おまえらシートベルトしてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺はしてない。運転上手いから。
自転車には不要だな>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:41 ID:mI6L08I+
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ 
 (__/\_____ノ
 / (   ||      ||
[]__| |豚スポ万  ヽ 
|[] |__|__ ___)
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::
 |よどばし|::::::::/::::::::/
 (_____):::::/::::::::/
     (___[]_[]
むごすぎる >>1
>>1は40代独身のヒッキー。注意してくれる人もいないようだ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 19:56 ID:QQHjLWYI
>>1
明日事故って氏ね

          糸冬
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 20:00 ID:H60u0jCS
>>1
低脳な生ゴミ
>>2であえなく撃沈
あっそ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 03:18 ID:2LdyAJZ+
でも、実際問題してない人って多いよね。
別に自分がけがしたり死んだりするのはオレには関係ないので
別にいいのだが。
しかし、事故の相手方になってしまったばあい、相手がシートベルト
をしていれば助かった(もしくはダメージが少なかった)のに・・
ってのあるんじゃない?そういう場合の事故ってどういう風になるの?
相手方の過失割合は低くなる?

とはいえ、近くのコンビニにいったりするときはオレもしないことあるが。
20キロくらいしか出さないような道でシートベルトしても意味ねーみたいな
こと思うけど、していないとエアバッグで首の骨折ったりとかあるのかな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 03:23 ID:u6uGts1W
そうか〜?
この間もテレビで芸能人がしないと言ってて、なんだこいつと思った。
するだろ、ふつう。田舎はしないやつが多いのか?
12超大福餅R ◆MOCHIn40es :03/10/21 03:28 ID:6ALd71fx
一度死ぬ目に会わないと解らないだろうな。

俺もシートベルト検問が増えた時期にクセがついてベルトをしてた。
おかげでデカい事故を起こした時に命拾いし、
「ベルトは点のためではなく、自分の命の為にするんだ」と心底思い知らされた。

DQNばっかり集まるトコでタムロしてた頃は、ベルトなんかしてると指差して笑われてたが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 03:46 ID:/tmdZjs5
>>12
俺は元々バイク乗りなんだが、車に乗り換えたときに感じたことは
「座って運転するって、なんて恐ろしいんだよ!?」だったな。

そりゃ端から見ればバイクの方が怖いかもしれないけど
一応本体にしがみついているからな。事故っても金玉逝かないならヨシ!だし。
つうわけで、俺の周りのバイク上がりは全員最初からベルト派。
いきなり車からのやつらはベルトはしないのが多いかな。
漏れはベルトする、体動くと気持ち悪いし操作ミスりやすくなるからな。
それが解らん>>1はとりあえず逝っておけ。
15超大福餅R ◆MOCHIn40es :03/10/21 03:53 ID:6ALd71fx
ベルトをしていなかったが為に車外に放出・・・ってのを身近で見たら、
その必要性が少しは理解できるはず。
俺は車外放出で知り合いが亡くなった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 03:55 ID:OG+GzCmZ
ベルトする、しない
の議論する以前に
ベルトなんて普通に日常に空気を吸うのと同じぐらいの感覚
だと思ってた

ベルトしない奴はもちろん
ベルトすることをことさら主張する奴も
なんかおかしいんじゃないか?
>>2で終わってるだろ
おまいら
18超大福餅R ◆MOCHIn40es :03/10/21 03:58 ID:6ALd71fx
俺は元々「カッコ悪いからしない」ってパターンだったからな。
身をもって知って、今はちゃんとしてるし、周りにもするように促す。
残念ながら言葉で理解して「ルールだからする」みたいな良い子ちゃんじゃ無いのよ。

例え他人でも、それが原因で死んで欲しくないし。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:05 ID:M40Y+p9Z
フルバケに座りだしてから、したり、しなかったり。
フルバケに座ってる時は、ほとんどしてません。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:15 ID:sXF6e3xE
居眠り運転のオッサンが路上駐車にカミカゼかまして頭から血流して虫の息
だったのをまともに見ちまった。ベルトしてりゃ無傷か軽傷で済んだかもし
れないのに。
漏れも何て事無い事故で頭から血流している見たな助手席の
ネーチャンもダツシュボード頭突きでベッコリにしてた。

1週間後にそこ通ったら死亡事故発生現場の看板が立ってたよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 03:37 ID:MZh+t3po
エアバッグがある車(今はほとんどあるだろうが)の場合はどうなの?
エアバッグ付きシートベルト無し>エアバッグ無しシートベルト無し
↑これで正解?
昔聞いた話ではエアバッグ付きの車でシートベルトしていないと、
首の骨を折るのでむしろ危ないっての聞いたことあるが。
>>22
首の骨ってか膝ぶつけて脚壊すでそ。
事故った瞬間身体全体が前に移動して、エアバックで頭だけ後ろに押されて、
寝そべるような姿勢で脚から前へ→膝アボーン
むち打ちはエアバッグなしより重傷だろうね。
>>22
>>23に補足すると、エアバックって基本的に前方からの入力に対してしか
反応しないから、車体が横転して車外放出なんて事態じゃ意味無いぞ。

酔払い運転でセンターラインオーバーしてきた車と正面衝突した事があるけど、
オレはシートベルトしてたから殆ど無傷(シートベルト跡のアザくらい)だったけど、
相手はシートベルトしてなかったんで、頭からフロントガラスに突っ込んでた。
やっぱ、シートベルトくらいしとくもんだと思ったよ。
漏れは運転が荒いので
シートベルトしないと
気持ち悪いです。
車外放出しないためにも
必需品です。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 06:40 ID:14OfB6ZX
低脳は氏ね!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 08:09 ID:kD4rXUo4
ベルトを中途半端に体にかけて、「ベルトをかけてるフリ」をしてる人いるよな。
まったく理解できないんだが何故なんだ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 08:13 ID:kD4rXUo4
体にベルトはかかってるが、ベルトを「カチャッ」っしてない人のこと。
知り合いのゴールドの人、シートベルト無しでつかまって、
即ゴールド取り消し。即、府中で講習会。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 09:27 ID:Be/DXrL0
>>29
白切符だったよな?(1点反則金梨)。なんで講習会?シートベルトしてても
講習会は逝けたんじゃない?
シーとベルト着用義務違反?のみの累計でお出かけしてるの?
運転席/助手席に座った場合、シートベルトしないとなんか落ち着きません。
運転席・助手席のシートベルトは大事だが、後部座席のシートベルトは更に大事。
シートベルトしたくない人は助手席に乗るべき。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 18:35 ID:xiFhmUNU
意地でもシートベルトをしない奴がいるが、理解できん。
着用義務化の過渡期を経験したオサーソ層なら
多少は理解できるかな。
若い人のそれは、やっぱり理解できない。
35夜の帝王@低血圧:03/10/31 09:49 ID:GvgY7n8B
俺はしてるぜ、シートベルト。あれをしないと落ち着かない。
シートベルトした方が、シートに体が拘束されて、運転しやすいよ。
車庫入れなんかでバックする時は外すけどね。
シートベルトしてない奴はカコワルイ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:33 ID:8dh7zG+q
>>33
そんなヤツに限って流行とかには素直で無抵抗だからね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:18 ID:3pxNFQ3h
シートに座ってものの1秒ほどでチャチャっとベルト締められると
今俺カコ(・∀・)イイ!と自己オナーニ的に満足できるのが好き
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:57 ID:C7y/6Nej
車に乗るときはシートベルトの柄のついた洋服を着ている。あんまり気付
かれないなあ。
これがな、車対車なら意外と平気なんだわ。
当たる瞬間身構えるからな。
50`以下なら必要ないね。
最近は風船出るからさらに要らないわな。マジで。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:44 ID:twxpa8s8
馬鹿は額割ってもムチウチになっても懲りんのですわ
これが
43I_am_hacker:03/11/04 21:51 ID:uEkjvaMU
4点式シートベルとってどう?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:52 ID:8X/ambIj
つーか、シートベルトはしとけよ。
こちらが過失100で相手が0だろうがなんだろうが
生きていたもんが勝ち。
相手が死のうがどうなろうが知ったこっちゃない。
俺が死ぬんだったら手前が死ね。
死んでざまーみろだ。あひゃひゃ
>44
確かに相手死んだら、こっちに有利に証言すれば良いもんな。
まさに死人に口無しだな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:56 ID:X58lcDLc
自分はもちろんするけどさ〜
助手席に乗っていちいち言わないとしないやつにムカつく
>>42
むち打ちって、追突された時によくなるんじゃないの?
シートベルトとは無関係じゃん。

4点はフォースリミッターが無いからな。
さらに、オーディオのボリューム触ったり、カップホルダーにジュース置く事すら出来ない。
なんかもうカッコつけとかするしないより座ったら無意識に癖で
手が動いてしてる。発進するまでの一連の動作に組み込まれ
ちゃってるような感じ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:01 ID:FQpOPDiz
衝突安全性自慢する奴はシートベルト締めない
助手席は当然、後でもシートベルトしないヤシは乗せたくない。後は義務じゃないから
してくれって言わないけど、助手席に座ってもしないヤシにはしてくれって言う。
運転する時はしたくないならしなくていいんだけど(しないアフォは逝ってよし)、
助手席乗る時は運転手の責任になっちゃうから言わんでもしろつーの。

>>22
エアバッグ+ベルト>ベルトだけ>>|超えられない壁|>>何もなし≧エアバッグだけ
シートベルトをする!しない!って事で議論になるのか?
俺は、自分でフルラップに近い状態で壁に突っ込んだ。
多分衝突時の速度は40キロ以下だったと思う。
気絶して外から呼ぶ声で気がついた。そのとき顔の右が殴られたようになっていたよ。
Aピラーにぶつけたんだな。ベルトしてたから、それだけですんだよ。
それから、ベルトは自分だけのためではない。事故相手が瀕死の状態でも
自分の意識があって動けるなら、相手の一次救護と連絡が出来るだろう。
そこまでのことを知らないヤシが多すぎる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:36 ID:j7bPMFjT
シートベルト無着用による事故多発に歯止めをかけるため警察庁は28日、
シートベルトを全て4点式ベルトにする方針を決めた。
また普通乗用車全てをシートベルトを着用しないとパーキングレンジから
動かないようにするなどの対策を2005年までに導入する。

自動車の安全区分見直しは1980年の道交法施行以来初めて。
警察庁は同日、有識者による懇談会に諮問。
年内にも懇談会の提言を受け道交法改正手続きに入る。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:45 ID:4ahVRlCu
道行くクルマをみていると、
シートベルトしていない香具師のクルマは、
でっかいルームミラーが付いてることが多い。

休みの日にカー用品店に行ってわざわざ
でかいルームミラー付けるくらいだから、
安全意識も高いだろうと思いきや、そうでは
ないようだ。

でかいルームミラー=ドキュソのバロメータ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:47 ID:j7bPMFjT
>>53
僕はルームミラーは邪魔だから外しちゃったから
ドキュソじゃないよね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:48 ID:iEzwftCB
1はフロントガラスを突き破って死亡
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:49 ID:kmEic9os
ttp://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
ベルト絞めないとこんな風になるぞ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:53 ID:uEkjvaMU
4点式シートベルトと2点式
どっちが安全性高いですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 00:21 ID:yvMhIxgj
>>57
ヤワな安物社外シートに4点ガチガチに締めると、
シートごとモゲるケースもある。
が、フツーは明らかに2点<<3点<<4点だろう

まぁTAKATAがお薦めかな。軽いし
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 06:08 ID:0LfEGixg
>>53
でかいルームミラーってDQNとかよく言うけどどうなんだよ。
そりゃ周りにキャラとか装飾されたものは視界の邪魔になるけど
普通のワイドミラーは常時後方の広い情報を拾えてメリットでかいよ。
もちろん車線変更時にサイドミラー見るのは当然だけど
DQNDQN言ってるやつはデメリットを教えてくれよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 06:19 ID:IP3LUdSC
>>53
同感!だらしない運転してるヤツにもワイドミラーは多い。
ワイドミラーは知恵遅れの証か?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 06:22 ID:IP3LUdSC
>>61
さらにはワイドミラーにセンスのカケラもないアクセサリーが
ぶらさがってるヤツはもう周りなんて全然見てないヤツが多い・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 06:30 ID:0LfEGixg
>>60
だからデメリットあげろって言ってんだよこの知恵遅れ!
893=ベンツでもベンツ=893じゃねえだろーがボケ、カス!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 06:36 ID:+N1RBTkz
>>62
キチガイは精神病院に早めに逝った方が世の中の為
事故時に危険ってのは多くのメーカーで訴えてますね。
>>59
> 普通のワイドミラーは常時後方の広い情報を拾えてメリットでかいよ。

正しい位置に座れば必要な部分が見えるように純正は作ってある。
したがって純正で狭いと思うのはDQNの証拠。

いくらワイドにしてもピラーとかどうでもいいものが映るだけなのに
それに喜んでいてはDQN。

防眩式標準が多いが、ワイドのかぶせると機能しなくなる。ありがたい
機能を殺して妙な後方視界を得て喜ぶのもDQN。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:03 ID:i5ZHDzCe
俺ワイド使ってるけど、普通に運転してるよ・・・
そんなこと言われると少し寂しいなぁ・・・
人によって使いやすいと思ったもの使えば良いじゃない・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:18 ID:cDky3Q/J
髪の乱れが気になるとき便利じゃん(w
装着組みは必死すぎな気もする、もっと自分を信じれよ。。

個人的にはイラネ!!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:28 ID:gj8kQTQi
DQNの最高峰
デカいルームミラー

+ 自 分 の 顔 が 見 え る 角 度 に し て る ヤ ツ 。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:45 ID:kjfoEjr2
おれも斜め30〜60度くらいにまで傾けてるやつの気持ちは
ようわからん
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
斜めにしてる香具師は自分の顔見るためなのか
>>68
そうだったノカー

そういえば昔レーダー探知機内蔵の少しワイド(3cm程度)なルームミラーってあったよね。
シートベルトしてると体が締め付けられて嫌な人がいるからしない人もいるだろう。
ストッパーをつけると(・∀・)イイ!! 慣れちゃうと他の車乗るときにきつくてたまらんがw
きついって人は是非お試しあれ 急ブレ踏んだときとかにロックすればそれで機能するだろうし

>>72
ほんとに、少しの余裕でストッパーつけてる人ならいいけど、
たいていは、緩めすぎ。ロックしてても、ロックしたシートベルトに体が衝突
する衝撃で、内蔵破裂。 の可能性もある。

俺は、ストッパーなんて絶対つけないね。
>>58
じゃぱねっと?
シートベルトしてない低脳が勝手に死ぬのは、役立たずが
淘汰されるのでむしろ好ましい。
が、
こういう奴は安全に対する意識が異常に低いので、えてし
て他人を巻き添えにする。それが問題。

エアバッグ出始めの頃、シートベルトしてないエアバッグ
付きの車がとんでもないスピードでセンターライン割って
きてこちらが死にかけたことがある。
車は安全でもオマエという人間は周りから見たら安全じゃ
ないんだよ。早く氏んでくれと本気で思った。
76かな:03/11/12 06:24 ID:/3rdzY/e
でもシートベルトで助かりましたよ。ガラス突き破らずに住んだよ〜〜〜
77 :03/11/12 06:31 ID:wRsNqBpp
アホな運転してるヤツって決まってワイドミラーだよな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:47 ID:JPhA6euP
>>67
バニティミラー使え!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:49 ID:JPhA6euP
シートベルトしていても、シート倒していちゃ、あまり効果無い。
シートベルトは大切です。

「電力館」アトラクションで小1転倒、はさまれ重傷
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031114i406.htm
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 03:23 ID:IslEkeoF
>58
サブマリン現象ってヤシか?
>>81
サブマリン現象ってのは背もたれ倒し過ぎでシートベルトの下を体がすり抜けて
しまう現象。背もたれ倒し過ぎはDQNだから起きてもらった方がいい。

ttp://f-aider-ichi.hp.infoseek.co.jp/kyugo3_3.html






ttp://osi.cool.ne.jp/UL/n78.htm
のバリエーションの1つだな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 11:29 ID:QUjysPz+
後部座席でベルトすると笑われる。

日本の車社会ってこんなもんですよ。

>>1は免許返還してこい。

シートベルトしない人間の中に
運転うまいヤツなんていない。
>>83
そうですよねー 結構まじめな人でも、リアでシートベルトしめる人、見たこと無いです。
ダイアナさんの事故では、
ベルト着用していた助手席のボディーガードが助かり、
不着用の後席の二人が死んでいる。
(死んだ運転手のベルト着用状況は知らない)

後席でもベルトした方が安全なのは論を待たない。
>>85
不真面目だが、後席でベルトしてしまうぞ。
>>83
おいらはヘタレなので人の車に乗るときは積極的に助手席に行きます。
本当は後席でもシートベルトしたいんだけど。
>>83
俺は2点式でもする。変人に思われるかも知れんが、ヴァカに何と思われようと
気にする必要はないし。
バイクに乗るときにヘルメットかぶるのと同じ感覚でシートベルトつけるよ。
まぁクリップつけて緩めてるけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:59 ID:/L1Ykm4X
多分これがシートベルトだと思うのだけど・・・

以前シートベルトの取り締まりが始まった頃に
タクシー乗ってシートベルトしたら
「ああ、別にしなくていいよ」って言われた。

「おまえのためにするんじゃねえよこのハゲ!!」
とは言わずにこっそりしました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:05 ID:87B7PFBG
シートベルトは正しく装着している場合のみ命を救ってくれます。
いつもシートベルトしてるって自慢気に言う人間ほど、正しい付け方を知らない。

まず椅子は深く腰掛け、下のベルトは腰の骨(骨盤)にしっかり当てる。
少しでもズレて、腹部に当っていた場合は、衝突の衝撃で内蔵破裂の可能性大。
医師の話だと、シートベルトしてなければ助かったかもしれない例が結構あるとの事。

肩側のベルトは肩の関節上を通す様にする。
これは体格とそれぞれの車のシートベルト取り付け位置との関係で合わない場合もあるが、
極端にベルトの位置が首に近くなる様なら、しない方が良い。
ベルトで窒息というのをたまに聞くが、それより怖いのが頚動脈を切ることらしい。

もう一つ大事なのは、シートベルトカッターを他人が見てもすぐ分かる位置
例えば運転席ドアの内側に装備しておく事。
これは衝突で車両火災が発生した際に、他人に救出してもらう際に必要。
ダッシュボードの中や、シートの下に入れておいても意味ありません。

ちなみに私は火災(列車との衝突)の際に、ベルト外せず
助ける事が出来なかった事があるので、絶対にシートベルトはしません。
意識の戻ったドライバーが「熱い、助けて」と言いながら目の前で焼け死んでいく
光景があまりにもショックで、今でも夢にも出てきます。
あんな死に方はしたくない。
>>56
バーロー、グロ期待して踏んじまったぞ、なんだあれ?

>>53
ワイドミラーだが何か?純正と同サイズ程度の曲面鏡だよ。死界が減ってよい。
斜め後方ってのは見にくいんだよね。車線変更などは目視を心がけているけど。
ただし、後続から見て、(前車の)運転者の顔が見えないような角度は向こうからもこちらが(後ろが)
見えないって事だな。

まぁ、送り迎えで会社の人を助手席に乗せたが、駅に着かないうちにシートベルトはずそうとするのな。
怒鳴り散らしたが。以後、とりあえず後席に収まった。後ろでもすっ飛ぶんだけどね。

着用で罰則ができる以前から運転していたけど、高速ではしていたし、サンルーフ開けなかった。
(一般道ではそうは危険と思わなかった年頃)
まぁ、罰則が整備されてからは付けているが、別に違和感はなかったし、無いと違和感があるようになるし。

シートベルトカッターは積んでいる。助手席あたりだが、位置が悪いね。検討中。消火器も今時なので考えてる。(位置をね)
※シートベルトの故障で実際に切った事があるけど、あれ、パニくってたら意外と切れないかも。
 うまく歯がかかるとシャリ、ってすっぱり切れるんだけど。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:55 ID:87B7PFBG
>>93 >>94
シートベルトカッターは確かに積む場所が問題だよね。
仮に自分で切るにしても、ベルトした状態で手の届く場所でないと…
一回切って経験しておいた方がいいかもしれないが、
自分の車でやるわけにはいかないし…解体屋ならやらせてくれるかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 22:10 ID:wTUpuVAV
後部座席で4点式してまちゅが、何か?
血まみれの他人や知人を手当てしたくないから
するし
させる
●シートベルト非着用時のエアバッグの使用例
http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/syototsu/air1.html
99I_am_hacker:03/11/24 00:10 ID:Ol3nRT4o
4点式シートベルトしてて止められた火と居ますか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 15:38 ID:YQ7qxnoK
100(・∀・)!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:00 ID:GEyE/lBr
おまえらシューベルト聴いてるの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:03 ID:he3e7k/b
するに決まっている。邪魔でも何でもない。
むしろしないヤシの気が知れん。1は自分の過失に溺れいつか重大事故を
起こし新聞記事に載りその哀れな人生に幕を閉じるだろう・・・あーめん。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:06 ID:ltFK2q8G


おまいら、自分で運転なんかしてるの?
おれはやめた。させるだけにした。
バスの運転手にか?(プ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:11 ID:wLGSu7Pg
>>101
昔は聞いてたけど最近はほとんど聞かないね。
ちなみにあなたは>>74でしょうか?
ずば抜けたセンスを感じましたよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:11 ID:ep9iY126
マジレスすると自爆した時、車は廃車だが、怪我ひとつなかった。
それ以来、シートベルトは後席でもしまつ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:11 ID:uTy/8+6d
正面衝突の際、シートベルト無しで支えられるのは時速7kmまで。

それ以上では、
ダッシュボードなりAピラーなりフロントガラスなりに向かって
突っ込んでいくことになる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:19 ID:+JTXxqBc
後ろもシートベルトやったほうがいいよ。
自分のためだけじゃなくて、前に座る人間のためでもある。

衝突した際に、ベルトをしていためにすっ飛んできた後ろの
乗員が、ベルトをしている前の乗員を押しつぶす。
シートバックは、衝突時の人間を受け止められるほど前方向
には頑丈に作られていない。
109108:03/11/25 16:19 ID:+JTXxqBc
110108:03/11/25 16:20 ID:+JTXxqBc
>>108
すまん
×ベルトをしていため
○ベルトをしていないため
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:27 ID:DBMzF1F7
シートベルトはしとけ

ある事故例
正面衝突でA車の運転手シートベルト無しで死亡
B車運転手シートベルト着用で片足骨折と片腕打撲
後席の二人はシートベルト未着用で車外に放り出されて全身・頭部打撲で死亡
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:42 ID:he3e7k/b
そうそう、後席もシートベルトを義務化しないことには死亡事故は減らんよね。
俺の通ってた高校の先輩だったんだが卒業式の3日前くらいに免許取り立てなのに
セダンに4人全員シートベルト無しで高速道路でハンドル操作誤って壁に激突して
ちょうど関越道の陸橋みたいな所から全員車外に放りだされて80M下の
崖に転落した事故があってさ、改めてシートベルトは必須だと思った。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:46 ID:ep9iY126
ただ軽とかリッターカークラスの後席でシートベルトはきついぞ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:53 ID:g3ejx8EJ
死にたくないならそれでもしておけ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:59 ID:+JTXxqBc
ヨーロッパはだいたい、後席の着用率も高いよな。
イギリスは義務化されてるんだったっけ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:04 ID:lgCz4Xc6
カリフォルニア州も確かそうだった。
学生時代にみんなでミニバンをレンタして乗り込んでさ、前席だけベルトしたんだよ。
そりゃ日本人だから、まさか後席まで全員するなんて常識も発想も持ち合わせていないからな。
そしたらハイウェイパトロールにバッチリ罰金ふんだくられたよ。
いくらだったっけなあ、4〜5000円くらいしたっけ。
かなり高額だった気がする。
まあ、日本がおかしいんだろうな。
オレも初めてそこで気が付いたけど、後席であってもなんでも時速100km/hで移動する乗り物だものな。
後席がベルト無しで衝突に耐えられるなんてのは、まったくの迷信だな。

でも帰国して、俺が後席も含めて全員にシートベルト着用を命令すると、みんなオレを異常者扱いするんだよな。
なんで安全になる事を提唱して、キモがられるのか不思議だ。
まあ、死にたきゃ死ねって事でオレも出発の際にしか言わなくなったがな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:12 ID:o52LLJKv
>>116
死ぬのは後席乗員だけではないよ。
前に飛び出して前席乗員をも圧死させることもある。
事故の度合いにもよるが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:18 ID:HUSqJ0zo
軽なんか衝突じゃシートベルトもくそもないだろ。
転落あたりなら多少いいかもしれないが。
・・・しないよりマシか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:19 ID:lgCz4Xc6
なんで日本は後席も義務化しないんだろう?
そんなに法改正の手続きが大変なのか?
どう考えたって、確実にある程度の事故死者減少になるだろうに。
なんの問題があるっちゅ〜んだ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:23 ID:ep9iY126
>>119
後席でふんぞりかえってる「センセイ」達がいやがるんだろ。
 センチュリーやブレジデント、おベンツの後席でシートベルトはいやだとさ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:24 ID:T46WV/QK
亀甲縛りのシートベルトです
>>93氏はいい事言ってるが結論が間違ってないか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:37 ID:tKuzTJLd
ウチの近所に某国の大使館があるんだけど
そこの青ナンバー車は後席の偉そうな人(多分、大使?)もシートベルトをしている。

流石、自動車文化先進国と言われるだけの事はあると、妙に感心した。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:42 ID:g3ejx8EJ
>>118
ちょっとした衝突で綺麗に潰れてしまうもんだね。
いくら税金が安くても軽はやめようと思った。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:44 ID:xm2w8SNj
普通車なんか衝突じゃシートベルトもくそもないだろ。すぐ潰れてしまうし
転落あたりなら多少いいかもしれないが。
・・・しないよりマシか
やっぱ乗るならトラックだな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:50 ID:ep9iY126
大都市で軽のメリットって純粋に税金だけだろ?
昔ハイラックスに軽がぶつかった事故みたけど、軽はぺしゃんこ、
ハイラックスは無傷。
やっぱりトラック最強だよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:51 ID:lgCz4Xc6
>>125
そんなバカな。
交通事故すべてが、必ず車体が潰れるような速度でマトモに衝突するとでも?
板金で直るような軽い衝突事故でも、オレは自分の身体を支えきれる自信は無いよ。
むしろ、そういう軽微な事故の方が圧倒的に発生件数が多いわけでしょ?
するとそれだけ遭遇する確率が高くなる訳だから、ベルトの効果がまさに生きてくるわけ。

一生に一度遭うかどうかの「ベルトが無意味な程の大事故や、火災事故」を気にするよりも、日常茶飯事の軽微な衝突で怪我をしない為にオレはするけどね。
軽バソで仕事してます。
もちろんシートベルトはするし、運転席エアバッグで、
ついでに成田山のお守り装備ですが、場合によっては
衝突時300kg超の物体に背後から襲われるわけで、
やっぱり命はなさそうです。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:57 ID:xm2w8SNj
シートベルトをすると、
してない時より「ぶつかってもいいや」 という気がしない?
マジな話し
そんな訳で、シートベルトはしない
するのが当たり前になっちゃってるから、しないと気持ち悪い・・・。
習慣なんだろうなぁ。
>>116
日本で昼間点灯や後部座席のシートベルトするのと同様
横断歩道で止ると色々言う香具師が多いと思われ。

なんで日本の車は信号ない横断歩道で止まらないの?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067340597/l50
>>129
さっさと自爆で逝ってくれ、ノータリン
友達がシートベルト未装着で事故って死んでから
今までしてなかった奴らがみんなちゃんとしだした。
シートベルトをしないと気持が悪い。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 01:45 ID:yLN7SAhZ
自転車乗って、道行くクルマを見てた。

