★★Rits Super-Fuse は本当に効くのか?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
★★噂のリッツスーパーフューズ★★
特殊なフューズに交換するだけで
加速レスポンス向上!
15%燃費向上!
エンジン音の静寂性向上!
オーディオの音質向上!
ヘッドライトの向上!
など信じられないほど効果を体感できるそうなんだけど、実際
のところどうなんでしょう?
情報求む。
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:26 ID:5FGkGei7
氏ね氏ねキモイから氏ね氏ね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:27 ID:5FGkGei7
氏ね氏ねキモイから氏ね氏ね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:32 ID:vwZpx3np
http://www.tydkk.com/index.html

おれの場合、高速トルクが増したようなきがするんだけど・・・
販売店から薦めらてとりあえず3個だけ交換したんだけどね。
そこはアースもやっていてアースより確実に効くとか言っていたんで?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:32 ID:5FGkGei7
氏ね氏ねキモイから氏ね氏ね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:36 ID:593XMzZJ
しかしこう、次から次へと眉唾モンのブツが出てくるもんだね。

よっぽど車好きという人種ってのは、
1.ちょっと理屈をつけてやればすぐに騙せる
2.パーツ類には金に糸目をつけない
3.効いていると思い込んでくれ、さらにネットで広めてまでくれる
と考えられているんじゃないの?

少しは目を覚ますべきじゃないのか?
このままだといつまでもいい食い物にされっぱなしだよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:37 ID:vwZpx3np
3 4 6 ありがとう。
どんどんアゲてね。
こりゃまた絵に描いたようなジサクジエンで(w
販売店さんも大変だ。
>>1=>>5の自作自演
宣伝スレだったか・・・

レスして損した。
つか、夏釣り厨か・・・

烈しく鬱でし逝って来まつ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:43 ID:vwZpx3np
アーシングってみんな結構やってるけど
実際雑誌なんかで装置で計測したら、UPしている車種もあれば
DOWNしている車種もありと結果はばらばらで信頼できない。
これもその部類なのでしょうか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:48 ID:qEy4cjva
お前らぼくにあやまる気ないみたいだな?
大体去年の1月にケモリンがチェキッ娘を削除したから悪いんだ。
それでぼくが文句をいって荒らしと呼ばれるようになった。
そしててめーらもかわいいチェキッ娘の悪口を言った。
というかあんなかわいい女の子グループをけなすなんてキチガイなんだよ。
なぜこのHPが閉鎖するかっつったらてめーらみたいな荒らしやろうが
いるからだよ。それにエロいことを好んで何が悪い?
バカな荒らしやろうはキチガイだから消えろ。死ね。
もうこんなHPはしばらく来ません。気が変わったらまた来るけどさ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:49 ID:vwZpx3np
9 10
販売店じゃないよ。
だだの客。お試しで実際5000円で3本交換しました。
なにせ特殊なチューニングが必要なようで、高いらしい。
そこはフューズだけは売ってくれませんでしたが・・・
良いレスがあればあと3本ほど追加交換しようかなと。」
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:01 ID:xI1woa5D
リッツスーパーヒューズの原理がわからんから何とも言えないな。
自分でやるならノロジーなんかは材料費1千円以内で出来るから(・∀・)イイ!!
ノロジーの原理なら理解してるし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:21 ID:vwZpx3np
もらった紙にはこんなことが書いています。

一般的に電気回路には幽気が発生していて電気の流れを後方へ遅らせてしま
います
それがエンジンのスバークプラグの蓄火を遅らせたりオーディオの音質を歪
ませる原因となっていました
これまでにもこの問題を少しでも解消しようと接触抵抗を低く抑えたヒュース
は開発されていました
しかし磁気を軽減することはほとんど不珂能に近く開発されていませんでした
HiレSu/)er-Fuseはこの永遠の壁ε破った画期的な商品で
不司能だった脇気の軽滅をヒュースに使用する金属素材のカ子配列の研究に
よりついに埋想的な素晴らしい商品を誕生させたのです
このRitzSuper+useを専門のトレーす一があなたの車に装曽して
独自のノウハウとテクニックでチューニングをすることにより...
ほんのわずかな電気信号の遅れを解消することで
“信じられない程の効果を体感して頂けます"


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:27 ID:vwZpx3np
すみません スキャナー文字化だったんで漢字がへんでした。


一般的に電気回路には磁気が発生していて電気の流れを後方へ遅らせてしま
います。
それがエンジンのスバークプラグの点火を遅らせたりオーディオの音質を歪
ませる原因となっていました。
これまでにもこの問題を少しでも解消しようと接触抵抗を低く抑えたヒュース
は開発されていました。
しかし磁気を軽減することはほとんど不珂能に近く開発されていませんでした。

Fuseはこの永遠の壁ε破った画期的な商品で不可能だった磁気の軽滅をヒュース
に使用する金属素材のカ子配列の研究によりついに埋想的な素晴らしい商品
を誕生させたのです。
このRitzSuper+useを専門があなたの車に装備して独自のノウハウとテクニッ
クでチューニングをすることにより...
ほんのわずかな電気信号の遅れを解消することで
“信じられない程の効果を体感して頂けます"

磁気って、インダクタンスのことかな?減らすとしたら
1.電線を太くする
2.電線を短くする
くらいだと思うんだが。で、金属の力士配列?格子配列かな?
しかし、格子配列をどうしようというんだ。純度をageれば、格子欠陥はsageられる
とは思うが、これはインダクタンスより抵抗に影響するはずだし。

考えられるのは、アニーリング(焼きなまし)をしてるってことかな。
それにしても、あらゆる電線用の線材は、アニーリング済みのはずだし。

製品の効果は別にしても、その説明は限りなく嘘臭いね。
まったく持って変わらない。高い金出して交換したのに・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:25 ID:vwZpx3np
フューズみたらなんか左右の足と足の真ん中のところが純正と比べてすごく細いです。
磁気とはフューズとその回りでおこる磁界のことのようです。
ようするにそこでの電気の流れがよくなるといううことだろうか?
21(*゚ー゚):03/08/10 21:32 ID:YvISQXn7
http://www.bidders.co.jp/bpu/1953369

DVD楽ナビ・新品・未開封
最新バージョンアップソフト!!!
22敗北者@敗北車 (・∀・):03/08/10 21:36 ID:mTEWGzmV
ところで、
フューズなの?ヒューズなの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:36 ID:H6CtmCgu
ヒューズじゃね?
24サランヘヨ ◆oWiMPREZAQ :03/08/10 23:39 ID:uMm2pU8v
リッツはそのまま食べるのが通
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:39 ID:miAZH1Ij
フューズレスにすればもっと良いって事だな。
今度はスーパーリレーでも作ってくれ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 01:08 ID:qkjOzHpo
俺の場合燃費が1キロ/リッターくらいアップした。
また高回転がスムーズになりました。
全部かえたいのだけど、1本チューニング込みで2000円なんでね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 16:54 ID:qkjOzHpo
中速トルクが太った感じ。
最初下り坂かなと思ったけど違ったくらい400Kくらい走ってからだんだん
効果が出てきた。
それとアクセルレスポンスがあがった。
中高速でATなんでアクセルの小刻みな反応にトルクがついてくる感じです。
半永久的につかえるんで良いかもね。
アーシングでいまいち効果がでない人はオススメかもね。
はっきり言って


宣伝ウザイ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:16 ID:y/gNmy/B
(゚ω゚)ノニャンポコー
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:43 ID:qkjOzHpo
age
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 03:03 ID:3nYGLeD0
(゚ω゚)ノニャンポコー

原理がわかった気がする。
でも、配線全部ノロジーみたく外側にアース巻かないと、ヒューズだけではたいして効果なさそう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 06:48 ID:iTxVhhOo
アクセル反応が良くなった感じ。
やっぱりヒューズがネックになって微妙に点火が遅れていたいたのかもしれないな?


一般的に電線に電流が流れるとその電線の周りには
電流の流れを妨げる様々な現象が現れますが、車のヒューズは
規定以上の電流が流れると溶断する様に設計されています。つまり
普通の配線より更に電流が流れにくく細い形状になっているために
この僅かな関所の様な部分が大きな障害(ボトルネック)となっています。
Ritz スーパーヒューズは 一般的な金属素材を使用した普通のヒューズとは
大きく異なり、新開発の画期的な金属素材(特許出願中)を使用することで
電流の流れを清流化することにより、発生する障害を大幅に削減し、
ロスの大幅削減と電気信号の伝達速度を高めることを実現させました。
このことにより スパークプラグの発火性能が高まり、理想的な燃焼効率に
よりエンジン回転が滑らかになり、アクセルを軽く踏むだけで瞬時に高回転・
高出力が得られ、当然のことながら燃焼効率の向上により、燃費の大幅削減
を実現させています。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 13:15 ID:/gEf70QN
どこのヒューズで点火が遅れるのかをぜひ教えて欲しい。
>>32
点火系に設けられているメインヒューズって、
どんな形でどこについているか知ってるか?
オマエんとこのインチキ商品にダマされるヤツなんざそういないぞ(w
コイルに行ってる電源のリレーもヒューズも取って直結すると進角するわけか。
シラナカタヨ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 14:17 ID:iTxVhhOo
普通のヒューズはヒューズのまわりで磁界が発生してしまい電気が流れにくく
なっているらしい。
このヒューズは特殊な金属素材を使用することによってこれを防いでいるらしい。

つけるときはその車にあった方向が重要なしいな。
チューニングで空ぶかししてきめるらしいけど、その音が結構違うのには驚いた。

実際中高回転トルクはあがっているようだけど、雑誌でアーシングように機械で数値を
出してほしいな。
37サランヘヨ ◆oWiMPREZAQ :03/08/13 14:35 ID:e9wll0RL
キモイキモイ
>>36
いろんな業者に無料で送ったろ?
俺も送られて来たんだけどさ。
シャシダイで差は全く無かったよ。また、そんな商品説明は一切無かった。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:07 ID:iTxVhhOo
age
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 12:56 ID:RsjsKfle
これ結構いいかも。
アーシングとか磁石いろいろやってみたけど。
メタルコーティングほどの即効性はないけど半永久的に使えるしね。
こういう宣伝って、すればするほど逆効果だってのにいつになったら分かるんだろ
42オマエラヨクカンガエロ:03/08/14 13:02 ID:TG7FIiGp
効果があったとしても、ヒューズ全交換で1マソ以上・・・・
もっと他の物に金を注ぎ込む方が先じゃないのか?

