【ピッカリ】昼間ライト点灯どう思う? Part13【安全】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
決着がつくまでどうぞ。

過去スレ・関連サイトは>>2-10あたり
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 23:38 ID:lYusLqeo
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .     |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.      |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の   テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性   ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育   シ |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で    ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、     |
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自      |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分      |
 | ・  た の う    っ の の な  が      |
 | ・  ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 | ・    俺 !    い  り 俺  の  、     |
 | ・    だ      な  様 様 精 精      |
 | ・    と      .い    だ 子 子      |
 |      思      の    と  と だ      |
 |      う       で    い 戦 っ      |
 |      方      は    う  っ た      |
 |      が      な    事 た 事      |
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し 知      |
 |      だ              い っ      |
 |                       た      |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@そうだ吉野家へ行こう:03/11/15 00:03 ID:FV4EdH9y
(゚д゚)シメジ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:04 ID:fTN6wQxO
昼間点灯用にPIAAから用品出てるよね、LEDを多連装したやつ。
6連装→ttp://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=95
12連装→ttp://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=103
例によって"競技専用"と書いてるんだろうと思って裏見たら"車検対応"って書いてある。
こ、これって補助灯だよね…
左右に付けたら光源が全部で12or24個だぞ、いいのかぁ?????????
これが車検通るマジックを誰か解説きぼん。
道路運送車両法が変わったのけ?
前照灯/補助灯の数って、光源の数だと記憶していたんだけど(違ったらすまそ)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:49 ID:aGuYHhN4
別にわざわざ新しいの買う必要ないじゃん。
今ついてるライトで、昼間だって使えるんだから。
あ、昼なのに眩しい眩しい言う香具師は別だが・・・。
>6
LEDランプは”補助灯”の扱いでは無くて保安基準の42条の細目を定める告示88条
の「その他のランプ:光度300カンデラ以下」に適合するらしい。
だからといって光源がいくつあってもいいのか?
>>1
スレ立て乙です
隣県に本社がある中堅運送会社(ウチの地域で大きなシェア)が昼間点灯運
動を止めた。
大手も、昼間点灯のプレート付けていても、もはや全車強制はしてないようだ。
その他、ライト点灯してはいるがスモールに変えたところもある。
これでウチの地域で頑固に運動してるのは、タクシーを除けばほとんどなくなった。

我々の運動の成果といっていいのではないか。
昼間のライトは眩しくてキライです。
(眩しい=瞬間、強制的に視線を奪われる)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 03:59 ID:EYT+r3Jj
歩道の美女は眩しくてキライでつ。
(略)

>>10
点灯してても、歩行者や対抗車がどくわけでも無いし、
運転者がメリットを感じにくいんだよ。
メリットなんて全体で統計をとって数lっていう話だから。
>>12
マジレスすると、歩道の美女は意識して見てから美女かどうかわかる。
ライトは、意識せずとも「強制的に」見せ付けられる訳だから、全然別物。

>メリットなんて全体で統計をとって数l
じゃ、無意味ってことでよろしいですか。
デメリットもそれに匹敵するか上回りそうでつ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:34 ID:zH/YsmIb
>>13
ライトは一瞬見ればライトだと判るが、
美女は系統・年齢・雰囲気・オカマじゃないかどうかを
判断しないといけない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 13:02 ID:l2SpfqpO
全体の数lって言ったら、あんたそりゃあ大きいよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 15:57 ID:UA3Mw/iH
「昼間点灯やめました」って広報なんてまずないからなw
そーっとやめてるところは多いんだろうけど。
自治体なんかはそもそも点灯する人なんてほとんどいなくて
かけ声だけだったというとこも多いだろう。
外からそのエリアを通り過ぎるだけの人はどうしようもないし。
まあ、タクシー、トラック、バス以外はほとんど見ないわな。
なーにが「増えてるね」「もうすぐ法制化」だよ。笑わせんな、点灯狂め。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 19:55 ID:sUrMXAt3
んだ
186:03/11/16 21:34 ID:xr5YPZtj
>>8
ありがとー
そーなんだ、そんな技があったのね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:07 ID:GA0g6rWW
なにが法制化だよ、まぬけすぎる脳内に唖然!
それより目ん玉イカレちまっている奴を免許時、検査して落とせよ、夜盲症、視野障害、
動体視力低下、片目偏重者、遠近感異常者・・・をよ、そうすれば点灯バカチンコ君の出現はなくなる、
新検査導入こそ法改正だよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:25 ID:eAcvotzj
結局、昼間点灯”運動”で終わりそうな予感。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:30 ID:yyeHCy9a
トラックにたまに貼ってあるシールだけの”運動”なw
あれつけて点灯してないと故障してんじゃないかと思っちゃう
なんてことはねーよw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:32 ID:9ltrK3/g
当社では、昼間点灯運動に参加してますって宣伝したいんだろ。w
ただそれだけ。
ステッカーを付けているだけのトラックの周囲の一般車が点灯していれば、
その運送会社のイメージダウンになりそうだ。
ドライバーを教育できないようじゃダメじゃん、と。
そうそう
そのうち、新人教育の手段にされたりしてな。
昔は社歌や社訓で個人のプライドを捨てさせ会社への忠誠心を植え付けてた
今は昼間点灯で...

>>10
点灯運動してる企業に片っ端からメール送っときました。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 23:54 ID:17zgtkfH
>>23
俺もそう思う。禿しく逆効果だと思われ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:00 ID:6PFFDxuG
トラックが昼間ライトしてるけどどうして?
あんなデカイ図体だからライト点けなくても目立つでしょ
昼間ライトは原チャやバイクだけでいいよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:02 ID:GIwMpAap
より早く走るために、ドケドケッ!!と一般車を煽っているのでしょう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:03 ID:wJeCSxA7
免許更新の時に「昼間点灯をどう思うか」というアンケートを取られた
という話があった。
やっとどこの警察だか評判の悪さに気づいたらしい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:06 ID:T4YivhGk
昼間点灯はけしからんが、夕方早めの点灯は望ましい

よくまあ、こんなむちゃくちゃな主張ができるものだと不思議に思うよ。
午後3時だとしかられて、午後3時半だとほめられるのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:08 ID:wJeCSxA7
良識点灯というかヘタや弱視の危険をアピールして周りに注意してもらうために点灯してる人が
多いと思うが、悪ノリしてDQN器具のDQN点灯DQN運転というやつもいるし
増えていくのは明らかなんだから、そろそろ歯止めをかけないと。
レース用ライトを売って取り付けてる用品屋も取り締まれ >警察。
>>29
薄暗くなったらという事ではないかい?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:14 ID:spuGJ3Pj
>レース用ライトを売って取り付けてる用品屋も取り締まれ 
明らかに青色のスモール・ヘッドライトは取り締まらないのかね。

例えば、16時点灯を義務化し、それ以降は取り締まり対象にするとか。
現在の「日没から日の出まで」では、場所によって日没時刻もばらばら
だし、分単位で取り締まるのは不可能だからね。
>>29
勝手に不思議がっていてください。
>>31
薄暗くなる前の点灯は危険が増し、薄暗くなってからの点灯は安全性が上がるのか?

それに応じて、点けたり消したりしろと?
ものすごく難しい注文だね。

どのくらいの明るさから「薄暗い」っていうのかしら。
>>33
で、何時から点けてもいいの?
薄暗いって、どのくらいの暗さか、どうやって判定しているの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:18 ID:spuGJ3Pj
>>34
個人によって、薄暗いと感じる時間はマチマチだからな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:19 ID:wJeCSxA7
日没までにつければ違反じゃないわな。
>>35
37の言うとおり、日没までに付ければよい。
それまでの薄暮れ時はスモールでよい。
スモールならば常時点灯してても何も問題ない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:23 ID:GIwMpAap
日没前だが、視界不良や暗いのに無灯火も問題だぜ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:24 ID:GIwMpAap
>>38
スモールの常時点灯?意味無いじゃん。晴れた日は、
尾灯が見づらくなって大迷惑だぞ。
>>40
じゃ、晴れた日はヤメロ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:25 ID:wJeCSxA7
警視庁(警察庁ではなく、東京の警察)は3時半にはつけよう、と、今は言ってる
らしいが、西に山やビルがあれば暗いかもしれない。
西が開けてれば日没まで明るいかもしれない。
黒いクルマは目立たないかもしれない。
白いクルマは十分に目立つかもしれない。
目立たなくても差し支えない道路かもしれない。

東京だけでこれだ。
まして北海道から沖縄、表日本と西日本、海岸と山間部、
条件はいろいろだ。時刻でどうこうしようというのはナンセンスだな。
あまりにナンセンスな決まりは法律であろうと守られないのは
速度制限の例でよく分かるだろ。
>>38
なんで周囲の明るさとライトの明るさとを反比例させたがるの?
>>43
それに何か致命的な問題でもあるのですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:27 ID:GIwMpAap
俺は雨の日だけ、スモールを日中点灯してるべ。
>>44
なんで?

>>45
まぶしがりのバカを自慢。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:29 ID:spuGJ3Pj
北海道は、終日点灯しても問題ないだろうなぁ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:29 ID:wJeCSxA7
>>34

「余計な灯火」がじゃまなのは当たり前だろがや。
昼間もライトがなきゃクルマが見えませんなんてほうがおかしい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:30 ID:GIwMpAap
>>46
視界が悪くなれば、ライト点灯してますが?
>>48
どっから余計でなくなるの?
11月の東京都では午後3時半からは必要ってことで納得できる?
(でも、午後3時だと、余計で危険なわけ?)

昼間もライトを点ければ事故の確率が減りますっていう話はあるけど、
見えませんというのは聞いたことがない。
「見落としにくくなります」って話はある。
実際に見落とす例はたくさんある。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:32 ID:wJeCSxA7
>>46

いいぞw
その調子で点灯ばかちんのDQN度をアピールしろ!がんがれ点灯教徒!
>>49
視界が悪いか良いかは君が判定してるんでしょ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:37 ID:GIwMpAap
>>52
視界が悪いとライトの中の人が判断をして、点灯してくれるのかな?w
40km/h位の道路では、大抵はスモール点灯で十分。
大体60km/h以上の国道・高速道では、ライト点灯が必要である。
>>50=52
まだいたよ、「何時から点灯すればいいんですかー」って、バカ?
おまえみたいなヤツがいるから、何時から一斉点灯だ、やれ雨の日はどうするの、
トンネルはどうするの、山間地はどうするのって、おまえは子供か?

そんなに基準がほしけりゃ、照度計でも持ち歩いてなさい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:38 ID:wJeCSxA7
点灯教徒は粘着ぶりもさすがだよね。
同じことを100回くらい聞いてくるもんねw
「何時からならつけていいんだ?」
「何時からならつけていいんだ?」

「何時からならつけていいんだ?」

「何時からならつけていいんだ?」
「何時からならつけていいんだ?」

「何時からならつけていいんだ?」

それでよくコピペするなだのルール違反だの非難するよなあw
道路状況どころか日没とか暗さとかさえ判断できないっていうんだもんなあ。
重病、いや敬虔な邪教徒だよねえ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:39 ID:T4YivhGk
>>53
それ、誰が決めたの? キミでしょ。

>スモールで十分

で、ロービームではまぶしすぎて危険で迷惑だと?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:41 ID:wJeCSxA7
>>50

どこにたくさんあるんだ?
嘘を書くな嘘を。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:42 ID:T4YivhGk
暗さが主観的に判定できると思っているとは、余りにもオメデタイ。
雨の高速道路でも走って見ればすぐわかる。
恐ろしい程までに点灯に鈍感なやつがうようよいる。
点灯中のクルマを見ても「オレは点けないぞ」と決め込んでいるとしか思えない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:45 ID:GIwMpAap
>>56
>それ、誰が決めたの? キミでしょ。
大体、そのような判断で点灯するってことだよ。ホントバカかよ…

一台だけ、目立っても仕方がないだろ?
高速道等では、目立つことは大いに結構だが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:48 ID:T4YivhGk
>>57
私、被害者・加害者からよく話を聞きますが、
「見えなかった、気づかなかった」とこたえる人は大勢いますよ。
死んでる人にも聞いてみたいけどね。

夜間、雨天、夕方等の悪条件下ではもちろん、
晴天の真っ昼間にもかなりいます。
「ぶつかってから気づいた」とか言ってンのね。

夕方の事故で「ライトは点けてたのか?」と聴くと、「N0」という返事は多い。
ちなみに、シートベルト非着用も目立つ気がする。
シートベルトを締めないようなバカは、
安全運転意識も低く、必然的に安全確認も甘いんだろうと思います。
>>58
暗いと感じるか感じないかなんて、主観以外の何物でもないだろう。
自分のライトは、自分の主観に基づいて点ければよい。
他人の車が見えないならば、それはスピード落とすなり、その時間運転止める
なり、自分で判断すべきものだろう。

それで日没の瞬間に全車が点けていれば、法令上は問題ない。
その前にスモールで揃えば、なおさら良いと言っているだけだ、オレは。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:49 ID:T4YivhGk
>>59
だからまわりにあわせると?
まわりもみんな同じように考えていそうだね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:52 ID:GIwMpAap
雨の日はライト点灯をやめて、黄色フォグ点灯にかえてみようと思う。
もちろん、暗く感じたら、フォグを消してライト点灯することは
変わらないが。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:52 ID:wJeCSxA7
■ピカピカ教は世界を救う!■

教義はひとつ「常時点灯!」
お題目もひとつ「点灯するぞ!」

とってもカンタン、スイッチをひねるだけ。
それであなたも点灯ピカピカ教の信徒です。

ピカピカ教は絶対です。事故が減ります。定説です。
ピカピカ教は先進的です。欧米を見てください(あまりよく見ちゃダメですよ)

ビョーキじゃないよ、宗教だよ。狂気じゃないよ。脅すだけだよ。ピカーッ!
どけどけどけーい!点灯様のお通りだ〜!!!!!!!!

ピカピカピカピカピカピカ!
点灯するぞピカピカピカピカピカピカ!
点灯するぞピカピカピカピカピカピカ!
点灯するぞピカピカピカピカピカピカ!
点灯するぞピカピカピカピカピカピカ!
点灯するぞピカピカピカピカピカピカ!
点灯するぞピカピカピカピカピカピカ!
点灯するぞピカピカピカピカピカピカ!
点灯するぞ!
>>60
>「見えなかった、気づかなかった」
事故起こした人はみんなそう言います。
昼間点灯に関係なくね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:55 ID:WPkm7x4y
みんなで幸せになろうよ。
でも、午後3時半からの点灯はかまわないらしい。
なぜかケーサツには逆らわない。
不思議だね。

ピカピカ点灯教だ
ピカピカ点灯教だ
ピカピカ点灯教だ
ピカピカ点灯教だ
安全な早め点灯だ←どのくらいの暗さからこう思うのか、本人にもわからない
安全な早め点灯だ
茶販売業海老名米次郎さん(83)が、追突したオートバイはちゃんと点灯し
てましたが、海老名さんは「運転中に目の前が真っ暗になった」と言っています。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:57 ID:wJeCSxA7
EUが法制化を否決したってのがねえ・・・
キミらのあこがれる「先進国」がこぞって調査検討して
常時点灯は法制化せず、と
決めたんだろ点灯くん。
だめじゃんw
だめじゃんw

だめじゃんw

だめじゃんw
70るー:03/11/17 00:57 ID:W+0iKBWA
昼間はいらないけど。早めの点灯はいいことだ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:58 ID:nQdozpQ/
午後3時半から点灯しているのは、バスぐらいだろうな。
>>60
それは視認性が落ちていて事故になった事例だろ?
昼間点灯とはズレてるよ。
>>67
>午後3時半からの点灯
あ、ウチの県警はそんなこと言ってないから。
3時半は、県警レベルの判断。
国レベルでは昼間点灯否定的。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:02 ID:nQdozpQ/
警視庁15時半 埼玉県警16時 どちらに合わせりゃいいんだよ。w
4時点灯推奨が多いな。
区切りがわかり易いからくらいの根拠だろうが。
>>73
「3時半は早すぎるから4時にしろ」と国が言ってるのか?
っつーか、国が言えば従って、県が言えば従わないのか?

権威盲従タイプかな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:04 ID:wJeCSxA7
年寄りの事故がとくにそうだけど視覚より意識の問題だろ。
そもそも視覚に問題があるのに運転するな、という徹底が大事だろ。

「見えてなかった」という証言も出るだろうが、視覚じゃなく意識。

結局、昼間点灯の価値は意識啓蒙が最大なんだからさ。
そっちからまっとうに考えて地道にやらなきゃダメなんだよ。
ライトつければオッケー牧場!のはずがない。
ライトつければオッケー牧場!のはずがない。
ライトつければオッケー牧場!のはずがない。
ライトつければオッケー牧場!のはずがない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:05 ID:nQdozpQ/
そのうち、○○県警は15時とかに言ってきそうな予感?w
>>77
でもなぜか早めの点灯にはケチを付けない。
午後3時半の点灯なんて、被視認性の向上以外に何の目的がある?

>視覚じゃなくて意識

まぶしがりの言うことは難しいね。
>>76
ちがうちがう、単純に国の官僚の方が頭いいだろうし、研究してるだろうし、
情報多く持っていそうだから。
県警なんて、ろくに勉強してなくても合格できるからね。(合格者談)

で、国は昼間点灯否定的。3時半でも4時でもない。
>>80
ぷ。
結局は権威盲従じゃん。
思考停止だね。
警察庁の職員が真面目に「点灯の有用性」なんて研究してるのかしら。

「国」なんていう一人称がそんなもん考えているはずもない。
81さんに質問、そもそも昼間点灯を思いついたきっかけは何ですか?
>>81
オレの82のレスはヘンでした。
ちょっと81の真意を読みきれなかったので...

えっと、あなたは昼間点灯に関する限り、国(警察庁)も県警も信用していない
ってことですね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:32 ID:wJeCSxA7
>>79

車種や場所によってはね。
まあ有効なこともあれば、ばっかばかしいこともあるだろ。点灯なんて。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:38 ID:wJeCSxA7
例えば都心の高速下なんかは早めにつけたくなるかもしれないけどさー、
首都高三郷線で渋滞してて点灯する気になるかよ。
うしろのランクルあたりが3時半にライトつけたら殺意を覚えるぞ。

>>81はただのカマッテくんだよね。ね。昼間点灯なんてしてないんだろ?
レスが止まってしまったのは私の所為でしょうか。

「 ぷ。
 結局は権威盲従じゃん。
 思考停止だね。
 ○○の職員が真面目に「点灯の有用性」なんて研究してるのかしら。

 「○○」なんていう一人称がそんなもん考えているはずもない。 」

上の○○に、警視庁、長野県警、佐川、GM、宮崎先生、等々入れてみたとき、
81さんはどれに同意しどれに反対するか、知りたかったのです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 02:26 ID:de9Oc8zl
EUが法制化を否決したのは
どういううらがあったのかご存知の方はここにはおられますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 02:29 ID:wJeCSxA7
うら?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 02:32 ID:VQhNzZiu
宮崎哲弥?
86の「宮崎先生」は「宮沢先生」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 02:59 ID:jxUFtMPX
昼間は点けなくていいから、薄暗くなってきたらすぐヘッドライトつけろ。
スモールで走ってるやつはスモールの意味知ってるのか?
ちょっと暗いときに点けるもんじゃねーんだぞ??

スモールの意味=停車しています
92 ◆be35mqXkso :03/11/17 07:25 ID:iwRc0hK7
宮沢は宮崎によく間違われます。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 09:17 ID:lESw38pt
>>87

知らねえけど、昼が長い国とかも入ってたからじゃねえの?
機器の取り替えが不経済で環境にも悪いとか言いそうだろ。
コート・ダジュールでクルマが昼間からライトつけてるのは想像
しにくいだろ。

>>91
後ろから見たら一緒。前から見る、ミラーで見るにもスモールでじゅうぶん。
という道や状況が多い。道路を照らす必要はないが車幅を明確にしたいし、
ライトを装備しない歩行者や自転車はクルマが点灯しないほうが見やすい。
端に寄って停車してなきゃ「停車してます」の意味のはずがない。
町中での停車ならハザードが常識。
「尾灯とブレーキランプを見間違うはずがない」とか「昼間点灯は違法じゃない」
といって迷惑がられる昼間点灯をしてるバカ連中に文句をいうスジはない。

>>92
早く氏んで木鐸になれバカ。
いやなら社会病理の研究でもしてろ。なぜ常時点灯なんてするバカが出るかw
コテで名乗らないどこかの○○失調症よりも、
Dr.宮沢のほうが1億倍存在意義がある。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 16:02 ID:ncYfdEPd
単純にオートライトの装備を義務付ければ、
真っ暗で無灯火はいなくなるだろうな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 17:32 ID:K3buM7R6
宮沢先生、その後、点灯運動の成果はいかがですか?
「政治家に手を回してでも法制化させる」とおっしゃってたそうですが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 17:38 ID:N2viXecZ
宮沢先生の昼間点灯のページは、開設されてから今日で丸2年だな。
夜、信号待ちの時はライト消すのが普通なんですかね?
二台目以降のクルマのライトも消すんですか?
免許取りたてで交通マナーがわかりません。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 18:11 ID:xRj8HBbY
>>98
先頭でスモールにする=停車している対向車が眩しい。
二台目以降でスモールにする=前方車にライトが当たり、自分が眩しい。
ってな理由なのだろう。交差点の中央や踏切等、坂になっているところ
以外では消さなくていいんじゃない?エスティマや車高が高い車は別だがね。

しかし、日没時間になっても完全無灯火の車が多過ぎだよね。
確かにまだ若干明るいから、周りは見えるけど、せめてスモール点灯して欲しい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 18:12 ID:WLAuH9mT
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 18:25 ID:K3buM7R6
昼間でもライトをつけてれば優良ドライバーとみなされて
暴走しても捕まらないし、事故っても保険が有利ってほんとうですか?
ライトはレース用のをカンガルーバーに4連でもいいんでしょうか?
102 ◆be35mqXkso :03/11/17 18:46 ID:iwRc0hK7
>>96
>>97
ありがとうございます。サイト更新をサボっていて申し訳ございません。
政治家には(一部地方議員を除き)働きかけていませんが、
警視庁の交通担当者には掛け合ったことがあります。
一部営業車の昼間点灯に興味をあらわしつつも、一般車に向けては
「午後3時半からの点灯」を電光掲示板であらわす、という形で
運動をして行くようなことをいっていました。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:13 ID:kiRpM2T7
>>102
貴殿が宮沢氏本人だったとして

「二輪の埋没」
「尾灯の問題」

この2点については、どのようにお考えですか?
また、昼間点灯を議員に働きかけるのも結構ですが
その前に、前照灯と尾灯を独立して点灯できるような
道交法改正を働きかける方が先ではありませんかね?
>>103
無礼者!
きさまのごとき嫌点性顔面スピロヘータがグルに話しかけるなど10億年早いわ!

「二輪の埋没」→起こらない。嫌点の妄想。
「尾灯の問題」→問題などない。嫌点の捏造。
したがって当然前照灯と尾灯を独立して点灯できるような道交法改正など必要なし!

以上、逆らうことはゆるさん!
>>104
幾らなんでも直球過ぎますね。
もう少し捻らないと。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:36 ID:ItGZIQnY
ハイマウントストップランプの導入推進を国土交通省がしているのは
明るくなるだけのブレーキランプは視認性に不足があるからでしょう。
前照灯をつければ尾灯もつく、ついた状態からブレーキランプとして
照度を増すだけでは、消えた状態からよりさらに視認性が下がる。
つまり「国土交通省が注目し懸念し改善運動をしている危険」が増すわけですよね。
国土交通省の認識、それにいたる調査検討もあったでしょうが、それら
を無にする、あるいは反する行為が昼間点灯なわけですが、その点を
国土交通省はどう見ているのか。
また、警視庁の交通担当者にはこうしたマイナス点も伝えたのか。
>>102の「運動」とは夕方早め点灯の推進運動であって常時点灯運動では
ないのではないか。はっきりしといてくださいね〜?。宮沢ちゃん。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:39 ID:de9Oc8zl
>>99
坂になっているところこそ、消してはいけない。
なぜなら、向こうからも見てもこっちが死角に入っていて
ライトを消すのは危険。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:42 ID:xRj8HBbY
眩惑する方がもっと危険。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:49 ID:ItGZIQnY
>>107

そういうことじゃなくね、習慣で消すのはまずい、というのがポイント。
対向車のドライバーの顔がこちらのライトでくっきり見えたりすれば
消すのもアリでしょう、と言われている。言っている。俺様は。
見て消す、スモールにするんだから死角じゃない。ちなみにつけるのは
交差道路が黄色になった時。

スレ違いのそんな話しをして何かごまかそうとしてるように見えるよ。
点灯教・宮沢一派の方々。
>>109
そんなことまでしている消灯好きは極々一部なんだけどね。
しかも君のその涙ぐましいまでの気遣いがどれだけ事故減少に寄与しているのか、
甚だ謎なんだよね。
>>106
意味がわからんのだが。

ハイマウントストップランプの推進は昼間点灯とは無関係。
ハイマウントストップランプで昼間点灯による尾灯と制動灯を
見間違うとかいう「問題点」は解決する。ただの偶然だが。

それでなんの問題が?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:58 ID:ItGZIQnY
ハイマウントストップランプの導入推進を国土交通省がしているのは
明るくなるだけのブレーキランプは視認性に不足があるからでしょう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:01 ID:EfxLOCAW
前照灯をつければ尾灯もつく、ついた状態からブレーキランプとして
照度を増すだけでは、消えた状態からよりさらに視認性が下がる。
つまり「国土交通省が注目し懸念し改善運動をしている危険」が増すわけですよね。

>>111
これが分からないとすればおまえはバカだ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:02 ID:EfxLOCAW
トラックにハイマウントストップランプが装備されてるか???
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:05 ID:jxUFtMPX
>>93
>後ろから見たら一緒。前から見る、ミラーで見るにもスモールでじゅうぶん。
という道や状況が多い。道路を照らす必要はないが車幅を明確にしたい

そーじゃなくてぇ、夕方は自分が見える見えないの問題より周りに対してなるべく
自分を目立たせるためにスモールじゃなくてヘッドライト点けるんだよ!!基本的
なことだろアホ。
しかもスモール点けないと車幅が明確にならんのか??要するに下手糞ってことだろ?

>端に寄って停車してなきゃ「停車してます」の意味のはずがない。

現にそーうなんだyo!こーゆうやつがいるから日本のドライバーのレベルが上がらない
んだろーな。アメリカやヨーロッパ行ってみろ。日が陰ってきたらみんなすぐヘッドライト
点けてるぞ。だいたいスモールで走ってるのは日本だけだし、法律で禁じられてる国も
あるくらいだぞ。
スモールで走るやつといい、霧でもないのにフォグ点けて走るやつといい、日本のドライバー
ってなんで頭悪いんだろ?!
>>113
わからんよw

国土交通省が注目し懸念し改善運動をしているのは、
ハイマウントの普及だろ?

尾灯→ブレーキランプだろうが、無灯→ブレーキランプだろうが
「不足」だからこそハイマウントストップランプなんだろ?

けっこうじゃないかw
ハイマウントストップランプが普及すれば、当初の国交省の目的も達せられ
昼間点灯の「問題点」とやらも解決する。

これでなにが問題なんだ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:08 ID:xRj8HBbY
>>115
じゃあ、アメリカやヨーロッパに住めばいいじゃん。
>>111
ハイマウントストップランプに関して言えば
日本よりも北米の方が導入は早かった。
その北米のDRLは尾灯が点かないんだけど。

北米ではキミの思うようには解決しなかったようだね。
>>118
またわけわからんことをw

尾灯とブレーキランプの見分けがつかないと嫌点クンは言うわけだろ?
ハイマウントでも見分けがつかないといたいのかい?
運転やめたら?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:22 ID:kiRpM2T7
>>119
キミの理解の限界を超えたからといっても
事実は事実だからね〜。
北米はそのような装置で昼間の点灯を行っている。
因みに前照灯も減光させてるよ。
そもそも北米のDRLが最善とは限らないわけだしね。
>>120
減光っていっても、ハイビームと同じ配光で光量を落としているんだよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:24 ID:jxUFtMPX
>>117
脳みそババロア人間ハケン。
GMのDRLは、エンジン・オンで点灯。装備としてのDRLですので、厳密にはこのスレの趣旨の
昼間点灯の単に昼間でもライト・オソと意味合いが違います。 もしGM、北米のDRLのような
装備としてのDRLを語る場合は、そのことを明確にしましょう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:25 ID:kiRpM2T7
>>119
じゃあ、譲ってハイマウントで解決するとして
>>114については?

>>121
で、日本の昼間点灯の方法が最善と言う事になる。
こういう事ですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:25 ID:xRj8HBbY
>>123
>日本のドライバーってなんで頭悪いんだろ?!
自分は違うとでも思ってるのかな?ぼくちゃん?w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:26 ID:EfxLOCAW
>>119

嫌点くんだけじゃなく国土交通省が言ってるんだね。
繰り返しそう書いてあるだろう?
なんでそれだけのことが納得できないのかね?
よほど困ることでもあるのかな〜?

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:28 ID:EfxLOCAW
>>126

慌て者めが!
>>120
だからさ〜w
ハイマウントストップランプでは尾灯とブレーキランプの区別がつかない
問題が解決しないから、北米ではそのような装置で昼間の点灯を行なって
いるわけなかなあ。
昼間点灯の尾灯点灯でブレーキランプと区別がつかないので事故多発→
ハイマウントストップランプで解決を計るも失敗→
「そのような装置」を開発普及、事故激減→
現在に至る、わけねw
ソースは?

減光させんの?
いつから減光させなくなるの?
午後3時半から?
午後3時半から減光させなくても危険でなくなるの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:31 ID:kiRpM2T7
>>124
国産車には装備としてのDRLが無いから
ライトのスイッチを捻って点灯させているのでは?
点灯推進派にとっては前照灯も尾灯も完全点灯のDRLが装備されていたら
万々歳なんじゃないの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:32 ID:xRj8HBbY
>スモールで走るやつといい、霧でもないのにフォグ点けて走るやつといい
オートライトでもスモールから点灯するし、某社営業マンはフォグの常時
点灯を推進してるらしいしな。純正フォグは補助灯扱いなんだろうけど。
まぁ、世界が云々と言うより、早め点灯は推進すべきである。
>>125
トラックだろうがなんだろうが、尾灯とブレーキランプの分離が
安全上有効なら、プラスすればよろしい。
>>127
なにを言ってるって???wwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:35 ID:EfxLOCAW
>>116

ハイマウントストップランプが普及してないしトラックなんてそうなる
気配もないのに昼間点灯してるのがおかしい。危ない。バカ。

そのバカどもに「日本は遅れてる」なんていう資格はない。当たり前だろ?
よろしいね?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:35 ID:jxUFtMPX
>>126
少なくとも黄身よりは・・・。
雑誌なんかで散々言われてるんだから自覚しましょ。で、アホ運転止めましょ。
とにかく、尾灯と制動灯の「問題」とやらは、ハイマウントストップランプ
のおかげでめでたく消滅www

次わ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:38 ID:EfxLOCAW
>>135

どんな雑誌だね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:38 ID:kiRpM2T7
>>129
wを書くのも構わないけどね
ハイマウントストップランプの普及の方が
DRL普及より早かったんですよ。
既にハイマウントが装着していた車で昼間点灯をやり始めたのね。北米で。
その後「理由は定かではないが」前述のDRLが主流になったの。判る?

減光しているの知らなかったの?
いつから減光させなくなるのかは俺が知りたいよ。
どういう境界線があるのか是非聞いてみたいね。
「本人が暗いと思ったら」だったら笑えないな。
>>134
だからさ、そもそも尾灯と制動灯がどうしたこうしたがうさんくさいのよw

だいたい、ハイマウントは光量云々より視点を改良するのが目的。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:41 ID:EfxLOCAW
じゃあ。
「せっかく点灯するようになった2輪がまた目立たなくなる=危険」
「今の国産車の尾灯は昼間点灯に不向き=危険」という2点は解消されない
ので明日から昼間点灯などしないようにね。
約束だよ〜?。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:42 ID:jxUFtMPX
>>135
主に自動車雑誌&書籍、他新聞など。
一度くらい目にしたことないかね?漫画とテレビ欄しか見てないならしょうがないが。
>>138
それなら、その辺の事情を教えてくれよ。
ハイマウントが普及してたのに、なんで尾灯消灯が必要だったんだ?
全 く 無 関 係 か も し れ な い じ ゃ な い か w w  w

あなたが、減光→(夜間)点灯のタイミングを知りたいだと?www
バカかww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:45 ID:EfxLOCAW
なるほど。
手段であるはずの点灯を目的化するどころか昼間点灯しないと遅れてる
なんていうボケナスが実在しとるわけですな。
移住するか駿河湾にでも沈んでいただくほうがいい
というのが国家レベルのコンセンサスでしょうなあ、やはり。
>>140
ばあああああああかwww

も し 危 険 だ っ た ら の話だよw

もし危険でもこうすれば解決wってことだよばああかw
>>143
おまえは駿河湾に沈むことはゆるさんw-+

桜海老が臭くなるww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:49 ID:EfxLOCAW



点吉くん


必死すぎ
ちょっと息切れwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:50 ID:kiRpM2T7
>>142
関係あるか関係無いか判らないのに
どういう根拠で昼間点灯しているんだ?
これこれ云々で尾灯の問題は無いと言う事を論理的に説明して欲しいな。
キーワードは
「北米のDRLは尾灯が点灯しない」
これを使って説明してくれ。
ばかまるだしなんで、どちらも「w」を点けない事をおすすめします。

「w」は反対派のいう昼間ライト点灯と同じです。 常識を逸したこと、
きもいです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:00 ID:7x7nX7jh
うるせーばかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>148
貴殿の質問内容は、ちょっと理解できない部分があるので、御希望通りの
答えにはなっていないかもしれませんが。

>>142で「無関係」といったのは、ハイマウントも尾灯消灯も全く異なった
系統の設計思想、異なった進化ではないか、という意味であります。
ハイマウントは単に前車のブレーキングの認知を確実かつ早めるため。
尾灯消灯は昼間点灯においてなんらかの問題が起きたため。

少なくともここで言われている「尾灯と制動灯の区別がつかない」問題が
存在するにしても、それはハイマウントで解決するとしか考えられません。

従って、「北米のDRLは尾灯が点灯しない」のは、
ハイマウントでは問題は解決しなかったから、
といわれても、論理的には受け入れ難いわけです。
だから今現状ではなく、「北米のDRLは尾灯が点灯しない」ようになった
経緯を知りたいわけです。論理的に。

教えてくださああいww

あ?、マケナイゾwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:10 ID:7x7nX7jh
ID:L/Wk/1orって宮沢ちゃんじゃないの?

ハイマウントストップランプの導入推進を国土交通省がしているのは
明るくなるだけのブレーキランプは視認性に不足があるからでしょう。
前照灯をつければ尾灯もつく、ついた状態からブレーキランプとして
照度を増すだけでは、消えた状態からよりさらに視認性が下がる。
つまり「国土交通省が注目し懸念し改善運動をしている危険」が増すわけですよね。
国土交通省の認識、それにいたる調査検討もあったでしょうが、それら
を無にする、あるいは反する行為が昼間点灯なわけですが、その点を
国土交通省はどう見ているのか。
また、警視庁の交通担当者にはこうしたマイナス点も伝えたのか。
>>102の「運動」とは夕方早め点灯の推進運動であって常時点灯運動では
ないのではないか。はっきりしといてくださいね〜?。宮沢ちゃん。

地方のでも議員に迷惑かけたり警察にへんなこと吹き込んで世間を悪い
ほうに誘導したりしないようにね。
交通安全運動の手段のひとつとしての点灯のはずなのに「点灯ありき」に
なってるところが大問題なんだよ、キミら。そのへん反省しなちゃい?。
ちなみに、以前にも書いたような気がしますが、
「北米のDRLは尾灯が点灯しない」のはなにかしら脅迫神経症的な病理を感じます。

北米でかどうか知りませんが、昼間点灯で追突事故(カマほり)が増えたそうです。
これは、追突事故そのものが増えたのか、
「昼間点灯のセイでぶつかったんだ!」とぬかす奴が増えたのか・・

少なくとも、後者が存在したのは事実のようです。
そうなると、本当に尾灯と制動灯の区別がつき難いのか、
区別がつき難いことが事故に繋がるのかの検証以前に、

「うるさいから消してしまえ!」となるのは、お国柄を考えても
至極当然の成り行きではないでしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:15 ID:kiRpM2T7
>>151
>尾灯消灯は昼間点灯においてなんらかの問題が起きたため。

ここまで書いておいてキミは何で昼間点灯しちゃうの?
ハイマウントでは解決できない何かが昼間点灯時の尾灯には存在するならば
ハイマウントの存在は最早関係ないね。
結局はハイマウントでは尾灯の「何らかの問題」は解決しないと言う事。
その尾灯の問題が存在する以上は、ハイマウントが付いていようがいまいが
現状の日本での昼間点灯には「何らかの問題」が存在したままと言う事。
判りましたか?
>>152
ハイマウントストップランプ導入に国土交通省の調査研究なんてあったのかなあ?
>>154
君もわからんちんだねw

尾灯と制動灯も問題は、あるかもしれないしないかもしれないわけ。
公正に言ってww

私は、な い と考えるし、車はハイマウント付きだ。

問題なああああしw
>>150
その理屈で、点灯を続けさせていただきます。 プ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:20 ID:kiRpM2T7
>>153
追突事故の件数が増えた。
追突事故の理由の一つに「尾灯が見づらかった」と言うのが増えた。

この二つは明らかな違いがあるように思えますが。
>結局はハイマウントでは尾灯の「何らかの問題」は解決しないと言う事。

おいしいとこ見落としてましたw

なんで解決しないのwww???
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:21 ID:7x7nX7jh

「昼間点灯はかなりマズイが、ぼくちんだけは点灯オッケー牧場」

という点灯カスだけ残ったわけだね?。
>>158
質問ですか?

