耳が聞こえない人に優しいカーナビを!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今は耳が聞こえなくても車を運転している人が多い。
そして、彼らはカーナビを設置しているのも少なくない。
だが、今のカーナビは音声情報は豊かになったものの、
耳が聞こえない人に対する配慮があまりなされていな
いように思う。

例えば、俺はパナソニックのカーナビを使っているが、
走行中、色々な音声(ルート探索を使っていないときで
も)が聞こえてくるけどさっぱり内容がわからない。
(補聴器つけてるので音がするのはわかるけど声までは
聞き取れない)

もう少し、聴覚障害者に配慮したカーナビをパナソニック
でも開発して欲しいと思う。
2敗北者@敗北車 (・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/17 20:47 ID:ogHjPbQA
てゆうか、手話で案内するナビなんて危険極まりないと思うんだが。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:58 ID:a/D7scM2
っていうか、そんなごく少数の人の為に何億もかけて
商品を開発すると思うか?採算が合わないだろ。
そんなに欲しいなら自分で作れば?
つんぼって免許取れるの?
5敗北者@敗北車 (・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/17 21:01 ID:ogHjPbQA
>>3>>4
アホ、時代はバリアフリーだ。
でもラジオとか聞いてると、ナビの案内をうまく聞き取れないいこともある。
トヨタのメーターがある位置に表示されたりすると、便利かな。
>>6
ナビミュート効かせればいいじゃん
ラジカセでも積んでるのか?w
ああ、そんなのがあるのか。後付けなもんで。
後付けにも付いてるちゅーの
>>9
オレ様のデルナビをバカにしやがったな。
まあ、後付けメーカーアフターマーケット市場向けにが作るのはコストの面で難しいだろう

トヨタなどの大メーカーが福祉車両向けでOEM用に採算度外視で作らせるしかないんじゃないか
12ある耳が聞こえない人間:03/11/18 20:23 ID:SukKQWJ7
だいだい、お前たち、耳が聞こえない人間の気持ちを考えようともしてねえ
だろ!日本で障害者といったら車椅子の人が真っ先に思い浮かぶもんな。
だから、車椅子の人は周りの人から親切にされるけどさ、俺ら耳が聞こえな
い人は自分の悩みとか理解してもらえんのだよ。目の見えない人も結構親切
にされるけどね。外見で障害者だと気づいてもらえない障害はとても辛い。
この2ちゃんで障害者をいじめたりするやつらは本当におめでてえな。
そういうやつが死んだとき来世は今の障害者以上に苦しむといいよね!
そして、俺たち障害者は上級の人間になりたいもんだ。それが本当の平等。
まったく・・・障害もって悩んだ経験もないくせに偉そうなことぐちゃぐち
ゃ言ってんじゃねーよ。2ちゃんではなく実際の世界で多くの人々が見てい
る前で堂々と言って欲しいね。俺はこれをみんなの前で堂々と言えるよ!
正直、分からんな。
いじめられたのか?
しかしまぁ、聴覚障害ってのはなんだな。
>>12みたく外観から判別つかんからな。
場合によっちゃ変な顔されるかもな。

で、ネタなのか?
>>15
あぁ、やっぱ?
初めて見るヤツだな、これ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:08 ID:tBZbMH5t
>>12
確かに2chでの障害者とか韓国に対する書き込みは目に余る。

匿名を良い事に屈折したストレスを発散してんだと思うが趣味が悪い。
そんな非道なことするほど、俺は自分を落としたくない。

>そういうやつが死んだとき来世は今の障害者以上に苦しむといいよね!
>そして、俺たち障害者は上級の人間になりたいもんだ。それが本当の平等。

気持ちは理解できるし、障害者をいじめるような書き込みをする奴が100%悪いが、
俺はこれが本当の平等だとは思わない。

自分の生き方は自分で決め、自分の責任で実行する。
望みが叶えば、自分の力でやったんだから堂々と心ゆくまで幸せを味わう。
うまくいかなかったとしても、自分で決めたことだから人のせいにしない。
こういう自由が全員に保障されている社会が平等な社会だと思う。
誰だって幸せになれるし、不幸にもなることもあるから。