って言うヤシが多く居るんじゃないのか
43左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/14 13:13 ID:mnwqEIO+
SEVを抜く勢いのパチ商品だな。
44左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/14 13:14 ID:mnwqEIO+
取扱店もショボイな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 13:21 ID:RsjsKfle
42
1万円で6個交換。交換はただ差し替えるだけじゃ駄目ということなので
専門の業者にやってもらった。
安いもんだろ? じきに交換しないと駄目な高いオイル、添加剤、マフラー、エアクリ、買うようなこと
思えばね。
46左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/14 14:38 ID:Fz/JDmXR
>>45貴様はアフォか?
まぁ、ネタだろうがね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:35 ID:RsjsKfle
イエローハットでも取り扱っているところが増えてきたようですね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:38 ID:RsjsKfle
メーカーHPはこちら

http://www.tydkk.com/ritz-sf/
宣伝スレウザイよ氏ね
vwZpx3np=qkjOzHpo=iTxVhhOo=RsjsKfle
相手にされてない商品の宣伝するな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:47 ID:RsjsKfle
一部マツダディーラーでもやってるね。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:53 ID:ceq/uuPw
な〜んか最近 電気だか電子だか目に見えねー パーツが多いなー
効果が有るにしろ無いにしろ みーんな高すぎ だいたいの物が
原価何百円単位だろー  ボリすぎ! こうゆうパーツには
デフレは関係ないのかなー
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 16:11 ID:RsjsKfle
取扱店もかなり増えてきたな。

http://ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 16:14 ID:RsjsKfle
今では全国で約500店舗で取り扱っているとききましたが。

http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 16:18 ID:ceq/uuPw
これって 切れたら 終わりなんでしょ
    プチッて!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:44 ID:RsjsKfle
普通のやつより切れにくいかもね。
いや、ヒューズが切れにくかったら役に立たないんですが…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:02 ID:W6K8kdr7
10Aの所に20A入れて、強化!
と言うくらい眉唾グッズですね
電線換えるだけだぜ?
しかも伝導率とか関係ない、切れるために有る電線をだ。
プラグコードとかSPケーブルならまだ話は分かるが。
車好きって、ここまでバカにされてたんだなって実感。
しかし未だにだまされるやつがいるってのがまた哀しい。。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 07:30 ID:peCGmknO
これに換えてから2000K走りましたので報告します。
交換は6本交換です。

●燃費がリッターあたり平均8.8から9.7にアップしました。
もう少し燃費走行したら数値が上がるかも。

●低速はそんなにかわらないようですが、高速での加速レスポンスが上がりました。
100K以上での走行がかなり楽になったように思います。

●オーディオについては前から不満はなかったのでわかりません。というか
同じです。

高速道路でのレスポンスが上がったのでいいかなという感じです。
他のヒューズ(どこを交換したか見てませんが)を交換したらもっと変わるかも
知れません。でも1本約2000円はちょっと高いです。チューニング込みなんで
しかたないか・・・。

整備士に聞いたところ古い車ほど効果がでるそうです。ホントカナ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 09:23 ID:SgPhC/tg
>>60
うそくせ〜
62デーラー整備士さん:03/08/15 11:35 ID:Zwa1lmft
はっきり言って効果はないだろう。
例えあったとしても、一個1000円以上するしな。
車のヒューズは約20〜30(ヒュージブルリンクや40А以上は除く)も有る。
全部変えたら2〜3万は掛かるはずだ。

しかも、ド素人の「販売員」が「チューニング」と称して交換作業をするようだが
どうせ作業内容はヒューズの方向を変えるだけだろ。
方向の見分け方もテスタや器具を使うわけではなくて
「フカしてチェック」だろ。んーなもんアクセルの開け方一つで
ナンボでも音もフケ方も変えられるわ。
どうしても交換したいなら自分でしろよ。ボッタクリ工賃みたいだし。

折れならヒューズをコンタクトZ処理する方が確実だと思う。

↓一応参考サイト
ttp://www.kowaza.com/test/report/030301300021.php
63山崎 渉:03/08/15 13:29 ID:G/0cJXuV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 14:08 ID:peCGmknO
62
http://www.kowaza.com/test/report/030301300021.php

全開加速時のエンジンの高回転側での力の出方が明らかに違っており、
通常トルクが薄くなってくる部分でもトルクがついてくるのを感じられたのだ。

俺の場合6本だけど、同じ様に高回転でトルクがかなりついた。
100キロ以上高速で出した場合かなり楽になった感じ。
なんーでか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 18:07 ID:peCGmknO
ヒューズだけは売ってくれなかった。
どこかでヒューズだけ安く手に入らないかな。
回転 age るんなら、プラグ換えたほうがいいと思う。
67デーラー整備士さん:03/08/15 18:31 ID:QUnT0nHG
確かに漏れが提示したサイトでは効果が有るとなっている。
結構信用していたんだけどね,そのサイトは。

次に出てくるトンデモ商品を考えてみる。

1.スーパーパワーライン
オルタネータのB端子とバッテリ間の線を特殊強化!
高純度銅線(99.996%)による電力のロスを最小限に抑えました!
オルタネータの出力を100%バッテリーに供給し、バッテリ寿命延長
エンジン出力増大、ヘッドライト照度を上げます!!

2.フユーエルエンハンサー
従来のネオジウムによる燃料の磁化ではなく,超強力電磁石を採用。
さらに超高性能マイコンによる磁力のコントローラにより
各エンジン回転数に見合った磁力を発生することができるため
従来の磁石式では実現できなかった全回転数でのパワーウプを実現!

あ、ちゃんと漏れに使用許諾を取ってナ(w
68左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/15 20:54 ID:6KCsQtPR
>>67
1は売れるんじゃないかな?w
>>67
【燃費】インチキグッズを作りませんか【金儲け】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060157213/
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:06 ID:peCGmknO
67
おそらくあのサイトはなにをやっても効果なしなんでは。
レッドラインのオイルも安物4リッター980円オイルも同じ結果になるような。
ミリテックでさえあれなんだから。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 15:26 ID:/wsTEN7k
age
72敗北者@敗北車 (・∀・):03/08/16 16:44 ID:CLlKACj7
カーボン粒子の粉潤滑スプレーってどこに売ってたっけ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 09:57 ID:UWlvhqB7
>>72
オーディオショップまたは、パソコン屋さんで売ってるよ。
もともともPC用みたいだから大手のパソコンショップなら安売りしてるかも。
「ナノカーボン」「接点NO1」「金さん・銀さん」
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:39 ID:JTwwj9D2
アクセルを離した時オートマのシフトダウンが早ったな。
トルクが上がったのかアクセルの反応がはやくなったな。
低速より高速のほうがよくわかるが、結局回すぶん燃費はかわらず。それぐらい。


俺の場合まあまあの効果。黄色い帽子でもやってるみたいなのでお試しで3本ほど
交換してみてもそこそこかわるはずです。
>>車種は?やっぱりスバル?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 10:17 ID:JTwwj9D2
本日別の車で施工予定。
また結果報告しまっさ。
77左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/20 10:35 ID:46Byh2IM
相変わらず自演三昧かね?
そろそろ白状したらどうかねw
社員だって。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 12:00 ID:Fp/ZBQft
>>77
近くのチューニングショップでは変わらなければ返金してから元のヒューズ
に戻すって言ってた。
アーシングもやっていたけど効く車と効かない車があるので、あまりオスス
メできないらしい。
サーキットでも数台試した模様で高回転でのフィーリングが違うらしいです。

なんちゅうレスだ…
80左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/20 12:27 ID:46Byh2IM
白状しないと、正式に貴様の会社に抗議するぞ
81左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/20 12:48 ID:M9brdad1
>>78それでは、そのショップの名前を挙げてみたまえ。
ge
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 16:57 ID:Fp/ZBQft
俺はただの客。どうぞ勝手に抗議してね。

メーカHP 電話番号はこちら。
http://www.tydkk.com/ritz-sf/
84左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/20 21:52 ID:SxbNr7jN
>>83そんな事は聞いていない。
ショップの名前を挙げろと言っているのが解らないか?
81を100回音読したまえ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 21:55 ID:s9aYwa7+
>>83が事実で、社員の宣伝書き込みでは無いとしたら・・・・
83は物凄い馬鹿。若しくは車の事がまるで解って無い香具師
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 08:25 ID:j9YFH1TH
興味があるヤツのみこのヒューズを試せばいいだけ。
6本で1万そこそこの銭が惜しくて惜しくて仕方ないヤツはやめとけ。
どうだか?ぐらいの感覚で俺は換えてみたが、高回転の感じが変わったのは
確かだし、実際友人にもすすめてやった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 09:36 ID:Ou+qialF
>>86
「プラシーボ」って知ってるか www
興味のある奴だけ試せばいいだけ

