはり立会いは場所、時間的に無理でした。
先に警察に行くので、第三者は居なくても問題ないかと。
レコーダーも用意出来たので始終録音しとけば言いがかりは無理がありますしね。
8512.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/30 20:52 ID:Hi/A+n1I
明日、スタンドに行くので防犯カメラの存在を確認します。
もしあればラッキーですね。(更に保存されていれば)
後ろの車が原付きで無い限り、2.38gは不自然極まりないわけで。

向こうが事実を認めて平謝りに謝れば、被害届け・告訴などもしないで済ませてやろうとは思ってるんですけど。
どうなる事やら。
がんがれ>2.38
>>851
謝罪ぐらいで許してやれよ。>>850での警察の対応を考えると、
話が拗れてもアンタが馬鹿みるだけかもしれん。

示談の範疇でやるなら、アンタの交渉能力次第だけどな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:16 ID:yjGRuAZY
>851
店員示し合わせの上すでに消されているかと・・>防犯カメラの存在を確認します
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:33 ID:Yj30ZWCC
>>832
未だに会って話を・・・と言ってる相手の真意>「すいません。バイトにはよく言って聞かせますので警察とクレジット会社には
勘違いだったということにしてください。」
または「2〜300円でなにガタガタ言ってんだゴルァ。黙って払わんと2度と車に乗れんようにしたるぞ!」
のどちらかだと思われ。。。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:36 ID:Q8R6taQs
何で四国のスタンドって値段表示してないの?
本日2円引きとか元値が書いてないんすけどwみたいな
油種間違いでレギュラー2.38L入ってから気づいてすぐとめたんだろうなー
スタンドも悪いが自己管理できない2.38gもカード持つべきではない
859第3者:04/01/30 22:30 ID:GJ97dsy7
857の推理が正しいと思われ
その場で客(2.38g)に一言話すぐらいは必要だったと思うけど、そんくらいゆるしてやれよー
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:40 ID:eM7SfG4G
>>850
録音する時は相手の了解を取ること
了解を取ったら、相手に日付・時刻・天気を言ってもらうと良い
それから、間違ってもテーブルを叩いたりしないこと
テーブルを叩くと脅迫になるかもです
(うちの会社では相手がテーブルを叩いたら脅迫とみなすことにしています)
もちろん物を投げたしてもあかんよ
あとは頭にきても冷静になることを心がけて交渉してください
8612.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/30 22:40 ID:Hi/A+n1I
私も857だと思ってましたよ。
それで謝ってくると思ってました。
でも、向こうがあんな事言うんだから仕方ないじゃないですか。
金が欲しくてやってるんじゃありません、通話料だけでもすでに大赤字です。
>>858
このケースでどうやって管理しろと?
8622.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/30 22:45 ID:Hi/A+n1I
>>860
なるべく冷静にとは思ってるんですがどこまで耐えられるかですよね。
叩いたりって事は無いだろうけど声が引きつりそうです。(^^;
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:50 ID:eM7SfG4G
>>861
ここでの煽りにも反応しないように。。。
冷静にね

声が引きつるのも構いません
大きい声を出しても構いません

かっとして我を忘れないように
奥さんになだめ役を頼んでおくといいよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:51 ID:gAJXd1FH
近所で聞いた話
信販カードで給油しても明細には金額がはいっておらず
信販会社の請求書ではじめて値段がわかるというオカルトスタンドがあるそうです
スタンドもアレだが、そんなのにサインするのもアフォだと思うんですが
たかだか数百円くらいなんだから、客に黙って自分で被ればよかったのにね・・・・
要領が悪い奴はこうなるんだよ。
俺みたい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:59 ID:Xr21d1HG
隠しておどおどするより謝ったほうが何倍も楽だったのにな(w
まあいい勉強になるでしょ。社会は厳しいんだぞ(w
>>861
正義は 2.38gさんにあります!応援してるので、
煽りは無視してがんばって下さい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:14 ID:GyA1rF4w
>>856
沖縄のスタンドの方がひどいぞ。
特に空港周辺。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:46 ID:h5SqIDxz
>>858
この事例でどうやって自己管理しろと?
毎日、信販会社に連絡して身に覚えが無い請求を確認しろとでも?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:23 ID:iyFUneUi
自己管理ってのは、
スタンド等の危険性が高い所ではカードを使わないって事だろうな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:26 ID:oNDZqsdW
自己を管理するってことじゃないの?
2.38gは痛すぎるw
件のGSが誠意のある対応するとは思えないし、カード会社も個人
相手だとなおざりな対応だったりするので、国や自治体の消費者
センターに仲裁をお願いしてみるのも手かな。がんばって。
>>870
俺もそう思うよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:51 ID:PLqFlin1
GSでは通常カード払いだったが、幸いにもトラブルはなかった
でも今度から現金払いにするよ
2.38氏のことは応援するが
俺は同じようなトラブルに巻き込まれたくない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 03:15 ID:E6zzyUMa
ていうか現金払いでも、「機械壊れててレシート出ない。」
とか言って2.38Lのレギュラー代上乗せして請求してきそう。
カード払いor現金払いの問題と言うよりは単なるDQNの問題な気がする。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 03:23 ID:AcLrUSMA
ハイオクだっていってんのにレギュラーいれられたことが3回くらいある。
車種はインスパイア
金額云々の問題ではないよな。
自分が使っていないものがカードによって使用されて
さらに嘘までつかれてしまったこと。

