☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?19★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:45 ID:A3Evzx4g
内容:
本日新車納車されました。ペイントシーラント頼んでました。
受けとったのはメンテナンスクリーナー1本のみでした。
スポンジやらセーム皮やらビデオなんかついてきませんでした。
みんなはこんな付属品ついてくるみたいに言ってるけど、どうなんでしょ?
漏れはクリーナー、スポンジ、合成セーム、ふき取りクロス が付いてきまスタ。
ビデオはなかったなぁ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:52 ID:kvyb3A/k
>>952
付属品の量よりも、ちゃんと業者に出されて施行されたかどうかのほうが問題だと思われ・・・
同じメーカーでもディーラーによって外注のところと、営業マンが・・・(省略
>>952
ご愁傷様です・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:55 ID:2Ddruuc+
頻繁に洗車すると車が早く錆びると聞きましたが
本当でしょうか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:01 ID:q+NPH8bX
営業マンも仕事だからなぁ・・・・
そこで、もっと良いコーティングありますよって言ったら、リピーター掴めるのに
撥水コートの場合、水を弾かなくなってきたら効果がなくなってきたってことが
わかるけど、親水の場合はどうやって効果の持続を確認するのですか?
>>958
このスレでは質問しても回答されることはほぼ無いと思うよ
コーティング剤の使用感や紹介するだけのスレだから・・・

ちなみに↓も同じような状況・・・
【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058494466/

>>1からのリンク先見たりして自分で調べた方が早いと思う
あとはGoogleで頑張るくらいかな?
>>958
ところどころ弾いてくるよ・・・。
無論放置すればまた無洗車状態のビターっとした状態になるけど
それは親水と呼べるのか?(営業車のような)w
まぁ期間です。だからモノによりけり。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:17 ID:dCr+ysyh
>>956
本当。でも極寒地などで塩カルの攻撃を存分に受ける環境だと、
まめに水洗い(塩を流した方が)のほうが錆びにくい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:32 ID:SrRKogle
>>958
撥水系のコーティングは、撥水剤を含んでるから撥水します
撥水が無くなったという事は、コーティングの効果が無くなったのではなく
単にコーティングに含まれた撥水剤の効果が無くなっただけです

ワックスや、フッ素系のコーティング等の撥水撥水と
撥水する事が、良い事のように思われてますが
水滴は、汚れを目立たせますし、撥水剤は汚れを吸着します、レンズ効果も怖いです
本当に良い物を見る目がある人は、撥水なんかより
光沢で判断しますよ

ワックスの、ジトーっとした波波ギラギラ光沢
ポリマーの、深すぎて元々の色まで変えてしまう光沢
フッ素系の透明度の無い光沢

黙ってブリスを使えば良いんですよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:36 ID:SrRKogle
今思ったんだが、ブリスの撥水剤の意味って
もしかして、撥水が無くなったら、また使ってもらう為にある撥水かな

キッチリ下地処理してたら1度の施工で、1年半キレイままですよ
撥水は無くなってたけど、水洗いで十分な光沢に戻ってました
カマッテクレクレ放置警報。
>>963
ブリスは早い段階で撥水性が失われます・・・・と書いてあろうが。
それに疎水性だし。

>>965
マジレスしない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 16:35 ID:ZFdYTOxW
みんな下地処理やってきちんと
ワックスかければ、なんだっていいとおもうな
ブリスはだめだったけど
>>967
どうダメでした?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 17:29 ID:ZFdYTOxW
んー ウイング半分ブリス もう半分シュアラスター
粘土かけたあと ブリスのほうが早く水はじき効果が
無くなり シュアはまだ平気
>>969
ブリスに撥水効果はないと小一時間教え込もうか?
つーか撥水好きな奴がいるのはわかる。
でももはや撥水がイクナイことくらい常識化してもいいはず。
撥水自体は塗装も変わってウォータースポットとか出来なくなったから悪いことではないけど、
撥水のみがコーティング剤の良し悪しになるのはおかしいと思う
撥水させると染みが残るから親水がいい
974げとずざー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 19:42 ID:pfpRyWCs
ブリスをダメというとなぜ駄目か?と小一時間問い詰められるのに
疲れました・・・・。しっかりとした答案を書かないと販売業者さんに
怒られちゃうのは辛いっす。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 20:48 ID:6C8DYtHL
新車で買ってまだ一週間たってないけど(その間乗ってない)、やっぱり
コーティング前の下地処理はコンパウンドかけないとだめかな?
シャンプー→コーティングはまずい?
>>975
「ブリスが嫌い」という言い回しならいいんじゃない。
使った感想だし。

色々あるだろね。施工性重視な人もいれば仕上がり重視な人もいる。
要は自分に合わなかっただけって言えばいいのに
なにぶん高いから騙された気になるのでしょうか?