と言いつつ、

人 に す す め る な よ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 17:31 ID:j9YFH1TH
高速走行の多いヤツは試せばわかるぞ。
お試し3本でたったの5000円。
5000円や1万の銭が惜しい貧乏人はやめとけ。

取り扱いはこちら
http://ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/

最近はマツダのディーラーでもやってるところが増えてきたようだな。
マツダが自分ところのお客を騙すと思うヤツはヤメトケ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 18:21 ID:NfTCR6lC
トヨタのディーラーでも扱ってるみたい。
でも、リストにない店舗でも扱ってるのはなぜ?

http://www.netz-web.co.jp/blue/lineup.asp
http://www.h4.dion.ne.jp/~vista-h/kamizima/
91左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/21 20:02 ID:xBjxq6mh
>>89-90営利企業は儲かるものなら何でも扱うのだよ。
そんな世の中の仕組みすら解らない奴に車の事など・・・以下略

5000円や1万円の銭は惜しいな。
そんなインチキ部品を買うのならプラグを新品にするねぇ。
92左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/21 20:05 ID:Cr/rQsWo
いずれにしても、SEV級のインチキ部品ですなw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 21:49 ID:j9YFH1TH
>>91
貧乏人はヤメトケ。3本ほど交換したら必ずまた増やしたくなるからな。

トヨタでもやってるとは知らなかったな。
いまではHPに載っている取り扱い店の5倍くらいになっているんだろうな。
磁気の発生しにくい金属?。

HP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
逆に貶めようとしてキレた書き込み続けている可能性が高いな。
わざと明らかに宣伝であるかのように装っているし。
なんにしろこんな電線などどうでもいいのだが、
コイツがリッツに逆に訴えられることを期待sage
95左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/21 22:18 ID:qNGEOQJo
>>94同意だな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 22:34 ID:j9YFH1TH
アーシングするんだったらこのヒューズを試すべき。
高回転のフィーリングは確かに変わった。HPどうり
燃費は回しすぎなかったらアップした。
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/

これならディーラーも取り扱うはずだな。
そのへんのインチキ商品と違って確かなものですよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 22:57 ID:j9YFH1TH
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ このスレは終了しました      ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)


   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
   ■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
   ■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
   ■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
   ■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
   ■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
   ■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
   ■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
   ■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 03:15 ID:AXx4XFxs
◎エンジン性能の向上

・ 実用燃費の向上

・ トルク向上によるパワーアップ

・ レスポンス・加速性能の向上

・ 振動音の静粛性


これはマジで効きます。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 03:24 ID:AXx4XFxs
付け加えると
自足100K以上でのアクセル振動がなくなったし、2500回転からの加速感が全然違います。
101左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/22 06:21 ID:IY2U/nf3
それは良かったな
アクセルに振動が出るって、どっかボルトが緩んでるんじゃねーのか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 09:14 ID:AXx4XFxs
ヒューズ換えるごとにあちこち良くなるが1本1600円程かかるので
全部かえると4万以上になる。
店はエンジン関連なら6本でジュウブンって言っていたけどね。
今10本目。エンジンレスポンスは満足だか、電動ウインドウのヒューズ交換
?でその速度が速くなったのには驚いた。
電動ウインドウのヒューズ交換
?でその速度が速くなったのには驚いた。

これなら時間を計測すれば効果がはっきり分かるわけだね。
元のヒューズに戻して比較してみて下さいよ。
電波が飛び廻っててスレの流れが読めん。

「信じる人は救われる」でいいのか?このスレは?
信じるものは足元を掬われる。
ホーンの音が大きくなった
108左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/22 21:27 ID:GppRJeiJ
>>81の質問に答えたまえ。
答えられない場合はネタと見なす。
109左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/22 21:36 ID:GppRJeiJ
創立50年経つような会社が、何故このようなインチキパーツを売るのか理解に苦しむ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:58 ID:AXx4XFxs
エンジンチューニングでヒューズ3本と6本ではかなりフィーリングが違うようです。
エンジン音はなめらかになったけど好き嫌いが人によってあるかもしれない。
交換して中回転域で急にグッグとトルクが太くなるところができた。なれるまでちょっと怖い。
なんかすべるようなトルクのかかりかたなんだけどね。
低速60K以下のの2500回転以下はかわってないような気がする。
60Kから上で効果があるようです。車によって違うだろうけど。
>>110
シャシダイで比較した事ありますよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:24 ID:AXx4XFxs
>>108
そんなに知りたかったら、かたっぱしから電話してみたら?
載ってないかもしれないけどね。
試しもしてないのにインチキパーツという言い方はダメでしょう?
メーカーはこのサイト知ってますよ。

http://ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
ヒューズを購入し満面の笑みで店を出た彼は、2週間後、何の効果も無いという事実とやっと
正面から向き合えるようになった。文字通り目が醒める瞬間だった。
彼にとって代金の1万円は、月収の10%弱にまで達する大金であった。
それが一瞬のうちにドブへ投げ捨てられてしまったのだ。
その悔しさたるや、我々のように普通の生活を営めるものには想像もつかないものである。

うちひしがれた彼は、すっかり人が変わったかのように他人との接点を絶つようになった。
まるでヒューズが切れるかのように。
度を越しすぎた期待と、それが裏切られた絶望感との落差は、心のヒューズを断ち切るに
十分すぎるものだった。

自分と同じ奈落の底へ、他人を突き落とそう。
それが自分に課せられた十字架への回答なんだ。
そうだ、2ちゃんがあるじゃないか。
おかしいとも思えるようなこの選択も、今や回路が切れてしまった彼には至極当然の結末だ。

8月10日午後6時23分、第一歩が静かに踏み出された瞬間であった。

これなら深く納得出来る。
ありがとう
>>113
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) good job!!
フ     /ヽ ヽ_//
そうだったのか
117左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/23 03:11 ID:6rxjbgxL

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 08:04 ID:646tEL8Z
>>113
こんなこと思いつく暇あったら病院いきなさい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 08:16 ID:646tEL8Z
ウルトラヒューズとかという偽物ができているようですね。

リッツスーパーヒューズは取付方向を間違うと出力が逆に低下してしまいます。
知り合いの軽4ではその方向を間違ったのでエンジンがかからない
こともあったようです。
一個取り付けてはエンジンをふかして方向を確認するという作業が
必要になりますのでヒューズ単体では販売してないみたいです。
自分の感じ方にある程度のバイアスがかかっている可能性は多々ありますが

プラシーボじゃん(激ワラ
122113:03/08/23 11:43 ID:7iHKr4L3
しかし自らへの復讐ともいえる彼の冒険は、このようなことくらいでは潰えないのであった。
少しでも多くの人々を、自らが陥った落胆の淵へ誘い込もう。
いまや、彼の生きがいはそれしかなかった。
彼を止める者は家族だけ。しかしその家族もすでにヒューズが切れるように絶縁、唯一の友だった
同僚の製本工員ですら、人格が変わった彼と距離をおくようになった。
誰とも一言も話す事も無い日々が続く・・・彼の友達は、打てば響くパソコンだけとなってしまった。

もはや彼にとって生きる意味などはない。
ただ、闇へと連鎖する意思だけが彼を動かしているのであった。
とりあえず上にもあったけど体験サイトみてね。

http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm

メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:20 ID:646tEL8Z
>>122
暇だね。お薬飲んでくださいね。まるであなた自身のことを書いてるようにしか
思えないけど。
 |  |- 20
 |  |
 |  |- 10
 |  |
 |  |-  0
 |  |
 |  |- -10  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |┃|       (´∀` ) < このスレ寒すぎ
 |┃|       (    )   \_______
. (●)     | | |
   ̄     (_(__)
|  |- 20
 |  |
 |  |- 10
 |  |
 |  |-  0
 |  |
 |  |- -10  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |┃|       (´∀` ) < このスレ寒すぎ
 |┃|       (    )   \_______
. (●)     | | |
   ̄     (_(__)
「〜なっている“気がします”」

“気がします”  いい言葉だ  日本語っていいよね

いや、他人を説得できる原理説明や客観的な数値データなんか無くてもいいんだよね

自分が良しと思ってればそれでいいんだよ
128左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/23 20:55 ID:7xVjefTs
社員の見苦しい自演が、延々と続いているようだなw
とりあえず上にもあったけど体験サイトみてね。

http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm

メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:14 ID:phW2EG/b
4ヶ月前にこのヒューズに10本交換しました。
ヒューズの方向を間違わなければ、間違いなく良い結果がでるはずです。
おすすめです。
新車ディラーで新車からつかわれる日も近いかもしれませんね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:24 ID:Q0Z9HxMF
信じない人も多いようですね。
私の場合は3本の交換だけで高速トルクが上がっていますよ。
原理を簡単に教えていただけると助かるのですが。
少しでもトルクアップするなら安いものですからね。
133左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/23 23:51 ID:YhbUouao
>>130
>新車ディラーで新車からつかわれる日も近いかもしれませんね。

あのなぁ、本当に効果が有れば、メーカーが製造段階で採用する。何故ディーラーなんだ?

>>131
>高速トルク

一体何回転からの事を言っているのかね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 00:52 ID:sfLZCBOC
家電製品、発電所、いたるところから引っ張りダコでしょ?
ノーベル章も5,6ヶ取れるよ。
軍事、医療、国家レベルでオファーがあるでしょ?
なんでこの業界なの?
1000円なんて小さい事言わずに1ヶ1000万くらいの価値あるよ。
マネージャーで雇ってよ?


