2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:34 ID:TpJdgu+d
レガシィ
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:36 ID:JMK+pbxG
居眠りカマ掘り馬鹿
各社の4WDシステム解説したWEB無いの?
5 :
ベビーカー:03/11/25 21:38 ID:yrYtSpu+
ラリー
>>ID:yrYtSpu+
て・・・てめえ・・
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:41 ID:gVsEOujW
>ID:xg3JpiRt
運が無かったな・・。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:40 ID:QUOwqQr0
とりあえず1乙
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:27 ID:A8t5ctmE
みんなで冬の峠をすべろう。
前スレ
>>982 雪道で滑る理由本当に分かってる?
分かっていればカナダの話を日本の状態に(北海道限定とはいえ)もってこないだろ
>>10 お前が粘着するから話が止まっただろ!
お前はスレッドストッパーか?っての!
気を取り直して・・・
さあ、素敵な雪国生活を語ろう!
↓
e-4WDってどーなんスかね?
まだ出たばっかでわからない?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:48 ID:8Ps6Cj18
あれは発進時だけ4WDになるシステムじゃなかったっけ?
凍結時の登坂や発進なら良いと思うが、走行安定性については貢献しないと思う。
もっとも一番怖いのが発進時にハマることだから無いより全然マシでしょ。
所謂生活四駆(スタンバイ式四駆)と同じ。
>>14 そう。発進時のみ。それも、アシストする程度で、
フロントが完全に滑ってる常態でもぐいぐい
押してくれる訳ではない。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:04 ID:8Ps6Cj18
まあマーチとかキューブは軽いからそれでも事足りるんだよね。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:07 ID:xB32cwYt
e-4WDもシステムとしては更なる可能性を秘めてると思う
>>18 車の姿勢制御や、車庫入れのアシストなんかにも
使えそうね。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:35 ID:1h5qPE2m
ただ、4WDならではの安定した強力なトラクションを求めようとすると、
e−4WDはどうかな?と。発進時のアシストはともかく、スタック脱出時のような
高い負荷がかかるような場面でどれだけの性能があるのかどうか。
高出力化は難しいけど、起動トルクはモーターの方が出しやすいからね。
それこそ、低速で大きなトルクが欲しい時はモーターの方が好ましい。
その意味ではe-4WDは、なかなか優れていると思う。
ディーゼル規制の厳しい現在では、
ガソリンエンジンのクロカン四駆にもモーターアシストが欲しい。
>>21 起動トルクは難しいな。
モーターの性能上、エンジンよりは優れて入るものの、
フロア下に配置するためローターの直径に制限が
ある。
E-4WDはけっこう直径の細いモーターを減速することで
トルクを稼いでいる。
低速しか使わないと割り切った考えなんだろうね。
発電機は水冷なのに、モーターはそのまんま。
>>21はe-4WDのコンセプトについて語ったつもり。
ちょっと言葉足らずだったかな。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:18 ID:3GAvqiXH
はっきりいって、日産は塩害に弱いメーカーだ。
e-4WDが塩害に強いとは思えないのだが…。
三年経ってみるまで評価は出来ない。
悪路で滑った時とグリップしてるときの摩擦力の比率ってどのくらいだろ?
これが分からないと滑った時だけ4WDの評価って難しいんじゃない?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:03 ID:O6s0tF0B
>>25 なんで?
前後の回転数の比だけでいいのでは?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:01 ID:g4qGjUjG
e−4WDって、日産内製じゃなくて栃木富士産業の製品なんでしょ?
真っ先に商品化したのが日産で、いまマツダもデミオに採用した。
次に使うのはどこの自動車メーカーか? まさかホンダとか(w
>>27 まぁcvtも不治重工製だが。
時期採用は、4wdのラインナップの無い車種だから、その線は濃いね。
そんなこと言い出したら、
自動車メーカーは車体しか作ってないよ。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:33 ID:85dOIpRh
;:
>>26 滑ってるということは基本的にグリップしてる時より摩擦力は小さい
つまり常時4WDに比べると最大駆動力が落ちる。
この落ちる程度によってかなり評価が変わるんじゃ無いかと
例えば滑ると50%まで落ちると滑ってから4WDになっても駆動力が5割増し程度にしかならない
5%しか落ちないのならほとんど2倍近くまでいく
アイスバーン等の滑りやすい路面では重要でない?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 05:07 ID:iB8tBXs5
雪道で最高の車ってなに?
ちなみに¥150万以内中古車で
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 09:15 ID:GjuvA6Fe
>>33 多分レガシィ。友人のに良く乗るけど、あの安定性にはホレボレする。
>>33 雪道がどんな雪道を指すかによるだろ。
>>34が言ってるレガシィも良いが、最低地上高が低めなので深雪ではつらいこともある。
ちなみに俺はレガB4乗りで、一般の圧雪路面では困った事はないけどな・・・
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:16 ID:XvtYwmUz
>>35 らんかすたーの中古は?
アレなら幾らかマシでしょ。
>>36 ランカスターね、あれは最低地上高が200mmだから、よほどまでいいかもね。
乗った事ないので操作感とかわからないけど
でも、ランカスターなら3リットルの方がよさげだけどね。(値段は高そうだが)
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:27 ID:4WTnjKoi
レガシィ=亀になる
>>38 よくそう言う人いるけど、俺は亀になったことはない。
といっても雪道はスキーに行く位だから1シーズンずっと雪国にいたらどうなるかは知らない
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:10 ID:H3+f90+q
33はどこに住んでるのか明かすべきだ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:54 ID:n6Yci4nD
亀になり易さは、フロア下の形状にも因るみたいよ。雪質もあるけど。
漏れの経験では、前進している分には、エンジン下が最も低くて、
そこから尻上がりになっていく形状が亀になりにくかった。
具体的には、北海道でホンダ・コンチェルトINTRACに乗ってましたが、
このクルマは、エンジン下にアンダーカバーがあってここが最も地上高の低い場所。
そこから後ろはフロアが一段高くなり、さらにリアシート下あたりからは、
リヤサス、タンク、サイレンサーなどのハラワタがぶらさがってスキマが多く、
雪がひっかかりにくい。したがってエンジン下アンダーカバーで雪を押しつぶして
しまえば、あとは比較的無難に雪中行軍できた。北海道南西部の真冬の雪質であれば、
フロントバンパーで雪を押しながら連続前進ができた。INTRACはリアの駆動力も結構あった。
同じ積雪の新雪中にバックで入ったら、簡単に亀になっていちどスタックしました。
前進している分には、上記の理由で亀にならずにしぶとく前進を続けました。以上報告終わり。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 21:12 ID:/QxKIG5P
エボこそは至上の4駆
4駆も所詮はタイヤのグリップ頼み
クローラには遠く及ばない
クローラはグリップ頼みじゃないの?
45 :
33:03/11/29 23:28 ID:2R0stvVW
>>40 来年から富山。
今までは、雪積もったの見たことない
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:45 ID:9fvdgaFC
ランエボやインプ、レガシィのターボ車はどちらかというと雪道は不向きじゃないか?
あの手のハイパワー車+MTというのは雪上では結構神経質だぞ。
3台とも少なからずドッカンターボの気が未だ残ってるしな。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:49 ID:hBxdnGxo
今年はゲレンデ駐車場で雨音聞いてるアホが多いそうだw
>>46 1速高いギアを選択すれば済むだけでは?
それよりブーストかけなきゃ結構エンジンフィール
は素直だぞ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:54 ID:Kjm7UOyg
雪道か、
パジェロか寒冷地用エルグランドでいいんじゃない
両方ともATでのる車、
どっちも高いのでなかなか買えないでしょう、
けっきょく、タイヤがキチンとしてれば
アクセル踏みこみすぎないかぎりまあ快適でしょ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 10:18 ID:R5SFusRB
>>43 ゴムのクローラー、アイスバーンではかなり滑って結構怖いぞ。これも4WD同様、過信は禁物だ。
>>49 あほ?
どっちも重い車じゃねぇか。雪道では1500kgまで、出来れば1200kg以下が良いと個人的な体験から感じている
スキーバス乗ったこと無いのか?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:00 ID:ha4t6BhI
>>51 重たい車の方が滑りにくいし、快適だよ。
ただ、滑ってしまった時に本当に手におえなくなるけど。
あと、薮に突っ込んでしまった時、引っ張り出してもらうのも大変。
雪の高速道、○急便の大型傭車なんか100k以上で走ってるもんなあ。
おまいら、グランドエスクード買え。
マイナーチェンジで5速AT&超低排出になった今が買い時。
初代RAV4海苔で冬山登山、もちろん登山口まで、行く予定。
道路のアイスバーンはタイヤノーマルのままでよいの?
お金かかるのでなるべくタイヤ替えたくない。
>>56 どうせ釣りだろ?
大丈夫だよん。
マジレスすると絶対駄目。
>>57 釣りじゃないよ、雪なんてめったに見ないとこだからよくわからん。
で、ノーマルタイヤにカーショップなんかでよく売ってる
非金属チェーンなんか付けたらOK?
雪なんてめったに見ない所に住んで雪道の走り方も知らない
のに冬山登山するんですか。
雪って滑ることは知っていますか。
冬山登山なんて、普段雪の降るところに住んでる人はあまりしないと思われ。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 16:45 ID:g8PJ/79T
>>56 冬山登山て、スキー場にいってリフトかゴンドラ乗るだけかも知れんが、
それでも雪道をいくら4WDだからといってノーマルタイヤのままなんて、
前スレでもさんざん叩かれた事例である。いけません。
追伸。雪崩が来るぞ・・・とか危険「予知」できる神以外はレジャー地でない冬山に入ってはならん。
>>54 重量云々ではなく、それは、根性と気合で
走っているのです。
64 :
神:03/11/30 16:58 ID:c3uiWgd/
まったく滑るよ
やんなるよ
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:28 ID:753sK8/O
冬山っつったってピンキリだがね
奥多摩あたりでも冬山は冬山だし
4WDなら合成樹脂のチェーン付けときゃ全く問題なし。
雪国に住んでて毎日アイスバーンや降雪道路通るというのでない限り、
バカ高いスタッドレスタイヤなんて付ける必要なし。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:20 ID:we/4K4TA
>>66 条件にもよるんだがな。
日陰の部分だけ凍結してる事があるからね。
>>66 日中に溶けた雪や氷が再凍結した所に、
運良く当たらなければ良いですね(w
多分当たらない確率の方が高いだろうけど。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:55 ID:ECO/F4QE
>>66 おまいみたいなバカがいるから、
雪国の人間が迷惑すんだよ。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:02 ID:SRmykWsE
つーか、4WDに乗ってるくせにスタッドレスなんかに頼る奴は恥ずかしいし情けない。
四駆の車は「オールシーズンタイヤ」という素晴らしいタイヤを履いてるじゃないか。
あれなら雪道でも全く問題ないぞ。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:11 ID:ULqwYTfb
>>70 おまいは、
4駆といえばクロカン系のものしか思いつかない可哀想なやつなんだな。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:53 ID:p/shPJxa
ボルボS60AWDの4WDはやはりダメダメですか?
>>70 RAV4 5MTに
スタッドレスではないけど、オルーシーズンタイヤの
ダンロップ グランドトレック ライトクロカン用 ST−1
<カタログより>
「街乗りにはもちろん冬にスキー場まで走破できるタイヤ」
というのを付けてるんですが
これで雪が積もったり凍結している道路は無問題ですかね?
この間、早朝標高の高い山道を走って車を降りたとたん、
ズルッ、と足元が滑ってこけそうになった。
なんと道路が凍結していたことに車を降りてはじめて気付いた。
一応、この日はハンドリング無問題だった。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:29 ID:yfX2UKIi
オールシーズンタイヤは
新しいうちはソコソコの雪でもソコソコ走れてソコソコ止まるそうです。
スタッドレスとは比べられる程の物ではないそうです。
(雪国のガソスタのオヤジさんの話)
70 それは間違ってる。接地圧で溶け出すような気温の雪は、サイプ切ってないとだめだ。
おれは、40トヨタ、60トヨタ、61サファリでテストした。
四駆サイズでサイドウォールも丈夫なタイヤがないことは認める。だけど、どうせ積雪したらサイドウォール云々って場所には行かないよ。いくらクロカンでも。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:54 ID:IEVNBdqv
オールシーズンっていっても結構幅があるんじゃないかと思う。
先に出てたダンロップ グランドトレック ST−1
なんかは多少踏ん張るんじゃないかと思う。
あくまでも個人的見解だけどな。
だからといってオールシーズンでOKというわけではない。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 03:30 ID:VafNBfjs
RAV4やエスクードみたいなライトクロカンってどうでしょう?
スノータイヤもしくはスタッドレスを履いて安全運転すれば
そこそこ使えるかと思ってるんですが、、、、
新潟、山形蔵王あたりにスキーしに行きたいんですが、
大丈夫でしょうか?
ホンダのCR-Vは四駆性能がダメダメ評価なんですが、
そんなにひどいんですかね?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 07:00 ID:XWGZjsx9
ホソダの四区は似非四区 これ定説
79 :
87:03/12/01 12:22 ID:V4QKO7KY
『クロスカントリービークル』とかだったら最初から評価の対象外ですが。
たまにはランエボとか乗ってる人の話し聞きたい
俺1050kg(FF)→1270kg(4WD)→1500kg(4WD)と乗り継いできたけど、
俺の経験だけで言えば雪道での体感性能は
発進
1台目<<<2台目=3台目
コーナーリング
1台目>>>2台目>3台目
ブレーキ
1台目>2台目>3台目
だった。普段太平洋側の雪などほとんど降らない地域に住んでいるので
あくまでも旅行で雪道を通った程度での感覚だけどな
82 :
6GSR@交通弱者:03/12/01 23:32 ID:ULqwYTfb
>>80 まぁ、
四の五の言わずに
一度エボに乗ってみることをおすすめしますよ。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:56 ID:l0Tk6yua
>>81 てか、車種書けよ!
たぶん予想だと、
1050kg(FF)シビックR(EK9)
1270kg(4WD)インプSTi(GC8)
1500kg(4WD)??GT−R(R32)??
かな?シビックRからインプはわかるけど、
なんでその後32なんだ??
84 :
81:03/12/02 15:32 ID:/EREJFth
>>83 はずれ。
1台目はトレノ(AE91)92じゃないところが・・・
2台目はレガシィセダンRS(BD5)
3台目がレガシィB4RSK(BE5)
まあ、何だかんだ言って、レガシーはいい車だと思うよ。
信頼性はちっと置いておいて。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:05 ID:yz3jmUKD
トヨタ以外は車に非ず
単なる下駄
>>86 トヨタの作り込みは凄まじい。
他のメーカーとは雲泥の差だ。
でも、最近はつまらん車しか作ってない。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:47 ID:2wY1mKnj
4WDといえばスバル以外には無いだろう。
他社の4WDなんて、四輪がバラバラに回転してるんだぞ。
4輪をきっちり同時に回転させることの出来る技術を持っているのはスバルだけだ。
他社の4WDなんて、スバルの猿真似にもなってない紛い物だよ。
90 :
ツマンネ:03/12/02 23:53 ID:E5d5vJ4O
スバルは作りこみが甘いからな。
車の基本設計はいいんだけど、細かいところがな。
もう販売開始してるのに仕様が固まってなかったりするからな。
MC直後は絶対に買いたくないメーカーだな。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:08 ID:F31My6DG
スバルの車は良いと思うよ。
これまでFORDばかり乗り継いできたけど
遜色無いよ、まじで。
>これまでFORDばかり乗り継いできたけど
>遜色無いよ、まじで。
え?遜色ないって初代から現行まで遜色ないの?
それって昔と同じってことじゃないか・・・
95 :
81,84:03/12/03 09:33 ID:pto67UER
何故レガシィの話題になる?
俺が言いたかったのはレガシィが良いか悪いかでなく
同系統の車種で重量が変わったら体感性能が変わったって事なわけだが
>>95 なんで、君の振った話題で話さなきゃならんの?
みんな君の話はスルーしてるんだよ。
ミラージュ・ランサーの4WD(エボとかのスポーツグレードじゃないよ)
安くてとても挙動が安定してます。
今だったら30万もあればお釣りくるでしょ。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:50 ID:/w3kq9oT
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:51 ID:/w3kq9oT
↑おー、100だ
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:58 ID:XpRvEt2Q
古いファミリーカーの4WDはほとんどがビスカスLSD式でしょ。
最近のスタンバイ式よりは全然安定してるが燃費悪。
>>99 GSRだっけ?おれも1800の4WDターボ欲しかったなぁ。
けっこうエヴォのパーツ流用利きそうだしね。
>>102 ???
センターデフ式でビスカスがついてるというのではないの?
>>46 亀レスだけど言わせてもらいます。
エボは知らないけど少なくともインプは雪道非常に快適です。
特にGCは。
低速トルクが無いからね〜゚ ・(ノД`)・ ゚ ・ウワーン
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:23 ID:XpRvEt2Q
>>104 >センターデフ式でビスカスがついてるというのではないの?
そうでした。言葉足らずで申し訳ない。
>>105 プッシングアンダー出やすくない?
インプって。スタッドレス履いてるのに
スリップアングル5°もつけるともう直進
しちゃう感じで。
少なくとも私はそう感じたことは無いです。
北海道にすんでなければFRにのるんだが、やむをえず
FFか4x4。で、いままではFFだったのだが、ことしからは
MTのハルデックスカップリング車。いやー
らくちんだ。何も考えずに坂道のぼれるからそのうちぼけて
くるんじゃないかと心配。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:29 ID:YmvDdBIt
整備工場やってる俺の知り合いが言ってたが、スバル以外の四駆は四輪がちゃんと同時に回らないんだと。
スバルはしっかりと四輪が同じように回転するが、他社のはバラバラに回転してバランスもおかしいんだそうだ
やはりスバルは違うんだよ。さすがだよスバルは。
>>110 デフロックすればいいのと違うの?
ライトクロカンの初期RAV4のMTモデルにも付いてるけど。
(付いてないなんちゃって4駆も多いけど)
トリビア
〜〜やってる俺の知り合いというのは、ほとんどの場合、
その知り合いは脳内にしか存在しない。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 02:14 ID:SdpMvfP+
>>110 4輪同時に回ってたら曲がれない、
酢原車が雪道で初心者向きじゃないと言われる由縁か?
>>110 言ってる意味がよく分からない
スバルの4WDでも前後の駆動力配分は50:50固定ではない訳だが・・・
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 18:00 ID:FqzHoAQ3
>>115 115も議論から脱落
>スバルの4WDでも前後の駆動力配分は50:50固定ではない訳だが・・・
どのスバルの車種何で?
スバルの4WDと言っても色々有るからな。
てな訳で議論に参加するには知識が足りない。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 18:07 ID:2ITy1jjC
ゆきにゃ経験上2stジムニーが一番よかったなぁ、
マイナス10度以下でもエンジンのかかりもいいし、壁に刺さって乗り上げても脱出も容易だし、
メーター級の雪でもつっかえたらバックしてライン取り直せば進めたし、
あれは良かった。
北海道の某月形町はマジ雪ひどかった。
>>117 うちの父も同じ事言ってました。
「2stは粘りがあった!!」と…。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 19:03 ID:xivTFTaU
漏れは雪国暮らしの4WD海苔だけど、あーあ、春まで憂鬱だあ。
路面が一様に圧雪なら、全然平気なんだけど、乾燥路・ミラーバーン、
いろいろ入り交じって路面のμが急変するから疲れるんだよな。
未だにタイヤだけに頼っているクルマという乗り物が恨めしくなるよ。グチ、スマソ・・・
>>118 低域でもぶすぶす言いながらも回るエンジンだもんなぁ。
極低回転でもトルクがあるエンジンだ。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 19:57 ID:ygcyABpq
スバルレオーネは直結4WDです。完全に全輪均等にトルクが掛かります。
そのかわり四駆のまま小回りできません。内輪差があるので。
娘 「お父さん、大丈夫?」
父 「まかせとけ。 この車は4駆だぞ!」
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:11 ID:ygcyABpq
そして
親子は砂浜へ侵入していった
数週間後
腐乱死体として発見されるのであった。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:54 ID:x2XUcRsD
>>123 アホカ
そんなのに近いのが有ったとしたら、それはパートタイム4駆だろ。
それから直結4駆にしても左右の間のデフが有るだろ。
レオーネに全輪直結なんて有るわけ無い。
と、だれもあほらしくレスしないので、取り敢えずレスしたよ
完全直結はクロカンの十八番。
レオーネは直結4駆だが・・・・
いわゆるパートタイム4駆
デフが3つあれば内輪差は吸収される
>>130 その代わり、4輪のうち1輪が滑ったらその滑った車輪に全トルクが行ってあぼーん。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:27 ID:x2XUcRsD
>>129 やはりパートタイムか。
シンプルで信頼できて良かったよね。
最近のあのクラスのはスタンバイ4駆ばかりで、面白くない。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:29 ID:x2XUcRsD
>>131 全トルクが行くのではなく、
全トルクが激減するんじゃ?
