車が無いと行けない美味いお店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
バイクは?とか突っ込み無しで
歩き・電車・自転車などで行けるところじゃなくて
郊外の穴場的な店を紹介してね
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:49 ID:OyRXMvnJ
高速のPAのレストラン!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:50 ID:rwpb1qWu
それだ!!!
美味いか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:50 ID:/leMP28W
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:51 ID:rwpb1qWu
>4
グロ
うちの近く〔つっても遠いけど〕にうめぇ中華料理屋あるなぁ
うち来る?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 19:25 ID:Zxtf+kDq
あげ
9敗北者@敗北車 (・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/07 20:19 ID:wDlH5Sav
最近のSAって旨いもん出すよな。
高速グルメスレって落ちたんだっけ?
SAのメシスレならあるぞ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 21:10 ID:373g8xFy
スレタイがちと無理だったな
クルマが便利な、くらいにしとけばいかったな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:00 ID:373g8xFy
行田のゼリーフライっちゅうのを食べに行って、駅の周りをぐるぐる回ったのに
そういう店がみつからなくて帰ったことがある。
ちがう駅だった・・・
テレビで今見てふと思ひ出したが、大船軒、鎌倉ハムのサンドも良ひが
鯵の押し寿司つう物件、数年来食ってみたひのだ。
14ちからうどん ◆171011q702 :03/11/09 21:43 ID:csNCn0RI
車板でウマイと評判のチャンカレ食ってきた。往復10時間、滞在10分ほど
なにやら千葉方面にはラッキーピエロといふ巨大バーガーがあるらスィ。
>>1
微妙だな
駅から遠い漁港の市場くらいしか思いつかないなあ

駐車場つきの飲食店=田舎のドライブインチック=不味い
というイメージがあるもので
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:43 ID:n4dL6/lQ
福島県いわき市小名浜にある定食屋(丼物で有名)
は1200エン程度で結構贅沢なトッピングなのが食える
18スコフ〜:03/11/10 23:47 ID:+JlvwWXK
>>13
漏れも喰いたくなったから明日最寄の近鉄の駅で買ってこよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:48 ID:3uKy0Ten
交通刑務所のメシ
都内では、意外や車ぢゃなひと非常に足の便の悪ひ、
極端に言ふと陸の孤島みたひな場所が結構多ひ。
全く足が無ひ訳では無ひが、電車の駅のちゃうど中間で且つ距離的に中途半端に
遠かったり、バスしか無かったり、悪くするとバスすら通ってなかったり、
さういふ中途半端に不便なところが結構あるのだ。
さういふ場所では車が絶大な威力を発揮するが、
しかし、その一方で往々にして停める場所にも困る場合が多ひ。w

例として、霞町(西麻布)、白金台(地下鉄が最近通って事情が変わった)、
有栖川あたりから麻布十番の間あたり、三宿(それも裏のほう)などなど。
っていうか地方だと車がないとまずい店にすらいけない。
22朝市:03/11/11 07:44 ID:yK6bLgr8
>>15
函館のラッピとは関係ないよな?
>>22
函館行った時喰ったよ
飲み屋も車でないと行けない>田舎
>>20
都心は
止め易いとこに車止めて、そっから茶利または電車
が一番迅速

26ブッシュ交換親方 ◆vNFYAR5c0g :03/11/16 05:15 ID:pP+8mQ3Y
旨いといふほどスンバラスィ訳では無ひが、
逗子の黄色ひ2階建てバスのサブマリンドッグ。
28爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/11/16 22:15 ID:w1i9HIFu
ドライブスルーなんてどう?
↑左ハンにつき非常に困る。w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 09:38 ID:t8p5P8GZ
>>20
>>25
コインパーキングも高いし、
タクシーで行くのが安かったりする。
31爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/11/19 10:21 ID:KpNaL/Pi
>>29
バックで
さんごしょう
ってまだある?
33裏千家 ◆timpo..YPU :03/11/19 11:12 ID:b/ow20Dk
umihotaru
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 11:20 ID:J1CAHELD
佐野ラーメンあたり、手頃だな。

>>32
しばらく前にもテレビに出てたけどねぇ
35超排泄物R:03/11/19 11:22 ID:bLdkHYq3
会津っぽ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:56 ID:t8p5P8GZ
>>32
あるよ。
R134沿いも本店の方も。
珊瑚礁、まったくあの珊瑚礁渋滞には困る。
134号沿いは「海の珊瑚礁」、鎌倉プリンスのはうに上っていった先、
海犬茶屋だったかシードッグだかの隣には「山の珊瑚礁」がある。

味は・・・、正直大したことは無ひ、名物のビーフサラダも見た瞬間
味の見当がつひて、実際そのたうり。なんでも昔の料理長が上がって
若干味が変化した、と聞く。その料理長は山下公園近くの
サンアロハといふ店をやってゐる、なんでもそこが昔の珊瑚礁の味ださうだ。

味はともかく、店のおねぃさんのムームーにハァハァ。w
3836:03/11/19 22:20 ID:t8p5P8GZ
>>37
SEA DOGも渚のシードッグが無かったっけ?
つひでに、134号沿い食い物屋レヴュー。

稲村ヶ崎のメイン、雰囲気、広い駐車場は宜すぃ、
お味は全く大したこと無し。ま、純粋に観光地。

同じく稲村ヶ崎、ロンディーノ。
旨ひ。が、若干高ひ。駐車場はあるが店の前は3台、裏に上ってったとこに8台。
確か下の階がアラカルト部門で、上の階はコースのみぢゃなかったかな。
HP貼っとひてあげやう。http://www.rondino.co.jp/index.htm

腰越の吉野家。駐車場広い。殺伐と逝くよろし。

つか昔、あっち方面のおねぃちゃんと仲良かったのでしょっちゅう行ってゐたが、
今はもっぱら一人で行くので吉野家を除いてまづ行かなくなった。
そして当時あった店がどんどん無くなり、知らない店が増えた。
カーサビアンカなんか好きだったんだがなぁ。
>>38あるね。海沿いがシードッグで山が海犬だっけ。
41超排泄物R:03/11/19 23:42 ID:bLdkHYq3
俵屋
焼津魚センターで鮪食え。
ドライブにも丁度良い。
43爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/11/20 00:55 ID:mg3ru4ig
水産だな!
水産で直で仕入れる

とりあえず本マグロあたりを
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:57 ID:wfrq+rXn
>>37
藤沢さいかや地下で売っている方がうまいような気がする。
オリジナルメニューとかあるし。

ちなみに、俺のお薦めは大磯にある鰻屋。
歩いてもいけるが、面倒臭い…
ただし、駐車場狭いのでこすらないよう注意。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:15 ID:45jHdww6
>>17
うろこいち じゃないかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 08:41 ID:NLuSpH4S
サブマリン・ドッグ
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Kanagawa/guide/0501/M0014000699.html

は、安上がりなうえに、女ウケも良い。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 09:37 ID:V+oFdA/F
田舎にある蕎麦屋とか、車じゃないと絶対無理!
鎌倉なんて車で行くとこじゃないよ
>>42
沼津のならいった
確かに。<鎌倉なんて車で行くとこじゃない
ぃあ、若宮大路はまだしも小町通りやら北鎌のはう、裏のはうの住宅地の中とか
ぽつぽつと良さ毛な店はあるのだが車の停め場所が無ひ、下手すりゃ車入れなひ。

魚といへば葉山の魚寅、有名店ではあるが・・・。
個人的には一色のそば屋うち田、喫茶もう一つの風景はときどき行く。
しかし駐車場は車高の低いヌパイダで行くと車の下あちこち擦る。
向かいのカウベルも行ってみたひ。ケーキはサンルイ島。
それと、駐車場と言へばプラージュ・スッド。
激しく怖い。w

なをサブマリンドッグ、前述したが先日久々に行った。店の人が変わってた。
そいからマグロに関しては、
俺は都内某所で河岸で一番のマグロをいつでも食へる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:53 ID:stdl9r90
まさか、佐島まで足をのばしてる香具師はいるまい。
↑マリーナのはうまで入っていったことは無ひなぁ、近くまでは行くけど。
5452:03/11/22 02:25 ID:stdl9r90
>>53
遅くまではやってないけど、
「はまゆう」がお勧め。
↑何屋ですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:34 ID:95REsRtx
サブマリンドッグいいねえ。
漏れがすぐに思いつくのは新山下のディジーカフェ。ブッチャーズテーブルのころからお気に入り。
味はたいしたことないが雰囲気が好き。
つか、季節の良ひ頃にはヌパイダオープソにして三浦半島岬めぐりをやらかす。
三崎口のあたりにはやはり鮪料理屋が多ひね。

しかし誰かのせひで、あのあたりでは赤ひイタリア車は・・・。w
山下といへば山下公園、シルクセンターはす向かひの某高級リストランテ、
スカ○ディア。w しかも2F。何故伏字かといふと俺あそこで生牡蠣で中った。w
店の名誉の為に言ふが店のせひでは無ひ、こちらの体調と過去に既に中ったことがあり
抗原抗体反応アレルギー反応が起きたせひだ。3度目は間違ひ無く劇症化して死ぬだらう。
旨いが残念なことに最早生涯生牡蠣は食へまひ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:49 ID:GGfDhOoq
鎌倉で一番美味いのは
赤坂飯店という頑固じいさんのやっている
ラーメン屋(聞かれるまで注文してはならない)と
ミッチーというこれまた偏屈の婆さんがやってる
ケーキ屋だと思うが。
北鎌でなぜかタンシチューと珈琲の店が目に付くのは何故?w
以前、名月院で茶菓子でも所望しやうと車で登って行ったが、
車の停め処も無く、あまつさへ対向車が下りてきて、仕方無く線路のとこまで
延々バックで下りたには参った。w
鶴が丘八幡宮の参道では銀杏を炒ったのを売る屋台がある、珍すぃと思ふ。
つひ買ひたひ誘惑に駆られる。

長柄の焼肉屋、友琉館も懐かすぃ。今では前を通るだけだ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 07:07 ID:CcSLDdzY
良スレ認定!
>酔いどれ

蕎麦について書き込み求む
蕎麦に関しては、旨ひのは知人の店及びそこの関連でやる蕎麦会で
見ている前で打って、といふやつだがこれでは紹介のしやうが無ひ。w

ひとつ気になってゐるのは、大井競馬場近く、立会川のそば屋。
蕎麦自体なかなか宜しく、かつ天ざるなんていふと巨大な海老天が出るらスィ。

ただ、蕎麦と言へば俺はまんこ蕎麦で御馴染み盛岡の出のトーホグw人なので
そばつゆはからいのがいひのだが、結構昨今は甘いのが多ひのが若干不満でR。
つか、蕎麦に関しては近年立ち食ひ蕎麦のレベルアップが著しい。
このままでは漫然とやってる座り蕎麦屋は太刀打ちできまひ。
事実、うちのご町内ではこの10年程でほとんどの蕎麦屋が潰れた。
しかし、個人的には妙に「うちは凝ってます」風これ見よがし風とか
妙にオサレな蕎麦バー風は正直食傷気味ではR。
今、気になるのはその辺にある、ガラスのショーケースにサンプルが並んで
中に入ると日曜の夕方には店内のテレビで笑点流してるやうな
その辺のご町内そば屋で食ふ、だうでもいひやうなカレー南蛮とかでR。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:52 ID:mFyy4u/y
小諸そば、うまいよな。
100円うどんもネタは高いしよ。
ラーメンの台頭で正統的タンメンが少なくて困るしよ。

たまーに盛りで700円なんてとこも行くけどよ。
半分は雰囲気つうか自己満足よ。
酒飲むとヘタな飲み屋より高いしな。
蕎麦屋はまともに酒飲むと昔から高ひよ。
蕎麦味噌だの板わさだのでだらだらと飲んで蕎麦の2枚も食って
蕎麦湯で焼酎割って〆るのは中々によろスィが、本当に旨ひところで
これやると結構な金額になる。大体板わさのかまぼこ、
馬鹿にしがちだがぢつは本当に旨ひのをきちんと使ふと
たかがかまぼこが驚くほど高ひのに衝撃を受ける筈だ。
湯麺もさうだが、塩ラーメンの旨ひのは難しひらスィ。
なんでも雑味が出易ひのださうな。

かおたん、ここでよく塩を食ふ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:22 ID:mFyy4u/y
あんなに焦がしネギ入れたら雑味もくそもないだろ。
吸い物だって醤油一滴でだいぶちがうぞ。
これで塩かよ、というくらい雑味だらけのが多いし。
べつにいいけどw

青山一丁目の信濃町側に刀削麺があるぞ。
それだけ食うのは気が引ける店だしボリュームあるから
最低ふたりで行かないと、太る。

まぁかおたんに関しては、もやしだ軟骨だと最後には全部ぶち込んぢまふから
何の味だか最後には分からなひ。w
ブティック江崎の下(w分かる人だけ分かれ)は、あそこはラーメン屋ではなひ、
あれは中華リストランテだ。w 

VOWに掲載された搾菜ラーメンと思しき物件。w 食ふのか飲むのか。w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:56 ID:WYtLaSqN
群馬県
永井食堂のもつ鍋
マディーナのパキスタンカレー

両方車がないと行けない。行けやしないよ…。
7263:03/11/23 17:39 ID:nINuYAp8
>>67酔いどれ
レス有り難う。板ワサ食いたくなってきた・・・
あなたの話は実体験の裏打ちが有るので楽しいよ。
別スレで「大坊珈琲」知ってる時点から目をつけてたw
これからもカキコよろしく。
あぁ、あのときの・・・。<大坊珈琲
ぃあ、こちらこそ恐れ入ります。

基本的に俺は廉価部門担当ですので、w あまり高ひ店の紹介は無ひと思ひます。
高くて旨ひは当たり前、出来得る限り安く、出来得る限り旨く、
その難しい課題を追求していきたひと思っております。w
寮スレの予感
車オタクって車に掛けすぎてラーメンかよし牛ばっかでデブってイメージがある
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 15:54 ID:52/PuQqX
岐阜県可児市の「ポコアポコ」っていうイタリア料理美味かった。
さいたま市の「新道山家」の懐石美味かった。

クルマ以外では行く気がしない。
76マラー ◆vNFYAR5c0g :03/11/25 16:49 ID:CbTs+kUK
ポコアポコは俺も行ったよ。確かにうまかったね。
逆に電車で行くと楽なんだが、車で行くとなると往生こくのが駅ビルの飯屋。
懐かしひのは横浜ルミネやスカイビルの上。w
山形県次年子のそば屋。
秘境ともいえる山奥のため車必須。
79麒麟 ◆zRMZeyPuLs :03/11/26 00:29 ID:sR6az8rV
>>63です。このスレ、ちょくちょく覗くのでコテにしました

>>76
マイナーなあの店に関して即レス来るとは。インターネットは凄いなぁ
>>77
都心部の駅周辺は田舎モノには辛いです。
金曜夜、銀座行ったときは泣きそうになりました
車の有無とは関係あまり無ひ、どっちかってえと車の置き所に困る銀座界隈、
まぁ有名店では煉瓦亭であらう、お手頃部門では。
ここのオムライスは2種類ある、オムライスと「元祖オムライス」だ。
ノルマーレwのオムライスはご存知のあれ。スペチャーレ、でも無ひな、
元祖のはうはオムレツに飯が混入してゐるもの。

一方若干高額部門では、三越裏の「みかわや」。店が順番待ちになると
店の前に停めたジャガーの中で待つといふ変な売りもあったが現存してゐるだらうか?
お味は昔のフレンチ。ヌーヴェルなんとか的あっさりフレンチではなひ
昔の塩もバターも砂糖もてんこ盛りの素晴らしく懐かしく、掛け値無しに旨ひ店。
酒飲めば違ってこやうが、まぁ1人あたり2福沢で安心。
つひでに煉瓦亭、ここでマカロニグラタンを頼む際の注意点。
ここのマカロニグラタンのマカロニは切って無ひ。
つまり高温のベシャの中でマカロニがとぐろ巻ひてゐるのだ。
口中も焼けろとばかり熱いマカロニが切れ目無く入ってくるので注意。w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 21:02 ID:BxbFEzRf
このスレ良い!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:53 ID:7JBsKoBN
>63
蕎麦なら茨城までおいでYO
新そばおいしいよ。
お勧めは大子町 茨城町
お腹を満たすものじゃないのがそばのいいところ。
心を満たすものだYO!
でも車だと飲めないのがつくづく残念だよね。
84麒麟 ◆zRMZeyPuLs :03/11/26 23:35 ID:sR6az8rV
長野県清見村周辺で食べた蕎麦がすごく美味しかったです。
店の裏手が一面のそば畑。しかし、名前を失念・・・
誰か、ご存じでしたら名前教えて。
これから、店に行ったら必ず店舗案内を持ち帰るようにします。
スマソ・・・


>>78
山形の蕎麦、美味しそう。追加レポートキボン。
「秘境」ってしびれるフレーズですねぇ

>>80
銀座煉瓦亭の「オムライス」
お台場メヒコの「エビフライ」
原宿の「じゃんがらラーメン」

東京で働き初めて3年になるがまだ体験していない・・・
「みかわや」の話はグッときますねぇ。喉が鳴ります

>>83
確か温泉も近くにあったような・・・>太子町
休みが取れたら探検してきます。
お返しに、那須塩原周辺にも秘境ちっくな蕎麦屋が点在してましたよ。
その昔、「トルコライス」といふ物件があったらスィが
現存するだらうか? ある、といふ情報も無きにしも非ず、なのだが。
86:03/11/27 01:16 ID:s/Wa/QD3
発祥は長崎さんだと聞いたことがあります。
チキンライスさんの上にとんかつさんのっけて、デミグラスソースさんを
かけかけさん。いかにも洋食さんでうまうまさん。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 05:00 ID:Hf8C9NKk
>12
行田 山下にフライを食べに行ったら休業
駅前で「フライマップ」を入手 他店で食べてきた
焼きそばをフライでくるんである(オムライス状態)ヤツは
やめたほうがいいかも 焼きそばから水分が出て
なんとなくびちょびちょなんだよね

>84
那須塩原周辺ですか
紅葉も終わったし凍結前にいこうかな さんきゅ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 12:05 ID:DhilMT55
陸の孤島三宿にある「山灯香」は、
山形蕎麦街道の「あらきそば」そっくりの板蕎麦を出すよ。
蕎麦は日本独特のもののやうに思ひがちだが、
おフレンチでもそば粉をつかった物件はある。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:38 ID:wYY3Y1bu
>>89
尾フレンチは苦手だなぁ。
10分待って1品出てきて、3分で平らげて、なにやら薀蓄言って、
10分待って…

を、延々繰り返すわけでしょ。

「早メシ早グソ芸のうち」で育った日本人とは
文化的に正反対だ。

蕎麦はロクに噛まずに飲み込んで、
のど越しと香りを楽しむのが正しいと思ってる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 01:23 ID:z0FVzZM+
中央自動車道の相模湖インター降りたとこにある
「日本一まずいラーメン屋」だろうな。
92麒麟 ◆zRMZeyPuLs :03/11/28 15:04 ID:3xJKwCuP
>山形蕎麦街道
こんなのあったんだ!知らなかった!!
ググッたらいっぱいお店あるんですねぇ。
ということで、来年に墓参りで米沢逝くので探検してきます。

そば粉といえば、盛岡冷麺も原材料に使ってるのかしら? 

>フランス料理
大阪豊中ロマンチック街道の「ビストロ・ヴァンサンク」ってまだあるのかな?
値頃感のあるフランス料理でした。美味しかったよ。
同じく豊中の「ラ・メゾン・ブランシェ」は美味しいし、堅苦しくないと
友達が絶賛してました。梅花学園のそばにあるはずです(多分)。

>ケーキ
誰か、さいたまで美味しいケーキ屋さん教えてください。


93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:57 ID:iiwqZGDj
房総竹岡にある老舗ラーメン、梅の家。
フェリーに乗ってわざわざ行きたくなる美味さ。
山形蕎麦街道は、村山〜大石田〜東根の辺り。
有名な、あらき蕎麦は村山市。
>>78 の大石田町次年子にある七兵衛そばは、
メニューが1000円食い放題のみ。
わんこ蕎麦とは違い、蕎麦粉100%でゴツゴツした蕎麦ですが、
漬け汁の大根のおろし汁とのマッチングがウマーです。
冬場はチェーンの準備をお忘れなく。

>そば粉といえば、盛岡冷麺も原材料に使ってるのかしら? 

冷麺は小麦粉だったり。
「車が無ひと」といふ縛りに拘るとなかなかネタが無ひので
お構い無しに挙げると、某氏に教わって昨晩行ってみた桜新町の坦々麺。
ところで旧仮名遣いにて紀行文をししためている御仁。
御主は某県の県知事ではあるまいな。
「NAVI」にてグルマン評論などを寄稿なさっておいででしたな。
ぃあ、ワタシは長◎県のペログリチェンチェイではありません、あんなんぢゃありません。w

つか、某田中知事、その昔バブル期なんかの雑誌でシコーキのファーストクラスに乗る
バブル紳士がやたらと梅酒を所望するのをダサひと批判して
「私はオサレにぺルノーやリカールを・・・」とお書きになっておりましたが・・・、
あの、ヤスオチェンチェイ、俺もぺルノーだリカールだ好きは好きですが
あれお腐卵臭の土方の飲む酒、酒界のミニバン・4駆ですぜ。w
と、そいから盛岡人の俺から冷麺に関してちと。
俺が昔聞ひた話では、もとは片栗粉と聞ひた。
もっとも今はヴァリアツィオーネwが広がってそば粉入りもある。
つか、盛岡と冷麺が有名になったのはそれこそほぼバブル期以降。
それまでは冷麺もじゃじゃ麺も我々悪高校生wが代々愛食してゐた程度で。w
仙台の牛たんも同じく。俺がゐた頃(20年前)の仙台は阿部か鐘崎の笹かまと
精々萩の月、牛タンのギュの字も無かったのだが、おそらくふるさと創生がらみで
でっち上げてどれも有名にしたのだらう。名物に旨ひもの無し。俺は信用してゐなひ。w

なを、20年前冷麺の旨かったのは大通り1丁目の食道園、じゃじゃ麺は白龍(パイロン)。
どちらも建て替えてきれいになった、それだけで信用しかねる。
往々にして食い物屋、ことにラーメン屋など顕著だが
リニューアルすると味が変わることが多ひ。
原因は鍋釜が変わると駄目なのだらうと、つまりそれまで連続して継ぎ足しで作ってきた
スープとか味噌とかが一旦リセットされてしまふことにあるだらうと睨んでゐる。
それではペログリチェンチェイに敬意を表して長野から。

軽井沢 やかくら

激マズ、態度ビッグな店ばかりの軽井沢において
値段、量、味ともブッチギリの良店。
もちろん車がないと行けない。
あとは旧碓氷峠入り口群馬県側の中華そばや。うまい。
>>都心部の駅周辺は田舎モノには辛いです。
金曜夜、銀座行ったときは泣きそうになりました

東京もんでも男だけだと銀座はかなり辛いです
女といてもつまんないけど
あんなの、単なる乗り換え駅です

>92
さいたまであればO宮の「シェ・シブヤ」
東口南銀を行き、松屋を左に。直進し大通りを抜け左側。
車で行くならお近くの駐車場へ。
イチオシはモンブラン。ノーマルサイズとビックサイズ有りま。デカイの一度食べてみそ
ぺろぐりチェンチェイ、かつて「おしょックス」と称して
(お)食事とセックスはセットを主張しておられたが・・・。
さういふのはいかがなものか。
103シャルマン伯爵:03/12/02 00:19 ID:iomYVc9G
環七外回り若林付近のイタ飯さんらしき店って
まだありますか
あー、なんか白っぽい外観の上のはうにでっかく店名の書ひてある
ガラス張りっぽい店ですか? 先日の変なねーちゃん曰く道場六三郎の店だとか
昔行ったら凝ってはいるが旨くは無かったとか言ってましたが。
105          :03/12/02 00:31 ID:kYYA1Ob5
>>91
お、そこは行ったことアル。
ほんとにまずくて文句言おうとおもったけど、「まずいラーメン屋」って看板出してるだけに
なにも言えなかったのを覚えてるよ・・・。
106シャルマン伯爵:03/12/02 00:32 ID:iomYVc9G
タレント料理家の店ですか・・・
ワシもいい思いしたことありません。

某中国人タレント料理家の店とか
まずかったで「シュー」。
チャンコロwのこさへる旨ひとこ、といへば、まぁかおたんでせう。w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 20:13 ID:2/vQC7lo
>>103

世田谷通りを越え、
世田谷線の踏切を越え、
ロイヤルホストがある陸橋を超え、
坂を下りきったところに信号がある(宮前橋)。
その信号の手前の下り坂の途中にあるイタメシ屋かな?

バブル前後の頃はパッパガロっていうチェーン店で、
駐車場で並んで、さらに入口で並ぶような、
人気の店だった。

全ての料理が一皿で2〜3人分くらいあり、
事情を知らないカプールなどが、
スパゲティを一皿ずつ注文しちゃって
たいへんな思いをしながら食べていた。

ちなみに、
もともと大食いなうえに、
食べ盛りだった僕は
余裕だった。

今は、経営者も変わり、当時のような賑わいは見せていない。
109108:03/12/03 20:20 ID:2/vQC7lo
現在の店名は、
BEVIAMOCI SU!(ベビアーモチスー!)

そこそこ評判の店らしい。
道場の店じゃなくて道場お勧めの店ということらしい。

今度行ってみようと思う。
↑あー、Si! Si! そのSuしか見へなくてなんといふ店か分からなかった。
Beviamocisu!、英語に直訳すればLet's drink up!だが
これで熟語で「憂さを晴らさう!」である。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:09 ID:ZhjBgoGK
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:21 ID:ma8srQ9k
千葉富津のニコニコドライブインはガイシュツでしょうか?
どう見てもラーメンとカツ丼しか頼まないって感じの昔なが
らのパイプ椅子とデコラテーブルのドライブインですが、
店の中にある生け簀が曲者なのよね。
金目ダイを腹いっぱい食べたのはいつの事だったか…
むぅ、ぢつはこの生け簀といふ物件は結構な曲者で
これに魚放り込んでおくと歴然と味が落ちてしまふことがあるのです。
中にはこの程度ではへこたれず旨ひままの魚も種類によってはゐますが。
釣るなり水揚げするなりしてすぐ〆て寝かせたはうが良ひ場合もあるのです。

世の中だうも誤った新鮮志向があるやうで、ぢつは〆たばかりの魚よか
ある程度〆てから寝かせたはうが往々にして旨ひ場合があるのです、
これまた種類によるのですが。
114シャルマン伯爵:03/12/04 00:00 ID:cVF8A9n2
71

そこのもつ煮込み屋
最高でつ
115シャルマン伯爵:03/12/04 00:06 ID:cVF8A9n2
85
エロさんへ「レストラン水之江」が現存してれば食えます。

東京の馬込一国沿いの店ですが・・・

藤沢にもあったかなあ・・
↑誤爆失礼!
>>115
あぁまだ見ぬ幻のルートコライス。w
つか、ルートコで酒は出るが飯まで食った試しは、さすがの俺も無ひ。w
118シャルマン伯爵:03/12/04 00:31 ID:cVF8A9n2
どこに爆撃しようとしてたんですか!w
↑某男子禁制板。w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 12:08 ID:4B7NT9ml
>>71 >>114
そこのモツ煮はニンニクが強いから気をつけてね。
藤沢といへばステーキ屋「ウッシュボン」。行ったことは無ひが
おそらく”ウイッシュボーン”のことであらう店名に
前を通るたび気になる。しかも向かいはこれまたステーキ屋フォルクス。

ダブル”ウッシュボン”にトーションバー、だらうか。w
なを、個人的にはフォルクスで出るのはステーキとは見なさなひ。
なぜならステーキとは肉の厚さが最低でも1.5cmは無ひといけなひ、
フォルクスのは単なる「焼肉」といふべき。w
一方安ひステーキ屋といへばペッパーランチといふ物件がある。
ここのは最低ステーキ厚をかろうじてクリアしてゐるw。
バターいんげん増量、店の誇り朝挽き胡椒大量振り掛けで食らふ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:24 ID:nOY6pNZ/
スレの趣旨に背くようだが、
ステーキなんて素材9割:腕1割なんだから、
安く食いたいなら、自宅で焼くに限る。

↑ぃあ、全くその通り。つひでにステーキソースも良ひところのは良ひが
本来肉は塩と胡椒だけで食ふのが一番旨ひ筈、だと思ふ。
まぁ安ひ肉をだう食ふか、といふ問題が目先にあるのだが。w

なに、書ひた直後やっぱり食ひたくなってペッパーランチ逝った。w
あそこの売り物ペッパーライス、まだ食ったことが無ひ。
興味は非常にあるのだが、そこはそれ肉食獣、畜生の浅ましさ、
目先に肉ぶら下げられるとつひつひそっちに逝ってしまふ。w
125:03/12/07 09:52 ID:amupJDjc
あら皮さんとか★
むぅさすがに「あらがわ」「ごりお」「ばるざっく」の露助一派は畏れ多くて行ったこと無ひです。
瀬里奈は、まぁ高額コース逝けばまた違ったでせうが、まぁ2人で3万前後では
ろくなものは出ませんでしたな。C/P考へたら町場のちょっと良ひステーキ屋か
それこそてめえんちでフライパンでしこしこ焼くか(薄っぺらなフライパンで
厚い肉を焼くのは、しかし高等技術なのだ)がよろすぃのでせうなぁ。
先程らいNHKの中華、満漢全席番組見とるが
ぅむ、中華もしばらくご無沙汰であるな、あ、こないだ桜新町で坦々麺食ったか。

中華街、俺にとってはやはり懐かしさと今でも機会あれば行くところではある。
しかし、まぁ中華も手間のかかるものでもあるなぁ。
128スコフ〜 ◆BOROT.QgrM :03/12/08 00:54 ID:6bRt+Bmh
なにやら烈しく高級そうな話題が続いておりますが
私めは原点に立ち返り車で無いと行く気にならない店などを

1.滋賀の永源寺の辺りにある森のレストラン。筋コン入りの永源寺カレーも旨いが
ここのメインは付け合せのマイタケのテンプラ。これだけでご飯3杯。
酷道として名高いR421を三重側から超えていって下さい

2.同じく酷道309号、暗峠にある珈琲屋「峠」
秋にでも、あおによしの奈良の夕暮れを眺めながら珈琲など。

後は2国沿いの塩屋の浜で焼いてる取れたての魚だとか
生野の山ん中の猪鍋屋とか・・・
まだまだ続くか満漢全席、見てるだけでげっぷが出さうだ。

さてその満漢全席の発祥の地、揚州といへば過去に何度かこの車板の食ひ物スレで見た
揚州商人なるラーメン屋、気が付けば結構近所かつ車でないと行けなひところに
あるではなひか。いかなるものであらうか、一度出撃してみやう。
モスノドライブスルー
昨晩の満漢全席番組見てて気になったのは、
日本人ゲストが皿や椀を持って食ってゐることだった。
中華の礼儀では食事の際に器を持ち上げるのは非常に行儀の悪い事とされてゐる。
日本では器を持つのは当然である。しかし郷に入っては郷に従へ、
異なる文化圏に行ったときにはそこの文化礼法を尊重するのが宜しからう、と思ふ。
以前聞ひた話だが、チョソ民族の文化では、客を迎えて食事を出すときには
塗りか金属の箸を出すのが礼儀ださうで、日本式に白木の箸(つまり割り箸)を使わせるのは
罪人、賤民に食事を与える時ださうな。日本では使い捨ての、使い回しでは無ひ
迎えた客の為だけの清潔な箸、といふ心遣ひからなのだがチョソはさうはとらなひ。
例によってチョパーリに馬鹿にされた、と怒る訳だ。これなどもチョソの無知の為せる業であるが
同じことは相互に起きてゐるのだ、チャン国で器を持ち上げる日本人はチョソの無知を笑へ無ひ、
しかし、かういった微妙な文化の摩擦は常にお互ひにある訳でR。
無知は罪なのだらうか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:01 ID:Weoo7V4y
エロ師匠珍しくお固いお話ですな・・
ステーキの宮
ガキの頃はよく食べに行った。
134:03/12/10 00:27 ID:YJR/7ii1
学生のころ、クルマさんで天理の彩華ラーメンさんによく連れて行って
もらったんですけど、チェーンさんだったんですね。いま知りました。
でもうまうまさん。
このラーメンといふ物件、元々は中国でも屋台の食ひ物だったさうな。
麺といふのはぢつは中華では元々最も下等な食材だったさうで
しかもそれを立ち食ひで器を持って食ふ非常に下賎なものとされたもんだったらすぃ。
しかし、今や中華の枠から飛び出し、それこそ世界中で愛されてゐる。

しゃぶしゃぶの後でうどんを入れる、プルコギ、カムジャンタンの後でうどん、ラーメンを入れる
そのクチですっぽん鍋のあとでうどんを入れるといふのがあるが、ぢつはここに
ラーメンを入れるのが非常によろすぃ、と聞ひた。
136土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :03/12/10 23:32 ID:6dGpzZ4B
むか〜し、阪急茨木市駅の東口に出没してたトラックらーめん、
今も店を出してるのか?
あまりの美味さに鼻血が出たのを思い出す。
今日は晩飯に人形町キラクへ行った。
ビフカツで有名な店だが、ポークソテーもよろすぃ。今日はそのポークソテー。
薄いフライパンで厚めの肉を焼くのは大したもの。そしてその汁を大量に
せん切りキャベツにかけてくれる。先代のぢぃ様は引退のやうで
こさへるのはもっぱらヲバちゃんと娘の婿の黒ちゃん。その辺が若干風情には欠けるか。
下北沢のポポラーレってどうなったよ?
下北つうところはスレタイトルとは逆に「車では行けない」クチだ。
置き場所に困るわ車で乗り入れるのを躊躇う細い道溢れる人。

しかし、どこかで以前も書ひたが、下北っつうところは商売にならないところなのだ。
都内で一番店舗の家賃が高ひのは新宿だが、それについで2番目に高ひのが下北なのだ。
毎年出る駅前闇市の取り壊し再開発、もう10年以上も前から毎年出るデマだ。
そのデマを根拠に家賃の値上げ高止まりがこのご時世でも続ひてゐる。
そして一見、人出の多ひやうにみえるが所詮集まるのは金の無ひ文化人気取り若ひ衆と
そのまんま歳だけ食った中央線的エセ文化人なので金を使って呉れなひ。
結局ペイしなひので次々と出店しては次々と撤退を繰り返し、儲かるのは不動産屋と
地主さんだけ、といふ構図なのだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 13:13 ID:91jFEstV
海老名サービスエリア・・・・の吉牛
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 14:12 ID:InVuOU8f
昨日いわき市小名浜にある、ウロコイチっていう店で
中トロ丼食った
激ウマー、かに汁・自家製塩辛付きで1500円也
山賊


143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 14:40 ID:cb/sUwuX
山賊と言えば、松本から糸魚川方面へ向かって豊科とか穂高あたりに
「山賊焼き」って書いてあったお店。
20年近く前に行ったきりだけど今も有るのかな?
結構美味かった記憶があるが。