もう少し説明してくださいw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:32 ID:kiRpM2T7
>>160
まあ、遊ぶにしてももう少し論理的じゃないとこっちが飽きるよね。
名無しを通してるようだけど、結局元気なのは28号だけだもんな。
>>161
統計的には、ABSが普及するにつれて交通事故件数も増えてるんだよね。
追突事故も増えていると思うよ。
なんだw
もう詰ったのかw
>>163
>>163
追突事故が増えた
追突事故の加害者の「ブレーキランプが見にくかった」という供述が増えた

この二つから、
「ブレーキランプが見にくくなったせいで、追突事故が増えた」
と結論できるんでしょうか?
167 ◆be35mqXkso :03/11/17 21:59 ID:iwRc0hK7
宮沢です。すいません、私が寝ている間に議論が白熱してましたね。

二輪の埋没に関しては、昼間点灯で最も懸念されることのひとつです。
最近、私も原付に乗る機会が増えましたが、曇りの日などは特に、
後方からの四輪車がもっと目立っていれば、と感じることがしばしばあります。
点灯というのは、車を目立たせる手段の一つとしては優れていると思います。

尾灯の問題も重要です。
ハイマウントストップランプで減速や停止を後続車に知らせることになっていますが、
ブレーキランプとテールランプは別部位に設けることがポイントだと思います。
欧州の規格では、そのようになっていると思いましたが、国産車ではいまだ
少数派だと思います。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:00 ID:7x7nX7jh
>>155

結論決定にいたる判断はあったわけだし検討過程もあるんだろう。
1官僚と大臣だけの秘め事じゃないだろう?
>>168
統計や実験の裏づけがあるとは思えないんだよねえ。
170 ◆be35mqXkso :03/11/17 22:06 ID:iwRc0hK7
制動灯を尾灯(狭義の夜間灯)から独立させよ、という意見については三本和彦氏が、
氏のテレビ番組「新車情報」のなかでさんざんメーカ担当者に文句を言っていたことが思い出されますが、
メーカ(特にトヨタ)は、「ハイマウントストップランプでいいでしょう」というスタンスでした。

しかし、旧型からソアラは制動灯が独立していましたし、最近では三菱エアトレック
などもそうです。ミニキャブもそうですね。

二輪では、欧州規格を取り入れたスズキのバンディット(生産中止)や同RF400/900も
制動灯・尾灯独立式でした。

欧州の規格がこの灯独立式を決定しているかどうかは残念ながら未確認ですが、
この規格にのっとれば、欧州に輸出する可能性のある日本車はすべて、そのような
方式になるべきだと思います。

格納式前照灯(リトラクタブル式ヘッドライト)の車種減少は昼間点灯の広まりをあわせて
議論されることが多いようですが、尾灯・制動灯と昼間点灯を結びついて議論されることは
いまのところ伝わってきません。
きっと、北海道では、バイクの事故が増えているに違いない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:24 ID:jNyzEXG+
しばらくの間、常時点灯キャンペーンを継続したあとはライト付けない人がいるという理由で
将来は自動点灯装置の義務化が行われる予感。欧米車に対する非関税障壁として
速度100キロの警告音装置が使われたように、近い将来アジア車から日本の自動車産業を守るために・・・

というのは考えすぎ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:25 ID:7x7nX7jh
うん
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:31 ID:7x7nX7jh
>>170

歯磨けよ宮沢ちゃん。何が言いたいのか分からないぞ。お口臭いし。
EUは法制化しないと議決したんだろ。いつまで気にしてんの?
少しは自分のおつむも使いなちゃいな宮沢ちゃん。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:37 ID:jNyzEXG+
考えすぎのようで失礼しますた。
そりゃ存在証明もしたくもなるわいな。
177名無しさん ◆1dpOBtgYi2 :03/11/17 22:43 ID:1oPf33y+
>>174
そうやって相手を小馬鹿にしたようにしか書けないなら、ちっと黙っていたほうが
よさそうですが。
自分の考えを伝えて相手を納得させる。自分の考えが正しいと思うならもうちょっと
真面目に書きましょうよ。


ちなみに比較的最近のヨーロッパ方面メーカーの車も、積極的に尾灯制動灯分離を
やろうとしてるふうには見えないですね。つか昔より減ったかも。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:49 ID:7x7nX7jh
宮沢!>>170

>尾灯・制動灯と昼間点灯を結びついて議論されることは
>いまのところ伝わってきません。

寝ぼけてねえで議論するのがてめえらの責任だろがや。ちがうかおい。
てめえらの手抜きの扇動でだれか点灯なんかして事故っても関係ねえとうそぶくのか。
議員なんかに手え回す前にてめえの手が後ろに回るぞこの糞医者!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:53 ID:7x7nX7jh
>>177

データ出せよ
180 ◆be35mqXkso :03/11/17 22:54 ID:iwRc0hK7
>>174
そのコメント、気に入りました。
職場でも「宮沢ちゃん」と呼ぶドクターがいます。

>>177
ありがとうございます。
話が尾灯中心になりますが、昼間点灯と関連した話題ということでさせてください。>ALL

>ヨーロッパ方面メーカーの車も、
そうなんですか。最近の欧州車事情について勉強不足ですが、なぜでしょうね。
欧州車は元来、灯火類の面積ではなく、光量が日本車より多かったような感じがします。
ゴルフのテールランプも、面積は小さくても確実に光量が多いようです。

一時期の日本車は、やたら大きなテールランプを装備していましたね。
それも制動灯と兼用のものばかりで・・・。
最近でこそ小型化してきましたが、別体にするという風潮は感じられません。

一方、ヘッドランプも異型かつ大型なものがやたら多く、
これで日中の被視認性を考えますと、小粒でもキリリと目立つライトのデザイン、
できないのでしょうか。タクシーはクラウンコンフォート等が多いのですが、ライトの面積が
大きすぎる感じがして、これも威圧感を与える要因になっているかもしれません。

(余談ですが新型BMWの丸ランプの枠だけ発光するポジションランプに注目しています)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/17 22:54 ID:QBawLQN4
スレ違いかも既出かもしれんが言わせてくれ!

夜、街中でライト上向きにするな!
まぶしくてたまらん!危険すぎる!
バックミラーずらしてもドアミラーにも
当たってるからやっぱりまぶしいんだよ!

最近非常に増えてる気がするんだが、胴衣の人は
いないか?
>>177
よくわからんけど、
もし本当に昼間点灯が危険だと思っているなら、やめるように説得しようとするでしょうね。
おそらく、自分もそういうふうにしかあつかわれていないのじゃないですかね、実社会で。
本来ならアラシあつかいでスルーのほうがいいと思います。

それはおいといて、道警とか、2、3の県警、警視庁では早期点灯を呼びかけているわけですが
コレに対する明確なクレームをした人はいるんでしょうか? もし本当にいるのなら、その内容と返答を
知りたいところです。

正直なところ、ワンパターンの罵りを相手するのにも飽きてきた。 ここで匿名で罵るのって
屁のツッパリにもならんしね。 よく続けられるよ。 しかも昼間っから。 
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:56 ID:7x7nX7jh
>>181

いるよ。ライト全般の扱いに問題あるんだよ。昨今。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:01 ID:7x7nX7jh
>>180

おまえ仮にも医者ならそういう恣意的で非科学的な書き方を平気でできる
面の皮を少し剃るなりしろや。
ただのノイズだろがや。
そんな世間話をして叩かれたくてこんなスレ立ててんのか?
ただのビョーキの粘着か?
まじめにやれよ真面目に!2ちゃんらしくね宮沢ちゃん?。
185 ◆be35mqXkso :03/11/17 23:03 ID:iwRc0hK7
>>184
スレ立てたのは私ではありませんが・・・。

医者が非科学的な話をするのは何か問題があるのでしょうか?
医者が「仏滅に結婚式はしたくない」と言ったら怒られるんだろうなあ。
宮沢さん、ホームページの「今週のひとこと」マジですか
188 ◆be35mqXkso :03/11/17 23:15 ID:iwRc0hK7
>>178
> 議員なんかに手え回す前にてめえの手が後ろに回るぞこの糞医者!
皆さんもご存知のように、最近私の同級生で手が後ろに回ったのがいますが・・・
うーん。冗談になっていなかったりして・・・

>>187
敬意を表しております。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:15 ID:7x7nX7jh
がんがれよ〜点灯教徒。
今回の選挙を牛耳ったのも宗教だ。
それは時代の趨勢、繰り返しなんだそうだ。
宗教間の争いもあるからな。覚悟してがんがれ。
ピカピカは世界を救うんだろ?
オウムにもエリート医師だの弁護士だのがいたっけなあ・・・
>>185
ううん、ぜんぜん問題ないよ〜
好きなようにやりなはれ ぷ
どうせ2ちゃんだもんな〜 な たびたびそう書いてるもんな〜キミら 
190名無しさん ◆1dpOBtgYi2 :03/11/17 23:21 ID:1oPf33y+
>>180
尾灯の件、正しいデータかどうかわかりません。サンプルはうちの車だしw
あと光量は、おそらくワット数やら明るさは色々と決められているでしょうから
そう違わないのでは?ヘッドライトも異型大型化は、ただの流行でしょうね。
ただ、クリアレンズは被視認性を高めているかもしれません。これを狙っているかどうか
不明ですけどね。
BMのポジションランプも、被視認性とは関連は薄いかと…ポジションランプは車幅灯の
名の通り、端っこに点いてて幅を正確に教えてくれさえすればいい、と。
ちなみに、私は真昼間(カンカン照り)でのライト点灯は無意味と考えています。
早め点灯がどうしても徹底されない場合の最後の切り札程度にしかならないかと。

>>181
それ、道交法(第52条の2)違反なんだよねぇ。そういうのこそ厳しく取り締まって欲しい
んだけど、まあ現状無理かな。

>>182
IDもころころ変えてくれるので煽られがいはありますが、まあこのスレが良くも悪くも
活発であれば、灯火に対する関心も多少は高くなるでしょうから、まあ適当に…。
枯れ木も山の賑わい、と。
>>190
> 枯れ木も山の賑わい、と。

了解w
おっ、今夜は両先生の直接対決でしたか。
まだ続くのかな?双方とも頑張ってください。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:31 ID:cTjiZt2D
俺の場合は、
晴天昼間:無灯火 夕方・夜間:前照灯
雨天昼間:フォグ(黄色)夕方・夜間:前照灯
>>193
たのむ、フォグはフォグの時に使ってくれ。
フォグランプ単独とか車幅灯単独で点灯する人って、
まわりの明るさとライトの明るさとを反比例させたくって仕方がないわけね。
よくわからん心理だよ。
>>195
なぜ反比例が良くないのか、ここで説明してもらえませんか?
なぜフォグに文句言うのか、わかりやすく説明してくれ。
被視認性上げたいんならフォグも点けたほうがいいじゃん。
後付けの眩しいフォグは困るが、きちんとしたフォグなら何も問題ないと思うけど?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:56 ID:gU2WdRlM
あ〜あ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:08 ID:HRKVJ5dj
まあ、抜いた刀の納め方というのは
どうなのかね。
 スズキはストップランプとテールランプの分離に早くから取り組んでいていいね。

 フォグは霧が無いときに点けないのは,マナーだな。そもそもフォグがまぶしく
なくなったのは,そのマナーを理解しない日本人に対し教育より照度低下で対応し
ようとしたメーカーの怠慢の帰結だな。

 霧出てないのにリアフォグ点けてる馬鹿タレがまだいるしな。ありゃリアフォグ
の存在をそもそも知らんのだろうな。

 二輪が目立たなくなるから昼間点灯には反対だが,警察が事業所を回って昼間点
灯を無理強いしている。安全性の検討はしたのだろうか?欧州じゃ二輪団体が反対
して法制化は回避されたと聞く。

 そもそも暗くなってもライトを点けない馬鹿タレがいるから昼間点灯を始めたん
だから・・・馬鹿は暗くなって周りがライト点けても,点けないんだもんね。った
く。警察がライトつけない香具師をきちっと取り締まれば済む話。ねずみ獲りばか
に血道をあげんじゃねぇぞ。大体,真っ白なテールランプ(電球も)の香具師を見
ても全く蟲だもんな。ほんとーーーーーーに頭くる。

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:13 ID:HRKVJ5dj
こういうことだ
http://www2.gol.com/users/miyazaw2/
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:37 ID:HRKVJ5dj
>>200

 >警察が事業所を回って昼間点灯を無理強いしている。

前スレで紹介された公用車点灯の自治体も年間20件も事故を起こしてたが
警察に手続きに行くのは企業でも総務の誰かとか決まってるわけで
毎月同じ人物に説教する警官はうんざりするわけだね。
「またおたくか・・・」と。

「昼間点灯でもしなさいよ」という話になる。自治体や企業のほうも保険
や修理費、人身事故なら補償も大変だし、違法駐車などで近隣に迷惑をかけ
たり・・・まあ、それで「いましめ」で点灯させられるんだね。

点灯車の大半が営業車でその大半はそんなこと。
もともと事故が多いんだから成果も出てあたりまえ。
警察としても管内の事故は減るから大助かり。気分もいい、と。
目先のことしか考えてない連中だ。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:47 ID:WUdouoHa
>>202
管内の事故が減れば住民ウマーじゃないの?
事故には必ず相手がいるんだから。
自損事故を起こす点灯車も少々いるようだけど。(笑)

点灯で事故が増えればすぐにでも止めさせるだろ?
それか、収拾がつかなくなったか。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:53 ID:WUdouoHa
Wウドウオハって、何じゃこりゃ。>漏れのID

警視庁が15時半点灯とか言うから、
昨日、都内じゃないけど点けてみたわけ。激しく晴天だったけど。
(本当は常点厨だけどね)

でも、日没が早い時期だけに、それなりに暗いんだよね。
見ると、スモールの車とかいるじゃん。都内じゃないくせに。
AMラジオとかで、呼びかけでもやってるのか?
FMしか聞いていないから分からないんだけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:53 ID:HRKVJ5dj
戦争にだって原爆にだって変態にだって、メリットはあるよな(笑)
おまえバカ?
だれも点灯で「すぐに」事故が増えるなんていってないだろ。
202だって当座は減って当たり前という話だ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:36 ID:4HOF00Gl
昼間点灯者にたいして、保険料の値下げを望みます。
初心者と同じようにマーク付ければいいんじゃない
もちろん違反した場合も初心者と同じように講習を義務付ければ
相手に避けてもらいたければそれぐらいすべきだろう
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:55 ID:HRKVJ5dj
あとあちこちのスレで話が出てるけど、視力検査とか反応速度の検査は
年寄りが増えると必要だね。
とんでもない事故が報道されてるじゃない?
居眠りして踏切りに入ったのに起きないとか、店2軒ぶち抜いたとか。

ヘタクソマークは、しかし、ヘタクソに運転の口実を増やすかも。
近所にも医者に「もう運転するな」と言われたのにクルマを維持してる人がいる。
つまり、たまに運転してる。

>>206
点灯も同じ危険・リスクがある。
認めてしまうとDQNが増える。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 02:34 ID:WUdouoHa
>>205
> おまえバカ?
そのままお返しします。

> 202だって当座は減って当たり前という話だ。
点灯車が少ないうちは事故が減って当たり前と考えているんですね。
じゃあ、なぜ反対する?
法制化が怖いのか?
誰もそんなことが起こるなんて書いてないけど、夢でも見たのか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 02:37 ID:HRKVJ5dj
>>209

バカはおまえだ。
法制化なんて可能性は0に限り無く近い。
そんなものが怖いかと聞くのはバカだけだ。
だろ?w
>>210
貴様がバカなのは、明らか。
なぜ、法制化の可能性は完全に「0」だと言い切らない?
ヤパーリ怖がってるんだろ? ほら。
怖がってるところへ「怖いのか」と聞かれて動揺してるんだよ。
必死だな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 03:23 ID:HRKVJ5dj
>>209・204

だいたいね、w
>>205>>203へのレスなんだよ。
タイムスタンプ見てみ。
「(笑)」もわざと引用してるの。飲み込めた?
な?バカはおまえだろ?w
自分でこんなこと書いてるし↓
>(本当は常点厨だけどね)
意味わかんねえくらいバカw
いいよ点灯してて。キミは。俺様が許す。派手にやってろ。そして事故れ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 03:29 ID:HRKVJ5dj
>>211

おまえ、ほんとにタイミング悪いやつだなw
いまおどろいたろ?
運転にも向いてないと思うぞ。
バカじゃねえから言い切らないんだよw
あったりまんこのちぢれっけだよそんなことはバーカw
>>212
> いいよ点灯してて。キミは。俺様が許す。派手にやってろ。そして事故れ。

事故を起こすことを願うのはやめてくれんか? 
少なくとも、ここは交通安全について語るスレでしょうが。 どんなに罵りあいをしていようが。 
人でなしの発言。

 「いいよ点灯してて。キミは。俺様が許す。派手にやってろ。そして事故れ。」

こいつには交通安全について語る資格など無い。
> いいよ点灯してて。キミは。俺様が許す。派手にやってろ。そして事故れ。

ばかのお墨付きなど戴かなくても、とっくに点灯してますわ。
かりにもHRKVJ5djには強制しないよ。
はれでも雨でも点けなくていいぞ。法制化されるまでは。(笑)
ライトの早め点灯なんて推奨されたって従わないんだろうしな。
いつまでも無点灯我慢大会にでもエントリーしてることだな。
とりあえず今日みたいな曇りの日には最近、早く点けるドライバーが増えたな。
点灯時刻が早まってきてるのは確かだ。
けいさつがそれほど早め点灯の推奨に力を入れているようにも見受けられないけど、
なにか不気味な気がするな。かえって。(笑)
い。(←字余り)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 13:59 ID:4HOF00Gl
ここまで読んできて、みんなもう気づいただろう。
点灯拒否派には、論理性がかけているってことを。
理論武装に自信があるなら答えてほしい。
点灯賛成派は、結局一般に昼間点灯が広がる気配もなく、
事業所単位でもなし崩し的に取りやめたり、なかったことにしようと
している、一時は関心見せた警察当局も興味をなくしている現実を
どう受けとめているのか?

いくら昼間点灯反対派が非論理的であろうが低脳であろうが足が臭かろうが
現実のイニシアチブを掴んでいる方は、そのバカさや非論理性や足の臭さすら
有効に武器にできるのが世の常。(わかるかな〜)
>>217のようなレベルの「攻撃」は、反対派なら有効であるが、賛成派が
行なうと無効どころか逆効果だよん。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 16:03 ID:NDp0hOZU
そういえば、今日は60キロくらい走ったのに糞点灯はトラック1台だけだったな。
>>219
土手沿いのジョギングコースでも走ってたの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:15 ID:5sd/Sxcl
浦和あたり
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:06 ID:5sd/Sxcl
>>217

論理ねえ・・・
「目立てば気をつけてもらえるから安全」というのが常時点灯の論理だろ?













どうかね





そういう姿勢というものに哲学や科学や良識はあるのかね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:23 ID:Ta3zgqNY
222の書き込みに良識は感じられないが。

他人の指摘より、まず自分を正した方が良い。

ついでに、想像するより一度点けて走ってみれば?
メリットは体感できないけど。

「やってみればわかる」

論理的な点灯クンは言うことがちがうな。

やってみてやめていった運送屋などもとから存在しなかったことに
なっているらしい。

旧ソ連では、粛清された要人はもともと存在しなかったことにされた。
文字の記録はもちろん、集合写真からも消されていった。
>>224
違いがわかる程になるためには、相当数の固体と事故件数が必要なんだけどね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:38 ID:WUdouoHa
> やってみてやめていった運送屋

ほれ。
ここにも今月から昼間点灯を止めた事業者が。
ttp://www.kinki.japanpost.jp/news/pr151029_5.htm
>>212
> いいよ点灯してて。キミは。俺様が許す。派手にやってろ。そして事故れ。

議論の末に口が滑って、人の不幸を願うような発言はある。 前スレでも点灯派からそのような
発言があったと思う。 その人の場合は、すぐ謝罪のレスがあったが、あなたはないようですね。
非点灯派の人はそのような人が多いのですか? それともID変えて、しゃぁしゃぁと発言されて
いる、するつもりなんでしょうか? 悲しいことですね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:31 ID:Ta3zgqNY
馬鹿な嫌点が地雷踏んだせいで、今夜はスレが伸びなーーーーーい。
>>228
結局、嫌点は、ID変えての(・∀・)ジサクジエーンで、ひとりだったというオチでは?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:44 ID:felFNk9r
冷静に考えれば不要・無用なものをすすめたり売り付けたりするのは詐欺師。
客観的に見ればイワシの頭やただの壷なのに効能・霊験あらたかだと言うのは
邪教そのもの。
「ライトさえつければ幸せになれる」
「夜はもちろん朝晩ももちろん真昼もライトをつけなさい」
「いつでも“どこでも”“だれでも”ライトをつけなさい」
というのが教祖・宮沢率いる点灯教なんだな。
無害?
どうせ広まらない?
元祖は外国で真似しただけ?
そうか?
本当か?
そういうものを許しておいたばかりに痛い目にあったことはないのか?
点灯しながら派手に事故って社会の木鐸となってもらうほうがいいんじゃないか?
でないと「有効」な点灯実施のために脇にやられ忘れられた安全策のために
罪のない老若男女、あなたやあなたの家族が犠牲になるかもしれないぞ。
脅かして無用なことをさせるのは詐欺師だった!
しかし、常時点灯なんて余計なことをするな、というのならいいんじゃないか?
sage
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:46 ID:felFNk9r




氏ねよ、点糞ども。派手に事故って氏ね。氏ね!!氏ね〜!!!!!!!




>>230
痛々しい・・・
234名無しさん ◆1dpOBtgYi2 :03/11/18 23:54 ID:1A+u2e9R
地味〜ぃに反論していたい私にとっては、ちょっと居辛いスレッドとなってしまいました…。
>>234
ガンガレ(・∀・)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:06 ID:Rl2Sb4Wa
w

郵便車もまあ運送宅配屋と一緒で通行の邪魔になるようなとこに
いきなりクルマを止めたりはするわな。
赤いクルマで短時間とはいえ。よほど事故が多かったのかね?
民営化を前に特別さをアピールしたい、というとこか。
まあ、それぞれ事情や思惑はあるんだろうね。
しかし、それであっちもこっちも点灯されちゃ、まぶしくてかなわんw
>>226、236
スマン、237はミスった。

〒公社、ウチでは確かに最近点灯止めたようだったので、226のレスはそのつもり
で書き込んのだと思った。
ウチ、近畿じゃないけど...
>>236
暗くなるにつれてそのまぶしさも気にならなくなるんだろうね。
(でも、信号待ちでは突如としてまぶしくなっちゃったりして)

普通は、明るくなるにつれてまぶしくなくなるものなんだけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:15 ID:RsQtW/Wx
>>236
期待通りのレスありがとう。
なんか、昨日よりトーンが下がってるけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:17 ID:Rl2Sb4Wa
現実に昼間点灯なんかして気が大きくなっちゃって事故るバカが出ないことを
点灯くんたちも願ってるんだろうね。
点灯するなら事故るなよ〜、と。
ここでどっちの側について遊んでようがかまわないが、
初心者やら紅葉マークのクルマが点灯なんかしていい気になって、、
、あ、そうそう、きのう、紅葉マークの180を見たぞ。爆音でもなかったが。
白いボディに映えてとっても目立っていた。高齢化なのかなんなのか。
ライトはつけてないようだった。前を横切っただけなので尾灯もブレーキランプも
見分けられなかったよw
>>241
昼間点灯を過大評価してくれてありがとう。 後半は何をいいたいのかまるでわからん。 特にwがきもい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:25 ID:RsQtW/Wx
>>241
改心したんでつか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:31 ID:/xEcJ/E3
>>242
W常時点灯WW常時点灯WWW常時点灯WwwW常時点灯WwwwW常時点灯WwwW常時点灯W
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうおかしいのしかいないみたいだ。 では。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:36 ID:/xEcJ/E3
右折がこわい、きっかけがつかめない、なんていう初心者や
目が見えなくなってきた、体がよく動かないなんていう年寄りは
昼間点灯マンセー、ピカピカライトマンセーだろうな、という話しだな。
ラリーごっこや暴走好きの血気盛んな方々とかな。
クロカンにもっとライトを取り付けたいんです〜、なんてやつとか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:51 ID:RsQtW/Wx
一人しかいないみたいだな。
>>247
いるよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:19 ID:/xEcJ/E3
>>223

良識ある書き込みなるものをしてみたらどうかね。
一度くらいは。
まず自分を正すんだろ?
wん?そうか、悪かったw
反省文を書かせる気はないよ。
まともなことが書けないという事態そのものがキミらの誠意なんだね。
悪かった。おとなしくしてていいよw
250ど素人288?:03/11/19 01:23 ID:kGKYdnIK
単に消し忘れでは?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:36 ID:/xEcJ/E3
ふつう、そう思うよね。お間抜けなやつ、と。

ところが点灯センセはパッシングや手で教えてくれた人に
「あ〜あ、“まだ”ジョージテントーDRLを知らない人がいるのか。
遅れてるなぁ、日本は自動車後進国だなぁ」と思うそうだ。

>>251
話が抽象的過ぎる。
sage
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 04:41 ID:mqpCrI9i
文句いわずに自分が具体的なこと書けよ。
あんた何様?
点灯様?
>>253
昼間点灯推進
 北海道道警
 長野県警
 ほか
トワイライト運動
 警視庁
 埼玉
 大阪
 栃木
 ほか

点灯を薦めるサイトは、こういった公のサイトがあるので、そこを参照してください。

 
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 17:26 ID:T6GaWU6X
そんなとこよりここだろ?

http://www2.gol.com/users/miyazaw2/drl.html

「いよいよ法制化されるという事実」について書いてあるらしいぞw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:06 ID:s75Tyy7Z
点灯虫あげ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:16 ID:T6GaWU6X
× 点灯虫
○ 点灯蛆虫
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:27 ID:R2QYj9Mp
昼間点灯する奴は


         い い 子 ぶ り た い 小 心 者



259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:38 ID:T6GaWU6X
だれも、いい子だなんて思わないけどねえ・・・たぶん。
お世辞や皮肉を真に受けるんだろうなw
消し忘れの人と区別つかないし、いちおう教えて上げるのが親切だし。
手でライトをさしてグーパーグーパーするだけとはいえ。
「アッ」という顔をして消さないやつは感じ悪いしねえ。
バイクが目立たなくなるので止めてください。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:32 ID:RsQtW/Wx
>>260

現在の二輪車の点灯で、本当に事故は減ったのだろうか。

また、わざわざ消灯しているバイクもいるが、
昼間消灯しているほとんどの四輪車に埋没して、
日常から危険と背中合わせということは無いのだろうか。

もっとも、四輪車の点灯により、
特定の条件下で二輪が見にくくなるという指摘は、
どこかの公的機関の検証で、確かに公表されていたと思う。
>>261
言われて気になったので
「二輪 常時点灯 事故 現象」でぐぐってみました。
減ったみたいですよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:50 ID:RsQtW/Wx
>>262

まあ、そのくらい調べろよ>自分 なわけですが、
そうするとますます、消灯二輪車の存在に疑問がわきます。

対向車に迷惑とか、玉切れやバッテリー上がりが心配とか、
お上に押し付けられたものには反発したいとか、
四輪の点灯と同じような、そういうのがあるんでしょうか?

四輪が点灯すると二輪が目立たたくなって危険なら、
非点灯の二輪はいつも危険が一杯ではないかと思いますが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:50 ID:RsQtW/Wx
>>258

このような昼間点灯に対するねたみは、
規則を守るのが格好悪いという心理から来ている側面もあると思う。

中学・高校などで、制服の規定などの校則を厳守すると、
同級性などからの批判の的になるが、
この風潮が車社会でも捨てられずに残っているのだろう。

・「止まれ」の停止線で一旦停止するのは下手な運転。
・制限速度はわざわざ守るべきではない。
・横断歩道に歩行者がいて止まるのは初心者。

昼間点灯は、規則に規定されているものではないが、
一部の大企業や役所などに推進する傾向がみられ、
それを率先して取り入れるのは

>     い い 子 ぶ り た い 小 心 者

と見られているんだろうと思う。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:50 ID:T6GaWU6X
そりゃそうだろ。
クルマに乗る人なら2輪「は」点灯したほうがいいと思うだろ。
点灯基地外のように「だから4輪も点灯したほうが」とは思わないけどね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:51 ID:bzz/AWZL
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
>そうするとますます、消灯二輪車の存在に疑問がわきます。

疑問が湧きますっていうか、違反だし。
そんなの違法駐車車両の存在に疑問がわきますって言ってるようなもんでは?
>>264
そういったのはスルーしたほうがいいよ。 どんなに酷いことを言っても、日が変わる、もしくはIDを変えて
同じことを言ってくるし。 現に、の不幸を願うような「事故って死ね」のような発言をしても、訂正も謝罪も
ない。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:14 ID:T6GaWU6X
>>264

点灯基地外を妬む心理なんてあり得ないだろw
だってふつう「消し忘れの間抜け」に見えるだろ。
制服の話はまだしも、その下の交通の事例はきわめて卑近な特例じゃないかね。
いわゆるDQNでも少しましな、たぶんもっといい加減な気持ちだろう。
キミの解釈には無理があるよ。

会社ぐるみの点灯の話なら少し上のほうに書いてあるように
事故の多い組織が止むに止まれず、切羽詰まって飛びつくような施策が
常時点灯。表向きは安全運動で外国にも事例があり・・・とかいうにしても
どっこもそう大声でPRしたりしないだろ。
正義だ先進だという自負があるなら、それなりに「運動」するよ。
うしろめたいから、そっとやってるんだよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:15 ID:RsQtW/Wx
>>267
失礼しました。

存在というか、わざわざ消そうというライダーの心理が分からないのです。
違法駐車なら、近隣に用事があるとか駐車料金が惜しいなど、
スピード違反なら、急いでるとか煽られるのがイヤだとか、
法の前では通用しないなりにも、本人なりの理由がある。

じゃあ、二輪のライトをわざわざ消すのは何でなんだろう?と思うのです。
それによって、四輪の昼間点灯問題を考える参考になるかなと。

>>268
重ねて失礼しました。

264の書き込みは別にしても、
執拗な昼間点灯への罵倒には、
安全性などの理由以前に、そういう人間心理があるのではないかと、
前々から思っていたのです。
思わず、期待通りの書き込みがあって、つい反応してしまいました。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:18 ID:T6GaWU6X
上で紹介された北海道警のページにも「ワースト1なので・・・」という
言い訳がされてるじゃないか。
長野だってほめられた事故率じゃないんじゃないの?
そういう地域・自治体・会社が恥を忍んで実施するのが常時点灯。
そうはあまり言えないから、かっこつけるだけ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:22 ID:T6GaWU6X
>>268

うるせーばか氏ねw
>>271
恥を忍んでの意味がわかりかねるが、事故低減があるという実を取っての実行であるなら問題ない。
>>272
失礼しました。恥というものを知らない方でしたね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:28 ID:T6GaWU6X
>>270

執拗な罵倒の理由は、教祖宮沢からして>>255のような
卑しい、なめた書き方をして威張っているからだよ。

読んでみたのか?
「いよいよ法制化されるという事実」をご存じですか?と見出しがあって
2輪の点灯の話、次はいきなり、4輪も、となって、「法制化されるという事実」
についてなんか1行も書いてないこけ脅し=詐欺じゃないか。卑しいだろ。
なめてるだろ。そんなことで、へえそうですかと納得するバカしか世間には
いないと思われてるんだぞ。
276777:03/11/19 23:31 ID:WZhwZkrb
最近、バイク便が走っていると車が、思いっきり車間距離をとります。
バイク便が危ないから?一部のバイク便の人は危ない運転をしています
が、車の方が危ないと思います。例えば、ウインカーを出さずに曲がっ
てくるし・曲がる直前でウインカーを出してくるし・違法駐車ばかりし
ているしで...車は最悪です。私も前に車がいると思いっきり車間距離を
とるように心がけています。
みなさんも車の前を走るときは、思いっきり車間距離をあけ信号待ちの時
に前に出るようにしましょう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:31 ID:T6GaWU6X
>>274

恥知らずは、おまえや昼間からピカピカしながら走って御機嫌な連中だ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:34 ID:T6GaWU6X
昼間点灯が、もし、妬まれるようなカッコイイ行為なら、営業車のドライバー
だってこぞってマイカーでも点灯するだろ?
してるか?
してると思うか?
無理なことを主張するなよ。言い掛かりにもならねえぞw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:36 ID:T6GaWU6X
>>276

ずいぶんヒステリックだなキミw
自爆しとるぞ。
>>ID:T6GaWU6X
自分のレスをごらんなさい。 
ずいぶん、ご機嫌にピカピカしているよ、き・み・が。 恥の文化も変わったな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:45 ID:T6GaWU6X
楽しませてもらってるよw
>>281
本当に恥の意味もわからない人間が恥とか言っているようだね。

あなたがあげた>>255のHPなど、昼間点灯に賛成しているとはいえ、たかだか一個人の意見を
あげたものすぎない。 なんでそこまで過大評価するかなぁ。 それに「法制化か?!」のような
タイトルはないし。

噛み付くんだったら、北海道の道警に直接言ってみなよ。 そのほうがかっこいいぞ。 その内容と
返答を自分のHPで公開しな。 しびれるよ。 こんな2chでなんの憂さをはらしてもしょうがない。

警視庁のトワイライト運動でもよし。 ここでしかコミュニケーションとれないなんで悲しいぞ。
今後の君の「恥」というものに期待する。 それでも反省もないようだったら、もう相手しないし。 では。
こんなとこで憂さをはらす程度のことだからこんなとこで憂さを晴らして
いるのだがw

「恥」はもっと大事に使いましょうw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:18 ID:i+G8fnbP
>>282

あー失礼した。
「いよいよ四輪も昼間点灯装置が標準装備に!?
 みなさん,いよいよ四輪車も常時点灯になるという事実をご存知でしたか? 」
だったね。

法制化よりもっと悪質かもね。クルマ自体が装置を義務づけられるかのような
タイトルだな。「なる」というのが法制化とは限らないけどね。
まあ、ずるい書き方だ。

道警になにを噛み付けと言うのかね?
ワースト1の地区がなりふりかまわず実施を決めたことだし
北海道は北だし雪もあるし飛ばす人も多いだろうし観光客も多ければ
トラクターや動物が公道を走ることもあるだろうから昼間点灯くらい
してもいいんじゃないの?
長野もまあ似たようなもんだ。

おまえの書くことはスレの核心をはずれっぱなしなんだよ。
個人攻撃に終始してる。読み返して恥じれバカ。
>>284
>「昼間点灯くらいしてもいいんじゃないの」
そんな書き方すると「じゃ、青森県はどうだ」とか「どこから北海道なの」とか
「北海道ではライト点けてて安全で青森に入ったとたんに危険になるの」とか、
バカなことを聞いてくるぞ。
そこは、「国外のことはどうでもいい」とか言っておいた方が無難なのでは?
っつーか、おまわりの言うことを基準にするオマエらって、おめでたすぎ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:50 ID:sKMQOjCv
>>285
最高。
日本ブレイク工業以来爆笑した。


>>284
> まあ、ずるい書き方だ。
黄身は駅の売店で新聞は買わないかい?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:51 ID:oTaUYoJO
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:58 ID:i+G8fnbP
>>286

まあねw
常時点灯地区といったって所詮「推奨」までのことだし、それも長野の例のように
ポスター1種類てなことで実体はないんだけどね。

商品広告にも1行ずつマーク付きでメッセージを入れたバイク点灯運動なんかとは
雲泥の差。
WEBが発達したおかげで検索すると幻の「運動」みたいなものがあるごとく印象づけられて
しまうけれども、ないようなものに反対するサイトなんてのはヒステリックな
だけなんでだれも作りゃしない。

ちなみに自治体などには「昼間点灯は危険だとも言われてますが御存じですか、
調査・検討しましたか?」とメールで聞いたりしている。
答えはまあ「他にもやってるところがあり夕方早目点灯は・・・安全のためご理解いただきたく・・・」てなもんだw
答えになっとらん。

>>285
正直、北海道は遠いし今は知り合いもいないので外国なみに「どうでもいい」
のだけどね。前に北海道の人の書き込みもあったけどなあ・・・。
関西も香川ルールや大阪の多重駐車に代表されるように極悪らしいので
まあなにがどうでも仕方ないのかな、と思う。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:17 ID:Xa0Y5pUD
そういや業者がのさばってんのが嫌なんだよなウンコセンセ・・・

何処にあの糞LEDシステム?推奨してるレスなんてあったんだよ?( ´,_ゝ`)プッ

買いたいなぁ〜なんてレスもないし。付けてます!何てのもない。



と思いましたが・・・  やっぱメクラなんだな。ウンコセンセ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:34 ID:92S0Dwwt
>>290

あるだろ。よく探せ。たぶん5000くらい前だ。
店のHPのリンクまであったぞ。
PIAAもリンクされてるし。
中嶋なんか何度も出てきてる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:41 ID:Xa0Y5pUD
>>291
で、5000くらい前を根拠にするところが糞だよな。
で5000くらい前にレスがあったこと知ってることが癌なんだよね。
え? 無関係な話題は止めろって? 

