【ピッカリ】昼間ライト点灯どう思う? Part13【安全】
914と916、どっちが「常識的な一般人」から外れるのだろうか。
妄想は脳内だけにしてほしいなぁ
>等が多い。←これは妄想といえまいか?
考えられなくも無い危険だということも重々理解もするが
すべては杞憂かもしれない。
現にそれを起因とする事故例は諸外国の例でも特筆されていると思われますか?
杞憂も懸念事項だからあえて採用(という言葉はふさわしくないかもしれないが)する必要もない。
なら分かるが、危険だと決め付けるよりは効果が無いから不要だとする根拠が重要だな。。
でなければ実施国の連中はキチガイのドライバー先進国で真似する価値もないとなるし
事実国内でもフェードアウトしてるじゃないか!なんてのも試用してるだけで無駄だった
という結論だと決め付けるのは早計だと・・・
現に再採用した「都バス」などの例もある。
常識的な一般人ならばたかだか「昼間点灯」では危険にはならない。
早め点灯(事実上昼の域)時も普通に交通は動いてる。
『ブレーキランプと尾灯を見間違える』
夜間を考えれば昼間点灯以前に解決済みなのが当然の問題。
「昼間点灯のデメリット」とはなり得ない。
「見間違える」と仮定してもハイマウントストップランプで解決。
『二輪や緊急車両の埋没』
夜間を考えれば昼間点灯以前に解決済みなのが当然の問題。
「昼間点灯のデメリット」とはなり得ない。
「埋没」すると仮定してもライトの色の差別化などで解決、というか
解決済みでなければおかしい。
『視線が奪われる』
注意を促すことが「奪う」と捉える意味が不明。
『疲労が早まる』
ドライバーの疲労を軽減する昼間点灯が、何故「疲労が早まる」と結論するのか
意図が不明だが、「俺はライトで疲れる」なら休憩でもするしかないし、
そもそも運転などしない方がいだろう。
『危険の有無をライトで判断することに慣れてしまう』
昼間点灯以前の安全意識の問題。
車でも歩行者でも、夜間ライトのみを頼りに行動する人が仮にいるなら
事故は免れないだろう。
そのような人には当然なんらかの対策がとられているハズ。
昼間においてはその対策はもっと簡単であろう。
『DQNを増長させる』
取り締まればよろしい。
《まとめ》
昼間点灯が実際に安全向上と事故の軽減にどの程度貢献するかは
不明だが、少なくとも(反対派が想像で指摘してる)デメリットが仮に
実際に存在するにしても、それは解決可能だし、
むしろ、いままで看過されてきた(昼間点灯云々以前の)数々の問題点を
解消するきっかけになるだろう。
>>914 でさ、
どっかの警察は推奨してるじゃん。
事故増えてないじゃんよ。 困ったことだよね。 仮にそれがデメリットだったとして、
メリットのほうが多いインジャナイ?