方向さえ間違わなければ良いんだから。俺にも出来る。2回に1回は間違わないよ、
デタラメでもさ!
135左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/24 01:05 ID:ZifIF3dD
>>134お前はこのスレの遊び方が解っていないようだな。
言い返さなければ気が済まなくなるギリギリの線を突いて貰わないとなぁ・・。
必死に考えたんだろうが、馬鹿馬鹿し過ぎてはダメだ。
もっと電波っぽい、笑える褒め称え方をしなければなぁw
突っ込みようが無いじゃないかw

「いや、俺は本当に思った事を書いただけだが、何か?」等と言う、取り返しの付かなくなるレスは不要だからなw
もっと修行して出直して来い!馬鹿。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:16 ID:sfLZCBOC
正直スマンです。
正直この商品に驚いたもので。
正直これで管ヒューズが20年前にあれば(方向には気をつけなくては)


ファミリアのぺラも飛ばなかったと思うとおかしくてさ

でも高速トルクは欲しかったしね(wwwwwww

今はこういうのが多いのですか?左足?



137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:19 ID:ZifIF3dD
>>134のお陰で、一気に萎え・・・
上級者の煽り・釣り&釣られが楽しめるスレだったのが台無し・・・
138左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/24 01:20 ID:ZifIF3dD
お、鳥を忘れたぞ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:21 ID:sfLZCBOC
>>137
本当にスマン。もう見てるだけにするよ。
それでも十二分に楽しい。
140左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/24 01:28 ID:ZifIF3dD
>>136何だ、君か!気を付けてくれないと困るねぇww
俺もこの商品には驚いているぞ!!ww
日本環境電装と双璧をなすハイテク企業のはずだねぇww

大昔に林精工のガンスパークを1プラグに1本づつ付けた経験の有る俺からすれば堪らない商品だ!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:31 ID:sfLZCBOC
あれの付いてるプラグはすぐ分かりましたねえ。電極がカーボンとオイルでくっついちゃって(ワラ
142左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/24 01:33 ID:ZifIF3dD
以前、俺にSEVを売りつけようとした間抜けな某量販店の店員が、
「私もエアフロの前に付けてます!加速が抜群に良くなりますよ!もう外せませんよ〜」などと言いながら自慢げにボンネットを開け、振動で脱落してロアアームの上に引っかかっているのを見た瞬間の店員の表情が忘れられないねぇwww
143左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/24 01:36 ID:ZifIF3dD
>>139いやいや、どんどん参加してくれたまえw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:42 ID:sfLZCBOC
見てるだけにすると言いつつ書き込んでしまった。
最後にこれだけ。まじめに書かせてもらおう。

今の若者って自分で判断する能力って無いのですか?
例えば自分で出来ないとして、シム調整やシート周りの段付き修正とか
コンロッドの重心点を揃えるとかに100万払っても
このヒューズに100円でも払う気にはならん。
車を機械としか見れない俺は古い人間なのだろうが。
今言った加工や調整でも高速トルクが上がるなんて言えないんだけどな。
高速トルクの向上なんて積み重ね以外に無いんだがな。
今は違うのか?
あと、画像UPできるところ教えてよ。
チェックシートUPするからさ。
スレのヒューズメーカーじゃないけど同じようなもんだろ。(違うなら指摘して欲しい。
頭ごなしに効果なしと言ってるわけでは無いのでね)
テスト依頼された事あるんでね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 04:59 ID:EJy8+w52
>>129
ディーラーでも取り扱いだしたんだね。

え〜、つけました。とりあえず、少しつけて試してみて、効果がなかったら
追加をつけなければいいとのことだったんでやってみましたが、自分的には
効果があったので全交換しました。SEVもつけましたし、アーシングもしまし
たが、そのなかで自分が効果を体感できたのはヒューズだけでした。ただ、
料金はちょっと高いです。一個当たり単価千円に交換工賃が一個当たり500円。
個人的にはその価値はあると思いますが。
>>146
試してみようかな。どのヒューズが1番体感できた?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 13:40 ID:EJy8+w52
とりあえず上にもあったけど体験サイトみてね。

http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm

メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 13:42 ID:EJy8+w52
↑コピー
150左足ブレーキスレの1◇外出先より:03/08/24 15:26 ID:/Nw8sqpE
いいぞ、その調子だ。
このスレの遊び方が解ってきたようだなww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/24 15:47 ID:KP+qPjS/
だいたい、ヒューズで極性があったらヒューズって言えないだろ?
常識的に考えろ!!
直流回路のヒューズの接触抵抗減らして、いくら抵抗値が減るんだよ。
12〜14Vにたいして、せいぜい10〜20Aだろ。
負荷抵抗とあわせて計算してみろ。
オームの法則すら解らんようなDQNな香具師は、逝れてくれ、その取り扱い店とやらで!
152左足ブレーキスレの1◇外出先より:03/08/24 17:27 ID:/Nw8sqpE
>>151に反論できる香具師はいるかね?
146よ。何か言ってみたまえww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 19:18 ID:EJy8+w52

一般的に電気回路には磁気が発生していて電気の流れを後方へ遅らせてしま
います。
それがエンジンのスバークプラグの点火を遅らせたりオーディオの音質を歪
ませる原因となっていました。
これまでにもこの問題を少しでも解消しようと接触抵抗を低く抑えたヒュース
は開発されていました。
しかし磁気を軽減することはほとんど不可能に近く開発されていませんでした。

Rits Super-Fuseはこの永遠の壁を破った画期的な商品で不可能だった磁気の軽滅
をヒュースに使用する金属素材のカ子配列の研究によりついに埋想的な素晴らしい
商品を誕生させたのです。
このRitz Super-Fuseを専門があなたの車に装備して独自のノウハウとテクニッ
クでチューニングをすることにより...
ほんのわずかな電気信号の遅れを解消することで“信じられない程の効果を体感
して頂けます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 19:20 ID:EJy8+w52
訂正
力士配列−>分子配列
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 19:23 ID:EJy8+w52
結局磁気の発生しにくい金属素材とその形状ということなるのでしょうかね。
・電気が流れるだけで磁気が起きる

これは常識だ。で、

・磁気が起き難くすれば電流がスムーズになる

これも良しとしよう。しかし、

・全経路の一部分でしかないヒューズだけ改善
・その前後、はるかに長大な部分がノーマルのまま、磁気も大量発生

157左足ブレーキスレの1◇外出先より:03/08/24 21:34 ID:/Nw8sqpE
そろそろこのイン○キ会社の社員にご登場願おうじゃないかw
既に数人紛れ込んでいるようだがww
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 21:55 ID:T/DT5NDJ
>>152
じゃ、その遅れを数値的に湿してみろよ!藻前、電流の速度知らないだろ?
ま、オカルトにやられてるようじゃ無理だろうけど。
ヒューズから以降の配線が完璧な超電導物質でもない限り証明できないだろうけどな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 22:42 ID:T/DT5NDJ
>>152
スマソ。153,154と間違えた
160左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/24 22:46 ID:9Bu15DQ3
了解だ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 22:56 ID:rQnJ9Wr8
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060157213/l50

もはや中身的にはこっちのスレの方が似合うのに
実際に発売されている所が恐ろしい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:20 ID:T/DT5NDJ
実際の購入している香具師は、もっと恐ろしい
ウルトラヒューズ。こっちは極性なし
ttp://www.rakuten.co.jp/suzysports/468802/
カー用クライオヒューズ もあるらしい。
ttp://www.cryo-at.com/carfuse-n.html
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:12 ID:3r39znbJ
試しもしないのに、カワイソウな人たちですね。
効果は間違いなくあります。
今日はアクセルを開ける前にエンジン回転が上がり、超レスポンスアップを体感出来ましたよ。
不思議と赤信号にもひっかかりにくくなりましたが、これはうれしい副作用ですね。
165左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/25 00:52 ID:HKExV20R
>>164
>今日はアクセルを開ける前にエンジン回転が上がり
壊れているのかね?ww素晴らしいギャグだw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 06:53 ID:IgfigFQp
>>164
壊れたエンジンだから藁をも縋る思いで入れたのか?
その金あったら修理しろ!
赤信号は止まれなかっただけだろ、ブレーキが効かなくて。
暴走してニュースに乗る前に直せ、巻き添え食らったら迷惑だ!!
体感は、「気がする」と同じで、当てにならん。
数値で示せ!

>>163
そいつは個人的に調査したぞ、某ショップの依頼でな。
内部抵抗の測定、温度特性の測定、表面処理の検査を行ったが、そこらで売ってるものにシールを貼っただけだ!
全く同じだ。
数値を示せるが、スレが違うようだ。
ついでにそれを扱い始めたショップでシャシダイにもかけたが、全く変化は無い。
出力、トルク共にだ。
これも数値示せるぞ。
朝、昼、晩の3回、繰り返したが結果は同じだ。
ま、そのショップはN−0レース車両に入れているようだが。
原価(仕切り)を聞いたら、笑うぞ。

ちなみにこういう商品を購入するのは、意外に学力レベルは高いが、自分では車や電気の構造、理論が解らない香具師が多い。
いわゆる雑誌ヲタが多い。
雑誌の記事はな、全部宣伝だ!
商品に対しては、取材依頼金をもらっているからイイとしか書けないのだ、たとえ嘘でも!!
逆にDQNらは、収入が少ないので、購入できないようだ。
というわけで今後の内需拡大の一約を担ってくれたまえ!

