【水素】燃料電池自動車【電気自動車?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
事故ってアボーン。水素爆発。
トンネル内での事故で・・・ポンッ!と音が鳴る。
2超大福餅R ◆MOCHIn40es :03/11/08 00:18 ID:GPHonlcw
すみません、どなたかこのスレに燃料を入れてやってください。
3掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/11/08 00:37 ID:diS1Lr+X
  ||
  || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||( ´∀`)< 害悪糞満タン入りますた〜
  ⊂    ) \_____
  ||| | |
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:13 ID:VXKNojjI
液体水素の場合どーなるかな?
一気に気化したらかなり気温が下がると思うが。
燃えるより先に凍りそうで。
5敗北者@敗北車 (・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/08 15:14 ID:F3YOF5jc
>>4
火種があれば関係無く爆発すんだろ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:21 ID:UUHiBLVY
この先燃料電池自動車が普通に走るなんて考えらんない
メーカーが現実から逃げてるような気がするんだが・・
7敗北者@敗北車 (・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/08 15:34 ID:F3YOF5jc
水から連続的に水素と酸素を生成出来る高性能触媒が完成すれば・・・
燃料は水。
そこから電気に変換するのもいいが、
個人的には内燃機関だあって欲しい。

つーか、絶対世界のどこかでそんな触媒は完成してるはず。
いきなりエネルギー革命起こしたら
世の中とんでもない事になるから隠してるのデナイノ?

っと、まぁ。こんな妄想にで耽ってみるかな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:34 ID:4aywhie+
http://www.herc.musashi-tech.ac.jp/main/HYDROCAR.html
セルボベースの武蔵3号、結構好き
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:41 ID:91XUXjJ8
>>5
ある程度空気と交ざらないと燃えないよ。
酸素がないし。

>>7
エネルギー保存の法則が崩れるのだが・・・・
ちなみに、ナトリウム金属を水と反応させると
水素が連続的に発生します。
10敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/09 21:08 ID:+6DKY94H
>>9
バカだな、だから触媒なんだろ。
11敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/09 21:22 ID:+6DKY94H
>>9
バカだな、密閉された空間じゃ無いだろ。
大気中であればあっという間に拡散されるだろ。
そこに火種があれば爆発するし、無ければなんともない。
バカだな。
水素は水素自体が燃えるよ?

酸素は助燃性があるだけだよ?

だから酸素なんかなくてもドッカーンだよ?
13敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/09 21:52 ID:+6DKY94H
>>12
は?
どんなネタやねん。とりあえずアゲるで。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 21:59 ID:V8L+WA0l
内燃機関なんて時代遅れなモノ(゚听)イラネ
これからの時代は電気モーターの時代だよ。
早く電気自動車が普通に使えるようになって欲しいね。
15敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/09 22:11 ID:+6DKY94H
>>14
IDらしくねーヤツだな。
電車にでも乗ってれば?
電車に乗るくらいなら電動アシスト付自転車で我慢するよ。
17V-special(゚∀゚) ◆Vspl/DDDM. :03/11/09 22:21 ID:/wFUIdv2
>>7
キアヌ主演の「チェーンリアクション」て糞映画を思い出した
馬鹿な脚本家がおまいみたいな妄想をカマして禿しく萎えた・・・
18敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/09 22:26 ID:+6DKY94H
>>17
おい、あれは水素を取り出す話だったのか?
なんか違うんじゃないのか?

オレ様の元ネタはだな、もっとクソ映画だ。
主演がチャーリー・シーンだからな。
タイトル忘れたが、B級のニオイ漂うだろ?

>>16
マジですか?
今すぐサンヨーエナクル発注しろ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:26 ID:ny9WL7+x
今日、ディーラで、聞いてきました。
バッテリー交換が2年に1回必要。
1回60万円です。
税金は安くなるが赤字。