>>919 >夜間を考えれば昼間点灯以前に解決済みなのが当然の問題。
>「昼間点灯のデメリット」とはなり得ない。
夜間において解決済みとは知らなかったよ。
では、みんなが点灯してる夜間の方が、昼間より事故の発生する確率が少
ないのだろうな。
おかしいね。
>>921 >でさ、どっかの警察は推奨してるじゃん。
でさ、国が推奨してるなんて聞いたことないじゃん。
困ったことだよね。
>>922 >おかしいね。
うん、君の頭がね。
>困ったことだよね。
うん、君みたいなバカでも物申すことができることがねw
第三者的に見てると、
昼間点灯する車としない車の混在状態のときの危険が指摘されてるんだと思う。
全員が点灯するか、しないかのどちらかになれば、
このスレで危険と言われてることのほとんどが
解決するのではないかと思う。
全員が昼間点灯するとした場合の問題点は、意固地にも(あるいは情報不足により)
点灯しない車が存在することが容易に想像出来る点。
混在状態が発生し、新たな危険が生まれることになる。
(全体として危険度が減るのか増えるのか、推測は難しい)
混在状態をできるだけ防ぐためには、ハードウェア側で強制的に点灯する機構を組み込むしかない。
欧米で実施されているのも、そういうことなのだろう。
現状(昼間点灯義務無し)では、薄暮などではその混在状態が発生し、
危険が増大しているのである。
>>924 > 現状(昼間点灯義務無し)では、薄暮などではその混在状態が発生し、
> 危険が増大しているのである。
ちょっと待った。それでは早め点灯の推奨・推進なんてできないじゃん。
>>925 そんなことはないよ。
早めに点灯したほうが安全なのは火を見るより明らかなんで、
周りが点けてるのに点けない奴が危険を作り出してるだけ。
早め点灯の推奨・推進は矛盾しない
安全のためのリスクと言うのは有るんだよ
インフルエンザの予防接種も同じ
要は、どこでバランスをとるかだ
薄暮の混在はバランス内だが白昼点灯はバランス外
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:21 ID:X2Bbzq9Q
夕方、ぼちぼちスモールつけてるやつが出てきたくらいなのにライトつけてるやつは
迷惑だ。
929 :
913:03/12/12 20:23 ID:dfn2F+Pp
>>927 なぜバランス外かがわからんぞ? なにも説明してない。 君が
バランス外じゃないか?
>>922 > >でさ、どっかの警察は推奨してるじゃん。
> でさ、国が推奨してるなんて聞いたことないじゃん。
> 困ったことだよね。
危険だと、止めてもないよね。 本当に危険なの? 危険だったら取締り
があるんじゃないのか?
>>914 危険て言ってるけど、どう危険かがないんだよ。 どれだけ事故が増えるか
わからない。 バイクの埋没の例なんか論外だし。 すり抜けのときじゃない
だろう。 埋没の危険があるというシチュエーションは。
どれも突っ込みどころ満載なんだけど先の人が突っ込んでるからやめとく。
930 :
913:03/12/12 20:27 ID:dfn2F+Pp
>>922 もうひとつ、君は夜消灯して走るのかい?
ま、ライト点けるだけで夜の事故がゼロになると思っているひとの理屈だな。。
言っている意味、わかる? わからんだろうが。
>>924 >>926 傍観厨らしい2重3重にマヌケな御意見ですね。
「混在状態の危険」が議論の中心ではないし、
「混在状態が危険」なら昼間点灯以前の問題。
>現状(昼間点灯義務無し)では、薄暮などではその混在状態が発生し、
>危険が増大しているのである。
↑意味不明だが、もし一部の昼間点灯の車の行為が
「薄暮での混在状態を発生させ危険を増大させている」ということなら
それは有り得ない。
>早めに点灯したほうが安全なのは火を見るより明らかなんで、
>周りが点けてるのに点けない奴が危険を作り出してるだけ。
「混在状態の危険性」と「一部の車の昼間点灯早め点灯による安全性」
を天秤にかけて、どっちがマシかの結論が出てないのに、
「火を見るより明か」なわけがない。
ほとんどが点けているのに、一部の点けない奴が危険なのではなく、
一部が点けているのに、ほとんどの点けない奴が危険なんだよ。
「混在が危険」なら薄暮時の点灯は時間で決めればよい。
早め点灯が目的なら、昼間点灯もハード面の改良も必要ない。
シートベルトの様に一時的に取り締まりを強化するなどすればよい。
交通でも医療でも安全とリスク(?)の関係で「バランスをとる」
などという無責任で不健全な概念はない。
インフルエンザの予防接種は効果が確実だが副作用による犠牲も
確実あり、現時点で副作用を防ぐことは不可能。
「薄暮時の混在」はただのマイナス要因であって、
なくす努力をしてないだけで、効果と副作用の「バランス」などとは
さらにさらに無関係。
昼間点灯は効果が確実。
現時点で「マイナス」面があるとの指摘(というか言い掛かり)があるにしても
すべて解決可能。
点灯真理教の信者がいらっしゃいました。
934 :
913:03/12/12 21:53 ID:dfn2F+Pp
>>931 火を見るより明らかな分けない!と言い切っている割には、
危険なんだよ!と言い切っている
>>931さん、
お上が決めるまで、何もしないということでよろしいか?