擦れ違いだが、ステーキは塩と胡椒の件産道。
肉屋で買った肉を相模川の川原で焼いて食ったのが美味かった。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 15:28 ID:y+AM6k+f
そういえば、鈴鹿峠に山賊茶屋って有ったっけ、あそこは車でしか行けないね。
145スコフ〜 ◆BOROT.QgrM :03/12/14 19:55 ID:wLY7DwoT
>>142
山口の?
群馬情報ぎぼん
懸案事項の揚州商人行ってみた。店によって違いがいろいろあるさうだが、
行ったのは田無店。食ってみたのは牛レタスラーメン、餃子。
スープ一口飲んで、正直こりゃファミレスラーメンだな。
近頃の重ひラーメンに馴れてゐると非常に軽ひ、つか味が薄くさへ感じる。
それは見た目にも明らかに薄く透明感の有るスープ、その見た目のまま。
古来揚州で財を成した商人は塩の貿易、売買である。それにちなんで塩ラーメンなのか
色的には醤油っぽいが色合ひ、味共に薄め軽めで塩に近ひ。
牛はこれまた味が薄ひ、物としては安い焼肉屋の焼肉がそのまま入ったと思って良ひ。
その焦げ目の香ばしひ香りつーか焦げ臭ひ臭ひつーかがスープにある。
餃子並物。まぁ他の物件はだうか分からなひが、2度行くかと問はれれば
2度は行かなひであらう。残念。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:43 ID:odEYksNJ
>>146
群馬のどの辺りかな?
エロさんは、年収テレビ局のやつらとケンカできるくらいありそうだね。
就職に成功した勝ち組か。
上信越道東部湯の丸インターの近くに、値段の割には
かなり美味いイタ飯屋があったよ。
>>149
大バカ者っ!w 俺の年収聞いて驚くな、衝撃的な安さだ。泣w
ドンキと俺と激安王競ふくらひだ、だってラーメン屋の評論だぜ・・・。w
かみさんガキがゐなひのがせめてもの救ひだ。

つかそんな金あったらもう2〜3台道楽車抱へてるわひ・・・。
>>150
それって山の方に登っていった
リストランテ フォルマッジオって店かな?
153150:03/12/16 09:04 ID:5d2qHUrI
>>152
いや、下っていった。すぐ目の前にショッピングセンターが
あった記憶がすある。
で、名前を挙げていただいたフォルマッジオだが、ググると何気に
良さそうな店だね。チェックしておこう。
>>146
関越道昭和インターを降りて赤城山方面に2`ほど走った
ところにある蕎麦屋が美味い。
さういへばまた情け無ひ食ひ物ネタではあるが、
喫茶店の飯、軽食の類で「ピザトースト」なる物件があったが
もはや絶滅だらうか? ハニートースト(ディスコでフィーバー時代の名物w)も
一部のオサレなカフェ(カフヱーと伸ばすと”女給さん”にハァハァしさうであるw)で
復活してゐるが・・・。
箱根あたりで何か旨ひもの情報は無ひだらうか?
仙石原の肉屋のトンカツ(揚げたて)。
なんでもねー水。
箱根湯本ホテルの暁豆腐
159ワンダー南 ◆oYakATaMoE :03/12/18 23:20 ID:tGVH2Fku
黒玉子ならあと700年は延命出来るくらい喰らいますた。


自分としてはあと70年で十分なんですけど。w
血糖値とは日夜決闘。www.
ぃあ、毎年正月の箱根駅伝見る度に、先回りして見物して温泉入って飯でも食って
さういふ箱根で過ごす正月は良からうなぁ、と思ひつつ布団の中でテレビで見てる毎年。
そんな訳で一度行ってみたひものでR。
ネタに詰まった時の逃げ道、ラーメン話だが、
以前から知ってはゐた、なにいつも世話になる工場の横なんで車頼んで
その間食ひに行ったりしとった訳だが、このところだういふ訳か寒ひせいか
旭川ラーメンなる物件立て続けに行ってゐる。突出して旨ひ訳では無ひが
寒ひ夜にはあの濃ひ味噌の、それも辛味増量仕様が妙に気になる。
味噌ラーメン、いいなぁ。千葉の松戸近辺で旨いラーメン屋情報ない?
ラーメンネタ一旦遮って申し訳無ひが、以前出たステーキのあらがわ、
漏れ承るところによると東京・新橋の店では、神戸本店で出る同クラスのものが
値段はほぼ倍であるらすぃ。向かふから来た人が驚くらすぃ。
飲食ではよくあることだが地代が影響するのだらうか、残念なことである。
一旦維持リー岡田あげ。
165シャルマン伯爵:03/12/22 02:15 ID:Z/QWvYIc
162

柏のラーメン陣
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 02:18 ID:JsA8EmKn
木更津の工業地帯の弾丸道路にあるラーメン屋は喰えるのかな?
167牛車 ◆nbFR.eushI :03/12/22 11:32 ID:qt/LyDMN
ウチの実家。
わしとしては自覚が無いのだが。少なくともクルマが無いといけねぇだ。

場所は・・・漏れからは言えンが、ラ板のどこかに載ってた。
ザー麺といへば、神奈川地方によく出没する俺ではあるが、
家系ザー麺つう物件食ったことが無ひ。
本家のあの糞をやぢテレビで見るだにロクなものは食わされまひ、さう思ふ。
たかがラーメン屋のをやぢ風情がのぼせ上がるんぢゃねえよ、と。
まぁ、だうも営業用の態度にも見へるが・・・。しかしのぼせ上がりが売り物とは。w
>>145
そうそう山口の山賊
むー、はたと気が付ひたが、
明日の晩飯はだうしたものだらうか・・・、すっかりうっかり忘れておったわひ。
だいたい平日会社帰りの飯はその辺で外食せざるを得なひのだが
明日はうかつな飯屋には逝きにくひ、さりとてうちの台所と化してゐる
松屋っつうのもなぁ。w
171北浦華子:03/12/24 00:34 ID:Du2lr9hp
一人用鍋セット買ってきて……w
うむ、ぢつは加ト吉の冷凍うどん鍋は意外な程高レヴェルなのです、侮れませんぞ。
173北浦華子:03/12/24 00:48 ID:Du2lr9hp
カトキチの稲庭風うどんにJTのかき揚げをチンして投入。
騙されたと思って一度お試しあれキュイジーヌw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 02:07 ID:oaKAzo5y
カトキチの冷凍うどん+100円のレトルトカレー+ほんだしの類+酒、みりん、水
はまずその辺の麺屋に負けない物件ができる。ネギがあればなお良!

スレタイに戻ると、東八道路から新小金井街道を少し北上したリストランテ大澤
はなかなかのもの。オーナー所有(?)のFIAT500が目印。
オリーブオイルもチーズもなかなか高品質でR。
海ほたるにある店。
車しか行けないが美味いかどうかは知らん。
山口県山賊
これしかないでしょ
ttp://altair.toc.cs.hiroshima-cu.ac.jp/~s_takahashi/sanzoku.html
鶏の山賊焼きとかいふ物件があるらすぃ・・・、が?
山賊焼き山賊むすびうまいうますぎ
ただあんまり人増えるとイクナイな
深夜でも1時間待ちするくらい混んでるから
179スコフ〜 ◆BOROT.QgrM :03/12/25 21:32 ID:b6dn6nK+
>>163
あらがわ、こっちでも結構高いんすけど
それの数倍て((;゚Д゚)ガクガクブルブル
180シャルマン伯爵:03/12/25 23:44 ID:M3SEWwXu
猪谷の流しそうめん屋
昔、友人のバーで”流しザーメン”とか言ってぎゃあぎゃあ騒ひで喜んでたら
他のお客のおぢゃう様が怒って帰ってしまひ、友人にさんざ怒られた。w
すぁて、やっとぢつに9日間の休みに入った。何処で何食わうか?
つか、例年問題になるのが元日の飯だ、どっこもやって無ひんだこれが当然ながら。
えー、長く懸案だったルートコライスwの件、
さっきセブンイレブン寄ったらコンビニ弁当としてあるぢゃなひの。
長崎の味だってよ。w 確かに発祥は長崎かも知れんが全国的に
ちょっとハイカラな喫茶店の飯とかとして俺よか10ぐらい上の人は結構知ってる。

んでその気も無かったのにトルコライスの文字見た瞬間カゴに入れてた。w
物としては確かにチキンライスにカツにスパゲッティー・ナポリターネw、
それに多分デミグラスのつもりであらう汁。w
こう書くといかにも有り物寄せ集め感がするが、
実際店で出すにも有り物寄せ集めが元々なのだらう、
しかしこれがコンビニ弁当化すると本格的に使い回し寄せ集め感がスープアップして
食ってゐる自分がぢつに悲しく情け無くなる物件であった。
本日の食ひ物日記。w

桜新町に坦々麺食ひに行ったが、年末年始の休みか閉まってゐた。
185北浦華子:03/12/29 22:20 ID:AjsAylTt
↑年末年始めし難民w
性生活保護もさることながら、食生活保護を申請したひですな・・・。
ぃあ、実際身体生命に関はる現状ですので。
187北浦華子:03/12/29 23:24 ID:AjsAylTt
扶養されてる病弱なご家族は栄養行き届いているみたいですけど……w
機械の面倒見るのは得意ですが、自分の面倒は見れません。w

機械の体もらひにチンコ鉄道シックス・ナインで・・・。w
ちょっとこのところ、松屋ひと叩きしてやりたひお粗末が多すぎるぞ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 11:35 ID:LghzMbvZ
コンビニなんだけど。。。

うちの近くのコンビニは歩いたり自転車では逝けない。
国道の、しかも歩道すらない道にあり、近くに家すらない。
(一番近くの家まで400メートル!)
よくまあ、あんなところにコンビニなんて作ったよ。


夜、自転車で逝こうとしてたおばちゃんが車に撥ねられ、
違うところに逝っちゃった。
逗子の黄色いバスの所ってイエローサブマリンっていうんだ?
初めて知ったよ
俺らみんなホモドックって呼んでたからさ・・・。

奥多摩にある蕎麦屋で、とちより亭って店は車じゃ
ないと無理な場所だがけっこう美味い。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 19:43 ID:sXWKqgGa
> ホモドック
ウホッ!
松屋の従業員教育のなって無さ極度のいひ加減さに呆れ
(しかも本社お膝元、直営でだ、人件費を削るため馬鹿と低脳を安く使ふ方針らすぃ)
この頃ちとお気に入りはすき屋だ、つかにんにくカレーが妙に旨ひ。
BSEがらみでまたも狂牛エキスが使へなくなって味の変わった松屋に見切りをつけ
すき屋で牛あいがけ・にんにくカレーとうな皿の特、とんぢる。
しかしこれをやらかすとぢつに¥1,000超へてしまふといふ罠。
まぁ安ひがいひなら松屋で不快な思ひしながら食へ、といふことか。
今日は久々に横浜中華街。まぁ観光地だから大どころ行けば
大当たり目から鱗の美味は無ひが、大はずれも無ひ。
お値段的にも2人で充分食ってちびっと飲んで中華デザートで¥8,000なら
何ら文句は無からう。現地でうろうろしながら話したが思へば中華街、
電車で行ったことはまず無ひなぁ。関内からも石川町からも
若干中途半端に遠ひやうに思ふ。
195北浦華子:04/01/05 02:22 ID:f1EfH4gF
むかーし昔、ロマンチック街道@豊中に某俳優さんかその奥様が
やってらした中華料理店が本場(香港)さながらのお味だったそーです。
調味料類もあちらから取り寄せ、本場を追求しすぎた挙句経営難に陥り
つぶれたという噂を聞いたことがあります。
あるのは知っていたので、一度行っておけばよかったと後悔しきり。
表参道の糖朝なんか味的にはどうなんでしょうね。
19626 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/05 02:51 ID:QGZXPvX8
近所にあって気になっても行った事のなかった香辛飯屋(カレー屋)に今日
行ってきたです。バスを使うか、車でないと行けないですね。
家の近所バージョンだと、80年代の音楽が流れていて、隣の席との壁が高いので
人目を気にせず、大口開けて食べられました。値段も600円位〜でプラス400円で
ドリンク、サラダが付いて2人で行っても2000円強ですね。
大食い?コースがあって何分で食べると賞金がある!という規格もあるらしい。
近所にあって行った事の無い人は是非!美味しかったです。ちなみに、私は
オムライスカレーを食べました。セットのサラダも美味でした。
197牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/05 09:16 ID:H3a23riI
柏にロクなラーメンやね〜なぁ。
ラ板に出るような店は一通りいったが、高くて不味くて臭くてよー喰えん。
素直にチェーン店逝くゎさ。駐車場でかいし。
カレーと聞ひて、つひ「トップス☆」と連想してしまふアナタは
元遊び人のをぢさん、をばさんです。w

俺? 俺はGHEEだよぉ。w
>>195
表参道の中華屋ですか? うーむ、知らぬ。w
つか、青山・霞町界隈で中華といへばかおタンハァハァでせう。w

柏の印象、食ひ物屋よかHホテルが異様に多ひ気がした。w
さういふ環境ではそりゃフタも取れ(ry、w。
そして中華といへばやっぱり

バリバリ炸麺、これであらう。w
20126 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/06 01:42 ID:rumHGi9k
あぁ!!なんという醜態話を!確かに>197であるように
旨い!ってラーメン屋は柏にはないかもしれない。
松戸の貴生ってラーメンが美味しいらしい。行った事無いけど。
でも我孫子に引越ししたかもしれない。
ところでバリバリ炸麺つーのは、麺がバリバリしているのか?
とても食べてみたいです。
ぃあ、その炸麺(フリガナは”ザーメン”とふってあったw)は
よくあるでせう、かた焼きそばの太いのみたいなのにあんかけの乗ってるやうなの。
あの半分器の代わりみたいに使われてる麺です。
20326 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/06 01:59 ID:rumHGi9k
旨そうな食い物だすね〜。しかし、名前がスゴイ。
注文する時は元気よく言わないとかえって恥ずかしそうな名前ですね。
あぁ、ずっと前にVOWで見たことがあったような気がする。>ザーメン
204SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/06 02:20 ID:Hc9sja2r
>>203
嗚呼!だんだん某スレのコテが崩壊していくw
今、時代はあんかけザーメン。
あまりの粘度にフタも取れ(ry
福岡の元祖長浜屋 初めて行った時正直???
でも、リピーターになってしまった。
206牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/06 09:52 ID:XHgalPE8
>>ザーメン____
あの〜〜、『ザーメン』でだしてないけど、実家の店でソレだしてるんだけンどぉ〜
ど田舎なんで、誰も頼まんけど。
わしはメニュー作る時、撮影してそのままばりばり喰った(w
20726 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/06 23:05 ID:jsxkvhPC
>>165
陣とは、パーコー(俳骨)ラーメンの事でしょうか?柏にもあったのか。
流山街道のは潰れて回転寿司になってしまいました。(;;)

牛車さんの牛車に乗って実家のラーメン屋さんで「ザーメン」らしき物を
食いに行かなければ!で、どの辺なんですか?
↑こらこら。w
しかしだうしてねーちゃんどもといふものは
やたらと「ザーメン」と口にしたがるのか?w

パーコーなら芝浦の大元にとどめを刺す。坦坦麺なら桜新町・紅蜥蜴。
広東麺風極細縮れ麺の四谷・一心。
同じく広東麺風ややとろみの龍土町(西麻布)・かおたん。

この辺を抑へておけばラーメンはほぼ都内の上澄みクラスは抑へたことになるだらう。
雑誌、テレビのラーメン屋紹介ほどアテにならんものは無ひ。
例へば有名な百人町・竈、生臭くて塩辛すぎてしかも魚と肉の合わせ出汁がバラバラ。
永福町・大勝軒、油が分厚い層を作っており、その油の味と魚の生臭さしか無ひ。
キラー通り・ホープ軒、既に人間の食ふものでは無ひ。つかいつもぬるく店が臭杉。
209SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/07 00:02 ID:8SyE9tcT
>>208
あら、エロ氏、ザーメン屋・・・もといらーめん屋の評価は同じですねぇ!
(アルファかランチアかでは対立関係なのにw)
もひとつ言うと新宿・麺屋武蔵のさんま節。魚臭くて食えたもんじゃない。
青魚のニオイの消し方をまったく判ってない!
(わたくしはそっちが本業・メシのタネ)
他に、上記上位陣に次ぐミドルクラスのグループとして(グループ内で上下はあるが)
渋谷橋・九十九(この歳で食ふと正直きつひ)、
笹塚・坂内(チェーン店だが馬鹿にならなひ、笹塚が醤油と塩のバランスが坂内・小法師一派でベスト
但し、料理人が変わってゐたらアウトの可能性も有り)
このクラスにはもうひとついつも世話になってゐる工場の並び、といふのもあるが。w
さて、ラーメン話の一方で去年は懸案であった人形町・洋食キラクを抑へた。
今年の攻撃目標のひとつとしては浅草・ヨシカミ(うますぎて申し訳ないっス、でお馴染み)
デミグラスの按配を確認せねばならん、と思ってゐる。
21226 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/07 01:01 ID:3jnaAKhF
>>211
あ、私ヨシカミのハンバーグと茶色いシチュー食べた事あります。
シチューは私が思うには少しコゲっぽい味でした。ハンバーグは普通に
美味しかったですよ。ソースは見た目通りの濃ゆい味でしたね。
味付けが濃厚なのが好きな方には美味しく頂けるメニュだと思いますた。
お肉大好きエロスパ殿は一回攻め込んでください。
↑おそらくビーフシチューでせう。<茶色ひシチュー
その茶色がデミグラスソースによるものです。
ハヤシライス(大阪語ではハイシライス、略してハイライと言ふらすぃ)にも
使われますし、洋食一般に良く使ふソースです。

元々のお腐卵臭語では「デュ・ミ・グラッセ」と言ひ、
”半分になるまで煮詰める”といふ意味ださうです。
ヨシカミのデミグラス(ドミグラスとも言ふ)は元々余った野菜やその他を
再利用したところから始まったさうで、業務用のデミグラスがいくらでも入手出来、
またホテルや高級有名店でさへ、ぢつはこの業務用とか系列加工工場から出来合いの
缶入り持ってきて使ふ例が多ひ中、今でも自家製でまかなってゐるらすぃですぞ。
それのレヴェルを確かめに行かねばならん、と思っておるのです。
214ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/07 01:36 ID:+qs7ggVu
日本橋丸善屋上のゴルファーズスナックで食することの出来るハヤシライスは
(そこでは創業者のハヤシ何某が考案したと言い張っている)気になる気になる。
あ、さういへばヨシカミにもビーフカツレツありますな、
正直キラクのビフカツは若干のネガを感じる、
ヨシカミは価格帯もキラクより上ですし期待したひところです。
21626 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/07 04:34 ID:3jnaAKhF
おお、そうだビーフシチューって言うんだった。<茶色いシチュー
ところでカレー、ハヤシライス、ビーフシチューってお店のメニュには
よく見るけど、普通の白いシチューってあまりお店で見たことが無い。
あれは家専用の食い物でしょうか?
結構好きなんですがお店で食べた事が無い。
217牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/07 12:22 ID:Xhx/5/4M
>>26
修行がたりんゎ!(w
実家は栃木の(ry←2chには恐くて書けん。シラミつぶしに喰ってくれ。

まぁ、ラーメンなんてのは、ヘタにラ板に出てる店に逝くより、チェーン店
で喰った方がマシなばやいが多々有りなむ。
つーか、高い店大杉。ラーメンごときに1000円もだしてられっかってのぉ〜
21826 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/07 17:29 ID:+Dk5RBd5
そんでは牛車タソ、修行の為、栃木攻め込む為に牛車貸してくさい。
私のオンボロ車で栃木まで行く自信がありませぬ。
都内の上澄みも全部制覇してみたいけど、地元すら色々制覇していない。
とりあえず、ココを読む限り車好きは食い物好きでないといけなそうだに。
エンゲル係数をもう少し上げる努力をいたします。
あぁ牛車タソ、チェーンかもしれないけど「いなほ」っつうラーメン屋
行ってみたですか?私的には旨いんだよ。柏インタから10分位です。
219SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/07 22:20 ID:CKqQMb64
>>214
ハッシュドビーフを、ご飯にかけた料理、ハッシュドビーフ・ウイズ・ライスが転じて、ハッシュドビーフ・ライス
→ハヤシライスという説と、日本橋丸善の創業者、早矢仕有的(はやしゆうてき)が始めた、という説があり、
どちらも有力なのです。
白ひシチューは炸汁(づぁぢる)、ではなくwクリームシチューでせう。
似たやうな物件でクラムチャウダーとかあるではなひですか、サブウェイとかにも。
行った時は気が付かなかったけどおそらく銀座・煉瓦亭あたりにはあるだらうと思ひます。

つか、この時期たまに思ひ起こすシチュー物は新宿・中村屋のボルシチ。w
221SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/07 22:39 ID:CKqQMb64
>>216
くりぃむしちゅーはTVでよく見るが?(元海砂利水魚かあれはw)

新宿「アカシア」のロールキャベツシチューは有名な白系。
しかし昔の不味い学校給食のようなニオイがして、おすすめは
できない。
ブラウンソース・デミグラスソースに較べてホワイトソースは
バターと小麦粉・牛乳があれば簡単にルゥが作れるので、料理人
の腕の見せ場がすくないのかも。

因みにTVの似非グルメ番組のレポーターがカレーのことを
「カレーのルー」と呼ぶが、あれは間違い。
カレーのルゥとは小麦粉と油脂を炒め合わせたものにカレー
スパイスを加えた半固形・固形のもののことなのだ。
であるから小麦粉を使わないインドカレーにルゥは存在しない。
222ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/07 22:50 ID:DQ1YyhIU
ついでに、印度にはカレー粉はないらしい。

ハヤシライスの件、ありがとうございます。
何年か前のだんちゆの記事のうろ憶えでしたので。。
しかしアバスレ(アバズレでゎありませぬ、為念。w)
の方々は皆さん相当食いしんぼうさんと見ました。
であれば今後淫度カレーのソースは淫度ぢる、または天竺ぢると呼びませう。w

天竺にはカレー粉は無ひ、当たり前である。各家庭それぞれ各種香辛料を調合し
それぞれの家庭の味があり、出来合いの調合済みは存在しなひのだ。
本邦には英国経由で欧風カレーがもたらされ、かのC&B社(S&Bはこのパクリ)などの
出来合いカレー粉が明治期より輸入され定着したのだ。
ちと脱線、アカシアの白汁。

♪アカシアのザーメンにうたれて このまま死んでしまいたい〜w

失礼!
225SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/07 23:30 ID:CKqQMb64
>>223

そのS&Bをさらにパクったのがハウス食品工業。
「ポリシーはあるか?」w

>>224
関口宏がまだ奥さんの方が知名度が高かった頃、「アカシアおぢさん」と
呼ばれていましたな。

もひとつTVでよくやる間違いは寿司を握っているヒトを「板前」だの「板さん」
だのと呼ぶこと。
寿司屋にいるのはオーナー・店長である「大将」と「職人」=寿司職人だけ。

↑さう、意外や知られて無ひんですな。<板さん コイさんw
それとちと真面目な話になるが
俺は寿司屋でカウンターの中の言葉(符丁、業界用語w)を客が使ふのが嫌ひである。
店に入ってカウンターに着くなり、「アガリちょうだい!」とは何事か!
227SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/07 23:47 ID:CKqQMb64
>>226
そうそう
客「お茶ください」
寿司屋「はい、あがり一丁!」
が正常な姿。

もっといやなのが客がお勘定のことを「おあいそ」ということ。
愛想良くしてお客様にお代を支払ってもらおう、という店側の符牒なのに、
客が愛想を強制してどうする?
228SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/08 00:04 ID:4oykz/9m
さらに脱線で寿司屋について書きます。

寿司屋というのは抗菌要素の集大成なんですな。
酢飯=酸性・pH低い→菌の繁殖を抑制
ガリ(甘酢生姜)=brix.高くpH低い→同上 しかも生姜は抗菌力大
わさび=ワサビオールが強力に殺菌
お茶=カテキンとビタミンC
醤油=塩分で抗菌
カウンターのひのき=ヒノキオールが抗菌

極めて腐りやすい生の魚介類をいかに美味しく且つ安全に食すか、
という命題に対して、先達の食中毒の犠牲と経験則が生活の知恵と
なって根付いた。
そしてそれが現在、科学的に証明されつつある、ということです。
229牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/08 10:04 ID:uH0jPCuR
>>26
牛車は貸してもいいけど、ウシは自分で調達しておくんなまし

まぁ、江戸時代まではスシなんてのは、蕎麦みたいに屋台でにぎってた
わけだしねぇ〜。庶民の食い物が、なんでこんなに高くなったのやら。
マグロなんて、下魚のはずなンだがな〜。

あ〜、最近はひと皿100円で食えるか。ヘタな寿司屋より、味安定してる
ようだし。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:11 ID:TE0v7S8o
まあ冷凍しておけばアニサキスも安心だし。鯖にあたるってのはじつは
アニサキス抗原にあたってできるアレルギー反応なんだよ。
23126 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/08 18:29 ID:LWYeu4Qi
>>229
Σ( ̄ロ ̄;) 牛車って暴れ牛の事じゃなかったのか?!これでは修行が足りん
と、言われても仕方ねーだすね。
白シチューの件色々ありがとうです。
しかも、寿司話も出てきている。私が食った1番旨かった寿司は市場の中の
寿司です。でも今は食えないんです。おかーたまが彼氏と別れたので、買ってきて
くれる人がいなくなりました。でも死ぬまでに一度はカウンターで寿司食って
みたいです。中トロ、イクラ、ボタン海老を飽きるまで注文し続けたい。
むぅ、回転寿司でもカウンターに座って注文は出来るんですが。w
都内に出てこれるんなら非常にお手頃価格の桃太郎寿司とか
渋谷の島寿司とかクラスなら連れて行けるかと。
つか、俺も通常行くのはせいぜいこの辺あたりですな。
23326 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/08 23:20 ID:LWYeu4Qi
>>232
おぉ!それではその内お言葉に甘えて寿司をご馳走してもらいに上京いたしやす。
しかも回転寿司のカウンターは私でも座った事あります。ヽ(`Д´)ノ
スレタイに戻って話するとなると・・・。なかなか思いつきませんね。
連休あたりにどこかに攻め込んでみます。(安〜い所限定)
234ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/08 23:23 ID:wX0pmHqu
島寿司でググると真っ先にコレが出ました。
http://www.ogasawaramura.com/ADvertisement/ADshimazushi/shimazushi.html

確かに都内だけど船が無いと行けない罠。w
でも亀肉のにぎりとゎいかがなものかと。
ほー亀頭を握るんですか。
カウンターの中から大将「何から握りやしょうか?」
おもむろにカウンターに乗っかり下半身ずんべらぼう
「まづ、こいつから握ってくれぃ」。w
ドライブスルーデビューしたいな。
23726 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/09 00:12 ID:w4zT5FST
>>234
あれ?エロスパ殿はコレを食いに連れてってくれるんですか!?
亀トゥーは純粋な乙女なので食った事ありませんし、亀も食った事ありませぬ。
しかし車でなく、船で旨いものを食いに行く。あぁ、なんて贅沢なんだろ?
探し出したワンダー南さんも一緒に行くでつか?
ありゃあ、島寿司ぢゃなかったっけ? 道玄坂の眼鏡屋の角曲がって入ったとこ。
2店舗あってさ・・・。
239SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/09 00:44 ID:gc0eQ+n9
>>233
柏なら美登利寿司へいくべし!

>>234
客「大将!亀あるかい?」

大将「・・・・。」
客「ねぇ!聞こえてんの?カメあるかって聞いてんだよ!」






                                                   大将「・・・・亀ありますよ」

亀レススマソ!
240牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/09 11:06 ID:4V2tXDjj
>>239
メドリ寿司ってンまいの?つーか安いの?(w


はぁ、何度ランボのりと勘違いされたことか。
わるいがインプだゎ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:53 ID:PyY8vy9u
もすかすて梅ヶ丘の美登利寿司のパクリですか?
美登利寿司、検索したらうぢゃうぢゃ出てくるデナイノ、
コラモウだう考へてもチェーン店ではナカロウカ。
24326 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/09 23:01 ID:fFXFxM/o
>>240
インプ(・∀・)イイ!全然悪くない。つーか欲しい。

美登利寿司、ググったけど私の金銭感覚だとちと高いですね。極たま〜にある
お財布が太っている時にでも行ってみますね。
川口ネタだけど、産業道路からちょっと入ったトコにある鳥料理屋が旨かった。
今はあるかわからないし、名前も忘れたけど。芝下の消防署がある通りだと
思ったけど。何方か知っていたら最新情報希望です。
ぅむ、桃太郎よりは高ひかなぁ見たところ。<ミドリ

つかね、個人的な嗜好なんだけど寿司でやたらネタがでかいひのとか
握りそのものがでかひのは嫌ひ。昨今ありがちなネタがはみ出して
下まで届ひてゐるやうなの、論外。下品杉。なをこれは決して誉め言葉では無ひ。
下品と言ふか卑し杉。握りは全体に小振りが良ひ。
でかひのが良ければ最初からおにぎり食ひに行く。
245牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/09 23:22 ID:Zoa3nID8
>>244
ファゲドゥ
寿司ががぶっと喰えんでどうする
24626 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/09 23:27 ID:fFXFxM/o
あぁ、何となくわかります。デカイのは腹減ってる時に見ると非常に旨そう
ですが、いざ食うとなると私の場合は食べづらいですね。こんな食い方は
女ではいけないのかもしれませんが、私は手づかみで一口でバクっと行きたい派
なんですよ。なので小ぶりのお寿司は大賛成ですね。
24726 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/09 23:28 ID:fFXFxM/o
と、偉そうに言えるほどの寿司屋に行った事はないんですが・・・。
248SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/10 01:34 ID:vBciiFrm
>>241
パクリではなくそのものです。

梅が丘のミドリとテイクアウト寿司のちよだ鮨のコラボです。
249↑↓ ◆Tmt3G4MTVw :04/01/10 22:42 ID:mjiNM4Px
>>201
亀レスですんませんが「貴生」は賛否両論、好き嫌いがはっきり
分かれます。あまり女性には受けが良くないようです。
いつも混雑してますがね。それよりも松戸の「ひがし」の
ほうがお勧め。
この頃あちこちで新規のラーメン屋見かける。
たまにその気になって入って見ると往々にして若ひ
(っつっても30代前半ぐらひが多ひか)にーちゃんがやってたりする。
彼らのやる気に満ちた仕事振り、夢中さ加減は見ているとぢつに気持ちが良ひ。
俺はぢつは会社でもそれ以外でも、今の20代〜30代前半には非常に期待してゐるのだ。
我々の後を継ぐべき彼らには「人生のうち20〜30代前半で夢中になる時期が無くては
モノに成らなひ」、だから何でも良ひ、馬鹿みたひに夢中になってくれと伝へたひ。

下品道を志す若者よ、道場はいつでも開かれておるぞ。w
251SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/10 23:56 ID:G2s+acxk
>>250
あーあの天空落としのラーメン屋さんなんかは、やる気と才気に溢れて気持ちいい若者。

丁度うちの会社の若衆におんなじ様な説教(エール?)したばっかりで。
仕事でも趣味でも下品でも何でもいいから、夢中になれてこればっかりは負けない、
というものがあればなぁ?
25226 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/11 22:44 ID:Ylg5hqiq
>249
おぉ、情報ありがとうございます。貴生は賛否両論ですか。なんだか、油ゴテゴテ
とは聞いてたのですが一応私は女なのでちょっと気が引けてしまいましたね。
松戸ならひがしですね。今度探して行ってきて見ますね。
ちょっと前によくTVで騒いでいた讃岐うどんのセルフのお店が近所に出来ていたので
(1杯100円とかの)行こうと思っていたのですが知らぬ間に潰れていた。
また違う店に改装していた。2ヶ月あったかなかったか位なのに。
えー、本日は三宿のカムジャンタン行ってきましたが、
そのあと知人が「4号日光街道と環7の交差点近くのラーメン屋が云々」と言ふので
場所だけ確認してきました。なんつったっけ、とんとん亭ぢゃなひし、
なんだかそんな系統の名前の店。
>>252
讃岐うどんは素うどんは100円でもトッピングのはうがそれ以上に高く
気が付くととんでもなく高価になってゐるらすぃ、です。

一方、ちょこっとスカしたラーメン屋で所詮ラーメン如きに大枚¥1,000も出すのは
正直気が引ける、と言ふかのぼせ上がるな、と言ひたひ。
255土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/01/12 02:30 ID:VtieqmJw
店の名前は忘れたけど、
愛知県小牧ICからR41を5kmほど北上して進行方向左側にある
ひつまぶし屋。
歩いて行くには根性がいるような気がした。
25626 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/12 03:30 ID:xgd9spFu
>253-254
「とんとん」といえばトントンランドというのが近所にあるのですが
その敷地内に「あかげら」というレストランがあってやはり旨いらしい。
でもナイフ、フォークを使う食い物屋らしく不慣れな私はイマイチ行く勇気が
沸かず。ここはスレタイ通り車でないと行く気がしない程痴漢の多い道です。
うどんはトッピングが高いのですね。ちょっと躊躇しますね・・・。
>255
ひつまぶし、名前は聞いたことあったけど旨そうな食い物ですね。
うなぎ大好きだし。なんか汁をかけて食うものみたいですね。愛知までは
行けないけど近所で食える店探してみよう。
257SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/12 03:40 ID:aajiu+xE
うなぎの調理法の境界線は浜松-浜名湖付近。
それ以西は腹側で割いて、蒸しはなし。
以東では背開きで白焼きしてから蒸して、その後たれ焼き。
またたれのつけ方もドボンとつける東に対し、西は専用の三つ口
ジョウロみたいのでかける。

ひつまぶしとかまむし(間蒸し・別の説もあり)は蒸し工程のない分
ごはんで蒸す食べ方。だから伝統的な関東の店にはない。

以上、ひまつぶしに書いてみた。
えー、なんでも関東は元々おYedo、幕府のお膝元で武士階級が多く
それで割腹は縁起が悪ひとのことで背開きになったとか漏れ伺っております。
まぁアテクシの場合、自腹掻っ捌ひて食ふうなぎで一番お馴染みなのは
すき屋のうな皿、といふのも情け無ひ話ではあります。w

だうもうなぎの開き方の境界線はフォッサ・マグナ、糸魚川の中央構造線と、
さらには商用電源の50Hz/60Hzの境とほぼ一致するらすぃ。w
ところがその境目では背開きで蒸さなかったり、腹開きで蒸したりと
両者の混在する地域があるやうです。
260SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/12 17:24 ID:sx78vsFt
切腹説はどうも後付け臭いのです。
というのは関東では焼く前に頭を落とす、切腹どころではない。
(関西では焼いてから切り離し、これも商品になる。)

背開きだと柔らかい腹部に包丁をいれないから身崩れがおきにくい。
蒸す工程があって柔らかい関東風は、腹開きだと崩れてしまう、
という実質的な意味合いではないかと思います。


静岡I.Cそばのうなぎ屋「石ばし」は尾頭付きで出てきます。
・・・とたまにはスレタイを思い出してみる。
261ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/12 18:26 ID:Kf6Vsk8G
その昔食べた愛知(のスッド地方)ものは腹開き直焼きでした。


なお、ウナギの断面の円周率はπで表される。
これを我々の業界ではウナギパイと言う。    グラッチェグラッチェ 
262牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/12 20:50 ID:TxRglwPq
あぁ、名古屋で喰ったウナギ、ンまかったなぁ。
関東じゃ普通喰えない味だし。

つーかンまいもの多いね〜名古屋。
栃木は米とイチゴが有るし、千葉・・・・なんだろ〜?
東京はンまい店がときどきある、らしい。
ほとんど当たったことないか、高くて喰えん
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:52 ID:AiS8q5uZ
美登利寿司といえば梅ヶ丘の本店
つーか車で行くとこじゃないな絶対・・・
264哀血拳ばじょーん:04/01/12 21:56 ID:8TpC+2Cm
>255 備長 ひつまぶしのことですね。
大変おいしいですが、E値段だネ!
265土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/01/12 21:57 ID:2uZc4/1c
>>264
それだ!
梅ヶ丘だの赤堤だのはまだ若干ましな世田谷だが、
経堂だの豪徳寺だのは断じて車が入れなひ。w
世田谷は車と他区民の侵入を拒むぢつに排他的な区に違ひ無ひ。w

まぁ実際住んでる人間でなひとだうにもならん。
267SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/13 01:02 ID:e9AP6Qac
私は037(巨大羽根つき)という物件にて渋滞の環八を走行中
クーリングファンが停止し、あせって世田谷の裏道へ逃げ込んで
袋小路で二進も三進もいかなくなった虎馬があります。