障害者いじめ書き込みをしてる奴らが、今幸せだとは思いづらいな。
>>12はそんな奴ら相手にしないで、自分で決めた生き方を歩んで堂々と幸せになればいい。
そうすればくだらない奴らもことなんか、気にもならなくなるよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:05 ID:1ELoVyAs
>>1
カーナビに字幕がつけばいいと思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 15:32 ID:xTtnASj9
>>18
運転中に画面を見つめるのは危険だ。
それに違反にもなってしまう!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 15:36 ID:7jpUP06Y
>>13
耳の悪い人は本当に周囲からは理解されにくいよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 19:59 ID:J5uLVBOZ
お前たち、マルチポストしている俺に文句言うなよ。
耳が聞こえない人の代表として色々と現状を告白しているんだから逆に同じ聴覚
障害者にも感謝してもらいたいくらいだ。
回転寿司の店行ってもインタホーンが使えない、電車に乗っても周りの話し声、
アナウンスも聞こえない(これをうざいと言う健常者もいるが俺達は気になるもの
である。)町を歩いていて、周りが突然笑い出しても何を笑っているのかも把握で
きねえ。電話もできない。字幕なしのテレビ番組も映画も楽しめない。本当につま
らない毎日続きの人生だよ。この制限だらけの人生、もしお前たちが背負うことに
なったら耐えられるか?絶対にできねえだろ。
職業選択の面でも色々と差別受けるわ、自由な職を選べない。障害者年金は減少。
もーストレスたまりまくりの人生。疲れちゃうわ。死にてえ。
お前たちは今、自分が健常者として生まれたことをもっと感謝しろ。そして障害者が
いるおかげで優越感を持てることにも感謝しろ!
そんな考え方で生きてるんなら、そりゃストレスも溜まるだろうな。
23raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/19 20:13 ID:sKIqQ2WF
>>21

>>もしお前たちが背負うことになったら耐えられるか?絶対にできねえだろ
 
 先の心配してたらお外に出れませんよ(プ

>>職業選択の面でも色々と差別受けるわ、自由な職を選べない。障害者年金は減少。
 もーストレスたまりまくりの人生。疲れちゃうわ。死にてえ。

 当たり前、適材適所(プ

>>お前たちは今、自分が健常者として生まれたことをもっと感謝しろ。そして障害者が
 いるおかげで優越感を持てることにも感謝しろ!

 優越感?考えたことも無いが?精神病んでますな。
 ついでに言うと(例えが悪いが)自ら差別を望むとは何事だ?
 普通一般の健常者は障害者を見て安心することは有り得ない。
 上を見ればキリが無い。
 下を見れば、グズグズの自尊心が寄せ集めれるとでも?
 もう少し考えろ。

 差別はしないが逆差別は拒否する。配慮はするがそれは対等の物であり絶対ではない。
 肝に命じろ。


 以上
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:58 ID:UUCWN4UN
そっかー、障害持ったこともないも前らには彼らの気持ちなんてわからん
だろうね。だから優越感を持ってしまうし、自分は障害者にならなくてよ
かったとでも思っているんだね。納得。他人事だもんなぁ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 19:22 ID:ObGPv/bj
ここで、障害者のこと、好き勝手に言っている貴様たち、おめでてえな。
何度も言うが、貴様ら自身が障害を持っていないからこそそんなことが
言えたり書けたりすることに早く気がつけ!
別に宗教めいたことを持ち出すわけではないが、もし神がおられるのな
ら、貴様らが死んだ後、裁判で「現世で障害者のことを散々けなしたのは
何故か?」と問われたらどう答えるつもりだ?
それとも神がいないから、と思ってこの世で何でも好き勝手やってれば
いいのかよ?
障害持った人の気持ち、考えられないような奴らに障害者のことを偉そう
に語る資格なし!
同じ人間として恥ずかしく思うね!俺は。
ナビの音声サービスは頭の悪い人の為に有るんだよ
普通の頭が付いてれば音声ミュートでも全然困らん
だから、耳の悪い人も気にしなさんな
27内赤RS ◆R.LTDJZcC. :03/11/22 20:02 ID:TWuoj1dq
キモッ >> ID:ObGPv/bj