こんな車が将来、発展するわけが無い。
20V-special(゚∀゚) ◆Vspl/DDDM. :03/11/09 22:47 ID:/wFUIdv2
>>18
「水を燃料にした常温核融合」だったかなぁ
実験機器が小学校の「水の電気分解」に見えたのは萎えた。
ついでにキアヌも見捨てた。(Matrixで復活出来て良かったね)
でも粗末な実験は当時のソビエト科学アカデミーでもやってたからな。
オカルトな時代だった。(10年くらい前か?)
>>19
どこで売ってますか?
ヒトバシラーとしては辛い維持費だな
21敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/09 23:05 ID:+6DKY94H
ちがった、チャーリー・シーンなんてドコにも出てねぇ。
トミー・リー・ジョーンズじゃねぇか。しかも若い。
http://riderx.hp.infoseek.co.jp/eiga/action/blackmoon.htm
ブラックライダーだ。
核融合で金つくるか
23V-special(゚∀゚) ◆Vspl/DDDM. :03/11/10 08:48 ID:Umqwzi28
なんだ、ジョンカーペンターかよ。好きな監督だけどな。
このタイトルは寂れたビデオ屋で見掛けたな。
しかしつまんなそうな紹介だ。スペルも違ってるし。
ジョンカーペンター
作る映画作る映画2週間で打ち切りのジョン=「ハロウィンだけ当たった」=カーペンターという異名を持つ。
>>11
筒の中に水素満たして点火すると、炎がゆっくり入ってくよ。
最後にきゅん!って爆発するけど。
>>20
確か、白金とウランを電極に水の電気分解
をすると、核分裂が起きるっていうのだったのでは?
水は減速材ね。
で、これに与えるエネルギー(電流×電圧)より
水温が上がったので「核分裂」だと騒ぎだした
と記憶してる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:31 ID:H911pEKr
ところで、燃料電池車に原付はある?

完全電気自動車なら原付免許で乗れ、時速50kmで走行できる(法的にも)。
原付なので車検がない。保険が安い。ファミリー特約でタダ同然。
ただ、バッテリーなので1回の充電で数十キロしか走れないことと、
充電回数に制限がある(性能劣化のため)。

電気代は1円/1km。ただ、バッテリーの交換が軽自動車の車検代並。

             保険            車検           メンテナンス            燃料
軽自動車       自賠責+任意      あり。           オイル交換年に3000円から ガソリン
原付電気自動車  自賠責+ファミリー特約 なし。バッテリー交換 特になし              電気

つまり、
軽自動車=10万円/年+81円/km
原付電気自動車=5万円/年+1円/km
と、いうわけで、ガソリン代が丸々お得。
>>27
ヤマハがコンセプト原付出してたが?
燃料はメタノールだとよ。手軽でいいな。


って、なんだよ。
ミリューとかアビーみたいなヤツか。
原付のユニットが販売されりゃタケオカとかが出すんかいな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:50 ID:H911pEKr
リッター12キロは走るから、kmあたりの値段は9円だったね。
一桁違った。
距離走らんとペイしないが、距離走ると速度差の影響で時間かかりまくり・・
>>8
水素自動車だろ? 燃料電池自動車じゃなくて
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 01:25 ID:H911pEKr
>>28
ヤマハ エレクトリック コミューター「Passol(パッソル)」[原付1種]が
グッドデザイン賞 金賞を受賞
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-10-01/good_design.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/product/ec/index.html
これですね。
航続距離
            市街地平坦   坂道2°勾配   坂道4°勾配
スタンダードモード 20km      16km        11km
パワーモード    15km      13km         9km

カタログ諸元での1充電走行距離:32km(30km/h定地走行テスト)
快適な走行ではカタログ値の半分か。

最大登坂能力8°・・・ え?
3段変速でローに入れないと上れない坂が15°くらい。
約半分ですね。
リチウムイオンバッテリーはすごいし充電時間も
80%まで約1.5〜2時間/100%まで約2.5時間 と、短いけど
240,000円(専用充電器込み)だし、速度が乗ってない。

関連スレ
電気自動車
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1012706169/
>>31
今更なんだが、パッソルはちょい前から売ってるな。
最初は限定販売だったみたいだが。

で、それじゃないのよ。
メタノールをスタックにつっこんで発電。
そしてモーターを稼動させるって原付。
コンセプトモデルでヤマハからモーターショーに出展されて無かったかな?
なんか、災害時には外部に電力を供給する事も出来るらしい。
キャンパーなんかに一台載せてたら便利だな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:54 ID:EUPtK2DG
メタノール改質して、水素つくって発電するけど、
燃料スタックがCO被爆するのはもう解決したのだろーか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:14 ID:FpGZMCCB

   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ・∀・ )                       ( ・∀・ )
  ⊂     ⊃                      ⊂     ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ・∀・ )        ( ・∀・ )  (_)
          ⊂     ⊃       ⊂     ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀・   )
                 (     > >
                / /\ \
                (__)  (__)
 ♪れっつぎょ
 うぉんちゅーしーまいへー
 あーのにのねぇー
 そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
 わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くぅー
 てぃんく なずろびわび がっとぅどぅー
 おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
 よーでーまい(ふぉえばうぃんざ まーってぃ)

 (ry


35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 15:47 ID:WalvYn8M
正直、燃料電池h自動車が普及したら、どんな部品がなくなると思う?
マフラー、ワイヤ・ハーネス、プラグ、酸素センサ、ガソリンエンジン、ガソリンタンク 、キャブレター

ほかにもあったらよろしく
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:18 ID:vOslNOUi
>ワイヤ・ハーネス
え?冗談ですか?