銀行なら懲戒免職処分、自分は元・行員
とにかく社会をなめきってるスタンドにガツンとやってやれ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 06:31 ID:UfNALUug
パンクしてて自分でやるの面倒くさいのでGSでパンク修理してもらった。
パンクは直ったが妙な感じがしたのでチェックしたらナットがゆるゆる。
パンク修理で外してもらったタイヤでした。
ちゃんと締めてくれ〜  
>>880
うっかりミスだね

苦情はしっかり言った方がいい。
その手のミスは悪意はないがチェックがあまい証明でもあるから。
その程度もわからないGSなら行かない方がいい
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 10:07 ID:PLqFlin1
>>875
そんな場合は金を払えないっす
どれだけ入れたか分からないんだから
>>880
>うっかりミスだね
  ∩_∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ´∀`) <  藻前モナー
 (    )   \______/
 | | |
 (__)_)
うっかりだ
そろそろ次のネタまだー?
2.38gなんてどうでもいいよ。
8852.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/31 16:18 ID:fyVWjDu2
警察・スタンドとも行ってきました。
両方とも友人が付き添ってくれました・・・私をなだめる為に。(苦笑

まず警察から。
当初の話通り、被害届けは出せないらしいです。
被害者はあくまでガソリンを売ったスタンドになり、
その場合はこちらがサインの偽造で告訴したくても詐欺罪が適用される事になり
サインの件は詐欺罪に吸収されるので無理なんだとか。
で、これまでの経緯を書いた紙を見せながら事情を説明し、
後日スタンドにも事情を聞くと言う事で終わりました。
今回は「相談受理」という形で記録に残してくれるそうです。
最近この辺では大きな事件が頻発していて忙しいと思うんですけど
なかなか親切に対応してくれました。
ふつう、この程度の事件?でこの対応はまずしないだろうと友人が褒めてました。
8862.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/31 16:19 ID:fyVWjDu2
その後、スタンドにてお話し合い。責任者とサインした香具師がいました。
向こうはご迷惑をおかけしますみたいな感じで謝ってました。
それは良いとして、2台で給油に来た・・・って話について。
サイン担当した香具師の話は、問い詰めるとあくまで想像上での事だと。
サインをみて、記憶を辿ったらそんな事をやった覚えがある。
で、その人は50代くらいの強面のおっさんだったと。
私には各当しないのでこの話は別件だったという見解になりました。

私が給油した位置などを覚えていたのでレギュラーとハイオクの給油機の位置関係を聞くと、
ハイオクを給油中に他の車(原付を含む)にレギュラーを給油する事もホースの長さから考えて不可能だという事です。
唯一可能性があるのは、私の車の横で携帯缶などに給油するって事くらい。
そんな事を話していて、一番可能性の高い(これしかない?)のは
やはり間違えてレギュラーを入れ、その直後ハイオクに入れ替えたという説です。
なお、納品書に記載される時間は給油後だそうです。
レギュラーの1分後にハイオクが入れられていますが、
給油機は40g/分なので時間的には十分可能です。
サイン担当は実際は何も知らないようでした。(サインについても実際したのか判らないと)
8872.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/31 16:20 ID:fyVWjDu2
悪事を働いたのは給油した高校生一人のようです。
コイツはカードで給油は出来るが、取り消しの方法は知らないそうです。
こういった事態になった時にはまず社員に報告し、社員が適切な対応(謝る・取り消す等)をするように教育しているそうです。
でも、このガキは忙しいか怒られるのが嫌だったのか、気づかないだろうと思ったのかは判りませんが、
そのまますっとぼけていたってのが真相でしょうね。
スタンドで話している最中カード会社から電話が入り、
ちゃんと誠意のある対応しろよと念をおされてたようです。