>>165
長くなってスマソ。

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 10:13 ID:gtT2kUur
とりあえず試してみてはどうでしょう?
6本の交換がのぞましいが、お試しの3本(5000円)でも体感できますよ。
オイル添加剤や燃料添加剤と違って半永久的に効果は持続しますよ。

とりあえず上にもあったけど体験サイトみてね。

http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm

メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています
164です
なかなか否定的な方も多いようですが、試す価値はありますよ。
今日はあまりのトルクアップにオートマが滑り出しました。
でももしかしたら?と思いAT関係のヒューズを交換しました。
すると直るどころか、シフト時のタイムラグまで無くなり、更に乗ってて楽しくなったのです!

もう、ヒューズのとりこです。なんでこんなに変わるのか、人に薦めたいけど内緒にしておきたい不思議な気分です
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 12:30 ID:WQZwSexT
>>168
釣られてやる。
ATにヒューズは何個あったよ?
藻前のATは、トルクコンバーターというものを使っていないのか?
CVTだとしても、理解できんぞ!
まずは構造と原理を理解してから、書き込め。
ATの次はピストンがヘッドから飛び出すのか?
トルクアップですべるんだから、20キロくらい上がったか?
もともと壊れていて、油温が低くなったから滑らない「体感」をしているだけだろ。
藻前らの故障車は、資源の無駄遣いだ。
だが、内需拡大のため、このヒューズを逝れまくってくれ!
>>144
そのとおりだと思う。
ここに書いてある効果があるなら、ボアアップやターボなど要らなくなる。
だが、最近のショップは、こういう荒利の大きい商品?を無駄に売りつけているのも事実だ。



170左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/25 22:24 ID:9bkpgwj/
盛り上がってきたなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:29 ID:1XWWaTQh
GTRの4WDヒューズで試したらトランスファー強化したみたいになりましたよ。
リッツ以外にもこういう商品はありますが、どう違うんでしょう?
メーカーの方、教えてください!
172左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/25 22:37 ID:9bkpgwj/
是非教えて欲しいねぇww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:04 ID:gtT2kUur
ヒューズの方向を間違えると逆にレスポンスが落ちてしまいます。
2回目追加して交換したときこうなってしまいました。
とりあえず見てもらうと1個方向が逆だったようです。
店員も初心者かもしれないので、交換するときは1個1個方向を確認して
エンジンをふかしながらメーターや音を確認してつけているかみておいた
ほうがいいと思います。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:23 ID:1XWWaTQh
>>173
ありがとう御座います。
もう、効果は疑いの余地が無いのですが、何もかも良くなってしまう秘密を
簡単に説明していただけるとなお助かります。難しい単語はなるべく使わないで下さい。
(当方物理、化学、共に苦手でした)
その方が方向性のチェックがやりやすいと思うんですよ。
今何気にヒューズボックス見てますが、エアコン、ホーン、ABS、FOG、
ストップランプ、と色々ありますね!
全部変えるとどうなっちゃうんでしょう?
楽しみでつね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 00:25 ID:JNjCj0sH
>>171
まずはトランスファーの構造を理解してから書き込め!
>>173
初心者素人店員に車を触らせるその度胸は感心だ!!
空ぶかしで何がわかるのか?説明してくれ!
>>174
とりあえず消防の理科から勉強しなおせ、いまからでも少しは理解できるはずだ。
しかし、藻前は全部変えてみろ。
>>170
とりあえず、股、釣られてやりマスタ。
176171:03/08/26 00:35 ID:7i+xj1Jw
どうやら方向を間違えたようです、
FFになっちゃいました。フロントがスリップするとリヤにもトルクが伝わるようです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 00:40 ID:JNjCj0sH
どうやら方向を間違えたようです、
RFになっちゃいました。リヤがスリップするとフロントにもトルクが伝わるようです。
178171:03/08/26 00:49 ID:7i+xj1Jw
茶化さないで下さい!
本当なんですから。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 01:00 ID:JNjCj0sH
茶沸かさないで下さい!
弁当なんですから。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 06:48 ID:ZPz9mjUE
>>175
空ぶかし・・・・なにがわかるのか?
●ヒューズには方向性があります。やってみればわかりますよ。

とりあえず試してみてはどうでしょう?
6本の交換がのぞましいが、お試しの3本(5000円)でも体感できますよ。
オイル添加剤や燃料添加剤と違って半永久的に効果は持続しますよ。

とりあえず上にもあったけど体験サイトみてね。

http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm

メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています
極性がある理由を簡単に教えて下さい、分かりやすく。
体感サイトはもういいですから。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 10:22 ID:ZPz9mjUE
>>181
方向性はありますよ。
あとで自分で逆にして試せばわかると思います。
このヒューズ逆にしたらエンジンがかからない場合もあったようですよ。

なぜ方向性があるかって?
メーカーの技術者にでも聞いてみれば。
メーカーHPはこちら
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/




183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 10:57 ID:ZIdKz1Co
エンジンかからない?なんでよ
メーカーHPももう良いよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 11:21 ID:ZPz9mjUE
いったいこのヒューズはどんな金属?でどういう処理をしているのでしょうね?
まん中の形状も標準のものと違うようですし。
効果があるからこんなことどうでもいいですけどね。



185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 11:35 ID:zP6NMmLT
だ・か・ら・・・それじゃヒューズとは、呼べないの!
方向性ではなく、極性だろ?
入れる前にアナログテスターで調べろ!!
そうすりゃ、工数が少なくなるぞ!
一応、妥協してダイオードということにしても、どういう効果が期待できるのか。
まあ、整流効果があるにしろ、藻前らのいう「ライトが明るくなる」とかいう効果は信憑性がない。
例、ライトが暗い→
○負荷電流が不足のため、電圧降下により、定格電圧に至らない
○配線、負荷、接触抵抗により、負荷が過大となり、電流が不足し、暗くなる。
こういう物事には原因があるわけだよ。
解決するには、どうすればいいか、頭がちゃんとしてりゃ〜、わかんべ?
ヒューズ単体の内部抵抗なんか、0.003〜0.005Ω程度だ!(実測値だ)
そこからよく計算してみろ!
照度(ルックス)で測定して、何%向上したのかも示せないようじゃ、誰も信用しないと思うが。
同様、エンジンレスポンスうんぬん〜は、まぁ、個人の自己満足ということで俺の知ったこっちゃない。
ただ、電気の基礎理論を覆すような大発明?に対しては、疑問を持てよ!
もてない藻前は、逝れまくってくれて一向に問題なし。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 11:43 ID:ZPz9mjUE
一般的に電気回路には磁気が発生していて電気の流れを後方へ遅らせてしま
います。
それがエンジンのスバークプラグの点火を遅らせたりオーディオの音質を歪
ませる原因となっていました。
これまでにもこの問題を少しでも解消しようと接触抵抗を低く抑えたヒュース
は開発されていました。
しかし磁気を軽減することはほとんど不可能に近く開発されていませんでした。

Rits Super-Fuseはこの永遠の壁を破った画期的な商品で不可能だった磁気の軽滅
をヒュースに使用する金属素材のカ子配列の研究によりついに埋想的な素晴らしい
商品を誕生させたのです。
このRitz Super-Fuseを専門があなたの車に装備して独自のノウハウとテクニッ
クでチューニングをすることにより...
ほんのわずかな電気信号の遅れを解消することで“信じられない程の効果を体感
して頂けます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 11:45 ID:ZPz9mjUE
一般的に電気回路には磁気が発生していて電気の流れを後方へ遅らせてしま
います。
それがエンジンのスバークプラグの点火を遅らせたりオーディオの音質を歪
ませる原因となっていました。
これまでにもこの問題を少しでも解消しようと接触抵抗を低く抑えたヒュース
は開発されていました。
●しかし磁気を軽減することはほとんど不可能に近く開発されていませんでした。

Rits Super-Fuseはこの永遠の壁を破った画期的な商品で不可能だった磁気の軽滅
をヒュースに使用する金属素材の分子配列の研究によりついに埋想的な素晴らしい
商品を誕生させたのです。
このRitz Super-Fuseを専門があなたの車に装備して独自のノウハウとテクニッ
クでチューニングをすることにより...
ほんのわずかな電気信号の遅れを解消することで“信じられない程の効果を体感
して頂けます。
電波ゆんゆん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 11:56 ID:ZPz9mjUE
6本の交換で2500から3000の高速トルクのアップ。
ほかにも高回転バタバタのエンジン音が静かになった。
おれはこれだけでじゅうぶん満足。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 12:01 ID:zP6NMmLT
>>左足
そろそろ楽しみを再開してくれ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 12:52 ID:zP6NMmLT
>それ一般的に電気回路には磁気が発生していて電気の流れを後方へ遅らせてしま
います。

磁石でも貼り付けるか?同じ降下が得られるかもな。ついでに針も刺しとくか?
>金属素材の分子配列の研究によりついに埋想的な素晴らしい
商品を誕生させたのです。

新素材金属ということか?すごいな!超電導物質と違って常温でそういう特性を示すなら、ノーベル笑ものの発明だ
>がエンジンのスバークプラグの点火を遅らせたり
実際、イニシャルで何度遅れるんだ?よほど内部抵抗の大きい車で試したようだが

オーディオの音質を歪ませる原因となっていました。
そうか、ちゃんと歪率計で確認したか?