>ガソリンタンク
え?
最初はガソリン改質型が普及しますよ。
それでなくても他の種類の燃料タンクorボンベがいるので、
なくなるというのは間違いかと。

モーターがシャフトに直付けになると、クラッチやらギヤやらがなくなりますかね。
あと、セルモーターを回してエンジンを始動することはなくなりますね。
今もハイブリッドではそうですが。

だからセルモーターもない。
発電は燃料電池とモーターでするから、ダイナモ、オルタネータ−もなくなる。

あと、全てATになる。
MT好きには・・・セミATで我慢するしか・・・。
てゆうか、>>18>>21に対してだな。
「処刑ライダーと勘違いしてんじゃねーよ」っと
誰からも突っ込みが入らないのが悲しい。
>>36
おまい、マジですか?
3936:03/11/18 23:54 ID:47y2V9ei
>あと、セルモーターを回してエンジンを始動することはなくなりますね。
「キーでセルモーターを回して・・・」と訂正。
エンジンは必要なときにコンピューターが勝手に始動するので。

>>38これでいいですか?
>>39
いや、微妙にとらえどころが・・・

ガソリン改質ってどうなのよ?
各社こぞって水素燃料前提で開発されてるみたいだけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:07 ID:e5PEgwm5
>>40
メーカー最大手がガソリン改質型で開発進めてる。
水素は保存が問題。
トヨタが出したのはボンベに欠陥が見つかって、
修理ではなく回収したはず。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 19:09 ID:PpRixfCL
ガソリン改質の場合、不純物が多いので
効率がなかなか上がらないみたいだね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:29 ID:p9rg7hFb
>>35-36
トランスミッションは確実に不要になるね。
逆に、回生ブレーキが標準装備となると思う。
44敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/22 21:31 ID:ajGYW92e
てゆうか、メタノールが有力に100メタボリック
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:43 ID:sAFvH0uq
>>43
燃料電池は、燃料を燃やして電気を作るので、充電はできません。
燃料電池+充電池の電源二重化はコストがかさむので、
低価格の燃料電池者では回生ブレーキはつかないか、
ごく小容量のものになるでしょう。

停止時に充電したら、次回の発進時に使い切るくらいの。

しかし、これだと逆に電池寿命が短くなり、数ヶ月で電池を交換しなければなりません。
電池寿命が長く、小容量の充電池といえば、キャパシタでしょう。

スーパーキャパシタは吉か凶か
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1066437849/
>>45
燃料電池は発生電力が一定なんで、(効率の問題)たいがいは
キャパシターや二次電池とセットになってると思うが。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:58 ID:7v3urKFb
>>46
そだね。
でも、発生電力はある程度変動するでしょ。
そうしないと無駄が多すぎる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 03:39 ID:r+4LLiwB
>>7
水から連続的に水素と酸素を生成出来る高性能触媒
そんなん有ったら永久機関が出来ます。

>>45
燃料電池は燃やしませんw
燃料電池は電解質をはさんだ一方の電極(燃料極)に水素を、
もう一方の電極(空気極)に酸素を送り込むと、水が発生し、同時に生じる電気を取り出す。