一輪当たりのトルクも激減するのじゃ?
>129
インプレッサリトナのMTもそうだったよな。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:35 ID:NigHpIqW
昔はレガシィにもパートタイム四駆があったのだが。
そういや、新型アウトバックって副変速機無くなったんだな。
古きよき時代のスバルは一体どこへ・・・
>135
それ知っている人のほうが少ないと思われ。
ランカスターにMTがあること自体忘れられていた感じが・・・
>>135 インプのdcdは駄目なの?
一応フリーにすればfrっぽく動くし、lockに
すればパートタイムみたいにカーブ曲がってたら
エンストしちゃうし。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 10:57 ID:avPnB1RJ
dcdって何?
ドライバーズコントロールデファレンシャルギアの事かな?
cがひとつ抜けてるな。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 17:50 ID:EiybmuKh
>>133 何で? アクセルを踏み続けている限り、エンジンに異常が無ければ変わらずにトルクを出し続けているわけだが。
70の前後デフロック、使う機会が少ない。
田んぼが激減したからな。
3つ機械式LSDつめば最強の四駆になるかな?
なるかもしれないけど、セッティング煮詰めるの大変だろうな
イニシャルが高中低の3種類しかなかったとしても、デフが3つもあると
27通りになるぞ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:47 ID:CjUIOAT2
>124
ハクもおすすめw
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:52 ID:kO+z7ib7
>>146 そういえばあのアニメに出てきた車は何だったんでしょう?
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:58 ID:kO+z7ib7
>>148 アウディだったんだ。
教えてくれてサンクス。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:02 ID:svs60lJO
ジムニーはどぉ?
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:31 ID:VFgFDmMi
>>141 トルクってのは負荷をかけないとエンジンの
中から出てこないんだよ。意味分かる?
無理だと思うが。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:39 ID:C7A6IQoR
インプのDCCDなんて、直結には出来てもあれはそもそも車の性格が違う。
アレはある意味特殊だ。昔のスバルは、レオーネにしてもちょっとくらいのオフロードでは
音を上げないくらいのタフさが感じられたが、今のレガやインプやフォレは・・・。
レオーネ4WDと比べると、あらゆる意味で軟弱。これも時代の流れかな。
ちなみに今のスバル車で最強の悪路走破性を持つのはサンバー4WDだろう。
旧型はデフロックもつけられたし。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:28 ID:mizH7DiV
サンバーが最高なのか・・・
じゃあそのうち「Sti」バージョン出るな
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:29 ID:+NpnvU6z
>>152 車の速度が上がってるから、軟弱に感じる
のじゃないの?
サンバー侮れないよ。
サスストロークは長いし、車体剛性もクラストップじゃない?
重量配分も悪くないし、SC仕様は低速から図太いトルクを出す。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 10:48 ID:CWhHcJyG
>>151 だから空転によってグリップ時よりも格段に駆動輪の回転数が上がっているわけだろ。
エンジンからみれば同じ負荷なんじゃねえのか。
路面に対しての車体の推進力が激減するというのならわかるが。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:05 ID:kJLHjXkr
>>157 ホイルを空転させたことぐらいあるだろ。
アクセル一定でも回転がすぅって上がって。
これって、トルクが出力されて無いから回転数が上がる。
もし、同じトルクが出てるならば、回転数は上がらないよ。
やっぱ、無理みたいだな。理解するのは。
>>157 あーあ、大人しく引っ込んでいれば恥の上塗りをせずに済んだのに・・・
全然理解してないなあ
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:27 ID:yyYBz66f
スマソ。負荷とトルクを近藤しとった。
おさらい:出力はトルク×回転数に比例。
従って、アクセル一定のまま空転すれば回転数上がってトルク低下ということでつな。
お騒がせすますた(w
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 18:40 ID:7v2zd71s
日産やマツダのe−4WD、どう?
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:39 ID:sjMG4/Yb
>>161 因果関係が誓うぞ。
> 従って、アクセル一定のまま空転すれば回転数上がってトルク低下ということでつな。
負荷が減って、つまりトルクが減って、エンジンのトルクの方が負荷のトルクより大きいから加速する、つまり回転速度が上がる、
だな。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:50 ID:VZS/ojDy
運転歴10年の俺だが、今日始めて4WDで吹雪の峠越え(凍結)をした。
今までの車歴はFR1台+FF2台。
ついでに言うと今回の峠越えはノーマルタイヤでのチャレンジだった。
こ・・これは凄い!乾燥路と同じように発進出来る・・・!
しかも曲がる・・・凄い!!これが4WDのチカラか?
あ、前に車が・・・ブレーキ!
ガガガガガガガガガガガガガ(ABSの音)・・・
ガガガガガッガガガガガガガガ・・・
ガガガガガガガガッガ・・・
ガガガガ・・
と、、、止まった・・・死ぬかとオモタ
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:04 ID:/sLYMgTV
まあABSも万能ではないってことで。 無事帰還できてなにより。
>>165 突っ込み所が違うだろ?
>>164 ノーマルタイヤって夏タイヤ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:24 ID:sjMG4/Yb
ランクル100のクソ4WDシステムどうにかならないかねえ。普通の状態で
雪道をダッシュすると、一箇所のタイヤだけが空回りするんだけど。
トヨタの4WDってこんなもん?
170 :
( ´∀`)さん ◆jtAYUMUBY. :03/12/07 23:43 ID:G+yj9HiP
>169
センターデフをロックすれば少しは・・・・
そのかわり曲がりにくくなるけど。
M/Cでプラドみたいなトラクションコントロールが付いたらしいね。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:48 ID:/sLYMgTV
ランクルに限らずパートタイム4駆では空転するのは
仕方がないのでは。 他の性能はよいので使いこなしでカバーだな
>>169 低μ路でのアクセルワークを知らなさ杉。
しかも大排気量車でガバッって開けた日にゃあ・・・・。
バカは一度雪壁にでも突っ込んで勉強してください。
くれぐれもスキー場へ上がる道沿いの民家にカミカゼアタックをかけないように。
>>171 1輪だけの空転は、オープンデフのフルタイム4駆でしょ。
>>174 パートタイム四駆でも一輪空転するよ。
FFベースなら後輪、FRベースなら前輪の駆動力をどこから取り出してるかによる。
FFベースの場合、
エンジン>前輪>後輪駆動用クラッチ>後輪
て感じだから、左右どちらかの前輪が空転すると後輪に動力が伝わらなくなる。
左右どっちだったかなあ?どっちか片方だけだったんだ。
まあ、車種によるかも。軽四のFFベース切り替え四駆はそうでした。
177 :
175:03/12/08 07:10 ID:uNGmMG6h
↑がわかりにくかったかも。
エンジン>ミッション>フロントデフ>左右どちらかのドライブシャフト>後輪駆動力取り出し>後輪
て意味です。
厳密にはドライブシャフトからは取り出して無いかもしれないけど、
フロントデフの影響を受ける所から後輪の動力を取り出してました。
という意味です。
178 :
175:03/12/08 07:12 ID:uNGmMG6h
>>176 あら、間にレスがはさまった。
ヴィヴィオのパートタイム四駆です。
右だったか左だったか、とにかく前輪のどっちか空転すると後輪回りません。
嘘決定
VIVIOはそんな構造になっていない。
181 :
175:03/12/08 07:17 ID:uNGmMG6h
うそじゃ無いって。
RX-Rじゃ無いよ。
フツーのパートタイム四駆の方だぞ?
あんた乗った事あんの?
>>181 VIVIOはフロントデフのリングギヤにトランスファーギヤが噛み合わさってる。
トランスファーシャフトにスリーブを設けて、二駆・四駆の切替えを行う。
パートタイム式とビスカス式は、スリーブかビスカスカップリングかの違いだけ。
183 :
175:03/12/08 07:25 ID:uNGmMG6h
と に か く!
オレが4年乗ってたNAヴィヴィオは、前輪片方空転すると後輪回りませんでした!
前輪の左右どっちかでした!両方じゃありません!
年式で変わるとかない?オレ乗ってたのはホントにそうだったんだって。
>>183 絶対に有り得ない。
年式での違いは無い。
一部訂正。VIVIOではスリーブとビスカスの位置関係は別だった。
186 :
175:03/12/08 07:38 ID:uNGmMG6h
嘘で無いって。
一回、片輪だけ氷に乗った状態で止まったら動かなくなって、
それ以来駐車する時氷に前輪乗せない様に気を付けてたんだから。
じゃ、なんで動かなかったんだ?
>>186 さあな。
四駆に入れ忘れたんじゃないのか?
あるいは、後輪の片側も滑っていたか。
188 :
175:03/12/08 07:49 ID:uNGmMG6h
思い込みって凄いね
直結四駆状態で1輪滑ってアウトだってw
あ り え な い
>>189 ホント凄いねw
VIVIOは確かバキュームアクチュエーターを使って切替えしてたと思う。
エンジン停止状態では四駆への切替えが効かない。
考えにくいけど、その辺で勘違いしたのかもね。
しかし、「年式」だの「俺のはそうだった」だの・・・
なんで自分の勘違いって可能性は考えないんだろう?
VIVIOはどうか知らないが、超昔のデフ3つ積んだジープ四駆は
一個タイヤ浮くとそこだけ空転してスタックするぞ。
んで、デフロックすると動けるが、直進しかできない、とゆうか
曲がろうとしてもなかなか曲がれない。
>>191 超昔にセンターデフ積んだジープってあったんだ。
>>191 センターデフ付き4WDが一輪空転で動けないのは当然。
それを防止するために普通はデフロックなりLSDなりが装備されている。
デフロックを解除した状態で一輪空転でスタックなんて当たり前のことを
主張してどうするんだ。
VIVIOを引き合いに出すのも全く無意味。
だから何?としか返し様が無い。
主張って大げさなお話ではなく、そういうこともありますよって
話ですよ、まあ、あまり熱くなりなさんな。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:20 ID:W/x8ZJDZ
>>193 おいおい
あのVIVIOはパートタイムだから、センターデフは無いんだよ。
>>195 もう滅茶苦茶。文盲ばかり集まってきたなw
それとも、ageてるトコロを見ると釣りか?
VIVIOにセンターデフが付いてるなんて、誰か言ったか?
VIVIOの構造は俺が説明したんだがな。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:13 ID:W/x8ZJDZ
文章力無いあんなヤツにレスするんじゃ無かったよ。
何言いたいのかわからん。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:14 ID:D+vi4yDa
パートタイム4WD
エンジン→ミッション→トランスファー→前後デフ
フルタイム4WD
エンジン→ミッション→センターデフ→前後デフ。
>>197 VIVIOの話は既に終わっているのだが?
>>193はセンターデフ付きジープとやらについて話している。
そこで
>>195のレスは明らかにおかしいだろ?
文章力が無いのはどっちだよ。流れをちゃんと掴め。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:34 ID:5H6WFOra
馬鹿VS蛆虫
さー 勝負の行方はどっち!?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:46 ID:KrKkR3dw
間違えて公道でセンターデフ、リアデフ、フロントデフをロックして
四輪直結にした香具師はいますか?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:48 ID:aMCkgx+Q
vivioではなくて、電磁クラッチパートタイム
4wdはrexだったと思うが。
バキュームアクチュエーターは電磁クラッチじゃないよ。
204 :
( ´∀`)さん ◆jtAYUMUBY. :03/12/08 21:11 ID:D+vi4yDa
>201
ランクル80だと間違えるのが大変だぞw
センターデフロックスイッチを押した後、前後デフロックスイッチを押しながら右に一杯に回して完了なんだが。
ジムニーなら簡単だぞ。
四輪直結。
>>205 ジムニーは前後のデフロックは純正ではありませんが。
無闇に前輪のデフロックなんかしないほうがいいよ。
挙動に慣れていないと曲がれずに突撃大破するだけだよ。
>>205 まさか、デフ溶接?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:20 ID:25e5LswD
4WDならなんといってもホンダのデュアルポンプ4WDだよ。
走破性・経済性・扱いやすさなど全てに於いて優れている。
世界のホンダが開発したものなのだからな、凄いのは当然なのだが。
他社の4WDなど、デュアルポンプの敵ではないよ。
>>209 そんなの通の間では常識。
お前、最近知ったもんだから誰かに言いたくて仕方ないんだなw
>>209 やけに太い釣り糸とでかい釣り針だな。
めだかでも釣るんですか?
4WDならなんといってもホンダのデュアルポンプ4WD以外だよ。
走破性・経済性・扱いやすさなど全てに於いて他社が優れている。
世界のホンダが開発したものなのだからな、他社が凄いのは当然なのだが。
他社の4WDにとって、デュアルポンプは敵ではないよ。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 11:42 ID:YqlcuRW/
お前ら何を言ってるんだ。
デュアルポンプ4WDの性能は実に素晴らしいぞ。
お前ら一回デュアルポンプ4WDの車に乗ってみろよ。
その凄さが分かるから。
>>213 砂浜にズンズン進入していったらその実力がわかろうもの(w
帰ってこれなくても責任は持ちませんが。
>>213 他社との圧倒的実力さがわかるだろう。
デュアルポンプ<<<ただのフルタイム4駆。
お前ら何で正しい事言ってるんだ。
デュアルポンプ4WDの性能は逆の意味で素晴らしいぞ。
お前ら一回デュアルポンプ4WDの車に乗ってみろよ。
その酷さが分かるから。
デュアルポンプコピペは前スレでもやってたぞ。
反応するのはこれくらいにしとけ。
デュアルポンプは何故駄目なんですか?
原理的に何か問題が有るのですか?
ポンプをデュアルにして4WDとした辺りが駄目。
大抵のメーカーはスタンバイ4駆にはビスカスを使うようになったね。
欠点に気づいたからかな。
独自の4駆はホンダだけかな?
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:29 ID:iNkBd2Gq
「センターデフ+ビスカス差動制限」と「センターデフの代わりにビスカス」とでは
挙動がどれくらい違うの?
>>221 砂利の坂道を発進するとき、一瞬()基本輪がスリップするかしないかの差が有るらしい。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:48 ID:iNkBd2Gq
「センターデフ+ビスカス差動制限」→フツーのフルタイム4駆(但し、悪路使用には弱すぎ)
「センターデフの代わりにビスカス」→スタンバイ4駆(いわゆるナンチャッテ4駆)
という理解をしてるけど間違いかな?
なんちゃって四駆も2駆にくらべりゃ悪路に強い。
>>223 どういう理解のしかただよ
特性がまるで判らないじゃないか
226 :
221=223:03/12/09 23:14 ID:iNkBd2Gq
>>225 書き方悪くてゴメン。
それぞれの特性をボクも質問してるんですわ。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:29 ID:ljbLdzcv
>>221 ビスカスのプレート枚数によって変わるし。
センターデフの方式、べべるぎあ、ぷらねたりー、とるせん
でも変わってくるし。
ハルデックスカップリングも仲間に入れてくれ。
つーか、欧州車のデファクトスタンダード4WDになりそうですよ?
ほとんど同じか、積極的にトルク配分できる分で
ホンダの方が進んでると思う。
231 :
221=223:03/12/10 07:17 ID:cWpY60fe
>>227 へー、トルセンのセンターデフなんてのまであるんだ。
232 :
221=223:03/12/10 07:18 ID:cWpY60fe
>>227 もういっちょ投稿。
デフ方式が一緒で、ビスカスのプレート枚数が同じなら挙動はどう違うの?
233 :
221=223:03/12/10 07:21 ID:cWpY60fe
>>232 すんません、自己レスです。
「デフ方式が一緒」ではなく「デフ方式はべべルギアと仮定」に訂正します。
オオボケかましてましたね、ゴメンなさい。
>>231 アウディーがそうだったはず。
>>232 枚数が増えると、トルク伝達率が高くなる。
イニシャルが上がる、回転差によるトルク変動が
マイルドになる。
つまり、カーブが曲がりにくくなる。
>>233 ベベルギアでは駆動力の分配量が50:50(トルク分配量
比ではないので、突っ込まないよーに)
それに制動をかけるため、分配量が変化した場合
そのトルク移動量のカーブをビスカスの粘性が受け持つ。
つまり、ビスカスだけのよりイニシャルを下げる事が
できるんだ。
235 :
221=223:03/12/10 13:49 ID:cWpY60fe
>>234 ビスカスのプレートが増えれば締結力があがるのはわかります。
「A:センターデフ+ビスカス差動制限」と「B:センターデフの代わりにビスカス」を比べた
場合、プレート枚数が同じのビスカスではどうなるのでしょうか、という質問です。
ちなみにAのセンターデフはべべルギアを使用したものと仮定しました。
おっと
>>234の第3段落後半で答えていただいてましたね。
ハヤトチリしてすいません。
>>236 でも外の部分、足回りや重量配分、
前後のLSDでも挙動が
変化するので、これだけで、どうのこうのって
言うのではなく、車全体のトータルで考えた方が
よさげ。
極端に言えば、「この車はこういう挙動」ってな
具合でね。
あんまりそういうディティールに拘ると、全体が
見えなくなっちゃうよ。
>>228 > ハルデックスカップリングも仲間に入れてくれ。
これはアクティブなやつでしょ。
これまで話しに出てきたスタンバイ4駆はパッシブなやつだから、仲間に入れてもいいのかな?
>>237 > 極端に言えば、「この車はこういう挙動」ってな
> 具合でね。
では、具体的に解説して欲しいです。
まずは何といってもカローラからでしょ。お願いします。
>>238 アクティブ/パッシブと言うより、
電子制御/機械制御 かな。
つーか雪道すれなんだから直結度?じゃないかな
高速路・低μ路・悪路で違いもあるし
>>241 何を言いたいのか、俺の国語力ではわからん。
スマンがもう少し分かるように書いて苦廉価。
カーブでアクセルを踏み込んだときの反応についても一言お願いしますだよ。
>>241 タイトルに悪路ってあるから廃道遊びも範疇かと思った。
雪道オンリーなのね、了解しました。
>242
カーブでアクセルを踏み込むと
アクセル開度に応じてECUが最適な燃料噴射と点火時期を決定し(ry
断片的ですまんがAYCならこうだ
4WDの左右後輪の駆動力差をアクティブにコントロールして
車の旋回力(ヨーモーメント)を発生させ、〜〜(略
あー、馬鹿馬鹿しい
もう寝よっと
なんかオマイラの言い争い見てると・・・・
大昔の仏教の宗派論争見てるみたいだw
いいかげん止めれ。素人さんが質問できる雰囲気じゃねぇ。
誤爆!
カローラの話が出ていたので書いておく。
90系フルタイム4WDMT(センターデフロック付き)
一言で言えば滑り始めまでFR。滑ったらFFか典型的な4WDみたいな感じ。
ブレーキ残しながらリアの荷重抜くとするっと出て来る。で、そこで踏んでやるとリアが出て来る。
でもフロントも掻いてるからすぐ収まって後はFFかって感じで強引にハンドル切ってるほうに進める感じ。
120系のVフレックスはまだ初の冬だからなんともいえないなぁ・・・
多分、FFそのままかも知れん。
それ、おかしくないか?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 19:39 ID:RYuThyv8
スタッドレス履かずにオールシーズンタイヤだけで
豪雪地帯の冬を過ごした神はおるか?
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 19:41 ID:VbxNgT2d
>>252 前後チェーンをはいたままで過ごしましたが何か?
>>252 毎冬と優香、一年中同じタイヤで過ごしております。
オールシーズンタイヤじゃなく農耕用ってのですけど、
信州の雪の中、圧雪、豪雪、新雪粉雪でも平気で走れるよ、アイスバーンは苦手だけど。
やっぱ四駆の軽トラ最強やね。
>>254 4駆の軽トラってさ、空荷のとき後輪のトラクションがあっという間に抜けないか?