前は行き止まりだし、後ろはほとんど見えないし、もう置いて帰ろうかと。
26826 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/13 04:06 ID:WwW8/Bys
>>262
悲しいけど千葉ったらキッコーマンしかないかも。野田駅前の醤油の臭いはスゴイ。

最近やっと気付いたけど16号、6号沿いはチェーン店ばかりだということ。
(あまり食い物に興味がなかったので見ていなかった)旨い物探索は地道な作業だと知った。
という事でこの連休中に食った外物はドムドムとホカ弁ですた・・・。
>>268
貴方は房総の方逝ったことないかい?
270牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/13 09:18 ID:IO12zMbZ
あ、わしも暴走のンまいもの知りたい。
チバラキからだとめちゃとおいのだが。
江古田の手打ちうどんや。千川通り沿い。深夜営業&リーズナブル。
タクシーの運ちゃんに教えてもらった。
あと、これも江古田だが24時間営業のおにぎりやさん。
いつも握りたてでうまいよ〜。
27226 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/13 17:20 ID:uSOKdW/e
>>269
私も房総の旨い物知りたいです。行ったことはあるけど、遊びメインだったので
何が名物かも知らないです。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:46 ID:kDYLzcbT
さぬきうどんは車でおいでませ
製粉所や製麺所がついででやっている所の中には、
とんでもない場所に店があったりするからねえ。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:57 ID:husHF1cl
広島豊平町の「達磨」の蕎麦。東京南長崎「翁」、山梨県長坂に「翁」を弟子
に譲って名人が山中に店を構えた。ほんとうに絶品。 高橋邦弘で検索すれば
OK。
276↑↓ ◆Tmt3G4MTVw :04/01/14 00:23 ID:cQUNcSi7
↓この蕎麦屋さんがすごくよさげなんですけど、誰か行ったことあります?
ttp://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f99b9bbb63/
277SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/14 01:03 ID:EM0pmDB0
環七、蕎麦の田中屋とか焼き鳥、阿佐ヶ谷のバードランドとか、繁盛したからって
銀座に移転・進出した店はどうも心情的に賞賛できない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:10 ID:yqzathDH
>>275
すごく宣伝みたい。高橋邦弘って蕎麦界では屈指の名人なのは確かだな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:13 ID:khAmNYBp
蕎麦は並木薮か「ほそ川」
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:25 ID:TRtVufIP
このスレの趣旨で言うと、山中の「達磨」はまさしく「車がないといけない美味しい
店」だな。しかし、何であんな人がそんなど田舎というか、山中に・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:03 ID:Mk8lslhD
>>272
伊勢海老フライとか平目とかアワビ、猪・・・
高いよ〜
銀座といへば、ちゃうど今テレビでやってゐるがあのコリドー街、
さう、あそこは無番地、銀座番外地なのだ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 01:03 ID:dEuFIfXq
銀座は、逆に車ではいけない・・・になっちゃう。
28426 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/15 22:54 ID:kqJvkmzM
>>281
レスありがとうございます。猪も名物なのですか。(ちょっとビックリ)
最近買った雑誌に1万円以下の美味しい温泉宿特集なんか載っているけど
房総方面はあわびや、伊勢海老が沢山載っていますね。
でも電車で5時間、車で4時間位かかるからな。泊まりでゆっくりと行ってみたいですね。
むぅ、友人に外房に別荘持ってるのがゐて、夏場は毎年誘われるが、
やうするに娘のオモチャにされるのが目に見へてw行ったこと無ひなぁ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:53 ID:0ZVWe/t3
>>283
銀座の駐車事情は意外にいいんだけどね。クルマじゃ飲めないからね。
>>284
高速使えば早いけど。有料と。ますます高くつく。
房総横断は、くねくねしてて割と面白いよ。
夏は混むけどね。
西宮の急な山坂道にある「播半」


って高級過ぎですか?
28826 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/16 00:26 ID:RdIlMfNm
>>285
それでは私が代行してまいります。私の顔はナゼかお子様受けが非常に悪く
顔を見た途端に泣かれるけど。景色の良い場所でBQ希望とお伝え下さい。
>>286
房総横断か、楽しそうだな。盆休み前にでも頑張って行ってこようかな。
旅行に行きたいなんて思う事自体久しぶりだ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 00:43 ID:nYsUKcoA
>>288
県道409とか465ね。
低速ギアのままで走るようなワインディングがある。
アップダウンもけっこうあるし。
290SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/16 00:55 ID:SadVYpMU
いやー、日本、いや世界有数の飲み屋街である銀座と歌舞伎町では
飲酒運転や駐車禁止の取り締まりについて、ある程度の黙認とか
良くも悪くも馴れ合いがあったのですな。
それが例の道交法改正により、一切容赦なくなったらしい。

また、その法改正によって居酒屋の経営も結構苦境に陥っている。
まあ、「車がないと行けない居酒屋」なんてのがいっぱい存在してたのが
異常だったのですけどね。
29126 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/16 01:00 ID:RdIlMfNm
>287
うわー、今検索して見てきたけど高いなぁ。行ってはみたいけど。
しかも「播半」のHPの絵柄がなんとなく2ちゃんねるのトップ画面と似てた。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 13:36 ID:hXrCk9of
>>287
読み方は「ばんばん」ですか? 名前がちょっとイヤ…
>>292
「はりはん」です
294北浦華子:04/01/17 00:47 ID:oiVLx+bO
西宮だったら大天寿司に行ってみたい食べてみたい。
ほぉバソバソですか、♪いつか君と行った 映画がまた来る〜。
昔焼きそばのCMで「自分でバンバンしなさい!」っつのがあったが。w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 05:05 ID:T6YDBAZY
だーてぃーはりはん

青森のスキー場のとこにも眺めのいいホテルがあったな
バスでも行けるけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 07:07 ID:9Gqemd1U
良スレですな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 07:46 ID:6+gdn/lw
黒姫 ふじおか

ふじおかは今の季節はクルマでもつらいかも.

更埴 つる忠
静岡 藪蕎麦 宮本
群馬 せきざわ

修善寺 朴念仁

ここは道が狭いので行きにくいかも.

以上,ぜんぶそば屋です.値段は知れているけど思いっきり飲み食いすれば
それなりのお値段になります.つまみの類が美味しいからね.
ドライバーは他に確保しましょう.

昨晩、友人が店を移ってまたも銀座の、今度は中華ダイニングバーだといふ。
土曜の銀座で昨日の天候寒さで誰も来なひので埋め草に来ひ、とのこと。
前の店の並木通りから今度はその真後ろの金春通りだ。
いよいよ以って車が不自由だ。w

店の構へはなかなかに立派で天井が高く、なんと驚いたことに奥は2段構へで
ロフト風個室まである。出る物もなかなかに本気で旨ひ、かつ異様に安ひ。
なんでもオーナー4人共同出資のうち、1人が銀座でクラブをいくつか持ってゐるさうで、
そのおねーちゃん達の同伴出勤&アフター用に使用して潤ってゐるので安く出来るらすぃ。
つか、さういふ使はれ方なのでコアタイムの平日9時〜12時がガラガラらすぃ。w
バーと銘打ちながら料理が充実しており(ダイニング、だからね)、
これまたバーと銘打ちながら中国茶が充実しておる。
300北浦華子:04/01/18 21:26 ID:H7Drr3zG
中華いいですねぇ、堅苦しいお作法もありませんし。
コラーゲンたっぷりのフカヒレもアレだけどパリッ!フワッ!と揚げた細めの麺に
とろ〜んとした薄塩味たれにからめたプリプリの蝦さんやシャキシャキの
グリーンベジタブルがたっぷり入っている広東式炒麺が食べたい食べたい。
翠園、燦宮は一時期ハマりました。いずれも車があったら行きやすいお店。
炸麺は如何でせうか?w 読み方はご存知ですな?w

昨晩は友人とお店の人を自宅まで送るやう頼まれ、閉店時間後も居残るいつものパターン。
んで、持ち越しの効かない料理、下ごしらえ用意済み物件を処分せねばならなひ。
茶碗の下半分に茶碗蒸し、その上にふかひれスープつう物件
6つ余ったので1人ノルマ2ヶ食へ、と。w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 23:15 ID:IlLVZPRl
都内だと、目白のパマルか、青山のマルシェオヴァン山田かなぁ。
どちらもフレンチだけど。
303北浦華子:04/01/18 23:54 ID:H7Drr3zG
>炸麺  広東式で発音すると、ヅァーミンかな?
炸はDeep friedの事だと思うので、炸麺はかりんかりんに揚げた太目の麺なんでしょーね。
30526 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/19 00:40 ID:7zsMcSwg
今日は中華料理の話ですね。私は冷やし中華くらいしか食った事ありませんが。
柏で有名らしいのが知味斎(漢字がわからん)らしいです。行った事ないけど。
旨いんでしょうかね?牛車さんあたりが行った事ありそうな気がするけど・・・。
柏そごうの中にあった四川飯店も旨かったらしいけど撤退してしまったらしい。
北浦華子さんは広東式発音など、とても頭の良い印象を受けました。
30626 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/19 00:48 ID:7zsMcSwg
>304
すみません、1番上のを見て他は見る気になれませんでした。
旨そうな物を期待した私は甘かった・・・。へタレでございます。
307北浦華子:04/01/19 22:12 ID:UjcB4gCs
>26 ◆Y3OWyWc5DAさん
ハナコはただの食いしん坊です……恥ずかしさん。
ご家庭で作る中華は日本ハム天津閣シリーズw
本日は気力が萎へて帰宅、途中飯も寄らなかった。
帰宅後ディ・チェコのスパゲティに瓶詰めペストぶっかけジェノヴェーゼ。
と言ふといかにもイタ公な食卓だが、なにぢつはどちらもドンキ調達品。w

さてこのペスト(Pesto、伊語では病気のペストはPeste)、
「ペースト」といふ字の如くバジリコやら松の実やらにんにくやらをすり潰し
オリオ・オリヴァ(オリーヴ・オイル)で練ったものである。
本来はpestare打ち砕くといふ動詞の形容詞形である。
何と言ふ訳でも無ひが、漠然と打ちひしがれた気持ちの夜には相応しひのだらうか。
309SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/20 00:31 ID:6IH02LQc
わたくし実はパスタやジェノヴァペストの輸入もやってたりしまして、その時真剣にテイスティング
した結果では、ヴォイエッロ(voiello)が一番、ディ・チェコが二番でした。
ペストの方は、常温保存品は色も香りも限界があり、冷凍品が良好でした。

ま、当時からランチア好きだったので、名前的には全粒粉パスタ(integrale)に萌えていたのですが。
バリッラといふ物件もあるがパスタはBarilla、FIATはBalilla。w
311ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/20 21:09 ID:tZ1HARsU
パスタソースはポールニューマンブランドが最強です。w
312SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/20 22:00 ID:6IH02LQc
>>310
前述のヴォイエッロを1973年に買収したのがバリラです。
バリラはイタリア最大のメーカーでシェアもダントツ。

どっかで見たような図式ですな。
日本では見かけませんが、タンマ印のパスタなんつう物件は
まだあるのでせうかね?
314SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/20 22:53 ID:6IH02LQc
Tamma社のパスタ・・・調べるのに時間がかかります。
(ちょっとタンマ!w → ウソ)


紀ノ国屋インターナショナルで買えるはずです。
むぅ、おそらく御存知だらうと思ひながら出したタンマ、
やはり御存知でしたか。まづ日本では知られてなからう物件ですが。

さて、そこで問題となるのは自宅でてめえでうでる時はまだしも、
往々にしてその辺のイタ飯屋で食ふと塩が弱ひ。もっと塩をぶち込んでうでろ、と。
それと”Al dente ”になっとらん、本来相当硬ひ芯がある状態なのだ。

それとこれは何とも言へんのだが、日本の水とイターリアの水は水質が違ふ。
良く知られてゐるやうに欧州の水は概して硬度が高く、イタリアも基本的に
例外では無ひ。一例としてかの青山サヴァティーニは、今はだうか知らんが
以前は本国からサヴァティーニ4兄弟が入れ替わり来てチェックをしてゐた。
(マゼラーティ4兄弟、OSCAみたひだなw)
その項目のひとつとしてコーヒー、豆、粉をイタリアと同じにしても
水の硬度・成分が異なるため同じ味にならなひ、その調整をするのださうな。
ことほど然様に水が物を言ふのだからパスタのうで水は影響あるに違ひ無ひと
睨んでゐるが如何なものだらうか?
31626 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/20 23:37 ID:UlClKFCy
なんだか華子さんはとても可愛らしい人ですね。(男の人でしたらスミマセン)

あのー、マ・マースパゲチーしか食った事ないんですけど。
こっちもなかなか奥の深い話ですね。食いしん坊なだけでこんなに詳しく
なれるのか。美味しんぼ読み直ししなくちゃ・・・。
317SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/20 23:38 ID:6IH02LQc
塩について。

まずエロ先生はトーホグの出でいらっしゃいますので、ノルマーレ域でのミクスチャー
が濃い目であるはず。
塩は人間に必須な成分であるが、海産物を多く摂取する日本人は特別味付けとして
の塩は必要としない。
むしろ日本人の塩分の過剰摂取が問題で、MDI(1日許容摂取量)スレスレの食生活
をおくっています。

もし塩分が物足りなければ、目黒のラ・バラッカなんぞいかがでしょう?
行ったのはかなり前ですが、表にMARTINIの傘が出ていてLANCIAファンとしては
萌えました。
ここはかなりメリハリの効いた塩の使い方をします。

硬質・軟質の水については天然塩を加えればトータルミネラル濃度があがるので、
パスタに関してはさほど問題がないような気がしています。

さて問題はESPRESSOです。(続く)
318SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/20 23:58 ID:6IH02LQc
日本ではコーヒーをテイクアウトした際、ぬるいとクレームにつながります。
しかしこれが日本で美味しいエスプレッソを飲めない原因なのです。

エスプレッソは英語のエクスプレスと同義で、急速抽出を表すのですが、
「短時間」で「高温」で「細かく挽いた」「濃い目焙煎の豆」を抽出すると
雑味が出てとてつもなく不味いコーヒーになります。

これは違うのです。主題は「低温抽出」

まず第一に雑味を出さないために低温(80℃近辺)で抽出するのが
大前提。しかし、低温では抽出効率が悪いため、深煎りにして細かく挽いて
それを高圧で強制抽出する。これがホントのEspresso!
この味わいは最上のバローロやフンギ・ディ・ポルチーニに比肩できる
イタリアが世界に誇れる食文化の華。
319北浦華子:04/01/21 00:22 ID:AjkNp0wc
>316 照れ照れ★
国産パスタでしたら、青の洞窟が美味しいと思います。
塩といえば、ブルディガラで出されるバターは潮がバシっと効いていて
いくらでもパンがすすみますw エシュレのバターでわないかしらん???
はひアテクシはカリカリチューンもいひところのノッキング寸前ですので
相当濃ひ目カブる寸前に吹いてやらなひと満足せんのです。w
ラ・バラッカ、Sì,lo so!といふか、以前から知人に紹介されておりました。
まだ攻め込んではゐませんでしたが。

さて、エスプレッソの件ですが、これまた良くしたものでコーヒーの機械で
もっとも優秀なのはイタリア製なんですな、うちにもパヴォーニのでっかひ
圧力メータまで付ひたマッキナを隠し持ってゐますが壊れたままで
いつか修理に出したひものと。しかし、今やもっとも旨ひコーヒーは
ネスプレッソしかありますまひ。カプセルで1杯分完全密封酸化断じて無しに
勝るものは存在し得なひ。

さて、そのエスプレッソの飲み方のお作法は既にあちこちで何度も教授しておりますので
皆様御存知でせうな?w
バター犬としてはカルピスバター。w
322SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/21 00:45 ID:IJU0BXq7
はひ。エスプレッソ・マッキナについては、中をバラしてみるとイタリア、
スイス、フランス、ドイツで結構部品共用してます。
ベースの抽出ユニットはイタリア製が多いようです。
PAVONIは歴史も伝統もあるイタリアの抽出機メーカーで、手動・半手動
で天使(アンジェロ)の羽がついてる物件なんかは他の国では考えられない。

ちなみに日本第二位のハンバーガーチェーンのコーヒーをドリップから
エスプレッソに変えた張本人は・・・えへへ(照)
>>316
ハナコさんはまごう事なき女性、をば、もとひマダムです。クワバラクワバラ。w
過日そのハナコさんおっ先生などと押しかけた横浜の古ひ店の
ピザスパなる物件には恐れ入りました。w

ところでそちら方面には、すかいらーく系列の「グラッチェガーデン」といふ
イタリアン・ファミレスはありませんか? 某CG誌メルマガによれば
かなり安く、なかなか食へる物件が出るさうですが・・・。
一度検査に行かねば、と思っております。
ところで、パンにバター、元祖湘南サウンド・ブレバタ「♪海に降る雪は どこに積もるの」
でわなく、オリオ・オリヴァ、オリーヴオイルに塩投入してパンに付けて食らふ
こんなのが10年程前から小洒落た店ででるやうになったが、これまた
オリオの良し悪しが露骨に出てしまふ。
オイルは個人的には断固アジップ・シント2000である。w

そのオリーヴオイル、一部で著名なあそこでこの頃、元々賄ひ用だったパスタを
商品として出してゐる、高級オリーヴオイルに唐辛子漬け込んだのを
店でこさへてゐて、これをかける。ぢつに旨ひ。
そのオイルの出所はこれまたアテクシがぢつは1枚噛んでゐる。w
32526 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/21 01:19 ID:3CbM+LTC
>>323
グラッチェガーデン、多分あそこでは?という場所はあるのですが。
断言できませんので今度見てきますです。16号沿いのトンネルの側って
あれってそうだと思うんだけどなぁ。
グラッチェガーデンズ、16号ってなここですな。
http://www2.info-mapping.com/skylark/map/map.asp?ID=01352337
メヌーの紹介。
http://www.skylark.co.jp/gg/G_G.html

いかがなもんでせうか?
あ、メヌー見てて間違ひ発見。w
カルツォーネ、ズボンのこと、と書ひてあるが大間違ひ。
ズボンは「パンタローネ」、カルツェは靴下、オーネは拡大詞で「大きな〜」。
つまり「大きな靴下」が正すぃのだ。w
イタリアン・ファミレスにはイタリア語を解する椰子はおらぬやうだ。w
328SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/22 00:14 ID:nj/KXilz
このすかいらーくグループの中で感心したのが、Sガスト。
昔のチープなイメージでまったく期待していなかったのだが、
まず味噌汁を飲んで驚愕!まったく化調の気配が感じられない
どころか、いい鰹節の燻製香がプーンと漂い、ちゃんとしてる。

壁に貼られた説明書きを見ると、店内でだしを引いているとのことで
納得。
むー、所詮CGのライターの口、信用なるかだうかと思っておりましたが、
すかいらーく一派打ち揃ってそれなりのことやってゐるのなら
グラッチェも捨て難ひかも知れませんぞ。
なにせお値段がぢつにお手頃。さういへばサイゼリヤの¥380ドリアにも驚きましたが。
このサイゼリア、フラカッソ等イタリアンファミレスつう物件、
いまだ行ったことが無ひので一度は行ってみるべきだらうか、と。
33026 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/22 01:30 ID:fJDMN8Mm
>>326
グラッチェガーデンズ安いですねー。しかも思ってた場所のようです。薄い
財布の私でも食いに行けますわ。そんでは、1度検査してみましょう。

なんだか食い物薀蓄の多いこのスレに書ける様なのをさっきマシューズTVで
やってたけど。キム兄が一生懸命語っていたのに忘れてしまいました。

もしかして「パンタローネ」って裾幅のあるズボン、パンタロンの元の言葉か?
パンタローネはイタリア語で単に「ズボン」一般をさします。
パンタロンも同様、フランス語で、太くても細くても
ズボン、パンツの類一般を指します。
本日、ここでも若干お馴染み某コテおぢゃう様、出張来京につき陪食賜る。
ブレバタ、海に降る雪を御存知無ひとのこと、そんなに若かったか。


と、こんだけ持ち上げとけば充分だらう。w
33326 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/23 00:22 ID:D1tR01/O
>329
あぁ、書き忘れてたけどサイゼリアは普通に美味しいですよ。高校生の頃は
土曜日のお昼はここでよく食っていました。フラカッソというのは聞いた事
ないのですが。でも、ジョリパスやらサイゼリアやら家の近辺でも沢山店が
出現していますがイタリア料理って今流行ってんのかしら。
グラッチェのグラスワインの安ひこと安ひこと、¥150だって!
おひおひそれでは缶ジュース缶コーヒー並ではなひか。
さう言へばサイゼリアのマグナムも滅茶苦茶安ひと聞ひたが。

しかし、ワインが妙に偉くて高ひのは日本の事情で、
イタリアあたりではまさにこんな値段である。
つか、お腐卵臭もので¥30,000クラスの品質のワインがイタリア産なら
¥3,000である。しかしそのイタリアワインもづい分高くなった。
しかし何が何でもDOCやDOCG(OHC、DOHCに非ずw)でなければ不味ひ、
といふものでもなく、vino tavola(テーブルワイン)クラスで
十二分に満足の行く物件がいくらでもあるのだ。

イタ飯つう物件が流行ったのは10年以上も前、バブル期たりからでせうかね。
今はそれが特別のオサレではなく、普通の食事として浸透し始めてゐるのでせう。
ありがたひことである。
33526 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/23 00:45 ID:D1tR01/O
もう10年以上前から流行っているのですか。知らなかった・・・。
ところでイタリア料理と聞いて家の近所って有名なのどこだろ?と、考えて。
やっぱり行ったことないのですが、野田のコメスタなる店を思い出しました。
決して安いお値段ではないのですが、友人は行った事ある人が多く、旨いそうです。
行ってみようと思いつつ何年経ってしまったことやら。こちらに報告できる日が
来るのを、もうしばらくお待ち下さい。
336SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/23 01:24 ID:eRHgEKuq
えーパンタロン、パンタローネの語源はこれです。

イタリアの古典喜劇コメディア・デラルテの登場人物「パンタロン」
ベルトに剣とハンカチ、とがったあごひげの老人。
337北浦華子:04/01/23 02:09 ID:y/zFnvIf
イタリアといえば、ミラノに住む友人からパンタローネ…じゃなくてパネトーネを
頂いた事があります。結構日持ちがしますし焼かなくても食べられるし
ずぼら者にはなかなか重宝しますね。
338 ◆yosiO2PT3E :04/01/23 10:19 ID:/vFzNKY1
サイゼのマグナムはたしか1.5Lで980円ですよ。んでグラスが90円。ドリンクバーよりも安い!
輸入元は日本の地酒酒造メーカーのような感じのイタリアのメーカー。独占契約を結び買い取り量保障をしているから安く出来るんだそうで。
味は本当に普通ですが値段を考えたらとってもお得。
あとサイゼはパスタ、トマトホールもイタリアのメーカーとの直接契約・買い取りで安くかつ野趣あふれる味でいけてます。
日本でサンマルツァーノ種のトマトホールといったらスピガドーロ社のものがけっこう知られていますが、それらよりも糖度が高く味が濃いそうです。
サイゼのトマトボンゴレ(450円)はまさしく絶品だったんだけどいつのまにかメニュー落ち・・・(泣

どっかにトマトの甘味が鮮やかに出ているトマトソースが味わえるところないかなぁ・・・
昔八王子そごうの10階にいい大皿パスタの店があったんだけど無くなっちゃったし。
ここよさげ、と思って入ってもたいがい酸っぱくって。酸っぱいトマトソース個人的にはキライ。
339牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/23 21:34 ID:sBt1p6aA
>26
米スタぁ!?
行ったことあるが、最悪だぞ・・・・・
野田じゃなけりゃぜって〜やっていけんわ、ありゃ。
接客最悪だし、あふぉみたいに待たせるし、冷暖房てきとーだし。
あげくに、メニューまちがえるし。俺はサイゼリアにするよ。

>パンタロン
 言葉ができた当時のイタリア・ローマの一般的ないでたちは、下半身だけ
いうと、ひざくらいの短めのズボンちゅーか「ちょうちんブルマ」みたいなのに
ナガーい靴下みたいな底なしブーツのよーなのをしたから履く、ってのがふつう
だったんじゃ。
 で、いまでいうズボンにちかい、コシからはくズボンをはいた「パンタロス」
だかっちゅ〜おっさんが現れた。で、「パンタロスさんの服」で、パンタロン。
 こら便利、ってみんなでまねした、という伝説でR。インテR。
 パンツもぱんてーも語源はいっしょ〜〜。
パネトーネ、なかなか嫌ひでは無ひ物件だが、
イタ公にそんな話をしたら「今時そんな物件はクリスマスぐらひにしか食はんぞ」
といふ答へであった。w
34126 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/23 23:55 ID:7N+GLL1Q
牛車タソ、マジっすか。そんではコメスタ行くの中止にしますです。
私もお手軽価格帯で楽しむ事にします。つーか、牛車タソもなかなかの薀蓄垂れですね。
大変ためになりました。ありがとうございます。結構ご近所っぽいので
色々な情報教えてくださいな。
>338 
情報通発見!
タモリ倶楽部でラーメン屋でラーメンの具、トッピングで呑む
といふのをやらかしてるが、なにぢつはさんざやってきたこと、
お馴染みの行為だ。w 情け無ひが。

つか、これで充分と言へば十分であらう。w
343土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/01/24 00:30 ID:GhTX+9r+
車屋ラーメンは「車でおいでよ車屋ラーメン」と言い切っているが、なんで?
34426 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/24 00:53 ID:Pmmc+r8K
酒は全く飲めない下戸ですが楽しそうで微笑ましい映像でした。
                   隣にある浣腸 使用済み 
>343
車でないと行けない場所にあることが多いからでしょうか。あそこのニンニクが
効いたラーメンが好きでした。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 07:44 ID:0tDkT6xG
まあ地方は車無しでは生活が成り立たないけど
346SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/25 03:07 ID:gL+Dcckt
地方でどこへ行くにもクルマ、と都会で電車移動中心だと、
圧倒的に地方+クルマの方が環境負荷が大きいそうですね。

別荘に旧車を数台持つ、なんてのは、私にとっては「夢」ですが、
どうも「悪」らしいです。
347 ◆yosiO2PT3E :04/01/25 03:57 ID:9D1SGQPA
ドライブついでにグラッチェガーデン行ってきました。
いつものようにペペロンチーノとトマトソースのパスタを注文。
(個人的にこの二つの味にその店の実力が如実に表れると思っています
ペペロンチーノは使ってるオリーブオイルがちょっと酸化気味?ニンニクの味がなじんでないような。
トマトソースはう〜ん、トマトの甘味が出てるといえば出てるけどフレッシュトマトを使っているためかコクがいまいち。
両方とも値段が380円でまぁ安いといえば安いけどこれなら俺はサイゼの290円のペペロンチーノにするなぁ・・・

パスタと水の関係ですけど、まず小麦粉を水で練って生地を作るときに関係してくるようですね。
ある程度カルシウム・マグネシウムが含まれている硬水のほうが小麦粉の味を引き立たせる、そして麺のコシが出るようです。
そしてゆでるときにもマグネシウムが食材のペクチンと結びついて表面を保護し旨み成分が逃げるのを防ぐ働きがあるためより麺の旨みを味わえるようです。
イタリアはモンテカティーニ温泉やサトルニア温泉、サン・フィリポ温泉など正苦味泉系の温泉、つまりマグネシウムを豊富に含んだ温泉がおおく、
またサンペレグリノやウリベートのようなカルシウム・マグネシウムが豊富に含まれたミネラルウォーターがあるように
普段使う水にもミネラルが豊富に含まれているわけで、イタリア製の麺と日本製の麺の風味の違いはここからくるのでしょうか。
日本だとマグネシウム成分が多く含まれている温泉・水はほとんどないですが、いわゆる「にがり」を使うことで代用できるかもしれません。

ラーメンの具で飲むなら喜多方ラーメン坂内のチャーシューが個人的には一番好きですね。あそこはスープも美味しいし。
一度喜多方市の本店に食べに行ったことがありましたが本店はスープの色が東京にあるチェーン店のよりも
ほんのちょっと薄めでほんのちょっとさっぱり系でした。また行きたいなぁ・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 04:13 ID:MJSzgcD+
金が有る人は何やっても幸せ
349SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/25 04:46 ID:gL+Dcckt
私にとっての最上のペペロンチーノ食材は、以下の通り。
パスタ以外はイタリア産にこだわらないのがポイント。
ヴォイエッロのパスタ、韓国産ぺペロンチーノ、青森田子町産アーリオ、
サルサはフランス・ブルターニュ産の精製度の低いもの。、オーリオは迷う
とところですが、香りが強いスペインかギリシャの低圧プレス。

最初ににんにく・鷹の爪を炒めて取り出してクリスピー状態を保つのと、
最後にパスタを和える時に火を消す、もしくは超弱火にするのが吉。

それぞれ高価といえば高価ですが、1食1,000円超えるわけではないし
これでほぼ世界最高水準の美味が味わえます。
350SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/25 04:53 ID:gL+Dcckt
あ゛間違った、4行目サルサ(ソース)ではなくサーレ(塩)
トマトといへば、昔のあの青臭ひやうなトマトはとんとお目に掛からなくなった。
まるで果物のやうな甘ひのばかり。これはこれで良ひとしても
昔風の本当のトマトの味が懐かすぃ。
何年か前、青山サヴァティーニ(当然右のリストランテでは無ひ、左のピッツェリーアのはう、
ピッツェリーアで十二分である)で食ったインサラータwの上に載っかった
湯剥きしたミニトマト、これがぢつに昔の味の濃厚なもので驚ひた。

昨晩某コテ先生&泥酔常習珍しく昨晩は運転氏wと片瀬のすかいらーく・ガーデンに集合。
単なる待ち合わせのつもりがつひつひそこで食ってしもうた。w
久々にカルボナーラつう物件食ったが、うむ、これはいかん。
塩も胡椒もまったく効ひとらん、味が無ひのだ。w
ほかはお値段からすれば充分だったのでぢつに惜しまれる。しっかりしてくれ。
最後の栗とチーズにカラメルソースのケーキはなかなかに立派であった。

カルキ・炸麺・栗の花。
352SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/25 21:21 ID:8OCsjoGy
昔のお尻が尖がってて青い部分のあった「ファーストトマト」はすっかり
影を潜め、今や「桃太郎」全盛。
因みにこの品種はタキイ種苗の作で、会長のお孫さんの名前だという。

トマト=ポモドーロは野菜の中で生産量世界一!なので重要なのです。

外食チェーンのカルボナーラ(カーボン=炭=胡椒)は食ったらダメです!
生の卵黄を使っている店は私の知っている限りない。
常温のカルボナーラソースを使うか冷凍ソース使用です。

種屋の世界征服計画というのは凄い世界でして、遺伝子組み換え食品
問題もアメリカの種屋VSフランス政府の戦いなんですな実は。
353SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/25 21:28 ID:8OCsjoGy
しかし自分の>>349の書き込み見てたら、Lancia RallyにBSのタイヤを
履かせるのと同じ行為だなあ、と複雑な心境。
354ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/25 21:43 ID:Px3jsMnF
カルボナ〜ら来てよね〜♪
む、飲酒しないとダーツの矢もあんなに真っ直ぐ飛ぶものナンですねえ。w

さて、トマト。うちのお燗、もといオカンはw若かりし頃畑でもいだトマトを
海に放り投げ入れそれを古式泳法しながら食らうのがンまかったと申しております。
海の塩分が何とも効いてて甘みが引き立っていたそうな。 
曰く、昔の野菜、トマトに限らず“日向(ひなた)くさかった”と。
355北浦華子:04/01/25 22:19 ID:EDRL+/jo
カルボナーラみたいなクリーム系のパスタは好きなんですけど
カロリーを考えたらついつい尻込みしてしまうんですよねぇ。
♪カルボナ〜らどうする〜
356ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/25 22:34 ID:Px3jsMnF
チゲ鍋みたいな激辛系の鍋ものは好きなんですけど
キレジーを考えたらついつい尻込みしてしまうんですよねぇ。
♪ヂ に〜はカルボナ〜ラ
                              
(・∀・)パクッタ!
ぃあー、肩が壊れた状態では数年前の桑田状態、
敗戦処理が精一杯でしたな。w<ダーツ
むぅ大痔主であるアテクシですが翌日のケツのことは一切考へなひですな。

♪アナルな〜らだうする〜w
358牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/26 00:11 ID:UNhiAdOG
>>354-357
ワロタ
>>341
コレ!
伏 字 ぐ ら い つ か い な さ れ !
ところで過日話が出た目黒のバラッカ、だうも俺の勘違ひで別の店のやうだ。
本来はここのことのやうですな。
http://la-baracca.com/

ところでここのHPにも書ひてあるが、Baraccaとはバラックのこと。
その一方でFrancesa Baraccaフランチェスカ・バラッカは第1次大戦の
撃墜王であり、その旗印は黒ひ競(きお)い駒、キャヴァーロ・ランパーンテである。
さう、お馴染みフェラーリの紋章、我がアルファ・ロメオのワークスチーム
スクデリーア・フェラーリの頃に戦死したバラッカの両親から貰ったものだ。

現代の泥酔撃沈王には青い競い獅子らすぃ。w
一方、人食ひ蛇印のはうは肝臓壊して酒を止められてしまったのは事実。w
360SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/26 00:35 ID:MwZLBGKr
>>359
そうです、そこです。
評論家 山本マスヒロ氏の推薦する店は、総じて塩の使い方がはっきりしている。
隠れ関西人たるワタクシにはきつい。

む、Francesco Baraccaとのスペルマ、もといスペルの違いは?
をを! なんといふ奇遇。w
上記バラッカのHP良く良く見ると、窯を新しくしたとか何とか。
その窯の導入に尽力されたのが広尾「イル・ブッテロ」のオーナーと。
このIl Buttero(牛飼ひ、の意)、俺が昔イタリア語習ってゐた当時
イタリア人の先生に連れてって貰ったことがある。
まぁ都内中のイタ公が集まったかと思うやうな、まかり間違うと
日本語の通じなひやうな店であった。w
しかも、これまたかつて白金台のGSでヌパイダ洗ってゐたら
隣でF355洗ってゐたイタリア人のおっさんが話し掛けてきた。
なんとそのブッテロのオーナーだった。
362牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/26 01:00 ID:v5ErmrMi
わし、もといるぶってろ。
んなこたどうでもいいか(w

あと、もひとつどうでもいいこと
エロスパ氏のHNをみるとアルファロメオをほーふつとされるのは、わしだけ?
むぅ、今やエロネタ食い物ネタしか書かなくなったので忘れ去られてしもうたやうですが、
アテクシのHNはその昔、まだ全く閑散としてゐた頃のアルファ・ロメオスレで
日ごろの行状と乗ってゐる車種から周りから頂ひたものなのです。
アテクシがアルファ乗りであることは古くからの人は良く知ってゐると思ふのです。
しかし、今となってはエロはともかく飲酒についてはドクターストップがかかり
車もヌパイダのみならず75TSまで抱へるアルファ地獄ではいささかHNと現実に
乖離が生じてゐるのも事実ですなあ。

バラッカの綴りの件、同じ筈、です。
ぃあ実際イタリア人の名前にはとんでもないのがいくらも有り、
昔ジルボーのジーンズ生産してゐたBall社の社長アルド・チャバッタ氏、
チャバッタはスリッパのことです。
他にも「マンジャキャヴァーロ」馬喰ひ氏とか「ガット」猫氏とか
いひのか?と思ふやうな苗字がかなりあるんですな。
364SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/26 01:17 ID:MwZLBGKr
なるほろー、英語で言うとイルはTHE、ブッテロはブッチャーですかね?
えー、いささか脱線しますが、ilは男性単数の定冠詞ですな。
butteroは単純に(トスカーナ地方の沼沢地の)牛飼ひ、だそうです。<小学館 伊和中辞典
そのブッテロに連れてってもらったとき、イタリア人の先生に
”Come significa 'Buttero'?”ったら「カウボーイのこと」と教わりました。w
なを、肉屋、ブッチャはmacelleriaですな。
366SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/26 01:44 ID:MwZLBGKr
おおきに!

