■障害者がETC使うメリットはあるのか?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺、障害者なんだけどETCつけた方がいいんだろうか?
現行では入るときにノンストップでOKなのだが、出るときは係員のいる
ゲートに入って割引証と手帳を見せなければいけない。
かったりいと思わないか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:38 ID:m0c1thFK
通常料金払えば問題なし
3名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 10:41 ID:uAm+af+r
来年のはじめ頃に、ETCでノンストップ通行できるようになるようですよ。
日本道路公団のHPに記載されてあります。
ttp://www.jhnet.go.jp/press/rel/2003/08/05/index.html
よって、わざわざ手帳も見せる必要もなくなるわけで、これで本来のETCを
活用できますね。
でも2年の更新期間は短いと思いませんか?せめて3〜5年にしてもらわんとねー。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 17:40 ID:lOKKIBgA
>>3

おお!朗報だねぇ!
ってか、何でこのスレ伸びないんだ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 17:43 ID:d5rbgYL6
5へぇ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 18:42 ID:5Z4RYWvc
やっと事務所へ行かなくていいようになるのか・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 22:15 ID:RzBEGVcn
>>3

だよな。免許証と同じようにゴールドの人は5年更新でいいとかな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 22:35 ID:HQWqaC4H
ごまかしがきかなくなるわけか・・・・。
例えば、障害者本人が運転はするけど、車は自分のではない場合。
(例えばレンタカーとか、親・兄弟所有の車)
今までは、ほとんど黙認状態だった。

もちろん割引証を貰うときに、割引を適用させる車は登録するのだから、本来は
登録してある車しか割引はきかないんだけど。

これを機会に、ETCをつけるかな・・・・。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 00:56 ID:80A+bfkU
>>8

ったりめーだろ。
まったく何考えてんだ。健常者のくせに割引証を悪用して
半分で高速走ろうと考えるなんて。アホか。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 02:10 ID:IIDS+52V
>>8
>>9
割引証と手帳を提示しないと割引にならないと思うのですが、
割引証だけでは、割引になってしまうのですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 03:57 ID:SvxL2d73
>10
原則としてはそうなんだけど、手帳見ない場合が多いからね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 17:18 ID:VHvKKzVY
都内の料金所はリストラ親爺ばかりでヤル気がないのでみません。
地方にいくとほとんどチェックを受けます。
>12
家の親も手帳持ってるんだけど「手帳お持ちですか?」って聞かれて渡そうとすると
持ってれば良いって感じで中まで見ようとしない。
地方だと中まで見て顔写真や登録ナンバーとの照合までするんですか?
今度は割引証が廃止になるからそうなるのだろうか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:13 ID:db46VdEg
>>12

厳しいところになると障害者手帳の顔写真までチェックしたり
果てにはナンバーまで見てくる係員もいるものなぁ・・・。
15XR95:03/08/22 23:01 ID:FPUtH5ML
>>14
バイク板から失礼。
ツーリング先の高速の料金所で手帳と割り引き証出したら中身をきっちり確認した上で
「ヘルメット脱いでくれんかな?」とそこまでするかって感じのチェック受けたコトがある。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 23:27 ID:y0qoxbeg
どうでもいいが、疑わそうな顔で手帳を見るのヤメレ
まるでこっちが悪いことをやっているように感じるじゃねえか
ナンバーまで見られた事は無いが
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 02:53 ID:UVGFzKjl
俺は先日、料金所の係員から「手帳!」って無愛想な態度で
提示を求められ、手帳を渡したら、勝手に中身を外しやがった。
いくらチェックのためだとは言え、勝手にそんなことまですんじゃねー。
ヴォケ料金所の係員!!
>16
慈悲の目では?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 08:40 ID:PCuyGjws
とにかく、ETCでノンストップ走行が出来る事は大きなメリットっていうことだ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 10:39 ID:wzKwLnW3
>>18
> 手帳を渡したら、勝手に中身を外しやがった。

手帳の中身を外すってどういう意味だろう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 10:45 ID:NfWIhv79
彼女が障害者手帳を持っています。
耳があまり良くないのですが、日常生活は支障がない程度です。
映画館やテーマパークは同伴者も半額なので彼女様様です。
毎週のように私の運転でドライブに行くのですが、助手席に彼女を乗せている場合は
高速や交通料金は半額にはならないのでしょうか?
他に、自動車関係で障害者割引が適用されるサービスがあったらお教えいただけると助かります。
>>22
サービスって・・・
>>22
自動車関係の割引は
障害者本人名義の自家用車を本人が運転する場合にのみ適用される
彼女が運転免許を持っていて彼女名義の自家用車を所有していれば
地元の役所で登録して割引を受けることが出来る
この他には自動車税減免、ガソリン代の一部負担などがある
>>22
 俺は免許取って20年経つから忘れちまったんだけど、聴力障害で免許取れたっけ?
取れるとしても、逆に言うととれる程度の障害なら、本人運転しないと割引にならない
ような気がする。手帳持ってるからって全員が一律に優遇される訳でもないし。
>>25
いらっしゃいますよ。デフドライバーって。
たしか昔、OPTIONという雑誌に、デフドライバー交流会とか言うイベントがあったかな。
確か身体障害1級か2級位じゃないと減免などの優遇は受けられなかった気がする。
友達の母親上肢2級だが有料道路割引は認められなかったって。
>>27

自動車税の免除は確かに1級か2級くらいじゃないと
無理だけど
高速の半額割引は等級に関係なく手帳さえ持っていればOKだよ。
>28
それがどうも重度(1級2級?)の人だと良いらしいんだけど、それ以外だと
あくまでも本人が運転した場合に限るらしい。東京だけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:18 ID:+4Vs2bSj
取りあえずETCノンストップ走行が始まるのは平成16年1月20日。
先が長いね。
受付開始は平成15年12月1日。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:22 ID:vCO6Xfa9
障害者は氏ね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:25 ID:TlewKBzM
>>1
>>31を告訴したら?いいカネになると思うぜ(笑
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:26 ID:vCO6Xfa9
>>32と障害者は氏ね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:27 ID:vCO6Xfa9
障害者でも女は性的いたずらの対象だ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:34 ID:kMhZU8pv
>>34
お前は人間じゃないよ
人間の皮を被ったケダモノだよ
氏ねよ基地外
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:43 ID:LNxs42ms
ま、ID:vCO6Xfa9もネットカフェあたりからの書き逃げ
ヘタレ根性無しでしょ
日常生活で辛い事でもあるんじゃない
そうでなかったら保身を知らない唯の馬鹿
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:52 ID:8OhtrkMA
おれも、障害者。
患者会でもよく話題になるが、料金所の職員の横柄な態度にむかついてる。
手帳のチェックは不正利用防止のためというのはわかるが、
手帳の中の写真を見るとき病名も見える。
プライバシーの侵害にならないのだろうか。

それから、職員の態度もいちいち人の神経をさかなでる。
敬語じゃなくてもいいから、丁寧語くらい使えるように教育して欲しい。
接客マニュアルくらいつくれ。

公団のやつら、びっくりするくらい給料高いのに・・・
料金所の職員くらいだったら、だれでもできるんだから、
会話ができない職員には辞めていただいて、障害者雇用の拡大などに充てて欲しい。

職員の対応で、何回かなしい思いをしたかわからないが、
ETCノンストップ走行が始まれば、いちいち職員に手帳を見せなくてもよくなるので大歓迎。
すぐに申しこもうと思うよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 21:08 ID:jFhogvir
>>37
不快と思ったら
日時、場所、胸の名札をチェックし
クレーム
公務員やそれに準ずる連中はクレームに覿面に弱い
俺は嫌な思いしたことないな
ETCで入場→ETCカードと割引証出して精算
だと扱いが特殊みたいでもたついて後ろが渋滞してしまったことがあったけど
一生懸命やってくれた
こっちの方が後ろの渋滞気にして「もう普通に料金払いますからいいです」って言っても
「ごめんね、もうちょっと待ってちゃんとやるから」って結局ちゃんと処理してくれた
後ろの車の殺気立った視線が怖かった・・・

>手帳の中の写真を見るとき病名も見える。
>プライバシーの侵害にならないのだろうか。
半額に割引なんて破格の優遇受けてんだから料金所のおっさんにくらい
病状晒してもいいんじゃないか?
>29

あっそっか。本人が運転する物だと思って・・失礼!
その場合は確かに重度じゃないと無理だったような・・
免許を持ってなければダメって話は何か矛盾のような気もするけどね。

>31>33

お前は性格に障害があるらしいな。
必ずこうゆうヤツが出てくるね
氏ねって言葉憶えたもんだから使いたくて
しかたが無いんだろ?
セソズリ憶えた猿みたいなもんだな
障害があっても猿には優遇措置は無いから
首を突っ込むなよ。(w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 22:24 ID:mAXpfF5b
>>39
確かに半額はすごいわな。
彼女のおかげで映画も半額、ディズニーも半額、USJも半額だった。
他にもいろいろと恩恵を頂いております。
日常生活にほとんど支障がないからホントにいいのかな〜って本人も思ってるくらい。
4237:03/08/24 22:34 ID:8OhtrkMA
>>38
割引証には、実名が入っているから、そんなことしたら逆にマークされる。
営団地下鉄で、苦情言ったやつに、「うるさい」とメール送った職員がいたとか。
それにしても、割引証は廃止で、半年後には全面移行か。
今回のETCノンストップ走行の障害者への適用は、
不正の温床になっている割引証自体を廃止するのが真の目的に思えるよ。
割引証を廃止するのだから、機械のセットアップとか取り付けには、補助がつくのだろうか。

>>39
扱いが特殊なことで渋滞させてしまって、不快にならないのか?
料金所の職員は、いかなるケースにも迅速に処理するのが仕事であると思う。
まあ、39さんが、どこの地区を基準にしてるかにもよるけど、
首都圏や、政令市など、苦情を言われそうなところは、対応も丁寧だし、
手帳の中も、見ることは少ないね。

>半額に割引なんて破格の優遇受けてんだから
>料金所のおっさんにくらい病状晒してもいいんじゃないか?
優遇はありがたいと思う。おかげで移動時間が短縮されて、疲労も最小限に抑えることができている。
でもそれも、政策上のことだし、国から受けているものなので、
職員には、まったく義理を感じない。職員はボランティアじゃないんだから。
もし、「ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能障害」などの症状でも同じことが言えますか。
おれは、病名晒すことでさえ、負担になる人がいるんじゃないかと思うよ。
4337:03/08/24 22:43 ID:8OhtrkMA
>>41
東京ディズニーランドも、東京ディズニーシーも、障害者割引ないよ。

USJ(公共団体から出資されてるから?)や
映画(映画館による?)は、割引ありだけど。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 22:53 ID:mAXpfF5b
>>43
そうか、そしたら俺の勘違いかも。
彼女がチケット買ってきてくれたからてっきり。
4537:03/08/24 23:00 ID:8OhtrkMA
>>44
いろいろ半額になってんのは、44さんを「介助者」としているから。
彼女さんをしっかり介助してあげてくださいね(笑)
>>42

> 今回のETCノンストップ走行の障害者への適用は、
>不正の温床になっている割引証自体を廃止するのが真の目的に思えるよ。
>割引証を廃止するのだから、機械のセットアップとか取り付けには、補助がつくのだろうか。

確かに。
ただ高速の半額制度は手帳持ってる者すべてが対象だからね。
普段働いて収入のある人も介護の必要な働けない人にも補助っていうのは厳しいよね
等級によって補助を出すって制度になればいいけど。

>優遇はありがたいと思う。おかげで移動時間が短縮されて、疲労も最小限に抑えることができている。
>でもそれも、政策上のことだし、国から受けているものなので、
>職員には、まったく義理を感じない。職員はボランティアじゃないんだから。

横柄な職員には確かに義理?のような物は感じないけれど
通常とは違う手続きをさせているのは事実だから俺は感謝はしているなぁ。

>もし、「ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能障害」などの症状でも同じことが言えますか。
>おれは、病名晒すことでさえ、負担になる人がいるんじゃないかと思うよ。

これは確かにその通りだと思う。障害を持ってる人にも色々な人がいるから・・
障害を事実として受け入れたうえで生きている人や、障害を忘れようとして
生きている人もいるだろうから。
忘れようとして生きている人にはそのたびに障害を確認させられるような事はたまらないだろうし
まだまだ偏見を避けられない障害もあるよ。


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:12 ID:mAXpfF5b
>>45
介助どころか、夜はむしろこっちがへばってます。
なんか2年付き合ってるうちに俺が教え込んだらハマっちゃって、
キジョウイなんて俺のがもげそうだよ( ;
バックバックってケツ突き出してくるし(笑
>>47

軟弱者!
そうゆう時はニッコリ笑って突いてやるのが
男の子とゆうものだ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:45 ID:Zm1bbByA
>>21

県によって違うけど、兵庫県の場合は手帳に3つ折にした紙を入れる形になっている。
(健康保険証に似た形)
多分、それを言っているのだと思われ。
それにしても今日は真面目な議論がたくさん行われているな。
5037:03/08/24 23:54 ID:8OhtrkMA
>>46
>普段働いて収入のある人も介護の必要な働けない人にも補助っていうのは厳しいよね
>等級によって補助を出すって制度になればいいけど。

障害者の積極的な社会参加を促すために補助があるわけだから、もし、収入の有無で区別するのだったら、セットアップの補助は、行政がすべきだとおもうんだけど。
今回のETCへの移行は、公団の都合での改定なので、全額公団が負担すべきだと思う。それができないなら、現行制度と並行ですればいい。でも、割引証廃止が目的だから現行制度は残さないわけで・・・

>横柄な職員には確かに義理?のような物は感じないけれど
>通常とは違う手続きをさせているのは事実だから俺は感謝はしているなぁ。

おれも、そういう広い心でありたい、と思うんだけど、どう見ても楽でヒマそうな職員をみてると、イライラしてしまう。コンビニのバイトが宅配とか、切手とか電気代とか「初めてなもので・・・」ともたつくのは、我慢できるけどさ。

ひさびさに、2ちゃんで収穫があったな。ありがとう。

>>47
いいなぁ、体力?があって(笑)

おれはスーパーで買い物しても、彼女に全部持ってもらってるよ。
傍から見ると、すげえ亭主関白。

>>49
明日までに、荒らされるかもな。
他のETCスレで障害者もどきが、暴れてたし、誘導されてたし。


さて、明日は、仕事。そろそろ寝るわ。
51CFTD:03/08/25 00:13 ID:ggI7jrIe
すみません、ソースを読んでも良く分からなかったので教えてください。
息子(5歳)が先天性疾患(上下肢1級、呼吸器1級)で高速の半額援助などを
チケットで受けているのですが、本人が運転しない場合でもETCの申請は
受けられるのでしょうか?

正直料金所渋滞を回避できるのならETCユニットは購入したいと思っていたのですが。
>>22
既に知ってるかもしれないけど、第一種(聴覚3級以上)なら、
JRは本人と介護人それぞれ半額になるよ。

子供用切符買って、改札出るときに手帳見せればOK。
面倒だったら自動改札出る時に手帳見せながら通れば大体大丈夫。
というか、駅員忙しいので、大体自動改札の子供用ランプのチェックなんかしとらん…。

私鉄も多分大丈夫だけど、一応窓口で確認してね。
>>51
介護者が運転する場合どうなんだろうね。
介護者のETCカード登録するのかな…

自分も12月になったら聞くつもりだけど、
心配なら今のうち役場にでも行って聞いてくるがよろし…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:50 ID:m/Tjxk3S
西名阪道の松原料金所の係員の中にむかつくジジィがいた。
「手帳!」って無愛想な顔で言ってきたから見せたら「ああ」って
生返事して機械に向き合った。で、「お釣り800円!」ってポンと
手の平にコインを押し付けてきやがった。マジで腹立った。「あ
りがとうございます」の一言もなしに。
俺、今、自分の車にETCつけているから早くノンストップ走行が
実現することを祈るよ!
>>50

>障害者の積極的な社会参加を促すために補助があるわけだから、もし、収入の有無で区別するのだったら、セット>>アップの補助は、行政がすべきだとおもうんだけど。
>今回のETCへの移行は、公団の都合での改定なので、全額公団が負担すべきだと思う。それができないなら、現行
>制度と並行ですればいい

確かにその通りだと思う。ただそれを認めるほど行政や公団は柔軟で痛みのわかる脳味噌を
持ってるとは思わないし
財政的に云々って話にするだろうから、それならせめて等級によって何とか
ならないかなぁと思ったんだけどね。

>>51

今現在本人以外の運転でチケットを使用して
いるのなら多分問題ないと思いますよ。
ましてや未成年ですし。
いずれにしろ年末受付で来年からの話のようですので
役所等に詳しい話を聞きに行ったほうが確実でしょう。
>>52
私鉄はアウトでしょう
>>56
窓口で聞けばわかるけど、東武鉄道も半額になるよ。

この前成田行くときに聞いたら、京成電鉄も障害割引あるみたい。
手帳持ってなかったから普通に買ったけど。
あと、確かフェリーも割引ある、

高速バスも会社によって割引額違ったような気がしたけどあると思った。
JRバスは多分半額。
大阪圏はだいたい何処の鉄道でも自動券売機に身障者割引ボタンがあるずら。
目の見えない人は車は運転できないわけでそういう人からすると
高速道路半額も差別的に感じるだろうな。

っていうか、そういう障害者割引制度を廃止して、その分の補助に回すとか
できないものかなぁ。
>>60
だから、本人運転じゃなくても半額になるっつーの。障害の程度にもよるけど。
ttp://www.jhnet.go.jp/faq/07/02/03.html
62CFTD:03/08/25 22:34 ID:ggI7jrIe
皆様ご回答ありがとうございます。
これで安心してETCユニットの物色に走れます。(笑)

ありがとうございました。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:54 ID:AHXfR9Vo
>>42

> 今回のETCノンストップ走行の障害者への適用は、
>不正の温床になっている割引証自体を廃止するのが真の目的に思えるよ。

それもあるだろうけど、当事者である障害者からの要望もあったからじゃないか?

障害者割引受けられぬ ETCに不満続出 公団、新システム開発へ
(読売新聞 東京夕刊 2002年11月5日)

高速道路の料金所を一時停止なしで通過できるETC(ノンストップ自動料金収受
システム)が導入されて一年半余りになるが、障害者のドライバーらから「ETCを
使うと割引が受けられない」と不満の声が相次いでいる。通行料金が半額になる
障害者割引を受けるためには、料金所で停止し、障害者手帳などを示さなければ
ならないからだ。日本道路公団では、障害者であることを機械が認識して割引する
新システム開発に乗り出した。
全国の高速道路や一般有料道路を管理・運営する同公団や地方の道路公社などは、
障害者の自立や社会参加を促すため、一九七九年から通行料金を半額にしている。
割引の適用を受けられるのは、身体障害者福祉法の規定で身体障害者手帳の交付を
受けている本人か、重度の身体障害者や知的障害者の介護者が運転する場合。
こうした利用車は、同公団だけで年間交通量の約1%ではあるものの延べ約二千万台に
上り、料金所で、所有する車のナンバーを明記した顔写真入りの身体障害者手帳か
療育手帳を示し、割引証(一人年間七百二十枚まで発行)を渡してもらう。
6463の続き:03/08/25 23:54 ID:AHXfR9Vo

昨年三月に運用が始まったETCは、車に取り付けた車載器に専用カードを差し込み、
料金所の専用ゲート通過時に電波でやり取りして課金するシステムだが、障害者割引を
受けるためには、これまで同様に停止してもらう必要がある。

これに対し、障害者団体からは「一時停止せずに通過できるETCは、障害者にこそ
便利なはずなのに、本末転倒だ」といった批判が、同公団や国土交通省に相次いでいた。
全国脊髄(せきずい)損傷者連合会の妻屋明・理事長は「運転中のハンドルやシフトの
操作は比較的楽だが、高速道のゲートで手帳を示したり、割引証を渡す動作にはかなり
苦労している障害者も多い。健常者がETCでスイスイ通り過ぎるわきで、ハンデを負った
人が不自由な動作を強いられるのはおかしい」と訴えている。

このため、同公団では、車載器と専用カードにそれぞれ障害者であることと所有する
車のナンバーなどの情報をインプットし、ゲート通過時に障害者かどうかを見分ける
システムの開発を進めている。

ただ、個人情報をどこまで公団が共有出来るかという障害者のプライバシー保護の
問題のほか、割引制度の悪用をどう防ぐかという問題がある。障害者の専用カードと
車載器を搭載した車を健常者が代わりに使う不正を防止するためには、技術的に難しい
面もあるという。それでも国交省有料道路課では「不正を防ぐシステム作りはかなり
メドが立ってきた。障害者の負担を取り除くため、一刻も早く実現させたい」と話している。
6542=37:03/08/26 01:08 ID:gvjXsxZY
>>63
そうだね。ETCノンストップ走行は、障害者団体とか、政治家とかが強く要望した結果でも
あるし、おれも実現されることになって、素直にうれしい。

ただ、公団や国土交通省は、身内の不正には甘いくせに、障害者の利益を考えるより先に、
不正利用を防止することを優先していると言いたいし、そういう団体だってことを、
世間にわかってもらいたい。

ETCノンストップを認めなかった理由は、車載機、カードの不正利用を防止するため。

ETCノンストップを認めた理由は、車載機、カードの不正利用を防止できる目処が立ったため。
そして、割引証も、偽造や不正利用防止のため廃止。

そうでなければ、最初からいまの制度になってるよ。きっと。

割引証が廃止されると、ETCつけてない人は障害者手帳を見せることになるみたい。
各自治体によって、身障者手帳って色や書式、大きさがちがうんだよね。
料金所の職員が見慣れない地域の手帳だと、手帳の中をパラパラ見るんだろうなぁ。
イヤだなぁ。ニュースでやってたけど、愛知県は、障害者のプライバシー保護のため、
病名がわからないように障害者手帳をリニューアルしたらしい。

ETCない人用に、手帳や割引証の代わりに、全国共通のSuicaみたいなの作ればいいのに。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 01:24 ID:Mu8hYcfD
最近2ちゃんで健常者の癖に障害者の振りをしてあれこれ
DQNな発言やらかす馬鹿も増えてるしな(w
67ぼるじょあ:03/08/26 01:40 ID:ZUsXz8Ze
(・3・) エェー
ボク基地外だから身障よりたち悪いよ
でも手帳いらないしー 
>>65
>不正利用を防止することを優先していると言いたいし
うん。これは自分もそう思う。

>割引証が廃止されると、ETCつけてない人は障害者手帳を見せることになるみたい。
でもさ、これは違うよ。
だって今までも障害者手帳(+割引証)見せてた訳だし…。
つーか、今までだって中身確認されてるじゃん。

http://www.jhnet.go.jp/faq/07/02/05.html
> 利用方法
> 通行料金を支払う料金所において登録済の手帳を呈示し、交付された割引証(あらかじめ、障害者の氏名・手帳番号を記載しておいてください。)を1枚提出してください。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 07:29 ID:j3F4J1dE
>>68

たまたま障害者手帳を見せなくても何も言ってこない係員が多いだけで
本来は呈示しなければいけないもの。
中には「手帳見せて!」とうるさく言ってくる係員もいる。
7042=37=65:03/08/26 12:20 ID:gvjXsxZY
>>68
ごめん、書き方が悪かった。

たしかに、今までも呈示することにはなってはいる。
でも、割引証だけ渡せばなにも言われないとこも多い(首都高、名古屋市高速など)。
一方で、割引証渡してるのに「手帳!」とこ、ちらが不正を働いているかと
疑ってくるような態度の職員もいる。そんな職員には、表紙だけ見せてたし、
直接手にとろうとした職員には、「そんな必要があるのか」と質問したりもした。
答えは「偽造防止のため」と以前は言っていたけど、それじゃまずいと思ったのか、
最近は、「規則で」とか、「本人確認のため」とか、「どこの県か確認のため」とか、
場所によりいろいろ。要は理由付け。最初に制度ありきだから。

制度が変わったら、料金所ごとに見せなきゃならなくなるわけで、やっぱ、
すぐにETCに切り替えるしかないな、と。

航空券やJRのチケットを買うときは、なにも違和感を感じない。
料金所だけ見せたくない、と思わせるのは、職員の対応の不誠実さ、横柄さが原因なのは明らか。
>>70
ていうかさ、最初から割引証と一緒に手帳も渡しとけば済む問題じゃないかと…。
見せないからトラブルになる訳で。

普通渡さない?
7270=65=42=37:03/08/26 20:41 ID:gvjXsxZY
>>71
数年前までは、手帳呈示しなくとも何も言われなかった。
言うようになったのは、ごく最近じゃない?
航空機も鉄道も割引証ないのに、どうして高速道路だけは
手帳プラス割引証みたいな面倒なことにしたんだろうねぇ。
手帳をよりどころに役所や福祉事務所は割引証を
発行しているのだから、手帳の中まで見るのはどうなんだろう。

制度と実態が乖離しちゃったんだろうね。

>普通渡さない?
うーん、おれは渡したくないなぁ。やっぱり。
割引証が廃止されるから、手帳渡すしかないけどね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 20:50 ID:fYnRVY9x
割引証を横流ししてる奴がいるから本人確認してるんだろ。
半額になるんだら、手帳見せるぐらいたいしたことないだろ。
見せるのがやなら、正規の料金払えよ。
7469:03/08/26 21:23 ID:j3F4J1dE
>>70

俺は関西に住んでいるけど阪神高速の係員も割引証だけ見せればそのまま
通してくれる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 22:09 ID:gvjXsxZY
>>73
割引証を横流ししてる奴がいるから割引証が廃止される話も、
手帳を見せなきゃならない話も終わってんの。

見せるのがイヤだから、ETCノンストップ走行が実施されたら
すぐに申しこもうという話もしたの。
見せなかったら、正規の料金払うことも周知の事実。

半額になれば、手帳見せるのもたいしたことないというのは、73の価値観だろ。
どっかの誘導リンクから来たんだろうけど。

>>75
やっぱり地域でちがうんだよな。
患者会でも話題になってるよ。
うちの会の代表が「地域で違うのはどういうことか」って、
国土交通省の道の相談室(中部)に電話したんだって。
そしたら、どこにつないでいいかわからず、全然会話にならなくって、
担当者の名前を聞いたら、いきなり電話を切りやがったって怒ってたよ。
相づちも、「うん、うん」って感じだったみたいだし。
↓道の相談室(中部)
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/soudan/top.htm
7675:03/08/26 22:12 ID:gvjXsxZY
スマン
>>75じゃなくって、
>>74でした。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:26 ID:3z1Fogfo
>>75
君が言ってることを、俺なりに解釈すると、障害者なんだから半額にするのは当然。
手帳を見せるのはプライバシーの侵害、ETCのセットアップもただにしろ。
ということですか?
障害者にはねられて障害者が無資力者だったら、免許を与えた国に賠償請求できるのかな?
障害と事故の因果関係の立証が難しいだろうが。
なんで? まず自賠責はあるし、ああ、任意保険に入ってないってことか?
無資力者だったら生活保護受けてるだろうし、生活保護受けてる障害者は
はたして車を持てるだろうか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:59 ID:3z1Fogfo
>>78
それは障害者に限らず、任意保険に入ってないようなやつが沢山走ってるんだから。
任意保険に入ってないような奴らは、賠償なんてできないよ。
国に賠償請求はできるよ、事故だから賠償してくれないと思うけど。

8175:03/08/28 22:56 ID:q+MAuxsK
>>77
>障害者なんだから半額にするのは当然。
身体障害者福祉法で障害者に対する有料道路通行料金の割引措置についての規定が
あり、高速道路は半額で利用できます。これは、障害者の積極的な社会参加を促す
ための政策です。公団が、慈善事業で割り引いているわけではないのです。

>手帳を見せるのはプライバシーの侵害
本人確認以外に、障害種、障害等級がわかればよいので、顔写真、障害種、
等級以外の病名などの情報は必要ありません。
必要以上の情報が記載されている身体障害者手帳は、
プライバシー保護の観点から問題があります。
よって、変わるものが必要であると述べました。

>ETCのセットアップもただにしろ
公団の都合で割引証を廃止するのだから、
ETCを取り付けなければ割引を利用できないと最初は思いました。
しかし、手帳だけでも通過できるようなので、ETCのセットアップは、
自己負担でもしかたがないかもしれません。
助成が受けられるとしたら、自動車改造費の助成として、
行政の管轄になるかもしれません。

万一、障害を持っても、安心して生活できることを願って法律がつくられており、
公団は、それをきちんと運用すればいいだけの話。
公団と行政の都合で障害者が振りまわされていると思います。
極論をもってきて、個人的な問題に見えるように論理をすりかえられた気がします。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 11:50 ID:9ZsezVYZ
>>80
それは危険極まりない行動だな
障害者嫌い。韓国人のほうがまだ理解できるよ。ワルイケド。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 13:34 ID:I94422eX
一旦まとめ。

【障害者本人が運転する場合】
・対象者:障害者手帳を交付されている者
・ETC登録時に割引登録
・料金所では完全ノンストップ

【障害者が同乗する場合】=同乗しない場合もあるケース
・対象者:重度の身体障害者または重度の知的障害者
・ETCは通常登録
・障害者同乗時には、有人ブースで精算する
・同乗していないときは通常料金で完全ノンストップ
8584:03/08/29 13:43 ID:I94422eX
↑いずれの場合でも適用されるのは、
事前に手帳に登録した車両1台だけね。
まぁね時代が時代なら芯でたわけで。
エコーで障害を早期発見されて生まれなかった子もいるわけで。

ソレを生きて苦労してるからって大口たたかないで欲しい。
>>86
そう言うオマイが大口(ry
>>84
全然まとまってない。
障害者が同乗する場合も、半額適用されるんだから、

【障害者が同乗する場合】
・ETC登録時に割引登録
・料金所では完全ノンストップ

になると思うのだが。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 16:58 ID:EXn0oUVu
>>83
てめーぶっ殺す!!!
障害持った人間の気持ちが分らないのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 17:06 ID:I94422eX
>>88
同乗してない場合はどうするの?
そのために、同乗してないとき用の
通常登録された車載器を使うのか?
>>89
殺す?
嫌いなんだからしょうがないっしょ。「嫌い」こと自体は罪でもなんでもございませんが何か?
アンタが「韓国」が嫌いでも好きでもドーデモ良いようにネ。

障害を好きでもってるわけじゃないけどさ、好きで健常でもないんですが何か?
>>91
とことん寂しいやつだな・・・お前に同情するよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:07 ID:v9YoEN8p
俺も>>92に同意だ。もう呆れて>>91を叱る気力もない・・・。
とことん憐れな野郎だ。
>>90
 障害者の割引って「車載機とカード両方に身障者登録がある」のが前提なんだっけ?
そしたら「車載機は身障者登録だがカードは一般登録」ってのでいいんじゃない?
身障者向け請求は、請求データベースの絞り込みで「and検索」ってやつでよさそう。
 いくらなんでも、一家に身障者用自動車とその他健常者用自動車が持てるような
ご家庭ばっかりじゃないだろうし>我々一般国民。
>>83
 まぁ、好き嫌いは個人の問題だからあれこれとやかくは言いたくないが、
ちなみに「身障者は嫌い」ってのはどういう点で?