うちの農協の知り合いだと、明け方の橋上でもう何人も死んだり怪我したりしてるよ。
257 :
255:03/12/11 23:22 ID:1kn9u5A7
俺もそう思うけど葬式で遺族にそんなこと言えんだろ?
ワロタ。ていうか255あんたイイ奴だな。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:12 ID:hpFFWkPb
軽トラの荷台にはよく重石になるようなものを積んでおくよな。
260 :
6GSR@交通弱者:03/12/12 00:13 ID:qfOvBTre
261 :
255:03/12/12 07:04 ID:vY4NyUVP
>>259 パレットが積めないじゃんか。
その都度ウエイトを積み下ろしするの?
毎日の作業だよ。アンタ本当に農家?
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 08:22 ID:V6Yu8MHQ
豪雪地方の農家は冬は農作業はできません。
ついでにいうなら雪落としが楽なように荷台に屋根をかぶせる人も多い。
263 :
255:03/12/12 13:06 ID:vY4NyUVP
>>262 ゴメン、ゴメン、ここらは太平洋側で雪はめったに降らないんだよ。
でも朝方冷え込むと凍結くらいはするんだな。
>>262サン、豪雪地帯での日々の農作業ご苦労様です。頭が下がります。
>>261 前スレで必死に「ウェイトにはポリタンクに水!」を主張するヤツがいて荒れたなぁ・・・
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 18:39 ID:Ng3potZM
>>255 発車できちまうから、そのまま
逝ってしまうのだろうなぁ・・・
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 21:06 ID:CE/0BXzv
雪国の冬は軽ダンプが重宝する。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 21:23 ID:lSm4Q/zb
255の「明け方の橋の上」というのが、重要なポイントなんだよ。
初雪のときなんか特にそうだが、地べたに較べると、橋は冷えやすいから、
地べたが凍ってなくても、橋の上はツルツルなんてことは、よくある。
つまり、雪道というやつは、路面状態が場所に因って突然急変する。これがコワイ!
高性能4WDが刺さるシーンは、まあ、こんなところを読み切れなかった場合だな。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 21:31 ID:lSm4Q/zb
交差点とかカーブとか、皆がよくスリップする場所は、圧雪だった路面が氷状になって、
ますますツルツルに磨かれて、悪循環が続いて、とんでもなくスリップしやすくなって
いるから、厳重に注意したほうが良いね。
頭も腕も、両方必要だよ。(w
昨日、スーパーセレクト4WD搭載のパジェロに乗る機会があったので、
5センチほどの雪の残った轍の無い農道で動きをみてみました。
この車の駆動システムは
FR→
ビスカス付きセンターデフ式フルタイム4WD→
前後直結4WD→
前後直結4WDLOレンジ
であり、
リヤデフにはLSDが入っている。
>>269 是非、乗ってみた感想も聞いてみたいものです。
271 :
269:03/12/12 22:13 ID:+eTuXTAD
5センチの積雪と言ったが、実際には十数センチ積もった雪が
溶けて粗目になった状態。
雪の抵抗がかなりあり、普通じゃあまり無い状態かも。
言い忘れていたけど、AT車。
まず、FR状態からのインプレ。
発進は前輪が雪の抵抗を受けて重い感じがするが、
リヤにLSDが入っているせいか思いの外普通に走る。
アクセルを煽ると後ろがふらふらと横に振れて怖い。
この辺はオープンデフのほうが運転していて楽かも。
コーナーは普通に走る分には問題なし。
アクセルを空けるとケツが簡単に外に出て行ってしまう。
正直怖い。
(オープンデフだとグリップの弱い方のタイヤが激しく雪をかいて
タイヤが空転するだけで、姿勢はそんなに乱れないのでそんなに怖くない)
272 :
269:03/12/12 22:20 ID:+eTuXTAD
フルタイム4WD状態のインプレ。
直進路では全くもってごく普通。
コーナーでは妙な癖を感じ取ることはできない。
コーナーの進入スピードを上げていったら四輪が滑って水田に
落ちそうになり、かなりあわてる。
しかし、2WDの時に見せた不安定な挙動は皆無。
273 :
269:03/12/12 22:38 ID:LqengKxo
直結四駆でのインプレ。
直進路ではフルタイム四駆との差は判らなかった。
コーナーではハンドルを切った通りに曲がって行かないのが判る。
直角コーナーをゆっくりと曲がると
四輪とも少しづつ滑りながら曲がって行くような感じを受ける。
フルタイム四駆モードの方が安定している感じがする。
俺の感想として、2WDモードと直結HIモードって必要なのか?
と思った。
パジェロはフリーハブを持っていないので2WDとフルタイム四駆の
燃費なんてほとんど変わらないはず。
でも、やっぱりつけるのは林道をドリフトしたいというマニアの方々の
要望なんだろうなぁ。。
>>273 フルタイム4WDモードで高速走ってみれば、けっこう騒音
が大きいよ。
それと、パジェロってオートフリーハブじゃなかったっけ?
負荷がかかるとハブがロックする仕組みの。
直結LOWで、広い林道はかったるいよ。
>>273 んにゃ、他の商用軽の部品流用だからじゃない?
276 :
269:03/12/12 23:09 ID:LqengKxo
>>274 俺が乗ったのはオートフリーハブじゃない、ただの直結だった。
あと、林道もフルタイム四駆で十分だと思う。
高速走行は試す時間はなかったです。
ほぼ新品のスタッドレスだったんで気も引けたし。
パジェロが直結ハブ?w
四駆にしたらハブが自動で直結になってるだけだよ。
直結Highは直結Lowでギア比の狭間が欲しいときくらいしか使わないな。
パジェロSS4の2WD時は、フロントアクスルシャフトをドッグクラッチで切り離すことで両輪フリーにしてます。
トランスファから出ているフロントドライブシャフトが回らないので、騒音低減します。
燃費改善効果はごくわずかですね。
私は舗装路は2H、雨天などの低μ路になると4Hで走ってます。
さらに悪路で4HLc、極悪路で4LLc、凶悪路ではリアデフロック+グラウンドクリアランスコントロールONだ!
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:17 ID:xJGPQyVz
パジェロイオだと、4Hモードは単なるビスカス式なんちゃって四駆だから、
4HLCモードは結構重宝する。圧雪路ていどなら4Hでも充分なんだが、
深雪となると4Hでは心許ない。でも4LLCまでは使わないな・・・。
>>280 お前、パジェロイオ乗ってるようだけど、
自分の乗ってる車の構造くらい把握しておけよ。
センターデフ付きフルタイム4WDだぞ。
もしかして、ビスカスLSD装着車がなんちゃって四駆と呼ばれていると思ってる?
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 08:05 ID:yZPBumu4
>281
残念だが、パジェロイオのSS4-i車にセンターデフは無いよ。
パジェロのスーパーセレクト4WDと、イオのスーパーセレクト4WD-iは別物だからな。
センターデフがあるのは、1800の非GDIフルタイム4WD仕様のみ。あれがセンターデフ+ビスカス式。
ちゃんと調べてみればすぐ分かること。
ビスカスLSD付きセンターデフ4WD車と
ビスカス4WD車の違いは
普通に乗る分にはほとんど違わないよ。
コーナーではビスカスLSD付きセンターデフ4WD車の方が
安定してるけど、ビスカスだって捨てたものじゃない。
スレの前の方でビスカスの中のブレードの枚数でビスカスの
固さが変わるようなことが書いてあったが、これも正確ではない。
ブレードの枚数だけでなく、ブレードの形状やシリコンオイルの粘度など、
ビスカスといってもかなり複雑である。
だいたい、カタログにそうゆうスペックが載ってないからには
ブレードの枚数でビスカスの性格が変わるなんていっても意味はないかと。
車を買う前に片っ端からビスカスをばらしてみる訳にもいかないだろ?
285 :
281:03/12/13 09:44 ID:+OLH7Onu
>>284 普通に乗らない時にはどう違うんでしょうか?
つまり非舗装の低ミュー路で凹凸の激しい地形なんかということだけど。
>>285 VCUをVUCと書いてある時点で信用ならん事が分かるな。
>>285 そこに書いてある通りにトッポはVCUだろうか?
HCUじゃないかな。
>>284 > だいたい、カタログにそうゆうスペックが載ってないからには
> ブレードの枚数でビスカスの性格が変わるなんていっても意味はないかと。
そんなデータが乗っているもんが無いですか?
整備解説書とかには無いですか?
>>284 そこにも書かれている良くある間違い。
>通常走行時、駆動力配分は50:50。走行中、前後輪に回転差(どちらかがスリップ
>するなどの状態)が生じると、自動的に前後輪に最適なトルクが配分される。
最適に配分してくれるのならば、FFベースで前2輪だけ完全スリップしたら後輪にだけトルク配分してくれて簡単にスタックから抜け出せる筈だが(w
>>286 >つまり非舗装の低ミュー路で凹凸の激しい地形なんかということだけど。
ビスカスの性格に左右される。
凸凹が激しければサスの形式、ストロークにも左右される。
方式が一緒でも車によって違うということ。
>>291 だから仮定の話をしてるんだけどなぁー。
あり得ないけど同じサスで同じエンジンに同じミッションという組み合わせで考えれば
どういう違いになるの?って聞けばいい?
どうしてみんな「条件が違うので比較できない」としか答えてくれないの?
>>292 普通に走る分には差は無いよ。
多分、言われても分からない。
センターデフある方が速度を出したり
路面状態が悪いときにちょっとカーブの
奥の方で曲がりにくい程度で。
伝達トルクの立ち上がりが急なんでね。
立ち上がりも差は出るけど、それはかなり
ギリギリの線までいかないと分からないと思うし。
294 :
292:03/12/13 23:00 ID:ef97fmCV
カローラの四駆でリア、ホーシング持ちって90系までだっけ?
冬の足&玩具車として考えてるんだけど・・・・
今のトコ少ししか下調べしてないけど4AGヘッドか20バルブ載せ替え、リアLSD、足回り位やれば結構面白いかと・・・
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:00 ID:10rETVca
po@
>>294 同じような挙動になるよう、セッティングもしてと
いう条件でね。
実際、同じようなセッティングにする場合、
どうしてもセンターデフ着きはデフ自体のフリクション
も持ってるのと、エンジン側からのトルクが
ビスカスとセンターデフに分離されるため、
デフ無しのビスカスと比べてプレート枚数
を減らさないといけないから。
まぁ、センターデフ付きは、セッティングの幅を
広げるって意味合いでもいいと思うよ。
SS4はいろいろ切換えられておもしろそうだねぇ
俺の車は、2H・4H・4Lしかないよぉ (´・ω・`)
>>292 自分の設定があまりにいいかげんで
一般的なレスをしたら逆切れかい。
しょうがないから仏のような慈悲の心を持つ俺が教えて上げよう。
あんたの言い方だとあまりに漠然とし過ぎているから
設定はこっちで勝手に決めてしまうぞ。
まず、車はFFベースの乗用車タイプ。
ビスカス式とビスカスLSD付きセンターデフ式との間に
重心位置、重量の差はないものと考える。
ビスカスは全く同じ特性のものを使用。
ミッションはMT、別にATでもかまわないが
トルコンのスリップは考えないとする。
以上の条件で前輪がぬかるみにはまったことを考え、
前輪をフリーローラーに落とし、エンジン回転を
一定の回転に上げた時、後輪にかかる力を考えるとする。
ただし、ビスカスの連続動作による性能低下については考えないとする。
まず、ただのビスカス式。
後輪にかかるトルクは前輪に伝えられているトルクから
ビスカスによって伝えられる分である。
これはビスカスの性格によって異なるが、
基本的に回転差が多いほどトルクの伝達効率が高くなる。
さて、センターデフ式だが、センターデフの作動により、
前輪の回転数はビスカス式の二倍になる。
つまり、回転差が2倍になるのでトルクの伝達効率は高くなる。
これで了解?
>>292は
>>294でお礼を言っているのに、なに一人で熱くなってるの?
あっ、自分の知識をひけらかしたいだけか。
つーかスポーツ車じゃない普通の生活四駆を
悪路や積雪、凍結路で+激 し く 乗 り 比 べ+してる香具師なんか
そうそういないだろう。
それこそライターかテストドライバーか、雪国の販売店、中古車屋、修理工場とかの
スキ者従業員くらいでないと。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 01:09 ID:zN/r+bn1
knl
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 20:28 ID:M92/pqiF
レガに乗り換えて吹雪く峠走ってみた。(前はンダ車)
凍結路でもノーマルで登る登る!!
スゲースゲー!!これが四駆ってやつか!?
ABSも優秀なもんで止まる止まる!!
多少は滑るが、CPが優秀なせいか効きを調整してくれて
グッと踏み込んでも止まる!
レガの凄さを思い知りました!
自動車メーカーがABSを作っていると思っている人発見
基本的に雪道はFFが強いよね。
こういうと必ず反論するひとがいるけど
実際に四駆で走ると大変。フラフラして
対向車線にはみ出してしまう。
FFならアクセルで真っ直ぐに戻せるし、
FRでも逆ハンですぐに納められるけど
四駆だけは一度お尻が出るともう止まら
ない。
滑らないのは確かだけど、滑ってからの
コントロールは四駆はちょっと厳しいと思う。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 20:48 ID:MSO68N37
↑君何乗ってるの?
>>310 その程度の腕だって意味だ。
言ってもできやしねーよ。
>306
コピペか?
なんだなんだ。ここはみんなラリーストなのか?
四駆は逆ハンが難しすぎだぞヽ(`Д´)/ウワァァァァァァン 。
どうせ私はランエボとかストーリアなんか乗った事無いよ(´・ω・`) 。
>>308 基本的にって基本をまず教えて欲しい。
なにを基本にしてるの・・・?
>315
普通にカウンター当てればいいんじゃ・・・
308で書いてるの見ると単純に速度出しすぎでないの?
あと、個人的な感想で4WDはカウンター効き出すのが遅いのと
一端効き出すと一気に効く。で、戻すのが遅れてタコ踊り。
正直、4WDからFRに乗り換えたとき、こんなにカウンターが簡単なのかと
驚いた。でも、泣けるほど加速できないけど・・・。
あのね、直結四駆だとわだちから飛び出してしまうとアウト。
FFの方がまだましだよ。
>>319 オノレの未熟さを曝け出して何が楽しい?
15年前のはなしだがな。おまえはそういう未熟な時代の経験が
なくてよかったな。おもしろい話かけないならもうこなくていいよ。
>>322 それ以前に「轍」が読めないと思われ・・
おまえ文意とれないのか?中学程度の読解力くらいないのか?
ちゃんと未熟だって書いてあるだろ。
これだけだとつまんないことしかかけないやつと同列になっちまう
ので小ネタ。
スタッドレス黎明期って幹線道路の除雪すらおろそかだったんだよ。
みんなどんなに道が荒れれてもなんとか走れてたからな。
だからたまにすごい道路に育つことがあった。すげー深さの轍国道
とか、ソロバン道路だ。想像できるか?これとおらなきゃ帰れない
んだぞ。もう半泣きで運転したさ。
いまはみんなスタッドレスだから除雪もばっちり、初心者もアクセル
ふみっぱなしでマクレー並みに走れてよかったな。
部屋とYシャツと轍
>325
たいがいにしとけ。
328 :
310:03/12/16 01:28 ID:u/M6p3du
>>319 俺、パートタイム乗ってるけど、そんなことないぞ。
もちろん四駆時は前後直結状態。
別に特別な技術が必要だとも思っていない。
通常は滑りにくいように軽くトラクションをかけて走るだけ。
滑っても、慌ててアクセルを戻したり、踏んだりしない。
減速中なら、軽くアクセル踏んでやることもあるけど。
で、無理にカウンターなんか当てる必要は無い。
姿勢の変化に合わせて、普通に行きたい方向へ操舵するだけ。
四駆は滑るとかコントロール出来ないとか言う香具師は、
たいてい「アクセル踏みすぎ」。
>>328 みたいなスロットル操作をしないでFFのノリで行くから失敗する。
>>329 そうなると
>>308のようにFF最強になるのですが?
まぁ、いったん車が上下方向にあばれちゃうと
トラクション性能うんぬんというのはけしとんじゃうわけで。
んで急激に回復するグリップであさってにいっちゃうことも
あるんじゃないの。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 13:05 ID:1hOX4Efs
暴れて収拾のつかなくなる速度で轍を越える時点で出しすぎ。
轍の乗り越えはトラクションが変化するのが当たり前なんだから、それに応じたスロットル操作しなきゃ。
FFで車を覚えた人は、路面のグリップを感じながら走る事に無頓着な場合が多い。
「サイド引きゃ曲がる」のノリで行くからアイスバーンで吹っ飛んでったり、
「とりあえずアクセル開ければ滑りながら進む」もんだから適切なスロットル操作が出来なかったり。
昔は、2速・3速発進で「極力スリップさせないで走る」のが当たり前だったが。
4駆でそんなにカウンター当てるか?
アクセル踏んでりゃとりあえず姿勢は乱れないからほとんどゼロカウンターじゃない?
それで駄目な程のオーバースピードじゃどうにもならんだろうが、2駆では大体そこまで頑張れないだろうし
きたきたきた〜!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 19:03 ID:0P7WXXY8
つーか雪道の極意は「ユックリ」走ることでっしゃろ
>>332 四駆は上りでお尻が出たよ。
FFはでなかたよ。FRはもともと
出るからカウンター上手になたよ。
四駆でもアクセルオンはかなり怖いアルね。
>>316 総合的に=基本的に と使いました。
発進時だけなら四駆だけど、下りや上りやカーブ
を含めてFFが一番安定して走れます。FFは駆動輪
に重心点があるので割合スタックもしにくいし、上り
発進にもつよいので雪道走行に向いている駆動方
式だとおもいます。
四駆は走り出しはいいんですけど、姿勢が乱れやすく
私は嫌いです。パートタイム四駆の軽自動車が、雪道で
は最高だと思います。走り出したら自分でFFに戻せます
から、四駆の発進性と前輪駆動の安定性を同時に実現
できます。
四駆と一括りするのがそもそも・・・。
>>337 >下りや上りやカーブ を含めてFFが一番安定して走れます
??上りはともかく、下りやカーブはどうかなあ?
FFで下りなんて、やばくてエンブレも使えないぞ。
>上り発進にもつよいので
FFの上りはトラクションが抜けやすいんですが?
>四駆は走り出しはいいんですけど、姿勢が乱れやすく
いったい何に乗って姿勢が乱れやすいと?
>パートタイム四駆の軽自動車が、雪道では最高だと思います。
最高かどうかは別にして、扱いやすいのは確かですね。
あなた、FFぼけでスロットル開け過ぎなんですってば。
>328さんのレスを良く読みなさい。
そんなにFFマンセーしたけりゃ、FFスレへ行かれてはいかがですか?
>>339 >FFの上りはトラクションが抜けやすいんですが?
雪道程度では抜けないよ。寧ろ適度に掛かっていい感じ。
>あなた、FFぼけでスロットル開け過ぎなんですってば。
まぁそだね。滑ったときの回復が四駆はヤバイって事を
言いたかっただけで、FFマンセーではないよ。パートタイム
四駆マンセー。
FFベースのパートタイム四駆って何があるの?
>341
がいしゅつだけど、インプレッサ リトナ。
いや,軽自動車って言ってるし....
>>341 ヴィヴィオ、ミラ、ミニカ、アルト、およびこれらの派生モデル
いずれもフルタイム四駆になってからかなり乗りづらくなった
クルマタチです(´・ω・`)。
マニュアルミッションの頭に切り替えスイッチがついてるこの
タイプのパートタイムは昔の軽四駆の標準仕様でした。なのに
現在ではサンバーとその派生モデル程度しかありません。 只
サンバーはRRなのでイマイチです。
>>340 > >FFの上りはトラクションが抜けやすいんですが?
> 雪道程度では抜けないよ。寧ろ適度に掛かっていい感じ。
路面状況に依るんじゃ無く、勾配で決まるだろ。
脳内だな。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:55 ID:1hOX4Efs
>344
軽四の車種構成にあまり詳しくないのかなあ?
2行目間違ってない?