前の交差点がアカになって、軽自動車が止まったら、
その後ろのマツダMPVが、止まった軽自動車を追い
越して、アカ信号の交差点を突っ切っていった。

次の信号でなぜか追いついたので、どんな香具師が
あんな運転するんだろうとよく観察してみた。

・リアワイパーを外したところに透明のサイコロ付き
・ヤンキー(ってもう言わないか)風運転手
・シートベルトしてない
・ワイドルームミラーななめ30度

つくづく、ワイドミラーはドキュンの証だと思ったよ。
安全運転のために付けているのではないことは明らか。
136カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/11/28 01:50 ID:lzsBsTkf
濡れは乗って5秒以内に必ずしてる。
してないと胴体が自由に前後に動くので違和感ありまくり。
濡れは速度以外はきっちりと道交法を守ってるw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:08 ID:hJ7iGZcy
別にシートベルトして苦しいとか締め付けられるってことはないし
シートベルトみたいなアフォみたいなことで原点になるのは嫌だし漏れはしてる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:25 ID:OkzNYH3L
シートベルト取り締まりを隠れて一所懸命やっていますが
それには、からくりがあります。
シートベルトで捕まっても、反則金は無く点数が1点だけ取られるだけなので
揉めることが少ないので、警察としては好都合なのです。
ところが、その1点が問題なのです。その1点で次回の免許更新の期間が
5年から3年になってします。もちろん更新料も高くつきます。
なんと!!その金額が昨年でおよそ150億円にもなるとか
このお金が安全協会にも流れるのです。天下り先です。
その為、警察の幹部は下にシートベルト強化と命令しているのです
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 04:08 ID:n//emCvy
シートベルトってバイクでゆうヘルメットみたいなもんって
個人的に思ってるからシートベルトちゃんとしてます。

バイクでノーヘルって大体DQNだから
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 06:31 ID:Ok2dXb4K
>>135
糞運転してるヤツの車には必ずワイドミラーがついている!
ヘルメットかぶってれば
シートベルトしなくても
そんなにかわらんのではなかろうかと、いま激しく疑問に思った。じっさいどうよ?
>>141
ヘルメットでは胸部の打撲とか車外放出を防げないし、頭部の質量が増加するから
胸部を打撲した時に頭頸椎に頭部の慣性が集中して頸椎へ余計なダメージを受ける
恐れもある。

ヘルメットもシートベルトもないよかヘルメットだけした方がマシだとは思うけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:06 ID:3Wi63PLe
>>135
>>140

糸吉 論

ワイドミラー付けてる香具師=ドキュン

糸冬 了
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:58 ID:Z+5r7JuZ
糸吉 論

シートベルトしてない=ワイドミラー付けてる香具師=ドキュン

糸冬 了
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:09 ID:L0xF4wfC
シートベルトしてないDQNは
電柱様と衝突事故を起こしてください。

俺は以前スピード出し過ぎでコーナーを曲がりきれずに
車をひっくり返したことがあるが、シートベルトをしていた
からほぼ無傷だったぞ。
もっとも、ひっくり返った車から脱出するのは面倒だったがな。
147I_am_hacker:03/12/01 00:24 ID:j03hU1RO
シートベルトなしでも大丈夫だったかもしれないじゃん
こんどはシートベルトなしで試してください。
以前 東名かなんかで事故ったけどシートベルトしてなくて飛んで
緑地帯に落ちたんで全然無傷で済んだ芸能人いたなw
>>148
窓全開やオープンカーならシートベルトしてないで助かる
可能性も多少大きくなるやもしれんが・・・。
ほとんど窓突き破ったらその時点で死んじゃってるよな。
>>149
大昔の車のウインドシールドは強化ガラスだったから簡単に割れたんだよ。
割れて車外放出が多かったから前面だけは安全ガラスが義務化された。

安全ガラスになった直後だとノウハウ不足で「砕けないけど枠から外れる」
なんてのもそこそこあったので、「前方車外放出=死」ってのは最近の話。
>>150
そうでつか(´・ω・`)勉強になりますた。
ってことは今はなおさらシートベルトするのが当然ってことでつね。
>>148の高み恭子だった気がするが、、、?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 14:31 ID:uOYuwv7g
>>149
いや、外に放り出された方が危ないだろう。
シートベルトしてないと危険回避のフルブレーキがどうしても甘くなるだろ?
で、人轢いちゃったりすると。
シートベルト巻くと下のほうは絶対に腹部にあたってしまう
このままじゃ内臓破裂してしまう

どうやったら骨盤にあてておくんだ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 15:35 ID:uOYuwv7g
調節するんだよ。角度とか。
>>151
ついでにいうと、今は側面と後方への放出が問題になってるんだが、事故で
ひっくり返ったり潰れたりした時に強化ガラスだと簡単に砕けて救出できる
という利点もあるのでリスク評価が難しいらしい。

先日のザマミとかいう無免許飲酒逃走キティの事故では放出前に死んでいた
だろうと思われるが、後席でシートベルトしていたら死なずに済んだと思う。
一番悪いのはキティで次がシートベルトを着用を躾なかった親で、警察の責任
なんて何もないと思うんだが、マスコミに叩かれまくってるね。罰則も義務も
なくてもシートベルトは着用するべきだと俺は思う。
遅レスだが>>99
以前乗ってた初代ロドスタにバケット+4点で有料道路入ろうとしたら入り口付近でベルト検問
白バイの警官漏れ見て一言「あらー頑固なのしてるねー、行っていいよー」
通過までの所要時間10秒程でした。
4点に慣れると純正の3点でも不安になります。

リアシートに座った際にも極力するようにしてますが、人によってはバックルを隠してる事が
あるので、出来ない場合もあります。ワゴンやなんかで座面が起きるタイプは意図的に
座面下に挟んでしまってる人も多いかと。


>>157
事故にまきこまれたのは災難だが、子供が死んだのは親にも責任あるよね。
ワゴン/1BOX乗りに多いが子供を車の中で遊ばせてるヤシが多すぎる。
急ブレーキを踏まないといけない状態になった時に転がったり飛んだりするかもとは
思わないんだろうか。実際そうならないと分からないだろうし、そうなってからじゃ
手遅れなんだけど。
>152
元スケート選手の芸能人じゃなかった?
その時の車はメルセデス。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:04 ID:4NgH1USh
>>155
>>156
国産車の一部には、どうやっても腹に掛かってしまう車種もあるね。
昔の車は特に多かった。

>>157
IIHSのレポートによると、シートベルト着用の有無による死亡リスク
の差が最大になる事故形態は、横転らしいよ。もちろん、非着用が
リスク大。ベルトをしてないないと、身体が丸ごと放出されるだけで
なく、頭だけが窓や開いたドアの隙間から飛び出て、地面に強打して
死ぬ例が多いみたい。
>160
最近の国産車だと、バックルをシート側に設置したのが多いね。
フロアに固定してあると、シートを前後に動かした場合に、
位置関係がずれる。
できれば、ウエビングのアンカーもシートに固定して欲しいけど。

あと後部座席のベルト。
3人分用意してある場合に、バックルと金具の組合せが解り辛い。
正規の組合せでないと装着できないから、一時の日産のように
色分けしてあると楽。
>>158
いまだにチャイルドシート使わない親も多いし、お子様エアバッグオプション装着な
親さえいるし。お前は子どもを押し潰してまで生き残りたいのかと(ry

>>160
ごめん、書き方が紛らわしかったね。シートベルト着用前提での全面合わせガラス
のリスク評価だと難しいでしょ?

車外放出防止を優先するか、救出しやすさを優先するか。現在の日本では後者だけど、
後席のシートベルト着用率が低いのでリスク評価以前の話のような。
シートベルトを締めないとエアバッグ開かない仕様にすればいいのにメーカーはしない。
エアバッグの動作用電源をシートベルトの警告ランプの配線を経由して供給するように
すればいいだけだと思うんだが、そう簡単じゃないのかね。
最低限、運転席はそうするべきだと思うが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:12 ID:Fj90eexd
クルマ1台でいっぱいになる路地で、自転車乗ってた。

プハッ、というクラクションが後ろで鳴って、振り返ったら
ホンダSMXが、そこのけ、と言わんばかりに抜いていった。
さらにそのクルマ、先行く歩行者にも、プハッっと鳴らして
歩行者蹴散らし(実際には蹴ってないが)、さらに前へ。
10mくらい先の信号はアカで、すぐに止まらなきゃならない
から、歩行者の方が早いんだけどね。

止まってる信号で追いついたので、どんな香具師が
あんな運転するんだろうとよく観察してみた。

・ヤンキー(ってもう言わないか)風運転手
・シートベルトしてない
・ワイドルームミラー装着

つくづく、ワイドミラーはドキュンの証だと思ったよ。
安全運転のために付けているのではないことは明らか。
シートベルトってなんでみんな同じ色なの?
ほとんど灰色じゃん。
もっとカラフルなのが良いな。
>>165
国内では灰色で淡色系しか許されていないんだよ
>>166
私の乗ってる車には内装に合わせたタン色(ベージュ)のシートベルトがありますけど
全車ではなく特定のグレードのみですが
>>1
するわけないジャン。
オレってかっこいいでしょ。
>>165-167
前にも書いたことあるけど、透明素材はどうですか?
実際には透明と言うより、白に近くなると思うけど。
ほら、彼らの好きな色だし、きっと着用率もウp。
>>164
そんな馬鹿と同じにしないでくれ
安全性でつけてる奴(俺)に失礼だ
>>170
あんなものに安全性を感じるならシート下げ過ぎか欠陥車かアンドレザジャイアント並みの
巨人のどれかだろうな。
>>165
漏れのラリー1.3は赤だよ。並行モノだからかな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:26 ID:HH0S9B07
ワイドミラー付けてる香具師のシートベルト装着率と、
ワイドミラー付けてない香具師のシートベルト装着率。

これは、明らかに後者の装着率が高い。
余談だが、ゴムの装着率が高いのも後者かも。

休みの日にのこのこカー用品店に行って、
あれでもないこれでもないとワイドミラーを選んで、
わざわざ付けてるのに、それは安全のためじゃない。

ろくに前もみないで迷惑運転ばかりするドキュソが、
ワイドミラー付けても後方なんか見ちゃいない。

どんな思考してるのか?ワイドミラー付けてるドキュンども。
174I_am_hacker:03/12/05 01:37 ID:w0cf6T7K
ワイドミラーがどうした?
>>169
ブラックライト対応シートベルトってのはどう?
自発光式でネオン管のような発光をするベルトがあれば、
DQNがこぞって装着するだろうな。
>165
そういえば、60系チェイサーに柄入りベルトがあった。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:35 ID:06GoDcrX
ワイドミラー着けてるのが全部ドキュソとは思わないが、
ドキュソは、ほとんどワイドミラー着けてる。これ本当。
どういう心理なんだか。シートベルトはしないのに。

クルマ好きを標榜する奴も、必ず着けてるよね。
あたかも盲目的に。
着けてないとクルマ好きじゃないみたいな感覚があるのか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:40 ID:fTnQrM0r
俺はサツが見えたら付ける
180I_am_hacker:03/12/06 21:17 ID:eoBHBkr9
別にワイドミラー自体DQNを象徴するものでもないし、利点性を追及してつけている人もいるだろうに
DQNは白ハンドルやムートンやワイドミラーやらの1000円前後のリーズナブルな価格で
車のチューンをしているつもりになっているので、適当にワイドミラーつけてるだけだろうに
ハンドルカバー&ムートンにいたっては、まったく利点はないが
181I_am_hacker:03/12/06 21:19 ID:eoBHBkr9
DQNはなんでも付けたがる
シートベルトは利点性満載なのでしたほうがよいよ
つーか、白のムートンに至っては色がフロントガラスに反射して見えにくくなる。
赤子時代からフルバケの4点してたから
シートベルトが無いと不安になる
5点だったスマソ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 20:46 ID:pJuObGoe
>180
>車のチューンをしているつもりになっているので、適当にワイドミラーつけてるだけだろうに

なるほどねー。ドキュソも似非クルマ好きも、
あんなものでもチューニングのつもり、と。

そう考えると、なぜあんなことしたがるのか、
理解できるような気がします。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:17 ID:Xx9+EVXN
つーかあれ一本で命が守れるなら安いだろ。

シートベルト警告灯もウザいし。
もうさ〜シートベルトとか、チャイルドシートとかの罰則を厳しくしろよ。ホント。
非着用=自殺志願でもいいよ、マジ。

たとえば自分が着用・DQN非着用が(当然DQNのミスで)正面衝突。
こちら無傷で相手は命も全損・ざまー見ろと思う反面寝付きが悪い。だろうな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 02:50 ID:HAmX2lBX
>187
10年ほど前、名古屋市内の交差点で、信号無視で進入して来た
クラウンの側面に、10d車で突っ込んでしまった。クラウンに
乗っていたオッサン4人は全員死亡。勿論、シートベルトなんて
していなかった。まあ、クラウンの側面に10d車が突っ込んだ
という時点で、乗員が死んでしまう可能性は、極めて高くなると
思われるが、シートベルトを締めていてくれれば、1人くらいは
助かったかもしれないと思われる。幾ら自分の罪は軽いとはいえ、
暫くの間は目覚めが悪くなったものである。今の日本で、例えば、
ミニバンに6人が乗り、その6人ともがきちんとシートベルトを
締めている光景を見る機会はまず無いが、これがヨーロッパでは
当り前の光景となる。後部座席での着用の義務化や、観光バスの
客席にも3点式ベルトの装備、および、装着の義務化も含めて、
乗る人全てが3点式ベルトを装着するような環境になって欲しい。

それにしても、名古屋で4人を死なせてしまったときの光景は、
今でも鮮明に覚えている。顔面は血塗れで、一部は原型も留めず、
あるオッサンは頭の傷口から血と一緒に脳漿の一部が飛び出し、
また、別のオッサンは片腕の肘から先がもげ落ちていたのである。
後部座席のシートベルトが未だに法制化されず
チャイルドシートが先に法制化された  ー法律ー

側面衝突対策のサイドインパクトバーが「輸出車にあって
国内仕様車には無い」のが世論に揚がって装着
後部座席のヘッドレストは無いものがほとんど ーメーカー

事故の際に事故原因を明らかにしない警察
シートベルトやエアバッグの有無、路上構造物、道路構造
車両構造(突起物;フェンダーミラーを遅くまで温存・他)
大型車と小型車の関係など ー行政ー

これらに関心が低いうちは事故死は減らない
190187:03/12/11 00:42 ID:GdcZ8a35
>>188
む。大変なことだね。 とは思うけど。
あえて私は意見できませんのであしからず。

>>189
サイドインパクトバーとかその辺が知られるようになったのはNHKの特集が発端、とはいわれている。
ただし、その件(サイドバー)は主に側面衝突の比率が高いとされた米国で先に導入され、
欧州メーカーでもどうした物か、的な意見(実装状況)ではあった。←当時。

にしても、国産=ひ弱ってのは証明されたようなものだったけど。
ちなみに、最近言われているボンネットの衝撃緩和構造。
今頃何言ってるのか。
後席シートベルト着用義務化って簡単に法改正出来そうな気がするのに
なんでやらないんだろうね。反対する理由もないのに。

自衛隊で揉めてる内に裏でコソーリやっとくれ。
192187:03/12/12 00:09 ID:Zma3ULwE
>>191
後席は前席より安全、ってイメージだろうね。
着座位置による死亡率、みたいな物があったけど、
死亡率最上は助手席、最低は運転席の後席。ソースは昔読んだ雑誌の記憶。

まぁ、報道に多いような「車外に投げ出されて」では何の意味もないけど。
1BOXの普及率との因果関係がどうだ?ってのは知らないけどね。


と、言うことより、(決める側の)エライさんが後ろでふんぞり返る現状では(ry
タクシー業界の反発なんでは?

あいつら後席シートベルトやバックルを隠してやがるし。
あれでもなんかチンケなプライドとかあるんだろうな。
そのくせ去年タクシーに乗ってたら、交差点で止まりきれなくて追突しやがりやがった。
194187:03/12/12 05:58 ID:44z2pAuS
おはよう             って朝から何やってんだ>俺

>>193
あー、タクシーか。確かにそうだよな〜。客減るわな〜。
ただでさえ減ってるのに。もっと安く汁。
>>193
ナル程 そんな利害関係があったんですね

事故時に後部座席に座っている率は少ないけど
事故の際に後部座席に座っている人の死亡率は高い
と思うのだが、資料が無いんですわw
196I_am_hacker:03/12/12 21:49 ID:Nq4BhG7s
後部座席に乗せるのは大抵親とかそんなんばっかだもんな
無茶な運転はしない
でも、シートベルトしてないと危ないぞ後部座席でも
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:33 ID:roIQCy8u
>195
高速道路で横転やスピンした場合、
後部座席の方が車外放出の憂き目に
遭う確率が高い、とは聞いたことがある。
もちろん、ベルト未着用の話。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:24 ID:uQ/p7ktk
>193
今時こんなことを言う人間が居るか居ないかは定かではないが、
他人の車に乗せて貰うときに、特に後部座席でシートベルトを
締めようとすると、

『貴様、オレの運転が信用出来ないなら、今すぐに降りろ!』

などと抜かすアホが居た。タクシーでも同様、スーパーデラや
ロイヤルサルーンはバックルが隠し難い構造になっているので、
そのままになっている場合が多いが、実際に締めようとすると、
あからさまに嫌がるアホ運転手が居る。オレは物心つく頃から、

『後部座席でも3点式であれば締めること!』

こうやって育てられたので、締めないと落ち付かない訳だが、
こうも無頓着な人間が多いのは驚愕である。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:32 ID:roIQCy8u
最近のタクシーはだいぶマシになった。
バックルをシート下に隠すようなDQN会社に
当たったことはここ5年はない。
>>22
●SRSエアバッグシステムとは
前方向からの衝突により、SRSエアバッグが膨らんで運転者および助手席同乗者の顔面
への衝撃を緩和する装置です。

SRSエアバッグシステムはシートベルトに代わるものではありません。 必ず、シートベ
ルトを着用してください。

●SRSエアバッグシステム装備車であっても、必ずシートベルトを着用してください。
シートベルトを正しく着用し、正しい乗車姿勢をとらないと衝突などのときエアバッグ
の効果 が十分に発揮されず、重大な傷害や死亡などの危険性が高くなります。

SRS:サプリメンタルレストレイントシステム(Supplemental Restraint System)の
略でシートベルトの補助拘束装置の意味

(ソースはホンダS2000のサイト)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:07 ID:iGO2LHvt
>>191
法制化しないのはお抱え運転手付きの車で移動する
「せんせい」方が嫌だからと思われ。あの方々の常套手段。
年金なんかも自分達が支払い期間を逃げ切れる様に
段階的に税率上げようとしているのと同じ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 13:19 ID:roIQCy8u
ドラマなんかでも後部座席のシーンで
ベルト着用しているのは見ない。
ところが、これが海外ロケだったりして
そこが後席着用義務の国だったりすると、
ちゃんと着用していたりする。

もし自動車メーカーがスポンサーなら
ベルト着用を徹底してもらいたいね。
頑としてシートベルトを締めない奴に言いたい。
ヲマエは遊園地のジェットコースター、
何もしないで乗れるのか。
実は、クルマよりジェットコースターの方がはるかに安全なんだよね。

「シートベルトって、胸が押し付けられて落ち着いて運転できないのよねぇ」
とほざいていたのは同僚の32歳♀(4歳と6歳の子供がいる)。
案の定、チャイルドシートは使っていないとのこと。

この脳天気さが恐ろしい。

「シートベルトの感触がないと落ち着いて運転できない」
これがまともな感覚。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:32 ID:5d0b7Khb
この前、3歳くらいと思われる男の子がリアシートで立って後ろ(こちらを)を眺めてた。
車種はやっぱり白のDQNワゴソRだった。
ブレーキのタイミングが変で後続車にエライ迷惑だった。
早く事故って氏んでDQNDNAを後世に残さないで欲しいと思った。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:54 ID:R/qEbrz7
>>203
遊園地がセーフティバー無しでは乗せてくれない。
危険を軽視するやつは早死する。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:24 ID:zbRStyzp
この前微妙な関係の人と何回かドライブしたんだけど
食事して帰るときとか私がシートベルト締めよう
とすると「あ、いいよ。やらなくても」と言われます。
あっちはわざわざやらなくてもいいよ、みたいに気を使って
言ってくれてるんだと思うんですが私としては普段自分が運転
する時も必ずするししないと落ち着かないんで一応締めるんですが
男の人としては「俺の運転がそんなに信用できないのか」みたいに
勘違いされてるかもしれません。
みなさんだったらどう思います?
>>208
シートベルトを締めようとしない女とは付き合わない

あと、>>208のような状況をうまくあしらえない女も敬遠。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:44 ID:eZDiux9z
漏れは古都と言われる某地方都市に行ったときにタクシーの助手席に乗るはめになった。
シートベルトアンカーをつかんだら雲助が「締めんでもええですよー」かなんかぬかしやがる。
「ハァ?何言ってんの?」と漏れが言ったら○○寺につくまで無言だったな、雲助が(w
俺はヘルメットもシートベルトもしない
そんなものわずらわしいから不要な車種を選べば良いだけだ

総合的に要・不要を論じているようだが
近所にチョイト乗り出すのにシートメルともメットも不必要
長距離、高速、幹線道路と自分が必要と思うときに
すれば良いという自己責任の選択制が本筋

昔は無かったわけだし
確率からいったら事故の可能性は少ないし
仮に事故を起こしても貰ってもシートベルトやヘルメットが無い為の
大怪我、死亡は100%じゃない
>>21
自己責任ほど無責任な言葉もない。

この半年で経験した「ちょっとぐらいいいだろう」の例を二つ。

(1)家から大通りまでの細い道ではシートベルトはせず、
大通りに出てから着用するのが習慣だった男性。
大通りに出るところで、出合い頭にトラックと接触して救急車で運ばれた。
頚椎捻挫。

(2)畑から畑へ移動するのに国道を30mほど走行するが、いつもの通りシートベルト非着用で国道にて信号待ちしていたら、追突されて路肩下へ転落した。
全身打撲、頭部裂傷。

道路は渋滞し、後片付けも大変。
医療費の7割は保険から出ている。
--------------
シートベルトやヘルメットをしない人の運転は、安全確認もそれなり。
>>212
はいはい。
この日本で毎日何人が運転してると考えていますか?
その運用時間のトータルは相当ですが何件そんな事故がありますか?

10年ー20年車を運転して何万回事故に巻き込まれますか?
週に2回も事故に遭うなら考えますが
毎日乗ってせいぜい10年に1回あるかないか
その程度も軽微なものです
シートベルト非着用で全損被害もありますがピンピンしてますし
バイクでノーヘル150km/hで空に舞いましたがピンピンしてますし
頚椎捻挫にシートベルトはあんまり関係ないし(w

良く知るプロドライバーは1日置きに400km程度都内をタクシー循環していましたが
40年からでモラッタ事故は3回程度でシートベルトは特に不要なくらい

>>212
宝くじ買ったら必ずあたると、お思いか
世の中そんな高確率で事件は起きないよ

合法的に非着用な車両を乗ってるけどしてはいけないわけじゃなし
自分で危険と思ったらするか、着用の車両使うから大丈夫


ああ俺も発進後装着のクセ付いてるなあ。
宿題にしとこう。
>>213
その理屈で行くと、任意保険なんて無駄でしかないよね。
事故った人のほとんどはこう言うよ。
「今までは無事故だったのに」
そんなに年中事故ってたらたまんないよね。

頚椎捻挫にシートベルトは関係ないかもね。
頭部打撲には関係するし、車外放出にも関係すると思うけど。
顔面が陥没したり前歯が折れるのにも関係すると思うけど。

ちなみに、日本の年間人身事故被害者数はおよそ90万人あまりです。
90万÷1億3000万はおよそどのくらいでしょう。

「事故の時、シートベルトをしていたほうが被害が少ない可能性が高い」
ただそれだけのことなんですけどね。

平和な経験談しか知らないみたいだね。
私の同級生は後部座席乗車中の自損事故で死にました。(ほぼ即死)
車内で頭部を強打したらしい。他の同乗者は軽症だったらしい。
18才でした。
シートベルトはおそらくしていなかったろう。
>>215
低確率ですね。
24時間ルールを無視して年間の死亡者で2万弱
歩行者も入るから運転者として5千くらいだろ

そんなに心配なら乗らなければいいのになぁ?
臆病者はアメフトフル装備でホコテン歩けってこった

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:19 ID:wF5M+f65
シートベルト×
ガキ放し飼い

上記2点はヤンママの特権だと思ってたが
最近は普通の感じのメガネかけたお母さんもしてるね。
かと思えばシャコタン&ヘッドレスト無しのアコードワゴン海苔でも
シートベルトしてることあるし・・・・。

>>216
シートベルトをするのは憶病者ですか。

世の中、いろんな人がいるよね。
従来は国民の安全を守るのが国家の役目だったし
危険な物を放置すると国は何をやっているのかー
という論調が多かったが

欧米の様な個人責任という考えが認知されるなら
シートベルトもヘルメットも個人の責任でいい
もちろんリスクに対する情報を広く開示して
そんな時代かもしれん
どこかの救急医が書いていたが、ベルト不着用で運ばれてきた
ドライバーやら同乗者に限って、検査のときに「痛いのは嫌だ」
なんて大騒ぎするらしい。
救急車で運ばれてきたがゆえに、何時間も待っている外来患者を
後回しにしてかかりっきりになるのは慙愧に絶えないとも。

ほとんど労力を払うことも無く自分のケガを小さくできる可能性の
あるカードを捨てるのは、馬鹿の所業でしかない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:27 ID:qyG1/HVr
宝くじ1等当たるよりは死亡事故に巻き込まれる(加害でも被害でも)方がやや確率高いが、
まあ同程度なので心配することない。

しかし、死亡するまでもない、ちょっとした接触事故に当たる確率は
めちゃくちゃ高いぞ。人生1度は当たるよ。
そんとき、大抵の人はシートベルトしてるから助かってる。
運の悪い人はシートベルトして無くて死亡。宝くじ大当たり。なんて運の悪い人だ・・・
宝くじより厄介なのは,
単純な確率論ではなく
運転の仕方次第で
確率が変動すると言うことだ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:27 ID:ZrpFrWsD
ウチの親父は、俺が知っているだけでも過去3回事故に巻き込まれているが、
(2回は信号待ち中に後ろから追突され、1回はわき道から飛び出した車に突っ込まれた)
3回とも無傷だった。
ちなみにシートベルトはしていなかった。

たまたま運が良かっただけなのかもしれないが、
シートベルトをしていなかったが故に死亡に至るというのは
結構な大事故のような気がするな。
少なくともちょっとした接触事故ではそうはならないだろう。

俺はシートベルトがうるさく言われるようになってから免許を取ったから、
無意識のうちにする癖がついているが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:51 ID:yyfFkVGL
シートベルトしません。付いてないくらい古い車なもんで。
過去に無理やり取り付けたら、取り付け部(リアシートフロア)が腐って取れてしまいました。(´・ω・`)ショボーン
>>22
確かシートベルトしないとエアバッグは開かないはず。
なぁ、藻前ら車スキだろ?
そんなら、スキな車で怪我や氏にたくないだろ。
ベルトするだけで、こんな簡単な事だけで死亡する確立がグッ下がるなら
漏れはする。つか、しないと気持ちわりーし。

近所のコンビニに行くにもベルト着用しちゃう位クセになったわ。
怪我も軽症で済む確率がグッと上がるよ。

このあいだのおばちゃん(シートベルト非着用)は、
運転中の交通事故なのに腰椎圧迫骨折だった。
クルマの中でしりもちをついたんだろうか?
アホだねえ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:39 ID:OTavvB+S
ベルトをしないと気が引き締まらない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:51 ID:FYQlWf/x
奈良県は、シートベルトしてたら変な目でみられまつ・・・
>>229
それは気のせいです。
ど〜しょもねぇな 奈良県・・・

アホの巣窟か?
pu
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:08 ID:j+DbI8A+
シートベルトは義務なのか?
いつから?
>>232
新潟県はケツから2番目だった・・・_| ̄|○
>>234
シートベルトは装備をしている車の場合強制的に着用義務
装備を義務づけられていない車両は現在も適用外なので
車両次第

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 13:02 ID:IJTb8N5m
しないヤシらのおかげで、フルスモ取締が厳しくなった!と友達は言ってますたが‥、、、
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 14:33 ID:LDeVHPCf
俺の仲間はこないだシートベルトしてたしてないでKと1時間ほど戯れてました。
助手席の俺は失笑しながら見守るしかなかった。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 16:32 ID:DpvW3c0e
シートベルトしないと死ぬよ。
シートベルトの習慣は義務化以前から運転している中高年にはなかなか
根付かないね。

俺の母親は軽自動車で初心者逆走DQNに正面衝突されて亡くなった。
シートベルトしていれば助かったかもしれない。
>>223
その3回の事故って、オカマ2回と側面?じゃないの?
ベルトは重大事故につながる前方向衝突に最も効果的だからなあ。
それこそ前方なら、へたに小さな接触事故で半身不随とかなるよ。
>>1
気がつけよ!!、チャリにシートベルトは無い。
>>241
ワロタ、ゲームにもねえよな。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
漏れが>>1にぶつけた時に,死んじゃうと金がかかりすぎるのでちゃんとベルトを締め
といてください.
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 01:12 ID:h8H0vkVM
バイク乗ってたらシートベルトなんかないし、体まるだしなわけだから
車に乗っているだけで数倍安全な気がする。単独でこけるってこともないし。
東京の大きな道路でバイクがビュンビュンすり抜けてくけどあれ危ないよね
こけるだけでほかの車に踏まれるでしょ渋滞中でも。
ベルトしてると胸が気持ち悪いしくつろげない。腰だけのやつならする。
徒歩も結構危険でしょ。
245I_am_hacker:03/12/25 07:39 ID:VSRzDQgV
そうやな、車乗ってるだけで結構安全やな
ベルトなんかしない、少々暗くなってもライトは最後までつけない、
少々雨が降ってもワイパー動かさない・・・そういうのをかっこいい
と思ってるやつがこの世にはいるんじゃないか?