 あ、そうそう、老人が年取って目が見えなくなるっていうのも、足が萎えて
歩けなくなるっていうのも、心臓がよわってペースメーカー入れるのも
程度が悪化すると身障者手帳保持の対象になるそうだから、そこんところも
踏まえて教えてくれ。
障害者は卑屈。普通に生きれない。何事も喧嘩腰。

コレでどー上手くやってけっつーの。 俺サービス業。
慈善事業じゃねーっツーの。
手が使えない奴が財布取ってくれ!だと。付き添いはどーしたんだよ。

自立も結構だが、無理なもんは無理なんだからさ・・・
差別はいけない。だがハッキリとした区別はつける。

邪魔!空いてる時間に電車乗れっつーの。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 22:33 ID:uJF5Vmj6
俺の知ってる人で意地でも障害者手帳もらわない!って人がいる。
片肺ないわ、血小板はスクネ〜ワ。結核やってるわ。
体重が40`きってるわ。

そんな状態で周りが薦めても頑として拒否してるよ。
そんな悲惨な人しってるだけになんちゃって障害者が
ノウノウと暮らしてるのが本当に不愉快ですよ。

何がETCだよ。だまって健常者用のスレで参考にしてれば良いじゃん。
>>96とか>>97とか
 依存心が強いタイプにどっちもモニョッてるような気もするが、障害者本人の
プライドの向いてる方向だよな、きっと。
 付添人要てのでプライドが傷つくタイプと、手帳保持てのでプライドが
傷つくタイプと。例に出た人はどっちも「それなり」に自立心おう盛なんだな。
同じタイプの人を両面から見てるような気もするがね。
 俺のお袋も身障者なんだが、「他人に迷惑かけずに誇り高く生きたいのなら、
自力でちゃんと生活できるように道具はそろえる。人手を頼まないとどうにも
ならん時は頼む」ということで、杖を支えに歩いてるよ。で、付添は俺が基本的に
選任だ(笑)。
 そういえば、>>97が例に出した人って「悲惨な人」なのか? 俺から見ると
プライドが高いだけのような気がするよ? 「エセ」はマズイが、手帳貰うことで
自分も楽に動けるようになり、他人に迷惑や心配かける程度が減るんだったら、
別に認定してもらってもいいと思うけどねえ。却ってそういう人は身障者の存在を
否定しまくってるような気がするよ。否定してるから自分がその仲間入りをする
のが我慢ならないって気持ちだと、それはそれで不幸なような気がする。
俺の勝手な想像だけどね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 23:46 ID:gmf00+YQ
要はだな。こんなスレの必要性が無いってことだよ。
板違い。ウンコ板だな。障害は「趣味」ではない。
そして、運用に関しては車板のETCスレで十分用は足せる。

>>1が障害者かどうかは知らないが。単純に終了だ。←公平だろ?
>>99
 まぁ、障害者とその周辺の関係者が、ETCスレの中で埋没せずに別に
語りあいたいってことじゃないのか? そう目くじら立てずにマターリしててやれよ......。
 障害関係の板ってのもないみたいだし(健康板?)。
おいこそが100ゲット
>>100
マターリもしたいんだがね。
99タソの言うとおり運輸交通板向けの内容だ罠。

マジメなネタならローカルルールに抵触していいかというと、そうではない。
マジメにやりたければこそきちんとしたルールを守って!といいたいですね。
障害者手帳を見せたくないのなら正規料金払うべき。
俺も身障者だが、そう思うよ。
プライバシー云々以前に割り引きを受ける為の義務だし。

見せたくないって人は運転免許証を横柄な警察官だから見せたくない。って言ってるようなものだと思う。
なので俺は堂々と見せるし、ムカつく料金所のおっさんもいたが、「世の中、こーいう人もいるさ」って思う事にしてる。

とは言え、ETCは俺も利用するつもりだよ。停止しなくて済むってのは便利だから。
test
俺もチンポ小さいから障害者に認定してもらおうかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:46 ID:S5DkX5Vy
お前たちうるせーんだよ。
せっかく>>1がスレッド立ててくれたのに文句言うようなことばかりで。
障害者と健常者のETCのカードの使い方は少し違う点があるから
専用スレがあったっていいだろ!?
似非障害者を問題にするなら他の板でやれ!
今まで真面目に議論してきたじゃないか。
もう一度>>1のスレ読めや。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 00:55 ID:q3HxQuV5
喧嘩は一時中断!

休憩タイムに
ttp://up2ch.net/img/u318.jpg
ttp://up2ch.net/img/u319.jpg
ttp://up2ch.net/img/u320.jpg
でも見てオチケツ。萌えるよ♪
 趣味の区分けのクルマ専門板でなんで「障害者」しか役立たないことを
 公開BBSでやらにゃならんのだ?

 少数だから文句言ってんじゃないぞ。やるなら運輸交通板。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 02:35 ID:+Jf7rUwZ
>>109
お前がわがままばっか言うから運輸板に立てたぞ

身障者でETC使っている人集合!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1062264897/

少しは感謝すれ!この甘ったれ健常者が!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 18:46 ID:Pe6Bzsf2
>>109
おい、>>110がせっかく運輸板にスレを立ててくれたのに何のお礼のひとつもないのか?
健常者のくせに礼儀知らずだな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 20:47 ID:w1bmKFa7
>>111
だよな。障害者のこととやかく言ってる暇あるのなら自分たちの性格を
何とかしろよな
>>110
 乙っす。
 んで、向こうにもう引っ越していいんか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:26 ID:ApyzVNto
>>113
ああ、好きなように引っ越してくれ。
車板はアフォ健常者、ホモ健常者が多いからな。
ついに「ETC」スレッドもスレストされてしまったからな。
115109:03/09/01 23:35 ID:M+3OGA18
>>111
そーゆー姿勢直したら? 「せっかく」ってなんなんでしょうか?
「わざわざ」ご指摘さし上げたということなんですがね。

ネットリテラシーを疑います。

ネットには「障害者」なんて分け方なんて無いんですよ? 
ますます障害者が嫌いになりました。サイナラ。

バカな車板から決別できて宜しいんじゃないですか?
「ったく手間取らせやがって」
>>109
特定の似非障害者の自作自演です。つられるなよ・・・

ほとんどの障害者は、実生活では健常者と共存してるんだから、
社会参加ができてる障害者なら、健常者をそんなに煽らない。

まぁ、健常者にも頭が健常じゃない奴がいるのと同じように
障害者にもそういう奴がいるんだよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 18:20 ID:lsnO9I05
>>116
特定の似非障害者って何よ?
モノホン障害者も居るぜ。俺みたいのな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 18:32 ID:CtYEDbJd
>>117
 知的障害者?
知障は叩かれて当然だな。
板移動で終了。依頼済み。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 22:36 ID:jAwdY1wN
>>118

健常者でも知障はわんさかいるだろ
健常者も池沼も異常者も終了。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 16:41 ID:6wGbia9r
そしてこれからは正常な障害者がここを牛耳っていきます
障害者でも健常者でも、まともな奴だったら誰でもいい。
まともなら。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 18:10 ID:mU4MRR1M
>>124
いいことを言うな。
まあ、車板にはまともな障害者と異常な健常者が多いからな。
ETCを使う・使わないに限らず、料金を割引くというのは、障害者の行動範囲
を広げようとする国の施策として評価される点だろう。

しかし、一部の障害者側の「割引して当然」という姿勢や、割引を狙っての
悪用などが健常者側から見て不公平であるように見え、それがお金に絡む問
題となれば、障害者の割引に限らず、生活保護や同和対策に至るような問題
にまで発展し、結果的に偏見や批判に繋がると思う。
>>126
>一部の障害者側の「割引して当然」という姿勢
横柄な態度も考えものだけど、周囲に申し訳なく使うのもどうかと思う。
卑屈になるのも変だと思うし。どうしろと?

>割引を狙っての悪用などが健常者側から見て不公平であるように見え
割引の悪用ができるのは、健常者では?

>それがお金に絡む問題となれば、障害者の割引に限らず、
>生活保護や同和対策に至るような問題にまで発展し、
>結果的に偏見や批判に繋がると思う。
何が言いたいのか、よくわからん。
障害者問題が、生活保護と同和対策になんで発展するのか?
生活保護では、障害者加算があるが・・・

健常者が、障害者や生活保護や同和地区に
お金をかけていることを不公平に思うとしたら、
それは「いつか自分もそうなるかもしれない」という
想像力が欠けているか、きわめてそれらの集団に近く、
それを否定したい状態なのかも。

年をとったときのために、年金制度や高齢福祉制度がある。
同じように、障害をもったときのために、障害者福祉制度がある。
んじゃないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 02:36 ID:UdAdlfsf
>>126-127

で、何を言いたいんだ?お前は?
知り合いの父が脳梗塞で倒れ、障害者認定を受けたそうです。
その後、彼が新車を買う時、父親の障害者認定を利用して自動車税の減免に
成功したそうで、「税金が半分だから」と自慢気に話していました。
その車は、ほぼ毎日、彼の通勤の足として使われ、父親が利用する機会なん
て、年に数回だそうです。

どぉ思います?
漏れの叔父も脳梗塞で半身マヒになり同じように減免受けてる、
車種によっては消費税、取得税も減免になるらしい。
ただ叔父は毎日自分で運転して通勤してる。
高速の割引券を金券ショップで売ってる香具師も居るって話しだし、
関係ないけど昨日のニュース番組でトラックは酒飲みながら運転
するのは当然だなんて言ってる運ちゃんも居たし、身障者とか健
常者というよりモラルの問題だよなあ。
>>130
禿同。モラルの低下は甚だしいね。もっと誇り高く生きられぬものか・・・
運交板でやれよ。移動も完了。削除依頼済み・・・。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 22:14 ID:c2p0o9bT
まだ削除されていないが何か?
お前らがアホ過ぎるから放置されているのに気がつけ!
>>133
バカ?早々に削除されませんのが普通ですが何か? ageる奴を放置。
ここ最近、煽りながらageてる奴、放置されててイタいんだけど。
気づけよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:18 ID:ClfIqhv+
おお、ホモ健常者が何を言ってる?おめでてーな(プッ
自分たちが戯れていたホモ「ETCスレッド」をスレストされたからといって
嫉妬するなよ(プッ
簡単につれるなぁ。
やっぱおまえは「ETCスレッド」から誘導されてきた奴か。
つくづくイタい奴だ。
気づけよ。
>>132-137
オマイら何やってんだ?(vv
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:44 ID:X+VBwOO1
耳が聞こえない人でも無事故無違反を続けて
金色の免許持っている人は多くいる
一方、ここの多くの健常者はホモばかり
なんでもいいが、藻前らもっと2ちゃん人生を楽しめよ。
お互い罵りあってたら、不幸になるだけだぞ?
あ〜あ。削除依頼流れたよ〜。
もう俺のログから消すから勝手にしてくれ。
目に付くのも嫌だからsageでヨロピク。
や ら な い か ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:31 ID:Vrh2/Syt
亀井さんが総裁に当選したら、高速道路無料になるから、
ETCなんて付けたって無駄になるだけだよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:04 ID:Tircr5iK
俺の彼女は若干耳が悪いので手帳持ってるが、
金色免許でまた〜りと現行シーマを流してまつ。
今度運転させてもらいまつ。わくわく。
ちなみに高音(黒板をひっかく音とか)が聞こえないが
生活、日常会話に不自由はほとんどない。
あのきもちわるい音が聞こえないなんてうらやましいと思ったよ(笑
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:13 ID:R7JEClDU
>>144
馬鹿いうな!
いくらそうだからと言って羨ましいなんて言うなよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:40 ID:Xnqedixi
障害者の多くはどんなパンツをはいているんですか?(男性の場合)
>>145
何ムキになってんの?これだから・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:35 ID:9wv21yJa
今日、ハンサム中学生の放尿姿を見れたよ!
制服のズボンのチャックの中から白いものが見えた。
あれはブリーフなのでは。
ますます萌えた!
それも隠さなかったんだからすごかったなあと思う。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 00:28 ID:VU3Va32y
>>148
アク禁されるよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:28 ID:mbiMr6qJ
>>148

何かうらやましいですねぇ・・・いっそのこと、そのまま
車の中に連れ込んでカーセクースすればよかたかも。
冗談です・・・。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:11 ID:zdjGnBFo
ttp://up2ch.net/img/u291.jpg
ttp://up2ch.net/img/u318.jpg
ttp://up2ch.net/img/u319.jpg
ttp://up2ch.net/img/u320.jpg

の陸上少年もなかなかイイ! どれもブリチラしてて萌える!
152ホモ好きなそんなあなたのために:03/09/16 23:53 ID:Pl9zPylZ
★★★阪急厨房や彼らのパンツについて語る★★★  
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1062778936/

宣伝♪   
153案内放送:03/09/17 00:07 ID:1zyrWncT
ここでは、
____________________________________________________________________________________

男同士でキスしたりチンコ舐めたりすることは、ホモと言えるか?
____________________________________________________________________________________

について意見を交わしています。
 
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:37 ID:dozX0dLI
ttp://up2ch.net/img/u519.jpg

電車の中で居眠りする少年。
こう見えても高校生。しかし外見は中学生にしか
見えなかった。
可愛いと思わないか?
ここにいるホモたちにはいい目の保養になるだろ?
これでも見てモチツケ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:13 ID:eXf4JyYk
確かにここはショタコンやホモが多いからなぁ・・・。

俺のダチは「少年のチンポを握る感覚をいつも味わいたい」という
くだらねぇ理由でわざわざMT車を買ったし。

。。。世も末だな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:38 ID:u9RDQY6M
最近、インキンタムシにかかったらしく股の付け根がとても
痒いんですが、どうすればいいのでしょうか?
車の椅子に座るたびに股間がウズウズしてたまらないのです。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:04 ID:SCqJakG9
ノシ
すみません下半身不随になってもチンコ痒いとかあるんですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:04 ID:/hcEfg0n
ズル剥けチンポマンセー
http://tw.img.photo.yahoo.com/ainitaotao521/ab3/p89.jpg
 
159青M:03/09/22 23:23 ID:hwhKojLt
高速がただになれば何の問題もないんだがなぁ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:23 ID:vnlK7d8w
あまりあり得ないことでしょうがふと疑問なんで質問させてください。
障害者本人運転でETCを通行する場合、
もちろん障害者がETCカード(クレジット会社と契約)を持つ必要がありますが、
障害者がブラックリスト登録でETCカードを発行できない場合、
障害者割引は受けられなくなるってことなんでしょうか?(割引証廃止後)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 07:08 ID:zg7BXq4S
>>160
4. 利 用 方 法
  (1) ETC処理の場合(ノンストップの場合のみ)
    事前に有料道路事業者の設置する窓口へ必要な情報(ETCカード番号、車載器管理番号等)を登録した後、ETCノンストップ走行時に割引を適用。
  (2) 有人処理の場合(料金所係員による処理)
    料金支払時に身体障害者手帳又は療育手帳を呈示のうえ確認を受ける。
    ※(1)(2)ともに福祉事務所等において、手帳に利用自動車(現行と同様、対象障害者1人につき1台に限ります。)、割引措置の有効期限等の記載を受けていただく必要があります。

(2)を選ぶしかないんじゃない?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 10:20 ID:kJfyx5ch
>>160
※ETCをご利用にならない場合も、
料金支払時に料金所係員から必要事項
(利用自動車の自動車登録番号・割引措置の有効期限等)
の記載を受けた手帳の確認を受けることにより、
従来どおり障害者割引を受けることができます。

>>161
答えになっていない。
161は、どちらもETCカードを発行できた場合。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:45 ID:jGmD+LDb
僕は耳が聞こえない中学生です。今、とても鬱な気分に
襲われています。
耳が聞こえる他の友達をどうしても羨んでしまいます。
もちろん耳が聞こえる人でも大変な思いをしている人や
幸せではない人が多いことはよく理解しているつもりなの
ですが。耳が聞こえる人の体を触りまくりたいと思ったり
する僕は異常なのでしょうか?体全体に関しては耳以外
は僕と全く同じなのにどうしても彼らの体に憧れを抱いて
しまう自分が嫌いになってしまいます・・・。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 01:28 ID:Npe/JY36
私は耳が聞こえない障害を持った大学生です。
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1064237443/
を見て皆様はどう思いますか?ひでえと思いませんかね?
耳が聞こえない人でも同じようにテレビやビデオ、DVDを楽しむ権利は
あると思うのですが。
耳聞こえないと喋るのもダメなのか?
>>165
そういうケースが多いね。耳が聞こえないということは、言葉を話すお手本
が無いというわけだから。ある程度の環境にあればよいけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 19:01 ID:tAailHVB
>>166

言語習得後に聞こえなくなった人は正常に喋れるけど
生まれてすぐに聞こえなくなった人は正しい発音をするのが
難しい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:55 ID:7sDK2KqK
>>167

よく知ってるね(w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:08 ID:JPhUPR1S
保守
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 07:01 ID:E49K90uo
トランクスに小便漏らしてしまった。
時間が立つとトランクスの前部分のところから
ぷーんと漂ってくるアンモニア臭、マンセー。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 04:17 ID:6d/vaEZI
>>170
よくあるよね!
真夜中に寝ぼけてトイレで小便しているときに
尿が下へ垂れてトランクスを汚してしまうことが。
男なら誰でも経験はあるよな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:56 ID:xPX+Z7l9
工房のとき合宿で相部屋になった(3人部屋だけど1人休み)可愛い後輩の
男の子の短パンの股間に冗談で顔をうずめてみた (・∀・)!
「先輩、止めて下さいよー」とか言いつつ、全然抵抗しないし、肩とかつかんでくるし。。。
なんか、しばらくしたら妙にお互い無言になっちゃって。
唇使って短パンとブリの下で勃起してるおちんちんなぞったりした。
ちょっと、オシッコくさいというか、イカくさいというか、そんな匂いだった。
高校最後の合宿だったから、それ以来関係はないなあ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 16:34 ID:mJRV9u9Z
体育祭の組体操の練習で、同じクラスのコがピラミッドの4段目から落ちて、お尻
を強打した。ボクはそのコと組体操でコンビを組むので、保健室までついていった。
保健室に行くまでのあいだ、体操服の短パンについた砂を払ってあげるふりをして、
そのコのお尻に触った。そのコは、短パンとブリーフをまくってお尻の割れ目に喰
い込ませて、自分のお尻の傷を見ていた。保健室でお尻を洗って、脱脂綿でお尻を
消毒しているあいだ、そのコのお尻を横目でチラ見ばかりしていた。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 19:33 ID:Ane8fqOW
耳が聞こえない方達は
骨導スピーカーでも聞こえないのですか?

ウチの父が難聴なんですが、骨導式電話を買ってあげようと思うんです。
私は普通に聞こえる人ですが、電機屋さんでサンプルを試してみたら
なかなかイイー!感じでした。
聾唖障害をもたれた方も、もし骨導で聞こえるなら
他にも補聴器等として応用が効いて良いかなと思うのですが、
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 20:00 ID:mptynu7M
つんぼ
176?O^:03/10/03 23:25 ID:P50PmGGT
>175
寂しいやつだねぇ。現実世界で厳しい状況なんですか?
>>176
禿同! >>175氏ね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 23:43 ID:7Xc5qiWK
ここは怖いインターネットでつね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 03:36 ID:3+7A0XDe
車とは少し関係ないけど,小便するときに股を閉じてやるヤシと
大きく開けてやるヤシに分かれるのはどうして?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:09 ID:ohuO8eT1
ブリーフはイヤラシク見える。前が丸みを帯びて恥かしい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:57 ID:iXLGNlnv
俺はずっとズボンのチャックを開けてパンツの窓から引っ張り出します。でも
大半のひとはチャックを開けてパンツをずり下げて引っ張り出すみたいですね。
尿道圧迫して出にくくないの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:40 ID:QHty6lGY
>>181
ブリーフだったら穴からチンコ取り出すの面倒じゃないの?w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:56 ID:Eb9IpQti
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:28 ID:XrBIFiGS
【一割】ETC情報交換スレッド8【突破】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065810292/
という新スレが立ったんだけど、このスレがリンクされていない。
他のスレはリンクされているくせに・・・。
障害者排除差別主義の考えだな。ひでー。
ルール無視の煽り・叩きは完全に放置しましょう。

・sage発言ができない(自意識過剰)
・ホモ、ショタネタのスレをたてたり、自作自演を繰り返すが、
 努力の割には、ワンパターンで相手にされない

・クレーマー
(例) 
 てめーぶっ殺す!!
 人が苦労して・・・・・・・とは
 何を考えてるんじゃー?!ヴォケ!!
 しかし、努力の割には、ワンパターンで相手にされない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 23:46 ID:B9526bdJ
【ホモ】ETC情報交換スレッド8【ショタ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065793289/
のスレが削除されてしまった・・・
うらめしや〜
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:05 ID:413CFNue
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 19:38 ID:IVtycanQ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:34 ID:BEJBqJB4
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:31 ID:xZ1Kgj8G
障害者でETC使っている人はなかなか見かけないよ。
本当は障害者にこそETCは便利なものだと思うけどね。
こんどの改正(割引券廃止)で障害者のETC取付等に
補助金が出るらしい、昨日都内某区役所の
窓口で聞いたが詳細はまだわからないって。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:20 ID:mSU/y1Fb
>>191
そういうことまでは知らなかった。へえ・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:19 ID:9px66RWK
何でみんな、アクア君が貼った萌え画像には見向きもしないの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:43 ID:y4mNHPn+
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 19:54 ID:Q+ZFQVNp
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:16 ID:M+lgWNyK
>>191
あと、出口でもノンストップで通過できるそうな。
ま、障害者にとっては超便利なETCになるということですね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:19 ID:QWEQzftC
前々から思っていたんだけど何でここに少年の嫌らしい画像ばっか貼られるの?
結局、ETC仲間が互いに持ち画像を交換し合っているんでしょ。
それに対するコメントはないものの。
>>196
ホント、出口ノンストップだったらなぁ。
ETCなのに、カードを抜いたり、手帳をさがしたり、手間がかかるかかる。
料金所で、手帳がなくてあせって、正規料金払ったことあるよ。
以前は、「職員がいいですよ」といってくれたのに、最近は「決まりですから」の一点張り。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:45 ID:4z5IShs9
>>198
それはあんたが悪い…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:24 ID:WvCpgxvN
>>200
少しは猶予してくれたっていいじゃん。
障害って手帳がなくてもわかるようなもんだから。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:37 ID:ZxK15zmK
障害者は金の亡者
>201
登録以外の車でも通過出来ます?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 21:35 ID:wHfjxzfM
>>202
違うよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:01 ID:CkwZyTRW
>201
あんたみたいなのがいるから・・・・・・・・。
猶予って言葉の意味を考えてみろよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:29 ID:Riay0H5u
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 01:11 ID:GL6kxWjV
なに言ってるんだ? フェラチオぐらいなら俺だってできるぜ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 01:11 ID:0JOCdOQS
いまいち良くわからない事なんですが、
今は自分の車(ETC装着車)で障害者の親(重度の障害と認められてる)を助手席に乗せ、出口で手帳を提出して高速料金割引を受けているのですが、割引券が廃止された場合、車の名義を親に変えないと利用できないのですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 02:42 ID:7DTCnY2w
>>198

その場は未払い扱いに・・・・ってできんのか・・・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 10:42 ID:s8E+UMRJ
>>209
もちろんできません。
>>209
車の名義は関係ないよ。半額になる対象はとにかく一車両分だけ。

っていうか、今までも割引証に毎回同じ車のナンバー書いてたでしょ?
その車両を割引対象として手帳に登録(記載?)するだけだよ…。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:14 ID:5+LiQQy0
早く、障害者でもETC出口ノンストップ実現するといいな。
>>212
ありがとうございます。そういう事だったんですか・・・
ほとんどの場合、自分の車に乗せていますが、
自分が連れていってあげられない場合などは家族の者が車を出すので、
毎回同じナンバーというわけではありませんが、
これからは登録した車しかダメということですよね・・・
>214
今までも厳密には一台だけ。
でも実際ナンバーと照らし合わせない場合が多いよね。
本人が手帳を持って乗っていれば不正とは思わないんだけどな、
下手に割引券を作るからいけないんだよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 01:07 ID:9WheJmF2
はーい♪今日もお待たせしました♪

少年のブリチラ
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/458.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/459.jpg
サッカー少年のブリチラ
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/460.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/461.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/462.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/463.jpg
ブリチラではないけど、汗でズボンの中が透けて萌え萌え
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/464.jpg
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 04:52 ID:qD3k987q
深夜割って身割も適用になるのかな

¥400のさらに半額?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 11:20 ID:fk1rxMeL
じゃないの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 11:29 ID:LxKRJ+mh
デナイノ!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 21:58 ID:39R5TW6r
最近、ショタ画像がこのスレへ投下されているのはここに
ショタホモがいるせい?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:22 ID:w//1S7yH
>>214
自分の時は役場で割引チケット貰う時その前に
身体障害者手帳に車のナンバー登録してからじゃないと
貰えなかった。

今度のETCの件は役場を通してナンバーなどの登録が
必要になるみたいなんで
その1台でしか割引効かなくなる
申請の方法は決まったのかな?

まあ出口で手渡しの場合いちいち照合はしないと思われ
特に首都圏近郊 暇な田舎のインターは知らん
>215>221
レスありがとうございます。
本人運転以外の障害者の場合、介護者が1人で全部というわけにはいかないし、
これからキッチリ1台に限定されてしまうと自分勝手ですが金銭的に辛くなりそうです凹
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 01:19 ID:H6N1p8Xf
お待たせしました!今夜の画像は少ないけど我慢してね。w

陸上少年のブリチラ
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/470.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/471.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/472.jpg
危ないところが見えそう・・・
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/473.jpg
>223
きっと照合緩いから本人がちゃんと乗って
手帳見せるなら大丈夫だと思われ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:40 ID:VFRSuy58
障害者手帳の中身を見ることはプライベートの侵害って事で見ちゃいけない
ことになっております。障害者手帳の表紙には写真なんて貼ってないので、
誰の手帳かなんてわかりゃしません
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 15:06 ID:I1uQULlH
>>226
プライバシーだろ?
ちゃんと英語を使えよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:43 ID:jpNo+Ks3
今日は残念ながらパンチラの画像はないけど、
その分、顔が可愛い少年ばかりだよ♪

ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/474.jpg
とても小学生とは思えないほどの逞しい体つきにすらりとした脚が萌え♪
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/475.jpg
もう少しでパンツが見えるところなのになぁ・・・
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/476.jpg
同じく。でも体育座りが萌え♪
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/477.jpg
ちらりと見えるのはスパッツ?
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/478.jpg
少年の横にいる人からはパンツが見えるんだろうなぁ?
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/479.jpg
笑顔がとってもいい!!
>>226
そんな決まり初めて聞いたよ。
JRでも映画館でも美術館でももちろん高速でも、中開いて確認するぞ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:26 ID:ZGi6yYQq
障害者手帳には表紙じゃないが
中に顔写真貼ってるよ
高速・映画・美術館でも中見せないと
割り引き効かないんじゃない?
高速で3年以上使ってるが開かれた事一度もない
「持ってますか?」って聞かれて渡そうとすると
「はい良いですよ」までだ。関東、田舎は知らんが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 09:58 ID:aiLHzC6s
タクシー業界では中を見てはいかんというお達しがあったそうです。
そういえば一度も手帳を係りの人に渡した事ってないなぁ。
中央道や首都高で「手帳忘れました」と言うと、ブツブツ文句を言われるが割引してくれる。
都道府県によって手帳のデザインが違うから
出口のおっちゃんも戸惑うんだよ。
東京はちなみに茶色というかエビ茶色に金文字で「身体障害者手帳」
田舎の山奥の出口で普段の車のつもりで2tトラック乗ってるときに手帳だしちゃった事あるんだけどトラックはだめなんだけどねぇとボソッっと言いつつ割引受けれたことがある。
都心部のインターはいい加減っての有名だけど、田舎も田舎すぎるといい加減
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 13:57 ID:tlYOObmO
市役所からは手帳に許可もらってんだよなうちのK
だが4ナンバーはだめだといわれる。
料金所で「こんなことしてるとさ、やられるよ」って、そりゃ脅しかいっ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:41 ID:N4njtDZa
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/492.jpg
これは明らかにブリーフ(笑
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/490.jpg
これは明らかにインナー(笑
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/489.jpg
これはブリーフなのかインナーなのか?
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/491.jpg
青色のインナーをはいている??

ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/493.jpg
あと、顔はイマイチだけどブリチラが萌え♪
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:13 ID:Bv8WarLL
来年から導入される障害者割引のETC対応ですが、
介護者が運転するケースの場合、出口では有人レーンを通らないといけないのですか?

だとすると、早まってETCつけた我が家は無駄遣いしたことになりまつ。
多分大丈夫でしょ。要は登録できればいいのだから…。
ここで聞いてもまだ誰も詳しいことはわからないんじゃないかな。
役場行って聞いてくるといいよ。

自分も12月になったら聞く予定だけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:17 ID:1/4iWww6
>239

じゃあ、障害者が乗ってるときと、乗ってないときの区別はどうするんでしょうか?
「乗ってるとき」「乗ってないとき」でカードを2枚用意するとか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:18 ID:ioGNd7Uk
ETC買う奴は公団の犬
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:44 ID:PsPcim6y
ウウウウウウ・・・・・・・ワンッワンッ
>239
都内某区役所では、具体的にはまだ何も内容はわからなかったです。
ただ装着に補助金が出るらしいとの事でした。
割引券持ってる人にはちゃんと連絡が来るんじゃないでしょうか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 21:08 ID:w3mBKaKg
猶予期間があるんだからこないさ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 21:39 ID:cfVf+Zqz
珍しい色のインナーをはいている少年たち
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/502.jpg(黄色)
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/503.jpg(赤色)
今どき天然的存在の上下白体操服の少年
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/504.jpg
制服姿の少年のパンチラ
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/505.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/506.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/507.jpg
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/508.jpg
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:11 ID:d8aEge77
もし割引証が廃止され身障者手帳だけを見せることになったら
田舎地方によくあるような無人料金所(自動収受)の場合は
どうするのだろうか?
今は呼び出しボタンを押して割引証を入れると自動的に半額
表示になるけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:24 ID:kR6wsQgV
カメラついてんじゃんかよ
おいらは手帳はカメラに向かってかざすじょ
それこそどの車に乗ったって大丈夫だね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 01:47 ID:poI2/XMC
>>243
まだ公式には詳細決まっていない(発表できない)とも言われましたが、
私のとこの役所に電話したら、
「ETCつけるのに補助金が出るという話は全くないです」といってました…。念押しで再度聞いてみたんですが
同じ回答でした。市町村で違うのでしょうかねー。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:22 ID:zM4kVRnW
>>249
福祉のサービスは市町村によって違います。
国が全国均一の福祉サービスをします。
市町村が独自にそこからそれ以上の福祉サービスをします。
障害者が優遇されている市町村があります。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:24 ID:V1KlH/Tt
ETC買う奴は公団の犬
藤井の奴隷
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:52 ID:zM4kVRnW
>>251
でもETCを身体障害者名義で購入すると対象者が同乗してなくても
料金が半額だから便利になると思うけど。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:58 ID:BOrxkGj4
便利って言うか詐欺まがい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 14:34 ID:6/qVoNK4
つーか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:03 ID:O71ewiW5
優香
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 16:16 ID:CZ+NSiy7
Car sex
しょぼいスレですね
しょぼいスレですね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:35 ID:WMAKu3tA
まあ、来月から割引証が廃止、来年1月から障害者も
ETCノンストップということになれば、このスレッドも
栄えてくるだろうて。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 06:43 ID:SGle9LWa
タイトルからしてダメ
みんなで障害者を馬鹿にする屑を打ち殺しに行きませんか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 07:33 ID:kqCKX2d8
ETC買う奴は公団の犬
藤井の奴隷
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 14:48 ID:zrPxM261
自民党の奴隷よりはマシ
てめえ、殺す!
もちろん、ここで障害者を馬鹿にしている香具師をな!
障害者を馬鹿にする厨房の目を潰し口を裂き耳を削ぎ落とし・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:49 ID:5Ne8gAr0
>265 ハンムラビ法典ですね。
差別者は逆さに吊るして何本もの針を突き刺すというのはどうだろう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 00:57 ID:tvhzMNcp
やればあ? おまえが。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 01:51 ID:8CBGFxFm
おれは普段高速料金ぶっちがデフォルトだから、身障手帳の家族乗せると、割引証使いたがるので正直負担増。
差別者を殺したいっす
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 21:59 ID:bwTIJQUa
>>269  ETC付ですか?
カードの差込が不十分だとゲートが開かないけど、
後続車が突っ込んでくると危ないし、ゲート自体は軽い力で押し開けられるから
車もほとんど傷ついたりしないからって、突破しちゃったらまずいですかねえ?
いえね、別にわざとカードを、、、(以下略
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:07 ID:NrKrcMlT
ETC買う奴は公団の犬
藤井の奴隷
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:20 ID:eukkuYgo
>>270
障害者は心まで障害を持ってるようだなw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:10 ID:0JhVUC4X
この前ハッテンサウナでアナルなめてきたヤツいたんだけど
ビックリしたよ。ありえる?初対面のヤツの尻の穴なめるの。
しかも病気の巣ハッテンサウナで。



>>275
お前のアナルは舐める気がしない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 19:27 ID:i6HR9NDh
>>274
てめえ、ぶっ殺されてえか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 19:29 ID:GE+xPdmT
>>277
障害者のオメーが健常者の俺を殺れるかなw
>>277
そんなに調子に乗ってたら、
お前のアナル舐めちまうぞw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:31 ID:ZQpjWA4E
アナルにも障害が起こって舐めてる最中に漏れ出したら、嫌だな・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:32 ID:7CuaYBOK
>>278
"( ´,_ゝ`)プッ"
こいつ、何か勘違いしてやがる
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:41 ID:ZQpjWA4E
>>281
今までした中で、どんなセックスが最高に気持ち良かったですか?

オレは、彼氏と温泉に行って、深夜に露天風呂でローションまみれで
朝までハメられたときかな。
アナル全開!

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:46 ID:4zAB4IJ2
ETC買う奴は公団の犬
藤井の奴隷
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:12 ID:z/7FlAx2

アナル使用感は無残なほどにゆるゆる。
ってか締まらないので垂れ流しになってしまうらしく、帰るときに
おむつしてたのが衝撃的でした。
ま、来年1月までまたーりと待とうや
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 01:41 ID:UReqgK3W
しょっちゅう開いて見せるから手帳ぼろぼろ
再交付ってできんのかな

いっそカードにならんかなぁ
どっかの県でなってないか?
>286
首都圏じゃ開くどころか表紙も見ないよ?
たまーに「持ってますか?」って聞かれる位。
>>286-287
一緒に差別者を成敗しに行きましょう
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 10:44 ID:WNvmQaVb
その後、登録に関するアナウンスって出てるんですか?
18歳で免許取って今年40歳の おっさんです。
15歳の時に単車で事故って右足失くした。

最近まで割引制度があるなんて知らなかった。。
ホント無知って怖いよ。。糞
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 20:00 ID:W+6BIy76
カード型の手帳なんてあるの?
おいらのは蛇腹
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:25 ID:AL2gB9v5
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:53 ID:17nVxoX2
ついに正式公表されたか!
でも実際ETCじゃ無い場合手帳の中身と実車を照らし合わせる事が
出来る料金所がどのくらいあるか?
出来る・出来ないじゃなくて、やる・やらないでしょう。
やろうと思えばどこでも確認できる。

でも10年間使っててナンバーまで確認されたことは一度も無し…
296294:03/11/11 11:41 ID:pDxWWSpf
>295
やっぱりー まだ1年未満の初心者なもんで
でも混んでる時はヒンシュクだろうな。
今の手帳にだってナンバー書いてあるのにこれ以上何記入するんだろう?
2年間の期限?
今日高速に乗ったら出口で
292の内容をプリントしたもの
貰った。
早いところカードつくっとこうかな
未成年以外は原則的にカード名義本人って書いてあるけど
家の母親なんてカード持って無いし働いて無いから作れないよな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 06:17 ID:w7J5wlu6
シンショウが車にのるな
    
>>>>>>> 祝 300 <<<<<<<

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 12:44 ID:ougOgEha
さきにETCカードを用意しておいたほうが良さそうだな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 14:35 ID:+YQFk7xr
有料道路におけるETCノンストップ走行時の障害者割引の適用及び手続きの簡素化等について
www.jhnet.go.jp/format/index12_08_05.html

日本道路公団と阪神高速道路公団は、ノンストップ料金収受システム(ETC)について、
障害者のドライバーも利用できるように改良すると発表した。2003年度中に導入の予定。
通行料金の割引対象となる障害者ドライバーは、料金所で障害者手帳の提示が必要で、
ETCの車載器を備え専用レーンを通過しようとしても、停止が義務づけられており、
実質サービスを受けることができなかった。このため、国土交通省と関係道路公団が
改善策を検討。車載器と通行料金データなどを記録する電子カードを同時に読みとる
ことで、本人確認ができるように改良することになった。(働く広場 7月号)

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:31 ID:eb6au7ps
>>299
チショウがネットに書くな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:29 ID:IP6QJapW
>299は死ね!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:06 ID:TLsh20hq
12/1から社会事務所等

なんだ市役所じゃないのか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:08 ID:zeIzGTEb
身障VS差別者のスレはここですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 02:04 ID:W63UY/PB
割引が適用されても、料金所で表示されるのは普通の価格なんだよな。
紛らわしくないか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/15 09:15 ID:+TVONlP0
介護人のETCクレジットカードで、今回の障害者割引利用というのは出来ないですよね。
だったら高齢者でクレジットカードがもてない人は、ETC割引利用出来ないですな。

原則とかいてるけど、未成年者は重度障害者等に限っているのか、それとも、こういった
事例にあわせて「原則」本人名義という扱い(家人名義でも可能)なのか、
原則の幅はどれくらいあるのですかね〜?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 11:13 ID:oiDX8/vt
>>307
最初は通常料金の表示だけど、徴収するときに半額に変わりますけど?
>308
漏れの母親もカード持ってない、若くても重度の身障者の人の場合
仕事をしてなかったりと持てない人も居るのではなうかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 12:15 ID:uV2aBHUj
高齢者でも無職でもクレジットカードは作れます。
作れないのはブラック。
>>308
介護人のETCカードでOKかどうか、来週にでも聞いてくるよ。

>>311
家族カード以外に、無職でもETCカード作れるクレジットカードってあるの?
>312
どういう場合に本人以外でいいのかわかったら教えてくだされ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 13:47 ID:uV2aBHUj
自分の親は定年になって無職ですけどクレジットカードを使用してます。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:45 ID:BUbpAA8O
>>309
違う!それは現行の割引の場合だろ!俺が言ってるのは
http://www.jhnet.go.jp/syouwari/index.htmlの

※ 路側の料金表示器には割引前の通常料金が表示されます。

のことだよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 02:51 ID:Fq52S1Mq
早くETCノンストップ走行の快感を味わいたい
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press03/20031114/20031114.html
ttp://www.j-sapa.or.jp/news/0311141/index.html
お前ら喜べ! 車載器購入代金、一人10,000円助成金出るぞ!
先着15万人、早い者勝ちだ!

まあ俺はライフからタダで貰ったから関係ねーけどな…
…と思ったら、「※既に ETC車載器をお持ちの方も対象となります。」だって。
( ・∀・)イイ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 16:54 ID:WoEWKDIt
各福祉事務所どこですか。
住んでいる場所によって違うけど。
>>318
役場行って聞くとよろし。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:30 ID:xxV4aQog
>>311
ブラックの障害者の場合、どうなるの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 02:42 ID:/huG29lW
あちこちの料金所で案内くれる。
昨日今日で7枚もらった・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 02:55 ID:W6hlnk79
現行のETCの相場ってどれくらい?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 10:42 ID:uFvAJdid
>>317

※1 ETCカード及び車載器をお持ちでない場合、ETC利用申請ができません。事前にご用意ください。

ってあるけど、12月1日にETCカード申し込み、車載器取り付けをした場合には
ETCカードが届くまで申請できないということなんだろうか。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 11:54 ID:VhtCbACI
考えろ
>323
漏れもそうオモタ???
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 11:15 ID:TwEWgshz
ETCカードの申し込みするとお客様控えみたいなのはもらえるのかな?
それを持っていけばOKとか?

ただ役所仕事だからカードがないと駄目ですとか言われそうだが
今まで2台で黙認状態で割引使ってたけど、、、それも駄目になるか、、、(´・ω:;.:...

ってか運転装置装着で本人名義の二台ぐらい認めれ(w
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:31 ID:OlaNX1s4
>327
あんたも脳性麻痺?
自分の不正は棚に上げ他人だけを非難するのは脳性麻痺の特色。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834756&tid=a3ea3ta3ca5na5sa59a5ha5ca5wav9tbbfea4nbec32bct3d0z&sid=1834756&mid=20
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:43 ID:UI8fFD7c
首都高速を利用するETC車に対する夜間割引が、28日から実施されることになった。
値下げは、11月28日から行われ、午後10時から翌日午前6時まで、1時間たつごとに割引額が上下する階段式で実施される。
これによって、首都高速は午前1時〜午前4時まで、ETC利用の普通車の料金は700円から300円割引の400円になる。
この夜間割引は、2004年3月初めまで実験的に行われ、効果があれば継続される見通しとなっている。
>>328
確かに不正行為行ってる327はアレなんだけど、
介護人が運転する場合は2台以上でもいいと思うんだけどなぁ…。
>>214みたいなケースも多いし…。

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020620_2.html
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020619_3.html
結局これは却下されとるのか…
331327:03/11/18 22:14 ID:ze4QAIAB
>328
ま、確かに頭おかしいのかも俺、、、、だって日常使用に不安な痛車海苔だし(w

って運転装置付の車乗ってる香具師は、もう一台セカンドカー持ってるの多くない?

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:18 ID:OlaNX1s4
>330
脳性麻痺の底なしの欲望には参る。
半額!にしてもらえるのに多少の手続きも面倒くさがるのがムカつくのですが。
>>332
あんたの書き込みみてると、ただの僻みみたいね…
傷害割引に僻み意識持つなよ…(汗)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:24 ID:OlaNX1s4
>331
頭がおかしいとは思わないが・・・・・・しかし。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:29 ID:OlaNX1s4
>333
何でも「タダ!割引!が当たり前!」が身に染み付いているのね。
×傷害
○障害

福祉事務所にETCカード番号(本人名義1枚だけ)登録するんだから、
一度に2台以上同時に使われる(不正使用される)恐れって無いと思うんだけどね…。
なんで介護の場合も一人一台、決められた車だけなんだろ。

足の悪い人に、○○会社のタクシーだけ使え!って言ってるようなもんで、
不便極まりないと思うんだが。


>>335
つーか、俺は健常者だから割引も何も受けてないし…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:39 ID:OlaNX1s4
健常者だから割引も何も受けてないし…

だから?
社会参加なんてする気のない奴に限って
障害者のオレの乗る車は全部割り引き対象にしろ!
とおっしゃるのだが。
なんだ結局ただの馬鹿か…
339327:03/11/18 22:46 ID:ze4QAIAB
2chは社会参加と、、、(ry 
ETC装置ごと簡単に他の車に載せ替えられんのかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 12:01 ID:SiCzNEUb
電源さえ取れればできそうやん。
つか、ナンバーの違う車で再セットアップしないで使うつもり?
>341
そうするとどうなるの?ナンバーいちいち照合してるんの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:29 ID:J5uLVBOZ
お前たち、マルチポストしている俺に文句言うなよ。
耳が聞こえない人の代表として色々と現状を告白しているんだから逆に同じ聴覚
障害者にも感謝してもらいたいくらいだ。
回転寿司の店行ってもインタホーンが使えない、電車に乗っても周りの話し声、
アナウンスも聞こえない(これをうざいと言う健常者もいるが俺達は気になるもの
である。)町を歩いていて、周りが突然笑い出しても何を笑っているのかも把握で
きねえ。電話もできない。字幕なしのテレビ番組も映画も楽しめない。本当につま
らない毎日続きの人生だよ。この制限だらけの人生、もしお前たちが背負うことに
なったら耐えられるか?絶対にできねえだろ。
職業選択の面でも色々と差別受けるわ、自由な職を選べない。障害者年金は減少。
もーストレスたまりまくりの人生。疲れちゃうわ。死にてえ。
お前たちは今、自分が健常者として生まれたことをもっと感謝しろ。そして障害者が
いるおかげで優越感を持てることにも感謝しろ!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:23 ID:SiCzNEUb
>342
好きなように違法行為をしなはれ。
>343
制限だらけでもそれに縛られる必要はあるまい。
他人に対して「絶対に」なんて言わないように。
年金が減少? 聴覚だけがそうされているの?
死にてえ? あなたの望むように。
優越感を持てる? あなたが勝手に劣等感に苛まれているだけ。
>342
問題はそこ。
このサービスを受ける人たちは運動能力に問題がある場合が多い。
よって登録外の車両のケースも当然派生しやすい。

デジタル社会の申し子、Nシステムだといとも簡単に照合しやすいからね。
>345
人に迎えに来てもらったり、特に障害者自身で運転できない場合は不便だね
本人が乗っていればどの車だって良いのに、一度に2台に乗れないんだから
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 13:08 ID:zwvhdMG2
>>346
本人が乗っていればどの車だって良いわけありません。
障害者手帳には割引対象となるナンバーが記されています。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:18 ID:Zm4zUs9w
なんだよね〜
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:23 ID:iaL3IUwV
そんなに何台もの車を利用しなければならないならそういう事情を説明して申請したら?
車1台じゃなく一事業所のものすべてを利用できるように、など。
ヤフーでいい気になって改悪だと騒いでる奴は仕事・通院ではなく遊びに使うだけだろが。
タクシーでもバスでも何でも、オレ様が乗っていたら高速割引しろ!と喚き出しそうだな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:30 ID:Zm4zUs9w
セットアップ証明書が探してもないっ
どーすりゃいいのさこのあたし
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:46 ID:j/B7sQa+
最初は喰われノンケだったんだけど、
自分だけしてもらうのってなんか気が引けるんで、
こっちもなんかしてあげようと思ったんだけど、
やっぱりチンポ吸うのは抵抗があってさ、
それで自分で自分のアナル開発したのよ、張り型とか使ってさ。

最初はやっぱり痛いだけだったんだけど、
努力の甲斐もあって、事前にローション塗ってマッサージしとけばそれほど痛くなくなってきたのね。

で、その手の本とか読んだら前立腺がいいって書いてあったので、
張り型が前立腺を擦るようにピストンしてたら、これがすごいよくって、
今じゃアナルなしのSEXやオナニーなんて考えられないくらいになったよ。
その後チンポも抵抗なく吸えるようになったけど、
病気が怖いので最近はバイブ使ったオナニーでガマンしてる。
ただ、こっちの快感知ってからムリしてまで女とやる気がしなくなったのは、やっぱ問題あるかな?
いや、向こうから「して」って言ってくりゃやるけどさ、こっちから「やらせろ」って言う気にはそんなにならない。
AV見てても男優の股間ばっか気になりだしたし、そのうち男相手に「して」っていいだしそうでちょっと怖い。

アナルってやっぱ禁断の快感だな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:41 ID:iaDpeezX
>>351
誤爆とでも行って欲しいのか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:25 ID:ygYjIycb
もともとむこうがバイで愛撫好きってのが嬉しい。
舐められててろてろにされて、正常位からゆっくり。しばらくぶりでちょっとキツかったけど、
ほんとにゆっくり、ゆっくり沈められて身体が震えた。何回も逢ってるけど、今でも根元まで入ると感動する。
それからキスされながら動かされて、途中バックにしたり座位になったり。
最後はまた正常位になって、お腹の上に出されました。あったかかった。
そういや俺が騎乗位で上になってるとき、腰つかまれて動かされて、強烈にトイレに行きたくなった。
こここらえるとトコロテンできるらしいんだけど・・・ゴメン、まだちょっと無理。刺激が強すぎてだめ。
次はがんばってみよう。

今回の反省点
ローションつけ過ぎてすべりが良くなりすぎた。抜けるしお互い感じないし。
一端中断して二人でシャワー浴びて、お尻の中も流してから再開。
過ぎたるは及ばざるが如し。お風呂の中でシタのもよかったけどw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 21:03 ID:GRzlqNyB
御殿場の近くの須走インターなんかじゃ
1日以降割引証がなくなったらどうするんだべ
手帳だけ機械にかざすのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:01 ID:KesfBZ9h
複数のタチにバック激しく掘られたら、後日、校門の周りの一部
がただれたようになって腫れて、出血はないけど痛くて困ってます。
痔の薬塗ってるけど、これがなかなか直らないんです。
元々、小さないぼ痔があったけど、かなり掘られも大丈夫か、
少し痛んでも、しばらくして直ったのに今回は1ヶ月以上痛いんです。
痔専門の病院で診察してもらったんですが、
医者は、珍しい症状だと前置きした上で(バレタカナ?)
清潔にしておけば炎症は収まるでしょうと言い、何の処置・処方もなく
診察は終わって、それから病院へ行ってません。
まだまだケツ掘られたいんで、早く直したいんですが、
こんな経験した方いませんか?どなたか良い治療法を教えてください。



356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 12:44 ID:yMF0o224
なんで障害者に対して割り引く必要性がある?
なんか合理的理由でもあるのか?
哀れみの目で身体障害者を見てるんです。
>>355 突き痔1丁目くらいかな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:48 ID:uL5PLX3G
生は危険と分かっていても、生の味教え込まれたら止められない
ゴムの違和感と生でお互いの肉がズブッと擦れる感触とでは雲泥の差
発展場で不特定多数は論外だと思うけど、信頼できる特定の相手と継続的にHする
なら、リスクを考慮しても生堀りを選んでしまう自分がちと情けない
俺もタチが生で感じてケツの隅々まで掘ってくるのを実感するのが自分の悦びでもある
特定の相手でも生なんて絶対ダメって言われる覚悟で正直に書きました



360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:54 ID:Vbn6SvGd
>>356-357

おまいら2人、893のベンツにでもオカマほられて、
下半身不随の障害者になることを、心から祈るよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:58 ID:N0I9mynK
>>360
お前みたいな国家の寄生虫が早く逝ってくれる事を心から祈るよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:01 ID:Vbn6SvGd
>>361

お前みたいな会社の寄生虫も早く逝ってくれることも、
会社の同僚が祈ってるよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:03 ID:N0I9mynK
>>362
オメー働いてさえいないのかよ・・・
最悪だな。ネットでうだうだやってんなよ。
誰がネットの料金払ってんだ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:06 ID:Vbn6SvGd
>>363

働いていても、使えないお前みたいのが居るくらいだったら
居ない方が良いって言う事を、いつになったら気が付くんだ?

痴呆症か?おまえ。( ゚,_ゝ゚) プ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:09 ID:N0I9mynK
ああ・・しょうもな。ネットだけがとりえの身障君か。
一応タイピングは出来るんだ?
どっかアルバイトでも行けや。時給600位であるだろ。





ちゃんと働けよ。寄生虫。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:12 ID:Vbn6SvGd
お前も国家の寄生虫とやらのために、ちゃんと働いて
税金納めろよ。ばーか。

ま、お前の働きなんて、アメーバー並の金額だろうけ
どよ。
納税者ズラしてんじゃねーよ。カス!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:12 ID:Wio/J77s
障害者というスレタイ見て思い出した。
俺が初めて免許取るとき、
学科試験で俺の斜め前の席の奴は明らかに(軽度の)知障だった。。。
だって隣の奴に鉛筆借りるときの嬉しそうな喋り方が明らかに健常者じゃないんだもんw。

そりゃぁ、たしかに技能と学科を通れば免許与えない理由は無いだろうけどさ、
本当に・・・大丈夫なんだろうか・・・?
ドライバーに必要な資質は、技能と学科の試験のレベルはあくまで入り口に過ぎず、
その後数年の運転経験によって培われるものであって、
そのベースとなるのは一般人としてのバランス感覚(常識、良識、運動神経、反射神経、良心、、、など
色々あると思う。18歳でこれらのバランス感覚が大人並に備わるとみなされるから免許取得可能になるわけだが、

ほんとーーーーに知障の人でも大丈夫なんだろうか?
人権団体に押し切られて受験可能にしただけではないだろうか?
正直、不安
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:15 ID:N0I9mynK
>>366
よし、もっと吼えろ!!障害者のDQNぶりを曝け出せ!!





369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:15 ID:Vbn6SvGd
>>367

ID:N0I9mynKの事か?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:18 ID:Vbn6SvGd
ID:N0I9mynK、学科試験の時鉛筆忘れるなよ。( ゚,_ゝ゚) プ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:18 ID:N0I9mynK
俺もVbn6SvGdみたいにニセの診断書で似非身障になっていい暮らしがしてーな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:19 ID:Vbn6SvGd
お前の脳みそじゃ、市役所の役人すらだませないだろうよ。( ゚,_ゝ゚) プ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:21 ID:N0I9mynK
さて、身障からかうのもここら辺にして、俺は明日からの充実した生活に供えるわ。
たまにからかいに来てやるよ。ごく潰し君。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:21 ID:Vbn6SvGd
そんな事より、ID:N0I9mynKよ。
今日から黒塗りのベンツは気を付けた方がいいぞ。


後ろから、横から来るかもしれんぞ。。。。。。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:26 ID:Vbn6SvGd
よかったな、ID:N0I9mynKよ。
もうじき、お前も高速半額、決定らしいよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:32 ID:uL5PLX3G
ケツする時はいっつもちょっとは痛いけど、、、、
男と合体出きる喜び>>>>>ケツの痛み
だから、やめられませんな!
俺はネコで、タチが俺のケツマンで感じてるところを見るのが好きなんだけど、
実は裏タチかも(w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 09:00 ID:XBMnu+4G
>>1-376は精神障害者
どういうのが障害者かもわからぬ無知が決め付けるんじゃない。
ああ、ついにここにも MEW ◆JVVKs6ZzvI の馬鹿が来るようになったのか(泣
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:01 ID:zvini824
結局は障害者も健常者も互いに理解しあう必要があると思うんだよ。
お互いに言葉が通じないんだから。
俺の体験では、俺にいつも大声で話しかけてくる隣のオバハンがいる
のね。当然、何言ってるのか分からないから「筆談でお願いします」
とお願いしているのにも関係なく通じてくれない。耳が聞こえない人
にとっては難儀な人間だと思う。こういう人たちに耳が聞こえないこ
とを理解させるためには大きなエネルギーを必要とするし、しんどい。
自分が相手に自分の障害を理解させるために努力が必要だっていうこ
とははなより分かっているつもりなんだけど、それでもしんどいのに
は変わりない・・・。
いつも秘書みたいに手話通訳してくれる健常者がいるわけではないし。
電車やバスに乗っても次々と流れてくる案内放送を聞けないのはとても
辛いっす。ああ・・・。ストレス続きの毎日。よく胃潰瘍にならないなあ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:18 ID:JEhGA/SN
手帳って再交付できない?
ぼろぼろなんだよぉ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:23 ID:gZWC+xOj
俺は感触がよく分かります
特に、デカマラやカリが張ったマラだと、ケツヒダを擦り上げる感覚が
生の方が断然気持ちいいです。
極薄のゴムでも生のマラの感触は十分伝わってこなくて、不満です。
俺もゴム付で掘られるのが普通だったから、それなりに感じてこんなものだと
思ってたけど生の味知ってから、生でないと満足できない身体になってしまったよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 15:57 ID:nAoa3cvz
肛門線より奥にはsensory nerveの支配が無いので、それは妄想です。
>>381
再交付できます。汚損などの事由により可能。
ただ、手続きに時間がかかります >> 東京都は約1ヶ月
再交付時に古い手帳と交換になります。証明写真が必要でしたら御準備をお忘れなく。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 17:25 ID:OILQrpBj
ありがと
ETCで抜けられるところはいいんだけれど
そうでないところはしっかり見せなきゃならなくなるので
(そのうち表紙だけでもいいかも知れなくなりそうだけど)
さらにぼろぼろになりそうです。
免許証みたいにならないものかねぇ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:03 ID:2os3LjQ2
ぼろぼろを気にするより昔撮った写真との違いの方が気になるよ。別人だもん。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 20:33 ID:a9deWxHC
俺、耳が聞こえない高校生(生まれてすぐに耳が聞こえない)なんだけど、
冗談抜きで本当にしんどい毎日ばかりだよ。今、普通の学校へ通学してるん
だけどさ、授業中の先生の話は聞き取れないし、笑い事が起きても自分だけ
分からなくてつまんねえし。黒板の内容をノートに写すだけで精一杯だよ。
音楽の時間のときはそりゃもう・・・鬱。
こんな俺でも携帯電話持ってたりするが、他のクラスメイトと違って通話で
きねえし、メール専用だし。何かクラスの中でも耳が聞こえないということ
で孤立しかけているし。
帰りにアニメのDVD買おうと思って本屋へ寄ったけど字幕がついていないやつ
だったし・・・。はあ・・・。全部のDVDに字幕がつけばいいのにさ。
家族は面倒くさがってテレビの言ってること、説明してくれないし。
ラジオも聴けないし音楽も楽しめないし。もう憂鬱で死にてえよ。まだ16歳だ
けど、人生に失望しかけているのさ。将来は電車の運転士になりたいと思って
いたけど、耳が聞こえないんじゃ無理だし。タクシーの運転手になろうと思っ
ても第二種が取れないんじゃ話にならないし。職業の幅まで狭められてくると
は。
今日、帰ってこんなページを見てますます鬱に・・・。
ttp://gamersstreet.net/info/nnntuki.html
特に2003/9/10☆彡と2003/9/5☆彡のところを見て

はあ・・・俺にはこんなことさえも出来ないんだよ。鬱・・・。
388384:03/11/28 00:25 ID:f5Ar7bjC
>>385
文具店 or 100均で手帳カバー(透明)を買って入れると良いですよ。
…市町村によってかもしれないけれど、最初からカバー付きで渡してくれるところもある。

>>386
おとーの写真が若くて痩せていて笑った。
今は妊娠5ヶ月のようなお腹だもんなぁー(w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 18:44 ID:9Mak/yQh
>387
「普通」の学校がいやならやめれば?
メールの出来ない視覚障害者でも携帯をうまく利用しているが?
あなたの考える職業ってそんなに少ないの?
たった2つが無理なだけで「幅が狭まる」なんてねぇ。

こんなあなたなら「楽しみ」を想像したり見つけたり作り出すこともできないままだろうね。
>>389
>>387 はコピペ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 09:14 ID:jsnFazV1
バイの男に多いんだけど、前の穴と後ろの穴の掘り方が同じだと思ってるやつ居ねぇ?
バックは、早いピストンなら、奥の方をツンツン突くようなやり方。
ゆっくりなら、根元から先までをじらすように抜き差しする。
早いピストンで、根元から先までバコバコされたら痛いんだっての。
女穴と違って濡れないんだからさ!
30分近く入れっぱなしだと、たっぷりジェル塗っても乾いてくるんだよ!