とりあえず量産化すれば1個50円位でも利益がでるだろ?
それ以上の値段は、許せる範囲ではない罠
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 15:51 ID:1Dm0oRDa
ヒューズにシール貼っても同じ効果がありそうでつね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 16:09 ID:ZPz9mjUE
とりあえず試してみてはどうでしょう?
6本の交換がのぞましいが、お試しの3本(5000円)でも体感できますよ。
オイル添加剤や燃料添加剤と違って半永久的に効果は持続しますよ。
とりあえず上にもあったけど体験サイトみてね。

http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm

メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 16:19 ID:xvp74i+X
ためしにやってみました。
イリジウムプラグにかえたときよりレスポンスが向上。
やっぱり高回転でいいですね。
大変満足です。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 16:30 ID:Z52Bo0Ri
方向性があって逆だとエンジンがかからないってそれじゃダイオードみたいな感じになってるってこと?
っつーかダイオードそのもの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 16:40 ID:ZPz9mjUE
自分の場合は逆にしてもエンジンはかかります。
ただし吹きあがり具合と音が違います。
嘘じゃないですよ。なんども試してみたんでね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 16:50 ID:Z52Bo0Ri
こんなの売って買う奴がいるんだもんなぁ
ぼろい商売だよな
俺もなんか考えるかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 16:55 ID:zIN5C0YM
イリジウムプラグにかえたときよりレスポンスが向上。

↑↑
すでにイタイ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 17:04 ID:ZPz9mjUE
イリジウムプラグとも愛称はいいです。
まずイリジウムのほうを換えてみて効果を確認してから
ヒューズをやってみてください。
それぞれの効果が確認できると思います。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 17:29 ID:n74qcaVu
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 17:49 ID:zP6NMmLT
>>200
クヤシ・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 18:28 ID:Vs9iFIOX
半信半疑でYHで6本交換。トルクはわからないけど高回転がスムーズになった。
回したときのエンジン音も以前の濁った音からかわってよかった。
ヘッドライトとオーディオのところは換えてもほとんどわからないと思うって
言っていた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 19:27 ID:zP6NMmLT
>>195、197
そういうことを逝ってるように聞こえるだろ?
俺も同意しておるぞ
ついでにチューニングショップのパーツの仕切り値を聞いたら、本当に笑うぞ
ちょっとここでは胃炎がな

荒利がでかいほど、ショップ大喜び
騙されて買う香具師、騙されない利口な香具師、選択は自由だからな
差込部分綺麗にしてカーボンでも擦り付けた方が良さそうだな。
>>204
つまりコンタクトZ最強と言うことでつね。
206左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/26 20:28 ID:r0iy6AIh
なんと取扱店に知り合いが居る事が発覚。
早速電話して効果の程を聞いたのだが・・・
「真面目に質問しないでくれww」
との事だったなw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 21:20 ID:ZPz9mjUE
>>203
効果ないものをわかっていて売るのはよくないな。ホントに。

6本のヒューズ交換のチューニング料込み(一個毎に方向の確認)できちんとやれば30分
はかかるんで、それぐらいは文句いっても店がかわいそうだな。
自分の場合効果があったから納得してるけどね。

ほかの物でよっぽど痛い目にあったんだね、かわいそうに・・・・
これは新車ディーラーでもどんどん取り扱い店が増えそうだから安心してね。
メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています



208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 21:38 ID:bToxkI1d
年内に注目されなくなるパーツの第1位の候補と思うが、何か?
発売元に電話して原理を聞いてみたところ
「特殊な金属を使っています。電気の流れがスムーズになります」
としか言わなかったぞ。

なんでヒューズを差し替えるだけで専門家の手が必要なんですか? と聞いたら
「取り付けが難しいから」だって。

ヒューズを差し替えることの何が難しいんですか? と聞いたら
「色々注意しなければいけないことがあるんです」だとさ。
>>209
常温超伝導がひそかに開発済みだったらすごいなぁ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 22:16 ID:e9k5Z8jm
>>209
ワラタ
212左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/26 22:22 ID:+fY0FXwg
詐欺商品ってことでいいか?
>>212

イイも何もwwww
214左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/27 04:06 ID:8kQ1p3MT
>>209皆でガンガン問い合わせてみるかw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 06:48 ID:7jdSA6GV
ヒューズだけで売ったら、種類や方向性確認せずに取り付けて文句言うアホが
いるから取り扱い店がひとつずつつけるようにしただけのことじゃないの?

バッテリーや電球すら自分でかえることがわずらわしい人がおおいなか
このヒューズはいちいち1個ずつエンジンかけて方向のいいほうを確認しな
がら取付なければいけないからな。
ヒューズ1個につきその取付サービス込みで1600円というのが高いと思うのは
ひとそれぞれでだと思うけどね。
エンジンについては効果があったんで納得してるけどね。



216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 07:19 ID:7jdSA6GV
体験のページても効果があるようだし、実際におれも換えてみてエンジンについて
は結構かわったしね。
値段をみても試す前に文句つけるものでもないとおもうけどね。(www
>>193
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 09:43 ID:Ga9Mb2jV
東南アジアとかでもヒューズを安く作ってて、値段競争でかなわないから
社運をかけてやむなくデタラメの許されるこの業界に参入。
       
          意外にウマー

といったところじゃないの?真相は。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 12:53 ID:v2xlHa4c
とりあえずヒューズにシールは貼ってみた
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 14:01 ID:7jdSA6GV
現在新車ディラーでこんなに取り扱い店が増えていることに驚いた。
そのうちマツダあたりでディラーオプションになるかもね(www
方向性で手間がかかるからメーカー標準にはならないだろうけどね。

>>218
ドラえもんでっか?(www
性能向上に必死なメーカーが他メーカーを出し抜ける世紀の発明なのに
なぜメーカー標準にならないんでしょうね?
手間????プ

>>219
そんなに有効なら何年式のどんなクルマの、どのヒューズを交換したのか
明らかにせよ。これで爆笑ネタがまた一つ・・・。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 15:12 ID:7jdSA6GV
>>221
ハイオクガソリン入れて燃費あがらないってGSにひつこく文句言ったヤツって
おまえか?

あらら、痛いトコを突かれたからピント外れの逆ギレしているよ(w
いい加減に仕事に戻れよ、クズヒューズを作っている現場に(w
オマエんとこのインチキ商品にダマされるヤツなんざ、
オマエと同類のテイノウだけだぞ(w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 15:24 ID:Ga9Mb2jV
久々に見る、素晴らしいフィッシングだったな。

感動を有難う。
ECUヒューズ引っこ抜いてリセットかけるだけだろ?、店員が。
そういう指示してるんじゃねーのか?もしかして?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 17:58 ID:7jdSA6GV
>>223
いろんなインチキ商品に騙されたんだね。やくわかるよ、泣きたいだけ泣いたら
いいよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 18:11 ID:7jdSA6GV
ほんとに社員が書き込んでいると思っているようだな(w
もしかしたらそういって文句言うヤツのデータがほしいだけかもな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 18:14 ID:3JJyUEp9
>>226
で、オマエはどこのヒューズを換えたんだ?

今日の仕事は終わりか?
明日もがんがってインチキ商品を作れよ(w
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 18:34 ID:3JJyUEp9
なんでだろ〜なんでだろ〜
あれほど「効果があった」とほざいていたのに、
取り付けた車種とヒューズの種類を聞かれた途端に逆ギレしたのはなんでだろ〜
そういえば今まで「交換した。効果があった」とだけ書く奴はたくさんいたのに、
「どこのどのヒューズを交換した」と具体的なことを書いた奴が一人もいないのは
なんでだろ〜? (w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 18:46 ID:llQLaV1s
波動チップ並に信者のレスが痛いな。
アタックX1の信者も痛かったが比ではない。
231左足ブレーキスレの1◇外出先より:03/08/27 18:47 ID:OR5gkhDK
>>229インチキがばれそうだからじゃないか?www
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 19:48 ID:7jdSA6GV
とりあえず上の体験サイトコピーしとくね。

http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm

メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 19:57 ID:3JJyUEp9
>>232
いいから聞かれていることに答えろよ(w
インチキ会社のクズ社員。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:11 ID:plSLzoCR
社員が恥ずかしくなって自虐的になってるようにも取れるな?
ノルマ課されて弱ってるとかさ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:16 ID:Biof+uza
ふと思ったんだが、どのヒューズの交換も全部空ぶかしで
チェック(チューニングw)するのかえ?
リアアクセサリーソケット(普段ナニもつながってない)の
ヒューズ交換してアクセルふかして一体何のチェックを
なさるんです??
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:28 ID:7jdSA6GV
いったい何がそんなに悲しいんでしょう。
ほんとにこのヒューズ会社の社員だと思っているようだしね。

とりあえず上の体験サイトコピーしとくね。
http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm
メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
★現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています。
なんか可哀想になってきたな。
何がID:7jdSA6GVをここまで駆り立てているんだろうねえ(w

で、聞かれていることの答えはまだか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:43 ID:NxpmezM2
なんでこのヒューズだけは交換した際のメーカー、車種等参考になることを書く奴がいないのだろうか・・・
もうちょっと信憑性のある書き込みがあるんだったらためしにつけようとか思うかもしれないけど、
現状じゃねぇ・・・
誰かプラシーボ効果以外の具体的なデータを持ってないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 21:47 ID:3JJyUEp9
>>239
このスレのファンはオマエが何のクルマに乗っていて、どこのヒューズを
どのようにして換えたのかに興味があるのだよ。さあ答えろ(w

今までage続けていきなりsageに転じたのはなぜだ?
面白いから晒しageしてやる(w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 21:51 ID:plSLzoCR
コーナーに追い詰められたってところでつね
「特殊な金属」・・・・
兼坂センセが仰ってたなぁ「特殊」って言葉は
特殊浴場以外に使っちゃイカンって
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 22:16 ID:plSLzoCR
兼坂弘センセね。