片田舎で自分だけが事故って死ぬのなら問題はないんだが。自分は
うまくてももらい事故の可能性だって増すし。
>>246
別にベルトで貰い事故の可能性はあがらないだろうよ

車は安全だから大丈夫
車道のそばや横断歩道渡る歩行者のほうがよっぽど危険だよ
鎧兜で歩けよ(w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 18:27 ID:xY6IBUac
俺は、運転しててパトカーなんかとすれ違った時に、初めて自分がシートベルトを
していることに気づくんだが……。

車に乗り込んでエンジンをかける前につけてるからね。

一回、何度言ってもシートベルトをつけてくれない友人に対して、
急ブレーキの洗礼を与えたことがある。(もちろんその時も再三注意した)
ダッシュボードに激しく頭をぶつけたソイツは、次から何も言わなくても、
シートベルトをつけてくれるようになった。
シートベルト無しでも、すぐに死亡事故になる訳ではない。

でもなー、鼻の骨が折れたら痛いよー・・・
肋骨にヒビが入ったら、寝返りも打てないし、朝起きる時も自分で起き上がるの辛いよー・・

俺、逆走してきたカップルと正面衝突。
でも、相手はベルトしてやがって、ほぼ無傷・・
セツナイネー・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:28 ID:qs3Mvk2H
以下のような保安基準の改正が予定されています。

(1)乗用車等に対しオフセット衝突時の乗員保護基準を新たに設けます
(2)乗用車の運転者席について、シートベルト非着用時に警報音により警告する
   装置を義務付けます。
(3)ステアリング機構に対する衝突時の運転者保護基準を強化するとともに、
   その対象を貨物自動車まで拡大します。

ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091225_.html
房は放置しとけよ大人なら。
手後れになったヤツが言うセリフ
「まさか自分が・・・」
「いままで大丈夫だったから・・・」
「前に事故った時は平気だった」
「みんなしてないじゃん」
デブになりゃしなくてもイインジャネーノ?
shinai
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:43 ID:S6oJr1bL
法律で規制されていなかったらするやつはどのくらいいるだろう
普段はほとんどしないで、高速乗るときだけとかの人がほとんど
になるんじゃない?どっかの試作車でシートベルトがいらないって
のが出てたけどあーゆーの早く実用化されないかな。エアバッグの
進化版みたいの。
それよりバイクを禁止してほしいよ。以前、オレの前を走っていた
バイクが交差点でこけて踏みそうになった事がある。
平和な世の中に生きてるからシートベルトだなんだって気になるん
だよ。今が世界大戦中だったらほかに怖いものがたくさんあって、
ベルト無しで運転するなんて危ないとも思わないんじゃないかな
>>254
車外放出で逝ってしまえ
256 :03/12/26 12:29 ID:KTywoZ/2
オレはいつもシートベルトしてる。
してない奴は何かに衝突してハンドルで心臓つぶすか
フロントガラスで顔をつぶすかしないとわからないあほだろ。
おれはいままで事故を起こしたことはないが、
それくらいのことはやらなくてもわかるぞ。
こういうアホが無謀な運転をして、
ルールを守ってる人をも巻き込むんだろうな。
シートベルトなんて車に乗り込んだら一連の動作だと思うけどな。
慣れないとできないのかなー>しない人
エンジンかけるときもクラッチ、ブレーキ踏んでギアのニュートラルを確かめる。
当たり前だと思ってるからこれからもすっとやります。
俺の通った自動車学校が良かったのかな。
別に昔はしてなくて誰もこまってなかったんだから
今さらねぇ

40km/hも出るか出ないかのご近所で必要無し
シートベルトに熱くなってるヤシはヘルメットも被ってみたら?
>>258
そうそう、今更お前が死のうが、痛い目に会おうが、俺は困りはしねーな(w

別に熱くはなってないが、ココで幾ら語った所でよ。
一度痛い目に会わないと、しない奴はしない。
学習能力の無い奴は痛い目に会ってもしないがな。

俺は、痛い目に会ってからするようになった(w
40km/h出てりゃ充分だ。
確かシートベルトしないで平気な限界速度が
7km/hだったように記憶しているのだが。
それを越えると自分の体を押さえられずにステアリング等に
体を強打して救急車のお世話になる可能性がある,と。
てかさ、シートベルトの何がそんなに嫌なの?
シートベルト装着中にベルトを意識することなどまずないんだけど。
>>261
えっ、ベルトなんてしてるの?ふーん(w
俺は事故ら無いから必要ないさ、下手糞がやってりゃイイんだよ、ベ・ル・ト。
取締り?そんなのにびびってんの?臆病者だねー。
俺って、ちょっとアウトロー的な所があってカッコイイだろ?
だから、そんな臆病者の証みたいなベルトなんて、やってらんねー。







こんな感じでどうでしょう?
>>259-262
喪前らなに恐れてるの?
7km/hで頑固な壁に目隠しで衝突してみりゃケガもするだろうけどさ

逆に聞きたいけどさ
そんなに事故るんなら何故フルフェイスを被ってロールバー入れて
アメフト防具つけてフルエアバッグの大きな車両のらないの?
そのほうがヨリ安全だよ

そこまでの防御が必要ない理由が知りたいよ
その理由とモレがシートベルトしない理由はだいたい同じ

>>262
ベルトついてないから検問取り締まり無問題
シートベルトやエアバッグが付いてると(着用してると)
「オレは安全だ」と勘違いするから無謀な運転するヤツが
増える気がする

↑こいうのが軽やバイクに幅寄せとか嫌がらせしている
無謀な運転者からはシートベルトもエアバッグも取りあげた方が
安全運転すると思う
>>263
別に恐れてる訳じゃーない。
ベルトを付ける事がルールとして決まってるから付けてるだけ。
常に事故るかも・・ベルト無いと飛んでっちゃうかも・・
とか考えてる訳がなかろーに。

車に限らず、ルールとかモラルの守れない人間には成りたくない。
ただそれだけ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 22:31 ID:KZoPZnfx

 俺はベルトしないと、体が今一つ落ち着かない、くせになってしまった。
 
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:37 ID:8diCWYFF
してない。スピード出さないし。警察が目に入れば
焦りつつ蒸着。
>267
真空引きから始まるのか。
大変だな。
シートがでかいしロールも激しいから
シートベルトしてないと体が(w
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:51 ID:7QW+pdXJ
高校時代、無免許の同級生の運転する車に乗った友人2人が
なんでもないカーブで橋のランカンに接触、外に放り出され即死。

会社に入ってからは1つ下の後輩3人が入社早々、夜中に車ごと山の斜面をおち
運転手は即死、後ろに乗ってた香具師もしばらくは生きてたけど、発見遅れ死亡。
唯一助かった香具師(助手席)は足骨折程度。
生き延びた香具師だけベルト締めていた。
それ以来、ベルトはしっかり締めている。

一度、車が1回転半する事故したけど、奇跡的に無傷だった。
ベルトのおかげかもしれない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:57 ID:ZhsgzwZG
シートベルトしてね!ダイアナもシートベルトしてなかったから死んだんだよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:58 ID:8diCWYFF
>>271
無茶な運転したから死んだんろう。そこは間違えちゃあいけないよ。
273カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :04/01/03 00:07 ID:CT9Jnjl1
>>266
激しく同感。シートベルトしてないヤシの気が知れない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:16 ID:nWcEBFYj
>>272
シートベルトをしていた助手席乗員は助かっているぞ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:29 ID:HBzUpgaJ
以前見かけた事故だけど、
右折する軽の姉ちゃんと、猛スピードで直進のクラウン?がガッチンコ。
軽は20b近く飛ばされ、ガードレールにぶつかった。
お姉ちゃんは恐怖でガクガクブルブルだった。(しばらく固まっていた)
オシッコはもらしてたけど、傷もなにもなし。
でも、クラウンの、後ろ座席に乗ってた奥さんが
前の座席に叩きつけられたらしくて動けなくて救急車で運ばれた。
(シートベルトしていなかった)

そのまま着替えることも出来ず、現場検証にて野次馬にさらされた
ションベンタレの美人おねえちゃん、かわいそうというか、、、
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:30 ID:5Cx+Wi0g
>>274
パパラッチを振り切るために300キロも出さなければ、
助手席の奴はもちろん運転手も後部座席に乗っていた奴も
死んではいない。つまり俺はシーベルトをしないが死にはしないのだ。
>300キロも出さなければ、

漫画の読み過ぎ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:33 ID:HBzUpgaJ
>>276
したくなければしなくていいよ。
事故起きたらDQNが1人撲滅されるだけだから。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:36 ID:5Cx+Wi0g
>>277
じゃあ250キロで。たしか猛スピードだったことに間違いはない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:41 ID:nWcEBFYj
>>279
あの事故の衝突時の速度は時速100km前後。
先日テレビでやってた実験の結果からも
おそらく大きな差はないものと思われる。

もっと低い速度域でもシートベルト無しでは厳しいぞ。

ちなみに手で支えられるのは時速7kmまで。
あぼーん
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 04:18 ID:kP5GnJhB
もう何年にもなるが、シートベルト非装着が取締の対象になったときの経緯がどうにもうさんくさく感じられて、それ以来、頭ではしたほうが良いのは解っててもどうにもする気になれないんだよなぁ・・
漏れは今でも、あれは、バブル崩壊を恐れた保険屋が警察に手と金をまわして何かやったんじゃないかと、本気でそう思ってるんだけど、どうよ?
他人が死んだところで、勝手に死ねよって感じだしな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 07:33 ID:WpvbZhy+
>>283
自分にぶつかって来たクルマが非着用DQNで、大した事故でもないのにあぼーんしたらウザくない?
285将来の勝ち組:04/01/13 00:40 ID://yQnbol
>>284
一回、事故死体見てみたいしなw
後部座席でもシートベルトする。
最近は観光バスでもする。
何があっても自分だけは生き残るつもり。
287286:04/01/13 21:02 ID:LGBXN0L3
ついでに、チャリは怖いので乗らない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:30 ID:8LDN1lLZ
道路も歩かない方がいいよ
建物の中もあぶない。地震でつぶれるかも。
死亡
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:42 ID:Hxmzl4xN
おいらは長年バイク(リッター)に乗ってたんでシートベルトは命綱みたいで
してると安心する。が女は乳首に触れてイタイって言うぞ。(痛くても顔血だらけ
になるよりいいだろ!とは言ってるが・・・
シートベルトのテンションを緩めた状態で止めるの売ってるから買ってやれ
>>291
車から降りたあとで
やさしく舐めてやれ。
>>291
半ヘル絶対主義な厨は違うと思う。
>>136
禿同・・っと。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:25 ID:OqM10Kul
スレ違いかもしれんが、
女性が男性のどんなところにほれたか?みたいな話で
ブレーキの時に前につんのめるのを手で、おさえてくれた。
大切にされてると思った(ベルトの装着は不明)とのこと。
急ブレーキのときに、片腕の力だけでおさえられるわけねーだろ。バーカ。
と漏れはおもうのでつが、みなさんの意見キボンヌ。
297I_am_hacker:04/01/25 15:32 ID:9w6dO+Do
おっぱい
>>291
アンカー位置調整機能がない安物車に乗っているその女が悪い
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 17:24 ID:f7X6F8Fg
アンカー調節はできるが・・・・
おいらに言われても。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:00 ID:TS5jT8Lw
エンジンをかける前にベルトをして、エンジンを切ってから
ベルトを外す。ここまで徹底してる人はどれだけいるかな。
私は助手席、後席、チャイルドシートの全員がシートベルトを
するまで、イグニッションをひねりません。それがどんなに
寒い朝でも。言って聞かない人が乗る場合は、いつまでも
エンジンをかけないままです。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:04 ID:GJdoji9O
>>1
シートベルト義務は、なにもおまえの身の安全を案じてるわけではない。
人身事故が起こったときに、おまえに生きて刑事責任を負わせることが、
目的なんだよ。ちゃんと生き地獄を味わう為にシートベルトしとけ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:47 ID:OqM10Kul
age
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:49 ID:cYJpf5Sz
>>300
おれはおまえが大きらいだ
>>300
俺もお前が大嫌いだ
>>303-304
ATの誤作動で氏ね。
他人を乗せたときにシートベルトしないヤシがいたら、こう言うようにしてる。

「したほうがいいよ。なんで俺してると思う?
 自分の運転に自信が持てないからだよ」

大抵びびってつけてくれるよ。なんか悲しいが。
>>305
それでスカッとしたかい?w
前にもどこかのスレで書いたことがあるんだが、親戚の葬式の時の事。
葬儀が終わり、火葬場に乗り合いで向かうことになったので、俺も軽を出して人を乗せた。
俺はいつものように座るなりシートベルトを装着したが、助手席に座ったそのオッサンは
俺を訝しげに見つめつつ、「あの、やっぱりシートベルトしなくちゃいけないの?」と言った。
俺は「そりゃ…ルールですからしてくださいよ。捕まるのも嫌ですし。」と言った。オッサンは
「僕は車に乗り出して20年以上になるけど、シートベルトなんか一度もしたことがないんだよね。それで捕まった事もないし」
(ハァ?)そして呆れる俺を尻目に何を思ったのか、おもむろに金具を引っ張り、バックルの差込口に入れる直前で手を止め、こう言った。
「これで駄目?」(???一体何で許しを乞うんだ?ベルトをするのがそんなに嫌か?あと数cm差し込むだけで装着完了だろ?
それとも何か?ベルトをすることで魂的に負けた気分にでもなるのか???)
もうこんなオッサンには付き合ってられないので降りて欲しかったがそうも行かないのでそのまま出発した。

道中、オッサンは自分の息子が教習所に通っていて、もうすぐ免許取得するので息子の為に車を探していると言った。
俺は「軽なんかどうです?初心者のうちは少なからず擦ったりぶつけたりしますし、惜しみのない車に乗った方が良いと思いますよ。
最近の軽は衝突安全性も小型車並になってきてますしね。」とアドバイスしてみた。オッサンは
「でも、軽なんかぶつかったら死んでしまうでしょう?」

お 前 が 言 う な !

いや、むしろ

お 前 が な !
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 22:00 ID:RN/xI0hf
シートベルトしない奴が助手席にいる時は、後ろに車がいないことを確認しつつ
「ちょっとH&Tの練習しようかなぁ」とか、AT車なら「左足ブレーキの練習を……」とかつぶやき
おもむろに急ブレーキ。タイヤがロックするぐらい。
横の奴は、ダッシュボードに突撃していく。
そして一言

「だから言ったんだよ……。シートベルトしないと危ないって」




310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 22:39 ID:gR+jPLHw
WRCやルマンなどモータースポーツのドライバーはみんなしている。
「運転が上手いからしない」なんて言っているやつの技術なんてたいしたものではない。
311ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/25 22:47 ID:QdCcZrwp
シートベルトは習慣になっちゃった。
エンジンかける前に無意識に右後ろに左手が伸びる。
幸いシートベルトの厄介になったことはないけどね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:05 ID:OqM10Kul
>>310 禿同
いくら運転が上手くても、もらい事故の可能性だってあるのにねぇ。
そんなこともわからない香具師は、吐く血、池沼。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:28 ID:nkilTVNk
シートベルトしたがらない年寄りに何を言っても無駄。
わざと急ブレーキをかけて必要性を分からせようとしても
喧嘩になるだけ。
俺はもう諦めてる。
年輩の人を乗せることがあるのだが、
わきの下に肩ベルトを通すとか、
基本的な知識のない人が多い。
腰ベルトを腰骨に当てる人はまずいない。

普段、車に乗っているはずなのに・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:35 ID:4a32XdmT
>>314
自分も先輩を乗せるとき「ベルトして下さい」と言えずに困ってる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:44 ID:4a32XdmT
>>2がいいことを言った
317296でつが:04/01/25 23:48 ID:OqM10Kul
みなさんの意見キボンヌ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:51 ID:4/yOImcC
昔はシートベルトは義務化されていなかったから年輩の人にはそういう人が多いのかもしれんなあ。
だいたい人間のやることなんて絶対なんてありえんのに
俺はうまいから事故らないとかいう奴に限って電柱に激突すんだよw
>>1は検問の手前で路肩に止めて急いでシートベルトするタイプ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:52 ID:EgX91DEf
ロードスターで事故った人々。
ベルト未装着→放り出されて全身擦り傷
ベルト装着→首折れてあぼーん

おまえら、どっちがいい?
>>296
それは俺も聞いたことがある。あとバックのときに助手席後ろに手を掛けてバックしたりすると好感度うpだそうな。

まぁ、女ってモンは実質的な価値より精神的な価値(ブランド品買い漁り然り)を求める生物だから、
急制動時に片手で支えれるか否かってのは問題ではないのよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:56 ID:F2AqpkmW
>>296
そもそもどういうブレーキの掛け方なんだと小一時間(ry
手はやはり胸を押さえたのかと小一時間(ry
>>320
ベルト装着してて首折れ即死するような事故だと、車外放出されたら
脳髄撒き散らしながら、あちこちの骨肉がバキバキに折れ砕け千切れ飛び、
腹部は破れ剥き出しになった腸が散乱するような壮絶な死に方をすると思われ。
324296でつが:04/01/26 00:09 ID:0QvcJxig
>>321レス ありがd
やはり、そうでつかね?
こういうことをほざく香具師は、バーカということでいいのかな。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:31 ID:0QvcJxig
age
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:46 ID:Q6/f0FBi
>>321,322
>>296のはそういうレベルの急ブレーキの話じゃないでしょw
いわゆる急ブレーキ未満、普通に赤信号でとまるとき以上くらいのブレーキング。

例えば、黄信号で通過できるかなと思ったけどやっぱ赤になっちゃったから止まろう
みたいなとき位の強さ。
言い換えれば、ぶつからないことに全集中力を使う程じゃなくて、
助手席に配慮する程度の精神的余裕があるくらいのブレーキングのとき。

それやったとき言われたのは>>296にあるように「大切にされてる気がする」っていう
意見と共に「この程度ならテンパらないで助手席に気がまわるくらいの余裕があるところに
運転のうまさを感じる」らしい…よーわからんけどね。スレ違い失礼。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:50 ID:+v7Ibg9E
>>326
助手席に彼女を乗せた事がないと
その感覚は理解できないんじゃない、あいつら。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:56 ID:RYo+twLL
そんなブレーキ、ヘタなだけじゃんよw
バックで手をかけるのもヘタだし
シフトノブに手をのせっぱなしもヘタなのになw
329だから296でつが:04/01/26 02:06 ID:0QvcJxig

漏れのききたいのはね、
シートベルトをしてれば、腕でおさえる必要はないし、
してなければ、片腕でおさえられないのに、なぜそんな事で、
喜ぶ女性がいるのか?ってことでつよ。
腕をさしのべる余裕があるなら、そのぶん運転に集中しろ!!
とも思うのでつが・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 02:14 ID:Q6/f0FBi
>>328
うん、そう。そんな弱急ブレーキをかけなきゃいけない状況に至ったのは
自分の先読みの甘さなわけ。だからこそ、自分のヘタさゆえに罪も無い助手席の
彼女に不快な思い(つんのめり)をさせなきゃいけなかったことに対するフォローを
しようと思うわけよ。
しかも自分がヘタなのに助手席のオナゴはそれがあんまり分からない。しかも手を差し出した
ことによりポイントうpすらしてしまうわけだw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 02:19 ID:RYo+twLL
そんなアホは事故るw
シートベルトは、
路面の情報を伝達してくれる
貴重な情報源の一つでしょ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 02:25 ID:Q6/f0FBi
>>329
>シートベルトをしてれば、腕でおさえる必要はないし、
ってのはちょっと違うかも。4点でガチガチに締め上げてるのではない限り、
普通の3点だとベルトがロックするほどじゃない強さでは「遊び」がありますよね。
だからある程度つんのめることはつんのめるわけじゃない。だからその「遊び」分のつんのめりを
押さえようと思うわけ。

>なぜそんな事で、喜ぶ女性がいるのか?ってことでつよ。
それは知らねw女性に直接聞いてくれ。
たぶん、例えば階段とかエスカレーターで上りなら男が後ろ、下りなら男が前で
上り下りすべきってのは、一応「万一、オナゴが足を踏み外したら男が下で
支えられるように」っていう理由づけでマナーとなってるけど、実際落ちてきたらたぶん支えられないよなw
でも、一応そういうことになってるわけだし、それを喜ぶオナゴが居るわけだ。
それと同じで実際は片腕でおさえられなくても、差し伸べることに意味があるんじゃね?
334だから296でつが:04/01/26 02:32 ID:0QvcJxig
>>333 レス ありがd
ちょっと納得。文章うまいでつね。
おれ子供の頃父の車で30km/hで正面衝突して
助手席でシートベルトしてなかったから
フロントガラスに頭から突っ込んだよ。
額中傷だらけ&血まみれでなんとか生き延びたが
正直あの瞬間だけは10年経った今も忘れられないよ。
ウチの軽に突進してくるサーフのフロントグリルが・・。
みなさんはシートベルトしましょうね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 03:06 ID:RYo+twLL
だからそもそも座らせ方がいかん。
足は踏ん張れる程度にシートは前に出す。
シートバックはなるべく倒させる。
これだけで少々の急ブレーキはなんともない。
女がアホに惚れるのはアホだからだ。
アホ同士でアホアホやらせとけばいい。
337だから296でつが:04/01/26 03:16 ID:0QvcJxig
>>336
いいだしっぺが言うのも、なんですが
それを言っては、おしまいでは?
納得しかけてたのが、またモヤモヤしてきた。
338千葉県民なわけだが:04/01/26 03:27 ID:CPzy+zDs
昨日の新聞・千葉板
千葉県警の調べでは、死亡事故を起こした運転手のうちの六割りが、過去5年間に何らかの交通違反を繰り返していたそうだ。(捕まっていないのも含まれる)
スピード違反、信号無視、そしてシーとベルと不着用。
>>338
シーとベルと不着用以外は誰でもやってるんじゃないか。
信号無視も右折時などは微妙に該当するし。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 04:42 ID:tdOEF5Vv
>>338
千葉県警アホまるだしな記事だな。
後ろ向き研究やるなら全体のシートベルト着用率、死亡事故における着用率とか
まともな対照データをだしてくれ。
俺は物心つく前からシートベルトする教育を受けてたから絶対してるよ
俺はうまいからベルトしねえんだよ。

そんなDQNが地面にまき散らした血が、
ほんのわずかでも乾いて風に舞い、
他の塵芥とともに空気に混じって人の口や鼻に入るのが許せん。

保険がどうの警察がどうのじゃねえ、
馬鹿の薄汚れた血を、世の美しいものに混ぜるな。

シートベルトしたくらいで敗北感をあじわうような劣等種は
すべて検問所からガス室に送れ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 08:01 ID:hXNaJIRz

「俺はうまいから」と言って、頑なにシートベルトを拒む奴が
任意保険に入っているのが理解できないな。

盗難時の車両保険だけが目的か?
34483:04/01/26 12:14 ID:O1U0eeA3
>>343禿同
シートベルトは無料なのに。
345千葉県民なわけだが:04/01/26 12:23 ID:CPzy+zDs
>>339 >>340
おれもそうおもた。
気になったのはあと四割は違反もせずに死亡事故を起こしている点
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:30 ID:mj/yy/aX
もうかれこれ8年以上前です。恥を覚悟でレポします。
首都高目黒線を「攻めて」ました。今思えばバカそのものですが…。
終点近くの左カーブで後輪が滑りました。進入時の速度は130km/hくらい。
素人だからアクセル戻してしまい、そのまま左側壁に浅くヒットし、跳ね返って
数10m滑走し、中央分離帯の欄干みたいな強固な鉄柱に突っ込みました。

本当に、一瞬で時速0km/hになりました。かなりのインパクトだったと思います。
でも、体はほぼ無傷でした。クルマは190Eのエアバッグなしです。

印象的だったのが、鎖骨と胸骨だけに、少しだけ痛みが残ったことです。
鎖骨はシートベルトが直接圧迫したと思われます。
胸骨は、ちょうどYシャツの上から三番目のボタンのところ。
やはり、これもシートベルトが圧迫したようです。
ものすごい拘束力が働いたんだろうと思います。

あの時シートベルトをしていなかったとしたら、たとえエアバッグがあって
正常に作動したとしても生きていたかどうか。
フロントガラスを突き破って中央分離帯の向こうに落ちてたかも知れませんし。

以上、馬鹿げの至りの体験談です。
シートベルト賛成派の方も、お嫌いな方も、それぞれどう思われます?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 01:56 ID:aZ3Qsjpu
チャイルドシート・シートベルトとかでいちいち警察は取り締まらなくてもいいと思う。
してなくて死んだとしても他人には迷惑かけないしこんだけ世の中でも着用するよう言われててもしない人はしないだろうし。
それより暴走族とか迷惑駐車の方に力を入れて欲しい。
348超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/01/27 01:59 ID:Q9zE7HmT
今日シートベルト検問を見かけた。
交番前の狭い道の両側に計3人のオマワリが立って、
必死になってた。

んなコトに3人がかりになるヒマがあったら、もっと他の事やれ。
>>346
>シートベルト賛成派の方も、お嫌いな方も、それぞれどう思われます?