392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 13:49 ID:csyqcOn2
12月から身体障害者のETCの受け付け開始ですね。
アクアラインですけど乗用車は3000円の料金ですけど。
身体割引が適用されると1500円になるのかな。前払いで5万円を払うと1350円。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 15:38 ID:bNDmEGte
>392
アクア¥1500よ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:32 ID:csyqcOn2
>>392
1500円ですか。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:33 ID:gSMNsY3s
何で自分が悪いことをしたわけでもないのに、障害を持ったんだろうね。
年末のバスを予約しようとしても電話番号しか書かれていないから電話予約
なんて出来ないし。いざっていうときに電話が出来ないのは本当に不便だ。
今日なんか旅行センターのおっさんに面倒くさそうな顔されてしまったし。
396317:03/12/01 10:29 ID:F1kgpJRr
やあ。遅くなったけど色々聞いてきたよ。

>>308 >>312
高齢者でクレジットカード持てない場合には、介護人でもOKみたい(道路公団答え)。
それ以外では例外無し。(あとは最初から書いてある通り、未成年重度の場合のみ)


「ETC車載器購入助成申込書」にはETC車載器番号を書く欄があって、
「ETC利用対象者証明書」を先に交付しないと用紙もらえなかった。

つまり助成金を貰うには、
既にセットアップ済みのETC車載器があって、
なおかつETCカード(原則として障害者本人名義)も持ってないと駄目みたい。
先着15万人なんてすぐ埋まっちゃうんじゃねーの?
と思ってたけど、かなりハードル高いよ。

(´д⊂ イクナイ!
>396
情報サンクス
母親68歳なんでカード作るの無理かも
なんだかけっこう面倒だね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 11:51 ID:fpRixdj/
助成請求もそうだけど、ETC割引申請もETCカードがないと駄目だってさ。
カード会社にETCカード申込書を申請したけど1週間以上経った今も届いてないよ。
発行に約1ヶ月とか言ってるしな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:00 ID:/hTI4w9o
ETCカード即日発行だったから早目に申請できてよかったよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:17 ID:fpRixdj/
即日発行なんてあるのか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:57 ID:VfG98tRw
AMEXのブラックカード持ってるような人なら即日醗酵してくれるんでないの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 15:14 ID:NbuMzab7
手続きしてきたよ
まず割引証の廃止は手帳の空欄にハンコとナンバー記入。
当県は紙製蛇腹折なんだけどたぶん写真のページと両方見せろといわれそうだ。
さらにボロボロになるぞ・・・。

次にETCの手続き。
注意すべきはカード番号と車載器番号欄。
左詰で「−」は入れるな。
カードのほうは「−」入れてぴったり枠なんだが、
番号ははみ出る。で、書き直し。
カードのほうも「−」なしでつめて書くこと。

この手続きを済ましたところで複写のページを2枚くれる。
一枚は控えで、一枚は送付する。
どこへ送付するかというと一緒に封筒をくれるので、それに入れて郵送する。
切手は自分持ち。

続いて¥10000助成だが、こちらは↑の用紙に「役所の受付番号」が記入されるので
その番号を転記、あとは似たような内容の申込書を書き込んで、こちらも送付。
やっぱり封筒はいっしょにくれる。

いいかい、くれぐれも中身を取り違えて送りなさんなよ。
今後はあらためて利用可能な日を連絡してくれるということだ。1/20ということになるんだろう。

まあ早めに行っておいでよ。
>402
手帳には元々ナンバー入ってる(車の)のにまた書くの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:34 ID:30PAkCy2
>>402
俺、3日に手続きに行こうと思います。
とても参考になりました。
アリガト。
405384:03/12/01 21:52 ID:MEcMc1qj
>>402
参考になりました。
ETCカードが届き次第手続きに行こうと思います。ありがとうございます。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:29 ID:+Kvcoo7E
403、そうだよ。
空いてるところに捺される。
今にして思えば、手帳の蛇腹折りのところをなんパターンか考えておいて
顔写真のページと見開きとなるようなところに捺してもらえばよかったな、と。
そうすれば一回見せれば済むしね。
いずれにしてもまずしばらくは「どれどれ?」って手渡すことになりそうだよ。
あと「割引証っ!」っても言われそうだ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:46 ID:+Kvcoo7E
追 記。
「割引有料期間は2年」ってあったじゃん?
てっきり今日からまるまる2年だと思っていたんだけど、
そうじゃなくて「再来年の誕生日」まだなんだとさ。
ま、忘れなくていいとも思うけれど、おいら1月生まれなんで、
実質一年くらいしか有効ではないのだ・・・。
ほかにも1月生まれの人いたら年が明けてから行くのもいいかもよ。
ただスルーが1/20に間に合わなくなるだろうけれど。
あんまり急いでいなくて(そんなに高速乗らない)、
役所行くのが身体的にたいへんという1、2月生まれの人は考えてみてな。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:59 ID:/hTI4w9o
>400
ダイエーOMCカードならETC30分でもらえたよん。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:19 ID:+Kvcoo7E
補 足。

「なんで二ヶ所に同じようなものを分けて送るんだ? 一ヶ所でいいじゃん!」と
首をかしげている人もいると思うのでここんとこ補足しとくね。

最初の複写を送るのは「ETC割引登録」のため。
「この人は手帳保持者(手帳番号を記入)で、免許証を持っていて(コピーされる)、
 車を持っていて(車検証コピーされる)、
 すでに車載器をセットアップしていて(セットアップ証明書提示)、ETCカードも持っていますよ。
 それらをちゃんと社会福祉事務所が確認しましたから、登録してね。
 そしてこの車載器と車とカードとが合致したら半額にしてあげてね」ということを登録するための書類(証明書)。

そして助成を受け付けるところへも似たような申込書を送るんだけれど、
それには「上の内容で受付をしてありますよ」という証明のため「受付番号」の記入が必要ということ。
ちゃんと送付した先、二ヶ所でこれらの書類を「受付番号で照合」するんだって。
つまりは幾重にもチェックされるってことだね。

だけどさて、2年ごとにこれを繰り返すんだろうか?
記載変更(車買い替えとか車載器買い替えとかのセットアップしなおした場合とか
ETCカード会社変えた(ETCカードの年会費無料のカード変えた))には
これらを最初からやり直すってこと?  ・・なんだろうなぁ。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:32 ID:K9SncB2p
ETCカードは、家族会員のカード(手帳所持者名義で)でも問題ないんですかね?
>>410
家族会員て…
>406
サンクス、ちと面倒だね
高齢者じゃなくて本人無職で寝たきりでもカード作れるのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 08:46 ID:mbsjQLbO
>>409
助成って、JHのファミリー企業が主催してるんだろ? 
2年後も助成を継続してるって保証はないね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 13:19 ID:SwRdOX4n
>>410
家族カード=家族会員
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 13:31 ID:8NUcMb6j
助成は先着順
枠いっぱいになったらそれでおしまい。
ダカラ早く行って鯉
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 13:37 ID:QZOpj+S3
障害者=ブラックリスト入りだったら泣き寝入りですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 14:04 ID:Y0KgOihR
>413
寝たきりのやつがどれだけ高速を使うんだ?
家族が寝たきりを家に置きざりにして違法に使いたいだけかや?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 14:05 ID:Y0KgOihR
>417
泣き寝入り?
ブラックリストに入るような障害者なら当たり前〜。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:42 ID:Z9empOec
耳が聞こえない人から見ると聞こえる人って便利に見えるんだよね。
すぐに電話もできるし、コミュニケーションにも困らないし、陰の
悪口もすぐに聞けるし、とんびかく便利だらけの生活文化を送って
いるように思えてならない。ああ、憂鬱。この気持ちは同じ障害者
にしか伝わらないものなのかねぇ。。。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 18:42 ID:rzRFSRnv
今日手続きしてきました。
手続きの時間は20分くらい。
役所の人、マニュアル見ながら手探り状態でした。
ココ見て勉強してたんでこっちが逆に説明してしまった。
まだまだ手続きに来る人は少ないそうです。

手続きは終わったが実際割引でノンストップ走行ができるのは来年から。
それまでは我慢です。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 18:47 ID:NrK3WV9I
ペースメーカー使用者に悪影響がある



かも(w
車載器つけたが試験走行はまだまだ先だな。
セットアップ込みで¥10000以下の車載器を探せってことだな。
むずかしいな・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 09:58 ID:C0vCAcbc
>424
どこまでタカれば気が済むんだよ。
タダがよけりゃつけなきゃいいんだよ、そして下を走ってろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:24 ID:AAgxGhHn
>>425
過剰反応しすぎだな

助成以外にも同じようなことがあれば424と同じように思うだろ?
オイル交換1万円以上お買いあげの方に1万円のキャッシュバックなら
1万円で済むように買い物したいと思う人間は多いと思うんだけどね
それと金の出所が違うだけで同じ事だよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 18:37 ID:C0vCAcbc
>426
タカリ体質の障害者が多いんだよ。
あ、生保に群がる困ったチャンもいるがね。
10000円「も」出されるんだよ、1人に。
車に乗りもしない障害者を持つ家族のレジャー用にも使われて満足?
>>401
センチュリオン持ってる奴がETC使うのかしら?

最早世界観が違うと思うんだけど・・・。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 19:18 ID:NdFI3Gxf
本人運転の場合と介護者運転の場合の線引きして欲しい・・・

それとスレ違いかもしれんが車椅子専用パーキングなど
本人運転の場合のカード&装置の流用でチェーンなどが下がり
DQNな香具師が駐車できんようにして欲しい・・・
>>429
日本語話せますか?あなた。
四回読んでやっと何が云いたいのか判ったよ。
しかし助成金が出るとはシラナカータよ。早速行くことにしまつ。

でも私はかなり早い時期にETCをつけたので、当時手数料込みで二万七千円
ぐらい掛かりました。だから、「期間限定割引」の二万円分を引いて、さらに
今回の助成金を貰うことでようやくトントンってことですね。

これからETCをつける人はラッキーですよ。だって、最近は一万円ぐらいで
機器が売られているのだから、私のように首都高と東名/中央を二万円分消化
しなくてもすぐにチャラになるわけですから。

むしろ、「手帳餅の先着15万人は機器代を補助してもらえる」制度、という
ことでしょうね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:06 ID:IZH8ABWX
age
2年の有効期限が切れたら、どうなるんだろう?
ETC抜けたらエラーになるのかね?
それとも普通料金になるのかね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:27 ID:cMZ8TKD8
最近、マルチで耳が聞こえないことを愚痴っている奴がいるがどうも頂けない。
そんな人にはttp://homepage3.nifty.com/travelstarmottakun/のHPを見る
ことをお勧めする。このHPの管理人さんも耳が聞こえないけどそれに負けない
で色々と工夫して一人旅を楽しんでいるし、HPのどこを見ても愚痴の一つも書
かれていない。むしろ健常者よりも明るい雰囲気だ。これを見てどう思うか?
耳が聞こえなくても工夫の次第で色々と趣味を楽しむことは可能。グチグチ言っ
ても社会はすぐには変わらない。
彼のHPの掲示板の最近のレスを見てみろや。どうして障害者割引があるのか、
それに対しても真剣な意見を述べている。
愚痴ばかり言って何もしない障害者、障害を持っていても挫けずに明るく生きる
障害者、どちらが健常者から見て魅力的に見えると思う?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:39 ID:B7q/pniT
自動収受機の料金所(たとえば静岡と山梨の東富士五湖道路など)では
ETCカード挿入口があるんだけど、
割引き手続き後のカードを入れたらそのまま半額処理になるんだろうか?
それともいままで通り、係呼び出しかな?
だけど今度は割引証なくなってるしなあ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 10:48 ID:3riwngKT
>>427
タカリ体質って考え方が日本人なんだよな
そこが障害者に対する日本と外国の大きな違いだな

ETCとは違うが外国だと障害者が住みやすい家ににするために1万円どころか
住宅改修費の全額負担されたりするんだよ

ちなみに俺は健常者だ
今日、さっそく社会保険事務所に行ってきました。担当の人以外は要領を
得ていないらしく、私の質問にしどろもどろになること多々でした。
>>402さんの情報はとても役に立ちました。ありがとう。

ちなみに、私が書類に記入している時、奥で男性職員同士が
「どうやって15万人を選別するんだ?」
「先着だよ!」
「終わりはどうすんだ?」
「金だよ、金!!。15万人で15億だろ、銀行から使い切ったら終わりだよ!」
「あーん、そう。」
なんてやり取りしてました。聞いててとても生々しいなぁ、と思いました。
つーことで、まだの人はお早めに。
>>437
へえ・・・耳が聞こえないのに男性職員同士の会話が聞けたんだ
j-sapaの車載器購入助成って、告知のページに回数制限の記載が無いけど、
何回も助成を受けられるのかねえ。

車を買い換えたりして、利用登録する車載器を替える事もありそうだけど。
440437:03/12/09 19:38 ID:HjzOp3Tc
>>439

障害手帳返納して、障害者申請しなおして、手帳新しいのにして、車を
改めて登録しなおせば、(車を買い換えなくても)理論的には出来る(身障
者番号が変わるわけだから、いちいちそこまでチェックしてないだろうし)。

つまり、ヤクザみたいなのが医者とグルになって申請やれば、簡単にできるが、
そんな人達はたかが1万円の為にそんな手間かけない、ってことで事実上不可能。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 11:07 ID:pQaJx7hn
毎年知人にワンボックス借りて帰省してたのに、今年は軽に4人乗って帰省する羽目に
割引される車をなぜ1台しか登録出来ないんだよ割引証書の時は複数台で利用出来たのに

有料道路料金の障害者割引制度における利用手続の緩和(概要)
−行政苦情救済推進会議の検討結果を踏まえたあっせん−
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020619_3.html

過去にこのような苦情があるのに何もしない国土交通省
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 11:15 ID:74SOar1D
最近手帳を取得しました。本来なら逆にこんな優遇を受けること自体どうかとも思えるのですが有難く利用させて頂いてます。以前は追い越し車線をグイグイ走ってましたが、今は他の走行車の邪魔にならないよう左側を
大人しく走ってますし、料金所も一番列の長いレーンを選んで並んでます。
(人-)感謝
44393 GLi:03/12/10 13:06 ID:QTd0URYB
こんにちわ。
今度ETCつける障害者です。
今、持ってるクレジットカードでの支払いは可能ですかね?
それか新たに発行してもらうんですかね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 13:33 ID:ohits460
僕25歳にしてインポテンツなんですが、
インポも障害者として認められますか?
>>444

おまえだけならな
>>441
自分が貼ったリンク先 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020619_3.html
ちゃんと読んでるか?

>割引証書の時は複数台で利用

>割引証・身体障害者手帳又は療育手帳に記載された事項と異なる利用

>有料道路事業者は通常の料金を徴収
>>446
俺も知らなかった複数台で使っちゃ駄目なんだ
まえは証書に名前と手帳番号と車のナンバーを書いてたから
いいのかと思ってた。
これっておかしいよな、本人が乗っていれば良いのにな
同時に複数台乗れる訳ないのに。ちょっと間違ってる。
>ハンディキャップを負う障害者の自立と、社会経済活動への参加を支援するため・・・・

帰省も「社会経済活動への参加」なのか。ふーーーん。
つくづく日本っていい国だね。
あんまりわがまま言うとバチがあたるよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 20:10 ID:M+lFf4Ew
脳性麻痺的441はなんでも自分に都合のいいように解釈を捻じ曲げるのが得意なんだよ。
それが例え違法なことでもな。
通勤や通院で有料道路を使うなら何台も登録する必要もなかろう。
アホ障害者の遊び利用を助成する必要がどこにあるんだ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 20:16 ID:Zjw0OKT7
障害者とは関係ないが、生活保護を受けながら風俗に通ってるジジィが近所にいるのだが。
一杯400円のコーヒーを毎日飲みにくるし。
「社会経済活動への参加」にはぶっちゃけ帰省どころか、遊びでの利用も含まれている。
一度、日本道路公団に問い合わせてみればわかる。

そもそもJRや私鉄は理由を問わず同伴者いれば、同伴者含めて半額になるし、
飛行機やフェリーも、仕事通院帰省遊び、理由を問わず、障害者割引利用可。


「社会への参加」を、単に「仕事」や「通院」としか考えられない450はアホ。
450は美術館や映画館やテーマパーク(USJとか)に障害者割引があるという事を知らないのか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:19 ID:M+lFf4Ew
452は障害者有料道路通行料金割引証の利用基準を読んだ事がないアホでしたか。
それならどんな遊びにでも利用できると考えてもしかたありません。 かわいそうに。
自治体による美術館・博物館等割引、営利・遊興施設の割引等と一緒にできる能力はすごいですけど。
>>453
だから一度日本道路公団に電話で聞いてみろって。アホが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:49 ID:M+lFf4Ew
はいはいすごいですね〜〜〜。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:55 ID:Kstg3sP6
でずにーらんどには








身障割引はない。
M+lFf4Ew はマジ必死だな、ここまでムキになってるのはちょっとカワイイかも。

へー、そうなんだぁ、「利用基準」なんてもんがあったんだぁ、ふーん、
どこに?
458457:03/12/10 23:01 ID:mxJSwTfH
障害福祉案内を見なおしたが、ないぞ、そんな「利用基準」>>455
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 23:01 ID:M+lFf4Ew
なんで必死にならなきゃ?
タカリまくりな連中が何を言う〜〜〜。
460457:03/12/10 23:06 ID:mxJSwTfH
で?どこにあるのよその「利用基準」ってやつは?
M+lFf4Ewの脳内造語か?
おもしろいから454の代わりに遊んでやるよ。
ただ全てがJR半額になったりしないだろ、高速も同じ
あくまで重度障害認定された場合だよ
>>460
http://ime.nu/www.soumu.go.jp/s-news/2002/020619_3.html
この中のが利用基準じゃないの
> 歩行機能が失われているため自動車を足代りとして運転する身体障害者が有料道路を日常的に利用する機会が増大している実情にかんがみ

解釈の問題だが、
"日常的に利用する機会"="仕事&通院"とは限らない。

現に、日本道路公団の障害者割引制度では利用目的は何も限定されていない。
実際に問い合わせてみてもそれは確認できる。

限定されているのは、対象とされる人と車のみ。
よって453はアホ。
>>462
それって、ただの”総務省の斡旋”(提案)であって、>>453の云うのじゃないのでは。
いや、453の云う利用基準なんてもんがあるのかどうかしらんけど。

>>456がつっこんでるけど、制度を悪用して台無しにするのは大抵モラルの低い人達な
んだよね。でずにーらんどの件はDQN健常者が、駐車禁止除外指定標章のコピー売買は
DQN障害者が、それぞれ台無しにしてる。なんとかならんもんかとは思うが、この国の
民度はこの程度なんだろうね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 20:37 ID:M5F8mQEn
働きもしないで 遊ぶためだけに高速の料金を半額にしろ! とはねぇ。
463は立派な養護ごくろーさん。
ETCカードは障害者本人名義限定とのことですが
ETC車載機の名義は、車所有者(配偶者)でもよいのでしょうか?

あと、1万円の補助金というのは全国共通なのでしょうか?
467462:03/12/11 21:25 ID:o3qb8C96
468464:03/12/11 22:27 ID:8qhcCdID
>>466
全国共通です。早いもの勝ちです。付けるならお早めに。

あくまでも身障者手帳に記載登録されている車両にセットアップした
かどうかを示す登録番号(セットアップ時に登録業者から渡される書
類に記載してある。)、が問題であって、車載機に「名義」は無いと
思いますよ。
469464:03/12/11 22:30 ID:8qhcCdID
>>462
ご苦労さまです。頭が下がりまする。あえて法令として掲示するならそれって
ことになるのでしょう、たぶん。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 10:25 ID:NDSPr+Hv
12月11日現在で4614人です。
http://www.j-sapa.or.jp/news/0311141/index.html
471464:03/12/12 11:35 ID:QxNIzq9L
10日でほぼ1/3到達か…けっこう付ける人いるもんだね。
え?15万人ですよ?
473464:03/12/12 13:15 ID:QxNIzq9L
あー、そうでした。スマソ。つい…
>>473
三井住友ビザはカード発行が遅い、普通のクレカ
持ってるから審査なしですがもう1週間経ってます。
で、どこにあるのよ?
「遊びに使っちゃいけない」とかいう「利用基準」は。


道路公団の人は遊びや帰省時に使ってもいいって言ってたけど?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:02 ID:oO6D0HWC
ETCがあってもなくても半額にしてもらえるなんていいよな。
遊びでもいいならとっととつけて渋滞解消に寄与しろ。
>>475
「良心の呵責」の中

おたくの辞書には載っていないですか、そうですか・・・・・。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:06 ID:F207MrEW
関係ないけどLIFEカードは年会費無料
>477
遊び以外に使った事は無いが
>>477
すげー! 最初はしったか妄想で「利用基準」とかぬかしといて、いざそんなもんが
ねぇ、ってバレたら「良心の呵責の中」かよ、こいつマジで厨房ケテーイ。

仕事で使うなら「良心が痛まず」、私用なら「良心が痛む」と言うその根拠は
なんだ? 福祉案内にははっきりと「営業車は不可」と書いてあるんだぞ。
むしろ「仕事では使うな、遊びで使え」と云っているんだぞ、社会福祉事務所は。

いいか厨房、「不自由がある人が社会参加をがんばっているなら、その分公共が
援助してあげられることは手助けしましょう」ってのが要旨だ。だから私用で使って
なんら問題ないんだよ、おぼえとけ。

ちなみに、手帳をかさにきて横暴やりまくるDQN障害者と障害なんか無いくせに障害者の
ふりして滅茶苦茶なことやる真性DQNの問題はこれとは別問題だからな。
>>480
ブブ〜ッ
477 キ 453
妄想しているのはおたくの方だよ。

「不自由がある人が社会参加をがんばっているなら、その分公共が
援助してあげられることは手助けしましょう」 には同意するが、
相手が権利ばかり主張していたらそういう気持ちは廃れるでしょ。
その結果がどういうことにつながるのか、よーく考えなよ。

>>481
なに話ずらしてるの?

で、利用基準ってどこに書いてあるの?
483480:03/12/13 22:40 ID:HqQ+LsiE
>>481
おまえは人の書きこみを読んでいない、というわけだな。うんうん、わかったよ厨房くん。

>そういう気持ちは廃れるでしょ。
だれの?なんの話?意味不明ですよ。都合が悪くなると話のすり替えかぁ…
2chらすぃなぁ、おい。おまえの辞書には「非を認める」ってコトバはないんだな。

もう一回云っておくぞ「福祉案内にははっきりと「営業車は不可」と書いてあるんだぞ。」
おまえの云う「良心云々」なんてのはまるっきり的外れなの。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:14 ID:XwGloBuy
おいおい、遊びを頑張るのが社会参加かい。
遊ぶことも社会参加だとは思う。
まあ権利ばかり主張するのはいかがなものかと、漏れも障害者になって1年、
障害者割引ありがたく使わせてもらってる、今は社会復帰して税金を納められる様になるのが目標かな。
ドイツでは障害者が社会に共存するのは当然で障害者用に車を改造するのに日本円で1000万からの
補助金が国から支給されるそうな、権利を主張したらその恩恵をありがたく受けて利用し、
自分がこの先何を社会貢献(働いて税金納めるでも俺は良いと思う)出来るか考えよう。
486477=481キ453:03/12/14 01:01 ID:/Lt0ZPZt
>>482,483
だから、最初に「利用基準」を言ったのは別人だって。
オレは「福祉制度を悪用するのはもってのほか」と言う意味で
「良心」を持ち出したの。

>だれの?なんの話?
一般市民が福祉に対して負担を担おうという気持ちだよ。
そこまで書かないと判らないか?
485のような考え方なら「応援しようぜ」って気にもなるものさ。

>「営業車は不可」
ここでいう「営業車」とはいわゆる「緑ナンバー」、人や物を
運ぶことで収入を得る車のことじゃないのか?そんなのに割引して
いたら、荷主に対する福祉になってしまいかねないじゃない。
ひょっとして「営業車」=「仕事で使う車」とでも思っていたか?

「障害者がETCを使うメリット」はある。だが、悪用が容易になってしまったのも事実。
悪用が目に余れば制度の廃止だって言われかねないからね。

オレ的な「良心」の「利用基準」(人により違うとは思うが)

障害者自身が単独での通勤や私用での利用:○
障害者の送迎のため、付き添い人の利用:○
障害者の家族が家族だけでの利用:×
障害者が健常者と遊びに行くときの利用:△
  (健常者が車を持っていなければ○、持っているなら×)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 14:40 ID:XwGloBuy
今まで勝手な解釈をして悪用してきた障害者にとっては触れられたくないないだろうな。
ヤフー障害者カテにもそういう脳性がいたが逃げやがった。
>オレ的な「良心」の「利用基準」
かなりトンチンカンな「基準」だな、だいたい△ってなんだよ?ワケワカメ。

>障害者の家族が家族だけでの利用:×
まじですか!!そいつはすごいですね…こいつはまいった、すごい意見の持ち主の登場だ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 21:15 ID:kQnu7BeK
障害者の家族が家族だけでの利用:×

え?当然じゃん?

勘弁してよ・・・これ以上、国を食いつぶすのは。
490477=481キ453:03/12/14 21:18 ID:SfEK/WBO
>>488
余程丁寧に言わんと判らんようだから追記するが、
障害者の家族が、障害者本人を除く健常者の家族だけでの利用:×
ま、本人がいなければカード会社との契約にも違反するわけだが・・・
491480:03/12/15 09:39 ID:Ux/hy9MB
>>490
応援するとか、しないとか君に言われる必要ないんですけど?何様のおつもりですか?
しかもここで(オレ的な「良心」の「利用基準」)とかを押し付けて同意されなければ
相手を「おたく」呼ばわりして(おたくの辞書には載っていないですか)とバカした発
言を問答無用でする、と。すごい知性ですね、そうですか…

>>488は揚足取りだろうからどうでもいいが、
(障害者が健常者と遊びに行くときの利用)は堂々と○だろう。なぜ△なのかね?
障害者は障害者だけで遊びに行け、というわけではあるまい?俺も親の旅行の
「文字どおりの足」になってはいかんと?おたくはすごい脳味噌ですなぁ…

だいたい、君の基準だと事実上「障害者は病院に行くときしか車を使えない」って
ことになるぞ。えらくファッショな利用基準にみえるが、どうか?