っつかずいぶん後ろ向きじゃないか。そんなんじゃ何にも良くなんねぇゾ。

話は変わって>>1さん

補聴器を使って普通に会話等は出来ます?
イヤホン式で何とかなっているのならナビのボリューム上げるとか
こういうのを使ってみるとか(端子があれば、ですが)
ttp://home.s00.itscom.net/large/TOP/index.html

28カーナビー・・・?:03/11/22 21:30 ID:lFYuTlWf
私も聴覚障害持ってるんで、私から言わせてもらいます・・・あなたは聞こえ
ないことに悲しい悔しいと思ってるんでしょう?あなたは健聴者と同じレベル
の立場に立ちたいんでしょう?ならば、開発に力を入れるとかもっと前向きな
考えを持たないと、今の自分のままの人生になるよ。
私は障害を持ってることで不便はたくさんあるけど・・・耳が聞こえないのは
こういうのだよってアピールしないと健聴者もいつまでたってもわかってもら
えないのだよ^^だからあなたも隠さないでがんばってアピールしなさい。
 それと、馬鹿にされてるレスは無視したほうが無難だよ(汗)
29内赤RS ◆R.LTDJZcC. :03/11/22 21:57 ID:TWuoj1dq
>>21>>25>>1かどうかはわからんが(汗
聴覚障碍ってこちらから言わないとまるでわかって貰えない。
けど「障害」という当て字のイメージからどうしても臆病になりがちなんだよね。
でもだからといってそのままにしてしまうと第一歩を踏み出すことさえ
出来なくなってしまう。
自分の周りから、すこしづつで良いからアピールしていこうよ。



………と誰宛てかまるでわからないレス(^^;
ホント、耳が聞こえない障害って外見からでは見分けがつかないから
その障害を他人に説明するのしんどいよね。
今日、行楽期の真ん中やったから京都の嵐山まで紅葉見に行ったのよ。
車で行ったんだけどさ。最初に友達と待ち合わせする場所でとめたとき
後ろからバスがやってきたの。そのときな何とも思っていなかったけど
周りが自分の方をじろじろと見てくるからおかしいなって思ったのね。
そしたら、そこが駐停車禁止場所だったらしくそのバスはクラクション
ならしてきたみたい。でも自分にははっきりと聞き取れないからつらい。
また、嵐山でも何台かの車の人が話しかけてきた。でも何言っているのか
わからない。適当に流した。やっぱり外見でわからない障害はしんどいと
思った。すれ違う健常の子供たちを見て「この子は耳が聞こえてうらやまし
いなあ」と思った。楽しむつもりの連休がストレスになってしまった。
もういやだよ。障害持って区別されたり差別されたり誤解されたり理解され
なかったり・・・。しんどくて。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 20:10 ID:2lAFkuIL
>最初に友達と待ち合わせする場所でとめたとき
>後ろからバスがやってきたの。そのときな何とも思っていなかったけど
>周りが自分の方をじろじろと見てくるからおかしいなって思ったのね。
>そしたら、そこが駐停車禁止場所だったらしくそのバスはクラクション
>ならしてきたみたい。でも自分にははっきりと聞き取れないからつらい。