だから俺は3000円以上はだせないんだよなぁ〜。
凄く興味はあれど・・・
さすがに、最初から撥水しないというものを買って使っておいて
撥水しないからダメでは間が抜けすぎでしょ・・・
再生専用のDVDプレイヤー買っておいて、録画できないじゃないか!
なんて文句言わないでしょ?

業者にしたいのならそれはそれでいいけどね
ガラス系は撥水しなくなったら完璧に硬化完了です
俺はクオーツしてるが最初の一ヶ月ぐらいは、雨の日車走らせれば
ボンネットの水玉が全てフロントガラスに飛んでくる撥水してた
売ってるコーテング剤やワックスでは体験出来ない撥水していた
でも硬化完了した一ヶ月後ぐらいから撥水しなくなり親水に変わったよ
青い車に数年寝かせていた白用のバリアクリンを施行してみました。
結果は良好なんだよなぁ。
とりあえず個人的な感想としては
バリアクリン>>超ピカ君
車がよっぽど汚れてる人には超ピカ君のほうがいいかもしれない。

ちなみに撥水大好きなので、
メインで使ってるのは激防水。
ブリスって気に入らなかったら返金するようなこと書いてあったな。
誰か返品した?
>>981
気に入ってるから返品してない。
次スレは?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:28 ID:SrRKogle
ブリスをダメだと言うのは、ガラス系以外を扱う業者だと思うような
>>976
新車が納車されたばかりの状態でコンパウンドはダメでしょ。
コンパウンド=研磨剤 だから削ってしまうよ。ボロの中古車じゃあるまいに。
その状態ならシャンプー→コーティングで十分です。
コーティング剤は自分の車の塗装状態・色や駐車場の条件を踏まえて探したり聞いてみてください。
>>984
日本じゃ他社コケ下ろす宣伝はシパーイするよな。
自社の信用まで晒すようなことまでしなきゃ無理
あるいはウィットにdでなきゃダメポ。

>>985
最後の行テンプレにするといいのでは?
>>971
撥水ってほんとにイカンのか?
オレは病的までに撥水を忌み嫌う親水オタが
ちょっとコワイんだけど..。。
撥水の汚れ方が嫌いってのは親水オタになりますか?
っつーかなんでもかんでもオタの一言で済まそうとするのはヤメレ
撥水→親水に乗り換えた方、
洗車の難易度は上がりましたか?特に拭き取り工程
>>987
ヤッパリ埃が乗った状態で雨が降って乾燥した
なんてことがあると撥水の場合ブツブツが酷いでしょ。
すぐ洗えば別だけど、普通はそのまま・・・。

なら雨で埃が流れやすい方が・・・
親水もしくは潰れたような水玉が(・∀・)イイ!!し
撥水するものを選択する気にはならないと思うよ。

まぁ艶が欲しくてWAX系って趣旨の人もいるからそれはまた別だね。

蛇足だが屋根のガラス部にTOTOのハイドロテクト処理してあるが
まるで手入れしてるみたいな汚れ具合だよ。全然手間かけてないけど
撥水親水以前に、そんなものはキッチンハイ(ry
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 01:30 ID:kCed2U06
俺はこのスレで頻繁に見る商品は信じてない。恐らく書き込みしてない
人間も含めてほとんどがそう思ってるはず。煽られたりけなされたりして
必死にそれを阻止しようとしてる奴見ると井の中の蛙だなと思う。世界って
狭いな。
>>992
懸命だと思う。買わない選ばないという選択もある。
洗車などに時間をとられないほうが人生としては有意義だと常日頃考えさせられます。

ただいい商品に出会って作業が楽になった!
期待以上だ!ってのに出会う楽しさは替え難いものがあります。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 01:42 ID:/HJ1IgbQ
久々にワックス、コーティング剤のコーナー見に行ったら、スプレー式のお手軽用品がいっぱい出てた。
ポリマーをうたってるのもあるし。値段も安い(800円位〜)

いい加減、洗車のたびにめんどくさいコーティング剤使うの億劫になってきたんだけど、2〜3ヶ月に
一回本気でコーティング、それ以外はお手軽スプレータイプ、っていう使い方する場合、何か注意すること
有りますか?ちなみに現在はウィルソンの液体ポリマー(商品名忘れた)をつかっとります。
ベースとの相性だな。
折角親水系なのに撥水するお手軽スプレーとかしたら激しく意味無いかも

それより次スレは?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 01:49 ID:wWaXtVY4
いらん
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 01:54 ID:Tj9e/t90
犬貞先生は秋に何キロふえるのでしょう
誤爆スマソ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 01:54 ID:Tqpejhxl
1000
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  終了!!!    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。