┌○→e-→●┐   ←電気の流れ
|水|電|酸|
|素|解|素|
|の|質|の|
|極→H+→極|   ←電解質を通って酸素のある空気極に水素イオンが移動。結合して水が発生する。
└―┴―┴―┘     んで、水素イオンが移動した後に残るe-つまり電子が上の○の電極から●に流れる。
               と言うことは、●はプラス極で○はマイナス極になる。コレが燃料電池。
                酸素のある空気曲には水が発生して外に出される。
               図とは違って、酸素の極は密閉されていない。水素の極は密閉されてるけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 03:44 ID:r+4LLiwB
自動車用なら固体高分子型が主流ですね。
メタノールや水素はもちろん、実はガソリンでも燃料電池は作れます。
危険性や効率の良さでメタノールと水素が有名ですが。
ガソリンで燃料電池を作るなら、今までどおりSSで一般ガソリン車と同様に給油する燃料電池車が出てくることでしょう。
ガソリンで走るよりガソリンで発電して走った方が効率良いですからね。
>>48
燃焼とは、「熱を出しで酸素と結合する」状態を
言うので、鉄が錆びるのも燃焼です。
そうですよ。燃焼はするけど燃やしはしません。
>>50
嘘!マジ?マジマジ?
すっげぇー!
知らなかったよ。
炎が出ないのも燃焼っていうんだ。
炎が出ないのは酸化だと思ってたよ。(´・ω・`)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 08:34 ID:/61bYp5/
>>51
通常のエンジンも、爆発燃焼はするけど燃やしはしません。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 13:53 ID:MseK2Zcc
>>52
正解です。
燃焼の定義は「熱と光を出しながら激しく酸化すること」
ですので、金属が錆びるのは「燃焼」ではなく「酸化」です。
反応熱で連鎖反応が起きるのが酸化じゃないのか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:18 ID:MseK2Zcc
酸化は「酸素との化合」でしょ
5755:03/12/05 14:27 ID:K0T30djN
燃焼の間違いだ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:31 ID:MseK2Zcc
専門的な話にはついていけないんだけど、少なくとも俺と同じ一般人は>>54というふうに習ってるはず。
>>54
ホッカイロは発熱してるし、可視光じゃ無いが
光を発してるが、それでいいのか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:59 ID:pAcsUGKS
「激しく」がキーワードでつ
線香は炎を出さないが、燃焼している。
カイロは燃焼の気がするけど。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 16:14 ID:tWKlOQ8N
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
激しく酸化
6354:03/12/05 16:20 ID:7PkZy5Sp
少なくとも金属の錆びは燃焼ではないと言いたいだけです。難しくなってきたのでもう勘弁してね。
>>56
塩素ガスの中にリンをほうり込むと、
激しく熱と光を出しながら、ときたま、火炎を
上げて反応するが、酸素は全く関与していないのですが
それでもいいのですか?
>>53
国語的には錆びは燃焼じゃない。
でも、科学的には錆びはゆるやかな燃焼って
解釈になる。炎を上げて燃えている状態と
そうでない状態に明確な線が引けないから。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 19:35 ID:DwTqglLG
爆発と燃焼ってのも違うような。かなり速度が違うね。
>>66
反応の広がる速度が音速以上か以下かで
一応の線は引いてあるね。
だから、エンジンは燃焼であって、爆発ではないと。

国語的には、人為的に制御できるのが「燃焼」で
制御不能なのが「爆発」と・・・・
68敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/05 19:59 ID:XB2owSAa
オレ様の体脂肪も燃焼させて下さい。おねがいします。
つまり「体脂肪の燃焼」という表現は間違いで
「体脂肪の酸化」が正しいわけですね
激しく健康に悪そうですね
あ、左門豊作は燃焼させてましたね
>>69
意味的には、「燃焼」の方がしっくりする。
71敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/05 21:29 ID:XB2owSAa
いや、酸化というよりは・・・

代謝か?
>>71
活動して、体温が上がるからなぁ。
代謝はどっちかというと、普通に生活してても
起きるし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:05 ID:/61bYp5/
>>67
ではどうやったらガソリンは爆発するのでしょう?
もしかしてガソリン程度の反応速度じゃ爆発しないんですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:07 ID:/61bYp5/
燃料気化爆弾では、
燃料を気化して点火して爆発させるようですが、
あれにはいったいなにを使ってるんでしょうね?
75敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/05 22:12 ID:XB2owSAa
ゲル化したナフサじゃないの?
原油からガソリンや灯油などの石油製品を作ることを石油の精製(せいせい)といいます。
原油を蒸留(じょうりゅう)すると、最初に出てくるものがナフサです。
このナフサをさらに精製してガソリンを作ります。
そのため、ナフサのことを粗製(そせい)ガソリンともいいます。
ナフサはプラスチック、化学繊維(かがくせんい)、
合成洗剤(ごうせいせんざい)などの原料として、現代生活ではなくてはならないものです。
>>73
高負荷時に燃調を薄くすれば爆発すっよ。
7845:03/12/05 22:38 ID:/61bYp5/
>>77
負荷がかかってないときは燃焼?

まあとにかく、状態の限定がない場合では
ガソリンエンジンでは爆発でも燃焼でも間違いではないと。

それで、燃焼させるのと燃やすのはどっか違う?
爆発と燃焼が違うのは分かるんだけどね。
79ディーゼルエンジン:03/12/05 22:39 ID:/61bYp5/
>>78
エンジンは常に燃焼。高速ノッキング起きてるときは
爆発。
燃焼と燃やすってのは、国語的には前記は
「何かの利益の為」で、後期は「火をつけることが目的」
と考えている。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:12 ID:GjR4TnDq
つまり焚き火で焼き芋を焼くのは火をつけるのが目的か。