そもそも、なんでこんな人間が免許持って堂々と公道を走ってるのか不思議なんだが
救急車や消防車やパトカーがサイレン鳴らして来たらどうするべ?
聞こえないからって交差点にそのままのスピードで突っ込んで行くのか?
別に差別とかの問題じゃなくてさ
視力の悪い人はメガネやコンタクトで補正して運転しなきゃならないでしょ
聴力の悪い人は補聴器とかで補正して運転しないの?
33raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/24 20:21 ID:hNyE7ymZ
>>31

そういや救急車と事故したアフォがいたな。

アレそうなのかな?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 18:52 ID:zvini824
結局は障害者も健常者も互いに理解しあう必要があると思うんだよ。
お互いに言葉が通じないんだから。
俺の体験では、俺にいつも大声で話しかけてくる隣のオバハンがいる
のね。当然、何言ってるのか分からないから「筆談でお願いします」
とお願いしているのにも関係なく通じてくれない。耳が聞こえない人
にとっては難儀な人間だと思う。こういう人たちに耳が聞こえないこ
とを理解させるためには大きなエネルギーを必要とするし、しんどい。
自分が相手に自分の障害を理解させるために努力が必要だっていうこ
とははなより分かっているつもりなんだけど、それでもしんどいのに
は変わりない・・・。
いつも秘書みたいに手話通訳してくれる健常者がいるわけではないし。
電車やバスに乗っても次々と流れてくる案内放送を聞けないのはとても
辛いっす。ああ・・・。ストレス続きの毎日。よく胃潰瘍にならないなあ。
点字が浮き出てくるカーナビ
36爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/11/25 19:39 ID:lpAKl/fr
関係ないんだが、耳が生まれながらに聞こえない人って
声出しながら手話るよね?

あれ声出さないほうが美しいよね、口パクとか手話のみとかのほうがよい、

よく聞き取れないし、なんか知恵遅れの喋り方みたいになっちゃうじゃん、

とまあ今、人でなしのような意見を言ってしまったんだが、
昔っからどうしてもこれだけはいいたかった、別に差別してる訳じゃないんだが
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:44 ID:g3ejx8EJ
将来はガラスに投影するようになるだろうから、そうすれば解決だね。
38爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/11/25 19:47 ID:lpAKl/fr
フロントガラスに??
それはないよ法律的に
まあ運転が完全オート化すればできるだろうけど
そしたら投影の意味ないし
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:49 ID:g3ejx8EJ
えーでも開発してるって話は聞くジャン。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:54 ID:ep9iY126
>>36
禿同。あれ聞いているとフィードバック制御という言葉が思い浮かぶ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:15 ID:Dacy7gJt
ナビなんかに頼ってると、脳みその地図が退化するぞ。
ただでさえ耳が悪いんだから、脳まで悪くせずに、地図を見て突き進め。
って、ナビなんて音量上げればいいじゃん。
耳が悪くて、緊急車両のサイレンや、他車のホーンとかは聞こえてるのかな?
耳聞こえないと運転してて困るよな
ちょっとカーオーディオの音量大きくして交差点入ったら救急車が出てきて
びっくりしたことがあったよ
聴覚障害者の人は気を付けないといけないだろうなぁ
クラクションも聞こえない奴が運転してるのが信じられない
補聴器を付けてないのか?それとも付けても聞こえないのか?
どっちにしても、危険に対する認識が甘すぎ
車内で大音量で音楽を聞いてる奴並にDQNじゃねーの?
44股の棒陰茎:03/11/26 15:57 ID:kNwb6ezQ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 20:16 ID:a9deWxHC
俺、耳が聞こえない高校生(生まれてすぐに耳が聞こえない)なんだけど、
冗談抜きで本当にしんどい毎日ばかりだよ。今、普通の学校へ通学してるん
だけどさ、授業中の先生の話は聞き取れないし、笑い事が起きても自分だけ
分からなくてつまんねえし。黒板の内容をノートに写すだけで精一杯だよ。
音楽の時間のときはそりゃもう・・・鬱。
こんな俺でも携帯電話持ってたりするが、他のクラスメイトと違って通話で
きねえし、メール専用だし。何かクラスの中でも耳が聞こえないということ
で孤立しかけているし。
帰りにアニメのDVD買おうと思って本屋へ寄ったけど字幕がついていないやつ
だったし・・・。はあ・・・。全部のDVDに字幕がつけばいいのにさ。
家族は面倒くさがってテレビの言ってること、説明してくれないし。
ラジオも聴けないし音楽も楽しめないし。もう憂鬱で死にてえよ。まだ16歳だ
けど、人生に失望しかけているのさ。将来は電車の運転士になりたいと思って
いたけど、耳が聞こえないんじゃ無理だし。タクシーの運転手になろうと思っ
ても第二種が取れないんじゃ話にならないし。職業の幅まで狭められてくると
は。
今日、帰ってこんなページを見てますます鬱に・・・。
ttp://gamersstreet.net/info/nnntuki.html
特に2003/9/10☆彡と2003/9/5☆彡のところを見て