コーナーでは四駆よりFFやFRの方が強いしょ、
ただしグリップ走行での旋回能力って条件でね。
滑ったときの四駆はヤバイとまでは思わないが、
FFやFRに比べたら確かにシビアなステア操作を要求される。
でもそれらを補って余りあるトラクションの良さが四駆な訳で・・・
>>337は、そんなに間違ったことも言ってないんじゃないかな。
348 :
素人の質問:03/12/16 22:23 ID:q2MlcD3V
今年買ったエルグランドには、
『悪天候下でも安定した走りを実現する電子制御トルクスプリット4WDの「オールモード4×4」を採用しています。
2WDモードから、高い走破性を求められるLOCKモードまで、走行条件に合わせたモードの切換えが可能ですから、舗装路でも雪道でも安心して走れます。』
と書いてあります。
スキー場に出かけたいのですが、雪道になったらAUTOモードなのかLOCKモードなのかわかりません。
何方か詳しい方教えてください。
ちなみにタイヤはブリヂストンREVO1を買いました。チェーンも買いました。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:26 ID:xp9fdcHs
>>347 コーナー限定ならそうかも。
ただし、雪道でも坂の登坂力なんかは重要なわけで
常にそうとはいえない。
>でもそれらを補って余りあるトラクションの良さが四駆な訳で・・・
ここに禿同。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:28 ID:xp9fdcHs
>>348 AUTOでいいよ。
LOCKは万が一スタックしたときとか脱出に使ってくだされ。
ほとんど使うところはないだろう。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:57 ID:hSLyKpFv
4WDでいちばんいいのは間違いなくトヨタだろう。
国内シェアダントツナンバーワンだし、他のメーカーなんぞ足元にも及ばない程の
幅広い車種ラインアップを持つし、出す車全てが大ヒットする。
これほど素晴らしいメーカーなのだから、技術レベルもきわめて高いに違いない。
よって、4WDの技術も他社を圧倒的にリードしているはずだよ。
俺の周りじゃ、車はトヨタを買っておけば間違いないというもっぱらの評判だし。
日産だのホンダだの、ましてやスバルなんて買うやつは機知外扱いで村八分されてるよ。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:00 ID:jqZYyJCB
神のGTOっぽいカキコ
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:01 ID:6JPpYHUx
うむ、なかなか読み応えのある文章だ。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:03 ID:1RQOBsCP
つまんない釣りだね。
スバル好きだけどお前の無能っぷりには呆れた。
>>351
>ましてやスバルなんて買うやつは機知外扱いで・・・・
これには同意
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:07 ID:sm6Zob69
ホンダ以外だったらどこでもいいんだよ
スバルの1500の4駆の低速トルクは十分有りますか。
バルブが可変でなくただのOHCだし、有るのかな。
雪道では低速トルクが必要だからね。
雪道で良いのはMTだし、1500のMTの4駆は貴重なんだが。
ATの方がいいだろ
IDがFRだな
下手なMT<AT<上手なMT、です。
>>351 4
国
幅
こ
よ
俺
日
意味深な縦読みですな。
ちょっと質問させてください。
きのう、軽の四駆が走ってたんですけど、車体に「ランドクルーザー」と書いてあったように見えました。
ランクルの軽って発売されてるんですか?検索しても、それらしいのは見つからないのですが……
>>363 あっ、これです、私が見たの!363さん、ありがとうございます。
ジムニーだったんですか!?「ランドベンチャー」を知らなかったために大ボケかましてしまいました。
それにしても残念、本物は無理でも軽のランクルなら買えるかもと束の間ウキウキ気分だったんですけどねえ……
トヨタさん、軽のランクル作ってもらえませんか?
トヨタは軽作らないよ。
>>345 いや路面状況にもよるよ。タイヤのグリップを最大限
に使える状況ならそりゃFRの方が上りは強いけど、砂
利や雪みちだとFFの登坂力にはかなわないよ。グリッ
プしなけりゃ、FRは後輪にトラクションかからんし、荷重
が抜けて真っ直ぐに走らない。
雪道でも発進時に駆動輪に荷重がかかっているかどう
かが一番のポイントだよ。案外ビートとかは後輪駆動でも
エンジンがリアに在る分安定して発進できたりするしね。
勿論FFよりも四駆が登坂発進性はすぐれてる。ただ単純に
真っ直ぐ登るだけなら四駆よりFFのほうが安心してアクセル
は踏める気はするなぁ。ATだと特にそんな感じする。
>>346 ○ヴィヴィオもフルタイムとパートタイムがあります。
(M300とかはフルタイムとパートタイム四駆選べました)
○ミラは乗用TR-XXはフルタイム、商用バンはパートタイム
○ミニカはモデルチェンジでパートタイムからフルタイム化
○アルトもオートマフルタイム、マニュアルパートタイム時代
を経て全部フルタイム四駆化
尚、派生モデルとはミラの兄弟車ムーブなどです。これもミラ
同様パートタイム四駆とフルタイム四駆をやはり持ってましたし、
セルボもアルトと似たような展開でした。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 17:30 ID:wCDNLNt9
また来た
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:07 ID:gy9UjujZ
雪道で一番怖いのは横滑り
よって横滑り制御装置(VDCなど)がない車はカス
高性能、高精度、高度制御装置、高信頼性、
マニュアル化された現代人を見た気がした・・・
発進だけなら直結4WD最強だし、コーナーも問題ないんだけど
クロカン系は重いからブレーキング怖い
挙動が鈍いのが救いかな
登りはガンガン行くけど下りはおとなしく走ってるよ
コーナー脱出だけ踏むけど つーか踏まないと曲がらん
あと、雪壁に脇擦っても気にならないのが強みかな<クロカン系
トルクを分けてくれる頭が良い4WDは、逆に特性がわからなくて自分は苦手です
>トルクを分けてくれる頭が良い4WDは、逆に特性がわからなくて自分は苦手です
激しく同意。軽自動車のフルタイムはとくにわかりにくい。
FFやFRなどを語るスレに非ず。
>>367 最近はパッシブ(スタンバイ)四駆はフルタイム四駆とは呼ばないのが世の中の流れのようです。
>>366 高校物理レベルなんだがな。
まぁ、図を書いてやるよ。等幅フォントで見ること。
×重心
O O
後輪 前輪
この図でだな、前輪荷重は前が上がると、つまり上りだと減る事が分かるな。
傾斜がきついと荷重が減る。
トラクションは簡単には荷重に比例するからな。
以上
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 19:45 ID:Qftldfpk
軽のランクル・・・・・・・・うーむ、、、シュールだ。
>>373 ラジャー。
パートタイムとフレックスとフルタイムと駆動力
配分式フルタイム、直結四駆と四駆にもイパーイ
方式があるので、チョト引き合いに出してみました。
以後、FRベースの四駆とFFベースの四駆との話題
にします。(・_・)(._.)y
>>375 さては雪道走った事無いな…。
正直、前が傾斜で上がろうと車軸荷重は変わらん。
グリップ路面ならともかく、低ミュー路面だと
アクセルで荷重移動できないから車自体の重
心'(と駆動車軸)が重要だという事です。
基本的にタイヤがグリップして前に進んで初めて
荷重移動が起こるわけで、後輪がスリップし続けた
時のFRは後輪に荷重掛かりません。なので雪道登
坂力は前輪駆動よりも弱いのです。
世の中にFFベースの四駆が多いのは主にこの基
本重心車軸を重視しているためだとおもう。事実FR
ベースのアテーサETS搭載車種は、FFベースよりも
上り発進でお尻を振りやすかったり…。
(ま、セフィーロ四駆で一回しか乗った事無いけどね)
ホンダは完璧に後輪駆動ゼロだから、スタンバイ方式
で確定だけど、アルトはパッシブ方式の四駆なのかなぁ?
一応微妙にトルクは常に掛かってるらしい…。いざというと
きは前輪が二 三回転してから後輪にガッと配分されるきらい
はあるけれど一応フルタイムなのかなぁ。
デムパの見本を見せて貰ったよ。
アンガト
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:16 ID:w6Z4jXrU
>世の中にFFベースの四駆が多いのは主にこの基
>本重心車軸を重視しているためだとおもう
違うんじゃねーの?単にベースになるような車のほとんどがFFだからだと思うんだが。
>381は379のこといってるんじゃないの?
すまんおなじ香具師だった・・・欝死
逝ってきます・・・
>>377 軽じゃないが、ミニ・ランクル40とも言える、ダイハツ・タフト=トヨタ・ブリサードが昔あったな。
あのぐらいのサイズは仕事4駆に最適な大きさだった。
タフト(誕生)→ラガー(進化)→ロッキー(進化)→テリオス(退化)
>単にベースになるような車のほとんどがFFだからだと思うんだが。
それも真実だと思う。
ただFF車が市販車に多い理由を考えていくと
所謂スペース効率よりも安定性確保にその目
的があるとおもうなぁ。アクセルオンで安定する
から安全なパッケージであることは間違いないし。
インプレッサとかランサーまでいくとどちらベースの
四駆とか関係なくなるけど、普通の生活四駆だとす
れば前駆ベースの方が後駆ベースより安定性はい
いはず。
この仮説の証明のためにサンバーとプレオと比べて
みたいなぁ。。
>>388 > 所謂スペース効率よりも安定性確保にその目
> 的があるとおもうなぁ。
なぜ正解を一度言っておいてから勘違いするかなぁ
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:34 ID:5pJyQmzF
漢は黙って フレーム+前後リジッド+直結
昔乗ってたコルサの4WDは、
「ロータリートリブレードカップリング」
なんて名前だったけど、やっぱりビスカス式だったのかな
>>388 市販車にFFが多いのは、ただ単にコスト的な問題です。
インプもエヴォもFFベースでしょ。
商用車と乗用車を比較する意味がわからん。
>>391 トリブレードとビスカスでは基本的に構造は似てるみたいだけど、
よくみると微妙に違うと思う・・・・
>>391 「ロータリ(ー)トリブレードカップリング」と「ビスカスカップリング」は全く別物。
>>392 いやもうそれは無いと思う。部品点数を考えると
コスト的にはあんまり変わらない筈だし。FF採用の
理由は今はもうただただ安定性重視の為かと。
特にインプレッサだとかは、素直につくればFRになって
いたはず。縦置きエンジンとミッションを搭載しつつFFに
したのは、走行性能を重視したからではないだろうか。
>商用車と乗用車を比較する意味がわからん。
サンバーとプレオを比較したのはともに同じフルタイム四駆
システムを搭載しつつも、後駆と前駆ベースの車だからです。
エンジンも同一なので特徴を比較しやすいかなと。。
(尚、サンバーは乗用車です。ディアスと言ったほうが正確ですが…。)
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:54 ID:gTj9411j
io
見てて痛々しいからもうやめておいたほうがいいよ。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:55 ID:w6Z4jXrU
水平対抗エンジンを横置きするのはスペース的に無理なんじゃねーの?
>>397 いたいからもう付き合わんが、一つだけ。
インプレッサは間違い無くFFベースです。
理由は...めんどくさいから自分でスバル車の歴史を調べてくれ。
はあ...スレ汚しスマソ
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:09 ID:W3VIgqzw
>>400 いや、どうせ縦置きにしてタテミッションなんだから
ふつうなら素直にFR化するだろうと。なにも横置きに
したほうが自然だとはいってないヽ(`Д´)ノよ。
…。
痛くないもん。
なんとなくいいたいことがわかってきた。
縦置き縦ミッションならふつーFRにするだろうと。
スバル1000の存在も知っていてあえてあー書いたと。
そういうことですか。
1000のことは知らなかったみたいね。
さすがに四駆のトピで水平対向エンジンを語るのは
電波ゆんゆんなのでもうやめます。
(もう刺激しないでそっとしておいてください)
…まとめると私はFFの目的が安定走行性にあるとおもって
います。前駆ベースの四駆は前輪が主動輪で安定性重視、
後輪は補助的駆動輪で、その目的は 走破性アップ、発進
性アップにとどまると思ってます。寧ろ後輪のせいで安定性
は若干犠牲になってるかな、とも。
>377
VWのシャーシ使ったハマーのレプリカも
ボディちっこいわ4駆じゃなくてRRだわで
なかなかにシュールだぞw
ちと欲しいけど。
面白そうだからFF派の奴にまったく違う分野からちょっとした助け舟(…になるかな?)を出しておこう。
タミヤのラジコンはFFシャーシがめっちゃ安定していてオススメ。雑なセッティングでもまっすぐ走るし速い。
4WDは(モータがミドシプだけど)、まあソコソコ安定。セッティングしだいで走りはピンキリ。
RRおよびMRは…ハイパワーモーター乗せると素人には制御不可。540でもまっすぐ走るのは難しい。
いぇー。FFさいこー(藁
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:39 ID:8R58hT5Z
あぁ・・タミヤのラジコン・・何て懐かしい響きだ・・。
ガキの頃にホーネット使ってました。
オフロードタイプですけどね。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 08:43 ID:fIhWmi9t
懐かしい…
グラスホッパー買って、後から改造キットでホーネットにしてたっけ。
スレ汚してスマソ
なんだね、水平対向のシンメトリーを知らんのかね
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 10:03 ID:v2E/rKA7
インプ、レガの駆動力配分を知ってて、「FFが安定してるから〜」とか言ってるのかね?
>>413 またまたそういうことをいう。レガシーは回頭性を
良くするために35:65の配分にしてたけどさすが
にヤバイと気が付いて、45対55に換えました。
(マニュアルは常時50対50。この方が安定してます)
つうか、居住性とか部品点数が少ないなどと言うのは
開発部の模範解答に過ぎません。枝葉末節です。開発
費を得るための便法といっても過言ではありません。
今でこそソーイングとか必要ないですけど、昔はFRは
真っ直ぐ走らず常に微修正が必要でした。その為、安全に
高速走行するために直進安定性のよいFFに挑戦したのが
スバルです。
>>414 日本語がちょっと変になった。
ま、高速安定性の追求のためにFFを目指したと、
>>405のリンク先にも書いてあります。
>>414 オレはFRからレガMT(BD5)に乗り換えたが
低μ路でのグリップ限界付近での直進性はFRの方が良いと感じたぞ
FFは語れるほど乗ったことはないけど
少なくともあなたのFRに対する認識は間違ってると思う
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 12:30 ID:UOHWXwG9
FRよりFFのほうが直進安定性があるというのには異論はないが4WDよりFFのほうが雪道で安定しているというのは理解出来ない
↑突っ込まれる前に言っておくけど加速時だけは別ね
>>417 平坦でちゃんと除雪された道に限るだろうな、FFは。
冬季に1回や2回除雪が追いつかないほどの雪が降るときがあるが
ちょっとした坂でFF車が走行不能になってるのを良く見る。
>>417 路面のμが極めて低い道路では、
FFの方が4wdより安定してる場合があるが。
4wdは全部のタイヤが一斉に滑って、もう
真っすぐどころかどこに行くか分からない状態に
なったことはあるが。
思ったんだが、世の中には車への操作や外部からの入力に対して
反応が緩やかなことを安定していると感じる者と
外部からの入力をより運転手に伝え操作に確実に反応してくれる車を
安定していると感じる者の二種類が居るんだな。
どちらも間違いでは無いと思うが、両者の意見は噛み合わないわな。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 13:04 ID:v2E/rKA7
>>414 なぜレガシイは6:4じゃ無いのかな?
そこに駆動方式に対するスバルの回答が有るのだが。
>>422 コーナリング中のニュートラルステアを維持しやすいからだろ。
各タイヤのμが同じなら、直結なら駆動力は重量配分に
比例して分配されっから、それを逃がす目的が
あると思われ。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 16:50 ID:jWQD17QQ
>>421 ジョイスティックで運転しているのかもね。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 16:51 ID:93jXkm+h
現在のセレナC24系の4WDは何に属するの?スタンバイ方式?
季節違いな話題ですまんが
夏履いて減りの少ないタイヤはATタイヤ(オフロードタイヤ?)なわけ?
夏にお古(冬季4使用)のグラトレ履いてたら
ワンシーズンで前輪の溝のうなってもた
クロカンはしないが庭から公道まで砂利道だす
>>426 砂利なら傾斜が急で無ければ普通のタイヤで良さそうに思うが。
砂利無しの田圃道ならシーランド比が大きいのが良いけど。
>>422 レガシーはきっと安定性を取らなかった車ということでしょう。
安定性よりも操安性を取ったコンセプトの車だと思います。
後輪の自己主張が強い四駆は、アクセルで曲げたりコーナー
の立ち上がりで有利だったりします。主にウェットとか微妙な
路面や乾いたアスファルトの上にフルパワーを叩き付けるのに
便利な四駆です。
反面、この手の四駆は50対50固定の四駆でもじゅくじゅくした
雪が翌朝固まり直したような状態の低ミュー路面で足を取られる
と一気にくるりとバランスを崩しウキョ〜な感じになったりもします。
お尻が出た瞬間にクラッチが切れればいいわけですが、ATでお
尻が出た瞬間にNにするのはほぼ無理なので、RAV4のオートマ
とかは操安静よりも直進安定性を取り、フロント重視で駆動が掛
かっています。(ちなみにRAV4のMTは50対50です)
後輪が自己主張するタイプの四駆はなるたけMTで乗る方が雪道
には強いかも知れません。今日の電波(◎-◎)人間タクール説でした。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 20:28 ID:pWPPPbJa
B4RSK乗りだけど、たしか基本トルク配分65:35だけど
別に雪道や凍結で危険な感じはしないよ。
むしろ友達のアテンザとか乗せて貰ったけどあっちの四駆の方が
ケツがすぐに出て怖かった。アテンザも後輪よりのトルク配分なのか?
妄想だけでレガが低ミュー路でバランスを崩すとか言われてもなぁ・・
こんな電波ゆんゆんな香具師相手するなよ。
>>379 >世の中にFFベースの四駆が多いのは主にこの基
>本重心車軸を重視しているためだとおもう。
>(ま、セフィーロ四駆で一回しか乗った事無いけどね)
>>429
レガシーが悪いとか別に言ってないよ。
レガシーもFFベースで基本的にはフロントで引っ張る
タイブの四駆だしね。
アテンザは乗ったことないからわからないけど、後輪の
駆動配分が遅いのかもしれないね。前輪が滑って収ま
り掛けたときに後輪にガツンといくタイミングだとかなり
怖いかもしれない。それにしてもレガシーは良すぎてこ
う言うときに例に出すとなんかだめっぽい。
ただ四駆一般にデコボコの取っ掛かりのある低ミュー路だと
クルリとしやすいよ。パートタイムで直結四駆状態でもクルリ
とやったし、フルタイムのカローラバンでもやった。
実際、路面によっては四駆が逆に仇になることもあるって。
>>430 旧型セフィーロの四駆はスカイラインと一緒の奴だよ。
新型セフィーロの四駆とはちがうよ。
>>431 4駆が仇になる路面だとFFの場合平気なのか?
つーかお前が下手なだけじゃないのか?
>>433 たから状況に応じて切替えられるパートタイムマンセーなのよ。
FFのほうがいいときもあれば四駆でないと発進できないときも
あるし。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:36 ID:v2E/rKA7
レガシイはフロントで引っ張る四駆だと言ってみたり、安定性より操縦性を優先したと言ってみたり。
レガは、その成り立ちはFFのスバル1000から受け継いでいる為FFベースと呼べるが、
駆動力配分はFR寄りですよ。
てゆうか、あんたの話はどうでも良いがね。
B4乗りの話が聞けて良かったよ。
>>428 四駆でもじゅくじゅくした雪が翌朝固まり直したような状態の低ミュー路面
凍結路の中でも一番グリップが効きそうな路面ですね・・・
轍は出来てそうだけどな
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:02 ID:mk3iCKlQ
一年に何回かあるな、じゅくじゅくが固まり直した道
走りづらくて、四駆がほしくなりますな
FFのグレードが超低排出ガスなのに4WDのグレードだけ良低排出ガスの車って
手抜きに感じるのは俺だけ?
>>438 同じエンジン乗せてもね、走行抵抗分や、重量増加分
アクセルふまなきゃならないから、排ガスの量が
比べて多くなっちゃうのよ。
4wdのエンジンの性能を上げても、同じエンジンを
2wdに乗せると更に2wdの性能は上がっちゃうから
永遠に追いつかないの。わかりる?