「と考えている。」・・あ、あなたの脳内の話か。

>エンジンは常に燃焼。高速ノッキング起きてるときは爆発。
つまりその力を利用するために意図して起こすのは燃焼で、
期待しない反応が爆発と。

爆弾テロしてる人からすれば期待通り爆発するんだから燃焼かな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:04 ID:+NpnvU6z
>>81
爆弾テロでも爆発中に止めたりできないから、
やっぱ爆発だろ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 09:10 ID:491DENYx
>>82
すごいね。
エンジン内部の燃焼は途中で止められるんだ?
ディーゼル機関なら燃料を止めた時点で止まるけど、
ガソリンはプラグで点火するから止められないと思ってた。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 09:27 ID:YuNYPomX
>>83
ディーゼルも途中で燃料止めてもとまらんぞ。
頭悪いなぁ。
お前は一度の点火で燃料タンク全部の燃料に
火をつけるのか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 11:44 ID:491DENYx
>>84
分かるように説明してみろ

>>84
>ディーゼルも途中で燃料止めてもとまらんぞ。
燃焼室内に噴射済みの燃焼は止まらない。
しかし、未噴射の燃料には引火しない。

>お前は一度の点火で燃料タンク全部の燃料に火をつけるのか?
爆発だか燃焼だか知らないが、用意した燃料の一部を反応させることが燃焼で、
全てを反応させるのが爆発だと言いたいのか?

すると、ハリウッドの映画の爆発シーンでは、燃料は数十のスイッチによって分割されていて
オペレータがタイミングを見計らって順次点火してるので燃焼って事でいいか?
危険な状況では点火を見送ることもできるぞ。
>ディーゼルも途中で燃料止めてもとまらんぞ。
燃焼室内に噴射済みの燃焼は止まらない。
しかし、未噴射の燃料には引火しない。

↑に補足。
ガソリンエンジンでは点火がプラグにより行われるので、
一旦引火したら酸素が不足しない限りほとんど全ての燃料が反応する。

しかし、ディーゼルは噴射されて燃焼室に入った時点で燃焼を開始し、
燃料の噴射を止めた時点で収束に向かう。
さらに修正
>一旦引火したら酸素が不足しない限りほとんど全ての燃料が反応する。

一旦プラグによって引火したら酸素が不足しない限り、
燃焼室に噴射済みのほとんど全ての燃料が反応する。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 11:58 ID:kJLHjXkr
491DENYx、暇そうだな(笑)
ブレーキエネルギーを効率的に回生する世界初のディーゼル/キャパシタハイブリッドトラック
http://www.nedo.go.jp/nedo-info/caddet/infostore/JP-2003-012.html
商用車両は10年以上、約50〜60万km使用され、その間のブレーキ使用回数は300万回以上となる
耐用年数で資源節約。生産エネルギー低減。
M15モードにおいて1リットル当たり走行距離は1.5倍、CO2排出は33%減を達成した。
ガス排出量の多い発進、加速時にモータでアシストすることでNOx排出を44%削減し、
さらに酸化触媒を標準装備することでPM(粒子状物質)排出を66%低減している。

同型ディーゼル車に比べ、燃費は1.5倍に向上

ディーゼルにはかなわんでしょう。
>>88
忙しすぎ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:11 ID:HVeTNE0v
>>90
そりゃ、自分の持論を証明するのは大変だろうな。
ま、がむばってくれ。
てか491DENYxの屁理屈に反論するのは大変だろう。
常識で考えて内燃機関っつってんだからエンジンは燃焼。
爆弾テロは爆弾使う→爆発する→爆発だろ。
>>85なんか自分で爆発シーンと言っておきながらコレは燃焼だとか言い張るし。
ガソリンから水素を取り出した場合、残りはどうなるんですか。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:36 ID:491DENYx
>>85なんか自分で爆発シーンと言っておきながらコレは燃焼だとか言い張るし。

一般的表現での爆発が、厳密に専門的にはなんと言うのでしょうかと言う問いですが。
>>94
言葉というのは、人に伝えるための手段だろ。
わざわざ外にあるのに、自分のところだけの
言葉を作っても意味ないでしょうに。
そりゃ、外に無い言葉は作らないといけないけどもさ。
「例え話」にいちいち「実存しない」などと
突っ込んでたら話が進展しない。
ガキじゃないんのだったら、文字の端を読むのじゃ
なくて、行間読んで書き込みした奴が何を
言いたいのかくみ取ることぐらい出来るだろ?
今やってることは、「あー先生間違えたー」って
騒いでるガキと大差ねーじゃないか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 02:00 ID:LxZUA3My
てゆうか、次世代自動車はディーゼルで決まりでしょ。
燃料電池車なんて半永久的に無理。そんな先の見えないものに投資するまでもなく
ディーゼルは経済性や環境に優れ、まさに未来を先取りした理想の動力期間。
燃費がよく低速トルクもあるからハイブリッドにする必要も不要。
欧州はディーゼルばかりだし、ハイブリッドなんて全然流行ってない。
日本のハイブリッドもそのうち廃れるよ。
10年後は日本も良質軽油が普及してディーゼル車ばかりになるね。
>>96
燃料電池は中継ぎの技術。
最終的には電気自動車になってしまう。
ディーゼル・ハイプリッドは極限作業用に残る可能性はあるな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 01:07 ID:LRv483ft
>>95
>「あー先生間違えたー」