たぶん誰もが「お前が氏んでれば良かった」と思います。
そうか?
俺は
>347-349のような奴が紙ねばいいと思ったが?
特に>349のような阿呆は今日のうちに紙ぬべきだな

>346は学んだんだから許すよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:40 ID:ly7FTy8g
age
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 05:04 ID:ly7FTy8g
age
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:29 ID:6joiPG/t
>>320
ロードスターよりSLが良い
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:41 ID:41/A65V1
age
ロードスターでシートベルトしてて首折った香具師は
ロールケージ無しで4点(5点だったか?)
のシートベルトしてたんだよな
オープンカーでロールケージ無しなら3点シートベルトで
転んでも車内スペースに逃げられる可能性がある

あくまでも可能性の問題だけどそうやってできるだけ危険から遠ざかろうとするのは
普通の考えだろう
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:52 ID:g/1o8vTn
>>1
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 16:09 ID:zRdJcyfo
ベルトしたくないヤシはしなくていいけどさ・・・

もし事故って被害者になった時は、ベルト非装着による
被害増加分を差っ引いて請求してください。

正しい運転姿勢とってたら、ベルトなんて別に邪魔だとは
思わんのではないかと・・・
>>358
自動車は少なくともボディに守られてるんだが

バイクなんて乗ってる香具師は挽いても賠償なんてしなくて良いね
自転車もそうかね
歩行者も
車と混在するいじょう事故も予測されるわけだし
はあまりに無防備だものね

佐賀以外の歩行者も最低限ヘルメット被ってもらわないとね
>359
『シートベルト非装着の自動車』で事故った場合について言ってる
だけで、別に『バイク』や『自転車』や『歩行者』を責めてるつもりは
全くないんだけど・・・

なんか気に障る書き方しちゃったんならスマソ
>>360
気に障ってないが
ここの香具師は他人の保護にまで気を使いすぎる
他人のことは他人の勝手じゃねーか

歩行者や自転車、バイクはどうすれば良いんだ?
身体保護具のない弱者だからじゅうぶん注意して走行するんだろ

自動車に対してもそういう精神で望んでくれよ
相手のベルトの有無よりまず事故を起こさない考えで行動汁

現行法は自動車のすべてがベルト装着義務があるわけでも
乗員のすべてが装着義務があるわけでもなく
身障者から病人からあらゆるモノが自動車で搬送されてるんだからな

どうせ喪前の財布から出るわけでも無いだろうが
不注意で他人に危害をかけたら正当に賠償してください

現在の民事賠償は相手側に非があれば例え歩行者でも賠償は大幅に
差し引かれる
当然非合法な状態での被害者はその分を考慮されて判決されるから大丈夫
>>361
他人の保護ではなく
自分の保護だ。

シートベルトしてない奴が衝撃で飛び出して
他の人間を巻き込まないとも限らないからな。

それに事故なんてものは起こさないように注意したところで起こるものだ。
そのための保険だろ。
>>362
事故は起きるだろ
しかし被害者がベルトしてよーがしまいが大きなお世話だろ
モマエらが言ってるのは

歩行者や自転車にヘルメットに鎧の完全防備で歩いてくださいとか
いうのと同等だと言ってるんだよ

>>363
事故を起こした時の救護義務を果たすためにも
ベルト装着は必要。

お前みたいな自分のことしか考えてない奴は
今すぐ免許を返上すべき。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:01 ID:VftnJ0XQ
age
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:27 ID:VftnJ0XQ
age
妙案を思いついた。
シートベルトだから着ける着けないの議論になるんだ。
エンジンをかけた時点で自動的に四方八方からエアバッグが開いて
身動き一つ出来ないくらいパンパンに膨らませる。
こうすると人によってどうこう、という選択肢もなくなるし
事故が起きても緩衝剤の役目を果たしてくれる。
な?これっていいアイデアだと思わないか?
賠償で考慮されるから大丈夫って奴とかいんのか。
信じられん。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:46 ID:MtuNo43t
>>367
動きづらいし、
同乗者とコミュニケーションとりづらい。なにより、コストが跳ね上がるよ。
シートベルト装着派の漏れとしては、ベルトしない香具師のせいで、
そんな不自由なクルマに乗るのはイヤ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:56 ID:SkJL/0GA
>>369
それ以前に身動きできないのにどうやって運転するんだ?

ついでに、お互いネタに反応してどうするんだ?
371369:04/01/31 03:16 ID:MtuNo43t
>>370
わかってたけど、運転するために最小限動けたとしても、
イヤだなと本気で考えちゃったんだよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 03:20 ID:grSrszZk
付けないやつは、何がそんなに嫌なんだろう?
同乗する友人には必ず付けさせるんだけど、まるで死んだ親の遺言で言われたかのように頑なに拒否するヤツもいる・・・。
理由聞くと「めんどくさいから」「なんとなく気持ち悪い」なんてしょうもない答えばっかり。
そういうヤツには「じゃぁ俺が付けてやる」って言って、わざわざ締めてやる様にしてる。たいてい嫌がるけど。
付けてないヤツって、雰囲気だけであまり物事考えずに行動するヤツがほとんどじゃないのかな。
何かしら明確な理由があって付けない、って人間はほぼ皆無だろう。

特に言いたいのは、自分が運転するときならまだしも、他人の車に同乗する時に付けないやつに腹が立つ、ってこと。
違反の事だってあるし、もしもの時に、自分がシートベルトしてない所為でケガしたとしても、責任は運転者に行く、ってわからないのかな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 03:22 ID:grSrszZk
あ、あと聞きたいんだけど、助手席の人間が、どうしてもお腹が痛くてベルトをしてなかった場合、取り締まりはどうなるのかな?
まぁ、腹部のとこを少し緩めればいいんだけども。
>>373
例外が認められるのは妊婦か何かだったはず。
おなか痛い程度だと×
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:26 ID:MtuNo43t
>>373
とある本でよんだけど、本人は「粋」とおもってんじゃない?
夕方暗くなってもヘッドライトつけない香具師、
ギリギリまでウインカーを点滅させない香具師などは、
粋だとおもうからこそ、わざわざ危険なことをするのだそうな。
それと同様、「めんどくさいから」「なんとなく気持ち悪い」てのはウソで
粋だからシートベルトしないんじゃないの。
つまり、格好つけてるんだよ。DQNほどシートベルトしないでしょ
今の車って、だいたいベルト警告灯がデフォだったりするべ?
それを改良して「ベルト未装着の状態では10キロ以上出せない」ようにする。
現状、ベルトがかえって不都合になるのは車庫入れの時ぐらいなんだから
このスピードでも十分だと思われ。

もう一つ。
ベルト未装着は「飲酒運転」と同じ扱いにして、
事故ったらその時点で100%の責任を負うようにしてほしい。
これは実際に保険屋の営業に言った事もある。
>>376
ベルト未装着で一定以上の速度を出せなくするというのは妙案だと思うが、
飲酒運転と同じ扱いにするというのはおかしいだろ。

うっかり飲酒運転をしてしまったなどということは考えられないが、
うっかりシートベルトをし忘れたというのは十分にありえる話だからな。
378375ですが:04/01/31 13:54 ID:MtuNo43t
>>373じゃなくて
>>372でした。スマソ。
なんで他人の安全装備にそんなに必死こくんだろう?
外部に危害を加えるわけでもないのに
飲酒運転や無免許と同列に考える意味がワカラン

自分が加害者になって困るからか?
他人はベンシのフルエアバッグのフルフェイスメットで走れってか
バイクや歩行者は危険だから近寄るなってか

シートベルト未装着なんて外部に一切危険を及ぼす行為ではないのにね
単に自分も嫌々してるから他人もシレと言ってるようにしか
聞こえないんだが
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 15:07 ID:1wiwKO/m
俺、シートベルトしてないと落ち着かないけどなぁ
体が安定しないというか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 15:09 ID:Wyh4diMY
未だに2点式シートベルトのクルマ売ってるメーカーは、糞。
誰かの車に乗るときはシートベルトするし
乗せるときはしてもらう
まったくの他人がシートベルトしないで死ぬのはかまわんよ
>>380
俺も同意。運転してたらシートベルト無しは怖くてたまらん。助手席にいる時もまず100%つける。
後部座席に座る時は100%とは言えないけど、それでもなるべくしてる。人によっては後席ベルトの
バックル(シートベルトもバックルなのだろうか?)をシート下に隠してるのもいるからねぇ。
>>379
事故った場合、どっちが加害者でどっちが被害者であろうと当事者の一方がシートベルトしてなかった場合は
無条件で過失割合10:0にしてくれんなら別にベルトしなくてもいいよ。
全保険会社がシートベルトしてなかったことが判明しなかった場合一切払わないとか。
あと、同乗者が嫌がってベルトしなかった場合、運転手の点数が引かれなくなるんなら。

>他人はベンシのフルエアバッグのフルフェイスメットで走れってか
>バイクや歩行者は危険だから近寄るなってか
極論に走って誤魔化すのはやめてね。シートベルトは法定の装備でしょ。
任意の装備まで強制する気は無いよ。法治国家に住んでんなら法には従えよ。
嫌なら道交法71条の3を削除する運動でも起こしてね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 15:59 ID:TJAqaOM9

俺はシートベルトは必ずする人間だが、
運転中道交法は必ず何かを破っている。
制限速度であったりハミ禁を跨いだり。

だから理由もなく人に道交法を守れとは言えない。

>>379が粘着に言ってるのは
なぜ余計なおせっかいをするのか? ということだろ。
俺には>>364に書いてあるようなことぐらいしか思い浮かばないが。

みんなはその辺をどう考えてるの?
>>384
だからどうして10:0とか出てくるの?
酒酔いのように判断力低下による他人への危険を及ぼすならわかる

ベルトは過失というの何らかの原因に成り得ないだろ
単に致死致傷率が高くなるだけ
賠償の減額はあっても責任を左右する違反事項じゃないだろ

君の理屈だとエアバッグ未装着車にも同じ責任を求めるの?
衝突安全基準を満たさない自動車にも?
比較的弱い軽自動車にも?
バイクにも?
これは極論でなく普通に走ってるものだが?

ちなみに道交法のシートベルト装着は道路車両運搬法に基づいてるからね
装着義務があるのはベルト設置車両だけだから100%じゃないよ

衝突安全基準の低い車両であっても歩行者や他の車両に危険は無いよ
しかしシートベルト未装着のように危険率は高いわけだが

自分の過失を棚に上げて他人の保護機器に難癖つけるのはおかしいだろ
致死致傷率が高くなるのを認識しているなら過失
>>384が言いたいのは人身障害による責任のことでないか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:01 ID:YGUJtO+5
>>386
まあ別にしなくてもいいんじゃないのあんたは。
ははは。 そうだな。
>>386はしなくていいよ。
エアバッグ未装着車、衝突安全基準を満たさない自動車は任意保険で制裁くらってるな。

>ベルト設置車両だけ
そりゃ電車は設置義務ないわな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 18:27 ID:rWmJy8hZ
age
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:18 ID:ZFwkKPqm
シートベルトしないのはバイクでノーヘルで走るようなもん。
着ければ死ぬ確立が減るのに分かってて着けないような馬鹿は
保険屋が可哀想なので解約して自爆事故で市んで下さい。
バイクでさえ9割9分以上はメット被っているのに・・・。
>>392
>バイクでさえ9割9分以上はメット被っているのに・・・。
ってバイクでノーへルはDQN原付海苔くらいでないかい
あいつらも、勝手にこけて他人を巻き込まずに市んで欲しい
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 20:25 ID:4g1vW9gs
ベルト非装着者へ

検問で引っかかった際にはその理由を警察にしっかり話し、
政治家や弁護士の方と十分に協議され、
非装着の正当性を訴えてきてください。
それが認められたらここにレスしてくれ。

フルラップ衝突して、相手の車からDQNがロケッティアしてきて、
自分の目の前に 頭の割れたDQNが現れたとき、どう思うんだろ?
そのころ非装着者も頭かち割ってるんだろうが。

以前横から飛び出してきたおっさんカーに側面衝突かまされて。
そのとき、タイヤとタイヤハウスが干渉して急制動状態に。
自分で意識してやるんなら心構えがあって、首もぐっと力が入るけど、
突然のことだけに、自分の頭が前に飛び出す感じがした。
シーベルしてなかったらハンドル激突だったな。ちなみに時速30km未満の話。
この程度のスピードでも頭〜首を支えるのは無理だ。
非装着者はいったいどんな屈強な体をもっているのだろうか。
国道一号線の
ものすごい交通量の中
原付で何十キロか走った。

目的地に着いてみて
自分がヘルメットをしてなかったことに気づき真っ青になった。
ニット帽をかぶってたため、ヘルメットをしたと勘違いしてたんだ。
>>394
非装着者はベルトをしなくても安全だなどとは言ってないだろ?
ただベルトをしたくないと言ってるだけで。

煙草や酒が好きな奴に
健康によくないからやめろと言ってるのと似たようなことだと思うぞ。

本人はそんなこと分かった上で
好きでやってるわけだから。
>>396
うーん、しかし事故った後に脳漿ぶちまけた死体になってるだろうからなぁ。やはり迷惑。
>>394
正当性ありますから検問は無問題
電車じゃないけど装着義務無いのでね

シートベルト信者のおもしろいのは能書きたれて
ベルトしてれば死なないと思ってること(w
してないよりは安全だけどな

事故に遭遇する確率も変わらないし
事故になってもベルトが必要なほどの惨事にならなければ一緒
>>398
あなたのおもしろいところは、
シートベルトをしていれば死なないと思っている人がいると思っていることだね。
>>398
ベルトが必要な惨事になったらとっとと死んでくださいね。
あんたみたいなのに自賠責保険の金使うのもったいないからw
>>398
だからお前はしなくていいってば。
しないほうが死に易いんだろ? だからお前はするな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 02:06 ID:EbVJCjnY
オレ結構車の中がくつろげるスペース。
だらっと座って鼻歌歌いながらのんびり運転してる(田舎だから)
ベルトするとなんか拘束されてる気がしてくつろげないんだよな
姿勢をちょっと変えようとしても引っかかって体が動きにくいし。

例えばさ、自宅のリビングのソファーにベルトがついててもしないでしょ?
安全性を考慮しなければしない方がくつろげる訳で。事故ったときに相手に
迷惑かけることは気になるけど。
上の方に酒、タバコのたとえが書かれてるけどすごくよくわかる気がする。
酒、たばこも人に迷惑かける。死ぬ確率が多少高くなるのかもしれない。
そういうのが気になる人は酒もタバコもやらねえんだろうけど、飲みたい
人は飲みたいし吸いたい人は吸いたいでしょ。そんなの我慢したら人生つまら
ないんじゃないかな。ま、酒タバコは合法だけどベルト非装着は違法と違いはあるが。

あと、胸の肋骨の根元の部分昔けがして、そこに何かがくっつくと
非常に気持ち悪い。自分の手で触るのも嫌なくらい気になるんだ
だから腰の部分だけのベルトかリュックサック式のベルトだったらいいな
ベルトしなくても安全な車が開発されたらもっといいけど。
>オレ結構車の中がくつろげるスペース。

 小学校から国語の文法をみっちり(死語)やり直してきてください。

>迷惑かけることは気になるけど。

 オマイがくつろげれれば他人が迷惑被ってもよいというのか。
 天皇が贅沢な暮らしをし続けるならオマイは真っ先に死んでもよいと。

>胸の肋骨の根元の部分昔けがして、そこに何かがくっつくと
>非常に気持ち悪い。

 難しいところだな 2点式では腹がきつそうだし。
 4点式でスパルタンな感じじゃないのってないのかな…
 バケットシートじゃない、普通のシートで。
404>>346だが。:04/02/04 06:02 ID:r/38FHNz
>>403
あげ足とっちゃいかんよ。

天皇が贅沢な暮らしを続けるならオマイは真っ先に死んでもよいと。
⇒それこそ訳わからん。

ちなみに>>357さん、>>350は私ではありません。
>>350さん、許してくれてありがとう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 06:32 ID:WzmMcIPw
>>402
シートベルトをしないのは君の勝手だが、
ダラけた気持ちで車を運転するのは非常に危険だからやめれ。
3点式シートベルトって60kmまでしか命の保証(微妙な言い回しだが)しないんだっけ?
60kmって言われてもねェwしかもぶつかった物によっては・・・(ry
4点式に変えると何キロまでOKなの?4点式に変えると着脱がメンドイ予感・・・。
とりあえずまだ氏似たくないので普段からシートベルトしてまつ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 01:20 ID:ruS2XLFM
シートベルトしてない状態でぶつかってエアバッグ開くとどうなる?
エアバッグついてないよりまし?よけいに危険?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 01:35 ID:WTW1qOC1
>>407
その前にシートベルトしていないと、
エアバッグだけでは衝撃をほとんど吸収できないらしいよ。
どっちにしても危険じゃないかと…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 01:48 ID:R5jpcDlB
>>96
そこにある発射ボタンで上に飛べ。

パラシュートのボタンは教えないよ。
>>407
首だけ後に持っていかれて・・・・「以下略
>>407
時速200km/h以上で展開してくるエアバッグが凶器となり、壮絶な
カウンターパンチに。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 18:24 ID:WTW1qOC1
あげ
413アリスト海苔(予定) ◆soNQARiSTo :04/02/05 18:55 ID:Uv+hbiti
今日久しぶりにやってたシートベルト取り締まりに
捕まってしまった。たまにしねぇとあいつら張ってやがるのな。ヤレヤレ
414346だが。:04/02/05 20:48 ID:c7OJpm/T
>>407
エアバッグは、体がぶつかる寸前に最大膨張して、その後は搭乗者を受け止めるため
収縮していく構造、というかそのような速度で作動します。
逆に言うと、その速度をどう設定するかで、受け止められる衝撃(車速)が変わります。
そのエアバッグの膨張速度、言い換えれば想定車速も、メーカーや車種によって
まちまちだそうです。
車速が低ければ、仮にエアバッグが作動しても収縮後にぶつかるわけで意味なし、
逆に高過ぎれば、>>411さんがおっしゃる通り、壮絶なカウンターパンチになる
はずです。
おっしゃるように、エアバッグは無いよりはましでしょうけど。
また転倒事故になれば、首を守ってくれる効果は期待できません。
>>407
危険だよ。ジャフメイトにも載ってたけどさ。
バッグで受け止めきれずにフロントガラスにスーパー頭突きかますよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:14 ID:Q/YnE+wr
今日、サベルトの4点ベルトつけたよ!!(公道では上から3点もつけるけど)
まったく身動きとれんから自動発券機とかで苦労したけど、周囲から注目されてめっさカッコイイ!!
安全のためのベルトだが、インテリアとしてのベルトてのもいいね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 01:18 ID:fZ5X8YKE
>>415
だからシートベルトしないのがするのよりも危険なのは明白だが
していない場合でもエアバッグが多少は衝撃を緩和してくれる
わけでしょ。だから>>407,ないよりはマシって程度。
エアバッグ無し車の場合なんの障害もなくフロントガラスに直行
なわけだから。
カウンターパンチで鼻を折るくらいじゃない。どんなパンチが
くるのか想像つかないけど。おととい僕、スノーボードの
ワンメイクランディングのときビンディングが折れて顔面着地。
それよりも破壊力大きいだろうか。顔中擦り傷だらけで鼻が曲がった。
これを超えるパンチならちょっと怖い。地面にぶつかった瞬間
こりゃ死ぬなとおもった。
立ち上がってから鼻や唇や耳や首がもげてないかどうか確認してしまった。

みなさんにはご生憎様でございますが一応ついてました。
418417:04/02/06 01:23 ID:fZ5X8YKE
4点式ってどうなってんのか知らないけど、両肩をリュックサックの
ように固定してくれる感じかな?それで普段は伸縮するならオレそっち
のほうがいいな。改造してまでつけようと思わないけど。
3点式だと鎖骨やあばらがいたそうだし、下手すると上半身はすっぽぬけそうじゃない?

女性で胸が大きい人は(いや、小さい人も)ベルトが谷間あたり
に食い込んでいやじゃないのかな
419416:04/02/06 10:50 ID:cGhQLy+1
>>417
そうだね。4点式はリュクサックの要領みたいなかんじ。がっちり固定されているので伸縮はしないよ。
妹に試しに4点式つけてもらったら谷間に食い込むというより肩のほうにいってしまうね。
そこまでゆるいベルトではないからべつに問題はないと思う。
安全性は4点だけど街乗りオンリーなら3点の方が便利。
>>417
つまりまとめると
417はコケたときに約200km/hで地面とぶつかったというわけか。
どうして誰も>417の
「ご生憎様」という言葉にツッコまないんだろう…
>>421
みんな読み飛ばしてるから、最後にそんなエサがあっても食い付けない。
重力での自由落下で200km/h・・・
200km/h=55.55m/s
重力加速度9.8m/s^2
これから算出すると加速時間は5.6689秒
落下距離(高さ)は314m
すげぇ
424423:04/02/07 09:42 ID:tJqWHVjh
間違い
×落下距離(高さ)は314m
○落下距離(高さ)は157m
昨日、か今日か忘れたけど、
ワゴンvs大型トラックの正面衝突事故があって、
ワゴンの香具師は死んだというニュースを見た。
で、その最後「男性はシートベルトをしていなかったということです。」
だって。
普通の事故なら言わないことを最後に一言言うというのは、
テレビ局側でも何かメッセージを伝えたかったのだろう。
>>425
それって福岡のヤツですか?
確か、軽ワゴンのほうは横向きになりながら
対向車線に突っ込んでいってあぼーんだったという事。
男一人女子二人だそうで。
女の前で調子乗ってたんでしょうな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:29 ID:tXPznBV+
age
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:35 ID:XzwBI7AU
馬鹿はフロントガラス突き破っても懲りないよねw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:55 ID:kMxdB5zd
はやく>>1が事故る日が来ないかな〜
シートベルトをキツク締める方法ってないんか?
シートがでかいのか、折れが痩せてるのか、
コーナーで体が落ち着かん。
4点式は興味あるが高そうだしな。
431I_am_hacker:04/02/09 05:22 ID:F8litWHO
コーナーを攻めるために作られていない
4点式にし
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 06:03 ID:gG3ACmq2
オレも攻めるときは四点にしてる。
でも街海苔は三点だな。メンドイし。
ヲマイ等コレ観ろ!
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2649
もまいら体を固定せずにジェットコースターに乗れまつか
>>407
前に何かで読んだけど、シートベルト非装着だと
開いたエアバッグを抱え込む形でハンドル乗り越え、
後頭部でフロントガラスを割るそうな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 10:55 ID:SYR+L7tR
この前、近所で事故があったから見に行った。
ソアラが電柱に突き刺さってて大破。
救急車の中に、乗ってたニィーちゃん達がいたが、
その内の一人はもみあげの上からアゴのところまでザックリ肉がえぐれてて、
顔面がお面みたく剥がれるるんじゃないかと思った。
そのニィーちゃんは痛いとも言わず呆然としてて、それがまた気持ち悪かった。
…あんなの見せられたら誰でもベルトつけようと思うよな。
ベルトしない奴はそんなエグいの見たことないんだろうね。
俺、シートベルトしないと気持ち悪い。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 13:29 ID:hfzu79W/
8年ほど前、時速50キロぐらい同士の正面衝突しました。
こっちはシビック(俺は助手席、エアバッグ無し、シートベルトはしてた)、相手は大型トラック。
全身打撲と腕の裂傷(割れたフロントガラスで切った)ですみました。

あれ以来、シートベルトして無いと震えがきます。

シートベルトしないやつは事故ったことないだけ。

ちなみに相手の大型トラックがはみ出してきたのでこっちは悪くなかった。
シートベルトしてないヤツは事故って(ry
ベルトしないと、なんかスースーして落ち着かない。
GS内でのちょっとした移動 (10km/h以下) でも、どうしても着けてしまう。
>>430
シートベルトを、ちょっと緩めて固定する奴あるじゃない?
あれを使って、逆に締めて固定してみては?
>>430
1.自分のポジションよりシート後ろに下げて座る
2.シートベルトを勢いよく引っ張ってロックさせる
3.ロックさせたままでベルト装着
4.ロックさせたままでシートを正規のポジションにする

これでベルトがガチガチにしまるシートの下げ距離,ロック位置を色々試してみると良い
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 01:59 ID:YSmK1hGn
スタンド内でも閉めないと気が済まないとは・・・
バスとかに乗っても閉めるの?(煽りじゃないよ)
オレはスタンド内の移動くらいならしないけど、
総武線では4点式シートベルト欲しいな。
はじっこに座ってないと横揺れで疲れる。
ベンチみたいなもんだから車のシートのようにフィットしない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 02:25 ID:jrfC0Z3O
[>>1]は 赤い回転灯を見ると、ビビりながら慌ててシ-トベルトする“ヘタレDQN”です。
>>437
俺も。
ついでに、後付の防犯アラームも、最初はキーロックとアラーム
両方のスイッチ押すのめんどくさかったけど、今はやらないと気持ち悪い。
多少の面倒は慣れるものだし、それで買える安心感は得難いものだ。
俺もスタンド内での移動でも締めるけど、
締めないと「気が済まない」のではなく
「気付いたら」締めてるだけ
車の運転のルーティーンに入ってるので
「意識的に」外さないと締めちゃう
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:50 ID:x0sqKfHm
同意。
サイドブレーキ降ろすのといっしょの感覚。
オレ平地ではサイドブレーキ引かないがまずいのか?
誰か教えてくれ
スレ違い↓新規スレッド立てるまでもない質問@車板162逝け
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076824535/
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 11:47 ID:m6ozPXA2
>>449
もしかして、AT?
ププ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 11:58 ID:LXl07i9K
>>451
おまえ無免か? 釣りか?
MTでもギアいれておけば問題ないだろ。俺はサイドひくけどね。
意味がわからないのでマジレス。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 12:17 ID:jKMUGT4C
俺の車はシートベルトしないとエンジンかからんからな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 19:47 ID:mCaAsYp8
4点式安全だけど公道でしているとあほと思われそうでイヤン
後長距離ドライブすると肩こりマス
455I_am_hacker:04/02/22 20:00 ID:Q/qHcX6G
公道でもヘルメット義務付けた方がよいね
バイクが必要で車が必要でない理由もないし
ヘルメットとヘッドレストを固定できたら、鞭打ちの心配もないやん
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 20:05 ID:bFFR2MjP
俺もシートベルトは無意識で運転する前に締める。
>>449
それって車を止める時?それとも、信号待ちとかの停車中?