>>934 「早めに点灯したほうが安全なのは火を見るより明らか」なわけがない
と言い切ってるだけだけど、それがなに?、
危険なことを「危険なんだよ!」って言い切ってるからなに?
法律なんか要らないっ、自分で考えて決めるっていう君は、
昼間点灯してるのかい?
936 :
913:03/12/12 23:31 ID:dfn2F+Pp
>>935 つまり、危険なことだけは火を見るより明らかなわけですな。 プゲラ
漏れは街灯がついたと同時にライトオンしておりやす。
雨の日もライトオンしておりやす。
日中霧の時にもライトオンしてるんだけど、
フォグランプがついている車に限って点灯させてないよなー。
>>919 ブレーキランプと尾灯の問題、ハイマウントで解決可能というのは理解できます。
しかし、現時点でハイマウント装着の車が多数とは言えませんし、またそのシチ
ュエーションで事故が起こりやすいトラックにいたっては装着はほぼ皆無です。
大多数が装着してから初めて「解決」と言えるのではないでしょうか。
>>932 >現時点で「マイナス」面があるとの指摘(というか言い掛かり)があるにしても
>すべて解決可能
ハイマウントに限らず5年後、10年後は全て解決してるかもしれませんが、現時
点では残念ながら問題が存在します。
それでも点灯しなければならないのでしょうか。
結論、「昼間点灯は時期尚早」。
939 :
913:03/12/13 00:34 ID:vAY3UR2A
>>938 >
>>919 > ブレーキランプと尾灯の問題
この問題で事故が起きてんの? 刑事的な責任は何になるの?
また、事故が起きたとして、民事的な過失相殺に影響はあるの?
要は、尾灯が点いていたから、ブレーキ・ランプがわかりませんでしたとかの
言い訳が利くか?という話。
エンジンブレーキだとブレーキ・ランプは点かないし、トラックに至っては
排気ブレーキがあるから、ブレーキランプが必ずしも点かないでしょう?
結論、「昼間点灯否定は時期尚早」。 こんなまとめかたでいいw
>>936 君は危険なことを目撃して「危険だ」と判断ができないみたいだから
車の運転などしてはいけないな。
>>938 あなたは基本的に勘違いをされています。
昼間点灯を否定したいが為に、目が曇っているのでしょう。
「尾灯とブレーキランプの危険性の問題」が、
仮 に 存 在 す る に し て も 、
それはあなたの認めるように物理的な方法で比較的簡単に解決可能
だということです。
しかし、そもそもそんな「危険」は 存 在 し ま せ ん 。
そんな重大な危険性が存在するなら、
昼間点灯とは無関係にとっくに解決済みなハズだからです。
そうでなければ夜間の運転など不可能です。
現在進められているハイマウントストップランプの装着の流れは、
い ま ま で 通 り 、
昼間点灯とは無関係に進められていくでしょう。
トラックに問題があるなら、
それこそ 昼 間 点 灯 以 前 の 問 題 で す 。
又、トラックに限らず「(特に夜間の)様々な問題」が昼間点灯が
きっかけで解決するなら、それはそれで結構なことです。
昼間点灯を危険視すべき要素はない、又否定すべき、まして禁止すべきだと
するような要素などない(あっても解決可能)が結論です。
>>941 >昼間点灯とは無関係にとっくに解決済みなハズだからです。
ハズって何だよw
それにあれだろ、夜はまわりが暗いからランプは目立つし、尾灯とブレーキランプの明るさの違いもよくわかって見間違いも少ないんじゃないかな。
>>940 >
>>936 > 君は危険なことを目撃して「危険だ」と判断ができないみたいだから
> 車の運転などしてはいけないな。
君が目撃した危険なことを、ここに書いたほうがいいな。 それすらできないよう
だったら、ここを去ったほうがいいな。
もしそれがわからない以上なにも言うことはできないな。 危険であるならなぜ
それが検挙の対象になっていないのかもわからない。
いいがかりにしか聞こえない。 車の運転以前の問題があるな。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 12:58 ID:VWS50+D/
>>939 軽トラとか軽とか安いクルマは尾灯でブレーキが分かりにくい
ということが事故原因になり得るからハイマウントストップランプを
つけなさいと国土交通省は指導してる。
違うか?