閑話休題だよ バーカ!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:42 ID:sKMQOjCv
>>291
そのID、わざとでつか?ww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:50 ID:92S0Dwwt
しょうがねえだろ
点灯ばかちんかすがゾンビなんだから
敗北宣言した次の日に新人のフリして出てくるんだからw
ライトで安全を図るってのはおそらく正解なんだがねぇ〜。
いや安全≒被害低減か。

まぁね専用装置じゃないから土台完璧ではない罠。
まぁ文句言う奴はクレーマみたいなもんで普通は「別にどーとも思わない」のが世間の意識だよな。
嘘だと思ったら明日、女性社員に「今日乗ったバス点灯してたか覚えてる?」と聞いてみればよい。
まぁ〜ったく意識の外だからw

でも直前では絶対に点灯したことに気が付いてるし。
運転してて対向車や後続車が気になる側面では必ず有効性に近いものを感じてるんです。
それでもあぶねーってのなら「そのせい」での事件事故があってもおかしくないんだが。
>>294
いつまでも古い話に拘るのはオサーンらしくていいね。
昨日のことなんざしらねーし。
たまーにしか書き込まないよ。

仕事忙しいんだもの。毎日かけるあんたが羨ましいね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 02:07 ID:92S0Dwwt
>>295

なにが「おそらく正解」だバカ!
装置も問題だが全車全国点灯ということを考えてないだろ?
意識したこともない人は「どーとも思わない」のでなく「消し忘れ」だと思うんだよ。
そっちこそそこいらの免許あるなしいろんな人に聞けよ。

都合のいい推測空論ばかり書いてんじゃないよ!

点灯の実体が誤差・ノイズのレベルなんだから、そう派手な事故はかんたんに
起こらないだろ。残念ながらなw

おまえ、例のバカだろw
もうちっとまともなこと書けw
「点灯の実体が誤差・ノイズのレベルなんだから」にごちゃごちゃ過敏反応してんのは誰だよw

バイクはどーなってますか?と聞きたいですが・・・

勘違いや発生した危険に晒されてます!なんて結論は結局何処にも無いですが何か?
一度でいいからミヤザワセンセより納得しやすい反対意見を述べたサイトを見てみたい。
いくつかのサイトを拝見したが同様に怒り狂い冷静さを欠くものばかり。

一般にはそういった手法で賛同得られようもないが・・・怒り狂ってるw
なんでもいいが、納得させる責任があるのは点灯派だよ。
点灯賛成派の誰でもいいから、納得できる返事を聞かせてくれ。

昼間点灯は、一向に一般に広がる気配はない
各事業所でも、なし崩し的に取りやめたり、なかったことにしようとしている
一時は関心見せた警察当局も興味をなくしている

この現実をどう考えているのか?
一度でいいから科学的データを用いた納得しやすい点灯賛成意見を述べたサイトを見てみたい。
いくつかのサイトを拝見したが同様に疑問のある有意差や推論の飛躍や同条件下による比較を欠くものばかり。

一般にはそういった手法で賛同得られようもないが・・・トチ狂ってるw
どんなことにだって、納得せずに反対し続ける人たちは存在するよ。

これだけタバコの害が報道されているのに喫煙人口はなかなか減らない。
後部座席のシートベルトの有効性は説明するまでもなく、
車外放出事故の報告も多いというのに、着用させない運転手ばかりで、
法制化のうわさはいまだに聞かない。

>>300
「実感できる程」の効果があるわけはないんだけどね。
事故率の低下は精々数%〜十数%だろう。
自動車の台数は右肩上がりで、運転手や歩行者の老齢化も進んでいる。
そんな中で効果を有無を判定するだけのサンプルを集めているとも思えない。

「とある事業所」
昨年、非点灯、年間事故数40
今年、常時点灯、年間事故数42

↑「だから、常時点灯は無意味どころか危険」ですか?
米国東海岸では半数くらいの車が昼間点灯してた。
最初は警戒しちゃうけど、慣れるとダメぽです。
>>303
慣れるとダメぽなんじゃなくて、慣れると違和感が無くなるから良いんじゃ
ないですか?
光っているライトが視野に入れば、意識しなくとも脳内で認識のプロセスが
働くから、無意味ではないはずです。
>>302
論理破綻というか、錯乱してますねw

>>304
あなたは昼間点灯は何故有効だと考えるのですか?
もしかしたら、昼間点灯にはまだ知られていない効果があるのでしょうか?
他の点灯虫の理屈では、あなたのような解釈、結論はあり得ないので
そうとしか考えられないのですが。
是非教えて下さい。非常に興味があります。それ次第で、
今日にでも(今日は雨だがw)私は晴天でも点灯して走るかもしれません。
>>305
バカとか破綻とか言うだけなら九官鳥にもできる。
>>305
どこも論理破綻も錯乱もしているようには読めないが? 解説希望。
じゃあ言うけど、

>どんなことにだって、納得せずに反対し続ける人たちは存在するよ。

反対意見があること、反対の行為をする人が存在することと、
その反対対象の是非の論理は無関係。
死刑制度に反対する意見があること、死刑が実際に執行されていることと
死刑制度の是非の論理は無関係。

ここで、タバコの害やシートベルトの有効性を例に持ってくる論理破綻も
むしろ点灯派のバカさを強調する反対派の破壊工作としか思えない。

タバコの害は科学的に有効な膨大なデータによってほぼ証明され、
害自体を否定するような「納得せずに反対し続ける人」は存在しない。
喫煙人口は明かに減少しているし、禁煙ゾーンは減りこそすれ増える
ことはない。>>302は論理破綻、又は意図的にウソを言っている。

後席シートベルトもそう。
後席シートベルトの有効性自体に「納得せずに反対し続ける人」など
存在しない。二点式→三点式は増えこそすれ減ることはない。
着用率は広報、教育の問題であり、仮に着用を法制化するにしても、
現実性は昼間点灯の法制化の非現実性とは比較にならない。
ここでも>>302は論理破綻以前に事実誤認、又はウソを言っている。
>「実感できる程」の効果があるわけはないんだけどね。
>事故率の低下は精々数%〜十数%だろう。
>自動車の台数は右肩上がりで、運転手や歩行者の老齢化も進んでいる。
>そんな中で効果を有無を判定するだけのサンプルを集めているとも思えない。
>「とある事業所」
>昨年、非点灯、年間事故数40
>今年、常時点灯、年間事故数42
>「だから、常時点灯は無意味どころか危険」ですか?

結局点灯派はこのように開き直るしかない。
「実感できない鈍い奴がには効果が理解できない」
「データがないからなにが悪い?(でも、数%〜十数%とは言えるぞ)」???
「データデータというなら危険だというデータだってないんだろ?ホレホレw」
としか言えない。

科学的に有効なデータを提示するのは点灯派の義務であり、
それを提示するしか、「納得せずに反対し続ける人」を黙らせること
はできません。
>>309
力が入っているのはわかりますが、
もう北海道、長野とか、東京だとトワイライト運動とかしているのでは? 自然消滅を待ちますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:24 ID:EWYjIRbW
>>310

「もう」という言い方はいかがなものか。
「実はとっくにやってはいる」が北海道と長野。
東京は最近でしょ「いちおうやっているらしい」のは。
広報広告どころか、あちこち走ってもポスター一枚見たことないけど(w

一度どこかで広報車(?)が「夕方は早め点灯を」とかいってたけど
都内でなく別の地域。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:30 ID:Xa0Y5pUD
ライトに関して関心が高まってる=昼間点灯への道
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:35 ID:EWYjIRbW
>>302

「とある事業所」の事故数が点灯はじめて増えようが減ろうが
それだけではなんとも言えない。
点灯くんは減れば「ほーら効果あり!」というけど、下手すりゃ絶対数や
稼働率が下がってたりするかもしれない。道路が変わったすもしれない。
詳細までベンチマークとしてカウントしとかなきゃ数値的意味なんて
ないし、点灯させるのを契機になにかと安全についてやかましくなるのが
当たり前だろ。その事業所以外の要素の効果かもしれないんだし。

「意識・心構えがちがうので安全ぽい」という運ちゃんが多くて、それが
最大の「効果」だろがや千駄ヶ谷。
いずれにしろ「40/年間」なんていう数字ではパーセンテージなんか出すより
事故状況の検討あたりのほうが有意義だろ。
つまらんこと書くな。それがキミらのいう「論理的・具体的」か?

シートベルトどころか煙草まで持ち出すのはキミらには無理だ。
教養と論理性と情念が足りない。やめれ(笑)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:43 ID:Xa0Y5pUD
つーか2ちゃんねるで昼間点灯してる奴って意外と少ないんだな。
結局嘲笑対象でお終い?なんかさびしいなぁ〜。
実りのある意見が聞きたいよ。

実り自体認めてない人なんかと話してど〜すんだと言いたい。

>>313
で、どうすんの? 
地方自治体、県(道)警とかが昼間点灯を推進しているし、トワイライト運動、公用車点灯などと
やり始めてるよ。 自然消滅を待つ? 効果がないのなら、そんなアクションでいいと思うけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:46 ID:EWYjIRbW
喉の乾きは水が、心の乾きは芸術や美女の微笑みが癒す。
煙草で癒される心があってもいいだろう?

シートベルトなんて他のクルマに迷惑を及ぼすかね。
恩恵は事故ればもたらすかもしれないけど。
他者と切り離せるじゃないか。
ライトをつけて自分がまぶしいかね。
尾灯がついたことが確認できるのかね?
はいはい、ガラスにでも映せば確認できます、はいはい。
するどい指摘だ。感服した。まあ、がんがれ、点灯ばかちんこ(藁藁藁藁

>>312

今の点灯ばかちんこ共の能力・言説・行動ではそんなことにゃならないだろ。
なしくずしで利己的なアホが点灯してプラスになると思うのか。
手順段取りを間違えればできるものもできなくなるのは点灯も同じだ。
場あたりのバカまるだしのキミらが自滅の道を作っているのだ。幸いにw
がんがれがんがれテ・ン・ト・ウ!!
>>314
やっぱり、点灯否定派の論が変だ? というかアラシだろう。 スルーが適当とみました。
訂正
喫煙人口は明かに減少しているし、禁煙ゾーンは減りこそすれ増えることはない。

喫煙人口は明かに減少しているし、禁煙ゾーンは増えこそすれ減ることはない。

>>310
あなたが希望するから○○でもわかるように説明したのに・・・
論理破綻の話は完全無視ですか?

トワイライトオン運動と昼間点灯は同じなのですか?

>>315
どこですか?
推進してる地方自治体、県(道)警とかって?
増えてるんですか?
運送屋はやめていってるし、警察は例年通りに早め点灯をアピールしてる
のみですが?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 14:57 ID:Xa0Y5pUD
要するに自己過信の賜物なんだよ現状というのは・・・
いろいろ模索すべきで活用できることはやってみると。
一種節約術に似てると思われ。イロイロ試すがワザワザ投資はしませんと・・・
まぁ結局抜本的ではないんで凌駕するものが出ると淘汰されるんだがw

俺は昼間点灯の存在をそんな風に感じてる。
いまのまんまなら意味があるが反対派の意見どおり糞な面もある。

とりあえずやってる人なら分かるが結構お得な部分がある。
それを手抜きとしてみるか予防線ととるかの違い。

人間必ず失敗・エラーを起こすから他車への注意喚起を
自発的に行うのは至極当然。

だって俺はまだまだ下手糞だからなぁ〜。年間2万キロくらいしか走らんし。
聞き方がおかしかったですね。
>>315
推進してる地方自治体、県(道)警とかって増えてるんですか?
運送屋はやめていってるし、自分の知っている範囲では警察でも
去年話題になった時は一時的に興味を示しましたが、
結局例年通りに早め点灯をアピールしてるのみですが?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:02 ID:Xa0Y5pUD
>他車への注意喚起を 自発的に行うのは至極当然。

もちろん現行法に満たしてとの意だからクラクションでも鳴らしておけ
だとか目立つ色に塗り替えろ!的な投資のかかることはしないわけ


まぁ真昼間の点灯があんまり効果がなさげなことは認めよう。
けし忘れだとでも思ってれば腹も立たないんだがなぁ〜
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:02 ID:EWYjIRbW
>>315

「やり初めてる」というのは継続拡大を前提とした言い方で
点灯バカが得意とする詐欺的表現だなw

夕方早目点灯推進が真っ昼間の点灯につながると考えるのは
点灯バカが得意とするバカなこじつけだなw

まともな公聴システムのある組織なら、まともなメールを無視
することはないはずで「2輪などの危険も指摘されてるし、尾灯なんか
私も見にくくなると感じてますが、DRLだのも検討されての試行ですか〜?」
と聞いてやるだけで、まともな検討のきっかけくらいにはなるだろ。

点灯サイトなんか紹介されてもムダだというのは、どこにも根拠やら検討経過
なんて出てないからだ。まともなのは。

危ないのは、「一瞬の不幸な偶然の重なり」あたりだからな。
そこに「邪悪な人為的な点灯」という行為が重なるとさらに危ないのであって
「歩道に立って横目で見たら点灯車のほうが目立ってました〜」なんて調査は
意味がない。いや、ある。バカさはよく分かるw
自動車保険にDRL装着車への特約でもあれば俺は申し込むたい。
攻めどころは役所じゃないのかも・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:09 ID:EWYjIRbW

雨の日に変なライトをピカピカされると路面に反射して見づらいんじゃゴルァ!


>>323
保険屋はとっくにそんなこと検討して結果やらないんだと考えないなんて
なにかめでたいことでもあったのか?
保険屋をなめるんじゃねえぞゴルァ!
>>323
そんな特約つけて売るバカな保険屋いるかねえ。
>>324
ほほぅー。ヤッパリ唯我独尊だな。
自覚があるんなら運転しなきゃいいじゃん。
過労運転は禁止だぜ。疲れきってるんだよ目がっ! 普通は気にしない程度の問題で

>>325
「バカな」は余計だろ。一度も検討されたことが無いかといえばそりゃ嘘だと思われ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:16 ID:EWYjIRbW
どっち側か知らないけど↓こういう大胆な断言というものは・・・

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/20 08:16 ID:yPbbp2WX
米国東海岸では半数くらいの車が昼間点灯してた。
最初は警戒しちゃうけど、慣れるとダメぽです。
>>326
>ほほぅー。ヤッパリ唯我独尊だな。
>自覚があるんなら運転しなきゃいいじゃん。
>過労運転は禁止だぜ。疲れきってるんだよ目がっ! 普通は気にしない程度の問題で

自爆してますよ。
昼間点灯が有効だと言う人なら、そんなことは絶対にいいませんよw

>「バカな」は余計だろ。一度も検討されたことが無いかといえばそりゃ嘘だと思われ。

誰も検討したこともないなんて言ってない。
実際にそんな特約を付けて得る保険屋がいれば「バカ」だってこと。
>>324
> 雨の日に変なライトをピカピカされると路面に反射して見づらいんじゃゴルァ!

お大事に・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:28 ID:EWYjIRbW
>>319

バカだ間抜けだと見られてまで安全向上効果の疑わしい点灯なんかしようという
のは酔狂というより変態だぞw
ボロ車なら「へたくそか弱視なんだろなあ」だしスポーツ系なら「DQN珍走」だし
ふつうのセダンやワゴンなら「消し忘れの間抜け」に見える。
親切な人が教えてやるとニターッと笑ったりするんだろ?キモいぞそりゃw

変態デンパ系の板ならきっとお仲間が増えると思うよ。
結局、点灯派に論理性を期待するのは無理か・・w
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  いい加減、この手の手合い>>330の相手したくないよ
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < 意見交換の場だということもしらんのでしょうね
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
よくそれを結論とするけどさ。
アナタが期待してる「論理性」って科学的説明のことだろ?
〜運動に科学的説明は要るの?


ゴミゼロ運動とかさ・・・



そもそもトワイライト運動だって論理性なんざもちあわせてないじゃんw
>>333
お大事に・・・
結局、試しても見たこと無い人ばかりなのね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:46 ID:vCa4zn86
北海道ではラジオのCMで「シートベルトとデイライト」とか言ってるんだが、
道民の俺としても、デイライト?ハァ!?いつどこで決まったの?って感じでしらけます。
たしかにNTT北海道が平成7年か8年頃から昼間点灯をやってるんだけどさ。
ドコモ北海道の駐車場には「ライト点灯!」と社員向けのどでかい看板がある。

一般人で昼間点灯しているのは、免許取り立てで新車買ったばかりのような若いやつ(ランエボ、インプ、レガシイ等)、
あとはオッサン、オバサンが多い。と言っても50台に1台もいないが。

モロに昼間ヘッドライト点灯は秩序が乱れるんだよな。
夜間は車体が見えないから、ヘッドライト点灯が意味有るわけで。
うるさがたのDADRLも、小型のLEDタイプDRLは否定していないはず。
これからは、ヘッドライトもLEDになるかもしれないし、
DRL+AFSのような高度なシステムに期待。
>>333
そういうことじゃなくてさ、
あなたも>>328に論理的に反論しようとしないだろ?

ナニを勘違いしてるか知らないが、
夕暮れの早め点灯には十分な論理性がありますよ。
>>335
昼間点灯、実施しています。
>>335
あなたは、実際に昼間点灯してみて効果を実感してるわけですね?
その実感は私も否定しません。

逆に、実際に昼間点灯してみたら、逆効果も実感したハズですが、
それを問題提起した方が実りのある意見交換になると思いますが?
追加。
もちろん、パッシングを貰うとかのレベルの問題ではありません。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:55 ID:EWYjIRbW
NTTのクルマっていうとルーフキャリア付きのワゴンや高所作業車を
連想するけど、数が多いのはオプティとかアルトあたりの軽で
色はグレー。曇天や雪の中じゃ目立たないし、変なところに停める
ことも多そうだしねえ。

やっぱ走り屋系や紅葉マークがわりの点灯が多いのか。

まあ、装置もねえ・・・視力を補うようなことはライトでは所詮無理。
目立って気をつけてもらおうってんなら派手派手なワゴンにでも乗って
ゆっくり走ってもらうですな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:58 ID:EWYjIRbW
>>335

昼間点灯なんてアホなことしなくても、目立つだけのことなんだから
派手なクルマやでかいクルマに乗ったことがあれば周りがどうだか
想像つくだろ。
消し忘れの経験だってたいていあるだろうしね。
>>339
危ない目にもあいますがそれがライトの性だと思えたケースはアリマセン。
ほとんどが自分の不注意と他車の行動とのズレからくるものです。
まーったく因果関係を結びつけることは出来ませんし
新宿のタクシーなどの点灯が原因で危険を誘発されたこともアリマセン。
急停車されて焦ったこともあるとは言え。それは尾灯とは何ら関係ないです。

貴殿の「逆効果」とは感じられるものですか?
具体性の提示を求む。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:09 ID:EWYjIRbW
笑 点 灯     笑ってやってください。
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 《 |    〜〜   │》
 《 |    〜〜   │》
   | ,,,     ,,,, │
 б| ノ     ヾ │β
   |    。。   │
   |  丿      │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ー    / < 歌丸です。
     \     /    \_ _______ ____
      \_/        \       /
       ||          \  ● /
 / ̄ ̄ ̄\-/ ̄ ̄\      \ /
 |       /     |\      ▽
 | \ ◎/     ◎ |   ̄ ̄ ̄ ̄|φ
 |(   ̄ ̄ ̄|∂     |\____|φ
 |    ̄ ̄ ̄      |
 |             |
 |             |
 |             |
 |             |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^
(_____)____)
/             \
\_________/
>>337
だから論理的に説明して「皆さん点灯しましょう!」とは思ってないんだが・・・

危険だというなら論理的に説明をし、それを止めさせ、身の安全を守ろうとするのが
反対派の義務ではないでしょうか?

点けろ!などとおこがましい事は点灯派は言いませんし言ってことは無い。(と思う。)
興味があればお試しアレということ。




逆に全ての人に聞きたいのですが何で昼間に消してるんですか?めんどくさくないですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:24 ID:EWYjIRbW
点灯なんかしてるやつは恥知らずの厚顔無恥で無神経なんだから
危険だったり他者を危険に陥れたりしてても気づかないんだろ。

「安全なはずだ」「安全に決まっている」「目立つんだから」
という超高度な総合的な根拠と論理性のある確信によって点灯してるから。

>>345
バカ?
消してるんじゃなく「わざわざスイッチをひねってつけない」だけですはい。

点灯バカのおかげでミラーのバイクが見にくいことはあった。危険である。
最後の一文は少々刺激的過ぎたな スマソ。
>点灯なんかしてるやつは恥知らずの厚顔無恥で無神経なんだから

論理性に欠ける。どういう理屈か説明しろ(´∀`)
>>343
つまり、昼間点灯を実際にやってみて、
問題点は一切見えてこないということですね?
それなら、残念ですがこれ以上の意見交換は無意味です。
論理的に言って、
あなたが昼間点灯しているというのが嘘、か
あなたが交通安全について意見交換する資質はない、
の二つしかありません。

>>326で自爆していること、
>>345のズレた内容からみても、あなたが公共の安全について
他者と意見交換するのは無意味です。
あなたは、反対意見など全く無視し、昼間点灯を続けてください。
>>348
コイツバカ? 散々ガイシュツしてるだろ だから厚顔無恥なんざんす!
氏ねピッカリ下衆野郎が ペッペッ




と似通った文が出そうな悪寒。
>>349
嘘ではないから交通安全について意見交換する資質はないということね。

ハイハイ。だからね資質が無い奴を排除するから安全なんざ広がってかね〜のよ。
ドキュソな意見は全く参考にならんかね?そうは思えん。
あなたのような「資質」の人こそ議論参加ではなくご意見番としてROMってるべきだと思われる。

争点を大体把握してれば尚更です。
なんでもロジックで考えてる奴が友人でいるがほんと幸せそうだよ。
計算づくだからさ。最近付き合ってた女性と結婚したよ。
離婚するのも係数に入ってるものだと思われるw

まぁ俺からするとつくづくツマラン生き方に見えるんだが。
まぁ反対意見など全く無視し、昼間点灯を続けます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:52 ID:AiAsPi30
今日は16:00頃から、かなり薄暗くなってきたが、
16:30過ぎても無灯火いるんだな。殆ど、車の形が判別不可能。
>>350
ご自分に当ててますよ プ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:58 ID:Zr8DUqAv
最近は16:00頃から、かなり薄暗くなってくるので昼間点灯。
16:30過ぎても無灯火いるから昼間点灯。
かなり薄暗いと、殆ど車の形が判別不可能だから昼間点灯。

こう言う事ですか?
反論があるのならば、あなた自身が>>353の書き込みは
論点のすり替えだと認めている事になります。
あなたこそ、反対派の意見を無視して、こんなスレに顔を出さない
ほうがいいじゃないですか? 別に昼間点灯の人の点灯を
やめさせるつもりはないんでしょ。 ここまで、D:u9X47z/Y、あなたから
まともな、非点灯をすすめるようなまともな意見がありません。

まだ、バカバカばっかり言っている人間のほうがましw


それはそれとしれ、実践者からの昼間点灯について話しましょう。
晴天の日にライトを自分で確認してみましたが、ローである限り
まぶしいとは思いませんでした。 
自分が昼間点灯車をみて、ライトが一番あかるく感じるのは
むしろ、夕暮れ時です。 この時間帯が一番事故が多いのだから、
これだけ視認性があがるのなら、事故低減の効果はあるかも
しれないと思います。 相対的に夕暮れ時の非点灯車の視認性が
低くなっているわけではありません。相対的に点灯車の視認性が
上がっているのです。 デメリットらしきものをは今のところ
ありません。 

もしあるというならご指摘をお願いします。 正直なところ、トワイライト
の時ところにひょっとして効果があるかもという程度と思っているので、
明確なデメリットがあるというなら、逆に指摘していただきたい。

>>355
彼は、トワイライト運動の方を重視しているとは読めませんか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:28 ID:Zr8DUqAv
>>356
トワイライト運動を重視しているのならスレ違い。または、すり替え。

因みに長野県警によれば
点灯モデル事業者の夕方の事故件数は増加したんだよ。
>>349
常時点灯をやってみたって、なんにも感じるわけないジャン。
君のクルマにこっそり細工して、エンジン始動とともにライトが点くようにしたって、
君はなんにも気づかないよ。安全性が上がったとも下がったとも感じないはずだ。
>>355
クルマのライトのスイッチをとっぱらって点けっぱなしにしちゃえば、
暗くなったのに無灯火ということはあり得なくなるよ。
>>357
http://www.avis.ne.jp/~police/koutsu/kikaku/tento02.htm#3

どの時間帯を言っています? 朝方は減っていますよね。 午後6時が増えている、
これは日没後? 長野で年間を通しての話なんで、ちょっとわからないんだけど、
県警の考察は、「事故が増加する朝夕の時間帯の事故の増加が見られない。」
となっています。 その時間帯がトワイライトの時間帯ですよね。

正直なところ、わずか一万台のモデル事業所という小さい集団では全体としては
効果があったというだけで、百歩譲ってランダムサンプルとしても相当小さい
んですよね。 それをさらに小さく分けてもねって感じです。 警察の考察も慎重な
ものに頼らざるを得ないでしょう。 最後のまとめにもあるように一定の効果が
あるかな?程度です。 でもそれが1%程度で減るかもしれないということを示唆
しているのなら、実践してもいいかもしれないと私は考えています。

ですから、危険であるというなら、それを具体的にあげてもらいたいのです。
ほんの少しの事故低減の期待より、それをどれだけ評価するかが問題となります。
よろしくお願いします。

一応、互いに名無しさん相手なので、どう相手していいか難しいとは思うのですが、
まず長野県警の統計を信じるなら、全部を信じてお話しさせてもらいました。 非点灯派
の中には、警察のデータなんか信じるのかよとかいろいろいますが、よろしいですか?
一応、信じてカキコしてみました。  



>>357
事故が増加したからといっても効果がないことにはならないんだよ。
自分にとって都合のいいデータだと歪んで解釈できちゃうんだよね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 18:31 ID:OI3T7Fj+
事故を減らすためにやったら増えたというデータが取れたら、
理由をきちんと調べなきゃね。
歪んだ受け取り方もなにも、実際にそういうデータがあるなら
きちんと検証しなきゃね。
>>356
なんかおかしな脈絡で、ID名指しされてなんか文句いわれてますが、
昼間点灯を実施してみてなんの問題も感じないようなら、
安全についてなにか考えたりものを言ったりしない方がいいということです。
これはわかる人にはわかることです。
ID:Xa0Y5pUDやID:tAn98A3hにはわからないことだと言うことです。
論理がガッチリ出来てないものが社会を変えることは不可能なんです。

論点を明確にして話をしているのに、議論についてこれないからと、
「意見を言え」とかすり変えるのもいい加減やめなさいなw



あなた方が言う通りに、昼間点灯が有効だというデータが仮にあるとしましょう。
それなら、なんで運動は一向に広がりを見せず、もちろん法制化の気配すらなく、
運送屋などの事業体も運動から撤退し、警察も興味を失っているのですか?
>>362
前年同時期が何件で、それに比べてどのくらい増えたのか知らないけど、
単に偶然増えただけかもしれないし、なんにも言えないと思うよ。

交通事故死者数(24時間以内)の減少だって、
理由は色々言われているけど、どれが要因かはわからない。
(1)救急体制の充実によって24時間以上(もしくは30日以上)の生存例が増えた
(2)安全装備(シートベルト、チャイルドシート、エアバッグ、ABS等)の恩恵
(3)飲酒運転等の規制の強化
(4)交通安全教育の成果
(5)その他

統計的な検証って、簡単じゃないし、主観も大きい。
立場によって解釈も正反対だったりする。
>>363
個人が実施したって、なんにも違いは感じないよ。
感じるほうがおかしい。

「おお、安全性が上がった」とか
「やっぱり危険なだけじゃん」とか、
そういう主観を抱くようなら、単なるバカちんです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 18:47 ID:IXLvYHtT
>>360
それからね、そのリンク先には
「事故が増加する朝夕の時間帯の事故の増加が見られない。」
と、堂々と書いてある。
しかしよくよく調べてみると、当該地域で最も事故件数が多い時間帯は
朝方で言えば8時、夕方で言えば17時。
その時間は、例のグラフで見るとやっぱり事故増加。
なんだかな〜ってな感じ。

ハッキリ言えば長野県警のデータはとてもデータとは呼べない稚拙な代物。
ただ、点灯派と思われる人から論点のすり替えとも取れる
トワイライトの話が書かれていたので、そのようなデータもあるよと教えただけ。
少なくとも長野県警のデータでは、昼間点灯を否定も肯定も出来ない。
>長野県警のデータでは、昼間点灯を否定も肯定も出来ない。

まっとうな人ならこう考えるはずですね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 18:56 ID:AiAsPi30
>>355
なんでカンカン照りの日にライト点けなきゃいけないんだよ。
雨の日や夕方は早めに点灯しろってことだよ。それだけで十分。
スレ違いってどこへ書けばいいんだよ?Zr8DUqAvが責任持って
「トワイライトオン」スレッドを作ってくれるのかな?(w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:01 ID:IXLvYHtT
>>368
ならば点灯しなければ良いでしょ?
何か勘違いをされているようですね。
トワイライトオンについて書き込みをしたいのなら
ご自分でスレ立てるなり何なりして下さい。
私にその義務はありません。

アナタのような人の事を巷では「トンチンカン」と言います。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:11 ID:AiAsPi30
>>369
アナタのような人の事を巷では「基地外」と言います。
人と違ったことをやって、目立とうと思ってるのかな?
早め点灯や雨天時の”昼間点灯”ができてないのに、
晴天時昼間点灯が受け入れられると思うのかい?自分だけが点灯して
いても事故は減らないんだよ?道路は自分の為にあるものではない。
まずは雨天時の”昼間点灯”と早め点灯を定着させるべきだろ?
>>363
>昼間点灯が有効だというデータが仮にあるとしましょう

どーでもいいことばっかこだわるなぁ。
やってみてよかったら実行するでいいんだよ。
たかが「ライト」じゃねー佳代。

有効性のデータがなきゃ暮らせねーのか?
>>367が真実だよな。実際のトコ


昼間点灯してて思うのだが、大した効果はない、が点けていると
こちらがミスしたときに他車がカバーしてくれる可能性がいくらかでも
高くなるということは事実だしそういった経験はいくつかある。
自己啓発して運転を正しくキチンと行えばいいじゃねーか!と
言われそうですが、それは不可能なこと。でなきゃ事故なんざ起こりようがない。
そして点灯してたことに起因するような危険を見出すことは今だ無い。

自衛を勝手にするとバカだとか言われる筋合いがあるのですか?
点灯したことで「他車を危険に晒す」具体的な事例と事故例を挙げていただきたい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:25 ID:IXLvYHtT
>>370
ハハハ。
>>355>>368>>369
この流れで俺が点灯派なのか?
天然君に優るものなしだな。
やっぱり「トンチンカン」だね。

宿題して風呂に入って寝なさい。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:27 ID:ywb61cA4
>>372
てか、普通に見ていったらアンタが点灯派やろうが。ちゃうか?
俺にもそう見えるぞ。



   
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:34 ID:IXLvYHtT
>>373
キミ達は論外。昼間点灯以前に学校に行きなさい。
>>355の直後(ちょくご→すぐあとのこと)の>>366を見(み)なさい。
キチンと点灯実践者(てんとうじっせんしゃ→てんとうしているひと)
からの反論(はんろん→ぎゃくのいけん)のレスがはいっていますよ。

これじゃ、賛成反対以前に議論が成り立たないのも頷ける。
ここまでだと、
昼間点灯による危険はない、もしくはわからないでよろしいか?
>>363
> あなた方が言う通りに、昼間点灯が有効だというデータが仮にあるとしましょう。
> それなら、なんで運動は一向に広がりを見せず、もちろん法制化の気配すらなく、
> 運送屋などの事業体も運動から撤退し、警察も興味を失っているのですか?

それがすりかえw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:41 ID:IXLvYHtT
>>376
「安全か危険かは確定していない」
これが私の考え方。で、その先。
確定していないと言う事は安全かもしれないし危険かもしれない。
安全だったら幸いだが不幸にも危険だった場合の事を考慮すれば
現時点での昼間点灯は時期尚早かと。
故に実践していないし、当面は実践するつもりも無い。

それより何より、
「読解力の無いバカが多い」
これは確定。
>>376
考えれる危険性はあるが・・・実質運用上無視できる問題であり。
むしろ事故の起因原因とはなりえそうもない。

無視できない危険なのに運用されてる例は幾らでもあるが・・・
そういうのは社会的に反論すると抹殺されかねない。
「眩しい」のにイケル!と思って進んだらぶつかった。
尾灯のせいで「ブレーキ」ランプが見えなかったことでカマほった。
「ミラーに写ったライト」の性で原付を巻き込んだ。


理由にならん。幾ら間接的原因だとしても・・・つーか下手糞だろ?こんなん?
無視できるよな。こんなマイノリティな存在はさ。



「読解力の無いバカが多い」 ことが楽しみならそれでいいじゃんかよ。
いやなら頭のいいとこに行くのがまっとうな楽しみ方。
>>378
現実問題として、ある集団では事故は減少しているというのをどう判断していますか?
私は 360 でそのことにも触れているつもりでしたが。 私は現時点で、どちらかというと
+と考えています。 
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:05 ID:IXLvYHtT
>>381
それについては
点灯実践車の絶対数が少ないので誤差の範囲であろうと考えると同時に
交通安全運動期間内の交通事故が減少すると言う事に似たものがあると
個人的には考えています。
もっとも、ある集団で事故が減っていると言う事を、何を指して
貴殿が述べているのか判りませんので何とも言えませんが
仮に長野県警のデータ等を言っているのであれば
私には増えているとも減っているとも言えません。
>>371
内容が理解出来ないのならほっといてくれた方が・・・w

データがどうでもいいならそれでもいいのだが、
私は、有効なデータがあると仮に認める、その上で疑問を投げかけたんですよ。
>>377
どこがどうすり替え?

安全上有効だとする科学的なデータがあるとするなら、
それを無視してる警察やメーカーは気が狂っているのでしょうか?