よく分からないけど、とりあえず間違いを指摘したんだね。

>>96
http://www.kumikomi.net/article/report/2003/06fuel/01.html
燃料電池車の航続距離は300kmとか400kmとかある。
各社ともすでに公道を走ってるし販売もしてる。

>>97
電気自動車は航続距離が短いよ。
その点、プリウスなら東京から広島まで走れる。
燃料代約5000円か。新幹線なら11000円。
航続距離が伸びると高速でガス補給しなくて済んで安上がり。
高速代17000円忘れてた。

エンジンとのハイブリッドは複雑だけど、燃料電池とのハイブリッドならそう変わらない。
将来の電気自動車はバッテリーの規格が統一されて、
スタンドで交換するだけですぐに走れるようになる。
もちろん家のコンセントからでも充電が可能で、
近くのスーパーへお買い物的な短距離を走るならスタンドに行く必要がない。
長距離を走る時だけスタンドのお世話になる。



てな感じになればいいのにな・・・(´・ω・`)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 19:48 ID:VbxNgT2d
>>99
今の技術では、交換電池の品質が安定しないのと、
接続するコネクターが難しい。
大電流を流して、かつ抜き差し出来るとなると
相当な圧着力が必要なそうな。

まだまだ無理だけど、コンデンサーのエネルギー密度
も上がって来てるからね。
常温超伝導が出来ればモーターの界磁コイルと
蓄電が一挙に出来て(・∀・)イイ!
エネルギーの超無駄使いの燃料電池車には未来は無い。永久に。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:45 ID:JYCcGqU6
>>101
エンジンよりはマシでは?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:05 ID:ngEuFrvI
ニッカドもニッケル水素もリチウムイオンも
最初は、小型モバイルからはじまって
クルマに載るまで15年

燃料電池がノートPCに採用されるのが2005年
それから15年後
2020年に燃料電池自動車が普及します。

もちろん、メタノール改質です。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:27 ID:eVdq4X/x
>>103
最近は、軽量な水素ボンベもできてきそうだから、
エネルギー密度の高い純水素になる可能性も
捨て難い。
水素作るのにもエネルギーを消費してるわけで…
エネルギーの無駄使い。

メタンガスは使えんかいの〜。
>>105
現状では、改質で水素つくってっけど、ゆくゆくは
電気分解でつくるんだってよ。
つまり、太陽電池や、風車の下で電気分解の装置
おいとくって形になるそうな。

メタンは改質すると一酸化炭素が出やすいんだって。
それが出ると、燃料電池は一気に劣化するので
使い物にならないそーだよ。
空気中の一酸化炭素でも劣化しちゃうぐらい
燃料電池は敏感なものらしいし。
>>106
> つまり、太陽電池や、風車の下で電気分解の装置
> おいとくって形になるそうな。

その電気分解の装置を作るのにも余計なエネルギーは使うわけで…
太陽電池の寿命は短いし、効率悪すぎで取り出す電力も微小。
その前に太陽電池を作るのにどれだけの石油を使うのか。元は取れましぇん。
水素はだめなのよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:18 ID:oj8UfLYj
太陽電池自体は数年でエネルギー収支はつりあうという話だけど。
コストを回収するのにはさらに時間がかかるけど。
てゆうか、原発でいいじゃん。
>>107
多結晶シリコン太陽電池の場合、寿命は20年、エナジーペイバックタイムは3年くらい。
ttp://araiweb.elcom.nitech.ac.jp/~ichimura/solar/solmain.html
原発作るより、よほど安上がりだよ。へんなもの出さないし。