まぁ相手はガキですし、これ以上圧力を掛けるのもかわいそうかとも思ってます。
ふか〜く反省し、事実を認め謝罪すればこれ以上騒ぎ立てる事も無いと。
ガキがまだ適当な事を言ってくるようだったら次は警察が動く事になるよと伝え解散。

友人のおかげで私はあまり攻め立てる事も出来ず、相手に謝るチャンスを与える事が出来ました。(^^;
相手次第ですが、これで反省しないとは思えないのでケリが付くかと。
こんな感じです。毎度長文スマソ

>>884
もうおなかいっぱいみたいなんで書き込みは終わりにしましょうか・・・
漏れも書き込むの結構面倒だし。
888はちべえ:04/01/31 16:22 ID:TE7/Bi0E
こりゃまたうっかりだぁ
結局、お金はどうなったのかしら?
2,38リットル分のお金だけ返金?
それとも、詫びでも頂いたのかしら
>>885
> 当初の話通り、被害届けは出せないらしいです。
> 被害者はあくまでガソリンを売ったスタンドになり、
> その場合はこちらがサインの偽造で告訴したくても詐欺罪が適用される事になり
> サインの件は詐欺罪に吸収されるので無理なんだとか。

これがよくわからないんですが、
ガソリンスタンドは何の被害者なんでしょうか?
その場合の加害者は誰になるんでしょうか?
891890:04/01/31 18:11 ID:+d7CKKtd
>>890
今気がついたのですが、
もしかして、サイン偽造したGS社員(もしくはバイト店員)が加害者で、
被害者がGS経営者ってことですか?
>>887
> >>884
> もうおなかいっぱいみたいなんで書き込みは終わりにしましょうか・・・

アホは放っておけばいいよ。

> 漏れも書き込むの結構面倒だし。

大変だと思いますが、結構みんな注目していると思います。明日は我が身だし、
GSに限らず、カードでサイン偽造されたら簡単に架空請求されるってことだし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:59 ID:3YPzkvp1
<蛇足>
某GSの場合POS端末から自店の顧客を検索してカード番号を確認できるのです
たとえば自店受付発行の元売系給油専用クレジットカードのユーザーが
「今日カード忘れちゃったんだが」と言えば、名前で検索し特定します
念の為、誕生日とか住所とかお聞きして本人確認後に給油する場合もあります
(クレジット会社からはカード提示無き場合の給油は禁止されていますが)
常連さんなら「免許証見せて」とまでは言えませんし・・・

裏をかいて悪意を持った人間がPOS端末で検索し無断給油も可能
ですから後々の為に給油後の本人自筆のサインが必須なのです
また個人情報も無断で閲覧出来てしまう・・・

どこのシステムも同じようなものだと思われますが


8942.38g ◆LfBTufmaSQ :04/01/31 21:16 ID:s1IwF8oT
>>891
そうです。
被害者:ガソリン盗み取られた(詐欺)スタンド
加害者:ガソリン盗んだ(詐欺)コゾー 
漏れ:カード使われたけどカード会社から払い戻されるので関係なし
カード会社:犯罪にカード使われたけどスタンドに請求するから関係なし

今日のところはこれ以上動きは無さそうです。
スタンド側もちゃんとコゾーと話して、事実確認をし直してから改めて詫びに来ると言ってます。
まぁそのうち電話掛かって来るでしょう・・・
やさしさ溢れる友人に録音も控える様に促されたので録って無いです。
このスレが残ってるうちに動きがありましたらまた報告しますね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:13 ID:KVPyonU5
>>868
沖縄のがヒドイってどういうこと?
だいぶ高いの?ウチんとこは本州だけど安いよ。レギュラーだとセルフでプリカ価格だと89円がある。
まぁ普通でも93円くらいかな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:32 ID:ntCnT5lB
わナンバーだと割高にするとこ
先週、那覇空港近くのGSで給油したけど、窓ガラスを拭いてくれなかった。
返却前のレンタカーとはいえ、ガラスふきを省略するとは・・・
レギュラー給油で99円だった。
>>897
普段セルフしか使わない俺としては
余計なことしてくれない方がよっぽどいいと思うけどね
>>2.38
長文もつかれ。
こんなときになんだが、