FFは前輪が引っ張るだけだから真っ直ぐ加速する分には安定して感じるかもな。
その代わり駆動の無い後輪は路面のうねりがあったりすり鉢状の路面では暴れだすこともある罠。
4WDってのは引っ張る力と押し出す力があるわけだから前輪後輪で路面抵抗が違えば安定しないときもある。
けど4WDが発進力も走破性も一番あるのは変わらない。
アテンザのはすごく反応のいいスタンバイ4WDみたいなもんだからなぁ。
発進時に有利くらいに思うほうがいい、フルタイム4WDとは挙動が違うな。
441 :
黒スポ海苔:03/12/19 02:03 ID:DaUqU4db
スキー・スノボ板から流れて来ました
今までずっと軽量FFを乗り継いできたんですが、訳有って先月
インテR(DC2)からフォレスター(SG5 MT ターボ)に乗り換えました
毎年30回程雪山通うんですが、インテRでも発進に気を使う事はありましたが、
5シーズンスタックする事も無く、まあまあ快適でした(あっ、もちスタッドレスです)
まわりのヤツらは4駆になったから雪道楽じゃん、とかいうんですが、
自分的には重量増(1070から1430)の影響の方が心配です
更に、4駆・ターボが初めてなんですが、FFから4駆への乗り換えで、
特に気を付けた方がいい事ってなんですかね?
アドバイス宜しくお願いします
なお、よく行くのは福島の会津方面(けっこう豪雪地帯)です
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:50 ID:jURxzp6m
横からで申し訳ないのだが、レス読んでるとどうも自分が乗っているから
とか、他の車と比べたらって論争になっているみたい。
もし友人に初めて4駆を買うのでお勧めは?って聞かれたら何て答えますか?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:07 ID:TgQ88Zos
>>441 > 更に、4駆・ターボが初めてなんですが、FFから4駆への乗り換えで、
> 特に気を付けた方がいい事ってなんですかね?
4駆は、兎に角速く走れるが、停止能力は2駆し同じなのでスピードの出し過ぎに注意。
ヒャッとする経験をすると良く分かる。
>>441 北海道のフォレ海苔ですが、雪道の走破性はイイですね。
今年、FR車から乗り換えたので峠とか超えても前の車とは全く感触が違いますw
スキーとかで普通に運転しててスタックすることはまずないと思いますよ。
まぁ、強いて言えばAWDを過信し過ぎないってことですかね?
安定感がある分限界がつかみにくい。
4輪とも滑る感覚はかなり恐怖なんで凍結路はやっぱりほどほどの走行でw
安全な場所でいろいろ挙動を試してみるのもアリだが・・・
>>441 どういう走り方をするのかにもよるけど回りの車と同じペースで
普通に走るんだったら特に気を付ける事はないと思うよ。
>>444や
>>445のカキコの様に過信は禁物。
前に進む時や曲がる時は、FR・FFに比べて得意だけど
止まる時は4WDは関係ないからね。
雪道で事故している4WDはスピード出しすぎなんだよね、きっと。
ふむ。われながら変な主張になってきた。
レガシーはよくわからん。FFベースだけど後輪駆動っ
ぽいのか?で安定性も良しと。評価のためにヒューズ
抜いてFF状態で走れば、違いがわかるかもしれないけ
ど他人の車だからなぁ。案外FF状態でもそのまんj安定
して走りそうな予感はするけど…。
基本に立ち返るとFFと四駆のパートタイムが私は好きです。
若しくはフロントで引っ張るタイプのフルタイム四駆。具体的
にはADバンか、カローラバンかって処です。
FFベースの四駆って小回りに曲がるときどうしてるの?
センターデフで前後のタイヤ回転差を調節しているわけ
だけど、具体的には後輪の駆動を弱くしてるのか、前輪
の駆動を弱くしているのか、どっちなんだろう?
FFベースのカローラバンは乗っているとフロントを強く回
している感じがするけど、定かではない。逆にFRベースで
アテーサETS搭載のセフィーロは前輪の力を抜いて曲がる
んだかなんとか(そもそも普段FR状態だけど)言ってたけど…。
>>448 考え方が逆だ。
駆動力を弱めてるのじゃない。
車輪からくる負荷をセンターデフで逃がしてるんだ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:14 ID:n7W2Wrqj
四駆ってFFから乗り換えた人とFRから乗り換えた人とで
ずいぶん感じ方が違うみたいですね
駆動力が効いてる間の安定性は高そうだけど
いざ滑り初めてからの回復の容易さや
コーナーでの安定性は高いの?弱いの?
両方の意見があってわかりません
教えて詳しい人
>>450 なぜ、いろんな意見があるのかと言えば、
ずばり4WDは三つのデフで性格がコロコロ変わるから、
コーナーの安定性にしろ、スライド中のコントロール
性にしろ、デフのセッティングで全く違った
挙動を示すのだ。
もし、有意義な情報が欲しければ具体的な車種を
挙げて、その車に乗ってるオーナーの話を
聞くのが一番だ。
>>451 わかりやすい回答ありがと
来年四駆車を購入するつもりなので
もう少し車種を絞り込んだらまた来ます
>>452 絞り込む車種が20台、30台とかあるなら別だが、
10台未満なら晒せばだれかオーナーがいると思われ。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:27 ID:rB8ylyjm
直結&前後リジッドが最強最良に決まってんだろ
ageとくぞ、ゴルァア!!
MSX
457 :
441 黒スポ海苔:03/12/19 22:15 ID:DaUqU4db
みなさんアドバイスありがとうございます
そうですね、発進や登り坂の安定感は格段に上がると思いますが、
過信せずに安全運転で行きたいと思います(とくに下りは)
雪の積もった広い駐車場とかで、DQNに間違えられない程度にイロイロ試してみます
で、ちょっと聞きたいんですが、雪の下り坂のエンブレも今までと同じ感じでイイんでしょか?
前のインテの時は、下りの雪道はほとんどブレーキ踏まなかったです
それではこれから吹雪の雪山に出撃してパウダー喰ってきます
>>457 FRとFFよりもハンドルの切れ角を考えて
下る必要はあります。四輪全部に効くの
でブレーキ自体は安定して良く効きます。
FFとはまた違った感じでお尻が出ます。
また上りでアクセルを入れるとオーバー
ステアになったりするのでFFから乗り換
えると違和感が…。
>457
車に喰らわすなよ(w
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:17 ID:zACHJ0XM
まぁ、とりあえずスバヲタは出て逝くべきだろうな、このスレは。
はやくこのスレにまともになって欲しい。
>460
わざわざ敵を作り出すお前が消えろ。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:27 ID:STPHCC8h
今、4WDでいい車作ってんのは、スバルと三菱しか思い浮かばないのは俺だけ?
トヨタのランクルもあるけど・・・。ああ、ホ○ダは論外ね。
MDX、新オデはリアルタイム4駆なんでしょ?
試乗もしないで論外にするのはドウなんざんしょ?
>>463 そのリアルタイム4駆って具体的にはどんな仕組みなんですか?
デュアルポンプじゃ無いって事?
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:46 ID:STPHCC8h
≫464
2WDから4WDへの移行が遅いらしい。(1/4回転だっけ?しないと4WDにならないらしい)
なんか新型は改善されてるっぽいけど・・・。
あと、貴方が思っているのはフルタイムでは・・・?
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 05:48 ID:UWFhGQPF
>>465 > 2WDから4WDへの移行が遅いらしい。(1/4回転だっけ?しないと4WDにならないらしい)
メカニズムが良く分かっていないらしいね。メカが大事なんだよな。
> なんか新型は改善されてるっぽいけど・・・。
そこが重要なんだが。
> あと、貴方が思っているのはフルタイムでは・・・?
フルタイム(4駆)とリアルタイム4駆とはどう違うのですか?
>>654 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
>468はコピペ
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 08:14 ID:uQdzTqqH
ジムニはチェーンをどっちにまくの? 前? 後?
対角線
473 :
名無し募集中。。。:03/12/20 11:13 ID:oW/PTyvI
フルタイム4駆と直結4駆とどうちがうの?
直結は確かにコーナーでブレーキング現象起きるけど
なんかメリットあるの?
いまいちフルタイムとセンターデフロックと性能上
使い方がよくわからんのだが。。。
>>473 たとえば、後輪だけ空転してて、なおかつ脱出に駆動力を要するような状況になった時に、
センターデフロックがあると脱出できるけど、無いと脱出できない。
昔、フルタイム4WD車(RVR)でその状況に陥って、
通りすがりのクロカン車に助けてもらったことがある。
>>473 直結は名の通り、センターデフが無く、直結状態。
フルタイムは常時四駆の意味で,2wdに切り換えできない機構の事。
正直言って、両者に接点はないのだが・・・・
フルタイム←→パートタイム
直結4wd←→デフ付き4wd
ってな具合で。
フルタイム4wdのセンターデフロックは、直結4WDになるけれど、
パートタイムのように2WDにはならないんだよ。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 13:12 ID:p+7/+B2K
雪道はエンブレでとまるって常識っですか?
>>448 FFベースの四駆だと、前輪はエンジンからの出力が完全につながっていて、後輪はクラッチ
とかビスカスで中途半端につながっているから、その中途半端さで回転差を吸収する。
LOCKモードの付いているFFベースはこのクラッチを最大限につなげてる(100%はつなげない
らしい)わけだけど、かなり曲がりにくくはなる。
>>476 ABS付きならガツンとブレーキを効かせ、ガッガッガッガッーとABSを効かせ止まる。
のか流行り。
かなぁ?
夕べのことだけど。
初積雪時には何時も見に行くんだ。
誰か道から落ちていないかと。
やはり、いつもの所で落ちていた。
しかもいつものようにクロカン4駆タイプだった。
あーあ、いつもの事だった。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 13:42 ID:C/qxp9MM
東北沿岸地域です。
雪が凄いです。あっと言う間に積雪約10センチ。
やっと漏れの車のスタンバイ4WD、出番です。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 13:43 ID:iRSOrty0
>>476 エンブレで充分減速して、仕上げにブレーキ(ABS無し車)
後続車の為にブレーキランプは点けるけど。
>>479 >初積雪時には何時も見に行くんだ。
>誰か道から落ちていないかと。
マジネタだったら性格キモ杉
どうせ妄想だろうけど(w
>>482 雪道馴らし運転序でなんよ。
感を取り戻すためでツヨ。
急発進、急ブレーキ、急ハンドル、登坂性能、降坂性能、色々試すんだ。
すると途中に気の毒な車が居るんだ。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 14:15 ID:Ruu4y7mw
夕べのことだけど。
初積雪時には何時も見に行くんだ。
誰か道から落ちていないかと。
やはり、いつもの所で落ちていた。
しかもいつものように
>>479のデリカだった。
あーあ、いつもの事だった。
免許取り立てじゃあるまいし、わざわざその為だけに雪道馴らし運転なんか必要かね?
普通に走ってる間に勘なんて戻るでしょうに。
>>486 だったら習熟度の問題なんでしょ?
クロカンだからとか関係ないじゃん。ウチ等の周りじゃ最近はクロカンよりスバル系の車が刺さってる事が多いですけどね。
>>487 毎年、車が替わったり、タイヤが替わったり、摩耗度が違ったり、経年劣化が有ったりでコンディションが違う空ね。
だから、その年その年で馴らし運転が必要なんで。
>>476 アイスバーンなら速度によってブレーキ踏むの恐いけど
雪道程度ならABS効かさない程度にブレーキ踏んで
踏力をコントロールする習慣をつけた方がいいと思う
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 15:16 ID:iRSOrty0
>>487 ホカイドーのトラック糊です。
雪の後よく落ちてるのは、
1・ライトエースクラスの小さめの1BOX
2・車高の低いミニバン
3・クロカン系
ですね。
地域性もあるかも?ですが、
高重心・高着座位置・ショートホイールベスの車って事でしょうか。
エボ・インプ・レガが落ちてるのは見た事梨ですね。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 15:19 ID:PKdjb3V0
親父が!
>>489 > だから習熟度の問題なんでしょ?
だからそれがどうした?
>>477 >>499 ありがとう。でもよくわかんないや。
レガシーとかFF車ベースの場合は小回りしながら
アクセルオンすると後輪の方がフリーになるってこと?
>449 に引用符付けたかったんですが。
ま、こうなった以上すまんが>499は頑張ってくれ。
>>471 四輪全部。FFだろうとFRだろうと四輪全巻きが
基本だと思う。どっちか二輪だけで何とかなるの
は安定性のいいFFだけかと。
四駆でFRのジムニーだから無理すればリアだけ
でもいけるかも知れない。でもそうするとハンドルが
多分効かないと思う。止まるのも怖ろしげ。
前輪だけ巻いたらそれはそれで走るかも知れないけど
矢っ張り怖いと思う。お尻がフラフラしそうな予感。。
四輪全部にチェーン巻かないと怖いって・・・
ただの怖がりかよ
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 16:50 ID:iRSOrty0
駆動輪にチェーン。
これ常識
チェーンは、走行安定性を選ぶなら前輪、減速時の安全性を選ぶなら後輪。
>>498 いやジムニーはFRだし、フロントノーマルタイヤ
リアチェーン状態でまがるの?怖いと思うが…。
>>499 > 駆動輪にチェーン。
直結4駆の駆動輪はど〜れだ?
>>501 曲がるときは後輪のグリップも必要だよ。
下りの凍結路じゃリヤノーマルタイヤ、フロントチェーン状態で曲がるのも怖いよ。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 17:13 ID:iRSOrty0
FF.FRにも全輪チェーンと言う発言に対してのレスで巣。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 17:17 ID:iRSOrty0
チェーンが必要な状況でノーマルタイヤなんて想像も付かない私はホカイドー人。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 17:18 ID:H4ChhxqO
MIDと4WDは、どのように違うのですか?
また独り言、呟き香具師の出現か!?
>>501 余裕で曲がるし止まりますが?
あんたの書き込み見てると雪国で
FRやFRベースの四駆乗ってる奴は神か何かに見えるな
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 17:26 ID:OHnPpr5Y
>>491 >エボ・インプ・レガが落ちてるのは見た事梨ですね。
確かに落ちないで刺さっていますね。スピードが出やすいんでしょう。
でも軽いんでコースアウトまでいかない。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:14 ID:dksuMMyZ
>>506 > MIDと4WDは、どのように違うのですか?
質問の意味がわからん。
構造の違い何て小学生だって知ってる品。
だいたいMIDって何だ? ミッドシップかな?
>>508 それじゃ、免許取り立ての頃、
FRに後輪チェーンで冬道走ってた私は神以上?w
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:42 ID:Mm+bN5N/
レガだけど、今日の吹雪の中ノーマルタイヤでもかなり走るね。
スタッドレス+FFが道ばたで埋まってるのを横目にレガは登坂も何のその。
FFなんて前世代的な産物だと身にしみて感じました。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:49 ID:Ruu4y7mw
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:53 ID:3upZ4Qvy
冬のスキー場に逝くにはチェーンしないとだめでつか?
漏れ、4WDだからスタッドレスだけで普通にそのままで逝っちゃいました。雪の中。
これって、もの凄く常識知らずな行動でつか?
ちなみに車はモビリオです。
>>515 ホカイドーでは、チェーン無しは普通です。
東北とかだと、チェーン無しだときつい所も有るみたい。
雪質も違うし、降雪量とか、標高差もあるんだろうねえ。
昨日は急な降雪で、トラックで坂の上の納品先まで行けませんでした。
チェーン欲しい...
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 21:06 ID:Ruu4y7mw
>>515 4駆でまともなスタッドレスならチェーンはいらない。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/20 21:13 ID:fjGR355A
では、FFでBSのMZ-03ではどうなのでしょう?(一応チェーンも常備してますが)
519 :
515:03/12/20 21:16 ID:3upZ4Qvy
皆さん、暖かいレス有難う(つД`)
厨房死ね、とか言われると思ったよ。
そか。こちらは福島でつ。箕輪ってとこのスキー場に逝ってきました。
周りの人たちは皆チェーンをしてませんでした。
でも、標識には「チェーンをして下さい。」って書いてあったので。
ちょっと気になりました。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 21:23 ID:Ruu4y7mw
>>517
FFスタッドレスなら問題無いのでは、俺の住んでる所は豪雪地で
山間地だけどFFスタッドレスの人いっぱいいる。
箕輪なら急な坂はないから、スタッドレスでなにも問題なし
峠も除雪良いし
自分はFF+スタッドレスで問題なく通ってました
スタッドレスで登れないくらいならリフト止まる
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 21:58 ID:1AeyeQm+
>>515 >>516 >>517 ホカイドーでは、4WD+チェーン巻は除雪車ぐらいでつよね。
ホカイドーでは、ドカ雪の時でもチェーン巻は2WD車くらいのもんでつよね。
>>523 ジムニーが強い事は知ってるが、ホカイドーではどんな4駆もジムニー並なのか。
初めて知ったよ。サンキューーーーゥ
>>524 北海道で四駆にチェーンが必要な程の吹雪のときは
一歩間違えるとマジで死ぬぞ
だからチェーンなんて持っていない方が出掛けないですむ
>>525 積雪深が酷くなるのは吹雪よりも駸々と降る場合だが。当地では。
で、4駆+チェーンだと、車庫から除雪された大通りまでを除雪せずに通れるので有難いのだ。
動けるのはホカイドーの軽い雪の40cm相当迄かな。で良いですかね。
527 :
515:03/12/20 22:49 ID:3upZ4Qvy
皆さん、レス有難う御座います。
よーし、パパ、スタッドレスだけでスキーいっぱい逝っちゃうぞ。
でも、雪道の4駆って全然違いますか?FFだと怖いってよく言います。
自分は4駆しか乗ったことないから分からないです。
基本は「前の車が行けたから自分も行ける」です
さっさとスルーして人身御供な野郎を先行させましょう
降ってるときはスタッドレスはガッチリ効きます
日中溶けて夜に凍るだとスタッドレスよりスパイク向き(とはいっても履きかえられませんけど)
24時間氷点下で雪が降らないと磨かれて激しくスケートリンク(北海道だけか?)
でも、雪が降ればタイヤに接するのは雪なのでアイスバーンだったはずが急にグリップ
タイヤの表面に触るのが氷か雪かを意識してれば問題ないです
グリップは氷<<<<水<雪<アスファルトだと自分は思ってるけど・・・・
積雪にスタッドレスはかなりグリップしますよ
いいや
新雪に強いのはシーランド比が大きいマッド用タイヤじゃないかい
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 00:26 ID:cUuqz21k
スキー場近辺とそこまでのアクセス路はかえってチェーン要らないかも。
そういう所はちゃんと除雪してるしね。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 00:29 ID:LwX3jQLr
ボルボのAWDはそんなにクソですか?
>>508 神だと思います。前輪ノーマルにチェーン
で本当に曲がるのかと…。
普通に四輪全部に巻けばいいとおもうのは
間違いでしょうか20年前なら普通だったとお
もいます。FF化してから前輪だけに巻く人が
増えたのかと。
>>532 前輪がスタットレスで後輪がリア+チェーンなら
わからないでもありません。けどそれだと確実に
ABSが誤作動しそうな予感。
ABSカットすればいいかもしれない。
>>532 二十年前は貧乏だったのでノーマル+チェーンで頑張ってました。
曲がるし止まりましたよ。
ちなみにFR。
もちろん、当時のスタンダードだったスパイクとは比べ物にはなりませんけどね。
ホカイドーです。
>>534 神!!
FRで前輪ノーマルってかなりやばくないですか?
後輪だけチェーンだと真っ直ぐ走るだけでも厳しい
感じがするけどなぁ。
>>535 走れますよ、普通に。
フロントに駆動力が来ない上、重量がかかってる分
、けっこうグリップ力は出ますよ、FR
539 :
しんちゃん:03/12/21 17:22 ID:/9cBT+GG
MR2に乗ってたけど。ノーマルタイヤ+後輪チェーンのみでも普通に曲がるよ。
スノボとかバンバン行ってたし。
ブレーキングしながら曲がれるか?
>>540 曲がれるよ。グリップ円を越えないようにするテクがあれば。
>>533 スタッ「ト」レスって書く奴は、バッグ (bag) をバック、ベッド (bed) を
ベット、ビッグ (big) をビック、ハイブリッド (hybrid) もハイブリットって
覚えているんだろうな。
つうか、電波(◎-◎)人間タクールの書き込み
「のはず」「かもしれない」「予感」「かな」
ばっかりじゃん。
いい加減うぜえから消えろや。
>>541 > 曲がれるよ。グリップ円を越えないようにするテクがあれば。
さてさて、時速何kmで曲がれるのかな?