太陽電池作るには電気があればいいんで、石油でなくてもいい。
十分な量の太陽電池があれば、太陽電池を使った太陽電池の生産も有り得る。
原子核物理学者の森永 晴彦氏は、太陽電池の再生産ができるようになるまで、原発を使って
太陽電池を生産することを提案している。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794207697/qid=1072104562/br=1-8/ref=br_lf_b_7/249-2841074-6201939
風力が一番だな。
風が吹くことの多い地域限定だが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 02:48 ID:pi8uViau
>36
オソレスですまんが、今は各社ともに純水素供給がスタンダードだよ。
改質型をメインでやってるところはないはず。
トヨタ、ホンダ、ニッサン、ダイムラー、フォード、ヒュンダイ。
全部メインは純水素燃料。
改質は場所と技術の問題がクリアできてないから、もうちょっと先かな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:25 ID:t3E8I8EW
500気圧とか1000気圧の高圧水素方式FCV
ぜったいあり得ない。

改質に行く筈。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 12:40 ID:dlDPI/tF
>>113
圧力容器が開発されれば夢ではない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 02:54 ID:vtzjMR3A
>113
なにいってんの?
今は35MPaの高圧水素使ってるんだよ。
あと2年後ぐらいには70MPa容器に変更しようって
各社頑張ってるところだよ。
116656:03/12/29 23:23 ID:lRXRFmFK
>>115
実験なら試作なら700気圧だろうと1000気圧だろうと
できるが、何億台も走らせるか?
タクシーのプロパンわずか数気圧ですよ。
>>116
タクシーのは日本の法律上気圧を上げることを
許可されてないだけ。
CNGなら200気圧ぐらいまでかけてなかったっけ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 02:49 ID:LWsOvgc7
ところで、純水素とはどれくらい?
99.9999%かな?
99%は純水素とは呼ばない?

今の日本の水素はどっかの工場の副産物らしいが
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 02:55 ID:LWsOvgc7
水素の扱いってホント大変。
無味無臭、燃えていても炎に色がないから気づかない。
空気と10%位混ざった状態で火が点くと、大気がゆらゆらしてるだけだそうだ。
50%ぐらい空気と混ざったときが一番危ない。爆発するよ。

ほんでもって、分子が一番小さいからリークしやすい得点付き。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 03:04 ID:L5RAYIrE
爆発すると島ひとつ分を成層圏まで吹き飛ばすとか。
↑ワンピースの見過ぎ。w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 04:20 ID:znZ3jBuW
>>118
酸素との割合が2:1の純度が最高らしい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 04:44 ID:0wE5gE5a
キャパシタが発達したら、わざわざ燃料電池なんていらない、って仮説はどうよ?
124土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :03/12/30 08:12 ID:KSk7qxSo
>>120
映像の性器を観たか?
じゃあ水素と3重水素の割合が1:1が最高の純度だな
質量比なら3:1か
126亀お燗で:03/12/30 21:21 ID:3nh6hMiX
三重水素って… 月まで行って取ってくるのか?で、ソレを燃やすのか?
もったいなやー
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 01:04 ID:4WkdbM12
>>124
どんな性器だったか語って見せてくれ。
>>126
月まで行かなくてもあるよ
しかも燃やさないし
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 09:53 ID:jJsWZ99w
駅伝のFCX見つからない〜
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 10:01 ID:g0EACPQI
中国製の天然ガス車みた?なんと驚きの0気圧容器。

つーか巨大なバルーンを屋根に乗っけてるだけ。 出発のときは
膨らんでるけど走行するとしぼんでぺったんこになる。用は足りるか
だまされてる感じ
こんな感じで屋根のっけてるだけ。
h ttp://www.photoland-aris.com/tsuzuki/remembrance/10/10-1.jpg
火気厳禁だそうです。
燃料電池自動車が事故った時の実験ってどこかやってないの?
金かけてるし、実験車だけだと思うのでやってないと思います。
作ってるやつらに聞いたら、「絶対安全です」と言うと思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 18:02 ID:PXBQ0TL5
やってるよ。でも開発中だから絶対いわないよ!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 18:04 ID:biM48ywr
やってるよ。でも絶対いわないよ!
関係者 全員 死亡だから。
 
上げ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:00 ID:v6N/GWrm
どうしようとエントロピは増大するってことですよね!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:15 ID:8lJtbiss
>>130-131
日産ディーゼル辺りが現地でCNGバスの技術供与すればいいのに。
さげ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 15:13 ID:jH5d7HCG
>>139
エンジンに送るためにポンプがいるな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:08 ID:I6XhB1cD
燃料電池って言う名前はおかしい。
ただの充電式電池じゃないか。
HO電池でいいよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 12:33 ID:haYDWv+v
燃料電池車が実用化されるとすると、車のデザインも相当変わるかもね。
エンジンを置く場所なんて考えなくていいし
シャフト類も無くなるし。
>>142
あの反応(発電ではなくて、浄化時の方)を「燃焼」と呼ぶかどうかは疑問だが、
熱が出て、酸化反応してるところだけをみれば・・・
燃焼系
燃焼系