どうでもいいが>>453は477=481キ453 に感謝するべきだな。絶妙のタイミングで
出てきて>>453の戯言をかき消してうやむやにしてもらえたのだから。
うーん、ナイスタイミングですね>>477=481キ453
>障害者が健常者と遊びに行くときの利用:△
これって「免許保有して自身の運転する車持ってる障害者」が
本人の車じゃなく健常者の車に乗っていく場合の事でしょ、、、
その辺の判断がハッキリしないから△にしてるとしか思えんが

ヨクヨメ
>>493によれば、
@身体障害者が自ら自動車を運転する場合
Aその移動のために介護者が自動車を運転する場合
の2点で「適用範囲」というわけだな。

つまり、本人もしくは介護者が運転してれば通勤だろうが遊びだろうが
どうでもいい、というわけだな。やっと馬鹿どもに釘がさせた、というわけだ。
感謝します、>>493
だってよ、>>453、477=481キ453。どこにあるんだ?おまえの云う「利用基準」てのは?
>>492
ヨクヨメ もなにも、そこから「健常者の車」なんてどうやってでてくる?ここは
「障害者が(登録している車に)ETCを使うメリットはあるのか?」スレだぞ?
苦しい言い逃れとはぐらかしはいいかげんにしたら?

495477=481キ453:03/12/16 02:32 ID:dMRsZnpx
>>491
×の例をもう少し具体的に説明しようか。

家族が障害者に留守番させておいて、
「お前の車だと高速代が浮くから貸してくれよ」という場合

障害者が健常者と遊びにいくとき、「この車だと高速代が
浮くからこっちで行こうぜ」という場合

「移動すること等社会生活に関して相当のハンディキャップ
を負う障害者」と遊びに行くのであれば、健常者が運転して
然るべき。
ただ、障害者が運転せざるを得ない場合もあるだろうから△
にしたの。

特に最初の例がこれまではできなかったのにETCによって
容易に悪用できてしまうことが問題。
2つ目の例はこれまでもできていたことで法的にも問題ないが
それこそ良心の問題。同乗の健常者に対してまで割引による
利益を供与する必要は無いと言うのがオレの意見。
生計を共にしている家族とは別だから勘違いするなよ。

オレが茶化したのが気に障ったようだが、あんまり「利用基準」
としつこいもんだからついネ。でもその後の厨房呼ばわりも
正視に堪えませんな。

とにかく、制度の趣旨とそれを支える人々の気持ちをよーく考えて
利用してくださいよ。それができなければ福祉なんて成り立ちませんよ。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 12:35 ID:rUNxEO5D
相変わらずクレクレ障害者がいるんだな。
先天ちゃんは既得権益を離したくないらしいからなくなりはしないけどな。
一体どれだけ優遇されれば気が済むんだか。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 12:59 ID:hgNs7pKo
スイカみたいにペースメーカーへの影響はないのか?
本人がカードを持てない場合(高齢のため家族カードもダメと言われた)
本人が身障者登録している車(ETC登録はしていない)に
家族のETCカードを使って高速入って降りるときに
そのETCカードと手帳をおっさんに差し出したらどうなるの?
ちゃんとナンバー確認してETCで決済してくれんのかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:22 ID:6vj28C7n
ETC未登録なら今までと同じじゃない?
単に割引券が要らないだけで。
500498:03/12/16 17:29 ID:D2hPbX5g
>499
レスサンクスです。通過出来ないならETCの意味無いんですが。
週二回隣町の病院に連れていくのに高速乗るもんで。
5万円のプリカ無くなっちゃうのでETCつかわないと。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:33 ID:M0BNA1Yi
ここで障害者を中傷している香具師は死んでくれ!
>>497
ETCが電波を出すのはほんの一瞬(約0.1秒)。
それに、ETCより何十倍も強い電波を出し続ける携帯ですら
22cm離せば良いことになっているので、普通は心配ない。

↓こんな使い方(右上)の場合、
http://www.mlit.go.jp/road/press/press03/20030228/20030228-1.html
電波の強さとしては機器に影響するレベルかもしれないが、
0.1秒くらいでは人体に影響は無いでしょう。

スイカの場合、カードのICを動かす電力も無線で送るために、
ごく近傍では結構強い電波が出ているので、付近(12cm以内)で
立ち止まらないようにとのこと。
店先の盗難防止用タグ検知器もほぼ同じです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 17:57 ID:KKQRi+ra
>501
障害者でもDQNなら中傷されてもしかたないんじゃない?
>>501
障害者という事実を中傷してるのなら問題だがね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 19:36 ID:dOncnqVX
障害者割引を(健常者が)不正使用した場合、罪になるの?また誰が「不正」と判断するんでしょうか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:05 ID:lQoVBgkh
高速の場合は多分JHが告発して検察が起訴して裁判所が判断かと・・・
不正容疑のある手帳番号はリストにのって監視されるようですよ。
でも実際はなかなか判明しないでしょうね。対象者が死亡してるのに
手帳が返還されてないとかじゃないと・・・
JHの障害者割引ごときを言うなら、田舎のじぃちゃんばあちゃんをダシにして
除外指定とって都内でやりたい放題やってる路上駐車をなんとかしろと云いたいね。
あれなんか、待ってて戻ってきたところで「手帳拝見」の一発でOUT!に出来るだ
ろうになぜやらんのだろう? 

スレ違いなのでsage
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:44 ID:ag2Qon2e
>>507
誰が路上駐車をしている人に身体障害者手帳を見せろと言うのですか。
警察官ですか。提示を拒否した場合は逮捕されますか。
509507:03/12/18 20:08 ID:7N4P/Ynb
>>508
警察官が確認して、その場に手帳の持ち主が居なければ対象者が搭乗していない
のだから通常の駐車違反として切符を切る。
さらにそれを何回も繰り返すようなら警察が自治体に連絡して除外指定を没収。

単純だと思うけど?
>>509
オイオイ…。
あれは対象障害者の送迎とか乗り降りの際に使うもんだから、
例えば駅で障害者の人降ろして送った後は、車の中には手帳持ってる人誰もいなくなるだろが…

もちろんこれは除外指定の使い方的に何も違反していないし、
むしろ正常な使い方だぞ…。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:01 ID:loQcVd/p
>3.割 引 率(現行と同様)
> 通常料金の50%以下

ETCスルーではきっちり半額になるんだね。
いまでみたいに「端数切り上げ」にならないんだね。 ね?
512507:03/12/19 04:57 ID:9Mvlzaol
>>510
>例えば駅で障害者の人降ろして送った後は〜

駅などの公共交通機関の周りなら、その旨を説明すれば大丈夫でしょ。当然。
俺が言ってるのは具体的には、野球場の周りとか、繁華街の周辺とか、
イベント会場の周りとかだよ。最近やっと問題として取り上げられるようになって
きただろ?知らないか?野球場周りに除外指定で大挙して止めるヤ○ザとか…
そういうのを…だよ。野球場から電車は出てないだろ?。(^^

除外指定が必要な程の人が「車で来て電車で帰る」なんてナンセンス。除外指定が
とれるのはほんとに重篤な人だけだよ>>510 車で来たなら、車で帰るさ、だから
戻ってきた時にはいるはずだ。

そしてもし、駅に送っていったあとまっすぐ帰らず、運転の介助者が私用で時間貸
の駐車場を使わず駐禁位置に駐車したなら、それは明らかな違反!だろ?
513507:03/12/19 05:01 ID:9Mvlzaol
でも、実際には人権屋が騒ぐから警察はまず「手帳拝見」できないんだよね…

>>511
あー、それってどうなんだろね??お金はともかく、確かに知りたいね。
>>512
> 除外指定が必要な程の人が「車で来て電車で帰る」なんてナンセンス。
> 除外指定がとれるのはほんとに重篤な人だけだよ>>510
> 車で来たなら、車で帰るさ、だから戻ってきた時にはいるはずだ。

はぁ?何言ってるの?
どうしても電車で出かけなくちゃいけない時あるでしょ。
障害者+介護者+運転者(俺)の3人で駅まで行って、
2人降ろしてついでに駅のエレベーターまで大変だから俺も付いて行って見送った後
車に帰ったら警官が待ってて「手帳見せなさい」とか注意されるの?
ぶち切れるよマジで。

つーか、俺は実際に除外指定、警察で正規に取ってあるし、使ってるっつーの。
繁華街でも同様のケースで使うときあるし、
もしかしたら野球場でも送迎で使う時あるかもしんないだろ(それは俺はやんないけど)。

ま、長時間止めてる奴は没収しちゃってもいいとは思うけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 14:18 ID:bIfFAVhJ
道路公団のHPからリンクされている。
http://www.jhnet.go.jp/syouwari/index.html

最後の表に、有料道路事業者の設置する窓口へ登録申込
とありますが、東名と首都高、小田原厚木利用しているけど、3箇所に申し込みしないといけないのでしょうか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 15:24 ID:vA1iG1Mv
>515
あなた「障害者」?

3ヶ所なわけないじゃん。
どこまで噛み砕けば理解してくれるんだ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 15:54 ID:0XLydEBw
高速料金に「端数」ってあるの?
¥515とかアッタカナ???
多分1桁目は0だから例えば¥510でも
¥255の請求なんじゃないかな。。。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:06 ID:vA1iG1Mv
511のいう端数は
半額後に一の位が5円の場合のことでしょう。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:35 ID:6dBh5Doj
耳が聞こえない人で車を運転している人集まれ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071832886/

新しいスレッドを立てたので情報交換しましょう!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 11:54 ID:Dw8RLZjM
>>518
以前は切り上げだったの?
でも\5くらいならどっちでもいいような・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 15:59 ID:EN+SY1d9
切り上げでした。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 22:02 ID:cgWtowfI
「以下」って言い切ってんだろ?
しっかり切るってことじゃないか。
切り上げるんなら「ほぼ半額」って書くだろうよ
はやく1月20日(だったっけ?)になんないかなぁ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:06 ID:LDhLRuBe
みんな、料金所で係員のおっさんから話しかけられたときはどうしているの?
ほとんどが年取ったおじさんばかりだから「筆談してほしい」と頼んでも
「はあ?」という顔されてしまうし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:40 ID:JmbX2W1y
高速道路のETC=自動料金収受システム料金所は、停車することなく自動的に料金が決済できるのが特徴です。
しかし、この便利さが裏目に出た事故が21日、東北自動車道の料金所で起きました。

 事故があったのは、東北自動車道浦和料金所のETC専用レーンです。
別の専用レーンで起きたトラブルの処理のため、料金所の従業員・福田勝夫さん(60)がレーンを横切った際に、大型トラックにひかれました。
福田さんは病院に運ばれましたが、頭などを強く打ち、まもなく死亡しました。
トラックの運転手は、業務上過失致死の疑いで逮捕されました。警察は、トラックの運転手から前方不注意などがなかったか詳しく調べています。
 ETCレーンでは、今年9月にも和歌山県で事故が起きていて、その際、国土交通省は安全確保の措置を徹底するよう通達を出していました。

>>512
報道関係も申請すれば取れますけど何か?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 12:33 ID:8vO6PEfc
>523
入口だけでも体験すれば?
出口で半額精算すればいい。
>>523

うちも1/20が待ち遠しい
既にETCは装着済みで、今日 首都高の共用レーンを通ったら
入り口手前でETCが反応したのが面白かった(もちろん、カードは抜いてある)


ただ、カード無しの警告音は、かなり直前で鳴るので
30〜40kmくらいのスピードでも止まれないと思った
何日から利用可能、とかいう知らせの紙来た?

まだ来ないよね…
530523:03/12/24 14:40 ID:vdHJ/VZZ
申請のときに返せと言われなかったので未だに手元に通行券残ってる。
今でも問題無く乗れそうなんだけど、あとで文句つけられたくないから
乗ってない。
そんなひと居ませんか?おれはチキンなので来月20日、待ちでふ。

最近は減ったけど、訳判らんことばかり言う料金所のじいさん達と話し
なくて済む日が待ち遠しいでふ。
531523:03/12/24 14:41 ID:vdHJ/VZZ
ごめん、上げちゃった。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 14:54 ID:SxVWRHwq
>>530
割引券も未だに使えるよ
逆に廃止になってるから申請してこいって言われるかもな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 15:07 ID:AQtpwy+c
手帳出すのが面倒だから割引券で通過中。
何も言われないよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 15:30 ID:SxVWRHwq
>>533
割引券を使う場合も手帳を出すのが決まりなんだけどな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 15:43 ID:AQtpwy+c
手帳を出せといわれるのは○●障害者が事件を起こした後だけでしょ?
>>535
誰か解説してくれ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 19:08 ID:w8ePCE+j
みんな、聞いて下さいよ!
昨日、あるイベントへ出かけたんだ。人でいっぱいだった。
駅のホームを下りるとそこは人でいっぱいなんですよ!駅員さんがでかい
マイクを持って大声で何かを案内していたんだけど、何を話していたのか
わからなかったよ!不便だよ!僕は損した気分だね!
イベントへ向かう途中も色々な人がマイクで案内していたけどわからない。
ああ、こういうとき、耳が聞こえないと不便だと思うよね!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:13 ID:Rw+lKqoj
おい!これを見てどう思うよ?

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061921813/229

229 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/24 17:54
>>228
>俺よ耳が聞こえないんだけどさー人生楽しくないよー!
>今日も高速の料金所で係員のおっさんから話しかけられたんだ。そこで

それって、身障者手帳見せろって言われたんじゃないか?
身障者特典である高速料金半額券を使うと、たまに言われるらしい。
友人が知人の聾唖者から数枚貰って不正使用しているのだが
身障者手帳を見せろと料金所で聞かれると聞こえないフリして
事なきを得てるらしい(^^;
現在・・・12,040人

今日、書類関係郵送したけど・・・役所は明日から優雅な休み
処理するのも5日以降にマターリやるんだろうなぁ
当分の間は入り口だけの楽しみだけか・・・(´・ω・`)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:19 ID:rfBiT/Z0
そろそろ通知があってもいい頃だよな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:20 ID:ibd4g0xa
これってやっぱり2年ごとに申請しなおすのかな。
役人も大変だね
更新時は何の連絡も無いそうだ・・・
ま、認可から二回目の誕生日が有効期限だから忘れないように♪

しかし、やっぱ御役所様の業務って楽そうだね・・・
今日も働く俺様を見習え!(w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 17:44 ID:G/zgDz4e
542の仕事って楽そうでうらやましいよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:48 ID:Jy0CUhWp
手帳に記載されてる期限とETC登録が同じってことですね?
/(・。・) 了解です!
545542( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ :03/12/27 18:50 ID:iPPXVv3H
ま、仕事しないで年金生活してる香具師よりは多忙だが
一日中パソコン仕事だし楽っちゃ楽やね(w
私も家でパソコン使って仕事してる、入院中も仕事してたから年金貰った事ない
年金だけで生活出来るのかな〜 下肢の1級だといくら貰ってるんだろ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 18:10 ID:tdJ6dwgT
一級の障害年金もらってるが
それだけじゃ生活できない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 01:13 ID:xPIrOrw8
障害者ETC助成って、すでに以前あった5000円助成(10万人)で購入したETC車載器でも更に申請できるの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 10:39 ID:QNYECt+K
やってみそ漬
つーか、まだハガキ来ないよ。チョボーン
間に合うのか?二十日にぃ!!!


来たヤシいまつか?
新年の仕事始め以降じゃなの、、、書類の確認とか通知は、、、

本日、一区間だけの体験してきたけど
友人の車に乗ってたときより反応するのが遅く?スピード落とさなきゃ怖い感じ、、、
アンテナ部分の取付位置の関係かな〜?

ところで皆は何処の装着したんかな?
俺は三菱のEP422ってタイプ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:10 ID:914wdVrF
だれか、今から割引手続きしてくるやつ、
2年目の更新しなかったらどうなるのか、
スルーできなくなるのかどうか、スルーできても割引がなしになるのか、
ついでによく聞いてみてきてくれないか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:43 ID:JzMPa4CN
スルーできるが割引は効かなくなる。
なぜ、更新をそこまで気にするんだろう…
ふつーにすりゃいいじゃん、福祉事務ショ行くだけだぞ。
仕事を休んで行くからじゃない
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 18:54 ID:A9aWHXOO
無職の70歳過ぎの親父のクレジットカードを作らないと。
役所には家族カードに加入して本人名義のETCカードを作るようにと言われたけど。
家族カードではETCカードは作れない。セゾンの場合です。

>>556
別の会社じゃだめなのか?
オリコは普通に作れたんだが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 21:23 ID:A9aWHXOO
>>557
オリコは入ってないので。
デビットカードのETCって出ないのか?あとなんだっけ?
郵便局で扱ってるビザカードの?忘れた?
通知来ました〜!1/20から通行可です!
折れもキター!! 20日が楽しみだよ。乗る予定ないけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 21:55 ID:65XTzxdH
>>560
>>561
オラのところ通知こない(´・ω・`)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:20 ID:3PohxcYR
来た。
「結果通知書」だって。
なんだか入試合否通知思い出してちょっと手が震えたりする。

この場合、あれだけ役所で念入りに確認、記入してあるんだから
結果も何もないだろうにさ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:36 ID:a8uivhou
まだこない(´・ω・`)
>>563
俺も「結果通知書」っての見て
「何か間違ったことしたかな?」とか、ちょっと焦った。

中に入ってる、「登録結果のご案内」という響きの方がいいと思うんだが…。
566534 ぶんぶん:04/01/08 12:24 ID:54exDiPK
ニコスカード申請してるけど、まだ来ないよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:16 ID:SqucU5En
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:59 ID:dDi1JRr1
道路公団の高速はこれで安心になったけど、
うちの近所の県の道路公社の料金所は
自動支払機の無人料金所でもちろんETCも使えない。
「ボタンを押して係員を呼んでください」って書いてあるけど
係員来るのに2分くらいかかって後ろの車にクラクションならされるはですげーたいへん。
神奈○県道路公社、改善よろしく頼みます。
>>568

三浦縦貫道路でつか?

折れもあそこで後ろの車にクラクション&罵声を浴びせられた経験あり。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:20 ID:v6YAO7+a
>>511
すごい、それ気づかなかったけど、たしかにそうだ。

(五) 割引料金額
対象障害者が(三)に定めるところにより支払う料金の額は、原則として通常料金の半額とする。
この場合、割引後の料金の計算単位は、最小計算単位を一〇円とし、
一〇円未満の端数が生じる場合には、これを切り上げ一〇円とする。
ただし、高速自動車国道等料金聴取の時間短縮の必要性等から、
最小計算単位を五〇円とする必要がある有料道路については、
五〇円未満の端数が生じる場合には、これを切り上げ五〇円とする。

この通知を適用してるから、日本道路公団とか阪神高速道路公団の場合、
身障者割引は50パーセント引きだけど、端数は切り上げて50円単位になる。
例えば、通行料350円なら割引後200円に、1850円なら950円に。
東名から阪神とか乗り継ぎをする場合、精算するたびに余計に払うことになる。、

ちなみに、名古屋高速道路公社は10円単位。
通行料350円なら割引後180円に、650円なら330円になる。

ETCでの精算は、「高速自動車国道等料金聴取の時間短縮の必要性等」がないから、
計算は10円単位だろうね。じゃなきゃ通知に反することになる。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:21 ID:v6YAO7+a
最近は長距離割引で、割引率2パーセントとかもありだから、
4800円が4704円になったりする。
それで考えると10円単位じゃなくて、きっちり半額もできそうな気が・・・

それにしても、東名、阪神と名古屋高速はなんで最小計算単位が違うんだ?
地域も交通量も似たようなものだが。国土交通省は、どう考えてるんだろ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:52 ID:ry67Gkop
いやいやいや、
きっちり半額にはしないだろうね。
いままで通り切り上げ、の余寒
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:18 ID:v6YAO7+a
ETCでも50円切り上げだったら、メディアのいいネタだよ。
通知を出した更生労働省(旧厚生省)と、監督責任のある国土交通省、
各公団のどこに責任があるのかね。

でも、おれも今まで通りの気がする。それがお役所仕事。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:44 ID:LsS5zjEm
半額にしてもらっているのにまだ足りないのか・・・・・・・・・・・・・。      
道路関係者か?
おまえが半額にしてるのか?
・・・と、吊られてみる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 09:53 ID:LsS5zjEm
不正利用し放題か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:38 ID:Rk4xX+9U
>>548
補助する団体が違うから、問題ないだろう。

障害者用ETC車載器補助って、なぜかサービスエリアパーキングエリアを
運営する団体が管轄なのよね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:04 ID:ZCbCeZ3p
高速代が半分になって燃費のいい軽に乗って、
電車+バス賃の1.2倍に抑えるのがやっとだ。
家計が苦しい。。。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 06:42 ID:M64A7IFp
お前た゛けじゃねえよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 09:18 ID:eh7dBRmm
まあそうなんですが。
健康なときは自転車と電車で安く行けてよかったなあと。
いまはなるべく家でじっとしているようにしていまつ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 09:55 ID:qNnjnUGf
>578
わかります。車は所詮ぜいたく品で、それを障害を負っているばかりに
常用しなければならない理不尽さ。
「高速半額でまだ足りないのか」「おまえだけじゃねえよ」
そうかもしれないですが低賃金の仕事で生計を立てている私も実際「家計が苦しい」です。

さて、どうしたらいいかですが、やっぱりETC助成+前払い16%割引を
活用するしかないでしょうね。障害者割引と合わせれば実に一般人の42%の値段で高速
乗れるわけですから負担軽減には大いに貢献するでしょう。
取り付けに6000円かかるのはどうしたもんかと思いますが。
あとは高速にも「安い高速」と「高い高速」があるから暇なときに料金表を見て
第3京浜のように1キロあたりの単価が安い高速をチェックしておいたらいいです。
高いと評判の首都高も横浜から川口まで乗ったときはかなりオトク感がありました。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:07 ID:5y7Sw3fl
首都高のETC深夜割引は
700円×深夜割引×障害者割引となるの?
それとも障害者割引が深夜割引率を上回っているから
障害者割引のみの適用?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:51 ID:w3VEehjS
>581
料金表を見てチェックする頭があるなら、
セットアップ代は無理でも機器の価格と取り付け工賃も比較すればよかったのでは?
自分でも取り付けられる機械なのですよ?
知人に1000円でお願いしたり、ね。

そこから10000円「も」引かれるんだよね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:51 ID:w3VEehjS
>582
全部適用しろと言っているんじゃない、脳性麻痺は。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:05 ID:qNnjnUGf
>583
車載機は14800円×自動後退新年割引0.9×消費税、
取り付け工賃は3000円でした。メカには弱いし周りに詳しい人も居なかったもので。
でも取り付け工事したら以前なくしたつもりでいたハイカ50000円分がダッシュボードの
奥のスミの方から出てきたのでそれを前払いに当てようと思っています。

>584
脳性麻痺・・のくだりがよくわかんないけどやっぱり50%割引のままってとこじゃないんですかね。
これがOKだったらアクアラインも社会実験割引×0.5となるはずだけど。
>>585
去年の夏頃?だったかな、行ったときに係員に聞いたら、
「まず障害者割引で半額、さらに実験割引」てな説明だった。
たしか千円を割るぐらいにまで安くなってた記憶がある。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:47 ID:Yu1Cm9vo
>>586
そうなんですか!
それはどう見ても破格の割引。論理的に考えればそれが当然の処置という
見方も成り立つけれど大サービスに違いはない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:20 ID:Fk6WDvcG
んん?
なにが割引きかもう一度
>アクアライン障害者割引 
「障害者割引後の通行料金に対し、アクアETC社会実験料金の引下げ率
(約23%)が適用されます。」とのこと・・普通車¥1160ですね。
(人-)感謝
590586:04/01/11 11:44 ID:Af5qT6CO
>普通車¥1160ですね。

ありゃ、千円割るぐらい、ってのは思い違いだたか、スマソ。

話は替わるが、折れは「期間限定割引」組なんだが、あれってあとどれぐらい
残ってるか判るようなサイトがあればいいのに、と思うんだよね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 21:38 ID:adU9fMOS
ところで申請から通知まで何日ぐらい?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 23:05 ID:wg4HXSn6
12月半ばに送ったけどまだ来ないです。
来た人はいつ頃送りましたか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:06 ID:1+bYl0jt
12.1.
漏れも12.1で先週キター
で、序成金は12.1にそれも速達で出した。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 02:36 ID:UnAHmyH6
12月1日ということは初日ですね。
となると殺到により来るのが遅くなる可能性が・・・
社会福祉事務所に行ったのが12/8頃。
来た通知書の「データ作成日」が12/15。
通知書が届いたのが1/6。

助成金の方はまだ音沙汰なし。う〜ん。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 10:59 ID:tARsq7zG
助成金「12.25日現在」って、もう2週間も前なんだが。
598自動車博士 初心運転期間中:04/01/12 11:44 ID:CJQ/z+Ws
1月20日から障害者手帳を掲示しなくても通行することができるようになります。
既出でしたらスマソ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 14:12 ID:xsRCTkFc
>598
ETCだからなあ。
博士すごいよ!あんたのノーミソ。ここまでレス付いててそれかい(w
>600
漏れも何か新しい必殺技でも出たのかと一瞬考えちゃったよ
>>598
俺は手帳なんか見せてないよ顔パスだから
>>602
お顔の不自由な方ですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 20:57 ID:eBLrjemS
こんにちは。あの質問なんですが、、今彼女ありの男性です。彼女のことは好きでセクースも普通にしています。
けれど、最近ゲイのサイトを見ていたらタッテしまったのです。これって僕はバイってことですかね? 銭湯に行ってもこんなことなかったし、男の人が好きだという感情はないのですが。アナルに入れる、入れられることに多少興味があります。
バイでしょうか?


605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:46 ID:HfNvavFH
山梨に行ったついでに山中湖近くの
自動収受機のゲート通ってみた。
いままでは割引証を入れていたんだが今は不要。
どうなることかと係り呼び出しレバー下げてみると。。。
ほう今まではこういうことだったのか!

どうぞ機会があったら通って味噌漬け
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 05:59 ID:GVte6kLq
>605
えっと、それはETCではなくて既出の三浦縦貫道方式みたいなやつですか?
それってどういうのでつか?身上初心者なもんで
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 11:30 ID:WNZPJnhy
取付費用って6000円もかかる物なのか?その上で、ORSE
規定のセットアップ料3000円がかかる?