シーベルト
458449:04/02/27 01:26 ID:tuCuc6xR
>>456
車を止めるときです。
オレんちの駐車場はニュートラルでも動かないような平地なんで
いいかなーと。つか、Pにいれときゃ結構なこう配でも動いた事
ないが、ミッションとかに悪いのかな。
ちなみにオレは200mくらいのコンビ二に行くときはしないです。
せいぜい20〜30kmだからいいかなーと。大通り走るときはする。
>>449
ATだがなにか?フェラーリならMTにするが普通のセダンだったら
絶対AT選ぶな。
MT免許持ってるやつがAT免許のやつをバカにしてるようか感じか?
>>453
そんな車あるんだ。
>>446
オレの車も後付けの防犯アラームつけてあったけど、花火大会のときに
車を止めてアラームのスイッチをオンにしておいた。1時間ほどして
携帯を忘れた事に気づいて車に戻ったらけたたましくアラームが鳴り
響いてた。おそらく1時間なりっ放し。花火の振動で。
周りで見てた人はいらついただろうなー

>>450
またスレ違いだらけでごめんねー
>>458
>せいぜい20〜30kmだからいいかなーと
おまいは20〜30km/hかもしれんが、他の車が同じような速度だという保証はない
加えていうと、シートベルト無しで衝突時に人間が持ち堪えられる速度は7km/hまでだそうだ
おとなしくシートベルトしとけ。
ってかたった200m先のコンビニくらい歩いていったほうがいいぞ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/27 16:40 ID:cCd5c+4r
age
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 17:35 ID:UKYTjWlY
まあ、ATか?とバカにした>>451は、いろんな意味で正解だったわけだ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 17:38 ID:bN2oMwcx
峠、走行会、首都高で攻める時。以上は四点。
それ以外は三点。
これでキマリ。

でも、ふだん必ずシートベルトするオレが、
たまたま、ほんとうっかりしなかったときに、
80km/hオーバーで、銀行のカベに突っ込んでったことある。
なぜかケガしなかった。
うーんなんだったんだろう...(腕力には自信はあるほうだが)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 17:38 ID:UZ5NxoyG
俺はシートベルトしてる。運転上手いけど。
昔は、同乗者がいるときに意識的に安全運転をするために
シートベルトをする、っていう程度だったんだけど
新車に乗り換えてから、長く乗るつもりできちんと暖機をするようになって
その待ち時間にやることが無いからなんとなく毎回ベルトするようになったな。
昔みたいに、乗り込んでエンジンかけたら即発進、ていうのがなくなった。

しばらくしてから、事故現場でフロントガラスが外側に向かって陥没してる車があって
その傍でぐったりしてる人を見たとき、ああ、昔の俺は一歩間違ってたら
こうなってたのかもなぁ、って思った。

ところで、最近ストッパーつけてみたけど、(緩めすぎなければ)あれはかなり便利だと思う。
シート位置の関係で、ベルト引き出すときにわりと体を捻ってたんだけど
一度、体に合わせて止めたら次からベルトするのが凄く楽。
ストッパーって事故の時のベルト巻き取りの邪魔にならない?
それともベルト巻き取りするってのはデマ?
>>465
プリテンショナー付きシートベルトなら、前面衝突のときには
巻き取るよ。
ストッパーがいかんというのは、まさにこの機能を殺すからだろ。
>>466
プリテンショナーの巻取力って、実際どのくらいのものなんだろう?

弛んだ部分を巻き取るってのは解るんだけど、
ベルトが弛んだ状態で衝突するっていうのが
どうにもイメージできなくて。
ロードリミッターのほうは解りやすいんだけどさ。
>467
何キロの力で引っ張るとかまではわからないな。

プリテンショナーの目的は、乗員とベルトを密着させることなんじゃないかな。
1センチでも隙間があれば、人間の体は1センチ分加速して、まずベルトに
衝突することになる。衝突の瞬間から密着していれば、シートベルトは
タイムラグなしで体を支えることができる。
シートベルトしないことがカコイイと思ってても
検問前で慌てて締め直すか1点減点されるのがオチ

カコワルイ
470I_am_hacker:04/03/01 15:19 ID:MrR643QZ
シートベルトで捕まったーまじウゼー(オレカコイー)
とか自慢話っぽく話すんじゃないの
シートベルトは事故の時伸びる。それを巻き取るのと違うの?>プリテンショナー
わからん単語はgoogleに放り込むくらいしようぜ
衝突

プリテンショナー作動

ベルトが身体に密着する

身体が前に飛ぼうとする

ロードリミッタでベルトが出てくる

ベルトが無いよりもゆっくり飛ぶ

エアバッグに着地する

ちなみにプリテンショナーで引っ張る力は数百kgf
ストッパーが良くないのはプリテンショナーで引っ張る距離が長くなって効率悪いからと
ストッパー自体が飛んで行って怪我するかもしれないから。
ロードリミッタのない車もまだあるよな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 03:06 ID:3Lw6YIEi
ドラえもんの最終回
ある日のこと、ドラえもんが急に動かなくなってしまった。
未来からドラミを呼んで調べてもらうと、原因は電池切れであることがわかる。
ところが、ドラえもんには予備電源がない。
実は旧式のネコ型ロボットは耳が予備電源となっており、そのためメインの電源を交換しても記憶データを引き継げるのだが、ドラえもんは耳をネズミに齧られて無くしているため、もし電源を交換してしまうと今までののび太との思い出が全て消去されてしまうというのだ。
ドラえもんの設計者を呼んで助けてもらうことも考えたが、ドラえもんの設計者が誰かというのは極秘事項扱いで明かされていないため、それは不可能なのだという。
のび太はそれを聞くとドラミに礼を述べ、ドラえもんをこのままにしておいて欲しいとだけ告げた。

数年後、のび太は海外留学から帰国して最先端技術を持つ企業に技術者として就職した。
ドラえもんが動かなくなったあの日から、のび太は変わった。
毎日毎日、あんなに嫌いだったはずの勉強に打ち込み、中学、高校、そして海外の一流の大学へと自らの力だけで進学したのだ。
就職後ものび太は最新技術を吸収しつづけ、超一流の技術者となる。
全てはある目的のため・・・

それからどれくらいの月日がたったであろうか。
のび太は自宅の研究室に妻のしずかを招き入れた。
研究室の中には、あの時と同じままのドラえもんの姿が。
しずかが黙って見守る中、のび太はドラえもんのスイッチを入れる。
不安はない。
なぜなら、のび太はこの日のためだけに技術者となったのだから。
「のび太くん、宿題は済んだのかい?」
部屋の中に昔のままのドラえもんの声が響いた。
ドラえもんの設計者の謎が明らかになった瞬間である。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:08 ID:jvJ/TKOe
上のほうにシートベルトと酒・タバコを同列にしている奴がいたが、
完全に間違えてる。馬鹿すぎてその間違えにすら気づいてないのだろうが・・・

いいか?
酒・タバコは合法。
シートベルト非装着は違法。

この違いもわからんか?
どうせ社会に必要とされてないんだから
せめて馬鹿は法律ぐらい守れ。

・・・などと書くと
「おまえは路駐したことはないのか?」
「立ち小便したことないのか?」
なんて馬鹿の見本の様な答えが返ってくるんだろうな・・・

やっぱり馬鹿は馬鹿。
ドライバーの身を守るためのシートベルトをしないヤツは死にたいとしか思えない。
ベルトしてないと低速でも死ねますよ?
エアバッグがあるからいいと思ってるヤツは顔面グチャグチャになって後悔するがいい(w

だから、べつにしたくないやつはベルトしなくていいと思うのよ。 俺は。
だってシートベルトしたら生存確率上がっちゃうじゃんよ。 それって困るだろ。
ベルトしないで死ぬヤツは、自然淘汰されただけなのよ。
だから、何の問題も無いだろ? 死ぬヤツは死ぬべくして死ぬ。 これ正解。
[>>1]は 赤い回転灯を見ると、ビビりながら慌ててシ-トベルトする“ヘタレDQN”です。


480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 16:09 ID:tnHPKbB+
およそ30年前、法規制がなかった時代からベルト締めてます。
中古のセリカ1600GTで、たまに筑波のスポーツ走行して。
当時は公道でベルトを締めている人は1割もいませんでしたね。
私は、カッコつけと暴走族とは違うんだというおごりがあったのかも・・・
48歳のいまも、サベルトの4点で公道サーキットかっ飛んでいます。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:29 ID:wzcNGnW+
救急隊の友達から聞いた話だけど、交通事故の通報が来て現場に到着。
車は助手席側が電柱にくの字に食い込んだ状態で前が大破していた。
運転していた彼氏はかすり傷程度で意識もきちんと有ったが(4点していたらしい)、シートベルトをしていなかった助手席の彼女は胸部をダッシュボードにえぐられ即死。
衝突の衝撃でくの字に曲がって裂けたダッシュボードが胸部を突き破って中身が出ていたと。
もしも彼女がシートベルトしてたら助かってたかもって言ってた。
>>480
いい歳して街中で飛ばしてんなよオッサン
>>478
自爆で死ぬ分にはかまわんと思うよ
だが、相手がいるとそうは言ってられないわけだ
シートベルトしてなかったら
「事故の死亡に関する部分はベルトをしてなかった本人の責任とする」
とでも法律にかいてあればまだいいが
責任云々より相手に死なれたら気分悪い・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 12:25 ID:p1lCLaor
シートベルトの上下の調節ってあるじゃない?
Bピラーのところ。
あれってどの位にしたらいいんでしょうか?
ベルトが丁度肩にかかる位置にすればいいだろ?
オレはちびだから一番上にすると首のあたりにきちまうんだよな
しろよ
>>486
下げればいいだろ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 19:53 ID:4I9T3WBJ
高い車のシートベルトは電動で絞まり具合を自動調節してくれるから
全然苦しくないし、シートベルトしているのを忘れるくらいだ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:08 ID:ECgh3dxl
4点式シートベルトを公道で使うのはダメですか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:21 ID:lKQBQodT
>>490
シートごと吹っ飛びそう。
この前捕まった。昼飯にビール飲んでたんで
「30万円コース確定」
とかくごしたけどシートベルトだけで許してくれた。
こんなのあり?命拾いしたけどw
ま、飲んで運転する時はしとけよ>ベルト
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:30 ID:viN16KBq
って言うか? してないの?
このスレまだあったんだな。
根本的な事だけど、シートベルトをしない人の理由って
なんなんだろう?といつも不思議に思う。
していると気持ち悪い、っていっても付けてれば自然に
慣れてくるモンだと思うんだけどなぁ…
>>489
あれは、苦しいからしたくないとか言ってた香具師への対策だよね
俺個人としては、もう少し締めつけてくれた方が嬉しいんだけどね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 01:27 ID:0GEWkV59
っていうか、シートベルトくらいしろよ・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 12:57 ID:1qFp5c3M
いずれシートベルトしないとエンジンかからないような仕組みになって、
それでもDQNはその機構を解除したがるだろう
もしくは、ベルトを締めた状態にしておいて
その上から座るとか。
しないヤシには保険を下ろさないでいい。
事故らんでもいいし、事故って逝くもよし。
無駄な人口は減った方がエコ
シートベルトをしない心理と未成年でタバコを吸う心理は似ている

ワルぶってるんだよね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 02:24 ID:afF1MsUQ
>>490
4点シートベルトは法的にはアクセサリー扱いになるそうで、
純正ベルトを取外して、4点しか付けてない車は整備不良となるらしい。

漏れはいちおう車には両方つけてるが、
事故ったとき恐いのでだいたい4点の方をしてる。
ブランド名は剥がして純正ふうにしてある。町中だと4点カッコ悪いからね。
捕まった時どうなるかは知りまへん。捕まったことないから。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 02:28 ID:afF1MsUQ
>>497 >>498
ジェットコースターみたいに上からアームみたいなので
ガッチョンてやるようなのにするとか。
キーをひねると自動的にういーんて降りてきて近未来的だったり。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 02:36 ID:afF1MsUQ
>>500
というか保険に入らないやつの心理に似てるだろう。
おれだけは絶対に大丈夫なんだと。

仮に完璧な運転によって事故らなかったとしても
どこからDQNな車が突っ込んでくるかも知れないわけで。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 02:40 ID:RN7K/vQ4
動きが阻害されるのが嫌だからお巡りの前でしかしめません
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 03:04 ID:uvdTkKia
自動シートベルトはアメリカで見たよ。
エンジンかけると(ドア閉めるとだったかな?)、Aピラーの
位置にあったベルトが左肩の後ろにくる。その後腰のベルトを自分で。
正直いらない。鬱陶しい。アレなら普通の3点の方が楽w

アメリカで70年代だったか、ベルト装着を法的義務にするかで
だいぶ揉めたらしい。「そんなの自由だ」って人が多かった。
でも押し切って、結局今は後部座席でも大多数がちゃんとしめている。

>>504
どんな動きをするんだよ?w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 03:13 ID:ONt0ctLf
>>504 突然現れた警察官を見て、慌てふためきながら締め慣れてないシートベルトを必死こいて探すが間に合わずキップきられるブァカ
漏れはシートベルトしないと何となく気持ち悪くて運転する気になれない・・・
腰痛餅ってのもあるけどね。
>>505
ベンツのクーペも自動で出てきた。

ピラーが後ろのほうにある車の場合は便利。
そういえば、あと、漏れが以前乗ってた軽トラは固定だったからよく肩掛けしかしなかったなぁ・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 03:50 ID:RN7K/vQ4
>>506
呼び止められたら即止めて、ドアを開けて降りるそぶりをすれば良いのよ。
安全運転期間中は、ベルトを伸ばしっぱなしにして、体の前にたらしておくけど固定はしない。


>>505
助手席フロアに落ちた財布とか新聞拾うときとか、ベルトしてると邪魔。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 11:58 ID:2ZtN45Zf
君ら、普段、街歩いたり自転車乗るときにもヘルメット被ってるのか?
食中毒が怖いかって、サラダや刺身も加熱殺菌して食うのか?
怪我が怖いからってスポーツをやらないのか?
シートベルト締めたがるやつは、自分に自信のない臆病者でしかない。
むしろ、シートベルトなんか締めない方が、上半身が自由に動いて安全確認や
ハンドル操作がしやすくなって安全だぞ。
事故らないようにするのが一番大切なのに、ぶつかったときの事ばかり考えて
運転操作に支障が出ては本末転倒というもの。
ベルトしてるだけで運転操作に支障が出るぐらいなら
車の運転しない方がいいんじゃね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 16:01 ID:mLXi/2lL
>>512
サーキットでレーサーの方々に言って回れ。
>>512
ベルトしてたら運転に支障出るとは相当なヘタクソですね。
大体危険度合いの違う物と同列に比較する時点でD(ry
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 18:55 ID:afF1MsUQ
>>512
そこまでポリシー持ってるんなら車からシートベルト取っぱらっちゃえば?
で捕まった時も警官にそのポリシーを説けばいい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 19:00 ID:eEE4ueUt
>>512
それ以前に法律で決まってるんだからそれくらいは守れよ。
大人だろ?もしかして厨房か?脳内か?
お前が事故って死ぬのは大歓迎だが他の人に迷惑かけるなよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 19:22 ID:NjLN04e6
3点シートベルトって、ボルボが開発したけど、
世界中の車を安全にってことで(宣伝もあっただろうけど)情報公開したんだよな。

せっかくついているのに使わないで痛い目見ている阿呆共を見たら、
開発者泣くだろうな。
>>512
な、なんと。運転に自信があったらシートベルトしなくていいのか!

じゃ漏れ 運転上手いし事故にも気をつけてるから200km/hで走るよ。
ついでに酔っても運転上手いし事故にも気をつけるから飲んでからも運転するよ。

って 言ってるのと大差ないぞおまえ
?
>>512
すげーな、入食いじゃん!

>>504 >>511と来て>>512
カンペキだ!
自己責任でシートベルトやチャイルドシートを使わないならいいんじゃないの

エアバッグにカウンターパンチくらったり子供が車外に放り出されて死んでも
そいつの勝手な判断の結果なんだからシラネ
>>522
法律がそのように裁いてくれればね
でも死亡事故の当事者ってのは気分よくないと思うぞ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 13:20 ID:JB0BZtQ+
                           ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >>1.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧||∧. ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(.  ⌒ ヽ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃ ∪.    ノ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   これしか遺影の写真がなかったのか……  ザワザワ  かわいそうに  ナモナモ……
525チャイルドシートのリコール:04/04/01 22:10 ID:r8lYPa6a
【届出者】リーマン株式会社
【届出日】平成16年4月1日
【メーカー名】リーマン株式会社
【商品名】ピピシェルティー(1種)
【型 式】LYA−312(1型式)

【製作期間】平成13年2月2日〜平成15年8月20日
【対象台数】6,196台
【不具合部位】シート全体

【不具合状況】
 ロックオフデバイス等構成部品を複数変更したため、衝突時の幼児の頭部移動量が
過大となり、保安基準に適合しないおそれがある。
【改善内容】
 全品、代替品と交換する。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/04/recall04-011.html
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 02:49 ID:Y9FdMVPx
もっと>>512みたいなやつ来てくれないとツッコミどころがなくてさみしい。

>>525
幼児にはちゃんとシートベルトしてるのに運転する親がしてないのもよく見るね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 03:08 ID:LpKZSt/c
アメリカではエンジンかけてる状態でベルトしてないと
ずーっと警告音が鳴り響くぞ。

あれを日本にも導入しろ。
絶対にシートベルトの金具部分だけどこかから手に入れてきて
それをはめて音を出さないようにする馬鹿が出てくるって。
529未来予想:04/04/02 09:52 ID:Up0b76FU
ベルトのタンに埋め込んたICチップとバックル側で通信を行い、
ベルトを正しく着用してないと判定したときには警告音を・・・
無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!
女性のメルアド携帯番号Getコーナー・モロDVDプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
>>529
警告音でなくエンジンが掛からないようにしたほうが・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 16:29 ID:RKmtTa+g
罰則も厳しくした方がいいね。
飲酒運転30万の効果は絶大じゃん。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 19:29 ID:Y9FdMVPx
>>532に禿同。
いつからできたかシートベルト義務違反。
だいたいシートベルト装着が“義務”なら、
義務を守れない者に対してもっとペナルティを与えるべきだろう。

賛否両論あろうが、そう決まってしまってる法律だから悲しいかな従わざるを得ない。
なんぼ対向車線走りたくても(そんなバカおらんだろうが)なとなしく左車線を走るのと同じ。
法律の前には個人の勝手な主張は通らんのだ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 19:42 ID:gEYfUWR9
特例でつけなくていい人がいる現状では義務装置は難しいかと。
ちなみに特例で私が覚えているのは、選挙活動中の人とか、
妊婦とか(妊婦はそれでもした方が良いという意見もある)。

罰金30万に賛成かな。
他人を殺すかもしれない飲酒運転ならともかく
シートベルトに罰金30万はいくらなんでも無理だろ
制限速度1km/hでもオーバーしたら免停ね、と言ってるようなもんで
536I_am_hacker:04/04/02 22:03 ID:tv3rQb7k
全然違う
自分が死ぬだけ、のシートベルト非装着には罰金はイラネ。
ただ、ベルト非装着警告装置がついてると
ABSやエアバッグみたいに保険料が多少安くなるとか
そういうのがあるといいなぁ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 00:38 ID:FMNwOcdt
運転免許は、交通法規を守るという条件をのんだ者に車に乗ることを許可する
証明書でもあるわけで、守れなければ罰則は必然。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 03:10 ID:xsy3xCsU
シートベルト非装着でも誰に迷惑かけるわけでもないし事故って死んでも自分が悪いだけ、
というのはちょっと個人主義に偏りすぎと思う。
法で定められる故にはそれなりの理由があり、
その理由が罰則の脈絡として摘要されるに価すべきものだから。

自分の勝手で死んでも扶養家族や親兄弟には多大な苦労が残るのよ。
DQNやその家族がそんな難しいことを考えてる訳もなく。
自分の家族がベルトしないのを指摘する扶養家族や親兄弟ならいいんだがな。
DQNの親や家族もまたDQNであること多し。
そこまでDQNな家庭なら救いようがないが、救いようがある人間には
できればなんで法律があるかを理解してほしいね。
シートベルトしないで事故って死ぬ香具師はかまわんが、事故の相手方への配慮は欲しいな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 22:11 ID:m6q3aAjg
そういう香具師は、事故って相手が死んだらどれぐらい心が痛むかなど考えてないんだろうよ。
自分が死ぬのは自分の勝手、相手の立場などクソくらえなんだろ。

それよりもくだらん香具師の死亡事故で渋滞させないでくれ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 01:18 ID:lcSun02T
シートベルトは習慣になれば
違和感なんてすぐなくなるのに・・・・

慣れてしまうと、ベルト無しでは
靴のかかとを踏んで歩いているような不安定な感じがしますよ

日常生活をそのまま車の中に持ち込んで
ソファーでくつろぐような姿勢で運転したり、
ベルトをしなかったりするのは
運転という特殊な状況に対しての意識や適応力が不足しているか、
勢いや雰囲気に思考を完全支配されているのかもしませんね。
>>545
最近じゃ自動車メーカーが車の中を第二のリビングみたいに位置づけてる感もあるからねぇ
某N社のモダンリビングの考え方だとか、ミニバンの後席の考え方とか・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 17:23 ID:ucHsACbY
>>546
まさにそのへんはメーカーの責任もあるね。
車がどんどん快適化してきて、走行感が無くなってきているというか
でっかい物体が高速で移動しているという危機感が希薄になってきている。
なんとも恐い話だねえ。
酔い止めベルトだけではいけませんか?
亀甲縛り型シートベルトなぞつけてくれたら漏れはいつでも装着するです。
オプションで荒縄バーヂョンと本革バーヂョンもキボンヌ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:30 ID:v7OkHies
>>547
そして皮肉にも、衝突安全ボディで60`以下での生存スペース確保は
どのメーカーも躍起ときたもんだ。安全ボディもエアバッグも、シートベルト
していなかったらどんな席だって役に立たないのに。

生存スペースがあっても、鋼鉄の箱の中でシェイクされたら
人間がどうなるかなんてちょっと考えれば簡単に分かりそうなのになあ。
>550
ミニバンが高速でスピンなんかすると
中の人のシェイクがすごいらしいね。
人同士がぶつかってケガしたり氏んだり。
アメリカ発のニュースでスクールバス横転の瞬間を
車載の防犯カメラが捕らえていたが、
ホント、人が飛んでいたよ。

話はずれるけど、スクールバスに防犯カメラ載せる
お国柄もイヤだなぁ。。
ちょっと前、ドラマのDr.コトー診療所で、車がころがって子供の腹に傘が突き刺さって
貫通しているシーンがあった。ドラマとはいえそういう危険性はあるよね。
雨の日なんか助手席で傘をシートの横とか股の間によく置いたりするが
あれもよく考えると危険よなあ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:34 ID:+SXPAN1D
このところ反対派が出てこなくて面白くないぞ。
まあ出てきてもことごとくバカにされるだけだからねえ。

ところで質問。
シートベルトは強く引っ張るとロックされる仕組みだが、
このロック機構、古くなって作動が鈍くなったり故障したりすることはないのだろか?
車検の項目にも入ってないのでは?10年近く乗ってるのでどうも心配なのね。
いつもベルトするとき強く引いてみて確認してしまう。まあ気休めだけど・・・
>>512 俺は運転うまいからしない。 典型的な脳天気のヴァカ
へたくそが突っ込んでくるかも知れない。

>>554
このまえ100km/h前後でぶつかったけど効いたよ。14年目突入直後だけど。
あのころのN社のハードトップのシートベルト、本当に効くか不安だったけど・・・。
557I_am_hacker:04/04/08 19:44 ID:Ma/vpiIV
ロック機構は信頼できないな、確かに。
常に4点式しとこやっぱ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:14 ID:+SXPAN1D
>>>555
べつに催促したワケじゃないんですが・・・。
お情けで賑やかしを提供してくれる親切な人かもしれないので、とりあえずありがとう。

10年ほど前、友達が国道を普通に走っていたら、センターラインオーバーの車と正面衝突した。
友達の車はエンジンの後部が運転席の前ぐらいまでめり込んできていて、
もちろん前はみごとにクチャグチャ。人間のほうはベルトのおかげで死なずにはすんだものの
両脚複雑骨折と骨盤が割れて腸が切れていたらしい。
身近にそんなメにあったやつがいたので、誰に言われるともなく必ずシートベルトはするようになったよ。
ベルト無しはジェットコースターに固定バー無しで乗るより怖い
森久美子だったか、固定バーをロックできなかったのに
係員がロックを確認せずにコースターを走らせたらしい。
氏ぬおもいだったそうだ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 18:12 ID:jj4IzRim
みんな下げすぎじゃない?たまには上げとこう。

シートベルトは必ずしてるよ。4点式。ふだんはちょっと大げさで恥ずかしいけどね。
純正の3点式よりは少なくとも安全度は高いと思うし。
>>561
アンカーはきちんとしているかい?
ボディに穴あけしてストレスプレートを使ってね♪

間違ってもL字ステーなんか使っちゃ ダ・メ・よ・♪♪


>>562
もちろんもとのアンカー穴使ってプレートもかましてるよ。iボルトはTAKATA製。
後ろはリヤシートベルトのアンカー使用。
>>563
うん、 パーフェクトだ!
ちなみに
563さんはホンダ糊でつか?
素人考えで純正以外のシートベルトするのはいいけど
救助が必要な事態の時に外し方が分からなくて間に合わない、という事態になれ
↑純正信者?
まあアラ探しすれば何においても何か出てくるわな。

で、言いかけて途中でやめないでよ。
まともなシートベルトなら緊急事は一発で外せるようになってるんでないの
>>567
本人が気を失っていても、
救助者がすぐわかるか
ってことじゃないの?

4点式でもたいがいのものは純正の普通のバックルと同じようなタイプだよ。
外し方がわからないなどまずないと思うがなあ。
一部特殊なタイプもあるけど。
シートベルトは必要jけど、誰もが締めなければならないものではないですよね?
だっって、運転テクの無いやつはぶつかるリスク高いけど、テクあると、そうそうぶつかるもんじゃないでしょ。
俺、いつも、通勤で路線バス乗ってるけど、路線バスなんかでもベルト締めないよね。それどこか、ラッシュの時は立ったまま乗ってる。
それで事故って死んだなんて話きいたことないですよ。それはなぜかといったら、運転手が大型二種もってる手練だからでしょ。
おれも、初心者のときは一応ベルトしてたけど、免許とって5年たってそろそろベテランになってきたし、テクも相当高まってきたから、
最近はベルトしてません。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 23:13 ID:78WW+0hW
お、来たぞ来たぞ。こういうのが来てくれないと盛り上がんないよねこのスレも。

>>570
テクがあれば事故らないとかそういう問題じゃないでしょ。
万が一事故ったときの備えじゃん。
だいいち法に触れる行為を自慢してちゃだめだよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 23:52 ID:NWbVGo2D
以前どこかで書いたけど(このスレだったらスマソw)
観光バスでベルトしめる日本人はまあいないよね。

でもって米人の客と、はとバスの東京一日ツアーに参加したんだわ。
お客は9割外国人。でもってガイドさんが英語で、「皆様の安全のために〜」って
ベルト装着を呼びかけたら、あっちでカチカチ、こっちでカチカチ。
カルチャーショックというか、考え方の違いを実感しました。
ちなみに都内だけだから高速道路走行とか一切ないよ。
バスのシートベルトは・・・

隠されていて出すのもつけるのも面倒。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 00:02 ID:yEByA+AB
たまに観光バスが事故を起こすニュースを聞くけど、
別にバスがひっくり返ったわけでもないのに手足骨折者が出るのは、
やっぱりベルトをしていないからだと思うんだよな。やらないよりは
やった方がいいに決まってる。

路線バスでしていないのは、利便性と安全性を妥協相殺しての結果。
まあ絶対的に速度が遅いというのもあるのだろうけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 00:14 ID:yy8KZ1dY
前、タクシー乗った時に運ちゃんとベルトについて話したことあるけど、その運ちゃん
の同僚で以前、強盗に襲われたときベルトしてて逃げれずに犯人に刺されてそれ以降
ベルトを(警察対策で)してるふりだけにしてる人がいるって聞いた事があるよ。
後、トムクランシーの小説でアメリカの警官はベルトしないって読んだ事が

漏れはベルト着用派だけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 00:25 ID:EbOQ8mio
俺は旧車乗りなんだけど、レアな方な外国製の上に全塗装してあるんで
詳しくない人は新車と思うらしい。で、当然旧車なんで2点式なんで、
シートベルトの検問やってると8割がた呼ばれる。

始めはうざいと思ってたが、最近は「し、失礼しました(敬礼)」
とかの対応や、(にや〜っとしながら窓から顔を突っ込み)
「あ(゚◇゚)」
とか言った後に、白々しく「事件ですか?」と聞いたあとの相手の
顔色とか見るのが楽しい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 01:03 ID:YXxaM6pN
昔の車で初年度登録当時ベルトがなかった車は
今でもベルト無しで通ると聞いたことがあるけどホント?