>>543 ジァ次からは文体かえる。
ビシッと断言するかもしれない。
FRで前輪ノーマルタイヤで走れるわけ無いだろ。
どうやって曲がるんだ。グリップ円超えるも何も
切っ掛けづくりとか出来るのかと小一時間。
その前にカーブというカーブをスライドさせて曲がる
気かとさらに小一時間、合計1時間半は問いつめたい。
FRなら前輪にもチェーン巻けってば。見ててヤダ。
みんなの迷惑。素直にスタッドレス履け。自分だけ
怪我するならともかく、対向車にも大変失礼だとお
もうぞ。
>>538 馬鹿こくでね。現実に起こってるしABSカット
する人間もイパーイいる。
チェーンを前輪だけに巻く
↓
ブレーキでノーマルの後輪はロックする
↓
ABS作動し それを解除する
↓
唯一制動力のある前輪も解除する
という悪循環でブレーキ効かずにドシーンという
パターンは王道だ。マジで。広報にも注意しま
しょうと乗ったぐらいだ。機械制御を盲信するな。
548 :
534:03/12/21 20:52 ID:+IPFqU3a
>>545 あのー、20年前は、と書いてあるんですが?
昔話ですが、紛れも無いマジ話です。
除雪も今程かっちりしてないし、
ホカイドーの地方都市の話です。
まだのどかな時代だったんですね。
もちろん、今やろうとは思いませんよ!
>>547 後輪のロックで前輪までブレーキを緩める何て、
で、何年前の車かな、その車名を晒してくれ。
>>544 旋回円を指定してやれよ(笑)
1000rとか言われると、減速無しでまわっちまうぞ。
>>550 r指定無しでも良いんだよ。
スタッドレスタイヤでの値は分かっているから比較出来るだろ。
それにしても、「摩擦円」なんだが。
>>548 そんなに怒るなってば。
ちょっと断言調にシテミタだけだよ。
ごみんなさい。。。
>>552 H6年11月製じゃないですか。古い。
ここ2〜3年にモデルチェンジされた今時の車ならそんなタコでは無いと思うが。
おれのはチェーンが前輪だけでも後輪だけでもABSの弱点を補ってくれて良かったけど。
まぁ、古い車に乗っている人は要注意で、実験が必要だって事かね。
>>547 なあ、イマドキのABSって各輪回転数独立制御なんちゃうの?
最低でも前後は独立して制御してるはずだけど。
前後軸一括制御してるABSってどこのメーカーですか?
今後新たにABS付車を購入する人のために責任も持ってご教授ください。
人を惑わす情報を気軽に書き込まれても困るんですけど。
>>547 参照先見てもメーカー・車種は書かれていませんでしたね。
あなた自身の経験でも参照先と同様に判断されてるようですから、
メーカー・車種をもう少し具体的に指摘出来ると思いましたので。
古い車種なら・・・という漠然とした書き方ではなく、何年式のどういう車種が
指摘のような挙動をするのか、警鐘を鳴らすおつもりならはっきりと記述して
くださいね。
故障云々を指摘されるのなら、自動車の運転そのものも
故障と常に背中合わせであることも指摘しておきます
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:59 ID:XRIe43jG
>>546 >FRで前輪ノーマルタイヤで走れるわけ無いだろ。
アフォか
休日の乗鞍あたり行けば
日頃雪と無縁な土地の奴等のFR車がリアにチェーン巻いてゴロゴロ走ってるわ
糞レス垂れ流すなカス野郎
>>558 だから、時速何kmでr幾らなら回れるのかな?
はぁ?
>546
おれ、つい4年前までR31の後輪だけスタッドレスにして走りまくってた。
>>559 観光してる奴等の時速とrを測れてか?おまえもアフォか
>>562 見てりゃ大体分かるだろ。
無免許厨か!
>>563 なら場所おしえてやったからオマエが見てこいやアフォが
しかし、凄いスレやね
いきなり、「時速何kmでr幾らなら回れるのかな?」って
基地害か?
今時の車は全部四輪独立でブレーキ制御ですか…。
そう言いきるのはいいのですが、普通に7年オチ、
10年オチの車が走ってる現状、ABSの誤作動という
ことがあるということは知って置いた方がいいです。
自分の車が四輪独立制御ABSの最新型だからといって
全ての車がそうであるかのように認識するのは良くない。
http://www.f5.dion.ne.jp/~h-oshima/index.html#anchor2 一寸ググレば色んなABSの誤作動事故例が挙げられてます。
最新のがどうのこうの言う前に現実に誤作動するということ
が重要です。
>>564 言い方が悪かったな。
厨に分かるように言い直すと、
地元の車の何分の1位の速さで走っているのかな?
これなら分かるよね。
それから、乗鞍高原村の事だな。
乗鞍じゃ不正確だろ。
あそこは山に乗り入れ禁止になってからは全く行かないな。
以前は春夏秋と良く行ったもんだ。冬にも行ったよ。
ご来光が良かったなぁ。
>>558 まぁ居てもいいですが、二度と私の地元には来ないように。
対向車でそんなのがおりてきたら背筋が凍ります。
>>567 揚げ足とって楽しそうだな(苦笑
あんな観光地行ってだな「時速何kmでr幾らなら回れるのかな?」なんて考えてるキモヲタいねえつうの
…ここまでくるともう四駆のトピックじゃない。
普通にスタッドレストピに移行したほうがよい
とおもいますが如何ですか。
>>567 ところで、乗鞍高原村って何?(ゲラプ
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:28 ID:aNKqe+3Z
>>568 そんなこと言ったら昔の人はどうなるよ。
スタッドレスもない、FRばっかりの
車事情で。
>>572 四輪スパイクタイヤ。若しくは四輪チェーン。
みんな四輪全部に昔は巻いてました。FFが
二輪だけだからFRも二輪で行けると考えたら
イクナイって私は言いたかっただけです。
…それにフロントがスタッドレスでリアがチェーン
という設定ならこんなに私もごねません。雪のFR
でフロントノーマルなんて言語道断です。
フロントノーマルでも実際行けてたんだがね。
じゃあこういうことですね。
○気合いでいける地域、人もいる
○全部の人がいけるとは限らない。
後輪チェーン、前輪ノーマルでも案外いける処
もあるのかもしれません。私の処では四輪スタッ
ドレスが標準です。前輪ノーマルの侭というのは
ちょっと考えられませんねぇ。
因みにFFベースの四駆の場合はフロントだけでいい
みたいです。そのようにググッたところ書いてありました。
因みに私は四駆にしてから巻いた事無いです。よほどの
坂でもスタッドレスでOKです。
>>575 > 因みに私は四駆にしてから巻いた事無いです。よほどの
> 坂でもスタッドレスでOKです。
ABSが付いていると積雪が有ると止まれない程の急坂が良くあるじゃ無いですか。
そんな時、チェーンが有ると途中でも止まれるんだけど。
>>573 スパイクも無い時代も当然あったわけで。
皆スパイクも後輪だけだったしな。俺の時代。
(高かったんだよー)
チェーンも駆動輪だけで、4輪つけてるやつなんか、
一人もいなかった。
だって、昔のチェーンはラダー型だから、旋回性能なんて
無いに等しいし、チェーンの耐久性が
低かったから良く切れた。
で、フロントに巻き込むともう修理代でしばらく
車に乗れなかったからなぁ。
リアは巻き込んでもダメージが少ない。
構造が簡単だからね。
>>575 どっちにせよ、安全な場所で一度走ってみるのも
いいよ、後学の為に。
まぁ、今はスタッドレスが増えてきて路面が磨かれ
昔程もスピードは出せなくなったが。
いまでも、積雪の少ない箇所ではFRのトラック
はリアチェーン、フロントノーマルが常識だし。
>>577 スノータイヤの時代の人ですね。
>>578 確かにそれはアリです。軽い降雪くらい
ならそんな感じでしょう。
家のダンプは四輪スタットレスです。で
どうしようもないときはチェーンを履きます。
一応、四輪にです。
どうするとチェーンが切れないかというと、ゴム
を留めずにチャラチャラ走るのがコツです。乾燥路面
もあの状態ならまず切れません。説明書通りに
きちっと弛まずにゴムで張るとすぐにチェーンが
切れてしまいます。近所の土建屋に聞いた秘密テク
です。
(ただし乗用車でやると車体にチェーンがガンガンぶつかるので注意)
観光バスは後ろだけチェーンで一時期事故が多発したことがあって4輪(前後)が義務付けになりましたね
スタッドレスの上にチェーンを履く状態ってのは、速度は出さずになんとか登るとか下るという世界だと思われます
直結かトルクが常時かかってる車なら、登りなら前輪 下りなら後輪の原則でよいかと
当然、コーナーは減速必要
スピード出すなら4輪に履きましょう
>>580 観光バスの前後輪チェーン義務付けっていつから?
今年の春はみんな後輪だけだったよ。
それとも地域限定?
>>570 さすがにそろそろスタットレスのスレッドに
うつった方が…。
>電波
おまえなぁ....一応雪国住民っつーなら
スタッ「ド」レスって書けや.
電波文,他スレにまで撒き散らすだけでもウザイのに
スタットレス,スタットレスって.....
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:23 ID:tpm9UzcR
>>577 その分車が少なかったじゃん。しみじみ。
車の免許で大型バイクにのってたな。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:51 ID:DvUHP0+s
2WDよりも4WDは安心だがその反面、大事故につながる。
ヘタレは2WDに乗って大人しく運転してくれ。その方が事故は減る。
4WD海苔はタイヤが滑った時の制御に疎い香具師が大杉。
こういう所では4駆で4輪チェーンだな。
> 標高960メートル前後で、7〜8度の急な坂もあるが、標高がほぼ同じ青森県
>・酢ケ湯地区の国道103号は除雪しており、技術的には可能だと判断したという。
........................................
> 国立公園内にあるため、トンネルや屋根掛けされたトンネル構造の場所以外では
>凍結防止剤は散布せず、圧雪で路面を保つ。車両は間隔を空けて作業し、雪崩に巻
>き込まれた車の救助に向かう。
http://mytown.asahi.com/akita/news02.asp?kiji=5379
>>566 極初期の低価格ABS以外は「全て」前後独立制御だよ。
最低でも4センサー3チャンネル制御。
メーカーの違いによる差もほとんど無い。
現存するシステムは全てBOSCHパテントの共通仕様だからね。
もちろん、多少の仕様に差異はあるけど、世代の違いの方がよっぽど大きい。
もともとABSは前後左右のタイヤにグリップに大きな差が生じても、
真っ直ぐに止まれるようにする事も目的の一つとしている。
ただロックしないだけじゃないんだよ。
ABSの誤作動云々言う人は、前後のグリップ差による挙動の変化を嫌って、
なんとなくABSを疑って、カットしてみただけでしょ?
自分のやったことは効果があるって信じたいものだよね。
>>566 リンク先、読んだ。
情報が足りなくて断言はできないけど、多分、ABSの誤作動じゃないね。
単に車の制動距離が長いってだけ。それは自分でも公表してるし。
急にグリップの悪い路面になって、そこでABSが作動。
事故をおこしたからABSの誤作動って思い込んでるんだろうね。
>>566 だから車種・年式を限定して話しろよ。
一般論では話せない内容なのはもう十分わかっただろ。
>>583 魔が差した。寒いから小指が動かなかった。
゛゛゛゛スタッドレス。スッドレス。スタットレス。スダッドレス。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 12:55 ID:Pn6tMiGW
昨日、軽井沢で後輪にチェーンつけたCR-Vが居たんだが、
あれって前輪に付ける車種じゃなかったっけ?
前輪が空転してから一呼吸おいて発進していたんだが・・。
(しかも曲がらないし・・)
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 13:20 ID:xFKk5o+x
四駆‥経験からいって深雪はジムニーが最強だな。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 13:25 ID:icRc7G8Z
ジムニーは軽くてエンジンパワーがないので、本当の大雪の時は
あまり役に立ちません
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 13:51 ID:4WYsSm5C
>>593 乗った事無いのにスペックだけで語る馬鹿発見w
引っ張ってもらえないしなぁ・・・・ジムニーだけ動き回ってても。
>>593 軽いからいいんだよ。
ジムニーで行けない先はスノーモービルの世界だよ。
597 :
592:03/12/22 14:26 ID:9w4VKBAe
>>593 わけの分からんウンチくはいいから、
実際に雪深い急勾配の道でパジェロクラスの四駆とどっちがよく登るか比べてみろや
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:21 ID:BVnhXHuI
ニホンの山道ジムニー最強ネ
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:27 ID:S0FJ6M08
ジムニーもパジェロ深雪の急勾配は登る。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:31 ID:LoNMrCqr
雪の無い荒地の走破性は、パジェロ一番では
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:36 ID:yUj4iYpJ
>>597 圧倒的にジープ。せん断力の弱いジムニーではラッセルできないのは
4駆乗りの常識。
603 :
592:03/12/22 16:00 ID:cyxQKp0l
>>602 須磨祖。それには乗ったことないっす。たしかに最強でしょうね。
ホスィ
ジープが圧倒的だって?
なかなか笑わせてくれるなw
>>604 雪上車…とかいってみんなを煙にまくつもりと見た。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 18:22 ID:0TO8IHo3
ジムニー信者を笑うスレですか? ここ。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 18:35 ID:YqcNj6d8
除雪、整備されたスキー場までの道や国道を、雪道と考えている香具師がいるな。
国道、県道、スキー場までの道など、交通量が多い道にたどり着くまでが大変。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 18:36 ID:xZUfJqdH
マツダMPV・4WDに乗ってるのですが、
ロータリーブレードカップリング式というのは仕組みとしてどんなんなのでしょうか?
ロックボタンで、常時4WDにできるので、坂道などでの発進やここ数日の雪道でも
特に不満は感じてないのですが、走行時に気をつける点などあるのでしょうか?
最近のトヨタもこの方式ですよね。利点、不利な点など、詳しい人教えて下さい。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 18:41 ID:zS/PB/8x
大型クロカンは一見何処でも走りそうだけど
ドカ雪くらったらマジで身動きとれなくなるよ。
ジープは現実問題所有出来る奴は限られるし
所有出来てもいつ国から強制アボーン通知されるか分からん。
>>608 > 最近のトヨタもこの方式ですよね。利点、不利な点など、詳しい人教えて下さい。
最近のトヨタはVCUじゃないかな。
VCUはハンプ現象が有るので良いからじゃ無いかな。
ジープの走破性なんか、全然大した事無いぞ。
頑丈さと修理のしやすさだけが取り得。
個人的にはレオーネセダン、ハイトコントロール付きの走破性はかなりの物だと思うんだが。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:36 ID:Prq5+SIV
まあランクル70が国産現行型では最強だろ
リアLSDかデフロク入れてればもっといい
そこそこ重量は在るし4200デーゼルは粘りまくり
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:54 ID:R1dU9SS9
なにをおっしゃいますか、ジープこそ迷車中の迷車ですぞ
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:58 ID:27G4qwrN
>>607 住んでいる人間の比率から考えると至極当然の事。
人間の足に勝る走破性の4WDなど、ありえない。
埋まってる他車をひっぱるのは四駆ならどんなのでもOK?
やっぱ直結じゃないと無理?
だからクローラーにしとけと…
価格性能比ではジムニーだろうけど、
(あくまで乗用車の中での)絶対的性能では
なにがトップにくるんだろう。
ランドローバーの車って悪路には強いけど雪道にも強いってことでいいのかな。
>>620 雪道にかぎったら軽さが勝負所だから
意外とスズキのエスクード(旧型)とかシエラ
とかもスイスイ走っていけてた。
低速トルクとかも考えると1.6の旧型エスクード
がいいかもしれない。叔父がもってるけど田圃や
畑に入ってもちゃんと走ってた。偉い。
自分の周りでは2ストジムニー最強だな
でも、雪崩跡とかのキャンバーはトレッド狭いからちょっとじゃなく怖い 転ぶ
積雪2mクラスに泳ぐようにチャージングでラッセルアタックする場合の話です
下の路面に掘れば届くようなとこなら重量車がいいでしょう
どっちにせよ腹ツッかえるとどうしようもないですけど
普通の雪道走るなら、ジムニーはホイールベース短くて挙動が急で怖かったりします
激しいけど除雪してある雪道なら今は亡きレオーネのハイトコントロール付きが一番良いかもしれません
アスファルトに出たとたんに不自由な旧世代の車ですけど
>622
旧カリブのハイトコントロール付きもいいでお
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 02:10 ID:jgNEGAc1
無限軌道以外はハイリフト4駆最強っつうことで。
>>617 テカテカ凍結路は4WD+スタッドレスのほうが勝ります。
ズルズル泥濘地は4WD+マッドタイヤのほうが勝ります。
今月はボーナスも入ったし、フォグを付けてやろうかと。
で、探した所、
CIBIE ミニオスカー H4
が大きさ的に良さそうと思うのですが、これって良いですか。
ローでは左右を広く照らしますか。
上の光はカットしますか。
どうですか?
誤爆?
そういえば最近登坂力30°とかいう表現あんまり聞かないね。
ランクルとか登坂力30°あるんだろうか?パジェロもあんなに
大きいと登坂角30°は無理っぽいんじゃないかなぁ。
>>628 何故出来ないと考えるのだろうか。
理由は?
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 18:33 ID:V4Aavi5X
>>628 ああ、懐かしいね、最大登坂角。
最近ではそういう表記はしません。
ついでに最高速度の表記もありません。
年がバレるぜ〜
>>630 どくよ。というかそんなところは二輪で入ればいい物を…。
50のDTでもその程度の走破力はあるとおもうね。
>>629 昔みたいに登坂力のアピールをせず乗り心地とかオンロード
性能ばかりCMするから。もしかしてのぼれないんじゃないかなぁ〜と。
それに二屯も総重量あるし。
>人生を豊かにする、ハイスピードオフローダー。
>ハイウェイで快適な高速クルージングを行い、
>ワインディングロードでは、スポーティーカーの
>ように軽やかにコーナーをクリアしていく。
>ガレ場や泥ねい地などを頼もしく走破し、荒れ
>た路面をハイスピードで快適に駆け抜ける。
某社のクロスカントリーカーのキャッチコピーです。
昔ならジープ並みの35°登坂角達成とかだったの
に今じゃ、セダンも真っ青なクルージングカーとなって
おります。とても35°を登れるとは思えません。
>>631 あたしはまだピチピチの20代のギャルです。
>ピチピチ
この発言でも年がバレるな…(w
ここはナウなヤングがイカしたインターネッツですね。
>>628 登坂角はもともと、エンジンと減速比総合出力の評価だからねぇ。
最大登坂角75°とかいうアホは車もあったし。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 00:32 ID:OtUf9DPM
ホンダのFitはどうよ?2駆モデルデモリアルタイム4WDだよ。
4駆モデルはフルタイム4WDだし。かなりいいと思うんだけどな。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:04 ID:OtUf9DPM
釣りじゃないよ。本当だよ。
俺のFit、2駆だけどリアデフあるしデュアルポンプ搭載してるから。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 02:34 ID:iM4mrFhV
中古のオールロードクワトロを買おうと思っているんですが、
この車の4WDシステムはどうなんでしょうか。
やはり最新のX5とかの電子制御4WDのほうが優れてますか?
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 15:16 ID:rDK29yMv
>>641 そりゃ、後発の方が優れてるよ。
でないと、売れないし。
>>626 ここは4駆乗りが居るとは言ってももぐりばかりだな。
フォグランプに疎いとはな。
で、ミニオスカーは横への広がりは期待する程じゃ無いな。
他のにしたらよいだろう菜。
まぁここはフォグランプスレじゃないしな、誤爆と思われても仕方ない罠。
だよなあ。直後に
>>627が「誤爆?」って反応してるんだけどね。
そもそも、4駆乗り=フォグランプって思考の方がやばいよ。
>>645 んだんだ、コアな4駆乗りだと軽量化のためにとっぱらうだろう装備の代表じゃない?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 22:36 ID:8EyCoupj
アイスバーンの下り坂だと4駆だろうがFFだろうがタイヤ、チェーン、車重とか
ほかの条件が同じだったら止まれる距離っていっしょだよね。
4駆ってのは全天候な車じゃないのか。
霧が出たら、吹雪いたら乗らないのか。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 22:56 ID:8EyCoupj
>>648 えぇっ違うの?