ラーメン板にもあるが、「ちんこがねぇ」ぢゃない「新小金井街道」は
どんどん有名ラーメン店が出店して名所になりつつある。

とスレタイを
367SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/26 01:46 ID:MwZLBGKr
変なところで送信しちまた。
しっかりしろギコナビ(と俺)

・・・とスレタイを思い出してみる。
ぬぅ、我ながら間違ひ発見。
Fの字のバラッカ氏、Francescaぢゃあ女になってしまふ、
正しくはFrancescoフランチェスコ氏だ。

これまた脱線するが、アバルトのOT2000「モストラ」、良く雑誌には化け物の意
と書ひてあるがイタリア語でバケモノはMostroである。
アルファES30系が”Il Mostro ”と呼ばれるがこれがをバケ・ハナコさんである。w
アバルトのMostraはmostrare展示する・見せびらかすといふ動詞の名詞形であり
「サンプル」といふ意味なのだ。1台しか存在しなひと言はれるOT2000、
だう考へてもMostr"a"であることからもをバケではなく「サンプル」が正しからう。
と、いふ訳でLa BaraccaとともにIl Buttero再訪してみたひものである。
http://www.il-buttero.com/
370SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/26 02:30 ID:MwZLBGKr
「リストランテ・HIRO」のオーナー山田宏巳氏はアルファ164運転中に
重度の人身事故を起こしてシェフを引退、下北沢のポポラーレで
復帰、料理の鉄人出演で今日の名声を得たのであった。
37126 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/26 21:28 ID:Rle6Hahj
>>358
スミマセン・・・!

こっちもなかなかの濃ゆさになってきましたね。
車でないと行けない訳ではないけど、ガソリンを入れに行ってG・Sと一緒にある
ドトールでモカ・カフェかクラシック・バニラ・ラテを買うのが10日位置きの
楽しみです。たまに買うベーグルも好き。
むぅ、なぜかエッソでしたっけ、モービルだっけ?と一緒になったドトール、
藤沢あたりでもあって以前から気になっておりました。

ベーグルつう物件も一昔前は青山あたりのスカした店などにしかなかったものですが
今は一般的になってきましたな。あれはもともとユダヤの食ひ物で、
ヂュー(ユダヤ教徒の蔑称w)どもは宗教上の戒律で食ひ物に制約があって
肉類と乳製品を同時に食ってはならんのです。まぁ要するに遊牧民であった
ユダヤの連中にとって、肉も乳製品も、といふのは当時(2000年前w)は
あまりに贅沢すぎる、経済的損失の大き過ぎる行為だったのでせう。

そんな訳で、ベーグルは牛乳やバターを使はずこさへたパンなのですな。
しかしベーグルサンドに肉類とかハムとかとチーズを同時にはさむと
それでもう戒律に引っ掛かる訳ですな。w

一方、そのジュー教wから派生して出来た切支丹宗では食ひ物の戒律はぢつは全く無ひのです。
酒飲まうが肉食わうがお構ひ無し。だからイタリアあたりの坊主尼さんどもは
まぁ食ひ物に欲望全開。w なんせ戒律でがんじがらめの中で野放図が許されてゐるのは
食ひ物だけなので。だから古来修道院、仏教で言へば禅寺ですな、で酒は作る乳製品は作る
酒なんか坊主が進歩させたやうなもので。w
>>370
あぁ、その回の鉄人見てましたよ、盛大にぶっ潰れた164見て、
おぉーやらかしてくれたなw、と。
374SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/26 22:45 ID:lOQsze+R
ところでその頃の「料理の鉄人」は日産の一社提供だったのですが、さすが
最も低迷していた頃だけにCMもひどかった!

その1 サニーのリアシートで眠る少女。でもその首にはリアシートベルトが
かかっている。

その2 ワンボックスのRV。回転対座シートを後ろ向きにしたまま走ってます。

いずれも一・二度で放映中止になりましたが、広告部署にクルマをわかっている
ヒトがいなかったか、博○堂製作CMを日産ノーチェックで流したか?

日産は比較的好きな国産メーカーだったのに、これは潰れた方がいいと思って
しまった。
ぃあ、その程度でガタつくやうでは日産に乗る資格は無ひのです。w
まぁ酷ひ車も多かった日産ですが、意外とロードホールディングに関しては
国産メーカ随一とも言へるものもありました。スカRSとかは、まぁスカGの伝統で
ハンドリングはドッタンバッタンでしたが、あれはプリンスの車といふことで。w
アンチ盗用多の尖兵としても期待しておりました。

ぢつはアテクシ、あの番組とはいささかうっすら微かなご縁がありました。<謎
376SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/26 23:18 ID:lOQsze+R
まさか浄水器メーカー関係だったりして。

そんな日産車に乗る資格の無いワタクシですが、タコ社長の意向で営業車を
買い換えることになりました。
条件:国産車で2L以上の乗用WAGON

一応、候補としてステージア、マークUブリット、レガシィ、アコード、アベンシア
あたりなのですが、なんかつまらんなー。
一応私のお勧めはレガシィの50ht限定車のアルカンターラヴァージョン。
(アルカンタラ大安売りか?)
377牛車 ◆nbFR.eushI :04/01/26 23:28 ID:Ksc2yMSs
そ〜か、エロスパ氏のHNはアルファロメオでよかったのか。ナルホソ

>>376
あてんざは?
それか、意表をついて涙目WRXワゴン
378SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/26 23:38 ID:lOQsze+R
>>377
いや元FC3Sや初代ロードスター海苔としてはあてんざはレガシィの次に
検討したい!でもなー正直お素人さんには薦められない。

インプレッサのワゴンは小さいからダメそうであります。

ちなみにアストンマーチンのシューティングブレイクを買って、潔く倒産する
という選択肢もあるような。
156SWでたくさんではありませんか。w

なを、アテクシは決して浄水器屋ではありません。w
380SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/27 00:49 ID:cOxNF9KH
>>379
エロ氏、あの物件には156の文字は無く、ただのアルファスポーツワゴンですぞ!
正式商品名はさうですが、だういふ訳か
お尻には156のバッジのみ付ひております、SWとは書いてありません。

つかね、潔くジャルディネッタと言へ。
>>376
漏れはアルテッツア・ジータAS300をお薦めしますです。
個人的には最も色気のある国産直列6気筒エンジンと思っております。
三菱レグナムに決まりでしょうな。エンジンは日本一の三菱ですからな。
>370
そうのような経緯があったのですか。
私、下北沢でアパルトマン暮らしをしておりました時に発見し
よく通い詰めたものですのよ。
なんとかの鉄人なる番組にでられてから物見高い人たちが押し掛けるようになりましたけども、
あのイカスミリゾットとソルベと蟹のバベッテは忘れられない味でございます。
山田氏の風貌とアルファロメヲはぴったりです事ヲホホホ。
385 ◆yosiO2PT3E :04/01/27 21:13 ID:R62bxo2j
>>349,353
いやいや、本場の食材のいいところとこっちの食材のいいところをとってより高なる美味しさを目指してこその食道楽かと。

>>351
トマトもそうですし大根も昔のような青臭くぴりぴり辛いものはそこらじゃ手に入らなくなりましたね・・・
また辛味大根買いに福島に行ってくるかな。
ついでに会津坂下の広木酒造で「飛露喜」を買って坂内本店に寄って大塩温泉に浸かりに行って。
問題は雪がどのくらいか・・・

カルボナーラは食中毒を防止するためチェーンではほぼパックになってしまっているようですね。
仕方ないといえば仕方ないですが、残念。

>>372
深夜ドライブスレでは以前印西ドトール(ガススタ併設)がなぜか聖地になっていたようです(w

>>376
室内の抜群の広さとイスのよさ、商用車でありながら商用車に見えないセンスのよさでルノーカングーはどうでしょう?
あ、国産車指定か。
だったらグランドエスクードを(オイ
386SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/27 22:05 ID:NFotCT+g
みなさん、スレ違いの書き込みなのに暖かいアドバイスありがとうございます>ワゴン選び。

アルファSW =えー一応国産車じゃないとダメみたいです。タコ社長はMBのSと911
を持ってるくせに・・・。
ちなみに輸入車でもいいのなら、中古になってしまいますが、迷わずランチア テーマ
ワゴンにします。ジウジアーロ基本デザイン、I・DE・Aにてフェイスリフト、ピニンファリーナ
でワゴン化、アルファのエンジン、まさにイタリアのエッセンス!

アルテッツァ =4ドアのデザインが好きで、出たばかりの頃試乗しに行ったのです。
和製M3という噂も気になりましたし。でもあのつくりの安っぽさはダメでした。
まあ当時乗ってたのがE36のM3ということもあるのですが、同クラスのセリカはなかなか
いいと思ったのです。ヨタはどうも力を入れた車種と抜いた車種の差が激しい。
3Lエンジンは確かにいいですね!滅び行く直6ですが、本当に惜しい。

レグナム =いや私三菱はランサーA73、A175A・ICターボ、EvoUと乗ってたのです。
でも最近の三菱車はランエボ以外はクルマ好きの方を向いてない。悲しい。

カングー =個人的にはイイのですが、正気を疑われそうですw。シトロエンのベルランゴも。
C5すら却下されそうです。グランドエスクードは乗用車ベースワゴンでないので・・・。
さうですか、そこまで正気を失ひたひのなら、FIATムルティしかありますまひ。
ボンネット、横っ腹、臀部にでかでかと社名入り。
道逝く人にも指差して笑はれ呆れられ会社のイメージアップにも一役買ってくれるでせう。

さて、閑話休題。
最初のはうで宣言した通り、個人的には俺は本来廉価部門担当であります。
高くて旨ひは当たり前、極力安く、極力旨くのギリギリのバランスを探りたひ。
例へば松屋のフレンチドレッシング、たかだか¥100のサラダに使ふ、
カウンター備へ付けのあんなものであの味は相当立派なものではなからうか。
388SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/27 22:41 ID:NFotCT+g
>>387
わかりました!明日タコ社長に「さんざん検討した結果、FIATのムルティプラにします。
つきましては、初代と現行どちらにしますか?」といいます。

その場合の明後日の予想 : ハローワークに並ぶ。

松屋ではフレンチドレッシングとカルビ用大根おろし入りたれを混合して食します。

しかし吉野家は本当に不運。280円に値下げしたのに米国BSE騒動、鶏にシフトを計画
して親子丼や焼き鳥丼をメニュー化したとたん鶏インフルエンザ。しかも今年は天候不順
+冷夏で米価も高騰。
ほー明石タコ社長スか。さういへば明石焼きつう物件、食ったこと無ひ。
非常に興味はある。
390:04/01/27 22:50 ID:OhnYBG1l
明石に行っても明石焼きさんは食べられませんのでご注意さん。
ナポリに行ってもスパゲティナポリタンさんを食べられないようなものです。
違いますね★
391北浦華子:04/01/27 22:57 ID:IaeenGOL
蛸の壷さん☆
ほぉー、さういふものなのですか。<明石に明石焼き無し
原産は大阪あたりでせうかね?
393SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/28 00:09 ID:NI1Y4iC2
薩摩にさつまいもがない。さつま揚げもない。ということでしょう。
鹿児島では甘藷と言はないと・・・。

明石では通称明石焼きのことを玉子焼きと呼ぶ。
ちなみにたこ焼きの元祖はラヂオ焼き。
グルメさんたちはそう仰しゃるが、実際問題、魚ん棚あたりで見てみると
玉子焼きを名乗る店が多いがタコ焼きもしくは明石焼きと呼んでる店もあるのだな。

例)
http://www.uonotana.or.jp/shop/rgb/rgb.cgi?db=rgb&uid=default&view_records=1&id=55064
395SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/28 07:01 ID:NI1Y4iC2
最近明石へ行ってないので確かなことはいえませんが、観光客相手の店では?
ぃあ、鹿児島土産でよく丸に十の島津藩の焼印の付ひたさつま揚げ貰ふよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:47 ID:5BqLff/+
愛知県西加茂郡の藤岡町の役場近くにある和食屋。
名前忘れたがあそこほど美味い親子丼は他で出会ったことがない。
398SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/28 23:01 ID:BIDA+Mvv
>>396
明石で明石焼き、薩摩でさつま揚げ。本来地元でそんな呼び方しないのです。
例えばフランスでワインのことフランス酒と言わない、ロシアもヴォートカを
ロシア酒と言わないのと同じ。

しかし日本人は昔単純に「酒」と呼んでいたものを「日本酒」と呼ぶし、「日本茶」
もしかり。
親切なのかプライドが無いのか?

(スコッチは例外にしといてくださひ)
39926:04/01/29 00:06 ID:FfCczHPd
>>388
是非車種が決まったら報告してください。やっぱり、アルカンターラに
ベタ惚れ?
>>389
家の近所に広島焼き屋があるのですがナゼかその店に明石焼きが売っています。
興味があるようなので今度お土産にパックしてもらい持って行きますね。
フワフワのたこ焼きに出汁付けて食べる物ですよね。イッペンに20個
食べた事があります。
昔、高校の頃、梅酒の梅をいっぺんに20個ほども食って盛大に腹壊して
真っ青になってのた打ち回ってたらばぁ様が「何食った?」。
梅酒の梅。「いくつ食った?」20ぐらひ。「馬鹿!」それだけで放置されますた。w

10何年か前、テレビで牡蠣ネタやってるの見て無性に生牡蠣が食ひたくなり
スーパー行って生食用を2パック買って一度に全部食ったら中った。w
126 :心得をよく読みましょう :04/01/29 00:03 ID:W/baa7jl

【板名】車板
【スレ名】車がないと行けない美味しいお店
【スレのURL】http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=1067867290

【名前欄】26
【メール欄】sage アク禁中
【本文】 ↓
>>388
是非車種が決まったら報告してください。やっぱり、アルカンターラに
ベタ惚れ?
>>389
家の近所に広島焼き屋があるのですがナゼかその店に明石焼きが売っています。
興味があるようなので今度お土産にパックしてもらい持って行きますね。
フワフワのたこ焼きに出汁付けて食べる物ですよね。イッペンに20個
食べた事があります。
【依頼に関してのコメントなど】
下らないレスに思えるかもしれませんが書きたくて仕様がありませんでした。
どうぞ、よろしくお願い致します。
402SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/29 22:35 ID:Xqb34kS8
間違いだらけの国産ワゴン選び・続報

えーわたくしは責任感が強いので、社用ワゴン選びを任された以上、実際に乗って
みないと判断できないと思い、いちいち試乗しています。(もちろんウソでただの趣味)

ヨタは基本的に嫌いなのですが、幕Uブリットという物件は滅び行く6気等のよさ、
シートがちゃんとしている、内装の質感はさすがヨタということで、案外得点高し!

レガシィは日本車ワゴンなら最高の出来に違いないと思い、ベーシックグレードの
2.0iという物件に試乗してみました。
正直がっかり。例の排気系全面見直しにより水平対向特有のバタバタ音は消滅
したのですが、ATなのにCVTのような変な共振音が出ている。
スバルがこだわる無意味なサッシュレスドアは相変わらず剛性感低くブルブル。
外寸が小さいのに内寸が体感上広々なのは良いのですが。

ステージアは明日試乗してみるのですが、今日商談した営業部長さんが超マニア!
自家用車がケイタハムの最上位の馬鹿ッ速のやつ。
先日のセヴンのサーキット事故もわざわざ鈴鹿まで見に行っていて、目の当たりにした
とか。
しかも次に買い替えを検討しているのがSE037ことLANCIA Rally037!!!
こりゃ何かのご縁でステージアにするしかないかもです。
403 ◆yosiO2PT3E :04/01/30 00:18 ID:HUeBvumq
屋台で大阪焼きってありますけどあれは明石焼きとはなんか関係とかあるのですか?(無知でスマソ

>>402
車の良さも大事ですけどいい担当者とめぐり合うことも大事ですよね。
わたしもその人に会ってみたいものです。
お好み、そばが入ればモダン焼きらすぃが、
基本的にそば標準装備の広島風はだうなるのだらうか。w
40526 ◆Y3OWyWc5DA :04/01/30 00:28 ID:fze4FNYN
あれ?代行屋さんに頼んだんだけど、401の様子がおかしい。
>>400
あはは、梅干20個はスゴイ。生牡蠣も旨いんですけど、周りで中っている人が
多いので私は火の通った物しか怖くて食えないですね。末恐ろしい経験談を聞いて
しまうと。あと、私鯖でも中った事あるのですがこれだけは好きで週に1回は
食べないと禁断症状でそうですね。鯖ってどこが有名?
>>402
ランチアラリー037にコロっとやられてしまいましたか。もうステージア決定
ぽいですねー。レガシィのアルカンターラ、忘却の彼方へ・・・。もしくは、
ゼロクラウンのワゴンが出るまで待つとか。まだまだ先かぁ。
406ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/30 00:39 ID:2vLWO/gp
その昔、銀座辺りには
モボ焼きとかモガ焼きというお好み焼きがあったとか無かったとか。w
ぃあぃあ梅干しではありません、梅酒の梅
なを、アテクシは酸っぱひものが駄目なので梅干しはよほどでないと食ひません。
鯖はここ数年(たってまう10年以上になるか)関鯖とかナントカ鯖と称して
九州のはうから高速輸送されてくるのが有名になりましたな。
昔は「鯖の生き腐れ」と言って鮮度が落ちるのが早く、よって刺身とかでは
なかなか食えなひ、それで〆鯖にする訳ですが、今はさういふ高速輸送の
ブランド鯖が寿司屋でも出回っております。

ま、本音は店の技量の出る〆鯖のはうが好きですが。小肌も食ひたひ。
シンコの季節が待ち遠すぃ。
408北浦華子:04/01/30 01:47 ID:DiElRBeg
Ca va?
>自家用車がケイタハム
美味しそうな名前の車ですね、わんぱくでもいい逞しく……。
409SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/01/30 02:33 ID:wzFoBYiG
>>403
隠れ関西人のわたくしもよく知らないのです。
どうやら今川焼きの型で作ったお好み焼き様のもののことで、足柄SAで
食べられるようです。

>>404
そうです、関西人はお好み焼きではなく「お好み」といいます。
「今日の昼、お好みしばきにいこか?」←言うか?そんなこと?

>>405
生牡蠣、私も当たり!がでたがそんなものでへこたれない!

>>407
スレ違いになってしまいますが、〆鯖は自分で作るのが一番!
売ってるのは安全を見越して〆すぎるのです。
ちなみに素人が見よう見まねで作っても市販品よりはるかに美味しいもの
=ジャム、ベーコン。
それにしても最近増殖中のさくら水産はこはだ(〆)がなんと100円!

>>408
三菱にエテルナ鯖という物件もありましたが、すぐ腐ってしまいましたとさw
以前から気になってゐたラーメン屋、中野坂上の「えの軒」、
職安通り・抜弁天角の「なんちゃって志村軒」、双方廃業のやうである。
どちらも決して旨さうでは無くなんら期待はしてなかったが
えの軒なぞ20年以上前からあったし、
青梅街道通ればあの豚の絵とともにお馴染みだったので
いささか寂しひ。
大阪府高槻市寿町の「美ね吉」
中規模のうどん・そば屋だが特にザルそばが上手い。
安くて旨いのでいつも混んでる。そして駐車場は狭くて難所。
41226 ◆Blue/2ZIYg :04/01/31 00:33 ID:IFpqKfji
>>407
あぁ、間違えました。梅酒の梅ですね。
コハダもいいっすね〜。でも、シンコって何だろ?
寿司屋といえば家の定番は小僧寿し。節分の日の太巻きも注文しました。

チェーンばかりで悪いけど、お蕎麦は砂場が好き。
うどんは味の民芸とか、うどん市が好き。
そんで、旨〜い餃子を食いたい。
シンコつう物件は小肌のまだちっこひ頃のことです。
握り1貫に2尾使ふぐらひの大きさ。1尾で握り1貫サイズになったら
それはもはや只の小肌ですな。

さて、タモリ倶楽部で今しがたやってたラーメン屋蓬莱、
なんか薄っすら記憶にあるぞ、と思ったら、さうかやっぱり、
昔原宿から渋谷のほうに向かって明治通り右側にあったんだ。
行ったことは無ひが何度も何度もその前は通ってゐたんだっけ。
渋谷に移ってからは知らなひ。明日で閉店ださうである。
そろそろBグル板でも行って日記つければ?
415ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/31 06:44 ID:l+cD3N5P
>>414
>>371-372 ご山椒さん☆  あ、ベーグ(ry

さて、今日も社食で美味かないラーメソでも食うべか。。
416北浦華子:04/01/31 12:15 ID:mD98Eq6Q

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、  びーぐるさん☆
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
↑♪北の国ではもう 犬鍋をオンドルで 囲み始めてるらすぃw

チョソ民族の好きな犬鍋、保身湯(ポシンタン)といふ。
さういへばチャン民族も犬食ふな、チャウチャウは元々食用犬として改良されたので
愛想もなければ頭も良くなひ、肉だけの犬らすぃ。
また、ビーグルもあまりオツムの宜すぃく無ひ犬種である。

俺もその昔、女王様の使役犬としていひやうに食ひ物にされたが、
ご存知のたうり大馬鹿タレさまである。w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 02:50 ID:TGk1dDcm
つーか得ろスパー氏の書く店は車で行くようなとこではない(つーか車で来るな
って感じのとこ)と思われ(w
41926 ◆Blue/2ZIYg :04/02/01 03:03 ID:NcEMtJpw
本日はBSE問題でなくなる前にどうしても!と思い吉野家の牛丼の大盛りを
買ってきました。初めての大盛りなのでわからないけど、並と比べると、
ご飯と具の割合が大盛りの方がバランスが悪く感じました。(具が少なく感じた)
しかし、お店で食わなくて良かった。とてもじゃないけど、食い切れなかった。
>>417
チャウチャウ 。・゚・(ノД`)・゚・。 ちょっと悲しい話だよー。
さて、今日も例のあそこw行ってきたが、そこでまた食ひ物情報仕入れた。
浅草の(また車で行くと往生するやうなところだがw)露助料理のラルース。
帰宅後調べてみると結構お高ひ店らすぃが、
なんでもかにクリームコロッケの中身、ベシャメルソースを普通に衣ではなく
まるで近頃良くある無駄にネタのでかひ握り寿司の海老のやうに
海老でそのベシャを包んで揚げたものがあるさうな。
これが店名物のキャベツロール(ロールキャベツでは無ひらすぃw)とともに
なかなかの物件ださうでR。
421SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/02/01 21:33 ID:lSHqWQpX
ちゃうちゃうで、作ったソーセージをパンにはさんで「ホットドッグ」

422牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/01 23:57 ID:OfsjNsXt
おひさ。
規制中でなかなかかけんのです

>>416
牛も鶏もだめとすると、ゾヌでも喰うしかないのかのぉ。
鶏っぽい味らしいし。
それこそ「ほっと・ぞぬ」とかで規制回避は出来なひものでせうかね?
424北浦華子:04/02/02 00:03 ID:cfcQMEex
パン、須磨のR2沿いにあるマル井のカレーパンは絶品ですねぇ。
他のパン屋さんのカレーパンは、ちと食べる気がしないです。
デニッシュ系ならCONDIがお気に入り。
海老かにクリームコロッケ、死ぬまでに一度食べてみたいw
425牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/02 00:04 ID:zIAUCvau
昼間はマカーなので、いまいちいい方法ない。
会社だしのぉ〜
ところで狂牛のとばっちり、吉牛は見てなひので分からんが
松屋は牛ネタ復活の張り紙がしてあったなぁ。
仕入先の確保ができたのだらうか。

吉牛、飯と具のバランスは特盛りにしなひと悪ひのだらうか、
それとも今の事情で具を減らさざるを得なひのだらうか。
具の消費量の多ひ特盛りは最初に休止になったらすぃしなぁ。
今日偵察をかねて吉野家行ってみましたが、確かに特盛り中止、
カレー丼メニュー化、朝食メニューのフルタイム発注可など悪あがき
が見られた。

すきやは牛丼廃止、豚丼定番化らすい。

会社の近所の焼肉屋は看板に「和牛専門店」を謳っておきながら、
ランチは焼肉スタイルの焼き鳥のみ!

メニューに米国からの輸入停止のためムニュムニュと言い訳が!
だったら外に書け!しかもおまえんとこの和牛は全部アメリカ産だった
のか?あーん?国産牛とは書いていないから、黒毛短角和牛なんかを
米国で肥育すれば、理論的には「あり」だが、大変疑わしい。 
二度と行かん!

そのうち焼き鳥屋で焼きトンが出たりするのだろうか?
親子丼頼んだらカエルの卵と(ry
カレーパン、露助の折衷案wとしてピロシキといふ物件がある。
されば新宿・中村屋であらう。w 
あすこの印度独立の味wカリー(カレーに非ず、カリーなのださうだ)、
意外やラーメン、そしてボルシチ懐かしくなかなか旨ひ。
いえいえ、ピロシキと言えばパルナス!
(環八のヘヘ専門店に非ず)
関西出身者の間で知らない者はいないパルナスのCM。

♪パルナスピロシキパルナスピロシキモスクワの味
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~toyoura/parnus/parusong.html

メロディだけならここで聞けるのだが、とにかく暗くて不気味で
泣き出す子供続出の珍しいCMソングであった。

そんなパルナスも2002年に会社を清算してしまったそうな。
43026 ◆Blue/2ZIYg :04/02/03 05:35 ID:3j6CfyRt
>>420 >>424
私も死ぬまでに一度は海老かにクリームコロッケ食ってみたいです。
今日の晩飯は冷凍クリームコロッケ。胃にもたれる事。私も若くないんだなぁ。
海老といえば、R6南柏近辺ちょっと入ったところの「魚瀧」のエビフライが
デカくて旨いです。ここは魚屋と料理屋のミックスらしい。
>>427
親子丼といえば、サーモンとイクラが乗った親子丼がいいなぁ。
高校の修学旅行で行った北海道の海鮮丼が旨すぎて忘れられない。

つーか、PCが絶不調で直ぐに止まってしまう。とても困った。
431 ◆yosiO2PT3E :04/02/03 09:47 ID:DgbBSRV6
>>409
どうも〜今度東名乗ったときに食べてみますね大阪焼き。

>>417
ぞぬ、一度食べては見たい(w
赤ぞぬの肉が〜とか黒ぞぬの肉が〜とかありますけどその赤とか黒とかってやっぱ毛の色ですよねぇ?
それとも特定品種の事を指してるのかな?

そういえばコンビニ弁当の肉も牛カルビがいつの間にか豚カルビに変わってた。

>>430
大学のとき自転車ツーリングの途中で立ち寄った函館朝市の海鮮丼おいしかった・・・
イクラよりもウニよりもイカソーメン状に切ってあったイカの刺身が一番おいしかったのにはびっくり。
イカって鮮度がいいとまったく違う食べ物なんだって知った。
雪が解けたら北海道までドライブしてくるかな・・・
むー、アテクシもだうもパルナスと言へばへへ屋連想しますなぁ。
つか、へへだけでなくだうも「高波車」と称して変な車手広く扱ってますな。
うちにもゐるAlfa75まで高波指定なのがなんとも。w

さて、懐かしく切なひ、と言へばこれ、ロバのパン屋。
ぢつは俺も現物は知らなひ、またロバノパンヤっつっても競馬うまでは無ひ。w

情報ページ
http://doubutuen.hp.infoseek.co.jp/mokumoku/robanopanya.htm
ロバのパン屋公式ページ(しかし3年も更新されてゐなひ)
http://robanopan21.hp.infoseek.co.jp/
ロバのパン屋の唄w
http://doubutuen.hp.infoseek.co.jp/mokumoku/uta.htm
うちの近所には、1986年ころまでロバ(実際にはポニー)が曳いたパン屋が来てました。
よく100円玉を握りしめて買いに行ったもんです。
それから後は移動販売車になってしまいましたが。

むぅ、3年も更新されて無ひところ見ると、潰れたのだらうか。
現存する、見掛けた、買った情報無ひだらうか?

パンと言っても蒸しパンらすぃんだよなぁ、それまた懐かしげで宜すぃなぁ。
>>434
四国にありますよ。
蒸しパンも売ってます。
さうですね、だうやら関西以西にしか連鎖店(チェーン店のこと、
ぢつは本邦に於けるチェーン店の草分けださうである)は無ひやうですね。

ロバのパン屋・連鎖店一覧。
http://robanopan21.hp.infoseek.co.jp/shoplist.htm
間違いだらけの国産ワゴン選び・さらに続報

タコ社長にレガシィとプリメーラを見せてみたのですが、気に入らなかった様子。
消去法で残っているのは日産ステージアだけなのだが、さてこのまま・・・。
(ちょっとつまらない)

アテンザやアコードでもぶつけてみるか?いっそ新型オデッセイでも?
(納期延びそうではあるが、別に構わないし)
43826 ◆Blue/2ZIYg :04/02/05 04:25 ID:cxu9EaPN
>>431
あー、私も函館の朝市で海鮮丼食べたです。イカは残念ながら食べた記憶が
ないのですが。イカ新鮮なのは美味しいですよねー。でも自転車でツーリングとは
うらやましい経験ですね。私ももう一度行きたいなぁ。
>>432
ロバのパン屋というのは聞いた事ないですね。蒸しパンといえば、学校の購買にあった
明治製菓だかから出している蒸しパンが異常に美味しかったな。スーパー探し回っても
明治パン売っている所が見つからないしー。人気商品で週1位しか買えなかったな。
>>437
あー、新型オデッセイって何となく背が低くてミニバンつーよりもワゴンっぽい
ですよね。もしくは大冒険で三菱のランサーワゴンとか。セディアって名前いつのまにか
無くなっちゃった気がする。前の方が好きだったけど。最近統一し始めたグリルが
イマイチ好きになれない26でございます。(乗っている方スミマセン!)
さうさなあ、今から20年近くも前だったらうか、
「チーズケーキ蒸しパン」とかっつう物件が流行ったことがあったっけ。

さて、今日会社で実家が徳島のをばちゃんにロバパンの件聞ひてみたら、
2〜3年前は確かにあったさうな。ちゃうどHPの最終更新の時期と重なるなぁ、
やはりその辺で消滅してしまったのだらうか。
440牛車 ◆/h7zsor0Os :04/02/05 23:14 ID:Uxpmmgjw
あぁ、函館でイカ食ったのぉ〜〜
非常にんまかった。
蟹も。

ロバパンはわるいけど知らん。

あと、白っぽい新型ヲデッセイは、新幹線に見えるのはわしだけ?
441北浦華子:04/02/06 01:28 ID:L0nn5LHR
♪は〜るばるイカで函館〜
♪イ〜カと似てるのタコだけ〜
44326 ◆Blue/2ZIYg :04/02/06 01:32 ID:zsjlDJ14
♪あ〜なたと 食べたい 鮭茶漬け〜

チャンチャン焼き食ってみたい。ずと前の「まるー」のCMのやつ。
>>443
あれは白鶴○ではなくボーダフォンなのだ!

ttp://www.hakutsuru.co.jp/maru/

ttp://www.hakutsuru.co.jp/maru/cm/cm_01_hasami.html
♪永谷園の納豆ぢるハァァどどんと新発売

厨房の頃北島三郎がCMやってるの見て、こんなのものは人間の食ふ代物だらうか?
と思った。納豆ぢるだぜ納豆ぢる。
sage
447ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/02/07 22:08 ID:qdOD/UY1
今日は紀ノ国屋の朝市で新鮮な生鱈(俗称生でだらだらw)を仕入れたので
じゃっぱ汁を食いますた。粉雪の舞う魚港で食ったらボーダホン気分。まる〜w
今日はフェチもの仕入れたので炸汁たれました。w

さて、馬鹿はさて置き、相当久々に逗葉新道の料金所脇のPAで食ってみた。
角煮ラーメンと半カレー。w 相変わらず沈香も焚かずなお味であった。
確かに冬季・日本海側の鱈はおそろしく美味なのですなー。
白子は癖がなく濃厚で、どうやって調理しようかイマジネーションが
膨らみます。(炸汁も増加するはず)
因みに私のお勧めはバターでソテー、もしくはピカタ。
450 ◆Blue/2ZIYg :04/02/08 05:02 ID:Utp9gQJq
>>444
あんれ?ずっと勘違いしてました。しかし面白いの見つけて来ますね。
>>445
私の中では納豆自体が食い物と認められないっす。臭いしネバいし。
乾燥納豆なる物もあり「ネバくないよ」という話だが試す勇気が全くない。
「臭くないよ」も付け加えて言って貰いたかった。
>>447
初めて名前聞きました(じゃっぱ汁)。今度作ってもらおう!