もしホントなら絶対おかしい。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 01:27 ID:g/mj0TUi
>>577 通るよ。おかしーけど通ります。
無しでも通ります。初年度登録時にシートベルトがなかった車はね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 01:32 ID:JEydG94r
ベルトしないと一体感が薄れて怖い
580 :04/04/14 05:04 ID:Cbsp/AzT
シートベルトなしだからテクかよ どんな脳みそしてんだw
もらい事故さえ、その高度な運転技術で避けられるんだろ
人に乗せてもらう時はしてるんだろ?
そっとしておいてやれよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 18:57 ID:YXxaM6pN
自分が運転するときはベルトしないのに、
他人の車に乗せてもらう時はそそくさベルトする奴ってメチャ失礼だよな。
>>581
もらい事故するやつは大概テクがないからだぞ。
事故は突然やってくるわけじゃない。ちゃんとアンテナ張り巡らして周囲に注意を払ってれば、事故なんてまずおきない。
めったに起きないことのために窮屈で面倒なシートベルトするのは現実的じゃない。
新幹線だって脱線する可能性があるのにベルトしてない。それは、めったに事故が起きないから。
クルマの運転だって、ヘタクソとテクニシャンを一緒くたにして語るのは間違いだ。
信号で停止してるとこにDQNが突っ込んでくるのは
そうそう珍しい事故というわけでも無いんだがな。
釣りもワンパターンだと飽きるな。
>>583
そうか?
オレはベルトして欲しいけどなぁ
587583:04/04/15 00:01 ID:h+XRnQJj
>>586
なんか運転を信用されてないみたいじゃない?
あと長距離でも隣で絶対寝ないやつとか。
>>583
運転手減点された方が失礼じゃん
589583:04/04/15 00:23 ID:h+XRnQJj
>>588
いやいや、どっちにしろベルトはしてもらうんだけどね、

ウソでもいいから「運転上手いからこんなのいいよね」とか言ってもらいたいじゃん。
気持ち的に。
590:04/04/15 03:03 ID:++4Rqhse
してるな
>>583
>「運転上手いからこんなのいいよね」
>とか言ってもらいたいじゃん

思わねーって。
シートベルトが必要か否かに、運転の上手下手は関係ないもん。
↑話のニュアンスの分からんやつだな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 18:32 ID:XCye0uoI
圧迫感を無くすためにシートベルトストッパーって付けてるやついるよね。
しかもタルタルにたるむくらい緩くしてたりする。
あれっていくらベルトしてるにしても効果半減のような気がするな。
衝突時ベルトのロックされるタイミングが、たるんでる分遅くなるので
顔をハンドルに強打する可能性が高いような。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 20:38 ID:RgtQQmWj
俺は最近ようやく大人になってきたのか、シートベルトするようになった。
しないと違和感さえ感じるようになった
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 20:39 ID:CfP7Ar3F
現実は、ベルトしてないで事故るヤシが多いので、義務づけになったわけで。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 20:44 ID:Z+WO75D8
>>594
成長オメデトウ!w


っておせーよ!!
>>593
ストッパー付けてるけど、
あれのロックってそんなにキツクないから
(15〜20cmくらい引き出してから手を離し、
 勢いよく巻き戻すとロックが外れる程度)
プリテンショナーで簡単に外れるよ。

ユルユルにしてるとさすがに危ないと思うけど。
ストッパー無しの位置から3cmくらい上げてやると丁度いいね。
服とベルトの間に手の平が入るかな、ぐらいで。
5cm以上上げちゃうとユルユル。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 10:36 ID:BzI1558B
ストッパーつけてると降りる時巻き戻ってくれないからイヤ。
しかしシートベルトの戻り力ぐらいで圧迫感なんてべつに感じないけどなあ。
むしろピタッとフィットしてるほうが好きだな。
>>598
最近のシートベルトはかなりテンション弱い。
20年前の車のシートベルトは結構しっかりテンションかかってた。
で、シートベルトの圧迫感が嫌だからしないというDQNの意見の対応として
現在の緩いテンションになったんだな
個人的には昔のきっちり引っ張ってくれるシートベルトの方が好きなんだけどね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 19:39 ID:4t/cWPox
そのうちテンション調整機構なんかもできるだろうね。
おまけにBMWみたいにカードに個人のセッティングとかすべて書き込まれたりして、
この人はユルユル、この人はキツキツとかね。
女の子に車借りたときキツキツセッティングだったらちょっとやらしい想像するかも。
借りたU12ブルーバードのテンションレスベルトでイヤな思いを
したことがある。脇道から大通りに入る際に上体を乗り出して
確認するというのはよくある話だが、体を乗り出した位置でベルトが
固定され、上体を元に戻してもベルトが巻き取られずにユルユル状態。
その都度、バックルから外してテンションレス機構をキャンセルして
巻き取り直し。
あの車、オーディオやエアコンのスイッチへのリーチが遠くて、
スイッチ操作の度に上体を乗り出すため、その時にもユルユル・・・
機構的に不具合があったと思いたいが、あれは最悪だった。
今乗っている車にはプリテンとフォースリミッターはあるが、
テンションレス機構はない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 23:40 ID:urHIUtkH
コレ見てシートベルトするかしないか決めれ

http://pya.cc/pyaimg/img2/2004020618.wmv
前がぶつかった後にスピンしながら横転してルーフに二次衝突といったところですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 01:39 ID:8xtwzn1T
キーをひねると勝手にシートの横からニョロニョロっと出てきて
ガンジガラメにされるエロアニメみたいなシートベルトってできないもんかね。

オプションでイボイボつき生ゴムバージョンもキボンヌ。
エロアニメみたい、と言っても実際はオッサンオバサンが大量に…

というわけで惜しいけど却下
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:21 ID:IR1Wl7XN
まあこんなアングラな場所でベルト装着を訴えても意味ないよ。
このスレ自体、ベルト不要論者がベルト装着してる者をバカにするのが意図でしょ。
しかし意図と裏腹に装着肯定派がほとんどだったのでアテが外れてしまったと。

だからベルトしてないバカモノらはもうほとんどこのスレ見てないでしょ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:12 ID:0pNEbOZ1
2chは安全に関するスレは人気ないね。
ドコモのCMで、加藤あいはタクシーの後席なのにちゃんとシートベルトしてたね。おまえらも見習えよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:51 ID:uKchpGVl
>>607
ほんまに人気ないね。よく600までいったもんだ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:14 ID:Bq26/nfv
馬鹿ってくだらん事でイキがるからねw
シートベルトするなんて常識じゃん?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:35 ID:i2cfKBWV
自分はベルトなんて当たり前にするもんっていうのがあって、
ことさら意識する事もなかった。
友達は大抵みんな付けてなく、俺が装着してると笑われる。
数年前奴らと走り屋なんていう行為をしていた時から一部の奴らは
全く付けていなかった。笑われても関係ない。
千葉県の市原なんていう土地柄だからだね。
俺はね、なんか付けていないと落ち着かない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:39 ID:KTg/+sYQ
それでいいのさ
馬鹿の横並びなんて無視すりゃいい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 16:09 ID:I5iaTGdt
クリップとかでベルトユルユル、あれ、ダメだから。
万一の時、頸動脈あぼーん
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 16:16 ID:f0eYAyl8
>>606
2chがアングラって何年前の話だよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 17:05 ID:pKAZpXpT
「運転うまい」から「ベルトしてない」って人に質問

んじゃカーレースの選手が5点式のベルトとかして競技
するのは、もまいらよりヘタクソだからなんですか?

アホハヒトリデチンデネ^^
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 18:43 ID:k84otaHT
>>614
2チャンネラーにとってはメジャーなんだろうけどね。

ホントにメジャーになったら今の2chのような発言はほとんどできなくなるだろう。
スバルのブラットというのかな、
古いレオーネ顔のピックアップトラック。
あの車、初期モデルは荷台に後ろ向きの
椅子(あえてシートとは言わない)が
二人分あった。シートベルト無し。
代わりにつかんで踏ん張るための取っ手が。
あんなもの、よく ア メ リ カ で売ったな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 18:58 ID:k84otaHT
ベルトしない理由を「運転うまいから」ということ自体、バカを露呈しているよな。
そういうやつに限って斜めに座って片手でいいかげんな運転してたりするもんだ。
オレはうまいからこんな姿勢で軽々と運転できるんだぞみたいな。
こういうもともと人間性に問題あるやつらはベルトうんぬんより、車に乗る自体やめてほしいね。

まあここでこんなこといってもベルト非装着はすでにスレ見てないだろうし・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:03 ID:k84otaHT
だいたい普段車に乗っててシートベルト検問なんて遭遇したことがない。
警察ももっと取り締まりを強化すべき。

メジャーなメディアならこの意見警察にとどくかね>>614さん。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:20 ID:4QWdyuJZ
>>1
したくなければしなければ?
別にお前がどんな風に死のうが全く興味ないし。
>>620
>1がおまいの運転してる車に中途半端な責任割合でぶつかってきたら どうすんだよ
俺は車に乗る時シートベルトをしないと落ち着かない。

空港リムジンバスに乗ったらシートベルトが見つからない。
横転事故で車外放出は嫌だ。気が気でない。
必死に探しているうちに到着。

仕方がないので、最近は自分の車で空港に行き、
到着地の空港ではレンタカーを借りるようにしている。
623620:04/04/29 11:41 ID:FXe9E6/a
>>621
スマソ

その上手い運転で俺のそばを走るなよ
を追加。
624てか:04/04/29 16:07 ID:pN6D8I9U
>>37遅レスで、しかも趣旨とズレまくりだが、バイクってやっぱノーヘルはダサイよな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:15 ID:mlvGOJ7h
>>26 オマエモナ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 20:31 ID:ZA4m7NtU
>>56
これってウィルスですか?踏んでしまいました・・・
ところで、ヘルメットを被って運転するのは安全面からはメリットありますか?
少なくとも違反ではないですよね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 03:53 ID:JwU0cRvU
>>627
いいんじゃない?べつに。
事故ったとき屋根とかピラーとかに頭ぶつけても多少マシだろうし。
自衛隊や警官もかぶって運転してるから捕まることはないだろうね。

フルフェイスのメットかぶってロールバー入りのシビック乗ってるやつ見たことあるぞ。
うちの近所は、20年くらい前から週一で、シートベルト検問やってる。

それでも 儲かっているようで…。
>>627
ヘルメットは公道では?マークがつくぞ
事故になったときに自分の頭を守という機能に関しては問題ないが
通常走行時に視角が狭まるから。
>>627
ヘルメットは安全には寄与しないでしょ。
受動傷害(自分の怪我)は低減しても、
周囲に対して安全にあるわけではない。
むしろ、>>630の言う通り、視界が狭まり
危ないと思う。

きつい言い方すれば、
最悪でも自分の怪我“だけ”は防ぎたいという方向け。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 22:11 ID:JwU0cRvU
>>631
おお、そないにマジレスされると思わんかった(笑

早い話が、自分で危険をつくっといて事故ったら自分だけ助かるなよということか。
それ以前にシートベルトもしないやつならメットなどなおさらかぶらないだろうね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 22:56 ID:cCmRk8+2
何とかは忘れた頃にやってくる。忘れた頃にひょこっと取り締まりに会い、無駄に点数を加算してしまう
普段からシートベルトして免許証は携帯して
運転前に酒は飲まず制限速度を大幅超過しなければ
検問なんて何も恐れることはないハズなのだが。
以前、パトに追われた違反車両がワゴン車にぶつかって、
ワゴン車の後席に乗ってた子どもが死亡した事故あったじゃない。
その子もシートベルトやジュニアシートを装着していれば死亡は
免れたんじゃないかと思うが、そういう警鐘ってどこもしないね。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 21:26 ID:LVXgRyAg
馬鹿親は糞餓鬼が氏んでからエセ・ヒューマニズム的に
ワザとらしい自虐行為を行うんだけど馬鹿っぽくて虚しいねw
フルフェイスで水平180度の視界を確保するのは、安全上難しいのかね?
ジェットならかなりマシかもしれんが、顔面強打には弱いだろうし。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 21:41 ID:No6/qAup
>>636
おお、2chといえども危険発言。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 21:44 ID:/tjJvZEj
でも自分の子供が本当に可愛いなら不測の事態にも備えておくべきだよね?
氏んでからわいわい言うのは結局自分が可愛いだけのエセ野郎だしガキw
>>638
危険か? サルでもわかる自然の摂理だと思うが。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 06:33 ID:iSovVFXA
↑たとえばお昼のテレビで言ったりとかしても自然の摂理なら問題ないのかねえ。

みの○んたが>>636のセリフそのまま言ったら苦情の電話すごいだろなあ
事実なので問題ない。 ま、エセ常識人の皮を被るなら、思うだけにしとくが。
苦情を言う奴は、図星だったから苦情を言うのである。
公共のデムパで汚い言葉遣いをしたということに苦情を言う人もいるさね。
いくら内容が正しくても放送禁止用語とか言ったらやっぱりダメだろ?
例えば「この物件はメクラやツンボに優しいバリアフリー住宅です」とかさ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:39 ID:iSovVFXA
>>642
匿名メディアだと強気だな。
それ顔の見えるところで言ってくれよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:55 ID:LOqguMLG
>>1はDQNケテーイでO.K?
放送禁止用語なんて日本には存在しない。 局の判断で自粛しているだけだ。
不当に相手を卑しめるような差別用語 「穢多非人」 とか、そんなのは当然放送しないが
めくら、おし、かたわ、つんぼ、びっこ等、ちょっとでも通常と違う状態を表す言葉には
キチガイのように敏感に反応して、なんでも規制したがる。 バカばっかりだ。
元々差別意識が強いからこそ、ビックンビックン反応しちゃうんだろうが、全く呆れる。
ドカタはダメか? 屠殺場はダメか? 普通の事を普通じゃないように騒ぎ立てるのは
常に差別する側だ。 規制する側だ。 臭いモノには蓋をして、奇麗事ばかり並べる。

>>645
実生活でもこれに近い主張はしてますよ。 もうちっとエロく優しくだが、内容はこのまま。
性なる神の思し召しがあれば、どこかで出会うこともあるでしょう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:10 ID:iSovVFXA
わかったわかった。もうええって。
とりあえずここシートベルトのスレって覚えてる?

あんまりエスカレートするとスレごと削除されちゃうぞ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:17 ID:DvGTedU+
数年前TVで紹介されていたシートベルトの絵柄がプリントされたTシャツを買いました。

これでシートベルトしなくて大丈夫だろ。
シートベルとって一番簡単にできるマナーなんじゃない?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:14 ID:iSovVFXA
>>649
そのTシャツ着てベルトしてなくて捕まった時の君の反応をぜひ見てみたい。

スーツ&ネクタイのプリントの長袖Tシャツ見たことあるぞ。
あれ着て出勤したやつっているのかなあ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:42 ID:/zhOCjwj
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
法改正を予定しているそうです。

ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091225_.html
乗用車の運転者席について、シートベルト非着用時に警報音により警告する装置を義務付けます。

はたして着用率は上がるのか
それでもDQNはしないと思うけど
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 02:05 ID:oSQutPEC
>653
馬鹿の耳に警報音。
まさに馬の耳に念仏ですな。

もっと手荒い装置でも付けなきゃダメだよ。
ベルト非装着でエンジンをかけるとシートに電撃が走るとか(笑
でその装置は陸運局の封印を付けられ、許可なく外すと実刑が課せられるとかね。
>>654
禿銅
DQNにシートベルトさせるにはシートベルト無しじゃぁハード的に
走れないようにでもするしかないだろう
シートベルトにイモビ内蔵して差さないとエンジンが掛からないとか
しかもある程度シートベルトが出ていて、テンションも掛かっていて
人間がシートベルトをしていると認識下場合のみにエンジンが掛かるとかな
2点シートベルトで合わせガラスじゃない古い車だと、軽い衝突でこうなる。
(ひどいグロだから見ないほうがいいよ。)
ttp://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=18955
昔の車の前方衝突実験で、ちょうど目のあたりでフロントガラスを割りながら頭がガラスに沿って
下向き前方に進んでいく、という映像をNHKで見たこともある。失明が多かったそうだ。

古い車でシートベルトが装備されていないから締めなくていいとか、
2点式シートベルトで警官をからかってるとか、喜んでる人の気が知れない。
古い車は合わせガラスじゃないし、シャシーの強度も低いし、ヘッドレストが無かったりするから衝突時の安全性が現代の車と全く違う。
もしそんな車でドライブに誘われてもお断りしたい。(そんな機会無いけど)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:54 ID:oSQutPEC
「しなかったら罰則があるからしょうがなしに装着する」とか
「ベルトしてなくてもこうすれば警官の目をのがれられる」とか
「検問してるかもしれないから念のため装着する」とか

こういうやつらがいっぱいいると思うんだが、
なんで車にシートベルトが付いてるのか考えたことがあるのかねえ。
警官のためにベルトするんじゃないよ。自分の安全のためにするんだよ。
万が一ときのリスクを少しでも軽減できるアイテムをわざわざ新車時から付けてくれてるんだから
なんでそれを使わないんだろう。

朝出かけるとき空が曇ってたら雨が降るかもしれないから傘もっていくのと同じ。
訪れる可能性のあるリスクに対して備えをすることは、誰のためでもなく自分のため。
タダで入れる生命保険みたいなもんだ。
658参考までに:04/05/07 21:34 ID:RnFfBVP2
友人に運転してもらい自分が後席で非装着状態で急ブレーキを掛けてもらう

《結論》
『時速7kmまでなら』って記述があるけど、あれは急ブレーキを掛けることが
事前にわかっている場合と限定したほうが良いかも

別の事に気が行ってる無防備な場合はクリープ状態でも支えられませんでした
>>658
うちの子がチャイルドシートを嫌がったときに、やったな
 >クリープで急ブレーキ
子供は前席の裏に顔ぶつけて、(子供の)横に乗ってたかみさんがブチ切れた
「そこまでせんでもいいやんかぁーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
「・・・・ごめんなさい」

あと、愚図った時、車を止めて「ベルトするまで動かない」とか、
「ベルトしないんだったら、降りろ」とかやって、
今では自分から「まだつけてないから、走らないで」と
言うようになりました。

でも、かみさんは後席ではしないんだよね・・・
教育上よく無いんだが・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:58 ID:0kRfROGB
シートベルトってのは、事故を起こしやすい人なら締めたがいいけど、運転うまい人なら
必要ないでしょ。あんまり心配しだすと、そのうち新幹線でもシートベルトしないと気が済まなくなるかもよ。
なんか、ベルトベルトって騒いでる人って、自分に自信がない人だと思うし。
会社とか学校でもいつも回りの目を気にしてびくびくしてるみたいな。
もっと自信を持って生きた方がいいとおもう。そのほうが楽しい人生になると思うんだよね。
>660
>会社とか学校でも

「学校でも」なんて例えが出てしまうところが
厨房丸出しでステキ♪
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:05 ID:CakyPUpS
DQNはまずしてないね。しかしDQNカーにもかかわらずちゃんとしてる香具師を
見かけたらなんか微笑ましい。

あと取り締まりしてて現認して止めたらあわててベルトに手が行って
完全に刺さってないのに「ちゃんとしてますよ」って言う香具師も微笑ましい。
>>660
面白おかしく人生送って、最後はフロントガラスに突っ込んで顔面大破か。
それもいいんじゃない?
上手く切れれば苦しまずに逝けるさ
そうそう、運転上手いならしなくて良いよ。
だけど、助手・後席に同乗する人にはしてもらいなさい。
万が一のときに救助してくれるよ。
ベルトは自分のためだけでなく、事故にあった人を自分が動ければ
救助できるって事を忘れないほうが良いね。
運転上手いんだから、言ってること理解できるよね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:25 ID:fEuFFwGb
ついてるもん使わなきゃ損じゃん。

車の値段の中にはシートベルト代も含まれてるのよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:28 ID:DRCp2NaT
普通にシートベルトしてないと運転しづらい。
座席にきちっとホールドされてこそ まともな運転ができるんだよ。

もちろん車庫入れのときは外すよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:28 ID:94mO5jzM
運転うまいって誰を基準にいってんだよ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:34 ID:DRCp2NaT
だから 運転がうまいやつはきちんとシートベルト締めてるよ。
危険な状態に陥らないから締めなくてもいいという以前の問題。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:34 ID:8oLICUPr
>>667
カルロス☆ゴーン
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:51 ID:zYXp1I9T
車の中でぺしゃんこになったらどうしようもないけど車外放出は
ベルトさえしてれば助かる見込みがあっただけに痛々しいね。
車外放出も、高架下に落ちたり対向車に轢かれたりで死ぬパターンが
多いじゃない。対向から人が飛んできて轢いちゃった、なんていうのは
やなんで、せめてシートベルトはしてもらいたい。頼むYO
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 02:03 ID:fEuFFwGb
>>668
きっと根本的に性格の違いによるものだろうね。
きっちりしたやつは自分の安全も考慮するし運転技術もまじめに研究し練習する。
いいかげんなやつは自分の危機管理もできないうえ、物事に取り組む姿勢がいいかげんなので運転も上手くならない。
という個人的な見解だが。

ところで、仕事で都心と地方を行き来する事が多いのだが、
田舎に行くほどベルト装着率が低いような気がする。
そのくせ見通しのいい田んぼのあぜ道で事故ってたりする。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 02:38 ID:H9T6z82v
>>671
田舎の方がDQNカーが多いからだね。
なんで田舎の人はあんなに車に意味のない飾り付けをしたがるんだろう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 04:25 ID:26X4hrJm
車に意味のない飾り付けをする比率は都会と田舎で同じですよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 14:59 ID:6Q7lBdJL
なんか、俺は小さいころからずっとシートベルト
していたせいか、シートベルトしないとなんか
落ち着かないなぁ。

基地外みたいにどこでもシートベルトしたくなってしまう。
後部座席はもちろん夜行バスなんかでも。寝ている間に横転
したらどうするんだ!みたいな。悲観的なだけですね。

飛行機のシートベルトも原則着用してるよ。
トイレなどで席を離れるときにしかはずさないね。

運転席・助手席はシートベルトをしていて大怪我を逃れ、
後部座席の人が重症を負うというのは、よくある光景だ。
後部座席の義務化がなぜここまで遅れるのか謎だね。
>>675
それは、○会○員が後席でシートベルトをしたくないDQNだから・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 21:01 ID:KAbo7e+v
>674
俺はバスでシートベルトが付いてれば必ずする。他の人にもして欲しい。

飛行機での話しだけど、シートベルトをするのは本人が助かるためだけでなく、
乱気流でゆれたときに、その人が機内を飛び回って、別の人にぶつかって怪我をさせないためでもある。
手荷物を手に抱えないで、足元に押し込んどいてくれってのも同じ。
フライトアテンダントは、手荷物や持っている本人のことを心配しているのではなく、
飛び回って人にぶつかって怪我をさせないように注意してるんだ。

スレ違いごめん。でもシートベルトは本人のためだけではないということで。
>>677
それは、自動車のシートベルトでも同じだろ
はっきり言ってシートベルトしてない本人がどうなろうと知ったこっちゃないが
それが原因で他の人間が被害を被るのは勘弁
>>678
フロントシートの人間はベルトをしていたが
リアシートの人間が、フロントシートに体当たり・・・

って感じのやつですね。

2人分は支えられるんだろうか>ベルトの強度
>>679
それも、あるが事故の際車がどんなふうに振り回されるか分かった物ではないから
どこに飛んで行くかわからん。
ましてやスライドドアだったりすると事故の衝撃で一瞬大きく歪んで人間が車外へなんて事もあるらしいし
ただ売れるというだけでワゴン車作りまくり、
荷室との間に荷物が飛ぶのを防ぐネットなど付けないどころか
その存在も知られてない日本
K冊に捕まるからというのもあるけれど(特にちょいとした移動のみとか)、
事故時のことを想定できるから普通に、あたりまえにしているよ。
「あー、あのときベルトをしていれば!!」と病院のベッドで
後悔するのも嫌だし、それすらも出来ない状況だと(ry
               ↑
       周りの人に迷惑かけまくりな場合もある。
>676
加治元春もそれで即死したしな
>679
静的な荷重ならば、ベルトは3トンくらいまで耐えられる。
>>684
3トンといわれても、、
60km/hでの大人一人分の衝撃がどのくらいかわからないと、
教えてもらっても意味ねぇし。

1トンくらいか?>一人分
技術基準では13500Nまで耐えればよいとなっているが
とりあえず保守
688精神科に通院する人:04/05/21 02:24 ID:+EbdrmXn
捕まって減点とかそういう問題ではなくて、気分的にしないと落ち着かないんだが・・・。
そういえば昔、シートベルトで6回捕まって免停講習受けに来た奴いたな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 15:28 ID:DCEntQ0W
4点シートで警察に2回止められて2回謝らせた
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 15:35 ID:CWcnFFGw
>>690
どうしても警察ってシートベルトっていうと3点が頭に思い浮かんじゃうんだよね。
4点の方がガッチリ固定してくれるのね。
でも、警察によっては4点でも違反切符きるとこあるらしいよ。
納得いかないよね。
四点は外し方が分からなくて救助の妨げになる恐れあり

つーか安全性に関わる部分は憶測で交換せずに標準のものにしとけ
道路交通法
第七十一条の三
 自動車(大型自動二輪車及び普通自動二輪車を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、
道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定により当該自動車に備えなければならないこととされている
座席ベルト(以下「座席ベルト」という。)を装着しないで自動車を運転してはならない。

道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定っていうのがミソで割愛するけど(っていうか見つけられなかった)
・非装着警告灯が点かない
・取り付け位置が適切でない
・ELR機構がついていない
等の理由で4点式ベルトは 「備えなければならないこととされている座席ベルト」でないと判断されて、
四点式ベルトだけして運転するのは、道路交通法違反だと思いますが。