データ云々と絡めるからすり替えにみえるのでしょうか?
では言い方を変えます。

昼間点灯運動が一向に広がりを見せず、もちろん法制化の気配すらなく、
運送屋などの事業体も運動から撤退し、警察も興味を失っている事実を、
点灯派はどう考えているのですか?
>>382
モデル事業所の集団で減っているではありませんか? 
>>381
データには必ず何故そうなったかの説明がなければなりません。
昼間点灯によって事故が減ったなら、どういうメカニズムで事故が減った
のか論理的に説明できなければなりません。

尿を飲んだら健康になった人がいた、だけではデータとして無価値です。
諸外国の例を見れば明らかだろ? 法制化して車両側の改良をしてる例だってあるんだぞ!!!!!!
>>386
その理屈だと何もかも100%予見できていないと何もできませんね。 
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:30 ID:IXLvYHtT
>>385
長野県に限って言えば
モデル事業所のみならず県下の交通事故自体が
点灯実施期間で減少している事と
1当事故が増えて、2等事故が増加している事。
この事から、点灯の効果のみによって事故が減少したとは
言い切れないと考えています。
特に後者の事例に関してみれば
点灯している側は気付いてもらえず事故が増加し
点灯していないであろう場合が多い一般車からの
俗に言う「貰い事故」が減っていると言う事です。
言い方を変えれば、相手の車のライトが点灯していなくても
「何かの要素」次第では事故は避けられる。
但し、それについての検証がなされていないので
長野県警のデータから事故の増減は読み取れないと考えています。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:32 ID:IXLvYHtT
訂正
>>389
>1当事故が増えて、2等事故が増加している事 ×
 
 1当事故が増えて、2当事故が減少している事 ○
まあ、本当の意味での論理的思考をしている人間は、
わざわざ言葉の端々に「論理的」なんて単語入れませんから。
>>390
ドライバーの安全意識だけでは防ぎきれない被害者側(2当)の事故が減少したことから、
車両の被視認性(見られやすさ)が事故防止の一助となっていることが推定される結果となりました。

と、「まとめ」にありますが?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:08 ID:IXLvYHtT
>>392
長野県警のデータと、そのまとめを鵜呑みにすればその通りですよ。

2当事故については、こちらが避けたのか相手が避けたのかは
断定できません。
しかしながら1当事故については、
こちらも相手も避けられなかったのは明らかです。
モデル事業所側が点灯しているにもかかわらずです。
点灯して安全運転に心がけているにもかかわらずです。

いずれの場合も、その後の検証がありませんので何とも言えません。
>>393
2当事故は減る可能性が高い。
1当事故には変化がない可能性が高い。

ということでいいんじゃないですか?
実施前の予想(このスレでもずいぶん出た)もそうだったわけだし。
>>393
・・・モデル事業の結果を生かしていくこととしておりますと結んでいますね。
続けるんでしょう。こういったことは続けていくことに意味がありますから。 

この報告で私が重視したいのは昼間点灯による危険があるとは言えない(消極的?)
という点です。 いずれにせよ、なんともいえないことだらけですなw 
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:43 ID:tdyXk05u
何故昼間点灯だとか早め点灯とかに拘るんだい?
ぶっちゃけどうでもいい事だろうよ、目に異常があるのか?てめーの運転の為に昼間、
早め点灯を訴えてるなんざ、ろくでもない思考だよ、まともに運転できないのは点灯バカ
自身の問題だよ、下手糞野郎!自覚しろよ!!
「昼間点灯が常識」って言ってるようでは、日本はいつまでたっても後進国。
(レスの覚書・海外関連)
・ 現在国レベルで法制化されているのは、北欧諸国、カナダ、ハンガリー、他
 は米国のいくつかの州とか、各国の地方レベルの話
・ 海外の現在法制化されている国・地域の多くは1960・70年代に採用
・ 近年では’95年にハンガリーで法制化されたのが最後
・ イスラエル、オーストラリア、オランダでも議会で議論されたが、結果、採用
 されなかった
・ イスラエルの場合はある種の事故が増えた(詳細不明)
・ オランダは自転車乗りからの反発
・ 一部実施のドイツでもオランダと同様に現在不評
・ イギリスでも歩行者事故が増加(データが意図的?)
以上から、先進諸国の現在の状況は、「様子見」か、むしろ「否定的」であると
言える。
更に、日本に与えた影響としては次が見逃せない。
・ 欧州自動車メーカーの業界団体が提出した「新車への自動常時点灯装置
 装着義務化」法案は、ライダー団体等の強い反対もあり、欧州議会で満場
 一致で否決された
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:54 ID:mQLVP6qp
>>396
>目に異常があるのか?
目に異常がなくても、真っ暗で無灯火じゃ見えないだろ?w
ナイトスコープ装備の義務付けでもするか。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:01 ID:brugsCU8
まともな人はたいした問題でないんだよ、歩行者轢く前に運転やめろよ!!
と言うより昼間点灯、早め点灯から「無灯火」にもっていく所が点バカの特徴、
毎度毎度同じパターンにおなか一杯、げろ吐きそうだよw
点灯を励行してる方がまともな人だよ。
先進的なことにチャレンジしてるように見られます。
紅葉・若葉マークつけてる人をバカにするような人なんでしょう。>>399さんは・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:10 ID:jY/y9yko
>>399
オマエの顔にゲロかけてやるよ。w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:12 ID:jY/y9yko
>>399
あらまぁ。いつもの常連さんでしたか。
>げろ吐きそうだよw←
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:18 ID:brugsCU8
>点灯を励行してる方がまとも
バカ党がまとも?おまえに言ってもしかたねーかw
>先進的なことに
笑わせるなよwww
>紅葉・若葉マークつけてる人をバカにするような
どうしてそーいう話になるのw、バカにするのは昼間点灯するバカだけなのよ。
>>397
> 「昼間点灯が常識」って言ってるようでは、日本はいつまでたっても後進国。

後進国という言葉自体、今は使われていないような気がしますが?

他国の例を挙げると、反点灯派の人は、その国の事情によって効果あったんだ
とかの反論がありました。 だとすると他国の事情を知らないと。

イスラエル、オーストラリア、オランダで否決されたのなら、なぜ否決された
ぐらいは書かないとと思います。 それと否決されたのは、新車にエンジンオン
で、ライトオンする装備としてのDRLですか? それとも、昼間に点灯することを
禁止したのですか? 二つにはおおきな違いがあります。 そう思いませんか?

できればソースを。 自分でも調べてみたいので。 でも英語圏外はつらいかも。
日本語圏外でも越えにくい壁がありますもんねw




ドイツでもフランスでもオーストリアでもイタリアでも、
地方国道とか高速道路なんかだと、ロービーム点灯車両はたくさんいる。
禁止されているわけじゃないだろうね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:28 ID:pIFxhbpR
>>405
では、少なくとも街中ではやめてください。
本気で聞くが昼間点灯で危ない目に会ったなんて嘘だろ?

眩しいだなんて誇張だろ?

ぶっちゃけ、気にすることなんかではないだろ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:34 ID:pIFxhbpR
本気で聞くが昼間点灯で危険が回避されたなんて嘘だろ?

安全だなんて誇張だろ?

ぶっちゃけ、自己満足以外の何物でもないんだろ?
素直にワロタ
410げっつ:03/11/21 00:42 ID:/CDDfYH2
どうでもいいやん」
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 05:10 ID:3CZrtvW0
DRL便利だよ。消し忘れがないから。
エンジン切ったら、たとえライトのスイッチONでも自動的に消灯する。
点けたくない場合は、ライトのスイッチを切っておけばいい。

だから最近はDRLじゃないクルマに乗ると、いつもエンジン切った後に
ライト消すのを忘れて降りてしまう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:33 ID:0K8OCZt1
ぶっちゃけ
こう太陽が低くなるとライトなんかつけなくてもキラキラまぶしいクルマがある。
と思ってよく見たらライトもついてた。やけに弱い光だったけど。DRL?
意味ねえなアレ。西日なんか当たってると意味ない。
っつうかまぶしい。目立つというよりうっとおしい。

>>411
ブザーも鳴らないクルマってなに?

ぶっちゃけ
ぶっちゃけ
ぶっちゃけ
ぶっちゃけ
ぶっちゃけ
ぶっちゃけ
ぶっちゃけ
ぶっちゃけ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:20 ID:xvkfwisu
昼間の廃ビームは眩すいのでやめて下さい。
今日は対向車を止めて廊にしてもらいますた。
北米では停車中ライトを消すと処罰されるって本当?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:38 ID:BUQqCRac
へーえ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 19:26 ID:3CZrtvW0
>>412
ブザーは鳴るが、普段からDRL車に乗っていると何のブザーかわからない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 19:41 ID:9TUbSexQ
>>412
昼間のピカピカは危険なので、
ツヤ消し塗装を推進しましょう!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 19:48 ID:+lpt1NzG
>>417

自分の非常識さを自覚しないと危ないよ〜
常時点灯派の人は二輪の話が出ると必ずスルーするんだけど、なんで?
>>420
スルーというか、上のほうを読んでみると別にスルーもしてないと思うけど。
ただ余計なことがいろいろあって、流れてしまっているだけでしょう。 

おそらく、二輪の埋没あたりの問題を言いたいのだと思うけど、それで
話を進めていい? 

ライダーだったら一度は行ってみたい北海道あたりで、車の昼間点灯運動を
しているからね。 あと長野の県警のモデル事業所の実施の報告をみても
特にはっきりしたことはわからない。 県警の中の人は、関係ないことを言いたい
みたいだけど。


具体的にどんなシチュエーションが二輪の埋没を心配していますか? それを
挙げてもらったほうが、話合いやすいと思いますけど、どうでしょう。
そもそも、二輪の埋没っていうけど、今でも夜は埋没しているわけで、
理想的には雨でも夕方でも、つまり、ちょっとでも暗ければ埋没するんだよね。
420的「埋没」という言葉を使うのならば。

さて、本当に埋没して、その結果二輪事故は増えるんでしょうか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:48 ID:4xOHiFo2
>>422
 それを言い出すと,クルマの昼間点灯も意味無くなるぞ〜
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:50 ID:MOTKRM78
>>423
意味不明。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:55 ID:jMDJFW5G
4輪が昼間点灯しなきゃ2輪の埋没なんてないじゃないきゃいなてんだよばかちんこ。
>>422
2行目意味不明
事故は増えるよ。見にくいんだから。0と1の差は大きいぞ。責任取れよてめえら。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:01 ID:MOTKRM78
>>425
じゃあ、夕方、雨天、夜間の埋没対策もしろよ。
遅目点灯キャンペーンでもやれ。

ライダーのなかには「クルマも常時点灯したほうがよい」と考えている人も少なくない。
オートバイ事故も減ると考えている人も少なくない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:09 ID:DhUHH/J2
二輪をウザイ存在だと思っていた香具師が、この問題になると「埋没」だとさ。
どうせ昼間点灯やりたくないからだろ? 早め点灯や雨天点灯も反対なんだろ!
>>426
2輪対4輪の事故は4輪も常時点灯した方が減るのは間違いないだろうね。
逆に4輪対2輪は常時点灯した方が増えるだろう。
メリットだけしか考えず、デメリットは無視しないで(その逆も)
トータルで考えてどちらが良いかの話をするべきでしょ。
>>428
オモロイな君w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:27 ID:jMDJFW5G
>>427

その「だろ」てのはやめろ
卑しすぎるぞ(`・ω・´) シャキーン
点灯ばかちんかすめ!

>>426

3人くらいいるのか?w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:32 ID:iHVvnBNG
>>429
1当事故と2当事故の事を言っているんだと思うよ。
まあ、判ってあげましょう。

>>428
2輪の1当事故が減って、2当事故が増えるとしましょう。
2輪と比較して強者であり、台数も多い4輪車が
被害者になるのを減らすか加害者になるのを減らすか
どちらを選択するのが、より現実的か?こんな感じになると思います。
言うまでもありません。後者ですよね。
では、そのような方策を採るべきではありません。
したがって、あなたの事故に関する推察が正しいならば
昼間点灯は控えた方が得策と言う事だと思います。
私も同意です。
絶対ならない法制化。それは現状から見れば明らかだとは思う。

そこで反対派さんに質問!

仮定として昼間点灯が義務化されたとしたら従う?

そこんとこだけ答えてくれ YES or NO ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:43 ID:3CZrtvW0
>>419
非常識さって言うけどね、それは車にもよるんだよ。
あなたももし今、外車に乗り始めて半年経てば、前の車じゃ常識だったこと
だって少しずつ忘れ始めてるはずだよ。
例えば運転席周りにトランクオープナーがないこととかも、そうだよね。

2年間ほぼ毎日のように乗ってれば、久しぶりに国産乗ったときに
夜エンジン切って降りようとしたらブザーが鳴ってる。
一瞬だけど、あれ?って思うよ。もちろんすぐに気づくけど、
俺が「何の音だったか忘れる」って言ったのはそういう意味。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:50 ID:jMDJFW5G
>>432

「現状から見れば」なんていうと「残念ながら」みたいで嫌だね。
「経緯からいっても」「理念からも」「装置上からも」「政官を見ても」
「絶対ならない法制化」であり、そうならないししようともせずに
点灯なんかしてるやつは自覚的犯罪的DQNだというのが正しい。

なにが「そこんとこだけ」だ。くだらねえナンセンスな質問こきやがってばかめ。
そんな質問のばかさもわからんようなばかだけが昼間点灯なんかしてるってことだ。
紺のbBの女も、こぎたないコンチェルトのおっさんもそんな顔してたよw

ヤッパリ頭がいいというか文才があるねw
YES or NO とだけ聞いてそこまで膨らますことが出来ることが凄いね。
なんで連日2ちゃんねるに入り浸って昼の点灯反対を叫んでるのだ?
才能が死んでいると思いました。

答えないようなので寝る。
>>411
DRLって消し忘れ防止の為の装置だったってことか・・

コンドームは性感染症予防の為に開発された、って言うみたいなもんかな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:56 ID:jMDJFW5G
>>433

営業車でも1%にもならない特殊「点灯」運転者は非常識だろ〜?
劣悪なおまえと秀逸な俺様を一緒にするなばか。
俺は外車に乗ってもワイパーを動かしたりしないんだよw
>>437
少数派は常に非常識なんですよね。 うんこ先生。 みみず先生でしたか? 
それとも、ばかw先生とお呼びしましょうか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:23 ID:wqYfKIrz
まあしかし、夜も朝もつけっぱなしだからうんぬんというやつは
それが本当だとすればだが、ましなほうの部類に入る。
自宅周辺では点灯しない、なんていう偽善の恥かきすて自己中野郎よりは。

いや、少しでも点灯しない点ではそいつのほうがましなわけだが
「夕方やトンネルでつけ忘れるから常時点灯」なんていう屁理屈とは矛盾
するか、それが屁理屈でなく虚偽・その場しのぎだということだ。
近所にはアブナイ人だと思われたくない、点灯しなくても気をつければ大丈夫で
万全であると思っているわけだ。矛盾している。ごまかしがある。

昼間点灯なんて一般には支持されてないどころか、なんであるかさえ知られて
いないという認識が実はあるわけだ。
ああややこしい。どっちにしろ点灯馬鹿は、ろくなもんじゃない。
>>439
酔っ払いか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:29 ID:wqYfKIrz
>>438

常識は必ずしも正しくないと言いたいんだろうね。
もちろんそうだが、たいていの常識には正当性や合理性があるというのも常識だ。
>>441
常識とされていることが非常識に転ずるのはめずらしくもなんともないことなんだけどね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:50 ID:wqYfKIrz
天動説が地動説に戻ることがあってもコペルニクスが生き返っても
常時点灯なんてものは(ry
>>443
でもなぜか、誰も午後3時半の点灯にはケチを付けない。
雨天の点灯にも文句を言わない。

君は午後3時だとケチをつけるかい?
曇りで点けると「常時点灯バカ」と騒ぐのか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:57 ID:RXo6oOBv
>>444
俺はケチつけるよ。

雨天の日のほうが晴天の日よりも事故率が低いのは知ってるよね?
>>445
歩行者が少なくなるからです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:01 ID:RXo6oOBv
>>446
ゴメンゴメン。
「対物事故」って書くのを忘れてたよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:05 ID:1R6J75Qp
点灯ごときでがたがたぬかし交通安全の言葉までもちだす所が点灯バカチンコ。
酒飲み運転やオーバースピードをしない事を考えた方が交通安全には有効だろ、
いや点バカ君は下手糞で予測不能な運転を直した方がいいぞ、脳内は安全志向だが
運転すると危険で迷惑、点灯野郎はいい印象ないよ、自覚しろ、な。
>>448
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ばかw先生ぃいいい!!
しかもID変えて・・・・w
>>445
> >>444
> 雨天の日のほうが晴天の日よりも事故率が低いのは知ってるよね?

晴れの日のほうが多いからでしょ・・ 一応言っとく
>>445
事故率ってさあ、どうやって算出したやつ?

雨が降るとスーパーやデパートの売り上げも落ちるんだよ。
雨の日は病院の外来患者数も減る。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:16 ID:1R6J75Qp
昼間歩行する時、懐中電灯点けたらどうだ?先進的な発想でいい気分になれるんじゃない。
おいらはしないけどよw
>>451
e?

まさか、「年間の晴れの日の事故数>年間の雨の日の事故数」ってことだったの?
それって「率」じゃないジャン。
>>453
お前はエアバックしょって歩いているやつを見たことがあるか?
オレはないけどね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:21 ID:M9SuU9+j
>>444
先日、雨が降った日に薄暗くなったので、ライトを点灯したら
他の車は一台もライトを点灯していなかった・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:24 ID:wqYfKIrz
まあいいけどねw
>>439を解説するとだな。
つけっぱなしのやつは、朝もそのままだという話だ。
レガシーはキーを抜くと消えるんだろ?

しかし、いやほんと、コンチェルトなんて車種がもう並じゃないしなぁ。
bBの紺てのも、しかも30くらいの女が乗るのは、いい印象ないだろ。
それでライトまでつけちゃってんだからもう・・・
bBのライト位置って割に高いしさー、後ろにつかれたら止めて文句言うな。
「消し忘れだろ?」と。

3時半は冬でも郊外だとナンセンスだねえ。
夏なら基地外沙汰だよなw
都内は高速下とか昭和通り地下道みたいな暗い道が多いからね。
だいたいただの「推奨」だろ?
環七あたりで3時半につけるバカはいないだろ。
458456:03/11/22 01:24 ID:M9SuU9+j
「15時半頃」を書き忘れた。パトカーさえもスモールだった。 _| ̄|○
「薄暗い程度では、点灯してはいけないのかな?」って思ってしまった。
>>454
だいたいそうですよ。

例えば、
100台の車があって、事故してもとりあえず100台とするでしょ。
3日間で一日一回事故があっての3回の事故があった。 そして二日間が晴れで、
残り1日が雨とかする。

晴れの日には2回の事故、雨の日には1回の事故で、100台の車なんで、
それぞれ、晴れの日の事故率は2%と雨の日の事故率は1%の事故になりますよ。 
だから、単純に晴れの日、雨の日の事故率と較べられないんです。 もちろん、
454 さんの言われるような状況もありますし。 

ってことでした。
>>457
さて、点灯バカはどこから「望ましい早め点灯」に変わるのか教えてもらいましょう。
場所は環七。そうだなあ、大原交叉点付近ということにしましょう。
秋晴れのいい天気です。

午後3時半は点灯バカです。
午後4時?
午後4時30分?
午後5時?
午後5時30分

ところで、明日の日没は何時でしょう?
俺も疑問だ。
「率」って、
雨の日と晴れ日の交通量と事故数を調査比較して算出した数字があるわけ?

で、事故「率」が雨の日の方が低い理由は?
>>459
って、なんだそりゃ?
>>460
こんなこと、気にすること自体がバカ。
何でも人に言われないとできないのか?よく車が運転できるな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:37 ID:ueajWQBw
>>463
だってさあ、晴天の環七の午後3時半点灯は「点灯バカ」なんでしょ?
同じ時間の外苑東通りだと「望ましい早め点灯」なんでしょ?

でさ、何時からなら「環七点灯バカ」じゃなくなるわけ?
ちゃんと方針を示してよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:39 ID:wqYfKIrz
>>460

薄暮という言い方をしてるんじゃねえか?
昔から。
まあ日没までにつければ違法じゃねえし。
みーーんなスモールからつけはじめるだろ。
スモールは早めでもどうでもいいよ。
日没が何時かなんて関係ない。明るい道もあれば暗い道もあり
渋滞もあれば飛ばせる道もある。
いい加減にその何時何時てのやめろよ糞点野郎。
>>461
例えば、上の方のスレのほうの長野県警のモデル事業所のデータの中に。
他にもイタルダとか全国版のもあるかもしれないけど・・
ttp://www.avis.ne.jp/~police/koutsu/kikaku/tento02.htm#2

いかんせんデータが少なすぎるんで、全国版をご存知のかたはぜひ教えてください。

>>463
いやいや、それが ばかw先生たるゆえんですから。 ミミズ先生かもしれませんが・・
>>464
前方が暗くて運転に支障が出ると感じれば、自分の判断で点けろ。
法で義務付けられているのは「日没後の点灯」。それまでに点けろ。
465の言うとおりだ、何度も同じこと聞くな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:42 ID:ueajWQBw
>>465
「午後3時半の環七点灯は点灯バカ」ってのは、
ただの思いつきで、うっかり吐いてしまったということで、よろしいでしょうか?

晴天の真っ昼間に点けても違法じゃありませんことよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:43 ID:gsq93sLl
     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)   ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、   /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!    >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)    >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"
お前等、車板用に特別に作りましたよ?
>>468
違法でなくても、他人のことを考えない迷惑行為だ。
>>466
いやいや、こういうことはサンプルの多い少ないはあまり関係ない。

特定地域の特定条件下でかまわないから、
なんで雨の日の事故率の方が低いという結果になったのか、その理由を教えて。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:45 ID:ueajWQBw
>>467
要するに「暗くなるまで点けるな」ということでしょうか?
暗いと自覚するようなら、かなり前から十分暗いんだけどね。

日没前に点けてもいいんだよね。
でも、午後3時半に点灯すると「点灯バカ」なんだよね。

よっぽど微妙なところと突いて点灯しなきゃなあ。
むずかしいのう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:46 ID:ueajWQBw
>>470
迷惑と考えるのはキミが嫌点クンだからでしょ。

だから何度も聞いている。
「何時からなら迷惑じゃないのか?」
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:50 ID:wqYfKIrz
>>468

なんでだよ。
ナンセンスだっての。冬でも。
環七に暗いとこなんてないんだよ。
都心なら点灯してもまあいいかというとこはあると書いてやってんのに
そのアホなからみようというものはほんっっとにバカだなおまいらw
昼間点灯はうんこ先生の活躍なんかで廃れはするかもしれないが、
ゼロにはならないだろうな。道交法改正で違反にでもならない限りね。

2,3年前みたいに四輪の昼間点灯はすべてパッシングの対象、みたいな
超マイナーだった時代には戻らないということだ。

佐川が永久に点灯すると宣言している以上、あの時代には戻らない。
476433:03/11/22 01:50 ID:A/aqroNl
>>433です。

>>437
当方アメリカで生活してる者なので。
でも日本に帰ってきたら、やっぱりワイパーとウィンカー
(ちなみに、なぜかアメリカではこれを“ブリンカー”と呼ぶ)
を間違えるよ。
最初の交差点3つか4つぐらいまでは、しょっちゅうワイパーが動く(笑
あなたも、きっと間違えると思う。

まあそれと、素朴に感じるのは、日本人は「常識」を重視するというか、
何かあるとすぐに「それは常識だろ?」って言いたがるものだなあと感じた。
かくいう私も日本人だけどね・・・。

カリフォルニアでは昼間から点けてるひとは3割ぐらいかな。
そういうわけで私も点けてるけど、まあ、点けたいひとは昼間でも
点ければいいし、点けたくないひとは夕方になったら点ければいいと思う。
ただ、日本は夕暮れになっても点けないひとが多いから、その点は危ない。
>>473
465の答えで何が不足してるのか、どうも私には理解できません。

あぁ、薄暮ってところが理解できなかったのかな?
明るさに対する感覚は正常ですか?
>>476
ワイパーの件だけでいうと、
俺はここ数年、毎年仕事でカリフォルニアに行ってレンタカー乗るけど、
ウインカーとワイパーなんてただの一度も間違えたりしないよ?

そんで日本でたまに友達の左ハンドル車に乗るときも間違えたりしない。
おれの周りの人はほとんどそう。1人だけ方向音痴のやつがいて、
そいつはたまに間違えるらしいけど。

そんなしょっちゅう間違えるのは、ちょっとヘンかもね。


外車で右ハンなのにワイパーは逆配置、というヘンテコ車にはまだ乗ったことないので
それはさすがに間違えそう。

それはともかく、カリフォルニアは昼間点灯車おおいよな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:03 ID:wqYfKIrz
>>476

ずっとアメリカにいろ。
日本のことに口出すな。
事情に疎いんだから。
笑い者になるだけだぞ。
ワイパーなんて動かさないと言ってるだろ。
事実を書いてんだよバカ。
なにが「きっと」だ妄想言い掛かり野郎め。ぺっぺっFuck you!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:13 ID:wqYfKIrz
>>475

佐川がいちばんドキュソなんだからよ。
たびたび書くように。
あんな地味な塗装にしてるのが矛盾だろがよ。
その点はランテックのほうが数倍ましだよ。
みんなで佐川叩きすればトラックも横暴な点灯はしなくなるだろ。
タクシーはLEDが増えてるし。
あんなものは飾りの意味しかない。
あれで気が済むならつけていいよ。
ただしウインカーと紛らわしくない色と位置のやつな。
ったく佐川てのはしかし運転もひどいからな。
毎日違法駐車してのんびり飯を食うやつもいるし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:20 ID:wqYfKIrz
>>473

おまえ、なんか勘違いしてるよな。
何度も書いてるはずだが。
何時なんて関係ないんだよ。
なにえらそうに書いてンだ馬鹿糞点灯かすのくせに。
おまえ、点馬鹿の中でもサイテーの馬鹿だな。
駿河湾に沈めってんだよ。タカアシガニの餌になれ。
第三者の意見を述べさせてもらうと、>>481の方が読解力ないように見えます。

>>473はつまり、「何時からなら迷惑じゃないんだよ!」と訊くことにより間接的に、
昼と夜の境界は誰にも決められない、ということを揶揄してるわけだと思いますが。
>>482
でもね、481は465において、同じく473=460に答えているわけ。
465を見たうえで473のレスがあるという点に、疑問がわかないか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 03:52 ID:wqYfKIrz
>>482

揶揄にならないと言っておるんですが?
何度も何度も。
「薄暮に点灯」なんだよ。「暗くなったら」で文句があるなら。
境界なんて決められないと言ってるのはこっちだよ。
しかし「だから常時点灯!」にはどう飛躍してもならないだろ?
迷惑うんぬんじゃなく暗ければつけないと危険なんだから。
次元の違うことを糞味噌にして屁理屈こねてループしまくってるのは
糞点灯ばかちんこ駿河湾に沈んでろこのやろどもなんだよ。よろしいね?
読解力の問題じゃない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 03:55 ID:wqYfKIrz
あー、ちなみに外苑東通りにも西通りにも3時半に点灯したほうがいいような暗い箇所はないはずだ。
スモールくらいつけてもいいのは、たびたび書いてるように高速高架下くらいだよ。
>>484
それでよろしいです。

が、昼間から点灯してるとなにか変なのでしょうか?
ログ嫁?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 04:09 ID:wqYfKIrz
だからよー
ケーサツも運輸省も東京都も国土交通省も排ガスだの速度規制だので
運輸トラック業界しめつけてるからそのバーターで少しそっち寄りの
早め点灯推奨なんていちおう形だけ言ったんじゃないの?
どーーせろくな広報もしてないんだし。
一般人はそんなこと知らないよ。
暗いと思ったらスモールからつけるのが大多数だろがよ。
「警視庁は3時半と言っている」って鬼の首でも取ったように
繰り返せば繰り返す程、点灯ばか連中のばか度が強調されるだけだ。
他に言うことねえんだな、とw
仮に3時でもいいよ。しかし朝8時過ぎてライト消さないやつもバカだろ。
その間7時間だぞ。ムダだろがよ。大きい官公庁はどっこも点灯しましょうなんて
言ってないということだろ。
「点灯は3時半以降にしときなさいな」ということだろがよ。あほくさ。
なんでそんなことを繰り返すかね。偉そうにw
自爆だよ自爆。点灯ばかちんかすの自爆。きたねえな、なんだかw
>>486
アメリカの人にログ全部読めとは厳しいかもしれないけれど、でも200や486くら
い読めば、双方が何を主張しているか、そしてなぜ噛み合っていないか、わかる
ようなものなんですがね。

あなたの「第三者の意見」というものを聞かせてもらいたいものです。
警視庁や一部の県警が言ってる早め点灯の点灯って、当然スモールも含まれる
のですよね?
スモールは点灯のうちには入ってないらしい。
交差点停止でスモールにすると、点灯しろと怒られるスレがあります。

>>488
まあもちつけ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 04:17 ID:wqYfKIrz
>>486

昼間にライトつけてりゃ変だろがよ。
なにが「なにか変?」だバーカ。
そういう頭の変なのがライトなんかつけてるから顔も挙動もたいてい変だよw
大いに変。変のかたまり。変そのもの。変態、変質者。もう大変w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 04:25 ID:wqYfKIrz
>>489

まだ照らす必要のない明るさで点灯させるからには例の被視認性が目的で
照らす必要はなくてもスモールで尾灯も点灯するし、実際運転してても
ミラーにも映るし十分だと思うがね。
点馬鹿どもは「まさかスモールじゃないだろうなw」とか書くわけだ。
実情を無視して。「あれは停車灯だ」とかナンセンスなこと書くんだよなこれがw
もうともかく点灯点灯、ライトライト。馬鹿のひとつ覚え。

>>492
オレも個人的には、スモールで被視認性も充分って思っているが...

>>490
ググってみたら、ちゃんと「前照灯の早め点灯」って書いてあるところが多かった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 04:36 ID:wqYfKIrz
まあ車種や道にもよるよ。
その車体色そのスモールでこんなに暗いのに走るか、というやつはいる。
わざと見えないふりして直前に割り込んでやったりすると慌てて点灯する。
つけ忘れなのかな?
つけてない本人の運転にはあまり支障がないんだろうな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 04:45 ID:RXo6oOBv
亀レスだが
誰も突っ込まないんだな。
>>459の例は、晴天と雨天とどちらも事故率は1%。

大丈夫かなぁ?お話にならんぞ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 05:21 ID:wqYfKIrz
ならないんだよ。かすばっかりw
おっはぁ! 早起きは三文の得。
いやぁ、さすが昼間の話をするのは夜盛り上がりますなぁ? 今日は連休の
初日というのに。 みみす先生なんか全開じゃないですか? この調子だと
昼間寝っぱなしだから、昼間点灯しているトラックに悩まされることはなさそう
ですね。

さて、
>>495
> >>459の例は、晴天と雨天とどちらも事故率は1%。
> 大丈夫かなぁ?お話にならんぞ。

事故率の単位は、「件/台数」。 もし、天気の日を考慮するのなら、「件/(台数・日)」に
なりませんか? もし、晴れの日と雨の日の違いを知りたいのなら、それぞれの母数が
違いますからおんなじように比較をしたいのなら、それぞれの重みを考慮する必要が
ありませんか? 最後の単位の「日」は、それぞれの晴れの日の日数、雨の日の日数ですよ。

もし晴れの日の事故率が高いというなら、具体的なソースをお願いします。 
なにせ情報不足なので、いろいろ勉強したいと思います。よろしくお願いします。 


>>478
> そんで日本でたまに友達の左ハンドル車に乗るときも間違えたりしない。
りっぱ、りっぱ。 すごい。 習慣化したものを簡単に乗り切るとは。 本当にすごい。 

> 外車で右ハンなのにワイパーは逆配置、というヘンテコ車にはまだ乗ったことないので
逆って、どっちを言っています? 日本のワイパー・ウィンカーの位置は、世界的には、
ISO規格的には、逆です。 少数派となります。 左ハンドルの連中が決めたことですけどねw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 08:47 ID:RXo6oOBv
>>497
例えば、事故を起こした車の台数を50台にしてみましょう。
>>459が正しいのならば、晴天の日の事故率は100%になってしまいます。
変でしょ?
>>498
ならないよ。 単位は「件/(台数・日)」です。 単に割合をしめす%じゃないんですけど。
%は無名数。 私が勘違いしてるかなぁ? 事故率の単位って、何を言ってます?
私はまず、「件/台数」とかを思い浮かべたけど。 

それはそれとして、晴れの日の事故率が雨の日より多いというやつを教えてください。
ぼちぼちでかけるんで、ソースあたりでもさらしてもらえれば後で見ます。 晴れの日の
事故率が多いかはそこからであらためて考えたいかと思います。 単位も含めて。
よろしくお願いします。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:29 ID:RXo6oOBv
>>499
あなたは>>459の言ってる事が正しいと考えているの?
ならばソースを出したところで無意味だと思いますよ。

自動車の登録台数が約60万台、交通事故件数が約90万件。
これを>>459の例に代入して考えてみて下さい。
>>459が変だと言う事に気が付くと思います。
定点観測で、
一日目:晴天 車の通行量  50  事故 1
二日目:晴天 車の通行量  50  事故 1
三日目:雨天 車の通行量 100   事故 1
こういうことでしょう。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:54 ID:1C4Q1Jj0
>>500
意味不明なんだけど。
日本の自動車登録台数は7000万台くらいで、年間事故件数は100万件弱ってとこだけど、
その数字はなに?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:55 ID:meQh9ByS
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 10:08 ID:RXo6oOBv
>>502
すまん。
60万台は1ヶ月平均の稼動台数。
それを12倍すれば年間の稼働台数になります。
7000万台は単なる延べ登録(販売)台数でしょ?
登録されれても稼動していなければ事故は起こさないからね。
1個人に限って言えば、2台所有していても
同時に2台は稼動させられないし、買い替えもあるしね。
雨の日の方が事故率が低いとしたら、
うんこ先生の理論が正しいことが実証されたことになるでしょう。
>>500
498 は50台が事故を起こしたと言っている。
それは50台+50台で100台の車が事故をしたと言ってんの?

もう一度言う。
事故率の「単位」を言ってくれないか? 「%」ではないことは間違いないでしょう。

それと雨の日の事故率のほうが小さいというソースを言ってくれ。
単位も確認したい。 
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 11:45 ID:1C4Q1Jj0
>>504
え? やはり意味不明なんだけど。
稼動台数って、稼動している(=実際に路上を走っている)台数でしょ?

1ヶ月の稼動台数って何?
それを単純に12倍するだけで、年間稼動台数ってのが出るわけ?

事故率って簡単にいうけど、移動距離だって様々なんだから、単純には行かないんだよね。
>>507
その通り。 移動(稼動)距離、または時間などを含めたいろいろな観点があります。 距離を考慮したほうが
意味があるかなぁ?

ここで改めて訂正:
459では間違って事故率を「%」で書いてしまったが、正しくは「件/台数」が意図する単位です。申し訳ない。
これが、一番単純な例で動いている車の台数に対する事故件数だと思います。
>>508は459なのか?

459がおかしいのは、「%」のことではないのだが。
>>508
「動いているクルマの台数」ってどうやって数えるの?
「ある日のどこかで路上を少しでも動いたら1台」とするわけ?
1台のクルマは何度も動いたり止まったりするよね。

朝エンジンを始動して会社に着いた。
会社からかえる途中でスーパーによった。
帰宅した。

これって、稼動台数は1台なの? それとも2台?

全然単純じゃないと思うけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 12:03 ID:RXo6oOBv
>>506
何か変な部分に拘っているみたいですね。
単位が「件」でも「台」でも同じ。
算出された率(%)によって、何を求めるかと言う事です。
算出された率(%)は係数です。

「A」
年間の総事故件数×晴天時の係数=年間の総事故の内、晴天時の事故件数
年間の総稼働台数×晴天時の係数=年間の総稼動車の内、晴天時の事故台数

「B」
年間の総事故件数×雨天時の係数=年間の総事故の内、雨天時の事故件数
年間の総稼働台数×雨天時の係数=年間の総稼動車の内、雨天時の事故台数

晴天時と雨天時に事故の起きる確率が同じならば
A:B=1:1になります。
晴天時が雨天時よりも事故が少なければ
A:B=1:1より大きい
晴天時が雨天時よりも事故が多ければ
A:B=1より大きい:1

単位は何でも同じです。
とにかく、「雨天の日は晴天の日よりも事故が起き難い」ということを
データを使って説明したけどうまく伝わらなかったわけだから、
その反省を踏まえて459を書き直してみて。

>>512
すいません。 書き直してみます。

たとえばの例で、

1.ある3日のあいだに100台の車が稼動していた
2.それぞれ一日で、一件づつ事故が起きた
3.晴れた日は2日、雨の日は一日

その3日間の事故率は   3件÷100台    =0.03 「件/台」
それぞれの日の事故率は 3件÷100台÷3日=0.01 「件/(台・日)」

その3日間の、
晴れた日の事故「率」は 2件÷100台=0.02 「件/台」
雨の日の事故「率」は  1 件÷100台=0.01 「件/台」

倍のように見えるけど、晴れの日は、雨の日の2倍あるんだから、
見かけは倍に見えて当たり前という話をしたかったんです。

実際は一日あたりの重みも考えて
晴れた日の事故は2件あって二日あるから 2件÷100台÷2日=「0.01 件/(台・日)」
雨の日の事故は1件あって一日あるから   1件÷100台÷1日=「0.01 件/(台・日)」

この例では、一日あたりの事故率は、雨の日も晴れの日もかわからないですよねって
言いたかったんです、晴れの日の事故は多いけれども。

これは単に例なんで、だからこそソースを確認して事故率の単位を知りたかったのです。
晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちないので。

大丈夫かな、これで。 単位の重要性が伝わったかな?
ではまたまた出かけてきます。 こんどは自転車です。 無灯ですw
>>513
キミは半分判っていて半分は判っていないようです。
先ず第一に「単位」は重要ではありません。
第二に、ある日の事故「率」?を算出したいのなら
最終的には「日」で除算をします。
キミは、一日あたりの「率」を算出する場合に
「台」と「日」を混同しています。
第三に「0.02」や「0.03」と言う数字は
途中の数字であり、その事自体に何ら意味を持ちません。
重要な解は「0.01」。これだけです。
まあ、そういう意味では最終的に正解と言えば正解ですが。
>>513
結論は同意するけど、そこに至る過程がなにか根本的に間違ってないか?


特に雨の日も晴れの日も同じ稼働台数だと仮定しているところ。
実際に雨の日と晴れの日の稼働台数を計測してみないと、意味ないだろ?

初日40台、 2日目40台、 3日目20台(雨)、合計100台 かもしれんし、
同様に、
33台、33台、33台 = 100台 、(>>513の計算ではこうだよな?)

20台、20台、60台 = 100台 、ってこともあり得る。


合計値(3日間で100台)から1日あたりの平均事故率は出せても、
晴天/雨天別の事故率をどうすれば算出できるのか、
教えていただきたい。
>>513
それでは459と変わってないよ。

>1.ある3日のあいだに100台の車が稼動していた
>2.それぞれ一日で、一件づつ事故が起きた
>3.晴れた日は2日、雨の日は一日

これなら、雨の日も晴れた日も事故の起きやすさに変わりがないという
結論以外導き出せない。

>晴れた日の事故「率」は 2件÷100台=0.02 「件/台」
>雨の日の事故「率」は  1 件÷100台=0.01 「件/台」

そんな解釈はそもそも誰もしない。
データの信憑性や解釈の問題点を言いたかっただけなのかもしれないが、

>晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちないので。

そう考えた根拠は?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 14:25 ID:hicPoUIc
数学スレかよ!
20Kmも離れたら晴れと雨くらいの違いはあるし
晴れ時々雨はどうすんだよ。霧と小雨の境は?天気雨は?路面凍結は?
そーゆー目的を見失ったご議論は恥ずかすぃ。

警視庁に天気別なんてねえよ
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/home.htm

常磐道天候別
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/kousoku/toukei/buhin/ziko_09.htm

長野県内天候別
http://www.avis.ne.jp/~police/koutsu/kikaku/jikotou/jiko.02you.htm


こんなの意味ない。霧はどっち? 路面は濡れてた?明るさは?車種は?
谷間?尾根?トンネル?
長野だっけ?星座別アドバイスかなんかやってるのは。科学的だよなぁw
>>517
いやーすまん、すまん。
もともとは、ここから始めたのよ。 いつまでもソースが出てこないんでね。
>>445
> >>444
> 俺はケチつけるよ。
> 雨天の日のほうが晴天の日よりも事故率が低いのは知ってるよね?