今日(昨日)はモス行って来た。いつもながらドラスルでしたが、TVでやってて
気になっていたレタスバーガー?を食いたくて出掛けたのに。
「レタスバーガーは店内のみの販売になります。申し訳ございません」だって。
「そんじゃ、今店に入ります。」と言ったら20食限定で今日は品切れだとさ。
なぁーんだ、ガックシ。普通にモスチーズとオニポテ買って帰ってきた。
そしてその切ない気持ちを吹き飛ばす為に洗車をして爽やかな炸汁でなく、汗を
かいてカロリー消費してきた。皆、休日は汁ではなく爽やかに汗をかけ!
昔、友人のバーで乾燥納豆の小袋見つけたが、
「ファーメンテッド・ソイ・ビーンズ」と書ひてあった。
「腐った大豆」である。w 正すぃ。w
なを、個人的には近年納豆に添付されておるタレは邪道である。
醤油とねぎと辛子をしこたま投入、力任せに練るのだ。
しかし、これでまう尿酸値注意報である。w

ランボルギーニ・ジャルパぢる。w
今日の朝食は納豆ですた。
私も添付のたれは使いません。納豆も醤油も天然のグルタミン酸たっぷりなのに
そこへまた化学調味料たっぷりのたれを使ったら、味覚が麻痺してしまう。

納豆を練るのは、醤油投入前の方が良く粘りますけどね。

もし鱈の肝を食べたらきっと美味しいに違いない!
いや「たら」「れば」の話はやめよう。w
453牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/08 16:58 ID:xA9E5GGq
は〜るばる来たぞ箱だけ〜〜♪
な〜かみを忘れて軽いで〜〜♪

納豆はたしかにしょうゆのがイイ。でももったいないので、なんかタレいれちゃう。
ええ、セコイですよ(W
マジで納豆メインで喰うなら、ネギ、カラシ、醤油をぶっこんでガヅガヅかき回した
あと、さらに生卵を加えるのだ。
それをドンブリメシにぶっかけるもよし、豆腐に絡めるも良し
全卵入れるとご飯にかけても温度が下がって違う意味「ぬるぬる」になってしまう。
これが長年の悩みだったのですが(もちっとましなことで悩め)、最近は卵白は
味噌汁に入れて溶き玉状態、納豆へは卵黄だけ投入しています。
後はその日の気分によって、ゴマ、ザク切りしたキムチ(朝からはどうか?)豆腐、
水に晒したタマネギ、あ、イカの刺身も捨てがたい。

なんかスレ違いだが、私は納豆を車で買いに行くので許して。
ぢつにスレ違ひ甚だすぃのでご勘弁だが、
風呂の中で炸汁たれると卵とじ状態になる。w

納豆も挽き割り党、小粒党、大粒党といろいろなやうだが、
昨今の食ひ物流行通信ではかつての水戸ブランドが衰退しつつあり
埼玉だか千葉だかが納豆市場に進出目覚すぃ、といふ。
何でも粒の大きさに流行り廃りがあるんださうな。
456北浦華子:04/02/08 22:00 ID:4qhTRcJr
↑たんぱく質は熱で固まるという小学生の理科レベルですよ★
記憶違いならごめんなさいですけど納豆、オクラや山芋みたいな
「ぬるぬる」の食物って美肌のためにいいらしいですw
ぬるぬるは精がつく、と言はれますが
根が不精なので精出すのはとんとご無沙汰しております、つか出ません。w
ぬるぬるが肌にいいなら、AV嬢は(ry
459南 ◆oYakATaMoE :04/02/08 23:01 ID:9C6zB6Pn
のどぬーるは


喉にいいYO!  w
460南 ◆oYakATaMoE :04/02/08 23:08 ID:9C6zB6Pn
ドコでも買える奴で旨いのはフジッコの黒豆納豆、ただし大粒のほう。


しかーし、ジャネットジャクソンでわなーい。w
とりあへずお約束、
思い出のビーチクLove。♪屋根の無い 車で指笛吹く
♪Never never never never never never never never〜
by Mie (from pinklady)
463北浦華子:04/02/10 22:55 ID:qxG5vJpM
そう言えば土曜日はバレンタインデー、って関係ないけど……。
山幹沿いのレオニダスは高くないしパッケージもきれいでお勧め出来ます。
買うならハナコはゴ●ィバよりレオニダスだす。
むー、レオニダスといふとアテクシの場合、
その昔存在した複雑カレンダー付きなどを得意とした時計屋を真っ先に連想しますな。
↑ホイヤーと合併したとこですな。つか知恵熱は治ったのでしょうか?
46626 ◆Blue/2ZIYg :04/02/11 15:01 ID:tibq78lH
>>463
はなこさんは、もうチョコレート買いましたか?
26が買うのは毎年m&m'sと決まっていますです。つか、買って
もう渡してしまいました。面倒くさいので通販です。
バレンタイン、思い起こせばロクな思い出がないのでどーでもいいっす。
レオニダスとかゴディバなど、高級チョコをあげても見返りがないっす。
物でなく愛が欲しかった・・・。古き良き思い出だす。
むぅ・・・、殿方よ、だうもやはり女性の愛情は金額に比例するやうですぞ。w
用心召され。w

つかね、意表を突ひてM&M'sの機械がガチャンとチョコ吐き出すあれ、
あれ機械ごと貰ったら結構、結構かも知れぬ。w
しかし、弟はショタ罪でタイーホ、姉はビーチクとジャクソン家もまうまう。w

ビーチクといへば、歳バレスレでモーツァルトネタ書ひて思ひ出したが、
映画中で甘ひ物好きのサリエーリがモーツァルトのかみさんコンスタンツェに
チョコレート菓子を勧めるシーンがあった。
これが「ヴィーナスの乳首」といふ名称のものであった。
個人的にはヴィーナスの丘が・・・、ぃあ与太はさて置き、
モーツァルトはオーストリーの出である、アマーデウスの舞台もオーストリーである。
オーストリーといへばデメルのザッハ・トルテである、これまたチョコレートだ。
個人的にはドイツ・オーストリーの菓子の砂糖の甘さより
南欧の乳製品の甘さのはうが好みではある。むー、やはり乳か。
をぢさんはオッパイ星人でもあるのだ。w
469北浦華子:04/02/11 22:44 ID:/WVWeOKg
>26さん
ハナコはチョコを買う必要がないんですよw       トホホ
どっかにルドルフ・バレンチノみたいな色男いないかしらん。
季節はずれですが真っ赤なおマラのトナカイ、ルドルフさんは如何でせうか?w
いっつもみんなの笑ひ者。w アテクシもか。
471牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/11 23:00 ID:qSo0Iqj4
フランス、ドイツ、イタリーあたりのお菓子は、んまいよね。
英国は、お茶とスッコンくらいしか、ぴんとこない。
英国料理屋、ってある?できれば駐車場つきで。
あぁ、んまいスッコン食いたいのぉ。

あと、米国の菓子は、最悪だった。
パステルカラーの練り菓子、味は砂糖と紙と薬品。
金属的な味のガム。
などなど
472北浦華子:04/02/11 23:09 ID:/WVWeOKg
>470
折角ですけど 股 の 機 械 という事に。。。w
オーストリア、お菓子といえば、マリー・アントワネットが飢えに苦しむ民に
パンがないならお菓子を食べなさい−と言ったのは有名ですね。
一説によるとハプスブルグ家御出身の王妃様には食べるものがないという状況が
概念になく、よかれと思って仰ったらしいけど実際どうなんでしょう。
英国料理といふ物件は本来無ひ、
何故なら英国の食ひ物は人間の食ふものでは無ひからです。w

都内近郊で英国風が食へるのは主に飲み屋になりますなぁ。
恵比寿近くのイニッシュモア(イングランドではなくアイリッシュになりますが)とか
同系列の日赤通りヘルムズデール、六本木(他チェーンな筈)HUB(ハブ)とか、
横浜駅近くのタヴァーンとかでせうか。但し何処も車の置き所には
若干困るかも知れません。

なを、湖池屋のスコーンはスコーンに非ず。w
スコーンは半分に割ってジャムとか付けますが、この半分にするとき
ナイフで切っては味が損なわれます、フォークで突っつき回して割れ目を作り
手で裂いて2つに割るのです。
474牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/11 23:11 ID:qSo0Iqj4
>472
そいつは、都市伝説らしぃよぉ〜
475北浦華子:04/02/11 23:23 ID:/WVWeOKg
↑ え!? 知らんかった。

アフタヌーンティーのコンテンツはどっちかといったらブランチ向きだと思うのですが。
スコーンはパサパサのよりややしっとり目のに、ホイップクリームを塗るのが最高に
美味しいと信じています。
47626 ◆Blue/2ZIYg :04/02/12 12:24 ID:KFWnWbpz
>467
実はその「がちゃこん」タイプを買った者ですー。かわいいし・・・。
>スコーン
これって、ケンタッキーにあるハチミツを付けて食べる物と同一ですか。

アフタヌーンティー、何回か行った事ありますがケーキ類がとてもデカい印象が
あります。でも何を食ったかの記憶が全くない・・・。
どこにでもあるのかは分からないのですがUCCカフェだとかいう喫茶店?で
ワッフルというものを毎週食っておりました。甘い物はあまり得意ではないのですが
これと、かぼちゃプリンがとても美味しかった。
友達がここでバイトしていたので店長の粋な計らいで「3人で伝票3枚分食べたら
タダにしてやる」の言葉で頑張りました。2枚半で終了。1人はトイレから帰り、
「こんな幸せなゲロは初めて」と涙声で言った事は忘れられません。
結局1人、2500円にまけてくれました。汚い話スミマセンです。
>こんな幸せなゲロは初めて

いひですなぁ、ぢつにいひ。w ダンデライオンですな。w

♪きみはダンデライオン
 本当の満腹を 今まで知らないの
 とても幸せなローゲを吐いて
 これから食べれない
 私はもう伝票なしでw

つか、原田知世、時を駆ける少女は今はレズにご執心らすぃですが、
ちと前は糞をかける熟女でスカトロをばさんだったさうです。w

♪アナルわたしの穴から 突然出したりしないでね
二度とは出せない糞で ひとりで逝かないと誓って
わたしは わたしはスカトロびとになる
糞をたれる熟女 愛は輝く糞
過去も未来もウンコをたれるから
抱きとめて

失礼!w
478北浦華子:04/02/12 22:24 ID:0zjaCj+v
>476
スコーンはこんなんですね。
473でスコーンの割り方お作法が解説されていましたが、手で割って
ぼろぼろになりそうならナイフでスコ〜ンと切っちゃってもいいと思います。
ttp://www.cakeshop.co.jp/image/sukoun/image_sukoun.jpg

英国の夕食の時間は遅いんで、おなかが空くから昼食と夕食の間にスコーンや
胡瓜サンド、小さなケーキなんかをおつなぎに頂く事があります。
スコーンにはジャムやバター、クリームが添えられていて、スコットランドでは
ジャムをぬる時こう歌いながら食すのが古くからの習慣です。
♪プリザ〜ブ プリザ〜ブ 包め〜スコーンを
英国キュウリサンドの件などにつひては、こちらでも若干講釈垂れております。w
適宜探すやうに。w

ABARTHC ecc(ABARTH&C ecc.のつもりだったのだが・・・w)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072696077/l50
48026 ◆Blue/2ZIYg :04/02/12 23:46 ID:9s4OfEjZ
>>478
おぉ、スコーンの説明ありがとうございます。ぼろぼろするというのでは、
ちょっと固めな食感なんでしょうね。今度探して買ってみようー。美味しそう

そんで、これがm&m’sの例の物件です。かわいいんです。
お口で溶けて手で溶けな〜い  今聞かないなぁ。
ttp://www.candytower.com/big/4160.html

あと悲しいお知らせ。前に出てた明石焼き。家の近所の店がつい最近
店を閉めてしまいましたです。と言う事でお土産はミレーのケーキです。
スコーンといえば紅茶!
紅茶ポリフェノールであるテアフラビン・テアルビジンは緑茶カテキンより
強力な抗菌力、消臭力があります。
でも世界中の学会が緑茶ばやりなので誰も紅茶の研究をしない。
某研究室でガスクロマトグラフィーで消臭力試験したら紅茶の圧勝!
でもそのデータは即お蔵入り(&緘口令)w
482北浦華子:04/02/13 01:02 ID:jVsUjalc
最後2行は嘘です、ユーミンの「ブリザード」が歌いたかっただけです。ご、ごめんなさい! 
でも何でユーミン様ばかりがエロスパさんの餌食になるんやろ。w
>>482
そらエロ氏は先日ユーミンのCD買うたばっかりやから!w
前にも言ったぢゃなひですか、お下劣替へ歌の素材として良ひのは
・好きな歌、思ひ入れのある曲
・構造的にいぢり易ひ曲
の場合、比較的やり易ひ、と。

例へば、好きな歌、曲でもサザンとかはいぢれ無ひ。
理由は簡単、元からお下劣だから、です。w マンPの★Gスポット。w
48526 ◆Blue/2ZIYg :04/02/13 01:39 ID:e4YgTicc
>>482
あぁ、最後の2行はブリザードでしたか!何だろう?ってずっと考えてました。
プリザ〜(ブ)って聞いて坐の薬しか思いつきませんでした・・・。
はなこさんはユーミン様大好きなんですね。26も大好きですー。
♪ダイヤモーンドダースト 幾千の〜 泡をー見送って〜
が一番好き。カラオケで歌うと難しい。
♪Ah 泣かないで MEMORIES
私はもっとエロゐはずよ
でも呆れて 止まらぬ馬鹿さはダイアモンド  つ_・、)
私は元ジャズギタリストなのに「恋人はサンタクロース」のギター(松原某)が完コピ
できているのは内緒!元ネタはジェイ・グレイドン(アメリカのギタリスト)御大です。
♪昔となりのスケベなおねーさんが クリトリスなで私に逝った
今夜8時になればチムポがうちにやってくる
違うよそれはエロ本だけのお話 そういう私にオマンコして
でもね 大人になればアナルも分かる そのうちに
恋人がさんざ苦労す 本当にさんざ苦労す・・・
489北浦華子:04/02/13 02:02 ID:jVsUjalc
>485
♪はじめまして〜碧いラグーン 紅珊瑚の〜トナカイ達(ルドルフさんとちゃいますよw)
人生で一番楽しかった時期、いつもユーミンの歌と一緒でした。
♪山手のドルフィンは 縁あって去年行くことが出来ました。
あと車でないと行けない信州は某ホテルのチーズケーキを食べられたら
もうこの世に未練はないです。w
49026 ◆Blue/2ZIYg :04/02/13 02:25 ID:e4YgTicc
>>489
私は聞き始めがガキんちょでしたので、歌詞の意味もわからずに聞いていました。
チーズケーキもいいっすね。一度ガーゼに包まれてるのを食ってみたいです。
(なんか見かけても高くて躊躇してばかり)
>>468
そいえばザッハトルテはお店物は食った事がないのですが。(ずっと前に作った記憶あり)
エロスパ殿のいう「デルメ」とあと1つ有名なザッハのお店があって、どっちが
老舗とか元祖とかで大揉めしたという話を聞いた事がありますです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 10:09 ID:3IyUaBzp
それをいうならデメル
492ツアー・オブ・名無し:04/02/13 10:29 ID:u98X+6+3
>>1
自動車で逝けて自転車で逝けないとこってどんな所だ?
SAか?
>>492
G.S併設のドトールも自転車だと勇気がいるかも。
Macのドライブスルーならウケを狙えるか?
↑藤沢のMobile+ドトールにはでっかく
「GSにご用以外の方も是非ご利用ください」とかなんとか書ひてますが。

止まって治すプリザSは痔の薬ですが、w
プリザーブは元々「保存」つうことで、保存食、ジャムなんか元々さうですね。
で、ジャム類のうち「果物等の粒まるごとが入ったジャム」のことを指したりします。
アプリコット・プリザーブ(あんずジャム)とかね。
♪ぶーりーざーどブーリザード、は、ぃあ元ネタ見るまで気が付きませんでした。w

山手(正確には根岸w)のドルフィン、
アテクシにとっても犬時代のリグレットwでしたが
ハナコ様さまでやっと初めて行けまして、ありがたく思っております。
店の前は昔から頻繁に通ってて、ぢつは今日も通りましたが。
中央ブリーフ連盟も喜んで頂けたやうで恐悦至極に存じます。w
マンP★ホテルw、GWには混むでせうかね? まだ寒ひでせうか?
495エボ乗り眼鏡:04/02/14 01:45 ID:lspfNTI1
>>494
ドルフィンって、森林公園の所の店だよね?
あれって何屋なの?近いので、一度行ってみたいと思ってるんだけど。
飯が食へて、お茶できて、酒も飲めて、結婚式2次会とかパーティーも出来て
夜はライブも入る店です。w

隣は以前はホワイト・シャークとかいふカラオケ屋だったけど、
今はマンション売り出し中ですな。w
497エボ乗り眼鏡:04/02/14 02:05 ID:lspfNTI1
>>496
今度、行ってみますね、ドルフィン。

あと、その藤沢のGS+ドトールには何回か行ったことある。
仕事でその辺によく行くので。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 02:08 ID:/hf+sneX
肉類なら葉山。

ハンバーグはカウベル。
ステーキはタンリン坊。
焼肉は逗子インター降りてから近いとこ二箇所のうちどっちか
(俺は海のところ十字路のところが好き)
↑つひでにケーキは「サンルイ島」、お茶するなら「もうひとつの風景」、
そばは「うち田」。w
あ、あと>海のところ十字路のところ

長柄の友琉館かな、あそこも懐かしい、犬時代のリグレット一杯。w
501ツアー・オブ・名無し:04/02/14 07:14 ID:UH5kS41O
>>493
ドライブスルーは普通に買えた話と、完全に無視された話の両方を聞く。
練習中の補給には便利かもしれない。(藁
(∀゜(   *   )
「車がないと行けない美味しいお店」について語ってよ
503牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/14 14:26 ID:z/NJ1/nn
>>502
沖縄いくと、全部そうなるという罠(W
鉄道ないし〜〜(あ、最近那覇にできたか)

何の変哲も無い、海っぺりの店で喰ったソーキそばがんまかった。
で、お土産に買って来た「カップソーキそば」は、ドンベエの味がした(泣
50426 ◆Blue/2ZIYg :04/02/15 03:49 ID:CGd/G/r9
>>491
間違えましたー・・・。
>>493-494・497
藤沢方面だとモービルとドトールがくっついているのですか。
家の辺りだとゼネラルとエッソしかない見ないですね。(自分は大体ゼネラル)
つーか、モービル、ゼネラル、エッソって同じ系列会社になったんでしたっけ?
あー、前にニュースで見たような見てないような。
>>501
ネタかもしれないけど、前に馬(フェラーリでなくて)でドラスルできる
お店があると聞いた事があるです。公道は馬走って良いと言っていたような・・・。
505ツアー・オブ・名無し:04/02/15 08:17 ID:icBwn5LZ
>>504
馬は軽車両。自転車も軽車両。馬がいいなら自転車もいいよな?
506ツアー・オブ・名無し:04/02/15 08:19 ID:icBwn5LZ
>>504
跳ね馬…。フェラーリ以外にも馬の自動車メーカー、あったよね?
50726 ◆Blue/2ZIYg :04/02/15 16:10 ID:5JuR+72l
>>505
たまに今でも自転車乗るのですが歩道走るか車道走るか迷いますね。
>>506
あとポルシェしか思いつかないですね。マスタングとかも馬みたいな
マークついてますね。ソアラってあれは馬?鳥?なんだろ。
激しいスレ違いスミマセン。
508ツアー・オブ・名無し:04/02/15 21:49 ID:icBwn5LZ
>>507
その話題は荒れるよ…。
>>508
車板なら多分平気だよ。
歩道は歩行者。車道が自転車。標識どおりですな。

>>507
ソアラはウマっちゅーかペガサス
510牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/15 22:17 ID:5slGAq/M
マスタングは荒馬だべ。
ランボは牛車なので、どうだべ
何度か出てきた逗子のサブマリンドッグ、久々に行ってきた。
行きしな例のドルフィン前今日も通過。w
512北浦華子:04/02/16 00:20 ID:aBqa2G27
マンP★ホテル下見もよろぴくですw
ケーキだったら南港はハイアットリージェンシーの午後茶ブッフェは
お値打ちかと。概算で4個食べたら投資額は回収出来るので楽勝楽勝。
ハイアットリージェンシーのデザートのレベルは高いと思います。
おマンP★はまだ積雪があるでせうなぁ。
51426 ◆Blue/2ZIYg :04/02/16 02:00 ID:r3JWSRwN
>>508-509
えぇ!何か大変な事を書いてしまったようですね。どうかお忘れください。
車板、車メ板とも決まった物しか目を通さないので余り状況が分からない事態です。
当方かなりの車オンチです。大変失礼致しました。(何でいるの?と言わないで)
>>509-510
荒馬とペガサスですね。ありがとうございます。
つーか、家ソアラあるのに何だか知らなかった・・・。
牛も軽車両になるんでしょうかね?ランボといえば昨日ガヤルドのDVD見た。
ムルシエラゴの方が良いと思ってたけど見てたらガヤルドも良いですね。
515ツアー・オブ・名無し:04/02/16 07:11 ID:Ub+RNdQg
>>514
牛、牛車、リヤカーも軽車両です。
原動機を持たずに人、動物の力で動くのです。
荒れると言いながらageる>>508(藁
大丈夫と言う>>509
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 12:28 ID:Xm8QvK6G
西武ドーム裏のブルーベリー
517北○華○:04/02/17 00:11 ID:CqdiLv79
巨人軍が甲子園に来るとき宿泊する(らしい)竹園旅館のコロッケは
おいしいと口のこえた方が仰ってました。
コロッケといへば、犬時代お馴染みだった資生堂パーラーの
ミートクロケットが懐かすぃ。
51926 ◆Blue/2ZIYg :04/02/17 01:50 ID:3pT3q3Vj
あ〜、コロッケ美味しいですよね。
よく買うところは、スーパーの片隅にある
「コロちゃんコロッケ」1個50円。
セブンイレブンのコロッケパンも少し好き。
オサレなお店ではコロッケ食った事ないです・・・。
なんとなく「クロケット」っていうと、小判型よりも俵型な
イメージがあります。

キテレツ大百科の最終回が超感動!コロ助〜ッ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:05 ID:cPC4rOPW
コロちゃんコロッケはメンチカツの方が美味いと思うのだが
521ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/02/17 18:21 ID:Kzy1qcc1
コロッケに「似てねーぞ」と言ったらメンチ切られました(嘘
コロッケ5円の助。w ♪今日もコロッケ明日もコロッケ〜
523ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/02/17 20:37 ID:xHA7+mFF
そだ、ココイチのココロッケも忘れてはいかんです。
オーダーする時はこう言う。

 「ココロッケをココに6ヶ乗せてくれたまえ。」
52426 ◆Blue/2ZIYg :04/02/17 23:56 ID:M6PVbmu9
ココイチの前はよく通るのに行ったことないんです。
近場はどの辺りかなぁ〜とググってみたら
近場の店はみんな終日禁煙だと。
そりはちとツライ。
ココイチはイマイチ旨く無く、その割にイマイチ高ひ。w

すき家のにんにくカレー丼、これだな。w 相当臭くなるが。w
馬は乗れば軽車両であるが引いて歩けばバイクと同じ歩行者にはや変わり!
みんな連れて歩け!アキバなんかがオススメだ。
52726 ◆Blue/2ZIYg :04/02/18 01:24 ID:5fLh7r2l
にんにくは一人で食っては駄目です。
餃子は駅前の市々のがいいです。
店で食わずに駅で3人で座って食いました。
匂いをみんなにお裾分けもいいものです。
今考えると迷惑だったかも・・・。

友達がちょうどヤマギワソフトの火事現場にいたそうです。
メールで写真も送ってきました。
「よしひこ」が写っていたのでコラかもしれないけど。
52826 ◆Blue/2ZIYg :04/02/18 01:29 ID:5fLh7r2l
そいえば、ホワイト餃子なるものもよく聞くけど
食った事ある人いますか?是非感想教えてください。
(´-`).。oO(シナモンみたいな味がする〜と聞いて躊躇してます)
529エボ乗り眼鏡(本物) ◆xgN5XKN0kA :04/02/18 01:32 ID:Ew9SZzCR
>>525
俺もすきやのカレー好き。
じっくり煮込んであるので結構いけるよね。
ここいちは、トマトやアスパラの入った夏カレーをよく食ったなぁ。
しかし道交法に規定がない動物にまたがって跋扈した場合はどうなんでしょう?
カバとかツキノワグマとかにまたがって銀座を練り歩いたりしたら。
あるいは自転車に乗れる猿を高速道路で走らせるとか。
道交法に規定がなければ・・・道路(歩道にあらず)は通行できないですw
馬・牛くらいでは無いかと・・・車両とみなすのは・・・。

あくまで家畜ベースで牽引可能なくらいの大きさとパワー(1馬力?)がないとねw  タブン
532:04/02/18 01:44 ID:36dKGEr8
クルマのエンブレムさんに使われてる動物さんならおけーとか。
象さん乗りたいな。
533さいたま市見沼区:04/02/18 01:48 ID:ZlMTfWXF
「チョナン・カン」で出てくるソウルの屋台。
その前に飛行機or船が必要だけど。

諫早の34号線沿い(だったかな?)にあるジャージーソフト。
キハチよりうまいと思う。
長崎の人なら知ってるよね?

>>509
昔のMR−2もペガサスじゃなかったっけ?
あまりに古いモデルなので忘れたよ。
534白ごま ◆QPrx.GDBBM :04/02/18 02:43 ID:duQ1PyPZ
宇都宮の「一品香」の餃子がシナモン入ってる感じでした。
ラーメンは太麺あっさりスープだったかな。
535北浦華子:04/02/19 00:32 ID:P2JSY5c1
牛窓オリーブ園のソフトクリームは世界で二番目に美味しいという謳い文句でした。
キ八チはそうですね、並んでまで(ry
スペイン広場でソフトクリームを食べてみたい。
↑真実の口にサオを突っ込んで、引っ張り出すときに包皮を被せてワー先っちょが!w

ソフトと言へば、清里・清泉寮のソフトが20年程前は非常に有名でした。
つか、実際行ってみた清里は、高原の竹下通りで呆れました。w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:55 ID:sdXYE8zp
>>528
ホワイトは野菜餃子で皮が厚くてモチモチしてて揚げるように焼くのでバリバリ。
五香粉とかいろいろ入ってるが香料はきつくない。
千葉県野田が本店で、いまだに朝と夕方の開店前から待つ客がいる。
支店が越谷蒲生とかにある。夕方だけ営業で売り切れると生みやげしかない。
ライスさえないので餃子だけ30個くらい食う。安いけどね。
他に類を見ない独特の味。野田本店は個室もあって家族向き。休日は混む。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:58 ID:hnjT0eQB
ホワイトは実質的に揚げてると言っても良いんでないかい
所で、10年くらい前は本店と支店では味がかなり違っていたと記憶しているのですが、
今はどうなってます?
最近はもっぱら久喜か上尾だからなぁ・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 01:07 ID:sdXYE8zp
店ごとにも作ってるけどそんなに味が違うことはないんじゃないの?
皮は半分バリバリ、上のほうだけモチモチだな。
なにやら、かの「えぼし」、食中毒出したとかと噂を聞ひたが?いかに?
541牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/19 09:59 ID:cv7t74w/
会社の同僚がカキフライで食中毒おこしますた。
気をつけましょう。
つーか、フライでも中毒になるンかいな。

こないだ、初めて安楽艇行った。やすいンで、たまげた。
二人で喰ったら、支払いが高い時間帯の喰い放題とかわらンかった。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 10:38 ID:9t2D63Gz
清里のゴルフ場の会員券が1万円になったから買ってみようかな。
俺のオススメは嵐山CCのアップルパイです。めっさおいしいよ。
543ワソダー南:04/02/19 11:50 ID:fNzEX5Ec
あのぉ……、ワシの行く店は
いつもアルコール中毒おこしてますけど。。。w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 20:58 ID:mLpKvgr/
カキフライの食中毒はきつかった。丸一日高熱下痢嘔吐でヘロヘロ。
熱が出るとは思わなかった。

サバでジンマシンとか100円寿司で下痢嘔吐も経験あるがカキフライが最悪。
店に気をつけてもらう他ないもんな。
ぃあ、牡蠣とか貝類はいくら気をつけても中るときには中る。
ひとつには蛋白質の種類とかなんかによってアレルギー的に中ることがある臭ひ。
普段平気でも体調によって中ったりする。俺がさうだもん。
生牡蠣で1回中って、次にやはりいささか体調の悪ひときに食ったら
抗原抗体反応のやうにショック症状みたひな中り方した。
食ったのは老舗の高級店。それでも逝くときは逝く。
だから、食ひ物によっては中ることも、中る奴が出るのも飲食業では
1人2人は仕方無ひこと。しかしキ○チのやうに100人単位で出しちゃあまづひ。
546牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/19 21:58 ID:cv7t74w/
冷えて腹を下すことはあっても、食中毒になったことないのぉ。
あっても軽く済んでて、終わっちゃってるんだろう。
花粉症モチで、謎のジンマシンならでたことあるが。
54726 ◆Blue/2ZIYg :04/02/19 23:11 ID:OePI8Rs0
>>535-536
ソフトクム〜リ〜旨いですね。
全然お店の名前覚えていませんが私も清里で食ったことあったなぁ。
牛乳飲んで腹壊すタイプなので、濃ゆいソフトを食うと下りますね。
ジェラートも大好きだけどアレもダメで・・・。悲しいなぁ。
>>537-539
おぉ、予想以上にレスがあって感激です。みなさん、ありがとうございます。
そうですか、シナモン味はあまり気にならないのですね。
野田か柏で食ってみようと思います。

昨日は久々に奮発して万世行って来たです。
狂牛の影響?貸切でした。と、思ったら前の安楽亭は駐車場イッパイ。
なんか、外食して店の中が静かすぎるのも不気味なものでした。
自分らの声が響く事・・・。でも旨かった!
>>541-547
安楽亭は半額セールやってるから・・・ダイジョーブなのか?
頑張りすぎではないのか?w

ttp://www.anrakutei.co.jp/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:43 ID:mLpKvgr/
体調であたることあるね。100円寿司の時はサウナ帰りでぐったりしてた。
疲れ切ってる時は、うかつに刺身なんか食うもんじゃない。
まあ肉類が無難だな。うなぎ、天ぷら、フライとか。

ギョウザといえば佐野のショッピングセンター内の佐野ラーメン屋のは
1個が3個分くらいある巨大さ。
丸いのでバラける。でかいのなら銀座天龍のほうがうまい。
ラー油よりカラシが合う。
550おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :04/02/20 00:46 ID:5WdKGcLi
神楽坂には1コ1kgの餃子があったような。
↑それ制限時間内に食ふとロハになるつう物件ですが、
なんせ通常の餃子をそのままの比率でスケールアップしてあるので
皮の厚さが4〜5cmもあるシロモノ。人間の食ふものではありません。
552ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/02/20 01:14 ID:4fubaCpW
サンダーバード2号のようにお腹をかっサバくと子餃子が
ザクザク出てきたらおもろいですねぇ。
稀に眉毛の濃ゆいのが出てきたらもっとおもろいコアラのマーチw
先程MXテレビでTバードwヲタが出てる番組やってたが、
数年前に実写映画化されてたのがちと面白さうだった、
が、ペネロープがイマイチ。w

ピンクの6輪ロールスFAB1で敵を追ひ詰め、ショファー・パーカーの操作する機関砲で
敵の車こなごなにしてペネロープおぢゃう様の仰るには
「お上手よ」。w
なを、FAB2はヨットである。

TBのテーマはこちらで。w
http://www.sa.il24.net/~cthulhu/midi.htm
一方、先日テレビで見た満漢全席番組で、桃饅頭親子爆弾ありました。<クラスター爆弾餃子
555牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/20 09:49 ID:i3xE2M1B
555(゚д゚)シメジ
1kg餃子は食ひたく無ひが、かつて絶頂期だった頃なら
わんことしては肉の1kgぐらひは軽く食へた筈だ。w
557北浦華子:04/02/21 23:47 ID:YNEPPuV4
1kgのもの食べて1kg太るのは理解できます。
チョコレートなんかだと1kg食べたら3kgくらい太りそうなのは納得できません。
幾ら食べても太らない揚げ物やお菓子があったら人生20倍は楽しくなるんですが。。。
今日もよく食べました。
1kgンコたれたら1kg痩せさうなものだが、
世の中そんなに甘く無ひやうなのは心外である。w
559牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/22 19:21 ID:yczdBJZH
まぁ、下剤の天麩羅でもつくれば、やせるかと。
三日前の牡蠣フライを喰うとか。

ぜんぜん違うが、わしは金があったら欧州車より、アメ車がほしい。
ベンツより、キャデラックがいい。
ゲレンデヴァーゲンより、エクププローラーがいい。
ひまし油で揚げたら覿面痩せるだらう。w

さて、つひに狂牛騒動で潰れる店が出た。
今日、CD買ひに渋谷行ったつひでに久々に八風屋なる牛丼屋スタイルで
チョン飯クッパだビビンバだ食はすとこ行ったのだが、
入り口に張り紙してあって曰く、
「米国産牛肉入手不能につき、2/28にて閉店」ださうな。

トヨタになることを決意しハリボテぐるま屋に成り下がったおベンシさまよか
いっときのキャデのはうがぢつに良かった。
ノーススターシステム、前のセヴィルとかコンコースの頃。
しかし、そこはそれ世界で一番金にいぢますぃ車屋GMのこと
現行はだうも怪すぃらすぃ。
561ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/02/22 22:10 ID:D9Hw+jB/
現行車種ですとCTSはそれなりの存在感があっていいですね。
トレイルブレイザーもどうしてどうして。


今夜のウルルンは某モアちゃん、モアベターよ。
むぅ、うすげぼーなんつう物件も久しく口にしとらんなぁ・・・。
棒モアといへば霞町だが、泥酔志願にはあの一角はぢつによろすぃ。w
南氏、今度機会があればご案内しませう、かおタン・ハァハァも目と鼻ですし。w
む、ウルルンでハッギスなんつう物件喰らっておるが、
このハッギス、それこそ狂牛&口蹄疫騒ぎで本当の肉のは入手困難だ。
自分の店で作ってゐるらすぃヘルムズデールあたりはともかく
通常その辺の店とかは缶詰を使ふのでなにやら「ヴェジタブル・ハッギス」なる
代用食らすぃ。棒モアもさうな筈、なんせこの缶詰の輸入元だからね。w
安ひからなんにも文句は無ひのだが。
564北浦華子:04/02/22 22:29 ID:d6SuscLt
♪ゲレンデのカフェテラスで
オープンエアでお茶するのにいい季節も間もなくですねぇ。

ゲレンデはすっかり行かなくなりましたけどヴァーゲンはしょっちゅう行きます。
そう言えば閉所恐怖症の為、広いからという理由でアメ車を乗り継いでいる方が
いらっしゃいました。
565ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/02/22 22:30 ID:D9Hw+jB/
特に志願はしてないですけど・・・いつも・・・。w
あすこはセンセが昔の食い物スレで書き込んでくだすった時に逝きました。
かおたんハァハァ→ゼスト→忘モア っちゅうドロ酔いコースだったです。w
566ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/02/22 22:33 ID:D9Hw+jB/
テイスティングはサントリーのラジオCMの俵マン血を思い出します。
アヴァンティ、最近聞いてないなぁ。。  カランカラン イラッサイマシェ〜
むー、なにやらディスティラリーのヲバちゃん、チヂミごときで大喜びしとる・・・、
可哀さうに所詮英国人、ロクなものは食ってはおらんのだらう。w

モルトの利き酒銘柄当て、あんなのモルト好きや本気のバーテンダーなら
バリバリ当たる。が、友人のこれまた泥酔野郎バーテンダーに
出来上がったあたりでやらせたら勝率6〜7割だった。w

広ひ、青天井ならオープンしかありますまひ。w
なんだよラフロエイグなんざあのヨード臭で俺でもすぐ分かるっつの。
つか、基本的にアテクスィは酒精強化ワイン飲みなので。w
チンザノとノイリーとマルティニの違ひは・・・。w
ぃあどれでもいひんだけどね飲めりゃ。w

アヴァンティ、時々行く某バーに勘違ひした田舎者が
「ここがアヴァンティーですか?」「アヴァンティーってどこですか?」
と入ってくることがある。噴飯モノである。
なを、その店をおサレだと勘違ひしてはいけなひ、普段はさうかも知れんが
アテクスィ&その一派が出没してるときはこれ以上下品な店は無ひ状態である、
つか、さうしてしまふ。w
569ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/02/22 23:08 ID:D9Hw+jB/
次回は「おやおや、道に迷いましたか。」でいかがでしょうか。w
取手の役は引き受けましょう。アハハハーハー!