147V-special(゚∀゚) ◆Vspl/DDDM. :04/02/03 22:06 ID:UhKASZyl
TVtokyoキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

水素ロータリーじゃよ、これからの時代は。
148V-special(゚∀゚) ◆Vspl/DDDM. :04/02/03 22:07 ID:UhKASZyl
しまったageそこねた。
燃料電池が流行ると広島が喜ぶ構図。
世界唯一の内燃機スポーツカーをもつmazdaの未来は明るいなw
149ねー:04/02/05 23:40 ID:5gFWYA5h
なんか、液体水素を作るコンプレッサーを作った日本人技術者は90越えて現役だそうだね。
特許は300以上とか。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 11:25 ID:PbDp3Npj
ロータリーだめじゃん。
禿しくここに呼びたい人物「ボンバー池田」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074691916/l50
燃料電池、電気自動車を斬る!だそうな。
本人は2ちゃん不参加宣言をしているが、ここ見てたら匿名で
参加してそうな錯覚に陥った。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 09:05 ID:BY4WROD/
カナダは有り余る水力発電の電力で水素つくってるそうだが。
水を電気分解して。
バラード社なんかがカナダで頑張っているのはこうした背景
があるのかもね。
>>152
軍からお金が流れてるからって聞いたぞ。
>>151
その人の本持ってまふ。この本読んで、色々な“ウソ”がわかりまいた。
でも、この人の文章、あまりにもアレだな。
実物がしゃべってるのを見たらイライラしてきそう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:37 ID:QZN5sfQv
>>154 ウソって例えばどの辺り?
なんのかんのといいつつ、実際に作ったり研究したりしてる人の意見
の方が信用したいのだが・・・
できれば一箇所でもいいのでちょと教えてくれ。自分も吟味してみた
い。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:20 ID:YcopVVxs
こちら和歌山TVでは、本日めでたく「水素ロータリー」が放送されましたので

祝いあげ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:50 ID:37E09ESw
WBSで燃料電池バス登場につきage
水素の製造にも石油を使ってるから、エネルギーの無駄使い。
さらには、効率も悪すぎるので…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 20:10 ID:/Ctbf2MV
>>158 水素エンジンも燃料電池も未来永劫不要な技術なのか?
今の石油系燃料に取って代わるかどうかは怪しいが、研究は必要だろ。
研究するなら、石油がガンガン使える(まだ緊急ではない)今の内
にしとくのがいいのではないの?
余力があればこそ、色々な可能性を試すこと(もちろん失敗もある)
が許されるのだから。
それより、軽量で大容量のバッテリーを開発する方がいいと思うのだが。
自己放電も非常に少なく、充電時間もきわめて短い。
夢のバッテリーだす。
>>160
一番近いのがコンデンサー。
>>161
キャパシターでしょ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 03:01 ID:LavPqSvA
とりあえず水で走ったら良いんだよな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:16 ID:zLnE3KxE
氷で走る車はあったな。
風力発電で走る車
スピードが上がれば発電量も上がり、更にスピードUP

バカ
昔エアポンプで空気入れたら走る車のオモチャあったよな、ちゃんとピストンとかあって
パラパラいわせながら走る車のオモチャ、なんて言うんだっけ、思い出せねー・・・。
>>166
アエ・エンジン?
評壇型をしたバルブがあって、ピストンで直接開閉するやつ?。
あった。これか?。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cct41390/rc/air.htm
それともco2エンジン(ちっちゃいやつ)かなぁ
169166:04/02/22 01:51 ID:O1DKVpTL
自己レスだが、多分これだと思う、エアエンジン
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/hobbyworld/gallery/hmiyako/1982/s57th/tomy.htm
歩けばいい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 17:56 ID:E7s9n3Xb
 
ウンコー
もったいないからあげ
いや、だめだろうsage
好きな人は好きそうなスレタイなのに伸びないなと、いつも横目で様子を見ていたが・・・
>1を読んで納得した。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 15:22 ID:uhJYNWUV
俺も>>93について疑問に思っているのだが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 22:42 ID:P7+Rs38k
ロゴベースのFCXに惚れました。
いつごろ市販されるんでしょうか?
さぁ
179 ◆CBBVFnD31. :04/03/19 23:17 ID:9CPGrLOA
>>176
炭酸ガスとして捨ててるだけじゃないのか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 00:26 ID:AflqSBlX
ツインくらいの大きさのEVが安く出てくれたら嬉しいな。
>>179
それは禁句です。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 21:07 ID:AflqSBlX
EVage
いやもうだめ