自分で取付可能な製品だから、ためらわずDIYで付けたよ。わたしゃ。
デンソーの、アンテナ別体式。

なお、私は先天性だから、障害ながなかった頃の記憶なんぞ存在しない。
609釣られてみやうホトトギス:04/01/13 12:01 ID:OCk3Gbm7
>>608
折れは本体価格とセットアップ料金だけだったけど?
誤作動とかしたとき「自家搭載」に難癖つけられないようにがんばれよ。

だれもおまえに記憶の有無の話なんかしてないんだが…
まあいいや、それもあんたの「障害」の一部なんだろね、かわいそうに。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 13:14 ID:TLHwbhWS
>608
ディーラーならそれくらい取るよ。
国土交通省・・・来月からETC購入者に5000円補助
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040113AT1F1300613012004.html

既出だが、障害者のETC利用促進を目的として一人当たり10,000円を助成
http://www.j-sapa.or.jp/news/0311141/index.html

あわせて15,000円カード会社のキャンペーンと合わせれば20,000円の補助。
購入は、2月2日まで待った方がいいかも。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 21:16 ID:TLHwbhWS
重複申請できるんか?
613自動車博士 初心運転期間中:04/01/13 21:50 ID:riPRZ8XO
できるんとちゃう?それぞれ場所も電話番号もちゃうし・・・
というか、ところてんにすんげえ興味あり
俺ホモでもゲイでもないけどなぜかところてんが気になる
誰かところてんミシテ、ところてんしてるとこ見たい
ところてんて射精感はあるの?
ところてんになるときはすんげえ感じてるもの?
誰か教えてください



財団法人 道路サービス機構(障害者の利用促進)・・・10000円助成
http://www.j-sapa.or.jp/news/0311141/index.html

国土交通省道路局(モニター・リース等支援制度)・・・5000円助成
http://www.mlit.go.jp/road/press/press04/20040113_2/20040113_2.html

どちらもETCの普及促進がねらい。
重複申請は、問題ないでしょう(問題ないのが問題?)。
モニターになって障害者としての視点から意見する場が欲しい。
今日、通知きますた
12/15頃申し込みです
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:26 ID:p5/WXnc4
1/20「以降」のスタートとなった奴は提出日を報告ね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:54 ID:qBY078Kf
>>617
ハイハイ、仕切り屋さん
619あほかー:04/01/17 01:45 ID:TclUpCnt
オレ、第B京浜 60km
外環 某入口 50km じゃ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:11 ID:Z03RHAot
自動収受機とはこういうものです
身障割引の時にはレバーを下げて
係りを呼び出し、その旨お話しなくてはなりません。
でタイミングが悪いと正規料金をとられて泣きます。

http://www.mie-dourokousya.or.jp/05system/sistem.html
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:14 ID:Z03RHAot
山梨のはこれにクレカ、ETCカード口がありました。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:16 ID:v9a8vTG0
なんだ、端数は10円・50円単位で切り上げか〜
>でタイミングが悪いと正規料金をとられて泣きます。

というのはどういう場合のことですか?
(そう云うことになった経験がないので知りたいです。)
6249週:04/01/17 18:19 ID:ptRMr+Ju
障害者の人、こんなサイトあったよ。
参考にしてみたら?
http://www.h6.dion.ne.jp/~kekkon03/
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:21 ID:Z03RHAot
係呼び出す
身障だと告げる
割引券を一枚入れろといわれる
それはしつこく確認される

表示が定価から半額に変わり、「はいどーぞ」
そこで料金やカードを入れる。

だけど半額になる前に「どーぞ」という収受員がいる。タイムラグがあるのかもしれん。
でもって定価を取られて泣き寝入りとなる。
現金を投げ入れるときには多く入れないこと。
カードも半額表示になったのを確かめてなおも一拍置いてから入れなさい。


で割引券がなくなった今ではどうなるか?
ここは各自現地で確認しれ。書くと悪さする奴が出てくるからさ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:23 ID:Z03RHAot
割引証、だった
なるほど。
ありがとう、参考になりました。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:11 ID:nrDoWjUh
動板
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:40 ID:V5CWIJ7Q
>>625
ふと思った・・・
あの割引証はどのようにして係員のところへ運ばれるんだろうと

また耳が聞こえない人だと係員の声が聞き取れないから不便
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 06:25 ID:RdH4ftMs
耳の聞こえない奴が下肢障害などと同様な優遇を受けられるのは何故だ?
公共交通機関を利用しにくいのか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 08:26 ID:bDR03S7c
>で割引券がなくなった今ではどうなるか?
何も無い
ETC持って無い奴は話だけで半額にしてくれる
聴覚障害のフリをすれば便乗もできるだろうね

何もしないより、公言して問題化したほうが対策は早くなる
632自動車博士 初心運転期間中:04/01/18 08:40 ID:NdDS6ZSZ
>>631
>>聴覚障害のフリをすれば便乗もできるだろうね

それは無理。テストで普通の人が100デシベルのでるスピーカーを延々と聞いてなきゃならんのだぞ
聴神経が破壊されるレヘル。聴覚障害者はそれでも聞こえないんだからすげぇ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 08:42 ID:RdH4ftMs
料金所でそんなテストしているんか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:31 ID:A0i7EEgL
つーか、今後は手帳に登録済みの車両しか対象にならない訳だから、一般車両が詐称して乗った
ところであとから事務処理時にゲートで記録された車両ナンバーと一致しなけりゃ追徴されるだけだろ。
まあ、その辺の事務処理をちゃんとやってるかどうか、ってのは疑問だが。

今後、割引証が無くなったことで、健常者のみが借り出した登録車両を使って悪用乗車するケースが
増えるだろうが、それでも現行の割引証のみで乗れる(場合のある)状態よりマシ、と判断してるん
だろうね。逆から言えばそれほど今現在、悪用が横行している、ということの現れなのかもな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:01 ID:RdH4ftMs
悪用などというと脳性麻痺の人が怒りますよ。
彼らは自分たちが乗る車は全部適用しろと言っているくらいですから。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 13:43 ID:3dTiDWE+
あと数日のガマン
早く気持ちよくなりたい
先週、八王子で初めてわざわざ係員がブースから出てきて車のナンバー
と手帳を照合した。しかも結構混んでたのに。
今後ETCではなく有人ゲートでの手帳提示では厳しくなるのかも・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:30 ID:RdH4ftMs
厳しくて困ることでもあるの?
通過に時間がかかるやん
クラクションの嵐
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:06 ID:RdH4ftMs
半額にならないのもイヤ、不正通行防止に時間がかかるのもイヤ、か。
>>637
顔パスになるまで我慢しよう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:02 ID:6pPOwTm0
今朝、東名高速の沼津インターチェンジで障害者の人が障害者手帳と通行券とハイウェイカード
を出していたが係員が外に出てきて車の前に障害者マークのシールが貼ってあるかどうか
いちいち確認してた。結局その人は1950円が1000円になったが。
>>643
>>637をヨメ、確認してたのはマークではなくナンバーだ。

どうやら>>637の見込みが正しいようだね。明後日まではなるべく乗らないように
して、明後日以降はETCで出入りするようにする。そして、ETCが無いゲートでは
いくら後ろからクラクションされても超然自我に構える。対応策はこんなもんか?
>>641
イヤに決まってるだろ、と、釣られてみるが。

一部の違反者のために多数を不快にしてしまう今のシステムが変なんだよ。
公団は、そんなにナンバー見たかったら、料金所にモニタでもつけとけ。
確かに割引を受ける方はいくら時間が掛かってもいいけど、後ろの一般車
には悪いよね・・・障害者ゲートを設定して欲しい。勿論一般と兼用で
いいけど、処理に時間が掛かるのは予めご了承くださいってな感じの。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 23:31 ID:NOmqnGlt
ここんとこ手帳出すと必ず受け取って中を「吟味」しているぞ
>>646
一部の違反者のために、他の障害者にも迷惑がかかるのは、どうかと思う。

制度に則して正しく使っているのに、職員に疑われたり待たされたりするのは、非常に不快。
公団への強い憤りと不信感を持つよ。

不正利用は、公文書偽造とか詐欺とか、犯罪になるだろ。
違反者は、障害者手帳を没収してもいいのでは。
そんなヤツが税金の減免受けたり、手当てをもらうのは納得いかない。
飲酒運転と同じで、厳罰化すれば、不正利用は減ると思う。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 23:49 ID:2raG0k3R
>>648
バカはどの世界にもいる。
そしてその被害は正直者だけが受けるのだ。

だからみんなでバカになったほうが(・∀・)イイ!!ジャンって風潮。
めんどくさいから記載してあるページを開いて渡す
受け取らないオッサンもいる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 09:43 ID:o2b3AcwP
>648
不正利用が減るだけでなくなるとは思えないのね。あははは。
悪い奴は決して消えないからねえ。

>制度に則して正しく使っているのに、職員に疑われたり待たされたりするのは、非常に不快。
適正利用していても待たされることがあるのはザラ。人が介在しているのだから。
番号チェックを「疑われている」と感じる感覚はどうかと思いますよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 10:59 ID:QT/XR4cM
>>651
以前の割引証のあった時の話だけど。

夜間だが、懐中電灯で顔を照らされて、障害者手帳の
写真とジロジロ見比べられた事がある。これすら
「疑われてる」と思っちゃイカンのか?

「車イスが積んでいないじゃないか」と咎められたことも
あるぞ。

上肢障害者でなんで車イスが居るんだ。
>>652
相手しないほうがいいよ、たぶん>>651は障害者じゃない。

折れも実際手帳持ちになって、高速に乗ろうとしてみて初めて職員のレベルの
低さにおどろいたんだから。

ちゃんとしてる職員が4割ぐらい、普通の職員が4割ぐらい、残り2割は職員とい
うより”障害者をあからさまに見下した老人”になっちゃってる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 12:10 ID:o2b3AcwP
上肢障害だと電車・バス等の公共交通機関の利用がそんなに大変ですか。
ま、程度問題ではあるがね。
障害者手帳というものに運転免許証のような更新てありましたっけ?
紛失等の事由がなければあまり作り変えませんよね?
写真と顔の差が大きければ見られてもしかたないと思うのですが。
手帳に写真を貼るのも見られるのも
プライバシーの侵害になるとでもいうのなら話は別。
>>651
普通にゲートから出ていってナンバーチェックして、手帳見て、「どうぞ」と云う
だけなら誰も「疑われてる」なんて思わないよ。

実際に折れもあまりにヒドイだろうと思う経験が3〜4回ある。問題は職員のレベルの
低さからくる障害者に対する「攻撃的態度」もしくは「不適切な発言」がその作業中に
入っていたりすることだ。
そう云う経験を一度でもするとそれ以降はちょっとしたことでも「疑ってるのでは?」
と警戒するようになる。

まあ、たぶんあなたは高速を利用する回数が少ない、もしくは運良く教育の行き届いて
いる管区に住んでいるんでしょうね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 12:22 ID:o2b3AcwP
「攻撃的態度」「不適切な発言」とは?
デリケートなんでしょうね、655さんは。
不正利用する人を排除するためなら
真の障害者はいくらでもチェックを受け適正であると知らしめればいい。

回数が少ない・・ねぇ。日に何回利用したら少ないと言ってくれますか?
首都高とそれに繋がる100km弱の範囲の高速を良く使っていますが、
教育が行き届いているかどうかはわかりません。
>日に何回利用したら少ないと言ってくれますか?

極端なひとだね、あなたは。子供じゃないんだから落ち付きなよ。
私が「デリケート」かどうかは別問題。
実際、
@首都高(どこの入り口だったか失念)では手帳の上に割引証をのせて手渡そうと
してるのに「割引証!出して!」と怒鳴られた。
A調布インターで「身障者でETCです。」と云ってETCカードを手渡したら
「ああ?、ETCはその機械に入れなきゃ使えねーんだよ」とカードで車内の端末を
差しながら(ばかか?こいつ)という風に首をかしげながらカードを投げ返されました。
(当時はETC初期で障害者はゲートで確認の必要があると言う教育が行き届いていなかった
と思われる。)
B秦野中井インターと保土谷インターでは去年の夏ぐらいまで職員の操作ミスで端末処理
できずに毎回のように事務所処理になった。(どうやら何かスイッチを押してから挿入しな
ければならないのに押してなかった為)

これ以外にも、疑いきった目つきで車内の足元まで覗き込んで「なんだ足ついてるじゃねーか」
みたいな目で見つめられたことがある。手帳を手渡してるんだから開かなくても顔写真と
いっしょに「一種4級」と大きく書いてあるのに。
(最低限ゲートに立つなら障害者にどんな種類かあるか概要だけでも知っているべきだ。)

etc…枚挙にいとまがないぐらいだよ>>656
ああ、しまった、訂正
>入れなきゃ使えねーんだよ」とカードで     は
入れなきゃ使えねーんだよ」と云ってカードで〜 です。この一言ははっきり
いわれました。
この件についてはインターの所長さんまで引きづりだして発言が不適切だった
ことと、教育不足だったことを認めさせました。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 13:15 ID:QT/XR4cM
>>654
荷物を持つのが厳しいので、クルマを使ってるんですけど。
鞄など、手や腕、肩に掛ける物ですけど、上肢障碍は
そういうの持ちにくいというの、おわかりにならないの?

このキーボード打つのだって厳しいのに。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 13:16 ID:LDMvqEKq
>>634
>つーか、今後は手帳に登録済みの車両しか対象にならない訳だから、

ここ、誰も突っ込んでないけど、割引の対象になる車両は
旧制度も新制度も手帳に登録した1台だけだろ。

それから、手帳チェックが厳しくなったってのは、新制度の方法
(手帳のみの呈示)で通ったからかもね。
先週、旧制度の方法(割引証の手渡しと手帳の呈示)で通ったけど、
以前と変わらなかった。
だから、私が言ってるのはそう云う経験があると人間は疑い深くなる、と言うこと。

>真の障害者はいくらでもチェックを受け適正であると知らしめればいい。
あなたの考えは立派だが、勝手に一人でやってくれ。

>番号チェックを「疑われている」と感じる感覚はどうかと思いますよ。
などと、他人の感じたことまで文句つけるのはいかがなものかね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 13:25 ID:QT/XR4cM
ふとおもったんですけど。

ここで、下肢の障害じゃない人ってどれほどいるの?
>上肢障害だと電車・バス等の公共交通機関の利用がそんなに大変ですか。
これもさぁ、>>659が案の定反論してるけど、>>656は問題ありあり君だよな。
スレ違いになるけど、配慮無さ過ぎ、つーか、とても同じ障害持ちとは思えない
発言だよな。なんで他人の事情に首突っ込むの?>>656
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:13 ID:o2b3AcwP
657こそ落ち着いて。
「怒鳴られた。」
「(ばかか?こいつ)という風に首をかしげながら」
「教育が行き届いていなかったと思われる。)」
「(どうやら何かスイッチを押してから挿入しなければならない」
「疑いきった目つきで」
「「なんだ足ついてるじゃねーか」みたいな目で見つめられた」
ご愁傷様です。これだけ思うの大変だと思います。

「最低限ゲートに立つなら障害者にどんな種類かあるか概要だけでも知っているべき」
これはこれは大変な課題を出されましたね。

「がんばって」生活してください。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:16 ID:o2b3AcwP
>659
上肢障害というだけであなたはコレなんて決められないからね。
そこらへんの人と一括りにしたほうがよかったのかな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:18 ID:o2b3AcwP
>あなたの考えは立派だが、勝手に一人でやってくれ。
あなたもチェックされ続けてください。ETCじゃなければ。

>他人の感じたことまで文句つけるのはいかがなものかね?
感じたことに感じたことを書いたまで。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:19 ID:o2b3AcwP
>663
他人は事情を知る必要もない。しかし何かあったら「配慮しろ」ですか?
首を突っ込まれたくなかったら自分のことを書かなければいいのに。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:47 ID:QT/XR4cM
o2b3AcwP 殿

であるならば、貴殿の書き方は極めて「トゲ」がある。
考慮して頂きたい。
だめだわ、この人。
事実は読み飛ばして、当てこすりたいとこだけレスしてる。
まあ、ネットだからいいよ、あなたはそれで。
たたイヤミ云いたいだけの人だったのねん。
ちなみに折れは明日からETCでスルーだから、ここで粘着してイヤミ云ってる
ひとに「あなたもチェックされ続けてください。」なんて云われる理由は無いよ、
ご愁傷さま。
結論:o2b3AcwPはただの粘着さん
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 16:59 ID:o2b3AcwP
事実を読み飛ばして?
あなた(クレクレ障害者)がした自分に都合のいい勝手な想像をテキトーに挙げただけ。

手帳を出して通る人がチェックされ続ければいいだけでETC使うならそれでどうぞ。
>自分に都合のいい勝手な想像を

なんでo2b3AcwP氏は職員の擁護してるん?関係者か何か?
657で、ちゃんとsiN1Rcki氏が
>「ああ?、ETCはその機械に入れなきゃ使えねーんだよ」とカードで車内の端末を
っていうふうに、実際に職員がETC使った場合の障害割引の仕方知らなかった事実を書いとるやん。
他にも操作ミスで事務所処理になった件とか。

なんでそこのところ(実際に起きた件)に関してはスルーなん?
自分もよくミスってたから触れられたくないんか?


…とは言え、俺は東北道とか常磐道で嫌な目にあった事は今まで一度も無いので、
首都高とかの職員だけが駄目なのだろう、と思いたい。

実はo2b3AcwP氏も首都高で働いていないか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:42 ID:o2b3AcwP
なんで働かなきゃならないの?
天下りする連中にはいいところなの?
事実はいいけれどそれ以上に思い込みを増やしているからな。

つうか、障害者にもいろいろいるのはわかるけどさ、参るね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:44 ID:cNFoNssb
>>629の疑問に誰か答えちゃって下さい
>>673
で、どこ勤務なん?やっぱ首都高?

不正利用減ろうが増えようが、あなたの給料多分変わらないから、
いい加減に障害者は叩き止めた方がいいよ。
田舎の方で真面目に仕事こなしてる職員さん(多分バイトのおじちゃん)にも迷惑かかるし。
公団を擁護してる奴がいるが、あと4時間もすれば、ムカツク係員と顔を会わせることもなくなる。
あとは、ETCを使ったときの割引料金の計算単位が50円になっていないかどうかが気になる。
(こんなこと書くと、関係者がたかが50円くらいで・・・とか煽ってくるだろうな)
でも、通知では、「自動車国道等料金聴取の時間短縮の必要性等」がある場合のみ、50円単位で繰り上げとなる。
だからETCでは、10円単位での繰り上げになるはず。もし、50円単位だったら、みんなで国土交通省に抗議しよう!
(10円単位だったら素直に喜ぶ!)

国土交通省 道路局「ご意見募集」
http://www.mlit.go.jp/road/question/question.html
石原伸晃ホームページ「ご意見・ゲストブック」
http://www.nobuteru.or.jp/feedback/iken.html
「産経新聞に関するお問い合わせ」
http://www.sankei.co.jp/pr/tel.html
「朝日新聞社から」
http://www.asahi.com/shimbun/main.html
読売新聞「社会面へのご意見、情報」
http://info.yomiuri.co.jp/contact/

厚生労働省 障害者に対する有料道路通行料金の割引措置について
(平成6年9月27日児発第881号/社援更第241号)
(五) 割引料金額
対象障害者が(三)に定めるところにより支払う料金の額は、原則として通常料金の半額とする。
この場合、割引後の料金の計算単位は、最小計算単位を一〇円とし、
一〇円未満の端数が生じる場合には、これを切り上げ一〇円とする。
ただし、高速自動車国道等料金聴取の時間短縮の必要性等から、
最小計算単位を五〇円とする必要がある有料道路については、
五〇円未満の端数が生じる場合には、これを切り上げ五〇円とする。

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:06 ID:o2b3AcwP
おいおい。
ちょっと気に入らないとテキトーに想像して敵かい。
だから甘えている障害者は・・・・・になるんだよな。
被害者意識の塊のやつには周りも注意しなくなるから
増長してもしかたないんだけどね。
ちなみに、料金所の係員は、表向きは下請けだが、
国土交通省、道路公団関係職員の天下り先となっている。
業者の入札資格で「管理・監督経験者を料金所長及び事務長等として配置」ってなにそれ?

平成16年度 料金収受業務に係る入札手続参加へのご案内について
http://www.jhnet.go.jp/about/contract/maintenance/ryoukin/goannai.html
応募要件の概要
会社として、一定の出入交通量の料金所において一定期間の料金収受業務の経験を有していること。
会社としての経験はなくとも、料金収受業務の経験がある収受員を3分の1以上、
かつ発注する料金所区分に対応する管理・監督経験者を料金所長及び事務長等として配置できること。
>>677
不特定多数の障害者を攻撃するような文面は、
荒れるので控えていただきたい。

誰の、どういった意見や見解に対しての反論なのか、わからん。
障害者への無差別攻撃か?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:05 ID:o2b3AcwP
>678
疑問や意見があるならしかるべき機関へしかるべき方法で投げかけられてみては?
誰にでもある権利ですよ。

不特定多数とも言えるが「甘えている」「被害者意識の」と付けているのですがね。
そもそも「攻撃」などという受け止め方って・・・・・。
まだやってんのか?>>o2b3AcwP
よっぽどヒマな職員なのかなぁ、いいねお役所仕事。
でもここではただの荒らしだね、いいかげん消えたら?そろそろIDも変わるし。

>あなた(クレクレ障害者)が

ってなに?おれが何を求めたの?このスレに何かを「欲しい」なんて書いてないぞ。
勝手に話作ってんじゃないよ、まったく。こいつ基地外か?

あ、判った、この人マジで「頭に障害のある人」なんだ!つーことでよろ>ALL
>>680
しかるべき機関には、一週間以上前にとっくに質問してます。
記録もとってあるので、10円切り上げじゃなかったら、次のしかるべき機関に持っていくつもり。
一週間待って返事がなかったので、次に行動するための布石として書き込んでいます。
(10円切り上げだったら、素直に喜ぶ!)
もし、公団が50円で切り上げたら、疑問を持った多数の方が声をあげたほうが効果的です。
掲示板への書き込みも、しかるべき方法のひとつでもあります。
みんなで声をあげなければ、厚生労働省の通知に国土交通省が従うのかどうかも疑問です。
ETCのノンストップ化だって、散々待って、やっとあと1時間ちょっとで実現するんだし。

あなたの書き方は、一見紳士的に書いているが、
書いてある意見ではなく、人格を攻撃されている気分になる。
ではなにをもって「甘えている」と誰が判断するのかね?君は神か?
事実を無視して他人をなんの根拠もなく「クレクレ障害者」呼ばわりする人間が
他人のことを「被害者意識だ」などとどうして云える?

答えられるものなら答えてみなさい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:13 ID:wOEK904I
一時間を切りました

第一号になりたがったが今から夜勤
ふごっ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:44 ID:o2b3AcwP
>682
そこまでやっていらっしゃるのなら
「ここ」でも味方やら仲間やら集められるやも知れませんね。
同レベルの行動を起こされる人がいたらいいですけどね。
人格への攻撃まではいっていないと思っていますがね。
686682:04/01/19 23:45 ID:pV5atwW3
>>683
これは、誰に言ってる?もしかして、オレ???
書込み間隔(2分)と文の量からみて、>>682>>681へのレスではないことは
明らかだと思うが、文脈から推測すると???

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:46 ID:wOEK904I
入り口からして0:00過ぎてないとあかんのやろか?
誰か確かめてきてw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:51 ID:o2b3AcwP
>683
なにをもって?
それはいろいろな事由からですよ。
実社会の中からでもこういった掲示板の中からでも。
「誰が?」と言われれば私が書いたのだから私がしたのでしょう?
もちろん神でないのは誰もが知るところであるが、
神でなくとも判断くらいはします、下世話な世界の事ですから。
根拠は多くの経験から感じたことで、感じたものから導かれるものがすべて間違いで
否定されるものでもないと思っていますので書かせていただきました。
えてして被害者意識というものは気づきにくく、
気づいている周囲のものはそれを気づかせてあげにくい。塊さんにはね。

私を道路関係の公団職員と決め付けた人の意図を、あなたはどう思われましたか?
>>685
だからさあ、一見共感しているように見えるんだけど、
「同じ行動を起こす人がいない」「人格への攻撃をしていない」とか
隠れた本音が見え隠れする、婉曲表現はやめたほうがいいって。

さて、IDも変わるし、ETCもノンストップになるし、
ちょうど5ヶ月間みてたこのスレともおさらばだな。
それじゃ、お先〜。
690683:04/01/20 00:10 ID:Cmfm98I0
>>682
ちがうよ、あんたじゃないって。もう居ないか。
お互いがんばろうな。

>>688の書きこみですべて露見したよ。もういい。
>私を道路関係の公団職員と決め付けた人の意図を、あなたはどう思われましたか?
その問いの前におまえは人のことを「クレクレ障害者」など云う明確な証拠(このスレで
の私の発言からそう受け取られてもしょうがない発言)を示せ!勝手に話をそらすな。
ああ、結局、折れが一番釣られちまったってことか…反省。

おれも走りに行こう。ETCでな。談合坂に馬刺しでも買いに行こうか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:16 ID:jzg7K00M
681みたいに「頭に障害のある人」なんて書くやつって
障害があるせいで普段から子ども扱いされていて卑屈になっているのか?
もしかしたら人扱いもされていないのかもしれねーけど。せいぜいがんばれや。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 03:48 ID:dyiEpSuZ
行ったやつ快感の報告を
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 09:42 ID:yKsrxU0C
おいらは、既にETCノンストップ運用を使っていたので、
(急いでいたりして、割引より時間を優先した時に)
利便性は判ってるんだけど、割引した料金はETC通過時に
車載器にきちんと情報が出るんだろうか?それとも
料金請求書が発行されたときに改めて反映されるんだろうか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:21 ID:4hS3/S9H
通常3150円のところを早速、割引で通行しますた。
1600円ですた。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:25 ID:yKsrxU0C
>>695
車載器に表示(発音)される料金が既に割り引きされた
物になるのね。情報ありがと。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 11:07 ID:jzg7K00M
>695
682さんにご協力を。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 11:14 ID:nrU533Y7
日をまたがって試した奴おらぬか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 14:59 ID:JHP6Jue2
>>696
ちがう、車載機の表示(音声)は割引前料金。
おらは前納だから、通行後、ネットで照会した結果。
夜中の首都高は¥200(相当)になるのかな?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:36 ID:EV85vHFe
では端数「切り上げ」という結果でよろしいですね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:41 ID:jzg7K00M
>702
10円単位で切り上げるか
50円単位で切り上げるかが大問題だと676が言っています。
機械が計算するんだから50円切り上げではイヤなのでしょう?
みなさんで協力して問題を大きくて権利を勝ち取ってみてはいかがですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:51 ID:EV85vHFe
>>631

ところがあるんだよ、「儀式」が。
それをしないとどうにもならないんだってさ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:10 ID:gRbTaLpq
50円単位で切り上げが許されるのは、
「自動車国道等料金聴取の時間短縮の必要性等」がある場合のみ。
だから、ETCノンストップ導入後も「50円単位」で切り上げはおかしい。
「10円単位」で切り上げなければならない。

例 350円区間での料金
10円単位での切り上げの場合・・・180円
50円単位での切り上げの場合・・・200円
一往復あたり40円。
通勤通学などで年間250往復したとすると、表面上は「半額」でも、10000円違う。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:13 ID:jzg7K00M
「ならない」ならば上のほうの人に協力してあげなってば。
(ヤフーによれば)障害者はみんな仲間なんでしょ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:57 ID:NRU+Hvq0
はじまりましたね。
ところで助成申請者は何人ぐらいになったでしょうか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 06:54 ID:mGIFAUrl
しかし半額にしておいてもらっておきながら
さらに端数切れとは言い出しにくい

端数切ったら車載器つけてない身障者の扱いはどうする?
708自動車博士 初心運転期間中:04/01/21 07:07 ID:PASTjJ1T
>>706
20,799人(平成16年1月15日 現在)

いきなり増えだした。
20,799人(平成16年1月15日 現在)
http://www.j-sapa.or.jp/news/0311141/index.html

きのう割引証で東名使ったけど手帳提示は求められなかった
あと障害者割引制度の改正及び手続についてのご案内てのをもらった
>>709
ナンバーチェックキャンペーン終了したのかな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:01 ID:xh8MvYbH
>>710
割引証くれたからでしょ。

あの割引証、料金所職員の小遣い稼ぎに使うんだそうな。
だから廃止したのだけど、建前上そんなことおおっぴらに
言えないから、適当な理由つけているんだ。
そうだったのか・・・
じゃあ混んでる時、有人ゲートではチケット出そう
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:11 ID:lrEyoBVf
料金所職員の小遣い稼ぎに使うってどうやって?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:34 ID:xh8MvYbH
>>713
随分前に新聞に載っていたことなのだが(朝日新聞だったかな)、

割引証には、氏名と障害者番号しか記載されない。
障害者手帳には、使用するクルマの登録番号は記述されるが
JH側には登録されていない。
料金所で、登録番号を調べる義務がなされていない。

そして、料金所の装置には料金を後から訂正する機能があり
割引証を出したクルマとは別のもっと長距離を使用したクルマが
身障者割引をしたことにして、本来のを訂正して、差額を着服
するのだそうな。
A車が700円の区間を障害者割引で350円
B車が6000円の区間を使った。

B車を障害者割引したとして、3000円がでる。A車の料金を
訂正して、3000−350=2650円が余る。2650円を
着服してウマー。
>>634
>>711 >>714

なんだ。結局悪用してるのは職員の方じゃねぇか…
スレ違いで申し訳ないですが、手帳を紛失して再交付された方いらっしゃいます?
診断書貰い直しなんてことないですよね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 16:26 ID:xh8MvYbH
>>716
それはない。少なくとも、障害者番号が既に起きてるんだから
診断書により再審理なんて不要。
>>717
ありがとうございます。安心しました。
どうもどこかに置き忘れたみたいでして(T▽T)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:05 ID:rS4gsmBM
特定の車、車載器、ETCカードが揃って適用される割引ですが
ナンバーが汚れていたり赤外線カットのカバーを付けてたりで
読み取れなかった場合、割引は適用されないのでしょうか
通常のETCの場合、ナンバーが読めなくても通過できるらしいです

・割引が適用されずに通過できる
・割引が適用されて通過できる
・バーにあぼーん

のどれかだとは思うのですが・・・
三択の女王、竹下景子さんに2000点
(o'▽')σ
なぜナンバーを汚れたままにする必要があるのか?
なぜ赤外カバーなどつける必要があるのか?(だいたいあれは今は違反だろうに…)
なぜそんなことを知りたがるのか?

謎は深まるばかりだった。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:37 ID:3+G1MHzl
ゲートのやり取りって
ナンバーも通知してんじゃないのか?
ナンバーは関係ないよ
ナンバーと車載器情報が合わないとバーが上がらないと思ってた・・・
読めなければ上がるのね
じゃあ2番かな?

要するに車載器だけスワップして他の車で通りたいんでしょ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 01:54 ID:+TyshzKe
雪国では雪でナンバー何て見えませんよ。
後ろも?
ETCは前後から写してるんだよね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:49 ID:z4FZSjf6
ナンバーは関係無いのよ、ETCの機械とカードがあってればいいのよ〜
他で計画されてた(名前忘れちゃった)ナンバーにチップを組み込むシステムがあるでしょ
それだったら車が今どこにいるかまで監視される。
だれか覚えてる人居ない?あの計画も復活させる計画あるらしいよ。
じゃあ車格が同じなら車を乗り換えても、セットアップをやり直さなくて
良いってことかな。
少なくとも料金をしっかり払ってれば無賃ではないもんね。

あ、でも障害割引は最長2年か。
よくまあそれだけ次から次ぎへとズルすることを考えるもんだなぁ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:27 ID:uX5Afpje
出口ETCがメンテで一般レーンでカード渡すとき、
原則手帳提示するのだが、もし無言でカードだけ渡した場合、
通常料金になっちゃうわけ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:28 ID:YyHZKU/a
>>730
そうなるでしょうねぇ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:37 ID:uX5Afpje
>>731
それだけですんじゃうなら凄いね。
キセル未遂が料金所のオサーンにばれずに済むって事?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:57 ID:YyHZKU/a
>>732
何を持ってして「キセル行為」」なのか理解できないのだが。

障害者割引の適用を受けるのが、「キセル行為」なのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:11 ID:uX5Afpje
>>733
ETC割引登録された車両・車載機・カードを使って、
障害者の家族(健常者)だけが運転した場合のことを想定して言ったつもりなんだが…
高速道路が無料化されたらこんなことで悩まなくて済むにのにねぇ
管理とか保守はどうするとか言うけど大宮バイパスとかと同じで
「東名バイパス」でいいじゃんね?一般道と同じ管理でいいと思うのだが

スレ違いでm(-_-)m スマヌ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:46 ID:YLC587wc
さきに出ていた無人料金所、職員が料金を切り変えてくれるんだね。
そのあとETCカード入れたらさらに半額になったりしたりして。。。。甘い?
通知書キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
申請書提出が・・・12/26で・・・通知書データ作成日が1/19でつ

割引開始日が・・・え!?1/20やん!!
データ作成が前日だったからかな?
それとも、今後通知書来る申請者も1/20からの適用になってるのかな・・・?