亡モアは瓶がいいんですよぉ。漁港にカモメーが飛んでるのが直に描いてある奴。
足許に12年ものの空き瓶が転がっていたので思わず蓋開けてクンクンしてみたけど
全然匂わなかった。最後の一滴まで絞り出したわしの意地汚さゆえの・・・。w
570牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/23 09:00 ID:3lzDiVVB
車じゃなければ行けない美味い『店』じゃないが・・・

アメ車を買うなら、アストロあたりをキャンピングカー仕様で買い、
広いキャンプ場でBBQナンゾすると、美味そうだ。
もちろん、五人以上でわやわやと。
一人二人じゃつまらんからのぉ。
みんなで乗るクルマででかけて、みんなでBBQ〜〜っと

問題はアストロちゅーとDQNが多くてなー

そぅそぅ、米国人の英語講師に「ばーべきゅーの正しい綴りを教えて」
って聞いたら、しばらく考え込んだあげく『BBQ』と書いて「わからん」
と、のたもうた。
イヤ日本語で「わからん」とは言わなかったが(w
571ワソダー南:04/02/23 12:35 ID:TsGFuC6P
ならば「びぃびぃくいー(ry
↑オナるチンポコリンすか?w
57326 ◆Blue/2ZIYg :04/02/24 03:08 ID:61gkc6hi
>>570
アストロ、友達で結構乗ってた人がいましたが。
立体駐車場では苦労も多そうですが、アウトドアには良いですね。

外でバーベキュー最高っすよね。海で何回かやった事あるけど
ただの焼きそばが妙に旨かった。(今はやっちゃいけないんでしたね)
川でスイカ冷やして食ったりとか、流しそうめんとか普段出来ない食い方は
非常に旨く感じるです。
(スイカってーば、サザンのスイカ買えなかったなぁ)

そいえば身内が飛騨高山に旅行に行ってたので土産は飛騨牛だとばかり
思ってたらラーメン買ってきた。牛肉売ってる店もひっそりとしていて
観光客は誰も見向きもしないので買うのをやめたらしい。
別に気にしてないから買ってきてもらいたかったけど仕方ない。
流し素麺といへば昔、友人のバーで「流し炸麺」とか言ってぎゃあぎゃあ暴れて
他のお客のおぢゃう様が怒って帰ってしまひ、えらく怒られたことがあったが。w

さて、づぁ麺はさて置き先日ドンキでフレーバード珈琲の粉買ってきた。
イタリア風つうので何かと思へばシナモン風味、
ハワイアン風味とはココナツ風味であった。
昔、ワイハーのおみやで貰ったライオンコーヒーつう物件がそのクチであった。
いたく気に入って爾来ワイハー行くといふ人あればオミヤにねだったのだが、
「何処で売ってるの?」その辺のスーパーにある筈。
しかし「無かったよ?」といふことが多かった。
あの水色の袋、ワイハーなら何処でもある物件と思ってたのだが?
げぅ肉と言へば、ヌテーキつう物件も久しくご無沙汰だなぁ。w
肉を食はせろよ肉を。w U・ェ・U わんわん。w
フレーヴァードコーヒーとデカフェ(カフェインレス)は日本では定着しませんねぇ。
海外、特にU.Sではかなりポピュラーなのですが。
ワイハのコーヒーといえばハワイ・コナなのですが、味はさることながら価格が
高すぎる。地価も人件費も高いので、コストパーフォーマンスが悪い。

その辺の事情は日本の狭山茶も同じ。
また静岡茶と並んで有名な宇治茶ですが、京都府の茶生産量は全都道府県中
ベスト5にすら入らない。近隣の奈良、三重、遠くは九州から運ばれてきたお茶
も宇治の茶市場を通ることによって「宇治茶」になるのです。
食品衛生法やJAS法では加工食品の原産地とは最終加工地を指すので、
荒茶で京都へ持ってきて、仕上げ工程を経れば合法的に宇治茶が名乗れるわけ
です。
578牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/25 12:44 ID:HdN9rJi6
>>577
フレヴァーコーシーは、香り付けの具によるかなぁ。
柑橘系はヤメテケレ・・・。

米もだべな。
魚沼で、んになたくさん米がとれるわけねーべ

そういえば「北海道牛乳」というのを買ってきて、生産地をみたら那須高原ってかいてあった(w
那須でいいじゃねーか〜〜〜(w
カフェイン好きのアテクシとしてはデカフェ論外。
ジョルトコーラのカフェイン2倍でさへも甘ひ甘ひ。
カフェイン10倍ぐらひのがよろすぃ。添加剤「モカ」投入が良からうか?w
なを、ゐデカフェはなかなからすぃ。w
自然界でカフェインを含有するのはコーヒー、茶(日本茶も紅茶も同じ学名カメリア・シネンシス)
マテ、ガラナ、コカの五種類のみ。このどれかが世界中どこでも常飲されている。
なぜ人類がカフェインを欲するかは謎。ただの習慣性なのか、未解明の有効性があるのか?
ただし致死量は10gくらい(厳密には体重による)なので、要注意!
↑たぶん毎日致死量超へてます。w

カメリアおリボンハァハァ。w

ガラナといへばコアップかローヤルだが、
昨今では最後の牙城喫茶ルノアールも陥落の悲報相次ぐ。w
ライオンだとコーヒーだが、これが雌になると
♪ライオネス・コーヒーキャンディ ライオネス・コーヒーキャンディ コ〜ヒ〜w
584北浦華子:04/02/26 01:24 ID:Gs00SNd7
ローヤル>博多駅名店街にあるROYALのスウィートメモリーズ……じゃなくて
スウィートポテトはなめらかで美味しいですよぉ。
585 ◆Blue/2ZIYg :04/02/26 23:54 ID:Fbki4VSy
フレバーコーヒーっつーのは飲んだ事あるかなぁ?
キャラメル風味とかメープル風味とかあの辺かなぁ。
だとしたら、美味しい!
私もコーヒー毎日飲むのですがカフェイン体に悪いなんて
知りませんでした。
>580
ゐデカフェとは、イデカフェ?↓これですか?
ttp://www.idecafe.com/
いや、なんだって過剰摂取すれば体に悪いというだけ。
食塩のMDI(一日許容摂取量)なんてラーメンを汁まで飲めばすぐに超えてしまう。

それにしてもトリップだけになっているぞ!26君。w
一日許容放出量なんてザーメンを汁まで垂れればすぐ超へてしまふ。w
汁あげ。
589牛車 ◆nbFR.eushI :04/02/27 13:19 ID:TmoAL9P7
車で行く気は全然おきないが、新宿タジマヤのコーシーはンまい。
チと高いが。

ああ、何年も逝ってないなぁ。
590ワソダー南:04/02/27 16:34 ID:by8F5Iba
イヴちゃんにサービスしてもらう珈琲は
金額に見合う美味さだったのだろうか。。      年バレネタ失礼w
591北浦華子:04/02/28 00:33 ID:uHawd7FU
悲しいほどお天気の日には、静かな店で雑誌を読みながら美味しい珈琲をすする、
そんな老後を迎えたいですw  新宿タカノのフルーツチョコボールもンまい。
↑高野よか千疋屋がお気に入りでした。<犬時代
59326 ◆Blue/2ZIYg :04/02/28 01:03 ID:aTfYOEU8
♪ほーらーチャイムをー鳴らしーコーヒーすすりー

あのー、金町辺りで美味しい食い物屋さん知っている方
いらしたら是非教えてください。
あまり脂こくなければ何でもいいので。
なるべく夜遅くまでやってるお店が希望です。
594北浦華子:04/02/28 01:17 ID:uHawd7FU
♪もうすぐランチタイム〜が終〜わる〜
千匹屋ってうちの方面にあるのかな。
にしむら珈琲のいちごジュース、これもチと高いけど金額に見合った
美味さだと思います。
↑むぅ、その辺までは守備範囲では・・・。

とりあへず、ローヤル、スィートといふことで、SweetMemories。

♪懐かしい痛みだわ ずっと前に忘れていた
でも アナルをしたとき 股間だけ後戻りしたの
virginと聞かないで 嘘つくのは上手じゃない
ホモ達ならいるけど あんなには萌え上がらなくて
あの頃は、若すぎて 悪戯に傷つけあった二人
色褪せたザー汁も今は
遠い記憶
sweet memories

♪失った膜だけが
いやらしく見えるのは何故?
過ぎ去ったやらしさも今は
甘い記憶
sweet memories
596北浦華子:04/02/28 23:40 ID:uHawd7FU
あーお寿司が食べたい……。
垂水だか塩屋らへんにある増田寿司、昔っから繁盛しているけど
おいしいからなのか安いからなのかは不明。
59726 ◆Blue/2ZIYg :04/02/29 02:18 ID:9AldEKic
カムジャンタン・・・・。_| ̄|○
たらいも、↑今回は残念でした、股の機械に是非。
久々のカムジャンタン、宜すぃかったがぢつはそろそろ髪切りに行きたかった。
しかし昨日の今日ではいささか気が引けて来週以降まで我慢。
なにせカムジャンタン、1度食うと2〜3日体内から臭うのだ。w
頭なんか蒸された日にゃあ。w
600600:04/03/01 09:36 ID:xmCeRm3j
600
601ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/03/01 21:00 ID:vTI+UAzT
豚革ジャケットに豚コツ臭と煙が染み付いてなかなか取れそうにないっス。
サファリパークに行けばハイエナとかジャッカルの人気者になれそう。w
ぬぅ、鍋も良ひが問題はその後のお約束、てんこ盛りパフェですな。w
1晩でで3日分ぐらひの熱量摂取か?w
603北浦華子:04/03/01 23:27 ID:XsbsPBaw
臭そうですねぇ…。w
そう言えば日本人は「葱」だか「漬物」の匂いがすると聞いたことあります。
三菱スキャリオン    なんちて。
私は焦げたオーリオ・フィアットの匂いがする・・・はずなんだが、加齢臭やら胡散臭さやら
が付きまとっているような気もする。

「ごめんくさい」
「どなたですか?」(ry
605牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/02 20:10 ID:6wSm9vbS
ああ、風邪引いた
飯が美味くない。つーか喰えない。

みなさんからだにゃ、気をつけれ
ハナコさんに言はせりゃアテクシはエロ臭くぢぢ臭ひさうです。w
てっきりカルキ・栗の花臭かと思っておりましたが。w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 11:16 ID:uP3t/La4
やたらに臭いを気にするのはうつ病の初期症状だそうですよ
608ワソダー南:04/03/03 12:07 ID:/OOZi9NK
100人が100人臭いっちゅうから余程臭いんだけど。w
でも鼻が効かなくなったら欝になるでしょうなあ。
この時期花粉症に方、どうぞお大事に。

さて、昼メシじゃ。たまにはバタ臭いものを食いたい。
風邪なのかなんなのか昨晩から肩と腕が烈しく痛く一睡も出来なかった。
つひに夜間救急で病院転がり込んだ。飲み薬と湿布貰って何とか寝られたが
起きてまた再診。尿酸値の高さ疑われまたも採血検査。やっとこ帰宅。
「肉を食ひ杉てはゐませんか?」あの、アテクシ犬、肉食獣なんですが。w
土曜にまた行かねばならん。
610牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/03 20:23 ID:SeBHOEZB
ビョーキになるくらい肉喰いたい
611北浦華子:04/03/03 22:04 ID:hCvA5gel
>609
匂う匂う通風の匂いが……ってええ加減なこと言ってはだめですね。
若い頃の無理無茶無謀が跳ね返ってくるお年頃でいらっしゃいますしw
獣医さんの仰ることよくきいてご自愛なさってくださいまし。
612北浦華子:04/03/03 22:05 ID:hCvA5gel
× 通風
○ 痛風
フィラリアとかジステンパーの類だったりしてw
>肉の食ひ杉・爛れた食生活

要するに平日は毎日昼はコンビニ弁当、夜はティーヌン・ティーヌン・松屋・ティーヌン・松屋・松屋・・・
かうならざるを得なひ状況なのです。時間が無ひ。
まぁ長生きはしますまひね。
61526 ◆Blue/2ZIYg :04/03/04 05:06 ID:1MyYU0TJ
>>605
牛車タソ、風邪は良くなりましたか?お大事に・・・。
>>609
ご存知かもしれませんがプリン体っつーのが多い食品は
尿酸値を更に上げてしまうそうです。(鳥肉やビール等)
家の親父殿は痛風なので何だか聞いたことがありますです。
マイナスイオン水飲むとか味噌汁に重曹チョビラっと入れると
良いと言ってました。アルカリ性がナンタラ〜らしい。

皆様、お体をお大事に!!
61626 ◆Blue/2ZIYg :04/03/04 05:09 ID:1MyYU0TJ
>615
マイナスイオン水=間違え
アルカリイオン水=ピンポーン

訂正とお詫びです。
617牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/04 09:14 ID:6LUUVNqO
まぁ、アルカリイオンのOH-はマイナスイオンだわなぁ・・・。
プリン体は細胞の数に比例するので、イカンのはウニとか明太子&たらこの類、
当然カラスミ、そして炸汁&白子です。w

アルカリイオン製水機、台所に据え付けてあります、お茶コーヒーその他
飲用はすべてこれ。しかしこれでカルシウム過剰摂取ではまた石が出来る。w
痛風対策スレッド?

ありゃホントつらいからなぁ・・
620北浦華子:04/03/05 22:59 ID:q+GJivH6
痛風にご縁はなさそうだけど、好きなものだけ食べ続けていると
ビョーキになるのは確実やろなぁ。。。
好きなものだけ食べてとっとと逝ってしまうか、我慢して長生きするか、

ハナコは迷わず前者……かな。 ムッシュ・マキノのケーキ食べた〜い。
人間含む動物は、自分に必要な栄養素を必要なだけ摂取するような本能が
備わっています。
例えば実験用マウスを空腹にしておいて、いろんな栄養素の食品の真ん中
に放つと、必要量と栄養素を選んで食べる。
ただこの本能を崩壊させるのが糖分と脂質。
このふたつは本能ストッパーが利かなくなり、ついつい過剰摂取して、肥満に
つながる。(マウスもヒトも)

ケーキなんかはこの典型で(ry
622北浦華子:04/03/06 23:38 ID:fehL+RCA
♪食べたさに耐えかねて うぉお
ムッシュ・マキノのケーキ食べました。 約2コw
まぁ、体重計にのらなければ太っても判らないしー、我慢ばかりしてたら
ストレスたまるしー、糖質はお脳の唯一の栄養分だしー……言い訳言い訳。。。
623相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/07 11:58 ID:dnOhRCeY
今日は3時から競馬中継が見たい。その後F−1の中継も見たいので
今からジム行って、軽く800kcal程運動し、サウナも入って来よう。

ランニングマシーンとかやってると「只今までの消費カロリー」とか表示されるけど
あれを見てると100kcalとかを消費するのが如何に大変かよく分かる。
そう思うと、下手に余計な物を口に出来なくなってくるなぁ(ニヤニヤ)




                               ゴメンナサイ
昨晩は夕方病院で医者のお小言頂戴後
某アヴァンティwバーに顔出し、若干愚痴こぼし。
土曜出社のときに初めてその番組聞いた話をしたが
店のおねーたま曰く「あの番組うちは本当に迷惑してるんだから」とのこと。w

おとといはおとといで9時半近くに退社後おねーちゃんに呼び出され
六本木へ0時頃拾ひに来ひ、その後銀座に連れてけとの無茶。
行ったはいひが金曜の0時頃の銀座はタク公とお水さんで溢れ返り
あまりにも当然のことながら車の置き所など無ひ。仕方無く某あそこへ。
をぢさんはもはや体がガタガタである。w
自分の車勝ってから外食するのが楽しくなったよ。
ドライブがてらに他県のラーメン屋行ったり。
ところで、土曜に病院行ったが肩の件は風邪が疑わすぃ、
といふことであっさり片付けられ「それよりですね、この検査結果から・・・」
と、内科に回され恒例お小言。w まだ食い杉らすぃ。
ところで、土曜に顔出しに行った某アヴァンティwで、
そこのおねーたまに「ホッピーってどんなの?何なの?」と聞かれた。
だうも前々から彼女の素性はそれこそそれなりのおぢゃうであらう、
といふのが感じられたのだが、さすがホッピーなんざといふロークラスドリンクは
ご存知無ひのだった。w つか、俺でさへも数年前に知人に頼んで
店に用意してもらって飲んだのが最初で最後。ありゃ人間の飲むものでは無ひね。w

そのホッピー、今や黒ホッピーもあれば湘南134号沿いに7月8月立つ海の家、
夜は飲み屋になるパタンがこの頃定着し酒関係がスポンサードしてたりする、
そこに去年はホッピーの旗を並べた店があった件などご報告したところ
彼女は爆笑してゐた。w
628牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/08 09:06 ID:wkGqWODU
正直、酒のことはよーわからんのだ。飲まんし、嫁は飲めんし。

ところで、某所で飲んだ『るーとびあ』なるもの、なんじゃアリャ。
炭酸入りサロンパスとしか言えんのぉ・・・・。
なんかDS9のクアーク氏の気持ちがよくわかった。
なんだアげなものが売れるンじゃ、と
アテクシは大好きですよ、ルートビア。A&Mで飲み放題フェアとかやって
ると必ず行っちゃう。スヌーピーちゃんも好きだしね。
630牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/08 21:30 ID:AIxyTMew
う〜む、もしかすると、美味いルートビアと、不味いルーとビアがあるのか?
俺が飲んだのは不味いほうと。

おおいにある。

はじめに不味いセロリを喰った子供が、以後セロリ嫌いになってしまうようなもの
かもしれんの。
631相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/08 21:42 ID:W5roVgui
以前、沖縄でルートビア飲んだ友人がいきなり怒りだしました。
しかし、アレがちゃんと流通し、飲まれているってのはどういう事なんでしょ?
くさやみたいなモンで、慣れると習慣性が出るのでしょうか?

ホッピーってのもそんな感じがする。でもねぇ、これ言うと又怒られそうなんですけど
ここ20年以上、カロリーノイローゼ気味の私。ノンカロリーって表記されてない飲料って
飲めないんですよね。
632<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/03/08 21:43 ID:GNoqCysr
ルートビアですか!?大好きです〜♪

メーカーによって味が違いますよー。
アメリカには5〜60種類くらいあるらしいです。
『クリーム風味』『ライト』『ダイエット』など同じブランドでも種類ありますよ。
# 日本では明治屋や外国モノ雑貨屋さん(ソニプラ)などでルートビアを見かけます

ところで、東京にあったA&W。
いつの間にか無くなってたんですね。ショック… <(TxT;)>
633相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/08 21:49 ID:W5roVgui
『ダイエット』もあるんですか?それなら飲んでみたい(かな?)

近所のスーパーでDr・ペッパーとかカナダドライジンジャーエールのノンカロリー版
売っていたので思わず買ってしまった。けど、そもそも元が美味く無い物って
『ダイエット』版でも美味く無いのね・・。
634<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/03/08 22:29 ID:GNoqCysr
日本でも売ってそうな『ダイエット ルートビア』ならA&WかDAD'Sでしょうか?
若干甘さ控えめ、というカンジです。
味は…うーん『ルートビア』らしさは損なわれてないですよ(kw

こちらで色々な種類が見られるです (・x・)/
ttp://homepage1.nifty.com/fumo/root02.html
ぬぅ、根ビールつう物件は以前から興味はあるが飲んだことが無ひ。
日本のまっとうなバーでは通常扱わなひ物件なのだ。

以前、知人のバーで某酒類輸入商社の営業と
何かネタは無ひかとジャマイカ土産の各種飲料試したが
中にとんでもなひ物件が混入してゐた。
何とかビァと表記してあるので買ってきたものださうだが
これがなんと味も香り(?)もみたらし団子のタレの味を濃縮してドリンクにしたもの。
ぃあ魂消た、さすがカリブの土人どもの感覚は凄まぢひ。

一方、どくとるペパー、チェリーコークの類は非常に好きである。
生姜エールはビリビリ辛ひヰルキンソンのオリヂナル(ドライ不可)以外は認めん。
636白ごま ◆QPrx.GDBBM :04/03/08 23:11 ID:cC0m6t4L
ルートビア美味しいのにぃ…。
あの薬品臭くて体に悪そうなのがたまらん〜w
前にも書いたように糖分は人間の本能を狂わせるのだが、
最近はイタリアの外食で、ケチャップがサルサ・ポモドーロ
(トマトソース)を駆逐し始めているのだとか。

「スパゲッティ・ナポリタンはイタリアにはないんだよ!」
と訳知り顔で語っていたが、ケチャップで和えたスパゲッティ
が既にポピュラーになってたりして。
638<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/03/08 23:48 ID:GNoqCysr
あのー『美味しいお店』、紹介しても良いでせうか??(・x・;)

1.『正徳寺温泉 初花@山梨』
日帰り温泉施設&和食(メインは鰻)が食べられる♪
ぬる湯でまったり温泉を楽しんでから鰻。
鰻以外の料理も美味しい♪♪

2.『カフェ・グース@駒ヶ根市』
かふぇ〜系(?)喫茶店。
オーナーがクルマ好きらしく、モーガンやジネッタが。
自家焙煎の珈琲、美味しかったです♪
お食事メニューが豊富で、今までハズレはなかったです。


他にもハケーンしたお店があるのですが…名前ど忘れしますた(k
調べるでーす (・x・)/
639牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/09 11:02 ID:aSzqxlq1
先生!駒ヶ根ってどこですか?

う〜む、カキコを読む限り、やはりわしは『不味いルートビア』に巡り会ったようで。
修行がたりンのぉ
あと、タイで飲んだ不思議なドリンク。
名前忘れたけど、コーヒーをコーラで割って、炭酸を抜いたような味ですた。
現地のおねいさんのオススメで飲んだんだけど、よく冷えててなにげにンマ〜。

ああ、またタイ逝きたい(駄洒落じゃないぞ)
あっこは、ンまいモノの宝庫。レンタカー借りてどこまでも喰いにいきたい。
でも、バンコクの道、めっちゃ怖い!!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 11:28 ID:57NRP+6I
駒ヶ根っつったら長野県だろう。都民の俺でも知ってるぞ。元山屋だからかも
しらんが。
641<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/03/09 22:32 ID:8xUoafjL
>>639
失礼しました。駒ヶ根(中央道)は長野県です。
近くに『千畳敷カール(ロープーウェイで行ける)』がある駒ヶ岳があります。
「どこかお茶するところはあるかのう?」という父がシトロエントラックを
見つけて入ったお店。

タイいいなぁ。行ってみたい。あと韓国も!
美味しい料理食べまくりた〜い!!
…食べまくる前に痩せねば(kw
ぬぅ、カフヱーと言ふなら女給さんも当然付帯しておりませうな?w
643北浦華子:04/03/09 23:03 ID:qtSQjcE+
数年前韓国に行った時は、落合信彦氏の小説に登場した又来屋(ウレオック)という
焼肉屋に行きました。  食べたのは冷麺だけw
ジモティで賑わっていたのでそこそこ美味しいのかと。
街中を走る車は、外車輸入禁止なんかいなと思うほど韓国車ばかりだったけど
又来屋の駐車場にはベンツやらBMW(だったかな…)やら欧州車がいっぱいいるデナイノ!
又来屋は何か特殊な客が集まる店だったかも知れません。
644相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/10 00:03 ID:HE+8fqne
なんだか『車じゃいけない美味い店』の話になりつつありますけど、脱線ついでに。

アジア諸国で行った事があるのは中国だけ。それも西安と北京だけですけど、
まともな店(っつうか、旅行客の行くような店)にはもう入る気がしない。
そりゃ、美味い事は美味いけど、屋台街でソバ啜る方が性にあってる。

でも中国では道を行く車見ていてもつまんないねぇ。
645北浦華子:04/03/10 00:37 ID:dHMNqe7E
脱線ついでにw
上海はサンタナ、パサートばっかし。車優先社会で赤信号でも右折はいつでも
可みたいで、青で横断歩道渡っていても常に車がつっこんでくる恐ろしい所でした。
バンコクは日本でお目にかからないプジョさんの角張ったセダンを結構見かけましたね。
上海でもバンコクでも観光客向けの店しか行けなかったへたれでございます。。。
64626 ◆Blue/2ZIYg :04/03/10 00:47 ID:BfKZbsMw
>(・x・)さん
↑何だかスゴーク可愛いんですけど。
駒ヶ根は行った事が無いのですが温泉も楽しめてナンタラ釜とかいうので
焼くピザが美味しいペンションがあると聞いたことがあります。
>ルートビア
初めて聞いた飲み物です。お酒みたいですね。アルコールアレルギーの
私では無理そうですね。
窯、ピッツァといへば懐かすぃ六本木シシリアの四角ひのとか
ニコラスだが、相当長いこと、まう100年ぐらひw行って無ひ。
648ワソダー南:04/03/10 09:05 ID:Ju5RmGbi
駒ヶ根、伊那あたりの名物と言えば、
馬刺し、ローメン、ソースかつ丼、おたぐりですね。
馬の腸をたぐって出すのでヲタぐりたぁよく言ったものである。w
そいえば中野のローメン屋はまだあるのかしらん?
649脱線☆牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/10 09:17 ID:L/JXwZC4
ルートビアはお酒じゃないよん。
ググってみたら、どうやら元々薬草を煎じたのを、飲みやすくするのに炭酸を入れて甘くした
のが始まりらしい。
もしかすると、いいハーブをつかって、丁寧に作ったルートビアは美味いのかもしれん。
650相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/10 20:52 ID:8LiwzEbz
見た目も全くビールっぽく無い(と思う)のに何故ルート「ビア」なのかはちょっと不思議。
ついでに、皆知ってるとは思うけどホッピーってのも酒ではない。こっちは一応ノンアルコールビールの
老舗みたいな物だけど、そのようにして飲んでいる人を見た事が無い。
>中野のローメン屋

先程帰宅途中、早稲田通り方面からチラッと見たところ、
とりあへづ看板に明かりは点ひてました。
しかし、同じ店まだ続ひてゐるかは不明。
652<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/03/11 14:22 ID:BviA4YXT
冷麺、ピザ、馬刺、ローメン、ソースカツ丼…… <<(_ _;)>>
想像しただけで思考回路停止。
うーん、お昼がコンビニ弁当だったせいか?この想像喰い…
# オリジンのお弁当にすれば良かった

> 中野のローメン屋
って何処にあるんですか!?会社帰りに寄れるかな? (・x・)/
65326 ◆Blue/2ZIYg :04/03/13 03:55 ID:NCNhO5dZ
>>649-650
そうそう、ビアと言うからてっきりお酒だとばかり思ってしまいました。
牛車タソ、調べてくれてありがとうございます。
種類も沢山あるし色々試してみたいけど。牛車タソ、勇気を出して一緒に
ルートビア買いに行って飲み比べしてみませんか。(冗談、冗談)
ホッピーはよく飲み屋の軒先に書いてあるからあれもお酒だとばかり思ってました。
ビールの苦い味は好きなので、1つ試しに買うのもいいかもしれない。
といってもマラの苦い水ではないっす。ってナンダソリャーヽ(`Д´)ノウワァァァン

しかも釜じゃなくて窯だに。間違えて覚えてたし。
↑そんなアナタにはバクラー等ノンアルコールビール。

昔(もう20年近くも前かなぁ)流行ったときは、まぁ酷ひ物件だったが
昨今のノンアルコールビールはちゃんと飲めるやうになった。
しかし、如何にアルコール抜かうともプリン体は同じなので
肝機能、尿酸値、中性脂肪の三重苦のアテクシには有難味は無ひ。
昨夜の22時頃から飲み続けている私はそろそろ肝臓にくるかな?
昨年γ-GTPは40くらいだったが。。。

酔いが醒めたら新小金井街道へラーメン食べに行こう。
656相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/13 12:49 ID:rp0QvlAb
いい天気の休日。お互いこんな事やってる場合じゃないだろうけど(w
ノンアルコールビールの中でもホッピーは
ttp://www.hoppy-happy.com/familly/hp.html
によると「低カロリー・抵糖質、そしてプリン体ゼロ!」だとか。

でも味のほうは昔ながらのホッピーですがね(w

最近、この会社(ホッピービバレッジ)で作っている「コアップガラナ」が
近所のコンビニで売ってて、ちょっと気になる。
657ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/14 01:48 ID:+36XeLGB
ああ こんな良スレ有ったんだ 気がつかなんだ・・・

んじゃ ネタおば・・

千葉は九十九里の白子町 白子海岸そばのトンカツやさん(名前わかんないっす)
って言うかレストラン・・十年くらい前海水浴行った時見つけた・・
ココの肉は美味い 鹿児島だったかの黒豚だそうで
今のところトンカツで一番美味いと思ったのはココですね

寿司なら(関東から)車で行くにはかえってキツいけど
宮城は塩竃のすし哲・・
有名店なので休日は並ばざるおえませんが・・んまいです!
酒も美味いです(浦霞)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 12:49 ID:9PZzu4Qs
すし哲? 高杉。うまくもなんともないからやめとけ
大体本塩釜の駅から徒歩3分だろうが
先日、某所でお土産のホワイト餃子つう物件、初めて食った。
むぅ、これが名にしおうホワイト餃子か、名前だけは良くここ近辺で見かけたが
食ったのは初めてだ。感想は・・・、特に無し。w

つかね、目から鱗が落ちるやうな餃子なんつう物件があるとは思へんなぁ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:09 ID:eESeBx+L
そんなにシナモンだけが際立つわけでもないだろ。
あれで肉なしだからね。皮が厚くてうまいし。
お土産は生を買ってきてレシピ通りに焼かないと店の味にならないぜ。
油たっぷりで下半分バリバリにしないと。
>油たっぷりで下半分バリバリ

あー、さうさう、さういふ風になってた。シナモンは全く感じなかった。
皮が厚くてモチモチっとしてゐるが・・・、いひやうな良く無ひやうな、なんとも。
つかね、中に汁が結構大量に入ってゐて餃子と小籠包のあいのこのやうだ。
662ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/16 00:19 ID:SChI8LmB
いや すし哲が高かったら東京ですしは食えんが・・・
(回転とは一緒にしないでね)
ま 駅前なのはそのとうりですが・・

餃子と言えば月に1回くらい軽トラで「ぎょうざ〜」って売りに来るのは
アレは美味いのですか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:40 ID:Cc3i1Glj
「岡本」だろ。高そうだな。
http://homepage3.nifty.com/tonkatsu-okamoto/
664:04/03/16 01:20 ID:gjQ4tYxs
餃子さんと言えばファイト餃子さんなる物件さんがいらっしゃいまして、
そことホワイト餃子さんは関係さんあるとかないとか喧々諤々さん。
665北浦華子:04/03/16 01:24 ID:Kh74dM8a
ホワイト餃子って点心の咸水角(ハムソイコッ)に似てるかも。
もちもちの皮でミンチを包んで揚げた中華風ピロシキみたいなもの。
八角か何かわからないけどシナモンっぽい香りもしますし。
福臨門、燦宮ではお目にかかれるけど、元々高級な食べ物ではないし
普通の中華料理屋でも食べられるほどメジャーになってくれる事を熱望。
666ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/16 02:51 ID:SChI8LmB
>>633
そうそう ココ!
千〜二千円台だから普通じゃない?
ただ 混んでると出てくるのが遅い(;´_`;)
北陸は富山インターそばの「一品香」の餃子は実にもう逸品
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 11:33 ID:fB10Fabj
すし哲で2500円のちんまりした不味い穴子喰うと大概の人は
怒ります。東京の寿司の方が遙かに美味いです(ジモティー談)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 11:42 ID:Cc3i1Glj
海沿いって案外肉料理や中華のいい店があるのよね。
魚を食い飽きた漁師なんかが入るから。
長期滞在の客も魚に辟易するし。
九十九里片貝あたりで他にどこかないかな・・・ネット情報が少ないのよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 12:06 ID:MaCCLJZk
九十九里だったら石川鮮魚店(ご飯も食べられる)のいわしづくし料理が安くて
おいしかったですよ。ただ夏行くとクーラーもなんもないからちょっと食あたりが
心配…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 13:37 ID:Cc3i1Glj
クーラーがない!?
大原まで下がればヒラメや伊勢海老もあるけど銚子方面はいわしばっかでね。
湘南・熱海・下田あたりだと洋食屋も充実してるんだよなあ・・・
湘南方面も134号沿いはいささか観光地めいてゐるので
食ひ物屋は微妙なんですなぁ。
673ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/17 00:58 ID:Jqz6q1Mq
由比ヶ浜辺りにドイツ料理屋さんだったかがなかったっけ?
↑心当たりが無ひので検索したら、だうも鎌倉、長谷のシーキャッスルらすぃ。
しかしね、ドイッチュラントなんつうとこにはだうせ食ふ物なんて
芋とキャベツと豚しか無ひのだ。w

つか、ドイツといへばすぐ思ひ付くのは「つばめグリル」。
675ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/17 10:31 ID:Jqz6q1Mq
漏れは豚とビールが有れば十分!(w
毎日同じ弁当を昼に食ひ、毎日同じ店で同じ晩飯を食ふ。
これで良からう訳が無ひ。
677牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/18 09:58 ID:kYhakGVj
きのう、初めて吉野家の豚丼食った。ウチからだと、車なしじゃ行けないところにある。
美味しくない...250円セールおわってるし(w
なか卯(これも車じゃないと行けない)のが断然ンまかったのぉ〜〜
678<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/03/18 13:22 ID:szsYQMG+
>>677
吉野家の豚丼…あのゴボウのアクと中途半端な味が今ひとつ…。
松屋で牛めしを食しました♪
390円、ちょっと高いけれど久しぶりに食べられて素直に嬉しかった♪♪

牛肉の輸入制限解除、まだ〜??
679相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/18 19:37 ID:U+ZkFuJq
港北ニュータウン近辺ってのも車でないと、どうにもならない所だけど
そこで最近行ったのがインド料理の「ラニ」後から知ったけどHPがあった。
ttp://raani.org/
まぁ、実は比較対象を知らないので、この手の店としては美味い方なのかどうかは
分からないけどね。悪くは無いと思ったよ。
680ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/18 21:11 ID:xdvHolF3
松屋の豚飯はもっとひどい(T_T)
681相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/19 00:55 ID:WYDvMbnG
豚飯かぁ。ネーミング的にも、どうも食欲をそそらないですねぇ。

実はカレーは牛やチキンよりもポークに限るって普段は思っているのですが
当然インド料理店にはポークカレーは無い。バラ肉、三枚肉が
たっぷり入った美味しいポークカレーを食べさせてくれる店なんか無いかなぁ?
68226 ◆Blue/2ZIYg :04/03/19 02:17 ID:dBqXKErm
あぁ、吉野家しか食っていないけど豚丼旨い〜と感じながら食っていましたよ。

最近なぜかココ壱番屋のカレー、ハヤシライスを土産で貰う事が多いのですが
期待が大きかったので初めて食っての感想はスゴク美味しいという物では
なかったと言う事ですね。それよりもハヤシというのはビーフシチューを飯にかけた物だと
ばかり思っていたので複雑な味に戸惑いを隠せませんでした。
家で「今日はハヤシライス」と言われて食っていた物はビーフ氏チューでした。
この日初めて違いを知った2004春でございます。
いや、吉野家の豚丼は牛丼と相当味付けを変えていると言う点では、
評価しています。でもそれが逆に牛丼ファンの期待を裏切っているの
かもしれないとも思います。

もともと豚は牛に較べて肥育期間も短く、単価も安い。
なのに牛丼より高いというのでは反感を買うのも無理はないと感じて
しまいます。(250円セール終わったし)

現状安心して食べられる肉が豚肉しかないのなら、もう少し魚介類に
シフトしてみるのもいいのではないかと。

ホタテやえびの親子丼風とかメルルーサやメロのカツ丼なんか美味い
はすですけどねぇ。
684北浦華子:04/03/19 23:34 ID:K7H2vI54
帆立のひも大好き。
なか卯のうどんっておいしいんでしょうか…?
よく行くスーパーの近所にあるのですが最初の一歩が踏み出せないんですよねぇ。
しかしハナコの車はスーパーの駐車場が実によく似合うw
685ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/19 23:58 ID:w+c6AlAo
松屋の豚飯、甘いんだよねえ・・もっとショウガとか効いてるとイイのに

カレーの肉はチキンかマトンが好きです・・
ポークカレー・・西荻窪に美味い店がありますが・・
ほー、サンジャックですか。w<ホタテ(仏語)
ホタテと言へば力哉氏。w

海産物は食材としては高ひ、野菜類がそれに続き
肉は多分今や一番安ひ食材でせう。
しかし風邪引き鶏、美味ひか美味く無ひかは別として
ちゃんと熱通して食って人間に害があるとは思へんのですが。
まぁ鼻水垂らしてるやうな鶏食ひたくは無ひですが。w
>>684
今は東京でも関西風や讃岐風うどんが食べられるようになりましたが、
私が上京した頃は、うどんのつゆは蕎麦と共用で、透明感が全くなく、
丼の底が見えなかった。丼をのぞき込んでも何も見えないというのは、
底なし沼やブラックホールと対峙した時のような恐怖感を感じたものです。

それが今では駅の立ち食い蕎麦屋でさえうどんはだしを換えて薄口醤油を
使っている。

ちなみになか卯のうどんは東京でも確実に関西風うどんが食べられて
良いのですが、関西地区は青ネギ、関東地区は白ネギなんです。
まあ青ネギより白ネギのほうがkg単価が安いので、当然かもしれませんが
私は大いに不満であります。
なか卯の語源は「なか」野さんの「う」どん屋というところから来ています。
それがモスフードサービスに買収され、さらにニチメンに転売され、同社と
日商岩井との合併により微妙な立場になっています。

深谷のねぎは根深白ネギですが、某ヘヘ専門店のヤードから流れ出した
LHMのせいで、だんだん緑色に染まりつつあります(ウソ)
688相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/20 15:20 ID:wGjJWyHA
>ブラックホールと対峙した時のような恐怖感
・・珍しい体験をお持ちのようですね・・(揚げ足取り御免。悪気は無いです)

ところで。大井競馬場内とかの吉野家では今でも契約上牛丼を売っているらしいけど
東京競馬場の中の店はどうなんだろう?