同じ理由で
三点式ベルトが残してあれば、四点式ベルトを装備するのは適法
三点式ベルトと四点式ベルトを同時に装着して運転するのは適法
と私は理解しています。
間違ってるのかなぁ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 14:49 ID:QIrmEgSQ
俺、2年くらい前に旧車を個人輸入したんだ。
シートベルト無し、サイドミラー運転席側だけ、後退灯無しの車両。
んで、車検とるのに陸事の検査課に聞きに行ったら車両の年式とシリアルナン
バー聞かれてなんか台帳みたいので調べてくれて、シートベルトと後退灯は
問題無し、ただ助手席側のサイドミラーだけは年式に拘わらず必ず装着するよ
うに、ということだった。国の基準ではサイドミラー>シートベルトなのな。
ホントに無くてもいいの?と聞き返したら、不安だったら付ければいいじゃん程度の返事だった。サイドミラーは車検通したかったら必ずつけろ!なのに。
シートベルト装着義務とか法改正したわりにはこんなもん。
一応、俺は付いてる車ではするけどね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 14:59 ID:RwsSU0Mi
シートベルトする香具師はチキン
696695:04/05/28 15:02 ID:RwsSU0Mi
略してシーチキン
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 15:08 ID:AMLeIjAW
ぬるぽ!
シートベルトは基本的に自分を守るものだからじゃない?
サイドミラーは、なければ周りの車が迷惑する。
もともとシートベルトがない車は、そのままでも
法律的には問題ないんだよね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 19:32 ID:9heutl81
>698
でも、そういう旧型車と事故を起こして乗員が死んじゃったら、こっちの罪が重くなるんだよね。。。
3点式シートベルト、ヘッドレスト、衝突安全ボディーじゃない車のときは、
その車の乗員が死亡しても罪が重くならないと良いんだけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 19:44 ID:EZg2CD9J
お前らバカですか?
シートベルトしてたら事故で車から脱出しようにもシートベルトが
ひっかっかって逃れないだろ。
死ぬど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 19:51 ID:m0N6eW7/
>>700
はさみかカッターで切れ
>>700
脱出しなければならないくらいの事故だと
ひっかかるとか以前に死んでいると思われ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 00:29 ID:qyGouMgU
なんでサイドミラーが無いと周りが迷惑するの?
俺も助手席側のミラーは無くても別にいいな。
目視した方がはるかに安全だしな。ミラーでちらっと見てから目視がベターなんだろうけどね。
あればつい頼っちゃって死角に気づかずにヒヤッとすることあるもんな。
無ければ必ず目視せざるをえないし。
そういった理由でヨーロッパなんかは今でも助手席側ミラー無い車結構あるじゃん。
シートベルトは基本的に自分を守るものだから別について無くてもいいなら、着用を法で義務づけるのはおかしくね?
あ、俺はべつにシートベルトしない派じゃないけどね。
>>703
事故ったとき、相手に死なれて遺族に恨まれるのはごめんだ。義務でいいじゃん。
自己責任で、という考え方も出来るかも知れんが日本では「自己責任」という言葉は
相手に責任をなすりつけるときに最もよく使われる。
705703:04/05/29 02:39 ID:qyGouMgU
俺がおかしいと思うのは着用を義務づけるのに、シートベルトの設置は曖昧
(年式によって任意?)だってこと。
サイドミラーみたいになにがなんでもつけさせりゃいいじゃん。
面白いのはサイドミラーの装備は車検登録で義務づけられてるのにそれで切符
切られたって聞いたことないのな。
車検屋も車検のときだけAピラーにねじ止めのミラーつけるんだって。
実際にはそれは違反でそれで切符切られたヤシも居るのかも知れないけど、俺
の周りでは自分も含めて聞いたことない。
俺も俺の旧車仲間もオリジナルに加工したくないってミラー片側だけってやつ
結構居るんだけど、検問等でもほとんど不問。
シートベルトは設置は任意なのにそれの検問までやって・・・
ま、矛盾しておかしいとは思うけどどーでもいい罠。
「責任」という言葉は、何かコトが起きてからの「責任」ではなく、
コトが起きないように注意する「責任」だと思うけどね。
無理矢理車検を遠そうとするDQNに
「こりゃ車検通せませんよ」
なんて言ったら暴行事件に発展しそうな世の中じゃ
無理矢理車検を遠そう・・・
       ↑
      DQN
>>707
ポイズソ
バイクは右ミラーのみで法律的にはOKだけど
そういうバイクに限って、目視すらせずに
車線変更したりする。

ミラーがなければ目視でOKだが、全ての人間が
目視するとは限らない。もちろん、目視すらする
余裕がない人間(初心者など)もいる。
そういう奴らは公道を走って欲しくないが
ミラーがあればみる「かも」しれない。
可能性が高くなる=安全につながるならば
義務付けた方がいいと思う。
あのさ、ミラーの取付義務の是非じゃなくてシートベルトの設置が曖昧でミラーが必須であるのは何故?と言ってるんじゃ・・・

このスレって早い話が屁理屈スレだよね。
ただ国の政策のいいかげんさに振り回されてるだけじゃん。
何も調べず憶測でいうが
ミラーは当初から装備義務があったから、昔の車でも無いと車検に通らない。
シートベルトは途中から装備が法規化したから、昔の車は無くても良い。
というだけではないか?
713:04/06/01 08:52 ID:66hYVjTe
まさに、その通りだと思います
>>712 正解! 3000ルピア 
いままでの説で一番説得力があるな。
運輸省(現国土交通省)は運転者の安全性よりも前例というか慣例に倣っての
車検制度ってわけだね。 まさにお役所仕事。
途中から変えるのはマンドクセ・・・んだろーな。
>>714
法律には遡及効果がないから仕方なく、ってことだと思うのだが…。
>>715
規制をクリアできないディーゼル車がダメになるような
遡及的な規制の方が珍しいよな。

>710
単車で右側ミラーだけでOKなのは、
法律上の最高速度が50キロ以下のもの。
すなわち、原付一種だけ。
そうか、ディーゼル規制問題を考えると法律には遡及効果が無いとは一概には言えないな。
他にもそんなのあるんだろうな。
結局、法がいい加減っていうことか。
>>717
環境関係の法律は遡及的な運用するぞ。当たり前の様にな

A工場完成(規制前)

法規制

A工場も対応義務付け
って具合に

 法律って究極のご都合主義だな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 11:28 ID:eSDB7z+G
シートベルト不要派がいなくてつまらん。
スレとしては退屈だなあ。
虐められ役の神降臨キボ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 13:43 ID:jI14YqXY
よっしゃー
だいたいシートベルトなんて、付ける付けないは
その人の勝手なんだよ。
何だか、世の中はお利口さん側に傾くんだよな。
その内、運転中に煙草を吸ってはいけないだとか
片手で運転したら反則金8千円、減点1点とかって
なりかねないよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 14:35 ID:QIxfTVUK
シートベルトで体が固定されてないと不安だ。
助手席でも足で前に突っ張るし。
後部座席は嫌い。
>>722
後部座席でもシートベルトすればいいやん
>>721
>片手で運転したら反則金8千円、減点1点とか
MTを迫害するなぁーーーーーーーーーーーーー!
エアバッグが12個ついていようがいまいが生存率はシートベルトで左右する。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 16:58 ID:v7fu1Q56
シートベルト マンセー!!
故ダイアナ妃の事故のときも、圧倒的に不利なはずの
助手席に乗っていたボディガード(ベルト着用)が生き残り、
ベルト不着用の後席の二人は逝ってしまったし。
>>727
いや、あの事件(あえて事件と書かせてもらう)は、
MI6が事前にあsdじゃfげjhぱsrgmkdghうわなにs@dkb@dgpljg
あれもケネディ暗殺と同様によくわからん話だよな。

アメリカでは秘匿された公的情報は所定年数後(50年?)に
公開される決まりがあるらしい。
しかし、その情報公開によってケネディ事件の真相が明らかに
なると同時に、米国民はどす黒い真相を知ることで、
痛みに身を晒すと言われている。
落合信彦とか読み杉じゃね?(w
>>729-730
2039年だな。
でも、ほとんど証拠物が失われてるとも聞くけどね。
平成15年度チャイルドシートアセスメントを公表します

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090608_.html
シートベルトは事故った時の
フロントガラスに突っ込んで顔面大破、を防止するためのものです
>>733
両手両足を突っ張れば、
ベルトなんていらねーよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 16:36 ID:/1mfWsJb
そうだよ。
ついでに顔も突っ張れば
なおさらベルトはいらね
734はタッキーと一緒にデジタルカメラのCMに出ているお子様

もとい、ガキ
736〜メル欄メル欄
( ´,_ゝ`)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 20:13 ID:5xTeLNgk
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040613i212.htm

高速道路で車が横転。死んだ3人はかなりの確率でベルト未装着、
車外放出で死亡だと思われ。運転手は胸を打つだけで済んでいるし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 20:15 ID:5xTeLNgk
一応調べた。毎日の記事では“車外に投げ出され”ってちゃんと書いてある。

ベルトさえしていれば、今頃家族4人で、
「危なかったね〜」で済んだのにな……。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 20:26 ID:lQy3NB6J
追突してきて勝手にしなれちゃ死亡事故になるから
ベルトくらいしろ。だから日本て後進国って言われるんだよ。
こっち(アメリカ)じゃみんなしてるぜ。
ぬるぽ
シートベルト>うんこしたいときはしない。

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
                \___________
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!さぁどっからでもかかって来い!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
  ∧_∧   外から溶接してみるか…
√( ・∀・)   ________
| (:::..、===m==|: ̄\      \
|_= |:::. |::. | '  |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
  (__)_)  |:   |:      :|
  ○
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7 
  /     ◇ <ヌルポヌルポー!!   
  |
 /
ぬるぽ死亡
最近神の降臨がないねぇ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 18:12 ID:Nss2Cjva
>735
手足をつっぱって対処できるのは時速7km/hまで。話しにならん。
締めた事ない。けどゴールド(w
夜しか走らないからなぁ…
そのうち氏ぬよ
ほしゅ
>>749
氏んだら終身ゴールドですね、おめでとう
753室伏 ◆1QfoXWDZds :04/06/30 14:32 ID:zTIP99Oy
俺は体が頑丈だからしない。
>>753
あれ?窪塚君退院したんだ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 16:44 ID:jq2V68/f
エアバッグついてるのにシートベルトするなんてチキンの仕業だよね。
>>755
エアバックはシートベルトをしている事を前提として設計してあるから、シートベルトしてないとかえって危ない場合があるよ。
長年、マイカーとしてKトラを転がすウチのオヤジ(農業・65才)は、二度の貰い事故に遭っても一切ベルトしたこと無い強者です。
まあ、走る道路の95%が農道なわけですが・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 16:47 ID:iHgaEMMN
>755
シートベルトしてないと顔がハンドルにぶつかったあとエアバッグが爆発的に展開して、その力で首の骨が折れるんだよね。
エアバックは、展開後しぼみはじめてから顔面がぶつかるからショックを吸収できるんだ。

>749 >753 >757
そういう人に交通事故の保険金が使われるのがもったいない。
事故のときに、(正当な理由無く)シートベルとしてなかった、ヘッドレストをはずしてた、背もたれの角度が寝すぎてた、
とかには運転者や同乗者への保険金を払わないで欲しい。
そういう条件であっても掛け金が安い保険ができたら、絶対そっちに申し込む。
sage
ホシュ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 14:09 ID:j1cKOYV0
ない。
>>1
シートベルトをして安全な運転ができてこそ本当の意味で「運転がうまい」と
いえるのではないのか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:59 ID:0/BDmEVh
>>762

その通りだ。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 23:22 ID:wddwqxY1
シートベルトしない=DQNのイメージ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 12:02 ID:5VHpYfPI
シートベルトしない→おまわりさんに見つかる→免許証拝見→無免許ばれる→逮捕
に、なるのでシートベルトはしてます。
766カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :04/07/18 12:04 ID:dOZIv667
>>765
通報しますた
この前、対向車線でねずみ捕りやっていた。
渋滞で停止していると、取締を行なっている車線を
トラックが走ってきた。
取締に気付いたのか、運転手は携帯を置き、
慌ててベルトを締めていた。
もう死ねよ、マジに。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 12:54 ID:qFYXmhc3
シートベルトをしなかったがために助かった事故をたくさん知ってるから
助手席の人にも必ずベルトを締めろとは言えなくなった。
>>768
それでいいよ。
そうしろ、そうやって生きてゆけ。

だが、もしも俺の車に乗ることがあったら、シートベルトしろよ。
でなきゃ、乗せない。
そもそも、そんなにたくさんの事故を知っているなんて、
レッカー屋か、警察か、医療関係者くらいだろ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 20:00 ID:njPMqs29
>>768
シートベルトをしていたがために助かった事故はもっとたくさんしってるんじゃないのか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 21:28 ID:igX8t8xS
甘ったれの屁理屈はみっともないね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 16:53 ID:nN7V4Z8S
>>765
大昔、俺がバイクでメット被ってた理由と一緒だw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 17:01 ID:k7Mpi/fE
いいじゃんもう、本人の問題であって他人がとやかく言う
事じゃない。
>>774
散々ガイシュツな意見とも思うが
事故の場合本人だけの問題とは言えない。
相手が100%悪かったとしても死亡事故の当事者になりたいか?
それが例えば責任割合で50:50なら相手が死んでいれば全体が大きくなり自分自身の負担する物の絶対値も大きくなるんじゃないのか?
漏れは自称走り屋だからシートベルトは必ずしてます。
かという漏れも、小さいころはシートベルトなんかしていなかった。
というか、大っ嫌いだった。だから毎回後部座席に座っていた。
そんな漏れは、今ではある2つの出来事からシートベルトを常着するようになった。
そのひとつは自分で車を運転するようになったこと。
もうひとつは道路から4メートル下の田んぼにダイブしたこと。
漏れがまだ軽トラ最速を目指していた時、あるカーブをオーバースピードで突っ込んでしまい、
そのままその田んぼにボチャーン!!とオチタ。落ちる前(空中を飛んでいる時)の速度は80km/hくらい出てた。
さすがに着地した時の衝撃はものすごかった。
しかし運がいいことに、その時期は5月。田んぼには水が張ってあった。
また、軽トラは横転も縦転もせず、4輪とも田んぼについていた。そして、身体も無傷だった。
友人が助手席に乗っていたが、彼は首が軽い鞭打ちになっただけですんだ。
何故、大怪我までいかなかったのかというと、シートベルトをしていたからだ。
友人は田んぼに落ちる数分前までシートベルトをしておらず、それを発見した漏れが
「シートベルとしてくれよ〜w」と冗談口調で言いながら、半分無理やりシートベルトをさせた。
その数分後、、、田んぼにオチタ。。。。。
多分友人も漏れもシートベルトをしていなかったら大怪我をしてた。というか、逝ってたと思う。
こんな事があってから漏れは絶対にシートベルトを着けるようにしてる。
「シートベルトをしてない方がカッコイイ」とか抜かしてるヤツはよっぽど平和ボケしてるんだろう。
そんなヤツはバレーボール選手に頭をアタックされてヒーヒー言ってろーーーー!!!
>>776
禿同、それがしもシートベルトのおかげで命拾いしたでござる峠のダウンヒルを
走ってて死ぬほど遅いメルセデソがいたからぶち抜いて元の車線に戻るとき中央線上に
キャッツアイがありそいつを踏んでグリップを失いガードレールにぶち当たりその反動で
道の反対側の林に突っ込んでしまったでござる当然車は見るも無残な事になっていたが
シートベルトのおかげで車は廃車だが拙者は無傷でござった・・・。
まあ糞狭い峠道で追い越しを掛けたそれがしもアフォな訳だが悪いことは言わねーから
シートベルトくらいはしてもいいではござらんか?
まあ死にてぇ奴は勝手に死ねば言い訳だがくれぐれも死ぬ時は単独事故で死んでs(ヽ゚д)クレ
778カニジル ◆GDBA.YmlDE :04/07/24 13:55 ID:b0BfAlLr
まずは藻前らが先に逝け
>>778 は >>1
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ たまんねー!!
座席の高い車に乗ってると前の車のインパネ辺りが見えるんだけど
ヨタ車ってベルトしてないとシートベルト警告等「パッセンジャー」という赤いランプが
パカパカ点滅してたりしるからすぐにわかるよ。
 特にビービー。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 19:12 ID:eN0OwYTV
先生ぇっ!!
長野県はシートベルト着用率が非常に低いですたよ!!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 19:27 ID:MBuCeD9U
>>782
2年前の話
建設現場へ向かうトラックの運転中、助手席のオヤジに
「俺の免許のためと思ってシートベルトをしめてくれ」と言ったら、
「いつから義務付けになった?」と聞き返された

そんな漏れは、長野県人_| ̄|○
検問とか高速の料金所通過以外でシートベルトした事無いな。
ほら、あれだ、オービスの前で速度落とすのと同じ感覚だ。

シートベルトしてる奴は事故った時の危険性を挙げてるが
「事故った時の危険度UP」とか「他人に迷惑かかる」とか言ってる連中
さらには「道交法で決まってる事だろ」などと言ってる連中は
当然、制限速度以上のスピードで走った事も無いんだよな?w

速度超過も、事故った時の危険度UPと&他人に迷惑かかる点で
シートベルト無しと同じだぞ。上記の理由で
「シートベルトは常時してあたりまえ、しない奴はDQN」って理論だと
「制限速度以下で走ってあたりまえ、1キロでも超えたらDQN」となるが
はたして制限速度を1キロでも超えたらDQNと言えるのか?
シートベルトはしてても制限速度を超えた事が無い奴なんていないだろ。
結局は自分が嫌々ながらにシートベルトしてるのに
他人がしてないのが面白く無いだけなんじゃないか?
速度超過は自分もしてるからまぁいいかと。そういう事だろ?
バカにマジレスするのもなんだが
シートベルトしない香具師が死ぬこと自体は、なんとも思わない
しかし、事故の当事者になった時に相手に責任が100%あったとしても
死亡事故の当事者にはなりたくない。それだけだ
シートベルトしてない奴はダンプにカマ掘られてフロントガラス突き破っても
文句言えないな。

運転うまいからとかそういう次元じゃない。
しない奴は自分が痛い目にあわない限りずっとしないだろうな。
注意しても「お前らも速度超過を(ry」などとわけのわからん屁理屈並べるだけで。
>>787
その屁理屈って、駐車禁止違反しておいて、
「他の人も駐車してるのになんで俺だけ検挙する!」
って文句いってるようなもんだよな。
「シートベルト」や「速度超過」や「不正改造」など、違反はいろいろあるけど、
それぞれ独立に議論しなくちゃ、混乱するだけで話が進まない。
すべての点で全く非のない人だけが、他人の非を批判できる、というわけじゃないでしょ。

>785
そうそう。あとは、まだリスクを正しく認識できないような子供が、
親がシートベルトを締めさせないせいで死傷するのも、許せない。
シートベルトを締めさせないのは、子供に食事をあげないとかいうのと同じ虐待だと思う。
要するに、ベルトしてるという1点だけは法律守ってるから
守ってない奴をDQN扱いしても許される!って事でつか。
よほどベルトするのが嫌なんだね。w
衝突事故で2人死傷/八戸
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0724/nto0724_11.asp
車外に投げ出され、佐々木さんが全身打撲で死亡、
竹内さんは肋骨(ろっこつ)を折るなどの重傷を負った。
二人はシートベルトをしていなかった。
どんな事故だろうとベルトしてなかった場合は人身にできない。
とかだったらいいかなw
>>792
ベルトが無い古い車は?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 23:55 ID:ql5+8bFq
>>793
公道走れるの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 23:59 ID:UWWIN5ET
シートベルトを締める、ドアロックをする
この二つは無意識のうちにやってしまうな。
>>794
走れます。
>>795
俺もシートベルトは無意識に締めるがドアロックは基本的にしない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 10:07 ID:edDBIk9n
>>796
ベルト検問ひっかからないのか・・・。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 10:19 ID:NU27APVO
近所の気の良いオヤジ、タクシーの後席にのってて、事故にあって
車外に放出されて死亡。運転手は無傷。
それ以来、常にベルト着用。
未だに後席2点式しかついてない車があるが不安だ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 10:20 ID:nfw0EU7Z
>>795
外国では事故った時にドアロックしてあると救助を拒否してると見なされるらしいよ
だから今って自動でドアロックする車少ないんじゃない?
ドアロックしても衝撃があると開くようになってるとか聞いた事あるし

>>798
古いワーゲンのバスなんかはシートベルトついてないね
むろん全く違反ではないので検問でも捕まりません
テレビでワーゲンバス乗ってるのを映してた時は、下にテロップで
『この車はシートベルトのついていない車種です。違法ではありません』
みたいな事が出てた
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 10:24 ID:iBpBtF0q
>>798
必ず呼ばれます。でも、交機の方と仲良くお話して終わります。
今、日本のテレビって車使うときどんな時でも必ずシートベルトするよな

ホラー物で、何物かに追われて車で逃げようって時にも律儀にシートベルトしそう
そんなに視聴者のイチャモンって激しいのかな?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 15:57 ID:gIBfPwq3
急いでるシーンでシートベルトを着けないで運転してるドラマがあったよ。

あれっ、着けないんだ。って感じで覚えてた。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 16:04 ID:++U89Dph
深夜におちまさとがやってる番組みたんだけど
服飾関係のやつらってカメラ回ってるのにホント
ベルトしないよな。N●GOとか遠●とか。
>>802
視聴者からの文句じゃなくて、結局は法律対策でしょ。
例えば、日本では後席でのベルト着用義務がないから
後席乗車のシーンではベルト着用していない。
ところが、海外ロケで後席乗車しているシーンでは
ベルトを締めている事が多い。
おそらくのそのロケ地では後席も着用義務があるのだろう。
>>800
ドアロックで救助拒否になるのは欧州。基本的にロックしない。
アメリカだと、ロックしておかないと信号で止まったときに危ない。基本的にロック。
と、聞いたことがある。
さて、日本の治安状況は……最近妙にアメリカナイズされてきたな。
明るいニュースで南原が古いカリーナをシートベルト無しで乗り回していたけど。
あれは3点ベルトがない時代の車だったのだろうか?
>>807
あのくらいの年式だと、フロントは2点式で
OPで3点式かも。リアには無し。
>>807
公道?
>>807
カリーナは初期型から純正でフロント3点だったハズ
2点+肩ベルト式だったかまでは記憶に無い
>>786
カマほられてもフロントガラス割れないと思うんだが・・・。体は後ろにいくだろ・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 16:51 ID:Mxod4ROV
ナビにはさせるが俺はしない
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 17:08 ID:63KM1O68
今日免許の試験落ちました
88点で。


ワーッハッハッハッハッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwww
フハハハハハハハハwwwwwwwwハハハハハハハwwwwwwwww
うひょ―――――――――――――!!wwww!!!!!!!www!
>>813
ガンガレ
今日がダメでも明日受かれば良い。

受かってもちゃんとシートベルトだけはしてくれ
815807:04/08/06 23:39 ID:vmQ2cyA4
亀レスすまんす。勿論公道走行で東京から横浜、千葉の飯岡町まで130キロぐらい
走ってました。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 14:03 ID:bTdiIEkT
タクシーの後部座席でもしたいんだが、なかなか出来ない
>>816
以前のように、ベルト・バックル隠しをしなくなったんだから
積極的にするべし。
シートベルトを ほら ロック ロック してないのに

車に乗っちゃだめ あぶないから

いつも ベルト 巻いてほしいの

by志賀真理子
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 03:03 ID:WOHB0iy3
>>817
長野旅行でタクシー乗ってベルト探したけどなかった。うねった山道の下りでしかも大雨なのに
すごい速度で運ちゃんが走るからマジで怖かった。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 20:48 ID:Tz0tc9pK
20代の小僧でセルシオに乗っている者達の特長

(1)シートベルトはしない。
(2)警察に切符を切られるまで長々と言い訳をする。
   (ほとんどの場合、幼虫をタテにする。)
(3)片側一車線の追い越し禁止道路にて追い越しを平然と行う。
(4)幼虫を作るスピードは、世間平均よりメチャはやい。
(5)工業系高校出身あるいは、中卒がかなりを割合を占める。
(6)ノーマルでは絶対に乗っていない。
(7)老後(年金)を考えない単細胞が多い。
(8)車に掛ける金は収入の8割を超える。
(9)車線変更ではウインカーを出さない。
(10)経済力が無いため所詮お古である。
>>818 は中年のオタク
志賀真理子って高速道路で車外に放り出されて死んだんだよな
23だが、周りはしてない奴が多いなぁ、
シートベルトなんてカッコワルイと思ってるみたい。
そろそろそういうこと気にするのやめなさいと思うが;
俺は追突されて前の車に追突した時シートベルトに助けられたから、
絶対するね、しないと落ち着いて運転できん。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:50 ID:+XM6DcTl
>>800
去年の今頃ハワイのレンタカーで借りた車(サターン)は走り出したら自動でロックしたのだが・・・?
825824:04/08/17 23:51 ID:+XM6DcTl
ああ、勝手に空くのね。もし事故ったら。

読み飛ばしスマソ
JNCAPの衝突試験では、衝撃感知自動解除ドアロックを備えたクルマの場合、
それが機能したかどうかもチェックしていた。
結果をみると、百発百中ではなかった。
今日切られた
普段はしてるのに・・・
多分、免停だ

通知はどのくらいしたらくるのかな?
免停経験者ヨロシク
>>827
何故その日に限ってしてなかったの?
拘束sage
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:51 ID:n1Of86zh
してる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 03:01 ID:LnAeCpOL
以前長崎に住んでいたとき、周りの人たちが皆当たり前のように
シートベルトをしており、その影響で自然とするようになった。
確かその当時のシートベルト着用率日本一の都道府県って長崎だったと
記憶している。今は知らんけど。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 03:05 ID:6Hs+NW6X
たまにシートベルト腰のあたりにたらして「してる風」を
装ってる人いるけどそれなら普通にしたらいいんでない?と
思う今日この頃
タクシーの運ちゃんの着用率が低い気がするのは気のせいだろうか
してても、クリップとか安全ピンとかで止めてたりする。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 07:09 ID:qsjRWUU+
ワンボックス乗ってると前の車の車内が結構見えるからヨタ車なんかだと
ベルト非装備の警告等がチカチカ点滅してるしすぐにわかる。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 07:22 ID:M/Nm/9ft
オレはするよ。
縛られるの好きだから…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 11:09 ID:jOzs7M/I
事故って死ぬのは全然構わないがサツが うるせ〜からベルトしてる。ラクに生きてやがるベルト取り締まりなんかと関わりたくね〜からな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 11:21 ID:I0Vyk0A8
初めて後部座席以外に座ったのが教習所で、当然シートベルトして。
いちばん運転下手な時期を一心同体で過ごしたんだから
今さら邪魔だともなんとも思わないな〜。w
あるのが当たり前で、逆にないと心許ない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 11:29 ID:YCthdysC
俺もシートベルトしてないと、どうも落ち着かないな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:51 ID:HWfDkWMD
俺事故った時に、ベルトのせいで危うく腸を切断しそうになったぞ。
衝撃でお腹にくい込んだんだよ。
でもベルトして無かったら、フロント突き破って確実に死んでたよ、
ってK察に言われた。
どっちもどっちだよな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:34 ID:9Gq5ksQo
やっぱベルトは重要だよな。
車板に来てる香具師はやっぱ安全意識も高いんだな。勉強になる。

ところで、同乗者や後部席にベルトさせるための有効なトーク無い?
俺は
「このぼろい車で事故ると大惨事になるので、せめてベルトしてくれや」
と言っています。DQN以外はしてくれるかな。

なんか(゚д゚)ウマーな言い回し無いものかね?毎回S13を貶すのが心イタイ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:41 ID:Gbt50PDn
いくら運転上手かろうが、対向が突っ込んでくるとか、
信号無視だとかで避けられない場面があるわけで・・・。

>>839
どっちもどっちって、今生きてるのと死んでるのじゃ大違いじゃないか。
というか、腸を切断しそうになったって、ベルトの位置ずれてない?
骨盤にかかるようにですよ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:51 ID:bcplSwJf
シートベルトしろと言う割には
4点式認めて無いんだよな。
操作性がぐんと良くなるのに。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 05:06 ID:wtk+nkc9
後部席でベルトしてる奴見たことない
>>843
俺は後部座席に座った時でもベルトするよ。
後席のバックルも車種を問わず自立式にして欲しい。
保守
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:54:06 ID:tWZkxe3V
>>842
公道走るときは標準装備のベルトで十分。
4点式ってシートにがっちり固定しすぎてちょっとした事故の時逃げれなくない?