皆さんも報告宜しくね♪
確か12/13日提出でデータ作成日は12/25
ココへの報告は一番でした>>560

申し込んでたETCカードが来たんで今日、役所で提出してきました
いつから使えるかな〜
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:58 ID:CSe2vww4
まあ海開きの頃じゃないか?
741739:04/01/23 00:04 ID:HqtkNGz1
ずいぶん先だな!クソ
まあ気長に待ちますよ(´Д`)
意外とすぐ通知来るんじゃないかな?
受け付け開始時はかなり殺到したと思うけど、みんな1/20からOKだったもんね。
カード会社からETCプラザへの登録は2日で出来るみたいだし
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:29 ID:RnVk5LQZ
マルチ御免。(予め断っておきますね)
耳が聞こえない人は聞こえる人以上に多くの制限を受けながら生きているん
です。同じ人間でありながら・・・。
周囲の話し声も聞き取れないし、テレビに字幕がついていないと楽しめない
し、大好きな漫画がアニメ化されたりラジオ化されても楽しめない。
この辛さがわかりますか?
誤解されることもしばしば。(外見だけでは見分けがつかないから)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:55 ID:ntBQf9CP
>>743
耳が不自由より、目が不自由のほうが、大変だと思うが。
障害を持っている人は、多かれ少なかれ、制限を受けている。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:37 ID:bkYlHko+
現行ETCシステム断念? 低価格システム導入へ……道路公団

2004年1月23日

日本道路公団は、低価格なICカードによる高速道路の料金収受システムを導入する考えを明らかにした。
ETCのように高価な車載器が不要ながら、ノンストップで料金支払いが可能なシステムで、
発売中止されたハイウェイカードに代わるものとして期待されそうだ。
新しいカードはICチップを利用して、カード自体が通信して料金を支払う仕組みで、
利用者は前払いでカードを購入すれば、高価な車載器無しでもノンストップで料金所を通過できる。現在、販売が中止されているハイウェイカードのような
プレミアムを付けることや夜間の時間帯割引にも対応可能だ。

ETCは国土交通省が補助金をばら撒いたり、ハイウェイカードを廃止したり、普及に必死になっているものの、車載器が2万−3万円と高いことから、利用率は12%と低いままだ。
利用者利便の向上のため、車載器無しでもノンストップ料金収受が可能なサービスを導入する方針だ。海外ではこうしたシステムの方が普及している。
道路公団では、近く詳細を決定する。




   で ま た 身 割 は 後 回 し と・・・・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:01 ID:rd3TLUgw
>>745
これって・・・いま八王子バイパスとかで運営試験してる、
バイク用タッチアンドゴー式の発展タイプなんだろうか。
財団法人 道路新産業開発機構
http://www.hido.or.jp/
そんなの出るの?んじゃETC騒ぎはいったいなんだったのか?
無電源でノンストップは難しいんじゃないかな・・・
それが出来るならJRのスイカでやってそう
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 05:59 ID:ajMfhPXp
今度こそ身割難しくなるんじゃない・・・?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 07:04 ID:01w3y3Sv
身障者割引だけ廃止はありえないだろう。すでに既得権になってる。
Suicaの子供用とか身障者用と同様に、専用のカードを購入することになるんじゃない?

ETCは、やっとモニターへのアンケートをはじめたばかりなのに、もう鞍替えか。
しかし、このアンケート、質問内容も自画自賛の方向だし、答えづらいし最悪だった。
1ページ目を書き終えて、次のページをみると「問い1−4で番号1に答えた方のみ回答」とか書かれている。
WEBで回答した場合、非常に手間がかかるよ。質問や答えの番号まで覚えてるか?
「最悪だ」と書きたいのに、そういう記述スペースも作ってない。
こんな行き当たりばったりの仕事なら、おれみたいな素人でもできる。

公団や下請け団体も、ETCの設置費用やら、新型の導入やらでウハウハだろうな。
新しい事業起こせば天下り先も確保できるし。しかも高給もらえるし。
ホントムカツク。
>750
たぶん購入する時点で安く買えるとかになるんじゃないかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:38 ID:L6B1x4a/
>>750
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071476532/l50
このスレにも書いたけど、JH自体の発表はなされていないし
たとえ本当だったとしても、JHの保身から出た行動ともみれるから、
既存ETCが消滅すること無いでしょ。

それやるんだったら、ORSEや国土交通省の了解とらなくちゃ
ならねぇ。といって、ORSEとかが既得権益手放すとも思えないけど。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:28 ID:Y7Esyhhi
マルチはいけないと思っているけどやらずにはいられない。
ごめんね。だって同じ人間でありながら障害を持つ人と
持たない人に分かれるのってどう見ても理不尽だもの。
自分が見たいと思っていたドラマやアニメに字幕がつかな
かったときの落胆感、わかる?
街ん中を歩いてて携帯電話で楽しそうに喋っている人たち
を見たときの羨望感、わかる?
みんなが集まって世間話をしているとき、その中に入れない
孤独感、わかる?
死ぬまでこういった不便な思いをし続けなければいけないか
と思うと本当に気が重くなりますよ・・・。
いっそのこと生まれ変わりがあれば、今度は耳が聞こえる
人間として生まれ変わりたいです・・・・。この切ない気持ち、
わかりますか?
マルチ迷惑、すみませんでした。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:04 ID:UwJ/Gox5
>>753
障害ある身でも、パッと見で障碍者と他人に分かるものとそうで無い物とで
差が大きいよねぇ。

有り体に言えば車椅子を使ってるか否か。車椅子を使わない
障碍者って、損してると思うことが多すぎる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 08:34 ID:J0c6DqP0
12%の人たちはどうすんのさ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:12 ID:6qz4+xbY
753や754のいう損てのはなんなんだ?
損をしていると思い込んでいるだけなんじゃねえのか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:13 ID:UwJ/Gox5
>>756
公共駐車場に入って、車椅子が積んであれば何も言わなくても
ガードマンが障害者用エリアに誘導してくれるけど、義足を使ってる
友人(not車椅子使用者)だと、障碍者エリアに止めようとして
乱暴な言葉遣いで阻止されたことがあった。上肢障害の私の
場合でも阻止された。
>757
それはありますよね、私は義足ではないが装具&杖のヨチヨチ歩き
同じ経験あります。スレ違い
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 16:15 ID:6qz4+xbY
757,758は駐禁除外持ってないんか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 16:58 ID:h++qOnmI
歩けるなら普通の駐車場でいいじゃん
761転載:04/01/25 17:09 ID:L18Qe4ng
現行ETCシステム断念? 低価格システム導入へ……道路公団


2004年1月23日

日本道路公団は、低価格なICカードによる高速道路の料金収受システムを導入する考えを明らかにした。ETCのように高価な車載器が不要ながら、ノンストップで料金支払いが可能なシステムで、発売中止されたハイウェイカードに代わるものとして期待されそうだ。
駐禁除外持ってるけど高速のパーキングでだから。私の場合何とかあるけるけど
ドアを全開にしないと降りられなかったり。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:25 ID:6qz4+xbY
>762
ならいいんじゃないの?
手指・腕欠損や聴覚障害とかが使うのはどうかと思うが。
今日、噂の料金所ナンバーチェックを受けました。
確かに混雑時にこれをやられたら後ろの車は迷惑
だからETCにしろというJHのキャンペーンですね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 00:03 ID:h2dAxp3t
>>759
義足所有の友人は路駐除外もってるよ。

でも、そんな物を要求する世界そのものがバリアフリーとは
全然ほど遠いんですけど。

前にも書いたけど、上肢障害の私は手荷物をほとんど持てない
から、歩くのは良くても荷物を運べないため、駐車エリアが遠いのは
勘弁願いたい。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 00:15 ID:AlKbjQ4q
車の横にスペースがなくても降りられるあなたが車椅子用エリアに駐車すると
スペースが必要な人が降りられる所がなくなっちゃうわけで、ご勘弁頂きたい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:42 ID:NnyKsxtX
チョット前に料金所のバカじじいがETCレーンにのこのこ出てってはねられたよね。

んーと、この1、2週間になって、ETCレーンの両側に、

こんな感じの→「立 ち 入 り 禁 止」と書かれた黄色いテープが幾重にも貼られた。

まあ、あのバカどもは、ここまでやらないと、ETCレーンへの進入をやめないのだ。牛かよ。

んもーーー。そして考えてみたまえ、何故、あの事故から、テープが張られるまでこんなに時間がかかったか。

この役所のバカどもは、わざわざこのためにテープのデザインから発注まで、新たに行ったのだ。

おおげさに、そのためにコストをかけて。

っっっんっとにアフォだ。既成品のテープやトラロープを使って、素早くコストをかけずに同様の効果をもたらす方策は、

パッパラパーな彼らのウンコ脳では思いつかなかったのだろう。

いままで補助金漬、役所感覚の能無しどもには所詮無理な話だ。


おお、こうして、我々の税金や通行料が、またしても無駄になっていくのである。

死ね!

利権厨の役所人間め。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 02:21 ID:Igx8itnm
>そんな物を要求する世界そのものがバリアフリーとは全然ほど遠いんですけど。
バリアフリーとはほど遠いから要求せざるをえない。

>上肢障害の私は手荷物をほとんど持てないから、
>歩くのは良くても荷物を運べないため、駐車エリアが遠いのは勘弁願いたい。
会計が終わってから出入口に近い幅広駐車エリアまでなら荷物を運べるのかよ。
ドアを大きく開ける必要性はないけど面倒だから使わせろってことか。
上肢も聴覚も脳性も結局は自分さえ良け・・・か。
電車のシルバーシートに調子悪そうな人が座ろうとしたら、
偽善者が「そこはお年寄りが座る場所です!」って得意げに言ってるようなもんだろ。
お前ら恥ずかしいから止めろ。

そもそも、スレ違いの話題なんで止めろ。上肢障害の人も。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 07:16 ID:1nxp3mMz
>>769
スレ違いですみませんが一言
例え偽善行為でも偽善を受ける側は有り難いです、ほんとに助かります。
ちょと荒れてきてるようですが本題も戻しましょう^^

土日で首都高を使ったのですが、利用明細を今ほど確認したところ
往きは¥700のままで戻りは無カウイント(履歴ナシ)でした。
同時に使った関越と外環はしっかり「*1」が適用されてました。
総額は一緒なので良いのですが首都高だけは確定が遅いのでしょうかね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:35 ID:kwltIeS9
>>768
別に身障者エリアすべてが車椅子用のサイズでなくても
良いのだろ。だったら、駐車面積大小とりまぜた多様な
身障者用スペースを確保すればいい。

心臓障害とか腎臓障害の人々も見た目は普通の人だけど、
彼らは歩くこと自体が辛そうだからな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:37 ID:kwltIeS9
>>771
利用明細ってのは、ETCプラザのWEB情報ですか?

これって、系統的に日本道路公団の組織っぽいから、首都公団とか
別公団の情報反映が遅いんではないか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:43 ID:Igx8itnm
>771
得意気に言っていると聞こえる便利な耳がうらやましい、
電車なんて乗らねーけどな。

>772
車椅子野郎は近くに欲しいとは言っていないよ。
遠くだろうが構わない、幅広が空いてさえいれば、内部障害の人のほうが大変だろうからな。
幅狭でも片側が道路だったらそれでもいいんじゃない?

>771
慌てず気長に待ってな〜〜〜〜〜。
>>773
>>774
(^_^)/ ハーイ
無人ゲート開通前、手渡しETCカード(前払い)では首都高でも
リアルタイム表示だったのですがね^^>ETCプラザのWEB情報

でも便利になってホント(人-)感謝
>761
このニュースって何処にでていたのですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 11:14 ID:kwltIeS9
>>776
レスポンス。
(旧名、autoASCII24)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 12:33 ID:DCQhODSf
ttp://www.j-sapa.or.jp/news/0311141/
>障害者の方のETCご利用の促進を目的として、先着15万人の方を対象に、
>車載器購入代金の一部としてお一人当たり10,000円を助成する。

12月はじめに申し込んだけどまだ来ません。
この1万円(郵便振替払出証書)もらった人います?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 12:41 ID:kwltIeS9
>>778
リンク先きっちり読まないのか?
「申し込み後2ヶ月程度」と書いてあるぞ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:15 ID:z/88Wb7o
>777
ありがとう!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:40 ID:DCQhODSf
>>779
知ってますよ。「申し込み後2ヶ月程度」って記載あることを。
「程度」という表現だったので、もうそろそろ郵送されてきた方いるのでは?
っと思ってカキコしました。すんませんでした。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:04 ID:CqrxlLvY
>>781
まあもちつけ。たかが1万円だ、だれも猫ばばしたりしないよ。
早く新しいカード式のも出して欲しい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 10:01 ID:rGhYc1kr
>>781
まだ着てないけど1万円が着たと書いたらどうするの。
結局、介護者の車は当分ダメなのかな。

それとオラ義足だけどスクーターなら乗れるし独りで動くには便利だから
バイクも対象にしてほしいなぁ〜
ここ5〜6年くらいかな?障害を持ってる人たちが
調子に乗ってる、もしくは図に乗ってる感じがしてしまう。
漠然としたものだが、なぜなんだろう・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:52 ID:Rck7hRxv
>786
権利!権利!のノーセーだろ?
>>786
ダレより?
銀行より?
薬事業界より?
>786
自分でもそう思う。区役所の窓口で
権利ばかり主張してるオバハンに会うと虚しくなる。
国も金出せば良い、割引すりゃあ良いって言うんじゃ無くて
もっと社会参加出来る環境を整えてほしい。
スレ違いすんません
べつにそりゃ障害者だけじゃないだろーに。
世の中一般に誰もが「おれさえ良ければ」で行動してるようになったなぁー、と思うよここ5〜6年。
791789:04/01/27 15:37 ID:BEjfPq7w
>790
そう言われてみればそうかも、どうなっちゃうんだろう?
子供の給食代金を踏み倒して高級外車に乗ってる親がいる時代になったんだからなぁ。
まさしく健常者こそ「図に乗ってる」ってーモンじゃネーのかよ?ああ?どうよ>>786
なんて当たってみるテスト
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:58 ID:P/9iDAXY
マルチは確かに好まれない行為だが、2ちゃんで明確に禁止されているわけ
ではないし、むしろ、それだけ自分の懊悩の捌け口が欲しいのだろう。
生まれてすぐに耳が聞こえなくなってその苦労、不便を死ぬまで持っていか
なければいけないのだから。
耳が聞こえる人を見て羨ましいと思うのもやる仕方がないし、どうして自分
は耳が聞こえなくなったのか思いつめるのも人間の心理として当然のこと。
ここを見ている耳が聞こえる人はもし自分が聞こえなくなったらどうするか
考えたことがあるか?
他人の会話を聞き取れないのが如何に辛いことか、それを考えたことがある
のか?常に孤独感を感じていなければいけない・・・それも死ぬまで。
自殺したい感情に襲われることもあるんだぞ?
すみません。無知でもうしわけないが、ベートベンのような骨伝導の
補聴器でもやはりダメなのですか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 08:44 ID:AssKdhSp
>794
先天性は助詞の使い方がわからなかったりするもんだ。文章の組み立てが一味違う人も。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 09:30 ID:9xINtkko
>>794
ベートーベンの場合、聴覚神経は生きていたってことでしょ。
骨伝導を使うには、感覚器官の神経部位は生きてなかったら
ダメよ。
ベートーベン、あれは聴覚障害って言っても、要するに重度の難聴。
聴覚機能全廃じゃない。

機能全廃は、神経が生き残っていたら、その先に人造感覚器官を
作るという研究は為されているけどね。神経がアウトだったら完全に×。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 10:39 ID:qGvI7tyF
先週、役場で登録したクレジットカードのETC番号が間違ってた事に今、気がつきました。
ETC前払いのユーザ登録でクレジットカード番号のエラーが何度も出るので。
私が役場で登録したETCカードの番号はクレジットカードの番号でした。
同じ16桁の番号なので間違えやすいですね。
明日、もう一度、役場に行って登録のやり直しをします。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 11:25 ID:9xINtkko
>>797
私も同じ間違いやってました。気付いた場所も同じく前払いのWEBページ。

と言っても、私が間違いに気付いたのは、役場に申し込んだ4日くらいの時。
私はETCプラザから「該当番号はETCカードではありません」と電話がきました。
結構みなさんやってますね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:25 ID:Z3xLP/S7
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:44 ID:9xINtkko
>>799
でも、本来だったら、申請するとき役場の職員が気付くべき
事のハズ。
>>801
11月中にまず割引券を返しに行ったらETCまだ申し込み開始前だから
12月になったら送れと書類と封筒だけ渡されたのです
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:41 ID:9xINtkko
>>802
封筒?

相模原じゃ、助成金申請に使う封筒は渡されたけど、
障害者登録は窓口直接申し込みだったが。
あ。スミマセン。封筒はありませんでした。勘違いですm(__)m
あれ?やっぱり封筒はあったような・・・
記憶が定かではありません。申し訳ないm(_)m
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:53 ID:AssKdhSp
>801
本来って何?
何でもヒト任せかよ、お前は。
職員が申請させてもらうんじゃねーんだよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:00 ID:9xINtkko
>>806
役人って、申請書類審査するでしょうに。

陸事とか国道管理局とか、もうロクでもない句読点の間違いする
指摘して書類突っ返すからな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:01 ID:9xINtkko
誤記訂正。
もうロクでもない句読点の間違いする  → 間違いすら、
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:18 ID:AssKdhSp
>807
役人はETCとクレジットカードの記入ミスまで面倒見るのか?
書類提出と同時にカードも提出したのか?「確認して下さい」と。
ちゃんと16桁くらい書いて確認してよ、障害者でもさ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:22 ID:9xINtkko
>>809
私が申請した時の対応役人の場合、ここの番号を書いてくださいと
クレジット番号の方を指さしてたからなおさら罪は重いと思う。
最後にクレジットカードとETC車載器セットアップ証明書とクレジット
カード両方を役人自身が確認してた。
809さんは役所の方ですか?

私の地域の方はすごく親切に申請時いろいろ手伝ってくれますよ。
番号間違いを直して再提出したときはしっかりカードを見ながら
確認してくれました。感謝してます。

それ以前に書類提出窓口のお役人が申請内容を確認するのは業務じゃ
ないですか?ボランティアで役人をやってるんじゃないでしょ。
公務員だろうが民間サラリーマンだろうが給料もらってるなら
相手が障害者でも健常者でもしっかり業務は果たすべきでしょ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:36 ID:AssKdhSp
罪は重い?
「枠しか見ていない」あなたが他人を罰する勢い?
あ・な・た・の・申・請・書・で・し・ょ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 16:37 ID:9xINtkko
読み返すとなんか意味不明だなぁ。

申請に行ったとき、役人の方からETC車載器セットアップ証明書と
ETCカードを出させられた。申請書の記入場所と証明書&カードを
相互に指さして、ここにはこの数字を書いてください、と指示された。
そのときに、ETCカード番号ではなく表に書かれたクレジット番号を
指定された。

すべてを書き終わった後、役人がきっちりと記入した申請書類と、
証明書&カードを見比べていた。

要するにだ。役人が間違ったことを書くようにと、誘導したのだよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 17:12 ID:AssKdhSp
要するにだ。障害者は言うとおりにしかできない、間違いを確認できない、何もできないから人任せでいい、ということだね。
その厨房まるだしの幼い文体が寧ろ初々しくて良いね>>814
俺は“ETCカード”も必要なんですね・・・と各書類確認しながら
窓口の担当に話したら↓
「いえ・・・現在お使いのクレジットカードです」と言われた。
記入は指にも障害あるので、その窓口の女性が代筆したが・・・

通知書の記載内容確認してて???と思ったけど
これは間違ってるって事やね>某博○区役所(w
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:06 ID:AssKdhSp
しかしまあ・・・・・・・・・・。

>各書類確認しながら
>通知書の記載内容確認してて???と思った
障害者は書類の 「中身」 には何も興味がない、と?
代筆した職員を責めれば気が済むのかね。

>これは間違ってるって事やね>某博○区役所(w
役所も住民も w ということでよろしいか?
>817
ま、どちらとも・・・好きに解釈して(w

一応、先に申請した人間の話聞いていってたんだが
(それに準じ必要な物そろえて)
担当の女性が自信もって答えてたし
仕事の空き時間にバタバタと出かけたからね・・・
最初に確認したのを再度確認する必要あったわけやね

人生余裕もってくらしたい・・・ってココ覗いてる分には余裕あるってことか(w
あげ!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:52 ID:AssKdhSp
>最初に確認したのを再度確認する必要あったわけやね
仕事している人ならそれくらいやらんとな。
つか、役所の人間をそんなに信じたら・・・・・・・。
AssKdhSpの口調って役人っぽいなw

少しは手続き把握する努力しろよ。
822816:04/01/28 22:36 ID:06BUSWNG
はぁ・・・やっと資料完成
片手のパソコンにも慣れてきた
このスレでキー打ちの練習するか(w

>820
役所の人間を信用すると・・・か
申請用紙が事前に手元に有って見てれば
しつこく確認できたかと思うけど、昼休みに車飛ばして申請
その上に「こちらが用紙ですけど・・・あ、こちらで記入しましょう!」
なんて言われて、記載事項の確認なんて・・・言われるままに
セットアップ用紙やら手帳や印鑑だすだけ(w

現状で出口での手帳との提出の利用だったので割引きいたけど
このまま気が付かないでスルーしてたら通常料金の罠・・・
明日にでも電話で確認してみなきゃ
・・・再申請扱いみたいになるのかな・・・ _| ̄|○
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:41 ID:AssKdhSp
>821
はあ?
人任せで何もしない障害者が何を言う。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:43 ID:AssKdhSp
>822
電話代、もったいないね。会社から横領電話にする?
825ラグレイトが1円で買える!:04/01/28 22:44 ID:AI913GuP
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:09 ID:dhGKWVw8
>>821
何言ってんだか。
職員はそれで給料もらってんだろ?
書類の確認しなければならないのは、役所だろ。
国土交通省と道路公団と外郭団体と役所で書類をまわしっこして、
余計な仕事作って金がもらえるなんて、いい商売だよな。
827826:04/01/28 23:10 ID:dhGKWVw8
>>821じゃなくて、>>823だね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:23 ID:0EgciYwm
>>822
気が付かないでスルーで通常料金なんて絶対ないよ
通知が来なきゃETC半額にならないし
その前に間違ってるって連絡くるだろ
AssKdhSpは寂しがりやさん?(藁
なんか今日は多いとおもったら
目くそ鼻くそ・・・だな
AssKdhSpが目くそってとこか
鼻くそ君たちガンガレ
↑自作自演の悪寒
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 09:43 ID:Un9/0MbF
ETC番号とクレジットカード番号を間違えて申請した自分です。
対処方法ですがETCプラザーから電話が来た時にETCカードの番号をその場で
伝えるか、もう一度、役場に行って訂正してくるかです。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 10:07 ID:62Ht1rQu
でふと疑問に思う。障害者はその事が言いたかっただけだけじゃないの?
834816:04/01/29 17:13 ID:rMBV6jyx
早速行ってきたよ>区役所
ETCプラザなら電話で可能だったのか・・・?
区役所の場合は、再度申請用紙に記入
んで、もう一回郵送して連絡待ち
20日からの通知書きてて・・・せっかくスルーできると思ったのに^^;
また数週間は通常ゲートでの利用だ_| ̄|○
帰りのエレベーター乗るまで頭下げて謝ってたよ>職員さん
なんも文句言ってないのに表情で悟られたか(w

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:32 ID:f6HzBskF
脳性だけかと思ったら運転できるやつにも甘えた障害者が多いことだけはわかったよ。
付き合わされる部署は苦労するわな。
836自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/01/29 17:44 ID:wubYEQEb

自由の国アメリカにはETCも料金所もない

これが日本でも展開されればこんな問題は・・・

アメリカ人は言う・・・

・高速道路なのに渋滞。

・二車線が普通で三車線は滅多に無い。

・アメリカは4車線が普通。

うるせぇな・・・
837826:04/01/29 18:16 ID:EJxNkkWO
>>835
付き合わされる部署?
わけわかんねーよ。役所はそれが仕事だろ。

>>835が人並みに働いているとしたら、
自分と対等な働きを役所の職員もしなければ、頭にこないか?

そもそも、>>834は、役所のミスで二度手間になったわけだし。
障害者にそういうことさせてるってことは、甘えた職員が多いんだろ?
オレのとこは、係員とその上司が二重チェックしてたけど。

福祉は、国の事業の下請け的役割が多いんだから、
きちんとしないとしかられちゃうよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:10 ID:f6HzBskF
837みたいなのに来られた部署は大変だ。
病院も大変だ。
レストランも大変だ。
コンビニも大変だ。
・・・も・・・も大変だ。
839826:04/01/29 19:52 ID:EJxNkkWO
>>838
そうだな。
医師のミスで病院が悪化したり、
レストランで注文間違われたり、
コンピニでおつり間違われたりしたら、
文句の一言でも言うわな。

838は、障害者に対しては、
病気を治してやってる
飯を作ってやってる
24時間売ってやってる
ぜーんぶ自分が中心で、・・・してやってるって思うのか?
ミスして当然と考えて仕事してんのか?
いいかげんにしろよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:03 ID:f6HzBskF
838は、障害者に対しては、
病気を治してやってる
飯を作ってやってる
24時間売ってやってる
ぜーんぶ自分が中心で、・・・してやってるって思うのか?
ミスして当然と考えて仕事してんのか?
いいかげんにしろよ。

甘えた障害者って都合が悪くなるとみんなこんな風になるんだね、ほんとわっかりやすいわ。
841826:04/01/29 23:34 ID:EJxNkkWO
要は、「障害者は甘えてる」って書いたことに、
「うん、そうだね」って言って欲しいんだね。
いいよ、甘えてるで。

おまえ、役所の職員かと思ったけど、そんな思考力じゃムリだな。

>甘えた障害者って都合が悪くなるとみんなこんな風になるんだね、ほんとわっかりやすいわ。
「おまえのかーちゃん出臍」と同レベル。

もういいや。
あーあ、つまんねーな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:56 ID:+FuSAnw4
お、鼻くそ君たちがんばってるな
感心、感心
公務員なんてそんなもんさ
ろくに仕事も出来ないのに税金で扶養されてるだけ
障害者以下ってこった

昔のクラスメートで公務員になったやつにろくなのは居ない
ましてや役所なんて自由競争社会では通用しないダメ人間の集まりさ
みんなで介護してあげようぜヾ(´ー`)ノ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:14 ID:uoZqBxlI
>843
そんなに偉い障害者様なら年金や手当なんて申請しないで下さいよ。
ろくに仕事も出来ない公務員より上なら税金も払ってみてください。
障害者控除なんてのも廃止したいのでしょう?
>>844
申請に来た障害者にそう言えば?
残念ながら漏れは障害者じゃないし結構高額納税者だ
オマイらを養ってやってるぞ
仕事する気ないなら辞表だして生活保護の申請でもしろ
頭の悪い役人が間違った申請のしかたを教えてくれるだうろうから
何度でも出しなおせ
846耳くそ1号 ◆WTfH3549Z6 :04/01/30 01:46 ID:HcqGDfnu
目くそ君もがんばってるみたいだな
それにしても誰が誰だかわからんな
トリップつけれ
とりあえず
>>843は鼻くそ1号
>>844は目くそ1号
にケテーイ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:32 ID:uoZqBxlI
>845
障害者が申請なんてしに来ないんですけど。
あなたが超高額納税者なら脳性全部面倒見てあげてください。

>846
誰が誰でもどうでもいいだろが、こんなとこ。
>>847
役所から2ch見てるの?
まさに税金泥棒だ……(-。-) ボソッ
僕は高額納税者なんだぞ!おまえら庶民は文句を言うな!