と、言っても。もう何年も牛丼食べてない私。こんな時だからと言って
急に食べたくなる訳でも無いけどね。
↑まぁ酔っ払いの書くことですからご容赦を!
昨夜はワイン+グラッパで酩酊してますた。
今シーズン最後のカムジャンタン予定していたが、ぢつに好都合な寒さとなった。
つか、寒過ぎる、戻りかけた体調崩さぬやうさっさと寝やう。
691ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/03/21 12:03 ID:0E+9uT4h
うどんは讃岐のコシが強いのが好みですが、私ゃ根っからの関東人なので
ドス黒いのツユと白ネギの組み合わせなんですなあ〜。

>>652
超恥レスですが、中野は店主が夜逃げしてもはや食えないそうです。
ちなみに幻の味ローメンの情報はコチラ。マdゲットでチャレンジ!
http://www.inacci.or.jp/rohmen/index2/index2.html
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 18:43 ID:qeceCx2g
>>681
確か、豚肉は宗教的に食べないんじゃなかったっけ?
イスラム圏ではそうみたいだけど、インドもそうだったような。

>>691
じゃあ、醤油うどんがお勧めだね。
茹でたてのうどんに醤油をかけるだけのシンプルなものだが、
うどんそのものがウマいので、かなりイケる。
ちなみに、柔らかいのが好きな人は伊勢うどんがお勧め。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 10:17 ID:9BAD4tvh
そのわりにインド人が堂々とビーフカレー売ってるのはなんでだ。
694牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/22 11:07 ID:N2yca9a7
きのうは「よってこや」でラーメン食ってきた。
かわったスープだけどンまい。

今はよってこや自体、ちょっとおおきなチェーンとなってしまったけど、
小さかった頃のがもっとンまかった。
チャーシューがとろとろして(゚д゚)ンマ〜〜〜だった。

ぐるなびに載ってるヘタゲな店よりずっと好きだのぉ〜。
↑「門外不出の」あれスか? ぅーむ、不味くは無ひですが・・・。
つか、突出して目から運子が落ちるやうなラーメンつう物件は
基本的に無ひのでは無からうか、と思ふ昨今。
桜新町・坦々麺は数少なひ例外かと。
よってこやまずくはないけどね、
麺が冷凍で白く固まったまま出てきてから行ってない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 09:52 ID:l17U5Mik
あそこしょっぱい。もう少し減塩してくれ。
698ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/23 10:26 ID:MCVJo3DC
よ ってやつ?
最近増えてきたね その内行って見よ・・

中部地方の幹線道路沿いに有る 京都出のチェーン店で大きい店構えの
なんて言ったかな? ネギがザルで出てくるヤツ
あそこはマズいね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 12:21 ID:jd7RJCZu
>>695 目から運子が落ちるやうな、、、

鼻のそばを通る時に臭いと思ふw

門外不出、突出したものは無いと思われ。
その外装が周囲に対して突出していて好きじゃないです。

っていうか、外のニス系は無理だろ。
700牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/23 12:40 ID:KxIc2J+b
しょっぱいか?よってこや。
あっこは、ああもハデになる前のがンまかったんだよ。
チェーンっていっても、まだ小さなお店でやってた頃。5-6年前かな。
基本的に同じような味だけど、丁寧に作ってたなぁ。チャーシューもいい味だしてたし。

目からンコや(゚д゚)シメジがでるようなンまいラーメンはないが、ぶったまげたのならある。
洗面器のような、でっかいドンブリででてきただけだが。
701<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/03/23 12:41 ID:65IV03Gu
>>691
あうっ…もう食べられないですかっ!! <(TxT)>
久しぶりにローメン食べたかった。しかも東京…
春だし長野へドライブに行け!という神の思し召しなのかな?

>>687
我が家に遊びに来た友達に青ネギたっぷりのうどんを出して驚かれた事が。
そう言われてみれば、関東は白ネギですね (・x・;)

個人的に東京区内で好きな関西風のうどんは『かにどん@東京駅』かな?
昔は大丸の地下1Fにあって、買い物帰りによく食べた『思ひ出な味』のせいかも知れませんが(k
せめて桜新町坦々麺でも行ってみますか?
703ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/25 02:16 ID:oWnqbfjn
今日、吉野家の「角煮きのこ丼」食べたら 甘〜い (;´_`;)
なんだこの甘さは・・・・
二度と食いません

車でしか行けないネタで一つ・・
もう5年くらい前・・青梅街道山梨側の一ノ瀬高原の茶店で食べた
蕎麦と山菜の天ぷらが素朴な味でよかったなあ
美味 って言うより季節(春)の味が楽しい って感じ・・
70426 ◆Blue/2ZIYg :04/03/25 10:55 ID:N0cR349T
車でなくても行けるんだけど・・・。
夢○っつーラーメン屋で味噌ラーメン食べたら
カレーの味がしてガッカリした。東南アジアチックな味。
店側が客を見て麺の湯で加減、ラーメン汁の濃淡調節するらしいんだけど
自分は相当固いのが好きそうに思われたのか
「ほとんど生じゃんかよ!」と言うほどの固麺でした。
ラーメン屋といへば以前から気にして見てゐた空海なるラーメン屋、
中野といふか早稲田通りの野方警察前近く。ぢつはチェーンであったのだが。
さて、行ってみやうとは思ふものの、車の置き所に難儀する。
そこではしょっちゅう検問やってるんだが、捕まへた車入れるのに丁度良ひ路側部分がある。
そこに突っ込んどいひたら怒られるだらうな、やっぱり。w
熊本なら、御船のキッチンふじだな。
707相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/28 00:22 ID:8BdKMN2i
こないだ触れたインド料理の店の傍に熊本ラーメンの店(確か「しぇからしか」とかって言ったか)
があるのだけれど、車置く所が無いみたいで入った事が無い。近所のコンビニの駐車場とかに
置くってのもちょっと、ねぇ。
大体、それ以前に熊本ラーメンってどんな物なんでしょ?博多とはまた違うのかな?
昨晩、件の桜新町・坦々麺食ってきたが、ぃあー、やはり絶品であるなぁ。
あの山椒の効ひた味は他にはあるまひ、と思ってゐたら
だうもごま油と唐辛子だけでは無く山椒をも使ふ流儀が元々存在するらすぃ。
そろそろ気温の上昇とともにラーメンから冷やし各麺類に興味が移行していく気配。

タイラーメンのティーヌンは夏場冷やしトムヤムが出る。
710牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/31 00:22 ID:iYuCcB9g
ティーヌンてどこ?
タイ料理大好き。
バンコク一手からはまった。
711相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/31 00:44 ID:oFPO8ktL
横レスですが。
結構あちこちにありますよ。ttp://www.spiceroad.co.jp/top.html
このページの「お店紹介」には何故か無いけど川崎タイスビルでも去年から
営業してます(うろ覚え。多分同じ名前だったと思うけど・・)

実は柑橘の酸味は好きでも酢の酸味は苦手。
712牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/31 11:53 ID:PA1w9DY6
西荻窪のティーヌンいったことあるわ(w
ばーみー喰ってきた。
ちょっとしょっぱかったけど、ンま〜
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 12:41 ID:jO2GTUJA
ふーん、車じゃないと行けないんだ
714牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/31 14:40 ID:PA1w9DY6
>>712
マジレスしよかぁ?
チバラキのわしン家からだと、荻窪は車で行くところなのだ。
常磐>外環>環八といくと、電車よりンマー。
とくに、一人でない場合な。

ま、俺限定だが(w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 17:12 ID:piyNIpx7
ていうことは牛車さんはデヴなのかな? タイプです!
716相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/03/31 17:44 ID:NZ2fjB6B
「家からは」車が無いと行けない店でよければナンでも有りですな・・。
(つか、712は御自分ですけど・・)
717牛車 ◆nbFR.eushI :04/03/31 18:52 ID:PA1w9DY6
>>716
(´・ω・`)ショボーンボケてた
今さっきティーヌソ行ってきたが、早稲田と西荻では同じメヌーでも中身がちと違ふ。
西荻にはチャーシューその他、肉が無ひのだ。正確には豚肉が無ひに等しひ。
おそらく宗教上の理由かw、中央線沿線特産ののエセ文化によるものだらう。

さて、先程のティーヌソで奇妙な光景を見た。左車線に寄って路駐しやうとしたら
前にまるで犯罪者タク公のやうに中途半端に車線跨ひで信号待ちしてゐる
黒っぽひマークUがゐた。これがそのまま路肩にこれまた中途半端に止まって
中からなにやらケバひがイマイチ微妙にスーブゐヲバはん2人が出てきた。
それからおもむろにマークU、これまた中途半端に路駐。しかし運転手の
チラと見た感じオバQの小池さん風味は降りて来なひ。
こちらも後ろに停めて店に入るとさっきのヲバ2人がゐる。
して、俺もヲバどもも食ひ終わって店を出るまでたうたう運ちゃんは降りて来なかった。
見たところ、またその行動からどっかのお水のママ&チーと運ちゃんであらう。
それは不思議は無ひ、しかし、平日のこの時間としては不可思議である。
719ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/03/31 23:35 ID:2KJqAsMk
ティーヌソ 西荻店はご近所なんでよく行きます。
早稲田店は肉入ってるんですか? うーむ
ま そこそこ美味いですよね
私はご飯物もよく食べマスです

鯛飯屋は西荻店の線路を挟んで南側にチェンマイ料理のお店がありんす
そこは結構美味いっすよ・・・かなり辛いけど・・・
新宿行くと小田急ルミネの地下にある鯛飯屋で良くお昼を食べます
そこもまあそこそこ美味いかな。
720牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/01 11:10 ID:/KkYQ28K
鯛料理喰おうとすると、山手線の西側行かないとあまりないので、チバラキ民の
わしは滅多に喰いにいけん。
ティーヌソは千葉にもあるようなので行ってみやう。
スンズク地下街の隅っこの方のタイ料理店で昔オフしたことあるが、今もあるかのぉ?
>>718
どちらのティーヌソへ?
そうそう、その面々は、きっと元トゥクトゥク運転手と、バンコク名物ヲカマショーの元ダンサーでは?(w
ああ、こんど行ったらヲカマショーみておかにゃ。いつ行けるか・・・・。

>>719
今度西荻窪いったら、そっちも回ってみよう。
あの辺、車の置き場にこまるンだよなぁ。時間貸しもたけ〜し。
隊飯屋なら、阿佐ヶ谷の北口、東急プラザんとこにもある。結構宜すぃ。
早稲田通り方面に行ったとこには更に本格派もあるらすぃ。

西荻ティーヌソなら店の真ん前にどかっと停めて食ひに行く。w
722牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/02 10:56 ID:6EpvYytF
>>721
ンなとこにとめるかぁ〜〜〜(w
無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!
女性のメルアド携帯番号Getコーナー・モロDVDプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
今日は久々に芝浦でパーコー。
725ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/03 00:12 ID:WKOnbsDm
近所に んまそーな板MESSIAHがオープンシマスタ
10人ちょっとしか入らなそうなちっちゃな店です
換気口からイイ~にほいが・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 09:54 ID:Hw6oCNSB
それは単にニンニクの臭い
某所でヌッポンラーメソつう物件にありつひた、ぃあぁ、ぢつに宜すぃかった。
その後、突発的にティーヌソ出撃命令あり。w
728北浦華子:04/04/04 20:37 ID:Oi2p3sZ4
叶姉妹は北新地神田川のすっぽん料理がお気に入りらしぃです。
コラーゲンたっぶりとれそう。
北新地も探せばお手ごろで美味しい店があるでしょうけど
駅からはちと距離があるし車では行きにくいし、ちょっと中途半端かな…。
アテクシの出没地域と化膿姉妹の出没地域は非常に被ってゐるが
なぜか生化膿を見たことが無ひのは残念ザーメン。
730ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/05 00:21 ID:R04Tj+5x
あの乳は見てみたひ・・
偽乳みて楽しいの?
732牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/05 12:28 ID:KlHg384A
>>731
昔からいうデナイノ
「美味いモノはそれでよし。不味いものはネタになるので、それもよし」
733 ◆Blue/2ZIYg :04/04/05 16:59 ID:CqxCdlHz
>728
前に料理屋でバイトしていた事があるのですが、すっぽん料理で首をスパっと切って
生き血?を食前酒のような形で飲むらしいのですが(お酒と割って)。なかなかグロい物でした。
すっぽんは食べた事が無いのですが、あの光景が今でも頭に焼きついていて美味しいとしても
トラウマになっていて食べる勇気がありません・・・。

コラーゲン、非常に気になる響きで常日頃摂取したい物ではあるけれど。
鳥肉の皮、肉の脂身が嫌いなので、サプリメントしか方法はないのか?と考え中。
コラーゲンは食べても吸収できませんので、気休めにどうぞ。
ついでにナットーキナーゼも食べても吸収できませんので、
気休めにどうぞ。
ヌッポンの生首チョン切るとき、普通にやるとさすがは亀の頭、
包皮の中に引っ込めてしまふ。そこで策としてヌッポン裏返す。
するとひっくり返らふとして亀頭をにぅっと伸ばすんですなぁ。
そこをすかさず性転換手術。w
736北浦華子:04/04/05 22:51 ID:iOVF02ta
>コラーゲンは食べても吸収できません
えええぇぇ〜〜〜そうなん? じゃあ明日からはマイクロコラーゲン(ry
プエラリアミリフィカの粉末も無駄やったんかなぁ。。。
>733
鶏の三角にたっぷり含まれているらしいですよ。フカヒレは高いですしねぇ。
魚のにこごりあたりがお手軽かしらん。
737SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/04/06 21:24 ID:UxvlI0eV
動物のコラーゲンは消化吸収に時間がかかりますが、フィッシュコラーゲン
ならちゃんと消化吸収できますよ。
亀ぢるはお好きですか?w
739牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/06 22:24 ID:YB83JVEU
むかし、カッポーやでバイトしてたとき、板さんがカウンターでヌッポソの首を
ぬっ飛ばそうとしてたら、親方が「ここではやめれ〜〜」と下がらせてた(w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:26 ID:w12PSN03
コラageン

ラノリンて羊脂なんだぞ
保水成分て塩だったりするし
741ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/06 22:44 ID:wudElBeR
先日書いた近所のイタメシや 行ってきました。
味はまあまあ・・(もう一つある近所の店のがちょい上)
シェフが若い分 若々しいとでも言いましょうか・・・
店構えがオシャレな分通る人の目を引いていますね。

来週はその店の向いにオープンするカレー屋さんが楽しみ・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 11:18 ID:z/n68NhG
異種生命のコラーゲンが血液中に入ったらあっという間に凝固
してしまいます。
743SE037 ◆GP8SwrYXVw :04/04/07 15:14 ID:f1vJfm7z
↑血液中に直接いれたら、白米だって焼き魚だって有害だと思われ。W
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:36 ID:rRVmRfsl
深大寺ってすぐ駐車場が満杯になりそうだけど、どうかね?
思へば深大寺近辺はしばしば出没するが、通常通るのみで
車から降りてどこかで何か食ったことは無ひなぁ。
深大寺といへば蕎麦だらうが・・・。

小金井街道だか新小金井街道だか、その辺と並走する道だったかにも
なにやら小洒落た飯屋とかちと気になる麺屋とかあるねぇ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 23:15 ID:SCWpt/Sg
蕎麦以外にもけっこういろいろあるみたいよ。
庭でまったりできるし。
747ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/07 23:21 ID:AZhtTttS
深大寺、水神苑だったかな に友人が勤めてますが・・
いただいた蕎麦が美味かったです。

新小金井街道にイタメシ屋やら そば屋やら ラーメンや 等々
有りますね 
どれも入った事無いや(^^ゞ

東八道路、厳窟王でトンカツ食って胸焼け・・・でいかが?(w
748相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/04/07 23:31 ID:+0k2hH3y
深大寺、墓参り途中に時々行きます。蕎麦は(当然だけど)店次第。
東京近郊の蕎麦屋は、結構甘いそばつゆを出す店が多いので要注意。
で、お奨めは「湧水」(って名前だったよな・・)

考えてみると、いつも頭の中では「あそこのナニ屋」で整理してしまっていて
店の名前をきちんと記憶してない私・・。
恒例の腹壊しでケツからションベン状態。
食ったとたんにヂャーで本日大ダウン。
750ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/08 20:53 ID:2Ctd4qcJ
飲過ぎはいかんよ・・・拾い食いも・・・

俺は昼飯食過ぎた・・美味くて多くて安い中華屋ゲット!
長安料理だと・・
場所は先日お亡くなりになったブルース刑事の店の向いです
(って また車で行く店じゃなくてすまん)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:04 ID:4Tnlce5P
>>748
境内(?)に3・4軒並んでるんだよね

ツユが濃いのは並木薮ね
ふつうの蕎麦屋のつもりでどっぷりつけると大変
中原街道と環七の交差点のとこのステーキや(名前失念)
異常に安かったなぁ。
車、停める所に物凄く困ったが(交通量大杉)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:57 ID:8irwZ91J
>>752
中原街道と環七が交わる所は確かに交通量が多いな。
あの辺りは車でなく、電車がいいかも。
最寄は池上線&大井町線の旗の台か、池上線の長原だな。
腹大壊れしてゐるが、
環7と言へば、ふと思ひ出したところでハングリータイガー行きたひねぇ。
環7は撤退し、今は神奈川だけになったが(大腸菌、狂牛病、風邪ひき鶏と
ひたすら逆風吹き曝しwだもんねぇ)↓こんなの食ひたひねぇ。
http://www.hungrytiger.co.jp/Ht/Menu/hamburg.htm
つひでに、腹壊し中ではあるがw、先日某所で
「ヌテーキはやっぱり最低ハーフ・パウンドがデフォでせう」と言ったところ
普通クォーターだらう、と失笑を買った。w
やはりまだ食ひ杉だらうか?w
>>755
貴殿が御幾つなのかは知りませんが、
私が400の肉を2枚頼むと必ず店員に聞き返されますw

肉は塩故障オンリー&レアですな
>肉は塩故障オンリー&レア

全く。基本的に肉はこれが一番美味く、
また肉は調理法としては生か焼くのがベストなのだ。

こちらが食ひたひのは”肉 ”であって脂では無ひ、だから霜降りは好きではなひ。
肉と言ったら赤身なのだ。w

トニー・ローマやTGIフライデーのアメちゃん風味の蜂蜜甘々ソース、
アレも一興ではあるが3口目は食ひたく無ひ。w つか人間の食ふ物では無ひ。w
758シャルマン伯爵:04/04/08 22:46 ID:XqLCw57f
猪谷の清流

流しそうめん屋
759ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/08 22:51 ID:2Ctd4qcJ
甘いソースはなんだかねえ・・・

ハワイのステーキハウスで食った肉は美味かったなあ
腹一杯になったが

>>754 の肉 いいねえ 骨付が好き!

760シャルマン伯爵:04/04/08 23:00 ID:XqLCw57f
ステーキなら
戸越公園の一国沿いの「BM」でわ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:08 ID:IYdyVmy0
肉の味じゃなく店の味でなら、環八の第三京浜入口手間の墨西哥(メキシコ)料理屋がええ
762相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/04/08 23:28 ID:mmD9b0lX
豚なら三枚肉やバラ肉、牛ならランプが好き。また例によって車では行きようがないけど
沖縄で食べたてびちーなんか最高に美味かった。
この嗜好の為に、週三回のジム通いしていると言っても過言ではないな。
763沖縄修行僧 ◆JxNxQ3Ldm6 :04/04/08 23:35 ID:Ns9AFFg9
>>762
禿同

ついでに赤身のステーキは沖縄が結構安くて好きだが
沖縄に行くと昼は沖縄そばかランチステーキ
夜は牛屋の焼肉に行ってます
甲州街道の上北沢だか桜上水だかの下り車線側のなんつったっけ?
ステーキ屋、そこそこ安くそこそこ食へるさうで一度行きたひが
車の置き所に困る。吉野家USAの向かひあたりだ。
765 ◆Blue/2ZIYg :04/04/09 00:37 ID:W7MGC8zd
>736
レスありがとうございますです。魚のにこごり、どこで買うのかわかりませんが探してみます。
プエラリアミリフィカ、自分も興味津々なので調べた所、変な噂聞いたことがありますが、
華子さんは大丈夫でしょうか?何だか美容板でも華子さんに会えそうな予感です。
その際は是非よろしくお願いしますですYO!

>ステーキ
あんまり食った事がないのですが、焼き加減を聞かれて半生焼き?に注文した友人が
「全部火通ってんじゃねーか」と怒ってました。鉄板が熱くて火が通ってしまったらしい。
自分は全焼きしか食った事がありません。
766ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/09 02:08 ID:W/BlxJVN
>>761
そこ 以前よく行きました ここも車止め難いんだよねえ・・
夜遅くまで開いてていいんだけど

Mexico料理だと井の頭通の甲州街道からすぐ入ったところ 明大前
の店は結構美味いっす。

肉と言えば 武蔵境の とき っていう焼肉屋がイイ!
肉が他の焼肉屋とちょっと方向性が違う・・
ロースなんか浅く焼いて食べると肉汁がもう 美味いのなんのって!
以前は焼かずに生で食ってました(友人と行くと競争になって)
767牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/09 18:23 ID:BwiKWDYE
みんな、山手線の西の方の話ばっかり(´・ω・`)ショボーン

ああ、外でヌテーキくいて〜。
でも、同じ予算だったら、買ってきて焼いた方がンまいんだよな〜
>井の頭通の甲州街道からすぐ入ったところ 

エル・トリートでせう、づっと前から気にはなってゐた。
ぢつはチェーンで表参道と青山通り交差点の南青山・渋谷寄りの角んとこにも。

しかしメヒコ料理っつってもタコスとかエンチラダスとかなんかとか
そんな程度しか思い浮かばん。まぁ精々がそんなとこだらう。

さて、んでは食ひ物カレラ・パナメリカーナ・メヒコは如何だらうか?
TGIフライデーやらトニーローマやらそしてエル・トリートと
米国料理から始まりメヒコ料理までぶっ続けで食ひまくるのである。
カレラ・パナメリカーナ・メヒコは毎回多数の死人が出て
あまりの危険さに廃止になったレースだが、
食ひ物カレラ・パナメリカーナ・メヒコもその過酷さ危険さは
おそらく負けまひ。w
769ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/09 23:07 ID:W/BlxJVN
要するに 肉とトウモロコシとチリとトマトだな・・・
770シャルマン伯爵:04/04/09 23:33 ID:JaZwCxtG
学生の頃とかよく食ったわ
771北浦華子:04/04/10 00:20 ID:BsPu/Dxl
>765
プエラリア、ハナコ御用達は日本の総本山、和田山町謹製純度100%のだから
大丈夫ですよ。この類はうさんくさいのが多いですからねぇ。
まぁ、薬じゃないし即効性もないから10年20年先を見据えて何もしないよりは
マシぐらいに思って愛用しています。
そう言えば和田山から出石はそう遠くない筈。連休に蕎麦でも食べに行こかな。
>>764
結構量の割には安かったですよ。
26時まで開いているから夜遅くても食えるのがウレシイです。
でも、確かに車の置き場所が......
路駐している人もいるみたいだけど、やっぱ向かいの吉野家ですかね。
↑サムズアイランドったっけか? ぃあ一度行ってみたひんだがなぁ。
ところで生焼けヌテーキといへば、
タルタルヌテーキとユッケの違ひは、卵の有無だらうか?w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 04:33 ID:JKojRTrp
タルタルは元々、馬肉の事と聞いたことがあるます。
なんでもモンゴルの方だったかな?の食物だと。
ウチの近くの定食屋のタルタルソースとビーフシチューは絶品。
和食はおいしくないけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 00:30 ID:Sord5h/n
777!
タルタル=タタール=韃靼人。
ヌトレンジャー・イン・パラダイス=韃靼人の踊りbyボロディン露助5人組。

ほぉー「だっぷん人」ですか。w
ところで近頃話題のタルタル蕎麦つー物件は何だね?
780 ◆Blue/2ZIYg :04/04/13 04:52 ID:r/PvBH2g
だったん蕎麦茶ならたまに売ってるのを見るんですけど。
血がサラサラになる〜なんて聞いた事があるけどよくわからないです。
味はどうなんでしょうね?なんか体に良いのって苦そう。
781SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/04/13 15:06 ID:FDFcr5Kf
ダッタンそばを出す店が秩父の方にあるようです。
ダッタン人の踊り
783ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/14 02:04 ID:RyH+PQXs
本日、近所に開店したカレー屋に行ってみる・・
味はまあ美味い 量は少し少な目・・・ビール高い・・・
メニューが少ないのでカレー以外ももう少し増やしてホスイ

しかし近所にカレー屋大杉(徒歩5〜6分程に5軒目) 
784SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/04/14 20:26 ID:mSgAfB7B
今日、東京ビッグサイトでやってる食品関係の展示会に行ったら、件の
ダッタン蕎麦、ダッタン茶の試食・試飲やってました。
普通の蕎麦より黄色くて苦いのが特徴で、四川省、雲南省の山岳地帯原産
で、タタール人が食べてたわけではないそうです。
他にもダッタン蕎麦饅頭だのダッタン蕎麦パンだの、混ぜりゃいいっても
んじゃないだろ!w
ゆりかもめで行ける地域のレポートは自粛してください
ダッタン蕎麦についてのレポしてくれたんじゃないの?

店じゃないし〜
787SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/04/15 20:19 ID:PrfzrNOw
でゎ気を取り直して、スレタイ通りの店を。
栃木市の片田舎にあるカレー専門店ランデヴーで昼食しました。
ここは楽天なんかでも通販やっていて、地元では有名店らしいです。
(ぐぐると出てきます)
ランチメニューのチキンカレー820円スープ、ミニサラダ付きを注文。
辛さは5種類くらいから選択可能、私は中辛(下から2番目)
カレーは欧州風でチェーン店よりはスパイシーです。
でもコクは今市(栃木だしw)スープはなぜか中華風でまずい。
サラダもありきたり、つけ合わせのピクルスもきゅうりがふた切れ
だけ。
スープ、サラダなしで700円なら結構リーズナブルで良いと思い
ます。ドライブ・遠出の目的ではなく、その近辺で探すならお勧め
という感じでした。(ミシュラン的発想)
カレーのココイチはイマイチである。w ぃあ本当に。

GHEEにしばらく行って無ひなぁ。あのふりかけの正体は何?
789ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/16 01:22 ID:qhfD9Ggz
今、実家に帰っておるのだが(四日市)
四日市の松本にある来来憲てとこのトンテキがたいそう美味いらしい。
地元では有名なんだと(行列が出来る)
790牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/16 10:39 ID:JeE6uUCD
ココイチは、カレーのようでカレーでない。
それは何かと(ry

嫁は、「ココイチのカレーは具がないので、カレーじゃない」と、のたまってまつ。
カレー風味のシル掛け飯。
791 ◆Blue/2ZIYg :04/04/16 14:15 ID:EYKnZ/gR
♪それは何かとたずねたらー わからなーい 教えなーい  電Gヲタじゃないけど・・・。

ココイチ弁当を先週4回ほど貰って食ったのですが
野菜、ビーフ、チーズなどみんな同じ味に感じた。
同じ汁に注文された具を乗っける物なんでしょうかね?
ていうかココイチは工場で作られているだけであって、店で作っている
わけではありません。ほか弁がドレ食っても同じ味、とかコンビニ弁当
食ってどれも同じ味っていちゃもんつけてるようなもんです。そういう人
は「買ってはいけない」の信者でもやっていてください。
793 ◆Blue/2ZIYg :04/04/17 01:30 ID:XtVsPGcC
>792
別にイチャモン付けた訳じゃなかったのですが、書き方が悪かったですね。
イヤな気分にさせてすみませんです。
まるでトヨタ車の話でもしているかのようですね。

ココイチは工業製品ですから。
796牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/17 12:34 ID:nvgA9eir
>794
トヨタとかけて、ココイチととく。
そのこころは


名古屋だぎゃ! (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
797相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/04/18 00:31 ID:PX4OC5eq
ところが、トヨタ博物館のレストランで出してるカレーは意外と美味いんだ。
まぁ、万人向けで面白みは無いって点はトヨタ的だけど。
日本にある博物館、美術館内のレストランで出す食事としては結構まともな代物だと思う。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 00:37 ID:iUgHJlY+
オタルのラーメン博物館だっけ?今はどんな感じなんでしょー?でびラーメンはまだあるのかな?
799牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/18 15:34 ID:kWgmUHHA
ティーヌソさがして習志野逝ったら、撤退してた(´・ω・`)
あ〜、タイそばくいたい・・・
800ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/18 23:32 ID:aqkcO+hU
よしゃ 明日はティーヌソだ!
多分明日もティーヌソだ(´TωT`)。毎日毎日ティーヌソ・ティーヌソ・ティーヌソ・松屋・ティーヌソ・・・。
これぢゃあ権藤・権藤・雨・権藤だっつの。
802牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/19 08:37 ID:OfSzVgIB
もまいら!!






イイナー(´・ω・`)
803<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/19 21:48 ID:GJn9dieB
先週末に白川郷・乗鞍へ旅してきました (・x・)/
…何故かお蕎麦屋さん巡りな旅になってましたです (k

1.『拾遍舎@富山県 五箇山』
冷たいお蕎麦は細切りで、温かいお蕎麦はちょっと太切りで出てきました。
ざるそば@\1000とちょっと高め。オススメは『豆腐さしみ』。
『五箇山豆腐』という普通の木綿豆腐よりも堅いお豆腐。大豆の味が濃厚。

2.『やまこし@岐阜県 白川郷』
自家栽培の在来種なそば粉を使用しているそうで、蕎麦の風味がなかなか♪
ざるそば@\1000とこちらもちょっと高め。水蕎麦がメニューに!ちょっとオドロイタ。
人気があるお店らしく、週末には11時開店で2時頃には売り切れてしまうそうな。

3.『おくどはん@長野県 乗鞍高原』
お得なセットメニューということで『おくどはん膳@\1000』をオーダー。
前菜と細めなもりそば。つゆにコレという特徴はなかったですが、蕎麦が美味しかった。


気づいたら昼・夜・朝・昼と連続してお蕎麦を食べてました…しばらく蕎麦は <(・x・;)>
長レス、ゴメンナサイです m(_ _)m
今日もティーヌソ(TωT)。ガバオ&トムヤムぢる。
805ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/20 00:54 ID:mBngZrLT
結局行かなかった ティーヌソ・・・
夜は弁当だった(T_T)
昼はやってないんだよなあ
>>798
小樽のラーメン博物館?この前行きましたよ。。
あそこって横浜のと同じなんですかねぇ??真ん中の広場に駄菓子とか売ってますよね。。
でびもありましたよ!!
過日デビッド伊藤の店行ってみたが、生憎クローズ後であった。
愛知・富山村の「レストラン栃の木」
809ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/22 01:41 ID:KQAShSbq
ああ 小腹空いてきた・・・
今日もティーヌソ(TωT)。ガバオ&トムヤムぢる。

イカンよねぇぢつにイカン。かういふことは非常に体に宜すぃく無ひ。
せめて明日はグリーンカレーにしやうか。

弁当といへばティーヌソではガバオ弁当、グリーンorレッドカレー弁当がある筈。
811ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/23 10:53 ID:oBj3HbHZ
うう〜 夕べは久しぶりに飲過ぎた・・・
って言うか弱くなった(;´_`;)
812牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/23 12:41 ID:TO/Gew7J
柏あたりにティーヌソだしてくれ〜〜〜!!
ティーヌソ津田沼がありますが・・
津田沼、電話したらつながりませんでした。
そこが撤退したところだったようですね、すみません。

あとは、亀戸、浅草ぐらいでしょうか。
815相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/04/23 22:41 ID:2iU5elLg
船橋に「アユタヤ」ってタイ料理の店がありますけど、ちょっと性格が違うかも。
ランチタイムとかなら安く食べられますけどね。
ぬぅ、今日は添加剤GRPを買ひに行かねばならなかったのでティーヌソはおサボり。w
つか、カレーならGHEE久々に行きたひ。先日行ったら閉まってた。
バターチキンとビーフだな。六本木バーガーイン(正式名称ハンバーガーインw)の
チキンやキーマも懐かすぃ。
817SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/04/24 01:34 ID:yFibFGYP
タイ人のせいで今日は6時間残業した。
しばらくタイメシは食わん!(w
818ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/24 02:29 ID:0o7JIHDO
あ、GRP党の人が居た!
あれ いいよね・・

今日はかみさんと近くのイタメシ屋
パルメジャーノのリゾットがメチャウマ
819牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/24 22:19 ID:koQmrFQr
ウチから車で20分のところにタイメシ屋ハケーン
麺類食ってきますた。
味はティーンソのが本格的ちゅーか、現地に近い。

まぁ、んまかたので幸せ(゚д゚)シメジ!
820相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/04/25 15:16 ID:HoQiM2He
実家(と言ってもすぐ近所だけど)から母が来て、その実家(ややこしい言い方だけど、つまり母の実家)
に行ったついでに買ってきたと、蒲鉾くれた(小田原出身)
母曰く「名前は『鈴廣』が有名だけど、味は絶対に『かごせい』よね」との事。
(はっきり言ってよくわからん・・)
やはりその土地に育っただけあってこだわりがあるらしい
(括弧が多くて読みにくい文章)
ぃあ、味は佃權(つくごん)であらう。w

なを、笹かまは仙台の阿部と鐘崎の高級グレードが宜すぃ。
阿部と鐘崎はおベンシとBMWの如く仙台笹かま界の双璧である。
さて、車で、といふといささかナンだがバーのお話。
昨日某ねーちゃん連れて、つか1日連れ回されたのだが
六本木のバルコンといふ老舗の名店バーに若干久々気味に行かふとした。
内田繁氏デザインの銘バーである。
ところがあらふことかほんの少し目を離した隙にクローズになってしまってゐるでは無ひか。
情け無く悲しひ、ぢつに悲しひ。いつも言ふことであるが俺の夜遊び人としての教育は
基本的にバーで行はれた、バーで育てられたものである。
しかし現在、純粋バーは受難の時代である。それをまたも眼前に突きつけられた気がする。
かうして手持ちの切り札は1枚、また1枚と失はれていくのである。

まぁその代わりにカフヱとかの札が回ってくる訳だけど・・・。違ふんだよなぁ。

手元に残る数少なひバーとして某バーもある、アヴァンティといふ店、と良く間違われる。w
昨日も行ったが通称猫バー、ネコ・パブには非ず。w ぢつは店長はモモといふ猫である。w
このネコ店長の下でw店を切り盛りするおねーたま(たって俺より1歳下なだけ)は
良かった頃のおベンシ乗りで若干は車を知ってゐるやうであり、
且つ歳の割にスカートは短く脚の形状は良好である。w

このおねーたま、云ふまでも無く俺の車は2台とも良く知ってゐる。
ある時「アナタの車はアナタよりアタシのはうが似合ふのよ絶対」
と、のたまはれて返答に窮したことがある。w
以上仙台関連。w
824ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/25 23:52 ID:lAjRDCt1
かまぼこの高いヤツは高いね・・・美味いけど・・・

西荻にて新たなる鯛飯屋(というか亜細亜飯)ハケーン
ココナッツミルクベースの麺が美味かったー
今週もまたティーヌソで始まってしまった。
826相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/04/27 00:57 ID:te+0eDNx
今日(もう昨日か)母に「ぃあ、味は佃權(つくごん)であらう。w」と言ってる人がいる旨話したら
無言のまま、鼻で笑われました。一体何がどう違うっつうやら、ディープな世界がそこにあるのか??
一度エロスパ氏と語り合わせてみたい。

タマには焼いた薩摩揚げなんか食べたいなぁ。あれ、意外に安い魚が原料の奴の方が美味かったりする。

827ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/27 11:08 ID:1vovoR1w
揚げたての薩摩揚げ最古ー!
828牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/27 11:09 ID:3g175Mlu
サカサマ、もといササカマには、ワサビ醤油があう。
元はサカナだし。
付け合わせに、ほうれん草のおひたし。




腹減った。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:49 ID:OR9cnzkd
車飛ばして「はなまるうどん」に行く俺は逝って良しですか?
830SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/04/27 22:33 ID:faVGohZD
車で行くにはあまりに遠いが(除く九州人)宮崎の「おび天」は
美味ですよー。さつま揚げの類いなのですが、原料となる魚や
味付けが少々違う。
そういや昔は関西以西では「さつま揚げ」なんて言い方はしなかった
のですが、今は鹿児島でさえ通じるらしい。(以前は天ぷら)
サツマイモという呼称も九州では「甘藷」が当たり前だった。