究極のヒューズを求めて(ワラ
じじいを先生などと呼ぶなじじいはじじいでいいんだ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 22:30 ID:7jdSA6GV
>>240
おたくは頭のヒューズがとんでいるようなのでこのヒューズに交換しては
どう?
どんどんもりあげてね。わかりやすいように間にこれいれるからね。

とりあえず上の体験サイトコピーしとくね。
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/m-kai/accord/my-accord.htm
http://www.suisui.net/suisui/049/
http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm
メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
★現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 22:34 ID:NxpmezM2
ID:7jdSA6GVをID抽出すると・・・
12時間以上お仕事ご苦労さん
1レスいくらの仕事ですか?
247左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/27 22:41 ID:Uv1pqIVV
社員だから給料に含まれているんだろうなw

さて、ここまで来ると会社としても「1社員の宣伝目的の勝手な行動でした」では逃れられないぞ。
公式に弁明をしてもらいたいねぇww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 22:43 ID:7jdSA6GV
だれかみたいに接続しなおしてIDかえて書き込みなんてセコイこと
しないよ。
もっともりあげてね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 22:49 ID:7jdSA6GV
ほんとに社員だったらえらいことだ。
商品の中傷否定ばっかりして逆に訴えられないように気をつけてね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 22:58 ID:KWvocoyE
いや〜盛り上がっているな(w
しかしそれに反比例して「高 柳 電 機 工 業 株 式 会 社」の
評判は盛り下がっているぞ(w

体験サイトとかに出てくる奴らには見事に共通性がある。
どいつもこいつも「アーシング」を有り難がっている上に、他にも
数千円で取り付けることができるろくでもないグッズのマニアばかり。
そのくせ電気音痴で物理の基礎知識は皆無。評価基準といえば「体感」だけ。
ヒューズの役目さえ理解していない恐れがあるな(w
まあしっかりした技術力ではなく、小物販売の利ざやが主な収入源の
お手軽ショップにとっては最高のお客さんだわな(w
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 23:01 ID:NxpmezM2
このヒューズはヒューズとしての役割は果たすのかな?
だれか安定化電源で回路組んで試してみてよ
切れなかったら逆にPL法で訴えられちゃうよ
壊れたら高い部品もあるし
株価の動向に注目だな  ってか上場してるの?
社員19人の同族零細企業でし
転職板の基準で言えばブラックど真ん中
254左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/27 23:26 ID:3S+W1E2V
零細企業が、起死回生策として採ったのが2chでのスレ立て&自演宣伝かww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:16 ID:u8CNMBny
このヒューズに換えてかなりよくなったけどね。
すーとなめらかに中回転から高回転まで吹き上がるようになったよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:28 ID:u++sxkIJ
>すーとなめらかに中回転から高回転まで吹き上がるようになったよ
アーシング、イオン、添加剤にて使い古された文句だ。

リッツが出た直後に液体窒素でクライオヒューズなら作ったけど
な〜〜んも変わらなかった。
オーディオマニアに方法論聞いて液体窒素法で72時間以上浸漬したんだが。
ふけ上がりは軽くなる気がしたけど
ふけあがりの変化を気にしながら走ったせいでタイム落ちたよ(ワロタ
そうそうジムカーナでタイム上がると言われていたS○Vなんか最近は下火だね〜
HONDA車には標準の方法では駄目です
取り付け場所が特殊なのでメーカーにTELください
とか言い出したあたりから落ち目。
何も変わらなかったよ、最初は変わった気がしたんだけど。。
燃費も0.2km/lくらい落ちてしまったし。
店に文句言いに行ったら、アーシングと併用しないと
効果が現れにくいかも、とかいう。それならそうと
早く教えてくれよ、最初っからそうしたのに!
でもまた効果がでてこなかったらどうしようかな。
お店の人、相談に乗ってくれるだろうか。。。












とか言ってる香具師を高みの見物で楽しむスレはここですか?(ニヤ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:40 ID:CjIU2UkU
明日の各問屋の反応が楽しみだな。。。
あーあ

利幅大きかったのにな。もう終わりか
260左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/28 00:55 ID:alcA4Gfh
終わりも何も、始まってないじゃないかww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 07:05 ID:u8CNMBny
このヒューズ以外なにもしてないよ。なにもしてないほうが変わり方がわかりやすいかも。
このヒューズ以外なにもしてないよ。なにもしてないほうが変わり方がわかりやすいかも。

うん、そうだね。
>>261
クルマは何乗ってるの? どこのヒューズを何本換えたの?
>>263
体験サイトを紹介してくれると思うよ
頑なに車種を教えないとは ウケル
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 15:31 ID:XEEof2bO
どっちにしても数値的な説明が一切ないパーツ?
基礎理論が成立しないパーツ?
取り扱い点もまともな説明ができないパーツ?
費用対効果を考えると納得できないパーツ?
でも、利益が大きいパーツ?
とりあえず「R」のシール貼ればいいパーツ?(「U」も同じじゃ!)
俺は買わないけど、もられるならもらっておこう!程度のパーツ?
■■■
このスレにもチューンチップ貼っとくわ。
>>267
ポコ
>>267
すげぇチューンチップ貼ってあるからか更新速度が上がったようなきがする。
チューンチップのおかげで彼女もできて、おまけにしつこい水虫も治りますた。
スーパーヒューズとアーシングを追加すれば宝くじも当たるかな?
換えずに文句ばっかりいうのが多いけど、ほんとは換えたいのじゃないの?
アドレス(ID)かえてるけど,なんか同じヤツだな文句いってるのは.
どうでもいいけどね。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 17:32 ID:iAw2W3g3
アドレス(ID)かえてるけど,なんか同じヤツだな薦めてるのは
273左足ブレーキスレの1 ◆/c55dPQ5AE :03/08/28 23:10 ID:rd5h8ax7
晒し上げておこう
信じていれば、ちゃんと効くんだよ

何事も心がけ次第だ

ナムナム
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 06:07 ID:K1n+sF/p
このヒューズの体験サイトコピーしとくね。

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/m-kai/accord/my-accord.htm
http://www.suisui.net/suisui/049/
http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm
メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
★現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店が増えています。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 08:34 ID:BI33ogG0
ホントのところキボン
キョロキョロ
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・ε・;≡;・3・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
   (    )     \______________________
   人  Y
   し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・3・)< と思ったらこんなところに糞スレがあるじゃん♪
         /,   つ  \_____________________
        (_(_, )
         ▲∪∪


278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 14:20 ID:qvcU38Ba
トヨタやマツダのディーラーはともかく、シムスとゼロがやってるってことは多少なりともなんかあるんじゃない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 16:32 ID:dWewZn1X
>>278
売って楽に儲かるなら、頭の悪い糞ショップなら売るだろ?
ヒューズの抜き差しに高度技術が必要だと言い張る香具師がはびこる業界じゃ
280廊下る:03/08/30 17:26 ID:m4Fj7QXZ
僕が思うに、1本取り付ける毎にエンジンをふかすっていうのがミソのような。
日頃エンジンふかさない車に施行したら、ヒューズがどう?と言うよりもエンジン内のカーボンが飛んで調子がよくなるのでは
と思ったり。この理論なら、ヒューズは3本よりも6本つければ、エンジンはより調子が良くなると思われ。
まあ、5000円払って3回エンジンふかしてもらうと思うと高いわな。
他の方、どう思います?

確かに高回転でちょっと走ると車の調子は上がるね。
プラシーボじゃないと思うくらいはね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 20:06 ID:/K1dYhZz
>>281
それだけ調子上げるのに本当はどれだけ大変か。
ヒューズで?

笑わせるなよ。面白いよ
>>282

日本語読めまつか?

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 10:44 ID:tg9c+gJz
これ見て買いたくてウズウズしてる香具師いるんだろうなぁ
宣伝なんだから気にスンナ
買っちまえ
サイコーだぜ!
家のブレーカーの代わりに入れるのも楽しいぞ
クゥ〜〜〜〜、溜まらん
285廊下る:03/08/31 21:39 ID:3Mn8rOK6
>>284

(使用上の注意)
 家のブレーカーとして使用する場合、ドライヤー又は扇風機などのモーターの回転の上がり方でチェックしてください。といってみるテスト
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 17:54 ID:qQei1Eq7
漏れは高回転がスムーズ回るようになりました。
かえたヒューズは 
エンジンコントール 2
インジェクション  1
燃料ポンプ  1
エアコン   1
あとひとつわすれた。 1
のよう。
エンジンコントールとインジェクションの3つだけでもよかったかも?
ミソはヒューズで発生する磁気を防ぐことらしい?
他でも磁気は発生すると思うけどいちばんヒューズのところが重要らしい。
どうでもええわ。ようなったし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 20:03 ID:p31J8/yB
イロモノグッズの特徴として”微々たる変化”
って書くと過剰反応してくれるんだよね。
費用対効果が非常に低いのは某商品某社営業が言ってたなぁ。
最近の子はエンジンいじったりキッチリ金かけるチューンを嫌うから
こんなどうでもいいもんでも売れるから売る方は仕方ないんですよね。
と。