と言いたいんですよね。
庶民じゃなくて「泥棒公務員は」じゃない?
851某県職員:04/01/30 18:25 ID:T4FM5+vE
2ちゃんねるは県庁からできます。
けど、エロサイトはつながらないようになってます。
2ch読み書きが忙しくて申請書のチェックなんてやってられんってわけですね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:05 ID:uoZqBxlI
「障害者が申請に来ない」だけで
「健常者は申請に来る」お役所の一部署だ・・・と、どこまで妄想が広がるのだか。
障害者って何か言われると敵にしたがるのね。
どこへ行っても嫌われるわけがわかる。
クソスレ上げるんじゃねーよ、低脳!
手帳廃止でETCカード化されても車載器さえ付いてれば手帳の時のように違う車で使えるって事ですか?
車載器とカードは一体で割引だから無理
車を買い換えるときの面倒な書類手続きがまた一つ増えたってかんじ
858耳くそ1号 ◆WTfH3549Z6 :04/01/31 01:21 ID:aqSAgTVE

             ☆ チン
                            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<鼻くそ1号まだぁ??
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|

今日になってはじめてあちこちのゲート抜けてきた。
ほんっといいよね。
きっちり半額になればもっといい・・・・
だんだんETCレーンも混み始めたね。
大きな料金所だと左右からたった一つの専用レーンめがけて先陣争い
(混雑時は兼用レーン多し)
カード入れ忘れが1台でも居たら大惨事になりそう・・・
もっとゲートが増えるといいな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 15:26 ID:amUAuAUP
ETCの車載機って車買い換えたらまた新しく買わなきゃならないんでしょうか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 16:00 ID:GeglcY0U
>861
付け替えろ、ボケ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 16:06 ID:NwYpkNIx
っていうか、健常者と同等に扱って欲しいなら、割引されなくても通常料金払えばいいんじゃないか?
面倒な手続きあっても障害者だから割引してもらえるんだろう?

そんなのに文句言ってれば「これだから障害者は」と言われても仕方ないぞ
健常者と同等に扱って欲しいなら金も同等に払わないとな
>>863
アホか。
役所の人間はちゃんと自分の仕事の把握ぐらいしとけ、と言ってるだけだろ。

俺は健常者だが、俺でももちろんそう思うぞ。
うちの町役場なんか福祉?担当が一人しかいないらしく、
その人が休みだと何もわかんねーとか堂々とぬかしてた。
役場の仕事って、そんなんでもいいんか?
>863
あなたの言う通り!漏れも一種一級の身障者手帳持ってるけど、何をしてもらえるかって
言う前に何を出来るかを考えようよ。身体がカ●ワでも生き方までカ●ワになっちゃいけないんだよ。
スレ違いゴメン
障害者(介護者)が通院のために高速利用する場合、
障害者が健常者なら通院しなくてもいいわけだし、健常者なら使わない金を払っている、
健常者から見たらなんで障害者は半額なんだよって感じかもしれないけど、
通院の場合は無料とかにならない限り実際問題半額でも負担ばかり。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 18:16 ID:GeglcY0U
>866
あなたの生活のどれだけを周りが負担したら満足なのか例示していただけませんか?
>>867
↑で言った通り、健常者なら使わなくても良い金(通院のための高速代)
誰も遊びのための料金まで割引けなんて言ってないでしょ?
ちなみに俺、健常者(介護者)です。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 18:54 ID:GeglcY0U
その程度で「実際問題半額でも負担ばかり。」なんて書かなくていいよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:10 ID:TL8lgahO
通院は負担だろ?時間的にも金銭的にも。
健康なら出費ゼロなんだし。
869みたいなやつは、自分や親族がそういう立場にならないとわからないんだろうな。
一生、福祉の世話になるなよ。
>>867=869
さっきから幼稚なのか読解力が無いのか・・・
+にならない以上、負担以外のなにものでもないでしょ。

そもそも>866で書いてある事を読解力の無いあなたのために
>868で抜粋してあげてるんだから、いい加減グチグチ言ってないで黙ってたら?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:37 ID:TL8lgahO
>>863
公務員は与えられた仕事をきちんとして欲しい。
福祉が嫌なら、障害者を傷つけずに辞めていただきたい。
役人で障害者批判を書いてるヤツは、バレたら当然クビ。
再就職もないだろうによくやるよ。

>>865
お前の生き方って、公務員の言いなりなのか?
よく考えろよ。
お前が健常者と同等な仕事を持って、給料を稼いだり、
休暇には、体の負担にならずに遠出ができるように高速道路が半額になってるんだよ。


福祉に配属された公務員は、障害者のために働く。
倫理観とか、守秘義務とか問われない事務処理だけだったら、外注できるんだよ。
障害者は、社会参加をするために、高速道路割引を受ければいいと思う。

公務員と障害者が、そんなことで争っているから公団は好き勝手しているんだろ。
今回の手続きで役所の仕事が増えたのは、そもそも国交省と公団に責任がある。
873865:04/01/31 20:05 ID:rlecOX9H
>872
言いなりになんてなるつもりはさらさら無いよ、
ただ文句ばっかっり言ってても幸せになれないからね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 20:56 ID:GeglcY0U
>870
>健康なら出費ゼロなんだし。
障害者のことばかりにしか気が行かないとこんな感覚になるんですね。
「福祉」の捉え方はあなたと違うので・・・・・・。

>871
>+にならない以上、負担以外のなにものでもないでしょ。
あなたも同類のようですね。障害者?先天かねぇ。
狭いところだけ見て生活するのはラクそうでいいですね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:26 ID:TL8lgahO
>>874
でたよ。高みからみた書き込み。そんなに見下したいのか?
発言に対応するように、きちんと答えろよ。
単にあげ足とりしたいだけなんだよな。
お前は答えなきゃならないのは、健康でも負担すべき通院の費用だ。
お前の「福祉」の捉え方もちゃんと書けよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:59 ID:GeglcY0U
>福祉が嫌なら、障害者を傷つけずに辞めていただきたい。
傷つきやすいんですね。くくく。

>福祉に配属された公務員は、障害者のために働く。
福祉ってあなたのように「かわいそうな」障害者とその家族のためだけにあるとお思いでしたか。

>公務員と障害者が、そんなことで争っているから
クレームばかりつける事に執心してたかっているだけだろ?
>>ID:GeglcY0U

>>874での
>>健康なら出費ゼロなんだし。
>障害者のことばかりにしか気が行かないとこんな感覚になるんですね。

>>+にならない以上、負担以外のなにものでもないでしょ。
>狭いところだけ見て生活するのはラクそうでいいですね。

まったく答えになってないよ?
俺もあなたの「福祉」の捉え方など、知りたいから>>876みたいなくだらない書き込みしてないでさっさと>>875の質問にちゃんと答えてね。
ねぇ、みなさん。
このやる気のない公務員、無視しません?
このヒトはとにかく問答無用で障害者がキライなんですよ。
しばらく放置しとけばどっかに逝きますから相手するの止めましょう。
どうせこれにもなんだかんだ書いてくるでしょうけど私は無視しますよ。
もっと有意義な情報交換の板にしましょう。
879耳くそ1号 ◆WTfH3549Z6 :04/01/31 23:13 ID:aqSAgTVE
あらら、鼻くそ君が逃げてるよ
いかんなぁ・・・
鼻くそ失格だよ、君
他の鼻くそ君たちは逃げないでね
どっちも消えろよ、マジうざい。

つーか、障害者にもノンストップETCが可能になった今や(1/20以降)このスレの
存在価値がもう無いんだよな。残り100ちょっとだし、さっさと埋め立てるしかないのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:25 ID:5vKkpG2+
どうして自分は耳が聞こえなくなったのか時折悩んでしまうことがある。
この地球には多くの人間が存在するのになぜ神は自分をわざわざ障害者に
したのか疑問にすら思うときがある。街や電車の中で多くの子供たちが
楽しそうにしゃべっている姿を見ると「この子は何て幸福なのだろう」
などと思ってしまう。不公平過ぎるなあと思ってしまう。携帯電話で楽しく
話している人を見ると腹が立ってしまう。もし耳が聞こえれば今の人生も
少し楽になるのではと思うことも多々ある。本当に神を怨みたくなって
しまう。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 23:36 ID:xKA8s8tf
ETCの手続き。
注意すべきはカード番号と車載器番号欄。
左詰で「−」は入れるな。
カードのほうは「−」入れてぴったり枠なんだが、
番号ははみ出る。で、書き直し。
カードのほうも「−」なしでつめて書くこと。

この手続きを済ましたところで複写のページを2枚くれる。
一枚は控えで、一枚は送付する。
どこへ送付するかというと一緒に封筒をくれるので、それに入れて郵送する。
切手は自分持ち。

続いて¥10000助成だが、こちらは↑の用紙に「役所の受付番号」が記入されるので
その番号を転記、あとは似たような内容の申込書を書き込んで、こちらも送付。
やっぱり封筒はいっしょにくれる。

↑どっかで見たな・・・
割引申請、1月19日投函で30日有効。
へー
そこそこ早いんだね
よかったね。
さっそくどっかぶっ飛んでおいでな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 18:22 ID:UqUHRFP4
今日から5000円キャッシュパックがありますね。ETC。先着15万台だから。
もうおしまいも。身体障害者の1万円と併用すると得ですね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:10 ID:mlwyjpXg
1月中旬申し込み

申込日から13日後が割引開始日でした。
無事ゲート開いた、
ロスのFreeWay(2000K走った)思い出した、
やっぱ無料にすべきだ。
高速無料賛成
仕事する気ない公務員はクビ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:18 ID:otARjJnr
俺は難聴者だけど幼少の時に厳しい訓練を受けたから発音は健常者に近い正常な
声が出せる。でもやはり耳が聞こえにくいというのは人生の上で大変不便。
ストレスもたまるので真夜中に「おめこ」と大声を出してストレス解消することが
多いけど先日に隣人から苦情を受けてしまった。独り暮らしなので愚痴を聞いて
くれる相手もいないし精神的に頭がおかしくなりそうだ。
内耳再生と言う研究もまだ実用的なところまではいっていないし俺は死ぬまでこの
苦労を味わなければいけないのか・・・。
俺の他の聴覚障害者も同じような事を考えているはずだ。毎日毎日イライラしている
ことだろう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:47 ID:dzM4hUjv
>>890
思わず声出して爆笑した

お前サイコー

センスあるよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 11:48 ID:yEYYHIiS
>>890
「おめこ」じゃなく「めめじょ」で大声だしてみろ。
九州じゃなければ、苦情受けないかもよ。
熊本県人ハケーン!
今日、初めて首都高で使いました
家に帰ってWEB明細をみてみると、とりあえず定価の\700で引かれてる
「確認中」とかでているので、そのうち半額に「確定」するのだろうか?
>>894
スルスル
>>894
現在、公団役員が集まり審査中です
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 07:03 ID:vSyyDFBu
石原大臣が忙しくて
なかなか半額の承認のハンコくれないみたいだって
役人から聞いたけど。
役人はヴァカばっかだから何をやらせても遅いんだよ
許してやれ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 21:07 ID:pUoG9nIg
ここでマルチしている人に言いたいんだけど、2チャンでどれだけ愚痴を
こぼしたところで皆から嘲笑されるだけだと思うのだが。
それよりは、今は耳が聞こえない人でもホームページ作っている人は多い
から、その人のところへ行って掲示板やメールで相談した方が効率的だと
思うのだが。または、近くにいる友達とか手話サークルにいる健常者と
いろんな会話をしてみる。そうやってストレス発散していくのがいいんじゃ
ないの?それが他人に迷惑もかからないしさ。
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 18:39 ID:2niTjvrp
「ココロノマド」というメンタルヘルスケアサービスのHPがあるらしい。
専門のカウンセラーとカウンセリングができるそうだ。(但し有料)
http://www.kokoronomado.com/
電話カウンセリングは無理だろうけどメールカウンセリングなら耳が聞こえ
なくても出来るのでは?早速会員登録してカウンセリングを受ければ?
ここと違ってどんなことを話しても相手は真剣に聞いてくれるし変なことを
叫んでも笑われることはないから。ここでマルチしても結局は笑われるだけ
に終わってしまい、虚しいでしょ?
>>901
優しいね。キミはステキだ。
やったー!!!キタよ。「振替払出証書」

すっかり忘れてたから、何かと思ったよ。
週が明けたら、貰いに逝こう。せっかくだから、なんか車関係のモノでも買うかな。
>>903
おめ ヽ(´v`)ヨシヨシ
なー、書留で来んの?
うちにも届いてた〜
普通郵便だと思ったけど・・・現在手元にないから自信なし
緑の封筒なのは覚えてる

これでパナCY-ET500Dセットアップ込み自分で取り付けで実質\5,330になった
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 02:50 ID:LAb0fdAJ
次スレ立てる?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 03:24 ID:ObDDp+Qs
必要無いだろ、、、車板には、、、
立てるなら、介護福祉・ボランティア板に
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:03 ID:SP3WZ05Q
>>908
もう立ってるというよりdat落ちしそうだ。

−−−−障害者有料道路割引について−−−−−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1070214813/
普通、普通郵便で送るかなぁ?
まあ書留で来られても留守だし、ま、いいか。

って家はまだ着てないんだけどな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:21 ID:JcvS/dox
耳が聞こえないと声も上手く出せないから時々誤解されることもあり。
先日もある牛丼屋でオーダーしたところ店員が上手く聞き取れなかった
みたいでさ、違うものが運ばれてきたんだよ。それで店員に文句言ったら
逆に頭おっかしい人のように見られて屈辱だった。
おいらはさすがに真夜中に変な言葉を大声で叫ぶようなことはやらんけど、
それでもストレスがたまって疲れてしまう。耳が聞こえないだけならとも
かく発音が正常にできないというのは非常に不便だね。
メニューを指差すか筆談したらどうかな。
そのくらいの努力はしよう。
お金が無くて牛丼すら食べられん人は世の中に多い。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 09:58 ID:YjDWZ9ec
>>911
松屋は前もって注文するメニューを自動券売機で購入します。
難聴の人は松屋をお勧めします。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 10:01 ID:YjDWZ9ec
2月2日にETC割引を申請して結果葉書が着ました。
開けるときにどきどきでした。無事に申請が認められました。
これから高速道路を使用する時は障害者の親父が同乗しなくても半額だね。
でも年に数回しか利用しないから。春になったら積極的に高速を利用したいな。
まずはアクアラインに行こうかな。
>これから高速道路を使用する時は障害者の親父が同乗しなくても半額だね。

わざわざこんな事書くバカがいるから叩かれるのよ・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:17 ID:X/M3hoon
>>914
あなたが書き込んだIPを調査します。
プロバイダが判明します。
さらにプロバイダの協力で身元が判明します。
さらに、2月2日に申請したという情報より、
この書き込みが申請者に関わる者なのかを判定します。
クロの場合、重要リストに登録され、
2年後の更新で引っかかります。(GAME OVER)
もしくは近く、障害者連絡先(ETC割引登録時)に連絡があり、
いろいろと調べられることになるでしょう。

よって、調子に乗って書き込んだ>>914は 大馬鹿!
正直、池沼よりタチわる。。。

ココもプロバイダーも警察とか裁判所からの要請以外で情報公開は
しないでしょ

正直やって欲しいけどね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 01:26 ID:D0+CIJ1d
またマルチかと呆れられそうだけど許してね。
耳が聞こえないと周囲の話し声が分からないからどうしても気になってしまう。
推理小説を読んで途中で取り上げられたような気持ちを想像してみてね。
それと似たような歯がゆい思いをあたし達はいつも味わっているんだよ。
「あの人、あの人とどんなことを話しているのだろう?」ってね。
テレビの声が聞き取れないのも不便で悲しくなってしまうわ。
どうして、神様はあたしをこんな境遇にさせたのかしら?誰だって五体満足で
生まれたかったって思っているはず。どう考えても割に合わないわね。
傷の舐めあいスレにしたければ
誰か相手してやってください。
だから福祉・ボラ板逝け、、、アッチ(・∀・)イケ!!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:11 ID:Vx+GB8hJ
>>916
羨ましがってる&相手を僻んでいるお前が大馬鹿おバカさんだよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:22 ID:HGLNa/Qy
>>916 悔しければ全額踏み倒せよ。10割引でGOGO
イミフメイ
為替だか小切手だかまだこないんだが
926903:04/02/14 01:32 ID:2qTD8BmL
>>925
忘れた頃に来るよ。

ちなみに今日、チマンエソは505のジーンズ代と昼食代に消えました。
う〜ん、有意義?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 02:16 ID:SZgpTIp5
耳が聞こえない俺のある一日

朝7時 母さんに起こしてもらう
⇒目覚まし時計の音が聞こえる健常者が羨ましい
朝7時半 テレビの朝のニュースを見るがテロップの部分しかわからない
⇒テレビの音声が全部聞こえる健常者が羨ましい
朝8時〜8時半 出勤。電車に乗る。でもアナウンスが聞こえない
⇒電車やホームのアナウンスが聞こえる健常者が羨ましい
朝9時〜夕方5時 会社で仕事。でも限られた仕事しか任せてもらえない。
⇒電話が出来たりコミュニケーションに困らない健常者が羨ましい
しかも給料も健常者よりいくらか安い。まあ限られた仕事しかやっていない
から当然だが。
夜7時 帰宅 両親の帰りが遅いので外食。しかし発音が通じなくて店員から
イライラされる。
⇒発音が正常に通じてオーダーミスも無い健常者が羨ましい。
夜8時 自分の車をセルフガソリンスタンドまで持って行き給油。でもアナウ
ンスが聞こえない。あるトラブルがあったけどインターホーンでのやり取りが
出来ないのがもどかしい。
⇒インターホーンで会話できる健常者が羨ましい。
夜9時 自分の部屋でネット。でも動画ニュースを見てもわからない。
⇒動画が楽しめる健常者が羨ましい。
夜10時 自分が見たい番組があるのに字幕が無いのであきらめる。
⇒すべての番組を楽しめる健常者が羨ましい。
夜11時 就寝。「何で俺は耳が聞こえなくなったんだろう」と思いつめる。
⇒悩みが無い健常者が羨ましい。
うざ・・・
罰があたって927が本当の聴覚障害者になりますように。
ETCは例の話題で人気の加藤あいが宣伝してるのにしようかな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 01:14 ID:F7WI3wv0
マルチを擁護するわけではないが、

内耳再生委員会の公式HP
http://star.endless.ne.jp/users/kagari/genomu/

を見ても曖昧な部分が多い。本当に実現するのかもよく分からないし
実現したとしても先天性の感音性難聴にも効果があるのか不明だし。
とにかく曖昧な部分だらけで、聾者があっちこっちで愚痴をこぼしたくなる
気持ちも分からないではないのかい?
ウゼー…
本人持ってないから家族カード作らせようと思うんだけど。
ETCのみの家族カードってあるんですか?
無いんじゃない?
家族用に複数枚のETCカードを発行する会社もあるけど、
すべてカード名義は加入者本人名まったく意味無し。
935932:04/02/15 16:46 ID:mBnHwDsH
>933
>934
サンクスです、じゃあ家族カードを作って更にETCを作れば良いのですね?
本人名義じゃなきゃ原則ダメって区役所で言われたから・・・本人字も書けない
状態だしカード作れるのかと疑問だったんです。
>>935
違う。よく読め。
カード加入者の名義でしかETCカードは作れないから、あなたの場合は
字の書けない状態の人がクレカを所有しない限りETCカードは発行されない。
役所が例外措置をしてくれれば問題ないことだが。どうなるかわからん。

>>935>>936の会話がいまいち俺にはわからんので、
実際にETCカードが作れた我が家のケース例を出します。
俺の妹が障害者です。

1、親のクレジットカードを作る
2、子カードとして妹のクレジットカードを作る
3、妹のクレジットカードに対してETCカードを作る

これで障害者の名義でETCカードができましたよ。
ひょっとして本人が書けないってとこが問題だったのか?
そこはそれ、


  書 い て も ら っ て く だ さ い
939935:04/02/15 21:07 ID:mBnHwDsH
>936 937
ありがとうです、ちょっと挑戦してみます。
重度の介護で身障者手帳に記載されてる人
(家族が運転する)には同居の家族でも良いのになあ
>>934 >>936
家族カード作ってから、それに対するETCカード作れば、
家族名義のETCカード作れるよ…
>>939
頑張ってカード作れるようにしなね
なるべく迅速に動こう!助成金の人数もあるしね〜
http://www.j-sapa.or.jp/news/0311141/index.html
けど、意外と定員にはならないモンだね
10万人の枠に入れるといいよね 頑張れ
15萬人
943939:04/02/16 15:01 ID:JLnlSenJ
>941
ありがとうございます、頑張ってみます
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 18:43 ID:H6vq60aG
今日は会社を休んで手話通訳者と一緒に病院へ行きました。
そしたら、待合室で待っている間、周囲の話していることとかを通訳して
もらったんだけど、耳が聞こえないとこういう情報も入らないのかと不便
に思いました。いつも手話通訳者が一緒にいてくれるとは限らないし・・・。
耳が聞こえない人は一生涯聞こえる人が得られる情報の半分以下しか得られ
ないのかなあ?
自分の好きな職業も選べないし、趣味も限られてくるし、本当に自分の運命を
呪いたくなっちゃいます。トホホ・・・。
スレ違いだよ、ぼけ
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      )ヽ ◎/(. < 空気嫁  いい加減にしろよおめぇ
    (/.(・)(・)\ \________________
    (/| x |\)
      //\\  
   . (/   \)
9474645:04/02/17 15:09 ID:+i4LZ+82
1月中頃に申請して、まだ通知が届かない。泣
だーかーら、
富士山のお山開きの頃まで待てって!!
>947
ん?なんか書類に不備があって審議中とか?(w

俺はクレジットカードの番号かかれ・・・と>>816でカキコしたけど
1/29に再申請、2/6に通知書(適用は2/4から)届いたよ・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 04:34 ID:SZcs3KZ6
ここで障害者を馬鹿にしている人達に言っておきたい。

その時はある日突然やってきました。
死にたくてたまりません。
親や兄弟とレッテル貼りまくってた障害者・・・。
それになったんだもんな。
家族は俺の存在を隠したがります。

やい!おまえら!ある日突然障害者になって、「障害者は氏ね」
「障害者はうぜぇ」なんて言われたら嫌だろう?
自分が障害者になった時の事を考えて、もう少し言動に気をつけようよ。
誰もそんなこと言ってないだろ
そもそもココは大方が障害者だ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 08:49 ID:+D79SO9F
左ハンドルなどという馬鹿なシロモノを乗り回している、
”知的障害者”にはメリットがあります。
マジックハンドを装備しているメルセデスを知ってる
1万円ゲトー

ホントぴったり2ヶ月ですた
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 19:05 ID:NgB7dfxW
今週のマガジンの「クロマティ高校」より・・・

世の中ってのは全て「差別」の上に成り立っている。
他人より優位に立てる何かを見つけて自分を安心させたいのさ
たとえそれが無意味であってもな・・・

だから人間は「障害者」を「差別」するのか
>>927 ってホンモノじゃないよ。
そこかしこに空想だらけ。まともな奴ならすぐに見抜けるね(^∀^)ゲラゲラ
いや、みんなそんなことわかってるし・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 12:25 ID:ZZIKtb27
>>950
俺は障害者を馬鹿にはしてないが、
君に関して言えば単に罰が当たっただけだな。
障害者をバカにするのはそいつが「卑屈」だから・・・。

能天気に明るく努力してる障害者はたとえ発音がメタメタだろうと
よだれを垂らしてようがバカにすることもないし。
こっちも何か応えてあげるように普通に相手する。

もちろん精神的に( ゚∀゚) アヒャヒャヒャで意思疎通が困難だと如何ともしがたいのであるが・・・。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 01:12 ID:gIvQzzZI
漫画を見ていると100%といっていいくらい、みんなが健常者なんだよな。
(例外もほんの一部分だけあるけど)
ああ、俺も今、耳が聞こえていたら、もっと楽しい楽しい人生を送れて
いたかも知れないのに。色々な会話が楽しめたかも知れないのに。色々な
音楽が楽しめたかも知れないのに。
今までのレスを見てもしっくりと来ない僕でした。
楽しくないのは己自身のメンタリティが肝だ。

2ちゃんねるに書き込みには耳の不自由さは無関係。
それでも楽しくないか?
健常者の普通を求めるのはやはり無理。
耳の聞こえない普通を考えればいい。
聞こえないで楽しい人生を送れればいいだけでは?
とはいえ耳に不自由を抱えてないので無論分かるはずもない。

でETCは




>>961
>>689とか>>691あたりで終わってて、>>880あたりで完全にクギ刺されてますね。

以下、まじめに知りたいことがあるやつは過去レスを良くヨメ!
なるべく落ちちゃわないように(春までのこってりゃいいんじゃない?)クダラン煽り合いはヤメレ!
続きは福祉・ボラ板のこちらで

−−−−障害者有料道路割引について−−−−−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1070214813/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 18:12 ID:WmOXuCtl
すかき
私は耳が聞こえない上に心の病気も持っています。「もう人生を生きたく
ない!死んで今度は耳が聞こえる人として生まれ変わりたい」などと毎日
独りで思っています。天国や極楽浄土ってどんなところなんだろうなどと
絵空事ばっかり考えてしまいます。どうして耳の障害は永遠に治らないの
だろうと辛くなってしまいます。他の障害と違って、外見からでは見分け
がつかないので誤解されることもしばしばあるし、もう毎日の生活に疲れ
たという感じです・・・。睡眠薬を多く飲んで自殺したい・・・なんて
ふと考えてしまうことがあるんです。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
年末、仕事納め直前に申請した「ETC車載器購入助成」の1万円が23日届いたよ。
郵便振替の発行日付は20日だった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:06 ID:UrRB4i96
>>965
生きろ!
ちなみに睡眠薬自殺は意外と難しいです。
多すぎたら気持ち悪くてすぐ吐くし、
少なすぎても昏睡止まり。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 10:46 ID:uK8S4jFs
>>966
どういう書類処理の仕方してるんでしょうかねぇ?

あたしは、12月の一日に申請してj−sapaに封書送ったのも同日
だったけど、助成の返信があったの昨日ですぜ。ちなみに東京在住。
おれなんかも12/1だが
\10000
まだこないぜ
今日は横須賀方面にドライブ
横横道路はETCレーンが真中にあるので良い

いつも家に帰ってからすぐに履歴を見るんだけど
首都高は「*1」が付くのが遅いね

横浜新道や横横は、帰りの分まですぐに反映されている
やはり交通量の差なのだろうか
期割
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 11:00 ID:+EAiY0i7
>>970
公団そのものが違うから、サーバー間データー交換に手間
喰うんでないか?
水着審査中
最近、健常者の友達がホームシアターシステムを買っちゃったんだ。
それで「サラウンド効果が楽しくて映画を見るのがやみつきになったよ」って
喜んでいるんだ。俺はそんな友達を見て羨ましいと思ったよ。
耳が聞こえないとホームシアターシステムも意味がないからね。ああ、憂鬱。
音楽とかそういうのを楽しめる耳が俺にも欲しい!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:46 ID:ERF+N2/p
ネットで確認したら半額になってたよ。
1万円補助の通知がまだ来ない。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 18:42 ID:GLJqVtR7
>>975
申し込みが完了してから2ヵ月後
先日、いつも通院している病院へ手話通訳と一緒に行ったんだ。
そしたら、その病院の待合室で静かなクラシック音楽がかけられていることを
初めて知ったんだ。もし手話通訳と一緒に行かなかったら僕は永遠にそのこと
を知らなかっただろう。
こんな断片的な情報も一人だけでは得ることが出来ない余りにも不便が多い耳の
障害。情報障害ともいわれる耳の障害を僕はなぜ持たなければいけなくなった
のか。どう考えても納得がいく答えが見つからない。
手話通訳も公的な目的にしか派遣されないし、まだまだ僕らの環境は制限だらけ
なのだ。毎日が憂鬱になってしまうのも仕方がない。精神科のお世話になる日も
遠くないかも。
僕は昨夜に下のような夢を見た。
僕は病気で死亡して極楽浄土にいた。そこは不思議な国で瑠璃色の水が
流れている川があった。僕はまだ耳が聞こえなかったけど近くにいた
仏様が「大丈夫。もう少ししたらあなたの耳は聞こえるようになるよ。
それまでは不便を感じるかも知れないけれど専属の手話通訳がつくから
大丈夫」だと言ってくれた。そして僕に専門の手話通訳がついてくれた。
そして、色々な場所へ行って色々なことを通訳してくれた。音楽も聴けて
楽しかった。アニメも全部字幕がついていたしラーメンもカレーもとても
おいしくて不便しなかった。「ここは悩みもない世界だから精神科も必要
ない」とある人が言ってくれた。こんな世界が本当にあったらいいなと、
思った。
コピペしてる奴はいい加減しね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
上の人が書いているような夢を俺も昨夜に見ました。
但し、俺はクリスチャンなので少し内容が違います。
俺は事故で死亡して天国にいました。そこは不思議な国できれいな空、川が
あるところでした。俺はまだ耳が聞こえなかったけど、イエス=キリスト様が
来て俺の耳を治して下さいました。しかし、最初は雑音だらけで何を話して
いるのかはまだわかりません。イエス様は「あなたの脳が言葉を覚えるまで
もう少し時間がかかる。それまでは専属の手話通訳をつけてあげるから、
安心されよ」とおっしゃいました。そして、ここには病気になる人もいなけれ
ば死ぬ人もいないので病院はないと言われました。つまり精神科どころか他の
科もないのです。音楽もアニメも漫画も全部楽しめるところでした。そして
カレーもラーメンも全部美味しいものばかりでした。こんな世界があればいいな
と俺は思いました。