ほかにも関東だき→おでん、ぶたまん→肉まんなど食品の名前も
全国統一がすすんでいるようです。(賛否両論でしょうけどね)
831ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/28 11:02 ID:pfzIhcY4
夕べもカレー・・
近所に5軒(内常連2軒)有ると順番に巡るのも大変だ・・
タイカレーもあるし・・・

乙カレー
モツカレー。って有ったら嫌な食い物だな・・。
この連中が「タイメシタイメシ」連呼するので、私も行って参りました。
場所は某榛名山近くのタイ料理屋。
焼きめしに揚げた玉子が乗ってる、いわゆるタイチャーハンを頼んだ。
しかしだなあ…。
この量で1050円はないだろう。県内には
500円で顔を背けたくなる度の量を出すパキスタン料理屋や
600円で満腹になる南インド料理屋などがあるのに、タイ料理だけ
なぜあんなに高いのだ?
835ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/28 20:18 ID:pfzIhcY4
そりゃあ 高いな・・・
普通7〜800円だろ 
836相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/04/29 00:30 ID:jgbgMxH1
エロスパ氏の言う「佃權」調べたら築地の店ではないですか。元小田原市民に
ケンカ売っちゃいけませんって。

タイ料理、宮廷料理を謳い文句にしている店だと結構高くつくようです。以前に書いた
船橋「アユタヤ」ってのもそっち系。834さんの行った店ってのもそっち系だったのでしょう。
「中華宮廷料理」なんて看板が出ていると、高くってもなんだか納得してしまう感じがあるんですけどね。
837834:04/04/29 10:38 ID:clX5Khg2
タイ家庭料理と書いてあったのに、この値段…otz
田舎料金なのか?
838牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/29 20:23 ID:Wkmaf+R5
現地では十分の一の値段で、んまいモノが食えたんだがな〜

今日も、こないだの店逝ってしまった。ビン入りで一緒に出てくる香辛料を
ケチらずにぶっ掛けたら、だいぶ味がしまった。
つーか、はじめからその味でだしてけれ。
839ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/29 20:39 ID:HONYju6y
あの 臭いのやら甘いのやら酸っぱいのやら辛いの 香辛料は
向うの方々なんざあ 全種類目一杯入れてグチャグチャかき混ぜて食ってましたが・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 20:45 ID:+hGSfQxv
>>833
なんで?
うまいよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:54 ID:3/K+xeRP
作ったの??
842牛車 ◆nbFR.eushI :04/04/29 21:58 ID:/Gj0cAdX
モツカレーはココイチでも食えたよーな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 00:48 ID:iA535MQc
>>842
牛モツね、今は無いよ。
本日はパスタに始まりちゃんこで〆た。w
845ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/04/30 10:19 ID:hs71ZGJl
ちゃんこ屋で喰った牛スジ煮込みは甘辛で缶詰の
大和煮の風味をほど良く再現してありwウマウマでした。



蒲鉾の一番旨いのはですね、板にへばり付いt(ry
現在チクワと呼ばれているモノが本当の蒲鉾です。オマエは騙されています。
847ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/04/30 17:30 ID:rqvB8NyW
昨日は箱根に走りに行って お昼は三島の うなよし で鰻丼でした。
白焼美味かったです。
ただ 鰻はそこそこ美味いのですが タレがちょっと濃いめで甘いんだなあ・・
友人達は美味いっていってますが 私はもう少し薄味の方が・・・

ただ ボリュームには大満足です。
あそこで特上食ったヤツいるかな?
(ご飯二倍以上だと)

帰りは由比へ行って冷凍の桜エビとしらすを買ってきました。
明日は桜エビ+しらす丼だあ!
848ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/05/01 13:56 ID:Utj9d6Tq
>>846
蒲の穂ですな。たら〜りたらり          ってそらガマの油。


さて蛭メシは赤貝ことwボンゴレロッソ作って喰いますた。 (゚д゚)ウマー
849ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/01 23:39 ID:dJZs9DI4
生 桜エビ+しらす丼 美味かった〜〜!!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:34 ID:TvuWodrj
http://peach-daioh.cool.ne.jp/legend/katsudon/

四国にきたらここの食堂で食べて下さい。焼き飯・そば焼き・親子丼・ラ−メン
もある。
高知に行くのに必ずここのICを通るので途中下車して
話のネタでもして下さい。

あんまり残すのは失礼だから友人にでも分けて食べてね。


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 14:42 ID:rTVfo9T0
>>850
工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ工
852土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/05/02 14:50 ID:VdKXWkNX
>>850
倍盛り、なんか美味そう!
元気な頃なら↑このぐらい平気で食ったらう。今でもうっかり腹減らして
考へ無しに暴走したら食ふだらうこのぐらひは。
さっき実家のお袋から電話あって体調聞かれ、また脂肪肝の件で若干しのごのになった。
いかんせん高齢w独身者の末路はかういふことであらう。
無駄な長生き社会の迷惑。
以前、友人につれられて長野の山の中の車なけりゃ絶対来れない
そば屋に行ったんだがウマかったな。
店の名前も場所も覚えていないから行けないけれど・・・
所沢のポトフ
ワラヒがドライブ中に寄った店はことごとく潰れるのだが、
不思議なことに、ここはしぶとく生き残ってる。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 13:49 ID:GjiN3mB+
年寄りは量より質
857ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/03 18:51 ID:DQe8MQI6
>>850
いや〜 笑った・・・
トップページに逝ったら更にすごいな・・・
コロンビアのパフェには感動したよ┐(´n`;)┌
本日は何度か既出の逗子サブマリンドッグ。
何度も言ふがあそここそ車以外の足は無からう。
出来れば昼が宜すぃ、夜行っても真っ暗でだうにもならん。
季節のいひ時期の昼なら話の種デートコースにも良からう。

さて、連休といふことは1週間程ティーヌソ行って無ひ訳で、
そろそろタイ飯が食ひたひ気もする。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 03:11 ID:3TJOlREI
量なら埼玉あたりにあるログハウスのOBって喫茶店もすごいよ
アイスコーヒーとかパフェとか
860牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/04 10:09 ID:pg3G/R3R
OBはオフでつかったぞ
冷たい飲み物は花瓶で出てくるし、ホットコーシーは瀬戸物のジョッキで出てくる。

で、オフの時間に先に着いてしまったわしは、ツレが来るのを告げて席を
用意してもらい、とりあえず先に飲み物を頼んだら、ストローが二つほど
刺さってた。
ええ、淋しく一人で飲み干しますたよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 17:09 ID:mJo7zVS6
逗子サブマリンドッグ

先日久々に逝ったんですが、外で食べてたら鳶に襲われますた。。。。(;ToT)
俺のホットドッグ・・・・餌かよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 18:09 ID:0y0cf9rr
>>860
あれは花瓶だよなw
ぜってー食器じゃない
>>861
この前テレビでやっていたよ。
由比ガ浜で外でハンバーガーを食べてはいけないって。
864ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/05 01:22 ID:OQAz6Y+2
鳶って言えば中学の時 部活の友人のシャツが鳶にさらわれてたなあ・・
ちんこまんこ学会良く見たら、以前ご報告した永楽製麺所のバリバリ炸麺、
ちゃあんとリンクが張ってあるではなひか。

件のバリバリザーメン↓
http://www.eirakuseimen.co.jp/store/yakisoba/
866ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/05 16:02 ID:OQAz6Y+2
今日は柏餅食べマスタ・・・
昔、早稲田通り明治通り交差点ちょこっと学校寄りんとこの喫茶店、
さぅ今で言へばティーヌソ向かひあたりだったかなぁ、
夏場アイスコーヒー頼むと金魚鉢みたひなので出てきて
全部飲むと腹壊す、っつう店があったんだけどなぁ。

それと、当時ほらボルツの何十倍カレーとか流行って(20年以上前ねw)
早稲田マツタケ(正しくは松竹w)の向かいの2Fにこれまた30倍カレー出す店があってさ、
これ頼むと夏場麦茶入れるやうなアレに水とキャベジンが1袋付ひてきた。

神楽坂には巨大餃子食ひ切ったらロハだか1マソ呉れるだかっつう店もあったが
ここやりクチが汚ねえんでやがって、餃子の皮の厚みが4〜5cmもありゃがるの。
食へるかんなもん。
868ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/05 21:19 ID:OQAz6Y+2
晩は近所の店で
アスパラとエリンギとベーコン炒め、げそバター(これがウマい)
〆はパエリアでウマ~でした
869ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/05/05 21:51 ID:90+iNRMI
今日テレビでKABA.ちゃんが中華街をウロウロするのがあって
土産を買おうっちゅう事になり丁度永楽の麺を色々を物色してました。

・・・さすがに炸麺は無かった。カットされたのかいな?w
870縦 ◆u2MANKOJrs :04/05/05 22:02 ID:7UKLCDn4
>>868 ミニ2号さん
突然ですが西荻のキャロットってまだ有るのでしょうか?
15年くらい前に行ったのが最後か・・
あ、「車じゃ行けない」店だw
871相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/05/05 22:14 ID:JyICWlmq
850ほど極端では無いけれど、昔渋谷のスペイン坂下あたりに大きなパフェ出す店があったなぁ。
二十歳くらいの頃、渋谷でバイトしてた事があって、バイト仲間の女の子が
「昼ごはんにパフェ食べて来た」って話してたのを聞き
「いくら少食でも、それじゃ足りないだろ?」と思ったが彼女にその店に連れて行って貰い
納得した。
その店、なんでも大きくってクリーム餡蜜は洗面器みたいな器で出た。甘い物苦手な私は
そこにいるだけで気分が悪くなりそうだった。
872ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/06 10:13 ID:ArhgiTJn
キャロット 何のお店でしたっけ?
聞いた事有るような・・・
873SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/05/06 19:47 ID:seSOPBjr
↑洋食屋さんですよね、前を通ったらまだありましたよ。
西荻は安くて美味しい店が多いですよね?
さすが某マスヒロ氏生息地?
874縦 ◆u2MANKOJrs :04/05/06 23:46 ID:pB4unZy7
おお、まだ健在ですか!
私の場合は西荻はキャロット,風神亭,甘いっ子くらいしか逝った事は無いのですがw
いずれにしろ車で逝くと駐車場に困る街というイメージ。
875Nono@AE86:04/05/07 00:35 ID:lJ8VxgLK
こんばんわ。 今、風神亭にいたので書き込んでみました。
風神ワンタン、西荻どうふ、鮪のあらとゴボウ煮、今日の目玉「馬刺し」。
どれもいつも通りおいしかったです。
駐車場は今、風神亭の裏にけっこう広いタイムスがあります。

ところで、甘いっこって、どんなんでしょうか・・
西荻と言へば「パパお土産わすれないでね」こけし屋であらう。w

そして西荻といへばこれまたティーヌソである。今日も西荻ではなひがティーヌソで
カバオとトムヤムぢるであった。w

なにやら会社の女の子達が代々木公園のタイ飯大会に行くとかティーヌソが出店するとか
話してゐたので、「ティーヌソ知ってるんだ? 俺晩飯は帰り道なんで毎日ティーヌソで、
かういふ状態はイカンなぁと思ってるんだけど」ったら
「毎日ティーヌソですか?! 羨ましい!」と言はれた。w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:56 ID:+e00Gefu
既出かもしれんが・・・

マクドナルドのドライブスルー
878ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/07 01:28 ID:Dn+Q2AdM
西荻も長いんだが なぜか風神亭に逝ってないな・・・
こりゃあいかん・・今からでもまだ逝ってない有名店を制覇せねば
「一瓢家」とか 「がらし」とか 
そういや輪島功一スポーツジムってのもあるなあ(w

ティーヌソ 昼間もやってくれい!!
879縦@仕事厨:04/05/07 11:24 ID:DDjM+N9t
>>875
甘いっこは西荻南2丁目の甘味屋さんです。
夏場の氷イチゴミルクが評判だそうです。
880牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/07 21:38 ID:X8kXvQ8x
>>877
まぁ、チャリで行ったつわものもおるようだが。

>エロスパ氏
ええ、うらやますぃですとも!
カキ氷といへば、なにやら熊本には「白熊」といふ物件があるとか。
中には実際シロクマを模したものも昔テレビで見たぞ。
882ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/08 00:03 ID:uHYtxO5l
西荻の甘いものと言えば ぼぼり のアイスクリーム
何だっけ?
松島奈々子とポイズンがお忍びデートで行った高尾のほうの店
車じゃないと行けない
つーか、行っても予約しとかないと、とてもじゃないけど無理
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 01:19 ID:oFlRZqsg
GONSUKEか?
あすこは歩いていけないこともないが、最寄り駅から歩道がないに等しい・・
そして国道沿いのためトラックが爆走・・
車じゃないとキツメ。
885SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/05/08 02:31 ID:Ou4xS0zW
しかし「車が無いと行けない」店は改正道交法(飲酒運転の厳罰化)の影響を
受けているんだろうなー?郊外型居酒屋であぼーんされた店もあるし。

うかい鳥山なんか最近はどうなんだろ?
>885
たぶん関係ねーだろ
郊外とか田舎のつぼ八とか駐車場あるしw
たまに交通課の草刈り場と化してるけどね
887SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/05/09 04:02 ID:pLfEBEFc
↑いや郊外店舗が多かった居酒屋ジョソ○次郎はこのせいで
大庄(庄屋)に吸収されたんですよ。
別スレに誤爆したので、改めてこちら。

昨晩銀座の友人とこで股も店の残務整理されられ食ひ杉。

ぢつは昨日は銀座ダブルヘッダーで、一旦赤坂おカマ屋出撃後帰投し
作戦遂行報告したのだが、出撃前に夏の新メヌー冷やし麺食った。
冷やしひき肉辛みそ麺、なかなかに旨かった。立派なものであった。

バーミヤンとかよくあるその辺の中華屋だと、妙にあれこれ具を過剰に乗っけて
一見豪華さうに見せてその実良く見ると安ひものばかり乗っけて
逆にいぢましく安っぽくなってゐる場合が多ひが、そこはさすが銀座、
さすが新京亭から引き抜ひた料理長、見た目はシンプルでぢゃう品、
食へば納得の物件であった。
エロスパさんへ
当方女子ですのでどこかに連れてって下さい
↑エロ屋でよければ。w
891ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/09 22:23 ID:pdioYR23
週末は熱海に行って一泊だったのだが(そこそこに大きなホテル)
例によって夕食は目一杯の分量・・・
まだ出てくるの? ってやつだ・・・
その日の一番は生きアワビのバター焼ってやつ
まだうにうに動いているのを固形燃+陶板のやつで蓋して蒸焼き、バターで味付け
これがんまい!

で、ネタは最後のデザート ヨーグルトかなんかのムース?だったのだが
生クリームが乗っててイチゴが乗っててもう一つ緑の葉っぱが・・
ミント? と思って見たら なんとパセリでした!
さすがは熱海!!(w
892牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/09 23:28 ID:M1MJ8AMT
今日は、ぐるナビでみたインド飯を喰いに行ったら、なくなってた(´・ω・`)
またもや。
結局、ケータイで調べて別の店に逝ったが・・・・。


今度から必ず出かける前に電話しよう。
893相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/05/11 01:23 ID:UxXYaOqH
他板で聞いた話だけど、ケンタッキーでは決められた比率の中なら部分のリクエストに
応じて貰えるとか。
つまり、あまり極端に「手羽先だけ100個頂戴!」とかって言うのでなければ
ある程度は融通が利くのだそうだ。閉店間際とかなら更に良いらしい。
知り合いに鶏皮苦手な人がいるので近々試して貰うつもり。
・・って、クチコミで拡がったらお終いかもしれないけどね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:32 ID:heTQQ+Se
手羽先はないだろ
手羽元じゃないの?
ももとか胸というまともな部位もないよね
選べるって昔から言われてるけどふたつなら手羽元とあばらのとこで
ちょうどいいから指定しない
たまに皮がべろべろのことがあるんだよな・・・
やたらとしょっぱかったり品質が安定してない
895牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/11 19:19 ID:kFNt8orM
かれこれ10年くらい前。
じい様が脳梗塞で半分寝たきりになってたのだが、そのじい様の
楽しみの一つが、ばあ様が運転する初代マーチ(5MT)でのマターリ
ドライブじゃった。

ドライブのお決まりコースに、ケンタ鶏のドライブスルーが入っており、
いつも「骨付き二つ」頼んで喰っておった。
年寄り&半身麻痺でも喰い易いように。えぇもちろん、喜んで売って
くれましたよ〜。(俺は同乗しなかったけど)
じい様はとっくにアチラに逝ってしまい、ばあ様も運転できなくなった
今では、懐かしいハナシだす。
↑なかなかにE話でR。

さて、ケンタはどっちかっていふと北京ダック式で
皮だけあれば足るやうな気もする。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:47 ID:lrz5v8ZU
コテしか居ないなここ
898相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/05/12 00:57 ID:0/Ol11dr
>894 ふむ、そうなんですか。実は自分では数回しかケンタッキー食べた事無いので。

鶏皮苦手な知人の話。
その人、飛行機も苦手で勤務する会社の社員旅行が中国になった時は即辞退したとか。
で、それでは盛り上がらないと思った上司、考え直すようにと一言
「本場の北京ダックが食えるチャンスだよ」
そりゃ、いくらなんでもね・・。
899ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/12 07:14 ID:oVIt09KX
↑(w

最近あのしつこい健太はあんまし食いたくない・・・<年寄
900get!
ぃあー此処見て、さうださういへばケソタといふ物件があったっけ、
と思ひ出して帰りに買って帰った。鶏4ヶ魚フライ4ヶ。

結局全部食った。w
902牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/13 12:34 ID:hYa5oSUS
>エロスパ氏
喰  い  過  ぎ  で  つ !
ていうかクルマで行ったら酒飲めないじゃん。ウマい店も魅力半減じゃん。
そういう人は電車で行けばいいだけなんじゃない?
>エロスパ氏
ARAJってどう?池袋の南インド料理屋。
↑アライかアラジか、ぃあ知らんなぁ、池袋はテリトリーでは無ひので。
AROCなら知ってゐる、アルファ・オナクラ。あまりこれまた興味が無ひ。

つかね、この頃とみに思ふのだが、
俺はやっぱり長く住む東京城南城西エリア的価値観に固まってしまってゐるのだなぁ、と。
池袋とかゲソナンエリアとかに妙に違和感を感ぢる。
池袋はもはやあそこは埼玉人の解放区だからなぁ。w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 12:04 ID:7fyv7kaq
>>904
それじゃこのスレの存在意義自体が否定されてしまうけど…
>>907
だから>>903みたいな人はこのスレに来る必要ないでしょう。
俺も車で食べ歩きするからこのスレはまあそこそこ楽しいよ。
ウマい店も魅力半減だという考えを否定する気はない。一応。
けふは久々(ったって1週間ぶりw)にティーヌソ行った。
910相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/05/15 11:22 ID:iRD62fQp
左ハンでドライブスルーがどうのこうのってスレが他にあるけど荒れてるスレっぽいから
こっちに書こう。

昔の慣習でそのままの呼び方が定着してしまった用語って結構あるけど(トランクとか)
「助手席」なんかその最たる物と思う。私の車の助手席に座る機会の最も多い人物など
全くその役目を果たせない。地図は読めないし、料金所でも私一人の時以上にもたつく。

その彼女が唯一「助手がいて助かるでしょ?」と自慢げに言うのがドライブスルーだ。
・・しかしなぁ。私一人ならドライブスルーどころかファーストフード自体使わないし、
大体、注文した物殆ど一人で食い尽くしておいて何が「助手」だよ。

・・と、気弱な私は本人には言えず、此処で愚痴るのであった。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 11:48 ID:u3fM16/K
青森空港近くの蕎麦屋さん。
かなり郊外なので車持ちか空港帰りの人以外は行かないびょん。たげめーんだばってな。
912牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/15 12:00 ID:q0YpQk7K
おめさ、ツィがる弁は、わがんねっからさ、おらっちにも分がるよヌィしゃべれぇ〜(しり上がり)
トーホグ出身の俺もぢつは津軽、トーホグ裏日本側(←差別用語w)の言葉はコテンパンに分からん。
「ンヅンヅッ」 え、何だって?っつなパターン。んで何度か聞き返してゐるうちに
話してくれなくなる。お国言葉は宜すぃのだが通じなひのは困る。
914ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/15 22:35 ID:CrRK4sSA
東北の現場は困る・・職人さん何言ってるかわかんないよー(T_T)

南九州や長崎の方も本気で喋られるとわからん

沖縄は異国・・・
酒作ってるときに南部杜氏のおやじのいうこともわがんねがっだべさ。
でも、いやなぎはしなかったべ。

金津園に行ったとき、地方の女の子でもりあがったべさ(w
916相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/05/16 00:23 ID:RODBrsqV
それは茨城弁では??(大体、どんなのが何処の言葉かすらも判んない私)

最近は「北国の味付けは塩辛い」とかって傾向が薄まりつつあるそうですけど、
東京的(と言うか江戸的)な甘辛い味付けってのも無くなりつつあるように思う
東京ラーメンに代表されるような「あっさり味」みたいなのって本来東京には無かったと思うのだけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:45 ID:6n1iIU0X
今の「東京風」ってのは
「東京=皇居=公家文化」(早い話が京風)と「濃口醤油」とのブレンドでしょうね。

つまりガイジンの思う日本「フジヤマ・ゲイシャ」のように
東京以外から来た人が思う東京のイメージが現実に定着したと言う感じでしょうか?
918牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/17 12:42 ID:RKrxmDqZ
おらがイナカの栃木は、相変わらずショパーイ
919ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/17 21:02 ID:WUmt5OP3
あかん 腹減った・・・
920ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/17 22:27 ID:WUmt5OP3
今日は大戸や (T_T)
テレビでもたまにやってるけど
祖師谷の栄寿司総本店って安くて旨いよ
たぶん千歳烏山が一番近いけど
どの駅からも均等に遠いので、車がベスト!
広い駐車場もあるしね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 11:17 ID:oljIjEKs
酒も飲めない寿司なんか興味無い
>922
そんなこと言ったら、ワインの無いフレンチやイタリアンはどうなんよ?
いざとなりゃ、代行で帰ればいいんだし、ケチくさいこと言うなよw
924ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/18 19:08 ID:mtmTqlbA
ああ 冷酒で寿司・・・
最近やってないなあ・・・
>924
漏れは寿司でもビールの邪道派w
あんま生臭いって感じないんだよねー
926相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/05/19 00:44 ID:gNz/4mjx
本当にいい車ってのはAT、MTもRhd、LhdもRwd、Fwdも関係なく「いい車」と思えるように、
本当にいい店は酒が飲めなくとも行きたくなる・・
・・と、大仰に書き出してふと思った・・。

車では行けないし、超有名店なんで今更なんだけど。下戸の人も集まるある焼き鳥屋。
地元の常連でいつでも満員。
これ以上ほんの僅かでも知らせる事は店や常連に迷惑なんで書けない。(スマヌ)

此処に書き込んでる他の皆も、実はこんな風に一番のお気に入りは書けないでいるんじゃなかろうか?

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:58 ID:epsPSq22
↑ 最初の二行、なんかもっともらしいようで実はなんのつながりも無いのでは?
そんなに大袈裟に考えなくっても、昼飯が美味い店なら、
車でしか行けなくても充分魅力的だと思うけどね。
928SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/05/19 01:14 ID:R8W5Qvu4
一番のお気に入りは「店」ではなく「宿」であるということもあり、かつ上記事情もあり
出し惜しみをしております。
そこは静岡県の奥の方にあり、酒屋が経営、若くてクルマ好きで意欲的料理人が
仕切り、「泊まること」より「食べて飲むこと」が主体となる日本のオーベルジュです。
行き着くまでにそこそこ走りも楽しめます。
さらに左党にとって嬉しいのは、露天風呂に生ビールサーバーが設置されており
お湯につかりながらビール飲み放題ということです。

某ルマン優勝経験者の実家の近くです。
929ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/19 01:46 ID:xdUab+jg
露天風呂にサーバー イイ!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 11:23 ID:HsB4HwhK
お湯につかりながらアルコール摂取すると時として死亡する場合があり
ますので、1人では決してやらないでください。
931牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/20 10:42 ID:omieeXKl
先日、某所にカレー喰いにいった。
結構のみ屋とかある所なんだが、喰い終わって出てくると、本職な人々のお迎え車が
周囲に沢山止まってた。ヒエーー
で、駐車場から出れないし(汗
コワカッタ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 14:45 ID:+HwqfxHe
今一度スレタイに立ち返って…

藤沢市遠藤の家系ラーメン「まつり家」

女性店主の愛想もよし。味は文句なし。
一応バスは通ってるが車じゃないと行く気はしない場所。
933相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :04/05/21 00:02 ID:a+sCzxYN
では、今一度スレタイから遠く離れて(w
東海地区限定「モスライスバーガー 味噌カツ」
http://www.mos.co.jp/company/press/press_040317_3.html
これは是非食してみたい!誰かレポートして下さい。
934ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/21 01:27 ID:A4zePOF8
こりゃあ 美味そう!
月末に三重に帰るので(実家)ぜひ食ってきます!!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:21 ID:LQwHBErM
花月って車じゃないと行きにくいですね
チェーン店だけどかなり好き
936ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/22 21:46 ID:C899RSBg
ヶ月 なんだか味がしつこそうで まだ入った事無いなあ・・
車でないと行きにくそうなとこ多いんだが 幹線道路に路駐して食うのは
やめてくれ! じゃまやねん!!

久しぶりにティーヌソ行ったよ!
センミーナーム ウマ~!
HP有るんだね ttp://www.spiceroad.co.jp/top.html
車ぢゃ行けなひとことして、以前北鎌の明月院あたりで
茶菓子を所望しやうと出向ひたところ、
まぁ当然車の置き何処なぞ無く、しかも対向車が来て
すれ違ふにすれ違へづ、やむなく駅のあたりまで延々バックした記憶がある。w

北鎌っつうとこは、何であぁも珈琲とタンシチューの店が多く感ぢられるのだらうか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 03:28 ID:EN3N89Nc
鎌倉にキャバクラはない!(なんのこっちゃ)
939 ◆Blue/2ZIYg :04/05/25 04:21 ID:u2NP1I0a
「いざキャバクラ」ですか?

この間チェーンの和食系ファミレスで、ちゃんぽんうどんを食ったのですが
具の竹の子が明らかに腐っていた。(直ぐにペッしたので腹壊さなかったけど)
小心者なので黙ってお店を出たのですが身内に話したら
「そういうのはハッキリ言ってタダにしてもらうべきだ」という事でした。
普通は文句を言うべきなんでしょうかね?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 13:07 ID:GpAFvtFb
喫茶マウンテン。
超おすすめ。
941牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/25 13:37 ID:J+Kho2Ra
そーいや、筑波山周辺に美味い店ないかのぉ。
朝行って、昼にでも帰ってくるとして。
>>941
かなり離れるケド6号沿いにある洋食屋のサルデーレなんてどうかな?
日清工場の巨大なカップヌードルが湯気たててる近くの上り線にある。
味はそこそこ。安いランチメニューの昼時は結構混んでるケドね。

たま〜に行くR17〜R4〜R125〜筑波山〜6号〜R16〜
帰宅っていうドライブルートで寄る店。
ぬぅ洋食といへば懸案のヨシカミ、まだ行っておらんなぁ。

今日も、つかこのごろ若干控へてゐるが、ティーヌソ。
系列店もいづれ攻めねばならんと思ってゐる。
944SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/05/26 00:26 ID:qsD5NgiO
辛いものは好きなのですが、食品業界でメシ食ってる以上控えざるを得ません。
喫煙とピリ辛は確実に味蕾を鈍磨させますのでね。

朝鮮半島とタイあたりは胃潰瘍の発生率が高いそうですし。
945ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/26 00:36 ID:am0Cc55Y
今日の昼は牛カレー・・・ドライな辛さが又美味かった・・・

友人に日本酒を大量にもらいまして・・・
ピンクのスパークリング日本酒・・・なんてのもいただきました・・・
色違いで白もあります。
なかなか不思議な味わいです
946SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/05/26 00:42 ID:qsD5NgiO
>>945
あ、「たまゆら:玉響」というヤシですかな?
デザートワインに匹敵する日本酒としてなかなかのもの。
どぶろくだって泡は出る。w

一方、何とかならんのか底の浅ひ焼酎ブーム。
Danchuなんざ読んで知ったかぶるでなひ。w
焼酎は宝焼酎ウーロン割り、つまみはチャンジャだ。
あ、チャンジャなら真露チョン国国内仕様もぢつに宜すぃ。
>>937
>>60
ぉぃぉぃw
949SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/05/26 01:21 ID:qsD5NgiO
焼酎ブームのおかげでタダ同然の中国産サツマイモを高値で売って暴利をむさぼっている。
(うちの会社だ!)
チャンジャや日本の酒盗(かつおの塩辛:イタリア語のカッツォではないw)を使った炒飯は
絶品ですよ。

私はずーっと前からジャスミン茶割りを仕掛けているのだが、なかなか定着しませんね。
ウーロン茶だと元の酒がサントリーREDだろうがシングルモルトだろうが同じような味になるのに
対し、ジャスミン割りはちゃんと酒の個性がわかる上にジャスミンのフレーヴァーが加わって
水で割るより華やかな味わいになると思っているのだが。
乙類焼酎でも同じくちゃんと個性が出る。

↑ジャスミン茶では物が食へなひ、から。<当たらなひ

>>948
ありゃ、これ股失敬!

なを、アテクシのcazzoは暫く塩漬けになっておりましたが
先日赤坂で解凍して汁たれてきますた。w
952ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/26 11:42 ID:am0Cc55Y
沢山酒をもらって冷蔵庫の野菜室が酒蔵状態でウハウハでやんす(^O^)

ピンクなのは
「十代目誌朗君のもろみ酒」って言うので赤米使用ナンだと(要チルド)
もう一つは出所不明、料亭に卸しているとかでラベル無し
ピンクと白の二種類 麹が生きているそうで・・
発砲するのはもう一つ 
一ノ蔵のすず音 これは甘かった(;´_`;)

他には 美少年の神力、沢の鶴の実楽、桃川の杉玉に超

ん〜 飲み切れな〜い
953牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/26 11:49 ID:9kB647zM
美少年ついでに・・・・

昔、五人くらいで呑みに行った時のこと。
おねーさんがお盆片手に「美少年の方、どちらですか?」と、
だれかが「美少年?いねーよ!」という突っ込みを・・・。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 12:40 ID:gFhMZ9Qa
流石にそれはつまらなかったので2度と他人に話しないほうが良いですよ。
955ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/26 17:57 ID:am0Cc55Y
よくあるネタだね(w
酔っぱらうとオヤジはつい言っちゃうのよ・・
956牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/26 18:13 ID:9kB647zM
ところが、当時全員学生(w
>>949
ジャスミンティーで割るのいいですね。
飲みたくなってしまった…。
ティーヌソ今週から冷やし始まった模様。
今日は今シーズンの冷やし食ひ初め。
959 ◆Blue/2ZIYg :04/05/28 01:36 ID:T3Onn8VI
>951
どこの食い物か知りませんが鰹のチンコ(cazzo)ッつー物が
あると昔VOWで読みました。心臓らしいです。

960牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/29 09:35 ID:IGuqbe86
中国人はティムポも喰ってしまうわけだが(漢方薬)
昔から、四つ足は椅子と机以外何でも喰う、といわれているのぉ〜

経って歩く羊(だっけ?)、なんつーものも喰ってたらしいが。
漢方薬にはウンコ(人間のものも含む)もありますし
962おっちゃん ◆Y9KW.my8gw :04/05/29 10:06 ID:ygVZ4Sqs
>>960
うーむ。二足羊のことかね?そりゃ20世紀になってからも市場で買えたらしいからねぇ。
三国志の時代には敵将をナマスにして食っちまったとやたらと書いてあるが、
全く中国人のやることは…。
PC修理上がりあげ。

まぁ所詮チャンコロは。w しかし人肉といへば女の肉は美味でR。
え?別に佐川君でなくとも食ったこと無ひ、食はれたこと無ひとは言はせんぞ。w

思へば玉はタマに居酒屋等でホーデンつう物件食ったりするが
サオは無ひなぁ・・・、ぃあ先日久々に赤坂で絵美タソの食ったっけか。w
次回は是非汁も出させたひ。w
人間の肉はATPの含有量が少ないのでたぶん食べてもおいしくないので
はないだろうか、と解剖学の教授が言っておりました。
965牛車 ◆nbFR.eushI :04/05/29 10:41 ID:IGuqbe86
>964
人肉に近いほど、美味に感じるという説もあるよン
野犬も人肉の味覚えると
人しか襲わなくなるって言うしナー
967北浦華子:04/05/29 12:23 ID:bDUPVkK+
野良犬さんはお釜さんの味を覚えてお釜さんしか襲わないみたいです。
↑ぃあぃあそんなことはありません、当然本女も綺麗なら歓迎します。w

何時でも食ひます食はれます、と言ひ切れない自分が哀すぃ。w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 14:24 ID:91KDWjVP
奈良 無鉄砲
970SE037 ○○\_I_/○○ ◆GP8SwrYXVw :04/05/30 11:21 ID:sRZwB3/y
雑食動物は美味しくないらしいですよ。
エロスパ氏は肉食獣だしスパイスを摂取されているから・・・。

人間はすっかり忘れているけど、野生動物は常に餌を探しながら、
自身が生態系上位の生物の餌となるリスクを抱えているんだろうな。
アテクシは所詮ケダモノなのでまかり間違ふと性態系上位の女王様に食はれかねなひ、
さういうふ危機感を常に持って生きております、常在戦場、備へよ常に。w

ぃあ、さういへばこのところうちの技術部の若ひ連中、他部署の若ひ衆が
立て続けに結婚してゐる、だうもうちの会社は繁殖期らすぃ。
でもね冗談抜きにねーちゃんズにうっかりふん捕まって人生棒に振るのは如何なものか。
ぃあ今は1週間も休暇取って繁殖遠征に行ったりして棒を振り回してゐるやも知れんが
やがて自分が自分の棒を振るのではなく、自分の人生を棒に振ったことに気付くだらう。
さて、そろそろ1000レスも近ひが後継スレ考慮かな、と想ひつつ
誰が950踏んだかと見ればなんと自分では無ひか。(-∞-)
スレタイ募集、車でなくとも食ひ物スレとして考へよ。
973ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/05/31 19:18 ID:HtbkEeOC
車好きの食い物好きスレ・・

郷里の友人(薬屋さん)は各種ティムポを収集している強者がいる・・・
まあ ティムポというか漢方薬を集めるのが趣味らしいのだが
(その中に獣のティムポ多数有り)

中国や香港、台湾に行くと買ってくるらしい・・

スナックでその話題になったらねえちゃん達に大ウケけデスタ
昔、11PMで性の達人とかって特集組んだときに
男の勃起したチンポコを石膏で型取りしてコレクションしてゐるヲバさんがゐた。
その方、お名前を高野友梨といふ。さう、のちの”あの”お方だ。
>974
まじですか!
さすがエロスパ〜様、非婚主義者でいらっしゃるから
脳の感じがとっても鋭くてクレバーですね。

そうか。高のユリか。
801大好き女子としては負けていられませぬ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.27.41.027&el=139.23.35.661&la=1&sc=3&CE.x=203&CE.y=239

神奈川県海老名市
マルハバ
インドカレーのお店

結構ウマイんだが場所悪すぎ。
インド人(?)のおっちゃんがいつも寂しそうにしてる。
977牛車 ◆nbFR.eushI :04/06/01 13:52 ID:c4JkRBbP
次スレ案
【和洋】車で行ける美味い店【中タイ】
こんなんでどうだしょ?

先日、突発的に筑波山逝って、帰りにチバラキ通り過ぎて都内でタイメシ喰って来た
テーヌソじゃないけど
廓じゃないと抜けないおかしな男?
979ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :04/06/01 17:17 ID:68gtgkui
>>976
箱根の帰りに良さそうだね・・
980牛車 ◆nbFR.eushI :04/06/01 22:18 ID:e1HrUiU9
お〜い、あしたにゃたてるぞ〜
>976
マルハバは結構な有名店だぞ