別に目的を失っているとは思わないんですけど、ここが解決してないんですよ、
夕べから。

>>516
> これなら、雨の日も晴れた日も事故の起きやすさに変わりがないという
> 結論以外導き出せない。

その通り。 だから「雨天の日のほうが晴天の日よりも事故率が低い」という
根拠が何かを知りたいのよ。 晴れの日が多いだろうから、当然晴れの日の
事故は多いだろう。 別に不思議はない。 だが「率」といったら、別の問題。 
という話をしようとしたんだけど、大脱線かな? うまく伝えられなくって、
すんまそ。

>>515
ただ単に仮定なんですよ。 晴れの日の事故が多いのは当たり前としての。
もっと現実に即した仮定をしてもいいかもしれなかったんですけど、極端に
単純化してみました。

>>514
論外。 とっととソースをだせ。 >>445はおまえだろうが。

では、お騒がせしました。 (*゚ー゚)ノシ
だからさ、雨だから事故が増える、晴れた日は事故が起き難いでも
なんでもいいから、それぞれの条件でなんで事故起き易いのか
起き難いのか説明がなければ無意味、いくらデータがあっても無価値。

>>517
血液型別とか、月齢での事故率を調べ上げ、関連があるとマジで公言してる
たのしいおまわりさんもいるよ。

まあ、オカルト安全教室も「俺はB型だから慎重な運転をしよう」とか
「今日は満月だな、夜の運転は控えようガルル」とか、安全向上に
全く無価値とも言えないとも言える。

さて「昼間の点灯すれば・・・」は?
「科学的」故始末が悪いw
>>519
> だからさ、雨だから事故が増える、晴れた日は事故が起き難いでも
> なんでもいいから、それぞれの条件でなんで事故起き易いのか
> 起き難いのか説明がなければ無意味、いくらデータがあっても無価値。

だぁかぁらぁ、それは >>445 に言ってよ。

それと、
昼間点灯でも何でもいいけど、それは事故率低減のこころみじゃないですか?

ある事業所モデルでは事故が減っているように見える。またはそのようなデータが取れた。
その理由はその場では完璧にわからずとも、減っているんだから暫定的に続けてもいい
ものではありませんか? 減っているものを、即座に理由がわからないからということで、
完全に否定することは事故低減の可能性を失ってしまうことになりませんか? それから、
続けていいれば、そのデータが揺らぎであるかそうでないかもわかってきます。 また、
その場で理由がわからずとも、別の理由がみつかるかもしれません。 

データは、確かに活用しだいです。 これには同意しますよ。

価値あり、無価値という言葉があなたの二元的な考え方を象徴しているみたいです。>>386
中の人ですか?w

(*゚ー゚)ノシ

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 16:21 ID:R8cdyIbN
雨の日は昼間でもライトオンする車が増えるから事故が減るんじゃないか?
あとバイクも減るよね。雨。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:15 ID:Ufbiolrb
ンナアホナ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:43 ID:Ufbiolrb
尾灯がひとつ切れてるカローラ2台とプレーリーを見た。
サンドラなんだろうなあ・・・それでチョイ乗りしかしないと気づかないんだろ。
補助灯のほうが明らかに明るくてまぶしいやつとか、なーんかでかいSUVで
青白いのをビッカビカして走ってるのとか(夕方だけどね、周りはスモール)
なんかもう滅茶苦茶ですな。ライト点灯状況というものは。
もう夕方というより夜だろという時間になってもスモールもつけてないのは
赤いスパシオのおばちゃんだった。
ドライバーの傾向なんてのも、くくれるんだか無理なんだか。
ともかく昼間点灯バカはトラックさえ見なくて幸いだった。
>>523
おめざめですか? 先生。
>>520
>だぁかぁらぁ、それは >>445 に言ってよ。

って、君に言ってるわけではないよ?
445でも君でもどうでもいいが、データを根拠に「晴れた日は事故が起き難い」
「雨の日は事故が起き難い」というなら、そのデータからその結論を導いた根拠を
出せなければ、データを根拠に議論することは無価値、無意味、危険。

いまある昼間点灯の恣意的な「データ」なんて「揺らぎ」ですらない。
有効なデータを得るための環境すら作る気はないし、
その「データ」で何故昼間点灯で事故が減ると結論できるのか説明もない。

「データは満月の夜に事故が多いことを示している」と力説したおまわりさんが
実際にいたのだが、「月の影響で事故が増減することを否定するデータもないし
データを取りつづければもっと肯定的なデータが得られるかもしれない」と
考えられる種類の人ならどうでもいいことだろうが。

そういう意味で、>>516で、
>>晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちないので。

>そう考えた根拠は?

と聞いたんだよ。意味が通じないのか、君は答える気がないみたいだが。

二元論?
データ的に効果が認められることから続行を選択することと、
データを元に効果のある理由を説明することとは別の話。
ライトのスイッチはオン・オフしかないのに、
「二元論」を否定するなら、君は一体どうするんだろう?
>>525
> そういう意味で、>>516で、
> >>晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちないので。
> >そう考えた根拠は?
> と聞いたんだよ。意味が通じないのか、君は答える気がないみたいだが。

だぁかぁらぁ、それは >>445 に言ってよ。 言ったのは>>445 読んでる?

「恣意的」なデータ」 = 「揺らぎ」? すごく言い切っていますよ。 「恣意的」だったら
「揺らぎ」ではありませんよ。 なんか、すごい偏ってませんか?

ライトのスィッチはオンオフの二つしかないから、選択は二つしかないですか。 
これは、おもしろいですね。

昼間点灯は私は現時点では微々たる効果あるようだ。 事故低減には
被視認性、視認性があがることは有効である、ということに矛盾しない。 それで
今のところ十分だと思っています。

心配なのは、昼間点灯にともなう危険は何か。 そしてそれはどの程度の
ものか? 危険が増えたとして、それは「揺らぎ」ではないかw などが心配。
でもね、効果が微々たるものだと思っているので、危険も微々たるものかな
と予想してますよ。 あの事故率No.1の北海道道警がやってますもんね。
増えたら元も子もないですよ・・・ 

満月の話は趣旨違い。 おもしろいけどねw  
>>526
>だぁかぁらぁ、それは >>445 に言ってよ。 言ったのは>>445 読んでる?

はあ?445は関係ないよ?
>>513
>晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちないので。
↑これに対して聞いてんだからw

>「恣意的」なデータ」 = 「揺らぎ」? すごく言い切っていますよ。 「恣意的」だったら
>「揺らぎ」ではありませんよ。 なんか、すごい偏ってませんか?

はあ?誰がそんなことを?

>ライトのスィッチはオンオフの二つしかないから、選択は二つしかないですか。 
>これは、おもしろいですね。

おもしろがってもらえてうれしいですが答えになっていませんね。

つまり、ピッカリしてると効き目がありそうだ、のレベルだということですね。
やっぱ、星座や血液型や月の満ち欠けを根拠にするのと大差ないなぁw

あっ、だからといって「二元論」で否定しませんよw
(昼間点灯の「危険」を無視すればだけどw)
飲酒運転を防止するのに最も有効な方法は、家族の、特に子供の写真を
車に飾っておくことだそうです。十分納得できる話ですw
あ、ゴメン。 訂正です。

事故率じゃない。 死亡事故件数でした。
免許人口と車両数に対しての「率」は、No.1ではありません。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 20:36 ID:VWuFi9Dz
何このスレ・・・・・・・?

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
>>527
> >「恣意的」なデータ」 = 「揺らぎ」? すごく言い切っていますよ。 「恣意的」だったら
> >「揺らぎ」ではありませんよ。 なんか、すごい偏ってませんか?
> はあ?誰がそんなことを?
これはごめん。 読み間違い。 でも言い切ってますよ。 「すらない」 自信ありますね。
根拠は?

> 飲酒運転を防止するのに最も有効な方法は、家族の、特に子供の写真を
> 車に飾っておくことだそうです。十分納得できる話ですw

趣旨違いですけど、おもしろいですね。 効果あるとおもっているんですか? それは
確実に言えることですか? 私はある程度あると思っていますよ。 ただ、家族の写真を
見つめてわき見事故が起きるかも知れません。 危険ですよねw

被視認性、視認性の向上は事故低減につながりませんか? あなたからは、データの有効性
とかいった話はでてくるけど、反対意見がなにもありません。 逆にデータの使い方が気に
いらないから反対しているのですか?

もういいや、これ以上話してもあなたから具体的な昼間点灯の危険性がわかるわけでもなし。
あいまいなデータで互いにあいまいに話しているだけだし。 
(*゚ー゚)ノシ
>>530
俺は「自信」ありますよw悪いけどw
「言い切ってる」ってなんで強調したがるの?
言い切ってるからなに?
データが曖昧で恣意的にどうにでも読み取れるレベルだということは、
君も否定しないんじゃないの?

>趣旨違いですけど、おもしろいですね。 効果あるとおもっているんですか? それは
>確実に言えることですか? 私はある程度あると思っていますよ。 ただ、家族の写真を
>見つめてわき見事故が起きるかも知れません。 危険ですよねw

なにが言いたいのかなぁ・・支離滅裂だけどw
写真を見つめた酔っ払いは運転しないんだけどw
普段見つめるようならとっくに他のことで事故ってますけどw
「確実」でなければ、誰にも迷惑をかけない写真を飾るという飲酒運転防止に
効果がある方法をしてはいけないのかな?

「反対意見」はさんざん出てるざんしょ?
二輪の埋没は?
点灯非点灯の混在の危険性は?
法制化の可能性は?
運送屋が撤退してる事実は?
知らない?聞いたこともない?
それとも全部解決済み?
または「俺はそんなことは問題だとは思わない」?

「晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちない」
「何故腑に落ちないのですか?」
↑こんな簡単な質問に答えないのは何故ですか?
>>531

> >>530
> 俺は「自信」ありますよw悪いけどw
すごいね。 こりゃ驚いた。 データの取り扱いには慎重なあなたが。

> 「反対意見」はさんざん出てるざんしょ?
それに対する意見もさんざん書いているつもりですが、読んでませんか。

> 「晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちない」
> 「何故腑に落ちないのですか?」
> ↑こんな簡単な質問に答えないのは何故ですか?
質問の意図がわからないから。 なんでそんなにこだわるのかも含めて。

なぜ、違うということが言えるのか。 率が大きい小さいも含めて。
データがあるのか? あるとしたらどこに、
わからないが正しいのでは?、といったレベルからですよ。

ところでその事故率が同じだと思ってんの? どうして同じだと思っているの? 


こんな質問と同じですよ。
ま、冷静にね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:03 ID:WbEoV0pv
昼間点灯の危険といえば、タクシーでウインカー直下に黄色のLEDをつけてる
やつがいた。
わざとまぎらわしくして躊躇させようという思惑でしょう。
そんなものに「ん?」と思わされるだけでうっとおしい、と思いませんか。
尾灯がつきっぱなしの場合、後続車は見続けるわけで、bBだの旧カローラだの
ハイマウントストップランプなしのクルマは注視を強制することになる。

「てめえこのやろ、うしろ点けて黄色突破か」などと煽り倒されても文句言えないだろ。
>>532
>すごいね。 こりゃ驚いた。 データの取り扱いには慎重なあなたが。

はあ?君が「自信ありますね。」っていうからなのだがw
データの「取り扱い」に慎重だから「自信」があるのだが・・w

>それに対する意見もさんざん書いているつもりですが、読んでませんか。

えええ?そりゃ失礼!じゃあ悪いけど、
君 が さ ん ざ ん 書 い た 反 対 意 見 をサクッと具体的項目別に
書いてくれませんか?そうじゃないとなんとも・・・

> 質問の意図がわからないから。 なんでそんなにこだわるのかも含めて。

あれ?「質問意図」「こだわり」ですか・・・
ではお答えしますが、昼間点灯に「こだわる」心理を理解することと、
「晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちない」という
心理とが関係あると思われるからです。
それが「質問意図」および「こだわる」理由です。では、
「晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちない」
何故腑に落ちないのですか?

>なぜ、違うということが言えるのか。 率が大きい小さいも含めて。
>データがあるのか? あるとしたらどこに、
>わからないが正しいのでは?、といったレベルからですよ。
>ところでその事故率が同じだと思ってんの? どうして同じだと思っているの?
>こんな質問と同じですよ。
>ま、冷静にね。

すみませんが、なにを言っているのかわかりませんw
なにか御自分に言い聞かせていらっしゃるのでしょうか?
一応言っとくと、俺は雨の日と晴れた日の事故率が同じだとは思いません。
>>534
なんかあなたの文章の文末に「w」も増えてるし、何を言いたいかよくわかりません。
 
>俺は雨の日と晴れた日の事故率が同じだとは思いません。
ああ、これだけはなぜそう思うか教えてください。 どちらが大きいかも。
あなたの意見に興味があります。 よろしくお願いします。 
ではおやすみ( ゚∀゚)ノシ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:04 ID:KGIm+pXj
おまえらそのニフティ風の引用議論スタイルやめろよ。
正直言って読みにくい。
>>536に同意
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:13 ID:e+rfdC9z
んだ
パイパンであり頭悪そうなやり方だ
引用する時はね
徹底的に第一発言だけでやらないとダメ
ふくらんで収拾つかなくなる
>>535
>何を言いたいかよくわかりません。

はあ?質問、要望内容すらわからないんですかぁ?だとしたら悲しいなぁw

@君 が さ ん ざ ん 書 い た と い う 、
 昼間点灯の問題点の指摘に対する反対意見をサクッと具体的項目別に
 書いてください。

A「晴れの日が雨の日より事故率が高いというのが腑に落ちない」
 何故腑に落ちないのですか?

ほらぁw単純明快でしょーにぃw

>ああ、これだけはなぜそう思うか教えてください。 どちらが大きいかも。
>あなたの意見に興味があります。 よろしくお願いします。

あはははw
御自分に御都合のいいことだけは「わかる」タイプの人だったわけですねw
はてさて・・・その「質問意図」と何故その部分だけに「こだわる」のか
不明ですねぇw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:20 ID:w77U6kQu
ざっと読んだところ
算数の出来ない>>535
苦し紛れに粘着してるってトコだな。
>>508>>509のやり取りは絶品。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:40 ID:e+rfdC9z
雨の日ったって朝から降ってる場合と昼前から振り出した時と違うだろ。
よく「急な雨でクルマが増えて」とか言うだろ。
ゴトウ日だから混む、とか。月末だから、連休前だから、とか。
盆もあれば正月もある。行楽時期もある。
天候だけ取り上げてどうこうなんて意味ないだろ。

危険が増えるとして、それは周知の事実でみんな気をつけるからかえって事故なし
ということもあり得るのは信号なしの5差路だとか自然・人工の隘路など例もある。

いつまでも天候だけ、あるいは揚げ足取りだけやってること自体、数学的でも
科学的でもなくバカ。
スモールランプスレなんかも、おまいら前提条件がずれてるだろ、というアホ
をえんえん続けたりしてたよな。点灯ばかちんには整理能力も意欲もなく
ただ、うだうだ続けて、たまたま免許取り立ての人でも見た時に
「点灯イイ!」とかいうのを目にすれば御の字だと思ってるんだろ。
なにが決着だよ、笑わせんな。「姑息」でも辞書で引け。
昼間点灯と同じだ。名案やズルどころかムダやマイナスなんだよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:46 ID:mFyy4u/y
>>540

確率は算数じゃなく数学じゃねえの?
いずれにしろ量でなく性質や理由の話にならなきゃムダ。
>>542
揚げ足取りの良い例ですね。
>危険が増えるとして、それは周知の事実でみんな気をつけるからかえって事故なし
>ということもあり得るのは信号なしの5差路だとか自然・人工の隘路など例もある。

・・・先に言いやがってw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:00 ID:w77U6kQu
>>544
せっかく外堀を埋めていたのにね。w

センターラインを消したら事故が減ったなんて例もあったね。
じゃ、全ての道路のセンターラインを消した方が安全かといえば
それは恐らく違う。
要は、事故の増加にしろ減少にしろ、その理由を考えないとね。
ライトを点けたら事故が減った。じゃ、ライトを点けよう。
これじゃチョッとね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:27 ID:HDG4abTY
結局、昼間点灯に効果あるなしは国内で大規模な実証実験が無いからいくら議論したところで
机上の水掛け論にしかならないんだよな。
諸外国の実施データと比べた所で、効果がある、という可能性が認められるだけで、交通事情
社会事情の差を按分して国内での効果を推論した所でそれはしょせん邪推に過ぎない。

で、点灯推進派に方に聞きたいのだが、
仮に、効果がある、としましょう。国内で法制化も含めて全車に強制するに足りうる必要な
実施効果はどの程度だとお考えなのでしょうか。
現在年間約1万人が交通事故によって亡くなります。これを1%減らせば百人の命が助かります。
十年で千人の命となります。
さて、例え0.1%の十人でも尊い命を救えるなら全てのドライバーに点灯を義務付けるべき
とお考えか。10%は必要ではないかとお考えか。
推進派の方々の意見をお聞かせ願いたい。

ちなみに、
移動手段として車使用の2割は他の交通機関で代替可能というデータがあります。
趣味としてのドライブであったり、なんとなく車の方が便利だから、好きだから。と言う理由で、
極端な言い方をすれば社会システム上は無駄なトラフィックを生み出しています。
これらを全て禁止すれば年間二千人の命を救う事が出来ます。


では、気の向いた方はご回答よろしくお願いします。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:29 ID:mFyy4u/y
きょうも思ったけど、点灯そのものは有効なんだよ、ここぞという時は。
それが、つけっぱなしバカだの、妙ちくりん器具点灯バカのおかげで混乱してる。

点灯してもいいかもしれない。ただし
ふだんは消しとけ。ということだな、たぶん。
夕方早目点灯もこの線で促進できると思うね。

「つけ忘れるからつけっぱなし」なんてのはアホだな、どうもやはり。
「常時」というとこに無理があるんだよ。自滅要因だね。
早め点灯の足を引っ張ってるくらいだ。
点灯くんたちには猛省を望む。
>>547
ここぞという時の例をさらしてください。 両者の主張のために。
個人の数字なんてあてにはならないだろうが、経験から言わせてもらうと、
ここ十年で経験した事故は4件、うち降雨時は3件だった。
事故には至らないが、正面衝突寸前のケースが1件、これまた雨の夜間。
相手は完全無灯火。(頃してやろうかと思った)

これだけ雨の日に怖い思いをしているので、個人的には「雨の日は危険」と
思っている。
>>546
> ちなみに、
> 移動手段として車使用の2割は他の交通機関で代替可能というデータがあります。
> 趣味としてのドライブであったり、なんとなく車の方が便利だから、好きだから。と言う理由で、
> 極端な言い方をすれば社会システム上は無駄なトラフィックを生み出しています。
> これらを全て禁止すれば年間二千人の命を救う事が出来ます。

ああ、その人たちも同じよう事故を起こしていたらな。 ’ノ二一の保険は走行距離の短い人は
割引があるな。 単純に2000人はいえんだろ。 車の総数を半分にすれば、事故件数は
半分になると一緒。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:00 ID:mFyy4u/y
>>548
あんまりないねw
俺の場合は。
安全運転だもーん! ぷ

>>549
夜、黒ずくめの服装で無灯火自転車で右側を走ってくるやつには殺意を覚える。
クルマにはそれほどでもないけどねえ。反射するから。
点灯を促すようにはしている。  ぷ
>>551
あのぉ、おなら漏れてますよ?
>>551
>>547 のここぞって何w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:18 ID:IMJpUX0P
>>553
対向車に道譲る時とかじゃないの?
553にとっては、ライトを点けるのは
清水の舞台から飛び降りるようなモノなんだろう。
危険が増えるとして、それは周知の事実でみんな気をつけるからかえって事故なし
ということもあり得るので、夜は無灯で走ることにしました。 夜無灯の人、たまに見ますしw

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067340597/l50 なんで日本の車は信号ない横断歩道で止まらないの?

こっちにも引火キボンヌ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:25 ID:mFyy4u/y
はいはいがんがりなさい

>>554
ばか氏ね
>>555
ばか氏ね

>>556
ばか氏ね
一通り読んで、だいたいわかったぞ。

w の数の多さ、そしてバカというワード、これがあればほぼ間違いなく反点灯派だな。
あ?嫌点房か? 
>>559
もっといろいろなことをわかってください
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:36 ID:mFyy4u/y
>>559

明快だろ?
親切だろ?
ふつうだろ〜
「点灯ばか」で一語なんだw
>>561
> ふつうだろ〜
キモいな で最後の分の文字は「w」か
>>546
0.1%でもいいんじゃないの? 効果があれば。 ただ実証実験での確認はどうでしょう。
0.1%の効果を言うにはどんだけの台数を集めないといけないんでしょうか? ほぼ
この段階で強制だったりして。 仮の話だからどうにでもなる。 

逆にこの質問は昼間点灯反対派に聞いたほうがいいのではないですか? 
あなたのいう点灯推進派は、少しでも減ると思って既にに点灯しているんだからw
反対派の方、意見をお願いします。
薄暮時のトワイライト・オンは、すでに交通教則本でも推奨されているようです。 マナーとして
それを定着させようとしています。 昼間点灯までに拡張するかはむずかしい。 マナーの域を
越えていますし。

現時点では右手ちょっと伸ばしてひねるだけで、交通事故が少しでも減るならやってもいいかも
程度。 追加装備が必要なわけでもないし。 法制化もされていないし。 交通死亡事故数No.1の
北海道が事故を減らすために昼間点灯を推進し続けています。 これで増えているならお笑い種
ですw 北海道はチャレンジャーだなぁって。 
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 13:49 ID:7qZWnYaQ
北海道あたりは昼間点灯なんかさせると珍走が増えそうな気がしてたが
在住の人が、ほんとにランエボインプS2000なんかの点灯が多いと書いた。
とんだことで。ご愁傷さま。

東京なんかで早め点灯(=スモールじゃなくライトね)なんかすると
朝からつけてたバカみたいに思われるから、ちゃんと暗くなってから
にしようと思う人もいるでしょう。
いてもおかしくない。
点灯ばかちんかすのおかげだ。
つまり安全運動妨害だね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 14:25 ID:bCDdxU6A
車ばかり目立って歩行者が目立たなくなる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:15 ID:tMkF8R3r
>>565
そんなこと思う香具師はお前だけ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:30 ID:dPXgvyfM
北海道でも札幌じゃ滅多にいない。
たしかに、ちょっとDQNっぽいやつがなぜか点灯していたりすることはある。
点灯してウザいのはピザの宅配の軽自動車とかだな。
トラックの点灯は一時期よりかなり減った。
パトカーも2台に1台は点灯していない。
郊外にいくと点灯してる奴が多いな〜と思ったりするけど、その先にトンネルがあったり。
単なる消し忘れ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:32 ID:Dl42eUal
15時半になりました。どれだけのドライバーが点灯してるのかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:35 ID:Dl42eUal
>>568
北海道の方は雪の日、昼間点灯をしているのでしょうか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:39 ID:eDfZUB9r
>>563>>564
お笑い種のチェレンジャーはお前だよw

懲りずにまだ数字で絡む気かい?
>>571
563 の質問に答えてやってくんない?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 16:13 ID:eDfZUB9r
>>572
なんで?
自分は他の車より早くライトつける。
ダークグリーンな色なもんで、夕暮れ時は周りの景色に溶け込みやすいから。
でも、昼間はつけてるとバカみたい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 18:26 ID:bCDdxU6A
昼間点灯を推奨する理由として

・善人ぶりたい
・自分で避けるのは面倒なので、なんとか相手に気付かせて避けさせたい
・ヘタクソが事故った時に自分を正当化する言い訳に使いたい

こんな所ですかな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 18:27 ID:AYaKOt9I
昼間点灯は業務用社用が多い。業務用車両は依然としてディーゼルが多い。
ディーゼルはブレーキ倍力装置の負圧をオルタネータから取り出している。
最近2回ほど、バッテリーのあがったバン系の車を、ケーブルでジャンプスタートしているのを見かけた。
昼間点灯でバッテリーやオルタネータに負担が掛かっているところに、消し忘れでとどめを刺したのだろう。
おそらく、経費削減のためバッテリー交換されることなく走り続けることになると思われる。
腐ったバッテリーで走り続けると、オルタネータが常時フル作動になり、ベアリング等に負担が掛かり焼き付くのだ。
普通、オルタネータは壊れるまでオーバーホールどころか、分解して点検もされることもまず無い。
するとどうなるか?走行中、突然、ブレーキが効かなくなる。

あと意外なことに、電気が供給されないとエンジンが止まるディーゼル車は多い。(機械式噴射ポンプでも)
チェックする方法は、エンジンを始動しバッテリーのマイナス端子を外す。(このチェック方法は最近の車には悪影響があるらしいが。)
オルタネータが壊れていると、ディーゼル車のくせにエンジンが止まる。
この場合も走行中エンストしてブレーキ倍力装置が効かなくなる可能性が高い。
これはガソリン車でも言えることだと思う。

結論、昼間点灯は危ない。近寄らないほうがいい。昼間点灯がはじまって2年位の今が一番危ない。
 
このスレの中の反対派のような人(達)には、事故を少しでも減らそうしようする必死さがない。 
まるで他人ごとのような話ばかり。 揶揄ばかり。 必死なのをカッコ悪いと思うのは、若いからか?
逆だな。このスレの点灯派のような連中は自分で昼間点灯をやってない。
目新しいことがなんでもいいものだと思い込んでるボクちゃんか、
コテハンで論破されたことが気に入らないらしい粘着バカばっかり。

実際に昼間点灯してるトラックや営業車のドライバーは何も考えてない。
わけもわからず言われるままにやってるだけ。

仮に真剣に事故を減らそうと考えて実行してる点灯派がいるとする。
しかし、反対派は交通事故を少しでも減らそうとして必死だからこそ、
昼間点灯をいわば厳しく査定しているのに、点灯派はまともに答えられない。
必死なだけでバカだから?
>>579
薄暮時のトワイライト・オンは、すでに交通教則本でも推奨されているようだが
その点はどう考えているの? こういった質問に反対派は答えていないのですが?
しかし少しでも事故を減らそうとする立場の人間が、啓蒙せずに
人をバカよばわりするか。 勘違いしてた。 >>580 には答えなくていい。
このスレでバカバカ言って、事故を減らしてくれ。 君ならできるだろう。
否定も推進もたいした根拠が無いのにここまで妄信的にいがみ合えるのが面白い。
>>580
どう考えるたって、反対派は夕暮れの早めの点灯に反対してるわけじゃない。
なにを答えてほしいのかな?
>>581
目糞鼻糞。
結局だ。
アクションを起こしたところで変わらないならやらないのと一緒派 と
アクションを起こした結果変わらなくてもそういった活動は文化的に意義がある派 に
分けて考えられるな。
結論は一緒、プロセスが違う。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:20 ID:gXMfS/MI
北海道でも走り屋やピザ屋あたりしか点灯してないって象徴的だろ。
ふつうは「急ぎたいからライトで脅かす」←被視認性をあげる(?)

じゃなきゃ「ヘタクソとろとろ運転」の免罪符としての点灯。

どっちも大変に迷惑。手前勝手。危険。
点灯が文化的?
ふざけるなよ、識字率が低いような国だの熊相手の国の悪癖だぞばかたれ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:25 ID:oIpB5OZW
みんなが昼間ライトオンすると意味無いような気がするんだけど。
バイクと緊急自動車だけでいいんじゃないかなあ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:32 ID:gXMfS/MI
>>587

少なくはなるよね。
つうか今なんて珍しいからハッとされるだけで。
ドライバーも変なことしてる自覚があるうちだけの緊張感。

バスには公共性という優位さはあるけど、あんなでかいものに点灯必要とは思えない。
レーンから追い出すとか別の目的だろ。
パッシングすると批判されるから、つけっぱなしにしてるんだろ。
つまり威圧感ね。感じワル〜
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:33 ID:IJWHl0yo
>587
いいんじゃないでしょうか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:44 ID:gXMfS/MI
>>580-581

びびりマスベー野郎め
氏ね
「薄暮早目」と「常時点灯」には7・8時間も差があるぞ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:47 ID:OxYqY7En
二輪が事実上法制化に等しいってのがなによりもの・・・

昼行灯なんだよねぇ〜???

だったら二輪も否定したら? ばっかじゃね〜かと思う。今日この頃。
578への反論

>「反対派・・・事故を少しでも減らそうしようする必死さがない」
これはあなたの考え違い。
ここは「昼間点灯が」交通安全に有効かどうかを議論するスレです。
オレは「かえって危険が多い」という意見を持っているのでヤメロと言っている
のであって、そこに事故を減らす意識がないと読み取ってもらっては困る。

>「必死なのをカッコ悪いと思うのは・・・」
これもズレている。
営利またはイメージアップしたい民間企業や自治体の意図的・非科学的なデ
ータを持ち出し、その主張を鵜呑みにして信じて疑わない姿勢をカッコ悪いと
思っています。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:59 ID:gXMfS/MI
>>591

キミはばかだと思われてるだろうな〜と思うこの数十秒。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 01:00 ID:9c7bgWhW
そうだよなぁ。
うちの役所にも十数台の官用車があって、
デイライト運動とやらで全車昼間点灯してるけど、
出勤時や退庁時に自家用車のライトを点灯してる運転手なんて
全然見掛けないもんね。(今の時期は5時になったら暗いから別だけど)
一般職員にも励行を呼び掛ける文書流してるくせに、
当の幹部がプライベートでは実行してないし。

営利企業や公的機関でもないのに、こんな運動まともに受けとって
実行してる人って、正直、少し変ってると思う。
例えば、制限速度を常に1km/hたりともオーバーせずに走って、
我こそが意識レベルの高い人間だと悦に入ってる人みたいな。
それが時には渋滞の原因になってるかも知れない、などとは考えずに。
>>591
日本語を勉強してからもう一度来てください。
>>594
そうそう、仮にプライベートでも管理職・一般従業員ともに昼間点灯するよう
教育が行き渡っている民間企業、自治体があれば、そこだけは真に交通安
全意識を高める努力をしているかもしれない。
(間違った努力である可能性もあるけど)

しかし、そのようなところは聞いたことがない。
よって、現在の昼間点灯運動は全て欺瞞、単なるイメージ戦略であったと言
える。
594のところは官用車なんだ
うちは庁用車だよ
うわっ、コウムインイパーイ

ウチは公用車です。
まぁ公用車が多いだろうな
スレ違いsage
昼間のライトつけ賛成だな。
でも、一番徹底してやってほしいのは夕方早めにライトつけてほしい。
運転手は必要なくても、対向車や歩行者のために、早めにつけたほうがいい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:28 ID:/jtcW9cu
>>600
>対向車や歩行者のために、早めにつけたほうがいい。

おまえ自身の為なんだろ、鳥目だから見えないんだろ、いい加減にしろよ!


602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:34 ID:HxHeVlYa
>>600
夕方早めはともかく、真っ昼間から点灯するのは対向車の立場からすると止めてもらいたい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:40 ID:e3VAuyts
数百メートルも先から対向車を意識する必要なんてほとんどないもんね。
数百mなんかあっという間ですよ。
>>604
ぼさっと運転してるとあっという間だね
>>602
じゃあ二輪の点灯も迷惑だろうからやめてもらえば?
二輪はよくて四輪は駄目???
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:45 ID:q0KgaFm+
年寄りほど遅くまでライトを点けない。
観察してみると大概そう。
昨日のような雲の多い日はうんざりする。

やつらは粗食で育ったから目がよっぽどいいんだろうな。
コウモリか暗視カメラ並みなんだろう。
その代わり、昼間にライトの光なんて見たら、
1分ぐらいは残像が残るんだろうな。
太陽光なんてどうしているんだろう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:53 ID:e3VAuyts
数百メートルは一般道ではたいがい10秒以上かかる。
あっという間だ、というのには納得いかない。
まして、だから昼間からライトをつけろには納得いかない。
相互の間にクルマがないとすればずっとピカピカしてるし
間にクルマがあればほとんど点灯の意味はない。

飛び出しに対して有効なのか?
そんな道ばかり走っているのか?

>>607
若いやつがジャンクフードばかり食うからビタミンAが不足するんだよ

>>606
2輪は官民一体ですすめた点灯なの
バカが始めた4輪とは違うんだよ
>>606
これもいいかげんループだよな...
そもそも、二輪の点灯は四輪の点灯と同列に扱えません。
・ 弱者(四輪との比較)が自己防衛のために行っていること
・ 対向車線を走っている二輪(原付等)は、自分のほぼ反対側の遠いところ
 にいるからライトが直接目に入ることは少ない
・ 中央寄りを走ってる二輪は眩しいかもしれないが、そもそも数が少ない
・ 投影面積が少なく四輪に比べ見落とされ易いため、存分に目立ってよい
あと、何より四輪が全部点灯するのに比べ、数が全然違う。玉もひとつだけ。

>>607
運転中に太陽光を見る人は、あなた以外にいないと思う。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 03:11 ID:q0KgaFm+
>>609
運転中に太陽光を見ないあなたは、
月明りの下でしか運転しないんですね。
このスレから出て行ってください。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 03:13 ID:q0KgaFm+
二輪で自主的に消しているのがいるが、
あれもモグラやコウモリに遠慮してるのか。
それとも、バッテリーやフィラメントが惜しいだけか。
607は残像が残るくらいだから、太陽を「直接」見ることがあるんだろう。

というか、611は609の文中のここしか反応できなかったんだなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 03:26 ID:e3VAuyts
ID:q0KgaFm+がんがれ〜
>>609
二輪の点灯も迷惑だとはっきり言えよ!
屁理屈ばかりこねるな馬鹿野郎
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 11:23 ID:q0KgaFm+
今起きた!
>>613
サンクスコ

ここの議論を通じて、「昼のライトがまぶしい」人がいる可能性を感じ、興味を持っています。
私は>>608の指摘どおり、ジャンクフードによる「鳥目」です。
 昼のライトなど別に眩しくありませんし、
 夕日に向かって運転するときも、サンバイザーなど使いません。
 夜間信号待ち時の、前の車に当たる自車のライトや対向車のライトも気になりません。
 その代わり、夜間走行中は、対向車がいない局面では積極的にハイビームを使います。

ここに登場する嫌点クン、いや嫌点爺の中には、
>>602のように
二輪が目立たなくなるだとか、玉切れが頻発するといった理由以前の、
 『昼間のライトがまぶしい』 と感じる人が、少なからず存在するようなのです。

したがって、
 昼のライトがとにかくまぶしくて困る。
 他の車のボディ・窓・消灯中のライト・建物に映りこむ日光で、1分ほど残層が残る。
 運転の際はサングラスが必須。
 サンバイザーを横(運転席窓)に開いてまで使うことも多々ある。
 トンネルや夕方・夜間のライトは致命的な幻惑要素で対向車の迷惑なので、
 停車時など不要なときは極力点けない。

そういう嫌点爺が少なからず存在するようなのです。

昼間点灯はまだ試行段階。
クソレスの中から、そういった問題点をさらに検証して行こうと思っています。
>>615
こんなところで、若さ=バカさでもあるまいにw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 15:15 ID:iIw4hAfc
>>614

あれ〜?
良識派を名乗って虫酸の走るバカていねいな書き方だった点灯厨房が
本性を現わしたのかな〜?
素直になるのはいいことだけど、2輪が邪魔なんて点灯反対側はだーれも
言ったことないよ〜
トラック運ちゃんらしきやつが「2輪とくに原付がじゃま」だと繰り返した
ことはあった。
それで甲州街道スレが立ったんだよね〜
ふつうのクルマからすると2輪は点灯しててくれたほうがミラーで発見しやすいし
対抗車線から来たって4輪ほど目障りじゃないんだよ〜ん

>>615
にんじんさんを食べなきゃだめだめさんでつよ〜
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:51 ID:x4nGe0yO
いやあしかし、冬のドライブは太陽が低くてまぶしいですな。
ま、服や気分に合わせてサングラス・コレクションから選ぶ楽しさはあるけどね。
ずーっと横から日が当たるのにサンバイザーを回さないで
まぶしそうな顔なんかしてると皺も増えますことよ〜ん。
だいたい目からも灼けるそうだし、紫外線なんて美容と健康の大敵ですわん?・
ましてライトつけてるバカなんか見るとデリケートな神経に触るから
おやめになってね〜ん?・オ・ネ・ガ・イだぞゴルァ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:00 ID:Y7kcVpPV
サンバイザー横に回すやつなんているんだ
ただのネタか
>>619
ネタか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:15 ID:qs8vZ5qR
点灯君は少しでも安全に運転したいとか言ってるけど本当は
「少ししか」安全対策したくないのが本音なんじゃないの。

昼間点灯なんかよりするべき事がもっとたくさん有るんだよ。
・だんごになって走らない
・合流、分岐、交差点の手前で車間をあけておく
・見通しの悪い交差点での一旦停止
・狭い道でのすれ違いはなるべく広い場所ですれ違う
・曲がる時、外側に膨らまない
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:23 ID:x4nGe0yO
>>620
>>619はあれが回せることを知らないんだよ。

まあ、「点けっぱなし」の人たちだからなあ・・・
臨機応変とかメリハリという言葉には拒否反応があるみたいだし。
ダラ〜と運転して交差点で止って対向車がまぶしがってても
ぜっっったいに消さないぞ〜!!と力んでるんだろなあ。
>>621
当たり前のことを偉そうに書くなヴォケ!
んなこと出来て当然なんだよ。

え?最近知ったんですか?
若葉マーク早く取れるといいね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:14 ID:q0KgaFm+
>>622
> 対向車がまぶしがってても

車じゃなくてドライバーだ、なんていう揚げ足は取らないが、
対向車のライトを眩しがってるドライバーなんて一見して判るのか?