赤信号で減速中に後ろから追突されて、その反動で俺の車はハーフスピン状態で
運転席側から信号のポールに激突!
見事にポールが運転席シートの所にめり込む形で停止。
フルバケは半分くらいに潰され、もちろんトランクは完全に潰れてましたが俺は無傷。
後日ちょいむち打ちにはなったが。

3点式をしてたんで、腰を浮かせるような形で逃げれたんだが、あれが4点式だったらと思うと、、、
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 18:48:18 ID:9WbC6l3D
一長一短
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:58:57 ID:gsLOYdKj
 
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:07:48 ID:lx73AU0n
>>840
普通に、座ったらみんなベルトするからなあ
たまにしない奴とかいても
「ベルト」
ってひとこと言えば
「あ、わるい」
とかって言ってしてくれる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:51:47 ID:8XNTHzrD
>>842
マジレスするとカッコワルイが。
道交法では4点式はアクセサリー扱いなので、シートベルトしている事にはならんのよ…。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:45:40 ID:VxRhlChM
age
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 10:58:48 ID:6UH4VgJT
相手がベルトしてなかったらぶつかっても人身損害補償はしなくていいって
法律にしてほしい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 06:50:16 ID:VzJ7OeCU
それは難しい
免除されてる人もいるし、事故が起きてから必死になってベルトするでしょ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:02:23 ID:j18O4BMi
>854
それでも、法律ができたらほとんどの人は装着するようになるんじゃないか?
あと、シートベルト免除の条件は道交法に書いてあるから問題ないでしょ。
ヘッドレスト外し、シートバックの倒しすぎなども加えておきたい。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:14:27 ID:BcPXDx1N
 
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:26:27 ID:zyO6DmOL
除外に妊婦が含まれているけど、
ボルボだっけ?
妊婦であっても着用した方が安全と
発表していたのは?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 10:28:56 ID:vXXAfnsi
確率論で言うと、「どういう状況で衝突をするか」、と、「それぞれの状況で、母体と胎児にどういうダメージがあるか」、
さらに、「母体と胎児のダメージの大きさをどういう重みで評価するか」という難しい問題があるんじゃないか。
で、妊婦でもベルトをしたほうが安全、という結論が出せなかったから義務になってないのでは。。。

あとたしか、妊婦にベルトが義務になってないのは、
物理的にベルトが届かない場合があるのも理由かと。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:02:12 ID:rElACjn8
高速バスの客席にもシーベル付いてるけど誰も使用してないよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:33:49 ID:FpTO/vST
新幹線でシートベルトを探す俺はどうすればいいんでしょう?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 07:47:03 ID:fVZkIdlo
最近の若者 シート倒して変な格好で運転してるけど
なにあっれ?かっこいいと思ってるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 08:20:40 ID:X5YUvxQU
しないほうがかっこいいのは事実
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 08:23:30 ID:z6GQjC+j
>>859
普通するよ
オレだけはこの先生きのこる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 10:25:32 ID:liTNiQ8r
>>859
夜行の高速バスなら俺はする、寝るから
普通の路線高速バスとか、空港からのシャトルバスなんかではしない
まず、している人を見た事が無い
どれもアナウンスは流れるけどね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:30:07 ID:kfuCcvp7
最近のバスは、見晴らしを良くするために柱が細く、
さらに空調機器を天井に仕込んでいるために屋根が重い。
このため、事故状況によっては簡単に屋根がめくれたり、
高速道路の側壁がカンナのようになって、側面が剥がされたりする。
それを考えると、ベルト無しは怖いね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:19:28 ID:Gq5p7vtU
>860
俺だけじゃないのね、探すヤツw
300キロも出すのにねぇのか!と思う。

高速バスに乗るときもつけるねぇ
バスに限らず高速道路に乗るときはできる限りするね。
後席でシートベルトしてて命助かったことあるから
ホント命綱と思ってる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:43:06 ID:oQ+sKnit
俺はシートベルトしてる。
シートベルトしたくない奴はしなくて良い。
事故って突き抜けるかスイカみたいにグシャ!って潰れても関係ねーし。
逝った方が世の中の為、そんな連中ばっかだし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:32:10 ID:JvUx2AgH
運転席、助手席に比べて後部座席でしてる奴は
圧倒的にすくないな、
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:17:52 ID:0KqFij50
>>867
>逝った方が世の中の為、そんな連中ばっかだし。
事故の相手方にならなければね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:23:56 ID:dP9cB5jd
>>867
>逝った方が世の中の為、そんな連中ばっかだし。
単独で逝ってくれればね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:28:31 ID://aaWHoK
最近の若者 シート倒してヘッドレスト外してミラーからハイビスカス垂らして
ハンドルに白カバーつけてインパネにこれまた白のフワフワみたいなの置いて
窓ガラス全部フルスモークにしてタイヤは18インチでフェンダーからはみ出して
リアテールやウインカーをクリアタイプにして、マフラーを爆音マフラーにして運転してるけど
なにあっれ?かっこいいと思ってるの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:23:32 ID:Pwhl4Jlv
>871
信じられんでしょうが、かっこいいと思ってんですよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:00:25 ID:JTVwX9c7
シート倒してるのが、かっこわるいとか、立ててるのがかっこ悪いとかあんの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:24:22 ID:tODuior0
>>873
釣果は良く無いようですね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:20:22 ID:wAbtrDly
俺はシート立ててるから、かっこ悪い人。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:55:38 ID:zLGI2t9s
保守
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:09:35 ID:OSI8XnBQ
アク禁テスツ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:13:04 ID:tkVaCr8+
クソ、シートベルトで捕まった。
ここ3ヶ月で2回目だ。
すげームカツク。
警察が人を取り締まる、っつう行為がオレは許せん。
オメーら、そんな偉ーのか? オレはシートベルト違反の法律に同意した覚え
はねえ。
人が勝手に決めた法律に何でオレが従わなきゃいけねえんだよ。
オレはシートベルトぜってー閉めねえ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:18:49 ID:dMFk9ePN
義務をはたさずに権利だけ主張する
DQNの典型
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:20:54 ID:Dx3mT9R6
後部座席の中央席で、

「中央コシだけのベルト」+「右側席の3点止め」+「左側席の3点止め」

で座っているトコロを、ねずみ取り警官に見られてしまったよ…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:22:47 ID:Mx/oINkK
>>879
ほんとヤツらって子供だよな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:20:39 ID:lgUg4ZpU
後部席のバックルは、中央席のそれと並んでいる場合、
見分け付きづらいな。CENTERなんて刻印じゃわからん。
一時の日産車はバックルとタンが色分けしてあって、
わかりやすかった。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:44:58 ID:VM8RuWZ1
>>871
>>872
老人の会話みたいでワラ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 14:17:20 ID:0cqXsF89
シートベルトは死止めるベルトでつよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 19:12:40 ID:FMCP4NQt
漏れは尻の肉が薄いせいか、運転中頻繁に腰が前へ動いてサブマリンに成りまつ。
5分に1度位、左手でベルトの増し締めをしなければなりませぬ。
ELRをロックさせれば良さそうなのでつが、
そうすると、上半身までガチガチに締め付けられて・・・(泣
どなたか、腰ベルトのみをキッチリ締められる、上手い解決法を御存知有りませんか?

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 19:15:42 ID:Gswi8XCm
>>885
お尻の付近に座布団等を当ててみては?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 19:26:15 ID:c1C2WW5+
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:18:34 ID:m+8b9Z7z
>>885 変な座布団しいてるとぶつかった時に体が滑ってベルトで首チョンパする
ことになるよ。タクシーの運ちゃんがやってる玉座布団も同様だし。
シートを倒してる椰子も危険・・・・コイツらはまあ、いいか。
救急隊に迷惑かかることを除けば。
889885:04/10/18 20:33:51 ID:FMCP4NQt
皆様、有難う御座いまつ・・・って
>>887ジュニアシートやんかー!
うむう・・・サベルト等4点ハーネスの肩ベルトをとっぱらって
腰のみ+純正3点を上から使用しましょうかねえ。
これ位しか思い浮かびまへん (´・ω・`)ショボーン
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:24:54 ID:Kw6kjgWH
>>889
自分しか乗らないのであれば、タングのすぐ上でチャイルドシート用のクリップで固定しちゃうとかもいいかもね
こういうやつ→ttp://www.combibaby.com/goods/seat/img/misc/pic_opt0503.jpg
891キャバクラ幕府 ◆KYABA.3PsI :04/10/18 21:35:08 ID:N2+6lqso
前はシートを斜めに倒してシートベルトしないで運転してたんだけど
最近近所白バイ多いからつけて運転してる

てか前から言おうと思ってたんだけどシートベルトの素材そろそろ変えたほうがいいよな?
今の素材は高速とか乗ってるとなんか苦しくて外したくなる
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:22:18 ID:HMA3Og2R
>>891
ウェビングは今の素材(ポリエステル)が現段階では最良。
ちなみにTAKATAは1960年の第一号から改良を重ねている。
ついでに書いとくとTAKATA製に限って言えばF1用も市販品でも同じ素材を使ってる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:53:33 ID:Lfyoe5R1
>>891
シートベルトの締めつけ位で苦しくなるってどんな虚弱体質だよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:55:24 ID:4u13GauH
>892 >今の素材は高速とか乗ってるとなんか苦しくて外したくなる
カバーとかクッションついてソフトだといいのだろうけど、使わないときに巻き取れないからだめだな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:46:46 ID:qvuNYadL
hosyu
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:32:17 ID:k93BFQT1
比較的速い速度で巡航するときは、後部座席の人にもさせるよ、おれは。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:01:45 ID:oZiwjIlO
糞スレ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 10:19:28 ID:p1AZyYtw
>>897
そんな事いって保守するなんて、オチャメなやっちゃ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 15:29:36 ID:tDlY+kUo
 
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 12:52:31 ID:nTNqWcy6
ベルトしないで運転してる人ってブレーキでつんのめるのが不快じゃないのかな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 19:00:27 ID:euasP3PG
後部座席のシートベルトって、邪魔くない?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 21:15:02 ID:RL+Sx5PM
甘ったれの屁理屈はみっともないなw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 10:22:22 ID:XEEOp1Nx
>>900
ブレーキでつんのめるってどんな運転してんだよ。
ベルトなしでも、つんのめったりはしないだろ。
減速Gかけ過ぎ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 13:50:04 ID:ROsp/c9y
大丈夫。漏れは【事故る!!】って思った瞬間にシトベルツを装備できるっぽいから
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:00:27 ID:bPeNvTO3
>>904
それやろうとして、胸の前にかざした左腕をハンドルに強打して骨折した人がいるよ
肋骨折るよりよかったか?w
それでも、おでこもフロントガラスにぶつかって血流して、でっかいコブが出来てたっけ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:04:56 ID:CDORaGaA
>>904
実践汁!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:30:00 ID:wwwnoHFD
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 09:44:01 ID:1SlIcNE0
今時シートベルト締めないでで走るのはなんか恥ずかしいし、肩身も狭い気が
するので基本的には締めてます。
でも正直、義務化はどうかと思ってる。義務化されてなければおそらくオレは
してなかったと思う。このスレ見てる人も同じような人がいると思うし、
規制されてなくてもオレは必ずするよって人もいると思う。

スピード違反、携帯使用、駐車違反、飲酒運転などは事故に繋がる危険性を高めるし、
他人に迷惑をかけるので法規制するのは当然。この点、シートベルトはこういったことはない。
法律ってのは社会生活を安全、円滑にするための最低限の規則であるべきだと思うので
シートベルトに関しては別に規制することはないんじゃないか



909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:19:25 ID:vz2VRKXh
>>908
フロントガラス突き破って、歩行者にメガヒットするから。(肉片が)
910908:04/11/22 10:44:46 ID:1SlIcNE0
フロントガラス突き破って、歩行者にメガヒットするからシートベルトは着用しなきゃ
いけないっていう立法趣旨なの?そもそも。
それならオレの認識が間違ってたから謝る。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:12:24 ID:vz2VRKXh
>>910
マジレスすると、当時シートベルト着用者が少なくて、
事故時に死亡する確率が高く、交通事故による死亡者が多かったから。

髪が七三分けのウチの親父でさえ、義務化以前は着用してなかったらしい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:14:47 ID:1tXpXnK1
義務化があるお陰で
シートベルトしてても馬鹿にされずに済む
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:36:08 ID:kR1XQpEy
親父が怖い運転する

子供ながらに自衛本能(?)から自然にベルトをする

意外に体安定するじゃないかよ

ウマー(゚Д゚)

癖になる

免許とってからもベルトしないと不安

こんなの俺だけ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:45:29 ID:9BCppHYH
エアバッグ付のステアリングだと、シートベルトしてないと
カウンターパンチがモロに入って1発KOだぞ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:58:07 ID:dYYfMRor
>>912
確かに。俺が免許とったころは、シートベルトしてると友達から笑われたもんだよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:31:02 ID:8q6t9lkE
エアバッグは柔らかいもの、という誤解もあるだろうな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:56:15 ID:JJiL/FI+
低脳はしょーもない事でイキがるw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:04:13 ID:CP0OING/
60キロでフルブレーキすればシートベルトのありがたみが分かる罠w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:11:46 ID:ufiR6CLz
シートベルトを脇の下にしてると捕まる?
してないと思われて停められることはあると思うが、脇の下にしてても
切符切ることできるの?

危険だから正しく着用しなきゃならないのはわかるが、乗せると脇の下
通すやつがいる。なるべく指摘はしたくないのだが・・・(事故っても自己責任だし)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:40:27 ID:6QlV2OXT
お前ら シートベルトするよりロールバー組みなさい  転倒してもダイジョーブ
しかし これをやるとDQNになる諸刃の剣  しかも車重も重くなり加速が鈍る  
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 09:05:47 ID:pLPWYH/B
ロールバー組んでシートベルト無しかよ
フロントガラスに頭から突っ込んで血まみれになってろ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 09:17:05 ID:M60EF7sL
ノーヘルのゲンチャ小僧と同じに見える>シートベルトなし
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 09:20:58 ID:38tjDuJ5
90キロで突っ込んでもベルトさえつけてりゃ命助かるぞ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:03:37 ID:TuB7bcMU
>>914
俺はちゃんとシーベルトしてたのにパンチ喰らってメガネのパッドとテンプルの両側がひん曲がったぞ。
ちなみに白い粉が舞ってえらい臭かった。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:37:33 ID:2tt7PXri
>>924
是非、そのときのことをこのスレで証言プリーズ。

エアバッグが開いたらメガネはどうなるの?
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1096194546
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:42:30 ID:71W6qtUH
>>924
で?
メガネが変形しただけで済んだんだろ?
どうやら、レンズも逝ってないようだし。

ベルトしていてよかったじゃないか。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:52:09 ID:fzR3MHTH
>924 >俺はちゃんとシーベルトしてたのにパンチ喰らってメガネのパッドとテンプルの両側がひん曲がったぞ。
シートベルトしてなかったら、首の骨がひん曲がっていたと思う。
928924:04/11/24 20:02:03 ID:KSyWHZbA
>>926-927
レンズは無事だった。あとで曲げ直して使ってるが幾分ゆがんでいる。
首と肩の筋肉でかなり踏ん張ったがそれでも前のめりになり、一瞬記憶が飛んだ。
エアバッグもベルトも両方大事だね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:06:41 ID:9VYwmmim
>>928
エアバッグもベルトも大事なのは確かだが、ベルトの方がより大事だぞ忘れるなよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:06:45 ID:gAjmaNLW
ていうかベルトしていないと警告灯つくだろ。今の車。
ウザイし、気づくだろ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:09:48 ID:9VYwmmim
>>930
DQNは警告灯を殺してること多し
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:13:12 ID:oOK+LMsV
エアバックの正式名称知ってるか?
開くまでもシートベルトのサポートなんだぞ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:18:09 ID:ZB6XB72/
>>930
シートベルト警告灯なんてついても気にしない。
むしろチカチカしてるのがカコイイ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:55:54 ID:MPX11SBn
ドライブAGOGOで、カローラフィールダーの助手席に座る真鍋さおりが、シートベルトをダルンダルンにたるませて座ってた。
さすが、トヨタがスポンサーしてるだけのことはある。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:43:03 ID:DZb83X8K
駐車するときだけはずしてる。
はずさないと窓から顔出した時シートベルトで首擦れて痛い&首が締まるから。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:49:05 ID:XyOxCs5t
>>935
おまえ、ばかだろ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:28:29 ID:kyebZQYf
>>700-702
亀ながら、踏切立往生とか、川や海への転落など
対衝撃よりも速やかな脱出が要求される状況もあるわけで。
2,3秒は確実にロスするよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:49:31 ID:BOhmbOaD
>>937
もっと馬鹿キター
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:37:01 ID:vtZ/kyGG
>937 >> 対衝撃よりも速やかな脱出が要求される状況もあるわけで。2,3秒は確実にロスするよ。
そりゃそういう場合もあるけど、いろんなタイプの事故が起こる確率と、
そうなったときのシートベルトの有無による被害の大きさを掛け合わせて考えないといけない。そういうのを「期待値」という。

わかりやすい例を言えば、宝くじを買ったら1億円が当たる場合があるけど、べつに必ず儲かるわけじゃない。
それぞれの賞が当たる確率と、その賞金の額を掛け合わせて考えれば、「期待値」は必ず宝くじを購入するための金額を下回ってる。

そういう分析をやった結果として、シートベルト着用が義務化されてる。

だいいち、シートベルトのおかげで気を失わなかったので逃げ出せた、とか、
シートベルトのおかげで手を骨折しなかったのでドアを開けられた、とかいう例のほうが多いんじゃないか?
それから、同乗者がシートベルトをしないのは、事故のときに衝撃で自分にぶつかってくる可能性もあるから、他人にとっても迷惑。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:19:42 ID:ANxK1l6B
>>937
その、緊急性を必要とする事例って、
いずれも「自爆」しかありえないのですが?

つまり、そんな状況にならないことは出来るわけで。
だから、「シートベルトをしないほうがいいこともある」という事例にはなりません。
「踏み切り内立ち往生」「川、海への転落」をしないようにするのが先です。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:06:22 ID:LuT+ehOV
>>937
アフォ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:08:59 ID:ZwgeIkDn
ケータイでごねてるキチガイに通じるものがあるな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:13:17 ID:8eo+wDHY
>>940
>>937の言い分は確かにあれだが
おまいも想像力がたらないぞ。
自爆以外にも他車に突っ込まれれば自分が止まっていても、そういう状況はありうるだろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 13:52:18 ID:4Ugc4CZN
>>943
なんか、必死だな。
>他車に突っ込まれれば(略)、そういう状況はありうるだろ
無理やり状況を創作すんなよ(w
そんな事故(当てられて、転落or踏み切り突入)こそ、珍しすぎるだろ。
945943:04/12/09 15:26:25 ID:lu4M9AkN
>>944
なんか勘違いしてないか?
俺は何も確立の話をしている訳ではない。
実質的にはシートベルトしていれば助かる確率の方がシートベルトしないで助かる確率より
圧倒的に高いことは確かだと思っている。
シートベルトしないで車に乗ってるのは自殺未遂みたいなもんだと思ってるし
ただ単に自爆以外に有り得ないような書き方をしているから突っ込んだだけ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 07:36:56 ID:K+OFtfUN
深夜にトンネルで120Kmだかで走行していてカーブを曲がり切れずに
フロントガラスを突き破り、トンネルのコンクリートの側壁に激突して
即死した奴が居たな・・・そいつは俺がいた高校の教師の教え子だったらしく
「生徒の結婚式に呼ばれる前に葬式に先に呼ばれるとは・・・」とか行ってたな・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:43:13 ID:JKlJP9mq
自分だけは大丈夫!

DQNって自分に都合の良い様に物事を考えたがるよな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 01:26:44 ID:4dyYpF2k
>>913
ちょっと成り行きは違うが小さい頃にベルトしてたから
現在に至ってはしてないと不安と言うてんでは一緒だわ。
まず後席でもベルトつけないと不安。場合によってはバスでも
(夜行とか)ベルトがないと不安になってまうYO

まあ小さい頃からつけてた香具師は割とずっとつけるんじゃない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 09:43:31 ID:tkc0My+N
どんなに近くでもいつもシートベルトをしていたのに
夜勤の仕事の飯休憩ですき屋行く途中、夜中だし近距離だし
大丈夫だろうと思っていたら交差点で信号待ちをしていたら
パトカーがハイビームで右折して来てマズイ!と思って慌てて
シートベルトをしたが、バッチリ見られていてすき屋の駐車場に
止めたら隣にパトカーが止まって青切符切られた・・・
立った一回なのに・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 10:14:46 ID:PNhQY4XP
>>949
そんなもんだよ。
おれもいつもは必ずしてるのに、仕事中、次の客先まで200mぐらいだからいいやと思って
してなかったときに、切られた。それ以来、必ずしてる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 13:48:12 ID:/lxLk2Jn
コインパーキングにフロントが大きくへこんだベンツが置いてあった。で、その真正面のコンクリートの壁が大きく壊れてた。
どうやら、ブレーキとアクセルの踏みまちがいで、壁に猛ダッシュしたもよう。
フロントガラスの運転席正面には大きなクモの巣状のひび割れが。。。
ギアを操作する前に、シートベルトを締めましょう。
952ネオヤンキー:04/12/20 15:01:28 ID:ZGGYDGil
したくなかったらしなければいいやん

べつに俺は困らないからいいよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:46:48 ID:Cg2zPrXy
知り合いの240SX乗ったら強制自動シートベルトマシーンでビビッタ
954琉星:04/12/20 20:38:57 ID:0TnHazGz
コペン最高
オープンはかっこいいからベルトしなくてもいい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:40:45 ID:cJleQiyR
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:45:33 ID:Fz71ybcw
おぐりっしゅ、しかも直リンですかぁ?
shosei_kodaでバレバレ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:13:24 ID:zha4IfP4
>>952
実は困るんだな。ぶつかった相手がベルトしてなくて負傷→物損で済んだ事故が人身に。
ベルトしてなかった相手が悪いと言っても、ある程度過失相殺はされるがやっぱり人身事故起こすと大変。
「俺は事故らん」とかアホなこと言わないように。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:54:18 ID:V4PiU0Ri
>>957
シートベルト無しなら人身に関しては免責になればいいのに。
通院費用なし、死亡保障なし、自賠責もなしで。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:14:08 ID:4Ywahx/B
着用していなかった場合、過失責任の比率は変わらんの?
いちおう着用義務あるわけだし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:15:39 ID:4Ywahx/B
なお、着用してました、とウソをつかれた場合、非着用の立証難しいですが。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:24:04 ID:4Ywahx/B
955=変質人物。日本でもそういうやつ増えてるな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 09:54:46 ID:ogzlqKGQ
でも、着用してたら明らかに頭打ったりしないだろうし、
したとしても、ベルトに何かしら破損した後とか残ってると
思うから、そういった事から立証出来ないかな?
衝撃が強ければ、ベルト部分に痣だって出来るだろうし…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:59:31 ID:iL+zMIQN
DQNのガキの車外放出って増えてるよな
いい気味だし害虫退治にはもってこいw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 11:07:32 ID:7JjyLc2N
ヘッドレストを外したり、正しい位置に調節してない車に追突した場合の、
むち打ちの補償も必要ないな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:09:56 ID:q4wPqnbU
>>939
シートベルトしている場合、うまくいって20〜30秒はかかる
していなかった場合は5分以上だ

せめて脳内でくらい、シミュレートしてみれ
966965:05/01/08 23:12:46 ID:q4wPqnbU
スマン、>>937に対してなんだ。

吊ってくるわ。
シートベルトでな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:06:26 ID:wz2DH5Lk
シートベルトぐらい着ければいいのに(´・ω・`)ショボーン
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:26:02 ID:gWh8su9F
事故の時が云々って事もあるけど、普段運転していてシートベルトしてた方が楽。
キツめのカーブや減速の時に自分で体重xGを支えなくて済むから。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:32:48 ID:T2Rtumrz
あと1点で免停になる事になって必ずシーベルするようになった。それまでは
高速の出入口しかしてなかったけど・・ 免停の危機は去ったが今ではしてないと
落ち着かない(飛ばせない)状態になったよorz こうなるまでぬわわ年かかったが
あえて、してないヤシに言いたい。つけて損はないって。バイクのヘルメットみたいな
モンよ。友達は20数キロの速度で電柱ぶつかったけどフロントガラスに頭の跡
つけて、しばらく玉ねぎ頭になってたよ(((゚Д゚;))) 近ごろはDQN海苔が多いし
巻き込まれて重傷は寒いぞ?(・A・)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:33:04 ID:q44dwD7D
逆に俺はシートベルトは絶対する!させる!ってのが(・∀・)カコイイ!と思ってるDQN。
助手席はもちろん、後部座席の奴にも一応つけろよって言う(つける奴すくねーけど)。
助手、運転席でつけてない奴には怒る。乗せない。だって死んぢまったらなんにもならねーだろ?

俺って(・∀・)カコイイ!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:37:22 ID:nN5WCZ9L
俺40km/h弱で左側同士オフセットクラッシュをした経験がある。
シートベルトはしてたけど衝突直前に両手をハンドルに突っ張って、
シートベルト痕は付かなかった。
主観的には時間の経過が良く分からなかったが、
目撃者の話によると、俺はクラッシュしてから3秒ほどで車外に出てきたらしい。
相手を確認したら、シートベルトはしておらず、口から血を流して気絶してた。

翌日上半身がものすごい筋肉痛。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:48:18 ID:9g53uitw
ドライバーが「シートベルトして」って一言言っても従わない人に、
ベルトを着用させられる言葉は無いだろうか。
さらっと言えて、納得してもらえやすくて、場の雰囲気が悪くならないような言葉・・・。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:06:26 ID:Si7tzqvB
点数残り少ないんだー。
がいいと思います。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:46:08 ID:b9tQPxvF
おまえは死んでもいいが、俺がポリ公に青切符切られる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:42:11 ID:w6OqHd96
俺今クスリにハマ(ry
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:52:53 ID:YhcK0OX4
「今日はどうも悪い予感がする。一応シートベルト着けといて」
と真顔で言ってみる。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:53:17 ID:EWIrkYer
私の車は規制前なのでシートベルトありません。
3回シートベルトで止められたけど全部おとがめなしでした。
978Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :05/01/09 16:58:10 ID:EqHB/rAK
うちにも45年以前の車が2台あるな。

>>972

にこにこ顔はワラって声は真面目に「おりろ」
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:06:00 ID:Yz52wP09
>977
法的にはOKなんでしょうけど、なんだか不安な気はしませんか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 03:39:59 ID:dKzfs6FP
シートベルトのさす方が壊れてしまったんですが、部品の値段はどれくらいするんでしょうか?
知ってる方いたら教えていただけるとありがたいです。車はマーク2です。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:33:50 ID:vJ6CG2Ul
>977 > 私の車は規制前なのでシートベルトありません。
そりゃ法律的に問題は無いだろうが、衝突安全性を考えた最近の車に乗り換えたほうが良くないか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:56:18 ID:Qe871axD
>>978
おれも、>>972の事例にはそれがいいと思う。
雰囲気なんて気にしてられないって。
もし、悪くなったとしても、それは同乗者がベルトしないせいなんだから。

「お前のわがままのために、俺の免許に点数つくのはご免だ」と
はっきり言ってやりたい。
983972:05/01/11 22:10:11 ID:dWm0RJUz
助手席側には「違反なんだ」という事を話せば
大抵の人は分かってくれそうだけど、リアシートはどうだろう。
「もし事故にあって怪我されたら、運転者として
自分に責任が発生するんだから俺の車に乗るからには従ってもらう」
「事故の際には前列のシートに後ろから体が衝突して、前列の乗員にまで危害を与えかねない」
という辺りを説明したらベルトさせられるかな。

あと、これは誰かのの車に乗る時の場合なんだけど
リアシートのベルトをシートの下に隠してる人居るよね。
ベルトしようと思ってバックル探してたら、「後ろは(シートベルトを)しなくていい」
と言われた事があるんだけど、こういう感じの事言う人は
点数がつくといやだからという理由でベルトしてるだけで
安全についてはあんまり考えていないんだろうな・・・。
そうじゃなくて俺がしたいんだよって思ったけど、相手が部活の顧問だったから言えなかったよ・・・。

命にかかわる大事な事なのに、
上下関係みたいなのがあると安全の為の事すら主張しずらいってのが問題だと思う。
もっといろいろメディア使ってベルトする事のイメージを変えていかないといけないんじゃないだろうか。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
リアシートのベルトをシートの下に隠してる人居るよね。

糞田舎のタクシーでそれやられた。
雲輔に軽く殺意を覚えた。