ブレーキ思いっきり踏んでABSきかせれば同じような気がする。
あれ、急に止まるときじゃなくて普通に止まろうとするとき
違うってことかな?
>>649 おまえが走ってる道は、霧が出たら、吹雪いたら社外のフォグランプ付けた車しか走ってないのか?w
4駆で走行する道なら、ロー・ビーム+ドライビングランプのほうが有効。
>>653 ピカピカのグリルガードにフォグランプ並べて喜んでるような人種の方でつか?w
>>650 急なときもabs利かせたときも、厳密に言えば
異なるよ。そうゆう物だという程度の
認識でいいと思うよ。大差ないから。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 23:36 ID:nGnEmqVt
DQNな質問ですが 雪道を フルタイムの4駆で走行中 左折時で曲がりきれずに
ハンドルを左に切ったまま 真っ直ぐ滑ってしまいましたが これによって
アライメントが狂う事ってありますか?
因みに 速度は 20キロ弱です
>>654 機能優先だよ。
全体は汚れてるがライトのガラスは綺麗にしてる。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:10 ID:OdGv1RJG
>>656 雪道でならまず無いと思うが乾燥路だったら急ブレーキ急ハンドルでサイドロッドあたり微妙に曲がったりする。
まあ重いSUVだけだと思うが
660 :
656:03/12/25 00:26 ID:Z9dnfr/c
>> 658.659
レス サンクス
実は 右前のタイヤの肩の以上に減りが早いので もしかしたらと思ったもので・・・
>>660 大概空気圧が変化しただけかとおもう。
強くぶつけたりすると結構抜けてることが
あるよ。
空気圧を調節して更に前後でローテーション
してみても右前が減るようならアライメントも
考えられるかと。
662 :
656:03/12/25 01:53 ID:Z9dnfr/c
>> 661
空気圧は 指定 前後2.3ですが 常に 2.5をキープする様な形です
厨な質問でなんなんですが、FFベースの生活4駆(センタービスカスのフルタイム4WD)で
サイドターン(スピンターン?)ってできますか?
単純に考えれば後ろをロックさせれば前もロックしそうなもんですが、
ていうか雪道で試したところ4輪ともロックしたような感覚ですが、
結局4駆でスピンターンは(インプ以外は)無理なのか、それとも俺がヘタれなだけなのか、
サイド引きでは無理だけどなにか別のイイ方法があるものなのか、ご指摘お願いしたい次第です。
サイドを引く時はクラッチはつないだまま、アクセルを踏み込みましょう。
これでフロントはロックせずに行けます。
でも、FRやFFと同じような動きにはならないけどね。
ありがとうございます。
日産サニーっす。現行か先代かは不明。
ちなみにオートマ。…でもクラッチを切らなくていいならいけそうですね>664
FFからの乗換えで最小回転半径のデカさにいらいらしてた次第です。
FFならサイド引きも簡単だったのになぁ。安全な場所でもう少し試してみます。
>>666 オートマかぁ・・・
クラッチ踏む意味は、エンスト以外にもういっこ
意味があるのだが・・・
アクセルとブレーキ使って、パワーターンしたほうが、
いいかもしんない。
ffだし。
つーか四輪ノーマル、FRで金精峠とか余裕で走れたけど。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:54 ID:ugFEV2YV
夏ならそれでも走れるわな。
漏れも金精峠チャリで走った事ある。夏だったけど。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:57 ID:dyNH1uWY
真面目に、4WD性能はデュアルポンプ>>>>>>>>>>>>スバルAWDだと思う。
お前らはデュアルポンプの素晴らしさを分かっていないんだ。
>>672 どんな所が良いんですか?
パワーオーバーステアに喪って行けるってとこ?
>>666 生活4駆で再度ターンは無理。
再度引いて、後輪の回転数落ちるとセンターデフ(ビスカス)の
クラッチつなぐから、後輪はロックしない。
印譜やエボのようにプログラムされてないとダメ。
>>673 定期的に現れるコピペだよ。
相手にしないでね。
>674
広い濡れた路面や雪道で試してみました。
ハンドル切ったまま4輪ロックしてまっすぐ進んでいきます。わはは。はぁ。
677 :
mt:03/12/28 03:13 ID:jGtLnLpX
突然ですみません クロカンの場合のMTて
ATに対してのメリット、デメリットてなんですか?
もちろんオフロード走行時です。オンロードみたいに
引っ張ったり、エンジンブレーキかけたりあまり必要
なさそうだし...ATでも雪道で2速ロックできるのが多いし...
>>677 メリット:燃費がいい
デメリット:めんどくさい
>>677 >エンジンブレーキかけたりあまり必要なさそうだし...
20°のヒルダウンやってみな。
揉み出しやってみな。
荒地ではMTの方がATよりも断然優れているよ。
>>677 オフロードって言う定義が普通の林道だったらMT
はデメリットばかりだとおもう。MTは疲れるし、発進
に気を使う。左足ブレーキも使えないから崖を背後
にしての坂道発進も怖い。
激しいオフロードを想定しているのならそりゃMTで
なきゃ話にならない。駆動を素早くカットできるMTは
スタック脱出に強い。アクセルのオンオフだけにタイヤの
制御を頼るATはスタック脱出性能は低いだろう。
力の出し方調整がATは難しいからね。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 15:49 ID:Osem74Kd
>>680 ATならNにいれりゃそれですむんじゃないのか?
>>681 おまいはAT乗った事ない香具師だろ。
微妙な駆動力調節が出来るのか、ATで?
と言うよりMT乗ったことが無いのでは?
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 16:32 ID:MIM7VeLd
クロカンでAT??? (プ
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 16:34 ID:DytIzjcr
大型車のATには駐車用にクラッチ付いてるよ。
微調整用にクラッチは必要だとおもうけどなぁ。
普通車で走ってるぶんに
クラッチはいらない、邪魔。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 17:20 ID:Fe2ACOvd
>>685 言い返されて悔しい香具師の典型的ないい訳だな。
自分を煽ってみますた
691 :
mt:03/12/28 18:01 ID:jGtLnLpX
>679産 >680参 ありがとうございます 参考になりました
>と言うよりMT乗ったことが無いのでは?
クロカンではありませんが、仕事で毎日カロバンでMTしてます
>>691 んっ?アンカー付けなかったので紛らわしかったかな、スマソ
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 21:52 ID:4h9Iu072
ATでクロカン??? (プ
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:16 ID:vZY8R/TW
ランエボYで雪道って走れますか?
>695
狂おしい程に走れます。
漏れのWでも激しく走れるので。
インプレッサも狂ってると走れます。
すげー、トリッキー。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 23:13 ID:+JMD8Adl
≫695
ランエボに「雪道走れますか?」って・・・、それって
ザナヴィニスモGT−Rに「レースカーですか?」って言ってるようなもんだぞ。
あっ、スタッドレスタイヤ忘れずにねw
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 23:22 ID:vZY8R/TW
≫ 今だ! 700ゲットオォォォ!! ≪ ヽ、__,,,―
≫ ≪ _,,,―.,,''
≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪ ,,'' i
,'⌒ヽ /⌒ヽ _.i ヽ、
ヽ, '., ./ ..i _,,,―'''' ヽ、_
ヽ ', / ,' '''' _,,,―''' _,,
∧ ∧ i .レ ./ __,,,_ _,,,―'.,,''
/ .ヽ / .ヽ ,ノ .i .∠-'''' .ヽ,,'' i
/ `― ‐´ `‐ _,,―'' ノ,,,,--''' i ヽ、_
.'´◯ .┌─┐ ◯ ヽ,,,,,―'''' __ノヽ、__,,
/ | | ` __,,-''''
| ノ | ノ ___,,,,--'''
ヽ |――┤ _,,-'' 〃
__―'''''' ̄ .`'.- ___―'''''' ̄ ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼ _,,,―'''' ツ
,,'' ,,.''' _,,-'' --''''/ l .l '''''
l _-- ̄ l _,,-'''' / ノ
丶、___,,,,,―''''''' .丶、___,,,,,―''''' /\
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 23:51 ID:AITTWr36
はずれ!
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 00:56 ID:Tn1xuo7h
GTRも走れるらすぃ
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 00:59 ID:Z4HiT8Uf
GT−Rって普段はFRで滑った時だけしか4WDにならないんだろ?
しかもパワーあるし。そんなんで雪道まともに走れるのかよ。FR車と大して変わらないんじゃないの。
>>704 乗ってみりゃ判る。
脳内君(ゲラーリ
自分が乗った範囲ではかなり難しかった@R32
現行はちょっとマシになってるんかね
雪を速く走る4WDなら、当時ならブルーバードのアテーサの方がずっとマシ
雪道は直結4WDが手堅いよ 曲がらないけどスタックはしない
ただし、アスファルトの上ではエライことなるな
速く走りたきゃ、インプレッサRAの手元でトルクコントロールでしょ
>ただし、アスファルトの上ではエライことなるな
おまい本当に乗ったんか?。
車庫入れくらいしか困る事ねえぞ。
>>707 えっ?直結4駆でも乾燥路の十字路で右左折できるの?
これまたとんでもないのが来たなw
>>708 ある程度の速度と、グリップ力の低いタイアがあれば。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 09:58 ID:tiLKNIDB
フィットのスタンバイ4WDが叩かれるのに
ヴィッツのスタンバイ4WD?が叩かれないのはどして?
>>711 仕組みが違って働き方が違うからだよ。
ビスカスは緩慢に確実に効くが、デュアルポンプは急に効くから。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 10:26 ID:BVWMl5Pp
直結四駆で乾燥路を走りすぎると駆動系を確実に痛めるぞ。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 10:51 ID:SRG53dmk
その時は買い換えるから心配するな。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 10:52 ID:tiLKNIDB
>>712 デュアルポンプは下手なクラッチのつなぎ方した
ときみたいな衝動があるってことですかい?
>>715 4駆が長く続くと過熱するから暫くクラッチを切るらしいな。
ビスカスは反対にくっつけてしまう。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 13:01 ID:/5tdEvXW
お前らデュアルポンプ4WD車に乗ったことが無いんだろ。
デュアルポンプは本当に凄いんだぞ。雪道や極悪路などでも直結四駆なんぞ
比較にならん位頼もしい性能を発揮してくれるぞ。
ランクルよりCR−Vの方が悪路・雪道走破性が遥かに高いに違いないことからも分かるだろう。
ホンダの技術なんだから間違いないんだよ。
もう秋田
>>713 漏れが乗ってるジムニーは16万キロで
直結四駆のまま雪が溶けてる場所もそのままガンガン走ったりしてるが快調ですけど?
720 :
ホンダ技術系の男:03/12/29 13:16 ID:9zOK0F83
>>717 たのむこれ以上・・・・・・・
すまんかった・・・・・・・・
721 :
ホンダ技術系の男:03/12/29 13:19 ID:pcd+XvBs
>>719 では乾燥道では2WDにしろ。もっと快調だから。
>>719 ・直結4WDの弱点:タイトコーナーブレーキング現象
前後輪が直結される4WDは、前輪と後輪が同じ回転をするため、障害物を乗
り越える力が強い。また3輪が接地していれば移動可能。対角線上の前輪後輪
が宙に浮くと動けなくなる(対角線スタック)が、デフにLSDやデフロック
が入っていれば動けてしまう。よって、もっともクロカン向きといえる。
しかし、カーブを曲がる時、前輪と後輪の通る軌跡の違い(後輪は前輪より内
側を通る)から、前後輪が直結していると回転差で動けなくなってしまう。
これが「タイトコーナーブレーキング現象」。
実際には、どこか1輪がスリップして回転差を逃がしている。悪路では問題な
いが、乾いた舗装路ではスリップしにくく、駆動系に強大な力がかかる。その
ため、直結4WDの駆動系は頑丈になっている。
直結4WDで乾いた舗装路を高速走行すると、回転差で駆動系に負担が掛かり
、騒音・振動がひどくなる。また車は回転差を少なくする方向に行くので、直
進したがる。結果、アンダーステア(カーブでハンドルを切っても曲がりにく
い)が発生する。その際、ハンドルを切って強引に曲げると、リアタイヤの1
輪がスリップしてオーバーステア(ハンドルを切った以上に車が方向を変える
こと。テールスライドする)となる。
これが恐怖の「どアンダー・どオーバー」。
直結4WDで舗装路を走るのは、せめて雨天時にしておいたほうが無難。
脳内、能書きたれの多いスレですね(苦笑
>>723 直結四駆のままでで16万キロ走りつづけている人にはかないませんな。
>>723 ジムニーで無くても滑りが多いタイヤでの直結4駆の経験の無い香具師はひっこんでれ。
まず、オマイの4駆の車種、タイヤを晒せよな。
掻き込みはそれからだべ。
で無いと相手にしてやらんべ。
>>725 誰にいってんの?
ちなみに私はエスクードとハイラックスでしたけどね。
>>724 貴方の脳内では、雪道→雪道→雪道→雪道→雪道、でしょうが
実際の道は、雪道→乾燥→雪道→乾燥→雪道、なんで
その都度その都度二駆になんて戻しませんよ
単車線の高速で雪が切れたからといって
車の流れを遮ってスピード落として(80キロ以下)二駆に変えたりもしません
>>726 まぁ、いい車だったな。
しかし、ジムニーの登坂力には敵わなかったな。
ジムニーって猿のように崖を登るんだから。
他のは崖下に刺さるだけだった。
>>727 719
をみたら16万キロ直結四駆で走ってるみたいですが?いかがでしょう。
春夏秋冬直結四駆 大変ですな。
>>729 それは貴方の読解力が極端にないか逃げに入ってるかのどっちかですね
>>728 お褒め頂、光栄です。
まあ雪国の森林管理署に勤めているのでこのような選択となりました。
ジムニーでは人とモノが乗らんのでね。
だって713は「走りすぎると」と限定しているでしょ。それをあなたが突っ込ん
でんなら当然あなたは「走りすぎている人」と捉えるでしょ。
もう必死、必死
相当悔しそうな様子
自称雪国の森林管理署努めも胡散臭さ百倍ですね
明日は自称郵便局勤めになってたり
2ちゃんでよく目にする光景です(笑
ついでに森林管理署とは国有林を管理する役所で私は森林官をしております。
では。
では。
ビスカスのオンデマンド4駆で雪の山道を走って来たんだが、やはり直結やセンターデフ4駆と違ってたな。
直進性が悪くってハンドル捌きが面倒だったな。
やはりちょっとだけ4駆は頼りないな。
途中で引き返したよ。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 14:20 ID:2l3CIaWj
ID:NzDT3la7の方が必死っぽいな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) そうだな
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
まAAまで貼ってる奴には負けるよ
FMVから進化してないな。
今は2GHz時代だぞ。
路面濡れてるとこでスタッドレスなら適度に滑るので、乾燥してないなら4WDのままで行けますよ
どうしても真っ直ぐ行こうとはするので、慣れてないと運転しづらいですけどね
高速道路はほとんど曲がらないですむから、4WDのままでも濡れてりゃなんとかなります
直結4WDで乾燥路面は辛いなぁ
ATだとキューキュー鳴いてうるさいです MTならグリップしないから大丈夫かも
特にホイールベース長くてLSD入ってたりすると曲がらんです
雪道では直進性が良いので楽です<直結4WD
グリップしすぎて曲がらないときは、踏んで若干ホイルスピン気味にさせれば曲がれます
日産ADバンの直結四駆に乗ってたけどとくに
問題はなかったよ。普通の道でも交差点程度は
余裕で曲がれます。
問題は小回りだけです。宰相回転半径がかなり
大きくなるような感覚です。無理矢理アクセル踏
んで回る事もできますけど、まぁ、かなりシビアで
す。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 14:51 ID:pTVYeNj2
昔はみんな直結だったよなあ。
ミラの直結は小回りもきいたよ。
ゴロゴロという後輪の嫌な音はし
たけどね。
交差点で右折はいんだけど、左折はカナリ厳しい
乾燥してるとキューキュー鳴いてみっともないです
雪が積もっちゃえば問題ないけどね
クロカンは滑ったときに座席が高い分人間が振られます
雪道は滑るの前提だから座面低いほうが楽
レオーネは雪道だけなら良い車だった印象が
雪の上を快適に走るだけならセンターデフロックついてたほうが良いのになぁ
付いてるフルタイム4WD車ってテリオスくらい?
フルタイムは燃費悪いから敬遠したいところ
シフトノブのボタンで2WDと4WDに切り替えるやつが昔あったけど
今考えると便利だったな、轍とか走る時。
>>746 オンデマンドと変わらんよ
ハブで切り離せるパートタイムよりは悪いだろうけど
フルタイムって加速がカッタッルイんだよな
その点ボタン式パートタイム4駆は良かった
ADバンとか・・
4WD┬パートタイム直結4WD
│ ├フリーハブ付き
│ └フリーハブ無し
├普段はFF生活4WD
│ ├ビスカス
│ └ポンプ
├勝手にトルク配分してくれる賢い4WD
│ ├FRベース┬センターデフロックなし
│ │ └センターデフロックあり
│ └FFベース
│
└運転者の思うとおりにトルク配分いじれる4WD
テキトーに追加しる
>>750 カップリング式はどうもパートタイムとは思えないなぁ。
すくなくともヴィヴィオとプレオは後輪にも常に駆動が
掛かってる感じがする。
それとFFベースでデフロックできるフルタイム四駆のカローラ
バンもあるから賢い四駆に一筆追加を希望します。
>>751 > それとFFベースでデフロックできるフルタイム四駆のカローラ
> バンもあるから賢い四駆に一筆追加を希望します。
先代カローラセダンAT4駆もそうじゃ無かったかな。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 21:44 ID:P02Y9eaE
e−4WDオーナーのインプレきぼんぬ
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 22:17 ID:TiUF+A/o
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 22:55 ID:Ym85paH+
>>754 結構しつこいなw
あっ、いっとくけどおりは704ではないぞ。
>>754 文を見れば乗ったことないのがわかるだろ。
>GT−Rって普段はFRで滑った時だけしか4WDにならないんだろ?
しかもパワーあるし。そんなんで雪道まともに走れるのかよ。FR車と大して変わらないんじゃないの。
まぁ乗ったとしても軽く街乗り程度だろうな。
e-4WDだめぼ
発進以外はFF
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 23:14 ID:Ym85paH+
704はバカだが、GT−Rは嫌いなのでよしとしよう。
>>757 加速時で30Km/h以下は4WDな。
で、一定速度時でも30Km/h以下の場合は
スリップ検地して後輪モーターへ指令を出す。
でもモーターのトルク不足感とモーターのうなり音はイクナイ。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 00:46 ID:i22LzOHt
↑でも生活四駆としては一番じゃね?
>>760 > ↑でも生活四駆としては一番じゃね?
最低地上高155mmじゃ直ぐに亀になるな。
しかし、140mmのマーチよりは良いかな。
1番かとうかは実際乗ってみないとわからんがな。
ダイハツMAXの「サイバー4WD」って名前がなんとも・・・
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 00:29 ID:cY4rnVme
リアルタイム4WDって雪国でも使えるのでしょうか?
>>765 坂道発進だけ。
ミラーバーンのカーブでは凶器と化す。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 00:38 ID:cY4rnVme
なぜよ?
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 00:38 ID:xYdeTPno
使える
使える
いや、つかえない。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 00:53 ID:cY4rnVme
どうしてよ?
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 01:46 ID:QYfOxO66
おめでとう!
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 01:53 ID:I/i2GBYM
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 07:27 ID:ujgxeVj6
リアルタイム信者がいるな。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 07:31 ID:y00dZmTm
で、つかえる?
ゆっくり走ればいいんよ
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 07:50 ID:BJlsqGx2
レガ最強!