点灯団体もそういうクルマは昼間点灯しないほうがいいと言ってるし
宮沢教祖もそう言っている。
教祖様に逆らうとは愚かなやつ。
天罰が下るぞ。
駿河湾の底にでも隠れてろ。
>>943 おまえだれ?
946 :
:03/12/13 13:02 ID:vcLrnQ5w
よっぽど反対派に否定的なスレタイ付けられるのが怖いんだね。
あせって立てなくてもまだ余裕あるだろうに・・・
947 :
:03/12/13 13:12 ID:vcLrnQ5w
>>929 わざわざ絡まんでもいいよ。説明しろと言っても全部既出だし。
そんな事してもつまんないだろ?君のレスみたいに・・・
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 13:14 ID:nRdNkC/a
>>945 遠近感が掴みにくいから、
ハイマウント・ストップ・ランプができたんじゃなかったっけ?
大型車の尾灯と小型車の尾灯の幅が距離に応じて同じ幅に見え、
それで錯覚を起こしてカマを掘るという事故が多発したためと記憶しているが・・・
かれこれ10年前ほどの話。
昼間の晴天時でも狭い道とか山道とかは点けたほうがいいと思うね。
相手に早く気づいてもらえればいいわけだし。
>>945 はぁ?
国土交通省は指導というか、法制化まじかだな。 知ってるよね。
それは昼間点灯でわかった問題かな? 実際のピーカンの昼間にどれだけ目立つのかね?
そのブレーキランプが? まさかブレーキランプを目安に車間距離をとっているんじゃ
ないのかね、き み は? ま、さ、か、ね・・・・
さて、昼間点灯が検挙の対象にもなっていないし、はいまうんとうすとらっプの装着車の
保険の料率が下がらないのはなぜかな? 教えてほしいよ。 昼間点灯は
危険なんだろ? おかみはともかく保険会社のほうは採算がかかっているんで、不思議
だが。
ま、あなたにとっては お か み のいうことが正しいので、あ な た の考えというものは
ないんだろうが。 引用しかなしな。 そいいや過去スレにある反対意見って、せいぜい
ミヤザワせんせいとやらの揚げ足とり程度しかないな プ
マリアナ海溝に沈んでいな。
通常は問題ないと思うが、カンカン照りの日は尾灯と制動灯の明るさがあまり変わらないので、
ボケーっとしてるやつが制動灯が点いてるのに尾灯と勘違いして減速が遅れる危険もあると思わないかい?
>>950 前走者の尾灯/制動灯が突然点灯して、慌てる運転手は果たして
安全運転をしていると言えるのかな、遵法運転とは違うんだよ
車間距離は義務じゃないが、接近し過ぎて、それが事故の原因になれば
漫然運転として安全運転義務違反にはなるが、ね
あと漏れは、追従して走行する車が車間を詰め過ぎている時には
追突されるのは嫌だから、車幅灯を点灯したり、ペダルをちょい踏みして
ブレーキランプを点灯し、警告しているが、本当に急減速するよりは遥かに安全だと思う
あと常識的には前走者との速度差(接近)で減速するかどうか判断するので
尾灯か制動灯か判断することに、安全上の意味は無いとおもうがどうだろう
ブレーキランプの点灯で判断するのは遥か前方で渋滞が発生しているとか
事故が起きたとか、交通の流れが変わったのを知る事が出来るくらいだ
教習所でもその為に300m先を見ながら運転しろと教わるんだし。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 14:29 ID:nRdNkC/a
>>950 ボケーっとしてる奴は、尾灯・制動灯うんぬんの前にそれ(ボケ)自体が問題。
>>952 みんながみんなボケーっとせずに集中して運転できれば、昼間のライトは必要ないね。
>>953 そうとも限らない。
道路に居るのは車以外に歩行者・自転車もいるわけだし、
その人たちにいち早く気づいてもらうのに昼間のライトオンは有効だと思う。
>>954 それには同意。子供から年寄りまで、いろんな人が歩いてるからな。
でも、車対車には昼間のライトは必要ないよな?