眉間にしわ寄せて目を細めて、手の平をかざしてたりとか?
そんな時こそ、サンバイザーの出番だ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:23 ID:x4nGe0yO
>>623

氏んでるぞ
おまえの体は駿河湾でカニに食われたんだ
成仏しろよ

>>624
信号見えないじゃん
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:32 ID:qs8vZ5qR
目線の低い子供が眩しがってても 絶 対 消 さ な い んだろうなぁ。 
サンバイザーを横に回すなんて、
そんなのやってるのは
免許取り立ての初心者のうちだけだろ
>>627
君は昼間点灯に賛成?反対?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 22:26 ID:RVdBqbfD
二灯のバイクHIDをダブル装着してます。
>>629
お金持ちうらやますぃ
>>628
どっちでもないよ。賛成でも反対でもないし、賛成であり反対でもある、といえる。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 23:14 ID:x4nGe0yO
>>627

なんで?
冬の午後にずっと北から南へバイパスなんか走るならバイザーくらい回すだろ。
そのほうが安全だしな。
なーにそんなことで粘着してんだろうね、この人は・・・
点灯なんかする人はやっぱりおかしい。
>>631
嘘つくなよビビリオナ厨くん
>>631
聞き方を変えよう。

君は昼間点灯をやってるのかい?やってないのかい?
ID:x4nGe0yO ←この人、連休中なのに昼間っから2chに張り付いてキモい奴だね。
一緒に出かける家族とか友人とか居ないんだろうな。
>>614
確かに二輪のライトが眩しく感じるときもある。
だけど、いまさら止めるわけにはいかないだろう。
既に「ミラーに映ったライト=バイク」という判断基準を持つようになった人が多
いから、止めたとたん見落としによる事故が増えることが容易に予想できる。
>>634
反論できなくなった時の書き込みの典型ですね
そういうのを「負け犬の遠吠え」って言うんですよ
>>633
普段は点けてないよ。

だが夕方の点灯は周りの車よりもいつも早いみたいだし、
夜高速を徹夜で走ってて朝になったときの消灯も遅め。

トンネル内はもちろん点灯。連続地帯ならいちいち消さないし、
落石防止トンネルでも点灯するよ。あと、地下駐車場とかでも点灯。

雨や雪が降ってればほぼ点灯。夕陽が眩しいときも点灯するね。
その他、極端な曇りと皆既日食のときも点灯する。

点灯キチガイだなw
>>637
へえ、ちゃんと考えてライトを使ってるわけですね。
あなたが昼間点灯をやらないのは、どんな理由があるのでしょうか?
で、なんでしつこく聞いたのかというと、最初に感じた疑問なのですが
そんなちゃんと考えてライトを使っている人なのに、なんで、
「サンバイザーを横に回すなんて、免許取り立ての初心者のうちだけ」
なんて言ったんですか?
なんかおかしくないですか?
>>636
そうそう
見苦しいよね
>>638
単なる釣りですよ。

サンバイザーをパタパタ動かして喜ぶのは、最初のうちだけなんでは?
そもそも視界を遮るものを使うのはいくない。信号見えなくならないか?
バイザー横向きにしても、サイドウィンドウ越しに信号を見ることだってしょっちゅうだし。

素直にサングラス(車に常備)を使うか、
最近は吸盤でくっつく半透明のサンシェードがあるから、
サイドウィンドウならせめて一時的にそれ貼るとかだな。

おれは助手席に乗せた奴にもバイザーは使わせない。
それ用にスペアのサングラスも常備してる。

偏屈だなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:53 ID:2iWQaUe5
>>634

日も当たらない6畳ひと間のアパートじゃ居られないよなあw
運送屋の寮なのか?
人も来ないし呼べないんだろうな。がんがって稼げよw
クルマなんて売ったほうが酒も飲めるぞ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:08 ID:2iWQaUe5
>>640

タクシーの運ちゃんなんかこまめにバイザー使ってるじゃん。
信号が見えなきゃ上げるんだよ。それだけのことだろ。
トラックも日除けはいろいろやってるし。有効なんだよ。サングラスより。
助手席にうんぬんは偏屈というより異常者だな。
目上の人など乗せないわけだね?

吸盤シェードなんか使うのが初心者じゃないの?たいてい。
窓あけると落ちるし、ダサいし、邪魔だし。あんなもの。

釣りじゃないじゃん。真性の点灯バカじゃんw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:15 ID:2iWQaUe5
>>640

危なさでいうとだな、サングラスのほうがバイザーより危ない。
ということも自覚してないようだな。
体験が少ないか、バカか、どっちかだな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:41 ID:zUHCyPk9
昼間点灯とバイザーといったい何の関係が?
ヘッドライトはバイザーじゃ隠せねーだろ。
また点灯派の話題のすり変えか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:47 ID:2iWQaUe5
>>644

よく夜目
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 02:15 ID:ESr0NcvD
>>645
鳥目クンは昼のライトが眩しくないから、夕日でもサンバイザーなど使わない。
嫌点爺は昼のライトすら眩しく、
日光に対してもサンバイザーを横に回すほどパタパタ頻繁に使うんだろう、
そういうお話。
>>645じゃなくて>>644で下。
昼間のライトがまぶしいのは何かの病気ですよね。可哀想。
可哀想と思ったなら気を使ってやれば良いのに・・・
>>649
そうですね。いい精神科の医者を紹介してあげましょうかね。
>>650
知ってるなら貴方が行った方がいいよ
自分がまぶしいと感じないからまぶしいと感じる全ての人が病気だとおもう人は病気だ
掻い摘んで言うと、>>651>>652は病んでいるということでつね?
>>644
昼間点灯をなんの為にやるのかを考えれば、おかしいと思わないかな?

>サンバイザーをパタパタ動かして喜ぶのは、最初のうちだけ
↑とか言う人とか、>>646みたいな偏った見方しかできない人が
昼間点灯に賛成だ反対だとかいうのがおかしいと思わないかな?
>>653
>>650にいい医者を紹介してもらえば正しく文章を掻い摘めるようになるかもしれませんよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:03 ID:ltFK2q8G
昼点バカはライトも点けっぱなし、バイザーも上げるか下げるかで1日中だ!!
サングラスはもちろん地下道でも薄暗い駐車場でもはずさない。
同乗者のために予備のサングラスまで装備しているが、もちろんそんな不潔な安物を
掛けたがる者などいない。いつだれかに掛けて欲しい、という妄想だ。

手垢まみれの安物のサングラスでも気にしない。ライトをつけているからだ。
ライトさえつけてれば周りが気をつけてくれる!!
素晴らしいぞ常時点灯!

朝も昼も、もちろん薄暮も、渋滞でも高速でも、営業車でも自家用車でも
いつでもどこでも点灯だ!点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!
さあ、みなさんご一緒に・・・いや、つけなくていい。俺様だけ安全ならいい。
イパーン人は点けるな!俺様が目立たなくなるじゃねえかYO!

バイクも消せ!運送業務の邪魔だゴルァ!狭い甲州街道なんか走るんじゃねえ!

と思っているんだね〜
昼間は運転中でネットなんか見てられないので、昼から2ちゃんなんかやってる
のはみんなヒッキーだと決めつける。
メールチェックついでにチョロっと書き込むとか、アポがずれて1時間あくなんて
いうオフィスワークなど到底想像できないのだね。

連休ラス日の昼間に書き込みがあると「出かけるところもないのかw」と妙な憶測。
自宅で音楽など聞きながら、なにか映像なども映しながら、ビールを飲んで猫を
なでながら2ちゃんも覗くなんていう生活は想像できない。ああ貧しさのなんと不幸!
せめて運転中くらい、ピカピカピカピカ虚勢を張ってるつもりなんだねぇ。

「ライト?」「消し忘れでしょ?」「間抜けねえ」「この辺にトンネルなんてあった?」
「どこから点けっぱなしなのかしら」「や〜ね〜」「ほっほほほほ」と言われてるのに。
悲しいねぇ。ビョーキどころじゃないね。敗北というか底辺というか・・・。
やっぱり駿河湾の底がお似合いなんだねぇ・・・。 
うしろとか正面からハイビーム喰らえばさすがに眩しいよ。
んなこと誰だって分かる。けど大抵はロービーム点灯してんでしょ?
これがなんで眩しいの?
ウインカーとDRLを間違えるとか、いちゃもんのレベルだな。今時ヤク
ザだってこんな言いがかり付けてなんて来ない。病的だ。
いい加減、目を覚まして欲しい。つーか、こういう奴って女だったら彼
氏ができてもすぐ逃げられるタイプ。
ねちねちと毎日同じ事書くなよゴルァ!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:22 ID:HUSqJ0zo
>>657

氏んでチョウチンアンコウにでも生まれかわれば〜?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:36 ID:HUSqJ0zo
>>657

ほら来世の姿だ。すごいぞ。フィギュアだぞ。電気仕掛けだぞ。よかったな。
http://homepage2.nifty.com/PhD-mukai/Fishmodels/Fishmodels05.html
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 18:56 ID:OjFrlt82
この週末、片道200K超の高速を走る旅行に行ってきたよ
昼間でしたが高速上ではずっとロービームオンで実に快適でした。
無理な割り込みはないし、追い越し車線も空けてくれるし。
もちろん、接近してくる後続車には譲ります。
一回だけ先行車に接近しすぎて、気分を害されたか煽り返されたのは
反省点です。点灯時は通常時以上に車間距離に注意が必要でした。
トンネルの多い区間ですが皆点けたり消したりが面倒なのか
トンネル内での非点灯車も多く、そりゃ反対だろ?と突っ込みをしたくなるほどです
>>660
田舎以外じゃ常時先行車に接近しすぎてなきゃならん訳だが・・・
非点灯派の釣りだよね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:53 ID:HUSqJ0zo
高速はパッシングも日常的なわけで、点灯なんかしてちゃ危ないす。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:56 ID:OjFrlt82
でもさ、大型トラックに囲まれたりすると原付の気分になって
点灯でもしてなきゃ踏み潰されそうな気になる まじで
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:59 ID:xSjpgrjI
薄暗い早朝の雨の高速なのに、いち早く消灯するクルマがいる。
まわりはほとんど点けたまま。
水しぶきは巻上がり、視界はものすごく悪い。

なぜ、「ロービームを消そう。スモールで十分だ」と判断してしまうのか、激しく謎だ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:03 ID:HUSqJ0zo
高速ならそんな一団から抜けだせるだろがや。
一般道でも最悪の場合はコンビニにでも寄って離れるようにするぞ。
トラック相手にライトなんか点けてもほとんどムダだろがや。
かえってブレーキランプを見落とされる危険が高いくらいだろがや。
無効どころかリスキーなことをしたがるもんだなーや。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:09 ID:OjFrlt82
トラックに取り囲まれたのは別に悪意を持って取り囲まれたわけではありません

>トラック相手にライトなんか点けてもほとんどムダだろがや

このへん、トラック海苔の方の意見を伺いたいところです
>>666
併走している車のヘッドライトがどう働くか、
人の意見聞かなけりゃ分からないのかな?
少なくとも、一番脅威な後ろのトラック対策としては何の利も無いね。

んで、昼間からヘッドライト付けてトラックの後ろチョロチョロしてたら、
どいてくれるか、無視されるか、喧嘩売られるかの、どれかだろ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:33 ID:OjFrlt82
昼間ライト点灯は後続車に対する効果が無いのはやむを得ないです
どのような場合でも効果があるわけではありませんよね
私の経験上トラックの前が空いていれば追い越し車線を譲ってくれることが多いですね
譲ってくれないことももちろんありますが、だから煽るということもしません
>>668
それがどうかしたのか?
おまえは昼間点灯を「どけ」の意思表示に使ってるのか?
経験で希望的な憶測を述べるのは結構だけど、
同じような条件で点灯してる場合としてない場合でどのくらい譲って
くれる割合が違うか調べてみなよ。
間違いなく変わりなんかないよ。

>譲ってくれないことももちろんありますがだから煽るということもしません

当たり前のことを・・・誉めてほしいのかい?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:48 ID:SWeW3DPp
>>668

最後の行の意味が分からん。
譲らないトラックの前には入れないので煽られることもない
という意味か?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:51 ID:OjFrlt82
>>669 あなたはやってみたことはあるんですか?
>>670 やばそうなトラックの前に入らないのは基本ですよね
>>671
知り合いから「ねちっこい」って言われてない?
正直、貴方の前には入りたくないな・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:28 ID:OjFrlt82
>672
そんなこと無いです
(あなたを除く)私にレスした人たちのほうがよっぽど付き合いたくない
人たちではないですか?
おやすみなさい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:31 ID:SWeW3DPp
昼間はライトなんか点けないってのも基本だけどねえw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:40 ID:OjFrlt82
実際、大型トラックからしたら
ライトを点けた原付程度に毛が生えた程度にしか見えないわけですよ
大した問題ではないんですよ、きっと
大袈裟な人が多いんじゃないですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:42 ID:OjFrlt82
いや、本当に大型トラック海苔の方の話が聴きたいんです
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:55 ID:SWeW3DPp
>>673

こっちもキミとはつきあいたくない。
なーんかキモい。
もっといろいろちゃんと意見を書いてみそ。

>>675
大袈裟とは?
迷惑だとかまぶしいとか言ってないよ。高速に関して。
高速だけ点灯したんだろ?
ムダであり、かえって危険だよ〜ん、と言っておるのだよ。
ちなみに4トンなら運転したことがあるが、相手がライトをつけていようがいまいが
後ろの乗用車などトラックとくに箱付きは気にしない。
追突されても後ろが悪い。知ったこっちゃない。
前に割り込むやつはバカだと思う。重量車は急に止まれないから。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:26 ID:gk2ffTf3
点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!
点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!点灯するぞ!
>ちなみに4トンなら運転したことがあるが、

これで判明、うんこは元トラック運転手(佐川以外か佐川をクビ)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:45 ID:u3aWghwZ
>>679

発想が貧困だなあw
機会があれば運転してみたいと思うだろがよ。
トラックって楽しい乗り物なんだぞw4トンでも軽トラでも。
ちなみに大型免許は持っておらん。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:47 ID:qUv/ayk1
昼間点灯ええねん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:49 ID:u3aWghwZ
>>681
スレ違いやねんw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:50 ID:d++gSVRh
うんこは有名コテハン。 これ俺の結論。イヂナシ(`・ω・´)!!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:55 ID:u3aWghwZ
>>683

また根拠のないことを。
そういうの得意だな、点灯ばかちんかすは。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:56 ID:gk2ffTf3
>>676
大型だって同じ事だろ、サイド、アンダーでぴっかりすりゃーバイクかと思い紛らわしい、
無駄な情報だわな、点灯教は自分の為に点灯を訴えているんでないかい?
影などで、ちと暗くなると見えにくくなる・・鳥目てやつ、点灯教以外誰もが目障りな
車と、多かれ少なかれ思ってるんでないかい。ぐだぐだ言う前に目を治してくれ!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 01:05 ID:u3aWghwZ
2ちゃんなんかやってるから、ますます目が悪くなるんだよ〜
まったくね、昼でもライトがついてないとクルマが見えないなんて
重症だよなあ・・・
点カスくんは青木ヶ原あたりでゆっくり森林浴でもしてきたらどうだ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 01:08 ID:d++gSVRh
>>684
根拠はもちろん無いw だが確信だ。
よくまぁ毎度付き合えるな。別に仕事や地位がなんかは興味無いが
ほぼコテハン並だろ? こんだけスレ盛り上げてんだしさ。



コノスレの何が好きなの? もしかして普段からへりくつ夫?


ちなみに昼間点灯なんか興味無い。連日ageてるから目に付くだけ。
邪魔されたくなきゃsage進行よろ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 01:17 ID:u3aWghwZ
>>688

うるせーばか
こんなスレいらないんだよ
まあどんどん使ってくれくれ昼からライトはつけるなよ
じゃぁ書き込むなよw と皆が思うに 10000カンデラ!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 01:56 ID:7AB+7wB5
まぶしいだけだぞ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 04:02 ID:rip6j31K
>>687

詳細が見つからないな。不思議だ。
どちらかといえば昼間点灯に否定的だから出すのを控えてるのか。
県知事が運送屋から献金受けて癒着してた県だからなw
県警もやっぱり腐ってんだな。埼玉は。
>>687
平成14年一年間の東松山市の交通事故死者数は10人。
なので、調査期間の三ヵ月間では平均から算出して3人弱。
薄暮時の死亡事故に限定すると更に減るはず。

こんな件数で増減が語れるわけがない。
仮に1%〜10%の事故減少効果があったとしても、母数も有効桁も
一桁じゃ統計的な有意差が出るわけがない。

埼玉県警交通企画課はアホ。
ついでにこの記事を書いた記者もアホ。
>>687
だから、個人が効果を体感できるものじゃないんだよ、昼間点灯は。
意味のないアンケート。
まあ、昼間点灯のイメージ調査みたいなものだな。
>>694
良いイメージが無いのは分かるよね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 12:48 ID:OUxwS+mx
>>695
キミが良いイメージを持っていないだけだよ。
俺だけ、っう事はないだろ
>>697
統計をとれば何割かは君と同じように思うだろう。
逆に感じる人も、何も感じない人もいるだろう。

そして、多数決で一番多いものが「良い」ということにもならない。
だから、「みんな」とか「普通」とか言うセリフを好むのはアホなのよね。
>だから、個人が効果を体感できるものじゃないんだよ、昼間点灯は。
>意味のないアンケート。

少しは考えてからしゃべれ。
昼間点灯の恩恵を受ける個人が効果を体感できないでどーする?
つーか、あなた昼間点灯をする意味がわかってないだろ?
ほとんどの普通のドライバーや歩行者には昼間点灯は効果を体感したと
言うわけがない。
効果を体感したのは極一部のドライバーや歩行者で、
しかも危険を回避できた理由を真摯に省みるのはその更に極一部。
だから、こういう調査結果が出るのは当たり前。

>>695
問題はPR不足、教育不足。
シートベルトと同じ。何もなければしててもしてなくても同じ。
事故にあった人にしか効果は体感できない。
昼間点灯も(例えば)100の場面で1の危険回避の効果があれば十分。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 13:07 ID:c9ZVJ4c2
700
>>699
アホ過ぎやね、キミ。
個人が効果を体感できるわけない。
インフルエンザの予防接種だって、効果を実感している人なんかいない。

「予防接種のおかげでカゼをひかなかった」
と喜んでいる人には「よかったね」と言うけどね。

>>701
だから少しは考えてからしゃべれ。
予防接種の効果の実感?
カゼとインフルエンザを混同してる人をからかうのはかまわないが、
流行してるのに自分は症状がでなかったというのは十分な実感だし、
予 防 接 種 し な か っ た か ら、
かかってしまったというのも十分な実感だ。
そんな実感があるからこそだからこそ自費で接種を受ける。
周りにそんな人がいるだけでも(予防接種が効果があるという情報だけでも)
十分な実感だ。
で、「カーブミラーで気がついた」「車道に出る前に気がついた」とか実感
したドライバーや歩行者はいないってわけか?
>>699
どこかのタクシー会社は、
昼間点灯を行うと「どけどけ式運転」になると公言している。
ライトを点けると、他の車や歩行者や避けてくれるんじゃないかと誤解しがち。

しかし、実際はそういう効果はない。

会社に強制されて点灯を始めた職業ドライバー達の中には、
点けても意味がないと、点灯をやめている人も少なくない。
しかし、「点灯していても人を轢いてしまった」とか、
そういう理由で意味がないと解釈し、消しているわけではない。

ライトを点けていても、別に今日・明日には何の得もしない。

だから、ほとんどのドライバーは、「効果がある」なんて思わないもの。

ボンネットの、対歩行者への衝撃緩和性を高めようという動きがあるが、
ほとんどのドライバー・歩行者には、生涯関係のない物。
政府や大企業はともかく、
個人でそれを推し進めようと思う人はほとんど皆無。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 13:40 ID:Y4tHD0A0
>>702

> 「カーブミラーで気がついた」「車道に出る前に気がついた」とか実感
> したドライバーや歩行者はいないってわけか?

日頃から昼間点灯の意義を意識している人は、
「やっぱり効果がある」と実感するだろうけど、
ほとんどの人は日常、そういうことを考えてるわけじゃないだろうし。

青空や、鼻をかんだティッシュを見て、
「排ガス規制のおかげだ」なんて思うか?
個人の経験で言わせてもらうと、
住宅地の見通しの悪い交差点などで、こちら(点灯車)が優先道路を
走っている時に、脇道から出ようとする車がハッと気付いて待って
いてくれたり、一時停止しないで通行していった車がこちらのライトに
気付いてハッとする(←をぃをぃw)なんてケースはたまに遭遇するな。

ま、全く効果を体感できないかというと、そうでもないみたいだ。
かと言って抜群の効果というのも無い。

予防接種の場合は目に見えない体内の、しかもミクロの話でそ。
そりゃ体感は難しいよ。後になって「受けておいて良かった」と思うのが
せいぜい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 14:31 ID:ft366CWh
点灯厨房って思い込み禿げしいな
>>703
昼間点灯に否定的ではないようだが、やっぱり君も昼間点灯が
わかってないんじゃないかな。
昼間点灯が安全上不可欠なほど効果があるなら現状で事故が
起こりまくりのはずだろ。
昼間点灯は相手によけてもらうことを期待してするわけじゃない。
点灯してる本人がどう考え様が本来の効果とは関係ない。
むしろ、点灯してることを本人が意識してない方が効果がある。

どんなに優秀なドライバーでもフッ注意力が途切れる時がある、
歩行者もフッと注意力散漫なまま道路に出てしまう時がある、
ほとんどの場合はそれらは重ならず単独に起きるから、
どちらかが対処できるから事故に至らない。
その偶然が重なった時に、結果として事故になる。
その偶然を少しでも回避する効果が、昼間点灯には間違いなくあるわけ。
頻度として確かに少ないし、印象にも残り難い。
そして本人達がそれが昼間点灯のおかげだと認識するとは限らない。
だからこそ、教育、PRが必要だということだ。
>>704
>青空や、鼻をかんだティッシュを見て、
>「排ガス規制のおかげだ」なんて思うか?

思うだろ?他に思いつく理由でもない限り。
思わなくても、青空が見えたり、ティッシュが黒くならないのが排ガス規制の
おかげだという事実に変わりはないし。
コビトが鼻の中を掃除してくれてると考えることは、なんら非合理ではないけどね。
>>705
>予防接種の場合は目に見えない体内の、しかもミクロの話でそ。
>そりゃ体感は難しいよ。

過程のメカニズムを体感することなんかもちろんできないよ。
結果としての効果を体感できるということだよ。
冷蔵庫にビールを入れとけば冷える、予防接種を受ければインフルエンザに
かかる確率が減る、これだけでいい。
冷媒の意味やウイルスの分子レベルのメカニズムを理解することも
体感する必要もない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 16:15 ID:4V68UM4y
>>707

点灯企業のアンケートでは「点灯なんかしてると意識するので気をつける=安全向上」
というのが多いはずなのに

>むしろ、点灯してることを本人が意識してない方が効果がある。

なんて滅茶苦茶なことを言い出したのは「続けてて日常になったら無意味だろ」
というしごく当然な指摘から逃げるためだね?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 16:23 ID:4V68UM4y
>>707

おまえのいうことには根拠がない。よって説得力がない。
勝手な思い込みや屁理屈を強弁するほどバカ度満開なだけだ。

>その偶然を少しでも回避する効果が、昼間点灯には間違いなくあるわけ。

>だからこそ、教育、PRが必要だということだ。

必要なことをまったくといっていいほどどこの点灯団体もしとらんだろ。
せいぜいポスターを少し作って少し張る程度だろ。「印刷物はたくさんあるはずだ」
という思い込みが一般人にはあるが、ポスターなんて、しかもあんな安直なポカター
なんて数百円で作れるようなもんだ。詐欺みたいなもん。

教育・PRなんか必要じゃないからだろ。したくないんだろ。
それとも必要なのにしない間抜けなのか?
逃げ道なし。批判は免れないよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 16:28 ID:4V68UM4y
ID:SF4l+Vwe
面白いからその銚子でがんがれ!
とっくり見ておいてやるw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 18:10 ID:Y4tHD0A0
>>708
昼間点灯の成果として、事故を未然に防げたという事実は存在するだろうけど、
個々のドライバーが、
「ああ、今日も昼間点灯のおかげで無事故で済んだ!」なんて思わないよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 18:20 ID:nGR1KWmv
>>713

「思う」という調査結果があるぞ。
知ってるだろ?
>>709
インフルエンザの予防接種の効果なんか、体感も実感もできないよ。

キミに生理食塩水を皮下注射して、体調を崩さず冬を越したら
「予防接種のおかげ」と思うだろう。
予防接種なのに痛み止めだとウソをついて注射をして、インフルエンザにかかったら、
「予防接種をしなかったからだ」と感じるだろう。

これを「実感」と呼のなら、君は世界一のシアワセものだ。

インフルエンザの予防接種によって罹患率は半分くらいになるといわれている。
もしもかかったとしても、軽くて済むともいわれている。
でも、その効果を実感している人は世界に一人もいない。
>>714
世の中、バカのほうが圧倒的に多いってのも知ってるか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 20:10 ID:zeGDncxA
オマエモナー
話題が逸れるとスレが伸びるのも実感できないのか
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 21:49 ID:zeGDncxA
世の中の仕組みを理解出来ん馬鹿が「世の中、バカばっか」って言ってるだけ
>>710
なにが無茶苦茶なことなんだ?
点灯という具体的な行為が、言葉だけの安全祈願よりは遥かに安全意識の
向上に効果があるのは君でも理解できるわけだろ?
というか、君にとっては、唯一の「ないことはない」効果なのだろうがね。
実施企業のアンケート調査の結果でもおしなべて表れてるわけだし。

で、そんな効果は時間(慣れ)と一般化と共に効力が失われていくのは
当然なのだが、それをどうこう言いたいわけか?今更?

君はバカなのか?
点灯してることを本人が意識してない方が効果があるというのは、
そんなレベルより先のことを言ってることは、やはり理解できないわけか?
もう一回言うが、君はバカなのか?
>>711
教育、PRの方法や手際に不備や批判があることは認めるさ。
そ れ と 昼 間 点 灯 が 有 効 で あ る か ど う か は 別 。
君らも認めるように、効果が(あるにしてもないにしても)効果が実感し難くく、
従って体験(学習)がうまく継承され難く、説得力のある数字にも置き換え難い。
「起きなかった事故」は、もちろん記録に残らないし、人の記憶にも残り難い。
君みたいに「俺は俺の運と実力で事故を回避したんだ!」としか考えられない
ような内省心を欠いた人、「昼間点灯なんて絶対に危険だ!」としか
考えられない人なら尚更だ。
こんな条件下でも実行されていることこそ、むしろ昼間点灯の有効性の証といえる。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:08 ID:zeGDncxA
>>721

プラシーボ効果なんかないと書いてたんじゃねえのかおまえ。
先のこと〜?w
なんだそりゃ?
バカでも分かるように説明してみれ。
がんがれよ〜www
>>713
君が思わないなら思わないでもいいよ。
もちろん昼間点灯のおかげで全てに事故が回避できるわけはない。
君が思わなくても、ボーとした君が赤信号で横断歩道に突っ込んだとき、
歩行者が一瞬早く君の車のライトに気が付いたおかげで、歩行者自ら
回避できたこと、一時停止無視して飛び出しながら、カーステから視線を
上げた君の目にカーブミラーのライトが映ったおかげで、体が瞬間的に
事態を察知してブレーキを踏み事無きを得た事実は変わらない。
上でも言ったように、プライドだけは高い君たちは、死んでも「○○のおかげ」
なんて考えないし言わないさ。
それだけのこと。
>>723
どこに書いてあるんだ?

説明してるよ。わからないバカにわからせる義理はないだけ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:13 ID:zeGDncxA
>>721 ID:mr9DQZfl
>>707ID:SF4l+Vweのここんとこな

>点灯してる本人がどう考え様が本来の効果とは関係ない。
>むしろ、点灯してることを本人が意識してない方が効果がある。

説明しろよw
俺様のIQはたぶんキミより高いし教養もあるので遠慮なくやってみてくれ。
>>715
引っ込みがつかなくなってしまったのは可哀想だけど、
言葉の解釈に話を逸らそうとするのはいただけないな。
君が実感も体感もできないならそれでいい。
プラセボの話も散々既出。
生理的には絶対に効果がない「薬」を飲んで、病気を治してる
「世界一のシアワセもの」はいくらでもいるんだよ。

ちなみに君の言う「体感」や「実感」とは、「飯を食ったらうまかった」
「飯を食って満腹になった」ということは含まれるのかい?
>>726
だから、それがなんでプラセボ効果を否定することになるんだ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:21 ID:zeGDncxA
ちなみに面倒なので>>687のは
 
埼玉県警交通企画課が自動車が昼間にライト点灯する効果について
のアンケートを昨年9〜10月、交通関連の行事の参加者や、県運転免許センター
来場者、計約1700人を対象に実施した結果。
「昼間のライト点灯が交通事故防止に効果的か」の問いに
肯定的な回答は全体の18%。
「昼間にライト点灯しない自動車は危険か」には約50%が否定的な回答
で、交通事故防止への評価は低かった。
ただし、バイクの昼間のライト点灯には63%が交通事故防止に効果がある(だろう)
と回答した、という東京新聞のニュースね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:29 ID:zeGDncxA
>>722

いいところに気づいたね、キミ。
昼間点灯自体にたいした根拠がないどころか、ちょっと調べれば疑義があることは
中学生でもネット検索でもすれば分かるんだから、とうていまともなPRなんて
できないわな。
都合のいいニュースだけつまんで、なんとなく安全だぞ、とあたかも宗教のごとく
そして「スイッチひねるだけですから」と詐欺師のごとく「啓蒙」してきたわけだよな。
点灯一派のどいつもこいつも。
教育どころじゃないわな。
中学生もごまかせないんだから。ジビアにやれば。

効果は実感しにくくないじゃん。
「モラールアップ」という効果だけだけどね。
「いやあ、点灯なんかさせられてると緊張してて事故なんか起こせないっすよ」
という声は複数の点灯事業者のアンケートで上がってるじゃん。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:34 ID:UAhwEdqF
>>727
引っ込みがつかなくなったのはどちらでしょうね。

インフルエンザの予防接種の効果は実感などできません。
統計的に効果は認められているけどね。

常時点灯に効果があるにしろないにしろ、逆効果にしろ、
それは実感などできません。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:35 ID:zeGDncxA
>>724

おまえ無理。
「そんなフト見た時にライトにハッとして安全」
なんてこと言い出したら点きっぱなしの尾灯をブレーキランプと見間違う
危険だってもっと憂慮すべきだろ?

これまでさんざん「フト見たら危険」と点灯反対者は言ってるのに。
なーんかいきなり妙な展開だなあ・・・。
こいつはどいつだ??
ひとり思い当たるw
両者とも極論ばかりですな。
>>730
なんだ、実際に昼間点灯で事故が減ったことはわかってるのか。
君は昼間点灯を否定してるわけじゃないんだな。

君はもう少しだ、がんばれ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:42 ID:zeGDncxA
>>728

>>707
>むしろ、点灯してることを本人が意識してない方が効果がある。

とはっきり書いてるじゃないか。プラシーボは意識信頼の効果だろ?
否定じゃないか。
っつうか、ここ「それがなんで」なんて聞き返す場面じゃねえぞおまえ。
バカだなあ・・・w
>>731
だから、答えなよ。
君の言う「体感」や「実感」には、「飯を食ったらうまかった」
「飯を食って満腹になった」というようなことは含まれるのかい?
>>732
尾灯の問題の前に一応確認したいんだけど、
それなら、「そんなフト見た時にライトにハッとして安全」の効果が
昼間点灯にあることは認めてくれるわけだね?
>>735
だから、それがなんでプラセボ効果自体を否定したことになるんだ?
慣れること、一般化することでプラセボ効果が薄れる、
それは君も認めるわけだろ?
プラセボ効果が一時的なものだというのは仕方がないことだ。

他の点灯派はどうかしらんが、俺はプラゼボ効果は否定はしないが
昼間点灯の効果としてはせいぜい二次的なものだと評価しているということだ。

点灯していること、「相手が気がついてくれるだろう」と意識しない方が、
昼間点灯の「デメリット」の効果は出難いという理屈は、
嫌点派ならむしろ理解出きることだろ?ん?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:48 ID:zeGDncxA
>>734

嘘を書くな。言い掛かりをつけるな。
「点灯で事故が減った」なんて事例は厳密にはひとつもない。
評価できないようなもんばっか。
減ったとすれば「モラールアップ」の効果だろう、というのばかり。
違うというならまともな事例だしてみなw

そんなことを「(点灯に効果ありと)分かって」るはずがないだろバカだなw

昼間点灯は否定してるよ。おまいらのやってるようなやり方は。
パッシングだって広い意味で昼間の点灯だとまで考えるならアリだと思う。
そのためには常時点灯はマイナスなわけだ。明晰だろ。理路整然だろ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:54 ID:zeGDncxA
>>738

なるほどね。そういう話か。うまくすりかえやがったなw
現実味はまるでないわけだがw
点灯を傘に着て爆走してるDQN運送屋がメインだからななにしろ。

それではその一次的効果についてご高説を賜りましょうか。
どんな時に点灯は有効なのかね?
常時つけておく必要があるほどなんだろ?
圧倒的に点けておくほうがいいことだらけでなけりゃ2輪の危険なんて無視
できないよなぁ。そうだろ?おバーカさんw
クルマがオートバイを見落としたことによる二輪事故って、
二輪事故に占める割り合いはそんなにもともと高くないんだよね。
自爆や無理な追い越しのほうがずっと多い。

さらに、クルマが点灯すると二輪事故の確率が上がるというのも、
嫌点クンの想像に過ぎない。(逆の意見も多い)
それがそんなに気掛かりなら、
「夕方遅め点灯、雨天無灯火」とか
「オートバイのヘッドライトは色を変えよう」とかいう運動をしたほうがいいと思うよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:01 ID:zeGDncxA
これまで長らく点灯側はまともに点灯のメリットなど主張できず
「ただの思いつきと真似っこなんで効能なんて説明できないです〜」だの
「ただの昼行灯ですからいじめないでくださ〜い」だの
「昼間のロービームはまぶしくない」「まぶしいのは病気だ」だの
ループしまくって書いてきたわけだが画期的なヒーローが現れたわけだ。

「モラールアップなんて2次的だ!昼間点灯には2輪の危険や尾灯の危険など
問題にならないほど圧倒的安全向上効果があるのだ!」と言うぞ、と宣言された
静まれ静まれ、このお方をどなたと心得るか!
知らねーよw
もったいないから実名でも芸名でもつけて書いたほうがいいぞヒーローくんw
>>739
報告の数字が信用できないならそもそも無駄な議論なのだが、
昼間点灯を実行して実際に事故件数は減ってるとしたら、
「モラールアップ」の効果(?)だろうがなんだろうが、
現実に事故が減ったんだから、それでいいんじゃないのか?

それ以上のことを君が理解できないのはそれは仕方がないぞ。
欲張ってはいけないな。
>>740
君こそ嘘を言うな、言い掛かりをつけるな、
俺はすりかえなんて一切してないぞよ。

「一次的効果について」は言ったばかりだろうが?
「そんなフト見た時にライトにハッとして安全」だろうが?