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 08:34 ID:xYdeTPno
そらたいていのクロカンよりレガのが悪路強い罠。とくにランカスターなんかジムニーなみや罠
>>778 何一天蛇。
アプローチ、デパーチャー、ランプXXXXの各アングルを汁せ。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 08:49 ID:XPfWwKDX
>>780 悪路を走った事無いんだな。
良く考えろ。調べろ。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 08:59 ID:MHKyT5hE
アイスバーンの雪道=ジムニー>生活四駆>>>>>>>>>クロカソ
グサグサの雪道=ジムニー>>>クロカソ>生活四駆
砂浜=ジムニー>>>>>>>>>>>生活四駆>>>>>>>クロカソ
実用性=ジムニー<<<<<<<<<<<<<<<<<<<生活四駆<クロカソ
>>782 ジムニーの最少回転半径は4.8mだから、
訂正: 実用性=ジムニー>>生活四駆>>>クロカソ
だよ。
近所のコンビニへ雪道を走って行くのにクロカンじゃあね。
ホイールベースの短いジムニがアイスバーンに強いとは思えない。
すぐにスピンしそうですが。
>>785 知らん。
ただジムニが格段に強いとは思わなかっただけだ。
>>785 FFで有る事。
そして発進時の万が一のために
四駆に切替え出来る軽量級車。
…つまりヴィヴィオ。
ジムニー厨がいるな。
ジムニーはスリッピーな路面には弱いぞ。
それはともかく、先週の土曜日、27日ね、
長野市から国道406号線を使って白馬まで抜けたんだ。
車は友人の2800ディーゼルターボのショートのパジェロ。
オートマでABSは無し。
長野市では気温2度で降っているのも雨だったけど、
峠の頂上では-8度。積雪量はたいしたことがないけど、
猛烈な風で前が見えない。
車の交通量も少ないというより、ほとんど無い。
そんな条件での峠越えはすさまじくハードだった。
コーナーによっては20キロぐらいまでスピードを落としていたし。
下りはめっちゃ神経を使った。
こんな条件だとやっぱりジムニーの方が楽だなぁ。
>>779 >
>>778 >何一天蛇。
>アプローチ、デパーチャー、ランプXXXXの各アングルを汁せ。
まあまあ。
悪路というのだから、アクマデモ『悪い道』なんだよ。
上記のアングルがモノを言うのは道じゃないところ、
って解釈なんじゃない?
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 16:59 ID:Hf3SpXtz
俺も乗ってるけど、CR−Vこそ最強だよ。ホンダの開発した「デュアルポンプ4WD」という凄いシステムを搭載してるから。
セールスの人も凄いって言ってたし。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 17:50 ID:/3uvqeCZ
cそうだ最強、、穴を掘るなら俺の穴掘車貸し出すぜ
>>791 限りなくFFに近い、という意味なら大正解!
そういう点では凄いシステムだ
以前ビデオで見たCR−V
低μ路の坂道を登り始める
↓
スリップして登らなくなる
↓
ポンプ作動、グリップが回復し再び登り始める
↓
グリップが回復した事によりポンプ停止
↓
スリップして登らなくなる
を延々くり返していた。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 18:42 ID:h/QVZFq5
それって使えるの?
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:26 ID:TVQidZOb
デュアルポンプ海苔で豪雪地の山間地に住んでるが、
圧雪やアイスバーンの坂を登らなかった事無いし、
怖いと思った事も無い。
確かに圧雪やアイスバーン発の進時に滑る感覚はあよ、
別に本格的なOFFやラリーやるわけじゃないしね。
FFとしては問題なく使えます
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:51 ID:JgC/Lcdq
でも795のようにならない?
>>797 カーブでアンダーからオーバーに突然変わった事無かったですか。
パワーオーバーに出来るのが長所とも言われていたようですが。
>圧雪やアイスバーンの坂を登らなかった事無いし
FF車でも問題なく走れるようなとこでしょ?
デュアルポンプはちょっとした林道でFF車が立ち往生するような
泥濘から脱出するときには役立つけど低μ路が延々つづくような雪道
やアイスバーンじゃあまり意味無いと思うが?デフロック付いてる
なら別だけど無いんでしょ?デフロック・・・
デュアルポンプ語る前にスレを始めから嫁!
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 20:58 ID:TVQidZOb
>>800 雪質でも違うし、晴れていれば圧雪の状態からカーブの途中で乾いた道路が出てくる事もあるからねー。
>>801 圧雪やアイスバーンの状態でもFFで登っていけるよ、だた途中で止まらなければ途中で止まるとアウトだけどね。
雪が積もれば道幅も狭くなるし、止まらない訳には行かない時もあるんだよね。
「雪道やアイスバーンじゃあまり意味無いと思うが?」まっ思うのは勝手だけど、
近年は少なくなったが2〜3メーター積もる所で問題なく生活してますよ。
ちなみに何地方の人ですか?スキーとかボードします?
>>803 何を答えているのか分からないんだけどね、、、
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 21:09 ID:3pjWeatJ
まっ結局うまい人は何乗っても上手いって事だ。
806 :
名無し募集中。。。:04/01/01 21:22 ID:1rV3r8d+
おれの経験から言うと低重心の4WDの方が運転しやすいと思う
前レグナム4WD乗っていたけど非常に雪道乗りやすかったが
デリカスペースギアに乗っていたときはかなりすべった
まあタイヤにもよるんだろーけど。。。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 21:34 ID:hokBLliR
>>806 それ以前に重量が違いすぎると思うんだが・・。
808 :
名無し募集中。。。:04/01/01 23:40 ID:uhSp1Ohy
4駆信者には4駆に乗って欲しくはないんだが、
それは無理な話しか…。
「デュアルポンプは低性能だが、あるとないとでは大違い」
ていう発言が2ちゃそ上のホンダ車オーナーでは多いな。
あと、本人が問題ないって言うんだから問題ないんだろ。
極悪路の話ばっかりしてたら、ジムニーどころかスノーモービルか
トライアル二輪車にしか乗れなくなっちまうぞ。
あと激しくスレ違いだが、スバルには良好な3アングルの車も作って欲しいな。
デフロックだのフレームだのリジッドサスだのはいらん。
フォレをも少しオフ寄りにした車の登場キボンヌ
>>811 もう少しとは?せいぜいタイヤ位じゃないかなー、と思うよ。
俺的に、あの手の車はエクストレイルがボーダーラインかと
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 09:45 ID:1qdOzULF
フレーム+前後リジッド+直結 それ以外はゴミ
パリダカに出てくらはい。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 10:21 ID:rkTkQq02
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 10:59 ID:g0EACPQI
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 12:58 ID:tSYjxa3T
コックピットがかっちょえー!
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 20:44 ID:Hv5dEWrQ
>815
わが国の誇る王者 らんくる70 があるではないか
サファリは無かった事になってるのか?
ランクルはウンコだろ。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 21:48 ID:4cwOXt9h
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 22:09 ID:o3QSuWEO
ランクル70は他の80や100とは別格だと思うが。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:25 ID:Hv5dEWrQ
>819
そうである
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:47 ID:ui/sa28u
デュアルポンプ4WDは本当に素晴らしい技術でずば抜けた性能をもっているのに、
なぜ他のメーカーはホンダに習ってデュアルポンプを採用しようとしないのだろうか。
あれほど素晴らしい技術なのだから、他のメーカーもホンダにパテント料を支払って、デュアルポンプを採用するべきだ。
なのになぜ電子制御4WDだのセンターデフ式4WDだの、重くて金ばかりかかって、
そのくせ性能はデュアルポンプに遠く及ばないようなものを開発するなどという、無駄なことをしているのだろう。
俺には到底理解できない。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:57 ID:2m01Z5jm
ところで雪道で練習しているみなさんは
タイヤはどうしてますか?
さすがにスタッドレスでは下りで全開に
できないと思いますが。
1)内緒で競技用スパイクを履いている。
2)競技用チェーンを履いている。
3)自作でピンを打っている。
どれでつか?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:00 ID:SaSj4eUd
>>824 一応釣られてやるけど時代は今電動補助4WDに動きつつあるんだよ。
札幌在住ですが初代CR-Vで市街地なら問題なく走っています
山間部逝くとさすがに辛いですが何とかなってます
さすがにカミさん(ノマド海苔)に運転させる気にはなりませんが
凍結路の坂道発進なんかどうですか?
CR-Vあたりでも大丈夫すか?
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 05:07 ID:GuaUUYA1
ビスカス式ってどういうもの?
ハチミツが詰まってるんだ。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 05:42 ID:RY+pq2ux
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 06:04 ID:ZoRiKie0
で
最強な車はどれよ
太平洋を望める山に初日の出見に行って
あぶなく雪道にはまる経験をした俺として
次の購入にこのスレを勝手に参考にしたいとこなんだがw
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 06:25 ID:OHMKWnlV
RAV4でいいんじゃない?
>>833 2ストジムニー
はまっても軽いから掘り出すの楽
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 07:40 ID:ViimDncR
ジムニジムニうるさいヤツばっかだなW
>>824 某仏系メーカーのSUVは、当初本田からデュアルポンプを購入して搭載しようとしたらしいと
どこかで聞いた記憶がある。本田は結局断ったらしいが、そのメーカーは結局そのSUVに
電子制御クラッチの4WDを搭載し、その4WDが評判になって現在の売り上げ台数は本田の
SUVよりはるかに多い。
あのとき本田がデュアルポンプを売りつけておけばこんなことにはならなかったかも。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 09:35 ID:ds17BNpA
陸王70
本田自身がMDXでデュアルポンプ捨ててるじゃん。
5年も経てばDP搭載車なんて消えるでしょ。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 10:08 ID:kEqFzWkq
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 10:15 ID:zBXr6xj/
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 10:23 ID:x7LCt21c
現行プラドのダウンヒルアシストコントロール付!
マジレスすると馬が最強
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:01 ID:kEqFzWkq
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:06 ID:kEqFzWkq
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:59 ID:ds17BNpA
日本の旗艦70
847 :
初心者:04/01/03 12:11 ID:Xq1MFvvF
ホンダのCR-Vを買おうと思っているんですが、リアルタイム4WDってどうなんですか?
滑ったりしたときに4駆になるって書いてたけど、意味はないのですか?
あと評価も気になりますので、教えてください。初心者ですがよろしくお願いします。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 12:30 ID:HJb9gRdm
エクストレイルにしなさい。走破性は明らかにこっちのが高い
849 :
初心者:04/01/03 12:35 ID:Xq1MFvvF
やっぱり・・・。リアルタイムってのはそんなにつかえないのですが?
>>849 いや、使い方にもよる。
普通に公道で使う分には別に問題はないと思うが。
851 :
初心者:04/01/03 13:16 ID:Xq1MFvvF
私のすんでるところは雪がそこそこ積もるのですが、それさえクリアーできれば
問題ないってかんじなんですよ。特に悪路をよく走るとか言うわけでないのですが
雪道がチェーンとかつけずにチャンと走れるのかなって思いまして。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 13:19 ID:X3IzvLQf
>>851 チェーンつけなくてもええから、スタッドレス履けよ。
853 :
初心者:04/01/03 13:21 ID:Xq1MFvvF
オールシーズンタイヤってのはきついんですか?
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 13:31 ID:SaSj4eUd
>>初心者ID:Xq1MFvvF
俺も降雪地でHR―V乗ってるが問題無い、
冬のオールシーズンタイヤだけは止めておけ。
見積もり時にスタッドレス込みで話したら?、
俺はスタッドレス(BS)と鉄ホール付けさせた。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 14:30 ID:JNeacI0A
>854
もしかして、DQNですか?人生の・・・
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 14:52 ID:/qth1xjz
>855
あなたはデリカ海苔のチョンですよね?
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 15:44 ID:nB+wBpau
>>855 DQN・・・って久しぶりに見たな〜
まだ恥ずかしくなく使っている奴いるんだ(ぷ。
まーチョンじゃしゃーないか(w
積雪路面でのオールシーズンタイヤは危険。
実際にやってみたんだから。止まれないよ。
冬場は素直にスタッドレス使うがよろし。
俺は車を8月に買ったが、その時点でスタッドレスも一緒に付けてもらった。
859 :
858:04/01/03 17:08 ID:Z5CnR/g0
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:11 ID:cIbNY5Cp
ド素人の質問です。教えてくださいまし。
日産のアテーサE−TSとオールモード4×4の違いって何?
アテーサの前100後0になるモードってないのかな?
あとスバルの4WDの方式ってどんなタイプ?
>>857 一部のスレに固執してないかぎりいろいろなスレで見るわけだが。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:38 ID:7yL91Fdh
民族の誇り 70
>>860 後輪駆動ベースで後ろゼロは難しいと思うよ。
日産は四駆システム全般を昔アテーサといってて
通常のアテーサはビスカス式のデフをつかった四駆。
ブルーバードとかFFベース車がこれにあたります。
アテーサETSはトルクスプリット四駆でトランスファーのクラッチで
前輪の駆動をゼロに切れるタイプの日産の四駆システムの名称
です。ステージアとかFRベース車に採用されています。
オールモード4×4は多分、イメージをオフロードよりにするために
新しく付けたETSの別称だと思います。仕様もオフロードよりだとは
おもいます。一応FRベースだけでなくFFにも乗せられるようになって
いるので厳密にはどうなのかメーカーのみゾ知るって感じ。
スバルの四駆は普通のビスカス式のセンターデフをもった四駆で常に
50対50の駆動を掛けています。ATは電子制御のトルクスプリットなの
でアテーサETSに割りと近いイメージかと。
>>863 あ、オールモード4×4は駆動力自動配分の4WDや
直結4WD、2WDなどのモードを選択もできるんです。
これがGTRとは違います。ちょっと付け足し。
>>863 > スバルの四駆は普通のビスカス式のセンターデフをもった四駆で常に
> 50対50の駆動を掛けています。
こりゃ分かり難いですね。
センターデフ+ビスカスで差動制限なの?
>>864 よくよく見たらエクストレイルはFFベースでした。
なので前輪100後輪0のモードが選べます。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 23:34 ID:Mqu12vmY
アテーサE−TSはクラッチを油圧制御、
オールモード4×4は電磁制御でなかったっけ?
アテーサE−TSはFRベース専用。
オールモード4×4はFR・FF両方ともいける。
制御的にはどちらも同じような物だが
(アテーサE−TSはちと高度な事もしてる)
大パワーを許容できるのはアテーサE−TS。
ちなみにアテーサE−TSはアテーサコントローラ
使えば0:100〜50:50まで可変出来るし
ステージアはシンクロモードで発進時50:50に
固定できる。
(スノーシンクロというアクセル制御まで付いたモードも
現行ステージアにはあります。)
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:10 ID:X+oFO2hZ
同じオールモード4x4でも、FRベース(テラノ・エルグランド)とFFベース(エクストレイル)では、
殆ど別物だよ。名前以外何の関連性も無い。FRベースのが、アテーサETSベースの油圧多板クラッチ式。
FFベースのは電子制御カップリング式だ。制御内容もまるで違う。FRベースの方が高度。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:13 ID:f84g8ix3
>>863 ありがとうございました、勉強になります。
逆アテーサになる駆動が欲しいと思ったが、存在しないみたいですね。
トルクの関係ではアルファードやエスティマのハイブリット4WDが近いのかなと思います。
今年出る予定のハリアーハイブリットに少し期待ですかね・・・
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:22 ID:O08teczF
>>869 スバルAT車ならFFベースだから求めるものに近いのでは?
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:26 ID:f84g8ix3
あっ・・・エクストレイルは出来るのですか。
セダンかワゴンの存在はありませんね。。。(泣
>>872 レガシーのATはヒューズ抜くとFFになるんだってさ。
配線すれば室内から切り替えできるかも知れないよ。
あんまり意味無いと思うけどなぁ…。
ところで、ワゴンとセダンでFFと四駆切替えしてなにか
メリットあるの?不安定になるだけだとおもうけどなぁ。
燃費や騒音の面で普段はFFの方が良い、とかじゃないかね。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:24 ID:E5q5W9IG
すいません、私も素人質問をさせて下さい。
AUDIのクアトロシステムはどのような仕組みなのでしょう?
出来れば現行A4に搭載されているクアトロについて、長所短所を教えて下さい。
よろしくお願いします。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:33 ID:oOGqd4XV
長所: 自慢できる
短所: 雪道で効果は無い
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 04:40 ID:f84g8ix3
>>873 874
正解! 燃費です。夏−FF 冬−4WD が理想だと思いまして・・
878 :
875:04/01/04 05:32 ID:E5q5W9IG
>>876 ご回答有難う御座います。
長所は自慢だけですか。
雪道では効果なしとの事ですが、具体的にどういった事なのでしょうか?
例えば、他の優秀な4WDと比較してどう劣っているのでしょう?
やっぱり高速安定性を目指した4WDなのでしょうか?
教えて君でもうしわけありません。
4WDシステムの比較などをネットで探しても見つからなかったもので…
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 05:59 ID:9SOHQlJD
心配しなくても国道レベルの雪道なら普通に走れる
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 07:48 ID:BqMWCL3x
質実剛健 70
>>865 スバル4WDは何種類もある(レガシーやインプに搭載してるのだけでも4種類)から、ここで
説明するのは困難。スバルのWebサイトで調べるべし。第一、せっかく教えてもらってありが
とうも言わず「わかんね」じゃ失礼千万もいいとこ。氏ね。
>>861 舌も頭も回ら無いんだね。
油切れて過熱して焼き付いたか。
>>869 馬鹿の一つ覚えのようにハイブリッ「ト」って書いている人は、
もしかしてbigをビック、bagをバック、bedをベット、
studlessをスタットレスみたいに記憶していたりする?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 09:44 ID:O08teczF
>>877 四駆でも二駆でも駆動系は同じように回っているので
燃費も騒音も変わらないと思うが
>>884 フリーホイールハブが付いてりゃ違うんだが。
>>885 そりゃそうだ。
でもスタンバイ式は全てただ駆動を切り離すだけで
四駆二駆を切り替えているんじゃないのかな?
エクストレイルなんかもそうだし。
887 :
初心者教えてクン:04/01/04 12:19 ID:dm9zxT3M
圧雪、凍結の九十九折を通って通勤しております。現在カリブ4WDのAT。
下り道で4輪ともにエンブレがかかる感じに慣れてしまって、FFではなんか怖く感じるようになりますた。
ホンダのDP式とかのスタンバイ式?って雪の下り道ではFFと同じなんでしょうか?(後ろでエンブレきかない?)
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 12:54 ID:OJEYGGAy
>>873 初代レガシーで、運転席に手元スイッチ付けて、
4WD←→FWDをワンタッチ切換にしたの、見たよ。
本人にたずねたら、アイスバーン上でのUターンに
とても便利だと言っていた。ただし自己責任だとさ。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 13:02 ID:OJEYGGAy
>>887 >ホンダのDP式とかのスタンバイ式?って雪の下り道ではFFと同じなんでしょうか?
ほんだDP式について言えば、その通り。
漏れは、その頼りない(w)DP式に乗っている。そのおかげで、
凍結坂道を下りるときには、事前に十二分に減速する習慣がついた。
890 :
某スレ51:04/01/04 15:59 ID:l16FUKVH
>>874 >燃費や騒音の面で普段はFFの方が良い、とかじゃないかね。
まず、ならない。
フロントのデフはタイヤ側から回されるので結局は
回っている部分は一緒。
デフの歯の遊びを考えると騒音が大きくなることすら考えられる。
燃費だとタイトコーナーブレーキ現象でかかる抵抗分だけ
良くなるはずだが、電子制御トルクスプリットなら
ほとんど誤差の範囲なはず。
891 :
生粋の名無しさん:04/01/04 16:05 ID:l16FUKVH
>>887 >圧雪、凍結の九十九折を通って通勤しております。現在カリブ4WDのAT。
>下り道で4輪ともにエンブレがかかる感じに慣れてしまって、FFではなんか怖く感じるように
>なりますた。
>ホンダのDP式とかのスタンバイ式?って雪の下り道ではFFと同じなんでしょうか?(後ろで
>エンブレきかない?)
まず、ホンダのDPと他のスタンバイ式を一緒にしないこと。
で、ホンダのDPに限って言えばエンブレ時はFFと一緒。
エンブレ時の安定性は減るけど、ABSの精度は上がる。
ホンダはフットブレーキでの安定性を重視してDPを採用したのだと思った。
>>891 じゃぁ、DPは実情に則してない机上で作られたシステムって事か?
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 16:39 ID:/uNNeyum
漢の勲章 70
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 16:46 ID:oOGqd4XV
車両安定制御の無い4駆は、車両安定制御のあるFF以下。
車両安定制御+4駆の最新クアトロ等が公道雪道最強。
>884
燃費も騒音も違うの当たり前。
騒音は車種でだいぶ違うが、燃費はリッター1.2キロ以上は変わる
(重量の関係)
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:07 ID:y9pg54IF
重量の関係って?
レガの四駆を強制FF化した時の話でしょ?
駆動系の慣性重量?
最強なんかありえないよ。