各当

が流行るかもしれない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 02:31 ID:5ucqpnMd
やっぱセルフがいいね。
スタンドで入れてもらったら、
給油口のキャップじゃなくて
フタをガツンとやられたらしく、
フタひんまがちゃってたんだよー
直せよって感じ。
ガソリンスタンドなんかよりもオートBックスでやられた被害のがたくさんあるな、俺は。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:46 ID:XY5m5aCC
>>902
スレ立てれ!
いかにもリストラされて能力も特技もないので再就職もできず
背に腹は変えられんからスタンドでバイトしてるオサーンがいるけど、
自分の子供ほどの漏れに頭下げるのが気に食わないのかしらんけど、
客商売で挨拶もできんのか。
別にこちらは客だから偉そうにするわけではないけど、
挨拶くらい客商売における基本だろ、それに動作もとろい、
だからいい年してバイトしかできないんだよ。
ヤンキー君や高校生のバイトの方がよっぽどハキハキ挨拶して、
テキパキ仕事してるけどな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 10:05 ID:gvHLmwws
ガソスタの窓ふきサービスいらん。砂のついたような雑巾でジョリジョリふいてくれる。窓を削ってくれる
>>902
それって、もしかしてラジエーターぶっ壊された件?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 12:41 ID:YxooNo1I
あそこの店員、やっぱばかだね。。。
WAKOと用品小物ワコーを間違えるとは!

氏ねや!
正確にはWAKO'Sね、和光ケミカル
>>895
「わ」ナンバー、つまりレンタカー価格が存在する
一般価格より5〜10円高い場合もある
>>903
俺、スレ立てれんのよ・・・・
かわりに立ててくれないか?

【下手糞】 オートBックスで受けた被害報告 【素人】
【波】オートウェーブvsスーパーオートバックスetc【後退】vol4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069671295/
こちらでどうぞ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 14:21 ID:rkriA//2
>>910
サブジェクト長すぎて立てれません。
>>907
WAKO'sをワコーと言ったお前が馬鹿w
一般への認知度では用品のワコーの方がはるかに上。

オマエの狭い見識が正しいとか思ってるんじゃねえよ、ヴォケ。

しかも、オイルじゃ「ワコー」といったら二社あるけどな。
ワコール
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 16:41 ID:HKLcwagQ
>>914
_| ̄|○ ガクッ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:46 ID:YxooNo1I
>>913
「ワコーズ」を「ワコーですか?」と聞き返して「そんなメーカーありませんよ」
と言ったの?
状況をちゃんと聞け!
ガソリンスタンドで激しくヤラレタ・・・。最悪7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075632443/
>>894
2.38g さん結果報告 お疲れ様です。
気の向いたときに最終結果をお知らせ頂けるとありがたいです。
大変だと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
>>917

いくらなんでも早すぎだろ。
920913:04/02/01 20:17 ID:VG+kpZ5R
>>916
913じゃなく907だろ?
しかも907は思いっきり「WAKO」って書いてるしなw
この時点で907が『ワコーズ』の事を『ワコー』と思い込んでることが推察されるだろ?

「ワコー オイル」で検索してみ?確実に「ワコー」という名のつく会社が二社出て来るから。
921907=916:04/02/01 20:25 ID:YxooNo1I
>>913
ちょっと待て

「ワコーズ」を「ワコーですか?」と聞き返して「そんなメーカーありませんよ」
と言ったの!

に訂正。

IDを見てくれ、同一人物だ。
ここはスレ違いなので、ABスレに移動しよう!
>>921
んなもんしらねーよ。書き込みぐらいで他人に自分の発言を的確に伝えられないんだから、実際の生活の中できちんと会話する事が出来ないんじゃねえのかw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:05 ID:YxooNo1I
>>922
単なるミスを叩くなよ。
トラブルもなく普通に健全な日常生活を送っている。
>>895
沖縄のGSは、ことごとくクレジットカード払い拒否された。
「わ」ナンバーだったからかなー。
それとも沖縄のGSってそんなもん?
引っ越ししたのですが、まだナンバー変えてなくて、
他県の車を使っています。
GSでクレジットカード払いすると、車のナンバーを領収書に控えてある。
別に悪さしないから気にならないけど、同じ車でも妻がカード払いしても
そんなことされたことないという。
それって差別だ。
健全な日常生活を送っている・・・つもり
>>926
はいはい