二輪の危険を無視してる?誰が?
俺に言わせれば、無視してるのは二輪自身だ。
>「モラールアップなんて2次的だ!昼間点灯には2輪の危険や尾灯の危険など
>問題にならないほど圧倒的安全向上効果があるのだ!」と言うぞ、と宣言された

してねーよW
>ループしまくって書いてきたわけだが画期的なヒーローが現れたわけだ。

ちょっとうれしいw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:10 ID:zeGDncxA
>>741

おまえさー、
よく被害者の家族が加害者や警察に言う「あなたの家族が犠牲になっても同じことが
言えるのか」というセリフなんて聞いて笑っちゃうだろ。

「(数が)そんなにもともと高くないんだよね」とか言ってろよバーカw

逆の意見も多いのか、そうか、どこのだれとだれがいつ否定したんだ?
調査でもしたのか。
ったく適当なことばかりずらずら書き並べやがって。

人に変な運動をすすめるより自分らの糞DQN点灯でもやめたらどうだ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:13 ID:zeGDncxA
>>743

数字が信用できるもなにもそれがどういう数字であるかが厳密に出てないだろ。
道路状況も稼動状況もベンチマークが不明なのに比較ができるか、てなのばかり。
そんなとこから強引に「効果あり」と言切ってる態度自体も存分に胡散臭い。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:20 ID:zeGDncxA
>>738

ここな↓
>他の点灯派はどうかしらんが、俺はプラゼボ効果は否定はしないが
>昼間点灯の効果としてはせいぜい二次的なものだと評価しているということだ。

モラールアップを「せいぜい二次的なもの」なんて言うからには
「素晴らしい点灯効果」が「一次的」に「継続して」または「すごく頻繁に」ないと
いかんだろ。書けよ。
画期的な展開を期待してるんだからさw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:23 ID:d++gSVRh
ID:zeGDncxA が画期的展開できてねーじゃん。


ここまで付き合えば反対意見で論じること出来なきゃ大バカだろ?
>>747
クルマ対オートバイの事故増加を危惧しているようだが、
もともとこれは二輪事故に占める割り合いは低い。
そして、クルマの常時点灯によってこのタイプの事故が減るという意見もある。
さらには他のタイプの二輪事故(例えばセンターラインオーバーや出合いがしら事故)の
減少にも効果があると考えている人もいる。

キミと違う考えの持ち主は大勢いるんだよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:28 ID:zeGDncxA
>>743

あり?
>「モラールアップ」の効果(?)だろうがなんだろうが、
>現実に事故が減ったんだから、それでいいんじゃないのか?

下段の構えどころか地ずりだなそりゃw砂でも飛ばすのか?w
もともと極めて事故の多い地域・会社あたりが鳴り物入りでなんかやりゃあ
それが点灯でもイワシの頭でも効果があるだろう、と言ってきたんだわしゃ。
まさにプラシーボだ。モラールだ。
おまえはそれを否定しとるどころか頭から「そんなもん」と鼻で笑ったんだ。
しっかりやれよw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:33 ID:zeGDncxA
>>751

だからよ〜
>キミと違う考えの持ち主は大勢いるんだよ。

そういう無意味なことを書いてんじゃねーよ!
上にわざわざ埼玉県警のも出してやってるだろ。
そういう根拠つきの話にしろ。バカちんかす点灯蛆虫みみず以下の駿河湾の底のゴミめ。
>>749
一次的二次的という言い方はよくなかったな。
「モラールアップ」の効果(?)は「おまけ」だ。

一時的な「おまけ」である以上、
総体としてメインの効果と「数」の比較をするのはナンセンス。
わかったかい?
>>753
埼玉県警? どっかにあった無意味でおバカな分析のことか?
何をありがたがってるんダロね。
>>752
なにを言っているのかさっぱり???だぞ。
嫌点厨は君だけのようだ。
しっかししないといけないなw

ちなみにワシは示顕流じゃ
君のようなナマクラなら兜ごとカチ割れるぞw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:54 ID:zeGDncxA
埼玉県警のは警察寄りの場所で取ったアンケートだというバイアスがかなり
あるだろうにも関わらず1700人のうちわずか18%しか
「昼間のライト点灯が交通事故防止に効果的か」の問いに
肯定的でなかったというだけでも評価に値するわな。
警察署だとかで書かせてるんだから、気弱な人は肯定的なはずなのにな。
いちおう安全のためにやってる(ことになってる)のは知ってるだろうから、
それを警察署の中で否定するのは勇気がいると思うぞ。

>>754

モラールなんておまけだというキミの主張は分かった。
本体を説明しろ。昼間点灯の利点・効果とはなんなのかね。
どれくらいなんだね?

早め点灯は3時半からとして夜明けからそれまでの7・8時間の
メリットだよ。素晴らしいんだろ?
書けるもんなら存分に書いてもらおうじゃねえか。
>>757
多数決に意義を見い出すなら、それはそれでいいんじゃないでしょうかね。
>>757
アンケートの回答形式は?口答?無記名?
直接面と向かって答えるにしても、そんな「勇気」が必要なのは
君みたいなタイプだな。リアルでは異常に小心もの。
「安全協会にご協力願います」「あ?ああハ、ハイ・・(断ろうと思ってたのに・・)」

>書けるもんなら存分に書いてもらおうじゃねえか。

だから、昼間点灯で尾灯の問題が起きると君は主張してるわけだろ?
「そんなフト見た時に尾灯ライトにハッとして安全」の効果が昼間点灯に
よって阻害されるというわけだろ?
つまり、昼間点灯によって「そんなフト見た時にライトにハッとして安全」の
効果があることも肯定するわけだ。
否定してしまったら、尾灯の問題提起自体が存在しないわけだから。

後は、尾灯の問題(あるとするならばだが)を解決すればいいわけだ。
ハイマウントストップランプで解決。
つまり今の改善の流にまかせればよい。
ハイマウントストップランプがないトラック等への追突事故が、
他の車種より多いというデータや理論があるのかどうか知らないが、
もしあるとするなら、それは昼間点灯とは無関係に解決されなければ
ならない問題のはずだ。是非やってくれ。
こっちも言い掛かりのネタが減って助かる。
>>759
二輪の埋没の問題は?
カーブミラーでいつも相手に気付いてもらえるのは、実は昼間点灯のお
かげです。
車道に出る前に相手が気がついたのも、全て昼間点灯のおかげです。
一時停止しないで通行していった車がこちらに気付いてハッとするのも、
当然昼間点灯のおかげです。

もし私が点灯してなかったら相手が私に気付くことないから、私はきっと
事故していたことでしょう。


12時間くらい前の昼の部の点灯派ってこんな感じ。
点灯厨って点灯中毒?
昼間点灯の効果なんて体感できないんだよ。
「非点灯車は危険か?」って訊かれれば、別に危険とは思わないな。
今日も事故らなかったけど、別に昼間点灯のおかげじゃないね。
たまたま。

そういう私は、12時間くらい前の昼の部の点灯厨ですが、何か?
>>761
確率の概念を持たない人ってけっこういるんだよね。
このスレで得た最大の収穫だ。
>>762
点灯してた方が目立つし気付かれやすいのはいいよ、認める。
でもたいていは点灯してなくとも気付いてもらえるし、その「フッ注意力が
途切れる時」や「フッと注意力散漫なままな時」に効果があるって、頻度
としてどうよ。

それよりは、尾灯の問題、二輪や緊急車両の埋没の問題、視線が奪わ
れる問題、疲労が早まる問題、DQNを増長させる問題、等々、現状では
とっくにデメリットが上回ってると思うがな。


>>763
知ってる君、こんばんわ。まだ確率にこだわっていたのですね。
あなたは他人に対しても具体的な説明ができるよう、頑張って勉強して
ください。
>>764
こんばんわ×
こんばんは○

嫌点クンはダロウ君でもあったのね。
そもそも、事故発生頻度ってどうよ? 

デメリットが上まってると思うのは自由だよ。
「夕方早めの点灯はやめよう」って言わないのか?
都内は午後3時半点灯が推奨されているらしいぞ。
二輪の事故は増え、ブレーキランプが目立たないせいで追突事故は増え、
緊急車両は立ち往生し、視線が奪われて脇見事故が起こり、
疲労がたまって危ないぞ。
いや〜、よくここまで気にしましたね。

キミ、信号待ちでは消してるダロ? 性格的にまちがいない。
>>764
> 現状では とっくにデメリットが上回ってると思うがな。

私も神経質なもので、前だけじゃなくて、
後方を始め周囲の状況なども気にしているのですが、
今のところ、ブレーキランプを視認し遅れて急接近した車だとか、
危ない場面に陥った二輪車、挙動がおかしくなった車などは
見かけませんね。

デメリットの大小は、個人個人の昼間点灯へのイメージの持ち方で、
とらえ方が違うと思いますが、
今のところ、昼間点灯の安全上の欠陥を示す決定的なデータなども
見受けませんので、なんとなく点けているだけです。
んこ先生に確率とか統計の話をしちゃダメだってば。
数字に弱いんだから。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 04:43 ID:xr1df8O9
>>759

「尾灯の問題はハイマウントストップランプで解決」だとしても
装備されてないしされる見込みもないトラックの点灯は今後も危険行為だ。
いかほど危険かといえばキミら得意の海外で重視される程度には危険だ。
0に近いかもしれないが0じゃない。
何人かだれか死ぬかもしれない。そういうリスクだ。
実際に運転してても危ないと思う。
それが埼玉県警のアンケート結果にも現れてるんだろう。

まあともかく、危険は指摘されてるし対策してる国だかもあるんだ。
まともに検討も対策もしないで開き直って屁理屈だけで点灯なんかしてるのはバカ野郎だ。
クズだ。悪人だ。悪徳企業だ。社会のクズだ。国賊だ。殺人行為だ。

>>766

バカか?
車線変更しようとして尾灯をブレーキランプと見間違えてしなかったやつが
いたとして気づけるのか。
それだけじゃなく、もっと微妙な、しかし危険な場面はあるかもしれない。
点灯なんかしてなきゃ発生しなかった危険がだ。
「なんとなく」なんて曖昧な態度で昼間点灯なんて危険なことをしてんじゃねえよカス!

>>765

常時クズ点灯なんかと夕方早め点灯を一緒にするなよ。
つけっぱなしというだけで増える危険もあるだろ。
ムダになる効果もあるだろ。
何度も否定されてることをえっらそうに書きやがって。
相手にしてもらえてうれしいか粘着バカ野郎。
(´-`).。oO(粘着バカはどちらだか。。。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 09:04 ID:GDQFaVUw
まぁここにいる点灯さんはモラールの高い人だから心配することではない。
それを企業で強制的にやってるDQNトラック糊と履き違えてるのが最大の癌。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 15:19 ID:nu8fMiJ0
まあね、トラックなら「点灯中」の札やステッカーがあるし
わりに認知されてるが、一般車じゃ消し忘れの間抜けだと見られる
なのに平気でライトなんかつけて、教えられるとニタニタする
実にモラールの高〜いバカちんかすさんたちでつな。

>>769
そーゆー揶揄しか書かないやつがもっともアホで無能な粘着ですw
愉しみ方が不健全だぞおまえ。趣味は隠し撮りか?w
>>768
仮に、君が主張するようにブレーキのライトと尾灯を見間違えることによる事故が、
昼間点灯によって回避される事故より多いとする。
データが無い以上、そんな妄想も確かに可能性としてゼロとは言えないからね。

しかし、ハイマウントストップランプで尾灯の問題が解決する、
トラックなどの大型や特殊車にもそれ相応の装備をすればいい。

どういうわけか、君はハイマウントストップランプが昼間点灯の対策の為に
であるかのように勘違いしているが、そんなことは全然ないんだよ。
合図としてのライトが重要だからこそ、その機能をより高める為に装備を推進
してるわけで、昼間点灯とは無関係なんだ。
そもそも昼間点灯以前に、夕暮れや夜間の危険性の方がどう考えたって
先にくるだろ?問題としては順序は?
トラック等にもハイマウントストップランプに準ずる装備が必要、だとするなら
これは昼間点灯に関係なく推進されるべきことなんだ。

そして、これは「二輪の埋没」の問題提起にも同じことが言えるんだ。
773長野 ◆vdLwJ27Pj. :03/11/27 18:43 ID:DHYYJ6Vu
<テンプレ>
++++++++++++++++

【昼間点灯スレ住人による、昼間点灯検証オフラインミーティング】

実施目的
   2chでうだうだぐだぐだせずに各自の体感を通じて昼間点灯を検証する
実施時期
   一月中旬
実施場所
   未定
検証方法
   未定
講師
   うんこ先生、他
参加者
   ()

++++++++++++++++
</テンプレ>

各項目を住人により詰めていって貰いたい。
参加希望者はこのスレッドで参加表明されたい。
ざっとスレ読んでみたけど、
必死になってるのはどちらかといえば 点灯反対派
理屈も論理も関係なくひたすら相手を挑発して何とかレスを続けさせようとする
このスレがPart13まで続いた功績はまあ間違いなく
点灯反対派の挑発のおかげでつね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:05 ID:PL+uEV1m
んなことない
スレ立ててるのは点灯宮沢一派だから
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:28 ID:PL+uEV1m
っつうかね、「安全ですよ」というほうが前向きじゃん。
「いやよく考えてみろ、危険もあるぞ」と批判するのは負担が多いんだ。
「批判」というもの自体、負担があるしな。

それとまあ、点灯ばかちんこどももよく書くが、こんなとこで熱くなってても
実効果ないだろ、というのも一理はある。
なのになぜやっとるかといえばスレが立ってしまうから。
そしてあたかも常時点灯に根拠があり新しく、世界の潮流ででもあるかのような
書き込みが執拗に繰り返されるから、だ。
否定されても否定されてもね。
このスレに旧コムタッチ関係者は来ていますか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:03 ID:PL+uEV1m
なにそれ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:24 ID:jgahJdma
つまりあれだな

ライトオン → 被視認性の向上 → 相手も早く気づく → 事故発生率が下がる


ということでよろしい?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:26 ID:jgahJdma
おっと書き忘れた

相手も早く気づく → 相手のほうから避けれる


= 昼からライトオンで交通弱者や他車にパッシング = DQN

ということですね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:28 ID:PL+uEV1m
>>779

もちろん、よろしくないです。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:31 ID:PL+uEV1m
ライトオンでパッシング?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 06:52 ID:Wam9vejg
>>772

話しが逆。本末転倒。点灯基地外の論理だな。
昼間点灯なんかしなければ
トラックがハイマウントストップランプなど装備する必要はないんだから。
一般車ではブレーキランプが小さいとか、隅にない=見にくいとか問題がある。
西日が当たると見にくいとか。それはハイマウントで改善される。

「昼間点灯のため」などと書いたことはない。
ハイマウント普及はそれ以前から国土交通省のきもいりで推進されとるんだし。

言い掛かりもはなはだしい。
2輪の埋没とどう同じなんだ。バカこくな。
ここ100スレくらいの流れさえ、そんなことになってない。事実を無視して
勝手な解釈、というよりしらじらしい嘘を書くのも点灯バカの特徴であり
ふざけんなこのやろ!と思わされるから否定せざるを得ない。

やってることも問題だが、ここそこでの主張内容も余計な摩擦を招くようなの
ばかりで、まあ、アホかこのやろ!と怒るわけですな。
日本がダメだ遅れてる、とかね。んなこたないんだから。


>>783
煽り文句を除いて書いてくれると分かり易いわけですが
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:10 ID:OFCbTg5s
うるせーばか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:57 ID:JwXZjNZV
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  やんのかてめぇー
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'  
   彡、      、`\
  / __     /´>  )
  (___)   / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)




787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:19 ID:6jrRDc0q
チクワなら食えるけどな
目がちっちゃいし
かわいくね〜!
>>783
水増し状態から抽出するとこんなところだな。

・昼間点灯がなければ、トラックがハイマウントストップランプを装備する必要はない
・一般車はブレーキランプが小さい、隅にない=見にくい、西日が当たると見にくい、
 などの問題があり、それはハイマウントで改善される。
・ハイマウント普及はそれ(昼間点灯)以前から国土交通省のきもいりで推進。
・2輪の埋没の問題とは別である。

まあ三合目くらいか。この辺が君の高度限界だな。

一般車はブレーキランプが小さい、西日が当たると見難いという問題も
あることはあるが危険とまでは言えない。
でも、少しでも危険は危険、改善すべきであるともいえる。
尾灯→ブレーキランプだと変化が認識し難いなんてのも危険とは言えない。
これも改善すべきだとするのはよい。

ところで、ハイマウントは二点点灯による「線」より、
三点点灯による「面」で認識させる機能がメインなんだ。
結果的に、君らが昼間点灯反対の主眼に置いている「尾灯とブレーキランプ
を見間違えて事故が多発する」という、西日が当ると見難いというレベルの
問題もクリア、ということなんだ。
で、次に君らが苦し紛れに持ち出すのが、トラック等の、多くの場合に
ハイマウントに準ずる装備がない車種が危険だとする話なわけだ。

物理的なハードルが高いわけでもないので、トラックにそんな装備が普及しないのは
それなりに理由があるのかもしれないが、
夕暮れ夜間のことを考えても、トラックにハイマウントがないことが危険だというなら、
昼間点灯とは無関係に問題視され解決が図られるべきなんだ。
一般車がのハイマウントなしが危険で、トラック等がなしでも危険ではないという
ことはおかしいだろ?

とろで、トラックなんてタダでさえ図体がでかくて目立つものが、
昼間にピッカリしてる必要なんてないと主張する嫌点厨にとって、
タダでさえ図体がでかくて目立つものにもハイマウントが必要だと考えるのは
矛盾しないのかな?
昼間点灯さえなければ必要ない、というなら、現在の一般車のハイマウントの
普及自体を疑わざるを得なくなるぞ。

さて、二輪の埋没とやらも、ハイマウントと同じような構造なのだが、
「二輪が埋没する危険があるなら、夜間はどうするの?」という素朴な疑問に、
「夜間の危険を昼間にまで持ちこむな!」という瞠目すべき意見が
二輪側から出ていと記憶しておるが、これでいいのかな?
トラックだろうがダンプだろうが、見落とされての事故ってのは実際にあるんだよ。
撥ねられた歩行者が自分でそう言ってるんだからしかたがない。
「確認したつもりだったのに気づかなかった」
>>789
前半部のハイマウントについては、
>昼間点灯とは無関係に問題視され解決が図られるべきなんだ
↑これでいい。

過去のあなたのレスもうんこ先生のレスも例え話が多く、それが混乱の
元かもしれないけど、ハイマウントに関する限りそんなに意見の相違は
ないのではないか?

>二輪の埋没とやらも、ハイマウントと同じような構造
772でもわからなかったが、ここでもやっぱりわかりません。
三点点灯による「面」で認識させるわけでもないですよね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:25 ID:Jo61OmTB
>>790

それは「見落とし」じゃないだろ。意識しなかった=ボーッとしてた
ということであって視認性とは関係なくもないがそのものではない
ということくらいキミらだって分かるだろ。

問題の核心が視認性だというなら塗装なりもっとまぶしくなくて刺激的な
フラッシュのようなものなり、ライト点灯なんかじゃないものが研究される
べきだと思わないかね。

まあ「確認したつもりだったのに気づかなかった」なんてのはただの言い訳。
心理学的な自己合理化防衛作用だ。そんなことは常識。
その手の言い種をいちいち認めてたら社会が崩壊しちまうよw


793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:28 ID:Jo61OmTB
>>788

おまえここがだめ
>一般車はブレーキランプが小さい、西日が当たると見難いという問題も
>あることはあるが危険とまでは言えない。

そんなこと証明するのは不可能に近いぞ。見にくいことがあるのは簡単な実験
撮影くらいで証明できる。ある事故の時にそういう状況だったか証明するのも
そんなに難しくない。
事実、信号が西日で見えないことは多くて危険なのでどんどん改善されている。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:31 ID:Jo61OmTB
>>788

危険とはいえないが改善の余地がある、っておかしいだろ。
何人か死なないと危険じゃねえのか。
そんなに事故原因調査の精度は高いのか。
まず点灯ありきの屁理屈もいい加減にしとけや。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:36 ID:Jo61OmTB
>>788

おまえバカだなw
ハイマウントの有効性を言うほど現状での昼間点灯は危険じゃないか。
尾灯が明るくなるだけのブレーキランプなんてダメダメさんなんだよ。
そういう場合があり、それが事故原因になり得ることもあるのは証明できる
だろ。防眩ミラーなんてものがなんでアリとされ装備されてるか考えてみろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:41 ID:Jo61OmTB
>>789

矛盾するわけねえだろ。バカだな、ほんとにw
車体を見るのとブレーキ作動を見るのと違うだろ。
車体の大きさなんて関係なく、ランプの位置や明るさの問題じゃねえかバカw

2輪の埋没は一般のアンケートでもたくさんの人がライトがないと見にくい=
2輪点灯は有効だと言ってるんだから、4輪も点灯したら、しかもそれが多くなったら
紛らわしくなり危険が増すのは当たり前だ。
なにをバカなことをていねいに書き並べてんの?w
バカだからだよなwわりいわりいw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:51 ID:Jo61OmTB
>>791

ピントはずれの論評してんじゃねうぞヴォケ!
たとえばなしなんか多くねえよ。印象深かっただけだろ
このミミズ蛆虫点灯ばかちんかす駿河湾のチョウチンアンコウめw
事例はけっこう出してるが全然足りない。
複合的な理由で事故は起こるだろうからな。
それだけ取り上げればたいしたことない、しかもめったにないことでも
いくつか重なれば致命的な危険に結びつく。そりゃ分かるだろ?

面がどうたらというのはバカの思いつきだと思う。少なくともそんな言い方では
なにも説明できていない。だろ?
科学的に言えるのは道路において「近くのものは高く大きく見える」=高い位置のものにはハッとする
とか、横一列ではその遠近感が生じにくいが3点だと大きさ・距離が認知されやすい
というようなことだ。これなら分かるだろ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:52 ID:PgCmK7XU
796
2chに慣れてくれよ
バカをバカでかまわなきゃ。
正解なんか皆知ってるんだからさ(藁
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 03:08 ID:Jo61OmTB
いや、何人かは知らない。
ほんとにライトつけて走ってるバカもたまにいるんだから。
ヘタすりゃ増える。
ある意味ではトラックやタクシーの点灯より危険だと思うぞ。
珍しいわけだし、弱視やらヘボ老人やら珍走やらが点灯したがるんだから。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 15:05 ID:3iFV6ArX
8 0 0
>>791
別に「例え話」を多く言ってるつもりはないが、
解り難いようなことはどっちもいってないな。
ハイマウントに関しては、オレとうんこでは全く見解は異なる、
というか、彼と異なる部分を問題視してるわけ。

そもそも、ハイマウントの普及を肯定し、昼間点灯を否定するのは
矛盾してると思わないか?

説明するまでもないと思ったのだが、ハイマウントストップランプと
二輪点灯が、機械的に同じようなものだというわけはない。
それらの問題点と対処、それらに対する嫌点厨の言い掛かりの構造が
同じようなものだということなんだ。

「四輪の昼間点灯で二輪が埋没する危険があるなら、
 夜間はどうするの?どうしてるの?」という素朴な疑問に、
君ならどう答えるかな?
>>793
???????
そんな理屈でいいなら、「昼間点灯で事故が防げた」とだけ言えば、
君は納得してくれるのか?
君の理屈でいいなら昼間点灯で被視認性が明かに向上することは簡単に証明
されてるんだ。

>事実、信号が西日で見えないことは多くて危険なのでどんどん改善されている。

おいおい?
それならなおさらハイマウントが標準になっていくなら昼間点灯に文句は
ないじゃないか。
>>794
君こそ屁理屈もいいかげんにしときたまえ。

「一件でも事故の起こるなら危険、改善すべき」
「一件でも事故が回避できるなら有効、実行すべき」

一方を認めるなら、もう一方も拒否することはできないんだ。
>>795
君もわからんちんだ。
尾灯が明るくなるだけのブレーキランプなんてダメダメさんなら、
昼間点灯とは無関係にとっくに改善されているべきだ。

防眩ミラーがどうしたって?
君は「夜間もなるべく消灯しよう」派なのか?
>>796
>矛盾するわけねえだろ。バカだな、ほんとにw
>車体を見るのとブレーキ作動を見るのと違うだろ。
>車体の大きさなんて関係なく、ランプの位置や明るさの問題じゃねえかバカw

間抜けな読み間違いを自慢するのが趣味ならかまわないが、
反論のつもりなら  よ く 読 め   少 し は 頭 使 え 

・・・ん〜?
君は、ブレーキランプのみをたよりに前走車の動きを認識しているのか?
それなら、まさに君みたいなドライバーの為の昼間点灯だぞ。
よかったな。

で、結局君はこう↓言いたいのか?

昼間点灯なんか誰もやらなければ、
一般車もトラックもハイマウントなんか必要ない、と?
>>796
>2輪の埋没は一般のアンケートでもたくさんの人がライトがないと見にくい=
>2輪点灯は有効だと言ってるんだから、4輪も点灯したら、しかもそれが多くなったら
>紛らわしくなり危険が増すのは当たり前だ。
>なにをバカなことをていねいに書き並べてんの?w
>バカだからだよなwわりいわりいw

別に丁寧でもなんでもないんだけど、

「四輪の昼間点灯で二輪が埋没する危険があるなら、
 夜間はどうするの?どうしてるの?」

という素朴な疑問に、

「夜間の危険を昼間にまで持ちこむな!」という瞠目すべき意見が
二輪側から出ていと記憶しておるが、君はこれでいいと思うかい?
>>803
確率の概念を知らない。
予防の意義も知らない。

こういう人って、結構いるんだろうか。
認識を改めにゃいかんなあ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:49 ID:dELRi05y
ID:Rm2OwA6mの書くことはあったま悪すぎて論旨が乱れすぎているので否定するのも難しい。
まあがんがってくれ。どうせだれもキミには同意しねえと思うw
>>807もただの粘着で確率確率って言い続けてるし。
もーう基地外ばっかw
まあ存分にやっててくれ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:01 ID:D+PXCop9
>>801
結局「夜はどうするの?」だもんなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10回以上は既出よく嫁ばかちんかす、だ。
俺様と同格対立みてえな書き方してんじゃねえよ!かす中のかすのくせにw
>>802
納得してやるよw出してみな。
>>803
同上
>>804
ばっっっっっっっかだなあwwwwwwwwwwww
明るくなるだけのブレーキランプだって昼間点灯なんかしてなきゃ暗いんだから
それが点灯するなら機能的だろ?
あほ〜〜〜!!!wwwwwwwwwwwww
>>805
同上
>>806
また「夜はどうしてる」かよw
ばか氏ね。ほんとに氏ね。いや、ひとりで1000まで埋めろバーカ。
おーい、昼間点灯でも超先生は逝っちまったぞー
http://www.mainichi.co.jp/area/osaka/news/20031124k0000c027006000c.html
(相手のトラックはどうだったか知らないが、先生はバイクだから常時点灯でした)

慎んでお悔やみ申し上げます
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
・自分の感情だけ書く人
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:34 ID:YWnJFAks
反対派のどなたかの性格分析

俺はあの時このような提唱をしており危険を予知していた。
あるいはそういった危険がなくてほんとに良かった。
とどっちに転がっても安全運転論者だということ。

会社にもいるよね?
世渡り上手いホントは無能な人。責任の所在をやたらはっきりさせたがる人。
ペッペッ







スレが立つからいけねーんだと プゲラ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:39 ID:JN2eMYjO
>>811
「卑下」は自分に使うんだぞ、坊主。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:47 ID:oN3kmjc8
>>「四輪の昼間点灯で二輪が埋没する危険があるなら、夜間はどうするの?どうしてるの?」

夜間は二輪と四輪の区別が昼間に比べるとつきにくいだろ?(視界隅のサイドミラーにぴっかり
する時は特に)←ミラー見てどっちか確認する時ないか?
わざわざ夜の状態にするこたないだろうよ。

野焼きの白煙で道路上を霧状態にして非難されても「ばかやろう、これが危険なら霧日はどうして
いるんだ!」と主張するのはバカチン野郎だろ? 
815 :03/11/30 02:11 ID:JN2eMYjO
>>812

事故って「点灯してなかったからだ」と言い張れ。訴訟を起こせ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 15:28 ID:H560J+h3
さて、今日も3時半。
首都圏は雨模様だが、こういう日は3時半でもかなり暗い。
点灯してないドライバーは無灯火の違反にも値するほどだ。
>>816
まあまあ勝手に事故らせとけ
雨に怖さをしらん連中はほっとけ
もまえが電気点けとけば他のクルマはそうそう見落としはせんだろ
あとは、もまえがめちゃめちゃ気を付ければいいこと
雨だからな、俺はめちゃこわいぞ
電気点けただけで事故の確率減らせるんだからこんなに安いもんないんだけどな
「点けただけで事故の確率減らせる」なんて考えが広まるようなら、昼間点灯に反対だな
実際問題、一般市民にはそんな簡単な説明でしか理解できんだろ。
ここで議論している人ほど安全への意識は高くないんだから。
>>809
>結局「夜はどうするの?」だもんなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>10回以上は既出よく嫁ばかちんかす、だ。
>俺様と同格対立みてえな書き方してんじゃねえよ!かす中のかすのくせにw

で、夜はどうするの?
10回どころか数万回既出のこの問いかけに回答は1ppmも出てないんだ。
実際問題、昼間点灯による事故の予防効果なんて、事故全体から見れば
ほんのわずかのことだろ。
それより、飲酒運転厳禁とか、スピード超過を厳しく取り締まるとか、一時停
止・減速・徐行を遵守させるとか、運転中に携帯の操作させない運動とか、
優先的に取り組むべき事故防止に直結した対策はいくらでもある。

そこに「点けただけで事故の確率減らせる」とアナウンスを前面に押し出して
昼間点灯を広げると、安全への意識は高くない一般市民は、一時的にしろそ
ればかりに目が移ってしまって他のことへの注意が後回しになるのではない
だろうか。

考えすぎ?
>>809
>納得してやるよw出してみな。

納得してやるってどういうこと?
出してみなってどういうこと?
君、頭がおかしいんじゃないか?

尾灯非点灯→ブレーキランプの方が尾灯点灯→ブレーキランプより見えやすい
昼間非点灯より昼間点灯の方が見えやすい
これを今更納得だの、出せだのって、君はやっぱり頭がおかしい。

前者は肯定して後者を否定するならそれはもっとおかしい。

前者の欠点を補う意味がハイマウントにはあると認めるなら、
後者の昼間点灯を認めないのはおかしい。
言い方を変えれば、
「尾灯とブレーキランプの区別がつかない奴は車の運転なんかするな!」
と言える奴だけが、「昼間点灯なんか必要ではない!(必要だと言う奴は
路上に出るな!)」と言えるんだ。

まあ、ここで言うだけだけど。
>>809
>ばっっっっっっっかだなあwwwwwwwwwwww
>明るくなるだけのブレーキランプだって昼間点灯なんかしてなきゃ暗いんだから
>それが点灯するなら機能的だろ?
>あほ〜〜〜!!!wwwwwwwwwwwww

単純に機能性のことを言ってるなら、
「暗い線」→「明るい面」になるからこの方が機能的なだけだ。
「尾灯も昼間点灯」で問題もなし。


で、君は、ブレーキランプのみをたよりに前走車の動きを認識しているのか?
で、君は、昼間点灯なんか誰もやらなければ一般車もトラックもハイマウント
なんか必要ないと言いたいのか?
>>814
>>「四輪の昼間点灯で二輪が埋没する危険があるなら、夜間はどうするの?どうしてるの?」

>夜間は二輪と四輪の区別が昼間に比べるとつきにくいだろ?
>(視界隅のサイドミラーにぴっかり する時は特に)←ミラー見てどっちか
>確認する時ないか?わざわざ夜の状態にするこたないだろうよ。
>野焼きの白煙で道路上を霧状態にして非難されても>「ばかやろう、これが危険なら
>霧日はどうしているんだ!」と主張するのはバカチン野郎だろ? 

そういうトンチンカンな例えをするからこっちまで勘違いされるんだ。
野焼きすることと交通事情は全く無関係だろ?
事前の告知方法や気象条件などに配慮を欠いた野焼きが交通の妨げになれば、
100%非難されるべきことだ。

でも、事故現場で発煙筒を焚いた人に
「ばかやろう!わざわざ霧日にするこたねーだろ!」と通りすがりに主張する
バカははちんかす以下だろう?

で、結局「夜間の危険を昼間にまで持ちこむな」なわけだ。
もしこれが二輪乗りや警察の共通の見解なら、彼らは頭がおかしい。
>>821
昼間点灯が警察当局の手抜きの産物だという陰謀史観もアリだとは思う。
改善すべき問題が多々あるのはモチロン。
昼間点灯の優先度が高いと言うわけではない。
しかし、それらのことと昼間点灯の有効性もしくは危険性は取り合えず別問題。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 14:33 ID:LZa2Vs+4
■「夜はどうするの?」への答え■


「どうしようもねえよバカちんかす!www」
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 14:46 ID:LZa2Vs+4
>>817

まあ、まともな人はひとのフリ見てわがフリ・・・でフォグなんかつける。
が、つけない人もいるし、それがまた目立たないクルマだったりするわけで
気をつけるほかないんだね。結局のところ。
雨の高速を走ったんだけどさー、トラックの後ろ脇でライトなんかつけても
水しぶきを白くするだけで視認性は「まったく」上がらないと確認した。
黄色のフォグだと水煙りをすかして存在が分かる。
ライトが目立つのはかなり離れた時だけね。
しかも間に水煙りが少ない時だけ。

100歩譲って目立ったとしても、自分だけのことでね、
自分が車線変更なりする時は目をこらすほかないわけだ。
まあ、高速ではトラックの後ろだの水煙りの中にいないようにすることのほうが
重要ですな。いるんだよこれが。バッカじゃねえかと思う。前後あいてるのに。
洗車でもしてるつもりなのかね??

>>822
802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/29 15:37 ID:Rm2OwA6m
>>>793
>???????
>そんな理屈でいいなら、「昼間点灯で事故が防げた」とだけ言えば、
>君は納得してくれるのか?

防げた例を出せば納得してやると言ってんだよ。お・わ・か・り?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:02 ID:rHfLZqsi
>>827
>雨の高速を走ったんだけどさー、トラックの後ろ脇でライトなんかつけても
>水しぶきを白くするだけで視認性は「まったく」上がらないと確認した。
雨の日は”視認性向上”のためにライトを点灯するのではない。
”被視認性向上”のためにライトを点灯するんだよ。
ツッコミどころをちゃんと用意してくれている所がうんこ先生の優しさというか・・・w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:20 ID:EFHC/yEW
漏れはバイクもクルマものるのだが、
昼間点灯が普及したら、それはそれで四輪にしか乗らない奴は鈍感になって、なんにもならんよ。

なにしても周囲を見てない奴は見てないし、見る奴はなにをしててもみつけるよ。

二輪の昼間点灯だって、
あれは前方投影面積が小さい事から、
速度差を見誤ったり、
見落としたりする馬鹿の為にやってる、っつーかやらされてる。

でもね、
やっぱり見てない奴はなにしても見てないよ。
社会通念はおろか、法規だってもうアタマに入っていないし。

今の日本の、交通安全手探りの行政のアタマじゃ、
ヨーロッパの猿真似に過ぎないから、迷惑だよ。
四輪の昼間点灯って奴は。

個人主義やクルマ社会がヨーロッパ並になったら、考えてもいい。


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:16 ID:K9+WMspZ
>>828

自分で自分が見えるのか?
どうやって確認すんだよ。ばかだなあ、ほんとに。
おれは見てるほうだから視認性でいいんだよ。
あほだなあ、ほんとに。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:20 ID:K9+WMspZ
>>830

バイクは対トラックなんかだとロービームじゃだめっぽい。
ハイビームでも近いと効き目が少ない。
色もついてたほうがいいと思う。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:27 ID:nY5lXoos
点灯基地外車ハケーン!すごいレガシーだ!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/3043/
>>833
こういうラリヲタと交通安全のための昼間点灯を一緒にしないで下さい。
>>833
こんな車に昼間からピッカリやられたら、自分も嫌点君になってしまいそうです
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 17:37 ID:9z688qBD
>>834
嘘つき!
傲慢!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:21 ID:rrxoI1qa
緑色の排気ブレーキなんてのもあったな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 10:10 ID:wt74AKyc
ダメ企業は昼間点灯をなし崩し的にやめちゃってるようだが、
ちゃんとした企業・団体は継続実施している。

>>827
>防げた例を出せば納得してやると言ってんだよ。お・わ・か・り?

君は>>793で、危険か危険でないかを証明するのは不可能に近い、
しかし、西日があたると尾灯やブレーキランプがあたらない場合より
見難いということは簡単な実験で証明できる。
だから、尾 灯 の 被 視 認 性 は 重 要 だと言ってるわけだ。

それと同じ理屈なら、昼間点灯が危険か危険でないか、
昼間点灯していないと危険か危険でないかの証明も難しいが、
昼 間 点 灯 し て い る 車 よ り、
昼 間 点 灯 し て い な い 車 の 方 が 見 難 い 、
ということは簡単な実験で証明するまでもない、
だから昼間点灯によって被視認性の高めることが重要だと言える、
ってことだ。

君が「納得」するしないも「例」もクソもないんだよ。
おかわりいるか?