夕方のライトが必要なのは認めるんだろうか?
今、午後3時半だが、夕方なんでしょうか?
周りが暗く見えにくければ夕方です
その判断ができない馬鹿は車に乗らないで下さい
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:13 ID:wUv/OQhP
そうなると、ほとんどのドライバーが運転できないな。(w
現状では、雨の日は視界が悪くても、無灯火
周りが暗く見えにくければ、スモール
真っ暗になったら、ヘッドライト
中途半端なスモールを廃止すれば、いいのに・・・
>>957 明るくてよく見える→昼間
暗くてよく見えない→夕方
あなたはこう判断んしているんですか?
賢い人の言うことはむずかしいね。
>>944 やはり君は車の運転などしてはいけないな。
「早めに点灯したほうが安全なのは火を見るより明らか」なわけがない、
危険なことを「危険なんだよ!」って言い切ってるだけ。
何が気に入らないで絡んでくるのか知りたくもないが、
ゴミ箱から火の手が上がっていれば、
君以外の人間は「火事だ!危険だ!」と考え行動するし、
運転中に歩行者が飛び出してくれば「あぶない!ブレーキ!」と
考える前に行動するのが君以外の人間だ。
もう一度、マジで言うが、君は車の運転はしてはいけないな。
車を運転していい知能レベルではない。
どうでもいいんですが
点灯派は海溝に沈めって言ってる人って誰なんでしょう?
有名なコテハンの人ですよね多分。
だったら面白がってて実は昼間点灯なんて興味無いんじゃないでしょうか?
962 :
954:03/12/13 23:15 ID:nRdNkC/a
>>955 昼間でも、狭い路地とかカーブの多い山道などは
昼間でも点灯するのは有効だと思うよ。
ていうのは、交差点やカーブのミラーでは判別が容易になるからね。
昼間の点灯って、道路上の相手に自分の存在を分かってもらうためにやるもの
だと思うけどね。
しかし、それには自分が安全運転をする前提があるが。
無理なスピードの出しすぎや車間距離の詰めすぎなど。
反対派の人もだまされたと思ってやってみては?
>>954 それには同意しかねる。
車を運転するなら歩行者の挙動に細心の注意を払え。
危険を作るな。あっても自力で避けろ。
歩行者に自分の車が危険と思われるなんて、まして危険を先に発見されるなんて、屈辱だと思え。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:46 ID:1Bi2jibD
点灯バカは考えが異常、「いち早く歩行者に気付いてもらう」だと!
いち早く気付かなければならんのは運転者の方だろうよ!!!歩行者が自車に気付こうが
気付きまいが普通に運転できなきゃ運転者として異常&殺人予備軍、運転しちゃいかんよ!!
>>964 警笛を鳴らすよりはマシな対応だと思うのだがね
なんで、そこまで語気を荒げるのかが理解しかねるのだが
御互いに接近を認識していれば安全に通過出来るんではないかな
それともいわゆる交通弱者に責任がある場合も予知して回避しろとおっしゃるので?
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>警笛を鳴らすよりはマシな対応だと思うのだがね
警笛を鳴らすような運転は無謀運転、予測不能運転しているはず。
>それともいわゆる交通弱者に責任がある場合も予知して回避しろとおっしゃるので?
当たり前だろ、そもそも交通弱者に責任ある場合なんてあるか?
飛び出しであろうと人身事故は大方100%車の責任だろうよ、「急な飛び出しで除けれません
でした、僕は悪くありませので刑務所逝きは納得できません」が通用するのかw
おまえ免許持っているか?持っているなら運転やめろ!!なめすぎやで、異常やで。