オカルトチューンを本気でやってる人て10万とか平気で使ってるけど
その金で楽に虎E-MANAGE現車あわせ燃調および点火時期調整できるな。
そっちの方が燃料を直接絞れるから遥かに燃費も上がるし。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:33 ID:oE+j1QEd
>>287
余計なことかも試練が燃費はあがらない
絞るのは必要に応じて高回転域のみだ
低速でしぼれば、燃費があがるかしれんが、トルクがなくなる
で、ノックセンサーで遅角し(もしくはしない)、遅いので踏み込む、よって燃費は悪化じゃ
まぁ、薄くして理想空燃費で走ってごらんよ
ブローすっから
ガソリンはシリンダー内の燃焼温度を調整する役目もあるので闇雲に薄くするのは逆効果
燃費を良くするには、サイクル効率を高めない限りは無理じゃ
カルノーサイクルエンジンが実用化されれば別じゃが
このアタリを理解してからにしないと危険じゃ
ま、ショップごときの知識でサイクル効率を理解できる香具師は少ないだろが、経験上でそういうことをやってる

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:55 ID:98YRKeWv
スレ違いだが実際燃費上がる車両もあるよ。
ターボ車は大抵低回転から濃いから。
負圧領域からなぜか濃いヨタ、ニサーン、ダメハツ、スズキあたりは
スーパーヒューズを上手につけれるようなどうでもいい店じゃなくて
A/F計をちゃんと使いこなせる店に出せば確実に良くなる。
最近の車両は無駄なのが多いだろうがね。
それでもオカルトに10万よりはマシな(w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 00:50 ID:810qDShk
漏れの近所のイエローハットで
ヒューズのみ10個9000円で販売してたよ
あと通販だとヒラノタイヤで1個800円だった

さすがに工賃とってまでやるのは良心がとがめるんじゃね?
291nenpi:03/09/03 22:05 ID:+TmJlHyf
真面目にレスすると、高いお金払ってこのようなオカルト物つけるよりも、燃費計をつけたほうが効果ありだと思います。リアルタイムで燃料消費量がわかるので、よりアクセルワークが慎重になると思います。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:01 ID:Bkwu1DjB
一時期負圧計をつけようかと思ったけど結局つけてない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:07 ID:X6j/OiNn
>高回転がスムーズ回るように
これを体感したいなら
>虎E-MANAGE現車あわせ燃調および点火時期調整

>絞るのは必要に応じて高回転域のみだ
でいいわけだろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:34 ID:np1x9v4t
>>289
やらないとは思うが、低速域を燃費のために絞るのは、非常に危険だ
ストリートで乗り易いのは、低中速のトルクが厚い車、実際、速い
特に低速はノックセンサーが反応しやすい領域ゆえ、薦められない
データロガーと空燃費計を見ながら走ると、良くわかる
最近のは吸気温度センサー、電子スロットル等でフィードバック制御が細かくなっているので、余計にこの領域は、素人判断で動かさないことだ
エアクリーナーを変更しただけで、とんでもない領域を読む車があるで要注意じゃ
>>293
流石だ
良くわかってるようだ
>>291
燃費計というのがアフターパーツであるかは不明だが、BMWの純正メーターはインジェクターの吐出量から換算して、アナログメーターに表示している
これを見ながらだと、本当、ビックリするぞ!
瞬間的にはV12の場合、1キロ/ℓ割ってしまうことがある
というわけで需要がないのでパーツとして存在しないだろうが、データロガーから換算して作るのは、難しくない
と、関係ないレスいれておこうとするテスト
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:50 ID:VqVrJNKP
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:11 ID:ZUvTuR4f
>>295
ありがと
でも、もう販売してないと思うけど

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:12 ID:fsGrqKaj
最近の車両ならテクトムの燃費計が使えるな。
そろそろ潰れたかな?
先日このヒューズをYHですすめられてとりつけた。
中高回転がスムーズでいい感じになった。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 13:21 ID:Ccc+holD
>>296
えっ、>>295はメーカーのサイトなんだけど?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 16:53 ID:Dy7qYvz8
つい先日エンジンのO/Hついでにこのヒューズを入れてみました。
最初は全く期待していなかったのですが、装着後にその考えはふきとびました。
いやーほんとにすごいです。
ヒューズを換える前の状態に比べたら、エンジンのパワーがあがったというか・・・
言葉に言い表すことが出来ないくらい激変しました。
疑っている皆さんも騙されたと思って是非一度つけてみてください。
ほんとに驚くほど効果が有りますから。
コピペバカがいなくなったと思ったら、次は信者しか来てないのか・・・
開運ペンダント、開運財布と大してかわらない謳い文句・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:32 ID:MV9skzEH
非力なエンジンにだとあきらめていたが、結構眠っていたようです。
高速で回しすぎて燃費はわるくなりました。しかたないけど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:45 ID:QEjdP7CE
>>300
近くのショップで確認してください
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 21:26 ID:oil2UL9t
>>303
地球のために眠らせとけば良かったのに
306ヒュー酢:03/09/04 21:33 ID:4dVIG2Ne
>>301
つい先日エンジンのO/Hついでにってさー、O/Hしたらエンジンのパワー回復するじゃん!
何のためにO/Hしたの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 21:41 ID:oil2UL9t
>>306
男ならどうしても入れたくなる衝動があるじゃないか
こんな恥ずかしいもの作って会社の名前さらすとは。。。
本業だめなんか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 00:00 ID:lJSeTtHa
たいぶんなれたので高速バイパスでこのヒューズと元のヒューズを取りかえて比べてみた。
やっぱり高回転がしんどい・・・・。
30K走ってパーキングエリアでヒューズ向きを記録してた通りリッツに戻しました。
高回転がスムーズ、誰でもわかるほどです。
280馬力もある車で同じ様に体感できるかどうかわかりませんけどね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 11:01 ID:51L0e5fT
凄いよ、おまいら
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:41 ID:RuAcLLoH
マダヤッテタンデツネ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 05:55 ID:1k2nfiYZ
やってよかったかも。
エンジンがかなりスムーズ回るようになるけど回しすぎに注意してね。
危ないから最高速の更新なんてしないように。やってしまうけど、、、。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 06:59 ID:nfRYL4+8
とても不思議だ
効果が有るとか無いとか、そんなことじゃない
そんなに大勢が交換しているものなのか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 16:37 ID:ow617PHY
ムダニヤッテタンデツネ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 07:20 ID:OdUp1Hve
ヒューズでこんなに変るものとは思わなかった。
時速60キロからの加速が良くなった。
ヒューズでこんなに変るものとは思わなかった。
つけて一週間したら、金持ちのオンナがウヨウヨ寄って来て玉の輿状態。
小遣いもたんまり溜まるから、キャッシュでセルシヨ買えた。
毎日オンナをとっかえひっかえやってるもんだからチンポの皮も剥けたよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 10:13 ID:MkXgulVP
やたら競馬に勝てるようになったよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:47 ID:Il6iOcWq
車業界の新興宗教か。
日本の宗教法人が自己申告発表している信者の数を足すと、全日本人の10倍になるんんだそうだが、ヒューズも話1/10だろうな//全然無しとは言わないがね。
その1マソでエンジン内部洗浄することを激しく薦める

そういえばヒューズ換えた途端
宝くじ当選したぞ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:47 ID:SU++h93h
>>319
私は別れた彼氏が戻ってきたわよ
ヒランヤとどっちがシアワセになれまつか?

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 21:40 ID:m1C9gEpj
ヒランヤの勝ち
水晶も捨てがたい
結論

ヒランヤか水晶で作ったフューズが最強でつね。

>>324
禿同
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:34 ID:dPeVQU/5
このヒューズの体験サイトコピーしとくね。

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/m-kai/accord/my-accord.htm
http://www.suisui.net/suisui/049/
http://senbei.cside.com/essay/essay.htm
http://kazamidori156.tripod.co.jp/alfa156-item1.html#fuse
http://www53.tok2.com/home/kibun/fuse/report.htm
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/ritz.htm
メーカーHP
http://ime.nu/ime.nu/www.tydkk.com/ritz-sf/
そこの取り扱い店以外にも急速に増えています。
★現在ではイエローハット、トヨタ、マツダでも取り扱い店がどんどん増えているよ。
秋田
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 09:51 ID:9wayL2cc
アクセルがリニアな感じに激変した。
時速80キロからがんがん加速していくので高速道路では気をつけてもらいたい。
ATだけど、どの回転域でもあきらかにアクセルのひっかかりが良くなったので
ATを別ものに乗せかえたみたいになった。
でもどうだろう?燃費だけを期待するスポーティーな走りを求めない人には
乗りごごちの面では好き嫌いがわかれるかもしれないね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:30 ID:eDRg/pG4
>>309
取付に技術がいるんではなかったん?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:09 ID:G8IvPfDm
最近、ヤフオクで冷却水に入れてパワーアップ!
ってのが売ってるよ。
落札者の履歴を見ると電波グッズが盛り沢山。
クダラナイもの買わなきゃもっといい車買えるのにね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 15:28 ID:ALa9HyQ4
age
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 14:44 ID:xJGuPBSo
タコメーターが元気になった。
高速で時速100Kぐらいかなとおもったていたら130Kでていた。
こわいから元のヒューズに戻した。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:34 ID:RPtsWpcp
とうとうCARトップの今月号(2003年11月)にでていた。
効果は本物の様ですね。
ああ、カートップもか
カートッ( ´,_ゝ`)プッ
このスレ読んでてプッツン切れた。
337高井戸IC海苔:03/09/26 14:08 ID:GdGTZliL
凄いなココは(w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:23 ID:9WWoSFvk
エンジン音がかわった。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:13 ID:wL21ED1d
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
エンジン音がバーンバーンと濁っていたのが、フォーンフォーンと乾いた感じのいい音になった。