>>826
じゃあ、昼間のこともシラネネエヨハナクソww・・ってことで。
そもそも昼間においても制動灯の点灯において後方の車両への注意を喚起するのに
同じく日中に車両前方の車両その他に自車の接近を知らせる為の装備が皆無なのは安全上問題がある
走行する自動車のみに、交通の安全を図る責任が在る訳でもないのだから
遠距離において接近を認知しやすい措置を取るのに、現状では前照灯の点灯という方法論があるというだけの話
他に有効で低コスト、かつ簡易に実行できる安全性向上の手段があれば聞きたいものだ
有効だと思えばすぐにでも実行するだろうね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:05 ID:dtN0sF0S
あったまわるそな文w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:08 ID:dtN0sF0S
>>839
3日も考えてそれか
だいたい昼間から書いているやつにおかしいのが多いな。 スレタイトルが昼間点灯かっ! 
って外に出ろや。 
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:30 ID:99/OeIFR
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:55 ID:dtN0sF0S
こんな杜撰なもので感心するなよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:14 ID:PE+5BfOD
例えば「短いトンネルは点灯義務がない」という書き方はダメだろ。
厳密に言えば「間違い」だぞ。どこがジャーナリストだ、こんな糞。

>>846
単に批判だけでなく、書け。 あなたがこれ以上と思う非昼間点灯のものを。 批判ばっかりだ。 悲しすぎる。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065423882/207
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065423882/214

ウンコ先生は、雨天時の点灯にも反対のようで。
黄色のフォグ? 標準装備になってから言え。
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < うんこ先生まだ?いい加減まだぁ!   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
>>840、847
ここは「昼間点灯」が交通安全に有効かどうかを議論するスレです。
昼間点灯以外の交通安全手段が代替になるかどうか、またその案を反対派側
から提示させるというのは、正直、ズレていると思う。
議論に負けそうだからかどうか知らないが、意図的に脱線させようとしているよ
うに見える。

それでも知りたいのならよそのスレで聞け。
>>850
(・3・)エェー、それじゃあ水掛け論のループを楽しむだけになっちゃうじゃん
    後ろ向きで無責任な発言だナァ
    それはさて置き、どっちかというと否定派が点灯派に向けた発言にもみえるヨ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:44 ID:8pG2B34m
陰口はいけないね
カニの餌のくせに>>848
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:54 ID:8pG2B34m
>>847
そんなに箇条書きのコピペが好きだったのか
早く言えよ
これ以上の「これ」って、その糞ライターのやつか
笑わせんなヴォケwwww

昼間から車がライトつけて走れば安全なんて
バカしか言わないバカしか聞かない信じない
あえて否定するほどのものでさえないことは
埼玉県警のアンケートでも明らかだ
だれがゴミなんか相手に長文など書くかバカ

昼点のバカはバカ故恥知らず
いかにバカとて罪は許せず

宮沢バカなんて断りもなく他人の名文を盗用しやがるし
ったくカスは始末に負えねえ
埼玉県警のクソみたいなアンケートを持ち出すバカがまだ居るとは
あ、クソ=うんこか。やっと気が付いた。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:07 ID:iw0X8FNk
うんこ先生は古きよき時代の日本人の代表としてあがめようじゃない。
灯火類はできるだけつけないほうが美徳という意識がおありのようだから。

その昔、きっとバイクの点灯にも反対していたんだろうよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:09 ID:MAXEQfAv
点クソこそクソみたいな写真だの糞みたいな海外の事例だのさんざん
何度も繰り返ししつこくサルのように虚仮のように出していたのに。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:14 ID:iw0X8FNk
>>857
お前ひとりでは権力に立ち向かえない性格だろ。
2chでクソ、サルほざいているのがお似合いだよ(w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:32 ID:MAXEQfAv
へー
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:36 ID:MAXEQfAv
ほー
アンケートなぞなんの意味はないとかほざいてたうんこ先生が、
こんどは埼玉の県警のアンケートを引用ですか。 ご都合主義もはなはだしいですな。
2chでほざいてな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:40 ID:MAXEQfAv
w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:43 ID:MAXEQfAv
昼間点灯支持率18%だっけ?
支持してもやらない人ばかりだけどw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:46 ID:iw0X8FNk
ID:MAXEQfAv へーだの、ほーだの、wだの、無駄にスレ進行するなや。
一度こいつのツラみてみたいな。どこ行ったら会える? 東京か?
どのみちバカ面だろうが、意外と高学歴か、肉体労働者上がりのどちらかだろうな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:00 ID:weP1t84v
昨日気付いた。
最近かどうかわからないが、佐川ほか何社は、トラック後面の「昼間点灯し
ています」のステッカーに並べて「追突注意」って貼ってある。
これって、ちょっと前(>>759-)に議論されてた尾灯とブレーキランプの見間
違いによる事故の危険性を企業側も認識していて、そして実際に過去に事
故があったってことだよな。

それでも運動続けようってのが、ワカラン。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:13 ID:weP1t84v
ぷふい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:20 ID:iD/KmzPF
昼間点灯を義務化するのであれば、ハード面の改良が必要だろうな。
昼間点灯時には尾灯を点灯しないようにするとか。バイクは尾灯を
点けっ放しで問題は無いのかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:26 ID:weP1t84v
灯火全般の研究をしなくちゃだめだよな
そういう機関もできてるのに
ケーサツの怠慢だな
政治はメーカーの利益第一だし
悪党のつけいるすきがありすぎだ
>>868
正直、そこまでして昼間点灯を普及させる意味はあるのですか?
840によると、低コスト、かつ簡易に実行できることに意義があるようですが...
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:00 ID:6+vqt9O+
>>870
”昼間点灯を義務化するのであれば”って書いてあるでしょ?
>>871
義務化する前は尾灯が点灯していても安全で
義務化すると途端に尾灯点灯が危険になるのか。
おもしろいなあ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 17:19 ID:XUIslGMB
>>872
義務化する=100%昼間点灯するってことなんだから、
尾灯が原因の事故も増えるんじゃないの?
だれも「安全」なんて書いてないだろ?(わら
>>873
じゃあ君は、昼間点灯で尾灯点灯=尾灯点灯が原因で事故が起きるって
言いたいわけだろ?
だから「ハード面の改良」とやらが必要だって言ってんだろ?

でも、義務化=100%昼間点灯するまでは「ハード面の改良」とやらは
必要ないのかな?(www
>>853
箇条書きのコピーでもたのむよ。
それだけじゃ脳(?)がないので、それぞれ具体的にどのように危険かを書いてくれ。
埼玉県警の権威あるアンケートを引用するあなただ。 北海道道警などが
昼間点灯を進めている。 それぞれどれだけ危険かも追加してくれ。
それが、うんこ先生、あなたの使命だw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:55 ID:PL1RlCYs
昼間点灯安全と思っている点灯バカチンコが運転する事、それ自体が非常に危険だよ、
悪いけど考えも機能も運転に適していない・・・間違いない!
つまり、現状での昼間点灯の普及は 時 期 尚 早 ということだな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:14 ID:+SNQa1JQ
>>874
カンカン照りの日に昼間点灯をして、尾灯が原因で事故を起こす。
それは勝手に昼間点灯をしたんだから、自業自得なんじゃない?
で、反対する理由も希薄なんだがね。



まったく迷惑でもなんでもない。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:17 ID:9nbPwg5r
迷惑だの不快だと思う人のほうが多いらしいじゃなーい?
昼間のぴかぴかなんてさ。
>>880
だれも見てない。

試しに朝の通勤に乗ってた電車が点灯してたかどうか同僚に聞いてみろ。
ヤマト運輸のトラックってどうだったか?
佐川急便がどうだったか?


普通は気にもしてないというのが一番多いのです。
>>879
自分から点灯してる人は、当然、迷惑に思わない。

あなたが点けたライト、結局見るのは他人の目なのです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:21 ID:9nbPwg5r
ライトって左上に広がってるから、ふつうに右を歩いてる歩行者は
まぶしいよ。しかも少し遠いほうがまぶしい。
対向車には直射しないけどね。
背中の曲った目の弱い年寄りなんかにゃ恨まれてるだろうね。
自分だけを基準にしてやがるからなあ。点灯チンカスどもはw異常者のくせに。
>>883
オマエガナ-
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:24 ID:+SNQa1JQ
>>881
>電車が点灯してたかどうか同僚に聞いてみろ
電車は自分が運転するものではないだろ…
ちなみに電車の運転士は、ライトを極力点灯したくないそうです。
線路の作業員の為に仕方なく、点灯してるだけ。
>>885
無知。( ´,_ゝ`)プッ


887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:29 ID:9nbPwg5r
>>875
道警は2000人規模くらいのアンケートをしたのかね?
埼玉県警のほうが良識あるよね。
たぶん思惑がはずれたんだろうけどw
アンケートしたからには結果を公表しないわけにいかないもんね。
全国規模でアンケートしたなんてほざいた点灯糞もいたっけな〜。
おまいら平気で嘘はつくし、盗用するし、倫理に欠けてるからな。困ったカスだ。

>>881
埼玉の調査じゃちがうだろ。賛成反対ほぼ同数で関心なしが少し多いくらい
じゃなかったか?
書いたように警察関係の場所のアンケートでそうなんだから実数はもっと批判
が多い=たぶん倍くらいだと思うけどね。
それくらいのバイアスはかかるだろ。免許更新時あたりのアンケートなら。
いい人ぶりたいのが自然だもんな。点灯はいいことっぽく思われるだろうし。
そばに点灯運動のポスターさえあったかもしれないからな。
いや、いくつかの市では当然貼ってあったろう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:30 ID:+SNQa1JQ
>>886
どうして無知なんだい?rZhptNHO君。説明してちょ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:33 ID:9nbPwg5r
ID:rZhptNHO

いたいぞおまえ
>>888
どこの鉄道会社か知らんがね。
運転手に自由意志など無いのだよ。危険防止意外はね。

そして、点灯してたかどうかの意識を普段持ち合わせているか?という点しか話してない。
また論点をそらす。




いつもの悪い癖がでてますな。あれほど注意されてるのに無知といわずなんというですか?
議論以前の問題です。
ID:rZhptNHOは楽しいですね
>>889
史ね。
史ね。
史ね
史ね。

>>891
だろ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:38 ID:+SNQa1JQ
>>890
なんだ、鉄道の終日点灯に詳しくないのか。
じゃあ、別に説明しなくていいよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:41 ID:9nbPwg5r
宮沢教祖も200あたりで次のように言ってらっしゃるでございます。

宮沢です。すいません、私が寝ている間に議論が白熱してましたね。
二輪の埋没に関しては、昼間点灯で最も懸念されることのひとつです。
最近、私も原付に乗る機会が増えましたが、曇りの日などは特に、
後方からの四輪車がもっと目立っていれば、と感じることがしばしばあります。
点灯というのは、車を目立たせる手段の一つとしては優れていると思います。

尾灯の問題も重要です。
ハイマウントストップランプで減速や停止を後続車に知らせることになっていますが、
ブレーキランプとテールランプは別部位に設けることがポイントだと思います。
欧州の規格では、そのようになっていると思いましたが、国産車ではいまだ
少数派だと思います。

↑2輪と尾灯の問題は認めてるんだよ。なのに続けてるのは・・・バカだからw

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:47 ID:9nbPwg5r
>>894
自己レス。
よく見たら2輪問題は認めてないのかw
「4輪が目立ったほうがいい」だってw
原チャリで道の真ん中を走ったりしてるのか宮沢バカ教祖はw
いやあ、つい「w」が増えちゃうね、宮沢ちゃんにはw


896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:59 ID:iw0X8FNk
wの数だけバカということだな。
いやなに宮沢じゃなくて、書いてるお前がだよ。
897翻訳してみた:03/12/09 00:05 ID:dEuoRC7k
Miyazawaです。他方では、私、誰、すいま、および眠っている議論、そして
それ、持っている、どれ(それはそうです)さらに、そこに、どれ[ない、白熱になっている
]、また、それはよりよい種子です、何、それ[埋められる]、そしてそれ、1です。
[昼間で、それは最も(不安なもの)感じられ、ものを実行しているものによる[2輪の花]?
NO関および伴うこと、そして]更に、私がエンジンを装備した自転車に乗る機会は私が持つか
どうかしばしば考えた後部からの4輪の花の媒体です、何[特に]それは最近増加しましたが、
曇りのより著しい日などを持っています。私の立場と見なされたの、高い(のように)
[照明が自動車/一つを強調する手段の内部]更に、尾灯の問題は重要です。高いマウント停止
ランプに装備をした減速のこと、あるいは停止は、継続乗り物の送信ですが、
私はそれが別の部分中のブレーキ・ランプおよびテール・ランプを準備するためにポイント
であると思います。ヨーロッパの標準に依存するそのようなものであるとそれは思いましたが、
私はそれがまだ列車中の自動的な国内の少数民族であると思います。



なんで列車の話しになるのかねー・・・ま、論理も倫理もない、と。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:07 ID:kBg4Y2Hs
昼間ライト点灯するのも良いけど
トヨタ車だけは止めてね。危険だから。
それ以外のメーカーなら良いけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:22 ID:dEuoRC7k
なんで?
トヨタの人?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:23 ID:/3Wt7crM
900
で、トヨタ車だけ事故率が下がらない、と。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:30 ID:dEuoRC7k
事故率が下がる???????????
点灯で??????????????????????????
?????????????????????
?????????
??????????????????????????????
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:34 ID:kBg4Y2Hs
トヨタ車って全てじゃないけど
テールライトやブレーキランプが暗い車が多いから。
昼間にテールランプ付けられると、ブレーキランプが付いたかどうかが分からないから危険。
で、ヨタ車だけハイマウント制動灯の装着率が低いのか?
乗用車に限ってはほぼ標準装備だと思ってるが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:13 ID:dEuoRC7k
そういうことなら新キューブとか軽キャブ(バン)とか軽トラはすべてだし
尾灯がついてるとブレーキが分かりにくい車種は他メーカーにもたくさんある。
商用車だとハイマウントストップランプがついてないのも多いし
クーペフィアットみたいに極端に小さいのやら、上までアクリルで太陽の影響を
受けやすいのやらもあるね。
ホンダにも日産にも「その灯火類はなんだ!!」というのがある。
地上1mあたりにライトのあるクルマには点灯してほしくないし。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:35 ID:kBg4Y2Hs
>>904
またそのハイマウント制動灯がトヨタ車のは暗いんだわさ。
その上プライバシーガラスなんか付けようものなら、昼間は殆ど分からん。

>>905
商用車にトヨタ車ほど分かりにくいのは無いと思うが・・・。
それに乗用車でもトヨタほど分かりにくいメーカーは無いと思う。
まだ、トヨタ車以外で分かりにくくて困った事ないし。
まあ、トヨタ車海苔以外にそんな危険な事する奴が居ないだけの可能性もあるが。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 11:57 ID:x+WCGZrV
ニュースで今年は10月の時点ですでに過去最高の年間リコール率(車種も台数も)
だと出てるが、国土交通省によれば「部品の共用化率が高まったからではないか」
とのこと。

国土交通省より経済産業省に聞くべきじゃないか、というのはさておいて、
標準化というのはコストダウンだけじゃなくバラつきを減らし品質向上にも
つながるから目指されるもののはずで、「だからチェックやフィードバックが
できて、これまで発見されなかったり揉み消されてたリコールが出た」という
ことだとすると企業倫理も経営姿勢も展望も甚だ心許ないわけだが。

そういう業界のトップがトヨタで奥田は経団連のボスでもあり戦争だかテロだか
に「金を出す」といち早く宣言したり、選挙で民主が伸びれば自民だけでなく「民主」
にももっと「金を出す」といい、まあともかくパトロンなわけだ。
なんのパトロンなのか知らないけどな、武富士のようにやくざや右翼の旦那で
大規模な街宣車動員なんてわけないのか、「そんなのしょぼい」でもっと恐ろしげ
なことをしているのか知らないけどな。

トラックの前輪がはずれて転がっていくなんてギャグにもならないようなことがほんと
起きるんだから、まあ素晴らしい自動車王国だよ、日本は。
電車やバスの運ちゃんたちも酒は飲むは煙草は吸うわ、すれちがう電車の写真を
撮ってメールで送るわ、やりたい放題だしな。

昼から点灯でもなんでもやらせたほうがいいかもな。
ただし法制化してからだ。
勝手を許してると歯止めが効かないからな。
>>907
結局、お上が言うまでダメという結論でよろしいか? 
法制化賛成!
昼間点灯禁止法が出来たら、ライトを消しますね。
>>887
おいおい頼むよ。箇条書き。
それぞれ、どれだけ危険か。 そして、どんなシチュエーションでどんか事故が起きるか。 書けよ。
>>908
自主的に「昼間点灯」を推進する運動を起こす権利も当然あるわけです。

そもそも道交法自体は免許取得者のモラルの上に成り立つ法律。
規則があって運用されるものではアリマセン。

無論反対を唱えるのも自由。



点けようかな?と思う人のほうが安全意識があると俺は思うね。
点けない人は結局普段どおりで安全だと思ってる危機意識の低いヤツ=一般人ということ。


頑張ってください点灯してる人! 出る杭は打たれるのですよ。
その杭が礎になると思います。
>点けようかな?と思う人のほうが安全意識がある俺は思うね
>点けない人は結局普段どおりで安全だと思ってる危機意識の低いヤツ
一概にそうとは言えない。
点灯のデメリットが大きいと判断すれば、点けない方が危機意識が高い。

思い込みの激しい911でした。

>>912
デメリットを具体的にあげよ。 
どんなシチュエーションで、どんな事故が起きやすいか。 それはどの程度の危険性なのか?
>>913
デメリットは、ブレーキランプと尾灯を見間違える問題、二輪や緊急車両の
埋没の問題、視線が奪われる問題、疲労が早まる問題、危険の有無をラ
イトで判断することに慣れてしまう問題、DQNを増長させる問題、等々。

事故を誘発するシチュエーションは
・ 前の車が点灯している場合は常に尾灯が点いていると思い込んでいる
 ため、前への見通しが悪いトラックではブレーキを踏まれたことへの反応
 が遅れる例
・ 後ろの点灯車のため、すり抜けしようとする二輪に気付かない例
・ 不意に現れた対向車のライトのため一瞬視線を奪われ、左側からの飛
 び出しの発見が遅れる例
等が多い。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:50 ID:/LuhNXmZ
スカラー教は先進的な考えで一般人には受け入れられません、昼間点灯も同じです。
凡人には高度すぎるんだよなぁ、仕方ないかぁ〜。
                                by宮沢君
>>914
そのデメリットもはっきり言って脳内だとも言えなくもないよなぁ。
要するに「大して必要ない」のに点けんじゃネーヨ!ってことだろ?
しかも414が「常識的な一般人かすら疑わしい」



DQNを冗長だと。バイクのりはDQNになるのかピッカリで?片腹痛いわ。
914と916、どっちが「常識的な一般人」から外れるのだろうか。

妄想は脳内だけにしてほしいなぁ
>等が多い。←これは妄想といえまいか?

考えられなくも無い危険だということも重々理解もするが
すべては杞憂かもしれない。
現にそれを起因とする事故例は諸外国の例でも特筆されていると思われますか?

杞憂も懸念事項だからあえて採用(という言葉はふさわしくないかもしれないが)する必要もない。
なら分かるが、危険だと決め付けるよりは効果が無いから不要だとする根拠が重要だな。。
でなければ実施国の連中はキチガイのドライバー先進国で真似する価値もないとなるし
事実国内でもフェードアウトしてるじゃないか!なんてのも試用してるだけで無駄だった
という結論だと決め付けるのは早計だと・・・
現に再採用した「都バス」などの例もある。


常識的な一般人ならばたかだか「昼間点灯」では危険にはならない。
早め点灯(事実上昼の域)時も普通に交通は動いてる。
『ブレーキランプと尾灯を見間違える』
夜間を考えれば昼間点灯以前に解決済みなのが当然の問題。
「昼間点灯のデメリット」とはなり得ない。
「見間違える」と仮定してもハイマウントストップランプで解決。

『二輪や緊急車両の埋没』
夜間を考えれば昼間点灯以前に解決済みなのが当然の問題。
「昼間点灯のデメリット」とはなり得ない。
「埋没」すると仮定してもライトの色の差別化などで解決、というか
解決済みでなければおかしい。

『視線が奪われる』
注意を促すことが「奪う」と捉える意味が不明。

『疲労が早まる』
ドライバーの疲労を軽減する昼間点灯が、何故「疲労が早まる」と結論するのか
意図が不明だが、「俺はライトで疲れる」なら休憩でもするしかないし、
そもそも運転などしない方がいだろう。
『危険の有無をライトで判断することに慣れてしまう』
昼間点灯以前の安全意識の問題。
車でも歩行者でも、夜間ライトのみを頼りに行動する人が仮にいるなら
事故は免れないだろう。
そのような人には当然なんらかの対策がとられているハズ。
昼間においてはその対策はもっと簡単であろう。

『DQNを増長させる』
取り締まればよろしい。

《まとめ》
昼間点灯が実際に安全向上と事故の軽減にどの程度貢献するかは
不明だが、少なくとも(反対派が想像で指摘してる)デメリットが仮に
実際に存在するにしても、それは解決可能だし、
むしろ、いままで看過されてきた(昼間点灯云々以前の)数々の問題点を
解消するきっかけになるだろう。
>>914
でさ、
どっかの警察は推奨してるじゃん。

事故増えてないじゃんよ。 困ったことだよね。 仮にそれがデメリットだったとして、
メリットのほうが多いインジャナイ?
>>919
>夜間を考えれば昼間点灯以前に解決済みなのが当然の問題。
>「昼間点灯のデメリット」とはなり得ない。
夜間において解決済みとは知らなかったよ。
では、みんなが点灯してる夜間の方が、昼間より事故の発生する確率が少
ないのだろうな。
おかしいね。

>>921
>でさ、どっかの警察は推奨してるじゃん。
でさ、国が推奨してるなんて聞いたことないじゃん。
困ったことだよね。
>>922
>おかしいね。

うん、君の頭がね。

>困ったことだよね。

うん、君みたいなバカでも物申すことができることがねw
第三者的に見てると、
昼間点灯する車としない車の混在状態のときの危険が指摘されてるんだと思う。

全員が点灯するか、しないかのどちらかになれば、
このスレで危険と言われてることのほとんどが
解決するのではないかと思う。

全員が昼間点灯するとした場合の問題点は、意固地にも(あるいは情報不足により)
点灯しない車が存在することが容易に想像出来る点。

混在状態が発生し、新たな危険が生まれることになる。
(全体として危険度が減るのか増えるのか、推測は難しい)

混在状態をできるだけ防ぐためには、ハードウェア側で強制的に点灯する機構を組み込むしかない。
欧米で実施されているのも、そういうことなのだろう。

現状(昼間点灯義務無し)では、薄暮などではその混在状態が発生し、
危険が増大しているのである。
>>924
> 現状(昼間点灯義務無し)では、薄暮などではその混在状態が発生し、
> 危険が増大しているのである。

ちょっと待った。それでは早め点灯の推奨・推進なんてできないじゃん。
>>925
そんなことはないよ。
早めに点灯したほうが安全なのは火を見るより明らかなんで、
周りが点けてるのに点けない奴が危険を作り出してるだけ。

早め点灯の推奨・推進は矛盾しない
安全のためのリスクと言うのは有るんだよ
インフルエンザの予防接種も同じ
要は、どこでバランスをとるかだ
薄暮の混在はバランス内だが白昼点灯はバランス外
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:21 ID:X2Bbzq9Q
夕方、ぼちぼちスモールつけてるやつが出てきたくらいなのにライトつけてるやつは
迷惑だ。
929913:03/12/12 20:23 ID:dfn2F+Pp
>>927
なぜバランス外かがわからんぞ? なにも説明してない。 君が
バランス外じゃないか?

>>922
> >でさ、どっかの警察は推奨してるじゃん。
> でさ、国が推奨してるなんて聞いたことないじゃん。
> 困ったことだよね。
危険だと、止めてもないよね。 本当に危険なの? 危険だったら取締り
があるんじゃないのか?

>>914
危険て言ってるけど、どう危険かがないんだよ。 どれだけ事故が増えるか
わからない。 バイクの埋没の例なんか論外だし。 すり抜けのときじゃない
だろう。 埋没の危険があるというシチュエーションは。
どれも突っ込みどころ満載なんだけど先の人が突っ込んでるからやめとく。
930913:03/12/12 20:27 ID:dfn2F+Pp
>>922
もうひとつ、君は夜消灯して走るのかい?
 
ま、ライト点けるだけで夜の事故がゼロになると思っているひとの理屈だな。。
言っている意味、わかる? わからんだろうが。
>>924
>>926
傍観厨らしい2重3重にマヌケな御意見ですね。

「混在状態の危険」が議論の中心ではないし、
「混在状態が危険」なら昼間点灯以前の問題。

>現状(昼間点灯義務無し)では、薄暮などではその混在状態が発生し、
>危険が増大しているのである。

↑意味不明だが、もし一部の昼間点灯の車の行為が
「薄暮での混在状態を発生させ危険を増大させている」ということなら
それは有り得ない。

>早めに点灯したほうが安全なのは火を見るより明らかなんで、
>周りが点けてるのに点けない奴が危険を作り出してるだけ。

「混在状態の危険性」と「一部の車の昼間点灯早め点灯による安全性」
を天秤にかけて、どっちがマシかの結論が出てないのに、
「火を見るより明か」なわけがない。

ほとんどが点けているのに、一部の点けない奴が危険なのではなく、
一部が点けているのに、ほとんどの点けない奴が危険なんだよ。

「混在が危険」なら薄暮時の点灯は時間で決めればよい。
早め点灯が目的なら、昼間点灯もハード面の改良も必要ない。
シートベルトの様に一時的に取り締まりを強化するなどすればよい。
交通でも医療でも安全とリスク(?)の関係で「バランスをとる」
などという無責任で不健全な概念はない。

インフルエンザの予防接種は効果が確実だが副作用による犠牲も
確実あり、現時点で副作用を防ぐことは不可能。

「薄暮時の混在」はただのマイナス要因であって、
なくす努力をしてないだけで、効果と副作用の「バランス」などとは
さらにさらに無関係。

昼間点灯は効果が確実。
現時点で「マイナス」面があるとの指摘(というか言い掛かり)があるにしても
すべて解決可能。
点灯真理教の信者がいらっしゃいました。
934913:03/12/12 21:53 ID:dfn2F+Pp
>>931
火を見るより明らかな分けない!と言い切っている割には、
危険なんだよ!と言い切っている>>931さん、

お上が決めるまで、何もしないということでよろしいか?
>>934
「早めに点灯したほうが安全なのは火を見るより明らか」なわけがない
と言い切ってるだけだけど、それがなに?、
危険なことを「危険なんだよ!」って言い切ってるからなに?

法律なんか要らないっ、自分で考えて決めるっていう君は、
昼間点灯してるのかい?
936913:03/12/12 23:31 ID:dfn2F+Pp
>>935
つまり、危険なことだけは火を見るより明らかなわけですな。 プゲラ
漏れは街灯がついたと同時にライトオンしておりやす。
雨の日もライトオンしておりやす。

日中霧の時にもライトオンしてるんだけど、
フォグランプがついている車に限って点灯させてないよなー。
>>919
ブレーキランプと尾灯の問題、ハイマウントで解決可能というのは理解できます。
しかし、現時点でハイマウント装着の車が多数とは言えませんし、またそのシチ
ュエーションで事故が起こりやすいトラックにいたっては装着はほぼ皆無です。
大多数が装着してから初めて「解決」と言えるのではないでしょうか。

>>932
>現時点で「マイナス」面があるとの指摘(というか言い掛かり)があるにしても
>すべて解決可能
ハイマウントに限らず5年後、10年後は全て解決してるかもしれませんが、現時
点では残念ながら問題が存在します。
それでも点灯しなければならないのでしょうか。


結論、「昼間点灯は時期尚早」。
939913:03/12/13 00:34 ID:vAY3UR2A
>>938
> >>919
> ブレーキランプと尾灯の問題

この問題で事故が起きてんの? 刑事的な責任は何になるの?
また、事故が起きたとして、民事的な過失相殺に影響はあるの?

要は、尾灯が点いていたから、ブレーキ・ランプがわかりませんでしたとかの
言い訳が利くか?という話。 

エンジンブレーキだとブレーキ・ランプは点かないし、トラックに至っては
排気ブレーキがあるから、ブレーキランプが必ずしも点かないでしょう?

結論、「昼間点灯否定は時期尚早」。 こんなまとめかたでいいw
>>936
君は危険なことを目撃して「危険だ」と判断ができないみたいだから
車の運転などしてはいけないな。
>>938
あなたは基本的に勘違いをされています。
昼間点灯を否定したいが為に、目が曇っているのでしょう。

「尾灯とブレーキランプの危険性の問題」が、
 仮  に  存  在  す  る  に  し  て  も  、
それはあなたの認めるように物理的な方法で比較的簡単に解決可能
だということです。

しかし、そもそもそんな「危険」は 存 在 し ま せ ん 。
そんな重大な危険性が存在するなら、
昼間点灯とは無関係にとっくに解決済みなハズだからです。
そうでなければ夜間の運転など不可能です。

現在進められているハイマウントストップランプの装着の流れは、
 い ま ま で 通 り 、
昼間点灯とは無関係に進められていくでしょう。

トラックに問題があるなら、
それこそ 昼 間 点 灯 以 前 の 問 題 で す 。
又、トラックに限らず「(特に夜間の)様々な問題」が昼間点灯が
きっかけで解決するなら、それはそれで結構なことです。

昼間点灯を危険視すべき要素はない、又否定すべき、まして禁止すべきだと
するような要素などない(あっても解決可能)が結論です。
>>941
>昼間点灯とは無関係にとっくに解決済みなハズだからです。
ハズって何だよw
それにあれだろ、夜はまわりが暗いからランプは目立つし、尾灯とブレーキランプの明るさの違いもよくわかって見間違いも少ないんじゃないかな。
おまいら、新スレ立てましたよ。

【ピッカリ】昼間ライト点灯どう思う? Part14【安全】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071271331/l50
>>940
> >>936
> 君は危険なことを目撃して「危険だ」と判断ができないみたいだから
> 車の運転などしてはいけないな。

君が目撃した危険なことを、ここに書いたほうがいいな。 それすらできないよう
だったら、ここを去ったほうがいいな。

もしそれがわからない以上なにも言うことはできないな。 危険であるならなぜ
それが検挙の対象になっていないのかもわからない。

いいがかりにしか聞こえない。 車の運転以前の問題があるな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 12:58 ID:VWS50+D/
>>939
軽トラとか軽とか安いクルマは尾灯でブレーキが分かりにくい
ということが事故原因になり得るからハイマウントストップランプを
つけなさいと国土交通省は指導してる。

違うか?

点灯団体もそういうクルマは昼間点灯しないほうがいいと言ってるし
宮沢教祖もそう言っている。
教祖様に逆らうとは愚かなやつ。
天罰が下るぞ。
駿河湾の底にでも隠れてろ。

>>943
おまえだれ?
946 :03/12/13 13:02 ID:vcLrnQ5w
よっぽど反対派に否定的なスレタイ付けられるのが怖いんだね。
あせって立てなくてもまだ余裕あるだろうに・・・
947 :03/12/13 13:12 ID:vcLrnQ5w
>>929
わざわざ絡まんでもいいよ。説明しろと言っても全部既出だし。
そんな事してもつまんないだろ?君のレスみたいに・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 13:14 ID:nRdNkC/a
>>945
遠近感が掴みにくいから、
ハイマウント・ストップ・ランプができたんじゃなかったっけ?
大型車の尾灯と小型車の尾灯の幅が距離に応じて同じ幅に見え、
それで錯覚を起こしてカマを掘るという事故が多発したためと記憶しているが・・・
かれこれ10年前ほどの話。

昼間の晴天時でも狭い道とか山道とかは点けたほうがいいと思うね。
相手に早く気づいてもらえればいいわけだし。
>>945
はぁ?
国土交通省は指導というか、法制化まじかだな。 知ってるよね。
それは昼間点灯でわかった問題かな? 実際のピーカンの昼間にどれだけ目立つのかね?
そのブレーキランプが? まさかブレーキランプを目安に車間距離をとっているんじゃ
ないのかね、き み は?  ま、さ、か、ね・・・・

さて、昼間点灯が検挙の対象にもなっていないし、はいまうんとうすとらっプの装着車の
保険の料率が下がらないのはなぜかな? 教えてほしいよ。 昼間点灯は
危険なんだろ? おかみはともかく保険会社のほうは採算がかかっているんで、不思議
だが。

ま、あなたにとっては お か み のいうことが正しいので、あ な た の考えというものは
ないんだろうが。 引用しかなしな。 そいいや過去スレにある反対意見って、せいぜい
ミヤザワせんせいとやらの揚げ足とり程度しかないな プ

マリアナ海溝に沈んでいな。
通常は問題ないと思うが、カンカン照りの日は尾灯と制動灯の明るさがあまり変わらないので、
ボケーっとしてるやつが制動灯が点いてるのに尾灯と勘違いして減速が遅れる危険もあると思わないかい?
>>950
前走者の尾灯/制動灯が突然点灯して、慌てる運転手は果たして
安全運転をしていると言えるのかな、遵法運転とは違うんだよ
車間距離は義務じゃないが、接近し過ぎて、それが事故の原因になれば
漫然運転として安全運転義務違反にはなるが、ね
あと漏れは、追従して走行する車が車間を詰め過ぎている時には
追突されるのは嫌だから、車幅灯を点灯したり、ペダルをちょい踏みして
ブレーキランプを点灯し、警告しているが、本当に急減速するよりは遥かに安全だと思う
あと常識的には前走者との速度差(接近)で減速するかどうか判断するので
尾灯か制動灯か判断することに、安全上の意味は無いとおもうがどうだろう
ブレーキランプの点灯で判断するのは遥か前方で渋滞が発生しているとか
事故が起きたとか、交通の流れが変わったのを知る事が出来るくらいだ
教習所でもその為に300m先を見ながら運転しろと教わるんだし。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 14:29 ID:nRdNkC/a
>>950
ボケーっとしてる奴は、尾灯・制動灯うんぬんの前にそれ(ボケ)自体が問題。

>>952
みんながみんなボケーっとせずに集中して運転できれば、昼間のライトは必要ないね。
>>953
そうとも限らない。
道路に居るのは車以外に歩行者・自転車もいるわけだし、
その人たちにいち早く気づいてもらうのに昼間のライトオンは有効だと思う。
>>954
それには同意。子供から年寄りまで、いろんな人が歩いてるからな。

でも、車対車には昼間のライトは必要ないよな?
夕方のライトが必要なのは認めるんだろうか?
今、午後3時半だが、夕方なんでしょうか?
周りが暗く見えにくければ夕方です
その判断ができない馬鹿は車に乗らないで下さい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:13 ID:wUv/OQhP
そうなると、ほとんどのドライバーが運転できないな。(w
現状では、雨の日は視界が悪くても、無灯火
周りが暗く見えにくければ、スモール
真っ暗になったら、ヘッドライト
中途半端なスモールを廃止すれば、いいのに・・・
>>957
明るくてよく見える→昼間
暗くてよく見えない→夕方

あなたはこう判断んしているんですか?
賢い人の言うことはむずかしいね。
>>944
やはり君は車の運転などしてはいけないな。

「早めに点灯したほうが安全なのは火を見るより明らか」なわけがない、
危険なことを「危険なんだよ!」って言い切ってるだけ。

何が気に入らないで絡んでくるのか知りたくもないが、
ゴミ箱から火の手が上がっていれば、
君以外の人間は「火事だ!危険だ!」と考え行動するし、
運転中に歩行者が飛び出してくれば「あぶない!ブレーキ!」と
考える前に行動するのが君以外の人間だ。

もう一度、マジで言うが、君は車の運転はしてはいけないな。
車を運転していい知能レベルではない。
どうでもいいんですが
点灯派は海溝に沈めって言ってる人って誰なんでしょう?
有名なコテハンの人ですよね多分。

だったら面白がってて実は昼間点灯なんて興味無いんじゃないでしょうか?
962954:03/12/13 23:15 ID:nRdNkC/a
>>955
昼間でも、狭い路地とかカーブの多い山道などは
昼間でも点灯するのは有効だと思うよ。
ていうのは、交差点やカーブのミラーでは判別が容易になるからね。

昼間の点灯って、道路上の相手に自分の存在を分かってもらうためにやるもの
だと思うけどね。
しかし、それには自分が安全運転をする前提があるが。
無理なスピードの出しすぎや車間距離の詰めすぎなど。

反対派の人もだまされたと思ってやってみては?
>>954
それには同意しかねる。
車を運転するなら歩行者の挙動に細心の注意を払え。
危険を作るな。あっても自力で避けろ。
歩行者に自分の車が危険と思われるなんて、まして危険を先に発見されるなんて、屈辱だと思え。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:46 ID:1Bi2jibD
点灯バカは考えが異常、「いち早く歩行者に気付いてもらう」だと!
いち早く気付かなければならんのは運転者の方だろうよ!!!歩行者が自車に気付こうが
気付きまいが普通に運転できなきゃ運転者として異常&殺人予備軍、運転しちゃいかんよ!!

>>964
警笛を鳴らすよりはマシな対応だと思うのだがね
なんで、そこまで語気を荒げるのかが理解しかねるのだが
御互いに接近を認識していれば安全に通過出来るんではないかな
それともいわゆる交通弱者に責任がある場合も予知して回避しろとおっしゃるので?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
>警笛を鳴らすよりはマシな対応だと思うのだがね
警笛を鳴らすような運転は無謀運転、予測不能運転しているはず。

>それともいわゆる交通弱者に責任がある場合も予知して回避しろとおっしゃるので?
当たり前だろ、そもそも交通弱者に責任ある場合なんてあるか?
飛び出しであろうと人身事故は大方100%車の責任だろうよ、「急な飛び出しで除けれません
でした、僕は悪くありませので刑務所逝きは納得できません」が通用するのかw
おまえ免許持っているか?持っているなら運転やめろ!!なめすぎやで、異常やで。