はあ・・・俺にはこんなことさえも出来ないんだよ。鬱・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:14 ID:qFkWrd8g
>>30
救急車に突っ込んだアホはおまいと同類か?

出動中の救急車と乗用車が出合い頭衝突、3人軽傷
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031129ic08.htm
ないものは自分で作れよ馬鹿!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:26 ID:gSMNsY3s
何で自分が悪いことをしたわけでもないのに、障害を持ったんだろうね。
年末のバスを予約しようとしても電話番号しか書かれていないから電話予約
なんて出来ないし。いざっていうときに電話が出来ないのは本当に不便だ。
今日なんか旅行センターのおっさんに面倒くさそうな顔されてしまったし。
>>48=>>1
うぜえよ。おまえの一人が愚痴る為にスレ立てするなって。ヴォケが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:19 ID:ArfrZfEl
>49
そういうお前が一番気の毒な人間であることに気づけよ
51内赤RS ◆R.LTDJZcC. :03/12/01 21:51 ID:NuEBiSGM
>>45>>48
とりあえずマルチは止めよう。

>>49
身体・健康板で言ってこい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:31 ID:Z9empOec
耳が聞こえない人から見ると聞こえる人って便利に見えるんだよね。
すぐに電話もできるし、コミュニケーションにも困らないし、陰の
悪口もすぐに聞けるし、とんびかく便利だらけの生活文化を送って
いるように思えてならない。ああ、憂鬱。この気持ちは同じ障害者
にしか伝わらないものなのかねぇ。。。
ココつんぼの日記スレでつか〜?
54ふっさ〜る ◆XBR5fZcq3w :03/12/03 10:52 ID:wyHx9K6p
これこれ、健常者でも人の話に聞く耳もたない人もいるのだから
そんな事は言うでない。

むしろ、少しでも聞けるのなら、人工内耳の手術をうけたらどうだ。
大分違うが、かなりまともに「聞く」ことが出来るようになる。

人工内耳手術+骨振動ユニットをパナソニックに特注してもらえ。
パナソニックは対応してくれるらしい。

ただ、>>51の言うとおりでもある。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
最近、マルチで耳が聞こえないことを愚痴っている奴がいるがどうも頂けない。
そんな人にはttp://homepage3.nifty.com/travelstarmottakun/のHPを見る
ことをお勧めする。このHPの管理人さんも耳が聞こえないけどそれに負けない
で色々と工夫して一人旅を楽しんでいるし、HPのどこを見ても愚痴の一つも書
かれていない。むしろ健常者よりも明るい雰囲気だ。これを見てどう思うか?
耳が聞こえなくても工夫の次第で色々と趣味を楽しむことは可能。グチグチ言っ
ても社会はすぐには変わらない。
彼のHPの掲示板の最近のレスを見てみろや。どうして障害者割引があるのか、
それに対しても真剣な意見を述べている。
愚痴ばかり言って何もしない障害者、障害を持っていても挫けずに明るく生きる
障害者、どちらが健常者から見て魅力的に見えると思う?